ΩΩΩ 歯列矯正情報交換スレ ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
歯列矯正して良かった悪かったなど、なんでもどうぞ。
2病弱名無しさん:2001/07/17(火) 08:39 ID:???
旧スレ「歯の矯正について」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=975778992
3病弱名無しさん:2001/07/17(火) 10:10 ID:DjQs5qCs
白くできないですかね?
4病弱名無しさん:2001/07/17(火) 10:30 ID:???
舌側矯正、上下で50マンくらいでやりたいんですけど〜
ってそんなとこないよね・・
5病弱名無しさん:2001/07/17(火) 10:57 ID:???
旧スレの895さんへ
ワイヤーで歯を引っ張るとどうしても歯列に対してワイヤーが長くなるので
突き刺さることはあるようです。
私も矯正治療中何度も経験しました。
場合によっては歯科医に電話してワイヤーを切って貰いました。
6病弱名無しさん:2001/07/17(火) 11:41 ID:???
>>4
ないデス。(w
7病弱名無しさん:2001/07/17(火) 11:43 ID:???
>>4
少なくとも120万から150万はみといた方がいいヨ。
分割で払えばなんてことないダロ?
8病弱名無しさん:2001/07/17(火) 13:29 ID:???
患者側が舌側だとか表側だとか
抜歯だとか非抜歯だとかを選択する権利はないヨ。
その人にいちばん適した方法を判断するのは医師。
どうやるにしても向いてる人と向いてない人がいるんだから。
もちろん、患者の気持ちを考慮して譲歩できるところはするけどね。
ちなみに、なんでも舌側でやると標榜してるところは避けた方が無難。
9病弱名無しさん:2001/07/17(火) 14:53 ID:???
> 患者側が舌側だとか表側だとか
> 抜歯だとか非抜歯だとかを選択する権利はないヨ。
こーいうことをいうやつが廃車の中にいます。どーしてやりましょう?
108:2001/07/17(火) 14:59 ID:???
あ、スマソ。
書き方悪かったね。
権利ないってより、どのようにやるかって
素人が判断するものではないってこと。
11病弱名無しさん:2001/07/17(火) 15:39 ID:???
なーんだ、飯台出身の拝謝かと思ったよ。>>8
12病弱名無しさん:2001/07/17(火) 15:59 ID:???
>>4
7〜8年も前のことになるが某私立大学付属病院で
60〜70万くらいだった気が。
親が払ったから正式な額はわからんけど。
13病弱名無しさん:2001/07/17(火) 16:46 ID:gzxlUxz6
歯6本だけ動かすだけのやつやってます。30万くらいだよ。
14病弱名無しさん:2001/07/17(火) 16:58 ID:???
>>13
ヴぁかだなぁ。。。
15病弱名無しさん:2001/07/17(火) 19:09 ID:???
前スレ >>895さん
歯の磨き方もついでに歯医者さんに聞いてきたらいいよ。
私はブリッジつけた時教えてもらいました。(ヘッドの小さい普通の歯ブラシと
歯の隙間を磨くとがったヘッドの歯ブラシ2本もらったよ。
口の中見る小さい丸い鏡のついたスティックみたいなのももらった)
それで歯や、機具の隙間をコシコシみがいてます。
ブリッジつけてると虫歯になりやすいから、とにかく時間かけて歯垢は
とりましょうって言ってた。
毎食後は大変だろうから、1日の一番最後に磨く時だけでも念入りに、って。
いや、そりゃ毎食後も簡単にでも歯は磨かなきゃいけないけどね。
16病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:07 ID:???
顎関節症って歯列矯正したら自然治癒するもんなのかな〜?
17病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:27 ID:???
ものごころついたときから、ずっと耳鳴りしてんだけど。
これって歯並びのせい?
歯並びはだいぶ悪いんだけど。
18病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:33 ID:???
>>16
するかもしれないし、しないかもしれない。
只、殆どの矯正医は歯並びと顎関節症との関連について、
詳しい事は分かってないと思われ。
‘本当に’分かってる医師は少ない。
だから、こういう場で歯並びと健康の関わりについての議論が始まると
不勉強な矯正歯科医が異常に拒否反応示すんだよ。(w

ま、とにかく自分の足で色んなとこ行って相談してみな。
自分の中で結論をまとめるしかない。
19病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:33 ID:???
>>9
矯正用のワイヤーを脳みそに付けて矯正してやりましょう。

舌側矯正を希望しても出来ない場合がある、、、程度に書いて欲しかったな。
舌側矯正って制限が多いし、期間もかかるわけでしょう?
20病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:34 ID:???
>>17
可能性はあるかもね。
まず、耳鼻科いって味噌。
21"管理人":2001/07/17(火) 23:35 ID:???
>>19
君は出入り禁止だと言ったろ。
22病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:39 ID:???
>>21
はぁ?
23病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:39 ID:???
>>19
なんでもかんでも舌側矯正でやると標榜してるとこはヤメトケ
ちなみに、表側でも裏側でも期間は殆ど変わらなくなってるよ。
24病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:42 ID:???
>>15
オレは、インタープラーク(だったかな?)と言う毛先の回転する
電動ハブラシを使ってたyo。結構、よかったyo
25病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:45 ID:???
よく駅前の立て看板なんかに花弁回転がどうとかって
書いてあるんですけど、何なんですか?
26病弱名無しさん:2001/07/17(火) 23:56 ID:???
>>25
風俗板逝けやゴルァ
27病弱名無しさん:2001/07/18(水) 01:15 ID:???
旧スレの895です。貴重な情報、ホントにありがとうございます。
>>5
誰もが経験することだったのですね。
昨日から悩んでいるうちに、ほっぺの裏の腫れもひどくなってきて
しまったので、明後日に病院に行ってくることにしました。

>>15
さっそく次の診察のときに、歯の磨き方を教えてもらうことにします。
歯医者さんがなぜかめちゃめちゃ忙しそうで、毎回ワイヤ−取り替えると
質問の暇もなく速攻帰されてしまって、聞きたいのに困ったなあと
思っていたので。。。
と、自分で日々研究を重ねた末、まさに15さんのその歯ブラシ2本使いに
最近やっと辿り着いたところでした。
28病弱名無しさん:2001/07/18(水) 01:18 ID:???
たびたび旧895です。
ひとつ前のレス、ちょっと日本語変でした。ごめんです。

>>24
インタープラークというのはメ−カ−名ですか?
やはり手で磨くより、しっかり汚れはとれるものでしょうか?
差は人それぞれかなあ。
調べてみます。
29病弱名無しさん:2001/07/18(水) 08:03 ID:???
回転式はあんまりお勧めしないなぁ。
思いの他あんまり磨けてないんだもの。。
あ、私は矯正してないけどね。
30病弱名無しさん:2001/07/18(水) 08:17 ID:???
で、みんな矯正した結果どうよ?
31病弱名無しさん:2001/07/18(水) 10:16 ID:???
>>16
顎関節症の場合、手術が必要だと聞きました。
この場合、手術+歯科矯正と言うことになりますが、
手術したことで、保険適用になるそうです。
前日本歯科医師会長がオーナーの大学病院から仕入れた情報です。
32病弱名無しさん:2001/07/18(水) 11:17 ID:???
何処大?
33病弱名無しさん:2001/07/18(水) 11:46 ID:???
顎関節症は手術しても治らない場合もあるらしいよ。
34病弱名無しさん:2001/07/18(水) 12:39 ID:???
>>32
東京飯田橋のN歯科大。
35病弱名無しさん:2001/07/18(水) 12:42 ID:???
二本鹿代?
36病弱名無しさん:2001/07/18(水) 14:17 ID:???
age
37病弱名無しさん:2001/07/18(水) 16:56 ID:???
>>31
保険適用だと7割引ぐらいにはなるんでしたっけ?
だったら総額100万だとしても、
30万円か。安い!
38病弱名無しさん:2001/07/18(水) 17:29 ID:???
よほどじゃなきゃ保険適用にならんよ。(w
39病弱名無しさん:2001/07/18(水) 17:50 ID:???
病名が付けば保険適用になるよ。
後は日本歯科医師会の政治力に期待
40病弱名無しさん:2001/07/18(水) 20:54 ID:???
>>28
ほれ!「INTERPLAK」
http://www.feedcare.com/page/8631111.asp
ちょっと前までは、オムロンで扱っていたみたいだけど最近は見かけないな。

>>29
矯正装置を付けてなかったら、あまり意味がないかもね。
INTERPLAK は、かなり凹凸があっても綺麗に磨けるから矯正向きだね。
4140:2001/07/18(水) 21:00 ID:???
INTERPLAK では、歯周ポケットは、ちゃんと磨けないから、普通のハブラシも
必要ね。
42病弱名無しさん :2001/07/18(水) 21:18 ID:???
>>28
ウォータピックはあまり評判が良くないけど、矯正装置を付けている
人にはお勧めです。
43病弱名無しさん:2001/07/18(水) 21:50 ID:???
只、殆どの矯正医は歯並びと顎関節症との関連について、
詳しい事は分かってないと思われ。
>>19の能書きの多い歯医者さんへ。

> ‘本当に’分かってる医師は少ない。
> だから、こういう場で歯並びと健康の関わりについての議論が始まると
> 不勉強な矯正歯科医が異常に拒否反応示すんだよ。(w

あなた自身何をどう本当にわかってるのか書いてごらん。
何度か書き込んでおられるけど、あなた自身の見解をはっきりさせて欲しい。
そうでなきゃ前スレのコピペ馬鹿と同一人物と見なすよ。
44病弱名無しさん:2001/07/18(水) 22:01 ID:???
>苦しい!助けてくれ!苦しい!助けてくれ!

の奴はどうなった?喘息スレに移動しちゃったか?
45病弱名無しさん:2001/07/18(水) 22:51 ID:???
>>44
彼は出入り禁止です。
46病弱名無しさん:2001/07/18(水) 22:52 ID:???
>>42
ウォータピックって何ですか?
4728:2001/07/18(水) 22:58 ID:???
>>40
わっ、URLありがとうございます!
値段も手ごろだし、まだまだ矯正装置とは長いつきあいに
なりそうなので、さっそくお給料が出たら購入したいと思います。
ところでこれって茶シブもとれるのですか?
お茶をよく飲むのですが、装置をつけてからというもの、
やたら茶シブがつきやすくなって、困り気味なのです。

>>42
食事後の悩ましい食べカスが一気に取れそうで、よさげにみえるのですが、
どうして評判がよくないのでしょうか?
不思議ですー。
48病弱名無しさん:2001/07/18(水) 22:58 ID:???
49病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:00 ID:???
>>46
ここに載っていましたよ。
http://www.genki-usa.com/store/dental/fra-waterpik.htm
50病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:11 ID:???
>>47
毛先が矯正装置の間に良く入るので茶渋も落ちるでしょう。
普通のハブラシでも毛先がちゃんと当たっていれば落ちますよ。

ウォータピックは、歯垢が落ちない&歯周ポケットを傷つける
恐れがあるので嫌われているのです。でも、矯正装置の食べカスは
良く落ちるよーん。
51病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:33 ID:???
スーパーフロスもお勧め。
http://www.kobayashi-ortho.com/tinaphoto4.htm
52病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:35 ID:???
水流歯磨きみたいなものかな?>ウォータピック
53病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:39 ID:???
>>12
舌側やってくれる某私立大学付属病院ってどこですか?
私は都内のいくつもの大学病院に問い合わせましたが
「うちではやってません」といわれました。
よかったら教えてください。
5447:2001/07/18(水) 23:48 ID:???
>>50
私、けっこう茶シブがついてきたということは、
歯垢も残りがちなんでしょうね。恥ずかしい。。。
指導を受けていないだけに、自分の歯ブラシテクが不安です。
虫歯になる前に、早めに使おうと思います。
もう今から注文したくなってきた。。。

ウォーターピックもかなり惹かれているのですが、
装置をつけていてもやはり歯周ポケットは傷つく可能性があるのですか?
使うのにコツがいるのかなあ。
55病弱名無しさん:2001/07/18(水) 23:59 ID:???
>>54
歯茎が健康なら、あまり気にすることは無いですよ。
ウォータピックは、矯正装置の凹凸部分のヨゴレは良く落ちるが
それ以上のことを期待しないほうが吉!
56病弱名無しさん:2001/07/19(木) 00:29 ID:???
>>55
わかりました!
と、今いてもたってもいられなくなって
インタープラークを注文してしまいました(せっかち)。
しばらくこっちを使用してみて、余裕ができたら
ウォ−タ−ピックを使ってみたいと思います。

インタープラーク、届くのが楽しみです。早く使いたいなー。
57病弱名無しさん:2001/07/19(木) 08:22 ID:???
スピードスイング使ってる方いますか〜?
58G○ブラック:2001/07/19(木) 08:49 ID:???
前スレのコピペ君の正体が判明しました。
矯正歯科関係者の仕業です。
やはり何か都合の悪いことでもあったのでしょう。(w
59病弱名無しさん:2001/07/19(木) 08:59 ID:???
>>43
ぷぷぷ、煽りにひっかかってやんの。
60病弱名無しさん:2001/07/19(木) 16:46 ID:LAbf5/Yo
59=19と思われ。
61病弱名無しさん:2001/07/19(木) 21:56 ID:???
前スレのコピペ君 = >>60 ?
62病弱名無しさん:2001/07/20(金) 00:31 ID:???
コルチコトミーって、どうですか?
63病弱名無しさん:2001/07/20(金) 00:56 ID:???
喋っていると、だんだん口の脇に唾がたまって
白くなってしまう人がいますが、あれは歯が関係しているんですか?
64病弱名無しさん:2001/07/20(金) 01:32 ID:???
あれは、ほっぺたがたるんでるんです。廊下現症です。
65病弱名無しさん:2001/07/20(金) 08:01 ID:???
明石屋とか、よくなるよね。
66病弱名無しさん:2001/07/20(金) 15:34 ID:Eoxwz9Ns
矯正ってドクターのサジ加減ひとつで、結果も結構変わってくるみたいですね。
何軒も初診に行きましたが、意見がバラバラなので、不安になりました。
診断も治療法も結果もドクターによって違うのは、矯正歯科がまだ発展途上の色合いが強い領域だからかな。
恐くて、どの先生に任せてよいか分かりません。
矯正で帰って弊害もあると聞くし,うまく言った玲も聞くし。
67病弱名無しさん:2001/07/20(金) 15:38 ID:Eoxwz9Ns
↑失礼確認しないでエンターおしました
帰って⇒返って
言った玲⇒いった例
68病弱名無しさん:2001/07/20(金) 16:04 ID:7xR18SDw
>>64
たるんでるってより、口に締りがないんじゃねぇの?
69病弱名無しさん:2001/07/20(金) 17:03 ID:???
年寄りに多いよね。
70病弱名無しさん:2001/07/22(日) 00:12 ID:???
治療途中の噛み合わせの確保ってどうなってるの?
71nana:2001/07/22(日) 00:55 ID:4XFCEi06

今矯正中で終わりかけなんだけど、あんまり出っ歯が治ってないのね、
私は歯を4本(上2本下2本)抜いたんだけど、ここにきている人の中には
6本とか8本抜いた人もいるみたいで・・・6とか8本抜くことは可能なの?

それと、終わりかけだから多少は引っ込んできているんだけど、
まだまだ出てる感じなの。
治療が終わって、歯の前面についているワイヤーをとったら
そのワイヤーのついて多分がなくなるから、多少は引っ込む?

教えてチャンでごめんね、教えて−
72病弱名無しさん:2001/07/22(日) 01:10 ID:cf66bvs2
↑さんへ
私は矯正5ヶ月です。4本ぬきました。
「元々、超出っ歯だと綺麗で完璧なEラインにはならないって。
でも今よりずーっとすっきりするよ。」って矯正前の診察で先生に言われた。
ちょっとショックだったけど、今よりよくなるならいいか!って始めたの。
現時点でも、すでに歯が動いてきて見た目にも引っ込んできたよ。
セラミックの場合は銀のブラケットより厚みがあるからとったら、その分は
引っ込むとおもうよ。
73病弱名無しさん:2001/07/22(日) 01:27 ID:???
安易に引っ込めると、舌の部屋がなくなって後々大変だよ〜
74病弱名無しさん:2001/07/22(日) 01:44 ID:???
>>71
多分6本とか8本とかは、親知らずを含めた本数なのでは。
私は今3本抜き、そのうち親知らず抜くから計7本抜く。

ワイヤーをとったら唇はでっぱらなくなると思うけど、
歯は引っ込まないと思われ。
きっと71さんは唇のところを気にしているのか?
だったらかなり目立たなくなるだろうけど。
75病弱名無しさん:2001/07/22(日) 02:26 ID:???
どことは言わないけど、
この前カウンセリングに行ったら歯を抜かない治療を薦められた。
理由は単に歯を抜いて治療すると2年とかかかって長期的治療になる
と言うこと。
抜かないで治療すると短期で終わるからそっちのがいいって。
果たして理由ってこれだけなんだろか・・。
今一納得いく理由がもらえなかった。

あと、舌側矯正って根本的な治療にはならないって言われた。
単に美容的側面から見た矯正であって、
噛み合わせとかの根本的解決にはならないって。
76病弱名無しさん:2001/07/22(日) 02:39 ID:N0rmr8IY
>>72
セラミックより透明プラスチックの方が目立たないよ。
77病弱名無しさん:2001/07/22(日) 03:17 ID:???
>>76
でも、セラミックは壊れやすいし
脆いらしいね。
所詮、陶器であり焼き物だからね。
割高なのに壊れやすいんだからちょっとオススメできないと思うけど?
メタルが頑丈でベスト。
78病弱名無しさん:2001/07/22(日) 03:20 ID:Jj048C4U
>>77
それに、セラミックの方がワイヤのすべりが悪いから、矯正に
時間がかかると言ってたね。
79病弱名無しさん:2001/07/22(日) 05:27 ID:hcbNcuRM
>>75
私は逆だな〜。抜歯して矯正する方が短期間で出来るって教えてもらった。
でも自分は非抜歯でやってるよ。
両方の施術案出してもらってどれがどう、時間かかるのか説明してもらったよ。

まぁでも75さんの歯の具合わかんないから、なんとも言えないけどね。
案外私と逆で抜いた方が掛かるのかもね、時間。
80病弱名無しさん:2001/07/22(日) 08:05 ID:???
人によりけりだね。
81病弱名無しさん:2001/07/22(日) 21:49 ID:???
矯正中の噛み合わせの確保ってどうなってるんですか?
82病弱名無しさん:2001/07/22(日) 22:33 ID:???
歯って指とかで毎日押してても動くかな?
83病弱名無しさん:2001/07/22(日) 22:36 ID:.NbHSKVI
>>82
動くよ。どういう風に動くかは保証できないが。
84nana:2001/07/22(日) 23:19 ID:5s13Vlug

71にお答えしてくれた皆さんありがとう−!!!
そう、私は、歯を引っ込めることで、たらこ唇を薄くし、
横側からのEラインをきれいにしたいのです。
本当は口を引っ込めただけじゃ足りなくて、
鼻と顎ににシリコン入れたいぐらいなのですが、
とりあえずこのワイヤー引っこ抜いたら
少しは唇が薄くなるとのことで、嬉しいです。

それと、実は私、面長すぎで、骨格に対して皮膚が足りなくて
下に引っ張られているために鼻の穴が見えてしまうんですよ・・・
それで、矯正終わったら、先生がお医者さんに紹介してくれて
あごの骨を削る手術をする予定なんです。
入院が1週間ぐらいかかるということで多少不安なんですが、
どなたかあご削りやられた方いらっしゃいませんか?
どんな感じなのか教えて下さい!
85病弱名無しさん:2001/07/23(月) 00:01 ID:???
>>84
アナタハ、セイケイヲシタイノ?
86病弱名無しさん:2001/07/23(月) 00:09 ID:???
>>84
美容板の整形スレとかいってみたら?
ここ身体、健康板だからちょっとスレ違いかも。
あっちは整形スレいっぱいたってるよ
87病弱名無しさん:2001/07/23(月) 00:58 ID:???
口を酸っぱくするほど言いたい事だけど歯列矯正と美容整形は全く違うものですヨ。
間違っても美容歯科の矯正もどきを受けないようにしましょう。
馬鹿な事務所が若いアイドルに安易に美容歯科で歯を綺麗にさせてるけど
すぐに消えてく子が多い理由はそういう所にあるのよん。
色んな不定愁訴が出てアイドルなんかやってらんなくなるからね。
お〜恐っ!
88病弱名無しさん:2001/07/23(月) 01:17 ID:???
>>87
>>75 もその類の所なのか? 抜歯しない方が早いなんて、、
8975:2001/07/23(月) 02:19 ID:???
自分が行ったのは美容歯科ではなく、普通の矯正歯科。
理由は単に歯を抜いて治療すると
その空間を埋めるのに、2年とか費やす事になるから
抜かないでやった方がいいって言われた。
90病弱名無しさん:2001/07/23(月) 02:32 ID:bRKc.WbI
>>89
75が問診で症状をどう訴えたのか分からないけど、
歯並びと歯の色をどうにかしたいって言ったなら、
そういう選択肢が出てくると思う。

どっちにしろ、よーくカウンセリングした方がいいよ。
91病弱名無しさん:2001/07/23(月) 07:58 ID:???
>>89
納得できる説明をされないなら治療を受けない法がいいよ。慌てない事。
抜歯するにしろ非抜歯にしろ、どっちが時間かかるかって
やり方によって違うと思う。私の聞いた話では
‘安全に’非抜歯で治療ができる腕のいい医師は少ないらしい。
それに技術がいるから、期間がかかるって聞いたことあるぞ。
治療中の咬合をある程度確保(考慮)してくれない医師にもかからない方がいいぜっ。
92病弱名無しさん:2001/07/23(月) 13:59 ID:???
age
93病弱名無しさん:2001/07/23(月) 15:36 ID:???
透明色のワイヤー開発してくれんかな〜。
94病弱名無しさん:2001/07/23(月) 17:59 ID:???
確かにブラケット透明にしてもワイヤーがあの色じゃ
あんまり意味ないよね。
95病弱名無しさん:2001/07/23(月) 20:43 ID:0HHlyenI
>>93
透明ワイヤーありますよ。ただ始めのうちしか使えないけどね。
96病弱名無しさん:2001/07/23(月) 21:05 ID:???
あるんだあ。初耳です。
しかし、何故初めのうちしか使えないの?
97病弱名無しさん:2001/07/23(月) 21:46 ID:???
age
98DH:2001/07/23(月) 21:51 ID:???
>>96
初期段階しか使用出来ない理由は、透明ワイヤーは通常のワイヤーに比べ歯を動かす力が弱いそうです。
だから、付けたてのころしか使えないらしいですよ。
99病弱名無しさん:2001/07/23(月) 21:56 ID:???
透明の針金ってないかな(w
100病弱名無しさん:2001/07/23(月) 21:58 ID:???
>>98
それに、細いのが作れないのじゃないの?
101病弱名無しさん:2001/07/23(月) 22:11 ID:???
矯正って進歩が遅過ぎ!
患者が楽にできるように、もっと研究しろ〜。
102DH:2001/07/23(月) 22:30 ID:???
進歩してると思うけどなぁ。
昔は透明ブランケットやリンガルなんてなかったし。
それに歯を動かすんだから、痛みはしょうがないと思う。
あの痛みがなければ随分楽だけどね。
103病弱名無しさん:2001/07/23(月) 22:34 ID:???
>>102
痛みは別にいいんだけどさぁー
殆ど歯並びは綺麗になっているのに装置を付けているのは辛いなぁ。
微調整しているんだろうけどね。
104病弱名無しさん:2001/07/23(月) 22:48 ID:???
白ワイヤーでもいいんちゃう?
白なら可能な気がするんだけどなぁ
105DH:2001/07/23(月) 23:10 ID:???
>>103
たしかにそれはあるよね。
「さっさと外して」って言う患者さんいるもん。
「外したら今まで我慢したの無駄になっちゃいますよ。元に戻ってもいいなら外しますけど。」って言うと皆おとなしくなる。
106病弱名無しさん:2001/07/23(月) 23:32 ID:???
>>105
リテーナかなんか取り外しの出来るもので微調整できないの?
107DH:2001/07/24(火) 00:09 ID:???
>>106
出来なくないですよ。私は自分から希望して実験台になってます。
心配なので週1回は先生に見てもらってますが、やはり通常のものより時間かかりそうです。
あまりオススメできません。
108病弱名無しさん:2001/07/24(火) 00:28 ID:???
('_`)
109病弱名無しさん:2001/07/24(火) 09:51 ID:???
age
110病弱名無しさん:2001/07/24(火) 11:54 ID:???
>>104
そうだよ。白ワイヤー開発しろよ。
111病弱名無しさん:2001/07/24(火) 12:39 ID:???
だよな。
112病弱名無しさん:2001/07/24(火) 15:00 ID:ZozB/9Kc
矯正治療は値段がマチマチだから慎重に医院を選んだ方がいいよ、
ほんと法外な料金のところあるから。
電話やメールで複数の歯科医院の矯正料金や治療期間を問い合わせて
比較したうえで選択したほうがいいよ。
歯科医院検索サイトなども使うといいよ。
http://www.j-dol.com
あと、82ee.comというサイトもあったな。
113病弱名無しさん:2001/07/24(火) 16:24 ID:???
料金だけで判断しない方がいいけどねん。
高い=治療が高度、安い=治療が杜撰
というわけでもない。
一般に本を執筆しているような先生のとこは高めだね。
ちなみに銀座のK先生のとこはやめた方がいいらしい。(w
とにかく直接先生に会って話を聞くのがいちばん。

ttp://www.j-dol.com

ココは選択肢(登録数)が少な過ぎだし
医院自体が登録すれば何処でも表示されるから
いまいい信用できない。
114誤字でスマソ:2001/07/24(火) 16:25 ID:???
いまいい→いまいち
115病弱名無しさん:2001/07/24(火) 16:31 ID:???
>113
なんでK先生は駄目なの?
116病弱名無しさん:2001/07/24(火) 16:59 ID:???
>>115
よく分からんけど訴訟を何件も抱えてるんだとさ。
裁判は弁護士にまかせっきりだから
本人はへっちゃらなんだと。
別荘が何軒も建ってるらしいけどね。(w
117病弱名無しさん:2001/07/24(火) 17:07 ID:???
>116
あんがと。
ふーん、そうなんだ。非抜歯で良さそうだったんだけどなー。
118病弱名無しさん:2001/07/24(火) 17:11 ID:???
同じ非抜歯でも色々あるみたいです。
だから、抜歯がいいのか非抜歯がいいのか、どっちがいいのか
っていう単純な事じゃないと思う。
どっちにしろ、よく調べた方がいいね。
幸い、私は慌てて治療を始めなくて良かったと思える
医師に出会う事ができたヨ。(^^)v
119病弱名無しさん:2001/07/24(火) 17:14 ID:???
>>117
ところでどの先生の事言ってるのかしら?
フルネームはやめとこネ。隠喩でお願い。たぶん分かる。
120病弱名無しさん:2001/07/24(火) 17:31 ID:kBd.gOUs
まあ、本を何冊も書いているような先生は裏話爆笑・サブイボものが多いっす。
(美容整形のほうがすごいけどね)
あと歯を動かすのが「自然治癒力」(笑)だとか、無理矢理安心させようとする先生も
なんだかなあっす。
121病弱名無しさん:2001/07/24(火) 18:05 ID:???
>119
○本先生のことですよね。
銀座の○○ビルのなかにある矯正専門医院。
122病弱名無しさん:2001/07/24(火) 20:26 ID:???
>>121
そうそう。(w
実際、診察受けた事あるよん。
強制鹿業界では仲間ハズレにされてるらしい。。。
123病弱名無しさん:2001/07/24(火) 23:34 ID:???
装置が一ヶ所とれちゃいました。
仕事の都合で2、3日は病院に行けません。
どうしたらいいでしょうか?
124病弱名無しさん:2001/07/24(火) 23:39 ID:lLBWIhWM
>>123
とりあえず、先生に連絡を取ってみれば?
夜中でも見てくれるかも知れないよ。
125病弱名無しさん:2001/07/25(水) 01:03 ID:???
矯正治療を既に受けている段階の人に質問。
みなさんの矯正治療費は総額おいくらですか?
126病弱名無しさん:2001/07/25(水) 01:08 ID:M.p9tHAE
>>125
60万円 by 歯科大付属病院。
127病弱名無しさん:2001/07/25(水) 01:10 ID:???
>>125
日本語が変だよ
128病弱名無しさん:2001/07/25(水) 02:36 ID:???
私も60万だよby普通の歯科医院
129病弱名無しさん:2001/07/25(水) 08:38 ID:???
age
130病弱名無しさん:2001/07/25(水) 10:32 ID:???
300万だった。
もちろんキャンセルした。(w
131病弱名無しさん:2001/07/25(水) 10:57 ID:???
>>122
診察受けてどうでした?
なんで矯正歯科業界で仲間はずれなの?
おせーてくんさい。
132そっちのほう:2001/07/25(水) 10:59 ID:???
>>131 金がらみ、儲け主義、only for money だから????
133122:2001/07/25(水) 11:14 ID:???
>>131
まぁ、一般的に見れば基本的に悪い人ではないと思うよ。
ただ、儲け主義的な部分が他の矯正医から嫌われてる要因なんやないかなぁ。
自分が執筆した本を全国の小学校に配ったらしいしね。
そんなことしたら地域の歯科が困るでしょ?
とにかく治療費が馬鹿にならない程高いっす。
ちなみに私の場合300万で一括払いって言われたから
いくら腕のいい先生でも、諦めざるを得なかった。
検査代だけで20万とかだからね。
あと、非抜歯を標榜するのはかまへんけど
一般的に行われている抜歯(第一小臼歯)をしての
矯正を全面的に否定しているとこも非難される原因らしい。
私の主治医もその先生の事知ってたけど
結構でたらめな治療で被害が多いんだとさ。
あくまで噂だけどね。
134病弱名無しさん:2001/07/25(水) 11:32 ID:???
>133
なるほどー。
確かに高いですね。それじゃーみんなできないよね。
お話聞くと人格的にも問題ありそうだしなー。
あの本読んでけっこう納得すること多かったのに
なんか残念だな。

情報ありがとうございました。
135133:2001/07/25(水) 11:59 ID:???
>>134
いちおうローンとかもあるみたいだけどね。
開口一番「一括払い!」って言われたもんだから
人見て判断してるのかなとも思った。
かなり貧乏くさいラフな格好で行ったからね。(w
それにしても、いくら自費治療とは言え高過ぎ。
300万なら多少歯並び悪くても車でも買った方がマシだよ。
さすが銀座の一等地にかまえているだけある。
それでも患者が押し寄せてるみたいだから本の影響は絶大だね。
本人もウハウハではないでしょうか。
私も予め多少の知識があったから、少し突っ込んだ質問をすると
なんだか開き直ってる感は受けました。
136病弱名無しさん:2001/07/25(水) 12:12 ID:???
とにかく本を出しているからって
鵜呑みに信用し過ぎない方がいいってことやないかな。
本だしてると言ったって、自費出版してる先生が殆どなんやから。
「噛み合わせで腰痛が治る!」的な本を出してる
一般の歯医者さんも多いようやけど、あんまり鵜呑みにして
治療を受けると痛い目にあう可能性は大やと思う。
矯正期間が通常より短い!って謳っているとこも
考えた方がいいみたいね。
何処の医院とは言わないけど。(w

