【夢の健康法=糖質制限】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
体験話をどうぞ
勝手ながら糖質制限を否定する書き込みは他所でお願いします
2病弱名無しさん:2014/08/03(日) 12:20:58.32 ID:xLy5jg850
50代男性。肉体労働者。10年前より原因不明の全身倦怠感、微熱がみられた。
BMI19,5。基礎疾患等も無く検診でも異常を指摘された事なし。昼食後に
倦怠感と眠気が酷くなってきたため昼食をやめたところ症状が改善。さらに朝食も
白飯と果物をやめた。すると全身倦怠感と微熱なみられなくなり、20代の頃の体力
がもどってきた。同時に夕食でも米麺芋類を無くした。以降全くの快眠快便で極めて
健康状態良好。

現在糖質摂取としてはビールと吟醸酒を「時々大量に」と毎日の食事から調味料や野菜等からの
少量。1日100g程度を目標としている。1日2食。間食にはナッツ類を少々
3病弱名無しさん:2014/08/10(日) 19:09:31.90 ID:peqEnW3B0
炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません

ガンはじめ様々な病気の原因は、糖質(炭水化物)による血糖値上昇にあるという新視点から、丈夫で長生きするための食の指針を公開。
http://store.toyokeizai.net/books/9784492045466/
4病弱名無しさん:2014/08/28(木) 21:12:56.78 ID:C4ITu+/g0
だーれか
5病弱名無しさん:2014/08/29(金) 19:30:28.74 ID:3IUjHGYj0
夕方18:00頃に鳥肉200gと豆腐のポテトサラダ風を100gを食べて
深夜0:00頃にすき家の牛丼大盛りを食べて
昼14:30頃に微糖の缶コーヒーを飲んで
後はコンビニに売っている緑茶1Lを食間にちょくちょく飲んで
筋トレをベンチプレス、デッドリフト、スクワットと1日15分程で
一ヶ月でhba1c9.0が7.6まで下がった
6病弱名無しさん:2014/08/29(金) 21:01:31.04 ID:adwAT1ne0
やっと1人来た
7病弱名無しさん:2014/08/29(金) 23:02:55.06 ID:3IUjHGYj0
情弱の親に糖質制限を布教してやりたいんだけど「あんたは好き嫌いが激しいやん」
とか言って膨れたお腹を気にせずに
病院でもらった薬をのんで韓流ドラマをみています(泣)
糖質制限の本を買って渡してやればいいのでしょうか?
今さら遅いのか(74歳くらいだし)
8病弱名無しさん:2014/09/01(月) 18:29:57.82 ID:0sQ/27jL0
>>7
必須アミノ酸、必須脂肪酸(必須とは要経口摂取。体内でつくれない)はあっても
「必須」糖質は無いのです。アミノ酸(タンパク質を分解)から糖新生するので、経口
で糖質を摂取しなくても不足する危険はありません。又過剰な糖質はすべて脂肪になる
のです。ですから糖質はまったく摂らなくてもタンパク質と脂質だけで健康維持できます
糖質は栄養素ではなく嗜好品です。だからタバコやアルコールと同じく摂るヒトは摂らないと
寂しく感じるでしょう。糖質依存症なのです。もし国民すべてが糖質抜きをするとU型糖尿病
ゼロになります。高血圧症、高脂血症等の肥満関連疾患も激減するはずです。又糖質抜きでは
免疫力が高まるため風邪が引きにくくなります。疲れ知らずの身体になるでしょう。

上記の大前提(基礎知識)をふまえて糖質制限も本を読めばよいでしょう
74歳からはじめても十分効果があるはずです。健康で長生きできるでしょう
9病弱名無しさん:2014/09/15(月) 05:32:13.16 ID:8E/63wQn0
放射能汚染の問題について考えた。年間被爆線量は1oSv以下。それなのに
「暫定」基準値なんて恐ろしい考えを元に国際放射線防護委員会の基準を無視。
内部被爆はゼロでないといけないのに、セシウムを甘い基準値で測定し、
ストロンチウムを測定せず、「安全」と宣言し東北関東の米魚野菜を平気で流通
させ今に至っている。関東東北では白血病を含めた悪性腫瘍の患者が増加。骨に
放射性物質が蓄積した画像を多数みられるという。すべて隠蔽する日本国。海外
からは「挑戦する日本人」と馬鹿にされても隠蔽を続ける日本国。

だから産地不明の食品は喰わない。外食も産地のはっきりしたものとする。米を使った
菓子もしかり。このような考えで昼食にも細心の注意を払っている事が糖質制限をする
きっかけとなった。はじめは職場で昼食に出るのをやめ、コンビニにも行かずに
産地明記した米(佐賀県産米使用)のおかきを数枚つまむ程度にしていた。満腹にならない
と午後の眠気や倦怠感がなく体調がすごくよかった。この経験を足場しにて糖質制限に成功。
今ではスーパー糖質制限食として、健康体を得ている。
10病弱名無しさん:2014/09/17(水) 09:21:24.85 ID:65xwBxlc0
釜池豊秋先生 第18回日本がんコンベンション 病気は自然のしっぺ返し!
http://www.youtube.com/watch?v=tJksEMhuLZk

私は、↑を見てから、一日一回(夕食のみ)の断糖食です。
継続して1年以上ですが、体調もすこぶる良好で
若かりし頃にやっていた合気道(週3回)をやっています。
断糖一食で満足してますし、誰にも迷惑はかけていませんし
食費も削減できて、一石三鳥です。
何より、体調が良いです。
8月に社保庁の健診を受けましたが、全ての数値が優の範囲内。

誰に薦めるわけでもなく、また、誰に避難や忠告をされるものでもなく
私は、私!だと思っている中年です。
11病弱名無しさん:2014/09/17(水) 18:34:12.04 ID:thCTyLOE0
>>10
血糖値を上昇さすのは糖質だけ。糖質制限でインスリンの分泌が抑制される
糖質制限すると食事中も常に体脂肪が燃えているし、肝臓で糖新生が行われ
エネルギー消費する。しかし糖質食では肝臓での糖新生がストップする。糖質
制限し高タンパク食にすると食事誘発熱産生が亢進するが、糖質食では高タンパク食
であっても食事誘発熱産生は無くなる。もちろん食事中に体脂肪が燃える事も
無くなり糖は中性脂肪に変わり蓄積される。

カロリー制限して脂肪を制限しても糖質を摂ってしまうとカロリー制限が無意味になる。
だからダイエット効果を得るためにも、高血糖と糖質過剰による肥満が原因で生じる
高血圧症、高脂血症、心疾患、肝機能障害改善予防に糖質制限すると劇的な効果が認められる。


このような概念の元、糖質制限している>>1>>2>>8>>9を書き込んだ者です。
12病弱名無しさん:2014/09/17(水) 18:36:44.42 ID:thCTyLOE0
誤)予防に
正)予防のためにも
13病弱名無しさん:2014/09/19(金) 20:21:19.24 ID:d3VhFTYi0
A-1
糖質制限の時に摂らない方がよいものはどれか。2つ選べ
aはんぺん
bうなぎ白焼き
c大とろ炙り
d酢昆布
eカルビ塩焼き

A-2
フルクトースについて正しいのはどれは
a中性脂肪を蓄積さす作用がある
bヘモグロビンA1c上昇の原因となる
c脂肪を燃焼さす作用がある
d糖質のなかで唯一経口摂取が必要である
eタンパク質をアミノ産に分解する

A-3
44歳女性。約1年前より軽度の易疲労感、口渇がみられるも特に著明な症状が
ないため放置。健診等もうけずにいたところ今朝眼症状が出現。眼科にて糖尿病網膜症
の診断され当院内科を紹介された。食事指導として正しいのはどれか。

a低脂肪高タンパク食でのカロリー制限
b低糖質高タンパク食でのカロリー制限
c低脂肪低タンパク食でのカロリー制限
d高糖質低タンパク食でのカロリー制限
e高脂質高タンパク食でのカロリー制限
14病弱名無しさん:2014/09/20(土) 10:26:04.25 ID:r2/LFaXf0
全ての答えは、fです!
15病弱名無しさん:2014/09/23(火) 10:18:29.70 ID:Br8iN9M+0
断糖・低脂肪の一食(夕食のみ)生活2年目突入。
5年ぶりにジムにも通うようになりました。
心身ともに絶好調!
16病弱名無しさん:2014/09/24(水) 07:01:41.91 ID:MeEVNtOe0
>>15
脂肪はエエんちゃうのかな?

ワシの朝飯
ノルウエー産鯖塩焼き
鳥取直送卵の玉子焼き
生野菜
ぜんまい煮
味噌汁
当然ご飯は無し
17病弱名無しさん:2014/09/24(水) 10:45:55.56 ID:TAAHNS/P0
>>16
あくまでも断糖と低脂肪食です、私は!

人間ドッグでの全ての数値が「優」なので間違ってないと思うし
心身ともに快調なのがいい。私の個人的な感覚と意見ですけどね。
18病弱名無しさん:2014/09/24(水) 20:35:19.03 ID:6CoxLjFM0
>>17
糖質制限の効果は低脂肪食でなかっても出ますがね。
しかし低脂肪食を否定する気はありませんな。
>>11を書き込んだ者として、私自身は低脂肪にする気ありません。
糖質制限は徹底して「楽しむ」つもりですが。
19病弱名無しさん:2014/09/25(木) 22:41:51.16 ID:GRamVQP40
「アマリール」と「アルマール」間違えて処方され植物状態に 
8千万円支払いで和解

似た名前の薬を間違って処方され、植物状態になったとして、
愛知県の女性(85)と家族が神戸市の薬局に約1億2千万円の
損害賠償を求めた訴訟が27日までに、神戸地裁で和解した。
薬局側が8千万円を支払う内容。

訴状によると、女性は2006年から高血圧症で神戸市の内科に通院。
07年からこの薬局で血圧降下薬の「アルマール」を処方されていた。
だが、11年2月、受け取った薬が血糖値を下げる「アマリール」だったため、
低血糖脳症になり、その後、植物状態になった、と主張していた。

http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54780840.html
20病弱名無しさん:2014/10/05(日) 13:45:15.44 ID:JAkoSKof0
呑みに行ってもしっかり糖質制限。
アテ=黒枝豆、刺身(本マグロ大トロ、やりいか、鯛)、生うに、鰤塩焼き。
スナックでも当たり目とミックスナッツのみに手を出す。

今朝)カマス塩焼き、玉子焼き、ほうれん草、ナス味噌汁、焼きピーマン
もちろん飯無し。
21病弱名無しさん:2014/10/06(月) 11:32:39.29 ID:CMqBzC2W0
昨夜の食事

生姜の短冊、ゆで卵、野菜炒め・・のみ
22病弱名無しさん:2014/10/06(月) 12:40:14.25 ID:TfUuKsB6O
糖質制限も段々流行らなくなってきたな
23病弱名無しさん:2014/10/06(月) 15:41:08.93 ID:mSeh9z/50
糖質制限や断糖食は、個々人の『生き方であり、在り方』なので、
流行とか世間の流れに左右される類のものではないと思う。
また、他人に公言するものでもない。
24病弱名無しさん:2014/10/06(月) 16:01:16.70 ID:uW1xUuLE0
>>22
まあ、100年単位でみると最近でてきた流行ものとも言えるからな。
万単位でみるとどうかしらんけど、生物の習性というのは100年も続けばそれがデフォになる気がするけどな。
25病弱名無しさん:2014/10/17(金) 18:14:35.60 ID:E0C3eA6A0
糖質制限は夢の健康法や
26病弱名無しさん:2014/10/21(火) 01:58:34.12 ID:0GTwOe/t0
健康に生きまーす!

とんでもは排除しまーす!
200回排除しまーす!

江部、大櫛、夏井

ご飯は食べまーす!
アルコールは飲みませーん!
豚皮揚げは食べませーん!
27病弱名無しさん:2014/10/21(火) 06:44:51.81 ID:TbW/S2PK0
>>26
血糖血上昇させて血管傷つけて糖尿病合併症で網膜の細い血管どうなるか考えたらええわ。
ワシは米芋麺喰わんと旨い魚を楽しんで、乙類焼酎を取り寄せて呑む。健康でスタイルも維持できる。
50代やけどムスコと体型変わらへんのも糖質制限のお陰。
参考)
朝の献立
1、長崎産鯖塩焼き、1、卵サラダ(ゆで卵、ハム、きゅうり、マヨネーズ)1、もやし炒め
1、小松菜煮(昨夜の)1、トマト1個、1、蕪味噌汁、
ご飯は当然無し。
28病弱名無しさん:2014/10/21(火) 10:52:49.73 ID:Fbss4FYjO
糖質とらないほうが明らかに調子いいんだけど、
ずっとこんなん続けても大丈夫かなとも思う
29病弱名無しさん:2014/10/21(火) 16:05:18.73 ID:XdkH6z2e0
>糖質制限は夢の健康法や

個人的には、当たり前というか普通の感覚だと認識しています。
いや〜実に素晴らしいと実感しますよ、糖質制限は。
なんだかんだ言って、断糖的な一日一食のライフスタイルは
3年を超えました。もっと早く知りたかったと思います。絶好調!
30病弱名無しさん:2014/10/22(水) 06:28:34.47 ID:zdu23YMc0
>>29
私もです。詳細は>>2に書きました
31病弱名無しさん:2014/10/22(水) 12:13:16.83 ID:aYi/omr80
断食少食健康法っていうけど、
もしかして、本当は断穀、断糖の事だったんじゃね?
それが何故かタンパク質や脂質も含めて断食少食にしましょうってなったとか?
32病弱名無しさん:2014/10/22(水) 13:56:39.15 ID:+/Q0bfR+0
残念でした

http://rocketnews24.com/2014/03/10/421092/
【ショック】肉やチーズを摂りすぎると命に関わることが判明 / 喫煙並みに危険との検証結果

喫煙が健康にとって害悪なのは、よく知られている。しかし驚くべきことに、喫煙と同じくらい健康によくないことがあるという。それは……肉やチーズを摂りすぎること。

「マジかよ! 肉好きなんだけど!」という人は多いだろう。実は食べる量を考えないと、命に関わるというのだ。そんな研究者の主張が、今海外で注目を集めているぞ。

世界中の肉好きを絶望させる検証結果を発表したのは、南カリフォルニア大学のバルター・ロンゴ教授らから成る調査チーム。彼らが、50歳以上のアメリカ人約6400人を対象にして、食事と健康との関連性をリサーチしたのだ。その結果……。

・死亡リスクが2倍に

50?65歳で肉やチーズを多く摂っている人は、同年代のそうでない人に比べて、死亡するリスクが2倍になることが判明。それだけではない。ガンによる死亡率も4倍に! このリスクの高さは、喫煙に匹敵するらしい。

なぜ、肉やチーズでそんな結果になるのか? 原因は肉やチーズなどに含まれている動物性タンパク質だ。それが、ガンなどの腫瘍を大きくすると同時に、細胞の老化を促進するもよう。
33病弱名無しさん:2014/10/22(水) 20:12:25.44 ID:zdu23YMc0
糖質制限を否定しないと困る立場のヒトは多い。従来の栄養学を否定し
主食という概念を完全に取り払わないと糖質制限を受け入れられない。
しかし血糖値を上昇さすのは糖質だけで脂質やタンパク質をいくら摂取
しても血糖値は上昇しない。だから糖質は経口摂取するのではなく、
タンパク質と脂質を利用して体内で糖新生によって得るという事を受け入れ
ないと糖質制限を否定せざるを得なくなる。受け入れる(糖質制限すると)
確実に健康になる。面白いほど血糖が安定し他の数値も改善される。だから
誰が否定しても最後まで否定しきれなくなる
34病弱名無しさん:2014/10/22(水) 21:12:35.97 ID:my58bwXn0
なんで自然界に糖質が存在しているの?しかも美味いw
35病弱名無しさん:2014/10/23(木) 05:26:51.68 ID:XFny59P80
ブリ塩焼き、黒枝豆卵とじ、炊き合わせ(だいこん、鳥肉、厚揚げ、こんにゃく)
生野菜やさい(とまと、きゅうり、レタス)蕪の葉おひたし、蕪味噌汁

これが今日の朝食。ヨメは米飯も食べていたが私は当然オカズのみ。
36病弱名無しさん:2014/10/23(木) 15:39:22.61 ID:vjtnaBo+0
そのおかずでワイン飲みたい

炭水化物のとりすぎで癌になるのか、肉の食べ過ぎで癌になるのか
あと何年ぐらいで結論が出るんだろ
37病弱名無しさん:2014/10/23(木) 16:42:12.90 ID:A04ZnaQM0
80歳くらいまで働いて税金払って医療費もかからない人とかじゃないなら、癌になって数へらしていかんと若者が自殺しまくり。
38病弱名無しさん:2014/10/24(金) 17:57:56.60 ID:1cKWalHZ0
>>36
糖質は癌のリスクよりも血糖値上昇さすリスクが高い。糖尿病と糖尿病合併症
肥満が原因の高血圧症、高脂血症、そして肝機能障害等が糖質制限で予防改善
につながる
39病弱名無しさん:2014/10/24(金) 21:00:58.27 ID:1cKWalHZ0
朝)鯖塩焼き、ゆで卵2個、ボンレスハムときゃべつ炒め、大根味噌汁、コーヒー いずれも自宅で

昼)無塩ナッツ(くるみ、アーモンド、ピーナッツ)、おでん(卵、こんにゃく、豆腐)職場で

夜)アサヒスーパードライ1本、ウイスキー(山崎)ロック
刺身(シマアジ、ぶり)、小松菜煮びたし、レバニラ炒め、蕪とジャコの酢の物、トマト
ナス煮、いずれも自宅で。

まずまず糖質制限できた
40病弱名無しさん:2014/10/26(日) 19:15:27.78 ID:nZSCi9He0
タンパク質とりすぎ注意
41病弱名無しさん:2014/10/27(月) 11:58:42.04 ID:gxQV83MY0
夜)ブロッコリー・ニラ炒め・ゆで卵・大根味噌汁…のみ

日中には、ブラックコーヒー5杯・緑茶3杯・水1Lは飲んでいます。
42病弱名無しさん:2014/10/28(火) 06:42:58.85 ID:3jOnxQK10
>>41
一食でそれだけなら「糖新生」に必要なアミノ酸(たんぱく質)と脂肪酸が
足りません。チーズ、ナッツの間食が必要です
43病弱名無しさん:2014/10/28(火) 08:48:36.86 ID:F9nmjs/f0
朝: 豆乳オレ サイダーオールゼロ オールブラン1袋(糖質18g)

昼: 糖質ゼロ麺でうどん+卵とねぎととろろ昆布

夜: さごし(白身魚)の塩焼き、鶏肉100gと玉ねぎと人参と卵2個で高野豆腐チャーハン

オールブランは1枚(6g)だけのつもりがむさぼり食ってたw
糖質は上記のほかにソイオレで10gは摂ってると思う。
ゆるやかに始めて3週間になるけど体重に変化はない。
体質改善の為にピルを服用してたけど服用を同時に服用をやめて2〜3kgは減ってるくらい
アトピーでそれでホルモンのバランスを変えようと思って服用してたんだけど、糖質制限で
良くならないか期待している。
44病弱名無しさん:2014/10/29(水) 06:39:44.82 ID:Wfblug8G0
>>43
糖質制限では痩せている場合はそれ以上痩せない。私は>>2ですが
全然痩せません。2ヶ月体重変動なし。

昨夜)刺身=ハマチ、シマアジ、しめ鯖、ナス煮、温奴、ビール、純米大吟醸
今朝)はっけ焼き、キャベツの卵とじ、野菜炒め(ピーマン、もやし、ハム)大根味噌汁
45病弱名無しさん:2014/10/29(水) 08:28:18.56 ID:O1aNd5HW0
50代は代謝が低下しているから痩せないだけで、30代とかやると餓死寸前だよ。
46病弱名無しさん:2014/10/29(水) 09:58:04.74 ID:wBkBxwL80
41ですが、アドバイスを聞いて食前にチーズ、ナッツを。

>糖質制限では痩せている場合はそれ以上痩せない

医療関係者から伺った内容では、糖質制限で一食生活でも
個々人の最適BMIを維持するようです。
まさしく自然治癒力?的な働きだと思って感心したのを覚えています。

糖質制限や断糖食の少食生活は、諸悪の元凶と言われている
血糖値の乱高下もありませんし、快調この上ないですね。
47病弱名無しさん:2014/10/29(水) 10:47:32.04 ID:ho0YXIre0
>>46
その影で栄養失調になっているガリが沢山いると思う。
48病弱名無しさん:2014/10/29(水) 11:28:30.11 ID:yoJrBMwL0
>>47
ガリであっても、その個人の身体における最適な状態であればOK!
49病弱名無しさん:2014/10/29(水) 11:55:46.43 ID:ho0YXIre0
>>48
ガリは疲れやすい。冷えにも弱い。すぐ風邪をひく。すぐ下痢になる。活力がない。

ガリでもその個人の体における最適な状態じゃない奴は糖質制限したら餓死するぞ。
50病弱名無しさん:2014/10/29(水) 12:15:11.15 ID:yoJrBMwL0
ありがとう
51病弱名無しさん:2014/10/29(水) 20:43:49.70 ID:UyTtyj6V0
>>44
40代前半女性、身長166cm、体重約60kgです。
ここ15年くらい10kg変動を年に1度はしてた。
体調が悪すぎて食欲がなくて…
やせ気味ではないので低代謝が原因ではないかと思って、10〜20回の
ゆっくりスクワットを細切れに日に100回近くしたり、最近動き回る仕事を
始めたし、体脂肪が30%以上あるので期待してたんだけどな…
52病弱名無しさん:2014/10/29(水) 20:51:55.91 ID:20vBl35v0
30%以上。
53>>1です ◆9l5uRZh6b. :2014/10/30(木) 06:30:11.56 ID:G5mzROog0
>>51
食欲ない場合糖質制限はつらいでしょうねえ
一度受診して(糖質制限に理解ある先生)糖質制限のアドバイスを
していただけばよいのでは?

肝臓が悪くて糖新生できない場合や、膵炎糖で脂質制限が必要な場合
糖質制限できませんからねえ
54病弱名無しさん:2014/10/30(木) 06:33:31.94 ID:qHQzMLUD0
からねえ
55病弱名無しさん:2014/10/30(木) 09:47:08.26 ID:3dfJSI1B0
>>51
経験からのアドバイスを!

