骨髄をわけてください!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドナー
前スレ 骨髄をわけてください!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=982084368

日本骨髄バンク
http://www.jmdp.or.jp/
骨髄バンクのQ&Aコーナー
http://www.jmdp.or.jp/info/Q&A/index.html
骨髄バンクの書棚
http://www.interq.or.jp/dog/macendo/jmdr.htm
骨髄移植 ドナーへの道
http://homepage1.nifty.com/chockey/donor.htm
カズのホームページ(患者側の骨髄移植日記あり)
http://www1.tcnet.ne.jp/kazu-sw/index.html
2病弱名無しさん:01/08/28 11:54 ID:NOlx1lx2
つまらんな、1は厨房か。
親に聞いてみなさい。親も同じなら、まあ納得だな(笑)
3病弱名無しさん:01/08/28 11:57 ID:nexmHhzM
>ドナー側の身体的負担はもう意見は出尽くしたと思う。
>今度はレシピエント側から見た場合の意見も出し合おうよ。
>もし自分が白血病になったらどうする?
>ドナーに対してどうするべきだと思うか?

私が患者側の立場なら、全財産投じても骨髄欲しいと思う。
といってもお金に限りはあるけれど、ドナーに500万払っても
いいと思ってる。ドナーとしたら、健康な体に
全身麻酔かけたり、痛い行為をして、精神的負担も大きい。「ひょっとしたら
半身不随になるかも・・・」という不安なども考えると(確立は少ないが)
これくらいのお金は大金ではない。
4病弱名無しさん:01/08/28 13:52 ID:4OLlwVI2
今はお金のやり取り無しでビジネスのような割り切り方を求められてるよね
5病弱名無しさん:01/08/28 17:04 ID:b822JMjg
ガイシュツだけど骨髄を保存する技術はあるのだろうか?
もし可能ならば自分の骨髄を万一自分が病気になった時のために
採取保存したいのだけど。
6工房:01/08/28 17:20 ID:gJbjJ2Ws
>>5
それいいね!できるのかな?
7病弱名無しさん:01/08/28 17:30 ID:4J1O9SsQ
>>5
うろ覚えだけど・・・。
ある薬品を未分化の細胞に投与することで、体のどの組織でも作り出す
コトができるんだそうだ。
そのために、未分化細胞を予めストックしておくという人もいるとか??

間違ってたらごめんね。
血液だったら、手術数日前とかに数百cc抜いておいて、手術時に
輸血するっていうのは既に行われてるみたい。

骨髄とか、必要なモンが予め保存できるなら、ホントやりたいな。
骨髄バンク、ってどこに逝けばよいんだろ?
8病弱名無しさん:01/08/28 17:57 ID:frsW4HNI
自分のためにと思って骨髄を抜いて凍結保存したとして、
その骨髄とHLAが適合する他人が既に白血病を発症していた場合、
「それくれ」「やだ」ってやりとりになるんでしょうかね。
生身の人に対して「あなたの骨髄が欲しい。抜かせてくれ」って言うのは
難しいとしても、既に抜いてある骨髄を「くれ」って言うのは、ありそうな話。

幹細胞を人工的に増殖させる技術が実用化されれば、
「ちょっとあげるから増殖させて使ってね」で済むから
何の問題もないんですけどね。
9病弱名無しさん:01/08/28 18:01 ID:sspLaEf.
自分の為に抜いて下半身不随になったら大笑いだね!
10病弱名無しさん:01/08/29 09:38 ID:8gOwJw/c
>>8
そうなって来ると「あらかじめ採取しなかった自己責任」ということになるのかな。
そのうち骨髄も株価のように「HLAで少ないタイプ」となると値が高くなるかもね。
例えば自分の骨髄1リットルを20年間何某の施設に冷凍保存したとして、お金は
いくらくらいかかるのかな?
11  :01/08/29 09:41 ID:LpMMSyqM
>>8
それより勝手に医者が他の人に回したりして問題になりそう(w
ところで、一卵性双生児よりも二卵性の方が移植に適してるそうだけど、
自分自信の骨髄だと一番理想的なのかな?
12病弱名無しさん:01/08/29 09:45 ID:TWmIBCK2
ここは妄想スレですか?
13病弱名無しさん:01/08/29 10:33 ID:12tytau6
実際には、若干HLAが適合しなくても移植に踏み切るそうじゃない?
HLA適合サービス見たら、6タイトルあって、それぞれのタイトルが
28種類x28種類x60種類x60種類x21種類x21種類
だから単純計算するとHLAは約12億通りあるってこと?
日本の人口が1億ちょっとだからすごい数字だけど。
ただ親子、兄弟は遺伝するから、実際にはここまで多岐には渡らないん
だろうけどさ。
14病弱名無しさん:01/08/29 17:53 ID:CD/HlhBw
>>13
げ、そんなに種類があるのかぁ…。
兄弟いない人はヤバいのかな。親とは6%ぐらいなんだろ?
15病弱名無しさん:01/08/29 17:58 ID:O9I7PODY
他に採取する術は無いのかね?
痛いのはいやよ。
16  :01/08/29 18:02 ID:LpMMSyqM
最初に生きた人間に全身麻酔かけて分けてもらおうと思ったのは誰なんだろう?
血縁者ならまだしも、確立低い他人まで範囲に入れて集めようと発想したのは誰ーー?

