人に見られたくない本棚の1冊

このエントリーをはてなブックマークに追加
156吾輩は名無しである
藤井徹貫のTMN関係の本
木根尚登「CAROL」「ユンカース・カム・ヒア」など多々
宇都宮隆「彼女」
小室哲哉「告白は踊る」 
浅倉大介「DAISUKE的にOK?」
事務所の罠にまんまと乗るファンの典型
157吾輩は名無しである:02/11/05 10:09
>>156
それに「小室哲哉音楽対談」が全部揃って入っているオレは
もっと痛いですか?
158吾輩は名無しである:02/11/05 12:22
吉井和哉詩集「SO YOUNG」
エレファントカシマシ「風に吹かれて」
忌野清志郎「生卵」
渋谷陽一「四十過ぎてからのロック」
和田ラジヲ「ロッキン・ラジオ」
ロキノン社の罠にまんまと乗りました
159bloom:02/11/05 12:23
160吾輩は名無しである :02/11/05 12:39
>>150
つか、ブックオフで売ればいいじゃん。
人気みたいで在庫ゴロゴロあったし。
161吾輩は名無しである:02/11/05 15:23
綿矢りさ「インストール」
恥ずかちい
162吾輩は名無しである:02/11/05 15:27
「海辺のカフカ」
死にたい
163吾輩は名無しである:02/11/05 15:35
レイモンド・カーヴァー全部

吐きそう......
164吾輩は名無しである:02/11/05 15:57
モルモン教
165吾輩は名無しである:02/11/05 17:18
団鬼六『異形者』

まったくの勘違いでした
166吾輩は名無しである:02/11/05 17:22
>165
嘘つけ、何が勘違いやw
その隣に団鬼六『女教師縄地獄』もあるやないか、見えとる罠w
167吾輩は名無しである:02/11/05 17:24
>>166
お前いつ見てもキモイ
168吾輩は名無しである :02/11/05 18:06
>>164
もしかして…
169吾輩は名無しである:02/11/05 18:07
「ルールズ 理想の男性と結婚するための35の法則」
170吾輩は名無しである:02/11/05 18:08
猿でもわかる○○
171吾輩は名無しである:02/11/05 18:11
「Cocco Switch スペシャルエディション」
はまってた過去も抹殺したい。
172吾輩は名無しである:02/11/05 18:14
そろそろ白状しよう。『面接の達人』『マスコミ就職読本』と。
173吾輩は名無しである:02/11/05 19:00
>>151
うっわー・・・・・・
174無名草子さん:02/11/05 19:18
「ホントの性格が筆跡でわかる」
175吾輩は名無しである:02/11/05 19:24
>>151
本棚にそれだけしかないならかなりやばいけど、数万冊の蔵書のうちなら
問題はないと思う。
176吾輩は名無しである:02/11/05 21:19
>>149
発売当時下らないと思って読み終えたがずっと気になってた。
続編書いてると聴き気になってます。
177吾輩は名無しである:02/11/05 22:23
>>164-168

なにげに、文学板らしい雰囲気・・・w
178吾輩は名無しである:02/11/05 22:50
働くことがイヤな人のための本
179吾輩は名無しである:02/11/05 23:07
経済のニュースが面白いほどよくわかる本
180吾輩は名無しである:02/11/06 01:55
『ヒトラーの戦場』
持ってて恥ずかしくはないけど、冤罪かなんかで捕まると困るな、とたまに想像する。
181151:02/11/06 04:16
つづき。

浅野ゆう子『転がる女にコケはつかない』
唐沢寿明『ふたり』
小泉今日子『パンダのanann』
郷ひろみ『ダディ』
小森和子『愛と性』
佐野史郎『ふたりだけの秘密』
『ピンク・フロイド詩集』
『月刊井川遙』

ちなみに本棚は完全なアルファベット順になってるので、
郷ひろみの前はジィドだったりする。
182吾輩は名無しである:02/11/06 04:29
>>151=181
君は面白すぎるからもう書かないでくれw
183吾輩は名無しである:02/11/07 13:50
小森和子『愛と性』って・・・
読んでみたいような読みたくないような・・・
184吾輩は名無しである:02/11/07 13:59
今まででは、151の『モリッシー詩集』 が一番ワラタ
185吾輩は名無しである:02/11/07 14:35
151の家に遊びにいきたくなるなぁ。
それで埴谷とかプルーストとかセリーヌとかあったりしたら、
そっちの方が笑うよ。
186吾輩は名無しである:02/11/07 14:38
151は芸能レポーターかなんかだよ。
187吾輩は名無しである:02/11/07 15:49
69
188吾輩は名無しである:02/11/07 17:59
ヤングアダルト情報源・異性編

いやぁぁぁぁ!!
189吾輩は名無しである:02/11/07 19:38
関根勤のフルコンタクト映画館
190吾輩は名無しである:02/11/07 19:43
英雄誕生
日本人男子高校生数十人が朝鮮総連新潟県支部に乱入。
ドアや窓等を破壊。制止しようとした総連関係者が負傷。
新潟県警が住居不法侵入、器物破損、傷害等の容疑で身柄確保。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036425418/l50
191かきうり ◆ZiH72UKNYw :02/11/07 21:17

たぶん、騙されるんだろうな(w
192吾輩は名無しである:02/11/07 21:26
>>189
いい本じゃんか(w
俺はサブミッションも持ってるぞ。
193吾輩は名無しである:02/11/07 21:34
「新人類宣言」野々村文宏
194189:02/11/07 23:15
>>192
面白いんだけど読んでて虚しくなる時がある。
195吾輩は名無しである:02/11/08 00:32
>6
それって南方熊楠と足穂のですよね?
196吾輩は名無しである:02/11/08 00:33
バトルロワイヤル。
197吾輩は名無しである:02/11/08 01:01
「すべてはモテるためにある」
198吾輩は名無しである:02/11/08 01:10
割りとホモもいるみたい。
199151:02/11/08 03:52
つづき。

