1 :
病弱名無しさん :
2001/03/18(日) 07:12
2 :
病弱名無しさん :2001/03/18(日) 07:17
改めて書きこ。 なんだかんだで、今の段階では フルタイド(ステロイド)吸入が いちばん効果的な治療法みたいですね。
3 :
病弱名無しさん :2001/03/18(日) 07:21
前のスレで、殆どの喘息に関する知識は コメントされてるみたいだから書くことないかな? でも、新規のお客さんもいるから 皆で親切に教えてあげましょうね。
4 :
病弱名無しさん :2001/03/18(日) 12:26
| |,,∧ ゼンソクデ ニャンコト クラセナイヨ。 |д゚彡 ソンナミナサン ボクヲ ナデテネ。 ⊂ ミ | ミ〜 | ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 :
病弱名無しさん :2001/03/18(日) 12:29
| |,,∧ ズレターヨ。 |д゚彡 ⊂ ミ | ミ〜 | ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6 :
病弱名無しさん :2001/03/18(日) 13:53
ネコと暮らして13年。 最近になって、初めてネコアレルギーと 診断されたけど家族のように暮らしてきた ネコとは別れられません。困ったものです。 軽症だからこんなこと言ってられるのだろうけど。。。
7 :
-mamo- :2001/03/18(日) 14:20
前のスレで既出かもしれないんですが一応。(お医者さんなら既に知っていますよね?)古新聞(2月分)を整理していたら、ぜんそくに関する新しい情報が載っていました。それによると…英国と米の共同研究グループが、ぜんそく患者の約4割に変異がある遺伝子を突き止めた。英のホルテージ博士らは英国内で二人以上の子供が喘息にかかった342家族のDNAを収集。これをDNAの塩基配列(ゲノム)を解析するゲノム・セラピューティックス社がコンピューターで解析。健康な人と喘息患者のDNA配列の違いを大掛かりに調べたところ約4割の患者に特定の遺伝子の変異があった。研究チームは、この遺伝子が肺の機能を担うことを明らかにしたが、位置などの詳細は明らかにしていない。この遺伝子の解析をもとに喘息治療の新薬を開発したいという。喘息は、ガンなどと同様、複数の遺伝子や環境影響が絡み合う複雑な病気と考えられているが、約4割もの患者に単一の遺伝子変異が見つかったのは初めて。…との事です。早く、特効薬ができるといいですね!
8 :
卵の名無しさん :2001/03/18(日) 17:22
アメリカのある大規模studyでは、 ベコタイド、アルデシン吸入1600μg/日を長期連用することは、プレドニン内服 5mg/日を長期服用するのとほぼ同様の全身的作用(副腎抑制、骨代謝への影響など) が生じる危険性を報告。 ちなみに、ベコタイド1600μg=フルタイド800μg。 また、最近のある報告では、小児に対し上記薬剤の半量程度を長期連用させると やはり骨代謝などへの影響が出る危険性を示唆。
9 :
新薬 :2001/03/18(日) 19:09
アメリカで使われていて、「今年中に認可される」と聞いていたお薬、 どうなったのかな?吸入ステロイドに拡張剤がまぜてあるお薬。 先生に名前は聞きそびれたのですが。
10 :
>>8 :2001/03/18(日) 19:18
11 :
にゃんこ大好き :2001/03/18(日) 19:20
こんなページ発見。 『ペットと喘息』〜喘息患者とペットがともに暮らすために〜 www.fsinet.or.jp/~aichan/voice/rightvoice113.htm
12 :
怒り心頭 :2001/03/18(日) 21:02
13 :
卵の名無しさん :2001/03/18(日) 23:06
確かに、咳をがまんしようとすると変な音出るよねえ。 屁と同じ。
14 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 00:00
15 :
z :2001/03/19(月) 03:41
はじめまして。
私自身も喘息持ちで、小さい頃は2日に1回病院へ行くほど
つらい状態を味わっていました。
最近は風邪からの喘息以外は、ほとんど症状もなく毎日過ごしています。
このスレッド読んで、涙が出ました。
>>12 うちの父は私が喘息持ちだったので、喘息持ちの子供の親としての辛さを
ずっと味わってきていました。父は教員です。
今の学校では生徒が喘息の発作を出しても、保健の先生たちはタクシーなどで
病院へ連れていくことができないそうです。
(校外での事故があれば、保険も利かず、責任を問われるからです)
親に来てもらうしかないのですが、親が事情あってこられない場合は
辛くても保健室のベッドで横になってるしか、対処できません。
その場合、父は自己責任として生徒を車で病院へ運んでいます。
16 :
z :2001/03/19(月) 03:42
--つづき-- 学校の上司(校長?)からすると、やめてほしい行為だそうです。 父が生徒の運搬中に事故を起こせば、上司・教育関係の責任も問われるからでしょう。 でも、父は私の苦しむ姿が生徒と重なってしまい、助けずにはいられないと言います。 父がこういう行為を始めたきっかけは、同じように娘さんが喘息持ちだった ある学校の校長先生です。 私が高校に通っているとき発作で倒れたと連絡を受けた父に、校長先生は 迷わず「すぐに病院へ連れていってあげなさい」と答えたそうです。 真剣に喘息児のことを考えてあげる先生のいる反面、 理解のない先生によって起こされる事件もあり 本当にやるせない気持ちでいっぱいです。 涙が本当に止まりません。。 この事故で、「教師サイアク」って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが 父に代わって、私から一言言わせていただけないでしょうか。 ひどい先生たちばかりじゃないんです。 もっといろんな面で理解ある教師が採用されることを、心から望んでいます。
17 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 04:34
んな一般論どーでもいい。このケースは教師サイアク以外の何ものでもない。
18 :
-mamo- :2001/03/19(月) 09:19
>>15 -16
子供が苦しんでいる時に保険がどうとかこうとか、そんなこと言ってる場合でもないしどうでもいいことですよね。学校ってとこは、皆そんな対応なの!?もしそうなら、体裁ばかり気にする学校側の対応には呆れますね。Zさん、さぞ辛い思いをされてきたのでしょう。貴方の気持ちは、よく分りますよ。Zさんのお父様は人として至極当然の事をされてると思いますし正しい事をされてますよ。社会の仕組みなんてくそ食らえですよね。(これも大事ですけどね(^^ゞ。でも、その場合救急車呼べばいいんじゃないのかな?それでも駄目?)結局は人を思いやる気持ちがいちばん大切なのではないでしょうか。
19 :
-mamo- :2001/03/19(月) 09:19
>>17 一般論、大いに結構じゃないですか。(一般論でもないと思いますが。。)確かに最近のニュースを見るとモラルの欠けた教師もいるみたいですが、いい先生も沢山います。教師や医師も人の子、一生懸命になるあまり誤解を招く事もあると思います。教師や医師はある意味、関わった人に多大な影響を与える立場ですから少しのミスでもマスコミに大きなバッシングを受けやすい職種かもしれませんが、そういうことに危惧せずに良い医師、教師を目指す人が増えれば良いですね。
20 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:19
裁判社会の弊害が出てしまって、人間の素直な 人助けの感情が阻害されてしまっているのかな?
21 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:28
何でもかんでも法律や規則ばかり気にして 行動してると人間的な感情が希薄になってしまうかもね。 もちろん、犯罪者は罰せられてしかるべきだけど。
22 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:29
カナダのマウントサイナイ病院は南大西洋の孤島トリスタン・ダ・クンハ島で住民 から血液を採取した。それはこの島の人々の実に30%が喘息、20%が喘息傾向 にあり 、喘息罹患率が世界で最も高いからだという。米国セクアーナ・セラピティ ック社はその血液を分析し、原因遺伝子を発見した。これは新たな治療薬の開発に 結びつくに違いない。
23 :
卵の名無しさん :2001/03/19(月) 12:29
すぐ他人のせいにするバカ親ばかりだから、しょうがないだろうが。
24 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:30
個人の道徳心って大切ですよね。
25 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:33
26 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:34
卵の名無しさん逝ってよし
27 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:44
アレルギー疾患では、症状を抑える遺伝子の異常がに問題がある 可能性が有る。たとえばIL12受容体β鎖遺伝子など。 これが機能しないとアレルギー反応の歯止めがきかなくなる。 正常ではリンパ球からIL12やIL18という蛋白質が生み出され、 抗体の産生を抑えるインターフェロンγが活性化される。 アレルギー患者では30%くらいの人に、IL12によるインタ ーフェロンγ産生の著しく低い人がいる。 IL12→インターフェロンγを活性化のポイントであるIL12受容 体β鎖遺伝も40%に異常が見られる(部分欠損など)。 その4割の10人に遺伝情報が一部欠けていたり、 また他の人ではIL18の受容体遺伝子に異常があるかもしれない。
28 :
名無しさん :2001/03/19(月) 12:45
29 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 12:46
IL12受容体β鎖遺伝子 IL18受容体遺伝子
30 :
名無しさん :2001/03/19(月) 12:47
みんな社会がわるいんや!
31 :
名無しさん :2001/03/19(月) 12:53
IL12って何?
32 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 13:05
>>31 インターロイキン=免疫細胞間の連絡物質。免疫細胞とはTceLL、Bcellマクロファージなど。
どんなものがあるかというと。例えば。(以下コピーです)
IL−1:リンパ球活性化因子、内因性発熱物質
IL−2:T細胞増殖因子
IL−3:血細胞増殖因子
IL−4:B細胞刺激因子
IL−5:B細胞増殖因子
IL−6:B細胞刺激因子
IL−7:リンパ球の生成
IL−8:好中球走化因子
IL−9:ヘルパーT細胞やマスト細胞の増殖因子
IL−10:ケモカイン合成阻止因子
IL−11:血小板回復促進因子
IL−12:細胞障害性リンパ球成熟因子
IL−13:TNFα(腫瘍壊死因子α)やIL−1βの産生抑制因子
IL−14:T細胞増殖因子
IL−17:IL−6、IL−8、GM−CSF、LIF(白血球阻害因子)、PGE2の産生刺激因子
IL−18:インターフェロンγ誘導因子
IFN、TNF、CSF、EPOなどもILと言っても良いかも。
33 :
nanasisan :2001/03/19(月) 13:16
IFN、TNF、CSF、EPO= インターフェロン、腫瘍壊死因子、コロニー刺激因子、エリスロポエチン の略ですね?
34 :
名無しさん :2001/03/19(月) 13:46
喘息の患者は、インターロイキンの勉強しないといけないのかな。 そのインターロイキンとステロイドの関係について教えてください。
35 :
素人 :2001/03/19(月) 13:51
医師の専門的な話も、他の医師との情報交換になるので 大いにやってくださいね。
36 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 13:56
小児喘息で学校も半分くらいしか行けなかった。 大人になってからも暫らく酷かったけど、結婚したらケロッと治った。 もう何年も発作でてない。
37 :
にせギゴ :2001/03/19(月) 13:59
中学生くらいまでに80%治るんだよね。確か。
38 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 14:00
39 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 14:01
それと、講談社ライブラリー参照しました。
40 :
james :2001/03/19(月) 14:21
一度、喘息にかかった人は治ったと思っても 喘息の根は多少なりとも残っているはずだから 定期的にピークフローでチェックしてみてね。
41 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 14:23
2/3は隠れています。
42 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 16:33
レンコンが気管支にイイって聞いたことある。
43 :
名無しさん :2001/03/19(月) 16:41
>>35 家庭の医学のスレッド立てました。また見てくださいね。
44 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 16:41
喘息に針治療とかって効果あるんですかねぇ?
45 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 17:40
喘息に効くツボ教えて〜
46 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 19:08
背中の真ん中へん。
47 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 20:00
てs
48 :
病弱名無しさん :2001/03/19(月) 21:28
age
49 :
病弱名無しさん :2001/03/20(火) 19:57
喘息無くなれ
50 :
病弱名無しさん :2001/03/20(火) 22:21
これからどんどんいい薬ができるから大丈夫サ。
51 :
ホクナリンテープって :2001/03/21(水) 07:50
ホクナリンテープって1日の使用限度あるんですか?何mgまでとか。
52 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 07:53
シソの葉がアレルギーにいいとかいいますよね
>>42
53 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 08:17
針治療で喘息発作は一時的に止まります。でも1時間くらいで効果は なくなり、また元のように発作状態に戻ります。体験しました。 喘息治療は、フルタイドがいいです。
54 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 08:39
>>53 ありがとうございます。
そうかぁ、一応、針も一時的に効くんですね。
でも、根本的な治療ではなさそうだけら
気が向いたらやってみようかな♪
>>52 しその葉はイイって初めて聞きました。
最近では、アレルギーに‘にがり’が
イイって花粉スレにも書いてあるけど
実際どうなんでしょうかねぇ。。
55 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 10:59
にがりって、お豆腐食べて摂取するの?
>>54 10年後には、新薬で根治できるように。。。なってたらいいね。
>>50 根治は無理でも、何種類かの組み合わせで、発作はほとんどでなくなるとかね。
喘息の原因は複合的だそうだから、いろんなアプローチが増えればいいな。
56 :
元気管支喘息 :2001/03/21(水) 11:02
再発する時って何がきっかけになるんだろう? もう二度と喘息はいやなんだが。
57 :
薬玉 :2001/03/21(水) 12:05
>>51 さん、
0.5mg 1mg 2mgのテープがあるみたいですね。使用量は成人で、
1日1回2mgとなってます。
でも、1回2mgでおさまらなかったらそれっきりと言うわけに
も行かないし。こまりますよね。個人的にはもう少し多くても、
と言う気持ちも有るのですが。
58 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 14:15
テープだと吸入が困難なお年寄りや 弱い幼児なんかに有効だね。
59 :
卵の名無しさん :2001/03/21(水) 14:20
喘息を完治させるには、やはり遺伝子治療しかないのでは。 しかし、そこまで手を出すのが果たして本当に良いことなのだろうか。 人間が人間でなくなる気がする。
60 :
ワトソン :2001/03/21(水) 14:32
突発的に発作が起きるのではなく じわじわと炎症の根が進んでいるからだと思われます。 客観的にピークフローで気管支の閉塞状態を把握してみて。 あと、ストレスの多い生活環境かどうど、アレルゲンの特定など 原因は多岐にわたる。まずは正面から病気と向き合って 自分を知ることが大切。自分を知れば自信にも繋がって 喘息の根はなくならないかもしれないけど、 健常者以上に幸せな人生を送る事だって可能です。 どうせ喘息だからと負い目を感じることはない。 誰でも多かれ少なかれ辛い事はあるんだから 自分だけが特別だと思わずに明るく前向きに生きてね。 周りにこの苦しさを理解できる人は少ないかもしれないけど (この辛さはなってみないとホントわからないからね) わかる人にはわかるからさ。ガンバッテネ。
61 :
ワトソン :2001/03/21(水) 14:34
あ、書き忘れ
>>56 及び、全国のぜんそく患者さんに対するレスです。
62 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 14:44
>>55 「にがり」は西洋では”マザーリカー(母なる液=母液)”と呼ばれています。天然海水塩を作る行程の中で、海水を煮詰めて塩を結晶化するときに、白い塩と茶色い液体とに分離します。そのときの茶色い比重の重い液体こそが「にがり」なのです。海水の中には健康を守るのに大切なたくさんのミネラル分が含まれています。これら大半の約50種類以上のミネラルは、そのまま液体として「にがり」の中に含まれています。天然のカルシウムや亜鉛、マグネシウムなどの成分がありますが、その中の塩化マグネシウムや硫酸マグネシウムが「にがり」の苦味成分となります。また、「にがり」は、豆腐作りに欠かせないものですし、万能調味料としてお使い頂ける他に、体質改善や美白効果、皮膚炎やアトピーなどのアレルギーにも効果があると注目されています。
63 :
にがり :2001/03/21(水) 14:45
使用方法 1.お米を炊く時に加えると、ふっくらひと味違ったご飯に! お米3合に、にがり小さじ2杯を目安として下さい。 2.「ひと味足りない」時に! 特に潮汁、貝汁などの汁物の味を引き立てます。 3.酢漬け、梅漬けの時、少量を加えるとカリッとした梅に! 4.健康飲料としてコップ半分の水に5滴程いれてお飲み下さい 5.うがいする時コップ一杯の水に3滴いれるとノドがスッキリ! って、どこかのページに載ってました。 いいみたいね。
64 :
-mamo- :2001/03/21(水) 18:05
にがりの成分っていっても色々あるけど その中でも塩化マグネシウムがポイントみたいですね。 ホントに効くのかしら?
65 :
病弱名無しさん :2001/03/21(水) 18:40
昔、スロービットっての飲んでたけど 効いてんだか効いてないんだか さっぱり分らなかった。 覚えてるのは副作用の頻脈くらい。 タンきりのムコソルバンも、なんだかなぁって感じ。 もっと、安全で効く薬を開発してくれ〜。
66 :
病弱名無しさん :2001/03/22(木) 00:52
この間、S&B食品のインスタントスープの 「トムヤムクン」を飲んだら、気管が狭くなって苦しかった。 一口飲んでしばらくすると治まるんだけど、 また一口飲むと苦しくなって…。
67 :
富むヤン君 :2001/03/22(木) 09:24
食物アレルギーには気をつけましょう。
68 :
トムいやんくぅ〜ん :2001/03/22(木) 09:25
もう、食べない方がいいよ
69 :
病弱名無しさん :2001/03/22(木) 09:42
昔、ビール飲むと必ず息苦しくなってた。 今考えると恐いよなぁ。。。
70 :
名無しさん :2001/03/22(木) 10:46
J2リーグの話 岡田監督 私はビールアレルギーなので、私にビールを決してかけないように と前置きをしていたが、それでも一部の選手からはビールをかけられ、 「痛い!痛い!」 そう言いつつ、某局のアナウンサーにビールをか けてから、早々と会場をあとにしていました。
71 :
名無しさん :2001/03/22(木) 10:50
72 :
名無しさん :2001/03/22(木) 11:01
しかし、試してみないほうが無難ですね。危険だものね。
73 :
病弱名無しさん :2001/03/22(木) 12:14
>>71 ビール酵母は飲んでます。体にいいみたいだからね。
ビールって言うより
アルコールが良くないみたいです。
あと、コンビニとかで売ってる
携帯用の濡れティッシュ
(アルコール入り?成分なんだっけなぁ
ノンアルコールのやつは大丈夫)とか。
ウガイ薬のモンダ○ンもダメ。
フルタイド吸ってから
今はだいぶ良くなってるから
大丈夫かもしれないけど
それでも恐くてできないですね。。。
74 :
病弱名無しさん :2001/03/22(木) 12:16
濡れティッシュで顔拭いただけで 息苦しくなってたからそうとう悪かったのでしょうね。
75 :
名無しさん :2001/03/22(木) 12:20
>>73 アルコールアレルギー怖いですよ。病院で注射のときも
気をつけないとね。うちの病院にもアルコール使えない患者さん
いますよ。
76 :
病弱名無しさん :2001/03/22(木) 12:29
当院でも、アルコール消毒だめな人がいる。 注射の前はイソジンでべたべたと消毒しています。 アルコール綿で拭くと腫れあがるんだよね。 (イソジンのほうがよっぽどだめそうなのに)。
磯人って結局はどんな成分?
鼻ウガイが喘息にいいって 聞いたことあるんだけど 実際どうなんでしょう? 鼻腔と気管支って関係あるのかな?
鼻腔が広がると鼻呼吸をする際に 温かい空気が気管支に届くから 刺激を緩和するという意味では いいのかもしれないですね。
81 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 09:07
age
82 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 09:26
イソジンの有効成分 ポビドンヨード povidone iodine;ヨウ素を遊離することで消毒 殺菌効果。
83 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 09:55
単純にヨードチンキを薄めた物だと思ってたけど違うの? ヨーチンは痛い!
84 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 10:16
ヨードチンキ:1,000ml中にヨウ素60g、ヨウ化カリウム40g、 70%エタノール適量 希ヨードチンキ:1,000ml中にヨウ素30g、ヨウ化カリウム20g、 70%エタノール適量 毒作用 消化管粘膜の刺激、腐食作用 致死量 ヒト経口推定致死量 ヨードチンキ30〜250ml(ヨウ素として2〜4g) ヨウ化カリウムは殆ど毒性がない
85 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 10:17
副作用として、消化管粘膜の刺激、腐食作用 がありますからしみるのでしょうね。あるいは エタノール(アルコール)がしみるのかも。 イソジン外用はしみないと思うのですが。
86 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 10:33
87 :
83 :2001/03/23(金) 10:48
>>84 ,85情報thanks
一応、言っときますけど、ヨーチンでうがいしたことはありません。
痛いのはキズに塗ったときの話。
88 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 10:58
傷口は粘膜ではないのですが、表皮が取れて、神経血管 などが露出していますので、ほぼ粘膜と同じように考えて も良いのでは、と思ったのですが。 (外用の話のつもりだったのですが、スマソ) イソジン外用と含漱の違い、隣に薬局が有りますので持っ てきてもらって書きますね。
89 :
病弱名無しさん :2001/03/23(金) 11:26
イソジン液(外用剤)ポビドンヨード、濃グリセリン、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル。 イソジンガーグル(含嗽剤)ポビドンヨード、エタノール、チモール l―メントール、濃グリセリン、サッカリンナトリウム、サリチル酸メチル ユーカリ油
90 :
質問 :2001/03/23(金) 18:35
抗アレルギー薬と抗ヒスタミン薬って違うんですか? 昨日から急に鼻水出てきちゃって アレジオン錠20っての貰ってきたんですけど。 (もちろん、フルタイドも)
91 :
病弱名無しさん :2001/03/24(土) 07:12
age
92 :
病弱名無しさん :2001/03/24(土) 10:05
93 :
名無しさん :2001/03/24(土) 11:33
抗アレルギー剤はアレルギー反応を止める薬。 抗ヒスタミン剤はアレルギー反応で遊離されたさまざまなCMの うちのヒスタミンに拮抗して働く薬。 戦いをいちおう全般的に止めるのが抗アレルギー剤だとしたら、 そのうちの戦車の弾丸だけを止めるのが抗ヒスタミン剤かな。 このたとえ余計分からない?
94 :
名無しさん :2001/03/24(土) 11:47
アレグラは、抗ヒスタミン作用を持つ抗アレルギー剤です。
95 :
名無しさん :2001/03/24(土) 12:16
アレグラでなく、アレジオンでしたね。 アレジオンも抗ヒスタミン作用を持つ抗アレルギー剤です。 (どちらも分類上は、第2世代抗ヒスタミン剤)
96 :
名無しさん :2001/03/24(土) 12:17
アレグラ=トリルダン改 ですね。
97 :
nanasisan :2001/03/24(土) 13:58
98 :
90 :2001/03/24(土) 16:01
99 :
病弱名無しさん :2001/03/25(日) 14:24
なるほどぉ
100 :
731 :2001/03/25(日) 16:34
ステロイドの副作用を初めてちゃんと知りました。 しかも教えてくれたのは、整形の先生。 フルタイドを使ってます。 最近妙な湿疹やかゆみが多いのはこれか。 あらゆる抵抗力が低くなるらしいね。 幼少の頃にやったおたふくやはしかに再びかかる可能性大、らしい。
101 :
病弱名無しさん :2001/03/25(日) 22:20
>>78 某大学病院に入院していたとき、耳鼻科にも回されて
鼻うがいの方法を教わりました。
ポンプ式の器具で鼻の穴に生理的食塩水を流し込んで
鼻の中の膿を排出するというものでした。
副鼻腔炎などがある場合、鼻に膿がたまっていると
寝ている間にそれが気管支を刺激して喘息発作が起こることが
あるらしいということです。
鼻うがいをすると一日くらいはすっきりした感じで
発作も起きませんでした。
でも、耳鼻科と呼吸器科ってあんまり仲よくないみたいだったけど。
102 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 00:22
>>100 フルタイドで湿疹? はっきり言って関係ないでしょう。
抵抗力が落ちるほどフルタイドを使うには、1日800μg以上を相当長い期間
使うような状況でないとね。
しかも、おたふくやはしかは終生免疫。つまり一度かかると二度とは
かかりません。まあ、その時の診断が確かであればね。
その整形の先生って、本当に医者?
接骨院は医者ではありませんよ。
103 :
また後鼻漏ですか :2001/03/26(月) 05:21
>101 鼻洗浄は、嗅覚鈍麻や耳管経由の感染症が多発することが常識です いまだ行う医師が居るとは驚きですし、ましてや患者に教えてやらせるなど。
104 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 08:21
>102 でも、私も100の話は聞いたことがあるよ〜。 それで、鼻の下がいままっかっか。 かびだって。
105 :
ケロンパ :2001/03/26(月) 13:23
>>103 そうなの?
私は何十年も鼻ウガイしてるけど
なんともないわよ。
風邪もひかなくなったし。
106 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 13:30
>>104 フルタイド吸入で
なんで鼻の下が真っ赤やねん?
自身の不摂生じゃないの?
107 :
名無しさん :2001/03/26(月) 13:54
108 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 14:01
109 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 14:07
医師の指示通り使用すれば ステロイド‘吸入’での副作用はありえません。 また、そのような報告もなし。
110 :
ai :2001/03/26(月) 14:51
昨日にがり飲んでみた。(一滴) にがしょっぱい!効くといいな♪
111 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 15:12
あ
112 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 15:16
子供の頃から喘息持ちで、 発作止めに「サルタノールインヘラー」と言う吸入薬を処方されています。 この薬を使うと、何故か手にふるえが来たりするのですが、 他にもこんな方いらっしゃいますか? 板違いだったらすみません。
113 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 15:25
>>112 そういう副作用は確かにある。
ノドに付着した薬剤を洗うように
ウガイしてみて。それでもダメなら
スペーサーを使って直接ノドに
薬剤が当たらないように吸入してみましょう。
それでもダメなら恐らく薬剤が
作用しやすい体質なのでしょうね。
使い過ぎに注意してね。
ところでステロイド吸ってるの?
114 :
名無しさん :2001/03/26(月) 15:31
>>112 交感神経刺激剤だから、副作用と言うよりは「あたりまえ」の現象。
交感神経を刺激する。だから精神緊張と似たような作用が出るよね。
「ついでに」気管支も広げる。サルタノールなどは気管支拡張作用が
強くてほかの作用が弱いのだが、少々は仕方が無い。気にしないようにね。
吐き気など出れば別だが。
115 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 15:33
>>112 メプチンエアーに変えてみたら?
同じ事か。。。
116 :
112 :2001/03/26(月) 16:07
みなさんありがとうございます。
>>113 私が処方されているお薬は、
たんを切りやすくするお薬(病院の粉薬なので、中身がわかりません)
1日3回使用の「ベコタイドインヘラー」(茶色っぽい容器の吸入薬)
発作止めの「サルタノールインヘラー」(小柄だからと言う理由で、1日2回限定)
詳しく聞かない私が悪いのですが、ステロイドとかの事が解りません。ごめんなさい。
>>114 なるほど。そうなって当たり前のお薬なんですね。勉強になります。
吐き気などは、今のところ感じた事がありません。
>>115 メプチンエアーって、どんなお薬ですか?
教えてちゃんで申し訳ありませんが、よかったら教えて下さい。
117 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 16:17
>>116 ステロイドは副腎皮質ホルモンで
気管支の炎症をとるものです。
ベコタイドを吸う時、
スペーサーを使ってますか?
