皮膚科と糖質制限食で夏井睦医師の大活躍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
雑誌にテレビに大活躍中の夏井睦(なついまこと)医師。テレビ番組中では「大学教授」と勘違いされるほどの聡明な知識。この人を以外に「日本医学界」を天誅してくれる医師はいない!
2病弱名無しさん:2014/02/06(木) 19:41:38.72 ID:JRZ09Bg10
東京光が丘病院勤務。今は。昔、秋田で看護婦に手を付けて解雇。次に勤務した山形では、勝手に病院HPを改竄して、病院長の発言に罵倒を行い、またしても解雇w
3病弱名無しさん:2014/02/07(金) 10:44:05.06 ID:eT82MWfM0
テレビで獅子奮迅
http://www.youtube.com/watch?v=hTVscNTKaOE

糖質制限食半年で11キロ減
4病弱名無しさん:2014/02/07(金) 16:54:28.44 ID:eT82MWfM0
過去履歴
http://www.logsoku.com/r/hosp/1037673558/

夏井睦(なついまこと)医師の足跡
5病弱名無しさん:2014/02/10(月) 16:44:29.71 ID:THcAmHtI0
新しい創傷治療
www.wound-treatment.jp/
6病弱名無しさん:2014/02/12(水) 10:56:38.60 ID:6su/XZGk0
ガイアの夜明け出演
7病弱名無しさん:2014/02/12(水) 12:10:18.17 ID:6su/XZGk0
とりあえず,ほかからも心配メールがたくさん舞い込んでいますので,消しときますね。自分はどうでもいいけど,
これで他の人が心配で夜も眠れないのは困りますから・・・。

http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0212-10:00-1

消去した個所、わかるけれど、アップやめとく。
8病弱名無しさん:2014/02/12(水) 14:45:03.60 ID:/XZI9a1K0
>>7
 【アフガン新法、女性にとって致命的】
 こういう記事を読むと,イスラム原理主義は人類に対する犯罪であり,叩き潰すべき対象としか思えません。
イスラム原理主義を根絶すれば,その地に暮らす女性が救われます。女性とイスラム教のどちらが大事かと
いうと,もちろん女性です。
 宗教なんて所詮は妄想です。妄想を優先して,現実の女性が苦しめられているのは本末転倒です。妄想を
優先して現実を無視するのは愚か者です。
 宗教とは現実の人々を救うためのものです。この一点を忘れた時,宗教は「教義を守るための凶器」となり,
やがて集団狂気となります。
 人類の英知とは,このような狂気に支配された過去を直視し,同じ過ちを繰り返さないことをいいます。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0212-06:00-7
9病弱名無しさん:2014/02/12(水) 14:57:37.23 ID:/XZI9a1K0
>>6
取材にこられた「ガイヤの夜明け」今週放送です

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0210-08:30-1

再就職の医師の研修を手伝う。
10病弱名無しさん:2014/02/13(木) 08:42:54.76 ID:KIrvmPBs0
>>7
 「先程のメール」に関してです。
 まぁ確かに,心配ごもっともです。私もつい「書き過ぎたかなぁ。マズイかなぁ」と心配になることがありますが,
でも書いちゃうんですね。理由は「自分自身に無頓着だから,自分自身にはあまり興味が無いから」です。
 他人の健康はすごく気にするのに自分の健康には全く関心がないし(だから,本当は手術しないといけない
病気が複数ありますが無治療です。そのうち暇になったら医者に相談しようかな・・・と),糖質制限と江部先生
が有名になるためなら自分が矢面に立とう,と考えちゃうんですね。
 他人に対しては関心があるのに,自分にはあまり関心がないからじゃないかと思います。self-neglect という
ほどじゃないけどね。

 とりあえず,ほかからも心配メールがたくさん舞い込んでいますので,消しときますね。自分はどうでもいいけ
ど,これで他の人が心配で夜も眠れないのは困りますから・・・。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0212-10:00-1

突然死して、有名になるかも。病気で。
11病弱名無しさん:2014/02/13(木) 08:45:54.81 ID:KIrvmPBs0
医師という職業の宿命ですが、本来の治療結果を満たせない場合は、論理的には過失を追求されうる立場なのです。

夏井先生は、公開討論をしても相手を打ち負かす自信がおありのように見えますが、未治療の2型糖尿病患者をどう
治療するかという議論が出来ると思い込んでいるのではないでしょうか。

糖質制限をした結果、脳障害を起こした糖尿病患者がいるという前提の土俵で討論を挑まれれば、自己防衛にエネル
ギーを割かざるを得なくなり、
糖尿病で治療を受けている人たちに危険があることを十分に説明していたか否かを問われることになります。討論を挑
む相手は、どうでしょう?
十分すぎる程危険を訴えていたのです。この窮地でも相手を攻撃することはまだ可能だと思っていますが、自信満々と
いうわけにはいかないと思います。

何が言いたいか

『医師は、患者さんが受ける不利益に対する備えを求められる職業である』
12病弱名無しさん:2014/02/14(金) 06:30:40.34 ID:5oVt0NRz0
 「週刊FLASHで糖質制限反対派にけんかを売ってます」についての続報です。
 関西電力病院の清野院長にこのように礼を尽くして討論を申し込みましたが,「今回は多忙のためお断りしたい」という
返事が光文社編集部に届いたそうです。討論の日時の場所もそちらに一任するというのに,多忙なんだそうです。死ぬま
で多忙なんでしょうね。
 というわけで,関西電力病院の清野院長は敵前逃亡したと認定します。男なら根性を出して討論に応じるものです。まさ
に玉ナシ野郎の見本です。「私は玉ナシではない!」というのでしたら討論に応じなさい。

 今後も新聞や雑誌で「糖質制限は危険だ」という記事に名前を出している大学教授や医者には公開討論を申し込みます
のでヨロシク!
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0214-06:00-4
13病弱名無しさん:2014/02/14(金) 07:38:21.76 ID:dxS0WZk40
>>12
2014 年2 月12 日
光文社刊「FLASH 取材のお願い」
関西電力病院
清野裕様
秘書室 山根様
いつもお世話になっております。光文社の週刊誌「FLASH」編集部の津田と申します。このたび、
貴院院長・清野裕先生に取材のご相談があり、企画書をお送りする次第です。
【掲載号】 「FLASH」(毎週火曜日発売・3 月発売号予定)
【形式】 モノクロ4 ページ予定
【仮タイトル】 糖質制限は、何が問題か?
【テーマ・取材の目的】
清野先生がコメントをされていた「週刊現代」2 月3 日号「糖質制限ダイエットで『寝たきり』が
続出中!」を大変興味深く拝読させていただきました。タイトルこそ週刊誌向きの派手なものです
が、「糖質制限で筋力が低下したと来院する患者が増えている」と現場から警鐘を鳴らされたことは、
非常に意義のあることだと感銘いたしました。
しかし一方で、練馬光が丘病院・夏井睦医師は、小誌2 月10 日発売号にて、清野先生の反論に再
反論されております(同送する記事をご参照ください。また、こちらのタイトルも「週刊誌向き」
になっていることをご容赦ください)。
14病弱名無しさん:2014/02/14(金) 07:38:53.15 ID:dxS0WZk40
いま、「糖質制限」をめぐる論考が、肯定派・否定派双方から盛んに提出されていますが、いずれ
も建設的な議論になっているとは言いがたいと私は思っております。先月、『ビートたけしのTV タ
ックル 』にて夏井医師と医療ジャーナリストら2 名との討論が放映されましたが、肯定派は現役の
医師ではなく、また時間も不十分だったため、かえって混乱を招いてしまったようにも思えます。
そこで、本誌において、清野先生と夏井医師との対談を企画いたしました。清野先生のご都合の
いい時間・場所にて、夏井医師との対談をお願いできませんでしょうか。本誌は肯定/否定のどちら
の立場をとることもせず、中立的な立場での記事づくりをお約束いたします。また、事前の原稿の
ご確認も可能ですし、「週刊現代」など、他媒体との連動企画も視野に入れております。
【取材日時】
清野先生のご都合のいい時間、場所にて1〜2時間程度を希望します。候補日を上げていただけ
れば、夏井医師と調整したうえで早急にご連絡させていただきます。
突然のお願いで恐縮ですが、ご検討よろしくお願いいたします。
〒112-8011 文京区音羽1-16-6
光文社「FLASH」編集部
15病弱名無しさん:2014/02/14(金) 20:31:38.46 ID:G4E4YFmH0
糖尿病で食ってる医者の利権がなければここまで対立するはずがない
16病弱名無しさん:2014/02/15(土) 05:53:13.75 ID:PuFw3y0l0
「関西電力病院の清野院長,公開討論から敵前逃亡!」についてのメールです。

 予想通り対談拒否されましたね。次の手は公開質問状でしょうか。
 私も考えてみました。この2つを認めさせれば、あとは何を言っても負け犬の遠吠えだと思います。

 以下は誤っているのでしょうか。もし誤っているなら、その根拠をお示しいただきますでしょうか。 血糖値を上昇させるのは、
糖質だけで、タンパク質・脂質は上昇させない(1型糖尿病を除く)(ADA(米国糖尿病学会)の「食事療法に関する声明2008」)
脳はケトン体(3-ヒドロキシ酪酸)をエネルギーにできる(ハーパー生化学)すなわち、グルコースが脳の唯一のエネルギー源
であるというには誤り。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0215-06:00-3
17病弱名無しさん:2014/02/15(土) 05:56:44.92 ID:PuFw3y0l0
>>12
「関西電力病院の清野院長,公開討論から敵前逃亡!」についてのメールです。

 その昔セミノーマを患い、手術をしましたので、片方ありません。別段、生活になんら支障は無いので、どうでもいいちゃあ良いんですが、
あまり、○なしを、連呼されますとさすがにチョットだけ、いやな気分になります。
 というような方もいらっしゃいましたね。すみません。表現を変えておきます。
18病弱名無しさん:2014/02/15(土) 20:09:14.48 ID:/Sm5he0QP
低レベルなイチャモンだなぁ
何の専門医でもないくせに、どうしてこいつはこんなに偉そうなんだろう

ハーパー生化学?
どうせ和訳しか読んでないんだろ?w
19病弱名無しさん:2014/02/15(土) 21:55:13.18 ID:4DFH0vyG0
>>18
素人だから言えるのね。
糖尿病知っていれば、このようには言えない。
20病弱名無しさん:2014/02/16(日) 01:08:42.83 ID:Aw3BfcIY0
糖尿病では素人でも皮膚科では手術しないで治す大家っぽい。
ところが、ameba検索、夏井でかけてみたら、1年近く治ってなくてひどい状態にみえるのがヒットしてびっくり。
21病弱名無しさん:2014/02/16(日) 09:47:49.33 ID:A8T9AowMO
50くらいから体内エネルギーのエンジンが糖質解糖系から
ミトコンドリアエンジンに切り替わるって
新潟大の阿保先生も東工大の藤田先生も、ゆうちょりました
単純に炭水化物(糖質)だけの問題だけではなく年齢が関わって
くるらしいようだいにぃ
22病弱名無しさん:2014/02/17(月) 01:14:41.89 ID:/WWSr/nzO
新潟大のアホ先生?
バカ田大の間違いじゃないのか?
23病弱名無しさん:2014/02/17(月) 06:48:40.82 ID:4PqrHUY8O
なにー!免疫の世界レベルの先生知らんで、バカたれが!
恥を知れ、カス
24病弱名無しさん:2014/02/17(月) 07:17:14.43 ID:pNCtPLmp0
「糖質制限反対の医師,発見!」というメールです。

 「糖質制限食」は本当に危険だと書いてある医師のサイトがありましたので、ご報告しておきます。最後尾の追記部分です。
    ⇒【真島消化器科クリニック】

 オリンピック女子、高梨選手の栄養士は糖質が大好きなのでしょうか。

【高梨沙羅の必勝アイテムは和菓子】
【高梨沙羅の栄養士は細野恵美氏】


 「いろいろ用意して、あとは本人がチョイスする」って、10代の女の子ならどういうものに手がのびるかわかると思うのです。
いろいろ用意するだけなら、栄養士いらないんじゃないでしょうか。
 十代だから許されるのでしょうか。スポーツ選手(スキージャンプ)だからいいのでしょうか。
 高梨選手の4年後に期待します。  「炭水化物は必須栄養素です」,「炭水化物は日本人に最高の栄養素です」というアホ
栄養士はさっさと切るべきでしょう。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0217-06:00-2
25病弱名無しさん:2014/02/17(月) 07:19:33.40 ID:pNCtPLmp0
糖質制限体験記です。

 糖質制限の勉強及び実践中の者です。先生の更新記事を日々拝見し、試行錯誤しております。その後の経過ですが、

@ 食事量は増えた。
A しもやけは再発しない。
B リップクリームを使用しなくなった。
C 二日酔いの緩和


 です。
 特に@に関してですが、「こんなに食べてしまって!」と思うくらいです。その内太るのではないかと内心心配しています。
 逆に、糖質のパワーを思い知らされます。糖質の積極的摂取時は、糖質制限の食事量よりも少なかったように思えますが、
それで日々のエネルギーを賄えていたという事ですから、エネルギー効率が良いのではないかと思うほど。
 先生がおっしゃるように、1日2食の兆しは「僅か」ですが見えつつあります。昼食前の空腹感は多少薄くなったかもしれません。
元々痩せ型の私は、以前年配者に「どんぶり飯を食わないと太れないぞ!!」とよく言われました。なぜ「肉」ではなく「どんぶり飯」
なのかと疑問に思いましたが、昔の人は経験則でわかっていたという事なのでしょうか?

 Bですが、慢性的に唇の乾燥がひどかったのですが、リップクリームの使用回数が減ってきたように思います。しもやけの事と同様、
糖質制限が起因かどうかはわかりませんが。

 Cに関して。ここ近年アルコールに対して弱くなってきた感がありました。それはあまり変わらないのですが、強烈な二日酔いは緩和
されているような気がします。(「気がする」という程度ですが)
 先生は毎日飲酒されているのでしょうか? 糖質制限前後での二日酔いの変化はかなりあったのでしょうか?  飲酒に関しては休肝日
なしの365日連日飲酒ですし,等質性前後で摂取量は同じです。最後の「二日酔い」は2011年11月で,それ以降,「二日酔いってどういう
状態だったっけ?」ですね。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0217-06:00-5
26病弱名無しさん:2014/02/17(月) 07:20:27.92 ID:pNCtPLmp0
「糖尿病学会のアホ理事を発見!」というメールです。光文社さん,こいつ(石田均@杏林大学内科教授)も
公開討論の相手にリストアップして下さい。

 1) 日本糖尿病協会『さかえ』2014年2月号
 P9:「極端な糖質制限食は、長期的には腎症や動脈硬化の進行が懸念されますので、決してお勧めできません」

 2) 学会誌『糖尿病』2011年4月号でも似たようなことを言っている
 P258:「この方法の一種の悪用により極端な糖質の制限に走らない様に留意すべき」

 3) 『月刊糖尿病』2012年1月号 P116
 「昨今、糖尿病症例に対する民間療法として、雑誌などを通して一種のブームのように流布されている極端な
糖質制限に対して、強い警鐘を鳴らしている」

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0217-06:00-8
27病弱名無しさん:2014/02/17(月) 08:32:54.41 ID:rEcWDqak0
【08:30】
 昨日,埼玉県の志木市で「第1回 豚皮揚げを食べる会」を開催しましたが,その時の様子が参加者の
一人のブログに掲載されています。
 写真記録係としての活動を報告させてもらいます。
    ⇒【】第1回「豚皮揚げを食べる会」
 顔出しNGという方はご連絡下さい。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0217-08:30-1
28病弱名無しさん:2014/02/18(火) 08:37:25.10 ID:GCvBzOuL0
「糖質制限反対の医師,発見!」についてのメールです。

 真島先生のブログ、子細に確認致しました。記述の論拠がしっかりしており、非常に読みやすい文体でした。信頼できそうな記述の仕方です。
糖質制限の観点をもって記述を読むと、真島先生には見えていないだろうことがいくつか見えましたのでそれを報告します。

>>つい最近、知人で、1年前に糖質制限食を勧める本を読んでご飯やパンを控えて、揚げ物・甘い物を好む糖質制限食をしていたDrが心筋梗塞
で一命を落としそうになりました。


 この一文より、真島先生の知人の先生は、糖質制限をしていない可能性があります。主食のみを抜いて、砂糖類に関しては無頓着だったと考え
られるからです。
 また、

>>4)“いなり”より“おにぎり”を.“いなり”の皮は砂糖&加熱した油を含んでいます。(電子レンジで揚げ物などを温めると脂質が更に劣化しますが、
ご飯などの脂肪分が極めて少ない食品をレンジで温めても問題ありません。電子レンジでは脂質の劣化が一番の問題です)


 というところや、

3)日本人は“おにぎり”と“漬け物”“魚”と塩分多いですが、日本人の動脈硬化は欧米人より良。


 という文面等から、
29病弱名無しさん:2014/02/18(火) 08:37:56.98 ID:GCvBzOuL0
油の摂取はよくない。
砂糖の摂取もよくない。
油を使わない和食は基本的に血管系にやさしい


 という主張が根本にあるように思います。総合的に判断すると、血管系の状態については

欧米食⇒糖分、油分の相乗効果で危険
和食⇒油分が少ないので安全。
糖質制限食⇒今のところデータなし


 と言えるのではないかと思います。
 糖分があると血中のケトン濃度が上がらない(そしておそらく利用率が低い)ことを考えると、糖分があるときに油分を取ると油分の
消費が滞り、それが結果として血管のプラークになる。というのがスマートかなと思いました。(真島先生が嘘のデータを述べているよ
うには見えないので。)

 2年程度真面目に糖質制限をした方の血管の状態を真島先生に検査してもらい、血管の状態を白黒はっきりさせることが、血管系
における糖質制限の影響を考える上での近道かなと思います。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0218-06:00-7
30病弱名無しさん:2014/02/18(火) 08:39:30.35 ID:GCvBzOuL0
「糖質制限反対の医師,発見!」についてのメールです。

 2月17日に糖質制限食に反対の病院の記事が、紹介されていたので早速覗いてみました。個人的にはそれほどおかしなことは
書いていないとの印象です(とても理解できたとは言えませんが)。
 紹介メールとは別の部分のほうがよりよいのかもしれません。
 糖質制限食で、脂質の摂取に無頓着になる結果、血管壁のプラークが増すことが危険とされていると読めました。
 以前に、わたくしもメールで、AGEs、ALEsに関する懸念を書かせていただきましたが、実質、内容的に同じ事ではないかと感じま
した。炭水化物以外ならば何でもOK!と言いすぎると足をすくわれかねないと思います。ある程度脂質摂取などへの注意及び理論
武装も必要ではないかと考えます。

