文学部について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リアル工房
高2です。
進路で困っています。

2リアル工房:02/01/20 16:01
自分は、英米文か仏文に行こうと思っています。

英語ができれば、なんとか生活して行けるだろうし
仏文なら、自分の好きな作家を読んで過ごせば良い
と言う淡い期待から決めました。

東京都内で
英語力養成に定評の有る大学を探してみても
同じような言葉で宣伝されていて、
本当に信用できるのがどこなのか見えてきません。

仏文で
サルトル、カミュ辺りの研究をしている教授となると
ますます見当が付きません。

助けてください。
3吾輩は名無しである:02/01/20 16:23
サルトルといえばKO大の名誉教授だが、あの人は昔サルトルの翻訳で、
「文化的にも、文法的にも、基礎的な理解をここまで欠いた者が、
どうして翻訳なんかに関わろうとするのだろうか」と、日本語の達者なフランス人に
けちょんけちょんに言われたことがある。
仏文やるならKOだけは止めておけ。
4なル  ◆.tl1lXNs :02/01/20 16:30
語学力養いたいなら留学せよ。
文学部は就職活動は苦労すると思え。
研究対照を決めているなら、それを専門とする教授をさがしてみ。

以上三点
5吾輩は名無しである:02/01/20 16:36
やる気を削ぐようで悪いが、大学は遊ぶところだからな。
真剣に勉強したいなら院を目指すか、留学したほうがいい。
文学の研究なんて就職には何の役にも立たないし。
大学ってところは就職するための予備校みたいなもんだから、実際。
6吾輩は名無しである:02/01/20 17:03
確かに。漏れは某社の人事採用担当だったが、文学部出身のヤツは
使えん! 演技のうまいヤツはいたがな。そんなものはプロの目から
見ればミエミエだ。悪いがやはり六大学の経済、法学部あたりが
無難なところだ。採用だって仕事なんだから失敗は出来ないだろ?
社的に余裕があれば、文学部出身のヘンなのも採用したけど、そんなことは
バブル時期の伝説みたいなもんだよ。就職したいのなら文学部はだめ。
7吾輩は名無しである:02/01/20 17:29
君が卒業するころには(少なくとも6年後だ)
社会がどうなってるのかわからないんだし、
やりたいことがあるならやれるうちにやっておいたほうがいいと思う。
変に「将来の生活」を考慮してもその通りになるとは限らないんだよ。

「やりたいこともわからない」まま就職するのと
「やりたいことをやった」上で世間の風にぶちあたるのと
自分の人生を選べる数少ない機会だから、よく考えよう。
8リアル工房:02/01/21 16:49
・・・

すんません。

混乱してきました。
9吾輩は名無しである:02/01/21 17:00
>>1

文学部に行きたいというくらいだから、将来の職業は
足を棒にして営業するサラリーマンになりたいわけではないでしょ?

だったら、就職に無難という理由で、興味のない学部に行くと
人生丸ごと失うことになるよ。
かりにあんたが経済学部とか行った日には、つまらない勉強を
したあげく、つまらない仕事を一生することになる。
そういう人生って終わってるだろ?
だから、やりたい勉強をする勇気と誠実さを失っちゃいかんよ。

就職口に困るのは、大学時代に勉強のしなかったアホだけで、
学部は関係ないんでね。

で、都内で語学を勉強できるまともな大学だけど、
偏差値の高いとこ狙っとけ。
10吾輩は名無しである:02/01/21 18:21
他の学部行ったとしても必修以外は
文学部関連にしとけば?所謂他学部履修。
11吾輩は名無しである:02/01/21 19:09
若さゆえの実存主義かぶれは、後々激しく後悔することになるぞ。
12リアル工房:02/01/22 22:06
失礼な書き方になりますが、
7さん、9さんの言葉に説得力を感じて(感じようとして)しまいます。

だからといって、3さん、5さん、6さんの書き込みを見て
一面、真実をさしている意見だと達観できるほど
自分は現実を知りません。

近いうちに予備校の進路調査があります。
来年度クラス編成、最終希望調査です。


ー10さんの言われる方向性は
考えたこともなかった方向性です。


眠れません。
13仙介 ◆8tvVTlCU :02/01/22 22:10
 とりあえず、将来ナニがやりたいのかがわからないと、深くは言えないと思う。
14吾輩は名無しである:02/01/22 22:16
あと、語学を極めればつぶしが利くだろう、で、
文学部を選ぶのであればちょっと違う。就職する時は
ビジネス会話が優先になるのは当然だから。文語で
会話するんじゃないし。国際関係の学部でもいいかも。
雑談で文学の教養がある分には越した事はない。
15吾輩は名無しである:02/01/22 22:23
>>1
私は文学部英文科出身。結論:文学部はやめとけ。

どこの学部に行っても文学を勉強することは可能。
寝てもさめてもぐらいの文学好きなら話は別だが、
はっきり言ってやめたほうがいい。

他学部いったくらいでは文学に興味なくなるようなことはないと思う。
文学的な知識なんかは図書館とかで本読めばいくらでも獲得できる。
文学部の連中でも、文学作品を読みもしない奴もごろごろしてる。

君が男ならとくに忠告するが、
学部選びは就職に都合の良い学部選びをするべき。
それで間違いない。
16吾輩は名無しである:02/01/22 22:35
>>15 現実的な意見、たしかにね。
でも俺の大学の法学部とか経済学部のやつら、つまんなそーにしてたけどな、
クラブやコンパばっかにウツツ抜かして。俺ら文学オタは集まってやいのやいのと
青臭いこと議論してたら、「お前らいいなー、学生っぽくて」ってマジで
羨ましがられた。「俺たち就職のことしか頭にないもんな。大学は就職予備校か?
って感じだ」ってさ。

俺は文学部だったけど後悔してないね。ひとくちに文学部っていってもいろんな
文学観もったやついるし。そいつらと下宿で遅くまで喋ったりするのは楽しかったよ。
思い出すと恥ずかしいことばっか話してたけど。あと、教授の家にあがり込んで
やいのやいのとかさ。大学生活、満喫しました。

就職なんていずれはしなければいけない。どの学部だろうと。
法学部や経済学部に入ってもダメなやつはダメだし、文学部出身でもばちーん
と一流企業に入ってるやついっぱいいるよ。

17吾輩は名無しである:02/01/22 22:40
悪いことは言わない。文学部だけはやめとけ。
もともと就職のない学部なのが、この氷河期だと全く見込みなしだぞ。
家が金持ちで遊んでていいような環境なら別に止めないがな。
18吾輩は名無しである:02/01/22 22:41
就職が心配なんだったら、先に
この仕事ならやっても別に構わないって
いうバイトを先にしとけば、履歴書や面接で
アピール出来て有利だろう。

で、あとは本を読むだけ。
1916:02/01/22 22:42
あ、忘れたけど、俺はバブル絶頂期の文学部だから・・・世代のギャップは
あるね、たしかに。
2015:02/01/22 22:49
文学部は就職では不利だ。

教授の授業もいい加減だし、
文系大学全般の堕落ぶりも目にあまる。

どう考えても文学部はオススメできない。

好きなら自分で本読めばそれでいいじゃない。
文学サークルとかもあるんだしさ。
2116:02/01/22 23:03
うーん。どこの学部かってのも大事だけど、その大学の雰囲気も大事みたいだね。
他の大学知らないけど。

俺のいた学科は全国的に珍しい学科だったんで、日本中からやる気のあるオ
タどもが集まって、けっこう盛りあがったけどね。

いろいろだ・・・っていうと終わっちゃうか。
22リアル工房:02/01/22 23:06
自分は神経症で、
これから先も普通に暮らしていく自信がありません。

会社勤めをしたら、
持たなくなるかもしれないので不安です。

余分な収入は望まないので
神経が乱れないですむ生活をするのが将来の希望です。
少なくとも、
修士、博士と進み
できるだけ生活の心配の無い時間が欲しいと思っています。

ーただ、文学部では
その延長が無いような気がするので不安になるんです。
23吾輩は名無しである:02/01/22 23:08
汗かいて働け。そしたら治るぞ。
でなきゃ、いっちょ自衛隊にでも入るか。
第一、神経が乱れない生活と、大学院→研究者とがどうつながるか
まったくわけわからんな。
24仙介 ◆8tvVTlCU :02/01/22 23:14
 働けないのなら、親が可哀想とか思ってしまふ。
だって、神経が乱れない仕事なんてないし。学生だって神経は乱れる。ひきこもりだってね。
まぁ、精神が乱れてるのはある意味みんなそうだから別にかまわないのかもしれないけど。重度でなければ。
とりあえず、文学作品を何冊読んだかとか知りたいかも。
25リアル工房:02/01/22 23:15
22は
13さんの言う
「将来何がしたいか」についての返答文です。

この小1時間で何人もの方から
発言が返ってきていたので
この発言が誤認される恐れがあるので追記しました。

ー今からじっくり読ませて頂きます。
寝る前までに、また発言するかもしれません。
26吾輩は名無しである:02/01/22 23:19
文学は一生を通じて向き合うもので、大学で文学部に入ることに大きな意味はない。
それよりも外国文学ならまず語学。
はっきりいって大学に通うだけでは語学力はつかない。
フランス語なら日仏学院似通うのが良かろう。(アテネでもいいが)
ならば、なにも文学部にかよう必要はないだろう。
語学はやって損はない。
離せないが小説なら読めるなんてのは嘘。
読む、書く、聴く、話す、すべて学んだ者の読みの方が深いのは自明の理だ。
27吾輩は名無しである:02/01/22 23:25
でも最近はふつーの英会話くらいできるのはだんだん当たり前になっている
ので、外国語学部の価値が相対的に下がりつつあるって聞いたけどね。
通訳になるならともかくって、その通訳の仕事も激減。数少ない枠を
奪いあっている状態。

気の利いたやつは、大学で専門的な知識を身につけ、遊び、語学はまた別の
学校に通ったりしてるけどね。外国語学部の未来はそんなに明るいもんじゃないよ。
28吾輩は名無しである:02/01/22 23:32
大学内部って、ヘタな企業より、人間関係は熾烈でドロドロしてるよ。
神経症では絶対もたない。
お勉強してるだけでお給料が頂けるようなお仕事はありませんよ。
頑張ってください。
29リアル工房:02/01/22 23:32
肝心の仙人さんの返事が返ってきたので、
取りあえずーまたー追加します。

>神経が乱れない仕事なんてないし。
>学生だって神経は乱れる。ひきこもりだってね。

ただ、学生の間は生活の維持(ー金銭、睡眠、食事、社会的義務)
と言う問題と徹底的に向き合わなくて良いので
自分の場合、まだ落ち着きます。

確かに、今、実際、高校生活を送っていて
神経は乱れますが、
学生生活は首にされることも無いので落ち着きます。
(校風が自由で、寛容な学校だからかもしれません)
3015:02/01/22 23:33
文学は好きだ。
英語もそれなりに勉強した。
就職もなんとかなった。

それでも文学部はオススメできない。
31リアル工房:02/01/23 01:08
やっぱり意見が分化しますね・・・
私事はまた追々考えるにしても、
結論が出ない・・・

15さんが何を後悔してるのか
16さんがどこの大学に行ったか、
できたら、教えて下さい。

ただ、ここまでの流れを見てると
・文学部自体の価値は落ちている。教育の質も、需要にしても。
・文学部に入ると大体の場合、就職が厳しい。

ー辺りの共通性は見えてきますね・・・
32吾輩は名無しである:02/01/23 01:11
なんだか横着なレスだなあ、おい>リアル工房。
マジレスしてる奴が気の毒になってきたな。
33吾輩は名無しである:02/01/23 01:43
やはり私も個人的にはお勧め出来ません。
特に人文系の研究者になるには、気力・体力・能力・そして経済力
これら全てが揃っていてこそ、初めて土俵に上がれるものです。
しかもそれらの要件を満たしていても将来が約束されている訳ではないのです。

また大学院重点化政策が裏目に出て、予想をはるかに上回る数の人間が院に進学しており、灯台でさえもその院生の”処分”に頭を痛めています。
さらに大学再編の流れの中で、社会還元性が低いと見なされている人文系の地味な研究分野の教官ポストは間違いなく削減されていくと思われます。

これらの事情を承知の上で文学部→院→研究者というコースを目指されるのであれば止めはしません。応援させて頂きます。
3416:02/01/23 02:21
>>31 ごめんね、それはいえないよ。大学名を書いただけで僕が誰か特定できてしまう
(もしその学科の卒業生がここをオッチしてたらね)ほどの珍しい学科でした、
とだけ言っておきます。君が「その分野」に興味があるなら必ず突き当たるはずの
大学です。なんかもったいつけた感じのレスですが。
35吾輩は名無しである:02/01/23 02:26
スレの流れと違うことを意識しながらも、一応私の知っている
情報だけを書くとーー
都内でサルトル・カミュを研究したいなら、明治学院大学(清
水徹)、青山学院大学(石崎晴己)、日本大学(大久保敏彦)、
白百合女子大学(澤田直之)などがお薦めかな。(敬称略。お許
しを。)
36吾輩は名無しである:02/01/23 02:32
よし。俺が結論言ってやる。

>>1

公務員になれ。
市役所の事務とか学校の先生とか図書館の司書とか。
金は稼げないけど、生活は安定するし、自由時間もたっぷりとれる。

そのために文学部にいって、勉強して大学院までいってこい。
同じ平行で公務員試験の勉強しとけ。
下級公務員ならたいして難しくない。少なくとも大学受験より楽だ。

これで、神経症のお前も、安定した生活と文学に打ち込む時間の
両方をGETだな。がんばれ!
37吾輩は名無しである:02/01/23 02:35
なーんか、神経症だから社会に出て働けそうにないとか言ってるリアル工房に、
比較的マトモな社会生活を送っている(と思われる)大人達数人が、
ヒョイヒョイと手玉に取られているように感じるのは気のせいか?
38吾輩は名無しである:02/01/23 03:01
いやあ、半分ネタスレかもねって思いつつカキコしているのでは? 文学板住人の
文学部観もいろいろあるなってROMるのはおもしろいよ。でもってここの
住人けっこう好きなんだよ、この話題。進路とか。大学院とか。折れもだが。
39《´・w・》≪…ガォ:02/01/23 03:44
就職にそんなに学科が関係あるとは思わない
文学部にはコミュニケーションが下手なヲタが集まる傾向があるから
就職率が低いというだけのことで、
出身学部は就職にほとんど関係ないんじゃない?
40吾輩は名無しである:02/01/23 05:32
つーか、文学部の就職とかって気になるテーマだからだろ。
41吾輩は名無しである:02/01/23 06:49
>>3
>日本語の達者なフランス人

ひょっとしてポール・ボネのこと? だったら故・藤島泰輔の偽名だが。
42吾輩は名無しである:02/01/23 07:39
今行きたい学部に行けばいいじゃん。
医学部でもなければ、就職を考えて学部選ぶなんて小者のたわ事。
その人間の器がすべて。
正直に生きないと、これから何しても後悔ばかりだよ。
43スローボート:02/01/23 13:46
>>36さんのいってたこととかぶりますが
公務員というみちもあります。
別スレで書いたのですが、修士の資格を取って初めて
受験資格ができるものもあります。

神経症といってもいろいろあるけど、
一生絶対なおらないものばかりでもないんちゃうかなあ。
私も高校生のとき、ごたごたあったけれど大学通えてます。
直らないかもしれないから就職はできない、だから、って考えるより
いま、何がしたいから○○にいきたいって考えたほうが
後悔しないんじゃないかな。

就職は確かに不安だよね、でも。
うちはしっかりしてるけど学校によってバックアップもすごく違う。
そういう意味では学校で見たほうがいいかもしれません。
でも○○がやりたい、って決まってるならむしろ、
先生で選んだほうがいいとおもいます。アカデミックな世界も人間関係やし。

って、学部生が偉そうなことをいってすみません。
44吾輩は名無しである:02/01/23 16:44
>出身学部は就職にほとんど関係ないんじゃない?