もし、良ければ使ってみてね。
その方が薬剤が気管支に届く率が高いですから。
メプチンエアーはサルタノールと同じく
吸入式の気管支拡張剤です。
人によりけりですが
メプチンエアーの方が副作用は
少ないっていう人もいますね。
118 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 16:20
>>116 ベコタイドよりもフルタイドの方が
操作も手間も楽だし、しかも
抗炎症作用も高いです。
よければお医者様に頼んで
フルタイドに切り替えてみては?
119 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 16:24
>>116 フルタイド、ベコタイド=気管支の炎症を取り除く=発作予防
サルタノール、メプチン=気管支を一時的に広げる=発作止め
OK?
120 :
116 :2001/03/26(月) 16:37
もうこんなにレスがついてる!
本当にありがとうございます。
>>117 なるほど。ベコタイドがそれにあたるって事なんですね。
吸入する時は、スペーサーを使っています。
直接やると、よけいに咳き込みたくなってしまうんです。
>>118 フルタイドですね。今度、お医者さまに相談してみます。
>>119 解りやすい説明、ありがとうございます。
122 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 16:44
サルタノール、メプチンは あくまで発作止めであって 治療薬ではありません。 もってるだけで発作に対する不安感は軽減される という意味ではいいですけど使い過ぎは禁物。 頻脈になって心臓に負担がかかるからね。 治療の基本はステロイド吸入で 気管支の炎症を取り除くことです。
123 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 16:50
>>121 よく見かけるけどドキュソ(ン?)って何のことですか?
2ちゃん初心者なものですみません。
124 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 16:55
>>123 私もよくわからないんだけど、
文章読んでる限りでは、おバカ・ドアホ・お間抜けみたいな意味合いに見えます。
>>124 下らない質問に
ありがとうございます。m(_ _)m
よってsage!
>>123 「高卒死ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が 使いはじめた言葉と言われています。元々は、人生あきらめてる ヤンキー連中など最終学歴が高卒である人間の総称にして蔑称。
現在では、使用者によって意味がかなり揺れています。
語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての 不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。 また、「ドキュソ」も同じ意味です。
127 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 17:30
128 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 17:34
歯科で治療する時って 仰向けになるけど 息苦しくなりませんか? 私は不安だから少し倒して 顔だけ上向くようにしてます。 ただでさえ歯医者さんって苦手だからね。
129 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 17:44
アレルギー体質の人は 塩化マグネシウム、アルミニウム、亜鉛なんかを 適度に摂ろうね。摂り過ぎはダメ。
130 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 21:02
いいスレ揚げ
131 :
名無しさん :2001/03/26(月) 21:13
>>121 まあ、愚痴っているときは愚痴っているとき。やるときはちゃんとやるから。
132 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 22:55
>106 鼻まっかっかの104です。 フルタイド(というかステロイド)は体内の血液をきれいにする働きが あって・・・ きれいにしすぎて、体内の免疫力や抗体まで弱めちゃうんですって。 だから、大人になる頃には、かびや、上にもだれか書いたような 子供の頃の病気は普通、免疫があるけど、それが弱まるから真菌による できものや水虫になりやすいのだそうだ。
133 :
病弱名無しさん :2001/03/26(月) 23:00
追記 なので、普通の市販の塗り薬は、ステロイド使っている方が使うと あわないことがあるから、結局ステロイドの塗り薬を塗る事になっちゃう そうだ。 鼻、跡になったらどうしよう・・・
134 :
病弱名無しさん :2001/03/27(火) 06:36
>>132 フルタイドが血液をきれいにするなんて初めて聞きました。
それってホント?
135 :
卵の名無しさん :2001/03/27(火) 08:57
>134 この人(104=132)、ウソばっかりなので信用しない方がいいでしょう
136 :
132 :2001/03/27(火) 10:13
うそかどうかはともかく、荒らしではないのでよろしく。 血液をきれいにする、という話は内科でききました。 わたしが結構酒飲みなので、副作用について心配してたら、 「フルタイド(ステロイド?)は血液をきれいにする事によって 肺(?)の炎症をおさえるので、 心臓に負担がかかるわけでもないので、アルコールは問題ないでしょう」 とのこと。 せっかくの議題なので、今日医者に行く日だし、 詳しく聞いて見ますわ。
137 :
名無しさん :2001/03/27(火) 10:19
138 :
名無しさん :2001/03/27(火) 10:29
血液を綺麗にするかどうかはともかく ステロイドが体にいいってことはないでしょう? ただ単に吸入ステロイドの場合、 副作用がない事が売りなわけだからサ。
139 :
卵の名無しさん :2001/03/27(火) 13:03
その内科医もウサンくさいね もしかして、けなこると漬け?
140 :
あの内科医 :2001/03/27(火) 13:10
>>136 すこし理解が混乱しているみたいですよ。ステロイドの作用は
全身作用と局所作用(内服、注射と塗布、吸入)に分けて考えましょう。
作用は強力な抗炎症作用。
副作用は全身的には副腎抑制や免疫抑制。局所的にはステロイド皮膚炎や
局所の免疫抑制などを考えましょう。
「血液をきれいする」は謎の言葉。先生が素人向けに使っているのかも
知れないけど、本質が分からなくなると思います。
141 :
132 :2001/03/27(火) 22:07
というわけで・・・ 聞いてまいりました!!! おおまかに言えば、140さんの書いてあるとおりです。 簡単に言うと、免疫御製のせいで、上にも書いたように 体の中の菌を攻撃する力が弱まってしまうのです。 で、菌による病気やできものも普通の人よりもかかってしまう可能性が 高くなる。 例えば、ステロイドを使っている人には陰部のかゆみがでやすいとか。 ガンジタとか。 これは、水虫や皮膚にもでてくるんだと。 しかも、免疫力が低下しているので治り難い、もしくは再発大、ということも。 で、結局、ステロイドの入った塗り薬をぬることになるらしい。 話は変わるが、さっき歯医者に行って、ステロイドの話になったとき、 同じような事を行ってた。(別にその話にこっちから触れたわけでもなく) 花粉の治療に使うくらいのものなら問題はないって。 わたしは、フルタイド2年だからなあ・・・ とにかく鼻の下が心配な今日この頃ですわ。
>126 どさくさにまぎれて不正確な事を書かないの。分かった? そういう厚顔無恥をドキュンと言うんだ。
143 :
126 :2001/03/27(火) 23:56
132、もういいよ・・・・
145 :
名無しさん :2001/03/28(水) 01:43
>>141 はいはい、わかった、わかった。(;^_^A
>>143 「くれぐれも実社会で使わないように」と効能書きがあるじゃないか(藁
>>146 だから、ここは2ちゃんだって。
そう、無季になるなよ。。。
148 :
名無しさん :2001/03/28(水) 12:54
ホクナリン・テープはどうでしょ?
149 :
132 :2001/03/28(水) 13:19
ていうか、マジな話でこのスレは非常に勉強になります。 喘息に前向きに治療していこうとおもいます。 他にも情報があったら教えて下さい(^^)
150 :
名無しさん :2001/03/28(水) 13:21
>>149 一緒に頑張っていきましょうね。
ちなみに喘息歴はどのくらいですか?
151 :
病弱名無しさん :2001/03/28(水) 13:25
ホクナリンテープは気管支拡張薬です。 そうじゃなくてご質問は使用体験かな?
152 :
名無しさん :2001/03/28(水) 13:30
実際、テープを貼り始めてどのくらいで拡張作用が認められるものですか?
153 :
名無しさん :2001/03/28(水) 13:31
テープだと夏場は痒くなりそうですね。_(^^;)
154 :
149 :2001/03/28(水) 14:09
小学生の頃からなので、もう20年近くです。 関東に出てきてから、大分良くなりました。 ・・・って普通は逆なのにね。 ここ何年かは秋にひどくなるくらいですが、 去年、今年は花粉がひどいので1年中やばめでした・・・
155 :
病弱名無しさん :2001/03/28(水) 14:09
テープは心臓がどきどきすることがあるな〜。
156 :
名無しさん :2001/03/28(水) 14:33
157 :
名無しさん :2001/03/28(水) 14:35
>>155 副作用だからしょうがないね。
ホクナリンテープなんかより吸入の方が効くよ。
158 :
名無しさん :2001/03/28(水) 14:37
>>154 以前はどちらにお住まい?
以前と現在の住まいの
周りの環境の違いなど教えてね。
159 :
病弱名無しさん :2001/03/28(水) 15:27
>155 以前は東北のほうです。 前のところは家の真後ろに杉山、近くに高速道路という 喘息もちには最悪の環境でした。 東京は、地方より花粉の被害が少ないらしいですね。 それも関係あるのかしら?
160 :
名無しさん :2001/03/28(水) 19:53
東京の方が空気汚いと思うけど あまり関係ないのかな?
161 :
名無しさん :2001/03/28(水) 19:56
林業の人はスギ花粉にさらされても 花粉症にはならないって聞くけど。。
162 :
名無しさん :2001/03/28(水) 20:01
>>161 ちゃんと数字で確かめないとね。林業の人が「俺はなるけどな(藁」
と言っているかもしれない。またその種の体質の人は「本能的」に
その職業を避けているかもしれない。医者や看護婦がほぼ全員風邪に
強い人の集団であるのと同じ。
163 :
名無しさん :2001/03/28(水) 20:05
でも、長い間花粉にさらされていると 花粉症になってしまうのでは!? 花粉スレで、コップが溢れると どうのこうのって言ってたけど。。。 実際、どうなんでしょうね? 喘息スレでこんな話ごめんなさい。
164 :
病弱名無しさん :2001/03/28(水) 20:08
アレルギー体質って先天的なものなんですか? それとも後天的?
165 :
名無しさん :2001/03/28(水) 20:18
IgEの高い人ほど反応します。
166 :
名無しさん :2001/03/28(水) 20:23
素因は先天性。抗原に暴露されていくうちに(曝露だった?)反応は 強くなる。その素因のない人にとってはまったく何ともない。 今は花粉の飛散が多いらしいけど、私には全く分からない。(ごめんなさいね)。 IgEが高くても、そのものに対して何ともなければ、何ともない。
167 :
名無しさん :2001/03/28(水) 21:30
IgEが高くても特定のアレルゲン以外は 反応しないってことですね?
168 :
名無しさん :2001/03/28(水) 23:51
age
169 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 01:40
>>162 医者や看護婦がほぼ全員風邪に強い人の集団であるのと同じ。
これは違う。その証拠に、新人の頃はみな風邪ひきまくり、段々年数が
経つにつれ抵抗力がつくのか、滅多に風邪をひかなくなる。
ただ、過労気味の医者や看護婦などが結核をうつされ、ひどくなるまで放置し
患者にうつしまくったという話も過去にあったね。
170 :
名無しさん :2001/03/29(木) 02:01
a
171 :
名無しさん :2001/03/29(木) 07:50
前々から思ってたけど大き目の病院って えらく待ち時間が長いけど その間に風邪とか、うつらないの?
172 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 10:15
病院勤務の人は粗悪な空調設備のおかげで ケミカルスープになりやすいって聞いたことあるんですけど。。。
173 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 10:21
>>169 よっぽど「やわ」な看護婦さんたちだね。うちの病院では
看護婦さんが休んでいるのなんて見たことが無い。不適格医は
良く休んでいるけどね。
174 :
名無しさん :2001/03/29(木) 10:27
看護婦さんって、丈夫な方達なのね。。。
175 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 11:52
>>174 私の知っている限りではみんな丈夫。スーパーウーマン。
(最近の若い人は別として)。医者もすごい。パワフル。
私も医者だけど風邪は引かない。100人でも1000人でも
インフルエンザうつしてください。
176 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:00
それは何故!?なんでそんなに丈夫なの!? 教えてくださ〜い!!(=^0^=)
177 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:07
>>167 特定のアレルゲン(RASTなどで分かる)それの総和がIgE(RISTなどでわかる)
と思って良いと思います。
人嫌い指数がIgE(総和)。IgE(RAST)が個別に嫌いな人。
人嫌い指数が最高潮の人でも、好きな人だけの集まりだったら何とも無い。
あの人(スギ、HD)がいるとだめ。変なたとえでした。
178 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:12
>>177 分かりやすく教えてくださってありがとうございます!!
179 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:17
逆にIgE(総和)が標準でも 特定のアレルゲンだけ高い人っているの?
180 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:23
IgE(総和)は、それほど高くなかったんだけど 皮内テストでは15種類程反応したんだよなぁ。。。 総和の高さとアレルゲンの数って比例するんですか?
181 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 13:28
個別で陽性のものが多いほど、総和も高いですよ。 (グラフ書けば当然分散するけど正の相関はあると思う)。 アレルギー体質の方の80%はHDとダニだけです。 食品に弱い方、花粉に弱い方など個人的傾向はあるように思えます。 花粉に弱い方は、HDなんかもだめみたいですね。 統計を見たわけではなく、検査データを眺めての印象です。 >逆にIgE(総和)が標準でも 価はどれくらいなのでしょうか?正常値が303とかなっているけど 70〜100くらいじゃないと何かありますよ。
182 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 13:29
>>180 以前にもこんな話があったように思うけど。皮内反応は
当てにならないです。目安と言うか、犯人のめぼしをつけるもの。
血液検査で確認する必要があります。
183 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:36
>>181 IgEは、343IU/mlです。
皮内テストって、あんまり当てにならないんですね。。。
184 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:37
>>176 風邪に弱い人はやめるからでしょう。いまは変わってきているけど
昔は、貧家の「おしん」ばかりだからね。貧家に孝子出ず。
医者は(私の場合は国立だけど)上80%はライトスタッフだよ。
私は下20%かな。涙。
185 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:38
殆どHDとダニには反応するんだぁ。 参考になりました。
186 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:39
ライトスタッフって何ですか?
187 :
名無しさん :2001/03/29(木) 13:40
看護婦さんって、すぐ辞める人多いの? なんか聞いてばっかですみませんっ。
188 :
名無しさん :2001/03/29(木) 16:09
このスレの素晴らしさ 神 超傑作 傑作 佳作 良作 凡作 惜作 不作 駄作 超駄作 放置 ┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨ ▲
189 :
訂正 :2001/03/29(木) 16:11
このくらいかな。 神 超傑作 傑作 佳作 良作 凡作 惜作 不作 駄作 超駄作 放置 ┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨ ▲
190 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 16:17
こんなもんか。 神 超傑作 傑作 佳作 良作 凡作 惜作 不作 駄作 超駄作 放置 ┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨ ▲
191 :
卵の名無しさん :2001/03/29(木) 17:29
辞める看護婦って結構多いけど、風邪に弱いから辞めるというような 人って、そんなに多いか? 少なくともオレは聞いたことない。
192 :
ナース :2001/03/29(木) 21:22
看護婦は風邪に強かろうが弱わかろうが 精神的に強くないと勤まらないよ。
193 :
ナース :2001/03/29(木) 21:31
194 :
ナース :2001/03/29(木) 21:41
195 :
病弱名無しさん :2001/03/29(木) 23:56
普段、なんともないのに 雨降ると息苦しさ感じるんだよなぁ。。。 吸入ステロイド効かない人っているの? もう2年吸ってるんだけど。
196 :
名無しさん :2001/03/29(木) 23:57
神 超傑作 傑作 佳作 良作 凡作 惜作 不作 駄作 超駄作 放置 ┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨ △
197 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 09:20
age
198 :
名無しさん :2001/03/30(金) 10:02
>>183 その数字だったらHD,ダニ、花粉などが陽性かもしれませんよね。
食品が陽性であればふつうIgE(RIST)はもっと高いと思います。
一度血液検査を!
199 :
名無しさん :2001/03/30(金) 10:12
>>191 風邪引いて、しょっちゅう高校を休んでいるような人は、最初から
看護学校へはいかないよね。そう言う意味も含めて、、。
「どうも花粉に弱い、スギに弱い」と感じている人は林業へは行かない
かも知れない。
ライトスタッフて宇宙飛行士のこと?意志強固で肉体的にも、、。
映画があったよね??
200 :
名無し :2001/03/30(金) 12:38
>>198 その通りです。ダニ、花粉、出ました。
でもスギは陰性でした。
(その割に三月中ごろから目がかゆいんだよなぁ。。。)
皮内テストではエビに反応でたけど
今まで食べてて特に身体に反応はないんですよね。
201 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 12:40
アレルゲンの種類によって IgE(総体)の高さも関係あるんですかね? 食物アレルギーって恐いの?
202 :
mi :2001/03/30(金) 12:42
アルコールのパッチテスト してみたら真っ赤か。*^_^* 赤くなる人は絶対にお酒飲まない方がいいんですか?
203 :
名無しさん :2001/03/30(金) 13:22
>>202 アルデヒド分解酵素の欠損とか部分欠損の人が
日本人では40%くらいいるそうですね。パッチテスト
陽性ならどちらかでしょう。普段少し飲めるのなら
部分欠損。練習するのは「酒の苦しさに慣れる」だけ
見たいですよ。飲まないほうが良いと思う。
204 :
名無しさん :2001/03/30(金) 13:26
アレルゲン樹木花粉;ヒノキ、カエデ、ハンノキ、シラカンバ、ハシバミ ブナ、ビャクシン、コナラ、ニレ、オリーブ、クルミ、カエデバスズカケノキ ヤナギ、ハコヤナギ、トネリコ、マツ、スギ、ユーカリ、アカシア 、ペカン、クワ。どれがいつ頃飛散するのか?地方により違うよね。
205 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 13:30
東京は今、スギとヒノキかな。
206 :
名無しさん :2001/03/30(金) 13:32
酒飲めない人がいるのって モンゴロドだけみたいですね。 昔は少しなら飲めてたんだけど いつ頃からか、息苦しく感じてきて 風邪をきっかけに喘息。 はぁ、酒飲んで気持ちよくなりたいわ。
207 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 14:21
age
208 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 16:51
発作を抑えるシュッシュってやるやつありますよね? あれが、献血NGなくらい体が小さい私は使えないのです。 体(心臓)に負担がかかりすぎるからだそうです。 子供ようだと、体力的には大丈夫だけど 臓器は大人なので(23歳です)発作の時効かないのです。 こまっています。
209 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 17:17
210 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 17:26
>>208 私は全然、心臓に負担を感じない。(メプチンエアー)
負担になるような成分入ってるの?
211 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 17:26
212 :
名無しさん :2001/03/30(金) 17:27
>>208 使うならベロテックより
サルタノールかメプチンエアーの方が
負担が少なくていいよ♪
213 :
病弱名無しさん :2001/03/30(金) 20:12
皆さん、どんな薬処方されてる?
214 :
208さんじゃないけど :2001/03/30(金) 23:01
153cm 45kg とりあえず女性です。 サルタノールは1日2回までに限定されています。
215 :
名無しさん :2001/03/30(金) 23:32
216 :
名無しさん :2001/03/30(金) 23:51
217 :
名無しさん :2001/03/31(土) 00:19
実際、夜間に発作起きて病院行ったら 看護婦さんの態度が悪くて悲しかった。 若くて綺麗な人だっただけによけい。。。(ノ_<。)
218 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 00:20
そういや、なんでベロテックって騒がれたんだっけ? メプチンやサルタノールと成分違うの?
219 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 00:24
220 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 00:35
フルタイドいいよね。 最近規制緩和で1ヶ月分出るようになったしさ。 あと、サルタノールの28.92mlって、 前の小さいタイプに比べて吸入量が少ないような気がしない? (特に薬剤が少なくなってきたとき)
221 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 00:38
もし地震が来て、薬の流通が停まったらと考えるとすげー不安になる。 グラクソは代々木にあるらしいから代々木まで歩いていくか、とか 考えたことないっすか?
222 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 03:09
あのう、皆さんの中にスポーツをやっている喘息の人いますか? 僕はアメフトをやっているのに喘息です。 というか喘息なのに高校からアメフトをやっています。 体格もいいので喘息と言うと驚かれて悲しいです。
223 :
名無しさん :2001/03/31(土) 08:50
>>222 運動中とか息苦しくないの?
そんな時間まで夜更かししてると
発作起きますよっ。
224 :
名無しさん :2001/03/31(土) 08:51
225 :
名無しさん :2001/03/31(土) 08:52
>>220 一月分でるようになったのは
一年も前のことですよ〜。
医師が気付くのおそかったみたいね。
226 :
214 :2001/03/31(土) 10:54
>>215 ひどい風邪をうつされちゃって、えらい事になってました。
遅レスごめんなさいです。
副作用と言うか、お約束と言うか、手の震えとかはやっぱり来ます。
あと、1日2回までで間を6時間あけるように言われていますが、
うっかり時間をあけないで使っちゃうと、心臓がばくばくします。
サルタノールで効果が出ない時は、夜中でも病院に行くよう言われてます。
227 :
名無しさん :2001/03/31(土) 10:55
228 :
名無しさん :2001/03/31(土) 10:57
それでもダメなら スペーサーとか使って 吸ってみるといいよ。
229 :
名無しさん :2001/03/31(土) 10:58
サルタノールで そんなに副作用がでるなら メプチンエアーに変えるとか。
230 :
名無しさん :2001/03/31(土) 11:01
私の場合は、きちんとウガイすれば そんなに副作用はでないけどなぁ。 私もそんなに体格いい方じゃないですよ。
Yahoo!オークション に出してます。一部貼りつけますので マンネンタケについては,古くから漢方薬として利用されていますが,民間伝承によ る効果は,強壮,気管支炎,鎮静,高血圧,抗腫瘍性,胃潰瘍,強心,利尿,関節炎 などがあります。これらの効果が全ての人に現れるかは疑問ですが,人によっては顕 著な効果が認められる場合があります。
232 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 12:14
サルタノールなどは「β2−アドレナリン受容体刺激薬」と表記されます。 そしてその分類は、第1世代、第2世代、第3世代となります。 そして、等式不等式がつきます。 例えば「α>β、β1<β2、持続性なし、あり」 です。 「α=0で β1<<β2 持続性」が一番良いわけです。
233 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 12:21
アロテックは「α<β β≒β2」 第1世代(持続性無し)。 サルタノールは「α≒0 β1<β2 持続性」第2世代。 ベロテック、メプチン、ホクナリンは「α≒0 β1<<β2 持続性↑」第3世代です。
234 :
名無しさん :2001/03/31(土) 12:55
で、結局どういうこと?
235 :
名無しさん :2001/03/31(土) 12:59
「喘息の人は火がずっとくすぶっている状態で、 それを徐々に小さくするのがフルタイド。 発作が起きたときに一気に消火して 大火事になるのを防ぐのがメプチンエアー。 これを吸わんと大火事になって大変なことになるから、 火が大きくなる前に必ず吸わんといけんよ。」 うん、分かりやすい♪
236 :
名無しさん :2001/03/31(土) 13:13
ベロテックは別に悪くない。専門学会から注意報が出ただけ。 効き過ぎ、使いすぎに気をつけましょう。 オリンピックのドーピングにはかかる。サルタノールとか アイロミールはドーピングOK。 「よく効くし、持続性が強いので注意」。 わたしは、ベロテック報道はサルタノール、アイロミールルの 宣伝だと思っていた(誤解かもしれない)。 製薬会社が新製品の発売のときによく使う手。
237 :
名無しさん :2001/03/31(土) 13:16
>>235 そんな例えは誤解の元。フルタイドは消炎剤。メプチンは
交感神経刺激性の気管支拡張剤。
人間の身体は、それ自体が具体的なものだから、さらに具体的な
ものにたとえる必要は無い。
(抽象的なものを具体例にたとえるならともかく)。
238 :
名無しさん :2001/03/31(土) 13:16
なんだか製薬会社って悪い印象だなぁ。。。
239 :
名無しさん :2001/03/31(土) 13:19
例えば、子供向きの本で、人間の身体をバイクにたとえたものがあった。 心臓はエンジン、足はタイヤ。などなど。 だけど、心臓は血液を循環させているだけで、決してエネルギーを 発生させてはいない。足とタイヤもずいぶん機構が違う。足は筋肉 それ自体がエネルギーを使って動いている。 だから、人間の身体を、さらに具体的なものに例えると必ず無理が来る。 喘息に関する生理なんて、要点は簡単なのだからそのまま理解した ほうが良いよ。
240 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 13:24
まぁまぁ、いいじゃないの。
241 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 13:33
よくないよ。
>>235 のたとえなんか信じていたら死んでしまうよ。
喘息は下手をすると死ぬ病気なんだよ。ちゃんと自分の使っている
薬の作用くらい知ってないとだめだよ。
242 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 13:37
喘息を気管支の慢性炎症としてみた場合、フルタイドは強力な
抗炎症作用があるが、メプチンにはそんな作用は全く無いんだから。
誤解の元。
>>235 さん、きつくてごめんね。
243 :
病弱名無しさん :2001/03/31(土) 15:07
>>242 いえいえ、どういたしまして。
(私の言ったことじゃないんですけどね)
よくよく考えればその通りですね。
了解!
244 :
名無しさん :2001/03/31(土) 16:51
age
245 :
名無しさん :2001/03/31(土) 19:46
抗アレルギー薬とか抗ヒスタミン薬を飲むと 気道が締め付けられるような感じになるんですけど これってアスピリン喘息とかですか?
246 :
病弱名無しさん :2001/04/01(日) 01:19
247 :
名無しさん :2001/04/01(日) 08:17
248 :
名無しさん :2001/04/01(日) 14:08
なんで喘息って遺伝するの?
249 :
名無しさん :2001/04/01(日) 14:13
>>245 抗アレルギー剤による気道痙攣もあります。抗ヒスタミン剤で
喀痰が粘ちょうになることもあります。(ちょうは禾+周)。
どんな薬でも(抗アレルギー薬でも)アレルギーは起こります。
インタール吸入時の気道痙攣は説明書にも載っています。
アスピリン喘息は、アスピリンに対するアレルギーですから
別物です。頻度が多いので有名なだけです。
250 :
名無しさん :2001/04/01(日) 14:15
>>248 人間には心と身体があります。身体はすべてDNAです。
251 :
名無し :2001/04/01(日) 14:43
>>246 水泳は良いみたいですね。肺活量が大きくなるから。
交感神経も刺激するし。でもそれで治るわけでもない。
オリンピック選手サルタノール吸っているもんね。
成績が上がるので、悪用している人もあるみたい。
(新聞報道による)。
252 :
病弱名無しさん :2001/04/01(日) 17:05
初めて書き込みます。
減感作療法についてほとんど書き込まれてないようですが、
している人はあまりいないのかな?
僕はハウスダストとダニの小児喘息だったのですが、
小4〜中3の間、減感作療法に通ってました。
確かに週1〜2回注射を打ちにいくのは大変でしたけど。
その減感作療法のおかげで(と自分では思ってますが)
高校生の頃にはほとんど発作を起こすことはなくなりました。
>>222 さんへ
僕も高校−大学とアメフトやってました。
ライン(T/DE)だったので、あまり走りまわらなくても
よかったんだけど。
僕も体格はいい方なので、喘息って言うと驚かれますね。
253 :
名無しさん :2001/04/01(日) 18:05
>>252 今は治療してないんですか?
発作もなし?