うつみ宮土理の超ブランド大作戦(うつみ宮土理)
すべての武器を楽器に(嘉納昌吉)
ぼく、岸本!! 菊水丸の発禁見聞録(河内家菊水丸)
Moon(岸谷五朗)
わが父 君島一郎(君島立洋)
地図に無い道(高橋克典)
四字列語(所ジョージ)
ないとう流(内藤剛志)
アタシと私(中山美穂)
200吾輩は名無しである:02/11/08 03:53
そんなのよく買えるな
タレント本のところにいるのも恥ずかしいよ、俺は
201吾輩は名無しである:02/11/08 04:19
おれの本棚なんてフランス書院の舘淳一と鬼頭龍一の母子相姦ものばかりだぜ!

やっぱママとやるのっていいよな。憧れるよ。
あとアニメ系女装美少年同士の69小説とか好きだよ
202吾輩は名無しである:02/11/08 04:28
澁澤だらけの俺の本棚も恥ずかしいね。
203吾輩は名無しである:02/11/08 05:19
ザ・殺人術
西村寿行の鷲シリーズ(´д`*)
205吾輩は名無しである:02/11/08 10:09
江國香織や吉本ばなな等の恋愛小説が
好きな女はきもい!
206美香 ◆FE5qBZxQnw :02/11/08 10:43
そういうあなたも(略
207吾輩は名無しである:02/11/08 14:05
>江國香織や吉本ばなな等の恋愛小説が
>好きな女はきもい!
男のおれはもっときもいんだろうな。
208吾輩は名無しである:02/11/08 14:09
>>202
おれなんか応接間の本棚に渋澤の全集(作品&翻訳)40冊ほどおいてあるが
相当恥ずかしいな。でも周りは文学なんか読むやついないので大丈夫か。
江森三国志(´д`*)
210吾輩は名無しである:02/11/08 15:10
・「思考は現実化する」ナポレオンヒル(きこ書房)
・「始めるのに遅すぎることなんかない!」中島薫(サンマーク出版)
・エグ本

211名無しさん:02/11/08 16:19
落合信彦もいい線だよな....
212吾輩は名無しである:02/11/08 17:14
>>211
おれも割りと最近まで買ってた…鬱氏
213吾輩は名無しである:02/11/08 18:14
やっとの思いで口説き、部屋に入れさせてもらって
さあーて、これからいよいよ一発ってときの女の本棚
に中谷彰宏とか秋本康とかの
「ブスなキミでも生きる権利があるよ」
的なタイトルの本が本棚にあると萎えます。
214吾輩は名無しである:02/11/08 18:18
澁澤だけ特別扱いした本棚の並びになってる女も萎える。
215吾輩は名無しである:02/11/08 18:22
サラリーマン金太郎と課長〜取締役島耕作が全巻びしっと
いかにも大切にされてる的に並んでいるおれの本棚
って実はヤヴァいかも まるで床屋
216吾輩は名無しである:02/11/08 18:22
床屋やれ! 毎月逝ってやる!
217PURE-GOLD:02/11/08 18:23
総合芸術情報発信サイト。
http://www.pure-gold.jp/koten
218吾輩は名無しである:02/11/08 18:32
>>211 同意。。。。ヤフオクに出すのすらはばかられる。
ある意味エロ本出すより恥ずかしい。
219吾輩は名無しである:02/11/08 20:39
>>193
懐かしさに涙が溢れてきた・・・
週刊本「KYON2へ向かって」とかなかったっけ?
220吾輩は名無しである:02/11/09 03:21
サルトル「嘔吐」
221吾輩は名無しである:02/11/09 03:44
桜井亜美 処女コンプレックスがばれる。
222吾輩は名無しである:02/11/09 11:16
「モテル技術」
「愛される技術」

当方、独身未婚女。まずいよね。
223PURE-GOLD:02/11/09 11:17

  ◆総合芸術情報発信サイト◆
=================
    掲載広告無料募集中!
http://www.pure-gold.jp/koten
=================
224吾輩は名無しである:02/11/09 11:47
>>222
捨てとけよw
ワニ文庫の本(´д`*)
226吾輩は名無しである:02/11/09 12:01
どんな本だろうが見せられない。
本棚を見られるということは、
自分の思想や考え方などを
探られているようで嫌だ。
227吾輩は名無しである:02/11/09 15:18
・ツービート「わ!毒ガスだ!」
・柳田真宏「パンツを脱いだ巨人軍 巨人軍よマムシは怒っているんだぞ!」
・ジョルジュ・バタイユ「マダム・エドワルダ」
・「ノストラダムスの大予言」
・しまおまほ「女子高生ゴリ子」
・桜庭和志「ぼく。」
・林真理子「ルンルンを買っておうちへ帰ろう」
・「秋本康の陶芸入門 和太流で土と遊ぶ」
・ミラン・クンデラ「不滅」
・池上遼一・叶精作「実験人形ダミーオスカー」
・ユニコーン「イナゲ」
228吾輩は名無しである:02/11/09 15:36
池田大作「現代文明と宗教」
229吾輩は名無しである:02/11/09 16:02
田口の検証本は、今最も旬の恥ずかしい本だな(w
230吾輩は名無しである:02/11/09 17:07
>227
いい感じでおさまった本棚だね。
231吾輩は名無しである:02/11/09 19:05
斉藤環「引きこもり救出マニュアル」
知り合いに見られた。
232吾輩は名無しである:02/11/09 20:02
「小説の技巧」
小説書いてるなんて思われたら・・・。
233吾輩は名無しである:02/11/09 21:25
ホイチョイ・プロダクションズの『東京いい店やれる店』
ほんとは無いけど買いそうになった
234吾輩は名無しである:02/11/11 01:19
アルジャーノン
235吾輩は名無しである:02/11/11 01:28
ぼくって何?
236吾輩は名無しである:02/11/11 01:50
完全自殺マニュアル 初版
まだブームになる前に買ったので或意味えろ本買うよりヤバイ気がした
237吾輩は名無しである:02/11/11 01:52
 花束を
238吾輩は名無しである:02/11/11 01:53
上野千鶴子『セクシィ・ギャルの大研究』カッパブックス、82年