 なお、別件ですが、石原先生との対談がらみで、昨日(日曜日)の日経新聞書評欄に面白い記事がありました。新聞を捨ててしまっ
たので手元にないため記憶に頼りますが、ナイフとフォークを使うようになって、前歯のかみ合いが現在のように変化したそうです。穀
物型の臼歯の形の歴史は、ひょっとすると何百万年とあるのかもしれませんが、ある程度、歯も食物に合わせて変化する一例かと。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0218-06:00-3
31病弱名無しさん:2014/02/18(火) 08:42:15.78 ID:GCvBzOuL0
糖質制限の宣伝戦略として,「唐揚げをいくら食べても太らないよ」というのを殺し文句にしています。もちろん,
コロモは糖質(=小麦粉)ですし,揚げ油の質の問題もありますが,それでも主食を食べるよりは害は少ないの
で,糖質制限の導入としては「唐揚げはいくら食べてもよし」は有効でしょう。「主食を減らした分は豆腐で補う」の
は正しいですが,「主食を減らした分は唐揚げで」のほうがビンボ臭さがありません。
 そして,プチ糖質制限に成功したら,「実はコロモの量にも注意した方がいいよ。天ぷらとかフライのコロモって
糖質が多いんだ。それと,揚げ油の質にも注意したほうがいいね」と話を進めていけばいいでしょう。
 最初から厳密さを要求すると,誰もついて来れなくなります。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0218-06:00-8
32病弱名無しさん:2014/02/18(火) 09:36:36.55 ID:rFENJaer0
「糖質制限反対の医師,発見!」についてのメールです。

 自身のコメントを見ていたら、伝えたいことが結構抜け落ちていたのでよろしければ追記して頂きたいです。

 真島先生が確認している事実はおおよそ以下の3点になると思います。

1.脂質(特に加熱処理を経て劣化したもの)は動脈硬化を促進する…ウサギの実験より
2.食生活に問題がある人は血管のプラークが多い…患者への聞き取り調査
3.心筋梗塞や脳梗塞を起こした患者が糖質制限をしていた。


 これらの事実より、「糖質制限は危険だ」という結論に至る訳ですが、事実1と事実3に対して突っ込みを入れたいのです。
(脂質によって血管が傷つくという提言に対して反対というわけではなく、糖質制限が危険だという主張を行うには証拠が足
らないのでは?という趣旨です。真島先生の提言が正しい可能性は高いと個人的に思います)

 1・・・26羽のウサギを非加熱のピュアなコレステロールを餌として与えた群(対照群)、ピュアなコレステロールを100度8時間
だけ加熱した後に餌として与えた群(劣化コレステロール群)に分けて12週間後に、大動脈の動脈硬化病変を調べたもの
 原著論文にあたらないといけませんが、ここで脂質とともに与えた餌は何なのか?という問題があると思います。固形の餌なのか、
自然に生えている雑草なのか。カロリー量が一定になるようにという記述から、固形の餌が選択されている可能性が濃厚なのですが、
もしも固形の餌ならばそこに含まれる炭水化物量を気にしなければならないと思います。
 ウサギがどのように消化を行うのか、知識がありませんので仮に人間と同じとします。固形の餌に炭水化物が含まれていた場合、
血糖値が急上昇してインシュリンが放出されます。その状況で脂質を食べていることになるので、これは真島先生がいうところの”欧米型
の食生活”を再現していると考えられます。したがって脂質そのものがどれほど悪性なのかについては言及できなくなります。
33病弱名無しさん:2014/02/18(火) 09:37:56.90 ID:rFENJaer0
3・・・心筋梗塞、脳梗塞を起こした(あるいは起こしそうな)患者が糖質制限をしていた。これだけみると糖質制限が危ないようにみえますが、

血管を調べた結果、危ない状態にある患者に食生活を尋ねる⇒糖質制限をしていることが発覚


 という流れですので、果たして糖質制限をしている人の何割が危険な状態に陥っているのかはこの調査からは明らかになりません。
 また、糖質制限を実行する人の動機は、痩せることがメインだと思われます。肥満は万病のもとであり、はっきり言って元々健康では
ない人の確率が高いと思われます。
 この症例の方についても一つ疑問があり、糖尿病の内服薬は血糖降下剤だったのかどうか?そしてそれを使い続けておられたのか
どうか?です。インシュリンが糖のとり込みに関与することが明白ですが、同時に脂質代謝にも大きく影響を及ぼしていると思われます。
糖質制限をしつつインシュリンを発現していた場合、事実上の”欧米型の食生活”になっている可能性があるのではないかと思います。
 この2点を踏まえると、きちんとした追跡調査をしない限り糖質制限が危険であると断言するのは危ういなぁ…と感じます。血管の状態を
きちんと把握してね。という提言は糖質制限の血管への影響がはっきりしていないため、値千金だと思います。

 また、糖質制限が血管系に悪影響を及ぼすものだとしたら、各々のメリットデメリットを把握した上で、自身の価値観に則って判断をすれ
ばいいだけだと思います。

・突然死はいやだ。肥満でかつボケてでもいいから長生きしたい⇒真島式の食生活
・肥満もボケもいやだ。ぽっくり逝っても良いから死ぬときまで全力疾走したい⇒糖質制限


 私は断然糖質制限ですね。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0218-09:00-1
34病弱名無しさん:2014/02/18(火) 09:57:04.50 ID:C9UbTBt5P
>>31
唐揚げ食べ放題なんて戦後の欠食児童みたいに貧乏臭いって、なんで分からないんだろう
ジジイだからか
35病弱名無しさん:2014/02/18(火) 10:12:37.86 ID:gePZSIaC0
>>34
唐揚げは食べないね。
真島式もいいとこどり

・突然死はいやだ。肥満でかつボケてでもいいから長生きしたい⇒真島式の食生活
・肥満もボケもいやだ。ぽっくり逝っても良いから死ぬときまで全力疾走したい⇒糖質制限

これは、単純な思考。

沖縄食も、いいとこ取り入れている。スレ違い。
36病弱名無しさん:2014/02/18(火) 10:17:28.74 ID:C9UbTBt5P
>>33
なんでこいつは他人ごとなのか

>糖質制限が血管系に悪影響を及ぼすものだとしたら、
>各々のメリットデメリットを把握した上で、
>自身の価値観に則って判断をすればいいだけだ

違うだろ
おまえセキニントレよ
37病弱名無しさん:2014/02/18(火) 10:34:39.13 ID:C9UbTBt5P
>>35
沖縄式も「食べた以上に体を動かす」が基本っぽいですし、
何をやるにしても、まずそこが大事なんでしょうね
38病弱名無しさん:2014/02/18(火) 11:05:49.03 ID:4rg4XNZC0
>>37
そう。
スレ違いだが、そこが大事。

みんなここを忘れている。
39病弱名無しさん:2014/02/18(火) 11:34:18.47 ID:itTbtowFO
ハハ、もっともらしいこと、その気んなって、ドキュンばっかな
40病弱名無しさん:2014/02/18(火) 12:42:10.46 ID:C9UbTBt5P
>>38
Wikipediaの参照先のWillcoxさんたちも、こういうのを書いてますしね
スレ違いですが

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17318443
"The cultural context of "successful aging" among older women weavers in a northern Okinawan village: the role of productive activity."

長寿村の大宜味村の女性たちが健康に長生きしているのは、
みんなで芭蕉布の生産に関わっているおかげだろう、ということです
41病弱名無しさん:2014/02/19(水) 10:58:25.37 ID:LB4kXROk0
ココナッツオイルについての質問です。皆様はいかがお考えでしょうか。
 世間ではココナッツオイルが人気で騒がれているようですが、糖質制限推進派のお医者さんがココナッツオイルを
奨めているというのを余り聞いたことがありません。なにか理由があるんでしょうかね?

 確かにココナッツオイル人気はそのダイエット効果にあると思うのですが、糖質制限をしていたら充分ダイエット出来
ているので,わざわざ高価なココナッツオイルを購入することもないからでしょうかね?
 そもそもココナッツオイル人気は「他の油は身体に悪い・肥る」という前提があってのことですから,糖質制限実践者
には関係ないのでしょうか?
 amazonで調べてみるとこんな感じ。「自分で買うのにはちょっと躊躇するけど,他の人からプレゼントされたらすごく
嬉しい」というお値段かな。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0219-06:00-10
42病弱名無しさん:2014/02/19(水) 11:00:31.17 ID:LB4kXROk0
「糖質制限反対の医師,発見!」についてのメールです。
 真島先生の考えに対する反論です。

 【脂質の摂取について】
 糖質を減らし、脂肪を多く摂取することにより、small dense LDL(小粒子LDL、真の悪玉)が減り、large LDLが増えることがわかってきました。
    ⇒【ヒトはなぜ太るのか? そして、どうすればいいか】P214
    ⇒【小麦は食べるな!】P198

 出展の文献を探してみたところ、下記の論文が思い当たりました(違っていたらすみません)。
    Current Atherosclerosis Reports 2005, Volume 7, Issue 6, pp 455-459
    Influence of dietary carbohydrate and fat on LDL and HDL particle distributions
    Patty W. Siri PhD, MS, Ronald M. Krauss MD

 メタボリックシンドロームは糖質過剰(と運動不足)により、インスリン抵抗性が増し、
内臓脂肪増加
中性脂肪増加
HDL低下
血糖上昇
血圧上昇
 をきたした状態ですよね。
 これらの状態は糖質の過剰摂取で起こると、特定健診が始まるときの講習で散々聞かされてきたはずです。
 これに加え、最近の研究により糖質を多く摂取して脂肪を減らすとsmall dense LDLが増え、large LDLが減り、糖質を減らして脂肪を多く摂取すると
 その逆が起こることがわかったわけです。
 脂肪摂取が動脈硬化を促進すると主張する人は少なくありませんが、上記の事実を勘案すると、むしろ動脈硬化には抑制的に働くはずです。
43病弱名無しさん:2014/02/19(水) 11:01:53.99 ID:LB4kXROk0
ウサギを用いた実験については、もともと草食動物であるウサギに脂質を多く与えて動脈硬化が促進されたという結果が得られたからといって、それを人間に当てはめるのは無理があります。

 【たんぱく質摂取量が増えることについて】
 第22回 世界糖尿病会議(IDF2013、開催期間:2013年12月2日〜6日)にて,2型糖尿病の高タンパク質食、腎機能に影響及ぼさず,という発表がありました。
 糖尿病腎症は糖尿病特有の腎障害ですから、言ってみれば「糖尿病だから発症する」腎障害です。
 ということは、糖尿病以外が原因となる腎障害の治療と異なり、糖尿病を改善することが糖尿病腎症の改善につながることが期待できるのではないでしょうか。

 真島消化器科クリニックのDrは、劣化した油脂が動脈硬化のリスクになるような記載で、この点については私も同意見です。ただ、オリーブオイルや動物性脂肪も加熱で劣化すると記載がありますが、
 単価不飽和脂肪酸(オリーブオイルなど),飽和脂肪酸(バターや肉の脂などの動物性脂肪)、中鎖脂肪酸は加熱などでも酸化されにくい。
 不飽和脂肪酸(一般的なサラダ油に含まれるリノール酸、エゴマ油、亜麻仁油、シソ油などに含まれるαリノレン酸)、魚油などは酸化されやすい。
 ということで、まとめると
現代人はリノール酸過剰、αリノレン酸不足の状態のため、加熱していないαリノレン酸を多く摂取し、リノール酸の過剰を避ける。
マーガリンなど、人工的に作られた油脂を避ける。
魚は新鮮なものを食べる。
オリーブオイル、動物性脂肪、短鎖脂肪酸は多く摂取する。
 というのがいいのではないでしょうか。
 私は名古屋名物の手羽先唐揚げが大好きですが、沢山食べると胸焼けがするので、最近は生の手羽先などを買ってきて、オリーブオイルで揚げています。こうすると沢山食べても胸焼けしません。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0219-06:00-7
44病弱名無しさん:2014/02/19(水) 11:07:17.36 ID:LB4kXROk0
「野菜摂取は必要なのでしょうか?」という質問メールです。
 昨年6月から糖質制限している40代主婦です。主人・息子(12歳)もゆるい糖質制限にしています。子供の発達にも問題ないようですし、
中学受験の際も集中力が途切れず力を出し切れたようです。

 スポーツ選手と食事の関係が話題にのぼっていますが、スポーツジムも糖質推奨派の一団です。主人の転勤に伴い各地のジムに通い
ました。コナミ・ルネサンス・東急オアシス‥どこもそうですが入会の際カウンセリングがあり運動の仕方とともに食事に関してもアドバイス
を受けます。「脂質を抑え適度なたんぱく質と炭水化物をとりましょう」と教えられます。
 又,ジム独自のダイエットプログラム(有料)がありこちらになると食事は厳しく管理されるようです。たとえばコナミの場合、食事はレシピ
通り自炊するか糖尿病患者向けのレトルトのおかずを宅配してもらうようになります。当然ご飯は毎食必須です。せっかく運動してもこれ
では結果が伴わないでしょうに。でも糖質制限で簡単にダイエットに成功するとスポーツジムの存在価値も半減して困るのかもしれません(笑

 スポーツジムでのアドバイスにもう1つの決まり文句があります。「野菜をしっかりとりましょう」です。ジムだけではなくあらゆる媒体から
聞かされ続けていますが、そんなに野菜って必要なのでしょうか?
 糖質制限をしていると野菜の扱いが少々面倒に感じます。肉=たんぱく質=○、パン・米=炭水化物=×のように単純ではないからです。
根菜類は糖質が多いですし、葉物野菜は火を通すと思いのほかたくさん食べて結構な糖質になります。でも緑黄色野菜を食べないとビタミン
が摂取できないのではと不安にかられます。だからといってしっかり野菜をとっても、サプリメントで補っても特に体調の変化がみられません。
油の量は「一日○○g以下」と制限しているのに野菜に関しては制限はありません。国をあげての推奨に悪意さえ感じます。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0219-06:00-8
45病弱名無しさん:2014/02/19(水) 12:38:10.56 ID:n7SO842o0
「野菜は必要か?」についてのメールです。
 野菜の1日必要量は350gと決められています。でも、同じ野菜350gでも、ジャガイモ(ほとんど炭水化物)と大豆(ほとんどタンパク質)と
キュウリ(ほとんど水分)では、摂取できる栄養素が全く違います。野菜って、本当に1日に350gも必要なのでしょうか?
 北極圏に住むイヌイットは、何百年もの間、まったく野菜を摂取してませんでした。でも、西洋人より心筋梗塞などの病気が少ないことが
有名です。サバンナに住むマサイ族も、主食は牛乳と牛の血で、野菜は全く摂取していません。それでも、強靭な肉体と運動能力を誇って
います。

 野菜を摂らないとビタミンが不足すると言われています。でも、このページを見てください。 ほとんどのビタミンは、豚肉やカツオ、鶏卵など
に野菜と同等以上含まれていることがわかります。肉や卵だけでは、ビタミンCとビタミンKが不足してしまいますが、果物と納豆を食べてれ
ば十分に補えます。

 野菜が350g必要というのは、どうも科学的根拠がなさそうです。おそらくJAあたりが、厚生省に働きかけて決めたのでしょう。他の食材から
必要なビタミンや食物繊維を摂取していれば、無理してまで野菜を食べる必要はないのではないでしょうか?まあでも僕は、冷やしトマトとか
根ショウガとかモロキュウとか、酒のつまみ系の野菜料理は大好きなので、それなりに野菜は食べてますけどね・

 私は便秘にならないように野菜を食べているだけで,ビタミン含有量は全く気にしていません。便秘対策,つまり食物繊維摂取目的だけなら
粉末青汁とか海藻とかオカラで十分な気がしています。「野菜を一日350グラム」は根拠のないインチキ数字でしょう。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0219-12:00-1
46病弱名無しさん:2014/02/20(木) 08:42:08.13 ID:zs8KB1/40
 今週に入ってからテレビへの出演依頼や雑誌の取材申し込みが相次いでいます。21日は某番組についての打ち合わせ,
24日は某雑誌の取材,25日には某紙の取材,そして26日〜27日にかけては病院で撮影・・・という具合です。

 取材といえば,1月末に小学館の「週刊ポスト」から糖質制限についての取材申し込みがあり,2時間近くインタビューを受
けましたが,結局それは記事にならず,翌週発売された「週刊ポスト」に掲載されたのは「糖質制限は危険だ」という記事だった
・・・というのを思い出しました。今ここで書いておかないと忘れちゃいそうなので,書いちゃいます。
 取材から数日後,取材した記者から「記事にはなりません。でも,取材の謝礼は払います」と連絡がありましたが,「2時間も
話をさせておいてそれはないだろう。謝礼が欲しくて話をしたわけではない。そんな金は結構です!」と受け取りを拒否しました。
 それにしても,2月初めに出た雑誌に「糖質制限反対派」のインタビュー記事が掲載されたということは,糖質制限賛成派と
反対派の医者に同時に取材を行い,一方を取り上げて他方を切り捨てたということになります。ずいぶんえげつない取材方法
です。私もコケにされたものです。こういう取材方法は普通に行われているものでしょうか? それとも小学館特有のものでしょうか?
 いずれにしても,小学館は「糖質制限批判の医者の言っていることのほうがまともだ。糖質制限を推進する医者は頭がオカシイ!」
と判断したことは間違いありません。

 そんな訳で,週刊ポスト,及び小学館の雑誌からの取材は今後一切引き受けるつもりはありません。またコケにされ,時間をドブに
捨てるような取材をされてはかないませんからね。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0220-06:00-5
47病弱名無しさん:2014/02/20(木) 08:43:00.30 ID:zs8KB1/40
「関西電力病院の清野院長@チキンハートちゃん」についての情報です。
 009年の日本糖尿病学会で、大櫛・江部氏が低炭水化物食について発表している。
 そして,同じ学会で、関西電力病院の清野裕氏も低炭水化物食について発表している
    ⇒【2009年糖尿病学会 抄録】
 「昔は頭が良くてデキる子だったんです」パターンだな。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#
48病弱名無しさん:2014/02/20(木) 08:43:42.93 ID:zs8KB1/40
「ココナッツオイル」についてのメールです。
 ココナッツオイルのメリットは三点あるとおもいます。
飽和脂肪酸が多く酸化しにくい油である
ωバランスを崩すω6脂肪酸が少ない。(100g中1.8g)・・・参考1,参考2
ケトン体の産生効率を高める中鎖脂肪酸が豊富
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0220-06:00-7
49病弱名無しさん:2014/02/20(木) 09:59:05.00 ID:P8fEh0+a0
「野菜摂取は必要か?」についてのメールです。
 一昨年末から糖質制限に取り組み、8か月で14kg、体脂肪率11%、体調良好となり、糖質制限の効果をありありと実感しております。
糖質制限開始前に、江部先生のブログとともに夏井先生のサイトもチェックし始め、様々なヒント・示唆をいただき深く感謝いたしております。

 さて、野菜摂取についてですが、現在の私の食事は「摂れるときに適当に食べる」です。理由は「食物繊維の摂取」が目的なのですが、食
べられない時は本当に少量です。でも、便秘や体調不良はありません。少し血圧は高くなるかなあ程度です。
 ダイエットではよく、「野菜(以降、食物繊維と換言してしまいますが)たっぷり」と言われますが、実体験から考えると「そこまで必要じゃない」
と思います。以下は、ネットで調べて納得がいったことです。
食物繊維(野菜)は、水溶性と不溶性に分かれるが、「下痢」と「便秘」の両方の原因になりうる。
「油や糖質の吸収を抑える」とされるが、過剰摂取した場合、微量栄養素(ビタミン・ミネラル)の吸収も阻害する。
過食を抑えるために「大量摂取」した場合、「早食い・よく噛まない」と腸閉塞(イレウス)の原因にもなりうる。
 糖質制限は「『身体に悪さする糖質』を控える」ことと「必須栄養素を充分に摂る」ことがセットになる食事方法だと思いますが、開始初期に
「低糖質・低脂質・野菜たっぷり」(間違った方法)の場合、
摂取エネルギーが足りず体調不良になる。
補うべき栄養素が食物繊維の過剰摂取で充分に補えない。
 ことになるのではないかと考えます。なので、「野菜は大量ではなく適量食べればよい」と思います。
 医療関係者でも栄養士でもない40代のおっさんの独り言として聞いていただけると幸いです。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0220-10:00-1
50病弱名無しさん:2014/02/20(木) 12:42:56.44 ID:2Ji9WuAJ0
「野菜摂取は必要か?」についての私見です。
 「1日350グラムの野菜を食べましょう」というフレーズが登場したのは厚生労働省の「健康日本21」です。そして具体的な食べ方
としては「野菜70g相当の量を1皿分に置き換え,5皿以上摂取」というように説明されています。

