突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
最近では両者は異なる疾患として認識されていますが、初期症状が似ているので治療途中で【突難→低音型】のように診断名が変わることが多々あります。
治療法も似ているので、両方の疾患を同一スレッドで扱っています。

発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのがスレの目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります


前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part21
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1390411845/
2病弱名無しさん:2014/06/11(水) 03:45:01.49 ID:gZL7URCx0
【始めに】
突発性難聴は原因不明の怖い病気です。
発症直後の受診が理想で、出来れば翌日、遅くても1〜2週間以内に治療開始しましょう。
大抵1〜3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。(→急性低音障害の場合、もっと長い期間変動が続くことがある)
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け、【適切な治療】を開始するとともに、【安静】が必要です。(→長引く急性低音障害については、安静よりも有酸素運動が回復や維持に有効)
1日でも1時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入ったような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボー等の音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的に片耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、起床時に「耳に水が入ったような感じ」を訴える人が多いです。
起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説 2.内耳循環障害説 が考えられ、最近ではストレスも一つの要因とされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(→再発したものは急性低音障害やメニエール病の初発症状と考えられる)
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して治療法を決めていきます。
スレを読んで疑問に思ったことや治療法に関しては、直ちに医師に相談しましょう。
3病弱名無しさん:2014/06/11(水) 03:52:23.53 ID:gZL7URCx0
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html

推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる

【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用が大きいが、副作用もある。EBMによる推奨度B
                 プレドニン等の内服薬や、通院や入院による点滴投与がある。
                内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ直接的効果がある唯一の治療法。
                副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
4病弱名無しさん:2014/06/11(水) 03:55:57.21 ID:gZL7URCx0
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。

高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
            設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜多くて30回程度治療が必要なケースが多い。

鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
        副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
        経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。

漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
        漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
        利尿剤の代わりに「利水作用」を目的として処方されることがある。

その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。
5病弱名無しさん:2014/06/11(水) 03:58:40.06 ID:gZL7URCx0
【注意事項】

高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして、すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。
そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。

※治療法に関して
 種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。
 厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、
 どの薬剤が有効か結論は得られなかった。

出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm
6病弱名無しさん:2014/06/11(水) 04:09:46.44 ID:gZL7URCx0
【突発性難聴に似た病気と運動療法について】

急性低音障害型感音難聴、メニエール病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレス(への耐性と性格)や睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いです。
しかし再燃、再発を繰り返す人も多く、一旦回復したとしても注意が必要です。
メニエールに近い病態とも考えられています。
メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、
難聴の進行度合いも重いことが多いです。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病になります。
急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。

※近年、慢性的な急性低音障害型感音難聴やメニエール病に有効なものとして「運動療法」の名が挙がっています。
 有酸素運動を習慣的に行うことで内耳を安定させ、聴力維持や回復が期待できます。
 詳しくは「メニエール病 運動 療法」などのワードで検索してみてください。

【sage推奨】メニエール病について語る7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1385214164/
7病弱名無しさん:2014/06/11(水) 04:18:07.35 ID:Q5OFT2U00
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されたり「突発性難聴」と言われたりすることもありますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。
そして一度発症してしまった人で再び音楽鑑賞をする人は、再発を防ぐために「コンサート用の耳栓」を用いるようにしましょう。(ネットで買えます)
8病弱名無しさん:2014/06/11(水) 04:18:59.43 ID:Q5OFT2U00
【抗ウイルス薬の処方例】

一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日〜2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。

【NACの可能性】

NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html
9病弱名無しさん:2014/06/11(水) 06:45:27.98 ID:sxehIl/a0
昨日、親が突発性難聴と診断されました。
電話の声が聞こえないことで気づいたそうです。
発症の時期ははっきりしないのですが3日前位に私と会話をした時、やけに聞こえ悪いなと思った事がありました。
片耳が全く聞こえない感じとの事なのですが、入院は勧められませんでした。
70代と高齢で症状も重症に思えるのですが本当に入院しなくて良いのでしょうか?

また病院は中規模の大きさなのですが大病院の方が良いのでしょうか?
もう既に何度も書き込まれてることかもしれませんが、病院選びのポイントも教えてください。

どなたかアドバイスして頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
10病弱名無しさん:2014/06/11(水) 11:40:18.19 ID:E/OZeUI+0
11病弱名無しさん:2014/06/11(水) 16:11:26.28 ID:ztLCGSFw0
>>9
どこの地方?
12病弱名無しさん:2014/06/12(木) 00:15:20.34 ID:yfMzKJiG0
耳の聞こえが悪くても、歩くのに問題なければ、なるべく安静にして、投薬と通院で済むのかもしれません。
まっすぐ歩けないとかなり進行してるので入院するみたいです。
13病弱名無しさん:2014/06/12(木) 05:34:11.75 ID:aIFr6Sy60
書き込みありがとうございます。
>>11
埼玉県です。

>>12
普通よりゆっくりめですが歩けます。
ただ軽度の難聴だったのが75db位の高度の難聴になったのと、高齢者、発症時期がはっきりしてないので
このまま全く治らない事になる可能性が高いのではないかと心配しています。
早い時期の対応の仕方が治り方に大きく関係してるとの事なので、今この段階で、より良い治療をという思いがあります。
14病弱名無しさん:2014/06/13(金) 09:06:22.29 ID:ziHVEYMnI
昨日の夜、寝付きが悪かったので、普段のように音楽を聞きながら眠くなるのを待とうと、イヤホンを付けた

なにか、エフェクトがかかったような感じがする
疲れ気味だからかなとか思いつつ、今までにない感覚を少し楽しんでた

しかし、やっぱりおかしい、イヤホンかプレイヤーのどちらに問題があるのだろうと、電気を付けて起き上がってチェックしてみる
15病弱名無しさん:2014/06/13(金) 09:09:46.57 ID:ziHVEYMnI
イヤホンジャックを抜いたり挿したりしても、改善しない 機器の寿命だろうかと思う

イヤホンは正常なのを確認するため、機器をスピーカーにも繋いでみた
まだ音がおかしい

再度イヤホンを付けて聞いてみる
左右逆にしても左耳のみ高音が出てない
この時やっと耳の異常に気付いた
16病弱名無しさん:2014/06/13(金) 09:26:11.94 ID:R82lqUgaI
自分で歌ってみても、テレビ付けても、聞こえ方がおかしい
二重に聞こえるような感じ
左耳が詰まったような感じもする

