【アトキンス・釜池】糖質制限全般25【その他の剽窃者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2013/12/05(木) 09:05:47.49 ID:WxVd7ndh0
>>951

それでわかるんですか?
じゃあご報告お待ちしてます
953病弱名無しさん:2013/12/05(木) 09:48:20.50 ID:3VQyBcYD0
>>952

血糖測定器は持っているが
今電極ないのと、毎日測定する必要がない
(以前に血糖値は測定して、問題なかった)
ので、

β-ヒドロキシ酪酸と血糖値が測定できる
アボットのプレシジョン エクシードを購入予定。

実験なので、1日必要。それが複数日。

アボットのプレシジョン エクシード
は海外で購入できるが、血糖測定用の電極が
日本のと違うはず。
β-ヒドロキシ酪酸測定用電極は値段が高いのと
海外で入手できるか不明。

それで、正規で日本で購入予定。

単純に血糖値測定しろと言われそうですが、実験でしかやらない。
954病弱名無しさん:2013/12/05(木) 09:58:43.92 ID:X3of0nW30
ブロッコリーの何がいけないの?
955病弱名無しさん:2013/12/05(木) 10:59:40.97 ID:3VQyBcYD0
>>935

コメント返信いただき、ありがとうございます。 しかも、ご多忙の中こんなに早く、感謝の念に絶えません。 
8ヶ月で10キロ減った後も糖質1食20g以下の生活を継続していますが、開始9ヶ月目以降は4ヶ月間体重が
変わらないということは、1食糖質20グラム以下の制限の場合、私の体質ではこれ以上は短期間での減量は
できないとの理解をしました。 まだまだ肥満体形ですので、今後は糖質を限りなくゼロに近づける生活を
気長に続けることにします。 繰り返しですが返信ありがとうございました。 勇気を出してコメントして良かった
との喜びと深謝の念に絶えません。 本当にありがとうございました。 書き込み文字数を少なくしたく自分の
ことばかり書いてしまったのに丁寧な対応ありがとうございました。 ありがとうございました。
2013/12/04(Wed) 19:57 | URL | 鮫島 | 【編集】

-------------------------------------------------------------------------------------------

江部さんの言うこと信じていては駄目。
痩せる方法はある。
956病弱名無しさん:2013/12/05(木) 14:23:58.07 ID:r9Ii45I20
>>953
ケトン用テストストリップはイギリスのeBayでときどき安く買える
957病弱名無しさん:2013/12/05(木) 15:41:56.50 ID:gcrTb+TDP
遊離脂肪酸とか飽和脂肪酸てインスリン抵抗性が上がるはずだけど、
あいつらなんで糖質減らしてアブラたっぷり取ってるん?
バカなの?
958病弱名無しさん:2013/12/05(木) 15:52:16.02 ID:qoNb7uce0
バカです
959病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:09:25.04 ID:0RMn+lZoP
糖質制限の広がりは誰にも止められない。
繁盛している書店には常時糖質制限の本が置いている。
雑誌でも糖質制限の特集は当たり前。

街を見渡せば、あの人もこの人も、皆が糖質制限ダイエッター。
街はスリムな人達で溢れてるのが実感出来るよ。
偶ーにデブを見かけると、この人は糖質制限に挫折した人なんだなーと同情すらする。
こう言ったらなんだけど、やっぱりデブは醜い。
世間に糖質制限が浸透して良かったと思うよ。
先駆者達の努力の賜物だね。
960病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:27:12.00 ID:3VQyBcYD0
>>959

本、雑誌はほとんど購入して読んだけれど、
内容は私にはあわない。

独自でやるよ。
961病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:28:35.08 ID:3VQyBcYD0
>>960

特に江部さんとそれを踏襲する人のは最悪。
962病弱名無しさん:2013/12/05(木) 17:32:36.83 ID:haLncRiI0
まあ万人向けは有りえないしな
アプローチは様々有るし