でも、本当に素晴らしい先生って中にはいるもんだよ。
137病弱名無しさん:2001/07/25(水) 12:18 ID:???
>>134
私も最初はウキウキ気分で行ったもんだよ。(w
ま、自分の目で確かめてみるのも勉強になるんやないかな。
初診の診察代は確か4000円くらいやったと思う。
せまい部屋で寝たまま先生と話すんだけど
(その状態で口元のチェックをすると言ってた)
仰向けになったままの口元をチェックしてもしょうがないと
思ったのは私だけかしら?
だって起きてる時の咬合と仰向けになった時の咬合って違うでしょ?
138134:2001/07/25(水) 13:26 ID:???
>>135
>>137
やっぱし300万はたかいですよね。
歯医者はそういうとこがズレてんだよな。
全員ではないでしょうけど。
治療を受ける方もある程度というか
けっこう知識を持ってないと駄目ですね。

>>136
噛み合わせと全身の関係は確かにあると思うけど
じゃー、自分の気になる症状が無くなんなかったら
金返してくれるのかっていうことですよね。
これからは、患者だって泣き寝入りはしないでしょ。
139病弱名無しさん:2001/07/25(水) 13:30 ID:???
>>138
そうそう、私もその辺のシステムについて知りたいんですよね。
治療しても改善しなかった場合や逆に
治療によって不快症状がおこった場合の
保証とかってないんですかねぇ。。
契約の段階で知らないうちに患者側が了承してしまってるのかな?
140病弱名無しさん:2001/07/25(水) 13:35 ID:???
大学病院に行けば?
141病弱名無しさん:2001/07/25(水) 13:36 ID:???
めんどくさくて二ヶ月くらい矯正行ってない・・
ちょっちやばいかな・・
142病弱名無しさん:2001/07/25(水) 13:39 ID:???
>>140
大学病院なんて行かない方がいいよ。
若い医師の実験台にされるのがオチ。

>>141
そういう患者は先生にかなり嫌われるよ。マジで。。
実際、貴方の治療経過も良くないでしょ?
143134:2001/07/25(水) 15:27 ID:???
>142
>そういう患者は先生にかなり嫌われるよ。マジで。。
好き嫌いでやられたらたまったもんじゃねえぜ。
144病弱名無しさん:2001/07/25(水) 15:55 ID:.xBblsnw
>>142
大学病院って生徒(見習いの人)に指導しながらやる先生とかがいて、
時間かかる時がありました。
大口を開けながら、4,5人の人間に取り囲まれて治療されるのは
ちと恥ずかしかった。
実験台って程ではないですけど

しかも大学病院だところころ先生が変わる所も・・・。
(私は3回先生が変わった)
でも技術は信頼できるのかな?ぼったりはしないだろうし。
145病弱名無しさん:2001/07/25(水) 16:17 ID:???
どうあろうと先生がコロコロ変わるのは良くないヨ。
146病弱名無しさん:2001/07/25(水) 16:29 ID:???
歯科矯正して顔の歪みが取れた、など
顔立ちに変化のあった人いますか?
147病弱名無しさん:2001/07/25(水) 16:32 ID:???
ひどい出っ歯の人は引っ込むわけだから変わるでしょ。
148病弱名無しさん:2001/07/25(水) 18:45 ID:???
>>146
は〜い。ついでに酷い肩こりも治った。
149病弱名無しさん:2001/07/25(水) 18:52 ID:???
age
150病弱名無しさん:2001/07/25(水) 23:19 ID:???
>>146
自分ではわからないくらい微妙だけど、(たまに他人に聞かれる程度)
噛み合わせが正しくなったせいか顎の辺りはひきしまった。

矯正装置してると、口の周りの筋肉が痛くなることがあったりしたので、
そのせいかもしれないです。劇的な変化はなかったなぁ。
151DH:2001/07/26(木) 01:45 ID:???
>>146
私の場合、顔立ちというよりは「笑顔が良くなった」と言われます。
並びがよくなってガムラインが調ってきたからだと思います。
152病弱名無しさん:2001/07/26(木) 09:05 ID:???
ago
153病弱名無しさん:2001/07/26(木) 09:25 ID:???
舌側矯正をし、保定段階に入って2年。保定になってから2〜3ヶ月に1度通って
いたのですが、この間の診察の時に、「少し戻ってしまっているので、もう一度
ワイヤー通したほうがいい。」といわれました。しかし正直もう予算ありません。
(ちなみに私は福岡在住で、通っているのは東京の歯科)
「福岡で引き継いで治療できるところを紹介して頂けませんか?」
と聞いたのですが、治療方針があるとか何とかで紹介はムリとのこと。

もう・・・疲れました。
154病弱名無しさん:2001/07/26(木) 09:51 ID:???
顔立ちよくなるんならやりたい・・
155病弱名無しさん:2001/07/26(木) 09:58 ID:???
>>153
なんで始めから地元でやらないの?
それとも、福岡から通う程価値のある医者なの?
読んだ感じだと、あんまりよさそうじゃないけどね。
156仮S:2001/07/26(木) 11:45 ID:???
>>153
今更だけど紹介もしてくれないとこなんかやめた方が正解だよ。
引き継げるように資料を提供するなりするのが当たり前だし良心的じゃない?
治療方針がどうのこうの言ってるのは単なる口実で金が欲しいだけだと思うなぁ。
時に何故後戻りしてしまったの?貴方の管理が悪いから?リテーナの調子が悪いの?
>>154
顔立ちが気になるなら整形外科に行ったほうがいい。
本来、歯列矯正ってのは健康の為にやるものです。
(ここんとこ分かってない歯科医も多いけどね)
>>155
私もそう思う。
福岡にも沢山いるはず。
157病弱名無しさん:2001/07/26(木) 11:50 ID:???
>>153
>「少し戻ってしまっているので、もう一度
>ワイヤー通したほうがいい。」といわれました。
>しかし正直もう予算ありません。

貴方の管理が悪くて後戻りしてしまったのならしょうがないけど、
矯正医の腕に問題があるなら、追加料金など払う必要ないのでは?
158153:2001/07/26(木) 12:46 ID:???
>>155
矯正はじめた時は東京在住だったんです。(6年程前)
舌側矯正可能な歯科を探して色々な病院をまわって、「出来ます」といってくれたのが
その歯科でした。1年後に福岡に転勤になり、その時も病院を紹介していただけないか
聞いたのですが、その時は舌側矯正を行っている歯科が少ないこと、先生曰く
「海外から通っているかたもいるんですよ」
とのことでやむなく福岡から通うことになったのです。
159153:2001/07/26(木) 12:49 ID:???
>>158の続きです。

>>156
そうですね。治療方針がどうのと言われると、こちらも病院を変えると
どうなってしまうのか不安になり、それ以上何もいえなくなってしまいます。

>時に何故後戻りしてしまったの?

後戻りしてしまったのは、私にも責任があると思います。リテーナをなくして
しまって1ヶ月弱なにもつけない状態でいましたから。
すぐに作り直せばよかったんですが、やはり物理的な問題で
型を取りにいけなかったのです。
>>157
上記の理由で、私の管理にも問題があり、先生の腕に問題があったということ
ではないので、、、料金は少しサービスしてくださるとのことで
10万円(戻ったのは上の歯列です)
再び舌側にしたいのなら15万円くらいだといわれました。(交通費別)
160病弱名無しさん:2001/07/26(木) 12:50 ID:???
>>158
確かに腕のいい舌側矯正ができる先生って少ないみたいだからね。
でも、今はもうブラケットつけてないんでしょ?
どうせやり直すなら表側からつけてもらえば?
その方が楽だしさ。
そんなに見えるのが嫌じゃなければだけど。
ちなみになんて医院?差支えなければ隠喩で教えて。
161病弱名無しさん:2001/07/26(木) 12:52 ID:???
>>159
そういうことなら福岡でやってもらいなよ。
転院したって、なんの問題ないと思うよ。
また東京に戻ってくるなら別だけど。
162病弱名無しさん:2001/07/26(木) 12:55 ID:???
あ、でも他の医院でやり直すとなると、ちょっと高くついちゃうかもなぁ。。
交通費とか考慮していちばんいい手段を考えた方がいいネ。
頑張ってや!
163病弱名無しさん:2001/07/26(木) 12:56 ID:???
>>158
ところで矯正してみて体の調子はどうですか?
良くなった悪くなった?なんでもいいから聞かせて。
164153:2001/07/26(木) 13:00 ID:???
>>160
6年前は矯正装置が見えるのがどうしても嫌で舌側矯正にしたのですが、
今はそれほどこだわりがなくなったので、表でいいと私も思ってます。
東京芽グロのF鹿ってところなんですけど、同じ名前の医院がすぐ近くに
あるので紛らわしいかもしれません。
165病弱名無しさん:2001/07/26(木) 13:04 ID:???
>>164
○○タ鹿かな?^^
166153:2001/07/26(木) 13:09 ID:???
>>162
そうなんですよ、地元の医院で新規でやると費用も新規で・・。
色々考え中です。

>>163
私は見た目重視で矯正をしたので体調の変化はとくにありません。
元々噛み合わせに問題があったのですが、そちらも改善には
いたってません。でも人前や、写真をとるときに歯並びを気にしなくても
いいということが何より嬉しい。精神面の変化はかなり大きいです。
167153:2001/07/26(木) 13:11 ID:???
>>165
seikai
168病弱名無しさん:2001/07/26(木) 13:13 ID:???
>>166
矯正して自分に自信がもてるようになりました?^^
あ、見た目重視でやるとかえって危険やないの?
見た目しか考慮しないと体に変調をきたすとも聞くし。。
噛み合わせがいちばん重要やないかなあ。。
169病弱名無しさん:2001/07/26(木) 13:14 ID:???
>>167
やった!あげ^^
170病弱名無しさん:2001/07/26(木) 13:19 ID:???
○○タ先生は、まだ若い先生ね。
恐らく、開業したての頃に貴方の治療したんだね。
とりあえず地元の矯正歯科に問い合わせて
引継ぎの場合の料金を清算してくれるか聞いてみれば?
飛行機代も馬鹿にならんでしょう?
171病弱名無しさん:2001/07/26(木) 13:21 ID:???
>>166
福岡にも実績のある先生が沢山おりまっせ。
どうせやるなら認定医にやってもらいな。
ttp://www.jos.gr.jp/ninteiz/fukuoka.html
172病弱名無しさん:2001/07/26(木) 13:25 ID:???
>>166
あと、多少の乱れなら取り外し式の
簡単な装置でできる場合もあるよ。
173153:2001/07/26(木) 13:43 ID:???
>>168
そうですね、見た目重視は確かに危険。
でも私はほんとーにガタガタのバラバラな歯並びだったから
問題があるとしても、歯が一列になったってだけで嬉しいんですよねー、、、
あ、、あと口内炎もできなくなりました。。
>>170
私は雑誌で知って行ったんです。
あの頃は開業されて間もない頃だったのですね、、、
初診の時に料金の説明もしっかりしてくれたし
技術的にも問題のある先生ではないと思うのですが、土地柄お金持ち
ばかり相手をなさっているせいか、「来週もう一度来て下さい。」
とさらっと言われるところが、、、多い時でひと月に3回いきました、仕事休んで
福岡から。
 来週にでも地元の矯正歯科にいってみます。

レス下さった方、ありがとうございました。
174153:2001/07/26(木) 13:47 ID:???
>>171->>172
うわぁ、ありがとうございます!多謝多謝。早速みてみますー!
175月光仮面:2001/07/26(木) 13:49 ID:???
>>174
いえいえ、どういたしまして♪チュッ
176通りすがり、、:2001/07/26(木) 14:16 ID:???
2ちゃんって結構役に立つのね。。
177病弱名無しさん:2001/07/26(木) 14:21 ID:???
>>173
見た目のみを重視するのはホントに危険。
第一に機能面を考慮しないちゃネ。
それに付随する見た目の美しさを考慮するのは当たり前の事よん。
178病弱名無しさん:2001/07/26(木) 18:58 ID:???
age
179病弱矯正医さん:2001/07/26(木) 22:47 ID:???
最近変な書きこみがなくなって雰囲気がいいのお(笑)
180病弱名無しさん:2001/07/27(金) 08:22 ID:???
いい雰囲気あげ
181病弱名無しさん:2001/07/27(金) 10:43 ID:???
認定医なんか何の基準にもならん。
認定医でとんでもないことになってるやつがいっぱいいる。
182病弱名無しさん:2001/07/27(金) 10:54 ID:???
>>181
まぁまぁ、そうむきになりなさんな。
そりゃ、認定医でも腕の悪い先生もいるだろうけど
素人が選択する為の基準にはなると思うよ。
それに認定医じゃない先生の方がよっぽど不安だよ。
なんも肩書きがないよりはあった方が
安心であることには変わりない。
そんな貴方は認定医じゃないのね。。
183通りすがり:2001/07/27(金) 10:57 ID:???
その通り!
でも、それしかないんだよな〜
ま、診療室に認定医の賞状?を貼り出してるようなやつは駄目だろうな。
184病弱名無しさん:2001/07/27(金) 10:59 ID:???
相対的にみて選択基準になるのは確か。
矯正医なりたてのペーペーは絶対に認定医にはなれないんだから。
腕のいい認定医じゃない先生を探すよりも
何件か認定医のいる医院に相談に行って選択した方が
確実で手っ取り早いです。
185病弱名無しさん:2001/07/27(金) 11:03 ID:???
181=183(w

証を貼り出して何が悪いの?
186勘違いスマソ:2001/07/27(金) 11:05 ID:???
あ、「その通り!」って
自分が認定医じゃないってことネ。
187病弱名無しさん:2001/07/27(金) 11:13 ID:???
矯正歯科医ってどんな
咬合論で治療してるんですか?
おせーて。
188病弱名無しさん:2001/07/27(金) 11:16 ID:???
頭の悪げな、レベルの低いスレッドですね。
189病弱名無しさん:2001/07/27(金) 12:53 ID:???
age
190病弱名無しさん:2001/07/27(金) 12:54 ID:???
>>188
ヴぁか発見(w
191通りすがり:2001/07/27(金) 14:04 ID:???
183ですけど、認定医持ってます。
此の制度がドクターの臨床能力を現すものではないから・・・
頼らんでもやっていけるって事。
185さん恥ずかしくない?
192病弱名無しさん:2001/07/27(金) 14:59 ID:???
>>191
何故、証書を貼り出すのが恥ずかしいの?
気にし過ぎじゃないかな・・
193191:2001/07/27(金) 15:17 ID:???
権威主義に観られることが恥ずかしいのさ
矯正学会に頼ってるのも恥ずかし(po
194病弱名無しさん:2001/07/27(金) 15:37 ID:???
>>193
まぁ、同業者から見たらそうかもしれないけど
患者からみれば安心感の指標にはなるんじゃないかな。
自信があるなら、そんなちっぽけな事気にしなさんな。(o^^o)
195病弱名無しさん:2001/07/27(金) 16:00 ID:???
後戻りをどうやって患者のせいにしてる?
196病弱名無しさん:2001/07/27(金) 17:12 ID:yPOhGKhE
187=188=195
あくびの出るような陳腐な憎まれ口しかきけない奴。
197病弱名無しさん:2001/07/27(金) 17:19 ID:???
>>196
御意。
198シエナ:2001/07/27(金) 22:11 ID:???
矯正してる方、歯磨く時電動歯ブラシ使ってますか?
199病弱名無しさん:2001/07/27(金) 23:14 ID:???
スピードスウィング使ってるよ。いい感じ。
200DH:2001/07/27(金) 23:48 ID:???
私はソニッケアー使ってます。
楽でいいよ。
201病弱名無しさん:2001/07/28(土) 00:07 ID:???
ソニッケアーって最近の製品ですか?
電動歯ブラシって最初くすぐったいですよね。^^;
202病弱名無しさん:2001/07/28(土) 00:14 ID:???
ここ二ヶ月矯正行ってないんだけどこれってやばいかな?
203病弱名無しさん:2001/07/28(土) 00:48 ID:???
>>202
かなり、やヴぁめ〜です。
歯の移動中というのは微妙なバランスで調整しないといけないから
早すぎても遅すぎても駄目みたいよ。
あなたのヴぁあいは、遅いから歯がその位置で固まってしまって
動きにくくなるから期間が延びると思われ。
もっと自覚もって取り組んだ方がいいよ。
204DH:2001/07/28(土) 01:45 ID:???
>>201
最近かなぁ・・・。私は一年ぐらい前から使ってます。
始め数回は、力が弱めだから自然と慣れてきますよ。

>>202
病院から指定された期間は、守ったほうがいいですよ。じゃないと予定期間で終了しません。
「やばいかな?」って思うなら、即病院へ!
205病弱名無しさん:2001/07/28(土) 02:41 ID:???
スピードスウィングはどうでしょうか?
206病弱名無しさん:2001/07/28(土) 02:57 ID:???
もっと矯正治療終了したの方の話が聞きたいな。
207MOMO:2001/07/28(土) 09:44 ID:60exjjag
まえあったアゴ切りスレはなくなったの?
208病弱名無しさん:2001/07/28(土) 09:50 ID:???
あごきりすれ?
209MOMO:2001/07/28(土) 09:56 ID:60exjjag
なんか、アゴ切りっていうかほぼ歯科矯正スレだったけど。(顎変形症のアゴ切りのことね)
210病弱名無しさん:2001/07/28(土) 10:32 ID:???
211病弱名無しさん:2001/07/28(土) 20:02 ID:???
age
212病弱名無しさん:2001/07/28(土) 22:34 ID:???
舌側矯正した場合、えっちのとき不便じゃないですか?
気になるんですが、さすがに病院じゃ聞けないので・・・。
213ななし:2001/07/29(日) 00:39 ID:rUrK6T1E
噛み合わせが悪くて、前歯がグラグラしてきました。
まだ20代なのに(泣
月曜に歯医者に行きますが、矯正した方がいいですか?
214病弱名無しさん:2001/07/29(日) 00:44 ID:???
ふむ・・二ヶ月サボるとヤヴァイのか・・
ちょっち危機感持ってきた・・
明日行くかな・・・・
あ・・・明日日曜だ・・鬱だ・・
215病弱名無しさん:2001/07/29(日) 00:48 ID:jfNlyEI2
>>213
>前歯がグラグラしてきました。
矯正とは違う問題のような気が。。。
ひとまず歯科へどうぞ。
216病弱名無しさん:2001/07/29(日) 02:36 ID:???
>>212
舌側してる女にフェラされると痛いよ。マジレス。
217212:2001/07/29(日) 12:16 ID:6PGMnMyE
>>216
やっぱり痛いんですね。
唇側なら痛くないですよね?
218病弱名無しさん:2001/07/29(日) 12:19 ID:???
>>217
ディープキスで口の中で舌を絡ませると
触れた時に相手が痛いです。
でも、気をつければ大丈夫。
フェラチオは痛くありません。
痛いのがまたイイという殿方もいらっしゃいます。
219病弱名無しさん:2001/07/29(日) 14:18 ID:TAxBlN0Y
>>214
私の友達サボっては再開し、またサボっては再開し〜で
もう7年ブリッジつけてるよ(笑)
今も「虫歯出来たから先に治療するよ」ってまたブリッジとってる。
私はブリッジつけはじめて5ヶ月目位。
きっと友達より私の方が早く終わるとふんでるよ。
なんか知り合いの歯医者でやってもらってるからのんびり構えてやってるみたい。
お金あんまりかかってないのかも(笑
220病弱名無しさん:2001/07/29(日) 17:09 ID:???
>>219
ヴぁかとしか言いようが無い。。
221病弱名無しさん:2001/07/29(日) 19:58 ID:???
50万以下じゃないと金が無くってできん・・
222病弱名無しさん:2001/07/29(日) 20:32 ID:???
>>221
矯正歯科に勤めれば、タダor激安で出来る。
223病弱名無しさん:2001/07/29(日) 21:13 ID:???
>>222
ただしカルテを書いてなかったりする。
224病弱名無しさん:2001/07/29(日) 21:52 ID:Foc6KwK6
>>223
えっ!?そんなとこあるの?
うちはちゃんと書いてるよ。
225病弱名無しさん:2001/07/29(日) 22:35 ID:CKQXq7rM
>>222
私が矯正してもらってる歯科医院もそこの看護婦さん、皆そこで
矯正したみたい。皆歯並びキレイ。
やっぱり社員割り引きとかあんのかしら。
226DH:2001/07/29(日) 23:19 ID:???
>>225
私のとこでは、市価の10分の1ぐらいかな?
227病弱名無しさん:2001/07/30(月) 00:05 ID:???
社員だと、そんな安いの!?
勤めようかな。
って素人じゃ無理か。。
228病弱名無しさん:2001/07/30(月) 00:18 ID:586y.pj.
矯正終わって(?)装置はずして透明のマウスピースしてます。
小学校のときにリテーナー怠ってたら歯が元に戻っちゃって
また矯正しなおしたからちゃんと頑張ってます。
やっぱり歯がきれいになるのっていいよー!!
229病弱名無しさん:2001/07/30(月) 02:29 ID:7COU6fpE
総入れ歯だな。
230病弱名無しさん:2001/07/30(月) 14:51 ID:???
よせよ。
231病弱名無しさん:2001/07/30(月) 17:54 ID:???
あげ
232病弱名無しさん:2001/07/30(月) 23:33 ID:OHqPhsgc
矯正したいけど先生によって全部言うこと違ったからどこに言っていいか分からず
身動き撮れず2年経過。。。
233病弱名無しさん:2001/07/30(月) 23:35 ID:???
何処でもいいからやれヴぁ?
234病弱名無しさん:2001/07/30(月) 23:36 ID:???
>>232
ちなみに素人なりに自分が思っている不安なことや
先生方の意見を書いてみてよ。
私がチェックしてあ・げ・る。チュッ
235DH:2001/07/31(火) 02:03 ID:???
>>227
私の職場には、素人いますよ。歯科助手とか事務とか・・・。
歯医者=専門職ではないってことですよ。
236病弱名無しさん:2001/07/31(火) 03:28 ID:BNS8K31A
歯の矯正をした結果、それが原因で三半規管に大変な病気を
もってしまいました。こんな例はないのでしょうか・・・
237病弱名無しさん:2001/07/31(火) 03:41 ID:???
>>236
あんたがおるやん。(w
しかし、矯正による顎関節のズレから
そのようなこともなきにしもあらずかもね。
大変な病気って?
238病弱名無しさん:2001/07/31(火) 04:03 ID:BNS8K31A
239煽りイカ?:2001/07/31(火) 04:11 ID:???
>>238
なるほど。
しかし、何故矯正が原因だと分かるの?
その辺、詳しくおせ〜てよ。
メニエール病なんてあるけど、それと違うの?
めまいで、死にゃ〜しないと思うけどなぁ。
240238 :2001/07/31(火) 04:23 ID:BNS8K31A
>>239
病院10件くらい回ってもうダメだと思ってたけど
歯が一番初めに痛くなって口が開きにくくなってから
歯が一番の原因だと自分で思ってます。
ずっと歯科医の有名なお医者さんに看てもらってますが
明日耳鼻科にもいってみます。

歯が原因で全身が悪くなってきました
本で調べて病院見つけて、
その病院いくと強制されて歯の痛みから開放されたんだけど、
強制が遅れると、三半規管は悪くなるらしいです。
あの3年早ければ強制だけですんだけど
241病弱名無しさん:2001/07/31(火) 04:34 ID:npMNyvQU
詳しく調べてもらいなよ。
242病弱名無しさん:2001/07/31(火) 04:41 ID:???
>>240
ん?
矯正した後に症状がでたんやないの?
上の文面からすると、歯が最初に悪くなって
症状がでたって事だけど?
矯正が直接的な原因じゃないんじゃない?
それに何故、矯正して歯の痛みから開放されたの?
逆やん。

良くも悪くも矯正すればなんらかに副作用はあるのよ。
初期段階では好転反応もあるしね。
矯正でおかしくなったとその先生に話したの?
耳鼻科行っても分からんと思うぞ。
ちなみになんて歯科?(隠喩でおせーて
243病弱名無しさん:2001/07/31(火) 04:43 ID:???
大体、こんな夜更かししてると
もっと、めまいが酷くなるぞ。(w
244240:2001/07/31(火) 04:54 ID:BNS8K31A
寝ます。ありまとうございました。
明日いろいろ分かったらまたアップします。
245病弱名無しさん:2001/07/31(火) 04:59 ID:???
>>244
よろしくね。
貴重な情報ありがと。
246病弱名無しさん:2001/07/31(火) 05:02 ID:???
>>244
あと一つ聞きたい。
矯正する前(要するにブリッヂ装着する前)に
スプリントかなんかで下顎の位置を確かめてから治療した?
247病弱名無しさん:2001/07/31(火) 10:46 ID:???
age
248病弱名無しさん:2001/07/31(火) 13:37 ID:???
舌側矯正してる女にフェラチオされたら痛気持ちよかった。(w
249病弱名無しさん:2001/07/31(火) 15:53 ID:???
246さんは池○先生のところのやり方のシンパかな?
250病弱名無しさん:2001/07/31(火) 15:56 ID:???
>>249
いや、違うと思います。
池○の○だけ教えて下さい。
251病弱名無しさん:2001/07/31(火) 19:58 ID:???
age
252病弱名無しさん:2001/07/31(火) 23:14 ID:???
市波理論って何ですか?
253病弱名無しさん:2001/08/01(水) 00:09 ID:qUONqF32
>236
矯正ってただ歯並びが綺麗になるだけって思われがちだけど、副作用も結構あるらしい。
いろんな面で。歯の健康に対して,顎などの骨に対しての健康面。美的にも余計悪くなるケースもある。
254病弱名無しさん:2001/08/01(水) 00:10 ID:???
でも、悪いことばかりじゃないよ。
255病弱名無しさん:2001/08/01(水) 00:32 ID:qUONqF32
いい事はみんな大体知ってる。
悪い事を知った上で決断したい,医院えらびしたい。
だってドクターによって言うこと結構違うんだもん。
256病弱名無しさん:2001/08/01(水) 00:37 ID:???
だよね〜
257病弱名無しさん:2001/08/01(水) 08:27 ID:???
asaage
258病弱名無しさん:2001/08/01(水) 15:51 ID:cFclYL/Q
矯正歯科選びも賭けだよね。
259名無しさん:2001/08/01(水) 16:39 ID:cCGy0NtQ
ちょっと質問です。
私は左の上の歯が1本少ないんですけど
矯正するとどうなっちゃうの?
260病弱名無しさん:2001/08/01(水) 17:37 ID:???
少ないなりに矯正します。以上。
261病弱名無しさん:2001/08/01(水) 19:02 ID:???
一本分間隔を開けます。以上。
262病弱名無しさん:2001/08/01(水) 20:41 ID:???
age
263病弱名無しさん:2001/08/02(木) 01:43 ID:???
>>259
他の歯を微妙に動かして矯正する。
1本って結構微々たる距離(?)だし
264病弱名無しさん:2001/08/02(木) 23:45 ID:???
あげ
265ゆかり:2001/08/03(金) 10:54 ID:???
矯正する前に虫歯の治療をしようと思っているのですが
奥歯に被せるクラウン?は銀歯がいいのでしょうか?
266病弱名無しさん:2001/08/03(金) 11:06 ID:???
何でも大丈夫でしょう。
でも、噛み合わせ変えるんだから、
最初はあんまし高くないやつにしとくべし。
267ゆかり:2001/08/03(金) 11:10 ID:???
>>266
ありがとうございます♪
矯正した後に噛み合わせが変わるから
そのときに削ったりして調整しますよね?
あまり質のいいものではなくてもいいってことですよね?
268病弱名無しさん:2001/08/03(金) 11:13 ID:???
そだよ。
269病弱名無しさん:2001/08/03(金) 11:15 ID:???
ありがとうございます♪(o^^o)
270病弱名無しさん:2001/08/03(金) 11:17 ID:???
矯正頑張ってね。
271病弱名無しさん:2001/08/03(金) 20:06 ID:???
age
272病弱名無しさん:2001/08/04(土) 00:28 ID:uItyusbA
矯正の相談に行き、不正の程度が軽いので、ストリッピング〈歯を薄-く削る)してスペースを稼いで、
非抜歯でするプランをすすめられました。歯をスリムにする<といっても0.2とか3だそうですか)
何か問題があるのでしょうか。
273病弱名無しさん:2001/08/04(土) 05:28 ID:yXNif7lU
>>272
私やってるやつ非抜歯でやってて、まさに272さんの言ってるのと
同じやり方かも、削るだけじゃ隙間開かないからブリッジで移動もさせてるけど
表面を薄くも削ったよ。
別に問題ないよ、今のところ、逆に元々あった微妙な隙間が
なくなったかも。
274浦山氏:2001/08/04(土) 08:47 ID:???
>>272-273
御二方、なかなか良さげですね。
275病弱名無しさん:2001/08/04(土) 23:45 ID:wvQhea6U
>273
表面も削ったの?どうして?歯と歯の間のところ〈歯の横側面)だけじゃないの?
そのプランを提示したドクター以外のドクターに聞いた問題点としては
削ったらエナメル質を虫歯でもないのに薄くすると歯の質が弱くなって虫歯になりやすくなる。
あとは以前より歯と歯がくっつくと歯根と歯根がくっついてその間の顎骨が薄くなって長い人生単位で考えると問題、
などというドクターもいたんです。あと,フッ素処置したら大丈夫だとか、
本といろんな事いうんで,結局自己責任で選択するしかないようですね,結論。

移動って後ろに歯を送ってるの?歯列を横に広げてるのかな?教えてください。
276273:2001/08/05(日) 00:55 ID:???
>>275
ごめん、紛らわしい書き方して。
275さんの言う通りで削ったのは、歯と歯の間のところ〈歯の横側面)
の事です。
私の場合一本歯が飛び出ていて綺麗に納まってないので、その1本を
ちゃんとした位置に戻す為に、1本分のスペースを確保する為の矯正をしています。
移動は今の所は、歯列を横に広げる移動だと思います。
でもその横移動だけでは1本分取れないので、上で書いた(歯と歯の間)を
薄く削っているのです。ほんとほんの少し。それもまだ1ケ所だけです、
削ったのは。
説明するの下手なんで分かりにくかったらすいません。
277病弱名無しさん:2001/08/05(日) 15:01 ID:OKPjL/nM
>273
いやいやわかりましたー。ちょっと霧はれて嬉しいです。
あのね、その歯列を横に広げるのって1ミリ2ミリって事ですか?
顔が横にでかくはならないか不安はないですか?私それ聞いた時にちょっと不安でした。