いえ、民間の大企業だと事実上エントリー出来ないところが多いです。
金融・保険業のように、うちはお断りと最初から明示して
頂いたほうが余計な労力を使わずに済みますのでかえって親切というものです。

>医学部でもなければ、就職を考えて学部選ぶなんて小者のたわ事。
>その人間の器がすべて。

そういうスタンスの採用担当者が増えてくれればいいんですけれどもね。
現在は採用側が圧倒的に優位ですのでリスクテイクを伴うような真似はしませんね。
銘柄大学の法・経済から採っていきますね。商学・経営あたりだと厳しい。
でも東大・京大ならそこそこ行けます。これはポテンシャルの差でしょうね。

さらに老婆心ながら付け加えますと、学部レベルなら
教官で大学選ぶことは全く意味がないです。出来るだけ上を目指しましょう。
リアル工房の方で学会事情を熟知されておられるのであれば話は別ですが。
どうしても教官にこだわるのであれば、その教官の出身大学院を持つ大学を
目指すべきです。
45スローボート:02/01/23 20:42
>44さん
>学部レベルなら教官で大学選ぶことは全く意味がないです。出来るだけ上を目指しましょう。
>リアル工房の方で学会事情を熟知されておられるのであれば話は別ですが。
>どうしても教官にこだわるのであれば、その教官の出身大学院を持つ大学を
>目指すべきです。

なるほどなるほど。
確かに「この先生に教わってみたかった」っていうのはあるものの
指導教員でかわるところがあるって実感したのは院を考え始めてからです。
それで、少し疑問に思ったのですが、
教官の出身大学院のある大学のほうがそのひとが実際に教鞭を取っている大学より
よいのでしょうか。よろしければアドバイスお願いします。
4615:02/01/23 21:30
>>31
べつに何を後悔してるってわけじゃないけど、
大学4年間いろんな授業を受けてみて、
結局、文学をやるのに大学は必要ない、
本さえあればそれで十分、って結論がでたってコト。
大事なのはやる気ね、やる気。

友達と文学の話なんかまったくといっていいほど
なかったね。ゼミ合宿で大学院生と論争したことは
あったけど。それが決定的に役に立ったとは思えないし。

結局文学はひとりでやるべきものです。たぶん。
47吾輩は名無しである:02/01/23 21:52
マスコミとかどうなの?
別にメジャーなとこじゃなくても良いけど
48吾輩は名無しである:02/01/23 22:02
いきなりマスコミって??
49吾輩は名無しである:02/01/23 22:06
生活の維持とかのプレッシャーに耐えられそうにないと言っているお方に、
マスコミ関係はキツくないかな?

ここに出てきている職種の中で、一番適職と思われるのは、
やっぱり図書館の司書じゃない?
どんな仕事なのかはよく知らないけど、イメージ的に。
50吾輩は名無しである:02/01/23 22:12
>>49 普通の公立図書館の司書は本読む時間なんかないよ〜!
カウンター業務で地獄だよ〜
うざい客もいぱーいいるし。
「なんであんなヴォケがいぱーい本読んでるのに、おれはよめないのだ〜!」
て欲求不満かぎりなし。 

でも文学オタの女の子、けこういるから、そういう意味では楽園。


51吾輩は名無しである:02/01/23 22:23
そっかあ。図書館の司書ってそんなに辛いのか。知らんかった。
前言撤回。
じゃあ、何がいいのかな?
分からんな。
52吾輩は名無しである:02/01/23 22:34
>>49
いやまあ文学部人間の精神的なことは置いといて
雇う側はどう思ってるのかとか知らない?
マスコミって何学課が有利なのかな?
53吾輩は名無しである:02/01/23 22:39
>52
ごめん。知らない。
折れ、某財閥系商社だから。
54文学部志望:02/01/23 23:19
おもしろいスレですね。参考になります。
私は将来、編集の仕事なぞをやってみたいと思っていて文学部志望なんですが、
15さん等のレスを見ていると文学部よりも他の学部のほうがいいのかなぁと思ってしまいます。
やはりそういった職種でも文学部は就職に不利ですかねぇ?
55吾輩は名無しである:02/01/24 01:15
マスコミといってもピンキリですが、働いている絶対数を比較したら
文学部出身者はやはり少数派ですよ。活字メディアだからといって
社会科学系の学生を排除している訳ではありませんし、
採用試験の倍率もものすごいです。

出版は文学部が有利そうですが、これも宝くじで1億円当てるくらいの強運がないと
採用されません。業界の多数派の弱小出版や編プロでは、そもそも定期採用自体
しておりませんし。バイトから入ってキャリアアップしていくしかないですね。
学部は当然問われません。
56なル  ◆.tl1lXNs :02/01/24 01:25
驚いた。いつのまにかレスが増えてるね。
>>52
マスコミの中の某新聞機関にかんしては、法学部系。
学科はマスコミ学科の名前よりも、政治学科等の名が好まれる。
有利といっても、書類選考や1次2次で多少ひいき目で見られるぐらいで、それが直接採用に結びつくわけではない。
57吾輩は名無しである:02/01/24 02:41
ぶっちゃけ、マスコミはコネ。
ツレで新聞社に入ったヤツいるけど、そいつの親戚がその社の幹部。
ちなみにそいつは文学部だったけど。
58吾輩は名無しである:02/01/24 21:55
リアル工房様。将来は、古本屋の雇われ店長とかどうですか?
経営者でなければそんなに売上とか気にしなくていいし、
でも食ってくぐらいの給料は貰えるだろうし、
一般の書店と違って仕事中に本もタダでたくさん読める。
しかも、店内はとても静かで、まるで時が歩みを止めたかのように平和。
一日中ひとりでカウンターの中に座って、好きな本をたくさん読んで、
そのうえお給料まで貰えて…。
神経症でも大丈夫です。
適職だと思います。
59仙介 ◆8tvVTlCU :02/01/25 00:28
 ちょっとまとめ。
就職の面で見ると、不可能ではないが、一歩落ちるってところ。
語学を勉強したいのなら外国語学部等であって、文学部ではない。
マスコミは、学部関係なしにかなり難しい(就職の話であって文学関係ないけど)
文学部は研究者になるくらいのほうがいいのかも。
ってところでしょうかね。

>>58
 あ、それやってみたい。
私の最寄の古本屋も、クソ狭いけどマターリとした雰囲気があって落ち着くし。
60吾輩は名無しである:02/01/25 00:37
文学部在籍中。文学青年なんてほとんどいません。語り合う相手もいない。
でも経済学部も経済を語り合ってるわけじゃないけど。
漏れは、もう思考停止。就職はあきらめてる。
61吾輩は名無しである:02/01/25 01:00
分不相応な高望みさえしなければ文学部だって就職できる。
62吾輩は名無しである:02/01/26 18:01
会社で俺の部署に文学部出身の新入りがきたけど、
ちょっとひいた。
経済についてあまりに何も知らないんで。

そんだけ。
63吾輩は名無しである:02/01/26 18:58
>>62 初めは大体そんなもんだよ。教えタレよ。
   それに、おまえも大したこと知らないだろ(w
64なル  ◆.tl1lXNs :02/01/26 19:52
>>62-63
まあ、経済や法律と比べると文学部は経済学ぶ頻度は少ないだろうけどね。

最初に『文学部は就職が厳しい』の書き込みをした私が言うのもなんだけど、結局は統計上の問題。
授業以外で、自分の学部に関係のない資格取得をして就職活動で優位にたつこともできる。
だいぶ揺れているようだが、>1も本当に文学が好きならこれ位のペナルティはこなせる筈だ。
頑張れよ。
65射精板:02/01/26 20:17
なんだやっぱセンス毛って高校生じゃないじゃん。
最初からウソだとおもってたけどねえ。
66吾輩は名無しである:02/01/27 00:07
僕も高ニで真剣に悩んでるんですが、この板などを読んでいると文学部に進むのはあまりよくない感じですよね。
36さんや43さんのいうように僕は国家公務員になりたいのですが、文学部だと不利だったりしませんでしょうか?
正直よくわからないんです。国家公務員ってどの学部からなることができるのか。
それに実は作家になりたいという夢をまだ捨てきれずに文学部にいってみたい、という願望もあるんです。
それと文学部は暗くて糞真面目できもい人ばっかりとかかいてあるのですが本当なんでしょうか?
いろいろすいません。
67吾輩は名無しである:02/01/27 02:46
文学部は研究者のための学部。
作家志望なら地方の文学部よりも、
学部を問わず東京の大學。もちろんそれなりの知性を持った人間の集まるところ。
68吾輩は名無しである:02/01/27 04:51
作家志望ならガッコなんか行かずに社会に出た方がいい。
69吾輩は名無しである:02/01/27 06:35
>>それと文学部は暗くて糞真面目できもい人ばっかりとかかいてあるのですが
>>本当なんでしょうか?

文学部だからということはないです。
そういう人はどこにでもいます。大学じゃなくてもね。
オイラの出身校では他の学部に比べて遊んでる人が
多いという印象でした。テスト前にならないと来ない、
チャラチャラした格好の男女、結構いましたよ。

>>作家志望ならガッコなんか行かずに社会に出た方がいい。

心情的に賛同します。
学校に行って良かったという人もいるのかもしれませんが。
やはり学問より経験が感性を磨くんじゃないかと。

1は進路に悩んでるそうですが、大いに悩んでくだされ。
それもまた経験。ガンバレ若人(藁
70吾輩は名無しである:02/01/27 06:54
>>58
ほんとの話ですが、古本屋の雇われ店長してて
神経を病んだ友達がいます。
泥棒に入られて、その責任を追求されて・・・。
71吾輩は名無しである:02/01/27 08:50
>66
公務員だったら、文学部でも不利ってことはないはずだけど。
教授に言われたのは、とにかく民間への就職は不利だから
覚悟しておけ、ってことだった。
72吾輩は名無しである:02/01/27 11:05
古本屋って、高価な本を一冊万引きされるとそれだけで一ヶ月分の売り上げが
吹っ飛んでしまったりしてなかなか大変な商売らしいな。
73吾輩は名無しである:02/01/27 12:39
しかし冷静に考えると、進路を「公務員」と「作家」で悩むというのも…。
人間として正反対のタイプだと思うが。
74吾輩は名無しである:02/01/27 13:35
文学部卒の作家の書く作品なんておもろないやん
75夏目漱石:02/01/27 13:57
>>74
悪かったな。
7666:02/01/27 21:02
レスありがとうございます。参考になります。でも社会にでるというのは
気が弱いのでできないと思います。保守的な性格なもので。
やっぱり公務員になるためにひたすら勉強するしかない感じです。。
77吾輩は名無しである:02/01/27 21:10
公務員も一応社会の一員なのですが…。
78吾輩は名無しである:02/01/27 21:20
>>76
自分の行っていた理系学科は国家公務員試験二種受験が義務の学校でした。
理由は単純で合格人数が自慢したいからです。

で国家公務員試験は通常それ専用の受験勉強があるはずですから
あんまり文学部でも不利とかはないはずです。
79吾輩は名無しである:02/01/27 22:26
人間関係でいえば、公務員はしんどいらいしいが。
民間企業の方が、いろんなタイプの人間を許容する寛大さがあるよ。

朝から酒飲んで出勤する奴って、公務員にはいないだろ?
80吾輩は名無しである:02/01/27 22:29
そんな奴を許す会社ってあるの?
8178:02/01/27 22:39
>>80
あるよ。つうかうちの会社は仕事中飲んでる奴もいる。
別にいつもじゃないよ。そういうことが前にあったというくらいです。
>>79
公務員が人間関係しんどいなんて絶対嘘。
あれでしんどかったら民間に入ったらノイローゼで死ぬ。
学校の先生とかは知らんけど。
82吾輩は名無しである:02/01/28 01:51
>で国家公務員試験は通常それ専用の受験勉強があるはずですから
>あんまり文学部でも不利とかはないはずです。

きみ、本気で言っているのか?

行政職だと教養は別にして、法律科目や経済科目は法・経済学部じゃないと
かなりきついよ。例え東大・京大クラスでも自力だとそれなりの時間をかけないと無理。
独学で行政法の類を勉強するのはしんどい。
83吾輩は名無しである:02/01/28 07:31
>>78
>国家公務員試験二種受験が義務の学校

へー、そんなところがあるんだ。そういうことをやりそうなのは中央の理工あ
たりかな。
84リアル工房:02/02/05 19:43
ご無沙汰して、すいませんでした。

色々、考え、情報を集めましたが
まだ、頭の痛い毎日です。
親・教師には反対されました。

>15さん
「後悔」と言う言葉を使ってすいませんでした。
最後におししゃられたことは、
よく胆にすえておきます。

>16さん
まだ、やっぱり、わかりません。
自分の方向性が深まってないせいだと思ってます。
ーありがとうございました。

>33さん
自分には、とても参考になりました。

33さんのおしっしゃられた石崎、沢田氏は
自分の知っている本の方でも、
ちらほら、名前がありました。

ーそれで、もし、33さんがこの発言を見ていらしたら
何故、前記の四者を推したか教えていただけませんか?
85吾輩は名無しである:02/02/05 20:17
文学部でもいいけど絶対に中退だけはしないように。
中退するとプロの作家になる以外に人生の挽回はないよ。
86リアル工房:02/02/05 20:19
最近、自分は文学部に行くなら
サルトル、カミュ、ドゥルーズ、フーコー、ロブグリエ
ボルヘス、マルケス、カフカ、ドストエフスキー
辺りの誰かに、詳しくなりたいと思うようになりました。

ただ、周囲には、あまり良い顔をされず、
婉曲に、役に立たない、と否定されました。

ーもう、限度(選択)があるので
気持ちを決めなければなりません。

できれば、何か、ご意見を下さい。
87吾輩は名無しである:02/02/05 20:50
役に立たないからいいんですよ。一応、芸術だと思うんで。
周囲(おそらく親や教師でしょうなあ)に勧められるような物だったら
なんの魅力もない。
俺はそう思い、小説を書き、そして、死んでいった(予定)。
8835:02/02/05 21:10
>>84
33とありましたが、多分これは私への質問だと思うのでレスします。

大久保氏はカミュの『最初の人間』の翻訳者
石崎氏、澤田氏はサルトル学会の主要メンバー
清水氏はカミュ・サルトルプロパーの研究者ではありませんが、カ
ミュの作品(『シーシュポスの神話』でしたかね)を翻訳している
ということで4氏をあげました。
他にも重鎮・新鋭とりまぜて重要な研究者はたくさんおられますが
現在都内の大学で教えているという条件だとこの方々かなと思った
次第です。
89吾輩は名無しである:02/02/05 23:05
通りがかり、しかも文学にはあまり縁のない者ですが、文学部に教員として籍を
おいていた者として、ひとこと言わせていただきます。
就職へのステップとして見るならば、文学部はけっして効率的ではないと思います。
高校教員への道はきわめて厳しく、公務員試験でも苦労は多いでしょう。民間企業の
門は文学部出身者にはとくに狭いようです。ただ大学でなにを学ぼうとするか、なに
を得ようとするかを考えるならば、話はまた別のような気がします。理系はさしあたり
おくとして、法なり経なり商なりの学部での4年間は大部分、大教室でのノート取り
で占められるのではないでしょうか。その点、文学部であれば、とくに国立の場合、
小人数での指導を受けることができるし、卒業論文という若い日の苦闘を否応なしに
課せられるメリットもあるのではないでしょうか(卒論がない文学部もあるやに
聞いてはいますが)。
あとひとこと:もし院まで進んで研究者になろうと考えるのでしたら、少なくとも
いまのところ、就職という点では日文、英文がほかの分野よりやや有利かと思います。
史学などはひどいものです。
90吾輩は名無しである:02/02/05 23:10
>>89
史学はたしかにひどい。考古学ならまだなんとか。埋文センターとか、あるよ。
91吾輩は名無しである:02/02/05 23:20
渡辺淳一のスレ知らない?
92吾輩は名無しである:02/02/06 00:10
単純な話、独学可能な文学よりも独学困難な経済・法律部門に進んだ方が
勉強になるし、視野が広がると思いますが。

法学部や経済学部だからといって、
実定法学や計量経済学のみを研究するわけではないでしょう。
どんな学問でも突き詰めれば思弁的なものになり、
哲学・文学的素養が要求されると思います。

その切り口が文学部的であるか法学・経済学部的であるかの違いであって、
絶対的な差異があるとは思えません。

個人の自由に関してはサルトルの自由論も結構ですが、
ミルやバーリンの自由論も検討すべきでしょう。
文学部のみに限定すると一生身につけられない(まあ、大学にもよりますが)
知識がたくさんあることは知っておいた方が良いと思います。

あと、将来的なことを言うのなら、
ベトナム語や知的所有権を視野に置いた国際私法、
金融工学等に親炙しておかなければこれからは難しいと思います。
フランス語や司書資格では無理ですよ。
93吾輩は名無しである:02/02/06 00:16
石崎氏は南京豆を売っていそうな丸い(ふくよかな)人です。
94吾輩は名無しである:02/02/06 00:21
>>92
文学部よりも経済学部・法学部の方が上というような単純なことを
言いたい訳ではないと思うが、ちょっと断定的すぎないかな。
文学は独学ができる、経済学や法学は独学がむずかしいというのも
何をもって言っているのか・・・
また、「文学部のみに限定すると一生身につけられない」云々は
「文学部」の部分を別の学部に置き換えても、全く同じことが言え
るように思うが、どうだろう。
まともなことを言っていると思えるだけに、ちょっと気になった。
95吾輩は名無しである:02/02/06 02:08
文学部は既に発表された物、つまり対象の時間が止まっているから、
独学で、そこからどこへ向かって進もうと自由。
政経は、時代というコンテクストに乗って進まなければならないので、
つねに最前線に身を置かなければならない、ってとこかな?
92氏は広い視野をお持ちのようですが、そうじゃない価値観というものも
あるかもしれません。
96吾輩は名無しである:02/02/06 14:47
>>95
あらら?
新しい作品は次々に生まれる。
新しい批評や理論もまたしかり。
古典とよばれる作品を現代の理論で読み解こうとする試みもな
されている。
「対象の時間が止まっている」とは誰にも言えないでしょう。
経済学に現代の最先端があるように、文学作品や文学理論にも
現代の最先端はありますよ。
97JPB:02/02/06 18:33
>リアル工房さん
こういう選択肢はどうでしょう
現役ではいる→四年間文学部で上記の作家を研究する(金をためる)→経済
学部か法学部に学士入学して、経済卒の肩書きを手に入れる→就職

