【俳優】この小説を映像化するならこの人!【監督】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
まだ映像化されてない、もしくはすでにされている作品について、
この役はこの俳優にやってほしい!
この小説はこの監督に撮ってほしい!
などと語るスレです。
2吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 00:51:59


小川洋子
『博士の愛した数式』

博士役
実際は寺尾聡
自分なら清水紘治
家政婦役
実際は深津絵里
自分なら手塚理美
3吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 00:53:28
コーエン兄弟に百年の孤独を撮って欲しい。
4吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 00:55:26
アンゲロプロスの百年の孤独も見たい
5吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 02:22:13
アンゲロプロスに一票。
6吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 03:17:31
苺ましまろ

監督
ヤン・シュヴァンクマイエル
7吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 03:22:16
これは板違いじゃない?
8吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 03:29:41
ちょいSFの入った「変身」をクリス・カニンガムに!
9吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 04:22:05
それいいね
10吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 05:20:48
>>7
ま、固いこと言わないで
映画版だと多分ろくな小説があがらないよ
11吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 05:24:45
レス番若いうち村上春樹挙げておきたい。
アフターダーク、読んだとき、お姉さん
仲間由紀恵っぽかった。しかし目つむった顔が
きれいかどうかはわからん。
12吾輩は名無しである:2005/11/02(水) 05:38:43
どこかのスレで、ヴォネガットをウェス・アンダーソンってのがあったな
13ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 :2005/11/02(水) 13:12:17
ダンテ『神曲』を
監督=神代辰巳、ダンテ=ヴィンセント・プライスで。

スタンダール『赤と黒』を
監督=増村保造、ジュリアン=ジャン=ピエール・レオー、マチルド=若尾文子、
レナール夫人=ジーン・ティアニーで。
14吾輩は名無しである:2005/11/05(土) 15:07:11
インストールの神木くんはハマり役の気がするね。
15吾輩は名無しである:2005/11/06(日) 03:46:32
そうか?神木より「人にやさしく」の子役のがイメージ
16吾輩は名無しである:2005/11/08(火) 01:31:59
ノルウェイの森は誰がいいと思う?
17吾輩は名無しである:2005/11/10(木) 22:24:07
セカチューの祖父は仲代達矢や山崎努じゃかっこよすぎる
18吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 00:02:42
「フィネガンズウェイク」を鈴木清順で
19吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 00:09:51
「蒲団」を田代まさし主演で
20吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 00:31:34
「西遊記」

孫悟空…梶井基次郎
沙悟浄…井上ひさし
猪八戒…副田和也
三蔵法師…丸山健二
21吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 01:18:10
>>19
布団読んだことないんじゃないの?
十キロやせて十歳年とった阿部寛でお願い。
22吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 02:12:39
『砂の女』
監督・・・北野武
男・・・北野武
女・・・桜庭あつ子
村の人々・・・タケシ軍団の人々
23吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 02:19:49
『白痴』
監督・・・ダンカン
男・・・玉袋筋太郎
女・・・ビートたけしの娘
24吾輩は名無しである:2005/11/11(金) 02:27:00
『罪と罰』
監督・・・浅草キッドの小さい方
ラスコーリニコフ・・・小泉孝太郎
金貸し老婆・・・ヒッコーシのおばはん
ソーニャ・・・三並夏
25:2005/11/13(日) 05:05:44
アリョーシャはヴィンセント・ギャロってかんじ。イヴァンはゲイリー・オールドマン。スメルジャコフはコーエン兄弟のファーゴに出てきた笑うと顔が歪む俳優(名前忘れた)にやってほしい。
26吾輩は名無しである:2005/11/14(月) 18:34:33
島本理生のナラダージュは映像化してもおもしろいと思う
27吾輩は名無しである:2005/11/14(月) 18:59:08
映画ファンが待ち望んだ
黒澤明による『平家物語』はついに実現しませんでしたね