254 :
252 :2001/04/01(日) 19:09
>>253 さんへ
現在27歳ですが、中学卒業のころに減感作療法は終わりました。
(中3の頃は1〜2ヶ月に1回の注射だったと思います。)
発作については、風邪をひいた時に気管が狭くなって
すこし苦しくなることが二年に一回ぐらいありますが、
「発作」とまではいかないです。
小さい頃、母に連れられて、「良い」と噂を聞いた病院を
いろいろ行っていた記憶があります。
母は育児ノイローゼにもなったそうで、よく育ててくれたと感謝しています。
減感作療法を行ったのは国立病院で、すごく優しくていい先生でした。
薬の名前とどんな効果があるのか母がよく教えてもらっていました。
255 :
名無しさん :2001/04/01(日) 21:07
>>254 では、今現在はお薬は飲んでないのですね?
吸入ステロイドなどはしていないのかな?
使っていた薬の名前など教えてくださいね。
しかし根気よく治療されたのですね。
敬服いたします。
256 :
252 :2001/04/01(日) 22:38
>>255 さんへ
#少し長くなりますが・・・
現在使用している薬はありません。
昔使っていた薬の名前は忘れてしまいました。
実家に帰って探せば分かるのですが・・・
減感作療法と併用で、透明カプセル(半分黄色で半分透明)の粉
を吸引していた記憶があります(1985-1989年頃だったかな?)。
プロペラのついた小さなプラスチック製の機械に透明カプセルを
セットして、穴をあけて、息を吸い込むと同時にその透明カプセル
内の粉を吸引していました。
(ステロイドではなかったと思いますが、はっきり覚えていません。)
257 :
252 :2001/04/01(日) 22:39
(256の続き) それ以前は、副腎皮質ステロイドを吸引していましたが、 ステロイドは使いすぎると良くないということで、 使用をやめたと思います(記憶違いかな?)。 その当時少し太っていたのですが、母はステロイドのせいだろう、 って言っていましたが、本当かどうか分かりません。 発作を起こしたときは、病院でネブライザーをして、 メプチン(という名前だったかな?小さい錠剤です)等をもらっていたと思います。
258 :
252 :2001/04/01(日) 22:40
(257の続き) 7年ほど前(1994年)に軽い発作があったので、久しぶりに病院に 行ったところ、「最近はこれがいいよ」と アルデシン(副腎皮質ステロイド)+吸入補助具(チェスペーサー) を処方されました(同じ国立病院の内科。減感作療法は小児科)。 それ以降は、喘息で病院に行ったことはないです。 また、薬ではありませんが、その頃水泳を習ったり、林間学校の様なキャンプに 一人で参加したり、親が心身共に鍛えようとさせたのもよかったかもしれません。
259 :
名無しさん :2001/04/02(月) 07:36
>>258 良くなったんですね。羨ましいです。
一応、ピークフローで
気道の状態を測ってみてね。
キャンプ辛かったでしょうね。。。
260 :
名無しさん :2001/04/02(月) 11:05
未だに無理な鍛錬療法してる 喘息学校みたいなものってあるの?
261 :
病弱名無しさん :2001/04/02(月) 15:34
age
262 :
病弱名無しさん :2001/04/02(月) 19:41
263 :
病弱名無しさん :2001/04/03(火) 03:02
喘息の人が運動なんかしたら駄目だよ。 ハァハァハァになっちゃうよ。
264 :
病弱名無しさん :2001/04/03(火) 08:27
夜更かしはいけませんよぉ>263
265 :
病弱名無しさん :2001/04/03(火) 10:07
運動誘発喘息と言うのも10%くらいは有るらしい。
266 :
病弱名無しさん :2001/04/03(火) 11:55
ただでさえ気管支が炎症してるんだから どっちみち運動すれば息苦しいでしょ?
267 :
名無しさん :2001/04/03(火) 12:05
運動喘息の人以外は、体を鍛えたり 肺活量を上げたりするのは原則として正しい。 運動喘息の人も、吸入をあらかじめしておいて 運動してもいいんだよね?
268 :
病弱名無しさん :2001/04/03(火) 12:12
肺活量と喘息って関係あるんですか?
269 :
名無しさん :2001/04/03(火) 12:43
1秒率が下がるのが喘息として。(1秒量/肺活量(%)=1秒率) 1秒率が下がっても、肺活量が大きければ1秒量も大きい。 同じ1秒率でも肺活量が倍あれば、1秒量も倍。 1秒量がガス交換量に比例するとして、1秒量が倍であれば 息苦しさは半分では? 素人考えでした。 →専門の先生のフォロー希望。
270 :
名無しさん :2001/04/03(火) 12:45
↑ 簡単に言うと、肺活量が倍有れば、ガス交換も倍あって、 苦しさは半分ですむのではという意見なんですが、どうでしょうか?
271 :
ナガシマ :2001/04/03(火) 15:45
↑ う〜ん、どうでしょう?
272 :
病弱名無しさん :2001/04/03(火) 19:52
age
273 :
名無しさん :2001/04/03(火) 23:40
いくら肺活量あっても気道が狭けりゃ息苦しいよ。ヽ(´・`)ノ
274 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 00:29
喘息の人が運動なんかしたら駄目だよ。 ハァハァハァになっちゃうよ。
275 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 00:32
中学の時、部活やって体鍛えたけど、 元々運動誘発喘息だったので、あまり効果なし。 でも風邪とかひきにくくなった分、 それはそれでよかったのかもしれない。
276 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 00:51
喘息の人が運動なんかしたら駄目だよ。 ハァハァハァになっちゃうよ。
277 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 01:09
今日(もう昨日だね)の新聞の女性セブンかなんかの広告に 「岩崎恭子、生ものでアトピー克服」とか書いてあったけど…。 彼女もアトピーだったのね。 しかし「生もの」とは…? 生ものを食べて治ったのだろうか? 明日書店でチェックしなければ。
278 :
277 :2001/04/04(水) 01:10
おっとスレ違い。 アトピー板と間違った。鬱死。
279 :
名無しさん :2001/04/04(水) 08:10
アトピーも喘息も要はアレルギー疾患だから一緒かも?
280 :
名無しさん :2001/04/04(水) 09:25
281 :
名無しさん :2001/04/04(水) 09:27
↑ これは感覚のことではなく、身体にどのくらい酸素が入っているか と言うことなんですけどね。(感覚としては、苦しいものはとにかく 苦しいと思いますが)。
282 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 10:38
喘息は完治しないって言うけど、再発せずに一生過ごせた人って いないのかな? 元気管支喘息持ちだが、歳とったときのことが心配。
283 :
名無しさん :2001/04/04(水) 12:51
284 :
名無しさん :2001/04/04(水) 14:38
285 :
名無しさん :2001/04/04(水) 14:39
とにかく自己管理さえしっかりしていれば 死に繋がるような発作は起こらないと思うよ。 心配なのは正しい治療をまだ知らない人が多いってこと。
286 :
277 :2001/04/04(水) 15:14
喘息の人が運動なんかしたら駄目だよ。 ハァハァハァになっちゃうよ。
287 :
277 :2001/04/04(水) 15:26
恭子ちゃん=アトピー=喘息=死
288 :
282 :2001/04/04(水) 16:52
30代男です。症状があったのは3〜4才頃まで。 もうすっかり治ったつもりだったんですが、喘息は完治しないと言う話を 最近聞いてビビっているのです。あの苦しみは2度と味わいたくない。 今は人並み以上に心肺機能は強いんですが、いずれ歳をとるとどうなるか。 呼吸困難で死ぬのだけは御免。考えただけで冷や汗が出ます。
289 :
名無しさん :2001/04/04(水) 17:05
>>288 小児喘息なら大半は成人になって大丈夫みたいだから
そんなに心配する事もないですよ。でも何割かは再発する場合も
あるみたいですからピークフローでチェックしてみて。
症状もなくピークフローが安定していれば、まず大丈夫です。
291 :
名無しさん :2001/04/04(水) 17:08
292 :
名無しさん :2001/04/04(水) 17:10
293 :
名無しさん :2001/04/04(水) 17:11
バイオプレート治療の効果の発現時期と有効率 喘息に対してはプレート装着3日後〜3ヶ月でほぼ100%
294 :
名無しさん :2001/04/04(水) 17:13
本当だったら、今までの常識が根底から くつがえりますね。どうなんでしょう? お医者さん方どうですか?
295 :
名無しさん :2001/04/04(水) 17:17
最近、薬玉さん見かけないなぁ。。。 転勤でもしたのかな?
296 :
282 :2001/04/04(水) 17:25
>>289 ありがとうございます。確か気管支喘息と診断されてたんですが、
小児喘息と同じと考えていいんでしょうか?
297 :
名無しさん :2001/04/04(水) 18:41
同じでいいんじゃない? 要は子供の喘息だから‘小児’ってつくだけでしょ? でも小児アトピーとか小児花粉症とかって言わないよね。 どうなんでしょ?先生方。
298 :
名無しさん :2001/04/04(水) 19:47
>>296 正式には小児喘息という病名は無いのではと思う。
気管支喘息は生後6ヶ月から5歳(遅くても7歳)くらいまでに発症
して、中学生になると80%が治癒する。環境の変化や、女性ホルモンの
影響などで、思春期や成人になっても発症することが有る。
小児期の喘息様気管支炎は風邪のゴロゴロであって、気管支喘息である
可能性は、そうでない場合と同じ確率。
小児期の気管支喘息や、喘息様気管支炎が「小児喘息と称されることも有る」。
299 :
名無しさん :2001/04/04(水) 21:23
age
300 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 21:47
301 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 22:03
小児喘息を経験すると トラウマになってしまうよね。
302 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 22:27
気管支炎と喘息ってどう違うの?
303 :
病弱名無しさん :2001/04/04(水) 22:48
喘息はアレルギー疾患だよん。
304 :
名無しさん :2001/04/04(水) 23:12
あげ
305 :
病弱名無しさん :2001/04/05(木) 03:25
今17なんですが、鍛錬療法や有酸素運動をすれば良くなると思いますか? 大人になったら良くならないっていうけど、そのラインがいまいちわかりません。
306 :
名無しさん :2001/04/05(木) 09:14
あまり無理するのもよくないんじゃないかな。
307 :
名無しさん :2001/04/05(木) 09:37
308 :
名無しさん :2001/04/05(木) 09:58
たかがその程度の病気でスレたてんな。 平日の昼間だっつーのにざわざわざわざわ たいした症状でもねーくせに 病院を混雑させる 邪魔臭い、暇人。 それと同じだよあんた。
310 :
名無しさん :2001/04/05(木) 12:34
>>308 よく分かりました。
ありがとうございます。
311 :
名無しさん :2001/04/05(木) 12:37
>>309 この人こそ暇人でしょう。
相手にしなくていいよ。
313 :
病弱名無しさん :2001/04/05(木) 12:44
インタール1アンプル ベネトリン0.3
315 :
病弱名無しさん :2001/04/05(木) 12:56
316 :
病弱名無しさん :2001/04/05(木) 13:22
318 :
>>316の続編。お買い物編。 :2001/04/05(木) 14:07
319 :
名無しさん :2001/04/05(木) 14:11
外に出られないほどの発作が起きているなら まず、病院行こうね。
320 :
>>316の続編。生活編 :2001/04/05(木) 14:47
321 :
>>316の続編。生活編2 :2001/04/05(木) 14:55
322 :
>>319 :2001/04/05(木) 14:58
>>319 点滴するほどでもないけど、低いPFで調子悪いな、ちょっと休みたいな
ってとき、あるじゃないですか。
ぜんそく持ちじゃない人なの?
323 :
名無し屋 :2001/04/05(木) 14:58
禁煙宣言します どのくらいもつかな〜
324 :
名無しさん :2001/04/05(木) 15:51
age
旧レスで語り尽くされてるから もう上げなくても良いよ。┐(´ー`)┌
327 :
病弱名無しさん :2001/04/10(火) 19:51
近所に呼吸器科のある病院が出来たので、 今まで通っていた病院からそちらに変えました。 すると、今まで使用していたアルデシンからフルタイドに変えた方が良いとのこと。 その理由が、アルデシンにはフロンガスが入っているので、 地球環境に悪影響を及ぼすから・・・ということでした。 これって本当なのかしら?
328 :
名無しさん :2001/04/10(火) 20:32
フロンガスはオゾン層を破壊するからね。 それに重症の人はフロン自体が 気管支を刺激する場合もあるみたい。 (よっぽど悪くなければ影響はないと思うが) どっちにしろフルタイドのほうが数倍も 抗炎症作用もあるし薬剤が患部に届く率も高いので 変えられるのならその方がいいでしょうね。
辟易
330 :
327 :2001/04/11(水) 08:31
>>328 レスありがとう。
いや、フロンガスがオゾン層を破壊するってのは知ってるんだけど、
私が聞きたかったのはそういう意味じゃなくて、
医者から言われたフルタイドへの切り替えの理由が、
「地球環境のために」っていうことだけだったから、
本当にそれだけの理由なのかしら?と疑問だったので。
フルタイドの方がアルデシンより効果があるなんて、
医者は一言も言ってくれなかったのよ。
ヤブ医者なのかなぁ・・・。
331 :
名無しさん :2001/04/11(水) 09:36
>>330 このスレッドのどこかに、フルタイドが四倍の効果って
書いてあったよ。
それと、フロンは環境のためと言うより「(人類が生き延
びるためには)もう使えません」だとおもう。
332 :
名無しさん :2001/04/11(水) 09:51
フロンガスって、もう生産中止じゃなかったっけ? アルデシンなんかの治療薬の場合には使用可なの?
333 :
ちょっとすみません。。 :2001/04/11(水) 22:04
気管支喘息を患って十数年、ずっとベロテックを使用してきたんだけど、 最近処方してくれていた開業医が廃業してしまい困っています。 別の開業医や総合病院に当たってみても、今はこの薬をなかなか処方してくれないですね。 手持ちのベロテックももうわずかとなっています。 何かこの薬を手に入れるいい方法があったら教えて下さい。お願いします。
334 :
名無しさん :2001/04/11(水) 22:55
>>333 ベロテックは、あくまで一時的な発作止めであって
治療薬ではありませんよ。
ステロイド吸入はしてないのですか?
誰が治療薬だと言ってますか?
336 :
名無しさん :2001/04/12(木) 01:20
>>335 いや、誤解されていたらすみません。
長期間、気管支拡張剤を
使っているようなので
正しい治療をしてないのではと思いました。
どんなお薬を処方されているのですか?
まあ、老いて時代から取り残された開業医にありがちな所行ではあるな。 やっぱり医師免許制度も運転免許並みに近代化せにゃいかん。もう蓮見 天皇が崩御して何十年もなるんだし。
338 :
卵の名無しさん :2001/04/12(木) 12:39
今のペロテックは以前のものの半分の濃度になっている。 これは以前に騒がれたからだね。 現在の濃度は他のβ(メプチンなど)とほぼ同等。 要するに、以前のベロテックは他のより濃かったから当然効果は強かったが 反面副作用も強かったということだね。 現在ペロテックの売り上げはガタ落ち。一度ついた悪いイメージはなかなか 回復しないね。だから病院側も仕入れる所は現在かなり少ないんじゃないかな。
339 :
卵の名無しさん :2001/04/12(木) 12:40
ぺろてっく→べろてっく 念のため
340 :
名無しさん :2001/04/12(木) 12:57
ベロテックは気管支拡張薬(治療) ステロイド吸入は抗炎症薬(予防と長期治療) と思ったほうが良いのでは。気管支拡張薬も 命を救ってくれる大切な薬なんだから。
341 :
病弱名無しさん :2001/04/12(木) 13:16
>>333 そんなにベロテックにこだわる必要ないと思いますよ。
気管支拡張薬なら、他のものでも大丈夫です。
342 :
333 :2001/04/13(金) 02:42
>>335 おたくおれじゃないけど、書いてることは合ってます。
治療薬は別に飲んでます。
>>ALL
ありがとう。
>>341 そうですね、その線で行こうと思いました。
もひとつ別の掲示板でもそう言われたんです。
無知なんでほかに良い気管支拡張薬があるなんて知らなかったんです、サンキュー。。
343 :
病弱名無しさん :2001/04/17(火) 16:03
あら〜しずんでる〜。 で、アルデシン使う様になぅてから顔にボツボツが出来てます。 副作用みたいです。 ほかになにか副作用が出てる人いますか?
344 :
病弱名無しさん :2001/04/17(火) 17:42
>>343 あ、吹出物(にきび?)私もでてきました。
フルタイド200を一日2吸入を2年近く
続けているんですが、ここ最近になってポツポツと
小鼻の脇の辺りや額の辺りに出てきました。
この副作用って量が多過ぎってこと?
身体的には影響無いのかな?
ちょっと心配です。
他の皆さんは目立った副作用ってありますか?
345 :
病弱名無しさん :2001/04/17(火) 17:43
ちなみになんでステロイド吸ってると ニキビができるんでしょう?
346 :
名無しさん :2001/04/18(水) 19:46
age
347 :
名無しさん :2001/04/18(水) 20:43
ステロイドアクネなんて気にしない! 薬の注意書きなど見てごらん。薬など使えなくなるよ。 せっかく主治医が「副作用無し」と「見切って」くれているんだから それを信用しようよ。医学は「見切り」が大事。 「黄色信号でも行くときは行く」「風があっても出航する時は 出航する」。それが主治医の判断。 フルタイドの風なんて微風なんだからね!
348 :
名無しさん :2001/04/18(水) 22:24
アクネってなんですか? 副作用なんて気にするなって事? そりゃ少量のニキビが出るくらいで 健康に影響がないなら続けますわよ。ヘ(′⌒`)ゝ
わしも喘息だった。 12歳までは死にそうな位しんどかった。 で、オカンが使うなと言ってた「メジヘラーイソ?」とかいう 吸入を13歳で初めて使った。 「ぐあぁぁぁ!きくぅ〜。もっと早く使わせとけ!」と感じた。 高校に入ると殆ど発作しなくなったが、 22歳位までは極偶に軽い発作をおこしてた ちなみにタバコを中1で吸い始めて現在に至るが、 喘息が酷くなるとかは無かった。 まぁ偶々、喘息が収まる時期と重なってただけかもしれんが・・・
350 :
名無しさん :2001/04/19(木) 02:34
>>349 貴方はいくつ?
気道の炎症が残ってるかもしれないから
ピークフロー吹いてチェックしてみてね。
タバコはやめましょう。
351 :
名無しさん :2001/04/19(木) 03:29
減感作療法を17歳位の時にして 随分良く成ったんですが、 その後急に5キロ位体重が増えました。 その時は、何をしても痩せなかったんですが、 2年位すると、特に何もしなくても 自然に元の体重に戻りました。 減感作療法の副作用で、太る事って有るんでしょうか? 当時特に太る様な生活は、していなかったので。
352 :
名無しさん :2001/04/19(木) 10:22
減感作療法して太ったなんて聞いたこと無いなぁ。 ステロイドは聞いたことあるけど。。(不確かだけど) ただ単に食べ過ぎや運動不足によるのでは!? 禁煙して太ったって言う人は タバコやめると時間もできるし食事がうまくなるから つい食べ過ぎてしまうからだとは聞くけどね。。
353 :
名無しさん :2001/04/19(木) 10:42
私はフルタイド200を一日2回吸いつづけて 2年近くなるけど体重なんて増えた事無いですよ。
354 :
名無しさん :2001/04/19(木) 11:46
>>351 減感作だとアレルゲンを入れるわけだから、むしろ痩せそうな
気がしますよね。でも、医学って思いがけないこともありますから
参考体験にはなると思いますよ。
355 :
名無しさん :2001/04/19(木) 12:08
351です。
>>352 さん.
>>353 さん.
>>354 さん
教えて君な質問に答えて下さって有り難うございます。
ずっと謎だったので、すっきりしました。
発作が起きると、一晩に2.3キロ位落ちていたから、
単に発作が出なくなって、丈夫に成ったから、
その時期だけ太ったんですかね?
お陰様で、今は特に何もしなくても、
やや痩せ位の体重です。
それでは、有り難うございました。
356 :
内科医(昼休み) :2001/04/19(木) 12:27
>>355 発作が起きると2,3kgも減るんだね。体脂肪だけじゃあ
無いと思いますが。心労だけでも1kg減りますものね。
たぶん、減感作の治癒効果で太ったんでしょうね。
(減感作療法って、あまり効かないと思っていたんですが。)
357 :
名無しさん :2001/04/19(木) 12:47
355です。
>>356 さん
減感作ってあまり効かないんですか?
当時漢方やら、基礎体力つけるのに軽い運動したりと
色々試していたので、
結局、何が良かったのか、あやふやだったりはします。
案外、大人に成って来て自然と良く成っただけかもしれないですね。
それでは有り難うございました。
358 :
病弱名無しさん :2001/04/19(木) 18:47
ちょっとした疑問です。 緊張してストレスたまると交感神経が作用しますよね? β吸入すると交感神経が作用して気管支がひろがるのに 何故、ストレスたまると息苦しくなるのかしら。。。 逆にリラックスして副交感神経を作用させてはいけないのかな? ちょっと矛盾してますよね。 う〜ん、身体って複雑です。。。
359 :
名無しさん :2001/04/19(木) 18:58
減感作って効く人もいれば まったく効かない人もいるみたいですね。 2年も3年も足繁く病院通って 効果なしってんじゃぁやってられないよね。ハァ。。。
360 :
名無しさん :2001/04/19(木) 21:28
あげ
361 :
病弱名無しさん :2001/04/20(金) 01:21
テオロング
362 :
病弱名無しさん :2001/04/20(金) 11:48
>>358 ストレスは交感神経に働くけど、その他の免疫系とか代謝にも悪い影響を
及ぼすからでは?
363 :
病弱名無しさん :2001/04/20(金) 11:49
先日、HRTと言う検査をしてもらいました。これからはIgE だけではだめみたいです。アレルゲンが「本当に悪いことをしているかどうか」 の検査らしい。
364 :
病弱名無しさん :2001/04/20(金) 11:50
>>>>>> アレルギー疾患の治療において、原因アレルゲンを特定し除去、回避す ることは非常に重要です。 原因アレルゲンの検索は、皮膚試験、アレルゲンの除去誘発試験等の in vivo 試験や、特異的IgE抗体の測定に代表される in vitro 試験 等、様々な検査法が用いられています。特異的IgE抗体の測定は、 in vivo 試験に比べ患者生体に対する負担が少なく簡便である一方、 必ずしも臨床症状と一致しないとの報告もみられます。 ヒスタミン遊離試験(histamine release test:HRT)は、抗原抗体 反応に伴うケミカルメディエーター(ヒスタミン)の遊離という一連の 生物学的反応を in vitro で再現できることから、より生体内に近い 反応として捉えることが可能です。 本検査は、吸入系の主要5アレルゲン、食物系の主要5アレルゲンにつ いて測定が可能であり、アレルギー疾患における原因アレルゲンの検索 において有用と考えられます。
365 :
名無しさん :2001/04/20(金) 11:52
食物アレルギーには 肝屁護剤(?)がいいらしいね
366 :
卵の名無しさん :2001/04/20(金) 12:19
>365 ワラタ それを言うなら肝庇護剤でしょ
368 :
名無しさん :2001/04/20(金) 14:30
age
369 :
病弱名無しさん :2001/04/21(土) 07:34
12時きっかり昼休みできる内科勤務ってありか?
370 :
名無しさん :2001/04/21(土) 09:35
そんなのありえないでしょ。
371 :
病弱名無しさん :2001/04/21(土) 12:08
誰か喘息治して〜!!
372 :
内科医 :2001/04/21(土) 12:18
>>369 あるよ!外来の机の上のパソコンは常時接続だよん。
まだ患者さんいるけどね。書き込み可能ですよ。
えーと処方箋できたみたい。チェック、チェック!
373 :
内科医 :2001/04/21(土) 12:23
次の患者さん。 IgE160IU/mlなのに、花粉は全部陽性。 ダニ、ハウスダストは(−)。食品は小麦だけが+1。
374 :
内科医 :2001/04/21(土) 12:25
375 :
卵の名無しさん :2001/04/21(土) 12:39
376 :
内科医(私立小病院) :2001/04/21(土) 12:55
私なんて、診察中でもネット検索しながらやってるよ。 本を持ち歩かなくていいから便利。
377 :
内科医−1 :2001/04/21(土) 13:05
>>348 薬を使うときに必要なのは「親心(おやごころ)」です。自分が自分の
親だったらどうするか。自分が自分の子供だったらどうするか。医療用
の添付文書を見たら分かりますが、どんな薬でも恐ろしい副作用のこと
が書いてあります。
素人が素人判断するならば、一切の薬は使えないということになってし
まいます。
「自分の子供にならどんな治療をするか」よくよく考えて、副作用と有
効性のはざまで、ぎりぎりのゴーサインを出すのが医者の仕事なんです。
1)すべての副作用情報を開示して患者に選択させる。
2)こちらの判断で、安全性を見切っていく。
どちらがいいでしょうね。1)だと、患者さんがよほど知的で冷静で確率
の分かる人じゃないと難しいような気がします。普通の人は白か黒しか
分からないものね。
378 :
病弱名無しさん :2001/04/21(土) 23:35
age
379 :
病弱名無しさん :2001/04/21(土) 23:51
反感買う覚悟で言うけどやはり精神的に大人になる事ではないか。 私も20歳までひどい喘息発作を繰り返していた。ひどい時には 救急車で運ばれ長期入院を余儀なくされた。ステロイドも良く効か ない有様で医者が困ってた。それでも就職して家を出てから発作を 起こさなくなってきた。今では自分が喘息だった事を忘れている。 今、思えば両親からわがままいっぱい育てられてきた。親御さん方 は心を鬼にして子供を突き放した方が良いと思う。
380 :
名無しさん :2001/04/21(土) 23:58
う〜ん、甘えが原因ってのはどうかなぁ。 きちんと自立してる人や御年寄りだって喘息の人いるし。。。
え?だからと言って379さんの現実を虚仮にするわけ? 今までその論法が変に幅を利かせてたけど 379さんのような方はひどい疎外感を受けてるかもよ。 そこんとこも、しっかり大人になって欲しいのな。
何故、疎外感を受けるの?
喘息になると発作に対しての不安から つい気持ちが弱くなってしまうものですよね。 それが色々な誤解を生んでいるともいえるんじゃないかなぁ。
うーん、何故疎外感をうけるんだろう? ちなみに私は30過ぎてから喘息になった。 原因は(多分)ペット。 379さんの後に書くと嘘のように聞こえるかもしれないけど 元々両親いませんよ。施設を15歳で出て自活しました。 だから色んなパターンがあるよ。 両親の甘やかしもあるかもしれないけど(よく知らないけど) 原因をひとくくりにするのはどうかと思うよ。
385 :
(゜_゜)(。_。)ウンウン :2001/04/22(日) 14:55
喘息の原因は色々あるよ。 一概に言えない。
386 :
名無しさん :2001/04/22(日) 15:00
甘えと決め付け過ぎるのも 本人にとっては辛いもんだヨ。 かと言って過保護になり過ぎるのも よくないし、難しいとこだよね。
387 :
名無しさん :2001/04/22(日) 15:06
>>379 だいたい15くらいから治り始めて20くらいにはほとんど
という場合が多い。15歳までに80%が治癒。高校、大学で
ほとんど出なくなるというパターン。これは統計に
現れていることだからね。
388 :
名無しさん :2001/04/22(日) 15:17
それと甘えとどう関係あるの? 小児喘息=甘え、でもないと思うけどなぁ。
389 :
名無しさん :2001/04/22(日) 15:44
小児喘息→辛い→甘え と言うなら分かるけど 甘え→小児喘息→辛い とは考えにくい。
390 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 16:11
気管支は胃や鼻、皮膚と同じ粘膜だから強くするしかない。 韓国やインドの人が辛い物食べて平気なのは、食堂や胃の粘膜 が分厚くなってるからだとか。つまり弱い=大事にされてる 弱くない=悪い原因があるという事が言えるのでは無いか。
391 :
名無しさん :2001/04/22(日) 18:31
うむ!
