腎臓を健康にしたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
腎臓の動きが悪くなると体に多大な影響があるので
一念発起して腎臓を大切にしようと決めました。
何か良い食事療法とか腎臓の動きを良くする何かありますでしょうか。
皆さんも腎臓美人になりましょう。
2病弱名無しさん:2001/07/18(水) 04:30 ID:???
高カリウム、塩分の多い食事はさけましょう。

腎炎や結石の原因と促進につながります。
高麗人参茶は、腎臓の働きをたすけてくれると聞いたことがあります。

あと大切なのは風邪をひいたときの溶連菌検査。風邪と溶連菌感染症を間違えるのは危険です。
これに感染してると急性腎炎を併発することが多いので・・・
子供がなることが多いケースですが一応参考まで。
以上、慢性腎炎既往歴10年より。
3病弱名無しさん:2001/07/18(水) 04:45 ID:???
水をよく飲む。
4病弱名無しさん:2001/07/18(水) 04:46 ID:???
膀胱炎を放置すると腎盂腎炎になります。
気をつけよう。
5病弱名無しさん:2001/07/18(水) 05:18 ID:???
腎臓が疲れていてしくしく痛んだ時、
お酢(水でうすめて)を飲むと治りました。
6病弱名無しさん:2001/07/18(水) 14:32 ID:???
あげ
7疲れた腎臓:2001/07/18(水) 15:30 ID:???
>>5
「腎臓が疲れていて」何これ?
何を根拠に腎臓が疲れていると決めつけたのかな?
85:2001/07/18(水) 17:10 ID:jh8119BU
言い方が適切ではなかったかもしれませんね。
私、腰椎が左側に大きく曲がっていて左側の腎臓が常に圧迫されているせいか、体が少し疲れた時にはそこがしくしく痛むんですよ。
9病弱名無しさん:2001/07/18(水) 18:24 ID:???
>>8
じゃ腎臓の問題と言うより骨格の間題なのだね。
10病弱名無しさん:2001/07/18(水) 18:45 ID:SyIQE2CU
でもお酢を飲むと腎臓の機能が高まるというのは
真実かも(特別な疾患のある場合を除いて)。
11病弱名無しさん:2001/07/18(水) 18:46 ID:???
>>10
根拠教えてください。お願い!
12病弱名無しさん:2001/07/18(水) 19:16 ID:???
>>8
普通の腰痛をどうやって否定したか教えて下さい。
13病弱名無しさん:2001/07/18(水) 19:20 ID:C1TWIjWU
化学調味料と言われている食品を食べない。
14病弱名無しさん:2001/07/18(水) 20:13 ID:???
>12

??? 意味わからん。
15膵臓:2001/07/18(水) 21:22 ID:???
山芋が良いて言ってたぞ!
16病弱名無しさん:2001/07/22(日) 13:09 ID:k49tgM4k
腎臓が悪くなると元気がなくなり疲れやすくなります。
できるだけ水分を多く取り、腎臓に負担をかけないようにしましょう。
また、腎臓が弱くなると高血圧になったりしますので気をつけましょう。
食事は何でも好き嫌いなく食べるように心がけましょう。バランスよくね!
塩分はあまり関係ありません。水分が大切ですよー。
それから、腎臓を熱くするのも良くないと思います。
お風呂はぬるま湯がいいですよ。 以上。  
厨房の勝手な意見でした。信じるも信じないも自己責任でお願いします。
ゴラァ!
17病弱名無しさん:2001/07/22(日) 13:16 ID:k49tgM4k
おーい。 腎臓で何か聞きたいことある?
18病弱名無しさん:2001/07/22(日) 16:55 ID:???
>>14

>>5は腰のところがシクシク痛むのを何の根拠も無しに
「脊柱側湾により腎臓が圧迫され痛みが出ている」と決めつけているから
>>12は「腰の所の痛みの原因が腎臓だと確信した根拠は何ですか?」って聞いてるのでしょ。

「○○が××に効く」なんてのは、こういったいい加減な話から始まるのかな?


>>16さんへ質問
水分たくさんとると腎臓はたくさんオシッコ作らなくてはならなくなりますが、
これは負担になりませんか?

塩分はあまり関係ないとのことですが、
電解質の調節行っている腎臓とナトリウム摂取量の間に関係はないのですか?