そういや話題のプシコースで糖質吸収阻害なんかも糖質制限に通じるわな
運動で基礎代謝上げて糖質を脂肪化させないのも一つ
合わせ技でも良いし
963病弱名無しさん:2013/12/05(木) 17:56:05.09 ID:I1brGesi0
プシコースなんてそんな高いもんに金ださなくても、
食物繊維自体が消化吸収を阻害する働きがあるし(糖や脂肪の吸収を阻害)
腸の調子も良くなり便秘しなくなる
炭水化物=食物繊維+糖質なんだから
未精製の食物繊維の多い炭水化物をとればいいんだよ、まあぶちゃけ野菜を多くとれってことだな
964病弱名無しさん:2013/12/05(木) 18:04:41.56 ID:haLncRiI0
>>963
炭水化物ってここでは米とか穀類として皆話してるから混乱するな
ま、低糖質な野菜モリモリ食うのが腸の健康にも良いしね
必要カロリー少ない現代人にはその方が良いし

嫌でも精製糖を何かしらでとる羽目になるしな
965病弱名無しさん:2013/12/05(木) 22:19:18.08 ID:sxwnXI610
インスリン抵抗性が上がった形跡はないね
966病弱名無しさん:2013/12/05(木) 23:29:41.97 ID:3VQyBcYD0
「1日6食の小分け」より「朝昼2食」の方が減量・血糖管理に効果
2型糖尿病患者にとってカロリー制限は不可欠であり、一般的には1日の摂取カロリーを5〜6回に
分けて、少しずつ食べる方法が推奨されている。しかし、1日6回の小分けと朝昼2回の2種類の方
法で、食事制限のクロスオーバー試験を実施したところ、朝昼2食の方が6食小分けよりも減量効
果が大きく、空腹時血糖やインスリン感受性なども有意に改善したことが示された。12月2日から
メルボルンで開催中の世界糖尿病会議2013(IDF-WDC2013)で、チェコのInstitute for Clinical
and Experimental MedicineのH.Kahleova氏らが発表した。

ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/wdc2013/201312/533965.html
967病弱名無しさん:2013/12/06(金) 00:21:18.02 ID:5rqqdZ7D0
コレステロールを悪者にする黒幕とは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qy_Nm-L_nv0&feature=youtu.be
968病弱名無しさん:2013/12/06(金) 00:27:31.67 ID:5rqqdZ7D0
糖質制限ダイエットに一石
日本人が食事で摂取するエネルギーは年々減っているのに、肥満や糖尿病の問題は
大きくなっている―。東京都内で5日、日本人の体質に合った生活習慣病対策と食事
のあり方を考える「食育健康サミット2013」が開催され、医師や管理栄養士らが参加
した。代謝・内分泌領域の専門家からは、「炭水化物の摂取量が減少する一方で、脂
質摂取量が増加していることが生活習慣病対策の栄養管理で大きな問題になっている」
など、昨今話題になっている糖質制限ダイエットにも一石を投じる提言がなされた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000007-cbn-soci&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
969病弱名無しさん:2013/12/06(金) 00:34:01.17 ID:6tPu9/zq0
>>966
これは重要な指摘だと思います。
確かに、一回の量を減らして食事回数は多いほうが良い、という風潮でした。
970病弱名無しさん:2013/12/06(金) 00:46:56.81 ID:5rqqdZ7D0
「腸内細菌が寿命を決める」は本当かも
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/201306/531113.html

腸内細菌研究で見えてきた生命の真実
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/201312/533821.html
971病弱名無しさん:2013/12/06(金) 04:20:08.01 ID:1ZHcbJBe0
無菌マウスとケトジェニックな人の類似性
http://www.ketotic.org/2013/11/similarities-between-germ-free-mice-and.html

無菌マウスと普通のマウスを比較した論文を「腸内細菌は有益である」という前提なしに
解釈すると、実は食物繊維や酪酸を絶って腸内細菌を減らすことで、糖質を制限しなくても
ケトジェニックダイエットの効能の多くを得られるのではないかという仮説が導き出せるという話

無菌マウスは太らず血糖値が上がらず寿命が長いんだと
972病弱名無しさん:2013/12/06(金) 04:42:27.59 ID:Z9YPqt8y0
>>967

コレステロール悪玉説が誤りであるという事実を詳細にテレビ放送で紹介しているのですから
アメリカの方が言論の自由があることは間違いないですね。
(ちょっと気になる誤りがあった。オリーブ油にはオメガ3の脂肪酸は多くないです。)

コレステロール論争については日本脂質栄養学会のサイトに詳しい情報があります。

いくつか文献をあげると、

・ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか
(ゲーリー・トーベス著、太田喜義・訳、メディカルトリビューン、2013年)
特に18章の「健康的な食事の本質」にコレステロールの話が詳しく解説されており、
糖質制限をおこない脂質を多く摂取するとどうなるか述べられています。