392 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 18:54
レス全部読んだ新参者です。 まだ出ていない意見なようなので質問してみますが。 喘息つらい→掃除がおろそかになる→ハウスダスト増える→より喘息がつらくなる →より掃除がおろそかになる→さらにハウスダスト増える→寝込むほど喘息悪化 こんな悪循環に陥ったことある人いますか? 私は今回インフルエンザからこれに陥りました。 基本的にプライバシーを覗かれたく無い性格なので、他人に掃除を頼む気もしないし。 そのうちマスクでもして、一気にやってしまおうかなとも思うのですが。
393 :
yuki :2001/04/22(日) 19:15
せっかくコテハンで入ったので、 ついでながら質問してもいいですか? わたしはこれまでみなさんのように彼にあれこれ言ったことはないんです。 彼はいつも「ごめんね」(←ここらへんの女っぽい言葉遣いもこのスレ読んで妙に納得)と 言うだけで何も言おうとしなかったし、話題として触れてほしくなさそうだったので、 問いつめたり、女の側からの努力で治してみようとしたことはないんです。 でも、このままではいつまでたっても同じだし、 このスレを読んでちょっとだけわたしからも働きかけてみようかなと思い始めました。 でも、医者に行って治るものならば、このままそっとしてあげたい気もします。 わたしの彼の場合、恥ずかしいと思う気持ちが先に立ってる気がして、 話し合うことがかえって良くないようにも思うんです。 人にもよると思いますが、いろいろ話し合うことがメンタルケアにならない場合、 女性ができることって何なのでしょう? なんか考えれば考えるほどわからなくなってきてしまいます。 あーなんだか質問にもなってないなぁ。独り言ですね、これじゃ(笑) すいません。また来ます。
↑ごめんなさい。すれ違いでした。
395 :
30過ぎ :2001/04/22(日) 19:31
いろいろ試したけど、一番いいのは体鍛えて、栄養を十二分に取るっちゅうのが いいみたいだね。 サプリメントに頼らず、天然の物から栄養を取る。 自分は20歳過ぎてから喘息になったけど。 空手もやったけど、あれは結構いいよ。もちろん寸止めね。 型とかは呼吸法もしっかりやるからいいよ。まあ太極拳でもいいんだろうけど。 今はカゼこじらせて最悪の状態だけど、気候が安定したらまたはじめたい。
396 :
名無しさん :2001/04/22(日) 20:23
初めての書き込みです。 27になって初めて喘息になり、それ以来発作に悩まされています。 ただし、2ヶ月に1回程度の発作のため、最初に病院に言った後、 ほったらかしにしてました。 そこの病院では「喘息だね。点滴打って、薬だしとくよ」とだけ言われ、 原因についても、その後のことについても一切話がありませんでした。 で、今週はじめから軽い発作が出始め、今日、ずっと発作がとまらず つらい状態になってます。 今は、だいぶ収まり、鼻呼吸できるくらいに収まってます。 明日、病院に行こうと思うのですが、それまでアスクロンで抑えようと 思っています。 しかし、アスクロンの利きも悪くなってきているので、一度に2袋とか 飲んでみようと思うのですが、どうでしょうか?
397 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 20:57
>396 失礼ですが、主治医は呼吸器、アレルギーの専門の先生ですか? 専門外の先生と専門の先生とは雲泥の差、薬の処方箋も全然違う ので直りに歴然の差が出ます。 処方薬の飲み方を誤ると危険な場合が多いので早く専門の先生に 診せた方がいいと思います。でも中には何でもよく勉強なされてる 先生もいらっしゃいますので、その辺は周囲の評判によるものだろう と思います。 (私は医者ではありません。あくまで私の経験です。)
398 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 21:09
>398 そう考えると田舎には気の効いた医者居ないね。
399 :
名無しさん :2001/04/22(日) 21:25
>>397 一応呼吸器科のある総合病院の先生なのですが。
でも担当が呼吸器だったかどうかは、わかりませんでした。
ただ、ものすごくそっけない扱いをされたのは事実です。
とりあえず、ここの過去レスや喘息関係のHPの情報をたよりに、
明日病院に行って、薬をもらってこようと思います。
アスクロン1袋で、発作はなんとかおさまりそうです。
ただし、寝られないかも。ふぅ。
医者に相談するときになにか注意点はありますか?
400 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 21:44
>399 相当悪いみたいですね。まず夜も眠れないくらい苦しい事をしっかり 伝える事だと思います。薬が効かない事もしっかり伝える事です。 医者の態度は気にしなくていいと思います。大きい病院では亡くなる方 を大勢見て、その上追いたてられてるのですからある種ああなっても 仕方ないと思います。一番大事なのは自分の体を直すという事。どんな やさしい、良い先生でも治療に疑問を感じたらすぐ離れる事です。
401 :
名無しさん@喘息歴35年 :2001/04/22(日) 21:49
体鍛えるのは賛成。 運動誘発性の人でも医師の指導のもとで積極的にやるべき。 成人は吸入ステロイドが相当に効くね。俺もこれで救われた。 今はアルデシン100を4吸入/日だけ。 ハタチ超えて喘息が残ったら一生の付き合いだよ・・・
402 :
名無しさん@喘息歴35年 :2001/04/22(日) 21:58
>>396 2ヶ月に一回発作起す状態はまったくコントロール出来てない危険な状態だよ。
短期間に発作を繰り返すと気管支の粘膜がどんどん過敏になって
どんどん発作の間隔や症状が重くなるよ。
ピークフローの測定と、主治医に吸入ステロイド使ってみたいと言ってみなさい。
今寝れないくらい苦しいなら今すぐに救急外来に行きなさい。
オレはそのパターンで重積発作を起して救急車で運ばれた経験あるぞ。
そばに人が居なかったらオレはそのとき死んでたよ。
403 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 22:09
>402 400だけど、私もそう思う。 色々すまん。
404 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 22:30
>396 400ですが402の指示にしたがってください。私は命に関わる 発作は起こした事無いので402さんの指示にしたがってください。 私からは夜も眠れないほど苦しい事、薬が効かない事を医者に 伝える事、専門医にかかる事、医者の態度を気にしない事を 申しておきます。
405 :
病弱名無しさん :2001/04/22(日) 23:58
age
406 :
名無しさん深夜勤務 :2001/04/23(月) 03:11
>>399 転院が急務ですね!いい巡り会いをお祈りします。
それと、その無愛想な医者には、世間を教える必要がありますよ。
投書です。同一内容をその病院と新聞社へ。殿様医者は撲滅させましょう。
407 :
396 :2001/04/23(月) 05:07
みなさんいろいろありがとうございます。 だいぶ発作も治まり、一人で病院にいけそうな状態まで回復しました。 ピークフローの測定と、主治医に吸入ステロイドについて聞いてきます。 あと、病院は、呼吸器科が近くにそこしかないので、もう一度そこで、 挑戦してきます。 ダメな感じだったら、専門医のいるところを探してみます。 また結果をご報告しますね。
408 :
名無しさん :2001/04/23(月) 06:41
態度のガサツな医師とか 病院の当社箱なんかで訴えることできないの? 院長が注意してくれたりしないのかなぁ。。
409 :
名無しさん :2001/04/23(月) 06:47
>>399 まさかとは思うけど
その医師って神奈川県にある某市立病院の呼吸器科医?
私も邪険に扱われました。何か聞こうとすると
素人がえらそうなこと言うなって感じ。。
410 :
訂正 :2001/04/23(月) 06:49
411 :
396 :2001/04/23(月) 07:01
>>409 いえいえ違います。
たぶん、薬と点滴だけされてなんの説明もなかったのは、
呼吸器科の先生じゃなかったのではないかと思ってます。
内科の先生だったんじゃないかな。
でも、「その後の経過を見てみましょう」くらいはしてほしかった。
まるで一過性の病気のように扱われたので、私も、すっかり
そう思ってました。
でも、もう完全に重症のようですね。
今回の発作はカゼと併発してるようなので、重かったようです。
今日は、病院でしつこいくらい食いついてきます(笑)
412 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 08:57
しかしここの所の気温の変化は最悪だなあ。 症状にもろに現れるよ。 結構不安ゆえに、昨日、休みの日に遺書書いたよ。 自殺じゃなくて、いつ発作で逝くかわからないからさ。シャレじゃなくてね。
413 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 09:34
そんな悪いの? いくら喘息ったって そう簡単に逝かないよ。 スレロイド吸ってる?
414 :
名無しさん :2001/04/23(月) 09:36
立った状態で反動で体を ねじったりする時 胸の辺りが狭窄したような 感じになる人いますか?
415 :
名無しさん :2001/04/23(月) 10:10
ミギヽ(・_・ ) ( ・_・)ノヒダリ って感じで何回も反動つけて左右にねじると 気管支が狭くなってるような音?がして 息苦しさ感じるね。
416 :
396 :2001/04/23(月) 12:47
病院に行ってきました。 で、新しくわかった事実。そこには、呼吸器科はなかった(笑) 市の病院リストHPには「呼吸器」ってあったんだけど、 情報が古かったのかもしれません。 とりあえず症状を伝え、まず、吸入器で薬を吸いました。 これは何の薬かわからず。 で、とりあえず風邪も併発してたようなので、 1週間分の薬と発作が起きたときようの吸入薬をもらいました。 喘息用にもらった薬は、「デオドール」、「ムコソルバン」で、 吸入器は「アロティックエロゾル」です。
417 :
396 :2001/04/23(月) 12:47
いっしょに処方箋の説明書ももらったので、何がどんな効果の 薬なのか、だいたいわかりました。 ただし、吸入器については使い方の説明をしてもらっておらず、 友達に聞いたら、「正しい使い方」なるものがあることを教えられ、 ただいま理解したところです。 吸入器の袋の裏側にも書いてあるのですが、 できれば口頭でおしえてほしかったですね。 とりあえず、また発作が出てこれらの薬で止まらないようだったら、 すぐに病院に来てくれとのことになりました。 とりあえず体調が回復次第、水泳でもやって、気管を強くしようと 思ってます。
418 :
名無しさん :2001/04/23(月) 17:07
>>416 それじゃ対処薬だけだよ。
吸入ステロイド薬はもらわなかったの?
419 :
名無しさん :2001/04/23(月) 17:24
う〜ん、吸入ステロイドって あまり浸透してないのかなぁ。。何故!?
420 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 17:54
>419 副腎皮質ホルモン剤は喘息だけでなく色々な病気に効く万能薬。 でも使い方を誤ると恐ろしい。医者の指示を無視して飲んだり 飲まなかったりしてショック起こして死んだ奴もいるらしい。 余程でないと医者もだしにくいんじゃないか。
421 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 18:58
吸入ステロイドは大人の喘息には第一選択。呼吸困難といえない程度の人にも推奨されている。 内服のような副作用は殆どない。大人で発作よく起こす人は絶対使った方がいい。(もちろん 診断が正しくて、特殊事情がない場合)。いきなりやめると悪化するし、効き始めから最大効 果までじわじわと時間かかる薬だから、医者のいうとおり使うこと。 他には 交感神経刺激剤の吸入や内服 様々な抗アレルギー剤の内服や吸入 テオフィリン(テオドールなど)の内服剤や、点滴剤 去痰剤、ある種の抗生剤の長期投与 などあるけどね。 基本的にステロイド中心にして炎症を鎮めて長期的に状態を改善するのと 発作時中心に、時に連日の使用で交感神経刺激剤を気管支攣縮の緩解に使うのが メインかな。過去ログ読んでないからたぶん同じ事の繰り返しになってるな。
422 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 18:59
副腎皮質ステロイドは癌の治療にも用いられる。 副作用としてはムーンフェイス(顔に水が溜まり顔が腫れ上がる)免疫力の低下 骨がもろくなる等、最も恐いのは使用を誤ったときのショック症状。 (副腎が機能障害を起こす)
423 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 19:03
422は取り消し421が正しいと思う。
424 :
名無しさん@喘息歴35年 :2001/04/23(月) 19:57
>>416 418さんの言うとおり対処薬だけしかもらってないですね。
テオドールは決められた分量を決められた回数だけ飲んでください。
この薬は効果濃度と副作用の起こる濃度(血中の)が近いので
飲みすぎたりすると心臓がバクバクいったりします。
決められた分量でバクバクいうときは医師に申し出て分量を
調節してもらってください。
ムコソルバンは痰を切りやすくする薬ですね。
アロテックは気管支拡張薬です。
苦しくなったらシュっとしますがこれを1回使っても苦しい時は即病院へ。
1日に3回も4回も長期に渡って連用すると心臓に負担がかかります。
425 :
名無しさん@喘息歴35年 :2001/04/23(月) 20:01
>>420 内服薬としてのステロイドは全身に作用しますので医師側も慎重に投与しますが、
吸入薬は内服薬1錠分の1/10にも満たない量のものが多いので量的には安全です。
しかも吸入によって気管支周辺の局所作用なので使い方を間違えなければ
(ちゃんと使ったあとうがいするとか)安全すよ。
オレも10年近く使ってますが副腎機能はまったく問題ないす。
426 :
388 :2001/04/23(月) 20:20
>>387 誤解されたみたい。甘えとかは関係無いと言う意味です。
ほとんどが肉体的要因。心理的要因は無視はできないけど
それに重きを置くと、診療現場では大変な間違いを犯す。
427 :
388 :2001/04/23(月) 20:27
>>420 それは経口剤や注射薬の話。吸入ステロイドは別物ですよ。
副腎に与える影響が何万倍も違うでしょう?
長期経口ステロイドを服用して、突然止めると虚脱状態に
なることがあります。入院中なら、ステロイドノ注射を打つ。
それを数回繰り返せば、副腎は(ふつう)元に戻ります。
吸入ステロイドには関係の無い話です。
(経口投与、しかも連用は要注意ですよ!)プレドニンのんで
居られる方もいらっしゃるでしょう?
428 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 20:30
喘息歴五年成人喘息です 吸入ステロイドと点滴のステロイドで 医者からは副作用はないと言われたが 体調が悪く完治しないので、無理に入院先を脱走し、 以前かかってた医者の薦めと 喘息薬の臨床をやってる薬剤師さんの薦めで 漢方薬に切り替えました つぼ押し・マッサージ・針灸・温泉療法と合わせて 最近快調さ(^^) おかげさまで最近快調で一年以上風邪ひいても喘息で倒れてないよ 入院も点滴も・・・ステロイド剤つかうと死ぬね・・・・ しかも辞められなくなるし、麻薬みたいなもんだよ 医者が儲けるためにやってるとしか見えないね ステロイドモルモットはやめたほうがいいぜ 安全なはずねーだろが(藁)
429 :
名無しさん :2001/04/23(月) 20:46
>>428 一例報告で病気全体をあれこれ言えないよ。医学は統計学。
430 :
396 :2001/04/23(月) 20:47
みなさんいろいろありがとうございます。 やっぱり対処療法みたいですね。 1週間様子を見て、今後のことを考えたいと思います。 ただ、今の病院は喘息関係には強くなさそうなので、 専門医探しを真剣にはじめてみようと思います。
431 :
名無しさん :2001/04/23(月) 20:48
>>428 世界中でエビデンス(証拠、データ)に基づいてやっていること。
自分の狭い体験だけで語るのは間違い。「私はこうだった」と言う
のは良いけどね。
432 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 20:48
>428 吸入ステロイドは安全だと思う。 むしろ使わないで悪化するのが心配。
433 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 20:58
>>432 そう、大勢が重積発作で命を落としていることを忘れちゃだめだよね。
漢方関係者やいろんな療法屋さんは、最後には逃げるよ。喘息には
季節変動もあるし。何とも無いときは本当に何とも無いんだから。
434 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 20:59
>431、432 まぁ〜信じる者は救われるってね(藁) 俺のもちゃんと国立大学の薬剤部で 実証されたデータに基づく 治療方法なんだぜ テオドールやステロイドが使えないもしくは 障害が起き、問題在ることから編み出されたな 最近は漢方治療も注目されてるのを知らないとは(藁)だぜ 西洋治療至上主義は日本人は明治から変わってないねぇ 中国4000年の治療も融和させていいとことりゃいいのによ〜 ま、古いやり方に頼ってる連中はそれで満足なんだから がんばってくれ(藁)
435 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 21:04
>>434 じゃあ、そこでは、その治療法ですべての喘息患者を
治療しようとしている?治療には「適応」があるよ。
436 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 21:05
>>434 そこは重責患者の救急は受け入れているの?
437 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 21:06
>434 悪いが俺、漢方薬ネガティブ派。某有名人同様、俺の親戚も初期の癌で漢方薬 手出して命落とした。 命の選択付きつけられた時は迷わず西洋医学を選択すべし。
438 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 21:37
現在,気管支喘息の基本的病態は気道の慢性好酸球炎症であるとされ,気管支平滑筋収縮,気道粘膜浮腫などによる気道狭窄(喘息発作)や気道過敏症など喘息における特徴的症状は主としてこの気道炎症が成因であると考えられている. 近年,この気道炎症の持続により気道壁の線維性変化など器質的病変が生じ喘息の難治化要因として注目されている.それゆえ慢性気管支喘息の管理は,これら器質的変化を防ぐ意味でも抗炎症作用が強く副作用の少ない吸入ステロイド薬がその中心となる.気管支喘息の早期診断,吸入ステロイド薬の早期導入,そして適切なその継続が気管支喘息の重症化を予防し,かつ年間6,000‐7,000名と報告されているわが国の喘息死を減少させうる可能性をも有している.しかし,吸入ステロイド薬と言えどもそれのみで喘息を完全にコントロールすることは困難である.徐放性テオフィリン薬,ロイコトリエン(LT)拮抗薬などの抗アレルギー薬,β刺激薬の吸入薬と経口薬および経口ステロイド薬を必要に応じて併用する.
439 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 21:41
東洋医学に対する感情的非難が多いのはやはり問題が多いのでは?
440 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 22:05
医者の教科書読んだら?マニュアルが書いてあるよ。
441 :
病弱名無しさん :2001/04/23(月) 22:39
ここでの対立は余り意味を持たない気がする。 抽象的だけど病状による適切な処置が大事だと思う。
442 :
名無しさん :2001/04/23(月) 22:45
漢方薬信奉は危険ですよ。
443 :
卵の名無しさん :2001/04/24(火) 00:53
麦門冬湯、小青竜湯、柴朴湯、清肺湯など。 喘息に対し、補助的に使ったりもします。 妊婦さんも安心して使えます。 抗アレルギー剤は妊婦さんに禁忌です、ご注意を。 テオフィリン製剤は母乳中に排泄され、乳児に入ってしまい、興奮したりするかも。
444 :
病弱名無しさん :2001/04/24(火) 02:26
喘息ヒッキーです。1才くらいからずっと喘息。今二十代後半。 喘息の症状に慣れてしまっている自分が怖いです・・ 私の場合吸引薬で発作が止まらないんです。携帯用の発作止めでも 病院の備え付けの吸引機を使っても一向にのどが開きません。 医者や看護婦さんにも不思議がられるのですが、だからといって 何か別の治療があるわけでもなく、ヒューヒューゴホゴホ咳き込んだまま 家に帰り自然に収まるのを待つだけ。病院への行き帰りで体力を消耗するので だんだん病院にも通わなくなりました・・・ 同じような人はいませんか?みなさん気管支拡張剤で発作が収まるのでしょうか。 余談:咳が「ゴホゴホゴホ・・」とノンストップで20秒ぐらい続くと 気持ちよくなってしまう人いませんか?(多分酸欠)
445 :
名無しさん :2001/04/24(火) 08:01
>>444 今まで、どんなお薬を
処方されていたんですか?
446 :
病弱名無しさん :2001/04/24(火) 08:06
使用している薬にアレルギーがない限り効くはず。 効きが弱いだけなら30分から1時間あけて吸入を繰り返すことと、 内服ステロイドや点滴をその上に重ねることになるはずですが。 悪循環に陥るので極端な気道閉塞をそのまま放置することはしません。 吸入薬の種類を変えたりするのも手です。 気道閉塞の程度と咳の程度は比例しないかもしれない。PF吹いてみて 確認してますか?行き帰り大変なら自分で吸入器を持って指示通り使う のも手です。聞いてみては?
447 :
病弱名無しさん :2001/04/24(火) 08:09
常用薬、発作の頻度と程度、ピークフローの理想値自己最高値現在値、 などを記載するのが手っ取り早く理解してもらえます。
448 :
名無しさん :2001/04/24(火) 09:36
age
449 :
さん :2001/04/25(水) 08:27
ageage
450 :
名無しさん :2001/04/25(水) 20:23
451 :
名無しさん :2001/04/25(水) 21:18
age
452 :
薬玉 :2001/04/25(水) 22:11
一般的には、1日の全母乳を測定すると0.8〜0.5%が 検出されます。テオフィリン?やテオコリンはIRDSにも 使ってきた歴史がありますから、成人量の0.8%では あまり危険はないかもしれませんね。小児薬用量は新生児で 成人の6分の一、一歳未満で5分の一、一才児で4分の1、 約25%程度だと思います。
453 :
薬玉 :2001/04/25(水) 22:12
>>452 のパーセンテージは平均的な話で、テオフィリンのデータでは
ありません。
454 :
薬玉 :2001/04/25(水) 22:12
(追伸)経口摂取薬の場合でした。WHOによる。
455 :
名無しさん :2001/04/25(水) 23:53
あ、薬玉さんだ! 久しぶりですね。
456 :
病弱名無しさん :2001/04/26(木) 00:48
age
457 :
名無しさん :2001/04/26(木) 05:34
すいません、花粉症患者です。 アトピーの人は春になると症状が悪化するといいます。 喘息の人も春になると悪化するんでしょうか。
458 :
名無しさん :2001/04/26(木) 08:32
>>457 私はそんなことないけど
やっぱり花粉に対して反応が強い人は
症状も悪化するんじゃないかなぁ?
ただ、鼻水は出るけどね。
459 :
名無しさん :2001/04/26(木) 10:00
age
460 :
名無しさん :2001/04/26(木) 11:16
>>457 ハウスダストやダニによる喘息の方は、梅雨のころと運動会のころが
鬼門です。あと突然、地域全体の患者さんの調子が悪くなる日が
あります。気象の関係でしょうね。花粉症のころは普通お元気です。
(スギ)花粉症がひどくて鼻炎、結膜炎→気管支喘息状態になる方
もたまにはおられます。
461 :
名無しさん :2001/04/26(木) 13:12
あげ
462 :
名無しさん :2001/04/28(土) 17:04
花粉ってまだ飛んでるの?
463 :
病弱名無しさん :2001/04/28(土) 19:03
ハウスダストの無い家なんてないよ〜
464 :
卵の名無しさん :2001/04/28(土) 19:15
吸入ステロイド使わないのは患者がきちんと使わない事が多いから
465 :
卵の名無しさん :2001/04/28(土) 19:29
発作が起こる→メプチンで抑える を続けて居ると気管支の壁が障害されて喘息がコントロール しにくくなる。発作を起こさないようにするのが基本
卵さんは医者の卵さん?
467 :
名無しさん :2001/04/28(土) 19:45
お酒飲むと、咳音がするんだけど、喘息の発作が軽くアルコールに 反応しているのかな? 呼吸不全に陥ることはないので、気にはしてないのですが、 みなさんはどうですか?
468 :
病弱名無しさん :2001/04/28(土) 19:49
なるなる。 アルコール飲まないほうがいいよ。 脱脂綿にエタノール浸して 腕に10分ほどつけてみて。 真っ赤になったら下戸、アルコールアレルギーってこと。 モンダミンとかのうがい薬使っても同様な症状になるでしょ?
469 :
名無しさん :2001/04/28(土) 21:59
あげ
470 :
耳寄り情報 :2001/04/29(日) 19:44
そろそろ、アレルギー疾患治療の常識が 根底から覆るかもしれませんよ。
471 :
病弱名無しさん :2001/04/30(月) 11:04
一度アルコールで気持ちよくなりたいもんだ、、、。
472 :
病弱名無しさん :2001/04/30(月) 14:46
酒
473 :
病弱名無しさん :2001/04/30(月) 16:07
治療用ステロイドで筋肉アップもできて 一石二鳥ってホント?
474 :
病弱名無しさん :2001/04/30(月) 17:21
嘘。 ふつうステロイドといってるやつは確実に筋肉、骨組織を減量する。 (吸入様ステロイドの副作用は殆どないけど、内服用に関しては)。 特殊用途に同化作用のあるステロイド系薬剤もあるが、普通の医者は 使うことはない。
475 :
病弱名無しさん :2001/04/30(月) 18:19
吸入ステロイド(フルタイド)でも副作用あるよ。 現に私、ニキビできたもの。 フルタイド200、一日2吸入って やっぱ多いのかなぁ、、、。
476 :
名無しさん :2001/04/30(月) 20:01
レンコンがいいって聞いたんだけど、 お勧めのレンコン料理とかあります?
477 :
名無しさん :2001/04/30(月) 22:07
レンコンは確かに気管支に作用すると言われているね。 喘息に効くかどうかはよくわからないけど試してみる価値あり!? レンコンと生姜と梅干をすって番茶の中に入れて飲むといいよ。 風邪予防にもなる。(^^)
478 :
なまえをいれてください :2001/04/30(月) 22:10
479 :
nana :2001/04/30(月) 22:11
喘息患者のみなさん、何も言わず、 脊柱起立筋(背筋のことね)を鍛えてみて!
