想像力・創造力をはたらかせ続けるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Pop Life
年々、ナイーブな感受性が磨り減っていくような気がします。

想像力・創造力をはたらかせ続ける、また保つコツってありますか?
2吾輩は名無しである:04/02/20 22:53
目を閉じてマスターベーションかな。
3吾輩は名無しである:04/02/20 23:12
右脳の力が必要不可欠だと思う。速読トレーニングとかどう?
4吾輩は名無しである:04/02/21 03:17
心労を増やし神経を衰弱させる
5吾輩は名無しである:04/02/21 05:12
インスピレーションをうけつづけるしかない。
それはやめれば脳細胞はどんどん死んでいく。
6ヒマジン・イマジン:04/02/21 10:23
#自分の固有名詞を消すこと。
7吾輩は名無しである:04/02/21 12:07
>#自分の固有名詞
「名前」を消すということ?自分が自分でなくなるという
ことなんですかね?
8吾輩は名無しである:04/02/21 12:44
天の邪鬼になってみよう。
嫌いな人を抱擁してみよう。
裏側から光を当ててみよう。
パンツを上にシャツを下に着てみよう。
9ヒマジン・イマジン:04/02/21 23:52
>7
うーんと、とりあえずこういってみようかな。
「名前」を消したぐらいで消えゆく自分にはしがみつかないということ。
自分の存在を旅に出すような。
10吾輩は名無しである:04/02/22 00:01
利き手じゃない手で歯を磨け
11C ◆7sqafLs07s :04/02/22 00:16
ナイーブが減っているというよりナイーブになりすぎているんじゃないかな。
12吾輩は名無しである:04/02/22 00:26
>>11が(・∀・)イイこといった!
13吾輩は名無しである:04/02/22 00:58
ナイーブというより1が求めてるのはピュアってことじゃないかな?
人は年を重ねていくと青さがなくなってゆくのは仕方ないよなぁ。
14吾輩は名無しである:04/02/22 01:03
どんなに書いても1から反応はなし、か。

   立て逃げはやめませう。
15吾輩は名無しである:04/02/22 11:01
「きみの想像力はだね、きみが想像する以上に価値があるのだ」ルイ・アラゴン
161:04/02/22 20:07
>>14
ああ、ごめんなさい。>1がでしゃばるとロクなことがないので、
しばらく静観していました。

>>13
はい、純粋でありたいとは思っています。

わたしが思うに、想像力というのは、何かに共振する力だと思うんですよ。
ここ数年、本を読んでいても強く心を揺さぶられたり、深く共感することが
だんだんなくなってきているんですよね。何か具体的にイメージを
思い浮かべたとしても、それがぜんぜん羽ばたかない。

やっぱり想像力の減退ではないかと……。

うーん、脳を意図的に鍛えるということは、可能なんでしょうか。
フォトリーディングでしたっけ?ああいうのは、ごめんなさい、まったく
信じていないです……。
17吾輩は名無しである:04/02/22 20:12
>>16

ある程度動物の学習が進めば、収束していくのは自然の摂理だと思うけどな
それが嫌なら白痴にでもなるしかない
18吾輩は名無しである:04/02/22 21:15
>>16
>わたしが思うに、想像力というのは、何かに共振する力だと思うんですよ。
>ここ数年、本を読んでいても強く心を揺さぶられたり、深く共感することが
>だんだんなくなってきているんですよね。

別に小説に限らず、ニュースでも、新聞でも、テレビでも、2chでも、何に
でも関心があろうが無かろうが接する事が重要。アッチからアンタの脳みそに
アイデアが飛び込んできてくれる事もある。
ちなみに、僕はお笑いコンビ「インパルス」のコントの一本で官能小説を一本
書いてしまった……
19飛び入り:04/02/22 21:50
「死せる想像力よ、想像せよ」(ベケット)
20吾輩は名無しである:04/02/22 21:51
澁澤龍彦の「詩を殺すこと」を読むべし
21吾輩は名無しである:04/02/22 23:29
ぼくはまったく逆で空想癖がありすぎて困ってます。
もっと地に足をつけたいと思うことしばしば。
でも空想は想像には結びついても創造には結ばれにくいかナ。
22吾輩は名無しである:04/02/23 00:00
>>21 空想がどういう空想か分からんけど、とにかく小説なり戯曲なりシナリオなり、
自分の空想を文章にしてみたらいいよ。嫌でも地に足つけないといけないから。
空想を文にするには。
23吾輩は名無しである:04/02/23 00:09
漏れも想像力が年々衰えていって困ってるんだが、たまに面白い夢を見る。
それを起きてから文字に起こしたいと思っても思い出せないんだ。