いろいろググると、突発性難聴かも?に行きついた
起きて学校が終わったら、すぐ耳鼻科に行こうと思った

思い当たる節は、異常が出る1時間半前くらいに、耳かきをして、そのあと割と強くティッシュでほじった
ストレスは確かに割と強めに受けてる境遇だけど、他の人もそうだろう
生活習慣は割と悪い



しかし、朝起きると治っていた
とりあえず安静にして病院行かなくていいかな?
再発したら行こうと思うけど
17病弱名無しさん:2014/06/13(金) 10:20:27.46 ID:bTNeahGx0
耳かきは音を受け取る部分までしか影響ないよ、それより先に異常が出るのが突発性難聴だよ
何にせよ早めの受診と治療開始をおすすめする、自分の場合は左耳の高音部が聞き取り辛くなった為に
ヘッドフォンで聴いてもクリアな感じがしなくなったと言うか
耳鳴りしやすくなったからヘッドフォン自体から遠のいた
18病弱名無しさん:2014/06/13(金) 10:23:01.67 ID:bTNeahGx0
と思ったけど朝に症状が治まったならまあ違ったんじゃないのかね、思い当たる事もあるんだし
19病弱名無しさん:2014/06/13(金) 11:38:43.02 ID:Pcxl7vfw0
目眩と高熱でなきゃ突発性難聴じゃないよ
20病弱名無しさん:2014/06/13(金) 11:54:22.45 ID:D5EzToaaI
>>18
とりあえずありがとう

今のところ、まだ異常ない


目まいとか熱とかは昨日から一切ない
21病弱名無しさん:2014/06/14(土) 01:25:19.15 ID:WU4RGOy70
めまいと高熱がなくても、突発性難聴の可能性はありますよ。
耳鳴りがやまないので仕事のあとに耳鼻科いって検査して発見。
超初期の突発性難聴でしたが、医者には「今から治療すれば95%の確率で完治する」と言われました。
普通じゃないことが起きたら検査するのが安心です。
22病弱名無しさん:2014/06/14(土) 04:58:43.92 ID:fHWSkkFx0
>>16
変な長文連発して、IDかえまくるのやめろ
心配なら医者にいけ
医者ですら器具をつかって診断するのに、素人に状況説明して判断しろと?
それで耳がきこえなくなっても後悔しないんだな?
23病弱名無しさん:2014/06/15(日) 22:56:39.03 ID:hQ7dhj980
うちのジャップが迷惑かけてすみません
24病弱名無しさん:2014/06/16(月) 02:27:37.10 ID:KzZZ0MGD0
高気圧酸素治療や星状神経節ブロックは突発性難聴になってまだ一週間位等の早い時期にどれ位の人達にどの程度の効果があるものですか?
かなりやるべきな事なのでしょうか?
25病弱名無しさん:2014/06/16(月) 15:00:25.07 ID:udtGT4pF0
音が響いて聞こえるとか耳鳴りがするとかいろんな要因が
重なってるからかもしれないがすごく疲れやすくなった
10分15分外に出ただけでぐったり家にいても少し動いただけで疲れる
有酸素運動がいいって言うからやりたいけど今は安静にしてたほうがいいのだろうか…
でもずっと横になってるのもそれはそれで体に良くなさそうだし悩むわ
26病弱名無しさん:2014/06/16(月) 19:58:09.69 ID:IJ5Uns8x0
それは放射能の影響じゃないか?
27病弱名無しさん:2014/06/16(月) 22:13:36.30 ID:zg7ISNxq0
でたよ〜
28病弱名無しさん:2014/06/16(月) 22:50:55.21 ID:RYtEoih00
>>24
気休めかもしれないが、近所で高圧酸素カプセルに入れるところにいった
病院じゃないから2時間2000円くらい
気圧計がついてて1.4気圧まであがってしまっていたけど、4回くらいうけた
終わった直後は特に効果をかんじなかった

2週間して、音が響くのはなくなった。回復は40db
聞こえにくいが、すっごいいやなかんじはなくなった

もちろんステロイドもやったし、療養したから高圧酸素がいいとはかぎらない
とりあえずやってみたら?
たかだか1万2万で後悔してもしかたないだろ
29病弱名無しさん:2014/06/17(火) 02:23:10.83 ID:qz4TQSE00
>>25
入院はできないのかい?
30病弱名無しさん:2014/06/17(火) 05:21:24.87 ID:rkqNS7Yq0
>>28
いくつから40dbに回復したの?
31病弱名無しさん:2014/06/17(火) 06:24:23.97 ID:LdU8Yujx0
>>24
書き込みありがとうございます。
そうですね。参考になりました。
今治療してる病院にはないので医者にも相談して設備のある所を探して見ます。

>>9>>13の者なのですが今入院してステロイド点滴をしているのですが
ステロイド以外の薬は点滴にも入っていないし、飲み薬もありません。
ネットで調べても、また上記の【治療法】にも他の薬がある様なのでステロイドだけで良いのかなと思っています。
看護師さんに「それがベストって事ですよね?」ときくと「そうですね」と言っていました。
看護師さんや医者を信用してないわけではないのですが、ただこの病気は2週間が勝負というのを聞いて念の為という思いがあります。
どうなんでしょうか?
32病弱名無しさん:2014/06/17(火) 07:43:41.89 ID:xIVW/ODo0
標準治療なのかどうかを
確かめるには
難聴 ガイドライン で検索すると
良いですよ。

あと難病情報センターのHPも
ご覧になると良いかも。

このスレのテンプレも参考になります。
33病弱名無しさん:2014/06/18(水) 16:25:32.17 ID:+hANocT70
>>16は、病院行ったのかな?

自分も祝日はさんだら、耳閉感が収まった気がして
病院いくのを止めようとした

職場の同僚に絶対耳鼻科に池と強く薦められて
行ってみたら、まさに突難で聴力落ちててたさ。

おかしいと思ったら、迷わず耳鼻科にいけよ。
34病弱名無しさん:2014/06/19(木) 22:40:39.11 ID:EZHI6lyQ0
一応治ったんだけどストレス溜まったり疲れたりすると閉塞感がある気がする…
35病弱名無しさん:2014/06/19(木) 23:08:50.67 ID:MT1Nr7if0
高音の耳なりがしやすくなったり後遺症はあるな
36病弱名無しさん:2014/06/20(金) 08:54:10.73 ID:nvJeQgxu0
低音を繰り返していた所為ではないと思うけど高域が下がってた。
高音の耳鳴りは以前からだけど慣れた。