中身は(当時としては)きちんとした人類学、
フェミニズムの本なのだが・・・
239吾輩は名無しである:02/11/11 02:06
上野千鶴子『資本制と家父長制』

240吾輩は名無しである:02/11/11 02:12
『スーパークリエイター工藤伸一のすべて 2』
241吾輩は名無しである:02/11/11 02:42
中沢新一の本。
242吾輩は名無しである:02/11/11 03:25
むしろ太宰や三島。
243吾輩は名無しである:02/11/11 04:10
大宰や三島はすでに一つの古典。
大宰だけ、三島だけ本棚に並んでるんでなければそんなに恥ずかしくない。


『知の技法』は恥ずかしいだろうなぁ。持ってないけど。
流行ものは流行が過ぎたら(流行中も?)恥ずかしいよね。
244吾輩は名無しである:02/11/11 09:04
「アルジャーノン に花束を」

捨てたけど、本棚に並んでいたらバカに見える。
245吾輩は名無しである:02/11/11 09:16
小林よしのり「戦争論」

これ馬鹿にみえるなぁ。
246吾輩は名無しである:02/11/11 09:37
ニーチェ入門
247吾輩は名無しである:02/11/11 10:07
「完全自殺マニュアル」
248吾輩は名無しである:02/11/11 11:39
男の子のからだ 女の子のからだ
日ユ同祖論関係の本(´д`*)
250Oo:02/11/11 13:12
マルセル・ロベールくらいかな、胸を張って人に見せられるのは。 
Marcel Robert「ATASHI」
「JIRO」はまずいな。みられたくない。
251妖怪人間ベム:02/11/11 13:22
本棚以前に、私自身が人に姿を見せられませんが、それが何か?
252吾輩は名無しである:02/11/11 13:24
>>251
土に還れ
253吾輩は名無しである:02/11/11 16:41
「MJ-12の秘密」         著・矢追 純一
「これが宇宙人との密約だ」  著・矢追 純一
「謎のHALT文章」        著・矢追 純一
「旋律のMSRS計画」      著・矢追 純一
「第18格納庫の秘密」     著・テイモシー・G・ぺグリー 訳・南山 宏

目も当てられません(゚Д゚;)
254吾輩は名無しである:02/11/11 18:42
大川隆法  仏陀再誕
       永遠の法
       ブッダの本心
       悟りに到る道
       1999年と大救世主の降臨をかたる
       エル・カンターレの世界観
255吾輩は名無しである:02/11/11 18:44
丹波哲郎の本
256吾輩は名無しである:02/11/11 18:52
石拔霊覚著霊感透熱療法相伝秘書
257吾輩は名無しである:02/11/11 19:44
サティスファクション
258吾輩は名無しである:02/11/11 19:50
くまのぷーさん
259吾輩は名無しである:02/11/11 19:52
『買ってはいけない』の隣に『「買ってはいけない」を買ってはいけない』
260吾輩は名無しである:02/11/11 19:55
「原理教典」
261吾輩は名無しである:02/11/11 19:55
マンガ「源氏物語」
262吾輩は名無しである:02/11/11 19:57
狩無麻礼のボーダー
263吾輩は名無しである:02/11/11 20:49
秋元康と中谷彰宏

キッツー
264吾輩は名無しである:02/11/11 20:51
くだらねえ
265吾輩は名無しである:02/11/11 22:27
スピリチュアルシリーズ(林真理子とか室井ユズキが推してるやつ)
266吾輩は名無しである:02/11/12 01:03
ここに書けないほどの恥ずかしい本があるのだが・・・
267吾輩は名無しである:02/11/12 01:32
聖書
268吾輩は名無しである:02/11/12 09:03
ウィドゲンシュタイン入門
269吾輩は名無しである:02/11/12 12:03
北方謙三 大薮春彦 大沢在昌
の文庫がずらりと並んでいる二十代女です
270吾輩は名無しである:02/11/12 12:38
>>269
カコイイ。
これにゴルゴ13全巻も並んでいてほしいところだ。
271吾輩は名無しである:02/11/12 13:16
本棚より
ネットのお気に入り欄を見られるほうが
恥ずかしい。
2ちゃんねるとか入ってるし・・・。
272吾輩は名無しである:02/11/12 14:58
ポストモダンものは大体恥ずかしい。
アキラとかデリダとかクリステヴァとかドゥルーズとか……。
しかもほとんど入門書。ウヘー
273吾輩は名無しである:02/11/12 15:14
「ショートショートの広場」1,7,9巻。

本そのものが、というより、一時ハマったが途中で飽きて集めるのを放棄したのがミエミエなのが恥かしい。
274吾輩は名無しである:02/11/12 15:20
「楽天セラピー」
「小さなことにくよくよするな」

 実家に読まずに置きっぱなしになってるのを
おふくろが見つけて読んでるらしい。

 




 ちょっと心配かけたようで恥ずかしい。
275吾輩は名無しである:02/11/12 16:48
落合信彦・・・・・・。
で、でもね、あの人のツモロー節は落ち込んでる時に効いたりするんですよ
だ、だからね・・・・・。