学士の二年間は浪人したと思ってやってみる。実際就職面接のとき、この
二年間の自分にとっての意味とか成果とかを聞かれるとは思いますが、そ
れについては二年間できちんと考えておけばよい、と。
また、文学部四年で就職できれば文句もなく、モラトリアムっぽいですが
このモラトリアムを実現するには結構勉強したり、仕事したりすることが
必要(学士二年間は自費原則)ですから、決して無駄にはならないと思い
ます。
ただ、決定に関して逡巡して、時間を無駄にすることのなきよう。私は
選択の優先順位ではなく、選択すること自体に迷ったため、二浪しまし
た。
98吾輩は名無しである:02/02/06 20:34
>>97
わたしが学生時代好きだった女性は、文学部仏文科から経済学部に
学士入学し、公務員になりました。
パリに駐在する彼女の姿は実に颯爽としていたそうです。
いや、だからどうという話ではないんですが。
99吾輩は名無しである:02/02/06 21:18
これって結構、切実な問題だよね。
哲学科の予算削減だっけ?文学科だっけ?
国にとっては、理系の方に投資したほうが国益になるのは分かるんだけどさ。
文系って、割と普遍的なものだから。国枠的なものじゃなくて。
100吾輩は名無しである:02/02/06 21:44
>>97
それは、法学部と経済学部の専門教育を随分と馬鹿にしたご意見ですね。
最近は旧帝でも専門教育を下に降ろして来ていますから、履修は出来ても内実が伴わないでしょう。
ましてや、学部三年次に就職活動に入ることが多い現在、実質在学一年弱の学士在学生が採用側にどのような訴求力を持つのか疑わしいです。
また、現役で合格して文学部四年+他学部二年できっちり修了しないと年齢制限で即アウトですね。
101JPB:02/02/06 22:04
>>100さん
いえ、決して馬鹿にしているわけではないんです。
彼がこうした迷いを現在もって悩んでいて、それをひきずったまま
学部に進学してしまった場合、同じ悩みをまた反復してしまうのでは
ないかと危惧しただけです。
それよりも、私の提案するようなかなりの困難を伴う道を選択するの
であれば(その中には100さんの言われる表面的な理解にとどまって
中途半端に終わるケースもありえます)、それ相応の姿勢をとることを
余儀なくされる(またはみずから決意する)わけで、それが彼の勉強の
より強いはずみになれば、「訴求力」も養成されるのではないかと
思ったわけです。決して、時間の経過そのものが専修の理解度を左右する
ものではないと、私は思うのですがいかがでしょう。
102吾輩は名無しである:02/02/06 22:07
自分の人生を社会規範的な尺度で測るんなら
そいつは文学部に向いてない。

グズグズ言ってないで他の学部へどうぞ。
自分の人生に自分なりの価値観を模索することに
本当に興味があればそれだけで十分。

ていうか、興味ねーなら文学板くんなよ。
日経でも読んでればどうですか?
103100:02/02/06 22:23
>決して、時間の経過そのものが専修の理解度を左右する
>ものではないと、私は思うのですがいかがでしょう。

どうも旧帝文学部のように進振りをやるところをイメージされているような気がしてならないのですが。
一年弱で修まる学問っていったい何なのですか?法・経済でもそれなりの時間が必要です。

>社会規範的尺度で測るなら文学部は向いていない

分かるようでよく分からない言い回しですね。
喰えないってこと?それとも人文系は社会還元性を必要としないという意味ですか?
でも同じ文学部にも実験心理学から社会経済史、ロシア文学までバリエーションはあるのですから、あなたのような化石教養主義もしくは”文士”スタイルでくくっちゃうのはどうなんでしょ?
104102:02/02/07 00:22
歴史学に没頭してるやつが社会還元性を意識してる
ようにはとても思えんな。それで社会が動くとでも思っているのだろうか。

心理学が文学部にあるのが意味不明だっていう人も意外と多くなって
来ている。医学に近いものがある。

概して文学部の学問はカネにならん。
食えないという意味もあり、社会還元性がないという意味もあり、
ようするに実生活では役に立たない。

ま、世捨て人の世界だね。文学部は。
自分のためにやるものだってコト。

ていうか、人の意見にコメントするだけの
あんたの意見はどんなもの?
105吾輩は名無しである:02/02/07 00:26
文学部をひとくくりにして語るのは難しい。

水掛け論だからやめときな。
106吾輩は名無しである:02/02/07 02:33
四年弱で修まる学問っていったい何?とも言えるね。
企業の方も学者先生を欲しがってるわけじゃないし。
107吾輩は名無しである:02/02/07 02:49
いろんな問題に対する自分のスタンスとか
そういうのを掴むきっかけとなる場として
大学っていうものを捉えてもいいんじゃないのかな、と思う
108吾輩は名無しである:02/02/07 03:49
>>96
君は随分楽観的なんだね。
109吾輩は名無しである:02/02/07 12:17
>>108
君は随分悲観的なんだね。
110吾輩は名無しである:02/02/07 19:11
楽観的というか、天真爛漫でいいね。
111吾輩は名無しである:02/02/07 21:05
悲観的というか、疑心暗鬼でいいね。
112吾輩は名無しである:02/02/07 21:31
もう他の方達が言い尽くしている気がするが、
慶応のフランス文学の話をしておきましょう。
僕は二年前に別の専攻を卒業したが、
仏文は、レベルに非常にばらつきがある。
ドゥルーズのシネマはまだ翻訳が出ていないが、それを原書で読んでいる学部生もいる。
その人は今外資系に勤めている。
でも大半の学部生は、現代思想までカバーしようという意気込みはない。

スタンダール、ボードレール、カミュくらいは抑えているが、
案外ミーハーが多い。フランスってお洒落でしょ、という感じ。特に女性。
小説読まないで、語学だけ出来るというのも多い。




バルト読もうという意気込みがあるだけ君は大したものだ。

プルーストを読んでいるのは、一割か二割か。

ヌーヴォーロマンなんて読もうというのは僅か。
永井さんという人が多分今も一般教養でドゥルーズを教えているが、
それを面白いと思える人は少ない。
宮林さんという人は、「千のプラトー」の翻訳に関わっている。
そういう教員と話が出来るのは良いかもしれない。
しかし、名前は出さないが、スタンダール研究をしている教授のゼミは
全くスタンダールを扱わない。雑談。

でも、女の子でも、読んでなくても、「何となくサドって面白そう」という人は案外いる。
それを君が変化させることも出来るかもしれない。サドってこんなんだよって話をするとか。
君が慶応の文学部を変えることも出来る。
早稲田のことはよく知らないが、早稲田に、小説全く読まないで、大学院行きたいと行っている女がいた。
受験勉強の延長で、フランス語を勉強している。

他の大学の批判はしたくないが、明治や立教のフランス文学は、スタンダールすら読めないぞ。
デュラスくらいしか読んでない。
そんで結局、村上春樹や龍や、山田詠美や、島田雅彦に落ち着く。
それなら、文学部に行かないで、社会科学系に行って、趣味で自分の本を読んだほうが良い気はする。
そんな感じです。
113吾輩は名無しである:02/02/07 21:34
>ボルヘス、マルケス、

これはどこに行っても勉強できない気がする。
あえて言えば,外語大か。
しかしあそこは小説読もうという人は少ない。
単に語学できるだけ。
島田の名前も知らない院生がいたぞ。
114吾輩は名無しである:02/02/07 21:40
>112
早大仏文も基本的には一緒。
でも女の子のレベルは、低く言い過ぎかもな。
115吾輩は名無しである:02/02/07 21:43
>>112
いま仏文は下火ですかね?
独文科の学生さんは、相変わらず熱いように見受けますが。
116吾輩は名無しである:02/02/07 21:55
>>112
情報としては貴重な情報だと思うが、「スタンダールは読めない。
デュラスくらいしか読めない」というのがちょっとわからない。
スタンダール>デュラスということが言いたいのか?
だとしたら、ちょっとどうかと思うよ。
117吾輩は名無しである:02/02/07 23:13
早稲田は、80年代前半の話しだが、2年次に専攻に進む。
仏文は明らかに定員が多すぎたので、
(英文120、日文90、仏文90、独文30、露文30、中文30)
フランス語の単位を落として、第2志望で仏文に流れる、というとんでもないのがかなりいた。
ま、チャンとやっている人もいるのだが。
118リアル工房:02/02/07 23:15
ーお世話になってます。

>35さん
書き間違い、失礼しました。
カミュとサルトルの両面から考えてくださって
ありがとうございます。

ー自分は、都内在住なので、
何も不都合の無い方々でした。

>89さん
講師か何かをしていらしたのでしょうか?

ー研究者、と言ったのは、失言だったかと
後悔もしていますが、
ありがとうございます。

>JPBさん
ー新しい発想でした。
それで行ければ、就職にも不便しないで
済むかもしれませんね・・。
(もちろん、自分の努力が必要になって来るのですが・・。)

ー実を言うと、自分も、これまでの「教育」に対する嫌悪と疑いから
大学進学自体を考えることが、まだ、よくあります。
ただ、他に取るべき道を知らないので
自分は、この疑いに妥協しています。
119リアル工房:02/02/07 23:33
>112さん

最初に断りを添えていらっしゃいましたが
自分には、非常に貴重な話です。

プルーストを読んでる人が1、2割というのは
自分には高い数字のように感じます。
(ー自分は「失われたときを求めて」を投げました。)

それにほんの一部でも
ドゥルーズの原書を読む方がいるというのは
すごい、と思います。

詳しい説明、ありがとうございました。
120元3号館学生:02/02/08 00:18
>>117
>フランス語の単位を落として、第2志望で仏文に流れる

ははは、サークルの先輩にいたよ。確か仏語だけで週に6コマ抱えてた。
5年で卒業してたけど。露文の人は8年除籍食らってた。
121雪☆印:02/02/08 00:21
どうでもいいけど、楽しみにしてた「日蝕」の文庫本でたね。
俺、文庫本でるまで買うの(AND読むの)待ってたの。
122吾輩は名無しである:02/02/08 00:25
>>121
「文藝春秋」は芥川賞発表の時だけ買って保存してあります。
123吾輩は名無しである:02/02/08 00:43
自分も神経症でさ、
丁寧にいこうとすると同じ文章を何回も読み返しちゃうんだよね。
で、読書がなかなか進まない。そんだけ。
124吾輩は名無しである:02/02/08 10:16
情報としては貴重な情報だと思うが、「スタンダールは読めない。
>
デュラスくらいしか読めない」というのがちょっとわからない。
スタンダール>デュラスということが言いたいのか?
だとしたら、ちょっとどうかと思うよ。


うーん、単に、長編小説読む根気がないということが言いたかったのです。
ラディゲとか、そういうのは読んでるみたいですよ。
でも、レミゼラブルとかは読めないみたい。

別にそれでもいいんだけどね。

125吾輩は名無しである:02/02/08 19:21
>>124
なるほど、長さの観点からのスタンダール>デュラスであり
レミゼラブル>ラディゲですか。
まあ、長いものは読みたがらないというのは、どこの大学か
を問わず、現代の全般的風潮かもしれませんね。

ドゥルーズは万人が読むべきものとは思いません。
読まないからどうこうということではないと思いますよ。
まあ、私自身があまり読んでいないからそう思うのかもしれま
せんが。
126吾輩は名無しである:02/02/08 22:51
万人とは言わないが、フランス文学やっているなら、ベルクソンであれ、
サルトルであれ、バルトであれ、フーコーであれ、一人位は、あの国の
批評というか哲学をよまなければ、分からないことがたくさんあるように
思うのは僕だけでしょうか。

でも、まあ、慶応の話を続けると、英米文学は、英語の勉強しに来ている人が
多いよ。僕がフォークナーやメルビルの話したら、かなりの人が驚いてたよ。
信じられない話だ。巽さんがピンチョンの解説書いたりしているが、誰も読んでないよ。

それでも良いが、俺は少しさびしかった。

127吾輩は名無しである:02/02/08 23:02
>>123
それってさ、必ず直るから。
オレ一番ひどい時には、単語がバラバラに入ってくるみたいで
全然読書できなかった。で、その頃は画集ばっかり見てたよ。
あまり焦らずにな、ゆっくり直せよ。不眠とか不安とか
無理に消そうとせずにさ、飼い慣らそうとしていけば
ほんとに飼い慣らせる(笑
マジだよ、気長にな。オレ、とっくに社会人だけどさ、支障なくやってる。
人より繊細な神経をもってるんだってエバってるよ(笑
128吾輩は名無しである:02/02/08 23:13
ひとの関心のもち方はさまざまですから、「〜を読んでいないから
だめだ」というのは、私には受け入れがたいのですが。
もちろん126さんの言いたいことはそういうことではなく、仏文科
や英文科の学生だからといって文学好きとはかぎらない、ろくに本
を読んでいない学生も多いということなんでしょう。
まあ、たしかに、そういう感じかもしれませんね。
129123:02/02/08 23:34
>>127
ありがと。
日常生活にそれほどの支障はないんだけど、
「この本からは何かを獲得したい!」って思う本に
なると意味を獲ろうとするあまりもう何が書いて
あるかわかんなくなってくんだよね。
ずっと平仮名を見てるとその記号性が消えてゆく、
と言う感じに似ている。
気長に行くことにします。
130吾輩は名無しである:02/02/09 22:47
つーかさ。

10代のころや、20代のはじめのころって、文学とか哲学とかに
熱中するもんなんだよ。誰でも。

でもね。30代になると、興味がなくなるもんなんだ。そういうのは。
もっとリアルなものに興味が出てくるもの。

だから悪いことは言わない。
大学では経済とか法律とかを学んどけよ。
経済などは歳をとるごとに興味が出てくるよ。

はっきりいって、30過ぎてサルトルとかカミュとか言ってる奴は、
文学の才能のあるやつか、現実逃避してるやつ。
言うまでもなく、99.99%の人間は、ただの現実逃避。
131吾輩は名無しである:02/02/09 22:51
一般化するなってw >>130
132吾輩は名無しである:02/02/09 23:00
>>130が正解
はっきりいって、30過ぎて文学は智恵おくれ
133吾輩は名無しである:02/02/09 23:05
>>132
自虐的ですね。
134吾輩は名無しである:02/02/09 23:07
俺も>>130支持かな。
才能ある奴なら文学部なんていかないって。
つうか手に職持て。なんなら調理師免許でもいいぞ。
135吾輩は名無しである:02/02/09 23:12
才能って何の才能よ?
文学の才能?料理の才能?
136吾輩は名無しである:02/02/09 23:18
>>130 >>134 そお? 俺の周囲にはちゃんと仕事もってなおかつ古典やら
現代のやらばりばり読んでいるのけっこういるよ。

>でもね。30代になると、興味がなくなるもんなんだ。そういうのは。
>もっとリアルなものに興味が出てくるもの。

そうとも言えないね。現実の体験が深まることによって、かえって文学が
面白くなってきたよ。昔読んだ本を読み返して、まったく違う読み方をしている
自分を発見したりするし。サルトルやカミュの本当の面白さなんて、なかなか
ニ十代じゃあ、わからんと思うよ。そういう意味で、歳を取るのが楽しみ。
ただ歳とってもいかんだろうけどさ。音楽でも美術でも同じだよ。

僕はそーゆー「幸福な関係」を大事にしていきたいね。これからも。


137吾輩は名無しである:02/02/09 23:20
だから132に言わせれば136は知恵遅れ
138吾輩は名無しである:02/02/09 23:23
つうか、芸術に見放された連中って、哀れ。
139吾輩は名無しである:02/02/09 23:25
やはり文学板は面白い!
皆さん、マジで興味あるのですが実年齢はいくつなんですか?
僕は22歳です。
140吾輩は名無しである:02/02/09 23:31
というか、>>1は現実逃避による文学部志望タイプだろう?
厭人症と実存主義への傾倒から文学部を志望したが、
将来(就職)への不安や家族からの反対により躊躇している、
というのがこれまでの経緯。