腎臓熱くすると良くないとのことですが、
腎臓に行っている血液多いから、熱くしろって言われても熱くならないんじゃないですか?
(水冷式エンジンみたいなもので)

>>17さんでもいいからご回答をお願いします。
19病弱名無しさん:2001/07/22(日) 17:09 ID:BJL6P.M6
昔蛋白が出てた事があり、今は大丈夫だけど、でもあまり
腎機能は強くない者より。

体を冷やすとテキメンにダメ。だるくなる。汗をかいたら
すぐ着替え、夏でもなるべく冷やさず、暖かくして血流を
よく保つべし。

症状がある場合はマズイけど、なるべく運動して汗をかく
べし。自転車漕ぎなどの有酸素運動が有効。

それから疲労を避け、しんどいなと思ったらすぐ横になるべし。

食餌はいろいろな説があってよく解らないけど、塩分など刺激物
は避けた方がいいでしょう。それから過剰な蛋白の摂取はやはり
禁物で、市販のプロテインを飲んでて(>肉食よりヘルシーかと思って)
一缶空ける間てきめんに影響が出てしんどくなった事があった。
逆にアミノ酸系のやつはいいみたい。
20病弱名無しさん:2001/07/22(日) 17:14 ID:???
>>18
16・17さんじゃないですが、水分は多いほうが
腎臓は楽です。想像してください、ドロッとした液体を
ろ過するのと、サラッとしたのをろ過するのと
どちらが楽でしょうか。そういう事みたいです。
しかし塩分を取り過ぎてると(塩分は関係あるよぉ)、
体がむくみます。腎臓も処理し切れません。
(1日10グラム程度が腎臓の処理能力の限界らしい)
塩分は体にとって必要不可欠なので、少ない塩分で
やりくりするなら出来るのですが、過分な塩分には
対処できません(そんな時代は今までなかったから)。
あと風呂の温度についてはよく分かりません。
(適温が一番でしょう)

蛇足ですが、IDが同じなので、16=17と
思われ。長文スマソ。どなたか訂正あればお願いします。
21病弱名無しさん:2001/07/22(日) 19:41 ID:???
>>19
ほっといても良い蛋白尿もあるんじゃない?
蛋白尿=腎機能の低下 ではないように思うけど・・・・

>>20
日本人の塩分摂取量は1日13gくらいじゃなかったけ?
まあ全部が尿から排泄されるわけじゃないけどね。


>>16
>腎臓が弱くなると高血圧になったりしますので気をつけましょう。

腎血管性高血圧のこと?
だとしたら腎臓って言うより動脈硬化のような気がする。
22病弱名無しさん:2001/07/22(日) 20:08 ID:???
>>21
日本人は塩分取り過ぎだから、腎臓に負担かかってる。
>1日13g
23病弱名無しさん:2001/07/22(日) 20:12 ID:???
SEXをやりすぎると腎臓に負担がかかるので気を付けましょう。
もちろんオナニーも。
24病弱名無しさん:2001/07/22(日) 20:29 ID:???
>>22
じゃあ常に限界越えてる人ばっかりなんだ。日本人って。
25病弱名無しさん:2001/07/22(日) 20:48 ID:JxCquxEE
大体体が冷える事が多い冬より汗をかく夏場の方が調子いいって
言うよ。
水分の取り過ぎは既に症状が出てて特に尿量が減ってるような
場合だったら禁物だけど、でもそうでなければある程度の量摂取して、
その分汗として老廃物と一緒に出した方がいいんじゃないのかな。
(ただし冷水をがばがば飲むのはダメ)
265:2001/07/22(日) 20:52 ID:???
>18

側湾が治ったらきれいに痛みがなくなったからですよ。尿に少し淡白出てたのも治ったし。かなり重傷の側湾でしたから影響はあったしょう。

それから骨が治る前に酢を飲んだら痛みが薄らいだのも事実。

別に他人に同じ療法を強いる気はありませんけどね。医学的に証明された療法を知りたければ、こんな場所できく方が野暮だし。

それから、人にものをたずねる時はそれなりの聞き方・エチケットがあると思いますがね。
275:2001/07/22(日) 21:00 ID:???
Msg.26
>それから骨が治る前に酢を飲んだら痛みが薄らいだのも事実。