すんません明日ブクオフ逝ってきまつ
276吾輩は名無しである:02/11/12 17:36
まえニュー速板でみたレスなんだけど
DQNってホントに本が家に一冊もないらしいね
277吾輩は名無しである:02/11/12 18:26
俺の友だちで家に小説が一冊もない奴なんてたくさんいるよ。
278吾輩は名無しである:02/11/12 18:29
親も持ってないって凄いね
279吾輩は名無しである:02/11/12 18:32
ああごめん、一人暮らし。自宅の奴の部屋には遊びに行ったことがない。
280吾輩は名無しである:02/11/12 18:33
>>277
そういう友人とはどのような会話をするの?
281吾輩は名無しである:02/11/12 18:35
>>280
音楽・映画・家具・写真・食事・人生・女・旅行
282吾輩は名無しである:02/11/12 18:38
>>281
ああ、小説を読まないのではなくて部屋に置いていないだけなのか。
283吾輩は名無しである:02/11/12 18:41
>>282
そうではないと思われ。
284吾輩は名無しである:02/11/12 18:44
>>283
文学板の住人が小説を全く読まない人と音楽、映画、写真について
語らうなんて至難の技じゃない?
285吾輩は名無しである:02/11/12 19:02
本読むだけの奴よりよっぽど一緒にいて面白いし知識豊富。
286吾輩は名無しである:02/11/12 19:07
ですね。
287吾輩は名無しである:02/11/12 19:13
どうでもいいだろ
288吾輩は名無しである:02/11/12 19:14
だな
289吾輩は名無しである:02/11/12 19:17
>>287
あなたつまらない人ですね。
290吾輩は名無しである:02/11/12 19:28
面白い人がいるんですか?
291吾輩は名無しである:02/11/12 19:29
287よりはね。
292吾輩は名無しである:02/11/12 19:30
うわー、おこってるんですか?
293吾輩は名無しである:02/11/12 19:31
まさかね
294吾輩は名無しである:02/11/12 19:39
ダカラのCFみたいだな
295吾輩は名無しである:02/11/12 19:48
CFといわずにCMといてくれたほうが・・
好みの問題っすね
296吾輩は名無しである:02/11/12 19:49
CM:コマーシャルメッセージ
CF:コマーシャルフィルム

どっちでも可。
297吾輩は名無しである:02/11/12 19:51
好みっす
298吾輩は名無しである:02/11/12 19:58
村上龍と山田詠美の本。
299吾輩は名無しである:02/11/12 19:59
なんで?恥ずかしいのかい?
300村上 龍:02/11/12 20:07
>>298
恥ずかしがらなくていいんだよ(笑)
301山田詠美:02/11/12 20:08
>>299
そう? シャイネスってのは必要よ。
302吾輩は名無しである:02/11/12 20:09
たっちゃったのか?ぬれっちゃったのか?
303柳_:02/11/12 20:09
面の皮分けて上げようか?
304吾輩は名無しである:02/11/12 20:44
…ハーレクインロマンス…。
305吾輩は名無しである:02/11/12 20:47
ラシーヌ戯曲全集
本棚の奥に隠してあります。
306吾輩は名無しである:02/11/12 20:48
ハーレ・・・それはわかる
307吾輩は名無しである:02/11/12 21:17
CROSSROAD
20代を熱く生きるためのバイブル

なんでこんな本買ったのだろう。
308吾輩は名無しである:02/11/12 21:45
「まもって守護月天」全巻
309吾輩は名無しである:02/11/12 22:27
シスタープリンセス・オフィシャルビジュアルブック
310吾輩は名無しである:02/11/12 23:09
『悪の華』 ガンズ・アンド・ローゼズ
311吾輩は名無しである:02/11/12 23:37
熱烈投稿
312吾輩は名無しである:02/11/13 16:21
このスレをざっと見ての感想
「なんだ、みんなわりとオレと似たようなもんじゃん、正直安心した」
313吾輩は名無しである:02/11/13 19:05
サロート、ダレル、ケルーアック、ロブ・グリエ、デュラス
なんでこんなの読んでたんだろ??
314吾輩は名無しである:02/11/13 19:57
村上龍に決まってんだろがああああああああああ
315吾輩は名無しである:02/11/13 21:26
PCエンジェルのバックナンバー
316吾輩は名無しである:02/11/13 23:00
>>315
それは恥かしい。
普通はパソコンパラダイスだよな。
317吾輩は名無しである:02/11/13 23:33
デラベッピン
318吾輩は名無しである:02/11/13 23:40
>317
俺が一番最初に買ったエロ本じゃん。
319吾輩は名無しである:02/11/13 23:47
お天気お姉さん
320吾輩は名無しである:02/11/13 23:55
どんな本が並んでても結局恥ずかしい。
研究用の資料くらいかな。人に見せられるのって・・・。
321吾輩は名無しである:02/11/14 03:30
ナポレオン文庫。