481 :
病弱名無しさん :2001/05/01(火) 03:02
みなさん色白小太りですか?(漢方の先生が言ってた)
482 :
名無しさん :2001/05/01(火) 09:22
発作で動けなくて運動不足気味になるから そういう人多いかもね。私は太ってないけど 色は白い方だよ。(日に当たるとアレルギーには 良くないって言うしね)
483 :
病弱名無しさん :2001/05/01(火) 17:57
age
484 :
名無しさん :2001/05/02(水) 07:14
>>470 >そろそろ、アレルギー疾患治療の常識が >根底から覆るかもしれませんよ。 教えて教えて、 どう変わるんでしょう。
485 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 08:50
昨日20年ぶりに喘息と診断されて薬を貰ってきました ・ユニフィル錠200 ・オノンカプセル112.5mg ・ホナクリンテープ2mg ・メプチンエアー0.0143%5ml 上記の物なのですが、 吸入ステロイドってのは、メプチンエアーのことでは無いですよね? 昨日は点滴打って、病院で吸入?して、 これで少しは良くなるのか?って思ったんですが、 全然変わらず、苦しいのでまた今から病院に行って来ようかと 思うのですが、昨日は内科だったので今日は呼吸器科に行って みようかと思います。 でも、同じ病院内で昨日内科に行ったばかりなのに、 次の日呼吸器科に行くってのは、病院側にとっては 困った患者になってしまうのか、不安です。
486 :
名無しさん :2001/05/02(水) 09:55
>>485 吸入ステロイドが処方されていませんね。
ユニフィル=徐放性テオフィリン薬=気管支を広げる
オノン=抗アレルギー薬
ホクナリンテープ=経皮吸収型気管支拡張剤
メプチンエアー=気管支を広げる
どれも対処薬ですね。
でも発作が頻繁に起こる場合は必要な薬かもね。
気管支の炎症を取り除く
吸入ステロイドを処方してもらいましょう。
これらの薬が必要なくなりますよ。
判断するのはお医者さんだけど、、、
487 :
名無しさん :2001/05/02(水) 09:58
>>485 気にしない気にしない。
自分の病気を治しに病院に行くわけですから
病院側の都合なんて二の次ですよ。
呼吸器科があるなら受診しましょう。
488 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 12:40
とりあえずそれで様子見ようと思ったんだろうね。 何度か話をして治療決定しよう。
489 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 13:00
490 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 13:10
491 :
失敗したー :2001/05/02(水) 13:13
492 :
名無しさん :2001/05/02(水) 13:20
494 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 14:14
485です。ここのスレってなんだか、心強いですね。 病院に行って来ました。 呼吸器科の先生が居る日は金曜日だけのようなので また内科に行って来ました。 吸入ステロイドは出してほしいって事を言ったんですが たんを切る薬しかくれませんでしか。 昨日打った点滴と同じやつ(大塚糖液5%?) 昨日は予告通り40分で終わったけど 今日は予告の倍の80分もかかってイライラしちゃいました。 薬は2週間分貰っていて飲みきる前に病院かえようかなって 思っています。 横浜南部でおすすめの病院なんてありますか?
495 :
名無しさん :2001/05/02(水) 14:18
近くの病院片っ端から電話して 吸入ステロイド処方してくれる所を 受診しましょう。
496 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 14:26
497 :
名無しさん :2001/05/02(水) 14:30
調剤薬局にフルタイドありますか? って聞いたほうがいいよ。
498 :
485 :2001/05/02(水) 14:50
今通ってる病院の呼吸器科は、病院のHP見ると 積極的に吸入ステロイド取り入れてるって書いてあるけど 内科では、そうではないみたい。 HPとか見てて感じたんですが 吸入ステロイドは先生によっては嫌がられたりするもんなんですか?
499 :
名無しさん :2001/05/02(水) 14:54
内科の先生の意識が遅れているのでしょう。
500 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 14:54
患者が嫌がったりちゃんと使わなかったりするんだもん
501 :
485 :2001/05/02(水) 15:01
>>499 吸入ステロイドって割と最近の物なんですかね
>>500 メプチンエアーと似たような物なのかな?
って考えてますが、あれくらいだったら
苦もなく出来そうな気がします
ピークフローってのも、欲しいって言えばくれる物なんですか
実物は見たことも有りません
502 :
名無しさん :2001/05/02(水) 15:06
アルデシン、ベコタイドとか、いつ頃だろう? 10年か15年は経っているでしょう。
503 :
名無しさん :2001/05/02(水) 15:10
あんな機械が、4000円前後。高過ぎる。でもオムロンでも作っ ているのでは? 一昨日の新聞に、ピークフローメーターと電話相談を組み合わせた 相談システムのことが乗っていたね。 ピークフローメーターは患者さんに薦めるのですが、あまり買われ ませんね。 「発作前のやや苦しくなるときですか?それならわかりますよ。」 とか言われます。
504 :
病弱名無しさん :2001/05/02(水) 15:12
>>501 一日3〜4回発作があっても無くても毎日吸入
505 :
485 :2001/05/02(水) 15:13
それでも結構経ってるんですねえ 20年くらい前までは小児喘息でしたが 病院行くのも親に頼り切っていたので 何も意識してませんでした>治療内容 みんな子どもの時の喘息ってのは、 そんなもんだよね。
506 :
名無しさん :2001/05/02(水) 15:19
「フルタイドの小児への使用は、その安全性は確立されていません。」 だったと思うけど、どうですか? →小児科の先生
507 :
485 :2001/05/02(水) 15:20
病院通せば格安で手には入る物なのかと思った>ピークフローメーター
508 :
大失敗 :2001/05/02(水) 15:21
509 :
名無しさん :2001/05/02(水) 15:31
>>507 病院や薬局を通せば返って高くなることもあるよ。
それに、医療器具って不当に高いからね。
オムロンの製品でも病院の納入価より、安売り店のほうが
安い場合もある。うちの病院ではマージンは取ってませんが
そう言う所はまれだと思う。
510 :
小児科の先生 :2001/05/02(水) 15:36
フルタイド使ってるよ。 特に問題ない。でも小児の使用にはちょっとだけ慎重になるところがあるから 相談だね。吸入にもう一種類あるんだ。ステロイドはちょっと重い人用。 それから暴利とってるのはメーカーで病院ではありません。 厚生省にいじめられて大変です。天下りがいないからってここまでするか?
511 :
小児科の先生(捨てハン) :2001/05/02(水) 15:39
喘息=ステロイド の式はせいぜいこの10年のことですよん。 医療界でも結構大きなヒットの一つ。
512 :
名無しさん :2001/05/02(水) 15:45
>>510 フルタイド使っているんですね。添付文書には
小児の安全性は確立していないと書いていたような気がするのですが。
(手元に文書が無いのですが。)
抗生剤などでも「小児の安全性が確立していない(使用経験が無い)」
という薬は多いですよね。小児科ではどうしているのかな。えい!と
使っているのでしょうか。万一事故があれば、処方箋は残っているし
薬歴はあるし、大変じゃないですか?
うちの隣の調剤薬局、薬瓶50円ですが、原価5円ですよ!暴利では?
513 :
小児科の先生 :2001/05/02(水) 15:53
その手の情報は刻々と変化しますから。 金にならない治験をさぼる製薬会社の気持ちも分からなくはないけど。 安全性確立していないと書いてあることと、危険性がある、と言うことは全く別です。 常識的に問題なく、代替手段なければ医師の判断で使うことになります。
514 :
名無しさん :2001/05/02(水) 15:53
専門医の先生は、乳児(1歳未満)にステロイドを何とか 吸入させたいとおっしゃっていましたよ。命を救うためだから 添付文書も乗り越えなくては、とも思うのですが。この場合も、 メーカーは責任を取らないでしょうね。
515 :
小児科の先生 :2001/05/02(水) 15:55
薬局は病院とは関係のない一般私企業ですからね。 保険は使えるけど。 保険と関係ない商品が高いと思ったら他のところで買いましょう
516 :
名無しさん :2001/05/02(水) 16:05
>>515 色々ありがとうございました。仕事します。小児の安全性の
事ですが、近隣である事例が有ったのですが、ここに書くわけに
も行きませんので、中途半端で申し訳ありません。
しかし、調べてみると小児や乳児に使えない薬だらけで、驚きま
したけどね。また、よろしくお願いいたします。
517 :
名無しさん :2001/05/02(水) 16:06
調剤薬局については、人件費が高いと言うことで許しましょう。 薬瓶の再利用はできるのかな?
518 :
名無しさん :2001/05/02(水) 16:57
私立の病院だって私企業だし、この頃公立も独立採算だから あまり変わらない
519 :
名無しさん :2001/05/02(水) 21:46
age
520 :
病弱名無しさん :2001/05/03(木) 01:49
やけにフルタイドをすすめる人がいるようだけど、 別にテオフィリン製剤だって悪くないよ。 基本的に、どちらも主に予防だけど、テオフィリンの方がやや速効性があるし。 昔からある薬だから使い慣れているというのもある。 最近ではテオフィリンも結構見直されてて、抗炎症効果も確認されている様。 確かに、フルタイドよりは発作予防の効果は落ちるけどね。 やっぱり、フルタイドとか吸入するのって、めんどくさくない?
521 :
名無しさん :2001/05/03(木) 09:07
テオフィリンって効かない人もいるし 頻脈や動悸などの副作用があるから 患者には好まれないんじゃないかな?
522 :
卵の名無しさん :2001/05/03(木) 15:34
>521 そう? 内服の方が手軽と思うけど…
523 :
名無しさん :2001/05/03(木) 21:37
手軽って問題でもないんじゃないかな? 効果があって副作用が少ないなら、 その方がいいと思う。
524 :
卵の名無しさん :2001/05/03(木) 22:02
>523 それが正論なんだけど、実際には途中でめんどくさくなって止めちゃう 人があとを立たない。しかし、内服だと結構続くんだな、これが。
525 :
名無しさん :2001/05/03(木) 23:23
そうはいってもねぇ、、、 難しいもんだね。('_`)
526 :
名無しさん :2001/05/04(金) 07:57
age
527 :
ふ化した名無しさん :2001/05/04(金) 23:10
それを続けるように説得するのが医者の役目です。
528 :
卵の名無しさん :2001/05/05(土) 01:47
説明はするが、実際にそれを行うかどうかはあくまで本人。 あまったれんな。
529 :
絶対に克服してやる。 :2001/05/05(土) 04:21
サルタノール吸入した後は必ず喉が腫れる。 咳系の喘息もホントに辛そうだね。 おいらはヒメキ系。30歳。 今年から本格的に漢方治療に取り組もうと思ってます。 絶対に克服してやる。
530 :
>529 :2001/05/05(土) 04:59
こんな時間まで起きててダイジョブ? その意気で絶対克服してください。応援してます。
531 :
病弱名無しさん :2001/05/05(土) 05:29
吸入ステロイドって発作無い時もつかわなきゃいけないので
>>528 甘ったれてるのは、経口薬が簡単だからと、
楽な方に流れてしまう医師と患者の両方ではないでしょうか?
533 :
病弱名無しさん :2001/05/05(土) 14:45
ご存知の方、教えて下さい。 点滴でこんなに気分が悪くなるものなのでしょうか? 水曜日の夜点滴した直後から、眩暈が始まったのですが、 帰宅後、身体が痺れてきて座っていることもままならなくなりました。 首もガクガク震えて、コップの水さえも飲めない・・・ 今日になってやっと起き上がれるようになったけど 痙攣が3日も続くなら、もう点滴はイヤです。 喘息発作より辛かったです。 でも、発作を押さえるには、我慢するしかないのでしょうか?
>>533 です。
普段は吸入と飲み薬、ホクナリンテープを使っています。
今回、かなり呼吸が苦しくなったのと、
病院の休診が重なる為に点滴しました。
535 :
名無しさん :2001/05/06(日) 13:16
>>533 ステロイド入りの点滴かな!?
お医者さんに告げた方がいいよ。
>>535 さん、レスありがとうございます。
そうです、ステロイド入りの点滴でした。
帰宅途中に眩暈が酷くなり、病院に引き返しましたが
血圧だけ測って、家に帰されました。
で、なんとか家にたどり着いた直後に痙攣がはじまりました。
何度か救急車を呼ぼうかとも思ったのですが、
すぐに治まるかも?こんなことで呼ぶのは大袈裟かも?
これはステロイドの点滴ではあたりまえの副作用なのかも?
と、とにかく初めての状態で判断がつきませんでした。
実際のところ、こういう副作用はよくあることなのでしょうか?
537 :
名無しさん :2001/05/06(日) 15:37
よくあるのかどうか分からないけど私も経験ありますよ。 直ぐに症状は出なかったけど、次に日に顔が火照って、 全身がだるぅ〜くなった。やっぱ、ステロイドってコワイなぁって思ったよ。 でも発作時の気管支の炎症を取るには必要な場合もあるみたいだから 何とも言えないです。でもそんなに強く副作用があらわれるなら ちゃんと医師に伝えた方がいいですよ。 ネオフィリン(だっけ?)とかあるみたいだし。
538 :
名無しさん :2001/05/06(日) 15:52
>>534 吸入薬と飲み薬は何てやつ?
ホクナリンナリンなんてたいした薬じゃないよ。
って私の主治医は言ってました。
今、辛いかもしれないけど、その内回復するから頑張って!
>>537 さん、あぁ、やっぱり全身に症状が出ることもあるんですね。
点滴後に病院に引き返した時、医師から
「いちいち大袈裟な!」みたいな事を言われてしまって・・・
私だけが過敏になりすぎてるのかと悩んでしまいました。
>>538 さん
飲み薬は、テオドール、フスコデ、アレギサール、セレスタミンです。
吸入薬は、アルデシンです。
私の通ってる病院ではフルタイドやメプチン等の
新しい(?)薬は反対だそうです。(T.T)
喘息の原因のテスト(アレルギーテスト?)や
ピークフローも無意味だと言われました。
ですから、問診以外、検査等は何も受けたこともないんです。
続きです。
このスレを読んでるうちに私の通ってる病院は、
喘息に全く理解がないように思えてきました。
不満を抱えつつも、決定打がない為に
他の病院にかえることができずズルズルやってきましたが、
>>537 さん
>>538 さんのレスを読ませて頂いて、
私の主治医は、相談出来る相手ではないと改めて気がつきました。
(言う通りにしてたらいいんだよ!ってタイプなので)
なんか長々と書いた上に自己完結してしまってすみません。
>>537 さん
>>538 さんありがとう!
ちゃんと相談できる病院を探そうと思います。
541 :
卵の名無しさん :2001/05/06(日) 19:01
>>533 それは多分、痙攣ではなく振戦ではないのかな。
ステロイドで起こるというより、一般にはテオフィリン製剤や
β刺激剤で起こる。
だから、そういう場合にはこれらの薬を減量するか中止すれば
大抵すぐに治まるはず。
542 :
名無しさん :2001/05/06(日) 21:55
>>540 患者が自分の病気を理解する事は、治療をするにあたって
とても重要な事だと思います。
スポーツの練習なんかでもそうでしょう?
やみくもに腕立て伏せをやるとしても
その意味と効果について具体的に知っているのと知らないのとでは
それを取り組む姿勢にも大きな差がでてくると思うのです。
(ま、その逆ってこともなきにしもあらずですが、、)
恐らく、その医師は患者が自分で治療に取り組むという姿勢が、
医師としてのプライドから許せないのでしょう。
何かそんな印象さえ受けます。
(でも基本としては医師の判断に委ねた方がいいです)
とりあえず、アルデシンを処方されているみたいですから
吸入ステロイドを処方してくれる所と
割り切ってみるのもいいかもしれませんね。
543 :
名無しさん :2001/05/06(日) 21:58
自分が気持ちよく診察できる主治医に巡り会えれば 言う事無いんですけど、これがまた難しいんですよね、、、
544 :
病弱名無しさん :2001/05/07(月) 00:23
セレスタミンね・・ 中途半端な薬。 このような合剤の系統は、中途半端な開業医が好む傾向があるね。 ストメリンD然り。
545 :
病弱名無しさん :2001/05/07(月) 13:53
age
546 :
超合金病弱名無しさんZ :2001/05/07(月) 21:52
そろそろ喘息がなおひどくなる時期ですな。 最近やばいので記念カキコ。 ・・・っていってられるほど喘息に慣れてきた。 最近の自分の議題は、呼吸困難を取るか、ステロイドの副作用を取るか。 フルタイド歴3年なのでもう手遅れか・・・
547 :
名無しさん :2001/05/07(月) 22:00
何故、ひどくなる時期なの? ステロイドの副作用を取るかって どんな副作用があるの? フルタイド3年もやってて 良くなってないのかな?
548 :
超合金病弱名無しさんZ :2001/05/07(月) 22:08
>>547 さん
よくなってるよ。
でも、抵抗力はおちた。
陰部のかゆみとか。(なので、皮膚科で、フルタイドの話をしたら、
フルタイド使う女性は婦人科には一度行ってみたほうがいいと
言っていた)
ちなみに、喘息で救急車の出動が多いのは5月と10月らしい。
わたしも去年、GWに救急車呼んで、連休を家ですごした。
今年は金が無いので家で過ごした(T_T)
549 :
名無しさん :2001/05/07(月) 22:16
フルタイドって副作用がないって聞いたけどなぁ。 フルタイドは一日にどのくらいの量を吸入してるの? 陰部のかゆみですか、、、 何で5月と10月なんだろう???
550 :
名無しさん :2001/05/07(月) 22:19
だんだん良くなれば吸入も止めることも可能だと思うけど 改善しないなら、他の方法を模索してみるのも手だと思うよ。
551 :
超合金病弱名無しさんZ :2001/05/07(月) 22:26
以前にも書いて、色々議論がありましたが、 ステロイドは体の抵抗力を落とすそうです。 だから、ちょっとした菌進入で、かゆみが出たするらしいです。 ちなみになぜ5,10月なのかは、救急車のお姉さんの話だと、 花粉のせいらしいです。 5月はヒノキで10月はブタクサかな?
552 :
名無しさん :2001/05/07(月) 22:41
いやいや、ステロイドに副作用あるのは衆知の事実なんだけど フルタイドでそのような副作用があるのかな?って思ったのです。
553 :
名無しさん :2001/05/07(月) 22:43
吸入ステロイドの副作用は、あっても 口の中のカンジタぐらいじゃないの?
ちなみに超合金さんのピークフローはいくつ?身長体重も教えてね。
555 :
超合金病弱名無しさんZ :2001/05/07(月) 22:46
>>553 さん
口内ガンジタ・・・
初耳です・・・
ありがとう。陰部と足に出来るのは知ってたが。
歯ブラシ取替えよ〜。
口内カンジダは普通にウガイしてれば問題ないと思うよ。 吸入ステで陰部と足にカンジダが できるなんて聞いたこともないよ〜。
557 :
病弱名無しさん :2001/05/07(月) 23:19
ステロイド、ニキビが出易く成りませんか? 背中のブツブツどんなに気を付けて洗ってても 直らないです。
558 :
卵の名無しさん :2001/05/08(火) 00:51
基本的に、ステロイドの通常量の「吸入」で全身の発疹が出たら症例報告ものです。 先日、フルタイドでようやく1例報告されています。 「抵抗力がおちた」「陰部のかゆみ」「足」「にきび」 いずれも、到底「できやすい」などというものとは程遠く、仮にそれが本当ならば やはり症例報告ものと考えられます。
559 :
名無しさん :2001/05/08(火) 00:58
今29才。3年前からクリアベールを使用してから 発作がでなくなりました。でもフィルターが寿命 で電源が切れるとまた発作が出ます。 イオン空気清浄機っていいですよ!
560 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:30
クリアベールってそんなにいいんだ。 ってことは、室内にアレルゲンがあるってことですか?
561 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:33
>>558 ですよねぇ。
フルタイドで抵抗力おちたなんて聞いたことないよ、、、
562 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:37
>560 完全に無くす事はできないでしょう。 だから機械に頼らないとね〜
563 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:40
アレルギーって体の(背骨?)ゆがみを治すと 良くなるって聞いたことあるんだけど、 実際どうなのかしら?整体とかカイロとか。
564 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:41
追加・・・ 清浄機使ってからサルタノ−ルもベロテックもメプチンエア もテオドール100も使ってません。 今まで薬飲んでたのは一体なんだったのだろう?
565 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:42
>563 違うんじゃないの? 住んでる環境を直さないと
566 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:45
私はステロイドの吸入を奨められましたが やめました。使わなくても大丈夫です。 もし使ってたら今も薬漬けでした!!
567 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:46
>>565 ちなみにネコとかイヌとか飼ってますか?
他にアレルゲンと思われるものありますか?
568 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:48
症状はなくなっても気管支の炎症の根は なかなか消えないものらしいのですよ。 ピークフローはいくつですか? それで良ければ結果オーライってことで。
569 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:55
>568 それってちゃんと医師が教えてくれるんですか? 新宿の喘息治療に力入れてるようなヒロオカクリニック でいい加減な診察と治療された!!
570 :
名無しさん :2001/05/08(火) 01:57
ヒロオカって女医で「あたしが喘息治してやるわ!」 って言い方されていきなりステロイドの吸入渡された!
571 :
病弱名無しさん :2001/05/08(火) 02:03
飛行機に乗って発作が起きた人はいますか? 連れが喘息もちなのでちょっと心配なのです。
572 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:04
>571 吸入器持っていくしかないよね。
573 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:11
>>571 ありますよ。逃げられない空間なだけに恐いね。
というか、当時は喘息発作なんて分からなかったし、
狭いとこ嫌いだから過換気かもしれない。
やっぱり原因は低気圧によるものなのかなぁ、、、
あと乾燥には注意した方がいいね。
濡れマスク着用してメプチンやサルタ持っていけば
そんなに心配する事ないと思うよ。
心配しすぎて過換気になる方がキツイです。
574 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:13
あまりピークフロー値が低いようなら 念のために、飛行機には乗らない方がベターかもしれない。 飛行機に常時、医師が待機していて 保健室みたいなものがあればいいのにね。
575 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:14
機内の救急箱に入ってないの? 命に関わるものだから置いて欲しい。
576 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:14
>>569 具体的に、どんな診察と治療されたの!?
>>569 わざわざ、スレ立てるくらいだから
相当、怨みあるようですね。(笑
たかが掲示板だからといって
調子に乗ると名誉毀損で訴えられますよっ。
今、ヒロ○カクリニックのサイトみてみたけど いい加減な治療するとは思えないけどなぁ。 きちんとアレルギー科もあるし、、、。
579 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:21
>576 他院でもらったベロテックいきなり没収されて ステロイドの吸入渡されて終わり。 一言「あたしが治してやるから」って言われたわ!
580 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:23
>578 科があっても名前だけで診察は1人
581 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:25
>577 命に関わる事だけに本当のこと書いただけの事
582 :
名無しさん :2001/05/08(火) 02:27
>577 どうせ同業者でしょ?
>>570 頼もしいじゃないですか。
貴方は吸ステに偏見持ってるようですが
今の喘息治療において吸ステで予防するのは常識ですよ。
そんなことさえ知らない勉強不足の医師がはびこっているんだから
羨ましいぐらいですよ。折角インターネットの環境があるんだから
患者側も、もっと勉強して医師とディスカッションするくらいに
なってもいいんじゃないかな。そういう時代になってきてますよ。
ただ、ネット上では何が正しいのか偽りなのか判断する能力を
養っていった方がいいですね。
>>577 いやいや、全然関係ないですよ。(笑)
貴方と同じく、ただの喘息もちです。
それより御互い早く寝ましょうよ。(-_ゞゴシゴシ
なんか今日は眠れないなぁ、、、
>>579 よけいな飲み薬処方されて
お金とられるよりマシですよ。
症状が落ち着いてくれば
吸ステだけで十分コントロールできるんだから。
ちなみに何故そんなに怨んでるの?
吸ステしてて発作でも起きたんですか?
>>579 昔ベロテックはマスコミに色々と取り上げられたからね、、、
発作止めにサルタノールかメプチン処方されなかった?
直ぐ効くからといってこれらは治療薬ではないですよ。
(ま、気管支を広げる薬には違いないけど)
あくまでフルタイドなどの吸ステで
気管支の炎症を鎮めることが大切です。
それから運動などして体力つけて、吸ステから徐々に離脱して、
症状も無く、ピークフローが安定してくれば、万事OKってわけ。
吸ステも効かない人は、色々じぶんで調べるのもいいよ。
とにかく、医師に頼りきりじゃ、ダメです。
本気で治してやろう!って気構えでいないとね。
588 :
病弱名無しさん :2001/05/08(火) 09:13
age
亀レスですみません
>>541 さん
振戦というのですね。勉強不足でした。
自分の知識不足を棚に上げるのはよくないとわかっていますが
それでも、541さんのような説明を
医師が一言でもしてくれれば不安も減ったのになと思います。
>>542 さん
医師曰く
「患者が下手な知識を身につけると、誤ったことをしかねない」
「だまって指導どおりにしていれば、間違いは起きない」
だそうです。
でも、今から思えば、やはりプライドの問題だったのでしょうね。
>>543 さん
勇気を出して、昨日別の病院に行ってみました。
先生は質問にも丁寧に答えて下る方でした。
これからはそこに通って頑張っていこうと思います。
>>544 さん
新しい病院でも
「セレスタミンはやめておきましょう」と言われました。
毎日6錠も飲んでいたフスコデもなくなりました。
念願のフルタイド、メプチンも出していただけました。
(今までは発作時にアルデシンを何度も吸えと言われてました)
なんか愚痴ばかりですみませんでした。
でもみなさんのおかげで、
病院をかえる勇気を持てたこと、本当に感謝しています。
皆さんも、頑張って下さい!
591 :
卵の名無しさん :2001/05/08(火) 12:32
>590 発作時にアルデシンをたくさん吸ってもあまり良いことはないでしょう。 むしろ、刺激によりほとんど吸い込めないか、逆に発作を増悪させてしまう ことすらあります。ただし、発作が続くような場合に、アルデシンの定期の吸入量 を一時的に増やすことはよくあります。 基本的にアルデシンとフルタイドは同等の効果ですので、アルデシンでも良かった とは思いますが、基本としては、定期吸入、スペーサー(吸入補助器)を使用することです。 よく知らない医者は、このスペーサー使用を省くことがよくある様です。スペーサー 使用がなければ薬剤は気管支まで十分届きません。このスペーサー使用がなくても よくしたのがフルタイドですね。 確かに、その以前の医者は率直にいってだめな部類ですね。医者を変えて 正解です。今回かかった医者は良心的なようですので、今後もいい信頼関係が 築けるといいですね。
592 :
名無しさん :2001/05/08(火) 13:04
>>590 発作時にアルデシンを何度も吸ったって意味ないやん。┐(´ー`)┌
その医師ったら何考えてるんだかねぇ、、、
発作時、と言うより発作の時は何らかの前兆があると思うので
早めにβ刺激剤(メプチンやサルタノール)をシュッっと吸入した方が
効果的ですよ。これも卵さんの言うようにスペーサー使って
ゆっくりと吸うと気管支に届きやすいです。
で、ゆっくりと吐いた後は、きちんとウガイすると。
そうすれば頻脈などの副作用は殆どでないですよ。頑張りましょう。
593 :
名無しさん :2001/05/08(火) 13:06
喘息はきちんと治療に取り組めば何ら心配の無い病気ですよ。
594 :
病弱名無しさん :2001/05/08(火) 17:15
age
595 :
病弱名無しさん :2001/05/08(火) 17:39
ピークフローメーター買った。 病院の売店で売っていた。 税込みで1935円だったかな。 安くて良かった。
596 :
名無しさん :2001/05/08(火) 22:57
>>595 随分、安いですね。
どこのメーカーのものですか?
597 :
595 :2001/05/09(水) 00:36
598 :
595 :2001/05/09(水) 00:41
さっきピークフローメーターを初めて使ってみました。 かなりキツイっす。 フルタイドもむせるんじゃないか?ってビビりながら 使ったけど何ともなくて良かった。
599 :
名無しさん :2001/05/09(水) 06:43
なるほどぉ、これは安いですね。 ミニライトとアセスしか知らなかった。 値はいくつでした?身長体重も教えてね。
600 :
595 :2001/05/09(水) 11:09
>>599 昨夜の記録は520。
今朝は、450だったかな。
176.2の93キロのデブです
601 :
名無しさん :2001/05/09(水) 15:26
貴方の身長の場合、そのPFの基準はいくつですか? ちなみに私は167センチ58キロで メーカーはミニライトで570出ます。
602 :
600 :2001/05/09(水) 15:46
>>601 基準って、どこに書いてあるんですか?
