異様な体臭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某大生
4月に入学してきた後輩の体臭が尋常じゃないんです。
端的に言えば「小便臭」なんですが、近づくだけで目や喉が痛くなり、時々咳き込みます。
最初は体をあまり洗ってないのかと思いましたが、昨日まで新歓合宿で3泊した際風呂の直後も
臭いが減るどころか全然変わりません。小便を漏らしてる訳でもありませんが、体のどこかに異常があるとしか
思えないほどの臭いです。
本人にもただ「くさい」とはさすがに言えないので、何が異常なのか解れば指摘もしやすいのですが、
どんな病気が考えられるのでしょうか?
2病弱名無しさん:2001/05/04(金) 02:06
体臭には汗が大きく関係しています。人体にはホルモンに影響されるアポクリン汗腺と、運動したときなどに熱を発散するために汗を出すエクリン汗腺があります。この二つの汗腺は皮膚組織の内部にありさらにその底辺には血管が通り、血液が流れています二つの汗腺の内、体臭と大きな関係を持つのがアポクリン汗腺です。アポクリン汗腺は第二次性徴の頃、陰毛や腋毛の発育とともに発達する汗腺です。ここから排出される分泌物には、脂肪成分や鉄分、色素などが含まれています。腋臭の人が悩まされる衣類の汚れは、この鉄分や色素が原因です。ただし、汗そのものには臭いはありません。
ではなぜ悪臭を放つのでしょう。それは汗腺から出た後、皮膚表面の細菌にふれると、汗の中の脂肪が分解されて、臭いの原因となる低級脂肪酸に変わってしまうからです。
3病弱名無しさん:2001/05/04(金) 02:06
一方エクリン汗腺は、腋や乳首、陰部、下腹部の毛穴に密集しているアポクリン汗腺と違い、ほぼ全身に張り巡らされています。エクリン汗腺から出る汗は9割以上が水分で、残りの成分には塩や乳酸、尿素が含まれています。エクリン汗腺から出る汗自体にも臭いはありません。アポクリン汗腺から出る汗と同じように、細菌に触れると少ししか含まれない脂肪が、皮膚の表面で低級脂肪酸に変わってしまうのです。また、アポクリン汗腺分泌物の臭いを助長させる働きを持つのもエクリン汗腺です。本来アポクリン汗腺は、すぐ乾燥する性質を持っているのに、エクリン汗腺から出る汗によって腋臭物質が拡散される結果になるのです。体臭のもう一つの原因が皮脂腺です。皮膚や毛に潤いを与える皮脂腺ですが、その分泌物には悪臭の元となる、さまざまな脂肪酸が含まれています。
4病弱名無しさん:2001/05/04(金) 02:06
腋臭の両親から腋臭の子供が生まれやすいというのは現実です。片親が腋臭だった場合の遺伝率は約50%、両親が腋臭の場合は約80%という報告が出ています。
腋臭はもともと欧米人に多く、日本人には少ない症状でしたが、日本人に腋臭症の人が増えたのには食事が関係していると言われています。野菜や魚を多食していた日本人が、肉などの動物性タンパク質や動物性脂肪をたくさん食すことにより、体質が欧米化してきているのです。動物性タンパク質や脂肪は、腸内で分解され脂肪酸などの悪臭原因物質を生みます。このほか緑黄色野菜の不足や便秘症、胃腸障害があっても腸内で悪臭物質が発生します。悪臭物質は腸管から吸収され血液中に流れ込み、最終的にアポクリン汗腺や皮脂腺から分泌され、体臭を発生させるのです。
5病弱名無しさん:2001/05/04(金) 02:06
甲状腺機能の亢進や肥満、肝障害、腎障害、糖尿病があると血中の悪臭物質が増加します。とくに遺伝的要因でアポクリン汗腺が発達した人は分泌量が多くなるため、体臭として感じられる頻度が高くなります。また、ストレスによっても汗腺や皮脂腺の分泌量は増加します。体臭には気温や湿度などの環境条件が大きく関係しています。体表面の細菌の繁殖にとって、高温、多湿が最高の条件であるために、冬より夏のほうが体臭も強く感じます。
6病弱名無しさん:2001/05/04(金) 02:07
ここまで書けばもうお分かりですね。
そう、食生活の改善が肝心なんです。肉やバター、チーズといった食品には、体臭の原因になる動物性タンパク質や脂肪が豊富に含まれています。必要以上に摂りすぎると、余分な脂肪が血液に運ばれてアポクリン汗腺や皮脂腺から排出されてしまいますから、肉類はなるべく食べないようにしましょう。緑黄色野菜には余分な脂肪を包み込んで排出してくれる働きがあります。また野菜に含まれる食物繊維は便秘の緩和に役立ちます。便秘も悪臭の要因になりますから、野菜をたっぷり摂って便秘の解消に努めましょう。間食もいけません。ケーキやクッキーなど間食に食べがちなものには、動物性脂肪が多く含まれています。また、体臭除去には全身的な生理的環境の改善が大切になりますから、規則正しい生活を心がけましょう。
大学1年生と言えばまだまだ多感な年頃なので、こういったもんだいには先輩として心優しく接し、時には暖かく見守る態度も必要です。
7某大生:2001/05/04(金) 03:15
結局「強烈な小便臭」の」原因は解らないんですかね?
8病弱名無しさん:2001/05/04(金) 03:18
>>1
後輩の食生活を改善するのは無理っぽいです。

