★こりゃダメボと思った研究書★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである:03/12/01 00:34
なんだこりゃ?という感想だった
文学研究書を挙げてください
2吾輩は名無しである:03/12/01 00:36
伊藤整『日本文壇史』

冗長。
3吾輩は名無しである:03/12/01 11:27
>>2
阪本社長に謝れ。
4吾輩は名無しである:03/12/01 11:39
ダメボ
5吾輩は名無しである:03/12/01 13:22
・・・_| ̄|○

6吾輩は名無しである:03/12/01 14:18
俺の書いたレポート
7吾輩は名無しである:03/12/01 15:18
夏目漱石「文学評論」
8吾輩は名無しである:03/12/01 16:29
日本文芸思潮論。

高い割には・・・。
9吾輩は名無しである:03/12/03 22:01
逆にお勧めなどがあるのかと?
10吾輩は名無しである:03/12/05 16:16
柄谷ゆきひととか。
11吾輩は名無しである:03/12/05 23:39
なんで思想系の人ってみんな文章が変なの?
外国語やりすぎ?
12吾輩は名無しである:03/12/06 00:07
>>10
こうじんだよ。あの人はすごいね。
13吾輩は名無しである:03/12/09 19:59
読みやすかったら大したことを言ってないのがばれるから
14吾輩は名無しである:03/12/14 19:02
ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ
15吾輩は名無しである:03/12/17 01:22
ダメポだろw
16吾輩は名無しである:03/12/17 01:26
>>11
適当にデリダっぽいこといえば食えると思ってるからでしょ
17吾輩は名無しである:03/12/23 06:35
ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ
ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ
ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ
18吾輩は名無しである:03/12/28 18:51
保守
19吾輩は名無しである:04/01/03 04:25
ダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメダメ
20吾輩は名無しである:04/01/04 18:37
保守
21吾輩は名無しである:04/01/19 22:09
ここであがってるのって「批評」ではあって「研究書」ではない、とか
ほざいてみるテスト
22吾輩は名無しである:04/03/07 22:14
おいらの卒論。
23吾輩は名無しである:04/03/07 22:54
絶版を復刊いたします! あなたの夢もここから…
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1068010065/
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1066667080/
24吾輩は名無しである:04/03/08 05:08
……ダメボ?
25吾輩は名無しである:04/03/17 01:43
『文学界とその時代』
何でもかんでもキリスト教で割り切る陳腐さが凄い。
26吾輩は名無しである:04/03/17 02:46
ごりゃダメボ
27吾輩は名無しである:04/03/22 16:55
『ドイツ悲劇の根源』全然わからん。
28吾輩は名無しである:04/06/21 22:43
>>27
それでベンヤミンは大学の教師職につけなくて
流浪の人生を送ります。
29吾輩は名無しである:04/06/21 22:49
とても言えないw
30吾輩は名無しである:04/11/19 14:51:09
fa
31吾輩は名無しである:05/01/11 02:01:40
>>29
教授につーほーしますた!
32吾輩は名無しである
谷沢永一『牙ある蟻』――に批判された研究書。三好行雄、越智治雄、……