フランス語が読めたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
ジュネ、ヴァレリー、マラルメ、レヴィナス、ブランショ、ランボー、
ボードレール、ジャベス、シモン、デュラス、クロソフスキー、ラカン、
フーコー、デリダ、ドゥルーズ、ベケット、ロブ=グリエ、レヴィ=スト、
ベルクソン、ヴェーユ、セリーヌ、ソシュール、メルロ=ポンティ、
サルトル、ミショー、ポンジュ、ボヌフォワ、スタンダール、バルザック、
サド、アルチュセール、ナンシー、アルトー、などが原語で読める。
しかし、これらは邦訳でほとんど読める。それにおれは日本文学も好きだから
それに時間も取られるし他の国の作家も好きだ。外国語の勉強は大変だし
時間も取られる。外国語の勉強時間があったら他の本の読書をしたほうが
いい気もする。どうだろうか。
2吾輩は名無しである:04/01/06 17:53
原書で読まないと、読んだことにはならない。
3吾輩は名無しである:04/01/06 18:14
ドイツ語のほうがいい
4吾輩は名無しである:04/01/06 18:51
これだって言えるほど好きな作家がいれば仏語をやるべし。
じゃなけりゃ翻訳で充分。
5吾輩は名無しである:04/01/06 19:02
ドイツ語よりフランス語を齧ってた方が
英語の本読むときに応用がきくよ。
2つともやって見た感想。…フランス語は
゛Le petit prince" を読んだ程度だけど。
6吾輩は名無しである:04/01/06 20:40
その国の言葉が出来れば
2次文献も膨大に読める。

漱石の2次文献は、日本語じゃなきゃ読めないでしょ。
これが実はとても大きい。
ブランショなんかそう。
735歳 主婦 ◆baeGuFHffI :04/01/06 20:42
フランスってなんで有名な作家が他の国と比べて
多いんだろう?

フランス語読めたらいいよね。
でもフランス語の小説なんてamazonとかでも買えるの??
見た記憶無い。
8吾輩は名無しである:04/01/06 20:48
9吾輩は名無しである:04/01/06 23:46
詩はね
10吾輩は名無しである:04/01/06 23:51
>>1
クロソウスキーはフラ語だけじゃダメだし
11吾輩は名無しである:04/01/12 19:55
重複の匂い

●お前ら!外国文学は原文で読んでるの?●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1065532758/
12吾輩は名無しである:04/01/15 18:46
13吾輩は名無しである:04/01/15 20:00
>>7
フランスは本当に有名な作家が多いよね。俺も好きな作家はフランスばっかだ。
フランスの批評家は母国の作家を宣伝すんのが上手いってのもあるだろ。
14吾輩は名無しである:04/01/15 20:44
>>1 カミュ プルースト トゥーサンも追加
15.:04/01/15 20:46
この二百年、フランス人の作家・思想家はがんばってるの。あと百年は
いけるだろ。

16吾輩は名無しである:04/01/15 21:19
いやもうだめでしょ。
いまいるのはみんな小粒。
デリダの世代までてでしょ。デリダ以前の思想家・文学者を
読むために仏語勉強するのはわかるけど、それ以降の作家を
どうしても原文でよみたいよぉ、とか思わない。
17吾輩は名無しである:04/01/15 21:21
モーパッサン、フローベールも抜けてる。
あとクンデラも初期作品を除きフランス語で書いてるね。
外国人のフランス語だから、案外易しいんじゃないの。

オレ5なんだけど、そういえばクンデラの150ページ位の
中篇を一冊読んだことあったわ。題名忘れたけど(w
18ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/01/20 06:20
■セクト琉球新赤軍革命的極左宣言
米軍基地というのは、明らかに社会的不必要施設であり、それは経済、倫理、物資のすべての次元において同様である。
よって、我々は確実に「当たり」と思われるこの物件に対して、今後も革命的連続爆破予告を宣告する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/
  ∩∩
 (・(ェ)・) くまのぬいぐるみどうぞ。
 ○  ○ 
http://darkelf.dip.jp/3DBearDoll.html
19吾輩は名無しである:04/01/20 10:54
>1
いろんな作家知ってますね。
ここで文学談議してくださいよ。
悪いけどオレフランス語なんとか読めるし。

レヴィナス、ジャベス、クロソフスキー、シモン、ヴェーユ、ソシュール
ポンジュ、ボヌフォワ、アルチュセール、ナンシー
について教えて。
20吾輩は名無しである:04/01/26 22:16
20
21吾輩は名無しである:04/03/06 09:01
レヴィナスの息子、ミカエル・レヴィナスは作曲家。ピアニストでもある。
タワレコの現代音楽コーナーへ行けばある程度買えるけど、なんつーか逝っちゃってる作風。
まだミュライユやグリゼーのほうが理論的に判りやすい。板違いスマソ
22吾輩は名無しである:04/03/14 16:55
悪いけどオレフランス語なんとか読めるし
23Hage&Aska:04/03/14 22:13
>>1
ボリス・ヴィアンとヴィクトール・セガレンが抜けてるよ。
あと音楽と詩という点からはセルジュ・ゲンズブールをはずしちゃだめでしょ。
24吾輩は名無しである:04/03/15 18:30
原図ブールが入るならピアフも入るだろう
25吾輩は名無しである:04/03/31 22:29
フランス語で書かれた本を原書で読書してます。
最近フランス人の友達に勧められたフィンランドの作家アルト・パシリンナという人の作品をフランス語でいくつか読んだのですが、最高に面白かったです。
日本語にはほとんど翻訳されていないので、フランス語やってて良かったと思いました。
もちろん、原書のフィンランド語のままで読めれば一番良かったのでしょうけど。でも、フランス人は読書好きなので、世界中の良い文学作品がフランス語で読めるようです。
26吾輩は名無しである:04/03/31 23:01
ラディゲもいれてくれ!
27吾輩は名無しである:04/03/31 23:04
ヴォーヴォ・ワールも
28吾輩は名無しである:04/03/31 23:25
原書で読もうがどうしようが
本質的に日本人は日本文学以外の文学を理解できないと考えてよいだろう。
29吾輩は名無しである:04/03/31 23:49
フェミナ賞を獲ったトゥジの

