エロゲは文学を超えた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
すごい!
2吾輩は名無しである:04/04/04 19:53
>>1
ゲームはつまらないよ。
3吾輩は名無しである:04/04/04 20:31
まあ主観の問題だ。
超えたと思う人がいてもいいんじゃない。
4吾輩は名無しである:04/04/04 20:53
エロゲじゃないけど、ガンパレの偶然性が面白すぎる。
5吾輩は名無しである:04/04/04 20:59
まあ文学より抜けるよな
6吾輩は名無しである:04/04/04 21:47
>>5は素人
7吾輩は名無しである:04/04/04 22:07
エロゲに興味あります。
いいの教えて。
8吾輩は名無しである:04/04/04 22:14
バタイユ「眼球口綺譚」
9吾輩は名無しである:04/04/04 22:15
>>7
O嬢の物語
10吾輩は名無しである:04/04/04 22:19
>>7
エスカレイヤー
11吾輩は名無しである:04/04/04 23:15
おれはHarpoon2だな。
ソ連制圧下の欧州に反抗をかけるべく、最期の拠点アイスランドに
船団輸送をかけるんだけど、航空機からの巡航ミサイルや潜水艦の
飽和攻撃をうけて、船がつぎつぎと沈むんだよね。

おれ、モニターの前で涙ぽろぽろこぼしながら、邀撃かけるんだけど
飽和攻撃じゃん?
もう、どうしようもないよね。
いや抜けました
12吾輩は名無しである:04/04/05 18:13
>>7
虚月
13吾輩は名無しである:04/04/07 03:26
>>7
葱板、又は葉鍵板へどぞ。
14吾輩は名無しである:04/04/08 07:45
>>13
ここでやるから意味があるんじゃない?
文学とか小説のオマージュみたいなのは結構あるし。
本歌取りして尚残る面白さって結構あるよ。
15吾輩は名無しである:04/04/09 03:24
>>12
は”虚淵 玄”のことか?
16吾輩は名無しである:04/04/09 15:36
何でゲームじゃなくてエロゲ限定?
17吾輩は名無しである:04/04/09 17:20
kanonとかairとか熱心な信者がいるようだが
何がそんなに人を惹き付けてるのだ?
18吾輩は名無しである:04/04/12 03:32
>>17
とりあえず、泣きゲーだからじゃない?
一般人には勧められないけど。
19吾輩は名無しである:04/04/12 23:12
泣きゲーって何でつか?
20吾輩は名無しである:04/04/12 23:20
>>7
http://www.topcat.tc/products/bsky/

雨音ちゃん・・・(*´┏Д┓`*) ハァハァ
21吾輩は名無しである:04/05/19 17:07
超えてない、超えてない
22吾輩は名無しである:04/05/20 02:12
文学の定義をおしえろ
話はそれから
23吾輩は名無しである:04/06/13 23:26
>>20
絵柄は好み
24吾輩は名無しである:04/06/20 06:00
18禁ゲームという媒体で感心した作品なんて
腐り姫やForestくらいしか無い。前者のオチはアレだけど。
電波系だとジサツのための101の方法とか良い感じ。
泣きゲは論外。つーか鍵っ子&月厨はカエレ。
25吾輩は名無しである:04/09/02 20:18
たまきん祭りを見る限り、
エロゲーとリアリズムは相性が悪いらしい。
ヤリマン二股女をリアルといえるのならね。
26ativian ◆29NwUP8IZ6 :04/09/02 22:26
なんつーか音声や画像によってイメージに肉付けされているし、
脱構造主義の観点から言っても文学を超えたと思う人が多いんじゃないか?
27吾輩は名無しである:04/09/02 23:06
>>26
演劇も、音声や肉体によってイメージに肉付けしていますが。
もちろん、脱構造主義の観点と関係なく、戯曲は文学の一分野です。
28吾輩は名無しである:04/09/02 23:07
C?
29吾輩は名無しである:04/09/02 23:40
ゲームって小説や映画に匹敵する新しい表現手段だし結構期待してるんだけど、
本当にまったくろくなものが出てこないのはどういったわけだ?
エロゲーなんて制約がゆるいぶんもっと実験的な作品が出たっていいように思うんだがナー
30ativian ◆29NwUP8IZ6 :04/09/03 00:11
>>27
あ〜そうだね戯曲は文学だ。
だが古典戯曲と現代エロゲと比較すると、
戯曲は感性といっても理性の領域に近い高いレヴェルの(論理構造を内封した)
理解が主なモチーフだったと思う。レトリックや詩的感性もあるしね。
ただ今のエロゲーを見ていると理性の領域に近い部分は縮小し、第一次欲求の加担するところが多い気がする。
31ativian ◆29NwUP8IZ6 :04/09/03 00:17
そこでポスト構造主義の中で解体された古典文学的理性などの即存構造は失われ、
新しいオーディオ機器による新たな領域が開けたのは画期的だと思うが、
なんかこれは文学の進歩史観から見て退化だと俺は思う。
32吾輩は名無しである:04/09/04 04:34
こいつすごいつまんないしレベルひくい。レヴェル。ヴェ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