1 :
吾輩は名無しである:
12月号の『文学界』『群像』などにのってるけど。
どうですか。
2 :
吾輩は名無しである:01/11/08 03:18
大杉がイタイ。
3 :
吾輩は名無しである:01/11/08 17:57
柄谷初心者なんですけど、
このアバタづらのオッサンのなにがエライのか、
トランスクリティークってなんなのか、
レクチャーしてください。
4 :
吾輩は名無しである:01/11/08 23:01
age
5 :
吾輩は名無しである:01/11/09 00:38
>>3 10年経って読み返したら、その偉大さがわかる。が、
四半世紀経ったら、みんな忘れてる。
6 :
吾輩は名無しである:01/11/09 19:48
age
7 :
考える名無しさん:01/11/10 00:02
もうじきNAMの通貨Qが世界経済の10%を支配し柄谷先生の世界征服が
完了します。
あと一歩です。
8 :
吾輩は名無しである:01/11/10 00:32
NAMはいい笑いものではないか!
9 :
吾輩は名無しである:01/11/13 07:48
age
うちのおじいちゃん、おばあちゃんはNAMを知りません。
今度の本はいいぞ
12 :
考える名無しさん:01/11/13 10:01
まず、トランスクリティークは柄谷の造語です。
13 :
考える名無しさん:01/11/13 10:24
「トランス」ってさあ・・・ アレでしょう? ラリッちゃってぇ、
ワケ分かんなくなっちゃってぇ、ブッとぶっていうかぁーー、
アレでしょ?
15 :
吾輩は名無しである:01/11/13 11:05
>>10 「南無阿弥陀仏」「南無妙法蓮華経」
の「なむ」だよ、って教えてあげやう。
17 :
吾輩は名無しである:01/11/14 00:06
『トランスクリティーク』読んだ人、解説お願いします。
18 :
やっぱレス付かない、、、:01/11/14 00:13
trans‐ :接頭辞 越えて、横切って、貫いて、通って、超越して、、、
critique:名詞 (文学作品等の)批評、評論、批評法。
組合わせた柄谷の造語。
トランスクリティーク
19 :
吾輩は名無しである:01/11/14 00:45
だから組み合わせたらどうなるの?
21 :
吾輩は名無しである:01/11/14 01:38
ちょっとかっこいーじゃねーか
22 :
吾輩は名無しである:01/11/14 01:42
雑誌連載時は読んだけど・・・
新しくなって内容は大きく変わってた?
23 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:16
「トランスクリティーク」=「トランスヴァーサル」+「トランセンデンタル」
ようするに横断と超越を経た批判。経なくてもいいんだけれど、
カントからマルクスをマルクスからカントを読む。形而上学から否定神学へ
超越論から経験論へ、構造主義から実存主義へ、その間に立つということ。
それ=批判だと言っている。
24 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:19
そういう立場に立った批評で今のところ何か成果は出てるの?
煽りとか反語じゃなくて質問です。
25 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:24
出てません。批評空間というのが病巣(シロアリ)となって
これから何かやるみたい。なむ、もそうだしね。
批評空間かいなよ。レッツ論とか勉強になるよ。面白いしね。
26 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:29
批評空間のHP見るだけじゃ駄目かなぁ…。
27 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:32
10月3日に紀伊国屋ホールで開催されたシンポジウム「『トランス
クリティーク』をめぐって」見てきた人、いる?
28 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:34
29 :
吾輩は名無しである:01/11/14 15:41
文学板は住人のレベルが低いようですね
30 :
吾輩は名無しである :01/11/14 15:46
29の煽りのレベルも低いようですね
31 :
吾輩は名無しである:01/11/14 18:06
「経て」るんだね!
32 :
吾輩は名無しである:01/11/15 13:51
「経て」るんです。すべては「経る」事から始まるんです。
33 :
吾輩は名無しである:01/11/15 13:56
トランスクンニリングス
まずは地域通貨で買えるようにして下さい。
そうしたら、買います。
私の通貨(我が家のみ流通)は“プンタ”で、
便所掃除一回毎に100プンタ支給されます。
原始共産制マンセー
36 :
吾輩は名無しである:01/11/16 17:44
Qって意味アンの?
それを与える奴がヘボかったら駄目なんじゃないの?
柄谷のマルクス可能性の中心とかからの系列は哲学や
現代思想知らなくても読めるよ。分かりやすいし。
読んでみればいいのに。
38 :
吾輩は名無しである:01/11/16 19:41
とにかく坂部さんが対談に応じたんだからね。
吉田司によれば、カラヤンは俺は100年後を命がけで考えてるって言ってる。
39 :
吾輩は名無しである:
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)