おまえら、鈴木光司ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101吾輩は名無しである
>>100
主観で書いちゃいけないのか?
あんたの意見もあんたの主観だろ?
102吾輩は名無しである:02/08/26 16:17

103吾輩は名無しである:02/08/26 16:17
ネタニマジレスカコワルイ
104吾輩は名無しである:02/08/26 17:10
>>103
ネタデカイテナカッタクセシテ
コノスズキシンジャガッ♥
105吾輩は名無しである:02/08/26 17:12
♥♥ハートって登録してもでないな
コピペじゃないと
106吾輩は名無しである:02/08/26 17:13
鈴木文学を貶める者にはビデオの呪いがかけられるであろう
107吾輩は名無しである:02/08/26 17:14
>>105
白抜き見たときコピペしておきたかった。しかもMacだし。
108吾輩は名無しである:02/08/26 17:18
>>106
たいした呪いじゃなさそう(w
109106:02/08/26 17:19
>>108
俺もそう思う。
110吾輩は名無しである:02/08/26 17:22
>>109
スゴイ呪いかもしれないゾ!
見た人みんなが、鈴木光司みたいなキノコ人間的な
髪型&顔になっちゃったり。
ボク恐いから、光司の悪クチいいません!ゴメンナサイ!
111吾輩は名無しである:02/08/26 17:26
喋り方が舌足らずになる呪いですよ
112吾輩は名無しである:02/08/26 18:58
それわとひしたのるぉいれはらいれすれ
113吾輩は名無しである:02/08/26 19:02
良き父親を気取る呪いにかかるかもしれないゾ!
114吾輩は名無しである:02/08/27 00:43
このスレの住人の8割以上は『リング』を
映画かTVで見ただけか、あるいはせいぜい
『らせん』までのようだね。
『リング』をホラーだと思ってる人もいるようだ。
最後の『ループ』まで読まないと、全体の筋さえ
分からないハズだけどね。

その『ループ』も、『ニュートリノ振動』なんて
知識がないと意味不明だろうな。
この前事故で壊れた『スーパーカミオカンデ』を
使った実験、筑波から神岡へニュートリノを
発射する実験、アレだよ。

『ループ』を読む前に、キーワードの『ニュートリノ』と
『カミオカンデ』を検索することをお奨めする。
時々新聞にも載っている程度の常識だけどね。

どっかの芸能人が言ってたね。これからの一般教養は
『情報科学』と『生命科学』だって。これに『素粒子論』を
付け加えておく事をお奨めする。

ところで、『リング』と『ループ』はカタカナだけど、
何故まん中の『らせん』だけが平仮名なのか、理由知ってる?
115吾輩は名無しである:02/08/27 00:51
>>114
>最後の『ループ』まで読まないと、全体の筋さえ
>分からないハズだけどね。

筋ですか・・・・・・・・・筋ねえ・・・・・・・・

そうか、忘れてた、筋だよ、筋! 文学は筋だ!!!! 筋を芸能人に聞け!!
これです、ですよね。
116吾輩は名無しである:02/08/27 01:12
ループは完全な蛇足だろ。
SFのアイデアとしては平凡だし。
117吾輩は名無しである:02/08/27 01:23
>>115
『らせん』と『ループ』を読みたくなるような
『リング』を書いてみやがれってんだ!
118117:02/08/27 01:25
>>115>>114のまちがい。
せっかく啖呵きったのに…。
119吾輩は名無しである:02/08/27 01:29
鈴木光司…それは唯一にして絶対の文学にして、あらゆる文豪に
優先する人類の叡智の結晶である。それ以外の文学は光司の
亜流に過ぎない。
かかる至高の芸術を理解し得ぬ者は哀れむべき白痴漢である。
嗚呼…光司に永幸あれ!
120吾輩は名無しである:02/08/27 01:29
「ループ」のネタって、
「リング」「らせん」もバーチャルリアリティだった、
みたいなもんだっけ?

