【アトキンス・釜池】糖質制限全般26【その他の剽窃者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★
2病弱名無しさん:2013/12/06(金) 09:46:44.77 ID:5rqqdZ7D0
第16回日本病態栄養学会年次学術集会 注目演題

一般演題44 糖尿病J
第2日目 1月13 日(日) 13:15〜14:15 Room E
座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁
女子栄養大学 栄養クリニック 蒲池 桂子
O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈
3病弱名無しさん:2013/12/06(金) 09:47:23.49 ID:5rqqdZ7D0
山田 糖質制限の問題点の一つだと思いますが 、1型糖尿病に対して糖質制限をおこなうことでインスリンを中上できると
指導する例がみられ そのために糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacldosis: DKA)を起こしたという症例報告があり
ます。1型糖尿病の方に糖質制限食をおこなうのは専門医にかぎってもらいたいと思います また インスリンをやめるための手
段ではなく、あくまでも応用カーボカウントの際にカーボとインスリン量のずれを少なくするための手段の一つであるというこ
とは強調しておきたいと思います。
4病弱名無しさん:2013/12/06(金) 09:49:03.61 ID:5rqqdZ7D0
糖尿病 Vol. 56(2013) No. 9

低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の1例

福島 徹, 濱崎 暁洋, 浅井 加奈枝, 佐々木 真弓, 渋江 公尊, 菅野 美和子, 幣 憲一郎, 長嶋 一昭, 稲垣 暢也


症例は19歳女性.8歳時に1型糖尿病と診断されインスリン治療開始となった.2012年3月(19歳)にはインスリンリスプロ各食直前14〜18単位,
インスリングラルギン眠前20単位使用下においても,食事量増加のためにHbA1c(NGSP)が15 %と増悪していた.低炭水化物食による食事療
法目的にて同年3月から前院に入院し,リスプロ中止,グラルギン眠前4〜8単位/日の施行となった.しかし第2病日深夜から嘔吐が出現し,
翌朝の血糖値が532 mg/dlにて糖尿病ケトアシドーシスが疑われ,輸液とインスリン持続静注を開始されるも全身状態が改善しないため,
前院から当院への転院依頼があり,緊急搬送入院となった.入院後は輸液とインスリン持続静注を強化して改善し,最終的に強化インスリン療法
と食事療法の再調整にて退院となった.本症例から,1型糖尿病患者の低炭水化物食開始時にインスリン量を調整する際は,必要インスリン量の
注意深い評価が不可欠であると考えられた.
5病弱名無しさん:2013/12/06(金) 09:59:12.17 ID:5rqqdZ7D0
民間療法から医科学へ

執筆の目的ははっきりしていました。当時,民間療法としての「厳しい糖質制限食」がマスコミを通じて横行しており,
日本のどこにもしっかりと世界のローカーボ情報や自分たちの臨床研究に根ざした本物のローカーボ教科書がなか
ったからです。本物とは,この食事療法の利点と弱点を正確に具体的に記述できことでした。民間療法は自分に好都
合な理屈だけを並べているだけで臨床的な基礎的な問題点を議論する余地さえありませんでした。

民間療法の視点は,ただ体重だけが下がればよい,血糖が上がらなければそれでが最高,人はケトン体だけで生き
られる,というもので,あたかも糖尿病と肥満だけで人の病気がすべて片付くと言わんばかりの主張でした。

その主張には,厳しい糖質制限によって炭水化物代謝に連結するさまざまな蛋白,核酸,脂質代謝はどう変化して
健康被害はないのか。有機酸であるケトン体が数十年という長期間に高濃度が続いたとき人体はどう変化するのか?
どんな治療でも短期間なら重大な被害は少なくて済みます。しかし,“長期”となるとどうなるかは別の問題です。言い
換えると,民間療法の厳しい糖質制限食にはその“長期”という視点,それにこの食事療法の“弱点”は何かという視点
が欠如していました。それを反映して,厳しい糖質制限の推進者らは自ら治療している患者さんの全例の具体的な臨
床像の変化,食事内容の変化,起こってくる問題点をまったく発表することはありませんでした。

このような背景で,マスコミに疎い私たちが敢えて教科書を出版しようと決意した理由は,正確な科学的情報を医療職
や患者さんたちに伝えたいからでした。つまり,この食事療法を民間療法から医科学の俎上に乗せることだったのです。
6病弱名無しさん:2013/12/06(金) 10:00:01.90 ID:5rqqdZ7D0
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たき
7病弱名無しさん:2013/12/06(金) 10:03:31.82 ID:5rqqdZ7D0
副作用の症例は非公開です。
拙著をご購入の上、自力で糖質制限食を実践して糖尿病改善を目指して下さい。

・ガップリ食いついたカモには、
 「糖質制限で改善という嬉しいコメントを頂きました」
・まだ騙し続けられるアホには、
 「このまま糖質制限食を続ければ改善します」
・インチキに気付き始めた危険人物には、
 「どのような食事療法でも合う合わないがあります」
・医学的根拠を問う鋭い指摘には、
 「スーパー糖質制限を否定・肯定するエビデンスは存在しません」 
・糖質制限への直接的なクレームには、
 「このコメントは管理人のみ閲覧できます」
8病弱名無しさん:2013/12/06(金) 10:06:03.37 ID:5rqqdZ7D0
秀作ブログ ”バカ”の作者

以前にも書いたように、糖質制限というのは「やり方」次第です。
魚に多いオメガ3という脂肪酸は炎症を抑制するので、肉やチーズ、卵に偏る人とは違った結果になるでしょう。


運動が嫌いでない人は筋肉が極端に落ちることはないでしょうし、ビタミンDやEも関係します (mTORC1、Akt抑制

秀作ブログ”バカ”のコピーサイト
ttp://foolhokan.web.fc2.com/
9病弱名無しさん:2013/12/06(金) 10:07:14.84 ID:5rqqdZ7D0
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です、
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
糖質制限の長期データは教団に蓄積していますが、諸般の事情により外部に出せません、論文に書けません
食後高血糖ガー、酸化ストレスガー、が「今ここにある危機」です
標準体重です、BMI**程度が一番長生きできます
10病弱名無しさん:2013/12/06(金) 10:21:00.98 ID:5rqqdZ7D0
下痢嘔吐症が3週間続いてる時の
尿中1日蓄尿プロインスリンが7μgは一回の測定だけでT型と言えるのでしょうか?
患者とは別に一般的なことで教えていただきたいのですがm(__)m

自分は刑務所の常勤医なのですが
意外と検査項目(検査会社が検体を取りにくる)もインスリンの種類(グラルギンもアスパルトもあります)も内服もあります
刑務所に入所しただけで
(一般社会では)インスリン30R1日40単位だった人間が
(刑務所入所後は)今は1日10単位

夜18時以降は翌朝7時まで食事はなく
1日総熱量2220kcalという毎日を続けただけで
糖尿病が良くなるので
一般社会での投薬内容をそのまま続けてると
しらないうちに慢性低血糖
(交感神経症状が現れない)
減らしていくことになります
(良いことなのですが)

相談した収容者も
階段で転倒(軽傷)したり
ふらついてたので
職員が連れてきたら低血糖が発覚しブドウ糖内服
インスリンを減らし
3日後も測定すると低血糖
インスリンを減らし
と週2回ペースでインスリンが減り
HbA1cは4%台
で30単位が3ヶ月で10単位へ減った収容者です
自分はアマリール3mg+グラルギン8単位もいいかなと考えてますが
2010/07/01(Thu) 05:24 | URL | atok | 【編集】
11病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:48:27.51 ID:5rqqdZ7D0
前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般25【その他の剽窃者】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1383655923/
ttp://megalodon.jp/2013-1206-1545-26/uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1383655923/
12病弱名無しさん:2013/12/06(金) 16:08:22.40 ID:COUq7LMB0
>>8
>「タンパク質もインスリン分泌を刺激する」と書いてますね。
>肉でもチーズでもインスリンは普通に出ます。
>
>これ12年も前ですよ (笑)
>日本人ってバカですね。

いや、さすがに12年前と見解変わってんじゃねーの?
実際、タンパク質で血糖値上がんないよね?
血糖値上がらないのにインスリンだけでるの?
変な話じゃないか?
13病弱名無しさん:2013/12/06(金) 16:16:48.73 ID:5rqqdZ7D0
>昨夜、ツイッターで、2チャンネルで話題になってると聞きました。
>このブログを紹介してくださってる書き込みがあるとか・・・
>思わず、私も見にいっちゃいましたが 

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nkawagohan/diary/201312060000/
14病弱名無しさん:2013/12/06(金) 16:24:19.69 ID:5rqqdZ7D0
>>12
2型糖尿病患者では、摂取蛋白質は血糖を上昇させることなくインスリン反応を増加させる。
したがって、蛋白質を多く含有する炭水化物食品は低血糖の治療目的では用いるべきでない。B

ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2721.html
15病弱名無しさん:2013/12/06(金) 16:29:22.44 ID:COUq7LMB0
なるほど、わかってきた。
ロイシンはインスリン分泌を刺激するが、
タンパク質では血糖値が上がらないのでそのままだと低血糖になってしまう。
だからグルカゴンが同時に分泌されて血糖値が保たれる。
しかし、インスリン分泌が限りなくゼロに近いレベルの人の場合、
グルカゴンが分泌されるだけなので血糖値が上がってしまうというわけね。

とすれば、インスリン分泌量がゼロレベルの人はタンパク質でも
血糖値は上がるというのは間違いではないわけだ。
しかし逆にインスリンが分泌されている人にとっては
タンパク質で血糖値が上がる、というのは間違い。
つまりインスリンの分泌量によって変わってくるわけなのね。
そのブログもちょっと「バカ」ですね。
16病弱名無しさん:2013/12/06(金) 16:36:29.82 ID:zsdLLgQL0
>>15
その通り

血糖値が上がるのはグルカゴン様のたたり
肉で血糖値が上昇する人は合併症てんこ盛りのかわいそうな人。

糖尿病初期では糖質でインスリンが分泌されにくいわけだが、タンパク質やSU剤ではインスリンが分泌される。

糖尿病患者でSU剤の一次無効(最初から効き目がない)が3割、二次無効は一割らしい。
初期でも一次無効となるのか、病状が悪化して診察を受ける人が多いのか?
17病弱名無しさん:2013/12/06(金) 16:52:03.71 ID:COUq7LMB0
>>16
深いなあ。

そのブログではロイシンを悪者みたいに書いてますけど、
http://www.news-medical.net/news/20110623/15769/Japanese.aspx
むしろ糖尿病にならないために必要なんじゃないの?

もう、なんか、ひたすら糖質制限を否定する意図を持って
偏った情報を載せているとしか思えない。
18病弱名無しさん:2013/12/06(金) 17:05:58.46 ID:RO0JoWtg0
>>12
>>15

アンチ江部でなければ「糖質制限パーフェクトガイド」を購入してp.169を読めば
書いてある。

アミノ酸の中のロイシン、アルギニン、リジンがインスリンを分泌させる。
あと、タンパク質の消化が遅いので糖質ほど急速な分泌はなく、1型糖尿病でも
遅れてゆっくり上昇する。どの程度上がるかは人により異なるが推定値はある。
それもこの本に書いてある。バーンスタイン医師によると、
体重64kgの1型糖尿病患者の血糖値は1gのタンパク質で0.9mg/dL上がる。
19病弱名無しさん:2013/12/06(金) 17:31:40.98 ID:COUq7LMB0
>>8
全部読んだ。
もやしとか使ってるし、
http://ojyokoita.blog.fc2.com/
こいつと同じかほりがするw
20病弱名無しさん:2013/12/06(金) 17:45:23.62 ID:RO0JoWtg0
>>18 訂正
×糖質制限パーフェクトガイド
〇糖質制限食パーフェクトガイド

×0.9mg/dL
○0.94mg/dL
21病弱名無しさん:2013/12/06(金) 17:52:15.36 ID:5rqqdZ7D0
>>19

違うね。
このブログの人、かつてチーズって言っていた人。
今も論文読んで、別にブログ書いている。

2つのブログ、私が見つけた。
純粋に論文読んで、おかしいと思うようになった。

最後は下記

>以前にも書いたように、糖質制限というのは「やり方」次第です。
>魚に多いオメガ3という脂肪酸は炎症を抑制するので、肉やチーズ、卵に偏る人とは違った結果になるでしょう。

これは、私も実行している。
22病弱名無しさん:2013/12/06(金) 18:50:50.80 ID:RO0JoWtg0
>>8
読んだが、タンパク質(ロイシン、リジン、アルギニン)により分泌されるインスリンの量は、
少ないと思うが、どうなのかな?

1型糖尿病患者(体重64kg)で糖質1gで上昇する血糖値が5mg/dLであるのに、タンパク質1gで
0.94mg/dLなので、約5分の1ではないかな?

赤身の肉の話があったが、Neu5Gc( N-Glycolylneuraminic acid、n-グリコリルノイラミン酸 )
の影響が考えられるかな?
23病弱名無しさん:2013/12/06(金) 19:37:38.45 ID:5rqqdZ7D0
>>22

医師向けの講演会で

河盛隆造先生が言うのが、下記

ttp://diet-doctor.livedoor.biz/archives/23904576.html

このブログの内容は正しくないところがあるのだが、
一般の人にはわかりやすいので載せておく。
24病弱名無しさん:2013/12/06(金) 19:57:14.90 ID:5rqqdZ7D0
25病弱名無しさん:2013/12/06(金) 21:59:26.16 ID:kuJ3+2U+0
26病弱名無しさん:2013/12/06(金) 22:11:56.24 ID:IsKg6tq40
>>23
インスリンが先で、グルカゴンは後でバランスを保つために出る、と理解していましたが、
逆の順といっていますね。


前のレスで何がいいたかったのかというと、
タンパク質により分泌されるインスリンの量が、同じグラム数の糖質に対して分泌される
インスリンの量の1/5程度という推定が正しければ、確かにタンパク質によっても
インスリンは分泌されるが、その影響は糖質の場合の約1/5程度であり、無視はできない
にしても、第一近似としての大雑把な議論では省略してもかまわないのではないか、
ということ。

つまり、糖質だけがインスリンを分泌させるわけではないが、タンパク質や脂質による
インスリン分泌の影響は、相対的には小さい。

主客が逆転した議論は正しくないと思う。
27病弱名無しさん:2013/12/06(金) 22:25:35.72 ID:kuJ3+2U+0
>>26

>その影響は糖質の場合の約1/5程度であり

ここが間違っているのでは

血糖値上昇からは判断できない。
28病弱名無しさん:2013/12/06(金) 22:30:37.18 ID:kuJ3+2U+0
29病弱名無しさん:2013/12/06(金) 22:45:52.20 ID:IsKg6tq40
>>27
推定値を出すために、内因性インスリンがゼロの1型糖尿病患者の場合で考えています。
仮定として、β細胞は破壊されていてもα細胞は残っており、グルカゴンのみが
出て血糖値が上がり、その量が分泌されるべきインスリン量に対応しているとしている
ので、正確でないことは認めます。

しかし、>>8のブログに書いてある400倍とかいうのに根拠があるとは思えません。
(400という数字は書いてなかったかな?忘れました。)
30病弱名無しさん:2013/12/06(金) 23:00:17.70 ID:kuJ3+2U+0
>>29

アミノ酸単位あたり。
論文が昔のスレにあった。
読みにくい論文なので示さないが。
ブログ”バカ”の作者は、論文翻訳のブログ書いているので、
英語の論文が読める。

下記のコメントの中は少ないが

ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1548.html
31病弱名無しさん:2013/12/07(土) 00:33:01.91 ID:eXV2hA/o0
糖質制限ダイエットで健康的にやせる

ダイエットにもはやりがあるようで、最近よく耳にするのが「糖質制限ダイエット」。私の周囲の40〜50代の
男性の中で、この方法に挑戦して10キロ以上減量したという人が何人かいます。

 「糖質制限ダイエット」の決定版ともいえる「ケトジェニックダイエット」の権威、順天堂大学大学院の白澤
卓二教授の話を聞く機会がありました。

 このダイエットで大切になるのが、ケトン体という物質。「からだをケトン体質にすることで、簡単にダイエット
ができる」と白澤教授は強調します。

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/antiageing/20131206-OYT8T00992.htm?cx_thumbnail=06&from=yolsp
32病弱名無しさん:2013/12/07(土) 07:30:19.43 ID:zALhOUdT0
権威
www
続々沸いてくるヶンイ、凶ソ
33病弱名無しさん:2013/12/07(土) 08:58:05.52 ID:qD0O/74P0
サプリメントの摂取が健康を害する!?:研究結果
ttp://wired.jp/2013/12/05/harm-of-supplement/
34病弱名無しさん:2013/12/07(土) 09:36:25.42 ID:oN4E4t/WP
食事中のタンパク質は摂取カロリーの、約56%がグルコースに変わる
これは、生化学的事実(笑)
どれだけ血糖値上げるかは、個々および時々により異なる、生理的環境により不定
まあ、それは糖質も同じだけど ← 教祖、ここ大事だよー、試験に出るよー

上昇ユックリだから、インスリン作用に埋もれて解りにくいだけ
体循環に現れた時には、もう既にインスリン作用で目立たなくなってる場合もあるし
ハッキリ血糖値上がる場合もある
35病弱名無しさん:2013/12/07(土) 13:28:26.11 ID:r3Jfhnoy0
炭水化物抜きダイエット始めたんだがアドバイスくれ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1386374746/
36病弱名無しさん:2013/12/07(土) 13:30:52.43 ID:oN4E4t/WP
広島名物「せんじ肉」は糖質制限の優等生食材。
2013年12月06日 (金)

江部康二

--------------------------
普通に、ビーフジャーキーでもカジッテろ
37病弱名無しさん:2013/12/07(土) 15:22:18.08 ID:YHlHtqLR0
1000年恨みますダニ。
38病弱名無しさん:2013/12/07(土) 19:41:51.20 ID:zALhOUdT0
これからは
マスコミも医者も信用しない方が良い。

ウソ捏造報道に洗脳されて
精神障害者に,
透析患者に
39病弱名無しさん:2013/12/07(土) 19:49:59.49 ID:bnvZUtFH0
>>36
確かにwwwww
食品の宣伝バッカリ。
40病弱名無しさん:2013/12/07(土) 22:48:41.46 ID:8J7nQZ+L0
炭水化物不耐症について詳しい方おられますか?
41病弱名無しさん:2013/12/07(土) 22:58:38.16 ID:4/+bCD070
>>34
アミノ酸どこいった
42病弱名無しさん:2013/12/07(土) 23:25:10.83 ID:KNY985I+0
老害カルト教祖の狂った教え
43病弱名無しさん:2013/12/08(日) 10:11:12.74 ID:aTZt1XWj0
EPAの人、EPA摂取量について教えて。
海外だと魚を週2品目以上とか言っているが、これだと日本人ならほとんどの人がクリアしていると思うんだよ。

過剰摂取の弊害マウスではあり?
44病弱名無しさん:2013/12/08(日) 10:37:41.08 ID:ybABrKXJ0
なんでも許容限度ってもんがあるんだよ
大食いはなにやっても駄目
45病弱名無しさん:2013/12/08(日) 11:06:53.79 ID:LaMK+m/V0
>>44
せやな、でも砂糖は全く食べなくても死な無いから無くそう
果物とか野菜、炭水化物から摂る量で十分
46病弱名無しさん:2013/12/08(日) 12:54:41.75 ID:TnGPF+/y0
【医療】極端な炭水化物制限は勧めない。ご飯を主食とする日本食こそ日本人に合ったダイエット−食育健康サミット2013開催
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386439685/
47病弱名無しさん:2013/12/08(日) 14:37:37.01 ID:aX7f0hsZP
なんで糖質制限だけ槍玉にあげるのかな?
ダイエットなんての、飲むだけで痩せるサプリだとか
激ヤセドリンクやサバ缶だとかプロテインダイエットだとか
脂肪吸引とか世の中に溢れかえってるじゃん
そこにはあまり突っ込まない

糖質制限は、実行してみると予想以上に楽に痩せて、その体験談があっという間に広がり、
ダイエットの主流の一つとなりつつある
それに脅威を覚える人間が少なからずいるんだろうな
48病弱名無しさん:2013/12/08(日) 14:44:48.12 ID:6tdG0ZIF0
>>47
おい、人のレス勝手に貼るなw
それはν速+に書いたやつだぞw
ここじゃ意味不明だろうが
49病弱名無しさん:2013/12/08(日) 19:11:00.55 ID:9D4+ENwj0
>>46
江戸時代は特権階級だけ、明治でも玄米主体な上にそれでも足りなくて朝鮮やらタイから輸入
戦前でも兵隊に行けば白いご飯が食べられるって喜んでた日本人の主食が米?
本当に長らく日本人を支えて来た雑穀や野菜に失礼だろ
50病弱名無しさん:2013/12/08(日) 19:41:55.29 ID:xkJc1x3k0
>>43

医薬品及びサプリメント摂取で効果があるという論文は少ない。
「日本人の食事摂取基準」(2010年版)では
18 歳以上では、1g/日以上のEPA 及びDHA
摂取量(魚で約90 g/日以上)が望まれる(表2)。

この量は、通常達成できないのでは。

医薬品やサプリメントの服用で、出血や肝機能障害がおこることがある。

<n3多価不飽和脂肪酸>

糖尿病患者においては、エビデンスは、心血管イベントの予防および治療目的でn3多価不飽和脂肪酸
(EPAおよびDHA)のサプリメントを推奨することは支持しない。A
長鎖n3多価不飽和脂肪酸(EPAおよびDHA、油の多い魚)および、αリノレン酸(ALA)を含有する食品の
摂取を増やすことは、観察研究において、リポ蛋白質の改善効果と心疾患の予防効果を有し、また、健康
アウトカムの改善と関連していることから、一般対象者と同様に、糖尿病患者でも推奨される。B
糖尿病患者においても、一般対象者と同様に、週に少なくとも2回以上、魚(特に油の多い魚)を摂取するこ
とを推奨する。B
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2721.html

88ページ前後
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4g.pdf
51病弱名無しさん:2013/12/08(日) 22:47:40.90 ID:gGmgxoOv0
糖負荷試験やってきました
おひさしぶりです。
最近糖質制限を一時休止し、糖質摂取を
してますのでまた本腰を入れて取り組む方向で
います。
産後半年以上経ちましたので糖負荷試験してきました。
HbA1c  5.4(新基準)
前    76(2.9)
30分  175(40.2)
60分  143(40.6)
120分 142(30.4)
  ※()内はインスリンです。
という結果で現在154pで35`なのですが
抵抗性ありと言われ、かなり凹んでいます。
インスリンが出るのが遅いと前から言われてい
ましたが今回は抵抗性も出てきたようでショック
を受けています。
糖負荷試験はその日の体調や季節的なものでも多少変化するものでしょうか?
因みにいつもは30分の時点でのインスリンは20台です。
主治医も30分でインスリンが40も出てるのに血糖値175はあり得ないと
首をかしげていました。
また、血中クレアチニン値が0.79と女性にして
は高いので気になりました。この値でも糖質
制限しても大丈夫なのでしょうか?
先生的にはこの数値やクレアチニン値をみて
どう判断いたしますでしょうか?
主治医は負荷試験の1週間前は糖質制限しないでください。と言ってました。結果を聞きに行った際は、
太めならOKですが痩せ形なので極端な糖質制限はお勧めしません。むしろ運動をして筋肉をつけてくださいと
言われたので糖質制限には多少の理解はありそうです。
今後の食生活、主治医の言う通りスーパー糖質制限はやめた方が良いのか悩みどころです。
2013/12/08(Sun) 14:13 | URL | シュガーライフ | 【編集】
52病弱名無しさん:2013/12/08(日) 22:48:54.48 ID:gGmgxoOv0
初めまして、いつも参考にさせて頂いてます。
現在IgA腎症治療の為にステロイドを服用していて、副作用で食後血糖値が摂取した糖質の約2〜3倍(朝は約1.5倍)
上がってしまう状態で、糖尿病になるのが怖くて糖質が摂れずにガリガリに痩せてしまい(158cm40kg)病院の先生にも食
べる様に言われてますが、野菜と糖質の少ない肉や魚とご飯を50g食べるだけでも100以上上がって200近くなってしま
うので、食べれなくてカロリーも足りないので腎臓にもよくないと言われました。
たんぱく質は1日50gで塩分は6gカロリーは1600くらい摂るようにしてと言われてますが、糖質とたんぱく質を考えると難し
いです!
これ以上痩せると免疫力が厳しいらしいです、少し太る様に言われました、どうしたら良いでしょうか?助けて下さい!!
2013/12/08(Sun) 17:04 | URL | セロリ | 【編集】
53病弱名無しさん:2013/12/08(日) 23:08:20.30 ID:gGmgxoOv0
値段安いです!
値段が安いですね。お手頃なのでいつか乗り変え時に検討してみます!
現在はフリースタイルライトを使用してます。
先週産後3ヶ月が経ったので糖負荷試験をしてきました。結果です。
中性脂肪:29
善玉C:91
悪玉C:109
クレアチニン:0.65
尿酸値:3.6
尿素窒素:26.9
MCHC:30.6
アミラーゼ:312
HbA1c:4.9%(JDS)
HbA1c:5.3%(NGSP)
血糖前:83(70)・・()は自己測定器
30分 :198(204)
60分 :221(225)
90分 :  (230)
120分:136(199)
インスリン前:3.6
〃   30分:26.3
〃   60分:45.2
〃  120分:34.7

と言う結果でした・・。産前より悪くなってしまいました。
インスリン初期分泌も前回より悪化してました。計算したところ0.91でした。
産前は0.22から0.46まで回復したのですが回復する見込みはあるでしょうか・・。
妊娠中も糖質制限していただけに悪くなってて大変ショックを受けています・・・。
もう境界型ではなく糖尿病と思って良いですよね・・。
妊娠中糖質制限してても産後悪化するものなんでしょうか・・・。
2013/07/05(Fri) 20:11 | URL | シュガーライフ | 【編集】
54病弱名無しさん:2013/12/09(月) 10:41:07.37 ID:CSe07dju0
55病弱名無しさん:2013/12/09(月) 13:34:47.09 ID:9Hh718f50
>>51
>あり得ないと首をかしげていました。
エビデンスが無いスーパー糖質制限の症状を医師が知る由もない
そろそろ減塩を始めないと腎臓も潰して透析

>>52
>いつも参考にさせて頂いてます。
>助けて下さい!!
江部さんには無理
糖質制限のし過ぎでインスリン抵抗性が極限→膵臓の疲弊
スーパー糖質制限の典型的な最悪の症例
56病弱名無しさん:2013/12/09(月) 14:20:00.70 ID:58YaRAqm0
おわりか?
57当スレのまとめ:2013/12/09(月) 17:28:47.48 ID:ugU6WC5j0
>>51
みごとに王城先生の指摘通りの結果だwww

http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-category-12.html
【誰も治らない糖質制限】
58病弱名無しさん:2013/12/09(月) 17:34:25.31 ID:rVezWOHyP
Re: 先日はお返事ありがとうございました
保坂 さん

偏頭痛には、スーパー糖質制限食が、極めて有効なことが多いです。
HbA1c6.5%ですので、コントロール良好ですが、
スーパー糖質制限食なら6.0%くらいになるでしょう。
また、HbA1c6.5%ということは、糖新生は普通にしていると思います。
スーパー糖質制限食なら、機能性低血糖の症状もでなくなると思います。

スーパー糖質制限食なら、薬なしで、糖尿病・偏頭痛・機能性低血糖が改善するので
一石三鳥ですね。
2013/12/09(Mon) 17:23 | URL | ドクター江部 | 【編集】

--------------------------------
普通にチャント投薬治療受ければ、そんな拷問修行を続けなくても良いんだが
59病弱名無しさん:2013/12/09(月) 18:06:18.37 ID:gLLhkLvq0
若仏子(ぶっし)、五辛を食(じき)することを得ざれ。
大蒜(だいさん)と茖葱(かくそう)、慈葱(じそう)、
蘭葱(らんそう)、興渠(こうこ)、
この五辛、一切の 食中(じきちゅう)に食することを得ざれ。
もし、ことさらに食せば、軽垢罪(きょうくざい)を犯す
 
仏教経典 梵網菩薩戒経(ぼんもうぼさつかいきょう)
四十八軽戒 第四番目 五辛(五葷)の禁戒より


<意訳>

弟子達よ、五辛(五葷)をたべてはならない。
にんにく、らっきょう、ねぎ(玉ねぎ)、のびる、にら、からし
なといった五種は、一切の食事の中で食べてはならない。
もし故意で食べるものであれば、
これは犯罪を犯すものである。
60病弱名無しさん:2013/12/09(月) 18:10:46.06 ID:yGBrNVv10
早朝空腹時血糖値
糖質制限をしている者です。
暁現象について質問をさせてください。
私の場合、就寝時より、必ず起床時の血糖値が少し高くなっています。
前日の食事が関係してくるのでしょうか?
また、それなら落ち着いたはずの血糖値がなぜ
前日の夕食に影響されるのでしょうか?
早朝のみ130を超えていたりして、落ち込んでしまう事があります。
2013/12/09(Mon) 17:36 | URL | kei5 | 【編集】
61病弱名無しさん:2013/12/09(月) 18:18:15.55 ID:rVezWOHyP
Re: タイトルなし
セロリ さん

日本腎臓病学会編の
CKD診療ガイド2012 (JSN) によれば、
GFRが60ml/分以上あれば、顕性タンパク尿の段階でも、タンパク質制限必要なしです。

しっかり、脂質を摂取して、蛋白質も普通に摂ってカロリーを充分確保して、
糖質制限でOKと思いますので
主治医とよくご相談ください。

2013年03月24日 (日)の本ブログ記事
「日本腎臓病学会編CKD診療ガイド2012。タンパク質制限は?」
もご参照ください。

2013/12/09(Mon) 18:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------------------
> 蛋白質も普通に摂って

えっ、糖質断ってタンパク増やして、肉食べ放題じゃなかったの??
スーパー糖質制限って、タンパク質増やすんじゃなかったの??

教祖、ビビってるwww
62病弱名無しさん:2013/12/09(月) 18:34:51.81 ID:X92YfGrx0
肉食べ放題?
63病弱名無しさん:2013/12/09(月) 19:03:36.70 ID:yGBrNVv10
【医療】極端な炭水化物制限は勧めない。ご飯を主食とする日本食こそ日本人に合ったダイエット−食育健康サミット2013開催★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386570617/

肥満体のおじいさん、がんばっているけれど、
ソースが駄目。
64病弱名無しさん:2013/12/09(月) 19:47:24.96 ID:Mt6QTty00
高脂肪食でますます耐糖性能悪化して更なるスーパー糖質制限へ突き進む
やっぱ宗教だわ、入信したら脱出不可能
65病弱名無しさん:2013/12/09(月) 20:21:54.09 ID:GXZLQ5Km0
>>57
健常者ですがかれこれ数年、糖質制限してるけど
今年の人間ドックで耐糖能は正常でした。
そいつの言ってることがホントなら
インスリンの分泌が減る分、耐糖能は悪化するはず。
66病弱名無しさん:2013/12/09(月) 20:23:42.65 ID:GXZLQ5Km0
>インスリン分泌不足はβ細胞自体のインスリンシグナルを低下させ、更なるβ細胞の量や機能を障害するという悪循環にも陥ります。

これがおかしい。
インスリンには基礎分泌というものがあるので
β細胞の量や機能を障害するわけがない。
元の論文にもそんなことは一切書いていない。
67病弱名無しさん:2013/12/09(月) 20:28:03.79 ID:m2gXOdns0
>>65
人間ドッグで負荷試験したのか??
68病弱名無しさん:2013/12/09(月) 20:48:39.73 ID:yGBrNVv10
>>60
Re: 早朝空腹時血糖値
kei5 さん

夜間睡眠時に肝臓がブドウ糖を作るのです。
糖尿病の人はこの夜間の糖新生を上手く制御できないので、
寝る前より、早朝空腹時の血糖値のほうが高値となることがあるのです。
これを暁現象といいます。

詳しくは
2013年09月25日 (水)の本ブログ記事
「早朝空腹時血糖値と暁現象」
をご参照ください。
2013/12/09(Mon) 19:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】
69病弱名無しさん:2013/12/09(月) 21:24:16.82 ID:Fr3MCeIB0
五葷と五戒とは?

五葷(ごくん)を食べると
五戒(ごかい:殺・淫・妄・盗・酒)となる。

玉ねぎ、ニンニク、ニラ、ラッキョ、ネギを食べると
殺人や性犯罪、嘘をつき、盗み、アルコール中毒になりやすいという
仏教の教え
70病弱名無しさん:2013/12/09(月) 22:10:48.70 ID:b3cZMyY/0
>>60
>暁現象
暁現象について調べたら糖尿病でも1型糖尿病みたいに極端にインスリンが出ない重症の患者しか起こさないみたいだ

>暁現象とは・・・・・・
>健常者の場合でも同様の現象は起きているが、これに応じたインスリンが分泌されるので血糖値は通常範囲内に抑制され、問題となることは無い。
>これに対し、1型DMではその傾向が増幅して現れるケースが多く・・・・・・


恐るべしスーパー糖質制限食
71病弱名無しさん:2013/12/09(月) 22:15:07.33 ID:ZqbJbwpt0
>>64
冗談は顔だけにしな
72病弱名無しさん:2013/12/09(月) 22:42:16.56 ID:ERT8AYDpP
脂質酸化ばかりに頼っていると骨がボロボロになるそうです

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2785673/

まあ以前から糖質制限で骨がクソになると、ここでは言われてましたけどね

ちなみに
 UAMS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都のアホ漢方医
です
73病弱名無しさん:2013/12/09(月) 22:44:59.99 ID:ERT8AYDpP
ついでに、医学大辞典にはこんな項目があります

>飢餓糖尿病(キガトウニョウビョウ)
>慢性の飢餓状態では,膵島B細胞のグルコースに対する応答性が低下し,インスリン分泌は低下する。
>一方,拮抗系ホルモンの分泌が刺激されるため,末梢での糖利用は低下した状態となる。
>このような代謝状態に適応されると,耐糖能は糖尿病型となる場合がある。

>また胎児期に低栄養の場合,出生時低体重児となり,膵B細胞の分化障害,インスリン抵抗性がみられるが,
>このような小児は将来糖尿病になりやすい。


あれ、どっかで聞いたような状態ですね

いやいや、京大出身の医師サマがこんなことすら知らないはずはないですよね
74病弱名無しさん:2013/12/09(月) 23:19:18.35 ID:Mt6QTty00
>>72

アホじゃなくて詐欺師なんだよ、オウムと一緒でようは確信犯
75病弱名無しさん:2013/12/10(火) 00:41:26.67 ID:ioLQdCc80
>>73
それを裏付ける研究結果が・・恐ろしい

http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
【子供の糖質制限が発育に与える影響】
76病弱名無しさん:2013/12/10(火) 02:14:40.08 ID:NqEeolxb0
NHKでやってた
胎児は人として必要な脳の容積を確保するために成長過程で内臓の成長を抑制していると
胎盤を通して得れる糖質が足りなければ病弱な子供が生まれるのは当たり前
最近の研究でその影響は母体の比ではないことが明らかになって来たとか
脳の次に重要な心臓でさえ筋肉は薄くなり未熟な循環器は胎児の血流を悪くし生後も回復はしない

その象徴が妊婦の糖質制限による低体重児の出産
江部ブログの妊婦達はその研究結果を裏付けるに十分なエビデンスと成り得る
77病弱名無しさん:2013/12/10(火) 07:19:53.47 ID:mC8Qam7g0
■ 禁葷食とは?

禁葷食(きんくんしょく)は、仏教の思想に基づくベジタリアン食のこと。
仏教においては、殺生を禁ずる目的から、動物性の食品を食べることを
禁じられた他、葷と呼ばれるにおいの強い野菜類を食べることもさけられた。

多くの場合、陰陽思想に基づく五葷(ネギ・ラッキョウ・ニンニク・アサツキ・ニラ)を
避けるのが特徴である。精進料理に近いものがある。

大きな寺院などに行くと、「不許葷酒入山門」あるいは
「不許葷肉入山門」という石碑が建っていることがある。
これは「葷肉の山門に入るを許さず」と読み、
肉や生臭い野菜を食べたものは、修行の場にふさわしくないので
立ち入ってはならない意味を示す。
78病弱名無しさん:2013/12/10(火) 07:22:42.39 ID:mC8Qam7g0
つーか江部康二って漢方医なんだろ?
漢方のルーツとなってる道教や陰陽五行論で禁葷食となってる
肉とかタマネギ料理食いまくれ、酒飲めとか教えてるからビックリした

完全な詐欺師ジャン
79病弱名無しさん:2013/12/10(火) 09:11:57.91 ID:tG8QuE4h0
じゃあ日本の生臭坊主は詐欺師か
80病弱名無しさん:2013/12/10(火) 09:46:27.86 ID:mC8Qam7g0
>>79
詐欺師だろ
金儲けだけが目的
81病弱名無しさん:2013/12/10(火) 09:54:03.10 ID:mC8Qam7g0
「台湾素食」

「素食」=台湾のベジタリアンの意
台湾の菜食の比率はインドに次、世界第二位

古代中国の一部の地域で野菜しか食さない習慣があり、
それに仏教や陰陽五行説の影響を受けて発展してきたのが
素菜(素食)料理で、特に台湾で発展したのが台湾素食
==
三厭五葷(さんえんごくん)を食べると「気」が乱れ病となる

三厭五葷とは
肉、魚、鶏、大蒜(にんにく)・韮(にら)・葱(ねぎ)
辣韮(らっきょう)・野蒜(のびる) のこと

中国の薬物学書『本草綱目』 では、三厭五葷(さんえんごくん)を、
生で食べると恚けい(怒り)を増し、
熟して食べればえん(淫欲)を発し
性霊(精神)を損う

陰陽五行説では
にんにく→心臓 
ニラ→肝臓
ラッキョウ→脾臓
ねぎ→腎臓 
あさつき→肺臓

を害すると言われている
82病弱名無しさん:2013/12/10(火) 09:58:23.97 ID:mC8Qam7g0
「五行説」によれば、ねぎ、にんにく、ニラ、ラッキョウ、アサツキの野菜は
他の野菜に比べ陰性の気が強く、体内に入れば五臓(心臓、肺臓、肝臓、
腎臓、脾臓)を傷つけてしまうのです。東洋の素食(菜食)では、
中国の陰陽五行説に基づき「五辛(ごしん)」と呼ばれます。
また五辛は五臓だけではなく、人の心にも影響を及ぼすと言われています。
83病弱名無しさん:2013/12/10(火) 11:37:15.15 ID:VKFnciv80
何時もだが、江部さんの検査データは優秀だね。
彼はそろそろ糖質制限15年選手かな?
84病弱名無しさん:2013/12/10(火) 11:43:51.25 ID:fFaVhDVr0
>>83
白髪頭は老化の証拠
肉食食ってると早く老けて病で死ぬ
85病弱名無しさん:2013/12/10(火) 11:47:00.54 ID:wzQKsvF70
酒飲めぇぇぇえl
86病弱名無しさん:2013/12/10(火) 12:23:28.76 ID:9eTopy9b0
詐欺師が差し出すデータを信じる程愚かな行為は無いwww
グルコバイ、グルファスト、グルベスを使い分けて糖質をカウントしてる
87病弱名無しさん:2013/12/10(火) 12:48:02.63 ID:jAHka1pn0
本草綱目とは?

「本草綱目」は中国から日本に伝来した漢方薬・薬学の史料
つまり「漢方薬の教科書」といえる。

その『本草綱目』 では、三厭五葷(さんえんごくん)を、
生で食べると恚けい(怒り)を増し、
熟して食べればえん(淫欲)を発し 性霊(精神)を損う
と書かれてある。

また五葷(ごくん)を食べると
五戒(ごかい:殺・淫・妄・盗・酒)となる。

玉ねぎ、ニンニク、ニラ、ラッキョ、ネギを食べると
殺人や性犯罪、嘘をつき、盗み、アルコール中毒になりやすい
という教えもある。

自称「漢方医」の江部康二がいかに眉唾物かがわかるな。
88病弱名無しさん:2013/12/10(火) 13:04:18.38 ID:fFaVhDVr0
似非漢方医 詐欺師 江部康二
89病弱名無しさん:2013/12/10(火) 14:43:39.61 ID:jAHka1pn0
大念佛寺
南門、旧古河藩陣屋門の傍らに、[不許葷酒入山門]という標柱があります。
この意味は何でしょうか?
葷酒の山門に入るを許さずと読むそうで、肉や生臭いもの、
酒は修業の妨げになるので、持込を禁止しますという意味です。
五葷(ごくん)と言って、陰陽五行(木・火・土・金・水)に基づく、
ネギ類であるネギ・ラッキョウ・ニンニク・ニラ・アサツキ 
これを禁じるということです。
辛味や臭気の強い五種の野菜は、五臓を傷付け、
五戒(ごかい:殺・淫・妄・盗・酒)となる恐れがあるためだそうです。

似非漢方医 詐欺師 江部康二
90病弱名無しさん:2013/12/10(火) 14:58:33.88 ID:fFaVhDVr0
「五辛」を食する人は三摩地(さんまじ)を修したとしても、
十方の菩薩、善神の守護はのぞむべくもない。
命終わってみずから魔王の眷属(けんぞく)となり魔福を受く。
尽きぬれば無間地獄に堕つ。

仏教経典「楞厳経(りょうごんきょう)」より


<五辛とは?>

仏家で、大蒜(にんにく)・韮(にら)・葱(ねぎ・玉ねぎ)・辣韮(らっきょう)・野蒜(のびる)、
道家では、韮・辣韮・大蒜・油菜(あぶらな)・胡(こすい)をさす。
91病弱名無しさん:2013/12/10(火) 22:17:55.89 ID:4aAlTQRx0
唐揚げダイエット 甘いお菓子について
ttp://www.youtube.com/watch?v=8rQ9uSRt0Xc
92病弱名無しさん:2013/12/10(火) 22:23:37.40 ID:4aAlTQRx0
93病弱名無しさん:2013/12/10(火) 23:13:10.10 ID:J3qqcpH80
>>88
と言うか、漢方医でやって行けなかったから、今こんな事をしてるんだろ。
日本では漢方に対して良いイメージが有るから、
そりゃあ漢方の名医ともなれば日本の隅からでも患者が押し寄せて来る。
アルバイトの通販なんてする暇すら無い。
それがどうだい今では自分で沖縄まで出かけて営業をしないと信者を集められない。
残念な事に日本にはそういうヤブ医が溢れてる。
内科や外科の知識も無いのに病院の看板に内科や外科の診療科を掲げてるクリニックがそれだ。
自分の専門では患者を集められなかった落ちこぼれの医者達だ。
94病弱名無しさん:2013/12/10(火) 23:59:33.41 ID:rxSn2D780
>>93

昔、T病院と言えば、漢方で有名であった。
今も、昔の名残で患者は来る。
と言っても地元では、糖尿病などやっているとは知らない。
地方からは来るが。
それで、理事長自ら、印税生活を目指している。
子会社作ってしまったから、それの維持も大変。
悪いとわかりながら、加工売っている。
95病弱名無しさん:2013/12/11(水) 08:31:52.96 ID:AaEtiHws0
初めまして。
お忙しいところ恐縮ですがお願いします。
4年前から発症しました。
クラクティブから、ビクトーザに変わり、一日一回0.6うってます。
A1cは、6.0から6.5です。
なかなかこれ以上は下がりません。
この数値は、合併症の危険はどのくらいありますか?
中性脂肪、コレステロールは正常です。(リバロ服用)
あかつき現象のような、起床時血糖は毎日140くらいあります。
体重を減らせば、朝の血糖値は改善されると医師は言います
159センチ78キロです。
私のような場合でも、糖質制限でよくなりますでしょうか?
2013/12/10(Tue) 20:19 | URL | あさり | 【編集】
96病弱名無しさん:2013/12/11(水) 08:36:55.15 ID:AaEtiHws0
がん細胞は死滅する!
こんばんは
はじめまして 
私の身内が、がんと診断されネットで色々調べているうちに先生のところへたどり着きました。
そこで、糖質制限食と癌@のページに書かれていることでお聞きします。
私もブドウ糖を消費しなければ、がんにはならないと思い込んでいましたが、このページを読ん
でみるとどうやらそうでもないようですね。ちょっとショックです。 2009年08月の記事のようです
が、今でもその見方は変わっていないのでしょうか? 
糖質セイゲニストin北九州 3月例会についての記事についてもお聞きします。
私は、江部先生を知る前に、福田一典医師を知り福田先生の処方する漢方薬やサプリなどを
購入しています。「ぶどう糖を断てばがん細胞は死滅する!」を出版された方です。この本も読
みました。
藁にもすがる思いで、「そうか!ぶどう糖を断てばがん細胞は死滅するんだ!と夢中になって私
自身も完全ではありませんが糖質制限を試みている最中でした。 でも「糖質制限食を実践して
も、ガンを撲滅することはなかなかできないと思います。」という文面を見てショックを受けました。
糖質セイゲニストin北九州 第10回 月例会の福田一典先生についてのお話もとても気になりま
す。どういった内容だったのでしょうか?皆さんが、「ぶどう糖を断てばがん細胞は死滅する!」の
本についてどういった意見だったのか気になります。
私は、自分の身内を助けたいだけです。諦めるわけにはいきません。 末期に近い状態の者に
糖質制限は過酷でしょうか?
色々質問してしまって、申し訳ないです。お時間のある時で結構です。よろしくお願いします。
今後も先生のブログで勉強させていただきます。
2013/12/10(Tue) 20:13 | URL | T | 【編集】
97病弱名無しさん:2013/12/11(水) 09:20:51.13 ID:q0927gAR0
>>95
4年目でBMI30?
そのA1cと暁現象の原因は食い過ぎ

>>96
詐欺師の良心が試される
98病弱名無しさん:2013/12/11(水) 09:26:11.86 ID:JfmqcstWP
>>95
カロリー減らしてください、食うな!
99病弱名無しさん:2013/12/11(水) 09:28:45.98 ID:JfmqcstWP
>>96
癌細胞死滅するまでエネルギー遮断すると、人体も死滅するでしょう
100病弱名無しさん:2013/12/11(水) 09:31:18.77 ID:JfmqcstWP
>>93
アトピー患者向けに本出して漢方売りまくってたけど、
実は普通のステロイド治療で、ついでに漢方飲ませてたのが、だんだんバレテ来たから
糖尿病に倉替え
101病弱名無しさん:2013/12/11(水) 09:35:51.18 ID:d3G4mKJ80
末期に近いなら、ガン死か餓死か
102病弱名無しさん:2013/12/11(水) 09:52:37.19 ID:rLCtJrjJ0
医療者向け糖質制限講演会雑感
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-116.html

>ただひとつ良かったのは、一例うまくいかなかった症例を提示して頂いたことでした。

京大病院に送ってよかったね。
論文に書かれてしまったけれど。
103病弱名無しさん:2013/12/11(水) 10:08:02.13 ID:RwH/StQuP
インスリン受容体ってT細胞にも発現するんすね

http://diabetes.diabetesjournals.org/content/29/7/551
>分裂の刺激、抗原の刺激で活性化した後にはインスリン受容体が現れる
>T細胞のインスリン受容体は肥満で減少
>受容体の性質は、年取ってから糖尿病発症した人では結合が減少

糖尿病が糖質制限するとアレルギーが治るとかいう現象はこれなんかね
immunityによればctlaはFoxo1の標的らしいんで
(IR-PI3K-Akt-FoxO1)
104病弱名無しさん:2013/12/11(水) 11:36:48.83 ID:s8MkAtDN0
>>95
対策方法は分かり切っているのにやらない奴が多いんだよな
105病弱名無しさん:2013/12/11(水) 12:47:20.67 ID:JfmqcstWP
<2013年にメディア露出が多かった6つのダイエット法>
(1)糖質制限ダイエット
(2)食べ順ダイエット
(3)酵素ダイエット
(4)プチ断食ダイエット
(5)サバ缶ダイエット
(6)ココナッツウォーターダイエット

-------------------------
どれも、同じようなもんだな
ポイントは、何でも良いからダイエットの意識を継続する事
106病弱名無しさん:2013/12/11(水) 14:39:31.43 ID:rLCtJrjJ0
ナッツ類に2型糖尿病の血糖コントロールを改善する効果
アーモンドやビーチナッツ、ぎんなん、くるみなどのナッツ類に、2型糖尿病の血糖コントロールを改善する効果が
あることが示された。無作為、対照食事試験の系統的な解析結果から示唆されたもので、カナダSt.Michael's Hospitalの
John L.Sievenpiper氏らが、12月2〜6日にメルボルンで開催された世界糖尿病会議2013(IDF-WDC2013)で報告した。
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/wdc2013/201312/534107.html

「玄米食 vs. 白米食」の比較試験、玄米食群で有意な血糖改善効果
 精製された白米はグリセミック・インデックス(GI)値が高く、メタボリック症候群のリスクを高める恐れがあるとの報告も
見られる。そこで、総カロリーの約半分を白米から摂取している南インド都市部で、糖尿病ハイリスク者を対象に白米ベ
ースの食事と玄米ベースの食事で無作為比較試験を実施したところ、玄米食群の方が24時間血糖値、および空腹時イ
ンスリン値が有意に低下することが示された。12月2〜6日にメルボルンで開催された世界糖尿病学会(IDF-WDC2013)で、
インドMadras Diabetes Research Foundation & Dr. Mohan's Diabetes Specialities CentreのV.Mohan氏らが発表した。
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/wdc2013/201312/534047.html
107病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:04:23.57 ID:rLCtJrjJ0
>>96
Re: がん細胞は死滅する!
T さん
スーパー糖質制限食で、がん細胞を、あるていど兵糧攻めにできると思いますが、
死滅させるまでは、困難かと思います。
西欧型がんの、予防効果はスーパー糖質制限食なら期待できると思います。
今あるがんを、縮小させるには、「ケトン食」が有効である可能性があります。
2013年03月31日 (日)の本ブログ記事
「ケトン食でガンが消失。米CBNニュース。」
2013年09月21日 (土)の本ブログ記事
「非小細胞肺がんW期の患者さんとケトン食、臨床研究のお知らせ」
をご参照ください。
2013/12/11(Wed) 14:47 | URL | ドクター江部 | 【編集】
108病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:05:42.49 ID:rLCtJrjJ0
>>95
Re: タイトルなし
あさり さん

現在コントロール良好ですので、合併症のリスクは比較的少ないと思います。
ただし、糖質を食べている時は食後高血糖がある可能性があります。

スーパー糖質制限食なら、食後高血糖もなく、
ビクトーザも休薬できると思いますよ。
2013/12/11(Wed) 14:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
109病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:08:22.33 ID:rLCtJrjJ0
昨夜背中の激痛で
こんにちは。
忙しい中申し訳ありません。
昨夜激しい膵臓の痛みで悪寒がし救急車でとうとう運ばれてしまいました
糖尿病1型のゆみです
今月のHbA1cが6.1になってしまい…この4年間で初めてのワースト更新。
母が今年始めに脳卒中で倒れ介護と仕事の毎日でずっとストレスや疲れ
から血糖値が乱高下していたせいと思います
昨夜運ばれた病院で
嫌なのに点滴を打たれてしまいました(泣)
案の定。
空腹時の血糖値が150を越えてしまいました。
何か対策はないですか?
何日かすれば下がってくるでしょうか?
2013/12/11(Wed) 12:22 | URL | ゆみ | 【編集】

Re: 昨夜背中の激痛で
ゆみ さん
ブドウ糖の含まれていない点滴は、
生理的食塩水、ラクテックなどです。
主治医とご相談ください。
2013/12/11(Wed) 14:53 | URL | ドクター江部 | 【編集】
110病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:14:16.11 ID:cUvYX7eL0
膵炎とか膵臓の悪い人が脂肪とるのは自殺行為
111病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:37:16.90 ID:q0927gAR0
>>107
>今あるがんを、縮小させるには、「ケトン食」が有効である可能性があります。
たったそれだけの人伝えの初診でこの詐欺医は末期癌患者に言い切った

>>108
>スーパー糖質制限食なら、食後高血糖もなく
スーパー糖質制限実践者には暁現象に悩まされてる信者がいっぱ居る

>>109
急性膵炎で救急搬送された信者に尚も糖質制限食を勧めるwwwwww
112病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:39:54.15 ID:JfmqcstWP
三大合併症を生じやすくなるのは、HbA1c 高値

食後血糖(笑)
まんじゅう怖い
113病弱名無しさん:2013/12/11(水) 16:42:39.48 ID:JfmqcstWP
>>108
ビクトーザで良好に行ってる患者に、生涯苦行を薦める教祖
診てさえもいないのに
例によって、煽る煽る

こりゃあ、犯罪だろ
114病弱名無しさん:2013/12/11(水) 17:40:40.21 ID:mZLUi4P2P
>>113

訴えれば?
笑われるだけだと思うよww
115病弱名無しさん:2013/12/11(水) 18:30:54.66 ID:AdMsN4YX0
>>113
> 生涯苦行

ぷぷぷぷ。お気の毒。糖質制限は、空腹感がないから、とってもラクチンですよ?