 ここでまず最初に疑問に思うのは「野菜の定義」です。Wikipediaでは「野菜(やさい、英: vegetable)は、食用の草本植物の総称」
と説明していますが,これだと海藻類が全く抜け落ちてしまいます。一方,「イモは野菜じゃない?!」というような混乱も生じているの
も事実です。そして実際には,「ポテトサラダやかぼちゃサラダをたっぷり食べたから,野菜をたっぷり食べました」と考えている人が
圧倒的に多いはずです。

 そして何より,「野菜はビタミンはミネラルが豊富なのでたくさん食べましょう」というのが成立するための大前提は「350gの野菜を食
べていない現実の日本人は不健康である」ということなので,まず最初にこれを証明しないといけないし,さらに「日本人の不健康の原
因は全てビタミンとミネラルの不足によるものである」ことが証明された場合にのみ「野菜をもっと食べましょう」が成り立つはずです。
 さらに,「野菜摂取はビタミン源,ミネラル源として最善の方法なのか」という疑問もあります。

 単なる山勘ですが,「糖質たっぷり+野菜たっぷり」より「糖質制限+野菜は必要最低限」の方がはるかに健康になるんじゃないか
と思っています。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0220-11:00-2
51病弱名無しさん:2014/02/20(木) 13:35:37.09 ID:A76nbsNaP
あれあれ、炭水化物は「不要」なんでしょう?w
52病弱名無しさん:2014/02/20(木) 18:16:21.70 ID:hKJKqOnD0
>>51
だいたい炭水化物は食品に大小入ってるのでゼロは不可能
テレビとかのバラエティじゃ過激さ求めて夕方だけ主食を食べない
プチ糖質制限でも効果あるよと夏井先生が発言しても、カットされる
収録60分、放送15分だっけ、
53病弱名無しさん:2014/02/20(木) 21:30:42.31 ID:xfC5we5p0
>>52
だってそれじゃ、プチ制限でカロリー減のダイエットにすぎない。
体重が減るのは当然。
糖質制限とは糖質をできる限り削減して、血糖値を一定に保ち、
空腹感がなくなる状態で、食べなくなり、痩せること。
そのやり方だと当たり前で、食い意地のある人間にとって
最大のメリット・売りがない。
54病弱名無しさん:2014/02/20(木) 22:38:21.72 ID:hKJKqOnD0
>>53
急に炭水化物減らすのって、無理だと思う
完璧をいままて炭水化物取ってきた人に進めてても
おそらくできないか長続きしないと思うけど
余程出ない限り、徐々にとかも必要だと思う

後仕事や条件によって糖質制限って、スーパーとかスタンダードとか
プチとか選択できるのも売りなんじゃ
55病弱名無しさん:2014/02/21(金) 06:03:43.00 ID:7Z2aFpD/0
3月20日(木)のテレビ朝日の深夜番組「侃侃諤諤」に出演することが決まりました。テーマはもちろん糖質制限です。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0221-06:00-2
56病弱名無しさん:2014/02/21(金) 11:30:18.22 ID:zITs5sigP
>>54

X 炭水化物

O 糖質

57病弱名無しさん:2014/02/21(金) 21:17:49.17 ID:6dfcjSioO
糖質と炭水化物ってどう違うんだ屁
はやりだから、オラもやってみべいかい
58病弱名無しさん:2014/02/21(金) 21:23:49.97 ID:6dfcjSioO
メシてんこ盛りのどんぶりに頭つっこんで、
ガッツガッツ食い込んでる若い衆見るのは気持ちいいもんだっちゃがのう
59病弱名無しさん:2014/02/21(金) 21:59:58.48 ID:6dfcjSioO
この運動はどんな利権集団がバックにいるの
60病弱名無しさん:2014/02/22(土) 07:10:47.69 ID:FDs1ELks0
 「なぜ私は挑発的態度を取るか」ですが,科学者としてガリレオタイプの人間,つまり「脳ミソは冷静,ハートは熱くて攻撃的」
だからです。患者を治療する医者としてはこれ以上ないくらい温厚だと思いますが,論争する時には容赦無い戦闘力を持つラ
スボスに変身します。
 なぜ攻撃的になるかというと,理由は単純で「患者を守るため」です。間違った治療に苦しめられている患者を救うためなら,
世界中の医者と喧嘩してもいいと腹をくくっているからです。患者を守るためなら世界を敵にしても闘うのが医者の使命です。

 私は,私生活では他人との争いは避けて通るタイプです。他人に怒りを爆発させるのは苦手です。
 しかし,科学的に正しいこと(=湿潤治療,糖質制限)に対する批判にはスイッチが入り,「闘神・鬼神モード」に変身します。
ましてや,「ラップ療法の鳥谷部先生」や「糖質制限の江部先生」に対する攻撃は身を張って戦います。「自分に対する攻撃」
より「自分が信じている人への攻撃」により過敏に反応してしまうからです。

 そういうわけで,私の攻撃性は特定のターゲットに対してのみ発現します。無闇矢鱈と攻撃しているわけではありません。
私の攻撃力は,「私が信頼している人への攻撃」を見た時に最大マックスになります。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0222-06:00-6
61病弱名無しさん:2014/02/22(土) 07:16:44.92 ID:FDs1ELks0
先日放送の「ガイアの夜明け」を見た方からの感想メールです。

 昨晩、たまたまつけたBSで、先生の光が丘病院での治療を静岡県の医師の方が見学されている
映像を拝見しました。
 見学者の方の真剣さも良く判りましたが、先生を始め、治療にあたられている病院関係者の皆様か
ら暖かさがあふれていたことと、患者さんの笑顔に大変感銘を受けました。
 医療の現場をテレビで拝見した感想としては場違いかも知れませんが、何とも幸せな気持ちがこみ
上げてまいりましたので、気持ちをお伝えしたくお礼のメールをさせて頂きました。
 私の外来のモットー(?)は,「患者さんは必ず笑わせる」,「子供を泣かせるのは医者の恥」,「泣か
せた子供でも泣いたまま返さない」,「何かしらお得感を感じてもらうように工夫する」・・・などです。これ
を本当に実行していることは,外来見学に来られた方がご存知でしょう。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0222-06:00-5
62病弱名無しさん:2014/02/22(土) 10:59:36.51 ID:kKOrZyrLP
>>60
>間違った治療に苦しめられている患者を救うためなら,
>世界中の医者と喧嘩してもいいと腹をくくっているからです。

自分が間違ってた場合はどうするんだ?
TVタックルでこの点をつっこまれたら、答えられずに逃げたけど

こいつが患者から訴訟を起こされたら笑える
63病弱名無しさん:2014/02/22(土) 11:08:06.10 ID:VcM38WxkO
いるわ、こうゆう自賛タイプ、カルト化しやすいんにっか
64病弱名無しさん:2014/02/22(土) 19:36:57.33 ID:S+Bzulik0
>>62

科学とか医学とか、治療法とか解決法は試行錯誤から始まってるから
いきなり問題や副作用ないものをとか言っていたら科学とか医学は進歩
ないんじゃないかな? 副作用とかの警告は分かる範囲でしなければいけないけど
実験失敗して、新素材たまたま発見したとかもあるし
65病弱名無しさん:2014/02/22(土) 21:48:35.83 ID:kKOrZyrLP
>>64
夏井先生はもうそういうレベルじゃないな
ヒラの公務員が大臣にいきなり面会を申し込んで、断られたら「あいつチキン野郎だぜ」と触れ回ってるようなもの
医学がどうとか以前に誇大妄想狂か人間のクズ
66病弱名無しさん:2014/02/23(日) 05:12:43.07 ID:D4uqhAec0
誹謗キャンペーンお疲れ様ですw
67病弱名無しさん:2014/02/23(日) 05:14:38.99 ID:D4uqhAec0
どっちが正しいか自分の頭で考えろtenda
68病弱名無しさん:2014/02/23(日) 11:13:19.17 ID:6a8fRXSu0
TVタックルでの夏井先生
「炭水化物はいっさい不要です」

自分のホームページでの夏井先生
「便秘したくないから食物繊維取ってます」

誹謗中傷かなあ
69病弱名無しさん:2014/02/23(日) 18:23:10.50 ID:7z65xcA+0
>>68

>>52 テレビのバラエティって演出、編集当たり前

味が濃ゆいおかずみたいだ、過激なとこだけだし
70病弱名無しさん:2014/02/23(日) 19:58:08.98 ID:kaTKP1wu0
でも、本当に炭水化物は一切不要だ、害でしかないって言ってたよ。
過激なとこだけだと言っても、言ってないことを言ったようにしてないよね。
71病弱名無しさん:2014/02/23(日) 20:28:00.59 ID:7z65xcA+0
>>70

夏井先生が、番組側から断定的に言ってくれと言われたと言っている。
演出なんだから、演出のない番組ってニュースみたいなのしか作れなくなるよ
今あってる大河ドラマとかでも歴史上資料ないものは、こうなんじゃないかとか
で許される範囲でやってるって時代考証の学者の先生が言われてる。
バラエティで言ってることは、興味持たせるために強く言うもんで、詳細は
自分で調べるとかする必要があると思う
72病弱名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:49.35 ID:kaTKP1wu0
断定的に言ってくれって言われても医学的なことなんだし、自分の見解と
違うことなら「医者」なら言わないんじゃないの普通。
患者の健康にかかわることなんだし。
言ったということはそれで間違えないと思っているということだし、
もし間違えと思っているんだったら医者の道徳としてどうかなあ。
食事内容も本当に炭水化物取らない内容だったから、それを
あとからあれは演出だと言われても、それで医者なの?!って逆になるんだけど。
73病弱名無しさん:2014/02/23(日) 20:57:25.73 ID:1nDee4Pr0
>>72
事故起こっているらしい。
74病弱名無しさん:2014/02/23(日) 21:08:18.80 ID:7z65xcA+0
>>72
炭水化物ゼロってそもそも無理なんだから、バランス的に炭水化物過多
な食生活が問題になっているという話。あんまり完璧を求めると、何事も
できないか長続きしない。事故ゼロ問題セロじゃないと何もできないってんじゃ
車の運転もできないじゃない。事故やリコールばっかりだし。
あんまり正しいことや道徳的なこと考えてるとTVって商売っ気があるもんだから
出演して、とりあえず広めようとかいうことはできないよ。今はインターネットがあるから
ある程度は広まるけど
75病弱名無しさん:2014/02/23(日) 21:24:46.72 ID:kaTKP1wu0
どんな事故が起こってるの?
>>74
屁理屈に思えちゃうなあ。
「炭水化物過多の食生活が問題なので改めよう」というのと、
「炭水化物は一切不要」では雲泥の差だよ。
炭水化物は極力ゼロに近くすべきってことを言っていた。
それが実は演出なんて、医者がいうか???
76病弱名無しさん:2014/02/23(日) 21:40:16.11 ID:7z65xcA+0
>>75


それってあなたがTVや医者や世の中に常に何事も正しいことをしなければいけないとか
完璧を求めすぎてるんじゃない。正しいことを言う行うことが常に最善とは限らないし
強めに発言したり、弱めに言ったりとか、事柄によっていうことを変えたほうが結果が良い時もある。
77病弱名無しさん:2014/02/23(日) 21:44:23.59 ID:kaTKP1wu0
話し戻すと、この先生は「炭水化物は一切不要なもので、極力ゼロに近くすべき」
とは本音ではないってことね。
本当は炭水化物方の食生活を改めよ、という当たり前のことを言ってただけと
76は言いたいのか。
そうは全然思えなかったけど、それは裏まで推察しない人が悪いと。
何だかなあ。ひどい話だね。
78病弱名無しさん:2014/02/23(日) 21:52:40.56 ID:XDDQuPCHO
テレビは観ないから知らんけど、本何冊か
読んだかぎりでは
かなり強力な炭水化物排除の信奉者だけど
79病弱名無しさん:2014/02/23(日) 22:01:11.64 ID:7z65xcA+0
>>77

この件の経緯は夏井先生が自身のサイトで書いてらっしゃるので、
ここ見てる人はTV収録の経緯とか調べてると思った。

TVとかNHKスペシャルとかでもゴーストライター事案とかあるから
普通注意してみるもんだと思うけど
80病弱名無しさん:2014/02/23(日) 22:05:40.20 ID:kaTKP1wu0
>>79
いやいや、本当にわかってなかったのねw
78の言っているように思ってるよ。あの先生はテレビで言ったように、
人類に炭水化物は限りなくゼロに近く不要だと思っている。
子どもにもいらない、たばこくらいの害悪なものだとしているのだから。

まあそれが都合の悪い部分は演出だったと逃げるのは、本当に医者か?
と思えるってだけ。
81病弱名無しさん:2014/02/23(日) 22:20:55.17 ID:DWtq9HlN0
夏井さん医師だけと糖尿病については素人だと思う。

知っていたらあんなこと言えない。

Eさんの病院の事故知っているかな。
82病弱名無しさん:2014/02/23(日) 22:26:12.13 ID:oLzuRh6H0
健康な人がダイエットで糖質制限食を試す点に支障はないが、糖尿病患者の場合には慎重な管理が欠かせない。
ある民間病院で、もともと血糖値調整ホルモンのインスリンが出ない1型糖尿病患者に糖質制限食を始めるとともに
インスリン注射を中断したところ、急激なインスリン不足で体調を崩し大学病院に緊急搬送される事態が発生した。

日本経済新聞より
83病弱名無しさん:2014/02/23(日) 22:30:41.38 ID:W2EmrinP0
しかし,最近,1型糖尿病患者に対して盲目的になされた極端なレベルの糖質制限食に伴って
糖尿病ケトアシドーシスが発症したという報告が日本糖尿病学会の機関誌『糖尿病』に掲載さ
れた(糖尿病 2013;56:653-659)。これは,(1型糖尿病の診断を付けることができない)一般医
家が盲目的にケトン産生食を実施することの危険性を示しているといえる。そうした状況こそが
日本糖尿病学会が憂うものであり,現状においては,ケトン産生食は1型糖尿病の診断を間違
いなくできる糖尿病専門医が研究目的で取り扱うようにするところから始めるのがよく,一般医
家においてはケトン体産生を来さない程度の緩い糖質制限食に限定して指導するのがよいと思
われる。

山田 悟
84病弱名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:22.86 ID:7z65xcA+0
>>80
テレビって専門家に取材して、専門家が断定的に取材側に都合の良い
期待してること言わないと、放送に使わないとかあるからね、TVって放送しないことで
なかったことにできる。TVの放送の問題、
85病弱名無しさん:2014/02/25(火) 02:38:59.48 ID:hx1hVD4I0
>>84
だからこそ医師という専門家は言葉に慎重にならなければいけないのでは。

夏井さんが糖質制限イコール糖質0という認識を広めたのは悪質。江部さんでもスーパーというオプションの一つなのに。
この人が出るたびに糖質制限イコール糖質0認識が広まり、二元論の安っぽい世界になりつつある。
湿潤療法(日本で提唱をはじめたのはこの人ではない)で無駄な敵を増やして長期的に普及遅らせているだよな。医師は彼がかかわらないルートで湿潤療法広まっているだけだし、彼が言うほど魔法の杖ではない。
山田先生の提唱する糖質制限の適切な普及を妨げないようにしてほしいなー。

マスコミに攻撃性を買われているだろうな。いい年してかませ犬は痛いw。
86病弱名無しさん:2014/02/25(火) 08:24:44.82 ID:Ka2QnBM80
 某テレビ局の「糖質制限は危険?」という感じの討論番組で対戦相手を探してもらっている最中ですが
(収録は3月3日),ついに対戦相手が決まりそうです。週刊現代の【専門家が警告 大ブームの「食事は
炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中!】に登場するRサイエンスクリ
ニック広尾の日比野院長です。その勇気(・・・無思慮で無謀だけど)を褒め称えようと思います。収録前
日になって「用事ができたから行けません」なんていう情けないことを言い出すような御仁でないと信じて
いますよ。収録では徹底的に叩きのめしますので,ヨロシク! 逃げないでね〜
 ちなみに,週刊ポストの記事などに登場している医者3人はテレビ出演の依頼を断っています。危険を
事前に察知したようです。
 ちなみに,日本糖尿病学会の門脇理事長にも出演依頼をかけています。多分こいつも逃げるでしょうが,
どういう言い訳をするか楽しみです。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0225-06:00-9
87病弱名無しさん:2014/02/25(火) 08:30:52.97 ID:Ka2QnBM80
この辺は私の感覚とは完全にずれています。私はこういうウェットでベタついた考え方はしません。
 私は「人間の過ちは人間にしか正せない」と考えています。親の間違った考えを正すのは子供に
しかできません。親の愛情と,親の間違った知識・考え方は別物として考えるべきです。親の愛情
はありがたいものですが,親による間違った考えの押し付けは子供にとっては迷惑です。
 湿潤治療にしても同じで,親は愛情を持って傷を消毒してくれたかもしれませんが,だからといっ
て「親がしてくれた消毒に感謝し,自分の子供にも消毒してあげよう」とはならないはずです。愛情
があろうとなかろうと,傷の消毒は悪ですから。

 現在,「親の世代の間違った考えを正すのは自分たちの世代の役目であり,正せるのは自分た
ちしかいない」と,日本全体を敵に回しながらドンキホーテのように闘っている人間がいます(・・・も
ちろん,「親の愛情を否定するなんてけしからん」という人から見たら,許しがたい暴挙でしょうね)。
親の世代の間違いを正そうとする人間が現れない限り,間違いは正されません。継承することは安
逸で,否定することは莫大なエネルギーが必要です。

 生命進化の歴史とは,「自分を産んでくれた親には感謝するし,育ててくれた恩は感じるが,親と
は違うナニモノかになりたい」という意思(?)の積み重ねだと思います。そしてこれこそが,社会の
変化と科学の進歩の原動力です。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0225-06:00-8
88病弱名無しさん:2014/02/25(火) 08:46:29.18 ID:QvhywwV00
夏井さんは糖質制限を普及させようと思っいるが実際は逆効果。
本が売れるだけ。

あのサイト「豚皮揚げを食べる会」とか金からんだ胡散臭さ多過ぎ。
だまされる人もいるようだ。

 3月23日午後2時から【第2回 豚皮揚げを食べる会】を開催します。参加ご希望の方は私にご連絡下さい。
日 時:3月23日(日)14:00〜17:00
場 所:都内文京区の某所
募集人数:25名
「豚皮揚げを食べてみたい人/糖質制限について語り合いたい人/私に会いたい人/本にサインを書いて欲しい人」
ならだれでも大歓迎!
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0224-06:00-2
89病弱名無しさん:2014/02/25(火) 09:09:20.48 ID:q121XW6LP
>>85
山田先生もどっちかといえばLCHPだからアウト
90病弱名無しさん:2014/02/25(火) 18:01:40.26 ID:HAmD/HV60
こいつ気違いだな社会性ゼロじゃん
91病弱名無しさん:2014/02/25(火) 19:55:47.29 ID:pGoEnY+B0
>>85

