足つぼマッサージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
足つぼのスレが見あたらないので。
基本的に足つぼは良いようですが、効果が出た人や、逆に悪かったケースなど聞かせてください。
2病弱名無しさん:2005/05/16(月) 23:47:01 ID:Zw5dFBib
2げと?
3病弱名無しさん:2005/05/17(火) 01:03:52 ID:JIzXQQ77
サンバ
4病弱名無しさん:2005/05/17(火) 17:38:27 ID:gnGSdY0i
やり方を一日で覚えて客に施術してるのに
効 く わ け な い
5病弱名無しさん:2005/05/17(火) 18:36:18 ID:IxryfNVm
いろいろ回ってるが、施術する人間によって当たりはずれがでかすぎるよね。
まぁどんなことにも言えることなんだが。

究極に上手だったのは、とある健康ランドにいた目が不自由なマッサージ師。
今のところあの人以上を知らない。
6病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:17:15 ID:RVBdCH8O
自分で足ツボを押す棒がほしいけど、100均なんかでは売っていないよね?
7病弱名無しさん:2005/05/24(火) 22:57:44 ID:n9ytHnyf

8病弱名無しさん:2005/05/24(火) 23:18:20 ID:UoxOshz8
土踏まずのとこのツボは効く
9病弱名無しさん:2005/05/24(火) 23:42:41 ID:FowIMclv
あそこは、飲みすぎると次の日パンパンになってるから
そこに乗られでもすると...
10病弱名無しさん:2005/05/26(木) 01:58:32 ID:NEqfdZSY
樹液シートを貼る。
11病弱名無しさん:2005/05/26(木) 15:25:42 ID:FV6tRSqo
俺以外に足つぼが出来る奴、いる?このスレを見ていると意外に少なそう。
数少ない特技の一つだから、足つぼ関係目当てで健康板に来たのに寂しいな。
この板の住人は足つぼの効果を信じていないのだろうか。

>>5
どこがどう上手かったのか、向学のために具体的に教えて。

>>6
結構、そこらの100円ショップで売っているぞ。
某ダ◎ソーでも売ってたから買ったし。必ずあるとは限らないと思うけど。
12病弱名無しさん:2005/05/26(木) 21:59:26 ID:sSTCr3h6
>>11
プロの方ですか?
1311:2005/05/28(土) 21:16:44 ID:vEZeZ2IQ
>>12
プロじゃないですよ。
ただ、かつては消化器官(特に十二指腸)、腎臓、肝臓、心臓、脾臓その他の
状態がボロボロで苦しんでいたところを、全て足つぼで治したという過去があります。
足つぼがなかったら、間違いなく今の自分はなかったですね。
冗談抜きで首でもくくって氏んでいたかも。それほど行き詰ってました。
そんな訳で自分を救ってくれた足つぼには全幅の信頼をおいているし、更に良い
やり方があるのなら知りたいと思っています。

それに加えて自律神経失調症から来ると思しき不眠にも悩みまくっていたから、
あの頃は最悪だった…。親はこの状態で苦しんでいることに理解がなかったし。
酒、タバコは全くやっていなかったのに、不健康の見本みたいな状態だった。
加えて背中にフンリュウが出来るというオマケつき。
足つぼではなく別の方法でだけど、自律神経失調症やフンリュウも治した。
この頃の研究によって身体に関する色んな発見があったし、日常にそのノウハウを
活用しているために、今は、ほぼ完全な健康体です。
むしろ身体は若返ったかも。
14病弱名無しさん:2005/05/28(土) 21:57:18 ID:1QoNkezN
>>13
自分でやったの?やってもらったの?
1511:2005/05/29(日) 00:43:44 ID:q16I8rt4
>>14
自分でやりました。
とにかく治したい一心だったから、足の裏揉みまくりんぐ!って感じで
必死こいて揉みました。

別に医者嫌いというわけではない(と思う)けど、こういった慢性病っぽい
症状のものや、原因がイマイチはっきりしないものは現代医学では
完治しないような気がして信用できなかったので、自律神経失調症や
粉瘤を含め、一切、他人の手は借りませんでした。
全部、自力で治しました。

とはいえ、1回だけ粉瘤は手術で切り取った事がありましたが。

こうして自分を振り返ってみると、結構、他人を信用しない性格を
しているような気がしないでもないような。
昔から、最も頼りになるのは己の力だ、と言う発想は強いと思うけど。

ところで>>5サン、返事マダー?このスレ見ていないのかな。
16病弱名無しさん:2005/05/29(日) 02:54:56 ID:olfrrLdf
自分で足ツボだけで治したとは、すごい人だ。
1711:2005/05/29(日) 10:37:25 ID:tB2WBet7
>>16
自律神経失調症と粉瘤に関しては>>13の後半で書いているように、足つぼ以外の方法で治しました。
誤解されると困るので、念のため。
18病弱名無しさん:2005/05/29(日) 10:41:31 ID:ODDoGd4+
足つぼ行ったら、クリティカルヒットした部分を押されまくった。
19病弱名無しさん:2005/05/29(日) 12:26:03 ID:noQ8K4qS
師匠! 病気を治すため、1日何時間押したとか、
治るまでの期間とか、いろいろ教えてくださいよ。
2011:2005/05/29(日) 19:40:19 ID:6RrUaXSm
>>19
師匠って誰?レスアンカーついてないから誰のことやら分からないぞ。
21病弱名無しさん:2005/05/29(日) 23:35:14 ID:zgzZkmxS
オレオレオレ
22病弱名無しさん:2005/05/30(月) 12:55:44 ID:Mm8cHZl/
足つぼとか、指圧とか聞くと思わず“いい〜、キクっ〜”ってカラダが
いい意味でもだえてしまう。
23病弱名無しさん:2005/05/30(月) 19:35:35 ID:kR2Oes9f
足ツボは効くと思う!ただ日本は高い。上海/広州は60分600円だった。
日本は60分4〜5000円でしょ。
自分でもできるけど,やはり他人にされるマッサージは極上気分だよね。
24病弱名無しさん:2005/05/30(月) 23:40:06 ID:8zCTr5Ki
>>23
自分でやると、只だから安い代わりに凄く疲れて体力を消耗するよな。
他人にやってもらう方が確実に楽だと思う。
やってもらった事がないから分からないけど。
25病弱名無しさん:2005/05/31(火) 12:33:49 ID:53shUQ1r
自分でやると、前かがみになるから腰に悪いと思う。
26病弱名無しさん:2005/05/31(火) 21:19:02 ID:J4y04Ftf
>>25
そんなことはない。変に腰の辺りに負荷が集中するような身体の使い方をしているだけ。
俺は自分でやっているけど全く腰に負担が掛からないし。
もしかして、結構、年をとっている人?
27病弱名無しさん:2005/06/01(水) 00:59:38 ID:IlaMQajl
☆足つぼマッサージについて語ろう★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074369480/

リフレ 足裏マッサージってどうよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1098626159/
28病弱名無しさん:2005/06/02(木) 01:32:01 ID:0SoXkXmQ
>>25
そりゃ単に体が硬いだけでしょ。
29病弱名無しさん:2005/06/02(木) 15:24:27 ID:jSONwYSx
>>25 そーなんだよ!
自分でやるより他人にやってもらったほーがリラックスできる!
自分でやるのはマッサージの意味をなしてないよーな気がする!
30木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/02(木) 15:54:18 ID:9wU5t9ZD
中学の頃から台湾式やりはじめてかれこれ十数年やってる。
慢性的な持病はいろいろあったが、反射区との対応と(悪いとこが痛い、てことね)も
当たってると思い続けてみた。だいたい初めの2ヶ月位でほぼ完治したかな。

でもそれなりに万能ではないし、致命的に痛めてしまったところや、
生まれつき弱いところを強くするのは大変。

やはりもむ時の姿勢がネックだなあ。あまり長時間やるとかえってだめになるし。
31木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/02(木) 15:55:10 ID:9wU5t9ZD
今も状態維持のために3日にいっぺんはもんでる。
32病弱名無しさん:2005/06/02(木) 21:33:21 ID:FSNWZPHp
>>29って、>>24へのレスの間違いなんじゃないのか?
というか、つぼを押すことによって悪いところを治すのが本来の目的なんだから、
リラックス云々は論点が違うでしょ。
リラックス目的でやっている人なら重要なことだろうけど。
もしかして、足つぼに詳しくない人?
33木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/03(金) 10:04:23 ID:OHOfl9O5
台湾式はむしろ悪いとこの「激痛との勝負」だからねえ。

かがんだ姿勢が辛い、と言う人は、踏み板を使うとか
応用を利かせる必要あり。(青竹じゃなく、ツボをおせるやつね)

腰のとこ(足の内側側面のど真ん中付近)をよくもんどくとよい。
34病弱名無しさん:2005/06/03(金) 15:26:00 ID:727c8xhJ
>17
足ツボ以外って何をしました?
35病弱名無しさん:2005/06/03(金) 22:44:04 ID:I4K9CXHw
>>26>>32って、自分が最高!と思っているようで、感じの悪い奴だな。
36病弱名無しさん:2005/06/03(金) 23:01:06 ID:qWeWhEU4
>>35
なるほど、そいつは足ツボマッサージでも、自分の
性格の悪さまでは治せなかったってわけだなw
37病弱名無しさん:2005/06/04(土) 00:43:45 ID:VaGpg+no
だな、性格治すツボなんて、ありゃしない!
38木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/04(土) 08:56:24 ID:Qz1aW3B7
>>37 いや、そうでもない。
例えばすぐイライラする人は腹腔神経叢反射区をよくもむとよいです。
39病弱名無しさん:2005/06/04(土) 09:35:24 ID:m7ovHMok
風呂でやるのはどうですか?
40病弱名無しさん:2005/06/04(土) 14:11:41 ID:uDgY/lk1
そもそも、足の裏のツボ(経穴)なんて、3つしか無いんだが…。
正経12経の経穴は腎経の「湧泉」だけだし。

湧泉:足裏の中央、足の指を曲げると良く凹む所
失眠:足裏の踵の丸みの中央
裏内庭:足の第2指の裏側の高い所に墨をつけ、これを折り曲げて足裏についた所
※ 失眠と裏内庭は灸をすえる経穴

つまり、足裏マッサージならまだ良いが、足つぼマッサージは嘘八百。
ただし、足裏マッサージと表記した場合には、マッサージ師の広告法の制限に引っ掛かり罰金刑。
さらに、無免許者が「マッサージ」と表記して商売をした場合には、医業類似行為違反で更に重い罰金刑。
41病弱名無しさん:2005/06/04(土) 20:44:06 ID:rkjHjba4
>>35-37
無知を指摘されて逆切れした挙句に再び無知を晒すとは、かなり脳の具合が悪そうですね。
お大事に。
42木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/04(土) 22:54:07 ID:0NCvElju
>>39 十分力が入る体勢になれるぐらいの広さがあればよいと思います。
   ただ湯につかる時間が時間なだけに水分補給は多めにすべきでしょうね。
43病弱名無しさん:2005/06/04(土) 23:32:02 ID:9Yng2ysV
>>41
おれも同意。
44病弱名無しさん:2005/06/05(日) 03:53:49 ID:jCvo/Zaq
>>43
自作自演(=>>41)は止めましょう。みっともないので。
あ、もしかして、ヒマな人?

それにしても、みんなから非難されて、相当こたえたよ
うだね。プライドが高い分、叩かれてつらかったでしょ
う? まあ、いい勉強になったと思いなさい。

もしかして、勉強嫌いの足つぼバカ?
45病弱名無しさん:2005/06/05(日) 10:41:18 ID:wCiwgED+
>>44
>それにしても、みんなから非難されて、相当こたえたよ
まで読んだ
46病弱名無しさん:2005/06/05(日) 12:34:21 ID:tte4S24v
>>43ではじめて書いたけど、予想通りに自演扱いされて
笑ってしまった。
自分に都合悪い意見を言う奴はすべて「自演」扱いなんだw
47病弱名無しさん:2005/06/05(日) 17:52:20 ID:wfu1ZxF0
本日はお集まりいただきまして、ありがとうございます。これより、
例の足つぼ自慢男、“もしかして〜”の「足臭ツボ男」センセイの講演
会を行います。

では、センセイ、どうぞ。
48病弱名無しさん:2005/06/05(日) 17:52:48 ID:wfu1ZxF0
え〜、その前に、足臭センセイの略歴をお伝えするのを忘れていました。
ツボ男氏は足フェチが高じて、女の足を触る口実にするため、足ツボを学
んで参りました。本来の目的は足いじりの変態行為なのですが、信憑性を
高めるため、「内臓の病気がすべて足ツボだけで治った」などとウソの供述
を繰り返しては、診断と称してキャバクラ嬢の足を触るのをモットーとし
ております。
49病弱名無しさん:2005/06/05(日) 17:53:07 ID:wfu1ZxF0
またあるときは、女子小学生の足を舐めたくてしょうがなくなり、公園で遊
ぶ女の子に、「もしかして、病気ぃ〜?」などと声をかけて通報されたこともあ
るようです。
50病弱名無しさん:2005/06/05(日) 17:53:25 ID:wfu1ZxF0
本日のツボ講座は、センセイお得意の「インポのツボ」だそうです。先生自
身、長年のインポに悩み、ツボ押しで今まさに克服されつつあるようです。
まあ、治ったところで、長さ2センチのチンポが役立つとは思えませんが(苦
笑)。

では、センセイ、張り切ってどうぞ。
51木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/06(月) 10:54:19 ID:OC9crFcB
>>47->>50 何か生殖器関連で問題を抱えているのですか?
52病弱名無しさん:2005/06/06(月) 22:55:08 ID:vG7WK8A7
足臭ツボ男の考察

イヤミなお得意のセリフ「もしかして〜?」は、オリジナルでは
なく、「空手バカ一代」の芦原のセリフを真似たものである。

このことからも、足臭がつまらない男であることが窺える。
              − 足臭ツボ男・排斥委員会 −
5341:2005/06/07(火) 14:19:34 ID:dc5mOm5B
あーあ、バカにズバリと脳みそが弱いと指摘しちゃったもんだから
>>43さんのレスに対して自作自演の妄想をカマした挙句に、火病を
起こしている奴がいるよ。
いくら>>35-37で自作自演しまくっているからって、他人も同じことを
する暇人と考えるなよ。
俺はお前と違って暇を持て余した引き篭もりじゃねーの。
やっぱバカにバカと指摘するのは良くないな。
分かっちゃいるけど、ついやっちゃうんだよねぇ。

>>44って、最後の1行の「足つぼ」を除けば、全部自己レスだな、これは。
わざわざ自己紹介乙〜♪
54病弱名無しさん:2005/06/07(火) 20:41:17 ID:sy6EdXrb
>>51
どうやらインポのようですよw
良かったら相談に乗ってあげてください。
55病弱名無しさん:2005/06/07(火) 20:45:29 ID:L1gVznf1
足臭ツボ男の母です。ツボ男がナマイキな発言を繰り返して、
みなさんにご迷惑をおかけしていることをお詫びします。

ツボ男は某県の寒村のそのまた最の果て、X部落の生まれです。
超極貧家庭に生まれたもんですから、栄養も摂れず、男なのに
身長も152センチしかありません。

当然、我が家は無保険で、薬草をかじったり、足ツボを押して
病を癒してまいりました。そんなツボ男をどうか温かく見守っ
てやってください。足が臭くて、性格が悪いだけですから。
56病弱名無しさん:2005/06/08(水) 00:22:54 ID:lAf8DuJK
>>53
>>43なんだけど、おまいのせいで自演扱いされたぞ
責任とりやがれw
5741:2005/06/08(水) 23:17:18 ID:niB3FMVS
>>56
そりゃ申し訳ない。
文句は火病を起こしている朝鮮風味なインポ親父に言ってくれw
58病弱名無しさん:2005/06/08(水) 23:24:14 ID:Hoc7Z0rq
足ツボ逝ってきたけど・・・
足の指の辺は痛い!
土踏まずの辺だけでいいのに、と思う
59病弱名無しさん:2005/06/09(木) 08:12:48 ID:A4eG4Wi+
ツボなんか無いんだから、痛くて当たり前。
ただ骨の上に這っている神経や靭帯をグリグリ押しているだけなんだから。
60病弱名無しさん:2005/06/09(木) 20:45:31 ID:k/y0VEFD
そうなんだよね。。。

まあそれでも血行が一時的によくなるだけでも
効果有りと思うべきか。
つうか点で刺激してほしい!
61木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/10(金) 11:02:30 ID:ru4IDONP
>>58 特に棒などの器具を使わず素手で揉まれても酷く痛みましたか?
    だとしたら首から上の部位に汚れが溜まっているかもしれません。
   
62病弱名無しさん:2005/06/10(金) 21:38:56 ID:j4W4GRPa
>>61
お風呂、朝の洗顔、朝シャンだけだと不十分でしょうか?
63木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/10(金) 23:18:52 ID:ru4IDONP
>>62 説明不足でした。ww
頭部に関する「反射区(足)に溜まっている汚れ」のことです、すみません。

   足指の先端に痛みが集中しているなら鼻の奥、副鼻腔などの病気、
   指の関節ならあるいは頚部や頭部、眼や耳など。
64病弱名無しさん:2005/06/11(土) 00:23:48 ID:d3GWCX0e
>>63
たしかに目は仕事でパソコン使ってるので
思い当たりますが・・・。
あと、足ふみボードっていうの?突起があって反射区の絵が描いてあるやつ。
買って踏んでみたら「生殖器」の反射区(ツボ?)が
異様に痛い(哀)
65病弱名無しさん:2005/06/11(土) 09:33:16 ID:087kCdkb
おれ、ほとんど全部痛いorz
66木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/11(土) 12:34:34 ID:Zvyp9UUX
>>64 生殖器は足踏み板だと かかと ですね。
    ハゲにも関係します。
67病弱名無しさん:2005/06/12(日) 21:01:42 ID:MlL0XnM/
棒でグッとツボを押してもらえる
お店ありますか??
6829:2005/06/15(水) 16:47:28 ID:keH81ftx
29です!すいません24の間違いです!w
私は疲れすぎたり飲んだ翌日足の裏が発汗できなくて熱を持った
感じがするんですけど、あれって体が注意信号出してるんですかねー?
今日もこれからいってきます!
69病弱名無しさん:2005/06/15(水) 17:13:26 ID:N03E7fFo
自分で足つぼを押すとき、リポビタンDよりひと回り小さいビン(50mL)の空き瓶
押しても気持ちイイよ。

70病弱名無しさん:2005/06/21(火) 07:13:59 ID:rzb0ZnKb
100均でつぼ押し棒買って、足をグリグリしてたら痛い部分があって
パッケージに書いてあった反射区(?)見たら
胃と心臓だった・・・(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
71木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/21(火) 09:00:34 ID:fhdMfmp3
>>70 心臓反射区は、ややつま先に向かって深いところを押し上げるように揉むとよいですよ。
72病弱名無しさん:2005/06/23(木) 11:34:01 ID:PaMmP6LH
揉む時間ってどのくらいがいいの?
また長すぎると害があったりする?



73木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/24(金) 02:08:57 ID:s3qIYwfu
両足全体なら25分以内に留めて、ターゲット箇所(悪いところ)は連続で5分程攻めるのがよいと思います。
手でもむ都合上、あまり長時間やると腰がやられますし、かえって血流循環が阻害されます。
深い反射区(心、肝、腎、直腸あたり)は踏み板を活用したほうがいいかも。
74病弱名無しさん:2005/06/25(土) 23:22:41 ID:esRg0OQp
最近お風呂上がってから、棒でつぼ押ししてるのですが、
同じ強さでも痛い部分は押した跡が消えにくいのですが、
それは当たり前の事なのでしょうか?
後、押した後に水分を取ると
老廃物が尿と一緒に出るって
何かで見た気がするのですが、
これは正しい知識でしょうか?
75病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:49:09 ID:Z/8967yR
 足ツボマッサージシロウトだけど、親にやたらとウケがよかった
更年期の母親に20分ほどやってたけど、向こうから1000円〜2000円ほどこずかいくれるようになった。
 母曰く、肩こりと便秘がものすごく緩和されたらしい。肩とか直接マッサージしても
揉み返しが来て、結局あまり改善しなかったようなので相当喜んでた
本で読んだ知識だけど、足首と足の指回してからやるとよりイイらしい。足ツボ全盛の5年ほど前の本だったかな…

 胃腸が疲れ気味な人は、土ふまず内側から中心あたりの胃と腸の反射区?のあたりに加えて
ふくらはぎの後ろがわをもんでもらうと、相当改善するかも。ふくらはぎの後ろは強くやると激痛が走るので
プロじゃない人はやらないほうがいいっぽい、怖い。
76病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:52:14 ID:Z/8967yR
足ツボの効果の裏づけはイマイチピンとこないけど、イタ気持ちいいしまぁいいのかなぁ?
ブラシーボ効果みたいなのもあるのかな?痛い→効いてるみたいな
77木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/26(日) 03:54:38 ID:T4mPMnZh
>>74 痛みという「反応」と、老廃物の関係は必ずしもイコールではないですが、
   しかし慢性的な病である場合、老廃物の考え方はそれでいいと思います。
  痛い箇所、押した後がなかなか消えないのも老廃物や角質によるものです。
  段々老廃物がとれてくれば、直ぐに戻るようになります。
  脈が取れるはずの箇所で老廃物により取れなかったりすることも同様です。
  
7874:2005/06/26(日) 12:57:32 ID:MHp3w7Cm
木炭タソ、お答えありがとうございます。
足は角質ケアしてる方なので、
多分老廃物だと思います(゚Д゚;)
これからもツボ押し続けてみます(・∀・)
79木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/26(日) 18:07:41 ID:A3NX+Lg0
>>75 便秘は直ぐに効果が実感しやすいですが、肩凝りも緩和されたのは喜ばしいですね。
    ふくらはぎの後ろは、そもそも反射区ではなく急所が存在しますからね。
    しかし、揉んでみてゴリゴリした違和感があればやはり老廃物です。

    両手の親指でじわーっと上に押し上げるようにするとよいですよ。
80病弱名無しさん:2005/06/27(月) 19:46:00 ID:qsYcDtZy
足裏になんかごりごりした物があるんだけど、これが老廃物っての?
そうだとしたら、こんなの揉んでるだけで取れるの?
81木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/27(月) 20:07:31 ID:je8JTSWP
>>80 例えばタコやウオノメのような角質は堅いもので刺激するとかえって硬くなってしまいますので
   ある程度柔らかくしてから揉む工夫が必要ですが、皮下、筋肉にこびりついた老廃物(要は
   腎臓が処理しきれなかったもの)は、揉み解すことと、水分を補うことをセットにすれば
   取れていきます。

   ゴリゴリがあるがもみ始めで痛くないという場合でも、
   3日程続けてもんで皮膚が柔らかくなってから激しく痛むケースもあります。


   
    
82病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:17:25 ID:qsYcDtZy
>>81
サンクスです。
今ちょうどかなり痛い段階。
これが痛くなくなるまで、続けないと駄目なのか・・・

水分はあまり取らないけど、水は普段から多めに飲んだ方がいいのかな?
83木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/27(月) 20:38:39 ID:je8JTSWP
>>82 頑張ってください。
   水分は多く取ることも大事ですが、できることなら揉んだ直後に摂ることが
   好ましいです。
   冷たい清涼飲料水やカフェインのキツイ緑茶、コーヒーなどは内臓に負担を強いるので、
   白湯が理想ですが、これもなかなかキツイ。
   自分のオススメは
 
  「はと麦茶」です。

   民間療法としてウオノメやタコに使われますが、
   実際角質細胞の代謝を活発にする成分もあるそうで、足揉みには有効と判断しています。

   何より、量が飲める。普段飲むにはキンキンに冷やしすぎず、足揉み直後ぐらいは
   熱いのを飲んで、汗を出したいものです。

      
8482:2005/06/27(月) 21:33:24 ID:qsYcDtZy
>>83

ハト麦茶ですか。
了解です。出来るだけがんばってみるす(・∀・)

でも、ちょっと押しただけですげぇ痛いスorz
くじけそうス
でもやってみるス
85病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:50:15 ID:Aiy/zIu6
仕事辞めてすぐ足つぼ行ったんだけど
全く痛くなかったんだよね。
仕事してる頃は身もだえするほどだったのに。

足裏って自分の体調を表すんだなぁ、と実感いたしました。
86木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/06/28(火) 21:24:21 ID:esHcuaKK
>>85 そうですね、幸いにして老廃物が蓄積しなくとも、各部位の不具合は
   足裏に痛みという形であらわれます。

   しかし痛みがなくとも、弱い箇所は深く揉むことである程度強化できますよ。
87病弱名無しさん:2005/07/04(月) 15:38:23 ID:gqppzrTk
木炭サンに質問です。
足の裏の薬指から踵に向かって指3本分、下にさがった部分が、とても痛いのですが何かのツボなんでしょうか?
88木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/07/05(火) 21:49:36 ID:HBgkMFba
左右どちらの足でしょうか?
薬指から踵⇒薬指根本から指3本分ですか?

だとして。

右ならば、肝臓、胆嚢反射区の一部か、肺反射区の一部、そのへんだと思います。
左ならば、やはり肺反射区の一部か、心臓でしょうね。脾臓反射区はもっと下だしな…
89病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:17:20 ID:aNeGQVw5
木炭サン、レスありがとうございます。
痛いのは最初は左右どちらもだったんですが今は右足だけです。
薬指根元から指3本分踵に向かった所が痛みます。
もう1週間近く痛いんですが原因は何なんでしょうか?
90木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/07/06(水) 23:56:36 ID:ivj4E7D8
だとすればやはり肺か肝臓胆嚢てことになりますが
レスだけではなんとも…
突発的に肺を痛める?というのは想像しにくい、肝臓なら
タンパク質やアルコールの取り過ぎなんてことがありますけどね。

スポーツとか合わない靴でスジ痛めた可能性もありますし。
もしそういう外傷的なものであれば放置して、同じ方の手の
同じ部分に相当するところをよくマッサージするとよいです。



91病弱名無しさん:2005/07/07(木) 08:33:30 ID:U4BGZtU7
もし、右の季肋部、側腹部、背部の不快感、違和感もあるなら、胆のうの検査をしてみたほうがいい。
胆石の可能性がある。
92病弱名無しさん:2005/07/13(水) 11:53:16 ID:ISdl508o
痔のツボにしこりがあります。たまにイボ痔があります。
何年もんでもしこりが消えないんですが・・・手術しかないですか?
女なので痔で入院とか恥ずいんですけど・・・
93木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/07/13(水) 13:49:04 ID:AKiGELiP
>>92 ぢは難しい部類だと思います。
いつもどのように揉んでいるのですか?
94病弱名無しさん:2005/07/14(木) 09:18:47 ID:igseQKDd
>>92
督脈の陶道(とうどう)に、米粒大の透熱灸を毎日5〜7壮程度、すえてみて下さい。
陶道は第1胸椎棘突起の下です。
(取穴法)
首の後ろの中心を降りて行って最初に触るのが第7頸椎の棘突起、その一つ下が第1胸椎棘突起なので、その下に取穴して下さい。

なお、痔だと思っていたら、他の病気が潜んでいたという事もありますので、
治りが悪いようなら、恥ずかしがらずに肛門科を受診しましょう。
95病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:18:46 ID:B8YKD+fU
新宿らへんにいいお店あります??
96病弱名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:41 ID:gaJWO5Dp
9月2日にセラピーミュージアムが新宿駅前に出来るらしいぞ
いいお店かどうかはわからんが、、、
97病弱名無しさん:2005/07/17(日) 08:46:20 ID:gvhSEvZ4
足ツボ気持ち良いけど疲れる…。
親指側の足の端で、真ん中より少し上が一番痛む。
毎日揉んでも良くならないなぁ…?
ここって何が弱ってるの?
98病弱名無しさん:2005/07/17(日) 22:50:22 ID:ZvUKQuBH
痛風の前兆だったりして…
99病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:43:53 ID:btaL95Lk
漫画「中華一番」などを書いてた漫画家さんも、
肺炎をこじらせていろいろ大変だったみたいだけど、
足底マッサージを自分でやってかなり助けられたってなことを
言ってた。勿論普通の医療とセットでやってたのでしょうけど、
療養医学としてはかなり優れものではないかと、最近おもってる、
侮りがたし足底按摩。
100病弱名無しさん:2005/07/30(土) 22:36:32 ID:Io87KCgR
屋台のラーメン屋のように、流しの足つぼ師が来てくれないだろうか
101病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:55:22 ID:/+qpThoh
左足のつちふまずの辺りにシコリのようなものが出来たんだけど…。
これは、足ツボマッサージをしていたらなくなるのかなぁ…。
強く押したら少し痛いです。
102病弱名無しさん:2005/07/31(日) 05:53:45 ID:3dz5OOVd
>>101
うおのめ?
103木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/07/31(日) 20:42:04 ID:MdSwC34m
>>97 側面の骨の下でしょうか、それとも土踏まず?
    前者なら脊椎腰椎、  後者ならすい臓十二指腸近辺、
    ですかね。

>>101 位置にもよりますが、なかなか土踏まずに魚の目は出来にくいでしょうね。
    しこりがあまり大きくない場合、すい臓の可能性が高いです。
    候補としては胃、十二指腸、横行結腸、あたりですね。
104病弱名無しさん:2005/07/31(日) 22:25:09 ID:1Lym6ic6
最近足ツボマッサージの講習会に参加して勉強はじめました
なかなか他人の足のツボをさがすのって難しいですね
105病弱名無しさん:2005/08/01(月) 11:05:51 ID:BzNt5Y/Y
そりゃあ難しいでしょう。
だって足の裏にツボなんて3つしかないんだから。
無い物を探すんだから当然。

足の甲には沢山あるよ。
106104:2005/08/01(月) 11:35:25 ID:ky47S8fP
足の甲のほうにたくさんあるんですか?
私の今習っている会は、足の裏のツボだけしか、教えてくれません。
足裏と膝とふくらはぎのマッサージですね。
その順番を覚えなさいって言われてます。
107病弱名無しさん:2005/08/01(月) 15:33:11 ID:xGAz8kTc
足の裏には、ツボ(経穴)は

湧泉(ゆうせん):腎経の井穴
(取穴法)足底の中央の陥凹部

裏内庭(うらないてい):胃経の栄穴、内庭の裏側にある奇穴
(取穴法)足の第2趾裏側の一番高い所に墨をつけてこれを折り曲げて足底についた所

失眠(しつみん):不眠症の灸治療穴
(取穴法)足底で踵の丸みの中央

の、上記3つしかないよ。

ツボには必ず、漢字の名前と属する経絡、奇穴等がある。
それを教えてくれないのなら、役に立たない。
108病弱名無しさん:2005/08/01(月) 19:38:11 ID:ky47S8fP
<<107さん
ありがとうございます。そうなんですか。
宮城でやっている非営利団体で3万円の講習料の安さにひかれて申し込んだんですが、
役にたたない講習会なのかな・・・ 残念です。
今はひたすら、マッサージの順序を覚えることだけの講習会です。
順序を覚えてまちがえずにできたら、終了だそうです・・・
筆記試験もあるそうですが、その勉強は何も教えてくれません。
ツボの意味や位置もあまりよくは教えてくれません。とにかく順序ですね。
やっぱり安いところはダメかなぁ・・・
プロになりたくて習ってるんですけど・・・
109病弱名無しさん:2005/08/02(火) 08:16:23 ID:N9RFHhuo
『プロ』になりたいのなら、鍼・灸・マッサージの専門学校or大学へ通うしか無いです。
国家資格が得られる方法は、それだけです。
ツボだけではなく、生理学、病理学、解剖学等を勉強しなければ、とてもプロとは言えません。
(カイロや足ツボの自称"学校"は、文部科学省、厚生労働省の認可はありません)
110108:2005/08/02(火) 21:17:37 ID:zdoUnkCu
そうなんですか・・・ 覚えて試験に合格すれば、お金をもらっての足ツボマッサージを
してもよいと説明会で言っていたので、申し込んだんですが・・・
細々とでよいから、自宅で安い金額でマッサージをやれればいいなぁと思っていたので
ショックですね・・・  しかし、嘘を言って申し込みをさせたってことなんでしょうか?
そんな悪質な団体ではないと思いたいのですが。。。。
まぁ、しかたないので、今はそこに通って、一応の終了証をもらうことにします・・・
111木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/02(火) 22:27:46 ID:80CiNYyR
>>108 「つぼ(経穴)」 と 「反射区」 の違いをまず御理解ください。
     そして、どちらにせよ「足の裏のみ」 しか教えないのであれば、
     ちょっと問題があります。「反射区」も甲側にはいくつかありますから。

  これは日本語の問題ですが、「あし」に特化したマッサージは、後者の反射区療法を
  指すものが殆どであるのが現状のようです。経穴という意味では確かに数個しかありません。
  しかし経穴として扱う場合足裏のみを扱うこともまた少ないはずです。

  今は情報過多ですがルーツをたどることを念頭に、台湾式からいろいろ学ぶと良いと思います。
  ネットも本もありますからね、ともかくまずは古きを尋ねてみて下さい。 

  そして何より実践です。「痛み」というサインが現れるのが反射区療法の特徴ですから、自分の足、
  身の回りの足、いろんな足を揉んで、当人の自覚症状と照らし合わせていろいろ研究してください。
  研究の過程でいろんな知識が必要であることも気付くでしょう。 
112108:2005/08/02(火) 23:14:37 ID:zdoUnkCu
>>111さん
ありがとうございます。ほんとうに奥が深いんですね。
色々と検索したり、本屋さんに行ったりして、もっともっと独自でも
勉強したいと思います。
ほんとうに教えて頂いてありがとうございます。
113病弱名無しさん:2005/08/03(水) 09:45:34 ID:DPhi8Web
>>110
> お金をもらっての足ツボマッサージをしてもよいと説明会で言っていたので、
> 細々とでよいから、自宅で安い金額でマッサージをやれればいいなぁと思っていたので

そのように説明したとすれば、それはインチキですし、違法です。
医業類似行為違反で30万円以下の罰金刑として処罰されます。
「マッサージ」を業として行なうには、あんまマッサージ指圧師の免許と保健所への届け出が必要です。

宮城の消費生活センターや地元の保健所に通報しちゃって構いませんよ。
受講料も帰って来るかも。
114110:2005/08/03(水) 19:07:14 ID:lCPmp25M
>>113さん
ありがとうございます。
なんだかすごくショックですが、次回の講習会で再度確認してから、対処したいと思います。
そして、消費者センターに相談したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
115病弱名無しさん:2005/08/05(金) 16:53:45 ID:UZzg+xVv
健康保健のきく整体・マッサージ等ありますか?
116三流整体師:2005/08/05(金) 18:24:40 ID:kveTFdjR
>>115
ありますよ
整復師が整体をやっているお店を探してみては?
117病弱名無しさん:2005/08/06(土) 09:37:32 ID:X3c/u29M
それは違法。
保険の不法請求をしているような所に行かないように。

マッサージは医師の同意書が必要。
整体は、そもそも医療として認められていないのだから、保険は効かない。
118テッチ:2005/08/06(土) 10:30:14 ID:8gvHBL/Q
以前私は腰が悪くて整体に通っていましたが、そこは電気をまず身体に流して。
それから先生が整体を施術してくれるんです。
保険がきいて、一回300円でしたよ。
もう5年ほど前だから、今はもう少し値段が上がってるだろうけど。
119病弱名無しさん:2005/08/06(土) 23:43:56 ID:ywB822I2
質問ですが、歩きすぎて足の裏の土踏まずが痛いです。腰も曲がりません。こういう時はどのツボを押したらいいですか?
イテテ
120病弱名無しさん:2005/08/07(日) 10:09:30 ID:Mspcs/we
とりあえず、安静が一番。
121木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/07(日) 18:06:39 ID:QNZa0x4X
>>119 一時的な疲労なら安静が一番です。
    腎臓(副腎)反射区(つま先を含む、足裏の幾何的なほぼ中央部)をもんで、
    筋肉全体の炎症抑制と老廃物排出を促してください。

    補助として手の親指の腹の部分をもむとよいでしょう。
122病弱名無しさん:2005/08/09(火) 23:00:46 ID:pPWYNU7G
趾マッサージやってたって事伝えたくて
趣味として再度やりたいと思ってんだけど
受ける相手を求める場合どうすれば良い?
一声は何が良い?
123通りすがりの業界人:2005/08/09(火) 23:14:58 ID:CuhsgZod
>>114
悪いけど、消費者センターに相談してもお金は戻ってこないよ。
説明してると長くなるんではしょるけど、裁判にされても負けないように
法律の「盲点」をついてるからね。ほら、よく「消防署のほうから来ました」っていう
言葉は「消防署から来ました」ではないから訴えられないとかあるでしょ。
あれと同じ。で、言わせてもらえばたった三万円なんかで役に立つ技術なんて
身につくと思ってるほうが間違い。逆にたった三万円(の被害)で済むなら安い。
>>108
んでそれが法律違反ね。たぶん柔道整復師(接骨院or整骨院)が保険治療を
悪用して本来してはいけない治療をしてるの。
124114:2005/08/12(金) 11:28:43 ID:NVgFucO3
>>123さん
ありがとうございます。ほんとうにその通りですね。
よい勉強になりました。
しかし、今講習会に来ている人たちは、みなさん良い方で、
私は引っ越してきたばかりの土地での講習会なので、お友達が
できただけでも、ラッキーだと思い、一応最後まで講習を受けたいと
思います。自分の足だけマッサージできる程度で良しとします。
うまい話なんてないってことですね。
カキコありがとうございましたm(__)m
12597:2005/08/13(土) 23:43:11 ID:08QfK4wb
>>103
遅くなりましたがお答えありがとうございます。
骨より少し内側何ですが、常に腰を痛めているので前者かと…
うぅ…パチのバイトするんじゃなかったorz
126木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/14(日) 09:35:34 ID:MM262lY5
>>125 内側面の骨とその下に親指を食い込ませる感じで揉んで見ましょう。
    親指の内側面からくるぶし、かかとからくるぶし、と内側面全体を頑張って揉むようにしてください。

    腰痛はカルシウムの供給不良も考えられますので、
    特に親指付け根(痛風で痛むところ)は副甲状腺反射区も揉んで見てください。
127木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/14(日) 09:37:18 ID:MM262lY5
>>126 訂正

特に親指付け根(痛風で痛むところ)は副甲状腺反射区も揉んで見てください。
    ↓
特に親指付け根(痛風で痛むところ)の副甲状腺反射区も揉んで見てください。
128病弱名無しさん:2005/08/15(月) 17:53:30 ID:fHnrLnP6
水虫なんですが・・・
129木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/15(月) 20:21:13 ID:OdJdpAbY
>>128 水虫は、ともかく腎臓反射区を強く揉んで (というより素手では力不足、丸みのある突起を全体重で踏む勢い)
    攻めまくるのが第一です。しかし表面的な結果が見えるまでは相当根気がいるでしょう。

    フットケア専用の木酢液に2時間漬け込むなどして表面の水虫を倒してから臨むとよいです。
    メーカ名は伏せますが「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の2種提供している
    メーカの、ハードタイプが良いようです。
    
130病弱名無しさん:2005/08/15(月) 21:03:34 ID:40hCaw86
足の指でグーチョキパーが出来るようになるだろうか…?
出来ないと足の機能が退化しているんだと…
サルみたいに器用な人もたまにはいますが…
131病弱名無しさん:2005/08/15(月) 21:52:30 ID:koTLnMNR
私の旦那は足の指がすっごく開いて、グーチョキパーできます。
健康な証拠なんでしょうか?
高脂血症だと言われてますが・・・
132病弱名無しさん:2005/08/16(火) 00:16:51 ID:/RRLqHXe
>>131
足自体は健康的ですね。
今の若いコは靴の影響や運動不足?で出来ない子も多いのに。
133病弱名無しさん:2005/08/16(火) 00:24:43 ID:I8gcrReS
うちの母親が膀胱炎気味で、調子の悪いときに何となく足の親指の辺だったかをもんでたんだって
そうすると楽になるから。
で、一緒にテレビ観てたら足のツボの番組がやってて、まさにそこがツボだったって事はあったよ。
自分は膀胱炎じゃないけど、土踏まずのあたりは今押しても気持ちいい。
134病弱名無しさん:2005/08/17(水) 01:11:08 ID:9yG/fb0G
ちょっとスレ違い気味なんですが
該当スレがわからなかったのでここで伺わせてもらいます。
最近肩・腰・首辺りのマッサージをしてもらうと15分位で
血の気が引く感じがして吐き気を催します。
二ヶ月前までは普通に毎月行ってたんだけど、急にそうなりました。
体調が悪かったわけでも特に疲れてたわけでもないんですが
なんででしょう?
足ツボもだめなのかなーと思いつつまだ試してないですが…。
135木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/17(水) 03:38:18 ID:pgcU3d/3
>>134 吐き気ということですが、マッサージのほうは具体的に肩凝りとか自覚症状のある
    病状で通っているのでしょうか?

    肩凝りというので肩の反射区か?とおもいきや実は肩でも僧房筋でもなく
    頚骨だった、ということがよくあります。

    また「吐き気」について私個人の経験談ですが、足の反射区療法においては
    平衡器官の反射区は肩甲骨、胸骨の反射区と隣接しており、肩凝りが吐き気に発展する人において
    しばしば肩や僧房筋でなく、上記3箇所(平衡器官、肩甲骨、胸骨)に問題があった、ということがありました。
136木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/17(水) 03:45:39 ID:pgcU3d/3
>>131 残念ながら足指の器用さだけでは何とも…笑
    ただ、頭部に関してはもしかしたら健康かもしれませんね。

    高脂血症だとむしろ土踏まず近辺の反射区に問題有りとまずみますし。
    
137病弱名無しさん:2005/08/17(水) 08:59:41 ID:w+54pVlB
>>134
漢方、東洋医学では、季節によって「症」が変わるので治療点を変えます。
夏季、土用の時期の場合、手足の治療も併用しないとそのような症状が出ます。

138131:2005/08/17(水) 11:15:53 ID:4npShwEL
>>136さん ありがとうございました。
食べ物も気をつけて、土踏まず近辺の反射区あたりを刺激させてみます。
139134:2005/08/17(水) 12:56:32 ID:9yG/fb0G
>135,137
ありがとうございます。

パソコンで連日徹夜仕事をしてもコリの自覚症状は殆ど出ない体質で
多少肩や首が疲れても一日寝れば結構スッキリするタイプなので
職場の人間からも不思議がられています。
整形外科で肩こりだけど自覚症状のない人が稀にいると言われた事もあります。
実際マッサージをしてもらうととんでもなく硬い、
おそろしく凝ってると言われることが多く、
やっぱりマッサージをするととても気持ち良いので通っていました。

自分が我慢できないほどの凝りがでない限り行かない方がいい、ということでしょうか…。
>134さんの言うように手足もまんべんなくしてもらえばいいのか、な?
140病弱名無しさん:2005/08/23(火) 04:19:51 ID:tY0RxbCR
最近100均で、足の形のした足ツボ踏みを買いました。
で、足の指の付け根(両足とも)の辺りがものすごく痛い(;´Д`)
付いていた反射表に「リンパ線」と
書いてあったのですが、
このリンパ腺が悪いと、どの部分に影響がでるのでしょうか?
むくみは腎臓ですよね?解り辛い説明ですみませんorz
141木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/23(火) 11:40:26 ID:EBIb7eGE
>>140 指はどの指でしょうか? 親指、それとも他の四指?
  