>181 フロイド詩集くれ。
322吾輩は名無しである:02/11/14 03:30
昔の話ですけど、ホイチョイの「見栄講座」
323吾輩は名無しである:02/11/14 09:09
逆に、これは見られても恥ずかしくないだろうってのは
あるかのかな?古典作品を除いて。
324吾輩は名無しである:02/11/14 09:58
月刊-矢部美穂
325吾輩は名無しである:02/11/14 09:59
>>320
資料は恥ずかしくないが、研究論文そのものは恥ずかしい。
326吾輩は名無しである:02/11/14 10:16
恥の多いやつらだ。
327吾輩は名無しである:02/11/14 10:22
「うんこの科学」
328吾輩は名無しである:02/11/14 10:43
吉田栄作のエッセイ「犬語辞典」
329吾輩は名無しである:02/11/14 12:17
330吾輩は名無しである:02/11/14 12:29
本棚じゃないけど、ポストイットがはみ出てる求人雑誌が積み上がってる
のを見られるのはとても恥ずかしい…
331吾輩は名無しである:02/11/14 12:30
村上龍「コインロッカーベイビーズ」
332吾輩は名無しである:02/11/14 12:33
ベッドの下のエロ本と裏ビデオ、
机の中のGOROファイリングに比べれば、
本棚のクリームとか熱烈投稿なんて、
友だちが遊びに来たときの時間つぶしになる、優良本。
333吾輩は名無しである:02/11/14 23:12
「とらぶるEVOCATION」1〜3巻
廉価版ではなく、富士美のA4サイズのやつだ。おれの宝物です。
334吾輩は名無しである:02/11/15 17:46
2ちゃん関係本
335吾輩は名無しである:02/11/16 00:15
「ナニワ金融道」は恥ずかしくない。誇らしい気さえする。
336吾輩は名無しである:02/11/16 02:14
>>335
が、青木雄二の他の著書は恥かしい。
337吾輩は名無しである:02/11/16 11:30
渡辺淳一の「失楽園」をはじめとする彼の作品。
338吾輩は名無しである:02/11/16 14:18
栗本薫の「グイン・サーガ」はじめ、初期作品。。。
339吾輩は名無しである:02/11/16 23:30
小林源文『黒騎士物語』
厨房のときに買った。台詞を殆ど覚えてしまうほど何回も何回も読んだ。
絶対捨てられない一冊だ・・・。

「情無用、ファイア!」
340吾輩は名無しである:02/11/16 23:48
カミュ「異邦人」
341吾輩は名無しである:02/11/17 00:06
>>338
想像するだけで赤面
342吾輩は名無しである:02/11/17 01:54
>338,>341
むしろ、グインの新しめの方が恥ずかしいのでは?
343吾輩は名無しである:02/11/17 19:01
コバルト文庫
344吾輩は名無しである:02/11/17 20:35
ルビー文庫
345吾輩は名無しである:02/11/17 21:05
ソフィア文庫
この手のものが図書室に揃っていた漏れの母校
346吾輩は名無しである:02/11/17 22:35
『魔法騎士レイアース』全三巻
347吾輩は名無しである:02/11/18 01:15
友達の部屋に入って
お前らみたいな本があったら引くよ。
348吾輩は名無しである:02/11/18 01:36
嶽本野ばら
349吾輩は名無しである:02/11/18 09:28
プレイボーイのグラビアページだけをファイリングしていますが、
それは本棚ではなく机の引き出しの中です。
鍵はいつもの下駄箱の中です。
350吾輩は名無しである:02/11/18 09:43
>>349
月プレか?
それとも週プレか?
それが問題だ
351吾輩は名無しである:02/11/18 09:45
例の、曽我ひとみさんの家族のインタビュー掲載の『週刊金曜日』↓。
ついでだから、それに対する有田芳生の発言。
   http://members.tripod.co.jp/wosan/kinyoubi.txt

有田 芳生  『酔醒漫録』
 芳林堂のレジには「『週刊金曜日』は売り切れです」という紙が貼ってあった。
書店には昨日出ているから、あっという間に売れたのだろう。まあ書店売りはた
いてい5冊から多くても10冊だが。インタビュー記事を読んで改めて驚いた。こ
れまで誰も指摘していないと思うので、ここに書いておきたい。曽我さんのご主
人のジェンキンスさんの経歴を『週刊金曜日』はこう表現した。「ジェンキンス
さんは南朝鮮侵略軍第1騎兵師団8連隊1大隊C中隊の分遣隊中士」だと。呆れた。『週刊金曜日』はこの経歴は日本政府の報告書だと書いた。ウソ。日本政府がアメリカ軍兵士を「南朝鮮侵略軍」などと書くわけがない。

 朝鮮戦争がスターリンの指示による北朝鮮の武力挑発から起った戦争であるこ
とは、もはや世界史の常識だ。韓国に国連軍として駐屯しているアメリカは北朝
鮮の見方からいえば「南朝鮮侵略軍」。でもなあ。いまの日本でこういう表現を
する報道機関などどこにもない。過激派などはいまでもこういう表記をしている
が、そうか『週刊金曜日』はそうした系列なのか、と判断されるだろう。立場、
価値観が北朝鮮サイドにあることはここでも明らかである。いや驚いた。しかし
、「まてよ」とも思う。いくら『週刊金曜日』でも国連軍や米軍を「南朝鮮侵略
軍」と書くだろうか。もしかして北朝鮮サイドがゲラに手を入れているというこ
とはないか。キム・へギョンインタビューについて朝日新聞と毎日新聞が経過を
公表したように、『週刊金曜日』も詳細を明らかにすべきだ。
http://www.web-arita.com/sui1211b.html

352だいちゃん:02/11/18 14:20
みやび マターリ したい
353だいちゃん:02/11/18 14:21
尾図 の客です
354吾輩は名無しである:02/11/18 15:11
英会話レッツスピーク5月号。三日坊主に終わったから。
前世療法(´д`*)
356吾輩は名無しである:02/11/20 22:33
蔵書(家族の分も含む)から拾い出してみた。

アドルフ・ヒトラー「わが闘争」
中岡俊哉「恐怖の心霊写真集」シリーズ
石井普雄「最後の超念力」
種田輝豊「20か国語ペラペラ」
加古徳次「奇跡のスーパー速読法」
「ニーチェ全集」
マルクス「資本論」
357吾輩は名無しである:02/11/20 23:08


