現代アメリカ文学最大『アンダーワールド』

このエントリーをはてなブックマークに追加
496吾輩は名無しである:2009/06/26(金) 00:35:09
ホワイトノイズ読了
時間を返してほしいなorz

やっぱピンチョンのが面白い
497吾輩は名無しである:2009/07/01(水) 10:40:39
面白さを求めるならデリーロもピンチョンも手に取る必要ない。
498吾輩は名無しである:2009/07/01(水) 13:17:31
おまえ面白くない小説が好きなのか?
面白いから読むっていうんじゃ駄目なのか?
なにを読書に求めているのか知りたいっす
499吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 00:13:46
もちろん面白い小説が好きだよ。
でも面白さでいったらデリーロ、ピンチョンよりもっとすんなり読めて
面白いのあるじゃない。
あなたは『重力の虹』を面白いって読み進めたの?
分かりやすい面白さ以外のものが何か見つからなかったかなって思うんだ。
500吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 00:57:37
いや気楽に読めて面白いのもあれば、
訳分かんないけど面白いってのもあるでしょ
どっちが客観的に凄いって訳でもないし

ただ苦痛を伴う読書の方がエライ、みたいなニュアンスを
ちょっとだけあなたの書き込みから感じてしまった訳さ

ついでに、(私の脳内補完が加わってますが)
「分かりやすい面白さ」と「分かりにくい面白さ」って、
どちらがいいってものでもないでしょう?
読書に何を期待するかという、読み手側の態度の違いに過ぎないんじゃないか

私を含む多くの小説好きは、数ある「娯楽」の一つとして
本を読むだけな気がするけど
501吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 01:08:13
ちょっとだけ書き足し

「面白さ」をどう定義するかがたぶん問題なんだろうね

初版三千ぐらいで終わる本と何回も増刷かかる本は、
たぶん、面白さの質が違う
私自信は結構小説に愛着があるので、
前者の本を古本で探したりもします。

しかし、だからといって後者を否定するのは、狭量な気がしてしまう訳です

妄想レス、スレチお詫びします。
502吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 02:37:36
どのタイプの本、読書がいい悪いなんて価値判断は誰も言ってないよね。
何も否定してないし。
「面白さ」をどう定義するか。
それですよ。

「ハラハラドキドキ。早くページめくりたいみたいな面白さがデリーロにはない。
だからデリーロを読む時間は勿体無い。時間返して。」
こうだと思い込んだもんだからさ。
これはこちらの誤解だった。

どのタイプの読書が優れてるかというニュアンスを読み込んだのは
そちらの誤解。

私も妄想レスとスレチを詫びます。
503吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 02:41:47
俺は本を読む際に教養を得ることを第一とするよ
504吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 04:10:23
ははは
505吾輩は名無しである:2009/07/18(土) 22:38:06
「リブラ 時の秤」って文庫になんねーかな。
文春文庫の海外小説ってよくわからんラインナップだからやってくんないかな。
絶対買うよ。
506吾輩は名無しである:2009/07/19(日) 20:25:21
まずないね。
人気がないんだもん。
507吾輩は名無しである:2009/07/22(水) 00:28:40
ウィキペディアにのってるPoint Omega (2010)ってなんだ?
508吾輩は名無しである:2009/07/22(水) 01:25:26
>>507
http://www.amazon.com/dp/1439169950/
2010年2月出版予定と。160ページ。 The Body Artist よりちょっと長いくらいか。

Wikipedia にあらすじが載ってた
http://en.wikipedia.org/wiki/Don_DeLillo
"A young filmmaker visits the desert home of a secret war advisor in the
hopes of making a documentary. The situation is complicated by the arrival
of the older man's daughter, and the narrative takes a dark turn."

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
509吾輩は名無しである:2009/07/22(水) 22:02:16
>>508
ありがとう。翻訳が出たら絶対買う。
もうデリーロの本は出たら全部買う。今決めた。
こんな絶版ばっかの状況だからしょうがない。
510吾輩は名無しである:2009/07/24(金) 01:31:55
そだね。
何しろ数がないからすぐ買わないと。