「らせん」がひらがななのは、漢字じゃ難しいからでしょ?
121吾輩は名無しである:02/08/27 01:38
>これからの一般教養は・・・・・

と発言したのは立花隆.
122吾輩は名無しである:02/08/27 01:48
>>119
ヘン!光司なんてただのヤリマン女だわさ!
123117:02/08/27 01:52
>>120
ええ! そうなの? 夢オチじゃん。
読まなくてよかった。
石川淳読もーっと。
>>121
ええ! 立花隆なの?
それじゃ、あてにならんね。
124吾輩は名無しである:02/08/27 02:04
>>123
狂った風にでも吹かれてろ!!!!!!!!!!!!!
125吾輩は名無しである:02/08/27 02:48
ねえねえ、光司のヘアヌードってプレイボーイに出た奴、
スゴイ綺麗だったよね!
126Neutrino:02/08/27 03:09
『リング』を映画化しないで,最初から
『リング』+『らせん』+『ループ』を映画化したら,
おそらく『マトリックス』の映画化はあり得なかったでしょう.
この3部作を読んだ後で見た『マトリックス』は,何とも
陳腐なモノに見えました.

『ループ』のネタは,ニュートリノ振動の実験が進んでいた日本だから
考えられた(情報を仕入れることができた)のでしょう.
実際,『ループ』の本文では,ニュートリノ振動の位相のズレが
発見されたのが2001年となっています(初版本の318ページ).
もちろん『ループ』が書かれた後の事ですが,これは事実です.
http://neutrino.kek.jp/index-j.html
127吾輩は名無しである:02/08/27 03:49
>>126
あのネタはマトリックスが最初じゃないぞ。
128吾輩は名無しである:02/08/27 03:53
>>127
マトリックスにはニュートリノ振動なんて出てこないじゃん。
129吾輩は名無しである:02/08/27 03:55
るーぷにだって安易な使用法だったよ。


でも鈴木文学最高。

130吾輩は名無しである:02/08/27 03:57
鈴木文学! サイコォ!
131吾輩は名無しである:02/08/27 04:10
ヘイヘイ、恐れ入りやした。理系のことなんか、ワシら文学人間には
わかりまっシェーン。
132吾輩は名無しである:02/08/27 04:14
光司なんて念入りにクンニしてやりゃ、ヒイヒイ言うから、
たいしたことない。
133吾輩は名無しである:02/08/27 04:17
光司って相撲取り?
134吾輩は名無しである:02/08/27 04:20
新橋女学院でバイトしてた。
135吾輩は名無しである:02/08/27 04:21
ニュートリノ理論をいち早く題材にしたからってどうなのよ?
あの程度のレベルの扱い方なら、題材もなにもないんじゃないの?
136吾輩は名無しである:02/08/27 04:23
>>135
だからそんな細かいところを突っついてもしょうがないのです。
そんなところを見はじめたらどんな作家のどんな作品でも齟齬があります。
そんなことより鈴木文学が切り開いた地平を素直に評価しましょう。
137吾輩は名無しである:02/08/27 04:26
>>134 新宿女学院のこと? 光司って女?
138吾輩は名無しである:02/08/27 04:28
>>136
そうやってすぐ逃げる(w
ニュートリノの取材だっていい加減だから、
つっこまれると困るんだろうけど(w
139吾輩は名無しである:02/08/27 04:30
逃げてないよ! ここにいるよ!
おもしろいから遊んでるだけだよ!
ボクも100でも買わないよ!
っていうか読んだことない!
140吾輩は名無しである:02/08/27 04:34
>>139
コラーーーーーーー!!!!!!!
鈴木文学をバカにするな!!!!!
鈴木文学は、三島より文学的だ!!!!!!
141139:02/08/27 04:35
>>140
読む! 古本屋にあるだけ買い占める!
142吾輩は名無しである:02/08/27 04:42
>>141
ありがとう!!!!!!
コージのこと好きになってくれて!!!!!
コージって文学だろ?そこのとこ気づいてくれよな!!!!
143139:02/08/27 04:43
斜に構えてたよ俺が。
これからはいいものはいいと、素直に言えるように生きていくよ。
144Neutrino:02/08/27 04:45
>>138
誤解の無いように.鈴木氏のニュートリノ振動に関する知識は
正確です.おそらく,専門家の知人がいるのでしょう.