     リンパ腺は免疫抗体を作り、リンパ液の細菌や老廃物を除去します。
    慢性的だるさ、風邪ひきやすかったり、コブや腫瘍潰瘍なんかも。
    超悪ければガンまでいきますが。
    
142140:2005/08/23(火) 13:47:43 ID:tY0RxbCR
>>141タソありがとうです。
足の指全部の付け根の辺りです(´Д`;)
慢性的な怠さはあります(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
143木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/23(火) 17:14:32 ID:XPQk4s6p
>>140 なるほど。ところで肩こりはどうです?
    詳しくみなければ分かりませんがおっしゃる限りの状況なら
    僕ならリンパ腺とは判定しないですねえ。
144病弱名無しさん:2005/08/23(火) 22:25:48 ID:J2d3KW2w
目に良いつぼってどこですかね?
145病弱名無しさん:2005/08/23(火) 22:41:12 ID:SyI1QDK+
>>144
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
146木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/23(火) 22:43:25 ID:XPQk4s6p
>>144 足の人差し指、中指です。裏だけでなく表(甲)側、側面全体も
     揉む事。また指の付け根部分は僧坊筋にあたりますが、
     肩こりが波及した目の疲れなども関係するので揉んでおくとよいです。
     長年近眼の人などは相当痛むはずですよ。
147病弱名無しさん:2005/08/23(火) 22:49:53 ID:J2d3KW2w
ありがとうございます!早速やってみますね。
148病弱名無しさん:2005/08/24(水) 10:15:03 ID:CO119Fq8
尿のでが悪くなり膀胱の通り道をひろげるオペをやりました。しかし完全に回復しない為自分で足裏をやっているのですが、押すポイントはユウセンとかかと側足裏でよいのでしょうか?ちなみに左足のかかと側が痛みます
149名無しさん@Before→After:2005/08/24(水) 11:17:25 ID:+fcJMUK3
BMRって通販のヤツ買った人いますか?
150木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/25(木) 01:28:26 ID:duFr25iZ
>>148 湧泉は反射区で言う腎臓にあたりますが、ここから始めるのは正しいと思います。
    かかとも攻めておきたいポイントではありますが、尿道膀胱ルートをまず攻めたいので、
    くるぶしを中心に真下へ、親指幅2本分程のエリア、側面から足裏にかけて膀胱の反射区があります。
    それから、その膀胱の反射区と腎臓の反射区を結ぶライン(幅)が尿道になります。

    この、腎臓⇒尿道⇒膀胱⇒くるぶし下(股関節) ラインを攻めるとよいです。

    最初は各エリア2分程度づつもんで、激しく痛み出すエリアが見つかったらそこを
    集中的に10分ほど攻めればよいと思います。
151木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/25(木) 01:40:59 ID:duFr25iZ
>>148 また、恐らく前立腺も関わりを持っているはずなので、かかとを攻めるならば、
地面につく部分よりむしろ地面につかない側面全体(前立腺反射区)を攻めたほうが
明確な反応(痛み)があるかもしれません。

いずれにしろ、腎臓は前提にして尿道、膀胱、前立腺、と、痛みが激しいところを
優先して揉んで行くべきでしょう。

152病弱名無しさん:2005/08/25(木) 04:04:08 ID:He1/nZ55
木炭様 とてもわかりやすかったです。本当にありがとうございます。ご教授頂いたやり方で徹底的にやってみますね!!
153148:2005/08/25(木) 20:24:38 ID:6jHjrvLM
木炭様 教えて頂いた通りにやりましたところ、くるぶし真下からかかと側に二センチほど戻った場所が両足、両サイドともにとんでもなく痛みました。本当にありがとうございました(^-^)/
154木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/25(木) 20:31:28 ID:duFr25iZ
>>153 ポイントみつかったようですね。ではあとは気張って揉むばかりです。
    しかし、始まりと終わりは腎臓⇒股関節 ラインでシメるようにしてくださいね。
    あとはお湯かカフェインの無いお茶(麦茶、タンポポ茶、etc)などを終わった後に飲んで
排尿を助けてください。

155148:2005/08/25(木) 21:51:30 ID:ywPxCdn5
はい!!徹底的にやってみますね。今度プロのお店に行ってどのようにやるのか体験しようと思っているのですが。木炭様のオススメはございますか?今のところウーライ渋谷にいくつもりです
156木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/25(木) 22:53:10 ID:duFr25iZ
ここまで全国的に普及するずっと前から('1985年くらい?)自分で研究してましたからね、
正直お店に行こうとは思いませんねー。

しかし人にやってもらうとラクでよいですね。
157148:2005/08/25(木) 23:37:17 ID:cqWhZcKx
私はてっきり木炭様があしツボ業界の方だと思っておりました。それだけ長く研究されてるとは、、私も自分のカラダでテストを繰り返しながらデータを集めていきますね(^-^)/
158病弱名無しさん:2005/08/28(日) 20:55:42 ID:0MbhOzly
誰かにやってあげる時って、お店では仰向けで揉み揉みですが家ではうつ伏せでもOKでしょうか?
仰向けだとどうもやりづらくて…うつ伏せだと両足同時にできていいなと思うのですが。
159木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/28(日) 23:36:33 ID:hWPWu+q0
>>158  楽な姿勢であればそれほどこだわる必要は無いです。
    揉む側がやりやすい方法でOKです。ただ、強いて言うなら揉み方全般に
    共通することとして、体の中心部に皮下の汚れを押し上げる気持ちで揉むのがコツですから、
    例えば足指やつま先などを足首に向かって力をかけることを考えれば、仰向けのほうがやりやすい
    のが分かると思います。腎臓や肝臓の反射区などはむしろうつ伏せがやりやすいと私は考えていますが、
    基本的には仰向けですね。
     また、特に両足同時にやる必要はないかと思います、片足づつで。
    左足には心臓の反射区があり、また陰陽の関係から左足からやるのがよいと思います。

    
160病弱名無しさん:2005/09/08(木) 23:38:00 ID:vVOpQelX
age
161病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:42:18 ID:ttB5P3Lx
足の裏の内側、土踏まずとかかとの境目ぐらいがずっと痛い
朝起きて立ち上がったときなんか押さなくてもすでに痛い

ぐぐったら膀胱のつぼあたりらしいんだが、他に自覚症状がないだけに気になる
162病弱名無しさん:2005/09/13(火) 05:54:25 ID:A8bpL7l1
>>161
疲労してるんじゃないかな
このごろ歩きすぎてない?
私も2週間ぐらい痛みが続いたけど、あまり歩かないようにしてたら治った。
その後はいくら歩いてもならない。
163木炭:2005/09/13(火) 10:02:23 ID:OBA6MxYk
>>161 どの位の期間でしょうか?一時的なものであれば疲労やケガだと
   思われます。足と同じ方の手の掌底、拇指丘あたりを
   よく揉んでください。
   
164病弱名無しさん:2005/09/15(木) 22:30:16 ID:Jlt1TIlT
木炭様、私、生理が3ヵ月来なくて足つぼマッサージ受けた時にくるぶしの内側を揉まれて子宮と卵巣が悪いと言われました。ここをマッサージすれば生理不順も治りますか?
不眠に効くつぼはどこですか?是非教えて下さい。
165木炭:2005/09/16(金) 05:53:17 ID:hQ+3tBdh
まず、自分で同じ箇所を強く揉んでみて痛むでしょうか?
くるぶしの周辺は股関節ですが、指で押して激しく痛むかどうか
チェックしてください。
子宮卵巣はかかと全面(ウラと両側面)です。激しく痛むところがあるはず
なので、まずは探してください。
また、親指の第1関節の中心部もチェックしてください。

不眠については両足親指全体、足裏の小指と薬指から下に辿って
真ん中より若干つま先側、肝臓(右)心臓(左)を揉んでください。

痛むところは痛みをこらえて、一箇所連続で5〜10分もむように。
激痛をこらえる5分は相当長いですが、ちょっともんですぐ止めない
ようにしてください。
166病弱名無しさん:2005/09/16(金) 08:10:34 ID:bqAgxDGG
>>165
木炭様、やはり左のかかと側面がブヨブヨして痛かったです。右親指に固くなった所がありそこも痛かったです。くるぶし付近が痛むのは股関節もズレてるのでしょうか?
マッサージ後、足がホカホカしてきました。ありがとうございます。
167病弱名無しさん:2005/09/16(金) 09:00:43 ID:ABVaC0EC
新旧・刺厚の免許も無しに医業類似行為をやっていると
客に化けたお役人様が行くよ。
マッサージ・・・×
指圧・・・・・・×
症状説明・・・・×
治療・・・・・・×
ガン治療・・・・×5
何でも治る・・・×3
こういった言葉は客には言わないように。
治せるわけは無いのだから。

西東京の気功院がガンが治るなんて説明し、遠赤治療で患者が
氏んだことも有る。
適正な治療を勧めていれば良いのに、金儲けだけをしたかったんだろう。
168木炭:2005/09/16(金) 12:27:53 ID:hQ+3tBdh
>>166
>くるぶし付近が痛むのは股関節もズレてるのでしょうか?
 左足であれば左股関節、という捕らえ方ですが、
 内側のくるぶしか、外側かで内容が違ってきます。
 単純に「ズレ」と断ずることはできません。

 ポイントを集中して攻める前後に、足裏全体から膝上まで2分くらい
 ほぐすようにしてください。あと水分補給を怠らずに。
 頑張ってください。
 
169病弱名無しさん:2005/09/17(土) 09:24:51 ID:6ZaNeOzK
>>168
両足内側が痛く押すと激痛です。他にも胃や腰が悪いと言われました。
私は>>119ですが>>120さん>>121さんあの時はありがとうございました。遅くなってすみません。
170木炭:2005/09/17(土) 21:00:08 ID:wkjCJCNn
>>169 なるほど、そうすると骨盤周辺の血流も阻害されているでしょう
   から、攻めておいて間違いないですね。まあ、当面のターゲットは
   左かかと側面(子宮卵巣)になるでしょうけども、合わせてやっておくと
   なおよいです。
   足の冷えを誘発して不眠に追い込む場合もありますからね。
171病弱名無しさん :2005/09/17(土) 21:36:14 ID:ioCFZT4d
>167
逮捕されたのは治療院を名のっていたから、国家資格持っているんでしょう。
ちゃんと正確な事を掲示板に書いてください。
172病弱名無しさん:2005/09/17(土) 22:05:42 ID:FoJexiZ3
>>162-163
亀だけどありがd
8月ころからだと思うけど確かにそのころ足にウェイト(片足1.5kg)巻いたりしてたw
まず疲労回復するために睡眠時間延ばしてみる。最近平均で5時間切ってるし。
17382:2005/09/17(土) 22:51:36 ID:ZMHYzhQ2
>>171
2ちゃんで正確な情報求めんなよ
174(´∀`):2005/09/18(日) 01:02:50 ID:XvZzXya+
かかとあたりに生殖器のつぼがあるんですが生殖器にどう影響するんのか知ってる方いますか?
175木炭:2005/09/18(日) 05:16:50 ID:R7yf0K/9
>>174 悪影響のことでしょうか?それとも治癒する良い影響という意味で?
   かかとは接地面(卵巣睾丸)と側面(子宮前立腺)と後側面(尾骨)で
   影響が分かれてきます。

   接地面(卵巣睾丸)は刺激を受けやすい箇所で、慢性的に
   悪くなりやすいのは側面(子宮前立腺)であることが多い、
   という経験的な現状があります。
   生殖器関連の問題であるのに足裏のかかとが痛まない、という
   意見がたまにありますが側面をむしろ注目しなければならない
   というのが私見です。
   
176病弱名無しさん:2005/09/18(日) 05:40:47 ID:ZoMsvc1y
>171
治療院を名乗るのに国家資格は必要なのかな?
177(´∀`):2005/09/18(日) 10:41:26 ID:XvZzXya+
175 良い方の影響です いろいろとありまして…。
178木炭:2005/09/18(日) 13:45:37 ID:TX/G5DeV
>>177 基本的には慢性的に降下した自然治癒力を元に戻す、あるいは
   一時的な傷に対して回復を早めるために反射区に痛みがなくとも
   刺激を与えてやることもあります。

   同じ箇所に手術を繰り返していたりする場合治る速度は著しく低下しますが
   遅くとも数週間で効果はあらわれます。
   基本的には、後天的慢性的に患っているものなら守備範囲に入ります。
   一時的な怪我や感染症ならば手術や薬の投与が必要ですが、
   治療の補助にはなりますよ。
179zrx1100:2005/09/18(日) 15:55:01 ID:uvqPDlnL
長年、自律神経が弱く薬で何とか毎日仕事をこなして生活しています。
頭痛、肩こり、めまい等は針治療をつずけていると嘘のように治って来
ましたが、足壷マッサージでも効きますでしょうか?
180木炭:2005/09/18(日) 16:14:47 ID:TX/G5DeV
>>179 頭痛、肩こり、眩暈の他の症状はどのようなものでしょうか?
   また針治療はどの程度続けてらっしゃるのでしょう?

   症状や箇所によって、本人が自覚できる効果の出始めは様々です。
   頭痛のようなものは痛みだけなら数分単位で取れる場合もありますが
   再発しないようにするには数週間は続けないといけないです。
   また自律神経失調といっても様々なあらわれ方をしますからね。
 
   仰る様な頭痛肩こり眩暈などは反射区療法は十分守備範囲です。  
181病弱名無しさん:2005/09/18(日) 18:37:46 ID:hefRvAo2
インチキ癌治療をしていたのは、ここ
ttp://www.kikouchiryo.com/
確かに、男のほうはマッサージの免許を持っていた。

それにしてもいい加減な事が書いてあるHPだ。
182病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:15:09 ID:exFhATht
>>178
でも、コレ系のツボはもともと健康でも普通に痛いところだよ。
なんか肉とか薄いし。

「オ客サン、チンチントタマタマ弱ッテルネ」とか言われても
あまり鵜呑みにしないほうがいいです。
183木炭:2005/09/20(火) 20:40:13 ID:Kkg+Zz7/
>>182 そう、足の構造上たとえば皮膚の薄い箇所、骨の直上などは
   強く揉めません。
 
   しかし、たとえば左右で痛みが明らかに違っていたり、
   怪我したわけでもないのに小指で押しても激痛が走ったりする場合、
   明らかに悪い箇所特有の反応とみることが出来るわけです。
   
   ここらへんは経験が要るし、測定することは出来ませんからね。
184病弱名無しさん:2005/09/21(水) 01:25:16 ID:C/4jNF39
医者や鍼灸マッサージ、整体なんかじゃ絶対に治らないよ!
アメリカの手技療法オステオパシーがあなたを救います!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1125682498/

足ツボなんてクソだ!
185木炭:2005/09/21(水) 08:46:15 ID:7OnHycj5
>>184 反射区療法を知る前、小学校高学年のまさに成長期に体重が15Kgも
   減って成長が一時期完全に止まった時期がありました。
   その時救ってくれたのはカイロとオステオパシーの先生でしたねー。
   しかし反射区療法を知ってからは通う必要性はなくなりました。

   一言言えば、日本のオステオパシーは施術者の実力差があり過ぎです。
     
186病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:26:41 ID:ubtWrPpk
便秘にきくつぼはどこですか?土踏まずですか?
187病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:49:34 ID:52i4p/+z
水虫に効くツボはどこなの?
188木炭:2005/09/21(水) 22:46:08 ID:b09OKNyb
>>186 便秘は、土踏まずはちょっと的を外すと思います。
   踵の骨のつま先側のきわからつま先へ、中心ぐらいまでのエリア
   全体、四角形全体をまず探るとわかりやすいです。
   便秘は大抵土踏まずを除く四角形の外周(コの字エリア)に激痛箇所
   があるはずです。かなり深いところに反射区があるので、
   つぼ押しなどで探すとよいでしょう。
   激痛箇所見つかったら一セット5〜10分、一日2セットは激痛を
   我慢して押して下さい。水分補給も欠かさずに。
   便秘はかなり治すのが楽な部類です、きちんとこなせば通常一週間
   とみています。
   
189木炭:2005/09/21(水) 22:57:27 ID:b09OKNyb
>>187 水虫は、正確には「完治可能か否か」が主題になります。
   対応としては、>>129 などを参考にしていただくとして、
   基本的には一度表面の水虫を一時的に退治し、
   腎臓のツボ(足裏中心部、非常に深い場所)を5〜10分ひたすら
   押していく(突起物を踏んでいく)ことと、足首関節の曲がる方、
   外側凹みと内側のスジの部分(両者リンパ腺の反射区)も同じように
   揉んでゆくとよいでしょう。
190病弱名無しさん:2005/09/21(水) 23:06:48 ID:ubtWrPpk
木炭さま
親切に答えてくれてありがとうございます☆
痛いとこみつけました!
いたくて気持ちいいです(笑)ありがとうございます☆
191病弱名無しさん:2005/09/21(水) 23:23:30 ID:7fvdxbgT
肩と首の凝りに効くツボを教えて下さい。
二ヵ月位、凝ったり治ったりの繰り返しでつらいです。
192病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:58:11 ID:tThUlbc8
冷え症を治したくて本を見ながらツボ押ししていますが、ツボ押しだけで治るんでしょうか?
冷え症スレの住人さんより軽度だと思います。



冬までに改善されるといいんですけど。
193木炭:2005/09/22(木) 09:24:48 ID:T2iZ6iun
>>187 追加。実際水虫に罹っている場所もよく揉んでください。

>>190 刺激が軽すぎると却って老廃物を深層へ落としてしまいますから、
   「我慢できるMAXの痛み」を念頭に頑張ってくださいね。

>>191 肩こりはターゲットをまず絞る必要があります。
   爪先立ちになったとき地面に接する部分の親指以外の四指の付け根、僧帽筋反射区と。
   親指の第2関節の裏、側面。
   足の甲、小指に繋がる骨と薬指に繋がる骨周辺全体。

   足の甲だけは棒は使わず素手で探すようにして下さい。
   首頭部由来か、僧房筋か、肩甲骨由来かで肩こりは違ってきます。
   また左右の違いもあるでしょう、激痛箇所発見したら5〜10分痛みを
   こらえて揉んでください。

194木炭:2005/09/22(木) 09:37:19 ID:T2iZ6iun
>>192 時間がかかる(2〜3ヶ月単位)場合と数週間単位のものがあります。
   足裏だけでなく踵後側面(尾骨)と内外のすねの骨の周り(坐骨神経)
   も攻めていますか?
195病弱名無しさん:2005/09/22(木) 10:00:07 ID:tThUlbc8
>>194木炭さん
ありがとうございます!
2〜3ヶ月単位と数週間単位ですか。
尾骨てすねの骨の周りは全然攻めていませんでした!
私が持っている本では、冷え症によく効くところは『甲状腺、副腎、心臓、腎臓、肝臓、膀胱、首』とあったので、
足裏全体を揉みほぐしてからはそこしか攻めてなかったです。
今尾骨の部分(内側の方)を押してみたら、痛かったです(つД`)
他にも効くところはありますか?
196木炭:2005/09/22(木) 10:56:42 ID:T2iZ6iun
>>195 仰るところに加えて言えば、甲状腺というより副甲状腺(母指丘の内側面)
   ですね、あとは股関節(くるぶし下回り)、特に内側の。
   副甲状腺が弱るとカルシウム供給不良で筋肉がつっぱりやすくなり
   血流を阻害します。
197病弱名無しさん:2005/09/22(木) 11:52:16 ID:tThUlbc8
>>196木炭さん
副甲状腺と股関節ですね!分かりました、やってみます(`・ω・´)
お忙しいところありがとうございました!
198病弱名無しさん:2005/09/22(木) 12:05:20 ID:lgq1tV60
ここは人体実験スレですね
199191:2005/09/22(木) 19:06:10 ID:j086ht12
木炭さま、ご指導ありがとうございます。

>小指に繋がる骨と薬指に繋がる骨周辺全体
この部分が特に痛かったので、指で押してみました。
終わった後、少しだけですが肩凝り楽になり感謝しています。
200木炭:2005/09/22(木) 20:22:58 ID:T2iZ6iun
>>199 一回5分以上は我慢してつづけてくださいね。
   左側は左足、右側は右足、という対応です。
201病弱名無しさん:2005/09/22(木) 23:47:22 ID:+6AUsS32
喘息に効くツボなんてありますか?
202木炭:2005/09/23(金) 08:23:08 ID:yDI4Tiiq
>>201 喘息は効果を得るまで長期戦になりますが、それでも4週間で
   ある程度の結果は出せます。
   副甲状腺(母指丘の内側面)
   肺気管支(爪先立ちになったとき地面に接する部分と浮いてる部分の境界周辺)
   咽喉(足の甲、親指に繋がる骨と人差し指に繋がる骨の隙間全体)

   特に肺気管支は相当な力がかかっても正常なら耐えられる場所ですから
   強く揉んで確認してください。
   見つけたら、やはり一セット5〜10分、一日2セットは激痛を
   我慢して押して下さい。水分補給も欠かさずに。

   肺気管支の反射区は横幅の狭い靴(とがった靴)などで大いに圧迫
   されますから、治療中はもちろん、なるべく履かないよう注意してください。
203木炭:2005/09/23(金) 08:33:12 ID:yDI4Tiiq
>>202訂正
 一セット5〜10分、一日2セット⇒特に痛い反射区を一箇所一セット5〜10分、一日2セット
           
204病弱名無しさん:2005/09/23(金) 09:37:03 ID:nb/DqxIk
>>200 
一回5分以上とありますが、一日に何回ぐらいすればいいですか?
ツボを押すと痛いけど、肩凝りが楽になるので何回でもしたいけど、
逆に刺激しすぎても、いけないですよね?
205木炭:2005/09/23(金) 10:23:34 ID:yDI4Tiiq
>>204 余裕があるのなら、一日一回は足裏全体から膝上まで
   片足5分程度かけてほぐしたうえでピンポイントで揉むとよいです。
   
   さて回数ですが、一回の時間は短すぎても長すぎても問題ありますが
   回数に制限は無いです、できるだけ攻撃してください。
   しかし、足の甲や手の皮膚が痛まないように注意してください。
   ハンドクリームを使うなどの工夫をすれば無問題です。
206病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:00:47 ID:VxjmHx7E
揉むのや押す代わりに金冠を塗るのはありですか?
207木炭:2005/09/24(土) 02:14:07 ID:/ZCpOJ5A
>>206 対応反射区刺激を与えることが主旨です。
   あるいは対応反射区の日常的で正常な刺激を妨げる老廃物を
   取り除くために外部から力を加える(揉む)わけですから、

   何かを塗布したりすることは全く意味が違ってきます。
   皮膚ならともかく。深層部の筋に食い込んだ老廃物に
   塗布物が功を成すとは考えられないですし。
208病弱名無しさん:2005/09/24(土) 03:31:57 ID:VxjmHx7E
老廃物ってなんですか?つぼ刺激は神経を刺激して血行をよくすると聞きましたが
209病弱名無しさん:2005/09/24(土) 04:21:58 ID:g4bBJ5fA
血行やリンパが良くなる

新陳代謝が良くなる

老廃物をガンガン回収・廃棄処分

おしっこがすごい色になる
210病弱名無しさん:2005/09/24(土) 08:40:46 ID:jgwPkA94
>>205
肩凝りが大夫よくなりました。
治るまで根気よく続けていこうと思います。
ご指導ありがとうございました。

211木炭:2005/09/24(土) 09:39:54 ID:/ZCpOJ5A
>>208 反射区療法は>>209を日々繰り返すことにあります。

   突発的にでなく、慢性的に悪い反射区には尿素などを主成分とする
   老廃物が溜まっています。例としてしょっちゅう鼻づまりや鼻炎の人
   は足の指先、特に親指に老廃物が溜まっています。
   本来なら、歩いたり血流が脈を打ったりすることで、反射区には 
   常に刺激が与えられ、それにより器官は正常に機能するのですが
   指先に老廃物が溜まってくると徐々に鼻の反射区は封鎖され、
   刺激が届かなくなり、鼻も徐々に機能不全を起こします。
   そこで外部から再び強い刺激を与えつつ、封鎖している老廃物を
   取除く、というわけです。
   では突発的に、例えばぶつけて鼻血を出した場合効果はあるのか?
   これも、刺激を強めることで老廃物の問題とは無関係に、
   回復を早めてやることができます。
   しかし通常は慢性病が問題ですから、「老廃物を取除く」という
   考え方でいいわけです。
212木炭:2005/09/24(土) 09:55:12 ID:/ZCpOJ5A
>>210 効果が早く出て何よりです。今の反射区をクリアして(痛みが消えて)
   まだイマイチのときは、先にあげた他の反射区もやってみてください。
   
213病弱名無しさん:2005/09/24(土) 09:59:23 ID:2mQ42Xcy
で、老廃物って具体的に何?
214木炭:2005/09/24(土) 12:06:03 ID:/ZCpOJ5A
>>213 基本的に腎臓がろ過処理できなかったものということになります。
   成分のほとんどは尿酸であるといわれています。
   結晶化すると痛風として激痛を走らせるものですね。
215木炭:2005/09/24(土) 12:10:02 ID:/ZCpOJ5A
訂正 >>211 慢性的に悪い反射区には尿素などを主成分とする

      慢性的に悪い反射区には尿酸などを主成分とする
216病弱名無しさん:2005/09/24(土) 13:21:28 ID:VxjmHx7E
金冠は塗ると発熱するんですが、あれは血流と関係ないんですか?
217病弱名無しさん:2005/09/24(土) 13:50:56 ID:I9j3nzUq
>>214
尿酸って血液検査の項目にあるやつ?
じゃ、老廃物というのは血液の中に存在してるものなの?
血液検査で尿酸値が低いってことは、老廃物も少ないってことで合ってる?

質問ばかりでゴメン。
218木炭:2005/09/24(土) 13:51:05 ID:/ZCpOJ5A
>>216 仮に血流が良くなるとして、表面的、一時的な血流改善レベルで
   、つまりはサウナやお風呂以下で頑固にこびりついた老廃物が
   どの程度落ちるのかは甚だ疑問です。また刺激という点でも、
   力を入れて揉む痛みとは比較にならないほど小さいものだと思います。

   
219木炭:2005/09/24(土) 14:05:55 ID:/ZCpOJ5A
>>217 そう、おぢさんたちが気にする、あの尿酸です。
   老廃物は、そもそも血液で運ばれるもので、
   これが腎臓できちんと処理されているかどうかが問題なんです。
   処理し切れなかったものが血液に残留して、検査で引っかかったり
   するわけです。
   ところで血液検査で尿酸値が低ければ老廃物は少ないか?
   体全体で言えばそのとおりでしょう。
   しかし、例え話ですが、
   もし尿酸値が通常の半分でも、その全てが輸尿管に集まれば
   間違いなく結石で緊急手術でしょう。
   要するに、’偏り’が存在するということです。
   足裏は重力の都合からも、老廃物が沈殿しやすく、さらに足裏の
   どこに沈殿しやすいか、という足裏の偏りもあります。
   親指の付け根で結晶化する人もいれば、胃の反射区に集中して
   胃潰瘍になる人もいるわけです。
   
220病弱名無しさん:2005/09/24(土) 14:59:21 ID:VxjmHx7E
わかりました揉みます面倒だけど
221病弱名無しさん:2005/09/24(土) 15:33:48 ID:I9j3nzUq
>>219
解かりやすい説明、ありがとう。
222病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:38:53 ID:fSg7V+SQ
>202 201ですが、親切で判りやすい説明ありがとうございました。
少しでも喘息が楽になるよう続けてみます!
223病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:53:47 ID:Y2KESxVl
左足の親指の首とゆうか関節の部分?をマッサージすると
その部分がしびれて痛いのですが、どこか悪いのですか?
いつもマッサージすると、痛いのですが右足の方はいたくないのですが・・・
224病弱名無しさん:2005/09/26(月) 06:28:43 ID:ct8ipvdl
自律神経失調症に効くツボってないでしょうか?
肌がよく荒れるんですが、
自律神経失調症ではないのかと言われて…
225木炭:2005/09/26(月) 10:33:28 ID:tvzMyCNC
>>223 第1関節(先端から一番目)でしょうか?
   また足の甲側でしょうか?それとも側面?あるいは裏?

   
   
226木炭:2005/09/26(月) 10:59:18 ID:tvzMyCNC
>>224 もし本当に自律神経失調なら、割と短期決戦でいけます。
   足の親指全体と、足裏中心からつま先側、爪先立ちで地面に接する
   部分との境目までの割と広いエリア、1週間レベルで効果出せます。
   
   しかし肌の問題は、まず腎臓、副腎、副甲状腺を疑うべきです。
   腎臓⇒↑のつま先の骨の直ぐ下の窪み中心、面積にして自分の手の親指一個分
      ぐらい、かなり深いところですのでつぼ押しで強く揉んで探しましょう
   副腎⇒腎臓の若干斜め上に隣接しています、腎臓が中指に繋がる骨の上なら、
      副腎は中指と人差し指の隙間ぐらい。

   感覚としてこれら二つは足裏から足の甲の骨を狙うぐらいのつもりで
   ちょうどいいです。5分程度攻めたらそのエリアをそのままくるぶしまで
   引っ張ったエリアをとくるぶし骨と踵の骨の中間を1分ほど。

   副甲状腺⇒母指丘の側面。アレルギー絡みは要チェックです。
227うわらば:2005/09/26(月) 13:21:30 ID:LFaViGzu
押したら体に悪いツボも絶対にあると思うんだけど
そういうのは注意する必要はありませんか?
228木炭:2005/09/26(月) 15:17:02 ID:tvzMyCNC
>>227 頭部や脊椎、腹部など非常にデリケートな部位は、細心の注意を
   払う必要があります、頭痛といってむやみにこめかみを押すのも
   実は安全ではないんですね。またリンパ腺が集中している場所
   も危険です。
   しかし足裏の反射区について限定して言えば、基本的に
   押して悪影響、あるいは強い副作用が出ることはありません。
   沢山食事した直後に反射区を強く揉んだり酒を飲んだ直後に
   肝臓の反射区を強く押したりといった特別な悪条件下でなければ
   大丈夫です。
229木炭:2005/09/26(月) 17:00:29 ID:tvzMyCNC
>>227 足裏の反射区について言えば、むしろ場所でなく、
   押し方そのものに問題がある場合があります。

   垂直に押さず擦るようにしてしまい足裏の皮膚を炎症させたり
   痛みを堪えるのが嫌であまりに優しくもんでしまうと、
   老廃物がかえって深層部にもぐってしまいその時快適でも
   根本的な治癒になってない、という場合など。

  
230病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:44:28 ID:Oa2Hv5bv
木炭さま>>164です。生理が来ました!嬉しいです。あと、左親指指丘の下(膨らみに沿った、土踏まずの上やや内側)が激痛です。これはどこか悪いのですか?
231223:2005/09/26(月) 22:16:57 ID:fHugi0qy
>>225
二番目になります。
側面と裏側の間ぐらいです。
232木炭:2005/09/26(月) 23:10:55 ID:tvzMyCNC
>>230 よかったですね、しかし痛みがあるうちは引き続き揉んで下さい。
>左親指指丘の下 
おそらく甲状腺か胃になります。甲状腺は悪いと痩せすぎてバセドウ氏病
になったり逆に極端に太ったり、情緒不安定になったり。
あるいは直接甲状腺肥大になったりします。
母指丘の骨の周り全体を揉むようにしてください。
233木炭:2005/09/26(月) 23:27:37 ID:tvzMyCNC
>>231 では、首周りの問題になります。続けて質問申し訳ない、
   側面と裏の中間ぐらいとの事ですが、側面は足の人差し指側ですか?
   それとも逆?

   人差し指側なら首こりや高血圧のほか、小脳.脳幹など。
   逆側なら首でも頚椎に関わる問題でしょう。

   小脳脳幹は首の痛みや運動神経に関わる問題、不眠なども。
   
234木炭:2005/09/27(火) 01:04:30 ID:S/RodmM8
>>230 追加です。生理については、アキレス腱の外側と骨の境目もチェック
   して下さい。
235病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:03:36 ID:oLQHARQ3
>>234>>230ですが、アキレス腱と骨が出っ張った所の間に激痛が走ります。
私は胃が悪いですし肥満で低体温です。生理も血量が少なくうっ血してるような重苦しさを感じます。
どこをどうすれば血の流れを良くし基礎代謝をあげれるでしょうか?
236病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:07:18 ID:9sqwEUYV
フットマッサージャーを買ってみました。
土踏まずとかをもみほぐされて、なかなか極楽です。
237病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:47:13 ID:bJ/J46Lc
足の裏が痛い→対応する反射区は小腸だ→消化器科に行って治療してもらう

こんな風に、悪い部分を判定するために使うんだと思ってたんだけど
そうじゃないんですか?
ここ読んでるとむしろ、足の裏の反射区を押すことによって
直接的にその対応する臓器なり器官なりに良い影響を及ぼすと考えていいのかな?
238木炭:2005/09/27(火) 15:10:06 ID:oisjz29J
>>235 件のアキレス腱のところは下腹部の筋肉の緊張に関係があります。
   生理の重さや痛み自体はこちらのほうがメインです。

   また胃の悪さ、肥満についてはともかく拇指丘まわりを含めた
   土踏まず全体(甲状腺、胃、膵臓十二指腸)を攻めます。
   低体温については様々な要因が考えられますので一概に言えませんが、
   本格的に取り組もうとおもうならば、
   まず>>150を参考に踝まで⇒さらにアキレスから膝下まで
   この基本ルートを、要所攻略する前後に3分ぐらいかけて揉み上げて下さい。
   で、終わった後コップ二杯のお湯かノンカフェインのお茶を飲んでください。
   これを1日1ノルマとし、あとは暇を見て各要所を一箇所5分以上攻めてください。

   計算すると分かりますが最初から全要所を攻撃するのは難しいです。
   すこしづつ攻略しましょう。
239木炭:2005/09/27(火) 15:20:35 ID:oisjz29J
>>237 もちろん、足裏は病気のチェッカーとして使うこともできます。
   特に反射区に老廃物が溜まっていなくとも、例えば風邪等で
   一時的に扁桃腺が腫れると、数時間後には反射区に痛みとして現れます。
   そして受信機であるとともに送信機でもあるんですね。だから

   >直接的にその対応する臓器なり器官なりに良い影響を及ぼすと考えていいのかな?
   そういうことになります。
   老廃物が蓄積している反射区は本来24時間送受信されるべき脈などの信号が
   滞り器官が機能しにくくなります。そこへ揉む痛みという信号をまず
   一時的に手動で送り、同時に老廃物も除去していくわけです。
   
240231:2005/09/27(火) 21:13:27 ID:7kvVE+lG0
>>233
人差し指の逆側です、
マッサージするとコリコリと筋張った感じになっています。
痛いの我慢しながら、マッサージしていても問題ないでしょうか?
木炭さんレスありがとうございます。
241木炭:2005/09/27(火) 22:53:21 ID:oisjz29J
>>240 大いにやってください。激痛も数週間を過ぎれば緩和されていきます。
   首は自覚症状が無くとも高血圧などの重大な引き金になりますから、
   ぜひ。
242病弱名無しさん:2005/09/28(水) 03:04:49 ID:e1Cb3uEP
>>229
押すことにより、非常時にしか機能しちゃいけない機能が
活発になって体に害を及ぼすことはありませんか?
243木炭:2005/09/28(水) 09:08:47 ID:ChSmliYT
>>242 ここが面白いところなんですが、
   非常時(数時間後) ⇒反射区に痛み(強い信号を器官に手動送信)
   慢性病,老廃物蓄積⇒反射区に痛み(強い信号を器官に手動送信)
   真に正常時    ⇒反射区無痛 (手動信号弱,平常と変わらず)

  という、面白いロジックがあります。
  機能の亢進と低下、いずれも正常なリズムに乗ってない状態で
  どちらも反射区には痛みとして現れます。
  
244木炭:2005/09/28(水) 09:28:23 ID:ChSmliYT
>>242 刺激で活発化させるというより,末端と中心(器官)とで全体のリズムを
   あわせていく、いう方が表現として正しいでしょう。
   器官によっては一人速いビートで突っ走っている場合もありますからね。
245病弱名無しさん:2005/09/28(水) 10:32:11 ID:KPhp8Txk
木炭様、くるぶしのかかと側両サイド特に両外側が痛みます。あと生殖器ポイントがかなり押しても毎日痛みます。やはりひたすら押すしかないでしょうか?ちなみに私は、以前膀胱のオペを受けた物です。以前アドバイス頂きました。
246木炭:2005/09/28(水) 11:45:30 ID:ChSmliYT
>>245 本格的にやられるのであれば、>>238のように腎臓から膝までの
   基本ライン、直後の水分補給はノルマとした上で、
   やはり各反射区を5分づつ揉んでいくほかないです。
   かかとは特に裏と両サイドを攻めるべきでしょう。

   膀胱の他に、股関節や生殖器関連の自覚症状は問題ないのでしょうか?
247245:2005/09/28(水) 12:22:17 ID:ROU6imDe
ありがとうございます。股関節は、左足が少し短いため歩き方が少し左を引きずります。もしかしたら、股関節の異常で左がおかしいのかもしれません。生殖器ツボの痛みは、膀胱剄部硬化症のオペをしたあとから痛むようになりました。
248病弱名無しさん:2005/09/28(水) 12:24:25 ID:ROU6imDe
↑生殖器のツボもオペ後から痛むようになりました。ちなみにオペ後からは、四ヶ月ですが、たまに排尿時に軽い痛みが出ます
249245:2005/09/28(水) 12:36:48 ID:RGsaCrg+
仕事で夕方まで離れます。木炭様ありがとうございます。
250木炭:2005/09/28(水) 17:49:42 ID:ChSmliYT
>>247->>249 なるほど。生殖器関連でも例えば尿道などは子宮前立腺
      反射区に重なるように位置していますから、必ずしも
      手術の影響か断定はできませんが、チェックしておいて
      間違いはなさそうです。

     かかとは、ハンドクリームを使って棒や手で上に押し上げる
     ようにするとよいです。左の股関節も気になりますね。
251病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:31:46 ID:DBMNKeh+
>>235です。膝下までのマッサージをしましたが、右、外側くるぶし、膝下。
左、外側くるぶし、ふくらはぎの中心、膝下が痛みます。

側面は揉んでも痛みが薄れ弾力が出てきました。本当にありがとうございます。
252245:2005/09/28(水) 19:39:45 ID:qFSdiHBU
木炭様、いつも本当にありがとうございます。アドバイスをもとに、やれるかぎり頑張ってみますね!!
253240:2005/09/28(水) 20:30:09 ID:0ECZPqPQ
あまりにも痛いのでいままで触らなかったのですが、
適度にマッサージしてみます。
たしかに前に病院で首のレントゲン写真を撮ったときに、
「普通の人と逆に首の骨が反っていますね」なんて医師に言われました。
木炭さんありがとうございます。
254病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:28:23 ID:abImM7m0
左足の心臓〜胃の部分だけ普通にさわって痛い
小学校の頃心電図ひっかかったことあるから怖
255病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:11 ID:dd1YQcjG
ここをみてから、毎日朝夜ワンセット10分やってます。
じんわ〜と汗が出てきていい感じ。

マッサージ用のクリームはどうしよっかなーと思ってたんですが、
ふと冬に冷え対策・血行不良対策にいつも使ってるクリームを
思い出して使ってみたら、なかなか具合がよかったです。
塗りこむとぽかぽかあったかくなるクリーム。
ttp://www.omibh.co.jp/skincare/medical_c.html

手足冷え性の方にお勧め。冬足ががさがさになっちゃう人なので、
これで足つぼマッサージをやると一石二鳥で重宝してる。
256木炭:2005/09/29(木) 00:32:35 ID:YYcCr797
>>251->>253 頑張ってください。攻略箇所が多い人は、一回の合計時間を
      30分以内にとどめる様にしてくださいね。
      腎臓⇒膝の基本 + 要所攻略 を1日のノルマとして、
      あとは暇をみて1箇所5分程度、というふうにスケジューリングを
      工夫してみてください。

257木炭:2005/09/29(木) 00:39:51 ID:YYcCr797
>>254 よろしければ具体的に、
   胃⇒土踏まずの拇指丘から下。
   心臓⇒薬指に繋がる骨と小指に繋がるの骨の隙間。
   でしょうか?

>>255 クリームはともかくのびが良いものがあると助かるんですよね。
   ちなみに白ワセリンはあまり良くないようでした。
258病弱名無しさん:2005/09/29(木) 01:51:35 ID:9JCEcNCM
>>257
それだと胃だけになった。拇指丘のすぐ下の土踏まず。左足だけ
足裏反応の図にも色々種類があるんだ〜
259木炭:2005/09/29(木) 12:05:13 ID:YYcCr797
>>258 あ、心臓は足の甲でなく裏から深いところにあるんですがそれでも無いですか?
   心臓は心臓単体でなく副腎や胃の調子が悪いと連動します。
   夜の食事量を改善するだけで直るケースも少なくないんですね。
260病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:25:17 ID:+DfNqOrL
足の内側のくるぶしをまっすぐ下におろして来て、足の側面と裏側の境目あたりの
ちょっとふっくらした所周辺が最近ずっと痛くて、揉むと痛いけれど気持ちがいいんです。
でも、257さんと同じで左足だけ。
やっぱり均等になるように痛くない右足も揉んだほうがいいのかな…。
261木炭:2005/10/02(日) 10:37:01 ID:SyNOn9DY
>>260 膀胱周辺、もしかすると生殖器関連まで及んでいるかもしれません。
   両方揉むこともだいじですが、それよりかかと全体をチェックしたほうが
   いいかもしれません。
   特に自覚症状はないのでしょうか?
262病弱名無しさん:2005/10/02(日) 12:09:15 ID:+DfNqOrL
>>261
アドバイスありがとうございます。
膀胱の自覚症状は無いのですが以前、腎臓の手術を受けました。
関係があるか分かりませんが、今は薬を飲みつつ普通に生活しています。

今、反射区表を確認したところ、膀胱とまさに尿管のストレートの所が
痛重い感じになっていました。腎臓部分は全く痛くないです。
一度プロに揉んで貰った方が症状は良くなりますか?


263木炭:2005/10/02(日) 15:33:17 ID:SyNOn9DY
>>262 そうですね、揉み方とかアドバイスしてもらえるかもしれませんし。
   腎臓は結構深いところにあるから見つけづらいかもしれません。

   しかし自分でもできますよ。腎臓⇒尿管⇒膀胱のラインをともかく
   揉んでいくことですね。

   ところで、手術した腎臓は左側だけだったのでしょうか?
264病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:18:37 ID:+DfNqOrL
>>263
丁寧に答えてくださってありがとうございます。
腎臓のツボが深いなら、昨日初めて反射区表を見た私には
当てられないのかもしれないですね。

手術したのは、両方です。
ですが、今はほぼ右側しか動いていない感じです。
265病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:02:33 ID:p4aiawPI
足裏に湿布を貼るのは効果ある?
266木炭:2005/10/02(日) 19:40:47 ID:SyNOn9DY
>>264 なるほど、やはり反射区は現在の症状に忠実ですね。
   腎臓反射区は、つぼ押し棒などで奥のほうを探るつもりで
   押してみてください。

>>265 反射区療法の主旨からはあまり関係ないですね。
267病弱名無しさん:2005/10/04(火) 01:29:48 ID:SqLrRS+1
age
268病弱名無しさん:2005/10/05(水) 20:38:08 ID:acyqER5C
>>235です。あれから>>150をやっています。発見した激痛箇所は右踵と左の2、3番目の指の第一関節でした。この反射区はどこですか?
終わった後は温かいほうじ茶を飲んでますがすぐに便意がします。
痛い所はあるんですが木炭様のお陰で快調です。
269病弱名無しさん:2005/10/06(木) 10:59:32 ID:iQwMiJsq
職業として足ツボマッサージなどをしている人って腱鞘炎になりやすいですか?
270木炭:2005/10/06(木) 16:37:56 ID:8pHkVO+T
>>268 右踵は裏でしょうか?側面でしょうか?いずれにしろ
   子宮か卵巣の右側という判断になります。

   左第2,3指の第1関節については、右の副鼻腔(目の下)か、
   右目そのものです。

>>269 プロの方は一日何人ぐらい捌くんでしょうね?
   
