146 :
吾輩は名無しである:
147 :
吾輩は名無しである:01/10/10 00:17
は、波動……すごすぎる。
どうやったらこうもインチキ臭いものを発掘してこられるんだろう。
148 :
吾輩は名無しである:01/10/10 00:37
久しぶりに大笑いさせていただいたけど、インパク編集長としても「水」に執着して
いるから、日本の将来を思えば笑ってばかりもいられないかも。
雑誌板から転載↓
-------
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/randy/collabo/index.html > 目的はひとつ。
>「子供たちにもよくわかるように、
>地球を循環する水の旅をウェブで表現する」
>そのための仕掛けについて、
>それぞれのサイトからアイデアを出していただきます。
他力本願というか、ランディが1人で*できない*ことを、他人を巻き込んで
やってもらおうと?……ははは……。しかもページ後半を、自分より文章が下手な
(多分)編集部員に書かせて、引き立て役にしようというアイデアが秀逸です。
それに、これでやってもらった成果は、立派にドマーニの連載等に使い回せそうだし。
149 :
吾輩は名無しである:01/10/10 02:06
150 :
吾輩は名無しである:01/10/10 08:06
あ、頭いた……。
しかし、波動だの魂だの、にわか仕込みの疑似科学をふりまわすしか
脳のないそこいらの中年女が直木賞候補だもんなあー。
そりゃ、ボーイングだってビルに突っ込むわな。はあ……。