一週間の断食(水分は摂ります)を数回繰り返して、身体が再起動
されたみたいです。

以後、一日一食の断糖食と、週一の断食を継続しています。超快調。
56病弱名無しさん:2014/10/30(木) 11:59:29.44 ID:xEY1uAMx0
>>53
今は食欲があるのでメニューと食費に困るくらいです。
食欲減退は体調の悪い時です。
ご心配ありがとう。
何より血糖の乱高下がないから私も快調で感謝。
ただ、スーパーを始めてここ数日、糖に対して飢餓感が出て
きたような気がしててその分、疲れが蓄積されていくような心配がある。
あと、1〜2週間してみて変化をみていくつもりです。

>>55
すごいですね!
最近仕事を始めたのでそれはちょっと難しいけど、覚えておきます。
ありがとう。
5751:2014/10/31(金) 11:01:46.88 ID:qxwGhUi70
いきなり減り始めました。
開始時(10/8)  62〜63
書込み(10/29) 60
今(10/31)    58

3週間で4〜5kg減…うち、2〜3kgはピル服用中止の影響もあるけど、
あれだけ食べてるのにすごい…
58病弱名無しさん:2014/10/31(金) 11:14:19.69 ID:mn1+kQUE0
ピル飲んでるんだ?
59病弱名無しさん:2014/10/31(金) 12:28:26.58 ID:qxwGhUi70
>>58
びっくりするくらいアトピーが良くなったけど、半年もするとピルで
崩れたホルモンがまた均衡を取り戻してアトピー悪化。
アトピーで避妊目的で人工のホルモンを飲む気になる人はあんまり
いないと思う。
60病弱名無しさん:2014/10/31(金) 14:11:29.88 ID:mn1+kQUE0
中だし羨ましいです。
61病弱名無しさん:2014/11/01(土) 12:53:45.20 ID:K1hnKW3I0
きも
62病弱名無しさん:2014/11/02(日) 15:30:55.54 ID:9WNzj45k0
先週は沢山喰ったよってに体重が心配やった。ワシは身長180体重は9月末で
60k、体脂肪12.
現在61k、体脂肪11.ほとんど変動なし。
糖質を限りなくゼロにしてたんぱく質と脂質でカロリーとしては2500〜3000
摂っているし、ビール、日本酒は飲むのでその糖質は摂っている。しかし米麺パン芋
根菜砂糖等は一切無し。1日2、5食(昼はナッツ、チーズ等のみ)。朝夕は糖質以外
しっかり摂っている。
昨夜)刺身(トロ、赤身、鯛、養殖カンパチ、〆鯖)鯛の子煮、やきとり(ササミ、胸)
ブロッコリー、カリフラワー(マヨネーズ)、もずく酢、ビール4本
今朝)カマス塩焼き、玉子焼き、もやしサラダ、菊菜の胡麻和え、豆腐味噌汁
昼)味噌汁残り、鳥胸肉
夜)今から。(ノンアルコール、ノン糖質)
63病弱名無しさん:2014/11/04(火) 12:12:32.01 ID:bYvj8vHA0
昼頃の間食)チーズ6P、イワシの煮干し、ピーナッツ

夜)野菜だけの鍋
64病弱名無しさん:2014/11/05(水) 07:12:00.70 ID:3ZorLM/t0
>>63
魚や肉が必要です。たんぱく質と脂質を摂らないと体内で糖新生できず
肝機能障害等のトラブルにつながる恐れがあります。又糖質が少ないとはいえ
白菜1玉では相当量の糖質があるのです。

卵、豆腐、魚か肉を毎日摂ってこその健康的な糖質制限ができます
65病弱名無しさん:2014/11/05(水) 08:18:34.30 ID:hB+8WAC30
>>62
180センチで61キロって細くね?
66病弱名無しさん:2014/11/05(水) 11:09:05.37 ID:V8dB62930
>>64 ありがとう。
今夜から、ゆで卵と豚肉を加えるメニューにします。
67病弱名無しさん:2014/11/05(水) 15:41:10.31 ID:/XJSRoGV0
>>32
残念でした

動物性タンパク質…その食事内容は、ファストフードでしたね。
動物性タンパク質と同時に、多量の糖質も摂っているから悪影響するのは当然。

また、日本人で「肉やチーズを摂りすぎる」人は、非常に少ないと思うよ。
基本、糖質制限食の実施者は、量やバランスを考慮できる人種ですよ。
68病弱名無しさん:2014/11/05(水) 18:26:42.03 ID:xyV1xC1d0
どっちもどっちだろ。
69病弱名無しさん:2014/11/05(水) 19:07:21.05 ID:3ZorLM/t0
>>67
糖質制限は夢の健康法だと思います。

朝)鮭塩焼き、キャベツの卵とじ、水菜と油あげ煮、ナス味噌汁
昼)無塩ナッツ(アーモンド、クルミ、ピーナッツ)
夜)ブリ刺身、野菜炒め(豚肉、ピーマン、もやし)、きゅうり酢の物、
いわし塩焼き、トマトと鳥ムネ肉煮、

カロリーあっても糖質少ない。白飯抜きにも慣れた。家人は朝、夕これに白飯
喰ってる
70病弱名無しさん:2014/11/05(水) 20:30:49.11 ID:9QgXR6bf0
なにごとも極端はいかん。

あと、頭じゃなくて体に聞けるようにならんとな。
71病弱名無しさん:2014/11/05(水) 20:39:43.69 ID:3ZorLM/t0
>>70
もともと3大栄養素の概念が間違いであって糖質を摂らなくても全然問題無い。
摂った事の害の方がはるかに多い。だから糖質制限に関しては>>極端である必要
があると考える
72病弱名無しさん:2014/11/05(水) 21:32:42.35 ID:9QgXR6bf0
>>71
それ全部本の知識だよねw
73病弱名無しさん:2014/11/05(水) 22:27:23.26 ID:3ZorLM/t0
>>72
本の知識だよ。それを忠実に実践している。そして健康を手に入れた。
74病弱名無しさん:2014/11/06(木) 00:15:00.56 ID:UlZD5YAC0
>>73
そ、そうか、まあ頑張れよ。無理せず体を大事にな。
75病弱名無しさん:2014/11/06(木) 00:42:39.89 ID:acFdFLT00
>>74
横レスだけどいいたいことは分かるような気がする。
世の中には〜療法って星の数ほどあるんだろうけど、ひとつのことを
信じ込んで視野が狭くなりがちだもんね。
そういう私も順調に体調を維持できてるんだけど、肝に銘じて継続するつもり。
76病弱名無しさん:2014/11/06(木) 05:31:19.08 ID:uiD86XZx0
>>75
糖質制限は民間療法でも東洋医学でもなく生理学的な事実(血糖上昇さすのは
糖質だけ。アミノ酸から体内で糖新生するゆえ経口で糖質摂取は不要)に基づいた
生活習慣病予防治療法。ゆえに内科医をはじめ自然科学に精通してる者が実践してる。
結果がすべて。糖質制限してスリムになり健康維持増進できるか健康を害するか。
間違いなく前者なので世間に広まってきている。
77病弱名無しさん:2014/11/06(木) 10:06:22.14 ID:YsIKxQYk0
>>76
全く以って、同感・同意見です。

間食)チーズ6P

夕食)牛のしゃぶしゃぶ鍋・野菜適量・ゆで卵
78病弱名無しさん:2014/11/06(木) 11:15:38.97 ID:jiul+KnA0
長寿大国ニッポンにおける百寿者のくらし

各食品群の週あたり摂取頻度を4 段階で質問し、
図10 に示した。ご飯、パン、麺などの主食は、男女とも約9 割近くが
「毎食」食べていた。男女間での有意差は認められなかった。
いも類を「ほとんど摂らない」者は、1 割弱であり、最低でも週に1 回以上は食べていることが示された。
主菜としての肉類と魚介類の摂取頻度をみると、「ほとんど毎日食べる」あるいは、「2 日に1 回」の者の割合は、
肉類より魚介類のほうが多かったことから、魚介類を主とした料理を好む傾向がうかがわれる。

牛乳・乳製品を「ほとんど毎日」摂取する者は65% 以上、卵では約半数を占めていた。
豆・豆製品、海藻類ではほぼ同様の分布を示し、最低でも週に1 回以上は食べていることが示された。
野菜を「ほとんど毎日食べる」者は男女とも約9 割を占め、主食とともに最も積極的に摂取している食品であることが示された。
果実は男女とも約6 割が「ほとんど毎日」摂取しており、「ほとんど摂らない」者は3% と非常に少ないことから、
好ん好んで摂取されている食品であることがうかがわれた。

http://www.health-net.or.jp/tyousa/houkoku/pdf/h13_hyakujyusya.pdf
79病弱名無しさん:2014/11/06(木) 16:03:29.19 ID:J/6v1pGo0
その人たちが体の基礎を造り上げた時代には、すき家もヤマザキのふわふわな食パンもなかった
80病弱名無しさん:2014/11/06(木) 21:06:52.07 ID:acFdFLT00
>>76
そんなことを言いたいんじゃないよ。
糖質制限のみに視野が狭くなって、他の療法を否定することによって
傷つく人がいるという私的な話だよ。
自分たちが正しい正しいと主張しまくって軋轢を生むのは宗教臭くて
ドン引きされるから注意しないといけないなって自戒を込めて書いたんだ。
81病弱名無しさん:2014/11/07(金) 05:54:08.08 ID:0vJAZKSd0
>>80
では禁煙すると癌予防になる、禁酒すると肝機能障害が避けられると主張するヒトらにも
宗教臭いと言えるか?糖質も嗜好品に一種よってに制限すると健康になり、摂ると血管を
傷つけ糖尿はじめ多くの疾病の原因になる。これが真理。だから糖質制限でスリムの健康に
というのは禁煙や禁酒の重要性を主張するのと全く同じ(ちなみに私は禁酒したことないが)
82病弱名無しさん:2014/11/07(金) 06:02:50.14 ID:KN+dCBND0
飲尿療法といい定期的に新しい健康法が出てくるな
83病弱名無しさん:2014/11/07(金) 12:35:38.27 ID:XUmOf4Kf0
結局、可能な限りの糖質制限の少食が個人的に最良だと確信しました。

昨夜)湯豆腐・鳥のササミ・ゆで卵・さしみ・チーズ2P
84病弱名無しさん:2014/11/07(金) 17:42:39.66 ID:8XW4mVlJ0
ドクター江部のアトピー学校〈2〉スキンケアと食生活編 単行本 江部 康二 (著)

推奨健康食

1.主食は未精製の穀物が好ましい
2.白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす
3.発酵食品をきちんと食べる
4.液体でカロリーをとらない
5.魚介類はしっかり食べ、肉類は適量にとる
6.季節の野菜や海藻はしっかり食べ、旬の果物も適量とる
7.オリーブオイルや魚油など体によい油脂は積極的にとる
8.牛乳は極力減らし、チーズやヨーグルトは適量とる
9.できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ
10.食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで
85病弱名無しさん:2014/11/07(金) 18:16:59.75 ID:0vJAZKSd0
>>83
それでどんどん痩せていくようなら問題やな。脂肪が少ないとアミノ酸から糖新生できひん
よってに鯖鰯鰤トロのようなアブラの多い魚とナッツ類(くるみが良いかな)を増やしてもエエわ。
糖質制限してたらカロリー制限せんでも面白いほど太らへんで。糖尿の既往があったら話は別やけど。
1日1食にせんでもエエんちゃうか

>>84
1については未精製の穀物でも血糖上昇さすさかい摂やん辛抱できるんやったらやめたほうかエエわ。せやけど
グルコーススパイク起こし難い(白飯等に比べて)よってにどうしても穀物が欲しかったら玄米とか10割蕎麦はエエ。
8についても無糖ヨーグルトでも乳糖があるよってに乳製品はチーズだけの方がエエかもしれん。まあ江部先生は続かな
意味ないさかい極端な事を言わはらへんねやろな。
86病弱名無しさん:2014/11/08(土) 06:36:19.60 ID:ilMhE4Eq0
朝)鮭のいくら大根のせ、紅鮭塩焼き2切れ、卵焼き1、5個、鳥皮とピーマンいため
生野菜(レタス、きゅうり、とまと)ブロッコリー(マヨネーズ)豆腐味噌汁

いつも朝かこの程度いただく。夜もしかり。昼食か間食にはクルミ、アーモンドを
食べる。こんな食生活でも体重維持できるので、いかにカロリーなんて無意味で糖質
制限こそが体型維持に重要かが証明される
87病弱名無しさん:2014/11/08(土) 08:03:31.35 ID:b+aVz1yG0
>>85
ご指導サンクスです。
2年前からBMI数値19から変動なしです。
ナッツ・クルミ等は、ほぼ毎日食べています。
ただ、鯖鰯鰤トロのようなアブラの多い魚は少ないです。
今後の参考にさせて頂きます。
お互いに、心身共に健全にいきましょう。

昨夜)豚肉のキムチ炒め・きゅうり(マヨネーズ)・おでん一式・黒豆
88病弱名無しさん:2014/11/08(土) 08:42:20.84 ID:QwfeLu200
>>87
2年前からとはご立派ですな。穏やかで理知的な性格なんやろうな。
なんとなく書き込みと食事内容から想像できるわ。

ワシは今年からやさかい、正月が怖い。家庭の御節、実家の御節、そして
出先でいただく料理・・・。
@白味噌雑煮は元旦に1杯だけ。餅と頭芋は無し。豆も。(昨年までは三が日毎回)
A煮しめの根菜に注意(しいたけ、こんにゃく、こんぶを中心に。砂糖も入ってるのでほどほどに)
Bかまぼこ、だてまき、竜飛巻等に注意する。くわい、ごまめは禁止
その代わり、C刺身焼き物珍味類と油物は無制限。寿司は×
Dビール、日本酒の馬鹿呑みはやめてウイスキーをゆっくりいただく。
E晦日蕎麦食べない、客人の土産菓子等に手を出さない
Fうるさい客人の子供の相手はしない(stressによる喰い過ぎにつながるから)
G家人と実家には前もって糖質制限する正月スタイルを言っておく。(呑んでばかりで料理に手をつけないと気が悪い)
H初詣帰りの外呑みはしない。(店でサーヴィスの祝い膳を断りにくい)
I朝〜深夜まで喰い続けの大晦日〜元旦にせず、適当に歩きに行く。
89病弱名無しさん:2014/11/08(土) 08:58:29.35 ID:QwfeLu200
【食べて良い物】
鯛、数の子、いくら、焼のも、海老、出し巻、スモークサーモン、ハム
【少しだけ可能】
煮アワビ、紅白ナマス、かまぼこ、竜飛巻、伊達巻、煮しめ(こんにゃく、しいたけ、たけのこ)
【要注意】
ごまめ、くわい、酢れんこん、酢ごぼう、生麩、煮豆、餅、白味噌、ユリネ、練りうに、煮しめ(人参、レンコン、ごぼう、)
90病弱名無しさん:2014/11/09(日) 13:05:53.75 ID:1LjFhKNC0
>>88
穏やかで理知的な性格…と、予想されたのは恐縮します。
ただ、沈着冷静な言動になったのは自分でも自覚できます。
食事内容や生活スタイルが、精神状態に及ぼす影響力には驚いています。

断糖一食主義は、家族や周囲には最初から公言した甲斐があり
今では、「当たり前」となっていますので、気楽なもんです。
妻なんかは、食費が控えられると言って喜んでいます。
91病弱名無しさん:2014/11/09(日) 16:05:56.85 ID:tuaDKGwL0
>>90ご自身が負担になってへんかったら1食でもエエんやろな。
ワシの場合喰い意地が張ってるさかい糖質制限して朝夕には旨いもん
喰うねん。いままで我慢してたカロリー高い(アブラの多い)魚類
食べ放題や。トロ、カンパチ、鰤、鯖、鰯、鯵、シマ鯵、ヒラマサ・・。
鮨屋でも寿司は喰わんと造り三昧するねん。最後に「ごはん極小にして」
ゆうて2〜3個握ってもらう事もあるけど、鮨屋の大将も糖質制限してはる
さかい行きつけの店では刺身だけ喰う。

糖質制限して行けなくなった店
蕎麦屋(ラーメンははじめから喰わない)、イタリアン、ちゃんとした中華料理屋
職場の食堂(ご飯無しというと変な顔されるし、味が濃いのでオカズだけ喰えへん)
さぬきうどん屋←これが一番辛かった。昨年までは1食3軒で1日5軒行った事もある。

うどんは1玉で角砂糖14個分、6枚切食パン角砂糖8個分。恐ろしい。
92病弱名無しさん:2014/11/12(水) 09:15:47.90 ID:8O2PQ3WZ0
>>91
正にコレ!
角砂糖に置き換えたら、糖質制限云々の理屈以前に
米麦芋類は食べようとは思いませんわ。
93病弱名無しさん:2014/11/12(水) 18:17:18.86 ID:9aAbnlKE0
今朝)豚肉もやし卵炒め、長崎産鯖塩焼き、豆腐味噌汁、ブロッコリーサラダ
昼)アーモンド10粒くらい
夜)今から。キリンとてたてホップ、鰤刺身、すき焼き風煮(牛肉、豆腐、ねぎ、白滝、しいたけ)
きゅうりとジャコの酢の物、小松菜煮、赤蕪漬け、

家人は朝夕白飯付き。すき焼きには麩も。デザートにケーキもある模様。
ビール1缶、赤蕪漬けの砂糖程度も糖質は許容範囲
94病弱名無しさん:2014/11/13(木) 21:26:48.34 ID:L2rb7pq50
自分は正月などの特別な日は好きな物をいただきます。クリスマスケーキも。
そのかわり日常では納豆も刺身も少量の塩のみの味付けで。煮魚も塩のみで。
酒は週に一度バーボンをグラスに一杯。
95病弱名無しさん:2014/11/14(金) 18:08:30.00 ID:YBsMLtwI0
>>94
白身、貝類、そして烏賊蛸ウニあたりだと塩でも美味しいと思う。
しかしブリ、はまち、そしてトロあたりのアブラがのった刺身には醤油は
よいのでは?それにソースはアカンけど醤油では糖質の心配ないはず。
煮魚にも醤油酒少量のみりんで味つけすると糖質を気にせんでエエんとちゃうんかいな
96病弱名無しさん:2014/11/14(金) 18:50:59.75 ID:YBsMLtwI0
筋肉質の者が糖質制限すると筋肉量が増加して体重が増えるという専門家も居る。
実際ワシも少し増えた。せやけど体調が良くなったので糖質制限をやめられへんわ
97病弱名無しさん:2014/11/14(金) 21:40:09.91 ID:NWnJRMu+0
>>96
同じくノシ
体調が一番だわ…
98病弱名無しさん:2014/11/14(金) 21:52:36.74 ID:YBsMLtwI0
ワシは>>2に書き込んだもんやけど、体調は>>2のとおりや。
糖質やめただけで不明熱が完治して身体の不安がなくなったわ。
どっかに炎症?もしかして血液疾患?身体が常に不安やったのに
今では無理のきく健康体になったわ。実際に自信がでてきた。
高いサプリメント摂ったりせんでも特に運動せんでも正しい糖質制限
するとこんな健康なるゆう証明が自分の身体をもって証明できたわ。
99病弱名無しさん:2014/11/15(土) 07:39:12.69 ID:pS8dUnsP0
炎症、歯茎が痛むとかぐらつくとか、頭痛、
確かに、スイーツや糖分を食べた時だったわ。
乳製品や肉類の毒かと思ってたけど、それらにも原因があるとしても、
糖分の方が、原因としては圧倒的に大きい可能性が濃厚。
あと、合成化学油、ショートニングやマーガリンも怪しい。
しかも、白砂糖だけじゃなくて、黒砂糖も穀物も原因だわ。玄米雑穀でも。
糖分は、塩や調味料と同じく、少量にするもんだわ。
ご飯も、スイーツ、デザートだったんだわ。
糖分は免疫力を下げて、菌のエサになり、血管を傷つけ、膵臓を酷使するなら、
逆に糖分減らせば、免疫力が上がり、菌の繁殖を抑え、血管を守り、膵臓を守る、
いい事だらけになるよね。
100病弱名無しさん:2014/11/15(土) 11:49:56.54 ID:rX/gcV8T0
>>95
月に一度の外食が趣味なので、せめて普段の生活では徹底して糖質を制限してる
まぁ自分に対するいいわけです。
101病弱名無しさん:2014/11/16(日) 09:55:04.41 ID:lV1p9wM00
>>99
そのとおり。糖質は免疫力低下させる。血糖値上昇させて血管を傷つけるのも
糖質。だから黒糖玄米含めて糖質は避けるべきなのです。そしてそのかわりに
たんぱく質と脂肪は多めに摂る。(肥満でなければ)でないと体内で糖新生できず
栄養不良で臓器障害が生じる危険が。

>>100
あまり徹底しすぎると辛いのでほどほどに。
(参考)
【絶対避けるもの】ご飯、パン、麺類、芋類、糖質の多い根菜、豆類、調味料
【少量なら可能な物】天ぷら、練り製品、糖質の少ない根菜、豆類。
【本当は避けねばならないが・・】糖質の多いアルコール
あくまで私の場合です。
102病弱名無しさん:2014/11/16(日) 10:14:58.43 ID:lV1p9wM00
追記
砂糖使用食品すべて不可。かくし味程度なら可能
103病弱名無しさん:2014/11/16(日) 18:22:25.57 ID:PtLLKa6i0
なんで、必要が無い米や小麦が主食になったんだろう?
甘くて、美味しいから?
民衆に力を付けさせないため?
肉や魚が、なかなか獲れないから?
104病弱名無しさん:2014/11/16(日) 19:00:06.88 ID:lV1p9wM00
>>103
ムカシ安価で労働さすための餌やったらしい。
105病弱名無しさん:2014/11/17(月) 12:20:05.55 ID:0LLs0Qee0
>>104
そうらしいですね。
知った時の騙された感を覚えています。

今では、断糖一食生活を継続して、心身共に快調に生きていく所存です。
106病弱名無しさん:2014/11/17(月) 16:13:16.29 ID:m8N+ndSG0
おッ!こんな良スレあったんだ。

スーパー糖質制限をしてから
@糖尿病が寛解(医者の診断)
A花粉症が全くなくなった
B血液検査で全ての数値が良範囲内
C冬の乾燥肌がなくなった
D快便
107病弱名無しさん:2014/11/17(月) 22:28:19.07 ID:kn03/EAe0
>>106
当然やろな。血糖値を上昇さすんわ脂質でも高カロリー食でもないもんな。
糖質やさかい。せやからステーキよりも蕎麦1枚のほうがグルコース・スパイク
(食後高血糖)の危険性大やねん。@Bの説明はそれでつくわな。ACDはどうやろ?
個人差あるかもしれんけど副交感神経が正常に機能したよってに自律神経そのものが
マトモに支配されるようになったんやろか
108病弱名無しさん:2014/11/18(火) 10:34:44.48 ID:YJzoROgrO
糖質を取るのはさけるけど、体内で作るのはしょうがない。
109病弱名無しさん:2014/11/18(火) 15:27:26.18 ID:pgavQpW80
誕生以来、人類はたんぱく質と脂質中心の食物の摂取により、
体内でケトン体を異化産生して、ほとんどの臓器にエネルギー
を供給していた。ケトン体をエネルギー源としない肝臓は、
僅かな糖質の食物と筋肉に貯蔵したグリコーゲンと体内で
たんぱく質や脂質から異化産生グルコースを元にしてエネルギー
としていた。

現代は、糖質が氾濫して体内でたんぱく質や脂質を異化して
ケトン体産生能が退化しており、糖質でないとエネルギー源
に出来なくなっている。
よって恒常的に高血糖状態になり全身の細胞や組織が糖化に
よる劣化が起こるだけではなく、インスリン分泌細胞の疲弊
と受容体の破壊が起こり、負の連鎖で非可逆的になる。
110病弱名無しさん:2014/11/18(火) 16:11:15.15 ID:aTDCuncv0
アレルギー、アトピーなどは糖質をエサにする腸内の菌(カンジダ菌等)
が減ることで治ってるかもしれない。
111病弱名無しさん:2014/11/18(火) 17:18:13.12 ID:YJzoROgrO
>体内でケトン体を異化産生して、ほとんどの臓器にエネルギーを供給していた
ケトン体を必要とする臓器なんてあるのかね。
普通に脂肪を使えばいいとおもう。
112病弱名無しさん:2014/11/19(水) 09:18:15.42 ID:wLoo+KEC0
なんでか知らんが、糖質制限してから調子が良い。
上手く説明できないが、とにかく調子が良い。
体はもとより、精神的に良い。
知人の糖質制限者なんか、1年程度でアトピーが改善された。
これには周りが驚いている。
因果関係は分からないが、その本人が一番喜んでいる。
113病弱名無しさん:2014/11/19(水) 11:40:21.39 ID:CCDWRoYr0
健全な自分を感じられる・・・幸せだ!
だから自然に続けられます。
114>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/19(水) 18:28:26.92 ID:mXdwCWpX0
ワシも同じや。トロ刺身とかマヨネーズたっぷりの卵サラダを喰える仕合せ。
カロリー制限して時には手を出せへんかった。糖質排除した生活にもなれて
空腹も感じにくくなってきた
115病弱名無しさん:2014/11/20(木) 14:48:53.10 ID:11KiIWOe0
夕食)レバニラ炒め・黒豆・豆腐・ゆで卵・中華風のもやしスープ・焼チーズ

最近、嫁さんが焼チーズを出してくれるんだが、たまらなく美味い!
フライパンにチーズを置いて、醤油を1〜2滴垂らすだけ。超お薦め。
116>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/21(金) 06:16:33.42 ID:Rth1bPtM0
>>115
香ばしいエエ香りが伝わってくるわ。
117病弱名無しさん:2014/11/21(金) 09:57:43.36 ID:TC5vzo080
>「やってみました! 1日1食」 船瀬俊介著 三五館

>長生きしたけりゃ、食べるのを減らしなさい
>たけしも、タモリも、1日1食!
>ムリせず、気楽に「空腹感」は「幸福感」

>空腹刺激こそが、全身60兆個の細胞を活性化させ、
>器官、臓器を躍動させる!

