背が伸びるという自力整体法の本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「身長を高くする方法」というスレで8cm伸びたという人が
言ってた「自力整体法」の本をずっと捜してるんだけどどこに行っても
ありません。
どこに売ってるんでしょうかね?
あんなのまともに見つけられるはずがないと思うのですが。
2病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:25 ID:5hCQ4LXg
包容力なし、頼りがいなし、男としての魅力なし。
それにコンプレックス持ってそうで気色悪い。
170以上ないと恋愛対象にはならないな。

よって低身長の男は死んでください。
3病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:28 ID:???
おもいっきりでかい本屋で探してみ。
なければ店員さんに聞いてみよう
できれば、整体法の結果教えてくれ。
1週間単位で
4病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:29 ID:???
バグってないか?
5病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:32 ID:qrZnByCA
dじゃったね
6 :2001/06/24(日) 15:34 ID:J2fkINZQ
豚でる
7病弱名無しさん:2001/06/24(日) 15:58 ID:???
通販でもいいならここで注文すれば?俺もここで注文したし。
http://www.jp.bol.com/
8病弱名無しさん:2001/06/24(日) 16:05 ID:KGY59DVU
>7
それで伸びた?
9:2001/06/24(日) 16:09 ID:KGY59DVU
>>7
具体的にどうすれば注文できるんでしょうか?
そのまま「買い物カゴに入れる。」というのをクリックすれば
いいんですか?
107:2001/06/24(日) 16:20 ID:???
>>8
いや、最近届いたばかりでまだやってないから分からないよ。
多少本に目は通したけどね。

>>9
「自力整体法」で検索して在庫はあったよね?
そしたらその通り「買い物カゴに入れる。」で大丈夫だよ。
そのあとは画面の指示に従っていけば大丈夫だったと思うけど。
11:2001/06/24(日) 16:23 ID:KGY59DVU
>>10
それで直接、郵便で届けられてくるんですか?
あなたは今おいくつなんですか?
12名無シネマさん:2001/06/24(日) 16:24 ID:???
TEST
13病弱名無しさん:2001/06/24(日) 16:50 ID:???
もしかしてこのスレの1って↓の1と同一人物?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=991059270&ls=50
14ななしさん:2001/06/24(日) 17:01 ID:EKO2x2Vk
腰にゃーいいぜ。治ったモン。
15病弱名無しさん:2001/06/24(日) 19:55 ID:???
>>1は、東京? 俺、東京だけど、渋谷で見付けたよ!
こんなマイナーな本が… って驚いたけどね(笑)

 東京だったら詳しい場所教えるよ〜
16病弱名無しさん:2001/06/24(日) 23:26 ID:???
>>13
そうかも?
やたら質問ばかりしてるところが似てる
177:2001/06/25(月) 04:06 ID:???
>>11
その通り、郵送です。
それと俺は23歳だからもうあまり身長は伸びないだろうけど、
何故か一年半前は164cmぐらいだったものの、今までヨガも整体法も
やってなかったのに最近(ただし朝)に計ったら167cmぐらい
あったからこの歳でもまだ伸びてるみたい。
何とか170cmを目指そうと思ってるんだけどね。

>>15
俺は通販で注文したけど、注文した後に近所の本屋に
行ってみたら自力整体法の本が売ってた・・・。
もっと早く気付いていれば近所の本屋で買ったんだけどな。
その通販だと配送手数料が250円取られるしね。
18病弱名無しさん:2001/06/25(月) 04:20 ID:???
それって本当?
脚だけ伸ばすってわけにはいきませんか?私背が低いんですが
座高は男の人より高いんです。
19病弱名無しさん:2001/06/25(月) 08:26 ID:???
>>7

漏れも175cmだけど朝計ったら178あるよ。
20病弱名無しさん:2001/06/25(月) 11:26 ID:P5ZKQ6R6
2の奴死ね、人間のクズめ。殺す。
21病弱名無しさん:2001/06/25(月) 16:34 ID:???
朝は、誰でも身長が高くなるの!!