あの田原総一郎でも似たような悩みを持っていたそうだから、
あまり気にする必要はないと思うけどね。
ただ、田原の時代には文学部卒でもそこそこ就職はできたが、
昨今の状況では絶望的だという事かな。

文学部に進学して職にあぶれた場合、
文学思想とは無縁な輩でも自殺したくなるような境遇に落ち込むことは
確実だろう。

実社会とのつながりが薄い学問で食っていけるほど
世の中甘くはないんですよ。
141136=138:02/02/09 23:33
>>139 35歳。
142吾輩は名無しである:02/02/09 23:36
やっぱ世代のギャップってあるのかも。不景気だからなあ、今は。

俺は景気のいいときに文学部入ったから。「なんとかなるよ、文学部だって」
って感じで入って、四年間めいっぱい遊んで、なんとかなったもんね、実際。
文学部卒でふつーの一部上場に入った人もたくさんいたし、てかそういうの、
当たり前だったし。

せちがらい世の中になったもんだ。昔のように気軽に行けないんだもんね、
文学部に。
143吾輩は名無しである:02/02/09 23:40
あまりマジレスしたくないんだがこの中に大学生の就職事情を正確に把握している人がどれだけいるのだろうか?
レス読めば解りますよ。なにがって?さあねw
144吾輩は名無しである:02/02/09 23:44
「金を稼ぐこと」をあまり甘くみない方がいいよ。
そんなに簡単なことじゃないんでね。
これからは特に。

文学に逃避して聖人気取ってるやつに、社会の居場所はどんどんなくなるよ。
無論、作家で成功しちまえば別だが。
読むのは日本語知ってりゃできるんで、そんなのに市場価値はないんでね。

145吾輩は名無しである:02/02/09 23:46
>>144
誰へのレスですか?
146吾輩は名無しである:02/02/09 23:48
みんな極端だね〜(藁 どうして「文学とうまくつきあっていこう」って思
わないのかな。でも、それほど就職がきついってことなのかなあ。
147吾輩は名無しである:02/02/09 23:51
>>130にあるけど、文学は歳とともに疎遠になるってのは、
興味深いテーマだな。
大人になると違った読み方ができる、なんてことたまに聞くが、
そういう問題じゃなく、文学への情熱が薄らいでいくんだよ。
実際。俺もそう。今20代中盤だけど、10年後に文学を読んでる
気がしない。
148吾輩は名無しである:02/02/09 23:54
自己顕示欲が強すぎる人が多いね。とくにおぢさん(と思われる人)たち。
149吾輩は名無しである:02/02/09 23:57
>>144
甘く見る大学4年などいませんよ。
150吾輩は名無しである:02/02/09 23:58
もう少し1のためになるレスをつけたらいかがですか?
151吾輩は名無しである:02/02/10 00:00
いや、おもしろくなってきたよ。文学と就職って昔からのテーマだが。
152150:02/02/10 00:07
>>151
そうですか。じゃあ、こんなネタを提供しましょう。
某私立大学の文学部日本文学科四年生の進路状況
推定進路決定率…88%
153吾輩は名無しである:02/02/10 00:14
>>152

あのねえ。決定した進路先の情報もないと意味ないよ。
文学を4年間学んで、ゴミ処理業者になったんじゃ笑い話にもならない。
まして、自慢になんか・・・
154吾輩は名無しである:02/02/10 00:18
>>148 うるせえ。寒い1行煽りつけんな。
シャレでもいいから自己顕示のカキコしてみろよ。ちったあ中身のあるカキコをよ。

したり顔のお前のほうがよっぽどじじいむさいぜ。
155吾輩は名無しである:02/02/10 00:20
>文学への情熱が薄らいでいくんだよ。
>実際。俺もそう。今20代中盤だけど、10年後に文学を読んでる
>気がしない。

そういうの、あるかもな。昔はガンガンとハードロック聞いてたのに今は
さぱーりっておじさんいぱいいる。
156吾輩は名無しである:02/02/10 00:21
50歳すぎて、真顔で中原中也とか読まれてもな。
157吾輩は名無しである:02/02/10 00:24
>>156 ワラタ。それも怖いな。たしかに「旬」みたいなのはあるかもしれない。
158150:02/02/10 00:27
>>153
おまちどおさん、調べなおしてたんだよ。残念ながらおおまかな内容しか解ってないよ。
あしからず。それと数字、割合は全て推定だからね。
進学…7%
公務員…18%(国2・地上程度が大半だった。全部は解らない)
企業の方はね…ちょっと待ってねメモが…
159吾輩は名無しである:02/02/10 00:30
50歳まで生きてんだろうか、おれ。
そっちのほうが想像できない。
160吾輩は名無しである:02/02/10 00:42
文学にせよロックにせよ、「卒業」する奴はするし、一生関心をもち
つづける奴はもちつづける。
真顔で中也を読む50歳をみっともないとは思わない。
ひょっとして、君は老人の恋愛やセックスを許せないタイプ?
161吾輩は名無しである:02/02/10 00:48
>真顔で中也を読む50歳をみっともないとは思わない。
>ひょっとして、君は老人の恋愛やセックスを許せないタイプ?

いや、僕はただ、そのおじさんが自殺しちゃうんじゃないかと。
世間はそういうおじさんのことを心配しちゃうのであります。
162150:02/02/10 00:54
ええっとね。
(資本金別分類で)
大企業(10億円以上)…35% 
中企業(1億円以上)…18%
小企業(1億円未満)…10%
その他(教育、公務員など)…18%
進学…7%
不明、未定、留年?…12%
ふいー、こんなもんかな?企業名は出さないよ。
163吾輩は名無しである:02/02/10 00:57
文学板らしいバカ→ >>153 >>154

164吾輩は名無しである:02/02/10 01:01
>>162

わざわざ情報を書いてくれたのはありがたいんだが、
そういう資料は大学側が発表するやつだね?
どういう職種についたのかがわからんとなあ。

歯ブラシの営業してんのか、工場で機械の一部になってるとか・・
そのデータからはわからないよ。

165吾輩は名無しである:02/02/10 01:06
>>164
あなた、本当に鈍いですね。いいですか?大学側が発表してるのは前年度までですよ!
だから個人的に就職部の進路調査表から調べてメモを取っただけですよ。
職種をいちいち数えてたら気の長いあなたでももう読まないでしょうが!
興味があるんだったら待ってなさいよ!
それとこれは1の為のレスだからね。忘れるなよ。
166吾輩は名無しである:02/02/10 01:09
>>165 真面目だねえ。好きだよ、君みたいな人。

>>164
>工場で機械の一部になってるとか・・

セメント工場か!!
167165:02/02/10 01:09
>>164
失礼。字が汚すぎて苛ついてたので…。
168吾輩は名無しである:02/02/10 01:12
うーん、やっぱりいい人だ<165 
169165:02/02/10 01:37
うう、大風呂敷広げたのに業種しか解らないよ〜
業種別

卸・小売 18%
情報・サービス 14%
建設・製造 10%
金融・保険  9%
マスコミ関係 7%
運輸・不動産 5%
その他(公務員・教育など) 18%
職種は判断できません。
うい〜、己の要領悪さを呪いたくなった…。1の役に立つかなー…。
170吾輩は名無しである:02/02/10 01:42
文学部といっても、大学と学科によって状況が大いに異なると思われ。
看板と本人のポテンシャルで通用するのは東大・京大レベルまでかな。
私大はかなり厳しい。つーか、人文系は再編されるの間違いないでしょ。
171165:02/02/10 01:54
うう、何の為に亀レスしてまでこんな具体的な数字を提供したのか…虚しい。
因みに某私大とはMARCH(この造語恥ずかしい!)のどれかです…。

172吾輩は名無しである:02/02/10 01:58
あのさあ、素朴な疑問なんだけど、いま現在文学部に行っている
学生っているわけじゃない。
大学院にすすむ学生、留年する学生もいるだろうけど、大半は就
職するわけでしょ。
いや、なんかね、みなさんの書き込みみてたら、文学部へ行くと
絶対に就職できないみたいな言い方だと思ったもので。
173165:02/02/10 02:00
>>172
だから日文4年の僕が調べた役立たずなデータを掲載したんですが…。
174吾輩は名無しである:02/02/10 02:20
165さんって学生だったんだ。
いやね、就職部のデータをどうたらしてと書いてあったんで、大学に
お勤めかと・・・
そうですよねえ、ちゃんと88パーセントが就職決まってる訳ですからね。
175吾輩は名無しである:02/02/10 02:39
5流私大理系でも就職率95%以上はあるだろ。
176吾輩は名無しである:02/02/10 02:45
>>175
「だろ」じゃ通らないよ。上の学生さんみたいに具体的な数字を出してくれないと。
仮に就職活動の現状を知らないのならば、そのレスは無意味な煽りと同じになってしまうよ。
177吾輩は名無しである:02/02/10 15:14
>文学部へ行くと絶対に就職できないみたいな言い方だと思ったもので。

そんなことはないが、社会科学系の学部と条件が同じだとは言えない。
公務員試験受ける為に法学・経済を学びにLECあたりに通うのも何だかね。
最初から素直に社会科学系行けばいいのに。

>具体的な数字を出してくれないと

あはは、DQNマーチの就職部=大本営発表を具体的な数字ととるのか?

例:金融・保険業9%

この数字だけだと、私大文学部の♂が銀行や生損保の総合職になれそうだが
そんなことは有り得ない。♀の一般職(事務職)か営業職コース、ってのが真相だろ。
それにしてはまだ数字がでか過ぎるのは業種のセグメント分けが、四季報よりも大雑把で、たぶん消費者金融やリース、信販あたりも金融・保険業にもぐりこんでいるためだと思われ。
178吾輩は名無しである:02/02/10 15:35
>>177
ひょっとして文学部に敵意をもってる?
いや、書き方からなんとなくそんな気がしたもので。
179吾輩は名無しである:02/02/10 16:09
>>177
先物取引の会社なんかも金融業に分類されてます。
180吾輩は名無しである:02/02/10 16:17
文学部に行きたい奴は行けばいい。
就職口ぐらい、探せばどこかしらある。
181吾輩は名無しである:02/02/10 17:24
>>180
むしろ転職時にこまるよ
182吾輩は名無しである:02/02/10 17:36
そこまでは知らん。
その頃にはもう立派な社会人なんだから、自分で考えましょう。
転職時に学部のせいにしてたら大人としてハズいです。
183吾輩は名無しである:02/02/10 18:25
いや文学部出身は仕事できない人間多いから、、、
専門職系なら転職しやすい
184吾輩は名無しである:02/02/10 18:29
よく考えてみるとだ、ここに「文学部に行くとろくに就職できない」
ということを書き込んでいる人たちはだ、たぶん経済学部とか法学部
の出身なんだろうな。
とするとだ、そういう人たちは文学部の現実の就職状況をよく知らな
いのではないか、たんにイメージだけで話しているのではないかとい
う気がするのだが、どうなんだろう。
185吾輩は名無しである:02/02/10 18:32
はじめの方を読んでみろ。
文学部の人が赤裸々に実状を語っているではないか。
186吾輩は名無しである:02/02/10 20:08
文学部いくんなら東大、総計くらいまでで。
マーチ以下は就職きついと思う。
日東駒専とかだとパチンコ屋くらいしか就職先ないかも。
187吾輩は名無しである:02/02/10 20:46
パチンコ屋ではダメなのか?
188吾輩は名無しである:02/02/10 22:25
>>186
一文だと留年・中退・除籍がごろごろいます。
もっともOBで偉くなった人はみな中退組ですね。
189吾輩は名無しである:02/02/11 20:44
>ひとの関心のもち方はさまざまですから、「〜を読んでいないから
だめだ」というのは、私には受け入れがたいのですが。
もちろん126さんの言いたいことはそういうことではなく、仏文科
や英文科の学生だからといって文学好きとはかぎらない、ろくに本
を読んでいない学生も多いということなんでしょう。




話の流れから言って、本を読まないで文学部に来るなら、
法や経済に行った方が、就職には有利だということです。

190吾輩は名無しである:02/02/11 20:49
なんか就職スレッドになってきたね。
まあ、それもいいか。
就職できないといわれると困るだろうなあ。
でも、就職のために学部を選ぶというのもなんだかなあ。
ま、私はもう済んじゃったからいいけど。
191吾輩は名無しである:02/02/11 21:01
というかそもそも就職を考えていない人が多いよね。意識が低いというか。
だから就職率が悪いのもあたりまえ。
ただ「メンタツ」書いた人とかは早稲田の一文だし、
やる気さえあればあまり関係ないのでは?
学部の知識なんて就職には関係ないだろうし、
そもそも就職意識が低いから文学部生は使えない印象もあるんだろうけど、
パーソナリティで十分カバーできるような気がする。
192吾輩は名無しである:02/02/11 21:20
就職を考えて学部を選ぶことが意識が高いとも思えんが・・・
193192:02/02/11 21:36
あ、そうか191は「文学部へ行く人間は就職のことはあまり意識に
ない」という意味で書いたのか。
そーであったか。そーであったか。スマン。
194吾輩は名無しである:02/02/12 17:40
私も、文学部の日本文学科を志望しているんだけど、最近このスレ読んでて、不安に思ってきた。
でも、他に興味がある学部も特にないし。
あえて言うなら、社会学部くらいかな?
195吾輩は名無しである:02/02/12 19:43
>>194
最初から日文を決め打ちすると、失望感はかなり大きいと思うよ。
196194:02/02/12 21:19
>195
そうなの?
そんな失望するの?
それは、授業が、ってこと?
197吾輩は名無しである:02/02/12 21:28
日本文学ならそんなにハズレはないような・・
198吾輩は名無しである:02/02/12 21:49
じゃあハズレが多いのはどこ?
と、ちょっとつっこんでみる。
199吾輩は名無しである:02/02/12 22:00
>>198
心理とか、予想してたのと全然違うと聞く。
200吾輩は名無しである:02/02/12 22:01
>>198 なんか「比較文学」とか、「文化コミュニケーション」とか、
「人文学部」とか、そーゆー中途半端な名前の学部とか、危険。
やっぱり大学ではなるべく基礎的な学問(文学、とか、歴史、とか)を
やるほうがいいような気がします。
201吾輩は名無しである:02/02/12 23:16
心理は実験系はほとんど理系ですからね。
フロイトとかユングとかを勉強したくて心理へいったのに、マウスの
世話ばかりさせられるなんていうこともあるかも。

あと、英文とか仏文とか独文とかは、文学の勉強より語学の勉強が主で
がっかりという可能性もあるかもね。
まあ、すべてその大学次第、学科次第でしょうけど。
202吾輩は名無しである:02/02/13 00:17
つーかさ。
文学部の奴らは就職する意識が低いとか言ってるけど、
マジでどうするつもりだ?

まさか親の年金を掠め取って生きていくつもりか?
自立する意志がないのか?

文学部でやることなんて自分でできるんだから、
就職を視野に入れた学部選びしないのは甘えじゃないのか?