Le Buddha Blanc

を邦訳したい
30おさむ ◆UvGJoaFDw6 :04/04/01 00:00
フランスって七千万人も人口いないのに、頑張ってるよね。
それと比べて我が大日本帝国は・・・。
31おさむ ◆UvGJoaFDw6 :04/04/01 00:17
フランス語の文化圏で育ってない人間が、フランス語で読もうが読むまいが、
どうせ脳味噌の中で、日本語に訳してるんだから意味ないじゃん。
32吾輩は名無しである:04/04/01 00:40
ヌシは好きな外国詩人はいないの?

知ってる原詩の暗誦に挑戦しなされ
そうすればわかる
あ、必ず声に出すことと、人の前でやるのが条件ね
33おさむ ◆UvGJoaFDw6 :04/04/01 00:44
詩人は嫌いだな。

あえて原書で読むなら、バーセルミ。
34吾輩は名無しである:04/04/01 00:56
詩人は嫌いか…
そうか…
35おさむ ◆UvGJoaFDw6 :04/04/01 00:59
では、お勧めの詩人は?

よします剛三とかは無しで
暗誦してみたいのはフィネガンかな。かっこいいから。
36吾輩は名無しである:04/04/01 01:12
>>35
フェミナ賞を獲ったトゥジ
37吾輩は名無しである:04/04/02 11:35
おさむってのは
自意識が前立腺並みに肥大しちゃってるなぁ
38吾輩は名無しである:04/04/02 14:12
踊る大前立腺?
39吾輩は名無しである:04/04/02 15:39
マルグリット・デュラスは原語で読まないと意味ないようなきもする
邦訳読んだけど日本語にするのむずかしそーだな あれ
40吾輩は名無しである:04/04/05 05:42
マラルメは他の言語に出来ない。
41吾輩は名無しである:04/04/05 22:35
当方、英語検定準1級所持、フランス語は初心者
フランス語の原書を読めるような語学力を1年間で養えますか?
42吾輩は名無しである:04/04/05 23:09
>>41
原書って言っても色々あるからね。
僕は1年くらいで原書を読み始めました。
最初はカミュの異邦人とかが読みやすいと思います。
43吾輩は名無しである:04/06/22 17:23
最初に読むなら、ヴェルコール「海の沈黙」かな?
文法的にも、単純過去しか出てこないので、読みやすいし
「異邦人」よりは、ずーっと面白いでつ
44吾輩は名無しである:04/07/26 00:49
「クレーヴの奥方」が読みたいでつ。

ウフン&hears;
4544:04/07/26 00:53
tが抜けた。タイプミス。
やりなおし。

「クレーヴの奥方」が読みたいでつ。

ウフン♥

(一生、フランス語なんて、だめぽ…。泣)
46吾輩は名無しである:04/07/26 02:26
つーか、ここにいないで読み初めなよ。
最初は大変かもしれないけど、頑張りやす。
47吾輩は名無しである:04/07/26 04:54
☆mersi beaucoup☆
48吾輩は名無しである:04/08/07 05:16
ブランショの『終わりなき対話』は読みやすいと思う。
ただし、あらかじめ簡単なやつでイイから、レヴィナスとかブラ周辺の
知識を仕込んでおいた方がイイ。
49吾輩は名無しである:04/10/02 13:05:04
(岸田秀は(古賀と同様に)卒業してなかったのは勘違いだったと主張している。)
http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/20040925  協力のお願い & 賞金

お願い: 岸田のストラスブール大学(スト大)卒業の単位がまるで足りてなかった、博士論文を書き始める段階に達してなかった、等は
● スト大の図書館で調べる、
● 当時の事を知っている人にに尋ねる、
などすれば、簡単に判ることだと思います。
(文庫本のあとがきを書いている日高氏は、詳細を知らないはず。)

メールをスト大に出してますが、英語で書いてるためか返事が来ません。
当時の事を知っている人のメールアドレスが判りませんでしょうか? どなたか調べていただけませんか? (お望みならば、少々ですが謝礼いたします。)

―「岸田は卒業の単位がまるで足りてなかった」 (または足りていた)
―「岸田は博士論文を書き始める段階に達してなかった」 (または書き始めていた)
などの基本的な条項についての資料を提供された方には1万円程度の賞金を差し上げても良いかと思います。

(ここで「100万円の賞金を差し上げます」と確言すると、すぐに資料が得られるのだから、お金の力というのは面白い。)
50吾輩は名無しである:04/12/30 16:17:34
ジャン・コクトーの詩集って訳文よりも原詩のほうが面白かった。
51いつを:05/01/09 22:14:53
誰かパスカルのパンセの訳本知らない?
52吾輩は名無しである:05/01/10 00:20:43
>>51

漏れの手元にあるのは、中央公論社の中公クラシックス版(かつての『世界の名著』)。
53吾輩は名無しである:05/01/10 14:19:15
漏れはフランス語が読めるから問題はない。
54吾輩は名無しである:05/01/10 15:07:56
高田まゆこが笑っていいともで、フランス語の童話を翻訳した話をしていた。
でも、高田さんは英語はからっきしダメだそうだ。
人間損なもんだ。
55吾輩は名無しである:05/01/10 15:25:14
どっちもできるっていったら感じ悪いから、
謙遜しただけなんじゃないのか?
56吾輩は名無しである:05/02/15 05:33:30
57吾輩は名無しである:05/03/01 12:05:31
Warum Deutsch lernen?
ドイツ語を学ぶ理由