列車事故とかで専門家が見ても断定しづらい状況でも
断定的にいってくれと言われて、慎重に当たり障りなく説明して、放送側が
気に入らなかったら放送に至らなかった、
とかあるんだから、専門家、医師といえどもいくら慎重に発言を
といっても結局編集権は放送している放送局側
ですよ。だからブログや自分のサイトで、経緯をかいているんだから
編集に注意や反論もあるときは記載している。経緯を書いてくれるだけでも
良心的なんだから。

テレビのバラエティや健康番組って、みんなそうなんだし
ためしてガッテンでも、こういう仮説があるといった段階でも
放送してる時あるし、完全に100%の報道なんてできないし
専門家なんかに完璧な発言要求したら出演できないよ。選挙だって
当確出して結果予測はずれたなんてあるんだし。

所詮テレビも娯楽、嗜好品の一種、糖質やタバコと同じ
92病弱名無しさん:2014/02/25(火) 20:29:13.65 ID:aOh/dBmD0
また糖毒カルト信者か、呆れるわ
93病弱名無しさん:2014/02/25(火) 21:00:40.63 ID:GO7EQ6Ri0
糖質制限を一年続けてるけど、万人に勧められるかというと疑問。
太った対戦相手の医者が言っているように、10年後20年後に病気になる可能性は否定できない。
そのリスクを受け入れる覚悟がない人は、やるべきじゃない。
94病弱名無しさん:2014/02/25(火) 21:01:20.39 ID:pGoEnY+B0
>>92
レッテル貼りご苦労様。意外と宗教の方が肉はダメとか
米作とかが成り立ちの根幹になってたりするよな。
95病弱名無しさん:2014/02/25(火) 21:39:49.61 ID:GO7EQ6Ri0
体重が軽くなって、いくつかの病気がよくなったので、糖質制限は効果が大きいことを実感している。。
しかし、人間は必ずいつか死ぬということを考えれば、糖質制限をしてもいつかは何らか致命的な病気になることは間違いない。
96病弱名無しさん:2014/02/25(火) 21:56:55.46 ID:RGSsX73p0
はいはいテレビのせいテレビのせい
全国放送でクソデブ丸出しのバカメニューをさらした事実は変わらねーけどなw
97病弱名無しさん:2014/02/25(火) 22:10:16.70 ID:pGoEnY+B0
>>96

NHKスペシャルでやっちゃてるんだから、報道や取材のあり方
問われるでしょ、それに番組で放映した食事とかについても夏井先生の
サイトで言及してるよ。
9885:2014/02/25(火) 22:18:39.68 ID:Akev5uVv0
>>89 
糖尿病学会でも山田先生に関し異論もっている先生は多いよね。ただ山田先生は臨床試験をやりその結果に基づいて議論が起こるから夏井さんよりは建設的に批判できるから遥かにマシ。

>>91
答えてくれてありがとう。

マスコミはそういう自分達にとって都合のいい情報選んでいないという点は異論なく、あなたと考えは一致する。

ただ捻じ曲げられることに夏井さんは協力をした事実はある。つっこまれたから言い訳で書いていただけ。マスコミ媒体が編集権があるからといってその演出に従った人間に道義的責任が無くなるわけでない。

そのような歪んだ媒体で討論することにメリットは私は見いだせない。完璧な発言できないからこそ、ああいう下世話な討論の場に賢い先生はでない、相手にしない。
9985:2014/02/25(火) 22:19:50.15 ID:Akev5uVv0
テレビで相手を罵るよりも極端な糖質制限で臨床試験で長期的に安全性が高いというエビデンス作った方が相手ねじ伏せられるのになぜしない、自分がエビデンスでとまって、テレビでてかませ犬止まり。
二日酔い、癌などいろいろな症状がよくなるのであれば、パイロットでもいいから臨床試験で対照よりも優れているのを示せばいいのになぜしない。臨床試験を繰り返しエビデンスを集積した方が敵を追い詰められるよ、糖尿病の医師はエビデンスにかなり弱いから

ためしてガッテンをみてわかる通り仮説の段階ならばDrは 最近の研究でわかってきた、可能性が高くなるとか断定を避けていることが多い。間違っても夏井さんみたいにあそこまで強く断言しているDrはいない。
100病弱名無しさん:2014/02/25(火) 22:30:06.58 ID:q121XW6LP
>>99
>断定を避けていることが多い

研究はそういうもの

どこかの研究を引用して、
「○○の研究で△△と言われてる。だから△△だ!」
とか断言しちゃう人は、P値の意味がわかってない
101病弱名無しさん:2014/02/25(火) 23:59:13.02 ID:AnhmhLiO0
糖質制限の変なのって自分がエビデンスばっか。
なんじゃそりゃ。患者に責任持てるの?
と思ったら、選択は個人の自由。責任持つ必要はありませんって
ブログに書いてあった。夏井さんの。
102病弱名無しさん:2014/02/26(水) 00:46:45.00 ID:Ohp6It7aO
そりゃあ、自分の患者でもないのが勝手にやるぶんには
本人の自己責任てことだいねー
103病弱名無しさん:2014/02/26(水) 02:19:05.88 ID:egzs9cQD0
>>102
自分が勧めてもいないことを他人が勝手にやったら
それは本人の自己責任だろう
しかし、専門家ということで
TVまで出て不特定多数の人達に強く勧めていることを
その人達がやったらそれは自己責任だというのは通用しない

糖質は毒だなんて極端な言い方までしているから
糖質制限しないで病気になった奴は
俺の言うことを聴かないで
糖質制限しなかったお前が悪いんだと言っている事になる

これで糖質制限した本人の事故責任か?
104病弱名無しさん:2014/02/26(水) 02:37:32.17 ID:Ohp6It7aO
テレビでいくら吠えようが、視聴者には選択して自己判断するところまで
要求されるわな、テレビでゆってたからってんで
影響うけて、頓死しても、故人はアホだったで終わり
105病弱名無しさん:2014/02/26(水) 09:13:22.39 ID:RvmrL38dP
海外の裁判ではそうだったが、日本で裁判やるとどうなるんだろうな
106病弱名無しさん:2014/02/26(水) 11:36:11.45 ID:egzs9cQD0
>>104
お前の考え方でいうと
円天にのめり込んで大損した奴は円天を信じたのは自己責任だから損した奴が悪い
オーストラリア産肉を松坂牛と信じて食べた奴は信じるかどうかは自己責任だから食べた奴が馬鹿
ということになるな
107病弱名無しさん:2014/02/26(水) 14:28:02.12 ID:Ohp6It7aO
そうだ真正バカだ
批判精神もなくメディアのゆうまま
動かされようなのは早く頓死するのが必定
108病弱名無しさん:2014/02/26(水) 15:47:46.57 ID:Jc/gWuscO
民間の臨床医や地方に飛ばされた奴って
医学界のヒエラルキーや基礎に対するコンプレックスとルサンチマンの塊だからな。
テレビや雑誌に出て馬鹿を騙して得意がってる奴はほとんどこれ。
こんな奴が医学の発展に寄与したためしがない。
109病弱名無しさん:2014/02/26(水) 16:43:47.15 ID:X5ThYvpx0
おいおい、円天とかって詐欺師だよ。
詐欺師と医者を同列に語るかw
詐欺師に騙された方があほというのと、医者が言うことを信じたほうがあほ
とおんなじって
110病弱名無しさん:2014/02/26(水) 17:12:13.03 ID:egzs9cQD0
>>109
詐欺師に騙されるのはしかたがないが医者に騙されるのは騙された方が悪いと??

つまりお前は
詐欺師の言うことを信じるのはしかたがないが
医者の言うことを信じたらいかんというのだなw
111病弱名無しさん:2014/02/26(水) 17:20:59.46 ID:X5ThYvpx0
ん?医者が言うことには責任があるだろうにってことだよ。
詐欺師はもともとだますためなんだからそれと同列で、
両方信じる方がアホというなら、夏なにがしを詐欺師と同列に
語ってるってことになるよ。
112病弱名無しさん:2014/02/26(水) 21:42:00.23 ID:egzs9cQD0
>>111
そうだ
誰もが医者は責任持って言っていると普通は思うだろう
しかし夏井は糖質は毒だから摂取するなとまで言って
強烈に糖質制限を勧めながら
最終的な結果はどうなるか分からん
俺は知らん
どうなろうとやった者の自己責任だというスタンスをとっている
113病弱名無しさん:2014/02/27(木) 09:10:30.12 ID:GE6IVys/P
夏井は患者にも糖質制限しろって言ってるんじゃねーの
だとしたら裁判では自己責任は通用しないぞ
大丈夫か
114病弱名無しさん:2014/02/27(木) 13:28:21.22 ID:vurt4gvdO
たえず自分のねじ曲がった屈折した悪意で解釈押し付けるのってどうなの
まあ、それはいいけど、50才過ぎたあたりから
人間のエネルギーエンジンが解糖系からミトコンドリアに
変って行くという年齢加味した視点で議論してるやついないか
夏井、江部とも50過ぎなんでミトコンドリアエンジンがメインだし
そりゃあ、自分たち世代は確かに快調には違いないが
115病弱名無しさん:2014/02/27(木) 13:51:20.05 ID:ayNV4Zuq0
事実として、糖質制限は人類700万年の本来の食事法で、
両氏とも子どもにも糖質制限色がもちろん一番の健康食。
ブログでは糖質はタバコのようなむしろ毒で悪いものと
知りながら、与えるような親はおかしいという主張である。
116病弱名無しさん:2014/02/27(木) 14:57:28.75 ID:vurt4gvdO
ついこの間まで、夜が明けて日が落ちるまで
肉体労働がメインだったからなんだべさ
工事現場のコジキぐらいでないかい、まぁ職人労働者はしゃあないもんだわな
117病弱名無しさん:2014/02/28(金) 06:05:17.67 ID:qiOiELbB0
『炭水化物が人類を滅ぼす』でも「カロリー数の嘘」について言及しましたが,「もっと明確に書いて欲しい」というメールを
いただきましたので,より具体的に説明します。

 食物のカロリー数の算出法ですが,大雑把にザクッと説明すると,電熱器の上に調べたい食材(例:澱粉や油)を置いて
加熱して燃焼させ,この時に発生する熱で鍋の水を温めてどのくらい温度が上がったかを測定する,というものです。つま
り,食材を実際に燃やして得られた数字です。
 では,食材の燃焼温度はどのくらいでしょうか。炭水化物の発火点を調べると,デンプン 381℃,米 440℃,砂糖 350℃と
なっています。そして脂質の引火点は,サラダ油 220℃以上,オリーブ油 225℃,ナタネ油 320℃のようです。

 一方,人体の温度は37℃です・・・・!?

 オイオイ,37℃で発火点440℃の米が燃える? そうです。燃えません。37℃ではでデンプンもサラダ油も燃えません。米
を体内で燃やすためには,体温を440℃以上に保つことが必要です。
 440℃といったらあなた,錫の融点(232℃),鉛の融点(328℃),亜鉛の融点(419℃)より高く,テルル(融点は452℃)もも
うちょっとで溶ける温度です。要するに,米を体内で燃焼させる温度は煮えたぎる鉛より高いのです。生半可な温度ではあ
りません。
 要するに「炭水化物は4kcal」を成立させるためには,人体の体温を亜鉛の融点より高くしないといけないのです。
118病弱名無しさん:2014/02/28(金) 06:08:21.70 ID:qiOiELbB0
ということは,440℃で燃やして得られた「ご飯1グラムは4kcal」という数字に何の意味があるんでしょうか。もちろん,意味なんてありません。
全く無意味,無価値なアホ数字です。
 「炭水化物1グラムは4kcal」というアホ数字がどのくらいアホかというと,「日本の首都はレイキャビック」,「ドラゴンは実在の動物」,「自転
車には車輪が6つある」,「ガソリンはバナナの実を絞って作る」というのと同じくらいのアホです。一番の基本のところから間違っているわけ
ですから。
 だから,「成人男子は1日に2000kcal必要です」という栄養学の先生とか,「糖尿病食とは1600kcalです」と言っている糖尿病の専門家は,
根拠のない嘘っぱちの数字を並べ立てているだけの詐欺師と変りないわけでして,その詐欺師っぷりの度合は「日本の人口は100億人」と
か,「安部首相は身長8メートル」とか,「地球は太陽の2倍の大きさ」という数字といい勝負です。

 というわけで,カロリー数とはアホ数字ですが,さすがに厚生労働省もアホ呼ばわりされてはたまらないと考えたのかもしれませんが,今
年2月初めに【食べる量、カロリ−よりBMIで 体格に合わせ新基準】という新基準を発表しました。「食事のカロリー数ではなく,BMI(=体重
÷身長2)を目標とする食べ方を目指しましょう,としたわけです。
119病弱名無しさん:2014/02/28(金) 06:09:11.35 ID:qiOiELbB0
 しかし,ちょっと考えるとわかりますが,この新基準は「何をどのくらい食べたらいいの?」という,一番知りたいことには答えていません。食
事内容を変えたとしても,その結果としてBMIが目標範囲内に入っているかどうかは数ヶ月経たないとわからないからです。数ヶ月経って初め
て「この食事ではBMIが28になった」とか「この食事ならBMIが23になった」と結果的にわかるだけで,その食事が正しいかどうかは最初の時点
ではわかりません。
 つまり,最初の時点で「このくらい食べていればBMIは22くらいになるだろう」と考えた食事をして数ヶ月後にBMIが27になった人は,その時点
で食事内容を変えるしかなく,修正した食事でいいかどうかは数ヶ月たたないとわかりません。じゃあ,一体どうしたらいいんだよ,という声があ
がるのは目に見えています。

 もちろん,「BMI=21にする食事」は具体的に示すことができます。糖質制限です。私の場合,糖質制限をしていたら,自然にBMI=20.5 になっ
ていました(体重59.5キロ,身長170センチ)。恐らく,多くの糖質セイゲニストも,厚生労働省の「目標とするBMI値の範囲」に入っているはずです。
120病弱名無しさん:2014/02/28(金) 06:10:04.99 ID:qiOiELbB0
ちなみに,上記の「食物のカロリー数」を最初に測定したのはマックス・ルブネル(Max. Rubner 1854-1932)で,カロリー数に関する
論文は1883年に発表されたそうです。1883年といえば今から131年前,日本では明治16年です。この年,鹿鳴館が開館し,坪内逍
遥が「日本語の文章の新しい文体はどうあるべきか」を試行錯誤していました。ブラームスの交響曲第3番の初演があり,鳩山一郎,
トルストイ,志賀直哉,高村光太郎,北大路魯山人,ケインズ,カフカ,ムッソリーニ,ローランサン,ユトリロが産声を上げた年でも
あります。

 要するに栄養学とは,鹿鳴館や『当世書生気質』と同時代の骨董品的大間違い論文を盲信して後生大事に守ってきたアホ学問な
んですね。そろそろ鹿鳴館時代学問から脱却しないと,「栄養学=アホ学会」と素人からも笑いものにされる日もそう遅くないと思い
ます。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0228-06:00-5
121病弱名無しさん:2014/02/28(金) 09:55:12.98 ID:sQxZYK46P
>>117-120
これは・・・

スレ主はよくコレを無言で貼れますね
俺なら一言ツッコまずには無理ですw
122病弱名無しさん:2014/02/28(金) 10:42:49.56 ID:F6sfgkTr0
>>119
田頭秀悟は無視かwwwwwww仲間に入れてやれよwwwwwwwwwwwwwwwww
123病弱名無しさん:2014/02/28(金) 11:15:53.21 ID:/87pCsRGO
117
目をみはる測定方法だな
食品のエネルギーを燃やすという理解が深まった
124病弱名無しさん:2014/02/28(金) 11:26:09.51 ID:sQxZYK46P
本気で言ってそうなのが痛いな
江部先生には精神科医師Aというブレーン(笑)がいるけど、彼には誰もいないんだろうな
125病弱名無しさん:2014/02/28(金) 11:32:50.38 ID:iVknas0j0
文明人なのかすら怪しい
日本語を話すゴリラの方が有用なレベル
126病弱名無しさん:2014/02/28(金) 12:33:37.45 ID:X9GWNmB20
まともに突っ込めてないな
127病弱名無しさん:2014/02/28(金) 15:57:01.81 ID:ksgN9ux40
その方法がカロリーの測定法として間違ってるとは思えない。
問題は、余分なカロリーが脂肪として蓄積して体重が重くなるという単純すぎるモデルにあると思う。
糖質の摂取量が脂肪の蓄積に大きく関係している点を無視して、カロリーだけを指標とすることが間違いの根源だと思う。
128病弱名無しさん:2014/02/28(金) 16:25:40.27 ID:sQxZYK46P
夏井先生ここ見てるかもしれないから、ツッコんだらつまんないじゃん
全世界に赤っ恥をさらし続けろよ
129病弱名無しさん:2014/02/28(金) 17:29:17.45 ID:ksgN9ux40
でも、よく考えてみると、測定法もおかしいと言えばおかしい。
人間の体に残った物質も燃やさないと正確なエネルギーなんて出ないはず。
そんなのできるわけないし。
130病弱名無しさん:2014/02/28(金) 17:46:43.28 ID:ksgN9ux40
いずれにせよ、カロリーは体に対する理解が大雑把すぎて実際には役にたたないのは明らか。
131病弱名無しさん:2014/02/28(金) 17:47:37.56 ID:/87pCsRGO
ハハ、それを言っちゃあ…
132病弱名無しさん:2014/02/28(金) 18:19:58.83 ID:ksgN9ux40
TVで炭水化物ゼロとか言っちゃったから、一般人はひいた。
糖質の制限量は体調に応じて決めればいい程度だったら一般人も受け入れたかも。
133病弱名無しさん:2014/02/28(金) 18:35:56.68 ID:BCB558Gd0
論敵に対して攻撃的な教祖と
それを熱狂的に支持する信者
カルト
134病弱名無しさん:2014/02/28(金) 19:00:59.12 ID:HDojAd5E0
また自作自演してるな
135病弱名無しさん:2014/02/28(金) 19:18:38.43 ID:ksgN9ux40
136病弱名無しさん:2014/02/28(金) 19:23:09.04 ID:X9GWNmB20
軽油はディーゼルエンジンで使う
ガソリンはロータリーエンジンで使うとする
カロリーは違うしエンジンも違う
取り出せる運動エネルギーを燃焼熱量だけで比較してるようなもんだ
137病弱名無しさん:2014/02/28(金) 19:39:46.62 ID:toncxaTn0
何がどう「ようなもん」なのかさっぱりわからないな
頭悪いね
138病弱名無しさん:2014/02/28(金) 20:16:09.55 ID:X9GWNmB20
>>137
え?これがわからない?
>頭悪いね
まあわからないならそうだろうけど、卑下せず頑張れ
139病弱名無しさん:2014/02/28(金) 20:57:41.47 ID:l6ThFXhh0
生理学的熱量 は食物を空気中で燃やして得られた熱量と、同量の食物を食べて出た排泄物を燃やして得られた熱量の差から
でるものである。物理的な熱量の求め方と生理学的な熱量の求め方は違う。
140病弱名無しさん:2014/02/28(金) 20:59:23.55 ID:X9GWNmB20
ほんまかいな
それはそれで相当怪しい
141病弱名無しさん:2014/02/28(金) 21:38:44.33 ID:OIt79KgO0
こいつ↑いつ寝てんの?
引きニート?
http://hissi.org/read.php/body/20140228/WDlHV05tQjIw.html
142病弱名無しさん:2014/02/28(金) 22:00:14.77 ID:X9GWNmB20
うんこってほとんど腸壁の老廃物と腸内細菌やその死骸だろ
143病弱名無しさん:2014/02/28(金) 22:57:56.68 ID:ksgN9ux40
結局、カロリーは熱力学の人体への大雑把な応用なんだよ。
入れた物のエネルギーと出た物のエネルギーの差が人間が利用したエネルギーで、余ったエネルギーは人間に蓄えられるという単純な考え。
足りなければ蓄えられたエネルギーを利用するという単純なモデル。
まず、入力に対応して出たエネルギーを正確に測定するのは困難。
日々蓄積される脂肪の僅かな変動をこんな不正確なモデルで説明できると考える方がおかしい。
144病弱名無しさん:2014/03/01(土) 05:17:05.08 ID:D4aCLTnIO
だわなぁ、やっぱし
145病弱名無しさん:2014/03/01(土) 08:49:40.32 ID:amHAuHOQ0
3月20日(木)のテレビ朝日の深夜番組「侃侃諤諤」の討論相手がRサイエンスクリニック広尾院長 日比野佐和子医師と
柴田真希先生(管理栄養士)に正式に決まりました。スタジオ収録は3月3日の夕方です。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0301-06:00-9
146病弱名無しさん:2014/03/01(土) 10:37:23.52 ID:0JzL4zm10
また自作自演やってるな
147病弱名無しさん:2014/03/01(土) 22:35:26.47 ID:VI6j9CjA0
148病弱名無しさん:2014/03/02(日) 07:49:55.70 ID:xWyDV7n+P
>>145
この日比野先生って、特任といっても現役の大学院准教授じゃん
しかもよりにもよって大阪大学の
http://www.r-scienceclinic.jp/doctor/index.html