思春期を過ぎればたいてい文学だの哲学だの心理学だのには
興味をなくすものだ(全員とはいわないが)。
悪いこといわんからまじめに将来の職について考えたほうがいいよ。
文学部なんて大学にとっては単なる金集めなんだからさ。
203ああ愉快:02/02/13 00:40
そうそう
ま、大学は教養と割りきってダブルスクールで
IT関係の勉強することやね。
204吾輩は名無しである:02/02/13 00:42
>IT関係(プ 厨ココニイタ↑
205ああ愉快:02/02/13 00:46
>>204
お前は2ch用語レベルで十分
ぎゃははは
206吾輩は名無しである:02/02/13 00:49
2ちゃん用語が過ぎると全然煽られた気しないね
207吾輩は名無しである:02/02/13 01:04
>>202
それは随分視野が狭いと思うけど。
理工や法、経済に入って一般企業に入りやすい、って道しか考えられないの?
それに第一日本の大学で学ぶ事なんて、実学的じゃないんだから、
どの学部かなんて多少有利になるかどうかぐらいでしょ。あとコネとか。
職なんてそれこそいっぱいあって、芸大からソニーの社長になる人もいれば、
文学部から総理大臣になる人もいるし、学部なんてたいして関係ないよ。
ほんとに将来の職について考えたら、技能や資格を取るでしょ。

208吾輩は名無しである:02/02/13 01:24
私は>202の言うことも一理あると思うけどね。

今、中堅私大の四年で文学部なんだけど、本当に就職活動は辛かったよ。
理系はやっぱり色んな会社にモテる、技術系として。
でも文学部は正直役に立たないから、足で稼ぐ営業系に行かされるケースが多い。
男でも女でもね。
出版社とかは物凄い狭き門。大手出版社でも募集人数数名とかで、
そこに何百人・何千人の学生が群がるから、まず入れない。

>207の言いたいことはわかるんだが、文学部の、それも国文科に入ろうと思う人は
就職に関してはそれなりの覚悟をしてから受験した方がいい。
ちなみに私は出版はあきらめて、準大手印刷会社の事務に内定が決まった。
いずれ出版に転職するつもりだけど…うまく行くかはナゾ。
国文科の三年生諸君、これから頑張れよ。
209吾輩は名無しである:02/02/13 01:25
チュウチュウタコナイナっと。今晩はチュウがいぱーいいて、楽しいね。ああ愉快だなあ。
210吾輩は名無しである:02/02/13 06:10
下手糞な煽りが約半数といったところか…さすが文学板w
211吾輩は名無しである:02/02/13 06:25
「私怨物語」
212ああ愉快:02/02/13 08:02
現実を直視するのが嫌か、sage青字クンよ
ぎゃははは
213文学部行きたいなぁ:02/02/13 11:18
俺漫画家になりたい。
だから就職口とか全然気にしてない。俺ってアホかな?
漫画家が無理(無理とか考えるのは良くないけどね)だったら、TV番組の構成作家になりたいな。
何かすごく遊び人的感覚だよね。でも将来の夢が別に無い人よりかは良いかなと。
214吾輩は名無しである:02/02/13 11:42
漫画家とか作家とかって、カッコイイ意味での「将来の夢」なんていう風に周りからは見てもらえないよ。
夢というより野望か復讐に近い。俺の場合。
215吾輩は名無しである:02/02/13 11:47
まあ、自衛隊の二士なら、誰でも入れるよ。(昔の二等兵)

日常では経験出来ないことが経験出来るぜ。

最近は、法政とか千葉大学の二士も多いぜ。

自衛隊においで。

文学部卒の自衛官より。
216文学部いいよ:02/02/13 11:52
213さん、すごいいいよ。
漫画で一体どれだけの人が癒されて、夢見たかって思うよ。
私は文学部卒業して2年になるけど、本当に国文行ってよかったと思うよ。
これだけ4年間、文学漬けになることももう一生ないだろうし、
大学なんて、好きな事をやったもん勝ちだよ。
今、社会に出て強くそう思うよ。
今は建設業で働いてるけど、今月で退職します。
就職活動で諦めた書店とか司書とか色々考えます。
私も高校3年のときに親にも反対されてすごく迷ったけど、
自分の考えで進んでよかったと思う。
文学部行って、感性豊かになった気がするし、周りも色々考えてる人だったよ。
217吾輩は名無しである:02/02/13 18:10
>216
いろいろ事情はあるのでしょうが、就職の決まる前に、退職されてしまうのでしょうか。

僕も書店に勤めたいと思っています。でも、友達の父親が、不況でボーナス50万円減らされたと
か言ってました。書泉の方です。
218吾輩は名無しである:02/02/13 19:03
よかった、公務員で・・・
219吾輩は名無しである:02/02/13 19:12
さて、そろそろ彼岸へ逝くかな。さらば、諸君!
220吾輩は名無しである:02/02/13 19:36
クオ・ヴァディス
221吾輩は名無しである:02/02/13 19:45
>>216
司書に関して言えば国立国会図書館以外は籤引きのようなものです。
資格を取得し、倍率100−200倍の難関(おもに公共図書館)をクリアしても、
性別や学歴(例えば院卒とか)を理由に落とされる
理不尽な選考がまかり通っています。

某県立図書館では東大院卒の秀才が短大出のフリーターに負けたのですよ。
以前その当人(短大のほう)が公務員板の司書スレッドで発言していましたが、
自分の採用試験の競争倍率を一桁間違うような人間で
他の住人の失笑を買っていました。

ひつじ書房の件で有名なあの図書館です。
222吾輩は名無しである:02/02/13 20:05
>>221
それは日本の図書館司書は短卒でも十分に務まるからでしょ。
それにバイトならともかく、県立図書館へ東大院卒なんかに来られたら
上の人間が使い難くてしょうがないと思うよ。
行政職ならまた話は別だろうけれども、司書枠で採用するのは異動を前提としない
専門職だからねえ。
223221:02/02/13 21:30
>>222
専門職とはいえ、大卒以上を対象とした上級職採用試験での話なんですけどね。
確かにあなたが指摘するように、公共図書館ではそれ程専門性を要求されないでしょう。
ただ、こちらの意図としては採用に関して不透明な部分があることと、
必ずしも実力(試験結果)が重視されるわけではないことを>>216さんに知って頂きたかっただけです。

それでも、有資格の専門職員が
業務上の必要知識である著作権法施行例に不案内なことや
その弁明として東大院生に競り勝った事と2000倍という競争率を主張されても
かなりの違和感を覚えますね。
224吾輩は名無しである:02/02/13 22:29
いいないいなー。俺も司書になりたいなあ。
225吾輩は名無しである:02/02/13 22:43
>県立図書館へ東大院卒なんかに来られたら上の人間が使い難くてしょうがないと思うよ。

たしかに。面接もあるしね・・・図書館って、てか最近の公務員は客商売だから。

>>224 司書はなかなかたいへんだよ。必ずしも本好きがいぱーいってわけじゃないし。
期待して入るとけっこう失望する。W村上やら中上やら読んでないの、ざら。
それに一日カウンターで、「ピッ、ピッ」っと本の貸出しなんか、ほとんどスーパーの
レジ打ちだよ。

腐っても公務員ですが。ほんっとに楽だよ。僕は昔、一般企業にいたことがあるから、
よくわかるけど。


226吾輩は名無しである:02/02/13 22:45
司書か…難しいことはわかんないけど
友達でも司書目指して資格とったヤツ、いっぱいいるなあ。
でも結局、競争率もスゴイしくじ引き?で図書館に回されるか決まるから
うまくいったヤツはいないみたいだった。
227吾輩は名無しである:02/02/13 22:48
オカンにこれから小中高も司書いるようになるから取っとき!
引く手あまたやから!
と言われたので取ろうと思ったけどその授業を受ける為の抽選に落ちた
でももし取ってもまた同じような目にあったのね
228吾輩は名無しである:02/02/13 22:55
作家や漫画家とかの、人気がなきゃやってけない職業の場合、
「なりたい」と言ってなれる職業じゃないよな。
ソイツがなれるか、否かを決めるのは本人じゃなくて、読者と編集者なんだから。
夢が必ず叶うなんて信じてるヴァカが、しょうこりもなくいるんだ、これが。
229吾輩は名無しである:02/02/13 22:57
>227
親って世間知らずなんだよ。特に母親は。
自分の子供はなんでも出来ると信じこんでるんだから。
230吾輩は名無しである:02/02/13 23:20
あのう。
関西の大学でいい教授がいるとこってどこですか?
日本文学科で。
231吾輩は名無しである:02/02/14 00:09
>文学部行って、感性豊かになった気がするし、周りも色々考えてる人だったよ。

文学部のやつって、やっぱこういうことを言うDQNが多いんだあ。ぷぷぷ。

たまにいるよね。文学に逃避したあげく、自分は感性が豊かだの世間はものを
考えていないだのと言うアホが。自分が一番何も見えていないだけなのにね。
意味のない優越感を持ち出したら人間は末期だす。
232213:02/02/14 00:16
>>228
確かに一人よがりになってたら駄目だよな。
とりあえず努力するよ俺は。画力とか上げたり。

233吾輩は名無しである:02/02/14 04:59
>>231
多分、啓蒙されたばかりのヤツなんだよ。大目に見てやれ。
234216:02/02/14 08:58
>217さんへ
会社を辞める決心がついたのは、去年会社が民事再生法を出して
事実上、倒産したからです。
いい機会だと思って、もう一度やりたい事をしてみようかと思っています。

日本の司書は地位が低いですよね。
アメリカでは、教授並みに扱われるって授業で聞きました。
235吾輩は名無しである:02/02/14 09:08
>228
>213
でも実際、今漫画書いてる人って、漫画家になりたいって
思ってた人でしょ。
なれるのは、ほんの一握りだけど夢見る事から始まるんじゃないの?
努力って大切だよ、やっぱ。
236吾輩は名無しである:02/02/14 11:46
>腐っても公務員ですが。ほんっとに楽だよ。

自衛官も腐っても公務員。でも楽じゃない。
司書やってて、何か経験になりますか。
自衛隊に入れば、非日常的なことが経験出来ますよ。
自衛隊においで。三島も大岡も、何がしかの経験を得ている。


でものんびり本が読めるような仕事にも憧れます。
237216:02/02/14 11:51
231
233
私のことでしたねぇ。さらっと流して読んじゃいました。。
そうかも、自分でそこまで言うのもおかしいです。
ちょっと反省・・。
うまく言えませんが、ただ文学部に行ってよかったって
純粋に思っただけです。
238魅剣ふぃろす:02/02/14 16:53
國學院大學の日本文学科について知りたいのですが、
滑り止めに受験して、日本女子の心理とどちらにお金を納めるか迷ってます。
今の時代文学やっても就職ないぞと親は言うのですが・・・
でも國學院大學の文学部は良いと聞くし・・・
どなたかアドバイスいただけますか?
239吾輩は名無しである:02/02/14 17:27
黙ってポン女の心理にしてけっての。
國學院の文学部は偏ってるのと、就職なさすぎ。
ポン女もポン女だけど、ヘンに偏らない分いいと思われ。
240吾輩は名無しである:02/02/14 17:28
あと、そのHNやめれ>魅剣なんたら。
241吾輩は名無しである:02/02/14 17:55
日本女子の方がいいかも。
心理って倍率高くてなかなか入れないし、本女は國學院より聞こえもいいし。
242吾輩は名無しである:02/02/14 20:03
ポン女は聞こえはいいけれども、心理学科の就職先ってほとんどないよ。
臨床だと修士修了だけじゃ済まないし社会復帰は極めて困難。
國學院の國文が良かったというのもむかーしの話。

つうか、滑り止めに國學院というのはネタでしょ?
243吾輩は名無しである:02/02/15 00:25
>235
だからほんの一握りしかなれないんだろ、普通は。
仮にその中に潜りこめたとしても、
一発屋で終わるかもしれないし、泣かず飛ばずで終わるかもしれない。
そうなったら収入はどうするんだ。親の年金かすめとるんか。
それなのに漫画家以外の道を考えてないのはアフォすぎ。
244魅剣ふぃろす:02/02/15 14:26
>>242
ネタ?何のですか?
滑り止めに國學院大學と日本女子大学受けましたが何か?
滑り止めに早稲田受けるとか言うほうがネタの気がしますが。
私はそんなに頭良くないんです。
滑り止めが馬鹿大学ですみませんね。

あ、アドバイスありがとうございました。
245213:02/02/16 00:19
>>243
いろいろ忠告ありがとう。まあ、俺なりに頑張ってみますわ。
俺も一応自分なりの考えがあるんで。


246:02/02/16 01:08
ってか俺はこの春文学部に決まりました。文学部といっても歴史文化学科ですが。
こんなもん就職に直結しないのはわかってますが他の学部の人でも大学出たては
全然会社の戦力にならないでしょう?それなら学部にとらわれることなく自分の
スキルを磨くことが何よりも大切だと思います。
今就職難なのを不況のせいにしてるヤツはアホと思います。自分の学生時代の
不勉強を棚に上げて其れはないでしょう。
247吾輩は名無しである:02/02/16 01:16
大学時代のことはそれほど関係ないですよ。
高校ん時しこたまやって結果を残せば。
248吾輩は名無しである:02/02/16 13:52
>俺

オマエ、就活したことない若造がまあ…。
オマエの言うスキルってなんだ。パソコンのことか。説明してみろ。
スキルとやらを磨けば就職楽だと思ってんのか、おめでてーな。
「よーし、パパ、学部にとらわれることなく自分のスキルを磨いたぞお」
とか言うつもりか。もう見てらんない。
就職活動ってのはもっとこう殺伐としてるモンなんだよ。

就活に必要なのはスキルなんかじゃねえ。
人を騙し、丸め込む話術だ。コレ最強。
勘違いした若造が、「僕は学生時代にこんなこと頑張りました」って熱弁ふるうが、
そんなんどーでもいいんだよ。
スキルのないやつでも、要領と人タラシの性格さえありゃ就職できる。
要領の良さと人タラシの態度ってのは、スキルとは別モンだ。
逆にスキルがあっても、この二つがないヤツはどんなに努力しても就職できない。

なんにもわからん若造は味噌汁で顔洗って、出直してきなさいってこった。
249吾輩は名無しである:02/02/16 13:55
つけたすと、文学部はどうあがたって理工系より需要が少ない。
スキルうんぬん以前に、文学部ってだけで望みの業種・部署にいけないことはザラだ。
文学部出身で「営業はヤダーーーー」ってガキみてーに泣いても、
営業に回される現実。オトナの世界はそうやって出来てんだよ。
250:02/02/16 23:17
>>248外国語のことだよ。パソコンだけアホみたいにできてもしゃあないやろ。
でもぶっちゃけ関学なんですけど就職は大丈夫でしょう。
251吾輩は名無しである:02/02/16 23:24
>>250 俺さんへ
「歴史文化学科」ってどういう勉強をするところ? 「歴史文化」って言葉は
聞いたことないんだけど。煽りにあらず。
252吾輩は名無しである:02/02/16 23:31
>>250
外国語って何語?
仏語や中国語かな、、
英語だけでは企業ではスキルとは見てもらえないよ。
でもホテルの従業員くらいにはなれるかな・・・。
253横レス:02/02/17 00:31
>俺さんへ
>>248 >>249が言ってることは至極現実的。
すばらしい助言だと思った方がいい。

スキルなんてよほどずば抜けてなければ
オマケみたいなもんだ。

文学部の勉強は利益至上の経済活動
においては何の役にも立たない。
つまり、文学部行ったって事自体が、
企業社会に対する背徳行為。
これは歴史文化だろうがなんだろうが同じ。

ただし、

それを承知の上でする勉強なら
それもアリだと思う。

社会で役に立たない勉強するには覚悟が必要なんですよ。
254吾輩は名無しである:02/02/17 00:37
助言だとしても今から理転するのは大変そうだ。
255横レス:02/02/17 00:45
理転しなくても経済学部とか法学部とか
でいいんじゃないの?
256:02/02/17 00:46
やはり文学部はアカンのか。卒業したらやはり親の会社に入るしかないか。
別にいいんやけど。
257吾輩は名無しである:02/02/17 00:53
英文院卒の女の子がコネ入社しましたが、
爪はじきにされています。
258横レス:02/02/17 00:55
そもそも文学に興味があるなら、
学部学科なんて関係ないんだよ。

ま、君がちゃんとした奴なら
文学部出身でもそれなりに良い就職は
できるかもしれないけどさ。
259吾輩は名無しである:02/02/17 00:58
文学の社会的地位はサイテーってことね。
260254:02/02/17 00:59
経済は・・・周りにろくな末路を辿ってないやつばかりだからなあ。
なんとも言えない。法学部はそれこそ大変そうだが、最近どうよ?
261吾輩は名無しである:02/02/17 01:00
大学に行く以外の選択肢なんてなかったし(就職はいやだ)、となると
四年間だから好きなことっていうと文学だし、って文学部入った。
ふつーに就職した。

あたりまえだけど、人生好きなことやるのが一番。とくに若いうちは。
難しいことはあとで考えよう。
262吾輩は名無しである:02/02/17 01:01
じゃ、経営とかそっち系で。
法学部は文学部ほどは悪くないだろ。
263吾輩は名無しである:02/02/17 01:04
金金金!!
264吾輩は名無しである:02/02/17 01:07
とにかく金がないとはじまらないね。
265吾輩は名無しである:02/02/17 01:10
仕事辞めてもやっていけるんだったら、
世界の名著を読み耽りたい。
266吾輩は名無しである:02/02/17 01:20
ああ、いつか読破したいね<世界の名著
でも読んでると他の著作も読みたくなるからなぁ、あれは。
いまもミシュレ読みながら、この人の全部読みたくなった。
267吾輩は名無しである:02/02/17 01:20
大学の4年間で文学なんて勉強したために、その後の長い人生を
つまらない仕事で過ごすなんて惨めじゃないか?