カロリー制限のほうが、よっぽど「苦行」です。なにせ効果がないんですから。
現に2010年、こんな研究が米国で発表されました。

  低カロリー・ダイエットは体重を増すかもしれない
  http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&
  
なぜカロリー制限すると太るのか。理由は「コルチゾール」。

  ・カロリー制限
    → 飢餓感とストレスが亢進
    → ストレス対応ホルモンの「コルチゾール」の分泌亢進
    → だがコルチゾールは、肥満ホルモンでもある!★
        ・ヒトを過食に走らせる → ダイエット挫折 → 肥満
        ・脂肪貯蔵を促す → 肥満

要は、カロリー制限 → コルチゾール → 肥満。

だから昔から、カロリー制限でダイエットに成功した人は少ないんですよ。かつ、その
数少ない成功者も、かなり辛そうですね。とても長続きはしそうにありません。
116病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:11:13.44 ID:rLCtJrjJ0
>>115

肥満体のおじいさんですか。江部さんが根拠のおじいさん。
BMI
体脂肪率
教えて。

刑務所では、糖質制限しなくても痩せたり、
糖尿病がよくなるのはなぜ。

おいらは、普通に食べて太らないし、糖尿病にもならない。
117病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:20:37.03 ID:4Tyv4A+w0
>>94
今地元では「熱湯鍋ぶっ掛け事件の病院」で知られてる。
もし近くまで来て道に迷ったら、地元の人にそう聞けば場所を教えてくれる。
118病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:30:27.22 ID:9cLJxOSd0
>>117
「治療に不満」元患者の女、診察室で院長らに熱湯かける

ttp://www.atopy.org/takayamake/archives/20040626_0000.php
119病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:32:41.85 ID:9cLJxOSd0
>>118
ステロイド外用剤の副作用を強調した治療法に決して走らないでください。たとえいまステロイド外用剤を使っていても、
上手にぬることができれば、リバウンドを起こすことなく、徐々に減量しながら、やがては離脱できるのです。上手なスキ
ンケア、プロトピック軟膏とステロイド外用剤の上手なぬりかた・やめかたを徹底満載。つねに患者の立場に立った医療を
実践。ドクター江部のアトピー治療集大成。
120病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:35:23.16 ID:JfmqcstWP
>>118

「治療に不満」元患者の女、診察室で院長らに熱湯かける

22日午前9時20分ごろ、京都市右京区、財団法人高雄病院の1階外来診察室に入ってきた女が、持っていた鍋の熱湯を診療中の院長、江部洋一郎さん(56)と診察を受けていた女性(68)にかけた。

 江部さんと女性はいずれも右腕に軽いやけど。職員らが女を取り押さえ、駆けつけた太秦署員が傷害の現行犯で女を逮捕した。

 調べでは、京都府宇治市、無職、辻井清美容疑者(40)で、無言でいきなり熱湯をかけたという。鍋は自宅から持ち出し、病院の給湯室で熱湯を入れたらしい。

 太秦署や病院によると、辻井容疑者は約10年前まで同病院でアトピー性皮膚炎の治療を受けていたといい、調べに対し「治療に不満があった」と供述しているという。

(06/22 13:58)

http://www.atopy.org/takayamake/archives/20040626_0000.php
http://megalodon.jp/2013-1211-1934-53/www.atopy.org/takayamake/archives/20040626_0000.php
121病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:37:16.44 ID:AdMsN4YX0
>>116-119
うん、君たちは、まずコレでも読んで、正しい知識を身につけましょう。

  低カロリー・ダイエットは、難行苦行のわりに、効果はありません
  http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&
122病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:41:42.99 ID:8jsoVApw0
>>121
理由になっていない。
123病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:45:10.60 ID:JfmqcstWP
124病弱名無しさん:2013/12/11(水) 19:57:17.34 ID:JfmqcstWP
ストレスはあらゆる面で非常に良くないんだが

ダイエットには多様のストレスは付き物だが
スーパー糖質制限・超低糖質食なんてしたら、ストレス半端ない、コーチゾール出まくりーの
キチガイになるのも解るわ

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3564212/table/T3/
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3564212/
125病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:06:08.26 ID:AdMsN4YX0
>>103
> インスリン受容体ってT細胞にも発現するんすね

面白い情報を、ありがとうございます。

T細胞のような白血球は、一般に、ミトコンドリアが少ないので、
解糖系に依存し、脂肪酸やケトン体より糖質が主要燃料となることから、
インスリン受容体が要るんでしょうかね。

> 糖尿病が糖質制限するとアレルギーが治るとかいう現象はこれなんかね

さて、ご紹介の論文では「T細胞」とありますが、それが仮に
  ・Th1ならば、病原菌やウィルス感染細胞に強くなるし、
  ・Th2ならば、アレルギーが亢進する、

と考えて、いいのでしょうか?

面白い話ですが、Th1なのかTh2なのか、両方なのか、が分からないので、
隔靴掻痒の感ありますね。今後の研究の進展が待たれます。いずれにせよ、
ご紹介深謝でございます。

なお私は、糖質制限で、風邪などの普通の病気はしにくくなりましたが(必然?)、
花粉症が発症してしまいました(偶然?)。もしかして、Th1性能も高まったが、
それ以上にTh2性能が高まったのかもしれません。
126病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:12:55.65 ID:AdMsN4YX0
>>124
> http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3564212/

ああ、USDA(米農務省)のヒモ付き研究ですね。そりゃ同省は昔から、
穀物農家の守り神ですから、糖質制限の悪口いいまくりですよ。

そういう利害関係は、いま米国でスト、著者リスト真下の"Author Information"を
クリックすると、一発で露見しますよ。

> http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3564212/table/T3/

はい落第。コルチゾールは、「唾液 saliva」で測るのが、通例です。
Urinary で測って、どうすんですか? 

こういうクズ論文を持ち出すとは、君は、かなり半可通ですね。30点です。
127病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:14:27.12 ID:JfmqcstWP
[2013年12月11日]

透析例を除く全ての成人CKD患者にスタチンベースの治療を勧告

KDIGO「CKD患者の脂質管理GL」10年ぶりに改訂


 慢性腎臓病(CKD)国際ガイドライン(KDIGO)の作成委員会は12月10日,成人CKD患者の脂質管理ガイドライン改訂の概要を発表(Ann Intern Med 2013年12月10日オンライン版)。
改訂は2003年以来10年ぶり。治療アルゴリズムとして,スタチンをベースとしたレジメンが,透析例を除く全てのCKDステージの患者および腎移植患者に推奨された。
また,中心となる勧告として「50歳以上で推算糸球体濾過量(eGFR)60mL/分/1.73u未満,慢性透析療法・腎移植未導入の患者に対するスタチン,あるいはスタチン+エゼチミブの併用」が挙げられている。

LDL-Cに関わらずスタチン治療,脂質の評価は「不要」

 ガイドライン作成委員会によると,今回の改訂版のターゲットは腎臓専門医,プライマリケア医,そして循環器専門医や糖尿病専門医などCKD診療に関わる医師。
ガイドライン本体では全部で13の勧告が盛り込まれているが,今回の概要では血清脂質評価およびスタチンをベースとした治療レジメンに関する次の8つの勧告が記された。

---------------------------------------
教祖:コレステロールは高い方が長生きするんだ! スタチンは製薬会社の陰謀だ!

どうすんのよwww
128病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:20:30.30 ID:JfmqcstWP
>>126
アホ過ぎて、お話しにならない

本スレで3バカと言われてる奴か?
129病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:22:18.43 ID:AdMsN4YX0
>>127
> どうすんのよ

はははは。糖質制限してる人って、GFRの回復も目覚ましいですからねぇ。
60のラインを超えるなんて、楽勝ですよ? ご存じなかったようですね?

ゲラゲラゲラ。

あとついでにいっときますが、糖質制限してると、A1cなんか4パーや5パーは
当たり前です。悪くて6パーが少数いるくらいで、7パーなんてのは、いません。

ところが、大日本糖尿病学会の成績は、どうか。きわめて無能ですね。
   「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php
130病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:25:39.15 ID:JfmqcstWP
もうタイムアップだけど、余りにアホだから教えてあげる

>>126
日内変動あるものを測定してデータ取ってんだよ、唾液測定で解析に乗る訳ねーだろ
ちゃんと単位を見ろ
131病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:26:33.89 ID:AdMsN4YX0
>>126
> >>124
> > http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3564212/
>
> ああ、USDA(米農務省)のヒモ付き研究ですね。そりゃ同省は昔から、
> 穀物農家の守り神ですから、糖質制限の悪口いいまくりですよ。

そういや日本の農水省も、コメ議員経由で、農協の言いなりでしたね。
同様に、米国のUSDAも、小麦議員?経由で、穀物農家や穀物メジャーの言いなりのようで、
その辺の事情は、次の本に、詳しいです。
   『太らない、病気にならない、おいしいダイエット』
   http://www.amazon.co.jp/dp/4334973965/
132病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:30:13.72 ID:AdMsN4YX0
>>131
> >>126
> > >>124
> > > http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3564212/
> >
> > ああ、USDA(米農務省)のヒモ付き研究ですね。そりゃ同省は昔から、
> > 穀物農家の守り神ですから、糖質制限の悪口いいまくりですよ。
>
> そういや日本の農水省も、コメ議員経由で、農協の言いなりでしたね。

あ、そういや、そんな農水省さんと仲がいい「学会」がありましたよね。
たしか「大日本糖尿病学会」の門脇孝と河盛隆造だったかな。KKコンビ。
  ・門脇孝は
    ・お米を販促することで、
     http://www.komenet.jp/sedai06/133.html
      (農水省外郭団体「米穀安定供給確保支援機構」の宣伝ページ)
    ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促してきました
     http://www.amazon.co.jp/dp/4862700357/
  ・河盛隆造も、
    ・お米を販促することで、
     http://www.komenet.jp/sedai06/119.html
      (農水省外郭団体「米穀安定供給確保支援機構」の宣伝ページ)
    ・インスリンも、販促してきました
     http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/

同然ですね。「米が売れれば → 患者の血糖値が上がり → それを下げるため糖尿薬が売れる」
というのが、日本糖尿病学会のビジネスモデルですから。
133病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:31:05.56 ID:JfmqcstWP
江部ブログのコメント欄
「糖質制限をしたらLDHが上昇しました、心配です」

模範解答
「はははは。糖質制限してる人って、GFRの回復も目覚ましいですからねぇ。
60のラインを超えるなんて、楽勝ですよ? ご存じなかったようですね?
ゲラゲラゲラ。
あとついでにいっときますが、糖質制限してると、A1cなんか4パーや5パーは
当たり前です。悪くて6パーが少数いるくらいで、7パーなんてのは、いません。
さらに言えば、LDHが高めの方が長生きします、スタチンは製薬会社の陰謀です」

なんか、トンチンカンだなぁ
134病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:31:53.66 ID:AdMsN4YX0
>>130

アホなのは君だよ。「日内変動」がどうしたって? 
そんなの唾液でも、充分に測れますよ?
135病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:32:19.19 ID:JfmqcstWP
三バカは本スレで引き取ってくれ
まじ、タイムアップだ
136病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:33:58.03 ID:JfmqcstWP
>>134
もう、いいよ
アンタを相手にするだけで、俺の品位が落ちる

24時間連続唾液測定でもやってろwww
137病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:36:36.42 ID:OEKNsvYv0
今日の流れはいつにも増してひどいな
138病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:37:54.00 ID:AdMsN4YX0
>>135
> まじ、タイムアップだ

あ、「降参だ」ということですね、お疲れさん。次回は、30点から40点になれるよう、
頑張りましょう。

また勝ってしまった。圧勝ですね、糖質制限は。

なんたって糖質制限は、実績がある。GFRなんて、60以上は当たり前。
A1cなんて、4パーや5パーは、あたりまえ。そりゃ糖質を食べないんだから、
血糖値は上がりませんよ、誰だって。

日本糖尿病学会の「カロリー制限」とは、大違いです。
  ・「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php
  ・低カロリー・ダイエットは体重を増すかもしれない
   http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&

ま、これだけ実績が「大違い」ですので、アマゾン市場でも、糖質制限が圧勝ですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/

ああ、今日もアンチのバカ連中の泣き声が美味しい。美味しくて、たまりません。
139病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:45:01.80 ID:AdMsN4YX0
> 24時間連続

だから、その「連続」がいかんの、連続が。

だからクズ研究なんですよ。
さすがはUSDA(米農務省)のヒモ付き研究だけのことはある。>>126>>131

君は、Author Information をクリックする習慣を、身に着けたほうが、いいよ?>>126>>131
そうすれば、君の大好きな「お研究」が、穀物農家のヒモ付き研究だったこと、
がすぐに分かったのに。>>126>>131

そして、彼ら USDA の過去の行動も>>131みたいな本で、あらかじめ勉強してれば、
よかったのに。

そういうのを僕らは「リサーチ・リテラシー」と呼んでます。わかったかね?>>126>>131
140病弱名無しさん:2013/12/11(水) 20:50:45.33 ID:AdMsN4YX0
>>138
> ま、これだけ実績が「大違い」ですので、アマゾン市場でも、糖質制限が圧勝ですよ。
> http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/

ああ、美しい。アマゾン「糖尿病」分野は、上位1位〜11位は、糖質制限が
完全制圧しておる。

そりゃそうですよね。日本糖尿病学会の「カロリー制限」は、ぜんぜん効果がありませんから。

  ・「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php

  ・低カロリー・ダイエットは、コルチゾール分泌を介し、肥満を招く
   http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&

うーむ、当然と言えば、当然の結果ですな。市場は正直です。 ダメな療法はドンドン淘汰。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/

たぶん、ダメな医者も、ドンドン淘汰されることでしょう。わーっはっはっはっは。わーっはっはっは。
141病弱名無しさん:2013/12/11(水) 21:48:04.16 ID:oM//0BFd0
>>140
ばかの肥満のおじいさん。理由まだ。
サイズ回答してね。
江部さん考え方どうちがうの。

これ答えられないなら、このスレから出ていけ。
142病弱名無しさん:2013/12/11(水) 21:57:45.49 ID:oM//0BFd0
>>140
>糖尿病と肥満の改善に超効果的でした。当然ですよね。糖質を食べなければ、
>血糖値は上がらないから、インスリンだって出なくていいし打たなくていい。膵臓も
>休めることができる。高蛋白・高脂肪だからカロリーも十分で満腹できます。

この間違いを述べよ。
143病弱名無しさん:2013/12/11(水) 21:59:59.14 ID:oM//0BFd0
>>140
>誰かレニベースのゾロのこと知ってる人レス頂戴

これ回答してね。
144病弱名無しさん:2013/12/11(水) 22:29:13.68 ID:TtBy/nL70
AGEが来るとスレレベルが落ちる件
145病弱名無しさん:2013/12/11(水) 22:40:46.01 ID:rLCtJrjJ0
AGEって、肥満で糖尿病のおじいさん。
医学の知識ない。
ソーズが江部さん。
だめなのあたりまえ。

AGE来るな。
146病弱名無しさん:2013/12/12(木) 03:35:18.95 ID:kgqM30URO
釜池先生にも発信していただきたい
147病弱名無しさん:2013/12/12(木) 03:52:10.57 ID:kgqM30URO
スレタイのその他のの右はなんて読むの?
漢字読めないから検索すらできないよ
148病弱名無しさん:2013/12/12(木) 03:55:21.01 ID:kgqM30URO
ここは江部先生提唱の糖質制限の問題点についてのスレなんでしょ?
釜池アトキンソンなんて知らないよ
149病弱名無しさん:2013/12/12(木) 06:24:13.46 ID:LrVc0Y3y0
>>147

読めないからから検索できない人は、このスレは理解できない。
そのまま検索すれば。
150病弱名無しさん:2013/12/12(木) 09:42:27.32 ID:gOI9KPnl0
αGIにより食後高血糖が改善すれば大血管症リスクが低下する。○か×か?

答えは、現時点では妥当性の高い実証エビデンスはなく、「×」(不詳)である。

ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/noto/201312/533997_2.html
151病弱名無しさん:2013/12/12(木) 12:33:49.61 ID:KwA2zC/K0
>>67
超遅レスで申し訳ないけどその通り。
その他の数値も軒並み完璧に近い。
コレステロールもHDLが馬鹿みたいに増えてた。
152病弱名無しさん:2013/12/12(木) 15:57:37.10 ID:5SucxJoZ0
嵐のクズネタなんて読んでもらえるわけないんだから
いいかげん諦めろい
153病弱名無しさん:2013/12/12(木) 17:08:34.07 ID:gOI9KPnl0
>>61
2回目です
こちらのブログを見て私も糖質オフシリーズのソースや調味料、ラーメンやうどんそばなど色々買いました!
一番のお気に入りは焼き肉のタレとぽん酢です!
前回の質問で分からなかったのですが、私は現在IgA腎症という病気の治療でステロイドを服用していますが、
副作用で食後高血糖になっています。
eGFR54、Cre0.94です。
朝は糖質の1.2〜1.5倍くらいの上昇です。(パン食)
昼と夜が野菜や肉、魚、卵、豆腐などの糖質の少ない物で、30gまでの制限で2〜3倍くらいの上昇です。
私の目標指数は1時間後、1時間半後、2時間後、2時間半後、3時間後と、どんな感じなら良いのでしょう?
1時間後で190とかで2時間後110くらいに下がるよりも、徐々に下がり3〜4時間後に110くらいに下がる方が
良いのでしょうか?
ガリガリに痩せてしまい困ってるので運動やウォーキングなどしないで、じっとしてた方が良いのでしょうか?
2013/12/12(Thu) 15:37 | URL | セロリ | 【編集】
154病弱名無しさん:2013/12/12(木) 17:34:50.07 ID:JnMP1KO60
江部さんの言う通りにならず腎症信者さんは血液も体もボロボロ
日本腎臓病学会が決して高タンパク食を推奨してないのに気付いて
江部さんをどう信じたら良いのか困ってる
155病弱名無しさん:2013/12/12(木) 20:41:17.62 ID:gOI9KPnl0
>>153
Re: 2回目です
セロリさん

空腹時血糖値:110mg未満
食後1時間血糖値:180mg未満
食後2時間血糖値:140mg未満

が目標です。
脂質、蛋白質はしっかり摂取して、摂取カロリーを増やして、体重を標準にしましょう。
激しい運動は必要ないですが、体は普通に動かすのがいいと思います。
2013/12/12(Thu) 20:33 | URL | ドクター江部 | 【編集】
156病弱名無しさん:2013/12/12(木) 20:46:04.86 ID:gOI9KPnl0
>>155
>糖尿病になるのが怖くて糖質が摂れずにガリガリに痩せてしまい(158cm40kg)病院の先生にも食
>べる様に言われてます
>たんぱく質は1日50gで塩分は6gカロリーは1600くらい摂るようにしてと言われてます
157病弱名無しさん:2013/12/12(木) 22:44:51.50 ID:I6Dhp1tY0
>>151
やっぱりそうだよな
知り合いも健常で等卒制限してるが、高糖質のもの食べた後で
血糖値に全く問題なかった
158病弱名無しさん:2013/12/12(木) 23:15:39.68 ID:W1bGz45d0
単発の自問自答が恥ずかしい件
159病弱名無しさん:2013/12/12(木) 23:29:55.93 ID:oaji2aio0

前置きが長くなり申し訳ありません。さて、ここからが質問なのですが、最近私は血糖測定器を
買いました。
今でも時々だけ昼にパンを食べるのですが、そうすると、たまに低血糖を起こしてしまうので、血
糖値の推移を調べようと思ったからです。
試しにパンを含んだランチを食べて血糖を測ってみた所、空腹時85の血糖値が、30分後には165
でした。1時間値は134、2時間値は112でした。尚、食べたパンはバゲット一切れ程度で、決して量
としては多くありません。一緒にジンジャーエールも飲みました。メインはサラダでした。
いろいろな所でこの値が正常なのか調べましたが、なかなか分かりません。ただ、本当に正常な人
は沢山食べても140程度までしか上がらないという情報を見ました。私の値はそれに比べると高いで
すが、その後二時間で正常に落ちていますので、これはあまり糖尿病としては心配しなくてもいいの
でしょうか?
そしてこの時はその後低血糖を起こしませんでしたが、以前起こしていた頻繁な低血糖は糖尿病の
初期症状だったと考えてもよろしいのでしょうか?それ以外に低血糖を起こしてしまう病気があるので
しょうか?
お忙しい中長文で大変恐縮ですが、もし先生から何かお言葉頂ければ幸いです。
2013/12/12(Thu) 22:22 | URL | はな | 【編集】
160病弱名無しさん:2013/12/13(金) 00:36:41.91 ID:n1R2JomX0
>>157
関係する論文
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2012_2/5011A049.pdf
ラットを使った長期の糖質制限の実験。

1)自由摂取およびペアフィーディングの両食餌条件において、
無糖質食摂取群の腹腔内脂肪量は普通食摂取群に比べて有意に低い値を示した。
2)普通食群に比べて、無糖質食群の脂肪組織におけるGLUT-4含量は有意に高い値を示し、
また腸管のGLUT-2含量は有意に低い値を示した。
3)自由摂取条件では無糖質食摂取による耐糖能の改善が認められたが、
ペアフィーディング条件では、両群間に差は認められなかった。

ラットにおいては糖質制限による耐糖能の悪化はない。
むしろ自由摂取条件では耐糖能が改善する。
161病弱名無しさん:2013/12/13(金) 14:02:49.99 ID:T/AtRQRiO
>>159
正直140理論は年齢による
中年以降だとしゃあないし
若者でも食べた物によっては200くらいまで上がるタイプがいる(正しピーク時で2時間後には100前後)
140理論は食事と言うよりグルコース負荷を中心に考えていると思う
162病弱名無しさん:2013/12/13(金) 20:27:49.04 ID:LwXZjdIG0
>>161
二十、三十そこいらの壮年期糖尿病ならともかく
五十過ぎでいい歳にもなって糖質制限に填るて
どれだけ食い意地が悪いんだ

はなさん低血糖症を発症してたから老化の糖尿病ではないだろ
こっちも食い意地が張ってるから糖尿病治療困難患者には違いない
163病弱名無しさん:2013/12/14(土) 00:24:37.18 ID:G0sO2S+h0
>>160
読んでみたが結構重要な実験やんか。
少なくとも健常者の糖質制限では耐糖能に異常は来さないってことだよね。
糖質制限で筋肉が溶けるという疑惑についても

>ヒラメ筋重量および体重100gあたりのヒラメ筋重量には両群の間に有意な差は認められなかった。

ということで、「もやし」にならないということが示唆されているし。
王城先生の大好き(w)なGLUT-4も
糖質制限したほうが多くなるってことでしょ?
王城先生に教えてあげろよw
164病弱名無しさん:2013/12/14(土) 09:18:12.19 ID:GgCfZ343i
そもそも糖尿が完治するとか銘打って吹聴しているブログなんてネタでしかないがな
その路線から外れたら存在意義が無くなるからそのまま続けて笑わせてくれればそれで良い
165病弱名無しさん:2013/12/14(土) 09:29:39.91 ID:eSsTzh8yP
Re: おはようございます
セロリ さん

「食べ初めから2時間後が140未満になっている」

ということです。
2013/12/13(Fri) 14:54 | URL | ドクター江部 | 【編集】

-------------------------------
> 食べ初めから2時間後が
食べ始めてからって…、

おまえら、最初から糖質食べてねぇーじゃん
意味ね―じゃん
166病弱名無しさん:2013/12/14(土) 11:13:07.05 ID:UWRixvCp0
>>163
> >>160
> 読んでみたが結構重要な実験やんか。

うむ。もともとネズミは、人間と異なり、穀物が主食なんですけど、
そんな生物ですら、これほど糖質制限が、長期的に有効なら、
まして雑食なヒトにおいては、もう文句なしに、糖質制限あるいは糖質ゼロが
長期的にも有効、と結論できますね。
167病弱名無しさん:2013/12/14(土) 12:48:24.42 ID:UWRixvCp0
>>140
> > http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/
>
> ああ、美しい。アマゾン「糖尿病」分野は、上位1位〜11位は、糖質制限が
> 完全制圧しておる。

今日は、上位1位〜15位を、糖質制限が完全制覇ですね。
168病弱名無しさん:2013/12/14(土) 13:14:11.53 ID:uTTbcssS0
>>167

それと、理論が正しいかは別。

各種糖質制限提唱者の違いを述べよ。

糖尿病で肥満のおじいさんは江部さんと同じ理論なの?
違うでしょ。
違う箇所を列挙してね。
169病弱名無しさん:2013/12/14(土) 13:15:31.39 ID:uTTbcssS0
>>166
ねずみは別として、

この実験から結論できることはなに。
170病弱名無しさん:2013/12/14(土) 13:34:40.00 ID:G0sO2S+h0
>>169
日本語なんだから読めよ。
171病弱名無しさん:2013/12/14(土) 13:49:18.08 ID:eTw8xBQh0
>>170
頭わるそうですね。

日本語であろうと英語であろうと読めますが。

どのように理解しているか聞いているの。
問題多くあるね。
172病弱名無しさん:2013/12/14(土) 14:08:17.17 ID:eSsTzh8yP
スポーツ科学科院生の論文、良く読んでないが、2行に纏めると

ラットに普通食と糖質制限食を食わせたら、糖質制限食は不味いので余り食わなかったから体重減少した
仕方ないので、無理同じ重量の餌を食わせたら、体重減少効果は変わらなかった

それ以外は、問題多いので評価不能だなぁ
173病弱名無しさん:2013/12/14(土) 14:14:23.65 ID:G0sO2S+h0
>>172
まずいから食わなかったんじゃなく
糖質制限すると腹減らないからだよ。
それと問題が多いならその問題点を指摘してみよう!
174病弱名無しさん:2013/12/14(土) 14:40:52.65 ID:KW/k/WEm0
片方だけにストレス与えちゃいかんだろう。
糖質制限ラットの結果は悪くなっただろ?
175病弱名無しさん:2013/12/14(土) 15:54:29.13 ID:GTGPsxToP
>>160 >>163
腹腔脂肪は減ってるのに耐糖能が変わらないって、それむしろ耐糖能は悪化してるんじゃね?
筋肉は変わらないみたいだしさ
こんなバカ実験をどや顔で貼るなよ
176病弱名無しさん:2013/12/14(土) 19:49:25.65 ID:GB0KKH/o0
AGEに触る時点で恥ずかしいと思え
177病弱名無しさん:2013/12/14(土) 20:05:25.57 ID:lO5V5MdD0
触ったら間違いなく論破されちゃうもんな
178病弱名無しさん:2013/12/14(土) 21:13:30.09 ID:GB0KKH/o0
君も同じくらいアホ
179病弱名無しさん:2013/12/14(土) 22:14:52.76 ID:GTGPsxToP
AGEってまだ生きてたの?
長寿食とかいってチーズ食ってたからとっくに心臓つまって死んだかと思った
180病弱名無しさん:2013/12/14(土) 22:55:48.43 ID:G0sO2S+h0
>>175
悪化しているという判断はおかしいとおもうね。

>このペアフィーディング条件において両群の耐糖能に差が生じなかった原因の1つとしては、
>自由摂食条件におけるHPCF群の腹腔内脂肪量がCon群として48%低い値を示した(Table 3-2)のに対して、
>ペアフィーディング条件においては38%低い値を示した(Table 3-6)ことから、
>ペアフィーディング条件では腹腔内脂肪量の差が自由摂食条件と比較して10%程度少なかったために、
>耐糖能に対する影響が小さくなった可能性が考えられる。

少なくともインスリン抵抗性が上がっておらず、インスリン濃度が同じである以上
耐糖能が悪化しているという判断はおかしいだろう?
バカはきみ。
181病弱名無しさん:2013/12/14(土) 23:04:33.98 ID:G0sO2S+h0
もう一丁。

>研究課題2において、副睾丸脂肪のGLUT-4含量が増加しているにも関わらず、
>研究課題1のように両群の耐糖能に差が認められなかったことから、
>副睾丸脂肪において増加したGLUT-4は糖代謝に影響を及ぼさないのかもしれない。
>もしくは、HPCF群は脂肪組織のGLUT-4含量が増加した一方で、
>腹腔内脂肪量の顕著な低下が認められたことから、
>脂肪組織の全体量が少ないことによって、
>両群の糖代謝能に有意な差が認められなかったという可能性も考えられる。

いずれにしても耐糖能が悪化しているという解釈は基地外だろ。
182病弱名無しさん:2013/12/14(土) 23:17:20.53 ID:G0sO2S+h0
そもそも、王城センセの糖質制限耐糖能悪化論は
・インスリンの分泌が少ないことでβ細胞の機能と量が障害される。
・筋肉が溶けちゃってGLUT4が減っちゃう。
この二本柱でしょ。
どちらもこの実験では否定されている。
インスリンの分泌量も正常で、筋肉量も筋肉内のGLUT4も違いがない。
それどころか脂肪組織内のGLUT4は糖質制限したほうが増えている。

つまり、完全にセンセの理論と真逆の結果になってるのに
糖質制限で耐糖能が悪化していると結論付けるためには
王城センセとは別の理論が必要だよねw
183病弱名無しさん:2013/12/14(土) 23:18:45.81 ID:G0sO2S+h0
>>179
AGEってだれ?俺しらんぞ。
184病弱名無しさん:2013/12/14(土) 23:21:57.69 ID:pl0f4qbA0
王城は筋トレで完治とか言っている馬鹿だからね
さすがにあれはないわ
185病弱名無しさん:2013/12/14(土) 23:38:46.34 ID:dbe6HVecO
そうは言っても、おまえらがもやしで糖質食ったらあぽーんなのは変わらんだろw
186病弱名無しさん:2013/12/15(日) 02:28:49.86 ID:FV4BaGoFi
それしか言えないもんな
足掻けば足掻く程恥を晒すマゾヒストは理解に苦しむ
187病弱名無しさん:2013/12/15(日) 02:49:48.68 ID:MgIukrPMO
治らない奴が何を語っても負け犬の遠吠えw
188病弱名無しさん:2013/12/15(日) 03:11:39.00 ID:WEtQwqhp0
親の血糖値測定器で測ったら373あった
終わったよねこれ
189病弱名無しさん:2013/12/15(日) 04:51:26.61 ID:nbhWBwlT0
糖尿病は血糖が上がるだけの病気ではない 

糖代謝 
脂肪代謝 
タンパク代謝

すべてに異常が起こる 

インスリン欠乏症候群というべき
190病弱名無しさん:2013/12/15(日) 05:41:32.98 ID:3q3Ju/oh0
>>185
でたよw
最後の捨てゼリフw

ま、要は糖質制限しながら運動するのが1番ってことよ。
モヤシとやらにもならないみたいだしw
191病弱名無しさん:2013/12/15(日) 06:02:56.31 ID:G/B0EDEKO
もやしけなすな
192病弱名無しさん:2013/12/15(日) 07:49:57.46 ID:MgIukrPMO
>>190
何で治らないことが一番なんだよ?w
193病弱名無しさん:2013/12/15(日) 08:18:56.01 ID:Pc+hwqpm0
> 糖質制限しながら運動

出来ないしwww

糖質摂らずに、運動って、そりゃ無理だわ
素人遊びマラソンくらいなら出来るかもね、ただし、スタートダッシュとラストスパートを除く
194病弱名無しさん:2013/12/15(日) 08:19:13.66 ID:XEcP7vLQ0
モヤシは人工的に日光を照らさずにつくられた病的な食物
葉緑素のないモヤシは人間にとって有害でもある
195病弱名無しさん:2013/12/15(日) 09:01:25.15 ID:G/B0EDEKO
じゃあ尿便でも食っとけ
196病弱名無しさん:2013/12/15(日) 09:57:47.47 ID:uvUuJUjn0
基地害は野菜くっても加熱したアブラナ科(キャベツ、大根、タマネギ)ばっか食うだろ
アブラナ科は道教(漢方薬のルーツ)では有害な毒野菜なんだよ
江部康二とか詐欺師の本とか大根やキャベツ、タマネギばっか使ってるだろ
実は専門の漢方のことすら知らん、江部康二
197病弱名無しさん:2013/12/15(日) 11:20:50.67 ID:u6n/uIv3P
インスリンが少ないと筋肉が糖新生に使われてスッカスカになるのは、糖尿病を見ればわかるだろ
糖質制限しながら運動するとか意味不明

そもそも高負荷の運動はストレスになって糖質コルチコイドを誘導するんだしさぁ
http://first.lifesciencedb.jp/archives/2232
東大の研究くらい見ろよ
医学部すらないサセダの落書きなんか擁護してないでさぁw
198病弱名無しさん:2013/12/15(日) 14:29:35.15 ID:uvUuJUjn0
>>197
役に立たないお医者さんごっこはいいって アホが
199病弱名無しさん:2013/12/15(日) 16:18:47.30 ID:Nlialu970
江部さんのブログで紹介のあった、ゆいゆい内科クリニックの安谷屋(アダニヤ) 徳章先生のブログ

http://ync.ti-da.net/e5230691.html

>>こういう風に書くと、糖尿病専門医や糖尿病学会は糖質制限に
反対なのかと思うかもしれません。
実際、私はそう思っていたのですが(過去のブログにそう書きました)、
山田先生に尋ねてみると、「理事のほとんどは賛成です」とのことでした。
「糖質制限だけが独り歩きしていて、糖尿病学会が許可してしまうと、
しっかり勉強しないで糖質制限だけをやってしまう先生がいるからだ」
というようなことを仰っていました。
あくまで、「というようなこと」です。

門脇理事長亡き後の日本糖尿病学会は糖質制限食へ舵を切るか?
200病弱名無しさん:2013/12/15(日) 17:45:21.66 ID:Pc+hwqpm0
訳ねーだろwww
201病弱名無しさん:2013/12/15(日) 19:52:35.41 ID:B/LQN6Ub0
>>199
どうでもいい詐欺師の医者のブログコピペすんな ステマ
202病弱名無しさん:2013/12/15(日) 21:20:29.13 ID:3q3Ju/oh0
>>197
だから実験の結果筋肉減らないんだってよ
違うというなら反証しろよ
203病弱名無しさん:2013/12/15(日) 21:50:03.63 ID:MgIukrPMO
>>202
おまえがもやしなのは筋肉減ったんだよww
204病弱名無しさん:2013/12/15(日) 22:09:26.86 ID:hHzaVSVu0
>>199
>実は、糖質制限で有名な先生たち(例えば江部先生)は
>糖尿病専門医ではありません。

>確かに、糖尿病学会が「糖質制限OK」と言ってしまうと、
>私は糖尿病じゃないと患者さんが勘違いしたり(その後の定期チェックを怠ったり)、
>1型糖尿病の患者さんにインスリンが要らないと医者が勘違いしたりするのは、
>想像に難くありません。

救急車の実績あり。
205病弱名無しさん:2013/12/15(日) 22:44:38.17 ID:aAFtb8kZ0
>>202
> >>197
> だから実験の結果筋肉減らないんだってよ

それって>>160の論文のこと? あれは私も面白いと思いました。
206病弱名無しさん:2013/12/15(日) 23:58:11.28 ID:pM5oGQrP0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nkawagohan/diary/20131215/
こいつは教祖の糖質制限を痩せないと否定してる
207病弱名無しさん:2013/12/16(月) 07:19:19.74 ID:2Y35/jwo0
>>203
もやしといわれたことはないなあ。
細マッチョとはよく言われるけど。
どのくらいの体格だともやしなの?
オレ基準で決めつけられても困るんだけど。
208病弱名無しさん:2013/12/16(月) 07:25:18.15 ID:2Y35/jwo0
>>205
それそれ。
209病弱名無しさん:2013/12/16(月) 11:09:49.85 ID:uv7F+Pk00
釜池式やりたいけど、カロリーが少ないから肝機能が低下したりしないの?
210病弱名無しさん:2013/12/16(月) 11:54:08.17 ID:w8mlAPhh0
帝かしない
6年経験
211病弱名無しさん:2013/12/16(月) 16:52:47.33 ID:H6A5bejE0
江部先生はじめまして。
糖質制限を夏から再開しましたカエルと申します。
昨年の秋、妊娠糖尿病を機に糖質制限に出会いました。産後は一時的に止めてしまっていたのですが、
75gOGTTで引っ掛かり(2h値196)また今夏に始めました。
授乳中ということもあるせいか、現在157cm40kgです。妊娠前と比べると7〜8kgは落ちてしまいました。
たんぱく質も脂質も躊躇なく摂取していますがなかなか体重が増えません。
また、10月位からお腹が随分ゆるくなってしまい困っております。
普段ラカントやパルスイートなどの人工甘味料を毎日使っています。袋には『大量に摂取するとお腹がゆ
るくなることが…』などと書かれていますが、料理に少し使ったり食後のデザートやお茶に使う程度で、大
量に摂取してるつもりはないです。
合う合わないがあるのでしょうか?
更に、冬になると共に顔以外の身体中が乾燥し粉を吹いています。
洋服がちょっと擦れるだけでも肌が傷むことがあります。お風呂の時、お湯に浸からずオイルに浸かりたい
くらいです。
糖質制限食は肌に良いはずですし、実際に顔は肌荒れなどほとんどありません。
何か体の方も改善するような策はありますでしょうか…?
更に、糖質中毒から未だに抜け出せていないのか時々過食をしてしまうことがあります。糖質オフのものを
ダラダラずっと食べてしまったり、時には糖質オンパレードになってしまうこともあります。
お腹はいっぱいなのに満たされず、気がついたら血糖値を計るのも嫌になるほど食べ、罪悪感しか残りません。
糖質制限を始めてから、頭のなかは食べ物のことでいっぱいです。
セイゲニストの皆さん(特に私と同じ女性の方)が食欲をどのようにコントロールしているのか気になります。
長くなってしまい申し訳ありません。
お時間がございましたらご助言よろしくお願い致します。
2013/12/16(Mon) 15:21 | URL | カエル | 【編集】
212病弱名無しさん:2013/12/16(月) 16:54:20.02 ID:H6A5bejE0
ストレスと高血糖
いつもブログで勉強させていただいております。
糖質制限をはじめてニカ月くらいになります。
最近は、血糖値が、80から120くらいで推移することが多く、コントロールがしやすい
糖質制限に出会えて嬉しい限りです。
さて、タイトルの通りなのですが、ここ一週間ほど、強いストレスを感じ、糖質制限を
しているにも関わらず、食前で、200近い数値がでてしまいました。
これは、ストレスをのぞくしか、下げる方法はないのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、ご教授いただければと思い、コメントさせていただきました。
よろしくお願いします。
2013/12/16(Mon) 15:23 | URL | けこ | 【編集】
213病弱名無しさん:2013/12/16(月) 19:09:04.52 ID:6ag4OODQ0
で?
214病弱名無しさん:2013/12/16(月) 21:04:30.14 ID:1+X3PRnIP
糖質制限教徒「・・っ・・・っ・・でっ?(白目)」

プゲラw
215病弱名無しさん:2013/12/16(月) 21:50:40.17 ID:AjhAb7G30
>>211
即身仏造り

>>212
ストレスの元兇は本人
216病弱名無しさん:2013/12/16(月) 23:06:43.30 ID:6ag4OODQ0
コピペだけじゃなくて
ID:H6A5bejE0さん本人のコメントが見たいかなって
思っただけなのお(涙目)
217病弱名無しさん:2013/12/16(月) 23:20:32.63 ID:kizlM3G2O
>>207
細マッチョww
そんなものもやしになって遅筋が浮き出ただけだ
218病弱名無しさん:2013/12/16(月) 23:33:46.32 ID:2Y35/jwo0
>>217
別にバカみたいにムキムキになりたいわけでもないし、
現状女の子にウケがいいから問題ない。
筋肉つき過ぎても関節の稼働域狭くなるからスポーツするのに困るし。
筋トレだけしてるバカにはわかんねーだろうけどな。
219病弱名無しさん:2013/12/16(月) 23:53:43.27 ID:X+VcL+bHO
勘違いしてる筋肉豚がいるみたいだけど
実際女の子の間で人気あるのは細マッチョ
筋肉ムキムキマッチョとかなんの冗談ですかw

タレントでもモデルでもモテてるのは細マッチョ
上限はEXILE位かな


ガチムチマッチョはゲイには人気高いみたいだけどねw
220病弱名無しさん:2013/12/17(火) 01:44:16.38 ID:SPtykNc30
糖尿のもやしは早く死んじゃうんだって!
カワウソ

http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
221病弱名無しさん:2013/12/17(火) 01:52:21.46 ID:E+HbZ+Gd0
>>219
うむ。ジャニーズは体鍛えてマッチョになってくると
女からクレームがすぐ来て辞めさせられるからな
222病弱名無しさん:2013/12/17(火) 06:40:55.85 ID:fVZIhVU90
筋肉バカ的には
世の中にはガチムチマッチョとデブとモヤシしかいないってことになるなw
223病弱名無しさん:2013/12/17(火) 07:36:50.16 ID:DhucaGr00
>>219
このあいだのジェネレーション天国で
女の子のウケが良かったのは水泳選手の体だったな
ジムのトレーナーの体はやり過ぎだと言っていた
ビルダーの様な特別ムキムキな体ではなかったのだが
224病弱名無しさん:2013/12/17(火) 07:41:04.58 ID:fVZIhVU90
>>220
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1880:-2009528&catid=21&Itemid=104

こういうこったろ?
デブはデブにならなけりゃ病気にもならない。
だからそもそもデブにならないように節制しろって話でしょ。
225病弱名無しさん:2013/12/17(火) 07:51:10.53 ID:fVZIhVU90
>>224
逆に痩せてるやつで病気になるやつは他の理由がある。
確かに痩せてるやつがひ弱なのは一面の真理という気はする。
しかし節制して痩せたやつと
なにもしなくても痩せてるやつとの間には
結果は同じでも
大きな隔たりがあるのではないか?
226病弱名無しさん:2013/12/17(火) 08:23:05.69 ID:j2WUC4YbO
糖尿のもやしがジャニーズとかもてるとか夢見てないで大人しくふすまパンでも食ってろよw
クリスマスも関係ないんだしw
227病弱名無しさん:2013/12/17(火) 09:01:04.02 ID:H3YjyP0k0
糖尿=ブタ

自然と痩せた?それは末期。
228病弱名無しさん:2013/12/17(火) 09:19:00.12 ID:fVZIhVU90
>>227
短絡バカ
229病弱名無しさん:2013/12/17(火) 09:27:55.58 ID:ohQWqViVO
>>226
クリスマスはさぞ忙しいだろうね

モテる男は辛いよね



新宿二丁目のハッテン場でw

キモw
230病弱名無しさん:2013/12/17(火) 09:34:39.17 ID:H3YjyP0k0
モーホーブタはお断り
231病弱名無しさん:2013/12/17(火) 10:23:59.16 ID:tIKDpfl90
アンチ糖質は
あまーいお菓子や
丼飯やこってりラーメンが我慢できない
スイーツ豚なので
完全無視で行きましょう!
232病弱名無しさん:2013/12/17(火) 10:42:09.03 ID:+BDNiBVPP
>>224
デブは血圧が高いから、心臓の筋肉が鍛えられるとか聞いた気がする

>>225
糖質制限で肉を食って痩せたところで、糖尿病は治らないしな
233病弱名無しさん:2013/12/17(火) 11:00:48.45 ID:rgsJNg8P0
>>199
面白い情報ですね。

> http://ync.ti-da.net/e5230691.html

> こういう風に書くと、糖尿病専門医や糖尿病学会は糖質制限に
> 反対なのかと思うかもしれません。
> 実際、私はそう思っていたのですが(過去のブログにそう書きました)、
> 山田先生に尋ねてみると、「理事のほとんどは賛成です」とのことでした。

てことは残存してる抵抗勢力は、門脇と河盛のKKコンビだけかもしれないですね。
この2人は、昔から、「患者に米飯を勧め → 高血糖を恒常化させ → 糖尿薬を売る」
という同学会のビジネスモデルの体現者でしたから。

  ・門脇孝は
    ・お米を販促することで、
     http://www.komenet.jp/sedai06/133.html
      (農水省外郭団体「米穀安定供給確保支援機構」の宣伝ページ)
    ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促してきました
     http://www.amazon.co.jp/dp/4862700357/
  ・河盛隆造も、
    ・お米を販促することで、
     http://www.komenet.jp/sedai06/119.html
      (農水省外郭団体「米穀安定供給確保支援機構」の宣伝ページ)
    ・インスリンも、販促してきました
     http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/

> 門脇理事長亡き後の日本糖尿病学会は糖質制限食へ舵を切るか?