大丈夫かよジーサン
ショック死すんなよ
149病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:10:37.69 ID:tml9U78RO
>>127
>糖質の摂取量が脂肪の蓄積に大きく関係している点を無視して、カロリーだけを指標とすることが間違いの根源だと思う。

糖質と脂肪をカロリーとして捉えるとは、どちらもエネルギーとしては同じだと考えること。
糖質と脂肪は関係あると考えることだとおもう。
150病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:19:09.28 ID:lf1G9VyN0
>>147
質問者の内容だけ読むと
湿潤治療なんてかなら怪しいと感じるのだがな
151病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:25:47.92 ID:tml9U78RO
>まず、入力に対応して出たエネルギーを正確に測定するのは困難。

日常生活ではそうだけど。実験室なら可能だ。
燃焼が空気中の酸素と物質が結びつくことを発見したラボアジエが、18世紀にすでに実験してる。
断熱された容器にモルモットを入れて、呼気の炭酸ガスと、モルモットの発生する熱量を観測した。
人間でもやってる。
呼吸が体内での燃焼であることは、それ以来の常識。
152病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:32:26.82 ID:yqc0d8CS0
>>151
なんか頓珍漢だな
食べ物のエネルギーの話してんだけど
153病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:38:40.52 ID:tml9U78RO
>>152
食べ物に含まれる炭素が酸素と結びつく、てことなんだけど。
154病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:40:08.49 ID:yqc0d8CS0
>>153
食べ物の炭素がいつ酸素と結びつくかなんてわかるの?
155病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:41:30.94 ID:nXaNQxjo0
>>150
なんかあえて自分のところに来させないようにしてる気もするね。
識者がいたら聞きたい感じだけど、普通は手術もするのが形成外科医
ではないのかなあ?
156病弱名無しさん:2014/03/02(日) 08:52:08.07 ID:yqc0d8CS0
>>149
同じカロリーの食べ物をとっても、食べた糖質の量が少なければ痩せ、食べた糖質の量が多ければ太る。
カロリーだけを指標にしてたら、この現象は説明できない。
157病弱名無しさん:2014/03/02(日) 10:52:33.59 ID:xWyDV7n+P
食品の「物質としてのエネルギー」と「生理的にどれくらいエネルギーとして利用可能か」がイコールなわけはないんで、
同カロリーの太りやすさを比較しても意味はないだろうな
ただ、じゃあタンパク質と脂質だけ食べていれば、太らず何の病気にもならないかというと、そうはいかない罠
太らない=ロスが大きい、ということかも知れんのよ

夏井先生、半熟でトロトロのオムレツは美味しいですか?
タンパク質たっぷりで、いかにもスタミナがつきそうですよね

ま、そうはいかないんですけどw
ケケケ
158病弱名無しさん:2014/03/02(日) 11:28:15.97 ID:vusLVyP00
糖質は毎食取ってるよ
10g程度だけど
159病弱名無しさん:2014/03/02(日) 11:29:40.87 ID:tml9U78RO
>>154
生きてるなら常に。
160病弱名無しさん:2014/03/02(日) 11:34:04.54 ID:tml9U78RO
>>156
>同じカロリーの食べ物をとっても、食べた糖質の量が少なければ痩せ、食べた糖質の量が多ければ太る。

そんな現象は有り得ない。
161病弱名無しさん:2014/03/02(日) 11:51:07.27 ID:xWyDV7n+P
そう
糖質の量だけで決まるわけがない

これでも見れ
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=43473&-lay=lay&-Find

>飽和脂肪群は多価不飽和脂肪群に比べ、肝脂肪と腹部内臓脂肪が大幅に増加していた。
>また、体脂肪自体も飽和脂肪群の方が増えていた。
>一方で、筋肉の増加量は飽和脂肪群は多価不飽和脂肪群の1/3以下にとどまっていた。

>飽和脂肪の過剰摂取によって、内臓脂肪の蓄積をもたらし、同時にインスリン制御を妨げる遺伝子のスイッチを「オン」にすることを発見した。
>反対に、多価不飽和脂肪酸は脂肪の蓄積を減らし、糖分の代謝を改善するスイッチを「オン」にすることも明らかになったという。


Diabetesね
飽和脂肪酸たっぷりのステーキをTVタックルで公開してたバカ先生、どうするの?
162病弱名無しさん:2014/03/02(日) 11:55:48.89 ID:xWyDV7n+P
>夏井クズ「タンパク質と脂質は、好きなだけ食べて大丈夫」
>夏井クズ「焼き肉食べ放題に行って体力の限界に近いまで食べても大丈夫」
>
>声 「えー? (こいつキメェ)」
>
>森田医師「炭水化物を抜くとおなかいっぱいにならないから、肉いっぱい食べちゃう」
>夏井クズ「それは大丈夫です。お肉とアブラって結構飽きるの」
>阿川「ハァ・・・?(呆)」

>阿川「栄養のバランスは大丈夫ですか?」
>夏井クズ「大丈夫です」
>
>↑阿川さん完全に疑ってますw
163病弱名無しさん:2014/03/02(日) 12:08:01.40 ID:xWyDV7n+P
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_torikumi/index.html

>日本人は平均的にみて飽和脂肪酸を過剰に摂取している可能性があり、
>このことにより生活習慣病等の健康リスクが高くなる可能性が示唆されました。

バカ先生、普段から食べているバカメニューの飽和脂肪酸のバカ量を公開してくださいバカ
164病弱名無しさん:2014/03/02(日) 14:36:16.30 ID:yqc0d8CS0
>>160,161
糖質が大きなファクターになるのは事実だから。カロリー信仰は事実に反するから駄目なんだよ。
165病弱名無しさん:2014/03/02(日) 14:51:45.93 ID:yqc0d8CS0
>>161
肉には、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の両方が含まれている。
飽和脂肪酸よりも不飽和脂肪酸の方が多い。
その実験は、マフィンで糖質をたっぷり食べた上での結果だから。
糖質制限に当てはまるかどうかはわからない。
166病弱名無しさん:2014/03/02(日) 15:28:03.06 ID:yqc0d8CS0
実際に糖質制限すると、いくつかの病気はよくなったが、便が硬くなったり、脱毛したりして、困ったことも起きた。
時間が経てばよくなったけど。
糖質を沢山たべても太らず糖尿病にならない人は大勢いる。
普通の食事で健康上問題ない人はする必要ないと思う。
167病弱名無しさん:2014/03/02(日) 15:53:50.43 ID:MGq/RxXW0
こいつ王城のブログに馬鹿なコメ入れてシカトこかれたやつだろ
何ふつーにレスしてるんだよ
ちゃんと王城に
あの時は馬鹿なコメントしてスミマセンでした
って謝ってこいよクズ
168病弱名無しさん:2014/03/02(日) 18:02:14.97 ID:yqc0d8CS0
169病弱名無しさん:2014/03/03(月) 12:05:00.46 ID:tc4FuyiiP
夏井先生、収録は何時までですか?
170病弱名無しさん:2014/03/03(月) 12:32:34.82 ID:R0r2X/+lO
糖質と脂肪を同時にとると、インスリンがでて脂肪が蓄積されて肥る。
脂肪だけならインスリンがでないから肥らない。

でも吸収された脂肪はどうなるんだろう。インスリンがないと脂肪細胞は受け取らないなら、いつまでも血液のなかを漂うのか。
171病弱名無しさん:2014/03/03(月) 16:24:41.01 ID:ItGMUjP2O
>>171
速やかに同化されないのは事実だけど
全身を駆け巡り、脂肪細胞周辺においては炎症を起こしてインスリン抵抗性が高まり、膵臓においてはべータ細胞の機能障害を起こした後、それでも余れば最終的には内蔵脂肪に落ち着くから心配するな。
172病弱名無しさん:2014/03/03(月) 18:52:39.49 ID:U+2/FQCp0
糖質制限すればするほど、カロリー摂取量減るだけじゃないの?

糖質だけ抜くと痩せる→糖質が肥満の原因と結論づける前にその脂質と同カロリー脂質、タンパク質制限した場合を比較しないと意味がないのでは。
173病弱名無しさん:2014/03/03(月) 19:09:02.70 ID:+PAxaYZP0
>>172
山田先生の研究では、同カロリーだと痩せ方は変わらなかった
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/53/1/53_53.0861/_article
174病弱名無しさん:2014/03/03(月) 20:00:12.04 ID:DMIaqzp70
夏井
【7 なぜ私は好きなだけ食べているのに太らないのか】
 体の恒常性を維持し,活動するのに必要十分な量の蛋白質と脂質しか摂取していないからであり,糖質制限をすると,
自然にそういう食べ方と食事量になると考えられる。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new_2014-02.htm#0203-06:00-10
175病弱名無しさん:2014/03/03(月) 20:02:28.03 ID:DMIaqzp70
【4 糖質制限で脂肪摂取量は増えたか?】
 私の場合,(i)糖質制限以前,(ii)糖質制限初期,(iii)糖質制限安定期の食事量は次のように変化した。
  (i)[普通の食事]
  (ii)[普通の食事]ー[糖質(主食など)]+[減らした糖質分の蛋白質]
  (iii)[普通の食事]ー[糖質(主食など)]

 つまり,(ii)の糖質制限を始めた頃はどうしても食事の量が足りない気がして,主食を減らした分を豆腐などの蛋白質で補って
食事量が減らないように工夫したが,体が糖質制限に慣れてくると糖質を抜いただけで食事量は十分となり,特に不足分を足さ
なくても満足するようになった。つまり,一日の食事量は以前より少なくなっている。
 ということは,それまでの[普通の食事]で必要な蛋白質と脂質は摂取できていたということだろう(考えてみたら当たり前のこと
だが)。だから,普通の食事から主食(糖質)を抜いた食事で,私の体には異常も問題も全く生じていないのだ。

 そして,糖質制限に慣れてくると,野生動物のような身体感覚が戻ってきたのか,「体が必要としている蛋白質や脂質の量」がわ
かるようになり,自然にその量だけ食べるようになる(少なくとも私の場合はそうだ)。そんなわけで,糖質制限したからといって蛋白
質や脂質の量を増やす必要はないし,私も以前より多くの脂質を摂取しているわけではない。

 ちなみに,上記の(iii)の食事で体重も体型も維持し健康であるということは,(i)の食事をしていれば確実に太るということを意味
している。この「確実に太る食事」のことを世間一般では,「定食1人前」,「お弁当1人前」,「ラーメン1人前」,「天ざる1人前」と呼ん
でいる。
176病弱名無しさん:2014/03/03(月) 20:15:39.61 ID:u1RnMFMj0
>この「確実に太る食事」のことを世間一般では,「定食1人前」,「お弁当1人前」,「ラーメン1人前」,「天ざる1人前」と呼ん
でいる。

この食事をしてても太ってない人たくさんいるけど、夏井さんはよっぽど
動いてなかったってことだよね。
177病弱名無しさん:2014/03/03(月) 20:17:06.91 ID:EgDnlL5bO
なにか、上手く誤魔化されてる気が…
178病弱名無しさん:2014/03/03(月) 20:48:17.11 ID:+PAxaYZP0
もっともらしいこと書いてるけど、要するにこれだろ

>森田医師「炭水化物を抜くとおなかいっぱいにならないから、肉いっぱい食べちゃう」
>夏井クズ「それは大丈夫です。お肉とアブラって結構飽きるの」
>阿川「ハァ・・・?(呆)」


>夏井クズ「それは大丈夫です。お肉とアブラって結構飽きるの」
>夏井クズ「それは大丈夫です。お肉とアブラって結構飽きるの」
>夏井クズ「それは大丈夫です。お肉とアブラって結構飽きるの」
179病弱名無しさん:2014/03/03(月) 22:56:01.01 ID:zfwpqOMi0
肉と油、飽きないよな
毎日肉と油食ってるけど もちろんご飯はなしだけど、おなかいっぱにはなる
でも決して太らない、少しずつ痩せている
180病弱名無しさん:2014/03/03(月) 22:58:42.53 ID:lhWt1knW0
>>173
それ読むと、カロリー制限ダイエットより少しカロリーが多いにも関わらず低炭水化物ダイエットの方が痩せてるように見えるんだが。
181病弱名無しさん:2014/03/04(火) 00:15:52.51 ID:5VsCBPoQ0
>>180 有意差が出るまでの差はでていない 
182病弱名無しさん:2014/03/04(火) 00:38:36.09 ID:kym03NMU0
>>181
平均値をみると、差異はかなりある。
その論文のP値が高いことから考えると、有意差がないと結論するより、体重変動については評価できないと結論するのが妥当なのでは。
つまり、同カロリーだと痩せ方は変わらないという結論を支持する論文ではないと思うが。
183病弱名無しさん:2014/03/04(火) 06:04:56.45 ID:z0cbyf23P
有意差の意味がわかってない素人はお帰りください
それとも夏井さんですか?
184病弱名無しさん:2014/03/04(火) 06:05:30.04 ID:vjbj2+Fo0
昨日夕方,テレビ朝日の「侃侃諤諤」の収録をしてきましたが,やはり噛み合わなかったですね。どういう発言の応酬だった
かはここでは書けませんが,テレビ局側が出したテーマそのものが私の主張とはちょっと違っていたし,かと言って番組には
そのテーマに沿って進行するし・・・という感じでした。編集でどういう形になるのか不明ですが・・・。
 ちなみに,放送日は3月27日の深夜2時頃です(日付的には28日ですね)。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0304-06:00-3
185病弱名無しさん:2014/03/04(火) 08:39:23.66 ID:z0cbyf23P
>>184
やらかしたっぽいな
編集のせいにする気マンマンw

x 噛み合わなかった

o 相手の言っていることの意味がわからなかった
186病弱名無しさん:2014/03/04(火) 12:51:30.67 ID:oV9DYPOb0
がん治療の虚実という医師のブログに、糖質制限で某ブログで
やり玉に挙がった経緯のことが書いてあるよ。
ttp://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-11434698926.html
187病弱名無しさん:2014/03/04(火) 14:26:38.98 ID:z0cbyf23P
やり方によっては予防くらいはできるだろうけど、悪性の癌は糖質制限では治らないと思うよ
誰か治った人いるんすかね

http://foolhokan.web.fc2.com/fool04.htm
1人が3日で脱落。
2人が早期に死亡。
1人が2週間で中止。
1人は4週間で脱落。
1人が6週で病気の進行のため脱落、さらに7週、8週で1人ずつ病気で脱落。
1人が6週で脱落して化学療法へ復帰。

なんやかやで16人中の5人だけが3ヶ月のケトン食を完了。
その結果、「便秘や疲労はありましたが、悪玉コレステロールなどの数字は良くなり、不眠などの生活の質は改善しました」
※注:「治りました」ではありません。
188病弱名無しさん:2014/03/04(火) 19:01:45.69 ID:h7FNjeOW0
江部・・・病院送りが学会で報告されて日本中に赤恥をさらす
夏井・・・大学院の准教授に素人丸出しでテレビで大恥

インチキ教団これからどうするの
189病弱名無しさん:2014/03/04(火) 19:18:11.35 ID:kym03NMU0
>>183
頭大丈夫?
190病弱名無しさん:2014/03/04(火) 21:10:36.99 ID:z0cbyf23P
日比野先生が以前関わった論文の一覧(かな)
http://www.yonei-labo.com/results/index5.html

つか夏井は何を勘違いしたのかね
どんなに流行しようがしょせんはマイノリティ、中心にいるのは専門医でもないジジイが2人
もう旬は過ぎつつあるし、テレビ局を訴えるって話まで出てる
となるとテレビ局としては「我々は危険性をきちんと警告しました」という既成事実が欲しいだろうよ

そのスケープゴートとして誰が一番いいかって、
そりゃあ誰が見ても嫌悪感を催す、偉そうでムカつくジジイに決まってるじゃないですかw

槍玉に挙げられるとも知らず、浮かれたジジイの書き込みがこれ>>86
笑える
191病弱名無しさん:2014/03/04(火) 22:50:06.46 ID:6rXYy5gb0
きちがいじみた長文誰も読まんぞ
192病弱名無しさん:2014/03/05(水) 05:05:04.95 ID:Wc1by79t0
>>191
え、それって王城にシカトされたモヤシの長文のことじゃないですかヤダー
193病弱名無しさん:2014/03/06(木) 20:53:18.71 ID:tFI0QwN70
脳や赤血球の活動に必要なブドウ糖(=150g/day)も食事からではなく,肝臓の蛋白質を起点とした糖新生で作らなければいけないし,水溶性のビタミンも腸内細菌に少量ずつ持続的に作ってもらうのが理に適っています。
「貯蔵に不向きで,持続的/連続的に消費する物質」を,食事という不安定なシステムに委ねるのは命取りです。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0306-06:00-3


この人、本当に何も知らないんだね
番組の放送が楽しみ
194病弱名無しさん:2014/03/08(土) 08:00:51.18 ID:UqGe87rh0
 昨日,背部粉瘤で40代男性が受診されましたが,たまたま書店て見かけた私の本を購入し,「簡単そうだからやってみるか」と
興味半分で糖質制限をしてみたら,半年ほどで [167cm/85kg] ⇒ [167cm/67kg] への劇的減量に成功したそうで,そのお礼
も兼ねての受診とのことでした。同時に,150mmHgを超えていた収縮期血圧も正常化したそうです。
 お酒が飲めない方で,これまでは宴会が苦手だったそうですが,糖質制限では「お肉・魚はいくら食べてもいい」ので,宴会が
苦痛でなく楽しみになったそうです。
 ちなみに,彼の大変身を見て会社の同僚3人が糖質制限を始めたそうです。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0308-06:00-4
195病弱名無しさん:2014/03/08(土) 11:37:21.49 ID:4M45NVmQ0
>>194
田頭秀悟先生は30キロも痩せたのに、周りは誰も始めなかったんだよなw

にしてもまだコイツは

>糖質制限では「お肉・魚はいくら食べてもいい」

とか言ってるのか
いや、この無責任なクズは「メールの文面を紹介してるだけ」と言いわけするだろうけどw
あんまり適当なこと書いてると江部派に怒られるぞ
196病弱名無しさん:2014/03/08(土) 11:45:43.48 ID:4M45NVmQ0
バス事故を検索してたら、下のようなブログが

突然死って増えてるのかね
怖いなぁ(もちろん別の意味で)

2012年01月14日
「いま心筋梗塞流行ってるから気を付けろ」
http://inventsolitude.sblo.jp/article/53096294.html

2014年02月11日
おやじが次々死んでいく怖すぎる現実 2013年6月まで
http://inventsolitude.sblo.jp/article/85773405.html

2014年02月21日
おやじが次々死んでいく怖すぎる現実
http://inventsolitude.sblo.jp/article/53148788.html
197病弱名無しさん:2014/03/08(土) 18:04:48.95 ID:4TjYaJF0O
オヤジ循環だわな
198病弱名無しさん:2014/03/08(土) 19:49:45.20 ID:4M45NVmQ0
>2014/2/11午後3時50分すぎ、横浜市栄区で路線バスが歩道に乗り上げ住宅の塀に突っ込む事故。
>病院に搬送されたバスの男性運転手(39歳)が死亡確認される。

路線バスでコレだしな
長距離でオートマのバスだと、動かさない左足に血栓ができたら一発で逝く罠
199病弱名無しさん:2014/03/08(土) 22:42:13.99 ID:4TjYaJF0O
オヤジ循環な…
200病弱名無しさん:2014/03/09(日) 08:03:31.56 ID:mZu9bnsn0
糖質制限は安全です!
糖質を抜いたくらいで人が死ぬなんて、そんなはずはありませんっ

 ↓

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_article/-char/ja/

低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の1例

症例は19歳女性.8歳時に1型糖尿病と診断されインスリン治療開始となった.

