1 :
吾輩は名無しである:
音楽ききながら本読むよね
けっこうあるよね
そういうこと
読んでる本の内容と聴いてる音楽がびっくりするぐらいあってることとかあるよね
そういうの。
そういう感じの雑談よろしく。
宇多田ヒカルとカフカ
モーニング娘。とプルースト
メタリカと太宰
5 :
吾輩は名無しである:04/05/09 18:37
宮台真司とDragon Ash
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの雰囲気に合う作家だと、
どんなのがいますかね?
7 :
吾輩は名無しである:04/05/09 18:42
わが闘争とワグナー
星井七瀬と漱石
9 :
吾輩は名無しである:04/05/12 21:48
音楽聴きながら、読書はしません。
もっとスレタイを工夫してください。
何のメロディーも感じられないじゃん
10 :
吾輩は名無しである:04/05/12 21:51
ピンクフロイドと谷崎を合わせて何か感じられると
自分が文学的に偉くなったように気になれる。
11 :
吾輩は名無しである:04/05/12 21:59
12 :
吾輩は名無しである:04/05/12 22:08
確かにもうちょっと気の利いたスレタイだったらねえ。
たとえば?
16 :
吾輩は名無しである:04/05/13 09:17
音楽聴きながら読書は意識が、割れるからしない。ピンク・フロイドあたりだと、読書しても意識が分割しないからいいけど
17 :
吾輩は名無しである:04/05/13 10:14
何かかけながら読書してても、
作品にのめりこんでると、音楽は耳に入ってこない、
逆に、音楽が気になりだすと、活字が入ってこない。
結局音楽に耳が行ってしまうような本は、
のめりこめない本、
自分とは相性が悪い本という風に言えるかも
18 :
吾輩は名無しである:04/05/13 10:35
BGMで音楽をきかずに音の世界にのめりこみながら音楽を聴きながら読書するとストーリーが音と融合しすぎてしまうから聴きながら読書はしない。マイク・オールドフィールド「アマロック」とシュールなファンタジー本は合うが
あまり自己主張しない音楽ならば、
読書の妨げにはならず、集中力が増すかも知れません。
意外に、コーヒーショップ内のあの喧騒が
本の世界にリズムよく入れる
手助けをしてくれることもあります。
英語のラップ聴きながら森鴎外、ぐらいだったら全然いけるんだけど、
テレビとか電車の中の音は全く集中できない・・・
別に同時じゃなくてもいいんだよね。
読みながらなんかの曲のイメージが
頭の中でぐるぐる回ってることはあるよ。
むしろ文字通り聞きながらっていう方がありえない。
22 :
ファルロス満々:04/05/13 22:55
だから問題はスレタイだな。
うん。
23 :
吾輩は名無しである:04/05/13 23:06
単調なテクノとかならまだいけるかな・・・あとちょっと流行った癒しの〜みたいな。
でも邪魔になるからほとんど聴かない。
聴きながらって人あんまいないと思ってたけど
24 :
吾輩は名無しである:04/05/14 01:00
読んでる途中であれ聴きたいってなってかけることはままある。
だけど読んでたらやっぱり文章に集中しちゃうので、
この場合、ふと本から顔をあげたときのタイミングとかかってる音と
そのときのあたまの中の状況がぴったりきちゃったときが言いたいんだよね。
わかんなくないぞ。
むしろ音楽にあわせた小説が読みたいものだ。
そういうの実際によくあるけど全然コンセプトを実現してなくて
中身もつまらないのばっか。
26 :
ファルロス満々:04/05/14 18:34
俺は最近教養なんだぜ!
