【IDDM】1型糖尿病 20単位【自己免疫疾患】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
1型糖尿病についてマターリ語るスレです。
*****1型糖尿病とは*****
いわゆる生活習慣病や先天性の病気ではなく、主に自己免疫によって起こると
考えられている病気です。
主に注射などでインスリン外部補給による治療をするため、インスリン依存型
糖尿病(IDDM)とも呼ばれます。※2型でもIDDMの人はいるので混同に注意※
かつては幼少期に発症すると考えられていたため『小児糖尿病』とも呼ばれて
いましたが、 現在では全ての年齢層で発症すると考えられています。
遺伝の可能性については、同じ家系の中で何人も患者が出ることは稀な病気です。
■糖尿病とは
・1型糖尿病・2型糖尿病・その他の特定の機序・疾患による糖尿病・妊娠糖尿病
上記の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。

前スレ
【IDDM】1型糖尿病 18単位【自己免疫疾患】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1367043958/
2病弱名無しさん:2013/09/13(金) 18:46:41.57 ID:PgYIpTKv0
【主な糖尿病まとめ 1/2】
◆1型糖尿病・・・
自己免疫システムの狂いが原因で発症する。
何らかの理由で自己免疫が働き、すい臓のインスリンを作るβ細胞が破壊
されてしまい自己分泌が枯渇/激減する。
そのためインスリン外部補給の必要なIDDM(インスリン依存型糖尿病)となる。
◆2型糖尿病・・・
遺伝や環境などが密接に関係して発症する。
何がより強く発症に影響したのかは個々人によって違うと考えられる。
主にインスリン抵抗性が高まることによるインスリンの効きの低下、インスリンの
分泌遅延・分泌減少/枯渇などが起きる(分泌枯渇した2型IDDM患者も
存在する)。
◇こちらの患者さんは糖尿病総合スレッドが適切です◇

※発症原因及び治療方法は違いますが、どちらも高血糖症状を起こし
合併症の危険がある病気です。
3病弱名無しさん:2013/09/13(金) 18:48:49.25 ID:PgYIpTKv0
【主な糖尿病まとめ 2/2】
【1型糖尿病:原因】
インスリンは膵臓の「ランゲルハンス島(islets of Langerhans)」と呼ばれる
細胞塊から分泌されています。
ランゲルハンス島とは、別名を膵島(すいとう)と言います。
1型は自分自身のリンパ球がインスリンを分泌する膵臓のランゲルハンス島の
β(ベータ)細胞を破壊することによって発症します。
通常、リンパ球は外部から侵入したウイルスなどに反応し、自分自身の臓器や
細胞を攻撃しないのですが、ごく一部の人でリンパ球の内乱が起きるのです。
そして体内のβ細胞を攻撃して破壊してしまいます。
このβ細胞の減少スピードは人それぞれなので、急激に発症する劇症型と呼ばれる
タイプもありますし、数年をかけて進行する人まで様々です。

【1型糖尿病:移植について】
中でも、血糖コントロールが非常に難しく日常生活もままならないような患者には、
かつてのすい臓移植に代わり膵島移植という新しい治療方法が生み出されました。
ドナーから膵島を分離し、点滴形式で患者に注入される手術不要の移植です。
京都大学移植外科によると、2回移植を受けた患者の過半数はインスリン補給が
要らないまでに回復したという報告がされています。
(また現在までのところ、再び自己免疫が働いてしまうので5年程度でインスリンの
自己注射が不可欠になるとのことです。
*ソースは朝日新聞記事ですが、現在は確認できません

※移植には条件があり、また予算は2千万円(保険適用外)程度と言われて
います。(移植の回数が増えるごとに値段が上がると思われます。)
詳しくは京都大学医学部附属病院膵島移植HPへ
ttp://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~transplant/islet/index.html
4病弱名無しさん:2013/09/13(金) 21:03:56.87 ID:cQy4Gt+z0
Cペプチド測るのに朝食抜いて来いって言われたけど眠前のランタスも打たない方が正確な数値でるの?
5病弱名無しさん:2013/09/13(金) 23:19:49.68 ID:zuK1zOH6O
>>4
えっ?前日のランタス打つなって指示されなかったの?
ランタス打っちゃうと、
自己分泌とランタスによる効果の区別が出来なくなるんだって。
6病弱名無しさん:2013/09/13(金) 23:24:22.92 ID:ckoSHcyZ0
>>1
乙です
今スレもよろしくお願い致します
7病弱名無しさん:2013/09/13(金) 23:29:03.95 ID:cQy4Gt+z0
>>5
そうなのか、主治医の指示は朝食だけだったよ。ありがとう。
8病弱名無しさん:2013/09/14(土) 10:17:18.42 ID:Ymc25Q070
空腹時の血中Cペプチドを測った事が無いから、やり方が分からない・・・
昔は食後のMAX値を測ったりしていたけど、低血糖にさせない様に言われただけでインスリンは普通に打ってた。
9病弱名無しさん:2013/09/14(土) 10:44:09.91 ID:LWhE83Db0
私は入院しているとき、普通にログとランタス打って、早朝採血したよ。
C-ペプチドは膵臓から分泌されているインスリンだけを測定することができますので、インスリンうちでで測定が難しい人に有用な検査です。
なので、普通にランタスを打って大丈夫ですよ。
10病弱名無しさん:2013/09/14(土) 11:15:46.25 ID:Ymc25Q070
なら食後の血中Cペプチドと同じなんだね。
自分の時は食後でも検出ギリギリの値しか出てなかったし、
質問レス読んだ時に、てっきり1型の空腹時血中Cペプチドは特殊な工夫が有るのかと思ってた。
11病弱名無しさん:2013/09/14(土) 19:37:57.59 ID:1KR9+sqm0
しまった今日は暑いのに保冷剤入れ忘れてログ1本ダメにした
打っても下がらなくなってる
もったいない
12病弱名無しさん:2013/09/14(土) 20:37:25.02 ID:219KKrx20
残り1/3きって車中に置いとくと食後血糖が高かったのは、それが原因か
仕事中持ち歩くわけにもいかないし面倒だな
13病弱名無しさん:2013/09/14(土) 22:50:18.26 ID:ql4mx6LF0
夏の暑い時ってやたらランタスがはりきらない?
俺冬は16単位なのに
あまりに低血糖が多くて8単位まで減った
14病弱名無しさん:2013/09/14(土) 22:54:14.15 ID:ql4mx6LF0
C−ペプチドって膵臓がインスリンをいかに出してるかってのだよね?
もうA1Cしか測ってもらえない身としては懐かしい言葉だw
15病弱名無しさん:2013/09/15(日) 00:12:18.20 ID:qczA1CFV0
夏はA1cが良くなるけど、食欲も減るしね。
あと11キロで理想体重だったのに、この猛暑でまた4キロ減った。
毎晩アイスクリームバーを1本食べてたのに体重が減る一方。
朝の食パンを冷たいシリアルに替えてみたけど、効果は無かった。
シリアルってお菓子みたいで1サービング食べようとしたら、
途中でもういいやって感じで食欲が湧かなかった。
でもお徳用買っちゃったから頑張って食べてたけど。
16病弱名無しさん:2013/09/15(日) 01:11:18.47 ID:KmiwplIk0
ランタス半減ってすごいね
自分は夏でも基礎はいじらない
むしろこの夏また増量
その分、超速効の単位が減ってるけど

今年の夏は低血糖太りした
といっても1キロくらいなんだけどw
満腹状態からの低血糖は結構厳しい
そして発症してからこの1キロを落とすのが難しくなった
いいダイエットがあったら教えて欲しい
17病弱名無しさん:2013/09/15(日) 03:26:31.20 ID:YjCp/ypb0
夜のレベミル忘れそうで恐い。二度打ちも怖い。(~_~;)
18病弱名無しさん:2013/09/15(日) 06:29:50.52 ID:l2pKTnRR0
朝一の血糖値が高いと寝てる間の数時間ずっと高かったのかと思ったらテンション下がる
19病弱名無しさん:2013/09/15(日) 09:34:49.09 ID:+1FaxgJg0
>>16
低血糖が多いと体の方がキツくない?
ランタス太りポイから、低血糖を起こさいようにランタスを減らしたらどうだろう。

夏は食が細くなるから気にしてないけど、
冬に血糖値が低い日が続いたら、変に食が進んで腹周りが気になる時が有るよ。
低血糖の時に食べる間食分だけ食事を1割減らして食べ過ぎないようにしてる。
20病弱名無しさん:2013/09/15(日) 09:42:55.12 ID:+1FaxgJg0
>>18
朝高い時は追加するけど、その日の血糖値を諦めてるw
21病弱名無しさん:2013/09/15(日) 20:37:08.47 ID:P+gRSnRC0
>>17
チェックしろ カレンダーでもいいし

俺は違うチェックはしないが、ランタス昼夜二度打ちのミスのないように
夜は次の日のために針をセットして保管する。
朝打ったらそのまま。(昼夜で違う打ち方をすればミスは避けられる)
22病弱名無しさん:2013/09/15(日) 21:06:01.47 ID:yCxKAFiF0
俺も食事中に打ったかどうか忘れることあるわ
習慣化って怖いね
23病弱名無しさん:2013/09/15(日) 22:00:05.16 ID:DwR0v5P00
>>19
ランタス太りか〜嫌な響きだな〜w
でも1単位でも減らすと随時血糖値が200超えちゃうから減らせないんだ

医者にはもっと食べて太った方がいいと言われてるんだけど
年齢重ねると嫌でも太るし、太るとインスリンの量が増えて効きも悪くなるから
できるだけ摂生して太らないように気を付けてる

>>17>>22
メモリ機能付インスリンペンが欲しいよね、サノフィにもあるのかな
http://pi.lilly.com/us/memoir_user_manual.pdf
http://www.novonordisk.com/diabetes_care/insulin_pens_and_needles/novopen_5/default.asp
http://www.novonordisk.com/diabetes_care/insulin_pens_and_needles/novopen_echo/fine-tuned-dosing.asp
24病弱名無しさん:2013/09/15(日) 23:14:51.05 ID:RL411p330
インスリン打ったのに忘れるって結構怖いよね
俺も2度打ちは何回かあるが
意外と死なないものだ
25病弱名無しさん:2013/09/16(月) 01:24:43.31 ID:IY0vmdJa0
寝る前にこのスレを見てよかった。危うくトレシーバを打ち忘れるとこだったよw
26病弱名無しさん:2013/09/16(月) 07:45:18.33 ID:F2sew0Rj0
トレシーバに変えてから常に血糖値がじわじわ上がっているような感じでa1cも高くなった
単位が足りないのか
27病弱名無しさん:2013/09/16(月) 10:47:41.76 ID:S5PQQX1A0
>>26
俺は就寝前に打つと翌朝必ず低血糖になる単位数でバランスがとれたよ
低血糖の時間を夕食後に持って来るために、昼食時に打つと一日安定するようになった
トレシーバって2ヵ月後ぐらいから効果出てくるみたい
28病弱名無しさん:2013/09/16(月) 19:31:42.39 ID:RZx3eiUli
朝ごはんにコーンフレーク食べようと思うんだけど、インスリンはどれくらいがいいのかな?
いつもはパンでランタス5単位(夜にも5単位)、ノボが8単位
事務職だけど会社で低血糖になったら怖い
29病弱名無しさん:2013/09/16(月) 20:53:32.26 ID:j9RykC6s0
コーンフレークとかフルーツグラノーラとか(に限らないけど)、
箱にちゃんと炭水化物量が書いてあるから、それを見て計算してインスリン単位を決めるんだよ。
俺はフルーツグラノーラ好き。食欲ないときとかでもなんとか食べられるし。
計算どおりに血糖値をコントロールできるとこもすてきw
30病弱名無しさん:2013/09/16(月) 20:56:21.74 ID:RZx3eiUli
>>29
炭水化物量を見ながら打ったことがないので分からず
ご飯有りだから10、パンだから8単位みたいにやってます

皆さん、ちゃんと炭水化物量を見ながら計算してるんですね…
31病弱名無しさん:2013/09/16(月) 23:40:04.00 ID:8dymzEEJ0
>>21
くそ。まだ俺も生きてていいかと勘違いさせんな。でも本当にありがとう。
32病弱名無しさん:2013/09/17(火) 08:29:25.99 ID:+pJN0S3j0
>>30
炭水化物、或いは糖質と表記されている。
大体それで目安になるが、チョコレートやウェハースの類は意外に
上がるから気をつけた方がいい。

ご自分で、おにぎりのような炭水化物のみを食べたりして
血糖値が測るとどの程度必要か自ずと見えてくる。

また激しく体を動かすスポーツ等するとそちらに糖分が使われるから、
いつも通り打つと低血糖になりやすい。
33病弱名無しさん:2013/09/17(火) 10:17:04.68 ID:QrAHdlJ30
>>30
カーカウントナビっていう本おすすめですよ
写真つきで、ご飯200gで炭水化物どれくらいとか判りやすく書いてある
カーボカウント覚えると食後2時間後の血糖はかなり安定すると思うのでおすすめです
特に炭水化物量が書いてないほか弁とかファミレスなんかの料理に重宝します
自分は炭水化物10gに対して超速攻1単位計算で、食後はかなり安定するようになりました
34病弱名無しさん:2013/09/17(火) 10:17:41.32 ID:QrAHdlJ30
>>33
カーボカウントナビです、失礼しました
35病弱名無しさん:2013/09/17(火) 10:48:39.80 ID:vy479SjC0
カーボカウント、試して見るならコーンフレークやグラノーラもそうだけど、ランチパックとか
コンビニのおにぎりとか、炭水化物が明記してあるのを確認して、最初は >>33さんのように
10gで超速攻一単位とかでやってみる。様子を見て10gに対するインスリンを増やす。
俺は10gで1.5単位(端数切り捨て)でだいたいちょうどいい。
このやりかたで毎日全般に高ければランタスを一単位増やす。その逆も。

そんなもんかとわかってきたら、表示のない食品でカーボカウントする練習を。
ご飯10gで炭水化物3g=ご飯200gで炭水化物60g、なんてのはすぐ覚えちゃう。
回転寿司は一貫20g、一皿二貫で40g。5皿食べるとご飯200g相当。魚介類は
気にするほどの炭水化物ないから少量なら計算に入れない。

慣れてくると外食でもそんなに大きく外れることはなくなるよ。たまに失敗するけどね。
愚痴だけど「これはうまい!と思う物はやばい」と思った方がいいw
36病弱名無しさん:2013/09/17(火) 16:21:46.15 ID:e0AH+l0w0
食事量が絶対的に少ないからカーボカウントがあまり向いてなくて
超適当なんちゃってカーボカウント的な感じでしかやってない

そういえば次の食品交換表にカーボカウント表がつくと聞いたけどもう新版出たのか?
「カーボカウントナビ」気になるので買ってちゃんと勉強しようかなー
おやつ食べたい時は自分のカーボ比を知りたいと思うよ
37病弱名無しさん:2013/09/17(火) 23:02:45.92 ID:P+6oZzAU0
痩せてるけどそこそこよく食べるほうの自分にとってこの病気は難しいわ
20代前半でご飯150gなんてとても足りないし食パン6枚切り2枚も少ない
でも身長からして適正体重は50数キロとかだからそれから計算するとそんなに足りてない量じゃないんだよね
まあ今の体重は適正体重より結構軽いけど、血糖値コントロールしないといけないからしょうがないね
38病弱名無しさん:2013/09/18(水) 01:29:07.25 ID:diSTm9v40
どうして皆、こんなに楽観的なのかがさっぱりわからない。

食後2時間値がよくいわれるのは、自己分泌がまだたっぷり残っている2型やSPIDDMの場合は、
食後2時間のところでそれなりの値に収まっていれば、そのあとは自動的に調節されて、
そうおかしな値にはならないだろう、という予測ができるから。

でも普通の1型の場合には、食後2時間値が120でも、
食後4時間値は30かもしれないし300かもしれない。20でも400でもおかしくない。
どうなるかは誰にも予測できない。自律神経も狂ってるわけだし。
結局、1型にとっては食後2時間値などまったくの無意味ということ。

私は成人発症だけど(だから)、医師からは、
「1型なので血糖値をコントロールすることは不可能です。
 医療にも限界があります。すべては運で決まります。そう諦めてください」とはっきりいわれてる。
39病弱名無しさん:2013/09/18(水) 02:14:43.27 ID:yh2BJbQk0
>>38
つまるところ貴殿が何を言いたいのかがさっぱり分からないけれど

ここで悲観的なことや愚痴を書いたところで誰の得にもならないし
今の病気が治る訳でもないとみんな理解しているからこそ
個人がそれぞれに思い悩んだり抱えこんでいることはここには書かない
という人も多いのではなかろうか
40病弱名無しさん:2013/09/18(水) 02:49:25.71 ID:H7cuelfH0
>>38
> 1型なので血糖値をコントロールすることは不可能です。
随分な言い草だな。
このスレにいる連中は血糖値をコントロールしている、あるいはしようとしているのがほとんどだが
それは幻想だとでもその医師は言うのだろうか。
41病弱名無しさん:2013/09/18(水) 05:31:02.46 ID:EYW0ZMXR0
>>38
お前ネタにしか見えねぇんだが。
2型糖尿スレでも荒らしてる奴か?