白血病関連のページに書いてあるかなー
最初はどんな反応だったのか興味ある
17病弱名無しさん:01/08/30 10:07 ID:pNa2Czn.
>>14
兄弟間は1/4と聞いたことある。
両親共に一緒の場合。
18病弱名無しさん:01/08/30 14:35 ID:VMSg3AsA
>>17
そうかぁ。
19病弱名無しさん:01/08/30 16:23 ID:qgwuuxSw
親知らずの抜歯を怖がってる私が
出来そうにありません。。。
20病弱名無しさん:01/09/01 20:03 ID:akbMAVCQ
あげてみたり・・
21病弱名無しさん:01/09/03 07:11 ID:dEX3Ru16
>19
抜歯のほうが痛いヨ
22病弱名無しさん:01/09/04 21:48 ID:4SmEbTIk
age
23病弱名無しさん:01/09/05 01:24 ID:j7jofHzI
骨髄ドナー登録キャンペーン中らしい
http://www.donorsnet.net/index.shtml
24 :01/09/05 03:14 ID:dvmgrhKU
>>8
こーいうのもある。1月ほど前国営放送教育版にでていた。
http://www.stemcell.co.jp/

保存しなかったら、将来白血病になった子供から「保存しなかった」と訴えられるのかな?
その前に、うまくいっているのか?
25aaa:01/09/05 03:43 ID:sGJLYN16
aaa
26 :01/09/05 07:36 ID:AgO4PdkA
>>24
臍帯血バンクはどーすんの?
27病弱名無しさん:01/09/05 08:37 ID:jlwZPCi.
あらかじめ自分や子供が白血病になったときに使う骨髄を保存してあったら
ドナー減るだろうな〜、今現在病気の人を切り捨てる方法ですな
まぁ、誰かが痛い思いして無駄な全身麻酔のリスクを背負うより良いかもね
でも今病気の人は・・・。
28病弱名無しさん:01/09/05 11:01 ID:KGn7Bioo
臍帯血は成長してないリンパだから、HLAが全て適合しなくても
移植可能らしいね。ただ少量だから子供が対象であるみたいだけど、
技術が発達すれば大人にも可能になるみたいだね。
頑張って、子供産もう。
29病弱名無しさん:01/09/05 12:07 ID:ViBbRa4g
>頑張って、子供産もう

なんじゃそりゃ(w
30病弱名無しさん:01/09/05 23:13 ID:IzvLSdaM
>>29
産んだ子が白血病になったので、わざわざ弟を作って産んだ時の臍帯血を移植したって話があったぞ。
確か数ヶ月前の日経サイエンス。
31病弱名無しさん:01/09/05 23:24 ID:f9pf8Uic
>30
この手の話があるのは知ってるよ。
だけどね、治療をする道具として子供を作る・産むって
どうなんだろうね?って。
しかも28は親族などの為にではなく、
(これは非難し切れない、自分は)
広く白血病患者の為に、というような文に読めたのでね。
それで「なんじゃそりゃ」とバカにしたのです。
(子供産んだら・できたらサイタイ血を!てな文なら
納得するけど。揚げ足とりだったかね)
32病弱名無しさん:01/09/06 01:52 ID:e9GBBgAM
いくらなんでも>>30の出した例は極端だろう。あれって米国だっけ?
それと、>>24の保存会社の発想は保険会社と一緒で、どうも骨髄バンクとか臍帯血バンクとは根本的に相容れない物だと思う。

あと、不思議なのは臍帯血は凍結保存するのに骨髄は凍結保存しないこと。
凍結保存できれば、ドナーの骨髄提供にも自由度(日程とか、ドナーの健康状態にあわせてとかの)が増すと思うのだが。
それに、解凍すれば患者への移植も即座に出来るし。何か理由があるのか?
33病弱名無しさん:01/09/06 03:07 ID:GzKLYZZo
>>28
ちょっと見てきたけど、臍帯血移植は一応下のが一番詳しいみたい。

日本さい帯血バンクネットワーク
さい帯血Q&A
http://www.j-cord.gr.jp/ja/QandA/
さい帯血の移植について知りたい
http://www.j-cord.gr.jp/ja/recipient/
さい帯血の提供について知りたい
http://www.j-cord.gr.jp/ja/donor/

確かに、HLAが4つ合っていれば移植は可能、ってあるね。頑張って産もう(藁
3428:01/09/06 11:55 ID:avmjw2oE
>>31
彼が東海村の事故の時に近くにいたので。
(病院では大丈夫と言われたけど本人は気にしてる)
ただ本当に被爆レベルがひどければその子供だって危険なわけだし、
さい帯血以前の問題なのかもしれない。