1.ドイツ語はヨーロッパで重要な公用語
2.オリジナルを読むため
3.ドイツ人相手のビジネスのため
4.旅行業界で有利
5.仕事をする上でチャンスがふえる
6.ドイツ語はヨーロッパ文化の扉を開ける鍵
7.学術研究の進歩のため
8.ドイツをより集中的に体験するため
9.ドイツ語は文化言語

www.goethe.de/os/kyo/jpswarum.htm
58吾輩は名無しである:05/03/01 13:22:45
コレットやジョルジュサンドも読みたい!
ああ・・・・英語出来てもしょうがないよなぁ・・・
59吾輩は名無しである:05/03/01 13:47:49
本当に読みたいのなら勉強を始めているはずだ
60吾輩は名無しである:05/03/11 00:46:58
自然に読めるレベルで、しかも表現を読み取るのはマジで至難の業。正直、凡人だったら一生を捧げないと無理。
いちいち頭の中で直しながら読んでたら、>>31の言う通り邦訳読んでるのと一緒です。

言語学を少し齧ってれば、言語によって捉える世界が違うことは分かるから、
それでもやりたいならやりゃいいだろうけど、ほとんどの場合は脳内邦訳で終わるからやめた方がいい。
61吾輩は名無しである:2005/04/17(日) 18:21:40
魔の山のフランス語部分がわかるぐらいフランス語うまくなりたい。
62【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/22(金) 00:25:35 BE:43564853-#
逮捕おめ
63乱坊:2005/05/07(土) 12:03:43
わたしは Rimbaudの 詩が好きです。
<翻訳は保留した。>と本人も書いていますし・・
Voyant の手紙は難しいですが。ラディゲにしても、早熟な天才が多い。
64吾輩は名無しである:2005/06/16(木) 20:43:12
>>1
バタイユもよろしくね。
65吾輩は名無しである:2005/06/25(土) 00:55:04
ドールビィー
66Corentin ◆B1WJp3Uzus :2005/06/25(土) 07:01:47
じぇすいじゃぽね
67オニチャ:2005/06/25(土) 09:24:00
Albert CohenのBelle du Seigneurが読みたい。この作家のものは日本では未紹介なので
頑張って原文で読もうとFolio版を買ったら、なんと今年の年末か来年の初めには
国書刊行会から「寵姫」という題名で出るそうです。原文では少々きついので、
Solalなど他の作品も訳して欲しい。
68吾輩は名無しである:2005/06/25(土) 10:30:06
712 名前:Corentin ◆B1WJp3Uzus [] 投稿日:2005/06/25(土) 07:03:20
bakaka

キチガイはここでいればいいのに。もう来ないでね。芥川スレには。
69吾輩は名無しである:2005/06/26(日) 01:05:59
どっちかというと文学ってのは狂気でもってるようなもんだとおもうがなあ。
70吾輩は名無しである:2005/07/07(木) 23:13:43
あんまり出て来ないようだが、ランボーの散文詩は散文の極北なのだそうだから、一度原書で読んでみたい。英訳は愛読書の一つなので。
71吾輩は名無しである:2005/07/08(金) 17:25:52
原文で読める人は作家特有の文体が読めるということですよね。。。
72Corentin ◆B1WJp3Uzus :2005/07/08(金) 17:31:30
doaho
73吾輩は名無しである:2005/07/08(金) 19:24:36
仏語が読めたらとういう仮定は大層羨ましいです。僕は直ちに留学しますけれど。
74吾輩は名無しである:2005/08/31(水) 11:59:44
増田達哉は日本語すら出来ない
75吾輩は名無しである:2005/08/31(水) 16:30:06
留学。就職。
76吾輩は名無しである:2005/09/05(月) 13:48:04
モーパッサンの短編は平易な仏語で凄く読みやすい。
1年も勉強すれば辞書引きながら誰でも読める。
1年どころか、リュミエール程度の文法書と基本単語1200くらい覚えればOK。
誤読が心配なら対訳書から入ればいい。
ストーリーを追う程度の読書なら原書という選択も悪くないって。
ルブランの怪盗ルパンなんかを原書で読むのもなかなか乙なものさ。
77 ◆ClairTxd0k :2005/09/06(火) 13:29:03
76
禿同。
私もフランス語やってますが、モーパッサンの短編はオススメです。「ジュールおじさん」なんかは文法的にも主要な所が出てくるので、勉強になりますよ。
あと英語と対比させて文法を学べば比較的楽にフラ語文法の基礎は理解できます。
78吾輩は名無しである:2005/09/09(金) 23:36:38
フランス語で本が読めたら一生退屈しませんよ。英語・フランス語・日本語、
これだけで膨大な書物の世界を渉猟できますから。
79吾輩は名無しである:2005/09/09(金) 23:58:00
>>78
禿同
フランス語で北欧文学など読んでいるが、非常に面白い作品が多い。
日本語に翻訳されているのがほとんどないので、フランス語やってて良かったなと思う。
80吾輩は名無しである:2005/09/10(土) 01:59:58
>>79
お薦めは何かありますか?
8179:2005/09/10(土) 08:00:32
82吾輩は名無しである:2005/10/07(金) 18:40:03
age
83吾輩は名無しである:2005/12/17(土) 21:01:37
文学じゃないけど、ゴダール観てるとフランス語がわかったらいいなとは思う。
ゴダール観てるとマジで腹が立ってくる。
85名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/14(火) 00:40:22
白百合や暁星の人って英語あんまり得意じゃないかもね
86吾輩は名無しである:2006/02/14(火) 01:33:16
白百合や暁星がすごかったのはまだ日本に華族などの位が存在していたころまででしょう。
ともかく、
ロシア語はまだしも英仏独はできるようになりたい。
87吾輩は名無しである:2006/02/14(火) 02:13:08
>>84
ゴダール好きもなw
8886:2006/02/14(火) 02:37:21
私の曽祖父は暁星でした・・・。
89吾輩は名無しである:2006/03/10(金) 15:12:39
>>85
暁星出身の松本幸四郎(当時は染五郎か?)が
早稲田をフランス語で受験したってのは聞いたな。