何でも聞いてくれ。
28 :
吾輩は名無しである:04/05/15 10:51
浜崎あゆみベストを聴きながら 五木寛之を読むと まじに音と文章が一体化する。怖いほど感性が似てる
29 :
吾輩は名無しである:04/05/15 12:30
ライヒ聴きながらズッコケ三人組を読む
30 :
吾輩は名無しである:04/05/15 12:39
ニーチェを読みながらワグナーを聞くのもいいが
ワグナーを読みながらニーチェを聞くのも乙
ロシア文学を読むのに、ムソルグスキーやチャイコフスキーを
聞きながらっていうのはなかなか乙
32 :
推定少女ファン:04/05/28 06:55
大岡昇平の芸術エッセイみたいなのが出て
そんでそれはむちゃくちゃ楽しいかんじだった
立ち読みであっという間に読めた
暴力温泉芸者を聴きながら中原昌也を読む。
マラ5流しながら風立ちぬ読む。
35 :
吾輩は名無しである:04/10/21 07:52:59
【板名】 MLB板
【理由】現在、野球総合板では全く接点の無いアマチュア野球のスレと混在しMLBスレが探しにくく、また
イチローや松井を始めてとして多くの日本人選手が活躍し始め、同時にMLBへの関心も
高まってきているので、MLBの事だけを話せる場が欲しい。
また野球総合板は荒らしが多く、MLBの各スレにも被害が出ていて居心地が非常に悪い。
【内容】 MLBの事を語る板
【需要】 確実にあると思います
【鯖】 sports7
【フォルダ】 mlb
【カテゴリ】 球技
【名無し】未定
【ID】 強制ID
36 :
吾輩は名無しである:05/01/29 19:02:48
村上春樹三部作とルネサンスのコンピ。
>>1 >雑談よろしく。
雑談スレはもういらない。有り余っている状態だ。
削除依頼よろしく。
38 :
吾輩は名無しである:05/01/29 20:49:24
星の王子様とサティ
39 :
吾輩は名無しである:05/01/30 03:38:57
何を読むときも常にパール・ジャムとイーグルス
40 :
吾輩は名無しである:05/02/09 18:13:27
softmachineでsoftmachine
花村萬月とモグワイ
42 :
吾輩は名無しである:05/02/09 18:34:26
ソウル大教授「日本による収奪論は作られた神話」 朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/20/20041120000000.html 以下はYTNによるインタビュー。
李教授「日帝(日本帝国主義)が韓国の米を供出、強制徴収したとされているが、
実際には両国の米市場が統合されたことにより、経済的『輸出』の結果だった」客観的数値で見ても、
奪われた土地は10%に過ぎなかったと説明している。李教授は韓国の歪曲された教科書で学んだせいか、
反日感情の根がかなり深くなっていると話した。
李教授「私たちが植民地時代について知っている韓国人の集団的記憶は多くの場合、作られたもので、教育されたものだ」
こうした主張について市民団体は植民地状況自体が不法であるという点を見過ごしていると反発している。
李教授「植民地時期全体を見れば、労働力搾取だとか、状況が・・・その中に不法もあり、
そうでなかった場合もあり、様々な次元があるめ・・・こうした状況を通称し収奪と表現するのでしょう」 (略)
村上春樹とSigur Ros
静寂 が いいよ ねっ
45 :
吾輩は名無しである:05/02/15 00:49:30
mars voltaの新譜がたまんねえ。
46 :
吾輩は名無しである:05/02/24 04:54:42
KORNからHEADが脱退した。
欝だ...
うん
48 :
吾輩は名無しである:05/02/24 23:32:27
耳栓して無音 これがまじ最強。
49 :
光芒生:05/03/02 13:32:05
それいいかも
菊池なるよしと菊池寛
夏目漱石と夏目ナナ
51 :
吾輩は名無しである:05/03/02 21:43:30
テレビつけてようとも音楽流そうとも
耳栓つけてようとも
まったくそんなの関係なしに
本を読んでいたい
52 :
吾輩は名無しである:2005/05/17(火) 18:35:22
Dinosaur Jr.にブコウスキー
53 :
吾輩は名無しである:2005/05/17(火) 18:41:08
>>41 うわー合いそう
誰のとは言わないけど、ノクターンとアシモフ
54 :
吾輩は名無しである:2005/05/18(水) 12:28:48
クラシックやイージーリスニング、試したけど
だめでした…
静寂のなかでしか読書できないみたいです。。。。
クラシックの現代音楽はBGMとして最高。決してdistractしない。
ロマン派までの音楽は流れがあり、読書から意識がそれるけど、現代音楽は決してそういうことはない。やはり現代音楽って、特殊な音楽なのだろうか?