>>24が紹介した「さい帯血」を保存してくれる会社って民間なんだろうけど
もしこの会社が倒産したらどうなるんだろう。
金融機関倒産みたいにどこかがすぐ受け入れ先になればいいけど、
その間、保存してる「さい帯血」は無事なのかな。
35病弱名無しさん:01/09/06 12:52 ID:UlEz20Lg
臍帯血10万人保存すれば世界人口の99%はカバーできるんでしょう?
36前スレ550:01/09/06 14:36 ID:hkuSUzv2
>35
患者が大人の場合は臍帯血では無理だろう。
自分の場合、レシピエントが大人なので1050mlの骨髄液を抜くそうだ。
貯血に通うのが大変だが、まあ仕方ない。
37病弱名無しさん:01/09/06 14:46 ID:HC1Rnp3M
>36
ドナーになった事はないが、手術をする際出血するのを
見越して「自己輸血」。事前に合計2リットル(?)ぐらい
取り溜めした事がある。
錠剤に筋肉注射(これが他の筋肉注射よりもずっと痛かったのは
どうして?)も毎日したっけなぁ(7年前)。
おまけにオペが延期になって、その取り溜めした血の
賞味期限が切れるからと、貧血でもなんでもないが、
それを自分に輸血しなおした時にはゲンナリしたよ(2回もした)。
点滴なら透明液だけど「血」だもん。イラナイよ、と言ったら
「もったいない」と怒られ(?)てシブシブ…。
視覚的に最低だった…。
(骨髄移植と関係ない話なのでサゲ。36さん、体調くずさぬように
来るべき日にそなえてください)
38 :01/09/06 21:57 ID:sUlsS3/k
>>35
>>33のサイトを見ていたら「2万人分の臍帯血で検索者の90〜95%に供給可能」とあった。
国内レベルの話しだろーから、10万人で世界人口レベル、ってのはさすがに無理ではないか?

で、今臍帯血バンクで検索可能なのは5900ちょい足らず。
39病弱名無しさん:01/09/07 11:24 ID:vkhZ/QbA
400ml献血の提供者対象は体重は50キロ以上に対して
骨髄提供者は 体重が男性で45kg以上、女性は40kg以上
って何かおかしいような気がするのは私だけでしょうか?

献血
http://www1.sphere.ne.jp/fuku-bc/new_page_34.htm

骨髄バンク
http://popup2.tok2.com/home/family/bank.htm
40病弱名無しさん:01/09/07 11:44 ID:cL3t9Y3s
>39
体重によって採取する骨髄液の上限が決まってくる。体重の軽い人は採取する
骨髄液の量も少ないはずだから、自己採血の量も少なくて済む。おかしくないよ。
4139:01/09/07 12:03 ID:CkSrRudI
骨髄は体重1キロに対して10〜15ml採取するんでしょう。
45キロの人だったら、450〜675mlの採取。
400ml献血の方が負担が軽いような気がする。
42 :01/09/07 12:55 ID:Ls765i.I
>39
骨髄採取と献血を同列に考えることに、何か意味があるの?
43病弱名無しさん:01/09/07 13:18 ID:???
>>38 TIMEにそう載っていた。わずか10万人で良いんだからと。
1回の費用が100ドル。(新生児の)両親の同意と100ドルのドネーション
が必要。1年前くらいかな?
国家予算にしたら微々たるもんだと思うけどね。
44病弱名無しさん:01/09/07 13:26 ID:???
>>39 BMIに換算してみたら、例えば
男160cm 45kgだとBMI=17.6
女150cm 40kgだとBMI=17.8

全員BMIを計算するわけにも行かないから

「生理活性がある程度以上必要」という条件を満たすための下限として
「男45kg、女40kg」を設定しているのでは?
45迷えるこひつじ:01/09/09 00:12 ID:lLI3MsZg
私もドナー登録してます。
先週、とうとう「HLA適合のお知らせ」が来てしまいました。
なんだか赤紙(=召集令状)をもらった気分です・・・
来週早々にも返事を出さなくてはいけません。
が、突然の事なんで気持ちの整理がついてません・・・
身体は健康なんですが、民間企業で働くOLなんで
検査や入院のために何度も休みをとるのは正直キツイ・・・
(採血も平日昼間限定だって。そのぐらい土・日でやれYO〜!!)
読めば読むほど、なんで自分が無償かつリスクの大きい事を
やんなきゃいけないのか??と思えます・・・
(謝礼10万位くれるんならやるけどね)

とりあえず検査だけ受けて最終同意前で再考するか
いまゴメンなさいするか・・・どうしよう・・・迷ってます・・・・
46最初から登録しなきゃ…:01/09/09 00:35 ID:???
どういう心づもりで登録したの?>45
47病弱名無しさん:01/09/09 00:38 ID:???
>なんで自分が無償かつリスクの大きい事を
>やんなきゃいけないのか??

アナタがかる〜い気持ちで登録したから。
48 :01/09/09 00:44 ID:???
>46
学生時代に登録すると、
社会人になったとき時間取れなかったりするしね。

>45がそのケースかは知らないけど。
4936:01/09/09 13:34 ID:E5.vnaB6
>45
気持ちはわかる。
私もすでに最終同意、2度目の健康診断を終えたが、あと2回の貯血と入院が待っている。

