綿谷りさ二作品を真剣に評論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934吾輩は名無しである:2005/04/09(土) 14:24:14
インストールと蹴りたい背中ではまったく作風が異なる。まだ、彼女の作風というものが決定づけられていない証拠だ。
935吾輩は名無しである:2005/04/10(日) 00:10:29
まだ2作しか書いてないし、若いからね。
これからの人だし。
936吾輩は名無しである:2005/04/10(日) 00:12:55
>>935
これまでの人だよ。

石川利光みたいな末路を。。
937吾輩は名無しである:2005/04/10(日) 00:14:40
まだ二作品のみだけど、あんまり物を考えてる感じはしないなあ。
特に書きたいもの(書けるもの)はないんじゃないか。
「学校もの」以外は。
938吾輩は名無しである:2005/04/10(日) 00:22:35
「ものを考えてます」とすぐ分かるようなのを書ける
のはバカだけだろう。
939吾輩は名無しである:2005/04/10(日) 11:22:51
散策芽が出たらすごい話題になるだろうな。
940吾輩は名無しである:2005/04/15(金) 21:33:13
>>932
詳しく。
どこのスレかも。
941吾輩は名無しである:2005/04/15(金) 21:39:11
世界文学の二大巨峰を生み出した天才作家か。
942吾輩は名無しである:2005/04/16(土) 10:22:00
二作品はともに学校という手っ取り早い素材があったわけだが、
彼女が学校と縁が切れた時、果たして書くものがあるのか非常に興味深い。
おそらく社会に出ることもないだろうから、
あの狭い世界をそのまま引きずるものと思われ、などとマジレスするのも虚しい。
943吾輩は名無しである:2005/04/16(土) 18:12:55
>938
インタビュー読んでても考えてなさそうなのが伝わってくる
そこがいい、という人間が多くいる
友人などは、普通っぽくてかわいくて控えめで処女っぽいから好きだそうだ

>939
どんな写真を出してくるかが問題


吉本ばななの「かなしい予感」に雰囲気が似ていると聞いてブクオフで購入し読んでみたが
父親の鉛筆削りがどうとかいうエピソードはこの本からきたのかもな
ベランダの描写とか
944吾輩は名無しである:2005/04/17(日) 15:35:19
>友人などは、普通っぽくてかわいくて控えめで処女っぽいから好きだそうだ

 つまり作家としては認めてないわけだw。
945吾輩は名無しである:2005/04/17(日) 20:19:23
 そ の と お り
946吾輩は名無しである:2005/04/17(日) 21:31:47
ま、どんな作家でも「あんなの作家じゃない」という
人が世界に一人はいますから。
947吾輩は名無しである:2005/04/17(日) 22:00:11
先日、同じゼミの男子学生が


綿矢りさの場合、書いてるものはどうでもいいんだよね。
かわいいから言動が気になるっつうか。


と言っていた。気持ちが悪かった。
948吾輩は名無しである:2005/04/18(月) 21:58:14
最近出してるのか、本。
949吾輩は名無しである:2005/04/18(月) 22:05:21
「インストール」はくだらないサブカルだと思ったけど、
「蹴りたい背中」は日常をサバイブするという感覚を
持っている人間にとって、真実必要とされる作品だと思う。
生きる力を与えられた。
950吾輩は名無しである:2005/05/01(日) 10:51:31
そうかあ?
解答が無くてどうしろっつうのって感じ。
アレで生きる力を与えられるのって、一体どういう感覚なんだろ。
綿谷りさもはぶられ経験あるんだ!!僕も私もそうなんだ!!
みたいな慰めなの?
951吾輩は名無しである:2005/05/12(木) 12:36:27
9
952吾輩は名無しである:2005/05/12(木) 18:09:47
本出して賞とってる人にしては若いしかわいいだけで、
普通に一般人の中で見たらかわいくないだろ。
ブサイクでもないが。
つーか歯グキでてる。
953吾輩は名無しである:2005/05/12(木) 20:35:13
こないだサガンのインタビュー集読んでたんだけど
19才、処女作バカ売れ、ルックス良し
っていうデビューの状況は似てたりすんのかな
サガンは世界レベルで売れてたみたいだが
954吾輩は名無しである:2005/05/13(金) 02:01:18


綿矢りさの場合、書いてるものはどうでもいいんだよね。
かわいいから言動が気になるっつうか。


955吾輩は名無しである:2005/05/13(金) 03:34:07
サガンよりワタヤのほうがいい。和物の場合特に、
「世界レベルでいきなり売れる=いい」ではない、
ことはいうまでもない。
956吾輩は名無しである:2005/05/13(金) 17:46:12
日本レベルでいきなり売れる=いい


てのも違うし。どうなのよ。
957吾輩は名無しである:2005/05/22(日) 23:11:28
サガンになりたかった山田詠美
どうなのよ
958吾輩は名無しである:2005/06/05(日) 12:00:21
e
959吾輩は名無しである:2005/06/08(水) 18:18:51
葉緑体?オオカナダモ?ハッ。っていうこのスタンス。あなたたちは微生物をみてはしゃいでいるみたいですけど(苦笑)、私はちょっと遠慮しておく、だってもう高校生だし。・・・。