まぁ50代までじゃないと難しかったろうけど
用心棒も赤ひげもなくていいから
誰かも言ってたけど平家だけで1ダース撮ってほしかった
50年代半ばから70年頃までに


28吾輩は名無しである:2005/11/14(月) 19:03:11
オナニー映像ばかりの最近の映画監督には何も期待していません

よって  終了― です。
29吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 03:33:34
江國香織の「なつのひかり」

監督:塩田明彦

栞:麻生久美子
裕幸/幸裕:オダギリジョーか及川光博
瑤子:
順子:美輪明弘
なつみ:デニム切りっぱなしのホットパンツが似合いそうな子
洋一:速水もこみち
陶子:不細工で無愛想な女の子
薫平:三丁目の夕日で茶川のところで世話になる男の子
30吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 05:26:29
十四歳のエンゲージ(原作:谷村志穂)

多恵子:堀北真希
勝也:斉藤翔太
ルウ:オーディションでイメージの合う子を(コレが一番難しい)
冴子:香椎由宇
シュウ:(色白にした)速水もこみち
バーのママ:篠原涼子
31吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 05:41:59
海色の午後(唯川恵のデビュー作)

遥子:栗山千明
耕平:伊藤淳史
裕介:小泉孝太郎
遥子の父:山崎努
頼子:仲間由紀恵
万里:平山あや
32吾輩は名無しである:2005/11/17(木) 05:49:43
月光の果て(唯川恵『めまい』収録)

女:深津絵里
少年:勝地涼
33吾輩は名無しである:2005/11/18(金) 00:07:41
中上健二 岬

秋幸 室伏幸治
龍造 北おうじきんや
母  名取裕子
義父 蟹江敬三
美恵 清水美沙 
34吾輩は名無しである:2005/11/18(金) 03:17:00
室伏かぁ。ww
35吾輩は名無しである:2005/11/19(土) 09:57:34
33の続き
安男 山崎邦正
ゲン叔父 デンデン
安男の嫁 横山めぐみ
36吾輩は名無しである:2005/11/19(土) 10:18:47
幻の光(宮本輝)

ヒロイン:小雪
前夫:オダギリジョー
現在の夫:寺島進
37吾輩は名無しである:2005/11/19(土) 23:51:58
古井由吉作品の映像化は不可能なのか?
38吾輩は名無しである:2005/11/19(土) 23:54:27
>>37
誰もやる気にならんだろあんなものしょーもない
39吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 01:16:51
面影(芝木好子)

真子:柴咲コウ
龍人:海東健
深沢:小林薫
延:片平なぎさ
透:森山未来
友子:石原さとみ
40吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 01:19:54
三四郎

三四郎:山田孝之
美禰子:仲間由紀恵
41吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 01:27:16
坊ちゃん

坊ちゃん:伊藤淳史
山嵐:山本太郎
清:もたいまさこ
赤シャツ:別所哲也
野だいこ:キングコング梶原
42吾輩は名無しである:2005/11/20(日) 01:53:09
幽霊(北杜夫)
柳ユーレイ主演

幽霊たち(オースター)
柳ユーレイ、一人二役
43吾輩は名無しである:2005/11/21(月) 23:48:10
春琴抄を増村保造に撮ってもらいたかったなぁ。
44吾輩は名無しである:2005/11/22(火) 00:02:33
春琴抄、楽器かえて現代版にして外人がとったほうがいい気がする。
盲目のアルゲリッチみたいなの。
45吾輩は名無しである:2005/11/28(月) 10:53:15
谷崎の鍵はやたらと映像化されてるよな。国内外を問わず。
ラクロの「危険な関係」も。
毎年色んな監督に撮らせればいいのに。
46吾輩は名無しである:2005/11/30(水) 00:53:23
一人の作家の短編を数人の監督が撮ったオムニバスみたいのあるかな。
最近だと乱歩地獄か。
47吾輩は名無しである:2005/11/30(水) 01:29:16
>>45
そういえば昼ドラにもなったしね。
昼ドラってすごいよな。今菊池寛にジッド。
次が春琴抄でも罪と罰(ありそう)でも、全然驚かない。
48吾輩は名無しである:2005/11/30(水) 02:09:24
昼ドラだとキャストもセットも安っぽくて大仰になるからやだなー。
何かアレって真面目に見るものじゃなくて
「演じる本人たちは大真面目だが視聴者は失笑する」のを
敢えて狙った製作態度のが気に食わない。
49吾輩は名無しである:2005/12/01(木) 06:06:37
原作がなんであっても同じ話になってしまうところが
奥深い、
50吾輩は名無しである:2005/12/02(金) 04:45:43
罪と罰、観たいねえ。
51吾輩は名無しである:2005/12/03(土) 04:03:45
>>50
でも「罪と罰」って下手に
今の日本に置き換えたりすると
Vシネ向きの話になりそうだ。

ソーニャ→親父のリストラのため高校中退しソープで働く娘。
ラスコーリニコフ→学費滞納のため東大中退した男。
52吾輩は名無しである:2005/12/03(土) 07:33:49
主題歌は椎名林檎
53吾輩は名無しである :2005/12/05(月) 17:48:02
佐藤浩市ヴァージョンの漱石物が観たい。
54吾輩は名無しである:2005/12/06(火) 06:16:09
神曲をテリー・ギリアムで。リドリー・スコットでもいいや。w
55吾輩は名無しである:2005/12/10(土) 19:10:49
長塚京三=漱石
56吾輩は名無しである:2005/12/10(土) 21:45:38
>>51
「昼どらで」って話をしてたんだと。
だからそれでいいんだよw スイドリガイロフに北村一輝希望。
57吾輩は名無しである:2005/12/11(日) 10:18:43
「居酒屋」は女主人公の転落ぶりが、「裸足のピクニック」の矢口監督に
向いてるかと思った。
58吾輩は名無しである:2005/12/11(日) 10:19:29
木下順二「夕鶴」は「つる」の市川コン
59吾輩は名無しである:2005/12/17(土) 00:25:55
博士の愛した数式楽しみ
60吾輩は名無しである:2005/12/23(金) 17:16:09
大崎善生もついに映画化かー
61吾輩は名無しである:2005/12/23(金) 17:52:50
村上龍の「五分後の世界」
ただ、龍には監督をしてほしくない。
62吾輩は名無しである:2005/12/23(金) 18:38:29
ピンチョンの「競売ナンバー〜」は
「スローターハウス5」とか「12モンキーズ」みたいな感じ
(ちょっとヒネった妄想オチ)で、映画化したら良いと思う。

いずれも、タイトルに数字が付くな。5,12、49
63吾輩は名無しである:2005/12/23(金) 18:40:36
>>62
誰がヒロインのエディパ・マースを演じるかが、興味深いな。
日本でやるとしたら・・・とか
64名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2005/12/30(金) 07:57:34
>>2
寺尾聡の博士も悪くないみたい

村上春樹はなぜトニー滝谷の映像化を許可したのかな
65名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2005/12/30(金) 09:22:23
「オズの魔法使い」を小津で
「AKIRA」を黒澤明で
67名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/04(水) 00:58:51
三国志をオール日本人キャストで
68名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/04(水) 01:17:57
「インストール」をりさたん本人主演で
69名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/04(水) 05:57:14
私も「五分後の世界」に一票。
70名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/05(木) 02:36:21
綿矢りさに蹴られたい人、手挙げて〜
71名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/05(木) 14:27:48
半島を出よを庵野秀明で
72名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 16:23:25
ナルニア国いいですよ
73吾輩は名無しである:2006/02/13(月) 01:35:09
>>63
エビちゃん
74吾輩は名無しである:2006/02/13(月) 02:49:29
シャクンタラー姫
75吾輩は名無しである:2006/02/13(月) 04:19:43
「かわいい海の男たち」
76吾輩は名無しである:2006/02/14(火) 18:12:29
WOWOWのドラマWシリーズってなかなかいいんじゃね?
77吾輩は名無しである:2006/02/22(水) 01:47:15
あげ
78吾輩は名無しである:2006/03/02(木) 21:56:58
蹴りたい背中も映像化されるのだろうか…
79吾輩は名無しである:2006/03/27(月) 00:47:02
伊坂幸太郎「重力ピエロ」

泉水(長男):堤真一
春 (次男):??
父親:宇津井健
夏子:中谷美紀

春って人物誰もが見惚れる様な男前らしいが
全く思いつかん。
80吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 01:25:13
保守
81吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 03:02:31
五分後、小田桐はオダギリで
82吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 03:20:23
もう映画化されてるけど、ジャニ使ったのは痛かった「疾走」
主人公・柳楽優弥
あかね・インリン
牧師 ・柏原崇

鬼ケン・宮迫

エリ ・あおい優
かな
83吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 03:28:50
じゃにはじゃにでも二宮は良い
84吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 10:24:41
二宮は伊豆の踊り子もやってたね
85吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 19:45:12
二宮は別格だな。目がいい。
86吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 20:34:32
二宮に太宰の正義と微笑やってほしい
87吾輩は名無しである:2006/04/17(月) 21:50:40
ベルトルッチ版「万延元年のフットボール」
88吾輩は名無しである:2006/04/25(火) 19:17:01
ナラタージュは絶対映画化するだろ
89みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2006/04/27(木) 11:40:33
ルチオ・フルチ版『眼球譚』
(全盛期のフルチがバタイユ撮ってたらとんでもない映画に?)

Mナイト・シャマラン版『ドグラ・マグラ』
(得意のハッタリ演出を多用して、駄目駄目な松本俊夫版を木っ端みじんにしてほしい)

プレストン.スタージェス版『坊ちゃん』
(ぜったい傑作になるはず)

ダニエル・シュミット版『快楽の館』
(すごく観たい)

90吾輩は名無しである:2006/06/06(火) 21:18:23
ヒッチ・コックで
漱石「こころ」
今明らかになる自殺の真相!
私 ナイナイ岡本
先生 明石家さんま
先生の奥さん 柴田理恵
自殺した親友 出村
・・・だめか。
91吾輩は名無しである:2006/06/07(水) 14:21:58
それはちょっと見たいぞ。ただ
奥さんはしのぶにしてほしい。
あと、Kは矢部がいい。
92吾輩は名無しである:2006/07/04(火) 00:06:26
やわらかい生活って…センスのないタイトルだな

誰か見た?
93吾輩は名無しである:2006/07/06(木) 00:54:38
ありきたりだが

ノルウェイの森を自主映画化したい

春樹の短編いくつかをオムニバスで撮りたい
94吾輩は名無しである:2006/07/06(木) 01:58:35
四谷怪談
このおどろおどろしい世界は絶対、デッビット・リンチの十八番ですよ。
もう、ジジイになってダメになったけど、伊右衛門には往年のアラン・ドロンがピッタリ。
お岩は「昼顔」のカトリーヌ・ドヌーブ(これもババアになっちまったな)。
舞台は江戸の市井からパリの裏町へ。絶対、いい映画になってたと思う。
95吾輩は名無しである:2006/07/17(月) 01:20:02
舞城王太郎なんかいいかも
96吾輩は名無しである:2006/07/17(月) 01:35:58
郷ひろみの舞姫はなかったな
97吾輩は名無しである:2006/07/21(金) 01:53:54
インザミソスープを三池崇史で見たい
98吾輩は名無しである:2006/07/21(金) 03:04:14
ほほう
99吾輩は名無しである:2006/07/21(金) 10:50:16
斜陽
かず子:中谷美紀
お母さま:野際陽子
直治:岡田準一
上原:沢村一樹
100吾輩は名無しである:2006/07/27(木) 01:19:57
保守
101吾輩は名無しである:2006/08/09(水) 12:18:07
風の歌を聴けの小林薫が見たい
102スメルジャコフ:2006/08/18(金) 23:30:44
一たびはポプラに臥す 宮本輝 現代のシルクロード漫遊記
いたるところにきれいな風景と生活を描写している。
103吾輩は名無しである:2006/08/19(土) 01:05:13
「シルクロードを旅して、仏教の本髄にふれ、池田大作先生のご教義の
素晴らしさを再確認し、あらためて創価学会発展のために尽力する
決意を得ました」(宮本輝)
104吾輩は名無しである:2006/08/27(日) 02:55:11
失われた時をもとめてをソクーロフで見たいな
105吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 14:28:09
『失われた時を求めて』の映画化は
アラン・スミシー監督みたいな
巨匠じゃないと無理だろう。
106吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 18:06:13
カフカの変身の映画誰か見た?
107吾輩は名無しである:2006/09/06(水) 18:25:06
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
監督・主演:北野武
108吾輩は名無しである:2006/09/13(水) 21:09:14
前に、日曜の夜に古典文学のドラマやってたよな
あれよかったな〜
109吾輩は名無しである:2006/09/13(水) 22:01:40
太宰の「人間失格」か「女生徒」を中島哲也で。
…前者は「嫌われ松子」男性版になりそうだが。
すでに映画化されているものなら、「69」を大林宣彦でリメイクしたものが見たい。
110吾輩は名無しである:2006/09/14(木) 22:52:56
実際に構想、企画段階までいった組み合わせを挙げようぜ。

黒澤明「平家物語」
ヴィスコンティ「魔の山」「失われた時を求めて」
タルコフスキー「白痴」
フェリーニ「ピノキオ」・・・
111吾輩は名無しである:2006/09/14(木) 23:38:58
太宰は森雅之
112吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 09:58:18
谷崎は映画との愛称いいね。

太宰はあんまり映画化されてない。
113吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 10:50:04
『グッドバイ』は森雅之の主演で、なかなか良い。

森雅之は、同じ年に『痴人の愛』に出ているけど、
譲治役じゃないのが惜しかった。
114吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 14:05:04
芥川龍之介=立花ハジメ
115吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 14:05:43
漱石=長塚京三
116吾輩は名無しである:2006/09/15(金) 15:34:20
箱男

リンチ
117吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 02:53:39
サム・ライミの『ドグラ・マグラ』
118吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 06:06:20
ドグラマグラはたしか邦画であるな
見たやついる?
119吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 07:07:39
途中で寝ちゃいました。
あんまし面白くなかったでぷ。
120吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 10:16:27
リンチの娘が「箱女」撮ったよ>>117
121吾輩は名無しである:2006/09/19(火) 12:33:43
町田康作品にはeastern youthの吉野寿がいい。
122吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 03:02:52
>>121 いいね、吉野の顔アップは絵になるな。
123吾輩は名無しである:2006/09/25(月) 23:47:57
ラスコーリニコフに河村隆一 太宰を演じた実績がある
124吾輩は名無しである:2006/09/26(火) 13:52:31
太宰=森雅之
芥川龍之介=立花ハジメ
漱石=長塚京三
三島=山口崇
中上健次=グレート義太夫(ヒゲそって)
125吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 13:48:51
山口崇と三島って似てね?
126吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 13:50:43
三島=清原
127吾輩は名無しである:2006/10/03(火) 03:11:17
「殺しのドレス」でナーズ(=オタク)っぽい役を演じた青年は
「ライ麦」のホールデンにピッタリだと思った。

その後、彼はヴォネガットの「母なる夜」(マザーナイト)を監督した
128:2006/10/03(火) 03:13:16
キース・ゴードン(俳優兼監督)
129吾輩は名無しである:2006/10/17(火) 23:26:23
天使の卵
小西と市原の組み合わせがよいね
130吾輩は名無しである:2006/10/20(金) 00:03:54
村山由佳の原作はクソだろうが
131吾輩は名無しである:2006/10/30(月) 20:05:36
百年の孤独を映像化してほしい。鈴木清順で
132吾輩は名無しである:2006/10/30(月) 20:47:47
ナイナイ岡村





ですから!!!!!!!
133吾輩は名無しである:2006/10/31(火) 01:25:38
D・リンチ監督で伊勢物語。B・パロマ監督の源氏物語。熊井啓監督のミシシッピーバーニング
134吾輩は名無しである:2006/11/12(日) 10:35:42
本谷の作品が映画化されるらしい
再来年公開?
135吾輩は名無しである:2006/11/18(土) 15:02:09
瀬尾まいこの幸福の食卓来年映画公開!
136吾輩は名無しである:2006/12/11(月) 05:02:39
イーストウッドに日本の名作文学を映像化してほしいな
137吾輩は名無しである:2006/12/11(月) 05:26:05
ボヴァリー夫人を蓮實重彦
138吾輩は名無しである:2006/12/11(月) 05:35:22
日本版美徳の不幸を主演木南晴夏で監督は今は亡きパゾリーニに
139吾輩は名無しである:2006/12/11(月) 16:19:07
>>137
140吾輩は名無しである:2006/12/15(金) 02:18:59
パゾリーニに家畜人ヤプーを
141吾輩は名無しである:2006/12/15(金) 02:28:31
蓮實はソフトポルノ版草枕を撮るって言ってたけど
142吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 00:20:22
蛇にピアス 金原ひとみ
143吾輩は名無しである:2006/12/16(土) 02:03:39
イビサ 加納クレタマルタ
144吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 16:06:07
春樹の作品をリンチやアレンに撮ってほしいものだ
145吾輩は名無しである:2006/12/23(土) 16:56:24
エレファント・バニッシュはなかなかよかった 見に行ってないけど
146吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 16:35:41
となり町戦争も幸福な食卓も映画化。

文芸にもまだまだ未来はある!
147吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 18:02:19
映画化があるからってことで、文学に未来が「ある」として、それは文学の「原」作だから、原エクリチュールの問題として、文体の問題として、・・・何も言えないあはれ
148吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 19:01:27
原色の街(よしゆきじゅん)を映画化するなら、
あけみを 成美璃子 ワラ
149吾輩は名無しである:2007/01/04(木) 04:39:43
日の名残りって映画化されてる?
150吾輩は名無しである:2007/01/09(火) 09:49:54
夕凪の街桜の国も映画化かぁ…
151四月の雨 ◆moMK.HYLpo :2007/04/12(木) 14:42:22
テスト
152吾輩は名無しである:2007/04/29(日) 22:09:11
「族長の秋」を鈴木清順で・・・
って、>>131かっ!
153吾輩は名無しである:2007/04/29(日) 23:04:46
遅レスにもほどがあるけど
アンソニー・ホプキンス主演だったような。>>149
154吾輩は名無しである:2007/05/11(金) 04:28:51
155吾輩は名無しである:2007/09/16(日) 07:06:37
デビットリンチ監督で「外科室」。腹を裂いた途端に血を吐き出しながら愛を語り出す、
ニコール・キッドマンで。
156吾輩は名無しである:2007/09/16(日) 09:24:34
ゴダールにケータイ小説
157吾輩は名無しである:2007/09/27(木) 18:18:10
岸田国士戯曲を塩田明彦で
158吾輩は名無しである:2007/09/30(日) 00:29:51
「紙葉の家」スタンリー=キュウブリック

「重力の虹」宮崎 駿

「ユリシーズ」グリナーウェイ

「ファウスト」テリー=ギリアム

「草枕」ソクーロフ
159吾輩は名無しである:2007/10/06(土) 23:24:36
ブコウスキー作品を、
ショーン・ペン監督、トム・ウェイツ主演・音楽で
160吾輩は名無しである:2007/10/07(日) 01:00:20
>>158

>「草枕」ソクーロフ

日本公開時のパンフの序文は蓮實だな。
161吾輩は名無しである:2007/12/04(火) 23:16:53
貧乳腰パン葉子詐欺食い逃げ偽善者ダーウィン
162吾輩は名無しである
コインロッカーベイビーをレオス・カラックスで。
キク:ドニ・ラヴァン アネモネ:ジュリエット・ビノシュで。
舞台は世紀末のパリ郊外。