若いうちだから好きなことをやるっていっても、ちゃんと将来も
考えておかないとね。
268吾輩は名無しである:02/02/17 01:22
世の中どんどん保守的になる・・・・・・・・・・鬱だ。
269吾輩は名無しである:02/02/17 01:23
>>268 だね。
270吾輩は名無しである:02/02/17 01:29
将来についてちいとも考えずに生きぬいた文豪たちの作品を、老後のことやら金のこと
やらをちまちま考えている輩が勉強するのか? 暗澹たるものだな。 
271吾輩は名無しである:02/02/17 01:33
>将来についてちいとも考えずに生きぬいた文豪たちの作品を

これって、思いこみじゃないか?
文豪たちのことを調べてみろよ。案外、したたかに生きてたんだよ。
たいていの文豪は、金儲けをしっかり視野に入れて創作活動してたわけ。

霞を食っちゃ生きていけないわけで、そんなの常識だけどね。
将来のことを考えず文学するやつは、甘ったれが文学に逃避するのと
いっしょ。
272吾輩は名無しである:02/02/17 01:37
まあ、270も「文豪」とか言うからあれなんで、
大多数の作家が筆だけで食えるようになったのは
戦後になってからのことだし。
もっとも金のこと考えて学問すること自体、
貧しい発想だと思うけど。
273270:02/02/17 01:37
>>271
>たいていの文豪は、金儲けをしっかり視野に入れて創作活動してたわけ。
>霞を食っちゃ生きていけないわけで、そんなの常識だけどね。

まあ、たしかにそうだけどね。君の言いたいことはわかるよ。

でもなあ、そういうのも一度自分の身で体験しないと本当には分からない
ことだから、若い人には「やりたいようにやれば?」って言ってしまうな。
274吾輩は名無しである:02/02/17 01:40
やっぱ、こういうこと?

親身になるべき奴には「文学部はやめとけ。将来の職業をしっかり
考えておけ」。
赤の他人には「文学部へいけ。好きなことをしろ。若いんだから」。
275吾輩は名無しである:02/02/17 01:42
>>274 逆だよ。
276吾輩は名無しである:02/02/17 01:43
>>275

どうして?

親身になるべき奴には、甘えや幻想を植え付けずに、事実を
しっかり伝えるべきだし、赤の他人には無責任に煽るもんだろ?
277吾輩は名無しである:02/02/17 01:52
>>276
甘えや幻想はそのまま育てましょうってのが僕の意見。それで伸びれば最高。

伸びなくて潰れても、やりたいだけやりぬけば(ここがポイントだけど)、
得るものはあるだろう。文学だけに限ったことではないけど、年とってから、
「本当はおれ、文学とかやりたかったんだよな〜」とかって遠い目している
リーマンの愚痴聞くのは飽きたし。
278吾輩は名無しである:02/02/17 01:56
でもさあ。
文学部行く奴も、しょせん作家になるわけじゃないんだよなあ。(ぷ
279吾輩は名無しである:02/02/17 01:58
>>278
ん? そんなに作家志望っていたっけかなあ? あんまり記憶にないな。
文学部っていってもいろいろあるしね。研究者を目指しているやつは
ちらほらいたけどね。
280吾輩は名無しである:02/02/17 02:00
文学部志望=作家志望っていう思考回路、イタイ。
281吾輩は名無しである:02/02/17 02:07
>>280 禿同。ぼっちゃんじょうちゃんばっかりだしね。むしろ高卒とか専門とか、
そのあたりにうようよいそうな気が。作家志望のヒトビト。
282吾輩は名無しである:02/02/17 02:09
>>276
このまま金拝主義が大手を振って罷り通るようになったら、
お前らの為に良くない。多様性を認めよ。
と、年寄りは言いたいのさ。
283吾輩は名無しである:02/02/17 02:13
284吾輩は名無しである:02/02/17 02:18
>>282 おまけに保守化激しいし。J文学みたいな厨が喜んでカキコするし。
年寄り評論家にへいこらしながら書いてる姿は豚以下。
285吾輩は名無しである:02/02/17 02:21
提灯持ちでござい。そこのけそこのけセンセが通る。
286吾輩は名無しである:02/02/17 03:02
なんか言いすぎたな・・・いつものことだが。まあ、頑張って書いてくれろや。
287吾輩は名無しである:02/02/17 20:40
結局、文学を勉強するってことと、
就職や社会で上手くやっていけるってことは、別なんだよな。

文学部に入って得るものは確かにあった。
独学では勉強できない、作品の読み方・分析の仕方を知ったし、
ごく稀に友人たちと文学について語り合うこともあった。
だが、文才のない自分には作家はなれない職業だったし、
せめて出版関係に就職しようにも、何百倍の競争率の前に涙を飲んだ。
そして文学部に入って転がりこんできたのは、就職活動の厳しさ。
不況であることも手伝って、文学部の就職率は圧倒的に他学部より低かった。
夏以降のの面接で出会った、一流大学なのに就職決まってないヤツは、文学部が多かった。

文学部で得るものも多かった分、就職に関してはかなりの辛さが待っていた。
今、日本の経済状況は先進7ヶ国でも最下位。全世界で23位。もっと悪くなるとも言われてる。
就職が辛くてもかまわないなら文学部に行くといい。
でも得られるものがあるか、否かは自分次第だ。
288吾輩は名無しである:02/02/17 23:31
中村光夫は東大法学部を中退して仏文に入り直したそうだ。いくら文学に執着
があっても、ここまでやれる学生はなかなかいないのではないかな。

289吾輩は名無しである:02/02/17 23:34
カムバック高度成長期!!
290吾輩は名無しである:02/02/17 23:54
吉行や澁澤の苦労を考えたら怖くて行けないと思うけどね。
それでも彼らの場合はたまたま作家になれたから良かった(とも言えないか)が
野垂れ死に同然の奴らは数え切れないだろう。

近所に東大哲学科出身の爺さんというのがいたが、
戦後の教員不足の時代にやっと学校に潜りこんだんだそうだ。
昔は教員というのが受け皿になったんだろうが、最近は難しいと思うな。

それに、運良く採用されたとしても職場環境が悪すぎる。
休職者続出じゃないか。
291吾輩は名無しである:02/02/18 00:03
>>287
>でも得られるものがあるか、否かは自分次第だ。

禿同。金を数えるのとわけがちがう。
292理系出身者より:02/02/18 01:27
就職うんぬんはどうでもいいよ・・・。

文学部にしかない魅力ってあるの?
文学部へ逝きたい連中は、
ありがちな言葉でいえばモラトリアムではないかと、、、
数学が苦手なのだけで記憶力だけが自慢ではないかと、、、
音楽や絵画で芸術を表現できる力がないのではないのかと、、、
単に現実逃避ではないかと、、、

そう思うワケなのであります。
293吾輩は名無しである:02/02/18 01:29
>>292
音楽や絵画で芸術を表現できれば現実逃避じゃないの?
294292:02/02/18 01:34
>>293
イメージとしては雑誌のバンドメンバー募集の欄に投書する
『楽器もできません、曲も書けません、だけど詞だけ書かせてください』って奴。

言葉だけなら何の特殊技能がなくても自分でも出来そうっていう感じの後ろ向きの選択に見える。
295吾輩は名無しである:02/02/18 01:36
>>294
そいつは文学とは関係無い奴です
文学とは努力とその努力で得た技術の事です
よく偽者も混じってるけどね
296吾輩は名無しである:02/02/18 01:42
就職うんぬんはどうでもいいよ・・・。

理系にしかない魅力ってあるの?
理系へ逝きたい連中は、
ありがちな言葉でいえば想像力のない拝金主義者ではないかと、、、
国語が苦手なのだけで足し算だけが自慢ではないかと、、、
手に職つけないと不安なだけなのではないかと、、、
単に金が欲しいだけではないかと、、、

そう思うワケなのであります。
297吾輩は名無しである:02/02/18 01:43
>>296 ワラタ
298吾輩は名無しである:02/02/18 01:45
299吾輩は名無しである:02/02/18 01:46
 0
300吾輩は名無しである:02/02/18 01:46
0ゲット
301292:02/02/18 01:51
>>296
マジレスさせてくれ。
中学三年の時テストではずっと国語がクラスで一番だったんだよ。
でもね国語教師と不仲だったんで評定では4だった。
302吾輩は名無しである:02/02/18 01:52
>>301 中学校の話はいいよ。

で、理系の魅力ってのを聞かせてくれよ。
303吾輩は名無しである:02/02/18 02:06
「文士」気取りのおっさんたちよ!!
俺の精子でも飲みな!!
304吾輩は名無しである:02/02/18 02:11
ごくごく・・・う、鉄臭いぞ、これ。
305吾輩は名無しである:02/02/18 02:12
文学部、どきゅ〜〜ん。
306吾輩は名無しである:02/02/18 02:12
日本のこーどせーちょーを支えたのは理系の皆さんです!!
プロジェクトX見てないの? 
307吾輩は名無しである:02/02/18 02:14
意図的な煽りが多い。しかも実年齢が高そう。
おっさんになってまで2ちゃんやってるよ。
情けないねw
308吾輩は名無しである:02/02/18 02:15
20代でおっさん呼ばわりですか………
309吾輩は名無しである:02/02/18 02:17
理系っていってもいろいろあるし。
数学科なら相手になるけど、実学はねえ・・・橋かけてろ。あと、ロケット
とか(ワラ ロケット!! 電気とか。ビリビリ。
310吾輩は名無しである:02/02/18 02:18
>>309 爆 ビリビリ!!
311吾輩は名無しである:02/02/18 02:19
IT問題をなんとかしてください。
312吾輩は名無しである:02/02/18 02:22
「文士」気取りのおっさんたちよ!!
次はほかほかの糞だ!!
両手を差し出してもしゃもしゃ喰いな!!
313吾輩は名無しである:02/02/18 02:24
>>312 うぐうぐ・・・今度は銅の味が・・・次のロケットがむばってね。
あと、ロボットも・・・携帯電話とか。そうそう、なんかちっちゃい電球、
青い色が出て、よかったね。
314吾輩は名無しである:02/02/18 02:26
激ワラ!!
315312:02/02/18 02:30
>>313
もういいです。レス付けないで。
急にあなたが愛しくなってしまったから…。
そんなあなたに wild child を贈ります。
316吾輩は名無しである:02/02/18 02:31
高校の頃から文学に入れ込んでいる。
リーマンになった今も週末は文学を読む。

でも、経済学部にいきました。稼ぐネタと趣味は違うものだと思うから。
それと会社勤めもそこそこドラマがあるもんだし。
カネやら人情やら夢やらが交錯して、駄作を読むよりは面白い。

経済・法・商を勧めます >>1
317吾輩は名無しである:02/02/18 02:33
うーん、「なにわ金融道」みたいなの?
318吾輩は名無しである:02/02/18 02:38
>>317

あそこまで極端ではないけど、島耕作よりは面白い。
横道にそれるけど、島耕作は陳腐すぎる。

>>1
繰り返しになるが、稼ぐ技術と趣味は別物だと捉えてもいいのでは。
俺は夏のボーナスである作家の全集を買い、週末には誰に見せるでもない
論文モドキを書いている。
作家になる気も、学会に発表したい気もまったくないが、自分なりにかなり
真剣に作品を読み込んでいる。いろんな読み方をしたいので文学理論も読んでる。

でも平日はリーマンとして、客と自社のために働いている。

そんなのもアリだと思うわけよ。
319吾輩は名無しである:02/02/18 02:40
>作家になる気も、学会に発表したい気もまったくないが、自分なりにかなり
>真剣に作品を読み込んでいる。いろんな読み方をしたいので文学理論も読んでる。
>でも平日はリーマンとして、客と自社のために働いている。

大正解だと思います。
320吾輩は名無しである:02/02/18 02:48
経済学部は当たり外れが激しいからなあ。
入学前にカリキュラムをよく検討しないとね。
東大の経済学部を出てリストラされた例を知ってますよ。
ゴリゴリマルクス主義者でしたからね。
日本で経済学部の評価がいまひとつなのは
旧帝を中心に○経が跋扈したからでしょうね。
321吾輩は名無しである:02/02/18 06:12
>>320

ぷぷ。
リストラと○経は関係ねえだろ。
322sage:02/02/18 06:18
よく言われる話だが、キンケイまなんだ人よりも
マルケイまなんで成功している経営者も多いと聞く。

なぜか?資本主義経済を楽観視しないから、だそうだ。

宇野のマルケイ(東大)とかは、経営の心構えにも役立ったらしい。

最近の東大ではゲーム理論なんかをやってみるのがオサレらしいよ。

関係ないのでsage。

>>1
東大かICUの教養で、まったり教養を得るというのがいいかもね。
そこそこツブシもきくし、はげしい奴も多いから面白い。
323吾輩は名無しである:02/02/18 06:25
キンケイ、○ケイ、関係ある? あるなら別の理由がありそう。
どのみち実体経済を定式化することなんかできないんだし、
経営者は常に危機感を持っているものだと思うがなあ。
324自分の呼吸でガンバラレ:02/02/18 06:45
 正直1は混乱する。
325吾輩は名無しである:02/02/18 07:14
>>324
冷静に読めば解る。
326吾輩は名無しである:02/02/18 16:27
>>318
学問のための学問、趣味のための趣味とし、
金稼ぎの道具と考えないあなたの態度、すがすがしいです。
カルチャーセンター行く主婦の心境、それが文学部なんですね。
327吾輩は名無しである:02/02/18 18:04
文学で飯食ってくていうなら、文学部に行くべきだよ。
作家になるとか評論家になるとかならね。
(一生、バイト暮らしになるリスクはあるけど)

でも、ただ文学読むの好きだよーってレベルなら、
文学部なんて行く価値ないよ。まじで。
328吾輩は名無しである:02/02/18 18:08
文学で飯食っていきたいなら文学部はやめろ
329 :02/02/18 18:22
>>327
>>238

いま純文学だけで飯食ってる作家や評論家なんて
いねえだろ。とくに評論家はだいたい大学教員だし。

つーか、純文学で飯食いたいんなら大学教員になるのが
最も近道。つまり30近くまで親にパラサイトできるくらい
家に財力がなきゃ無理だろ。福田和也みたいに。
330吾輩は名無しである:02/02/18 18:26
ウチの大学の講師は若い時ヒモだったよ
顔はブサイクなのにな〜
俺もヒモになろ
331吾輩は名無しである:02/02/18 18:39
文学で飯食っていきたいなら文学部は一度入ってから途中でやめろ
332リーマン編集者:02/02/18 18:55
みなさん。中小弱小出版社という選択はどうですか?
MARCHレベルの文学部であれば、社員として採って
くれると思います。大事なことはやりたい仕事を
選ばないこと。文学がやりたくても、健康雑誌なり
株雑誌なりで我慢します。とりあえず20代半ばくら
いまでに編集スキルを覚えてほかの出版社に転職
という道もあります(ただし、大手は基本的に早慶
レベルしか採りません)。
もし日東駒専レベルであればとりあえず20代後半までは
バイト→契約社員で業界に潜り込むという手があります。

かくいう私はMARCH出で、なんとか中小出版社にもぐり
込んだ後、タイアップ広告制作→パソコン雑誌編集とい
う経路をたどりました。パソコン雑誌の編集なんて学生
時代は絶対やりたくない仕事でしたが、結構編集者やラ
イターには本好きの面白い人も多いし、取材・執筆・翻
訳などやってみれば結構面白いものです。まあ、私の
人生などはこのスレの学生の皆さんからすれば負け犬かも
知れませんが、社会人になっても文学や哲学の本を読んで
られるんで自分では満足です。
333リーマン編集者:02/02/18 18:59
↑周りの人の目を盗んで急いで書き込んだので
ヘンな文章になってしまいました。
この程度の文章力でも編集者にはなれるという
ことです。
334吾輩は名無しである:02/02/18 19:02
前にも書いたが文学部中退だけはやめろ。頼むから卒業だけはしてくれ。

>>332
十分勝っている方だと思いますよ。
335吾輩は名無しである:02/02/19 01:38
>>332
>20代半ばくらいまでに編集スキルを覚えてほかの出版社に転職という道もあります

編集者を定期採用しているところは大手くらいだから、それしかないと思うよ。
ただそこまでして編集にこだわる必然性ってあるのかな?
336332:02/02/19 10:42
>編集者を定期採用しているところは大手くらいだから、それしかないと思うよ。
その認識が誤りなのですよ。一部中小出版社は、未経験バイトを含めれば、
定期どころか常時採用してるところが少なくないです。出版社のホームページ
をマメにまわってみれば必ず見つかりますって。
>ただそこまでして編集にこだわる必然性ってあるのかな?
ってゆーか営業とかできない人でも編集ならできる(w
>>336
ゼロベースから編集者を育てられる余裕のあるところってありますか?
”常時採用”はほとんどが経験者限定のような気が。
ひょっとして、雑誌編集や編プロのことですか?
あとあなたの言う”営業出来なくても…”の意味が今ひとつ分からないのですが。
対人交渉能力の欠如した編集さんって見たことないです。
338337:02/02/19 18:07
でも、学生バイトからそのまま業界に入っちゃう人は確かに多いですね。
339吾輩は名無しである:02/02/19 19:16
編集者の仕事を、みなさん理解してます?

