Amazonのレビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
223吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 10:19:22
送信すると「レビューが利用できません」って表示が出るんだけど、
これってブラックにされたわけ?
何度やっても3日間同じ。

送れてる人いる?
224吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:00:51
>>223
同じく、ただし、済みレビューの修正はOKであった。
   新規も送られてんじゃないかとオモワレ。(送信済みになってる)
225吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:12:14

馬鹿なおばさんはAmazonの仕組みも知らないのね、おほほほほ
226吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:14:42
>225
しょうがないのでわないのかしらん?
えなりかずき以下の知能指数ではw

常識も理解できない知恵おくれなんでない?w
227吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:15:57
頭悪い上に歳くってて、理解不能と思われますわねんねん。
228吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:16:08
そんなこと言わないで教えてあげればいいじゃないか。
下品なやつらだな=>>225 >>226
229吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:17:26
馬鹿の上に歳くってるから…盗作婆佐藤亜紀はw
理解不能と思われ。カワイソス
230吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:18:38
ヒマだけはあるババアw 一緒にガンガレ!!下品なおまえ>>228
231吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:20:02
>>228
救いがたい馬鹿婆にはヘソ噛んで氏ね!と言ってやるのが
最高の慈愛。
ヘソ噛んで氏ねば?w
232吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:21:21
ムダムダ。     時間ムダにすんなよ〜〜〜!
233吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:23:27
アホを馬鹿にするのは  ガハハハ 指の運動w  
234吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:25:34
ネット中毒の婆だから構うと釣れる。
馬鹿が馬鹿狂いするのは
馬鹿馬鹿しいが馬鹿なりに必死こくサマが、プゲラ。 
235吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:28:11
>>234
必ず食いつくな、確かにw 常駐してると思われw
236吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:33:23
盗作バカ婆は放置でw
237吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 16:34:24
「処刑ライダー」婆て呼べばどうよw 盗作ラノベサトウアキ=処刑ライダーだった
238228:2006/06/18(日) 16:45:26
なんだなんだなんだ????w
239吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 17:13:26
>>238
頭の中が盗作ラノベ婆のことでいっぱいの粘着が、板中荒し回ってるだけ。
自分の妄想にとって都合の悪いレス、自分の気に入らないレス、
その他自分のネタにこじつけられそうなレスは全て
サトウアキが書いていることにしたがっているどうしようもない狂人。

俺のこのレスにも、間違い無く盗作ラノベ婆による自演判定が下るよ。
狂人の脳内では、たぶん俺が228だということになると思う。
240228:2006/06/18(日) 18:56:04
ううん、そうかあw 佐藤亜紀って知らないしw てかラノベとかって
興味ないし。
ひところのランディみたいな状況なのかな。

ま、いいけどさ。

しかしびっくりしたぞw
241吾輩は名無しである:2006/06/18(日) 23:46:17
なんで佐藤亜紀なんて名前が出てくるの?
242吾輩は名無しである:2006/06/19(月) 11:03:05
>>241
奴はアンチ佐藤だから、無関係のスレにも現れては佐藤の名前を出して
とにかくその盗作疑惑ネタに話を持っていきたがる。
あちこちに書けば盛り上がるとでも思ってるんだろ。
どうせ238〜242は全部佐藤本人の自演だということになるよ。
243吾輩は名無しである:2006/06/19(月) 13:46:34
>>242

>>238-242=盗作ラノベ婆佐藤亜紀ケツが臭いwwwww





・・・みたいなやつでしょ?