これに噛み付いてた糞批評家笑えるな
ただの冗談だってのに
でもなんかこの言葉の軽快さは痛快だ
960吾輩は名無しである:2005/06/08(水) 20:11:29
りさたんは本気で書いてる。
馬鹿にすんな。
961吾輩は名無しである:2005/06/10(金) 10:06:54
インストールしか読んでないけど、読みやすさはあるよね。
内容はまあいいじゃないか。これから化けるよ。
962吾輩は名無しである:2005/06/22(水) 03:58:17
若いのに、読みやすいだけで内容がないのは痛い。
新人の場合、普通、逆なのに。 
963吾輩は名無しである:2005/07/02(土) 11:45:02
痛い
964吾輩は名無しである:2005/07/10(日) 13:41:19
【社員募集】

キラーン+.. ..∧_∧     文章のうまい下手は気にしなくていい
      (-@∀@)彡   コピペ・捏造すれば記事はかける
     (φ    9m   駆け出しの頃、サヨクのおじさんから聞いた言葉です
       人  Y  。  一記者の仕事は文章を書くところから始まるのではありません
     。し (_) +  連想と想像力・・
    +       、、、、、、其の中から使えるネタを探し出す 
                      仲間を待っています


965吾輩は名無しである:2005/07/15(金) 05:46:26
一年以上だれも書き込んでないスレに書き込んでみる。
966吾輩は名無しである:2005/07/15(金) 09:57:42
スレ間違ってますよ。
967吾輩は名無しである:2005/08/15(月) 17:15:00
りさたんのこと悪く言うな
968吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 05:49:55
         /⌒|___/⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○。 |  .|   ヽ /。/ < 立たない!
        <|  .|   |ノ/ /  ・\_____
   。・    | 丶    ヽ./
         ヽ     ヽ
          \     \         【注意】
            \     \        このAAを見た人は肝心なとき
             /   つ \       ち○こが立たなくなります。
            /   /\  \
           /  /   \  .\
          /  /      \  ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ
969吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 05:58:10
変な方に騒がれてる感はあるけど
個人的には面白いし
変に難しく書かないところが良いと思う。
970吾輩は名無しである:2005/08/19(金) 07:03:50

そろそろパクリで騒がれそう。。。
971吾輩は名無しである:2005/09/06(火) 11:58:09
すでに過去の人になってるのな。文芸賞の最年少記録も更新されたし……。

賛否両論、騒がれるだけ騒がれてあとは音沙汰なし。
こういう作品、作家はこれからいくらでも現れるんだろうなー。なんだか空しい。
ミリオンセラーとかなんとか賞とかドラマ化とかはいいからさ、
何十年たっても地味に本屋の片隅に置かれ、細々と読み継がれていくような作品がいいよ。
972名無し物書き@推敲中?:2005/09/06(火) 23:31:31
エロ小説
973吾輩は名無しである:2005/09/07(水) 10:18:26
さて

そろそろ本気で作品論に入ろう
974吾輩は名無しである:2005/09/12(月) 23:50:17
だれか知恵貸してください。
蹴りたい背中で読書感想文書こうと思って。
んで、クラス内で孤立している彼女と俺とを投影させて、自分が心地よいように繰らせばいいじゃん!
あえて孤立を選んでるんだから。みたいなノリで書きたいんだけど、何かアイデアをくれ。
具体的な。

文学板の秀才方お願いしますょ
975吾輩は名無しである:2005/09/13(火) 00:51:25
「孤立」についてなら『無頼伝・涯』でも読め
976吾輩は名無しである:2005/09/13(火) 02:40:37
赤門前で聞け
977吾輩は名無しである:2005/09/13(火) 02:49:07
>あえて孤立を選んでるんだから。

本当にそうか? もう一度よく考えろ。
978吾輩は名無しである:2005/09/13(火) 08:10:39
私はクラス内で孤立しています。それなので共感を持って読むことができました。
でいいじゃん
979吾輩は名無しである:2005/09/13(火) 11:05:16
>>974
そういう感想文どっかで読んだな。
題は「野ブタ。をプロデュース」だったな。
980吾輩は名無しである:2005/09/13(火) 20:17:02
世界最高の文学を二作連続で出す天才作家。十代の時点でこれだけ才能に恵まれた人も
世界で彼女くらいだろうね。
981吾輩は名無しである:2005/10/04(火) 18:09:45
【インストール】… 「ラブ&ポップ」のパクリ
【蹴りたい背中】… 「僕って何」のパクリ

特に「背中」は、「僕〜」の男女ひっくり返し、
現代版に焼きなおした(学生運動→アイドルの追っかけ)だけのような・・・

あとこの女、
文体、キャラともに
「あたしって頭いいのよ!」感を匂わせているのが鼻につく。
明らかに、女子高生の一人称にはふさわしくない言葉使ったり
982吾輩は名無しである:2005/10/04(火) 19:05:44
> 「僕って何」のパクリ

さすがにこれはねぇべ。
僕って何の僕は、他人任せでふらふらと翻弄されるダメ男
蹴りたいの主人公は、興味本位で自分からにな川に近づく好奇心旺盛な女子高生
この時点でだいぶ違わね?
983吾輩は名無しである
どこかのスレに書いてあったけど
蹴りたい背中は、よしもとばなな「哀しい予感」の影響が感じられる。
ブクオフででも買って、一度読んでみそ。
あ、なんか似てる、と感じるよきっと。