病院で教えてくれること?
測定後は呼吸が乱れるから気が重いです。
まだ慣れてないってことなんですかねえ
603 :
名無しさん :2001/05/09(水) 17:17
あれれ?ピークフロー買えば普通ついてくると思うけど? メーカーによって多少基準値が違うからね。 でも、400〜500くらいあれば そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ。 ただ貴方の場合、少しダイエットした方が 呼吸も楽になるのでは? (貴方の体格なら、もっと数値が高くてもいいはず)
604 :
病弱名無しさん :2001/05/09(水) 18:48
そうなんですか。 今初めて取扱説明書を読んでみました。 成人男性(正常者)178cm30歳で637 慎重は13cm、年齢は5歳刻みの大まかな基準値の表しかないですね。 体重による差がどのくらいなんだか知りたかったな。 買った日に先生の前で一回吹いたんだけど、 「もっと頑張ってほしいな」って言われたんで、まだ へたなのかなって思いながら使ってます。
605 :
名無しさん :2001/05/09(水) 20:26
体重の表記はないけど、あんまり標準より(体重が)多かったり 少なかったりするとPFにも関係してくると思うよ。 基準が637なら、もう少しがんばった方がいいですね。 頑張りましょう!(吸ステしてますか?)
606 :
名無しさん :2001/05/09(水) 20:34
でも、人それぞれの基準値って違うから あんまり一般的な基準値にとらわれ過ぎない方がいいと思う。 おちん○んの大きさと同じで個人差があるみたいだよ。
607 :
名無しさん :2001/05/09(水) 20:35
まず、メプチンなんかで気管支広げてからPFを測ってみて。 とりあえず、その自分のベスト値を目標にしよう。
608 :
名無しさん :2001/05/09(水) 20:44
>>604 あくまで基準だから、そんなに神経質にならないでいいよ。
自分のベスト値を把握して安定すればそれでOKです。
609 :
病弱名無しさん :2001/05/09(水) 20:55
基準値なんて気にしなくて良いよ。普段元気なときの80%に 下がったら注意すれば良いのでは?
610 :
名無しさん :2001/05/09(水) 21:03
そだね。 でも向上心は常に持っていた方がいいよ。 つい、自分に甘えが出てしまうのが人ですから、、
611 :
名無しさん :2001/05/09(水) 21:05
PFって同じ種類の機器でも値がビミョウに違うからね。
612 :
病弱名無しさん :2001/05/10(木) 07:35
age
613 :
604 :2001/05/10(木) 11:14
PFMも段々やり方が分かってきたような気がします。 今までは息の吸い方(ため方?)や吐き方が甘かったと思います。 吸ステはやってます。 でも、吸ステもPFMもまだ5/8の夜から始めたばかりです。 PFMやってるひとは当然のように喘息日記も付けてるんですか?
614 :
名無しさん :2001/05/10(木) 21:59
最初はつけてるけど、安定してくれば 一日一回、たまに気が向いた時にでも 計ってみるだけでいいんじゃないかな。
615 :
病弱名無しさん :2001/05/11(金) 07:42
616 :
病弱名無しさん :2001/05/11(金) 18:57
age
617 :
604 :2001/05/14(月) 12:01
苦しさはおさまりました。一安心しています。 21日に病院に来いと言われてるので、それまで ユニフィル200 スピロペント10 オノンカプセル112.5 フルタイド をきっちり飲んでおきます。 21日以降はフルタイドだけになるのかなあ
良かったですね。 お医者さんにもよるけど だんだん飲み薬も減っていくと思いますよ。 頑張りましょう。
>>618 ありがとー
煙草なんか二度と吸わない。
あんなもん苦しいだけだ。もううんざりだ。
なんて思っていたけど、最近吸っていた。
でも、また今から禁煙します。
今度こそ、完全に吸わない人になりたい。
620 :
病弱名無しさん :2001/05/14(月) 19:51
タバコやめて、もう4年になるけどちょっと我慢すれば 吸いたいとも思わなくなるよ。しかし駅のホームには マナーの悪い人多いね。
621 :
名無しさん :2001/05/14(月) 22:40
タバコ吸うと一時的に呼吸が楽になるようなことがあるようだけど それはただ単に血管が収縮して気管支が広がっただけの事。 当たり前だけどタバコ吸いつづければ喘息には良くないよ。
622 :
病弱名無しさん :2001/05/15(火) 00:53
すいませんが質問させて下さい。 2週間ほど前に風邪を引いたんですが咳だけずっと止らなくて 昨日病院に行ったら喘息と言われました。 お薬をもらいましたがまだまだいっぱい咳が出て苦しいです。 私は26歳なんだけどこれから毎日咳き込む日々が続くのかしら? 風邪引いて喘息になるとは思わなかった・・・(涙)
623 :
病弱名無しさん :2001/05/15(火) 00:59
今年の冬に、数年ぶりに発作が出なくって喜んでたら 風邪こじらせて久しぶりに来ました。 で、引越ししたのもあって病院変えたら サルタノールからメプチンに変わったんです。 効果はそんな違いないという事だったんですけど、 サルタの時は大きいサイズ(13ml)のをもらってて メプチンは5mlの処方されたんです。 メプチンに大きいサイズってないんですか? 教えてちゃんですいません・・・
624 :
病弱名無しさん :2001/05/15(火) 06:33
625 :
名無しさん :2001/05/15(火) 09:53
626 :
病弱名無しさん :2001/05/16(水) 11:54
age
627 :
名無しさん :2001/05/16(水) 23:31
背骨のゆがみを治すと治るってホントですか?
628 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 01:48
>>624 ありがとうございます。でっかいのはないんですね。
サルタノールの時、あの補助器具買いました。
最初は使ってたんですけど、何年も付き合ってたら
なくてもストライク狙えるようになっちまいました(ワラ
地球にやさしい・・・って整髪剤とかと同じ環境問題って
こと??そこの病院はサルタノールくれなかったです。
629 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 06:03
630 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 06:05
631 :
名無しさん :2001/05/17(木) 10:31
>>630 カイロプラティック、整体、イアニス治療法や川井筋系帯療法なんかでは
アレルギー疾患に効果ありみたいなことを掲げているとこもあるようですけど
実際、それで治った人いるのかなぁ?
632 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 12:06
age
633 :
名無しさん :2001/05/17(木) 12:38
今現在しんどいよぅ。 ここ5年ほどは風邪ひいても出てなかったのに、 昨日から喘息のせいで寝てられないのよぅ。 5年前の薬のんだけど、効いてるのか効いてないのか…? 電話できる状態じゃないし(それ以前にこの時間誰もおらんし) 自分のサイトの日記に、あんまこんなこと書きたくないし、 ちょっと愚痴(?)りたくて…。 ごめんなさいね、本気でしんどいのよ。
634 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 13:27
このスレッドは本当に頼りになりますね。 当方、22歳。昨年の10月末、喘息で入院。 最初はただの風邪で、そのあと息が苦しい日が続き、でもって呼吸困難 で入院しました。喘息はせきが出るものと思っていたので息が苦しくなって ほんとうにびっくりです。 その後このスレッドを読んで勉強しました。 退院後、まずつないだのが2chというのが笑えますね(藁
635 :
634 :2001/05/17(木) 13:27
今、GWぐらいに発作が出てしまい、まだゴロゴロです。とりあえずさっき、 昼のメプチンを飲みました。昨日は息苦しくて病院で点滴を打ってもらい ました、学校はもう一週間も休んでますね、はぁ、つらい。 いまはテオドールとメプチンしか飲んでいませんが、症状が治まったら 病院に頼んでフルタイドもらってこようと思います。 前回入院したときにもらったフルタイドは、使い切ったらもう服用を止めて しまいました、その挙句この春の発作再発・・・ 病院行く為に一日休まなくてはいけないのが本当につらいです。 大学病院は午前しかやってないので・・・ 近所の適当な内科でも「喘息なんでフルタイドください」って言えば 処方箋もらえるんでしょうか? 夕方に病院に行けない場合、薬を使い続ける のがきつい・・・
636 :
634 :2001/05/17(木) 13:33
>>633 タクシーで病院に連れて行ってもらうのが良いと思います。
「我慢しないですぐ来なさい」って自分は言われました。
とりあえず対症療法の点滴で楽にしてもらえると思います。
637 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 19:34
点滴して楽になったためしがない、、、 ひょっとして気休め?
638 :
かば :2001/05/17(木) 21:02
喘息で死線ギリギリまで行きましたが、完治しました。 1.なぜ、息が詰まり死にそうになるか分かりますか? 2.なぜ、気管支が狭くなるのか分かりますか? 3.なぜ、気管支が腫れて痰状のものが出るか分かりますか? 4.なぜ、気管支系を司る神経がおかしくなるか分かりますか? 5.なぜ、気管支系を司る神経の元である頚椎がおかしくなるか分かりますか? 6.なぜ、頚椎のバランスを取る脊椎全般がおかしくなるか分かりますか? そうです。薬では絶対に完治しないことが分かりますか?
639 :
かば様ぁー :2001/05/17(木) 21:55
是非、何故完治したのか教えて下さいませー!!<(_ _)>
640 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 21:57
喘息って完治するの???
641 :
降参 :2001/05/17(木) 22:05
642 :
病弱名無しさん :2001/05/17(木) 22:08
643 :
かば :2001/05/17(木) 22:11
1.薬はただ、気管支の腫れ・炎症を抑えるだけですね。 2.元を断たなければ、また出てきますよ。元は何でしょう? 3.薬の副作用はきついですよ。 4.喘息の人は全身の体が堅いですね。筋が張っていますね。 肩が、首が、肩甲骨がコリますね。頭痛がしますね。鼻炎もありますね。 5.骨の歪みが筋を張らせるのですね。 6.筋は頭のてっぺんから、爪先まで繋がっていますよ。 7.当然その途中に気管支に関する神経・筋がありますね。
644 :
633 :2001/05/17(木) 23:55
>634 ありがとう。 でもちょっとした事情で、手元に保険証がないの。 さすがに明日もこの状態だと、保険証なくても病院いくかも。 なんか一人でいるのがすごく辛いので、 レスあったのがすごく嬉しい。
645 :
名無しさん :2001/05/18(金) 00:04
>>643 う〜ん、もったいぶらずに教えてくださ〜い。(>_<)
貴方の発言が喘息患者を救うのかもしれない、、、
646 :
名無しさん :2001/05/18(金) 00:06
>>643 文脈から推測するに、体の筋を伸ばすといいのかな?
医学で解決する病気は、ほんの一握り。 医学とはなんぞや?
インチキバカイロはあっち逝け
649 :
病弱名無しさん :2001/05/18(金) 08:31
カイロプラティックなの?
650 :
名無しさん :2001/05/18(金) 13:26
age
651 :
病弱名無しさん :2001/05/18(金) 16:52
2ちゃんってカイロとか整体って言うと、 やけに敬遠されてるけど実際そんなに悪いの?
652 :
かば :2001/05/18(金) 22:09
1.カイロ,整体でも治りません。また、元に戻るから。 2.元に戻らないようにするにはどうすれば良いのかな? 3.喘息は治りません。そのままでは。 何かが変わらなければ治りません。何でしょう。 4.「発作」が起こらないから治ったと思っては大きな勘違い。 「声が出にくい」「話がし難い」「息苦しい」「疲れやすい」 「痰がからむ」等など気管支系の辛さに一生苦しみます。
653 :
名無しさん :2001/05/18(金) 23:05
それを教えて下さいよ。 何のために、そんな出し惜しみするの? ま、ずっとその様子だと思うけど、、、
654 :
名無しさん :2001/05/18(金) 23:15
>>652 結局、免疫機構を正常にする為に圧迫されてる
背骨の矯正をすればいいのだ!って言いたいんでしょ?w(^_^)
655 :
病弱名無しさん :2001/05/18(金) 23:20
かばさん!貴方の発言で多くの患者が助かるのかもしれないんですよ! もったいぶらずに結論を!
656 :
かば :2001/05/19(土) 00:26
1.背骨を矯正しても元に戻ります。喘息になるような(バランス が崩れるような)方向に体は進んでおり、方向は変えられません。 方向を変えられるのは本人のみです。 2.結論は人によって様々なので、あえて言いません。 人それぞれです。 3.薬・整体・カイロ・アレルギー源・健康食品等など全て 外的要因(他力本願)ですね。 4.喘息になったのは、ご本人の問題ですよ。誰(もの,外的要因)の せいでもないですね。 5.正常であれば、アレルゲンを受け付けません。私も今は完全体です。 どんなアレルゲンも大丈夫になりました。以前はダニ,猫の毛等など 沢山ありました。
657 :
病弱名無しさん :2001/05/19(土) 00:30
で、結局どこの何が正常ならいいの?
658 :
病弱名無しさん :2001/05/19(土) 00:32
人それぞれ違うなら例をあげてくれればいいのに、、
659 :
名無しさん :2001/05/19(土) 00:36
脊柱起立筋を鍛えればいいのです!って違う?(^^ゞ
660 :
名無しさん :2001/05/19(土) 00:38
>>656 かばさん、要するに自ら率先して体を鍛えろって事でしょ?(-_^)
661 :
名無し :2001/05/19(土) 04:13
662 :
病弱名無しさん :2001/05/19(土) 06:46
正確には氏ね。だね。こいつは多分ネコ好きなんだけど
家族に喘息もちがいてネコを飼えないから怒ってるんじゃないかしらん。
ひとりで自由に生きて猫でもトラでも飼えばいいだろうに・・・。
まさか喘息もちに扶養してもらってるんじゃないだろうな(笑)
だとすりゃかなり情けない寄生虫だね。
喘息もちの好酸球はこういう寄生虫を選択/攻撃すりゃいいだろうに。
かばさん、要するに自ら率先して体を鍛えろって事でしょ?(-_^)
↑
喘息は好酸球による気道粘膜の炎症が原因で生じる呼吸器の閉塞障害なんですよ。
呼吸器が閉塞障害おこしてる状態で無理矢理運動するのは目茶苦茶キツイし
運動するだけの酸素が足らないからたいして運動できなかったりします。
それでも根性で鍛練しちゃった場合、気道粘膜の炎症が更に悪化して
全身性ステロイドを使わないと苦しくてどうしようもなくなったりします。
それでも根性で鍛練を続けると気道閉塞が不可逆的変化(リモデリング)を
おこして重症喘息になったりして最悪だと氏にますね。(笑)
http://pfc01.itc.ne.jp/~s001/kenko/
土日の早朝深夜あたりに書きこするやからは 揚げ足取るしか能の無いろくなのがいないね。 って俺もだけど(藁
664 :
名無しさん :2001/05/19(土) 11:06
age
665 :
病弱名無しさん :2001/05/19(土) 18:50
kaba
666 :
名無しさん :2001/05/19(土) 21:07
>>662 まぁ、重症の患者が鍛錬療法したら問題だけど
軽症の人はある程度、体を鍛えた方がいいよ。
外で遊ぶようになって発作がなくなったって人もいるんだから。
667 :
病弱名無しさん :2001/05/20(日) 07:33
>>666 外で遊ぶようになって発作がなくなる。というより、
こどもの場合は発作がなくなれば親の制止を振り切ってでも
外で遊ぶようになるのが一般的みたいですね。
要するに順番が逆なんですよ。
発作をなくす為には好酸球による気道の炎症を鎮めるのが一番だと思います。
668 :
病弱名無しさん :2001/05/20(日) 07:35
>>666 小児喘息はアウトグローの時期に症状が好転しますので
患者は必然的に運動できるようになり、自ら鍛練するようになります。
これを「鍛練によって喘息を克服した」と勘違いする患者が沢山いるようなのです。
このような喘息患者が成人以降に発作を再発させた場合はですね。
また鍛練で喘息を治そうと考え、適切な薬剤治療のタイミングを逸し、
重症化させてしまうケースもあるのです。
鍛錬療法を取り沙汰する場合はこういったリスクも吟味すべきではないでしょうか。
ここにアクセスできる人はWWW環境にあるわけですから、
WHOや海外の喘息ガイドラインを探してみてください。
喘息治療における世界標準と、この国での実状の差がわかると思います。
669 :
名無しさん :2001/05/20(日) 15:40
naruhodo
670 :
かば :2001/05/20(日) 18:55
なぜ、好酸球による気道の炎症が起こるのでしょうか?
671 :
病弱名無しさん :2001/05/20(日) 21:56
分かりません。ヽ(´・`)ノ
672 :
病弱名無しさん :2001/05/21(月) 02:17
この前2年ぶりぐらいで発作が起きました。 普段かかっている病院にいったのですが、吸入と点滴をするが、一時的な効果で、 すぐぶり返して病院に行ってという繰り返しで1週間、仕方なく総合病院にいきました。 そこであっさりと発作は止まりました。やはりこういう病気は個人病院では だめなんだなあと痛感させられました。 処方された薬は、ここで推奨されているものでした。 ただ1つここにかかれていない薬があるのですが、教えてください。 テルシガン 気管支収縮抑制剤とある吸入の薬ですが、気管支拡張剤でないということは、 発作が起こる前、起こりそうなときに吸入したほうがよいのでしょうか、 ひどくなってからではだめなのでしょうか。
673 :
名無しさん :2001/05/21(月) 07:57
テルシガン 抗コリン薬です.β刺激薬よりも弱い,気管支拡張薬です (正確に言えば気管支が収縮するのを防ぎます). 発作時に使用する場合もありますが, 効果が現れるのに30分くらい時間がかかるので あまり一般的ではありません. 1〜2時間後に,最大限の気管支拡張作用が現れます. 定期吸入が多いと思います.咳の多い喘息に効果がある時もあります. また肺気腫を合併している時などにも処方されます. 必ず,インハレーションエイドを使用して下さい.(コピペ) よってサルタノールかメプチンを処方してもらおう!
ってか、ネットしてるんだから検索すれば分かるでしょ?_(^^;)
675 :
病弱名無しさん :2001/05/21(月) 16:52
age
676 :
名無しさん@おしえて :2001/05/21(月) 18:23
あのー、アレルギーマーチで喘息からアトピーに 移行するという話は聞いたことがあるんですが、 喘息と同時にアトピーの症状が出るってことはあ るんでしょうか?
677 :
名無しさん :2001/05/21(月) 19:33
そういうことは聞いたこと無いなぁ。 アトピーの人が喘息になることは聞くけどね。
678 :
nanasi :2001/05/21(月) 20:50
age
幼い頃からの喘息持ちで、症状はさしてひどくなかったものの 人より気管支が狭いのか、呼吸する音が周りに漏れているらしい。 鼻炎だから口呼吸しかできないし、今のところ対策のとりようがない。 手術は嫌だなぁ
680 :
ななし :2001/05/21(月) 20:52
食品アレルギーが強いとアトピーになりやすいし、 ダニほこりだと、喘息になりやすいし。 両方重なっている人もいるし、重なっていない人もいる。
なるほど
682 :
672 :2001/05/21(月) 22:11
わかりやすいお答えありがとうございます。 そうですよね、人に頼らず自分で調べるべきですね。 医者には非常時に使うように言われまして、しかし、気管支拡張剤ではなかったので 気になって教えて君になりました。 ありがとうございました。
683 :
名無しさん :2001/05/21(月) 22:42
いえいえ、聞きたいことくらい 気軽に聞けるスレにしたいものですよね。 しかし今時、テルシガン処方する医師いるんだね、、、
684 :
卵の名無しさん :2001/05/22(火) 00:29
この間、ちがう医院に行ったら、ムコダインじゃなくて、 ムコソルバンていうのが出てきた。変えてもらった。 喘息にはどっちがイイのかな。
685 :
名無 :2001/05/22(火) 00:42
オノンとテオドールを1ヶ月服用してたら だんだん身体が動かせなくなって来て 痰が全身の力を入れないと出せなかった。 今はやめてフルタイドのみ。 今度病状が重くなった時が恐い。
686 :
名無しさん :2001/05/22(火) 01:10
ムコソルバンとかの痰きり剤って 効いてるのか効いてないのかわからん
687 :
名無しさん :2001/05/22(火) 01:40
先週から酷かったのだけど、今日ようやく病院行って来ました。 点滴2本打って、だいぶましにはなったんだけど、 そのあとものすごく気分悪くなって大変だったよ。 フルタイドというのも初めてもらったんだけど、 使い方がイマイチ分かりません…。 1回4ブリスターって、 1回であの丸いのを全部吸えということで、 よいんでしょうか…? にしても、まだしんどいなぁ。 明日もう一度病院行くんだけど、下手したら入院とか言われて…。 恐いよぅ。
688 :
名無しさん :2001/05/22(火) 01:46
使い方教わってないの?
689 :
名無しさん :2001/05/22(火) 01:51
>>688 出しとくから…って言われて、薬局行ったら、
「はい、お薬です」と渡されて、終わりました。
もちろん説明書とかも読んだんだけど、
なんだかイマイチ…。
今もガチャガチャ機械をいじってます。
690 :
名無しさん :2001/05/22(火) 02:03
困った病院だね、、 フルタイド100?200? 基本的に一日朝晩2吸入ずつだと思うけど? 明日電話して聞いてみそ。
691 :
687 :2001/05/22(火) 02:35
>>690 フルタイド100です。
明日、病院に行ったときもう一度ちゃんと聞いてみたいと思います。
あとよろしければもう一つ。
今現段階で、脈拍100以上あるのですが、
ホクナリンテープというのを貼っても大丈夫でしょうか?
なんだか、副作用の説明のところに
「心臓がどきどきする」って書いてあるので心配で…。
でも、横になって寝るのがしんどいので、どうしようかと。
692 :
名無しさん :2001/05/22(火) 02:38
平常時に100もあるの!? ずいぶん頻脈だなぁ。 ホクナリンテープなんてたいして効かないよ。 サルタノールとかもらわなかったの? 今、発作が起きてるなら躊躇することなく病院言った方がいいよ。
693 :
名無しさん :2001/05/22(火) 02:40
これからの季節テープ貼るとかぶれるよ〜
694 :
687 :2001/05/22(火) 02:58
>>692 平常時は70くらいだったと思うんですが、
発作が起きてから(特に風邪引いたのが原因だったもんで)
100〜110から脈が下がらないんです…。
今日(というか昨日)貰ったお薬は、
フルタイド100とホクナリンテープとユニフィル錠200。
病院は、明日朝一で行く予定です。
>>693 そうでしょうね…(泣)アトピーも夏場は痒いし…。
695 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 06:15
>>692 ↑
同感です。今の状態なら躊躇することなく病院にいくべきです。
フルタイド(等の吸入ステロイド)は患部局所に直接作用するピンポイントミサイルみたいなもんです。
それゆえに気管支が痙攣おこして縮んでいたり、
気道粘膜が痰に覆われていたりすると効きめがわるくなります。
696 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 06:29
>>695 反面、プレドニンのような経口ステロイドは血管経由で全身に作用する核ミサイルみたいなもんです。
外から入れる吸入ステロイドの効きが悪ければ、内側から全身性のステロイドを効かすことになるのです。
経口ステロイドは全身に作用するだけに、余計な作用(副作用)に注意して慎重に使わなければなりません。
でも吸入ステロイドは血管に吸収されても肝臓で代謝されてしまうので全身に作用しません。
だから余計な作用(副作用)が極めて少ないのです。
697 :
名無しさん :2001/05/22(火) 09:29
まぁ、推奨された使い方ではないようですが 初期はβ刺激剤などで気管支を広げてから フルタイドやベコタイドなどの吸入式ステロイドを 吸った方が効きはいいようですね。
698 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 10:34
緊急時はやはりβ刺激剤ですよね。
699 :
名無しさん :2001/05/22(火) 11:12
うまく吸入のできない子供ならともかく 何を思ってホクナリンテープなんて処方するんだろ???
700 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 11:34
すみません ご相談なんですが、軽いアトピーのある3歳の娘がいます。 その子が最近夜中にゲホゲホと30分くらい咳き込むようになってしまいました。 ここ1ヶ月ほど殆んど毎晩です。 10時位に寝付いて2時頃から始まります。 これは喘息の症状なのでしょうか? 少し風邪気味ではあるのですが、どう対処するのがよいものか どなたかアドバイスをお願いします。
701 :
名無しさん :2001/05/22(火) 11:37
恐らく小児喘息に間違いないでしょう。 早く小児科に行きましょう。(選んでね)
702 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 11:43
>>700 軽い風邪ぎみや気管支が荒れているときは就寝時、起床時、夜間、
運動時などに咳がでやすいです。保育園に行き始めたり、お友達
ができたのならウイルス感染を繰り返している可能性もあります。
あと、マイコプラズマも忘れてはいけません。
姉、兄がいて幼稚園に行っていると、ウイルスを定期便で運んで
くれていることもあります。
咳が出ている+IgE陽性で安易に気管支喘息の診断をつけられて
しまわないようにしましょうね。喘息の診断は聴診がまず第一歩で
す。
兄弟姉妹、通園通学などの情報を書いてみてください。
中には喘鳴の無い症状もあるよね。
704 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 12:04
そこまで言うと、園児の30%以上は喘息になっちゃうよ。 治療の必要な気管支喘息。と言う意味で。 ちょっと咳が出て、RIST,RASTで陽性くらいで、過剰診断 多すぎるよ。
705 :
名無しさん :2001/05/22(火) 12:07
でもアトピーあると限りなく喘息だと思われない?
706 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 12:40
ahe
707 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 12:41
700です。 うわーー とっても不安になてきました。 喘息というと呼吸のたびにヒューヒューゼーゼーって イメージだったのでいったいこれは?と思っていました。 ちなみに本人が保育園に通っています。 園ではいつも誰かが鼻を垂らしているので 風邪にいつかかっているのか判断が難しいです。 病院へ行けば喘息か否かの検査はしてもらえるんでしょうか? みなさんレスありがとうございます。
708 :
弱名無しさん :2001/05/22(火) 12:44
医師が聴診器当てて判断すると思うけど その判断自体あやしいもんだから。 肺機能とかの精密検査受けたほうが正確だと思う。 でも3歳の子に精密検査なんてできるのだろうか?? 血液検査はできると思うけどね。 アレルゲンは何ですか?
709 :
名無しさん :2001/05/22(火) 12:46
あまりにも重傷の人は喘鳴さえない場合があります。 (軽い人もでないんだけどね) 三歳にもなればピークフローくらいできるかな?
710 :
小児科医 :2001/05/22(火) 12:48
3歳児で、保育園に通っていたら、もし今年が始めてで 上のお子さんがいないのなら月に4〜5回は風邪を引く。 2,3歳上にお子さんがいれば、ある程度免疫があるので 月に4回。もし今年が2年目なら月に3〜4回。もし今年が 3年目なら月に3回風邪を引くよ。 兄弟姉妹の年齢も書かないと分からないけど、どうも上はいない ようですね。 まあ、アトピー科の餌食にならないようにね。アトピー、喘息 過剰診断の時代ですからね。
711 :
小児科医 :2001/05/22(火) 12:49
アトピー科 → アレルギー科 に訂正。 どうやってダマされていくか手に取るように分かる。(鬱だ
712 :
小児科医 :2001/05/22(火) 12:50
>>709 荒唐無稽なことを書くなよ。どうして重責起こしながら
毎日保育園に通ってんだよ!
