587 :
病弱名無しさん:2015/01/01(木) 10:37:18.85 ID:NQTsBb4c0
あけおめ
今年も悪魔の白い粉の誘惑に負けず、清く正しく生きていきましょう
588 :
病弱名無しさん:2015/01/02(金) 00:51:01.95 ID:Yj9Bta7H0
スマホで2chとか見過ぎて頭や目が
疲れると
どうしてもカフェインや甘い物が
欲しくなる
昔は生クリーム類は1週間に1回
食べるかどうかだったと思うが
今はほぼ毎日食べてるといっていい
カフェインで鉄分不足
白砂糖でB1不足になり体力が
かなり落ちてきた感じがする
今年はスマホも砂糖も少しでも減らしたい
589 :
病弱名無しさん:2015/01/03(土) 17:32:12.57 ID:IixanIwi0
砂糖は、ほんまにやばいよね。
昔、アッコにおまかせに、
キャラメルばっかり沢山食べてた若い女の人が、
1本も歯が無いって出てたよ。
590 :
病弱名無しさん:2015/01/03(土) 17:40:09.97 ID:um+eTuz20
昔、チョコレートだけで生きてる女をテレビでやってたけど、元気でやってるかな。
591 :
病弱名無しさん:2015/01/03(土) 18:30:28.57 ID:PjycYEpb0
>>590 こんなのを見つけた
366 :可愛い奥様 :2014/03/05(水) 11:55:14.24 ID:3g1bXbNn0
酒ばかり飲んでいたぐちゃぐちゃのアル中が入院してきたから
断酒させたらものすごく病状が悪化して
完璧に痴呆になっちまった、というのを腐れ精神病院の医者のHPで読んだわ。
なんか体の回路がアルコールでちゃんと生きていけるようになっていたのに
断酒させて普通のご飯だしたらちゃんと栄養が脳にまわらないで
あっという間に痴呆化したらしい。
−−−ここまで−−−
アルコールだけってまじかよ・・・。
もはや別の生き物だなコレ。進化してるよ。
そのチョコレートだけの人も進化してるのかもw
592 :
病弱名無しさん:2015/01/03(土) 20:03:10.22 ID:um+eTuz20
>>591 長年のアルコール摂取で違う回路が出来ていたってことはおおいに有り得ると思う。
ウイリアム・バロウズが似たことを言っていた。ジャンキーが麻薬をやめた途端に他のことでバタバタと死んでいったって。
動的均衡システムは我々の考える因果論よりずっとずっと複雑なんだと思う。
593 :
病弱名無しさん:2015/01/04(日) 03:02:13.50 ID:LwBqe7qy0
幼い頃から砂糖有りで出来きった身体を砂糖抜きに慣れさせるには相当時間と
負担がかかるという事か
594 :
病弱名無しさん:2015/01/04(日) 13:23:06.49 ID:qxpiGzjQ0
依存は身体の構造も変えるのか、知らなかった。
595 :
病弱名無しさん:2015/01/05(月) 00:11:49.28 ID:1vcDrmQs0
足湯をしながらの日向ボッコが至福、と思っていたら光合成が始まった
596 :
病弱名無しさん:2015/01/06(火) 09:00:50.06 ID:icjZna6H0
ラーメン毎日、ジュースもガブガブだった知り合いが糖尿病宣告されて
インスリン打ちながら健康的な食生活してダイエットしたけどしばらくしてから自殺したよ
精神的に不安定になってたのかもね
597 :
病弱名無しさん:2015/01/12(月) 01:40:33.02 ID:5Ka5k3qS0
>>591 かなり大酒飲みって煙草と酒だけで、まともに食事しない人が多いけどそういう仕組みだったんだ
いざ健康になろうと食生活を変えるとボケてしまうとか怖いね
598 :
病弱名無しさん:2015/01/13(火) 15:06:12.93 ID:sHrwfIbT0
異常にならんから離脱
人生つまらんくなるね
599 :
病弱名無しさん:2015/01/13(火) 16:17:23.29 ID:K2HbjhBy0
ぶっちゃけ、
禁断症状が出ようが、
やめるしか、道は無いと思う。
覚せい剤と一緒で。
600 :
病弱名無しさん:2015/01/13(火) 17:10:07.63 ID:fdU8/dS00
>>595 光合成で生きていきたい。
ほとんど食べない人、なにも食べない人ってすでにいるみたいだけど。
601 :
病弱名無しさん:2015/01/15(木) 09:28:48.29 ID:lBj/O5NT0
砂糖禁止っていうが米や芋に含まれるやつはいいんだろ?
俺何年も殆ど砂糖食ってないよ
偶に料理にみりんつかう程度
お前ら食い過ぎだろ
602 :
病弱名無しさん:2015/01/17(土) 15:14:12.21 ID:pel3rzihO
明治から出てる「NEO SWEETSミルクチョコレート」は、ここ的にどうでしょう?
砂糖の代わりに、マルチトール使われてます
いわゆる砂糖不使用チョコ独特の不自然な甘さが少ない気がします
603 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 15:57:32.96 ID:EeQ759dt0
なんか精進料理みたいだなw本当は肉食べたいけど大豆で代用〜みたいな
そこまでするなら1週間に1個とか数決めて本物食べれば良いのに、って思うわ
俺は砂糖抜いたら甘い物自体興味無くなった
604 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 16:55:42.76 ID:LJ0Lh61f0
砂糖抜きの純粋カカオのやつじゃだめ?
たまあにあれ食べるよ。
605 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 18:55:25.03 ID:9H6/T+1K0
チョコレートの砂糖抜きの奴威容に高くね?