もっとも、『王様のレストラン』で聞いた幸四郎のフランス語は
至って普通だったが...
要するに、「文章は読める」程度のもんなんだろうな。
90吾輩は名無しである:2006/05/19(金) 22:18:31
フランス語嫌いだけどアゴタ・クリストフ読みたい。
91吾輩は名無しである:2006/05/20(土) 21:53:31
動詞の現在形だけでこれだけの造形力。中学英語レベルだけどすごいよ。
92吾輩は名無しである:2006/05/20(土) 23:29:04
>>91
レス番ふっとくれ。
アゴタのことか?現在形って。
93吾輩は名無しである:2006/05/26(金) 08:14:59
フラ語読むのは簡単だろ、発音するより
94AmiLaLa :) ◆V0C09R5Pg. :2006/05/26(金) 10:37:02
Les mots rêvent qu'on les nomme.
95吾輩は名無しである:2006/07/31(月) 17:11:44
êlemto qu'on lesmuto
96吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 14:24:52
英語がある程度読めるんであれば、それと対比させながらある程度独学でいける。
ただ、そのやり方だとフランス語は発音が厳しいね。
97吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 21:56:59
アメリカ人みたいに発音すればいいんだよ。
98吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 23:57:23
94は「言葉は名づけられることを夢想する」で合ってますか
ぼくは高2で四月からフラ語独学始めました
大学に行ったら第二外国語は絶対フラ語を取りたいです
99吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 01:49:45
A commencer par Bartabas, revenu a ses racines tziganes avec les cavalcades effrenees
de Battuta, qui ont casse la baraque, et Peter Brook, qui, avec Sizwe Banzi est mort,
a offert une magistrale lecon de simplicite et de profondeur qui est comme la decantation
de toute une vie d'exploration des pouvoirs du theatre ; sans oublier Alain Francon,
qui semble parvenu au point d'excellence de son parcours avec l'auteur britannique
Edward Bond.
100吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 01:50:31
Surtout, cette edition, au-dela de sa seduisante dimension voyageuse,
a ete celle d'une fine reflexion sur les liens entre la vie et la creation artistique
qui s'est synthetisee lors du moment le plus fort de ce Festival, ce magnifique Paso Doble
de chair et de terre que le choregraphe Josef Nadj, artiste associe, et le plasticien
Miquel Barcelo ont danse ensemble dans la chapelle des Celestins.
101吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 01:51:17
Corps- a-corps avec la matiere, plongee archaique dans les origines de la representation,
engagement total : peu importe qu'il s'agisse la de theatre, de danse, d'art plastique
ou de performance, on se souviendra longtemps de cette petite heure passee avec Nadj et
Barcelo au plus concret et au plus profond des mysteres de l'art.
102吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 01:52:45
Reflexion sur l'essence de la creation qui a aussi couru au fil de plusieurs spectacles
memorables qui ont en commun de mettre seul en scene un homme ou une femme.
103吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 01:53:29
C'est la comedienne belge Viviane De Muynck, forte, tres forte femme aux prises avec
une de ses semblables, cette Claire Goll qui a cotoye tout le milieu artistique
de la premiere moitie du XXe siecle. C'est Pippo Delbono, seul sur une petite estrade
au milieu de la cour du Musee Calvet, racontant sa vie a sa maniere,
104吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 01:55:07
>98
練習用 >99-103 がんがれ
105吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 07:06:30
>>98
漏れはフラ語読めるが、99-103みたいなつまんない文章は読む必要ないと思うぞ。

フランスのgoogleで自分の興味のあることを検索してそれを読むといい
http://www.google.com/intl/fr/
自分が読みたいと思う文章を読むことが一番上達には効果的

がんがれ!
106吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 07:17:15
98です。いろいろありがとうございました。
せっかく出してもらった例文は文のつながり方がわからなくて挫折しましたorz
当分はラジオ講座を録音して基礎を固めます。
フランス語の勉強は趣味としてもずっと続けたいです。
107吾輩は名無しである:2006/08/23(水) 11:45:41
文学作品の文の構成とかは、俺は専門書見たりしないとわかんなかったなぁ
パパゴリあたりから解読出来んかった
108吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 13:54:16
>>98
第二外語で楽したいってことか?
109吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 14:07:21
age
110吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 15:50:56
フランス語の読みだけなら半年勉強すればできるようになるよ
111吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 16:07:47
>110
そうだね。私もNHKのフランス語講座だけでけっこう読めるようになった。英語よりだいぶ易しい。
それでEmmanuelleを買って読んだw
112吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 21:16:03
最初の段階では、語彙も少ないし、語彙自体英語に似ているし。
文法も英語との比較、連想でどうにかなる。
113吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 21:59:55
韻文はやっぱ原語でよんだほうがええわな。
http://poesie.webnet.fr/

でも、和訳を参照しながら英訳を読んでみるっていうんも、
妥協策のひとつとしてありかなとも思ふ。

やっぱり若いうちに数年は必死に修行しないと、なかなか
読めるようにはならんよ。

でも3年目ぐらいにはもうボードレールとかも読めると思ふ。
ボードレールとかベルレーヌを夜寝る前、ぶつぶつと
朗読したりするけど、やっぱようできとると思ふ。
それと、16世紀のロンサールなんかも、現代語の知識で
ほとんど読めるのも嬉しい!

