バセドウ病 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
937病弱名無しさん:2014/06/17(火) 23:56:45.10 ID:i6/25JV30
バセドウ病って心筋梗塞になるの?
938病弱名無しさん:2014/06/18(水) 15:17:42.58 ID:Agg+R12X0
心房細動→脳塞栓らしいよ。以下Wikiより転載。

・予後
バセドウ病は適切な治療を行えば予後良好である。
しかし、治療を怠ると死亡の原因にもなる。
頻脈ひいては心房細動に至ると、脳塞栓を起こすこともありうる。
甲状腺クリーゼは早急に専門医に紹介されるべき病態のひとつである。

周期性四肢麻痺は、そのものは生命には関与しないが、
てんかん発作と同様に車の運転中などに発作を起こすと事故に至ることも懸念される症状のひとつである。
939病弱名無しさん:2014/06/18(水) 15:19:33.55 ID:bxcyrbA70
夕食後にコーラ飲んだら必ず四肢マヒになる
940病弱名無しさん:2014/06/18(水) 15:53:18.78 ID:UrvFnpJe0
>>938
ありがとうございます、やっぱ辞めさすためのいいわけか。
汚い会社。
941病弱名無しさん:2014/06/18(水) 16:20:50.30 ID:Agg+R12X0
>>939
わかってるなら、飲んじゃダメ。

>>940
会社に言われのない原因で退社勧告受けてるの?
病身で大変だと思うけど、労働基準局で相談してみた方が良いと思います。
とにかくストレスはよくありませんから、お大事にして下さいね。
942病弱名無しさん:2014/06/18(水) 17:02:19.08 ID:UrvFnpJe0
>>941
もう辞めました、話が通じないんだもん。
監督さんには相談済みです、もう入ってるんじゃないかな?調査してたから。

本人達は退社勧奨の意味すら知らなかったんです、経営者としてふんぞり返ってるから、

一応軽く復讐はしといた。
943病弱名無しさん:2014/06/19(木) 17:37:07.51 ID:PDnEdZOkO
治療中であって経過はまあまあ良好なんだけど、ストレスは極力軽減すべきですよね?
944病弱名無しさん:2014/06/19(木) 20:05:08.87 ID:dssLAcTU0
唾を飲み込むと痛いんで
喉を上から触ってみたら右側だけ痛い。
亜急性甲状腺炎なのかな?
バセドウ病は治療中で、ホルモン値は基準値以内なんだが・・

熱はないから、違うかもしれんが。
945病弱名無しさん:2014/06/19(木) 21:12:31.07 ID:MwqugbML0
>>934
どんな病気でもストレスは軽減した方が良いです。

>>944
心配なようだったら、早めに受診した方が安心です。
お大事に。
946病弱名無しさん:2014/06/20(金) 22:14:56.80 ID:2tnhLPYd0
今日のダイジェスト見てる。
本田選手の目付きは尋常じゃないし、身体が薄い印象。
病気は大丈夫なんだろうか…
947病弱名無しさん:2014/06/20(金) 23:01:00.31 ID:4TEkMqmI0
>>946
バセドウの影響も考えられるけど、セリエで怪我してるからなあ・・・
そっちのほうの影響が大きいのかもしれん
いずれにせよ、かなり無茶してると思うんだよなあ
948病弱名無しさん:2014/06/21(土) 00:05:21.07 ID:z6ksgadX0
試合後のインタビューでは、手術痕部分にテープしてあった…
がんばれと無理すんなの狭間。でもやっぱりがんばれかな。
949病弱名無しさん:2014/06/21(土) 00:23:57.35 ID:dN31pf+i0
なんか嫌な予感がするんだよね
試合中に突然倒れたりとかしなきゃいいが
海外だとそういう例は多数あるからなあ
950病弱名無しさん:2014/06/21(土) 13:08:27.45 ID:wiCr19Ru0
ヨウ素制限を一週間やることになったんだけど
3食自炊できなくて困ってます。
そんな時何食べてしのいでたか教えて
951病弱名無しさん:2014/06/21(土) 17:42:39.23 ID:0N/gqxiP0
>>950
基本洋食
和食はパッと見そうでなくてもだし使ってる可能性があるから
アメリカ人になったつもりで食事しろといわれたw
色々手間かける隙のないシンプルに焼いた肉、つまりステーキとサラダがお勧めだって。
ハンバーガーとか、サンドイッチもいんじゃないかな?
952病弱名無しさん:2014/06/21(土) 17:44:29.83 ID:0N/gqxiP0
朝はコーンフレークにフルーツとかヨーグルトが多かったかな
953病弱名無しさん:2014/06/21(土) 18:59:23.48 ID:jPHCmoJi0
田村正嗣死ね
954病弱名無しさん:2014/06/22(日) 03:32:45.36 ID:/lGo4h3q0
>>950
中華も勧め。
二日に一回は晩御飯を中華にしてたよ。
海鮮系を避ければ、殆ど食べれるよ。