著作家と会って原稿をお願いする仕事ですよ。
接待は必須です。
営業よりも対人交渉能力が必要です。(カラオケ必須)
ホステス業と言われる所以です。

340吾輩は名無しである:02/02/19 19:22
1さんへ
就職なんて今の時代何学部が強いとか有利なんて差はない。
それより4年間たっぷり好きな学問だけやっていられるなんて、人生80年の
中でもかなり貴重だと思うので、入試がんばって。
341吾輩は名無しである:02/02/19 19:45

1さんへ

大学の四年間を好きな学問ですごして、残りの長い人生を
惨めな会社の惨めな営業職でリストラに怯えながらすごすなんて
馬鹿みたいだよ。
将来の職業や夢をしっかり見つめて有意義な学部に行くべきだよね。
入試がんばって。
342吾輩は名無しである:02/02/19 19:46
MARCHなんてのは全然うらやましいっすよ・・・・・
わしゃ偏差値55レベルの某文学部っす
343吾輩は名無しである:02/02/19 20:43
私の経験的にいうと、文学部の学生よりも、
経済や法の学生でよく本を読んでる学生のが刺激的でした。
(イメージ的には庄司薫とかそんなかんじか)
文学部でよく読んでる奴は大抵が
「〜も読んでないのに」的なヲタか
オサレ系の女の子という印象が強くて。
他の学部で、文学部的な視点を持ってるのが
なんか、視野が広いように思ってしまうのでね。

具体的にいえないけど、大学4年間で文学部に
「入っちゃったけど・・」な閉塞感を感じました。
といっても、親近感はもちろんあるけど。
抽象的でごめん。ちなみに私は文ではないです。

344ヲタ:02/02/19 21:04
よくヲタを批判するけど、そのくせ対人関係は嫌だとか、営業職は惨め
だとかぬかすんだよなあ。
ヲタ(良い意味で)と非ヲタの立場が逆転するのが学生から社会人にか
けてだと思ってがんばれ。
ただ、文学部の場合、それが困難だとは思うが。
どっちみちヲタは成功するしかないんだよなあ。
345吾輩は名無しである:02/02/19 21:16
実際営業がいやで辞めたって人います?
よくある話しだと旅行業界なんてそういうの多いですよね
職業上特に夢を持って入ってくる人が多いけど
実際はいろんな人に土下座しまくりで
それは今だからというんじゃなくて結構昔からそうですが
まあ飯を食ってくのは大変ですよね
346吾輩は名無しである:02/02/19 21:28
営業が惨めって、なに?
数字さえ出してりゃ花形よ。
347吾輩は名無しである:02/02/19 21:34
↑亡者ハケーン!!
348我輩は名無しである:02/02/19 22:28
>>343
>私の経験的にいうと、文学部の学生よりも、
>経済や法の学生でよく本を読んでる学生のが刺激的でした。
確かにそうですね。私もつくづく実感しますよ。
私は文は文でも史学のほうなんですけど、
法制史や経済史の人のほうが、視野が広いという
印象を受けますね。それにそういう人たちは本当に
積極的に自覚的に勉強している。
他学部(文学部)のゼミに参加するのは当たり前だしね。
文学部だからといって、
そのことに胡坐をかいてなんかいられないなと思いますよ。
史学は比較的他学部の刺激を受けやすい環境にありますが、
文学のほうはどうなんでしょうね。
同じ学部でも他の研究室のことはさっぱり分からないんですが。

349吾輩は名無しである:02/02/19 23:14
>>348
私は西洋史学(近代)志望でしたけれども、政経に入りました。
でも、なんと、「西洋経済史研究」というゼミがありました!
西洋経済史は、学内の政経・法・文・商にそれぞれ講座があります。
(文学部は社会(経済)史、教育にも類似講座が存在)

…これだけ重複している研究分野はかなり珍しいと思います。
大塚史学が一世を風靡したせい(アンチも含めて)だと思いますが。
350吾輩は名無しである:02/02/19 23:43
受験した大学全部文学部なのに‥‥。
351文学部マンセーなのだが・・・:02/02/20 02:25
>>342
>偏差値55レベルの某文学部っす

なんかとっても大事なことを忘れていたような気がする・・・
352吾輩は名無しである:02/02/20 02:55
↑なんで?
353たいむ@慶應英米文:02/02/20 03:44
法学部、経済学部を8人乗れて荷物も詰めるワゴンとすると
文学部は二人乗り2ドアのクーペでしょうか。

実用的でないぶん、贅沢なんですよね。
354吾輩は名無しである:02/02/20 03:55
ふと思ったんだけど理系の人たちの就職ってどうなの?
355332/336:02/02/20 08:18
>>337
>>339
>あとあなたの言う”営業出来なくても…”の意味が今ひとつ分からないのですが。
>対人交渉能力の欠如した編集さんって見たことないです。

編集レベルの接待と営業レベルのネゴシエーションは
ぜんぜん違います。
たとえば証券会社の新人営業マンは一日何百本も
新規に電話入れてアポとんなきゃなんないでしょう。
私は採用広告の仕事もしたことがありますが、いろんな
企業の「営業職」を取材した感じとして、編集職の対人
交渉能力とはぜんぜん比較にならない大変さがあります。
まさか出版社のヌルい営業しか知らないのですか?

>著作家と会って原稿をお願いする仕事ですよ。
>接待は必須です。
>営業よりも対人交渉能力が必要です。(カラオケ必須)
こんなの営業じゃなくても社会人なら必須。

作家の接待なんて機嫌とるだけで、金銭にかかわる
ネゴシエーションなんてほとんど必要じゃない。

>ひょっとして、雑誌編集や編プロのことですか?

てゆうか、編集職の需要って
雑誌編集>>>編プロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>書籍編集
ですよ。雑誌やってれば書籍の編集なんてこなせる
はずです。前に書いたようにとりあえず仕事のえり好み
はせず、編集スキルを身に付けることが大事です。
20台半ばなら編プロ→中小版元というステップアップ
も可能です。

>>342
>>MARCHなんてのは全然うらやましいっすよ・・・・・
>>わしゃ偏差値55レベルの某文学部っす

ハァ?偏差値55ってぜんぜん低くないっす。
たとえ偏差値がそれほど高くなくっても
バイト→契約社員→社員というステップアップが
可能なのがこの業界です。社員になれなくても
スキルを覚えて独立というてもあります。
現実に私の周辺でもそうやって、大学中退や非有名
大学の文学部出身でがんばってるひとが沢山います。
そういう大学の人こそこ業界に注目してほしい。
ファイト!


あ、でもやっぱ卒業はしといた方がいいです。
356吾輩は名無しである:02/02/20 09:10
332さんへ
初歩的な質問で申し訳ないですが、
編集者の仕事って具体的にどんなことをするんでしょうか?
やはりそれなりの文章力・表現力とかないといけないのですか?
私は国文学卒で、就職活動の時に書店も沢山まわっていたのですが
結局違う業界に進みましたが、会社が倒産したので今月で退職します。
バイトでも構わないので、書店・出版も考えてみようかなーと思っているのですが。。
教えてください。
357356:02/02/20 09:12
↑なんか文章変になっていました。すいません。。
これじゃーなぁ。。
358愛 ◆oCg3sXtg :02/02/20 10:23
==========================終了==========================

…しようと思ったがマジレスしてる人が増えているので止めておこう。
359332/リーマン編集者:02/02/20 14:22
>>356
>編集者の仕事って具体的にどんなことをするんでしょうか?

わ、凄い質問ですね(w 編集は雑務の積み重ねだといいますが、
短いスペースではとうていお答えできません。
あえてごくごく単純化すると以下のようになります。
一般の編集者の仕事として、たとえば10ページ分の記事の担当を
命じられた場合
・10ページ分の簡単なレイアウトをイメージし、どのくらいの原稿量
(文字数)、写真、イラストが必要かを計算し、それぞれをライター、
カメラマン、イラストレーターに発注する。どのような原稿・イラスト
を書いてほしいか、できるだけ詳しくライター・イラストレーターに
説明します。この時点で記事の良し悪しはきまります。ギャラの交渉
もこの際行います。
・モデル/タレントの出るグラビア記事の場合だったら、モデル事務所
やスタイリスト、ヘアメイク、カメラマンに連絡を取り、撮影までの
段取りを仕切ります。ファッション誌、モノ雑誌だったらアパレルの
プレス担当や企業広報から製品を借り、撮影したり試用したりします。
・自分で取材、執筆する場合もあります。取材対象者へのアポ取りか
らインタビュー、撮影まで編集者がやることがあります。

・以上のようにして出来上がった原稿・写真をチェック(校正)して
デザイナーに持って行き。MacのDTPソフトで印刷所に入稿できる状態に
デザイン・レイアウトしてもらってから印刷所に入稿します(Macの
レイアウトまでも編集者がやるところもあります)。

以上が、企画段階から入稿までのおおまかな編集の流れです。
でも具体的な作業は、担当する出版物によって様々です。
たとえば、エロ雑誌の編集者が男優代わりにモデルと絡む
のも立派な編集の仕事です。
360332:02/02/20 14:52
>>356
>やはりそれなりの文章力・表現力とかないといけないのですか?

文章力といった場合
・技巧性を求められる文芸的な文章力
・わかりやすい説明的な文章力
がありますが、一般的な編集者に求められるのは圧倒的に後者です。
要するにわかりやすい日本語が書けるかどうかです。4大文学部卒であ
れば問題ないはずです。

その他版元(編集)、書店に就職したいのであれば専門の板で質問しては
いかがでしょうか?
ライターや雑誌編集者向けの「雑誌板」、書店員や書籍編集者のための
「一般書籍板」があります。ただ、雑誌板はあまりお勧めできません。
なんか大手で仕事できないコンプレックスを持ってるライター/編集者
が自分より低いレベルの人間を叩くといった典型的な厨房板です。
一般書籍板の方がはるかに紳士的ですので、編集に関する質問は、こ
の板の編集関連スレでやるのがお勧めです。
あと356のレスだと、派手なギョーカイ乗り人間が向いてると思う人
もいるかもしれませんが絶対にそんなことはありません。寡黙でも
まじめな人が評価されるのはどこの世界でも同じです。
では転職活動がんばってください。
361332:02/02/20 14:55
>あと356のレスだと
359の間違いでした
362337:02/02/20 19:24
>>355
ヌルイ書籍編集で悪かったわね(笑)
でも、営業というフレーズから脊髄反射のように”証券営業”が出てくるところがちょっとね。

私は学術系弱小版元でひもつき出版の企画営業しているけど、それなりに大変ですわよ。
某学会誌の編集と事実上の事務局も兼務させられているし。広告や協賛金集めるのも版元なのよ。

大学の先生方をおだてるのは確かに楽だけれども、助成金の胴元はシビアよ。

>雑誌やってれば書籍の編集なんてこなせるはずです。

それは違いますね。おたくあがりのPC編集から一般書籍編集に成り上がるのは不可能です。
まともな注釈や索引つけるにはそれなりの経験と知識が必要です。
ただ学部は関係ないと思います。私は法学部出身です。
363吾輩は名無しである:02/02/20 19:34
>>362
手にガムテープで受話器を縛り付けられて一日中電話営業したことある?
364吾輩は名無しである:02/02/20 20:09
>>362
もとア○キー出身で現在一般書籍の編集してますが何か?
仕事の難易度でいったら
雑誌>>>>>>>>>書籍だと思いますが何か?
つーか、雑誌板みたいな同業叩きやめろや。
365吾輩は名無しである:02/02/20 20:41
編集の仕事って雑用だよ。まじで。
男が一生の仕事にするようなものではない。
366吾輩は名無しである:02/02/20 21:05
>>364
なるほどね。パソコン関係書籍のユーザーインターフェイスの悪さは
作っている人間のほうに問題があるわけね。
日本語話せる普通の編集者が手がけるようになってからマシになったもんね。
367吾輩は名無しである:02/02/20 21:37
編厨者どうしの喧嘩ウザイ
368吾輩は名無しである:02/02/20 21:42
同意。出版ギョウカイ系のやつらの粘着ブリはランディスレで実証済み。
369吾輩は名無しである:02/02/27 02:18
文学部卒でもがんばった人
小渕裕三
中谷章弘
堀井雄二
370吾輩は名無しである:02/02/27 02:49
小渕恵三ね。
371369:02/02/27 02:51
>>370
ウワァァァァッァッァン
372356:02/02/27 09:04
332さんへ
丁寧に答えてくださってありがとうございました。
何でもやらなくてはならない、しかし、非常に幅広いお仕事ですね。
違う掲示板も見てみますネ!
373自分の呼吸でガンバラレ:02/02/28 01:14
 むむ。
 このスレ思ったより良スレだったんだな。
374吾輩は名無しである:02/03/01 14:07
既出でしたらすまないのですけれど
文学部って具体的にはどういうことを学ぶの?
375吾輩は名無しである:02/03/02 20:22
 自分は旧帝の文を卒業して、メーカーに入って営業をしている。社風から
言って出身学部による差別はない。入社時もバブルはもうはじけていたが
そんなでもなかった。ただ、周りで就職するという人がいなくて、情報がな
くて、そういう点では苦労した。入社してからも、仕事は大変。当たり前だ
けど日常の業務で文学はいらない。邪魔になるとも言えないが、プラスにな
ることはない。というわけだけど、自分自身では文出身ということで後悔し
ているわけではない。でも、法経の法が世間体はいい。
 今は違います。就職活動には大変な苦労をされます。昨年リクルーターを
やっていてふざけた学生にも何人か会ったが、文学部の奴に多かった。自分
もこうだったかなと思いつつ、容赦なく落とした。
 今、文学はおぼろな記憶です。生活がかかればそうなるよ。
376吾輩は名無しである:02/03/02 21:08
>>375
ふざけた学生ってどんなふうにふざけてたのですか?
後学のためにもぜひ書いていただきたいです。
377吾輩は名無しである:02/03/02 21:10
>どんなふうにふざけてたのですか?

だいたい想像つくけどな。
378吾輩は名無しである:02/03/03 11:57
 時間に遅れる、会社のことを少しも調べていない、、ドタキャン、意味不明な
質問、志望動機ありません(嘘でもいいから何か言え)、などなど。中学生じゃあ
るまいし。
 少しだけ弁護しとくと、別な学部にいた奴にもそういう奴はいた。ただ、比率
の問題だけ。学部差別はしていないつもり。落とされたって自分の責任。
 指導がないのも問題かな。
379吾輩は名無しである:02/03/03 22:01
文学部で就職を考えるなら、語学は絶対に磨いておくと有利です。
例えば、ロシア語なんてどうでしょうか?
マスコミ関係で、今、ロシア語ができる人が無茶苦茶に不足していて、もし
できるなら「朝日」や「共同」、「在京キー局」クラスでも、結構簡単に就
職できるらしいですよ。
380吾輩は名無しである:02/03/03 22:03
>>379
マジで!?オレ、ロシア語取ってたけど、春から無職だよ… 
>>375さんのいう、ふざけた学生だったからだけど…
381英文科卒:02/03/05 08:59
文学部は男女比率で行くと女子の方が多いだろ?
他の学部の奴から見れば「天国じゃん!」って思うだろうけど、
逆に少ない男同士でかたまっちゃうんだよ、これが。
学年が進むにつれて、だんだん同じ科目をうける奴が少なくなって
くるから(男は自分一人ということもある)、授業受けるの苦痛だぞ。
野郎が多いと殺伐とするけど、「あいつが出るなら俺も出るかな」って
感じで出席数は意外に確保できる。
彼女なんてサークルとか他で見つければいいんだよ。
それと語学勉強するなら卒業するのに楽な学部選んで、ESSサークル
に入るか(一番金がかからん)、金払って英会話学校行く事やね。
それが近道。
英文学部なんて読むのに多少不自由がなくなる程度だよ。
なによりもテキストがみんな原書だぞ?
一旦訳して内容理解しなきゃならんから、他の学部の奴より勉強に
倍の時間がかかる。難しい事が書いてあったって、他の学部は
日本語だから楽なもんだ。試験の一夜漬けもきかないよ。
「英語を『読む』のが死ぬほど好き」なら止めないが、「文学が好き」なら
他の学部を薦める。
俺は生まれ変われるものなら、経営の勉強がしたい。
382吾輩は名無しである:02/03/05 11:03
│              ┌┐    │
│              ││    │
│              ││    │
│              ││    │
│              └┘    │
│                      │
│                      │
│                      │
│                      │
│                ┌─┐│
│                │┌┤│
├───┬┬──┐││└┤
├┬─┬┤└┐┌┤├┴┐│
││  ││┌┴┤││┌┴┤
│└┬┘├┘┌┘│││  │
└─┴─┴─┴─┴┴┴─┘