できることがあるとしたら、香水をプレゼントしてあげることくらいかな。
9病弱名無しさん:2001/05/04(金) 03:22
おしっこを我慢し過ぎるのが原因です。
10某大生:2001/05/04(金) 03:35
>>8
いや、香水とかそんな次元じゃないんで…
マジで目が痛くなるんですよ。
11病弱名無しさん:2001/05/04(金) 04:14
>>10
放置すべし。
12病弱名無しさん:2001/05/04(金) 04:20
ズボンとパンツを洗ってないんだろ。
13病弱名無しさん:2001/05/04(金) 05:44
専門家じゃないけど、5なんか読むと、考えられるのは尿酸値が高いんじゃないのかな?
血中に尿酸が多くて汗に尿酸やアンモニアが異常に多いとか?
14病弱名無しさん:2001/05/04(金) 06:11
ケツが青くて小便臭いだけのことじゃないか!
っていうか汗がモロに小便だったりして(笑)
15病弱名無しさん:2001/05/04(金) 06:30
>1
ひょとして名古屋市内の方ですか?
いや、通勤電車でしょっちゅうそういう臭いの人見かけるから。
16とれま:2001/05/04(金) 10:42
小便臭って,アンモニアのにおいか?
原因物質が気になるな.
(たとえば汗くさいのは有機酸のにおいとか,そういうことね)
17病弱名無しさん:2001/05/04(金) 12:06
小便臭は包茎をなおしたら良いんじゃないか
18病弱名無しさん :2001/05/04(金) 12:21
http://www.jin.ne.jp/accel/unch/smell.htm

ユッカなるアメリカ産のハーブエキスが効くようです。
19病弱名無しさん:2001/05/04(金) 13:10
ニオワナーE
なんて名前のものは買わない買えない
20病弱名無しさん:2001/05/04(金) 14:05
>>19
そんなことだからお前は臭いと嫌われるんだ
21病弱名無しさん:2001/05/05(土) 01:13
尿・・・腎臓の以上では?
22病弱名無しさん:2001/05/05(土) 01:16
汗がネバついていませんか?
23病弱名無しさん:2001/05/05(土) 07:05
先天的な病気で、一生、排尿はオムツで行わなければならない病気の方が
おられます。もしかしたら、そのご病気では?
24he-:2001/05/05(土) 11:50
はーそうですか
25病弱名無しさん:2001/05/05(土) 12:13
糖尿ぢゃないの?
26病弱名無しさん:2001/05/06(日) 01:40
こういう問題はどうする事も出来ないのだろうか・・・