やっぱ男なら安部公房+武満徹だろ
.,__ ., \
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
______二) ヽ
 ̄"'''─-、 ヽ
__ ____-─ ξノノλミ ヽ, ┌───────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ◯ξ `∀´>◯ ヽ < ウリの魂はフランスに置いてきたニダ!
――= \ / | └───────────────
―― ( ヽノ |
_____ ノ>ノ !
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ |
ヾ./_ _ //
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
/ / / /
58 :
吾輩は名無しである:2005/10/05(水) 01:08:47
同感
なんでおれはこの間、ウェルベックとプリンスを合わせたんだろう
60 :
吾輩は名無しである:2005/10/07(金) 13:35:22
春樹の『ねじまき鳥クロニクル』読みながらベートーヴェンのVn協奏曲聴いてたけど、
ノモンハンで老人の同僚が皮を剥がれるシーンで中間楽章になって、その静謐な曲想と
場面の残酷さが絶妙のミスマッチだったな。
指揮:アーノンクール、ソリスト:クレーメルだったから余計そう感じた。
61 :
吾輩は名無しである:2005/10/12(水) 00:02:47
特にポール・ギャリコのファンでもビリー・ジョエルのファンでもないけど、
ザ・ロンリー読みながらピアノ・マン聞いて酒飲んでたらトランス状態に陥った。
・・・涙ボロボロだよ。俺、主人公になっちまったよ・・・。
ザ・ロンリーは大した小説じゃないかもしれないが、こういう瞬間があるから
読書はまた面白い。
62 :
推定少女ファン:2005/10/12(水) 15:14:41
リチャードヘルの自伝ってどうよ。
結構分厚いから、読んでるうちにお腹がへる?!
このうっすらとしたボケに付き合っていいのだろうか、
付き合った俺がサムがられるのではないだろうか、
などと小一時間悩み抜いた末に、やはり処理しきれないと結論しました。
64 :
吾輩は名無しである:2005/10/12(水) 20:14:01
そういやギャリコのスレないね。
ジェニイも良い。
66 :
吾輩は名無しである:2005/11/23(水) 03:11:25
バッハのロ短調ミサ曲聴きながら春琴抄読んだらもう・・
67 :
吾輩は名無しである:2005/11/23(水) 09:07:33
>>66 古楽器演奏はある意味能とか日本の伝統芸能にも通じるかも。
(モダン楽器ならゴメン)
68 :
みほみほ ◆fXdBq/cRPI :2005/11/25(金) 13:58:44
ZNR聴きながら、藤枝静男「田紳有楽」を読んでます。
「田紳〜」のお馬鹿な幻想性に、
歪だけどキュートなメロディが馴染んで、すごくいい感じ。
69 :
吾輩は名無しである:2005/11/25(金) 14:14:02
>>46…ライブまだ行ったことないのに、もう5人のKORNはみれないのか…えーん
>>6オスカーワイルド!スミスのオサレイトワイルドリー聴きながらとかw
70 :
吾輩は名無しである:2005/12/04(日) 00:09:28
いまさらながらやっぱし日本のパンクはだめだな
71 :
吾輩は名無しである:2005/12/04(日) 01:18:21
とにかくテクノ。これしかないと思うね
xtc radioどうしたんだろ
72 :
吾輩は名無しである:2005/12/12(月) 19:35:43
『失われた時を求めて』と「マタイ受難曲」
あるいは
『 』と「4分33秒」
73 :
吾輩は名無しである:2005/12/12(月) 20:37:53
激しく同意
>4分33秒
とりあえず意味性の強い音楽はうっとおしい←なぜか変換できない
意味性…
75 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 05:36:43
77 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 03:50:14
吉田秀和
78 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 03:54:52
無音聴きながら読書するの?