ですから,ニュートリノ振動が確認される年を事前に
書くことができたのでしょう.

ちなみに,ニュートリノ振動が確認されることにより,
ニュートリノの質量が正(ゼロではない)事が確認されました.
従って(相対論により),ニュートリノは光速で運動できなくなります.
この事は,現在の基礎物理の理論(統一理論と言います)を
大幅に書き換えなければならないことを示唆します.
現在,大統一理論の検討がなされているところです.
145吾輩は名無しである:02/08/27 04:47
じゃあ完璧じゃん! やっぱ鈴木は日本文学の最先端だよ!
自然主義は明治で終わってる!
146吾輩は名無しである:02/08/27 04:52
さっすが、光司!!
おまんこのしまりだけじゃなく、知的な才媛だね!!!
綿矢に負けるな!!!
147吾輩は名無しである:02/08/27 04:53
>>144
ところで、ニュートリノ理論をどういうふうに、
題材にしてるの?
148吾輩は名無しである:02/08/27 04:53
>>146
なに言ってんだ! ライバルなしの独走態勢だぜ!
堂々と写真修正なしだぜ!
149吾輩は名無しである:02/08/27 04:54
>>147
下手に出てアラを探すのはやめれ。どうせ読んでないんだろそんなこと訊くのは。
150吾輩は名無しである:02/08/27 04:56
>>149
説明できないの?(w
151吾輩は名無しである:02/08/27 05:00
嗚呼・・・なんといふステロタイプなアンチであろふか。
古すぎて忘れてしまつていた切り返しが来てしまつた。
わたしは144ではなひのだ。

>(w
嗚呼・・・なんといふ醜い書き込みであろふか。
負けず嫌いが滲み出た足掻き・・・。
152美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 05:01
売れている作家への嫉妬はすごいのねー。
153吾輩は名無しである:02/08/27 05:05
>>152
なんでこんなバカ小説がヒットしてるのかが疑問。
まあ、普段読書しない人には読みやすいレベルなんだろうけど。
でも、あのドラマのノベライズみたいな文体はいただけない…。
154吾輩は名無しである:02/08/27 05:10
三島賞をとった作品はノベライズそのものですが何か?
パクリ横行の文壇ですが何か?
賞をとるためにリライトしてる著者が大手をふっていますが何か?
自営業がお金をかせごうとするのは真っ当ですが何か?
売れた作品はクズだとでも?

鈴木の文体のビハインド、あんたの敬愛する小説家の文体のアドバンテージについて、
ぜひ講釈をたれていただきたい。
155吾輩は名無しである:02/08/27 05:12
ビハインド。アドバンテージときたよ(藁
156吾輩は名無しである:02/08/27 05:13
153は純文も読みこなせない。
157吾輩は名無しである:02/08/27 05:13
ニュートリノをどのように小説に取りいれたところが優れているんですか?
どなたか教えて下さい。
158吾輩は名無しである:02/08/27 05:14
153は講釈する豊富な知識も蓄積された読書遍歴もない。
159吾輩は名無しである:02/08/27 05:14
早く説明しる153!