諦めろなんていう医者なんぞに通院する神経がどうかしてる
42病弱名無しさん:2013/09/18(水) 07:28:27.03 ID:aRaq/x9J0
食後2時間以降の血糖値が乱れるのって
・基礎インスリンがあってない
・油脂類や炭水化物などゆっくり血糖値上昇するものを大量摂取した
・運動で下がる血糖値を考慮してなかった
・予期しないストレスがかかったり、体調不良
とかじゃない?
基礎の量さえ合ってれば後はだいたい予想できるし、1日4回も血糖値測定して補正できるチャンスがあるしね。
a1c5%台を狙うのは大変だけど、6%から7%台なら頑張れるよ。あきらめないで〜
43病弱名無しさん:2013/09/18(水) 09:05:02.83 ID:aHKqaoaG0
>>38
もしもネタじゃなく本当にそう医者が発言したならとんでもない糞医者だな
一刻も早く担当医を変えるべき
じゃなきゃ治る(この場合は血糖をコントロールする)もんも治らんわな
44病弱名無しさん:2013/09/18(水) 11:54:39.97 ID:bOLLfQ6Z0
今帰宅〜。夜勤つらいわ〜。夜勤初めてa1cが6.2& -> 6.6%になったし。。。
異動願いだそうかな・・・。
45病弱名無しさん:2013/09/18(水) 16:59:13.00 ID:3UZG0Z7K0
自分はカーボなんとかってのをやったことない
何故か高血糖、何故か低血糖もそれなりにあるけど
「多分アレのせい」と原因を適当に思う程度
人それぞれだろうけどあんまり一生懸命やらなくても生きていける
46病弱名無しさん:2013/09/18(水) 20:53:25.97 ID:diSTm9v40
できないものをできないといってるだけなんだから、別におかしくはないでしょ。
>>43さんは、末期がんになっても最期まで告知はしないでほしい、っていうタイプなの。
私は今のところそうではないので、医師に対して不満はないよ、というか、どうしようもない。

だいたい「1型でも血糖値をコントロールすることができる」という考えじたい、所詮、妄想でしょう。

血中Cペプチドの検査では、Cペプチドの量をナノグラム/ミリリットルの単位で測る。
Cペプチドとインスリンとでは、それぞれの分子量が3617と5807ということで、似たような重さ。
だとしたら、健常者の体の中では、インスリン量の調節も、時々刻々と変化する状況にあわせて、
ナノグラム/ミリリットル単位での自己分泌という、信じがたい精密さで行われていることになる。

私たちはそれを、どれだけ吸収されるかもまるで予測のつかない皮下注射で適当にやってるわけで、
まともな血糖値のコントロールなんてもともと期待できるはずがない、というのが現実的な見方だと思う。
カーボカウントだろうと何だろうと、基礎となる精密さのレベルがあまりにも違いすぎるわけだから。
20から500あたりで収まっていることがむしろ驚きなんでしょう。

参考までに、以前みつけた、慶応大学内科学教室の、研修医勧誘のためのページ。
医師の、患者向けではない、内輪での本音がぶちまけられてる。
「血糖値のコントロールなんて不可能」という上の内容とも関連してる。
ttp://www.keio-emn.jp/appeal/11.html

結局、1型で血糖コントロールがどの程度うまくいってるのかは、
>>42さんが列挙しているような事由とも限りなく無関係の事柄のように思える。
単に自己分泌があとどれだけ残っているか、ほとんどそれだけで決まっているのでは。
47病弱名無しさん:2013/09/18(水) 22:02:41.32 ID:19YyI2Zo0
自分もカーボは気にしてないなぁ
低血糖は突然来るし
高血糖は有る程度しかたないと思ってる
48病弱名無しさん:2013/09/18(水) 22:19:37.19 ID:UIsl8zqai
>>38
だからといって、そんなに悲観的になる必要もないんじゃない?

本当に希望がないと思うなら、病院には通わずに死ぬのを待つはずだけど、それでも通院して薬の処方をしているのなら、38さんも少なからず希望を見出したいっていう事なのでは?

厳密なコントロールは確かに出来ないし、医師も分からないことだらけだけど、1型の場合、医者は自分自身

自分で考えて、予想して、トライアンドエラーを繰り返して、自分の身体を自分で理解していくしかないと思うよ
死にたくなったらいつでも死ねるんだから、そう焦らずに
49病弱名無しさん:2013/09/18(水) 22:34:19.25 ID:MbtzukmP0
難しい言葉並べて全て分かったつもりになって
今やってることが無駄と言うなら
インスリン打つのやめてお迎えを待ったらどう?


ここのみんなは本当に優しいよね
50病弱名無しさん:2013/09/18(水) 22:53:13.07 ID:X/J2N8Qm0
通院するのやめればいいんじゃない。信じられないならインスリン射つの止めればいいじゃん。
成人発症のくせに勝手に皆が楽観的だと決めつけるあたりとてもおこちゃまなオツムなんだろうね。
51病弱名無しさん:2013/09/18(水) 23:45:13.49 ID:7yUYCCXc0
低血糖か?ブドウ糖摂れよ
52病弱名無しさん:2013/09/19(木) 00:10:53.82 ID:S9tFDpPT0
お前が摂れよ
53病弱名無しさん:2013/09/19(木) 00:13:57.13 ID:WY9gkSpT0
>>46
やっぱネタか。クソ迷惑な長文なんぞどうでもいいよ。

そもそも小児糖尿病って名の通り、子供の頃からなってて成人迎えてるのがいるのに
コントロール出来てないってか?アホか。
まさしくそういう方たちに謝るべき。

まぁホントに悲観してるならさっさと消えたらいいよ。
54病弱名無しさん:2013/09/19(木) 00:15:17.38 ID:VgCobn1l0
トレシーバ試してみなよ
勿論注射は打つけど気が付いたら大抵200以下に収まってる事が多くなってきた
そのくせ低血糖手前で止まる気がする。今年の夏は突然しゃがみ込む事がなかったし
新薬だから副作用も勿論これからだろうけど・・・
A1Cは横ばいだし食欲が落ちた今の時期特有かもしれないけど
馬鹿みたいな高血糖はなくなったよ
凹凸が減って少しだけ常人に戻れた気分になったから試してみたら?A1Cは下がらんけどw
55病弱名無しさん:2013/09/19(木) 02:02:04.14 ID:cRkN0BU70
勢いで柿ピーを山盛り食べたら4時間以上も血糖値300近くで下がらずw
はじめに4単位、その後も1時間おきにラピッド2単位打ったのに全然効かなくてワロリンチョ
でも久々に思う存分柿ピーを食べてあースッキリしたw
56病弱名無しさん:2013/09/19(木) 05:39:37.55 ID:tU+M0pfk0
引っ越しをして 近所の内科に行ったら T型は血糖の管理が難しいから無理と言われ
また 昨日医院名に糖尿病の文字が入っている病院に行ったら 自分から見ると上から目線で
もっと簡潔に答えろ とか言われ凹みました。憂鬱になりました。
東京23区なら ここの病院に行ってみろ という病院があれば お教えください。
57病弱名無しさん:2013/09/19(木) 06:37:56.60 ID:MtW3OgHei
小麦が一型の原因ってもう発表されてるんですか?
それともまだ研究段階?
58病弱名無しさん:2013/09/19(木) 08:06:46.47 ID:2AK9XG/h0
やっぱりバカが一匹現れるだけで盛り上がるのはどこの板も一緒だなぁ
59病弱名無しさん:2013/09/19(木) 09:14:23.47 ID:SOmgw7Eq0
>>46
>だいたい「1型でも血糖値をコントロールすることができる」という考えじたい、所詮、妄想でしょう。

あのさぁ、毎日血糖測定してインシュリン調節するのと、測定全くしないでインシュリンも適当に打つ奴の
一か月後のa1cが同じような数値になると思うか??
血糖をコントロールするってのはそういうことだろ?
一日単位で400とか50とかになるのはしかたないにせよ、a1cをある程度コントロールすることはできるはずだがね
悲観的になるのは勝手だけど、ここでa1cコントロールしようと頑張ってる人間に対して
妄想とか言うのはやめてくれ
60病弱名無しさん:2013/09/19(木) 09:37:06.37 ID:MtW3OgHei
>>56
信者だと言われそうだけど東京女子医大がお勧め
61病弱名無しさん:2013/09/19(木) 10:09:40.77 ID:ifDmSvBr0
>>56
↑確かに
女子医大でも荒川区尾久のがいいぞ
予約しないと3時間待つけどね
担当だった先生元気かな
62病弱名無しさん:2013/09/19(木) 10:36:20.90 ID:+yecHkNG0
>>56
上から目線で口の悪い医師といえばJ医大のUっちー?
患者に向かってバカって連呼する
あの先生にかかっても得るものないよw
あの人A1cしか見てないし
63病弱名無しさん:2013/09/19(木) 14:14:30.59 ID:JbsFxDKB0
糖尿病性神経障害を障害者認定してもらえないだろうか?
人工透析は一時の苦痛だが
こっちは24時間苦痛なんだがなぁ
64病弱名無しさん:2013/09/19(木) 16:07:07.60 ID:MIdIQ3fg0
糖尿病を中心に診てる一般の糖尿病専門医は、患者を小馬鹿にする傾向が有るよ。
言い訳じみた話方をもそもそしてると、直ぐにイラ付かれる。

小児科や普通の内科医みたいに優しく患者と接していたのでは、
良い糖尿病専門医には成れないのかも。
65病弱名無しさん:2013/09/19(木) 16:18:13.14 ID:zIPNK9cS0
>>64
2型ならしょうがないんじゃね?

何回言っても言うこと聞かずに不摂生
自覚症状が出たときには泣きついても間に合わず
こんなの抱えてればそりゃ怒り浸透もんでしょ
66病弱名無しさん:2013/09/19(木) 17:34:29.72 ID:MIdIQ3fg0
成人して糖尿病専門病院に移っても運悪く医者と馴染めずに、
小児科に舞い戻って来る患者も居るよ。
専門病院でも1型が特定の担当医に偏ってしまってるのは、
専門医としての器量以外に、医者の人柄も大きな要素だからじゃないかな。

各地方の患者会で折角糖尿病専門医を招いても、患者を小馬鹿にしている医者が居るよ。
糖尿病では名医と呼ばれてる医者でも、そんな医者は逆に1型患者から敬遠されて患者に馴染めずに会には二度と来なくなる。
人柄を含めて1型を診れる医者を探してるなら、地元の患者会に参加して情報を収集する手もあるんじゃないかな。
良い病院を探してると言えば、〜病院の〜先生は評判が良いという話が聞けると思う。
67病弱名無しさん:2013/09/19(木) 17:45:28.93 ID:SOmgw7Eq0
うちの先生は美人だし親身になってくれるし血糖値下がると一緒に喜んでくれるし
ほんとありがたいことなんだとこのスレ見てると思う
先生の喜ぶ顔が見たくて頑張れる部分がある
68病弱名無しさん:2013/09/19(木) 18:08:15.86 ID:2AK9XG/h0
うちの先生は昔美人かな…
代診の先生が美人
看護相談の人はおもろいねーちゃん
病院に行くのが苦痛ではないのは幸せなんやね
69病弱名無しさん:2013/09/19(木) 18:13:38.44 ID:Ad2iM4T60
>>63
糖尿病性の神経障害も程度によるよな
医者がどう診断書書いてくれるかによるから
相談したら。
70病弱名無しさん:2013/09/19(木) 21:17:38.12 ID:Ody/YFo10
自分は>>62の言っている先生を知っていてその先生を擁護するんじゃないけど
かなり癖の強い人柄だから合わない人も多いとは思う。けど決して悪い先生ではない
だから>>62を額面通りに受け取らないでほしい
71病弱名無しさん:2013/09/19(木) 21:57:27.41 ID:c+hSPZjF0
>>59 同じような数値になるとは限らないと思う(当然、ばらけると思う)けど、
血糖測定にそれほど意味があるとも思えない(医師もそういってた)。

というのは、血糖測定でわかるのは、ある一点での値だけだから。
だから、たとえば測定値が200だったとして、
それが400から下がっている途中の200なのか(場合によっては補食が必要かも)、
逆に、 50から上がっている途中の200なのか(場合によっては追加打ちが必要かも)、
どちらとも判断のしようがない。

補食か追加打ちをして、それとも何もせずに様子をみて、
その1時間後に再び測定したとしても、結局、同じ問題になる。
当たる確率は2分の1なのだから、何かする(補食、追加打ち)のと、何もしないのとは、同じこと。

経験を積めばわかるようになる、とか、勘でわかる、という話になるんだろうけど、
後者は、根拠がないし、前者は、経験を積めばつむほど(=発症から時間がたてばたつほど)、
自律神経障害は確実に進む、という致命的なマイナスがある。

自分の体の癖、という言い方にしても、癖=自律神経の支配、ということだから、
その肝心の自律神経がやられてしまえば、癖も何もない、ただランダムになるだけ。
血糖値との関連でいえば、消化機能も血糖値調節機能も、要するにすべてのホルモンコントロール機能が
ランダムになっていくわけだから、予測のしようがない。
しかも、合併症の中でも、いちばん早期かつ確実に進むのがこの自律神経障害。本当に救いがない。

結局は、残っている自己分泌の量(たとえ検出限界未満であったとしても)で決まっているだけだと思う。
72病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:15:27.87 ID:+Umpvhol0
相変わらず要点の纏まらない長文
73病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:24:17.10 ID:2AK9XG/h0
>>71
それをこのスレに書き込む意図は何なの?血糖測定は意味が無いからするなってこと?
食後の血糖測定のことを言ってるみたいだけど食前のは意味あるのか?
74病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:32:17.41 ID:zrwnER2r0
夏は股間が痒くなる、まで読んだ
75クリスタ・レンズ:2013/09/19(木) 22:33:46.92 ID:d47CBiIy0
インスリンを射って測って地道に頑張るしかない。15か月で12%から7.6%になったし、寿命が伸びたと思う
76病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:35:20.35 ID:MtW3OgHei
>>73
71は長すぎて読んでないけど、私も食前に測るけど食前って意味ないの?

朝食前と、夕食前に測るように言われてるけど
77病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:40:24.21 ID:MtW3OgHei
>>71
ていうか、そんなにうだうだ言うなら病院行かずに、注射せずに流れに身を任せては?
ここの皆は自分達なりにやろうとしてるんだから口挟まないで欲しい
78病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:41:38.91 ID:2AK9XG/h0
>>76
食前200の場合と60の場合で考えてみいや
聞くまでもなかろ
79病弱名無しさん:2013/09/19(木) 22:48:12.02 ID:MtW3OgHei
でも、何故か食前に測れと言われる
来週の診察のときに聞いて見ます!
80病弱名無しさん:2013/09/19(木) 23:05:44.16 ID:2AK9XG/h0
>>79
いやだから・・・
200と60の場合だと同じ単位打つわけにはいかないだろ?
そのために食前測るんだぞ
と言いたいんだが・・・
81病弱名無しさん:2013/09/20(金) 00:49:08.74 ID:R6hl+0mH0
>>70
基本的に患者の意見はあまり聞き入れない先生ですね
a1cだけで判断してるという印象は確かにあって悪化すると不機嫌になってました
患者数が多いから数字だけで判断するのも仕方ないことなんでしょうけど
悪い先生ではないかもしれないけれど決して良い先生でもない気がします
先生と折り合いつかずも転院された方も何人か知っているし自分もその一人です
でも医者との相性はお互い様で、自分にも悪い部分があったからだと思ってます
>>70さんが先生と相性が良かったのならそれは幸せなことだと思います

>>79
今はどうして食前に測ってるの?医者に測れと言われてるから?
もしも計測しなかったらどうなると思う?
医者に聞くのは簡単だけど、自分でも測ってる意味を探してみると良いかも
自分で考えて実践して、それで計測不要でおkだと思ったらそれでいいんだし
医者に「○○しなさい」と言われたことだけやってると早い段階で行き詰まります
(上から目線で説教くさくなったゴメン)

クリスタが普通のことを書き込んでて驚く
数値下がってよかったね
これからも分かりやすい文章で書いてねw
82病弱名無しさん:2013/09/20(金) 11:10:14.89 ID:mUZYB8Pf0
低血糖になると
ものすごく不安な気持ちになるのは何故ですかね?
手術に絶対失敗する、テストに絶対落ちる、等
宜しくお願いします。そんな私も今低血糖
83病弱名無しさん:2013/09/20(金) 11:12:50.44 ID:mUZYB8Pf0
低血糖中は勉強しても問題が解けないというか頭に入りませんね
自分でこんなに私バカだったっけ?と何度も思いました。
単純にバカになったと思い低血糖中、必死に2時間くらい復習しましたよ。
結果は意味のない時間を過ごしただけ
84病弱名無しさん:2013/09/20(金) 14:46:14.39 ID:hWccBhE+0
上がって行ってる最中の200か、下がってる途中の200か、ってさ。
自分のことだよ?
いまが上昇中なのか下降中なのかそこまでの行動でわかるじゃん。たった数時間の
ことも考えないと思い出せない状況の人なのか?

食前にはかるのは当たり前だと思ってる。
一単位でいくつ下がって、炭水化物10gでいくつ上がってって計算するけど、
食前の血糖値次第でプラスマイナス1くらいは調節してる。
85病弱名無しさん:2013/09/20(金) 14:57:45.75 ID:ntMGbIkb0
>>71の文章は要領を得なくて読む気も失せるが、
小難しい屁理屈こねて血糖計るの拒否してるようにしか見えないんだよな
面倒くさいのか怖いのか知らんけどさ

まあ自己管理次第でいくらでもこの病気は対処できるのに、
測定は意味ないだの、血糖コントロールできないだのって投げてたら良くなるわけがないよね
86病弱名無しさん:2013/09/20(金) 18:23:51.26 ID:kDcHaso20
この病気、1型と判断した医師でさえが血糖チップ渋る事があるからな。
カーボカウントにしろ、実際は糖質制限の方を優先してる訳で、二型の延長上で
対処している感じ。

確かに身体動かすと、いつもの単位では低血糖に陥りやすいから、医者もそうそう
間違ったことも言えないのもある。
俺自身もここでカーボ療法覚えたようなものだし(追加打ちもね)。

最近では体動かしてる時に低血の予感で手持ちのブドウ糖飲んで対処する事もある。

自己責任で覚えていくって覚悟の人は良いが、医者の言うとおりにしか動けない人には
辛いかも知れない。
現にカーボやらない人もいる訳でな。
87病弱名無しさん:2013/09/20(金) 21:10:09.28 ID:HYpkHpvC0
以前、センサーとランセットが足りなくて50個ずつもらいに行ったら
在宅指導料とかで6000円くらいとられたんだが
その明細に「40回以上」ってあったんだが
てことは40回越えなきゃその6000円は取られないってことなのかな?
88病弱名無しさん:2013/09/20(金) 21:16:50.20 ID:BQd+zwh20
>>87
回数で点数が異なるはず
1型は確か4段階かな?
89病弱名無しさん:2013/09/20(金) 21:27:02.18 ID:BQd+zwh20
失礼6段階だったみたい
データ古すぎたw
20,40,60,80,100,120で変わるみたい
90病弱名無しさん:2013/09/20(金) 21:27:20.36 ID:Ia1B2SJj0
事前の行動から説明のつかない高血糖・低血糖が少ない、というのは幸せなこと。
まだ自己分泌がそれなりに残っていて、したがって自律神経の障害の程度も軽い、ということだから。

逆の例としては、有名な話だけど、自己分泌の減少した状態で行う運動について。
「激しい」運動を体内にインスリンの少ない状態で行うと、拮抗ホルモンの作用が勝って血糖値が上がる。
でも、「激しい」運動とは、どこからが「激しい」といえるのかはわからない。
「体内にインスリンが少ない状態」とは、どこからがそういえるのかもわからない。
さらにいえば、「激しい」運動を、じゅうぶんなインスリンを打った上で行ったとき、
インスリンによる血糖降下作用と、拮抗ホルモンによる血糖上昇作用と、
正反対の二つの働きがどう組み合わさって結果が出てくるのかなんて、誰にも予測不可能なこと。
結局、自己分泌が減少してしまえば、運動のあとに血糖値がどうなるのかは、ランダムで決まることになる。
他の行動でも、自己分泌の減少・自律神経の障害、にともなって、理解できない血糖値の動きはどんどん増えていく。