 夢を思い出すいい方法ってないだろうか?
24TUSEKO ◆RS1jrgGpdw :04/02/25 15:14
美男、美女を追え!!
25吾輩は名無しである:04/02/25 15:55
右脳っていうのは科学的じゃないと思うな。
創造力が高い人っていうのは、
1、左右の前頭葉、側頭葉、小脳の賦活度が高い
2、課題の間、左右の脳の情報交換が盛ん
という共通した傾向がある。
このうち、一番重要なのは、前頭葉のハズで、前頭葉はダイナミックに変化するのは20ごろまでだが、
50までは、まあ、結構かわるといわれている。
オレは前頭葉を極限まで鍛え上げて、世界の頂点。いや、史上最高になる予定。
史上最高になるには武器がいる。決め技が。これさえあれば、世界の頂点にのし上がれるという。
26吾輩は名無しである:04/02/25 21:51
年を取ればとるほど
「想像力」よりも「妄想力」が発達してくるね、
と身近な大人をみていると思えてくる今日この頃。

忙しさにかまけて「洞察」を欠いてくると人間老けてくるよ。
やはり、人間「すきま」がなくなると自分以外のいろんなことに
想いを寄せることなんてできなくなるんじゃないかなぁ。

>>16
>想像力というのは、何かに共振する力だと思うんですよ。

鋭いです。
27TUSEKO ◆RS1jrgGpdw :04/02/26 00:54
>>>26
同感。元職場の上司。妄想強すぎで困った。しかもしつこい。
こういうのが酷い人間って40代以降に多くみられる。
自分はそうはなりたくないけど、世の中に流されているうちに
そうなっちまうのかな??
28吾輩は名無しである:04/02/26 01:00
>>25
確かに脳の左右のバランスが最も大切だけど、右脳というのは鍛えて発達
するものじゃない。生まれつきの資質に拠るところが大きい。
だからこそ右脳開化のトレーニングが叫ばれるわけだ。
29吾輩は名無しである:04/02/26 04:52
想像力を保ちたいなら、金玉の裏にワセリンでも塗っとけ
30吾輩は名無しである:04/02/29 17:43
>>28
そんなバカな・・・。なんかだまされていないか?基本的に、能力開発系のには注意したほうがいいと思うよ。
31吾輩は名無しである:04/02/29 18:00
>>30
能力開発系じゃないけど、知的文庫のなんかで
「発達する必要のなかった脅威の脳」って書いてあったよ。

原始人;[右脳人間]ESP能力が高い。言葉はない。
現代人:[左脳人間]言葉・理性が発達。代わりに左脳が右脳の働きを抑えている
未来人:[左右のバランスのよい人間]天才。

だそうだ。
32吾輩は名無しである:04/02/29 18:07
>>31
ううん、だからそういう系統の本なんだよね。
原始人っていうのは、どこまでさかのぼるのかしらないが、言葉の起源でさえ、まだ、論争の的だよ。
左右のバランスのよい人間が天才だっていうなら、女性はほとんど天才予備軍になるだろうし。
未来ってどのぐらい未来かわからないけど、どうやって、そういうヒトが進化するんだ?っていう。
人間の環境はあまりにもこの1万年間変化しすぎている。そんな中で、現在の淘汰圧のかかりぐあいはおろか、未来のなんて想像もできないと思うが。
とかって少し考えただけでオレには思えるのだが・・・。
33吾輩は名無しである:04/02/29 18:25
>>32
今見てみたら「超右脳革命」だった。七田ですた・・・。騙されてるのかな?
昔読んだ本で、軽い事故の後脳検査してみたら、左脳がすっぽりなかった
が、右脳ひとつで左脳分の役割も果たしているようで、生活にはまったく
支障がないという人の事例があった。右脳左脳と決め付けるのは早計かもな。
34吾輩は名無しである:04/02/29 18:31
>>32
女性って左脳人間じゃないか?口達者で数学ダメだし。
男性の方が右脳よりって気はするな。

どう進化するのかはわからないけど、現在こうして右脳左脳の研究が
進められれば、教育の成果でいずれはそうした人間が生まれるのでは?