>長寿遺伝子(サーチュイン)がスイッチ・オンになるのも
>その生命賦活の一環です。

一年振りに会った知人から、若返った??と言われました。
118病弱名無しさん:2014/11/22(土) 08:15:57.89 ID:Uw6ItG880
夕食)茹でた豚肉と鶏肉・シザーサラダ・豆腐・焼きチーズ

焼きチーズ最高ですわ!

最近、気付いたんだが、寝つきが良過ぎる。
目覚めが快適。足つぼマットに乗っても痛くない。
白湯が甘くて美味しく感じる。ビンビンになった。
119病弱名無しさん:2014/11/22(土) 14:25:35.96 ID:NalrCuZi0
芸能人のGACKTさん。

>基本的には一日に夕食を一食と、トレーニングで野菜ジュースを飲む
>とのことらしいです。
>夕食は野菜が中心で、炭水化物は摂らないらしい。
>彼の考えでは、「一日三食摂らなければいけないのは思い込み。
>完全に過食。」とのことで、とても共感できます。
120病弱名無しさん:2014/11/22(土) 21:27:16.57 ID:Rxv42lmX0
狂信者には制限と抜くのを勘違いしているアホが多いよな
121>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/23(日) 09:42:34.08 ID:4Fj/Os5q0
>>118
2食にしても飲酒しても糖質制限を意識していれば健康、体重を維持できるはず。
1日1食は理想やけど、ワシにはちょっと味気なく感じてしまうのででけへんのです。
アブラの乗ったブリ、蟹、生かき、河豚、寒もろこ、鯖・・・。旨いのんを1日2回に
わけてたらふく喰っても全然ふとらへん。肝機能も良好。これも糖質制限のお陰や。

昨夜の呑んだ後、〆の雑炊を辞退したら変な顔された。糖質制限の話したら納得された
122病弱名無しさん:2014/11/23(日) 10:05:37.07 ID:YkRjXFgE0
test
123病弱名無しさん:2014/11/23(日) 23:28:47.46 ID:FdFVBBrs0
何しに来てんだこいつ扱いやな。納得なんか誰もしてへん。
124>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/24(月) 00:00:05.74 ID:4Fj/Os5q0
>>123
してたで。最近糖質制限してるヒト(特に生活水準が高い層)多いさかいな。
一流店では客人の嗜好を普通に受け入れる。どんな店でもな。頑固にこだわる
店は(客も)二流以下や。
125病弱名無しさん:2014/11/24(月) 00:20:33.39 ID:nUcN2MII0
二流以下の客を受け入れてる店が正しい解釈やで。店に感謝しいや坊主。
126>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/24(月) 05:50:52.73 ID:IoUAB+FK0
>>125
金持ち喧嘩せず。一流を知らん奴と議論してもしゃあないさかいな
127病弱名無しさん:2014/11/24(月) 06:04:46.78 ID:V0bqWZx80
少食で糖質制限と、
たっぷり食べる糖質制限と、
効果は違うのかなあ?
128>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/24(月) 06:30:32.50 ID:IoUAB+FK0
>>127
糖尿人は別やけど健康なもんが糖質制限にくわえてカロリー制限すると
栄養状態が悪くなるさかいアカンで。糖質を経口摂取するかわりにタンパク質
と脂質を利用して体内で糖新生さす必要あるさかい糖質制限すると摂取カロリー
は増えるで。せやさかい肉魚類をたっぷり喰える
129病弱名無しさん:2014/11/24(月) 07:48:59.02 ID:99W+oYBr0
夕食)絶食

>>126 確かに金持ち喧嘩せずです。
たまに、絶食もいいですよ。スッキリします。
130>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 06:54:51.03 ID:4WF8ZFWo0
>>129
正月明けにしてみた事あるわ。確かにあの空腹感は快感やな
免疫力も相当高まってそうや。
糖質制限してる奴しか絶食は無理かもしれへん
131病弱名無しさん:2014/11/25(火) 11:31:13.41 ID:LwIMaqNS0
>>130

「免疫力も相当高まってそうや。」にも大納得!
家族や周りが、風邪とかでも全然平気です。
体質にもよりますが、糖質制限は医者要らずかも…ですね。
132病弱名無しさん:2014/11/25(火) 18:21:17.71 ID:FfkYspfBO
ここ、糖質とってたときの不具合が、糖質制限で解消されて調子がいいって人が多いみたい。
でも、その不具合って、糖質とったから、ていうより、糖質をうまく処理できないから、て気がする。
食後眠くなるとか。
うまく処理できないものはとらなきゃいい、てのは、いい対応なんだろうか。
133>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 19:00:45.65 ID:4WF8ZFWo0
>>131
医者いらず、に近いやろな。糖質制限推進してはる神経内科のお医者はんが
救急医療は別やけど糖質制限したら自分の身体で何でも治る(対応できる)可能性
たこうなるとゆうてはったわ。治癒力が高まるさかい怪我しても回復はやいんや。

>>132
血糖上昇すると糖尿はじめ肥満関連の疾患につながる。血管を傷つけるし
免疫力も低下するよってにな。その原因は糖質や。脂質ちゃうねん。血糖値上昇
さすんわ糖質だけや。必須アミノ酸、必須脂肪酸はあっても「必須」糖質はあれへん。
せやさかい経口摂取せんでも(せんほうが)健康維持できるんや
134病弱名無しさん:2014/11/25(火) 19:54:57.66 ID:FfkYspfBO
>>133
>血糖上昇すると糖尿はじめ肥満関連の疾患につながる。血管を傷つけるし
免疫力も低下するよってにな。その原因は糖質や。

そうならないように、即座に血糖値が下がるしくみがありますよね。
うまく働いてなければ不具合もあるかも知れないけど。
不具合の原因は、糖質なんでしょうか、糖質を処理する能力なんでしょうか。
135>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 20:14:38.90 ID:4WF8ZFWo0
>>134
グルコース・スパイク(食後高血糖)が×
せやさかい最終的に血糖値が正常に戻っても血管のダメージはさけられへん
グルコース・スパイクを防ぐ意味でも糖質制限は有用やとワシは考えてるわ。

何より毎日が健康でイキイキできるし夜も寝られるし肌は艶々になるし
糖質制限で得られる事は肥満解消にとどまらへんわ。こんなエエ健康法を
知ってワシは仕合せや
136病弱名無しさん:2014/11/25(火) 21:10:57.78 ID:FfkYspfBO
聞く耳がないみたい。
糖質とって強い眠気があったり、倦怠感があるのは、あきらかに低血糖。
インスリン分泌が遅れて大量にでて効きすぎるパターン。
糖尿病予備群だな。
糖質制限すればそんな不具合はでなくなるのは当然だが、根本的な解決にはならない。糖処理能力の不具合は変わらない。
糖質制限は耐糖能悪化につながるかも知れないという疑いを、俺は消せなかった。
137>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 21:38:11.45 ID:4WF8ZFWo0
>>136
糖質摂取で食後の一過性高血糖が眠気、倦怠感の原因という事実は誰が何と
言っても不変なんやけど。低血糖ゆうんわ糖尿人で血糖を内服薬でコントロール
してる場合におこるんが一般的やで。

あまアンタの身体やさかいに何が正しいと考えるかは自由や。
138病弱名無しさん:2014/11/25(火) 22:03:09.45 ID:FfkYspfBO
>糖質摂取で食後の一過性高血糖が眠気、倦怠感の原因という事実は誰が何と
言っても不変なんやけど。

高血糖で眠気はおきない。その後の低血糖だよ。
そして正常ならそんなことはおきない。
139>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 22:05:57.93 ID:4WF8ZFWo0
>>138
テクニカル・タームを確認してみ。

1、低血糖発作
1、グルコーススパイク
1、ケトアシドーシス
140病弱名無しさん:2014/11/25(火) 22:15:00.02 ID:FfkYspfBO
>>139
そちらこそ、高血糖で眠気が起きるか調べてみてほしい。
反応性低血糖。
141>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 22:26:49.65 ID:4WF8ZFWo0
>>140
このスレで何がいいたいねんや?
糖質制限を否定したいんやったら書き込む必要あれへんやんけ。
糖質は嗜好品やさかい経口摂取せえへんかっても全然問題あれへん、
いや摂取したら血糖値が上昇するよってに×
という事実を否定したいだけなんか?
いっぺん>>13考えてみいな。答えられるけ
142病弱名無しさん:2014/11/25(火) 23:13:02.61 ID:FfkYspfBO
糖質制限を否定する?
肥満者が痩せるためのそれは否定しない。
糖尿病で合併症を防ぐためのそれも否定しない。
健康法としてのそれには、疑問をもってる。
俺は、米、麺、粉物、スイーツ、これらはあまり好きじゃない。好きなものだけたべてると、糖質制限になってしまう。
だから糖質制限の問題点は気になる。
ないなら糖質とらないよ。
問題が否定しきれないから、米食ってる。
143>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 23:24:10.86 ID:4WF8ZFWo0
>>142
血糖値を上昇さすのは糖質のみ。タンパク質と脂質から体内で糖新生されるので
糖質を経口摂取しなくても低血糖発作は生じない。この事実は不変やけど、それでも
アンタが米を喰うゆうんはアンタの勝手や。せやさかいさっきもゆうたけどアンタの
身体やさかいアンタが米を喰う事をワシが否定することはできひんわ。それが結論や
2chゆうてもヒトとぶつかるんはお互い気持ちエエもんちゃうさかい終にしとこ。
144病弱名無しさん:2014/11/25(火) 23:31:46.05 ID:FfkYspfBO
>>143
>血糖値を上昇さすのは糖質のみ。タンパク質と脂質から体内で糖新生されるので
糖質を経口摂取しなくても低血糖発作は生じない。

全部まちがい。
たからまた書き込みます。
江部さんはわかって書いてる。糖尿病患者のために。
145>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/25(火) 23:34:19.25 ID:4WF8ZFWo0
>>144
ご自由に。

ゆっくり休んでね
お休みなさい
146病弱名無しさん:2014/11/25(火) 23:53:11.51 ID:FfkYspfBO
>血糖値を上昇さすのは糖質のみ。タンパク質と脂質から体内で糖新生されるので

前半と後半で矛盾。
糖新生すれば血糖値は上がります。
147病弱名無しさん:2014/11/26(水) 01:58:12.99 ID:rGriEG9VO
関西弁ウザイ標準語で。
148病弱名無しさん:2014/11/26(水) 10:18:13.14 ID:QdfLvbVp0
夕食)豆腐2丁・サイコロステーキ・蒸鶏肉・野菜を沢山・焼チーズ

>>2 ◆vM88wvQgLoさん、お互いに自分の心身は自分で確認して
快適な生活をしていきましょう。
誰に迷惑をかけるでもなく、自己管理を楽しみましょう。
抵抗すれば相手に力を与えるだけなので、糖質もアホもスルーに限ります。
149病弱名無しさん:2014/11/26(水) 12:03:43.89 ID:pdf8o72r0
糖尿病患者じゃなくても、
普通の人も実はなりかけ寸前状態なんでしょ?
激しい症状が出てないだけで。
だから普通の人も糖質を考えないと、
いずれ糖尿病になっちゃうって事でしょ。
150病弱名無しさん:2014/11/26(水) 13:35:17.66 ID:Pc5Q6BuDO
なりかけだから適度に糖質をとった方がいいんだよ。
糖質をとらないと、糖質を処理できなくなる。しまいには糖新生で血糖値が下がらなくなる。
151>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/26(水) 18:42:11.01 ID:5WASQkDB0
>>148
ホンマやな。まあワシらは正しい事を自分のために正しく実行してんねやさかい、
けったいな奴はスルーに限るわな。糖質もアホもスルーゆうんわ名言や。それにしても
豆腐好きなんやな。1回に2丁も喰えるんか?薬味を変えながら旨い豆腐やったらいける
かもしれへんな。(葱、生姜、かつお節、わかめ、山葵、芥子、出汁、醤油、塩、七味)
このあたりを組合したらいけるんやろか。

>>149
2型糖尿病は自覚症状あんまりあれへんさかいな。まあ血糖値を上昇さす糖質を制限して
血糖値を変動させへん事がいちばん予防になるんやろな。「糖尿になりかけ」ゆう表現は
あんまり科学的ちゃうねん。糖尿人も健康人も糖質をひかえるんが大事なんや。前者では
糖尿病合併症予防、後者は糖尿病予防ゆうことや。(肥満予防にもなるよってにインスリンも
働いてグルコース・スパイクを防止できるんやで)

今夜もワシはオカズだけの夕食や。嫁はしっかり米も芋も喰うけどワシはタンパク質を中心に
糖質ほとんど喰わへんわ。
152病弱名無しさん:2014/11/26(水) 19:10:35.43 ID:pdf8o72r0
奥さんは大丈夫なんですか?
炭水化物摂っても健康な人もいるんですかね。
153>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/26(水) 19:21:27.91 ID:5WASQkDB0
>>152
いやいや違うんや。ホンマはアカンねやけど嫁には糖質抜きができひんねん。
朝も飯かパンを喰うし、昼飯もしっかり。甘いもんも大好きやさかい菓子類は
家にあふれてんねん。糖質抜いて豆腐とか魚肉を中心に喰うようにゆうてんねん
けど「絶対に無理」といいよるさかいしゃあないねんや
154病弱名無しさん:2014/11/26(水) 19:40:56.38 ID:pdf8o72r0
まあ、タバコ吸う人にやめろって言っても
やめないとかと同じかな・・・。
重病なってから、みんなやめたりしてますけど・・・。
医薬品とかも、ちょっ、それ飲んだらやばいよって言っても無駄ですもんね。
まあ、体が強い人は、いるのかもしれないですが。
155>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/26(水) 19:51:17.49 ID:5WASQkDB0
>>154
@タバコAアルコールB糖質。すべて嗜好品やねん。摂らんでも(摂らんほうが)
健康維持できる。依存性がある。共通やねん。ワシはアルコール好きやさかい、嫁が
糖質好きゆう気持ちもわかるわ。せやさかいキツクゆえへんけど、「糖質は栄養素」では
あれへんでといつもゆうとる。「必須」糖質なんてあれへんさかいな。
156病弱名無しさん:2014/11/26(水) 20:08:38.41 ID:pdf8o72r0
まあ、下手に強制してもストレス与えたとか、
それをやらされたせいでこうなったんだとか
責任かかって来るでしょうし、
今は、仮に健康法100%してたとしても、
いろんな原因で病気になってもおかしくないでしょうしね。
基本、自分の意志に各自まかせるしかないですね。
157>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/26(水) 20:37:41.33 ID:5WASQkDB0
>>156
アンタのゆわはる通りや。職場で貰った洋菓子類を家に持ってかえるんわ
胸痛むんやけどな。ワシは喰わんし、嫁はひとりで抱え込んで喰いよる。
ホンマは止めなアカンのに黙って見てるんや。


【糖質制限してはるヒトに質問】
ホテルで泊まって朝食バイキング行か張ったときどないしてはる?
糖質色々あるやろ。白飯、粥、炊き込み飯(今やったらマツタケ御飯)、
クロワッサン、トースト、バターロール、バケット、シリアル、茶蕎麦、
「主食」だけでも多種多様。普段糖質制限してるもんが非日常のバイキング
で、どのように糖質と向き合うか・・。ワシは一切パスするけど、ヒトが
取ってきて勧められると思わずパン1個とか手が出そうになる。フルーツも
しかりや。メロン、パイン、バナナ、・・・喰えるんはイチゴくらいや。
スイカもGI値高いさかいな。
158病弱名無しさん:2014/11/27(木) 04:57:22.83 ID:8y8to+xI0
>>146
また勝手に勘違い
食べ物が消化吸収される時に血糖値を上げる栄養素は糖質だけ

ちなみに糖新生の材料は脂質、グリコーゲン、アミノ酸
159>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/27(木) 05:38:14.46 ID:38bAq0Kp0
>>158
誤)血糖値を上げる栄養素は糖質だけ
正)血糖値を上げる嗜好品は糖質だけ

糖質は栄養素ではなく嗜好品や。せやさかいココロの贅沢として
時々楽しみながら喰ったらエエねん。毎日常食するもんとちゃうんや。
毎日喰ってる奴は糖質依存症や。アルコール依存と同じやねん。
160病弱名無しさん:2014/11/27(木) 05:56:26.74 ID:G9eCy2cKO
>糖新生の材料は脂質、グリコーゲン、アミノ酸

グルコースを肝臓、筋肉に貯蔵したのがグリコーゲン。グリコーゲン分解を糖新生とはいわない。

アミノ酸で糖新生するけど、血糖値は上がらないんですか?
161>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/27(木) 06:41:03.20 ID:38bAq0Kp0
アミノ酸で糖新生するときに脂肪酸が必要?

経口で糖質摂取した時のグルコース・スパイクが問題。
血糖の変動が血管に負担かけるよってにな。
せやさかい「血糖値上昇」が悪いんちごて、「血糖値の急上昇」が悪いん
ちゃうんか?健康人にとっても、ガキとかスポーツ選手でもな。
スポーツする前こそ糖質やめてタンパク質、脂質摂った方がエエとワシは
おもとる
162病弱名無しさん:2014/11/27(木) 07:51:13.80 ID:G9eCy2cKO
糖質とるから血糖値が上がる。
まちがいではないけど。俺は食後は125くらいだったけど正常範囲でしょ。もちろん白米食べて。
高血糖になるのは耐糖能に問題あるからで、糖質のせいじゃない。
163病弱名無しさん:2014/11/27(木) 07:54:05.10 ID:G9eCy2cKO
>>161
>>162

似たようなこと書いてますね。
164病弱名無しさん:2014/11/27(木) 08:00:15.25 ID:G9eCy2cKO
>>161
>アミノ酸で糖新生するときに脂肪酸が必要?

必要ですが、なに?
165病弱名無しさん:2014/11/27(木) 11:24:38.51 ID:8y8to+xI0
>>160
グリコーゲンからグルコースは糖新生ではないね

アミノ酸を食べると血糖値が上がるの?
糖新生は肝臓で常に行われているんだが
アミノ酸を食べるとさらに
必要以上の量の糖新生が行われるってこと?
実態としてないと思うけど
166病弱名無しさん:2014/11/27(木) 21:13:58.95 ID:G9eCy2cKO
チーズや肉は食後4時間以上かかるが、グルカゴンがでて糖新生が亢進する。正常ならインスリンもでるから血糖値はあまりかわらない。インスリンがあまりでないと高血糖になる、らしい。
167病弱名無しさん:2014/11/27(木) 21:33:28.62 ID:j/l04Mhh0
インスリンが出ないのは、
糖質を摂りすぎて、
すい臓が疲れ切ってるからじゃないの?
168病弱名無しさん:2014/11/27(木) 23:34:27.14 ID:RxusPFjn0
なんで糖質だけを目の敵にするかね?

糖質に毒があるのはわかる。当然だ。他のすべての食べ物にだって毒はある
だから人類は有史以来比較的毒の少ない食べ物を選んで、寿命を伸ばしてきたんだよ
それが食べられる野菜、草食動物や魚の肉、穀類じゃないんかい?
それでも毒は残ってるけど、人類の体は少しずつの毒なら抵抗できるんだよ
毒に抵抗できないのは特定の食べ物の食い過ぎ
肉中心も完全菜食主義も単品ダイエットも体を壊すのはこのせい
糖質制限の人が同じ轍を踏まないかが心配だよ

まあ個人差もあるし、糖質の毒が合わない遺伝子の人もいるんだろう
それを避けて健康になれたならなによりだが
そんな極端よりはバランス取った食事の方が健康になる人が多いと思うよ
169>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/28(金) 06:14:23.07 ID:zsL7rdxN0
>>168
「バランス」とゆう感覚に糖質を入れたらアカンで。糖質は栄養素でも何でもあれへん
嗜好品や。せやさかい特別な日に喰うだけでエエねん
170病弱名無しさん:2014/11/28(金) 06:16:25.41 ID:s6I5lVAgO
糖質と脂質のとりすぎ。ハンバーガーとポテトとコーラ、ラーメン、牛丼、菓子パンなど、ジャンクフード。
171病弱名無しさん:2014/11/28(金) 06:25:12.53 ID:s6I5lVAgO
かすてーらさんは、糖質は必要悪だといってた。嗜好品か、必要悪か。
この違い。
172病弱名無しさん:2014/11/28(金) 06:29:22.93 ID:fTjeOlF/0
アトキンス・ダイエットの危険性とは
http://moritaku6.com/?p=545
炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や
脳卒中になる危険性が高まるとの研究をハーバード大などのグループが発表した。

糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=2
糖質制限ダイエットによるトラブルが、あちこちで起き始めている。
173病弱名無しさん:2014/11/28(金) 07:39:37.39 ID:s6I5lVAgO
個々の結果は、相反するものもあるから、こだわらないほうがいい。
そんなこともあるんだね、くらいに考えてる。
174病弱名無しさん:2014/11/28(金) 11:03:40.98 ID:sSJHpPqs0
夕食)鶏肉ササミ・野菜と豚肉の鍋・黒豆
間食)ピーナッツ・アーモンド・クルミ

【糖質は嗜好品】これはGOOD!
175病弱名無しさん:2014/11/28(金) 14:23:00.50 ID:s6I5lVAgO
>>167
糖質経口摂取でβ細胞を保護するホルモンがでてるらしい。
糖質制限ではでない。
176病弱名無しさん:2014/11/28(金) 14:41:52.56 ID:MTD0uUrL0
涙ぐましい必死デマだな
177病弱名無しさん:2014/11/28(金) 15:26:39.54 ID:s6I5lVAgO
>>176
インクレチン。動物では確認。人間はこれから。
178病弱名無しさん:2014/11/28(金) 18:08:09.72 ID:PlkuOhtV0
糖質肯定派の人は、
虫歯や歯周病の原因は
どう考えるの?
179>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/28(金) 18:24:23.56 ID:zsL7rdxN0
>>178
糖質制限すると食直後からサラサラ唾液が大量に分泌される身体になる
よってに口腔環境エエはずやで。唾液の自浄作用、抗菌作用が最大限に
発揮される。糖質食やと粘液性の唾液がちょっと分泌されるだけや
180病弱名無しさん:2014/11/28(金) 18:33:07.52 ID:s6I5lVAgO
>>178
歯を磨けば?