「自己管理」というとき、確かに「あるものを食べる」「ある運動をする」みたいな、
いわば体の内と外の境界線上に位置するような部分については、「自己の意思」で管理できる。
でも、食物が体内に入ったあとのこと、運動中の内臓や筋肉の働き、といった「体の内での出来事」については、
「自己の意思」は関与できない。自律神経がコントロールすることになる。
「自己の意思」では管理不可能ということ。
そして、合併症ではじめに・確実にやられるのがまさにこの部分(神経)。
「自己管理」といっても、「自己の意思」で管理できる部分はものすごく限られていると思う。

上とのつながりでいうと、消化の際、どの酵素をどれだけの量、出せばいいのか、というのも、
消化中の食物を器官から器官へと送りだす蠕動運動の管理も、すべて自律神経がやってる。
だからここが壊れてしまえば、当然、消化はランダムなものになり、血糖値も説明不可能な動きになっていく。
91病弱名無しさん:2013/09/20(金) 21:45:44.27 ID:mT5WY9J00
>>90
マジでお前気持ち悪いわ
糖尿よりも心の病をまず治しなさいな
92病弱名無しさん:2013/09/20(金) 22:24:52.94 ID:TNtw7XkE0
まだ自己分泌が少し残ってる人って血糖値低く保って膵臓に負担かけなければ膵臓からインスリン出る量増えるの?
93病弱名無しさん:2013/09/20(金) 23:38:54.90 ID:PYm5+f9+0
幸いにも長文過ぎて目が滑って読めないスルースルー
と言いながら自分も長文貼ります

血糖自己測定器加算
1、月 20回以上測定する場合  400点
2、月 40回以上測定する場合  580点
3、月 60回以上測定する場合  860点
4、月 80回以上測定する場合 1,140点
5、月100回以上測定する場合 1,320点
6、月120回以上測定する場合 1,500点

1、1から3までについては、入院中の患者以外の患者であって次に掲げるものに対して、血糖自己測定値に基づく指導を行うため
  血糖自己測定器を使用した場合に、3月に3回に限り、第1款の所定点数に加算する。
 イ、インスリン製剤又はヒトソマトメジンC製剤の自己注射を1日に1回以上行っている患者(1型糖尿病の患者を除く。)
 ロ、インスリン製剤の自己注射を1日に1回以上行っている患者(1型糖尿病の患者に限る。)
 ハ、12歳未満の小児低血糖症の患者
 ニ、妊娠中の糖尿病患者(別に厚生労働大臣が定める者に限る。)

2、4から6までについては、入院中の患者以外の患者であって次に掲げるものに対して、血糖自己測定値に基づく指導を行うため、
  血糖自己測定器を使用した場合に、3月に3回に限り、第1款の所定点数に加算する。
 イ、インスリン製剤の自己注射を1日に1回以上行っている患者(1型糖尿病の患者に限る。)
 ロ、12歳未満の小児低血糖症の患者
 ハ、妊娠中の糖尿病患者(別に厚生労働大臣が定める者に限る。)


こういう文章って本当に患者に優しくない内容になってるよねw自分頭悪いから何度も読んだw
1型はMAXで1500点分を3ヶ月に3回まで処方可能
自分は月に1500点つけてもらって構わないから6箱くれとお願いしても1320点で5箱分しかくれないんだよね
1500点で5箱という訳じゃないからまだいいけど、必要だし金払うからくれと言ってるのにくれないので納得がいかない
94病弱名無しさん:2013/09/21(土) 00:32:38.79 ID:JMU1QxTE0
>>93
地域によって保険の査定が厳しいかもな
なんでもかんでも点数取ってると削りに来るから
95病弱名無しさん:2013/09/21(土) 01:29:57.87 ID:u6Whid1B0
>>93
金出しても良いんなら自分で海外のでも探したらいい。

【糖尿】血糖値測定器 4mg/dL
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1350518185/
96病弱名無しさん:2013/09/21(土) 04:06:45.83 ID:zDKjcisV0
>>93
自分は2ヶ月に一度通院で、20箱(1箱30個入り)もらってる
領収書見たら在宅医療が2320点になってたから、
1500点+インスリン注射820点だな
97病弱名無しさん:2013/09/21(土) 04:40:56.73 ID:0+xTivB70
自分が通院している大学病院はローカルルールで
1型の場合は月に100回分が上限ってなってるって先生に
言われた。
で、毎月100回分もらってくるけど血糖自己測定器加算は
80回以上測定する場合の1140点になってる。

>>96
600回分で1500点?
センサーって上代ベースだと30回分ならだいたい3500円〜4000円
くらいだから7掛けで仕入れるとしても5万円くらいかかるのに
病院に15000円しか入ってこなかったら大赤字になるんじゃ?
98病弱名無しさん:2013/09/21(土) 08:09:23.00 ID:u6Whid1B0
頭がオカシイのか病院が狂ってるのかどっちかだなw
それともよほど粗悪な海外の測定器とかw
99病弱名無しさん:2013/09/21(土) 08:32:17.25 ID:C78+HYR4i
毎月たくさん貰うのと、2ヶ月に一回の診察で2ヶ月分(月に60回以上測定)でもらうのと、どちらが安い?あまり変わらない?
100病弱名無しさん:2013/09/21(土) 09:51:03.00 ID:ImqUCxL70
ランタスの単位をいくら減らしていっても朝の低血糖が防げねえ
最近じゃ50ぐらいまで下がっても震えとか無くなっちゃったしどうしようもない
二回打ちの時間が朝夕じゃ自分に合ってないのかな。寝る前だとまた違う気がするし
夜を9時とか半端な時間に打ってみるか
101病弱名無しさん:2013/09/21(土) 10:42:59.77 ID:HlDXBDky0
>>100
トレシーバじゃだめなの?
102病弱名無しさん:2013/09/21(土) 10:50:16.97 ID:6Jp/JgPZ0
>>99
自分は2ヶ月毎の通院だけど1回の通院で血糖測定加算2ヶ月分とられてるから
1ヶ月毎に行っても変わらない
ただ2ヶ月に1度の通院だと在宅自己注射指導料820点が1回で済むから安くなる

>>96
1ヶ月分の測定器加算でそれだけもらえるのは羨ましい
1500点だと枚数の上限ないらしいからね(医者の裁量)恵まれてるよ
10396:2013/09/21(土) 11:23:33.58 ID:zDKjcisV0
証明はできないから、嘘と思われても別に構わないけど
嘘じゃないよ
(こんな事で嘘ついても別に得はないし)
測定器はテルモのメディセーフミニ
病院は地方政令都市の大学病院。
病院が赤字になってまでそんな処方をするとは思えないので、
安く仕入れできてるとか?
ちなみに、担当医は転勤で何人か変わったけど、
処方を渋られたことは一度もない。
「いくつにしますか」「20個お願いします」「20個ですねー」って
感じで出してくれる。
104病弱名無しさん:2013/09/21(土) 15:31:40.92 ID:fVvHeczX0
それが普通だろ
個数制限なんて始めて聞いた
105病弱名無しさん:2013/09/21(土) 16:28:45.17 ID:9SgWVO2X0
>>103
大阪市の場合市民病院なら無制限でくれた
処方箋に4箱と書いていても
院内処方の所に行って
「6箱欲しい」
と言えばくれたが

今の開業医は
「4箱までが限度」
と言っている

だから嘘ではないと思うよ
その病院や地域によって
やり方が違うだけ
106病弱名無しさん:2013/09/21(土) 16:31:35.74 ID:u6Whid1B0
やはりこの国を喰い潰すのは関西系か
まぁTPPが楽しみだな
107病弱名無しさん:2013/09/21(土) 18:02:22.59 ID:yD9aIxKTO
昨夜、試しに初めてランタスを4⇒5単位にしてみたのだが・・・
いやぁ、さっきシャワー浴びたら急にヤバい感覚に襲われて、測ってみたら64。

これはランタスが効き過ぎているのか?
それともシャワーが原因なのか?
108病弱名無しさん:2013/09/21(土) 18:35:35.08 ID:ImqUCxL70
>>101
トレシーバは次回からって言われた
まだ一か月以上先だから、新しいインスリンにするのは不安とはいえ待ち遠しいな
とりあえず夜中に牛乳でも飲んで下がりにくくして寝るしかない
109病弱名無しさん:2013/09/21(土) 18:38:56.52 ID:ImqUCxL70
てかチップってそんなにもらえるものなのか…
俺の通ってる病院なんて朝と寝る前の二回だけ測ってって言って一日二回分ぐらいしかくれないぞ
言えば増やしてくれるけど基本は二回測ればいいよとか言いつつきちんとその分点数は加算されるし
110病弱名無しさん:2013/09/21(土) 20:10:10.41 ID:NPljOUgf0
>>107
超速効打った後にシャワー浴びると必ず低血糖起こすけどランタスだけだとどうだろう?
111病弱名無しさん:2013/09/21(土) 20:18:07.99 ID:NPljOUgf0
あ、>>110は食後にシャワーって意味です
112病弱名無しさん:2013/09/21(土) 20:35:01.16 ID:iLqxOUMk0
あんまりチップ貰うと渡される時他の患者からすごい目でみられるのが辛い、「うわぁ〜」とか「重症だな」とか結構言われて毎回傷ついてる
113病弱名無しさん:2013/09/21(土) 20:35:47.41 ID:fVvHeczX0
シャワー程度ならそこまでじゃね?
確かにランタスは血糖急降下することもある

俺はランタスだけでも15打つから量にもよるが
114病弱名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:31.47 ID:x7Sglc5I0
>>112
診察室でもらわないの?
115病弱名無しさん:2013/09/21(土) 21:16:08.83 ID:iLqxOUMk0
>>114
待合室で看護師さんが用意してから呼ばれるからめちゃめちゃ注目される
116病弱名無しさん:2013/09/21(土) 22:15:54.90 ID:yD9aIxKTO
>>110
要するに、温かいシャワー浴びると血流が良くなって、超速攻インスリンが一気に全身を廻ってしまうから低血糖引き起こされるんだよね?

じゃあ、食後数時間経ってからなら、シャワー浴びても低血糖にはならない?

今日はアピドラ打ってから
2時間半後くらいにシャワー浴びた。

>>113
運動するとガクンと血糖値下がる時あるよね。
自分は20分間くらい継続的に力仕事して汗かくだけでも
ヤバくなる時あるから、
長時間運動する時なんかは
ランタス打たない方が良いのかな?と考えたりしているw

まだ自己分泌があるからね。
117病弱名無しさん:2013/09/21(土) 22:32:38.68 ID:BB3uNMxA0
>>115
そんなの気にしてたらこの病気耐えられんわ
俺は魔界受付ででっかいビニール袋でもらうが
なんとも思わないわw
118病弱名無しさん:2013/09/21(土) 22:48:58.86 ID:szeQGsk10
>>116
体育の日はランタスを減らしてる。
風呂に入る前は、ブラックサンダー1枚食べて入ってる。
カバヤのラムネでも良いんだけど。
119病弱名無しさん:2013/09/21(土) 23:12:13.05 ID:fVvHeczX0
>>116
俺の場合は運動が見込まれる時は単位を動かすよりは捕食の方が上手くいく
確かに掃除機かけたり部屋の掃除するだけっでも低血糖にはなるね
120病弱名無しさん:2013/09/22(日) 11:55:32.26 ID:J0909Est0
>>104
医療はボランティアじゃないのだから個数制限するのが普通だ。赤字にしてたらメシが食えん。
121病弱名無しさん:2013/09/22(日) 11:58:27.09 ID:X4sJ9Y2vi
個人年金に加入してる人いますか?

60歳以降も生きられる可能性は低いけど、仮に生きていられた時のために加入したいけど無駄になるかな?
死んだら死亡保険金になるなら大丈夫なのかな
122病弱名無しさん:2013/09/22(日) 12:51:13.53 ID:QkTOvOKr0
>>120
東日本の大病院は業突く張りが多いよね。
持ち出し分は病院負担だから西日本の小さい個人病院に通ってる人でも、上限が有ると文句を言ってる人が多いよ。
収支が小さい病院では経営努力をしても持ち出し分をカバー出来ないみたい。
まっ、医療過疎地区でない限り、大体の人が通院と待ち時間の都合で小さい病院を選んでるんだから、仕方が無いと思うんだけどね。

>>115
と言うか、2型の人でも強化インスリンしている人は、
1回の診察で15〜20箱、3ヶ月分のチップを袋一杯にして持って帰ってるけどなー
針と綿を合わせたらスーパーのビニール袋をパンパンさせて二袋分だよ。
余分にくれるのは単純に嬉しいけど、保管場所に困るんだよね。
部屋のカラーボックスの一段が消耗品で占領されている。
だから余ってる消耗品はその場で返してるけど、お年寄り達は遠慮無く受け取ってる人が多いよ。
123病弱名無しさん:2013/09/22(日) 14:29:23.88 ID:S0bfeTJo0
>>122
オクに動物実験用として放流してくれよ
124病弱名無しさん:2013/09/22(日) 17:49:48.46 ID:2LugtXZT0
強化インスリン療法は少なくとも一日4回使うわけだし
その辺は上限100を120にするくらいのことはできないもんかねぇ?
結局医者にも患者にも信用が無い(転売する奴がいる)から
できないのかねぇ
本当に必要な身としては迷惑この上ないんだが
125病弱名無しさん:2013/09/23(月) 03:46:20.38 ID:F4opYl/+0
しかし、因果な病気だな
毎月病院行って、治らないのわかってて採血と検尿して、
先生と世間話しつつ単位数の話して、あとは大量の物資と引き換えに1万何千円を払ってくる
このくり返し
2型なら体質や体型の変化で随分かわるだろうが
俺らの基本はAiCとあとは腎臓(CRなんだっけ?)と眼科の網膜検査
メタボ減らしたいなら学者より1型患者のほうがよっぽど対処法してると思う
126病弱名無しさん:2013/09/23(月) 12:54:06.45 ID:3KxbD0fbi
でも、治る病気なんてそうそうないんだろうね

風邪や熱くらいかな?
アレルギーもあるけど何やっても治らないし、甲状腺の病気も治らないし、何かもう病院が第2の家だと受け止めてるよ(´・ω・`)
127病弱名無しさん:2013/09/24(火) 05:02:58.94 ID:+tSFAPDY0
今は治らないけど将来は普通に治るようになるかもしれないと思ってる
何十年先か何百年先かわからんが、画期的な治療法が見つかるような予感はする
つまりは細胞が復活すればいいんだろうけど、それこそ不老技術に近いものになるだろうとも思う
128病弱名無しさん:2013/09/24(火) 20:35:32.93 ID:3cZdicyXO
アトピーとかアレルギーの持病ある人多いけど年間一万も払ってないからな
1型との医療費の差は凄いよね
しかも保険に堂々と割り増し無しで加入出来るし
認知されてる病気だから気楽だし
129病弱名無しさん:2013/09/24(火) 23:05:23.92 ID:iKvB39pN0
自分はこの病気になったおかげで人生やり直すことが出来たので、感謝とまでは言わないけど、よかったかなって思ってる
もちろん健康体で真っ当な人生送れるに越したことはないですけど、病気になって初めて見えてくるものは沢山ありましたね。
死ぬ寸前までいったせいかもですが。
130病弱名無しさん:2013/09/24(火) 23:34:51.61 ID:PoaAqKKp0
闘病中の人が「でもこの病気のおかげで〜」ってよく言うけど
今のところ自分はこの病気の「おかげ」なんてなんもないわ
むしろ悪い意味でのこの病気のおかげでならいくらでもあるけど
ストレートにいうと「病気のせいで」だけど

でも実際に「病気になったおかげで」と思えてる>>129はよかったね
131病弱名無しさん:2013/09/25(水) 00:19:58.09 ID:/9mz+i/N0
申し訳ないけど、俺も「この病気になったおかげで長生きできそう」と思ってる一人です。
40代半ばで1型になって、現在10年経過。
ヘビースモーカだったけど禁煙もできた。直接は関係ないけど、この病気にならなかったらまだ喫煙してると思う。
深酒もやめたし、嫌いだった魚も野菜も食べるようになった。
定期的な血液検査で若干高脂血症気味だったのも改善された。
もし1型になってなかったら、いまごろメタボな成人病をたくさん抱えて四苦八苦してたと思う。
インスリンは打たないとダメだけど、他の成人病の薬もサプリメントも一切要らない。
ちなみにA1cは発病当時は別として7を越えたことはない。合併症はいまのところ出ていない。
132病弱名無しさん:2013/09/25(水) 10:25:15.17 ID:pWKKhhlP0
>>130
129だけど、大半の人は130さんのような人ばかりだと思う
自分の場合は、病気になるまではほぼ引きこもり状態で
病気になっても死ぬ寸前まで引きこもって親に迷惑かけてたので・・・
死ぬ寸前になってようやくこのままじゃ駄目だって思うこと自体恥ずかしいですが。
今はなんとか社会復帰して、人並みの夢とか持って人並みの生活できるようにまでなったのは
この病気になったおかげかなと
もし病気にかかる前が人並みの生活送ってたら、多分病気を恨んでたと思います
133病弱名無しさん:2013/09/25(水) 18:09:19.26 ID:Af4Vf5OB0
子供のころからって人と大人になってからって人とでは意見が違うような気がする
自分はよかったと思ったことは一度もない
周囲が「よかったんだよ」と吹き込むことはあったけど
134病弱名無しさん:2013/09/25(水) 18:37:21.80 ID:GyizLMeJ0
麦飯いいよ。玄米と一対一に食物繊維一袋。
腹持ちもいいし血糖値の上がりも緩やか。hba1cは、5.6〜5.9で安定中。
135病弱名無しさん:2013/09/25(水) 18:48:11.41 ID:GyizLMeJ0
>>121
俺は加入してるよ。多分生きてるし。
万が一死んでても後で後悔するの嫌だからね。
136病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:04:04.21 ID:2UwhdZDw0
それより俺今25歳なんだが、住宅ローンの団信って入れないよね?
ちょっとショックなんだが
137病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:21:36.11 ID:cDxop1rni
>>136
糖尿病でも入れるワイド団信って言うのがあるらしいよ
http://s.news.mynavi.jp/column/kakeiboshindan/005/index.html
138病弱名無しさん:2013/09/26(木) 13:43:19.59 ID:gDfp45GK0
朝の血糖値だが、同程度の炭水化物量でノボラを10〜12単位(それでも頻繁には変えない)
打っているが、最近200台が多いために1〜2単位追加打ちで対処していた。

しかし今日は朝食前に(血糖値約160mg/dl)、プリン(糖質約10g)が食べたくなり、
ノボラ2単位打ち、その後1.5時間後いつもと同じ朝食で11単位打ったら低血糖(値50mg/dl)…。

結論として以前から感じていたことだが、ノボラはどうも2時間以内の追加打ちには
キックスターター的働きがある気がするな。
139病弱名無しさん:2013/09/26(木) 13:57:26.70 ID:bHupShTp0
>>138
プリンに対してノボラ2単位が多かったのかも
人によって違うけど糖質10gに対して1単位が基本だと思う
140病弱名無しさん:2013/09/26(木) 17:13:30.69 ID:gDfp45GK0
>>139
よく読めよ 血糖値160mg/dl。 俺の場合、1単位で60mg/dl平均で下がるから
それで良いんだよ。
141病弱名無しさん:2013/09/26(木) 18:50:57.81 ID:DNyQajZD0
それとはまた違うけど、自分の場合は早朝低血糖で起きて、軽く何か食べて、二度寝すると寝坊しそうだからそのまま起きてて、
何時も通りに朝食を食べたらインスリンの効きが良い時が有るよ。