低炭水化物食による食事療法目的にて同年3月から前院に入院し,リスプロ中止,グラルギン眠前4〜8単位/日の施行となった.

しかし第2病日深夜から嘔吐が出現し,翌朝の血糖値が532 mg/dlにて糖尿病ケトアシドーシスが疑われ,輸液とインスリン持続静注を開始されるも全身状態が改善しないため,

前院から当院への転院依頼があり,緊急搬送入院となった.
201病弱名無しさん:2014/03/09(日) 14:44:59.42 ID:j8tcRb7P0
>>200
京大病院入院。給食と糖質制限食は?
2014年03月07日 (金)

泌尿器科入院も幸いしたと思います。
京大病院糖尿病代謝内科入院だと、
唯一無二の従来の「糖尿病食」を強要されて、
バトルになった可能性もありますね。

江部康二

-------------------------
糖質制限させて死なせそうになった患者を引き受けて貰って、
助けて貰った病院の管理責任者・院長がコレだもんな
202病弱名無しさん:2014/03/09(日) 18:41:13.60 ID:t27Chi/I0
>>201
恩知らず過ぎるだろ・・・
京大OBだからってこんなこと書いていいのか?
203病弱名無しさん:2014/03/10(月) 23:50:17.76 ID:frep29PP0
三人で気持ちよくなろうよ

はぁ   ぁ
204病弱名無しさん:2014/03/16(日) 07:09:23.93 ID:3xSdK8RT0
【糖質制限に関するアンケート】 by 夏井睦先生

https://docs.google.com/forms/d/1l5M-yzXroALSlGwpuy1FK-qCB3zghmCMfrCWMwOb1-0/viewform
205病弱名無しさん:2014/03/21(金) 08:25:19.82 ID:0OCp1k/E0
夏井先生、早く録画を見ましょうよ

2014/03/21 【08:00】
今日もいつもの様に午前5時に目覚めてしまったので,とりあえず読書タイムに突入。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0321-08:00-1
206病弱名無しさん:2014/03/21(金) 08:40:02.09 ID:sV20assh0
>>205
見ないよ。
カルトじゃないよ。
207病弱名無しさん:2014/03/21(金) 14:31:53.32 ID:utRPuzjy0
なんで触れないのかと思ったら、夏井先生

 あ ん た 負 け た の か 

X 噛み合わなかった
O 負けた

アホか
208病弱名無しさん:2014/03/21(金) 15:18:15.82 ID:utRPuzjy0
>>86
> 日比野院長です。その勇気(・・・無思慮で無謀だけど)を褒め称えようと思います。

> 収録前日になって「用事ができたから行けません」なんていう情けないことを言い出すような御仁でないと信じていますよ。

> 収録では徹底的に叩きのめしますので,ヨロシク! 逃げないでね〜

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209病弱名無しさん:2014/03/21(金) 20:25:03.09 ID:26FEqk7W0
210病弱名無しさん:2014/03/22(土) 07:43:10.22 ID:qYEvjt0Y0
夏井先生、どうしちゃったんですか?
早くメールにレスしてください。死んじゃったんですか?

http://www.wound-treatment.jp/new.htm
211病弱名無しさん:2014/03/22(土) 08:18:07.29 ID:hcN8Ik8h0
ホームページに載せるのは、よいものを選択する。

作者の自由。
212病弱名無しさん:2014/03/22(土) 10:33:25.62 ID:VN02A5PV0
こんなに>>208大はしゃぎしてたのに、負けたら「良いメールが来てません」って逃亡とな
素人なだけじゃなく最低のウンコですな
213病弱名無しさん:2014/03/22(土) 11:00:29.71 ID:VN02A5PV0
あ、侃々諤々見ましたよー

夏井先生、あんたゴミっすね
しかも負けてるし
バーカ
214病弱名無しさん:2014/03/22(土) 22:29:56.74 ID:ptxyt3KG0
【太田光司会】侃侃諤諤(カンカンガクガク)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1384957153/

ttp://www.miomio.tv/watch/cc60668/
215病弱名無しさん:2014/03/23(日) 07:12:15.70 ID:baKkJmUV0
>>12
「清野、敵前逃亡! 玉なしか?」
 ↓
テレビの一般人すら説得できず

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
216病弱名無しさん:2014/03/23(日) 21:13:10.07 ID:/J1pUl7J0
この負け犬は連休が終わったらしれっと戻ってきそう
217病弱名無しさん:2014/03/23(日) 21:29:19.33 ID:N3lkLmA30
連休は久々に出かけて楽しかったです
みなさんはどうでしたかー

的な
218病弱名無しさん:2014/03/24(月) 07:42:36.26 ID:XLS/lXJz0
侃侃諤諤はスルーか
夏井は玉なし確定
http://www.wound-treatment.jp/new.htm
219病弱名無しさん:2014/03/24(月) 08:37:47.16 ID:2QrOVV/A0
講演したり、専門領域でテレビ出るから。

夜中の番組は見ない人多いから、無視。
侃侃諤諤は関東だけ放映。

2014/03/27 TBSテレビ【予約殺到!スゴ腕の専門外来SP】

日 時:3月27日(木) 19:00〜
湿潤治療で出演

ttp://www.wound-treatment.jp/dr/lecture/
220病弱名無しさん:2014/03/24(月) 09:42:50.01 ID:SmjvKZpq0
侃侃諤諤。一般人にとって主食を食べることが
いかに強い常識であるかを再認識させられた
221病弱名無しさん:2014/03/24(月) 16:03:40.90 ID:77BRgzxG0
玉なし先生の次の対戦相手は誰?
222病弱名無しさん:2014/03/24(月) 16:27:35.58 ID:rvJKsvOs0
痩せた初老の医師とちょっと綺麗な女性医師だったら、女性医師に味方したくなるのは仕方ないんじゃないかな。
ごはんやパンの栄養のほとんどが炭水化物であることは事実なのに、ごはんやパンを角砂糖に例えるのが間違ってるとか、昆虫食とか、内容自体は意味不明で論争にすらなっていなかった。
223病弱名無しさん:2014/03/24(月) 17:03:19.05 ID:77BRgzxG0
議論にならなかったのは夏井の態度が悪かったから
結果、たった8人の味方から2人も敵に寝返る始末
224病弱名無しさん:2014/03/26(水) 07:52:18.34 ID:DBGkU0YP0
そろそろ,『侃侃諤諤』収録舞台裏情報も出しますか。
収録後にプロデューサーが「この形式での討論は失敗でした。中立の立場の参加者を置くべきでした。もうちょっと番組構成を考えてみます。
さすがに討論で1対4は無理でした」と話していました。
この番組はどういう形で討論を組み立てていくかを手探りで進めているようなもので,まだ「番組の形」が決まっていない発展途上の番組のよ
うです。
番組中で私が2年前の顔写真を出した時に,あの女医と栄養管理士は「2年前のほうが健康で,今のほうが不健康に見えます」と言い張った
んですよ。こいつら,掛け値なしのアホかと思っちゃいました。白い犬が見えているのに「これは黒い猫です」と言い張る人間がいるなんて,予
想外の反応だったので,これで歯車が狂っちゃいました。だって,医者がこれほどアホな主張をしてくるとは想像してなかっただもん。
論理と科学的思考ができない/最初から放棄している相手とのバトルの仕方も研究しなきゃダメだな。
どうやらこの番組は4月から形式を変えたものになるようで,既に出演のオファーを頂いております。
ちなみに,視聴率はこの「侃侃諤諤」シリーズ最高だったようです。番組的には成功,ってやつですね。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0326-06:00-14
225病弱名無しさん:2014/03/26(水) 17:44:58.77 ID:ps0Vrg6w0
うぜえw次も楽しみだ
226病弱名無しさん:2014/03/26(水) 17:59:32.14 ID:4LlUovxw0
>>224
負け犬の遠吠え
さすが玉なし
227病弱名無しさん:2014/03/27(木) 00:18:14.07 ID:BGcLdlKJ0
日本で今一番のクズで玉なしじゃね?
228病弱名無しさん:2014/03/27(木) 21:25:55.54 ID:ByTtQ24U0
>>224
六十前のジジイが何日もかけてこんなのを顔真っ赤にして書いてたのか
プロデューサーの慰めなんか真に受けんな、負け犬
229病弱名無しさん:2014/03/28(金) 08:49:13.07 ID:COYWI7830
 「メディアのあり方」というメールです。
 「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP4」を拝見しました。
 劇的に治癒されていく様を映像で目の当たりにすると、確かな知識と技術が裏付けられている治療法と感じさせられます。

 結局は糖質制限も同様だと思いますが、これまで先生が出演されたメディアでは討論形式のものが主体なので、制作サ
イドの意向や討論相手に左右されている感は否めません。
 「TVタックル」の時は討論相手が2人ではあったものの、同じリング上で且つ格下(失礼)だったので先生も苦ではなかった
と思いますが、「侃侃諤諤」は、例えるなら原野の中で多勢を相手にしなければならず、中に動物(大変失礼!!)も混じって
いたので、かなり苦慮されたと思います。(TVタックルでの森田先生がまだ紳士的に見える)

 夏井先生も対戦方法を構築されているとのことですが、TVだけではなく雑誌でも糖質制限の話題が賑やかになっている最
中で、正しい知識と実証を伴って普及していくのは意外と困難なのではないかと思っております。
230病弱名無しさん:2014/03/28(金) 08:49:44.92 ID:COYWI7830
 私は糖質制限で2回テレビに出ましたが,番組を企画したプロデューサーは「話題になっているから取り上げよう」ではなく,
「自分でもちょっと糖質制限してみたけどすごくいい感じだ。もっと広く知られていいんじゃないだろうか」という発想から番組を
提案しています。だから,「テレビの討論番組に出演して下さい」と日本糖尿病学会サイドの著明な先生に必死になって申し込
んでくれました。つまり,「中立ではなく,糖質制限賛成寄り」ですね。
 また,雑誌の特集を企画してくれた編集者も,だいたい自分で糖質制限を実行しています。その上で記事にしようと動いて
くれています。だから,この場合も出発点は「中立ではなく,糖質制限賛成寄り」です。


 「標準熱傷治療の批判記事を掲載する中日新聞」の記者の方もそうですが,記者にしろプロデューサーにしろ,原点は「個
人としての感想(この治療はいい/悪い)」です。そして,そういう個人的な思いを広く届けようと思って番組や記事を発案し,上
層部に提案して説明・説得を繰り返し,なんとか納得してもらい,やっとの思いで番組・記事になります。テレビ番組なり新聞・
雑誌記事にするためには,とてつもなく強い意志と熱意が必要です。
 多分,中立の立場の人はそもそも,番組や記事にしようとは考えないだろうと思います。「上層部との粘り強い交渉と説得」
なんて面倒なことは誰もしたくありませんからね。
 そういうわけで,「マスコミは中立」というのはタテマエとしてはありですが,実際には机上の空論のように感じます。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0328-06:00-10
231病弱名無しさん:2014/03/28(金) 22:56:46.04 ID:Lzc2t7Ef0
自分寄りの番組での醜態そして痛い言い訳。さすが玉なしw
232病弱名無しさん:2014/03/29(土) 08:18:04.51 ID:aksfrPq80
テレビ朝日の「侃侃諤諤」が動画で見られるそうです。
     ⇒【炭水化物は食べるな!?】
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0328-06:00-4


 「袴田事件の袴田さんを見て」というメールです。

 当方、DM(糖尿病)と言われて13年ほどになります。
 昨日(3/27)、袴田事件と呼ばれている袴田さんが釈放されました。そのニュースを見ていて、DMを煩っていると。
 彼は、元プロボクサー。約50年前が今のように飽食だった時代とも思えないし、彼の家系がDMだったのかもわからないけど。
 拘置中にDMとなったのなら、原因はなんだろう。”拘置所 食事” で検索すると、ご飯は欠かせないようです。刑務所や拘置所
  のDM率ってどうなんでしょうね。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0328-06:00-5
233病弱名無しさん:2014/03/29(土) 08:20:44.69 ID:aksfrPq80
>>232
>>214

1週間遅れで載せる。話題そらし。
234病弱名無しさん:2014/03/29(土) 11:11:22.87 ID:MJ7dang70
>>229-230
大阪大学院の准教授「ごとき」に負けるゴミが、清野先生と対等に議論できるとな
テレビの観客すら説得できない負け犬のくせに

くっだらねぇメール紹介してないで、あの犬のクソ同然の公開質問状をはよ出さんかい負け犬
235病弱名無しさん:2014/03/29(土) 11:19:28.34 ID:MJ7dang70
>>230
最終的にGOサインが出るのは、面白くなって数字が取れそうだから
勘違いした誇大妄想狂が空気読まずにギャンギャン吠えまくった挙句にボロ負けするんだから、面白くないわけがないだろ
236病弱名無しさん:2014/03/29(土) 11:24:43.17 ID:MJ7dang70
>>232
こんなウンコ・メール紹介するってことは、夏井は知らないのかコレ
よくそんな無知でテレビに出る気になるな
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/396/396781.html
237病弱名無しさん:2014/03/31(月) 08:41:45.05 ID:nMJib2TW0
 「妊娠中の糖質制限は?」についてのメールです。

 妊娠中の糖質制限に関して、昨日のNHKスペシャルで興味深い実験が紹介されていたので、紹介します。
【実験内容】
妊婦を4つのグループに分ける。
第一群:糖質制限食(番組では「炭水化物を取らず、タンパク質主体の食事」と紹介)の食生活を行う
第二群:炭水化物主体の食生活を行う。摂取量は少なめ
第三群:炭水化物主体の食生活を行う。摂取量は中位
第四群:炭水化物主体の食生活を行う。摂取量は多め
その上で、生まれた子供の太りやすさを調査する。

【実験結果】
第一群の子供は、他のグループの子供に比べて太りやすいという結果を得た。

【考察】
番組では、下記のような考察をしていた。
第一群の胎児は、与えられる栄養から、周囲が飢餓状態にあると認識していた
<そのため、脂肪細胞が他のグループの子供よりも多く作られた/li>
結果、太りやすい体質となって生まれてきた
妊娠中の栄養バランスが悪いと、太りやすい子供が生まれてくる

 番組での考察は上記のとおりでしたが、疑問点を1つ挙げると、「子供はどのような食生活をしていたのか?」ということです。
子どもたちは全群同じような食生活をしたと仮定すると、この実験結果からは「母親が糖質制限をしていると、子供は糖質に敏
感な体質になって生まれてくる」という因果関係が導けると思います。

 現在の食事情として、どうしても炭水化物主体の環境になっていることを考えると、妊娠中はある程度は炭水化物を摂って、
胎児を炭水化物に慣れさせてあげた方が良いのかも…と思いました。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0331-06:00-12
238病弱名無しさん:2014/03/31(月) 12:02:39.11 ID:OFnHVcgM0
>>237
なにいきなり日和ってんだよ
炭水化物は不要で、母乳は糖質が少ないから糖質制限食なんだろ?
妊婦だろうが乳児だろうが糖質なんて不要!って言い切れよ、負け犬

あと裁判になっても被害者の前でちゃんと言い切れよな
傍聴しに行ってやるよ、楽しみだ
239病弱名無しさん:2014/04/01(火) 06:58:31.47 ID:A+bgnhEl0
>>238
原典のブログ読んでから批判した方が。。
そのコメは読者のメールだからw
240病弱名無しさん:2014/04/01(火) 12:03:02.03 ID:Hvm1Jpgm0
>>239
そんなのわかってるわ
読者からのメールだから自分の意見じゃありませんってか
タマついてんのか
そもそも負けたことをグチグチ言いわけするのがタマ無し
241病弱名無しさん:2014/04/01(火) 23:26:55.00 ID:A+bgnhEl0
>>240

>読者からのメールだから自分の意見じゃありませんってか

そうだよw何で読者のコメント=夏井氏の意見になるんだよ?

夏井氏のブログは、自分とは異なる見解であっても関連情報や注目している
情報はひとまず掲載する。その後調べ上げた上で意見を出していく
というスタイル。

貴方のように、ロクに読まないで脊髄反応で罵詈雑言コメントとか
そんなみっともないことはしないのよw
242病弱名無しさん:2014/04/01(火) 23:39:21.57 ID:cihYvvzm0
見た目と喋り方が
信頼できるお医者さんのイメージと
かけ離れていて胡散臭く思えるんだよね。不健康そうに見えるし
サイト覗くと文章がアレだし。
243病弱名無しさん:2014/04/02(水) 07:07:50.99 ID:TUdT8uIl0
>>241
自分の意見は言わない=卑怯者の玉ナシじゃん
何が違うよ?w
244病弱名無しさん:2014/04/03(木) 06:37:23.07 ID:LlIh/bSl0
>>243
まぁ玉ナシ発言はおれもどうかと思いますよw
テレビで昆虫食べるだろう発言も同じく(^^;
その辺含めて夏井氏のエポックメイキングなところが好きだな。
245病弱名無しさん:2014/04/03(木) 17:31:27.28 ID:huBaIZrF0
ラジオ番組板での唯一の反応↓

300 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 22:16:49.25 ID:d0tkfk91
炭水化物抜きのオッサンはブドウ糖が足りていなくて
昨日の晩飯のメニューを覚えていない
246病弱名無しさん:2014/04/03(木) 17:55:35.43 ID:z1ag8HZu0
>>245

のんべだからたらふく酒飲みながら食べたから覚えてないんじゃないの?