と、安易に俺は思ってしまうが・・・。
35吾輩は名無しである:04/02/29 18:31
>>33
七田だったか・・・。
騙しているっていう言い方が適当なのか知らないけど、あんまり科学的に根拠のあることをいっていると思わないほうがいい希ガス。
オレも能力開発系の考えているっていうことはよくわからない。
その事故の話は有名だよね。脳の可塑性の例として。
ただし、大人になるほど、そういう離れ業に適応するのがきついんだってさ。
36吾輩は名無しである:04/02/29 18:31
もっと本を読みなさいよ。なんてオタクみたいな発言する女はきもいね。
しかもこの時代文学なんて古いもの有難がって読んでる時代錯誤者。WWWW


37吾輩は名無しである:04/02/29 18:38
>>34
その左脳右脳の分化っていうのがそもそも女性には少ないんだってさ。
だいたい、脳研究は男性の大人で進んできたっていう面もあって、子供とか女性のほうの研究がなおざりっていうのはきいたことあるな。
進化っていうのは、まあ遺伝子の変化として語ったが。
脳科学の研究っていうのも結構ムズイと思うな。
使えば使うほど発達するという脳原則があるよね。
それで、例えば、本を読むのに、音読して、右の耳に、英語を流しているイヤホン、左の耳にも違う英語を流しているイヤホン。
さらに、大音量で、NHKを流しておくっていうのが、前頭葉および全脳をフル使用するっていうのが、脳科学的に、MRIとか機械使ってわかったとするよ?
それで、それをどう教育に生かすんだって気がしない?
幼児へのいろいろな教育にしても、長期的な影響への心配からアメリカでも慎重。
日本でも、脳科学に対する教育界の期待と拒否反応っていうのもあるからね。
38吾輩は名無しである:04/02/29 18:42
>>35
七田は宇宙エネルギーとか言ってるからな。ちょっと胡散臭いよな。

有名だったのか。その人ってその後どうなったんだ?今も左右両脳使えてるのかな?
39吾輩は名無しである:04/02/29 19:08
>>37
んなバカな。それこそ科学的な証明があるのか?歴史上の天才も男性の方が圧倒的
に多いし、現代においても男性の知性がより優位という統計が出てたと思ったが。
いや、左右のバランスがとれている人間が頭がいいという前提が違うのかな?

使えば使うほど発達するってのも、何かの証明があったのか?
俺は、右脳は開花しさえすれば発達する必要はない、生まれつき開花してる人
を「天才」と呼ぶものと信じてきたからな。根拠とか何もないが。

まあ、それで開花する条件がそれだと科学的にわかった場合、そのトレーニング
を実際に行えばいいだけじゃないのか?科学的に証明されたのだから、危険は
何もないと思うだが、、

またしても安易だろうか・・・?(汗
そうさ、俺はB型さ。
40吾輩は名無しである:04/03/04 20:57
想像と妄想ってどう違うんだろうね
4126です:04/03/06 17:27
>>40
想像力は何かに触れた経験をもとにそこから想い描く能力のこと。
一方、妄想はそのものに触れたこともないのに勝手に念い描く想念のこと。

想像の方は自分の外に何かを築いていく(人との関係は物をつくる)可能性をもつけれども、
妄想は脳内で砂上の楼閣を構築するようなもの。外へ働きかけない想念。

いろんな経験や体験を持ったり、いろんな対象に興味や関心を深めなければ、
想像力は成長しない。もちろん、そこには洞察力がないと駄目。

そこが欠けているのが妄想力だけ激しい奴なんだよな。
42吾輩は名無しである:04/03/07 15:16
うむ〜、それはあるね。文学でも映画でも風景でも
何でもいいけれど、想像力とは何かに触発されて
新たな可能性を生み出す開かれた心の動きのことだろうね。