713 :
小児科医 :2001/05/22(火) 12:51
重積発作に訂正。
714 :
小児科医 :2001/05/22(火) 12:53
3歳児では、軽度の感冒でも夜間の咳そうは激しいの! 今から保育園の検診だよん。では、また。
そういう問題点は学会かなんかで議論されないんですか?
717 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 13:07
700です。 アレルゲンはダニ、ハウスダストに擬陽性です。 検査のたびに変わります。(前回はミルクに擬陽性) もうちょっと様子見て、病院行くか考えます。 昼間はいたって元気!! 相談乗ってくれたかたありがとうございます。
718 :
名無しさん :2001/05/22(火) 13:24
ダニ、ハウスダストは殆どの人が陽性もしくは擬陽性
719 :
名無しさん :2001/05/22(火) 13:25
アトピーなら食物アレルギーは無いのかな?
720 :
小児科医 :2001/05/22(火) 13:38
時間が無いのでゆっくり書けないのが残念です。 でも、重積発作=呼吸音無し、の前に、その前段階があるでしょう。 正常呼吸音 → ぜんめい → 無呼吸音 そして無呼吸音の前に呼吸困難の兆候もあるよね。 鼻翼呼吸、下顎呼吸、シンギン、シーソー呼吸、チアノーゼなど。 喘息の最も重要な症状は呼吸困難。 最も重要な所見は聴診所見です。 「正常呼吸音」はとても大事な所見です。 変換ちゃんとしてません。前の前段階とか書いているし。 荒唐無稽とか書いて悪かった。時間が無いものでスマソ。では出かけます。 支離滅裂だ、鬱。
いや、私の方も言葉足らずですみません。 これからも良きアドバイス御願いしますねー。(^^)
722 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 16:17
とにかく(幼児はともかく)ピークフローで計測すること
723 :
病弱名無しさん :2001/05/22(火) 16:19
>>694 頻脈がおこるのは気管支の収縮により
うまく酸素が取り入れられないため
その分を補おうとしてるためにおこるのでは?(変な日本語でスマソ
724 :
694 :2001/05/23(水) 00:53
レスありがとうございました。 まだ頻脈は治まってないみたいなのですが、 今日朝一で病院に行って、また点滴して頂いたら、 だいぶ楽になって、だいぶ寝れました。 ピークフローの方も 昨日180程だったのが、今日300程まで回復しましたし。 このまま、正常に戻ってくれることを祈ります。
180!? 相当、状態悪いんですね。 くれぐれもお体お大事にして下さいね。 ちなみに年齢と身長はいくつですか?
726 :
694 :2001/05/23(水) 01:44
歳は24で身長は159、女性です。 標準値は420程みたいなので、 300でもまだちょっと足りてないみたいです。
727 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 01:58
メプチンエアーなかったらマジで氏ぬ。 この前切らして、しかも病院が閉まってたから 一日自分を「そーっと」してたよ。 22にもなって…。打つ出し脳。
728 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 02:00
メプチンエアー無いとマジで死ぬようではコントロール悪すぎ
729 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 02:14
>>728 どうコントロールするの?過去ログ多いんだけど、読めばわかる?
スマソ、はじめてこの板来たから。
医者逝っても「運動したりすると、出る?」とか聞くだけ。
もう15年以上付き合って、馴れ合いになってるのかも。
730 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 02:32
基本的には飲み薬と吸入ステロイドで発作が普通じゃ起こらない状態 をキープできるようにコントロールすべき 可能なら医者を替えた方がいいと思われ
731 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 02:40
雨が降ると苦しくて眠れないよ。 梅雨、乗り切れるんかな?
732 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 03:34
>>730 そうだったんだ。ドキュソだったんだ…。消防か厨房のころには
マジで根本的に直す気になって、注射とかしてたんだけど、
二十歳を超えて自腹を切るようになってからはメプチンを
もらうためだけに通ってるよ。医者は――変えるの?
っていうか、変える必要ある?変えた人いる?
結構信用してるんだけどな。
733 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 04:01
メプチンエアーだと 発作が起こる→メプチン使う→止まる となるこの場合気管支に炎症性の変化が起こるので 繰り返していると気管支が障害されて治らなくなる。 週に数回の発作があるなら内服または吸入ステロイド を発作の有無にかかわらず暫く使う方がいいのでは?
734 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 04:37
>>732 医者は配偶者じゃないんだからかえたってかまわないです。
(配偶者だってかえたってかまいませんけどー)
主治医はヤブ医者だってことくをはっきりと判断できたら、わたしならかえますね。
そりゃもうなによりかけがえのないわたくしめの健康や生命に直結するパートナーですからね。
でもってここいらへんなにを根拠に判断すりゃいいのかってーとー
セカンド・オピニオンです。<ー検索エンジンで調べてね。
735 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 04:58
>>727 メプチン(β2刺激剤)だけに頼っているとβ2受容体が減ってきて
メプチン自体の効き目が悪くなってきます。←ダウン・レギュレーション
メプチンの効き目が悪くなると必然的にこれの使用回数が増えます。
メプチンの使用回数が増えるとβ1受容体を誤作動させる機会も増えます。
β1受容体が誤作動すると心臓がバクバクします。
723の指摘する可能性でも心臓がバクバクすると思います。
こういう悪循環を放置しておくと、β2刺激剤のMDIを握りしめたまんま逝っちゃうことに・・・。
すると薬害オンブズパースンとか櫻井よしこが日本ベーリンガーインゲルハイムを糾弾したがごとく・・・
736 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 05:08
>>711 暴露暴露!アレルギーだけにさ。おそまつ (鬱
737 :
名無しさん :2001/05/23(水) 09:05
>>732 メプチンもらうためだけって、、、
もっと自分の病気と真摯に向き合いましょう。
738 :
名無しさん :2001/05/23(水) 09:33
>>735 確か櫻井よしこさんは、その件で著しく評判落としたよね?
739 :
名無しさん :2001/05/23(水) 09:36
ベロテック問題は、患者の不安感を煽っただけという話だっけ?
740 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 12:50
age
741 :
名無しさん :2001/05/23(水) 13:06
>>739 そうでもないよ。いちおうオリンピックでは禁止薬になっている
からね。でも、そんなに心配するほどのものでもない。
742 :
名無しさん :2001/05/23(水) 13:10
昔のベロテックと今のベロテックって中身違うんでしょ?(弱くなった?)
743 :
病弱名無しさん :2001/05/23(水) 20:39
age
744 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 01:46
酒飲むと発作おきやすくなるんだけど、どう?
745 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 01:52
悪いけど喘息患者って病識無いドキュソ多いぞ
746 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 03:58
>>745 スマソ。当たってるよ。
っていうか、別にこの年になって(20代前半)どうしようとも思わない。
良くもなりはしないし、悪くなりもしないんだったらいいか、くらい。
747 :
卵の名無しさん :2001/05/24(木) 04:08
うまくコントロールすれば楽になるし 変な事してれば悪くなる 年に何人かは発作で死んでるがうまくコントロールすれば防げる
748 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 05:57
>>747 そうそう、うまくコントロールできれば病状は改善されます。
そのことに早く気づけばよくなる可能性は確実に上がります。
反面、これ以上はよくならない。なんて諦めたり、
悪くもならないだろう。なんてタカくくっていると、悪化する可能性アップだよん。
病気なんてなんでもそうじゃん。早期発見早期対応でございますよ。
749 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 06:14
750 :
耳より情報 :2001/05/24(木) 12:49
キンピラゴボウを食べると腎臓(だっけ?)の働きが良くなって 便乗して副腎の働きがよくなって体内ステロイドが 効率よく放出されるようになるらしい。 よってアレルギー疾患である花粉症や喘息にも良いんだってさ。 今、テレビでおもいっきり言ってた。
751 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 12:51
朝、キンピラ食べるといいんだって。 皆さんもお試しあれ。
752 :
名無しさん :2001/05/24(木) 16:36
age
753 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 20:02
フルタイドを使い始めてから 口の両脇が赤っぽくなって来たんですけど そういう副作用ってあるんでしょうか?
754 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 22:04
ありません。
755 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 22:32
756 :
病弱名無しさん :2001/05/24(木) 23:54
>>742 変わったね
新しいのはからいよ
あ、そう言う意味じゃなくて?
もう慣れちゃったけどね
1回で出て来る量が少なくなってるっぽい
前は1日4回までだったのに
新しいのは6回までと書いてある
757 :
病弱名無しさん :2001/05/25(金) 00:07
ここの板、レベル高いな(藁 専門用語が多いせいか、全くついていけないYO!
758 :
名無しさん :2001/05/25(金) 02:10
>>755 しかし、ゴボウアレルギーなんて聞いたこと無いでごじゃる。
ま、可能性も無きにしもあらずってことかしら?
759 :
病弱名無しさん :2001/05/25(金) 05:14
>>758 可能性はわかりません。
テレビでおもいっきりいってたと言われることと参天製薬の言ってるが
食い違う。という指摘ですよ。
然るに
ゴボウアレルギーの有無についてはテレビでおもいっきりいってた人か
参天製薬に聞いてください。
ちなみにわたしは
聞いたこと無いないからどうこうという推論は極力しません。
>>753 フルタイドの副作用としてはカンジタが有名です。
760 :
病弱名無しさん :2001/05/25(金) 05:48
>>757 ここは匿名で誰でも責任負わずに好き勝手書ける場所だからさ。
イイカゲンなこと書こうと思ったらやりたい放題できるよね。
でも読み手が投稿内容を無分別に信じ込んだりしたら、病気を扱ってるBBSだけに、
健康や生命に関わる事故につながる懸念もあるわけだー。
だもんで専門用語使うやつはさ。
専門用語使うことで読み手に自分のカキコに対する検証手段を与えてるんじゃないかな。
専門用語つったってロボット検索エンジンでひっかけりゃわんさヒットするもんばかりだもんね。
でまた読み手にこういった検証行為を促すことはですな。
合理的な問題解決手段を覚えてもらうって付加価値もありそうに思えるよん。
ネットはしらねえやつとマンコする為だけの玩具じゃねえぞ。ってメッセージかもしれないね。
761 :
名無しさん :2001/05/25(金) 09:30
喘息発作で志望する人って自分の病気に対する意識が低いことが多いみたいよ。
メプチン片手に死んでいくって感じだね
763 :
病弱名無しさん :2001/05/25(金) 21:52
>>762 今時、いないだろ。
ネット情報に惑わされ過ぎ(藁
764 :
病弱名無しさん :2001/05/26(土) 05:47
765 :
病弱名無しさん :2001/05/26(土) 14:24
年齢をおうごとに喘息が治るのは多少事実ですね。僕は高校はいるときくらいから走らなければ喘息が出なくなりました。かなり嬉しい。まあちょっとでも走ると症状が出るんですが・・
766 :
名無しさん :2001/05/26(土) 14:55
小児喘息の場合はね、、
767 :
名無しさん :2001/05/26(土) 16:44
>>764 そういう意味じゃなくて、‘メプチン片手’にってとこ。
どっちみち、あげ足とってスマソ<(_ _)>
768 :
名無しさん :2001/05/26(土) 16:45
しかし、 「現在使用中の薬剤について調査した結果では、 吸入ステロイド薬の使用率が成人患者12%、 小児患者5%で、欧州の成人患者22%、 小児患者23%と比べ極めて低値でした。」 ってのには驚いた。 吸ステ、思ったより浸透してないんだね。
769 :
名無しさん :2001/05/26(土) 16:49
「ガイドラインなどの情報が医師や、また患者やその家族を中心とした 一般社会に十分に浸透しているとは言えない結果が示されました。 医師へのガイドラインなどの適切な情報の浸透や、一般社会における理解が、 喘息死を減少させ、喘息で悩む人々を救う確実な方法であることは間違いありません。 したがって、医療従事者だけではなく、社会全体に正しい情報を提供し 啓発していくことが重要であると考えます。」 禿げしく同意! ゴールデンタイムかなんかで喘息の特集組まれれば もっと一般に認知されるんだけど、取りあげられるのは 何故か小児喘息の鍛錬療法まがいのものばかりなのは何故?
770 :
名無しさん :2001/05/26(土) 16:54
外でてしばらくすると息苦しさ(胸部圧迫感)を感じるんだけど 家に帰ると何故かおさまる、、これって喘息発作? ストレスを受けると気管支って一時的に狭窄するのかな? 外出るとストレス感じやすいんだよなぁ。
771 :
病弱名無しさん :2001/05/27(日) 10:17
ager
772 :
卵の名無しさん :2001/05/27(日) 14:05
吸入ステロイド速効性がないからドキュソ患者には評判悪い 何でもいいからメプチンくれってのが多い
773 :
病弱名無しさん :2001/05/27(日) 14:34
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス
774 :
病弱名無しさん :2001/05/28(月) 05:43
775 :
病弱名無しさん :2001/05/28(月) 06:05
>>769 ほんと何故なんだろうね。
成人喘息患者が自らの喘息の治療法を自ら選択してどうなろうとそいつの勝手なんだよね。
成人の病人は自らの病気の治療に自己責任を負ってる。ということ。
でも子供に自己責任負わすワケにはいかんでしょう。
ちっこいガキンチョに病気の治療法の善し悪しなんか判断できゃしまへんからね。
故にこの問題も大人の問題なんですわ。
喘息に限らず、親がドキュソだと苦しむのは病気のコドモでっせ。
むかし宗教上の理由で親が子供の輸血を拒んで死なせたなんてケースもあったのよ。>若い衆
最近じゃ保険金目当てで喘息発作止めのサルブタモール(β2刺激剤)を我が子に大量に注射して殺したクズ親もいたね。
776 :
病弱名無しさん :2001/05/28(月) 06:10
>>770 それだけの情報じゃ喘息発作かどうかはわからないと思うよ。
医者にいって調べてもうらうのが一番確実です。
777 :
770 :2001/05/28(月) 10:59
>>776 肺機能、血液検査、皮内テストなど、主な精密検査は既に行いました。
検査結果は軽い喘息だとのこと。
でも、どういう状態が喘息発作というものかいまいち分からないんですよね。
慢性的に症状があるもので、、、
フルタイドは2年くらいやってます。
778 :
病弱名無しさん :2001/05/28(月) 11:04
今現在、鍛錬療法を実践してる施設って存在するの?
779 :
さん :2001/05/28(月) 15:40
age
780 :
病弱名無しさん :2001/05/28(月) 16:38
>>770 交感神経刺激で気管は広がりますから逆でしょう。
気管支喘息は、休息時、睡眠時、など普通人がほっとするときに
悪くなる病気です。むしろ心気症的なものでしょうね。
781 :
病弱名無しさん :2001/05/28(月) 17:50
>>780 喘息発作はそんなに単純な病気ではないですよ。
緊張→ストレス→交感神経→気管支拡張なんて短絡過ぎ。
782 :
名無しさん :2001/05/29(火) 00:39
age
783 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 05:37
>>777 β2刺激剤で改善される喘息の症状を喘息発作(即時型反応)と呼ぶのかもしれないが、
こういう匿名BBSでは診断じみた行為を控えるべきかもね。
(主治医を証できる通信媒体での診断も医師法第20条の解釈次第では認められないのかもしれないのかもしれない)
然るに先ず主治医に「喘息の発作とは何か?」を聞いてみて、主治医の説明に納得できなかったら
肺機能、血液検査、皮内テストなど主な精密検査の結果を別の医者にみせて意見を聞いてみる。(セカンド。オピニオン)
がいいんじゃないの。でも主治医がさ。
「セカンド・オピニオン? 最近のドキュソ患者はコジャレとるのう。オノレゴトキはワシだけ信じてりゃええんじゃ!」
なあああんてゴーマンぶっこきやがるようなら、
それを録音してラップしてジップしてフリージングしてチンよ。By Akky
784 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 06:20
検査結果全部くれないよ〜
>>783 しかし、主治医の心象を悪くするから、みんな言えないんだよね、、
786 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 06:23
787 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 06:27
>>785 患者が黙ってると主治医が神様の密室医療になっちゃうよ。
788 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 06:29
>>784 誰が検査の金払ったんだよ!ってごねろー(笑)
了解!∠(@O@) ビシッ!
>>786 未だに、こんなことが行われているかと思うとぞっとしますね。
こういうサイトがあるから、「喘息は怠け病だ!」なんて
誤った認識をもつドキュソが増えるんだよ。マイッタマイッタ(+。+)
って書くと、揚げ足取る輩がいるんだよなあ、、、
791 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 14:00
age
792 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 19:11
ぼかぁ、ストレスあると軽く発作おこるけどな、
793 :
卵の名無しさん :2001/05/29(火) 21:39
最近、シオゾール筋注がきいているみたいです。発作を起こすことが減りました。 去年は重責発作を5回おこして1年間の大部分を入院していたんだけどシオゾール打ちはじめてから 点滴を打つ回数も数回、入院はなしです。もちろんフロタイドも1600μg使っていますが。 でもマイナーな治療法ですよね。今はほとんどやられていないみたい。 それにしても近所の公立病院から全国的に有名な国立病院のアレルギー科に 転院してから全然処方もかわりました。フロタイドの量も4倍、テオフィリンの量も 血中濃度をはかって増やした。吸入もベロッテックから変わった。夜間に発作を起こしても すぐ対処してくれる。(幸い30分くらいでいける)PFも100台から600台まで上がった。 医師も丁寧に説明してくれで言葉づかいも丁寧語を使うしやっぱり専門病院は全然違うと感激して いる。病院選びは本当に大事です。
794 :
名無しさん :2001/05/29(火) 22:35
なんだか至れり尽せりって感じですね。ウラヤマシ
795 :
卵の名無しさん :2001/05/29(火) 22:43
喘息発作が良く分からないのなら問題ないのでは? ピークフローメーター入手してみれば?
796 :
名無しさん :2001/05/29(火) 23:10
>>759 ミニライトで常時560くらいふけるです。
で、息苦しい時も何ともないときも値はそんなに変化ないんですよね。
797 :
病弱名無しさん :2001/05/29(火) 23:33
本当は夜間救急があってアレルギー専門に診られる医者がいる 所で見てもらうのがいいと思うんだけどね
798 :
病弱名無しさん :2001/05/30(水) 05:47
>>796 息苦しい場合はβ2刺激剤(サルタノールやメプチン)を使ってますか?
使っているなら、使用前と使用20分後のピークフローを計ってみましょう。
後の値のほうが改善されていれば、発作を起こしていたのかもしれません。
いずれにせよこのへんは主治医に報告して判断してもらうのがベストです。
799 :
病弱名無しさん :2001/05/30(水) 06:01
>>793 フルタイドは一日あたり800μが保険枠だと思うけど、あとの800μはどうしてるの?
そいから経口ステロイド(プレドニンなど)は処方されないのですか?
さしつかえなければ教えてください。
800 :
病弱名無しさん :2001/05/30(水) 06:30
ピークフロー値がいくらよくても「なんか苦しいな」という自覚症状がある場合は、症状を無視するべきではありません。 また、「ピークフロー値は予測値の80%以上あるんだけど一秒率は60%だわ」 なあんてケースもあるので一概にピークフロー値だけで呼吸器の善し悪しは判断できません。 ピークフローが真価を発揮するのは 「自覚症状はぜんぜん無いんだけど日に日にピークフローが落ちてきよったなあ・・・」なんつー場合で、 そういうのはほっとくと発作を起こすなどの症状がでてくる可能性大なんです。 要するに、自覚できずに進行する症状悪化を早期発見する為に行うのがピークフローモニタリングです。 ピークフローが落ちてきているのに「症状が無いからいいや」なんつって何もしないでいるのは、 レーダーに機影が映ってるのに迎撃機を飛ばさない指揮官みたいなもんです(笑)
801 :
名無しさん :2001/05/30(水) 07:36
>>798 β2刺激剤のあと測っても、10程あがるくらいです。
この程度なら健常者の方でも上がりますよね?
802 :
名無しさん :2001/05/30(水) 07:39
>>800 「ピークフロー値は予測値の80%以上あるんだけど一秒率は60%だわ」
一秒率って何ですか?
803 :
卵の名無しさん :2001/05/30(水) 08:48
>>799 さんへ
いつももらう処方箋には吸入ステロイド大量療法のため〜という
但し書きがついています。保険はきいているのかな(いつも大量の薬剤なんで
すごい金額なんです)経口ステロイドはピークフローがベストのときより70%以下
になるとリンデロンを朝夕で飲みます。DMがあるのでステロイドを使うと
血糖値が500ちかくいってしまうのでステロイドを使うのが難しいのだと思います。
804 :
卵の名無しさん :2001/05/30(水) 09:46
何故にリンデロンなんだろう?
関係ないけど、リンデロンの軟膏もってるよ。 最近、あんまり効かないんだよなあ。 これも塗りすぎると効かなくなるのかしら?
806 :
名無しさん :2001/05/30(水) 17:06
>>803 いくら吸ステとは言え大量療法してダイジョウブ?
807 :
803 :2001/05/30(水) 17:54
なぜにリンデロンなんでしょう。以前は入院しているときは点滴にサクシゾン、経口は プレドニンだったんですけど、2回目の入院からリンデロンになりました。(点滴も経口も うーむ、薬理に詳しい人、違いを教えてください。 フロタイドは取りあえず口中があれるくらいです。カンジタにならないように気をつけているんですけどね。 気がつけば舌が真っ白になってしまいます。
808 :
病弱名無しさん :2001/05/30(水) 19:13
809 :
802 :2001/05/30(水) 19:45
>>808 ありがと
>>807 恐らく、その舌の真っ白いのは問題ないものだと思いますよ。
(カンジダではないと思う)
810 :
病弱名無しさん :2001/05/31(木) 08:37
age
811 :
名無しさん :2001/06/01(金) 11:19
>>808 その山○大学って入試の合否判定ミスったとこだよね?
他の学部は関係ないか。
812 :
卵の名無しさん :2001/06/01(金) 14:00
基本的にはリンデロンやデカドロンの方が副腎抑制をきたしやすい様。 喘息発作時においてデカドロンを点滴投与するという方法は一般的にもよく 聞かれるが、内服(維持療法)という意味ではどうだろう? やはり、プレドニンやメドロールの方が使いやすいと思うが。
吸ステってずっとやらなきゃいけないの?
814 :
病弱名無しさん :2001/06/01(金) 21:35
age
815 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 08:08
メプチンに頼っている方へ 私は喘息30年のベテラン(?)です。 喘息は治らないものだし、予防よりも発作を軽くする(または発作を抑える) という考えに凝り固まって、かなり長い間メプチンのような気管支拡張剤を使っていました。 「苦しくなったらシュッと一息!」みたいな感じで・・・。 しかし、これでは歳を取ったら体が持たないと思い、 数ヶ月前からフルタイドを使用しています。 これが効果覿面で、私の気管はそれ以来ヒューともピーとも言いません。 テニスをしても苦しくならないのです。 いつもポケットやバッグにしのばせていたメプチンも、 いまはドレッサーの引き出しに入ったままです。 気管支拡張剤に頼っているあなた!フルタイドをお使いなさい! あなたの生活がきっと変わります!
816 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 13:00
たしかのフルタイドは現在いちばん効果のある薬だけど それでも症状がとれない人がいることをお忘れなく、、
817 :
815 :2001/06/02(土) 13:05
>>816 もちろんそんなことは良くわかっています。
メプチンに頼っている人に対して書いたまでです。
819 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 15:10
>>815 未だにステロイドに偏見持ってたりとか、毎日使うのがめんどーとか、
そーゆー理由でメプチンだけしか使ってない人っているんだよねー。
病院にはメプチンだけもらいに行くみたいな。
医者にも問題はあると思うけどさ。
820 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 21:02
喘息は薬では絶対治りません!!その場しのぎです。 使っているうちにいつかそのつけが回ってきます。 喘息と心との問題は抜きに考えられません。 緊張すると気管支が収縮します。心配しても収縮します。 恐れても、怒っても、いらいらしても、せかせかしても等など。 心の持ちようがどれほど人の体の諸器官に影響を与えるか、もうそろそろ 分かってきても良い時代と思います。 人によりけりですが、その人の特徴的な思いをした場合に、どれほど劇的に 気管支に関わる神経、細胞、骨格、筋等が変化するか分かりますか?
821 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 21:30
>>820 人によりけりですが、その人の特徴的な思いをした場合に、どれほど劇的に
気管支に関わる神経、細胞、骨格、筋等が変化するか分かりますか?
↑
意味のよくわからない文章だ。
確かにこんな書き込み読んでるといらいらして心身によくねえかもな(笑)
おっしゃるとうり喘息は薬を使おうが使うまいが治らねえ病気だろうよ。
で、いったいなんなんだ?
あんたはあんた独自の方法で喘息を完治させたとでもいいたいのか(笑)
822 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 21:45
吸入β2刺激薬(メプチン等)を喘息発作の有無に関係なく定期的に1日3〜4回吸入 している患者は、喘息のコントロールが悪くなるというデータが 報告されています。 β2刺激薬は喘息の本態である気道炎症を改善する作用は無いので、 コレのみに依存していると喘息自体がさらに悪化し、死にいたる可能性 があります。
>>820 確かに何を熱く語ってるんだろう?って思った。
820が言う「その場しのぎ」ってのが吸ステで喘息が出ないように
するコントロールと同じなら、その通りだよ。
ん?。「そのうちつけが回ってくる」ってのは、吸ステも含まれる?
メプチンだけのこと?
で、良く分からないんだけど、薬に頼らないで治すには、
どうしたら良いの?
824 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 22:40
>>820 治らないのは百も承知!別に治そうと思ってないし。
ただ、うまいことつきあって行こうと思ってる。
ステロイド吸引がその場しのぎ?
それは解釈の違いだね。
その場しのぎではなく、コントロールしてるんだけどね。
それと、心の問題がどーたらこーたらって、
そんなことは数十年も前に言われてたことだけど。
もちろん、精神的な問題に起因することもあるけれど、
それ以外の要素の方が遙かに大きいんだよ。
825 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 22:45
精神的な要素しかない。 それ以外の要素はない。 薬では絶対治らない。 薬でコントロールしても、一生そのまま、または悪くなる。 良くは絶対ならない。 良くなりたければ、心と向き合うこと。 なりたくなければ、そのままで行けばよい。 人それぞれの選択である。
826 :
病弱名無しさん :2001/06/02(土) 23:00
薬買って、金使って、医療費(税金)使って、時間使って 治った奴はいるか。 ベースが喘息だと夜に発作が出たり、食べ過ぎたら発作が出たり、 猫の毛で発作が出たり、運動したら発作が出たり、もう大変だ。 ベースを変えなければどうしようもない。 ベースは心、精神、性格、くせである。 自分の今を変えたくなければ、そのままだね。 一生喘息と付き合うことになる。 仲良くやって下さい。かなり、手ごわいけどね。
827 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 00:09
>>815 どうして変えたのですか?主治医はなんて言いましたか?
828 :
名無しさん :2001/06/03(日) 00:50
>>826 では、具体的にどのような性格(癖?)の人に多いとお考えですか?