・コレステロール値が高いほうがずっと長生きできる
(浜崎智仁・著、講談社α新書、2011年)

・コレステロールと中性脂肪で、薬は飲むな
(大櫛陽一・著、祥伝社新書、2008年)
973病弱名無しさん:2013/12/06(金) 05:25:55.68 ID:Z9YPqt8y0
>>972 追加情報

日本脂質栄養学会ホームページ
ttp://jsln.umin.jp/

「再考コレステロール」

Cholesterol discussions: (1) Dr. Okuyama - 奥山 治美 2012 JSLN conf.
ttp://m.youtube.com/watch?v=Z6yBdZ8xKh0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DZ6yBdZ8xKh0

Cholesterol discussions: (2) Dr. Ogushi -大櫛 陽一 2012 JSLN
ttp ://m.youtube.com/watch?v=yzq_fcHXPnY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dyzq_fcHXPnY

Cholesterol discussions: (3) Dr. Hamazaki - 浜崎 智仁 2012JSLN
ttp://m.youtube.com/watch?v=vjPXaqbglgo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DvjPXaqbglgo#

Cholesterol discussions:(4) Dr. Hama -浜 六郎 2012JSLN
ttp://m.youtube.com/watch?v=3-peiomcaH0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D3-peiomcaH0
974病弱名無しさん:2013/12/06(金) 08:15:58.64 ID:0PgGUVs00
>>968
小腹が空いたときスーパーや
コンビニやデパ地下で
糖質制限者が何か買おうとしても
買えるものは焼き鳥ぐらいしかないのに
975病弱名無しさん:2013/12/06(金) 08:37:36.06 ID:jqXe744a0
>>968
日本の「和食」、無形文化遺産に決定も若者離れ進む

静岡文化芸術大学の熊倉功夫学長は「和食はすばらしい料理だが、
日本では若者の和食離れも進んでいる。彼らは味が濃く脂っこい料理を好む傾向があり、
一種の西洋化と言える。日本人は日本文化にもっと誇りを持つべき」と語る。

データによると、日本の米消費量は15年前の944トンから779トンにまで減っている
976病弱名無しさん:2013/12/06(金) 08:41:21.34 ID:0PgGUVs00
一方小麦は700万t台に増えてる
977病弱名無しさん:2013/12/06(金) 08:49:47.82 ID:0PgGUVs00
外国人は日本のタレの味に魅了されるようだけど
大概糖質たっぷり入ってる
市販のドレッシング、ポン酢、ソース各種、佃煮系もかなり
978病弱名無しさん:2013/12/06(金) 09:14:10.61 ID:sq5CFSRv0
煮物も甘い
世界でもこういう甘辛料理って少ないと思うんだ
979病弱名無しさん:2013/12/06(金) 10:53:02.75 ID:sAzvqUsJP
野菜の煮物に砂糖が入ってるくらいで糖尿病になるかよブタ
980病弱名無しさん:2013/12/06(金) 11:35:51.35 ID:71+9Qb1o0
>>978
そう?アジアの料理って甘辛いの多いよ。タイ料理しかり、韓国料理しかり、
中華料理しかり。

問題は野菜料理が甘いかどうかでなくて、それをおかずにいっぱいご飯を
食べることなんだろうねー。米食文化のところって、どこもそうじゃない。
981病弱名無しさん:2013/12/06(金) 11:37:41.94 ID:5rqqdZ7D0
982病弱名無しさん:2013/12/06(金) 11:40:01.71 ID:5rqqdZ7D0
Why is Fiber Good For You? The Crunchy Truth
ttp://authoritynutrition.com/why-is-fiber-good-for-you/
983病弱名無しさん:2013/12/06(金) 12:09:04.42 ID:Dy1w2rQNP
糖尿病→腎症→たんぱく制限→透析→朝から深夜まで死ぬまでアンチ糖質制限ww
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  日本人は米を食べるべきなんだお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
984病弱名無しさん:2013/12/06(金) 12:29:25.84 ID:DhLPHjyVP
2型糖尿病の高タンパク質食、腎機能に影響及ぼさず。
2013年12月05日 (木)

総エネルギー約1,430kcalの

高タンパク質食(タンパク質30%、脂質30%、炭水化物40%;以下HPD)
標準食(タンパク質20%、脂質30%、炭水化物50%;以下SPD)
の2群に無作為に割り付けて、追跡観察期間は1年間。

1)2)を考慮すると、スーパー糖質制限食には、かなりの追い風ですね。

江部康二

----------------------------------------
これ、スーパー糖質制限と、どんな関係があるのですか?