両耳とも8000Hz-80dBて、年の所為だろって聞いたら
年でもこんなには下がらんて。低域は60-35dB

1000Hzが20dBだから生活にはあまり支障ないけど
ステレオのいい音も携帯ラジオの音なんだな。最近は音楽も聞かなくなった。
37病弱名無しさん:2014/06/20(金) 17:53:17.29 ID:RNUeVTq40
自分的に安定剤な簡易聴力測定器的なアプリがある。
Hearing testというアプリだが、これにスマホ、イヤホン
もしくはヘッドホン、そして静かな環境があれば、
そこそこの聴力測定が出来るので、医者に行く余裕が
なかったり、ちょっと聞こえづらい?と感じたときなどに
重宝している。

気休めかも知れないが、何か目安が欲しいときなどにいいかも。
38病弱名無しさん:2014/06/21(土) 09:25:57.66 ID:lPpsaosS0
お、ここ2〜3日調子いい!規則正しい生活と適度な運動続けてるおかげかな!と
思っても次の日にはまたガクッと下がり補充現象でボワボワ
何回ぬか喜びしたかわからないし最近は調子良くても「どうせまた」って卑屈になってしまう
元気でよく寝てても悪くなるときはなるしあまり寝られなかった次の日でも悪くならないこともある謎
聴力の変動に振り回されっぱなしだ…愚痴ごめん
39病弱名無しさん:2014/06/21(土) 15:53:29.23 ID:jpfBG6kqi
>>38
きっと、ここのみんなは同じだから愚痴ったって大丈夫でしょ?
気にスンナ
40病弱名無しさん:2014/06/22(日) 09:16:44.51 ID:x7LcxwSrO
難聴 聞こえがクリアになるCDブック


これ試したやついる?
41病弱名無しさん:2014/06/23(月) 19:47:46.93 ID:Swi9BMgN0
>>37
そのアプリ、健康な人によるCalibrationが必要だと思うのですがやりましたか?
頼める人がいなかったので、Calibrationせずに測定したのですが
想定よりだいぶ悪くてビビってます。
42病弱名無しさん:2014/06/26(木) 10:48:17.93 ID:5bxKOy+L0
耳栓って使いすぎると聴力落ちますかね?
職場(調理場)での騒音による補充現象が辛くて耳栓をつけたりつけなかったり…。
昔、耳栓をずっとつけてたら聴力がだいぶ落ちた旨の書き込みを見たので不安です。
43病弱名無しさん:2014/06/29(日) 16:45:13.20 ID:/g4ZiTPI0
スケールアウトした人いる?
44病弱名無しさん:2014/07/03(木) 16:09:17.66 ID:qWRVcWnc0
突発で片耳が中度の難聴になってしまいました
取りあえずもう片方を守るためにおたふく風邪の予防接種してきました
45病弱名無しさん:2014/07/05(土) 12:02:20.38 ID:6X1OR5YL0
>>38

私とすごく似た状態ですね。

昨日は最悪、今日はマシ。
たぶんここから10日間くらいは
徐々に良くなって、いきなりドンと
落ちる。2週間周期くらいで、この2カ月繰り返し中。どうなってんだ?!
46病弱名無しさん:2014/07/05(土) 14:48:51.89 ID:KUlayIgh0
一週間前に突如右耳のボンツキがあり、直ぐに医者に行って、聴力検査。急性感音性難聴と診断。ステロイド5日分とアデホス、メチコバール。ステロイド切れた時に医者に行って、ステロイドではない点滴。
47病弱名無しさん:2014/07/05(土) 14:50:25.26 ID:KUlayIgh0
当日、翌日はよくなるが、次の日また耳のボンツキ激しく、医者へ。聴力は低音が10db悪化。今後は週二回点滴、ステロイドは使わず、利尿剤を処方。こんな感じの治療で、セカンドオピニオン考えなくてもいいかな?
48病弱名無しさん:2014/07/05(土) 20:30:56.38 ID:Aq3UVUZx0
検索してみろ
突発性難聴で1週間以上のステロイド投与は一般的にしない
自分で強固に要求して、その要求にこたえる医者の場合だけ、2週間投与される
考えなくてもいいのかな? どうでもいいよ、お前の耳なんて
おまえ自身どうでもいいから匿名掲示板なんかできくんだよな?
49病弱名無しさん:2014/07/05(土) 21:24:30.96 ID:aI/bxrfe0
右耳から聴こえる音が明らかにおかしくなり耳鳴りも酷くなってきたので医者に行ったら
突発性難聴と診断された。しかも両方。もう泣きそう
アデホスコーワ、カリクレイン、メチコバール、プレドニンを処方された
なんか手術とかするのかと思ったけど薬だけなのか。なんか不安
50病弱名無しさん:2014/07/05(土) 21:28:20.17 ID:x1qOe52b0
治す術がそれしかないのが現状なのでとにかく安静に
51病弱名無しさん:2014/07/06(日) 01:32:27.35 ID:gj0ZS3560
突難で両耳同時ってあまり聞いたことない。
セカンドオピニオンも検討しときな。
52病弱名無しさん:2014/07/06(日) 16:31:23.42 ID:bEI5kXE20
>>49
プレドニン処方されてるから初期対処の基本とされているステロイドは投与されてる
まずは安静にして処方を守って様子を見るしかない
両耳同時というのは非常に稀なケースだけど皆無はないそうだよ
53病弱名無しさん:2014/07/06(日) 23:50:50.35 ID:TjYA/wfHO
聴力検査の結果って普通貰えないものなんですか?
少しよくなったとか説明されて
こちらから少しってどのくらいですかと聞いて
医師からのおおまかな説明受けて終わってます
54病弱名無しさん:2014/07/06(日) 23:57:52.93 ID:Zrgk1yP90
うちはくれたけど
55病弱名無しさん:2014/07/07(月) 00:11:43.99 ID:E1O0VO+z0
>>53
要望して断られることはまずないから欲しいといえばいいよ
言わないとくれないところ、言わなくてもくれるところ
いらないのにくれるところ、まちまちだから
56病弱名無しさん:2014/07/07(月) 02:24:33.98 ID:etN0RbbU0
いや断ったり何で知りたいんだとかいうのもいるよ。
それは間違いなくヤブと判断できる。
むしろ、自分の数値知らないの?ってまわりの人に言われない?
57病弱名無しさん:2014/07/07(月) 07:06:20.93 ID:7CD6UbRH0
俺はこのスレ見るまで気にした事も貰った事もなかった
58病弱名無しさん:2014/07/07(月) 07:21:56.86 ID:AAQnTX5a0
くれないと基本ヤブだと思うけど・・・
あまり気にするのも良くないよと
聴力の話や薬の話にいい顔しない医者もいる
低音障害かトツナンかすぐ分かるので1度把握したほうがいい。
59病弱名無しさん:2014/07/07(月) 08:02:10.37 ID:LW+qAcBL0
診察の時に見せて貰えるけど、貰ったことはない。
60病弱名無しさん:2014/07/07(月) 08:14:44.18 ID:7/ghBZk00
うちは原本はカルテに添付してるからコピーとってくれるよ
61病弱名無しさん:2014/07/07(月) 09:03:44.61 ID:E1O0VO+z0
資源節約て要望がないと手渡さない とかあるからね
そういうのは最初の検査時に一言説明欲しいね