上記の事情から、門脇は意地でも理事長を止めないと思う。どんな政治手法を使おうと、
続投するはずだよ。ていうか続投してもらいたいな。そのほうが、JDSは、ボロボロになる。
234病弱名無しさん:2013/12/17(火) 11:29:52.00 ID:yjwKClLf0
>>233
糖尿病で肥満のおじいさんは江部さんと同じ理論なの?
違うでしょ。
違う箇所を列挙してね。

食物繊維のレシピ、具体的に書いて。

リンゴファイバー、サイリウム等だったと思う。
量と飲み方。
235病弱名無しさん:2013/12/17(火) 11:34:58.32 ID:rgsJNg8P0
>>234
> >>233
> 糖尿病で肥満のおじいさん

誰に向かってモノを言ってるの? ぼくは「肥満」でもないし「おじいさん」でも、ないよ。

まずは、小学生レベルの礼儀作法から、君は自分の人生を、やり直すべきだ。
もし、それが可能なら。

君のような人は、もっと人から好かれる工夫をしなきゃだめだな。
236病弱名無しさん:2013/12/17(火) 11:41:08.22 ID:yjwKClLf0
>>235
>誰に向かってモノを言ってるの? ぼくは「肥満」でもないし「おじいさん」でも、ないよ。

痩せた、おにいいさん、回答お願いします。

ついでに
BMI
体脂肪率
も教えてください。
237病弱名無しさん:2013/12/17(火) 11:58:03.27 ID:rgsJNg8P0
>>236
> 痩せた、おにいいさん

ふん。まず君は、僕に対する非礼を、謝りなさい。話は、それからだ。

それが>>235で言った「小学生レベルの礼儀作法」です。
238病弱名無しさん:2013/12/17(火) 12:05:44.88 ID:5HrhVx5N0
>>189
β細胞には極力優しくしないと酷い目にあうな
239病弱名無しさん:2013/12/17(火) 12:06:17.84 ID:yjwKClLf0
>>211
Re: タイトルなし
カエル さん
最近は、インターネットで、
糖質制限OKのケーキやパンやスイーツ、パスタやピザやうどんなどを購入できます。
またローソンやシャトレーゼでも糖質制限OK食品を売っています。
75gOGTTでは、境界型なので、
これらをうまく利用して、あまり我慢せずに、緩やかな糖質制限食を目指せばよいのでないでしょうか?
157cm40kgで、BMI:16 なので単純に摂取エネルギーが少なすぎると思います。
低カロリー過ぎると、体幹の肌がかさかさになることがあります。
魚・肉・卵・豆腐など脂質・たんぱく質をしっかり摂取して、まずは体重を増やしましょう。
2013/12/17(Tue) 11:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
240病弱名無しさん:2013/12/17(火) 12:06:50.14 ID:yjwKClLf0
>>212
Re: ストレスと高血糖
けこ さん

急性の感情的ストレスで血糖値が上昇します。
ストレスがないのが一番いいのですが、
慢性のストレスではあまり上昇しないと思います。
2013/12/17(Tue) 12:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
241病弱名無しさん:2013/12/17(火) 12:17:17.62 ID:yjwKClLf0
SGLT2阻害薬について
江部先生、はじめまして。いつもブログ拝見しております。
SGLT2阻害薬、ニュースで見てちょっと面白いな、と思いまして、注目しておりました。
ご解説いただき、ありがとうございます。
自分は糖質制限バッチリ実践しているのですが、
80代の父親(2型糖尿病)は、なかなか糖質制限できません。
もう、長年のクセだと思うのですが、(少しボケもありますが)
ほっておくと平気でゴハンとかバクバク食べちゃうのです。
とはいえ、もういい加減トシですし、食糧難の時代の人ですので、
「銀シャリはダメ」などと言って、糖質制限を無理強いするのも
かわいそう・・・と思い、仕方なく血糖降下剤などを続けさせていますが、
やはり体への負担が心配でした。
しかし、この薬ならもしかしたら、従来の糖尿病薬より、
身体に負担がかかりにくいのかと思いました。
そういう「(心理的にもう)糖質制限できないお年寄り」とかには
もしかしたら役に立つのかもしれない、と思いましたが、
もしよろしければ、江部先生のご意見を伺えれば幸いです。
ありがとうございます。
2013/12/16(Mon) 19:39 | URL | ToshitsuToru | 【編集】
Re: SGLT2阻害薬について
ToshitsuToru さん

80代のお父上なら、尿路感染と脱水に注意して、
糖質を摂取して、SGLT2阻害薬内服もありと思います。
2013/12/17(Tue) 12:06 | URL | ドクター江部 | 【編集】
242病弱名無しさん:2013/12/17(火) 13:04:33.99 ID:rgsJNg8P0
この投稿は傑作ですね。

  http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2791.html#comment

  > CKD診療ガイドと、全くくいちがう内容の抄録であった。ちなみに宇津Drは、
  > バルサルタン疑惑論文の筆頭著者である
  > http://care.diabetesjournals.org/content/30/6/1581.full
  >
> 2013/12/16(Mon) 20:35 | URL | 精神科医師A | 【編集】

やっぱり糖質制限に反対する人には、インチキが多いようですね。
この宇津 Takashi Uzu さんとか、KKコンビ>>233とか。
243病弱名無しさん:2013/12/17(火) 13:34:56.26 ID:yjwKClLf0
>>242

医学わからないのよくわかります。

太ったおじいさん。
244病弱名無しさん:2013/12/17(火) 13:40:59.51 ID:1YnKBoFCP
SGLT2阻害薬が2014年1月に認可。
2013年12月16日 (月)

結果的には、糖質制限食でもSGLT2阻害薬内服でも、血中ケトン体が上昇しますが、
インスリン作用があるていど以上あるなら、生理的なもので心配はいりません。

江部康二

------------------------------------------------------
で、糖尿病治療目的で入院した1型患者に、スーパー糖質制限させてケトアシドーシス起こしたのですね
対処できず救急車を呼んで他院に搬送して、死ななくて良かったですね
245病弱名無しさん:2013/12/17(火) 14:00:58.44 ID:yjwKClLf0
>>242
ここの内容重要だったんだが、
今ない。
誰か持っている人いない?
246病弱名無しさん:2013/12/17(火) 14:17:12.58 ID:yjwKClLf0
>>245
日本糖尿病学会近畿地方会(1)
2013年11月23日(京都)
事前に印刷物として配布された抄録と、口演の筆記内容を報告します
<シンポジウム:たんぱく制限と透析予防>
宇津 貴
滋賀医科大学糖尿病・腎臓・神経内科 准教授
(抄録)
慢性腎臓病(CKD)が進行すると、過剰なたんぱく摂取が尿中たんぱく排泄を増加させ腎機能低下を速めることが示唆されている。
糖尿病患者に対する食事療法は、腎症の進展抑制に有効であり、食塩制限、飽和脂肪酸・コレステロール制限、および腎症ステ
ージに応じたたんぱく制限が推奨されている。たんぱく制限は、非糖尿病CKD患者では腎機能低下があるCKDステージG3以降か
ら推奨されているが、糖尿病性腎症患者では腎機能が保たれている時期から行う。わが国においては、顕性腎症(糖尿病性腎症
ステージ3)以降でたんぱく制限が推奨され、たんぱく摂取量は第3期では0.8‐1.0g/kg標準体重、第4期から透析療法に至るまでは
0.8g/kg標準体重以下と設定されている。しかし、薬剤とは異なり、食事療法の長期的な効果を科学的に評価することは困難であり、
食塩制限に関するエビデンスすら一定していない。たんぱく制限による腎機能低下抑制効果が示されているのは1型糖尿病患者に
対してのみであるが、2型糖尿病腎症に関してもたんぱく尿減少効果が示されている。また、たんぱく制限によって、りん摂取量・カリ
ウム摂取量が制限さえることも糖尿病患者の透析予防に効果的である。
247病弱名無しさん:2013/12/17(火) 14:17:43.86 ID:yjwKClLf0
>>246
(口演筆記)
1) 窒素バランスからは蛋白質の平均必要量は0.66g/kg・実体重/day
人間の97.5%が不足せぬ量は0.83 g/kg・実体重/day
2) 蛋白過剰だと、腎血行動態の変化(GFRの一過性上昇)
健常者への蛋白質負荷 2.4g/kg/day 7日間 (AJCN 2009)でGFR、BUN、尿酸の上昇あり
ajcn.nutrition.org/content/90/6/1509.full
3) 蛋白質が増えるとリンも増える。毎日の動物蛋白質の摂取が増えると腎機能低下のriskとなる酸性食品で、血中HCO3上昇。Vegetarian diet で、腎機能低下は防げる
4) Nezu (2013)、2型DMに蛋白制限でGFR上昇
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3664345/
5) Dukler (2013): 蛋白摂取量が多いと腎riskは軽減(ONTARGET試験)
archinte.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1754361&resultClick=1
質問者『今年10月のADA見解では、顕性腎症での蛋白制限は意味ないとあるが?』
宇津Dr『蛋白制限をして、透析に至るまでの期間が短くなったという明確なevidenceはない。GFRが改善したという論文はある』

(批判)
1) CKD診療ガイド2012、P74 糖尿病性腎症にはこう記載されている
www.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKD_evidence2013/all.pdf
『CKD ステージG3 以降では,腎機能低下に応じて,軽症では0.8〜1.0 g/kg/ 日,重症では0.6〜0.8 g/kg/日の摂取たんぱく質制限を行い…』
2) 「エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン2013」、P98糖尿病性腎症の記載は下記のとおり
www.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKD_evidence2013/all.pdf
『CKD ステージG3:0.8〜1.0 g/kg 標準体重,G4:0.6〜0.8 g/kg 標準体重のたんぱく質制限を基本として,C1 レベルで推奨』
  □
…CKD診療ガイドと、全くくいちがう内容の抄録であった
2013/12/16(Mon) 20:35 | URL | 精神科医師A | 【編集】
248病弱名無しさん:2013/12/17(火) 14:18:48.14 ID:yjwKClLf0
>>247
>>242
のところが削除された。
249病弱名無しさん:2013/12/17(火) 14:20:28.05 ID:yjwKClLf0
>>241
Re: Re: SGLT2阻害薬について
> 80代のお父上なら、尿路感染と脱水に注意して、
> 糖質を摂取して、SGLT2阻害薬内服もありと思います。

「尿路感染」と「脱水」に注意!ですね。
来年発売開始したら、父と主治医に相談してみます。

あとは、薬価がどうか・・・高そうかもですね(^^;)

ありがとうございます!!
2013/12/17(Tue) 13:28 | URL | ToshitsuToru | 【編集】
250病弱名無しさん:2013/12/17(火) 15:07:10.47 ID:rgsJNg8P0
>>247-248
おお、これは情報サンクス。

では私の>>242も、今後は無視してください。

もちろん、KKコンビ>>233、の部分はイキね。
事実なんだから。
251病弱名無しさん:2013/12/17(火) 15:31:11.64 ID:yjwKClLf0
>>247
Re: 日本糖尿病学会近畿地方会(1)
精神科医師A さん。

情報をありがとうございます。

宇津先生、「エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン2013」を読んでおられないのでしょうね。

「エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン2013」には、糖尿病腎症も含めて
CKD ステージG2までは、たんぱく質制限なしです。
すなわち糖尿病腎症第3期Aまでは、たんぱく質制限なしです。

CKD ステージG3 以降、初めてたんぱく質制限開始です。
すなわち糖尿病腎症第3期Bから、蛋白質制限開始です。

日本糖尿病学会は、2013年4月の提言で、CKDガイドに従うと明言しているので
宇津先生、誤解しておられますね。
2013/12/17(Tue) 14:35 | URL | ドクター江部 | 【編集】
252病弱名無しさん:2013/12/17(火) 15:43:32.52 ID:yjwKClLf0
>>251

滋賀のU先生、滋賀県ではよく知られたCKDの専門家。

実際に診療診療している。研究もしている。
素人の江部さんが、

>宇津先生、「エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン2013」を読んでおられないのでしょうね。

と言うことの恐さ。
糖質制限で急速に悪化して透析レベルまで行った人いるのに。

>稲垣先生、SGLT2阻害薬内服時のケトン体上昇は許容しておられるので、
>スーパー糖質制限食実践時のケトン体上昇も、危険ではないと認識しておられるのでしょうかね。

京大病院でケトアシドーシスの患者さんの命救ったの、この教授のグループ。
強い口調で、T病院を非難していた。

次期、日本糖尿病学会の会長候補だろう。(ここは想像。)
253病弱名無しさん:2013/12/17(火) 15:48:35.31 ID:yjwKClLf0
>>250

あなた、江部さんと細部で考え方違うでしょ。

そこを強調しないと、失敗する人が出る。
254病弱名無しさん:2013/12/17(火) 17:19:56.55 ID:6jdy1XHP0
>>252
糖質制限食とSGLT2阻害薬の併用療法について研究も臨床もない
素人医がSGLT2阻害薬を処方するのは非常に危険
255病弱名無しさん:2013/12/17(火) 17:22:10.85 ID:tIKDpfl90
原始人ダイエットが至高

あとはまがい物の亜流
256病弱名無しさん:2013/12/17(火) 17:32:06.99 ID:yjwKClLf0
>>239
ありがとうございました。
江部先生、お忙しい中の返信ありがとうございました。

食費との兼ね合いもあるため、シャトレーゼやローソンのスイーツも時々しか手が出せないのが現状です…
が、自分なりに上手く食欲をコントロールできるようたまに購入してみます。
本当は食べた分運動ができたら良いのですが、子ども二人を自宅で育児中でなかなか難しいところです。

食事の量はかなり多いとは思うのですが…たんぱく質も毎食しっかり取ってますし…
ただ、肌はカサつく一方なので更にカロリーを増やせるよう工夫をしてみます。

それにしても本当に糖質制限は家計に負担がかかりますね(^^;
消費税が上がったらやりくりが更に難しくなりそうです (つД`)
2013/12/17(Tue) 15:29 | URL | カエル | 【編集】
257病弱名無しさん:2013/12/17(火) 17:41:39.44 ID:yjwKClLf0
Re: 日本糖尿病学会近畿地方会(2)
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。

質問者の仰有るとおりですね。

福井医師は、日本糖尿病学会の提言を、ご存じないのでしょうか。
2013/12/17(Tue) 17:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】

-------------------------------------------------------------

京都府立医科大学の福井先生にもですか?

京都ではT病院の評価極めて悪いのですが。
258病弱名無しさん:2013/12/17(火) 17:45:42.72 ID:yjwKClLf0
江部さん
滋賀医科大学の病院長、敵にまわすのですか。
削除した箇所、
このスレに残ってますよ。

>>.242
259病弱名無しさん:2013/12/17(火) 18:22:15.11 ID:rgsJNg8P0
>>253
> >>250
>
> あなた、江部さんと細部で考え方違うでしょ。

そりゃ、そうだよ。誰だってそうでしょ。でも、そんな細部に、今は興味ナッシングだね。

細部にこだわると、大局を見失うよ。そうは思わんかね?

今はまだ、彼が頑張って突進すべき時期だ。その動きを、止めずに加速したほうが、
より多くの人のためになる。
260病弱名無しさん:2013/12/17(火) 18:28:47.11 ID:yjwKClLf0
>>259

逆だね。
かまわないけれど。

官僚に知り合いいるんでしょ。

私の出身大学は官僚多い。
厚労省にも同級生いる。
教授も多い。
261病弱名無しさん:2013/12/17(火) 18:58:02.95 ID:yjwKClLf0
O-165極端な精質制限により自己陶酔に陥るもチーム医療により食事バランスを是正できた1例
財団法人日本バプテスト連盟医療団日本バプテスト病院栄養科1、
財団法人日本バプテスト連盟医療団日本バプテスト病院看護部2、
財団法人日本バプテスト連盟医療団日本バプテスト病院糖尿病内科3
○金子緑1、森本美由紀1、田中麻由子2、米田紘子3
(抄録)
 68歳男性。体重が10kg/6ヶ月減少し当院受診し、随時血糖値243mg/dl、HBAlc10.5%の2型糖尿病と診断された。
栄養指導を行い1ヶ月は食事療法で血糖も改善したが、その後糖質制限ダイエット情報を取得し1日60gの糖質制限
を始めた。血糖値、体重は急激に低下を認め自己陶酔にはまり医師や栄養士の指導に対して受け入れ悪く抜け出
せない状態となったが、自己のデータを詳細に記録しており、受診ごとに血液データや身体所見を糖尿病医療チーム
と分析検討し、納得することにより極端な糖質制限の危険性を理解し徐々に糖質量改善してHbA1cも良好に維持している。
 糖質制限食の流行で体重減少、血糖改善を認めた際従来の栄養指導の受け入れ困難例をしばしば経験する。自己
データの記録を残し医療チームと検討を行う事により糖質制限の功罪を理解し納得することにより改善された一例を経験
したので報告する。
2013/12/16(Mon) 20:47 | URL | 精神科医師A | 【編集】
Re: 日本糖尿病学会近畿地方会(4)
精神科医師A さん
情報をありがとうございます。
財団法人日本バプテスト連盟医療団日本バプテスト病院栄養科さん、
空腹時血糖値とHbA1cだけでなく
「血糖値の日内変動」
あるいは
「CGM(Continuous Glucose Monitoring:持続ブドウ糖測定)システム」
を検査されていたら、
従来の糖尿病食(カロリー制限・高糖質食)では、必ず
食後高血糖と平均血糖変動幅増大を招くことは
一目瞭然だったと思うのですが、この患者さんがお気の毒です。
高糖質食による「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」こそが、糖尿病合併症の元凶なのです。
2013/12/17(Tue) 17:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
262病弱名無しさん:2013/12/17(火) 19:21:45.40 ID:1YnKBoFCP
>>261
> 従来の糖尿病食(カロリー制限・高糖質食)では、必ず
> 食後高血糖と平均血糖変動幅増大を招くことは
> 一目瞭然だったと思うのですが、この患者さんがお気の毒です。
> 高糖質食による「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」こそが、糖尿病合併症の元凶なのです。
> 2013/12/17(Tue) 17:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】

キチガイ、というか霊感商法そのもの
今どき、んなの誰も騙されないYo!
但し、超アホと狂信者を除く
263病弱名無しさん:2013/12/17(火) 19:24:13.05 ID:1YnKBoFCP
>>261
> 栄養指導を行い1ヶ月は食事療法で血糖も改善したが、その後糖質制限ダイエット情報を取得し1日60gの糖質制限
> を始めた。血糖値、体重は急激に低下を認め自己陶酔にはまり医師や栄養士の指導に対して受け入れ悪く抜け出
> せない状態となった

まさに、エホバの証人、ライフスペース 状態www
264病弱名無しさん:2013/12/17(火) 19:29:04.56 ID:Bd3Rw0uri
アホ曝け出してまでアンチを装う事もないのに
もう少し上手くやってくださいよ先輩
265病弱名無しさん:2013/12/17(火) 19:59:44.88 ID:3wfTR0Ey0
何時もの如くペテン師ぶり発揮しまくりの教祖であった。
266病弱名無しさん:2013/12/17(火) 20:58:04.29 ID:rIGiyuTM0
民衆ってほとんどが無知でアホなんだよな
パチンカスは3000万人だったし、糖尿病も予備軍を含めたら2000万人もいる
肉を食って治ると勘違いするのはさすがに少数だと思うけど、それでも1割だとして200万人だからな
いやぁ、ペテンはやめられませんね

それでもアメリカだと医師がアトキンスを袋叩きにしてつぶれたんだろ
日本はそれに失敗したからもう終わり
267病弱名無しさん:2013/12/17(火) 21:12:03.32 ID:aMaX6V390
>>262
どこがどうキチガイで霊感商法なのか
具体的に指摘してくれないと
全く説得力のない単なる言いがかり、イチャモンつけてるだけにしか見えない
268病弱名無しさん:2013/12/17(火) 21:14:12.07 ID:aMaX6V390
>>266
訴訟で叩いたら金が儲かるからそうしただけだろ

実際に効果ある部分の理論は理屈がわかる人は上手く実生活に取り入れて
減量や健康改善に成功してる
269病弱名無しさん:2013/12/17(火) 21:16:05.47 ID:5HrhVx5N0
おかずだけでお腹いっぱいになる幸せを感じるのもいいものだよw
ワインもうまいよ
270病弱名無しさん:2013/12/17(火) 22:48:42.30 ID:3wfTR0Ey0
A1c7%以下なら合併症なんて起こらんでしょう。なんなのキチガイ教団www

糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です、
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
糖質制限の長期データは教団に蓄積していますが、諸般の事情により外部に出せません、論文に書けません
食後高血糖ガー、酸化ストレスガー、が「今ここにある危機」です  ←★★ いまココ ★★
標準体重です、BMI**程度が一番長生きできます
271病弱名無しさん:2013/12/18(水) 00:30:11.22 ID:3dPPfxqtP
A1c7%以下なら合併症なんて起こらんでしょう。?

ふざけんな!

俺なんて糖質制限のおかげで4%台だよ。
272病弱名無しさん:2013/12/18(水) 00:50:18.96 ID:CKIDkV/Xi
理論武装で交戦出来ないアホが踊ってくれるおかげで
糖質制限の信憑性は益々高まってくれます

イメージ以外に攻めどころがなく野良犬のように喚くしかない奴に説得力も糞もなかろうに
客観的に自分が見れないものかね
273病弱名無しさん:2013/12/18(水) 04:19:41.93 ID:t3M4Ww5q0
>>498 ←こいつの名前
齋藤翔 1970年10月6日生 新潟在住
運営サイト 魅力向上コンサルティング 音声塾
病歴 勃起不全 過食症、糖尿病、尿路結石 心臓病
趣味 2ch甲田式スレに張り付き菜食のふりして知ったかぶりすること
実際はアルコール、ニコチン、薬物中毒の自制心のないどうしようもないうつ病患者
使用コテ たま ◆ZmRbbww.4g = ^q^ ◆NUfnp3k2rE = モヤシ ◆u2YjtUz8MU
別名 テノール齋藤 = 齋藤 匡章 =齋藤 翔
(※齋藤 匡章で動画検索すれば顔がみれる) 
274病弱名無しさん:2013/12/18(水) 08:28:14.22 ID:H4MP/GK+O
糖質制限なんてなまぬるいことやってられるか!
275病弱名無しさん:2013/12/18(水) 08:41:39.83 ID:U4iJmScLP
>>271
> 血糖値、体重は急激に低下を認め自己陶酔にはまり…、以下略 ry)

もう、普通の人間に戻れないよー
276病弱名無しさん:2013/12/18(水) 10:12:45.46 ID:UMd9Gz/R0
>>269
> おかずだけでお腹いっぱいになる幸せを感じるのもいいものだよw
> ワインもうまいよ

その通り。「オカズだけじゃいや。ゴハンが欲しい、パンが欲しい」という人は、
きっと味付けが濃いまんまだと思う。糖質制限を始めるなら、従来より、
塩味・辛味を減らさなきゃ。これで味覚的なバランスが取れる。

おまけに「糖質&塩分」のダブル制限もできて、一石二鳥。

塩分は、糖質に次ぐ有害物質だからね。血圧を上げるだけでなく、直接、
血管壁を傷める。だから血圧の心配がない人も、塩分は減らすべき。

そうなると、自ずと味覚的に、ご飯やパンやパスタが、要らなくなります。
277病弱名無しさん:2013/12/18(水) 10:22:54.62 ID:454bsry70
砂糖、人工甘味料、塩は使用しない。

調味料としては、酢、他には、醤油が一滴二滴と少々。
278病弱名無しさん:2013/12/18(水) 10:31:38.59 ID:AUtsV7iCP
>>276
あのさぁ、そこらへんのスーパーに売ってるような、やっすい肉とか薄味にしてもうまくないだろ
だから貧乏人には続かない

糖質制限なんて続くのは味なんてどうでもいい、とにかく何か食べてないと気が済まないブタだけ
わかってねぇなぁ
279病弱名無しさん:2013/12/18(水) 10:36:26.21 ID:oywHB3KH0
糖質ゼロやってると結婚相手探すのに苦労しそうだなぁ
280病弱名無しさん:2013/12/18(水) 10:44:57.43 ID:UMd9Gz/R0
>>278
> 薄味にしてもうまくないだろ

それは主食を一緒に食べてるからですって。主食を抜けば、オカズは薄味の方が
美味しくなるのです。もういちど>>276を読みましょう。

なお、安い肉だって、ちゃんと柔らかくすると、非常に美味しくなる。その方法は、
いくつかありますよ。君も試してみたら? 今と違って、幸せになれますよ?
http://matome.naver.jp/odai/2132669597036944201
281病弱名無しさん:2013/12/18(水) 11:33:23.17 ID:TdjZOb6P0
俺はおかずを全部食べてしまってからご飯を食べる
茶漬けが大好きだからそれで食べることが多いが
一番の至福のひと時だ
やっぱり米の飯は旨い
282病弱名無しさん:2013/12/18(水) 12:24:11.88 ID:UMd9Gz/R0
>>281
> 一番の至福のひと時だ

そりゃ君、ヘロインだって覚醒剤だって、「至福のひと時」にはなるでしょう。
だけど、ヘロインや覚せい剤は、有害ですね。

一般に、次の二つは独立事象です。
  ・至福のひと時が得られるか
  ・人体に有益か有害か

この二つを、しっかり判別いたしましょう。
283病弱名無しさん:2013/12/18(水) 14:08:09.94 ID:TdjZOb6P0
>>282
それじゃおまえは
人類のほとんどの人々は昔から有害物を食べて
おおいに繁栄してどんどん人口を増やして
寿命も伸ばしてきたというのか?
信者の馬鹿さ加減は並じゃないな
284病弱名無しさん:2013/12/18(水) 14:26:24.10 ID:UMd9Gz/R0
>>283
狩猟社会から農耕社会への移行に伴い、寿命が延びたのは、何が原因ですか?
お米のおかげ? 小麦のおかげ?

いいえ。狩猟している最中に動物から殺されて死んでしまうとか、動物を追いかけてるうち
崖から落ちてしまうという、痛ましい事故が、減ったからでしょう?

お米や小麦の糖質は、とても有害ですよ。それに異存はないですね?
285病弱名無しさん:2013/12/18(水) 14:39:19.54 ID:3dPPfxqtP
>>284

すごいね!
最近、糖質制限派の人のレスのレベルが格段に上がっているww

アンチざまあww
286病弱名無しさん:2013/12/18(水) 14:43:07.19 ID:U4iJmScLP
>>261
カルト教団から親族を奪還して、手段を尽くしてやっとの思いで洗脳を解いた戦いの記録
287病弱名無しさん:2013/12/18(水) 15:05:27.94 ID:z99o/2GO0
>>284
>お米や小麦の糖質は、とても有害ですよ。それに異存はないですね?

普通に食べて、健康。
288病弱名無しさん:2013/12/18(水) 15:34:28.93 ID:oywHB3KH0
糖質制限やってる人は人付き合いとかどうしてるの?
今後実践する予定だから教えてほしい
289病弱名無しさん:2013/12/18(水) 15:47:38.13 ID:U4iJmScLP
ヒッキー向けだから関係ない
290病弱名無しさん:2013/12/18(水) 18:34:05.78 ID:svK409uCO
>>284
お前は馬鹿か?
寿命が伸びたのは文明が発達したからだ。
文明が発達したのは狩猟から農耕へ移行し
その日暮らしから解放されたからだ。
291病弱名無しさん:2013/12/18(水) 18:38:07.61 ID:kV5/noNu0
>>290

ぐちゃぐちゃうるせえなあ
お前はお前の寿命のことだけでも心配してりゃあいいんだよ
文明の発達よかお前の生活どうよww
292病弱名無しさん:2013/12/18(水) 19:06:43.55 ID:xtys1Omq0
>>290
文明が発達し狩猟しなくても美味しい肉を食えるようなってから
寿命が格段に伸びた たしかに文明のおかでです
293病弱名無しさん:2013/12/18(水) 19:07:25.44 ID:xtys1Omq0
×)おかでです⇒ ◯)おかげです
294病弱名無しさん:2013/12/18(水) 19:08:39.97 ID:CKIDkV/Xi
>>288
普通
飲み屋のメニューは糖質制限には持ってこいだし焼酎やウイスキーは問題ない

どうしても付き合いで糖質を取らなけりゃならない時は無理して断る必要はない
1食分ぐらい運動なり制限なりで後で何とでもカバーできる
295病弱名無しさん:2013/12/18(水) 21:21:04.81 ID:gWIBMA4g0
>>294
毎日運動しろよ、糖質もバランスよく食べて
何故に、人間であることを捨てるのかと
296病弱名無しさん:2013/12/18(水) 23:13:06.91 ID:kupAVQXlO
糖質制限してから心臓の辺りが痛いんですが、原因わかる方いますか?
297病弱名無しさん:2013/12/18(水) 23:52:55.43 ID:Q1ySsg9S0
肉の食べ過ぎ?
298病弱名無しさん:2013/12/19(木) 00:05:16.95 ID:79v7rDv6O
>>296
わからん
299病弱名無しさん:2013/12/19(木) 02:56:42.00 ID:GVClNhil0
>>296
糖質制限で心血管イベントが増えたことによる動脈硬化の前兆だ。
http://low-carbo-diet.com/blog/vascular-effects-of-lcd/

もしくは、インスリン不足による血管内皮機能障害だ。
300病弱名無しさん:2013/12/19(木) 02:59:45.49 ID:GVClNhil0
301病弱名無しさん:2013/12/19(木) 06:07:28.09 ID:uO+DYye30
糖質制限してから逆に痛みが消えた
302病弱名無しさん:2013/12/19(木) 08:18:53.03 ID:ymG3Xitxi
>>295
運動はそれなりにしているし糖質制限をしている事情も知らずに
人間であることを捨てるなんて極論をどうして言えるんだろうね

お前がどんな不利益を被るのか知らないけど言葉尻だけで挙げ足を取って
説得力皆無な妄言を吐く行為は逆効果な事に気付けよ
303病弱名無しさん:2013/12/19(木) 08:26:33.19 ID:8rccBNYi0
>>302
糖質の摂取こそが人間としての至福の瞬間なんだろう。
そいつにとっては。
304病弱名無しさん:2013/12/19(木) 09:35:28.01 ID:61LZC7V10
農耕で人口は増えたけど体格はショボくなった
305病弱名無しさん:2013/12/19(木) 10:03:46.55 ID:/ZjXqlD50
教祖、骸骨
306病弱名無しさん:2013/12/19(木) 10:07:09.26 ID:Ne2y6xNg0
米喰ってもしょぼい体格にしかならんのか。
307病弱名無しさん:2013/12/19(木) 10:32:21.61 ID:5aScjdXK0
>>296
素人だから正しい考えとは限らないけど、
ナトリウム過剰、カリウム不足じゃないかな?
肉魚などを食べすぎてて、野菜が不足してる状態
陽性に傾きすぎてる状態とも言える
ナトリウムには水を吸う力みたいなのがあって
体内の水分が多くなりすぎて
それを循環させるために心臓が疲弊する
だからもっと野菜を食べれば改善すると思う
308病弱名無しさん:2013/12/19(木) 11:42:35.49 ID:uO+DYye30
>>307
低ナトリウム血症になると
からだが水分ため込みすぎて最悪死ぬんだが
309病弱名無しさん:2013/12/19(木) 16:37:22.98 ID:Vv2updfSO
>>302
とりあえず、おまえは涙拭けや
310病弱名無しさん:2013/12/19(木) 17:56:19.31 ID:ymG3Xitxi
>>309
まんま返すよ
せいぜい頑張れ
311病弱名無しさん:2013/12/19(木) 18:18:06.31 ID:Vv2updfSO
>>310
頑張るのは糖質食ってあぽーんのお前だ、ばかw
312病弱名無しさん:2013/12/19(木) 18:35:44.09 ID:ymG3Xitxi
>>311
根拠がないから伝わらないんだろ?
涙ふけよ
313病弱名無しさん:2013/12/19(木) 19:38:26.71 ID:coLjUuj30
炭水化物以前に、
菓子パンとかお菓子は極度に精製された糖分+質の悪い脂質で糖尿病の食品として最悪
栄養素的にも意味のない食品群
食品交換表でも嗜好品扱われ取るべきじいゃないと書いてある、
ローソンの低糖質のパンも質の悪い脂質が多量に使われている
314313:2013/12/19(木) 19:40:49.80 ID:coLjUuj30
スレ違いでした、すまん
315病弱名無しさん:2013/12/19(木) 21:08:02.73 ID:Vv2updfSO
>>312
糖質食っても高血糖にならない俺が
糖質食ったらあぽーんのおまえに何を涙すんの?w
可哀想だから?w
316病弱名無しさん:2013/12/19(木) 21:31:27.04 ID:U+14Gro7P
>>296
インスリンはeNOSを促進するとか何とか

http://syodokukai.exblog.jp/13277658/

血管がちぢこまって高血圧になってるんじゃねーの

まぁ心配すんなよ、血液サラサラで大勝利!なんだろ
がんばって肉を食いまくれ
317病弱名無しさん:2013/12/19(木) 22:23:17.74 ID:ymG3Xitxi
>>315
ハイハイ
糖質制限を語れなくてそもそも関係ないなら用はないから他で暇潰してなさいな
318病弱名無しさん:2013/12/19(木) 22:27:44.27 ID:gJPB1YgC0
また筋肉バカが暴れてるのか
もはやエンターテイナーだな
319病弱名無しさん:2013/12/19(木) 22:29:51.13 ID:En/EpPmb0
>>315
こっち、可哀想なくらい人いないから、行ってやれw

糖尿病も3ヶ月で完治する高強度筋トレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1356412657/
320病弱名無しさん:2013/12/19(木) 23:57:03.60 ID:iuQVFhOz0
321病弱名無しさん:2013/12/19(木) 23:58:48.62 ID:iuQVFhOz0
日本食万歳!
322病弱名無しさん:2013/12/20(金) 00:00:16.76 ID:QyJ0dbKa0
和食が無形文化登録されたもんだから必死だわな
323病弱名無しさん:2013/12/20(金) 00:40:05.46 ID:cgRgZLKD0
【社会】糖尿病の可能性ある人、初の減少…12年厚労省推計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387455887/
324病弱名無しさん:2013/12/20(金) 00:54:42.84 ID:OLKf1XDzO
>>312
オレにぴったり
325病弱名無しさん:2013/12/20(金) 06:23:43.62 ID:8uTyElIN0
>>319
すごいな。筋トレでほんとに治っちゃうんだね。
この人も治ってるし↓
http://ameblo.jp/max-max1970/entry-11599750239.html
326病弱名無しさん:2013/12/20(金) 06:30:52.62 ID:51OjeqRF0
>>316
> >>296
> インスリンはeNOSを促進するとか何とか
>
> http://syodokukai.exblog.jp/13277658/

君は、この論文を、正確に読みなさい。

eNOSを促進したのは、インスリンではなく、PGI2アナログ(プロスタグランジンI2相当物)ですよ。
こう書いてあるだろう?
  「次に、eNOS発現を増加させるプロスタグランジンI2アナログであるベラプロストナトリウム
   (beraprost sodium:BPS)をETIrs2KOに投与したところ、血管内皮細胞における
   eNOSの発現とインスリンによるリン酸化が増加し」

別に、この論文を読むまでもなく、PGI2 → eNOS、という因果律は、何十年も前から、
知られています。

この論文が新たに証明できたのは、PGI2 → インスリン、という因果律です。

それを著者の東大・門脇孝らが、むりやりインスリン → eNOS、と作文し、それを君が
信じてるだけ、ですよ。

東大・門脇孝は、昔から糖質制限に強硬に反対してきた守旧派ですので、
上記のような作文をしてしまったんでしょうね。現に、門脇孝は
  ・お米を販促することで、
   http://www.komenet.jp/sedai06/133.html
    (農水省外郭団体「米穀安定供給確保支援機構」の宣伝ページ)
  ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促してきました
   http://www.amazon.co.jp/dp/4862700357/
327病弱名無しさん:2013/12/20(金) 06:52:55.94 ID:QyJ0dbKa0
328326:2013/12/20(金) 06:55:09.24 ID:51OjeqRF0
ちなみに

> http://syodokukai.exblog.jp/13277658/

の「お研究」は、製薬会社の宣材資料で、嬉しげに紹介されてます。

  http://procylin.jp/pdf/medicament_110505.pdf

この「Procylin.jp」は、科研製薬の広報サイトですな。

  http://procylin.jp/
329326:2013/12/20(金) 07:02:49.38 ID:51OjeqRF0
>>326
> 別に、この論文を読むまでもなく、PGI2 → eNOS、という因果律は、何十年も前から、
> 知られています。

さらに加えると、AGEs抑制 → PGI2、なんですよ。

  http://jams.med.or.jp/symposium/full/116062.pdf
  (医者向けの日本医学会シンポジウム2000年講義録より)

だから糖質制限で AGEsを抑制すれば、PGI2が増え、ひいては eNOS も増えます。

つまり、糖質制限 → AGEs抑制 → PGI2 → eNOS 。
330病弱名無しさん:2013/12/20(金) 07:23:23.87 ID:Bb8sWFlri
>>325
無責任に治るとか詐欺ってる時点でお察し
331病弱名無しさん:2013/12/20(金) 07:32:43.19 ID:x4pYhzux0
AGES食品摂取によるAGESの蓄積

AGEsの多い食品

AGEsは加熱してこんがり焼けたキツネ色の部分に発生します。
このため「焼き目のついた食品はAGEが多い」ことを目安に
トンカツ、唐揚げ、ステーキ、焼き鳥など、揚げたり、焼いたり、炒めたりした
動物性脂肪食品には特にAGEsが多く含まれます。
また、ポテトチップスやフライドポテト、タバコもAGEが非常に多いため、
できれば避けたいもの

またジュースや炭酸飲料、お菓子、缶詰などの甘味づけに使われる人工甘味料は、
ブドウ糖の10倍の速さでAGEsをつくるため、とり過ぎないように
成分表示に「果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「異性化糖」などと書かれている場合は、
注意が必要です
332病弱名無しさん:2013/12/20(金) 07:35:22.94 ID:zQoFrdMg0
健常者に戻らないのに「治る」とか吹聴する詐欺はどうにかならんものかね
333病弱名無しさん:2013/12/20(金) 07:40:30.02 ID:V7gwRuvf0
治るzo治る治る 
334病弱名無しさん:2013/12/20(金) 07:55:18.24 ID:F+7qA87EO
>>325
治るなんて言うと、またもやしが泣くから言っちゃ駄目!
335病弱名無しさん:2013/12/20(金) 08:05:49.43 ID:WVI2phhyO
>>325 のブログの人は治ってない要素が見当たらんぞ
治ってない江部が詐欺と言うなら解るけど
336病弱名無しさん:2013/12/20(金) 08:16:01.74 ID:HAVFWsow0
優良誤認表示ってやつか
もしくは流行りの虚偽表示
337病弱名無しさん:2013/12/20(金) 08:59:22.46 ID:51OjeqRF0
>>331
> AGES食品摂取によるAGESの蓄積

AGEsの発生ルートは2つあり、君はそのうち(2)に注目しているようだね。

  (1) 内因性ルート。これは経口摂取した糖質が、体蛋白質と結合して生まれる。
     体蛋白質には、色々あるが、血管壁と糖質が結合すれば動脈硬化、
     腎組織と結合すれば糖尿病性腎症が起きる。
        → これらは糖質制限で防げる。

  (2) 外因性ルート。これは君が挙げたように、たとえば唐揚げなどでは、衣の糖質と
     鶏肉の蛋白質や脂質が、高温料理で結合することなどで、起きる、とされている。
     まぁ、メイラード反応を起こして「こんがり焼けた料理」だね。
        → これらは低温調理で防げる。

要は「低温調理で糖質制限」 → 2種類のAGEs抑制 → PGI2 → eNOS、ということ。

なお、AGEsには主なものが20種類くらいあり、それには善玉も悪玉もあり、
例えば醤油に含まれるメラノイジンは、善玉AGEsであることが知られている。

上記(2)の研究は、今でCMLというAGEs種で行われていたのだが、最近、
CMLは善玉のようだとの研究が出てしまい、突然、事態は流動化してきた。
  http://allabout.co.jp/gm/gc/381579/

したがって君>>331がソースにしている
  http://www.age-sokutei.jp/food/
みたいなサイトは、当分、一歩引いて見る必要があるだろう。今後の研究で、
このサイトの中身は、次々に間違いが判明してくるだろうから。
338病弱名無しさん:2013/12/20(金) 09:09:22.01 ID:x4pYhzux0
どちらにしろ過熱になくても糖質制限で鶏肉、豚肉、牛肉の取りすぎによる
飽和脂肪酸過剰摂取は控えるべき、動脈硬化を促進し糖尿病合併症一直線になる
339337の続き:2013/12/20(金) 09:20:45.81 ID:51OjeqRF0
なお君>>331がソースにしている
  http://www.age-sokutei.jp/association/
の医師顧問の「山岸昌一」氏には、良い研究と悪い研究の2つがある。

良い研究は、AGEsが様々な合併症を招くことを論じた総説だ。これは以前、
私も熟読し、しっかり勉強させてもらった。2005年。極めて優れた総説と言えよう。
  http://procylin.jp/kekkanigaku/kekkanigaku_6_6_75_2005.pdf

悪い研究?は、アマリール(第三世代SU薬)の宣伝です。2009年。
  http://www.nagayoku.com/columu/medicine/
  http://medical.nikkeibp.co.jp/all/special/sa/amaryl/11-2.html

この薬は、糖質摂取したときに役立つ。つまり糖質制限が広まると、アマリールは売れない。

だもんで山岸先生は、内因性 AGEsより外因性 AGEs>>337を重視する立場を、
取らざるを得なくなった、ということだ。

したがって「アマリール以後」の山岸先生の著作は、僕は、あまり重視してないな。
むしろ疑いの目で見るのが、リサーチ・リテラシーだと思う。
340病弱名無しさん:2013/12/20(金) 09:40:32.65 ID:51OjeqRF0
>>338
> 飽和脂肪酸過剰摂取は控えるべき、動脈硬化を促進し糖尿病合併症一直線になる

いいえ。動脈硬化の原因は、

  ・飽和脂肪酸ではなく AGEsです。それこそ山岸先生>>339が、2009年以後も
   言い続けているように。
   http://www.jc-angiology.org/journal/pdf/2010/555.pdf

  ・コレステロールではなく「炎症」です。その最大の要因が AGEsであり、
   内因性>>337 の AGEsの生成過程で発生する「活性酸素」です。
       コレステロールを悪者にする黒幕とは? 
      http://www.youtube.com/watch?v=Qy_Nm-L_nv0&feature=youtu.be
341病弱名無しさん:2013/12/20(金) 11:35:05.28 ID:9fHtC91A0
糖質制限でエネルギー摂取量は自然に低下

Yancy Jr. Bodenらの研究は,いわゆるad libitumダイエットを実践したものです。まず,1週間の通常食期間の後に,
ケトン食を2週間行いました。ケトン食期間中,制限したのは炭水化物の摂取量だけで,脂肪も蛋白質も自由にして
よいとだけ指導しています。すると,ケトン食期間中のエネルギー摂取量は通常食期間に比べ自然に低下したのです。

山田 なぜ,糖質制限を行うとエネルギー摂取が低下するのでしょうか。

Westman Bodenらの研究で,通常食とケトン 食期間における空腹感のvisual analogue scale(VAS)値はエネルギ
ー摂取量に差があるにもかかわらず同等でした。糖質制限を行うと空腹感が低下し,食事量が減るため,摂取カロリ
ーも低下するのです。

山田 では低糖質?高蛋白食と低糖質?高脂肪食であればどちらを推奨しますか。

Westman 高脂肪食です。厳密には,低糖質,高脂肪,そして適度な蛋白質量の食事を推奨します。
342病弱名無しさん:2013/12/20(金) 11:55:39.78 ID:aT05l/swP
要するにチーズ食えってことだな
山田チーズ大好きだもんな
343病弱名無しさん:2013/12/20(金) 13:56:33.00 ID:sTmSi3k40
山田のな〜かの一本足の●○○
344病弱名無しさん:2013/12/20(金) 14:21:09.99 ID:9fHtC91A0
>>341
糖質でなくケトン体を主要なエネルギー源に