>>179
あんたが糖質たべるとそうなるだけ。
181病弱名無しさん:2014/11/28(金) 20:09:00.89 ID:MTD0uUrL0
自分がどうなるかということ以外は
どうでもいいことだわ
182病弱名無しさん:2014/11/28(金) 23:59:58.52 ID:gJ8DRlq90
特別な日なら雑炊食っとけや。
店にそういう無粋な真似したらあかんで?
自称金持ちさんw
183病弱名無しさん:2014/11/29(土) 06:16:15.04 ID:l4AQ21PhO
インクレチンにβ細胞保護作用があるというなら、糖質たべると耐糖能が改善するのもわかる。
糖質制限で耐糖能が悪化する理由も。
184>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/29(土) 06:50:40.64 ID:rkqcUxX80
今朝)鮭塩焼き、ホタテの卵とじ、鳴門わかめの味噌汁、野菜炒め(キャベツ、もやし、ねぎ、豚肉)
小松菜と厚揚げ煮

嫁の野菜炒めにはニンジン、たまねぎ入り。味噌汁にはじゃがいもも。プラスごはん
ワシは完全に糖質抜きやさかい上記。食後高血糖おこらへんさかい、体調エエわ
185病弱名無しさん:2014/11/29(土) 07:22:36.63 ID:9YWpDb/v0
耐糖能悪化とか、
もしかして、合成甘味料が原因じゃないの?
合成摂ってると本物の糖質が入った時にも
糖質じゃないと勘違いしてインシュリンが出ないとか書いてたよ、どっかに。
それで、血糖が下げられなくなるんじゃね?
186>>2 ◆vM88wvQgLo :2014/11/29(土) 07:54:36.54 ID:rkqcUxX80
>>糖質制限で耐糖能悪化とゆう珍説はどっかの御用学者が叫んでるけど
洗脳されたらアカンで。
187病弱名無しさん:2014/11/29(土) 10:38:22.57 ID:NnD39G440
朝抜きで昼にインスタントラーメン食べると夕方に低血糖症状がよくあった。
健康診断を忘れてて朝食べて受けたら尿糖がプラマイ。
で、ブドウ糖負荷試験でインスリン遅延の食後高血糖が判明しました。(1時間240→2時間140)
元々ガリなのに体重は10kg痩せてしまった。
低血糖の症状が出た時に体重が落ちてる感じ。(SMBG50〜60)
糖質制限で改善するかな?糖質制限で低血糖は出なくなるかな?
いまいち度胸がなく糖質制限試せてないです。
これ以上痩せたくないよ。(泣)
188病弱名無しさん:2014/11/29(土) 16:57:53.92 ID:l4AQ21PhO
>>187
糖質制限より、普通に三食とれ。
189病弱名無しさん:2014/11/29(土) 20:06:56.59 ID:NnD39G440
>>188
それが普通に主食食べると高血糖から低血糖で体重減。
検診前から徐々に痩せて来たのがこれだと思う。
検診後、少し炭水化物制限で200超えない程度にしたも低血糖で体重減。
今は間食で糖分を10g程度摂取で体重キープしてる感じ。
スーパー糖質制限?で低血糖症状出ないで体重キープ又は増えるのかが知りたくて投稿しました。
誰かインスリン分泌遅延タイプで上手く生活してる人いたら教えてください!
長文すいません。
190病弱名無しさん:2014/11/30(日) 07:52:36.23 ID:gIEUcRBtO
糖尿病予備群だって医者に言われなかった?
2ちゃんでなくて、医者のアドバイスを聞くほうがいい。
191病弱名無しさん:2014/11/30(日) 09:06:36.54 ID:qA++rT2L0
【糖質制限食で低血糖発作はでません】
高タンパク高脂肪食にすると体内で糖新生します
192病弱名無しさん:2014/11/30(日) 09:36:37.31 ID:V+fqzAdq0
夕食)野菜炒め(キャベツ、ねぎ、豚肉、しいたけ)・もやしスープ2杯
   玉子(2個)焼き・蒸鶏肉のチーズ乗せ
193病弱名無しさん:2014/11/30(日) 09:38:43.04 ID:F/n2FDcN0
>>190
それもアドバイスだな2chの
194病弱名無しさん:2014/11/30(日) 10:17:56.28 ID:qA++rT2L0
>>192
理想的やな。朝にもおんなじくらい喰っても全然問題あれへんおもうわ。
アンタは医者なんかいな?糖質制限のいろはをしっかり理解したうえで実践
してはるんがわかるわ
195病弱名無しさん:2014/11/30(日) 14:57:34.14 ID:1zChpnx80
>>194
医者違いますよ。

今日の夕食を見てしまいました。
嫁さんが、作ってくれています。

夕食)青汁粉末を、卵3個に混ぜての玉子焼き・豆腐・キャベツ
   豚テキ2枚・チーズ3Pを用意してくれています。
196病弱名無しさん:2014/11/30(日) 15:27:28.77 ID:qA++rT2L0
>>195
奥さんも糖質制限してはるんか?

ワシとこも今から早めの夕食やねん。大瓶スーパードライ1本が唯一の糖質や
197病弱名無しさん:2014/11/30(日) 17:23:03.66 ID:xV+FYnYv0
>>190
境界型と言われた。食事の時は野菜からで沢山食べるように言われた。
アドバイスはこんな感じ。糖尿病じゃないと、アドバイスもこんなもんなのかも知れない。

>>191
糖質制限って痩せてきちゃいますかね?
ちなみに俺は40半ばで178cm、51kg。
20代の時は55kgで去年は61kgでした。
198病弱名無しさん:2014/11/30(日) 17:52:34.43 ID:qA++rT2L0
>>197
糖質制限を正しく理解すると痩せへんで。逆に痩せすぎやったら標準体重に
なるわ。糖質制限した分、タンパク質と脂質をしっかり摂らな臓器に負担がかかって
しまう。肝機能障害、皮膚のトラブル、老人用顔貌・・・身体的な問題がでてくる。
せやさかい糖質制限するのには正しい知識が必要やで
199病弱名無しさん:2014/11/30(日) 18:36:36.98 ID:qA++rT2L0
朝)鰆塩焼き、玉子焼き、ほうれん草おひたし、味噌汁

夕)ローストビーフ(市販)、お造り(トロ、はまち、鯛)、小松菜煮びたし
厚揚げ焼き、もやし炒め(葱、ハム)、きゅうりと白魚の酢の物、アサヒスーパードライ1本

夜食)ぶりアラ煮(自作。砂糖抜きで味醂少々。純米大吟醸酒大量に)
後ほどいただくねん
200病弱名無しさん:2014/11/30(日) 22:09:30.70 ID:xV+FYnYv0
>>198
ありがとうございます。
少し勉強してみます。
201病弱名無しさん:2014/11/30(日) 22:17:02.19 ID:qA++rT2L0
>>200
夏井睦先生の「炭水化物が人類を滅ぼす」を読まはったらエエねん。
ものすごわかりやすいで
202病弱名無しさん:2014/11/30(日) 23:44:44.57 ID:kPhdFhAK0
半端な時だけコテ外して会話しようとしないでくれますか?自称金持ちさんw
203病弱名無しさん:2014/12/01(月) 06:43:29.29 ID:+lDz1HR90
朝)昨夜の残りのブリあら煮、鮭塩焼き、自家製だし巻き、大根とアゲ煮、野菜炒め

御飯無しでも、どれも薄味やさかいおいしく食べられた
204病弱名無しさん:2014/12/01(月) 06:58:52.54 ID:rC46jiCYO
インスリンの分泌が遅くて量は足りてるみたいだから、糖質の吸収を遅くする食べ方をアドバイスしてるんだろうな。
おかずを先に食べてご飯を最後にたべると、血糖値の上がり方がゆっくりになるから、高血糖にならず、反動としての低血糖にもならない。
米食べないなら高血糖にならないから低血糖にもならないけど。
糖質とらないのは糖尿病が進むかも知れないから、少しはとったほうがいい。
205病弱名無しさん:2014/12/01(月) 07:47:11.13 ID:TJz4Vavp0
糖質を食べなくてもインスリンは分泌される
糖新生は常にされてるからインスリン分泌がなければ
血糖値は上昇してしまう
206病弱名無しさん:2014/12/01(月) 12:05:32.77 ID:Qe6nQz5P0
>>196
嫁さんは、糖質制限はしていませんが
食事は、朝と昼の二食で、玄米を食べています。

夫婦共に、運動はしますが、飲酒はしません。
207病弱名無しさん:2014/12/01(月) 22:47:45.51 ID:l0b27Si80
>>204
調べてたら糖質制限で糖尿病悪化ってのも出てきた!
何が正しいんだかなー?
食後高血糖とその後の低血糖が出ない程度に糖質取って様子見してみます。
208病弱名無しさん:2014/12/02(火) 06:17:36.82 ID:2ARpF3ZV0
>>206
糖質を摂るとしたら玄米がエエかもしれへんな。せやけど玄米とて食後高血糖は
さけられへんねんで。知ってはるやろけどな

>>207
血糖値上昇さす。食後高血糖になる(血糖値の変動を生じさす原因となる)のは糖質摂取だけ。
それは真理やねんん。どんなデータ見たか知らんけどワシも「糖質制限で糖尿・・」読みたいわ。
自分の目でよまな信じられんけど、純粋に糖質制限してたら100l悪化する事あれへんはずや。
209病弱名無しさん:2014/12/02(火) 17:06:01.78 ID:T+LVlDpJO
>血糖値上昇さす。食後高血糖になる(血糖値の変動を生じさす原因となる)のは糖質摂取だけ。

糖質摂取と耐糖能異常だ。
健康なら高血糖にはならない。
210病弱名無しさん:2014/12/02(火) 18:20:33.42 ID:erTXjRiC0
>>209
健康人やと糖質摂っても血糖か元に戻るよってに問題あれへんかもしれん。
せやけど糖尿含めた疾病予防のためにも糖質は控えた方がええねんや
211病弱名無しさん:2014/12/02(火) 18:41:13.91 ID:31ZPOfMq0
基礎分泌が多い人少ない人
追加分泌が多い人少ない人
追加分泌の反応が早い人遅い人
インスリン抵抗性が強い人弱い人
いくつものパラメーターが人それぞれ異なる
自分のことは自分で試す以外にない
212病弱名無しさん:2014/12/02(火) 18:51:10.14 ID:erTXjRiC0
>>211
そうやなあ。自分の事は自分で試すしかあれへんわな。
結局自分におうた方法で糖質制限するとエエんや。せやけど基本は大事や。
213病弱名無しさん:2014/12/02(火) 19:16:45.68 ID:erTXjRiC0
今テレビで興味深い話をしとるで。「今でしょう」のおっちゃんと栄養士らが。

肝心の部分が抜けとるわ
214病弱名無しさん:2014/12/02(火) 20:20:03.45 ID:LBHU/7Jf0
>>186 そんなエビデンスないだろうしな。信頼性がない。多分、使わない機能は退化するという廃用症候群を素朴にあてはめて適当に言ってるんだろうけど、そうなら人類は数百年前に滅亡してるわw
215病弱名無しさん:2014/12/02(火) 20:24:00.86 ID:LBHU/7Jf0
>>168 糖質を食べたい人は自由に食べたらいいと思うよ。食べたくない人が食べないのもまた、自由。みんな好きなもん食べたらいいんだよ
216えむびーまん:2014/12/02(火) 20:54:34.01 ID:SUXmSf9u0
日本霊能者連盟では、本日より、寿命・健康寿命をお知らせするサービスを開始しました。
15000円です。
他人の寿命・健康寿命もお知らせできます。
お父さんが何歳まで生きられるか、また、何歳になったら、介護が必要になるかお調べください。
217病弱名無しさん:2014/12/02(火) 20:56:37.66 ID:erTXjRiC0
せやさかい糖質はアルコールとかタバコをおんなじ嗜好品や。
個人の楽しみとして健康を害する恐れある事を忘れずに摂る。
栄養素として身体のために摂るもんとちゃうわ。
218病弱名無しさん:2014/12/03(水) 06:43:47.76 ID:Q+DY7jUhO
現実に、糖質とらないときに、食後高血糖を指摘されたことがあるから、俺の場合。食後の強い眠気もあった。
朝、夕で米抜き、昼食に米食べてたとき。で昼食も米抜きにしたら症状はなくなったかわり体臭が臭くなった。
それ以外は不具合はなかったけど、糖質制限ダイエットをしって、気味悪くなって、少しづつ米を食べるようにしたら、眠気も、ケトン臭もなく快調。
耐糖能はできるだけ糖質をとることで回復すると思ってる。
高血糖にならない範囲で米食うのがいいよ。
219病弱名無しさん:2014/12/03(水) 08:11:33.07 ID:BTa4xXFQ0
糖を食べてないとイスリン分泌能力が
衰えて使えなくなるなら
猫はとっくの昔に基礎分泌以外の分泌能力が
退化してたはずだわ
220病弱名無しさん:2014/12/03(水) 09:27:29.84 ID:Q+DY7jUhO
糖質が足りないと、耐糖能を落とすのは、飢餓を乗り切るためのシステムだよ。
221>>2 ◆9l5uRZh6b. :2014/12/04(木) 05:20:30.90 ID:QEM11gmw0
>>220
体内で糖新生するから別に耐糖能を落とす必要ないんちゃうんかいな?
せやさかい糖質を抜いてもタンパク質と脂質はしっかり摂って総カロリー
減らしたらアカンとゆうことなんやで
222>>2 ◆9l5uRZh6b. :2014/12/04(木) 05:21:40.24 ID:QEM11gmw0
↑酉が変わってしもたがな
223病弱名無しさん:2014/12/04(木) 14:14:26.13 ID:mZTbL7KjO
糖新生は、糖を得る手段としては効率が悪いでしょう。
224病弱名無しさん:2014/12/04(木) 14:21:54.27 ID:mZTbL7KjO
糖質が少ないと、脳や赤血球に糖質を回すために、骨格筋などは脂肪を使うようになる。つまり耐糖能の悪化。
一時的なものならいいけど。
225病弱名無しさん:2014/12/04(木) 14:55:24.98 ID:JjxH5Yvr0
夕食)野菜と鶏肉の水炊鍋・ゆで卵・チーズ・刺身少々

特に、最近は快便で快調。日中にオナラが皆無。
226病弱名無しさん:2014/12/04(木) 23:50:37.18 ID:oCD0LYsx0
>>224
筋肉が使わなければ脂肪になるだけだ
227病弱名無しさん:2014/12/05(金) 06:13:10.30 ID:zQm9La7M0
>>225
ワシは朝も喰うけど糖質制限してから快便や。空腹を感じひんさかいに
空腹時腸内異常発酵もせんようなったわ。せやさかいガスもたまらへん。
228病弱名無しさん:2014/12/05(金) 06:23:45.95 ID:H6dBpu5hO
>>226
脂肪になるほど糖質があるなら、筋肉が使うよ。
糖質しか使えない器官に優先して糖質を回すようにできてる。
筋肉は脂肪も使えるから。
229病弱名無しさん:2014/12/05(金) 09:16:52.09 ID:HeYk3nTM0
それで、糖質が使い切れずに余るから、
脂肪にして、体を守ってるんでしょ?
230病弱名無しさん:2014/12/05(金) 09:45:28.64 ID:H6dBpu5hO
そら食い過ぎ。
231病弱名無しさん:2014/12/05(金) 15:07:01.42 ID:Nu+mgR8W0
>>229
運動しろよブタ
232病弱名無しさん:2014/12/05(金) 18:38:57.05 ID:zQm9La7M0
>>231
基本的に運動では痩せへんで。基礎代謝の問題は7、喰いモンが2、ほかの要因に
運動がはいっとるんや。ムカシのヒトがゆうてた「水のんでも肥える」ゆうんも嘘
ちゃうかもしれんわ。糖質制限して(痩せやすい)身体つくるんわ◎
233病弱名無しさん:2014/12/05(金) 19:52:08.09 ID:H6dBpu5hO
糖質が足りないと効率が悪い代謝になるらしいから、痩せやすいのはわかるけど。
摂取した食べ物をどぶに捨ててるようなもんだから。
700万年もそんな食生活だったら、生き延びるなんて無理だとおもう。
234病弱名無しさん:2014/12/05(金) 19:59:15.11 ID:7FLRM6pC0
ホモ・エレクトスは二枚貝のように栄養豊富な食物を食べていた
そのおかげで大量のエネルギーを消費する大きな脳を発育させることができたのでは
235病弱名無しさん:2014/12/05(金) 20:24:19.15 ID:zQm9La7M0
>>233
嘘や。そんな珍説がおうてるんやったら糖新生をどう説明するんや?
糖質は毒。それが言い過ぎやったら糖質は嗜好品。喰わんほうが健康で
長生きできるんやで。
236病弱名無しさん:2014/12/06(土) 05:01:06.05 ID:STSE+w+h0
>>235
健康の為に期待を賭けて今のところそれなりの効果も得ているけれど、
医学が進歩していなかった昔と今では寿命の比較は無理があるよ。
237病弱名無しさん:2014/12/06(土) 05:41:21.95 ID:opWo143V0
>>236
ムカシは新生児死亡率が高かったさかいに平均寿命が低なってた面もあるで。
その点からも寿命の比較は難しいな。
238病弱名無しさん:2014/12/06(土) 07:05:29.86 ID:Yv26OChKO
人類が生き延びてきた以上、効率の悪い糖質制限食が人類本来の食であるはずがない。
239病弱名無しさん:2014/12/06(土) 08:53:30.33 ID:q6YKSu7g0
夕食)豚肉と野菜の炒めもの大盛・玉子スープ・焼きチーズ

快便  沈着冷静  持久力(特に運動関係) とにかく快調!
240病弱名無しさん:2014/12/06(土) 09:48:42.84 ID:2Qk2q/dx0
人類本来の食事が大事なら、人類は本来ガスも電気も使ってなかったわけで
いっさい調理すんなって話になるよね
241病弱名無しさん:2014/12/06(土) 11:55:59.80 ID:qX4bkePv0
ガスや電気じゃなくても、
火は使ってたでしょ・・・。
242病弱名無しさん:2014/12/06(土) 13:50:47.95 ID:STSE+w+h0
>>237
乳幼児の死亡率なら分かるけど、新生児って出産時のこと?
死亡率に入るかな?
寿命はともかく、体調不良に半生を費やしたので、糖質制限によって
どれだけ質の良い人生を送れるかに期待して続けてるよ。
243病弱名無しさん:2014/12/06(土) 19:42:07.48 ID:PA5Ylgwf0
>>241
人類の歴史は700万年
火の歴史は?
はい答えて
244病弱名無しさん:2014/12/06(土) 20:45:59.97 ID:Yv26OChKO
歴史とは文字で残されたものをいうんだが。当時の人が文字で残したもの。
まあいいけど。
245病弱名無しさん:2014/12/06(土) 22:46:56.31 ID:nKg1koJx0
人類が多量の糖質摂取に適応できるよう
進化できていたら糖尿病にはならない
それに進化するにしても自然界に多量の糖質が存在する環境がなければならない
が、そんな自然環境が存在したことがない
246病弱名無しさん:2014/12/07(日) 07:53:05.60 ID:qwhhcFbkO
解糖系(かいとうけい、Glycolysis)とは、生体内に存在する生化学反応経路の名称であり、グルコースをピルビン酸などの有機酸に分解(異化)し、グルコースに含まれる高い結合エネルギーを生物が使いやすい形に変換していくための代謝過程である。
ほとんど全ての生物が解糖系を持っており、もっとも原始的な代謝系とされている。
247病弱名無しさん:2014/12/07(日) 10:06:38.71 ID:sWZTiQui0
>>239
「冷静沈着」ゆうんはホンマに理解できるわ。副交感神経が優位になってるさかい
免疫力も相当高くなっとるはずや。せやさかい糖質制限は感染症〜癌予防しとる事になる
これが中途半端に摂ると台無しなんやな。お歳暮の菓子類も一切喰わへん
248病弱名無しさん:2014/12/07(日) 10:14:00.42 ID:PPoMud3Q0
>>246
新しく進化した代謝系を使えば糖尿病にはならずにすむんだね
249病弱名無しさん:2014/12/07(日) 10:26:46.59 ID:physcXsH0
>>245
そうじゃない

「人類が多量の糖質摂取しながら、運動しなくなった状態に適応できるよう
 進化できていたら糖尿病にはならない」

多量にエネルギー摂取しながら運動しなかったら、病気にならないわけないだろう
おまえみたいなブタに限って妙な屁理屈を持ち出す
250病弱名無しさん:2014/12/07(日) 10:30:06.32 ID:sWZTiQui0
>>242
新生児死亡率ゆうんわ発展途上国の衛生状態の指標やゆうて学生時代に講義であったわ。
まあ日本国もムカシは相当衛生状態悪かったさかいな。その名残がヘリコバクター・ピロリや。