なんで、江部病院のデータ出さないのですか?
釜ちゃんが腎症患者に構わずタンパク食わしてたのに、教祖がビビッてたのは理由があるんでしょ?

なんで、江部病院のデータ出さないのですか?
985病弱名無しさん:2013/12/06(金) 12:41:29.59 ID:ZO/IhXX/0
>>975
高齢化してるのに消費量増えたら怖いわ
序でに外人に受けるJapaneseFoodは昔ながらの天ぷら、寿司とか照り焼き、ラーメン、カレー等のB級グルメな
NHKの番組だろ?若者の和食離れ言ってる老害居たけどまずはてめーが和服来てから物言えやと
986病弱名無しさん:2013/12/06(金) 12:47:17.79 ID:uC8PEk9J0
>>979
何でも砂糖入れるのが和食(笑)ですか?
砂糖は琉球を薩摩が支配したぐらいから入ってくる様になったけど超高級品で全然使ってないのに料理の基本とか言ってるけどさしすせそのせめてさは抜こうぜ

素材の良さを砂糖で台無しにされてもな〜
化学調味料と同じで取り敢えず入れときゃ美味しく感じるから使い放題だもんな
無化調は見るようになったけど砂糖は気にしないメーカーばっかり
987病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:00:47.55 ID:qA3RWZyCO
肝臓の為に炭水化物を食べろ
988病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:01:55.46 ID:5rqqdZ7D0
>>984

>高タンパク質食(タンパク質30%、脂質30%、炭水化物40%;以下HPD)
>標準食(タンパク質20%、脂質30%、炭水化物50%;以下SPD)

都合悪いのは、スーパー糖質制限食のデータではない。

都合のよいのは利用。
989病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:06:17.08 ID:DhLPHjyVP
>>984
> 総エネルギー約1,430kcalの

糖尿病デブ患者の治療は、これくらいが常識なんだろう
990病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:08:31.75 ID:IhPDahqQ0
>>987
だから野菜たんまり食ってるっての
後はふすまパンとかな!魚も1日一回は食べてるし稲作始める前の日本人の食生活に近いかも
ドングリの粉ぐらいの糖質は果物から摂取してるしな
991病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:10:23.92 ID:DhLPHjyVP
>>984
 本研究の対象となったのは、BMIが27kg/m2以上で、高アルブミン尿を呈する18-75歳の2型糖尿病患者。推算糸球体濾過量(eGFR)が40mL/min/1.73m2超で、
 24時間畜尿によるアルブミン排泄率が30-600mg/24時間もしくはアルブミン・クレアチニン比が3.0-60.0mg/mmolを高アルブミン尿と定義した。

 対象は、総エネルギー6,000kJ(約1,430kcal)の高タンパク質食(タンパク質30%、脂質30%、炭水化物40%;以下HPD)と標準食(タンパク質20%、脂質30%、炭水化物50%;以下SPD)の
 2群に無作為に割り付けられた。追跡観察期間は1年間。

 試験を完遂した45人の患者背景を見ると、年齢60.8歳、男性35人、女性10人、BMI 36.0kg/m2、HbA1c 7.3%だった。


 ベースラインからの体重減少は、HPD群9.7kg、SPD群6.6kgで両群に有意な差は見られなかった。同様に、アイソトープにより測定したGFRとアルブミン排泄率のベースラインからの変化量も両群で有意な差はなかった。

 持続血糖測定器で測定した血糖値は、両群で同様に改善が認められた。

 LDLコレステロールはHPD群で有意に高かったが(p=0.049)、総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪に有意な差は見られなかった。

 収縮期血圧は、SPD群よりもHPD群の方が有意に低く(p=0.036)、拡張期血圧は有意には至らなかったものの、低い傾向を示した(p=0.054)。



カロリー一緒なら、体重減少は同じって事で
992病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:15:17.55 ID:Dy1w2rQNP
俺のスマホバッテリーは古い上にちょっと特殊なやつで、大抵の充電器で充電できない。
いよいよいかれてきて、このままでは使えなくなるという状況になってしまった。
買いに行ったはいいが、適応表にも載ってないので、電器屋店頭でいちいち見本を実際に充電して、
一個一個できるかどうか調べるしか無いっていう、超メンドイ日々が続いていた。