273さんは、本格矯正か部分矯正か少し微妙ですが失礼ですが料金はどの位って言われてます?
私は大阪市在住でそのような方法で〈殆ど同じ感じ)70万くらいっていわれました。
278273:2001/08/06(月) 00:27 ID:???
>>277
隙間が無い所に1本分のスペースを取るので結構広げてるのかな。
自分でも何ミリ広げてるのかわからない(^^;)
でも歯を移動させるだけではスペース確保出来ないんで
ブリッジをつける前に口蓋(口の中の上の部分)に入れ歯みたいな形の
機具をつけて、その機具にはジャッキみたいのが付いてて3日に1度
ジャッキを回して骨自体を広げる、っていうのをやりました。
その後にブリッジを付けて、歯を移動させています。
1本分のスペースが確保出来たら飛び出ているその1本を他の歯と綺麗に
横並びになる様に、今度は横移動じゃなく縦移動させる様です。
(わかりにくくてすいません。矯正してる割に専門用語知らないんです〜)
279273続き:2001/08/06(月) 00:29 ID:???
上の続きです
金額は1つ前のスレにも書いた事あるんだけど(番号忘れたけど)
非抜歯でやっているので1番時間と金額がかかる方法で60万位です。
時間は3年位かかるかも、と言われています。
他にも色んな矯正案出してもらって決めたのですが、抜歯して方法は
時間もお金もあまりかからないみたいでした。(だいたい20万〜30万位)
ちなみに私も大阪在住です(^^)案外同じ所だったら笑えますね
280病弱名無しさん:2001/08/06(月) 12:56 ID:???
テンプレートとスプリントとバイトプレーンと
バイオプレートとアプライアンスとマウスピース...etc
って何がどう違うんですか?
281病弱名無しさん:2001/08/07(火) 11:52 ID:tXEbErbU
今、矯正して1年弱になります。上の歯を2本抜いて前歯を
引っ込めて、歯茎がでてるので上に押し上げてます。あと下は
正中が右にずれていたので、自力で正中の位置で噛むようにして、
それに合わして矯正しています。やる前と今では、顔が変わりました。
正中を合わすことにより、鼻の曲がりが治り高くなりました。成長が阻害
されていたためだと思います。あと前歯を引っ込めて上に押し上げたので、
顔がスッキリしてバランスが良くなりました。体も健康になりました。
やはり、病院は個人よりも設備が整い医者の多い大学病院がいいと思います。
それと自分でも本を読んで知識を付け、何処が変なのかを把握して、違和感を
感じたらどんなことでも医者と話すことが大切だと思います。
282病弱名無しさん:2001/08/07(火) 12:39 ID:NWs6mO2M
>281
でも大学病院って医者選べないですね。
283病弱名無しさん:2001/08/07(火) 14:29 ID:???
>>281
経過のいい話読むと気分が良いですね。
ちなみに歳はいくつですか?
284277:2001/08/07(火) 15:47 ID:7yH81c8E
>273
私の行った所は、○○○〈ひらがな3つ)矯正歯科です。
本と同じかもしれませんね。ストリッピングを提案する歯科医師はそんなに多くないみたいですし。
詳しい説明ありがとうね。しつこく聞いて悪いんだけど、そのジャッキで骨広げるってマジで骨が横に増えるというか骨の横幅が広くなるのでしょうか。
〈何ミリ広げてるかは、矯正後歯型をとって,矯正前のものと比較すれば分かるよ)
歯列が広がるだけじゃなく、骨自体が広がるのでしょうか?この違いは大きいです。
万が一広げてやっぱりおかしいと思ったとき、骨が広がったら狭めることは難しそうに思います。わからないけど。
実は私顔横幅デカクしっかりしてるんですが、これ以上デカクなるのは恐怖だなと思ってます。
骨広げると顔の横幅が広がるのか、その点に関してどう思われます?
私にとってかなり重要ポイントなのでご意見お聞かせくださいね。
285病弱名無しさん:2001/08/07(火) 22:58 ID:g2zvn1Ck
age
286273:2001/08/08(水) 00:58 ID:???
>>284
違った。同じ所じゃ無かったよ(笑)
私の行ってる所は漢字2文字。それに矯正歯科じゃなく普通の歯科医で
先生が患者さんの希望があればやってくれる所なの。
専門じゃないんだ。

あと骨の話だけど、私がしてた歯列を広げる為のマウスピースみたいな
やつだけどそれは結局、骨自体が広がるみたい。
先生の説明だと「頭蓋骨ってのは幾つかの骨の組み合わせで出来てるから
少しずつその噛み合ってる所を広げてやれば広がるんだよ」って言ってたから
骨が広がってるんだと思う。「そうなったら広げた所から脳みそこぼれませんか?」
って聞いたらホンの数ミリを時間かけて広げるし広がった隙間には新しく骨が
出来るから大丈夫だって言ってたので安心してやりました。
別にそれで頭大きくなったとか顔の横幅広がったとかないですよ。
ほんと数ミリだから。

ところで電動歯ブラシってグルグル回転するのと上下左右運動するのと
どっちがいいのかなー。使ってる人いない?
28726歳:2001/08/08(水) 01:02 ID:1rYZM1wE
前歯(一番前のもの)って左右2本ありますよね?
それの上のほうの左のものが、左に4ミリほど、その左隣の歯に前に
被さるように、ズレているんです。

で、同じく左の上のほうの、前歯を1とすると、5番目に奥の歯が、
舌側に5ミリほどズレて生えているんです。

そのせいで、右側の上の歯が全体に左に多分1センチ近く左に偏って
いて、顔全体も、そのようにズレてしまっています。
顔の写真などを撮ると、そのせいで右目が多分1センチ近く?(そんな
にでもないかも知れませんが)下に下がってしまっています。


やっぱり、なるべく早く矯正してもとに戻したいのですが、このような
状態の場合、保険は効きますか?
28826歳:2001/08/08(水) 01:02 ID:1rYZM1wE
こうなったきっかけは、小学生のころに、閉じたふすまに向かって
逆立ちの練習をしていて、そのふすまの上にかけてあったハンガーに足
が引っかかって落ちてきて、ハンガー上についている引っ掛ける部分が
上の前歯に引っかかってしまい、とっさにその時足を伸ばしてしまって
しまったせいで、足にも引っかかっていたハンガーで、前歯を外に向かって
引っ掛け倒すような力が加わってしまって、前歯をぐらつかせてしまいま
した。
そのまま放置していたために、ぐらついていた時期に、上のようにズレ
てしまったのだと思いますが、右でばかり噛んでいたのもそれに拍車を
掛けてしまったのだと思います。
289病弱名無しさん:2001/08/08(水) 01:10 ID:???
>>288
笑い事じゃないけど、
随分、アクロバチックですね(w
29026歳:2001/08/08(水) 01:14 ID:1rYZM1wE
(笑)いや、一瞬のことだったんで、全くなにがなにか
分からないままに、気がついたら、なにやらハンガーが目の前に
あって、それで、前歯がぐらついてたんですよ。。。

もちろん、当時小学生だったので、その場で泣き始めました。。
体は、頭を前に90度曲げたまま逆立った状態で、つまり、
曲げた頭と肩で逆立った体を支えている状態でした。。

なんか、自分のことながら、客観視するとちょっと笑えますね。。(w
291病弱名無しさん:2001/08/08(水) 01:34 ID:???
ご愁傷様です(w
292病弱名無しさん:2001/08/08(水) 21:16 ID:bNqwVgWc
age
293病弱名無しさん:2001/08/08(水) 21:41 ID:BP.hg0g.
26歳の割に文章構成能力が痛いな>>287、288、290

こっちのほうが、何が何だかわかんないよ。
294病弱名無しさん:2001/08/08(水) 21:46 ID:???
愛し愛されることが何にもまして重要になってきた今日、
いかがお過ごしですか。 僕は毎日をつつがなく過ごしています。
29526歳:2001/08/08(水) 22:00 ID:bNqwVgWc
>>293
状態を正確に書こうとしたら、ああいう分かりにくい文になっちゃい
まして。。。

要するに、上あごに付いている前歯(左)がそのさらに左に4ミリ
ほど隣の歯におおいかぶさるようにズレていて、そのズレている
歯から右側の歯全部が、左方向に偏ってしまっているわけです。

それと、そのズレている歯から5番目に左の歯が、舌側に数ミリほど
ズレて生えてる状態です。

で、右側全体の偏り(前歯の左側1本を含む)+5番目の歯が
ズレていることによる、左側の歯並びの長さの縮小

のせいで、顔の右側は左下に下り、左側は、その力を
受け止めるように萎縮してしまっているというわけです。

うーーん。。。また分かりにくかったかな・・??
29626歳:2001/08/08(水) 22:06 ID:bNqwVgWc
いや、でも、1センチ目が下に下がっていると書きましたが、
実際には、それは無いと思います(笑)。

まあ、写真にとってじっくり見ないと分からない程度ですから、
実際には数ミリ程度だと思います
297病弱名無しさん:2001/08/09(木) 01:17 ID:???
ひどい乱杭歯と八重歯&出っ歯で
ようやく矯正に前向きになりだしたんですけど、
奥から2番目の奥歯を2本抜歯しています。
矯正する時は奥歯を支点にするので
無い場合はインプラントか歯を移植して作らなければならないそうですが
それ以外に方法は無いんでしょうか?
抜いたうちの片方は親知らずが残っているのですが。
あと、歯の半分ぐらいが治療で被せ物、3本が差し歯になっています。
一度相談に行って見たほうがいいですか?
298病弱名無しさん:2001/08/09(木) 01:59 ID:EFyx7SCg
下顎の少ないのってなおせる?
299名無し:2001/08/09(木) 05:34 ID:fJ9ZzzKE
上の歯だけを抜歯して矯正するってのはバランス的にありえるの?
下は何も抜かないメタルもはめないってパターン。
300名無シネマさん:2001/08/09(木) 06:11 ID:GnS8jixk
歯根膜の再生をよんで!
インプラントと自分の歯を移植する方法もありらしいよ。
でもデメリットメリットシャンプーってかんじかな・・・
301病弱名無しさん:2001/08/09(木) 10:03 ID:???
インプラントはやめるべし!
302病弱名無しさん:2001/08/09(木) 10:26 ID:HcyxcRug
生まれつき下顎が1本無かったので、治療で上顎2本抜きました。
303病弱名無しさん:2001/08/09(木) 10:40 ID:???
>>302
下あごがないって...
上あご2本抜くって...

ちゃちゃいれスマソ
304矯正中:2001/08/09(木) 12:16 ID:ugeIMtpE
わたしも上2本(小臼歯)だけしか抜いてない。
(上2本親知らず有り、下は親知らず無し)
大丈夫かな?OCAJだけど。
305病弱名無しさん:2001/08/09(木) 12:19 ID:???
やヴぁいかも!?
306病弱名無しさん:2001/08/09(木) 12:34 ID:VzJzE5ws
あの、20年前に矯正したんですけど、当時300万って、ぼったくり
だったんでしょうか??親は苦労して費用捻出してくれました...感謝。
行くたび、5000円ずつ払ってました。
307病弱名無しさん:2001/08/09(木) 14:30 ID:???
>>306
おいおい、そりゃいくらなんでも高過ぎだよ。
なんて医院だい?
308病弱名無しさん:2001/08/09(木) 14:32 ID:???
>>306
今の時代にしたって、300万は高すぎ。
いくら自費とは言え、そりゃ親がかわいそうだ。
その分、親孝行してあげてね。
ときに今は問題ないの?
309病弱名無しさん:2001/08/09(木) 16:11 ID:SybOWUbY
>297
奥歯を後ろに送る方法にヘッドギアもあります。
ヘッドギアにはハイプル、サービカルがあります。
奥歯を後ろに送るとき起こる可能性のある副作用は口が開いてくるという事。〈歯を後ろに送ると歯が挺出して結果としてそうなる。)
それを防ぐヘッドギアはハイプルだけど、私はその話を聞いてハイプルを使ったとしても
なんだか不安で矯正を踏みとどまっています。
口が開いてしまうと,もう改善しにくいという事なので。
310306:2001/08/09(木) 19:26 ID:/zpb6nF.
すみません、思いこみで、思い切り間違ってました。
母親に確認したら、100万、+毎回5000円
(5年間通ったので、30万)で、150万くらいだそうです。
お詫びして、訂正いたします。
311病弱名無しさん:2001/08/09(木) 20:20 ID:???
>>310
まぁ、妥当と言えば妥当な金額だね。
でも、20年前でしょ?
当時の物価指数と換算しては、ちょっと高めだね。
で、今は不定愁訴とかないの?
312306=310:2001/08/09(木) 23:16 ID:nJXnFpBg
顎がかくかく言ってますが、とりあえず顎関節症まではいってなさそうです。
私は近所の個人開業医に通ったんですが、いま思えば、大学病院へ行った方が
良かったかも。先生がとてもあくの強い人で、喧嘩して途中で辞めちゃった
ので。
313病弱名無しさん:2001/08/10(金) 04:39 ID:ETVtXsbo
去年で矯正が取れたんですが、
奥歯の噛みあわせが不安定なためか
左側でばかり噛むような癖がついてしまいました。
最近では右肩が左肩に比べて上がった状態で肩こりもします。
顔も左右アンバランスになってきたような気がします。
先生に言うと、奥歯がかみ合わないと感じるのは
本来の噛み合わせになったからだと言われました。
肩こりや姿勢の歪みについては矯正のせいだとはいえないと言われました。
314病弱名無しさん:2001/08/10(金) 08:24 ID:???
>>312
顎がかくかく言うのは、顎関節症だと思うぞ?
一辺、他の歯科医院か大学病院の口腔外科に行って
セカンドオピニオンを受けてみそ。
315病弱名無しさん:2001/08/10(金) 08:27 ID:???
>>313
あきらかの良くない兆候があらわれているのに
なんともないと言い張るのは、やヴ医者の常套手段だよ。
噛み合わせ専門医のとこに行って相談してみましょう。
316病弱名無しさん:2001/08/10(金) 11:28 ID:???
お医者さん選びに迷ってます。
通える範囲に何軒かあるんだけど・・・。
すんごく詳しいHP作ってるところがあるんですけど
こういうとこっていいのかなぁ。
やっぱり何軒かまわって相談してみたほうがいいですか?
317病弱名無しさん:2001/08/10(金) 13:04 ID:???
>>316
何軒か回っていろんなとこの話聞いた方がいいよ。
自分の納得したところでやってもらうのが良いでしょう。
318316:2001/08/11(土) 00:02 ID:???
>>317
ありがとうございます。
歯の状態が少々難有りなので
「できる!」と断言してくれるとこを探す必要があるかもです。

もひとつ、若い先生より多少経験が多そうな
ある程度の年の先生の方がいいんでしょうか。
319病弱名無しさん:2001/08/11(土) 00:16 ID:???
歯を動かす時って痛いじゃないですか。
それで痛み止めを飲むのって、どうなんでしょう。
かかりつけの先生は「問題ない」と仰ってたのですが、他院でやった人は「あまり飲むと動きが遅くなる」と、言われたそうです。
心配で、痛み止めが飲めなくなってしまいました。
320病弱名無しさん:2001/08/11(土) 06:59 ID:toEk./4M
上だけにワイヤー通す、上だけ抜く、下はいじらないとかありえるのか??
321へいしゃ:2001/08/11(土) 09:53 ID:???
>>318
あんまし関係ないんでないの。
理論的な裏付けがどれだけあるかも大事だね。
年とってても変な矯正ずうっとやってるひともいるからなー。
>>319
痛み止めで動きが遅くなるって言うのは
初耳だねー。
関係ないんでないの?
>>320
おではやんないけど、やってるひともいるでしょう。
そんなんできんのかねー?
あんましおすすめではないかもね。
322病弱名無しさん:2001/08/11(土) 14:04 ID:???
>>320
一箇所を弄る事になれば
全体も弄る事になる。
これ常識。
323319:2001/08/11(土) 14:16 ID:???
>>321
ありがとうございました。
相談するにしても、
自分もある程度の知識と、何を望んでいるかを明確にすることが
必要そうですね。
324病弱名無しさん:2001/08/11(土) 14:59 ID:???
痛み止めを飲むほど痛いって
ちっと凄いね。
あんまし大きな力をかけると
歯の根っこが溶けちゃうので注意。
325病弱:2001/08/11(土) 20:59 ID:VQIAJ1pM
数年前のJournal of Clinical Orthodonticsだったと思う。
巻頭のエディトリアルに何年たってもぴくりとも歯がうごかなかった患者さんの
思い出話が書いてあったことがある。若年性リウマチかなんかでものすごい量の
鎮痛薬を飲んでいたのだそうだ。(問診はちゃんとやりましょーというオチだったか)
なにかの病気で大量に投与されてなければ、市販の痛み止めをのむくらいは
かまわないと思いますよ。
326病弱名無しさん:2001/08/11(土) 21:07 ID:rVpewW5o
消炎剤が入ってない
痛み止めなら飲んでもいいと
聞いたことあります。
ちなみに私は、痛みは我慢してますが。
327病弱名無しさん:2001/08/12(日) 23:05 ID:???
毛布を噛んで寝ると、結構我慢できます。コドモみたいだけど。
328319:2001/08/13(月) 00:26 ID:s4uFS5do
327さんへ。
私はどうも食い縛っちゃうみたいなんですよ。だから、起きたら顎が痛い。(>_<)
さすがに毛布は暑そうなので、今晩タオル噛んでみます。
329病弱名無しさん:2001/08/14(火) 17:03 ID:???
おれ矯正してるんだけど(ちょうど一年)、微妙に顎が浅くなってきてしかも下顎が引っ込んできた。
その上へんな器具みたいなのつけてるから口元が不細工代表のテルミみたくなってきた(泣
パン食べると左顎がパキポキなるしなー ああ〜ん 鬱になっちゃった〜 
これ装置外したら少しはマシになるのかな....
330病弱名無しさん:2001/08/14(火) 18:42 ID:???
矯正の副産物としての審美的な不成功って
公開されてるの見たことないけど、
やっぱり何%かあるんだろなぁ。
医者選び以外に骨格とか自分の持ってるものが原因にもなるんだろか。
331病弱名無しさん:2001/08/14(火) 21:56 ID:???
>>329
私も一緒です。ワイヤーのせいで(しかもかなり太い)
整形した松野(沢田亜矢子)みたいに
なっちゃってます。だから気持ちすっごいわかる!
でも、噛み合せが変わった事で
肩こりとかなくなったし、よくするために頑張ってるんだから
あまり気を落とさないで一緒に頑張りましょうよー。
装置も外せばだいぶ違うと思うし、
きれいな歯並びで笑ってる自分をイメージしようよ。
332病弱名無しさん:2001/08/14(火) 21:59 ID:???
↑>松野(沢田亜矢子)
=沢田亜矢子の元旦那の松野って人のことです。
最近整形して歯並びを治してました。(といっても差し歯)
333病弱名無しさん:2001/08/14(火) 22:11 ID:???
松野氏は美容整形でしょ?
ホントの歯列矯正じゃないから、
その内、酷い不定愁訴に悩まされると思う。
ちなみに、松野氏が整形した大○美容外科って
舞○海の頭にシリコン入れて、相撲界に合格させたとこだよね。(w
334病弱名無しさん:2001/08/14(火) 22:12 ID:???
美容歯科と矯正歯科は違います。
335病弱名無しさん:2001/08/14(火) 22:43 ID:???
やっぱそうですよね。
整形は一瞬はよくなったとしても
体に無理きそうです。
マイの生みはあそこで身長伸ばしたんですか。
受かってからシリコン取ったんですよね。(藁
336病弱名無しさん:2001/08/14(火) 23:18 ID:???
>>335
死ぬほど、痛かったらしい。(w
そこまでして入りたいほどの魅力が相撲界にあるのだろうか。。
337病弱名無しさん:2001/08/14(火) 23:43 ID:???
うはーいたそー!
魅力があったのかどうか・・?
結局はやめちゃってるからね、マイの生み。
って矯正から話ずれちゃったよ。
私が痛かったのは、やっぱ青色隙間ゴムかな。by335
338病弱名無しさん:2001/08/15(水) 00:04 ID:???
ときに最近思うことだけど
矯正が終わった人の貴重なお話って、どこの掲示板でも
あまり聞かないけど、終わっちゃうとどうでもよくなっちゃうのかな?
近年はこうやってネットも普及してるから色々な人の意見が聞けるけど、
昔、矯正してた人って孤独で不安だったんだろうなぁ。
お前らも悩み苦しめ!ってことかしら?(w
339病弱名無しさん:2001/08/15(水) 00:26 ID:iEpRvyKY
喉元過ぎればなんとやら・・・・なんでない!?
340病弱名無しさん:2001/08/15(水) 00:31 ID:???
>>339
そういうことなんやろなー。
今でこそ興味津々だけど、終わったら
たぶん、私もそうなると思う。(w
今のうちにこれから矯正する人にあやまっとく。
ごめんねー。<(_ _)>
341病弱名無しさん:2001/08/15(水) 04:59 ID:???
>>339-340
そのとおり。
もう辛かったこととか忘れかけてるんだよね…
もう笑いのタネ程度にしか覚えてないよ。
でもまぁ2年前に終わりました。顎関節症もないし。普通です。
342病弱名無しさん:2001/08/15(水) 06:11 ID:???
>>341
後戻りありませんか?
343病弱名無しさん:2001/08/15(水) 12:08 ID:IYdnc5Yw
2年前に歯本を70万円かけてインプラントしたが、その後とくにどうということはなく快適である。
なんでインプラントのことを悪くいうのか不明。医者が悪いからか?
344病弱名無しさん:2001/08/15(水) 14:26 ID:???
>>343
インプラントは普通の歯と違って歯根膜のようなクッションがないから
噛み込む時にダイレクトに脳みそに衝撃がくる。
後々、影響が現れると聞いたことがあります。
しかし、やってしまったものはしょうがない。
これから後、何もない事を祈ります。(-人-)ナームー...
345病弱名無しさん:2001/08/16(木) 01:17 ID:wLHnfRrA
知識がないので間抜けな相談かもしれないけど。。。
上の八重歯二本と、下の飛び出し気味の歯二本を抜いて矯正するとしたら
期間や治療費はどのくらいするもんなんでしょうか?
346病弱名無しさん:2001/08/16(木) 08:11 ID:???
>>345
飛び出しているからと言って、その歯を抜くとも限らないよ。
それを正しい位置にもっていくのが矯正なんだから。
抜くにしても、特別な理由がある場合を除いて抜く歯は大体決まってる。
余裕みて言うと、期間1〜3年、費用50〜100万。
こんなもんやないかな?
あ、某松野氏がやった矯正は美容歯科整形であって
本当の歯列矯正ではないから勘違いのないように。。
知識がないと、ああいう無謀な事やっちゃう人いるんだよね〜。
347345:2001/08/16(木) 08:44 ID:CY5WpBQc
>>346さん、レスありがとう。
ついでにもういくつか質問させて下さい。
以前知り合いから、ワイヤーみたいのを表側に通すのと内側に通すのじゃ
費用が倍くらい違うって聞いたんですけど、実際どうなんでしょうか?
(ちなみにその人は内側で期間は5年、費用は80万くらいって言ってました)
あと、下の奥歯をブリッジにしてるのですが
矯正に影響するのでしょうか?
よろしくお願いします。
348病弱名無しさん:2001/08/16(木) 09:33 ID:???
>>347
表側に装置をつけるのに対して
裏側につけるのは舌側矯正というものです。
大体、費用的には表側のつけるタイプの1.5倍かかると言われています。
(表側が100万なら150万かかる)
表からは見えないので、審美的には優れているというメリットがありますが
最初は喋りにくいなどのデメリットもあります。(一ヶ月程で慣れるらしい)
主に、人と話す機会が多い方や女性の方に好まれる方法ですね。
舌側矯正は、かなり技術を必要とするやり方なので
実績があり信用のできる矯正歯科を慎重に選択しましょう。
以前は、表側より治療期間が延びると言われていましたが
今では技術も装置も進歩していて、殆ど表側と変わらない
治療期間でできるようになったそうです。
‘期間が延びる’と言う矯正医は、不勉強か、
実績のない証拠なので、やめておいた方が無難でしょう。
349病弱名無しさん:2001/08/16(木) 09:34 ID:???
ちなみに思いましたが、子供ならともかく
成人矯正で治療期間が5年は長いと思います。
歯列の状態にもよりますが、通常2年、
リテーナーの期間を含めても4年くらいでしょう。
あと、舌側矯正で80万は安過ぎる気がします。。
それとも、装置を片顎だけつけたんですか?
奥歯がブリッヂとの事ですが、
通常、奥歯を支点に歯を移動させていくので
厳しいものがあるかもしれませんね。。。
とにかく、矯正歯科にいって相談してみましょう。
(多少、遠くても腕のいい医院に行った方がいいです)
350病弱名無しさん:2001/08/16(木) 10:46 ID:???
抜く歯のことなんですが、
健康な第一小臼歯を残して
神経の無い他の歯を抜いたという方がたまにいるようですが
それはアリなんですか?(2番の歯とか)
わたしも下左1番・右2番の神経が無いので(根の状態も不安定)
出来ればそれを抜いて小臼歯を残したいと思うのですが。
351345:2001/08/16(木) 15:16 ID:CY5WpBQc
>>348->>349
丁寧なレスをありがとうございます。
大変参考になりました。
知り合いの場合は、上の歯が出っ歯で口がきちんと閉じれずに
ねずみのようにいつも前歯が見えている状態でした。
下の歯もあまり綺麗ではなかったので、たしか全体を矯正してたはずです。
舌側矯正で80万なら、半額の表側にすれば単純計算で40万くらいで
済むはずだと思っていたんですが、ちょっと甘かったですね。
ブリッジのこともありますし、まずは矯正歯科に相談してみようと思います。
352病弱名無しさん:2001/08/16(木) 22:47 ID:???
age
353はじめまして:2001/08/16(木) 23:30 ID:1OwE7sXo
僕もも矯正したいんですが。矯正は歯並びの進行度によって期間が
かわってくると聞いたのですが、前歯2本だけ海老のしっぽみたいに
なってるのでそれを直したいのですが大体どのくらいかかるでしょうか?
354病弱名無しさん:2001/08/17(金) 00:01 ID:Neil0G4.
>>349
私の友人25過ぎて始めたけど終わるまで7年かかってました。
歯並びもひどかったし下の歯が上より前に出たりしてひどかったが
今はものすごく綺麗になってた。
肩凝りもなくなったって言ってました。
私は30代になってはじめて今1年目。3年かかるといわれている。
でも3年後が楽しみ。
355病弱名無しさん:2001/08/17(金) 00:19 ID:jLlOnx3g
矯正かあ・・。歯並びよくてよかったけど歯が黄色いのなんとかしたい
356病弱名無しさん:2001/08/17(金) 05:41 ID:???
>>355
漂泊すれば?してくれるところあるよ。
357349:2001/08/17(金) 09:41 ID:???
>>354
私も三十路手前から初めました。
頑張りましょうネ!

>>355
審美歯科に行けば、綺麗にしてくれると思いますが、
日本人は人種的に歯が黄色がかっているのが当たり前なんですよ〜。
真っ白にしたい気持ちも分かりますが
逆に不自然に見えてしまう場合もあります。
(傍からみると入れ歯かと思われる。松野氏がいい例。)
自分の肌の色との関係を重要視した方がいいと思います。
まっ黄色で、いかにも不健康そうなら治してもいいとは思いますけどね。
358病弱名無しさん:2001/08/17(金) 09:54 ID:UHl7nAw2
普通の歯医者でやってるポリッシュとかじゃ
そんなに白くならないのかな。
359病弱名無しさん:2001/08/17(金) 23:33 ID:x5talfCw
よく美容整形で1日で目を二重にしたり、歯並び全部治したっていうけど、ひどそうだなぁ。
360病弱名無しさん:2001/08/17(金) 23:43 ID:1c1zJgko
美容整形で歯並び治すのは良くないのですか?
361病弱名無しさん:2001/08/17(金) 23:45 ID:???
>>342
今のところ特に戻ったりはしてません(亀レスすいません)
>>353
あなたの年齢によると思われ。多分青年〜成人くらいとして、
そしたら4年位が通常っぽいですね(>>349さんのから引用)

ちなみに私は中学2年〜大学2年でしたから全部含めて6年でした。
ご参考までに。
でもかなり動きにくい…と言われたので、参考にならないかも?
362病弱名無しさん:2001/08/17(金) 23:49 ID:???
>>360
良くないです。よっぽどの医者or病院で無い限り。
っていうか、美容の矯正はまったくの別物です。
時間があったらレス全部読んでみると吉。
363病弱名無しさん:2001/08/17(金) 23:53 ID:???
>>361
カルシウムが不足していると動きが悪いと聞いた事あるよ。
こういうとバカみたいに摂り過ぎる人がいるけど
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。。
364243:2001/08/18(土) 01:03 ID:ArS6y5zI
東京、横浜で矯正治療で有名なとこ教えてください。
365病弱名無しさん:2001/08/18(土) 08:35 ID:???
>>364
こんなとこで教えられるわけないやん。
それよか自分の足で調べた方がいいよ。
366350:2001/08/19(日) 02:42 ID:2CmHrCNc
小臼歯以外の歯、抜いた人いますか?
367病弱名無しさん:2001/08/19(日) 23:36 ID:v9CW5Rmc
前歯が前傾して口からはみ出していたので
矯正したものです。
四年前に終了してそれからずっと同じ保定装置を使いつづけています。
ですが、最近頬杖をつく癖が復活してしまって
また前歯が前傾してきてしまったのです。
また下唇に前歯のあとがつくようになってしまいました。
保定装置は今までのものが入るので矯正前ほどひどくはないのだと
おもうのですが、また矯正をやりなおすばあい
簡単にすむでしょうか?
針金でなくて、保定装置のような取り外し可能なプラスチック製の
もので済むとありがたいのですが・・。
368病弱名無しさん:2001/08/20(月) 10:52 ID:???
後戻りするのはやり方が悪い証拠です。
きちんと矯正すればリテーナーなんて
殆ど使わなくても後戻りはしないらしいよ。
369病弱名無しさん:2001/08/20(月) 21:21 ID:QXsnl8xg
まじ!?>>368
370病弱名無しさん:2001/08/20(月) 21:35 ID:???
マジです。
咬合をしっかりと確立して並べていないから
噛んでいるうちにどんどん歯並びがずれるらしい。
矯正医たちは、後戻りという都合のいい言葉で、
茶を濁してるらしいけどね。
もちろん後戻りという作用もある事はあるけど
本当に腕のいい矯正医の治療を受ければ
リテーナーは最小限の使用で済むらしいよ。
371病弱名無しさん:2001/08/20(月) 21:38 ID:???
だって、やっとブラケットがとれたのに
その上、2年もリテーナーつけなきゃならないなんて
おかしな話だと思わない?
372病弱名無しさん:2001/08/20(月) 23:38 ID:RyebIUMY
 確かにそうかも。
 でも、歯が動くってのは『破骨細胞』と『骨芽細胞』ってやつの
働きで動くんでしょ?後戻りしてしまうってのは、この『骨芽細胞』
の働きが弱いからか?(カルシウムの摂取量と関係あり?)『骨芽細
胞』が働く前にどんどん先へ動かし過ぎてしまうからか?
 その辺どうなのよ?
373病弱名無しさん:2001/08/21(火) 07:00 ID:???
age
374病弱名無しさん:2001/08/21(火) 09:11 ID:???
確かに早く動かすと骨芽細胞とやらが
形成されないうちに、進めちゃうから
後戻りする可能性は高そうだね。
結局、矯正装置の力を強くすれば
3ヶ月くらいで移動できちゃうらしい。
しかし、後戻りの危険は高い。
だから、半年や一年で終わると標榜してるとこは
やめたほうがいいというわけ。
375病弱:2001/08/21(火) 20:52 ID:8kfc/OfM
骨芽細胞が形成されるんじゃなくて、骨芽細胞が
骨を形成するんじゃない?で、破骨細胞は骨を溶
解(?)していくと。
376病弱名無しさん:2001/08/21(火) 21:58 ID:???
まぁ、専門用語はともかく、圧がかかる方の骨が破壊されて
動いた後は、骨が形成されてくってことやろ。
377病弱名無しさん:2001/08/22(水) 00:58 ID:???
>>376
ワカリヤスクテイイ!!
378病弱名無しさん:2001/08/22(水) 05:51 ID:???
矯正とは直接関係ないけど右にブリッジしてから
右の肩が痛くなった。歯医者さんは噛み合わせには
問題ないと言っていたけど、どうも納得いかないんだよなぁ。
こういう経験のある方います?
379病弱名無しさん:2001/08/22(水) 21:30 ID:???
age
380病弱名無しさん:2001/08/22(水) 23:26 ID:???
今日1番太いワイヤーをブリッジに通しました。
今までのひょろワイヤーなんかじゃなく超頑強!
歯がギューギュー締められてて痛いよ〜。でもけっこうこの「締め」が
クセになるかも(ちょいM入ってる?(笑
ああ、でも見てわかる位歯が動いてきている・・・う、嬉しいヨ〜!
381病弱名無しさん:2001/08/22(水) 23:32 ID:WjiENExc
矯正がんばってね!!
私は矯正はしたことないけど歯を白くしてその足で美容院
いってパーマかけてきます
382病弱名無しさん:2001/08/22(水) 23:52 ID:???
>>380
痛みが気にならない方で良かったですね。
でもブリッジってその副産物の口内炎の方が苦痛だった…。
しゃべると痛いし。いつも同じところにできるし。
がんばってねー!
383病弱名無しさん:2001/08/23(木) 08:17 ID:???
ブリッジとブラケットどっちが正しいの?
384病弱名無しさん:2001/08/23(木) 16:52 ID:???
歯にはっつけてるのはブラケットだよね。
ブリッジっていうとこもあるのかな?
385病弱名無しさん:2001/08/24(金) 08:14 ID:???
ブリッジってのは両隣の歯を支えにしてつくる人工連結歯のことだろ。(w
386病弱名無しさん:2001/08/24(金) 14:18 ID:???
1年程前に保定に入ったのですが、ここ2ヶ月ほど保定装置を付けていませんでした。
そしたらやっぱり後戻りしてしまって、
一昨日から以前使用していた保定装置を再び使用(自己判断)。
型が合わなくなっているのを無理矢理はめこんでますが
物凄い痛みです。食べ物も満足に噛めず、矯正初期の頃のようです。
これは歯が型に合ってきているということ?
このまま使用していても大丈夫でしょうか?
387病弱名無しさん:2001/08/24(金) 15:05 ID:???
>>386
やりなおしだな。。(−人−)ナームー...
388病弱名無しさん:2001/08/24(金) 15:35 ID:???
>>386
矯正やってくれた歯医者に相談するのがよい。
保定装置をはめてると痛いと言うことは
歯が移動しちゃったということ。
保定装置でもとの位置に戻そうというのは、ちっと無理がある。
389病弱名無しさん:2001/08/24(金) 16:52 ID:???
>>386
なんで言われた事を守らないのだ?
390病弱名無しさん:2001/08/24(金) 19:37 ID:???
age
391病弱名無しさん:2001/08/24(金) 23:10 ID:???
それは正しく悪い患者の典型なのだ>>386
392病弱名無しさん:2001/08/25(土) 00:12 ID:???
もったいない話だなぁ・・・。
393386ですが:2001/08/25(土) 00:42 ID:???
レス下さったかた、ありがとうございます
>>388
やはりそうですか。
反省して来週病院へ逝ってきます。
ただでさえ厳しい先生なので何言われるか、、、コワー
>>389
就寝時だけつけるようにと言われていたのですが、旅行時に携帯するのを
忘れたのをきっかけにずるずると、、。
>>391
そうですね、、、。