271病弱名無しさん:2005/10/06(木) 20:34:51 ID:rBw4fNxU
>>270
>>268ですが、踵の側面が痛いです。後は、アレルギー持ちで鼻も悪いです…なんか悪い所ばかりで凹みます………
272木炭:2005/10/06(木) 22:11:11 ID:8pHkVO+T
>>271 なるほど。かかと全体は生殖器関連ですので、くるぶしを含めてやっておくと
   よいでしょう。
   指先はそういうことでしたら副鼻腔で間違いないと思います。
   第1〜4指の第1関節はそれぞれの副鼻腔になり、親指は縁の部分が
   鼻そのもの、先端が副鼻腔になります。

   悪いところが多いと大変ですが、少しづつ、しかし確実に
   攻略していくことですよ。
273病弱名無しさん:2005/10/07(金) 07:47:12 ID:YhkbF0RA
>>272
詳しく反射区の図など知りたいのですが、
それを詳しく解説している本などお勧めのものがありますか?
あまり詳しい図など載っているもの知る限りないので。
274木炭:2005/10/07(金) 09:46:31 ID:BzksJU7x
>>273 やはり呉若石氏のと官有謀氏の本がいいと思います、
   官氏のhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493850071X/qid=1128645781/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-2821389-0905840
   はユーズドも沢山ありますしどうでしょう。
275病弱名無しさん:2005/10/07(金) 20:35:09 ID:hfv2ypdP
反射区とか足つぼは現代医学でどのような評価されているのだろう?
医学でそれに関する論文とかある?
276木炭:2005/10/07(金) 21:53:53 ID:BzksJU7x
どうなんでしょうね?僕も詳しい研究論文があれば読んでみたいです。

反射区は「面」として手足に存在し、それぞれの位置関係が実際の
体の配置と近い点などを見ると脳地図を思い出しますね。
養老さんが
「脳といっても所詮神経細胞の塊。だからどこまでが脳か?
と問われれば,脊髄も末端神経も全部脳。」
と冗談を言っていたけど、この反射区療法も、結局は脳に訴えかける
療法なんだとは思う。痛みというシグナルは直接器官に行くのではなくて、
恐らくは担当する脳の野に送っているのだろうなと。

脳地図と反射区の対応とか実験できそうな気がするけど誰かやってないですかねえ。
277病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:01:08 ID:ZRuwioKN
>>276
医学の専門的な話題だから、
医歯薬看護板でその辺のところ質問してくるのが最も良いと思うよ。
278病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:21:32 ID:IR3EtN/Q
初歩的なことですが、足のつぼ押しとリフレクソロジーとは何が違うのですか?
279木炭:2005/10/07(金) 23:03:43 ID:BzksJU7x
>>277 そうですね、いいスレがあれば。
>>278 大きく台湾式と英国式に分かれるようですがどちらも同義と捉えることが
   多いようですね、英国式についてはあまりよく知らないんですけども。

   リフレクソロジー(reflexology)自体は反射学ということで正確には
   手足だけでなく耳のツボなども含むようです。
   最近じゃゾーンセラピーなんて言葉も使われる,かな。
280273:2005/10/08(土) 09:45:23 ID:+AtDVZ/P
>>274
ありがとうございます。
本屋で簡単に手に入るかあとは心配ですね。
281病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:28:07 ID:xKHX11xi
>>279
医歯薬看護板のこのスレで質問するのが良いと思います。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1120076471/l50
一度丁寧にその辺りを質問をしてみては?
282病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:39:41 ID:QAG6ZGMs
毎日体がずーんと重い感じで、なかなかスッキリしません。
疲労がたまっていると言うとすごくアバウトですが、
疲れを解消するようなツボってありますか。
疲れている夫に揉んであげたいのです。
283木炭:2005/10/08(土) 21:06:37 ID:uczxAqxF
>>281 そうですね、質問の仕方はよくよく練る必要がありそうです。

>>282 さてさて、これは漠然として難しいですね(笑)。
   ともかく疲労物質の排泄が最優先ですから、
   まずは足指を含めた幾何的中心、つま先の骨の直ぐ下の窪み(腎臓)
   をよく揉んで,>>150>>238を参考に膝上までやったら、母指丘の
   側面、親指の第1関節付近をよく揉んでみてください。
   
284病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:36:52 ID:LS5mDTsD
282です。
ありがとうございました。
いろいろ手順があって難しそうですが、がんばってみます。
285病弱名無しさん:2005/10/10(月) 21:48:53 ID:g/8to6nB
半月程前から右足の裏が痛いです。土踏まずの辺りに痛みがあり、腫れている感じです。体のどこかが悪いのでしょうか?
286木炭:2005/10/10(月) 22:04:27 ID:hwZ+HASn
>>285 特に捻挫や疲労といった心当たりが無ければ、もう少し具体的に。
   土踏まずのどの辺でしょう、中心よりつま先側か踵側か?
   土踏まずは胃、十二指腸、膵臓、膀胱などが候補になります。
287285:2005/10/10(月) 23:11:54 ID:g/8to6nB
土踏まずの中心より踵側です。
立ち仕事が多く残業もかなりしてるので疲労もあります。
288病弱名無しさん:2005/10/11(火) 10:30:18 ID:EnTbcMk3
かなりの汗っかきです。
手のひらと、足の裏。
どうにかならないものかと
悩んでます。
289木炭:2005/10/11(火) 14:51:39 ID:dE6jzLLK
>>287 >>161-163 あたりを参照してみてください。
290病弱名無しさん:2005/10/11(火) 17:20:20 ID:vCEjIOfW
アトピーに効くつぼってありますか?
291木炭:2005/10/11(火) 21:18:53 ID:dE6jzLLK
>>288 まずいくつかチェックしてほしいのですが、
   母指丘の周辺、足裏の中心部(結構広い面全体、これらをつぼ押し棒
   などで強めに1分ほど揉み解して痛むかどうか確認下さい。

>>290 腎臓、特に副腎がなんといってもキーですね。
   足裏から甲まで狙うつもりで。深い所です。
   地面に付くつま先の骨の中心部直ぐ下の窪み一帯が腎臓になりますが、
   その中でも第2指と第3指に繋がる骨の隙間、ここが副腎になります。
   骨が無く筋肉の厚い場所ですから、つぼ押し棒で
   全力で押せるはずの反射区です。
   アトピーの人は、ここにパチンコ玉ぐらいのゴム状のしこりがある
   場合が多いです。
   
   まずここが痛むかどうかチェックしてみてください。
292病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:54:36 ID:POd1qJo4
290です。押してみてしこりがあるかはわからないのですがすごくいたいです。
指で押すよりつぼ押し棒でおした方がいいですか?あと一日にどれくらい押せば
よいですか? 質問ばかりですいません。
293木炭:2005/10/11(火) 22:21:40 ID:dE6jzLLK
>>292 ここを指で押して激しく痛むレベルなら、間違いなくしこりは在るでしょう。
    もし本格的に取り組まれるのであれば、
   まず>>150を参考に踝まで⇒さらにアキレスと脛骨の隙間から膝下まで
   この基本ルートを、要所攻略する前後に3分ぐらいかけて揉み上げて下さい。
   で、終わった後コップ二杯のお湯かノンカフェインのお茶を飲んでください。
   これを1日1ノルマとし、あとは暇を見て要所を一箇所5分以上攻めてください。

   アトピーの場合足もみ時の発汗が気になりますがそこは工夫して頂きたく。
   入浴後にやると効果大です。
   
   副腎は肺気管支の反射区に隣接していることもあって、靴の横幅の締め付け
   が障害となります。先の尖った靴や横幅のきつい靴はなるべく避けてください。
294病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:02:57 ID:POd1qJo4
290です。木炭さん、丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。これから毎日やっていきたいと
思います。
295病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:38:16 ID:7Hl5dVDY
私も以前、木炭さんにお答え頂きました。
いつも丁寧に答えてくれて感謝してます!
296病弱名無しさん:2005/10/12(水) 16:35:42 ID:lmknhJp+
会社でいつも眠くなるので
スリッパに細工をし、眠くならないツボを押しつづければ
それを履いている間は目が冴えるのでは? と考えました。
覚醒サンダルとでも名付けてみたいのですが
危険でしょうか
297病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:43:46 ID:+Lo6sS2S
体調が思わしくないのは靴がいけないのかしら…
とはいえ仕事柄先の細いピンヒールしか履けないのですが、何か対処法はありますかはてな
298木炭:2005/10/12(水) 23:04:05 ID:p7GtaksJ
>>296 「揉み解す」ことと、「押し続ける」ことの違いをまず考慮下さい。
   例えばデスクワークなどで足がフリーになる時間があり、
   椅子に座ってグッグッと踏めるような環境であればOKですが、
   立ち仕事ならばこれは「押し続け」になるのでお止め下さい。
   それよりも夜良く眠ること、そして睡眠問題は胃の問題と密接な関係
   ですから、胃と食事をまず考えることですよ。

>>297 例えばデザインが許されるなら、できるだけ足首や踵で保持出来る
   ような靴にし、「つっかけサンダル」状態を出来るだけ無くすこと。
   あとは仕事の前後に足指の間にそれぞれ手の指を入れて組むようにして
   閉じた足指を広げてやり、グルグル回すのを3分ほど日課にすると
   大分違います。
   ヒールはまた、踵から,アキレス腱と脛(すね)骨の隙間の反射区が
   阻害されやすく,外側は生殖器関連,内側は直腸筋に影響します。
   このあたりもよく揉むようにするとよいです。
   ここが不自然に太い人は汚れが蓄積している場合が多く、上記の
   問題を抱えている場合があります。スッキリ取れるとふくらはぎが
   残っていい形になるはずなんですね。
299病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:43:42 ID:ZoXtZ197
>>298
ありがとうございます。

基本的に日に12時間座ってるデスクワークなので
押しっぱなしにはならないと思います。
スリッパそのものにポッチリがついていれば
押すべき位置がずれたりしないのでよいと思ったのです。

椅子に座ってるときにだけ履きかえるとか
運用面については再考します。
300病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:41:33 ID:qFSoGcqs
>>298
ピンヒールです。ありがとうございます。
さっそくやってみます。
301病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:22:25 ID:j3/9U8dz
立ち仕事で足の裏痛いお。立ちすぎてだるい、、
二十歳なんだけど最近足の裏かたくなってきた
立つの辛い
302木炭:2005/10/15(土) 01:44:52 ID:uuc+8x+Y
>>301 これは反射区のこととは少し離れますが、重心の補正を
   足だけでやろうとすると疲れます。首は真直ぐ伸ばして
   胴体、特に骨盤と肋骨の間を柔らかく保って、できるだけ
   胴体で重心の補正を行うように心がけると疲労が少ないです。

   膝裏と足裏の中心を深く揉むと回復が早いでしょう。
303病弱名無しさん:2005/10/15(土) 07:16:10 ID:81eiWQq9
私は座りすぎて?だるいです。
ちゃぶ台に向かってPCを操作するしがない内職業。

散歩をするように心がけてはいますが、膝上10cmのあたりから、
爪先まで、常ににだるくてくすぐったいような、イヤな感じ。
足つぼで治りますように、とこのスレに来ました。
304ごるきち:2005/10/15(土) 07:30:39 ID:GAcA8Txn
ゴルフボールを踏むと強烈だよ ゆっくり体重をかけ
転がすように 足の裏全体をマッサージするといい

305木炭:2005/10/15(土) 07:45:44 ID:uuc+8x+Y
>>303 脛骨とアキレス腱ふくらはぎの隙間を膝上まで揉んでいくのを
   5分ほどやるとよいです。あとは>>302も参考になります。

   散歩は、平坦な場所をぺたぺた歩くより傾斜のある坂道や階段などを
   大股でゆっくり歩くようにすると良いです。これも骨盤と肋骨をよく
   分離して使うということなんですけれども。
306303:2005/10/15(土) 18:47:59 ID:81eiWQq9
>>304
さっそくゴルフボールやってみました。
体重のかけ加減がわからずおそるおそるですが、青竹より刺激強いかも。
旅先にも気軽に持っていけそうです。

>>305
散歩コース変えます!坂道ではぁはぁだと、膝に負担がかかりそうで避けていました。
あと骨とふくらはぎの間揉み、気持ちいいですねえ。かなりスッキリしたみたいです。
また寝る前にやろうっと。
307病弱名無しさん:2005/10/16(日) 10:31:28 ID:sZXJUT8U
足の甲、小指と薬指の骨の間が凄く痛いです。
ここにはツボもあるようですが、反射区としては一体どこでしょう?
ネットで調べると肩胛骨となっているのもありましたが。
308病弱名無しさん:2005/10/16(日) 14:23:58 ID:3pKpfzLS
ツボ押しの棒てどこにうってるかな?なかなかないお
309病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:17 ID:b+cIZDA6
>>308
ある程度の場所を書いてもらわないとアドバイスもできない・・・
310木炭:2005/10/16(日) 18:58:24 ID:NrGnyHIY
>>307 指に近い部分だと平衡器官である可能性もありますね。
311病弱名無しさん:2005/10/16(日) 21:23:14 ID:nz6SnIMK
ツボ棒、100均にないですか。
あと温泉とかにいくとホテルや旅館の売店でうってたりするよ
312病弱名無しさん:2005/10/16(日) 21:42:43 ID:sZXJUT8U
>>310
ありがとうございます。
特に平衡器官で思い当たることはないのですが、
とりあえず揉みほぐします。
313木炭:2005/10/17(月) 00:47:30 ID:5sNUGyKE
チラシの裏失礼。
自分の症状と、反射区の対応が掴めたら、あとは揉み解す作業が待っています。
そこで、揉むときの「痛み」の基準はどのように考えればいいのか?という
点についてです。
 症状の重い箇所は強く痛む。で、強く揉めば当然強く痛みます。
出来るだけ強い激痛に耐えた方が治りが早いわけですが、そこは最早
「もんで痛気持ちよい」などというレベルではなく、痛みに対する恐怖へ、
歯を食いしばる覚悟が必要になってきます。
 実際そこそこの刺激でもきちんと「痛む」強さで揉めばいずれ直ります。
明らかに病気の自覚症状があり、対応する反射区も明らかに痛む場合、
「痛気持ちいい」レベルではかえってダメになりますが、「ちょっと歯を食いしばる」
レベルでやれば直っていきます。
314木炭:2005/10/17(月) 00:48:14 ID:5sNUGyKE
 もし即効性を確認したければ、耐えられる痛み最大の力で揉んでみることです。
老廃物の蓄積があれば、保護本能が働いて全力のつもりでも全力が出せない
ようになります。痛みで息も止まるレベルですが、これが揉む強さ、痛みの
一つの基準になります。
一箇所5分どころか、30秒耐えられないこともあるでしょう。しかし
この強さでないと超えられない壁というか、得られない即効性というもの
があり、いまいち効果が実感できないな、という人はラスト30秒を耐えうる
最大の痛みで揉んでみて欲しいです。

病気の症状が発作的に悪化した場合など今すぐに効果が欲しい場合、
とにかく耐えうる最大の痛みで揉む。
何十秒かでもやってみて、こまめに休憩をいれて数回、というのを
やってみて欲しいと思います。
315病弱名無しさん:2005/10/17(月) 04:43:08 ID:wHaxc7Po
悪いから痛いのか、悪くなくても痛い箇所なのか
素人には判断がつかないのが一番の問題。
足の甲とかそもそも肉少ないしどこ押しても痛い。
316木炭:2005/10/17(月) 07:58:56 ID:5sNUGyKE
>>315 そうですね、痛みの質も問題です。
   感触や症状との対応など,老廃物独特の感触を経験、体験
   しさえすれば分かるのですが、明文化できない問題は残りますし。
   「〜な感じ」としか伝えられないのが口惜しいところorz
317病弱名無しさん:2005/10/20(木) 20:08:01 ID:XKbrc4q5
汗っかきなのに膝から下が氷のように冷たいです。
この場合はどこを揉んだらよいでしょうか?
318病弱名無しさん:2005/10/20(木) 20:25:44 ID:2Gs0d5vV
私も同じく。
足先なんてカンカンに冷え切っているのに
汗かくから夏でも素足にサンダル、なんてできなくて
靴下必須。まあ汗をかくから冷える、って構造なんだろうけど
辛いですよね
319192:2005/10/20(木) 21:22:06 ID:VhjI2lWL
>>317,>>318
横レスごめんなさい。
>>192の冷え症の者ですが、冷えでお悩みなら>>194-196の箇所を押してみてはどうですか?
(ツボ位置はネット等で確認お願いします)
私は、おかげさまでちょっと改善されてきたような気がします。
320木炭:2005/10/21(金) 14:44:22 ID:CVrnWpIt
>>317-319 そうですね、冷えたときの応急処置的に加えるなら、
     膝の裏側もよく揉み解しておくとよいでしょう。
     内外の、かかと、脛骨とアキレス腱の隙間、ふくらはぎの周りを
     よく揉めばよいです。
321病弱名無しさん:2005/10/21(金) 20:46:30 ID:+s83ED5m
318です。レスありがとうございました
前述の部分をぐぐってみましたが今一揉む箇所がわからなかった
けれど、どうやらふくらはぎやかかとの骨、アキレスあたりを
揉むといい、って感じですね。
そういえば私はふくらはぎが異様に太くて悩んでいるのですが、
何らかの関係・原因でもあるんですかね。
早速お風呂でやってみます
322病弱名無しさん:2005/10/22(土) 00:01:30 ID:F+xPuCxy
ずっと立ちっぱなしの仕事なので、仕事が終った頃には
足の裏全体が痛むのですが、特に、足の中心とそこから外に向けての部分
(すい臓の辺り?)が痛みます。
土踏まずの中心から痛いところの筋にそって(押すとゴリゴリなる)
外側に向けてすべるように押してますがこういうのでいいのでしょうか?
そこからくるぶしへ向けて延ばした方がいいのでしょうか?
土踏まずの中心は気持ちいいのに、外側はものすごく痛いです。
でも押してると痛くて気持ちいいのでクセになりそうです。
323木炭:2005/10/22(土) 00:06:00 ID:Zossks03
>>321 膝下は凄く大雑把にいうと、前に骨、後に筋肉がついていますよね。
ちょうどその間を揉んでいく感じです。
   ふくらはぎの太さは、要因が筋肉によるものもあるのでなんとも
   いえません。ただ、汚れがあれば足はほそくなりますし、
   膝下近辺の血流阻害によるむくみも取れるはずです。
324病弱名無しさん:2005/10/22(土) 17:29:42 ID:49L6rc9y
胃のツボはどこでしょう…
325病弱名無しさん:2005/10/22(土) 17:45:10 ID:lcpqVMW3
こういうのありますよ。
足の反射区一覧。

ttp://www.salon-vanita.com/hansyazu.htm
326木炭:2005/10/22(土) 20:14:18 ID:7+WlYOzE
>>325 どうもありがとう、助かります。
327病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:51:05 ID:WlUY16AT
木炭さん、ごらんになってますか?
>>325の図は見られますか?
ちょっと教えてほしいんですけど、そこの11番が、
左右ともに「左の僧帽筋」になってますけど、
どっちかが右ですよね?
あと36番が左右ともに「右の生殖腺」になってるし……
どっちかは左だとおもうんですが。

ネットでみられるほかの反射区図とかみても
左右まで詳しく載ってませんでした。
もしわかるなら左右どちらだか教えてください。すみません。
328木炭:2005/10/23(日) 12:47:11 ID:vZKXPUsp
>>327 あ、ほんとですね。
   基本的に、足指の反射区は左右逆、あとは左右そのままです。
   よって、僧帽筋も生殖腺も、右足は右の、左足は左の、ということです。
329病弱名無しさん:2005/10/23(日) 13:27:51 ID:WlUY16AT
木炭さん、どうもありがとう!
330病弱名無しさん:2005/10/23(日) 22:22:49 ID:Af5fNw95
>>325
印刷しますた。
331病弱名無しさん:2005/10/26(水) 18:24:31 ID:UaqZcx06
観光でつい歩きすぎ食べ過ぎてしまいました。
足がだるくて下痢気味です。
左土踏まず(かかと内側寄り)だけ腫れて痛いのですが、
これって揉んでしまっていいのでしょうか。
>>325 反射区図の24.膀胱のあたりです。

なぜか右側はなんともありません。
332木炭:2005/10/26(水) 23:03:55 ID:7IwIe0uK
>>331 いいえ、歩きすぎという原因がはっきりしている以上、左足は
   揉んではいけません。腫れが引くまで、同じ箇所に相当する
   左手の部分を揉みながら待ちましょう。掌底の親指側ですね。

   下痢に関しては、右足のみ、16番、25番、54番、55番を揉んで
   見てください。
   
333木炭:2005/10/26(水) 23:04:47 ID:7IwIe0uK
あげてしまった
334331:2005/10/27(木) 06:35:34 ID:5P4COIwm
>>332
ありがとうございます。昨夜足を高くして寝たのですが、まだ
足のむくみと腫れがひきません・・・左掌を揉んで地道に回復を待つことにします。

下痢はいちおう治まりましたが、ご指摘いただいた部分を揉んで、
再発防止に努めます。
335病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:08:50 ID:4AqQxSCp
木炭様 313、314の通り限界域で押してみました。効きが断然よいです!!痛みを伴う足裏改革ですね(笑)
336病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:11:54 ID:AOEp8lHD
下げ忘れた
337病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:13:47 ID:Zhem3zA4
下げ
338病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:15:38 ID:Zhem3zA4
下げ
339木炭:2005/10/29(土) 00:05:30 ID:i9Xs46BW
>>335 結果がすぐ現れると、次の痛みへのやる気も出てくると思います。
   そうして自然と揉む時間も増えていって、治りも早くなる、という
   好循環ですね。
   
340病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:23:51 ID:98XJ20+b
内くるぶしのすぐ下側を押すとものすごく痛いです。
ゴリゴリしたものがあります。しかも足の左右で痛さが
違うんです。何か問題でもあるんでしょうか?
341病弱名無しさん:2005/10/29(土) 15:26:23 ID:C6gd/CgL
照海?
342木炭:2005/10/29(土) 19:16:17 ID:uslYuNe8
>>340 股関節自体か、その近辺の血流に問題があるのかもしれません。
   特に痛い側に関して、自覚症状というか心当たりはありますか?
343病弱名無しさん:2005/10/29(土) 20:40:11 ID:niW+PvQa
走ったり体を動かして痛むということはないのですが、
自覚症状というか確かに血行が悪い気がします。むくみやすいです。
アキレス腱からふくらはぎにかけて周りの人と比べて
弾力がないというか、硬いです。
344木炭:2005/10/29(土) 22:16:27 ID:uslYuNe8
>>343 痛みが強い側と弱い側との違いは自覚ありますでしょうか?
   とくに支障が無くとも、揉んでおいたほうがよいとおもいます。
   くるぶし周辺に老廃物が溜まると、反射区としてでなく直接的に
   足の血行の悪さに影響します。これは、体全体の血圧問題にも関わり
   ます。
345病弱名無しさん:2005/10/29(土) 22:41:10 ID:niW+PvQa
左側の方が痛いです。
思いきり揉んでも大丈夫でしょうか?
346木炭:2005/10/30(日) 11:34:05 ID:HHppCXoo
>>345 この箇所は骨の直上にあたるので、つぼ押し棒などは使わず、
   指で揉むようにしてください。指で押すレベルならば思い切り
   もんで大丈夫です。恐らく痛みで全力は出せないでしょうけれども。
   くるぶしの下、少し後ろ側で脈が取れますか?もし取れないようならば、
   まずしっかりと脈が感じ取れるまで揉み解してください。
   
347病弱名無しさん:2005/10/30(日) 12:11:54 ID:10zzMPPS
脈はかすかに取れています。揉み解していこうと思います。
木炭さん、丁寧に回答ありがとうございました。
348病弱名無しさん:2005/11/04(金) 13:02:38 ID:rGLOtcEY
木炭さん、以前このスレでお世話になった者です。その節はありがとうございました。
最近(ここ3〜4日ほど)、右足裏の【盲腸】に当たる部分が激痛です。
虫垂炎の既往はなく、特に自覚症状もありません。
他に、【上行結腸】、【下行結腸】、【小腸】なども、激痛ではありませんが痛みます。
腸が弱っているということでしょうか。何か分かりますか?
349木炭:2005/11/04(金) 19:40:39 ID:pkmPfZvg
>>348 何か外傷的な、飛び降りたとか捻ったとか歩きすぎたとか、
   そういうものでなければと仮定して。
   即ち「老廃物の痛み」ならば、
1:もともとあった大腸反射区のしこりが解れてきた痛みの可能性
    (ここは肉が厚く反射区も深いため)
   2:側面の右膝反射区を迂回して揉んでいる可能性
   
 ぐらいですかね。腸全体の反射区は以前から揉み解していたのですか?
350病弱名無しさん:2005/11/05(土) 08:08:45 ID:x4mjNKKJ
>>349 木炭さん
レスありがとうございます。
腸全体の反射区というより、まず足裏全体を揉み解してから痛む部分を押していました。
膝の反射区は両足とも痛くないので、右膝の反射区を迂回して揉んでいる可能性は低いと思われます。
また外傷的なものも考えられないので、『もともとあった大腸反射区のしこりが解れてきた痛み』かも知れないですね。
もしこれが理由なら、いい傾向と考えて良いのでしょうか?
351木炭:2005/11/05(土) 12:59:42 ID:IWM5uFzb
>>350 そうですね、老廃物周辺が柔らかくなってきて、しこりが
   明確になってきた、ということですから、揉んだ時の効きがよく
   なってくるはずです。
   
352病弱名無しさん:2005/11/05(土) 16:51:30 ID:x4mjNKKJ
>>351
なるほど、ありがとうございます。
なぜ盲腸の反射区が激痛なのかは分かりませんが、揉み続けてみますね。
どうもありがとうございました。
353病弱名無しさん:2005/11/07(月) 05:21:38 ID:6sHZYvpH
>>352
足底筋膜炎
踵骨骨底棘
ttp://www.gaihan.com/sym/sym1.htm
354病弱名無しさん:2005/11/07(月) 18:39:29 ID:q5RYRyhT
>>353
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
ざっと見ましたが、足の親指を上げて歩く癖はないし、歩く時や軽く押した程度では痛まないので、
これらとはちょっと違うような気がします。ありがとうございました。
355病弱名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:14 ID:v+gO3WS/
age
356病弱名無しさん:2005/11/12(土) 16:19:53 ID:7R0sgecn
足つぼに行くと、いつも心臓と肝臓の反射区がやたら痛む。先生からはさすってる位の強さでしか押してないっていつも言われるけど...。
357木炭:2005/11/17(木) 02:21:51 ID:HlIcwGUf
>>356 自分の手で揉んだ感じではどうでしょうか?
358病弱名無しさん:2005/11/22(火) 20:49:04 ID:Om6Gp1G2
保守
359病弱名無しさん:2005/11/23(水) 00:22:15 ID:2YyeCOpN
足が冷えて困っています。
お風呂に入ってシャンプーをした後に髪を乾かしている間にもう足が冷えてしまいます。
冷えに効く足つぼはありますか?
お風呂の中でそのツボを押すことは可能でしょうか?
360木炭:2005/11/23(水) 10:07:24 ID:q39qfU/o
>>359 手でもむわけですから、いつでもどこでも揉めますよ。
   冷え性は、>>325を参照に、
   まず腎臓、輸尿管、膀胱、股関節、坐骨神経の基本ラインを揉んで、
   副甲状腺、副腎、心臓、尾骨をチェックしてください。
   特に激痛箇所が見つかったら、暇を見て集中的に攻めてください。

   
361病弱名無しさん:2005/11/23(水) 10:23:04 ID:2YyeCOpN
>>360
ありがとうございます。
今夜からさっそく実行してみます!
362病弱名無しさん:2005/11/25(金) 22:49:29 ID:CQrbnUQl
こんなスレがあったとは!
足つぼには興味があって、100均棒で適当に押しておりました。
でもどうも私は、間違っていたようです。このスレで気づきました。
やみくもに押せば良いって訳ではないんですね。。。

木炭さま、私にも、ぜひアドバイスお願い致します。
長年、肩甲骨の内側が凝って辛い思いをしております。時々、吐き気まであります。
上記スレの肩こりについてありましたが・・・私の背中こりは、肩こりから
来ると考えてよいでしょうか? 
363木炭:2005/11/26(土) 11:38:36 ID:e0/qaC5b
>>362 その箇所が痛むからといって肩こりかどうかは、まずチェックが必要
   ですね。
   で、このチェックも反射区でできます。まず肩こりという線で調べる
   として、>>325を参考に、肩甲骨、僧房筋、肋骨、頚椎胸椎腰椎、
   これらの反射区を各3分づつ押して激しく痛む箇所があるいかどうかチェックしてみて
   ください。
364病弱名無しさん:2005/11/27(日) 08:03:50 ID:ePV+Kjbz
>>362さん。視力はどうですか。
おなじところが痛んでいた私ですが、
視力検査して、あまり目がよくないのが判明。
メガネをかけなきゃならないほど悪くはなかったので
気がつかなかった。
メガネをかけて視力矯正したらそこの痛みがかなり軽減しました。
そのあたりの筋肉と視神経と関連があるようです。
365病弱名無しさん :2005/11/27(日) 09:13:56 ID:g2Jn0dxC
母が、リウマチにかかり、腰や股関節、手指などの痛みが辛そうです。
関節などの痛みは、足ツボでは無理ですか?
366木炭:2005/11/27(日) 12:11:36 ID:oeNtwWVh
>>365 軽減させることは可能だと思います。
   >>325を参考に、まず基本となる腎臓、副腎、輸尿管、膀胱、股関節
   のラインをよく揉んで、副甲状腺を特によく揉んで下さい。

   また、直接的に痛んでいるところ、例えば腰なら腰椎の反射区を
   よく揉むことで応急処置的にも使えます。
   
   ともかく、まずは激痛反射区を探すところからですね。
367病弱名無しさん:2005/11/27(日) 12:43:58 ID:g2Jn0dxC
>>366
丁寧なレス、有難うございます!
早速やってあげようと思います
368病弱名無しさん:2005/11/27(日) 14:06:51 ID:S8wH/ki4
木炭さん、教えて下さい
親指の骨の付け根付近って《胃》のツボですよね
そのちょうど反対側(小指側)は何の反射区ですか?そこが一番痛いんですが・・
因みに私も家族も、そこが一番痛いので、誰でも痛みを感じる場所なのかな〜とも思いますが。
小指側というか薬指から真っすぐ下に数センチ行った辺りです。
369木炭:2005/11/27(日) 15:17:24 ID:oeNtwWVh
>>368 >>325参照下さい。おそらく右なら肝臓胆嚢、左なら心臓の反射区
   ではないでしょうか?あるいは肺反射区の一部か。
   両反射区は深いところにあり、正常ならば指で押した程度では
   痛むことはないはずです。
   家系的に思い当たる症状とかあります?
   
370病弱名無しさん:2005/11/27(日) 18:29:10 ID:S8wH/ki4
368です。木炭さん有難うございました。
どちらかと言うと左よりも右の方が痛みは強いので(いつも棒で押してます)肝臓・胆嚢かも…ですね。
確かに血液検査で肝臓の数値がやや高いと言われた事ありますし、親と姉は持病で薬を服用してるので肝臓に負担かかってるかもしれませんね。
371病弱名無しさん:2005/11/28(月) 22:52:28 ID:KXAn34XN
おぉ!木炭さま、レス有難うございます。
やってみました!肩甲骨の部分がかなり痛いです。
でも痛みは、図より幅が広い感じです。
というか私が痛いのは肩甲骨の内側。これはそのままでしたね。
でもご指摘されるまで、なにも考えず、適当に足裏ゴリゴリしてました。

後、助骨なんですが、痛いような感じです。でも場所がイマイチわかりません。
足の内側、骨の出っ張りの前でいいのでしょうか?
その下が、胸堆、腰堆ラインですね。。。
でも私の場合、その辺はもう足の裏のような感じですが。。。

>>364さん、
ご指摘のように、かなり視力が悪いです。普段はコンタクト、家では眼鏡です。
今まで考えた事ありませんでしたが・・これはその可能性ありですね。
有難うございます。
372病弱名無しさん:2005/11/28(月) 22:56:22 ID:KXAn34XN
↑ 362 がレスしてます。あい、すみません。
373木炭:2005/11/29(火) 00:13:06 ID:RrABt5w+
>>371 足の甲は、基本的に骨の直上なんで、すべからく痛いは痛いんですが、
   その中でも激しく痛むところとそうでない所、その差異を見つけることが
   大事です。肋骨はちょっと見つけにくいかもしれませんが、
   点でなく「だいたいの面」と捉えて、周辺全体も揉めば無問題です。
   
   おそらくそれらを差し引いても肩甲骨反射区が痛むのでしょう。
   がっちり揉んでやってください。ただし足の甲は棒は使わずに
   指の第2関節とかを使うようにして下さい。
   
   胸椎腰椎ラインは、骨と土踏まず肉の隙間、というイメージで
   よろしいと思います。
374362:2005/11/29(火) 20:23:12 ID:uoX9AgV6
木炭さま、ありがとうございます。
なるほど、土踏まずとの肉の隙間・・・わかりました!
マッサした結果、腰堆が痛むようです。

このスレを見つけてからは、もう毎日ガッツリ揉んでいます。
なかなかいい感じです。血行が良くなっている感覚を受けます。
視力も悪いので、物を見る時、猫背になっていたんでは・・と思い始めています。
姿勢にも気をつけて、足ツボマッサ頑張ります!
そして引き続き、このスレを見守りたいと思います。。。
375病弱名無しさん:2005/11/30(水) 16:57:09 ID:Vgy2sxFI
とてつもなく初歩的な質問なんですけど
足の裏のマッサージをしてもらうのが大好きで
家にも足の裏をグルグル回るローラーの乗せて刺激する
奴があって、会社の席には青竹踏みがあって・・・
毎日とにかく足の裏に刺激を与えてるんだけど
ある日、ふと疑問に思いました。
「胃」は実物見たことないけど形がどんなのかは知ってます。
「心臓」は実物見たことないけど形がどんなのかは知ってます。
「反射区(もしくはツボ)」ってどんな形をしてるんでしょうか?
イメージ的には神経が束になってるとか太くなってるとか
そーゆー感じなんですけど。
誰か教えてください。
376病弱名無しさん:2005/11/30(水) 17:25:57 ID:MfMGU6N2
>>375
>>325これじゃダメ?
377375:2005/11/30(水) 18:04:54 ID:Vgy2sxFI
>>376
即レスありがと。
でもこれは「反射区の場所」ですよね?
うーん、うまい言い方が思いつかないなー。
反射区は何で出来てるのっていうか・・・
筋なのか、神経なのかとか。
378病弱名無しさん:2005/11/30(水) 20:35:58 ID:WVC/Ay4o
>>377
半分は優しさ
379病弱名無しさん:2005/12/01(木) 03:09:12 ID:VStEyWWs
残りの半分を見たもので生き残ったものはいない
380病弱名無しさん:2005/12/01(木) 11:41:32 ID:PgsgLDSV
>>379
(((゚Д゚;))))
381病弱名無しさん:2005/12/01(木) 12:51:39 ID:ecXjDWr4
このスレを発見してから4日間、毎日もんでいます。
ほとんどの場所が激痛なのですが、一番もみやすく痛いので、
主に親指の付け根周りをもんでいます。
で、気づいたんですけど、もみ始めてからその部分が敏感になった
というか、少しの力でも痛くなるようになりました。
これは何でなのでしょうか?もしやもみ方が悪い??

あと、基本的な質問で申し訳ないのですが、
首の反射区をもむのと、直接首をもむのではどう効果が違うのでしょうか?
反射区のほうが遠回りだけど根本に効く、とかでしょうか?

あと、>>375さんの質問、私も知りたいです。
382病弱名無しさん:2005/12/01(木) 14:18:15 ID:VnpTxuXN
>>375
解剖学的には何もありません。
383木炭:2005/12/01(木) 16:56:53 ID:e40z7V+W
>>375 最も核心的で謎の部分ですね。回答を出した人はまだ
   いないんじゃないでしょうか?
   なぜ、図のような形、分布になるのかは、今後の研究を待たねば
   成らないと思います。
   確かに、切って開いて何かがある、というわけではないんですね。

>>381 これは本当に勝手な私の仮説なので読み流して欲しいのですが、
   反射区は、直接対応箇所とやりとりしているのではなく、
   対応する脳に訴えかけていると思うのです。
   
>もみ始めてからその部分が敏感になった
   4日目なら、これは順調です。汚れの周りが柔かくなって、
   しこりが際立つようになってきます。こうなると効きがよくなってきます。
   
384375:2005/12/02(金) 14:01:21 ID:Nibzldu9
そうですかー、切って開いてもなにかあるわけじゃないんですね。
神秘的っつーか、見つけた人はすごいっつーか・・・
くだらない質問に丁寧に答えてくれてありがとうございました。
385病弱名無しさん:2005/12/03(土) 04:27:13 ID:uXXN9N8R
耳やら手やらの反射区でも似たような見解を出してた学者がいたね
脳に訴えかけるというよりは、脳が完全に勘違いするポイントが
反射区だ、という位置づけだった希ガス
386木炭:2005/12/03(土) 08:07:49 ID:hB6c4Koa
>>385 情報ありがとうございます。
  その学者の名前とか覚えてないっすか…?その「脳が勘違い」のこと、
  詳しくしりたひ
387381:2005/12/03(土) 14:56:16 ID:+jKBZ2qR
>4日目なら、これは順調です。汚れの周りが柔かくなって、
 しこりが際立つようになってきます。こうなると効きがよくなってきます。

そうなんですか。てっきり何かまずいことしたのかと思ってました。
激痛に耐えてもんでいこうと思います。

「脳が勘違い」興味深いですね。
388病弱名無しさん:2005/12/06(火) 10:09:08 ID:+wSuWe38
ホッシュ
389:2005/12/09(金) 15:00:54 ID:zdl403ZI
木炭さん教えてください!私は左足のかかと(親指側)が かゆいような気になり
よくペンなどで掻いたりしているのですが このあたりのものの血行が悪いとか
病弱になっているのでしょうか?
以前霊視していただいた方に胃が悪くなっていると言われました、
また腎臓や子宮 膀胱の調子もよくないです‥(>_<)
390病弱名無しさん:2005/12/09(金) 18:22:52 ID:xg2bFT0g
木炭さんではないんだけど、
あの、霊視じゃなくて、ちゃんと医者でみてもらったほうがいいですよ…
391木炭:2005/12/09(金) 22:32:32 ID:yYVPvl8S
>>389 皮膚病の類ではないですよね?
   季節柄しもやけというのもありますが(これは良く揉んで治ります)。
   もし医師に見てもらっていないのならまずそれが先ですね、
   霊能者は最後にしましょう。
   仰るところは生殖器関連、膀胱、肛門、あたりでしょうか。
   かかと周辺をまず揉んで見て痛むかどうかチェックが先ですね。
   
392病弱名無しさん:2005/12/12(月) 06:59:56 ID:5LcYbm1Q
ほしゅ
393病弱名無しさん:2005/12/12(月) 17:02:55 ID:MbHAbPn3
アレルギー体質は足つぼでよくなりますか?
394病弱名無しさん:2005/12/13(火) 05:21:49 ID:f1cGWWz6
私…ツブツブの付いてる健康サンダルが履けないくらい(痛くて)足ツボは弱い。
でも足ツボマッサージにはたまに行くぉ。
痛くて涙出るし 頭に響くし 胃の辺りがムカムカするけど やった後はスッキリだよね。
もちろん自分でもやったりする。
私が特に弱いのは 胃と喉と肩と目
それを『痛いでしょ〜』と笑顔でグリグリされると たまにキレそうになる…

あぁ 書き込みしたら行きたくなった
明日ホットペッパーで行ってきます
395病弱名無しさん:2005/12/13(火) 09:41:07 ID:C3bZixxM
足の裏いっしょうけんめい揉んでたら、親指の付け根が痛い。
396:2005/12/13(火) 11:56:22 ID:8KTrrAtw
391>>
木炭さん回答ありがとうございます、規制かかって書き込みできませんでした(>_<)
先日病院に行きましたが異常ありませんでしたが生理が不順だったりします。
子宮や卵巣を健康にする方法を教えてください。
397天才馬券予想家アンジョー司令長官:2005/12/13(火) 22:31:59 ID:26HoNITT
400ゲットするぜゴルァ
398天才馬券予想家アンジョー司令長官:2005/12/13(火) 22:32:31 ID:26HoNITT
400ゲットするぜゴルァ
399天才馬券予想家アンジョー司令長官:2005/12/13(火) 22:33:22 ID:26HoNITT
400ゲットするぜゴルァ
400天才馬券予想家アンジョー司令長官:2005/12/13(火) 22:33:49 ID:26HoNITT
400キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
401木炭:2005/12/14(水) 17:59:28 ID:38J07Pyh
>>393 一口にアレルギーといっても広いですが、
   とりあえず腎臓、副腎、甲状腺、副甲状腺、このあたりをまず
   激痛かどうかチェックしてみてください。

>>395 首周辺の問題で何か自覚症状ありますか?

>>396 まずはなんといってもかかとですね。足裏、両側面、後ろ、くるぶし、
   まんべんなく揉んで下さい。
   ↑の方でも生殖器関連のレスありますから参考に。
402病弱名無しさん:2005/12/14(水) 19:18:41 ID:s9sZd/kB
393です、母指球の周り(甲状腺かな?)が痛みます。あと腎臓も痛みます。
403木炭:2005/12/15(木) 18:32:02 ID:jTANn+i3
>>402 ではまず、母指丘の回り全体と、腎臓を各5分ぐらいづつ、
   両足で5×2×2=20分ぐらい揉むようにしてください。
   両反射区ともにツボ押し棒を用いたほうがよいです。
   副甲状腺だけは転がすようにして使ってください。
   終わったら腎臓⇒くるぶし⇒坐骨神経のラインを解すように。
   終了後お湯か無カフェイン茶をコップ2杯飲むのを忘れずに。

   激痛に耐える5分は大変ですが2週間もすれば効果は出てくるはずです。
   
404病弱名無しさん:2005/12/15(木) 20:19:59 ID:z8MlROND
402です、アドバイスありがとうございました。
がんばって揉みます!
405病弱名無しさん:2005/12/16(金) 03:54:00 ID:2GSBrWng
足裏をマッサージすると、異様にゴリゴリバリバリいうのですが、
これは皆そうなんでしょうか。それとも筋がこっているのか…気になります。
406木炭:2005/12/16(金) 15:18:12 ID:67RFGQSK
>>405 痛みはどうですか?
407病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:15:28 ID:HHyUISYw
木炭さん、よろしくご指南願います。

虫歯でない歯痛があります。
原因ははっきりしませんが、たぶん歯ぎしりにより歯茎が痛んだのと、
歯ぎしりしている側の肩首などの筋肉痛の関連痛ではないかと言われました。
408木炭:2005/12/16(金) 20:05:48 ID:67RFGQSK
>>407 まず、上の歯か下の歯かはっきりしてますでしょうか?
   歯は親指の甲、爪の際から第1関節までになりますが、ここと
   人差し指側の側面(三叉神経反射区)をよく揉み解してください。
   で、首周りの関連についても、まず親指全体をよく揉み解してみて、
   痛む箇所があるかどうかチェックしてみてください。
   もし左右の違いがはっきりしてるならそれと足の痛みの関連も参考に。
409405:2005/12/16(金) 20:45:32 ID:2GSBrWng
木炭さん、痛みはないんですが、ゴリッとなると嫌な感じのはがゆさはあります。
当方、不規則な生活のうえに便秘症なので、溜りまくった老廃物が足裏に表れたのかな…とも思いました。
410病弱名無しさん:2005/12/16(金) 22:55:47 ID:1aknIv6X
>>409
私もゴリゴリなります。特に尿管あたりが。
痛みはないので、これはデフォなんだと勝手に思ってました…
411木炭:2005/12/17(土) 14:09:52 ID:z8GwztKM
>>409 なるほど、ではお試しとして、その「ゴリッ」という場所を中心に
   ツボ押し棒などで片足5分づつ強く揉んで(丸みのある突起を踏んでも可)
   みましょう。

   もし異常がなければ、一週間過ぎてもなんともないはずですが、
   日が経つにつれてだんだん痛みが増してくるようなら、アタリ(?)です。
412木炭:2005/12/17(土) 14:13:31 ID:z8GwztKM
>>409 特に便秘ということであれば、大腸関連の反射区を強く揉めば
   効果てき面のはずです。腸関連は効果がすぐ得られる部類です。
413病弱名無しさん:2005/12/17(土) 14:27:58 ID:HLWgj0/k
>325の図
たぶんこっちが本家だと思われ。
ttp://www.ashitsubo.com/ashimomi_kenkouhou02.html
414木炭:2005/12/17(土) 19:55:16 ID:z8GwztKM
>>413 情報ありがとうございます。
415病弱名無しさん:2005/12/17(土) 20:59:25 ID:u7clQuXa
407です
ありがとうございました、木炭さん。
痛むのは下の歯で左右、変わりばんこに痛みます。
痛むところはちょうど三叉神経の出口だと言われましたが、
三叉神経痛ではないようです。
親指をまんべんなく丹念にもんでみますね。
416病弱名無しさん:2005/12/17(土) 21:01:05 ID:NNUgD3QJ
風邪の時は揉んでも大丈夫ですか?
417病弱名無しさん:2005/12/18(日) 05:17:24 ID:mTyiZ9Ze
あげます…。
3日前に、足つぼの免許持っている友達に1時間程やってもらいました。
胃が悪いので胃のツボ→冷え性のつぼ。 冷えは、かなり改善されて驚いています。しかし、胃の調子が悪い!好転作用が出るかもしれないから…と言われましたが、結構ツライです。吐き気というか、胃痛と気持ち悪さが。。
これって成功なんでしょうか(´・ω・`)? 少し不安です。
418病弱名無しさん:2005/12/18(日) 10:10:29 ID:sGkkOP9C
足ツボの「免許」なんてないよ。
厚労省にも文科省にも認可されていない、
自称「学校」の『認定証』だけ。

医師や看護士以外で、厚生労働大臣の免許制度があるのは、
あん摩・マッサージ・指圧師、鍼師、灸師、柔道整復師、等。
419木炭:2005/12/18(日) 15:43:24 ID:r6NiRJE7
>>416 大丈夫です、リンパ腺関係を軸にガンガン揉んでやると
   治りが早いです。

>>417 お湯飲みを併用してやってますでしょうか?
   きちんと空腹時に揉んでいますでしょうか?
   ちゃんと悪い反射区は激痛レベルまで強く揉んでいますでしょうか?