それはともかく>>体調不良に半生を・・・。お気の毒。どんな症状かわかれへんけど、
何か基礎疾患あるんやったら、主に内科の先生がしてはる糖質制限サイトで質問してから
続けた方がエエで。糖新生でけへん体質になってたら困るさかいな。後、スレ違いやけど
放射能汚染(食品摂取による消化管からの内部被爆)食品に注意。東北〜北関東の魚肉野菜
できるだけ避けた方がエエで。政府は隠蔽しとるけどホンマ危険や。「食べて応援」ゆうんわ
国民総被爆を目指してるようなもんや。糖質制限と並行して食材の産地に拘るんも大事やで
251病弱名無しさん:2014/12/07(日) 10:36:21.14 ID:PPoMud3Q0
>>249
池沼は知恵が足りない
文明が進化したら労働から肉体労働が減るのは当たり前だ
それが嫌なら20世紀のまま時間が止まったような北朝鮮にでも引っ越すしかない
252病弱名無しさん:2014/12/07(日) 10:43:44.98 ID:physcXsH0
>>251
いつになったら運動しなくてもいい状態に適応するんだよw
うすら馬鹿
253病弱名無しさん:2014/12/07(日) 11:27:46.86 ID:PPoMud3Q0
文明が崩壊し原始的な生活に逆戻りし、さらに糖質が
年中豊富に存在するような自然環境が出現できたとしたら
もしかしたら糖質をどれほど食べても糖尿病になら
ない身体に進化できる、かもしれないねw
254病弱名無しさん:2014/12/07(日) 12:34:11.24 ID:Wz/l1NCp0
あたしは40からごはんとパン、麺を食べるのやめたわ。
地上波はクソゴミグルメ番組ばかりね。
健康のために、ケーブルの「フーディーズチャンネル」の
ヘルシーフード番組見てるわ。たまに彦丸もあるけどw
255病弱名無しさん:2014/12/07(日) 15:05:55.40 ID:sWZTiQui0
>>254
まさに糖質制限は夢の健康法やねん。
256病弱名無しさん:2014/12/08(月) 07:04:46.97 ID:qlC4rZcV0
ぶっちゃけ、
放射能は、
野菜も穀物も動物性タンパク質食品も、
偽装に飼料に肥料に、
外国もやばいし、
結局、逃げ場無くて終わってると思う。
でも、喰うしかないけど・・・。
257病弱名無しさん:2014/12/08(月) 08:03:48.00 ID:l85TKlzT0
で、いつになったら人類は蛋白質の多い食生活に適応するんですかぁ?(プゲラ

http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003436.php
肉やチーズなどを好んで食べるという人は注意が必要だ。動物性食品を食べ過ぎてタンパク質をとり過ぎると、がんや糖尿病などの発症が増え、寿命が短くなる可能性がある。「肉類を食べ過ぎるのは、たばこを吸うのと同じくらい体に悪い」と、研究者は指摘している。
258病弱名無しさん:2014/12/08(月) 12:09:37.78 ID:KJrYGX7c0
肉を食うと寿命が短くなる可能性だって?
馬鹿だなあ、食わなきゃ寿命は確実に短くなるんだよ
戦後高度成長によって日本人の寿命が伸び
米の消費は激減した
まあ、他人のことはどうでもいいから好きにすればいい
259病弱名無しさん:2014/12/09(火) 06:34:56.73 ID:46DTt+Im0
>>258
何が真実真理か。糖質を喰うと血糖値を上昇さす。食後高血糖になり血糖値の日内変動
大きくなる。結果糖尿になる。あらゆる疾病の原因になる。免疫力低下する。肉では血糖値
に影響ない。アブラは脂にならへん。なるのは過剰な糖質。結論として肉を喰っても問題ない。
糖質制限が夢の健康法。肉も魚も好きなだけ喰ってもエエ。
260病弱名無しさん:2014/12/09(火) 08:27:12.80 ID:bWuFdrZK0
夕食)シーザーサラダ・豚肉の炒め・豆腐

最近、果物も食べなくなりました。
261病弱名無しさん:2014/12/09(火) 15:12:07.38 ID:MMbETOjK0
糖質制限をしている知人の体臭が無臭になったのには驚きました。
262病弱名無しさん:2014/12/10(水) 06:13:18.93 ID:K9T3ayfN0
>>260
ワシも同じや。この秋は梨を1個しか喰わへんだわ。大好物やったのに。
キウイは毎朝喰うてたけど最近全くや。欲しいともおもわへんな。
263病弱名無しさん:2014/12/10(水) 06:15:14.96 ID:K9T3ayfN0
>>261
ワシもや。制限してへんヨメがゆうてるさかいホンマや思う
264病弱名無しさん:2014/12/10(水) 10:01:16.35 ID:KNLmYoZF0
夕食)焼肉・野菜鍋・刺身・チーズ6P・玉子スープ

自他ともに、体臭や便の臭いが気にならないですね。
265病弱名無しさん:2014/12/10(水) 10:02:42.12 ID:KNLmYoZF0
夕食)焼肉・野菜鍋・刺身・チーズ6P・玉子スープ

自他ともに、体臭や便の臭いが気にならないですね。
266病弱名無しさん:2014/12/10(水) 18:24:10.64 ID:K9T3ayfN0
顔面外傷の回復も糖質制限してると早いわ。昨夜道でこけて頬部〜上唇の裂傷
(2×2)圧迫止血してから消毒なしで乳酸菌生産物質で一種の湿潤療法を行う。
今日はマスクして出勤したが、今みると創傷の治癒が早いわ。以前は同じ方法で
様子を見ていてもなかなか治癒しなかったのに。疼痛、腫脹も軽度。以前までと違う
事ゆうたら糖質制限して免疫力が相当高まっている事くらいや。ホンマに糖質制限は
夢のような健康法やと自分の身体を通して感じたわ
267病弱名無しさん:2014/12/11(木) 06:33:01.21 ID:nC4u2slh0
朝)大きな紅鮭、豚ヒレ肉ピカタ(昨夜の残り)、野菜炒め、ブロッコリー、大根味噌汁
明太子、生大根

鮭に明太子は米の代わりに生大根で代用。今の大根は甘くて美味しい。煮ると大量に喰える
せやけど糖度も高いよってに大量摂取不可。魚類のアテとして生で齧る分には問題なし。

これで夜まで口に入れるのは昼休みにクルミ数粒程度。夜も糖質制限(ビールは飲む)
こんな生活を半年続けて不眠、全身倦怠感、微熱(不明熱)が改善され肌がツルツルに。
糖質制限でこんなに体調がよくなるとは。糖質=タバコと並ぶ身体に害ある物ひとつ。
268病弱名無しさん:2014/12/12(金) 20:28:11.05 ID:nSbLcLUj0
>>250
遅くなったけどありがd。

いわゆる頚椎捻挫後の不定愁訴で長くかかったし、今も無理めな体質。
エセ治療師や医療者に騙されたりもしたしね。
被爆は一応避けてる。愛知産のキャベツを避けてたけど、近所の
スーパーで定番になってて諦めてもう使ってるくらいかな。
269病弱名無しさん:2014/12/12(金) 21:05:42.77 ID:m80j1Rok0
>>268
愛知はエエんやで。詳しくは自身で汚染地図を検索したらわかるわ。
簡単にゆうと新潟、長野、静岡が境界や。それ以西は安全。
青森の西側と秋田も安全。せやけど山形は×。放射能汚染してへん農作物
として富山、岐阜、愛知以西と決めといたらエエねん。魚は秋刀魚と戻り鰹
は産地問わず×。それ以外は西日本日本海、瀬戸内海産と決めといたら問題
あれへんわ。東シナ海(長崎産)も安全や
270病弱名無しさん:2014/12/12(金) 22:16:51.35 ID:nSbLcLUj0
>>269
愛知にもホットスポットがあるって力説してた人の話を信じてたわ。
今汚染マップその他を確認したけど、政府非公認組織でもでもどこまで
信用していいのか分からないのが悲しいね。
ありがとうノシ
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:23:50.46 ID:9YUoQXg10
会費5000円の忘年会)刺身、牛肉サラダ・添えられている野菜をたっぷり

飲み放題コースでしたが、飲まないのでウーロン茶を3杯
          
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:32:02.56 ID:jOeXa/kF0
【医療】糖尿病など成人病には糖質コントロール 満腹になるまで食べても血糖、体重、血圧、脂質は改善-北里研究所病院(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418530494/
273病弱名無しさん:2014/12/15(月) 06:20:34.80 ID:sCJ8TJmg0
>>271
飲まはらへんねやね。ワシはビール、吟醸酒の糖質だけは目をつむってる。
結果今のところ影響あれへんわ。糖質ぜろのビールでは満足感あれへんさかい
今は無理。蒸留酒だけでは飲んだ気せえへんねん
274病弱名無しさん:2014/12/15(月) 13:51:43.31 ID:dbogRBlL0
夕食)フャミレスにて、ステーキ単品・シーザーサラダ・コーヒー

お酒は、一滴も飲まないので、忘年会等のイベントの誘いが多いです。
誘う側は、食べない・飲まないので安上がりなのと、送迎にも便利だと
思われているみたいです。(外部から聞いてしまいました)ショック。
なので、忘年会は2回までにしています。
275病弱名無しさん:2014/12/15(月) 18:48:21.55 ID:sCJ8TJmg0
>>274
理想的なメニューやな。夕1食やと痩せてしもて全身倦怠感、肌荒れ等が出て
きいひんか?
276病弱名無しさん:2014/12/16(火) 10:26:47.73 ID:QJvlorQ70
夕食)きのこと野菜の鍋・鶏肉・ゆで卵

少なくとも一年間の体重変化なし。
肌荒れや倦怠感はありません。
肉体的持久力と精神的活力は増長しました。
277病弱名無しさん:2014/12/16(火) 16:36:25.04 ID:0+m6ThFS0
糖質制限すると
糖に対する処理能力は、向上するの?
それとも退化するの?
278病弱名無しさん:2014/12/17(水) 06:28:35.69 ID:9nejgZIh0
>>276
糖質制限すると総カロリーが減るのでトラブルが生じる事もあるようやけど
アンタには1食でおうてるゆうことなんやなあ。ワシは2食プラス間食や。逆に
半年で3kg太ったわ。せやけど体調がエエさかい糖質制限継続中。

>>277
少なくとも「退化」する事はあれへん。
ダイエットして総カロリー減らすと代謝がわるうなって太りやすい体質なる
事と混同してはるヒトが多いけどな
279病弱名無しさん:2014/12/18(木) 14:40:38.28 ID:xxcdeYjtO
>>277
俺の場合、短期的には悪くなった。
糖質取るようにしたは、もとに戻った。
280病弱名無しさん:2014/12/18(木) 20:05:30.51 ID:gszFx4jn0
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、

http://wato2008.seesaa.net/archives/201406-1.html
281病弱名無しさん:2014/12/19(金) 17:48:12.24 ID:W9vbGaJg0
今日はホンマに寒い日やったな。
朝)カレー煮(糖質あるルーちごてカレー粉で作ったもん)、明太子、ジャコおろし
味噌汁(キャベツ、油揚げ)

昼)鯖鮨(ただし上の部分だけで御飯は食べてない)

夜)今から。
鰤造り、八宝菜(自家製なので糖質がある片栗粉不使用)、ブロッコリー
ほうれん草の昆布〆、トマトサラダ、ノンアルコールビール

明日朝は今夜の残りの鰤塩焼きが出てくるはず
282病弱名無しさん:2014/12/21(日) 09:21:12.52 ID:Hd2SlykA0
夕食)豚の角煮・温野菜・玉子焼き・チーズ

毎朝2回の快便。
食べる総量は多くないと思うのですが、何故か快便です。
283病弱名無しさん:2014/12/21(日) 10:05:18.30 ID:WVZk84Jl0
>>282
糖質制限で副交感神経が優位になり腸管のぜん動運動が亢進して快便か?

昨夜は店持込の吟醸酒を飲みすぎた。ビールも含めて糖質過剰。
しかしアテは刺身各種はじめ無糖質
284病弱名無しさん:2014/12/22(月) 10:13:09.27 ID:gypLONBl0
夕食)豚のヒレとロース焼き・野菜サラダ(オリーブオイル)・チーズ焼き

>>283
仰る通り、腸管のぜん動亢進かもしれませんね。
とにかく、快便は気持ち良くて嬉しい限りです。
285病弱名無しさん:2014/12/23(火) 07:41:07.67 ID:smxqNCU50
>>284
アンタは適度にアブラを摂ってはるさかい健康やとおもうわ。間違ったダイエットとして
脂質が肥満の原因と誤解してはるヒトが大杉。医者とか栄養士でも糖質には触れんと脂質
制限を主張してはるわ。余分な糖質が脂肪となるのになあ。脂質の摂りすぎは癌のリスクを
高めるとかゆうのはともかくとして、血糖値、中性脂肪の値とか無関係やのにな。
286病弱名無しさん:2014/12/24(水) 13:55:17.15 ID:3AZ67cJS0
夕食)市販の味噌鍋(豚肉・鶏肉・野菜)・焼きチーズ4P

本日の夕食は、市販の塩鍋の予定です。

虫歯な無いですが、毎月メンテ等のために歯医者に行ってますが
先生曰く「歯槽膿漏は、炭水化物(糖質)摂取と関係あると言うより
在り過ぎる」と仰ってました。
この歯科医も糖質制限者です。
287病弱名無しさん:2014/12/25(木) 02:08:29.67 ID:x8dCVdCd0
ケーキ食べちゃった
288病弱名無しさん:2014/12/25(木) 09:06:24.96 ID:llFGZQ+w0
>>285





どこを縦読み?
289病弱名無しさん:2014/12/25(木) 11:51:22.12 ID:5UK5d/yX0
芸能人のGACKT、昨夜のテレビで
炭水化物を摂らない、一日一食生活の上、筋トレ3時間だってね。
ここ10年、米を食べたことがないらしいですね。
290病弱名無しさん:2014/12/26(金) 20:12:34.55 ID:/NRJw1730
>>286
糖質制限すると副交感神経が優位になるよってに大量のサラサラ唾液分泌が亢進。
だから歯周病予防治療になる。唾液には抗菌作用がある物質含んでるさかいな。逆に
糖質食では交感神経優位よってにネバネバ唾液が少量でるだけ。それが証拠に糖質食
では口腔内が乾燥し、舌には舌苔(細菌と細菌産生物質)ができる。
ワシの感覚やけど歯科医で糖質制限してはる先生多いような気がするわ。まあ一番は
内科医やろけどな。
291病弱名無しさん:2014/12/27(土) 14:32:51.52 ID:pxQ2zsJx0
年末年始は、野菜・豚肉・鶏肉などをいれての
各種味の鍋の用意が整いました。準備万端!
292病弱名無しさん:2014/12/28(日) 10:19:04.84 ID:yASA6gBb0
>>291
この時期糖質の多い野菜が多いんやけど何を入れるんや?
甘い白菜とか聖護院大根も糖質多いやろ
293病弱名無しさん:2014/12/28(日) 13:07:03.14 ID:yASA6gBb0
昨夜カウンター割烹で価格表記のない品書きの1品1品をいちいち砂糖使用の有無を
女将に確認にていた。1回ずつ板さんに聞きにいってた。生麩の田楽と竹の子の天ブラ
に熱燗飲んで5万円。カード使えず現金払い。二度とはじめての店では糖質制限したら
アカンなと反省してたら目が覚めた。正夢にならんよう気いつける
294病弱名無しさん:2014/12/28(日) 21:29:03.33 ID:tV41BOIr0
ただのアホや
295病弱名無しさん:2014/12/31(水) 09:30:15.27 ID:FHPvdbmw0
ワシの今年は転換期やったわ。6月に糖質制限してから生き返った。
身体だけちごて精神まで変わったわ。N先生とT先生のお陰や。もう20年以上
風邪ひとつひかへん身体や。それが益々健康になったわ。来年もしっかり勉強
して、生化学とか生理学も復習しながら自信をもって糖質制限をしていきたい
おもてる。
296病弱名無しさん:2015/01/01(木) 19:41:39.03 ID:doWMELqD0
ただのアホや
297病弱名無しさん:2015/01/01(木) 22:14:29.00 ID:PuUOA9so0
・歯がきれいになった
・肌が白くなり質感が変わった

歯については状態が良くなったという人が良くいますが、
肌についてはあまり証言を見ません
他に思い当たることがないので糖質制限が原因だと思ってます
298病弱名無しさん:2015/01/02(金) 22:33:36.00 ID:JSn16vVL0
>>297
歯とちごて歯肉の状態がようなったんやろ?
糖質制限で副交感神経が優位になって、サラサラ唾液が大量に分泌された。
その結果、唾液の抗菌作用等で口腔内の細菌叢が変化して歯肉や
舌の状態がよくなったと思うわ。

ワシも肌の状態ようなったで。知人では白髪とか禿げが改善したゆうヒトも居るわ
299病弱名無しさん:2015/01/03(土) 13:55:19.61 ID:jI9HGf750
俺の場合、禿げではないが毛の抜ける量が減ったと感じる。
肌の状態も良くなったと家族も認めている。
特に、冬場の乾燥肌が原因で、痒かったのが無くなりました。
お蔭様で、保湿クリームや痒み止めも不要となり熟睡しています。
300病弱名無しさん:2015/01/03(土) 14:05:21.45 ID:T4D1QhuX0
超細身の新「山の神」、ウエスト合うズボンなし
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2015/news/20150103-OYT1T50000.html

>>1メートル64、43キロ。
>>高校時代の体重は30キロ台で、ウエストの合う私服のズボンがない。


>>この日の朝、おにぎり3個とゼリー、団子とどら焼きを平らげた。
>>よく食べるが、太りにくい。



炭水化物をたっぷり食べたおかげでパワーが出て柏原超えの驚異的な記録が生まれた
しかも炭水化物食べまくっても太らない体質だとさ
糖質制限している人間がまともに走れずフラフラになっているのとは対照的だな
301病弱名無しさん:2015/01/04(日) 10:46:35.22 ID:rL3HfnjN0
昨日高校の同級生数人と飲んだ。
みんな炭水化物を恐ろしいほど喰いよる。ワシは賀正瓶ビール5本程度と振る舞い酒
そして濁り酒半合に某大吟醸3合おそろしい程の糖質をアルコールから摂った。アテは
刺身、豆腐、すぐき漬けしか喰ってない。ここで糖質制限の話になった。DMのヒトも居る
のでみんな糖質制限に興味があるみたい。しかし結論として「少しは糖質を摂らなアカンねやろ?」
という先入観があるみたいや。ワシが体内でのアミノ酸、脂肪酸からの糖新生と「必須」糖質ゆう
概念がない事をはなしても三大栄養素ゆう言葉が邪魔して理解できひんみたいや。
302病弱名無しさん:2015/01/04(日) 11:10:27.19 ID:7P+TlxUS0
本当に、
社会、学校、家庭、歴史、
総力上げて、炭水化物が主食ってしてきたんだから、
今更、実は糖質は必須栄養ではないですって言われてもなあ・・・。
実は、実は、が多すぎるよね・・・。
303病弱名無しさん:2015/01/04(日) 11:59:30.76 ID:rL3HfnjN0
>>302
医者の中には糖質制限を肯定してはる先生も多い。ほな栄養士さんはどうか?
ほんまは糖質制限による健康法を管理栄養士さんが主体となって叫ぶべきちがうんかな。
糖質制限こそあらゆる疾病の予防治療につながる事をワシは実感してるわ。免疫力低下
したときにおこり感染症各種の予防に十分なりうるんや。「制限」することが副作用皆無
の天然抗菌剤抗ウイルス剤を服用してるようなもんやとおもうわ。ワシがスレたてたんやけど
糖質制限はまさに夢の健康法や。

久山町問題を考えても、もっと医療の世界に糖質制限を取り入れるべきちゃうんかいな
(オールドパー18年を飲みながらの書き込み。つまみは大豆煮とローストビーフ)
家人は雑煮に焼餅、日本酒や。
304病弱名無しさん:2015/01/04(日) 12:22:00.14 ID:btjRCkBp0
貧しそうだなw
305病弱名無しさん:2015/01/04(日) 12:57:30.56 ID:xgbrfO0j0
食後血糖値の急上昇対策に食物繊維をとってる。
306病弱名無しさん:2015/01/04(日) 13:04:49.10 ID:rL3HfnjN0
>>305
それもエエかもしれんな。せやけど玄米とか10割蕎麦でもグルコース・スパイクが
おこるゆう事考えたら、食物繊維摂ってても糖質制限したほうがエエとワシは思うわ。
切干大根がエエ例で、食物繊維多いんやけど糖質も相当やさかいな
307病弱名無しさん:2015/01/04(日) 14:52:56.35 ID:+IroY4Cn0
ご飯は冷やしておからパウダーぶっかけて食らってるが…

これでも(血糖値の上昇を新幹線のスピードに例えるならば)
猫耳ブレーキにもならんかorz
308病弱名無しさん:2015/01/04(日) 15:32:39.49 ID:rL3HfnjN0
>>307
糖質を減らすゆう意味ではエエかもしれへんな。けやけどホンマか糖質ゼロがエエ。
おからだけ喰うんが理想やで
309病弱名無しさん:2015/01/04(日) 15:45:33.27 ID:btjRCkBp0
関西弁のおっちゃん
脳みそ以外で患ってるところ無いん?
310病弱名無しさん:2015/01/04(日) 16:07:29.86 ID:rL3HfnjN0
>>309
脳は正常やで。アンタも「脳みそ」ゆう時点で相当病んでるな。
アホなんやろな結局。教養あれへんの丸わかりやわ
311病弱名無しさん:2015/01/04(日) 16:29:18.63 ID:btjRCkBp0
病んでマンな^^;
いや偏執狂疑いなし^^;
312病弱名無しさん:2015/01/04(日) 17:28:52.90 ID:rL3HfnjN0
>>311
まあ教養あれへん奴と議論しても得るもんあれへんさかいな。
荒らすんやったら他所でやって。ここは「糖質制限」を追求して
健康維持増進する場所やねん。正しい栄養学の知識を普及啓蒙
してこそスレの意味があるんや
313病弱名無しさん:2015/01/04(日) 17:46:59.30 ID:btjRCkBp0
いや普通に院卒修士だからオイラw
門外漢だが糖質制限スレは半ちくな教養もどきが蔓延ってて大笑いさせて貰ってるw
じゃ愛妻の栄養価満点の夕餉にするから

永別 
314病弱名無しさん:2015/01/04(日) 17:53:47.16 ID:rL3HfnjN0
>>313
悪いけどマスターゆうても糖質制限の話に横槍いれるような書き込みしてたら
教養あれへんと思われるで。>>教養もどきの何が悪いねん。ワシは自身の健康を
真剣の考えてはるヒトとは皆対等やとおもてるわ。アンタの方が歪んでるで。
315病弱名無しさん:2015/01/04(日) 18:10:20.81 ID:+IroY4Cn0
>>308
おからなど食物繊維は糖の吸収の邪魔になる、と聞いたのだが…
(遅らせて「時間切れ」でウンチへ)
316病弱名無しさん:2015/01/04(日) 19:12:28.16 ID:rL3HfnjN0
>>315
その通りや。けやけど糖質喰わへんことでグルコース・スパイク(食後高血糖)
が抑えられるねん。食物繊維を先に摂っても糖質を入れたらグルコース・スパイク
はおこるで。もし糖質摂ったら運動する事が大事や。前に食物繊維摂るよりも後で
運動する方が「血糖値」ゆう概念では効果的やと思うわ
317病弱名無しさん:2015/01/05(月) 11:08:01.34 ID:asS12G9E0
>「少しは糖質を摂らなアカンねやろ?」

極端な断糖を実践したとしても、多少は糖質が含まれているのが現実。
したがって、少しは糖質を摂らなアカンと思わなくても、摂っている
と言うより、摂ってしまっている。
まあ、グルコース・スパイク(食後高血糖) には影響ないですけどね。

年末年始も、一日一食の極力断糖道を邁進できました。
今年からは、更なる筋トレに励む所存です。
318病弱名無しさん:2015/01/06(火) 17:52:33.10 ID:L+Xexfzf0
>>317
アンタは偉いな。ワシは年末年始に暴飲暴食してしもたわ。せやけど糖質は
控えたで。餅は1個も食ってへんし、白味噌雑煮は元旦1食だけ。具の頭芋も
おせちの海老芋も喰ってへん。慈姑もな。こんな正月ははじめてや。そのぶん
鰤、蟹、鯛、河豚、と大量に喰った。醸造酒だけは目をつむった。