今の時点で迷っているようでは難しいかな?
ただ、大学病院の医者なんかもボランティアに近い感じでやってるみたいだよ。(外来で忙しい時間の合間にやってる)
財団も資金不足らしいし。
3次検査以後のスケジュールはあなたに合わせてもらえると思うんだけど....
50病弱名無しさん:01/09/09 13:55 ID:???
>謝礼10万位くれるんならやるけどね
最初から「無償」なのを承知で登録したのでは…。
(迷うのは迷うだろうけど、あの文を見る限り
何だか自分勝手な人物像しか想像できなくてねぇ)
51病弱名無しさん:01/09/09 17:36 ID:???
>>50
まぁやりたくなければ止めれば良いんだから
最初は無償で提供する気でも、
いざやるとなるといろいろなデメリットがあるし、「何か見かえりがあればなー」と思うのも当然かと
有給使い果たすかもしれないし減給になるかもしれないし、今後は金銭的なカバーは必要だと思うよ
52病弱名無しさん:01/09/09 18:04 ID:g3CFVOoM
昨日パンフレットが届いたので、来週登録しようと思ってます。
彼氏が白血病なんですがまぁ私と合うことはないんだろうな。
でも私ができることっていったらこれくらいしかないですしね。
>45
断るならなるべく早め(検査前)に断ったほうがいいと思います。
彼氏も今最初の検索でドナーが何人見つかった、とか逐一お医者さんから
報告されてるんだけど、検査が進めば進むほどこっち(患者側)は
期待かけちゃうわけですし。
5350:01/09/09 18:33 ID:???
>51
自分は今の完全無償制には反対ですよ。
献血とちがってドナーの負担があまりに大きいですから。
あと52さんのおっしゃってる通り、やめるなら
早くやめないと、患者側・医者側・バンク側に
余計な手間と期待をかけることに(バンク側には金額的に)…。

実際そういう立場になってから腰がひけるのは、
ありうる事でしょう。それすら理解できないとは言ってませんよ。
ただあの45の文は思い悩んだ人の文というより、
軽い気持ちで登録してしまった自分の事を
棚にあげたような軽い文にしか見えなかったので。
>(採血も平日昼間限定だって。そのぐらい土・日でやれYO〜!!)
>読めば読むほど、なんで自分が無償かつリスクの大きい事を
>やんなきゃいけないのか??と思えます・・・
>(謝礼10万位くれるんならやるけどね)

こんな人が気軽に登録してしまうようなバンク側の
責任も、軽くはないとも思ってますけどね。
5450:01/09/09 18:36 ID:???
こんな人に気軽に登録させてしまうような、
に訂正。スマソ。
55病弱名無しさん:01/09/09 21:17 ID:???
>45
採取手術受けるの断ったら?ただ見知らぬ病人が一人死ぬだけだよ。
全然問題ないじゃん(ワラ
56病弱名無しさん:01/09/11 11:29 ID:1HVoLHcg
>>45は白血病のドラマでも見て衝動的にドナーになったんだろうね。
それもバンク側の狙いではあるような気がする。
ドナー登録を簡単に考えてはいけないと思う。
57病弱名無しさん:01/09/11 13:07 ID:NJwICVSs
いや、提供した人は素直にエライと言える。
58病弱名無しさん:01/09/11 13:22 ID:gUCIpEjY
欲しい人の気持ちめちゃめちゃ解る。
脳死時の臓器提供カードは全部○何でも持ってって状態で
旦那さんに認めのサインもしてもらって、常時携帯している。
さい帯血も絶対やる。(子供ができたら。)
献血も年に一回は最低やる。。。んだけど、、、

骨髄バンクだけはどうしても恐い。>だから登録していない。

お金なんか要らないから
血液を600mlくらい抜いて2日入院でもいいから
腰とかそういう所に穴をあけなくて良い方法って無いもんでしょうか
腰ではなくて、足の関節とか、、(当分の間不便でもいいから)
本当に冗談抜きでなんとか考えて欲しいです。>お医者さんの皆さん

本当に提供した人の勇気をたたえたいです。

で、自分のヘタレ加減がうつです。
59病弱名無しさん:01/09/11 14:01 ID:???
登録時に説明があって、同意してる筈なのに、「謝礼をくれたら〜」って
それは主旨を理解していなかった、登録自体が間違いだったってことじゃん。
ドナーを断ると同時に、登録も取り消しといてもらわないとね。
事務処理も、コーディネートも、誰かが時間や費用を負担してやってるんだから、
ボランティアや、募金してくれた人に失礼だよ。

>>58
骨髄移植が必要な病気の人は、大量の輸血を必要とするケースが多いでしょう。
献血も、困っている人に対する充分に尊い行為だと思います。
60病弱名無しさん:01/09/11 20:39 ID:ZI7jDEEQ
登録時の説明の一つに3回確認があって、決心つかなければ止められるってのもあるから良いんじゃない?
勢いで登録した人の中でも断り切れなくて提供した人も居るだろうし
下手な鉄砲数うちゃ当るってね
人数居ないことにはどうにもならないっしょ
ドナーがたくさん居れば、改善要求とか出やすい気がする
みんながみんな無償奉仕で満足して帰っていくわけじゃない方が良いと思う
61病弱名無しさん:01/09/11 20:55 ID:BrdnwxH2
臓器移植で飯を食ってる人がいるのにもっとも負担が重い提供者が
無償っておかしいと思うよ。
本当にお礼程度の1万円くらいでももらえればいいと思うんだけどね。
ホントの自己満足で満足できる人ってそういないと思う。
本人からのお礼の言葉がもらえないのは仕方ないけど、せめて形に
残る者が欲しいという気持ちは俺も強い。
62病弱名無しさん:01/09/11 21:01 ID:ZI7jDEEQ
>>61
自己満足に依存する人って居ると思うよ
稀に・・
でも「それじゃ人数足りないんでしょ?だったら待遇考えてよ」て思うんだけど
一部の完全自己満足の人が満足し、「やってよかった」だの普及させるべく説明するのはおかしいと思う