現在痛みは減少してます。見た目歯列が戻った感はないですが
型がはまりやすくなってきた気はします。
394病弱名無しさん:2001/08/25(土) 08:43 ID:???
>>393
歯列乱れたのが見た目にも分かるほどなの?
2ヶ月ほどでそんなに変わってしまうもの?
395病弱名無しさん:2001/08/25(土) 09:49 ID:???
歯なんて簡単に動いてしまうのです。
注意。
396病弱名無しさん:01/08/26 15:00 ID:???
age
397病弱名無しさん:01/08/27 13:41 ID:lj3hTthA
age
398386ですが事後報告:01/08/29 04:16 ID:aQb0ybTM
明日歯医者へいく予定だったのですが、リテーナーがピタリとはまってきました。
歯って不思議ですね。
399病弱名無しさん:01/08/29 09:26 ID:GeBVMJJI
歯列矯正始めたばかりで右上の小臼歯1本抜いて数日たったのですが、
抜いた歯の後ろの歯が痛くて物が噛めません。
これって問題ないんでしょうか?
同じような症状のでた方いらっしゃいますか?
400病弱名無しさん:01/08/29 18:27 ID:o90OCDW.
問題ありません。
401病弱名無しさん:01/08/30 00:21 ID:nLPzynT6
質問ですが矯正して1年以上になりますが、
左側の奥歯の上下に間隔が開いてるんです。
つまり、奥歯の上下がくっつかないんです。
先生にも聞いたんですが、「矯正するとそうなる」って
言われてますがこれは本当でしょうか?
最近腰が痛くなってきて、病院に行く予定ですが歯の噛み合わせの
問題かなぁとも思ってます。
とにかく、食べにくいしストレスがたまるんです。
みなさんはどうですか?知ってる方、良かったら教えて下さい。
402病弱名無しさん:01/08/30 01:09 ID:nLPzynT6
あげます
403病弱名無しさん:01/08/30 14:13 ID:Z5/jzBDk
a
404病弱名無しさん:01/08/31 08:13 ID:yYCr628w
ge
405399:01/08/31 09:50 ID:.KsrG/ho
>>400
これレスなのかな?
さすがに今週もう一本は抜いたらものが食べられなくなりそうなので延期
406病弱名無しさん:01/08/31 11:09 ID:XIvjYhX6
>399
どっかのサイトでその話題あがってたよ。
結構いるみたいです。
歯が動いた痛みだとか、剥き出しになって知覚過敏になったとか
推測があがってたような。

わたしは数日後に検査です。早く装置つけたーい。
40720代男:01/08/31 11:49 ID:XF4bEroI
中学生の頃からうつぶせで寝るクセがあって
犬歯から奥の数本が内側に向かって倒れ、それに押し出されるようにして
犬歯が外側に出っ張り前に向かって斜めになっています。
さらに犬歯の隣の前歯がその隣の前歯と犬歯に押され少し内側に倒れてきています。
そのせいか最近、頭痛やめまいがするのですが
まずどこに相談に行けば良いでしょうか?
とりあえず矯正歯科に予約をしたのですが保険が利かないから
相談料だけでも4000円とられるとのことで今後のことを考えて不安になってきました。
大学病院の歯科に行けば保険は適用されるのですか?
408病弱名無しさん:01/08/31 13:06 ID:eEBr8e2o
矯正は何処に行っても自費です。
大学病院だと多少安いのかもしれないけど
安いというだけで判断しない方いいよ。
409病弱名無しさん:01/08/31 13:45 ID:4k8fNZKU
あー早く綺麗に並ばないかなあー。>矯正歴半年
410病弱名無しさん:01/08/31 14:30 ID:iHSSbf8s
オシエテチャンでスイマセン。
美容整形と歯科矯正の違いは何なんでしょうか。
不定愁訴とはどんな症状なのでしょうか。
わたし自身、歯と歯の間がひらいていてコンプレックスなんです。
411病弱名無しさん:01/08/31 16:00 ID:DJb/Qd5s
美容整形は差し歯で歯の向きを変えるだけでしょ。
412病弱名無しさん:01/08/31 18:11 ID:8UPOWhbQ
矯正はしたことないんですが、矯正するときに歯茎をきるという
噂を聞いたことがあるのですが事実ですか?
413病弱名無しさん:01/08/31 22:49 ID:tMOK8i56
事実ではありません
414病弱名無しさん:01/08/31 23:23 ID:GydO7CMg
アメリカ人って歯の形もいいんだけどやや縦長であれはうらやましい。
自分は正方形だから子供みたいな歯でいやです。
あとはりうっとスターなんかも差し歯っぽい人がいるんですが
にこらすけいじ、トムクルーズとかはやっぱし日本の芸能人みたく
時間がなかったから差し歯なのか?
415病弱名無しさん:01/08/31 23:38 ID:t3vP0cXQ
トムの歯は汚かったからやむを得ず差し歯にしたと思われ。
歯列矯正&ブリーチorラミネートベニアだと時間もかかるしね。
416病弱名無しさん:01/09/01 00:38 ID:dHqyRbH.
>407
相談料は無料のところが結構あるけど
治療の方は状態によって大体50〜100万ぐらいかな。
受け口などで顎を切る外科手術を要する場合は
保険治療になるけど。
とりあえず矯正歯科で相談してみましょう。
大体の金額や手術の要不用を教えてくれるはず。
417399:01/09/01 02:03 ID:anboEsP6
>406
情報サンクス
特に問題ないって事ですね。
来週の金曜にもう一本抜く事にします。
418407:01/09/01 07:26 ID:PHuwG.pI
>>408
そうですね。安いかどうかよりおかしなとこじゃないかどうかですから。
ただ、大学病院だとなんとなく安心できるっていうことはないんでしょうか?
高い治療になりそうなので矯正歯科で相談した後に
もう一つ別のとこでも相談しようと思ってます。
>>416
どうもありがとうございます。
50〜100万ぐらいはしますか、、、
思ってたより大変なことのようです。


http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusuimin/suimin.html
ここに

これで、 顔の歪みは治っちゃうんです!!
ドヒャー!!指で歯を外側に引っぱる!
入浴時に毎日3分間、是非試してみてください!

なんて書いてあったからカイロプラクティックか整体で治るかもって思ってたんですけど
そういうケースってあるんでしょうか。体験ある人いれば教えてください。
419病弱名無しさん:01/09/01 08:30 ID:NELeblmg
大学病院は素晴らしいって思っている人多いようだけど
医療機関というより研修機関という感じなんじゃないの?
そりゃ、ベテランの先生に診てもらえたらいいけど
患者が先生を選べないんでしょ?

もし、医療裁判になったとしても、大学病院に勝てる見込みは
なさそうだし。。
420病弱名無しさん:01/09/01 08:37 ID:rsfS4pwg
>これで、 顔の歪みは治っちゃうんです!!
>ドヒャー!!指で歯を外側に引っぱる!
>入浴時に毎日3分間、是非試してみてください!

やった事ないけど、ホントだと思います。
歯というのは、タテの力には強いけど
横からの力には滅法弱いみたいですから。
咀嚼の時に縦方向に約50キロくらいの力がかかっても大丈夫ですよね。
しかし、横方向にほんの30グラム程度の力を加えただけで
歯は移動してしまうようですから。(矯正装置もこのくらいの力)
頭の重さが約5キロもあるわけですから
横向き寝やうつ伏せ寝をすると、顎が圧迫されて
歯列が乱れるというのは当たり前ですよね。

でも、自分で歯を引っ張るなんて
とりあえず、やめといた方がいいと思う。(笑
421病弱名無しさん:01/09/01 12:09 ID:i/PWt2nU
アメリカは歯並びが悪いことは致命的な国なんですが一体いつ頃から
そのように殆どのアメリカ国民が歯並びについて意識したりするように
なったのですか?
1980年代頃からですか?
422病弱名無しさん:01/09/01 13:37 ID:A.zFtPBE
>>421

オドーリー・ヘップバーンって歯並び悪いよね。
あの時代には矯正とかなかったのかなあ。
423病弱名無しさん:01/09/01 16:44 ID:VseZrAyg
アメリカの矯正歴史について知りたいです
424病弱名無しさん:01/09/01 19:50 ID:bRsBiqZQ
何百年も前から矯正は行われています。
今のような装置ではないけどね。
425名無し:01/09/02 00:45 ID:9VnMRbpA
今日、歯医者に行って矯正をしたいと申し出ました。
噛み合わせが悪いのです。
上の歯が全体的に左にずれていて、下の歯が少し前に出ている為
顎が気持ち出ていまして、、、
もし、輪郭的にも治したいのなら
一部分を切って、顎を削ってそして矯正と言われました。
歯並びだけ治すべきか
顎を削って、輪郭も治すべきか迷ってます。
426病弱名無しさん:01/09/02 02:18 ID:CyUaz8AY
あなたの主訴が
「噛み合わせを正しくする」なのか「顎を引っ込める」なのか
によって決まると思うのですが。
わたしも他の方の経験談を読んだだけなのですが
顎を切る手術は、術後数日間口を開けられない、1ヶ月程の入院が必要、
部分的に感覚マヒが残ったりする、など結構辛そうです。
それでも輪郭も直したい!と思えるなら手術を受けてもいいかもしれません。
外科手術を伴う矯正をされた方のHPがあるので一度覗いてみては。
URLの書込みは控えます。
427名無し:01/09/02 02:31 ID:VrtH8jDw
贅沢を言うのなら
顎を切り、輪郭も治したいのですが、
>>426をを読むと、、、抵抗があります。
噛み合わせのみを治したとしても
右側の糸切り歯が目立つとゆう事で、それを削って矯正すれば
顎もなんとかなるかもと言われました。

私が不安に思っている事は、
矯正していない状態で、噛み合わせを正常にした場合に出来る
上と下の歯の隙間は埋まるのだろうか??とゆう事です。
ワイヤーで、歯並びや噛み合わせが治る事事体
ちょっと不思議なもので、、、。
428病弱名無しさん:01/09/02 23:26 ID:dD9g00B6
429病弱名無しさん:01/09/03 15:36 ID:4Wz6GKLA
受け口の場合は外科手術が必要なんですか?
期間をかければ直ったりしませんか?
430病弱名無しさん:01/09/03 15:40 ID:4Wz6GKLA
a
431病弱名無しさん:01/09/05 17:16 ID:WrSojkEs
sageage
432病弱名無しさん:01/09/05 18:38 ID:dgoO.TKk
test
433病弱名無しさん:01/09/05 18:39 ID:dgoO.TKk
age
434病弱名無しさん:01/09/05 22:51 ID:3/Rh7D7c
>429
受け口の程度によると思います。
矯正で噛み合わせは改善できるけど、
見た目も良くしたいなら手術したほうがいい
っていう場合もあるみたい。
435病弱名無しさん:01/09/06 14:17 ID:h1h1CF6M
恵比寿の片山矯正歯科の情報教えてください。
436ほい:01/09/06 16:12 ID:vc/DKShg
437病弱名無しさん:01/09/06 17:06 ID:h1h1CF6M
片山矯正歯科はOCAをやめたあとやっぱり高くなってるんでしょうか?
438病弱名無しさん:01/09/06 21:15 ID:tKfSC5xM
>>437
電話で聞けばええんじゃない?
439病弱名無しさん:01/09/07 13:44 ID:aYuPzokM
>>401
僕も最近矯正を始めたんですけど、
上下の奥歯がくっつかなくなりました。
なんとなく口が全部しっかりと閉じないような感じです。
僕もちょっと疑問に思ってたんで、今度先生に聞いてみようかと思います。
440病弱名無しさん:01/09/07 14:31 ID:???
一般の矯正で真ん中当たりの歯を抜いて
前歯を並べていく症例では
奥歯を抜いたために噛み合わせが低くなり
尚かつ前歯を立てていくために
上下前歯の当たりが強くなる。
我慢してると直に上下奥歯が噛み合うようになるのだが
そのときはすでに顎の関節が大きなダメージを受け
「噛むと顎が痛い」「口が開かない」などの症状がでてきて
いわゆる顎関節症となり、付随症状として偏頭痛、耳鳴り、
めまい、首の痛み、肩こり、などの症状が次々とでてくる。
その後、針金をはずして「保定」と言う期間にはいるのであるが
噛み合わせが根本的に関節の動きと調和していないので
歯並びが再び乱れ初める。
441病弱名無しさん:01/09/07 17:19 ID:???
で、どうすればええの?
442病弱名無しさん:01/09/07 17:30 ID:???
気にしなさんな。
443病弱名無しさん:01/09/07 17:36 ID:???
444病弱名無しさん:01/09/07 18:28 ID:ByqI8.uk
矯正することにしたんですが、かかっている医者に
カラフルなブランケットを見せてもらって興味が湧きました。
で、それまでは透明なのにしようと思ってたんですが
きれいな色のもかわいいかなとおもって
それにしてもらおうか迷ってるんですが
もしそれにして、だんだん飽きてきちゃったら
途中で変える事って出来るんですか?
やっぱ原則はずっとそのままなんでしょうか?
あと、おすすめの色とかあったら教えて下さい( ̄ー ̄)
何色があるのかなあ
445病弱名無しさん:01/09/07 21:32 ID:???
うー
446病弱名無しさん:01/09/08 00:47 ID:???
あげ
447病弱名無しさん:01/09/08 02:17 ID:vZ8m9T1s
>444
ブランケットだと膝掛け(?)になっちゃう〜。
ブラケットですね。
カラフルなのはブラケットにワイヤーを固定するゴムだと思われ。
なので調整の時に変えてもらえますよ。
HPまわってみると付けている方の写真色々ありますよ。
ピンクとブルー・オレンジとグリーン(ハロウィン笑)
レッドとグリーン(クリスマス笑)など、
交互につけている人がいて楽しそう。
上下別の色っていうのもよさげですね。
食べ物の着色が目立たない色もあるみたいです。
「おしゃれじゃない」みたいな男性の意見もあるようだけど、
一生に一度の経験(にしたい!)だから楽しみたいよね。
わたしは装着までまだまだだけど絶対使いたいです。
448病弱名無しさん:01/09/08 21:29 ID:???
aaa
449病弱名無しさん:01/09/08 21:41 ID:???
>>447
なんで口の中をカラフルにしたいの?
450病弱名無しさん:01/09/08 22:10 ID:???
>>447
わたしも色つきのゴムっていうか樹脂
つけたことがあります。
矯正していることをアピールできて楽しい。

>>449
そういう製品があるから、
という答えが適当かもしれません。

>なんで携帯電話をカラフルにしたいの?
451病弱名無しさん:01/09/08 22:32 ID:???
>>450
挑発的ね〜〜(▼。▼)y−~~~
452病弱名無しさん:01/09/08 23:42 ID:wOypbFz2
アメリカではカラフルな矯正ゴムのやつ5年くらい
前結構少年とかやってたけど今はやってるのかな?
453少年:01/09/09 00:17 ID:???
やってないよ。
454病弱名無しさん:01/09/09 10:46 ID:???
>>450
携帯電話の色と矯正器具の色をくらヴぇられても。。
ちんぽとまんこはどっちが気持ちいい?って聞くのと同じだよ。┐(´ー`)┌
455444:01/09/09 18:15 ID:jivOqE5c
>>447
ブラケンットだと思ってた^^;
ハズカシ(*´o`*)
そうそう、ゴム部分の色なんですが、、、
やっぱりあるんですよねえ。
是非やってみたいんですが
どんな色にしようか迷いますねえ・・・・
どんな色を考えてますか?

>>450
あ!つけてたんですか?
どんな色にしてましたか〜?o(^o^)o

---
あと、もしよい参考サイトとかあれば教えて下さい。
456450:01/09/09 19:27 ID:???
>>454
わたしにとっては携帯電話も矯正器具もおんなし。
だいたい医療行為されているっていう自覚がなかったし。
美容院とかエステ行くのと似ような感覚かな。

それに矯正の先生のなかには、患者のことを「お客さん」
っていう人までいるのよ。

>>455
蛍光ピンク(w
457444=455:01/09/09 21:22 ID:???
>>450=456
蛍光ピンク!いいですね!
私もピンクが一番いいかな〜と思うんですがどうしようかな・・・
緑が好きなんで緑にしようかとも思ったんですが、
アオノリとかに見間違えそうなのでやめとこうかなとw
黄色もなんかやだしw
あと、何色かを取り合わせるってのも考えてるんですが
そこまでするとうるさいかなあ。。。

ちなみに私にとっても携帯電話も矯正器具も
意識的にそんなに変わらないですけどね〜
458マジレス:01/09/09 22:59 ID:???
女性諸君、見た目の美しさにばかり気をとられていると
後でトンでもない事になるよ〜。
459450:01/09/09 23:04 ID:oup8Azjc
私は男性です。(w
460病弱名無しさん:01/09/09 23:44 ID:???
なるほど(@ ̄∇ ̄@)
461病弱名無しさん:01/09/09 23:52 ID:Tv9d2PHQ
私はネカマです
462447:01/09/10 00:21 ID:95HNpfug
>458
矯正をするっていうことについてですかね。
批判的な歯科医もいらっしゃる様だし
リスクも大なり小なりあるとは思います。
でも私の場合もう歯並びがガチャガチャなんで
今のままでいるリスクの方が大きいと判断しました。
ナマケモノなんでこれを機に歯の健康管理に気合入れられるかとも。

ゴムの色はオレンジが好きなんでチャレンジしたいです。
一度やってみてやっぱりハズカシイと思ったら透明なのとかに変えるかもしれないし
(・∀・)イイ!と思ったら2色とかやってみるかも。
なんだかんだいっても憂鬱なこともいろいろありそうなんで
マニキュアみたいな感覚でこういうことで楽しむのもいいかな、と思います。

>450
>だいたい医療行為されているっていう自覚がなかったし。
とても信頼のできる歯医者さんに巡り合われたと見ました。
どうでしょ?
463病弱名無しさん:01/09/10 00:57 ID:NJg.QLlk
カラーゴム…私はよく着る服の系統色にしてたなー。
やっぱ口元だけ浮いちゃうのがイヤで。
季節によって着る服の色の系統が変わったりするから
先を見越して色変えてたよ。
464447:01/09/10 01:13 ID:95HNpfug
そうですねー。
きれいなブルーがあるらしいですけど
これからの季節にはちょっと???ですね。

元JAMの恩田サン、矯正してるって聞いたんですけど
今日見たら口元ひっこんでたみたい。いいな。
465病弱名無しさん:01/09/10 02:14 ID:YLvFWcLI
前歯の2本だけを強制することはできますか?ほかは歯並びいいのですが2本だけちょっと出ているので。
466病弱名無しさん:01/09/10 08:22 ID:???
>>464
元JAMの恩田サンって、誰?
私はJAMと言えば、ポールウェラーしか思い浮かばないが。。

>>465
部分矯正はやめときな。
467あひゃひゃのひゃ :01/09/10 09:44 ID:onVlTfjw
まだ遊び感覚の奴もいるんだな。

まぁ、苦しむのは本人だけど。
468病弱名無しさん:01/09/10 10:22 ID:???
色ゴムを楽しんでいる女性たちへ。
治療を楽しくやっていくのは大いに構わないのですが、
もう少し矯正に対する認識を高めた方がいいですよ。
矯正は審美的な目的でやることが多いと思いますが
それ以上に‘健康’の為にやるということを忘れてはいけません。
469病弱名無しさん:01/09/10 10:28 ID:???
>>456
美容整形じゃないんだから
そのような認識で治療を受けていると
後で後悔しますよ。
470 :01/09/10 10:37 ID:???
健康はお金じゃ買えないよ、ブラークジャーク君
積み重ねてきた遺伝子と日々のたゆまない努力!
さぁみんなも毎日走れ!走れ!走るのだ!
471社長:01/09/10 10:42 ID:???
>>470
なんだね、チミは!
472病弱名無しさん:01/09/10 13:31 ID:3KHhBWZA
みなさんはどうやって矯正医をさがしました?
473447:01/09/10 13:48 ID:.kQS23kM
カラーゴムをつけたいから
矯正するわけじゃないんだけどな…。

>472
わたしは矯正した人の体験談参考にしたり
矯正歯科のHP見たりして何軒かピックアップしたのと
かかりつけの歯科に紹介もしていただいて
それぞれ相談に行った後決めました。
474病弱名無しさん:01/09/10 14:23 ID:???
>>473
いやいや、カラーゴムつけることは全然構わないのよ♪
ただ、審美目的だけで矯正をすると、
後で不具合が出る可能性があるって事を分かってほしいのよ。
とは言え、矯正医の腕にかかっているわけだから
患者が注意しきれない問題でもあるね。。
475病弱名無しさん:01/09/10 22:53 ID:KXVQqRts
上だけですが抜歯&矯正器具付けをして1週間になり、なんだか歯がすいて(フロス
がなんの抵抗もなく通る・・・というか抜けていく)きました。
今回は抜歯直後でぼーっとしていてカラーゴムつけてもらうという目標をすっかり
忘れてたんですが、このスレ読んでいて次こそカラーゴム!と思っています。
付けるときも特に何も言われず透明のがついてますが、カレーを食べたところ見事
に染まりました(笑)それもなぜか黄緑に。
今度はピンクにしてもらおうかと思ってます。
476475:01/09/10 22:54 ID:KXVQqRts
475です。
話題から外れますが大体の方が奥歯にバンドを付けていると思いますが、
6番と7番の間とか変な匂いはしませんか?
恥ずかしいんですが、バンドを付けた頃から隙間の狭い6・7番間に歯間ブラシを
通して嗅ぐと嫌〜な匂いがします。
バンドを入れる前も後も、毎食後歯間ブラシを通してブラッシングもしていますが、
やっぱり匂います。
私の入れてもらったバンドは、フロスを使うとバンドと歯の境目がはっきり引っ掛
かる感じで匂う所はバンドが歯肉の中に入りこんでます。
虫歯の治療なんかで入れられるクラウンなんかは境目はっきりで歯肉に入ってたら
歯肉に良くない、不良補綴物扱いですよね?
あとバンドの、噛む面まわり・・・というのか噛む方向のバンドの端の断面のところ
がかなり鋭くてたまに舌を噛むとめちゃくちゃに痛いんですが、みなさんのバンド
もこんな感じ(境目はっきり・歯肉に入りこんでいる・断面鋭い)ですか?
口の中が匂うような年でもなく、今までもそんなことなかったのでバンドのせいなの
かと思って悩んでます。
477450:01/09/10 22:55 ID:???
>>475
カレーを食べると
ピンク色のゴムはオレンジ色になります。
きれいなピンク色の命は短いです。(w
478450:01/09/10 23:36 ID:???
>>476
口の中の状態は千差万別だから
臭いの原因&痛いのをなんとかできないのかっていう問題は、
主治医に尋ねてみるしかないです。

矯正中は、清掃道具を駆使しないと磨き残しができてしまいます。
ブラッシング指導をしてもらいましょう。

装置が当って痛い個所は、装置を調節してもらえばよくなるはず。
我慢しないでセンセに相談しましょう。
479病弱名無しさん:01/09/11 00:47 ID:???
部分矯正したいと思ってる人はこちらを見ておくと良いと思われ。

【医歯薬看護板】
部分矯正ってどうなんでしょう??
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doctor&key=999370042
480475:01/09/11 01:12 ID:WFUSSKcs
>>478
匂いのことは先生に言ってみたんですけど、歯間ブラシ&ブラッシングをしっかり
、と言われてやり方を教えてもらいましたがそれも今までのやり方と一緒だったの
です・・・
私が使ってるのは歯間ブラシ、矯正用歯ブラシ、タフトブラシ、普通の歯ブラシ、
フロスです。教えられた通り磨いてると思うんですが・・・でも次の調整の日に
もう一度詳しく聞いてみます。

450さんのバンドも私と同じような感じですか?周りに矯正してる人がいないので
これが普通なのかよく分からないです。

ピンクのカラーゴムはオレンジになってしまうのですか!
う〜ん、考えればもっともですね。
恐るべし、カレー。大好きなのに(泣)
481歯医者です:01/09/11 01:35 ID:???
>>480
ウオーターピックを使ってみては?
ブラケット周りは磨きにくいのでプラークが残っているかも?
482447:01/09/11 09:59 ID:E8ZLSlAQ
>480
ミートソースとかも要注意、らしいですよ。
「ピンク→オレンジ」ってお気楽に考えたら
調整までに2色楽しめるってことだよね(笑
(そんなにきれいに染まんないか。)
透明が黄色っぽくなるよりいいかも(笑
483444:01/09/11 10:09 ID:Rp8J0OyI
え!カレーで染まる・・・・
どうしよう・・・・ピンクが第一候補だったんだけど・・・・
他の色でもそまっちゃうんでしょうか?
484病弱名無しさん:01/09/11 11:27 ID:???
ここんとこ、ゴムの色で盛り上がってますね。(w
485 :01/09/11 18:17 ID:???
486病弱名無しさん:01/09/11 18:54 ID:???
http://www.pbhs.com/ortho/braces/braces.html
こんなん見つけました(w

日本でもこんなにいろんな色があるんでしょうか?
487病弱名無しさん:01/09/11 19:37 ID:???
色がどうのこうのより、歯医者の腕が一番重要だと思うが。。。
488病弱名無しさん:01/09/11 19:43 ID:???
>>486
ワロタ
489病弱名無しさん:01/09/11 19:53 ID:YhogsoCg
やっぱり20代後半の八重歯って危ないんでしょうか、数年前はチャームポイントだったんだけど。
490病弱名無しさん:01/09/11 21:11 ID:???
>>489
別に
491病弱名無しさん:01/09/11 21:13 ID:???
>489
危ないの意味が判りませんが。
発音しにくいとかありませんか?
八重歯は歯ブラシ届きにくくて虫歯になりやすいんじゃないかな?
492450:01/09/11 21:38 ID:???
>>480
バンドの種類とか装着の仕方はだれでも同じなんじゃないかな。
ブラケットと違って、あまり特殊なもんじゃない気がする。

歯間ブラシは、舌側からも挿入してますか?
頬側と舌側の両面から挿入すると、よく洗浄できるみたい。
あ、でもあんまり歯間ブラシをムキになって使うと歯と歯肉を傷めるから
素直にウォーターピックを試した方がいいかもしれません。

慣れるまで洗面所が水浸しになりますが(w
>>489
生まれ持った物を大事にしてください。
494病弱名無しさん:01/09/12 00:00 ID:fIgtyi9E
トシとったら可愛いとか言ってられないのかな
って言う意味では<危ない
495444:01/09/12 11:34 ID:lgYL9CHY
今日奥歯にかぶせるヤツを上だけつけてきました。
なんか窮屈ーヽ(´Д`)ノ