佐藤とか俺はぜんぜんどうでもいいけど、
文学板を荒らすのだけはやめて欲しいと思う。
せめてラノベ板で思う存分やって欲しいと思う。

マジ、アッタマオカシイトシカ、オモエマセンヨネエ・・・
244吾輩は名無しである:2006/06/19(月) 14:32:25
奴らは便乗含めておそらく2〜3人。全員理屈が通じない(ように振舞っている)。
看板持ったギコネコのコピペとか、「臭いケツが丸見えw」とか、
「盗作ラノベ婆」とか騒ぐだけで、実際に疑惑を追求することは全くしない。
奴らの本拠地スレによれば、疑惑行為に使用されたという作品はおろか、
当の佐藤亜紀の作品すら読んでいないということらしいよ。
245吾輩は名無しである:2006/06/20(火) 06:06:34
37 人中、37人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4391120364/503-6207894-8471147?v=glance&n=465392
246吾輩は名無しである:2006/06/22(木) 04:19:57
大体 DELLとかヤフーとかスターバックスとかアマゾンとかの日本支社は在日がユダヤとパイプ
もってるから みんな朝鮮系
247吾輩は名無しである:2006/06/25(日) 11:54:18
【アマゾンの】キャバンクラブ【天才レビュアー】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1150316482/
アマゾンのキャバンクラブ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1124288029/
248吾輩は名無しである:2006/06/27(火) 20:34:29
>>247
キャバンクラブってまだいたのか。。
249吾輩は名無しである:2006/06/27(火) 22:11:54
キャバンクラブをこれからもよろしく

ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3A85DS2VOIQO5
250吾輩は名無しである:2006/06/28(水) 08:51:29
なんだかんだ言って参考にしてるよね?ね?
251吾輩は名無しである:2006/06/28(水) 22:06:51
>>249
わかりやすい自作自演をする人ですね
252吾輩は名無しである:2006/06/28(水) 22:13:23
平野啓一郎のレビューは一見の価値あり。
褒めてるのは全部本人が書いてんだってさ。
253吾輩は名無しである:2006/06/28(水) 22:22:43
いけねえかよ。売れればいいんだよ。馬鹿が。
254吾輩は名無しである:2006/06/28(水) 23:39:46
>>247
スレがあるのか。人気あるんやねぇ。
255吾輩は名無しである:2006/06/29(木) 00:15:43
>>248
レビュアー順位が一位になるまでは頑張る所存です
256吾輩は名無しである:2006/06/29(木) 03:17:02
>>249
48位か。
以前、何だかでキャバンクラブを見た時は三桁順位だったと思ったけど
上がってきたね。

257吾輩は名無しである:2006/06/30(金) 23:14:33
>>254
こういうことする人ですから。そりゃ人気も出ます罠。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G70D
258吾輩は名無しである:2006/07/01(土) 01:19:25
>>257
4つとも自演票がすごいね。
どこからこういうエネルギーが出て来るんだか・・。
259吾輩は名無しである:2006/07/03(月) 01:49:04
>>257
四つあったレビューが一つになってるね。
amazonに通報でもされたのか。
260吾輩は名無しである:2006/07/12(水) 05:40:06
>>259
他スレより転載


86 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 21:46:01
>>78
以前、メール送っといた。で、アマゾンから来た回答↓


Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

Amazon.co.jpではレビューガイドラインに沿って、
カスタマーレビューをチェックさせていただいたうえで、
ガイドラインから外れているとみなされるレビューは
非掲載にいたしております。

ご指摘いただきましたレビューにつきましては、
当サイトのレビューガイドラインに抵触するとみなされたため、
サイト上から非掲載とさせていただきました。

このたびの件に関しまして、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、
重ねてお詫び申し上げます。またお忙しいなか、
ご指摘いただきましたことを、深くお礼申し上げます。

お客様のような良心的な方々からのフィードバックにより、
サイトの質と健全性を維持することができますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

その他、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
261吾輩は名無しである:2006/07/14(金) 23:49:48
レビュー数が1303で、参考になったが65056票か。すごいエネルギーだ。
262吾輩は名無しである:2006/07/18(火) 00:06:25
現在のキャバンクラブ