山田 日本では糖質制限によるケトン体の増加を懸念する声が強いのですが,いかがお考えですか。

Westman ご承知の通り,三大栄養素の中で炭水化物,つまり糖質だけが血糖値を直接上昇させる
栄養素であり,糖質を制限して血糖値の上昇を抑えることは糖尿病治療において理にかなっています。
そもそも,現在ほど糖質をヒトが食べるようになったのは,太古からの人類の歴史からすればまだ非常
に最近のことです。一方,体内燃料としてのケトン体は健康的で,良いものであり,グルコースよりも毒
性が低い。私たちが厳格な糖質制限食を実践しているのは,糖質中心の食生活から狩猟漁猟時代の
より自然な食生活に近づけることで,体内の主要エネルギー源を現在の「糖質と脂肪酸」から以前の
「脂肪酸とケトン体」へと戻し,インスリンの作用でため込まれた余分な脂肪を燃焼する経路を活性化
することを意図しています。クリニックでは,20g/日未満に炭水化物を制限すると尿中ケトン値は上昇
するとまず患者全員に説明していますし,「脂肪を燃焼するために脂肪を取りましょう」と話してもいます。
まれに,ケトン体は炭水化物50g/日程度でも上昇する例もあります。ですから,ケトン食の定義は20?50g/日
としてよいかもしれません。ケトン食の実践では体重や血糖値の劇的な改善を経験することもよく認められるため,
定期的な血液検査と医師による診察を受けることが重要です。
345病弱名無しさん:2013/12/20(金) 14:23:25.98 ID:9fHtC91A0
>>344
炭水化物20g/日未満をクリニックで実践

山田 ADAの声明でも改訂された通り,糖質の理想的な摂取量については明確にされていません。
Westman先生のクリニックでは患者さんにどのように指導しているのですか。

Westman 臨床では,炭水化物を20g/日未満に制限する「糖質制限-ケトジェニック食」(ケトン食)を
用いています。20gは野菜を普通に食べていればほぼ達してしまう量です。

山田 非常に厳格ですね。

Westman そう思われますか。しかし,ケトン食は,インスリンの開発以前は糖尿病に対する治療法と
して確立されたものでした。当時の標準的な医学教科書である「オスラーの内科学」には,重症糖尿
病に対する糖質摂取は10g/日とするよう記載されています。

Yancy Jr. 糖尿病の疾患概念の産みの親であり,ジョスリン糖尿病センターの創設者でもあるElliott
P. Joslin氏が執筆しています。

Westman インスリンの発見は1921年ですが,それ以降,薬物治療の存在が急速に大きくなり,糖質
制限治療は忘れられていました。ニュートンは,「私が遠くを見ることができたのは,巨人の肩(先人た
ちの業績)に乗っていたから」と語っています。私たちの研究も,膨大な過去の医師たちの研究をベー
スに積み上げてきたものなのです。
346病弱名無しさん:2013/12/20(金) 14:27:09.33 ID:9fHtC91A0
347病弱名無しさん:2013/12/20(金) 16:44:38.66 ID:9fHtC91A0
Standards of Medical Care in Diabetes?2014

American Diabetes Association

ttp://care.diabetesjournals.org/content/37/Supplement_1/S14.full
348病弱名無しさん:2013/12/20(金) 16:59:18.27 ID:9fHtC91A0
Nutrition Therapy Recommendations for the Management of Adults With Diabetes

ttp://care.diabetesjournals.org/content/37/Supplement_1/S120.full
349病弱名無しさん:2013/12/20(金) 17:36:06.96 ID:gfYwaRuQ0
糖質制限的には、この人の言ってることは嘘になるの?

http://ameblo.jp/max-max1970/entry-11599750239.html

HbA1c5.1、食事制限なしだったら、糖質制限より優れていると思うんだが
350病弱名無しさん:2013/12/20(金) 17:53:34.04 ID:9fHtC91A0
米国デューク大學と糖質制限食、MTpro記事。
2013年12月20日 (金)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2795.html

いつも通り全文。
351病弱名無しさん:2013/12/20(金) 20:01:54.31 ID:nKvQpMcx0
>>332
馬鹿が多いんだろうな
ちょっと勉強すれば分かることだろうに
352病弱名無しさん:2013/12/20(金) 20:05:22.58 ID:PEWNbpmG0
>>335
江部のような末期レベルになると何をやろうが治るはずがない
353病弱名無しさん:2013/12/20(金) 20:07:05.37 ID:Byt5p+w/0
王城みたいに自己申告のネット詐欺レベルでいいなら
大量に糖質制限で治っている奴いるよな。
354病弱名無しさん:2013/12/20(金) 20:36:47.53 ID:VMemyKIH0
「治る」詐欺
糖質制限詐欺まがい商法
めくらに色々なものを売りつけるあるよ
355病弱名無しさん:2013/12/20(金) 21:36:32.10 ID:DW4v2Psq0
>>345
インスリンができるまで糖質制限が糖尿病の標準的な療法だったのに
今の糖尿病学会の学者どもは「極端な糖質制限」だとかほざいてるわけか
クズよなあw
356病弱名無しさん:2013/12/21(土) 07:16:47.43 ID:iy8Cn8hb0
>>355
もし糖質制限が良い治療だったら
インスリン注射が出来ても無くならなかったのではないか
当時のインスリン注射は手間が掛かったし値段も高かっただろうからな
まあ今でも金がかかるが

糖質制限は他に選択肢が無かったからやむを得ずやっていたのだろう
357病弱名無しさん:2013/12/21(土) 07:44:34.01 ID:uvpFWNRu0
>>356
この手のやつって本質からハズレつづけるよなあ
要点はは何の支障もなく糖質制限食が行われていたということだよ

それに糖尿病が贅沢病と言われた頃、インスリン治療なら贅沢を続けられるという
贅沢者にとっての魅力があったし、医療側にとってもセールスポイントだったろう
さらに当時はインスリン治療の欠点も明らかでなかった
358病弱名無しさん:2013/12/21(土) 08:12:05.32 ID:h6EFwAbO0
いやいや、自称漢方医の江部康二が三厭五葷とか知らないのはもうありえないし
元から詐欺師として患者騙して金ネコババすることしか考えてない
肉食い放題、酒飲み放題で健康になるって
一生遊んでても投資したら金がもうかるといって
マルチ商法に勧誘して投資金騙し取る詐欺師と同じ手口
359病弱名無しさん:2013/12/21(土) 08:14:09.35 ID:mqFGZrZNP
>>358

おまえらアンチどもが何を言っても
糖質制限はドンドン普及していくよWW
360病弱名無しさん:2013/12/21(土) 08:55:17.34 ID:UfnrTjl40
ちょと考えれば肉食い放大で健康になるなんて馬鹿でも詐欺だってわかるよ
今の肉なんて農薬まみれ、遺伝子組み換えトウモロコシの最悪の飼料を与えられ
大量生産されたそれらが極限まで濃縮された病的な肉なんだから
それを高温処理された最悪の油で食べたら病気になるのは当たり前
361病弱名無しさん:2013/12/21(土) 09:09:25.11 ID:ImqGkX5CP
米国デューク大學と糖質制限食、MTpro記事。
2013年12月20日 (金)

江部康二

------------------------------------------------
一行で纏めると、
糖質制限食は不味いから食う量が減って、カロリー下がり、血糖値・体重が減る
362病弱名無しさん:2013/12/21(土) 09:15:05.40 ID:h6EFwAbO0
いやいや、自称漢方医の江部康二が三厭五葷とか知らないのはもうありえないし
元から詐欺師として患者騙して金ネコババすることしか考えてない
肉食い放題、酒飲み放題で健康になるって
一生遊んでても投資したら金がもうかるといって
マルチ商法に勧誘して投資金騙し取る詐欺師と同じ手口
363病弱名無しさん:2013/12/21(土) 09:22:47.79 ID:iy8Cn8hb0
>>357
あのな
昔は糖尿病といえば1型だ
1型は金持ちも貧乏人も関係なくかかる病気だ
その貧乏人糖尿病者のあいだでも糖質制限は廃れていったのだ
364病弱名無しさん:2013/12/21(土) 09:27:06.20 ID:xIVZrHu20
T型で糖質制限は難しそうだな。
365病弱名無しさん:2013/12/21(土) 10:19:25.42 ID:ImqGkX5CP
どこの国にも、釜池みたいなのが居るのな
366病弱名無しさん:2013/12/21(土) 11:25:57.85 ID:LW6QK2eY0
>>365
釜池・江部・山田先生みたいなのは、米国では、極めて多数、いるみたいですよ。

   http://www.amazon.com/The-New-Atkins-You-Ultimate-ebook/product-reviews/B0038NN3B4/
   http://www.amazon.com/Why-We-Get-Fat-About-ebook/product-reviews/B003WUYOQ6/
   http://www.amazon.com/Against-All-Grain-Delectable-Recipes-ebook/product-reviews/B00E7VD938/

むしろ日本の方が、釜池・江部・山田先生タイプが少なくて、残念。

それでも増えてはいますけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/
367病弱名無しさん:2013/12/21(土) 11:53:35.22 ID:Sly892iQP
>>364
難しいというか、I型でやるとクリニックから救急車を呼んで赤っ恥をかくからやめろと
368病弱名無しさん:2013/12/21(土) 11:58:24.11 ID:Sly892iQP
>>349
HbA1cが下がった!糖質制限最強!みたいな人はいっぱいいたけど、
ブログを時系列で追いかけると大抵はだんだんおかしくなるんだよな

HbA1cは5は切ってるのに朝一の血糖値がどう見ても糖尿病で、メシ食うと急に下がるとかさ

はたから見てる分には面白いからどんどんやれと思うけど
369病弱名無しさん:2013/12/21(土) 12:09:58.56 ID:ImqGkX5CP
山田は、今は良い線行ってるけどね

ケトーシスにはしてはいけない、ケトン産生食にならない程度の緩やかな…

それでは上手くいかない例も多い事に気付く ← いまココ

しだいに推薦糖質割合を減らす

カルト化

悪循環・泥沼から、抜け出せず
370病弱名無しさん:2013/12/21(土) 12:22:19.46 ID:uvpFWNRu0
>>363
治療する金もないほど貧乏人なら病院に行く金もないし薬を買う金もない
極貧層にインスリン治療が普及するわけがない

日本には健康保険制度もあり生活保護制度もあるので金持ちでなくても
本来なら高価な治療が国民全体に普及する土台が社会に備わっている
371病弱名無しさん:2013/12/21(土) 13:00:42.85 ID:0vZtpS9u0
>>360
医学的根拠は?
経験則なんてどうでもいいんですが
372病弱名無しさん:2013/12/21(土) 14:36:20.78 ID:aG+Ynrks0
医学的根拠なんてどうでもいい
どうせ捏造だ。
373病弱名無しさん:2013/12/21(土) 15:11:39.99 ID:iy8Cn8hb0
>>370
病院に行かんことはないだろう
まあ諸事情は個々で色々あるかもしれんが
貧乏人のあいだでも糖質制限が廃れたのは確かだ
374病弱名無しさん:2013/12/21(土) 15:21:13.02 ID:uvpFWNRu0
>>373
言い張っても無駄だ おまえの主張は穴だらけだった
375病弱名無しさん:2013/12/21(土) 17:16:17.10 ID:Q+rU1zN60
376病弱名無しさん:2013/12/21(土) 17:23:07.50 ID:T6alMqJFi
イメージだけで根拠なく語る脳筋は飽きた
377病弱名無しさん:2013/12/21(土) 18:14:56.22 ID:new+4wl70
>>368
>HbA1cが下がった!糖質制限最強!みたいな人はいっぱいいたけど、
>ブログを時系列で追いかけると大抵はだんだんおかしくなるんだよな

それは承知しています。
http://chiha23.exblog.jp/
↑の人も旦那さんが糖尿で糖質制限をされているそうですが、
糖尿の旦那さんは、きつねうどんを食べて血糖値200オーバーで
むしろ悪化してるのではないかと思えます。
ところが >>349 のブログの人は食事制限もなしにHbA1c5.1ですし
ここのアンチの人の中にも同じような人がいます。
これらは糖質制限の人たちが言うように全て嘘だと思われますか?
378病弱名無しさん:2013/12/21(土) 18:19:41.40 ID:+U5XLl/30
>>368のブログ主は糖質制限をやって良くなってから筋トレに凝り始めた
始めの頃はブランパンとか食べてたし
379病弱名無しさん:2013/12/21(土) 18:22:04.17 ID:jqlBx/BA0
牛丼並食って100台の血糖値だもんな。羨ましい
2型デブ糖尿病の抵抗性が高くて、早期発見の勝利だね
会社の健康検診のおかげや
380病弱名無しさん:2013/12/21(土) 18:27:28.77 ID:LW6QK2eY0
>>344
> 糖質でなくケトン体を主要なエネルギー源に
>
> 山田 日本では糖質制限によるケトン体の増加を懸念する声が強いのですが,いかがお考えですか。
>
> Westman ご承知の通り,三大栄養素の中で炭水化物,つまり糖質だけが血糖値を直接上昇させる
> 栄養素であり,糖質を制限して血糖値の上昇を抑えることは糖尿病治療において理にかなっています。
> そもそも,現在ほど糖質をヒトが食べるようになったのは,太古からの人類の歴史からすればまだ非常
> に最近のことです。一方,
> 体内燃料としてのケトン体は健康的で,良いものであり,グルコースよりも毒性が低い。
   ==================================

重要ですなぁ。

   「体内燃料としてのケトン体は健康的で,良いものであり,グルコースよりも毒性が低い」

     (デューク大学のWestman准教授、米肥満学会医学界会長を兼務、MTPro 2013-1219)
       http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2013/M46510151/
381病弱名無しさん:2013/12/21(土) 18:34:26.38 ID:LW6QK2eY0
>>379
そうそう、早期発見できれば、糖質制限を早期開始できて、その後、
>>378さんの言われるように、糖質制限のおかげで糖尿病が良くなって、
筋トレまでやり始めて、ますます良くなる、という好循環が生まれますね。

  早期発見 → 糖質制限の早期開始  → 早期改善
382病弱名無しさん:2013/12/21(土) 18:51:58.68 ID:UfnrTjl40
確かにこのブログ主は今や糖質200gとっても殆ど血糖値が上がらないないから
完治といえるね
383病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:00:44.68 ID:JZoioJfuO
>>381
糖質制限で良くなるなら、きつねうどんで200超えになるかよw
めくらか
384病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:13:00.32 ID:mqj3vlul0
どんなに良くなったって完治じゃない。
本当の健常者は50歳の森公美子みたいに100キロ越えのデブで50歳という高齢でも
膵臓が丈夫で糖尿病にはならない。
糖尿病になった時点で体質的に膵臓が普通の人より遺伝的に劣っていることを表しているので
一生、食事や運動療法は続けなければ、またぶり返す。
385病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:14:31.05 ID:NpJKmNJO0
完治? 紛らわしいこというな
糖尿病の完治というのは
糖質を摂取しても血糖値が糖尿病認定する上限を超えない健常者レベルまで戻ることだ
それができてないなら完治とはいえない
386病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:15:35.35 ID:jLP4inUF0
完治なら100キロ以上の体重で100歳ぐらいになっても血液検査をクリアしないとなw
それが出来たら初めて完治だな。
387病弱名無しさん:2013/12/21(土) 21:55:50.17 ID:Czzv/4Ck0
五葷は、(タマネギ・ニンニク、ニラ、ラッキョ、ネギ)で
五行(木・火・土・金・水)に対応していて、
五臓(肝・心・脾・肺・腎)や
五戒(殺・淫・妄・盗・酒)や
五つの徳(仁・礼・信・義・智)などに対応している。

食べれば、「五臓」を傷つけることになり、
また、精神的には「五戒」になりやすく、
「五つの徳」を失うということ。

精神的な五戒(殺・淫・妄・盗・酒)とは?

タマネギ、ニンニク、ニラのような五葷を食べると
精神的なバランスがくずれ
(殺人者、性犯罪者、詐欺師、盗人、アルコール中毒者)に
成りやすいという「陰陽五行論」の教え
388病弱名無しさん:2013/12/21(土) 21:59:41.64 ID:Sly892iQP
pubmedてきとーに見てたら、蛋白質で癌が増えるって論文が普通にあって笑える
誰だっけ、糖質制限で安全性が証明サレツツアリマス的なこと言ってた人

大丈夫っすか?
いやまじで
389病弱名無しさん:2013/12/21(土) 22:02:23.51 ID:Sly892iQP
あ、ちなみにたまたま見つけたのが載ってるのはIFふつーに5超えてるんで、どっかのペテン師さんの紹介するアホ論文よりはまだ読めると思います
ま、がんばって
390病弱名無しさん:2013/12/21(土) 22:13:14.35 ID:WPWy0/WN0
「治る」という定義をわざと誤認識させてる確信犯だね
391病弱名無しさん:2013/12/21(土) 22:14:15.61 ID:Czzv/4Ck0
いやいや、自称漢方医の江部康二が三厭五葷とか知らないのはもうありえないし
元から詐欺師として患者騙して金ネコババすることしか考えてない
肉食い放題、酒飲み放題で健康になるって
一生遊んでても投資したら金がもうかるといって
マルチ商法に勧誘して投資金騙し取る詐欺師と同じ手口
392病弱名無しさん:2013/12/21(土) 22:31:26.09 ID:WPWy0/WN0
>>391
あなたの経験則のみの批判だと共感しづらいので
医学的見地で指摘してもらえますでしょうか

著書もできる程度のレベルでない意見ならばただの妄言あるいは
何らかの不利益を被る者の無為な誹謗中傷と判断します
393病弱名無しさん:2013/12/21(土) 23:13:46.05 ID:YJGMmYbu0
医学なんてわからないことだらけ。
昨日常識だった話が、翌日にはまったく逆になるってのが一番ある世界。
医者だってわからないことだらけ。原発もそうだったが、
長い歴史だけが証明してくれる。
394病弱名無しさん:2013/12/21(土) 23:43:44.33 ID:UfnrTjl40
>>393

そりゃ俺の教会の元牧師なんてHba1c7%台で血圧も高い
でも合併症は全く無し、今82才で糖尿病歴30年でピンピンしてる
血糖コントロールとはなんだろねと思う
395病弱名無しさん:2013/12/21(土) 23:47:05.19 ID:Czzv/4Ck0
>>392
江部康二は自称「漢方医」なわけで、
漢方は道教や陰陽五行に基づいた東洋医学

その東洋医学でいわれる三厭五葷が有害なのは
漢方の基礎中の基礎であり、
それを知らない、あるいは知らないふりをして
肉や酒を患者にすすめるのは「詐欺師」だってこと
396病弱名無しさん:2013/12/21(土) 23:52:57.96 ID:Czzv/4Ck0
三厭五葷(さんえんごくん)とは?

三厭(天厭:空を飛ぶ鳥・鶏など、地厭:地を這う牛・豚など、水厭:水中の魚介類)
五葷(ネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、タマネギ)
これらを食べると心身が破壊されるという陰陽五行論、仏教、道教の教え
漢方薬とは道教がルーツとなっている。
397病弱名無しさん:2013/12/22(日) 00:19:19.64 ID:DRP0Kxh+O
なんか勝手にブログ晒されてんの見たら
ブログやる気なくなるわ

やってないけど
398病弱名無しさん:2013/12/22(日) 03:57:57.65 ID:MTKbnAAq0
399病弱名無しさん:2013/12/22(日) 05:43:42.08 ID:X0aLjDnr0
>>396
動物くえねーじゃん。
400病弱名無しさん:2013/12/22(日) 06:19:07.59 ID:UDmzVp/7O
虫とか緑虫だよこれからは
401病弱名無しさん:2013/12/22(日) 07:44:46.66 ID:mK657RUf0
>>395-396
そのただの禁欲思想が漢方の基礎っていうソースはどこにあるんだ?
それが基礎になってんなら中華料理全否定じゃねぇか
インチキでインチキだと批判してるのなら滑稽だが
402病弱名無しさん:2013/12/22(日) 08:02:35.84 ID:CTYCA2hz0
医学的根拠がない限りただの迷信だな
経験則だけで語ったりそれっぽいでっち上げで批判したり
実績も無いのに妄想だけで叩くとかどっちがカルトなんだか

どんな不利益を被るのか正直に言ってみろよw
403病弱名無しさん:2013/12/22(日) 08:38:37.16 ID:6j5Op3zW0
適度な肉食はいいが肉食摂取過多は=大腸ガン、乳がんの増加は医学的根拠のある常識
そうい事を無視するから、カルトっていわれるんだよ
過ぎたるは、なお及ばざるが如しバカはそんな事のばからん奴
404今日もアンチは「妄想」中:2013/12/22(日) 09:14:50.20 ID:Zeu3WfBm0
よくある妄想

  ・妄想: 三厭五葷を勧めてる江部は詐欺師! → 正解:五葷(玉葱・大蒜など)は成人病や癌を予防
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202M_S1A101C1000000/
   http://kotobank.jp/word/%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%AB
  ・妄想: 糖質制限は広がってない! → 正解:アマゾン「糖尿病」分野でも糖質制限本は上位を制覇。
   http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/
  ・妄想: アメリカじゃ糖質制限は下火! → 正解:2010年以降、絶賛再興中
   http://www.amazon.com/The-New-Atkins-You-Ultimate-ebook/product-reviews/B0038NN3B4/
   http://www.amazon.com/Why-We-Get-Fat-About-ebook/product-reviews/B003WUYOQ6/
   http://www.amazon.com/Against-All-Grain-Delectable-Recipes-ebook/product-reviews/B00E7VD938/
  ・妄想: 糖質制限には、効果なんてない! → 正解:米国の一流医学誌で、効果は証明済み
   http://apital.asahi.com/article/hiketsu/2013010800004.html
  ・妄想: カロリー制限の方が優れてる! → 正解:カロリー制限の無効性は学術的・実証的に証明済み
   http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php
  ・妄想: インスリンで低血糖が出たら治りかけの兆し! → 正解:危険です。昏倒死の恐れあり
   http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/hypoglycemia.htm
  ・妄想: 長生きしてる人はみんな炭水化物取ってる! → 正解:高糖質な食事は体の糖化=老化を招く
   http://www.amazon.co.jp/dp/4797367989/
  ・妄想: 糖質制限したら短期で再起不能に! → 正解:バーンスタインは40年も糖質制限してて、今も元気
   http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/tonyoubyo-10/tonyobyo-10.html
  ・妄想: 飯野賢治は糖質制限で死んだ!  → 正解:ぜんそく死
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E9%87%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB
405病弱名無しさん:2013/12/22(日) 09:19:47.27 ID:25KnZwaJ0
>>404

妄想をしている時点でバカ。
ここのスレの皆さんは、まねしないように。

太った糖尿病のおじいさん。
治ったの。

BMI
体脂肪率

はいつ回答するの。
406病弱名無しさん:2013/12/22(日) 09:22:51.94 ID:3XyrRQds0
Grain Brainがヒットしてるし、単なる糖尿病対策の段階を超えて
次は脳だね(認知症、アルツハイマー、パーキンソン、多発性硬化症)
江部さんつーより糖質制限ドットコム的には断グルテンはいろいろまずいかもしれないけど
407病弱名無しさん:2013/12/22(日) 09:47:56.67 ID:SASFpNaBP
ADAの2014年ステートメントきますた
http://care.diabetesjournals.org/content/37/Supplement_1/S120.full.pdf+html

糖質減らせなんて一言も書いてないんだが
例によって、また教祖が、ADAが糖質制限を勧めてるとか捏造宣伝するんだろうなぁ


Carbohydrates Evidence is inconclusive for an ideal amount of carbohydrate intake for people with
diabetes. Therefore, collaborative goals should be developed with the individual
with diabetes.
C
The amount of carbohydrates and available insulin may be the most important factor
influencing glycemic response after eating and should be considered when
developing the eating plan.
A
Monitoring carbohydrate intake, whether by carbohydrate counting or experiencebased
estimation remains a key strategy in achieving glycemic control.
B
For good health, carbohydrate intake from vegetables, fruits, whole grains, legumes,
and dairy products should be advised over intake from other carbohydrate sources,
especially those that contain added fats, sugars, or sodium.
408病弱名無しさん:2013/12/22(日) 09:51:24.21 ID:SASFpNaBP
第22回 世界糖尿病会議(IDF2013) 【開催期間:2013年12月2日〜6日】

メタボ解消、有酸素運動に比べ短時間高強度運動が有効
2013年12月8日 

メタボ解消、有酸素運動に比べ短時間高強度運動が有効 糖尿病や心血管疾患のリスクとなるメタボリック症候群の有病率は、今後も世界的に増加していくことが示唆されている。
有酸素運動はメタボリック症候群を改善する有用な手段のひとつであるが、ある程度の時間をかけて行う必要があり、継続が難しい患者もいる。
そこでインドAurangabad医科大学のKhaled Mohsin Badaam氏らは、高強度の運動と休息を短時間に繰り返すスプリントインターバルトレーニングが有酸素運動の代替となり得るか、
その有用性を検討して報告した。Badaam氏は、スプリントインターバルトレーニングは、有酸素運動よりもメタボリック症候群を減少させたことより、
時間の確保が難しい患者には、短時間で実施できるスプリントインターバルトレーニングがメタボリック症候群の改善に有用な可能性があると解説した。
409病弱名無しさん:2013/12/22(日) 10:02:01.29 ID:mK657RUf0
>>403
>>405
ハイハイ
自信を持って言えるならここで粋がってないで
ブログ作るなり反論するなりしてこいよ

赤っ恥晒してても筋肉バカの方がまだ潔いわ
410病弱名無しさん:2013/12/22(日) 10:11:02.31 ID:25KnZwaJ0
>>409

自信あるね。

糖尿病でないからね。
411病弱名無しさん:2013/12/22(日) 11:02:40.07 ID:s45IxnwS0
糖質量の下限値(130g/日)はなくなったんだから、糖質制限がやれる人からやってけ。
412病弱名無しさん:2013/12/22(日) 12:13:09.46 ID:SASFpNaBP
>>407
GOALS OF NUTRITION THERAPY THAT APPLY TO ADULTS WITH DIABETES
? To promote and support healthful eating patterns, emphasizing a variety of
nutrient dense foods in appropriate portion sizes, in order to improve overall
health and specifically to:
c Attain individualized glycemic, blood pressure, and lipid goals. General
recommended goals from the ADA for these markers are as follows:*
c A1C ,7%.
c Blood pressure ,140/80 mmHg.
c LDL cholesterol ,100 mg/dL; triglycerides ,150 mg/dL; HDL cholesterol .40
mg/dL for men; HDL cholesterol .50 mg/dL for women.
c Achieve and maintain body weight goals.
c Delay or prevent complications of diabetes.

-------------------------------------------

教祖:高糖質食による「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」こそが、糖尿病合併症の元凶なのです。
食後血糖なんて、どこにも出てこないんですがwwwwwwwwwwwwwww

いつも饅頭恐いで信者を脅かして、ひでーなぁ
そんな事を勝手に言ってるのは、教団内だけだからwwwww

IFDの勇み足を、何時までも繰り返し繰り返し最大限宣伝に利用し続ける
 後ろ向きコホート:食後血糖高い人は、タバコの害より少ない程度の極僅かだが、死亡率が高かった
 前向きコホートで完全否定:食後血糖を下げても死亡率変わらなかった

久山町の悲劇を捏造したのと同じ手法

アホと狂信者しか騙されないよー
413病弱名無しさん:2013/12/22(日) 12:32:55.20 ID:WJ2ho+/zP
>>407
つーか、むしろ普通に糖質を取れと勧めてすらいるな
脂質や塩分の多い糖質、つまり菓子類やピザは良くないってことだろ?
それは当然だしな

For good health, carbohydrate intake from vegetables, fruits, whole grains, legumes,
and dairy products should be advised over intake from other carbohydrate sources,
especially those that contain added fats, sugars, or sodium.

「健康のためには、野菜や果物、全粒粉、マメ、乳製品からの炭水化物の摂取をアドバイスするよ
他の脂質や砂糖・塩分が多い炭水化物源よりもね」
414病弱名無しさん:2013/12/22(日) 13:32:06.76 ID:dPDbNMBN0
> 前向きコホートで完全否定:食後血糖を下げても死亡率変わらなかった

これってあれだろ。インスリンを打ちまくって本当は高血糖より体に
はるかに
ダメーがある低血糖にさせた恐ろしい実験だろ。低血糖は本当に恐ろしいからな
患者が安易にインスリンは手に入れることが出来ないからな。自殺すら出来る薬だから
415病弱名無しさん:2013/12/22(日) 13:57:37.43 ID:SASFpNaBP
>>412

> 前向きコホートで完全否定:食後血糖を下げても死亡率変わらなかった

前向きコホートじゃなかった、もっと信頼性の高い介入試験だ

------------------------------------------
食後高血糖を低下させても空腹時高血糖を低下させても大血管症のリスクに有意差がない

食後高血糖は欧米でもアジアでも大血管症のリスクファクターとして疫学的に認められており、
空腹時高血糖よりもインパクトが大きいとの報告もある。この研究では高リスク患者に対し、
インスリンを使用して食後血糖値低下と空腹時血糖値低下のどちらが大血管症抑制に有効か比較
した。達成HbA1cは両群で同等であり、食後高血糖と空腹時高血糖の治療効果比較の妥当性は高い。
結果は、疫学調査からの推論に反し、有意差を認めなかった。観察データと介入データは必ずしも
合致しない好例である。現時点では豊富なエビデンスに基づきHbA1cを治療目標エンドポイントとし
て優先するのが妥当であろう。

http://www.ncgm-dmic.jp/public/articleInfoDetail.do?articleInfoId=430
416病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:00:00.54 ID:SASFpNaBP
>>412
Effects of prandial versus fasting glycemia on cardiovascular outcomes in type 2 diabetes: the HEART2D trial.
最終更新日:2011/02/08
タイトル
食後高血糖を低下させても空腹時高血糖を低下させても大血管症のリスクに有意差がない
http://www.ncgm-dmic.jp/public/articleInfoDetail.do?articleInfoId=430


デブは食後血糖高い
 ↓
食後血糖高いと心筋梗塞起こしやすい → じゃあ食後血糖下げた方が良い
 ↓                          ↓
単にデブだからだろ               実際に食後血糖下げても心筋梗塞減らなかった
 ↓                          ↓
考察終了                     やっぱり、単にデブだからだった → でも都合の良いデータだけ出して商売に利用しよう
                            ↓                       ↓
                           考察終了                  今ここ 食後血糖降下剤メーカー・糖質制限商売医者
417病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:06:32.26 ID:OzWGq85r0
>>415
低血糖のインスリンじゃな
その実験は穴だらけだな
418病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:07:56.02 ID:fYn0WuzL0
>>415
全然、信頼性高くねーw
インスリン注射打ちまくって、低血糖頻発させたらそりゃ大差なくなるわ
むしろ高血糖より危険
419病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:11:53.91 ID:SASFpNaBP
介入試験の結果で否定された瞬間から、コホートデータは一切無意味になる

これ世界中の認識、ただし某教団内は除く

つーか、教祖はワザとやってるよ、悪意に満ち溢れてる
何これ

教祖:高糖質食による「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」こそが、糖尿病合併症の元凶なのです。
420病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:24:01.33 ID:SASFpNaBP
米国デューク大學と糖質制限食、MTpro記事。
2013年12月20日 (金)

「これは自分の血糖値と体内の全血量を知っていれば簡単に計算できますが,意外と認識されていない人体の科学です。
通常のコカコーラ1本には,ティースプーン7杯分の砂糖が含まれています。
毎日コカコーラを2L飲んでインスリンを使用している患者がこれを知り,糖質を制限したところ,
インスリンを打つ必要がなくなったという経験がありました。思慮深い患者にとってはこうした知識が最高の教育になる可能性があります」

同准教授は毎月患者が自由参加できるサポート会を開催し,糖質制限による食事療法の継続に尽力している。

--------------------------------
そりゃそうだ
体重150Kgのアメリカンデブ向け

毎日コカコーラを2L飲んでて、それを止めれば改善するっしょ
アメリカンデブはそんなんバッカだし
421病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:25:59.10 ID:ccA5zb0p0
動物性の生薬もいろいろあるでー
422病弱名無しさん:2013/12/22(日) 14:44:52.13 ID:SASFpNaBP
        _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"     o从o     /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
        '--- '"        "'''''-- -'

                                  ┏┓          ┏━┓┏┓             
  ┏┓      ┏┓┏┓  ┏┓    ┏┓┗┛    ┏┓  ┗┓┃┗┛             
┏┛┗━┓  ┃┃┃┃  ┃┃┏━┛┗┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┏┓┏┓┏━━━┓
┗┓┏━┛  ┃┃┗┛  ┃┃┗━┓┏┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┗┛┃┃┗━━━┛   
┏┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┛┗┓    ┏┛┃┃┃        ┃┃             
┃┏┛┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┏┓┏┛    ┗━┛┃┃        ┃┃┏┓         
┃┃┏━━┓┏━━┛┃┃┃┃┗┛┃          ┏┛┃        ┃┃┃┗━━┓   
┗┛┗━━┛┗━━━┛┗┛┗━━┛          ┗━┛        ┗┛┗━━━┛ 
423病弱名無しさん:2013/12/22(日) 15:01:01.97 ID:XEQmbDsL0
>>416
糖質制限すれば「単なるデブ」も解消
424病弱名無しさん:2013/12/22(日) 15:03:09.97 ID:XEQmbDsL0
>>403
極端な思考だな
過ぎたるは猶及ばざるが如し
お前の思考回路のことだ
425病弱名無しさん:2013/12/22(日) 15:09:32.17 ID:Zeu3WfBm0
>>417-418
そうそう。「高インスリン血症」の典型ですよ。

むしろ>>415が紹介した「お研究」は、高インスリン血症の危険性、つまり
インスリン療法の危険性を、証明してくれました。

かくして>>415が証明したように、インスリンは、たいへん危険な製剤です。
  (1)インスリンは「肥満」を招きます。 ← インスリンは「成長因子」なので
  http://mag.onyourmark.jp/2012/09/igaku0804/35867

  (2)インスリンは「高血圧」を招きます。
     ・腎臓でのナトリウム貯留を促すからです。

  (3)インスリンは「炎症 → 動脈硬化」を招きます。
     ・D5D という酵素を活性化することで、リノール酸からアラキドン酸の
      生成、ひいては悪性の炎症物質「PGE2」を増やすからです。
      http://www.drmakise.com/atopy/atopy8-3.cfm

  (4)さらにインスリンは「癌」を成長させます。 ← インスリンは「成長因子」なので
    http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?page=article&storyid=43

  (5)かくしてインスリンは「老化=短命化」を招きます
     ・白澤卓二『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』
      http://www.amazon.co.jp/dp/4198624631/

  (6)現に、インスリンは「死亡率」を増やしました。
     ・ACCORD という超有力な臨床試験の結果です。
      http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200802/505553.html

インスリンやめますか? 人間やめますか? 答は、明らかですね
426425の続き:2013/12/22(日) 15:14:33.48 ID:Zeu3WfBm0
さて>>415>>425により、インスリン療法が、たいへん危険な結果を招く、
ということが分かりました。

そんな危険な物質を、日本の糖尿病学会は、どうしてきたんでしょうか。
同学会の重鎮「河盛隆造」は、長年、インスリンの販促要因をしてきました。

   http://www.amazon.co.jp/dp/4784953884/

そればかりか河盛隆造は、インスリンをたくさん売りたいがために、米の拡販まで
してきました。
   http://www.komenet.jp/sedai06/119.html
    (農水省外郭団体「米穀安定供給確保支援機構」の宣伝ページ)

唖然としますね。「米が売れれば → 患者の血糖値が上がり → それを下げるため糖尿薬が売れる」
というのが、日本糖尿病学会のビジネスモデルだったのです。

今後は一切、日本糖尿病学会の言うことは、聞く必要ありません。
いや、聞くべきでは、ありません。なんたって糖尿病が良くなりませんから。

   「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php
427425の続き2:2013/12/22(日) 15:37:27.72 ID:Zeu3WfBm0
>>407
> ADAの2014年ステートメントきますた
> http://care.diabetesjournals.org/content/37/Supplement_1/S120.full.pdf+html

まずね、君。見るべきページは、こっちです。同じ号の別の記事ね。
http://care.diabetesjournals.org/content/37/Supplement_1/S14.full

ここで糖質制限が effective であることは、次の部分で述べています。

  "A variety of eating patterns have been shown to be effective
   in managing diabetes, including
     Mediterranean-style (144,146,169),
     Dietary Approaches to Stop Hypertension (DASH)-style (161),
     plant-based (vegan or vegetarian) (129),
     lower-fat (145), and
     lower-carbohydrate patterns (144,163).
     ==============
428425の続き3:2013/12/22(日) 15:39:43.71 ID:Zeu3WfBm0
.
そして、高糖質なカロリー制限食より、MUFAタップリの地中海食が優れている、との記述が次。
これは君>>407が持ち出した記事にも、あるはずだ。

  "In people with type 2 diabetes, a Mediterranean-style, MUFA-rich eating pattern
   may benefit glycemic control and CVD risk factors and can therefore be recommended
   as an effective alternative to a lower-fat, higher-carbohydrate eating pattern. B
        ==========   ======================

要するにだね。君の大好きな日本糖尿病学会の河盛隆造>>426らが長年、厳かにも勧めてくださった
    「高糖質な食事療法 higher-carbohydrate eating pattern」>>426
はダメなんですよ、と言ってるわけ。MUFAリッチにしなさいよ、と。

であれば、昔から、MUFA(オリーブ油)リッチだった江部式 or アトキンス式は、
    「高糖質な食事療法 higher-carbohydrate eating pattern」>>426
より、ずっと優れた effective alternative ですね。>>427最終行の通りです。
429病弱名無しさん:2013/12/22(日) 15:53:09.34 ID:4hJKgRnmP
>>428

これからも定期的に爆撃してください。

アンチなどどうでもいいんですww

新規に見ている人を取り込んで、もっと糖質制限を普及するためにww
430病弱名無しさん:2013/12/22(日) 16:21:29.98 ID:Zeu3WfBm0
>>429
了解!
431病弱名無しさん:2013/12/22(日) 16:46:00.15 ID:Zeu3WfBm0
>>420
> 米国デューク大學と糖質制限食、MTpro記事。

ふむふむ、面白い記事だったよね。僕もしっかり、拝読させてもらった。

とくに次の所ね。

  「内因性インスリン分泌が保たれているか,あるいはインスリンを投与していれば,
   糖尿病性ケトアシドーシスを来すことはまずありません。糖質制限で血中ケトン値が
   上昇したといっても,それは糖尿病性ケトアシドーシスとは全く異なるものです。
   いたずらに恐れる必要はありません。」

なんと米国の肥満医学会の会長さんのお墨付きで、「ケトアシドーシスの心配はない」ことが
示されました。日本糖尿病学会>>426とは、大違いです。

> 毎日コカコーラを2L飲んでて、それを止めれば改善するっしょ
> アメリカンデブはそんなんバッカだし

同様に、日本人も、ラーメン・ライスとか、うどん定食とか、ラーメン二郎を止めれば、改善しそうですね。
432病弱名無しさん:2013/12/22(日) 17:01:54.55 ID:6j5Op3zW0
それを考えると>>268のブログ主は凄いな

>食べたのは天丼とソバのセット。おまけに大き目のおにぎり。
>炭水化物量は200gは超えているでしょうか。

>食前は測りませんでしたが
>食後30分:109mg/dl
>食後1H:99mg/dl
>以降は測ってもしようがないので計測せず。
>ちなみにHbA1cは直近の血液検査では4.9(NGSP)でした。
>今度の検診は来月の会社の定期健康診断です。

>この結果が出ましたら、またアップします。
433病弱名無しさん:2013/12/22(日) 17:30:12.01 ID:Zeu3WfBm0
>>266
> アメリカだと医師がアトキンスを袋叩きにしてつぶれた

アンチの妄想の典型だね。

おあいにく様。事実を言うと、2010年以降、ローカーボ・ダイエットは絶賛再興中だよ。
2010年以降、絶賛再興中だよ。

   http://www.amazon.com/The-New-Atkins-You-Ultimate-ebook/product-reviews/B0038NN3B4/
   http://www.amazon.com/Why-We-Get-Fat-About-ebook/product-reviews/B003WUYOQ6/
   http://www.amazon.com/Against-All-Grain-Delectable-Recipes-ebook/product-reviews/B00E7VD938/

なぜか。2010年に、カロリー制限が「逆効果」だ、ということが学問的に証明されたからさ。
   http://apital.asahi.com/article/hiketsu/2013010800004.html
434いつもアンチは「妄想」ばかり:2013/12/22(日) 17:33:37.36 ID:Zeu3WfBm0
アンチの皆さん、

そろそろ「事実」を見ましょうよ、冷厳な事実を。

  ・妄想: アメリカじゃ糖質制限は下火!>>266 → 事実:2010年以降、絶賛再興中
   http://www.amazon.com/The-New-Atkins-You-Ultimate-ebook/product-reviews/B0038NN3B4/
   http://www.amazon.com/Why-We-Get-Fat-About-ebook/product-reviews/B003WUYOQ6/
   http://www.amazon.com/Against-All-Grain-Delectable-Recipes-ebook/product-reviews/B00E7VD938/

  ・妄想: 糖質制限は広がってない! → 事実:アマゾン「糖尿病」分野でも糖質制限本は上位を制覇。
   http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/

  ・妄想: 糖質制限には、効果なんてない! → 正解:米国の一流医学誌で、効果は証明済み
   http://apital.asahi.com/article/hiketsu/2013010800004.html

  ・妄想: カロリー制限の方が優れてる! → 事実:カロリー制限は2010年に学術的に「逆効果」と証明
   http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000&
   http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php

  ・妄想: 長生きしてる人はみんな炭水化物取ってる! → 事実:高糖質な食事は体の糖化=老化を招く
   http://www.amazon.co.jp/dp/4797367989/

  ・妄想: 糖質制限したら短期で再起不能に! → 事実:バーンスタインは40年も糖質制限してて、今も元気
   http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/tonyoubyo-10/tonyobyo-10.html
435病弱名無しさん:2013/12/22(日) 17:41:36.79 ID:0E/qkWc00
ID:Zeu3WfBm0さんも糖質制限しているんですよね?
A1Cの推移知りたいです、それと、1日の血糖値の推移など
完璧な糖質制限している方の数値知りたいです。
LDLコレステロール、中性脂肪などもお願いします。
血液検査で必ず検査する項目なんですぐにわかりますよね?
436病弱名無しさん:2013/12/22(日) 17:51:28.69 ID:0E/qkWc00
定期的な血液検査をしておられないのなら献血に言ってください。
大体の数値は教えてもらえるので定期的に献血に行って数値発表お願いします。
437病弱名無しさん:2013/12/22(日) 17:57:20.17 ID:AKK74KzM0
CAVI検査と頸動脈エコー検査も受けたほうがいいよ
438病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:20:35.71 ID:3zZt0gJA0
>>427
痩せれるなら以下のどの方法も効果があります。
スーパー糖質制限(笑)なんて入ってないですねぇ。

>>434
バーンスタインさんは2時間ごとに血糖値測定して、日に何度もブドウ糖補給してます。
教祖が嘘を広めた何時ものやつを信じている信者の人って。。。
439病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:22:11.10 ID:Zeu3WfBm0
>>435-436
検診は毎年してますが、

  ・HbA1cは、過去5年、5.0±0.2です。日本糖尿病学会の成績とは、大違いだね。

     「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
     http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php

  ・空腹時血糖値 95、同インスリン値 3.1。両方とも正常範囲内だ。

  ・中性脂肪 83、HDL 79、LDL 93。この3つの値は、全部90に揃う、90-90-90が理想だ。
   今後も、今の状態を維持したいものだね。

  ・血清クレアチニンは0.79、なのでeGFRは80台、同シスタチンCは0.65なので、eGFRは123だ。
   尿素窒素も10.0だから正常範囲。これらも要・維持ですな。

どうです? これが糖質制限7年の成果です。
440病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:33:23.41 ID:3zZt0gJA0
>>439
インスリン出てるから痩せてればOKの自己責任派ですね。
死ぬまでにカツ丼食べたいでしょう。
きょうびナマポでも食べてます。
441病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:44:34.46 ID:0E/qkWc00
>>439
羨ましい数値ですね
良かったら年齢と糖尿病発覚時のA1Cお願いします。
糖尿なんですよね?糖尿でも軽度から重度色々ありますけど
糖尿じゃなかったら健康な人か糖質制限した数値で意味のないものですからね
442病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:45:18.70 ID:AKK74KzM0
>>439
CAVI検査と頸動脈エコー検査も受けたほうがいいよ
443病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:56:48.49 ID:25KnZwaJ0
ひと月に数回の高血糖
日々、糖質制限食を実施してる、江部先生の本は全てよんでおります。、、58歳の男性です。、A1c5.2から5.8です。
ただ、ひと月に数回、食事のお呼ばれ、会食などがあり、野菜、肉ばかり選んでるわけにもいかず、
最後の、ご飯、いがいは食べるのですが、
その後の血糖値が、250近くまで、上がることもあるのです。
こんな時だけ、薬を飲むのは、いけないでしょうか?
また、どんな種類のものが、よりベターでしょうか?
どうぞ、教えて、下さい。
2013/12/22(Sun) 09:36 | URL | アルビノーニ | 【編集】
Re: ひと月に数回の高血糖
アルビノーニ さん。

糖質摂取直前(30秒前)に内服する薬があります。

第一選択剤は、αGI剤です。
でんぷんの分解・吸収をゆっくりさせるという作用なので、膵臓への負担がありません。
グルコバイ、ベイスン、セイブルなどです。

αGI剤が、腹滿などで使えないときは、即効型インスリン分泌促進剤が良いです。
2〜3時間だけ、膵臓のβ細胞を刺激してインスリン分泌を促進します。
やはり食直前に内服します。
グルファスト、スターシス、シュアポストなどです。
SU剤に比べると作用時間が短いので、β細胞への負担が少ないのです。

食後高血糖が、一剤だけでコントロールできないときは、
「αGI剤+即効型インスリン分泌促進剤」というパターンもあります。
2013/12/22(Sun) 17:22 | URL | ドクター江部 | 【編集】
444病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:01:08.69 ID:Zeu3WfBm0
>>440
> カツ丼

そんな毒物は、永久に、私の周囲から完全排除です。

糖質=毒なんですから。「糖毒性 Glucotoxicity」 って医学用語があるでしょ?
糖(Gluco)+毒性(Toxicity)、から成る複合語です。

この糖毒性を、減らすのが糖質制限で、増やすのが高糖質食事=カロリー制限>>426 です。
後者を続けると「食後高血糖」が毎日3回×長年続きますので、命が縮みます。

 1a) 上記の糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
    ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますますβ細胞の破壊が進む・・・という悪循環に
    http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12585335

 1b) その結果、国立がん研も言うように「糖尿病」になる
   http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html
445444の続き:2013/12/22(日) 19:11:19.94 ID:Zeu3WfBm0
 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、そして全身の「老化」も起きる。
    http://www.ageclinic.com/age.html

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように「慢性心不全」を招く
     http://www.hhk.jp/gakujyutsu-kenkyu/ika/110925-090000.php
446病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:11:58.64 ID:0E/qkWc00
>>444
すいません、大事なことなんでもう一度お聞きしますけど
糖尿病なんですよね?
447病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:13:39.47 ID:25KnZwaJ0
>>444

百寿者はご飯食べているね。
448病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:28:22.83 ID:3zZt0gJA0
ナマポでも食べてるカツ丼食べれない人って。。。
どんだけ不幸な貧困極み人生なんだろう。
449病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:33:23.71 ID:X0aLjDnr0
>>448
どんだけ食うことに人生かけてんねん?
カツ丼食わないと人生おわるんか?
450病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:37:12.52 ID:3zZt0gJA0
ナマポでも食べてるカレーライスも食べれない人って。。。
どんだけ不幸な貧困極み人生なんだろう。
451病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:38:26.46 ID:6j5Op3zW0
>>444
おいおい糖毒性同様、糖尿病関連で有名な医学用語”脂肪毒性”については無視か?
452病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:42:41.10 ID:3zZt0gJA0
糖毒性:ペットボトルや2型急性発症発覚時に悪循環で血糖値が上がりっぱなしの状態。
随時血糖値350とか、500とか。
インスリン投与により悪循環を遮断して、とにかく落ち着かせる。

狂信者がカツ丼食えない事と何の関係が。。。
453病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:42:44.70 ID:25KnZwaJ0
>>439
>中性脂肪 83、HDL 79、LDL 93。この3つの値は、全部90に揃う、90-90-90が理想だ。

糖質制限やっている人って
中性脂肪50以下になるけれど、ある程度、糖質摂取しているのね。
454病弱名無しさん:2013/12/22(日) 19:58:28.80 ID:UASgS3vQ0
> 炭水化物は猛毒

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように「癌」を育てる
   http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/204ddf5a3baadb969bd33ac...
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   http://www.rda.co.jp/topics/topics5407.html


以上が「客観的な事実」です
これほほどまで有害であることが確定しているのだから、大人よりも毒に対する耐性が低い
成長期の子供こそが炭水化物をゼロにするべきであると断言できます
455病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:08:33.11 ID:0E/qkWc00
うーん、、、一番肝心な糖尿病なのかどうか答えてもらえないのか…
数値教えてもらったけど糖尿かが不明だから意味のないものに…
来た時に聞けばいいだけの話だけど、宿題とします。
456病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:11:40.47 ID:25KnZwaJ0
>>439
年齢52歳になるけれど、ほんとう?
457病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:19:30.07 ID:25KnZwaJ0
>>439
繊維たくさん摂取して、サプリメント多く服用しているんでしょ。

これ書かないと。
458病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:19:45.48 ID:XEQmbDsL0
>>447
百歳以上の人に糖尿病の人はどのくらい割合いるの?
459病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:36:45.45 ID:25KnZwaJ0
>>458
全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解き明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密 週刊現代 
ttp://www.asyura2.com/09/health15/msg/822.html
460病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:41:44.49 ID:25KnZwaJ0
>>427
>ここで糖質制限が effective であることは、次の部分で述べています。

人によって、どれでもよいのでないの。
461病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:44:42.61 ID:25KnZwaJ0
>>427
922 :病弱名無しさん:2013/12/22(日) 08:59:59.64 ID:Zeu3WfBm0
>>921
コメントありがとう。

> 糖質制限は、重篤な患者用だよ。

より正確にいうと、糖質制限は「中等度の」患者用ですね。

本当に重篤になってしまい、糖尿病性腎症が段階「3B期」以降になると、
糖質制限は、かなり慎重に、かつ糖尿病と糖質制限の両方に詳しい医師の
管理下に行わないと、けっこう危険ですから。

これは>>919にも注記しとくべきでしたね。良いご指摘、どうもありがとうございました。

他方、「軽度」の患者の場合でも、「バランスのとれた低カロリー食」が空腹やストレスで
続かない場合は、糖質制限が効く、と北里大・糖尿病センターの山田悟先生も仰っており、
  http://www.amazon.co.jp/dp/4492044590/ 山田「ススメ」

現に、糖質制限は米国の糖尿病学会も、認めています。
  http://care.diabetesjournals.org/content/36/Supplement_1/S4.full

下記(2)の"low-carbohydrate" が「糖質制限」です。
 1) Weight loss is recommended for all overweight or obese individuals
   who have or are at risk for diabetes. (A)
 2) For weight loss, either low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
   or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)
-------------------------------------------------------------------------------

江部さんどうするのADAがって2014で言えなくなった。
462病弱名無しさん:2013/12/22(日) 20:47:34.13 ID:25KnZwaJ0
>>439
>検診は毎年してますが、

医者にかかってないですね。
さすが、東大。
463病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:05:03.57 ID:WJ2ho+/zP
amazonのリンクを挙げてるやつは何なの?
バカなの?
464病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:28:30.54 ID:XEQmbDsL0
>>459
糖尿病の罹患率だけが極めて低い、か
つまり糖尿病になりにくい人が長生きできると
465病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:30:32.81 ID:AKK74KzM0
>>438
日に何度もブドウ糖補給してるってことは低血糖を起こしているってことだよな
なんて意味のない実験だ。低血糖と高血糖どっちが危険かを知れべているんだろうけど
466病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:32:18.17 ID:dca7qQuc0
>>463
必死チェッカーもどき
http://hissi.org/

健康板
ダイエット板
ニュー速等
ID検索すると
出てくる。
どこでも嫌われている。

自称高学歴。
でも、穴だらけ。
このスレでは通用しない。
467病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:42:55.57 ID:3zZt0gJA0
>>443
月に数回250まで上がっても全く問題ないでしょう、と全ての医者がアドバイス
ただし、教団教祖を除く

どこまで、饅頭怖いで脅すんだか…
468病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:43:53.62 ID:dca7qQuc0
>>465
山田さんのMTProの記事を無断で江部さんが、
全文ブログに転載したため、
山田さんが、反論のために書いた。

今回の山田さんの記事は、
医師向けのMedical Tribuneの記事。

これは江部さんやAGEsには不利なこと書かれているのだが。
素人向けではないんだが。
469病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:48:03.48 ID:dca7qQuc0
>>467
こんな目的で薬処方していると
近畿厚生局にたれこむと
病院潰れる。
470病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:57:16.70 ID:tDGQ3wbp0
インスリンの低血糖は高血糖より
はるかに危険だからな。場合によって死ぬ
471病弱名無しさん:2013/12/22(日) 22:20:01.37 ID:dca7qQuc0
>>463
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/22(日) 15:57:44.76 ID:+eTNsK4x [4/4]
おい!