なんかちょっとずつはめるんですねえ・・・
来週下の歯です。。。
496病弱名無しさん:01/09/12 11:44 ID:hpKWO1Hs
一気につけたら噛みづれぇーと思う。
一気に付けて噛みづれぇを早々に済ますのもいいかなと思ったり。
497病弱名無しさん:01/09/13 09:53 ID:???
age
498病弱名無しさん:01/09/13 13:21 ID:???
矯正したけど・・・最終段階?くらいで歯医者行かなくなってしまった。
将来が不安です
499病弱名無しさん:01/09/13 14:54 ID:???
>>498
なんで行かなくなったの?
500病弱名無しさん:01/09/13 15:05 ID:???
500おっぱい!
501 :01/09/14 15:27 ID:???
502病弱名無しさん:01/09/14 17:26 ID:v5rtcrf2
来春に外科手術予定デス。
自殺願望が日々 高まっている19才でス★
手術が近づいてくるにつれて、顔がひどくなってきましタ。
(何か、上の歯と下の歯の段差が大きくなって・・)
そのことで学校で いろいろと言われるんですよねェ。
「キモ」って一人や二人に言われるくらい
どーってこともないけど
そいつらが「あいつキモイと思わねェ」って
周りを扇動するもんだから
もう、心底 ダレカワタシヲコロシテ! って感じでしタ。
友達は「気にするな」って言ってくれるんだけど
気にしない方がおかしいですヨ。。
って言っても、親や友達に
顔のコンプレックスのことで相談するなんて
恥ずかしくてできないし、最近 引きこもりになってまフ★
そして、限界を感じて、最近 学校をサボリ気味・・。
(親とは受験勉強のために別居してるから、今はバレてないケド)
勉強したいし、学校行きたいけど、
顔のことで何か言われるの嫌だから、やっぱ行きたくナイ・・。
503502:01/09/14 17:27 ID:v5rtcrf2
そんな経緯から、病院の先生に手術時期を早めて強行して
欲しいって頼んだんデス。。
そしたら、「受験の大切な時期を一ヶ月も空けていいのかい?」
って断られて、親にソレを話されて
じゃあ親も、「顔のことで何て言われてもいいじゃん。
受験勉強に専念しないさい」みたいな感じで先生に賛同して。
僕としては、早く手術を終わらせないと
集中して受験勉強できないのが一ヶ月どころじゃないって感じデ。
でも、それ誰も理解してくれないんですよネ。。
学校で顔にいろいろ言われるの嫌なのに
親は学校へ行けって言うし、
この板ばさみで僕ァそろそろ自殺を考えてマス。。
結局、親や先生が「後、半年ガマンしろって言うのは」
他人事だからなんでしょうネ。
「キモ」っとか言われるのも自分じゃないから
僕の心の痛みなんて分からないんだよネ・・。
ってことで、誰か安楽死の仕方教えてくだサイ。(懇願)
504502:01/09/14 17:28 ID:v5rtcrf2
俺が大阪歯科大学に行った時には、
周りの学生らが「おもろいのがいるで」って
観察に集まってきてましタ。
その手口も巧妙で・・
親と一緒に診察を受けた後、写真撮るの失敗したからって
俺だけ、もう1度 呼び出されて
モノ扱いっていうか・・・動物扱いっていうか・・。
死にたいって思うようになったのその時からなんですよネ。
ん、限界。安楽死って、睡眠薬たくさん飲めばいいの??
とか言ってる間に手首切ればいいんだろうけど
勇気が出ないってことは、この世に未練があるんですよネ。
大体、顎変形症とかに なりたくてなったわけじゃないのに
何でこんなに 苦労しなきゃいけないのカ。。
505病弱名無しさん:01/09/14 17:40 ID:???
顎変形症か。
術前矯正なわけね。
手術後はそんごーくかわるのにな。
もったいないね。もうちっとのがまんなのにね。
跡形もないくらい変わるのにね。
506病弱名無しさん:01/09/14 17:45 ID:???
別な人生を手にすると言っても過言ではないな。
507病弱名無しさん:01/09/14 18:08 ID:qUlQ0l1g
苦労ねぇ・・・・・・。

とりあえずは手術が終了するまで我慢してみたら?
ほんとに劇的に変わるかもよ、何もかもが。
といって、手術が失敗しちゃって、もっと酷くなっちゃっ
たりして・・・。
死ぬんだったら、そん時でもいいんじゃない?
どうしても苦しくてっていうんなら、今でもかまわないけど。

でも、俺なら手術までの辛抱ってんで、耐えて、その手術後の
自分を見てみたいって気はするかも。

ともかく、俺じゃないからな、決断するのは。
508病弱名無しさん:01/09/14 18:12 ID:???
しかも、ちょい前だったら保険も利かなかったのに今なら
保険で出来ちゃうんだもんね。タイミングいいよね。

そそ、どんなに変わるか見てみたいよね。
509病弱名無しさん:01/09/14 19:37 ID:RuWATnsQ
>>502
 辛いね。でも死にたいなんて思うのはやめようよ。顔のコンプレックスって、やっぱり
外から見られる部分だからすごく辛いと思うけど、でも手術すればよくなることだから
もうちょっと辛抱してみようよ。もう9月の半ばだし1月にはセンター試験があるでしょ。
受験が終わって、大学入る前に手術して、新しい自分で大学生活をおくるのがベスト
だと思うな。新しい自分になって明るく生きなおすってことにもなるだろうし。
510病弱名無しさん:01/09/14 20:17 ID:???
顎変形賞ってそんなにオカシナ顔立ちになるの?
511病弱名無しさん:01/09/14 21:13 ID:TCVULViM
OCAJの池袋矯正歯科に通ってるけど、あんまり良くないかも。
行くたびに、助手の女性が替わってるし、
虫歯ができててもアドバイスしてくれない。
通ってる方、どうですか?
512病弱名無しさん:01/09/14 21:38 ID:???
>>502
顎変形症ってそんなに酷い顔になっちゃうの?
何だか凄く怖い病気ですね・・・
確かにそうなったら私も死にたくなるかも。
でもきっと手術が終われば世界が変わるのでわ?
その時の喜びを糧に今は頑張って下さい。
結局人間、外見で他人を判断するって部分が大きいってことか・・
513病弱名無しさん:01/09/15 00:20 ID:yVTdNW0c
>>511
だからOCAJ関連病院はやめた方がいいってここのレスでもみんな言ってるじゃない
(ここのレスだっけ?)
横浜のOCAJも一軒つぶれたらしいし。
これから始める人はよく考えた方がいいと思うよ。
514病弱名無しさん:01/09/15 00:20 ID:???
大学系の病院ってさ、患者がモルモットみたいになるの多いよ。
学生が症例見るのにぞろぞろ一杯来たりさぁ。
先生がいきなりそこで患者をモデルに講議みたいの始めたりさ。
やたらと検査が長かったり、時間がかかったり。
まぁイイ事も多いのかもしれないけど。
私の友人整形外科系で特別な病気だったらしく大学病院に入院中かなり
モルモットにされてました。
写真もかなり撮られたらしいし。
もっとさぁ、お医者さんって患者の気持ち考えて欲しいよね。
502さん、励ましにはなんないかもしんないけど、手術終われば
何かが今よりは違うよ。
515511:01/09/15 00:43 ID:ugfQYQgE
分割手数料がかからないし、安いので決めてしまいました。
(お金に余裕がなかった)
他にOCAJ通ってる人いないのかな?
516名無し:01/09/15 01:00 ID:Vw9KL7rA
私も顎変形症です。今日、病院に行ってそう言われました。
「歯並びだけ変えても、顎の位置・形は変わらないから
手術をする事をお勧めします」と言われてきました。
なので今、考え中です…。
私も顔の形で悩んでコンプレックスの塊の人間で
死にたいとも思った事あります。
けど、そう自分を蹴落とす人や馬鹿にする人を逆に見下してきた。
だって人は外見で判断するもんじゃないって思っていたから。
初対面で見える所が外見しかないから
人は外見から判断してしまう寂しい部分もあるが。
517名無し:01/09/15 01:06 ID:Vw9KL7rA
安楽死なんて簡単よ?
酔っ払って雪山行って眠れば…直ぐさっ。

でもね。手術する予定も決まってて
手術すれば今よりかはずぅぅぅぅっと良くなるって思えば
期待感で胸が一杯になると思う。
不安もあるだろうけど、喜びを糧に生きるってのは
何をする時も大切な感情なのではないのでしょうか??
明るい未来は直ぐそこまで来ているのだから
自分で自分の命を堕とすのは勿体無い!!

死ぬ事に力を注ぐのはやめて
受験や手術に力を注ぎなさい!!“死ぬ”なんて無駄な考えだよ。
518名無し:01/09/15 01:12 ID:Vw9KL7rA
うちの知人も顎が外れて大学病院に運ばれた時
モルモットにされて
カナリ恥ずかしい思いをさせられたって。
顎が外れたってだけで恥ずかしいのにさぁ、
大勢の人間の前で、大口開けて診察だよ??
向こうはなんとも思ってないだろうけど
やっぱり一般的な心理としては
恥ずかしい行為だろうよ。
519病弱名無しさん:01/09/15 09:07 ID:???
大学病院逝ってよし!
520病弱名無しさん:01/09/15 10:58 ID:cs3fgp2U
矯正以外でも大きな外科手術をするときは大学病院なんかいやですね?
さらし者になりすぎるみたいだから・・・。
521病弱名無しさん:01/09/15 11:06 ID:???
特に産婦人科なんてもっての他!
スケベ盛りな学生達に、生オマンチョ見られまくりダヨ!
ズリネタにされるのがオチ!
522病弱名無しさん:01/09/15 11:14 ID:OXF8Rbj2
まぁでもモルモットがいないと勉強できないわけで…。
患者が気にするほど、学生は患者の事なんか見てない。
523病弱名無しさん:01/09/15 11:22 ID:???
>521
されたの?
若い患者来ると学生呼ぶらしいね。
524475:01/09/15 12:32 ID:rd0OBgXY
>>481,>>492
ウォーターピックですか。実は持ってるんですけどあんまり使ってませんでした・
・・音がすごいけど、コンスタントに使ってみます。
その匂う所の歯が結構短め(?)でブラケットぴったりぐらいしか高さが無く、
磨きづらいので多分プラークはけっこう残っているんだと思います。
今度の調整のときもう1回先生に詳しく磨き方聞いてみないといけないですね。

あと歯間ブラシ、頬側からだけ入れてました。舌側からもやってみますね。
ウォーターピックですが、最初は鏡も自分も水浸しにして使っていた私(笑)
今は水飛ばさず使えるようになりましたがあの頃は単に「後片付け面倒くさい機械
だな〜」と思っていて、それでかなり出番を減らして勿体無いことしてました。

バンドは種類ってことじゃなく、もっとバンドと歯の境目がはっきりしないように
する場合もあるのかな?と思って。
でも、みんなそういう感じなんですね。少し安心しました。
525475:01/09/15 12:43 ID:rd0OBgXY
>>482
ミートソースも危ないのか・・・
じゃあ紅茶とかコーヒーとかも危ないのかな?
色素沈着する食べ物は結構あると考えるとますますカラーゴムに傾きた
くなりますね。
次のとき絶対カラーゴムにしてみます。
やっぱり透明なゴムについた色ってどうしてもきれいに見えない気がす
るし。

>>486
OCAJのホームページには結構たくさんカラフルなのが紹介されて
ましたよ。
アメリカ生まれだからかな?
チェーンにまで色があるのにはさすがに驚きました。
526病弱名無しさん:01/09/15 13:31 ID:???
OCAJと大学病院はヤメトケ
527病弱名無しさん:01/09/15 13:57 ID:KjPyaYS.
>525
お茶・コーヒー・煙草は、カラーゴムはもとより
歯に着色しちゃいますので
摂取は控えめに、ブラケット装着中は磨き残しのないようにしませう。
528病弱名無しさん:01/09/15 17:12 ID:???
開業医が吠えてるよ(ワラ
529病弱名無しさん:01/09/15 18:47 ID:vEbH5oGM
http://www.e-kyousei.com/index.htm
ここってどうなの?
530病弱名無しさん:01/09/15 20:17 ID:???
>>529
どうなのってどうなの?
531マジ名闇:01/09/15 20:19 ID:QZH0DWq2
バイオプレートってどうなの?
体験者求む!
532病弱名無しさん:01/09/15 22:02 ID:???
>>531
何故、ここで聞く?
やってみれば分かるyo.
533病弱名無しさん:01/09/16 00:39 ID:H0ABu8mM
矯正中に虫歯になってしまった人っていますか?
534病弱名無しさん:01/09/17 00:05 ID:???
いますよ
535病弱名無しさん:01/09/17 00:26 ID:Eam6Viz2
536病弱名無しさん:01/09/17 06:32 ID:QkVLcfAg
>>535
やめたほうがイイみたいだよ。
537病弱名無しさん:01/09/17 07:51 ID:???
みんな辞めてるやろ
538病弱名無しさん:01/09/17 11:07 ID:n6NE/GQI
出歯を引っ込めると、くちびる〈赤い部分)は、薄く見えるようになるのでしょうか?
539病弱名無しさん:01/09/17 11:07 ID:???
なります。
540病弱名無しさん:01/09/17 12:02 ID:IFJgRRaY
>533
歯を動かしてみたら今まで見えなかった所が
虫歯になってたってことはよくあるみたいですね。
541病弱名無しさん:01/09/17 12:04 ID:???
>539
つうことは鼻の下が長くなるっていうこと?
今でも長いのに・・・。
542病弱名無しさん:01/09/17 13:24 ID:???
>>541
ナンデソウナル?キミハバカカ?
543541:01/09/17 14:10 ID:???
ん?
唇の色が薄く見えるってことなの?
唇の幅が薄くなるってことだと思ったんだけど???
っていうかバカハヤメテーン。
544病弱名無しさん:01/09/17 16:00 ID:???
唇の幅が薄くなっても鼻の下は長くならんだろ
545病弱名無しさん:01/09/17 16:24 ID:???
>>540

私も虫歯見つかりました。
歯並びを揃えてからの方が治療もしやすいみたいですよ。
546病弱名無しさん:01/09/17 21:03 ID:O7w0zQAI
>544
私出歯で矯正相談にいったんだけど、出歯引っ込めると、鼻の下長くなるかもしれないね−って言われたよ。
だって、歯がまえに出てて上口のビラビラ〈上唇、赤唇でなく)は、横から見ると斜めになる。
それを引っ込めて、垂直に近くすると前から見たら、長く見える人もいるんだって。
だからそれも含めて、出歯を治すかどうかだってさ。
547544:01/09/17 22:00 ID:???
なるほど。確かに長く見えることは考えられるね。
でも、そんなに気にならないんじゃないかな。
548病弱名無しさん:01/09/17 23:36 ID:vWmb4BQY
>547
そうですね。長くなる〈極微量1ミリとか)かもしれないけど、あなたのいうとおり、
そんなに気にならナインいいのになあ。
元々鼻の下長いんで、でもなんだか気にルナー。
549病弱名無しさん:01/09/17 23:38 ID:vWmb4BQY
↑546です。
そして、元々口元引っ込んでる白人ってほとんど唇のない人も結構多いね。
ちゅうことは、引っ込めると唇薄くなる証明してくれてるようなもんかも。
550名無し:01/09/17 23:55 ID:54R597LI
この前、歯医者に行って矯正の事で相談したのですが
やっぱり口の中から上下の噛み合わせの部分を切る手術をしてから
歯を2本抜歯して矯正しないと治らないと診断されてしましました。
子供のうちにやっておけば
一般的な矯正で済んだかもね。っと。
手術するとゆう事はやはり入院が必要になってきますよね?
そこまで聞けなかった…不安が募って。
矯正や手術がどうこうってゆうよりも
期間がどうこうよりも
別の事が気になってしまって中々先に踏み出せない。
やるならトコトンやりたい!!って気持ちはあるのに…。
551病弱名無しさん:01/09/17 23:57 ID:PmGBe/HY
>>540

たしかにわたしもそのパターンかも。
いままで隠れてたところが、現れて、虫歯になってて、
かなりあせってる。
矯正中は虫歯治療できないんだよね?
552病弱名無しさん:01/09/18 00:15 ID:WfTSiccc
>551 あー豚まん食べたい…。
出来ないことは無いと思う。
初期の虫歯なら様子見たりするみたいだけど、
ほっとけないほどひどい虫歯なら治療するんじゃないかな。
装置つけたまま出来るとこはそのまま治療、
無理なとこは一旦外して治療、とかあるようですよ。
先生は何ておっしゃってますか?
553病弱名無しさん:01/09/18 00:54 ID:vMSsZXZA
ブリッジ付けてると麺ものが食べにくい。必ず奥の方にたまっちゃって・・・
私はハムスターか、ってーの。
ハミガキ命!
554病弱名無しさん:01/09/18 04:09 ID:???
今日、信じられない歯医者にいった。
他院で矯正してたので、ちょっと歯石だけとってもらうつもりで行ったら
「うちでも矯正できますよ」って
補綴装置(裏に糸みたいなのつなげて接着してるやつ)無理矢理外された・・・。
「続きはうちでやりましょうね♪」   だと。

ちなみに担当は、パワージェットやらせれば顔面に塩ぶちまくし、普段は15分で
終る治療に、小学生でも知ってそうな歯に関する物語を延々と語り、
「私のスマイルがあれば患者さんも安心するのよ♪」てな感じの若い女医だった。

あんな歯医者がホントに存在しているとは恐ろしい限りだ。。
555病弱名無しさん:01/09/18 07:55 ID:???
>>554
何故、断らない?
556551:01/09/18 21:31 ID:jUKkGxUQ
矯正の先生はほんと矯正だけするって感じで
虫歯のこととかアドバイスしてくれません。
一般歯科で半年に一度定期検診があるので、
そのときに聞いてみようと思います。
557病弱名無しさん:01/09/18 21:41 ID:Imr9NcO2
矯正の先生ってさ、月一回行った時、歯石とってもらえる?
私んとこ取ってもらえないから別の所で掃除してもらってる。
558病弱名無しさん:01/09/19 00:16 ID:???
今,検査の結果待ちなんですけど、
抜歯とかをお願いする一般歯科をどうしようか迷ってます。
行き付けの歯科の先生はとても話し易くてなんでも訊けるんですけど
どうも衛生面で不安があるんです。
手袋したまま受話器持ってそのまま治療続けたり…。
あと、診察室に入ったら自分の歯の神経抜いてたことあります。
そこまでひどい虫歯がある歯科医ってどうかな、と。
矯正の先生は
「連携してる歯科があるからそこにかかってもいいし、行き付けがあるならそこでもいい」
っておっしゃってるんですけど、初めてのところなんでそれもちょっと不安。
どっちがいいのかなぁ。
559554:01/09/19 03:55 ID:???
>>555
ほとんどキレそうだったんだけど
患者の立場で、「それはまずいんじゃないですか?」とか言った。
「だいじょおぶ、だいじょお〜ぶ、うちでできるから♪」
で押し切られた、つーか、歯石とる機械をあててる時に、
「ほら、とれた♪」ってうれしそうにみせられた>補綴糸を

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・訴えたい
560病弱名無しさん:01/09/19 08:42 ID:???
>>559
訴えナ(・∀・)
561病弱名無しさん:01/09/19 20:44 ID:sN5XvKAg
>>559
押し切られちゃダメだよ。
他の歯医者で着けてもらった装置はずす医者なんて信じられん!
562病弱名無しさん:01/09/19 21:12 ID:???
>559
そんで、どうすんの?
力づくで押さえつけられてやられたわけじゃないんだよね?
その歯医者も信じられんが
拒否できなかったあなたにも責任無くは無い。
563病弱名無しさん:01/09/19 21:19 ID:4170430A
age
564 :01/09/20 03:34 ID:???
もとの矯正歯科に、事情を話してあやまります、、、、。
565病弱名無しさん:01/09/21 09:55 ID:BpzwqjEg
上の奥歯が下がってこのままではいけない、ということで
ブリッジを入れました。保険治療です。
その後ひどい肩こりに悩まされています。
これを解決するには、矯正が必要なんでしょうか。
ここを読んでいると、とてもお金がかかる治療のようですね。
まず、歯の治療をしてくれた歯医者さんに相談したほうが
いいのか、“かみあわせ治療”を専門に行っている歯医者さんに
行ったほうがいいのか、悩んでます。
566病弱名無しさん:01/09/21 13:46 ID:Z2QgtlTY
今日、二年半つけてた矯正機具を外しに行きます。やったー。
抜歯四本、ヘッドギア、ゴム、辛かった・・・
567病弱名無しさん:01/09/21 16:37 ID:???
>>566
きちんとリテーナーつけようネ
568病弱名無しさん :01/09/21 16:53 ID:/8MOPp.g
矯正じゃなくスレ違いでスマソだが 歯を1本
麻酔して抜くのにいくらくらいかかるのかな?
569病弱名無しさん:01/09/21 23:14 ID:AUpCgOlw
>566
へっどぎあって、どういう目的で使ったの?
歯を後ろに送るやつ?
出ッ歯を治す時の。
570名なし:01/09/21 23:30 ID:/ykBxKCQ
矯正しようか悩んでます。
あまりお金もないので困ってます。
『OCAJ』てどうですか?
なんでも良いから教えてください、
571病弱名無しさん:01/09/22 00:04 ID:???
>570
レス全部読んでみ。
572570:01/09/22 02:14 ID:???
>>571全部読んだよ、でも具体的には何も書いてなかった。
どうゆう理由で駄目だとか
分かる人教えてください。
OCAJで良かったって方いたら、それも教えてください。
573病弱名無しさん:01/09/22 03:10 ID:z804cbIU
余りにレスが多くて全部読み切れなかったんで、前に出てたらごめんなさい。
あたしは前歯の上下に隙間があります。
前後のズレはなく、奥歯は上下触れあうののですが、前歯はつきません。
そのために食べ物が噛み切れなくて、苦労しています。
これは普通の矯正で治せるんですか?
574病弱名無しさん:01/09/22 03:31 ID:???
〉573
治ります。
よくある症状のひとつです。
575病弱名無しさん:01/09/22 03:45 ID:z804cbIU
>>574
でもよく見る矯正って歯を前後に動かすためなんじゃないんですか?
上下でも大丈夫なんですか?
576病弱名無しさん:01/09/22 09:58 ID:???
>>575
大丈夫です。
それは開咬という歯並びです。
口呼吸してませんか?
577病弱名無しさん:01/09/22 13:20 ID:???
ちょっとまたカラーの話になって申し訳ないんですが、
http://www.studiomk.com
こちらの写真をみて、これまで色々
ネットで検索して見つけたカラー装置より
すごくきれいで可愛いので驚いてしまいました。
今まで金属の装置に不透明なカラーゴムをつけている
ものしか見たことがなかったんですが、
上のサイトのものとどう違うんでしょうか?
教えて下さい。
578エルモ:01/09/22 13:56 ID:o.X1WEsM
>>570

OCAJ通ってるけど、あんまりおすすめできない。
分割手数料無料に引かれて、決めたけど。
先生が無言で毎回処置。次なにやりますとか教えてくれないから、
不安がある。
ほんとに歯並びキレイになるのかな?
579病弱名無しさん:01/09/22 14:28 ID:???
>577
私も実物はまだ見たことないんですけど、
写真の写り具合とかあるんじゃないですかね。
アメリカあたりは色が豊富らしいですけど。

ところで、そこのマスターさん、結構キビシイひとですよ。
直リンはマズかったんじゃ・・・。
580病弱名無しさん:01/09/22 14:56 ID:???
>>579
どういう意味でキビシイno?
581577:01/09/22 18:56 ID:???
え、、、そうなんですか?
あちゃー。。
まあいいや、内緒ってことで・・・(汗)
あ、本人が見てたらまずいなあ。
ごめんなさい。
582病弱名無しさん:01/09/23 00:00 ID:1rQdFqxo
>>576
わかんないです。
してるのかも。
小さい頃、指しゃぶるのが癖でそのせいだって噂も聞いたんですけど。
583病弱名無しさん:01/09/23 07:33 ID:???
部分矯正ってどうなんでしょう??
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doctor&key=999370042

安いよーー。
部分じゃなくて全顎矯正。
584 :01/09/23 07:53 ID:OfNWbw2w
585病弱名無しさん:01/09/23 09:21 ID:???
>>584↑ブラクラふんじゃダメよ♪
586566:01/09/23 11:44 ID:qjjJR002
>> 569
そうですね、出っ歯を直す為です。
オウムみたいだぞって笑われます。

立派な犬歯を二本も抜くのも辛かったけど、
生えきってない親不知の抜歯は痛かった。。。
メスで歯茎切って一生懸命穿り出すの。
血が溜まらないよーにって傷口にゴム入れて縫うのよね。
587病弱名無しさん:01/09/23 18:01 ID:???
>568
保険効くから安いよ
2割負担で1000円行かなかったはず
薬代足しても1000円くらいじゃないかな
588病弱名無しさん:01/09/23 18:06 ID:???
矯正してると、やっぱり人の目が気になります…。
589歯無しさん:01/09/23 19:53 ID:dYbS4gCU
>586
犬歯抜いたの?小臼歯じゃなくて?
よっぽどの事なけりゃ犬歯は抜かないはずなんだけどなぁ…
590病弱名無しさん:01/09/24 01:01 ID:U5ct2PBI
>588
矯正を本気で考える前って
装置つけてる人って全然目に入らなかったって思わない?
だから装置に目が行く人って矯正を考えてる人とか
実際に矯正してる人=矯正について肯定的な人だと思うんですよ。
身近な人があーだこーだいうのも、「どういうものなんだろう」
って言葉は悪いけど探り入れてるみたいなのかな、と思ったり。
もともと歯並びが完璧で気にしてない人っていないと思うし。
だから、わたしは装置が付いたら堂々とします。
今の状態の方が恥かしいもん。
591病弱名無しさん:01/09/24 01:50 ID:HXa6spT.
あのー私、矯正したいって歯医者さんに言ったらまだ早すぎるから16歳ぐらい
になるまで待ちなさいって言われたんだけど、歯の矯正って歯が成長しきらない
うちにやった方が効果あるもんなんじゃないの?知ってる人いたら教えて下さい。
592病弱名無しさん:01/09/24 01:51 ID:???
いくつなの?
593病弱名無しさん:01/09/24 01:54 ID:HXa6spT.
15です。
594病弱名無しさん:01/09/24 01:58 ID:???
>593
乳歯が残ってるからではないすか?
595病弱名無しさん:01/09/24 02:00 ID:HXa6spT.
んなもん残ってねーよ!!
596病弱名無しさん:01/09/24 02:00 ID:Zl13HrM2
私は14才から矯正始めましたよー
なんで待った方がいいのか聞かされませんでしたか?
597病弱名無しさん:01/09/24 02:03 ID:HXa6spT.
医者によると成長しきってないかららしいですよ。
598病弱名無しさん:01/09/24 02:08 ID:???
1年しか違わないよねぇ。
成長期の矯正には遅過ぎて、
成人矯正するには中途半端な年齢なのかな。
一般歯科の先生は矯正について詳しくない人もいるからね。
相談料無料の矯正歯科があるので両親に相談して行って見たらどうかな。
って答えになってなくてごめん。
599病弱名無しさん:01/09/24 02:09 ID:HXa6spT.
そういうことか。どうもありがとうございました!
600病弱名無しさん:01/09/24 02:34 ID:0xdC8u/w
私10歳の頃に矯正するよう言われたよ。クラスにしてた子いたし。っていってもその時はやらなかった…。いまさら後悔。今、すごく矯正したい!
601病弱名無しさん:01/09/24 03:16 ID:tMADFIoU
私が行っている歯医者さんには小学校上級生くらいの患者さんが
たくさんいますよ。
でも歯が全部入れ替わってから矯正した方が利口かもしれない。

下手すると矯正後に親知らずが生えてきて、診察料も「大人料金」で
再び徴収される可能性があるので…
602病弱名無しさん:01/09/24 03:41 ID:mWIWm/tM
変な質問ですが、大人になってから歯が寄るって事はありますか?
最近ずっと前歯がうずうずして(歯が浮くって感覚なのか)
気になるって良く触ったり見たりしてるんですが
前に比べて下の前歯の並びが悪いような気がするんです。
私は歯並びだけが自慢ってくらいまっすぐだったんですけど・・・
なんか斜め向きかけてる歯があって、まさかとは思うけど気になります。
603病弱名無しさん:01/09/24 03:46 ID:4Xo/6VQA
>602
親不知抜いた?
604602:01/09/24 03:58 ID:xi3uFDs6
>603
いえ、親不知はまだ未経験で・・・。
何か関係ありそうですか?
うずうずがもう1週間以上続いて気持ち悪いです。。。
605603:01/09/24 04:13 ID:4Xo/6VQA
>604
親不知じゃなくても歯って普通は上に向かって出るんだけど
顎が小さかったりすると横になって生えてくることが多いらしい。
つまり埋まったまんまだからあまり気がつかない(私の右上がそうだ)。
んで横になって生えると上に出ようという力が横に働いてしまい
奥歯を押してしまってトラブルが起きてしまうのだと通ってた歯医者に言われた。
素人意見だけどもしかして親不知が横に生えて奥歯を押してるから
全体的にキツキツになってるんじゃないのかも。
一度歯医者に相談しに逝ってレントゲン取ってもらった方が良いと思うよ。
606603:01/09/24 04:16 ID:???
ごめん読点がないから読みづらいね。
しかもわけの分からん文章でスマソ。

×全体的にキツキツになってるんじゃないのかも。
○歯全体がキツキツになって前歯が浮いた感じがするのかも。
607病弱名無しさん:01/09/24 09:23 ID:???
>>591
成長途中でやれば抜歯せずにできる場合もあるみたいよ。
でも、本当に‘実績のある腕のいい先生’に診てもらう事!
608病弱名無しさん:01/09/24 20:28 ID:8djEcQp2
前歯二本が大きくて、前に出ています。
この二本を抜いてその両となりの歯を
前歯の位置に動かす矯正って可能ですかね?
自分ではそれが一番ベストな方法のような気がするんですが、
どうでしょうか?抜くのって奥歯が多いみたいだけど。。。
609病弱名無しさん:01/09/25 00:13 ID:???
わお。前歯抜いたら矯正中歯抜けだよー?
偽物の歯入れてもしゃべりにくそうだし。
そういう方法取る歯科も無さそう…。
610609:01/09/25 00:15 ID:???
抜くつもりなら差し歯にした方がマシかも。
611病弱名無しさん:01/09/25 00:36 ID:gipUowVE
>608
私の検査結果
「奥歯のかみ合わせは理想的。
でも前歯が平均値よりかなり上。
つまり人よりかなり大きいんですね。特に上の前歯。
顎が小さいのに歯の一つ一つが大きいため歯がはえる
スペースがなくてガタガタになってしまったんでしょう」
と言われました。
だけど前歯は抜かなかったよ(藁
前歯大きいのにそこ抜いちゃったら逆にスペースできすぎちゃうじゃん。
動かすのにそれだけ日にちかかるよ?
あと>609の言うように歯抜けでみっともない。
あと歯にはそれぞれ役割あるんだからそれ抜いたら食べ物かみ切れない。
前歯の代わりは他の歯じゃできないよ。
4番目なら前からは歯抜けには見えないし(横からだと分かることもある)、
他の歯が代わりにかみ砕いてくれるけど。
ベストかどうかは歯医者じゃなきゃわからんよ。
612 :01/09/25 00:45 ID:anmq6CvY
小麦色に焼けた肌、胸、脚…。
「アグネス、こんな大きな胸で…。 」
「好きにして、いいのよ。」
オレは、アグネスの豊満な胸を揉みしだき、乳首を何度も吸った。
「あぁ、いいわ…。」
彼女の手が、オレの頭髪を撫で回す。
本当に淡いピンク色の乳首。つきたての餅のような感触の乳房。
「胸が好きなの?」
「アグネス、こんな大きな胸で…、して欲しい…。」
オレは、彼女の胸に酔っていた。
「してあげるわ…。」
彼女は、両手で大きな胸を寄せ、オレの肉棒を挟んだ。
「こう?」
その胸を前後に揺するアグネス。
「あぁ、いいよ…。」
オレも腰を律動した。

「アグネス、オレっ、もう、…。」
「いきそう?」
頷きながら、息を荒くするオレ。
「いいわよ、いっぱい出して…。」
「いいの?」
「ほらっ、私のお口の中に、…ちょうだい。」

「アグネスっっっっっっ。」
オレが声を出すと同時に、大量の白液が彼女の顔に飛び散った。
「すごいっ、飛んでくる…。」 
彼女は大きく口を開けて、残りの精液を受け取った。
613602 :01/09/25 01:53 ID:Vxebcuiw
>603
遅れ馳せながら602です。
親知らずはよく聞きますが実は実態をよく知らなかったもので・・・。
その可能性もありますね。
やっぱり明らかに前歯が窮屈になってる気がするので今度は医者に行ってきます。
614608:01/09/25 08:31 ID:mUkhR7i2
>>609
>>611
参考意見ありがと。
前歯2本だけがやけに気になってたもんでね。
自分で決めつけずに歯医者さんに色々相談してみます。
615病弱名無しさん:01/09/25 15:28 ID:mUkhR7i2
OCAJで良かったって人はいないかな?
これから矯正しようと思うんだけど
金額面やシステム(相談窓口もあるみたいだし)
を考えると良いかなーと思うんだけど
ここでの評判はよくないみたいだね。
実際にやってる人はどうですか?
616病弱名無しさん:01/09/25 15:32 ID:???
>615
腕に自信のある歯科なら
わざわざそんな組織に入らないと思うんですけど。
加盟してる歯科数も少ないし。
自分はなんか信用できないな。
617 :01/09/25 17:54 ID:???
24 名前:名無しさん@ピンキー :01/09/23 15:32 ID:LlEIsI
かなりお宝ロリ画像サイトへの無料接続方法を発見しました。
通常は会員登録が必要ですが、セキュリティに穴があるみたいです。
いままで600枚ぐらい日本人や白人の画像を無料でゲット。
潰されないうちに急ぎましょう。
1.上の名前の欄に fusianasan と入れる。
2.本文には tomato と入れて、書込みボタンを押します。
3.その後は指示された単語(それがPASSワード)をいれればOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってきますが、くじけずに何度も挑戦。
  成功すると、目的のページにつながります。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバー
  トラフィックの都合上つながる確率が高いです。
【補足】
無料プロバイダーは接続制限されているため、アクセスできません。
618 :01/09/25 20:00 ID:???
<<<<<NYテロに新事実発覚>>>>>>
http://www2.strangeworld.org/image/sahra1725.jpghttp://www2.strangeworld.org/image/sahra1725.jpg
619病弱名無しさん:01/09/26 00:51 ID:enInmgno
↑ぶらくら。触れるなよ。
620 :01/09/26 00:54 ID:???
>>618
おおッ、すげー・・・
ナイス情報サンクス
621 :01/09/26 02:13 ID:???
622 :01/09/26 02:14 ID:???
   