気をつけるメニューは海鮮炒めや長崎チャンポンに入ってる、黒いイシクラゲと和製ラーメンの昆布出汁ぐらい?
餃子や唐揚や麻婆豆腐や青椒肉絲や焼飯は全然大丈夫だし、家庭料理レベルの中華ならヨウド絡みの材料は殆ど入れないんじゃないかな。

一流ホテルに在るような超高級中華の店のは、隠し味に昆布を使ってるけどアイソ中はバセの症状で精神的体力的にそんな余裕無いしw

朝食はパン食で、昼はパスタやピザとシンプルなサラダとか。

気を使って作れば和食も食べれない事はないけど、あまり考えずに作って食べたいなら和食は避ける方向で良いと思う。
955950:2014/06/22(日) 13:25:39.77 ID:2icYw7yL0
>>951,952,954
イメージがつかめてきたよ。どうもありがとう!
956病弱名無しさん:2014/06/22(日) 14:08:07.74 ID:773U10340
>>955
大変だと思うけど、頑張って〜
957825:2014/06/23(月) 18:34:59.37 ID:bEfn0RQA0
投薬開始2週間で耐えきれない肌のかゆみがでてきました。
夜も寝れず二日連続で緊急外来。今日は38.4℃まであがってクリーゼの疑いもあったけど、血液検査の結果は肝臓の数値が高い程度。
かゆみ止めの点滴や注射を何回もしたけどかゆいのは収まらず。
全身の肌の面積の半分くらいが赤く腫れてボコボコになってる。
顔もパンパンに腫れてる。
とりあえずバセドウ病の薬の副作用ということで休薬となりました。
辛い。
958病弱名無しさん:2014/06/23(月) 22:02:23.17 ID:IT756Yjo0
>957
それメルカでそうなったの?
自分も3週間くらいで蕁麻疹出たけど、メルカからプロパに変更になって治療は続行したよ。
別の薬は出なかったの?
959825:2014/06/24(火) 06:15:11.00 ID:dRouR+uw0
>>958
メルカだよー。
今日もかゆくて寝れなかった。余ってた眠剤のんでも一時間しか寝れず、気付いたら全身引っ掻き回してましたわ。
バセドウの数値が落ちては来てるので、蕁麻疹がなくなってから薬を代えるみたい。
960病弱名無しさん:2014/06/24(火) 10:23:26.73 ID:DL7NVVT90
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/24/kiji/K20140624008430680.html
美奈子 バセドー病のため来月手術、それでも「仕事がんばりまっせ」

タレントの美奈子(31)が24日、自身のブログを更新、バセドー病のため来月手術することを明らかにした。

「最近の私」のタイトルで更新されたブログで美奈子は、
「健康と元気だけが取り柄だった私。いつ頃からかすごく体力がなくなった」と書き出し、
「30代に入ってあたしも歳とったんだなーっておもってた。でも歳のせいじゃなかったみたい。。。
バセドウ病って病気になっていました。。。」と告白した。
手術は来月の予定で病状や手術についてはブログで報告するという。

最後には「なんせあたしは6人の母ちゃんだから
がんがん仕事も家事も育児もがんばりまっせ(*^^*)」と力を込めていた。

バセドー病は自分の甲状腺を異物とみなし、甲状腺に対する自己抗体ができるために起こる病気。
“異物”を攻撃するため甲状腺ホルモンの分泌が多くなり、新陳代謝が活発化することで
ほてりや動悸(どうき)、コレステロール値の低下、多汗、イライラ、集中力の低下などの症状が出る。

[ 2014年6月24日 10:01 ]
961病弱名無しさん:2014/06/24(火) 14:44:06.74 ID:9coxE6Y20
646と772で手術が〜って書き込んだ者ですが20日の手術が無事終わって、術後経過も大分安定してきたのでとりあえず書き込みます。