早起きしたから早朝の成長ホルモン分泌が前倒しになってるんじゃないかな?と思ってる。
前は何だろう?と思っていたけど、偶々CGMを付けてた時に、
休みの日で朝布団でゴロゴロして遅い朝食を摂ったらもう早朝の成長ホルモン分泌が始まっていて、食前には暁現象で血糖値が上がってたのが記録されていた。
朝食のインスリンカーボ比が大きい人は、朝食カーボと朝の成長ホルモン分のQを打ってる感じになってると思う。
そういう時には朝の食前血糖値とホルモン分と追加分を差し引きして、感でQを加減しないと血糖値が下がり過ぎたりする場合があると思う。
因みに朝は瞬発アビドラを使ってるよ。

血糖値を記録するCSIIを付けてれば、その場で簡単に読み取れるのに、
食前のSMBGではホルモンの血糖変動は追い掛けるの無理だよね・・・
142病弱名無しさん:2013/09/26(木) 22:52:35.35 ID:UjGhWXma0
ラピッド追加打ちは、前回打ったタイミングから2〜3時間以内の場合は通常より弱気に打ってちょうどいい感じかな
間食から2〜3時間以内の食事の時は、間食+食事の分のインスリン量を食事の分で打つ単位と総量があまり変わらないように調整してる
総量完全一致って訳ではないけどカーボ比だけで考えるともれなく低血糖

最近気づいたんだけど、起床後いつもより時間が経ってからの朝食は低血糖を起こす確率が高いかも
(いつもと同じ食事内容、同じ単位打っても)
ほぼ枯渇だし運動した訳でもないから今は下がる要素ないよなーと思ってると(朝食前の軽い運動ならむしろちょい上昇する)
ちょっ!なんでここで低血糖?wと笑えるくらい突然くるから嫌になる

あと超速効だと効き過ぎで低血糖、速効だと効きがいまひとつ足りないから超速効をずらして打ってみたり
速攻からの超速効追加打ちで対応してるけどもう測るのも打つのもメンドイ
自分の血糖値上昇のスピードとタイミングが未だ把握できてなくて未熟杉ワロエナイ
もう疲れたんだよパトラッシュ
143病弱名無しさん:2013/09/26(木) 23:18:09.97 ID:I+tG34Du0
>>142
馬鹿言えwみんな同じだ!
脳味噌の養分って糖だけなんじゃなかったっけ
だからキタキタ!俺様のターンだ状態になると膝カックンになっちまう
頭フル回転で養分使い切っちゃうんだろうね

まあ・・・気温下がってきたしこれからは血糖下がりにくくなる季節が到来
144病弱名無しさん:2013/09/26(木) 23:28:24.08 ID:DNyQajZD0
インスリン残の計算はカーボカウントの本に載ってたよ。
1時間に30%減で見積もるんだって。

もし10単位打ったら、
(食前)10単位→(1時間後)残7単位→(2時間後)残4単位→(3時間後)残1単位→(4時間後)残0
ログやラピッドは大体そんな感じだけど、アピドラはちょっと前倒し気味な感じがする。(アピドラ残の脳内イメージ10→6→3→0→0)
カレーライスなんかで2度打ちする時にも参考に出来ると思うよ。

自分も朝食は冒険出来ないよ。
朝は準備が面倒なのも有るけど、食べる物を固定にしてる。
たまーに朝に食べ慣れない物(夕食の残り物)を食べる時があるけど、やっぱり後が面倒になる。
145病弱名無しさん:2013/09/27(金) 00:46:11.98 ID:8feEWslT0
ためになる話が続いて助かります

脂っこい食事のときに二度打ちしている人には70mixをおすすめしたい
自分はこれで大分楽になったしa1cも下がった気がする
打ちすぎると延々と低血糖に苦しむはめになるけどw
146病弱名無しさん:2013/09/27(金) 01:57:03.33 ID:INVuZ0MU0
>>144
>(4時間後)残0
こまめに計ってるとこれ実感する
3時間後あたりまで正常値だったのが4時間後にV字回復してくるw

>>145
中間型自体使ったことないからな〜
持効型は使ってないの?
よかったら1日にうつインスリンの内訳を教えてください
147病弱名無しさん:2013/09/27(金) 02:35:49.43 ID:8feEWslT0
>>146
自分も中間型単体では使ったことない
朝ランタスで食前ヒューマログ、油ものの時だけ70mix
真面目にカーボ数えたりはしてないんだけど、ミックスのうち速効の部分が普段の食事の速効と同じになるくらいの単位にしてる(普段ヒューマログ7だったらミックス10みたいな)
148病弱名無しさん:2013/09/27(金) 03:02:37.30 ID:INVuZ0MU0
>>147
ありがとうございます
基礎があってのmixの中間が効きすぎると確かに低血糖が長引きそうで怖いですね
油ものにいいなら天ぷら好きだから使ってみたいw

自分により合うインスリン見つけたいから各インスリンペンで30〜50単位のもの作って欲しい
○○試してみたい、といえば医者は処方してくれるけど使い勝手がいまひとつで余った時の絶望感
149病弱名無しさん:2013/09/27(金) 10:48:44.20 ID:ItPb1+aa0
針ってヤフオクで売ったら問題あるかな?
どんどん増えて困ってます
150病弱名無しさん:2013/09/27(金) 10:52:21.67 ID:kyRETLug0
>>149
しばらく処方してもらうのやめたらええやろがい
151病弱名無しさん:2013/09/27(金) 15:02:57.01 ID:ItPb1+aa0
>>150
多くもらっても料金は同じなんでできるだけ多くもらいます
152病弱名無しさん:2013/09/27(金) 15:51:05.73 ID:kyRETLug0
>>151
何だその乞食みてえな発想は
153病弱名無しさん:2013/09/27(金) 16:32:17.57 ID:ItPb1+aa0
ラーメン屋で大盛り無料でも無料にしないんだから別にいいじゃん
154病弱名無しさん:2013/09/27(金) 16:37:43.62 ID:kyRETLug0
ふぇぇいみがわからないよぅ
155病弱名無しさん:2013/09/27(金) 16:51:25.87 ID:1+PTiXQS0
確かにいみふw
156病弱名無しさん:2013/09/27(金) 18:10:41.27 ID:ZLH/awB7i
>>151
万が一のときのために保管しておいた方がいいんじゃない?
いつまた大地震来るか分からないから
157病弱名無しさん:2013/09/27(金) 18:40:21.18 ID:1+PTiXQS0
>>156
針だけあっても薬が先に切れると思う。。
自分も針と飲み薬はだいぶ余ってきた
158病弱名無しさん:2013/09/27(金) 21:14:53.25 ID:iWlvxGaM0
22日(日)の朝「ゲンキの時間」見た人いる?
別に見ようと思って見たわけじゃなく、たまたまそのチャンネルついてたので見ちゃったんだけど。

メタボで2型になった人が糖尿病と診断されてから10年以上放っておいて、
神経障害が出てきたからようやく治療を始めてA1Cも正常になったけど神経障害が残ったって話。
「神経障害はつらい」「早期治療をしないと」とかさんざん言ってた。
しかもその人、医者なんだよね・・・

なんか見ててすっごいイヤな気分になった。
あの番組を見て以来、今週はずっと体調不良。イライラしすぎて胃腸が不快。

ただでさえ、今まで1型2型の違いが世間一般に浸透していないせいで、色々言われてヤな思いしてきたのに。
「そんな若いうちから糖尿なの?どんな食生活してたのよ」って言われたり。
「贅沢して病気になったクセに上司から贔屓されている」「たかが糖尿病で甘えてる」とか陰口叩かれたり。
まあ自分自身も、周りからそう言われる仕事ぶりなのかもしれませんが。

だから「2型と一緒にすんな!!!!!」ってずーーーーーーーっと思って来た。

10年も放置で、神経障害程度で済んでいるんですか?
虫が這っているように感じる程度の。

ウチらなんか、10年どころか数ヶ月でご臨終だわ。

何で一緒にされなきゃいけないの???
いい加減、正確な病名を使ってくれ。一緒にするな。
ウチらは生活習慣で病気になったんじゃない。
放置して呑気にしてられる病気じゃない。

あの番組を見た人いる?どう思った?
159病弱名無しさん:2013/09/27(金) 21:53:02.94 ID:Gw0UqSoz0
長文うざい
全角英数字きもい
そういう番組ははなから見ない
160病弱名無しさん:2013/09/27(金) 23:06:25.22 ID:0E7hVgBX0
糖質制限してから尿検査でケント体がでる様になったんだけど糖質制限続けても大丈夫かなぁ?
161病弱名無しさん:2013/09/27(金) 23:20:15.09 ID:AmLEkoJl0
ギルバートですか?
デリカットですか?
162病弱名無しさん:2013/09/28(土) 00:51:17.59 ID:7NhC99x90
>>161
声出して笑ったわw

>>160
通院日に時間なくて朝昼抜き→昼過ぎの尿検査でケトン体でて医者に「食って打て」と叱られたよw
糖質制限の目的なんなの?ダイエット?
夏バテで結果的に半月程度糖質制限食みたいになってたけど太った
最近食欲復活してきたから炭水化物とるようになったらスルスルと体重落ちてきた
バランス良く食べる方が血糖値的にも安定するかも
163病弱名無しさん:2013/09/28(土) 01:08:47.45 ID:btWwRn4C0
>>158
その番組は見てないけど、今週は読売新聞で1型糖尿病の特集記事が載ってたよ。
1.膵島移植 2.生死に関わる1型糖尿病の発症 3.小児糖尿病サマーキャンプ
この後4.5.と続くのかな?

この誤解され易い自己免疫疾患の病気を、易しく書いてる特集記事だと思うよ。
この記事を読んだ人が、少しでも1型糖尿病の存在を知ってくれたら良いなーと思ってる。

>>160
ケトンかあ、、、 我ながら臭かったorz

発病した時に何度風呂に入っても匂いか取れなくて、
いったい何の臭い? 何処から?体臭?息? 体の中が腐ってる? と思ってた。
どんどんガリガリになるし周りに臭うし、凄く嫌な思い出しか無い。
医者から原因は病気で一時的な臭いと聞かされ、ICUから一般病棟に移ってシャワーOKが出た時は、
強制的に受けさせられた2型糖尿病の教室をサボって、
朝一の10時から予約時間いっぱい迄使ってシャワーを浴びてたよw
安静にしてたら一週間ぐらいで消えるよ。
因みにHOWマッチは好きなクイズ番組だった。
164病弱名無しさん:2013/09/28(土) 16:45:01.95 ID:bFKK8k4U0
>>158
>だから「2型と一緒にすんな!!!!!」ってずーーーーーーーっと思って来た。

思うだけじゃなくて、ちゃんと1型について説明したらいいのでは?
生活習慣が原因じゃない糖尿病なんですよ、
珍しい病気なんです〜 って。
分かってくれる人もきっといるよ!全員は無理でも。
165病弱名無しさん:2013/09/28(土) 17:12:53.40 ID:gWV/AsK1i
そんなに周りにわかって欲しいもの?家族や恋人くらいでいいんじゃない?

私達だって、人に寄ると思うけど、うつ病やガンなど他の病気の事を分かってるわけではないし、理解して貰えなくても理解して貰ってもどっちでもいいと思うけどね
166病弱名無しさん:2013/09/28(土) 17:58:42.32 ID:WyTU430j0
自分も発症するまで1型の存在なんて知らなかったからなー
どんどん痩せていく、喉が渇く、怠い、食後眠い、足がつる、という症状が糖尿病の症状と一致する・・と思いつつも
「でも自分もともと太ってなくてメタボじゃないし、甘いもの食べないし、親戚に糖尿の人もいないしナイナイ」と信じ込んでいたもの
そりゃもちろん「2型と一緒にしないでよ〜」とは思うけど、同時に「しょうがないよね」とも思ってしまうよ

ただ自分の近い人には一般的に認知されている糖尿病とは違うということを理解してもらいたいので丁寧に説明する
通りすがりの知らない人が自分を見ただけで「あの人糖尿病なんだって〜若いのにかわいそうだねぇ」と思われることはまずあり得ないからさ

あとバカみたいだけど自分が「2型糖尿病」とは違うんだということを力説している分、太らないように努力しているww
167病弱名無しさん:2013/09/28(土) 20:09:25.80 ID:njDi5XUx0
>>166
U型糖尿の奴が一番理解しない
なぜかというと自分が原因だから
そうでない奴を激しく憎むw
168病弱名無しさん:2013/09/28(土) 22:21:32.97 ID:rAeAceQk0
同じ職場に堂々と2型を公言している人がいるとカミングアウトしづらくない?
この春の人事で異動になってすぐに、私のすぐ後ろの席で糖尿病の話題がしょっちゅう飛び交っているのに気付いた。
「医者に食事指導されている」「本当は運動しなきゃいけないけど全然していない」(ちなみに彼は100キロ超)
「父親は糖尿の末期でインスリン打ってる」等々言っているので。
彼のいない所では「アイツいい加減に運動して痩せなきゃヤバイんじゃない?」
「医者の言う事聞かないから治んないんだよ」などと噂されているのも聞こえるし。

糖尿病のイメージが固定してしまっているので、自分の病名を明かしても「○○さんと同じね〜」って流されてしまって終わりなのは容易に想像が付く。
万一の時のために、異動前から親しかった先輩と管理職の2人だけには話した。
でも、時間をかけて話す機会でもないと、理解はしてもらえないよね・・・

そんなこんなで、異動して半年、バレないようにしている。
どうせ前の職場でも、きちんと理解してくれたのは数名だったし。
「雑誌に糖尿が治るサプリが載ってた」「昨日のテレビでこういうのやってた」って言われるのがつらかったな・・・
笑顔で「病気の根本的な原因が違うから、せっかくですけど私には効かないと思います」って答えてたけど。
親切で言ってくれているのに、感じ悪いとか思われたらどうしようって気を使って疲れたわ。
169病弱名無しさん:2013/09/28(土) 22:45:51.30 ID:gWV/AsK1i
最近、長文多いね…
170病弱名無しさん:2013/09/28(土) 22:48:14.92 ID:ZMOQlEYi0
理解して欲しいけど、いちいち説明するのはイヤって我儘だと思わないの?同病からして恥ずかしいわ。
理解してもらってその後どうしてほしいの?労わってほしいの?
で、貴方は全ての病気を理解してるのね。素晴らしい方なんですね
2型の人でも太ってない方だって居らっしゃいますよ
171病弱名無しさん:2013/09/28(土) 23:57:59.75 ID:x5BIco/M0
みんな、いまA1Cどのくらい?おいら7.3です。ずっと9切れなかったから、夏バテで下がって嬉しい。
172病弱名無しさん:2013/09/29(日) 00:58:23.08 ID:KxM6lJV50
確か先月7.5かな
今の企画だと6.9%が目標
173病弱名無しさん:2013/09/29(日) 01:00:49.25 ID:dv/Wz/6g0
前回7.3→今回7.7
ふぇぇ
174病弱名無しさん:2013/09/29(日) 01:15:49.04 ID:0yN12cla0
先々週くらいので6.9%
長期休暇は家から出ないから上がるんだよね
175病弱名無しさん:2013/09/29(日) 07:08:22.43 ID:DZVlQPLA0
先々月7.1→先月7.1→今月7.2
去年の7月位に発覚して6%台を目標にしてたんだけど壁が厚い
寝起き直後の数字を安定させられれば超えられそうなんだけどなあ
176病弱名無しさん:2013/09/29(日) 15:15:39.59 ID:wBNKDPxI0
新目標7%未満だから、みんな良い感じだ( ´ ▽ ` ) おいらバセドウ病もあって、インシュリン感受性乱れるから血糖コントロール難しいんだ…orz
177病弱名無しさん:2013/09/29(日) 15:17:45.87 ID:uQBUD08I0
先々月7.0 今月6.8 3年目で過去最高に良数値
飲み屋のバイトやめてからいい感じに下がってきてる

3ヶ月に1回の通院にしてもらったので、次は12月
6.5↓になるようにがんばる!
178病弱名無しさん:2013/09/29(日) 15:26:45.42 ID:wBNKDPxI0
>177
3ヶ月に1回で良いなんて、うらやま
179病弱名無しさん:2013/09/29(日) 16:51:31.84 ID:LKS7/y9J0
>>176
バセ(・∀・)人(・∀・)

数値が亢進気味なら基礎と追加の比率を5対5の半分にすると良いかもよ。
バセの人は基礎を厚くして、食前の注射を若干少なくする(食べる量は同じ)と安定するらしい。
勿論だけどバセだから激しい運動は厳禁。
基礎も増やすから買い物するだけで低血糖になるから注意が必要になるけど。

治療や橋本で数値が低下気味の人は、その逆。
基礎を薄くして、食前の注射はしっかり打つ。

甲状腺絡みで安定してない人はお試しあれ。
180176:2013/09/29(日) 17:25:02.21 ID:8ph42bCT0
>>179
(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ
アドバイスありがとう!!
来月の受診で先生に相談してみる。

糖尿病専門医の先生に診てもらってるんだけど、8~9%が続いても「この調子で」って感じで、あんまり指導されないんだぁ
181病弱名無しさん:2013/09/29(日) 17:50:18.55 ID:LKS7/y9J0
>>180
それだけで劇的に良くなると思わないでね・・・ 少し良くして長く良くするぐらいの気持ちでボチボチとw
ボチボチを積み重ねて6.5〜7%でやってます。

冬の季節は血糖値も甲状腺も安定に向かうから、色々試せるかも。
専門医の先生なら、単位の微調整をこっちから相談、提案し続けると、
先生から色々なアドバイスが引き出せるかもです。
182病弱名無しさん:2013/09/29(日) 19:49:14.61 ID:4T/TB85mi
>>180
私もバセだった時は先生も困ってたよ。血糖値が安定しないから

だから先にバセをよくする事を目標にアイソトープをして、低下症になってから血糖値が安定してきたよ。低下症ならバセほど辛くはないからね
183176:2013/09/29(日) 19:53:09.29 ID:ytnOfv2K0
>>181
6.5〜7%すごい! もう10年目なのにA1C8〜9%、低血糖4回くらいな月が多くて泣きそうだけど、
>単位の微調整をこっちから相談、提案し続ける
こういうとこから頑張ってみます!(ずっと受け身だったorz)ありがとう
184病弱名無しさん:2013/09/29(日) 20:17:33.40 ID:rTi9TPAg0
季節の変わり目のせいか、風邪を引いてしまいました。
といっても早目に気付いたおかげで、ひどくならずに済んでいます。
昨日から風邪薬を飲んでいますが、滅茶苦茶眠いです。
自分は発症して3年目ですが、発症前は風邪薬で眠くなるなんて少なかったけど・・・
そういえば去年の冬に風邪引いた時も、咳がひどくて気管支の薬をもらったんですが、副作用がひどかった。
手がプルプル震えちゃって、筆記具が持てませんでした。
低血糖かなと思って測ったら普通で、後でお薬手帳を見て副作用だとわかりました。
昨日も今日も、眠いどころか、意識が朦朧として仕事に全く集中できず・・・
この病気のせいで、薬の副作用を受けやすい体質になる、なんて事はあるのでしょうか?
185病弱名無しさん:2013/09/29(日) 21:59:15.65 ID:LKS7/y9J0
>>183
その4回/月の低血糖ですが、程度や時間帯は同ですか?
寝中に強い低血糖が起こってるのであれば、この方法では解消しないかも知れません。
そこが心配です、主治医の意見を聞いてみて下さい。

もし基礎を調整して血糖値が安定しても、下がるのは0.5%程度だと思います。
その代わり血糖値の乱高下が少なくなれば体が楽になるし、
その他の原因不明だった血糖値波の理由が分かってくるかも知れません。
血糖値好転の切欠に成れば良いですね。


>>182さんのアイソも良い選択肢だと思います。
私の主治医も、もしメルカを飲んでいてもバセのコントロール乱れる様ならアイソを検討してみましょうと言ってました。
バセ暦の方が1型より長いので、そろそろ薬では無理かな?と思ってます。
ホルモン補給が不安定で低下症続くと、妊娠がし辛くなると言ってましたが、
薬の飲み忘れが無ければバセよりも安定し易いと言ってました。
主治医は希望するなら何時でも、っと手薬煉を引かれる状態ですw
186病弱名無しさん:2013/09/29(日) 22:50:10.08 ID:XjtIZ0UW0
友達の糖尿病患者が現在 そうかの24時間監視嫌がらせにあってるんだか
すごい 病院にまでおしかけて 目を失明させろとか治療させるなとか
こいつらくるってる
187病弱名無しさん:2013/09/30(月) 00:03:37.56 ID:8yJSuN1n0
>>186
おいしっかりしろ俺は仲間だ!状況を把握せよ!ヤバイのか?