ケーズ、ヤマダ他、どの店に行ってもダメで、店員さんも最初はアドバイスしてくれるけど
そのうちに「うちには無いよ。他の仕事があるから早く帰ってくれ」ってな雰囲気を出してくる。
しかたないよなと思いながらも、使えなくなるのは困るので、めげずに色んな店を回った。

半ば諦めかけてたんだけど、池袋のビッグで「スマートフォンの充電器をお探しですか?」と
声をかけてくれた40代ぐらいの店員さんがすごく親切だった。

何個も見本以外のパッケージを全部あけてくれて、メンドイ作業なのに丁寧に調べてくれる。
悪いなぁと思って、俺も手伝おうとしたら「大丈夫です。お調べに時間がかかって申し訳ありません。」って言ってくれた。

店員さん2時間ぐらい俺につきっきりになって、ついに、一個だけできるやつをみつけてくれた。「ありました!ありましたよ!!」って
見つかった時は店員さんとと握手して喜んだ。しかも2980円の安いやつだったんで、ホント恐縮した。
長時間つきあってくれて申し訳ありませんって言ったら、「いえいえ。こちらこそお待たせてしてし訳ございませんでした」って笑ってた。

俺は何度も何度もお礼を言って、そのバッテリーをアマゾンで注文した。
993病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:16:04.61 ID:5rqqdZ7D0
短期間で努力なしに痩せられる「糖質制限」ダイエットって?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131203-00023478-playboyz-soci
994病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:33:50.52 ID:5rqqdZ7D0
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般26【その他の剽窃者】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386290596/
995病弱名無しさん:2013/12/06(金) 14:00:09.23 ID:5rqqdZ7D0
>>992

型番からネットで検索。
996病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:09:47.30 ID:5rqqdZ7D0
>>993

>ご飯の量を減らし、日本酒を糖質のない焼酎に変えただけで、70kgあった体重が、
>たった半年で11kgも減ったのです。しかも、高血圧まで治ってしまった……。

↑と↓は別の事だと言うことね。または制限しなくってよいとは、多く食べろとは違うね。


>糖質さえ制限すれば肉も魚も、一般的にダイエットの敵といわれている油脂も制限
>しなくていいんですから、これほど楽で確実な方法はないと思います。

本買って下さい。
減量失敗して下さい。
997病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:12:29.85 ID:5rqqdZ7D0
>>991
体重減少は両群に有意な差は見られなかった
LDLコレステロールはHPD群で有意に高かった

はい、そうです。
998病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:21:55.98 ID:5rqqdZ7D0
第22回 世界糖尿病会議(IDF2013) 【開催期間:2013年12月2日〜6日】
酸性食品の摂取で2型糖尿病リスク上昇

 肉やチーズなどの酸性食品によって惹起される代謝性アシドーシスがインスリン抵抗性に関連すると報告されているが、
2型糖尿病との関連は明らかになっていない。そこでフランス国立保健医学研究所のGuy Fagherazzi氏は、食品の酸性
度を定量化した酸性スコアと2型糖尿病発症リスクとの関連を検討し12月5日に報告した。Fagherazzi氏は、酸性スコア高
値は、2型糖尿病の発症と従来の危険因子とは独立して関連したことより、酸性食品の過剰な摂取に偏ることなく、野菜や
果物を取り入れたバランスの良い食事が2型糖尿病の発症を予防する可能性があると解説した。
999病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:34:03.19 ID:lF/VgU7m0
>>998
俺らの三倍は肉食ってる連中の問題を何で持って来るかな
コスト的に大量のタンパク質となると大豆関係に走る事になるしさ
1000病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:44:10.94 ID:5rqqdZ7D0
1日2〜4杯のコーヒーで成人の自殺リスク半減

〔ボストン〕ハーバード大学公衆衛生学部(ボストン)栄養部門のMichel Lucas氏らは「1日2〜4杯のコーヒー摂取で成人男女における
自殺リスクがほぼ半減する」との研究結果をWorld Journal of Biological Psychiatry(2013; オンライン版)に発表した。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。