ただし、英語も仏語も中途半端に終わると悲惨・・・。
114吾輩は名無しである:2006/08/26(土) 02:23:44
>>1
外国語板に逝った方が
はるかに有益な情報がえられる。
115吾輩は名無しである:2006/08/26(土) 02:32:30
文学作品を読む難しさは、ひとつには、文がふつうは「過去形」であることかな?
フランス語の場合、半過去とか複合過去とか・・・。

とりあえず直説法現在形を覚えただけで読めそうな作品として
 フィリップ・ドレルム「ビールの最初の一口」
 P.Delerm, La premiere gorgee de biere ISBN 2070744833
文学的評価の高い作品じゃないだろうけど、ごく短いエッセーの集まりで、
文はほとんどが現在形。ついでに、CDも出ていて発音の勉強になる。
(CDはLivraphone社から出てるのがお薦め。別の会社からも出ているけど、
読み手がお爺さんで聞き取りづらい)。

現在形の文が多用されている短編集でCDも出てるものとしては、他に
 ル・クレジオ「ロンドその他の三面記事」
 J.M.G.Le Clezio, La ronde et autres faits divers, ISBN 2070382370
がある。(他にももっとあるだろけど、あまり詳しくない。)
116吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 12:12:25
「フランス現代思想をフランス語で読む」っていう本あったよね。







買った。

だけ。
117吾輩は名無しである:2006/09/09(土) 13:13:28
ロブ=グリエの「ジン」
118吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 20:25:35
>>115
ル・クレジオの情報、さんきゅー。
『海を見たことがなかった少年』が大好きなので、
それ読みたかったんです。
119吾輩は名無しである:2006/09/28(木) 20:17:03
コルネイユの原書(ハチェット、1896初版1948年版)が
古書店にあったので買ってきた。
翻訳(筑摩書房世界文學体系『古典劇集』)を持っていたので、
「ル・シッド」を、比べながら読んでみようと思う。
近世フランス語口語の勉強にはなるかな、っと。どうだろね。
120吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 08:37:02
>>119

×ハチェット
○アシェット

大丈夫か?
121吾輩は名無しである:2006/09/29(金) 18:02:02
そうだそうだ。アシェットだ。だめかもorz
122吾輩は名無しである:2006/10/01(日) 23:59:52
ハチェット不覚にもワロすw
123吾輩は名無しである:2007/01/19(金) 05:22:23
Un toit
Une pierre
これ、なんて発音するの?だれか教えて!
124吾輩は名無しである:2007/01/19(金) 07:47:26
あんとわ

ゆぬぴえぐ
ゆぬぴえる

125ホモ江:2007/01/19(金) 13:43:35
ユンヌ ピエーフ
126吾輩は名無しである:2007/01/26(金) 07:45:43
ぅゅぬ ぴぇぇるぅ
127吾輩は名無しである:2007/03/29(木) 23:21:10
ラジオの「フランス語講座」始めることにしますた
128吾輩は名無しである:2007/03/30(金) 09:57:15
>127
俺もそうした。テレビのフランス語やって損した。あれは視覚を奪われるから良くない。はじめて3年くらいだが
仏検3級を受けた。このまえ。リエゾンが解ればかなり行ける。
129吾輩は名無しである:2007/03/30(金) 11:32:06
>>128
3年続けてるってすごい
自分も続けられますように…
フランス語の詩を読めるようになりたい!
130バカボンの親父の友達:2007/03/30(金) 17:50:08
フランス語の詩ではロートレアモンがいいですね。「マルドロ−ルの歌」第5の歌。
131吾輩は名無しである:2007/03/30(金) 21:59:52
いやむしろ3年もやってて3級ってとこに驚いた。
その時期ならもう2級か準1級とれるだろ。
132吾輩は名無しである:2007/03/31(土) 13:56:15
三宅徳嘉さん、お疲れ様。
さて、朝倉フランス語をやるか。
133バカボンの親父の友達:2007/04/01(日) 11:53:32
>131
講義として受けたのは3ヶ月(大学の社会人講座)その年の11月5級合格、次の年の6月4級合格
去年の11月3級ってとこだから、ふつうだよ。後は独学とテレビ1週間に1度は効率が悪い。ラジオの井上美穂
はいい!!
134はるか高み:2007/04/01(日) 12:36:08
三島由紀夫スレに来てね、凄いよ。
135吾輩は名無しである:2007/04/01(日) 19:31:48
>>133
がんばってください!
136吾輩は名無しである:2007/04/01(日) 20:42:36
Bonsoir monsieur
137吾輩は名無しである:2007/04/02(月) 23:45:39
イソップとか短いし簡単だと思うぞ

内容も面白いし、手ごろなんじゃないか?
138吾輩は名無しである:2007/04/02(月) 23:52:52
イソップって古典ギリシア語じゃないの?
139吾輩は名無しである:2007/04/03(火) 02:59:47
フランス語訳あるじゃん