つーか、ドナー登録呼びかけてる人って登録してるのかな?
献血の呼びかけって、50以上の献血できない人が説明してることが多いんだけど。。うちのスーパーのみ?
骨髄移植の呼びかけは若い人居る?
63病弱名無しさん:01/09/11 21:05 ID:SYmbFMe.
牛の骨髄なら差し上げます。
64病弱名無しさん:01/09/13 16:10 ID:UHUaWMEE
>>63
友達が男ばかりの4人兄弟なんだけど、皆180センチ越える長身。
親はさして高くないのに何故?と聞いたら、
子供の頃、牛の髄を食べさせられてたら大きくなったそうだよ。
65病弱名無しさん:01/09/13 16:24 ID:???
ガイシュツだったらスマソ。
どうして、臍帯血バンクの方の普及がすすまないのだ?
骨髄バンクのデメリットである提供者の負担がまったくないのに。
国が各産婦人科に費用を出して施設を作れば良いだけなのに。
そんな所に金は出せん!!って考えなのか?国は。
私自身が成人T型白血病のキャリアなので人事ではないのだがなぁ。
66病弱名無しさん:01/09/14 02:41 ID:???
>>61
オレの場合は、入院時5000円もらったのと手術後にコーディネータ
が図書券を2500円ぶんくれたけどな。手術の後、T字帯という簡単な
ふんどしみたいなものをつけさせられるんだが(麻酔中なので本人はわから
ない、気がつくとつけてる)これは自費で買わされた。¥350 消費税
込みで367円。

>>58
そんな怖いかなあ。足の関節が当分不便になるほうが怖いぞ。
67病弱名無しさん:01/09/14 03:01 ID:???
>>65
最近の移植例を見ていると臍帯血移植:骨髄移植=1:4くらいにまでなっているみたいだから、普及してないとは言えないと思うが。
まあ、量が望めない臍帯血は未だに小児専用だぁな、ってのはさておき、

骨髄バンクと臍帯血バンクの最大の違いは、「臍帯血にはインフラが必要」ということ。
骨髄バンクはドナーのHLAを検査し、登録しておけばあとはいざというときコーディネートするだけだが、
臍帯血バンクは実際に臍帯血を濃縮、凍結保存しなければならず、臍帯血を保存する施設、人員、常時補給する液体窒素代等の莫大な経費を常時確保しなければならない。
もちろん、保存時には製薬工場並の品質保持が要求される。
こういったことを普通の産婦人科に求めるのは難しい。

現在の臍帯血バンクが各地の赤十字血液センターや大学病院レベルでしか存在しないのは、バンクとして機能できうるインフラがそのクラスでしか整備できないからだと思われ。
まあ、採取自体は方々の産婦人科でやって、バンクまで運んでいるようだが。
68 :01/09/16 04:21 ID:???
臍帯血という漢字が難しいのも普及を妨げてないか?知らないと読めん。
69病弱名無しさん:01/09/18 10:35 ID:???
私はサイタイケツを知ったのは、テレビのCMだったよ。ニプロ、だっけ。
読みから知ったから「それはどんな字なんだ?」だったな。
ヘソってこんな字なんだねぇ。
70病弱名無しさん:01/09/18 10:43 ID:7P09xVQI
俺はこのスレで再対決を知った。
71病弱名無しさん:01/09/19 01:14 ID:BDg1fjEI
アメリカのテロを乗り越えて、3人分の骨髄が届いたね!
みなさん無事に移植がせいこうするといいなあ。。。。
72病弱名無しさん:01/09/19 12:16 ID:???
>>71
骨髄液が無事に届いたのは確かにめでたいことだけど、移植手術を受けても
生き残るのは6割か7割ぐらいなんだよね・・・

移植患者さんの成績(生存率)について
http://www.marrow.or.jp/DATA/record.html

後、移植前に強い放射線を当てるため、髪の毛が全部抜けたり、子供を産むのが
ほぼ絶望的になったり(男性の場合は精子を冷凍保存するという手もあるらしい)
と、手術を受けるほうもいろいろたいへんだ・・・。