…五島勉の『ノストラダムス大予言』シリーズ。


は、恥ずかし過ぎる……
358吾輩は名無しである:02/11/20 23:24
「アニース」(レズ向けレズ雑誌)
マジで困ります。
359吾輩は名無しである:02/11/21 05:40
池田大作「人間革命」「青春との対話」後、山積みになったビデオ
玄関の本棚においてあるので友達がよべません。  
360吾輩は名無しである:02/11/21 08:41
>>359
なんでそんな本持ってるの?
361吾輩は名無しである:02/11/21 14:24
>>359
お友達にもお勧めしなさい。
362吾輩は名無しである:02/11/21 21:48
麻原ショーコーの著書
363吾輩は名無しである:02/11/21 23:54
瑛文庫はどうかと思う
364吾輩は名無しである:02/11/22 13:01
「少年A」この子を産んで・・・
サカキバラ本
365吾輩は名無しである:02/11/22 13:02
自費出版「僕のすべて」
366吾輩は名無しである:02/11/22 15:02
ネタだと思うがアゴゲンみたいな香具師だな↑
本棚に並んでて見られてハヅい物はないが、HDDの
中の死体画像とかは彼女に見つかったらちょっとまずいかも知れない。
367吾輩は名無しである:02/11/27 05:03
ニーチェが目立つように並べてある友人Rの本棚は引くなあ。
368吾輩は名無しである:02/11/27 06:17
ドウトエフスキー全集と漱石全集の
俺の本棚みたら、相当堅物な奴と
思われるだろうな。
好きな作家は春樹や町田とか言ってごまかしているが。
369吾輩は名無しである:02/11/27 07:38
村上龍コインロッカーベイビーズ
370吾輩は名無しである:02/11/27 07:51
>>369
葉加瀬太郎が絶賛してたよ、その本。
気にすんな!
俺も持ってるし。
371吾輩は名無しである:02/11/27 07:56
ハカセタロウと370の具体例をあげられても、
私の恥ずかしい思いは揺らがないのである。
372吾輩は名無しである:02/11/27 08:01
でもさ。村上龍コインロッカーベイビーズの重版を100円で売ってくれたブックオフはさすがというところか?
373吾輩は名無しである:02/11/27 08:39
現代に蘇った最強の必殺拳法喧嘩芸骨法
374吾輩は名無しである :02/11/27 09:28
唯川恵の本。吉本や江國を読むより趣味悪いと思われそう。
375吾輩は名無しである:02/11/27 18:34
さくらももこ全部。
376吾輩は名無しである:02/11/27 20:04
Dr.コパの「運のいい子供の育て方」
377吾輩は名無しである:02/11/27 20:08
ゆうみりの「ゴールドラッシュ」
378吾輩は名無しである:02/11/27 21:19
ダニエル・キイス読本
379吾輩は名無しである:02/11/28 19:53

380吾輩は名無しである:02/11/28 23:27
エロ同人誌百数十冊。なかには結構貴重なのもあるんだが・・・。
381吾輩は名無しである:02/11/29 00:23
大河の一滴
382吾輩は名無しである:02/11/29 11:49
浅田次郎「プリズンホテル」の漫画版。マイナーな出版社から出てるマイナーなやつが書いた漫画。
383吾輩は名無しである:02/11/29 15:55
「3LDK山崎要塞」
384吾輩は名無しである:02/11/29 16:28
「漫画で読む経済学」
みたいな本はちょっと恥ずかしいけど、
たとえ漫画でもやっぱり読もうとしてないから捨てられない。
385吾輩は名無しである:02/11/29 16:54
「こんなにかんたん!ミドリガメ・ゼニガメの飼い方」
しかも一度も飼ったことがない。
386吾輩は名無しである:02/11/29 17:02
ホモ漫画。しかもショタ。
387文学部です:02/11/29 17:07
かいけつゾロリシリーズ まだガキのころの本が残っていた。
388吾輩は名無しである:02/11/30 20:38
ゾロリは恥ずかしくない。むしろ誇れ。
389吾輩は名無しである:02/12/03 01:36
ちんぷんかんぷんなのに無理して買った哲学書。
390吾輩は名無しである:02/12/03 06:59
ハズカシ本の条件
・ベストセラー
・タレント本
・映画ドラマのノベライズ
391吾輩は名無しである:02/12/03 09:54
「肥満の生活ガイド」
392吾輩は名無しである:02/12/03 10:21
「アンドロメディア」
393吾輩は名無しである:02/12/03 10:51
丸尾末広の漫画本
外見だけなら良いが、中身見られるとちょっと。……
394吾輩は名無しである:02/12/03 10:53
それは
みぎわパンの
マンガ本にも言えてるね。
395吾輩は名無しである:02/12/04 01:04
ポール・オースター作品
396吾輩は名無しである:02/12/04 20:36
サブカル系の本
397吾輩は名無しである:02/12/04 20:38
本所の虫干
398吾輩は名無しである:02/12/08 16:48
もうそろそろここも終わりだな
399吾輩は名無しである:02/12/08 17:57
えろほん
400吾輩は名無しである:02/12/08 18:02
裏本
401吾輩は名無しである:02/12/08 19:38
『銀行員になったら読む本』
402吾輩は名無しである:02/12/08 22:26
「関西女子高制服図鑑」イラストつき

恥ず貸しー。
403吾輩は名無しである:02/12/09 15:06
「三色ボールペンで読む日本語」
404吾輩は名無しである:02/12/10 10:43
『空想美少女とのつきあい方』

まじで恥ずかしい
405吾輩は名無しである:02/12/10 10:51
「豚に生まれて豚芝居」

まじで恥ずかしい
406吾輩は名無しである:02/12/10 11:05
コリン・ウィルソンの「世界残酷物語」

恥ずかしいっつーか、しばらく本棚に並べられず引き出しに隠してたよ。
407吾輩は名無しである:02/12/10 11:09
自演豚の「ハムレットは私の家庭の物語」