でないとDQN
160吾輩は名無しである:02/08/27 05:15
>>156
根拠のない喧嘩しか売れないのかね。
鈴木を読んでるような奴は(w
161吾輩は名無しである:02/08/27 05:16
>>159
まあまあ、光司のことでそう興奮しないノッ!ウフン
162吾輩は名無しである:02/08/27 05:16
>>160
ならば説明せよ。してないからそう思うのだが?
163吾輩は名無しである:02/08/27 05:16
これ、ネタスレですよね?(笑)
164吾輩は名無しである:02/08/27 05:18
>>162
鈴木と比較する事が敬愛する作家に失礼になるからしないのダロ?(w
それより、あなた、本当に鈴木信者なのか?
165吾輩は名無しである:02/08/27 05:18
>>163
なにぃ! あんたがアンチならばそのようなエクスキューズは認めん!
166吾輩は名無しである:02/08/27 05:19
>>165
アンチでもファンでもないよ。興味ない。
167吾輩は名無しである:02/08/27 05:20
ボクのオマンコージをバカニスルナ!!
168吾輩は名無しである:02/08/27 05:22
                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l! ←リング
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ   
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_  
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._
169162:02/08/27 05:22
>>164

>>141 から信者になった。
読んでない。
しかしニュートリノがおかしいといっておきながら、
それが間違っていないことが明らかになっても
論旨を曖昧にしている奴がいるからしつこくなってしまったのだ。
このままでは粘着キャラになってしまう!
170美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 05:22
>>155
なぜか受けた(w
吹きだしたよ・・・
171吾輩は名無しである:02/08/27 05:24
>>169
扱ってる内容が正しいかどうかより扱い方が大事なのでは?
正しければいいのなら論文や専門書でも読めばいい。
172吾輩は名無しである:02/08/27 05:27
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l:::: ←らせん    |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;サ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:タ/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./:ン`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l   
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/
173吾輩は名無しである:02/08/27 05:29
>>171
だからそこを問題にしていたわけじゃない。
174美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 05:29
『ループ』『らせん』はつまらんかったけど、
正直、『リング』はすごいよね・・・
どうやったらあんな発想がでるんだろう。
最高のエンターテイメントだよ。
あれ一作だけでも立派だと思う>鈴木文学(w
175吾輩は名無しである:02/08/27 05:31
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::<ループッ   ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::      |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;サ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:タ/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./:ン`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l   
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/
176吾輩は名無しである:02/08/27 05:32
173は酔っ払い?
177吾輩は名無しである:02/08/27 05:33
文体で評価したらエンタメなんて屑だらけ。
本格探偵小説にそんなことを求めないだろ。
鈴木の発想はオリジナル。「それがどうした」ってオチだが。
むしろ純文学畑で受けのいいステロタイプな表現を使う高村薫などは、
自分のドメインをはき違えている。
178吾輩は名無しである:02/08/27 05:33
北尾光司の方が好き
179吾輩は名無しである:02/08/27 05:35
>>176
ハァ? 文体うんぬんにすり替えたのは誰だよ
180吾輩は名無しである:02/08/27 05:36
>>177 ロムってたけど、このこの人、横文字好きだねえ。
    田中康夫の「なんクリ」とか好き?
    ドメインの意味、注釈キボン!
181吾輩は名無しである:02/08/27 05:39
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;サ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:タ/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./:ン`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ みなさん ほんとうに
               l       .l    ヽ      /    クンニ「リング」スが
               丶      l     ヽ      .l       好きなのデスネ
               ヽ      l     l     /          ウレスイです
                ヽ___../      .ヽ---/

182吾輩は名無しである:02/08/27 05:43
また単語の揚げ足取りかよ。
言ってることは理解できてるんだろ。
そこは見ないふりしてつまらんところに突っかかる。
仕事で使ってるから単語選びでつい出る。
つかドメインくらい知ってろ。