清算時の診療明細書だって希望者にお渡ししていますがって聞いてくる
62病弱名無しさん:2014/07/07(月) 17:19:17.77 ID:olPSCrcw0
2012年夏に突発性難聴を初めて発症
2013年夏に2度目
一ヵ月後に3度目
その年の冬に4度目
2014年6月に5度目
その一週間後に6度目

もう嫌・・・繰り返すとは聞いていたけどこんなに頻繁に症状が出るなんて。
めまいに移行するって聞いたけど、まだめまいの症状は出ない
めまいが出たら難聴の症状はなくなるんですか?
63病弱名無しさん:2014/07/07(月) 17:40:09.40 ID:AUa+g1GE0
>>62
嬉しいニュースじゃないと思うが
俺も約10年前から何十回となく難聴繰り返してる。めまいはなし。
病院も大学病院含め10箇所以上行ったけど病名すらはっきりせず(メニエールという医者とそうじゃないという医者がいる)

はー・・・
64病弱名無しさん:2014/07/07(月) 17:55:25.02 ID:uftXeM+f0
先月末に左耳から高音の耳鳴りがなるようになって、
翌日に耳鼻科に行ったら、左耳の突発性難聴と診断された。
左耳は電話の会話が聞き取れない程度まで悪化してた。

その耳鼻科では、5日通院して点滴してもらったけど、
聴力の回復はなかったし、耳鳴りもよくならなかった。
最終日にCTも取って貰ったけど、耳以外に異常はないみたい。
ちなみに普段はめまいは感じることは無い。
冷たい水を耳に入れるカロリックテスト?もやってもらったけど、普通にめまいは起きた。

ほぼ1日中の座り仕事で、血流が悪いのが原因で無いかと言うことを言われた。
今は2週間分の薬をどっさり出されて、「その薬が無くなる頃もう一度着て。」
とか言われて、様子みる方針らしいんだけど、
ここのスレやネット見ると早期治療が大事とか書いているが大丈夫かな?すげー心配。

別の医療機関でも見て貰った方が良いかな?
65病弱名無しさん:2014/07/07(月) 19:19:41.55 ID:dEsfytoX0
突発性難聴って繰り返さないと聞いたけど違うの?
66病弱名無しさん:2014/07/07(月) 19:21:03.84 ID:dEsfytoX0
>>64
その最初の点滴がステロイドで、早期治療されているのだと思う
67病弱名無しさん:2014/07/07(月) 22:04:54.38 ID:uftXeM+f0
レスありがとう。医師の判断を信じて、様子を見てます。
68病弱名無しさん:2014/07/07(月) 22:08:47.78 ID:E1O0VO+z0
>>65
診断名が初回だけで、以降は症状別に名前が変わっていくだけ
(メニエルとか低音感とかね)
症状自体の再発は何度でも起こる
69病弱名無しさん:2014/07/07(月) 22:11:53.98 ID:dEsfytoX0
>>68
うへぇ、ブルーになるな…
70病弱名無しさん:2014/07/07(月) 22:49:38.22 ID:nL8Z2I150
>>65、69
難聴の診断のありかたの特殊事情なんだ

例えば、癌なら、内視鏡なりレントゲンなりで患部に癌の造影が写れば診断名が確定する。
難聴の場合、内耳病変は目視もできないしレントゲンにも映らないので現れた症状から病名を「推定」する。
だから、現在下されている病名も確定したものではないし、症状が変わるにつれてコロコロと病気の名称が変わっていく。
71病弱名無しさん:2014/07/08(火) 02:44:17.36 ID:rvdj19a20
>62>63
20年以上移行しない人もいれば(数年おきくらいって言ってたかな)
目まいはないのにメニエール病並みの中度以上の難聴に進む病態もあったり
低音難聴の1割が移行説、移行は2〜3年が殆ど説などさまざまで
まあ何ともいえない。
めまい出たら逆に悪化の一途だし、脅すつもりはないけど
2年くらいたってるから今できる生活改善をやろう。食生活・ストレス・運動などなど
72病弱名無しさん:2014/07/08(火) 07:32:59.14 ID:iZk1zNTY0
診断されて、10日。少しずつ治ってきて、希望が見えてきたのに、再発とか萎える…。
音楽聴くのが趣味なんだけど、イヤホンはやめてるんだが、唯一の楽しみなので、回復後、イヤホンで音楽聴くことにより再発とかあるのかな?それとも、再発の原因はやはり、ストレス、肉体疲労?
73病弱名無しさん:2014/07/08(火) 09:42:21.09 ID:wG5WyOeW0
>>72
俺も音楽聞くのが趣味(イヤホン類は使わない)なんだけど
やっぱ症状が治まったあとに音楽聴くと悪化する時あるよ
イヤホンなら尚更じゃないかな
74病弱名無しさん:2014/07/08(火) 22:39:20.97 ID:KJnRtaMo0
こんなスレがあったとは…

6月22日(日)の朝起きて左耳の耳閉感を覚えて
すぐに治るだろうとそのままにしていたものの、なかなか治らず
6月27日(金)に耳鼻科へ行って「急性低音障害型難聴」と診断
医者からは「すぐに治るよ」と言われたが
アデホスとメチコバールを処方され一週間服用するも改善せず
7月4日(金)から上記2種の他にプレドニンとレバミピドを追加服用
7月8日(火)現在、特に症状の変化なし

今週金曜日にまた通院するのだけど、改善する見込みがあるのか不安…
今飲んでる薬で改善しないとなると、他にどんな処置が考えられるでしょうか?
75病弱名無しさん:2014/07/09(水) 06:34:32.11 ID:HdCc3ozX0
病院は些細なことで金取るくせに、
聴力グラフは無料というのが面白いわ
76病弱名無しさん:2014/07/09(水) 06:47:49.26 ID:FvTRnLWN0
聴力検査で取られてるでしょ
77病弱名無しさん:2014/07/09(水) 11:44:01.80 ID:ucyrOoC5O
>>74
聴力検査はしたよね?数値どのくらい?
低音の時出される薬で定番はイソバイドだけどそれはまだみたいだね
78病弱名無しさん:2014/07/09(水) 14:54:20.98 ID:p6wLngBY0
低音は治りやすい
高音はダメだなぁ
7974:2014/07/09(水) 16:56:45.27 ID:mGQCnxNK0
>>77
聴力検査した表グラフを見ながら説明受けたけど
数値までは聞いてませんでした
ちなみにそのグラフも貰ってません(カルテに添付してた)