のんべ米食わず地で行ってる。
247病弱名無しさん:2014/04/03(木) 18:59:50.95 ID:tsxFZ9hY0
>>246
炭水化物のカロリーをすべて酒で補ってる気がする
248病弱名無しさん:2014/04/03(木) 22:13:36.63 ID:POY8cRXqO
日本酒だと糖質がっつりなんでないのか
こないだコンビニで糖質0の月桂冠並んでたけど、浸透してきてんだな
249病弱名無しさん:2014/04/04(金) 04:41:43.27 ID:9s/kJzts0
ラジオで大竹まことに
「ステーキとか?」
「いや、金無い」

医者なのに金が無い??
湿潤治療だと患者がすぐに治ってしまうから
金にならないのか?

また好感度あがってしまった!
250病弱名無しさん:2014/04/04(金) 11:17:25.97 ID:kK9wYR5o0
タックルで大竹に「それ金かかりませんか」って言われたからだろ、負け犬
251病弱名無しさん:2014/04/04(金) 11:18:40.88 ID:kK9wYR5o0
252病弱名無しさん:2014/04/06(日) 19:18:59.62 ID:TRdKY9nd0
怒らせば夏井さんはファビョってまともな討論できない。そのことを侃侃諤諤の女医は事前に知っていた。怒りそうなネタを最初にしこんでいたんだよなw
253病弱名無しさん:2014/04/07(月) 10:57:21.45 ID:sxFw7/d60
巨悪に立ち向かう正義の味方のつもりでいたら、実は自分が悪の根源だったという・・・
60前の老人にはつらい現実だよな
裁判を起こされたらどうやってファビョるか見もの
254病弱名無しさん:2014/04/07(月) 23:56:54.61 ID:ndKc6jvj0
玉ナシと負け犬の連呼してるアンチが約1名だな。

聞きたいんだけど、何か夏井氏の治療か何かで
具体的に被害でもあったの?
255病弱名無しさん:2014/04/10(木) 15:17:45.69 ID:7pAOIqxa0
玉なしを連呼してたのは夏井だろ
256病弱名無しさん:2014/04/13(日) 06:56:39.24 ID:kFsjls/o0
次の対戦相手と公開質問状はまだかよ
どうせ断られるんだから、負ける心配はないだろw
257病弱名無しさん:2014/04/25(金) 17:07:16.73 ID:xfmT68ji0
テレビ朝日
お願い!ランキングGOLD 特別編 言いにくいことをハッキリ言うTV
2014年4月26日(土) 18時56分〜20時54分

極論を持ち込むハッキリマンが発表する「テレビでは言いにくい独自の極論」に爆笑問題の太田光率いる
反論チームが立ち向かう討論バラエティ!果たして討論の行方は?

◇番組内容

この番組は、テレビで言いにくい極論を持ち込む“ハッキリマン”と爆笑問題・太田光率いる論客チーム
が熱いトークバトルを繰り広げ、キワドイ内容が飛び交う討論バラエティ。放送ギリギリのところは爆笑
問題・田中裕二がストップします!今回のテーマは… 「長生きしたかったらおデブになれ!?」 「芸能スク
ープは嘘だらけだ!?」 「炭水化物が人類を滅ぼす!?」 「いま投資をすると絶対に失敗する!?」

◇出演者
爆笑問題、ウエンツ瑛士
ゲスト
磯野貴理子 カンニング竹山 杉村太蔵 鈴木奈々 高畑淳子 ダレノガレ明美 中田敦彦(オリエンタルラジオ)
東国原英夫 星野真里 渡部建(アンジャッシュ)
ハッキリマン
新見正則 井上公造 夏井睦 須田慎一郎
論客
池田義雄 大友博之 柏原ゆきよ 佐藤桂子 外木正合 唐須教光 松居一代 安河内哲也
258病弱名無しさん:2014/04/28(月) 08:15:18.95 ID:Jb3dhU5s0
259病弱名無しさん:2014/05/06(火) 18:35:32.26 ID:DmiRzAd30
>>258
糖質制限食のキャラ付けが定まったよな
珍妙なダイエットとして笑いのネタに引っ張りダコ

認知症の高齢者を虐めるのは不謹慎だと抗議が有るだろうけど
深夜放送ならギリギリセーフ
260病弱名無しさん:2014/05/19(月) 22:51:21.18 ID:wRkQxSEX0
糖質制限+1日2食を始めて6日。
経済遺伝子を持ってるのかまったく減量無し。
炭水化物を食べないだけでタンパク質や脂質を多くしたりしていない。
一食減らし、おやつはピーナッツを大目にし、甘い飲料なども飲んでいない。

以前のような早食いではなくなりイヤって言うほど噛んでいるが、それが消化を助けて栄養
吸収効率を高めて体重が減らないのかもしれない。
不思議なことに、大好きで大量に食べてたご飯やラーメンを食べなくとも平気になった。
お寿司を前にしても手を出さないでいられる。炭水化物中毒から離脱したのかもしれない。
261病弱名無しさん:2014/05/19(月) 22:52:19.58 ID:wRkQxSEX0
ID SEX ゼロ
262病弱名無しさん:2014/05/20(火) 16:13:00.11 ID:J5r+tmDPO
糖質中毒は脱してもsex中毒からは抜けられない
抜かないで入れっ放し
263病弱名無しさん:2014/05/25(日) 11:31:49.14 ID:cfqkhOer0
ご飯と食パンとラーメンが大好きで、実際に毎日たくさん食べていた。
登山で息切れしないようにダイエットのためにそれらを絶って11日目。
ついでに1日2食にした。

よく噛んで食べるようになったことと、間食のピーナッツが増えたせい
か、体重は1s減ほどでほとんど変わらず。
腹が軽い、精神というか気分も軽い、日中の異常な眠気が軽減、
朝、目が覚めた直後は体がちょっとだるい。

ラーメン中毒で夜中に食べていたのに、食べなくとも平気になっている。
血糖値の上下の流れで腹が減ってなくとも次から次へと食べていたのかも
しれない。
糖質制限しなくとも食べ過ぎなきゃいいんだろうが、糖が糖を呼ぶ感じで
どうしても制限ができなくなる。5s痩せるまで糖質制限してみるつもり。
264病弱名無しさん:2014/05/26(月) 17:37:55.97 ID:qeM5Hm/J0
高本さんまだ活動してたのかw

ところでちょっと古いけど
長寿大国ニッポンにおける百寿者のくらし
http://www.health-net.or.jp/tyousa/houkoku/pdf/h13_hyakujyusya.pdf

12-13ページ
食生活について

> 各食品群の週あたり摂取頻度を4 段階で質問し、図10 に示した。ご飯、パン、麺などの主食は、男女とも約
>9 割近くが「毎食」食べていた。男女間での有意差は認められなかった。
> いも類を「ほとんど摂らない」者は、1 割弱であり、最低でも週に1 回以上は食べていることが示された。

あるぇ〜夏井さん、炭水化物が人類を滅ぼすんじゃぬわかったんどぅえすくゎあ〜?
こういう曲学阿世で儲けようとしてるとヴァカ本さんの方がまともに見えますよw
265病弱名無しさん:2014/06/29(日) 21:41:24.52 ID:tlNrC0ba0
 実は今日の朝,突然,右撓骨神経麻痺になってしまいました。同僚の神経内科の先生に
診てもらったところでは圧迫による麻痺だろう,とのことです。
 麻痺は現在も続いていて,マウス操作とキーボード入力が不可能ではないものの結構大
変です(カルテを書くのに一苦労!)。この記事もやっとの思いで書いている次第です。
 そういう事情ですので,さまざまな話題についてのメールや,怪我についてのメールを頂い
ていますが,返事やこのコーナーでの紹介がちょっと滞るかもしれません。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0626-14:00-1
266病弱名無しさん:2014/06/29(日) 21:42:31.77 ID:tlNrC0ba0
昨日からの撓骨神経麻痺ですが,依然として drop wrist + drop finger の状態ですが(これぞ「手の尖足位」),
とりあえず安静にしていれば治る麻痺ではなさそうなので,騙し騙し仕事をしています。今日はこれから沖縄で
すが,撓骨神経麻痺があっても飛行機搭乗手続きはできそうなので,沖縄に向かう予定です。
 撓骨神経麻痺だとマウスのダブルクリックができないとか(シングルクリックはできる),指が伸ばせないため
エレベータのボタンが押せないとか(パソコンのキーボードは軽いので大丈夫),ハサミを使えないとか,さまざ
まな不自由があることを知りました。患者さんの苦しみを実感しています。
 いずれ自然に治る麻痺と思われますので(治らなければ外科医を続けるのは不可能!),今のうちにその不
便さと苦しみを十分体験しておこうと思います。

 新米患者@撓骨神経麻痺が感じたことです。
@ 麻痺しているのは橈骨神経のみで,正中神経も尺骨神経も正常なのに,右手指に全く力が入らず,
バッグからスマホも取り出せません。指の動きがいかに高度・複雑精妙に制御されているかを思い知らされました。
A 右手でキーボードを押せるのは示指と母指のみ。示指は示指固有伸筋があるためかな? 左手と
右示指があればそれなりのスピードで文字入力できることがわかりました(だからこの文章を書いています)。
B しかし,右手でペンを持っても字を書く,なんてことは全く不可能。というよりペンが持てない。ホテル
でチェックインできるんだろうか?
C 逆に左手はいつもより器用に動いている感じ。食事は左手でお箸を使っていますが,結構使えています。
今なら,Chopin-Godowskyの『左手のための「革命エチュード」,「エオリアン・ハープ』が弾けるんじゃないだろうか,
なんておバカでノンキなことを考えたりしています。
D 見事に ulnar deviation している自分の手首を見て,解剖学という学問の正しさを再確認。
E 右手は今は使えないので,今はこれで頑張るしかない,とわかってしまえば,結構それなりに工夫する
ものである。もちろん,動かない手を無理やり使うので,疲れるけど。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0627-06:00-2
267病弱名無しさん:2014/06/29(日) 21:44:23.06 ID:tlNrC0ba0
2014/06/27 南部徳洲会病院(沖縄)
日 時:6月27日(金)17:00〜
会 場:南部徳洲会病院
湿潤治療と糖質制限の講演
2014/06/28(土) 豚皮を揚げて食べる会 in 石和温泉(山梨)

2014/06/29 JADECOM総合診療フォーラム

日 時:6月29日(日)09:00〜10:00
会 場:海運会館3階 (⇒地図)
湿潤治療の講演
2014/07/05 第8回日本旅行医学会 登山医学セミナー
日 時:7月5日(土)15:50〜16:50
会 場:東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂(M&Dタワー2階)/li>
湿潤治療の講演
2014/07/12 朝日カルチャーセンター名古屋
268病弱名無しさん:2014/06/29(日) 21:45:14.93 ID:tlNrC0ba0
日 時:7月12日(土)13:30 〜
会 場:朝日新聞社名古屋本社内 (⇒地図)
糖質制限の講演
講演後に食事会を企画しています。参加希望の方はこちらをご覧ください。
2014/07/19(土) 豚皮を揚げて食べる会 in Nagoya

2014/08/10 第15回 ハートの日

日 時:8月10日(日) 13:00〜(予定)
会 場:ロワジールホテル豊橋(豊橋市藤沢町141) (⇒地図)
糖質制限の講演
2014/08/30(土) 豚皮を揚げて食べる会 in 奈良

2014/09/06 朝日カルチャーセンター千葉
日 時:9月6日(土)13:00〜14:30
会 場: (⇒地図)
糖質制限の講演
2014/09/12 東京都診療放射線技師会 城北支部

日 時:9月12日(金)19:00〜
会 場: (⇒地図)
糖質制限の講演
2014/09/20 福岡県保険医協会

日 時:9月20日(土)16:00〜18:00
会 場: (⇒地図)
糖質制限の講演
2014/09/26 静岡歯科医師会
日 時:9月26日(金)19:00〜
会 場:静岡県歯科医師会館 (⇒地図)
糖質制限の講演
2014/09/27(土) 豚皮を揚げて食べる会 in 静岡
269病弱名無しさん:2014/06/30(月) 08:37:25.18 ID:/zTn4TOI0
撓骨神経麻痺が焦ったり,悲しんだり,大騒ぎしたりすると早く治る疾患なら,焦ったり大騒ぎしますが,
どうやらそういうものではないようなので,騒いだりしていません。
 30日朝の時点では,症状に変化はなく,手関節背屈も全指の伸展もできません。手関節を軽度背屈
位にするスプリントを装着しています,
 これで仕事が暇だったら,ピアノに向かいながら『左手のためのラフマニノフの第2番第1楽章』の編曲
に挑戦するところなんですが・・・。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0630-06:00-8
270病弱名無しさん:2014/07/01(火) 07:56:35.09 ID:JUNbanQ+0
さて,6月26日発症の撓骨神経麻痺ですが,依然として症状に変化はありません。手関節は水中で
重力の影響を除くと背屈できますが,水面に上がるともうダメ。
 それでも面白いもので,いつの間にか,右手でお箸を使って食べるコツを掴んじゃっているんですよ。
まだ煮た大豆は3回に1回しか摘めないし,重いものは全くダメだけど,先週金曜日は右手でお箸が持
てなかったのですから,それを思えばかなりの進歩です(食べる格好はかなり変だけど・・・)。
 あと,パソコンのキーボードは左手と右示指だけで打っていて,これはかなり慣れましたが,マウスは
ちょっとした重さの差とかボタンの軽さの違いで右手で使える/使えないという違いがあります。親指の
ところに「右ボタン」があったら便利なんだけど・・・。
 マウスの使い勝手がイマイチなので,コピー&ペーストでは [Shift] + [矢印キー] と [Ctrl] + [C]/
[X]/[V] のショートカットキーが大活躍。MS-DOSの頃から手に馴染んでいるショートカットキーなので,
ほぼ意識せずに使えます。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0701-06:00-8
271病弱名無しさん:2014/07/01(火) 08:56:23.26 ID:iT342iQR0
「撓骨神経麻痺」ですが,今日の朝から右手を使って顔が洗えるようになりました。
一昨日までは右手首がグニャグニャしてうまく力が入らず,左手だけで洗顔してい
ましたから,右手関節にわずかでも力が入るようになったのかな? ちょっとした事
ですが,それまでできなかったことが1つでもできるようになるって,すごく嬉しいの
です。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0701-08:30-1
272病弱名無しさん:2014/07/02(水) 08:39:41.90 ID:eOztc+Bl0
「撓骨神経麻痺」体験記。毎日の外来診療状況です。
●日常診療の大部分(診察,電子カルテの操作・カルテ書き,写真撮影など)などはもたつきながらも
  できています。ただ,新患患者で病歴が長い場合,カルテ入力はかなり大変。
●救急外来で縫合した患者さんの抜糸はできています。
●できないのは黒色壊死の切開,硬い組織の切除です。手首の動きが装具で制限されるためと,右手
  指を強い力で開排できないためのようです。
●メスも危なくて使えません。切開の必要な分駐が受診したらどうしようかな?
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#0702-08:30-2
273病弱名無しさん:2014/07/10(木) 00:15:28.36 ID:QVYIcWFy0
>>269
そりゃまあ無資格なら東大出の医者なんかよりよっぽど腕は良かったのかも知れないけど
あくまで可能性だからね
こいつは無免許な上に腕まで無かったわけだから
それじゃその辺の国立大出てサラリーマンの息子から医者んなったような奴と一緒だよ
手術される方はたまったもんじゃない
病気になるのも命懸けだねしかし近頃の世の中ってのは
274病弱名無しさん:2014/07/20(日) 09:40:45.80 ID:BgZnSxaC0
これで糖質制限をやめてたら笑える
275病弱名無しさん:2014/07/21(月) 17:53:02.81 ID:RrUeD9Mk0
>>2
これって本当なの?
276病弱名無しさん:2014/07/31(木) 17:13:34.55 ID:AhA35Eev0
こいつの下衆さを考えろよ
277病弱名無しさん:2014/08/01(金) 21:23:27.84 ID:Omnz9AP50
お友達のshindo-yさんの投稿

[447] 創傷被覆材 投稿者:21世紀外科医 投稿日:2002/11/16(Sat) 17:41:10

創傷被覆材は、保険適応期間が2週間までです。(まあ最大で3週間ですが)。
あまり大きな声で言えないのですが(行ってるんじゃなくて書いているんですけど)。
おそらくこのくらいは必要なんだろうな〜という枚数を、病名をつけてから2週間以内に
(入院患者の場合)数日、もしくは毎日取り替えたことにして、
患者用にストックする方法をとっています。そうじゃないと
すぐに足りなくなり保険適応期間も終わるからです。
しかし、当病院の医事科からクレームが来ました。
処置していない日にしたことにするのはいかがなものか???と。しかし、
現実問題としてそうしないと足りないこと。
看護婦さんの負担が減ること(毎日軟膏でガーゼ交換するよりもいい!)。
患者のきずの治りがまったく違うことなどを、院長も交えて話し合いをして、
認めてもらうことにはしたのですが、どうも医事科としてはなっとくが行かない様子でした。
未だに影では文句を行っている様です。しかし、無診投薬を平然とやり
(診察料が診察していないのにとられますよね)、半分しか使っていないアンプルに対して
1アンプル使ったこととして請求することには(半分は使われなく捨てられる)
疑問を感じていないようで、創傷被覆材だけは、指摘されて文句を言われました。こちらは、
むしろ患者にきちんと還元されるのだからいいのではと思ってやっているのですが、
頭の硬い人はいるものです。そこだけ綺麗ごといわなくてもいいんですけどね。
あまり 頭に来たので記載してしまいました。
278病弱名無しさん:2014/08/05(火) 17:36:02.74 ID:H+/v9Jbs0
[26]おサルの夏井君

 投稿者/峯田武興
 投稿日/2002年11月19日(火)12時00分
高木さんに用いた侮辱的な問いかけです。私は、あなたが勤めている病院の院長です。
まず、公的なHPから、許可もなく自分のWebに入ることは、常識では許可が必要では。
高木さんが騒ぐと医師としてのステイタスが上がるとは、夢なのでは?あなたを理解している病院の職員はどれほどいるか知っているので
すか。かばいきれません。
あなたの知能は、12歳程度ですね。  峯田
279病弱名無しさん:2014/08/07(木) 17:50:13.62 ID:VaggDh2O0
2014/08/07

【13:00】

 おちゃずけさんの「マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』~最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う!」ですが,東急東横線と田園都市線の電車内の広告(TOQビジョン)で,本日,明日,13日,16日,17日,26日頃,次のような宣伝が流れるそうです。
    ⇒【動画(3.3MB)】
280病弱名無しさん:2014/08/17(日) 16:00:46.32 ID:VG8RMVQX0
>>279
> 東横線と田園都市線の

ぜひ小田急線もお願いします。

小田急線の沿線には、千代田線経由で、
霞が関・大手町に通う人たちが、おおぜい
住んでますよ。

その社会的な影響力は大きいです。

あと中央線の沿線も、西荻・吉祥寺・三鷹・国立など、
日本の知性が、多く住んでいます。
281病弱名無しさん:2014/09/10(水) 07:52:05.74 ID:1KvIMZ1v0
★9/10(水)24:43〜25:13「上田晋也 ニュースの巨人 夏井睦医師」

