124 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/28(土) 13:27:24
一番憎いのは、新設学部にありがちな、国際××学部、総合××学部、
人間××学部だ。いわゆる「四文字学部」
文学をやってる人間は、こういう言葉の乱れを指摘しなければならない
日本人は民度が猿より低いでしょ。だって顔も黄色くて猿みたいじゃないですか。
わお猿そっくりw[ベネロペ・クロスの顔で
ま
いずれにしても文学というムダ使いする為の税金も必要だと猿が分かるのは難しいでしょうね。
何しろ猿だし、日本語すらよく知らないわけだからw
126 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/28(土) 13:31:42
元都立大の「都市教養学部」では何を教えてるの?
田舎者にテーブルマナーを教えてるのか?
>>126 馬や鹿に種付けの仕方を教えてるわけじゃないですか。
少子化を都会的に反映して、コンドームありで。
ま
猿は猿だから仕方ないですよ。諦めましょう。
僕はまずバカに応ずる大からころにゃんとかいう固定ハングルをつけて
美香という変なオバサンと戯れてた奴を排除すべきだと思いますね。
親に金があればあほみたいな生活できるという社会的なあほは見苦しいですよ。
あんなのヤバいやつじゃないですか?
知らないけど。。。
129 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/28(土) 13:43:21
先生〜!
下劣な書き込みをする鈴木君には、他人を見下す資格などないと思います。
りさたんむちむちが下劣なんですか?
ひどくないですか?それ。
ガリガリ君じゃないんですか?
131 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/29(日) 03:30:57
芸事の研究は、言わば趣味であるから、税金の使い道としては不適切極まりない。
国公立大学では廃止した方が良いと思うなぁ
132 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/29(日) 03:43:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! もちろん天狗じゃ、それも天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
133 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/29(日) 06:43:34
鈴木がだんだん悪化してるのが痛々しいな…ちゃんと病院行かなくちゃ駄目だよ。
134 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/29(日) 12:20:00
この板って、コテハンが来るとどんなに盛り上がってたスレでも忽ち白けるな。
通常の板の逆。
135 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/31(火) 05:36:58
>>131 例えば能や歌舞伎、地方の祭事研究ってのは、単純に趣味の領域ともいえないんだけどね。
もっとも、こういった研究は、国立大学より、私立大学での研究のほうが進んでることが多い。
私立大学は資金の面から言って、理系学問はどうしても国立より劣るから、そのぶん
文系学問が盛んなんだろうけど。
文学板って全員で5人ぐらいしかいないないよね。
パラノイアみたいなのばかりだからたくさん居るように見えるんだよね。
政治もある意味「文化」として論じられそう。
丸谷才一なんか「自民党おやじ政治」(金丸とか中曽根を想像してくれればいい)
を一種の文化として楽しんでた形跡があるし(「女ざかり」とか)。
丸谷は「日本の著名な政治評論家に選挙時の買収について論じて欲しい」て言ってたが、名言だと思う。
139 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/08(水) 14:16:07
文学の中で小説の位置づけは限りなく低いです。
140 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/08(水) 15:47:38
創作は学問ではありません
142 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/08(水) 22:53:49
143 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/08(水) 23:40:20
文学史、作家論、文体論、テクスト論、批評理論、アレゴリー論、レトリック、比較文学
144 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/09(木) 01:46:15
学問に高等も下等もあるか馬鹿野郎。
146 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/09(木) 01:55:41
でも創作することは別次元です。
創作のセンスも理論を扱うのも
どちらも優れてありたいものですね。
音楽の方が上なのだ♪
148 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/09(木) 14:53:59
文学とか哲学とか言語学とかは下等ですね。
単なる引き蘢りの趣味の世界ですから。
ヒマつぶしですよ。
下等だから楽しいんだけどな。
西洋的な価値観で言えば、哲学は、神学の次に偉いだろう。
151 :
カフカース ◆RhyhO8SlPs :2006/02/09(木) 21:53:13
くだらないと考えるほうこそ、愚なるものではないか。
美術や音楽には崇高な美意識をもつわりには、その原点ともいうべき文学に
蔑視しか与えないことはどこか視点が大きくずれているようにも思える。
いつ文学が音楽や美術の原点となったのか、馬鹿な俺にも分かる様
詳しく説明してもらえませんか?
縦社会にっぽんの醜い縮図
>>153 だからお前は駄目なんだよ。
俺=152は
>>151に対して皮肉ってるの。
馬鹿言ってんじゃねーよってな。
読めるようになってからレス付けろ。
かわいそうに
芸術を平等視することを示唆したレスに黄色い猿の唾を吐き掛けて汚し、
情報の価値も知らぬ離れ孤島の凡俗人民よ。あわれ
時代の藻屑へ流れ去るが良い。
ジャーッ[大
文学≠文芸創作
この二つを混同しないで下さい。
学問の意味の文学でしたら上にもある通り、
文学史、作家論、文体論、テクスト論、批評理論、アレゴリー論、レトリック、比較文学
これらがそうです。
いわゆる柄谷らなどの「批評」は小林秀雄に端を発する文芸の一ジャンルです。
157 :
名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/02/12(日) 12:20:18
小林秀雄の「批評」って、エッセイだろ?
はい。
様々な領域から知的エッセンスを吸収した、
まぎれもないエッセイです。
時に思想性が強く、
また時に、
学問的にも鋭いと言える発想が
しばしば垣間見えることは確かです。
我が国ではそういうたぐいの文章を「評論」と呼んできました。
159 :
吾輩は名無しである:2006/02/13(月) 20:57:36
結論:
批評も含め、文学は学問では無い。
むしろ芸能に近い。
「文芸」という単語があるじゃないですか。
・・・アメリカの大学ですと文芸創作を専門に教える部門が存在します。
卒業生はやはり作家、記者などになるようです。
日本では近畿大学、京都精華大学、和光大学、法政大学、日本大学
などでその教育を取り入れたようです。
161 :
吾輩は名無しである:2006/02/22(水) 00:21:34
162 :
吾輩は名無しである:2006/05/14(日) 20:52:43
最下等学問は哲学。
そのすぐ上にあるのが社会学などの怪しい学問。
それらに比べれば文学はまだまともな方だから落ち込むな。
164 :
吾輩は名無しである:2006/06/05(月) 19:41:58
評論家たちが集まると、
芸術作品の造形、構造、意味が話題 にのぼる。
芸術家たちが集まると、
どこで安いテレビン油が買えるかが話題になる。
Pablo Picasso.
>>1 文学が嫌いなやつはそうおもう、でも僕はそうは思わないな文学できないのに
166 :
吾輩は名無しである:2006/06/08(木) 12:31:56
>>1 幼稚な存在。こんなことを真剣に議論しようだなんて。
167 :
吾輩は名無しである:2006/08/01(火) 18:12:38
いや、学問ですらないだろ。「文学」ってのは。
168 :
吾輩は名無しである:2006/08/01(火) 18:24:15
学問に下等とか上等ってあるんですか?
芸大に入ると、ピアノだのヴァイオリンだの、油絵だの日本画だのを
学ぶね。
あれを「学問」とはいいにくいだろう。
しかし、才能のある人間にだけ可能な特殊な技能には違いない・・・。
170 :
吾輩は名無しである:2006/08/01(火) 18:47:41
>>161 m9(^Д^)プギャー
まともな女に相手にされたことの無いブサメンの私怨乙www
171 :
吾輩は名無しである:2006/08/06(日) 21:33:10
172 :
吾輩は名無しである:2006/08/10(木) 16:51:44
心理学板おもしろいなあ
173 :
吾輩は名無しである:
実用性志向から出てくる