どうしたらいい?
383吾輩は名無しである:02/03/05 16:32
ひとつ重要な事は、文学部にいくと文学部の学生に囲まれて生活できる
ということ。
文学を学ぶという事と本を読むという事は別個だし、
文学を学ぶという事と文学が好きという事も別。
文学部の学生は服とかに気を使う人が多い。
それば「文学部だから」ではなく、そういう人達が文学部に入る。
非常識な人も多い。常識が無いのではなく、常識以上/以下の行動をとる事に
抵抗が無い。
女の子は多い。可愛い子が多いと思う。
彼女がいる事やモテる事と女の子に囲まれて生活するという事は別。
役に立つかどうかはわからないが、楽しいだろう。
職業に貴賎なし。働く人の気概が問題。
頭を下げる気にもなれない高級官僚だっているだろうし
立派だなぁ、と思える新聞配達員だっている。
給料はかなり違うだろうが、お金も大事だけど、自分が楽しいかどうか、
人に立派だと思われているかどうか、も大事。地位・名誉=お金、ではない。
先の事も考えられない奴は馬鹿だろうが、今を楽しく生きられない奴は惨め。
『アリとキリギリス』の話、アリは冬に楽を出来たからこそ報われる。
暇なので徒然で失礼。

>>382
そのまま下におとせ!
384仏文学部:02/03/05 18:56
女ばかりです。
特に文学好きでもない人達ばかりです。
フランス語の勉強にきてるのか?君たち、みたいな人ばかりです。

しかし、本当に文学やそれに準するものを愛して入ってくる学生が
ごく稀にいます。少ないですが、貴重な人達です。
そういう人は他の学科にもいるのかもしれませんが、そういう連中と
酒飲んで、文学の話しして、フランスでも飲んだくれて、、、
そんな仏文生活を送っています。
そして女性に囲まれて生活している今の環境も悪くない。
仕事の話は差し置いて、今は幸福なのでしょう。
385吾輩は名無しである:02/03/06 01:21
文学部だが、一応一流大だからか、偏差値エリートって感じで
面白い奴はあんまいないし、(まあ他学部よりは変なやつ多いが)
女の子も地味で別に可愛くないよ。
386仏文学部:02/03/06 11:13
俺もいちおう一流大だけどすごく華やかだよ。
387吾輩は名無しである:02/03/15 18:20
ふむふむ。
388就活中文学部:02/03/16 01:42
j
389就活中文学部:02/03/16 01:55
就職で不利なことは実際あります。

でも私の周りを見てみると、就職できないというより就職したくないという甘ったれが多い気がします。
フリーターでいいとか、就活いやだから公務員にするとか、10社くらいしか受けないで落ちたら専門学校行くとか、院に行くとか、結局親のすねかじりな人が多いです。
1さんがそうでないなら文学部にいっても支障はあまりないと思います。
ちなみに私はすでに1社最終面接直前まで行きましたが、それに受かると就活をやめなければならないので、待ってもらって他社をまわっている状態です。
文学部は就職に不利だからやめようというような考えだと、どの学部に行っても結局就職できません。

文学部で学ぶことは実際社会の役に立たないのは事実です。
だから、結構暇(やたら真面目に授業出てる奴もいるけど)な時間割を利用してなにをするかって事でしょう。
1さんが公務員になろうと思うなら、バイトで予備校の授業料くらいは稼ぎましょう。
文学部だと(他の学部がどうかは知りません)公務員予備校は必須だそうです。
390吾輩は名無しである:02/03/16 02:00
結論 英文とか仏文とか、まあ独文も国文も露文も、
そういうメジャーな文学科はつまらないからやめとけ。つーこったな。
もっとマニアックな、ラテン文学とかチベット文学とかサンスクリット文学とか、
アフリカ口承文学とかやれば、まわりにおもしろい(マニアックな)ヤツがいるということ。
きっと女の子もマニアックだぜ! だからマニアックなプレイもOKさ。
391吾輩は名無しである:02/03/16 02:40
そうそう。
うちの大学は芸術系が充実してる。
文学・史学系はクラーイ人達が多く、芸術系は女も男も少なくとも普通レベル。
文学部は文学・部じゃなくて文・学部。
みんながみんな本ばっか読んでるわけじゃないよ。
392吾輩は名無しである:02/03/16 04:33
文学部の者です。バカか、と思われるかもしれませんがとりあえず書きます。

なんとなく面白そうって感じで文学部に入って1年が過ぎました。
ほとんど読書もしてません。
読書が嫌いではないと思うんですが、読書に時間をとるんなら
音楽を聴いたり麻雀してる方が全然楽しいんです。

学校もおもしろくないし、このまま2年をむかえていいのかって思います。
1年であまり単位をとってないんで、
2年はとりあえず出席はちゃんとしようと思ってるんですが。

このスレ読んでたら、このまま文学部でやっていけるのか
少し不安になったもので。

なにが言いたいか自分でもわからないんですがどう思います?
393吾輩は名無しである:02/03/16 05:12
>>392
好きなようにすれば良いと思うけど、読書しなさい
別に読書だけするわけじゃなくて週一冊読めば年間50冊読めるわけだから
かなり違うよ
そうすると読書はたんに独立した行為じゃなくて
他のジャンルと結びついてることが分かる、と思いますが
394吾輩は名無しである:02/03/16 08:49
うちのがっこなんか文学部の方が経営よりも就職率いいよ!!
395吾輩は名無しである:02/03/16 09:24
なんか「ダメ板」向きのスレになってきた・・・

http://natto.2ch.net/dame/
396吾輩は名無しである:02/03/16 17:32
>>392
この親不孝者!
文学部で本を読まないなんてえのは、
ソープでおしゃべりして済ますようなものですぞ。
397392:02/03/16 20:04
レスどうもです

>>393
読んで気が楽になりました。読書にも時間を使おう、と思います。

>>396
ほんと捨て銭ですよね。だからこれからは、ってうまくいくかな?







399吾輩は名無しである:02/03/16 21:31
>392
君は普遍的な文学部の学生だと思うよ。
別に読みたくなかったら本なんか読まなくてもいいし。
とりあえずガッコをやめたりはしないようにね。
400吾輩は名無しである:02/03/16 22:28
仏文科卒です。
学部時代には、象徴詩や表象文化論系(ドゥルーズのシネマ等)を読んでいました。
大学院に行きたかったが、諸々の事情で挫折しました。
外資系に入った(しか入れなかった?)が、周りの高学歴なDQS(つまり
アカデミスム色があまりにも薄い)ので転職。
コンサルという職業の胡散臭さが嫌になり、今は金融系のシンクタンクで
働いています。
研究員ってそれに対する適性さえあれば、経済学・商学、理系の大学院
出てなくても勤まります。
漏れは単なる私大の学部卒です、ラッキーだったのかもしれません。
休みの日には、フェルナンド・ペソアやエリオットを今でも読んでおります。
中々青春の過ちの処理は大変ですぞ。
でも口さえ上手ければなんとかなる、っていうのも社会出た実感としては
ありますね。
別に自分の本音・趣味なんていう必要もないのね。
文学部に入ったら、ひたすら自分の専攻」を極めれば、就職しても
それなりに道は拓けるのでは?適度なバランス感覚すらあれば。
401吾輩は名無しである:02/03/16 23:27
>392
とりあえず単位は取れ。
早めに取れば後で楽ができる。
要領良くやれば、取ろうと思った単位はすべて取れる。
もちろん全出席の必要なんて全然ない。
友人先輩から情報を得ること、まともなレポートを書くことだ。
402392:02/03/16 23:30
>>401まともなレポートを書くことだ

どう書けばいいかわからないんですよ。
ほとんどなんかの丸写しで、いくつか単位とれましたが。
403401:02/03/17 00:43
392の学校は1年の授業って一般教養?専門じゃなくて。
だったら適当に本に書いてあることアレンジして枚数埋めれば単位は取れる。
一般教養は教官もやる気ないから。

専門に入ったらさすがにそうはいかない。
ちゃんと自分の考えを書かないとだめ。
私的お勧めは夜中に書くこと。
眠くてハイになってるから、昼だと「〜と思います」と書くところを「〜である」とかずうずうしく断定できてしまう。
ぶっちゃけそのほうが教官の評価は高かったりする。
ただし、朝に読み返したりすると恥ずかしくて添削したくなるから、夜書いたままで提出するのが賢明。
404401:02/03/17 00:52
追加。

語学はそれでは無理なので、受講の段階で先輩などから情報を得ておく。
かなりがんばっても単位くれないようなのもいるから、そういうのに当たらないよう注意。

語学は実はそれなりに予習するのが一番てっとり早いと思う。
特に英語のリーディング。
テスト前にまとめてやるより、1回読んでれば筋がわかってるからテストも楽。

語学だけは出席も大事。
だから授業がつまんなかったら授業中にさっさと予習してしまう。
405392:02/03/17 01:28
>>401
一般教養と専門両方ありました。
なるほど一般教養の方がレポートの難易度が低いと考えていいんですね。

とりあえず授業を楽しめるようになろうと思います。
僕の学校の文学部には結構有名な作家がいるようなので読書が好きなら楽しめそうです。
406数日後は卒業式:02/03/23 02:13
392はあまりにもリアリティーがあり過ぎるw
まともに就職したいのだったら、今から動きなさい。
読むべきものだけでも腐るほどある。あえて書かないが。
進学だけは「絶対に」お勧めしない。
407吾輩は名無しである:02/03/23 02:31
逞しい人間だったら文学部に行くべき。
自分は美術史学科を中退してフリーターになり、
知能テストだけでソフトウェア会社に入ってコンピュータに
詳しくなり、インターネット普及の波に乗って学歴詐称をして
広告代理店に入り、人脈を活かして自分で事業を立ち上げた。
大学で何をやっていても、結局はその後が大事。
だったら好きな分野に進んだほうがいい。
408392:02/03/23 02:34
>>406
進学って?大学院のことですか?
それともこれから文学部に入ろうとしてる人たちに対して言ってるんですか?
409406:02/03/23 02:38
>>408
あなたに宛てたつもりはないんだけど当然大学院のほうですよ。
てか、あなた、一年の頃の俺とかぶりすぎてますよw
410392:02/03/23 02:40
>>406
どうやってその状態から脱出したんですか?
411吾輩は名無しである:02/03/23 02:44
>>410
脱出できませんでしたよ、基本的には。
412392:02/03/23 02:47
>>406
じゃあどうやって卒業まで?
413吾輩は名無しである:02/03/23 02:54
>>412
お暇ですね。
単位数 1年…18 2年…34 3年…40 4年…40
卒論…12月から執筆。評価…C
2限は殆んど出席しなかった。語学以外の授業は4年間の総数で3分の1ぐらいしか
出席しなかった。サークルは入ってない。友達、少ない。
就職は公務員(職種はナイショ)
我ながらやる気のない大学生活でした。
414392:02/03/23 03:03
>>406
暇人です、どうもご説明ありがとうございます。
ますます大学生活ガンバローと思いました。
さあ明日は何をしようかな〜。
415吾輩は名無しである:02/03/23 15:50
>>413
ありえないようなすごい単位の取り方だね
そんな感じで公務員なれるの?よっぽど良い大学とか
在学中に大学の授業そっちのけでそっちの勉強頑張ったとか?
416現役地方公務員:02/03/23 16:49
国家公務員はともかく、地方公務員なんて簡単だよ。
でもいきなり公務員ってよりも他の仕事を2,3年経験して、それを売りに
したほうがいいみたい。福祉関係とかね。

文学部だったらなら、教員免許、学芸員、図書館司書、これらのうちの二つを持ってたら
強いよ。てかないと、×。
417吾輩は名無しである:02/03/23 20:35
俺はMARCH文学部卒だけど就職できなくて(しなくて?)一年フリーターしてたよ。
でも今はちゃんとした会社で働いてます。働いてみて思ったのは大学名、学部名って
あんまり関係ないんだなってこと。
418吾輩は名無しである:02/03/23 20:36
MARCH?
419吾輩は名無しである:02/03/23 20:38
明治・青山・立教・中央・法政
420吾輩は名無しである:02/03/23 20:40
明治・青山・立教・中央・法政の5校です。
421吾輩は名無しである:02/03/23 20:40
>>418
ヒントね
命蒼率厨呆
422吾輩は名無しである:02/03/23 20:41
・・・・・・・・・・・・って簡単に教えんなよ!>>419>>420!!
423吾輩は名無しである:02/03/23 20:43
スマン、420でした(笑)
424417:02/03/23 20:48
自分が仕事できる側の人間なのかと聞かれればまだよくわからんが別に
文学部でも仕事できる人はやまほどいるよ。ただ文学部は「働くぞ!」・
「出世するぞ!」って人は少ないかなあ。(自分含み)
425吾輩は名無しである:02/03/23 20:53
>>424
いわゆる人文系は少ないよね。同様に自然科学系も少ない。
理系・文系と分けるより、人文・自然科学と政経(あと経営とか)に
分けた方が解りやすい気がする。
426417:02/03/23 20:58
うん、うん、425さんありがとう。俺は出世うんぬんよりも仕事ができる
人=信頼される人になりたいよ。
427高一:02/03/23 21:10
早稲田の文学部はどうでしょう
428吾輩は名無しである:02/03/23 21:16
age
429吾輩は名無しである:02/03/23 21:23
>>427
京大にしなさい
430吾輩は名無しである:02/03/24 12:55
>>429
早稲田はだめなんですか?
431  :02/03/24 23:28
二文が良いでしよう
432吾輩は名無しである:02/03/24 23:47
阪大文学部はどうですか?
美学科に興味があるのですが。
433432:02/03/24 23:56
京大もいいかな、って思ってるんですけど、
京大受けるなら選択科目増やさなきゃいけないし、
阪大なら無理しなくても入れそうなので良いな、と思ってるんですが。
(それに京大生よりも阪大生の方が勉強熱心だと聞いたので)

自分はもともと親とか親戚が音大や芸大出の人が多いので、
あまり就職とか興味無いです。
芸術に従事する人間はそういう物を周りから意識的に遠ざけて、
わざと自分を追い込んで芸術にのみ意識を傾けろ、というのが
うちの親の持論なんですが・・(笑)
434吾輩は名無しである:02/03/25 00:18
山にでもこもれば?
435432:02/03/25 00:51
>>434
それじゃあ意味が無い。
だって都会に居るのと誰も居ない環境に居るのとでは
受ける刺激が全然違う(煩すぎる環境は×でしょうが)
特に若いうちは感受性のスポンジに
色んな物を吸収させることが出来るわけだし。
晩年になって静かな環境に移る、ってのは良いことだと思いますけど。
436吾輩は名無しである:02/03/25 00:55
阪大、山やんか(笑)
437吾輩は名無しである:02/03/25 00:57
でも関西圏。
20分も電車に乗れば梅田です。
438吾輩は名無しである:02/03/25 21:41
豊中    
439吾輩は名無しである:02/04/02 22:16
age
440:02/04/20 23:40
1です。

ご無沙汰してました。

ここで皆さんのお話を伺ってから、自分なりに考えてみましたが、
まだ、懲りずに、堂々巡りを続けています。

覚悟があるなら行けば良い、
無いなら止めれば良い、と思っても
能力云々、将来云々、文学部での教育云々、
自力で学べる文学云々、自分にとっての文学云々で、
結論的なものは出ないまま来てしまいました。

体を壊したのと合わせて、
成績は、ぼろぼろになりました。

自分は、駄目かもしれません。
441吾輩は名無しである:02/04/21 02:11
1さん。
詳しいことはわかりませんが、まず体を直すことですね。
まだ時間はあるのですから、成績はこれからいくらでも取り返せます。

就職に有利/不利といっても、学部の問題だけが決め手ではありません。
どの大学へいくか、その大学での何をどう学んだかということも就職に
関係するはず。
文学部へいったから飢え死にしたなんて話もききません。

あなたは大学でこれを勉強したいという確かなものがあるだけ、ただな
んとなく就職のために大学へ行こうとしている受験生たちより立派だと
思いますよ。
がんばってください。
442吾輩は名無しである:02/04/30 21:51
京大いいよね
443吾輩は名無しである:02/04/30 22:26
理の東大、文の京大。
東京のが文化都市じゃんか!と憤ることなかれ。
いったん研究始めたら、これが全然。
444吾輩は名無しである:02/05/10 16:36
工房はココ読む!
445吾輩は名無しである:02/05/10 17:05
京大はいいけど、京都はいやん。

446 ◆YejoOYtk :02/05/10 22:18
月末京都行くんだけどさあ、地元の人が行くような面白いとこって知らないすか。
447吾輩は名無しである:02/05/10 23:15
1さん、一緒に頑張ろう……。
448吾輩は名無しである:02/05/31 14:59
age
449吾輩は名無しである:02/06/09 01:48
aeg
450吾輩は名無しである:02/06/09 01:50
>>446
化野念仏寺で決まり。
451吾輩は名無しである
>>1
超マジレス。
絶対にやめとけ。特に男なら。
就職無いぞ。

文学部が就職に不利、というよりは文学部のムードが就職活動や
資格取得に消極的。
もしどうしても行きたいのなら、定職に就かないダメ人間であることを良しとする
みたいな空気に流されない強固な意志を持って進学するこったな。