へたすりゃ自殺に発展しかねない深刻な問題だぞ。
27病弱名無しさん:2001/05/06(日) 07:26
体臭というより、衣料が臭うということはないの。
俺の友人で、洗濯したばかりのものが、
すべて汗くさいという奴がいるけど。
28病弱名無しさん:2001/05/06(日) 07:56
俺の友人にも全く同じ症状の奴がいる…
そいつは良い奴だけど一緒にいると咳き込んだりするんだけど本人は体臭でなくて
口臭と思ってるようだ。でもやっぱり言えない。
そいつは一緒に旅行もしたり長いつきあいなんで、おむつもしてないし、
チンポも別に異常ないし、衣服は無臭だけど、常に体中からツーンと鼻につく小便が
古くなったような臭いがする。もう15年間、臭い続けてるから死ぬまで直らないんだろうな。
29名無し:2001/05/06(日) 08:04
>27
衣服の生乾きの臭いってあるよね。
「あ、こいつ洗濯物室内干しだ」って感じで。
1さんの後輩は違うのかなあ。
30病弱名無しさん:2001/05/06(日) 10:01
人の体臭が臭いな〜 と思ったことはあったけど、
最近、「もしかしたら俺も体臭持ちじゃ?」という自分自身に対する疑惑が出てきた。
とりあえず、清潔&肉食わん 方針で逝こうと思うが・・・
効果薄そう・・・鬱だ
31病弱名無しさん:2001/05/06(日) 10:17
ネギ毎日食ってるとか
32病弱名無しさん:2001/05/06(日) 10:41
癌かもしれないな。
33病弱名無しさん:2001/05/06(日) 11:14
衣類をキチンと洗って乾かさないと臭いよ〜
34ここにも有るよ:2001/05/06(日) 11:59
美容板に激しく活気のあるスレ『アナタ臭すぎる!』が有った。

http://natto.2ch.net/diet/index2.html#1
35とれま:2001/05/06(日) 12:55
タンパク質・アミノ酸の非致死的な代謝異常で汗や尿がクサくなるっていう
症状が出るのを文献で読んだことがある.それかな?
具体的な病名が出て来ないので,さげ.
36ここでした。:2001/05/06(日) 14:04
美容板の「★アナタ臭すぎる★」はココでした。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=983069121&ls=50
37病弱名無しさん:2001/05/06(日) 16:10
私は、大衆は臭くはないし、他の人に聞いても無臭らしいのですが
手のひらだけは、ネギの匂いします。
他にもこういった方いらっしゃいますか?
38病弱名無しさん:2001/05/07(月) 00:26
ageるよ。
39病弱名無しさん:2001/05/07(月) 00:47
ホコリ吸うと、のどがピーピー言う
これも喘息の症状?
40病弱名無しさん:2001/05/07(月) 01:23
>37さま