623病弱名無しさん:01/09/26 06:52 ID:???
624病弱名無しさん:01/09/26 11:05 ID:UFTTGrb.
OCAJってやっぱりよくないのかな・・・
相談無料だし行ってみようかと思ってたけど、
アンケート、身長、体重から女の人は初潮の時期、
男の人は声変わりの時期まで質問項目がある。
そんなの矯正に関係あるのかな?
625OCAJって:01/09/26 12:28 ID:9Q2zHmVI
選ばれた歯医者だと思ってたら、違うようだね
626 :01/09/27 00:32 ID:???
千絵「大学四年間の体験人数は?」
若人「200人には届かなかったと思いますわ」
千絵「唯、今のあんたの体験人数ってどのくらいだっけ?」
唯「中3の初体験のときからかぞえても100人いかないと思うな。ウチはほら、弟と父さんともヤルから。千絵は?」
千絵「100人?アタシの倍じゃない。アンタいつの間に…(笑)」
唯「あはは。」

大「あーんもう逝っちゃうー」
若人「いいですよ、どうぞ」
大「あ、あ、あんっ…」
若人「あーん…。ん、ん、じゅる…。
千絵「お、見事な口内射精」
唯「いい画が撮れたわぁ」
若人「じゅる…あと、何人ですか?」
仁「ボクと、一平君のあと二人だな」
唯「逝けますか、若人先生?」
若人「もちろんです。次の人、どうぞ挿入して下さい」
仁「じゃ、いくよぉ〜」
627 :01/09/27 01:21 ID:aIGeL2pQ
darekagahissidesagetagatteruyoudana
628 :01/09/27 01:21 ID:???
tatta10punnde146madesagatta
629病弱名無しさん:01/09/27 02:42 ID:???
O@@Jの話題になると荒れる?
630 :01/09/27 02:48 ID:???

                 ,,,,;;;;jjj|||jlliij;;;,,,
     ,,,,,;;;jjjjiiilll|||li    il||jji゙゙゙'''''
     ..,,,;;;ijjiiiillll|||llii     '''゙゙゙iiiiii||||||llii;;,,
              :
              ,
             :;:,    .,:;i;、,.
            .:;'      ,,, "゙、;:..
           :; .'.:;il|lji;;,..,;jil|li'''  ゙ ;:
                        ;:          >>629ふふふ・・・
            ....,,,,,,,,,,:::;;,,,:::;;jjjiiii゙゙'''''
           ゙゙'':illl||||||||lllllllljjjjii:゙゙
              ゙:illl|||||llliiii:゙゙
631病弱名無しさん:01/09/27 05:41 ID:3zKzcclA
今OCA提携歯科で、リンガルブラケットでの治療中です。
確かに言われているとおり、通ってても何も言ってきませんょ。
ちょっと歯茎が炎症してたり、不都合な事がでたら説明してくれますが、
他の事は聞かない限り、何にも言わずいつも無言で終了です。。
助手(女)はコロコロ替わるし。受付の人は無愛想だし。。疲れマス。

けど、患者の数は結構多いみたいですよ。
腕が良いのか悪いのかは分かりませんが。。
今度行ったら、疑問に思っている事全部聞くつもり。
(親知らず出てきたらどうするのか?など)
ちなみに4本抜歯しました。もうすぐで1年くらいです。

あ、思い出したけど虫歯あるのにブラケット付けちゃうのには驚いた!w
この程度なら大丈夫らしいけどイヤだったなぁ。。いーのかソレで!!みたいな。。
歯医者で虫歯の進行を防ぐ薬ぬってもらってますケド
自分もバカだったんだけど虫歯気になるナァ。。鬱

結論?。不都合ではないが、良心的じゃない。疑いどころ満載 てな感じで。

長文スマソ。
632 :01/09/27 06:30 ID:???
633病弱名無しさん:01/09/27 10:24 ID:???
鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖
634病弱名無しさん:01/09/27 12:19 ID:ZPWqsm2U
同じ様なことを書いている人をどこかで見たことがあるんですけど
HPで書かれている「歯科医が治療に集中できる」というのは
そういうことなんですかね。>無言で治療

選択の候補に入れている人は、相談は無料なんだし、
行ってみてその時に思い付く限りのことを聞いて
それで自分が良しと思ったら通ったらいいんじゃないかな。
あと、OCAJ以外のところにも行ってみて比べてみるとか。
他の矯正歯科でも行ってみないとわからないし
人が悪いと言ってても自分には良いこともある。
その逆も同じ。
635病弱名無しさん:01/09/27 13:35 ID:H0mOpo2o
上の左の犬歯が埋まってて生えてないんですけど矯正可能でしょうか。
636病弱名無しさん:01/09/27 14:24 ID:???
>>635
医者に見てもらいナ
637病弱名無しさん:01/09/27 15:03 ID:H0mOpo2o
そうします。
638病弱名無しさん:01/09/27 21:37 ID:c/Gi7reQ
OCAJ虫歯になってもなにもアドバイスしてくれないし、
助手の女性は毎回替わるし、
終始無言で作業。
ホントに歯並びきれいになるのかな?
639病弱名無しさん:01/09/27 21:44 ID:???
いい先生はうるさい傾向がある気がする。
あくまで傾向だけどね。
640病弱名無しさん:01/09/27 22:07 ID:seAwIFQE
私も、説明の多い多弁な人じゃないと不安で、さっぱり医師の人柄、技量が分からんから
バイバイする。
641 :01/09/27 22:18 ID:???
OCAJって一つのいいんじゃないんでしょ?
642病弱名無しさん:01/09/28 00:29 ID:tGaeoyDc
>641
今ごろ何言ってんの?
643641:01/09/28 00:37 ID:???
>>642
とっくにシットルヨ( ̄ー ̄)
ただ、全てのOCAJで638みたいな対応を
してるわけでもないんじゃないの?って思ってさ。
で、どうなのよ実際?
644病弱名無しさん:01/09/28 09:18 ID:???
age
645アメリカの:01/09/28 17:33 ID:Kcl/3d8E
OCAはどうなんだろ?
646病弱名無しさん:01/09/28 18:05 ID:???
これからの人の為に藪開業医の名前晒そうぜ。
647病弱名無しさん:01/09/28 18:08 ID:???
都会に比べると田舎は数年ほど情報遅れてるんじゃないのか?
いや、なんとなく。
648病弱名無しさん:01/09/28 19:45 ID:???
>>645
アメリカのOCAは素晴らしいらしいよ。
649名無し:01/09/29 00:24 ID:l9ImWPjM
大学病院で顎変形症の手術をする場合の費用って
分割で払えるんですか?
手術だけではなく矯正もするから、病名が付いて保険がきくからとはいえ
普通の矯正と同じくらいの費用がかかると言われて・・・
でも手術したいよー。
650病弱名無しさん:01/09/29 01:37 ID:lC.TzzAM
大学病院によって支払方法って違うんではないのかな?
手術を受けようと思っている大学病院に聞いた方が良いと思われ。
651病弱名無しさん:01/09/29 09:00 ID:RgLJk1nU
>649
652651:01/09/29 09:03 ID:RgLJk1nU
スマソ。途中でボタン押してしまった。

>649
基本的に大学病院は分割きかないよ。
大抵のところは少々の期間の支払いは待ってくれるけど。

ちなみに自分は債権何とか書とかいうのを書かされて、
後日納めるというので決着したが、、。
653病弱名無しさん:01/09/30 04:15 ID:???
654病弱名無しさん:01/09/30 08:56 ID:???
小児矯正問題あり
成人矯正問題あり
抜歯矯正問題あり
非抜歯矯正問題あり
私どうちたらいいの
655病弱名無しさん:01/09/30 09:08 ID:???
>>654
答えは一つ。
腕のいい先生に出会う事ですナ。( ̄ー ̄)
656病弱名無しさん:01/09/30 09:22 ID:???
友達から国公立大卒の大藪に当たったという話を聞きまちた
もう誰も信用できません
何でもその人の話によると、2chで情報が更新される度に
主治医の方針も転換していったそうです
日本で優れてるっていってもたいちたことないんでしょ
657娘の歯並びやや難あり:01/09/30 10:20 ID:LFFMAraQ
うちの親は子どもの頃に矯正させてくれなかったんだー、
と思う方は結構いらっしゃいますか?
658病弱名無しさん:01/09/30 11:24 ID:???
>>656
学歴で決めない方がイイヨ(・∀・)
65922歳社会人:01/09/30 14:13 ID:8qdHOSBk
>>657子供の頃から矯正したかったけど、親に言うの何となく恥ずかしくて言えませんでした。
お金がかかる事も知ってたから、余計に言い出せなくて。
大きくなって働くようになったら、矯正しようと考えてました。
最近になって、歯医者さんにカウンセリング受けたりしてるんだけど、
母に矯正するって言ったら「なんで?」だって。
昔からコンプレックスだったと伝えたら
了解してくれたけど、そんな風に思ってたなんて全然知らなかった
と言って謝られちゃいました。子供の頃の歯科検診で
何も言われなかったから平気だと思ってたみたい。
660 :01/09/30 20:09 ID:DVHqEsoU
歯並び悪いとどれだけのコンプレックスになるか
親になかなか分かってもらえない。
661名無し:01/09/30 23:46 ID:z1sMHl4M
>>657
>>659
私は小学生の時の健康診断で歯の治療の紙って貰うじゃないですか?
あれを貰ったから、歯医者に行ったら
「噛み合わせがずれてますね。」と言われました。
それから9年が経った今、やっと矯正して良いよーっと言われたんですけどね…。
近所の歯医者では治療不可能な歯並びなので
大学病院に行かなくてはならないんですけど、
その時点でストップしてます。
一つは治療を受けたいと親に言えない。
もう一つは治療費の問題。
親が負担してくれるらしいのですが…段々、話しが違ってきている感じがしています。
歯並びが悪いのが“コンプレックスだ”とちゃんと伝えた方が良いとは
分かってはいるんですけどね、親子関係も難しいので…
中々言えない。言う勇気がない。
662病弱名無しさん:01/10/01 00:28 ID:MUEfSycA
歯並びはいいって言われるんだけど、出っ歯・・・。
差し歯やってもあんまり変われないからやっぱ、
奥の歯2本抜いて上の歯を奥に移動させたいですー。
出来れば虫歯抜きたいトコロ。。しゃべりにくいし、本当に。
英語は特に。早口も苦手。前歯の裏に舌があたりにくいから。
口とじようとすると変で写真は辛いよ!!
寝る時なんかは閉じないと1年間で1ミリ(だっけ)進行するらしいし・・・・。
来年、本当にはじめられないと生きる自信ないよ・・なんてね。。
東北の病院ってのんびりしてて手抜きされないかとか根拠もなく勝手に
疑ってるんですがどうなんでしょか??遠距離の病院は無理かな?
あと、大事な日とかだけ、はずしてもらえる事ってできるんですか??
前に東京いた時通ってた歯医者さん、変わっちゃってからイマイチ駄目なんだよな〜。
虫歯治しても痛いもん。水しみるし。
663病弱名無しさん:01/10/01 00:38 ID:fm9AhyRs
高校生ぐらいまではあんまり気にしなかったかな。
八重歯が可愛いっていう時代だったし。
小学生の時、取り外しの装置つけてる子2人ぐらいいたけど
どっか異常があるのかな、ぐらいにしか思わなかった。
それより当時かかってた歯医者の先生が怖くて、行くのが苦痛になって
どっちゃりある虫歯をどうするかが当面の課題だった…。
大学の時にアンアンで矯正を知って親に「やりたい」って言ったけど
「すぐに戻るからやってもムダ」って一蹴されてしまいました。
でも、情報が結構あって自分で確認した上で自分のお金でできる状態の
今に始めて良かったと思ってます。
664病弱名無しさん:01/10/01 00:52 ID:???
あたしも前歯、どうにかしたい。
ドンドンこれって前に出てくるよね。ヤバー
665病弱名無しさん:01/10/01 09:32 ID:???
サクラだらけだな
666病弱名無しさん:01/10/01 10:08 ID:ah3IQgj6
矯正で歯は引っ込むけど、歯茎から出てる
場合はどうなるの?手術ですかね?
しかも私は前歯が大きいんで何とかしたいんだけど、
大きさは変えられないもんね。
667病弱名無しさん:01/10/01 12:04 ID:???
>666
歯の見えている部分だけを動かすわけではないから
歯を抜いた分のスペース分は後ろに下がると思うけど。
ひどい場合は手術が必要なのかな。
668病弱名無しさん:01/10/01 20:34 ID:VYhiW/Gk
矯正したいんだけど
歯医者さん行くのがちょっと恥ずかしい。。
若くてかわいい、キレイな歯並びの助手の人達が
いたりすると、自分がなんだかなー
って思っちゃいそうで
669病弱名無しさん :01/10/01 20:50 ID:???
>668
気にしないで。
自分なんか口の中汚くても先生にナンパされたから。
それも1回ではなく...
大口のアフォ面みてまでよくナンパするもんだ。
670病弱名無しさん:01/10/01 21:12 ID:MhOyDaPo
中学の時矯正したけど、今はしてよかったって思います。
でも当時は痛いしはずかしいしで大変でした。
前はどんな歯並びだったかもう忘れちゃったけど
気にせずがっはっはって笑えるのはいいですね。
671病弱名無しさん:01/10/01 21:16 ID:uj9cQkYQ
飛び込み台の上にいる人、三態。

1.下を覗いて、飛び込むのをやめる人
2.不安がなくなったら飛び込むつもりで、いつまでも飛び込まない人
3.こわいよーと思いながら、飛び込む人

飛び込んでもだいじょーぶだよ(たぶんね)。
672病弱名無しさん:01/10/02 11:45 ID:AU3QVHGQ
あげておきます。
先週末調整したばっかで痛いけど、
お昼はまい泉のとんかつにしよっと。
673矯正娘:01/10/02 14:53 ID:CiGGVcCQ
「来月にはヘッドギアをつけてもらいます」って言われたんですが、どんなもの
なんでしょうか? 経験された方、詳しく教えてください。痛いのですか?
とりはずしは自由なんですか? 何でもいいですから教えてください。
不安で不安で…。
674病弱名無しさん:01/10/02 21:54 ID:cqSJmPSk
>673
へっどぎあも種類があり、どのヘッドギアですか?
上顎を引っ込めるやつと、下顎を引っ込めるやつとあるよ。
675病弱名無しさん:01/10/03 09:51 ID:X1VaIavk
>673
不安はことはとにかく先生に聞くこと。
ひっぱるから痛いです。
でもワイヤーと同じで痛さの度合いは個人差がある。
取り外し可能で、「1日○時間以上は付けてください」って言われると思う。
大体夜寝る前の何時間か付けるみたいだけど、
早く進ませたくて仕事中も装着してたツワモノがいるようです。
676病弱名無しさん:01/10/03 10:21 ID:???
677病弱名無しさん:01/10/03 14:13 ID:???

よいこは見ちゃ駄目!
678病弱名無しさん:01/10/03 19:49 ID:b9seY6q2
>>676

歪んだ人生・・・

あなむなし・・・
679病弱名無しさん:01/10/03 19:55 ID:???
歯科助手でも受け口の人とか結構いるよ。
普通の歯科だったけど。
先生にしても笑った時に銀歯が出る人もいたりする。
歯医者怖いなんて言ってないで早く治すべき。
680病弱名無しさん:01/10/04 00:39 ID:oyPNKSRg
676
なんの意味があんの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
681病弱名無しさん:01/10/04 01:14 ID:bSWWL8T.
>>676

なんの画像?
682病弱名無しさん:01/10/04 18:08 ID:oDaNS/FM
ヘッドギアって聞くとオウムを思いだしてやばそうな気がする
683病弱名無しさん:01/10/05 23:47 ID:???
大人の矯正でもヘッドギアなんてするの?
684病弱名無しさん:01/10/06 00:02 ID:8gFRxkHU
奥歯を後ろにひっぱる必要のある人は使います。
685病弱名無しさん:01/10/06 00:33 ID:b9gdJxfo
子供の頃から寝てる時に歯ぎしりします。
矯正すると直るかな?
でっ歯なんで、矯正考え中なんです。
歯ぎしりと歯並びって因果関係あるかな?
686病弱名無しさん:01/10/06 01:33 ID:EsgbRWWA
>>685さん
歯ぎしりの原因もいろいろだと思います。

鼻の通りが悪くて歯ぎしりしてしまう場合は、まず鼻を
先に直さないと矯正しても再び歯並びが悪くなってしまう
と医師に聞いたことがあります。
687病弱名無しさん:01/10/06 02:31 ID:.jUM3Og2
使ってますよ>大人の矯正
いろいろな形があるようですが、私のは頭にかぶって固定するやつ。
キャップタイプと言うのかな。
上下4本の第一小臼歯を抜歯したので、それ以降の奥歯が前に動いてしまうのを
抑えるためです。
私の場合出っ歯だからかな、ヘッドギアで動きを抑えるのは上の奥歯だけです。

上の第一大臼歯のブラケットについてる穴にヘッドギアの金具を差し込んで、
頭にかぶったキャップの耳のあたりにつけた、直径1センチくらいのゴムをびよ〜んと
ひっぱりながら先ほどの金具の両端に引っ掛けて固定するのです。
ゴムは1週間に一度交換してます。新しいのに替えたときはちょっと痛みがありますが
ず〜っと痛いわけではないです。でも痛みの感じ方は人それぞれですから。

先生からは、1日10時間、最低でも8時間はつけるよう言われてます。が、勤めていると
8時間つけるのもなかなか難しいです。でもちゃんとつけないと治療期間が伸びたりする
そうなので、家にいる時はなるべくつけるよう心がけています。
688病弱名無しさん:01/10/06 15:57 ID:PVJschBg
矯正始めて2ヶ月目です。
ところでみなさん、仕事場等で昼食後の
歯磨きはどうしてますか?
食べたものが器具にはさまりまくりますよね。
歯磨きする場所があればいいけど、
なかった場合は爪楊枝で我慢でしょうか。
689病弱名無しさん:01/10/06 17:17 ID:sDPHu2dE
はじめまして。
26歳、女です。
今までに、2度矯正したことがあります。
隙間があることに、悩んでいたので。
しかし、歯が小さいので完全には治りませんでした。
上の前歯に2ケ所隙間が、まだあります。
どなたか、この隙間を塞ぐ良い方法を、
御存じないでしょうか?
690病弱名無しさん:01/10/06 17:54 ID:MRLNGU.M
>689
矯正して駄目だったのならあとは削って被せるしかないのかなぁ。
それか別の矯正歯科に相談に行って見るとか。
でも3度目はさすがに辛いよね。
削るのはあんまお薦めできないです。
見た目を取るか健康な自分の歯を取るかは個人の価値観ですが…。
691689:01/10/06 18:08 ID:sDPHu2dE
>690
お返事ありがとうございます。
削って被せる以外に、
方法はないのでしょうか?
(; ;)
692病弱名無しさん:01/10/07 14:13 ID:uhIWNNeQ
age
693病弱名無しさん:01/10/07 14:25 ID:wlja4Z4A
すみません。
歯関連のスレがみつからないので、失礼します。

抜歯後、しばらくして、同じ個所で抜き忘れが発覚
したのですが、医療ミスで、訴えられますか?

また、痛い思いをして、血が止まらなくて、、
医者に文句を言って、、、を考えただけで憂鬱なのです。

ご意見を宜しくお願いします。
694>>693:01/10/07 21:00 ID:MF6g/EVY
他のちゃんとした所で相談すれば?
695(-(-_-:01/10/07 21:27 ID:???
685番さん。*歯軋り*の原因で多数を占めるのは、*血流増加ニヨル脳の快楽*
≪痒い所を掻いてるような物≫
歯医者で相談して、マウスピースを貰うのが1番!!!
696病弱名無しさん:01/10/08 00:10 ID:sa.bcIcA
>>695あと私が聞いたのは、ストレスなんかも関係あるって。
>歯ぎしり、
歯ぎしりってすごく歯に負担かかるらしいね。
697685:01/10/08 02:10 ID:???
>>695脳の快楽ですか・・・・
欲求不満なのかしら・・・・?
698病弱名無しさん:01/10/08 02:45 ID:Eo6vInGs
>693
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=993927919&ls=50
もう見てないかな。ここで聞いてみたらどでしょ。
699病弱名無しさん:01/10/08 02:57 ID:rbugF7bg
矯正決めて検査受けたら
歯の状態・歯並びもさることながら顎の状態が重症と言われてビクーリ。
口が開かないとか、痛みとか全く無いけど
そういう症状があってもおかしくないぐらいだそうです…。
一般歯科でかなり高さを落とされたせいか奥歯が徹底的に低くなっているらしい。
ということで、上の歯にマウスピース?を噛まされてます。
これで顎に正しい位置を覚えさせてから
被せ物を作り変えてさらにあやしい根幹の治療を…。
ワイヤー装着は来年になるんだろなぁ…(涙
700病弱名無しさん:01/10/08 12:39 ID:AQJ8qP66
698さん
ありがとうございます。
いってきます。
701病弱名無しさん:01/10/09 08:49 ID:I7alB0zs
702病弱名無しさん:01/10/09 10:52 ID:???
兄妹してすきっぱです(泣)
中学の頃とか矯正してる子けっこういたけど別に自分がすきっぱだとは思ってなかった;
でも気付いて親に矯正させてくれと頼んだけど、いーじゃねーかあーといわれた…
高いしあんまり強くでれず今に至ります。
金ためて自分でやりたいと思ってるんですが、どのくらいかかりますかねぇ??期間
703病弱名無しさん:01/10/09 12:49 ID:???
>702
費用は100万ぐらいと思っておけば大丈夫かも。
期間は大体動的期間・保定期間ともに2年、あわせて4年ぐらいです。
費用・期間ともに個人差があります。
保定期間は取り外し可能の装置になるけど
これをおろそかにして歯並びが戻ってしまう人もいるようです。
矯正関係のページがたくさん有るので調べてみましょ。
704病弱名無しさん:01/10/09 12:57 ID:XxGZZiTk
私の場合、歯並びは問題ないんですけど、上あごと下あごがズレてるので
顔が微妙に歪んでいます。
小学生の頃は2ミリぐらいのズレが22才の今では3〜4ミリズレてます。
あごの歪みは普通の矯正ではムリなんですよね!?
たまに自分であごを横に押して歪みを直そうとしてるんですが(^^;
このあごの歪みを直す方法を教えてください。
705病弱名無しさん:01/10/09 22:59 ID:FFqSVBlc
687さん
ヘッドギアについての詳しいレスありがとうございました!
ちょっと不安が消えました。がんばります。
706病弱名無しさん:01/10/10 00:33 ID:???
表から矯正中、出っ歯気味になってきました(鬱
笑ったり、大口開けたあとブラケットに唇が引っかかって
手で戻さないと戻ってこない…。口を閉じるのが大変です。
ブラケットとったら口閉じるの楽になるかしら。。。
他にもこんな方いますか?
707病弱名無しさん:01/10/10 00:46 ID:jd45JDOE
>704
やっぱり専門家に相談するのが1番。病院行った方がいいよ。
私は顎じゃ無く歯の矯正中だけど、歯が綺麗に揃いはじめると顔の歪みとか
見た目にも変わってくるよ。
自分30越えてから始めたけどもっと20代とかにしてればよかったと
思った。(一応女だしね〜)
まぁでも今の歯科医さんと会えたのが30になってからだし、良い先生だから
自分にとっては今がやり時だったんだと思っているわ。

704さんもまだ若いんだし、若い内にやると残りの人生変わるよ。
顔のバランス良くなって、綺麗になると思う。
708病弱名無しさん:01/10/10 00:52 ID:???
顎関節症なんだけど、これを治さないと
矯正はできないのかなー?出っ歯、みっともないの。
709病弱名無しさん:01/10/10 01:00 ID:???
>706
矯正の過程で出っ歯になるのはよくあることです。
前の歯が揃ったら後ろに下げる過程に入るはずなので
それまで我慢。不安だったら担当医に聞きましょう。
710病弱名無しさん:01/10/10 01:40 ID:???
今、治療してるんですか?
私が行っている矯正歯科では
検査の結果顎関節の状態が悪い人は
その治療もするみたいです。
奥歯を顎関節が正しい動きをする
噛み合わせに整えるんだと思います。
711病弱名無しさん:01/10/10 10:25 ID:???
710は708さん宛です。
712病弱名無しさん:01/10/10 15:22 ID:???
713病弱名無しさん:01/10/12 00:05 ID:???
>709
気になって聞いたら骨格性だと云われました>出っ歯
何気に下顎もでてるんですよね(鬱
引っ込めるのなら外科矯正しかないけれど、リスクなど考えると悩みます。
外科矯正しなければ、上下顎出たまんまだし。
悩むところです。
714病弱名無しさん:01/10/12 01:54 ID:???
>713
そうでしたか。
外科矯正をされた方のHPを見ると
ほとんどの方が「やって良かった」と言っていますが、
感覚がマヒする部分が出るなどのリスクも有るようなので
じっくり考えられることをおすすめします。
715病弱名無しさん:01/10/12 21:56 ID:???
矯正したい!
716名無し:01/10/12 22:45 ID:vrmu4m4c
ブリッジをやっと外す日のこと。
タクシーで矯正歯科まで行ったんだけど、その運転手が最低だった。
ブリッジというものを見るのが初めてだったらしく
「いやぁ、何か気持ち悪いねぇ」(ニヤニヤしながら)
「初対面でソレ見たらぎょっとするよねぇ」
確かに今までそう感じた人もいたと思うけど、口に出して
こんなこと言われたのは初めてだったので傷ついたよー!!
よりによってブリッジ最後の日に・・・

でも今、やっと大口開けて笑えるようになったし、
全部口を閉じて写ってる昔の写真見ると、矯正して良かったと思う。
ブリッジしてる最中に今の旦那と出会ったんだけど、
「ブリッジしてる方がなんか可愛かったよ〜」
というような人なので、そこそこ幸せです。
717病弱名無しさん:01/10/12 23:30 ID:???
ブリッジ?ブラケットの間違いじゃないの?
718病弱名無しさん:01/10/12 23:35 ID:???
間違いじゃあないでしょ。そう書いてる人いるよ。
719病弱名無しさん:01/10/13 00:04 ID:SzV4BBJY
ブリッジは3つ繋がってる被せものの事。
両隣の歯を利用して歯の欠損部分を補う物です。
このスレの遠い昔にも話題にのぼってたよん。
716さんが外したのはブラケット&ワイヤーと思われ。
720病弱名無しさん:01/10/13 00:45 ID:???
>>718
プププー♪(^Д^)ギャハ!!
721721:01/10/13 05:11 ID:???
自分の子供は産まれて歯が生えてきたら、前歯の1本だけ出っ歯?と思ったら
そうではなくて、歯の奇形らしく、1本が前と後ろに分かれちゃっていて、横からみると
さながら2本生えているように見えます。
よく転んだ時に上唇の中を切ってしまうので少し削ってもらったりしましたが、
今の段階では矯正はしないほうがいいとの事で、生え変わるのを心待ちにしています。
生え変わっても同じ奇形の歯だったら矯正させるつもりです。歯質もすごく悪くて
子供なのに表面が黄色くて可哀想。
722病弱名無しさん:01/10/14 00:02 ID:2f7/3JyU
>>721お子さんの歯きれいに生え変わると良いですね
723気弱虫:01/10/15 20:56 ID:3LB5vxng
30歳過ぎて、矯正始めてしまいました。始めた後で、遅いんだけど、教えて。

1.料金70万って言われて、始めたら、別に検査等で8万円、処置料毎回8千円
  抜歯4本×2万円他もろもろ。これから一体いくら掛かるの?ここ変?

