口臭スレッド その75

このエントリーをはてなブックマークに追加
944病弱名無しさん:2014/05/16(金) 18:04:47.41 ID:2rEMTlLu0
サラジェンってどこのサイトで買えるの?
ググったら一番上のサイトに売ってた
けど信用できるサイトなのかわからん
決済がクレカだけってのが怖い
945病弱名無しさん:2014/05/16(金) 21:33:26.73 ID:Ps2MABr90
VD
946病弱名無しさん:2014/05/16(金) 21:57:44.25 ID:83sH7zZX0
>>942
言われてみれば自分もだわ
離そうと思っても奥の方はピッタリ上に付いてしまう

唾液が出なくて口の中カラカラの日もあれば今日は出るって日もある。何だろう
947病弱名無しさん:2014/05/17(土) 01:33:54.21 ID:qxYMDq+o0
焼肉でいう所の焼く前のホルモンとか生センマイみたいな臭いがするって母親に言われたんだが、
これってどこが悪い?ちなみに歯医者には何度も行ってて、聞いてみたけど
歯磨きも良く出来てるし歯石も毎回ほとんど溜まってないって言われた。

胃カメラも二回やったが、綺麗な胃ですよと言われた。
毎日臭うと言われてる。ちなみに酒は飲まないけど、ジュースは毎日350mlの一本飲んじゃう。これが原因になるのかね。
948病弱名無しさん:2014/05/17(土) 01:39:03.13 ID:qxYMDq+o0
ちなみに何で口臭外来って保険効かないんだろうか。
病気じゃないからとかそんなの重要かよ。患者やニーズが多い事の方が重要だろう。
こんなに悩んでる人が居るのに。周りの人らも、口臭を治してほしいと思ってるんだから、
むしろ全国民が保険適用に賛成だろ。
949病弱名無しさん:2014/05/17(土) 05:38:23.35 ID:grcO0PMz0
>>948
同意。口臭外来で20万近く払ったけど完治しなかった。
受付のねーちゃんが臭がって思いっきり嫌な顔したのが忘れられない
950病弱名無しさん:2014/05/17(土) 09:13:06.29 ID:TBdZ/XsT0
役に立たないのに保険でボロ儲けさせるわけにはいかんでしょ
951病弱名無しさん:2014/05/17(土) 10:40:57.92 ID:fGJd3i6A0
口臭外来は大学病院と個人クリニックがあるけど
クリニックのほうは悪質なボッタくりレベル、特に口臭専門クリニックは馬鹿高い

1回、かるく3万以上でその後も定期的に毟りとろうと不安を煽ってくる
本来する必要のない無意味でオナニーな細菌・微生物検査なんかされたりする
なんせ個人で高価な機械用意したんだから回収に躍起だし
一般の外来と比べて客の絶対数が少ないから客患者1人当たりの負担はデカくなる

神奈川歯科大学付属病院では初回 9,450円で(3,150+6,300)やってくれるから
家が近い人は試しに行ってみてはどうだろうか
自分は家が近いという理由と官能検査もついてるということで医科歯科大に行ったけど
プライバシーへの配慮という点では期待外れだった
952病弱名無しさん:2014/05/17(土) 11:16:37.49 ID:99QP7Fp+i
>>949
口臭外来の受付なんだから、それだけはやっちゃいけないよな。
足を骨折した患者に、受付がローキックを食らわせるレベル
953病弱名無しさん:2014/05/17(土) 12:43:17.17 ID:DTKS1glOO
自分は喉から膿栓臭 扁桃腺付近じゃなくてもっと下の奥のほうからたまに膿栓が出てくる
口臭ケアしても改善しない人は喉から臭ってるんじゃないか?
954病弱名無しさん:2014/05/17(土) 13:48:34.38 ID:7u8itH8o0
「定時で帰れる事務で、病院受付って聞いてたのに
 実際はガスマスクが必要な特殊作業員じゃん。
 マジ最悪。危険手当もつかないしー」と受付は思っている。
955942:2014/05/17(土) 14:28:49.14 ID:bdwnrEYy0
>>942
これの簡単な解決法思いついた
くちびる半開きにすれば解決
956病弱名無しさん:2014/05/17(土) 22:56:07.84 ID:LVYzgO4NO
916さん
894です。
男性と言うことで少し勇気がいるので、とりあえずメールよろしくお願いします。
[email protected]
です。
957病弱名無しさん:2014/05/18(日) 16:43:28.71 ID:RD5nwNLz0
オラブラシ使ってみたが舌苔全然取れねーじゃねーかw
トゲになってる部分の間隔が広すぎて苔を全く掻き出せない
汚いけど試しに爪でやった方が取れたわ
800円返せコラ
958病弱名無しさん:2014/05/18(日) 17:34:53.61 ID:KCDoMSL20
>>957
どこに売ってました?
959病弱名無しさん:2014/05/18(日) 19:22:27.97 ID:ZZkRRBcI0
>>957
自分も気になって探してましたが何か特殊な使い方があるんですかね?
960病弱名無しさん:2014/05/18(日) 19:39:25.94 ID:2JYGoB7ki
>>957
オキシドールと併用したら取れるよ
961病弱名無しさん:2014/05/18(日) 19:42:55.56 ID:itnUKY330
なにブラシだか知らないが、
舌苔を根こそぎ除去する方法なら
ブラシなんか使わずとも超簡単安価にできる方法がある。
水が必要ないからいつでもどこでもやれて、5−10秒で舌にくっついてるもの殆ど取れる。