ID:J0ri0BwDは、糖質制限が気に入らないなら、このスレから、出ていけ!
ID:J0ri0BwDを、たーったき出せーーーーー!!

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:37:57.26 ID:HG3CYKZV
>>150
なんなの、この精神疾患
気持ちわる・・・

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/22(日) 20:48:33.20 ID:H7O8408D [1/2]
宣教者を気取ってるんじゃね
Amazonのリストを並べるくらいどんなバカでもできるし
472病弱名無しさん:2013/12/22(日) 22:30:41.73 ID:dca7qQuc0
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 20:04:06.19 ID:U4UOSAkB
まぁご覧ください
ID:+eTNsK4x
http://hissi.org/read.php/shapeup/20131222/K2VUTnNLNHg.html
朝の5時から書いているダイエット板だけで一位の人です

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 20:11:36.83 ID:CecXDrE1
http://hissi.org/read.php/body/20131222/WmV1M1dmQm0w.html
健康板でも1位でございます。
473病弱名無しさん:2013/12/22(日) 22:44:21.03 ID:dca7qQuc0
>>472
ID:+eTNsK4x
http://hissi.org/read.php/shapeup/20131222/K2VUTnNLNHg.htm

これ見ると食べているもの違うね。
江部さんと考え違うなら、そう書いてね。

このスレは、糖質制限の問題点を検討するスレです。
474病弱名無しさん:2013/12/22(日) 23:05:12.66 ID:SASFpNaBP
難病を起こす体質と増悪因子
先日の当直で出会った患者さんの話です.

70代女性で,意識不明の重体で救急搬送されました.

この方のこれまでの病歴ですが,
40代の頃より関節リウマチを,50代の頃よりパーキンソン病を,
60代より気管支喘息,発作性心房細動,慢性心不全を合併するようになり,
徐々に歩きが悪くなり,60代後半からはほぼ寝たきりの状態となっているような方でした.
また長年ステロイドという薬を飲んでいる背景もあって,皮膚が全体的に薄く,あちこち痛んでいる状態でした.
さらに肥満とむくみを認めましたが,血液検査をすると蛋白質が非常に少なくなっている状況もありました.
そしてこの度の意識不明となった原因を調べたところ,重症の脳梗塞があることがわかったのです.

この患者さんのこれまでを振り返って,実に考えさせられるところがあります.
例えば,厚生省リウマチ研究班調査によれば、日本全国の関節リウマチ患者は50〜100万人で、有病率は全人口の0.5〜1.0%だと言われています.
またパーキンソン病はの有病率は人口10万人あたり100〜150人,すなわち0.1〜0.5%と推定されており,加齢とともに増加傾向にあることが示されています.
両者ともメカニズムに関しては解明されつつも,根本的な原因がわかっていない病気ですが,
そうした次々と治療困難な珍しい病気が積み重なっている状況,これは果たして偶然なのでしょうか.
さらには気管支喘息,発作性心房細動,慢性心不全が重なってきている状況,そして投薬を受けつつも徐々に悪くなっていくこの方の歴史,
この状況を俯瞰でみて私は次のように考えます.

「もしかしたらこの方の病気には糖質が深く関わっているのではないだろうか」

------------------------------
本当に有難うございました

マー君が大リーグに行けなくても糖質のせいですね、マー君を大リーグに取られても糖質のせいですね
マー君がスーパー糖質制限をすれば全て解決ですね

非常に良く解りました
475病弱名無しさん:2013/12/22(日) 23:22:31.77 ID:pE7C0xmY0
>>474
鳥取大学医学部神経内科
田頭先生

まず70kgまで痩せてください。
そうすると、周囲から認められますよ。
476病弱名無しさん:2013/12/22(日) 23:25:22.04 ID:pE7C0xmY0
>>475
ttp://neurol.med.tottori-u.ac.jp/?page_id=17
最下部

糖質食べている他の医師、痩せているね。
477病弱名無しさん:2013/12/22(日) 23:25:44.69 ID:XEQmbDsL0
だから何
478病弱名無しさん:2013/12/23(月) 00:30:50.81 ID:fZ6+jib90
>>397
じゃあ公開ブログなんか書かなきゃいいんじゃねww
非公開でチラシの裏化して一人で書き綴ってればいいだろ
479病弱名無しさん:2013/12/23(月) 00:45:08.11 ID:+xUupdoW0
>>478
だからやってないっつのw
ちゃんと読めやカス
480病弱名無しさん:2013/12/23(月) 01:12:46.24 ID:1AAkrWu50
>>444
身体8カ所の動脈(血管)のエコー検査受けたほうがいいよ。たぶん危ない
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/1.html
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/29.html
481病弱名無しさん:2013/12/23(月) 08:41:16.92 ID:19E1BOx80
>>458

日本抗加齢医学会の調査によれば、八十歳までに糖尿病になった人は百歳まで生きられない。(実績)
482病弱名無しさん:2013/12/23(月) 08:48:06.88 ID:19E1BOx80
抗加齢医学会はこうも言っている。

健康長寿の三要因

・低体温症
・低インスリン血症
・高なんとか・・・忘れた
483病弱名無しさん:2013/12/23(月) 09:58:32.99 ID:+v0Xupqj0
>>481
おらの祖母は101歳
45歳で糖尿病  薬漬け
484病弱名無しさん:2013/12/23(月) 10:10:08.26 ID:CLe0vl7D0
>>482
> 抗加齢医学会はこうも言っている。
> 健康長寿の三要因
>  (1) 低体温症
>  (2) 低インスリン血症

3つめは「高 DHEA-S 血症」です。かの「ボルチモア長期縦断研究」はじめ内外の観察研究から
見つかりました。
  http://www.mizuho-s.com/annnahanasi/ak154.htm
  http://www.theranos-inst.com/to_medical/dr_impression.html
  http://bbs11.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ppkorori&mode=view&no=23
  http://kenkou1taka.seesaa.net/article/27262149.html

介入研究としては、下記が有名。肥満気味の高齢男女対象の小規模 RCT。
  http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/344741.html
   ・DHEAで、インスリン抵抗性改善 → これは上記(2)に収斂する論点ですね
   ・DHEAで、PPARαが活性化し、抗肥満効果

他方で、こっちも重要。DHEA投与による「コルチゾール抑制」を示唆した介入研究。
  http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12544381

一般に、コルチゾールは老化と肥満を招きます。なので、
コルチゾール分泌を抑制するのが善玉で(例えばDHEA)、
コルチゾール分泌を亢進するのは悪玉です。

なんと日本糖尿病学会>>132 ご推奨の「カロリー制限」では、コルチゾールを亢進>>115
これは「治療」ですか、それとも肥満・老化を招く「悪玉」ですか?
485病弱名無しさん:2013/12/23(月) 10:14:28.22 ID:6pG+oFBiP
何でもダイエットすれば、コーチゾール増えるだろ、当たり前だ
つーか、糖質制限なんてしたら最も増えまくり

まあ、アホ過ぎて邪魔だから、総合スレかν速かメンヘルスレに帰ってよ
このスレのレベル落ちちゃう

みんな触るの嫌がってることに、気付けよ
エンガチョ!!
486病弱名無しさん:2013/12/23(月) 10:53:05.76 ID:RpOqunSxP
>>475
この人いつになったら体重が70キロになるの?
ブログに毎日体重を書いたらいいのに
487病弱名無しさん:2013/12/23(月) 10:56:03.35 ID:CLe0vl7D0
>>441
昨夜は返答しなくてゴメンね。>>444の投稿中、長すぎる?せいで何度も却下され、
2分割してダメで、3分割してOKだったけど「その3」を投稿してるうちに、件数制限に
引っ掛かり、昨夜は投稿不可能に。

> >>439
> 良かったら年齢と糖尿病発覚時のA1Cお願いします。
> 糖尿なんですよね?

40歳台前半で、自覚症状で糖尿病発覚。口渇・頻尿と尿漏れ。異常な寒気もあった。BMIは33。
その日から、対策をネットと書籍で自習。
  (親父が糖尿だったんだけど、あの東大系の某巨大病院の指示を徹底遵守してたのに、治らず、
   心筋梗塞で死んだので、自力で治そうと決意したんだね。東大がダメなら他はもっとダメと考えた。
   今なら北里と金沢大が良いですね。他はどこかな?)

なので発病当時の検査データは、ないのです。ゴメンね。

さて以後、カロリー制限>>115、低GI食、玄米菜食とジプシーし、結局、効果小。
そこで数年後、江部さんの本を読み、糖質制限を開始してみたら、効果大。すぐBMIが落ちた。
面白くなってアトキンスさんの本で、サプリの勉強もした。

かくして糖質制限で充分に成果を出して、さらに数年の後、はじめて「検査」に行き始めました。
成果も出てるので、医者も文句は言ってません。
488病弱名無しさん:2013/12/23(月) 10:57:13.54 ID:RpOqunSxP
>>481
40くらいで糖尿病になった糖尿病のオッサンは80でも元気っぱいに日本最高齢ボディビルダーやってますけど
それは?
489病弱名無しさん:2013/12/23(月) 10:59:54.92 ID:CLe0vl7D0
>>462
> >>439
> >検診は毎年してますが、
>
> 医者にかかってないですね。

そうなんですよ。私が使ってる糖尿病専門医は、中堅私大医学部卒だし、共通一次の点数だって
私の方が当然上だったのを気にしてるし(たぶん、pubmed 所載論文も私の方が速く読める)、
ローカーボの成果は>>439 の通りだし、ぜんぜん「治療させてくれ」と言わないんです。

やはり学歴と学力、知識と実績が重要です。

お陰様で、検査オンリーでたいへん便利に使ってますし、私が自分の数字を前に「やっぱ
ローカーボは最強やね」と言っても、一言も、反論しません。とても謙虚で従順な医師です。
490病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:00:13.75 ID:RpOqunSxP
>>487

>カロリー制限>>115、低GI食、玄米菜食

運動はしてないのか

ただのブタじゃん
491487:2013/12/23(月) 11:04:37.64 ID:CLe0vl7D0
>>490
> >>487
>
> >カロリー制限>>115、低GI食、玄米菜食
>
> 運動はしてないのか

あ、失礼。当時、運動は、してた時期と、してない時期が、両方ありました。

やはり仕事が立て込むと、運動時間はゼロになりますね。睡眠時間ですら5時間しかとれない。
そんな長時間ホワイトカラー自由業では、「運動しましょう」という治療方針が、そもそもナンセンス。
492病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:17:19.12 ID:6pw941PR0
>>487
糖尿発覚時のA1cって
人生左右する一大事だからみんな覚えているものなんですけど
覚えていないって珍しいですね
493病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:21:00.15 ID:CLe0vl7D0
>>473
> 江部さんと考え違うなら、そう書いてね。

それは、もう少し時期を待ちましょう。今は、

   彼と僕の相違点  <<<  彼&僕とJDSの相違点

JDS が ADA なみに糖質制限を認めたら、晴れてその日には、彼と僕の相違点を、話すことにしましょう。

今はまだ、低能なる JDS>>138が、逆効果な「カロリー制限」>>115を推進中ですので、
時期が悪いと思いますよ。
494病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:28:57.66 ID:6pw941PR0
ところで本格的な登場って今回で2度目ですよね。前回登場時は糖尿病かどうか聞かれたとき糖尿かどうか
どう答えていました?過去ログ確認すれば分かるんですけど
上手くはぐらかしていたような記憶はあるんですけど
495病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:31:02.40 ID:xQM3ZMXx0
『「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活』鈴木猛夫(著)藤原書店

戦後日本人の食生活が急速に欧米化した裏にはアメリカの存在があった。アメリカは昭和20年代、
農産物の過剰生産、在庫が深刻化し国家財政を圧迫していた。その膨大な余剰農産物のはけ口として
標的にされたのが日本であった。

昭和30年代、本格的に日本に対する農産物輸出作戦に乗り出し、パン食普及作戦等々を広範囲に
展開した。主食がパンになれば、おのずと牛乳、畜産物、油料理という欧米型になる。その食材の
供給元は全てアメリカであり、それを念頭においた作戦だったのだ。

欧米型食生活普及のために、アメリカは官民挙げて日本に対し膨大な資金を提供し、下工作を展開し
大成功を収めた。今、「アメリカ小麦戦略」の成功で、食糧自給率は約40%で先進国中最低となって
しまったが、問題はそれだけではない。

欧米型食生活に伴って病気もまた欧米型となっていることである。戦後、栄養関係者〜国民みんなが
良かれと思って導入した欧米型の食生活だが、その路線を見直すべき時にきている。今こそ伝統的な
日本食の良さを再認識すべき時ではないだろうか。
496487:2013/12/23(月) 11:34:44.17 ID:CLe0vl7D0
>>492
> >>487
> 糖尿発覚時のA1cって
> 人生左右する一大事だからみんな覚えているものなんですけど
> 覚えていないって珍しいですね

発病当時は、覚えていない、のではない。測ってない、のですよ。
ちゃんと、こう書いてあるだろう?

  >>487
  > かくして糖質制限で充分に成果を出して、さらに数年の後、はじめて「検査」に行き始めました。

せっかくだ。補足しとこう。

  >>487
  > その日から、対策をネットと書籍で自習。
  >   (親父が糖尿だったんだけど、あの東大系の某巨大病院の指示を徹底遵守してたのに、治らず、
  >    心筋梗塞で死んだので、自力で治そうと決意したんだね。東大がダメなら他はもっとダメと考えた。
  >    今なら北里と金沢大が良いですね。他はどこかな?)
  >
  > なので発病当時の検査データは、ないのです。

この最終行を君は「発病当時、検査したけど、その検査データを、今は忘れてる&持ってない」と誤解したんだね。
もっと明確に言い直すと、こうなる。

  > なので発病当時は、病院に行くのが極めてアホらしくて、検査すら行かなかったんです。
  > どうせ検査に行くと、親父ケースと同様に無意味な「治療」を勧めら、そのうち
  > 親父のように心筋梗塞でれてしまいそうに感じたので、たとえ検査だけでも病院には「行かない」
  > と決断しました。
  >
  > いま思い返しても、その決断は、たいへん正しかったようです。なぜなら、
  > JDSの成績は低いし>>138が、その推進中の「カロリー制限」は逆効果ですから>>115
497病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:38:56.53 ID:6pw941PR0
>>496
血液検査もせずに糖尿と診断されることってあるんですか?
ずいぶん思い切ったことをする医師ですね。
糖尿と診断されても血液検査しなかったと無謀ですよ
498病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:44:10.70 ID:6pw941PR0
ん?あれ?検査すら行かなかった?
と言うことは医者行っていないつまり医師は糖尿病と診断していない
糖尿病ではないんですね
499病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:44:18.71 ID:19E1BOx80
>>492,494,497

くるくるパーなあんた、もういいよ。
500病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:47:41.26 ID:xQM3ZMXx0
>>496

こいつ他のスレで言っていることと矛盾しすぎ
他のスレでは糖尿は自覚症状だけじゃわからないからちゃんと病院でHba1c測定するだけじゃなく
ブトウ負荷試験もするべきってカキコしてたし、腎臓の合併症調べるのにアルビミン尿も調べろとも逝っていた
501病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:48:06.27 ID:CLe0vl7D0
>>495
> 『「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活』鈴木猛夫

鈴木さんの急逝を、お悔やみ申し上げます。
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200806030000/
  > 食生活史研究家・鈴木猛夫さんが5月28日に急逝されました。
  > 死因はわかりませんが、43年生まれなので兄と同じ今年65歳なので
  > 若過ぎる旅立ちです。
  >
  > 玄米菜食は、健康長寿食ではないのかも知れませんが、
  > 私のめざしている食事は健康長寿食だと確信しています。

今となれば、鈴木さんの寿命が縮んだのは「糖化=老化」のせいだと分かりますね。

米の食べ過ぎ、糖質の摂りすぎで、血糖値も上がり、その血中糖質が、
体蛋白と結合して、 AGEsを形成します。すると
  ・体蛋白質とくに血管が硬化=老化し、動脈硬化となって、私の父>>487のように
   心筋梗塞になったり、脳梗塞になったりして、早死にします
  ・体蛋白質とくに、内因性抗酸化物質のカタラーゼやSODが変性し、
   抗酸化能がゼロになります。
   http://ebn.arkray.co.jp/disciplines/glycation/ages-05/
  ・ さらにAGEs形成過程で、活性酸素を盛んにだし、それが血管に炎症を起こして、
   ひいては心筋梗塞になったり、脳梗塞になったりして、早死にします

私も、玄米菜食をやめて糖質制限に乗り換え、本当に良かった。
菜食は良いんですが、玄米がいかん。白米より少しマシな程度で。
502病弱名無しさん:2013/12/23(月) 11:55:09.36 ID:6pw941PR0
なるほどじゃ糖尿病ではないんですね。
503病弱名無しさん:2013/12/23(月) 12:03:25.60 ID:CLe0vl7D0
>>498
> ん?あれ?検査すら行かなかった?

そうだよ。その理由は>>496の通り

> と言うことは医者行っていないつまり医師は糖尿病と診断していない

そうだよ。

> 糖尿病ではないんですね

これは違う。>>487の通り、「自覚症状」で糖尿病発覚したのです。「診断」じゃなく「発覚」ね。
ちゃんと書いてあるだろう?

  > 40歳台前半で、自覚症状で糖尿病発覚。口渇・頻尿と尿漏れ。異常な寒気もあった。BMIは33。

君は、読解力が低そうだな。小学生レベル。まず原文を、一字一句もれなく、かつ
何度も読む習慣を付けたほうがいいな。でないと>>499 さんに、怒られちゃいますよ。
504病弱名無しさん:2013/12/23(月) 12:07:36.44 ID:CLe0vl7D0
>>500
> こいつ他のスレで言っていることと矛盾しすぎ
> 他のスレでは糖尿は自覚症状だけじゃわからないからちゃんと病院でHba1c測定するだけじゃなく
> ブトウ負荷試験もするべきってカキコしてたし、腎臓の合併症調べるのにアルビミン尿も調べろとも逝っていた

そりゃ君、僕の発症当時と違って、今は、条件が違います。条件が違うから結論も違うの。

当時は、低能なる JDS>>138の逆効果な「カロリー制限」>>115しか、
この世にありませんでした。

しかし今は、「糖質制限」という有力な治療法があり>>439
素晴らしい成果も出てるでしょう?>>439

おげで、逆効果な「カロリー制限」>>115を押し付けられそうになっても、
効果絶大な糖質制限>>439で、ハネ返せます。

なので今は、私の発症当時とは異なり、医者に「治療」なんかさせることなく、
今の私>>489のように、治療を自力で行うこととし、心置きなく、彼らを、
検査オンリーで使いこなせます。

その方法も、他の皆さんのため、次の通り、定式化いたしました。

   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1327162780/924-925

どうぞ皆様で、お使いくださいませ。
505病弱名無しさん:2013/12/23(月) 12:15:31.66 ID:6pw941PR0
>>503
自己診断で糖尿
糖質制限は自力で勉強をして自己流で色々なスレでレクチャーですか
うーん、大丈夫なんですか?
506病弱名無しさん:2013/12/23(月) 12:42:17.86 ID:c8L7SmLY0
>>488
だから何ら矛盾してない
まだ100まで生きてないんでしょ
507病弱名無しさん:2013/12/23(月) 12:44:10.41 ID:c8L7SmLY0
>>483
糖尿病の100才以上は極めて少ない
つまり少ないけどいることはいる
508病弱名無しさん:2013/12/23(月) 12:46:14.74 ID:CLe0vl7D0
>>505
> 糖質制限は自力で勉強をして自己流で色々なスレでレクチャーですか
> うーん、大丈夫なんですか?

はい、大丈夫でした。>>439

お陰様で、低能なる JDS>>138の逆効果な「カロリー制限」>>115
とは、大違いでございます。
509病弱名無しさん:2013/12/23(月) 13:17:09.85 ID:6pw941PR0
>>508
よかったですね、体には異常がなくて
510病弱名無しさん:2013/12/23(月) 14:13:57.02 ID:WTZ5l4/f0
>>508
HbA1cはおろか血糖値も測って無いんじゃ
糖尿病かどうか分からんよ
病院に行く前に糖尿病だと勘違いする人もたまにいる
また糖尿病だったとしても
それがどの程度進んだものか分からない
境界型程度だったかもしれない
511病弱名無しさん:2013/12/23(月) 14:27:33.43 ID:ZmERZPeU0
長年糖質断ってると、こんなんなっちゃう見本
512病弱名無しさん:2013/12/23(月) 14:32:08.15 ID:1wpz+jrP0
>>485
レベル高かったか?
王城みたいな電波サイトをひたすら貼っていたスレだったのにw
513病弱名無しさん:2013/12/23(月) 14:38:15.01 ID:ZmERZPeU0
デブが痩せただけで勘違い書きまくってる
まずは職を探しなよ
514病弱名無しさん:2013/12/23(月) 15:32:35.54 ID:mWZsJMplO
おまえらクリスマスは何すんの?
515病弱名無しさん:2013/12/23(月) 20:04:25.52 ID:Ptts2WQn0
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:25:07.85 ID:rAlSZZWx
>>454
> >>442
> 亜麻というと空気遮断やら低温管理や
> オメガ3油特有の製造や管理が難しい亜麻仁油が浮かぶが
> すりゴマみたいなミール状にしても問題ないのかね

あ、ごめん! 間違えました。ご指摘、超サンクス!!!

正しくは、こっちです。

   http://jp.iherb.com/Now-Foods-Real-Food-Certified-Organic-Golden-Flax-Seeds-32-oz-907-g/7252

こっちは「擦る前」状態、つまりホールですので、自分でミルサーするのです。
ミルサー直後に食べれば、酸化の心配は、不要です。

たいへん貴重なご指摘、どうも有り難うございました。m(..)m


-----------------------------------------------------------------------------------------------

これ規制で輸入できないのでは。
516病弱名無しさん:2013/12/23(月) 21:05:34.46 ID:uXlGUz1/0
「インスリン使用が2型糖尿病患者の癌リスクを低下させる可能性」
http://dm-rg.net/article/2010/06/004641.html

>2型糖尿病の中国人患者において、インスリンの使用は癌発生を予防するが、
>高血糖は癌リスクを増加させる可能性があるとする研究が、
>米国糖尿病協会誌「Diabetes」5月号に掲載された。(HealthDay News 5月26日)

運動しない豚だけ癌になりやすいそうです
517病弱名無しさん:2013/12/23(月) 23:33:08.64 ID:XjkozOCH0
N-3Bのジャケットを買ってみようかと思うのですが、
どれを選べかいいのか分かりません。
値段が2万〜3万ぐらいだったので即決では決められず、
とりあえずネットで調べてみたら沢山のメーカーから販売されているので
どれがいいのか分かりません。どんなのがお勧めでしょうか?
貧乏なので予算はありません
518病弱名無しさん:2013/12/24(火) 00:50:02.87 ID:ckTW7QKH0
土方みたい
519病弱名無しさん:2013/12/24(火) 07:46:40.88 ID:Hyj4gOlT0
>>517
N-3Bのジャケットを買ってみようかと思うのですが、どれを選べかいいのか分かりま... - Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253829737

なんでこんなのをコピペしてきたんだかイミフすぎてキモいわ
520病弱名無しさん:2013/12/24(火) 08:06:31.82 ID:w3hp6VekO
>>514
糖尿でもやしで糖質食えない俺達が2ch以外に何するってんだ?
でも見栄張って書き込まないぞ!
521病弱名無しさん:2013/12/24(火) 08:20:11.30 ID:RC6g/ZWV0
>>514

彼女と二人でケーキを食べます。
その後は糖質制限ディナーです。

その後は、二人でくんずほぐれづ運動に励みます。
522病弱名無しさん:2013/12/24(火) 08:35:06.30 ID:UIAfMq47P
糖質制限すると性欲なくなるけどな
523病弱名無しさん:2013/12/24(火) 08:38:09.49 ID:hjX2KJDt0
なかなか良い数値になりません。
 アメリカと日本における糖尿病学会の科学的な取り組みに対する時間差の大きさに驚かされました。
欧州の動きはどうなのかも興味が有るところです。
 さて、私はダイエット目的で糖質制限をもう3年以上続けていますが、体重はあまり変わりません。
しかし、主食という考えをやめたので、結果的におかず?の塩分も減らすことができて、健康的な食
生活に納得して続けております。私は、先生のおっしゃられる節約遺伝子タイプのからだで、代謝が
低いのでしょう。
 しかし、何故か今年の4月にわざわざ朝起きて病院まで20分くらい歩いていって測定した空腹時血
糖値が114もあり驚きましたが、HcA1Cは5.5/5.9でまあ安心しました。
 血圧が少し高めなので、より一層の糖質制限をしようとし、朝はオリーブオイル多めの玉子焼き、昼
は無糖100%カカオチョコレートとアーモンドという食生活をしており、穀類はほとんど摂取しておりま
せん。ケトン食に近いものだと考えています。
 しかし、先週行った血液検査では空腹時血糖値は94として正常でしたが、HbA1cは国際基準で6.0に
上がってしまいました。糖質制限を続けているので、HbA1cは低下してゆくことを期待しているのですが、
これが下がらないのはどうしてでしょうか?無糖チョコレートとアーモンドの中に、糖質が多くふくまれて
いるものかなあ?とちょっと不思議に思えてなりません。
 ちなみに、玉子焼きの影響かLDL:199, HDL:61でしたが、VLDLが16 しか無いので、これは気にはなり
ません。
 何か、お気づきの点か気をつけるべきことがあればご連絡をお願いいたします。
2013/12/23(Mon) 22:28 | URL | K豚体 | 【編集】
524病弱名無しさん:2013/12/24(火) 09:30:08.85 ID:EA2vEDGMP
Re: 平均血糖変動幅
秀&晴ママ さん

日本糖尿病学会は、2013年6月1日から、コントロールの目標を緩めました。
その結果、合併症予防のためには、
HbA1c:7.0%未満 空腹時血糖値:130mg/dl未満 食後2時間血糖値:180mg/dl未満という目標設定となりました。

私は、従来の、
HbA1c:6.2%未満 空腹時血糖値:110mg/dl未満 
食後1時間血糖値:180mg/dl未満 食後2時間血糖値:140mg/dl未満
のほうが、よりよいかと思っています。

いずれにせよ、秀&晴ママさんは、目標を悠々達成しておられるので、合併症予防に関しては
何の心配もないと思います。
2013/12/23(Mon) 21:11 | URL | ドクター江部 | 【編集】

-----------------------------------
煽られて4%台を目指す狂信者って、なんなの?
非常に良い、お得意様です
525病弱名無しさん:2013/12/24(火) 10:53:03.94 ID:UIAfMq47P
すい臓が疲弊してインスリン減る
 ↓
「そ、そうだ!
 糖質を減らせばインスリンなんか要らないよ!」
 ↓
たんぱく質を取りまくる
 ↓
インスリン分泌されまくる
 ↓
「やった! HbA1cが4パーセント台! サイコー!!」
 ↓
だんだんインスリン抵抗性が上がってくる
すい臓アポーン 頭パー


知能が昆虫並みだな
ウジムシか何かの生まれ変わりか?
526病弱名無しさん:2013/12/24(火) 11:21:39.52 ID:zGq2Qz1G0
たんぱく質はとりまくりません
527病弱名無しさん:2013/12/24(火) 11:55:44.39 ID:RC6g/ZWV0
スカートめくりまくりません
528病弱名無しさん:2013/12/24(火) 12:10:44.60 ID:YfwYrIIcP
>>525

バ〜カ

たんぱく質はほどほどで、油を多く取るのが糖質制限の基本だよww
529病弱名無しさん:2013/12/24(火) 12:42:26.02 ID:oOmSD+Pk0
で糖質制限しすぎて何も食べていないのにも関わらず,朝高血糖なるんですね
530病弱名無しさん:2013/12/24(火) 12:44:53.07 ID:nGhlzcHQP
そんなに歯をムキだして猿みたいに攻撃してくんなよ
キモチワルイ 口臭いw
531病弱名無しさん:2013/12/24(火) 15:19:42.02 ID:M8pt1r7I0
>>523
Re: なかなか良い数値になりません。
K豚体 さん

無糖チョコレートには、カカオ豆由来の糖質が結構含まれています。
カカオマス自体の糖質が100g中およそ27.2gあります。

アーモンドの糖質は、100g中に10gくらいです。

2013/12/24(Tue) 15:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
532病弱名無しさん:2013/12/24(火) 15:20:41.23 ID:M8pt1r7I0
ココナッツ・オイルは良いのでしょうか?
貴重な報告有難うございました。50代後半の私もコレステロールが高いので、
このYoutubeの番組見させていただき、納得しました。
CBNというのは、聞いたことがないので調べてみたら
The Christian Broadcasting Networkだそうで、非営利団体のようです。
添付したURLではココナッツ・オイルがアルツハイマー病(脳の糖尿病と言われ
ています。)の治療法となることを紹介していました。
オリーブ・オイルに比べると、ココナッツ・オイル(ヤシ油のことでしょうか?)は
一般的ではないでしょうか、糖質制限し脂肪を多く摂るケトン食の考え方からは
良いのでしょう。
 強いて一般的なオリーブ・オイルよりもココナッツ・オイルの方が良いという話を
何か聞かれたことはありますか?良いなら、試してみたいと思います。
2013/12/24(Tue) 03:42 | URL | K豚体 | 【編集】
533病弱名無しさん:2013/12/24(火) 15:26:36.25 ID:os6YrQnJO
>>521
と、糖質食えない糖尿病のもやしが夢見てます
534病弱名無しさん:2013/12/24(火) 19:28:03.99 ID:M8pt1r7I0
SGLT2阻害薬に対する期待と懸念
北里研究所病院糖尿病センター 山田 悟
研究の背景:来年,日本でもSGLT2阻害薬が登場

 多くの先生方がナトリウム/グルコース共輸送体(SGLT)2阻害薬が来年(2014年),
日本でも登場することをご存じのことと思う。

 SGLT2は腎尿細管に発現し,原尿中の尿糖の90%程度を再吸収している。これを阻
害することによって,体内のグルコースを減少させ,血糖を改善しようという薬剤が
SGLT2阻害薬である。このたび,その1つカナグリフロジンの日本人における12週投与の
成績が今月号のDiabetes Obes Metab(2013; 15: 1136-1145)に報告されたのでご紹介
したい。

私の考察2:最大の懸念は高齢者における夏の脱水,熱中症

 一方,私自身はSGLT2阻害薬に幾つかの懸念を持っている。その中で最大のものは,
SGLT2阻害薬を服用している高齢者で夏に脱水,熱中症が増えないか,ということである。
これはことによると生命に関わる合併症だけに特に注意したい。それ以外の懸念としては,
既に報告されてきた尿路・生殖器系感染症への影響,骨代謝への影響,血中ケトン体濃度
の上昇が挙げられる(ただし,同時にケトン体産生レベルの極端な糖質制限食の議論に有用
な情報をもたらしてくれることへの期待感もある)。

かつてDPP-4阻害薬が登場した当初にインクレチンの適正使用に関する勧告があったように
(関連記事),新しくて有望な薬剤カテゴリーほど安全性に強く留意をしながら投薬してこそ,
大きく育ちうるものだと考えている。
535病弱名無しさん:2013/12/25(水) 07:54:20.18 ID:U5br8epf0
山田ってアホさらしまくってるくせに、よく記事書く気になるよな
恥ずかしくないのかこいつ
536病弱名無しさん:2013/12/25(水) 07:58:56.96 ID:GNRWZVEg0
ADAの次の一手は、

低炭水化物食を推奨、
低脂肪食を推奨しない。

この数年の流からこの様になるだろう。

一方日本糖尿病学会では、

「日本人なら米を食え。」
エビデンスレベル”パー”です。
537病弱名無しさん:2013/12/25(水) 08:19:19.08 ID:P7ZQhEJR0
糖尿病学会って糖尿患者からいかに搾取するかを研究している機関だろ
538病弱名無しさん:2013/12/25(水) 08:40:40.47 ID:L6V4GcyF0
>>535

ない。
病院でケトアシドーシス起こして、救急車って恥。
山田さんの記事、無断転載して、商売に利用。

近畿厚生局にたれこんだ。
不正請求って新聞に載るかも。
539病弱名無しさん:2013/12/25(水) 08:41:26.27 ID:L6V4GcyF0
>>536
地中海食。
540病弱名無しさん:2013/12/25(水) 08:42:29.44 ID:L6V4GcyF0
>>537
違うけれど。
541病弱名無しさん:2013/12/25(水) 08:43:33.72 ID:dqqWn/mLP
>>536

>>407

英語読めない人ですか?
542病弱名無しさん:2013/12/25(水) 13:27:35.77 ID:kzD+ktKRP
不正アフィリエイトサイトにご注意ください
2013年12月25日 (水)

一般社団法人日本糖質制限医療推進協会の協力企業、飲食店、販売店、私の監修している糖質制限ドットコム、
やせる食べ方ドットコムで扱っている食品メーカーさん以外での江部康二の名称使用は許可しておりません。

江部康二

-------------------------------------------------
とんだ勘違い野郎
なんで名前書くのに、一々アンタの許可得なきゃいけないんだよwww
543病弱名無しさん:2013/12/25(水) 14:00:54.14 ID:Z8ZlJZ8/0
糖質制限と高脂肪摂取について
江部先生
糖質制限となると高脂肪摂取になると思いますが、飽和脂肪酸については、中性脂肪とコレステロールを
増やすので悪いという見方とそうではないという見方があります。
http://www.eatsmart.jp/do/contents/eiyoinfo/eiyo_sibousanh
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui3/q_055.html

高血糖で高コレステロールの人には気になるところですが、糖質制限だけではコレステロールが下がらな
い人(私も含めて)も居られると思います。
また、高タンパクの食事の継続はあまり良くないと理解ております。
これらの点はどのように考えて、糖質制限食を続けるべきなのか、お気づきの点がございましたら、ご教授をお願いいたします。
2013/12/25(Wed) 11:55 | URL | K豚体 | 【編集】
Re: 糖質制限と高脂肪摂取について
K豚体 さん

飽和脂肪酸が中性脂肪とコレステロールを増やすことはないと考えています。
私は12年間、飽和脂肪酸をたっぷり摂取していますが、検査データは全て基準値です。

高蛋白食も特に問題ないと考えています。
2013年10月の米国糖尿病学会の「栄養療法に関する声明」において
糖尿病腎症の患者さんにおいても、蛋白質制限食は推奨しない(A)として、
エビデンスレベルAで、蛋白質制限食の有効性を否定しています。
2013年12月03日 (火)の本ブログ記事
「糖尿人・江部康二の2013年11月の検査データ」
2013年03月15日 (金)の本ブログ記事
「飽和脂肪酸を食べる量が少ないグループで脳卒中のリスクが上昇」
2012年4月9日(月)
「飽和脂肪酸摂取量と脳心血管イベント発生は関係がない」
2013年10月24日 (木)の本ブログ記事
「米国糖尿病学会、栄養療法に関する声明を発表、糖質制限食も受容(2)」
をご参照ください。
2013/12/25(Wed) 13:15 | URL | ドクター江部 | 【編集】
544病弱名無しさん:2013/12/25(水) 14:05:40.79 ID:OHpox2Ji0
増えたし
545病弱名無しさん:2013/12/25(水) 17:31:12.57 ID:FLaCoazPO
もやしの皆さんは今年も
ふすまバンにロウソク立ててメリークリスマスですか?
546病弱名無しさん:2013/12/25(水) 18:27:20.21 ID:uxIiU/ee0
低糖質チーズケーキうまいっす
547病弱名無しさん:2013/12/25(水) 18:36:27.32 ID:9hMpLIVh0
>>536
ADAは高脂肪食はインスリン抵抗性を高めるので勧めてないよ。
飽和脂肪酸の摂取は総カロリーの7%未満にすべき、とガイドラインにも
書いてあります。
知らないの?
548病弱名無しさん:2013/12/25(水) 18:38:12.73 ID:kzD+ktKRP
糖質制限(笑)
549病弱名無しさん:2013/12/25(水) 20:25:22.72 ID:FLaCoazPO
>>546
糖は毒だけどやっぱり食いたいんだw
550病弱名無しさん:2013/12/25(水) 20:49:31.23 ID:Ll+ksuuJ0
まぁ健常者はともかく、糖尿U型で糖質制限すら我慢できないって奴は
今後医者から薬や透析で骨の髄まで搾取されるんだろうな

何食おうが自由だけどインスリン打ちながらでも糖質を取り続けたい奴は
それなりの覚悟はしておいた方が良い
551病弱名無しさん:2013/12/25(水) 21:22:21.52 ID:8exZl4O30
>>549

脂肪も毒だよ
脂肪毒性でぐぐってみ?
インスリン抵抗性上がって、膵臓のβ細胞を破壊する
552病弱名無しさん:2013/12/25(水) 21:52:38.57 ID:8XUW9dOn0
>>551
そもそも、糖質制限したら
脂肪自体が減るんですけどそのへんどうなんですかね?
中性脂肪とか激減だよ。
553病弱名無しさん:2013/12/25(水) 22:04:45.30 ID:nFqnDa2f0
>>550
バカじゃねーの?

普通に治療受ければ良いじゃん
何が悲しくて人間やめるのよwww
554病弱名無しさん:2013/12/25(水) 22:07:32.57 ID:juVONvFs0
>>551
ぐぐってみたけど、なんか怪しげな医師のページしか出てこないお

>>552
んだんだ。体脂肪の原料は糖質なんだもの。
555病弱名無しさん:2013/12/25(水) 23:11:24.94 ID:yaRejbEn0
>>553
そういや人間やめる気かとほざいてた三流大卒の糖尿専門医()に一度見てもらったことがあったな
江部をボロクソ批判してて大人気ないことこの上なかったわ

まぁ関係ない話だったな
556病弱名無しさん:2013/12/26(木) 00:51:19.49 ID:0t6+D90T0
>>550
江部にお布施してさらに平気寿命縮めるよりいいじゃん
557病弱名無しさん:2013/12/26(木) 07:25:29.41 ID:CpFs4RJt0
必死だな
客観的に自分が見れないものかね
558病弱名無しさん:2013/12/26(木) 07:39:37.90 ID:FmhdAiH50
江部の本の出してる本のタイトルはこれ

「腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」
 肉を食べても
 酒を飲んでも
 運動しなくても確実に痩せる!」

誰でも飛びつくようなタイトル、詐欺師全開だろ

普通はPFCバランスとった食事して活動的な運動するのが健康的なダイエットの基本だろうが
長寿のお年寄りは大体このような生活をしている、食い放題で運動しないでダイエット?
このことからも江部のうさん臭さがわかる
559病弱名無しさん:2013/12/26(木) 08:11:16.55 ID:quyA7LZ30
>>558

普通に食事していたら、太らないよ。
糖質が太ると思っていることが間違い。
単なる食べ過ぎ。

運動と適度な食事。
これで健康。

日本はだめだね。

海外じゃ、LCHFで空腹感なくなり、
食べる量が減り、痩せるというのは普通。

日本はLCHPを言っている人がいるって、なんなの。

ブログばかみたい。

健康になるには・・・・・・・・
560病弱名無しさん:2013/12/26(木) 08:20:13.18 ID:YEM7N4VBO
「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限」



江部っち玄米食ってあぽーんなのに
全然良くなってねーじゃんww
561病弱名無しさん:2013/12/26(木) 08:22:32.18 ID:fJxkzLpeP
運動と適度な食事だあ?
笑わせんな!