>>20
2は、男だろ… 頭いかれてる…
227:2001/06/25(月) 19:58 ID:???
>>21
俺は一年半ぐらい前に計った時は時間によっての
身長の違いを意識していなかったので何時ぐらいに
計ったか覚えていないんだけど、それでも
最近夜に計ってみても165.5cmになってたし、
明らかにこの歳でも身長が伸びてる。
こうなったらまだ諦めきれん!
23病弱名無しさん:2001/06/25(月) 20:13 ID:???
>18
脚だけ伸ばす方法って自力整体法には
あったっけ?
残念ながら座高を高くする方法なら載ってるんだけど。
24204です:2001/06/25(月) 22:25 ID:/yRZMA16
>>17
わたしは、身長を伸ばすスレで
その本によって身長が8センチほど伸びたと
カキコした現在36歳の女性です。

俺は23歳だから・・・と言われますが、
わたしは35歳で伸びました。
かなり体が歪んでいましたので。

整体で身長が伸びるのは、
年は関係ないと思います。
整体後の報告してね〜。
25病弱名無しさん:2001/06/26(火) 00:05 ID:???
>204さん
私は自力整体法を取り入れて1ヶ月が経ちました。
もともと毎日欠かさず健康体操などをやっているので、本に書かれてある全ての体操法を難なくできるのですが、その中でいちばん伸長に影響を及ぼしたのはどの体操法だと思われますか?
267:2001/06/26(火) 02:30 ID:???
204さんって、このスレ↓の204さんだよね?ちなみに俺はそこの202
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=990822239&ls=50
そこでも同じような事を書いててスマソ。

>>24
自力整体法なんだけど43ページの「足の指の引き抜き」で
早速つまずいてしまって、いくら引っ張っても「ぽきっ」って
鳴らないんだけど・・・。これは別にやらなくても
そんなに問題ないのかな?
277:2001/06/26(火) 02:37 ID:???
やらなくてもと言うよりか、
出来なくても問題ないのかな?
28病弱名無しさん:2001/06/26(火) 02:48 ID:???
とりあえず自己整体法の話題は
このスレに統一しよう。
他の身長スレでやるよりか
いいだろうし。
29:2001/06/26(火) 02:49 ID:???
間違えた「自力」整体法だった。
30204です:2001/06/26(火) 11:46 ID:dWCWkc3U
>>25
難なくできるのは素晴らしいですね。
うらやましいです。
わたしは、以前かなりのO脚で、猫背でした。
ですから、効いたのは多分、
上半身を緩めるのと、足をまっすぐにする体操全般です。
本に載っている体操全部に近いです。

>>26
そうです。そこの204です。
足の指はボキッと鳴りませんが、
外反母趾は一発で治りました。
31病弱名無しさん:2001/06/26(火) 23:19 ID:uWlYtp6g
うおぉぉ。足はまっすぐになるってことは足が長くなるってことでしょ?
俺167で股下72だけど結構O脚だから170センチ股下75センチくらいになるかな!?
32病弱名無しさん:2001/06/27(水) 20:06 ID:???
俺、買うのはどうかと思ってたから図書館で借りたんだけど、
最初の何ページか読んだらかなり筋が通ってたし、著者が辛い思いをして
開発した。ってゆーから頼り甲斐がある。と思って、これは買わないと!と
思って、今日買ってきた。(笑)

身長が伸びるってのは、多分、筋肉のちぢみがとれたり、骨盤のゆがみが治ることに
よっての副産物なのかな。 まずは読破しなきゃ。と思ってます。
337:2001/06/28(木) 00:43 ID:???
>>30
足の指は鳴らなくても大丈夫みたいですね。
それで204さんも背が伸びたんだし。
鳴らないなら指の引き抜きを無理してまで
やろうとする事もないだろうし、
自分にとって出来る事だけでも
やってみようと思ってます。
34204です:2001/06/29(金) 15:19 ID:FxVTXSM6
ここに来てから、今までずっとしていなかった整体を
やる気になりました。
前は2〜3ヶ月して脚がまっすぐになったので
安心してやめちゃったんです。

で、再開したわけです。
前回まじめにやっていたせいか、
結構覚えていて
本を見なくてもできました。
順番はバラバラですけど。
体がスッキリしました。
やりながら>>25さんはこの体操をちゃんとできるんだな・・・
と再度感心しました。
だめなんですよ、わたしは。
身体が堅くって。
35病弱名無しさん:2001/06/29(金) 16:48 ID:???
あのぉ、本の文章は大体読んだので、今日から
開始してみようと思うのですが、あれって、5章の上半身?の
体操をやってから2→3→4と進めるんでしょうか?
それとも、2345と、順番にやるのでしょうか…?