>>508

GJ!
511吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 19:24:52
誰か新刊読んだ〜?
512吾輩は名無しである:2009/08/08(土) 21:13:16
新刊って?
513吾輩は名無しである:2009/09/01(火) 02:06:47
514吾輩は名無しである:2009/09/02(水) 23:36:04
堕ちてゆく男の感想があんまりないねー
515吾輩は名無しである:2009/09/03(木) 21:29:32
ここデリーロの名前がスレのタイトルに入ってないし
まず見つけられないよね。
516吾輩は名無しである:2009/09/21(月) 12:45:32
正直堕ちてゆく男まだ積読している
アンダーワールドをまだ読んでいるところ
おわらねー
517吾輩は名無しである:2010/01/29(金) 04:30:05
サリンジャー死んだニュースで
「マオU」また読みたくなった
518ニナ川:2010/01/29(金) 04:39:23
マオUで何?
519ニナ川:2010/01/29(金) 04:40:09
すまん。
マオUって何?
520吾輩は名無しである:2010/01/29(金) 16:28:29
いやとくに意味はない。
521吾輩は名無しである:2010/01/29(金) 16:33:00
>>519
ttp://www.hontomo.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-89439-309-3
サリンジャーがモデルの小説家が出てくる
522吾輩は名無しである:2010/02/02(火) 21:22:41
誰か未翻訳の昔の作品読んだ人いる?
523吾輩は名無しである:2010/02/04(木) 00:27:11
とりあえず、『墜ちてゆく男』と『ボディ・アーティスト』を購入した。
いずれ『アンダーワールド』も買うつもり。
524吾輩は名無しである:2010/02/08(月) 02:06:42
このスレ8年もやってまだ500レスか。この少なさが絶版の嵐を証明している。
525吾輩は名無しである:2010/02/08(月) 16:54:19
>>524
スレタイのせいもあるかと
526吾輩は名無しである:2010/02/09(火) 00:23:06
初デリーロで「墜ちてゆく男」読んだよ
もっと読みにくいかと思ってたけど読みやすくて意外だった
ただ手つきが無難すぎて9.11を取り上げた意味がよく分からなかった
他の作品はもっと重量級なんですか?
527吾輩は名無しである:2010/02/09(火) 03:24:13
>>526
初デリーロオメ
デリーロはどれも読みやすいよ
翻訳がいいのか、文章自体が整然としてるからなのか、俺にはわからんけど・・
ピンチョンみたいに文章自体がよじれてるとか、状況が異常すぎて把握するのが困難だったりとかはないからね。
重量級ってのは「アンダーワールド」の分厚さのことじゃないかなw
あれも2段組にしてもっと薄い紙使えば普通に一冊に収まる
528吾輩は名無しである:2010/02/11(木) 18:25:06
ホワイトノイズをブックオフで見つけたぜ

しかも105円
529吾輩は名無しである:2010/02/14(日) 23:16:33
この作家の本、集めることに決めた。
530吾輩は名無しである:2010/02/15(月) 01:58:09
おまえら買うとか集めるばっかりじゃなくて、中身についても語れよ
531吾輩は名無しである:2010/02/18(木) 02:19:26
『アンダーワールド』高すぎる。
532吾輩は名無しである:2010/02/19(金) 15:05:14
たちどころに3作集まった。
533吾輩は名無しである:2010/03/03(水) 03:00:20
『アンダーワールド』下巻が問題だ。高額だし、品薄だ。
534吾輩は名無しである:2010/03/06(土) 02:07:07
一冊も文庫になってないんだよな。
535吾輩は名無しである:2010/03/06(土) 23:29:26
墜ちてゆく男、買ったぜ
これから読みます
536吾輩は名無しである:2010/04/09(金) 14:26:06
『コズモポリス』買った。
いつ読むかは分からない。
537吾輩は名無しである:2010/04/18(日) 23:13:30
アンダーなんとか、ずいぶん前に挫折したなあ
あんな長い本を読んでいたら、「内容」より「読み終えること」を
目的にしちゃいそうだよ……
でも冒頭は面白かったな。ガキが走り抜けるところとか、
ガキの描写がうまいよ パァーっと映像が浮かんだね
変な男につけられるところとか あと下品なギャグ

おい、よせよ、そりゃ俺のケツだぜw

笑ったよ。もうよく覚えてないけどな
何ヶ月も前に読んで挫折したから

もう一度、読んでみようかな
また挫折するだろうな。たぶん

やっぱり、読むのやめた
538吾輩は名無しである:2010/04/26(月) 23:31:46
「アンダーワールド」ネットで注文して
やっとゲットできると思ってワクワクしてたら

古書店から「売り切れましたサーセンw」のメール…

「ホワイトノイズ」読んで気を紛らわせるか
539吾輩は名無しである:2010/04/27(火) 00:21:53
たしかにアンダーワールドの冒頭は最高だ。
ガキがゲートを突破するときの描写。
スタジアムの描写。
試合終了後の描写。
「死の勝利」の描写。
ロシア核ミサイル施設の描写。
やばいまた読みたくなってきた。
冒頭だけでも良いから読みたい。
540吾輩は名無しである:2010/05/21(金) 04:31:03
「マオ2」の最初の章の終わり方もいいよね。
541吾輩は名無しである:2010/08/11(水) 11:52:40

542吾輩は名無しである:2010/08/11(水) 23:27:16
どんどん訳が出てにぎわうピンチョンスレとの差たるや凄まじいな。
こっちはスレタイもひどいし。
543吾輩は名無しである:2010/08/12(木) 02:18:45
だって絶版のままだもん
映画「コズモポリス」が公開されたら
スレも賑わうかも知れんが・・・
544吾輩は名無しである:2010/08/12(木) 04:37:37
「ホワイトノイズ」映画化はどうなったんだよ
545吾輩は名無しである
アンダーワールド読み始めた
最初の野球の描写うますぎでワロタ
ホワイトノイズと落ちる男しか読んでないが、確かに最高傑作っぽい
文章の構成が独特なのな
あんなに登場人物だしてんのに不思議