2.他のトコでは「上2本は抜いたほうがいいかなぁ」程度だったけど、
  今は「下も抜かないと、大変だゾ」と言われてる。見た目は気にしないけど、
  「下顎の骨を割るんだゾ」って言われたら、下も抜くしかないかな・・・

3.バンドが入ったけど、痛くない。ワイヤー入れると痛くなるのかな、一体
  山場はどこなんでしょう。矯正中で一番つらいことは何ですか?
724病弱名無しさん:01/10/16 01:35 ID:57ynmi9C
>723
私も30過ぎて始めたよ。今矯正中。
非抜歯で60万位。抜歯したらもっと早く終わるらしいし、料金も15〜30万
位って言われたが健康な歯ぬくの嫌だったんで非抜歯でやってます。
うちの先生は保険で落ちる所はどんどん落としてくれてるから助かってます。
でも金額は一概にこの位ってのは言えないかも。
723さんの歯の状態によるし。

あと3の痛みについては、私、ブラケット入ってもう一番太いワイヤー入ってる
けどちっとも痛く無いですよ。
痛みに強いらしく先生もすごいねって笑ってた。
だから矯正で痛いって言うのがどういうのかわからないんだよね。
だから幸運な事に全く辛く無い。
ブラケット付けてるから歯出して笑えない事位?でも歯並び悪い時もそれは
同じだったからなぁ。
725病弱名無しさん:01/10/16 01:55 ID:???
>>723
まだ何も装置をつけていない私がおこがましいですが、集めた情報から。

1.料金は総額を提示するところと、
  別途毎月処置料がいるところがあるのでおかしくはないかと。
  はじめに確認しておくべきだったと思います。
  検査料は大体別料金ですね。
 
2.先生によってやり方が違うので、納得がいくまで先生に相談してみては。
  一旦そこですると決めたら信頼してお任せできる状態にしたいですよね。

3.奥歯にスペースをつくるためゴムを入れたときが一番痛いらしいです。
  痛みが無い人はもともとスペースがある程度有ったっていうことかな。
  あとは初めてワイヤーを付けた時と、毎月の調整の直後。
  その痛みより辛いのはワイヤーなどが当ってできる口内炎、ということです。
726気弱虫:01/10/16 18:38 ID:asQNYKVk
724,725さん、有難う! なんだか、安心しました。
お世話になった人の紹介だったので、断りにくかったもので・・・

724さんの様に痛くないといいですね。ゴムを付けた時は「奥歯に物の挟まった」
位でしたが、初めてバンド入れた時は、すごい違和感。どうなる事かと思いました。
もう少し、装置の角を落とすとかできないんでしょうかね。

今週は、行きたくないけど頑張って2本目の抜歯に行ってきまーす。
727病弱名無しさん:01/10/16 18:44 ID:B8B7Wl97
>>724さん
非抜歯ということはブラケットつけるまでに
時間がかかりましたか?
間隔作る為にどんな装置入れてましたか?
差し支えなければ教えてください。
私も非抜歯でやるところなんです。
728病弱名無しさん:01/10/17 00:52 ID:cEaJkD4W
ワイヤーつけて2ヶ月です。
この前の調整後、1日たってから暑いなーと思っていたら高熱でした。
でも他に症状はなく(頭痛・喉の痛み・腹痛・はなみずなどなど)、
歯を動かしている所為かなあと思っています。
抜歯した後も微熱が出たので…

ついでに、その熱が3日も続いてようやく収まった頃、
いきなりぎっくり腰になりました。
ぎっくり腰についていろいろネットで検索していたら
歯と背骨と腰は、なにやら互いに関わりあっているという文を見ました。

他にもこういう人いますか?高熱だとか、ぎっくり腰だとか…
ぎっくりの方は偶然っぽいけど、関連があるのなら次回の調整で
歯医者さんに相談してみたいと思います。でもそれまで心配。
729724:01/10/17 01:15 ID:fQ3RtWHD
>728
私の知り合いが矯正を長くやってて、やってる最中に一度先生が変わったらしい
のですが、それが原因かどうかわかりませんが、めまいがひどくなってきて
寝て起きた後も肩凝りや、頭痛がひどくなったみたいです。
原因が本当にわからなくて、お世話になってた針の先生から紹介してもらった
歯科医に新たに行ってみてもらったら、以前やってた矯正が上手くいってなかった
みたいで(途中やめにしてたのも良く無いんだろうけど)一本だけ歯の高さが
合わなくて噛み合わせも狂ってきてて、それで頭骨の方に圧迫してたらしく、
めまいや頭痛はそれが原因だろうと言われたそうです。
今、また新たに骨格を調整(?)すべく通っています。

>727
間隔をつくる為の装置はなんだかジャッキで調整出来るマウスピース(?)
みたいなのをしばらく付けていました。
なんだろう、その機具の名前分からないので又調べてわかったらレスしますね。
とりあえずそういうのを半年弱つけたあとブラケットをつけました。
730728:01/10/17 01:34 ID:vNYY7rYj
>>729=724さん
レスありがとうです。
歯一本だけで体中が大変なことになる場合があるんですね。
私の場合は、動かしている過程で何らかの不具合が出たのかも
しれないですね。まだ始めたばかりなのでチト不安。
731病弱名無しさん:01/10/17 02:01 ID:???
口内炎はツラかったです・・・
ワックス(蝋みたいな)もらってつけるんだけど、
最初はボコボコできちゃって泣くかって位痛かった。
でも人間の身体ってうまくできてて慣れるものなんですね。
ワイヤー調整後の痛みも慣れて、最後の方は余裕でした(笑
あとは親不知(下顎で歯茎に埋没していた)を抜いたときの
腫れがツラかったくらいかな?骨を削ると腫れるらしいですね。

そのくらいですね(笑
我慢できない位ツライ事は多分無いと思います。
頑張って下さい!!
732病弱名無しさん:01/10/17 19:34 ID:???
727です。724さんありがとう。
その装置は自分で調節できる、みたいなのでしょうか。
私のは違うかなあ。
個人差があるんだろうけど、1年〜1年半はかかるって
言ってましたし。
早くブラケットに進みたいな。
733病弱名無しさん:01/10/17 23:38 ID:1is/aDw6
私は全部終了するまで6年かかるって言われました・・・。
抜歯も4本したのに。中高かかって治すのかー。一番の青春なのになぁ。
734病弱名無しさん:01/10/18 00:28 ID:JKP8Bdwm
735病弱名無しさん:01/10/18 23:03 ID:lsmu3Hsy
OCAJってどこが悪いの?
736病弱名無しさん:01/10/19 22:51 ID:???
あげ
737病弱名無しさん:01/10/20 00:16 ID:bhkunHP5
>>733
一番の女盛りをキレイな歯並びで過ごせると思えばイイ!
738@ハナクソ野郎:01/10/20 00:21 ID:Hkku5Kf/
歯医者で聞いたんですか、噛んだ時に上の歯が下
の歯よりも前にくるのが普通ってホントですか?
僕は噛んだ時、上と下がピッタリとあうんですが。
739病弱名無しさん:01/10/20 06:12 ID:IAMfUXqw
矯正中なんですけど以前治療した前歯が上顎洞炎起こしてイタイ…
やっぱり外さないと治療できないですかね(TT
740病弱名無しさん:01/10/20 06:35 ID:???
>>737
一番の女盛りは中高です。
741病弱名無しさん:01/10/20 08:23 ID:+n6jQR3A
歯並び悪くて矯正しようかと思ってます。そこで一つ質問!顎がビミョーに出てるんだけど、矯正したら顎もひっこむの??
742病弱名無しさん:01/10/20 09:46 ID:cLGqGAoG
>740
そんな事言って、二十歳過ぎても、今が女盛りとか言ってるよきっと(W
743病弱名無しさん:01/10/20 10:15 ID:???
>>733
6年は長すぎ。
一年半から最長で二年。早い人は半年で並ぶ。
しかも非抜歯。

もっとよく調べれ。

>>738
ちみは「切端咬合」と言うタイプ。
将来的に奥歯に問題が多くなる。
(虫歯、歯周病、詰め物が取れるなど)

>>739
ワイヤー付けたままで治療できるよ。

>>741
ひっこむよ。すんげー出てたらだめだけど。
「ビミョー」なら治るだろう。
744病弱名無しさん:01/10/20 10:22 ID:QbcPjr2I
>>733
素敵な20代に備えて、矯正中に身もココロも磨いておこう!
それに、後半の3年はリテーナーだからね。
高校はあんまり気にせず過ごせるはず。
親御さんに感謝。
745病弱名無しさん:01/10/20 10:59 ID:2n8sGfvT
そうなんだよね〜リテーナーの時期があるのよね〜
ああ、まだ長いわ〜

>743
非抜歯で一年半〜最長2年って早すぎない?
733さんは4本抜歯するような状態なのよ。
私、一本抜歯して一年半位の矯正で出来るって言われたやつを結局
非抜歯で3年かかる方法でやってもらってるんだけど。
743さんは歯科医なの?
746病弱名無しさん:01/10/20 12:23 ID:wCcSnjrN
抜歯しての矯正で通常1年半〜2年ぐらいですよね。
例外もありますが。
非抜歯はそれより時間がかかると聞きます。

733さんは中学生らしいので
顎の成長も考慮しての期間設定なのではないかと。
747病弱名無しさん:01/10/20 16:10 ID:nEWlYeek
歯の矯正してる人へ
食事してるときに歯と歯の隙間に食べ物をつまらせるのは
ちょっとやめたほうがいいと思うよ。
すっごい友達が気持ち悪がってたし・・・。
748病弱名無しさん:01/10/20 18:33 ID:9qrAXnSY
んなこといっても詰まるもんはしゃーない。
詰まらせようとして詰まらせてるわけじゃあるまいに。
器具つけてるとひっかかるんだよ。
さっさと食べて歯磨きするか、
他人と一緒に食事するのをやめるかしかないね。

私は矯正始めてから外食はしてません。
749741:01/10/20 18:44 ID:+n6jQR3A
>>743
ありがとう。ビミョーなら大丈夫なんだー。普通にしてるとわかんないんだけど、笑ったりすると気になるんだよね・・。少しは、すごい出てる人でも改善される事はされるの?
750美容板より転載:01/10/20 18:45 ID:ZWF41ft/
>>747

885 名前:スリムななし(仮)さん :01/10/20 17:25
矯正してる人って装置に食べ物すごくつまらせているけど
すっごく気持ち悪いと友達がいってましたよ。
矯正してる人!!つまらせるのなんとかして!!
751病弱名無しさん:01/10/20 18:47 ID:9qrAXnSY
>>749
「すごい出てる人」は手術もしないと改善されないかと。
752749:01/10/20 21:52 ID:tRxMSWyQ
>>751
いや、完璧にっていうんじゃなくて、ちょっとは変化があるのかな?って。微々たる変化。
753病弱名無しさん:01/10/20 23:23 ID:/24dy5Hp
あげちゃう
754病弱名無しさん:01/10/21 10:18 ID:0+3hPety
>>752
でも、「すごい出てる」状態で「微々たる変化」なんか
あったって、見た目では全然変わってないと思われ。
755病弱名無しさん:01/10/21 12:22 ID:/t5oj33j
733です。
レスいっぱいついててビックリしました。
今中3で矯正3年目で、奥歯の治療中で(虫歯ではないです)
上の装置を3ヶ月ほど外してるんですがもうガタガタになてきました。
後ろから前に持ってきた歯は後ろに戻りかけだしまたすきっぱになったり・・・。
今までの3年間は何だったんだよー。
矯正歯科の先生には治療が終わったら連絡してと言われたし。
いつ治療が終わるかも見当つかないし。上の装置つけてもまた痛い日々が来るんだろうなー。

リテーナーってどんなことするんですか?
友達は入れ歯みたいなゴムのやつを寝る時につけたって言ってたんですけど。
756病弱名無しさん:01/10/21 13:59 ID:6WK1eJoa
>>755
矯正3年目で虫歯以外で装置はずしてする治療って何だろ?
後ろから前に歯を移動させるっていうのもあんまり聞かないし。
ほんの1週間でもワイヤー外してたら戻っちゃうって聞くから、
3ヶ月目でいつ終わるのかわからないって大変なことだよね。

リテーナーは歯を揃え終わった後、その位置を固定させる装置です。
移動させた歯をいきなり開放すると戻ってしまうのは
今の状態でわかると思います。
一般的には最初の1年は常時装着、その後は就寝時のみでOKになります。
移動にかかった年数と同じぐらいの期間着用。
自分で取り外し可能な為か、
これを疎かにして戻ってしまう人もいるらしいので注意。
757病弱名無しさん:01/10/21 17:18 ID:pb+RGpDc
矯正してたらつまらないもの食べてほしいなぁ。
だめ??
758病弱名無しさん:01/10/21 19:13 ID:t7EhI162
>757
それは無理だと思われ。
759病弱名無しさん:01/10/21 19:24 ID:/iaQ17ns
いい矯正歯科医は日本で500人程度らしいです。
760病弱名無しさん:01/10/21 19:40 ID:???
>>759
500人の根拠きぼーん。
2chで「らしい」は通用しない「らしい」です。(w
761病弱名無しさん:01/10/21 20:34 ID:0+3hPety
>>757
粘着〜。あんた>>747でしょ。
美容板にも同じこと書いてるし・・・
762759:01/10/21 23:18 ID:jIURxwlW
>>760
その1/500の先生に治療してもらう予定なので
ウマーな状態になったら根拠かきこめるけど、といっても何年先か(w
763病弱名無しさん:01/10/22 00:29 ID:ChBhQ1sC
私やってもらってる先生その1/500だと思う。
某歯科大学の助教授です。
かなり腕のいい先生です。
764病弱名無しさん:01/10/22 00:34 ID:UktxEKV1
私がここ何年かに見てもらった先生達、
矯正・一般とも大阪歯科大学出身らしいんだけど
やっぱり大阪は歯科大出身の人が多いのかな。
765病弱名無しさん:01/10/23 13:34 ID:???
あふぇ
766弱気虫:01/10/23 18:17 ID:xYZyBujf
あのぅ〜、
食べ物って、そんなに引っかかって見苦しいものなんですか?

何が一番引っかかりやすいんでしょうか?あと、食べられない物は有るの?
767病弱名無しさん:01/10/23 18:20 ID:???
もち
768病弱名無しさん:01/10/23 18:44 ID:t4b6IeQ8
ほうれんそう・もやし・ねぎはよくひっかかる。
769病弱名無しさん:01/10/23 19:21 ID:???
麺類はものすっごい引っかかる。
食べられないものはガム。
ガム特別好きなわけではないんだけど、噛みたいとき(飲んだ後とか)に
噛めないってのは不便だったからねリテーナーになって1年半ぶりに
ガム噛めたときはチョピーリ感動した。
770病弱名無しさん:01/10/23 21:41 ID:db84ao0r
裏側矯正をはじめたばかりなのですが、噛むと痛く、やわらかいものしか食べられ
ません。このままお肉とか食べられないのですか?
器具が取れそうで心配です。
771病弱名無しさん:01/10/23 22:19 ID:ehIoL8SH
歯列矯正はじめて1年半です。
ほんとはヘッドギア毎晩つけなきゃいけないのにさぼりまくってるよ〜
私も困るのは麺類(スパゲティ)かな・・・器具との間にはさまって、
人前じゃとれないから食べない。(パンも)
でもやっぱりガタガタだった前歯がキレイにそろってからは
矯正器具ついてても前より気にならないくらい。
歯磨きがんばろ〜
772気弱虫:01/10/24 18:43 ID:QUIsU4v9
レス有難うございます。
ガムとか、ほうれん草はなんとなくわかりますが、
麺類が引っかかると言うのにびっくりです。
外食の時の工夫とかありますか?
これは食べてもokとか
人に不快感を与えない方法とか・・外食多いので心配です。
773病弱名無しさん:01/10/25 01:10 ID:ruWnfNot
麺類引っ掛かるよ〜
外出先でもいつも食後はトイレで歯みがいてるよ。
歯ブラシ必ず携帯。
食事中でもなんだかやばそう?詰まってそう?と思うとすぐ
化粧室いってチェックしてるよ。
774病弱名無しさん:01/10/25 02:06 ID:AiEHr8Hx
とろけるチーズ系もやばいらしいですね…。
外食はほんとに親しい人としかいけなさそう。
それでも前もって見苦しくなるかもって
断わっておいたほうが良さそうですね。
そして食べ物が絡み出したらトイレに走る!
775名無し:01/10/25 02:30 ID:tuXINPu+
9月に美容歯科で直しました!値段は95万円みためはとてもキレイで気に入っています!でもこれからこのまま永久的に持つかチョット不安です!私と同じように美容歯科で直した方いらっしゃいますか?
776病弱名無しさん:01/10/25 04:22 ID:GiOt82rZ
お好み焼きを食べにいったときは悲惨でした(^^;
もやしとか、すじのあるものは特によくひっかかりますよね。
外食の時はほんと気になりますね、、

ところで大体歯が整ってきたらそれを固定する期間ってどれくらいでしょうか?
やはり一年くらいは固定しておくものなのかな。
777病弱名無しさん:01/10/25 09:45 ID:???
>>775
あ〜あ、美容歯科でやっちゃったんだ…
(-人-)ナームー...
778病弱名無しさん:01/10/25 11:35 ID:TGS4LwJ4
>>771
うちの子(7歳)もここ半年ばかり毎晩ヘッドギアつけて寝てますが
まじめにやってる分ちゃんと成果が出てますよ!
サボった分は当然治療が進まないから、矯正の期間が延びちゃうよ。
めんどうだけどがんばってつけて!
779病弱名無しさん:01/10/25 11:41 ID:TGS4LwJ4
>776
私はブラケットをはずしたあとの補てい装置になってそろそろまる3年です。
最初の一年間は24時間つけっぱなし。
その後徐々に、昼間出かけるとくだけはずして良い、夜寝る時つける、
一日おき、というふうにはずせる時間は延びてますが。
固定にはしばらく時間がかかりますが、ここを急いではしょると
アッという間にまた歯並びが乱れます。
780771:01/10/25 12:47 ID:Qcx8Todd
>>778
がんばります〜
781気弱虫:01/10/25 21:58 ID:DWUwL7RL
773,4,6さん、ありがとう。
とりあえず、イタリア料理とお好み焼きは注意しまーす!

まだ、抜歯あと痛いけど、今週、装置付けにいきます。
782病弱名無しさん:01/10/26 02:29 ID:WxzRPGrH
>775
美容歯科でどのくらいの期間でなおしたの?
よくわかんないかで、時間かけてじっくり直したんならまだましなんじゃ・・・

確か野球選手の新城が5回通って、500万かけて歪んでた5本の歯の
歯並び直したらしいけど(1本100万?)
そういうの聞くとおそろしい・・・
年とった時身体に変調きたしそうだ。
783ももんがァー:01/10/27 13:09 ID:SGuHb30h
 下の親知らず(左右)が歯医者ではなく、外科で抜かないと処置できない、
と言われました。
 どうやらけっこう無理な方向に生えてしまっているようなのです。
虫歯になる前に抜きたいのですが…。おいくらほどかかるものなので
しょうか?それと入院は必要なもんなのでしょうか。(一応手術ですから)
経験ある方、もしくは歯科関係の方、教えて下さい。。。。
784病弱名無しさん:01/10/27 17:35 ID:FEPUXMKH
>783
ただの外科じゃなくて「口腔外科」でしょ。
歯医者の専門のひとつです。
口腔外科ならかなり難しい親知らずでも外来でOKですよ。
785病弱名無しさん:01/10/27 17:52 ID:???
>782
新庄じゃないでしょ。
あの人昔から歯綺麗だったよ。前歯の1本抜かして。
786ももんがァー:01/10/27 22:37 ID:y5KeFR82
>>784さん、ありがとうございます。外来でいいのかー。
では普通に歯医者感覚で「じゃ、来週抜きますよー」てな
感じなのかしら。しかし費用はどのくらいなのかなぁ。
2本だし。必死で磨いてるつもりでも虫歯にはなるんだろうな、
いつかは・・・歯医者で抜いた上2本の親知らずは片方、見事に
虫歯だった。
787病弱名無しさん:01/10/28 00:19 ID:???
>>786
親知らずの抜歯が難しい場合は
大学病院を紹介されることが多い様です。
なので予約してから抜歯までは結構待たなくてはいけないと思います。
入院は不要だと思うけど、腫れや痛みは結構あると思われるので
大事な仕事などの前は避けた方がいいです。
788病弱名無しさん:01/10/28 00:45 ID:uRV3b2P6
親知らず抜くのってそんなに高くなかったと思うけど。
保険効くしね。でも麻酔でほっぺたがぶよぶよする(ように感じる)のがイヤン
789病弱名無しさん:01/10/28 00:52 ID:ooilvAmV
俺も最近おやしらず抜いたけど、抜いた時もその後も全く痛く
なかったぞ。痛み止めを飲めば鈍い感じはするものの、普通に
仕事も出来たし。俺にとっちゃ〜、なんでみんなそんなに、お
やしらずのことで騒ぐのか不思議でならない。ま、一応手術
は手術だからかな・・・
790病弱名無しさん:01/10/28 01:16 ID:w9kZdnsM
>789
まっすぐ生えてたからでは?
それでも個人差はあるからね。
仕事中痛みでうずくまっちゃった人もいたし。
791病弱名無しさん:01/10/28 01:29 ID:en165LIx
>>786
経験者です。入院は不要だと思いますよ。
ただ、その後かなーり痛みがあるので予定は入れないほうがよいかと。
車で病院に行ったのですが、あまりに痛みがひどくて運転できず
販売機でジュースを買って痛み止め飲んだんですが、かなり強い
痛み止めが出ていたらしく、今度は眠気の為運転できず仕方なく
路肩に車止めて寝るというデンジャーな結果に・・・
少々遠くても電車で行くか、誰かに運転してもらうかした方が良いと
思われまする。
ちなみに私の抜歯は、歯を割って骨を砕き残りをごりごりほじくり出す
と言う代物でした。
792病弱名無しさん:01/10/28 01:37 ID:5lKJFO/k
あっ!でも790さんの言っているように個人差もあるし
生え方にもよると思うので・・・
ただ、根が深かったり曲がっていたりしたらあんまり甘く見てると
私みたいに泣く羽目になるので一応791を書きました。
もし怖がらせてたらごめんなさい・・・
793病弱名無しさん:01/10/28 01:54 ID:ooilvAmV
どっちにしろ麻酔をするんだからやってる最中は100パー
痛くない。俺がそうだったし。だから「麻酔しても痛かった」
とか言ってる人は絶対に嘘だと思う。実際はやってもないくせに
794病弱名無しさん:01/10/28 02:06 ID:elB7egKv
上→痛くない・腫れない
下→痛い・腫れる

+個人差でしょ?
上の二本は抜いたけど横倒しに生えてる下の一本はまだだ〜
795病弱名無しさん:01/10/28 02:19 ID:0TnhfaPH
ここ全部読んでないので既出かもしれませんが、
前にテレビで、歯列矯正をした人がその後顔が歪んだり
逆に噛み合わせが悪くなったり、めまいがして倒れたりしたそうです。
その人は、矯正のために歯を上下4本ずつ計8本抜いたそうです。
抜いて隙間を開けないと歯を動かせないとのことで。
こうなったらもう一生その症状は治らないのでしょうか?
そんなに抜いたらみんなそういう症状が出るのでしょうか?
796病弱名無しさん:01/10/28 02:31 ID:iF22HaPt
麻酔しても痛かったっていうひとは
打ったけどちゃんと効いてなかったか
時間がかかって途中で切れちゃったんじゃないでしょうかね。
実際そういう人もいるようなので。
797病弱名無しさん:01/10/28 02:45 ID:TfZEdoKl
>>795
歯並びの悪い人は大抵顎に対して歯が大きいなどで
はみ出したりしてガタガタに生えているので
きれいに並べるにはほとんどのひとが抜歯が必要なのです。
きちんとした先生なら顎関節の状態や噛み合わせも
整えてくれるはずなんですけど…。

というより本来矯正ははその為の治療で、
審美的な部分はオマケのようなものだと思うのですよ。
噛み合わせにあまり問題の無い人は
容易に矯正をしないほうがいいということなのかな。
798病弱名無しさん:01/10/28 05:52 ID:???
>793
(゚Д゚)ハァ?100%痛くないとか絶対嘘って何で言い切れるのよ?
つーか自分がそうだったから絶対〜とかいうヤツって…(以下略)。
私は大学病院の口腔外科で左下の真横にはえてる親不知抜いた時は
痛くて何度も中断して麻酔追加だった。
「もしかしてお酒強い?肝臓が強い人って麻酔なかなか効かないんだよねぇ・・・」
と歯医者にいわれた私はザルさ。
んで院外薬局で鎮痛剤と抗生物質もらう待ち時間がホント長く感じたね。
薬出してもらって待ちきれずすぐその場で水もらって飲んだ。
家に着いた時には左半分目の下から腫れておたふく状態。
「すっごい顔だなぁ(プ」「顔変形してるよ…コワ」とか家族から言われまくり(←ヒデェ
でも最後はあまりにも引かなくて心配してくれたけど。
腫れが引くのに四日かかったし鎮痛剤も手放せなかった。
私の場合顎の骨少し削ったからこんな腫れ方したんだと。
一番最初がこれだったから一ヶ月後に右下抜いた時は
そんなに腫れなくて拍子抜けしたくらいだよ。
つーことで痛みの感じ方や体質が人それぞれ違うんだってこと知っておいてくれ>793
799病弱名無しさん:01/10/28 12:13 ID:???
ttp://www.e-kyousei.com/index.htm

ここの評判きぼ〜ん!
800 :01/10/29 11:25 ID:???
あげ
801じゅん:01/10/29 11:32 ID:lSO6joRx
歯列矯正経験者です。
分からない事があればお答えしますよ〜。
802 :01/10/29 13:09 ID:???
>>801
ずばり、やって良かったですか?w(^_^)
良かった点、悪かった点があったら教えてちょ。
803病弱名無しさん:01/10/29 14:14 ID:wyxoNwyj
うちの中3の娘、
おちょぼ口でしかも、いつも
くちびるをドナルドダックみたいに
突き出してた。
それが矯正装置始めたら
口が横に大きく開くようになって
頬も引き締まり、
顔が変わってきました。
良かった〜〜〜〜、、、
あのままの顔だったらどうしようかと
旦那と心配していました。。。
組合系病院なので
4年通院して締めて50万ぐらいだそうです。
50万でちょっとは顔も可愛くなるなら
安い!
これだけは親の責任だと思うので
やらせて良かったです。
804776:01/10/29 14:15 ID:M8GKCdQg
>>779さん
そうですか。やっぱりそれなりに根気と努力が必要なんですね。
これから長い付き合いになりそうです。
ありがとうございました。頑張りたいです。
805じゅん:01/10/29 15:55 ID:l0Vy4KVC
>>802さん
私はやって良かったと思いますよ〜。
私は反対交合(受け口)だったんだけど、
矯正したおかげで、発音も奇麗になったし、
何よりも顔が変わっちゃうんだもん。(いい意味で)
私は幼いころから、治療してたから結構お金はかかりました。
それにあのワイヤーは、つけ始めは痛いんです。
本当に食事は大変でしたよ。肉とか挟まるし。
結局手術もして直しましたが、その分の成果はありますよ〜。
806 :01/10/29 15:58 ID:???
>>805
ありがとうございます。
これからも色々教えてくださいネ。
ちなみに後戻りとかしませんか?
807じゅん:01/10/29 16:05 ID:l0Vy4KVC
>>806
いいですよ〜。
私の分かる範囲でお答えします。
後戻りは私はしませんでした。
ただ、した人もいるみたいです。
やっぱり矯正は大学病院などが安心できると思いますよ。
808病弱名無しさん:01/10/29 17:16 ID:bLpkaM2y
>じゅんさん

今年の5月から矯正始めました。乱喰い&反対交合(受け口)だったんですが、
ワイヤーつける前に八本抜歯しました(左右4番と八番)
それで、早くても来年の夏に下あごを削る手術します。
手術を経験されたようですが、どんな感じなんでしょうか教えてください。
全身麻酔ですかねぇ。術後はやはり食べられなくなったり痛みが凄かったりしますか?
一ヶ月くらいの入院と聞いているのですが大学も長く休めないしちょっと不安なんです。
809じゅん:01/10/29 18:11 ID:qTSpZoPl
>>808さん
手術は全身麻酔です。
ですんで、術中の痛みは全くありません。
だけどその後が結構大変なのです。
まずワイヤーが固定されて、ほとんど話せなくなります。
だから術後1〜2週間はノートに書いた文字で、コミニケーションする事になります。
食事は当分の間、流動食です。
痛みは術後しばらくは、あります。ですが痛み止めの薬がありますんで大丈夫ですよ。
808さんは、下あご削るんですか。そうすると早くて2週間ぐらいで退院できますよ。
学生さんでもそんな支障はないと思います。がんばってね。
810 :01/10/29 19:25 ID:???
じゅん様
リテーナーはどのくらいつけてましたか?
また、リテーナーをつけている間は、
つけたまま食事などできるのでしょうか?
811じゅん:01/10/29 19:33 ID:qTSpZoPl
私は2年ぐらいです。
人によってもっと期間は短縮できるみたいですけど。
私は手術まで、時間がかかったので長く付けてましたが。
付けたまま食事は可能です。最近取り外し可能なものもあるみたいですけどね
とにかく歯列矯正は忍耐力が必要ですよ。がんばって下さいね。
812 :01/10/29 20:16 ID:???
純さま
表側と舌側、メタルとセラミック、
経験的にどちらが良いと思いますか?
813じゅん:01/10/29 21:17 ID:mTy5iv0v
そうですね…私は表側でした。
ただ外見は、特に笑った時なんかは初め恥ずかしくて
手で覆った事もありますが、慣れればどちらでも構わないんじゃないでしょうか?
メタルとセラミックに関しては、私はメタルのみだったので、細かくは分かりませんが、
今は目立たないセラミックもある様です。
ただこれは芸能人など歯が商売の人向けのようで一般的には、まだまだメタルの方が多いでしょう。

私的にはメタルの方がいいと思うけど…この辺は専門医の方に相談した方がいい様です。
814病弱名無しさん:01/10/29 21:47 ID:KC7eL1P/
>813
私は透明セラミックでした。(全部ではなく、前から見て目立つ321123だけでしたが)
金属のブラケットの値段+3万円くらいでした。
別に透明のは「歯が商売」向けというわけじゃないですよ。
(そもそも芸能人は「表側矯正」なんてめったにやりませんし)
たまに頑固なジジイの医者が「絶対に金属じゃないとダメ」なんていうこともあるようですが
若い女の子の患者が多いクリニックなどでは当然のように用意されてることが多い。
セラミックはこわれやすいとか治療期間が長くなるような心配もないです。
815じゅん:01/10/29 22:01 ID:mTy5iv0v
>>814
そうでしたか。
私はメタルのみ経験者で、セラミックはしなかったです。
大学病院の矯正科で治療受けたので、有無言わさずメタルでした。
芸能人の方で裏側矯正している方がいるというの聞いた事があります。
816808:01/10/29 22:21 ID:bLpkaM2y
>じゅんさん
ありがとうございます。流動食もちょっときつそうですねぇ。
もう一つお聞きしたいのですが、外傷はありますか?
口の中から手術するのですよね? 外に傷があったらちょっと悲しいです。
それと、やはり全身麻酔の手術なら尿カテーテルもされるのでしょうか(^^;)
度々すみません。
817じゅん:01/10/29 22:32 ID:mTy5iv0v
>>808さん
外傷は全くありません。
おっしゃるように口の中から手術するわけですから、つきません。
あと尿カテーテルはもちろん全身麻酔ですんで、されますよ。
とにかく矯正治療は長い目での治療が必要になります。
あと分からないや不安な事があれば聞いてください。
818DH:01/10/29 22:54 ID:eQnGxBlU
>>812さん
専門の立場からアドバイスさせてください。
まず唇側の場合、現在はセラミックが主流です。初期しか使えませんが、透明ワイヤーもあります。ただし、通常のワイヤーは少々目立ちます。
舌側は表からはほとんどわかりません。(大きく口を開けると、下の奥歯の装置が見えることもあります。)
そのかわり、慣れるまでしゃべりにくかったり、歯磨きが大変だったりします。
また、噛み合わせによっては出来ませんし、全ての先生が技術を持っているわけでもありません。
期間、費用は唇側を1とすると、舌側はだいたい1.5です。
長くてスイマセン。
819病弱名無しさん:01/10/29 23:09 ID:WKonGhVR
微妙に受け口…。
歯医者さんには
「その程度ならやらないほうがいいね。」
と言われた。
しかし…鏡見るたびに鬱…。
気にしすぎなだけなんだろうか…。
820じゅん:01/10/29 23:18 ID:mTy5iv0v
>>819さん
気になるなら一度大学病院の矯正科に行って相談してみては?
何らかの回答は得られますよ。
821819:01/10/29 23:29 ID:WKonGhVR
早速アドバイスありがとうございます。
受験終わったら(というか浪人しなければ)
行ってみようと思います。
さすがに20近くだと
もし治すことになったら手術なんですよねえ…。
というか昔から矯正に言ってた歯医者には
「もし治すなら大学病院紹介するから。
けどもう外科的な事になるだろうね」
と言われたので…。
822じゅん:01/10/29 23:32 ID:mTy5iv0v
>>819さん
そうですね。
とにかく矯正治療は長期間かかりますから、がんばって下さい。
823DH:01/10/29 23:43 ID:eQnGxBlU
>>819さん
大学病院の前に、審美歯科で相談してみてはいかがですか?
微妙な受け口なら、外科的処置をしなくても大丈夫かもしれませんよ。
824病弱名無しさん:01/10/30 00:06 ID:2fspR0Dn
僕は切端咬合なんですけど、矯正して治したほうがいいですか?
受け口まではいかないんですが、会わせ鏡なんかで見ると、頭
から顎にかけて微妙にカキピー状態。嫌だ・・・
825じゅん:01/10/30 00:10 ID:u6HEJ0Sg
>>824さん
私は大学病院の矯正科お勧めします。
やっぱり悩んでも解決しないし…
826病弱名無しさん:01/10/30 00:18 ID:2fspR0Dn
>825
矯正したくないな〜、ワイヤー恥ずかしいもんな〜
顎関節症でよく使われるマウスピースじゃダメかな?
てか、反対咬合と切端咬合ってどっちが重傷?
827じゅん:01/10/30 00:39 ID:u6HEJ0Sg
>826さん
今はワイヤーでも透明のセラミックがあるようです。
そうすると大学病院よりは審美歯科の方がいいかもしれません。
私はメタルでしたけど恥ずかしいのは初めの内だけでしたよ。
どっちが重症かは、分かりません。
828病弱名無しさん:01/10/30 00:47 ID:dWtWMrtr
反対咬合とか切端咬合って、突然なるわけじゃないですよね?
俺は最近になって自分が切端咬合であることがわかったからちょっとショック。
小さい頃からすでにそうだったのかな〜
829じゅん:01/10/30 00:54 ID:u6HEJ0Sg
>828 私はうまれつき反対交合でした。
   どうやら遺伝が多いようですよ。(私は違うけど)
   突発的にそうなるとは考えにくいんじゃないかなあ〜。
830病弱名無しさん:01/10/30 00:55 ID:dWtWMrtr
そもそも自分の噛み合わせがどうかなんて普通は気にしないもんな〜
2ch連中だって、ここでいろいろ知って改めて自分の病気とか
みつめ直すんだろ。
831病弱名無しさん:01/10/30 00:57 ID:???
じゅんさんは大学病院の矯正科絶対主義ですか?
外科的処置の必要無い症例なら
開業医でも充分だと思うのですが。
832DH:01/10/30 01:03 ID:xZGC+AjT
>じゅんさん
透明のワイヤーはセラミックじゃなくないですか?