今夜も今から糖質制限した夕食予定や
319病弱名無しさん:2015/01/07(水) 15:33:06.16 ID:Oc6Q5hkn0
江部の本読んで糖質制限始めて一年だが、貧血・不眠・体の痒みが出てきた
糖質制限が原因だろうけど、抗GADがボーダーだったし今更緩める気にもならない
仕方なく鉄剤と眠剤飲んでるけど、薬には頼りたくないんだよなあ
320病弱名無しさん:2015/01/07(水) 17:45:51.43 ID:7giwNB6j0
>>319
正しい糖質制限が出来てへんのとちゃうけ?貧血ゆうて安易に鉄剤のんだり、
(原因は糖尿の可能性高いさかい)眠れんゆうて対症療法としてミン剤を内服
するんはアカン思うわ。糖質制限で症状が悪化すると短絡的に考えるよりも
正しい糖質制限を考え直すことちゃうんけ。自身でも薬に頼りとうないと思てん
ねやったら尚更や。姑息的(その場しのぎ)の対応では解決せえへんで。

ついでに言うと「江部」ちごて「江部先生」や。そんな性格も治療の邪魔をしてる
思うわ。決して非科学的ちゃうはずやで
321病弱名無しさん:2015/01/08(木) 00:34:41.75 ID:IM5C+lMW0
>>319
試しに1週間くらい献立を書いてみたら?
食材と調味料もだいたいでいいからさ。
自分では気づかなかった問題点があるかも知れないよ。
反対に改善された症状はないの?
それもないのに盲目的に今の状態が続くとさらに悪化しそうで怖いね。
322病弱名無しさん:2015/01/08(木) 05:36:33.53 ID:fiQ1JV1R0
>>321
調味料と加工食品から糖質を相当摂っている可能性があるさかいな。
ワシもそうやった。はじめの頃、米パン麺喰わへんさかいフライド・ポテト
少しくらいエエやろ・・・。旨そうなレンコン饅頭、蕪蒸し出ると〆の飯物とか
衣が分厚い揚げ物避けるからエエやろ・・・。こんな感じやったさかいな
323病弱名無しさん:2015/01/08(木) 10:58:44.70 ID:2Z60s3Vz0
先日、新年のご挨拶ということで、知人から高級ステーキ1Kg貰い
夕食に嫁さんと食しました。調味料不要で最高に美味しかった。
水分は、白湯のみ(最近ハマっています)

学生時代は、バリバリの体育会系で礼儀礼節が厳格だったので
年下であっても、君付けや さん付けをすることは、最低限の
武の人格だと教わったことに改めて感謝している今日この頃です。
324病弱名無しさん:2015/01/11(日) 11:36:18.24 ID:QvD4g2Xg0
昨日も順調に糖質制限しながらビール(これは許す)ウイスキー、芋焼酎と飲み
進み、3軒目のワインバーで間違いが起こった。目の前で焼かれてる旨そうなパン
の香り・・・。いったい何日、いや何ヶ月ぶりか?出されて熱々の白パンを断る
ことなどできるわけない。ワイン置いてパンに齧りついた。旨い。ほのかな甘さと
香ばしさに大満足。店主はにっこりわらってお替りを勧めてくれる。家人は不思議
そうにワシを見てる。仕方が無いのでワシは正直に糖質制限の話をした。
「健康のために糖質制限しています」と。お替りパンのかわりにピクルスと生ハム
を出してもらった。理性が働かなかったら「ひさしびりの糖質です。今夜は無制限」
と宣言して何個もパンをいただいたはず。

昨夜はアルコールよりもアテよりも(1軒目に旨い蟹を喰った)ワインバーでいただいた
あの白パンの味が忘れられん。さあ、今日から糖質制限再びや
325病弱名無しさん:2015/01/11(日) 17:26:41.36 ID:UUSqD/I00
...
326病弱名無しさん:2015/01/12(月) 11:42:39.81 ID:rj95RCc40
揚げ物を毎日食べると妊娠糖尿病リスク2倍に

揚げ物には終末糖化産物(AGE)が多く含まれることを指摘し,
「AGEは酸化ストレスや炎症を促進することが分かっており,インスリン抵抗性,膵β細胞傷害,糖尿病との関連が示唆されている。
AGEの少ない食事による介入研究では,著しいインスリン抵抗性の改善,酸化ストレスの減少,炎症の軽減が示された」と説明している。
327病弱名無しさん:2015/01/12(月) 22:21:01.46 ID:WiIfJyKr0
>>326
「揚げ物」という時点で科学的な論拠を追求したくなる。いや、追及か?
終末糖化産物の害は以前から報告されてるみたいやけど、糖質摂取による
グルコース・スパイクについては如何か?先ずはコッチやろ。
328病弱名無しさん:2015/01/13(火) 11:17:39.63 ID:fYgfETFA0
夕食)豚肉と野菜の炒めもの・山芋たんざく・玉子スープ・焼きチーズ8P

最近は、いろんな種類の焼きチーズを楽しんでいます。
今朝は、特に快便で気分が良いです。
329病弱名無しさん:2015/01/16(金) 11:11:45.34 ID:0ZyRaVib0
先日、10年ぶりくらいに連絡があった知人。
なんと、断糖の一食生活が4年以上とのこと。
この話に花が咲き、近日中に会う約束を。
偶然にも類は友を呼ぶって感じで、嬉しく驚いています。

夕食)牡蠣・野菜・豚肉の鍋(薄いみそ味)
330病弱名無しさん:2015/01/16(金) 20:55:54.81 ID:mPeorhd60
>>329
エエ話やな。1日1食は無理やけどワシも糖質制限(1日2食)継続中や。

又会ったら教えてや。どんな話で盛り上がったかを。
331病弱名無しさん:2015/01/17(土) 11:21:07.60 ID:V9uSix7F0
江部先生、こんにちは。
スーパー糖質制限食をはじめて、約40日くらい経った頃からでしょうか。
その頃からとうとう空腹時血糖値が80-110になりました。
早い人は数日でこれくらいに下がる人もいるようですが、どういうわけか私は時間がかかりました。
ですが、逆に言えば結局空腹時血糖は正常になることが体感出来ました。
(インスリン枯渇かと40日も悩みました・・・)
そんな嬉しさも束の間、新たな試練が待ち受けていました。
肩周辺に赤いブツブツが人生初めて出来始めたのが12月になってから。
痛くも痒くも無かったので放置していましたが、手の平より広い範囲に。
これはアレルギー?と思い、その頃始めた事を必死に思い出しました。
低糖パンを焼き始めた、筋トレを始めた。これで最初にこれかな?と思ったのは、食物依存性運動誘発アナフィラキシーでした。
つまり小麦グルテンを毎日食べるようになり、その後筋トレをしていたせいだろうと・・・。
そして、先生のブログのカテゴリーに「尋常性乾癬」という見慣れないものがあったのを思い出し画像を検索しました。
赤い周りに剥がれた皮膚・・・私と同じでした。どうやら完治は厳しいとのこと。
糖尿病になった時は、人生終わったと思ったものですが、今回は「まーた治らない病気が増えちゃった」くらいのものです。
まずパンからスキムミルク、バターを抜くことにし、付けていたマーガリンやチーズも卒業です。
月一の楽しみにしていた焼肉食べ放題では牛さんとサヨナラし豚と鶏にします。
鶏卵とカレールー(週一の楽しみ)は大丈夫なのか?今調べているところです。
と、ここまで書いて、12/6の記事「糖質制限食と色素性痒疹」を思い出しました。
こっちかもしれない・・・。
確かにカロリーは今も1400kcalと少な目。
また食事を一から考え直してみます・・・。
余談ですが、もし糖尿病になっていなかったら、私には糖質制限はきっと無理でした。
しかし幸いな事に?糖尿病になったおかげで糖質管理位大したことないと思える自分がいます。
先生の本やブログに出会えた事、そしてこれを読んで下さった皆様に感謝いたします。
2015/01/15(Thu) 12:08 | URL | じいさん | 【編集】
332病弱名無しさん:2015/01/18(日) 17:55:59.24 ID:LiGmhUD30
昨日難波の会員制スナックで1年ぶりの30代女性と会った。聞くと肝細胞癌で
だった模様。だからアルコールもタバコもだめ。副流煙も避けるようで店のママが
吸ってる客に協力を呼びかけていた。みんなニコニコ応じていた。そこまではよかった。
がしかし女性はアルコールが駄目ということで瓶のオレンジジュースを飲んだ。次はコーラ。
そして3本目の瓶も頼んでいた。角砂糖30個摂った事になる。肝臓には果たして
薄い焼酎かウイスキー(糖質なし)かノンアルコールのジュースかどっちが悪いのだろうか。
わたしたち健康な者なら糖質無い前者だが、おそらく肝硬変の状態で糖新生できない肝細胞癌
の方には少量でもアルコールが悪いのか。糖新生できないから糖質自体を経口摂取すべきなのか
新快速車内で考えてもわからんさかい夜寝られんかったわ
333病弱名無しさん:2015/01/18(日) 22:46:13.56 ID:4b+ZDeDg0
そのお店にはウーロン茶は置いてないのか。
334病弱名無しさん:2015/01/18(日) 23:00:02.51 ID:LiGmhUD30
>>333
あると思うが・・・。
店が無理に勧められへん。というよりもママ自身が糖質の害を全く考えてへんかったわ
335病弱名無しさん:2015/01/19(月) 07:11:02.26 ID:Eo2pID4M0
まあ、一番悪いのは薬物だろうな。
肝臓でどういう治療してるか知らないが・・・。
一番悪い薬物はOKになってるんだろうな・・・。
336病弱名無しさん:2015/01/19(月) 11:48:32.43 ID:bT+jIuXc0
昨日、久しぶりに妻とのデートで、
ステーキ400gとサラダを食し満足でした。
337病弱名無しさん:2015/01/19(月) 11:55:51.09 ID:+IWj45gv0
糖質制限からたった半年で1型糖尿病

http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11873065733.html
2013年9月、なんか左足先に違和感
http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11878131227.html
2013年11月末
神経内科の先生「あなたの空腹時血糖値は277 HbA1c10.7です!」
http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11878173737.html
帰宅すると嫁が糖尿病関連の本を買い込んでいた。糖質制限!?

http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11885633302.html
初診時から一か月。この期間、スーパー糖質制限を実施!一食で糖質を20グラムに抑えてみた。
そして、タバコもきっぱり辞めて、休日は朝からウォーキング、夕食後ウォーキング、平日はお昼休みにウォーキング。
http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11889329744.html
糖質制限を初めて一か月半!焼酎大好きなこくパパは、酒のおつまみを探していた。あった〜!江部先生の本でお勧めだったアーモンド!

http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11890028072.html
2014年4月。糖尿病発症から二か月近く。この期間、糖質制限とウォーキングを続け、筋力をつけるため、腕立て、腹筋、ダンベル体操を週二回を取り入れるようになった。

http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11893460158.html
糖尿病専門医を受診してから一週間後。その日はブドウ糖負荷試験を行った。
インスリン分泌量の話になると、先生が 「う〜ん」と唸っている。「ちょっとヤバイな〜」と・・・

http://ameblo.jp/hannkachou/entry-11896307839.html
2014年07月20日(日)
「抗GAD抗体が、異常に高値です。いわゆる、緩徐進行T型糖尿病(SPIDDM)です」

しばし沈黙・・・ママちゃんが半泣きになっている・・・・
338病弱名無しさん:2015/01/19(月) 15:21:28.41 ID:P/jXC6Bz0
>糖質制限からたった半年で1型糖尿病

糖質制限→1型糖尿病の関連ではなく、よく読めば
過度のストレスが主因でんがなw
339病弱名無しさん:2015/01/20(火) 06:49:19.63 ID:DMKCFw720
>>335
そうやなあ
340病弱名無しさん:2015/01/20(火) 09:15:24.31 ID:L3Sdh/M20
1型になるのか
怖いな
341病弱名無しさん:2015/01/20(火) 16:25:32.59 ID:+clA0gTH0
糖質制限したからって、1型になりませんよ。
342病弱名無しさん:2015/01/20(火) 18:30:55.42 ID:DMKCFw720
なる訳あれへん。
343病弱名無しさん:2015/01/21(水) 09:56:51.40 ID:5QZ1fllN0
いや、なってるじゃん
半年前の血液検査では異常なかったんだから
なんでごまかしてんの?都合悪いから?
344病弱名無しさん:2015/01/21(水) 18:08:13.41 ID:cLYd7Wpd0
医者にも2種類あるって事?
糖質制限否定派と肯定派の。
345病弱名無しさん:2015/01/22(木) 06:14:54.51 ID:BdwV4s5c0
>>343
糖新生のメカニズムをもう一回勉強してみ。
346病弱名無しさん:2015/01/22(木) 11:09:26.86 ID:36n60/qm0
夕食)豚テキ・豆腐・玉子焼き・もやしスープ・焼チーズ

個人的には、断糖一食生活は「夢の健康法」だと思っている
健康優良中年の幸せ者です。快眠・快便・冷静心情の毎日。
347病弱名無しさん:2015/01/23(金) 02:13:31.48 ID:jHINwbhe0
日経BP社 日経Trendy最新号 特集 医者だけが知っている治療&健康法の真実

糖質制限は過半数の医師が太鼓判
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org120114.jpg
348病弱名無しさん:2015/01/23(金) 10:14:32.50 ID:46kSrICy0
>>347
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/1000research/201407/537393_2.html

・炭水化物制限ダイエットにより胆石症を発症した症例を経験しました。体重減少は軽度であったのでリスクとベネフィットのバランスが悪いと思います。(40歳代勤務医、消化器外科)

・炭水化物摂取量を減らすことは支持するが、極端な制限は筋肉蛋白分解など明らかな弊害をもたらす。(50歳代勤務医、代謝・内分泌内科)

・いくつかのがんのリスクを上げる気がする。血糖ばかりにとらわれているのが残念。長期的な安全性を評価してほしいが、かなり時間がかかるので無理でしょう。(40歳代勤務医、総合診療・一般内科)

・筋肉減少や、腸内細菌への悪影響が懸念されるので、あまり賛成できません。(40歳代勤務医、精神科)

・実践している人を見ると、 イライラしている人が多いような印象を受ける。(40歳代勤務医、心臓血管外科)

・やはり患者主体でさせると過度の制限によりサルコペニアを招くことが危惧される。(20歳代勤務医、循環器内科)

・糖質制限食を行った臨床試験のメタ解析では半年後には有意な体重低下が見られるが、1年後には有意差がなくなると報告されている。(40歳代勤務医、循環器内科)

・糖質制限をすると食後の腹もちが悪くなり、そのため間食をして、かえって脂質と塩分を摂取して糖尿病を増悪させる症例を認めます。また、糖質制限をするのなら、果物の摂取制限に限っては有効と考えます。(60歳代勤務医、総合診療・一般内科)

・あくまで一時的な効果。血糖は良くなっても脂質異常症が悪化するのでは。(40歳代勤務医、総合診療・一般内科)

・特にSGLT2阻害薬が発売されたため、糖質制限を行っている患者に対し注意が必要。(50歳代開業医、総合診療・一般内科)

・血圧のみを診ている方で、患者様の希望で他院で糖質制限なさっていますが、HbA1cは思うほど下がらず、高脂血症が悪化しています。虚血性心疾患もある方で、非常に残念な思いで見守っています。(50歳代勤務医、総合診療・一般内科)
349病弱名無しさん:2015/01/23(金) 10:21:03.63 ID:46kSrICy0
>>347
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/1000research/201407/537393.html
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/1000research/201407/537393_2.html

支持しているのは、内科の「素人」ばっかり。

●効果を実感している
耳鼻咽喉科
心臓血管外科
一般外科
精神科
循環器内科
耳鼻咽喉科


●弊害が少なくない、科学的根拠も乏しい
消化器外科
代謝・内分泌内科
総合診療・一般内科
精神科
心臓血管外科
循環器内科
循環器内科
総合診療・一般内科
総合診療・一般内科
総合診療・一般内科
総合診療・一般内科
350病弱名無しさん:2015/01/23(金) 18:12:00.88 ID:AXvRk4aH0
糖質制限をすると食後の腹もちが悪くなり、そのため間食をして、かえって脂質と塩分を摂取して糖尿病を増悪させる症例を認めます。また、糖質制限をするのなら、果物の摂取制限に限っては有効と考えます。(60歳代勤務医、総合診療・一般内科)


糖質制限すると食後高血糖が生じんさかいに糖尿病を増悪さす事あれへん。脂質をいくら摂っても血糖の変動は
ほとんどあれへん。

医者ゆうてもいろんな考えの先生が居るさかいにすべてを鵜呑みにしたらアカンねん。
薬屋はんのまわしもんのような「専門」医先生も多いさかいな。答えはひとつや。糖質
とらへんと血糖の変動が少ないさかい糖尿病だけちごて多くの疾病予防治療になる。糖質
を経口摂取せんでも体内で糖新生するよってに全然問題あれへん、摂る事の弊害は色々
あるけどな。
351病弱名無しさん:2015/01/24(土) 07:36:55.28 ID:JIKmWYNh0
江部先生が推奨してる糖質制限のクリニックが、もと外科医と知ってビックリした
やっぱりインチキだよねえ
352病弱名無しさん:2015/01/24(土) 07:42:13.78 ID:JIKmWYNh0
>>350
これ説明してね
あ、キモイ大阪弁は勘弁

22歳 女 糖尿病のきらいはおそらくない状態でしたが健康のためと半ば人体実験といった気持ちで糖質制限食を始め、1年程になります。家族にも糖尿病の者はおりません。糖質の機会摂取が月に1〜2度あります。今回も機会摂取となり、血糖値を測ってみました(自己入手)。
パンを3個ほど摂取したところ(総糖質量80gくらい?)、30分後 130、60分後 202となりびっくりしました。このときは運動をして血糖値を90分後152、120分後122まで下げました。
しかし、その後もだらだらと血糖値が下がらず、120〜130前後を行き来し、4時間後に141に再び上昇。6時間半後にはさすがに99までさがっていました。
耐糖能が一時的に悪化したせいかと思いつつ、こわくなりました。今までも機会摂取の際に何度か血糖値を測ったことはあるのですが最高でも170くらいまででしたので。
この血糖値となってから糖質制限を再び行い4日後に再び寿司を10貫ほど食べたので血糖値を測定しました。このときはなるべく安静を保ちました。
30分後140、60分後196、90分後211、120分後198、150分後151、180分後122と、再び血糖値が200を超え糖尿病型の結果となりました。

これは一時的な耐糖能の悪化でしょうか。OGTTの際も3日間は150gの糖質摂取をすすめられておりますし、実験的にこれから3日ほど高糖質の食事を摂り血糖値を測ろうか、糖尿病になったのだと再び糖質制限生活しようか悩み中です。
しかし、糖尿病でない状態で始めたためこの結果はショックです。先生のご意見では糖質制限で耐糖能は改善こそすれ、悪化はしないとのことでしたので。
もちろん、今後糖質を摂らなければ良いことなのですが、避けられない機会摂取の度にこのような異常な血糖値となるのもおそろしいです。
ちなみに、渡辺先生よりの糖質制限をしており、肉卵チーズ中心で野菜も必要最低限でした。ご見解を伺えればと思います。よろしくお願いします。
2014/07/26(Sat) 22:36 | URL | osm | 【編集】
353病弱名無しさん:2015/01/24(土) 07:52:22.71 ID:JIKmWYNh0
これはどういうこと?

もうひとつ、ショッキングなのですが、なぜか糖質制限実践中にも関わらず、脂肪肝の疑いで、
エコー検査になりました。脂質異常で今までひっかかったことはありません。家族にも肝臓の
悪いものはいません。
検査結果は、
総コレステロール:269↑ HDLコレステロール:77 LDLコレステロール:171↑ 中性脂肪:61 
AST:38 ALT:60↑でした。
8ヶ月前の検査では全く異常がなかったのに突然です。
私はBMI正常値、酒も飲みません。タバコもなし。運動もそれなりにしています。
糖質制限で脂肪肝が改善したというのは分りますが、私の場合糖質制限食が何か関係がある
のでしょうか。
先生にはA「糖質不足となると筋肉の蛋白質を糖質に変えるので、長期間続けると肝臓が蛋白
質不足となり、肝臓から脂肪を出せなくなって脂肪肝となる。」と言われました。
また、B脂肪肝と診断された場合、卵やマヨネーズ、肉、チーズなどに脂質が多く控えるように
言われましたが、糖質制限で最近は卵を1日2〜3個、肉食、チーズも結構摂っています。その
せいなのか不安です。控えるように言われた食品が、糖質制限には欠かせません。どのように
改善するべきかアドバイスいただけましたら宜しくお願い致します。
2015/01/22(Thu) 00:20 | URL | 加賀美  | 【編集】
354病弱名無しさん:2015/01/25(日) 09:46:23.21 ID:o7kDCeRE0
>>352は糖質制限で耐糖能は改善こそすれ、悪化はしないとのことでしたので。
と答えがあるやないけ。

脂肪肝で控えるんはアルコールと糖質やで。まさか「脂肪」肝ゆうさかい脂質を
控えろゆうお医者はんはいはら思うけどな
355病弱名無しさん:2015/01/25(日) 10:17:47.23 ID:7NDpj3Jv0
江部さんの病院、患者に糖質制限をやらせて救急車を呼んで糖尿病学会誌に掲載される。
日本中(の内科)に江部さんの無知が知れ渡る(外科や耳鼻咽喉科は知らない)。

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_article/-char/ja/
糖尿病 Vol. 56(2013) No. 9

低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の1例

福島 徹, 濱崎 暁洋, 浅井 加奈枝, 佐々木 真弓, 渋江 公尊, 菅野 美和子, 幣 憲一郎, 長嶋 一昭, 稲垣 暢也

症例は19歳女性.8歳時に1型糖尿病と診断されインスリン治療開始となった.2012年3月(19歳)にはインスリンリスプロ各食直前14〜18単位,
インスリングラルギン眠前20単位使用下においても,食事量増加のためにHbA1c(NGSP)が15 %と増悪していた.低炭水化物食による食事療
法目的にて同年3月から前院に入院し,リスプロ中止,グラルギン眠前4〜8単位/日の施行となった.しかし第2病日深夜から嘔吐が出現し,
翌朝の血糖値が532 mg/dlにて糖尿病ケトアシドーシスが疑われ,輸液とインスリン持続静注を開始されるも全身状態が改善しないため,
前院から当院への転院依頼があり,緊急搬送入院となった.入院後は輸液とインスリン持続静注を強化して改善し,最終的に強化インスリン療法
と食事療法の再調整にて退院となった.本症例から,1型糖尿病患者の低炭水化物食開始時にインスリン量を調整する際は,必要インスリン量の
注意深い評価が不可欠であると考えられた.
356病弱名無しさん:2015/01/25(日) 10:18:39.33 ID:7NDpj3Jv0
大阪弁の人は、>>355にきちんと言いわけしてね。
当事者の江部さんは、一切コメントしてない。
357病弱名無しさん:2015/01/25(日) 10:33:23.72 ID:o7kDCeRE0
>>356
あくまで「1例報告」やさかい、これだけを鵜呑みにするんは危険な思想やで
358病弱名無しさん:2015/01/25(日) 10:44:56.70 ID:yJIjuEDF0
>>354
「B脂肪肝と診断された場合、卵やマヨネーズ、肉、チーズなどに脂質が多く控えるように言われましたが、
糖質制限で最近は卵を1日2〜3個、肉食、チーズも結構摂っています。そのせいなのか不安です。」

糖質制限的には問題ないです。
一方、BMI正常なのですが、 摂取エネルギーが必要エネルギーを上回れば、糖質制限食といえども脂肪肝はありえます。
厚生労働省のいう、必要摂取エネルギーを目標としてください。
2015/01/22(Thu) 18:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】
359病弱名無しさん:2015/01/25(日) 11:04:17.11 ID:o7kDCeRE0
>>358
一方、BMI正常なのですが、 摂取エネルギーが必要エネルギーを上回れば、糖質制限食といえども脂肪肝はありえます。
(ここが非常に重要な部分。脂肪肝を脂肪肝等に置き換えて警告してもエエくらい)
360病弱名無しさん:2015/01/25(日) 11:14:52.16 ID:o7kDCeRE0
>>351
なんでや?外科系の先生で糖質制限してはるヒトも多いで。
それのどこがインチキか意味わかれへんわ
361病弱名無しさん:2015/01/25(日) 11:37:12.06 ID:o7kDCeRE0
元整形外科医で現在内科・小児科・眼科で開業してはる先生が居る。
眼底見られるかどうかしらんけど、いつも患者はんに糖質制限をすすめてはるみたいや。
ワシはご立派やなあ、とおもてるわ。自身の経験から糖質制限の重要さに目覚めはったみたい。
362病弱名無しさん:2015/01/26(月) 12:12:11.72 ID:6kDTlIYj0
さびしい老人が一人で暴れるスレ
363病弱名無しさん:2015/01/26(月) 14:06:37.82 ID:LgdxZWOt0
>>329に書いた知人と昨日会いました。

この、断糖一食生活が4年以上の知人を見てビックリ!
20代の頃の面影が無いくらいでした。
有名人に例えて言えば、GACKTと郷ひろみを足して2で割った感じ。
特に、筋肉体質は服の上からでも判然としてました。
筋トレは、週4日は行っていると。

断糖の一食生活のきっかけは、医療関係の研究が仕事であり
研究をすればするほどに、糖質を摂取する意味が無いというより
糖毒の一言に尽きると結論づけて実践(4年以上)しているそいうです。
また、食事回数も彼自身の感覚では一食がベストだと確信を持ったそうです。

彼曰く、製薬会社の中核研究員や某医療研究者は、糖質摂取は
「百害あって一利なし」を心得ているそうです。
364病弱名無しさん:2015/01/26(月) 18:17:59.49 ID:cpGAXl6s0
>>363
報告おおきに。ワシも同じ事を考えてるわ。糖質はタバコと一緒。百害あって一利なし。
さらに依存性もある。知人はんはどんな分野の研究なんかなあ?免疫学?公衆衛生?