イソバイドというのは利尿剤なんですね
処方されるかどうかは分かりませんが、効果あるなら試したいです
80病弱名無しさん:2014/07/09(水) 19:05:01.86 ID:rPkSa6dP0
突難になってから初めての台風だけど、何日か前から耳の下と中がズキズキして閉塞感凄いんだけど皆こんなもんなの?
調子悪いって焦って耳鼻科行ったら検査結果は問題無いよって言われてしまった…耳痛いよー
81病弱名無しさん:2014/07/09(水) 20:20:06.47 ID:kpZi5cH50
自分は今日一日耳がツーンとして気持悪いよ
低音やってから、気圧の変化にすごく弱くなった気がする
82病弱名無しさん:2014/07/09(水) 20:32:48.59 ID:i/2UNO7J0
>>75
コピー代10円取られたよ
83病弱名無しさん:2014/07/09(水) 20:38:29.69 ID:HdCc3ozX0
>>82
やっぱ取るのか
俺ももらった時は取られてたのかなぁ
お薬手帳もタダかと思えば有料とかいうし、
薬屋は金持ちだから、たかが30円とかなんだろうけど、
一言言えよと思う
時間外課金のことも言わないし、むかつくわ

>>81
俺も出かけると、疲れなのかなんなのか、新幹線でトンネル入ったみたいな状態にずっとなる
発症する前からそうなんだけど、最近ひどくなってるかも
84病弱名無しさん:2014/07/09(水) 22:37:03.57 ID:PY8Y/XPc0
久しぶりにイソソルビドのお世話になる事になったんだけど名前かわったんだね
前は あすか とか言ってたのに CEO ってなってた
味はあいかわらず無駄に苦甘い

個人差だろうけどイソバイドの方が飲みやすくて好きだ
85病弱名無しさん:2014/07/09(水) 22:57:43.62 ID:dWHdsY/c0
突難の後遺症か、やたらと高音耳鳴りと耳閉感を感じやすくなったわ
86病弱名無しさん:2014/07/10(木) 01:07:45.94 ID:mJ8eZg/O0
突難発症から5年
その間低音障害の発作10回ほど
有酸素運動で耳鳴り改善したがその後交通事故もあって運動できず耳鳴り再発

また4月からジョギング開始したが一向に耳鳴り改善せず
台風もあってか閉塞感倍増

前回は3ヶ月ジョギングして回復したから期待してたんだけどなー
87病弱名無しさん:2014/07/10(木) 03:49:03.82 ID:bfSRwFI/0
>>82
それ、領収証のどこに記載されてますか?
88病弱名無しさん:2014/07/10(木) 21:01:17.05 ID:hSOWn25M0
>>87
医療費とは別になるからと別個に10円払ってた。
コピー代の領収書は無しだった。
89病弱名無しさん:2014/07/10(木) 23:39:21.16 ID:eYGbNTtv0
台風で耳閉感強くなってきたのは確か
今年から良くなったり悪くなったりで本腰入れて有酸素運動してるけど
良くなってきたかな?
辛いけど身体動かそう
90病弱名無しさん:2014/07/11(金) 00:41:08.64 ID:ovkGUTaH0
結局
有酸素運動がいいなんて
プラセボ効果でしょ?
91病弱名無しさん:2014/07/11(金) 00:48:21.88 ID:gRbm1k2n0
山芋木からって言うからな
92病弱名無しさん:2014/07/11(金) 00:49:40.63 ID:gRbm1k2n0
誤変換した、病も気から、鰯の頭も信心からって言うだろ、それだけで快方に向かうかもしれん
93病弱名無しさん:2014/07/11(金) 01:17:59.36 ID:iz9w9VlF0
2012年の有酸素運動の医師の論文によると
メニエール病の目まい抑制効果は80%以上、ただ低音障害抑制効果は半数以下って数字だった。

ttp://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD02.do?resrchNum=201231036A
2012年の厚労省「前庭機能異常に関する調査研究」
201231036A0007.pdf の中ほど121P

実際に聞いた話だと
・筋トレってほどサイクリングして30kg痩せた男性がほぼ正常値に。ただケガで入院したら再発
・普通のウォーキングで30kg痩せた女性も治癒、ただリバウンドし1年で再発
・1年サイクルで再発する女性。ほぼ毎日1時間ジョグするもあまり効果なし

とのこと
94病弱名無しさん:2014/07/11(金) 01:32:29.81 ID:iz9w9VlF0
95病弱名無しさん:2014/07/11(金) 08:52:55.79 ID:VN9DOEdX0
朝から耳ツーンがきつい
台風が去れば治るかなあ
96病弱名無しさん:2014/07/11(金) 09:25:59.36 ID:h6i2kevB0
>>93
これマジかー
でも正直藁にも縋りたい気持ちだから例え気休めにしかならなくても有酸素運動は続けるつもりだ
ていうか最近、藁にも縋りたすぎて変なサプリや怪しい霊感商法に手を出しかねない自分がいて怖い
97病弱名無しさん:2014/07/11(金) 14:00:42.96 ID:vPFlAgEM0
>>90
そんなこといったら低音難聴の治療すべてプラセボ効果だ
>>93
運動して30キロやせるとか努力はすごいけど
元はどんだけ不摂生してたんだよって話
98病弱名無しさん:2014/07/11(金) 15:07:44.58 ID:i8XZu1+K0
イソバイドが処方された

医者から何度も「飲みにくいよ」と言われたけど
大抵のものはガマンできる
でもコレ、飲む時むせるし、不味いし、喉がかわく…
こういうもの?
99病弱名無しさん:2014/07/11(金) 16:25:49.88 ID:H2LTzGVB0
大丈夫そのうち慣れる
100病弱名無しさん:2014/07/11(金) 18:00:53.53 ID:fGF5HTh30
1ヶ月前に発症しました。
周波数125から500が15bd、それ以上は5bdなのですが、完治と診断されメチコバールすらもらえませんでした
これは完治なのでしょうか? だいぶ聞こえが悪いのですが
101病弱名無しさん:2014/07/11(金) 18:07:16.80 ID:x49S3dFf0
私の健聴な耳より良い数値ですね
102病弱名無しさん:2014/07/11(金) 22:44:29.44 ID:v2fg4TAo0
>>100
20dbくらいまでは正常値とみなされるケースが多いみたい
自分も明らか低音の聞こえが悪くてもある程度回復したらステロイドの
処方はストップされた