けどここには書かない。
なぜなら、舌苔を完全に取ろうが少しだけとろうが
口臭の減少には全然関係ないからだ。
それどころか、味蕾傷つけて味覚障害になるぞ舌をこそいでばかりいたら。

俺が実証済みだから舌苔をこそぎ取るのに執着するのは辞めな。

まぁブラシとかでいろいろあるけど
あんなもんどれも歯ブラシとなにも変わらん。
特に郷ひろみが宣伝してたプラスチックの板みたいなのは、
あんなものどんな弱い力で使ってもは粘膜をメチャクチャにして身体に毒でしかない。断言する。
962病弱名無しさん:2014/05/18(日) 22:57:52.59 ID:OyERygn10
>>953
飲み込めるタイプのうがい薬が効くんじゃないかと思って探してるけど
よさそうなのがない

誰か知ってる人がいたら教えてください
963病弱名無しさん:2014/05/19(月) 01:00:26.24 ID:ZMtmhuCW0
>>958
サンドラッグ
964病弱名無しさん:2014/05/19(月) 01:24:16.45 ID:ETHvHDZV0
今日女の子ですごい膿栓の臭いがする子がいた。
鼻からも臭いが漏れてたけど本人は気付いてなさそうで
平気な顔して会話してた。
膿栓に関するNET記事でこれが原因で口臭が発生する事はない
みたいな事書いてあるけど口臭って医者達の間でもまったく研究理解されてない
病気なんだよね。これじゃ本気で悩んでる人がどこの病院行っても
完治しないで路頭に迷うのもうなずけるわ。
965病弱名無しさん:2014/05/19(月) 06:50:04.95 ID:/+iqgn0W0
舌苔落とさずにいくら洗口剤使っても無意味だから注意な
ただ舌がクリーンな状態なら、効果のある物で4時間くらい持つ
966病弱名無しさん:2014/05/19(月) 10:16:38.42 ID:+COrfQes0
自分さ、仕事もあって友達もよく遊びに来てくれて結婚しててこの世界では幸せだと思う。一緒にいるとき鼻手されるし発言も怖くてあまり出来ないし自分から誘うこともできないけど、こんな自分と仲良くしてくれて心からありがとう。
必死で治そうとしてるから待っててね。
967病弱名無しさん:2014/05/19(月) 10:31:32.51 ID:ETHvHDZV0
>>966
あなたの人相人柄がいいからだよ。
正直羨ましいです。
968病弱名無しさん:2014/05/19(月) 17:15:42.68 ID:Bo1IaZeA0
舌苔気になる人は、ぬるま湯シャワーを舌にあてながら
馬毛の歯ブラシで軽く擦ると、舌を傷つけないで取れるよ
舌の奥が届きにくいときは、歯ブラシの毛を少しカットして
高さを調節するといい
969病弱名無しさん:2014/05/19(月) 21:08:52.10 ID:aImK6JEq0
地雷飲料


・カフェラテ
・アイスカフェラテ
・コーヒー
・アイスコーヒー
・アイスティー
・紅茶


安牌

・お冷や


悲しい(´・ω・`)
970病弱名無しさん:2014/05/19(月) 21:18:55.53 ID:tnLyAC6c0
アクエリアスも駄目だわw
971病弱名無しさん:2014/05/19(月) 21:47:44.98 ID:j895+lf/0
そもそも舌苔が付かないようにできないのかね
972病弱名無しさん:2014/05/19(月) 23:57:49.83 ID:ZMtmhuCW0
俺がしゃべると相手の顔がぐにゃ〜っと歪むぜ!
973病弱名無しさん:2014/05/20(火) 00:06:00.42 ID:O7wFXEN20
舌ブラシを前後に擦ってたけど最近は説明書に従って奥から前に擦ってるけど意味あるんだろうか
974病弱名無しさん:2014/05/20(火) 01:13:36.67 ID:qdCTwCee0
優しく撫でるようにとかよく聞くけど、実際は
押し付けながら、しっかり強めに何度も
擦らないと、舌苔は落ちない
975病弱名無しさん:2014/05/20(火) 09:45:16.97 ID:LTHVM8Wf0
濡らしたガーゼを使うと結構取れるよ
976病弱名無しさん:2014/05/20(火) 16:33:48.74 ID:T5YSpRlS0
>>969
ミルク入ってるのだめだよね
自分は烏龍茶は平気かな
麦茶はなぜか舌に残る
あとコーヒーも紅茶も砂糖入れたら臭くなる
977病弱名無しさん:2014/05/20(火) 19:52:59.52 ID:DGKiuqMK0
すんすん恐怖症を克服せねば。
発狂してしまう
最近とみに精神に支障をきたしてる
978病弱名無しさん:2014/05/20(火) 21:44:18.10 ID:K2PKPx7v0
>>976
わかるー
麦茶飲んだらコーヒー飲んだ後みたいになる
緑茶もまだ大丈夫なほう
979病弱名無しさん:2014/05/20(火) 21:46:42.61 ID:D7wZ8wr50
デントシステマの乳酸菌のタブレット
期待せずにつかったらきくじゃん。