ワシは1日1食は実践できひんねん。糖質制限はしっかり継続してるけどな
365病弱名無しさん:2015/01/27(火) 08:15:19.27 ID:btexq+zp0
都合の悪い内容=「1例報告」

都合の良い内容=「糖質制限大勝利!」

やっぱり関西人ってクズだな
366病弱名無しさん:2015/01/27(火) 18:18:28.25 ID:uaaygt330
なんつーか草加臭が糞糞する
367病弱名無しさん:2015/01/28(水) 19:02:39.26 ID:/y4Ui+7K0
>>365
「都合」ってなんやけん。アホちゃうけ。根本がちゃうさかい書きこむな

>>366
草加せんべいには糖質が多いで
368病弱名無しさん:2015/01/29(木) 11:29:08.21 ID:86wfHoW10
夕食)おからコロッケ?・豚肉と野菜の炒めもの・煮魚・焼きチーズ

>糖質はタバコと一緒。百害あって一利なし。
>さらに依存性もある。

仰る通りだと思います。
369病弱名無しさん:2015/01/29(木) 12:07:17.47 ID:eLjeBw3/0
いいスレあるやん
糖質制限に非常に興味ある
370病弱名無しさん:2015/01/29(木) 12:56:13.05 ID:eLjeBw3/0
煮物の時砂糖ないと美味しくないんだがそういう場合どうしてるのかな?
そこまで徹底しなくてもいいのかな
371病弱名無しさん:2015/01/29(木) 14:43:45.70 ID:ZdHOyuOK0
ラカント使う
372病弱名無しさん:2015/01/29(木) 15:51:08.08 ID:tjOF+Dja0
お試しかっ!でソバとウドンを食べ続けても太ってなかったね
おまけにLDLも下がってた
どんなに屁理屈を並べても、ああいう現実にはかなわないよね
373病弱名無しさん:2015/01/30(金) 13:43:40.04 ID:9FUlDLCd0
はいはい。
374病弱名無しさん:2015/01/30(金) 18:13:33.47 ID:TeCwvUGs0
>>372
ワシもあの番組見たで。血糖値を上げるのは糖質だけ。せやさかい饂飩と蕎麦で
議論する事自体がナンセンスや。しかも各人のベースとなるデータも出してへんさかい
非科学的や。たとえば2人が以前からぎょうさんの糖質を摂取しとったら、饂飩だけ蕎麦だけ
にしたら痩せるやないか。お前はそんな事もわかれへんアホけ?ほんでから実験そのものも
滅茶苦茶や。トッピング無しで麺の分量もあわさんと「実験」やと?見てるもんを馬鹿にしとる。

以上を知った上で真面目にコメントすると、あの2人の体質として糖を分解するためのインスリン分泌低下
してるさかいに血中の余分な糖質が脂肪になりにくいよってに太らへんのかもしれん。せやけど糖質が血管
を傷めるんは事実やさかい血流障害が出てくるわ。せやさかい代謝異常もでて色んな疾病の原因になるで。
 あの2人には消化吸収障害がある可能性もある。せやけど太らんかっても糖質摂ると健康害するんわ事実や。

あの実験は滅茶苦茶やし、モノをわかってるヒトは笑てるわ
375病弱名無しさん:2015/01/30(金) 18:31:48.17 ID:/GI8qBOH0
> 笑てるわ
そこが番組の狙いw
無問題
376病弱名無しさん:2015/01/31(土) 10:33:40.03 ID:uNIwEjDn0
こういうバカな関西人がいるから関西の印象ってどんどん悪くなるんだよな
同じ関西人として恥ずかしい
377病弱名無しさん:2015/02/01(日) 08:48:17.77 ID:o60x7JMm0
>>376
正論を書き込まれて悔しいんけ?
378病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:31:34.37 ID:rS2iohAC0
ごはん食わなくなったら強烈な便秘になって困ってる
毎日必ずお通じがあったのに
糖質制限始めてから一週間出ないなんてザラ
体重は確かに落ちたけど血糖値はかわらんし 何より便秘が酷過ぎて悲しい
379病弱名無しさん:2015/02/01(日) 15:38:32.48 ID:o60x7JMm0
>>378
慣れると便通ようなるで。ワシは糖質制限してから便秘も下痢もなくなったわ。
アンタは糖質制限してる自分に相当stressを感じてるんちゃうか?糖質制限して
便秘になるゆうケースははじめて聞いたわ
380病弱名無しさん:2015/02/01(日) 19:18:04.66 ID:Sl5h/bXC0
>>378
なったなった。おからパウダーで下腹の苦しさ倍増したしw
イヌリンで解消されたから良かったら調べてみて。
381病弱名無しさん:2015/02/01(日) 20:57:19.08 ID:CS+UC5Zx0
関西弁やめろや鬱陶しい
嫌われてるって自覚持てよ関西人は
382病弱名無しさん:2015/02/01(日) 21:26:49.51 ID:7EgRi9C/0
せやからいうたやろ
383病弱名無しさん:2015/02/01(日) 21:38:58.22 ID:o60x7JMm0
糖質制限という健康法の真実を2chに書くうえで言葉使いなんか
関係あれへんわ。内容に反論できひん馬鹿がほえとるだけやさかい
ワシはワシのやり方で2chに書き込むにきまっとるわ。
384病弱名無しさん:2015/02/01(日) 22:16:48.95 ID:9Ewk5ULZ0
肉や魚をガンガン食べてたら健康法にはならんのじゃないの?

朝 果物
昼 野菜とご飯
夜 野菜と魚or肉

こんな食事法だと果物やごはんで糖は取るけど
健康には良さそうじゃない?
385病弱名無しさん:2015/02/01(日) 22:37:00.44 ID:ctl3gyWC0
良さそうってイメージはあるよね
イメージだけね
386病弱名無しさん:2015/02/01(日) 23:08:27.03 ID:o60x7JMm0
>>384
肉、魚は血糖値を上昇させへんで。アミノ酸からの糖新生にも有効や
いっぽう糖質(野菜も)は血糖値を上昇さす。血糖値の急激な上昇は
血管を傷めるさかい大問題やねん。健康維持増進には糖質制限が有効や
387病弱名無しさん:2015/02/02(月) 00:04:38.12 ID:uDR+A/ux0
>>386
肉や魚が大丈夫なのはわかるんだけど、
野菜は種類によっては糖質ないでしょ??
果物ならわかるけど。

糖質制限の、肉、魚、卵ってのはどうしても危険な感じするけどな。
長期化すると。

↑にあげたのが「ナチュラル・ハイジーン」というアメリカ生まれの健康法。
最近それを知って本を読んでる。
388病弱名無しさん:2015/02/02(月) 06:32:57.20 ID:5uQDSE+A0
>>387
「甘い」と感じる野菜には糖質が多いで。たとえば切干し大根。芋類根菜類も高い。
時期も影響すんで。たとえば白菜なんて冬は甘うて旨いけど夏に比べて糖度が高い。
せやさかい鍋で量を喰うと血糖値上昇するわ。鍋をコースで喰うときに〆の雑炊と
同様に甘い野菜も危険や
389病弱名無しさん:2015/02/02(月) 09:39:14.18 ID:10H21nwL0
切干し大根は水分が少ないからそう見えるだけだろ
計算もできないのかジジイ
390病弱名無しさん:2015/02/02(月) 12:49:00.64 ID:BpTy6OZK0
夕食)豚ロース300g・豆腐2丁・玉子スープ・焼チーズ8P
食後にアーモンド・クルミ

今日も快便。
391病弱名無しさん:2015/02/02(月) 19:29:21.95 ID:uDR+A/ux0
>>388
あなたの話はどこ情報よ?
http://3aa3.biz/archives/25
これみると白菜は血糖値が上がらないほうに挙げられてるし、
キャベツと比べても白菜の方が糖度は低いって情報もあるよ。

かぼちゃや芋は上がるね。
392病弱名無しさん:2015/02/03(火) 05:59:20.30 ID:BVZofPSp0
>>390
1日1食やと豚肉300は必要やんね

>>391
アンタの言う事は正しいねんけど、蟹屋とか河豚屋で鍋を喰う時の白菜量は
異常に多いやろ。せやさかい量を喰うとグラム当りの糖質は少なかっても結果的
にソコソコ糖質を摂った事になるねん。それにデータとして発表してへんけど
野菜は季節によって糖質量が相当変動する。喰うとわかるわ。今の白菜は甘いし
旨いで。

かぼちゃ、芋は理屈抜きで糖質が多いさかい血糖上昇するわ
393病弱名無しさん:2015/02/07(土) 09:18:01.92 ID:UHVvxHfR0
夕食)辛辛鍋(豚肉・鶏肉・ゆで卵・野菜など)・焼きチーズ

毎日、2回以上・・快便。
394病弱名無しさん:2015/02/08(日) 21:33:59.20 ID:WgUV9vvG0
主と同世代だがちょっと気にし過ぎだと思う
まあ糖尿患ってるなら已む無しか
395病弱名無しさん:2015/02/08(日) 21:38:11.60 ID:/n/gWC9U0
>>394
糖尿ではないけど糖質制限で健康を得たのが嬉しいねんや
396病弱名無しさん:2015/02/09(月) 14:28:26.37 ID:QCPbsSL+0
>糖尿ではないけど糖質制限で健康を得たのが嬉しいねんや

私の場合は、健康もさることながら精神的な健全化を得たのも
大きな収穫だと喜んでいます。
以前は、短気でしたが現在では悟った僧侶みたいだと
家族や周囲に言われています。
自分でも、心境の激変に驚いている今日この頃です。

今夜の食事予定)薄塩鍋(豚肉・鶏肉・豆腐・野菜少々)
397病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:14:13.07 ID:KP2SR/eE0
>>396
ワシも自分でわかるわ。穏やかになった。

夜はぐっすり眠れる。
ヨメに言わすと寝言いびきが全くなくなったみたいや。
心身共に健康を手に入れたわ。
398病弱名無しさん:2015/02/10(火) 10:18:54.90 ID:yZQ3PQZ50
>糖質制限の、肉、魚、卵ってのはどうしても危険な感じするけどな。
> 長期化すると。
ま消化に負担がかかって内臓痛めるだろうね
399病弱名無しさん:2015/02/11(水) 12:03:48.36 ID:Ib6/+fNr0
>>398
吐いた内容物を見たらええねん。
ご飯麺類だけや。糖質の方が消化に時間かかるねん
肉魚は消化悪いゆうんは単なるイメージや
400病弱名無しさん:2015/02/11(水) 14:33:52.35 ID:mwj4WSOX0
確かに、ずっと腹が膨れたままのは炭水化物だわ。
じゃあ、穀類主食メインでたっぷり野菜と少しの動物性タンパク質が
日本人の健康にいい食事っていう説は、間違いかなあ?
401病弱名無しさん:2015/02/11(水) 14:36:52.27 ID:Ib6/+fNr0
>>400
大間違いや
穀類は無しでも問題あれへん
体内で糖を作るさかいな
タンパク質と脂質と食物繊維で生きていける
402病弱名無しさん:2015/02/12(木) 00:28:33.86 ID:gFuBAm210
朝 果物
昼 野菜 ともう一品(ご飯、肉、麺類もOK)
夜 昼と同じく

飲み物は基本的に水とフレッシュジュースのみ

ナチュラルハイジーンと言われるこういう健康法はどう思う?
体で試してみて実感するのが吉かな?
403病弱名無しさん:2015/02/12(木) 00:52:00.13 ID:yq6ggCGN0
>>402
糖質制限スレなんだけど
404病弱名無しさん:2015/02/12(木) 01:04:03.20 ID:gFuBAm210
>>403
悪い、関西弁さんの意見聞いてみたくて。

ただ米や麺を食べてもいいとは言っても
口に入れるものの3割程度の抑えるって条件付きらしい。
パンは基本、全粒扮のものだとか。
405病弱名無しさん:2015/02/12(木) 09:55:26.09 ID:D1FbR7mE0
夕食)水炊(鶏肉・青ネギ・エノキダケ・豆腐)

医療関係者の知人と、建国記念日を祝して焼肉ランチへ。
牛タンを数枚を食しました。
知人曰く糖尿病長期罹患者の特徴として
短気・攻撃的・揚げ足取り・執拗・噛み付きたがる傾向が顕著だそうです。

端的に言って「糖質を食するは、百害あって一利無し」だと
医学的視野から断言出来るんだとさ。

また、糖質摂取度合いと、体臭キツイ度は関係無きにしも非ずだとあさ。
406病弱名無しさん:2015/02/13(金) 02:43:53.86 ID:ZFTKSHEG0
糖尿病の人は独特の臭いがする人いるよね。
でも肉も体臭につながりやすいと思うけどな。
407病弱名無しさん:2015/02/13(金) 13:29:32.77 ID:pj/INONV0
夕食)薄味の味噌鍋(豚肉・鶏肉・豆腐・野菜各種)

最近、自分なりに高強度のスクワットを時間があれば実践。
太ももやフクラハギの筋肉が付いてきたが、胸筋部分が・・
生活に、「隙間筋トレ」を意識的に取り入れていく所存です。
408病弱名無しさん:2015/02/13(金) 18:13:44.69 ID:mJRk/00M0
>>402
返事おそうなってスマンのう

朝の果物は△。アボカド以外は摂らん方が無難や。果物の加糖は血糖値上昇の危険はあれへん。
せやけど中性脂肪になりやすいんや。いちご、キウイ程度やったらマシやけどな。バナナ、メロンはアカンで。
せやさかいフレッシュジュースもやめとき。

昼、夜も糖質の少ない野菜と魚肉の組み合わせとして、麺はやめた方がエエわ。3食糖質を摂るよりはマシやけど
もう1歩踏み込んだ方が結果が出やすいで
409病弱名無しさん:2015/02/13(金) 18:16:59.71 ID:mJRk/00M0
>>404
未精製の穀物はエエゆう先生もいはるけど、やっぱり糖質は糖質や
せやさかい全粒粉でも玄米でも食後高血糖おこるで

>>405
そうやな。結局糖尿のヒトは自分に甘いねんやろな
410病弱名無しさん:2015/02/13(金) 23:38:23.36 ID:ZFTKSHEG0
>>408
ほうなん?
そこまでアンチ糖質になったのは、糖質制限の本とか読んで?
ケトン臭とか気になりません?

健康法って色々あって難しいねえ。
ハイジーンの本読んだら正しいような気もしてくるし、
まあ体で試して体調みたり、健康診断で数値をチェックするしかないんかなあ。
411病弱名無しさん:2015/02/14(土) 00:16:27.81 ID:A20P6fuD0
>>410
ヨメに「りんごの腐ったような体臭ないか?」と時々聞くけど問題ないみたいやで

アンチ糖質になったんは自分の身体で感じるもんがあるからや
こんな健康になってエエんかな、ゆうくらい若返ったわ。無理もきくし
健診でも数値すべて正常値や。
412病弱名無しさん:2015/02/14(土) 00:29:12.95 ID:Y2cy2cwH0
>>411
なるほど、実践するしかないようですね。
とりあえず関心のあるハイジーンというのをやってみて
健診の数値見てみますわ。
糖質は必要以上に取らないようにするし、
いずれ糖質制限やってもいいしね。
413病弱名無しさん:2015/02/14(土) 05:39:08.58 ID:PNgvuPD20
>>412
そうやな。自分のペースでゆっくり進めるんがエエやろうな。
反対意見にも耳に傾けながら、何が正しいか自分で判断すると
後悔せんで済むわ。

身体をもって正し事が理解できるで。
414病弱名無しさん:2015/02/14(土) 22:19:26.41 ID:SZZv7bdW0
>>411
ケトンが出てないのは失敗だよ
きちんと糖質を制限できてない
体調が良いとか数字が良いのは表面的なもの
糖質制限で30kgやせた先生も数字は関係ないって言ってる
適当な思い込みでインチキなやり方を広めるなよ
415病弱名無しさん:2015/02/14(土) 23:21:42.74 ID:lI5l1nVt0
ダ板にこのスレ張られてたから変なの来るかもしれんね
416病弱名無しさん:2015/02/15(日) 10:24:53.29 ID:53dTbPnZ0
>>414
臭いがしない=ケトン体が出てへんゆう安直な考え方そのものが疑問や。
常に清潔にして風呂以外にもシャワー使てるさかいな。口臭体臭対策を
万全にしてるわ。

2chの書き込みだけで糖質制限失敗ゆうような過激な思想そものもが
糖質摂ってる事の弊害や。
417病弱名無しさん:2015/02/16(月) 10:17:38.90 ID:Nqwb0cBa0
夕食)味噌豚骨スープ鍋(豚肉・青ネギ・マイタケ・豆腐)

自分自身の身体感覚等での自己責任食事法に満悦しています。
数日前から、さらに快便です。
これからも、断糖一食生活を誰に薦めることもなく
自己責任において続行する所存です。
418病弱名無しさん:2015/02/16(月) 21:01:15.15 ID:XA2LphF70
>>417
エエ事やな。無理せんと自然体で続けてはることが短い書き込みから伝わってくるわ
419病弱名無しさん:2015/02/17(火) 09:25:06.47 ID:pyJKInT+0
夕食)昨夜と同じ 味噌豚骨スープ鍋(豚肉・青ネギ・マイタケ・豆腐)

最近、薄々とは感じていましたが、妻が糖質制限しているっぽいです。
しかも、一日1食(遅めの昼食のみ)の日も・・・
少なくても午後3時以降は、一切の固形物は口にしてないみたいです。
420病弱名無しさん:2015/02/20(金) 09:48:30.92 ID:JN0QkhtD0
夕食)玉子スープ(まいたけ入り)・焼き豚・おでん各種・焼きチーズ
間食)食べるいりこ・アーモンド

最近、普通便を3回/日程度の快便状態が継続中。
快腸=快調だと思います。
421病弱名無しさん:2015/02/21(土) 09:51:59.20 ID:nWFZorhX0
夕食)野菜の中華スープ・鶏のササミ・豆腐・焼きチーズ
間食)アーモンド

明日は、糖質制限仲間?の3人でお茶の予定。
422病弱名無しさん:2015/02/21(土) 13:10:40.28 ID:AN2LrOKq0
>>416
煽りとかじゃなくて本当に純粋な疑問なんだけど
ケトン臭ってのは清潔にしてるかどうかとは関係なく臭うものじゃないの?
ケトン体が出来ても全く臭わないってあるのかな
自分は臭いが心配で徹底的にはできないなーってのもあるので
ケトン体関係無く、体調が良くなったから続けてられるって感じ?
423病弱名無しさん:2015/02/21(土) 21:59:16.96 ID:MViZv3Pu0
ケトン体は細胞のエネルギー源
使わないまま時間が経つとCO2と揮発成分とに分解して呼気から出てくる
運動したりして代謝を活発にすればエネルギーを余らせるようなことはないはず
424病弱名無しさん:2015/02/22(日) 02:21:46.73 ID:6JQImXAN0
そもそも絶対にケトン体が出来ないと意味ないのかな
それだとゆるい糖質制限じゃ駄目って事になっちゃうけど
自分はダイエットしたい訳でも血糖値に問題がある訳でもなくて
糖化予防のアンチエイジングとして糖質制限に興味があるんだが
425病弱名無しさん:2015/02/22(日) 10:50:31.27 ID:Dya0GbyK0
>>422
ワシも「清潔にしてるさかい臭いないわ」ゆうたんは科学的な言い方とちごた思う。
スンマセン。せやけど糖質制限して半年、確実に健康体を得たのは自他共に認める状態や。
ほんでホンマに臭いあれへんで。ヨメは口が悪いさかいちょっとでも臭かったら指摘しよる。
せやけど結婚して8年、ワシの事を臭いおもた事は1ぺんも無いゆうとる。ホンマは蓄膿症
あるさかい臭いゆわれるんがこわかったけどな。
426病弱名無しさん:2015/02/22(日) 10:51:48.66 ID:Dya0GbyK0
>>421
順調に続けてはるみたいやけど、ケトン臭についてはどないでっか?
427病弱名無しさん:2015/02/23(月) 03:41:35.57 ID:t/5OBSRF0
あーあ、この一ヶ月結構気を使ってたのに夕食にパエリア出されたから食べちゃった…美味しかった…
糖質控えた方がいいって意義は分かるんだけど、
肉や油ものが苦手で、炭水化物好きな人には辛いねこれ
糖質は減らせてもその分をタンパク質に置き換えるってのがしんどい
自分には好きなもの減らして嫌いなもので補えって言われてるようなものだー
元々少食だから玄米菜食とか一日一食は余裕なんだけど
ここから糖質だけ減らしたら栄養失調になりそう
自分は乳製品も駄目だし
植物性タンパク質と少量の卵魚でこれやってる人いるかな?
428病弱名無しさん:2015/02/23(月) 15:48:20.73 ID:+kZi6NIN0
>>427
糖質制限の本質は糖質を減らすことではなくて、同じ炭水化物でも糖質を減らして食物繊維を増やすということ
野菜をメチャクチャ食べるくらいでないと、米から摂っていたレジスタントスターチが減った分を補えなくなるから良くない
あとタンパク質を取らないと、代謝が下がってやせなくなる
一日一食にしたら駄目
429病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:17:14.60 ID:XXIEAgoS0
>>427
出来る範囲で進めたらエエねん。例えば、何かの自分へのご褒美として
美味しいパエリアを喰うのは結構(月1とかで)その時は存分に楽しむ。
しかし普段は米パン芋根菜と砂糖使用食品を避ける努力をして、糖質を
減らした分、ナッツとかチーズでエネルギー補給する。玄米も血糖値を
上昇さすので糖質とみなしてやめとく。こんな感じで進めるとエエわ

>>428
糖質制限の本質は糖質を減らす事やで。同じ炭水化物でも食物繊維は無制限
やな。せやけど野菜の中にも糖質多いんあるさかい注意が必要や。芋類の他
でもかぼちゃ、コーン、レンコン、切干大根等には糖質多いで。1日1食でも
健康上何ら問題あれへんわ。逆に空腹時間が長いと免疫力が高まるさかいエエ
と思うで。糖質制限ではたんぱく質はアミノ酸から糖新生せなアカンさかい絶対必要や
430病弱名無しさん:2015/02/24(火) 09:01:59.09 ID:/VFDrwjU0
>>429
>糖質制限の本質は糖質を減らす事

それだけでは上手く行かないことがある
糖質さえ減らせばいいならMECでも良いということになるが、MECには問題が多い

糖質といってもブドウ糖の結合の仕方が変わればレジスタントスターチのように食物繊維としてはたらく
果糖がいくつか集まればそれはイヌリンという食物繊維となる
食物繊維は免疫や代謝に大きく影響する
食物繊維を無視するやり方は必ず失敗する

>レンコン、切干大根

どちらも食物繊維が多いし、かぼちゃにはβカロテンも多い
木を見て森を見ず
嘘も百ぺん繰り返せば真実となる、は生理学には当てはまらないよ
431病弱名無しさん:2015/02/24(火) 10:04:09.54 ID:SynwnHzy0
こういうニュースを見ればわかると思うけど、未加工の食品と加工食品は違う
少なくとも、砂糖には依存性があるかもしれないが玄米には依存性がないという
玄米を角砂糖で換算するのは糞味噌を一緒にするような馬鹿のやること

Highly processed foods linked to addictive eating
http://ns.umich.edu/new/releases/22693-highly-processed-foods-linked-to-addictive-eating

Unprocessed foods, with no added fat or refined carbohydrates like brown rice and salmon, were not associated with addictive-like eating behavior.