恥ずかしいっつーか、しばらく外に出られずに引きこもってたよ。

(あ 今もか。)
408:02/12/10 11:11
くだらねえことカキコすんなよ白痴
409吾輩は名無しである:02/12/10 11:14
五体不満足
410吾輩は名無しである:02/12/10 11:17
自演豚の「くだらねえことカキコすんなよ白痴」

オヤジもアル中、娘もアル中。ハズカスィ・・・


411吾輩は名無しである:02/12/10 11:23
>>410
お前脳味噌じゃなくてクソがつまってんだろw
412吾輩は名無しである:02/12/10 11:36
「頭の良くなる速読術」
ヴァカでーす、と言ってるようなもの。
413◇ころにゃん新聞◇:02/12/10 11:39
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

最近、身に覚えが無いのに、『豚自演するな』と言われた事ありませんか?
実はこれ、まさに『豚の自演』なのです。濡れ衣を辺り構わず着せることにより、
『美香はやっぱり自演していなかったんだ』と思わせるのが狙いです。
くれぐれもご注意を、対応策は、豚と豚ヲタの放置。煽りに乗せられない事です。
私のように。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
414吾輩は名無しである:02/12/10 11:39
自演豚の「今日何度電車に飛び込もうと思ったことか…」

禿藁 汚物まみれの豚 プロ固定やめて飛び込めよwww
415吾輩は名無しである:02/12/10 11:40
ギャルゲー「同級生」のノベライズ。恥ずかしい
416吾輩は名無しである:02/12/10 11:46
>>413
さすが豚プロ固定。対策が早いね。お仕事がかかってるもんね。

>煽りに乗せられない事です。私のように。

よく言うよ。忠告を無視して、おまえが死ぬほど煽ってくるから
おれみたいにキレるヤツが出てくるんだよ。

>実はこれ、まさに『豚の自演』なのです。

新趣向だね。オレの自演指摘も豚芝居だと見せたいわけか。
大歓迎! 豚の評判が落ちる分には、こっちには何の差し支えもないよ(はぁと

得意の豚コピペでそれを貼りまくれよ。お・な・が・い
417吾輩は名無しである:02/12/10 17:32
>>415
恥かしくないよ。大ベストセラーじゃないですか。
418吾輩は名無しである:02/12/12 19:58
本棚を、知人友人両親兄弟親戚職場の上司部下同僚配偶者の本棚を見てください!
そこに「落合信彦」「広瀬隆」「加藤諦三」「マークス寿子」名前があったら最後。
多分、その人には「理窟」は通用しません。
この手の人と付き合うには論証なんて無意味、おそらくもっとも有効なのは「甘い臭いが出る棒」か、腕力でしょう。
ちなみに私は落合信彦、大好きですよ。
もう、落合が南米でナチスの残党と激闘の末、UFOを発見したシーンを読んだ時には3分半くいらい笑い転げましたから(笑)
419吾輩は名無しである:02/12/12 20:01
またモサドか。
420吾輩は名無しである:02/12/12 20:48
加藤諦三の高校生日記に涙したわしは、
人間のくずと?
421吾輩は名無しである:02/12/12 20:55
俺の本棚の批評空間は恥ずかしいかな?
422吾輩は名無しである:02/12/12 20:57
>>421
何冊かだけならどうしても欲しい号があったのか、という感じですが
びっしり全号そろってたりしたら、ハズイかも
ちなみに僕は『ほんじょの虫干』です
これはハズイ
423吾輩は名無しである:02/12/12 21:00
>>422
よかった。気になる特集号だけ買ってたからなあ。
424吾輩は名無しである:02/12/14 17:51
川西 蘭
  どうだ!
425吾輩は名無しである:02/12/14 18:21
川西 杏
  どうだ!
426吾輩は名無しである:02/12/14 20:25
>>418
なんか落合は、ほとんどギャグに近いので許せる
マークスは嫌だな。田島陽子よりいやだ
427吾輩は名無しである:02/12/19 15:06

松本人志「プレイ坊主」

428吾輩は名無しである:02/12/19 15:19
俺の本棚には中島義道やら小谷野敦やらあった。
人に見られると恥ずかしいな。
429吾輩は名無しである:02/12/19 16:48

つまりモテない偏屈者ってこと?
430我輩は名無しである:02/12/22 07:59
月間スチュワーデス(イカロス出版)。
買うときも相当恥ずかしかった。
431吾輩は名無しである:02/12/22 08:14
Comeing OUT! 笹野みちる

ちなみに、おとこですけど
432吾輩は名無しである:02/12/22 15:46
>>429
表向きは偏屈でないし、それなりにモテる。
しかし、こんな時間にここにいる・・・
433吾輩は名無しである:02/12/22 22:03
>>432
表向きは偏屈者ではないのでモテるが、本当のところを言うとかなり偏屈者なので本棚を見られるとモテなくなると危惧してるのか?
434吾輩は名無しである:02/12/23 10:26
>>433
ほんとは少しくらい偏屈な方がもてるよ。
初見でマイナスイメージさえ与えなければ、後は自分のペースでやれる。
でも本棚は見られたくないかもなー。
435吾輩は名無しである:02/12/24 17:23
田中牛乳。