>>828
反対咬合は2種類あります。
1・上の歯が内側に、もしくは下の歯が外側に生えている(歯性反対咬合)
2・下顎が長く伸びすぎて突き出ている(骨格反対咬合)です。
なので成長過程でなったのではないでしょうか。
833じゅん:01/10/30 01:08 ID:u6HEJ0Sg
>>831さん
絶対主義ではないです。
ただ私の場合、長年大学病院の矯正科に通っていたので
ついひいき目に見ちゃう所もあるかと思います。
それに私は外科処置でしたんで…
大学病院行ったのも開業医に勧められてだったし。
私も外科処置が必要ないなら、開業医でも十分だとは思います。
834じゅん:01/10/30 01:12 ID:u6HEJ0Sg
>>832さん
すいません、ご指摘の様にセラミックではないです。
不勉強でごめんなさい。
835Dr:01/10/30 01:16 ID:???
>>832
おいおいDHならちゃんと説明しろよな!
素人さんには1も2も同じに見える
classVの定義を勉強しなさい
836DH:01/10/30 01:16 ID:xZGC+AjT
>じゅんさん
私もじゅんさんが、大学病院絶対主義のような印象を受けました。
ただ大学病院を勧めるのではなく、「専門医に相談してみたらどうですか?」などにしたほうがいいと思いますよ。
837じゅん:01/10/30 01:21 ID:u6HEJ0Sg
>>836
確かにおっしゃる通りです。
以後そうしたいと思います。
838病弱名無しさん:01/10/30 01:22 ID:xZGC+AjT
>Dr.さん
はい!勉強し直します!
839DH:01/10/30 01:25 ID:xZGC+AjT
838は私です。名前いれわすれました。
840Dr:01/10/30 01:34 ID:???
>>838
う〜ん、まじめマジメ。がんばってね!
それと、審美歯科と矯正歯科と大学病院矯正科がごちゃごちゃになっているような
気がする。
(審美歯科と矯正歯科は一緒のところも多いが)
審美歯科 ラミネートベニアやホワイトニングや補綴で歯並びや見た目を直す
矯正歯科 動的治療で(歯の移動により歯並びを直す)
大学病院矯正科 その名の通り

と思うがどうか
841DH:01/10/30 01:40 ID:xZGC+AjT
確かにそうですね。
審美歯科勤務なんですが、見た目をよくするという意味も込めて矯正もやっているので・・・
ご指摘ありがとうごさいます。
842Dr:01/10/30 01:50 ID:???
>>841
この謙虚な姿勢、えらいよ。
明日も(今日か)仕事、がんばろう!
843病弱名無しさん:01/10/30 11:09 ID:???
age
844気弱虫:01/10/30 11:13 ID:yiWfyGT3
Drさん、こわい・・・
845病弱名無しさん:01/10/30 20:47 ID:???
age
846病弱名無しさん:01/10/30 22:48 ID:???
age
847病弱名無しさん:01/10/30 23:42 ID:4IRZLTsB
私、開業医にお世話になってるけど、全然問題ないっすよ。
上手くいってます。(ただいま矯正中!)
でもうちの先生(開業医)の矯正の師匠が某歯科医大の助教授で、腕も1流なんで
大学病院もいいんじゃないかと。
でもうちの先生いわく「あの助教授に直接やってもらうとうちの3倍は金額かかるんだよ」
と言ってました。
まぁ助教授だからだろうけど。
848病弱名無しさん:01/10/30 23:47 ID:fSRsbiuf
Drさん、DHさんにお聞きしたいのですが、
ClassIII、特に骨格反対咬合は基本的には外科矯正じゃないと治せませんか?
矯正だけでは顎下げられないですか?
849病弱名無しさん:01/10/31 00:07 ID:tM92lpp9
切端咬合なんか別に無理に矯正しなくたっていいんじゃねぇ
のかな
普通にいるぞ切端咬合なんて、沢山
850Dr:01/10/31 00:34 ID:???
>>848さん
症例によるのではないでしょうか?
成人の場合、歯列は正常なかみ合わせに近いかまたは切端咬合くらいまで
もってこれる症例でも、オトガイの位置は変えられないので(チンキャップという器具
もあるけど)顎を下げるというのが何を意味しているかで変わります。年齢に
よっても変わるし、、、。
専門医に相談してください。これが一番確実!!
>>849さん
私もそう思います。
851 :01/10/31 07:49 ID:???
切端咬合って、なんて読むんですか?
そして、どんな咬合のことを言うんですか?
852病弱名無しさん:01/10/31 09:56 ID:KE9qwtAX
>851
せったんこうごう、と読む。
普通の人は上あごの前歯のほうが出ているので
奥歯をかみしめると上あごの前歯が下あごの歯にかぶさるが、
切端咬合のひとは前歯同士がぶつかって上あごがかぶさらないの。

「切端咬合」でやふ・ぐぐるで検索してごらん。
症例写真がいっぱいある。
853 :01/10/31 09:58 ID:???
>>852
有難う!
854名無しさん:01/11/01 02:53 ID:NLwvAYS0
age
855名無しさん:01/11/01 17:37 ID:CJpia12Q
age
856病弱名無しさん:01/11/02 00:30 ID:GCKT2zvI
切端咬合よりも反対咬合ってやつはやだな
口だけ飛び出してる感じで。なんでああなるんだろう?
857848:01/11/02 02:22 ID:???
>850
レス有難うございます。
顎を下げる→オトガイを下げるという意味です。
現在、矯正中です。いざ矯正してみたら
どうも手術じゃないと下がらないということに(鬱
やっぱ、オトガイを下げるとしたら、手術しかないのかな。。。
858名無しさん:01/11/02 10:13 ID:Ix/rD2Ii
age
859病弱名無しさん:01/11/02 10:28 ID:???
切端咬合って、原始人はみんなそうだったんでないの?
何かの本で読んだんだけど、デマだったのかな。
860病弱名無しさん:01/11/02 10:33 ID:???
>>849
>>850
切端咬合はすすんで矯正すべきであると思う。

被蓋が無いと言うことは
ブラキシズムの際、筋の異常な緊張を生み
歯牙の咬耗を進める。

その結果、
臼歯部に相当の側方力が加わり
将来的な歯科的なリスクを放置していることになる。

矯正した方がいいと思う。
861Dr:01/11/02 13:16 ID:???
>>860さん
理論的にはそうでしょうけどね。
あとは患者さんとの相談でしょうね。
862病弱名無しさん:01/11/02 13:52 ID:???
Dr言うことがころころ変わるな。
863病弱名無しさん:01/11/02 22:55 ID:1EuZTWky
数日前に、歯医者さんに「矯正しないとだめだ」と言われてしまったよ。
矯正歯科医はアタリハズレが激しいから、ちゃんとしたところを教えてあげる、
と紹介されたところが、ちょっと遠くて、鬱。
864(-_-(-_-;):01/11/02 23:47 ID:???
≫863番さん
ちゃんとした、歯科医なら少し遠くても絶対にアトアト安上がりですョ。!!
私は、一時期(2年弱)九州大分から大阪まで通ってました。
*東京〜大阪*の人もタマに居るそうです。
≪病院は、大阪歯科大学付属病院です。≫
865病弱名無しさん:01/11/03 00:21 ID:R8j+mJ8t
切端咬合だけど、俺が行ってる歯医者では「そんなのいっぱい
いるよ」って言われた。このままでも問題ないって言われたから
俺は矯正しない。そもそも自費だろ、バカバカしい
866病弱名無しさん:01/11/03 09:30 ID:???
大人が歯列矯正すると5〜6年かかりますよね。
半年くらいで終わる歯列矯正はありますか?
私の場合、歯を抜かないとダメなのですが。
867病弱名無しさん:01/11/03 10:24 ID:???
半年くらいで終わる歯列矯正なんてヤメトケ
868病弱名無しさん:01/11/03 10:35 ID:???
昨日のビューティー・コロシアムって番組みた?
父が病気で入院していて、生計を立てる為に風俗で働く女。
しかし、顔がブスな為、指名が少ないので整形したいって女。
マンガのような出っ歯が、短期間に綺麗になってるのみると
3〜5年もかけて歯列矯正するの馬鹿らしくなるわね。┐(´ー`)┌
美容矯正ってすごいわ。
でも、美容歯科の無理やり差し歯で歯の向きを変えるのは
やめといた方が良さげ。
869病弱名無しさん:01/11/03 13:15 ID:???
>>866
動かす速度が速いと戻るのも早いっすよ。
それに骨の再生がうまく出来なくて抜けやすくなるかも・・・。
真っ当な歯科ならまず出来ないって言うでしょ。
870病弱名無しさん:01/11/03 13:19 ID:???
矯正・・・。もう絶対やりたくねぇ。
蒸しパンも痛くてくえねぇし。藁
今からやる人がんばれ
871病弱名無しさん:01/11/03 16:59 ID:???
顎関節症のスレッドにこんなん載ってました。

はじめまして。
皆様に貴重な情報があります。
既出ならすいません。

顎関節症は「低位咬合症候群」の症状の1つです。
1つと言いますのは、顎関節症は独立した
病気ではないからです。
さまざまな症状を皆様自身も自覚していらっしゃると思います。
肩こりや腰痛、体の非対称、循環器系の障害、呼吸器系の障害、
花粉症、自律神経失調などなど(HPより抜粋)
併発しているはずです。

私自身も同じで、左側顎関節症という診断名がでています。
かかりつけ医の紹介で、昭和大学病院引退後、開業医をなさっている方に、
真実を伝えられ、怖い病気だなと思いました。
致命的な病気でもなく、でも日常いろいろ困るという、
やっかいで、はっきりしてくれという感じの病気ですが、
実は、治療は時間をかければ、簡単です。
HPを参考にしてみてください。↓
872病弱名無しさん:01/11/03 17:02 ID:???
リンク張った方が早いか、、

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/994245106/l50
↑顎関節症スレッド 591レス

ここの快速αさんがおっしゃってること。
873追加:01/11/03 17:30 ID:CFS3EZe6
874テン○レート:01/11/03 20:43 ID:???
歯医悪さん、資料返して〜。(w
875病弱名無しさん:01/11/04 05:10 ID:yfTE3uM5
蒸しパンも食えないくらい痛いのは確かに辛そうだ>870
私、頑丈なのかニブいのか固い豆とかも噛み砕きまくってます。
すじっぽいお肉も全然OK。矯正器具取れた事ないし、痛みもない。
楽だ・・・・確かに見た目はわるいかもしれないけど、矯正前のガタガタの
歯で笑うよりはマシかも。
早く終わらないかな。今2年目〜
876病弱名無しさん:01/11/04 10:02 ID:IdsO13yK
>875
>私、頑丈なのかニブいのか固い豆とかも噛み砕きまくってます。
それは人によって、治す場所もひどさの度合いも違うし、
歯医者の技術や方針も違うだろうからね・・。
楽でいいなあ。
ああ、鬱。
877病弱名無しさん:01/11/04 11:27 ID:uiksCt/e
「豆腐が硬い」というのも聞いたことがある・・・。
878病弱名無しさん:01/11/04 14:50 ID:bjOT4bqF
歯の矯正の影響
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1001433229/l50
矯正について詳しい方が少ないので↑にも来てもらえませんか?
879Dr:01/11/04 23:13 ID:???
>>862さん
言葉が足りなかったようですいません。
(言外の意味をくみ取っていただければうれしかったのですが)
模型とって舌側からみてしっかり咬合している矯正ができる先生であれば
矯正する価値はあると思います。理論的にはといったのはこのことで、、、。
私は矯正専門医ではありませんのでこれ以上は何とも。
また不勉強のせいか、バイオプレートの理論も今ひとつ理解しがたいのですが。
860さん。ご教授ください。
880病弱名無しさん:01/11/05 10:12 ID:???
またバイオが、あちこちで宣伝しとるな。

相当せっぱつまってんのかな?
881病弱名無しさん:01/11/05 10:36 ID:???
>>879
バイオの理論など理解する必要ないし
理解できない。

「テンプレート」のぱくりで両者とも
説得力なし。

そんでもって高い。

学問と言うより民間療法だな。
882病弱名無しさん:01/11/06 01:01 ID:Cb6HFgAZ
>>878
そこは楽器の知識というか実際吹いてる人で無いとわかんないですね。
日常生活のあれこれがコメントできる人はたくさんいると思うけど。
883病弱名無しさん:01/11/07 19:37 ID:???
あげとく
884病弱名無しさん:01/11/08 19:34 ID:???
agfe
885病弱名無しさん:01/11/10 00:04 ID:85vsOMm7
歯の矯正ってなんであんなに値段が高いの?
886病弱名無しさん:01/11/10 00:05 ID:???
今、いくらくらいしますか?
20代後半ですが、年月と費用はどれくらいかかるでしょうか?
887病弱名無しさん:01/11/10 01:35 ID:???
症状や医院によって違うから一概にはいえない。
概ねだと動的2年前後、保定はそれと大体同期間。
60〜90万ぐらいか。
888病弱名無しさん:01/11/10 01:37 ID:9OpB0586
>886
歯の状態によりますよ。年月も費用も。
抜歯してやるなら早いし、金額も安いと思う。10万くらいからあるんじゃない?
でも状態悪いと80万〜以上はかかるんじゃないの?
あと顎とか直したりさ、歯だけじゃなかったら。
自分は65万位。
889病弱名無しさん:01/11/10 02:45 ID:wFCVE/gt
>888
10万でできる矯正ってどんなん?
部分矯正とか?
890888:01/11/10 02:52 ID:WNPzv6i4
歯並びの不具合を調整する程度ならその位なんじゃない?
自分の場合抜歯してやる方法だと15万って言われたから。
まぁどの歯を抜いて矯正するか、抜歯の場所によって値段が違ってた。
結局抜かずにやる1番高い、1番時間のかかる方法でやってもらってて
65万です。3年以上はかかると言われてます。
891:01/11/10 15:39 ID:8F2gsiAZ
歯の内側で矯正始めたけど喋るとしたったらずになって
言語障害みたいで鬱。まだ1週間しかたってないけど。
892病弱名無しさん:01/11/10 17:50 ID:6TZe54P3
自分は裏にすると見た目はなんでもないのにしゃべり方が変になっちゃって
知らない人にはいちいち説明なんて出来なくて
かえって悩んじゃうんじゃないかと思って表にしました。
もどかしいと思うけどがんがん喋った方が
早くコツがつかめて喋りやすくなると思うから頑張ってね。
893878:01/11/11 15:12 ID:???
>882
サンクス!
894病弱名無しさん:01/11/12 10:17 ID:???
あげ
895病弱名無しさん:01/11/12 12:40 ID:kObqcg5S
私もしゃべるとしたったらずなんです・・・
私の場合、表の矯正なんですが、土曜日の調整日で上あごにつけているワイヤーが変わったんです・・・
今までは、ピンク色のプレートが上あごにぴったりくっついていたのに、今はもろ針金が舌に当たります。
口の中は狭くなるし、食べ物はひっかかりまくるし、うまくしゃべれないし、とってもつらいです。
私の歯は、内側によってはえているので、外側に広げるためにこの装置が入ったみたいですが、先生曰く
この装置を使う人はあまりいないとか・・・
慣れることが出来るのでしょうか?
今のままじゃ、息子(1歳)に歌も歌ってあげられない・・・・鬱です。
896病弱名無しさん:01/11/12 16:07 ID:OWFP+vN3
>>892
ありがとうございます。
ガンガン喋ってみますね。
897病弱名無しさん:01/11/12 17:31 ID:63+gkvMO
30過ぎて矯正始めて、今保定期間中の女です。
仕事しながら(しかも接客あり)の矯正、プラケット装着中の結婚、
結婚後の転居による関東⇔福岡の遠距離通院、と乗り越えて
きました。
歯並びの悪さというコンプレックスが無くなっただけでも、矯正して
良かったと実感しています。 美しい40代を迎えられそうです。
(まだ時間はありますが。)
矯正中の方、がんばりましょう。
898病弱名無しさん:01/11/12 21:29 ID:???
矯正って終わるのに何ヶ月くらいかかるの?
899病弱名無しさん:01/11/12 21:59 ID:???
ちょとレス遡ればかいてあるのに。
900病弱名無しさん:01/11/13 09:37 ID:???
あげ
901病弱名無しさん:01/11/13 11:28 ID:23ozDJUR
>895
必ずそのうち慣れます!
でも892さんもおっしゃってるように、しゃべらずにいるとなかなか慣れません。
変な発音でも、ご主人や子供さん相手にどんどんしゃべって歌いましょ。
902895:01/11/13 13:40 ID:3hUqBL0X
>901
ありがとうございます。
矯正はじめて3ヶ月で、前の状態にやっと慣れたと思ったら、今回こんなことになってしまって・・・
いつもの痛み自体は、今日になって少しひいてきたのですが、食べ物も口に入れてから飲み込むまでものすごく時間がかかります。
でも、たくさんしゃべって、歌って、食べて、はやく慣れるように頑張ります。
903弱気虫:01/11/13 19:37 ID:QTW6+2el
現在、3本抜歯。言葉がひゃへれはへん。
しかも、下の歯抜いて3日後から、脂汗が出る程の激痛です。
もう1本抜いたら、死んでしまわないでしようか?
904病弱名無しさん:01/11/13 22:37 ID:3gPgtnpd
矯正治療中、歯石取りやってます?
私のとこの先生特に何も言わないんですけど。。。
ワイヤつけたまま近所の歯医者行ってもダメですよねぇ?
905病弱名無しさん:01/11/14 01:18 ID:Gs1fIpWz
>>904
矯正の先生に相談してみてはどうでしょ?
特に言われないけど気になることはどんどん聞くべし。
長い期間だし、お金払ってるんだから元取るつもりで(笑
906病弱名無しさん:01/11/15 11:12 ID:???
age
907病弱名無しさん:01/11/15 16:29 ID:DHPbsM6y
最近母親に歯列矯正をしてみないかといわれました。
私は確かに出っ歯とまではいかないが、でてて横顔がみっともないんです。
ですが、歯並びはいいです。
歯が出ていると言うだけで歯列矯正をするのは間違いでしょうか?
私としてはむしろ美容整形を受けたいのですが、これは母が許しません。
歯列矯正のほうが美容整形より安全、と言うことはあるのでしょうか?
908病弱名無しさん:01/11/15 19:29 ID:i9wPQTsz
いいお母さんじゃないですか。
長い目でみたら、歯列矯正の方が絶対良いですよ。 時間はかかり
ますけど。
整形って顎でも削るのですか? その方が怖い。
909907:01/11/16 11:28 ID:pUPuhhp3
>>908
レス有り難うございます。
やはり歯列矯正の方がよいのですね。
もう少し勉強してみてから決断したいと思います。
910病弱名無しさん:01/11/17 00:33 ID:???
あげ
911病弱名無しさん:01/11/19 19:34 ID:Oaa5GGeg
http://www1.gateway.ne.jp/~rnak-dnt/for_pc/top.htm

ここの先生は認定医なので腕はかなり良いと思います。以前私も通っていました。
がたがたの歯でしたが上手に治してくれて
65万くらいですみました。
私は女ですが女医さんなので相談しやすかったです。
912病弱名無しさん:01/11/21 00:55 ID:mMD4LpEk
私は下顎を2本抜歯しパワーチェーンを使って歯をよせているのですが、
やっぱり抜歯したスペース分だけ歯並びはは引っ込むのですか?
なぜか歯が寄ってくるほど顎がしゃくれてきてるように見えてきて
怖いんですが、下顎を抜歯した経験者の方、意見を聞かせてください。
913病弱名無しさん:01/11/21 14:31 ID:HS4DtXWK
愛知県の矯正歯科でお奨めの歯科を教えてください。
治療費、治療期間なども教えてもらえるとうれしいです。
914病弱名無しさん:01/11/21 16:03 ID:???
こんな所で教えられないよ。┐(´ー`)┌
915病弱名無しさん:01/11/24 02:11 ID:wXTAHAaR
916病弱名無しさん:01/11/24 09:19 ID:???
age
917病弱名無しさん:01/11/24 11:40 ID:???
>>913
典型的な、教えて君。
2ch ではシカトされます。

このスレ好きなので、僭越ながらも進言。
918病弱名無しさん:01/11/24 15:02 ID:???
>>912
その矯正は間違っています。
919病弱名無しさん:01/11/24 16:41 ID:???
age
920ケニーが殺されちゃった! :01/11/24 16:53 ID:0SF23aBU
場違いな質問かもしれないけど、歯並びの整形にくわしい人って居る?
921病弱名無しさん:01/11/24 21:56 ID:6N0tRk0u
舌ったらずが治らない…
つらいよ…
922病弱名無しさん:01/11/24 23:40 ID:???
ガンバレ
923病弱名無しさん:01/11/24 23:56 ID:r8jItC+c
受け口で整形。200万かかりました。噛み合せを正常にするために顎の骨を削ったせいか、前に比べて顔の大木さが全然違います。やるかやるまいかすごく悩んだけどやってかなり正解でした。
924病弱名無しさん:01/11/25 00:04 ID:pXh+4X/N
受け口で悩んでる方にはきょうせいよりも整形をおすすめします。きょうせいで確かに歯並びは治りますが、何年コースだし見た目までは望めません。もっと早くやっとけばよかった・・・
925病弱名無しさん:01/11/25 00:32 ID:Jbaobj4n
受け口手術で1、5倍顔の大きさ変わるよ
926病弱名無しさん:01/11/25 01:30 ID:???
>920
歯並びの整形ってなんじゃい。
927病弱名無しさん:01/11/25 10:14 ID:???
整形なんてヤメトケ!(・∀・)
928病弱名無しさん:01/11/25 15:46 ID:s8K9vp9Q
>>926

審美歯科のことじゃないの?歯を削ってととのえるっていう。
929ケニーが殺されてゃった!:01/11/25 17:03 ID:LX9oOiXn
人に聞いた話なんだけど、歯を抜いて差し替える事で
歯の整形が出来るって言ってた。その人の言う話じゃ人工歯になる
って言ってたけど。それと俺は昔、安易矯正ってやつしてたんだけど
最近歯が戻ってきてる。矯正し直すのならやっぱ早めが良いのかな?
930病弱名無しさん:01/11/25 22:25 ID:???
>923
病的?というか額変形症って診断されたら、
顎を引っ込める手術は保険適応でできますよ。
931923:01/11/26 02:15 ID:jO75l6sW
そういう手もあったんですが、引っ込めるだけなら病院を考えました。しかし病院は横から見た時や顔のバランスまで考えてくれません。
932923:01/11/26 02:21 ID:jO75l6sW
とてもいい先生に当たって私の人生劇的に変わりました。ブスとかあごっていじめられてたのに、今ではネタではなくて本当にレースクィーン一年契約してるんですから。ばかにしてた奴見返してやりました。
933インコ:01/11/26 02:56 ID:???
>>907
歯並びが良かったとしても、歯の出具合が本人の許容を超える程度、
又は日常生活に差し支えがある、などの不都合があるのだったら
矯正してみる価値はあると思うよ。
ただ、歯に重なってる部分がないような人だと矯正するのはもったいない気が
するよねえ。
私も歯並びは良かったんだけど、子供の頃の唇を噛む癖が原因で
歯が動いちゃって、歯並びはキレイなのに前歯がうまく噛みあわなくなっちゃったんだ。
で、発音がしづらいなどの不都合があったので、矯正をしたら、今では
見た目も機能もバッチリで大満足だよ。

ただ、歯の機能や、見た目に大して問題がない、というのであれば、
矯正はよく考えたほうがいいと思う。
なぜなら、歯を抜いて、その空いたスペースを利用して歯を引っ込めて行く場合が
あるし、人より健康な歯が数本なくなるからねえ。
あと、矯正してるときは虫歯になるリスクも高いと思うよ。
だから、私は歯の機能に問題がなかったら、多分、矯正は
しなかったと思う。
でも、矯正をすると見た目の満足度がかなり上がるから、
よく検討したほうがいいね。
934インコ:01/11/26 03:02 ID:???
審美歯科でやるような、差し歯にして歯を動かす処置は
止めた方がいいと思う。
被せ物って永久に持つものじゃないから、メンテナンスが必要になるんだって。
そのたびにお金がかかるしね。
新庄、メンテに金かかりそう〜。
やっぱり自前の歯が一番だと思う。
それに、被せ物って、よく歯磨きしてないと、
根元の歯との隙間から虫歯になりやすいらしいよ。
935病弱名無しさん:01/11/26 15:43 ID:dcTligWZ
自分の歯がイチバンさ。
936病弱名無しさん:01/11/27 23:20 ID:weMQxgZT
912
>>918
私は軽い受け口で下顎の2番を2本抜歯したのですが、
受け口を直すのに2番を抜歯するのはやっぱり間違っていますか?
受け口を直したかた、意見聞かせてください!
937病弱名無しさん:01/11/29 08:33 ID:???
あげ
938病弱名無しさん:01/11/29 09:02 ID:0TO+Qfh7
>>934
>それに、被せ物って、よく歯磨きしてないと、
>根元の歯との隙間から虫歯になりやすいらしいよ。

そうそう。フロスを使うと他の歯よりも、歯石が残ってんだよね。
良く磨いた後でも。フロスは絶対必要。
ま、被せていない健康な歯でもそうだけど。
939病弱名無しさん:01/11/29 09:03 ID:???
フロスした後に歯磨きするのと
歯磨きした後にフロスするのって
どっちがいいでしょうか?
940病弱名無しさん:01/12/01 12:41 ID:dJon3z2x
矯正して変わったこと。
歯、舌、唇、顎の形が変わった。

歯は、犬歯が大きかったのを歯肉の中に引っ込めたので、形が小さくなった。
舌は下の前歯の並びがでこぼこしていたので、以前は形がいびつだったのが直った。
唇は前に突き出てたのが引っ込んで、前よりも小さくなった。
顎に筋肉があったのが、なくなったので引き締まって小さくなった。
941病弱名無しさん:01/12/01 13:45 ID:???
歯肉の中に引っ込める事ができるんだぁ。初めて知たよ。
942病弱名無しさん:01/12/02 01:20 ID:???
ブラケットを金色にしたよ。
目立つけど、綺麗。
943病弱名無しさん:01/12/03 23:26 ID:???
>>942さん
いいなあ、金色。やっぱりお値段は高いの?
ワイヤーも金色にした?いいなあ…私はこれからだけどプラスチックになる予定。
ワイヤーだけでも金色にしたくて、今アメリカの矯正グッズサイトをジプシー中です。
944病弱名無しさん:01/12/04 08:26 ID:t+oxUMvA
age
945病弱名無しさん:01/12/05 05:30 ID:+o1teB2I
某所では非抜歯で半年から一年の治療期間で
終わるらしいけど、こんなのありうるの?
946病弱名無しさん:01/12/05 08:27 ID:FrZObAFU
>>945
非抜歯は通常よりも期間がかかるよ。2年以上
947病弱名無しさん:01/12/05 11:33 ID:HOxJGwGs
>943
ワイヤーはゴムは自分でつける「矯正グッズ」じゃありません。
先生が矯正の力の加減のために
太さや硬さ、丸型・角型などをいろんな種類のなかから選んで決めるもの。
あなたが金色ワイヤーを探しても
先生がそれを使ってくれるかどうかは期待薄だよ。
948病弱名無しさん:01/12/08 18:03 ID:0D+1LiNw
舌側に矯正器具つけました。
下が特に痛い。舌を上あごに付けてないと舌の裏側に口内炎が出来て
それが器具に当たって激痛です。
ツバを飲むのも痛いです。
949病弱名無しさん:01/12/08 18:16 ID:51c1DV9N
>>948
ワックスを歯の裏側全体につけた方がいいです。
950病弱名無しさん:01/12/08 18:33 ID:0D+1LiNw
>>949
もらったの忘れてました。
つけたら滑らかになって痛くなくなりました
ありがとうございます。
951病弱名無しさん:01/12/09 02:56 ID:etLKw8/v
これから矯正をしようと思っているのですが、
している方、した方に質問です。
その矯正医でやろうと決めたポイントは何ですか?
いくつかの歯医者に相談に行ってみたのですが
ちょっと決めかねています。
皆さんの意見をお伺いしたいです。
952病弱名無しさん:01/12/09 05:13 ID:yzyAv8Ec

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |
(  (6     つ |
 ( |    ___ |  お歳暮はやっぱり金髪ね!んが、ぐぐ。
    \   \_/  /
     \____/

LOVE−DOLL
http://www.love-doll.net/top.html
ホワイトハウス
http://www.nana.or.jp/~shouei/whitehouse/derideri.html
Eネット
http://www.yoasobitai.net/e_net/top.htm
ヒスイ
http://www.n-castle.com/images/aesthe/hisui/hisui.html
ブロンディ
http://www.blonde-roppongi.com/index.html
953943:01/12/09 17:30 ID:8GADcTP4
>974さん
さすがにそれは知ってるんだどね。
先生が気にあるものがあれば取り寄せるから、といってくれてるので
そのリサーチ。
ワイヤーやブラケットをシルバーとゴールド両方で作ってる医療メーカーは見つけたものの
金色にしたがってるのは患者は私だけなので、
そのぶん先生の手間と輸入コストが私の治療費に…と悩んでるところなのさ。
954GOLD:01/12/09 17:54 ID:3AS9pOJw
>>953
現在ゴールドつけているけど、本当に目立つよ。
口の中だけ、早めのクリスマス状態(ワラ
955
新スレ立てました。

「ΩΩΩ 歯列矯正 ΩΩΩ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1007891392/