おどかすようだけど低音の場合は繰り返し発作くる可能性が高いから
ストレスや生活週間に注意した方がいいよ
103病弱名無しさん:2014/07/12(土) 01:14:26.66 ID:m9Q+tLo80
30dBまで正常扱いだね
5dBとかむしろ地獄耳に近い
104病弱名無しさん:2014/07/12(土) 01:42:26.78 ID:3dAKIWDS0
みなさんレスありがとう
どちらかというと生まれつき耳は悪いとおもってたんだけど、そうでもなかったんだね
もともとよく聞こえてたのが、普通レベルになったと思って心を楽にするよ

でも、もともとあんまり人がなにいってるのかききとれなかったんだよなぁ
何が悪いんだろう
105病弱名無しさん:2014/07/12(土) 01:48:55.92 ID:0LXfEoOp0
突発性難聴の疑いかけられて火曜にデカイ病院行きや...
入院って必須なのかなぁ...
106病弱名無しさん:2014/07/12(土) 02:36:03.68 ID:lsluEzFY0
ところで、いつも思うんですけど、聴力検査表で0db、-10dbとありますけど
言えばここまで測ってくれるんですかね!?
http://www.horii-ent.jp/diseases/terms/audiogram.html
例えばこんなふうに。ありますよね。無音ではないですよね・・・
正常耳でも、健康なときでも、5dbより先が聴こえたことがないから良くわからないす。

>97上の男性は固太りタイプ、真ん中の女性は絵に書いたような不摂生、下の女性は仕事が忙しいくらいだと言ってました。
最後の女性が強調してたのは、ストレスなど嫌なことがあった直後に発症してるわけではないと。
107病弱名無しさん:2014/07/12(土) 07:41:01.89 ID:lsluEzFY0
0は無音ではない、マイナスdbはちいさ〜くなっていく、
聴こえたら検査は先に進むはず・・・と調べて事故解決しましたすいませんでした。
108病弱名無しさん:2014/07/12(土) 10:00:30.49 ID:2kQOvTWg0
脳が慣れてないんだよ、今まではよく聞こえてたから
そのうち調整出来てくると思う
耳鳴りも段々気にならなくなってきたし
109病弱名無しさん:2014/07/12(土) 22:20:23.47 ID:/BPw1NWp0
>>104
音が聞き取りと言葉を聞き分けは別の能力だよ。
dbは音の聞き取り能力で、語彙の聞き分け能力とは別。

自分も人のいっていることが聞き取りにくい、小さいときから。
110病弱名無しさん:2014/07/12(土) 22:47:54.31 ID:Lg90qB3i0
そうだよ。あんな誰でも耳障りな五月蝿く際立つ、ポー!って音だけで、
正常と判断はしてほしくないっていうかよくできるな。
言葉と音階の聞き分けができないと日常生活で相当困るもんね。
111病弱名無しさん:2014/07/13(日) 11:12:33.88 ID:N3JqiUeN0
何か、難聴とは別に、人の言葉が聞き取りにくい病気みたいなのなかったっけ?
112病弱名無しさん:2014/07/13(日) 19:39:12.06 ID:IGN1BYKl0
頭鳴りも耳鳴りと同じなんだっけ・・・
ジリジリジリジリ頭の中でセミが鳴いてるみたいで煩くてしかたない
イソバイド飲み始めてから耳閉感は多少緩和されてるような気もするんだけど
頭鳴りで頭痛がしてくる・・・
113病弱名無しさん:2014/07/13(日) 22:12:49.21 ID:INQfIm0e0
本当に辛いよね。二週間前に感音性難聴と診断されて、ステロイドと利尿剤、ビタミン剤に点滴。良くなったり、悪くなったり。金曜日は調子良かったのに、土日は耳鳴り酷くて、何もする気なし。
こんなのが続くのかと思うと本当に嫌になるよ。
114病弱名無しさん:2014/07/14(月) 01:05:53.91 ID:I+TzzEnW0
そのジリジリとセミ・こおろぎは後遺症?または閉塞感を伴うイヤなもの??
これらの後遺症が残っちゃったんだけど、かえって快適。
なぜなら、なんていうんだろう、耳の外側にシャーっと抜けるような音だから。
または閉塞感のない耳抜け感を伴うものだから。
一生鳴りっぱなしで老人性難聴の時期になったらどうなるんだろうという不安はあるけど
このシャーッがおさまってきたら再発の兆しでヤバいのでかえって愛おしい。
115112:2014/07/14(月) 07:49:17.32 ID:EkZMrQT/0
>>114
薬飲み出してから2週間ちょいで
まだ治ってないから現在進行形だね
イソバイドの効果が現れてるみたいで
耳閉感は和らいでるけど
耳鳴り・頭鳴りは以前からよくあったんだ
ただ、頭痛をともなうのはツライ
116病弱名無しさん:2014/07/14(月) 19:57:50.54 ID:Ah152KMd0
イソバイドでてるやつは突発性難聴だけじゃなくて、メニエルの疑いがあるんだよな
同情する
117病弱名無しさん:2014/07/15(火) 00:36:44.80 ID:BtYhhkFIO
どうも右耳が突発性難聴になったっぽいが、金がなくて病院行けない…
仕事もハードで安静にできないしなぁ

べつに聞こえなくなっても構わない(障害年金もらえるし)
ただ、めまいがするのがきつい
118病弱名無しさん:2014/07/15(火) 00:43:13.82 ID:kL0QHkBh0
障害年金なんて貰えるのか?
119病弱名無しさん:2014/07/15(火) 00:46:38.55 ID:BtYhhkFIO
えっ
貰えないの?
貰えるもんだと思ってた(汗)
120病弱名無しさん:2014/07/15(火) 00:53:37.14 ID:kL0QHkBh0
うろ覚えで申し訳ないけど、もらえるのは3級からでそれも両耳が悪い人じゃない?
121病弱名無しさん:2014/07/15(火) 00:59:40.99 ID:DOWVOvqR0
難聴で障害者手帳って厳しいときく
3級ですらかなりの高度難聴じゃなきゃもらえなかったはず
122病弱名無しさん:2014/07/15(火) 01:01:04.22 ID:DOWVOvqR0
見つけた