朝と寝る前なめるだけ(おいしい)でほぼ一日大丈夫。
不思議だわぁ。
昼食後歯磨きしそびれても
夕方膿栓のどからでてきてる状態でも臭くなかった。
生タマネギはダメだった。
980病弱名無しさん:2014/05/20(火) 21:50:31.85 ID:LTHVM8Wf0
K12菌のタブレットは自分には効かなかったな
デントヘルスの乳酸菌タブレットか。
981病弱名無しさん:2014/05/21(水) 01:23:46.79 ID:py447LvQ0
久しぶりにリステリン使ってみたら
ずっと歯がツルツルだわ
歯がザラザラしてる人に超絶お勧め
982病弱名無しさん:2014/05/21(水) 19:31:41.20 ID:2Dlj4baZ0
オキシドールを3倍に薄めたのを歯ブラシにつけて舌を磨くと少しましになったかも
ただ、私はオキシドールの匂いが口の中に残ってる感じがする
うがいしたら泡だらけになった
983病弱名無しさん:2014/05/21(水) 19:48:17.53 ID:3hfdurWF0
気泡があるってことは口臭があるってことらしいよ
984病弱名無しさん:2014/05/21(水) 20:44:41.40 ID:DGAEC1/80
舌の真ん中の線がある人は汚れが溜まりやすく舌苔が付きやすいらしいとくけど
病的な真っ白の舌苔が付いてツライ。。。。
985病弱名無しさん:2014/05/21(水) 23:27:30.03 ID:Yfei9LvR0
悲しーときー
悲しーときー
「おっ この方法は口臭に効果あるじゃん!」って思って喜んでたのに48時間ぐらい経ったら効果が無くなったときー
「おっ この方法は口臭に効果あるじゃん!」って思って喜んでたのに48時間ぐらい経ったら効果が無くなったときー
986病弱名無しさん:2014/05/22(木) 00:18:38.96 ID:6L1/z1bz0
舌苔が濃栓臭をだしてるのか舌そのものが臭いのかわからん
ただ舌苔はガーゼやタオルで拭いてもとれない
987病弱名無しさん:2014/05/22(木) 08:59:24.73 ID:VKbw3AtP0
48時間でも効くならいいじゃない
988病弱名無しさん:2014/05/22(木) 16:14:44.32 ID:KerkZGaN0
唾液線のマッサージしたら唾液結構出るようになった
ドライマウスの人におすすめ
989病弱名無しさん:2014/05/22(木) 19:22:20.31 ID:RJegcNu10
舌磨きは我流を盲信する素人にはお勧めできないが
適切な器具と方法でやるなら、それなしではいられないほど毎日が快適になる
特に重度の舌苔持ちが、VSCガスから解き放たれたときの頭、身体のスッキリ感は凄いよ

・まがい物の舌ブラシなどは絶対に避ける
・奥から手前の方向を守りつつ色んな方向から磨く
・自分の舌に合った力加減を把握する

しかし実は最も難しいのは、本物の舌ブラシを見つけることだと思う
偽物と本物の区別、分かる人には分かるんだけどね
偽物はそもそもどんなに力を入れても落ちんからw
990病弱名無しさん:2014/05/22(木) 21:28:20.72 ID:6L1/z1bz0
舌が濃栓っぽい臭いがいつどんなときもするんですが、もうなおらないんですかね?
ここまでひどい人多分いないだろな
991病弱名無しさん:2014/05/23(金) 00:33:28.15 ID:dE5z/IwU0
舌の上も磨いたほうがいいね。
992病弱名無しさん:2014/05/23(金) 01:50:54.08 ID:mqo3Di5z0
マスクしたら臭いが分かるっていうけど
自分の場合全く分からない
それが不思議
993病弱名無しさん
>>902

匂いが分からない理由は

@単純に鼻が詰まっている
A長年の鼻づまりで、嗅覚機能が衰えている


ラーメン食べた後に鼻かんで、鼻の穴の奥を大きく広げ
鼻からゆっくり吸ってみてください。匂いが分かりますよ。