貴方がどのような経過で良くなったのか聞かせて下さいよ。
以前も思わせぶりのレスがあったけど、より具体的な意見を言ってもらいたいですね。
830 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 06:53
あーなんか宗教の人でしょ? よくいるんだよねーこういう人。
831 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 07:13
>>825 ↑
おい。主語が欠落してるぞ。なにが精神的要素でしかないんだよ。
もしかしすると喘息じゃなくて精神疾患のハナシしてんのか?
だったらスレッドが違うんじゃねえか?
832 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 07:19
>>826 >薬買って、金使って、医療費(税金)使って、時間使って治った奴はいるか。
↑
だからなにが!
>ベースが喘息だと夜に発作が出たり、食べ過ぎたら発作が出たり、
>猫の毛で発作が出たり、運動したら発作が出たり、もう大変だ。
>ベースを変えなければどうしようもない。
>ベースは心、精神、性格、くせである。
↑
「ベースが喘息・・・ベースは心、精神、性格、くせである。」
つまり喘息は心、精神、性格、くせなのか(笑)
確か人間の心は不思議だよ。
めちゃくちゃ暗示にかかりやすいヤツが腕のちぎれるような酷い怪我を負ったとしようや。
プロの催眠術士かなんかがこいつに「痛くないはずだ」って強い暗示かければ
こいつは痛みを感じないかもしれないね。
で、痛みを感じなけりゃこいつの怪我は治ったことになんのか?
治ったってことにしてほっときゃいいのかよ。
そういう考え方で診療類似行為をする奴がいるとマトモに危険だろうな(笑)
833 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 07:29
この人「かば」だよ。 前にも思わせぶりにわけわからないこと書いてた人。 相手にしない方がいいと思う。
834 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 07:38
>>833 いやー遊んでるだけです。
かばとのお遊戯はお子様の素直で優しい心をまっすぐに育みますから(笑)
835 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 07:43
完治したから言える。 行いの伴わない者に言う権利は無い。 薬,漢方,健康食品,整体・・・・絶対治らない。 喘息の頃は、せっかちで怒りやすく、緊張し易かった。 それが、驚異的に気管支に関係する諸器官に影響を及ぼす。 実際に物理的に神経が、骨格が、声帯が悪い方向に動く。 今はどれほど気持ち良く呼吸ができることか。 五臓六腑に行き渡る呼吸ができる。
836 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 08:12
私は小児喘息で苦しい思いをしてきました。子供の頃から気は長く、粘土で何時間も遊んでました。物事に怒ることもなくいつもゆったりした性格だったのですが。 今は、フリーの絵描きとして、金銭的にストレスはあるものの、仕事のトラブルもなく、良い仲間、と満足した生活をしてます。が、35すぎると喘息が復活してきましたぞ。先日、友達の家で泊まった時初めて猫の毛でやられましたけど。 そなた、完治したともうしておりますが、再発の可能性は中年から先、いつでもありますぞ。
837 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 08:53
>>835 >完治したから言える。
↑
だからなにが!
主語を欠く理由は「書かなくても読み手はわかってくれるであろう」
というこの書き手の子供じみた依存心の現れか。
それともこずるい大人じみた責任回避か。
あまったれで無責任な性格だとなにかが完治するということらしい(笑)
>五臓六腑に行き渡る呼吸ができる。
↑
五臓六腑に行き渡る呼吸なんか、喘息発作おこしててもできて然りなんだよ。
これができなきゃ極めて危険な状態で死ぬかもしんないから救急車呼ぼうね。
838 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 08:57
ストレスとは不安・心配であり、恐れあり、緊張・・・です。 心の問題です。悪いとは申しません。その人それぞれのくせです。 くせは誰でも持っています。ただ、それが喘息に直結する人が いるのです。 かつての私もそうでしした。しかし、喘息に直結するそのくせが 分かり、徐々に修正して行きました。5年以上かかりました。 今では、あらゆるアレルゲンを寄せ付けません。 体が柔軟になり(前屈は膝までが床まで付きます)、肩こりが無くなり 疲れ難くなりました。風邪もひきやすかったですが、今ではほとんど ひきません。ひいても軽微です。
839 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 09:04
840 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 09:13
>>838 すべての喘息がヒステリー性の喘息じゃあねよな。
むしろヒステリー性の喘息なんてもんは極めてマレだ。
>今では、あらゆるアレルゲンを寄せ付けません。
↑
あれ?アレルギー性の喘息のハナシなの?
ようするにあんたは「心がけでアレルギーを治した」っていいたいのかな(笑)
841 :
名無しさん@寛解 :2001/06/03(日) 09:14
>>835 では、物心のつかない頃から小児喘息やアトピー、
花粉症などのアレルギー疾患にかかっている子供達も
あなたの言う「心」が起因していると言えるのですか?
たしかにストレス貯めやすい人は気管支の炎症を起こしやすいだろうよ。
しかし、ベースが「心」と言い切るのはどうかと思うなあ。
「喘息発作→不安→ストレス→憎悪」という過程なら納得できるけど
「精神(ストレス)→喘息発作」というのは短絡的。
まあ、精神を鍛えるのは悪いこっちゃないけど、偏り過ぎた結論で
苦しむのはあんた同様、子供達や患者なのよ。たしかに巷には呼吸法やら鍛錬療法で
良くなったという方も居られるかもしれんけど、全ての人がその方法が
適切だとも言い切れんでしょ?何処の誰だか知らねーけど
そんなに言うなら具体的に物申せよ。
じゃなきゃ議論の対象にもならないぜ、みたいな(藁
842 :
名無しさん@寛解 :2001/06/03(日) 09:32
>>838 あなたは、たまたま治ったって言い切れる状態にまでなったかも
しれないが、全ての喘息患者が自分と同じはずみたいな
言い方しないでくれよ。
何も考えずに吸ステ吸ってりゃ、発作は出ない。
とか、安易に何も考えて無い奴もいっぱい居ると思うが
ここの人達は、どうしたら喘息を抑えることが出来るか、
快適な生活が出来るか、前向きに考えてる人達が多いんだから。
844 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 09:40
>>841 同感です。
以前ライフなんとかって宗教みたいのがあったじゃないですか。
死んだオヤジを生き返るからってホテルに置いて腐らせてたやつらのことです。
あれにハマッて借金で首が回らなくなって自殺した喘息患者がいたらしいのですよ。
病気で藁にもすがりたい心情の患者を騙してクイモノにするやつらって許せないなあ・・・。
845 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 09:45
ストレスを貯め易い人は人は気管支の炎症を起こしやすい。 ・・・その通り、その通り、その通り。 ストレスは心の問題。ストレスは不安、心配、恐れ、強迫観念・・・・・ 人それぞれ。 「このバカ!」と言われて、さらっと流せる人と心に貯め込む人 がいる。心に貯め込んでも喘息にならない人がいる。 人は千差万別。ただ、人それぞれくせがある。性格が違う。 外的因子に対する反応が異なる。 ベースが喘息体質になると、アレルゲンの影響を受けやすくなる。 ベースが喘息体質でなければ、アレルゲンを受けても全く反応しなくなる。 ダニ、猫の毛、ほこり・・・・が悪いのではない。ベースに問題が ある。 幼児、赤ん坊は周囲の影響を極度に受けやすい。特に親の影響は甚大である。 特に3歳までは何でも吸収する。良いものも悪いものも。 「親の責任」と言っても過言ではない。 喘息は現代医療では解決できない。つまり、物質主義的な考えでは解決できない。 こころに対峙しなければ解決できない。
846 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 09:47
アレルギー疾患としての喘息? だったら花粉症の人とかも心の問題ってことなの? 私は小学校の頃からテニスやってて、気も長く、緊張もしにくく、 ずーっとストレスとは皆無の人生をおくってきて、 体なんてすごーく柔らかくて(前屈で手のひらべったり)、 肩こりもなくて、風邪も1年に1回くらいしかひかなくて、 それでも父親の体質を受け継ついじゃってるから、 遺伝的要素の強い喘息なんですけど???
847 :
名無しさん :2001/06/03(日) 09:52
>>838 みんな喘息を乗り越えて質の高い生活を送りたいんですよ。
10メートル歩いただけで息切れしてしまう人生なんて送りたくないんです。
喘息患者のみならず他の病気の人や健常者だって
みんなが幸せな人生を送りたいんですよ。
貴方のような利己主義な方がいるかと思うと哀しくなってくるよ。
カバは、水にもぐってなさい。(w
848 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 09:57
849 :
名無しさん :2001/06/03(日) 10:03
>>845 またまた訳のわからないことを、、。
ベースが喘息体質って、
あんた、さっき「ベースは心、精神、性格、くせである」
って言ったばかりじゃないですか。文脈が分からん。
それともまた別の人が現れたのか?w
850 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 10:03
製薬業界の人間がいるぞ。
851 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 10:07
>>845 ベースねえ。免疫以前のなんかなんだろうねえ・・・たぶん。
ときに、一度ハシカにかかると2度とかからないのは何故なんだい?>845
852 :
名無しさん :2001/06/03(日) 10:08
病識のある人はステロイド吸ってれば間違いないとも思ってないし 一辺倒にストレス貯めなきゃ発作にならないとも思ってないのよ。 いかに自分の病気と上手く向き合って質の高い生活を送れるか。 ちなみに私は吸ステで随分良くなったけどね。 もっとレベルあげて話し合いましょ。
853 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 11:14
未だに喘息が「気の病」だと思ってる人がいるなんて驚愕!
854 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 12:21
>>853 うん、本当にびっくりですよね。
ところで
>>379 もカバさん?
鍛錬療法なんかをすすめるのもこういうタイプの人かな?
そういう人が周囲に居る喘息患者って、なんか可哀相。
855 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 13:02
>>842 要するに835即ち、ベース@完治くん(←845 838 835 826 825 820 & かば の総称)は
己が喘息を完治したと信じ込むことで受入れ難い現実を否定してるんじゃないかな。
つまり現実逃避だ。もっと精神的に強くならなきゃ駄目だぞ(笑)>ベース@完治くん
ああそれからベース@完治くんにもうひとこと。
まあ気味自身が個人的にどんな妄想に浸り込んでいたとしても君の勝手なのであるが、
独り善がりで意味不明な妄想をこういったBBSに書込まれちゃうと、
842が指摘する通り君の戯言を
<自分なりに解釈してしまう病識のない馬鹿親が増えて、かつてのように(今も?)苦しむ子供達が増える>
懸念があるんでな。本当に可哀相なのは君じゃなくてそういった子供達ということだ。
856 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 14:16
喘息は「心が弱いからだ」「精神的なもの」「身体を鍛えないからダメなんだ」 こんなこと云われるのがストレスになんだよ。 自分がそれで治ったのならそれでいいよ。 あんたはあんた。みんな同じだと思うなよ。
857 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 15:04
製薬業界の人間がいるな。
858 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 15:24
薬で当面はしのぎ、本当の原因を絶つことですな。 心が大事。
859 :
名無しさん :2001/06/03(日) 16:00
>>845 >ベースが喘息体質になると、アレルゲンの影響を受けやすくなる。
>ベースが喘息体質でなければ、アレルゲンを受けても全く反応しなくなる。
>ダニ、猫の毛、ほこり・・・・が悪いのではない。ベースに問題がある。
んなことは、多少病識のある人なら、みんな分かってるっつーの。
だから、みんな苦しんでるんだろ。
それに喘息ではないけど、日本人の三人に一人が花粉症というアレルギー疾患を
患っているという現実も、あんたの言う「心」だけで解決しろってのか?
確かに、あんたの言うとおり「心」も大切なキーワードだろうよ。
以前のスレ「ぜんそく発作の抑え方」のレスにも書いてあったけど
リラックスする事は悪いこっちゃないみたいだからな。
「ぜんそく発作の抑え方」
http://cocoa.2ch.net/body/kako/974/974524774.html >389-393
860 :
名無しさん :2001/06/03(日) 16:00
ただ、あんたと違うところは、このレスしてくれた人は、きちんと意見しているし、 あんたの言う「心」だけが全ての原因だとも言っていない。 要するに、難しい判断だけど、いい意味での緊張状態は 交感神経の関係で気管支が広がって良いのかも知れないけど ストレス(悪い意味での)の緊張状態による交感神経上位は あんまり良くないってことではないかな。(専門家の方、よろしく) 同様に副交感神経も、また然りってことで。正しいかどうかはともかく とにかくアンタなりの持論を展開してみろや、ゴルァ!(藁
861 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 16:16
喘息はある意味では簡単に治るよ。 薬・健康食品・整体・民間療法・気功等など全く必要ない。 宗教など論外。一切お金を使わなくても治るよ。 ただ自分の心と対峙すること。 色々なことにお金と時間を注ぎ込んで、全く効果のない人、 悪化した人沢山いますね。 そんな無駄なことしなくても治ります。答えは自分の中にあります。
>>861 ダメだこりゃ、もう相手にすんのやーめた。┐(´ー`)┌
863 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 16:58
>>861 様
あなたの言う通りにすれば完治するんですよね?
是非、その通りに実践してみたいので、
「自分の心と対峙する」という具体的方法について
詳細に解説の上、ご説明下されば非常に助かります。
どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。
864 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 17:02
このレスは「喘息を薬で一時的にしのぎましょう」がテーマ? 「喘息を完治させましょう」があっても良いのでは? まあ、何でも有りと思いますが、前者に偏り過ぎていませんか?
865 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 17:06
そう「心」は大切なキーワードです。 全くその通りです。 最優先事項です
866 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 17:10
薬はその場しのぎ。だんだん効きが悪くなる。 使えば使うほど効きが悪くなる。 中身は全く変わらない。 副作用もまだまだ分かっていないことが多い。 十何年後かに恐ろしい副作用が待ち受けているかもしれない。 分けの分からないものを常に体内に取り込むのは気持ち悪い。
868 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 17:39
そうそう、できるだけ使わない方が懸命だね。 一時しのぎ、一時しのぎ。 藁をもつかむその気持ちは痛いほど分かる。 それにつけ込むのが、製薬業界であり、医師会等である。
共感されるとは思わなかったぞ。 俺は薬も吸ステもやってるけど、 一時しのぎだとも、藁をもつかむ気持ちでやってるわけでは 無いよ。
870 :
863 :2001/06/03(日) 17:44
お願いですから、薬にも医者にも頼らずに、 喘息を完治させる方法を具体的にお教え下さい。 よろしくお願いします。
871 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 19:35
>>861 本当にそんな方法あるのか?
あるんだったらここに書いてみろ!
・・・つうか、そんな事あるわけ無いだろ!
漏れ、まともな治療始めるまで大変だったぞ。
今は薬も吸ステもやって何とか維持してるし、
大分改善されるまで時間かかってるけど、
何もしてないときと比べてぜんぜん違うのは何でだ!
答えてみろ!それができないんだったら迷惑だから
逝ってよし!
872 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 19:45
その場しのぎの薬の力はあります。 でも、体質は全く変わりません。 その内効かなくなります。副作用で苦しむようになります。 時間の問題です。 簡単に手に入るものは即効性はありますが、根本的な解決には なりません。 苦しんだら苦しんだ分、根治するには困難を要します。
873 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 20:20
>>872 だから、本当に根本的な解決ができるのなら
その方法をここに書いてみろって逝ってるだろ!
誰でもできるのだったら苦労しない。
誰もが苦しみたくないし、みんな同じでないか?
漏れ、1日フルタイド800mg+プレドニン1錠+
ユニフィル200mg2錠+その他大勢(藁)使って、
PEF回復→プレドニン減量→PEF低下→プレドニン復活
の繰り返しだけど、それでも以前より身体も軽いし苦しくないぞ!
苦しかった(いつ苦しくなるか解らない)状態のときより
今のほうがずっと良いぞ。
874 :
名無しさん :2001/06/03(日) 21:11
>>864 だからさ、どんな意見も否定してかかっているつもりはないし
何事も一長一短あるとは思っているわけ。
色んな意見が飛び交って、それでこそ掲示板の意味があるわけだからさ。
私が気分を害しているのは「喘息を薬で一時的にしのぎましょう」とか
「喘息を完治させましょう」っていうテーマがどうとかこうとかってより、
思わせぶりなレスを連発して、
結局、ここを見ている患者の気持ちをもてあそぶようなことに
終始する発言に対して怒りを覚えるわけさ。
完治する方法があれば、遠慮せずに教えてくれればいいのに
結局、発言せずじまいじゃない。
こういうのを利己主義という以外になんというのさ。
貴方は、そんな底意地の悪いレスに対して真剣に耳を傾けたくなるのかい?
これ以上、思わせぶりなレスをつけるなら無視するしかないと思うけどね。
その辺、分かって下さい。
875 :
名無しさん :2001/06/03(日) 21:12
>>873 プレドニンずっと飲んでるの?
フルタイド吸ってるなら、だんだん離脱できると思うけどな。
頑張ってね。
876 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 21:30
>875 ありがとうございます。873です。 それが、なかなかそうもいかないみたい。吸ステ増やしてプレドニン やめると、PEF20から30%下がってしまうので、痛し痒しな部分があ りまして・・それと、普段から変動激しい+比較的下のほうで安定 を繰り返したり・・。 もっとも治療開始時PEF350〜400程度だったのが、今では650〜振り 切っちゃう(アセスで、ですが)まで回復していますので、気長に 頑張ってみようと思われ。 それと、だれかPEF振り切っちゃう人ほかにいる?
877 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 22:06
>>872 お願いですから、薬にも医者にも頼らずに、
喘息を完治させる方法を具体的にお教え下さい。
よろしくお願いします。
878 :
名無しさん :2001/06/03(日) 23:18
>>876 ピークフロー振り切っちゃうの!?すごいなあ。。。
体格いい方なのかな?身長とか教えて下さい。
それと今は症状は全くないんですか?
879 :
病弱名無しさん :2001/06/03(日) 23:50
>>877 悪質なかまってチャンだから、方法があるってのが怪しいよ。
無いからいくら聞いても書けないんだと思うよ。
本当にそんな素晴らしい方法があるなら
よほど根性曲がってない限り、
みんなを救いたいと思って書くんじゃないかな?
百歩譲ってそんな方法があったとしても、
「教えて下さい」って皆が食いついてくるのを見て喜びを感じてる人だから
結局は書かないまま終るよ。
で、またしばらくして思わせぶりなカキコすると思う。
さあ、明日は月曜日だ。 あんなボケは、かまってないで とっとと寝るべ。 まともなレスを書く人は、そのままがんばってちょ
881 :
卵の名無しさん :2001/06/04(月) 00:50
オノン4P飲んでる人に朗報!! ついに待ちに待った、すごいのが来るらしいぞ。 世界規模の奴。
882 :
876です :2001/06/04(月) 05:03
>>878 ちょっと苦しくて起きちゃった。今PEF650
身長167cm・37歳 現在メジャーな症状はあんまりなし。
でもPEF600以下になったら、常時喘鳴でるよ。で、550以下になったら
発作が出始める。前の担当医の話では600以下になったらもうイエロー
ゾーン突入で、普段から日内変動が大きいから気をつけるようには言わ
れてるし、750で発作おきっぱなし(うそみたいな実話)になって入院
させられた事もあるよ。
で、困った事に(藁)担当医以外の先生に見てもらうときは、苦しいのを
なかなか理解してもらえなかったりする。。。ただ、酸素落ちないから
とりあえず大事には至らなかっただけみたいだけど。
883 :
続き :2001/06/04(月) 05:22
治療開始時、面白かった(?)のは、平常時PEF450で聴診上平常 で何とも無いのに、気管支拡張剤吸入後PEF600まで上昇して喘鳴が 出始めるといわれたこと。。。担当医と顔を見合わせて??? 治療が進んで1ヵ月後にはPEF800超えて始めて変動幅が大きい事が わかったし、現在も調子がいいときは750以下にはならなかったりする。 こういうパターンも、時折あるらしいと前の担当医はいってたよ。 ちなみに朝PEF550 夜PEF振り切ったなんて事もあるよ。。。
884 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 05:23
>>881 オノンが効く人に朗報ってことは
アコレート(ザフィルカスト/ロイコトリエン受容体拮抗剤)でしょうか?
昨年9月にこんな発表が・・・。
↓
http://www.glaxosmithkline.co.jp/press/data2/20000912-001.htm ↑
なんといってもグラクソの発表だからその旨を踏まえて読みましょう(笑)
(でも小野製薬にとっては脅威かもね(笑))
ときにブデゾニド(吸入ステロイド)はどうなったのかな?>アストラゼネカ
ブデソニドで使うタービュヘラーって薬を吸う道具が
フルタイドのそれ(ディスクヘラー)より高性能らしいのですよ。
でもおくすりの効きはフルタイドのほうがいいみたいです。
こういうのを患者がいろいろと選択できる時代がくるといいなーと心底思います。
885 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 05:47
>>882 気道が超敏感なんでしょうかねえ・・・。
アメリカではアドベアー(これもグラクソ)ってのが
本年4月にでたばかりなんですが日本はまだまだ先のハナシでしょうね。
フルタイド+アコレートって組み合わせは実現可能ですね。
主治医先生と良好な関係を保ってふたりで力をあわせて試行錯誤すれば
いつか答えはみつかるものと信じますよー。
886 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 06:13
>>864 >このレスは「喘息を薬で一時的にしのぎましょう」がテーマ?
↑
レス?スレッドのことかい?(笑)
>「喘息を完治させましょう」があっても良いのでは?
↑
完治?寛解のことかい?(笑)
>まあ、何でも有りと思いますが、前者に偏り過ぎていませんか?
↑
何でも有りなら「エイズを完治させましょう」があってもいいな(笑)
で、いくらお支払いすればあんた独自の
「薬に頼らずこころと対峙して喘息を完治させる方法」ってのを教えてくれるのよ。
100万?200万? あり金ぜんぶか?(笑)
887 :
名無しさん@寛解 :2001/06/04(月) 08:44
>>882 身長167cm・37歳で、ピークフロー振り切っちゃうって初めて聞きました。
すごい、、、。身長、私と同じですよ。
私のベストはアセスのPFだと550くらい。
(同じ機器でも多少誤差はあるみたいだけど)
β刺激剤を吸入しても大して変動なし。あっても+20くらいかな。
変動無いってことは、かえっていいってことなのかな?
750で発作おきっぱなしってのもすごい、、。
やっぱりピークフローって個人差あるんですね。
その値だと身長180以上あってもいいくらいだもの。
なにかスポーツでもされてたのかな?
888 :
名無しさん@寛解 :2001/06/04(月) 08:44
>で、困った事に(藁)担当医以外の先生に見てもらうときは、苦しいのを >なかなか理解してもらえなかったりする。。。 これありますね。苦しいのを訴えてるのに聴診して喘鳴がないと なーんだってな態度とられるのが辛いです。 >ただ、酸素落ちないから >とりあえず大事には至らなかっただけみたいだけど。 逆に酸素十分過ぎるんじゃないでしょうか?(w そんなことないか。 (その時、手足の痺れとかなかった?過換気ってことはない?) 確かにフルタイドなど吸ってPF値が上がると それに便乗して、イエローゾーンやレッドゾーンも上がるとは 聞いたことはあります。なかなか難しいもんだ。頑張ってくださいー。
>>887 >>888 >なにかスポーツでもされてたのかな?
では無いんだけど、
子供の頃から→息が苦しい・しずらい事多数→多分みんなもそうだから
(ああ勘違いw)そのまま無理して遊んじゃえ→鍛錬と同じ、それも多分発作時
→水泳中(授業等で)・運動中息が苦しい→多分みんなも、以下略
→金管楽器演奏中息が苦しい・息しずらい→多分みんなも、以下略
→社会人になって仕事中苦しい・息しずらい→多分みんなも、以下略
こんなことして、要はどんなに苦しくても鍛錬していたような(藁 今考えると
いつでも逝ってよし状態 アアコワ もちろん自分が喘息だなんて夢にも思わず。
まあ、要は鍛錬療法も善し悪しってことかな?で、挙句に酸素落ちる寸前になった(藁 で、その頃出てたいわゆる「発作状態」、結局吸ステ+プレ始めてからほとんどでな くなったし、でても「小発作」まで。今じゃすごい幸せ、だって普通に息ができる! みんなも鍛錬はほどほどに。これすると見かけのPEF上昇するらしいし、でも気道の 炎症は治まってないから、診断間違いしやすいって、前担当医のお言葉だった。 で、漏れも「薬に頼らずこころと対峙して喘息を感知させる方法」あるのだったら ぜひ聞きたい。そんなもん、有るわけないだろ。あったら、今書いたようなこと起き ないとおもわれ。
891 :
名無し :2001/06/04(月) 14:56
恐らく、長年の鍛錬で呼吸筋が鍛えられたのでしょうね。 そうした場合のPF値って実際の気道の閉塞状態とは 無関係な値が出てしまうのでしょうか?
>>891 そうでもないと思うよ。実際、抗原暴露が起こったときPEF値は20%
以上低下するし、調子が悪くなるときも前兆としてPEF値はじわじわ
落ちる。ただ、標準値よりもベストの値が大分(藁)大きいだけでな
いかな。現実問題としてなかなかプレドニン中止できないし、吸入薬
も限界まで使ってるし。
人間の身体って、そんなに教科書どおりいかないよって前担当医には
笑って言われたし、ある程度寛解にいたるまでには結構時間かかるって
言われもしたし。だから、みんなも気長にがんばろ!
893 :
名無し :2001/06/04(月) 15:30
しかし、いつまでもプレ度人飲んでていいものだろうか。。。 早く、古態度だけでコントロールできるといいですね。
894 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 16:37
最近せきが頻繁に出ます。特に声を出すと。風邪でもないようなので 心配です。
895 :
名無しさん@寛解 :2001/06/04(月) 17:28
気管支が擦れて過敏になっているのでしょう。
896 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 17:30
私もたぶん呼吸筋が強いタイプ。 小児喘息で腹式呼吸の練習させられて、今も腹式呼吸になってる。 普段はPF値380位なんだけど、調子が悪くて頑張って測ろうと すると、650とかメーター振り切ってしまうこともあります。 こんなんでも、PF値を測る意味はあるのか疑問なのですが・・。
897 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 20:56
気管支が擦れているのは、気管支を取り巻く筋・神経が左右の どちらかにずれているからです。 気管支の周囲には無数の筋・神経が取り巻いています。
898 :
名無し :2001/06/04(月) 22:01
899 :
病弱名無しさん :2001/06/04(月) 22:32
神経は頚椎から信号が来ています。整体,カイロ等で一時的に 良くなるのは頚椎のズレを修正するからです。 しかし、元々ズレる方向にあるので、また元に戻ってしまいます。 難しいですね。
900 :
877 :2001/06/04(月) 23:23
>>879 ありゃーまともにとられてしまった。
わざとなんだが・・・。(笑)
901 :
卵の名無しさん :2001/06/05(火) 00:18
亜子れートじゃあありません。 あれはアメリカでは定期的な肝機能検査が義務図けられたせいで 暴落中。
902 :
病弱名無しさん :2001/06/05(火) 04:57
>>896 PFメーターがぶっ壊れてる可能性もありますね。アセス使ってますか?
アセスは若い男性だと針を振切っちゃう場合があるみたいです。
計測不能じゃ意味がないのでアセスならミニライトに換えてみたらどうでしょう。
>>901 ぐひゃひゃ。そうなんだ(笑)>アコレート
なんであれロイコトリエン拮抗剤ですよね。お値段は?