   胃については、十二指腸とセットで揉むことと、胸椎、心臓、横隔膜、
   と、足の甲の反射区も含めてやる必要があります。
   ところで、一回に一時間はちょっと長すぎるのではと思います。
   連続では30分以内に留めるように勧めます。その分強く揉む様に。
   好転作用については、せいぜい続いても3,4日ですから、一週間
   たってまだ気持ち悪いようなら問題ありです。
   
420病弱名無しさん:2005/12/18(日) 16:52:23 ID:idccYlM5
足裏からちょっとズレてしまいますが、足首がだるくて悩んでいます。

一年くらい前まではふくらはぎ全体がガチガチに張りつめていたのですが、
踏み台昇降&足裏〜太ももまでのマッサージ&白湯を数日やってみたら
強烈にくさいオシッコが大量に出て、それから嘘のようにすっきりしています。

でも足首だけは疲れが残っている状態。伸ばしたり回したりするとポキポキ
音がします。自分ではよく揉んでいるつもりですが、足りないのでしょうか。
何かよいアドバイスがあったらお願いします。
421409:2005/12/18(日) 18:27:22 ID:01lgakt2
木炭さん、丁寧な御返答をありがとうございます。
あれから足裏全体を押しているのですが、土踏まずの後方(かかとの上らへん)の数箇所に、
押すと痺れが走るような痛みを感じる場所があります。
携帯からなので図表が見れず確認出来ないのですが、やはりそこが腸の反射区に当たっているのでしょうか。
とりあえず便秘解消を目指して押し続けてみようと思います。
422木炭:2005/12/18(日) 18:44:06 ID:r6NiRJE7
>>420 ちょっとお聞きしたいのですが足首のだるさで左右の違いはありますか?

>>421 便秘でその近辺が痛むなら、まずアタリとみていいと思います。
   ズバリ、直腸などの関連反射区にあたります。揉んでみてください。

423病弱名無しさん:2005/12/18(日) 19:15:49 ID:idccYlM5
>422木炭さん
右のほうがポキポキ鳴りやすいですが、だるさは左右同じくらいです。
夏は風呂上がりにマッサージ→白湯→トイレでしたが、冬は風呂上がりに
白湯→布団に潜り込んでマッサージ→気づいたら寝ている、という流れです。
出すもの出してしまったほうが、本当はいいのだろうと思いつつ…。
424病弱名無しさん:2005/12/19(月) 05:44:01 ID:GxFqLeFr
痛い箇所をピンポイント攻撃する前に足裏全体を揉むと効果的、
と聞いたのですが、時間が無いのでつぼ押し板のようなものに乗ることでも同じ効果は得られるでしょうか。
425木炭:2005/12/19(月) 13:19:36 ID:M42MQRoD
>>423 なるほど。推測しか出来ませんが、副甲状腺と脾臓あたりを
   強めてみてはどうかと思います。また、股関節と膝が複合で悪さ
   してる可能性もあるので、それぞれの反射区を再チェックしてみることを
   お勧めします。

>>424 何分もかけてじっくりやらなくても、ほんの2,3分でもいいから
   足甲を含めて膝上10センチまで全体をほぐすことを強くお勧めいたします。
   もちろん、足裏をほぐす代わりに踏み板に乗ってもいいと思います。
   突起が高くて大きくて数が少ない板が使いやすいです。
   でも本命ポイントは棒で覚悟キメてやっつけるべきです。
426病弱名無しさん:2005/12/19(月) 22:25:11 ID:GxFqLeFr
木炭さんこんにちわ。
少し前に便秘気味だと書き込んだ者です。
汚い話で申し訳ないんですが、激痛に耐えながら押しているうちにゴロゴロ鳴りだし、
一日に二回もお目にかかれました。驚きです。
木炭さんには本当に感謝しています。
少し気になるのは、押し続けるうちに腸が刺激に慣れてしまって効き目がなくなってくるのでは、ということです。
今まで色々な体操や食品を試してきましたが、一週間程で耐性がついてしまってぬか喜びに終わってきたもので…(´・ω・`)
427病弱名無しさん:2005/12/20(火) 07:59:04 ID:evvfG1JR
>>423
横やりスイマセン
骨盤の歪みとか関係あるかもしれないですよ
私も一時期片足全体がだるく膝や足首がボキボキ鳴ってました
整体に行って体の歪みを治して貰ってみてはいかがでしょう
けして恐いものではないですよ
428病弱名無しさん:2005/12/20(火) 09:22:28 ID:qpC9Fxbu
患部が治ると足裏の痛いツボの痛みも消えるものなんでしょうか?
3日前からツボ押しを始めましたが、ヒットした箇所の痛みと硬さが日々増していくような。
しかしこんなに痛いものとは思ってませんでした。よくテレビでタレントが足裏を揉まれて悲鳴を上げてますが、
あながちオーバーリアクションでもなさそうですねぇ。
429木炭:2005/12/20(火) 14:32:29 ID:AvstH3h1
>>426 まずはよかったですね。この反射区療法に関して言えば、むしろ
   一週間目は痛みのピークに向かっている最中のはずです。
   つまりこれからどんどん痛くなっていくわけですが、当然比例して
   効きもよくなっていきます。
   さらに何週間か揉み続けると、また痛みが取れていきます。これは
   老廃物が除去された証拠で、この状態は「習慣性」でなく、真に
   正常な状態。要するに、痛いうちは効き目があり、痛みがとれれば
   OKなので、習慣性の心配はないです。
>>428 ↑と、いうことです。
430木炭:2005/12/20(火) 14:42:36 ID:AvstH3h1
汚れの状態には大きく分けて2種類、粉質状態と油質状態があります。
どちらもギッシリ固まっている状態だと、はじめの3日ぐらいは全く
痛まない場合があります。
粉質の場合、初めから「ゴリっと」感があり、
油質はゴムの様な感じで、始めの内は粉質より痛みません。しかし
油質も揉んでいくうちに粉質になるので、いずれにせよ
疑わしい反射区は3日ぐらい揉む必要があるのです。
431病弱名無しさん:2005/12/20(火) 20:12:47 ID:Lbw0+6cz
>425木炭さん
423です。ありがとうございます。ご指摘の箇所、確かにかなり痛いです。
足首そのものでは埒が明かないので、別のところから攻めていきます。
昨日は風邪と生理で下半身だるだるでした。服の布地がこすれるだけで
痛いありさま。今日はだいぶ落ち着いたので、また足もみに励みます。

>427
Σ(´Д`)骨盤は気にしたことがなかったです…。症状が似ているようなので
参考にさせていただきますね。ありがとうございました!
432病弱名無しさん:2005/12/22(木) 00:33:08 ID:GN4H0ufF
股関節の違和感みたいなのも足つぼで治せるでしょうか。病院いこうと
思ったらもう休みに入ってしまったようで・・
433木炭:2005/12/22(木) 10:56:35 ID:wZPX+Yap
>>432 本格的なズレがある場合は、きちんと矯正する必要があります。
   しかし、反射区療法は十分サポート可能です。
   >>413 図参考に、股関節の反射区を手でつよく揉んでみてください。
       尾骨の反射区もチェックしておくといいでしょう
434病弱名無しさん:2005/12/22(木) 15:40:16 ID:QMsRvw3N
足揉み始めて一週間弱だけど、心なしか精神が安定してきたような気がする。
このまま心身共に健康になってくれれば…。
とにかく良スレ木炭さん乙です(´ー`)
435木炭:2005/12/22(木) 20:55:50 ID:wZPX+Yap
>>434 頑張って下さい。精神的なものだと大脳(親指)や腹腔神経叢が代表
   ですが意外に甲状腺や心臓がウツなどに効果的だったりします。
   ヒマがあればお試しあれ。
436434:2005/12/23(金) 01:39:33 ID:MiooIPQX
>木炭さん
脱ヒキ目指して頑張りますw
にしても白湯を飲むとトイレの回数が半端なくて参る(;'∀')
多分一時間に七回はおしっこしてるw
437病弱名無しさん:2005/12/26(月) 02:42:52 ID:fRWbUICG
433>木炭さんつぼ押ししてたらだいぶ違和感なくなってきました。
アドバイスありがとうございました。
438木炭:2005/12/26(月) 14:25:59 ID:O4sAmCkb
>>436 ちょっと多いですね(笑)、腎臓尿管膀胱尿道ラインも揉んでおくと良いです。
>>437 よかったです。普段から膝反射区とセットで軽く揉んで置くと関節痛を
   防ぐことが出来ます。
439病弱名無しさん:2005/12/26(月) 16:37:58 ID:tbcRGzVn
悪いとことかよくわからんけど
とりあえず足の裏もんでみて痛いとこを
入念にもめばそのうち健康になるってことでFAですよね?
440病弱名無しさん:2005/12/26(月) 16:54:32 ID:bNYZQ2Z9
足ツボマッサージは単なる、リラクゼーションと考えて治療のために
使うのやめた方がいい。お金ばっかりかかって治らない。
そんな強い利き目ないよ。やってるのも素人ばっかだし。
極端な例えで言えば、骨折をシップで治そうとするようなもので。
例えば胃腸を治そうと思ったら、もっと強力に効くツボが背中やひざ下にあるし、そっちを鍼なり、お灸なりしてもらった方が格段に効く。
内臓に近い方のツボを刺激した方が効果が強いんだから。
基本的に足の裏にも全身のツボはあるけど、手のひらにも、顔にも舌にも頭にも耳にも背中にも全身のツボがあるから。
効果が強いツボは、背中や腕、足などにあって、治療にはそっちを使うのが普通で足の裏だけで治そうという治療者はいないよ。
変身合体ロボットのように人間はできたのではなくて、
一つの受精卵が分割していったから全ての部位や臓器はつながりを
持ってると考えられてる。
弱い効果のツボをいつまでももんでもらったってねえ。。
足の裏よりもっと強力に効くツボに症状に合わせて
プロがやらなきゃ、こじれた症状なんかは治らないよ。
足ツボマッサージは単なるリラクゼーション。
441病弱名無しさん:2005/12/26(月) 18:30:53 ID:/STNqDSo
適当に押すとかえって悪くなったりしますか?
442病弱名無しさん:2005/12/26(月) 20:08:39 ID:tbcRGzVn
あーそれと質問なんすけど
腸の反射給、は両足にあるけど
どっちか片方だけでも効果はおなじなんすかね?
443木炭:2005/12/27(火) 00:54:35 ID:d+TGjt7C
>>439 よいと思います。しかし、反射区の痛みから、自覚できなかった未病
   を知るというのも大事な作業なんですね。

>>441 反射区療法はお金を出して他人にやってもらうものではなく、
   自分自身でやるべきものである、という視点においてのみ賛同させていただきます。
   反射区療法と鍼灸分野はお互いの観点から論じることが出来るほど
   双方の研究交流はまだ進んでいないはずであり(事例があれば失礼ながら教授頂きたく)、
   効果の優劣を語ることもまた、個人の感想を容易に越えて出来ることではありません。
   玉石混交は分野を問いません。
   反射区療法ではなく「足つぼ業界」全般に対する私の感想はあなたと全く同じですけどね。(笑
   

>>441 老廃物が溜まりきってひどく悪い場所を痛いからといって半端にさすって
   揉むとかえって汚れを押し込めてしまったり、痛いからといって
   垂直にかけるべき力を擦るようにしてしまうと腫れたり角質化して
   しまう場合があります。これらのことは、「頑張ってなるべく強く揉む」という
   原則を守ることで解決できる事ではあります。

>>442 例えば直腸は片方ですし、縦のラインは左右で上行結腸と下行結腸の違い
   があります。厳密には左右は別物であると私はみています。
   両方揉んだ場合と片方揉んだ場合の結果は異なるものである、と
   見るべきだと思います。
444病弱名無しさん:2005/12/27(火) 09:20:06 ID:ZM9i/1Wl
>>443
回答どうもっす。
で、昨日その便秘ぎみでやっぱり腸のあたりの反射区がちょっといたくて
もみもみして寝たら今日の朝おなかが少し痛くてゆるゆるのうん●がでました。
これは成功してるんですよね?
毎日足のうらもんでも痛くなくなるまで続ければ完治しますか?
445木炭:2005/12/27(火) 10:11:40 ID:d+TGjt7C
>>444 順調であると思います。しかしながら、完璧を目指すなら、
   悪いところを解したうえで足裏、甲、ひざ上まで全体を解して
   お湯を飲む、というのを合わせてやってほしいです。
   時間的には今は小腸大腸を集中してやればよいんで、全体を解すのは
   軽く短時間でよいですから。
446病弱名無しさん:2005/12/27(火) 11:36:03 ID:klK9+BHm
反しゃく療法なんか知らん。
言いたいのは、一分でも早く具合の悪いところは治すべきってこと。
良い療法であっても、効果が遅く時間がかかるんじゃ
他を選択した方がいいと思ってる。
もたもたやってたらなんか別の具合の悪いところが出てきますよ。
足裏もんでて、即効に具合が悪いところが治るなんてことはまずないと言い切れるので。
次々新しい方法や薬やなんかが出てくるけど、やっぱり長い歴史を経てきたものの方が、研究が進んでいるし、安心感がある。
447木炭:2005/12/27(火) 12:37:00 ID:d+TGjt7C
>>446 御意見は良くわかりました。歴史の長いものはそれだけ風雪に耐えた
   地力があるということも良くわかります。
   反射区療法も、歴史の長さという点において古代黄帝時代の観[足止]法、
   華陀の足心道を根元としており、即効性においても事例が御座います。
   反射区療法について知って頂くきっかけになれば幸いと思います。
   以上に留めたいと思います。
   
448病弱名無しさん:2005/12/27(火) 13:50:02 ID:ZM9i/1Wl
>>445
どもども。
俺は他にもジョギングしたりビール公募等などをのんだり
して健康な体ずくりを目指しており、この足つぼマッサージもマイナスでは
なく必ず+になるようなので続けていきたいと思っております
449病弱名無しさん:2005/12/27(火) 16:41:02 ID:lSlEO1HL
>>447
ちょっと風邪っぽいんですけど、いいツボ無いですかね?
それと足ツボにお灸っていいんですか?
450木炭:2005/12/27(火) 18:08:11 ID:d+TGjt7C
>>449 基本的に老廃物除去が根本にありますので、反射区療法とお灸とは
   考え方が異なります。暖める事自体はプラスになりますけども。
   風邪っぽい時の基本はリンパ腺関連になります。
   >>413図参照下さい。
   上半身下半身リンパ腺、咽喉、扁桃腺、など。みな足の甲ですね。
   あとは肺気管支も良く揉んで、まめに暖かい水分補給をするとよいです。
451病弱名無しさん:2005/12/27(火) 18:18:38 ID:TvdzNwtP
>>413の図には皮膚がないようですが、どこですか?
452木炭:2005/12/27(火) 18:39:45 ID:d+TGjt7C
>>451 皮膚病全般に効く反射区、という意味でしょうか?
   反射区は各器官と主要な骨格ごとに配置されています。
   皮膚病といっても広く、一概にこれとは言えませんが、
   基本は腎臓、副腎、甲状腺、副甲状腺、リンパ腺関連になります。
   
453病弱名無しさん:2005/12/27(火) 18:45:46 ID:lSlEO1HL
>>450
素早いれすさんくす。早速試したいと思います。
454病弱名無しさん:2005/12/27(火) 19:14:24 ID:TvdzNwtP
>>452
>反射区は各器官と主要な骨格ごとに配置されています。
>皮膚病といっても広く、一概にこれとは言えませんが

あ、言われてみればそうですね。失礼しました。

>腎臓、副腎、甲状腺、副甲状腺、リンパ腺関連

特に痛い所が全てここに当てはまるのでどれなのかはよくわかりませんww
(他の場所は結構全然痛くなかったりするのに・・・)
強いて言うなら、甲状腺と副腎が一番痛いかも。
甲状腺の病気になったことが無いのにいつもここがダントツで痛いから不思議に思ってました。

やっぱりこういうのってすぐ現れるんですね。
かなり自信がある臓器のところは昔からどんなに強く押しても痛かったことは一度も無いです。
455病弱名無しさん:2005/12/27(火) 21:46:16 ID:nmzca8ag
腸のツボを押すと腸から音が鳴るんですけどこれはツボの効果
456木炭:2005/12/27(火) 22:19:45 ID:d+TGjt7C
>>454 甲状腺は新陳代謝全般に関わってくる器官なので、実は目立たない
   重要器官なんですよね。
   アトピー関連だと副腎の激痛hit率はほぼ100%という自分データがあります。
   よく揉み解し倒して、老廃物を白湯で飲み流してみてはいかがでしょうか。
457455:2005/12/28(水) 03:42:18 ID:UWxMFd1G
最後にクエスチョンマークつけわすれてました
458病弱名無しさん:2005/12/28(水) 04:00:13 ID:UWxMFd1G
前タレントが足つぼマッサージに行ったら尿がすごい色になったと言っていましたが本当ですか?
459木炭:2005/12/28(水) 07:25:45 ID:UJYqFjj4
>>457 場合によっては、揉んだ瞬間に対応箇所が電気が走るようにビリビリ
   来る事もあります。その位ダイレクトに反応することもあるという
   ことですね。

>>458 老廃物が排泄されますから、上手くいっていれば通常尿は濃くなります。
   当然、老廃物が無くなれば普通にもどりますけどね。
460病弱名無しさん:2005/12/28(水) 13:56:04 ID:DYfA841G
しこりというか、足が全体的にぶよぶよしててよくわからないんですが。
461木炭:2005/12/28(水) 17:06:05 ID:UJYqFjj4
>>460 痛みについてはどうでしょうか?
   また、自覚症状はどういったものでしょう?
462病弱名無しさん:2005/12/28(水) 17:14:41 ID:DYfA841G
>>461
レスありがとうございます。

普通に痛いところと痛くないところがあります。
ただ、触って何か違いがあるかというと全然わからないです。
症状はアトピーと睡眠障害と貧血と、あとは胃が悪いかもしれません。
463病弱名無しさん:2005/12/28(水) 18:01:33 ID:w7m0SV30
太陽神経叢の反射区の位置がアバウトに書かれてあるので
詳しい人教えてもらえませんか?
464病弱名無しさん:2005/12/28(水) 18:37:37 ID:Iij/O+L/
眼のツボ骨があるからほぐれたかよくわからん
465病弱名無しさん:2005/12/28(水) 18:56:24 ID:Iij/O+L/
前足首を捻挫してかばうように歩いていたら膝がずれてきたみたいで、最近O脚なって膝が痛みます。
膝の反射区を押すとかなり痛いのですが、これはおとなしく整体にいったほうが良いですかね?
466木炭:2005/12/28(水) 20:01:08 ID:UJYqFjj4
>>462 では、まずは激しく痛むか痛まないか?を基準に進めるとよいと思います。
   仰る症状からだと、>>413図参照にまずは腎臓副腎尿管膀胱の反射区を
   良く解したうえで、胃、十二指腸、脾臓、これらもチェックして下さい。
   どれも足裏に相当するため、つぼ押し棒などで相当強く押しても大丈夫な
   はずです。激痛箇所があるかどうかチェックしてみてください。

>>463 結論言うと、ホントにアバウトなんです(笑)。敢えて言えば、深さですかね。
   その周辺あるいは被ってる反射区は、どれも狭くて深い所にあるのに対して
   太陽(腹腔)神経叢はわりと広くて浅いところにあります。
   治りも早いってことですけどね。

>>464 痛みを基準にしてみてはどうでしょうか?裏側だけでなく側面や
   指の股、甲側も丹念に柔らかくしていくと、もし老廃物があれば
   痛む場所とそうでない場所の違いがはっきりしてきます。

>>465 マクロなズレは整体や整骨で矯正してもらう必要があります。
   でも、反射区によって治癒を早め、痛みを軽くすることができます。
   膝だけでなく、股関節の反射区、くるぶしの周りもよく解すと
   よいでしょう。
467病弱名無しさん:2005/12/28(水) 21:26:45 ID:Iij/O+L/
>>466
レス有難う
468病弱名無しさん:2005/12/28(水) 21:36:29 ID:PWNeASAp
(自律神経の乱れから)胃酸過多がひどく困っています。

前レスに木炭さんの
>両手の親指でじわーっと上に押し上げるようにするとよいですよ。
とあったので、今胃にあたるツボをやってみたらゴリゴリいってて痛い、、orz

今日から続けてみようと思うので、
なにかコツやポイントなどありましたら教えてください。

469病弱名無しさん:2005/12/28(水) 22:58:14 ID:Y7KGeOcX
針治療ってあるじゃない、同じように足裏のつぼにも針刺したらすごく効きそうな感じするんだけど、
そういう治療法ってないのかね?
470木炭:2005/12/29(木) 01:06:22 ID:kkM4jxc5
>>469 反射区療法の「老廃物除去」の概念からは離れてしまいますね。
   専門外ですので何とも言いかねますが、反射区が「面」であるのに対し
   経穴を「点」で捕らえる針治療とでは合致するところとしないところが多くあると
   予想します。
471木炭:2005/12/29(木) 01:17:14 ID:kkM4jxc5
>>468 まず短時間でいいから、ピンポイント(今は胃ですね)を攻める前後に
   つま先から甲も含めて膝上まで全体を解して下さい。
   あと、腎臓⇒尿管⇒膀胱のラインも前後にやってください。
   その上でピンポイントである胃を5分以上は頑張って揉み倒しましょう。
   終わったら白湯をコップ2杯は飲む習慣を。
   胃も比較的効果が早い部類です。まずは1週間頑張ってみてください。
   
472木炭:2005/12/29(木) 03:13:04 ID:kkM4jxc5
>>468 大事なことを。

    食 後 1 時 間 は 絶 対 や ら な い 

ように。特に胃腸関係の人はこれを厳守してください。
揉んで白湯を飲んだ直後の飲食はOKです。
473病弱名無しさん:2005/12/29(木) 04:37:56 ID:33ydbIFY
排卵障害です。いろいろと治療法を試しています。
その一巻として、足つぼでも何か助けになるようなものは無いでしょうか。
宜しくお願いします。
474病弱名無しさん:2005/12/29(木) 08:49:33 ID:yFD7vW7O
>>471
ありがとうございます。
昨日足つぼをやった後、じわじわ胸焼けがしてきました。
これは好転反応?なんでしょうか?

あと、朝と夜の1日2回程やっても大丈夫でしょうか?



475木炭:2005/12/29(木) 10:01:30 ID:kkM4jxc5
>>473 >>471 を参考に、ピンポイントを>>413図参照に脳下垂体、生殖腺、子宮、
   尾骨、股関節を重点的に揉んで下さい。
   その他特に痛む反射区が見つかればピックアップしてください。
   脳下垂体はつぼ押し棒などで強く揉んで平気なはずの場所です。
   かかと回りとくるぶしは棒でなく手の第二関節などで強く押してみて、
   3日以内に反射区に激痛が走れば当たりです。

>>474 始めてから一週間くらいは、様々な反応が出ます。
   すぐにおさまりますし、「いつもの具合悪さ」とは一味違う感触なのを
   確認しながらすすめてください。
>あと、朝と夜の1日2回程やっても大丈夫でしょうか?
   大丈夫です、こまめにやれば治りも早いでしょう。
   朝は朝食前に揉むことになりますが、足裏が硬い時間なので、
   熱いお湯に数分浸すなどしてからやるとよいです。
   ピンポイントである胃の反射区はヒマな時に5分揉むようにすれば
   よいです。あくまで、我慢できる痛みのMAXで揉む事を忘れずに。
   
476病弱名無しさん:2005/12/29(木) 11:03:56 ID:yFD7vW7O
>>475
ありがとうございます。今、ちょうどこのスレを全部読んできました。
「1週間くらいは様々な反応が出る」とのことで安心しました。

先ほど腎臓、膀胱のつぼも押してみたら激痛でした。
かなりの激痛に一人でウホウホ言ってます、、orz
今日からとことん攻撃して、このゴリゴリ君をやっつけたいと思います。

477病弱名無しさん:2005/12/29(木) 17:31:44 ID:VDoJ4tEX
449ですが、>413の上下半身リンパ39・40の場所がよく分からない
のでご教授お願いします。
478木炭:2005/12/29(木) 22:01:44 ID:kkM4jxc5
>>477 足首の、くるぶしの下前方の凹んでる部分です。
   股関節反射区の前方、というか。
479病弱名無しさん:2005/12/29(木) 22:14:22 ID:IOQC5bW/
オールアバウトのリンク先に詳しい反射区図があったんで張ってみる。
>325の図と併用するといいんじゃないかな。

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~ashitubo/chart1.html
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~ashitubo/chart2.html

480木炭:2005/12/29(木) 22:29:55 ID:kkM4jxc5
>>479 情報ありがとうございます。
>>477 こちらの方が上下半身リンパ見やすいかもしれませんね。
481病弱名無しさん:2005/12/29(木) 23:12:32 ID:VDoJ4tEX
>>478-480
ご丁寧にありがとうございます。大体感じは掴めました。
風呂上りにでも揉んでみたいと思います。
482病弱名無しさん:2005/12/30(金) 01:35:41 ID:WL0Lruqc
自分は膝が悪くて昨日から押し始めて今は触っただけで傷口に触れたような痛みがします。
これは強く押し過ぎですか?
483木炭:2005/12/30(金) 01:53:23 ID:16eojE+0
>>482 揉み方が垂直に力を加えず、摩擦を加えてしまうと皮膚が擦られて
   炎症を起こしたりしますが、そういったものでなくて激しく痛む
   のであれば、どうか続行してください。
   ハンドクリームなどで摩擦を抑えるとはっきりするでしょう。
484病弱名無しさん:2005/12/30(金) 14:14:50 ID:2K+ymiff
本当に足つぼって症状が緩和されると押しても痛くなくなるんでしょうか?

この激痛が果たして痛くなくなるのか不思議です。
485病弱名無しさん:2005/12/30(金) 15:40:41 ID:rUJPAKuS
押して二日目ですが、押しはじめた前より痛いです。
これはこうなるものなんでしょうか。
486木炭:2005/12/30(金) 17:08:44 ID:16eojE+0
>>484 例えばこう考えてはいかがでしょう?
   同じ足、あるいは手でもいいですが、似たような頑丈さを持つ
   構造の部位を同じ強さで押してみる。老廃物がみっちり詰まった場所と
   比べれば、その痛みの差は明らかです。尿酸のかたまりが
   皮下と筋にべっとり張り付いてるわけですからそりゃ痛いと思います。
   老廃物が除去されれば、その差が縮まることも明らかですね。
   逆説的にいえば、痛い段階はそれだけ修復させる幅も大きいという
   ことです。

>>485 まだまだ。少なくとも10日位はどんどん痛むと思ってください。
   しかし、最も「効いている」時期でもあるのですよ。

487木炭:2005/12/30(金) 17:11:46 ID:16eojE+0
痛みと効果、老廃物と治癒については>>243あたりを参照してみてはどうでしょう。
488病弱名無しさん:2005/12/30(金) 17:27:32 ID:g1Qe69AY
473です。ありがとうございました。
しばらくツボ押しやってみます。
489木炭:2005/12/30(金) 17:55:55 ID:16eojE+0
>>488 忘れてました、アキレス腱の両サイドも生殖器に関連しますので
   チェック願います。頑張ってください。
490病弱名無しさん:2005/12/30(金) 20:58:03 ID:0s2inU8C
やったあと別にトイレに行きたくならないですが、ちゃんとできてないんでしょうか?
491木炭:2005/12/31(土) 00:45:24 ID:VmVhV/OU
>>490 さすがにそれは体調に寄ります。揉み終わって直後にお湯を飲むわけですから
   行きたくなる場合が多い、というだけのことです。
   どうか、気にせず続けてください。
492病弱名無しさん:2005/12/31(土) 09:22:43 ID:Ye7+fdQD
>>486>>487
たしかに症状のないつぼを押しても痛くありません。
(私が激痛に感じるつぼでも、症状のない方にはきっと無痛なんですね;)

痛いつぼ=老廃物なんですか。
老廃物がたまる→正常に機能していないということなんですね、納得しました。

べっとりと張り付いているのを想像すると怖いですね、、。
ご親切にありがとうございます。
493病弱名無しさん:2005/12/31(土) 10:47:25 ID:6tddlNIV
前、便秘で質問した者ですが、あれから3日ほど毎日快腸です。ありがとうございました。
それと母が重度の肩凝りで鉄板みたいに硬いのですが、
肩のつぼはどこでしょうか。調べれば分かる質問ですいません、パソコンが今使えないので教えて欲しいです。
494病弱名無しさん:2005/12/31(土) 11:12:15 ID:w6mlCpaD
>>491
ありがとうございます。とりあえず大丈夫なんですね。
一日何度も漢方薬のお茶を飲んでるので、そのせいで特に変化が無いだけかもしれません。
495木炭:2005/12/31(土) 11:53:51 ID:VmVhV/OU
>>493 まず、肩か首かを特定する必要があります。
   僧房筋:親指以外の付け根周辺
   上腕:小指側側面、小指から3本分程のエリア
   肩甲骨:足の甲,小指と薬指に繋がる骨周辺(棒使用不可)
   鎖骨胸骨:足の甲,中指と人差し指に繋がる骨周辺(棒使用不可)   
   胸椎:親指側側面、骨と土踏まず肉の隙間、親指付け根から指3本
   首周辺:親指の「首」にあたる部分全体
   あたりで探してみてください。ヒット率の高い肩甲骨反射区は
   手の第2関節などで揉むように。
   
496木炭:2005/12/31(土) 12:04:40 ID:VmVhV/OU
>>494 頑張って下さい。

   以下はあくまで意見としてのみ聞いていただきたいのです。
   漢方の効き目は誰しも実感するところであり、漢方自体を批判すること
   は誰にも出来ませんが、反射区療法の視点から一つだけ言えることは、
   どんな薬であれ、腎臓と肝臓には何らかの負担がかかり、老廃物が
   溜まりやすくなる、ということです。
   緑茶やコーヒー、紅茶などのカフェインも少ないながら例外ではなく、
   薬の効能を確かにするためにも、腎臓や肝臓への負荷は軽減させる
   必要があります。
   腎臓反射区を特によく揉むことと、白湯を多く取ることを特に
   心がけてください。
497493:2005/12/31(土) 23:40:41 ID:6tddlNIV
>>495
ありがとうございました!
498病弱名無しさん:2006/01/01(日) 02:56:34 ID:PrV+SiHq
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
されこのレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです
499病弱名無しさん:2006/01/01(日) 08:51:20 ID:cQnax0D0
なんか正月早々ためになる情報カキコかと思ったら
こういうくだらないコピペでほんと腹立つw
500木炭:2006/01/01(日) 11:28:19 ID:sPBroVNu
2006年新年あけましておめでとうございます。
さてこのレスを見た人は、ボールペンの後ろでも良いので5分以上3つ以上の反射区を揉み倒してください
そうすれば今年中に(ry

正月は胃が荒れますね…or2
501病弱名無しさん:2006/01/01(日) 14:43:15 ID:waJCnx6m
>>500
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
502病弱名無しさん:2006/01/01(日) 17:30:22 ID:0kBwHdj2
明けましておめでとうございます。
>468の者です、さっそく質問させて下さい。

その後、毎日頻繁にツボ押しをしていたところ、
初日の激痛がウソのように、押してもあまり痛くならなくなりました。
しかし昨日1日ツボ押しができず、
今日ツボ押しをしたらまたかなり痛い状態に、、orz
(昨日お肉を食べたのもあってか、また胃酸が活発になっています)

そこで外出時には足つぼの代わりに、手のツボを押すようにしようと思い
ググってみたところ「内関」のツボが胃酸過多にいいとありました。
ここでいいでしょうか?また他にも何かいいツボがありましたら教えて下さい。
(足つぼの質問でなくすみません)


あと、前回「胃のツボと同時に尿管等のツボも押すように」とのことでしたが
胃と尿管はどういった関係があるのでしょうか?
よろしくお願いします。 



503木炭:2006/01/01(日) 18:22:25 ID:sPBroVNu
>>502 何度か話題に出ておりますが経絡における経穴と、反射区とは
   全く別物ですので、経穴に関するコメントは控えさせて頂きます。
   何とか5分でも10分でも、毎日続けることが何より大事ですね。

   腎臓、尿管、膀胱という反射区は、何よりも老廃物を除去する
   目的において最重要項目です。
   揉み砕いた老廃物は腎臓で処理され排泄されます。
   腎臓が真に活発であれば、体内の老廃物はきちんと処理されそもそも
   足裏反射区に溜まったり硬く繊維化して痛風地獄を見ることもないんですね。
   
   胃だけでなく、そもそも老廃物をいち早く処理するためです。
   
   
504病弱名無しさん:2006/01/01(日) 20:13:59 ID:0kBwHdj2
>>503
ありがとうございます。
今日からは毎日必ずやるようにしたいと思います。

胃だけでなく膀胱のつぼも痛いので関係があるのかと思っていたんですが、
膀胱の機能も弱っていたんですね、、orz

今まで膀胱は自覚症状がなかったので、わかってよかったです。 
足のうらってすごいですね。

505病弱名無しさん:2006/01/02(月) 00:36:01 ID:534zWEyu
ちょっと失礼します
今、私は人工透析をしているんですが、足もみをやってもいいんでしょうか?
506木炭:2006/01/02(月) 07:05:03 ID:0p1u/4EG
>>505 あくまで、主治医の指導を最優先、という前提で述べますね。
   腎臓、尿管、膀胱、尿道、これらの反射区については遠慮なく
   揉んでよいはずです。
   しかし、老廃物を除去するという目的上、腎臓がある程度の強さを
   取り戻すまでは他の反射区については慎重になる必要があります。
   
   ちょっと教えて欲しいのですが、人工透析は水分摂取量の制限が
   あると聞きます。具体的にどの程度なのでしょうか?
   反射区療法では終了後に白湯をコップ2杯程度飲んで一時的に
   刺激され活発になった腎臓で老廃物排泄を助ける、という
   段取りがあるのですが…いかがでしょう?
507病弱名無しさん:2006/01/02(月) 10:43:21 ID:534zWEyu
木炭さん、さっそくのレスありがとうございます。
一日の飲水量は大体、1リットルぐらいです。
今、私は尿が全くでない状況です。
透析によって血液から老廃物を除去している感じです
508木炭:2006/01/02(月) 12:36:52 ID:0p1u/4EG
>>507 回答ありがとうございます。続けて申し訳ない、

>一日の飲水量は大体、1リットルぐらいです。
これは、一日1リットル以上の水は摂取出来ないということでしょうか?
509病弱名無しさん:2006/01/02(月) 12:48:27 ID:rpjqtrOg
新陳代謝が悪く、困っています。

足つぼをすると新陳代謝がよくなると言いますが
特に新陳代謝がよくなるツボはありますか?


510木炭:2006/01/02(月) 14:19:02 ID:0p1u/4EG
>>509 新陳代謝といっても幅が広いですね。基本的には母指丘の周りと側面、
   あとは足裏のアーチ部分(胃腸関係、膵臓腎臓…)は殆ど該当してしまい
   ます。
   特に具体的な自覚症状はないのでしょうか?
511病弱名無しさん:2006/01/02(月) 15:09:11 ID:rpjqtrOg
>>510
最近、足が臭いんです。そして常に湿っています。
(今まで足は乾燥していて臭くありませんでした)

土踏まずから前の部分は常に湿っているんですが、
下の部分(かかと側)は異常に乾燥して固くなり大きく皮が剥けています。
あと気のせいかもしれませんが、足の裏が以前より黄色い気がします。

体質が変わったのかなと思っていたんですが、
「代謝が悪いと足が臭くなる」と聞きました。
どういった方法がいいでしょうか?ご教授下さい。
512木炭:2006/01/02(月) 16:06:16 ID:EJgCvGLd
>>511 内容から推測する限りでは、典型的に腎臓によるものだと
   思います。
   >>506を参考に、特に腎臓反射区をよく揉み解して(恐らく2,3日解すと
    相当痛むと思います。)、全体を膝上まで解し、白湯を飲むのを
    食後1時間以降に行ってください。
    ピンポイントになる箇所は5分は激痛を堪えて老廃物を揉み砕きましょう。
    また、肝臓もチェックして下さい。
513病弱名無しさん:2006/01/02(月) 18:33:37 ID:534zWEyu
木炭さんへ
一日の飲水は、あまり多く摂ると、透析の時に除水量が多くなり、心臓などに負担がかかるので、あまり飲めません。
あとなにか質問ありますか?
514病弱名無しさん:2006/01/02(月) 19:09:17 ID:rpjqtrOg
>>512
腎臓ですか、腎臓のつぼを押すと確かに痛いです。
木炭さま、ありがとうございます。
515514:2006/01/02(月) 19:37:45 ID:rpjqtrOg
>>513
ツボを押した後、白湯を飲まないとダメでしょうか?
今、海外で生活しているため飲料水が硬水です、なので腎臓が悪くなったんだと思います。
ツボ押しをしながらなら飲んでも大丈夫でしょうか? 
516木炭:2006/01/02(月) 19:49:30 ID:EJgCvGLd
>>513 どうも、了解しました。揉んだ後飲む白湯の量は、規定範囲で
   決定して下さい。
 
   となると、当面はまず腎臓、尿管、膀胱、尿道 この4つの反射区に
   限定して、腎臓5:(尿管膀胱尿道)5 ぐらいの比率で揉んで様子を
   見ていくしかないと思います。

   もし左右どちらの腎臓がわずかでも良好かが分かれば、その側の足を
   集中して揉んで行く、という方法がベストだと思うんですけども。

   痛くとも毎日こまめに揉む事が大事ですが、揉む前に足をお湯に浸して
   柔かくして臨むとよいと思います。腎臓反射区は深いところにあるので、
   丁度よい突起のある板など探して踏むようにすると体力的にも
   有利だと思います。
   また、一つの反射区を連続して揉む時間は5分以上、10分以内としてください。
   長すぎると負担がかかってきますから、必ず休憩を入れるよう。

   また、ハンドクリームなどを用いて摩擦がかからないようにするとよいでしょう。

 …こんなところでしょうか。反射区療法にとってハードルが高いですが、
 それでもバックアップは可能であると私は考えています。
 以上、ご判断の参考にしていただければ。
517木炭:2006/01/02(月) 20:02:16 ID:EJgCvGLd
あと、上でも書いてますが食後1時間はやらないで下さいね。

>>514 なるほど、ちょっとしたジレンマですね。
   一日に何回でも揉んでいいのですが、直後のお湯飲みは一日一回で十分
   なので、初めの2週間ぐらいはミネラル分の低い水を足揉み専用に使ってみては
   どうでしょう?
   そうして腎機能が真に正常に戻れば、私は硬水程度は大丈夫だと思うのですけども。
518病弱名無しさん:2006/01/02(月) 20:40:06 ID:rpjqtrOg
>>516
ご丁寧に説明して頂きありがとうございます。
ツボを押した後は、気にせず2杯飲むようにします。
今ボールペンの後ろで押していますが、結構力が要りますね。板探してみます。

519病弱名無しさん:2006/01/02(月) 20:40:51 ID:534zWEyu
ありがとうございます
気長に揉んでいきたいと思います。
520518:2006/01/02(月) 23:38:14 ID:rpjqtrOg
>>517
レス下さってたんですね、ありがとうございます。
飲むのは一日一回でもいいんですね。
何時頃がいいでしょうか?