で、ヤマトに続き巨人も今終わっちまった
今期は楽しかったなあ・・・次週からどうしようorz
188176:2013/09/30(月) 00:11:25.14 ID:D+JiU/k50
>>182
そうなんだ…教えてくれてありがとうございます!勉強になりますm(_ _)m

>>185
>その4回/月の低血糖ですが、程度や時間帯は同ですか?
良好な血糖値を狙おうとした結果、インシュリンの効きが良くて下がり過ぎてしまうランダムなケースです…。基礎インシュリン単位は多くないので、規則的に低血糖になったりするほどの状況ではありません。ご心配ありがとうございますm(_ _)m

>その他の原因不明だった血糖値波の理由が分かってくるかも知れません。
はい!そうなったら嬉しいです。もっと良好なコントロールを目指して、7%以下にしたいです(;▽;)ガンバル
冬なんか、低血糖起こしてしまいながら調整しても9.4%とか出るんですよ…10年目でまだ合併症はありませんが、不安で仕方ありません…

>主治医は希望するなら何時でも、っと手薬煉を引かれる状態ですw
主治医の先生と十分にコミュニケーションが取れてるようで、うらやましいですw
189病弱名無しさん:2013/09/30(月) 14:08:55.30 ID:YazOKHqP0
どうやったら7パーとかいくん?
間食してる弱い意思人間のあつまりか?

コントロール悪くて入院してても菓子を買いに行く
実際コントロール悪いヤツはこんな人間ばっかだよな
190病弱名無しさん:2013/09/30(月) 16:58:48.51 ID:F+8UiRKti
>>189
私は特別意識してなかったけど、インスリンをミックスからノボとラピッドに変えたり、ラピッドの打つ時間を一日1回から朝と寝る前に変えたら、7になったよ

人それぞれ、合うインスリンや打ち方があるんだと思う。トライアンドエラーしかないけどね
191病弱名無しさん:2013/09/30(月) 17:36:22.73 ID:6asd/7rM0
>>189
おまえ、
2型糖尿病じゃないか?
192病弱名無しさん:2013/09/30(月) 18:51:47.46 ID:py0zceDz0
この病気になって20年以上だが
7以下になったことが今まで一度しかない。はっきりおぼえてないけれど6.7くらいだった
なにか特別なことをしたからではなく、年齢的に若くて社会的に充実していたからだと思う
193病弱名無しさん:2013/09/30(月) 18:58:28.13 ID:F+8UiRKti
>>192
合併症は大丈夫ですか?
6以下になる事は難しいけど、6-7を目指してれば合併症になりにくいと聞いたので
194176:2013/09/30(月) 19:54:46.89 ID:W778yPTq0
>>189
同じ食べ物を、同じ時間に食べて、同じ単位数打っても、インシュリンの効き方がその都度大きく異なるのです。程度の激しい低血糖の発生頻度を落とそうとすると、どうしても平均的に高くなってしまうんです…泣きたい…
195病弱名無しさん:2013/09/30(月) 21:53:18.67 ID:FksJ2m3K0
多くの人が>>194さんと同じだと思うよ
自分もほぼ同じ条件で同じもの食べても「え?なんで?!」って数値出ることしょっちゅう
そんなに簡単にコントロールできるならもっと簡単な病気だよ

多少高くても低血糖おこすより良いと思う
低血糖ってなんであんなにキツイんだろうね
私は謎の低血糖をよく起こすんだけどw医者は高血糖よりとにかく低血糖の回数を減らせと毎回言う
196病弱名無しさん:2013/09/30(月) 22:29:32.26 ID:p4B+AABV0
>>194
母親(87才)が2型糖尿病だったのが膠原病を5月に
発症して以来、自己インスリンがほとんど枯渇した
らしく、血糖値のコントロールがむずかしくなり
強化インスリン療法を行っています。ランタスと
ヒューマログを使っています。(血中C-ヘプタイド0.37)

江部康二先生のブログと本、「バーンスタイン医師の
糖尿病の解決」、「1型糖尿病の治療マニュアル」など
を参考に、糖質制限を行いながら6月17日HbA1c
(NGSP)7.2から9月24日5.8まで改善できました。

バーンスタイン医師が述べているように糖質とインスリン
をできるだけ少なくすれば予測や計算の誤差が小さくなり
血糖値の変動幅を小さくできます。

母の場合は実験結果から1gのブドウ糖で正確に5mg血糖値
が上がり、ステロイド治療の影響でヒューマログ1単位で
27程度しか血糖値が下がりません。それでご飯やうどんは
ほんの少し、パンは六枚切り半分で脂質とタンパク質で
カロリーを補い痩せないようにしています。(タニタの
0.1グラムまで計れるクッキングスケールが便利です。)
外食は無し。自己負担のSMBGで細かく血糖値を測って
コントロールします。カーボカウンティングは食品成分表
や食品別糖質量ハンドブックを使って電卓で計算。
197病弱名無しさん:2013/09/30(月) 22:42:42.95 ID:gR836v7n0
スレ間違ったかとおもた
198病弱名無しさん:2013/09/30(月) 23:17:28.07 ID:2c5jxlLRi
最近、本当に長文多いけど、どうしたの?
199176:2013/09/30(月) 23:47:42.23 ID:D+JiU/k50
>>195
ありがとう!
>>196
糖質制限やインシュリンポンプも選択肢に入れて考えてみます、ありがとう!
主治医の先生が糖質制限の有用性のエビデンスには懐疑的で(汗)
>>198
長文になってしまって、すみませんm(_ _)m
200病弱名無しさん:2013/10/01(火) 00:03:24.13 ID:qv6gPcRU0
巨人、無事最終回迎えたから安心して10巻まで一気読みした

結論
クリスタ・・・やっぱコテ名乗ったらマズイだろ・・・
そこらじゅうから出てきて混乱してるが、明日11巻買ってくるw
201病弱名無しさん:2013/10/01(火) 04:27:51.15 ID:T5zQeOLl0
1型に糖質制限勧めるのってどうかと思うよ
これからもインスリンから逃れられることはないんだから
だったら普通に糖質とって、相応のインスリン打って
なるべく普通の人と同じような食事をしたいよ
コントロール難しくても2型じゃないんだし
インスリン打てば下がるんだよ
太ってる1型の人はまた事情があるだろうけど
糖質制限に限らず極端はやり方は後々なんらかの弊害が出てくる
それ以前にE氏のうさん臭さが(ry
202病弱名無しさん:2013/10/01(火) 06:07:46.87 ID:BtcFu0Fa0
>>200
絵が下手すぎて漫画読む気にならんわ
203病弱名無しさん:2013/10/01(火) 09:05:55.58 ID:+BFzLZ6s0
デブ1型だけど、糖質制限してるよ。
糖質制限+カーボカウントだけど。
でも週1位でケーキ食べる時はリミッター解除してる。
食べた分だけ打つ、ただし摂取カーボ量が増えて打つインスリンも増える分だけ、血糖値予想の誤差も大きくなる事を念頭に置いて食後も血糖値計って微調整必須。
ケーキのためならこれくらい!
204病弱名無しさん:2013/10/01(火) 11:16:11.07 ID:FnsCjc2x0
今日は通院の日
感じ悪い薬剤師がいるから憂鬱だ
205病弱名無しさん:2013/10/01(火) 12:10:30.99 ID:9HWHDLbVi
>>204
他に薬局ないの?
206病弱名無しさん:2013/10/01(火) 15:09:14.01 ID:VVoop3KPO
うろ覚えなんだけど、
インスリンには血糖値下げる作用の他に、
骨の形成時にも必要な物質だという事を、
どこかで見た希ガス。

だから1型糖尿病患者は
骨粗鬆症になりやすいんだとか…
207病弱名無しさん:2013/10/01(火) 15:46:36.93 ID:Rf0KK19R0
糖尿病患者にとっての合併症の危険は生死に関わるはっきり
とした目の前にあるリスクであり、血糖値を正常化すれば
そのリスクをほぼゼロにできます。一方、糖質制限のリスク
は長期の漠然としたものであり、その危険性のエビデンスも
不確実です。

どちらを選択するのかは個人の判断や決断によるのであり、
結果は後ではっきりするでしょう。どちらを選んでも批難は
できません。ちゃんと勉強して自分の頭で判断して決めて
ください。

江部先生が胡散臭いというのは意味不明です。私は江部・釜池・バーンスタイン医師のみなさんを尊敬しています。

くれぐれも自分で本やブログを読んで自分の頭で考えて
何が正しく何が間違いなのかを自分で判断してください。
他人の判断やウワサには嘘や間違いや捏造がいっぱい
含まれていますから。
(長文、失礼しましたm(._.)m)
208病弱名無しさん:2013/10/01(火) 16:16:27.73 ID:Rf0KK19R0
糖尿病患者にとっての合併症の危険は生死に関わるはっきり
とした目の前にあるリスクであり、血糖値を正常化できれば
それをほぼゼロにできます。一方、糖質制限のリスクは
長期の、しかも漠然としたものであり、危険性のエビデンス
も不確実です。

どちらを選択するのかは、個人の判断や決断によるのであり
どちらを選んでも批難はできません。結果は将来はっきり
するでしょう。 ブログや本を読み、ご自分の頭で考えて
判断してください。

江部先生を胡散臭いというのは意味不明です。私は江部・
釜池・バーンスタイン医師のみなさんを尊敬しています。

くれぐれも自分で本やブログを読んで自分の頭で考えて
何が正しく何が間違いなのかを判断してください。
他人の判断やウワサには嘘や間違いや捏造が含まれて
いますから。
(長文、失礼しましたm(._.)m)
209病弱名無しさん:2013/10/01(火) 16:59:34.75 ID:79D5exQK0
デブさんは1型じゃなくても糖質制限あたりまえだのクラッカーだけど
標準型、痩せ型は糖質制限しなくていいと思う

適当カーボでa1c6.5な私はコントロールしやすいほうなのかなぁ
でも、1日に4〜5回は血糖値測ってノボで調整してる
これ怠るとすぐa1c上がるから、やっぱこまめに測って調整する事が
一番大事かも。
210病弱名無しさん:2013/10/01(火) 17:16:05.10 ID:Rf0KK19R0
書き込まれるのに時間がかかったので、失敗したと
思って二重投稿になってしまいました。
失礼しました。m(._.)
211病弱名無しさん:2013/10/01(火) 18:01:04.14 ID:pwnpjb2m0
>>210
ドンマイドンマイきにすんな
上島竜平が2型らしいけど
またあいつのことだからネタにして

1型のみんなが迷惑しそうだな
212病弱名無しさん:2013/10/01(火) 18:31:13.74 ID:879MtAf30
「ひよっこ料理人」ってビッグコミックオリジナルの漫画では、1型と2型をはっきり分けて説明してあって感心したよ。少しずつ、認知度が上がってるようで嬉しい。IDDMネットワークの方々には頭が上がらない
213病弱名無しさん:2013/10/01(火) 19:30:23.24 ID:R8fGWVTp0
>>208
ローカーボ食で血糖値は安定してるのか?
毎日軽い運動をダラダラとして、ローカーボ食で暴れてしまう血糖値を抑えてる?
カーボカウントの裏テクを多様して、血糖値をねじ伏せてる?
ドッチを選択しても、低血糖の時はブドウ糖を使うから、
1型の場合は食べたいだけ食べてダイエットの効果は、期待出来ない。

ローカーボ食に喧嘩を売る気はないけど、
正直に言うとローカーボ食の方がコントロールが難しい。
ローカーボ食の代表とも言える焼肉で例えると、
固定打ちの人は焼肉低血糖を起こすし、カーボカウントなら焼肉高血糖を起こす。
固定打ちならバランス食を目指した方が安定し易いし、カーボカウントなら極端な話、
メロンパンを食べた方が計算通り過ぎて笑ってしまう位w
こんな事を言ってしまうから、カーボカウントが栄養士に叩かれるw
214213:2013/10/01(火) 19:33:03.20 ID:R8fGWVTp0
ダイエットが必要な人はその人の食生活その物問題だから、こればっかりは自分で生活習慣を工夫するしか無い。
ローカーボ食のダイエットで血糖値が安定してるなら、
ローカーボ食で起こる色々な条件が、その人に偶然填まったと考えるのが妥当だね。

但し、HbA1cが毎月10%〜15%と安定しなくて手が付けられない状態で、
ローカーボ食でもして、なんとかそこから抜け出したいなら別だけどさ。
そのバセドーの人は既に10%未満だから、1型として必要な事を何にもしてないって訳では無いから、
今更ローカーボ食に切り替えても、それで獲れる恩恵は少ないと思うな。

もしローカーボ食でもっと上手くやれると言うなら、その方法をちゃんと書いてあげなよ。
1型の方法ね。
例えばローカーボ食に固執しているバーンスタインは、日常的に襲ってくる低血糖を避ける為に、
生活の中から運動の要素を徹底的に排除して生活をしている。
何処かのブロガーは、毎日何時間もロードバイクこぎをして、高血糖を押さえつつ低血糖ギリギリ叩き出してヘモ5%台出してる。
人それぞれだから本人がやり易いと思ってなら良いけど、ドッチも特殊、極端過ぎて俺には参考にならんw
その中間が有るなら、食べる量が違うのか、ローカーボ食でも食べてる物が違うのか、体脂肪率が違うのか、何か要素があるはず。
215病弱名無しさん:2013/10/01(火) 19:34:57.75 ID:Gh9exj5r0
糖尿病ネットワークのメルマガ届いたね。テロメアって伸びるんだ
216病弱名無しさん:2013/10/01(火) 19:40:30.18 ID:Gh9exj5r0
>>214
>何処かのブロガー
笑ったw あの人凄いよね。
食後30分〜60分にかけて歩いてみたけど、歩いた直後の血糖値は良好なのに、次の食前は3倍近い値になってたり…運動って難しい
217病弱名無しさん:2013/10/01(火) 19:52:05.16 ID:R8fGWVTp0
筋肉痛はシックディー扱いになるから、注意が必要だね。
立山で山スキーをした時や、志賀→万座ツアースキーの後は2日間倒れてたw

1型になる前は、軽い筋肉痛なら心地良い位だったけどね。
218病弱名無しさん:2013/10/01(火) 20:07:22.23 ID:O1I0q4Zn0
一型だとそこまで制限なく食べてる人が多いのかな
俺も医師にある程度好きなもの食べてもいいとは言われてるが
決められたインスリン量打つ範囲内でと言われてる
身長が160前半しかないせいで1600キロカロリーぐらいとかしか食っちゃダメって言われて結局ほとんど食えないわ
219病弱名無しさん:2013/10/01(火) 20:27:25.52 ID:R8fGWVTp0
俺も栄養士から1800キロカロリー迄ときつく言われてた、昔はねw
色々試して、カーボカウントに辿り着いて、今はカロリーなんて全然見てない。
一日にどれだけ食べてるのかサッパリだよ、ご飯のカーボ数は数えてるけどね。

太りさいしなければ、血糖値が悪く成りさいしなけば、コントロールが簡単であれば、それで良いと思うよ。
その人にとって、それがローカーボ食であってもね。

どの方法にも一長一短が有るわけで、余裕が有る人は実際に自分でやってみて、天秤に掛ける必要は有ると思う。
220病弱名無しさん:2013/10/01(火) 21:22:09.43 ID:OgEorTDS0
>>209
血糖の頻回測定がA1c低下につながるとは限らない、というのを読んだことがある
ただ「頻回」の解釈は人によるし「つながるとは限らない」だからつながる人もいるねw
気になって測定した血糖値に振り回されて高かったらマメに追加打ちを毎日頑張ったところで
A1cは大して変わんねぇなーってのは身を持って経験済w

合併症のリスクも念頭にあるけど、糖質制限からの低血糖で心筋梗塞やら脳へのダメージおってもなんだし
どっちもどっちかなwやっぱりすべては自己責任ってやつね
1型はとにかく自分に合った方法をみつけるのが最良

総合スレの避難所で「江部うさんくさい」に即反応してアク禁くらってた人いたな〜
221病弱名無しさん:2013/10/01(火) 21:24:07.56 ID:6hn7lNtx0
>>220
なんか、読んでてホッとした。励まされました、ありがとう
222病弱名無しさん:2013/10/01(火) 21:24:40.74 ID:9HWHDLbVi
糖質制限しても全然痩せないんだけど…
血糖値やa1cは安定してきてるんだけどね

身体って、不思議
223病弱名無しさん:2013/10/01(火) 21:42:55.03 ID:Rf0KK19R0
>>213
あんまり詳しいことは、面倒くさいので書きませんが、予想外のことが
毎日のように起こります。しかし、もともと15g程度の糖質の食事では
最悪15x5=75しか血糖値が上がりません。