順番は、特に関係ないのかな…?
36病弱名無しさん:2001/06/29(金) 21:04 ID:???
>>35
順番って関係ないんじゃないか?
どうなんだろ…? こうやれ!っていう順番はあんの?
37204です:2001/06/29(金) 22:06 ID:FxVTXSM6
上半身をほぐしてから下半身をやったほうがいいと
著者は言っています。
38病弱名無しさん:2001/06/30(土) 00:51 ID:???
結果教えてね〜
1週間ごとに
3925:2001/06/30(土) 01:06 ID:???
 自力整体を取り入れてから1ヶ月が経ちました。(前にも書いたかな?)
 その結果、身長に関しては数ミリ伸びていました。(1ヶ月前に測った時と同じ条件で)
 ここ十数年いろいろな健康法を追求してきましたが、この自力整体法を取り入れたことでなぜこのように短期間で効果が表れたのか考えてみましたところ、この自力整体法は、「加圧伸展」や「屈筋・伸筋」に関する概念をうまく取り入れているからだと思われます。
 今のところ、食生活に関しては問題ないのですが、朝型の生活習慣に関しては仕事の関係でちょっと無理なのでそれだけはどうしても守れません。
 あと、本だとどうしてもわからない部分があったりして自己流になってしまうので、ある程度慣れてきたところで実技指導のビデオを取り寄せたいと思っています。
40病弱名無しさん:2001/06/30(土) 01:08 ID:4BEV659I
>39
1ヶ月って始めてから1ヶ月ってこと?
思ったより随分効果低いんだなあ。
どっかのスレの204とは偉い違いだ。
41病弱名無しさん:2001/06/30(土) 13:21 ID:f3O/nTlA
「自力整体方」か俺も買ってみよう
これって1日どれくらい時間かかるんですか?
42病弱名無しさん:2001/06/30(土) 13:23 ID:f3O/nTlA
>>40
あくまで前の女の人は顕著な例でしょ。
それに八センチ伸びたうちの少しはただ単に背が伸びたんじゃない?
それに曲がり方が酷かったって書いてあったし
43病弱名無しさん:2001/06/30(土) 14:30 ID:???
俺も今日から始めるから結果報告するね!
でも、最大限に効果を出すには、食生活、生活スタイルから
根本的に変えなあかんてさ。
44なまえを:2001/07/01(日) 20:35 ID:IXkESBHo
ちょっとだけやりかた教えて。
本が見つからない
45もがちょ:2001/07/01(日) 20:43 ID:WKGgwFSM
整体は体のゆがみを整えるのでほとんどの人が少なからず背が高くなると思います(
身長が伸びるのとは違う)。
体が歪んでいると身長も伸びにくくなるのでどちらにしろ整体をやる価値はあると思います。
46病弱名無しさん:2001/07/01(日) 22:59 ID:???
皆は、腹が減った状態でやる。ってのは守ってる?
結構、状況見付けるのは大変だよね。

寝る前にちょっとやっとくか。ってほど短時間の体操でもないし…(笑)
47病弱名無しさん:2001/07/01(日) 23:09 ID:JHgvlQGk
全部やるには大変過ぎるので、
身長を伸ばすのに効果のありそうな体操を、
幾つか教えて下さい。
48294です:2001/07/02(月) 09:33 ID:J1Jbt5AY
そうです。8センチは朝おきぬけに
看護婦さんに計ってもらった数値ですから、
活動している間に
かなり骨格は又縮んでいると思います。
残念ながら、日中の身長は計っていませんでした。