一方、妄想という言葉は、何の根拠もないのに無意味に
肥大化したり、時にグロテスクになったりするからネガティブな
言い方しかされないのであって。行き場のない、独りよがりな
空想かな。
43パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/08 04:06
>>1
それは現代人の宿命。
なるべく俗情と結託しないことだと思いますよ。
まあ、難しいけどね。
44吾輩は名無しである:04/03/08 04:32
仮に俗情と結託するならば潔く徹底化すべし。
身は中庸を重んじつつ。
45吾輩は名無しである:04/03/20 19:56
想像力・創造力をはたらかせ続けるコツ、というのはとてもむずかしいんですが、
やはり一言で言ってしまえば、集中力だろうと僕は思います。何かひとつのもの
を何時間、何日、何ヶ月のあいだじっとよそ見をしないで見つめていられる力。
そういう力って身につけるのはとてもむずかしいんです。僕が通っているスポーツ
ジムに「贅肉はつきやすく、落ちにくい。筋肉はつきにくく、落ちやすい」という暗い
標語のようなものが貼ってあるんですが(暗いですね)、集中力というのは、やはり
筋肉のようなものだと思います。身につけにくく、落ちやすい力です。
46吾輩は名無しである:04/03/21 00:10
誰だったか忘れたが、
戦国時代だかのある武将は、想像力を維持するために
生涯童貞をつらぬいたらしい。
効果があったのかは知りません。
47吾輩は名無しである:04/03/21 00:12
>>25
「少年カフカ」だろ。
あ、間違った。>>45
49吾輩は名無しである:04/04/13 23:34
いつも同じところを歩かないことだね。
50吾輩は名無しである:04/05/12 22:08
>>6
いいね、それ…
心に巣食っている固定概念を除去することが一番かな?やっぱり
名前・性別・役割・年齢・国籍・アイデンティー
のしがらみから一時的に離脱すること…
51吾輩は名無しである:04/05/12 22:13
無理だよ。だったら既成概念を構築しなおした方が良い。
52吾輩は名無しである:04/05/12 22:43
「オヤジ」にならないことです。
53吾輩は名無しである:04/05/12 22:47
>>52 
一度腹の出た「オヤジ」にケツの穴からチンポぶち込まれてみろ!
既成概念を超えた様々な想像力、創造力が生まれるよ
それから個人的にはヘロインと覚醒剤を交互に静脈注射することを
おすすめします。
54吾輩は名無しである:04/05/12 23:16
ポエムを読むことだ。
55吾輩は名無しである:04/05/13 23:08
ポエムを読みつつ右手を動かすんだ。
56吾輩は名無しである:04/05/13 23:09
「ナイーブな感受性」、なんて言い出したらもう手遅れかも。
57吾輩は名無しである:04/05/14 10:43
>>55を読んでフレスクのCMを思い出した私は想像力が
ありますか?
58吾輩は名無しである:04/05/15 03:41
文学とはちょっと畑違い(でも決して遠くもない)の、とある方の言葉に、
『普段の生活において、「なんかイイよね」という言葉を使わないようにする。
「なんかイイ」という言葉で逃げずに、「なんか」とは一体どこのことで、
それがどのようにイイのかを考えるようにする』ってのがあります。
59吾輩は名無しである:04/05/17 17:22
分かりました。やってみます。あややのつっぷりっていうCMでなんかイイナとおもったので。

なんかとは、あややのことで、あややに対する妄想が毛細血管を刺激し、
K体を膨張させるから、良いのです。

キモイですね。では次の場合を考えてみます。

「なんか、イイッ」
「なにが?」
「アレ……」
「アレじゃわかんない。何が良いのか言ってごらん? いったい何処のこと?」
 それがどんなようにいいの? ん?」
「……」

下品ですね。
60吾輩は名無しである:04/06/09 18:40
>>26
同意!最近は若者もそうだ、おっさんに迎合して同世代の若者の若者特有の溌剌さを
一緒にあーだこーだときめつけて、妄想で噂する・・・もうしにたい
61エイチドット@喫煙中:04/06/09 18:56
歳をとったら創造力はupすると思うが
62吾輩は名無しである:04/06/09 20:44
ヘタに「創造」しようなんて思わずに、
まずは身辺の状況を、詳しくレポートする
訓練を積むといいんじゃないですか。
当方プロでも何でも無いので、
アテにならないアドバイスだけど。
63吾輩は名無しである:04/06/09 20:51
俺は最近夢の中で凄いミュージシャンになってる。
半分覚醒してて夢だってわかってるんだけど
見てる夢の中で知らない曲をガンガン作り出してるわけ。
夢だからコントロールできるのね。
ビッグバンドを自在に操った時の目覚めは実にスカッとしてたね。
64吾輩は名無しである
             __
    _____(   ()
    |  ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) |  暑くて眠れない
   //\\    つ))
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/