食前90ならば食後165なのでインスリンを射ち忘れたら後で射てば良い
わけで、焼き肉の例でいうと食後に少し遅れて射ちます。少量の二回
うちが良いと書いている人もいますがめんどうなので。

低糖質食で少な目のインスリンを使う方が深刻な低血糖のリスクも
少ないと思いますが他の人がどうなのか、知りません。

あと基礎インスリンの量によっては糖新生が亢進して空腹時高血糖も
あります。ランタスはあまり安定しないので現在トレシーバに変更
して量の調整中です。

バーンスタイン医師は本に書いてあることによると、ジムに通って
筋力トレーニングしているそうですからモヤシではないですが、
低血糖には気をつけるのは当たり前ですね。突然低血糖になるって
何のことか知りませんが、頻繁に測定して少量のブドウ糖で調整する
そうです。

細かい話は山ほどあり書ききれませんが、論より証拠で、低血糖食
で良好な血糖値を保っている人は腐るほどいると思います。
224病弱名無しさん:2013/10/01(火) 22:27:49.54 ID:O1I0q4Zn0
>>219
やはり医者の意見ばかり気にしてもそれがベストとは限らないってことだよね
一応かなり痩せ型だからとりあえずもう少し食えるように相談してみようかな
基本的にはノボ1単位でも増やしてもらえればそれだけ食べられる量増えるもんね
225病弱名無しさん:2013/10/01(火) 22:48:14.54 ID:Rf0KK19R0
>>223
誤り訂正: 低血糖食→糖質制限食
226病弱名無しさん:2013/10/01(火) 22:51:45.20 ID:qdZpLxx70
実際、糖質制限やってる人って定量的にどのくらい居るんだろうねぇ。「自分の患者に糖質制限を勧めるか」っていう専門医へのアンケートは見たことある気がするけど
227病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:18:15.13 ID:OvlLq5+E0
IDDMだけどウィスキー飲んでる。
グレンフィデック美味しいですorz
お酒飲む時ってインシュリン量悩むよね…
228病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:20:12.34 ID:OvlLq5+E0
インシュリン50年賞
http://www.dm-net.co.jp/ichigata/2012/07/059.php
みんな、一緒に50年賞受けようぜ。俺は17で発症したから、50年で67歳か…よゆーw
229病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:23:33.95 ID:EkG/Ztqp0
ウイスキーって糖質ゼロだよな?焼酎もそうだけど、ビールのほうが好きなんだよなあ
困ったもんだ
230病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:23:57.02 ID:r4KR5sX00
>>224
あまり痩せてると、それはそれで血糖値が不安定になるけどなー
医者は何を懸念してるんだろ?
血糖値が安定してるなら、カーボカウントをしたいと言っても良いと思うな。
何が駄目なのか、先生に納得行く説明をさせてみるのも手だね。
病院を変えたくないなら、自分で勉強するしかないと思うけど、
反対しているのが医者なら難しいだろうなー
俺も自分で本を買って勉強した口だけど、俺の時は相手が栄養士だったから押し切れたけど。
231病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:29:55.54 ID:r4KR5sX00
>>227>>229
酒の強さや飲む量とか関係すると思う。
俺なんてビールはインスリン使わないで飲んでるw
232病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:33:31.93 ID:OvlLq5+E0
>>229
うん
飲むならせめてウィスキーにしようと…竹鶴とか、水と1:1で馥郁たる薫りに陶然w
233病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:34:57.59 ID:OvlLq5+E0
>>231
おお、話せるねw
俺は食事時に、インシュリンやや多めに打ってクラシックラガー
234病弱名無しさん:2013/10/02(水) 01:39:57.85 ID:8VUtDDZI0
>>230
安定してたけどここ数日かなり下がりにくくなった。寒くなってきたからってのもあるのかね
前にちょろっと話題にしたときは、カーボカウントとかやる大学病院の先生達もいるけど
結局糖質以外も血糖値上がるからねぇ、私はカロリー制限でいいと思うって言われたわ
ぶっちゃけ行ける範囲に一型に理解ある病院はそうそうないと思うし
そんなにうるさいというか注意してくるような先生でもないから独学ってのもアリかも
自分で色々調べていくうちに前よりは医者に信頼おかなくなった気がするわ
235213:2013/10/02(水) 01:59:38.84 ID:r4KR5sX00
>>223
1型がローカーボ食をしてるならカーボだけ数えても血糖値と辻褄が合わないよ。
ランタスが安定しないのも脂質の量を管理してないから。
ランタスが効いてないじゃなくて、前日の夜に食べた物で自分の血糖値が上がってるから。
俺の場合は牛肉>豚肉>魚>植物の脂質は、その順番通り上がり方が全く違う。
食後の2回打ちを知ってるって事は、たんぱく質の血糖上昇には気付かなかった?
それと同じ事をランタスですれば上手く行くよ。
自分なりのプロテインカウントとコレステロールカウントを作ってみたけど上手く行かなくてね、牛肉と豚肉だけに絞って肉の量をカウントして追加と基礎を調整した方がまだしっくり来た。
それと調理法でも上がる時間帯が変化する所までは突き止めた。
でもローカーボ食はそこで見切りを着けたよ。
俺にはローカーボは管理が複雑過ぎて駄目だった。
単品のおかずでこれだけ複雑になるのに、複数のおかずを食べる時は盲打ちと同じになってしまう。
炭水化物でカロリーを摂って、カーボカウントをした方がランタスを気にしないで良いし楽だと思ったからw
でもステーキ、豚カツ、ハンバーグだけなら楽勝で制覇出来るようになったから、得る物は有ったよ。
236213:2013/10/02(水) 02:02:57.99 ID:r4KR5sX00
バーンスタインもローカーボ食を続けていると言いながら、筋トレや移動で歩く時はカーボが必要になる事は理解してるんだよね。
そこ迄は良いだけど、だったら必要量のカーボを食事から摂れば良いのに、
超即効を使わなないで我慢しているってのが、解せない。
日常の生活に支障が出る低血糖を起こしてるなら、そこは犠牲にしないでおこうよ、っと思うんだよw


それとバーンスタインがカーボカウントをしない理由も何となく分かる。
おそらく、バーンスタインはかなり脂質過多な食事を好んでのではないかと。
そこにカーボカウントの概念を入れると、結果はカレーライス。
バーンスタインはびっくりしてカーボカウントを諦めたのかも知れないw
これは全く想像だけどw
237病弱名無しさん:2013/10/02(水) 02:05:38.72 ID:r4KR5sX00
>>234
>結局糖質以外も血糖値上がるからねぇ
その先生は少しは分かってる人だね。
きっと、>>234さんがカーボカウントをアイテムとして使いこなせないと思ってるんだよ。

その感じなら自分で勉強して、結果を見せ付けたら良いじゃないかなw
食品交換表をしてるならそのスタイルを維持して、カーボカウントを始めれば楽勝だよ。
238病弱名無しさん:2013/10/02(水) 02:11:16.53 ID:r4KR5sX00
>>233
酒を飲んだ時の低血糖は、自分のいびきで起きるw
日頃はいびきなんてかかない人なんだけどね。
239病弱名無しさん:2013/10/02(水) 05:06:02.70 ID:CGE5SyER0
>>235
ランタスが不安定なのは「1型糖尿病の治療マニュアル」の
21頁の図4を見れば納得できます。4回の注射で
ブドウ糖注入率がどう変動するかというグラフ。ランタス・
インスリングラルギンは毎回ずいぶん異なるグラフになって
います。射つたびに毎日ちがう結果になります。

タンパク質が食後4時間後位から血糖値を上げることは
知っています。あまり食べ過ぎないようにするか、低めの
血糖値にしておきます。
脂質が翌日の血糖値に影響するのは、間接的にインスリン
抵抗性を上げるからと理解していました。

バーンスタイン医師が速効型インスリンを使い、超速効型
を使わないのは、焼き肉の話の通り、超速効型は低糖質食
の血糖値上昇のパターンと合わないからです。上に引用した
本の22頁の4)項に説明があって良く分かりました。

いろいろなご忠告、ありがとうございました。
240病弱名無しさん:2013/10/02(水) 05:24:32.95 ID:R1G16+we0
カーボカウントはよく食べる人により向いてるかも、と医者に言われた
私はかなりの小食で主食も少量しか食べられなくてしかもほぼ一定量にしてるから結局カウントする必要があまりない
今のところ基本は決め打ち、もちろん糖質量の増減でインスリンも増減する
たまの外食やたまに間食したいの時に悩むからそろそろカーボカウントについてもう少し真面目に取り組もうかと思案中
医者に「1型のカーボカウントはなかなかセオリー通りにいかないからはまる人もいればうまくいかない人もいる」とも言われた
面倒くさがりなんだけど、しかも鬱も患ってるから文字を追いかけるのが苦手で本とかちゃんと読めるか不安w
241病弱名無しさん:2013/10/02(水) 08:37:24.20 ID:H69XebGs0
カーボカーボうるせぇよキチガイ
頻繁な低血のが余程脳細胞死んで長生きしねぇぞ
242病弱名無しさん:2013/10/02(水) 09:53:36.07 ID:XSa5FAeri
てす
243病弱名無しさん:2013/10/02(水) 10:18:27.66 ID:lvpX1+4V0
>>239
その本買ってないや
他にもお勧めの本とかあります?
244病弱名無しさん:2013/10/02(水) 11:24:40.85 ID:LNxsFafm0
>>243
・バーンスタイン医師の糖尿病の解決(第3版)
今は中古でないと入手できないようです。原書最新版
は第4版かな?

・糖質制限食パーフェクトガイド
江部康二医師の初の理論解説書。ブログの内容をまとめた
ような印象の本です。1型糖尿病については168〜170頁
あたりしか書いてないですがタンパク質が血糖値を上げる
メカニズムを解説しています。

・食べても太らない!「糖質ゼロ」の健康法
釜池豊秋先生の一般人向けの解説書。2型糖尿病向け。
ケトン体と糖質についての解説がある第3章が良いかな。

ケトン体については「ブドウ糖を絶てばがん細胞は
死滅する!」福田一典著、「アルツハイマー病が劇的に改善
した!」メアリー・T・ニューポート著とかが興味深い
読み物。
245病弱名無しさん:2013/10/02(水) 15:54:50.05 ID:5SmPjOL40
>>244
ありがとう。まず、「1型糖尿病の治療マニュアル」を買いました。他に紹介して下さった本も、折を見て手に入れたいです
246病弱名無しさん:2013/10/02(水) 16:32:14.18 ID:8VUtDDZI0
スパゲッティって血糖値上がりにくい気がする
ご飯と同じ単位じゃ上がりが低いから多めに食べてるけど
もしかして炭水化物(糖質)の量の違いからきてるのか
調べたらスパゲッティってご飯に比べて炭水化物少ないから下手すると低血糖になるかもね
247病弱名無しさん:2013/10/02(水) 17:34:26.68 ID:Xvp4D8M50
>>246
オイリーなソースだと後から上昇→高めキープ状態がちょっと続く
248病弱名無しさん:2013/10/02(水) 18:06:07.25 ID:3F2NoYWS0
>>247
わかるw
クリームソースも地味に上がる
249病弱名無しさん:2013/10/02(水) 18:21:54.47 ID:3F2NoYWS0
>>238
他にもそういう人居るって聞いたことある。低血糖でいびきか…
250病弱名無しさん:2013/10/02(水) 20:19:45.22 ID:8VUtDDZI0
>>247
確かにどんな味付けにするかでも変わってくるよね
ってことは上がり方とか糖分の質の違いが影響してるってことか
食べるものによって色々考えないといけないね
251病弱名無しさん:2013/10/02(水) 21:47:58.37 ID:Tha0jx5M0
ベースは糖質の量だね、それと料理法。

それとバランスと全体の量も。
単品一皿物はバランスを欠く料理が多いから、品目毎に癖が出る。
牛丼、天ぷらうどん、ラーメン、カレーライス、スパゲティー、etc

例外と言うべきか、お好み焼きや、焼きソバ、たらこスパ、は食べる量をセーブすれば、
単品でも一回注射で綺麗に収まる。
大皿や大盛にしたら流石に二回打ちしても、翌朝の血糖値は鬼が出るか蛇が出るか?
252病弱名無しさん:2013/10/02(水) 23:21:29.03 ID:lR8cvjAc0
んじゃ開始5ヶ月目のトレシーバー日記でも

5/1トレ開始時A1C7.6%
6月7.5%
7月7.5%
8月7.7%
9月7.6%
10月7.2%♪
9/7から昼食時に打つように変更後、300越えが一ヶ月で2回だけになった
勿論食生活はピザ&ラーメン&MのMセット等で米は少な目でいつもと同じ

副作用は責任もてないけど、A1Cが中々下がらない人は参考にしてみてよ♪
253病弱名無しさん:2013/10/02(水) 23:25:24.22 ID:Tha0jx5M0
>>240
痩せていて1600キロカロリーだったら、超即効は4〜6単位?
そうだね、カーボカウントをしても、麺類やパン以外は略一定になるだろうね。

インスリンが枯渇している俺でも、
おかずの種類で1〜0.5単位の違いしか出ないよ。
カーボカウントを毛嫌いする医者は、暴食の悪用ばかり言うけど、
それよりも軽く食べたい時の方がカーボカウントの本領を発揮する。
昼忙しくて、コンビニのサンドイッチ一個だけで済ませたい時は、3カーボ。
コンビニの行ったけど、サンドイッチが売り切れて、納豆巻しかなかったら2カーボ。
深夜残業の遅い夕食をおにぎり1つで済ませれば3.5カーボ。
魚肉ソーセージも追加したなら1カーボプラス?
やっぱり魚肉ソーセージは止めてからあげクンで0.5カーボプラス。
合計で4カーボ、豊かな食生活だろorz
254病弱名無しさん:2013/10/02(水) 23:28:37.73 ID:Tha0jx5M0
カロリー計算に劣るとすれば、カーボカウントは食生活の乱れを招く恐れが有る療法には違いない。
仕事が切欠だったり、鬱が切欠になるかも知れない。
医者はそこを危惧してるのかな?
だとすればその心配は無きにしも非ず。

カーボカウントは本を読み込んでるだけだと難しく感じるけど、
取り敢えず初めてみるとそうでも無い。
からあげクンを一度に20個食べたいと思う人でなければ。


>>252
日記さんぶった切ってごめん。
順調だね、凄い。
255sage:2013/10/03(木) 00:45:08.14 ID:wTJ315O70
上がりにくいっていうより、
上がり始めるタイミングが
ご飯やパンより遅いってことなんじゃないかと
256病弱名無しさん:2013/10/03(木) 01:37:52.29 ID:RK4n4Ppp0
キャップ外して針つけたインスリンがテーブルの上で転がるのなんとかならないかなー
と思って色々と試してこれにたどりつきました
http://debika-store.jp/pic-labo/mekuri_title.jpg
メクリボンっていう紙めくりなんだけどこれつけるようになってからランタスとラピッドがかわいく思えるようになったーw
たぶんLサイズでちょうどいい

ただの紙めくりは転がってしまってダメでした(試してダメだったのはこれ)
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/mk/img/img06.jpg

でも転がらない度でいえば無料でもらえるサノフィのピタットさんの方が上wこれ優秀
http://e-mr.sanofi.co.jp/pharmaciens/therapy/DM_insulin/images/img02.jpg

大して役に立たない情報スマソw
測定器デコってる人見たことあるけどインスリンペンもデコってる人とかいるのかなぁ
257病弱名無しさん:2013/10/03(木) 07:06:10.65 ID:R4s9Z6bii
そばの場合はむしろ下がりやすい気がする
何でだろうね
258病弱名無しさん:2013/10/03(木) 13:16:23.18 ID:q620kRZi0
>>257
GI値が低いから上昇スピードは遅いよね
259病弱名無しさん:2013/10/03(木) 13:32:09.13 ID:Nn9dtHG20
>>258
ライ麦パンとかもGI値低いって聞くよ。
先日の糖尿病ネットワークのメルマガにはGI値低いお米の宣伝入ってたね。

でも、超速攻型のインシュリン打ってるんだから、早く血糖値上がって早く下がる方が良いのかな?とも思うんだけど、皆さんどうだろう?