今回の巨人は、湿潤療法のパイオニア・夏井睦医師です。

湿潤療法とは、怪我・火傷を負った時に「消毒をしない、ザッと水で洗い、
あとはラップのようなものでくるんで、湿潤状態を保つ」というもの。
夏井医師はそれを提唱、実践し、傷治療の常識を覆しました。

従来当たり前だった「怪我をした時は、まず消毒、そして乾燥、
やがてカサブタができるのを待つ…」という療法の真逆ですから、
当初は、学会、同業者の間では、かなりの批判をもって迎えられたそうです。
しかし、実際に治りが圧倒的に早く、傷が残らず、
入院や移植などを必要としない湿潤療法を、結果的に患者たちは選びました。
また、夏井医師も、生物学、化学などを総動員し、周囲を説得、
次第に湿潤療法は市民権を得ていきます。
提唱から10年。今や湿潤療法は、傷治療の現場では常識となりました。

戦う医師・夏井睦の「権威や常識をひっくり返す努力」と、
湿潤療法の驚異的な成果に、上田晋也がズバリと迫ります。

【MC】上田晋也(くりぃむしちゅー)
【出演】練馬光が丘病院 傷の治療センター科長 夏井睦医師
282病弱名無しさん:2014/09/14(日) 23:58:33.49 ID:pS0FQRzo0
ETソックリでワロタwww
283病弱名無しさん:2014/09/16(火) 18:12:52.54 ID:3kPVoHKt0
今この人と江部医師の対談本を読んでいる最中なんだけど、>>2の書き込みが邪魔をする。
事実じゃなかったら削除依頼して欲しかったな、新たな読者の為にもね。
284病弱名無しさん:2014/09/18(木) 00:04:13.80 ID:eHfXNwKN0
食欲と性欲が制御出来ない人は一杯居るだろう
285病弱名無しさん:2014/09/25(木) 22:48:10.28 ID:G7S0YODz0
「アマリール」と「アルマール」間違えて処方され植物状態に 
8千万円支払いで和解

似た名前の薬を間違って処方され、植物状態になったとして、
愛知県の女性(85)と家族が神戸市の薬局に約1億2千万円の
損害賠償を求めた訴訟が27日までに、神戸地裁で和解した。
薬局側が8千万円を支払う内容。

訴状によると、女性は2006年から高血圧症で神戸市の内科に通院。
07年からこの薬局で血圧降下薬の「アルマール」を処方されていた。
だが、11年2月、受け取った薬が血糖値を下げる「アマリール」だったため、
低血糖脳症になり、その後、植物状態になった、と主張していた。

http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54780840.html
286病弱名無しさん:2014/10/10(金) 22:01:48.99 ID:GwfRqo540
江部先生と朝日カルチャーで対談ですね
287病弱名無しさん:2014/10/28(火) 07:34:03.55 ID:dKgyPLDg0
角砂糖に置き換える
288病弱名無しさん:2014/11/05(水) 10:50:10.27 ID:uTFKn72s0
【科学】脂肪分の多い食べ物を取り過ぎると糖尿病になる仕組みを東大グループが解明
「分子モーター」たんぱくの機能解析から[11/04]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415101078/

炭水化物は毒(笑)

脂肪は?(笑)
ねぇ脂肪は?(笑)
289病弱名無しさん:2014/11/05(水) 15:22:25.08 ID:qxpNdYeD0
脂肪の食べ過ぎってどうやって判断するの?
太らなければいいのだったら
みんな全然食べ過ぎてないよ
夏井医師も体重は変わんないらしいから食べ過ぎじゃないよね
290病弱名無しさん:2014/11/05(水) 18:24:08.88 ID:vZnJTCXo0
ねずみとかげっ歯類ってあんまり脂肪の多いの自然界で食べないんじゃない?
うさぎとかでも草食だし。食べ物食べて同じ結果が人間で出るとは限らないし。
291病弱名無しさん:2014/11/07(金) 10:54:59.72 ID:n6kD/EcH0
>食べ物食べて同じ結果が人間で出るとは限らないし

そういう研究は、たいていネズミの体内+ヒトの細胞で実験しているものだけどね
読んでないから知らんが

>ねずみとかげっ歯類ってあんまり脂肪の多いの自然界で食べないんじゃない?

サルだって揚げ物なんか食べないだろ
炭水化物が毒とか言っておいて、自分は何食ってんだ夏井
292病弱名無しさん:2014/11/07(金) 11:16:07.92 ID:00K8tTbi0
人間で研究してから大きなことは言ってください
293病弱名無しさん:2014/11/07(金) 18:45:37.95 ID:ZjcHO+QT0
>>292
えw
おまえ人間での研究結果が出るまで、揚げ物を食べまくりの糖質制限を続けるの?w
普通ならテレビ番組で負けて赤っ恥をかいたマヌケより、東大の研究を信じるぜ?w
294病弱名無しさん:2014/11/08(土) 04:11:41.07 ID:zVifAuUp0
「様々な疾患,変性疾患,原因不明の脳・精神疾患の原因はコムギに含まれる
蛋白質のグルテン」というのはほぼ確定的のようです。

(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#1106-06:00-4
295病弱名無しさん:2014/11/08(土) 04:14:17.69 ID:dlSP/A8m0
以上ですが、それよりも私的には、夏井先生のサイトで見た麦(グルテン)の害が非常に気になるところです。
(結構ブランパンに頼っているところがあるものでi-229)
2014/11/07(Fri) 10:09 | URL | 福助 | 【編集】
Re: ベンゾピレン
福助 さん
ベンゾピレンに関する詳しい解説、ありがとうございます。
とても助かります。
グルテンですが、
欧米人には、グルテンアレルギーが関与する「セリアック病」とか結構多いみたいです。
150人に1人の割合でセリアック病患者(小児も成人もあり)がいるという報告もあります。
セリアック病以外のグルテンアレルギーやグルテン不耐症もあるようです。
グルテンアレルギー、日本人でも増えつつあるという説もありますが、
私自身は、赤ちゃんのアトピー性皮膚炎で、小麦アレルギーは時々経験しますが
成人では、ほとんど見かけません。
「小麦摂取+運動」でアナフィラキシーショックという怖い例は成人で2例経験しました。
日本人においては、やはり、小麦グルテンより、糖質摂取量そのものの問題のほうが大きいように思います。
うどん県(香川県)で糖尿病以外に何か他にも多い病気、ありましたっけ?
まあ香川県の老若男女、うどん食べて即体調不良という話は聞かないですね。
2014/11/07(Fri) 14:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
296病弱名無しさん:2014/11/08(土) 13:22:07.19 ID:Hcho5z9G0
そりゃ江部センセは糖質オフのブランパンか否定されたら商売に差し支えるからな
ブランパンに限らず小麦グルテンがダメになると糖質オフスイーツは大打撃だし
297病弱名無しさん:2014/11/08(土) 14:40:03.13 ID:Du5+ONiB0
毒だ何だと言いながら、酒は飲みまくり、揚げ物は食べまくりだからな
ボケかけた老人のたわごとでしかない
298病弱名無しさん:2014/11/10(月) 09:31:27.99 ID:3eCDQQ4OS
【今後の筆者の予定】

2014/10/29(水) 練馬区の先生方との懇親会

2014/11/08 大阪府柔道整復師会 大阪学術大会
日 時:11月8日(土)
会 場:大阪御堂会館 (⇒地図)
湿潤治療の講演
2014/11/15 横浜市薬剤師会講演会
日 時:11月15日(土)18:30-20:00
会 場:神奈川県総合薬事保健センター多目的ホール (⇒地図)
湿潤治療の講演
2014/11/16 山梨お口とコミュニケーションを考える会
日 時:11月16日(日)13:10-14:10
会 場:山梨市民会館 大会議室 (⇒地図)
糖質制限の講演
2014/11/24 川口健康講座
日 時: 11月24日(月=振替休日)14:00〜16:30
会 場:川口総合文化センター「リリア」11階大会議室 (⇒地図)
糖質制限の講演
299病弱名無しさん:2014/11/10(月) 09:34:44.81 ID:+RqAg9pYS
>>298
予定入れないてないので欠席

WS2. 新時代の常識B(新基準:血圧と脂質、湿潤療法、糖質制限) 
大櫛医学情報研究所、東海大学名誉教授  大櫛 陽一
練馬光が丘病院 傷の治療センター  夏井  睦
京都高雄病院  江部 康二
きたじま田岡病院/徳島大学  板東  浩

@大櫛陽一先生「人間ドック学会の新基準をめぐって-脂質と血圧」(70分)
 PC医をはじめすべての医師が最近注目すべき基準を解説
A夏井 睦先生「湿潤療法の理論と実践」(60分)
 湿潤療法の歴史、理論と実践などについて解説
B夏井 睦先生「糖質制限の話題作」(15分)
C江部康二先生「糖質制限の今後の展開」(15分)
D板東 浩先生「糖質制限の実践法」(10分)

ttp://www.primary-care.or.jp/seminar_c/20141108/pro.html#ws2
300病弱名無しさん:2014/11/10(月) 09:36:47.40 ID:8y1UbcxSS
>>299
>予定入れないてないので欠席

訂正

予定入れてないので欠席
301病弱名無しさん:2014/11/11(火) 07:46:15.22 ID:BODXFRiB0
こんなメールをいただきました。
 京大の田中英祐投手。京大出身初のプロ野球選手ということで注目されましたが、
身体が小さいので大きくする為に毎食二合もご飯を食べているとか。これでは肥満・
糖尿まっしぐらです。日本の頭脳集団である京大に、糖質制限を説明してあげられる
医者はいないのでしょうか。
 プロ野球界では,同じくらいの選手が二人いたら体が大きい方をスカウトします。
体が大きくて頑丈でなければ140試合連続して出場できない,体が大きいほうがぶつ
かってもケガをしない,といういうのがプロ野球界の常識だからです。
 なぜかというと,プロ野球はスポーツである以前に「興業」なのです。一年を通して
試合(=興業)に出られる(体をした)選手でなければ,そもそも必要ないのです。
 だから,プロ野球に入ろうと思うなら,体を大きくして体重を増やす必要があります。
短時間で太るには炭水化物摂取しか方法がありません。蛋白質や脂質はいくら食べ
ても太りません。そう考えると,田中投手の食事は最も合目的的です。
 プロ野球にかぎらず,プロスポーツは興業活動であり,健康増進のためのスポーツ
ではありません。個々の選手の健康を損なっても興業を成り立たせなければ,そもそ
も成立しない業種・業界なのです。巨体の力士や野球選手が引退後に糖尿病に苦し
むのは,ある意味,職業病と言えるし,自分の健康を犠牲に短期間で高額の収入を得
た,ということもできます。
 そして実は,これは他の業種でも言えることです。「事務職員が長時間イスに座って
いて腰痛症」,「OLが職場の冷房で冷房病」というのも,同じ構図です。いずれも「健康
と引き換えに収入を得る」行為です。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#1111-06:00-15
302病弱名無しさん:2014/11/11(火) 10:55:32.70 ID:mzRyGhFX0
京大には一般教養の1・2位を競う人気講義に健康科学というのがあって、
超アンチ糖質制限論者の森谷敏夫教授が15年以上授業してる

「炭水化物は脂肪に変わることはほとんどない」
「ダイエットしたい人はご飯を普段より多めにとって、オカズを1割から2割減らすこと」
「生協でライス小は絶対ダメ、痩せたい女子はライスLで、LLでもいいぐらい」

という主張を京大の1・2回生に15年以上吹き込んでる
303病弱名無しさん:2014/11/12(水) 07:12:49.68 ID:StyRe0Du0
糖質制限は体に良いのか
ttp://georgebest1969.typepad.jp/blog/2014/10/%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AF%E4%BD%93%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B.html

「岩田健太郎先生が・・・」というメールです。
 先生のHPの書評で、岩田健太郎著感染症は実在しないを面白い本と評価されていましたが、
その岩田氏が糖質制限実体験や夏井先生の著書を含めて文献的考察を踏まえて体に良いの
かという記事をブログにアップしています(下記URL)。ご報告までに。
     ⇒【糖質制限は体に良いのか】
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#1112-06:00-3
304病弱名無しさん:2014/11/14(金) 07:35:13.51 ID:xYNQIWyh0
「岩田健太郎先生の糖質制限批判」についてのメールです。
 岩田健太郎氏が、糖質制限で体重が増えた旨の記事が先日上げられておりましたが、岩田氏に反論です。
 糖質制限により体重が増えた、とありますが…
 脂肪より筋肉が重たいのは自明で、糖質制限により、たんぱく質・脂質摂取が増えた事による単なる筋量
増加=体重増加でしょう。岩田氏は、体重計に乗って一喜一憂するオトメなのでしょうか?

 糖質制限で刮目すべきは、体重ではなく体型の変化だと思います。
 岩田氏は、糖質制限(氏の場合はプチ)により筋量増加を認めたのだから、次はより糖質を減らした食事で
自身で人体実験をすべきです。
 プチ制限で少し体重が変化した程度の自身の僅かな体験で、イコール否糖質制限と語るのは、片手落ちで
す。もう一度、生理学的事実を脳で理解すべきかと。
305病弱名無しさん:2014/11/14(金) 07:35:53.06 ID:xYNQIWyh0
 一般には糖質制限や炭水化物オフは「ダイエット」という言葉で紹介され,日本では「ダイエット=痩身法」と
いう解釈が人口に膾炙しているため,「糖質制限したのに痩せないのはおかしい」という誤解を産んでしまうの
です。
 しかし,「diet」の本来の意味は「食習慣、食生活」であり,体重の増減とは無関係です。つまり,それまでの
食習慣を変えることが「ダイエット」の本来の意味であり,その目指すところは体質改善です。つまり,糖質制限
により体調が良くなれば,たとえ体重が増えてもいいのです。目的は体重を落とすことじゃありませんから。

 これは次のように順列組み合わせで考えるとわかりやすいでしょう。
   (1)「体調が悪化して体重も増加」
   (2)「体調が悪化して体重は減少」
   (3)「体調が良くなって体重は増加」
   (4)「体調が良くなって体重は減少」
 糖質制限が目指すのは(3)と(4)なんですよ。もちろん,圧倒的多数の糖質セイゲニストは(4)の状態で落ち
着きますが,体調全般が良くなれば(3)でも問題ありません。体重が増えたと言っても(1)は困りますが,とり
あえず体調が良ければ(3)でいいわけです。
 ちなみに,糖質制限以外の「痩身目的のダイエット」は(2)の状態になります。だから,長続きしないし,リバ
ウンドが必ずあります。

 ちなみに, 英語の「diet」の語源をたどるとギリシャ語の「diata」にたどり着きます。「diata」とは「生活様式」の
ことであり,次第に「日常の食べ物」という意味に変化したんだとか。
(この記事のアドレス・・・http://www.wound-treatment.jp/new.htm#1114-06:00-6
306病弱名無しさん:2014/11/14(金) 15:36:17.14 ID:yU3aABZc0
このもうろくジジイ、糖尿病学会にケンカ売ってたんだよな
信じられないことに
307病弱名無しさん:2014/11/14(金) 15:40:49.23 ID:WH2Eun/K0
エビデンスを無視する学会=とんでも
308病弱名無しさん:2014/11/14(金) 18:10:00.95 ID:YpO+vAE90
夏井が人類を滅ぼす
309病弱名無しさん:2014/11/15(土) 09:54:03.30 ID:ZRn3dMf90
江部は論文を提示するだけマシ(インパクトファクター0でも)

夏井はそれすら無いからな
江部の受け売りってのが終わってる
310病弱名無しさん:2014/11/15(土) 14:14:50.69 ID:j3cKRblM0
エビデンスを無視する学会=間違った教科書普及協会
でしかない
311病弱名無しさん:2014/11/16(日) 07:33:33.98 ID:gdeZpJ6J0
>>310
エビデンスを無視してる箇所を具体的に挙げてみなよw
Life with Diabetesでいいからさ
ほらほら
312病弱名無しさん:2014/11/16(日) 12:43:38.60 ID:Sk7kFQDp0
学会推薦の食事療法にエビデンスがあるという説明聞いたことがあるの?
313病弱名無しさん:2014/11/17(月) 08:41:27.13 ID:CMJXLzj60
夏井も捏造も捏造脳だな
314病弱名無しさん:2014/11/23(日) 07:04:15.11 ID:NGGNSFAL0
今現在の私の状況ですが、最近の血液検査で

年齢 75歳 男
総蛋白 7.5
尿素窒素 22
クレアチニン 0.95
HA1C 6.1 NGSP
鉄 102
GOT 24
GPT 38
中性脂肪 47 ↓
HDL 79
LDL 94
尿蛋白 マイナス ここ数年+になったことは余りありません。

このような感じです。

尿蛋白はともかく、クレアチニンの値が高めで
腎臓のことが心配です。

一応、親戚にアドバイスで糖質制限をそこそこしています。

今現在、降圧剤(ディオバン0.8)とコレステロール降下剤(スタチン)を飲んでいますが、親戚の言うところによると、「両方飲む必要がない!」といわれています。
血圧は125/70ぐらいです。

血圧がよくなっているのに、降圧剤を飲むのは危険なのでしょうか?
たまに107/55ぐらいに下がりすぎるのではないかというぐらいの値が出るときもあります
315病弱名無しさん:2014/12/21(日) 23:57:44.05 ID:qBXRD5yi0
夏井は正しいのか?
316病弱名無しさん:2014/12/22(月) 09:29:38.54 ID:oNjLTsww0
夏井は揚げ物を食べただけで低血糖
テレビで負けてから凋落の一途
317病弱名無しさん:2014/12/27(土) 21:41:59.57 ID:zEir6Knq0
不健康な香りがする夏井医師
318病弱名無しさん:2015/01/05(月) 22:51:21.25 ID:6C4P3lYd0
第811回 炭水化物は太るってホントなの?
ttp://good-looking.at.webry.info/201501/article_3.html
319病弱名無しさん:2015/01/08(木) 12:59:42.34 ID:Gcsh/37i0
>>318
夏井医師の方が賢い
320病弱名無しさん:2015/01/08(木) 23:42:55.18 ID:Jo/abWPH0
肉を食べてもインスリン分泌が若干増えることは
江部医師のブログでも普通に語られているし、
糖質制限者なら誰でも知っていることだよね
321病弱名無しさん:2015/01/19(月) 00:50:15.05 ID:Ugs3/La20
第816回 医師が解説「カロリー制限にダイエット効果なし」の理由???
ttp://good-looking.at.webry.info/201501/article_8.html

医師が解説「カロリー制限にダイエット効果なし」の理由
ttp://jisin.jp/serial/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/diet/8284
322病弱名無しさん:2015/01/19(月) 11:59:10.15 ID:+IWj45gv0
>>321
>光文社

http://www.kobunsha.com/shelf/search/book?type=0&freewords=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90&x=0&y=0

マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』
おちゃずけ/著 夏井睦/監修
2014年8月5日発売

炭水化物が人類を滅ぼす
夏井睦/著
2013年10月17日発売
カテゴリー/シリーズ:光文社新書
323病弱名無しさん
戦略的な自己紹介
http://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-548.html#comment-top

平成27年3月31日 70kg 

期限設けまっす!。

夏井医師、インチキ確定する前にアドバイス必要。
豚皮揚げ食べて、脳腫瘍になった人かわうそ。