バイン好きなんだが、作家じゃないひとがかいた文章中心の本は
なんとなく見られたくない。
436吾輩は名無しである:02/12/24 17:31
いわゆるJ−ポップのCDをレジに持っていくのは恥ずかしい。
437吾輩は名無しである:02/12/27 21:08
作者が厨房な方の『戦争論』
438吾輩は名無しである:02/12/29 00:36
桜井亜美の新作がハードカバーで3冊も出てたのだが
2ちゃんでは誰も話題にしてない
439吾輩は名無しである:02/12/29 16:25
「だから、あなたも生き抜いて」大平光代
440吾輩は名無しである:02/12/29 16:30
>>439
たしかに、暗くなります。
441吾輩は名無しである:02/12/30 23:53
高橋三千綱
佐藤正午
走れメロス  
442名無しさん:02/12/30 23:59
たとえ恥ずかしい本があっても隣に別の本を
置いて上手く中和させればいい。
443吾輩は名無しである:02/12/31 00:02
どんな本があるにせよ、頭の中を覗かれるみたいで気持ち悪いです。
444吾輩は名無しである:03/01/05 00:30
>>443
人によってはパンツの中身かも。
445吾輩は名無しである:03/01/15 23:22
この間実家に帰ったらガンダムの小説が出てきた。
速効で捨てた。
446吾輩は名無しである:03/01/15 23:26
>>445
ヤフオクで
447吾輩は名無しである:03/01/16 12:32
『カブトガニの不思議』  岩波新書
比喩でも何でもなくただカブトガニについて書かれた本。
こんな本を買った自分が不思議。
448吾輩は名無しである:03/01/16 12:36
 
449吾輩は名無しである:03/01/16 14:03
>447 ワラタ
450吾輩は名無しである:03/01/16 15:28
>>447
いや、そういう本を買ってしまう気持ちはわかる。
漏れの本棚には「歌う生物学」という恥ずかしい本がある。
451吾輩は名無しである:03/01/19 12:39
カブトガニあげ
452吾輩は名無しである:03/01/19 12:59
『スターゲイト』
なんで買ったんだっけ?
内容は恥ずかしくて教えられません。
453吾輩は名無しである:03/01/19 13:05
>>450
「いきもーのは流線型ー」ってやつか?
名著じゃん。
454山崎渉:03/01/20 02:01
(^^)
455吾輩は名無しである:03/01/22 01:58
東京23区
456吾輩は名無しである:03/01/23 06:13
聖水クラブ97年5月号
457吾輩は名無しである:03/01/25 10:19
落合信彦。キャー恥かちー
458吾輩は名無しである:03/01/27 19:13
入門書のたぐい全て。って俺も随分と自意識過剰だな。
459吾輩は名無しである:03/01/27 19:41
三日でわかる日本史
三日でわかる世界史
三日でわかる現代史
エロ本
インストール

かな。あと経済学入門もなんかヤダな
460吾輩は名無しである:03/01/27 19:44
「クルーグマン教授の経済入門」と「スティグリッツ入門経済学」は
恥ずかしくないと思う。いや、自分が持っているから言ってるんじゃ
ないですよ・・・
461吾輩は名無しである:03/01/27 19:48
>>460
『入門/経済学 第二版』 伊藤元重 日本評論者

ですね。全く経済オンチなのでカラフルで字が大きいのを買いましたw
これは恥ずかしいんでしょうか?

462吾輩は名無しである:03/01/27 19:49
↑日本評論社でスマソ
463吾輩は名無しである:03/01/27 20:08
>>460
自分は経済学部出でも何でもないので偉そうなことは言えませんが、マトモな
入門書の部類に入るのではないかと思います。まあ何事も深く追求して自分で
見極められるようになるのが一番ですよ(結局偉そうな事を言ってソマソ)。
464 :03/01/27 21:03
おまいら本棚も買えない漏れは何を書けばいいんだ。
465吾輩は名無しである:03/01/27 21:04
>>464
人に見られたくない床に積んである1冊
466吾輩は名無しである:03/01/27 22:16
本当は恐ろしいグリム童話
467吾輩は名無しである:03/01/27 22:48
おかんの本棚だが

五体不満足、声に出して読みたい日本語、ナンチャラあなたは生き抜いて

その他諸々ベストセラー
468吾輩は名無しである:03/01/27 23:06
>>467
おかあさま最強(w
うちのハハも「脳内革命」「マディソン郡の橋」とか、
かなり最強(泣
469467:03/01/27 23:29
>>468そういや脳内革命もあったよ
あと、おじいさんで現役の医者のやつのベストセラーも。
470吾輩は名無しである:03/01/27 23:39
>>467
ぜったいそれらの後ろに「プラトニック・セックス」が隠してあるって。
471467:03/01/27 23:57
>>470えーそーかなー?
ちなみにほとんど1,2割しか読んでないんじゃないかな
472あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/28 19:11
美味しんぼ(´д`*)
473鰯 ◆VuVTstpvAQ :03/01/28 21:23
「本日の、吉本ばなな。」新潮社
を友達が置いてったまま取りにこない
474吾輩は名無しである:03/01/29 11:56
アナルジャスティス
475あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/01/31 16:38
・・・そういえや、「こち亀」はなんとなく恥ずかしいのに、
「パタリロ!」は恥ずかしくないのはどういった真理なんだろ、俺。
476吾輩は名無しである:03/01/31 18:35
吉行淳之介

夕暮れまで

恥ずかしいわ・・・
477吾輩は名無しである:03/02/01 16:06
でらべっぴん。
じゃあ恥ずかしくない本はなんなの?
479吾輩は名無しである:03/02/02 00:09
U_とデブのやつ。
480吾輩は名無しである:03/02/03 00:24
O嬢の物語。
481吾輩は名無しである:03/02/06 06:38
★★本棚の画像をウプしてプロファイリング★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044447291/l50
もまえらも参加汁!!
482 ◆GiTmRUKFvw :03/02/06 09:31
恐るべしスピード遺伝子 血統理論の新発見!
483吾輩は名無しである:03/02/06 11:10
「すぐにわかる中東情勢」

湾岸戦争のとき買っちゃった。
484吾輩は名無しである:03/02/06 15:33
はじめての人のパソコン入門塾
今も愛読してます。
485吾輩は名無しである:03/02/08 00:23
>>474
あのマンガの作者ってなんか凄いよな。
女の出てこない美少女マンガ描こうと思うなんてさ。
486吾輩は名無しである
トルコ嬢日記