Individuals with symptoms of food addiction or with higher body mass indexes reported greater problems with highly processed foods,
suggesting some may be particularly sensitive to the possible "rewarding" properties of these foods, said Erica Schulte, the study's lead author.
432病弱名無しさん:2015/02/24(火) 10:11:50.28 ID:ZOoH4Q910
夕食)ステーキ280g・キャベツ炒め・玉子スープ・焼きチーズ

>順調に続けてはるみたいやけど、ケトン臭についてはどないでっか?

家族全員の得意技として、鼻が良過ぎる家族です。
当初だけ???はありましたが、プチ筋トレ等をしてからは
全く匂わないことは、家族も認めています。
433病弱名無しさん:2015/02/24(火) 18:20:53.90 ID:mVqi+heW0
たまに来るインテリには敵わないみたいだな
おいらはここには貼らないけどね
434病弱名無しさん:2015/02/24(火) 19:47:44.66 ID:04zs4q290
>>430
あなたいろいろ詳しそうね。
ナチュラルハイジーンみたいな、
果物野菜中心で、肉や魚やご飯は一品ずつ
みたいな食事法に対する見解お願いします。
あれも果物は取るけど基本は糖質減らす方向なんだけどね。
まあご飯ものはある程度OKのようだが。
435病弱名無しさん:2015/02/24(火) 21:01:12.34 ID:mVqi+heW0
病んでるなら一汁二菜でライス抜きにしとけば(失笑)
436病弱名無しさん:2015/02/24(火) 22:15:28.86 ID:xaYfZ8420
机上のインテリより実践で結果出してるおっちゃんの方が好感持てる
437病弱名無しさん:2015/02/25(水) 04:59:28.45 ID:HiLsYyRL0
レジスタントスターチ
熱加えたらもとのデンプンにもどる
あったかいものが食いたいから却下だわ
438病弱名無しさん:2015/02/25(水) 06:46:13.49 ID:kaE8RlFD0
>>430
血糖値を上昇さすのは糖質だけ。
余分な糖質は中性脂肪になる

認めとうない気持ちはわからんでもないけど、どんな理屈つけても真理は真理や


玄米に依存性あるかないか、という問題ちごて玄米は血糖値を上昇さすかどうかや。
そんなこともかんがえられへんかったら、口出しイランわ
439病弱名無しさん:2015/02/25(水) 06:48:51.26 ID:kaE8RlFD0
>>432
そうか。ワシも通勤で片道40分歩くさかい臭わんのかもしれんわ。
往復歩いて、昼も川べりを歩いてるねん
440病弱名無しさん:2015/02/26(木) 01:38:11.74 ID:YV0eMW9Q0
白砂糖の害は納得が行くし精白米や小麦が駄目なのも分かる

でも、玄米はおろか、カボチャや人参が駄目というのは納得がいかないよー
人参なんてゲルソン療法とか各種食事療法で必ず推奨されてるのに
まぁ要は自分が好きな野菜なんだけどさ
441病弱名無しさん:2015/02/26(木) 05:59:54.49 ID:IoBgtBiM0
>>440
駄目とゆうてるんとちゃうで。玄米もかぼちゃも血糖値を上昇さす、ゆうてるだけや。
せやさかい糖尿人は喰ったらアカンゆうこと、白砂糖とか飯と同列で否定はせんわ。
ワシはほとんど喰わんけど、かぼちゃのてんぷらにてんつゆぎゃうさん付けて喰うと旨い
さかい時々は喰う。飯と砂糖は一切喰わん
442病弱名無しさん:2015/02/26(木) 11:09:28.96 ID:B/8+L8EX0
>王城くんによると糖質制限と筋力アップが
>同時に成立し得ないかのように扱われてますが
>そんなことはまったくありません。
>タンパク質を十分摂れば糖質制限しながら
>筋力アップは十分可能でございます。

>無駄な贅肉がつかずに筋肉がつくので
>筋肉の形の変化も分かりやすいのでモチベーションも上がります。
>なによりモテる体型になります。

>筋トレして糖質制限するのが最強だってこと。
443病弱名無しさん:2015/02/26(木) 12:03:17.21 ID:XnTNGefqO
ダメリカ当局「飽和脂肪酸は制限が必要」
444病弱名無しさん:2015/02/26(木) 16:16:26.25 ID:TQbg7YEE0
飽和脂肪は食欲が勝手に制限する
445病弱名無しさん:2015/03/01(日) 11:46:52.56 ID:NzKG2tkV0
ピラフ食べたいお蕎麦食べたいパスタ食べたいお茶漬け食べたいお餅食べたいフランスパン食べたいクッキー食べたい

お菓子は無くても何とか耐えられるけど…もう無理だわw
446病弱名無しさん:2015/03/01(日) 14:36:23.84 ID:jV1H1UJf0
饅頭欲をトンカツで回避。無事だった。
447病弱名無しさん:2015/03/01(日) 14:51:57.02 ID:RI5551HR0
>>445
ステーキ(塩)もトロもウニも何でも食えるで
448病弱名無しさん:2015/03/01(日) 15:08:21.61 ID:S2nJGnmZ0
牛肉豚肉羊肉などの赤肉は健康に悪いよ、老化と早死にを約束する
トロやウニなど魚介類はお勧めだね
449病弱名無しさん:2015/03/01(日) 15:17:43.56 ID:FSJuFOdA0
おっさんなんで多少の制限はしてるけど
ここのメンツは気に病みすぎだとおもふ
人類は穀物作って食ってここまで文明を発展させてきたんだし

何事も極端はだめだよ
450病弱名無しさん:2015/03/01(日) 16:13:28.56 ID:f8f5jaX+0
>>449
糖質なんてタバコとおんなじ依存性の物質や。栄養素ではあれへん。
程程ちごて摂らんに越したことあれへんで。
摂ったらもっと欲しくなる存在やさかいな。極端で何が悪いねん。
タバコやめた奴の1本くらいエエわゆわへんやろ
アルコール依存症にヒトに旨いアサヒスーパードライ1杯くらいエエわ
ゆわへんやろ。糖質もおんなじや
451病弱名無しさん:2015/03/01(日) 16:41:02.36 ID:7qjUzGUy0
肉や魚を取らないで健康は最高に保ててるみたいな人もいるから
なにが正しいのかなんてわからんよ。
ベジタリアンも自分の食事が最高だと思ってる。
そもそも肉や魚ばっかり毎日のように食べるの推奨する医者なんて少ないだろ。
塩分なんて糖分よりヤバイかもしれんし。
452病弱名無しさん:2015/03/01(日) 17:10:02.00 ID:rtyUgTFi0
素人の考えなんて所詮そんなもんだろ

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/protein_cancer-risk/
>タンパク質の摂り過ぎで、タバコと同程度にガンのリスクが増加
>中年の頃に肉や、牛乳、チーズ、などの動物性タンパク質の摂取量が多いと、摂取量が少ない人に比べてガンで死ぬリスクが4倍に増加します。

>66才以上に限って高タンパク食グループと低タンパク食グループを比較すると、低タンパク食グループに比べて高タンパク食グループは、ガンで死ぬリスクが60%、(原因を問わず)早死にするリスクが28%減少していました。

ジジイでうまく行ったからといって、若い奴が真似してうまくいくとは限らない
こんなことすら理解できないから馬鹿と言われる
453病弱名無しさん:2015/03/01(日) 17:15:41.32 ID:f8f5jaX+0
>>452
血糖値を上昇さすのは糖質だけ。ほんで血糖値が上昇するあらゆる健康上の問題が出る
これは真理。水は上から下に流れるんと同じや。
454病弱名無しさん:2015/03/01(日) 17:23:21.54 ID:7qjUzGUy0
米やパンを食いまくりの日本人が長寿国なのはなんでやろ?
455病弱名無しさん:2015/03/01(日) 17:32:09.41 ID:Sqg2D4r30
腸内フロ−ラや
456病弱名無しさん:2015/03/01(日) 17:36:51.74 ID:r7DBWzqJ0
>>454
国民皆保険で伸びたんじゃないの?
昔の平均寿命は50歳くらいだったらしい
457病弱名無しさん:2015/03/01(日) 18:13:09.89 ID:7qjUzGUy0
そうか。
都道府県別のがん死亡率の違いとか謎だよね。
九州はなんかの菌がいて、なんかの病気になりやすいとか。
なんかようわからんけど。
沖縄は長寿なんだよね確か。
あそこはさとうきび取ってるから糖質とってそうだが。
458病弱名無しさん:2015/03/01(日) 18:20:56.39 ID:FSJuFOdA0
戦前戦中世代が高カロリー食を摂取するようになって寿命が伸びただけ>沖縄他
今の現役世代は70ぐらいまで下がるんじゃないかな?特に東日本は
459病弱名無しさん:2015/03/01(日) 20:03:38.57 ID:f8f5jaX+0
沖縄料理の豚肉と海草類のお陰や
せやけど沖縄でもジャンクフードの取りすぎで肥満が多くなっとるで
460病弱名無しさん:2015/03/02(月) 07:00:46.55 ID:bhtFWmB90
糖質制限で血管プラークの肥厚が、心配なのですが。
461病弱名無しさん:2015/03/02(月) 11:43:47.06 ID:E/Qaqcqu0
止めれば解決。
462病弱名無しさん:2015/03/02(月) 12:57:30.19 ID:LtTJQeAZ0
ほんとにオナラが出なくなった。
ただ、肉と脂ばっか食った後は、少し胃が痛むことがある。
463病弱名無しさん:2015/03/02(月) 15:06:05.88 ID:VbA5lCr40
ゆるい制限中でおやつにちょっと甘いもの食べたかったら何がいいかな?
464病弱名無しさん:2015/03/02(月) 15:14:47.55 ID:PJLnFecT0
おにぎり
465病弱名無しさん:2015/03/02(月) 15:15:44.27 ID:9tyJ5pgB0
シュークリーム
466病弱名無しさん:2015/03/02(月) 15:19:52.11 ID:73wtNKPL0
冷めた麦ごはん&オートミール
主食をこの二つにかえれば痩せる
467病弱名無しさん:2015/03/02(月) 18:34:48.66 ID:Sn7F++9J0
>>455
腸内フローラのコンディションをいかに良い状態にするかってことにつきるよな。
468病弱名無しさん:2015/03/02(月) 22:45:00.09 ID:9tyJ5pgB0
牛肉のトマトジュース煮込みうまお(*´ω`*)
469病弱名無しさん:2015/03/03(火) 00:05:19.57 ID:sjPaCx+50
>>463
ナッツ類
470病弱名無しさん:2015/03/03(火) 05:37:51.97 ID:EnYuORxV0
2週間、低血糖でフラフラになりながらも厳格なのをつづけたほうがケトン体を使えるようになりますか?
ゆるいのでやると、いつまでもケトン体を使えるようにならず、かつ、糖質も足りなくて、
結果的にだるいとかないですか?
471病弱名無しさん:2015/03/03(火) 06:30:49.59 ID:Vxx7mfjP0
>>470
糖質摂らんと低血糖になることはあれへんで。アミノ産から体内で糖新生するさかいな。
472病弱名無しさん:2015/03/03(火) 07:04:00.12 ID:EnYuORxV0
>>471
でも、フラフラします。
調べていると、ゆるめの糖質制限から入るほうがいいという人と、
中途半端なことすると、かえって糖新生体質に移行せず少量の糖質のみしかエネルギーがないので不健康になるという人がいました。
体質とか糖新生能力によるんですかね。
473病弱名無しさん:2015/03/03(火) 07:52:16.17 ID:GhEc5cTc0
>>463
カカオ70%以上の高カカオのダークチョコレートがお勧め
出来たら80%以上がいいみたいだけど
高カカオのチョコはGI値もage値も低いから、ゆるく糖質制限してる人にはいいおやつだと思う
糖尿病の人のブログで、確か80%カカオのものを50g程(板チョコ半分位)食べても、血糖値があまり上がらないと計測値の写真上げてたの見た事あるし

ちなみに植物油脂が添加されているのじゃなくて、純粋にカカオマスとカカオバターで出来たものが良いよ
高カカオのチョコはそもそもカカオバターの量が多いからあまり植物油脂が添加されてるものは無いけどね
普通のチョコより結構値段が高いものも多いのがアレだけど、手に入りやすいものだと明治のチョコレート効果かな
苦いチョコが苦手な人はカレドショコラ辺りも美味しいよ
私はすっかりカカオマニアになってしまって、90%もいけるw
474病弱名無しさん:2015/03/03(火) 07:57:38.45 ID:GhEc5cTc0
何か読みにくい長文になっちゃった
徹底的に制限してる人は、高カカオでもシュガーレスじゃないと駄目かも知れないけど
自分は高カカオチョコ常備してます
あと、無糖のココアにキシリトール入れて飲むのもいい
475病弱名無しさん:2015/03/03(火) 09:31:14.05 ID:LCOU47qx0
最近の夕食)野菜・豚肉の鍋料理(各種の味を楽しんでます)

>糖質摂らんと低血糖になることはあれへんで。アミノ産から体内で糖新生するさかいな。

確かに。
私の場合は、極端に筋トレ等の運動をしても低血糖にはなりません。
476病弱名無しさん:2015/03/03(火) 10:29:14.46 ID:9I8JY7hO0
>>475
でも、そこまで行くのに時間かかったんでしょ?
はじめは夜だけ糖質なしとかで段階的に進んだのでは?
477病弱名無しさん:2015/03/03(火) 12:15:09.51 ID:gE9m38io0
475です。

>>476
幸いにも医療・薬事関係者との交友から、本音・裏情報を教えてもらう中、
角砂糖換算法が追い風となり・・始めました。
断糖一食を決心してから、一週間くらいの断食をしました。
その断食明けから断糖一食に移行しましたので、思ったほどの辛さは
なかったですね。空腹感は幸福感であると思考するようにもなりました。

私自身は、断食から一食への移行が良かったと思っています。
糖質だけは摂らないようにすれば、二食でもいいと思いますよ。

日中は、コーヒー・お茶・白湯は沢山飲んでいますので空腹感は感じません。
身体検査の結果・心身の調子から、生涯継続する所存です。
478病弱名無しさん:2015/03/03(火) 16:30:30.41 ID:tqiYu7+N0
http://plaza.rakuten.co.jp/momon77/diary/201304070000/
自分が糖尿病の初期段階であると仮定して、乳がんのための食事療法に加えて、糖質制限療法(ローカーボ・ダイエット)をすることに決めました。
ムニエルや天ぷらもOKにして、衣の小麦粉やとろみの片栗粉はOKにしました。
食材も、乳がんを進行させないために今まであまり食べなかった鶏肉と卵を週に2回くらいならOKにしました。

http://plaza.rakuten.co.jp/momon77/diary/201305240000/
私は再発乳がん患者ですが、今血糖値を下げるために糖質制限食を実行しています。
最近の研究データでは、久山町のデータがあります。

http://plaza.rakuten.co.jp/momon77/diary/201307180000/
問題は、腫瘍マーカーです。
残念ながら、糖質制限すら、私のような手ぬるい方法では歯が立たなかったようです。

http://plaza.rakuten.co.jp/momon77/diary/201310100000/
腫瘍マーカーの方は、前回より少しだけですが、下がっていました。
やはり薬(タモキシフェン(商品名タスオミン))が効いてきたのかもしれません。

http://plaza.rakuten.co.jp/momon77/diary/201412260000/
マーカー憎悪です。もう上昇傾向ははっきりしてきました。
479病弱名無しさん:2015/03/03(火) 16:48:46.88 ID:9I8JY7hO0
>>477
断食はちょっと無理かな。
今朝はオートミールで糖質を30g補給し、昼にごはんで50gほど補給したので、今はフラフラしません。

中途半端に糖質を摂るからフラフラするんだと回答してた人も、
別の人の質問には、まだ肝臓が糖新生に慣れてないから
フラフラするなら夜だけとか夜昼だけ糖質を抜くと良いと回答していたので、
夜だけ糖質カットを1週間ほどやってみて様子みます。

人は、糖質が130g/日にあれば良いということを言っている人もいたので、
朝と昼に50gずつ糖質を取るのでも十分なのかもしれません。
480病弱名無しさん:2015/03/04(水) 06:19:45.21 ID:Ysy1nMuN0
>>472
フラフラ、とゆうんは糖質依存から抜け出る時のでてくるはずや。心配せんでも
血糖値は著しく低下してへんはず。
ぎょうさん糖質摂ってたヒトが糖質制限をはじめると、そんな症状出るみたいやさかい
はじめは極端にせんと徐々にやったらエエんちゃうか
481病弱名無しさん:2015/03/04(水) 11:28:16.73 ID:sp3z20ie0
どっかの先生は、実は、おにぎり一個でも、
ケトン体回路を使えなくなるシビアなものって言ってて、
でも、別の先生は、炭水化物も摂らなきゃサルコペニア?になるから、
低炭水化物で、ある程度は摂りましょうって言ってて、
どっちがどうなんですかね。
482病弱名無しさん:2015/03/04(水) 12:02:33.20 ID:gh0cr9yv0
とにかく、糖新生能力が低い奴が、いきなり完全糖質カットをやると仕事に支障がでて人生を棒に振る可能性がある。

昼メシだけでも糖質を減らせば、午後の眠気は落ち着くので、仕事も捗る。

夜メシ後仕事がないなら、糖質とってグリコーゲンとして貯蔵して寝てしまうのも手かと思ったりしている。

そのうち、130g/日を摂るのが一番良いという説が有力になるかもしれない。


昔、有酸素運動しても20分しないと脂肪が燃えないと言われたが、最近は、そうでもない。
炭水化物もとって、糖質と脂肪と両方燃えるらしい。
ただ、割合的に20分過ぎから脂肪の燃える率が上がるらしい。
483病弱名無しさん:2015/03/04(水) 12:03:36.19 ID:ZHRlFd9f0
https://www.youtube.com/watch?v=15tCMvNjtIo
https://www.youtube.com/watch?v=cJ_IKnkEEgk
食事はタンパク質と脂質をメインにして糖質を控えて
グルコーススパイクを抑える。
ガンも認知症も肥満も高血糖が原因。
484病弱名無しさん:2015/03/04(水) 13:16:50.00 ID:SdZxixSU0
>>482
自転車を30分以上あんまり頑張らないで漕ぐと切り替わりめがわかるよね。
485病弱名無しさん:2015/03/04(水) 21:04:07.91 ID:Ysy1nMuN0
>>481
糖質を摂らんでもアミノ産からの糖新生するよってにサルコベ二アになる心配あれへんわ
せやさかい低炭水化物(糖質)でも全然問題あれへん

脳のエネルギー源としてブドウ糖があれへん場合、肝臓でケトン体ができるんや。
脳の栄養源はブドウ糖やけど、ケトン体できたら脳にエネルギー供給されるさかい
問題ないわ。ケトン体が多なったら血液が酸性になるけど健康人では心配あれへん
 おにぎり1個でも食べん方がエエで
486病弱名無しさん:2015/03/04(水) 21:07:58.28 ID:deIxq4qB0
1日中、ベットで横になっている人はそれでいいかもしれんが。

つーか、もう頭でっかちの理屈はいらんわ。
自分の体の反応が全て。
487病弱名無しさん:2015/03/04(水) 21:36:03.61 ID:Ysy1nMuN0
>>486
そう思いたいんはわかるけど、糖質依存に罹患してる奴は常に身体が糖質を求めるねん。
せやさかい理性的に糖質を制限せんと悪循環や。糖質がアルコールとかニコチン依存とおんなじ
ゆうことがわかれへんのか?
488病弱名無しさん
夕食)豚肉・エリンギ・野菜の炒め物、玉子スープ、焼きチーズ12P

糖質制限は、スレタイ通りの「夢の健康法」であると
私自身は、心身の感覚で確信できた幸せ者です。

依存症や中毒って、厄介なものですね。(クワバラ クワバラ 南無阿弥陀仏)