フランス語で面白い本読んだらっていうことだけど
140吾輩は名無しである:2007/04/03(火) 07:27:16
イソップ読むくらいなら、マルセル・エーメの方がいいんじゃね?
141吾輩は名無しである:2007/04/03(火) 11:34:21
罪と罰5日で第三部まで辞書なしで読んだけど・・、
やっぱり辞書つかいながら、もっぺん最初から読もうと思うw
つか俺もともとは17世紀もの読みたかったんだけどなー
モリエール、ラシーヌ、コルネイユ、ラ・フォンテーヌ、デカルト
ラ・ロシュフコー、ラブリュイエール等々
つうかフランス語に訳されたの含めて、PSPに小説300冊近く入れてあるけど
全部読もうと思ったら途方もないよなw
あと勉強する予定のエスペラント訳の小説も200冊くらい入れてあるしw
俺って馬鹿だよな、こんなに入れても全部読めないのに・・・・
142吾輩は名無しである:2007/04/03(火) 14:20:08
Tres bien.
143吾輩は名無しである:2007/04/03(火) 19:01:03
エスペラントなんてできるようになってどうするの?
144吾輩は名無しである:2007/04/04(水) 02:26:27
別にどないもせんがな

フランス語に激似だから興味をもっただけ
145吾輩は名無しである:2007/04/04(水) 13:10:43
むしろイタリア語に...
146吾輩は名無しである:2007/04/04(水) 13:18:00
>>141
どうやって入れんの?
教えて
147吾輩は名無しである:2007/04/04(水) 16:29:44
son PSP
148吾輩は名無しである:2007/04/05(木) 02:54:04
bookrをpspに入れる
bookrのフォルダにpdfを100冊入れる!!!
これでOK
あとは持っているPSPのヴァージョン次第だから自分で調べてちょうだい

本は
Ebook libre et gratuit
↑このサイトで十分
*一日に落とせる量に制限あるけど、あせらず毎日落としちゃえ!!!

これで君も今日から読書三昧!
149吾輩は名無しである:2007/04/05(木) 04:45:12
Naturellement, tous les journalistes et inventeurs que
la situation actuelle ne caracterise pas du tout s'interessent
de moins en plus aux activites culturelles, si bien qu'elles
avaient fini par devenir facilement ce qu'elles voulaient
accabler, en entendant parler de ces mots ecrits dans le marge
des papiers evites par la societe, de la meme facon que cette
difficulte qu'il a en vue de leurs capitalisations. Les simples
publications sur laquelles nous n'avons pas pu compter alors
abondent, les programmes specialises de formation au management
des organisations conduites par ce chauffeur de l'informatique
se developperent, les responsables d'institutions culturelles
sont de plus en moins nombreux a montrer de l'interet pour les
pratiques manageriales. Pourtant, dans une societe dominee par
ce qu'on appelle les lois du marche, en tombant sur sa tete les
activites culturelles eussent ete semblees devoir faire de cette
difference une petite exception.
150吾輩は名無しである:2007/04/06(金) 18:15:10
Bon week-end.
151吾輩は名無しである:2007/04/07(土) 02:51:11
>スレタイ

パリに住んでも困らない
152吾輩は名無しである:2007/04/14(土) 20:55:31
ラジオフランス語、来週あたりから急に難しくなりそうな悪寒
153吾輩は名無しである:2007/04/29(日) 01:34:54
>>141
何だかすごい迫力だな・・・。しかしいいよな、そういう博大な計画って。

>>150
Bon week-end.

>>152
応用編の方?
俺は三ヶ月続いたためしがない・・・。もう二週遅れをとった・・・。また駄目か。。。
154吾輩は名無しである:2007/07/08(日) 02:13:31
155吾輩は名無しである:2007/08/06(月) 00:21:32
156吾輩は名無しである:2007/08/19(日) 20:58:05
英語よりは簡単だな
157吾輩は名無しである:2007/08/22(水) 00:03:10
セリーヌ
158吾輩は名無しである:2007/08/29(水) 17:40:28
フランス語文学を原文で読んでみたい人、
荒木亨の「鎖国の日本語」(木魂社)を読むべし。
時間があれば「ロラン・バルト/日本」(木魂社)も。
目から鱗の場面が続出する。

著者はフランス文学者。元国際基督教大学教授。


159吾輩は名無しである:2007/08/30(木) 21:49:30
現代文学に結構よみやすいのあるよね。
パトリック・モディアノなんか最初に挑戦してみるのにいいと思う。
(ってそんなに新しくもないが)
今年の夏フランスでは、Muriel Barberyっていう新しい作家が
2作目でなんか賞を取ったらしくて、あっちこっち平積みになってた。

原書で読める一番のメリットは、自分は
翻訳のない作家の作品に触れられることだと思う。
翻訳しか読めなければ、当たり前だけど
翻訳されてない作家は存在しないも同然になってしまう。
逆に自分は翻訳があれば、よっぽど相性がわるくなければ
翻訳で読んじゃうよ。そのほうがらくだし。
160吾輩は名無しである:2007/08/31(金) 22:57:55
>>1はもうマスターしてる頃だろw
161吾輩は名無しである:2007/10/12(金) 14:08:05
うん。
162吾輩は名無しである:2007/11/09(金) 21:42:30
ラブレーとかどうなんでしょうか?