それができねえからみんな悪化して合併症やリバウンドしてるんだろww

厳しい糖質制限で空腹感は消える。

だから成功して、糖質制限ブームがますます広がってる。

てめえだけ運動と適度な食事をやってろよwww
562病弱名無しさん:2013/12/26(木) 08:32:38.81 ID:mCC0+C3P0
運動と適度な食事をやっている
まあたまには食い過ぎてしまうこともあるが
HbA1cは5.3から5.4で安定していて
糖尿病はほぼ寛解している
563病弱名無しさん:2013/12/26(木) 08:58:29.41 ID:quyA7LZ30
>>561
>てめえだけ運動と適度な食事をやってろよwww

やっています。

これにプラス*******

さらに健康。

糖尿病にはならないな。

病気なし。
564病弱名無しさん:2013/12/26(木) 09:00:02.13 ID:quyA7LZ30
>>561
>だから成功して、糖質制限ブームがますます広がってる。

少ないと思うよ。

成功者はさらに情報収集。

このスレで。
565病弱名無しさん:2013/12/26(木) 10:09:26.71 ID:Legmzc/50
糖質制限食でもコレステロール値を下げるには。
江部先生

ご回答及び過去ブログのご紹介有難うございました。
 やはり、体内コレステロールの70?80%は体内で作られているということなので、食べるものではあまり体内の
コレステロール値は変わらないということで、飽和脂肪酸もコレステロール値を大きく増加するものではないという
考えで納得いたしました。
 しかし、低糖質高脂肪食を続けながら、なかなか下がらない高いLDL値(199)を、何とか先生のように基準値内
にいれるには、どうすれば良いものかと思案しております。(ちなみにHDL値もあまり高くない)状態です。(60前後)
 頂いた過去分ブログには、飽和脂肪酸と脳卒中や脳心血管イベントの関係については論文に出ているようですが、
その間にあるコレステロール値のことが分かりません。江部先生のように、糖質制限食でもコレステロール値が低い
人と高い人では、最終結果が異なる可能性もあるのですが、先日報告いただいたの米国CBNテレビの内容から、コ
レステロール値については気にしなくても良いのかもしれません。
 体質と言ってしまえば、それまででしょうがコレステロール値を薬で下げることは全く考えていないので、やはり糖質
制限の上で値を低下させるにはカロリー量制限と運動量を増やすということになるのでしょうか。生活習慣のうち、糖質
制限食に変えることは私にとってそれほど難しく有りませんでしたが、総カロリーと運動となると、なかなか難しいのが
現実です。因みに、ほぼ毎日40-50分位の犬の散歩はしております。
 私の場合には、ダイエット目的の糖質制限ですが同時にコレステロール値も下がれば言うことはありません。何か、
他に考えられる要素がございましたら、ご連絡いただければ幸いです。
 色々と、ご丁寧に回答いただいていることに、重ねて感謝いたします。
2013/12/26(Thu) 05:43 | URL | K豚体 | 【編集】
566病弱名無しさん:2013/12/26(木) 12:35:54.13 ID:CpFs4RJt0
>>564
全然具体的じゃないので実例とその理屈を体系立てて説明して下さいな
糖質制限の理論に真っ向から対向しうる程度のレベルでなければ
ここで草生やして恥を晒しているアホと同類です
567病弱名無しさん:2013/12/26(木) 13:44:17.37 ID:YEM7N4VBO
俺この2年A1c 4.8〜5.0
食事制限なし
週2回の筋トレ
568病弱名無しさん:2013/12/26(木) 13:44:33.98 ID:EEt9Eb4Vi
糖質制限してるけど、a1cが5.8って高いよね?27なのに、、
569病弱名無しさん:2013/12/26(木) 13:56:12.66 ID:FA8Xclfw0
>>567
筋トレやめたら糖尿病なんでしょ
570病弱名無しさん:2013/12/26(木) 14:42:51.87 ID:YEM7N4VBO
>>569
さあ?やめてないから解らないな
回数は増やしたいぐらいだけど今は時間が取れない
571病弱名無しさん:2013/12/26(木) 14:52:28.22 ID:r32/D/BAO
>食事制限なし
>週2回の筋トレ

油すすって治らないもやしより、こっちの方が断然いいじゃないか!
572病弱名無しさん:2013/12/26(木) 14:54:19.38 ID:FA8Xclfw0
>>570

病気で入院したら結果を教えて。
20kg程度はすぐ痩せるようだから。

http://blog.livedoor.jp/koms_club/archives/2013-12.html

2013/12/17

>>ボディビルダーとしての経験を生かし、体重も増加中だ。(現在体重73 kg。手術前の84 kgには及ばないが、手術後の60.5 kgから比べるとかなり回復しているといっていいだろう)
573病弱名無しさん:2013/12/26(木) 15:43:09.61 ID:YEM7N4VBO
病気で入院って一生に何回あるんだよ?
574病弱名無しさん:2013/12/26(木) 17:37:09.41 ID:FA8Xclfw0
>>573

彼の場合は、交通事故で入院だったかな。
そこでガン発覚。
手術、抗がん剤にプラスして、糖質制限でがん完治を目指すようだ。
何故糖質制限か、その理由は解ってるよな。
丁度ボディビルダーの彼は糖質制限がお得意だから可能だってこともある。


これからの彼の体型の変化に注目しましょう。

『求めるものはここにある』
575病弱名無しさん:2013/12/26(木) 17:57:58.53 ID:YEM7N4VBO
>>574
その話が俺と何の関係があんの???
576病弱名無しさん:2013/12/26(木) 19:23:00.50 ID:CpFs4RJt0
また筋肉バカか
流行らない理由を考えたことはないのかね
577病弱名無しさん:2013/12/26(木) 19:26:30.53 ID:Legmzc/50
>>565
Re: 糖質制限食でもコレステロール値を下げるには。
K豚体 さん

私のコレステロール値は低くはありません。
総コレステロールは基準値より高値、
HDLコレステロール値も基準値より高値、
LDLコレステロールは基準値内ですが少し高めです。

日本脂質栄養学会は、コレステロール値が高いほど長生きとしています。

2011年06月13日 (月)の本ブログ記事
「脂質栄養学会に追い風? 自治医大研究で低コレステロールと高死亡率が関連」
をご参照ください。
2013/12/26(Thu) 19:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
578病弱名無しさん:2013/12/26(木) 19:55:44.18 ID:FmhdAiH50
>また筋肉バカか

ていうか日本人なのに米食ってアボーンのもやし糖失バカよりまし
579病弱名無しさん:2013/12/26(木) 19:57:31.89 ID:Legmzc/50
減量なしでインスリンが減らせることも

山田 ケトン食を始める際,インスリンを使用している患者はどうされていますか。

Westman クリニックでは,糖質20g/日未満のケトン食を実践しただけでインスリンが
必要なくなった患者を数多く経験しています。ケトン食を開始した患者には,初日に
インスリンを半量にするよう指示します。来院時にインスリンを173単位(速効型インスリン
36単位×3回・持効型インスリン65単位/日)投与しており,HbA1c 8.65%,平均血糖値
180〜200mg/dLの女性患者がいました。ケトン食を実施し,インスリンを初日に約半量
(速効型インスリン15単位×3回・持効型インスリン30単位)に減量すると,翌日の血糖
値は53〜180mg/dL,平均120〜130mg/dLでした。そこで翌々日にはインスリンのさら
なる減量,または中止を指示し,それ以来この患者はインスリンを使用していません。
血糖値が100mg/dL以下になったら,インスリンを使用してはならないのです。

Yancy Jr. この患者は肥満がありましたが,体重が減少する前に「疲れが取れた」と話
しています。

Westman 疲れが取れたのは減量からではなく,過剰に摂取していた炭水化物を制限
したためです。

Yancy Jr. インスリンの減量に,体重低下は必ずしも必要ないという好例ですね。ケトン
食では数日で空腹感も低下し食事量が減りますので,徐々に体重や血圧も低下し,
糖尿病が改善します。
580病弱名無しさん:2013/12/26(木) 20:02:34.06 ID:Legmzc/50
飽和脂肪と心血管疾患の関連は不明

山田 低糖質・高脂肪・適度な蛋白質の食事を推奨されるとのお話でしたが,脂肪について語ると,
必然的に飽和脂肪に行き着くと思います。飽和脂肪の摂取についてはどのようにお考えですか。

Yancy Jr. 糖質制限を行っている人たちの最大関心事ですね。飽和脂肪摂取について,以前は脂肪
は悪いプレーヤーで,コレステロールと心臓発作を起こすとされてきました。

Westman 私は飽和脂肪を避けるべきとは思っていません。

Yancy Jr. かつて海外7カ国の観察研究1)から脂肪に害があるとする考えが提唱されましたが,冠動脈
死亡リスクと飽和脂肪の関連には他にも多くの要因が交絡していることは歴然としており2),それを信じる
研究者は少なくなってきています。

Westman 飽和脂肪と心血管疾患の関連を評価した前向きコホート21研究のメタアナリシス3)では,飽和
脂肪の摂取と心血管疾患リスクに関連は認められませんでした。また,飽和脂肪酸だけでなく,多くの食事
因子と心血管疾患に関してBradford Hillの因果関係評価基準を用いたシステマチックレビュー4)では,
地中海食,野菜,ナッツ類はリスクを低下させる一方,トランス脂肪酸と高GI値の食品はリスクを上昇させる
ことが示されています。しかし,飽和脂肪と心血管疾患の関係性についてのエビデンスは出ていません。

Yancy Jr. これが現在のサイエンスです。過去さまざまな食事研究がありましたが,ある主要栄養素を変
えると,少なくとも食事全体のパーセンテージ上,他の主要栄養素が変わるというところが厄介なのです。
581病弱名無しさん:2013/12/26(木) 21:02:11.85 ID:Legmzc/50
お肉でダイエット♪ MEC(肉卵チーズ)党員です。糖質「制限」だけではだめだったので・・

ttp://plaza.rakuten.co.jp/nkawagohan/

備忘録
582病弱名無しさん:2013/12/26(木) 21:22:27.59 ID:gzCmKDaSP
>>580
サイエンス・・・
どこが?

こんなアホなインタビューで何がしたいんだか
583病弱名無しさん:2013/12/26(木) 21:25:21.63 ID:gzCmKDaSP
>>574
糖質制限は癌の予防には効果あるだろうが、治すのは無理
理由はそいつが死んでから書こう
584病弱名無しさん:2013/12/26(木) 22:17:43.76 ID:YEM7N4VBO
>>576
何で俺が筋トレ流行らせなくちゃいけないの?
585病弱名無しさん:2013/12/26(木) 23:08:48.71 ID:9esg7KiL0
>>576

おまえは >>567 以上の結果を残せない油もやしのくせに、何偉そうに言ってんの?

>A1c 4.8〜5.0
>食事制限なし
586病弱名無しさん:2013/12/27(金) 02:43:22.39 ID:WESh+8lv0
糖質制限のおかげで体重を3キロ落とすことができました!
これからも、頑張っていくつもりだったのですが・・・
実は今日、皮なしの鶏むね肉で朝昼晩と鍋をしたのですが、食欲に耐え切れず、鶏むね肉を合計で
約1300グラム食べてしまいました。
先ほどネットのカロリー表を見たところ皮なし生で約1400キロカロリーだそうです。
カロリー自体は1500カロリーは超えていませんが、さすがにこれだとタンパク質のとりすぎで太るでしょうか?
ちなみに、今日は鍋の他の具材はしらたきやもやしだったので糖質は大丈夫だとは思うのですが・・・
現在、軽い運動しかしていませんがダイエット中です。174p75キロ
年齢22歳、男性
よろしくお願いいたします。
2013/12/26(Thu) 21:24 | URL | シュウ | 【編集】
587病弱名無しさん:2013/12/27(金) 02:44:13.03 ID:WESh+8lv0
結晶果糖の摂取について
友人から糖尿病にも有効なトウモロコシから生まれた結晶果糖をいただきましたが、
炭水化物であることには違いがないのではと思います。
いかがでしょうか?
2013/12/26(Thu) 22:09 | URL | ちえちえ | 【編集】
588病弱名無しさん:2013/12/27(金) 03:59:54.73 ID:DCzz6dpC0
田頭医師 痩せない原因考察

>体重が一定の所から減らないのは私も同じですが、体質というよりも最近は腸内細菌叢の影響が
>大きいのではないかという考えに及んでいます。考えがまとまったらまた記事にさせて頂きたい
>と思います。
589病弱名無しさん:2013/12/27(金) 07:15:43.21 ID:fEgBT1X10
アンチは相変わらず弱いな
自信を持って言えるなら本でも出せばいいのに
590病弱名無しさん:2013/12/27(金) 08:18:55.49 ID:hvKSKTPo0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354879900/537
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
591病弱名無しさん:2013/12/27(金) 08:34:00.20 ID:3fXwJuYm0
じゃヌビア1日朝食後1回服用。
普通の食事。
2時間血糖値90.
痩せている。
糖質普通に食べている。
592病弱名無しさん:2013/12/27(金) 08:50:58.28 ID:AICrhYzzP
>>588
また、言い訳・口実つくりの旅が始まるお!

もう諦めて、食う量減らせよwwwwwwwwww
593病弱名無しさん:2013/12/27(金) 11:20:58.24 ID:8cEKMX2hP
>>588
ゲラゲラゲラゲラゲラ

>>592
田頭秀悟君は確か1600キロカロリーしか食べてないと言ってたような
それで痩せないんだからもうどうしようもないだろコイツ
594病弱名無しさん:2013/12/27(金) 11:26:36.31 ID:8cEKMX2hP
つーか以前ブックマークした腸内細菌の記事を見たら、
「肉ばっかり食べてたら痩せない」
的な内容でワロスw

これどうやって紹介するのか興味あるわー
絶対に無視できないしね、この雑誌
595病弱名無しさん:2013/12/27(金) 11:40:50.92 ID:i2fzXrf90
>>588
1日青汁1杯50kcalの食生活を17年間している
森 美智代さんと同じというのか。

通常は、タンパク質の食べすぎだろう。

自前の脂肪があるから、食べる量減らせばよいだけ。
空腹感なくなるから、食べる量減らすの可能だろう。

師匠が江部、夏井さんだから、糖質減らしても
痩せない腸内細菌を持っていると言うのか。
596病弱名無しさん:2013/12/27(金) 13:25:41.75 ID:jRTE1JBOP
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
597病弱名無しさん:2013/12/27(金) 16:54:20.94 ID:n4wK6vAoO
油豚は1日1600Kcalで豚なのか
ちょっと可哀想だ
俺の半分ぐらいしか食ってない
俺は体脂肪率15%だけどな
598病弱名無しさん:2013/12/27(金) 17:47:49.43 ID:hmKfqnJX0
>>589
治りもしない奴が書いた「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限」みたいな本を
おまえみたいな馬鹿が読んでも、油もやしになるだけだろw
599病弱名無しさん:2013/12/27(金) 20:02:53.27 ID:i2fzXrf90
ステイン系の薬剤について
現在糖質制限4ヵ月目で、悩んでいる中年2型糖尿おやじです。
スタンダードで当初順調に120→110と減量したのですが、忘年会続きで停滞気味であります。
止めていたアクトスをここ1ヵ月試に飲み直してみたのも影響しているかもしれません。
それ以外にも飲んでいる薬がありまして、
それは「リバロ」というステイン系の薬なのですが、
同時に服用しているリピディルの相乗効果もあってか、
TG、HDL、LDLともに赤点は免れている状況です。

このリバロの作用機序を調べてみましたところ、
HMG-CoA還元酵素を阻害することで機能を発揮する薬剤とのことでした。
しかしまた糖質制限はケトン体を主なエネルギー源とすることと思うのですが、
肝臓がケトン体を合成する酵素がこのHMG-CoA還元酵素だと知りまして、
これは相反することを行っているのではないかと一気に不安となりまして、
薬を止めるか続けるか、どうしたものかと悩んでいる次第です。
大変恐縮ですが、先生の見解をお聞かせ頂けると嬉しいです。
2013/12/27(Fri) 11:05 | URL | 福助 | 【編集】
600病弱名無しさん:2013/12/27(金) 20:10:22.03 ID:i2fzXrf90
糖質制限・カロリー制限 徹底比較SP

楽しかった正月休みも終わり…ついつい太ってしまった人も多いのでは?
無理なく健康的に痩せたい、そんな願いに役立つ特集をお送りします。
今回はダイエット法の定番「カロリー制限」と、最近注目を集める「糖質制限」、
2つのダイエット法を徹底比較!それぞれのメリット、デメリットとは?あなたに
合うのはどちらの方法?これを見ればわかります!

テレビ東京系列 主治医が見つかる診療所
2014.1.6
601病弱名無しさん:2013/12/27(金) 20:32:40.25 ID:i2fzXrf90
こんなに違う食後血糖!「普通食」と「低糖質食」で対決
参加者30人がコンビニ食で比較

食事の中で炭水化物に含まれる糖質を抑えることが、糖尿病の予防や治療にとどまらず、ダイエットにも
効果があるといわれる。しかし、それがどれだけ血糖値に影響を与えているかを知る機会は、せいぜい年
1度の健康診断くらいだろう。さらに、食後高血糖の危険性が叫ばれる中、健康診断で計測される空腹時
血糖だけではあまり意味がないとの指摘も。そこで、糖質を抑える「低糖質食」を広く一般にも推奨してい
る北里研究所病院(東京都)糖尿病センターの山田悟センター長は、企業に勤める約30人を対象に、コン
ビニエンスストアで買える食品を使い、普通食と低糖質食の食べ比べによる食前と食後の血糖値の変化
を「見える化」する実験を行った(関連記事1、関連記事2)。食べ物による自身の血糖値の変化が簡単に
分かるとあって、参加者からは驚きの声とともに、簡易自己血糖測定の意義に納得の声が上がった。さ
て、その驚きの結果とは...!?

ttp://kenko100.jp/articles/131227002757/
602病弱名無しさん:2013/12/27(金) 20:36:22.66 ID:i2fzXrf90
日野原重明さん講演「心豊かな人生をデザインする」
講演(2)オリーブ油とブロッコリー…私の食習慣

ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=89805
603病弱名無しさん:2013/12/27(金) 20:47:24.34 ID:JYkhUwru0
体重を増やしたいのですがどの程度食えばいいでしょうか
塩と精肉と魚などを摂取しております
604病弱名無しさん:2013/12/27(金) 20:52:11.67 ID:i2fzXrf90
>>586
Re: タイトルなし
シュウ さん

鶏むね肉を1300gなら、317gの蛋白質ですね。

さすがに多いですが、太ることはないと思います。
今後は、つらくない範囲で、標準的な摂取量を目指しましょう。
2013/12/27(Fri) 20:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
605病弱名無しさん:2013/12/28(土) 02:16:24.77 ID:30+Z3o3/0
糖質制限が序々に広まってきて何より
アホな事しか言わないアンチにもある意味感謝せんとな
606病弱名無しさん:2013/12/28(土) 07:13:50.86 ID:6Ow2QaMiO
もやしとひょうたん、片太りのババア以外やってないけどなw
607病弱名無しさん:2013/12/28(土) 11:44:54.02 ID:iuVzL2tAP
最近、つーかここ数年で、マスクをしてる人が異常に増えたよなぁ
インフルエンザの予防っていう人もいるけど、糖質制限が流行ってるせいじゃないかと思うとこえーわ


花粉症の子供肉好き? 気象会社がアンケート

昨春の花粉症アンケートに協力した医師からは
「高タンパク、高カロリーの食事が発症要因の一つ」
との指摘があったという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG08001_Y3A500C1CR0000/


>>605
ん?
ここでそれを書き込むことで、悔しがる人がいるとでも思った?
残念でした
クズどもが死のうが苦しもうが知ったことじゃねーし、むしろ笑いが止まらんよ
608病弱名無しさん:2013/12/28(土) 11:55:54.53 ID:lOJdF1Gl0
年末休みに入ったからか脊髄反射がよく釣れる
いくらでも恥を晒したまえ
609病弱名無しさん:2013/12/28(土) 12:16:48.63 ID:i+lIS4LP0
妊娠糖尿病に対する誤解と食事療法
ttp://apital.asahi.com/article/story/2013122200003.html
610病弱名無しさん:2013/12/28(土) 14:41:20.07 ID:iuVzL2tAP
>>608
釣ってるつもりで釣られてんじゃんw
アホかおまえ
611病弱名無しさん:2013/12/28(土) 16:25:39.15 ID:lOJdF1Gl0
たまに雑魚が釣れるのもご愛嬌か
612病弱名無しさん:2013/12/28(土) 16:56:03.83 ID:6Ow2QaMiO
そろそろ糖新生の時間だから肉食わないと筋肉剥げ落ちるぞ
613病弱名無しさん:2013/12/28(土) 17:51:35.79 ID:1VBahgff0
「菜食がもたらす情緒面での変化並びに浄化は、人類に対して非常に
多くの利益をもたらすと考えます。したがって菜食は人類にとって
非常に幸多き、平和な事なのです。人類は菜食をすべきです。」

by アルバート・アインシュタイン


肉類をよく食べる人は大腸がんの発症リスクが高まるとの調査結果を
国立がん研究センターがまとめ、28日発表した。牛肉・豚肉、
鶏肉などを毎日100グラム以上食べる男性は、それ未満の男性に
比べて大腸がんの一つの結腸がんの発症リスクが44%増える。
女性では牛肉・豚肉を同80グラム以上食べる人で結腸がんリスクが
48%高まった。
614病弱名無しさん:2013/12/28(土) 18:15:17.14 ID:i+lIS4LP0
米国デューク大學と糖質制限食、MTpro記事。後編。続き。
2013年12月28日 (土)

例によって、全文無断転載きました。

会社は許可していないと言っていました。

医師向けです。
615病弱名無しさん:2013/12/28(土) 18:27:50.53 ID:d6M92ihs0
肉を食べれない可愛そうなクズ共
米とか野菜食ってるゴミ共
うまそうにコーヒーをすするゴキブリ共は休みなしか?
616病弱名無しさん:2013/12/28(土) 18:43:06.88 ID:6Ow2QaMiO
普通に肉食ってんだけどw
617病弱名無しさん:2013/12/28(土) 19:25:38.26 ID:iuVzL2tAP
ん?
俺は「バランス良く食べ」てるから、肉も魚も野菜も果物もコメも何でも食えるぞ
骨格筋も40パーセント弱だし、お菓子を食ったところで血糖値は140超えません

腸内細菌のことなんか気にして食べたいものも食べられないデブは悲惨だよな
618病弱名無しさん:2013/12/28(土) 19:35:39.08 ID:1VBahgff0
さんえんごくん
を知らない漢方医はいない
江部康二は「さんえんごくん」を知らない
だから詐欺師

それだけの話
619病弱名無しさん:2013/12/28(土) 20:02:10.05 ID:suFChW4j0
ループネタは秋田
620病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:00:13.39 ID:H8TutW3y0
>>617
良かった良かった

でも糖質制限してる人は納得してやってるから、
その素晴らしい超正常な超健康体の自慢は
過疎で人気0の王城スレでやってあげてね

もしかして、ここでやると宣伝になるから
ここにしつこく常駐してるのかな?w
621病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:02:15.87 ID:wYdB/KgB0
130キロ
「糖質制限を始めるお!」
 ↓
100キロ
「糖質制限で30キロもやせた! みんなもやるお!」
 ↓
100キロ
「なんでみんなやらないんだお? もう知るか! 勝手に太ってろ!!」
 ↓
100キロ
「いまは停滞期だから・・・でも1日1600キロカロリーにしてがんばってるお」
 ↓
100キロ
「やせないのは腸内細菌のせいかも・・・でもいろいろ考えてがんばってるお」 ←今ココ
622病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:13:44.12 ID:iuVzL2tAP
>>620
つーか往生のブログはコメント許可だから、ここでやる必要ないだろ
彼はここ見てるなぁと思ってたけどさ

糖質制限はクソ虫がコメント削除するから、2chでボロクソに叩くんだろうがよ

>>621
なんでやせないのか、まーだわかってないのかね
地方医大のレベルが知れるよな
623病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:39:58.66 ID:ZZW8gQ440
糖質をやめれば肝臓の能力に余裕ができるので有害物質の解毒も
より速やかに行われるようになる
そのことによってガンにもなりにくくなると考えられますね
肉を食べるとガンになりやすいという研究があるらしいけど
それを上回ってお釣りがくるガンのなりにくさを手に入れられますね
624病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:40:22.35 ID:VvQ8mI7t0
625病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:54:51.96 ID:iuVzL2tAP
>>623
逆じゃね?

「炭水化物(糖質)はアルコール性肝障害を予防する」
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/carbohydrate2.html

>アルコールがCYP2E1を誘導し、糖質がアルコールのCYP2E1誘導作用に重要な役割を演ずることは先に述べた。
>さらに「アルコール+低糖質食」によって、活性酸素を除去する肝の還元型グルタチオン(GSH)が減少する。
>飲酒時に糖質摂取が減少するとCYP2E1の誘導と肝GSHの減少があいまって脂質過酸化、活性酸素の発生を促し、アルコール性肝障害を引き起こす。

真偽はわからんけど、上のを読んだあとでハゲのいう「酒+糖質制限は健康にいい!」を正しいと言い切れるやついんの?
いるなら反論してみてくれ
626病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:58:34.11 ID:iuVzL2tAP
あ、これも関係あるっぽいのでどうぞ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22530035

なんかいつの間にかブックマークしてた
627病弱名無しさん:2013/12/28(土) 22:42:39.27 ID:wYdB/KgB0
1982年
「糖質をやめると有害物質の毒性が上がります」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7082357

 ↓

2013年
「糖質をやめれば有害物質の解毒も速やかに行われるようになる(キリッ」←今ココ
628病弱名無しさん:2013/12/28(土) 23:24:19.00 ID:iuVzL2tAP
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/carbontetrachkoride.html
>炭水化物の摂取量がCYP2E1の活性を左右するメカニズムはいまだによく解っていません。

なんとなく気になって検索してたら、こんなのが

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23920219
>CYP2E1 expression decreases with increasing insulin concentration and has been shown to be regulated by the phosphatidylinositol 3-kinase (PI3-K)/protein kinase B (Akt)/mammalian target of rapamycin (mTOR) signaling pathway.

インスリン/PI3K/Akt/mTORに加えてmiRNAでCYP2E1誘導なのな
酒飲むと炭水化物を欲するのは、どうやら「生理学的事実」だったようで

このメカニズムはさすがに2000年以前にはわからなかっただろうな
629病弱名無しさん:2013/12/28(土) 23:43:13.73 ID:ZZW8gQ440
>>625
アルコールやアセトアルデヒドは有害
だから肝臓で分解され解毒される
糖質制限してると酒に酔わなくなるのはなんで?
630病弱名無しさん:2013/12/28(土) 23:52:03.22 ID:fzUG3O1d0
私は棺桶に入る数日前まで発明を続けるつもりである。
毎日、パン、野菜、果物ばかりで、一日分が普通の人の一食分で、
ほとんど肉食はせず、まれにイワシを食べるくらいだ。
自分が3時間くらいの睡眠で昼夜仕事ができるのは小食のためであり、
その精力は菜食のおかげである。

by トーマス・エジソン


「JAMA Internal Medicine」誌に発表された新しい研究によると、
菜食主義の人のほうが長生きできる可能性があるようだ。
米国ロマリンダ大学の研究者が6年かけて実施した調査によると、
ベジタリアンはそうでない人たちに比べて死亡リスクが12%低かったという。
研究者によると、ベジタリアンは、ベジタリアンでない人たちと比べて、
全体として調査期間中に死亡するリスクが12%低かった。
そして、ベジタリアンのなかでも、食べる食物が異なると違いがあった。
具体的には、ヴィーガン(純粋菜食者)はベジタリアンでない人たちと
比べて15%、ラクト・オボ・ベジタリアン(乳製品と卵は食べる菜食主義)
は9%、セミ・ベジタリアン(一部の肉は食べる)は
8%死亡リスクが低かったという。
631病弱名無しさん:2013/12/28(土) 23:56:53.67 ID:iuVzL2tAP
>>628
自己レス
中身確認した
miRNAの強制発現で約8割減、miRNAはインスリンの経路で低下とかそんな感じ

>>>629


おまえさんのいう「毒かどうか」って、酔っ払うかどうかっていうテメーの主観が基準なの?
テメーみたいなクズの主観なんかどうでもいいよ
氏ね
632病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:00:06.62 ID:iuVzL2tAP
いや、これじゃあんまりだな
インスリン↓→CYP2E1↑でアルコール解毒↑だが、CYP2E1でアセトアミノフェンの毒性↑だろ
アホ
633病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:00:24.32 ID:ZZW8gQ440
酔わないことが主観?
実際に起きている現象だよ
634病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:03:16.05 ID:VVqIcNS/0
アセトアミノフェンって頭痛薬か?
635病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:05:42.02 ID:v7qO/c9XP
あとこれも読めカス
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22530035
636病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:08:27.15 ID:VVqIcNS/0
他人の褌で相撲を取るな
637病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:18:20.83 ID:IL+LrRtp0
「アア、アトアミノヘンってず、ずつ、、頭痛くすりか?(無知)」
638病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:24:33.40 ID:VVqIcNS/0
もう消えたのか
639病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:26:13.20 ID:v7qO/c9XP
アセットアミノヘーンはねー、ずつうやくなんだよ
べんきようになつたね
640病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:29:50.33 ID:VVqIcNS/0
よかったな
641病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:31:47.68 ID:9U8mxbeS0
「アルコールの毒性はすごいんだぞ!でも糖質制限すると酔わなくなる!最高!」

 ↓

「アセトアミノフェンって何?頭痛薬?」 ←今ココ
642病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:33:24.98 ID:VVqIcNS/0
そうだね
643病弱名無しさん:2013/12/29(日) 00:50:23.56 ID:DwCg8Fr80
糖質制限してると痴呆になるという好例だったな
644病弱名無しさん:2013/12/29(日) 01:30:03.67 ID:CTnTibiw0
HDL45、LDL133、中性脂肪494

だったのを真島式健康法で
肉を一切やめてエパデールを飲み始めたら

HDL55、LDL68、中性脂肪60

まで落ちたわ。
恐ろしいほどLDLと中性脂肪が落ちたな
中性脂肪には減量+糖質制限、LDLには飽和脂肪酸をたつのが
一番効いた。ただ毎日魚食っているから尿酸値があがっている
次の課題は尿酸値だな。まだ78だから正常範囲内だけど
645病弱名無しさん:2013/12/29(日) 01:34:38.47 ID:bP2KvuZD0
真島式最強だよな
俺もそれぐらい効いた
本当に動脈硬化を減らすには
真島式が一番いい
646病弱名無しさん:2013/12/29(日) 03:11:10.84 ID:/gqHXuMy0
真島って誰だよ
647病弱名無しさん:2013/12/29(日) 06:59:45.06 ID:AD7AFbK8P
>>641
教団のゴキブリの知能ってマジで昆虫レベル
648病弱名無しさん:2013/12/29(日) 08:25:50.83 ID:1GVdkfCJ0
>>646
このスレでは有名。

糖質制限+真島式

エパデールS(EPA)が重要。

EPAなしの糖質制限って・・・・・・・・・・

これ続けている。別人だよ。

ttp://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/29.html
ttp://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/34.html
649病弱名無しさん:2013/12/29(日) 08:40:39.28 ID:v7qO/c9XP
>>648

> ごはんやイモ類を沢山食べても血管に脂は溜まりません。皮下脂肪になるだけです。
> 炭水化物を多く摂ると太るのですが、それは余った炭水化物を良質の脂肪で体内に蓄えるから。
> 軽い運動でも毎日行うことで良質の脂肪が減り、筋肉になります。
> なお、運動しても腐った脂(プラーク)は燃焼されません。

洋菓子と菓子パンがダメで酸化した油を控えろって、普通にいいこと書いてる気がするけど

EPAもアホみたいに酸化するんだよな
650病弱名無しさん:2013/12/29(日) 09:17:24.56 ID:DfRlrzFv0
唐辛子は発がん物質

【ソウル6日聯合ニュース】各国で料理に愛用されているトウガラシの
辛味成分で鎮痛剤にも利用されるカプサイシンが、
がんの発生を促進するとの研究結果が出た。
建国大学が6日に明らかにしたところによると、同大学特性化学部
生命工学科の李基ウォン(イ・ギウォン)教授、ソウル大学の
李炯周(イ・ヒョンジュ)教授、米ミネソタ大学のアン・ボード教授が
共同で研究を行い、カプサイシンががん誘発タンパク質となる
上皮成長因子受容体(EGFR)の活性を誘導し、炎症の誘発およびがんの
発生に重要なタンパク質(COX−2)を発現させることで、皮膚がんなどを
促進することを、マウス実験で証明した。
651病弱名無しさん:2013/12/29(日) 09:36:16.27 ID:eUqfJB0y0
許容と推奨では雲泥の差
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-135.html

基礎医学も進化する
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-134.html

---------------------------------------------

これなんかの宗教みたい。
あなたは、なぜ70kgにならないか考えなさい。

江部、夏井さんが師匠ではね。

鳥取大学医学部 田頭医師 ネットの記録に残るよ。
652病弱名無しさん:2013/12/29(日) 09:45:31.73 ID:eUqfJB0y0
>>649
「DHA」「EPA」 セサミン、ビタミンEが酸化抑制
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130628/bdy13062811100000-n1.htm

エパデールの高純度をささえる、高度な技術
ttp://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/circulatory/epadel/info/process.html
653病弱名無しさん:2013/12/29(日) 10:19:19.46 ID:eUqfJB0y0
>>648
魚油を摂ると短命となる(かもしれない)
ttp://i-doctor.jp/blog/?p=1561

以前これ質問していた人いた。
654病弱名無しさん:2013/12/29(日) 10:28:00.16 ID:DBGc1asuP
お砂糖真時代協議会のCM 再び
お砂糖真時代協議会のCM、また始まりましたね。完全に確信犯ということですね。誰もこの嘘の流布を止められないのでしょうか。
2013/12/29(Sun) 09:04 | URL | 東京たぬき | 【編集】

--------------------------------
【糖質は脳の唯一のエネルギー源です】


【脳はエネルギーとして、ケトン体をいくらでも使えます】

どっちが嘘かと言ったら、下の方が嘘でしょ
655病弱名無しさん:2013/12/29(日) 10:31:17.81 ID:DBGc1asuP
http://www.medica.co.jp/sample_page/magazine/M231401/index.html#page=3

【特集】患者指導にうまく使おう! 糖質制限、カーボカウントと糖尿病の食事療法 −新しい食品交換表の使いかた−
2014年1月号
656病弱名無しさん:2013/12/29(日) 10:35:04.98 ID:eUqfJB0y0
>>654

昨日そのCM見た。

「脳はエネルギーとして、ケトン体をいくらでも使えます」

↑ 田頭医師なら「生理的事実」
657病弱名無しさん:2013/12/29(日) 10:43:43.34 ID:eUqfJB0y0
>>655
Re: ニュートリションケア
精神科医師A さん

ありがとうございます。

これって、糖質制限食肯定ってことですかね?
2013/12/28(Sat) 18:12 | URL | ドクター江部 | 【編集】

すでに注文済。もうすぐ来る。逆だろう。
658病弱名無しさん:2013/12/29(日) 10:55:02.20 ID:pc3zF/Jc0
アルコールと発癌                            横山 顕 
国立病院機構久里浜アルコール症センター  

WHO の International Agency for Research on Cancer (IARC) は、
2007 年 2 月の会議において、アルコール飲料が口腔癌、咽頭癌、
喉頭癌、食道癌、肝臓癌、女性の乳癌、直腸結腸癌の原因であり、
アルコール飲料に含まれるエタノール(以下アルコール)自体に
発癌性の十分な証拠があると結論づけた
659病弱名無しさん:2013/12/29(日) 11:16:43.94 ID:v7qO/c9XP
さっきから>>628のを適当に聞き流してたら、carcinomaとか不穏な単語が聞こえまくって怖くなってきたわ
どうしてくれるんだよ、この糞ゴキブリが>>623

つーか糖質制限の安全性ガーとか言ってるどっかの医師はCYP2E1のことどう考えてんの
まさか知らないとか言うなよ

>>652
V.Eを摂るためにマメとかゴマばっかり食べるのも、それはそれでアレルギーの原因のような
薬飲みたくないからセサミン買うってのも本末転倒だしw
660病弱名無しさん:2013/12/29(日) 11:24:45.07 ID:eUqfJB0y0
661病弱名無しさん:2013/12/29(日) 11:37:21.07 ID:eUqfJB0y0
>>659
エパデールS900
成分・含量 1包中 日局イコサペント酸エチル900mg
添加物 トコフェロール

ロトリガ粒状カプセル2g
1包中の有効成分 オメガ-3脂肪酸エチル2g
有効成分中にd-α-トコフェロールを含有

Life Extension, Super Omega-3, EPA/DHA with Sesame Lignans & Olive Fruit Extract, 120 Softgels
ttp://jp.iherb.com/Life-Extension-Super-Omega-3-EPA-DHA-with-Sesame-Lignans-Olive-Fruit-Extract-120-Softgels/237
662病弱名無しさん:2013/12/29(日) 11:58:48.50 ID:v7qO/c9XP
>>588
この記事どこにあるんだろう?
検索かけても見つからない
ここ↓じゃないのかな
http://tagashuu.blog.fc2.com/

まさか、ここでゲラゲラ笑われたから引っ込めた、、わけじゃないよね
663病弱名無しさん:2013/12/29(日) 12:01:18.52 ID:v7qO/c9XP
>>661
いや、エパデールって医薬品でしょう?
毎日飲めるもんじゃないですてw

日頃の食生活でそんなにオメガ3ばっかり取れないよなぁって話で
664病弱名無しさん:2013/12/29(日) 12:14:00.99 ID:eUqfJB0y0
>662
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-132.html
ここのコメント欄の4番目


Re: 12月20日の何度でも・・の記事ありがとうございます。
ユッキ さん

嬉しいコメントを頂き有難うございます。お役に立てているようで何よりです。

体重が一定の所から減らないのは私も同じですが、体質というよりも最近は腸内細菌叢の影響が大きいの
ではないかという考えに及んでいます。考えがまとまったらまた記事にさせて頂きたいと思います。

体調の方はおかげさまでバッチリです。いつもいつも忙しくしているというわけではないのでどうかご心配なく。

2013-12-26 10:01 たがしゅう URL 編集
665病弱名無しさん:2013/12/29(日) 12:18:50.35 ID:eUqfJB0y0
>>>663

普通の食事では、青魚刺身で食べるか、

缶詰。

私は、最初は医薬品。
今は、サプリメント。
666病弱名無しさん:2013/12/29(日) 12:27:21.93 ID:/gqHXuMy0
>>648
匿名掲示板でだけ有名ねぇ
薬物使用って時点でお察しだな
667病弱名無しさん:2013/12/29(日) 13:18:27.62 ID:eUqfJB0y0
難関 糖尿病内科専門医対策スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1381786343/
668病弱名無しさん:2013/12/29(日) 13:30:21.39 ID:lERZsJRZ0
真島式はEPAを褒めているけど根本は食事だと断言しているよ
669病弱名無しさん:2013/12/29(日) 13:57:02.29 ID:0fdWvxFK0
肉類をよく食べる人は大腸がんの発症リスクが高まるとの調査結果を
国立がん研究センターがまとめ、28日発表した。牛肉・豚肉、
鶏肉などを毎日100グラム以上食べる男性は、それ未満の男性に
比べて大腸がんの一つの結腸がんの発症リスクが44%増える。
女性では牛肉・豚肉を同80グラム以上食べる人で結腸がんリスクが
48%高まった。
670病弱名無しさん:2013/12/29(日) 14:23:46.35 ID:PqbXJ6Ay0
>>668
そう、食事がだめなら、エパデールSの効果はでない。

糖質制限っていろいろな流派があるけど、

私は、糖質制限した時の、他の食事が大事だと思う。(食べる量も含めて)
各自によって状況は違うから、正解はない。

毎日 1人で情報収集し検討しながら食事を変えている。
671病弱名無しさん:2013/12/29(日) 15:56:47.64 ID:3gJ0Ftx20
フェルガードは漢方的か
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-133.html

コッメントの最後のところにある。
フェルガード、プロルベイン
を服用していた。

フェルガードが予防っと言っても効果感じられなかったので
これは中止した。(認知症ではないので当然だが。)

プロルベインは飲んですぐに、効果が認められたので、
今も継続して服用している。
服用して、血流が良くなるのがわかった。
吸収過程で酵素が分解してアミノ酸になるから無効と言われそうだが、
ペプチドで効果がある。
勧めるわけではないので参考まで。
672病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:10:33.57 ID:DfsfVLu90
ビタミンやミネラルなどのサプリメントは健康効果がなく、むしろ害になる
可能性があるという研究結果を、アメリカの医師らが医学誌アナルズ・
オブ・インターナル・メディシンで発表しました。
論文のタイトル「もう十分:ビタミンやミネラルのサプリメントに金を
浪費するのはやめよう」が衝撃的だったこともあり、米メディアが一斉に
報道し、話題になりました。

論文を発表したのは米ジョンズ・ホプキンス大の教授ら。新たに発表された
3つの研究結果をまとめたもので、心臓血管疾患やガン、糖尿病、認知症や
言語記憶、心筋梗塞、いずれに対してもビタミンやミネラルなどの
サプリメントは効果がなかったとし、過去の研究から、ベータカロチンが
肺がんリスクを高める可能性や、ビタミンEや高容量のビタミンAの摂取が
死亡率を高める可能性などが明らかになっている。
673病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:13:39.58 ID:DfsfVLu90
ミラー医師は、CBSニュースに「健康になりたいのなら、効果のないサプリメントに
浪費するのはやめ、果物や野菜、ナッツ類、豆類、低脂肪の乳製品などの食品
を食べて運動すべき」と語っています。健康食品業界はこれに異を唱え、
健康的な食生活を送ることができない人の栄養補助にサプリメントは必要だ
としていますが、心臓血管疾患とガンの調査を行ったフォートマン医師は、
ニューヨークタイムズ紙に「悪い食生活をサプリメントで補えるなんて思う
な。サプリメントをたくさん摂取すればファストフードをたくさん食べても
大丈夫だなんて考えるべきではない」と語っています。

これまでも、サプリメントの効果は疑問視されていましたし、政府が健康食品の
安全性を検査していないことも問題視されていました。今秋には、
フィラデルフィア小児病院が、安全性や効果を証明できないことを理由に
院内の薬局でのサプリメントや健康食品の販売を禁止し、リスクを説明して
もなお摂取を希望する患者の親には病院側の免責を認める証書への署名を
義務付けています。
674病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:46:31.55 ID:WH6WvmZQ0
>>672
746 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 21:36:11.87 ID:DfsfVLu90
朴氏の糖尿病は完治した
言語戦略研究所 齋藤匡章の糖尿病、過食症は治らない

それだけのこと
675病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:49:46.16 ID:WH6WvmZQ0
>>664
>そうです.それこそが医師の基本姿勢だと思います.
>勉強することをやめた医師は医師ではないと思っています.
676病弱名無しさん:2013/12/29(日) 22:14:35.49 ID:DfsfVLu90
健福(大須)
名古屋市中区大須3-30-60
【営業時間】 11:00-LO 21:30 【定休日】 第4月曜

台湾素食料理。肉、魚、卵など動物性の素材や、
中国で古来より五臓によくないとされている
ニラ、ニンニク、ねぎ、らっきょうなども使用していません。
味もおいしいですよ。
日曜日に営業しているというのがポイント!
677病弱名無しさん:2013/12/30(月) 09:25:34.79 ID:cMhbISMw0
>血管内皮にこびりついたAGEが元凶の
>動脈硬化がベースになります。

これはいったんこびりついたら落ちないのものなのでしょうか。
2013/12/29(Sun) 21:00 | URL | HSG | 【編集】
678病弱名無しさん:2013/12/30(月) 12:57:46.61 ID:cMhbISMw0
>>677
Re: タイトルなし
HSG さん

高血糖により、ブドウ糖が血管内皮の細胞にへばり付いて、
体内で作られたAGE(最終糖化産物)は、なかなか落ちないとされています。

そのため、高血糖の記憶の元凶ではないかとみなされています。
2013/12/30(Mon) 11:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
679病弱名無しさん:2013/12/30(月) 13:40:31.40 ID:cMhbISMw0
>>655

これは、栄養士むけの雑誌だな。
購入する価値なし。

内容書こうと思ったけれど、
書くことがない。
従来通りの栄養指導。
680病弱名無しさん:2013/12/30(月) 17:26:09.62 ID:3Ukj934VO
>>654
確かに
681病弱名無しさん:2013/12/30(月) 17:36:36.22 ID:3Ukj934VO
>糖質制限の問題点を検証します。

おまいら、休みで暇だから問題点をあげれ
682病弱名無しさん:2013/12/30(月) 18:39:33.51 ID:rvZGJGX00
台湾のキャンパス・ベジタリアン政策 

 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の締約国は11日、世界の持続可能な
発展英雄賞を中華民国(台湾)教育部の林聡明次長に授与、
台湾のキャンパス・ベジタリアン政策推進の努力を称え、その世界への
拡大に期待しました。中華民国政府の関係者が受賞するのは初めて。

 台湾では各県・市がいずれも学校内での低炭素飲食を推進。毎月もしくは
毎週、1~3度の食事を「野菜日」としています。
 苗栗県、彰化県、花蓮県、新竹市、嘉義市所轄の学校は全て、
毎週1日を「野菜日」としています。大学や専科学校では、台中教育大学が
2010年より毎週火曜日と木曜日を「野菜日」としている他、
中山大学では毎月6日を「無肉日」とし、校内すべてのレストラン、
コンビニエンスストアで肉は提供していません。
683病弱名無しさん:2013/12/30(月) 19:17:31.47 ID:3Ukj934VO
野菜は飽きたよ、もう
うさぎか、おまえ?
684病弱名無しさん:2013/12/30(月) 20:19:37.44 ID:cMhbISMw0
685病弱名無しさん:2013/12/30(月) 20:40:06.81 ID:cMhbISMw0
>>655
<2>糖質制限のQ&A
(2)糖質制限を行うと、どのようなことが起こるの?

糖質制限を行うことで血糖上昇は抑制されますが、
極端な糖質制限を続けると必要なインスリンが分泌
されなくなり、代謝異常に陥ってしまうことが問題と
なります。

 糖尿病の治療は、適正なインスリン分泌作用によ
り糖の流れを正常化することです。インスリン分泌
作用は糖の代謝のみならず、脂質ならびにたん
ぱく質代謝などにもおよんでおり、これらは相互に
密接な連関をもち、血糖の是正だけでなく、摂取
した糖質やアミノ酸を筋肉に取り込み、上がった血糖
を正常化します。
686病弱名無しさん:2013/12/30(月) 22:16:56.13 ID:caq6nkiJ0
恥ずかしくないのかね
こんなこと書いて
687病弱名無しさん:2013/12/30(月) 22:39:19.88 ID:liLdBxpe0
>>685
なるほど。
だからもやしは、うどん食ったらあぽーんなんだw
688病弱名無しさん:2013/12/30(月) 23:44:27.23 ID:HrEiNHdX0
まあ教祖江部自体が全然糖尿病が全然治っていないからな、糖質とらないで血糖値が上がらないのは当たり前
それどころかフライドチキンの衣をとらないと血糖値が上がる位悪化しているから益々カルト化している
米茶碗一杯食べて血糖値が爆上げするんだから全うな人間にはもう戻れない
689病弱名無しさん:2013/12/30(月) 23:54:12.15 ID:1G3C2Wfs0
治るっていうい言葉を使っている奴ほど怪しい奴はいない
無知すぎるから絶対信用してはならない人間
690病弱名無しさん:2013/12/31(火) 00:35:34.54 ID:za3T31lC0
「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食」

こんな本書いて悪化してる奴の方がよっぽど信用できないよなw
691病弱名無しさん:2013/12/31(火) 00:52:53.60 ID:8OSUjwZk0
>>689
教祖 王城恋太先生のブログ
糖尿病も3ヶ月で完治するダイエット
http://ojyokoita.blog.fc2.com/

完 治
692病弱名無しさん:2013/12/31(火) 00:53:17.49 ID:v92rP+7y0
たけしのTVタックルで、糖質制限是が非かをやって、出演するって
夏井さん日記に書いてるね。
693病弱名無しさん:2013/12/31(火) 01:21:40.11 ID:za3T31lC0
もやし教祖VS筋トレ教祖
テレビでやって欲しいな。
見た目で勝負ついちゃってるんだろうけどw
うどん食って血糖値測るとか解りやすくていい
694病弱名無しさん:2013/12/31(火) 01:26:01.17 ID:uWhe03Vb0
オウムと幸福の科学のバトルみたいなものか
素直に正攻法でいけよw
695病弱名無しさん:2013/12/31(火) 01:32:48.70 ID:za3T31lC0
食事制限なし、投薬なしだったら何でもいいぞ
696病弱名無しさん:2013/12/31(火) 01:44:34.92 ID:BqI7NhKG0
今は早期インスリンが主流なのにな
697病弱名無しさん:2013/12/31(火) 01:54:05.79 ID:v92rP+7y0
名指しされている教授たち本当に出るかな?
698病弱名無しさん:2013/12/31(火) 03:00:03.81 ID:uViUlM0v0
高脂質・高タンパク/低糖質食の
アトキンス医師は血液中のコレステロール値は
正常と自慢していましたが,動脈硬化が原因の
心臓麻痺で急死した
検査の数値だけじゃないんだよね敵は

老人が健康のためにやる軽い筋トレならいいけど
高強度の筋トレも早く死ぬから怖いけどね
699病弱名無しさん:2013/12/31(火) 06:13:49.76 ID:CkRE+l4t0
>>698
氷で足滑らせてすっ転んで頭打って死んだのに
アンチはいつまでもデマばかり流してるな
700病弱名無しさん:2013/12/31(火) 07:20:45.66 ID:tODWt5SMP
動脈硬化が原因の
心臓麻痺で急死した?

