■浅田次郎って稀代のストーリーテラーだろ?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである:03/02/19 14:43
現代文学の至宝「浅田次郎」を語れ!!
2吾輩は名無しである:03/02/19 14:57
3吾輩は名無しである:03/02/19 15:01
「壬生義士伝」泣けますた。
4吾輩は名無しである:03/02/19 16:34
うん、そう思うよ。
まだ読んでないけど。

何か一冊だけ買うとしたらお勧めのものありますか?
5吾輩は名無しである:03/02/19 16:46
ミステリ板の意見を聞いてみたい。吉村昭より上を行くのではないか?
6吾輩は名無しである:03/02/19 19:16
>>4
ん〜と・・・短編集の「薔薇盗人」とか「天切り松シリーズ」なんてどうでしょう。
7吾輩は名無しである:03/02/19 19:56
民子で十分
8(・∀・):03/02/19 22:25
終了の(・∀・)ヨカーン!
94:03/02/20 17:42
>>6>>7 レス下さってありがとうございます。Amazonで検索しているうちに
壬生義士伝が文庫で出ていることを知ったのでやっぱりそちらの方を買うことに
しました。本当に泣けるのかなあーー。もし読み終わったときにまだこのスレが
存続していればご報告したく思います。
10工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/02/20 17:56
歴史物は未読なんですが、「鉄道員」やその他の短編を読んでみて、
文体が阿刀田高に似ていると思ったのですが、どうでしょう?
11吾輩は名無しである:03/02/21 07:10
>>9
泣けると思うでつ。ご報告楽しみにしていまつ。
>>10
阿刀田高でつか・・・。そうかもしれませんね。
12 ◆GiTmRUKFvw :03/02/21 07:27
勝負の極意
13吾輩は名無しである:03/02/22 16:32
プリズンホテル
14吾輩は名無しである:03/02/23 03:39
歩兵の本領がいがった
15 :03/02/23 05:18
見知らぬ妻へ
だったっけな、それはすごい良かった
16吾輩は名無しである
「薔薇盗人」の中の短編の「ひなまつり」で泣きました。何回読んでも泣けます。