最近話題の「食事の最初の3口は野菜にすると血糖値の上昇が緩やか」っていうのも同様で、インシュリンを外から補ってる我々にとっては、あまり関係ないのでは?とも思ってしまう。

もちろん、スパイク状に血糖値が乱高下すると血管の負担が大きいから、それを防ぐ意味での効果はあると思うんだけど
260病弱名無しさん:2013/10/03(木) 14:31:46.49 ID:q620kRZi0
>>259
最後にお米を食べる、なんて悠長にやってると間違いなく低血糖になるね
発症してから自宅で食べる時はとりあえずひと口目に米を食べてしまうようになってしまったw

低GIだろうと最終的に糖質分の血糖値が上昇することに変わりはないので
玄米を食べる時は食後打ちとか打つタイミングに工夫してる
261病弱名無しさん:2013/10/03(木) 15:02:19.54 ID:R4s9Z6bii
でも、野菜→たんぱく質→ご飯と食べた方が高血糖になりにくいし、私はそれで血糖値が安定してきたよ
262病弱名無しさん:2013/10/03(木) 21:09:59.10 ID:0nFPLH4R0
インスリン抵抗性体質だったり早食いじゃね?
打つ場所が悪いければ立ち上がりは悪いけど。
263261:2013/10/03(木) 22:44:47.98 ID:0plVbH7zi
>>262
それは>>261へのレス?
264259:2013/10/03(木) 22:47:34.68 ID:SPmKMYBV0
>>260、261
自分は野菜先に食べたり米にしてみたり、知見を集めてる感じ
何とも…野菜先の方が、理屈はさておき、身体に良いことをしてるような気がするw
265病弱名無しさん:2013/10/03(木) 23:36:30.54 ID:0nFPLH4R0
>>263
うん、インスリンこぶが有る人はもっと大変らしい。
266病弱名無しさん:2013/10/04(金) 00:16:12.44 ID:dcgpLKhK0
>>254
ごめんごめん久しぶりに下がって先生と一緒に喜んだんで嬉しくて///
大丈夫、どうせ浮かれてたら来月はリバウンドするだろうからw

でもさー同僚のお土産のおやつぐらいなら打たなくてもカバーしてくれる感じだよ
ランタス1.5箱残したまま移行したけど今のとこ成功だったみたい
267病弱名無しさん:2013/10/04(金) 00:16:27.86 ID:iyiyF5hK0
俺は野菜から食べちゃってるけど、確かに一型なら食べる順番はそこまで大きく関わらないかも
正直若干面倒くさいし、せっかくの食事ぐらい好きに食べたいよね
たまにはあまり考えずに食べてみるかな

ただ麺とかパンとか上がり方が違うものはあるだろうから
量とか打つタイミングとかは個人で工夫したほうがいいかも
268病弱名無しさん:2013/10/04(金) 00:22:53.90 ID:iyiyF5hK0
>>253見て思ったけど、やっぱり多少なりカーボカウント法覚えないと苦労するよね
そういやこの病気になってから外食してないからあれだけど
外食や売ってるもの買って食べたいとき、重さとか計れないから自炊と全く勝手が違う
家ならご飯何gとかパン何gとか分かるからいつも極端に変動しないわけだし
炭水化物量ならほとんどのものに書いてあるから外で好きなもの買って食べることもできるし
269261:2013/10/04(金) 01:30:50.20 ID:uGNOrAgDi
>>265
インスリンこぶって何?
インスリン抵抗性体質なのかな…
270病弱名無しさん:2013/10/04(金) 02:18:01.70 ID:gIQ+uGDB0
>>253
ノボラピッド3.5〜4.5で微調整です
最近ランタスを増量したのでラピッド3.5でもたまに低血糖
デミペン使ってるけどやっぱり0.1単位で調整できるペンが欲しいですね
細かすぎても悩みが増えるだけかもしれないけどw
271病弱名無しさん:2013/10/04(金) 05:09:50.87 ID:2aVYnsSc0
>62さん
に同意。
Uは糖尿病のことしかわかりません。
ごくありふれた病気の診断さえできず、あり得ない誤診をして患者を殺しかけたこともある。
糖尿病のことだけでもきちんと患者のために診られればまだいいが、
「血糖は体感でわかれ!」
と非科学的な暴言を発するクソ医者。
そうやってチップをケチりまくり病院を儲けさせるから、病院にとってはありがたい医者。
で、出世。
権威に弱い患者さんが信者になっちゃうんだよね。
272病弱名無しさん:2013/10/04(金) 07:17:36.19 ID:VYyFuOl+0
低GIご飯買ってみようかな…
273病弱名無しさん:2013/10/04(金) 08:13:36.79 ID:jOx4OihP0
>>269
インスリンで出来たコブが有る人。
こういうの
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=2&cad=rja&ved=0CDEQFjAB&url=
http%3A%2F%2Fwww.cdej.gr.jp%2Fcommon%2Ffckeditor%2Feditor%2Ffilemanager%2Fconnectors%2Fphp%2Ftransfer.
php%3Ffile%3D%2FNewsLetterUpdate%2Fuid000001_3230313030315F322E706466&ei=Ca1NUriTAYLOiAeKhYHgBw&usg=AFQjCNEesJ7CqYOgOC5pKNr6wJbv4HPUBg&bvm=bv.53537100,d.aGc

でも普通でも血糖値が高い時は最初はご飯は先に食べないよ。
200ぐらいある時は食卓の準備をする前に打ったりしてる。
打って10分しないと血糖値は下がってこないから。

>>271
測って測ってを繰り返さないと、高い時がどんな時か分かってこないと思う。
それに血糖値を測るのサボると、折角身についた感覚も薄れてしまう気がする。
なら血糖測定器を出してその先生に、「先生の今の血糖値は幾つか言い当て下さい、これで測って答え合わせしますから。健常者だから誤差±5迄、簡単でしょ?」
って言ってみたら?
チップは最高で8箱、今は落ち着いてるから毎月4,5箱受け取ってる。
274病弱名無しさん:2013/10/04(金) 09:17:40.35 ID:+3tvvXBi0
>>273
勉強になります…
8箱もらってたときって、A1cはどのくらいでした?
自分はなかなか下がらない時期も、チップ多めにもらえなかったんで…病院ごとに違うのは分かってるんですが、羨ましいですw
275病弱名無しさん:2013/10/04(金) 09:26:25.62 ID:aT9jPNU70
チップ沢山貰えるのうらやましい
自分のとこは保険が効くのは一日4回分まででそれ以上欲しかったら全額自腹で買わなくちゃいけない
頻繁に測った方が安定しやすいと思うんだけどな
276病弱名無しさん:2013/10/04(金) 13:44:18.83 ID:yKdRedy30
>>271
娘もU医師に「○ちゃんは測らないでも血糖値分かるもんね」と言われました。
娘も「ううん」と言えないままにチップを渋られて1日に1回しか測定できないことが何か月も続きました。
他にもU医師から娘に対する言葉遣い等で疑問に思う部分もありまして昨年思い切って転院いたしました。
今は自宅近くの小さなクリニックに通院していますが医師との関係は良好です。
娘も通院を嫌がらなくなりました。大きな病院からの転院で心配もありましたが正解でした。

>>273
>「先生の今の血糖値は幾つか言い当て下さい、これで測って答え合わせしますから。健常者だから誤差±5迄、簡単でしょ?」
U医師は発狂されると思います。
まずU医師に何かを申し上げることは認められません。即座に否定されて罵られてご機嫌を損ねることになり
報復としてチップ数が減らされます。
今もU医師に診ていただいてる方はチップ数の攻防に負けないように頑張ってください。
277病弱名無しさん:2013/10/04(金) 14:08:05.07 ID:h9oWhoRX0
え?チップは一日7回測りたいからって言ったら次の通院までの分普通に貰えるはずなんだけど?
278病弱名無しさん:2013/10/04(金) 14:35:46.17 ID:hFDB0/ABO
1日あたり平均すると2回程度…
てか、なんか変な感じだぞ!という時にしか血糖値測らない俺って・・・ww
こんな感じでもA1c6.2くらいで安定している。

ところで調べてみたけど、
やっぱりインスリンは骨の形成に大きく関わっているみたい。なんでも骨芽細胞を増やすのにインスリンが必要なんだそうです。

この点を考慮すると、
1型糖尿病患者は
スーパー糖質制限はやるべきではない…
と言えるんだろうね。

この辺のところ、江部っさんはどう考えているのだろう?
279病弱名無しさん:2013/10/04(金) 15:32:38.00 ID:Fnn9h2O50
>>277
どこ病院?
280病弱名無しさん:2013/10/04(金) 15:33:08.62 ID:Fnn9h2O50
俺も希望した分くれるとこに通院したい
281269:2013/10/04(金) 15:45:30.99 ID:uGNOrAgDi
>>273
ありがとう!
私はたぶん太ったからインスリン抵抗性があるのかも
こぶはないけど、太ももに注射してて、元々アザが出来やすいからか太ももにアザがたくさんあるけどね
282病弱名無しさん:2013/10/04(金) 15:46:05.94 ID:uGNOrAgDi
>>277
ただ、そんなに貰ってたら医療費高くならない?
283病弱名無しさん:2013/10/04(金) 18:58:55.21 ID:jOx4OihP0
>>274 >>275
チップが少ないと、それがまたストレスになる様な気がします。
8箱貰った時は急性を発症したばかりの時でA1cも悪かったです。
元々バセドウ病を持っていたから山あり谷ありでグングン上がって。(最大で旧9%台?)
で旧7%になったら5箱に減っていたのですが旧5%台になったらまた7箱渡されました。
低血糖の時も測って時間をノートに書き込むように言われていました。
今は安定して一週間に30枚分貰っています。(新7%以下6.5%以上です)
284病弱名無しさん:2013/10/04(金) 19:11:03.81 ID:jOx4OihP0
>>276
私の先生も最初は目も合わしてくれなくて、コミュニケーションは上手く行ってなかったんですけどね・・・
今は診察中に先生が自分で自分の血糖値を測って健常者の血糖値はこんな感じ、
と1型の私を相手に勝ち誇ってます( ̄▽ ̄|||)・・・

>>276
>報復としてチップ数が減らされます。
医療材料費で患者を脅すとは天の道に背く行いですねー
本当ならけしからん医院です。

>>281
お腹出しにくいってのがあるしね、、、
服の都合で腕に打つ時もあるよ。
足は無いです。

>>282
私が通院してる病院では診療報酬点数は毎月同じです。
285病弱名無しさん:2013/10/05(土) 08:09:24.16 ID:ATggFHXei
>>284
え、いくつ貰っても同じなんですか?
286病弱名無しさん:2013/10/05(土) 09:22:12.07 ID:/2sLDNLt0
>>284
いいですね〜
287284:2013/10/05(土) 09:26:52.97 ID:NewpQD+M0
はい・・・、同じです。
エー普通だと思ってました。
少数派なんですか?
288285:2013/10/05(土) 10:00:08.24 ID:ATggFHXei
>>284
何でだ…
個数によって3000-8000円くらいと差があります。私は都内の大学病院に通院しているのですが、地方の病院ですか?
289病弱名無しさん:2013/10/05(土) 10:00:53.25 ID:ZwEmpbn80
>>287
東京にある病院なら自分も行きたいw
290284:2013/10/05(土) 10:33:22.48 ID:NewpQD+M0
いいえ、残念ながら大阪の病院です・・・
東京ならもっと進んだ治療をしている専門の病院がいっぱいあると思うんですが?
291病弱名無しさん:2013/10/05(土) 10:40:29.43 ID:9fFJoMdE0
>>282
ならないと思う。つか、いくらが高いかわからないが俺は月一通院で一万くらい。チップや針なんかはいくらもらっても金額変わらん。
292284:2013/10/05(土) 10:46:45.97 ID:NewpQD+M0
1型だけじゃないからはっきりとは言えませんが、
1型絡みで病院に払ってる医療費は291さんと同じ感じだと思います。
293病弱名無しさん:2013/10/05(土) 11:24:56.75 ID:ojBiIEmi0
俺もチップは貰わなくても金取られるから貰えるだけ貰ってるわ
インシュリン自体は増やすと金かかるけど

あと消毒綿も無限に支給されるからPCとかTV拭いたりしてる
294285:2013/10/05(土) 11:30:11.35 ID:Tt9D9otXi
>>293
消毒綿は家族みんなで使うよねww

そっか、針やチップはいくら貰っても一緒なんだ。もう一回、確認してみよう
295病弱名無しさん:2013/10/05(土) 12:11:43.64 ID:rn0jmI7k0
>あと消毒綿も無限に支給されるからPCとかTV拭いたりしてる
無限とかナマポかよ 
296病弱名無しさん:2013/10/05(土) 12:24:11.42 ID:xHF+KwBH0
ナマポの1型の人、挙手〜
297285:2013/10/05(土) 13:01:20.70 ID:Tt9D9otXi
ナマポさんは無限に貰えるのか
私は血が出た時しかアルコール綿使わないから余っちゃうんだよね

血が出てなくても、使うべきなのかな?
298病弱名無しさん:2013/10/05(土) 18:45:24.41 ID:+/C2sp2+0
うわー、カーボカウントとかどれぐらい下がるかとか知らないから下手に超速効型の単位いじれない
最近夕食後の血糖値が高くてご飯減らしたもののそれでもイマイチ下がらない
これ以上ご飯とか減らすのは逆に少なくて体に悪そうだしなぁ、ご飯食べたいわ
299病弱名無しさん:2013/10/05(土) 19:45:03.98 ID:9fFJoMdE0
291だけど、チップもアルコール綿も必要な分しか貰わない。必要以上は必要無いから。ただ、必要な分は貰えないと困る。

馬鹿が必要以上に貰って他の利用をするのは悲しい事つか、自分を貶めてる気がするんだ。

病院は年寄りの散歩コースにさせたくないだろ。病気で支給される物を売ったり他の利用法見つけたりしないでくれよ。

じゃないと、どんな地域か知らんが本当にチップ欲しい人が貰えるはずなのに貰えなくなる。
300病弱名無しさん:2013/10/05(土) 20:58:44.90 ID:r6RHCX4m0
>>282
1500点分以上とられることはない

>>298
カーボカウントできないでも場数こなせば感覚でいける
食いたいなら超速効と飯量も増やして数日間はまめに測定
飯量と超速効単位数のバランスとれるようになれば決め打ちでやれる
301病弱名無しさん:2013/10/05(土) 23:28:46.16 ID:+/C2sp2+0
>>300
そうか、1単位増やして低血糖にならないようにご飯も増やして様子みればいいのか
ご飯150gでノボ4単位って少ないのかね
とりあえずできるだけ決め打ちでコントロールできるよう頑張ってみる。ありがとう
302病弱名無しさん:2013/10/06(日) 00:17:51.89 ID:nJJDSv3D0
>>298
食品交換表で食事をしてるなら、
ごはん150g = カーボ55g
おかず全部 = 平均カーボ15g
一食の平均はカーボ70g

カーボ70g/ノボ4単位 ≒ ノボ1単位でカーボ20g分食べられる
ノボ4単位/カーボ70g ≒ カーボ10gでノボ0.5単位が必要
自己分泌がまだ少しだけ残ってるんじゃないか?
良いなー 

後はノボ1単位を追加したら血糖値が何mg/dL下がるかを実験で知れば、
カーボカウントに必要な基礎データが揃う。

多分ノボ1単位で80〜120mg/dL急降下するんじゃないか?
空腹時の追加を打つは慎重にした方が良さそうだ。
主治医から追加打ちの注意事項を聞いて置いた方が良いと思う。
303病弱名無しさん:2013/10/06(日) 00:24:44.22 ID:k5RMEnMK0
Hログの超即効だけ打ってる1型1年生で
最初の頃は炭水化物10gで1単位ぴったりだったけど
1年たった今は20gで3単位になったわ

固定打ちだと食べるもの合わせなきゃでしんどいから
自分はカーボカウント始めて大正解だったよ。お互い頑張りましょー
304病弱名無しさん:2013/10/06(日) 00:40:54.33 ID:ZuSZsjKd0
>>301
個人差あるの前提話だけど
自分の場合は白米80gで4単位
入院中は確か白米200gで6単位だったかな
305病弱名無しさん:2013/10/06(日) 02:50:49.77 ID:a2UywUSq0
>>303
10g/単位って計算しやすくて良いなww
まぁでも変わるもんだよね

糖質10gに対して1.4単位くらいで打ってて割と合ってるけど最近は間食が多くてな…食欲の秋恐ろしや
306病弱名無しさん:2013/10/06(日) 05:46:33.94 ID:53qKNhrQ0
>276さん

娘さん、転院して信頼できそうな先生とめぐり合えて本当によかったです!
私も小児発症で、すでに1型生活35年になります。
当然インスリンハ完全枯渇しています。
女子医の小児科に通っていた流れでそのまま糖尿病センターに移り、あの胡散臭い大藪医者Uに当たってしまってエライ目に遭いました。
女子医に通院していた頃は血糖測定もろくにできなかったのでHbA1cはものすごく高かったですが、Uに殺されかけて転院を決意し、別の総合病院に転院してチップを充分支給されるようになり、この15年ほどはHbA1c5%以上になったことがありません。

Uは精神疾患が疑われるような暴言の女王ですよ。
私が奴の気に障ることを言ったら、
「患者に人権なんてない!!」
とはっきり言いましたからね。
チップをケチられてまでわざわざUの所に行く価値は皆無です。
エライ(医師の実力は肩書きとは全く関係ない)先生が好きで、大病院に通院していれば安心という人だけがUを主治医にする意味があるのでしょう。
今の主治医の方が、Uよりもはるかに良く1型のことを理解しています。

糖質制限がやっているようですが、私は主食のご飯を中心に頂いております。
しかし血糖コントロールは良好、肥満もまったくありません。
自分にとって体調を維持する方法は人それぞれだと思います。
みなさん、無理のない各人に合った方法が見つかるといいですね♪
307病弱名無しさん:2013/10/06(日) 06:26:21.14 ID:lP6X7Euvi
>>306
UってY.U.医師?
血糖測定がろくに出来なかったのは、その医師の考えでですか?
私も女子医大に通っているので気になります
308病弱名無しさん:2013/10/06(日) 06:44:33.51 ID:53qKNhrQ0
前の書き込み、タイプミス、脱字がありました。すみません<(_ _)>

でもU=Y.U

は間違っていません。
そうです、測定がろくにできなかったのはUの方針からです。
チップを1ヶ月に121枚以上出すと利益が減りますからね。
でも121枚以上出したって、それで病院が赤字になることはありません。
数値が安定している患者さんは少ないチップでもうまくやれると思いますが、
β細胞もα細胞も枯渇している患者は、毎日同じような生活をしていても血糖にばらつきが生じることが多いと思います。
なので、重篤な高血糖低血糖を防ぐために測定は欠かせません。

ちなみに女子医大の糖尿病眼科もヤブがゴロゴロしてますよ。
私は女子医大の糖尿病センターの眼科で
「なんともない」
と言われましたが、気になる症状があったので翌日別の病院で眼底検査したところ、
網膜はく離寸前でした。
すぐにレーザーで治療して今はなんともありません。
女子医大に行き続けていたら今頃失明していたかも。
女子医大に見切りをつけてから血糖コントロールがうまくいくようになり、眼底も安定したし、腎機能も健常人より良いくらいになったし、ホント、転院して命拾いしました。
309病弱名無しさん:2013/10/06(日) 07:41:49.28 ID:Qk/C6Pnk0
>>308
内潟安子?
310病弱名無しさん:2013/10/06(日) 08:46:05.92 ID:AfAQ6s7n0
そうだろうな〜って思いながら読んでたw
311病弱名無しさん:2013/10/06(日) 09:08:44.53 ID:lP6X7Euvi
>>308
レスありがとう!
ただ、女子医大以外の良い病院が見つからないんですよね…
どこの病院なら良いんですかね?
312病弱名無しさん:2013/10/06(日) 10:23:55.61 ID:Qk/C6Pnk0
>>311
とりあえず糖尿病専門医のいる病院を調べてみたら
http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/
313病弱名無しさん:2013/10/06(日) 11:18:15.85 ID:lUpDGbD40
>>312
1型と2型で違うんじゃないかなぁ。
俺は某総合病院に通ってて、糖尿病内科ってのがあるんだけど、俺とか他の1型患者の主治医は分泌内科。
その検索だと糖尿病内科の先生の名前は出てきたけど、俺を見てくれてる先生は出てこなかった。
314病弱名無しさん:2013/10/06(日) 15:02:14.81 ID:+hg8EAKe0
>>308
網膜剥離寸前の気になる症状ってなんですかね
またA1C5%以上無いって、低血糖すれすれな気もするけど。
315病弱名無しさん:2013/10/06(日) 18:25:16.38 ID:53qKNhrQ0
>308さん
>314さん

焦点が合い辛く、視力が落ちてきました。低血糖はありますよ。でも普通の低血糖は食べれば治ります。
低血糖昏睡に陥っても一緒に暮らしている人がいるのであれば、グルカゴン注射で15分で回復します。
救急車は必要ありません。重症低血糖は脳細胞が死ぬそうですが、可逆性なので血糖が回復したら脳の機能も戻ります。
気付かずにどんどん下がり続ける場合は、死亡、植物状態になりますけれど。
っつーか、高血糖にも低血糖にもならないのであればすでに糖尿病じゃないって(^^ゞ

Uの実名出ましたね。そうです、そのとおりです。内潟安子です。

女子医大にも良い先生はいらっしゃると思いますが、
実際かかってみないとどの先生が良いのかはよくわかりません。
私の小児科時代の女子医大の友人は佐中先生という方を主治医としているとのことです。