言いたいのはジャンルによって評価軸が違うってこと。

なんで好きでもない鈴木スレでこんな説明しなきゃなんねえんだ。
183吾輩は名無しである:02/08/27 05:44
153は何も解説なしですか。
184吾輩は名無しである:02/08/27 05:51
発想はオリジナルなんていうけど、ああいう呪いのビデオみたいなのは、昔のホラー漫画によくありますよ
不幸の手紙のビデオ版でしょう?そんなに新しいかな?
185吾輩は名無しである:02/08/27 05:51
そうだろ!!!!!!
コージって文学だろ?そこのとこ気づいてくれよな!!!!
186吾輩は名無しである:02/08/27 05:52
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;サ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:タ/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./:ン`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ 黙れ黙れ黙れ!
               l       .l    ヽ      /  ループ様のお通りだい! 
               丶      l     ヽ      .l       
               ヽ      l     l     /         
                ヽ___../      .ヽ---/
187吾輩は名無しである:02/08/27 05:55
153の文学論キボン 早く汁!!!!!!!!!!!!!!!!!!
188吾輩は名無しである:02/08/27 05:57
153はもういないのではないすか?
漏れの書いたの勝手に153と思われたヤシあったみたいだし(鬱
189吾輩は名無しである:02/08/27 05:57
ただいま153は『日本近代文学の起源』を読んでいます。
190吾輩は名無しである:02/08/27 05:58
皆でコージを守るんだ!
コージは文学だ!
コージ文学を守ろう!
191吾輩は名無しである:02/08/27 06:01
このスレ見てて思ったんだけど、
みんな自分が他の人より頭がいいと思ってるし思われたいんだね。
189さんご一行様、人の揚げ足取りガンバッテ!
192美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 06:01
そう、以前も書いたけど、その柳美里との対談はおもしろかった。
健康なコージくんと、病んでいるミリちゃんの対照が・・・
コージくんいわく、ボクは両親にもめぐまれて、
慶應大学卒業後は塾講師をしながら小説を書いていたらこのリングブームで!
ミリちゃんいわく、あたしの家庭は崩壊していて、
高校も中退したし不倫ばっか、ひとのものを盗むのが好きで!

まったく会話が噛み合ってなくて、そこが笑えた。
この対談を企画した編集者はある意味プロだと思ふ。
193吾輩は名無しである:02/08/27 06:04
スレ自体はどうだか知らないが俺はネタでやってた。

ただ、素材の正誤を取り沙汰してたのにそれはスルーして、
お次は文体っていう指摘のつもりだかなんだか言われたから解説してほしかった。

そういうことで良し悪しを決めると、俺の好きな作家もクズになってしまうから。
鈴木ほど売れてないから反感買わないが。
194美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 06:04
>>189
>『日本近代文学の起源』
大学で読まされたよ・・・
それで発表しなくてはならなかったから2回ぐらいは読んだ。
なのに今となってはまったく覚えてない。
この本のどこがすごいの?
195吾輩は名無しである:02/08/27 06:06
>>192
失礼。鈴木先生は高校卒業後、バンドマンを目指し挫折し、
郵便配達夫をしながら、慶応を目指した苦労人ですよ。
入学時には22位になってた筈。ただの能天気おじさんじゃありません。
苦労人です。
196美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 06:08
>>195
あ、そうなんだ。事実誤認でした。。。
でもなんであんなにパパもののエッセイを書くの?
197195:02/08/27 06:09
>>193
横レス失礼。どのような作家がお好きなんですか?
鈴木先生の文体はどこかおかしいですか?
198吾輩は名無しである:02/08/27 06:17
文学、文体はおいといて、
リング→螺旋→ループの連なりは、話が破綻してると思うなぁ…。
行き当たりばったりで一貫性がなくて、読んでで?だった。
199吾輩は名無しである:02/08/27 06:21
>>197
SFと探偵小説だったら、そうだな……有名どころでは……
小栗虫太郎、中井英夫、黒岩涙香、木々高太郎、笠井潔、
P.K.ディック、レム、バラード、チャンドラー、ヒギンズってとこか。

文体が話にならないといったのは俺じゃない。
2001:02/08/27 22:19
>>196
やはり作家として売れる前に主夫をしていたからでしょう。