骨髄移植手術を受けた若い女性のHP2つ。
http://ka18.pekori.to/index.html
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/2778/
73病弱名無しさん:01/09/19 13:43 ID:pOr/u8o2
卵子は冷凍保存出来ないの?
74病弱名無しさん:01/09/19 15:28 ID:???
一つ疑問なのだが死体からの骨髄移植はできないのだろうか?
心臓や肺や肝臓と違って心停止呼吸停止後の採取でいけると思う
採取量も取れるだけとってかまわないのだから多めに取れるし
見た目遺体もたいして傷つかないと思うのだが?
75病弱名無しさん:01/09/19 16:29 ID:???
>>73
調べてみたところ、卵子は凍結すると組織が壊れてしまうため、保存が難しい
らしい。しかし最近になって卵子冷凍保存ができるようになったとのこと。
2001年7月から正式に許可とあるんでホントについ最近のことだな。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/199911/13-3.html
http://plaza.umin.ac.jp/~momo/infertility.htm#No.6
7673:01/09/19 17:17 ID:rn0iw48Y
先日の60才女性の出産でも、もし彼女が閉経になる前に卵子の冷凍保存出来る
技術があれば、完全に彼女とダンナの子供が出産出来たんだよね。
「卵子の冷凍保存」は30代後半の独身女性をターゲットにすれば希望者は
多いと思うよ。
77病弱名無しさん:01/09/19 17:34 ID:???
>74
オレは医者じゃないからよくわからんが、骨髄液は保存できないんじゃないかな。
末梢血幹細胞や臍帯血は冷凍保存してるようだが。HLAの型の問題もあるし、事故
以外で死ぬ人は大概健康じゃないだろうから、果たして移植に適した骨髄液が採れ
るかどうか。死体から血を抜いて献血に使ったという話も聞いたことないなー。

検索してて見つけたのだが、ドイツのデュッセルドルフでは末梢血幹細胞移植(PBSCT)
が中心らしい。アメリカではほとんど無菌室を使わないそうだし、けっこう国
によって方法が違うものだな。日本骨髄バンクでもPBSCTが中心になったら、
ドナーへの負担もぐっと減って、ドナー数も増えそうなんだけどなー。
http://www.online-club.de/~NIJI/Niji-kotsuzui.html
78病弱名無しさん:01/09/20 00:12 ID:???
>>77
PBSCTでGCSFを健常人に使う事の危険性は無いの?
骨髄液は保存できるよ、自己幹細胞移植では液体窒素で冷凍保存する
事故や脳出血、心筋梗塞等で死ねば骨髄に大きな障害は与えないと思うけど?
79病弱名無しさん:01/09/20 00:37 ID:1w93dy02
え、骨髄液は保存できるだと!!!
やりぃ!!
80病弱名無しさん:01/09/20 01:34 ID:7lCEfIng
>>77
基本的に国内のPBSCTは移植医が勝手にやっている状態に近いです。ドナーも親族が中心。
様々な移植形態があるらしく、全国で統一された統計とかも見たことないし。
でも、移植数ではまちがいなく骨髄移植をはるかに超えているはず。

ある意味野放しに近いので、ドナーに事故が発生したら一撃だろうといわれています。
(いくつかドナー事故に近い症例が出て、4月に輸血学会だったかが警告を出したような気が…)
81病弱名無しさん:01/09/20 02:01 ID:hz38AJok
>>78
保存できるのは末梢血幹細胞では?ソースを教えて欲しい。骨髄液が保存できる
のなら、骨髄バンクがやってるはず。保存すればドナーとレシピアントの面倒な
スケジュール調整もいらないしね。レシピアントに前処置を行う前に骨髄液を
採取しておけば、万が一のドナーの事故なども心配する必要がない。なぜそれを
しないのか。

>PBSCTでGCSFを健常人に使う事の危険性は無いの?
だからデュッセルドルフでは安全と見られてるんじゃない?
82病弱名無しさん:01/09/21 00:47 ID:0Y3ClAD2
>>81
ソースってもねぇ…PubMedでどうぞ。ってのはともかく、末梢血も骨髄も血球系細胞の浮遊液であることに変わりはなく、凍結保存は可能だと思う。
ただ、凍結保存は必然的に何割かの細胞が失われる(凍結時の技法が結構大変)ので、それを嫌って保存しないんだと思う。
保存しないと使いようのない臍帯血と違って、骨髄も末梢血も採取即移植が可能ですから。
むしろ、予め採取保存しておいて、万一宙に浮いたときが問題。

それから、>>67に書いてあるけど、もし凍結保存するとなると、新たなインフラ投資が必要になるよ。
今でも財政難に苦しんでいる骨髄バンクにそんな余裕ある?
83病弱名無しさん:01/09/21 02:41 ID:???
>>82
妄想は自分のHPでお願い
84終了:01/09/21 02:56 ID:???
世界中の死体から骨髄を採取すれば、もう白血病で死ぬ人は誰もいなくなるね。
ノーベル賞間違いなしだ。おめでとう。というわけでこのスレッドは

----------------------------終了-----------------------------
85病弱名無しさん:01/09/21 03:00 ID:???
じゃあこっちで
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doctor&key=1000913888

デュッセルドルフだろうとどこだろうと安全と言える十分な症例があるのか?
86病弱名無しさん:01/09/21 03:09 ID:???
だから今やりはじめたばっかりなんだろ。そのうちデータが集まる。バカだな・・。
87病弱名無しさん:01/09/21 08:49 ID:XbPP2JuA
アハハハハハ
88病弱名無しさん:01/09/22 22:07 ID:/iq44tfs
死体マニアのためにage
89病弱名無しさん:01/09/23 02:31 ID:???
>>86
人体実験ってやつですね
90病弱名無しさん:01/09/24 15:54 ID:fquYOgT6
あげ
91病弱名無しさん:01/09/26 07:06 ID:/ZMTp8Ss
up
92w:01/09/26 14:13 ID:sARE4aXY
骨髄に注射いれて液抜くんでしょ。
そんなのヤダよ。
見知らぬ人間のために無償でなんてさ。
93病弱名無しさん:01/09/26 17:34 ID:9Uu8Rfxc
>92
いやならドナーにならぬのが吉であろー。
94w:01/09/26 21:05 ID:???