スレチだけどベルリオーズの声楽曲を聴いているときよく
フランス語ができたらな〜と思いますね。ora pro nobis!
163吾輩は名無しである:2007/12/27(木) 14:08:02
Война и мирを原文でよめる。
164吾輩は名無しである:2008/02/04(月) 15:46:39
フロイトFreud的桎梏complex;

フランスfranceで起きているアラブarab人差別discriminationは人種的rasial近似性approcheに由来origine
アメリカamericaで今maintenantなお続く黒人noir差別はペニスpenis羨望jalouseに由来origine
アメリカでは白人女femme blancheが囲っていたentrerenir黒人男homme noirのペニスを切断するcouperのが習わしhabitudeだった
だからdonc黒人が街villeに住めばhaviter白人が郊外banlieuに退避fuirしてきた

問題QUESTION;

フランスbite francaisとアラブbite arabiqueってどっちがオチンチンおっきいplus grandのぉ〜?
165吾輩は名無しである:2008/05/27(火) 13:46:53
166吾輩は名無しである:2008/06/18(水) 23:22:36

想いの〜全てを〜唄にして〜
167吾輩は名無しである:2008/06/25(水) 10:36:05
small question...
I am a white teenager girl,and i always liked Japanese guys,
but i also see that it's rare for a Japanese guy to date a white girl,i see more japanese girls date white guys...
I look very different from a japanese girl :
i have blonde hair, i have very white skin color,i'm little taller then japanese girls are...
And as i saw japanese guys prefer girls who act like them,little shy,polite and you get it(i hope...)
Well everyone always said to me that i act like a japanese girl..i know japanese,i know japanese culture well,i have japanese friends
...and my friend(japanese friend) once told me that if i wasen't looking so different in the look,nobody would ever guess i'm not japanese.
Right now i'm not living in japan,but i'v been there and i think of going to live there for long time(lifetime),
i want to have a japanese boyfriend but i think that it doesn't matter how japanese do i act or that i know japanese,
i think japanese guys are gonna be kind of scared of me,and won't even try to know me just because of my look
...i know it's a kind of weird question and nobody might know,
but is there any chance i will be treated as japanese just because i am who i am and not because of how i look like?
by nikki 2008/6/24
168吾輩は名無しである:2008/06/27(金) 11:09:30
169吾輩は名無しである:2008/07/24(木) 23:17:09
ブッコフに仏語版の「文学部只野教授」が売ってて
思わず噴いた。500円だったので買うところだったw
170吾輩は名無しである:2008/07/29(火) 22:53:42
文学やるんだったら、
やっぱりドイツ語よりもフランス語かな?
フランス文学のほうがいろんな文学運動があったし
表現や文学の本質についても考え抜かれてきたから
より洗練されてるよね。
そういうのを原文で読むのは
小説家を目指す人とかにはいい経験になるだろうし。
文学はフランス!

(ドイツも非常に捨てがたいがね)
171吾輩は名無しである:2008/07/29(火) 23:54:13
>(ドイツも非常に捨てがたいがね)

ファウストとニーチェとカフカを読むためだけでも
三年間くらい頑張る価値はある。
172吾輩は名無しである:2008/07/30(水) 07:17:22
>>170
フランス語やってるが、フランス文学そのものよりもフランス語に翻訳された海外文学を読めるようになったのが非常に嬉しい。
東欧・北欧あたりの面白い作品で、日本では未訳のものとかかなりある。
仏文学で面白い物って案外少ない。
研究対象には面白いのだろうけれど。
173吾輩は名無しである:2008/07/30(水) 16:42:46
>>171
たしかに俺もそう思う。
ドイツ文学もいっぱいあるね。
他にもヘッセとか、リルケとか、ホフマンスタールとか、シラーとか。
個人的にはロマン主義の作品が好きだ。
ヘルダーリン、ノヴァーリス、アイヒェンドルフ、ハイネ、
ジャン・パウル、ホフマンあたり。

でもやっぱりフランス文学にも多くの魅力はある。
詩なら、ランボー、ヴェルレーヌ、ボードレール、マラルメ、ヴァレリーなどなど。
小説でも、バルザック、モーパッサン、ゾラ、フローベール、プルースト、ビュトールなどなど。
フランス文学は、ほかよりも表現などが良く練られ、
工夫されている気がするのだが気のせいかな?

どちらも捨てがたいね。
文学を深く学んで、文学の将来を切り開こうと革命を起す者には、
どちらの学習が望ましいものか?

174吾輩は名無しである:2008/07/30(水) 17:12:32
>>173
>どちらも捨てがたいね。
>文学を深く学んで、文学の将来を切り開こうと革命を起す者には、
>どちらの学習が望ましいものか?

どっちも要りまつ。
言葉として好きな方を深く学んで原語で読み、
残りは翻訳で読むにかぎる。
明治以来日本は優秀な翻訳者のおかげですさまじい翻訳文学の財産がある。
175吾輩は名無しである:2008/07/30(水) 18:10:59
うげ。ほんやくで読んじゃだめかいの?

おらニーチェをほんやくで読んで泣いたど。工房んとき
176吾輩は名無しである:2008/07/30(水) 20:13:12
翻訳でも、精魂込めて読めば立派な財産になるよー。
177吾輩は名無しである:2008/07/30(水) 23:44:26
つーか
外国文学の詩は専門の研究者の指導をうけないと致命的にダメ
とか大江が言ってたらしいけど

その外国語を完全にマスターしてもやっぱダメなもんなのかな
178173です:2008/07/31(木) 01:16:19
>>174
確かに。そうですよね。幅広くある程度深く学ばないとだめですよね。

それにしても迷うな。

ドイツ文学と、フランス文学……。
179吾輩は名無しである:2008/07/31(木) 08:22:39
♀はフランス語、♂はドイツ語とか

一番原書で読みたいのはなにか、って考えると決めやすい

ドイツ語かフランス語か、と迷っているなら、逆に
ロシア語、スペイン語、イタリア語なんかも視野にいれたらどう?