変態っぽいですね。
79 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:01:30
グレン・グールド論
宮沢淳一/著
出版社名 春秋社
出版年月 2004年12月
ISBNコード 4-393-93757-0
税込価格 4,200円
[文学賞情報]
2005年 第15回 吉田秀和賞
[要旨]
グールドは、なぜバッハの『ゴルトベルク変奏曲』を2度録音し、なぜ、演奏会を否定し、
電子メディアに未来を夢想したのか―。それを解く鍵は、荒寥と広がる北米の後背地「カナダ」にあった。
グールドの忘れられたエッセイ「親友の言葉」を世界初収録。
[目次]
第1章 メディア論―聴き手とは誰か(演奏会活動の引退に向けて;電子時代の音楽論―
一九六四年;「録音の将来」をめぐって―ラジオ番組と雑誌論文 ほか);第2章 演奏論―
“ゴルトベルク変奏曲”をめぐって(グレン・グールドの誕生;グールドにとってのバッハ;システムへの憧れ);
第3章 アイデンティティ論―グールドはなぜカナダ人なのか(「カナダ的なるもの」という問い;
戯曲『グレン・グールド最後の旅』;アトウッドのサヴァイヴァル論 ほか)
[出版社商品紹介]
晩年の忘れられた原稿「親友の言葉」。再発見された逸文を起点にグールドが依拠した創造の地平を検証。
80 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:03:57
むしろ作家が何聴きながら書いてるか知りたいなー
81 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:06:58
アルバン・ベルク
82 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:08:42
阿部和重にジェフミルズ
83 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:12:31
石田衣良・・・ロック
84 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:20:34
オレンジレンジじゃない?
あったあったこんなスレw
確かに音楽家についての本は、対象の音楽聴きながら読む事が多いね。
グールド関連で俺が持ってるのは、春秋社の『グレン・グールド大研究』と
ちくま学芸文庫の『グレン・グールド 孤独のアリア』だけ。
後者はほとんど読んでない。
グールドは、晩年の方のゴルトベルク変奏曲やパルティータ、モーツァルト
のピアノソナタ(ただしたいてい11番だけw)をよく聴くな。
86 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:26:37
ベルリオズ
87 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:34:45
モォツァルト
88 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 04:35:20
コダーイ
89 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 05:22:25
バルトーク
90 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 05:53:40
ケイジャン
GGは冒頭のアリアを含めてパルティータ3〜4曲目までが特に好き。
ブラームスの間奏曲集とゴルトベルク、バッハの協奏曲いくつか、
ベートーベンの協奏曲5番(ストコフスキーのやつ)は別格。
好きな音楽を、ただ好きとだけ。
書く側も読む側も、その事で銘々の(音楽による)喜びを少し反芻する。
音楽っていいね。
93 :
吾輩は名無しである:2006/02/13(月) 05:38:19
なにもクラシックだけが音楽じゃないんだよ
じゃあ今朝はHouses of the Holyでも。
カモメでもいいな。
クラシックだけが音楽です。他は騒音、ノイズ、雑音。
じゃあ今晩はLENG TCH'E(NAKED CITY)か、メセニーの
zero tolerance for silenceでも...
97 :
吾輩は名無しである:2006/02/14(火) 18:22:44
おまえらえらい高尚な音楽聴いてるようだけど
どんなシステムで聴いてるの?
まさかラジカセとかミニコンじゃねえよなw
ちなみに俺はアンプがDENONのPMA−2000IIIR、スピーカー
がビクターのSX−V1−M、DVDプレーヤーがパナソニックのDVD−H−1000です
俺よりいいシステムもってる香具師いる?
いねえかwwwwwwwwww
98 :
吾輩は名無しである:2006/02/15(水) 03:06:49
ハードオフでかったCDラジカセ
99 :
吾輩は名無しである:2006/02/15(水) 09:31:59
俺童貞だけどチンコ25センチだぜ
って自慢してる男みたいだねwwww
100 :
小判鮫 ◆TbjlUtTwCg :2006/02/15(水) 09:36:32
いくらいいサウンドシステムもってても、
都内のアパートじゃ大音量できけないから無意味だよね。
それなりのコンポで充分だよ。
そのての物としては非常に高価な部類の楽器持ってるけど、
俺が弾いてもな...ってのと同じかw
遂に再発されたthis heat聴きながら、うーむ
なにを読むべきか?