で、前にも書きましたが現在の身長は158センチです。
整体前は155でした。
158は時間によって157になったりします。

・・・もうちょっと伸びる気がするんですよ。
開脚が完全に開かないので。
身体が堅いです。
49病弱名無しさん:2001/07/04(水) 19:22 ID:Ddtgz.z2
age
50病弱名無しさん:2001/07/04(水) 19:45 ID:???
>>48
そうそう。 俺、体が硬いのはどうにもならないのかなぁ…って思ってたら
あれは、筋肉のちぢみなんだってね〜
こんな俺でもやわらか君になれるかな?
51病弱名無しさん:2001/07/04(水) 22:49 ID:K4sTJ/Bg
この本の詳細を書いてあるサイトのアドレス知ってる人いたら
誰か書いてくれませんか?
52AZUKI:2001/07/04(水) 22:51 ID:???
>>51
身長をのばすスレってなかった?
そこのPART1のどっかにあったような…
5325:2001/07/05(木) 01:00 ID:???
>>51
この本に関する情報です。
http://www.ruralnet.or.jp/books/take11a/take11a.htm
http://homepage1.nifty.com/ballet3/et_cetera/
http://www.spirit-unet.ocn.ne.jp/macken/health/stretch/seiza.html

>>48>>50
体を柔らかくしていくコツは「呼吸」です。
P67〜P68にそのやり方が記されていますが、これはヨガ・整体を行う上で最も基本的な決まり事です。
これを守りながら行えば、例えば立位体前屈において誰でも1ヶ月で両手のひらが床につくくらいのことはできるようになります。
54病弱名無しさん:2001/07/05(木) 07:51 ID:???
170cmの人は175cmあればなあと思い、175cmの人は
それはそれで180cm欲しいと考える。
でも170cm未満の人、とくに165以上で、後何cmかあれば
という人の伸長への思いは計り知れないんだろうな...
55病弱名無しさん:2001/07/05(木) 08:44 ID:iZM/jvZ2
>>7のサイトで注文したよ!>自力整体法
私もO脚気味でかなり体が歪んでると思われるので期待して待ってます。
憧れの160センチ台になりたい・・・
56自力整体:2001/07/05(木) 08:49 ID:???

             ∩
        ∧_∧   | |   / 買ってみて
       ( ´Д`)//  <      初めて分かる
      /       /     \    難しさ
     / /|    /        `
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     時間掛かってめんどくせーよ
     .||              ||
57病弱名無しさん:2001/07/05(木) 13:35 ID:???
体が硬すぎて、全然写真通りに出来ていないが、
効果があるのだろうか・・・。
膝裏が全然伸びないんだよな。
5825:2001/07/06(金) 01:58 ID:ks6Hq1/.
>>57
お風呂上りに行ってみてはどうでしょうか?
私もこうした健康体操を始める以前(15年以上前)はものすごく硬くて悩んでいたのですが、お風呂上りの比較的柔軟になった時を利用し、簡単なストレッチを実行し続けたことで、いつの間にか「股割り」もできるようになりました。
がんばってください!ぜーったい柔らかくなりますから!
59病弱名無しさん:2001/07/06(金) 09:14 ID:x6oEV0ps
柔軟体操しまくれば数日で結構柔らかくなるよ
60病弱名無しさん:2001/07/06(金) 09:25 ID:???
数日では無理です堅い人は。
一ヶ月くらいかかります
61病弱名無しさん:2001/07/06(金) 09:29 ID:EQ.P5wVo
>204さん
本に載ってる体操、あんなのを全部やらなきゃいけないんですか?
6257:2001/07/06(金) 10:39 ID:???
風呂上りか、整体した後もう一回シャワー浴びないとね。
面倒くさいけどやってみます。

なんか背が伸びるとかより、体が柔らかくなるのが
目的になって気がする。
63病弱名無しさん:2001/07/06(金) 12:17 ID:???
ここは医学の知識を持つ者が病気に悩む人々に知識を分け与える場だ
君らの遊び場じゃない

■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
64病弱名無しさん:2001/07/11(水) 13:08 ID:SYEQF3EE
age
65卵の名無しさん:2001/07/11(水) 13:09 ID:???
この手のスレッドはもう良いです。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxthe end of the thread xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
66■■■再開■■■:2001/07/16(月) 06:00 ID:???
■■■■■■■■再開■■■■■■■■■■
67■■パワーアップ■■
■■■■■■■■パワーアップ■■■■■■■■■■