若いときにもっとたくさん外国語を学んでおけばよかったー、と、年取ると思うよ。

あとはラテン語だな。
180吾輩は名無しである:2008/07/31(木) 13:37:19
先にフランス語やっとくと
イタリア語スペイン語は楽勝
181吾輩は名無しである:2008/10/19(日) 05:57:23
182吾輩は名無しである:2008/11/01(土) 00:50:59
あげる
183吾輩は名無しである:2008/11/01(土) 02:16:55
>>180
でもロマンス語を複数同時進行でやると混乱するよね。
184吾輩は名無しである:2008/11/01(土) 20:37:52
フランス語の本で初心者向きなら、アゴタ・クリストフ、モディアーノ、
ノーベル賞受賞したル・クレジオあたりかな。

哲学書なら、ドゥルーズのPourparlers(「記号と事件」)、
Dialogues avec Claire Parnet (「対話」)は語学的には難しくないので
とりあえず読み通せる。
185吾輩は名無しである:2008/11/01(土) 21:25:44
ポール・オースターが"the arrival of a major new talent on the literary scene."
って紹介したCéline Curiolのデビュー小説を英語で読んでるけど
やっぱり仏語で読みたい。英語自体は簡単だから、仏原語も簡単だと思う。

つっても、すでに14ヶ国語に訳されてるっていうから、日本語訳もすぐだと思も。
186吾輩は名無しである:2008/11/04(火) 11:56:37
Mクンデラも外人の仏語だからわりと読みやすいんじゃないの。
おれは100頁ほどの薄いやつだけど辞書なしで一冊読んだことある。
187吾輩は名無しである:2008/11/20(木) 20:08:02
移民なら哲学だけどシオラン読んでみたい
188吾輩は名無しである:2008/12/28(日) 05:04:45
189( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw :2009/01/02(金) 17:31:21
おやはや(笑)どもどもですねぇ(笑)面白い物を見つけたので晒しておきますよ(笑)
ttp://digression.exblog.jp/6436425
ttp://digression.exblog.jp/6454655
「It was a fact that he suffered actual pain at the sight of certain physiognomies.」
を「ある種のフィジオノミーが目に入って、それが苦痛だ」と訳されておられますねぇ(笑)おやはや(笑)
そして「フィジオノミー」は「人の顔を見てその人の性格を言い当てるという、擬似科学」即ち「観相学」で、
「顔を「読まれて」しまうから外に出られない――19世紀の人たちが部屋にこもりきりの生活をしているのは、なるほど、観相学のせいだったのか」と結論付けられるのですが、これがとんでもない間違いなのですよ(笑)
そもそも人に顔を読まれてしまうから外へ出られない、とはどんなものなのでしょう(笑)まさか無知な一般市民の連中まで観相学の勉強をしていた、とでも言いたいので消化ねぇ(笑)おやはや(笑)
190( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw :2009/01/02(金) 17:42:48
先ず「physiognomies」と複数形になっている事に注意してくださいまし(笑)私は非才ではありませんが浅学ですけれども、直ぐに分かりましたねぇ(笑)おやはや(笑)
「観相学」とは即ち「人の顔を見る学」ですから、それが複数形になっているということは「人の顔ども」という事ですねぇ(笑)おやはや(笑)「physiognomie」は「人の容貌」という程度の意味でして(笑)おやはや(笑)
複数の顔、と言う事なのですよ(笑)おやはや(笑)
因みにこの部分を澁澤はどういう風に訳しておるかといいますと、
「実際、彼はある種の人間の容貌を目にすると、苦痛をおぼえた。」
なるほど、これならば現代にもありますし、これ以下に書かれていることも成る程、と思わせますねぇ(笑)おやはや(笑)一度でも引篭もりをした事のある方が見に覚えがあるでしょう(笑)おやはや(笑)
このような禄でもない記事に薀蓄コメントを垂れ流している方のほうが滑稽、と言うこともできますけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)
そもそも十八世紀の一部の奇人が書いた文章や十九世紀の一部の奇人の書いた文章を引き合いに出してその時代を語ろうとする事自体に無理がある訳ですけれどもねぇ(笑)おやはや(笑)
191吾輩は名無しである:2009/01/02(金) 17:52:22
たしかに、「顔つき」くらいに訳せば十分だな
192吾輩は名無しである:2009/02/01(日) 10:35:32
力作のところスマンが「おやはや」が気になってしまい内容は頭に入らなかった
193吾輩は名無しである:2009/03/20(金) 23:08:27
194吾輩は名無しである:2009/05/07(木) 00:21:21
おやはやの人は、日本語ちゃんと使えないよ
「おられる」(いらっしゃるの間違い)とか言ってたし
オジサンに多いトンデモ日本語だね
195吾輩は名無しである:2009/07/22(水) 03:19:02
196吾輩は名無しである:2009/09/29(火) 19:49:26
197吾輩は名無しである:2009/10/01(木) 18:13:08
【サッカー】フランス政府、フーリガン対策専門の警察部隊を創設
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254383516/


ここ数日、フランスではサッカーの試合における“フーリガン”(過激サポーター)による
乱闘騒ぎが続発しているが、これを受けてフランス政府内務省は、フーリガン対策専門の
警察部隊を新たに創設することを発表した。

このフーリガン対策部隊の創設は、内務省、リーグ関係者、フランスサッカー協会、
複数のクラブらが参加した話し合いを経て決定された。内務省は今季になってサッカーに
関係する“時に暴力を伴う暴動や騒乱”が急増していることを強調した上で、この部隊の
創設は、スポーツとしてのサッカーを楽しめる環境を取り戻すことを目的としたものであると
説明している。
「この部隊創設の目的は、各州、クラブ、リーグとの連携を図りながら、スタジアム周辺から
暴力を排除し、スポーツ観戦、余暇本来の楽しみを取り戻すことにある」

http://sports.yahoo.co.jp/news/20091001-00000000-spnavi-socc.html
198吾輩は名無しである:2010/02/09(火) 22:44:58
199吾輩は名無しである
シゲル小林はクソ