動脈硬化が原因だと?  うそつくなよww

アンチは息を吸うようにうそをつくなあw
701病弱名無しさん:2013/12/31(火) 08:28:21.98 ID:9tjK7+If0
>>684

糖質食べながら治った人いるのね。教祖のやり方批判している。

教祖:治らない。
702病弱名無しさん:2013/12/31(火) 08:33:58.79 ID:9tjK7+If0
2013年を振り返る
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-137.html

>中でも今年,糖質制限領域のトップランナーである江部先生,夏井先生の両先生に出会えたことは大変嬉しいことでした.
>両先生に教えられたことの重大さは計り知れませんし,私の財産でもあります.

鳥取大学医学部 田頭医師 最大の失敗。

来年は、自分で考えて、批判できるようになろう。
703病弱名無しさん:2013/12/31(火) 08:55:23.22 ID:wsn+tngZ0
>>701
膵β細胞が大量に死んでいるいじょう
糖尿病が完治することはないが
カロリー制限で寛解状態にある人はたくさんいるだろう
704病弱名無しさん:2013/12/31(火) 09:41:24.22 ID:JyAePMAli
カロリー制限?
705病弱名無しさん:2013/12/31(火) 09:45:01.03 ID:Rv1m0N9C0
デブ2型は、インスリンの効きが悪くなっているだけの場合(肥満でインスリン抵抗性が悪化して血糖が上がっている場合)
はβ細胞自体は健在でインスリン自体はドバドバでて太っているだけだから痩せて内臓脂肪を減らせばインスリン抵抗性が改善して
完治すると思う、ようはいかに定期検査で初期の状態で治療するかどうかが大事
放置するとインスリンをドバドバ出し過ぎて膵β細胞が疲弊してしまう

王城の場合、Hba1c9..7%で発覚、筋トレ3か月で完治したと逝っているけど
3か月でそんなに筋肉が付くとは思えない
あれまだ初期の状態で発覚して筋トレで痩せてイスリン抵抗性が改善しただけだと思う
インスリン抵抗性が改善したから大盛りのカツ丼や牛丼食っても血糖値が食後1.5hで110とかそんなもんなんだろ?
インスリンの効きがよくなって食後高血糖起こさなくなったんだと思うな
706病弱名無しさん:2013/12/31(火) 10:03:13.95 ID:MREn/h0r0
餅は小さく切って食べて!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388449252/
毎年、正月三が日に餅をのどに詰まらせて病院に運ばれる人が相次ぐことから、
東京消防庁は餅を小さく切って食べたり、もし詰まらせた場合は背中をたたいて
吐き出させたりするよう呼びかけています。
707病弱名無しさん:2013/12/31(火) 11:39:30.82 ID:WS57p6j1P
>>664
サンクス
うーん、なんか検索がうまく引っかからないんだよな
しょーもない検索ロボットよけでも入れてるのか

つーか田頭秀悟君はホントしょーもないこと書いてるな
専門以外のことに口を出さなきゃいいのに
無知丸出し
708病弱名無しさん:2013/12/31(火) 15:26:51.06 ID:FuUEypa4O
>>705
糖質制限で痩せた奴は教祖を始めほとんどが糖質食ってあぽーんだけど
それは何で?
709病弱名無しさん:2013/12/31(火) 18:49:32.44 ID:R+cUH9aa0
>>708
関係ないだろ。
もう始めた時点で糖質食ったらあぼーんな人なんだよ。
おれは糖質制限で3年ぐらいダイエットしたけど耐糖能に異常はない。
710病弱名無しさん:2013/12/31(火) 20:20:42.13 ID:4ERY/O3N0
耐糖能を維持する為に糖質を摂らないといけないなんて事は無いよな。
711病弱名無しさん:2013/12/31(火) 22:48:03.70 ID:R+cUH9aa0
>>710
なんや筋肉バカによれば東京大学のろんぶんとやらがその根拠らしいで。
まちがった解釈だけどな。
712病弱名無しさん:2013/12/31(火) 23:13:00.93 ID:XDrrx9qC0
>>711

>>684 これ。

糖質制限卒業。

卒業できない人は一生続けてね。
713病弱名無しさん:2013/12/31(火) 23:21:52.09 ID:2OF3qjNt0
Re: コレステロールは気にしないようにします。
K豚体 さん

結句単純に、菜食主義の人で糖尿病を発症したら、
肝臓のコレステロール産生が高まっています。
食材からのコレステロールが少ないので、肝臓でたくさん生産するようになっています。

そこに糖質制限食で食材のコレステロールが多いと
「肝臓のコlレステロール産生亢進+食材のコレステロール」
で、血中コレステロール値が一過性に増加します。
2013/12/31(Tue) 21:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】

江部さんって自分が書いたものが、原典。

菜食主義でない人も上がったままの人がいる。
714病弱名無しさん:2014/01/01(水) 00:43:07.78 ID:sERXluDD0
またおまえら糖尿病同士で、お医者さんごっこしてんのか
実際は自分の病気すら治せんアホばっかの癖して
715病弱名無しさん:2014/01/01(水) 00:51:06.75 ID:GfqBeZZXO
あけおめ
今年ももやしく。
716病弱名無しさん:2014/01/01(水) 02:05:32.01 ID:8ljTYTgF0
まっ御本尊石の教祖すら全然治っていないとういうより悪化してるけどな、
糖質とるとあっというまにアポーンのもやしだし
717病弱名無しさん:2014/01/01(水) 02:08:27.44 ID:8ljTYTgF0
まっ御本尊医師である教祖ですら全然治っていないから信者が治る訳がない
糖質とらなければ血糖値上がらないって当たり前のこと繰り返しているだけだし
糖質とるとあっというまにアポーンのもやしだしな
718病弱名無しさん:2014/01/01(水) 02:29:54.63 ID:qJy65RkK0
>>712
いや。俺は健常者なんだが。
結局病態によって運動や糖質制限で寛解したりしなかったりするだけのこと。
根治するわけではないわな。
β細胞自体はある程度死んでるんだから。
インスリン抵抗性が主因で症状が出た人は寛解の確率は上がるんじゃないの?
719病弱名無しさん:2014/01/01(水) 02:34:32.96 ID:qJy65RkK0
>>717
もう治らないんだよ。
一度なったらな。
糖質制限しようが筋トレしようが。
かんか
720病弱名無しさん:2014/01/01(水) 02:35:27.35 ID:qJy65RkK0
>>719
途中で送信した。
寛解するかしないか。それだけ。
721病弱名無しさん:2014/01/01(水) 02:38:54.93 ID:qJy65RkK0
筋トレしながら糖質制限がもっとも良いのではないかと思う今日この頃。
722病弱名無しさん:2014/01/01(水) 04:56:26.45 ID:XixuNs530
インスリン打って負担を軽くするのが一番楽で安全だろ
今の日本の医学会の主流
軽症ならインクレチン関連薬やBG,αGI
723病弱名無しさん:2014/01/01(水) 07:47:02.22 ID:8ljTYTgF0
まあ本家本元のアトキンスダイエットも減量期にはケトーシス状態にもっていく厳しい糖質制限をするが
減量できて体重を維持する段階に達したら徐々に炭水化物量を増やし通常の食事に
戻す(急に戻すとリバンドするから)ように推奨しているから
スーパー糖質制限は短期的にはいいが長期的にはなんらか問題あるんだろうな
724病弱名無しさん:2014/01/01(水) 07:54:05.03 ID:8ljTYTgF0
糖尿病患者が長期に渡って厳しい糖質制限するとアフリカの典型的な栄養失調のモヤシのようになることは確かだがな
デブが解消されて標準体重になったらやめるべきだろ?、ケトーシスって身体にとって一種の飢餓状態なんだから
725病弱名無しさん:2014/01/01(水) 08:04:04.85 ID:Ov9ixd2Ci
なんか今テレビ見てたら脳にはブドウ糖が必要ですとか訳分からん協会がCMしてたな
明らかに糖質制限への当て付けだろこれw
726病弱名無しさん:2014/01/01(水) 08:40:04.33 ID:1LTc76Vy0
砂糖足りてますか?
727病弱名無しさん:2014/01/01(水) 09:55:38.61 ID:qJy65RkK0
>>724
だからそれが飢餓状態ではなく
古代は正常な状態だったってのが糖質制限派の主張なんでしょ?
728病弱名無しさん:2014/01/01(水) 10:16:02.24 ID:xWqCqIuV0
脂身まいう〜
729病弱名無しさん:2014/01/01(水) 11:01:35.35 ID:sERXluDD0
ネットストーカー  過食嘔吐症、43歳 齋藤匡章よ
おまえがいくらネットで嘘や捏造したところで、おまえの行動どおりに
病魔に犯される、これが宇宙の法則だ
730病弱名無しさん:2014/01/01(水) 13:33:57.77 ID:wk0acwpaP
>>721
だからさぁ、糖質を制限してインスリンが少ないと、筋肉が分解するって何度言えばわかるんだよ
糖新生は何を材料にしてブドウ糖を作ってるか答えてみろバカ

>>727
「飢餓糖尿病
 長期の飢餓状態の後に炭水化物やブドウ糖を摂取したときにみられる糖尿.
 インスリン分泌の低下および(または)糖原生成能力の低下を伴い糖代謝の低下のために起こる」

昔の人間はオマエみたいなブタと違って、食物を求めて走り回ってたんだよ
わかったかゴミ
731病弱名無しさん:2014/01/01(水) 13:37:36.63 ID:wk0acwpaP
「飢餓糖尿病
 慢性の飢餓状態では,膵島B細胞のグルコースに対する応答性が低下し,インスリン分泌は低下する。
 一方,拮抗系ホルモンの分泌が刺激されるため,末梢での糖利用は低下した状態となる。
 このような代謝状態に適応されると,耐糖能は糖尿病型となる場合がある。
 また胎児期に低栄養の場合,出生時低体重児となり,膵B細胞の分化障害,インスリン抵抗性がみられるが,
 このような小児は将来糖尿病になりやすい。」

β細胞も細胞なんだから、成長因子が減ればやせ細ってヘタすりゃアポーンだぞ
糖尿病のジジイが脂肪も筋肉も燃え尽きてガリガリなの見ればわかるだろ
732病弱名無しさん:2014/01/01(水) 13:38:43.77 ID:mBOcllBD0
>>724

ほれ、アフリカのもやし

http://低糖質.com/review/Bundesarchiv_Bild_105-DOA0556%2C_Deutsch-Ostafrika%2C_Massaikrieger.jpg

マーサイと呼ばれている。
733病弱名無しさん:2014/01/01(水) 13:40:20.66 ID:Ov9ixd2Ci
ライザップの食事療法って糖質制限食が基本らしいな
別に行ってもいいんだが自己流でなんとかなってるしイマイチ乗り気になれん
734病弱名無しさん:2014/01/01(水) 14:50:35.69 ID:b/2y+Bj20
糖質制限から生還した唯一の医者
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tmizuo3333
フランスパンや地中海食を楽しんでる

江部さん信者に隠れて常用しているグルファストとグルコバイを以ってしても
これ食べたら耐糖能異常誘発食による超ケトアシドーシスを起こして
リバウンドを起こす間もなくあっぼーん
735病弱名無しさん:2014/01/01(水) 16:34:06.78 ID:wk0acwpaP
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0081877
タバコを吸わない、痩せている、フルーツと野菜をたくさん食べる、体を動かす、アルコールを控える
この5つを実行してると糖尿病とか認知症になりにくいらしいっすよ、というイギリスの研究


あれあれ?
糖質を取ると糖尿病になったり認知症になるんじゃありませんでしたっけ?
フルーツなんてクソ以下の毒なんですよねぇ?
どうなんすか田頭センセー
736病弱名無しさん:2014/01/01(水) 16:35:41.60 ID:qWENlMQc0
>>734
>リバウンド起こすまもなくあっぽーん

そうなの?
737病弱名無しさん:2014/01/01(水) 17:04:53.41 ID:Kh0f40am0
昏睡の条件は血中高ケトンと高血糖の2つ
高ケトンはご自慢のケトン食でクリア済み
耐糖能異常も誘発してるので膵臓機能は破綻済み

パスタやフランスパンを食べれば体内で糖が毒と化しイチコロ
738病弱名無しさん:2014/01/01(水) 17:34:12.25 ID:GfqBeZZXO
>>721は、糖質制限しながらベンチプレスやスクワットを何Kgでできんの?
ラジオ体操と変わらんレベルだろ?
739病弱名無しさん:2014/01/01(水) 18:22:19.49 ID:5ja1YEfz0
よりもよって糖質批判しているのが同じカルト教団の王城とか皮肉だよな
740病弱名無しさん:2014/01/01(水) 18:52:02.86 ID:qJy65RkK0
>>738
でたよ。筋肉バカ。
もちろんラジオ体操レベルですよ。当然。
ボディビルダーになりたいわけじゃないんで。
無駄に馬鹿でかい筋肉はスポーツには邪魔なだけ。
741病弱名無しさん:2014/01/01(水) 19:01:22.44 ID:qJy65RkK0
>>735
フルーツの糖は果糖なので血糖値あげないでしょ?
即脂肪になるらしいが。
742病弱名無しさん:2014/01/01(水) 19:05:53.19 ID:qJy65RkK0
>>730
マサイ族みりゃ別に筋肉のために糖質が必須じゃないってわかるよね。
まあ筋肉バカにはなれないかもしれませんが
そんなものになっても気持ち悪いだけなんで問題ないでしょう。
743病弱名無しさん:2014/01/01(水) 19:21:11.06 ID:8ljTYTgF0
フルーツは血糖あげるよ、常識だろ
744病弱名無しさん:2014/01/01(水) 19:32:53.75 ID:GfqBeZZXO
ラジオ体操でうどん食ってあぽーんなら意味ないだろ、バカw
治らない奴が何得意がってんだ?
745病弱名無しさん:2014/01/01(水) 19:48:11.44 ID:sCZXC6mb0
治る(笑)
746病弱名無しさん:2014/01/01(水) 20:42:32.48 ID:GfqBeZZXO
羨ましいのか?w
747病弱名無しさん:2014/01/01(水) 20:46:27.20 ID:SoGQC0FP0
っていうか、週3まともな筋トレしたら糖質一般人と同じく食える。
糖質制限してたら、ずっと糖質制限。
その違いだと思うけど。
748病弱名無しさん:2014/01/01(水) 21:12:31.08 ID:kyOezXEU0
それはない。
749病弱名無しさん:2014/01/01(水) 21:14:14.35 ID:Zu/FRqUJ0
まったく広がらない高強度筋トレ
それはまったく効果がないからだよ
一切治らないしな
750病弱名無しさん:2014/01/01(水) 21:43:31.97 ID:GfqBeZZXO
>>749
きょう、もち3個食って1時間半で117、A1c4.8
どこが効果がないんだよ?w
おまえ食って測ってみろよw
751病弱名無しさん:2014/01/01(水) 23:49:30.67 ID:vz+3uZm60
そんな自己申告レベルなら何人も糖質制限で治っているな
何人も見てきた
752病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:21:27.38 ID:av/T6jJz0
実際は長期に渡るスーパー糖質制限で糖質摂取してアポーンするもやし信者が多数じゃん
米茶碗一杯食った位でバカみたいに高血糖になるのは完治どころか寛解ともいえないだろう
糖質とらないで血糖値が上がらないないなんて当たり前のことだし完治どころか寛解と考えるのも程遠い
で信者はやっぱり糖質とるないと血糖値が上がらない糖質制限は最高だと思っているんだろうな
ようは糖質制限しても糖質代謝が改善する訳でもなく糖質食えないから糖質制限せざるおえない
753病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:31:47.80 ID:te3a8JXl0
自称でいいなら完治している奴は多いよ
754病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:33:28.61 ID:JRe9mLSu0
>>747
筋トレだって一生もんだべ
80歳超えてベンチプレス100キロを血管ブチ切れながらあげいる姿は想像できねw
糖質制限なら想像出来るけどw
755病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:39:28.10 ID:5R/tbEAV0
糖質制限では糖質は毒で極力取り入れないことが前提だよね。
悪としてとらえているから、健常人と一緒に糖質含む食事が取れる状態
になることも目指していないんではないの?
糖質制限を続けて、いつか健常人と一緒に楽しく食事が
いつでもできる状態になるってこと?それは違うよね。。。
(治るって言葉が気に障るみたいだからやめたらいいんではないかと)
756病弱名無しさん:2014/01/02(木) 01:14:39.58 ID:7rYYhWM0O
>>751
結局おまえらは都合の悪いことには目をつぶってはぐらかすしか能がないだろ、もやし。
757病弱名無しさん:2014/01/02(木) 02:03:49.72 ID:hJogI8PRP
ま〜た玉城バカかよw

妄想もいい加減にしろよww
758病弱名無しさん:2014/01/02(木) 02:14:31.58 ID:7rYYhWM0O
>>757
筋トレしてたら、みんな王城なのかよ?w
もやし脳
759病弱名無しさん:2014/01/02(木) 02:19:16.05 ID:+qb5KlcY0
王城ブログ以前は筋トレなんて話題にもならなかった
760病弱名無しさん:2014/01/02(木) 02:46:17.87 ID:YBiu9IFB0
王城は引っ込みがつかないんだろ
761病弱名無しさん:2014/01/02(木) 07:27:19.13 ID:hMafa95f0
>>741
果物には果糖だけではなくてショ糖もブドウ糖も含まれている
762病弱名無しさん:2014/01/02(木) 08:12:28.16 ID:av/T6jJz0
>>754
基本的に糖尿病患者は長生きできない
長寿者の糖尿病罹患率は極めて低い
長寿者の食事の基本は主食はご飯でありおかずは魚、たまに肉料理と野菜キンコ海藻料理
で生活は活動的で社交的な性格の人が多い
763病弱名無しさん:2014/01/02(木) 08:52:52.32 ID:lNFsh23T0
糖質制限してたら耐糖能が悪化するのは事実のようだね
764病弱名無しさん:2014/01/02(木) 10:14:31.50 ID:xr1pZ7Sw0
>>763
自分で試さず「ようだね」って何がしたいの?
765病弱名無しさん:2014/01/02(木) 10:16:14.33 ID:xr1pZ7Sw0
>>762
あと重要なこと長寿者の9割は女
766病弱名無しさん:2014/01/02(木) 10:44:32.19 ID:av/T6jJz0
炭水化物をほとんど摂らないが状態が長く続くと、ちょっとした炭水化物を食べただけで、
血糖値が上がりやすくなるというのも、釜池先生もご自身のブログの中で認めていた
この点からすると「糖質制限で耐糖能は悪くなる」

経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)では、厳密な検査結果を得るためには、
検査日以前の3日間は、一日当たり150g以上の糖質を摂取しなければならないとされている
そうじゃないと、異常に高い数値になってしまい、診断を誤るから
767病弱名無しさん:2014/01/02(木) 14:24:24.53 ID:moKer6ot0
釜ちゃんはいずこに
北里まではわかるんだが
768病弱名無しさん:2014/01/02(木) 18:02:03.61 ID:Whmdp8vK0
>>766
自分の耐糖能は血糖測定器が有れば誰でも簡単に計れる。
75gの砂糖をお湯に溶かして飲んで3時間連続200未満ならそこそこの寛解、170未満でほぼ寛解。
理想は140以下のキープだけど一度糖尿病になったら無投薬,無運動でそこまで下げるのは難しい。
糖尿病は治らないと言うのは嘘ではない。
糖質制限してたら治療前よりも悪化して300まで簡単に跳ね上がる。
江部さんの言葉を信じるか、血糖測定器を信じるか、答えは二つに一つ。
769病弱名無しさん:2014/01/02(木) 18:08:22.47 ID:h/8Fc6a60
そういうのは治るというのではなくて寛解
膵臓は老化して衰えていくんだからまたすぐ再発する
770病弱名無しさん:2014/01/02(木) 18:11:39.94 ID:pugeaEF/0
膵豚食った。
85―>190
771病弱名無しさん:2014/01/02(木) 18:31:03.51 ID:PyZrfFub0
まるちゃん正麺を2袋食べたら
2時間たっても190とかだったわ
3時間でやっと130まで落ちてたけど
772病弱名無しさん:2014/01/02(木) 18:51:30.47 ID:1+3hK+aK0
糖質制限してる人、糖質食べたら爆上げだから、食後に運動か徘徊が必須。
環境時間が確保できてないと食べられない。かんかいには程遠い。
773病弱名無しさん:2014/01/02(木) 20:26:51.32 ID:xr1pZ7Sw0
>>772
>糖質制限してる人、糖質食べたら爆上げだから、
ちがう、単に糖尿病だから
774病弱名無しさん:2014/01/02(木) 20:34:22.65 ID:hJogI8PRP
>>768

糖質制限で成功して、薬も必要無くなったら糖質制限を続行するだけ。

耐糖能とかどうでもいいんだよww
775病弱名無しさん:2014/01/02(木) 21:41:08.92 ID:NtlXA3jw0
Re: 糖尿病と火野葦平
ライフワーク光野 さん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申しあげます。

そうですか。
火野葦平も糖尿病だったのですか?
もしかして、作家というのは、ほぼ運動不足だし、糖尿病が多いかもしれませんね。
2014/01/02(Thu) 18:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】

運動不足で糖尿病。
江部さん、正月から失言。
776病弱名無しさん:2014/01/02(木) 21:51:55.82 ID:6GI1mpqAP
糖質の取り過ぎだけが糖尿病の原因じゃなかったんですかね?w
777病弱名無しさん:2014/01/02(木) 21:52:49.66 ID:6GI1mpqAP
>>774
インスリンが少ないと心臓の筋肉がスカスカになります
はい残念
778病弱名無しさん:2014/01/02(木) 21:57:49.87 ID:zN1wuRMnP
糖尿病の食事療法は、75年前、第二次世界大戦の4年前には既に確立されていた
http://eiyotoryoris.jp/eiyotoryori/archive/ER09_05_/ER09_05_017.jpg

当時の糖尿病治療は、【炭水化物を適当に加減して、インスリン等々を併用する。】

当時の食事療法は、
1.カロリーを一定に制限する
2.炭水化物を制限する
3.重症の時にはタンパク質も宣言する
4.最も重症の時には脂質も制限する
5.浮腫等腎不全の時には塩分も制限する

--------------------------------------------
21世紀の現代で、2.の糖質制限ばかり言ってるオカルト教団って…
何なのよwww
779病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:03:24.57 ID:zN1wuRMnP
>>778
75年前から、糖尿病の治療は殆ど進歩していない
それだけ難病
難病患者に、怪しげな商売が擦り寄ってくるのは、世の常

高価な、壺や印鑑や水晶は、むやみに購入するのは止めましょう
ローンを組んで、中国などへの治療ツアーに参加するのは止めましょう
スーパー糖質制限(笑)教団に乗せられて、高価な健康食品を購入し続けるのは止めましょう
780病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:13:17.19 ID:NtlXA3jw0
>>779
謹賀新年
お正月は、なかなか食事が難しいですね。
来年のために、今年は、糖質制限ドットコムで「おせち」セットの企画もお願いできれば。

江部先生のブログ記事もすごいのですが、いつも精神科医師Aさんのコメントも楽しみにしています。
今年も、素晴らしい、知性のある文献、情報紹介、よろしくお願いいたします。
2014/01/02(Thu) 09:59 | URL | 中年サムライ | 【編集】

この人医者だろ。普段から、自分で料理していたら、
「おせち」セットの企画などいらないだろう。
781病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:21:23.74 ID:zN1wuRMnP
>>775
それ違うよねー
運動は関係ないよねー
作家は、糖質が大好きだから糖尿病が多いんだよねー
作家は、絶対糖質の摂り過ぎだよね−

中核都市近郊の久山町の男性に糖尿病が増えたのは、
野良仕事辞めて自動車通勤サラリーマンになったからじゃないよねー
久山町の男性は、糖質大好きだからだよねー
久山町の男性は、絶対糖質摂り過ぎだよねー
久山町の女性に、さほど糖尿病が増えなかったのは、
久山町の女性は、糖質嫌いだからだよねー
782病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:26:34.85 ID:6GI1mpqAP
>>778
それ面白いなw

面白いから思わず文字に起こしてしまった

「以前は糖尿病の場合には出来る限り含水炭素を制限した食事を与えていたが、だんだん含水炭素与えた方が良いということになり、近頃では厳重食として決められた食餌の外に、一回一定量の飯、或いは牛乳等をも与えるようになった。
 簡単に厳重食をきめておき、其の上に飯又はその他の含水炭素の多い食品を適当に加減して与え、一方ではインスリンの注射療法を併用して糖尿病を治療するのが常である。
 けれどもインスリンは容易に充分に手に入らないし、厳重食の材料もなかなか集めるのに骨が折れるので、糖尿病の治療は相当困難である。
 戦時患者食として研究せねばならない問題である。」


どうですか、田頭秀悟先生

現代の医療を担う若手の医者として一言コメントお願いしますわ
783病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:33:32.34 ID:NtlXA3jw0
>>780

ちなみに、私
普段は牛肉は食べないが、
正月だけ特別。
1月1日 朝:シャトーブリアン
      昼:なし
      夜:お刺身、鰻白焼き
初詣:1日歩き回る。

1月2日 昼:ローストビーフ食べ放題
      昼のみ
初詣:1日歩き回る。

スクワット(両足、片足)やっているから、
階段、山登りまったく問題ない。

1月3日 予定
      朝:お刺身
      昼、夜なし
初詣:険しい山、階段。(予定) 20kmくらい。

昔なら、考えられない。
途中でうどん食べていたかも。
昨日、今日、1日、10〜20km歩いている。
784病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:34:46.44 ID:6GI1mpqAP
>>780
正月くらい糖尿病のこと忘れて普通におせち食べたいんじゃねーのと思うんだけど
糖質制限しすぎて耐糖能アポーンだろうし、無理なんだろうなあ

糖質の量を気にしながら栗きんとん食ったって、ちっともうまくないだろうにw
悲惨すぎる
785病弱名無しさん:2014/01/02(木) 22:38:27.57 ID:NtlXA3jw0
>>782
スタチンは病状を隠す
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-139.html#more

勉強不足。↑の内容。↓ 心筋梗塞になるかも。

いわゆる良い油(EPA)と悪い油(AA)のバランスですね。

 まだ臨床的には健康指標としてまだ確立されるところまでは行っていません(コストも高い?)が、
参考にはなると思います。ちなみに私のEPA/AA比は0.23、正常範囲は0.05-0.61とされています。

2014-01-02 19:06 たがしゅう URL 編集
786病弱名無しさん:2014/01/02(木) 23:09:33.19 ID:NtlXA3jw0
食物繊維について
新年おめでとうございます

箱根駅伝を見て愉しんでいます。

ところで、今朝、知人から借りた荒木裕ドクターのビデオを見ていましたが、
「食物繊維を、人は吸収できない。便秘のもととなる」という解説でした。

 以前から気になっているのですが、「野菜は悪」という考え方は、どうなのでしょうか?
 
2014/01/02(Thu) 11:18 | URL | わんわんこと長谷川 | 【編集】
Re: 食物繊維について
長谷川 さん

2014年1月1日の記事「高雄病院・糖質制限食の基本スタンス2014年」でも
書きましたように、
人類はビタミンCを、野菜・野草から得ていた可能性が高いのです。
果実は時々手に入るとして、野草なら毎日摂取可能です。

従って、ご先祖も、700万年間、ある程度の食物繊維を毎日摂取していたと考えられます。
従って、野菜を食べたからといって、便秘になることはないと思います。
2014/01/02(Thu) 18:28 | URL | ドクター江部 | 【編集】
787病弱名無しさん:2014/01/03(金) 01:05:06.62 ID:Cj5BGm1m0
腸内細菌叢が太りやすさを決める
ttp://tagashuu.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

>とりあえずは高食物繊維・低カロリーの食品,すなわち野菜を中心に食べていくことを意識していこうかと思います.

糖質制限で痩せるんじゃないの?
結局カロリー制限。
788病弱名無しさん:2014/01/03(金) 01:16:57.70 ID:hUmpQbJU0
>>778
糖質制限すらしない糖尿病学会の立場はw
789病弱名無しさん:2014/01/03(金) 01:51:04.64 ID:XWDaqplz0
>>778
糖質制限がオカルトだという医学的根拠は何でしょ?
790病弱名無しさん:2014/01/03(金) 03:57:34.26 ID:FIHuDr2g0
>>789
>糖質制限がオカルトだという医学的根拠は何でしょ?

オカルト教団が主張している糖質制限だから。

糖質制限はやり方によっては有用。
791病弱名無しさん:2014/01/03(金) 04:23:05.63 ID:nQMUQMF10
>>790

中村 匠医師のやり方などはよい。
ttp://www16.tok2.com/home/nakamu32/scan/cyosyo016.pdf
792病弱名無しさん:2014/01/03(金) 04:29:10.60 ID:79DRHLkE0
江部、夏井、田頭などが言っていることがおかしいと思わない人は
それでよい。
自己責任だから。

自己責任でやる場合は知識が必要。
793病弱名無しさん:2014/01/03(金) 05:17:49.47 ID:jeZ7VEmq0
女性と脂質代謝(田中裕幸Dr)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hZsCuno9cic
794病弱名無しさん:2014/01/03(金) 07:33:20.74 ID:S8wV7ONb0
795病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:18:16.08 ID:17UJpWKx0
カロリー無視、肉食い放大の糖質制限だからカルトだっていわれるんだよ
カロリー制限内で自分でSMBGして糖質制限するならオカルトじゃない
あとケトーシスまで糖質制限しないといけない程膵β細胞が破壊されている奴は
インスリンとか薬を使用した方がいい
796病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:21:37.75 ID:Bc94TLrbP
>>787
田頭秀悟のどこがバカって、こういう内容をScience等で読まないこと
ちゃんと元文献に当たれっつーの

本当に大学院生かコイツ?
797病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:24:25.25 ID:Bc94TLrbP
>>795
自分で勝手にやる分には自己責任というだけで、オカルトなのは変わらないだろw

カロリー制限して糖質も制限したら色々とスカスカになるっつーの
あ、もう既に脳までスカスカなヒトですか?
悲惨ですね
798病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:30:26.56 ID:Bc94TLrbP
>>791
それ、江部が監修してるって割にちゃんと有酸素運動も筋トレも勧めてるね

やっぱり江部も運動が大事って思ってるんかね >>775
799病弱名無しさん:2014/01/03(金) 08:47:19.70 ID:+pw2OZ2O0
>>780のコメント見ると、ほんとはもやしも糖質が食いたくてしょうがないんだろ?w
素直に白状しなさい
800病弱名無しさん:2014/01/03(金) 09:23:27.31 ID:17UJpWKx0
>>797

よく読めや
俺の場合2,000Kcal内でカロリー制限して1食80g程度(ご飯換算で210gだがおかずにも糖質が含まれているから
ご飯150g+おかず程度)で血糖がコントロールできているのがわかっているから(食後の血糖が120&#12316;160位)
1日だと糖質量240gの計算だから、総カロリーに対する糖質量は48%だ

アメリカ糖尿病学会ADAが推奨する医学的エビデンスにもとずいた糖質制限食は、
総カロリーに対する糖質量は40%程度だからそれ程危険だと思ない

1日100gきるような糖質制限はよくないと逝ってるだけ
そこまでして糖質制限しないと食後高血糖になる場合は
インスリンとか食後高血糖用の薬で対応すべきといってる
ようは糖尿病は医者に任せるだけじゃなく自己管理が大事な病気だってこと
801病弱名無しさん:2014/01/03(金) 09:34:28.38 ID:eRvYnNg1O
>>799
食いたいです・・
802病弱名無しさん:2014/01/03(金) 09:39:01.96 ID:XWDaqplz0
>>790
根拠なしですねわかりました。さようなら。
803病弱名無しさん:2014/01/03(金) 09:48:42.56 ID:e9I7BbAT0
>>802
さよなら。
江部さん信じるほうがよい。
804病弱名無しさん:2014/01/03(金) 10:06:50.11 ID:S0b8/36pP
>>788
5〜6割に制限してるでしょ
食品交換表持ってないの?
805病弱名無しさん:2014/01/03(金) 10:33:56.87 ID:vC9f6oPPi
根拠なく罵るとかまるでオカルトですな()
806病弱名無しさん:2014/01/03(金) 10:34:57.74 ID:e9I7BbAT0
>>788
日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言

リンクが長くて貼れないので検索してね。

炭水化物で50%を下回ることもありうる。
糖質ならさらに下。
807病弱名無しさん:2014/01/03(金) 11:48:22.28 ID:OE+++4u00
>>806
京大病院では50%のメニュー作成したと
稲垣教授が言っていた。
808病弱名無しさん:2014/01/03(金) 12:02:43.27 ID:4w5YPSIP0
スレ主さん、血糖値の測定はしていただけましたか?
809病弱名無しさん:2014/01/03(金) 14:45:19.54 ID:hUmpQbJU0
>>790
苦しいなw
810病弱名無しさん:2014/01/03(金) 14:48:40.43 ID:hUmpQbJU0
>>795
「糖質制限=肉食べ放題」ってそれはおまえの妄想だから
誰でもそうだが食べられる量だけしか食べないからw
糖質制限はたいしてお腹すかないから食べる量は糖質ジャンキー共よりはるかに少ない
811病弱名無しさん:2014/01/03(金) 17:57:36.25 ID:vC9f6oPPi
そもそも体内に取り込む前の無意味なカロリーを基準にして語ってたらここでは論外だな
812病弱名無しさん:2014/01/03(金) 18:00:34.34 ID:cipk5urHO
>>797
糖尿病になり、半年前から必死に糖質制限している身内の爺がおりますが、快方に向かっているどころか仰る通り身体中スカスカになっているようです。
MT車の運転も出来ません、今まで大食いで運動不足だったので自業自得でございます。
813病弱名無しさん:2014/01/03(金) 18:41:04.56 ID:17UJpWKx0
そりゃ極端な糖質制限したら骨皮筋衛門になるのは必然、バカすぎる
程度ってものがあるんだよ
814病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:25:28.63 ID:xl5XvX650
えーっ
抗生物質の薬害で全身の細胞が歯抜け状に死んで骨皮筋&脂肪右衛門になっちゃってる場合は
糖質制限や断食療法は向かないかな…
815病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:36:56.02 ID:t7+/bD4ZO
当スレのまとめ
(今までに確定した事実)

1.糖質制限は鶏ガラのようなもやしになる。
例:E教祖、このスレのもやし
但し食い過ぎると、サルコペニア肥満のようなひょうたんになる。

2.糖質制限は食後高血糖にはならないが、耐糖能は悪化する(糖尿病は悪化)
例:E教祖、このスレのもやし
816病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:44:23.76 ID:DvpbdB2N0
5年で危険を察知
逃げ切ったおれ
菜食やがな
817病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:57:15.89 ID:rOBK3WN80
王城しつけーな
818病弱名無しさん:2014/01/03(金) 20:18:51.61 ID:t7+/bD4ZO
当スレのまとめ
(今までに確定した事実)

3.もやしは王城先生とマッチョが嫌い。
http://ojyokoita.blog.fc2.com
819病弱名無しさん:2014/01/03(金) 22:14:41.04 ID:QiVwPWfO0
よりにもよってカルト教を広めているカルト王城に粘着されるとは
820病弱名無しさん:2014/01/03(金) 22:35:02.28 ID:32Tg7M4e0
炭水化物の恐怖 m9( ・`д・?) 食パン1枚=角砂糖 約8個 白米1膳・素うどん1玉=角砂糖 約14個
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388755759/
821病弱名無しさん:2014/01/03(金) 22:58:48.02 ID:Js8kZryC0
>>820
10 Myths Within The Low-Carb Community
5. All Carbohydrates Are Sugar

ttp://authoritynutrition.com/10-myths-within-the-low-carb-community/
822病弱名無しさん:2014/01/04(土) 00:10:10.98 ID:5WdcF6nz0
>>812
もう何やっても手遅れなんだわきっと
823病弱名無しさん:2014/01/04(土) 03:34:48.38 ID:3fELnxYE0
この人も途中で気付いてよかったね。

http://cosmicjam.exblog.jp/tags/%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90/
824病弱名無しさん:2014/01/04(土) 09:13:50.47 ID:Fsrj1Y4D0
普通は、身体がおかしくなる前に気が付くはずだけど
宗教みたなもんだから信仰心が強いほど過激に糖質制限やってしまい
抜けられたれなくなってしまう
流行りでやってみたものの何かがおかしいと気が付き初めている人も
最近は多いんだと思う
825病弱名無しさん:2014/01/04(土) 09:47:30.83 ID:TJkeRA+20
最近影の薄い灰本さんのサイトから

日本人の脂質・赤肉摂取量と総死亡
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/total-death-correlated-with-total-fat-or-red-meat-intakes/

摂取量で差はないようだ。
ただし、糖質制限層は含まれないから参考程度に。



もりぞのさんのブログより

@1月6日(月)19:45〜

 主治医が見つかる…糖質制限VSカロリー制限徹底比較

江部康二先生録画出演

A1月7日(火)19:00〜

 たけしの健康エンターティンメント

 夏井睦先生出演

http://ameblo.jp/morizononaika/entry-11741831804.html

相手の先生は不明だそうです。
826病弱名無しさん:2014/01/04(土) 10:11:57.15 ID:f2ZTc+6B0
>>825
灰元さんは、本を出版した。
「正しく知る糖質制限食」

A1月7日(火)19:00〜

 たけしの健康エンターティンメント

これは、違うのでは?
出るかもしれないが、討論ではないかも。

夏井さんが出演オファーをされたのは
「ビートたけしのTVタックル」。
日時不明。
827病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:20:33.72 ID:5WdcF6nz0
やっぱ糖質制限は糖尿病予備軍ぐらいで始めておくのが最適なんだよ
何事もひどくなる前に手を打つのが肝要
828病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:33:07.31 ID:he5M2JxLP
>>823
的確だね
http://cosmicjam.exblog.jp/20592404/

>よく糖質制限で空腹感がなくなったとか聞きますが、
>それっていいことなのかも疑問です。

食欲をコントロールできない人にとっては、良いことなんじゃないですか
普通の人なら「食欲ない? 病気だろ」と考えるけど


>>824
教祖が「副作用」について何も言ってないからなぁ

糖尿病になるような年齢はいろいろとおかしくなる時期だから、
たとえば手足が冷えるようになっても、
「更年期障害かしら」くらいに思っちゃうんじゃないか

明らかにおかしくなったと気づいたころには、耐糖能アポーン&筋肉と心臓ボロボロ&腎臓めづまり&髪スカスカ&脳もスカスカだもんな
悲惨
829病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:34:28.49 ID:he5M2JxLP
>>827
1型で糖質制限やると救急車を呼ぶハメになるからなw

糖質制限ができるってことは、まだまだ健康ってこった
830病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:40:22.45 ID:Xb0Pjxa/P
>よく糖質制限で空腹感がなくなったとか聞きますが、
>それっていいことなのかも疑問です。

いいに決まってんだろw
バカは氏ねよ
831病弱名無しさん:2014/01/04(土) 11:50:54.78 ID:5WdcF6nz0
健康寿命75歳でもういいわって人 糖質制限なしで
健康寿命95歳を目標にする人 糖質制限ありで
832病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:14:06.24 ID:Fsrj1Y4D0
日本の100歳以上の長寿者はみんな主食にご飯食べてるわ、アホ
それが食べれないような病人は短命に終わるってことだよ
833病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:17:44.85 ID:EhicmTeEO
>>813
>>830
お前重度の患者なんだろうけどバカバカ言ってるところは小学生並みだな
834病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:32:54.62 ID:Fsrj1Y4D0
2型デブ軽傷糖尿病はカロリー制限や緩やかな糖質制限+運動で痩せればインスリンの効きがよくなり
寛解する可能性が高い
わざわざ耐糖性能悪化するような極端な糖質制限はバカのやること

まあヤセの糖尿で重症だと緩やかな糖質制限じゃ食後高血糖がさけられないから
カルト教祖の本かって教祖推奨の高い低糖質食品かってお布施してる奴もいるけど
素直にインスリンや薬を服用すりゃいいんだよ、ガリガリのもやしになるよりマシだろ?
835病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:47:39.97 ID:EhicmTeEO
バカだのアホだの言ってる奴は心身共に健康な人間が羨ましいんだろうねえ
836病弱名無しさん:2014/01/04(土) 13:31:34.03 ID:5WdcF6nz0
>>832
ご飯食べて短命なそういう人でも糖質制限で長寿者になれると考えられます
837病弱名無しさん:2014/01/04(土) 13:34:22.05 ID:/NhdaUu5O
そうか。
もやしらは俺が餅食えるのが羨ましかったのか?
いちいち泣きながらファビョるなよ
838病弱名無しさん:2014/01/04(土) 13:35:06.52 ID:5WdcF6nz0
・長寿者に糖尿病は極めて少ない
・糖尿病とは老化を早める病気である
・糖質制限は糖尿病を防ぐ
・糖尿病患者の老化の針を遅らせる
839病弱名無しさん:2014/01/04(土) 13:43:45.48 ID:/NhdaUu5O
>>838
どこが防いでるんだよ?w
840病弱名無しさん:2014/01/04(土) 13:48:11.28 ID:Fsrj1Y4D0
○ケトーシスを起こすような極端な糖質制限は糖尿病を悪化させ、ガリガリのもやしになる
長寿者は小太りの人が多い、ガリガリは短命
841病弱名無しさん:2014/01/04(土) 14:00:55.10 ID:vrL3Hz3/O
>>837
羨ましいです・・・・
842病弱名無しさん:2014/01/04(土) 14:53:40.86 ID:+DjJD+190
>>832
日野原重明はかなり糖質控えめだよ。
ご飯は1日に茶碗半分以下じゃないのかな。
843病弱名無しさん:2014/01/04(土) 15:35:25.42 ID:7LqLilWy0
>>840
糖質制限者は小太りです 皮下脂肪は十分あります
既に糖尿病が相当進行してしまっていると膵臓でインスリンの出が悪くなりすぎているので
痩せすぎることもあるでしょう
そうなる前に糖質制限すれば極端に痩せることはありません
844病弱名無しさん:2014/01/04(土) 15:49:27.54 ID:/NhdaUu5O
>>843
もやしじゃなくてサルコペニア肥満のひょうたんです
と言われても、どっちも嫌だよw
845病弱名無しさん:2014/01/04(土) 15:57:03.53 ID:7LqLilWy0
大事なことはβ細胞がある程度生き残ってるうちに糖質制限を始めることですね
糖質制限をせずに糖質食を続ければ、薬を併用していても
いずれ必ずβ細胞は枯渇しコントロールを失います
糖質食である限りβ細胞は酷使されます
β細胞をいかに温存するかにかかってます
846病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:01:33.69 ID:7LqLilWy0
>>844
BMIは24、5の方が長生き出来ます
ただし糖質食者のBMI25は内臓脂肪太りです
糖質制限食は内臓脂肪をためません
同じBMI25でも糖質食者はメタボ、糖質制限者は健康体です
847病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:05:55.09 ID:f2ZTc+6B0
>>846

筋肉または皮下脂肪?

女性ですか?
848病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:08:43.53 ID:f2ZTc+6B0
>>843

違う例はある。 例えば >>211
849病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:17:19.26 ID:f2ZTc+6B0
>>846
長寿大国ニッポン 百寿者のくらし
ttp://www.health-net.or.jp/tyousa/houkoku/pdf/h13_hyakujyusya.pdf
850病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:22:37.97 ID:7LqLilWy0
人間を痩せさせる原因は様々ありえますが、
ブログのコメントの主のことを我々が知る術はありません
それが糖質制限食の一例と言いうるには、
一体どういう作用機序で
そうなったといえるのか妥当な説明を伴う必要があるでしょう
851病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:26:24.17 ID:7LqLilWy0
>>849
糖尿病になったら百寿はほとんど諦めるべきだと思いますよ
男ならばもっともっと狭き門です
852病弱名無しさん:2014/01/04(土) 16:36:25.23 ID:f2ZTc+6B0
853病弱名無しさん:2014/01/04(土) 20:19:58.88 ID:0S/5Q1Gw0
>>845
ところが今はβ細胞がある程度生き残ってるうちにインスリン注射を打って
膵臓を保護するのが主流。糖毒性から抜け出せれば注射を辞めれる人も多数いる
予備軍に注射を打てば糖尿病の発症を遅らせた研究もたくさんある
854病弱名無しさん:2014/01/04(土) 20:44:40.70 ID:Fsrj1Y4D0
インスリンは大事だよ、糖代謝だけじゃなくタンパク質や脂質の代謝にも深く関わりがある
糖を摂取しなくてもタンパク質や脂質の代謝にはかかせぬ必要なホルモン
白血球の働きを強める作用もある
855病弱名無しさん:2014/01/04(土) 21:21:28.29 ID:OsrKbNjZ0
糖毒教団の情報ではスーパー糖質制限とインスリン注射は最悪の組み合わせ(らしい)
論理的にはスーパー糖質制限で耐糖能を失ってもその後はインスリン注射で延命が出来る
しかし米国の糖質制限と隔たりがあるスーパー糖質制限では
カーボカウントで糖質管理に慣れてる1型糖尿病患者でも
T病院の手に掛かれば瀕死になって京都で一番大きな大学病院に収容される始末
スーパー糖質制限で糖毒教に填まった信者達は
その先はどうやって生き延びて行けば良いのか誰にも分からない
856病弱名無しさん:2014/01/04(土) 21:50:30.56 ID:XKEg4O0RP
米国糖尿病食事療法の変遷 2014年01月04日 (土)

1993年に発表された米国の1型糖尿病研究・DCCTにおいて、糖質管理食(カーボカウント)が成功を収めたことから、欧米では、糖質管理食が、1型糖尿病患者を中心に広まっていきました。

2004年米国糖尿病協会の患者用テキストブックは「血糖値を上昇させるのは、糖質だけで、タンパク質・脂質は上昇させない」という記載に1997年版から変更しました。(☆☆)

2005年、ボストンのジョスリン糖尿病センターは、炭水化物の推奨量を40%に下げました。(Joslin Diabetes Mellitus 第14版、2005年、616ページ)
ジョスリン糖尿病センターは、全米で最も評価の高い糖尿病治療センターの一つです。

ADA(米国糖尿病学会)の、「食事療法に関する声明2008」には「糖質のモニタリングは血糖管理の鍵となる」とランクAで推奨され、
「減量が望まれる糖尿病患者には低カロリー食、もしくは低炭水化物食によるダイエットが推奨される」と低糖質食を一定支持する見解が初めてだされました。
2007年以前の栄養勧告では、全て低糖質食に否定的な見解でした。

(☆)この頃はおそらく「糖質は100%、タンパク質が50%、脂質が10%未満血糖に変わる」という米国糖尿病協会1997年版の患者用テキストブックと近い認識だったと思われます。

江部康二

---
> 2004年米国糖尿病協会の患者用テキストブックは 「血糖値を上昇させるのは、糖質だけで、タンパク質・脂質は上昇させない」
例によって、教祖の嘘です
○【食後には、糖質だけが直接血糖値に影響を与える】

> 「減量が望まれる糖尿病患者には低カロリー食、もしくは低炭水化物食によるダイエットが推奨される」
例によって教祖の嘘です
○ 【ダイエットとしては、低炭水化物食も2年以内なら効果がある】

> この頃はおそらく「糖質は100%、タンパク質が50%、脂質が10%未満血糖に変わる」という米国糖尿病協会1997年版の患者用テキストブックと近い認識だったと思われます。
例によって、教祖の嘘です、[血糖に変わる]と[血糖値に影響する]、食後に限定、をワザとすりかえてる
○ 【糖質は100%、タンパク質が約50%、脂質が約10%血糖に変わる。これは全人類共通で永遠に正しい。】

アホな信者向け、金蔓信者をアホ扱いし過ぎwww
857病弱名無しさん:2014/01/04(土) 22:51:00.30 ID:L8M42gId0
Re: EPA/AA 比は興味深いcarpediem さん

 いつもコメントを頂き有難うございます.

 超悪玉コレステロールとか,EPA/AA比とか,様々なマーカーが現れてきますが,

 私は一番のマーカーは自分の体調だと思っています.体調がよければ,血液検査
の項目にはあまり神経質にはならなくてもよいのかもしれません.2014-01-04 21:38 たがしゅう URL 編集
858病弱名無しさん:2014/01/05(日) 07:20:21.74 ID:yzHcIic0O
ローソンは山田先生と手を組んで低糖パンなどをはばひろくひろめている
セブンは釜池先生を指導者に迎え、糖質ゼロの弁当、総菜を豊富にそろえて対抗したほうがいい
859病弱名無しさん:2014/01/05(日) 10:22:32.72 ID:d+QDTd+Fi
なんでそこで釜池かね
信者か利権が絡む方?
860病弱名無しさん:2014/01/05(日) 11:13:30.52 ID:4uQC3nw9P
>>857

>体調がよければ,血液検査の項目にはあまり神経質にはならなくてもよいのかもしれません.2014-01-04 21:38 たがしゅう URL 編集

田頭先生、あなた確か医者でしたよね?

自分が「体調がいい」だけで「検査項目が悪い」からって、
患者相手に「検査項目なんて気にしなくていいですよ」とか言ってんじゃねーですよ

つーか先生、あんたそもそも体重100キロの見た目でぜんぶ台無しです
861病弱名無しさん:2014/01/05(日) 11:21:36.36 ID:4uQC3nw9P
>>855
糖毒教団の教義が「クスリを飲んだら負け!」だからなぁ・・・
インスリン打つことになったら絶望して死ぬんじゃないか

>>856
そこまで勘違いしてると、さすがに原文を見たことすらないとしか思えない
ぜんぶ精神科医Aさんの入れ知恵なんですかね
862病弱名無しさん:2014/01/05(日) 11:31:58.27 ID:4uQC3nw9P
>>211

>更に、冬になると共に顔以外の身体中が乾燥し粉を吹いています。
>洋服がちょっと擦れるだけでも肌が傷むことがあります。

脂質の合成が止まって、セラミドが品切れ起こしてますよー
つか甲状腺まで止まってんじゃねーの


>時々過食をしてしまうことがあります

インスリンが食欲を抑えるってことも知らないんだろうな
さらにインスリン抵抗性なんかあったらどうにもならない

http://www.novonordisk.co.jp/documents/article_page/document/CO_tcinsulin_005.asp
>インスリンは脳に対して食欲抑制ホルモンとしても働く。
>これが足りなくなるということは、肥満を誘発する原因にもなる。

ゲラゲラ

悲惨っすね
863病弱名無しさん:2014/01/05(日) 12:43:36.59 ID:yzHcIic0O
>>859
ビジネス的な意味ではない
釜池先生の徹底した糖質ゼロの食事とセブンイレブンという超メジャー小売店が組めば、日本人は飛躍的に健康になると思ったからだ
864病弱名無しさん:2014/01/05(日) 13:44:24.65 ID:5m87ifYN0
朴氏によると肉を食うキチガイは地球環境を汚染させないうちに糖尿病で死なせるべきだそうだwww

764 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/11/15(金) 16:29:04.13 ID:mCS9DptH0
正直な話、肉食ってる基地外は地球環境を汚染させないうちに糖尿病で死なせるべき
肉を食う人間が病気で早死にするのは
地球環境的には必然的に起きるべくして起こっていること
自然の制裁を見守りたい気もする
865病弱名無しさん:2014/01/05(日) 14:14:33.06 ID:d+QDTd+Fi
だからなんでマイナーな釜池なんだっつのw
相変わらずここは客観的に自分が見れないアホが多杉
866病弱名無しさん:2014/01/05(日) 14:22:59.72 ID:KQ16PPs80
他は、江部とか夏井とかオカルトしか居ねーちゅーの
867病弱名無しさん:2014/01/05(日) 14:28:04.84 ID:d+QDTd+Fi
>>866
そいつらがオカルトだという医学的根拠は?
868病弱名無しさん:2014/01/05(日) 14:56:38.44 ID:gNRszRC4P
>>867

根拠なんてないよw

普及されると困るからオカルト扱いしてるだけww
869病弱名無しさん:2014/01/05(日) 15:01:44.88 ID:EX7K1KSBP
Q) 先進国で糖質制限などという野蛮な行為が医療として行われていることに驚きました。 アフリカ奥地原住民の宗教儀式でしょうか?
   我々の国ではかつて短期間の糖質制限後に体重維持量まで糖質摂取を増やしていく Dr.アトキンスの方法が試みられた時代もありましたが、それさえも危険なものとされています。

A) いいえ、日本では怪しげな医療が商売として氾濫していますが、あくまでも読み物として楽しんでいるだけです。実践している患者は殆どいないのではないでしょうか。
870病弱名無しさん:2014/01/05(日) 15:04:08.63 ID:EX7K1KSBP
その昔、医療が暗黒時代だったころ、病気の原因も解ってなかったころ、

糖尿病は糖分を摂ると病状が悪化する事は感覚的に知りえました
治療は糖分を摂らせないことしかありませんでした
殆どは今でいう1型でしたので、子供発症者に対して盆栽を育てるような食事管理が出来る事の全てでした
当然、まともに発育する筈はありません
2型成人では、頭がボケる、常にイライラする、力がでな〜い、全身の筋肉が溶けだす、と植物のような人生になり、
なによりも、高タンパク・高脂質の継続による様々な弊害を生じます

しかし、現代では、薬もできインスリンも発見されました
やっと糖尿患者は人間らしい生活を送れるようになりました

だが、完治は望むべくもありませんので、
世の常ですが、非常識なトンデモ療法、インチキ商売がはびこっています

糖分を摂らなければ血糖が上がらないのは当り前です、小学生でも解ります
当然、検査データの数字は下がるでしょう
内服・インスリンで手を尽くしてもダメな重症患者が、最後に行うやむを得ない試みです

人間やめますか、糖質制限やめますか
871病弱名無しさん:2014/01/05(日) 15:28:04.45 ID:5m87ifYN0
長寿大国ニッポン 百寿者のくらし
ttp://www.health-net.or.jp/tyousa/houkoku/pdf/h13_hyakujyusya.pdf

食品別摂取頻度
各食品群の週あたり摂取頻度を4 段階で質問し、図10 に示した。
ご飯、パン、麺などの主食は、男女とも約9 割近くが「毎食」食べていた。
男女間での有意差は認められなかった。
いも類を「ほとんど摂らない」者は、1 割弱であり、最低でも週に1 回以上は食べていることが示された。
主菜としての肉類と魚介類の摂取頻度をみると、「ほとんど毎日食べる」あるいは、
「2日に1 回」の者の割合は、肉類より魚介類のほうが多かったことから、
魚介類を主とした料理を好む傾向がうかがわれる。
牛乳・乳製品を「ほとんど毎日」摂取する者は65% 以上、卵では約半数を占めていた。
豆・豆製品、海藻類ではほぼ同様の分布を示し、最低でも週に1 回以上は食べていることが示された。
野菜を「ほとんど毎日食べる」者は男女とも9 割を占め、主食とともに最も積極的に摂取している食品であることが示された。
果実は男女とも約6 割が「ほとんど毎日」摂取しており、「ほとんど摂らない」者は3% と非常に少ないことから、
好んで摂取されている食品であることがうかがわれた。
872病弱名無しさん:2014/01/05(日) 15:52:08.21 ID:gNRszRC4P
>>870
>しかし、現代では、薬もできインスリンも発見されました
>やっと糖尿患者は人間らしい生活を送れるようになりました

あ?
薬飲んでも合併症で苦しんで悪化しまくってるじゃね〜かww

アンチ共必死だな〜www
873病弱名無しさん:2014/01/05(日) 17:22:13.52 ID:d+QDTd+Fi
>>868
困る事って何だ?
ここですら言えないようなことかな?w
874病弱名無しさん:2014/01/05(日) 20:53:39.49 ID:IU/waDY50
>>871
つまりそういう食事をしても糖尿病にならないということ、、、ではない
なぜなら百寿者には糖尿病者はほとんどいない
つまり、そのような食事をしても糖尿病にならなかった者がその百寿者たちなのである
糖尿病になった者は百までに死んだということも意味する
875病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:00:12.29 ID:IU/waDY50
>>854
だからこそ、必須栄養素でも何でもない糖なんかの代謝のために
β細胞を酷使、枯渇させてはならないのです
876病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:24:43.22 ID:4uQC3nw9P
>>874
それおまえの妄想だよね?
証明してみせてくれよ
877病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:26:36.95 ID:OEMZgbIj0
>>875
インスリンが少ないとβ細胞が枯渇するわけだが

インスリンって成長ホルモンですよ
なんか無知なゴキブリさんが肥満ホルモンとかわめいてますけど
878病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:40:05.48 ID:yp099nfj0
先生のブログ楽しくお勉強させて頂いています。
先生のおかげで短期間で痩せる事が出来、欲が出て“もっともっと”と色々調べているうちに肉、
卵、チーズ中心のダイエットを知りました。
カロリーは全く関係ない、好きなだけ食べるのです。
が、頭が満足しなく体重増。
それでも“肉の脂やタンパク質は脂肪にはならない”と言われてしまいます。
1日に4000カロリーは食べています。
オーバーしたカロリーは何処へ行くのでしょうか?
やはり先生のスーパー糖質制限に戻した方が良いのでしょうか?
2014/01/05(Sun) 16:36 | URL | ハナ丸 | 【編集】
Re: タイトルなし
ハナ丸 さん。

4000kcal/日だと、さすがに痩せないと思います。

摂取エネルギー > 消費エネルギー   → 体重増加
摂取エネルギー = 消費エネルギー   → 体重不変
摂取エネルギー < 消費エネルギー   → 体重減少

です。

2013年07月12日 (金)の本ブログ記事
「2013年7月・糖質制限食による体重減少効果」

2013年07月14日 (日)の本ブログ記事
「摂取エネルギーと消費エネルギー、基礎代謝量、食事誘発熱産生」

をご参照ください。
2014/01/05(Sun) 19:07 | URL | ドクター江部 | 【編集】
879病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:46:17.91 ID:yp099nfj0
文献収集について
>精神科医師Aさんの文献収集能力は、半端ないです。

 おほめいただいて光栄です。かつて高橋晄正氏は、薬害追求のため、世界中のあらゆる
医学文献を調査したそうですが、私なんざは、高橋氏の半分もやっていませんよ
2014/01/04(Sat) 22:40 | URL | 精神科医師A | 【編集】

高橋晄正氏 出すなら、文献調査だけでなく、江部さんの間違ったとこ指摘してね。

あなた、江部さんに利用されているよ。
880病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:51:16.16 ID:yp099nfj0
Re: 糖質制限食でも低血糖になるの?
Magpie さん
米国在住でしょうか?
2004年から、
ADAは「血糖値に直接影響を与えるのは、糖質だけで、蛋白質・脂質は影響を与えない」
と変更して現在にいたります。
1gの糖質が、約3mg血糖値を上昇させますが、蛋白質・脂質は血糖値を上昇させません。
前日の夕食前の空腹時血糖値は4.9mmol/L(≒88.2mg/dl)で、夕食に鶏肉300gと手羽3本、ラムコーク2杯、ジントニック2杯
この食事なら、食事の糖質は、ほとんどゼロです。
血中アルコール濃度がある限り、肝臓の糖新生は抑制されます。
アルコール摂取により夜間糖新生がブロックされて、糖質摂取ゼロなので、
翌朝低血糖になった可能性が高いです。
1週間ぶりにアルコールを飲んだことも、影響すると思います。
2014/01/01(Wed) 16:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: タイトルなし
Magpie さん

食後2時間血糖値は、主として追加分泌インスリンが関連すると思います。
適量のアルコールは、血糖値を下げる方向になります。

1型糖尿病で内因性インスリンゼロの場合は、蛋白質のアミノ酸がグルカゴンを分泌させるので
肝臓で糖新生により血糖値が上昇します。
2型糖尿病で、蛋白質で血糖値が上昇することはまずないです。
1型糖尿病とタンパク質、血糖値を上げる?上げない?
2012年05月28日 (月)の本ブログ記事
3大栄養素と血糖、米国糖尿病学会の見解、1997→2004→2009年版
2012年02月03日 (金)の本ブログ記事
をご参照ください。
2014/01/05(Sun) 18:34 | URL | ドクター江部 | 【編集】
881病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:59:37.13 ID:4uQC3nw9P
>>878
ただのカロリー制限になっている件

>>880

>血中アルコール濃度がある限り、肝臓の糖新生は抑制されます

・・・?

血液中のアルコールで、糖新生が抑制?

このハゲ、理屈わかってんの?

つーか糖新生だけ抑制されるって思ってないですよねぇ?
仮にも医師免許持ってるのに
882病弱名無しさん:2014/01/05(日) 22:06:00.17 ID:6GoDw95t0
>>880
>2型糖尿病で、蛋白質で血糖値が上昇することはまずないです。
非ケトン食での話だろ。

2型でも糖質制限で枯渇したら1型と同じ。
暁現象もインスリンが枯渇した1型と2型の糖質制限だけの特殊現象。
883病弱名無しさん:2014/01/06(月) 00:13:12.51 ID:GOd9pQHW0
糖質制限でインスリンが枯渇する機序がわかりませーん。
884病弱名無しさん:2014/01/06(月) 01:30:22.48 ID:FPsKcDzni
アンチはどうしてこうも穴だらけの屁理屈並べたり
何も考えずに批判するだけのアホだったりするのかね
どの辺で被害を被る層なのか知りたいわ
885病弱名無しさん:2014/01/06(月) 03:31:38.85 ID:T5IJyOkv0
>>883 >>884
β細胞の増殖に重要な因子はインスリンとグルコースであることは常識なんだけど。
886病弱名無しさん:2014/01/06(月) 04:18:56.88 ID:P3ju+ZgL0
これがアンチのレベルか
887病弱名無しさん:2014/01/06(月) 05:03:46.13 ID:T5IJyOkv0
>>886
そんな基本的なことも知らずに「屁理屈」と騒いでたのか?!w
難しい本は読めないだろうから、ネットで検索してごらん。
888病弱名無しさん:2014/01/06(月) 07:24:46.00 ID:GOd9pQHW0
>>885
王城のブログに書いてたあれか?
論文曲解したやつw
889病弱名無しさん:2014/01/06(月) 08:02:53.64 ID:TRWakSEzO
>>888
おまえ王城先生のブログでまで恥さらしたのに
まだ理解してないのか?ww
>>885は増殖の話してるんだぞ。
意味解ってんのか?
890病弱名無しさん:2014/01/06(月) 08:24:46.90 ID:BnBIEHfB0
俺、SU剤飲んで米食べて、インスリン出して、β細胞増殖させるんだ。
決して、2次無効なんか起きないんだ。
891病弱名無しさん:2014/01/06(月) 08:37:59.26 ID:TRWakSEzO
>>890
インスリン抵抗性があれば最終的にβ細胞の総量は減るに決まってるだろ
892病弱名無しさん:2014/01/06(月) 08:58:39.52 ID:RiMuObS20
ニチロのゼリーdeゼロが食えなくなるかもしれない
893病弱名無しさん:2014/01/06(月) 10:03:46.74 ID:pRrtVTw00
そいや、王城ブログで、計算ができなくて、筋肉量減っているのに、
増えている!とという投稿もあったよね。
同じ人かはわからないけど、レベルが低すぎて驚いた。
894病弱名無しさん:2014/01/06(月) 10:13:22.53 ID:BnBIEHfB0
>>891

インスリン抵抗性(肥満、体脂肪、内臓脂肪)が生じるのは、米、インスリン?
インスリン抵抗性が生じて、インスリンが過剰に放出されるとインスリンは増殖されるどころか枯渇する?
895病弱名無しさん:2014/01/06(月) 10:29:23.15 ID:VmXxa4dn0
まだインスリン注射をしていた時のこと
C-ペプチドの値がかなり低くなったことがあった
医者がいうには膵臓に楽させしすぎると
膵臓がインスリン分泌をサボタージュするようになることがあるとのこと
膵臓はこき使ってはいかんが楽させしすぎてもあまり良くないようだ
896病弱名無しさん:2014/01/06(月) 10:40:32.99 ID:c8V6X9gHP
糖尿病学会は「長期的な安全性が確認されていない」といって糖質制限に対して反対しています。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901V_Z10C13A3CR0000/



長期的な安全性が確認されていなければやってはいけないのならば、新薬はすべて使えません。新しい治療法はすべて出来ません。要するに医学の進歩を否定するかなりごじゃっぺな提言です。



ごじゃっぺなことを言ってまで、糖質制限に反対するのは、糖質制限を認めてしまうと、今まで自分が行っていた治療が否定されてしまい権威が失墜してしまうからです。



また、糖質制限が広まって、糖尿病患者が減ってしまうと、自分たちと製薬会社の飯のタネが減ってしまって困るからです。



患者さんのことより、自分たちの権威と財布の心配をしているのです。
897病弱名無しさん:2014/01/06(月) 10:42:10.47 ID:P3ju+ZgL0
β細胞は血糖値が180を超えるとダメージを受け死んでいく
高血糖を何年も繰り返せば枯渇するだろ
898病弱名無しさん:2014/01/06(月) 11:12:13.63 ID:96ON94U00
結局身体動かさずに食い過ぎなんだよ

摂取カロリー>>消費カロリーになれば太るのは自明の理で太ればインスリン抵抗性が上がって糖尿病発症の原因となる
肥満割合の急増した70年代から日本人の食事は炭水化物摂取量が激減して
動物性たんぱく質と動物性脂肪の摂取量が急増している
で1gあたりのカロリーはダントツで油分の多い食品
昔の日本人は脂っこい物はあまり摂取していなかった、元々低カロリー食なんだよ
精進料理なんて低カロリーの代表みたいなもんだろ?
899病弱名無しさん:2014/01/06(月) 11:19:42.98 ID:P3ju+ZgL0
>>898
油ばかり食ってるけど痩せてくわ
900病弱名無しさん:2014/01/06(月) 11:27:43.13 ID:P3ju+ZgL0
特に必要性がなければ動物は消費エネルギー分しか食べようとはしない
消費カロリー以上に過食するというのがそもそも普通の状態ではない
エネルギーを消費しないのに食べすぎるというのは食欲中枢が撹乱されているから
その撹乱の原因は糖質の過剰な比率にある
901病弱名無しさん:2014/01/06(月) 11:43:06.07 ID:kGZfwzA2P
>>899
>油ばかり食ってるけど痩せてく

こんなことをマジメに書いてるんだから笑える

「やせる=正義」か?w

んなこと言ったらタバコ吸っても食欲なくなってやせるわボケw


>>900
アホか
インスリンで食欲はなくなるんだよ

デブはインスリン抵抗性があるから食欲がなくならない
これくらい読めブタ
http://www.novonordisk.co.jp/documents/article_page/document/CO_tcinsulin_005.asp

糖質制限とかいってタンパク質(特に乳製品)をたっぷり取ってもインスリンは出る
だから食欲は下がる
やせることができればインスリン抵抗性が下がるからなおさら食欲はなくなる

ただし、タンパク質ばっかり取っているとだんだんインスリンが効かなくなる
だから普段は「食欲なんて関係ありませーん」なんてすましてるくせに、
たまに狂ったように食べまくる怪物になる
わかったかゴキブリ
902病弱名無しさん:2014/01/06(月) 15:05:34.97 ID:gwKPLnlY0
>>901
何を熱くなってんだ
脂肪の食べても太らないのは何でかさっさと説明しろよ
903病弱名無しさん:2014/01/06(月) 15:37:15.10 ID:r5REqlFUP
>>901

何を熱くなってんだ?

アンチがなにいったって、
糖質制限推進派のコピペ爆弾の前には無力だろww

俺が爆弾投下しようか?
904病弱名無しさん:2014/01/06(月) 15:42:12.91 ID:HwSZlXRT0
>>902

>>899
>油ばかり食ってるけど痩せてくわ

筋肉が減少している。

体重増やそうとしたら、脂肪増加。
健康的ではない。
905病弱名無しさん:2014/01/06(月) 17:43:39.54 ID:nbqNLzdW0
>>889
先生wwww
恥さらしたとかしらんけどw

じゃあ、あれか。
インスリンをどっぱどっぱ出すような生活をしてたら
ベータ細胞減らないんですねw
906病弱名無しさん:2014/01/06(月) 17:46:57.87 ID:nbqNLzdW0
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2012_2/5011A049.pdf

長期の糖質制限による糖代謝への影響の実験。
耐糖能も悪化しないし筋肉も減らないんですって。
907病弱名無しさん:2014/01/06(月) 18:01:53.64 ID:5L46SeqBO
>>905
健常者は減らない。
糖尿のおまえは減る。
908病弱名無しさん:2014/01/06(月) 18:06:51.68 ID:nbqNLzdW0
>>907
いや、オレ糖尿じゃないんだけどw

健常者が減らないのはあたりまえだけど
健常者がβ細胞を酷使した結果として健常者じゃなくなるのが
2型の糖尿病じゃん。
その閾値がどこかは誰にも分からない。
909病弱名無しさん:2014/01/06(月) 18:10:12.59 ID:T6k+ZV970
>>906
タンパク質エネルギー比率76.7%、脂質エネルギー比率21.6%、
糖質エネルギー比率1.7%ではスーパー糖質制限とは
エネルギー構成比が異なりますからスーパー糖質制限には
あてはまりませんね。
910病弱名無しさん:2014/01/06(月) 18:11:01.86 ID:nbqNLzdW0
>>909
だから?
911病弱名無しさん:2014/01/06(月) 18:48:10.98 ID:yBJJzQ4E0
糖尿メインでずっとやっている糖質制限のスレでだからってレスはないわ
自分から負けましたって言ってるようなもんじゃん
912病弱名無しさん:2014/01/06(月) 18:49:32.04 ID:T6k+ZV970
>>910
教祖様お得意の論法を使ったまでのこと。

タンパク質はカゼインからとってるから筋肉が減らないのは
当然だし、脂質はキャノーラ油からとっていてインスリン抵抗性の
原因になる飽和脂肪酸は含まれないからこの研究結果を
教祖様のスーパー糖質制限にあてはめることはできない。
913病弱名無しさん:2014/01/06(月) 20:09:41.92 ID:5L46SeqBO
>>908
おまえほんと馬鹿そうだから教えてやるけど
健常者にインスリン抵抗性が生じた時にインスリンの分泌が上がるのは、β細胞を酷使してるんじゃなくて、β細胞が増えてるからなの。
インスリン抵抗性が一時的に生じると、肝臓や白色脂肪細胞でべータトロフィンが発現して、これはβ細胞に特異的に作用しβ細胞を増殖させる。
ところが糖尿病患者というのはインスリン抵抗性が一時的なものでなく持続していくので、β細胞のインスリンシグナル系も作動しにくくなり、総量としてβ細胞は減って行く。

β細胞を酷使という考えは一昔前の概念だ。
そんなこと言いだせば妊婦は必ず糖尿病になるはずだが、妊婦もインスリン抵抗性を生じた時は、β細胞を4倍ぐらいに増やしている。
914病弱名無しさん:2014/01/06(月) 22:36:17.81 ID:hZTd1Mz60
>>913
> べータトロフィン

その話は動物実験の段階で、ヒト実験の結果を見るまでは、
あまり大きなことは言えないぞ。先走りは自戒すべきだ。
915病弱名無しさん:2014/01/06(月) 22:45:21.00 ID:gwKPLnlY0
β細胞にテロメアってあるのかな ま、ないと考えるほうが不自然だと思うが
916病弱名無しさん:2014/01/06(月) 22:54:04.91 ID:5L46SeqBO
>>914
一時的なインスリン抵抗性でβ細胞が増えること自体は前から解っていたことだ。
その理由としてべータトロフィンの発見があったのだが、これはヒトでも同様に増えることも解っている。
ただ、これを実用化するのはまだ動物の実験段階
917病弱名無しさん:2014/01/06(月) 23:21:41.46 ID:vjnbPZ7BO
>>916
先生!それが実用化できると糖尿病は治るの?!
918病弱名無しさん:2014/01/06(月) 23:50:00.86 ID:Xmd/g9d80
糖質は最低でも1日100g以上
919病弱名無しさん:2014/01/07(火) 02:23:44.42 ID:azcAxUaRO
>>917
治らない。
それで治るなら初期にβ細胞が増えた糖尿病人は全員治るはずでしょ?
実際にはインスリン抵抗性のある糖尿病人のβ細胞は徐々に減少していく。
β細胞の恒常性に関わる因子はインスリンとβ細胞のインスリンシグナル系であるから、インスリン抵抗性のある糖尿病人や過度の糖質制限を行っている者は絶対に治らない。
糖尿病と診断されたら、まずは即座にインスリン抵抗性を何とかしないと、β細胞は減ることはあっても増えることはない。
920病弱名無しさん:2014/01/07(火) 02:29:57.08 ID:a9w4deK+0
過度の糖質制限って何?
過度の糖質摂取のまちがい?w
921病弱名無しさん:2014/01/07(火) 03:28:46.56 ID:D30+TcKU0
>>920
なんでキミそんな馬鹿なの?
922病弱名無しさん:2014/01/07(火) 07:21:35.61 ID:RwkATFSR0
>>919
すぐに減量。
糖質摂っても痩せられる。
923病弱名無しさん:2014/01/07(火) 07:45:57.24 ID:mH7EZ8OxO
糖質摂取量も糖質摂取の理由も医師によっていうことまちまちだな
糖質なんていらんとはっきり言う医師をだしてくれ
924病弱名無しさん:2014/01/07(火) 07:59:06.79 ID:k3E4aYkt0
>>923
愛媛県宇和島市の潰れた医者
925病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:41:44.52 ID:E8P+oTZW0
>>923
鳥取大学医学部 田頭医師

30kg痩せました。

これから痩せられるのでは?
腸内細菌が特殊なんで、これ以上痩せられません。

最初から声かからないだろう。
926病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:45:36.65 ID:E8P+oTZW0
Re: 放送見ました。
月夜野うさぎ さん
脂質・蛋白質はしっかり摂取しても、よほどの大食漢でない限り、
ほとんどの人においては、
厚生労働省のいう、標準必要摂取エネルギー内におさまります。
満足・満腹まで食べて大丈夫です。
あと普通のソースは砂糖が多いので止めた方がいいですが、醤油は少量なら大丈夫です。
2014/01/07(Tue) 08:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】
927病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:46:26.93 ID:E8P+oTZW0
Re: 主治医が見つかる診療所の放送
名古屋・h さん。

テレビ東京の「主治医が見つかる診療所」
糖質制限食の説明は、細部に少し言いたいことはあるのですが、ほぼOKでした。

姫野先生の100g/日、糖質摂取が必要発言は、誤解ですね。
人類は飢餓との戦いで、700万年を過ごしてきました。

水だけで、数日から数週間過ごすこともよくあったと思います。
赤血球に必要なブドウ糖を、外部の食料に頼っていたのでは、飢餓のときには赤血球は死んでしまいます。
赤血球へのブドウ糖供給は、肝臓の糖新生が担っていたのであり、外部の食料には依存していませんね。

この件は記事にしようと思います。
2014/01/07(Tue) 08:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
928病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:54:57.03 ID:RwDTIdK5P
飢餓状態で生活している狂信者、ゾンビみたいで何か怖い
929病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:59:04.03 ID:a9w4deK+0
男は一ヶ月、女なら二ヶ月、水だけで生きられる
930病弱名無しさん:2014/01/07(火) 09:10:34.24 ID:+9j5IqYc0
糖質制限の実際の食事を視たらパネラー全員があきれ返ってしまった(南雲も含む)
なんでもスダチかけて喰うなんて出来るか、ボケ。
そもそもあの食事だとせいぜい1500kcal程度。しっかりカロリー制限しとるやないか。
931病弱名無しさん:2014/01/07(火) 09:20:11.51 ID:k3E4aYkt0
>>930
江部先生の食事も1500kcalに見えるのか、、、
シークレット手術してもらって来い!
932病弱名無しさん:2014/01/07(火) 09:28:15.01 ID:CcDD7Z2x0
>>931
あれはテレビ向け。
トンカツのころも半分って。
普通の食事はもっと少ない。

あれで失敗する人多数でるだろうな。
933病弱名無しさん:2014/01/07(火) 09:30:20.00 ID:CcDD7Z2x0
>>930
中村医師は、筋トレしている。
患者さんも。

あの食事はテレビ向け。
934病弱名無しさん:2014/01/07(火) 09:54:44.93 ID:RixUBCSe0
有酸素なくして体脂肪8%は無理だろう。
筋トレだけならブタにしかならん。
935病弱名無しさん:2014/01/07(火) 09:57:44.20 ID:87uhaG0e0
>>919
実際には痩せ型の糖尿病の人がいる。
あなたの説明なら痩せ型の機序が説明できない。
936病弱名無しさん:2014/01/07(火) 10:03:36.52 ID:87uhaG0e0
>>912
では、このエネルギー比率に近い食事を摂ればいいってことじゃん?
別に江部がなにを言おうが関係ないだろ?
江部の信者ではないからどうでもいい。
937病弱名無しさん:2014/01/07(火) 10:06:15.96 ID:RwDTIdK5P
糖質摂らずに筋肉運動すれば、筋肉減るに決まってるだろ
938病弱名無しさん:2014/01/07(火) 10:16:31.52 ID:87uhaG0e0
>>937
>>912によると糖質制限してもタンパク質摂れば減らないんだってさ。
939病弱名無しさん:2014/01/07(火) 10:34:33.65 ID:RwDTIdK5P
糖質摂らないと、筋肉にグリコーゲン貯まるまで何日かかるんだ?

貯蔵グリコーゲンの範囲内のみの運動
2週間に1回の老人ピコピコテニス20分だけ

それなら、減らないかもなwww
940病弱名無しさん:2014/01/07(火) 10:53:13.12 ID:Q6r8DLsRP
>>912

キャノーラ油を調整でがぶ飲みしてもいいんでしょうか?

いつもオリーブオイルですが、高くて困っています
941病弱名無しさん:2014/01/07(火) 10:55:05.32 ID:CcDD7Z2x0
942病弱名無しさん:2014/01/07(火) 11:24:48.17 ID:azcAxUaRO
>>935
説明できないのではなく
キミが理解してないだけ。
サルコペニアが進行してたり内臓脂肪が貯まっていたり高脂肪食に偏っていれば
痩せでも糖尿病になる。
もちろん1型や遺伝子疾患等は除く。
943病弱名無しさん:2014/01/07(火) 12:48:02.68 ID:jBaQ5vp50
>>939
スーパー糖質制限では何日かけても溜まらない。
慢性的な筋グリコーゲン不足
重度の糖尿患者と同じ
944病弱名無しさん:2014/01/07(火) 13:04:32.66 ID:KlwCkPcXO
糖質制限で膵臓休ませれば回復するって嘘だったのか!
嘘垂れ流すなよ!
945病弱名無しさん:2014/01/07(火) 13:10:40.22 ID:RwDTIdK5P
糖質制限してて、サッカーとかバスケットボールとか出来るの?
946病弱名無しさん:2014/01/07(火) 13:27:56.83 ID:jBaQ5vp50
>>945
糖質制限者の言うサッカーとかバスケットボールとか筋トレというのは、
普通の人々が認識するそれとは違う種類の競技。
947病弱名無しさん:2014/01/07(火) 13:42:49.68 ID:a9w4deK+0
>>943
バーカw
948病弱名無しさん:2014/01/07(火) 13:45:27.94 ID:RwDTIdK5P
>>946
普通の人、サッカー・バスケットボール・筋トレ
教団員、カゴメカゴメ・ポートボール・柔軟体操
949病弱名無しさん:2014/01/07(火) 14:49:24.28 ID:aPtFxKCrO
>>947
うちの身内にもバーカwと言ってやりたくなるような重度の糖尿病患者がいるよ。
砂糖を徹底して摂らないのはいいのか悪いのか分からんが、普段からやって無かった運動を必死こいてやってますます悪化させている。
950病弱名無しさん:2014/01/07(火) 15:07:15.47 ID:RixUBCSe0
>>949

糖質制限は自分が考えている以上に普及している様だ。
君らの「糖質制限をしている人がいます」的な話をよく聞くようになった。
絶賛拡大中か
951病弱名無しさん:2014/01/07(火) 15:15:56.72 ID:LdMVV7H/0
>>947
足し算できないの?

糖新生 1日フル回転で180g

どうやって筋グリコーゲン増やすの?
952病弱名無しさん:2014/01/07(火) 16:12:27.22 ID:a9w4deK+0
>>951
ソースは>>951だもんなw
953病弱名無しさん:2014/01/07(火) 16:16:34.60 ID:CcDD7Z2x0
オリーブ油豊富な地中海食で2型糖尿病発症リスクが40%減少
スペイン,PREDIMEDサブ解析

 昨年(2013年)2月,オリーブ油やナッツ類を含む地中海食の摂取が従来のカロリー制限食に比べ,
主要心血管イベント(MACE)の初発リスクを約30%減少させるとの結果を示した多施設共同ランダム
化比較試験(RCT)PREDIMED(関連記事)。このたび,あらかじめ2次評価項目に設定されていた糖尿
病新規発症に関するサブ解析の結果が発表。オリーブ油を積極的に摂取した地中海食群で40%の有
意なリスク減少が示された(Ann Intern Med 2014; 160: 1-10)。
954病弱名無しさん:2014/01/07(火) 16:26:04.87 ID:CcDD7Z2x0
お忙しい中有り難う御座います。
やはりそうですよね。。。
肉、卵、チーズは幾ら食べても脂肪にならないなんて。。。
勉強になりました。
もっともっと人間の体の仕組みが知りたいのですが、先生の本の中でお奨めはどれでしょうか?
2014/01/07(Tue) 16:04 | URL | ハナ丸 | 【編集】
Re: タイトルなし
ハナ丸 さん

「糖質制限食パーフェクトガイド」東洋経済新報社

が、医療関係者向けなのですが、
ハナ丸さんの目的には、適していると思います。
2014/01/07(Tue) 16:15 | URL | ドクター江部 | 【編集
955病弱名無しさん:2014/01/07(火) 17:42:39.95 ID:RixUBCSe0
>>953

オリーブオイル可愛いよ、ナッツ可愛いよ。

オリーブオイルがいいのはω-9が酸化されにくいから?
だとすると、飽和脂肪酸は?

と言うことで、山田先生とアメリカの教授の対談での、飽和脂肪酸の話へと繋がる?
LC HF タンパク質は、中位
956病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:04:06.52 ID:CcDD7Z2x0
メタボ健診で始まった「減酒支援」とは? 専門家が解説
「飲酒日記」で自分の飲酒量を把握

適度の飲酒量とは、1日に摂取する純アルコール量として中年男性で20グラム以下、女性・高齢者で10グラム
以下が目安。酒に換算すると、純アルコール20グラムはビール500ミリリットル缶1本、日本酒1合(180ミリリットル)、
ウイスキーのダブル(60ミリリットル)1杯などとなる。
ttp://kenko100.jp/articles/140106002762/

ビールで減、蒸留酒で増...飲酒のパーキンソン病リスク
米研究
ttp://kenko100.jp/articles/130621002336/
957病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:12:59.62 ID:CcDD7Z2x0
958病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:33:06.60 ID:CcDD7Z2x0
>>955
ここのスレの皆さんは

>LC HF タンパク質は、中位

をお忘れなく。テレビの内容はよくない。

下記は無料で読めるから、自己責任で糖質制限やる人は、読んでね。
応用は、最低限の知識が必要。

科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2013
ttp://www.jds.or.jp/modules/publication/index.php?content_id=4
959病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:37:23.77 ID:CcDD7Z2x0
960病弱名無しさん:2014/01/07(火) 20:44:05.04 ID:Bm2gK84Di
実際やればわかる

以上
961病弱名無しさん:2014/01/07(火) 21:58:59.73 ID:TWIT7XApP
たけしの番組で「心臓周囲脂肪」を取り上げてたな

56歳の主婦が、運動せずに肉と糖質ばっかり食べてたら心臓の周囲に脂肪がベッタリ(187グラム)
しかもMRIで映像化されていたのでインパクト抜群

その解決法として勧められていたのが、

・野菜を先に食べる
・ちょっと余計に歩く

たったこれだけ
といっても野菜を食べてたらおなかいっぱいになって、大好きな親子丼もご飯残してた
ただ、56歳のオバちゃんは甘いものが大好きだったけど、それは止めなかった

2つを3週間弱だけ実行した結果
心臓の周囲の脂肪は187グラムから177グラムに
MRIで見ても明らかに改善してた


みんなアレ見たら、運動しちゃうよ
野菜を先に食べてたらおなかいっぱいになるから自然に食べる量が減るし、
ケーキ食べてもいいんだって思っちゃうよ

糖質制限(笑)
バカが飛びつくカルト教団はマイナーになる一方www
962病弱名無しさん:2014/01/07(火) 22:55:54.48 ID:jBaQ5vp50
>実際やればわかる

糖質制限でもやしに成り果てβ細胞は減る一方
耐糖能あぽーんで、うどん食ってあぽーん

例:E部教祖、このスレのもやし
963病弱名無しさん:2014/01/07(火) 23:05:10.83 ID:LhoxZ9xv0
>みんなアレ見たら、運動しちゃうよ

いいなそのシンプルな脳味噌
964病弱名無しさん:2014/01/07(火) 23:16:28.30 ID:SIZgLBZt0
体重落ちてギャアギャア言ってるアホ共続けてみろ
かならず戻るから
ブヨンじゃなくベストウェイトに

米とか野菜とかパン食ってるアホにはなるなよw
965病弱名無しさん:2014/01/08(水) 01:15:36.04 ID:bpUL5I5E0
幻の適正体重をめざしてw
966病弱名無しさん:2014/01/08(水) 01:25:07.72 ID:DGgimS6V0
目くじら立てて吼えるアンチがどこで被害を被るのかだけは興味があるな
必死すぎて滑稽なんで
967病弱名無しさん:2014/01/08(水) 01:39:31.74 ID:ItewyR4N0
幼少から腫れ物に触るように育てられたナマポ無職糖尿1型で
普通の糖尿やデヴとその健康を目の仇にしてる奴だからな
糖質制限は自分が出来ないし気に入らない奴が健康になってしまうから猛叩き
もう10年ぐらい糖尿や人工透析スレを荒らし続けるド基地外w
968病弱名無しさん:2014/01/08(水) 01:43:37.50 ID:05qcLU620
>>963
でも実際、老人たちは朝からみんな歩きまくってるじゃん
糖質制限してたら運動しなくていいなんて、まともな人は誰も信じてないんだよ

>>967
糖質制限やっててハゲたやつ知ってるけど、それのどこが健康?
あと100キロからやせない田頭秀悟クンとかさぁ
969病弱名無しさん:2014/01/08(水) 02:41:17.55 ID:RzuOuroL0
>>961
馬鹿なの?お前 なにその結論www
970病弱名無しさん:2014/01/08(水) 06:49:21.99 ID:4yYaXPxCO
>>967
うどん食ったらあぽーんになる病人のどこが健康なのか是非説明して欲しいw
971病弱名無しさん:2014/01/08(水) 07:59:38.69 ID:bpUL5I5E0
主治医が見つかるの放送でパネラーが糖質制限にドン引きしてたからな
972病弱名無しさん:2014/01/08(水) 10:13:59.98 ID:sdNLQ3NEP
総合スレッド無いじゃん
誰か建ててやってよ
973病弱名無しさん:2014/01/08(水) 11:45:38.45 ID:uHxNm9kN0
総合は立てても立てても荒しが張り付いて埋めてしまうから、人が寄り付かなくなったし。
974病弱名無しさん:2014/01/08(水) 14:22:47.04 ID:92U5FjB40
>>972
旧継続でなく新スレ作成した。

レベル上げる。

糖尿病総合スレッド新part243

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1389157099/
975病弱名無しさん:2014/01/08(水) 15:45:17.95 ID:/9enb5LrO
糖質制限は弁当がすべて食べられなくなる
すき家の牛丼らいとみたいに、おかず以外は白米か豆腐か選べる弁当ができればいい
976病弱名無しさん:2014/01/08(水) 16:01:14.87 ID:YEhV1vxtP
糖質制限なんかやってるくせに弁当屋なんか行くなよブタ
977病弱名無しさん:2014/01/08(水) 16:18:51.96 ID:RSzObt+90
糖質豚は弁当屋へGO!
978病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:13:12.42 ID:QC5hSspo0
糖質豚は、とんかつ弁当でご満悦。
979病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:18:40.06 ID:/9enb5LrO
>>976
人様を豚呼ばわりするなブー!
失礼だブー!
980病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:20:07.45 ID:Y4HFr2jrP
>>974
981病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:20:25.07 ID:/9enb5LrO
弁当屋には行かないが、コンビニはよく行く
買うのはだいたい珍味かおでん
ブランパンはやめました
982病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:24:13.72 ID:/9enb5LrO
トンカツ弁当は衣はがすのめんどくさいし、添付ソースは甘くて使わないし、好きで買ったりはしない
食べ終わった後がご飯まるまると衣の残骸、ソースとほとんど残すことになりもったいないことこのうえなし
そこまでしてトンカツ弁当などたべたくないよ
983病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:26:26.15 ID:/9enb5LrO
なんで衣を使わなきゃならないのか
そのままあげればよい
いわゆる素揚げだ
984病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:28:12.82 ID:/9enb5LrO
正月はプロテインのんで運動したから
これからも続けよう
985病弱名無しさん:2014/01/08(水) 17:46:36.10 ID:d8iWYTz50
糖尿病が分かってからは弁当屋には行かないな
仮に弁当屋に行ったとして親子丼、のり弁、牛カルビ丼、三食合わせてたったの2300キロカロリー
それでも普通の糖尿病治療で優に落ちつた患者でも血糖値は300程度オーバーするだろう
まあ耐糖能が失ったスーパー糖質制限信者が同じ物を食べると血糖値は軽く1000越え確実www
治療後と治療前の開きが出るだろうな
986病弱名無しさん:2014/01/08(水) 19:08:10.24 ID:Y4HFr2jrP
RCT研究論文で、「糖質制限食」が「低脂肪・高糖質食」に勝利
2014年01月08日 (水)

糖質摂取40%の中糖質食でも、有意差がでたのですから、
糖質12%摂取のスーパー糖質制限食なら、もっと明確な差がでたと思います。

江部康二

------------------------
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません  ←★★いまココ
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です、
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません
糖質制限に有利なデータは、何でもかんでも見つけてきて宣伝に使います、その論文は信頼性があります
糖質制限の長期データは教団に蓄積していますが、諸般の事情により外部に出せません、論文に書けません
食後高血糖ガー、酸化ストレスガー、が「今ここにある危機」です
標準体重です、BMI**程度が一番長生きできます
987病弱名無しさん:2014/01/08(水) 20:17:48.64 ID:aHFw4CBu0
988病弱名無しさん:2014/01/08(水) 20:30:43.18 ID:aHFw4CBu0
「ごはんを主食とした和食」は食事療法にも適している 食育健康サミット
ttp://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021212.php

2型糖尿病の治療では、体重の適正化が大きな意味をもつ。炭水化物制限によって半年後に有意な体重減少をきたした
症例では、総エネルギー摂取量が低下しており、「総エネルギー摂取量は過剰であっても、炭水化物さえ制限すれば
減量効果がある」という解釈は成り立たないという。

 また、炭水化物制限を行うと、脂肪細胞における中性脂肪が分解され、体重は減少するが、インスリンは筋肉などの
体タンパクの異化を抑制しているので、インスリンが不足している糖尿病の人が炭水化物を制限すると、筋肉量の低下
を招きかねない。
989病弱名無しさん:2014/01/08(水) 20:36:06.90 ID:aHFw4CBu0
笑う門には「健康」きたる 笑いが血圧や血糖値を下げる
ttp://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021195.php
990病弱名無しさん:2014/01/08(水) 20:43:27.00 ID:aHFw4CBu0
70歳からでも遅くない! 運動は高齢で始めてもメリット
ttp://kenko100.jp/articles/140107002763/
991病弱名無しさん:2014/01/08(水) 20:45:49.67 ID:aHFw4CBu0
酒好き注意「食道がん」...乏しい症状、検診受けて
ttp://kenko100.jp/articles/130611002303/
992病弱名無しさん:2014/01/08(水) 20:51:48.92 ID:aHFw4CBu0
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般27【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1389145238/
993病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:00:04.97 ID:aHFw4CBu0
糖質を摂っても、痩せられる。
ttp://lowcarbkitchen.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
994病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:13:10.17 ID:RSzObt+90
>>988
こんな詐欺師のプロパガンダ記事も百回貼れば本当になりますか
995病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:42:59.19 ID:E5EYl75s0
そりゃ米穀協会と製薬会社が困るからね
996病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:45:03.47 ID:YbONcMec0
今仰天テレビでしているダイエットは良いな
997病弱名無しさん:2014/01/08(水) 21:59:29.47 ID:Cn3pR/nY0
>>996
デートは食べ歩き。
体型を気にしない。
結婚式の料理の試食。
ドレスに一目ぼれ。
ドレス予約。
ウォーキング。
こんにゃくステーキ。
お菓子食べると1000円。
阿波踊りの会。

70kg→43kg 女性
80kg→60kg 男性

仰天チェンジ。

再現ドラマ出演者募集。
998病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:01:45.69 ID:Cn3pR/nY0
>>994
江部さん対策記事先に書いた。
信者向け。
999病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:03:05.73 ID:Cn3pR/nY0
>>995
困らない。
素人は病気になる。
1000病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:03:41.61 ID:Cn3pR/nY0
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般27【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1389145238/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。