程度等級
判定基準

2級 両耳の聴力レベルがそれぞれ100dB以上のもの(両耳全ろう)
3級 両耳の聴力レベルが90dB以上のもの(耳介に接しなければ大声語を理解し得ないもの)
4級 1.両耳の聴力レベルが80dB以上のもの(耳介に接しなければ話声語を理解し得ないもの)
2.両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が50%以下のもの
6級 1.両耳の聴力レベルが70dB以上のもの(40cm以上の距離で発声された会話語を理解し得ないもの)
2.一側耳の聴力レベルが90dB以上、他側耳の聴力レベルが50dB以上のもの
123病弱名無しさん:2014/07/15(火) 01:02:47.25 ID:kL0QHkBh0
無理ゲーだな、早めに治療受けた方がいいよ
124病弱名無しさん:2014/07/15(火) 01:12:32.37 ID:BtYhhkFIO
そうする…
金をなんとかしないとな
ありがとう
125病弱名無しさん:2014/07/15(火) 04:26:54.05 ID:2P5PPz7D0
>>88
(嘘でも)確定申告に必要なので領収証ください、と言ってみると良いかも。
126病弱名無しさん:2014/07/15(火) 08:55:18.40 ID:6g08TNXt0
障害者手帳を貰うハードルはそんなに高くないけど
障害者基礎年金のハードルはかなり高い
127病弱名無しさん:2014/07/15(火) 17:12:15.29 ID:i0oQiSOw0
最近難聴を頻繁に発症するようになった
以前は数ヶ月に一度だったのに、最近は一ヶ月に3、4回・・・
ストレスはそんなにないはずなんだけどな
他の病気なんだろうか
いつも個人病院の耳鼻科に行ってるんだけど、総合病院に行ったほうがいいだろうか
128病弱名無しさん:2014/07/15(火) 17:33:53.76 ID:XArU9zJP0
内耳自己免疫、蝸牛型メニエール病ってのもあるから
1度お近くのこれらに強いところを調べて行ってみたら。
といってもステロイドなどを調節して使い耐えるしか気をつけるしかない病気だけど・・・
頻発は確かに気をつけたほうがいいけど、変動があるということはまだ戻る体力があるってことだから
今のうちに生活改善をするしかなさげ。
129病弱名無しさん:2014/07/15(火) 17:41:12.13 ID:i0oQiSOw0
レスありがとう
調べてみます
130病弱名無しさん:2014/07/16(水) 22:32:34.77 ID:Yv/5lHkK0
強いストレスを感じた次の日に右耳に違和感を覚えることが多々ある
低音に対して敏感になっているようで、水の流れる音やドアの閉まる音を聞くとすごくうるさく聞こえる
音楽を聞くと右耳がキンキンして痛い
でも次の日起きると治っている

1日で耳の調子が元に戻るのですが(今年だけで10回近くなっている)、一度病院へ行った方がいいのかな?
131病弱名無しさん:2014/07/17(木) 11:05:26.18 ID:zuJdTCaO0
>>130
元に戻ってる状態だと検査しても異常無しになるだけで医師もアドバイスのしようがないから
悪い時に行くのが吉
132病弱名無しさん:2014/07/17(木) 12:23:08.35 ID:52ZbyR/n0
低音障害型難聴と診断されて3週間たったほ
利尿剤やステロイド等でもほとんど変化がない
鍼治療で改善する事もあるみたいなので試してみたいが
鍼治療をした、または現在しているって人あるかな?
いたら効果を教えてほしいです
133病弱名無しさん:2014/07/17(木) 18:55:17.95 ID:C0H0JzX3O
鍼治療も初期治療じゃないと改善は難しいよ
3週間ならギリギリ間に合うかもしれないけど
耳鳴りに強いとこを検索して行ってみたら
134病弱名無しさん:2014/07/17(木) 19:05:53.40 ID:C0H0JzX3O
自己レス
耳鳴り・難聴ね
135132:2014/07/17(木) 20:11:44.44 ID:ZoGrigjY0
>>133
ありがとう
やっぱり初期の段階で手を打たないとダメなんですね
県内の鍼灸治療院を調べたら「難聴・耳鳴り」を得意とするところがありました
ただ、かなり先まで予約でいっぱいみたいですが…
とにかく行ってみます
136130:2014/07/17(木) 22:14:58.65 ID:AfbNYHw30
>>131
レスありがとう
今度症状がでたら行ってみるわ
137病弱名無しさん:2014/07/18(金) 03:36:44.28 ID:/FSzqfFv0
予約制のところだと、いまのうちに「症状がでたら行きますんでよろしく」
と言っておいたほうがいいかも。
予約でないところだと、待っている間に悪化してちょうどいいかも。良くないけど。
138病弱名無しさん:2014/07/18(金) 05:50:00.18 ID:sOTVwvUl0
1ヶ月で治らなければもうそれ以上良くならないって医者から言われたわ
針も50回以上やったけどね
139病弱名無しさん:2014/07/18(金) 06:57:06.62 ID:I7iphoxQ0
特別でもなんでもない鍼院だけど
近所の信頼がまあまあ、部分2千円なので週に2〜3度通った。
部分とはいえ肩周辺までは刺す。
2ヶ月で治ったのでしばらく行ってない。
同時進行で神経節ブロックもやってたのでどれが一番だったのかも効いたのかも分からないが
140病弱名無しさん:2014/07/18(金) 06:59:51.05 ID:OKYiWRM80
この病気って胃痛、胃もたれって症状あまりないのかな?
この一ヶ月の症状で喉になにか詰まるような違和感、呑酸、胃痛・胃もたれが続いてたんだが違う病気な気がしてきた
病院行ってきます。
141病弱名無しさん:2014/07/18(金) 07:00:22.53 ID:OKYiWRM80
間違えました、すんません
142病弱名無しさん:2014/07/18(金) 13:00:06.02 ID:5UpmpvVh0
>>140
ただのスレチならいいんだけど
ステロイド飲んでたら胃は荒れるぞ。
胃薬もらわなかったのか?
143病弱名無しさん:2014/07/18(金) 13:16:50.04 ID:9ngdhc+A0
>>140