ここの過去ログにもチョコレートのいろんな商品かいてくれてる人がいるが
高いのばっかりだった・・・。
606 :
病弱名無しさん:2015/01/22(木) 20:25:03.03 ID:UKK/hDya0
高いね、でも大量にカカオ豆使うから仕方ないね。
607 :
病弱名無しさん:2015/01/23(金) 18:10:44.15 ID:sXSHRNQlO
602ですが、地元のドンキで一袋33gで120円位
砂糖は不使用だけど、栄養成分見るとショ糖が0.2g入ってるのが気になり
608 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 17:28:15.10 ID:R+GEFOOf0
>>606 なるほど。普通のチョコレート作る過程で
「砂糖を入れない」だけと思ってたから安くなると思ってたが甘かった・・・。
>>607 砂糖の主成分がショ糖だよね。
その商品はショ糖使ってるのに「砂糖は不使用」ってパッケージに書いてあるの?
まあ0.2g程度なら気にしなくてもいいかもね
609 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 17:31:47.97 ID:R+GEFOOf0
自レス
ああ、そうか。
市販チョコレートの半分くらいの体積が砂糖だとしたら
その分カカオが余分に必要になるわな。
想像力が足らんかったわ
610 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 18:14:38.93 ID:4iHYuW3O0
>>609 608で「606に諭されて理解した!」みたいに書いてるが、
自分で気づいたかのような「自レス宣言」と、そもそも上のレスとの違いが分からない
611 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 18:17:35.24 ID:gOvyuR9r0
甘いもの食べた後は歯が痒くなる。
カルシウムが体から抜けて歯が溶けてるのかな。
612 :
病弱名無しさん:2015/01/24(土) 20:07:28.20 ID:svL/b6G00
613 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 17:28:00.07 ID:aZVoCg4e0
食パンにも結構砂糖はいってんだねぇ。
糖尿の友達がいるが食パン大好きなんだ。やめさせるわ。
614 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 17:33:11.25 ID:1WKBBOcV0
>>613 おいしいものほど油も凄いし。
白米より圧倒的によくないね。
615 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 18:49:02.39 ID:aZVoCg4e0
質の悪い油ほどうまいよねぇ。
616 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 19:24:09.12 ID:xjagYAdmO
パン焼き機で砂糖と塩をがっつり減らして焼いたらあまりにマズかったので、市販のパンは凄いんだろうな
617 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 19:36:50.11 ID:pKWCx30u0
普通のパンにはあまり砂糖は入らないものだが・・・
菓子パンしか食ったことないのかな
618 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 19:55:18.07 ID:B8F/TLUw0
普通のパンの定義から始めようか
619 :
病弱名無しさん:2015/01/25(日) 23:35:43.18 ID:K97cpZu/0
普通のパンは、食パンとかフランスパンじゃないの
小麦粉自体が炭水化物ってのを置いておくなら一斤で砂糖15gかそこらでしょ
620 :
病弱名無しさん:2015/01/29(木) 04:38:53.61 ID:tQzqQBso0
621 :
病弱名無しさん:2015/01/29(木) 04:42:57.91 ID:Tr3Pt4JZ0
マジかよ米食うのやめるわ
622 :
病弱名無しさん:2015/01/31(土) 05:40:17.94 ID:cArYjoHE0
623 :
病弱名無しさん:2015/02/01(日) 17:10:30.51 ID:HBB4UoEj0
やったぞ!
ここのみんなの影響で最近チョコレート食わないようにしていたら
スーパーで見かけても買おうとは思わなくなった!
(そしてなぜかわさびをおいしく感じるようになったw)
このスレのみんなありがとう!なんか調子いいぜ!
624 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 15:12:40.07 ID:nuuyggGj0
食パンにマーガリンとか最悪な食べ物だよな
625 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 15:21:15.03 ID:faaFsRnX0
626 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 18:24:24.98 ID:2x3a8sKF0
ちゃんとしたパンにバターやオリーヴオイルならそれほど神経質にならなくても良いと思ってる
バケットなら砂糖も少ないし油分もないし
627 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 18:38:51.33 ID:Xz4DnnnQ0
安い食パンって甘いけどちゃんとしたパン屋さんのは甘くない気がする
手っ取り早く膨らませて美味しくするには砂糖入れるのが安いんだろうな
628 :
病弱名無しさん:2015/02/02(月) 20:40:46.30 ID:VG3oR/WpO
でもコンビニの食パンにマーガリンと砂糖ダップリかかってるの旨いよな。
フレンチトーストなんかも。
629 :
病弱名無しさん:2015/02/03(火) 08:24:39.27 ID:qEKAaTHS0
>>627 甘くしたほうがコンビニやスーパーの味に慣れてる味音痴の人たちに売れるからね
そういう人達はダブルソフトとか好きだし
630 :
病弱名無しさん:2015/02/03(火) 08:26:18.37 ID:qEKAaTHS0
>>628 フカフカなやつは添加物もすごいからやめたほうが良い
フレンチトーストもフランスパンで作るとヘルシー
631 :
病弱名無しさん:2015/02/03(火) 11:41:43.24 ID:5/eBZQ/m0
食パンにマーガリン大好きでした反省反省・・・
632 :
病弱名無しさん:2015/02/03(火) 14:16:40.03 ID:HiZQUzLe0
すべての食品において甘めにするってのが一番簡単で安易なおいしい風にする方法だからね。
633 :
病弱名無しさん:2015/02/04(水) 22:42:01.17 ID:WP86tl0i0
食パンとかいうパン擬き食べてるの日本だけだからな
634 :
病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:45:59.33 ID:Uvg249Gi0
635 :
病弱名無しさん:2015/02/27(金) 10:57:34.36 ID:j9iXyPCU0
636 :
病弱名無しさん: