『必読書150』は必読書か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
23ファルロス満々 ◆UkiMqWKfaw
もちろん知ってるぜ。
けっこうバカにしてるよな。
いろいろ言いたいことはあるけど、苦しい選択だろう。

 プラトン『饗宴』岩波文庫(※必読だろう)
 パスカル『パンセ』中公文庫(※これ読まずにジイド読めるか?)
 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
  (※学部不問。読まずに卒業するのは論外だぜ)
 カント『純粋理性批判』岩波文庫
 マルクス『資本論』岩波文庫(※読み方があるんだけどな)
 ドゥルーズ&ガタリ『アンチ・オイディプス』河出書房新社
 ラカン『精神分析の四つの基本概念』岩波書店
 シェイクスピア『ハムレット』角川文庫、新潮文庫、岩波文庫、ちくま文庫
 スタンダール『パルムの僧院』
×ドストエフスキー『悪霊』
○        『永遠の夫』
 森鴎外『舞姫』(※苦しい選択だな)
 夏目漱石『我輩は猫である』(※苦しい選択だな)
 有島武郎『或る女』
×川端康成『雪国』
○    『伊豆の踊子』
 三島由紀夫『仮面の告白』
 萩原朔太郎『月に吠える』

さらに絞ってやったぜ。あくまでも150の中からな。
俺は150はほとんど読んでる。もっと他にある、とも言いたい。
文学板ではずば抜けた読書量を誇ると自負している。
面白い順に選んだわけではない。
面白いものからピックアップするなら>みか5さいへバトンタッチ!