甲状腺全摘出手術(副甲状腺は2つ残せたらしいです)、全身麻酔をして醒めるまでで大体2~3時間と言われていましたが、自分は3時間半ほどかかったみたいです。甲状腺自体は以前より腫れてはいなかったようですが80gほどあったそうです。

まだ首から出ている血抜きの管(ドレーン?)から出る血の量が規定値を下回らないため首から管がまだ出ていますが、点滴も昨日抜け、術部の縫い合わせた部分の皮の突っ張りみたいなものも大分良くなり、手術から約4日で割と元気になれました。

甲状腺眼症を併発しているためアイソトープ治療は出来ない、これまで約1年近くメルカゾールを毎日6錠飲んでいるのに数値があまり良くならない事から服薬でどうこうするより甲状腺摘出手術をした方がいいという流れで
今回手術に至りました。
これで体が良くなってくれると良いなと思います。

さぁー!次は甲状腺眼症の治療だ!
962病弱名無しさん:2014/06/24(火) 20:17:03.06 ID:gQRMrBIv0
>>961
手術お疲れ様!
そして報告ありがとう。私もなかなか良くならないから、ちょっと手術考えてる。
今後よくなっていくといいね!
963病弱名無しさん:2014/06/25(水) 02:07:16.88 ID:7zDsYf7u0
本田選手ってほんとにバセドウなのかな?
確かに眼球は突出してるけど・・・
手術が必要なレベルなら投薬治療半年は続けてただろうし
(T3T4抑えないと手術できないよね?)
その間休み無くプレーって可能なんだろか

で、甲状腺がんなんじゃないかなって思うんだけど、決め手に欠ける
併発の可能性もあるけどね
964病弱名無しさん:2014/06/25(水) 13:34:22.68 ID:07Q1vKTa0
>>963
実際公表してないから予測とここの住人の願望でしかない
965病弱名無しさん:2014/06/25(水) 21:23:21.90 ID:x4VhGxAf0
バセドウ病は辛い病だと思っていたのに
美奈子が全摘すれば完治とテレビで言っていた
なんだ切っちゃば治るんじゃんとさっさと切ればいいのにって勘違いしちゃったけど
ググったら全摘しても後々大変だね
タレントがテレビを利用して軽々しくテレビで語ると自分のように勘違いも増えちゃう
966病弱名無しさん:2014/06/25(水) 23:46:10.98 ID:1Z2uTDwdO
切っても完治はしない。薬を飲み続けなきゃいけない。色々とリスクは高いんだよね。
美奈子のアホが。何も分かっちゃいない
967病弱名無しさん:2014/06/26(木) 01:06:14.56 ID:uk0WJ1Ht0
そもそも医学的はバセドウ病に「完治」という言葉は使わない
968病弱名無しさん:2014/06/26(木) 01:46:28.61 ID:L+2SRNnV0
抗体を無効化する治療があれば良いんだけどね
969病弱名無しさん:2014/06/26(木) 09:56:45.66 ID:6SdVqwhP0
病歴6年、完治出来るものならマジでしたい…
保険だって敬遠される面倒な病気なのに
美奈子適当な事言いやがってマジ頭来るわ
970病弱名無しさん:2014/06/26(木) 12:11:54.14 ID:VpKXWzc/O
>>966同意
971病弱名無しさん:2014/06/26(木) 17:37:41.99 ID:R2Vq2QDb0
バセ判明していきなり手術ってのが解せない
まずは投薬、効きづらかったり副作用などが出て初めて
アイソだの手術って話が出るんだと思うけど
972950:2014/06/26(木) 18:44:47.42 ID:JBKbbzSw0
>>971
2月から投薬、副作用が出たので手術とブログに書いてたよ。
あぁヨウ素制限あと1日だ。早くラーメン食べたい。
973病弱名無しさん:2014/06/26(木) 19:19:42.24 ID:R2Vq2QDb0
>>972
そうなんだ。なら納得。
でも治るとか言ってるのは許さんw

あと1日か、がんばってね。
ステーキの件レスしたものだけど、自分も2週間のヨード断ちで
うどん、そば、ラーメンの夢を見たよw
974病弱名無しさん:2014/06/26(木) 20:49:46.35 ID:zht1QIbji
関東で内分泌代謝科で公開講座やる予定の病院はないのかしら?
知ってる人いたら教えてください。。。
975病弱名無しさん:2014/06/27(金) 07:10:03.66 ID:Fv5Bg8Dz0
甲状腺疾患の患者でやる気がおきなくなるというのは確かにあるようだが、
甲状腺疾患そのものが原因というか、甲状腺疾患→高血圧による脳梗塞で線条体がダメージを受けている
可能性もあるのではないだろうか。こないだNHKの試してガッテンを見てそうおもた。
何故か病院ではMRI検査をしないんだよね。
976病弱名無しさん:2014/06/27(金) 20:52:07.63 ID:Nk0WuH5gO
バセドウって血圧高くなる?
大抵下が50前後で、上が100あるかないかだよ。
977病弱名無しさん:2014/06/27(金) 21:09:39.87 ID:sV1GYcZw0
美奈子のせいでバセドウ誤解されて迷惑。
ブログ記事も書かないで欲しい。
朝7錠を子供の手から貰って飲むなんてありえない。
薬を出すならどんな薬かを明確にして欲しいけど、この人のこと調べたら
手術前に飲み会だの遠出で仕事だの元気過ぎる。
公のブログ記事に書かないで!!!!!
978病弱名無しさん:2014/06/27(金) 21:21:17.79 ID:sV1GYcZw0
美奈子は甲状腺切除は「完治と聞いています」とテレビで言ってた。
嘘つきってテレビの前で思わず言っちゃった。
979病弱名無しさん:2014/06/27(金) 22:24:32.86 ID:1J5k38fk0
手術したら完治するんでしょ?TVで言ってたわよ、あなたもしたらいいじゃんって姑に言われたよ…。
何の知識も無い人がこうやって誤解するから、間違った情報流すのはやめて欲しい。
美奈子ってバセって診断された時点で大袈裟にブログに書きそうなのに、なんで今頃発表なんだろ?
980病弱名無しさん:2014/06/27(金) 22:42:37.76 ID:sV1GYcZw0
美奈子がバセドウ利用してステマやってる・・・
ヤフーニュースで一瞬だけでも同情した自分が本当に馬鹿だった。
981病弱名無しさん:2014/06/27(金) 22:44:55.55 ID:FCc3/1/z0
皆さんヒステリックになってますなぁw
982病弱名無しさん:2014/06/27(金) 23:16:35.16 ID:jF8thaNFI
>>975
自分の脳味噌がバカになってる自覚はある。記憶力とか。
加齢のせい?
983病弱名無しさん:2014/06/28(土) 01:39:46.29 ID:Y5WjlOOqI
>>976
バセで激ヤセしてたときは上が90、下が60ぐらいだった
治療が進んで太ったら上が120、下が80ぐらいになった
血圧はバセとは関連していないと思うよ
984病弱名無しさん:2014/06/28(土) 04:38:14.67 ID:QPsvtXT60
バセと血圧関係あるよー。
私は治療開始時に下が三桁になってて
「苦しかったら救急車を呼ぶように」と医者に言われた。
治療したら戻ったけどね。
ちなみに脈拍も三桁になってたね。
985病弱名無しさん:2014/06/28(土) 08:46:26.99 ID:C9bqIT+n0
そのタレントじゃなくて、医者が「完治します」というようなことを言ってるんじゃない?
俺も、「大丈夫。治りますよ」といわれたし「あなたはもう一般人と同じです。なにやってもいいです」と元気付けるためなのか言われたし
それを言葉通り受け取って着たが、やはり、体が治っても、人生も治る訳じゃないし、何らかの後遺症も出てくるはずで
「一般人と同じです」なんていってはいかんのではなかろうか?
自分は普通なんだと思うから、普通に比べてできないことがあると、すごく悩むし、自分を責めるが
後々、薬の量が足りなかったとか言うことが発覚したりする。
治療後も、一般人感覚ではなくて、あくまで(元)バセドウ患者と言う自覚が必要なんじゃないかと思うわ。
実際、どうなの? 治療後も仕事とか生活で不便ない?
986975
>>975
午前中、心配になってMRI検査に行ったら、「まったく、問題ありませんよ。心配ないです」
と言われた。
脳に異常がないとすると、何が原因なのだろうか。
単に生活習慣の問題か。