でも登録を呼びかけるキャンペーンってさ、
提供者のリスクに言及してないよね。

とりあえず10万人登録とか言ってさ、
なめてんのかって感じするわ。
95□さん:01/09/26 21:36 ID:1n1Xn6HU
私は持病があるから協力できない。
最近、将来の子供のために臍帯血をしたいと考えて
いるけど、もしかしたらこれも持病のせいで出来ないのかも
しれない。
健康な人がうらやましい。
96病弱名無しさん:01/09/26 22:07 ID:Phtuv/iA
>>94
随分前のキャンペーンだね。もう14万人登録してるよ。
まだ患者さんが1600人も待ってるから、更に多くの登録を呼びかけてるんだよ。
いやがってる君にまでは頼んだりしないから安心していいよ。
9794ではないよん:01/09/26 22:12 ID:???
>>96
イヤミなレスだな
98w:01/09/27 01:20 ID:???
>>96
呼びかけるんだったら骨髄液提供のリスクを全て公示しないと。
それが抜けているキャンペーンで14万人登録とか言っても欺瞞に満ちとる。

「まず登録ありき」ではなく実際に提供する際のリスクを示すべきだな。
99病弱名無しさん:01/09/27 04:36 ID:???
実際適合ドナーである親族が拒否する事も有るような事をボランティアに
頼むって言うのも…
100病気名無しさん:01/09/27 04:49 ID:w9shWf0.
101病弱名無しさん:01/09/27 05:22 ID:???
ドナーの負担軽減に関しては医学の進歩が無い気がするんだが。
死ななきゃいいのか?
102 :01/09/27 08:16 ID:AJRlaweQ
>98
公示というのはどのような形のことを言ってるの?骨髄バンクのHPよく読んでみ。
君無知過ぎ。
103w:01/09/27 09:13 ID:awtLriyQ
>102
HPなんて見ないよ。
何で見なきゃならんの?興味ないよ。

TVのCMでよくやってるの見るだけだよ。
それがうざいと思うだけ。
104病弱名無しさん:01/09/27 10:30 ID:AJRlaweQ
>103
CMも見ないのをおすすめします。
105w氏に1票:01/09/27 10:48 ID:kd7QqeO6
AJRlaweQは訳わかんなくなってるので「w」氏の勝ち!
106病弱名無しさん:01/09/27 11:00 ID:AJRlaweQ
>101
ドナーの身体的負担は、現状では現在の方法が一番軽いと思う。全身麻酔と聞くと
大げさに感じられるけど、これが一番安全なんだよ。PBSCTの安全性が確認されれば
そっちの方が身体的負担が軽いだろうけどね。経済的な負担は、やはり休業補償はする
べきだと思う。時間的な負担だけど、最近は休日に登録を行ったりもしてるようだが、
自己採血や健康診断も休日に出きるようにしないとね。
107 :01/09/27 11:08 ID:???
>103
お前がうざいよ死ね。
出てくるなよ。カス
108病弱名無しさん:01/09/27 11:11 ID:???
>>103はこの前、ニュー速で「レイプ魔」の名前で、
レイプ犯の大学生擁護してた奴と、IDのIP下二桁解析で同一IPだよ。
109名無しさん:01/09/27 11:14 ID:???
あの馬鹿か
そう言えば似てるな〜〜
110病弱名無しさん:01/09/27 11:16 ID:???
名前ころころ変えんなよ。
一応ニュー速にも書いてくるわ。
111w:01/09/27 16:10 ID:???
>>108
おいおーい
私はニュー速板に書き込んだ事なんて一度もないよ。

思い込むのは勝手だけど一応言っとくわ。
11296:01/09/28 11:28 ID:???
>>97
そういう性格なもんで。
113病弱名無しさん:01/09/28 11:43 ID:P8U6QrEQ
骨髄を提供するためには入院しなきゃならないんだよね。
どのくらいの期間?休業については年休とればいいけど、
うちにはペットがいるので2日以上家をあけられません。
あ、ペットなんて飼ってたら菌とかの問題がるからヤバイ?
114うちにも猫いるけど:01/09/28 14:29 ID:5NzfuQ56
期間は人によるらしいですよ
べつに病室にペットつれてくわけじゃないから
菌のことは気にしなくていいのでは。
綺麗にしてから入院すれば。
115病弱名無しさん:01/09/28 15:06 ID:QsH7Uky6
骨髄抜き取り日帰りコースってないのかなあ?そしたら登録するけど
116病弱名無しさん:01/09/28 15:21 ID:eQe1SeSA
>115
アメリカだと日帰りできるみたいだけど、日本骨髄バンクのドナーは3泊4日が大半。
117病弱名無しさん:01/09/28 17:56 ID:???
wさんの言うことも。一部最もだよ
>「まず登録ありき」ではなく実際に提供する際のリスクを示すべきだな。
確かに、CM等ではキレイ事が多いし
パンフでも、もっとリスクを明示すべきだと思う。
身内に病人が出るか、なんかのきっかけで興味を持たないと
HP隅々まで読まなくて当然だよ。

