癌になっちゃった・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
720病弱名無しさん
以前NHKで放送していたけど、アメリカのガン患者はガンの治療を開始したら自らを
サーバイバー(生還者)と名乗り、積極的に活動を始める人たちがいる。アメリカに
はこうした社会的な支援ネットワークが存在するらしい。

以下に NHKのHPの番組のところから一部転載します


>毎年5月の第二土曜日、ロサンゼルスに全米から長期生存を果たした乳がん、
>卵巣がんの患者が集結し行進をする。その数は5万人、サーバイバーと呼ばれる
>女性たちは互いの生存を確かめ合い、寄付金を集めがん医療の研究のために貢献
>する。サーバイバーたちは自らサポートグループを立ち上げ、患者の心のケアなど
>に取り組むだけでなく、抗がん剤などの新薬の早期認可を政府に働きかけるなど
>がん医療、そして患者を取り巻く社会のあり方まで変えていこうとしている。
>21世紀の新薬として期待される乳がんの遺伝子治療薬ハーセプチンの認可をわずか
>半年で可能にしたのは患者たち自身の活動だった。アメリカのサーバイバーたちの
>取り組みを通して、これからのがん医療はどう進もうとしているのか、患者の視点から考える。