レビュアーランキング: 42
. レビュー数: 1322
. (参考になった:65517 票)
263吾輩は名無しである:2006/07/30(日) 05:46:35
USamazonのREALNAMEって本名ってことだよね?
自分の発言に責任持ってる感じがしてカッコヨス
264吾輩は名無しである:2006/07/30(日) 05:58:32
てーか日本じゃ無理だろ。
265吾輩は名無しである:2006/07/31(月) 10:14:45
なんでアメリカじゃ可能なの?
266亀吉:2006/07/31(月) 22:42:33
どなたか、Amazonで苦い思いされた方いらっしゃいませんか?
私は、輸入版で2度痛い思いをしています。
2ケ月以上待たされています(もうすぐ3ケ月)。
1度目は、dvdscdsbooks.comというところ、2度目は、Amazon自身。
いづれも、当初は1ケ月以内と言っておきながら、いつの間にか納期が延びている
、というパターン。最初から3ケ月かかると言われたなら許せるが、常套手段に
思えてなりませぬ。
267吾輩は名無しである:2006/08/02(水) 02:42:20
はい、私も経験ありますよ。Amazonは輸入盤の、特にマイナーなものは在庫管理が
全くできていなく、注文自体がいつのまにか消えてしまったことは何回かあります。
また、イギリスからのものは最高で3ヵ月かかったこともあり、早くても1ヵ月は
かかるとみておいたほうがよいでしょう。それに比べるとアメリカからのものは
早いと1週間くらいで来ますが1度CAIMANというところは商品が来ないでお金だけ
ひかれました。結局泣き寝入りしました。アカウント・サービスはまめにチェック
したほうがよいでしょう。いずれにしても100%はもともと私は信用していませんが。
268NEWキャバンクラブ:2006/08/03(木) 16:38:08
粁ってのが、キャバンクラブのようなことやってる。
7月に在庫がない商品10作品以上にレビューして、
20人も参考にするはずないだろうが!
しかも、ご丁寧に他のレビュアーの作品には一気に20票の「いいえ」が入っている。
キャバクラは初期には100票以上こういう事をやってたけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1L7OFVJFLLQAV/503-8870694-3555146?ie=UTF8&display=public&page=1
269吾輩は名無しである:2006/08/10(木) 16:49:04
よくまとまっているが、何を今更、とも思う, 2005/2/8
レビュアー: モワノンプリュ (Japan) - レビューをすべて見る

 要するに、近代社会の前提となる「自由な主体」というものがフィクションであることを論じた本。ただし、フィクションだから
葬り去ろうという元気な議論ではなく、「でも動物化したってロクなことなさそうだし・・・さて」といった感じ。著者自身、
結論部で「慌てるな。ウジウジ考えようよ」と言っている。
 論の展開としては、まずアドルノを使って文明の野蛮性という問題を提起し、さらにアレントに依拠しつつ現代における
人間性という概念の維持困難を語る。他者との意見交換を通じた合意=真理への到達というコミュニケーション概念も、
古代ギリシャの歴史的条件の中でのみ可能だったと押さえた上で、今度はデリダを使ったルソー批判。
つまり媒介無しの生な人間たちの合意による人民主権論を、音声中心主義として断罪する。
 こうした思想史的な準備をした上で、議論は教育と「自由」という具体的な問題に移る。自由な主体などフィクションだ、
人は共同体に制約されている、という話の後、最終章でドゥルシラ・コーネルに参照しつつ「自己決定権を行使するための
]能力を獲得する権利」の確保を提案。さらに変革主体としてのマルチチュードの可能性に言及して、オチをつける。
 最初にアドルノを引用して「分かりやすさ」の危険に触れた割には、とても分かりやすい議論。ただ、新書に多くを期待しても
仕方ないんだろうけど、ネタとしては「今更そんな話かい」という気もする。専門家がアレントを誤読してるなんて言うけど、
私は中学校の社会の時間に、この本に書かれたアレント解釈に相当する古代ギリシャ民主主義論を聞いた記憶がある。私が運がよかっただけかな。



なんで「今更」なんですか?ww
270吾輩は名無しである:2006/08/12(土) 16:35:33
>>266
国内書籍でも日常茶飯事だよ。
他の書店で品切れなのに尼で品切れで無い場合、はじめは納期2〜3週間ぐらいだが
だんだん延びてきて三ヶ月もたつと在庫がありませんでしたとメールが来る。
はじめから手に入らないと思っているから腹も立たないけど。
売れ筋以外はいい加減な管理だよ。
271吾輩は名無しである:2006/08/12(土) 18:22:30
そもそも国内の書籍流通が独占状態なので無茶苦茶。amazon とかはそこにメス
を入れてくれる可能性があると思うんだけどなぁ。
272吾輩は名無しである
作成者: thojsomsder

キチガイ事務員
院生
モーホー
コンビニバイト
教師