521病弱名無しさん:2006/01/03(火) 06:56:07 ID:4d8K+S0t
全然痛くないところは、押しても効果無いんでしょうか?
522病弱名無しさん:2006/01/03(火) 12:47:54 ID:/yil3Z/f
肌が綺麗になるつぼとかありますか?
523木炭:2006/01/03(火) 14:15:57 ID:7z19O+jK
>>520 できれば夜寝る前に揉んで呑むのがベストだと思います。
   就寝前に一気飲みすると寝れなくなるのでご注意を。
>>521 痛くないというのも、老廃物が無くて痛くないのは良いですが
   老廃物が溜まりきってシールドを形成して痛まない場合もあります。
   また正常な状態でも、揉むことで活発にすることができます。

>>522 様々な器官が影響を与えますね。
   しかし最も重要なのはやはり腎臓、副腎でしょう。
   
524病弱名無しさん:2006/01/04(水) 21:55:20 ID:ssM2WrIB
冷えのぼせで手足は冷え顔は火照り、首から上だけアトピーで赤ら顔です。
目や脳がいつも酸欠状態で、首から上に酸素がまわらないという感じです。
夜中に冷や汗びっしょりかいたり、自律神経もやられてる気がします。

足の裏を揉んでみると、325の図では17脾臓のあたりがコリコリして相当痛い。
この痛いコリ以外にも揉むとよい所はあるのでしょうか?
525病弱名無しさん:2006/01/05(木) 01:48:24 ID:n6RDXRyv
ニキビとかにも効くツボありますか?
526病弱名無しさん:2006/01/05(木) 02:19:30 ID:cuHLVT4T
たばこがまずくなるツボをキボン
527木炭:2006/01/05(木) 10:05:04 ID:qw4CGCo9
>>524 まずチェックをお願いします。
   腎臓、副腎、副甲状腺、坐骨神経、脊椎関連(特に尾骨)、これらをメインに、
   全体をよく揉み解してみてください。
   足裏は棒などで、指や甲その他は素手で、相当強い力でもんでも
   正常であれば鈍く痛むことはあっても鋭い激痛が走ることはありません。
仰る症状から、痛いのは脾臓だけではないはずです。
   アトピーと冷えという絡みで副腎と副甲状腺がカギと私は見ますけども
   さてどうでしょうか。

>>525 腎臓副腎、尿管、膀胱、肝臓、胆嚢  これらを中心に足全体と
   膝まで良くもんでお湯飲みを実践(↑の方のレスも参照)、すれば
   ニキビは時間はかからないです。
   サプリメントや飲薬の類は、一時でよいですから極力減らすと
   なお効果が大きいでしょう。

>>526 …そもそも味そのものは不味いものです(笑)
   肺気管支、咽喉、肝臓、これらを強く揉んで、もし鋭い激痛が
   走ったら、それがタバコの味だと思ってください。w
528524:2006/01/05(木) 18:56:53 ID:+XH/hVNy
>>527
木炭さま、ありがとうございます。

土踏まずの膵臓や胃あたりが強く押さなくても激痛です。
左足裏の脾臓あたりは棒で押せばかなり痛い。
相当強く揉んだり押したりしてみましたが、それ以外に激痛といえるところはありませんでした。

あとは痩せ型でいくら食べても消化吸収が悪いのか、体が食物を吸収できていない。
アトピーというよりは、首から上がうっ血して顔がドス赤くなっている感じです。
529病弱名無しさん:2006/01/05(木) 19:49:36 ID:h9hKdnn3
ミスって食後五分後にツボ押ししてしまった。
何か胃がもたれてきたような
530病弱名無しさん:2006/01/05(木) 20:56:45 ID:26jp9BAG
スレ違いかもしれないけど、セックスした直後に足裏マッサージすると普段の何倍も痛気持ちいんだけど
なんか関係あるのかな?
いいセックスすればするほど効果が大きいです。
一番、効く箇所は親指の下あたりです。
531木炭:2006/01/05(木) 22:49:40 ID:wPqAQSAI
>>528 なるほど。それでは、まず
・食後一時間以降
・腎臓尿管膀胱尿道ライン(3分程度)
・ピンポイント攻撃 ⇒
・腎臓尿管膀胱尿道ライン(3分程度)
・足全体、甲も含めて膝上まで(5分程度)
・両足終了後お湯飲み(400〜500cc以上)    

↑の基本は一日1回はやっていただいて、問題の激痛ピンポイント箇所は日常
暇をみて揉みつぶすようにして下さい。消化吸収に関しても、土踏まずに
散在している反射区が鍵を握っています。

>>529 胃に疾患が無ければ特に深刻な事態にはならないですが、
   やはり気持ち悪くなったりするのが通常のようです。

>>530 「運動後」に揉み易いのは知っていますが交感副交感神経とかの
   影響もあるかもしれませんね。今度実験してみます。
532524:2006/01/06(金) 11:22:39 ID:kxi+UYip
>>531
ありがとうございます。さっそく実践してみます。

ただいろんな所を揉んでるうちに肝臓や副甲状腺など、他の場所も激痛になってきました。
まだ3日目ですが元の激痛ピンポイント箇所の激痛度もアップしてきました。
耐えれば激痛も治まってくると上のほうで書いてあったので、涙目になりながら揉み続けたいと思います。
533病弱名無しさん:2006/01/07(土) 21:51:46 ID:HqzV3ruZ
緊急避妊ピル中絶薬、安全ダイエット薬、抗鬱薬プロザック、漢方抗癌薬、絶倫漢方精力薬蟻力神・威哥王、女性用媚薬等、様々な商品をネット最安価格でご提供中です。 
www.kanpoushop.com
534病弱名無しさん:2006/01/07(土) 22:47:49 ID:u/yOHLaD
つぼを押すときはグーッと押した方がいいんでしょうか?
それともグ、グ、グと小刻みに押した方がいいんでしょうか?
535病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:08:28 ID:S3SNm+qL
22才男です。二年ほど前から目の下に青いクマが出来ています。
睡眠時間が仕事の関係で昼夜逆転しがちなせいもあると思いますが…身体もだるいです。
ツボはどの辺りを押すべきでしょうか…?
536病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:15:19 ID:i9tJNjum
足の人差し指の中指側の側面〜甲側のツメの周囲をおさえると
飛び上がるくらい痛いときがあります。
眼が疲れている以外になにか考えられますか?
びっくりするくらい痛いので深刻な病気ではないかと心配です。
537病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:41:33 ID:Gi2FtQpc
32歳独身男です。32年間彼女がいません。
どのあたりの足つぼを押したらよいでしょうか?
538木炭:2006/01/08(日) 00:47:38 ID:BKSAXlKK
>>534 反射区の場所によりますが、とにかく深い場所に力が届くかどうかという
   点と、汚れを揉みつぶすイメージを持てば、おのずと分かると思います。
   強く小刻みに、リズミカルに揉んだ方が効率はよいでしょう。

>>535 まずは基本(>>531参照)はやっていただいて、ピンポイントとして
   目の反射区(中指、人差し指全体)と、副腎、副甲状腺をよくもんで下さい。
   慢性的な疲労といっても幅広いですので、全体を揉んでいきながら
   激痛箇所をまずは探り当ててください。

>>536 巻き爪や外傷的なものではないと仮定して。
   ツメの周りだと、目の周りの副鼻腔である可能性もあります。
   花粉症などは目に見えない蓄積がある日爆発する病気だといわれますが、
   足の反射区にはきちんと老廃物という形で蓄積します。
   良く揉み解しておくとよいでしょう。   
539木炭:2006/01/08(日) 01:00:38 ID:BKSAXlKK
>>537 生協の白石さんみたいにうまいこと言ってみたいですが
   いいオチが思いつきません。
   ただ、不健康よりは健康のほうがモテるという確信は持っております。
   
   性的な魅力ということに限定すれば、
   脳下垂体、腎臓、副腎関連反射区をよく揉んで肌をキレイに。
   かかと周りの生殖器関連をよくもみ、ホルモンバランスを維持、脱毛ストップ
   合わせて、性行為は慎んだ方が治りは早いです。
   太りすぎやせすぎなどマクロな体型は、甲状腺、膵臓をよく揉んで
   代謝の正常化を。

   マジレスごめんなさいね。
540535:2006/01/08(日) 01:19:07 ID:kSILAJl0
ありがとう。頑張って押します!
実は今日の夜このスレを見つけたんです。150レスまで腎臓コースを押しながら読みふけってました。水も飲みましたよ
リアルタイムで木炭さんに会えるとは。ガンガッて下さい(・∀・)ノシ
541病弱名無しさん:2006/01/08(日) 01:45:56 ID:KUiemKC6
耳のところが激痛なんですけど心当たりが全くありません。
どうしてでしょうか?
542病弱名無しさん:2006/01/08(日) 08:45:23 ID:GjgR/vP/
>>541
ヒント:中耳炎
543木炭:2006/01/08(日) 11:34:57 ID:BKSAXlKK
>>541 耳反射区は、その他に平衡感覚器官も分担してます。
   乗り物酔いやバランス、眩暈などに関わる場合もあります。
   左右の反射区で違いはどうですか?
544病弱名無しさん:2006/01/08(日) 19:08:48 ID:ynwI0Ktc
>>543
レスありがとうございます。
乗り物酔いは特にひどいわけでもないですが、乗るとものすごく疲れます。
眩暈もあるんですが、耳のせいだったんですかね・・・・
左右の違いは特に無いです。
545木炭:2006/01/08(日) 20:06:13 ID:BKSAXlKK
>>544 では、基本を抑えたうえで耳の反射区全体と足の甲にある平衡器官
   も合わせてよく揉み解すとよいでしょう。
   平衡感覚は自覚症状が大したことなくとも、精神状態に影響を及ぼし
   ますから、ぜひとも改善してみてほしいです。
546病弱名無しさん:2006/01/08(日) 20:21:29 ID:ynwI0Ktc
>>545
ありがとうございました。
甲の方はスルーしてたので、訊いてみてよかったです。
547病弱名無しさん:2006/01/09(月) 20:47:04 ID:Yb/W5HTQ
>>538
レスありがとうございます。
ところで、コテハンの木炭というお名前にはどのような意味があるのですか?
足ツボマッサージするのに木炭を使うと良いからとかですか?
よかったら教えてください。
548木炭:2006/01/09(月) 21:20:21 ID:+FKib97B
>>547 いや、何年も前から他板で使ってたHN使いまわしてるだけで…
   そういや何でこんなHNなんだろ?(笑
   確か、当時一緒に炊くとごはんが美味しい事に感動してたからですね。
   
549病弱名無しさん:2006/01/10(火) 21:06:41 ID:fqjreewa
自律神経失調で動悸や息苦しさ、顔の火照り、頭がクラクラしたり、
ぼーっとしたりします。こういった場合どういう風にすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
550木炭:2006/01/10(火) 22:18:56 ID:SFkne2gI
>>549 もし本当に自律神経失調だけであれば、あっというまに治ります。
  >>531 参照に基本をやって、足の親指全体と、腹腔神経叢をよく揉んで
  ください。
  しかし3日ぐらいは足裏、甲、膝上まで全体を良く揉んでフルチェックをする
  ことをお勧めします。
  副腎や副甲状腺を悪くしてる可能性も十分考えられます。
551病弱名無しさん:2006/01/11(水) 00:16:39 ID:j2pfORse
以前このスレでお世話になったものです。
このスレ続いてますね〜 それもこれも木炭さんのお陰!
私、ちょっと足つぼマッサージサボってたんですが、
今でも木炭さんが的確にアドバイスしているのを見て、
改めて、続けてやってみようと思いましたヨ。
552病弱名無しさん:2006/01/11(水) 15:58:49 ID:Uk1tnbiL
胸部、胸椎、肩甲骨にあたる部分がいつ揉んでもとても痛いんですが、
これってつまりどういうことなんですか?胸部とか漠然と言われても何がなんだか・・・
553木炭:2006/01/11(水) 23:28:33 ID:riqqqhtW
>>551 特に問題なく健康体でも、やはり汚れを溜めないよう週に2,3回は揉むようにしたいですね。

>>552 肩甲骨は、肩こりなどに関係します。吐き気や頭痛に直結しやすい
   肩こりなどは肩甲骨反射区で解決できることが多いです。
   胸椎も、背中の痛みやヘルニアなどに関係してきます。

   胸部は、胸部苦悶、女性であれば胸のしこり、嚢腫など。
   自分の経験談ですが、肋軟骨が悪かったのか一定時間下を向く(立ち読みなど)
   と胸の骨が「バキバキ」と鳴る時期がありました。
   無害とはいえ(厳密には無害ではない)気分が悪く整体などでも治りませんでしたが、胸の反射区を揉むことで
   改善されました。 

   走ったりすると肋骨でなく鎖骨が痛くなる人がいますが、これも
   胸部が原因している場合があります。  
554病弱名無しさん:2006/01/12(木) 01:21:54 ID:lYEyKAg6
>>553
ありがとうございます。

どれも心当たりないなぁ・・・・なんでだろう・・・・
555病弱名無しさん:2006/01/12(木) 10:54:50 ID:lo1egdTH
>>550
早速のお返事ありがとうございます。
>>531に書いている通りにマッサージしたら、腎臓の所が凄く痛かったです。
肩もこってるので、>>193で書かれている通りマッサージをしたら、僧帽筋よ
りも足の甲の肩甲骨の所が痛みました。
これらの所を重点的にマッサージしたいと思います。
556木炭:2006/01/12(木) 12:36:10 ID:G9HQiIRn
>>554 足の甲ですから、慣れないと骨の痛みか汚れの痛みか判別が難しい、
   ということもあるかもしれませんね。

557病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:21:34 ID:0RudrNEK
たまにはageましょ
558病弱名無しさん:2006/01/14(土) 14:43:58 ID:01Dbvatk
はじめまして。
いきなり質問ですがダイエットに効く足ツボってありますか?
559木炭:2006/01/14(土) 15:30:39 ID:QRwcrhmm
>>558 ダイエットの意味合いによって違ってきますが、ここでは
   「過剰な体脂肪、皮下脂肪の削減」というニュアンスで以下述べますね。
   根本的には代謝を正しくする、ということなので、関連する器官は
   全て当てはまってしまいます。
   その中でも特に、甲状腺と膵臓はダイエットにおいて重要です。
   痩せ過ぎについても同じことがいえますけども。
   また、セルライトと呼ばれるものも、老廃物が原因であり、
   とにかく腎臓反射区をよく揉むことが大事です。
   あとは消化器官(胃腸関連)、肝臓も関わるでしょう。
560木炭:2006/01/14(土) 15:39:56 ID:QRwcrhmm
で、順番としては、私の意見では老廃物除去を先にやったほうが
総合的には早いと見ています。

>>531 などの基本をまず丹念にやってみて、ピンポイントに腎臓、甲状腺、膵臓
   などを加えてみてはいかがでしょうか。
561病弱名無しさん:2006/01/15(日) 08:34:54 ID:5RUjAHqk
初めまして。
慢性の前立腺炎なのですが、足つぼで完治させることは可能でしょうか。
スレ自体はいつも参考にさせてもらっており、カカトとその周辺を集中的に攻めることによってある程度の効果は実感しています。
562木炭:2006/01/15(日) 12:51:13 ID:RmzOOPRS
>>561 まず、効果がでるまで、そして症状が改善されるまではどうしても
   「時間」というものが必要になります。
   効果は既に出ているようなので、あとは
   「自覚症状として気にならなくなるレベルまではどの位かかるか?」
   ということですが、これは取り組み方と症状と年齢による、としか言えません。

   おおよその目安として、一日一回、基本(腎臓⇒膝上、終了後のお湯飲み)+ピンポイント10分として
   10歳なら1ヶ月、30歳なら3ヶ月、ぐらいを見てます。

   反射区療法としての「完治」とは、前立腺反射区の痛みが完全に取れた
   時です。そしてそれは可能である、とだけ言わせていただきます。
563病弱名無しさん:2006/01/15(日) 20:38:50 ID:arBcjBQ7
腎臓が弱っててマッサージ後に水分を取ると負担がかかり、尿量が逆に減ってしまいます。
この場合はたとえ負担がかかっても老廃物をだすために水分は多く取ったほうがよいのでしょうか?
564木炭:2006/01/15(日) 23:33:43 ID:RmzOOPRS
>>563 お湯飲みはどのようにしていますか?
   熱い白湯を30分程かけて飲むのが理想ですが、もしそれでも
   負担が大きいようなら、量を調節するのもやむを得ないと思います。

   ただ、もし腎臓⇒膀胱以外の反射区も揉んでいるのならば、まず腎臓が
   ある程度力を取り戻すまで中止したほうがいいかもしれません。
565木炭:2006/01/15(日) 23:36:56 ID:RmzOOPRS
>>564 補足。つまり腎臓⇒膀胱⇒膝上ライン 反射区のみしばらく揉んでみては
   どうでしょうか、ということです。
566563:2006/01/16(月) 00:07:45 ID:t70qHvxd
レスありがとうございます。
目・膵臓・腎臓・膀胱・生殖腺・ふくらはぎ・膝、が揉んで痛い箇所です。
お湯飲みは風呂上りのマッサージ後に熱いハトムギ茶を300cc〜400ccほど一気飲みしていました。

なるほど、まず老廃物を排出できるように腎臓⇒膀胱のラインにしぼってマッサージですね。
お湯飲みも白湯に切り替えてゆっくり飲むようにします。
567病弱名無しさん:2006/01/16(月) 00:08:36 ID:E0Lc5Asx
初カキコします。20代女性です。

以前から自分で棒を使って足のつぼを押しまくってるんですが、
「膀胱」のつぼがモーレツに痛いです。
膀胱が悪いというのは、どういう症状でしょうか…。
膀胱炎ではないんですが、下半身はかなりむくみやすい体質です。
むくみが原因??
568病弱名無しさん:2006/01/16(月) 07:45:51 ID:BKLmTb0C
鬱に効果的なツボ、というのはありますか?
569561:2006/01/16(月) 08:04:45 ID:Fs4lcBg1
>562
そうですよね。やはりある程度の時間は必要なのですよね。 私は20代なので、真摯に取り組んで二ヶ月が目安だと‥
ありがとうございます。希望が出てきました。頑張ってみます。
570木炭:2006/01/16(月) 10:23:15 ID:gMskBe1o
>>567 腎臓⇒膀胱のラインが正常でないと、むくみにつながります。
   要は、余った水分(おしっこ)が正常に排泄されてるかどうか
   ということで、腎臓膀胱が悪いとおしっこに元気がなかったりして
   そのサイクルがうまくいかなくなります。
   また、膀胱が原因の下腹部の疼痛というのもありますね。
ちなみに左足だけであれば肛門反射区が隣接してますがそちらの
   可能性はどうでしょうか?

>>568 さて、誰しもどこかに病があれば鬱になるもので、反射区を
   特定するのは難しいですね。
   あえて脳の問題だと解釈すれば、まず>>531参照に基本はおさえた
   うえで、ピンポイントで足の親指全体をよく揉んでみてください。

   しかし甲状腺などの新陳代謝や平衡器官が絡んでる場合もあって、
   しばらくは足裏、甲、膝上まで全体ももんで、痛む箇所をフルチェック
   することをお勧めします。
571木炭:2006/01/16(月) 10:31:34 ID:gMskBe1o
>>568 加えてもう一点、食べ物と薬に注意してください。
   老廃物の処理が根本にある以上、全てに症状において
   これは大前提なのですが、特に精神状態に関わるものは、
   消化と老廃物生成の過程で大きく影響します。
   余分な化学物質はできるだけ摂らないことを心がけてください。
572病弱名無しさん:2006/01/16(月) 15:11:27 ID:BKLmTb0C
>>568です。
木炭様、丁寧かつ詳しいご説明ありがとうございます。

ご指摘の食べ物と排泄に関しては、大変思いあたります。
一人暮しで、レトルト食品に頼りがちな食生活に、温かいものも摂っておらず、ビールをたくさん飲みます。
排泄は、長年の便秘症に加え、トイレにたつ頻度も少なく、代謝が悪いので汗もかきません。
肩凝り片頭痛もあり、鎮痛剤を飲むこともしばしばです。
軽鬱で3年近く通院、投薬を続けてますが、他力本願でなく、ご教示いただいたツボ押しを実践し、また、食生活を見直し改め、体の根本から治して行きたいと思います。
ありがとうございました。
長文申し訳ありません。
573病弱名無しさん:2006/01/16(月) 16:43:48 ID:iNxcjZfw
不整脈とかに効くツボってありますか?
574木炭:2006/01/16(月) 17:03:49 ID:gMskBe1o
>>572 やらなくてはならない箇所が多いことでしょう。
   まずは基本をやって、便秘(腸関連反射区)から治して効果を
   実感してみてはどうでしょうか。↑のレスを見ても分かるように、
   便秘は非常に早く(3日程度)効果を実感できる部類ですし。

>>573 何と言っても副腎ですね。あとは腹腔神経叢、副甲状腺なども
   チェックしておくとよいと思います。
   副腎はかなり深い所にあります。棒で力いっぱい押してみましょう。
575病弱名無しさん:2006/01/16(月) 20:25:05 ID:kQ0Ezd2V
高熱で年末年始入院して、すっかり体力が落ちてしまった。
足もみにも力が入らない…。今はロフトベッドの梯子に乗って
足裏を押しつけるようにしているけど、やはり棒を一本買った
ほうがいいかな?早く以前のようにイタ気持ちいいのを実感したい。
576病弱名無しさん:2006/01/16(月) 21:08:24 ID:a1a4K0K6
夜足もみして温かいお茶を飲むと夜中トイレ
に起きるのですがそれは仕方が無い事で
しょうか?
577木炭:2006/01/16(月) 22:32:10 ID:gMskBe1o
>>575 そうですね、今は100均などでも手に入りますし、ローラーなども売ってる
   ようですから揉む場所に応じて色々試してみたほうがいいです。
   いい踏み板があると楽ですよ。ちゃんとしたやつは結構しますけどね
   数千円とか。

>>576 お茶はどんなお茶でしょう?トイレに起きるのは正常ですけども、
   利尿作用があるようなお茶ならば(多くはカフェイン入り)、やめて
   カフェイン無しにしてください。もしそうでないならば…
   揉む時間をずらすしかないですね。
   腎臓膀胱機能が正常ならばそれほど頻繁に起きないはずですけどね。
578病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:19:00 ID:rriGPrdQ
567です。木炭さま、ありがとうございました!

私の場合、右足、左足ともに痛かったので、やはり腎臓〜膀胱が
不健康なんだろうな…と思います。
意識的につぼ押しを続け、健康的な生活を心がけてみます。
579病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:45:13 ID:AkILGmfS
 漏れはドラムのスティックをつぼ押しに使ってます。長さがあるのでそん
なに力がいらなし、腰にも負担がかかりません。先端の大きさを選べるのも
エエのです。千円前後はしますけど「2本組」ですヨ。
580木炭:2006/01/17(火) 01:26:03 ID:UgVNty7O
>>579 なるほど、それはいいかもしれませんね。
   実は、長いものや重いものが手が疲れるかというと一概にそうでは
   ないですね。

   揉む時に棒を動かすわけですが、長さや重さが棒の動きによる
   モーメントを助けてかえって楽なこともあるんです。
581病弱名無しさん:2006/01/17(火) 11:26:08 ID:K0kVliAj
冬休みがやっと終わり、小学生の息子が学校へ行った途端、頭痛や腰痛や首の痛みが……近くに足つぼのお店しかないけど行ってみても大丈夫ですか?なんか場違いと言われそうで…
582木炭:2006/01/17(火) 15:16:01 ID:UgVNty7O
>>581 痛んでいるのは息子さんですか?なぜ場違いなのでしょう…?
   まず対応箇所を自分で揉んで見てチェックしてはいかがでしょうか。
   親指全体と、腰椎反射区をよく揉んで痛むかどうかチェックしてみて
   ください。
583病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:04:12 ID:K0kVliAj
木炭さん
痛くなったのは私です。冬休み中イライラし通しだったのでリラックスを兼ねて足つぼに行こうかなと思いましたが、内臓的な事じゃないので足つぼは違うのかな?と疑問が浮かびました。
木炭さんの言う通り、揉んでみますね。ありがとうございます。
584木炭:2006/01/17(火) 18:12:24 ID:M6gByhxd
>>583 あ、そういう事ですか。
   内臓や神経的なものは効き目が早いのでそれを謳い文句にしている
   ところもあるのですね。
585胆ちゃん:2006/01/18(水) 11:21:12 ID:Cxv9991d
ところで、足揉みで胆石や慢性胆嚢炎などを治した方いますか?
もしいらっしゃいましたら、揉み方(重視した反射区や反射区にかける時間など)教えていただけませんか?
586木炭:2006/01/18(水) 12:50:09 ID:LI8s2J9P
>>585 胆石は直接携わったことはないですが、事例はあるようです。
   胆嚢炎なら私自身罹っていた時期がありますが他の病気と
   セットで取り組んでいたので時間的にどの位かかったかはかなり
   アバウトですが2ヶ月くらいですかね。
587病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:05:48 ID:hz9D2sts
>>48
ひょっとしてこういう人達?
www.wide-net.co.jp/cm_play_2.html
ime.st/movie01.homeip.net/otakara/1030a2.wmv
tsubo-oshi-kenkou.com/high.wmv
588病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:14:37 ID:qwjddpbm
足ツボやるとき、あぐらをかくような感じ?で
片足だけ足の裏を上に向けるやってるんですが、
この体制だとどうやっても足が痺れます。

足が痺れるってことは血行が悪くなってるということで、良くないのでしょうか?
しかし自分で自分の足の裏を押すとなると、他にどうすれば上手くやれるのかわかりません。
棒を手に持って押すのではなく、
床に何かを置いて体重をかけるタイプの道具を買うべきなのでしょうか・・・
589病弱名無しさん:2006/01/18(水) 21:16:37 ID:OifyGSov
>>587
言い換えれば鈴木拓のことね
尿道だよ
小腸だよ
590木炭:2006/01/18(水) 23:20:56 ID:LI8s2J9P
>>588 確かに踏み板があれば楽です。
   で、痺れた状態だと効きが悪いのか否か?ということですが、
   老廃物を取り除く目的ではまあ長い目で見れば問題ないですが、
   その日その時の効き目という点でマイナスですね。
 
   座布団の上とか柔らかいところを利用する、あるいは
   足裏側と内側面、外側面、甲、を交代してやるようにすると
   痺れは防げます。
   大体片足連続15分以内に収めるようにしてください。
591木炭:2006/01/18(水) 23:24:18 ID:LI8s2J9P
>>588 もう一つ、ふくらはぎの上から膝の裏を日頃から指でよく揉むように
   して下さい。痺れを防げます。
592病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:46:22 ID:qwjddpbm
>>590
ありがとうございます。
今すぐ踏み板が手に入るわけではないので、しばらくは今のままやってみます。

ふくらはぎの上とひざの裏を揉んでみたら、かなり痛かったです・・・・
593木炭:2006/01/18(水) 23:55:18 ID:LI8s2J9P
>>592 頑張って下さい。その膝裏のしこりが取れれば↑の対策不要かも
   しれませんね。
594病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:04:21 ID:WsVmowEj
このスレとても役に立ってます!
自分はもうかれこれ5年以上、肩〜首、後頭部が非常にこっており、
その他むくみ、つかれやすい、肌荒れ、胃腸が弱いなどもう最悪な
状態です(現在28歳)。なのに病院の血液検査では異常無し・・・

こちらのスレを参考に足もみした所、ほとんどの箇所に激痛がはしりました・・・
そこで質問なのですが、痛い場所を一箇所5分以上もんでると、
左右合わせて30分以内ではおさまりません・・・・

その場合一日に複数回もむ場所を分けてもんだ方がいいんでしょうか?
もむ際に万能棒という棒を利用して、思いっきりぐいぐいもむといった
感じでやってますが、あまりに激痛が走るんで、とりあえず、10回位
もんで次の箇所へもむ場所を変えるという方法を今までとってきたんで
すが、一箇所5分以上もまないと効果は小さいですか?
595木炭:2006/01/19(木) 00:20:06 ID:pdHvAogV
>>594 まず、抑えるべきところを整理しましょう。

基本となる要領は>>531などを参照してください。これに
関わる反射区(腎臓など)は老廃物処理のベースなのでまず抑えます。

で、ピンポイント箇所が多い場合は、仰るようなやりかた(10回揉んで次へ)でも
結構です。その代わり、別のヒマを見つけて(直後のお湯飲みや全体解しは無しで)
好きなピンポイントを5分攻める、といった感じでいいと思います。

ex:
  就寝前 基本と各10回程度⇒お湯飲み 
  朝食前 胃腸合わせて10分
  夕食前 肩首、肩甲骨関連合わせて10分

  夕食後1時間以上経過 その他フォロー5分

みたいな感じで。あとはデスクワークだと机の下に踏み板を仕込む荒技もアリですw
596sage:2006/01/19(木) 00:37:18 ID:WsVmowEj
>>595 木炭さん、ご回答ありがとうございました!
教えて頂いた通りに頑張ってみます!

それともう一つ質問なのですが、現在一番つらいのがコリからくると
思われる不眠症なんですけど、不眠症の箇所(かかとにある生殖器の場所)
を刺激してもあまり痛くないんです。足もみを初めてまだ5日目なので、
その内痛くなってくるかもしれませんが、他に不眠症に効く場所は他にあ
ったら教えていただきたいです。
597木炭:2006/01/19(木) 01:44:42 ID:pdHvAogV
>>596 sageが全角になってますよw

鍼灸分野でいう経穴と、反射区との相違がここにあります。
  経穴はいわば「点」であり、反射区は「面」で、その理論や背景も
  大いに違うんですね。つまり、経穴(点)としてのやり方はまた
  全く別物だと捉えてください。私が「つぼ」でなく「反射区」という
  言葉しか使わない理由もそのへんにあります。

  反射区療法として不眠を考えれば、親指全体と肝臓反射区ですね。
  どのみち首や頚椎、小脳脳幹は最優先になりそうですね。
  肝臓胆嚢もやりましょう。加えて、夜の食事の量と時間に注意してください。
  
598木炭:2006/01/19(木) 01:49:57 ID:pdHvAogV
>>596 また、寝る前に揉んでお湯飲みをやるときは、一気飲みしない
   ように注意してください。
   
599病弱名無しさん:2006/01/19(木) 07:54:45 ID:YX7uhMDH
初めまして。私も質問させてください。
無月経がしばらく続いているのですが、婦人科に行っても注射を打たれるだけで
一時的に生理が来るのですが、根本的な治療にはっていないと思います…
ネットで無月経について調べた時に「足つぼをして身体を暖めるようにしたら生理が来た」
と書いていた方がいたので、参考にしたいのですが
無月経の場合、どこのつぼがよいのでしょうか?
足裏の生殖の部分は揉むようにしているのですが、痛みもあまり無く、
効果が見られないような感じがします…

また、便秘が酷いので、お腹が張って気持ち悪くなってしまうので
下剤なしでは便が出ない状態です。
下剤が身体を冷やすために、生理もこない悪循環に陥っているのだと思います…
どうかご指導、よろしくお願いします。
600木炭:2006/01/19(木) 10:31:52 ID:pdHvAogV
>>600 まず、生殖器の反射区が痛まないとのことですが、かかとの裏だけでなく
   側面全体も試してみましたか?まだならば確認を。

   一応フルチェックも兼ねて基本は>>531参照に、便秘に関しては腸関連反射区を
   強く揉んで、まず下剤を服用しなくてもいい状態にしましょう。
   たびたび注射を打たれていたのであれば、肝臓を傷めてる可能性も
   ありますからこれもよく揉み…

   ↑以上を踏まえた上で、生理についてはまずかかと周りの生殖器関連に加えて
   脳下垂体(親指腹中心部)、脛側面の坐骨神経、足首上の鼠脛部、
   これらをよく揉んでください。
601病弱名無しさん:2006/01/19(木) 10:53:26 ID:xcv3FFzF
右足の小腸の部分あたりがかなり痛い
左足の同じ部分はもんでも全然いたくないのに。。。
便秘やからかなぁ?
602木炭:2006/01/19(木) 12:58:39 ID:pdHvAogV
>>601 回盲弁(小腸と大腸を仕切る弁)か虫垂かもしれませんね。
   もちろん便秘にも関係はありますよ。
603病弱名無しさん:2006/01/19(木) 14:30:20 ID:xcv3FFzF
>>602
やっぱそうですよか〜
とりあえず激痛ですがもんどります。
そのおかげかわからんけどさっきうん●でました。
604病弱名無しさん:2006/01/19(木) 15:30:29 ID:ImzA0Rht
木炭氏は手の反射区についてはどう考えてますか?
手も足も同時に揉めば効果も2倍なのでは?、と素人考えですが。
605木炭:2006/01/19(木) 15:59:36 ID:pdHvAogV
>>603 便秘の人は特にまめにお湯飲みを実行して下さいね。

>>604 手も効果はあります。足指の怪我とかは手を揉んで回復させますし、
    反射区の対応もそこそこ近いのではないかと推測してます。
   目が疲れて体勢的に足指揉めない時に指を揉んだりしますよ。

   しかし、2倍にはならないですね。なぜなら手には殆ど老廃物が溜まらない、
   つまり諸悪の根源ではないからです。w
ちなみに以上の理由で、他人の手や棒で揉むのと自分の手で揉むのは実は
   微妙な違いがあるんですが、それはまあ、かなり枝葉の話なので…

 結論⇒出来るだけ、足を揉みましょう。
606599:2006/01/19(木) 20:59:28 ID:YX7uhMDH
木炭さん、ありがとうございます!
足裏の生殖器の所はあまり痛まなかったのですが、
足首の内側と外側の部分はかなり激痛が走りました。
「あざでもできるんじゃなかろうか…?」と心配になったほどの痛みでした。
私は足裏の内臓器の部分は全体的に痛いのですが、
特に肝臓の部分と脾臓の部分に激痛が走ります。
頑固な便秘も良くなることを祈りたいです…
便秘に効果のある、と言われた物は
大部分を試して全て駄目だったくらいなので、頑張ってつぼを押したいです。
607病弱名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:32 ID:0MfDEVm0
>575です。まだ本調子でないため遅レスになってすみません。
>577木炭さん、>579さん、アドバイス感謝です。
やはり棒や踏み板があったほうが便利そうですね。行動圏に100均も
楽器屋もないので、もう少し元気になったら物色しに行ってみます。

入院で足裏が柔らかくなったと思いきや、力いっぱい揉んでみると
副甲状腺のあたりがゴリゴリ状態。懐かしい、でも嫌いだった友人に
再会してしまった気分。早く縁を切ってしまいたい。
608病弱名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:42 ID:WsVmowEj
>>597 596です。木炭さん、ご指導ありがとうございました!
足裏マッサージをやってからまだ日が浅いですが、体がなんとなく
軽くなってきてます。この調子で頑張ってみます!
親切な説明本当にありがとうございました。
609病弱名無しさん:2006/01/20(金) 20:19:17 ID:4nsNxeft
老廃物が排泄されるとき、尿は色が濃くなるものなのですか?
おとといから尿の匂いがきつくなって、ふくらはぎの痛みが少しずつ
軽くなっている気がするけど、両と色はあまり変わっていません。
勝手に「このくさいのが老廃物なんだろうな」と思っていましたが、
ログ読むと色が濃くなるようなので…。

ふくらはぎは沈静化しつつありますが、足裏そのものは相変わらず
ゴリゴリしています。やっぱり老廃物とは違うのかなあ…。
610木炭:2006/01/20(金) 21:25:50 ID:rm4LZoyD
>>606 まず便秘からいち早く結果を出せるよう頑張って下さい。

>>607 ネット通販でもいろいろありますよ。100円よりは高いですが
   踏み板などはネット検索のほうが手軽かもしれません。

>>608 首周りが軽くなると腰も軽くなりますからね。頑張って下さい。

>>609 そうですね、その日の食べ物などでも変わりますし一概に言えませんが、
   匂いだけきつくなる場合もありますよ。
   開始して数日後にそういった現象があれば、それはうまくいっている
   証拠です。
   足裏の老廃物はまだまだでも、腎臓が活発になるのが先行してるのかも
   しれません。
611病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:57:11 ID:JA1jXiN5
木炭さんはこの治療?を今も続けてらっしゃるんですか?
昔は体調が酷かったようですが最近はもう全くといっていいほど
改善されているのですか?
612木炭:2006/01/21(土) 09:53:29 ID:IVUwR0iq
>>611 そうですね、維持のために軽く5分程度は揉んだり踏んだりしてますよ。
   成長期、思春期は体がグズグズでした。12歳なのに体重が半年で15Kgも減って
   身長が1mmも伸びない時期とかありましたからねえ。(笑)

   5-6年全くサボっていたせいか、最近副鼻腔炎になりまして、
   今はその治癒の後始末(?)がメインですね。
613木炭:2006/01/21(土) 09:57:13 ID:IVUwR0iq
>>611 あそうだ、そういうわけでここ十数年は歯医者以外の医者にはかかってません。
   薬らしい薬も飲んだこと無いです。
614606:2006/01/21(土) 12:33:14 ID:vR5KtmBZ
>>木炭さん
ありがとうございます。
もう1つ聞いてもよろしいでしょうか?
私、かなり貧乳で悩んでいるのですが、
足つぼでどこか効果のある部位はあるのでしょうか…?
足つぼでなくとも、バストアップに効果的なつぼがあるとしたら、
ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
615病弱名無しさん:2006/01/21(土) 13:03:56 ID:JqPSp2qq
便乗で質問します。巨根になる反射区ってありますか?
616木炭:2006/01/21(土) 13:40:07 ID:IVUwR0iq
>>614
まず、生殖器関連はもちろん必須項目です。これは前提として、
   ↑でも触れましたが特に脳下垂体をよく揉んで下さい。
   痛むようならもちろん、老廃物がとれて痛みがなくなっても、常に
   刺激する習慣を。
   あとは、足の甲に胸部の反射区があります。これも良く解して下さい。

>>615 あくまで「不健康による小ささ」の改善案として挙げますね(笑)
   やはりかかと周りの生殖器関連は必須です。
   同じように、脳下垂体も重要。
   また、股関節、鼠脛部などの血流阻害もネックになると思うので、
   くるぶしや足首もチェックしてください。
617病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:15:42 ID:jAyEqkM2
だーかーらみんな良く嫁や。
木炭さまは足の【ツボ】じゃなくて【反射区】だって言ってるだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!w
618病弱名無しさん:2006/01/21(土) 23:12:31 ID:JqPSp2qq
>>616
ありがとうございます。ビックになって帰ってきます。
619木炭:2006/01/21(土) 23:28:17 ID:IVUwR0iq
>>617 強調ありがとうございます(笑)。
   最近少しづつですが、このスレの中では定着し始めたかなあと
   感じていました。
620病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:53:22 ID:1rnr5ofn
木炭さんっていい人ですね。レスにお人柄の良さがにじみ出ています。
すぐイラつく私のようなダメな奴は、どの反射区を攻めればよいでしょう?
621病弱名無しさん:2006/01/22(日) 09:15:16 ID:e6XN0SbJ
反射区と波田陽区って似てるな。
622木炭:2006/01/22(日) 10:01:28 ID:D+D1LL6N
>>620 腹腔神経叢が要因なら、反射区のポジションはごく浅いし
   せいぜい一週間で直ります。深い所だと小腸⇒大腸ですね。
   あとは肝臓と親指全体を。

   イライラしたり不安になったりということも、所詮脳の電気信号分布
   に過ぎないですからね、体が正常なら大部分は…
   (なんつってマトリクスみたい。)
623620:2006/01/22(日) 18:08:17 ID:I8kcaDR6
>>622
木炭様、レスありがとうございます。さっそく実践してみます。
なんかイライラしてつい食べ過ぎてしまうのにも効くことを期待してます。

あと、お湯飲みは一気に飲んではいけないのですね。
ガブガブ飲んで老廃物を洗い流すんだと勝手に理解して
今まではぬるま湯を一気飲みしていました…
624病弱名無しさん:2006/01/22(日) 19:14:59 ID:mtc5ebbt
609です。木炭さんありがとうございました。
尿の匂いがきつくなったのは5日目からで、その前後で食事内容が
変わったということもなかったので、自分の中であの匂いは老廃物に
認定いたしましたw 今はもうあまり匂わないので、一段落したのかな?

なんとなく体が軽くなったという自覚もそうですが、余計なものが体から
出て行ったという目安があると足もみをやる気が高まりますね。腎臓が
活発になっているかもしれない、すごく嬉しいです。今夜も頑張るぞ〜!
625病弱名無しさん:2006/01/23(月) 04:53:40 ID:wQXccrXI
老廃物といのは、例えば足裏を切り開いてみたら目に見えるものなんですか?
白い脂肪のようなものを勝手にイメージしてたんですが、ふと疑問になりました。
それにしても痛い!あまりに痛いしゴリゴリだしで挫折しそうですorz
626病弱名無しさん:2006/01/23(月) 08:27:22 ID:FGo3RSqj
老廃物が見える程に貯まっていたら大変ですよ。
627木炭:2006/01/23(月) 11:56:55 ID:AF1b6u/a
>>625 私も解剖して詳しく比較したわけではないですが、
   結石のようにはっきりと区別できるものがそこにデンと居座っている
   のではなく、その付近に汚れが浸透して組織自体が変質(例えば硬く)している、
   という感じでしょうね。
   だから、脂肪除去手術のように何かをゴソっと取り出すのとは違うし、
   新陳代謝と歩調を合わせていかなければなりません。
   一番痛いときは一番効いてる時ですから、根気良く続けてください。
628病弱名無しさん:2006/01/23(月) 15:43:39 ID:I3Sl1E4L
足に触れてないのに、右の膀胱の所がズキズキして足をつった瞬間のような痛みになるんですけど、膀胱の調子が悪いんですかね??
629病弱名無しさん:2006/01/23(月) 17:02:19 ID:qs0Yrhxl
思いっきり腎臓あたりの反射区を手でえぐるようにして押すと
ゴリッと動くようなもの(すじかな?)が 
感じられます。
これは老廃物と考えてもいいのでしょうか?
630木炭:2006/01/23(月) 17:37:41 ID:AF1b6u/a
>>628 いや、おそらくそれは老廃物の痛みではないでしょう。
   疲労や挫傷の類だと思います。
   手で押してみてもさほど激痛は走らないのでは?
631病弱名無しさん:2006/01/23(月) 19:30:14 ID:I3Sl1E4L
>>630
ちなみに老廃物の痛みだと、どんな感じで痛くなりますか??
632病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:41:44 ID:QP38R1Su
以前木炭さんにアドバイスして頂いた、594です。
あれからもみ続けてみた所(一週間位)、不眠症が改善して、
昨日は久しぶりに眠る事ができました!ありがとうございました。
まだコリは治っていないのですが、色々足をもんでみて分析してみた
所、左足→肺、気管支、右足→腎臓、甲状腺の反射区が特に痛いんで、
おそらく尿酸、乳酸など老廃物の処理がうまくいってなかったんだと思います。
足裏をもむと自分で気づかなかった弱っている内蔵器官を知る手がかりに
もなるんで、この療法に出会えてよかったです。木炭さんにも感謝です!
特に肺が弱ってる事がコリにつながるとは思ってなかったので(肺が
悪い自覚症状もなく、たんなる運動不足だと思ってました)。

あと木炭さんは足の裏に樹液シートをはって老廃物を排出する方法はどう思われます
か?効果があるのなら併用してみたいと思っています。
それと、足の甲側のかかとの生殖関係の反射区も痛いんですが、老廃物がたまって
るというよりも骨自体が痛いような感覚です。足裏が痛いのとは微妙に違う感じなんです。
やっぱり生殖器も弱ってるのでしょうか?
633病弱名無しさん:2006/01/23(月) 23:21:53 ID:Qh5d0uRS
心不全と喘息と蕁麻疹に効くツボ教えてください
634木炭:2006/01/23(月) 23:29:15 ID:AF1b6u/a
>>629
>>631   さて、なかなか言葉で表現するのが難しい問題ですが、
     老廃物には「粉質状態」と「油質状態」という2種があり、
     「ゴリゴリ」という感触は前者に相当します。
     ちょうど砂袋を上から押した時「ジャリッ」という感じ、あれに
     近いかもしれません。
     手の甲をちょっとグリグリしてみてください。特に半身麻痺などで
     なければ、手には殆ど老廃物は溜まりません。しかし骨や筋、血管
     などがあり、「中に何かがある感」はあって、強く押せばそれなりに
     鈍く痛み出しますが、刺すような、中に棘が入ったような、
     「鋭い痛み」にはならないと思います。
     一方、足裏の老廃物の場合、ゴリゴリがはっきり認知されていれば、
     長くとも数日揉んでいくと鋭く痛み出します。鈍くなく、ハッキリと痛む、
     こういう状態が、老廃物の痛みの一つの表現ではないでしょうか。

     対応症状と感触と痛み、これらを総合で捉えれば分かってくると思いますが、
     言葉で伝えるのはやぱ難しいですね…orz
    
  
635木炭:2006/01/23(月) 23:40:31 ID:AF1b6u/a
>>629 足裏という構造的に強い場所で、しかも腎臓であれば深い場所ですので、
   あしもみ棒などで相当深く突き押しても、正常であれば
   なかなか「鋭い痛み」にはならないはずです。でも、相当腎臓が悪い人
   だと、人差し指の先で突いただけで飛び上がる人もいるんです。

>>631 ちなみに痛み出してどれくらいたつのでしょう?
636木炭:2006/01/23(月) 23:52:32 ID:AF1b6u/a
>>632 まずはよかったですね、しかしまだ一週間ですので、山場はまだまだ
   先と見て頑張って下さい。
   かかと側面の肉が薄い場所の反射区は、棒でなく手で揉むようにすれば
   骨を傷つけることはなく、かつ正当な判定ができると思います。
   いくら肉が薄くても、手の力で鋭く痛むようならそれはやはり老廃物です。

   樹液シートについてはノーコメントとさせて頂きましょう。(笑)ちなみに
   反射区療法の手助けになるかどうかは疑問です。どのような薬効成分がどの
   程度浸透するか分かりませんが、目一杯揉んでもなかなか動かないガンコな
   老廃物がそれでどの程度動くかは不明ですね。
   
637木炭:2006/01/24(火) 00:06:58 ID:1tfkkSZG
>>633 その症状3つに共通して当てはまる反射区が1つ挙げられますが、まずは、
   >>531などを参照に、基本的なところは抑えていただいて、
   心臓、肺気管支、副甲状腺、これらもチェックに入れてください。

   さて問題の一つですが、それは「副腎」です。
   腎臓反射区にかぶった形でありますが、反射区の大きさ的には
   パチンコ玉ぐらいです。相当深い場所に反射区があります。
   揉み棒などで強く揉んでみてください。
   おそらく相当痛むと思います。
638病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:12:08 ID:Kv+ghOFp
>>636 632です。ご回答ありがとうございます。
甲側のかかとの生殖器の場所はちょっと手でおしただけでもかなり痛いんで、
やっぱり弱ってるのかな〜。
でも、足の裏側の生殖器の反射区はいくら強く押しても全く痛くないんで
すよね・・・この場合どういう意味になるだろう?
とりあえず痛い所は全部もんだほうがよさそうですね。

樹液シートはあまり効果は期待せずに、試してみようと思います。
639病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:15:36 ID:r6YP+Y9f
>>637
いつもありがとうございます
あごのツボがありますが、押したらどういう効果がありますか?
640木炭:2006/01/24(火) 00:38:04 ID:1tfkkSZG
>>638 例えば裏や外側面は(睾丸卵巣)、内側面は(子宮前立腺)という扱いです。
   厳密には外側面は(副睾丸、輸精管)と輸卵管を含むけど裏は含まない、だったかな。
   ま、痛いところは揉んどきましょう。

>>639 虫歯は治りませんが、歯槽膿漏や顎炎、あと経験ないですがいびき
   にも効くようです。
641病弱名無しさん:2006/01/24(火) 11:11:03 ID:PpYL6zjy
>>628です

痛みだしてから3日間くらいです。夜になると痛みがきます(>_<;)ツボを押してもそんなに痛くないんですけど、少しゴリゴリするんですが、これは骨ですかね??
642木炭:2006/01/24(火) 15:42:16 ID:1tfkkSZG
>>641 では、足を揉むのはもうしばらく様子をみてからにしてください。
   揉んでもさほどではないという点からしても、疲労や挫傷の類だと
   考えられます。一週間程度、同じ方の手の同じ部分に相当するところを
   よく揉みながら様子を見て下さい。
   ゴリゴリの正体が老廃物だったとしても、まずはケガ(らしきもの?)の
   痛みがおさまってからです。
643病弱名無しさん:2006/01/24(火) 18:08:35 ID:khFn+/Kg
腎臓の反射区とは具体的にどこら辺になるのでしょうか?
サイトによっては、土踏まず中央の上部だったり、真ん中だったり
します。>>531を実践したいので宜しくお願いします。
644木炭:2006/01/24(火) 19:19:36 ID:1tfkkSZG
>>643 親指の先端、小指の先端、かかとの後端、の三角形の中心部で、
   自分の親指ぐらいの広さだと思ってください。

   しかし、こと実践にあたっては、その周辺も含めて気前良く揉み解していく
   ことですね。
   
645病弱名無しさん:2006/01/24(火) 20:10:18 ID:khFn+/Kg
>>644
ありがとうございます。あまり気にせずに揉んでみたいみたいと思います。
位置や反射区の大きさ等はサイトによって異なるのは、流派の違いなのかな?
646木炭:2006/01/24(火) 20:42:37 ID:1tfkkSZG
>>645 根本的考え方が同じでも、モデルになる足が違うと描き方も
   違ってくるのかもしれませんね。

   誰か3DCGモデル化してくれないかな…
647病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:31:35 ID:imSrSQyc
最近このスレみつけました。
木炭さん、すばらしいです。
懇切丁寧なレス、拝見しているだけで幸せな気分になります。
ついでに足ツボ(反射区)で健康になりたいと思います。

648病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:27:35 ID:uBp5JDuA
手の腎臓のツボってみんな痛がるよね
649病弱名無しさん:2006/01/26(木) 21:39:32 ID:KbBKO+1C
足の薬指なんですが急に超絶な痛みを感じます。しかも右足だけ。
最近靴を変えたんですが右足だけ大きいこともあって窮屈なのかもしれません。
ツボ的にはどこか疲れがたまってるとかありますか?
650病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:23:47 ID:Xbpcotkx
木炭さんこんばんわ、いつも参考にさせていただいております。

甲状腺の反射区なのですが、押すとモンドリうつほど痛いです。
あと脾臓とすい臓も痛いのですが、なにか考えられる病気とか
あるでしょうか?
甲状腺の反射区の押し方のコツなどありましたらお教えいただけると嬉しいです。
651木炭:2006/01/26(木) 23:37:02 ID:0dXqYAXs
>>649 まあ、原因が靴だとはっきりしていればそれに越したことは無いですが、
   原因にしろ結果にしろ左耳と左鼻の副鼻腔がダメージを負うでしょうね。

   あと、右の僧房筋で若干肩寄りの部分も問題アリかもしれません。
   合わない靴⇒かばう歩き方⇒右肩疲れる⇒…のルートで、結果
   外傷的に薬指をやられているか、汚れが溜まって左耳に影響するか、
   などが考えられます。
652木炭:2006/01/26(木) 23:48:53 ID:0dXqYAXs
>>650 甲状腺は直接甲状腺の病気以外だと、
   機能亢進⇒やせすぎ、情緒不安定 
   機能低下⇒太りすぎ、無気力状態
   などにも関係します。
   膵臓は新陳代謝、血糖値のコントロールをします、
   脾臓は循環系統制御に関係してて、有名なのは貧血などに関係します。

  この3つがセットだと、やっぱり太りすぎやせすぎに与える影響が大きい
  と思います。心当たりありますでしょうか?