ここで痛みが薄らいだのは「腎臓」です。
28病弱名無しさん:2001/07/22(日) 23:30 ID:???
>>26
側湾が治って痛みが無くなったのは、側湾との関連はあるかも知れませんが腎臓と関連づけるのは無理がありませんか?
蛋白尿が側湾の治療後に消失したのであれば、側湾と蛋白尿の関連はあるかもしれませんね。
しかし痛みと腎臓を関連づける根拠が見あたりません。

「こんな場所」なら自分の思いこみで好き勝手書き込むのが許されるとお考えですか?
29>28:2001/07/22(日) 23:51 ID:???
側湾云々・・はさておいて・・・。

「酢」について:
酢を飲むと体の疲労が軽くなるということは私も聞いた
ことはあります。腎臓の働きが高まることも有り得る
ことでしょう(腎臓の疾患のある場合は別として)。
酢を飲んだら腎臓の痛みが軽くなったことは
「事実」と5さんが言っているからといって、「思いこみ」
とは断定できないでしょう。

もともとこのスレは医師の医療相談室でではなく、
様々な人が体験談や情報を出し合う場であるわけ
ですから、それをどう受け止めるかは個人個人の
知識や論理的思考力による判断に委ねられているの
ではないですか?
30病弱名無しさん:2001/07/22(日) 23:57 ID:???
SEXをやりすぎるとどうして腎臓に負担がかかるの?
まあ、腰を過激に動かすのは腎臓にいい影響なさそうな気はするが。
31:2001/07/23(月) 00:00 ID:i7dVMTpI
いろんな意見があっていいと思います。
すでに手遅れな透析患者より。
32ひょっとしてお酢屋さん?:2001/07/23(月) 00:14 ID:lTmgMtjM
>>29

>>5の言っている事は「思いこみ」かどうかは別として根拠が無いのは確かだよね〜


>腎臓の働きが高まることもあり得ることでしょう

「なんで?どうしてその可能性があるの?」 なんて聞きたくなってしまうけどイカン?
「毎日逆立ちしてワン!って言うと腎臓に良い可能性がある!」って言ってるのと大差ないんじゃん?

>様々な人が体験談や情報を出し合う場

「その情報あやしいですよ」ってのも情報の一つだよね!
3329:2001/07/23(月) 00:33 ID:???
32は一体何が言いたいの?

29がお酢屋の回し者かもと推測するならあなたは
そう思えばいいでしょう。どう判断するかは読み手の
判断力次第だって言ってるじゃない?よく文章読ん
でね。このスレは何の目的のためにあるの?正確な
西洋医学の知識ほしいなら医者に行けばいいんだよ、
医者に。
34病弱名無しさん:2001/07/23(月) 00:35 ID:???
32は読解力弱いから言いたいポイントがぼやけるんだよ。
35病弱名無しさん:2001/07/24(火) 09:50 ID:???
>>34
じゃあ俺が代わりにいってやろう

「酢は腎機能に良い影響を与えることはない」


>「読解力弱いから言いたいポイントがぼやける」

日本語弱いのはお前だろ。
36病弱名無しさん:2001/07/24(火) 10:06 ID:???
>>33

病院・医者の板で健康相談の書き込みすると、身体・健康で聞けって言われるから
ここの板で西洋医学のレスがあっても良いと思いますが。

それともこの板は「民間療法・代替医療」関係のカキコしかダメなのかな?
37病弱名無しさん :2001/07/24(火) 15:48 ID:???
>>32
>>「毎日逆立ちしてワン!って言うと腎臓に良い可能性がある!」って言ってるのと大差ないんじゃん?

君、おもろい!
3832:2001/07/24(火) 23:17 ID:???
>>37

でも「読解力弱い」って言われちゃった!
39名無しさん:2001/07/31(火) 11:57 ID:???
「毎日逆立ちしてワン!って言うと腎臓に良い可能性がある!」

これはあり得る。逆立ち健康法も有るし、ヨーガでは必ず逆立ちだしね。
「ワン」じゃなくて「にゃ〜ご」でも良いかもね。
40名無しさん:2001/07/31(火) 11:59 ID:???
>>30 漢方で腎虚になるとインポになるというから、その逆で発想しただけだと思う。
何の根拠も無いよ。
41病弱名無しさん:2001/07/31(火) 12:55 ID:???
ISウザイヨ
42病弱名無しさん
  ∧ ∧  / ̄ ̄
 (,,・∀・)< あげ。
 @_)  \__