★文学に過激な下ネタは必要か真剣に考えるスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しんたろう
必要でしょうか?
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3吾輩は名無しである:04/02/11 13:12
必要なわけないじゃん。
文芸誌レベルのものはそんなのばっかりでほんとうんざり。
4しんたろう:04/02/11 13:18
メジャーで純文学っぽいところでは太宰とか三島とかが過激だと思いました。
微妙なところで言えば宮本輝とか、寺山とか。
新人の綿矢、金原も過激ではないかもだけど、下ネタ連発。
そもそも下ネタによって、何を表したいのでしょう?
5吾輩は名無しである:04/02/11 13:19
>>4
三島は「憂国」あたりかなあ?
ちなみに太宰はどの作品でそう思った?
6吾輩は名無しである:04/02/11 13:23
真に過激なものは決して過激な装いをして我々の前には現れない by Joei Leferter
7吾輩は名無しである:04/02/11 13:24
1年間くらいすべての作家が「セックス」と「暴力」と
「病気」と「死」を書くのをやめるだけで、随分と小説は
変わるのではないかという単純な感慨を覚えるくらい、
そういうテーマ(?)に食傷している。
8吾輩は名無しである:04/02/11 13:36
日本文学がエロ爺の系譜の上に成り立ってるから、そういう風潮が今も
残ってるんじゃない?
漱石はやっぱり別格だね。
9しんたろう:04/02/11 23:58
>>5
桜桃です。「子より大人が大事」ってやつですか。
股に汗かくって・・・。それにより何が表現されているのか全く理解できないです。
また、そういう表現でしか表現できないような事があるのか。
どうなんでしょう?
10吾輩は名無しである:04/02/12 00:19
セックスを文字で扱うのは、セックスに失礼だ。
11ミカチュウ:04/02/12 01:53
過激というか露骨な性表現は興ざめだな。
痴人の愛よかったが鍵はひいた。
どうもいっきに低俗になる気がする。
太宰は過激じゃあないだろ。
うまい表現の仕方だと思う。
二匹の動物がいましたとか。
読者の想像力にまかせる検閲時代のやつのが俺はいい
12吾輩は名無しである:04/02/12 23:11
>>11
身かすれ立てんな
13吾輩は名無しである:04/02/17 13:19
下ネタ出るとまたかよって思う
14吾輩は名無しである
源氏物語以来の伝統なり。