単なる煽りじゃないんだからさ、
提供はイヤって人のカキコあましたくのはどうかよ思われ
118病弱名無しさん:01/09/30 16:05 ID:???
このスレで最も正しいのはwさん。
119病弱名無しさん:01/09/30 16:11 ID:???
謝礼は必要ないと思うけどもうちょっと提供者側へのサポートが欲しい所ですね。
提供は出きるならしたいが、事故が起きたらどうなるとか心配は尽きないもの。
普通の会社員ならそうそう休めはしないし、う〜ん...。
120病弱名無しさん:01/09/30 16:16 ID:???
>日本骨髄バンクのドナーは3泊4日が大半。

入院費は出してくれるの?
交通費は?
地元の病院で出来るの?
121病弱名無しさん:01/09/30 16:17 ID:???
献血は気軽な上、自分の血液検査も兼ねてっていうメリットがあるけど
骨髄提供には無いよね〜・・
提供するために健康であることを細かく調べてもらってもその健康を削って提供するんだし・・
復帰までの時間考えてもキツーイ。
後若い学生や定年後は提供できる年齢ではなく、ほとんど一般社会人対象ですみたいなところも
増えない理由なんだろうなあ・・
122病弱名無しさん:01/09/30 17:13 ID:nojFANmE
ドリルで骨に穴を空けられるかと思うと・・・・ごめん患者さん。
怖くてできないっす・・
123病弱名無しさん:01/10/01 00:15 ID:bN0QEm3Y
骨髄提供のメリット
骨髄移植が成功して患者さんが社会復帰。
その後、提供者が白血病を発症。
完全に適合する骨髄がもらえるよ。
124病弱名無しさん:01/10/01 02:14 ID:???
話がループしてるな・・
125病弱名無しさん:01/10/01 09:57 ID:POeA6DsY
>>123
白血病患者は治った後でもドナーにはなれないんじゃないの?
126病弱名無しさん:01/10/01 15:39 ID:HAm0XdNM
>120
>入院費は出してくれるの?
>交通費は?
ドナーに費用負担はないそうです。
http://www.jmdp.or.jp/info/Q&A/hiyo_futan.html

>地元の病院で出来るの?
ドナーが骨髄採取手術を受ける病院は、財団が認定した病院の中から選ばれます。
できるだけドナーの希望に沿うようにするそうですが、希望外の施設になることも
あるようです。
*移植認定施設一覧
http://www.jmdp.or.jp/data/touroku/iryo_kikan.html
127126:01/10/01 15:55 ID:HAm0XdNM
私を担当したコーディネーターは、移植先の患者さんが海外在住の
場合は、空港近くの施設になるとも言ってました。ついでに施設別の
移植件数、採取件数は以下の通り。日本骨髄バンクのHPは何がどこ
にあるのかわかりづらいんだけど、いろんなデータが載ってるんで興味
のある人は見ても損しないと思います。
http://www.jmdp.or.jp/data/toukei/saishu_kensu.html
128病弱名無しさん:01/10/04 22:34 ID:3z4h5S5c
up
129病弱名無しさん:01/10/06 05:20 ID:???
age
130病弱名無しさん:01/10/09 06:03 ID:???
あげます
131病弱名無しさん:01/10/09 06:38 ID:???
仮に自分が適合者だとします。
それで一回で提供は終わりますかね?
132病弱名無しさん:01/10/09 10:19 ID:/TWT6vBE
一人の患者さんに、ってこと?
移植が失敗したら…うーん、もうないんじゃないのかなー
少なくとも拒否反応出てるってことじゃないのかなー
「骨髄液を途中で落としちゃって……!」とか?

別の患者さんとまた適合した、というのはあるそうですよ。
前の提供から1年だか半年だか過ぎたらOKらしい
133病弱名無しさん:01/10/09 17:28 ID:fbuwNS2g
白血病の芸能人の女の子いたよね。
名前忘れたんだけど元気なのかな?
134病弱名無しさん:01/10/10 15:45 ID:8j1moERg
>>133
夏目雅子ならとっくに白血病で死にましたよ(享年27歳)
135病弱名無しさん:01/10/10 15:49 ID:0/mqMn0Y
★★★吉井伶ちゃんついに死亡!(泣)★★★
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002197553/l50
136病弱名無しさん:01/10/13 03:56 ID:f1A60wt.
うp
137病弱名無しさん:01/10/13 08:40 ID:???
白血病解析プロジェクト@Team2ch ホームページ
http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/

骨髄分けるのがダメならこういった手もあります。
138病弱名無しさん:01/10/13 21:16 ID:???
医者もほとんど研究生がやるらしいです。
実際公表してないが、一時期5分の一が移植失敗で大変なことになってたとのこと。
グラフだと一時的なのはわかりませんからね
知り合いのドナーにも手術後手の小指がしびれてる人がいます。
139病弱名無しさん:01/10/14 04:46 ID:Fmj2NTYa
>138
ウソばっかりw
140病弱名無しさん
>>138
嘘だとしても本当がまったく無いのかも心配・・
やっぱ怖いな・・