甲状腺反射区は、母指丘周りを万遍なく揉む、特に力は垂直に入れるようにして
親指の股まで揉んでください。僧房筋に隣接するところは狭くて結構深いです。
653病弱名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:11 ID:G/zKr7ow
足裏マッサージ始めたばかりの頃はなんでもなかったのですが、
数日経ったら>413図の肝臓・胆嚢のあたりが激痛になってきました。
腫れ物が常駐しているような感じで、ちょっと辛い・・・。

こまめにマッサージしていますが、ピップエレキバンとか貼るのは
やはり邪道でしょうか? あと、垂直に押すとただ痛いだけなのに、
足指のほうへ押し上げるように揉むとキュキュッとしたゴリゴリ感が
出てきます(油質の汚れ?)。ゴリゴリするほうが気持ちいいんですけど、
垂直に揉まないと具合が悪いのでしょうか。
654病弱名無しさん:2006/01/27(金) 21:26:42 ID:mxOTElRS
>>651 ありがとうございました。
そういえば無意識に荷物を右手で持つのも関係あるかもしれません。
右利きなんですが一日100件くらいの宛名書きをすることがあるので
それで僧帽筋が疲れてるかもしれないことに思い当たりました。
しっかり揉みほぐします!
655木炭:2006/01/27(金) 22:27:36 ID:l7sQgrkO
>>653 エレキバンで老廃物が流れることはまあないでしょうね…笑
   揉み方ですが、しっかりと老廃物を揉みつぶすことが第一なので
   把握できてればこだわらなくてもよいです。
   肝臓胆嚢反射区は、つま先の方へ力を向けるとより深部に届きやすい
   ので、仰るやり方で正解です。引き続きやっちゃってください。
656病弱名無しさん:2006/01/27(金) 23:00:22 ID:9tuZnfis
>>652
木炭さんどうもありがとうございました。
木炭さんのおっしゃる通り、やせぎみで情緒不安定な所があります。
足のむくみなどもあり、恥ずかしいのですがごくたまにオヤジ臭が
する時があるみたいで、母に「お父さんと同じにおいがする」といわれます。
これは新陳代謝が悪いんですよね?いちおう女性なので、
中からオヤジが出てこないように、膵臓その他を揉みまくりたいと思います。
本当にありがとうございました。
657木炭:2006/01/28(土) 00:31:37 ID:NJkEE+BB
>>656 頑張って下さい。
   「におい」についてですが、多くの原因は新陳代謝、特に
   腎臓に起因するところが大きいです。当然脾臓や甲状腺なども絡んできます。
   後は部分的に胃や口腔、鼻腔などがありますが、俗に言うオヤジ臭は
   腎臓肝臓(どちらもオヤジが痛めがちな器官)が正常なら防げます。
   
   大分甲状腺をやられている様子なので、影響が胃にも波及して
   いる可能性はあります。きっちり揉み潰して正しく消化できるように
   しましょう。
658病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:40 ID:vss11woE
>655
木炭さん、ありがとうございました。エレキバンは気休め程度に使います。
本当は会社でもゴルフボールごろごろできると良いのですが……。
つま先に向かって揉んでも良いのですね、安心しました。末端に流したら
逆効果になるのだろうかと悩んでいたので。皆さんへのレス読んでいると、
いろいろ勉強になります。良いスレに出会えてよかった。
659病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:10:20 ID:el/lSvUp
強くもむと、奥にある腱というか筋が痛まないか心配です。
そのあたりどうなんでしょうか。
660病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:37:43 ID:dRikMxGL
>木炭氏
一箇所もの凄く痛いところがあるのですが、ご見解を伺えるとうれしいです
ここ↓
http://2ch-library.com/uploader/src/up_1962.jpg

裏と言うより足裏のサイド、スジの真上なんですがゴリゴリしていて痛いです
たまに普通に歩いてるときも痛くなります

ついでにここ↓
http://2ch-library.com/uploader/src/up_1963.jpg

踵の水虫、という話もありますがこれが原因で内側に影響する
(あるいは内側から何か影響受けてる?)ことあるんでしょうか?

#小汚いものうpしてすんません
661病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:47:24 ID:S9UIIQzW
同意
棒などで強く痛いくらい押すんですよね?
痛くなり始めが、挫傷だったり揉み返しの類いの可能性はないのですか?
按摩とかでも、ゴリゴリやると始めは揉み返すけど、そのうち強く押さないと効かなくなるみたいなんだけど…
その辺りはどうなんでしょう?
662661:2006/01/28(土) 23:48:50 ID:S9UIIQzW
すいません、あげてしまいました…
663木炭:2006/01/28(土) 23:52:55 ID:NJkEE+BB
>>659 例えば棒などで揉む時、肉が薄い場所で骨の上から強く揉んではいけません、
   甲などは素手で対応します。さて、力加減をこの
   素手⇔甲  をサンプルに説明しますと、当然筋や腱を揉むこともあります
   が、構造的に、その程度では通常痛めたり壊れたりはしないはずです。
   また↑でも述べましたが、正常な状態で強く揉んだ時の滑らかな鈍い痛みと、
   老廃物のゴリシャリした鋭い痛みとは、明らかに異質のものです。
   そのあたりを感じ取りながらやっていくしかない、というのが
   掲示板での言葉による伝達の限界と申しましょうか。
↑でも述べましたが、老廃物の溜まらない、かつ構造的に弱い手のひらとの
   感触による比較など、いろいろ試してみて欲しいです。

664木炭:2006/01/29(日) 00:00:56 ID:84bCRsSt
>>661 明らかに、挫傷であったり怪我であったりということが判明している
   場合は、それ自体治るまではもちろん対象外です。

   また、ターゲットとなる痛みの正体は老廃物ですので、表面の皮膚が柔らかくなり、
   かつ老廃物の境界がハッキリする時期まではどんどん痛くなります。
   それ以降老廃物が少しづつ解けていき、反射区全体が柔らかくなる
   段階でだんだん痛みが軽くなっていく、というサイクルです。この段階
   だと病気の自覚症状は随分緩和されている段階ですけどね。

   ↑のほうで数日で便秘が緩和された方も、足裏自体はしばらく激痛が
   続いていると思います。
665木炭:2006/01/29(日) 00:10:10 ID:84bCRsSt
例として、今現在激しく痛む足裏反射区と、同じ場所に相当する掌の部分を
同じ力で押してみます。
もし老廃物によるものでない、強すぎた力によるダメージなら、
足に比べて構造的強さが遥かに小さいはずの手は、数倍のダメージを負うはずです。

…どうでしょう?強く押せば痛いですが、鈍く、滑らかで、下手すれば足裏より
強い力でも平気な場合もあると思います。

こういった確認の方法もあります。
666木炭:2006/01/29(日) 00:17:44 ID:84bCRsSt
ちなみに打撲の類ならば外見上判別できますが、挫傷は判別しにくいという
問題が残ります。
しかし結論から言うと、原因のハッキリしない打撲や挫傷というのは
考えにくいですし、仮に自覚が薄いまま引きずってきた挫傷というものが
あるとして、それは治るまで様子を見ればよいことですね。
667木炭:2006/01/29(日) 00:29:19 ID:84bCRsSt
>>660 まず上の1962の写真についてですが、確かにその場所は老廃物でなく、
    純粋に筋肉として疲労が蓄積しやすい場所ではあります。
   しかし。
   純粋に筋肉による疲労だけなら、数日で収まるし頻発するのはやはり
   疑ってみるべきです。正常なら、骨の直上から押さなければ「ゴリゴリ」とは
   ならないです。反射区としては「腰椎、胸椎」にあたります。腰がよくなければ
   腰運びの悪さから足裏の疲労につながることも考えられますが、さてどうでしょうか。
668659:2006/01/29(日) 00:32:45 ID:H3ZqoCzm
木炭さん、
よくわかりました。ありがとうございます。
669木炭:2006/01/29(日) 00:41:56 ID:84bCRsSt
>>660 次に下の写真1963について。
   まず、結果としてこの場所がこのように角質が分厚くなる人は、
   典型的に反射区の汚れによるものです。
   つまり生殖器関連や、仙骨尾骨にダメージが蓄積することを意味します。
   もちろんこの場所自体が全体の中で汚れが溜まりやすいということもあり、
   基本の腎臓ラインを強化する必要もあるのですが。

   お風呂などで軽石でこすって表面を一時的に薄くしつつ、揉み解して
   内側の老廃物を除去するという両面からの作業が必要です。

   かかと周りは、生殖器としてよりも間接的にボケに繋がるので、
   要注意です。
670病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:23:34 ID:LXtgmVdr
疲れると ふくらはぎから足裏までが 痛くてたまりません。ふくらはぎが
むくんでる感じと足裏は押すとかなり全体的に痛いんです 1年程前から こんな症状になり ひどい時はなかなか寝れないんです
671病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:29:11 ID:1eCWIEx6
良スレ発見!

http://k.pic.to/5qat5
の指差し部分を押すと痛い。左足にいたっては触っても痛い位です。
どこが悪いんでしょうか?

つぼについて学びたいんですが、お勧めの本など教えていただけないでしょうか。
クレクレですいません。
672病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:44:12 ID:1eCWIEx6
↑付け足し
自覚したのは2年前からで、気が向いたら押したりしてます。
最近はあまり痛くないけど波がある感じです。
673660:2006/01/29(日) 10:27:46 ID:socC0Kqt
>>667
腰〜尾骨周り・・・確かに私の弱いところです
今日から揉んだり,角質ケアしたり色々試してみます。
ありがとうございました。
674656:2006/01/29(日) 10:44:15 ID:jZH/zqDF
重ね重ねありがとうございます。頑張ります!
675木炭:2006/01/29(日) 16:58:52 ID:84bCRsSt
>>670 特に腎臓⇒膀胱ラインを重視しつつ、必ずくるぶしから膝周りまで、
   全体を揉み解すようにしてください。
   副甲状腺も要チェックです。筋肉が柔軟性を失っているかもしれません。
676木炭:2006/01/29(日) 17:02:31 ID:84bCRsSt
>>671 反射区の位置としては子宮・前立腺に相当しますね。
   お勧めの本ということですが、官有謀氏か呉若石氏の本を
   お勧めします。アマゾンなどでユーズド品なら\400〜\500程度で手に入る
   と思いますよ。
677木炭:2006/01/29(日) 17:04:56 ID:84bCRsSt
>>672 あとは、「気が向いたら押す」…だと、基本的に老廃物は除去されません。
   ある程度連続して全体も含めて揉み解す必要があります。
   >>531などを参考にしてみてください。
678病弱名無しさん:2006/01/29(日) 17:42:41 ID:e1lZK3Z2
足裏にある老廃物とは骨にこびりついているものなんですか?
679木炭:2006/01/29(日) 17:55:02 ID:84bCRsSt
>>678
>>625->>627 や、>>211->>219 あたりを参照してみてください。
  ちなみに骨に直接はつかないようです。
680病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:52:22 ID:fvnedbXy
足の甲には反射区はありますか?
足の指の甲側がとても痛いです。ツメの生え際とかとくに。
ある日突然痛くなったかと思えば次の日は嘘のように痛みが消えてることがあるのですが
これってヤバイですか?老廃物が全身を駆け巡ってたりして?
681病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:55:27 ID:Zore5n21
私は毎日お酒飲むんですが、肝臓の反射区を押すと飛び上がる程痛いです。
酒止めて反射区を毎日押してれば良くなったりするんですか?
682病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:38:35 ID:avBOvHux
アトピー性の白内障に効く反射区とかはありますか?
医者には手術しか治らないと言われてるけど、このスレ見て足を揉み始めてから目の症状が改善してきてる気がする。
始めて2週間ほどで腎臓や目は激痛になってきたけど、なぜか副腎は痛くないです。
683木炭:2006/01/29(日) 22:58:02 ID:84bCRsSt
>>680 はい、沢山ありますが親指ならば上下のアゴの反射区にあたります。
   他の4指は副鼻腔や目耳など。
   親指の甲は顎炎や歯槽膿漏などが対象ですが、運動などで爪に圧力がかかったときに
   一緒に痛む場合もありますね。
   老廃物は一定箇所に偏り固着するからやっかいなのです。
   全身を満遍なく回ってくれればいつかはおしっこになりますからね。

>>681 そうですね、言い切り型は好きじゃないですが
   「必ず改善方向に向かう」とだけ言わせていただきます。
   きちんと激痛レベルで良く揉んだ後お酒でなく白湯を飲むようにすれば
   数週間後には確実に数値には現れるはずです。
   しかし肝臓反射区だけでは効果薄いです。腎臓⇒膀胱ライン、くるぶしから
   膝上と、基本ライン(>>531参照)はおさえたいです。

>>682 白内障に関しては、さらに頭部(親指)反射区全体も加えて欲しいです。
   副腎に関しては、狭い上に深いので、なかなか周辺反射区の老廃物が
   解れるまでクリティカルヒットしにくい、というのがありますが、ツボ押し棒など
   で人差し指に繋がる骨と中指に繋がる骨の隙間を狙うつもりでやれば
   アトピーの場合ヒットすると思うんですけどね。ともかく、痛まなくても
   白内障については副腎はもみ続けてください。
684木炭:2006/01/29(日) 23:06:09 ID:84bCRsSt
追加。
>>682 アトピー自体については、副甲状腺とリンパ腺関連もよくチェックするように
   してみてください。
685病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:14:15 ID:EGYuCh+U
681です。木炭さん、ありがとうございます
足裏って凄いんですね
何か無限の可能性を感じます。足裏を毎日押してる人と、押してない人では
凄い差があるでしょうね
686病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:35 ID:5HHPsTka
>>676
ありがとうございます。
前立腺かぁ、かなり前病院で調べて何も無かったけど、
下が弱いのは確かなんで揉んでみます。
本の情報も参考にさせて頂きます。
687682:2006/01/30(月) 01:23:50 ID:Ccy2mM3u
アドバイスありがとうございます。親指と副腎ですね。
腎臓なんかも最初は痛まなかったので、まだまだ老廃物の厚い壁があるのかな?
どちらも今のところ痛まないけど狙っていきます。
688病弱名無しさん:2006/01/30(月) 03:24:55 ID:yTVB4s12
670です
アドバイスありがとうございます。
足元を少し高くして寝るのは良いことなんでしょうか?
あと マッサージ後の飲酒は良くないんですか?
689木炭:2006/01/30(月) 08:51:53 ID:bn+zLV/2
>>688 足を高くして寝るのは一部推奨されていますが、足が疲れて張っている
   場合などは有効だと思います。しかし心臓への負担はどうでしょうか?
   また足裏への血行を考えると、私は同じ高さでいいと思いますけどね。

   按摩後の飲酒は、激痛の苦労が水の泡になります。
   せっかく活性化された腎臓や肝臓に直後に再び負担をかける行為ですね。
   飲酒後しばらくしてから按摩→お湯飲み をするのが正しい順番です。

   もちろん、飲まないのが一番ですよ(笑)。
   
690病弱名無しさん:2006/01/30(月) 15:31:40 ID:bkq3DQu1
副甲状腺の反射区の位置がいまいちよく
わからないのですが教えてもらえないでしょうか?
691木炭:2006/01/30(月) 17:48:37 ID:bn+zLV/2
>>690 母指丘の側面付近ですが、若干親指寄りですね。
   足裏の親指付け根のしわを側面に引っ張ったところが反射区の
   中心で、頚椎反射区と隣接してます。
692病弱名無しさん:2006/01/30(月) 18:16:43 ID:bkq3DQu1
690です。足裏の親指付け根のしわとは 
親指と母指丘の間のところでしょうか?
693木炭:2006/01/30(月) 19:42:53 ID:bn+zLV/2
>>692 そうです。
   実践的には、「その周囲も含めた面」として捉えて揉むので、
   針灸のような「シビアな点」として捉えなくてもだいじょぶですよ。
   つぼ押し棒などがあれば、副甲状腺は棒をローラーのように転がして
   揉みほぐすとよいです。
694病弱名無しさん:2006/01/30(月) 20:24:40 ID:7pNe2VkP
木炭さん、丁寧に教えていただきありがとう
ございました。
695病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:19:48 ID:EGYuCh+U
毎日押しまくってます
薬とかに頼るより全然いいような気がします。
今は超痛いけど、痛まなくなったら老廃物が無くなったって事ですか?
健康な方も強く押すと誰でも痛いですよね?
696病弱名無しさん:2006/01/30(月) 22:16:57 ID:dTwyhAck
木炭さん
>609,>624です。最近気づいたのですが、三年前に大きく体調を崩して以来
尿の出が悪くなっていたのが最近シャーッと勢いが良くなり、残尿感もあまり
感じなくなりつつあります。前はなかなかトイレから出られなかったのに。
これも腎臓の調子がよくなってきている証拠でしょうか。ビバ足もみ!

ところで、花粉症(目のかゆみ・鼻水・鼻づまり)対策のアドバイスを
していただけないでしょうか。ひどいアレルギー体質なので、ふだんは
>291-293、>524-531あたりを参考にしています。
697木炭:2006/01/30(月) 22:20:39 ID:bn+zLV/2
>>695 いずれ老廃物が無くなり、柔らかくなれば、反射区の現在のような
   鋭い痛みは無くなります。
   完全に老廃物が取れた状態でも相当強く押せば痛いは痛いですが、
   老廃物がある状態とは全く別物の感覚ですね。
   
698木炭:2006/01/30(月) 22:38:20 ID:bn+zLV/2
>>696 確実に腎臓⇒膀胱ラインを守っているようですね。
   排尿が順調なのはまさしくそのとおりだと思います。

   花粉症ですが、まず現場である目と鼻、副鼻腔、これら
   足指先全体はきっちり解します。
   アレルギーそのものについては、副甲状腺が重要です。
   また、各種リンパ腺も一応チェックだけはしてみて下さい。おそらく
   副甲状腺と副鼻腔だけでも大幅に改善できるはずですけどね。
699病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:30:26 ID:nwayQVjP
親指の根元、頚椎、首の反射区はどうやって刺激すればいいのですか?
棒だとやりにくいし、指でもむといまいち刺激が無いような気がします。
700病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:53:48 ID:EGYuCh+U
不思議です。
足の裏の反射区と臓器は神経か何かで繋がってるんでしょうか? 反射区の溜まった老廃物を取ると何故離れた器官が
良くなるんでしょうか?
宜しくお願いします
701病弱名無しさん:2006/01/31(火) 02:07:27 ID:uDwGGHcb
木炭さん、私は生まれ付き頬の赤ら顔で悩んでます
肌はとても綺麗です。
毛細血管の循環が悪いのが原因とか聞きますが‥。
いいツボ知ってればお願い致します
702木炭:2006/01/31(火) 08:46:56 ID:Egs6Qgki
>>699 先端の細いもので代用するか、ハンドクリームを塗って棒を手の4指で握り、
   手の親指を親指の甲側に置いて挟みながら下の方にしごくように
   やってみる方法もあります。指でも第2関節など用いてやれば
   効くはずですけどね。

>>700 http://www.imgup.org/iup155425.gif
   20世紀初頭にW.Fitzgerald が人体の反応には↑図のような
   共鳴関係にある、と発表したそうです。この図本当は不十分で、
   さらに頭から股関節までの縦3分割が、足(手)の縦3分割に相当
   するという有名な図があります。
   つまり手足の末端から始まる図のようなルートが頭に集約される
   ということで、その末端部位の反応は、通過する途中エリアにも何らかの
   影響を与えるはずである、といったところでしょうか。
   ↑のほうで述べてますが、私は結局手にしろ足にしろ、脳に訴えかけて
   いると仮に考えています。そして足は、「老廃物」という特殊な事情が
   あり、それ故に手よりも影響が大きいのだと思います。

   呉若石氏の逸話で、混雑する走行中バスで老女が突然心停止し意識不明になり、
   蘇生させるにも足を揉むにも横になるスペースすらとれなかった時、
   3分間極めて強く左手の心臓反射区にあたる部分を刺激して蘇生
   させた話がありますが、本人の意識が無い状態で心臓も停止していてもなお
   その位ダイレクトに反応させるだけの密接さがこのルートにはあると思います。
703木炭:2006/01/31(火) 09:02:04 ID:Egs6Qgki
しかし、究極的には結局何も分からない、というか自然科学的証明は
未だ成されず、ということです。(完全に自然科学的に証明した医学もまた皆無ですが)
なぜこのようなフラクタルっぽい構造を人体が持つのか、回路の媒体は神経
であろうとは思うけど、何ゆえ「刺激」で正常活性化させるプログラムが起動するのか、
全ては「共鳴と調和」というキーワードのみ残して謎のままです。

704木炭:2006/01/31(火) 09:16:35 ID:Egs6Qgki
>>701 まず、首から上に血液がうっ血しがちかどうか確かめるために、
   親指(側面、甲含め)全体、僧房筋、肩甲骨反射区を。
   あとは、抹消血管の循環という意味で、副甲状腺と甲状腺を
   よく揉んでください。

   肌は綺麗ということなので腎臓副腎の影響は少ないのかもしれませんが、
   体内全体の老廃物自体も抹消循環を阻害するかもしれませんので
   一応腎臓⇒膀胱ラインのチェックも。
705病弱名無しさん:2006/01/31(火) 10:16:12 ID:uDwGGHcb
701です。木炭さん、私は反射区が書いてある踏み板を持っていますが‥
側房筋と肩甲骨の反射区は何処でしょうか? 載ってないので (^o^;
お願い致します
706木炭:2006/01/31(火) 11:21:39 ID:Egs6Qgki
>>705 携帯ですか?PCならば>>413の図を参照してください。
707病弱名無しさん:2006/01/31(火) 19:47:04 ID:Azmjcg/M
すみません。薬の副作用で1日中吐いています。
水も受け付けず吐き気止めも吐いてしまいます。
もし少しでも吐き気を抑える反射区がありましたら
教えてください。

もう疲れた・・・orz
708木炭:2006/01/31(火) 21:29:08 ID:Egs6Qgki
>>707 相当重い病の薬なのでしょうか?
709707:2006/02/01(水) 08:16:36 ID:PNzsn9PO
すみません、とうとうダウンしたまま動けなくなっていました。
「レペタン」と言う痛み止めです。
医師に電話しても「そのうち抜ける」との返事だったのですが、
今朝もまだ頭痛と吐き気がひどいです。
頭痛はなんとか我慢できますが、吐き気(嘔吐)を軽くすることは
できますか?
710病弱名無しさん:2006/02/01(水) 09:21:39 ID:liZy4ETd
レペタンは、そのような過敏症状が出る事がある強い薬です。
(中枢の痛覚伝導系を抑えることによって、痛みをやわらげる作用)
症状が治まらないようなら、他の病院で見てもらう事をお薦めします。

711707:2006/02/01(水) 09:38:24 ID:PNzsn9PO
そうなんですよね。
でも今まではなんともなかったんです。
急に体質が変わることってあるんでしょうか?
712病弱名無しさん:2006/02/01(水) 10:30:00 ID:w4MXHAwb
右足の副腎のところだけ、押すといつも痒くなるんですがどういうことなんでしょうか?
痛いところは他にもたくさんあるけど、痒いのはここだけです。
713木炭:2006/02/01(水) 11:10:15 ID:qgTbypfJ
>>707 なるほど。結論からいうと、それが明確に薬の副作用と判明しているならば、
   副作用それ自体に対抗するのは範疇外です。薬を減らすアプローチならバックアップの
   仕方もありますけども。
   吐き癖自体は腹腔神経叢をまんべんなくもむことで、抑えることができますが、
   薬の副作用自体に対抗するのはいささかナンセンスな気もします。
   
   どんな症状でレペタンを処方してもらっているのでしょうか?
   その症状自体を改善し、薬を減らすアプローチならばバックアップできると
   思います。
714木炭:2006/02/01(水) 11:15:35 ID:qgTbypfJ
>>712 ちょっと分からないですね、お風呂に入り始めのとき
   ムズムズするような感じで、反射区周辺の毛細血管が開き始めてムズムズ
   することはありますけども。 
   強く揉んでも弱く揉んでも同じでしょうか?
715707:2006/02/01(水) 14:20:32 ID:Q6YYskav
>>713
ありがとうございます。
元疾患は頚椎ヘルニアと膠原病による首から肩関節の痛みです。
頚椎の反射区は触れないほど痛いです。
少しずつでも揉み解してたら少しは楽になるでしょうか?
716病弱名無しさん:2006/02/01(水) 14:30:33 ID:XWVBCaZG
押しまくってたら、押してない時も痛いようになりました。
押し過ぎなんでしょうか?
717木炭:2006/02/01(水) 15:19:01 ID:qgTbypfJ
>>715 激痛に耐えて解していけば、改善するはずです。
   というか、どうせならば試しに痛み止めとして効果があるか
   どうか一度体験してみてはいかがでしょう?
   嘔吐の件、膠原病、そして頚椎ヘルニアと、反射区的には繋がります。
   頚椎、副甲状腺、このラインが相当固まっていると思うので、
   痛む時にあえて痛み止めを控えてみて、
   反射区にハンドクリームを塗って、棒で20分程転がしまくってみて下さい。
   また、頚椎でなく「首」と、「小脳脳幹」もチェックですね。
   痛み止め副作用の件は医師の指導を仰ぐとして、
   反射区が効くかどうか確かめてからでも遅くはないのではないでしょうか?

>>716 棒や器具をつかっていましたか?
   また、揉み始めて何日目ぐらいでしょう?
718木炭:2006/02/01(水) 15:28:17 ID:qgTbypfJ
>715 あとは>>531を参照に基本事項も実施するようにして下さい。
719715:2006/02/01(水) 16:01:03 ID:Q6YYskav
>>717
頚椎、副甲状腺のラインはたしかにすごく張ってる感じです。
小脳脳幹部分は初めて触ってみたのですが、これまた飛び上がるほどの
痛みです。
痛み止めはできるだけ使用したくないので、これから毎日やってみます。
少しでもこの痛みが減ってくれたらどんなに助かるか。
ありがとうございました。
720病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:07:03 ID:XWVBCaZG
716です。まだ3日目です
痛いけど押し続けます
721病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:10:42 ID:XWVBCaZG
土踏まず中心、腎臓の反射区と思いますが、ゴリっとして超痛いです。
とにかく押し続けます
722木炭:2006/02/01(水) 23:21:01 ID:qgTbypfJ
>>720 なるほど。頑張り屋さんだと、目を見張るほどのしこりにも関わらず、
   全力で耐え切ってしまう人もおり、そういう場合初期反応として
   あざになったり青筋がたったりします。ごく初期段階の話ですが、
   気になる場合は洗面器のお湯に塩を入れて、足を何分か浸すとラクになります。
723病弱名無しさん:2006/02/02(木) 00:07:41 ID:4mg5gBnA
>>714
レスありがとうございます。

かなり弱く揉めば何も感じないですが、棒ではなく指でも強く揉むと痒くなります。
あと、上のほうでは私の説明が足りなかった気がするので追加しますが、
痒いのはその場所を揉んでる間だけです。揉み終わってからは特に何もありません。
724木炭:2006/02/02(木) 03:10:49 ID:0l77oEDb
>>723 あ、それでは得に気にする必要はないです。
   一時的に変わる血行の問題ですから(もしかすると老廃物の分布の違い?)
   どしどし揉んで下さい。
725病弱名無しさん:2006/02/02(木) 08:04:32 ID:GB+Cp8cj
足指専門まっさーじ 知りませんか?
726木炭:2006/02/02(木) 10:45:29 ID:0l77oEDb
>>725 聞いたことないですね。頭部に特化したサービスでしょうか?
727病弱名無しさん:2006/02/02(木) 15:03:13 ID:jBwrXWpo
私も右足の腎臓のツボを押すと痒くなるんです!それも押せば押すほど痒さが増してきます('ロ';)
728木炭:2006/02/02(木) 17:44:58 ID:0l77oEDb
>>727 痛みを凌駕するほどの痒みというのも面白いですね(笑)
万が一皮膚を擦ってしまわないように、痒みがある人はハンドクリーム
   使ってみると何か違うかもしれません。もちろん、特定の皮膚病(水虫など)
   が無ければの話ですけどね。
729病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:44:28 ID:pZ4MDSDx
最近息ぐるしいことがあるんですが足のこの辺をもむとよいかも!っての
ありませんか?
運動量が減ったから内蔵が弱ってるんだと思うんですが。
思いっきり酸素を取り込めない感じです。呼吸が浅くて猫背気味。
730病弱名無しさん:2006/02/02(木) 22:44:40 ID:pw6SPgW8
揉みすぎて水ぶくれができてしまいました。
731木炭:2006/02/02(木) 23:41:02 ID:0l77oEDb
>>729 鼻、脊椎、肋骨、肺気管支、副甲状腺、このあたりがチェックポイントですね。
   一応心臓も揉んでみたほうがいいかもしれません。

>>730 最近頑張り屋さんが多いですねw いや、喜ばしいことですが、
   水ぶくれになるのは基本的に揉む力が横に擦る力が
   勝ってしまっている状態です。やはりハンドクリームなどで摩擦を抑えて
   やったほうがいいです。

   私もよく揉み始めの頃は手の第2関節がずるむけになったり
   副甲状腺の皮膚が薄いところが水ぶくれになったりしました。
732病弱名無しさん:2006/02/03(金) 02:33:25 ID:LtRaxsDQ
右足の土踏まずが腫れて痛みます。
歩くと痛みがあり、最近ては寝ている時に足の裏、足首、ふくらはぎに痛みが走り目が覚めてしまいます。症状は右足のみです。疲労が原因でしょうか?
733730:2006/02/03(金) 09:36:34 ID:pSh8OhYc
木炭さんレスありがとうございます。
ハンドクリームは塗っているのですが、力の入れ方が間違ってるのかもしれません。
すりこぎでグリグリすり潰すような感じでやっているのですが、
むしろ垂直にググッと押した方がいいんでしょうか?
734730:2006/02/03(金) 09:38:28 ID:pSh8OhYc
「すりこぎで」というのはあくまでイメージで
本当にすりこぎでやってるのではありませんw
よくあるタイプの足もみ棒を使っています。
735木炭:2006/02/03(金) 10:53:58 ID:u2obNq5y
>>732 左足はなんともないのですね?
   まず、その歩いている時や就寝時の痛みと、実際自分で右足(膝上まで)
   を満遍なく揉んでみて、その揉んだ痛みと比較して下さい。
ちなみに、明らかに腫れが確認できるのなら、まず医師に腫れを判定して
   もらうことをお勧めします。
>>733 棒の先端を動かしてすりこぐというよりは、棒の先端を固定して
   後端を動かして、先端をローラー的に使う、という感じでやってみては
   どうでしょう(ちょっと文章で伝わりづらいかな?)   
736730:2006/02/03(金) 11:20:17 ID:pSh8OhYc
>>735
木炭さん、よく分かりました。
ありがとうございます。
737アッシー:2006/02/03(金) 15:42:57 ID:sBZL8XYG
足つぼ愛好者です。
木炭さんすごいですね。そんじょそこらのプロより知識 経験けたはずれ?ですね。
わからない事がありましたら 質問お願いします。
738病弱名無しさん:2006/02/03(金) 20:56:39 ID:W0z9u2D7
>696です。木炭さん、ありがとうございました。今まで足の指は
うまく揉めなかったので、>699も参考にさせていただきます!

今、体調を崩してリンパ腺(耳、首、顎下、脇の下)が腫れています。
こういうとき、リンパ腺の反射地区を刺激しても平気でしょうか。
熱はありません。足裏は目一杯押せばごりごりする部分もありますが、
今のところピンポイントの痛みはなく(むしろ痛いのは右耳上の付け根)、
ときどき足裏全体がだるく感じるくらいです。
739木炭:2006/02/03(金) 22:03:04 ID:y82dG4AQ
>>737 実はプロの人とコンタクトを取ったことがないので、
   プロの人がスレに現れて僕に色々教えてくれることを
   期待しているんですけどね。
   答えられる範囲なら書きますんでよろしくお願いします。

>>738 はい、リンパ腺関連の反射区、また実際腫れている首、耳の反射区も
   ガシガシ揉んでください。腫れが引くのを早めます。
   基本で膝上まで揉むわけですが、太股の上半分はリンパが集中してる
   ので、膝上10センチまでにするよう注意してください。
740木炭:2006/02/03(金) 22:08:29 ID:y82dG4AQ
>>738 リンパ関連は上下半身リンパ(股関節反射区に隣接)、胸部リンパ(喉反射区に隣接)、
   扁桃腺、です。
   上顎下顎も一応チェックしてみてください。
   
741病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:16:10 ID:W0z9u2D7
>738です。
太もも上半分、今週ずっと筋肉痛みたいな鈍痛が続いていたので
頻繁に肘で押したり、拳で叩いたり、手刀みたいにして付け根まで
鈍痛を流すようにしていました。あれは全部逆効果だったのか…。
今日は膝上10cmで止めて、すぐ寝ます。ありがとうございました。
742病弱名無しさん:2006/02/07(火) 20:15:58 ID:1andzu09
体が疲れたりストレスが溜まったりするとすぐに
くちびるにヘルペスができてしまいます。
治りを早くする反射区なんてありますか?
743病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:15:14 ID:vP81l7iE
木炭さんこんにちは。いつもお世話になってます!
足つぼって毎日やったほうがいいんですか?
一日どれくらいもんだほうがいいとかありますか?
やり始めるとついながながともんで手が疲れてしまうんですがなんかいい方法ないですかね?
やり始めると止まらないからたまにしかやらなくなってしまいます。
やはり毎日少しづつを続けるほうがよいのでしょうか?
744病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:11:12 ID:IAEhGes0
いつもお世話になってるというなら、少しはスレッドを最初から読み返せ。
745木炭:2006/02/08(水) 00:22:32 ID:TYmRDNxr
>>742 一応、皮膚関連に共通した箇所が重要ポイントとなります。
    腎臓⇒尿管⇒膀胱ライン、副腎、副甲状腺。これらがピンポイントですね。
   もちろん、>>531の基本事項はおさえて下さい。
   よく揉んで、2度と再発せぬよう揉み解してください。
746病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:54:23 ID:0BY0JyE+
木炭さん、初めまして。お知恵を貸して下さいませ。

甲状腺機能低下(慢性甲状腺炎)と診断され治療中です。発症の原因は仕事のストレスだと思います。 主な症状は手足の筋肉痛と手指のこわばり、疲労感です。

反射区は甲状腺と脳下垂体が痛く、私的にもここがビンゴだと思うのですが、これ以外にも回復促進の為によい反射区はありますか?
あと、何故か左半身の方が症状が重く、左足の親指全体が常にぼんやりしびれた感覚があります。痛みはなく、右足親指は普通です。
何か身体の癖が関係してるのかな。。思い当たることは、仕事が立ち仕事で、左足に重心をかけて立つ癖があります。

以上、長々と恐れ入りますが、もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
747木炭:2006/02/08(水) 01:12:22 ID:TYmRDNxr
改めて必須事項を整理しますか。

・できるだけ強く揉む。鋭い激痛は耐える。老廃物の痛みかどうかは揉みながら把握。
・最終的には、全反射区が痛まない状態にする。
・鋭い痛みが消えるまでは毎日揉み解すこと
・食後一時間以降やること

狙う反射区に関わらず、以下を一日一回は行う
・腎臓尿管膀胱尿道ライン(3分程度)
・ピンポイント攻撃 ⇒
・腎臓尿管膀胱尿道ライン(3分程度)
・足全体、甲も含めて膝上10cmまで(5分程度)
・両足終了後お湯飲み(400〜500cc以上。一気飲みせぬこと)    

・問題の激痛ピンポイント箇所は日常暇をみて一回5分以上揉みつぶす。
・体力の許す限り幾らでも揉んでよい。
・但し、一回の連続時間は30分以内に収め、休憩を入れること。
・皮膚の擦過を防ぐ工夫(ハンドクリーム、力の入れ方、側面などは棒を転がす方法など)
・体力の無い場合器具を利用(踏み板、つぼ押し棒、…など)

・初期一週間は疑わしい反射区も老廃物が硬すぎて痛まない場合あり。
・腎臓、副腎、心臓、肝臓、大腸一部、これらは深い場所にあるので力を要する。

そして、何より必要なのは根性です。
気持ちはハートマン先任軍曹になりきって、反射区に容赦ない厳しさと愛情をこめて揉み倒して下さい。
748木炭:2006/02/08(水) 01:37:32 ID:TYmRDNxr
>>746 もちろん、腎臓⇒膝上 の基本項目はやる必要あります。
   炎症を抑えるため副腎も。  
   で、痺れ感覚については、甲状腺の老廃物そのものによるかもしれません
   が、副甲状腺、左足の膝裏周辺をよく揉んでみてください。
749病弱名無しさん:2006/02/08(水) 02:33:20 ID:zRPfhR+T
足つぼで親指の付け根
の内側って何処の反射区か教え
てくださいm(__)m
750木炭:2006/02/08(水) 07:35:39 ID:TYmRDNxr
>>749 携帯ですか?PCならば>>413の図を参照してください。
751病弱名無しさん:2006/02/08(水) 12:47:13 ID:NReG+uPd
742です。
回答ありがとうございました。
752病弱名無しさん:2006/02/08(水) 20:56:51 ID:1BoE5yGr
足つぼやると、足裏のメラノーマになる確立が飛躍的にあがっるってよ!!
日本人に多いからやめたほうがいいよ。
753病弱名無しさん:2006/02/08(水) 21:17:04 ID:gaTowlQC
>>747
ありがとうございます!
754木炭:2006/02/08(水) 22:03:30 ID:TYmRDNxr
>>752 現在のところ判明しているのは、シミの元、即ちメラノサイトから
   発展しているということぐらいで、明確に発生に関係すると
   言い切れるのは紫外線ぐらいのものでしょう。
   もし物理刺激により発生する「確立」が「あがっる」のであれば、興味深いです。
   何か論文やソースがあるのであれば教えて下さい。

755病弱名無しさん:2006/02/08(水) 22:09:04 ID:1BoE5yGr
足つぼやるアジア人種や青竹踏みやる日本人にも足裏のメラノーマは多いってさ。
刺激によってさらに増大するって
756木炭:2006/02/08(水) 22:18:52 ID:TYmRDNxr
ところで、この「シミ」にかんしては、腎臓が特に深く関わっています。
腎臓で処理し切れなかった老廃物は、やがて皮膚にも影響を及ぼし、
シミ、ニキビ、吹き出物に発展します。そこで
腎臓⇒膀胱ライン、副腎、副甲状腺といった基本的な反射区が
結局重要になります。

メラノーマは依然として原因不明のガンですが、老廃物を蓄積しないように
してシミを出来にくくすることは少なくとも予防に繋がると思います。
757木炭:2006/02/08(水) 22:22:51 ID:TYmRDNxr
>>755 反射区療法すなわちリフレクソロジー自体は欧米でも盛んですが、
   できれば参考になるデータなど教えていただけますか?
758病弱名無しさん:2006/02/08(水) 22:34:04 ID:pPNimj6V
栄養ドリンクとかの小さいビンを押し付けてゴロゴロしてる。
なんかじわ〜って感じがくる。
759木炭:2006/02/08(水) 22:35:01 ID:TYmRDNxr
>>755ちなみに以下のような説が主だと私は認識しております。
http://alps-d-c.hp.infoseek.co.jp/d51.htm
http://www.kenkobunka.jp/kenbun/kb27/aoki27.html

日本人に比べて白人に多い(5〜6倍)、即ち紫外線耐性が無いことと、
メラノサイトとの関連性ですね。物理刺激説であれば、発展途上国など
靴を履かない地域は強烈だと思うんですけどね。

760病弱名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:18 ID:2aTjWZT/
木炭様こんばんわ
このところ毎日足もみをやっているのですが、
激痛部分が多すぎてそれらを全て攻撃しているとあっという間に30分以上経っています。
足裏も甲も足首付近も痛くないところが無いというほど激痛で、
どこから攻めてよいのかわからなくなってしまいました。 
基本の腎臓尿管膀胱尿道ライン+くるぶしがすでに激痛なのですが、
まずはこのラインだけに集中してやってみた方が良いのでしょうか?