>喉になにか詰まるような違和感、呑酸、胃痛・胃もたれ
逆流性食道炎の症状に似てるね
144病弱名無しさん:2014/07/19(土) 01:57:22.41 ID:EpxY6o470
早期発見が良いって言うけど医者が解らんかったらどうしようもないよな…
二件病院通ったけどどっちも原因解らん言われて三件目でやっとまともな治療受けた
145病弱名無しさん:2014/07/19(土) 02:35:44.73 ID:+hHpBW3l0
>>144
原因はわからん
もしわかったとするならば現代医学学会を無視したカルト商法
146病弱名無しさん:2014/07/19(土) 09:32:24.78 ID:3WfzEbaI0
原因が分からんから突難に分類されてるんだよ、間違ってない
147病弱名無しさん:2014/07/19(土) 22:35:44.22 ID:xY6MSgDv0
急性感音性難聴なってから3週間たったが相変わらず耳鳴りがボーンって感じ。最悪の時よりは軽いが、もう治らないのかな…。医者は数ヶ月たって治る人もいるからと言うが。
148病弱名無しさん:2014/07/19(土) 22:38:30.09 ID:ExDypSN50
治らなくても慣れるよ
149病弱名無しさん:2014/07/19(土) 23:30:46.21 ID:Txh1Skpp0
じき慣れる
150病弱名無しさん:2014/07/19(土) 23:35:09.85 ID:M6HFJKi+0
発症から何回か発作あって5年経つけど朝起きた時が一番
耳の閉塞感が強く感じる
これはなんでだろう
151病弱名無しさん:2014/07/20(日) 00:44:55.56 ID:fGPjk1U10
>>150
寝てる時って、疲れを取ってると思うのに一番症状が重かったりするね。
最初に症状が出たのも、朝、起き抜けの時だったよ。

氷室京介「左耳の調子が悪い」…卒業発言の“理由”ファンに明かした
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000056-dal-ent

氷室さん、、、難聴なのかな?
152病弱名無しさん:2014/07/20(日) 00:49:31.32 ID:eriC3D1h0
朝方たまに物凄い大きな耳鳴りしてる時があるな
153病弱名無しさん:2014/07/21(月) 14:32:38.17 ID:V/Am49Td0
>>132
薬では治らないから運動したほうがいいよ。
3週間とかまだまだ。3〜4ヶ月かかる場合もある。
by運動厨
154病弱名無しさん:2014/07/22(火) 02:58:46.06 ID:AMb+uOty0
>>150
私は起きぬけが一番調子が良かったのに徐々にということも。
目まいメニエール病の専門医に行ったら、むくみは就寝中たまると壁に張ってあった。
(雑誌記事の切り抜き)
155病弱名無しさん:2014/07/24(木) 05:53:19.11 ID:Nv+WycyH0
台風の間耳の詰まりが強くなる人がいたようで安心しました。

低音やってから台風だけでなく、日頃から雨など気圧の変化に敏感になったのですが、同じような方いらっしゃいますか?
156病弱名無しさん:2014/07/24(木) 20:02:58.87 ID:MApsQoN00
突発はわからないけど、低音とメニエールは雨の前に耳閉感が悪化するのは一般的
157病弱名無しさん:2014/07/25(金) 01:13:25.19 ID:54xdboS+O
私もですよ。
へんなフラフラ目眩で天気の崩れがわかるようになってしまいました。
低音を二回くりかえしたんですが、二回目だからメニエールって判断です。
ただし、検査での眼振はないので、かぎゅうメニエールって言われてます。
でも、いくら検査に出なくても感じますよ。
158病弱名無しさん:2014/07/25(金) 01:16:28.29 ID:54xdboS+O
書き終わってから、話題は耳閉感の事だったのにめまいについて書いちゃったと気がつきました!
すみません!
159病弱名無しさん:2014/07/25(金) 03:23:28.59 ID:d+gLKx1D0
私だけではなかったみたいで安心しました。

めまいも気になっていたのでむしろ有り難いです!


眼振?って焦点が合わない感じのやつですか?

疲れが溜まると母に焦点が合ってないよと指摘されるのですが……。
160病弱名無しさん:2014/07/25(金) 03:24:26.90 ID:d+gLKx1D0
でもはっきりとめまいだとは感じないです。
たまにふわふわするなーぐらい。
161病弱名無しさん:2014/07/25(金) 06:05:08.79 ID:i6BlJQUn0
>>157
え?低音2回目でメニエールですか?
2回どころか数回再発してるんですけど、メニエールとは言われてません
いずれなるかもとは言われてますが
毎回、イソバイドでまあまあ回復するからでしょうか?
今も6回目くらいの耳閉感でイソバイドを飲んでますが胃の不快感だけがあって
なかなかよくなりません
聴力検査も苦痛は無いけど、お金が高いのでちょっとくらいの耳閉感なら
病院に行かないようにしています
大量にイソバイドを貰ってあるのでなんとか治って欲しいな
フラッとめまいが最近よくあるけど、耳のせいか貧血のせいかわからんです
162病弱名無しさん:2014/07/25(金) 10:53:29.39 ID:ph7Ogsc/O
ぶり返した…
もう嫌だわ、この耳 片方が正常だからまだいいけど
163病弱名無しさん:2014/07/25(金) 22:22:30.79 ID:ngnO1/6Z0
>>159
もしPCなら、ここのサイトみて
病院の検査の基礎知識 眼振検査とは?
http://medical-checkup.info/article/66606075.html
めまいプロ 動画で見る眼振
http://www.memai-pro.com/nystagmus/movie.htm

ちなみに、眼振をみてくれる医者ならめまいに詳しいと判断できるし、
眼振をみてくれる道具も、フレンツェル鏡か赤外線CCDカメラかで、
その病院がめまいに力をいれている具合もわかるよ。
164病弱名無しさん:2014/07/26(土) 01:40:34.88 ID:pTN0+XZZ0
>>157

150コメのものだが
めまいは有酸素運動で解消できたよ
自分は回転性のブラックフォールに吸い込まれるような恐怖を
二度と味わいたくないと思って週5で一回6キロ以上走るようにした

3ヶ月くらいで眩暈もなく耳鳴りすら消えた
その後事故にあって運動できなくなり低音発作を繰り返し耳鳴りも両耳にでた

今は運動再開したが耳鳴りは消えない状態
ただ眩暈はないからまだましと思ってる
165病弱名無しさん:2014/07/26(土) 11:46:05.86 ID:SC5k7RSC0
低音4回発症してメニエールではないと言われていたけど
2軒目で見て貰ったらメニエールの範疇ですと言われた。
めまいが出た時も内耳の病気だから目まいも出ますって言ってた。
166病弱名無しさん
メニエールってのはこれこれこういう異常があるからってつく病名じゃなくて
ある一定の症状があって他の病名にあてはまらない時に仕方なくつける病名らしいよ
つまり、「よくわからんからメニエール」