あーーー、私もネギのニオイする。
特にタマネギ扱ったあととか、タマネギ(特にナマ)食べた後とか。
洗っても洗っても落ちないし、爪切っても爪ブラシかけても匂うの。
(私は爪の間から匂う気がするので…)
ネギ食べて数日間するんだよね〜。
よかった、私だけじゃないらしい。。。ってちょっと違うのかな?
4137:2001/05/07(月) 01:27
>>40さん
私、ネギ触っても食ってもないのに手だけにおうんですよ。
今日も風呂出たあとすぐかいでみたんですが、やっぱり青ネギくさーい。
他の部分は、ほんとにおわないんですけどね。
あと、多汗症って感じでもありませんし・・・
42病弱名無しさん:2001/05/07(月) 01:35
>>41
あなたは自分で気づいてないだけで
重傷の脇臭も 持ってると思われます
自分で「無臭」だなんてよく平気で言えますね(w
人は皆、気を使ってるのですよ。
臭臭臭  くっさー ぷーーん
43病弱名無しさん:2001/05/07(月) 02:00
汚れた寝具を使ってない?
カバーをまめに変えたり、布団を天日に干しましょう!
44病弱名無しさん:2001/05/07(月) 17:17
僕は体が焦げ臭くなるのですが。
内臓でもわるいのでしょうか?
45病弱名無しさん:2001/05/08(火) 07:08
>44
それは焦げてるのです
46病弱名無しさん:2001/05/08(火) 19:09
>>44
心臓が悪い人は焦げ臭い臭いがするって聞いた事あるけど・・・・・
47病弱名無しさん:2001/05/09(水) 01:27
    ?ッ   ?ッ   
   ?ッ   ?ッ?ッ?ッ?ッ  ?ッ     ?ッ
  ?ッ      ?ッ    ?ッ    ?ッ
   ?ッ  ?ッ   ?ッ    ?ッ   ?ッ
    ?ッ  ?ッ
        ?ッ 
48病弱名無しさん:2001/05/09(水) 01:33
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪臭♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪い♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ぞ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
49病弱名無しさん:2001/05/09(水) 03:36
心臓がわるいと焦げ臭いのか?
でもいままで心臓のことでいわれたことは一度もない。
腎臓はちょっとよくないみたいだけど
50病弱名無しさん:2001/05/09(水) 14:47
 手術をすすめるか、避けまくる。
 歩く公害にはこのくらいしか打つ手がない。
51病弱名無しさん:2001/05/09(水) 16:06
医者に行くのをすすめる。一緒に人間ドック行こうとか…無理か。
すごく仲良くなれば付き添って病院までつれていけるかな?

ところで私…汗が最近、ポップコーンのような匂いなんだよな〜。
発芽玄米を食べ始めた時期と重なってるからそれかな原因。
52病弱名無しさん:2001/05/09(水) 17:19
53病弱名無しさん:2001/05/09(水) 22:34
最近口の中が青りんごのにおいするんだけどどこか悪いのかな・・・。
54病弱名無しさん:2001/05/10(木) 00:12
>>53
全て悪いんじゃないかと思われ。
手遅れです…かわいそうに…
しかも顔もぶさいくっぽいね
55 :2001/05/10(木) 00:44
>>4を読んで納得。だからデブは臭いのが多いんだ!!
56病弱名無しさん:2001/05/10(木) 10:21
>26
 でも>1を含め、まわりの人のためには死んだほうがよさそう。
 火葬するとき、煙も臭かったりして。
57卵の名無しさん:2001/05/11(金) 01:29
しゃんぴにおんエキスはダメなの?無臭になるらしいけど…。
58病弱名無しさん:2001/05/11(金) 20:16
ときおり血が異常に臭い時がある
ニキビを潰した時等
59病弱名無しさん:2001/05/12(土) 01:17
>>58
ワッキー軽度症候群です
60卵の名無しさん:2001/05/14(月) 07:32


.

.
61病弱名無しさん:2001/05/14(月) 09:57
汗は小便の薄めた奴だよ(ちょっと違うけどわかりやすく)
ということは>>1の後輩の小便は物凄い臭気なのでわ・・・。
62病弱名無しさん:2001/05/14(月) 10:54
>61
 以前働いてた病院に入院してたばあさんは、小便臭もワキガもすごかった。
 でも、別に内蔵は悪くなかった。体質だったらしい。
 (脇以外は臭わなかったんだけどね)
 ちなみに彼女の小便臭って、すごいアンモニア臭で、
 おむつを開けた瞬間目と鼻が痛くなるほどだった。
63病弱名無しさん:2001/05/15(火) 00:13
kusaizo!konoheya!
64病弱名無しさん:2001/05/15(火) 03:58
ワッキー&マムガ・ティムガ
同士で仲良くね♪
65病弱名無しさん:2001/05/15(火) 22:46
>>35
メイプルシロップのような臭いするやつ?
パトリシアコーンウェルの検死官シリーズに出てきた覚えがある
66菜無し
シャンピニオンゼリーはどう?
http://www1.odn.ne.jp/~caa75000/
上の方にあるよ。