761木炭:2006/02/09(木) 01:41:58 ID:fqQSOTSi
>>760 何か症状を抱えているならば、それに関連した反射区から
   手をつければよいとおもいます。
   そうでないなら、腎臓尿管膀胱尿道ライン+くるぶしから、さらに
   膝上までまんべんなく揉んだうえで、
   両手を使って少ない回数(強さはもちろんMAXで!)でその他の箇所を
   解す感じでいいと思います。

   回数少なく、でも強く、を念頭にスケジューリングしてみてはどうでしょうか?
762病弱名無しさん:2006/02/09(木) 14:04:45 ID:0Sia3xFa
木炭さんこんにちは。746です。

747を守りつつ、アドバイスの箇所をしっかり揉み解したいと思います。
ご返答ありがとうございました。また何かのときはよろしくお願いします。
早く元気になるぞー!
763病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:41 ID:KLiv1bPg
腸の反射区が強敵だ。あまりの痛みに負けそうになる。
マッサージの痛みをやわらげる反射区はないんかな?
764木炭:2006/02/10(金) 00:26:45 ID:YgeK5dh4
>>763 残念ながら、そのような反射区は無いですね(笑)。
   もしあったとしても、治癒を先延ばしにしてしまうことでしょう。

   少しでも足が柔らかい状態で臨むと、同じ痛みで効率よく老廃物を
   解すことが出来ます。風呂上りなど、暖かくて角質表面も乾燥していない
   状態がベストです。クリームなどで摩擦を防ぐことも効率化に繋がりますね。
765病弱名無しさん:2006/02/10(金) 00:58:29 ID:rMuYuhMR
ありがとうございます。
自分は肩こりも目の酷使も便秘も頭痛も精神疾患+投薬も冷え性も生理痛もありますが、
すこしずつでも良くなるようにもんで行きたいと思います。


766病弱名無しさん:2006/02/10(金) 00:59:25 ID:rMuYuhMR
すいません↑は>>760でした。
767木炭:2006/02/10(金) 09:51:14 ID:YgeK5dh4
 痛みについてちょっと。
日々戦いに明け暮れる戦士の皆さんには言うまでもないことですが、
反射区療法とは即ち、老廃物による激痛との闘いでもあります。
これが骨子であり、同時に最大の壁でもあります。

通常我々は、殆どを五感覚から得た情報を元に心を動かしていて、
つまり起床と就寝のあいだは感覚の世界にどっぷり浸かって生きています。
しかし、少なくとも足を揉む時間は、これを改めなければなりません。
即ち、激痛を自分自身の事というのでなく、
「激痛は自分の体の感覚である」という、冷徹な観察態度ですね。
痛みのために揉み方が不十分であったり、痛みの種類が区別できなかったり
しないためにも、感覚に対する冷静な観察態度は必要です。

気難しい禅問答でもなく哲学でもなく、極めてシンプルでリアルな課題として
体は自分「の」体だし、感覚も自分「の」感覚だから、自分の所有物なわけで、
これらを冷静に観察することは訓練できます。

暇なときに5分位、自分「の感覚」と自分とを切り離して観察する
トレーニングをするとよいです。黙想のような形をとるのが一番やりやすいと思います。
768755:2006/02/11(土) 23:41:34 ID:AMGbWDo2
メラノー魔の説はどっかのHPで見たが、、見つけられない・・
物理刺激以外に、紫外線のあたらない足裏に、特に日本人に多いと推測されますか?
769木炭:2006/02/12(日) 01:33:07 ID:2zu9Ehwo
>>768 まず、日本人に多いというデータが見つからないのでそこからですね。
   私も探していますが、やはり有色人種で多い地域というデータが見当たり
   ません。また物理刺激により発生するという説も見つかりません。
770病弱名無しさん:2006/02/12(日) 01:35:38 ID:h6VwwHBr
>>768
靴や靴下で保護されて退化してるにもかかわらず
足ツボとか盛んだからメラゾーマになりやすい
ということは無いかな?

でも実際のところ足ツボが原因で とかはまず無いだろ
それよりもレーザーやらなにやらで黒子が簡単に取れるせいで
今までなら死ぬまで転移しなかっただろうメラゾーマまでもが
不用意に攻撃されることが増えたのが原因と思うよ
771木炭:2006/02/12(日) 02:25:45 ID:2zu9Ehwo
>>768 ここにもありますが
http://www.melanoma.com/melanoma/isMelanoma/
紫外線を浴びた箇所に発生し、浴びない箇所には発生しない、
というわけでは無いようです。
772木炭:2006/02/12(日) 02:46:08 ID:2zu9Ehwo
また、http://www.melanoma.org/mrf_facts.pdf などでも、
要因として
   ・1歳、もしくは子供時代に水ぶくれになるほど日焼けしたかどうか
   ・不自然なほくろの有無
   ・ほくろが50以上あるか
などとしているようです。
 
773病弱名無しさん:2006/02/12(日) 21:20:50 ID:2rZ4uk9P
http://hokuro.seesaa.net/category/774189.html
足の裏や手のひらは日本人に多い。紫外線のあたる所のできるのは白人に多い。
なぜだ??やはり刺激しか思いあたらない・・
774病弱名無しさん:2006/02/12(日) 22:39:35 ID:o9lbMVrr
足ツボマッサージしたあとはコップ一杯の白湯をのんだらよいってきいたのですが
お茶より白湯のほうがよいのですかね
白湯って飲みなれてないもので。。
775木炭:2006/02/12(日) 22:49:20 ID:2zu9Ehwo
>>773 情報ありがとうございます。
    日本人の場合、「末端黒子型黒色腫」というタイプが多いということですね。

    もし物理刺激であれば、それがメラノサイトにどのように作用するのか、
    そういった側面の解明が待たれるところです。
    また、刺激の多い環境にあった人とそうでなかった人との比較で
    はたして有意の差があったのかどうか?そういった点も含めて
    まだまだ不明な点が多すぎますね。
   
776木炭:2006/02/12(日) 22:57:21 ID:2zu9Ehwo
>>773 いずれにしろ現時点で言える事は、

  ・反射区療法の普及に伴って足底メラノーマが急増したという結果は無い。
  ・しかし、明らかにメラノーマであると判明している箇所への物理刺激は避けた方がよい

 こんなところではないでしょうか?
 個人的には、足裏の皮膚病全般に関して、「老廃物」の存在は様々なトリガーに
 なることが分かっています。メラノーマについても、何らかの関連があるのでは
 ないかと思いますね。   
777木炭:2006/02/12(日) 23:05:26 ID:2zu9Ehwo
>>774 お茶なら、カフェインの無い麦茶などにするか、
   できるだけ薄めましょう。
   また、コップ一杯ではちょっと足りません。
   ゆっくりでよいですから、2杯は飲むようにしてください。
778病弱名無しさん:2006/02/13(月) 09:33:44 ID:49YMiHP1
木炭さん
静脈溜に効くツボ
ありませんでしょうか?
血液循環が悪いです
お願い致します
このスレ見て
反射区療法に可能性を感じました
779木炭:2006/02/13(月) 14:58:36 ID:iUXNjwLd
>>778 特に脚部に罹りやすいものですが、これも基本的に老廃物を
   除去し循環をよくすることで大分緩和すると思います。
   >>747 参考に基本項目は実施して頂いて、特に腎臓、副腎、副甲状腺、
   心臓、あとは脊椎に関係する反射区(頚椎から尾骨まで)と、
   膝の周りもよく揉んでおきましょう。
780病弱名無しさん:2006/02/13(月) 20:11:12 ID:k3KSIw7j
木炭さんこんにちは。リンパの流れをよくしたいのですが、>413を見ても
今ひとつ位置が掴めません。足首のちょうど曲がるあたり、外くるぶしと
内くるぶしの間という解釈でよろしいでしょうか?

あと、肘のあたり(曲池と手三里)がゴリゴリで、外側の足首(三陰交)は
触れるだけで激痛が走ります。これらのツボを効率よくほぐすために
反射地区を攻略したいというのは…本末転倒…?変な質問になるかも
しれませんが、足裏のどのあたりを揉めばいいか教えてください。
781木炭:2006/02/13(月) 21:59:14 ID:iUXNjwLd
>>780 足首の前方周辺を指で押さえながら、
   つま先を、小指側、親指側、片方ずつ持ち上げようとしてみると、
   それぞれに対応して張る筋が2本あることがわかります。
   それぞれのくるぶしの骨とその筋でできる凹み(つまり凹みは2箇所)周辺を
   満遍なく揉むとよいでしょう。小指側と親指側で上半身、下半身のリンパに
   それぞれ対応しています。

   まず、経穴でいう三陰交は反射区だと直腸筋反射区の上部に対応します。
   痔や、排便時の痛みなどですが、これは直接反射区全体を揉み上げて
   しまったほうがよいと思います。関連する症状があるならなおのこと。
   また、肘については肘の反射区(小指側側面)があります。
   それと、手足の相対応関係から、同じ場所にあたる足(つまり膝下前方付近)
   を揉むことで、緩和する方法もあります。(これは反射区自体に怪我を
   負った時などに用います。老廃物はさほど溜まらない場所ですし)
   
782病弱名無しさん:2006/02/14(火) 01:35:18 ID:58l7AeNK
質問です。

私は痛風の持病を患っております。
老廃物は尿酸であると書かれていましたが、発作が出ていないときに
足つぼマッサージをすることで痛風の発作を回避することができるの
でしょうか?

あと http://snr.jfast.net/ の表では4・6あたりの反射区の角質がもの
すごく硬くなっております。角質を柔らかくするためには日々のマッサ
ージ以外に何がありますでしょうか?

ご教示お願いします。

783木炭:2006/02/14(火) 11:23:54 ID:+jhG1E+h
>>782 基本的に「尿酸値」と呼ばれるものをダイレクトに下げることができれば、
   発作もまた回避できるはずですね。
   まずは基本事項(>>747など参照)をしっかりやって、第一に腎臓の活性化を
   促してください。
   定期的に尿酸値を測定する機会があるのならば、まずその時まで
   足を揉みまくって、効果を確認してみてはいかがでしょう?
   もっとも一週間〜2週間程度では、足裏の老廃物が急激に循環上に乗って
   かえって数字上は上がったように見える場合もあるかもしれませんが、
   尿が濃くなって排泄がスタートされた後は数字は確実に下がるはずです。
   そうしてまずは効果を体験し、確信を得たら薬を減らすことも
   考えてください。
 
   肺気管支、僧房筋反射区は代謝が遅れ、角質の堆積しやすい場所です。、
   なぜ代謝が遅れるかといえば、それはやはり老廃物が末端の循環を
   阻害しているからなんですね。
   
   よく揉む事以外に注意点として、
   ・できるだけ柔らかい状態にして揉むこと。お風呂で軽石などで擦って
    表面を一時的に薄くし、その後良く揉んで内部の老廃物を流してやることです。

   ・食べ物に注意。基本的に腎臓に負担をかけるようなものは避けたほうが
    よいです。痛風の方ならば想像つくと思いますが、その他各種の薬、
    サプリメント、添加物、アルコールなども避けて下さい。肉魚卵も注意。

   ・靴に注意。今の靴が自分の足に真に適切かどうか、チェックして下さい。
784病弱名無しさん:2006/02/14(火) 15:10:19 ID:3pOsL7ba
..:::::::::::::::::::
  ..:::::::::::::::
 . .......::::::::::
    Λ_Λ ..:::::     正直な話、ちょっと期待してたんだ。
   /彡ミ゙ヽ)ー、 ...    誰かがくれるかも・・義理でもなんでもいいから
  / /:ヽ、ヽ、:|..::     100人の中の1人でもいいから・・・
  / /:: ヽ ヽ| .:.     でもそんなの俺の脳内で終わりだったんだ
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ


785病弱名無しさん:2006/02/14(火) 22:16:35 ID:+OzkvjPe
780です。木炭さん、分かりやすい説明ありがとうございます。
足裏をしっかり揉むのと一緒にリンパの流れを良くすれば、老廃物の
排出が一層早まるかな、と素人考えで相乗効果を狙っています。

三陰交(足首内側の間違いでした。すみません)でご指摘の痔・排便の痛みは
特にないのですが、先週ちょっと便秘気味だったのが原因かもしれません。
内くるぶしの上下をよく揉むと、足の冷えが取れてよく眠れる気がします。

肘は今まで気にしたことがなかったのですが、鉄板並の硬さに我ながら絶句。
知らないうちにこんなに溜め込んでいたなんて。揉み始めて3日目くらいから
膝下の外側もだるくなってきました。相対関係を実感しつつ揉み解しに励みます。
786病弱名無しさん:2006/02/15(水) 10:01:30 ID:/7vtbXYy
木炭さん、いつも押している反射区の辺りが寝る前等に不意にジンジンうずく時があります。
痛みではなく、押さずにはいられないようなうずきです。
これは反射区が押してー押してーと訴えてるんでしょーか?
787木炭:2006/02/15(水) 12:28:40 ID:pvQ2EkbI
>>784 あげる側もまた、菓子屋が生んだくだらない習慣に義務感で行うものが
   大半です。
   
>>785 老廃物を早く流すには、くるぶしから膝上までを揉み解すことが
   大事ですね。足の冷えについても、くるぶしと、膝の裏が重要です。
   頑張って下さい。

>>786 反射区の血流がよくなりかけている状態ですね。
   老廃物に圧迫されていた「痺れ(?)」が解けかけている状態というか。
   もちろん、押してあげて構いません。より血流のよい状態で
   眠れればベストですから。
788病弱名無しさん:2006/02/15(水) 13:06:56 ID:tJH/M5h3
健康診断の結果、血糖値110で糖尿病予備軍と言われましたが、
足裏マッサージ(特にすい臓の反射区ピンポイント)
を一年続けて翌年検査を受けた時は100まで下がってました。
実話です。
789木炭:2006/02/15(水) 18:06:33 ID:pvQ2EkbI
>>788 頼もしいです。
   膵臓反射区に米粒大のしこりはありましたか?
790病弱名無しさん:2006/02/15(水) 19:04:27 ID:62zHlrya
甲状腺と副甲状腺と副腎が右足だけものすごく痛い。左足は痛くない。
これはどういう意味ですか?
まあ左足にはその代わり激痛の心臓があるのでイーブンって感じかな・・・
791木炭:2006/02/15(水) 20:10:01 ID:pvQ2EkbI
>>790 これがそのまま老廃物による痛みなら、ズバリ、そういうことです。
   つまり、甲状腺の右エリア、副甲状腺の右エリア、そして右の腎臓の
   副腎が悪い、ということです。
   鼻のようにほぼ体の正中にある器官でも、左の鼻が詰まりやすい人は
   きちんと左鼻に対応する反射区(首から上は反転するので右足ですが)が
   痛む、というふうにできてます。
   カゼで扁桃腺が痛むときなど実験してみてください。右足の扁桃腺を
   よく揉むと、ちゃんと喉の左側がラクになるのを実感することができます。

   面白いのです。
792病弱名無しさん:2006/02/15(水) 20:21:41 ID:62zHlrya
>>791
ありがとうございます。


ああ・・・なんで右だけ悪くなってしまったんだろう・・・・
793782:2006/02/16(木) 00:56:40 ID:Wami/bzJ
>>783
お返事ありがとうございます。

痛風に関しては、月1度医師の診断と薬の服用を行っています。
先週、量販店にて足裏マッサージ器を購入して反射区を刺激しています。
肺気管支、僧房筋反射区は老廃物が硬くなり角質もガチガチになっています。
おまけに足がむくんで、足の指同士が当たっています。
とりあえず角質を薄くして念入りにマッサージをしているところです。

ところで足裏マッサージ器を使い始めてから、尿の色が黄色になっているのですが、
これは老廃物の排出と関係があるのでしょうか?
794病弱名無しさん:2006/02/16(木) 01:49:32 ID:qtwrg4IG
ゴルフボールを踏むと良いですよ 一個50円くらいの安物
795木炭:2006/02/16(木) 10:57:07 ID:1mWdrJMD
>>793 尿が濃くなるのは順調な証拠です。マッサージ器を活用するのはよい
   ですが、くるぶしから膝上までもきちんと揉み上げて下さいね。
   
   ゴルフボールもかかとや土踏まずの消化器系、腹腔神経叢など
   広くて浅い反射区はよいのですが、腎臓や副腎のように深い、狭い
   反射区には届きづらいのでうまく使い分けましょう。
796病弱名無しさん:2006/02/16(木) 11:31:49 ID:KObauuXW
こんにちは。揉みだしてそろそろ一週間くらいたちますが、
尿が濃くなったりにおいが強くなったり・・という目に見える変化がないです。
最初、輸尿管や膀胱の反射区は触るだけでも痛んでいたのですが
最近はだいぶ強く揉んでも我慢出来る痛みになってはきてます。
一日一度の基本はちゃんとやってますが、これって汚れが分散してるだけで
身体から出ていってないってことでしょうか?
あと膝のあたりをどう揉めば良いのかいまいちわからず、手当たり次第という感じ
なのですが、それでいいんでしょうか・・
というか、変なとこを強く揉みすぎたらしくて膝の内側に青あざが出来てしまいました…orz
797木炭:2006/02/16(木) 12:27:44 ID:1mWdrJMD
>>796 尿の状態については、その日その時の体調によっても変化します、
   あくまでそういう反応もある、ということなので、あまり気にしなく
   ても大丈夫ですよ。一週間で痛みが和らいできたのならばそれこそ
   順調だと思います。
   脛と膝の周りは、基本は側面と裏を上にしごき上げるようにやればよいです。
   膝裏は膝表に向かって親指で押し上げるようにするとよいです。
   
798病弱名無しさん:2006/02/16(木) 21:22:36 ID:KObauuXW
>>797
木炭さんありがとうございます。膝裏を揉むのってむずかしいですね。。
でもとにかく頑張って揉み続けようと思います!尿のこともあんまり気にしないようにします
またわからないこと出てきたらお聞きするやも知れませんが、よろしくお願いします。
799病弱名無しさん:2006/02/18(土) 06:16:06 ID:MyIvRY6q
何処か、痩せるツボなんてのはないものですかね?
800病弱名無しさん:2006/02/18(土) 10:04:32 ID:GxqYhJ7F
785です。
左肘を攻略→右すねがだるくなってゴリゴリを自覚→揉みまくり
という一週間を終えてみたら、左より4cmも太かった右ふくらはぎが
左とほぼ同じ〜やや細めになりました。あのたるーんと伸びる肉に
老廃物がぎっしり詰まっていたのですね…。いやはや…。

トイレ行くたび尿の色を気にしていましたが、目だった変化は見られず。
でもふくらはぎが細くなっているので、老廃物が体外に出たと思って
よいのかな? もっと揉みまくって余分なものを追い出すぞ〜!
801木炭:2006/02/19(日) 20:34:11 ID:LsCbsCcw
>>799
   >>559-560 あたり参照してみてください。

>>800 特に女性に多いですが、筋肉でないイヤーな足の太さは、大抵老廃物原因の場合が多いです。
頑張ってますね。
802病弱名無しさん:2006/02/19(日) 21:10:21 ID:LxTNU9RJ
木炭さん初めましてm(_ _)m
僕は陸上やってるんですが、現在下に書いてあるような症状で困ってます。どうすればいいでしょうか。


@左の前脛骨筋にきて、そのあと右の土踏まずが固くなり、走るのやめて座っても痛みが続く。Aシンスプリント。その後アキレスまわりにしびれ。Bアキレスまわりが固くなって足首の可動域が制限され、それをかばってると土踏まずにくる。
803病弱名無しさん:2006/02/20(月) 00:11:04 ID:qJJF6WDV
>>802ですが、専門外ならスルーしてもらって結構です。重ねてスレあげてしまってすみませんでした。
804:2006/02/20(月) 04:55:50 ID:0zUvphiD
木炭さん初めまして。
私は今妊娠中で石なのか腎臓に尿が溜まって腫れている状態なんです。妊娠中だから治療も出来ず日々不安と戦っている生活です。
足ツボで今の状況を良くしたりは出来ないでしょうか? お返事待っています。
805木炭:2006/02/20(月) 15:31:34 ID:17yam30i
>>803 まず、ケガ自体は整形のお話になってしまうのですが、反射区療法としてバックアップできる点をいくつか。

    >>747 の基本事項もお試しいただきたいですが、副腎と副甲状腺を特に重視してみてください。
        前者は炎症を抑え、後者は筋肉の柔軟性やカルシウムの循環を助けます。

        また、ケガの応急策として、痛んだ場所に対応する手を揉むことで回復を早めます。
        例えば外傷的に左土踏まずを傷めた場合、左手の親指の腹付近を良く揉む、といったように。
806木炭:2006/02/20(月) 15:39:42 ID:17yam30i
>>804 妊娠中は、子宮と卵巣の反射区は強く揉まないでください。
    それ以外でしたら大丈夫なはずです。
    やはり>>747 の基本事項ですね。特に腎臓⇒膀胱ライン。
    肝臓もチェックしておいてください。
807:2006/02/21(火) 00:50:40 ID:ykHVtIRM
木炭さんぉ返事ありがとうございます。あの〜ここを1〜読んだのですがここの皆さんは腎臓のツボなどの場所は本か何かで調べてらっしゃるのですかね…?
808病弱名無しさん:2006/02/21(火) 06:49:20 ID:lDMbLPlo
1から読んでなぜ分からないのか
809病弱名無しさん:2006/02/21(火) 09:18:23 ID:s+r6Hi7w
>>807
本がいいなら>>274を、
ウェブで見られる反射区画像は>>413,>>479あたり
>>782とかもありますね。
810病弱名無しさん:2006/02/21(火) 11:50:53 ID:uUT84Ncj
眼精疲労、その他目に効くツボってありますかね。
足の裏以外でも構いませんので。

毎日、携帯画面&パソコン画面と睨めっこしっ放しで。
最近はパソ画面が霞む・゚・⊃Д`)・゚・
811病弱名無しさん :2006/02/21(火) 15:07:21 ID:cKATWod1
缶ビールなどアルコールを飲むと顔中が真っ赤になって湿疹みたいのものが出てきます。
もともと肌荒れが激しいのですが・・・
肌荒れや湿疹を善くする為の足つぼってありますか?
よろしくお願いします。
812木炭:2006/02/21(火) 21:25:42 ID:AOjAi3PP
>>810
>>809 参照にまずは「目」の反射区、それと隣接する「僧房筋」の一部、あとは「首」と「三叉神経」もチェック
  するとよいでしょう。
  この中で激痛箇所が見つかれば、>>747と合わせて本格的に実施することをお勧めします。
  気休めでよければ、手の人差し指と中指をよく揉みましょう。

813木炭:2006/02/21(火) 22:38:59 ID:AOjAi3PP
>>811 肌トラブルは腎臓が基本になります。
    >>747実施の上、あわせて副腎、副甲状腺、肝臓胆嚢もピンポイントで
       揉みましょう。

   ただし一言加えるならば、一切の薬物は基本的に反射区療法の妨げになります。
   アルコールやタバコしかりです。
814病弱名無しさん:2006/02/21(火) 23:00:11 ID:dDwr93Cd
今日からマッサージを始めたんですが左足の腎臓や尿管膀胱尿道ラインに指が触れるだけで叫びたくなるくらい凄く痛くてゴリゴリも凄いです(>O<)右足はゴリゴリも痛みもないんでが…
815木炭:2006/02/21(火) 23:26:28 ID:/v0seJNm
>>814 初日だとまだわかりませんよ、3日後あたりから痛んでくるケースもあります。
    もちろん、片方の反射区だけが偏って悪いこともありえます。
816病弱名無しさん:2006/02/22(水) 06:43:14 ID:wfnVcJ8F
807です
809サンわざわざ教えて下さってありがとうございます。ですが私パソを持ってなくて携帯から見ているのでツボの位置が小さすぎてちゃんと見えませんでした(;_;) 残念です。。
817木炭:2006/02/22(水) 10:48:23 ID:nBdfiygW
>>816 腎臓は、親指先、小指先、かかと、の3角形のど真ん中で親指ぐらいの広さです。
    子宮卵巣は、かかとの裏と側面全体です。ここを強く刺激しないよう注意して、
    あとはともかく足裏、足甲、足指、くるぶしから膝上10cmまで、とにかく揉み解すという
    理解でも構いません。
    そうして激痛箇所がいくつか見つかったら、↑紹介の書籍なり、このスレで質問してくださって
    結構ですよ。
818病弱名無しさん:2006/02/22(水) 21:16:41 ID:c30uNv1W
富山の実家の近くだけど、ここ良いよ

http://www6.ocn.ne.jp/~cosmic/
819病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:25:53 ID:wfnVcJ8F
816です!
木炭サン詳しい説明ありがとうございます!今から少しずつでも揉み解していきたいと思います(^O^)
820病弱名無しさん:2006/02/23(木) 08:58:54 ID:CbT1rQII
木炭さん、こんにちわ。>>599です。
その説は詳細なアドバイスをありがとうございました。
あれから朝晩毎日ツボ押しを使用して、反射区をグリグリしています。
1ヶ月近くなるでしょうか…
生理は残念ながらまだ起こってくれませんがし、相変わらず下剤も使用してしまっていますが
反射区を押していると腸がグルグルしてくれるのでうれしくなります。
下剤も少しずつですが減らして、
運動不足にならないように歩いたり体操したり…ということを
日々の生活の中で取り入れるようにしています。
強い力で押すと足裏の生殖器の部分も痛かったです。
側面の子宮や卵巣、脳下垂体の所は本当に激痛で辛いです…
1ヶ月やっても激痛が続きますが、症状が改善すればこの痛みもなくなるでしょうか?
あと私の激痛箇所は腎臓、肝臓でした。
朝晩それぞれ20〜25分くらいしかやってないので、短すぎるのでしょうか…
長くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
821木炭:2006/02/23(木) 10:01:16 ID:rGlS1tSl
>>820 なかなか結果をだすのは大変ですが、頑張っておられている様で何よりです。
    個人差や症状の差により様々ですが、結果を出すためには
    (年齢 ÷ 10)ヶ月 必要とされています。もうちょっと頑張って見ましょう。

    さて、ちょっと確認したいのですが、毎日朝晩揉んでおられるとのことですが、これは
    >>531>>747 のように全体とお湯飲みを含めて、でしょうか?
    もしそうならば、基本日課項目に関しては、時間的に充分だと思います。

    次に揉み方ですが、官氏はよく「切腹するつもりで」と述べています。
    もう一ヶ月もやれば、老廃物の痛みかどうかはっきり分かってきたと思います。
    老廃物は基本的に、膝上まで「押し流して」やらねばなりません。
    だから、くるぶしから膝上までのしごき上げも大事なんです。
    取り組み方の参考にしてください。

    また、日課とはべつに「暇を見て5分」というのも大事です。CMの間に右足卵巣で5分切腹、
    番組間に左足子宮で5分切腹、といういうような取り組みも大事です。

    症状が改善すれば、激痛も無くなります。
    対処しなければならない箇所が多ければ、それだけ時間がかかるのは仕方ありません。
    しかしまず一つ結果を出すまでは、根気良く頑張って欲しいです。
822病弱名無しさん:2006/02/23(木) 11:57:12 ID:qmO821LY
ここを見てつぼ押し始めたんですけど、めっちゃ手の親指の下のふくらみ
が筋肉痛になるんですよね><
物をつかって押してみてもやっぱここがこるし、手もみが一番気持ちいいんです。
この部分がこらない押し方って何かないですか???
823木炭:2006/02/23(木) 15:06:20 ID:rGlS1tSl
>>822
   分かります(笑)。しかも体勢が限られるので、余計に手にかかる負担が
   大きくなりがちですね。

   人差し指や中指の第2関節はよく使います、あるいはこの2指で挟むようにしたり、
   かかとや甲は足指を使って足で足を揉むやり方もあります。

   浅い反射区はゴルフボールを転がし踏んだり、足甲などはビー玉をグリグリ転がす
   のもアリです。
824599:2006/02/23(木) 20:55:43 ID:CbT1rQII
>>821
お早いお返事ありがとうございます。
全体を揉みほぐせているかは自信がありませんが、
足首から膝上に向かってぞうきんを絞るように揉んでから、
筋みたいな部分を親指で強くなぞるように、下から上へ押しています。
お湯飲みは…すみません、緑茶を飲んだりしてしまっています。
私、暖かい飲み物が好きではなくて、冷たい飲み物やジュースが大好きな人間なんです。
身体に悪いのは頭の中で理解しているのですが、なかなか止めれません…
身体を冷やさないようにと思い、ジュースは極力飲まないようにして、
冷たい物でも常温で飲むように心がけていました。
また、足揉みをした後は必ず暖かい緑茶にお湯を半分足した物を飲んで
極力緑茶の成分も少なくするようにしていました。
白湯だけだとどうしても物足りなくて…
でも、木炭さんに指摘されて「ドキッ」として、今日はお白湯を飲んできました。
私、いつもお風呂に入った後に行うので、喉が渇いて白湯でもすぐに飲んでしまいます。
木炭さんが確認されると言うことは、お白湯もかなり重要な役割を果たしているんですね…
明日からは気をつけて、お白湯を飲みたいと思います。
お聞きしたいのですが、お白湯を飲んだ後、喉が渇いたときに
冷たい飲み物を飲んでも差し支えはないでしょうか?
私、ものすごく飲む方なのでそこが気になります…よろしくお願いします。
825病弱名無しさん:2006/02/23(木) 21:26:20 ID:hFunbNsS
>824
木炭さんでも足ツボの話でもないが、昔の自分を見ているようなので。
つ[ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/1040/ichou.html

ちょっと極端な書き方のところもあるサイトだけど、冷たいものはやっぱり
体によくないよ。私も昔は氷が大好きだったけど、今は全然欲しくならない。
ちょっとずつでも冷たい飲みものを減らすようにしたほうがよいと思われ。
826木炭:2006/02/23(木) 21:58:30 ID:rGlS1tSl
>>825 情報ありがとうございます。

>>824 揉んだ後のお湯飲みに関しては、ともかく熱いものであれば、お茶でも
    香り付け程度に十分薄めれば大丈夫です。濃いお茶は腎臓に負担をかけますから。
    
   飲み物についてですが、>>825にある通りで、補給すべき水の温度には下限値があるんです。
   白湯も、飲み慣れるまではキツイですが、慣れれば平気です。
   何とか、冷たい飲み物だけは避けるよう勤めてください。
827病弱名無しさん:2006/02/24(金) 01:10:33 ID:JR6WX+4R
>>823
木炭さんから笑をゲットしますた( ^ω^ )ニコニコ
私は膀胱のとこが痛かったのですが、初めてまだ五日ぐらいなのに
だいぶ改善されて今ではΣ(゚Д゚ υ) イタ!!気持ちいいと思えるまでになりました^^
そのかわり手はこりこりですが^^;
ゴルフボールですか、いいですね!!買い求めに行きますですよ。
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
828599:2006/02/24(金) 08:38:29 ID:3QTkeEsM
>>825さん
貴重な情報、そしてサイトをご紹介して頂き本当にありがとうございます。
とっても勉強になりました。
お湯を飲む、という行為だけでここまで体調が変わるなら
こんなに素晴らしいことはないですよね。お金もかからないし…

木炭さん、ありがとうございました。
今日からスタートするような気持ちで、初心を忘れずに、
お白湯を飲みながら頑張って続けてみます。
また、不安なことができたらアドバイス、お願いします。
829病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:10:29 ID:VssW/Hpg
>>825
最近流行のニセ科学ですね。
コレクションに追加しました。
830病弱名無しさん:2006/02/26(日) 13:54:09 ID:tHz51tge
このスレを知って足裏マッサージを初めてから3か月経ちました。
途中2回、高熱を出して中断したこともあったけど、毎晩風呂上りの日課として
すっかり定着。昼間は会社で足裏を揉めないので、机の下で足首を回したり、
トイレに行くたびふくらはぎを下から上にさすったりしています。

で、毎月悩まされていた生理痛や諸々の症状が、今月はびっくりするほど楽。
こんな楽な2日目は何年ぶりだろう…。生々しい話で恐縮ですが、どす黒かった
血が今月は明るい赤色で、血行がよくなっているのをしみじみ実感しました。

足裏マッサージを始めたのはアトピーの症状緩和で、こちらはまだ効果を
実感できていませんが、体質だと思い込んでいた生理痛がこんなに楽に
なったのだから、いずれアトピーもよくなると思いたいです。
831病弱名無しさん:2006/02/26(日) 17:10:55 ID:jj3KrAgi
ストレス解消に効く反射区なんて
ありますか?
832木炭:2006/02/26(日) 18:31:58 ID:wzwj5pkL
>>830 アトピーは副甲状腺と、深くて狭くて力の届きにくい副腎がカギを握ってますから、
    なかなか難しいかもしれませんが、より強く正確に副腎を揉めるようになると
    変化が出てきますね。がんばってください。

>>831 単純に土踏まず全体を10分まんべんなく揉んだり突起を踏んだりするだけで
    ずいぶん違います。腹腔神経叢反射区は浅くてあっというまに改善できますからお試しあれ。
833病弱名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:57 ID:JkR0P08W
831です。
早速回答していただいてありがとうございました。
834病弱名無しさん:2006/02/27(月) 23:04:33 ID:ynKbZsnq
既出だったら失礼ですけど、自律神経の治療で使用する電気刺激(ハリボーイなど)はどうなんでしょう?
揉む痛みではなく電気によって刺激するやりかたです。
835病弱名無しさん:2006/02/28(火) 00:16:32 ID:7r6YN8j9
ハゲに効く箇所なんてのはあるんでしょうか?
836木炭:2006/02/28(火) 08:14:38 ID:BMLfISMj
>>834 基本的には、「経穴」を刺激するためのものであるようですね。そして、極小の点である経穴と、
     「面」である反射区は根本的理論が違うということが言えます(↑のほうでも幾つか話題がでてました)。

     もしかしたら、刺激による一時的な効果は得られるのかもしれません。でも直接的老廃物除去には
     程遠いのではないかと思います。

>>835 皮膚病からのアプローチと、ホルモンバランスのアプローチの二つがあります。
    ともかく全体の老廃物を除く意味で>>747の基本項目と、
前者については副腎及び副甲状腺、後者については脳下垂体と生殖器をよく攻略するとよいです。
    また、消化と新陳代謝を助ける意味で、白湯飲みは日頃からこまめに励行したほうがよいと思います。

    超ハゲエリート家系に生まれながら全く無事である私個人の意見として、
    現代人は洗いすぎだと思います。界面活性剤や極度のアルカリ性は必要な成分まで根こそぎ奪ってします。
    少量の椿油でよくマッサージしてからお湯でしっかりと洗う、など昔ながらの方法に戻ってみては
    どうかと思うのです。新陳代謝が正常であれば、脂ぎったり匂ったりすることはありません。
837病弱名無しさん:2006/02/28(火) 08:25:36 ID:NZXQaPIZ
>836
丁寧な答えありがとうございます。
希望が湧いてきました。
>747など読み返して実践してみます。
838病弱名無しさん:2006/02/28(火) 15:33:45 ID:huaI4CTq
左右で痛さが違う部位は異常があるかもしれない、ということで左右差があるところを探してみました。
左足の母子球のすぐ下の部分が痛いです。押すと母子球から親指までがしびれるように痛みます。
右足にはそのような症状はありません。なにが悪いのでしょうか?
839病弱名無しさん:2006/02/28(火) 15:45:57 ID:jS7ooAlw
昔から右足ばかりが痛いんだけど異常だったのか・・・・
840木炭:2006/03/01(水) 10:43:10 ID:P7QYejGz
>>838 あくまで、「老廃物の痛みであることを証明するための手段の一つ」として例をあげたまでです。
    ちなみに反射区としては甲状腺か胃ということになりますね。

    両方とも、反射区は左右対称にありますが、もし何日間か両足をもみ続けてそれでも片方だけ
    痛むならば、それは「胃と甲状腺の右半分がおかしい」、という解釈になります。
  
    左右対称の器官で、厳密に左右均等に悪くなることはなく、どちらかに偏るものです。
    反射区は、それをも正確に反映してくれるわけですね。
841木炭:2006/03/01(水) 10:45:04 ID:P7QYejGz
>>838
    失礼しました、>>840 は左右逆でした。

   「胃と甲状腺の右半分がおかしい」 ⇒ 「胃と甲状腺の左半分がおかしい」

   訂正いたします。
842病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:05:49 ID:SudrvHok
足裏を一通りもんだ後で白湯を飲んでるんですけど、
その後で引き続きもみ続けても大丈夫でしょうか?
843木炭:2006/03/02(木) 08:05:34 ID:TiKkHRl+
>>842 飲んだ直後に揉むのは、胸焼け起こす恐れがあると思います。
    あまりオススメできませんが、ある程度胃が落ち着いているなら大丈夫かもしれませんね。
844病弱名無しさん:2006/03/02(木) 21:18:31 ID:vEKFhBxc
恋煩いを治すツボとかあったらいいのになー・・
845病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:15:54 ID:SudrvHok
>843
ありがとうございます。
おそらく胃自体が悪いみたいで、白湯を飲む前から胸焼けの状態です。
状態を見ながら続けたいと思います。

あと、足もみを続けているうちに症状が一時的に悪化する好転反応などは見られるんでしょうか?
846病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:28 ID:zSJc1ErD
もむ手順なんてあるのでしょうか?
なんだかやみくもに押していても効果があるのかと思ったのですが。
まずどこからもんでいけばよいのでしょうか?
847病弱名無しさん:2006/03/03(金) 02:08:19 ID:0EDQplt2
>>844
四百四病の外なので、残念ながらございません。
848病弱名無しさん:2006/03/03(金) 10:44:47 ID:AlYL8Ip5
>四百四病
そんな言葉あったなんて全然知らなかった。
初めてだったから調べてきたよ。ありがと。
849木炭:2006/03/03(金) 10:53:30 ID:3hBc0y0T
>>844 病とは循環が滞りバランスを失った時に起こるものです、何かの参考になれば。w

>>845 一時的な好転反応はあります。たとえば粘膜系だと、俗に言う「瀉血」のような現象が起きる場合もあります。
    現象は現象として、そのわりに本人に不快感が少ないのが特徴ですね。

>>846 >>747など参考にしてください。
    要は、足の先端から膝上に向かって揉みあげて行き、その前後に腎臓⇒膀胱を活性化させるということです。
850病弱名無しさん:2006/03/04(土) 00:40:37 ID:vOlsXKVR
木炭さん、私はお酒を
飲むと、顔がすぐに
浮腫みます。
浮腫みを取るというより、浮腫まないようにする
ツボがあれば
宜しくお願いします。
851木炭:2006/03/04(土) 08:02:44 ID:qGgtStuW
>>850 お酒を控えることですね(笑)。
    いえ、冗談でなく、浮腫みとはいわば体内の水分分布がアンバランスな状態で、これは
    腎臓がうまく機能していないということですが、それは肝臓の分解処理能力を超えてしまった
    ものを腎臓が引き受けるためです。

    よって基本は腎臓と肝臓(胆嚢)ということになります。>>747参考に、+肝臓もよく揉んでください。
    2,3日揉み続けてもしどちらかの反射区が少しでも痛むのなら、反射区が痛まなくなるまで
    お酒は控えるべきですね。肝臓はともかく、腎臓をいち早く完全な状態にすることが反射区療法の
    基本ですから。

おすすめとしては、お酒の前と後に白湯をよく飲んでおく事です、冷水でなく。
    
   
852病弱名無しさん:2006/03/04(土) 11:50:13 ID:/r9DXijM
他のツボもそこそこイタ気持ちいいのですが
膀胱の反射区だけ他とは違ったイタ気持ち良さを感じます。
水分の取りすぎでしょうか。実際お茶でも水でもたくさん飲みます。
考えられる可能性がありましたら教えてくださいませ。
853病弱名無しさん:2006/03/04(土) 18:29:55 ID:s5R20QhY
反射区をマッサージすることの他に、
どのようなことに気をつけると、体内器官が早く元気になれるのか教えて頂きたいです。
食生活が体内器官を回復させるのに一番関わりがあると思うのですが…


854病弱名無しさん:2006/03/04(土) 20:59:07 ID:0zZV90Fo
恋の病を治すツボは 自分自身には無く、相手にあると聞いたことがある
855病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:55:35 ID:Jy89Forf
目の反射区がイタすぎる!!
ブチブチってマジで音が聞こえる…
全力で足裏を刺激したら、冷え冷えの足がぽかぽか赤くなった♪
自分のためだもんね、頑張りまーす。
856木炭:2006/03/04(土) 22:18:36 ID:qGgtStuW
>>852 ちょっと文面のみから気になるのですが、きちんと強く揉んでいますでしょうか?
    老廃物が存在、あるいは対応する臓器に問題がある場合、「イタ気持ち良い」という
    余裕のあるものではなく、脂汗が出る類の痛みです。
    水分をよく取ること自体に問題はないですが、冷たいものや、お茶だと種類によっては負担がかかるものも
    あります。

>>853
    荘子ではないですが、僕もやはり養生の根本は食と性だと思うんですね。
    理想論を言えば、食がパーフェクトならそもそも老廃物はあまり蓄積しないはずですし。
    ここ数日のレスでも挙げられていますが、反射区療法は循環をよくすることに根本理念があるので、
    日頃から白湯をよく飲んで腎臓を助けることは大事だと思います。

    当然循環を妨げる習慣、特に下半身や内臓を冷やすような習慣はマイナスでしょう。
    サプリメントや薬をお菓子のように摂る習慣も最悪です。
    アルコールは結果腎臓に負担をかけ、タバコは抹消血管を狭めて反射区の老廃物を溜めやすくします。
    
    あとは靴。これは真剣に見直さなくてはいけないと思います。自分でしばらく揉んでいると、
    老廃物の溜まる反射区と、どういう靴が良くないか、おのずと分かってくると思います。
    官氏は 「鼻緒がある下駄が究極の理想」 と結論していますが同感ですね。

    あと、これは完全に個人的感想ですが、早寝早起きは知られている以上に大事です。
    体というより精神面に重要な影響がありますね。
857853:2006/03/05(日) 08:09:07 ID:b681wXX2
木炭さん、丁寧なお答えありがとうございます。
私は冷え症なのですが、アイスや果物、ジュースなどが大好きなんです。
身体を冷やす食べ物は、きっと腎臓も冷やしているんでしょうね…
腎臓や脾臓、肝臓が激痛の私は食事から身体が冷えているのが大きいと感じています。
最近は大好きでも我慢して摂取を徐々に控え、できるだけ白湯を飲むように努めています。

アルコールは体質に合わないため飲めないのが幸か不幸か…という感じです。
早寝早起きはバッチリ大丈夫です。

やはり食事の改善にももっと気を配っていきたいと思います。
858病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:23:10 ID:EIxRd6TJ
家電量販店とかで売ってる、足裏マッサージ器みたいなのってどうでしょう?
踏み板代わりにいいかなーとか思ってるんですが。
859病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:45:05 ID:kNmER3uo
だめもとできいてみるのですが・・
最近額のシワが出てきました。まだ26歳♀なのに。。
顔の筋肉トレーニングやクビのストレッチ、背筋腹筋などもしているのですが
もしかしたら足ツボにもなにか効果のあるツボがあるのではないかと思ってききにきました
お知恵をお貸しください
860木炭:2006/03/05(日) 15:38:32 ID:ap3AYMQE
>>855 目の反射区は、足指の甲側と側面もくまなくやってくださいね。

>>858 悪くはないと思いますが、本当に悪いところ、老廃物がびっちりと
    詰まった反射区はやはり手動でないと難しいでしょうね。
    自分の体重以上の力をマッサージ器がだせるかどうか。

>>859 肌の問題は基本的に全体の問題なので、>>747参考に全体を地道にやる必要があるのですが、
    特にシワについては脳下垂体、副腎、甲状腺、副甲状腺、そして何より腎臓、このあたりですかね。

    白湯のみ励行し、↑の4箇所のうち激痛箇所が見つかれば、とくに頑張って揉めば
    一月ほどで結果が見え始めると思います。    
861病弱名無しさん:2006/03/05(日) 20:01:32 ID:MlOHZP/b
5年くらい前から右耳の耳鳴りで悩んでいます。耳の裏のつけ根のあたりを
押すと落ち着くきますが、対処療法で根本的な解決にはなっていない気が。
耳の反射地区は「三半規管」のところですか? でもあまり痛みを感じません。
甲や側面を深く揉むのは難しいです。アドバイスしていただけないでしょうか。