103 :
l:2006/03/13(月) 18:10:57
なんですか、ロクスソルスって言ってほしいんですか。
わたしには、ロークスミノーリスのほうに興味がありますけどね。
http://www.locus-solus.co.jp/catalogue/ カタログ貼っておきます。
いま聞いているのはジェルジクルターク|ローベルトシューマン
『頌・R. Sch.』 キムカシュカシャん, vl. ほか
読書中はどうしても何かしら音楽かけっぱなしになっちゃうね。
104 :
吾輩は名無しである:2006/04/04(火) 19:38:34
age
105 :
吾輩は名無しである:2006/04/05(水) 01:48:58
システムは大事。50万くらいは出したいところ。
五十万出すくらいなら楽譜読むだけで我慢する。
譜面読むくらいならスケール練習でw
幻想文学系とBoards of Canadaの相性の良さは異常
u.s.maple と サミュエル・ベケット
The Bud Powell Trio/Bud Powell、本は無し。
THELONIOUS HIMSELF/Thelonious Monk、本は無し。
Klaus Nomi と Italo Calvino の組み合わせは、ぴかぴかに美味しいな。
やっぱ止めた、
Red/King Crimson、本は無し。
Alice in chainsとドスト
Pet Sounds/The Beach Boys、本は無し。
発表された当初から、ぴんちょんがベタ褒めだったらしいよ。>ペットサウンズ
>>112 ナイス。
>>116 それ、分かる気がする。
49の叫びのバンド君達。
ブライアン・ウィルソン。
しかもバンドの名前がザ・パラノイド。笑
いま試しているのはザ・ビーチボーイズ「オランダ」とイカロスの飛行(クノー)
MOJO HAND/Lightnin' Hopkins、本は無し。
SUBCONSCIOUS-LEE/LEE KONITZ、本は無し。
REBECCA萌えwwwwwwwwwwwwwwwwww
NO SECRETS/CARLY SIMON、本は無し。
ゴリ顔ノーブラのジャケットと、
『WAITED SO LONG』の野郎のハモリ萌えwwwwwwwwwww
Glenn Gould Live in Leningrad 1957/Glenn Gould、本は無し。
モノラル録音なのに、なんでああ咳やペチャクリばっか生々しく響くんだwwwww
FOR THOSE ABOUT TO ROCK WE SALUTE YOU - AC/DC、本は無し。
俺アンガス・ヤングと同じギター持ってるよん、ギターはろくに弾けないけどねwwww
あとストップ・テールピースに換えてるけどなw、あとフロントはナンバードじゃないかもww
しかもモノホンの67年製だよん、昔バイトかけもちで35万位
(ハタチ位の時)収入があったときに買った。
…でも今でもギターはろくに弾けねーwwwww
それでものメインはコンバットって工房のオーダー物の中古。
SGと違ってヘッド落ちしねーし、だいたいシンクロにEMG-SA3発だから
サスティンもあるよん、
でも俺、ギターはろくに弾けねwwwwwwwww
126 :
124:2006/06/06(火) 16:55:27
げっ!ビンテージかよすげーな。すげ詳しいじゃんww
メインにEMG乗せてるって、プロじゃんそれww
なにがろくに弾けねーだよww
おれはPGMのオーダー物のストラト。
セイモアダンカンのホットレイルとクールレイル
2ピックアップにしてある。敏感だぜw
あとはエピフォンのジャンボボディのアコースティックの
サウンドホールにP90(日製)を乗せたやつ。
おれこそろくに弾けねーけどなwwwww
ホットとクールじゃ出力レベル違いすぎてバランス悪くない?(笑
PGMか、俺ムーン(組み込みPGM)のベース持ってるよ、
こっちはちょっとは弾けるw、まー家でチマチマ弄る位だけど。
Russian Folk Songs/Red Army Chorus、本は無し。
オヤヂの雄たけび萌えwwwwwwwww
やっぱ詳し杉w
スイッチ入れ替えてからだいぶましになったww
あんま細かいスイッチングとかもともとできねーしww
スレ違いどころか板違いになってるなww
ジョン・ケージのピアノ曲とかで吉増剛造、かな。
ジジイだもんw
lemon incest/Charlotte Gainsbourg、本は無し。
…パパやり過ぎwwwww、それ、今やったら捕まりますからwwwwww
SONGS IN THE KEY OF LIFE/STEVIE WONDER、本なんか読むかボケw
ISN'T SHE LOVELY萌えwwwwwwwwwwwwwwwww
THE SEGOVIA COLLECTION(VOL.1) BACH、有島の短篇を何か適当に。
132 :
吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 23:51:51
音楽を題材にした小説って何がある。
音楽家の生活じゃなくて、音楽自体を
音楽自体というのがどういう意味なのか良く判らないけど(例えば
演奏シーンを描写した作品という事なら、音楽家を扱った作品には
珍しく無いと思う)、小説内に楽譜も出てくる
ジャズ大名/筒井康隆(エロチック街道/新潮文庫 所収)
なんかどう? こういうの、探せばまだまだあると思うけど。
Discipline/King Crimson、今朝の天声人語(ベタw)
カミュとキュアー
ニーチェとモーリー
136 :
吾輩は名無しである:2006/06/22(木) 01:45:23
クリムゾンなら、21世紀のスキッツォイドマンをBGMに
浅田彰の逃走論、ベタw
137 :
吾輩は名無しである:2006/06/22(木) 01:50:27
浅田彰ならスクリッティ(ry
SCRITTI POLITTIね、俺も一枚だけ持ってる、「PROVISION」を。
…マイルス参加のOH PATTI(Don't feel sorry for Loverboy)の
ためだけにw でも結構嫌いじゃ無いかな。
139 :
吾輩は名無しである:2006/06/22(木) 18:10:31
戦争と平和読みながら、チャイコフスキーの1805年
140 :
吾輩は名無しである:2006/06/22(木) 18:51:00
山形が、浅田のスクリッティ、恥ずかしいなあだってよ、クライン壷批判のとき
Balafons And African Drums/Sababougnouma、
エクセントリックス/デビッド・ジョセフ・ウィークス/青土社
ちなみに俺は74点だったw
142 :
吾輩は名無しである:2006/08/03(木) 12:38:13
クラシックだけが音楽
じゃあ少し妥協して、今朝はSTEVE REICHの
DIFFERENT TRAINS・KRONOS QUARTET/ELECTRIC COUNTERPOINT・PAT METHENYを。
…ってタイトルなげーよww、でとりあえず朝刊と共に。
144 :
吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 02:33:27
CD買ってないなあ、最近。。
音楽邪魔クセえ。脳内でガンガン響いて集中できやしねえ。
146 :
吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 07:50:57
ビートルズの「セクシーセディ」とか「クライベイビークライ」とか聴きながら、太宰。
147 :
吾輩は名無しである:2006/11/29(水) 07:52:29
ビートルズの「セクシーセディ」とか「クライベイビークライ」とか聴きながら、太宰。
148 :
吾輩は名無しである:2006/11/30(木) 05:21:51
タルカス
音楽を聞く耳もたずのときには読書にしてもほとんど同様に難読気味で、
そういう個人的事情から、どうしても一緒に楽しむクセがついています。
しかし、けっしてそれを同時に行うわけではないのです。交雑しません。
悪癖もちなりに譲れぬ一線というか何というか。そういう方いませんか。
トゥーサンとジムオルークとか。
一般書籍板の同じようなスレで、内田百閧ニエリック・ドルフィーってのがあった。
2ちゃんでマジレス、ちょと恥ずかしいのもありますが、
書いてみます。
音楽鑑賞が大好きです。
なので、このスレに興味を持ちました。
しかし、「文学」は本当に避けて来たといいますか、
お恥ずかしながら、ここのスレを拝見するような方々と違い
ほとんど知らないのです。
なので、これから初心で、ちゃんとした(?)メジャーもの(?)を、
「素直に読みたい。」と思ってるのです。
しかし、常に音楽は聴いていたいので、
音楽はイメージを添えるように聴けたら...。その反対も然り。
と思ってるのです。
ミーハーだとは思いますが、森瑶子みたいな恋愛小説は好きでスイスイ読めました。
あと、遠藤周作や荒俣さん系(?)は、好きでした。
音楽は、ジャズ(エヴァンス系やボサ系)・クラシック(印象派・古典)などが
やはり好みかもしれません。(もちろん他にも好きなのは多アリですが、古い洋楽中心です。)
なにか、お薦め本があれば、ぜひ教えて下さい。
反対に、夏目漱石とか一冊も読んだことないので(学校では夢十夜とか習った。程度^^;)
「こころ」とか読んでみようか...と思ってみたりするので、
参考BGM(出来れば古い洋楽や邦楽など)を教えて下さい。
ベタのベタで結構ですので(笑)、
どうぞ、よろしくお願いします。
154 :
153:
長々書きましたが、
やっぱりお薦めなくてもいいですw。
それでは,さよなら板の皆様。
おやすみなさーい。