あと、よく「湯船でふくらはぎマッサージするのは水圧が負担になるからダメ」と
いうようなことを読みます。風呂の中でマッサージするのは気持ちいいので
毎晩やっていましたが、やらないほうが無難でしょうか?
862木炭:2006/03/05(日) 20:43:36 ID:ap3AYMQE
>>861 薬指小指全体が耳本体、その付け根の甲側の隙間が平衡器官になります。
    しかし、実は耳が原因でない場合があります。即ち、
    感覚器官から脳にいたるまでのルートで問題が生じる場合も考えられます。
    首周りの筋肉のツッパリや頚骨の歪みなども考慮しなければなりません。

    以上のことから、耳と平衡器官に加え、親指全体(裏、側面を付け根まで)を強く揉んでフルチェックして下さい。
    僧房筋も一応チェックです。

    右耳とのことなので、特に左足のそれらをつぼ押し棒などで細かく強く揉んで、
    激痛箇所が無いかまずは探してみて下さい。

    普通は問題ないですが、心臓に問題がある人や血圧に関してデリケートな状態に
    ある人などは、確かに進められませんね。
    
863木炭:2006/03/05(日) 20:47:32 ID:ap3AYMQE
>>862 失礼、4段目は 「湯船でのふくらはぎ揉み」 についてです。
    訂正します。
864病弱名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:18 ID:MlOHZP/b
861です。即レスありがとうございます!
なんと、耳以外の原因も考慮すべきですか。首・肩のこりはあまり自覚が
ありませんが、首はよくポキポキ鳴りますから、やはり変なんですよね。
足の指(特に親指)のつけ根が鳴るのも頚骨の影響なのかな…。
湯船でのふくらはぎ揉みについて、安心しました。心臓や血圧は問題ないので
続けていきたいと思います。

毎日足裏を揉んでいたら、足の指が以前より大きく広がるようになった感じ。
柔らかくなってきているのかな? でもやっぱり足じゃんけんは難しいですw
865病弱名無しさん:2006/03/06(月) 08:48:06 ID:VdHOsu1i
>864
5年間の間で医者に診て貰った事はないのですか?
耳鳴りには怖い病気が潜んでる場合もあるようなので
もし診て貰っていないのであれば一度ちゃんと診て貰った方がいいですよ
スレ違いですみません
866病弱名無しさん:2006/03/06(月) 09:45:59 ID:U9y0oA7m
ここに初めて来ました。レスをざっと読んだのですが、
「足つぼマッサージは激痛に耐え、継続して行うもの」に目から鱗です。
2〜3ヶ月に1回、イタ気持ちいいリラクゼーションを求めて足つぼマッサージ屋さんに行っているのですが
いつも「緩めでお願いします」と頼んでました。
自分ではした事ないのですが、一度やってみようかなぁ。
ド素人だし強くしてもらった事がないのでどうなっちゃうか不安だけど・・・。
867木炭:2006/03/06(月) 12:52:50 ID:FAU1TCND
>>866 老廃物除去という基本概念がありますからね。それに、即効性を求める
    にしてもやはり強く継続して揉んだほうがよいのです。
868病弱名無しさん:2006/03/06(月) 19:43:19 ID:9DPuirdQ
>865
年中悩まされているわけではなく、時々思い出したようにガサガサと
鳴って「あー、そういえば耳鳴りってこんなんだっけ」という程度です。
だからあまり真剣に考えたことはなかったのですが…。
今度、花粉症で耳鼻科に行くついでに相談してみます。ありがとう。
869病弱名無しさん:2006/03/06(月) 19:55:30 ID:zQdtezsa
足ツボを刺激するのに指だとあまり力が入らない場合は
肘で足裏をぐりぐりしても大丈夫ですか?
それと、頑固なむくみ(特に下半身)には腎臓のツボでしょうか?
870木炭:2006/03/06(月) 23:36:46 ID:FAU1TCND
>>868 なるほど、花粉症も併発となれば親指が原因なのはほぼ確定ですね。

>>869 自分の肘はなかなか届きにくいのでは?肘の先だと面が広すぎて上手くいかないでしょう。
    人指し指、中指の第2関節を使う、棒を使う、踏み板を踏む、ゴルフボールを踏み転がす…etc
    いろいろあると思うのです。

    むくみは腎臓⇒膀胱ラインが重要ですね。甲状腺や、くるぶしアキレス周り、膝周りを直接揉んで
    老廃物を取り除くことも大事です。
871869:2006/03/07(火) 08:04:43 ID:NGqg6s3a
木炭さん、おはようございます。
肘でやるのは範囲が広くて良くないんですね。
肘はやめて踏板でやってみます。
軽度の甲状腺疾患があるせいか足裏を少し押しただけで痛いけど続けてみようと思います。
スレ読まずに書き込みしたのですが、むくみについて同じようなレスがあるのに
親切に教えて下さってありがとうございました。
また経過報告しに来ますね。
872病弱名無しさん:2006/03/07(火) 15:53:23 ID:34P5dZfQ
差し支えなければ>15でおっしゃってた自律神経や粉瘤を直した方法も
教えていただけませんか?
873木炭:2006/03/07(火) 19:35:03 ID:PMbeo6CR
>>872 私もお待ちしております。
  
874病弱名無しさん:2006/03/07(火) 19:47:51 ID:YRWuv5/G
>>872
>>873
に同意です。
自律神経をどうにかできるなら。

お待ちしてます。
875木炭:2006/03/07(火) 20:11:00 ID:PMbeo6CR
>>874  あ、自律神経失調自体はわりと簡単な部類ですよ。
    とにもかくにも頭部と頚部、要は親指全体をくまなくガッチリ揉んで、あとは
    腹腔神経叢と脊椎関連もやっておけばすぐです。
    ただ、医者によっては原因不明をコレで代弁する人もいるんですよね。
     具体的な症状がでてる器官があるなら(例えば胃や腸)、そこもやっておいたほうが
    よいでしょう。

   
    それより、粉瘤対策が知りたい。じつはまだお目にかかったことが無いのです。
876病弱名無しさん:2006/03/08(水) 10:39:16 ID:tK1k9aQy
脳下垂体の反射区がスゲー痛いのですが
普段頭を使ってないってことなんでしょうか
オレは最近あほになってきてるってことなんですかな
もみまくれば少しはシャキッとするかな
877木炭:2006/03/08(水) 11:22:49 ID:qj/5XE9O
>>876 大脳ですと、記憶力などに影響しますが、脳下垂体の場合
    内分泌を支配します。「〜腺」とつくところ、副腎や脾臓などを間接的にまとめています。

    また皮膚や筋肉のハリといった目に見える老化は脳下垂体が原因です。
    老けて見られたりしませんか?放置すればいずれ大脳反射区にも拡散し
    本当にボケ始まる恐れもあります、親指全体を含め、よく揉むとよいでしょう。
878病弱名無しさん:2006/03/08(水) 12:53:33 ID:K1LT1OwT
>>877
素早いご回答ありがとうございます。
がんばって揉みまくリングします><
879病弱名無しさん:2006/03/09(木) 00:15:48 ID:uBVGzKCK
どうでもいい疑問なんですが、
「痰をきる」の反射区って何ですか?
体の何処に作用するか良くわかんないですよね?
880木炭:2006/03/09(木) 01:21:35 ID:6dYwwrEp
>>879 どちらかというと、「横隔膜近辺の筋肉や腹筋の動き」といったほうが正しいのかもしれません。
     実際、直接的な喉の炎症や分泌などは喉の反射区がありますし。
881病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:57:10 ID:JN9v2yqh
反射区を足を刺激するための棒で押すと、へこんだまましばらく戻らないのですが、
これは代謝が悪い証拠なのでしょうか…
882木炭:2006/03/09(木) 22:23:01 ID:6dYwwrEp
>>881 確かに老廃物が堆積して硬くなると弾力がなくなってくることは確かです。
    

最近ちょっと身近に揉み方を勘違いされている方がいたのですが、その方はともかく押せばいいと
思っていたらしく、何十秒もずっと反射区を押しっぱなしにしていました。これでは効果はありません。
老廃物を膝上に流してやる目的ですから、リズミカルに少しづつずらしながら解していくようにして下さい。
883木炭:2006/03/10(金) 07:43:26 ID:DJtUIJxS
朝一白湯飲みながら保守age
884病弱名無しさん:2006/03/10(金) 07:46:55 ID:EuMtb82Z
良スレage
885かい:2006/03/10(金) 07:55:01 ID:gZOCtv2v
うん。
886病弱名無しさん:2006/03/10(金) 12:12:08 ID:Qfpdac8y
足と手と耳ってツボが集まってるそうですね。老廃物除去するには足が一番効果的ぽいですね。
たくさん歩く人や手先を使う人はぼけにくいっていうけど
あれはやっぱツボ刺激のことをいってるんですかね。
頭を使うコトが多い人や不安定なパターンに対応する能力が高い人も
ぼけにくいっていいますよね。
僕はぼけたくないんです。
887木炭:2006/03/10(金) 18:16:16 ID:DJtUIJxS
>>886 流水不腐というように、常に程よく使って循環をよくすることはどんな器官にも言えることでしょうね。
    反射区療法もまた「循環」が根本にあり、そのための老廃物除去ですから。

    ボケについては、ともかく頭部(親指)と生殖器(かかとの裏、側面)ですね。
    もちろん、全体の循環をもとに考える必要があります。>>747 も参考にして、
    脚部全体をほぐすことを最終目標にしてください。

::親指にある反射句をピンポイントで揉む際の注意::
   例えば頭痛持ちの方で、実際頭部だけに問題がある人と、肩や首からの影響も加わっている人がいます。
   後者は首反射区を揉めば一時的に頭痛が治まる場合がありますが、必ず頭部も揉むようにしてください。
   
888病弱名無しさん:2006/03/11(土) 11:10:36 ID:h5yYM9B2
フットバスを仕事で購入しようと思いますが お薦めな機種があったら おしえていただきたいのですが。ちなみに今は蒸しタオルであたためております。
889病弱名無しさん:2006/03/11(土) 22:23:31 ID:1/nn3r7X
あのー
筋肉痛に効く反射区ってありますか?
犬の散歩で2時間歩いてきたら脹脛が筋肉痛でツライんです(泣)

ついでに身体が軟らかくなりやすい反射区もあったら教えてください。
温かくなってきたので寝る前にストレッチをしているのですが
あまりに身体が固すぎて全然伸びていないのです。
890病弱名無しさん:2006/03/11(土) 22:37:35 ID:gx1z7CGT
私も、特に運動したわけでなくてもしょっちゅう筋肉痛になってしまうので是非知りたいです。
891病弱名無しさん:2006/03/12(日) 03:33:12 ID:4ybPB+C1
パニックとか鬱に効くつぼってあるんですかね?薬もちょっと抵抗があって
892木炭:2006/03/12(日) 09:41:16 ID:SnfYqEWG
>>888 うーん、使ったこと無いですね。湯に浸すだけで十分事足りてますし

>>889
>>890
    >>747前提に、
    筋肉痛になったら、その直後は相対応する手(足)をもんでください。
    右肘周りの筋肉痛には右膝周り、右肩周りには右股関節周り、右肩甲骨周りは右腰周り、というふうに。
    乳酸の排出という点で腎臓⇒膀胱はよく解したほうがいいでしょう。
    あとは筋肉が突っ張りやすい人は副甲状腺、ここは棒などで転がします。

    そして一部ボディビルダー御用達のステロイドもあるといいでしょう。
    ・・・・半分冗談ですw、つまり抗炎症のために副腎皮質ホルモンは大事なので、
副腎もよく揉み解して下さい。副腎は深くて狭いので棒を使うといいでしょう。 


>>891 >>747前提に、
    神経的なものを改善するにあたっては、
    腹腔神経叢、頭部、副腎、甲状腺、副甲状腺、このあたり。

    あと、消化器官系というか、消化のプロセスが精神に意外と影響大なので、
    食事に注意してください。冷たいものやアルコール、その他添加物など余計なものを
    摂りすぎないよう。
893病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:16:30 ID:o6qGFeNX
毎晩、風呂上りに足裏から膝上まで少しずつずらすように、力を込めて
揉んでいるつもりですが、たまに朝起きると足の裏がだるいときがあります。
これは老廃物がうまく流れなかった(揉み方が下手だった)ということ?

あと>739に「太股の上半分はリンパが集中してるので、膝上10センチまでに
するよう注意」とありましたが、太股自体がだるいときも触らないほうが
無難ですかね。脇の下のゴリゴリも円を描くようにマッサージしているんですが、
たぶんこれもアウトですよね。リンパ集中している箇所を触るとどうヤバいのか
教えてください。
894病弱名無しさん:2006/03/12(日) 12:43:51 ID:hbj2Eo9D
岩盤浴に行ってきました。
そのとき足の裏全体がいまだかつてないくらいだるく感じました。熱くてジンジンしてました。
あと、右ひざも特に熱く感じました。(自分右ひざが普段から痛いです)
全身が疲れてるってことなんでしょうか。
マッサージしてもらおうと思ったのですが高くて断念しました。
どうしてあんなに高いんでしょうね。20分で¥2300だなんて庶民にはとても。。
岩盤浴にもう一回入れちゃう値段ですよー><
895病弱名無しさん:2006/03/12(日) 15:32:07 ID:OFCcg3GO
仕事として20分も揉み続ける事を考えたら
2300円ぐらいはもらえないとやっとれんと思いますが。
896病弱名無しさん:2006/03/12(日) 16:35:13 ID:6JI/mP9g
>>895
あー、そうだね。揉む側から見たらもっともらってもいいくらいだろうね。
整体師とかリフレクソロジストって腱鞘炎とか大丈夫なんだろうか。。。
897病弱名無しさん:2006/03/12(日) 16:42:31 ID:/bd7u1Rl
チェーン店の足ツボマッサージ屋の求人みたら
時給800円くらいだったよ。
898木炭:2006/03/12(日) 21:39:17 ID:SnfYqEWG
>>893 揉み解す過程で、そういっただるさなどは「反応」として出ることはあります。
    ただ、一時的な現象で連続して起きることではないはずなので、気にせず続けてください。
    リンパは基本的に組織としてあまり頑丈ではなく、足裏老廃物を激痛に耐えて揉み解すような強さでやると
    痛める場合がある、ということです。さする程度なら問題ないですね。

>>894 特に膝からくるぶしまでに老廃物が溜まっているとそういったこともあるかもしれません。
    直接的には疲れうんぬんより血圧に影響すると思います。
    関節痛としての膝の痛みは、膝反射区を揉む、というか丸みのある物を膝反射区で踏み解せば
    よいですね。相当痛みますがかなり年季の入った関節痛でも改善可能です。


私見ですがビジネスとしての反射区療法は、施術してやるのではなく、あくまで「教える」ことをメインに
するべきだと思うのです。揉んでやるのではなく揉み方を指導する。
指導料という考え方であれば、もうちょっと柔軟に利益とコストを調整することもできると思うんですけどね。
899病弱名無しさん:2006/03/12(日) 22:02:10 ID:o6qGFeNX
>893です。気にせず続けて良いとのアドバイス、感謝です。
朝だるいと思った日は午前中ずっと気になっていたり、日中忘れていても、
風呂に入って温まるとだるいのが表面に浮き上がってくる感じがします。
足揉みを始めたばかりの頃は局地的な激痛があちこちありましたが、
最近はだるいほうが気になります。早くこの不快感とおさらばしたい。

リンパの件についてもありがとうございました。今度、太股がだるいときは
優しくさする程度にします。
900病弱名無しさん:2006/03/12(日) 22:44:08 ID:3zsNpG8x
>>782です。木炭さんに質問です。

足に汗をかきやすいのですが、これは病気とリンクするのでしょうか?

あと、朝起きると足がやたらとむくんで、 特に http://snr.jfast.net/ の表では
4・6あたりの反射区でむくみを感じます。
これは夜中のうちにできた老廃物が溜まったことを意味するのでしょうか?
901木炭:2006/03/13(月) 12:24:30 ID:whuKqHlL
>>900 水分の代謝にかかわる問題は、よろず腎臓によるところが大きいです。
    痛風と発汗とむくみは、腎臓という点でリンクします。

    以前角質が堆積していると言っていた場所ですね。現在進行形で
    老廃物を解している箇所ならば、その過程の反応に過ぎないと思います。
    気にせず揉み続けて下さい。踝から膝上まで揉むことも忘れずに。

それと、反射区図は>>413のほうが良いでしょう。足裏だけでなく、側面、甲、すね、
全体に反射区はあります。機能別でなく、器官別にあるということを意識するためにも。
902病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:00:06 ID:r0Q9qfvu
今年に入ってから足つぼ始めました。

とにかくむくみが酷く、冷え性。
そして尿検査の数値で異常が見つかり、足つぼを試してみることに。
週に1回は専門の足つぼマッサージに通い、自宅で(自分で)出来る指導をしてもらいました。
そして本日の尿検査で、、、
「異常なし。正常値範囲。」
やった!嬉しい!!!
他にも悪いところも見つかったし、これからも無理しない程度に頑張り続けます。
903病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:12:03 ID:l0QSP9vz
足ツボマッサージした後はしばらくものを食べないほうがよいですか
老廃物の排出が悪くなったりしますか
904病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:27:05 ID:g3e315Fr
女性は足のむくみで太さがずいぶん変わりますよね。太いとき、
中には具体的に何が詰まっているのでしょうか。滞留したリンパ液?
朝より夕方のほうが足が大きいのも老廃物と関係あるんでしょうか。
あと、どうして女性のほうがふくらはぎの太さが変わりやすいのか、
そのへんのメカニズムも気になる。阿呆な質問ばかりですみません。
905病弱名無しさん:2006/03/14(火) 23:22:35 ID:bkMguql5
むくみの話が出てるんで便乗
足ツボマッサージを受けて腎臓〜膀胱にかけて老廃物があります、と言われました。
むくみの自覚症状もなく、排尿に関する問題も特になく
2日に1回は運動して汗はかいてるんですが、どういう事でしょうか?

また、三叉神経のところ(親指の内側の横)が押すと痛いんですが
どういう原因が考えられますか?
906木炭:2006/03/14(火) 23:40:59 ID:diL12VQP
>>902 理想的な取り組み方でしょうね。3ヶ月目あたりで結果が出せたところも、頑張った証拠ですね。

>>903 白湯飲み直後は10分ぐらい胃を落ち着けましょう。あとは時間帯が就寝前などでなければ大丈夫です。
907木炭:2006/03/15(水) 00:12:48 ID:gFJJ0BiI
>>904 むくみ自体は単純にいうと、静脈のうっ血(リンパならうっ帯)が原因ですね。夕方というより、
    立ちっぱなし座りっぱなしの時間がmaxになる時、といったとこでしょう。
    で、本来静脈にも弾力があって、きちんと停滞させずに押し流す力があるはずですが、
    老廃物は静脈の弁にも付いていて、これがうっ血を助長してしまいます。
    女性のほうがむくみの太さに対する影響が大きいのは、単純に筋肉のテンションの違いでは
    ないでしょうか。言い換えると老廃物を除去することで足が細くなるのも女性が顕著ということですね。

>>905 腎臓⇒膀胱は、自分で揉んで見てどうでしょうか?ちなみに排尿やむくみに関すること以外では、
    各種皮膚病やリウマチ、静脈瘤なども含まれます。
    三叉神経は顔面神経痛や偏頭痛、不眠や耳鼻咽喉の一部など。
    ここは親指の力のかけ方でも変わるし、先の尖った靴だと人差し指で圧迫されたりしますね。
908病弱名無しさん:2006/03/15(水) 21:17:16 ID:gUq33Dwg
>907
904です。なるほど、分かりやすい説明をありがとうございました。

木炭さんの足裏はどれくらい柔らかいんでしょうか。今、自分は足もみ始めて
3か月くらいです。だいぶ柔らかくなってきましたが、まだ根深いゴリゴリが
あります。毎日揉んでいれば、いつかこのしこりも全滅するのでしょうか。
909木炭:2006/03/15(水) 23:51:25 ID:gFJJ0BiI
>>908  やわらかさだけでは絶対基準にはならないですね。老廃物でぶよぶよになるタイプもありますし。
     まあ、普通だと思います。

     しこりはいずれは消えます。ただ、本当に重症になってしまった箇所の反射区は、ある程度
     生活に支障ない程度までは順調に回復しても、そこから完全体になるまでが一苦労です。
     ある程度まで治ると揉むのを怠り勝ちになるのが最大の原因ですが、それでも続けることで
    他の箇所(器官)正常化も促し、ゴリゴリはいずれ消えます。
910病弱名無しさん:2006/03/16(木) 14:30:14 ID:ZL6FomwJ
押すと痛いのですがそれがしこりなのかどうかわかりません。
骨を押してるのでしょうか。
911木炭:2006/03/16(木) 18:24:26 ID:/qvxLnYp
>>910 どの反射区ですか?
    また、対応する器官に関連する自覚症状はありますか?
912病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:19:25 ID:05+iHao8
>>911 足の上半分が痛いです。
特に→右足の肝臓、胆嚢、副腎の反射区の辺りです
自覚症状は特にありません。酒も飲まないし食べ過ぎないし。
甲状腺の反射区も強く押すと「ウォォ!」と飛び上がるほど痛いです。
自覚症状は・・・?よくわかりません。
僧帽筋、頚部のとこも痛い。肩こりの自覚あります、はい。
あと親指の甲側が痛いです。歯ぎしりする癖があります。やめたい。。。
913病弱名無しさん:2006/03/17(金) 00:30:59 ID:gkzWPYLQ
891です木炭さんありがとうございました。毎日オイルを使って
マッサージしてます。気候のせいもあるのか、最近だいぶ気分が良くなって
きました。これからも続けてみます。
914木炭:2006/03/17(金) 11:03:21 ID:awI3w49C
>>912 肝臓の機能は非常に多く、不眠や疲れやすさにも関係します。ここは特に目立った骨は無いはずですから、
    老廃物とみてよいと思いますね。
    副腎は消炎機能なので特にアトピーなど、また不整脈にも関連します。ここも骨の無い深い箇所です。
    甲状腺は太りすぎ痩せすぎなど。ここも骨と骨の隙間が反射区です。胃に隣接する部分は骨がありますが、
    ここは頑丈なところなので、飛び上がるほど痛むのはやはり老廃物です。

    残りは自覚症状があるようですので、当たりとみていいでしょう。
915病弱名無しさん:2006/03/18(土) 03:01:20 ID:6yf2Xjta
最近このスレをみて、反射区図を印刷してマッサージ始めました。
思い当たる部分(卵巣)が明らかに痛いのでキタコレ!と
しばらく続けてみようかと思ってます。
ところで以下単純に自分と関係ないけど素朴な疑問なのですが・・・
○○筋とか○○腺とか、内臓etcへの効果というのは何となく想像つくのですが
○○骨、という部分については具体的にどういう疾患や効果を指すのでしょうか?
やはり対象は骨自体ではなく、それに付随するもの??になるのでしょうか?
916木炭:2006/03/18(土) 10:43:41 ID:iBIV2Jqr
>>915 実際その箇所、骨そのものを傷めた場合にも有効です。
    またその周りの問題、例えば背骨に関するものなら椎間板や接続される筋などの
    問題にも有効です。

    肩こりなども、僧房筋や肩でなく、肩甲骨反射区だけが激痛の場合が結構あるんです。
917病弱名無しさん:2006/03/18(土) 20:05:27 ID:grafXWCk
908です。遅くなってすみません。
足の指のつけ根の下、僧帽筋の反射区は柔らかいし押しても痛くないから
平気だろうとスルーしていましたが、結構だるいことが多いです。もしかして
これが木炭さんのおっしゃる「老廃物でぶよぶよ」のタイプ?…ヤバい。
問題なしと思っても全体を揉むほうがよさげですね。ありがとうございました。
918木炭:2006/03/18(土) 22:07:34 ID:iBIV2Jqr
>>917 どちらにしろ、「鋭く痛む」のが老廃物の特徴ですね。
    もちろん揉んでおくに越したことはないですよ。
919病弱名無しさん:2006/03/19(日) 00:00:56 ID:fLILIdgx
市販のツボ用の突起物を風呂の浴槽の壁に貼り付けて(吸盤がついてるからできる)
風呂に入りながら足の裏を押し付けています。
もしかして押す力が強すぎて骨まで押してて骨が痛い気がするのですが
体に良くないですか?
甲状腺とか僧帽筋の反射区が痛いです。
920病弱名無しさん:2006/03/19(日) 00:06:02 ID:+6VRMGq6
先日手相をみてもらいました。
私の小指がまっすぐできずに曲がってるのをみて
「小指は生殖器官をあらわしています。もしかすると生殖器官が未発達かもしれませんよ」
と言われました。小指の長さが短いのも、生殖能力が低くて異性を獲得する能力が低いとも。
どう思いますか?
足ツボと手のツボ、手相はなにか関連ないのでしょうか?
確かに子宮や内分泌系のツボは痛いです。
921木炭:2006/03/19(日) 09:09:00 ID:RNpmO4LL
>>919 そのようなグッズがあるのですか!?知りませんでした、今度探してみよう…
    ↑でも書きましたが、甲状腺はあくまで骨の隙間です。また僧房筋も割りと肉厚なほうです
    から、簡単に骨を痛めることは無いと思いますが、踏む力ですので加減は必要かもしれません。
    足の甲の骨などを押してみて、骨の感触とはどういうものかよく確かめて見るのもいいと思います。

>>920 うーん、手相は良く知りませんが、手足の反射区が大まかに相対応関係にあることは確かです。
    反射区だと小指は耳や副鼻腔ということになります。生殖器との結びつきについてはちょっと「?」です。
    むしろ足の小指が同じようになってるというのなら納得しますけどね。

    ちなみに、知人の女性で小指がかなり短い方を知っていますが、ハンパなくモテる人を知ってますので
    生殖器はよく揉んで治すとして、異性獲得能力は気にしなくてもよいと私は占います。w
922病弱名無しさん:2006/03/19(日) 15:21:09 ID:t9HZSlVn
足ツボ屋に行くと、最近流行のデトックスが置いてあった。
あれってどうなの?
923病弱名無しさん:2006/03/19(日) 16:28:13 ID:8eWrT3lr
>>921
>市販のツボ用の突起物
たしかツボラーとかツボ星人とかいう名前です。
弱、中、強で強度別に売られていました。手のひらサイズのまるっこいカワユスやつです。
うちにあるのは強で黄色いやつです。
3年前にハンズで買いました。ああいうのつくるのは潟Rジットあたりだとおもいます。
その後また買おうと思って何度が覗いたんですがその商品は見てません。
ホスィなぁ。友達に配りたい。
924915:2006/03/19(日) 19:28:26 ID:aTmvSADw
木炭さん早速のお答えありがとうございます!なるほどー。
肩や背中(そくわん持ち)もこりと痛みが有るので、反射区攻めてみます。
925木炭:2006/03/20(月) 09:13:50 ID:ZJWSjJZN
>>922 「解毒」ブームでついにそういう商品名のサプリメント(薬?)がいろいろ出てるんですね。
    解毒そのものの理解をもっと広めるべきなのに、すぐ物を売る方向に傾くのは残念でなりません。

>>923 https://www.rakuten.co.jp/habita/107606/145206/
これかな?面白いのがあるんですねえ。
926病弱名無しさん:2006/03/20(月) 20:42:04 ID:UxbrjqhA
効果を上げるために休みの日とかに1日中揉むのはやっぱりまずいの?
927木炭:2006/03/20(月) 21:25:19 ID:ZJWSjJZN
保守。

>>926 構わないですが、一回あたり連続時間は30分以内に留めたほうがよいです。
    そのような長時間の場合は20分以上は休憩を。
    現実的には各ターゲットを5〜10分づつ解していくのがよいでしょう。

    白湯飲みもできるだけこまめに併行してください。
   
    経験談からいうと、一日中激痛に耐え抜くのは覚悟が要ります。その日の睡眠時間は
    多めに確保することになるでしょう。
928病弱名無しさん :2006/03/20(月) 22:00:18 ID:Y2QTo3Mz
>>925 見れないにゃーよ
929病弱名無しさん:2006/03/21(火) 00:33:27 ID:zrV4de8N
>>925
デトックスでも サプリじゃ無くて 最近流行のちょっといんちきくさい足湯の方。
足をお湯につけてしばらくすると、お湯の色がどんどん茶色くにごってきて
体中の毒素が足から抜けました〜 とか言ってんの。 どうなんだろうね。
930病弱名無しさん:2006/03/21(火) 13:17:46 ID:Y16U3Yzu
解毒といえばエドガー・ケイシーを思い出す
931病弱名無しさん:2006/03/21(火) 15:34:05 ID:smQr5WyA
妊娠中からアキレス腱の下あたりのかかとを
指で押さえると痛みがあり、4年経った今も
押さえると痛いです。歩き回った日や
疲れた日は特に痛みが。どこか悪いのかなぁ。
932木炭:2006/03/21(火) 21:56:03 ID:jFpdLI6u
>>928 携帯だと見れないかもしれません。

>>929 見つけました。なんか樹液シートと同じような気がします。老廃物は毛細血管などに「こびりついて」おり、
    手の力で揉んで何週間かけてやっと柔らかくし、さらに排泄しきるまで時間がかかる程の代物を、
    何を浸透させ、あるいは吸収させたら外側から除去可能だというのでしょうね。出来るとしたらコワイです。
     何人かの知人も試して「何となくスッキリする」と言っていましたが、2回以上続ける人はいませんでした。

>>930 エドガーケイシーでインパクトあったのは腸洗浄ですね。あれも幾つか問題があるようですけども。

>>931 かかとは内側面、外側面、真後ろ、の3ブロックに分かれますが、さらに細かく言うとどの変でしょうか?
933愛と死の名無しさん:2006/03/21(火) 22:13:31 ID:EOnjKlN+
>>932 パソコンですにゃ。
エドガケーシの問題点てどんなことろ?それってなんか予言のおっさんですよね?
934木炭:2006/03/21(火) 22:45:09 ID:jFpdLI6u
>>933 ↑のサイト、セキュリティレベル低めてもだめですか?

 ケイシー自身ではなくて腸洗浄自体がですね。
    やったその時はいいが、やめれば戻ってしまう、また頻繁にやるとすれば
    急激に腸内細菌バランス(細菌だけではないんですが)をしょっちゅう変更してしまうことへの懸念は
    払拭されないままだと思います。
    宿便の存在についても未だ明確ではありませんし。
    
935病弱名無しさん:2006/03/22(水) 09:05:55 ID:20zvWjI0
木炭さん、>>930です
真後ろの部分で床に付いてない所です。
本当にアキレス腱の2〜3センチ下あたりです
936木炭:2006/03/22(水) 10:59:23 ID:YxHqUFzb
>>935 反射区としては尾骨、仙骨になります。妊娠中から、ということと合わせて考えると、何らかのズレが
    予想されます。棒などで転がすようにして解すと良いでしょう。また、股関節と腰椎(>>413図参照)も
    合わせてチェックしてください。
937病弱名無しさん:2006/03/22(水) 14:13:19 ID:20zvWjI0
>>930です。木炭さん有難うございました。
938病弱名無しさん:2006/03/22(水) 17:16:29 ID:lqTbCwTT
左足の側面で小指付け根から指3本分かかと側のあたりを押すとかなり強い痛みがあります。右足の同じ部位では痛みはありません。なんの反射区になるのでしょうか?
939病弱名無しさん:2006/03/22(水) 18:59:08 ID:INecjip/
どなたかケータイで見れる反射区の表をうpお願いします。
940木炭:2006/03/22(水) 20:09:00 ID:YxHqUFzb
>>938 >>413見れませんか?
941病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:26:43 ID:INecjip/
図は見れないです…
ピクトなどでうpして下さると非常にありがたいです。
942病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:39:44 ID:ehHGVJyA
>>934 みれませんですた。残念にゃ。でもたぶんそれにゃ。ツボラー
943病弱名無しさん:2006/03/23(木) 07:36:13 ID:tRJukzWl
944病弱名無しさん:2006/03/23(木) 07:40:37 ID:oEW2oXO4
前、携帯で反射区見ても文字が小さくて読めていなかった人がいたような。
クレクレ君が携帯しか持っていないなら、ネカフェか図書館、本屋などで
確認するほうがよいのでは。
945木炭:2006/03/23(木) 08:13:53 ID:gs2eW33J
>>943 乙です。
しかし携帯の人はちょっと難しいかもしれませんね。

>>938 肩関節か、肘関節に相等します。左肘や肩で何か問題あるかもしれません。
946病弱名無しさん:2006/03/25(土) 03:30:55 ID:GTdALID+
足ツボは相当いいらしい。
947病弱名無しさん:2006/03/25(土) 07:02:12 ID:fRAxX+Dr
>>943
乙です
パソコン閲覧を可に設定していただけたら助かりまつ
948病弱名無しさん:2006/03/25(土) 07:39:10 ID:sJV9V8Ej
次スレ用テンプレに
とりあえず保管庫作りました

http://www.geocities.jp/footfootfoot3/

過去スレが重いので暇な時に分割表示します

949病弱名無しさん:2006/03/25(土) 08:09:59 ID:4Yje0ReG
950木炭:2006/03/25(土) 09:51:50 ID:i63Ejj8B
>>948 おおお!激しく乙です!!
     これは分かりやすくていいですね。

>>949 ありがとうございます。
951病弱名無しさん:2006/03/25(土) 21:42:04 ID:fRAxX+Dr
反射区によっては、あんま棒より100円ライターの尻の方が使いやすかったりするよ
膀胱にグリグリ入れたらヒン尿が治った!
952病弱名無しさん:2006/03/26(日) 10:46:08 ID:xxuEQaeJ
自分は肘でグリグリしてます。
953病弱名無しさん:2006/03/26(日) 10:52:21 ID:TY3T8geb
いい本ないですか?
954病弱名無しさん:2006/03/26(日) 14:45:17 ID:O05LCFcA
>>951
膀胱の反射区押せば瀕尿に効くんですか?
私もえらい瀕尿で困っていますが、膀胱の反射区がかなり腫れた感じです。
今まで逆に尿の出が悪い人が腫れるのかと思ってました。
今日から早速押してみよう。
955病弱名無しさん:2006/03/26(日) 22:37:53 ID:4zP7LwuC
age
956病弱名無しさん:2006/03/26(日) 22:43:53 ID:4DKPN416
足ツボやってる先生に聞いたら 足ツボは意味がないって言われた
957木炭:2006/03/27(月) 09:31:11 ID:2VFXSwCq
>>951 確かに贅沢をいうならば、反射区によってツールは使い分けたいですね。
    広くて浅い場所、狭くて深い場所、それぞれに。

>>953 >>274など参照して下さい。

>>954 病気は大きく分けると機能低下と亢進の2つになりますが、反射区はそのどちらにも反応しますよ。

>>956 「クレタ人の嘘つき」でしょうか。自己矛盾した人の発言はどうにもなりません。 
    しかし、理論や論理を超えるものは実践と体験です。
958病弱名無しさん:2006/03/27(月) 20:10:12 ID:b214bwIj
携帯から失礼します
右足のかかと等辺が揉むと痛いのですが どこの器官にあたるのか教えて頂きたいです
959木炭:2006/03/27(月) 22:06:05 ID:2VFXSwCq
>>948 のリンク先は見れましたか?
    かかとは、
    内側面⇒子宮前立腺
    外側面⇒生殖腺
    真後ろ⇒尾骨仙骨
    です。右足ならば、それぞれの「体の右半分」に相当します。    
960病弱名無しさん:2006/03/27(月) 22:44:25 ID:+d/+OEOD
>948
保管庫作ってくれてありがとう。でも保管庫内に画像を置くなら、
各画像の出典を明記しておいたほうが良いのでは…。
リフレクソロジー店のなんて足ツボ道場のまんまパクリで、
最初見たとき工エエェェ(´Д`)ェェエエ工って感じだった。
961病弱名無しさん:2006/03/28(火) 07:59:44 ID:7MuafXnw
>960
うは、忘れてた
あとで自分で作ろうと思ってとりあえず置いたけど
現在、超多忙なんで、出来たら誰かスレ住民さんが
オリジナル反射区図を作ってくれたら助かります(*´`*)b
腎臓〜膀胱の反射区だけ、とか、もむ順序とかもうpしたいんだけどなーorz
962961:2006/03/28(火) 12:49:46 ID:AXK7tcR5
今、携帯からです
上記保管庫図は家に帰ったら下げますね。
あと、出来たら木炭さんに足もみ順序をレスに貼っていただけたら助かります(スレ内に既出ならレスナンバーを教えていただけたら。。)
963木炭:2006/03/28(火) 21:09:04 ID:A17zLf/C
>>962 腎臓⇒尿道以外は、基本的に「先端から踵へ」という認識で構わないと思います。
    ざっくり並べるなら、
A:腎臓⇒尿管⇒膀胱⇒尿道  
B:各指を側面甲側含めて先端から揉み下ろし(首から上全体の反射区)
C:まず裏部全体をつま先から踵まで
D:内側面を親指から踵まで
E:くるぶし、アキレス周り、坐骨神経へと、膝上までまず内側を登る
F:外側面をつま先(肩)から踵まで
G:くるぶし、アキレス周り、坐骨神経へと、膝上まで外側を登る
H:足甲をつま先側から足首(鼠ケイ部まで) 
Z:A、E+G をもう一回。

こんなものでしょう。要は「指先⇒踵⇒膝上」という流れで、腎臓⇒尿道を前後に挟む、という。
964木炭:2006/03/28(火) 21:15:02 ID:A17zLf/C
あ、あとは全体やるなら左足から始めた方がよい、という点ですね。
965961:2006/03/28(火) 21:51:46 ID:7MuafXnw
>>963
どもです!
装飾も何もない保管庫ですがおいおい見やすくしてきますね
966木炭:2006/03/28(火) 22:32:15 ID:A17zLf/C
>>965 重ねて乙です。携帯向けに画期的な解決策が見つかるといいですね。
    私も何か考えてみます。
967病弱名無しさん:2006/03/29(水) 01:00:25 ID:JuIknftj
木炭さんまだ頑張っていたのですね!冬にこのスレ見つけて以来ずっと続けてます。気持ちいいです。
私も携帯から見ている口なので携帯対応ページにして頂ければ助かります。
968961:2006/03/29(水) 07:31:09 ID:gXUFXZc7
>967
旅先、出先、
いつでもどこでも気軽に閲覧できるように携帯モバイル対応予定です
マッタリお待ちください

携帯モバイル用保管庫URL
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/top.html
969病弱名無しさん:2006/03/29(水) 09:02:34 ID:eluCEl4h
質問させてください。
足の裏はあまり痛いところなどは無いのですが、ふくらはぎが激痛で、とても太いし、ゴリゴリしたものがあります。
ふくらはぎはどう揉みこめばいいのでしょうか。
970木炭:2006/03/29(水) 23:25:51 ID:aQyyZ5hk
>>969 基本は下から上へずらしながら揉みあげるようにすればよいです。
    骨のそばと、膝の裏周辺を特によく解すとよいです。
    手は親指より中指第2関節を使ったほうがやりやすいでしょう。
971病弱名無しさん:2006/03/30(木) 01:34:00 ID:T3E0Jq6J
hage
972961:2006/03/31(金) 22:40:36 ID:n7RcjSlw
保守ついでに。
反射区の一部を携帯用に作りましたが
7.3kbですが、このサイズで見れない人いますか?
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/1.gif
973病弱名無しさん:2006/03/31(金) 23:56:48 ID:sdDmZQy9
>>972 報告。見れました、といってもopera入りwillcomですけど。
    
974病弱名無しさん:2006/03/32(土) 10:27:39 ID:7/e7cZmM
靴の中敷でいいのあります?
975病弱名無しさん:2006/03/32(土) 23:41:12 ID:1U0g7iSn
>>974
日付、スゲーΣ(゚Д゚)
976病弱名無しさん:2006/04/02(日) 20:31:00 ID:FV+PI9OC
>>975
つエイプリルフール
977病弱名無しさん:2006/04/02(日) 20:44:26 ID:Cf2Lr7qR
アトピーで副腎か腎臓の反射区あたりに1cmくらいのコチコチに固まったしこりがあり、
揉むととんでもなく痛むうえにアトピーも一時的に悪化します。

多少は悪化してもしこりがなくなるまで揉み続けるということでいいのでしょうか?
978病弱名無しさん:2006/04/03(月) 12:04:23 ID:26wOC54p
977です。自己解決しました。
スレを読み直したらアトピーは副腎あたりにしこりができるものなんですね。
気合を入れてしこりをコツコツ揉み解したいと思います。
979木炭:2006/04/03(月) 21:21:18 ID:Xp5MfNc8
>>978 皮膚は反応に敏感なので、ある程度長期的に構える必要はあります。
    それでも目立った反応はせいぜい一週間だと思うんですけどね。
    アトピーは腎臓と副甲状腺も忘れず解すようにして下さい。
980病弱名無しさん:2006/04/05(水) 16:47:19 ID:aOUpKd24
ホシュ
981病弱名無しさん:2006/04/05(水) 18:32:01 ID:0NJS3ogZ
つぼは痛いや
982病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:36:33 ID:Z7xDdujs
ところで次スレのタイトルは足つぼマッサージ2でいいのだろうか
983病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:52:45 ID:oBWdTc6i
「足つぼマッサージ 2揉目」 とか?
984病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:08:00 ID:o+DLGKok
足つぼマッサージ2日目


ところで、足を揉んだときの痛みは無くなりつつあるものの
体質に何の変化もありません・・・
985病弱名無しさん:2006/04/05(水) 22:24:27 ID:ozbx0E4e
「足つぼ」より「足裏」のほうがいいなあ。

ところで、何故か冬場になるとしゃっくりが出やすくて困ってます。
こんなことも足もみで改善できますか?横隔膜が未発達だからと
言われたことがあるけど、そんなとこ自力で筋トレできないし(;´Д`)
986木炭:2006/04/05(水) 23:05:15 ID:ioOgXB0+
次スレタイトル、私も「足つぼ」よりは「足裏」がいいですね。

>>984 揉み始めてどの位でしょう?症状はどんなものでしょうか?
     
>>985 横隔膜の反射区があります。(足の甲) 
    肋骨なども含めてやったほうがよいでしょう。
987病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:26:54 ID:o+DLGKok
>>986
アトピーなどのアレルギーと、貧血ですごく疲れやすくて
日常的に筋肉痛になるって感じです。
一週間くらい真面目に揉んだら、左足がほとんどどこも痛いところが無くなって
右足はまだ少しだけ痛いです。
副腎と甲状腺と副甲状腺のあたりは、最初は痛かったけど今は全然痛くなくなりました。
988病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:35:18 ID:0NJS3ogZ
足のつぼは足の裏だけじゃないから、タイトルは何がいいかな〜、足○○○2〜
989病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:39:51 ID:QMYjelZI
足裏・足つぼマッサージ2(〇〇〇)目
〇に(字数は関係なく)悩む…
990木炭:2006/04/05(水) 23:57:38 ID:ioOgXB0+
>>987 わかりました。もうちょっとお願いします。
    揉み方としては、棒など使用してでしょうか、それとも素手でしょうか?
    また、仕上げに膝上まで揉む事や、揉んだ直後の白湯飲みなどは実行してますよね。

    この時点で意見を述べれば、一週間で痛みが完全に取れることはちょっと信じられません。
    対応器官特有の症状を抱えてる場合、完全に柔らかくなって、強く揉んでも痛まなくなるには
    年齢が若くて最低でも1ヵ月半から2ヶ月を見ます。

    あくまで推測ですが、一週間目ぐらいだと皮下層が解れた段階で「慣れ」る事があります。
    これは、表面に近い老廃物なら解れる力の入れ方でも、その下の層の老廃物には力が届かない状態で、
    反射区に対して垂直に力を入れるようにすることで解決はするんですが、これについては
    いかがでしょうか?
991病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:16:16 ID:pxXIcxeQ
四角形の足踏みマットを二つ購入。めちゃめちゃ痛くて、こりゃ〜効くわ〜。

992木炭:2006/04/06(木) 00:18:25 ID:ka82WYRj
>>987 何にせよ、とりあえず(年齢÷10)ヶ月 は続けてみて欲しいです。
    疑わしい反射区(アトピーなら副腎など)はあくまで懐疑的に、棒など使用して
    常にできるだけ強い力で垂直に揉むように心がけてみてください。


…次スレこんなんどうですかね
【激痛】 脚部反射区療法 (足つぼマッサージ2) 【上等】
993病弱名無しさん
今立ててもいいのか?
ここって即死ある??
教えて下さい・・・