今は病院に行かずともネットなどで情報が得られますから、1型の基本的な知識と経験をもっている患者であれば、それほど1型に詳しくない医師を主治医にしても、特に困ることもないと思います。
ただし、もちろん必要なインスリンと測定チップの充分な供給は必要です。

女子医大はUが教授ですから、学生の教育もろくなもんじゃないでしょうね。
私の眼を救ってくださったのは獨協医大の越谷病院に勤務していらした先生です。
獨協の眼科は教育レベルが高いと思いました。レーザーも患者がどれだけ苦痛を感じるのか、学生同士で視力に影響を及ぼさない所にレーザー打ち合って経験したそうな。
私が獨協に行ったのはもう16年くらい前のことですから今の事情はわかりませんが、
獨協の眼科の教授は手術もものすごくうまいと糖尿病の主治医が言っていました。
女子医大の糖尿病眼科は患者で練習しているような状態ですね。もちろん、優秀な先生もいらっしゃるとは思いますが。

糖尿病専門医を検索して通院しやすそうなところへ電話をして、1型は診られるのか、チップはどのくらい支給されるのかなどを
確認されても良いのでは。

何はともあれ、自分の体はひとつ。大切になさってくださいね♪
316病弱名無しさん:2013/10/06(日) 18:28:58.77 ID:53qKNhrQ0
すみまんせん、間違えました。
>311さんと>314さんにでした。
低血糖ボケだと思ってお許しを〜〜〜〜〜〜!!!
317病弱名無しさん:2013/10/06(日) 21:15:43.63 ID:/bFbJJ2m0
実名出して個人叩きとか正気の沙汰じゃない
褒めようが貶そうが実名を出す必要はないだろ…愚痴ってレベルじゃねぇしマジありえない
318病弱名無しさん:2013/10/06(日) 21:29:35.86 ID:4hvhIfUd0
失礼だけど大学病院へ行くからそうなるんじゃないのか?
済世会とか赤十字、企業立病院は雰囲気もいいよ
319病弱名無しさん:2013/10/06(日) 21:43:14.75 ID:xlvSwaTK0
一型糖尿病の専門医は自分もしくは若年なら自分の親だよ?
320病弱名無しさん:2013/10/06(日) 22:14:37.37 ID:lP6X7Euvi
1型の専門医がいるのは女子医大くらいと言われて通ってる
他の大きい病院もあるけど、1型に詳しい先生がいて、土曜もやってる病院は中々ない…
獨協医大は遠いし、新宿の方が何かと交通の便も便利なんだよね

他に条件に合ういい病院があれば良いんだけど
321病弱名無しさん:2013/10/06(日) 23:34:25.15 ID:6bZw0OA60
東京は医療難民の1型が多そうだね。
東京から出て千葉や埼玉や横浜に良い病院は無いの?
中央だからと言って、地方より勝ってるとは限らないと思う。
東京は金が有れば何でも手に入る良い所だけど
少数派の庶民には返って生き辛い街かもよ。
322病弱名無しさん:2013/10/07(月) 00:21:51.78 ID:dm/EvrZi0
てか何で病院なの?予約あっても入って出るまで二時間弱かからないか?
診療時間だって長くて10分ぐらいでしょ、血液検査の結果出るのが速いぐらいじゃん
独立された専門系の個人医院のほうが良いとおもうんだけどなあ
健康診断で判明した1型以外の不安な別分野も相談しておくと翌月アドバイス頂けるし
予約も隙間に入れてくれるし、インフルワクチンとかも即打ってくれるし、風邪も通風も血圧も対応して頂けるよ
長いお付き合いになるんだから、親切なお抱え医師みたいな先生に出会っておいた方が良くないかな?
1型以外の病気持ってる方は仕方ないけどさ、基本平日の昼間通院限定とか厳しくないか?
323病弱名無しさん:2013/10/07(月) 00:35:52.99 ID:hWSNb1U50
病院の規模より相性の合う医者に巡り合えたら良いだけの話だよね
若しくは頑なな医者をどう納得させるか…結局はコミュニケーションなんだよ
自身がどうしたいのかはっきりしてたら医者なんか言いくるめられるんじゃないの?
324病弱名無しさん:2013/10/07(月) 00:47:31.63 ID:Tq6sPVCS0
今の先生に不満はないんだけどもう少し若くておっぱい大きくて髪はセミロングだったらなー
325病弱名無しさん:2013/10/07(月) 01:09:29.36 ID:hWSNb1U50
爽やかイケメンだったらなー、と思うことはあったけど血圧あがりまくりそうなので女医で良かったw
326病弱名無しさん:2013/10/07(月) 07:46:22.11 ID:1wpUmQ510
糖尿病の場合、病院でしてもらうことと言ったら検査、投薬くらいのものですから、それがきちんとされていて通いやすいところでしたらどこでも良いと思います。
私は個人叩きをしているわけではありません。事実を書いただけです。ご気分を害されたようで申し訳ありませんでした。Uに関しては私の場合、相性の問題といったレベルではなく、マジで殺されかけました。
どんどん具合が悪くなる私を、始めは「私に任しておけば大丈夫!」と豪語しましたが、悪化していったら逆切れされ、
「悪くなるのは心がけが悪いからだ!九州大学の心療内科に行ってもらう!」と怒鳴られました。死相が漂ってきた私を家族が別の病院に連れて行ったら「すぐに入院治療しないと今死んでもおかしくありません。」と言われ、しばらく回復室に閉じ込められました。
その病院の先生方は、「U先生は本当にあなたを診ていたの?」と呆れていました。Uこそ心療内科に行った方がいいのでは?と思っちゃいましたよ。

ちなみに今は糖尿病や他の病気は徒歩圏内の総合病院、眼科は個人クリニックに通っています。

私が言いたいことは、肩書きにだまされるな、ってことです。
爽やかイケメン医師はどこにいるの〜〜〜^^;
327病弱名無しさん:2013/10/07(月) 08:49:45.33 ID:iJzh6a8Ti
>>321
遠いとちょっとね
車ないから交通の便も重要で

>>322
私は1型以外の病気もあるから、総合病院の方が良いんだよね
いい先生はみんな欧米に渡るのかね
328病弱名無しさん:2013/10/07(月) 09:31:01.99 ID:4ybKoh8E0
女子医大のY.U医師って糖尿病センター長だったのネ。間違っても行きたくないな。

俺は地方の市民病院だけど、センサーは7箱(210枚)/月まで出る。

SMBGセンサーなどの糖尿病関連の健保の点数。
http://www.accu-chek.jp/medical/smbg_poct/housyu/smbg.html
329病弱名無しさん:2013/10/07(月) 10:17:43.35 ID:17Y7Fx1N0
>>326
貴方は毎回長文書いてるが大体最後の3行で通じるけどね。
ブログ書いてるならそういう所でやればいいんじゃないかと。
なんか低血糖で頭やられてるんじゃないかと疑うレベル。


んでここからレス関係ないけど、慣れれば月120個(4箱)で収まると思うがね。
流石にそんな頻繁に測った所で身体動かせば血糖値変わるわけでさ。
(逆にブドウ糖はしっかり貰っておく。薬局なんぞ一番儲かってる所だしな)

何のために持続型インスリン(ランタスやレベミル・トレシーバ)があるか判らんわ。

もちろん強迫観念から測るのも無理ないと思うが、IDDMになったからには
節制した生活も必要だろう。

って書いてる俺が長文失礼。
330病弱名無しさん:2013/10/07(月) 15:34:19.73 ID:INag09W70
>>329
色んな意味でウザイ奴と言われるない?
興味が無いレスはスルーしてれば良いだけ。
331病弱名無しさん:2013/10/07(月) 17:48:20.37 ID:iJzh6a8Ti
>>328
この中の 血糖測定器加算 というのがセンサー代金だと思ってたから必要最低限のセンサーしか貰わなかったんだけど、これは何のための代金か分かりますか?

他のは一型はいくらと決まってるので特に気にしてなかったのですが
332病弱名無しさん:2013/10/07(月) 19:23:55.02 ID:1YBnDkM+0
>331さん

血糖測定器加算はセンサー(消毒綿や穿刺針を含む)を処方するときに加算できる保険点数です。
1型の場合120回(枚)/月、1500点(15000円)が保険で請求できる上限です。それ以上処方しても病院には上限を超えるお金は入ってこないため、出し渋る病院があるのです。
120枚支給されても500枚支給されても自己負担は15000円の3割ということになります。
333病弱名無しさん:2013/10/07(月) 19:38:04.42 ID:1YBnDkM+0
>329さん

勝手な思い込みで人のことをあれこれ言わないで下さい。
私は節制した生活を続けていますし、強迫観念から血糖測定をしているわけではありません。
あなたは120枚でばっちりうまくいっていらっしゃるのならそれで結構だと思います。人それぞれ生活も体質も違うのですから、自分はこれでうまくいっているのだからそれでうまくいかないのは努力が足りない、みたいな言い方はどうかと思います。
ここは同じ属性を持つ人たちの情報交換の場だと思っていますので私は事実を書き情報提供をしただけです。
あなたのように勝手な思い込みで人を罵倒する人がいることにちょっと驚きました。
334病弱名無しさん:2013/10/07(月) 20:46:01.39 ID:5CV0tAHK0
>>330
そっとしといてあげなよ。誰でも一度はそういう時期あるから。。それを乗り越えてからの彼は違うかも知れない。
335病弱名無しさん:2013/10/07(月) 21:01:45.03 ID:k46Ob5E10
チョイ長か?
>>331

> この中の 血糖測定器加算 というのがセンサー代金だと思ってたから・・・ これは何のための代金か分かりますか?

>>332も書いてるけど、単純にセンサーだけの代金ではありません。
>>328中のC150は診療報酬点数表の中の

医科 第2章 特掲診療料 第2部 在宅医療 第2節 在宅療養指導管理料 第2款 在宅療養指導管理材料加算

の一部です。(長すぎだ)

病院の領収書では在宅管理料になっていると思います。
つまり、SMBGをレンタルする契約を結び、その指導(管理)を受けていれば、極端な話、受診時にセンサーを1枚も受け取っていなくても在宅管理料を支払うことになります。俺は一回そういうことがあった。後で文句を言ったらそういう説明だった。

>>328でも書いたけど7箱まで出してくれる病院なので俺は引き下がった。
336病弱名無しさん:2013/10/07(月) 21:28:44.41 ID:n9HlYc/J0
・在宅自己注射指導管理料 820点
・血糖自己測定加算>>93
337病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:04:57.84 ID:CRPW/lnS0
世知辛いね…
1型は難病指定はされんかな
338病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:07:53.05 ID:EUiJEW0RO
センサーセンサーって、
最近はセンサーの話題ばかりだけど、そんなに自分の感覚に自信が無いの?

俺なんか少なくとも
血糖値250以上の時と70以下の時は、絶対に分かるよ。

随分と知識豊富な方々が集まっていらっしゃるだろうに、
だったら朝晩以外はセンサーに頼らなくても、
バッチリ血糖コントロール出来るんじゃないの?

個人的には許容範囲内において大雑把な血糖コントロールで十分だと思っているけど。
339病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:12:56.90 ID:dm/EvrZi0
>>329
妬かない妬かない
所詮俺達は独立採算のしがない社畜なんだからさ
1型より頭痛い事いくらでもあんだろw

>>333
俺、痛くない打ち方も、高血糖時の追加打ちも、超速攻と速攻の同時打ちも、カーボカウントも、ランタスも、トレシーバーも
ぜ〜〜〜んぶスレの住人に教わって、先生にこちらから側から提案して始めたんですよ
ですから、何か新しい情報が入ったらぜひ教えてくださいね♪

みんなで楽してA1C改善しましょうよw
340病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:18:43.85 ID:U2qFeiX50
なんか変なのが湧き出したな
低血糖の起こし過ぎで頭狂ってんのか?
341病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:25:06.33 ID:dm/EvrZi0
>>340
ゴミン・・・orz
342病弱名無しさん:2013/10/07(月) 23:13:21.54 ID:G6HUAT1V0
>>338
先生、残念ながら1型の場合はそう簡単に行かないよ。
低血糖か高血糖かって位ならなんとなく解るけど、もし高血糖だろうなーと感じたとしても、
何単位追加したら120mg/dL以下に下げれるかまでは解らないよ。
測らずに適当に打って低血糖になったらドジだし、
放って置いてもベースを過剰に打ってない限り下がらないしね。

丼勘定は一切通用しない、そこが2型とは大きく違う所だね。
勉強や仕事で上がった血糖値は注射で下げるしか手が無いよ。
病院のベッドで安静にしている1型の患者なら簡単だろうけどね。

失礼ですが先生は1型患者のヘモは何%にすれば良いと思ってますか?
出来る限り7%以下ですよ。
250以上なんて出してるようでは、低血糖で相殺しないと6%台は難しいと思います。
343病弱名無しさん:2013/10/08(火) 04:47:34.66 ID:AZLjMwhcO
>>342
だって、ここで色々と知識を披露している方々は、既に1型糖尿病発症してから何年も経っている方ばかりなんでしょ。
カーボカウントしながらインスリン打ってさ。

それなのに毎回、食前食後に血糖測定しなきゃ不安で仕方ないとかさ…
ちょっと数字にとらわれ過ぎなんじゃない?

人間、半日くらい血糖値300以上だったとしても、当たり前だけど死にませんよww
実際、我々糖尿病患者は病院に駆け込む前の数ヶ月間、
桁違いの血糖値で生きていたわけですし。

だから俺は、朝晩1回ずつの血糖値測定でズレを補正していく。
昼間は明らかに高血糖気味になった時や、なんとなく測りたくなった時に測る。
(低血糖は感覚で判るし補食するわけだから、別に測る必要ないとすら思っている)

とにかく俺は、インスリン投与不足による高血糖よりも、
過剰投与による低血糖の方が遥かに怖いと思っているから、
少し高めの数値でコントロールしている。

俺はこの程度のやり方で
A1c6.1〜6.5を維持しているよ。

長文スンマセン
344病弱名無しさん:2013/10/08(火) 08:16:49.43 ID:ccQbfHKQ0
>>343
その大ざっぱって言ってるコントロールで
A1c6.1〜6.5を維持出来ているコツを本気でご教授願いたい。
発症して1年でまだまだ手探り状態だから
色々な人から色々な体験談聞けるのは本当に勉強になるんだ。


超即効のみ打ってるんだけどどうしても暁現象のせいなのか
朝の血糖値が150前後になってしまって困ってる。
先生に先月相談したらトレシーバ使ってみる?って聞かれたんだけど
2種打ちによるメリットデメリットってどんなもんなんだろうか
345病弱名無しさん:2013/10/08(火) 09:05:51.83 ID:AZLjMwhcO
>>344
さっき目覚めて血糖値測ってみました……今朝の血糖値142

う〜ん、まずまずコントロール出来た方かな…(爆)
寝起きの血糖値150以上なんて事、俺も日常茶飯事ですよww

原因は、夕食⇒就寝までの時間が短すぎるからって事だと、
自分では結論付けています。

だから、食べたらスグに寝るような時の夕食は、
控え目に控え目にって意識しているんだけどねぇ、
なかなか…(汗)

俺も1型糖尿病発症して
まだ1年半ほどのペーペーですよw

でも、1年もインスリン投与していれば、何となくアレを食べる時は超速効〇単位くらい必要とかって事くらい判ってくるでしょ?
もちろん、コレのデータが集まってくるまでは食前食後の血糖値測定した方が良いだろうけどね。

また長文スンマソ
346病弱名無しさん:2013/10/08(火) 10:05:10.28 ID:qtMde4Dk0
>>344
自己分泌足りないなら二種打ちがデフォだし
デメリットは単に打つ回数が増えるってことだけだと思う

7年目だけど確実に分かるのは50以下300以上になってからだな
その間でも何となくの感覚はあるけど実際測ったら真逆の結果だったりする
347病弱名無しさん:2013/10/08(火) 10:41:06.68 ID:wBOoQ1E30
自分のやり方を披露するのは参考になるからいいけど
うち方も考え方も自己分泌も人それぞれで違うんだから
他人のやり方にケチつけるのはやめて欲しい
348病弱名無しさん:2013/10/08(火) 11:04:03.82 ID:BPfZD0NR0
>>347
ほんとコレ
349病弱名無しさん:2013/10/08(火) 15:08:53.82 ID:v2fIxDtw0
>>345
情報提供さんくす!
もっと柔らかい言い方にすると、周りの印象が良いと思うよ(^^)
350病弱名無しさん:2013/10/08(火) 15:51:41.64 ID:v2fIxDtw0
1型糖尿病患者の平均余命が向上(2011.7.7掲載)
糖尿病治療の進歩により、1型糖尿病患者と一般集団間での平均余命の差がほとんどなくなったことが、米サンディエゴで開催された米国糖尿病協会(ADA)年次集会で報告された。
「1型糖尿病患者の前途は明るい」と、研究著者である米ピッツバーグ大学(ペンシルベニア州)公衆衛生大学院疫学・医学・小児科学教授のTrevor Orchard 博士は述べている。
さらに、より最近に1型糖尿病と診断された患者の見通しはさらに明るいという。
351病弱名無しさん:2013/10/08(火) 16:45:18.16 ID:AZLjMwhcO
>>349
ん?押し付けって、
俺のレスに対してなの?
自分は別に押し付けるつもりなんて無いんだけどね。(苦笑)

まぁ、文章だけの世界は
ホントに難しいですね…
352病弱名無しさん:2013/10/08(火) 17:45:17.57 ID:ewGFxqQ/0
今月のA1c6.2%だった!
今まででいちばん良い数字!あまりの嬉しさに記念カキコ
これからもがんばるぞ〜
353病弱名無しさん:2013/10/08(火) 19:26:09.94 ID:z0xYlsE00
>>350
つーか、ほんの30、40年前は血糖測定器が水洗い式で
採血に手間が掛かって1日に1,2回しか測れなかったから、
朝、昼はローカーボ食(主食を避けて食べてた)を不普通にしてたからね。
その時はまだ1型の寿命は30〜40歳と言われてたよ・・・
354病弱名無しさん:2013/10/08(火) 21:44:47.61 ID:9ACW7RyR0
>350 根拠は「常識にもとづいて」というだけだけど、まともな調査とはとても思えない。

この調査の対象は、数十年前、今よりはるかに医療事情のよくなかったころに発症した人たち。
その人たちが、本当にすでに健常者と平均余命の差がほとんどなくなっているのだとしたら、
最近発症した人たちの平均余命は、間違いなく健常者を上回ることになる。
常識的にみてまともな結論とは思えない。

保険会社が、がん手術の経験のある人でさえ必死になってかき集めているという世の中で、
IDDMを引き受けてくれる保険会社は一社もないという現実とも整合的ではないし。
355病弱名無しさん:2013/10/08(火) 21:59:29.37 ID:Z3c2uQtQ0
ら、来年はブラックスワンが引き受けてくれるのかも?
掛け捨てで安かったら入りたいな
356病弱名無しさん:2013/10/08(火) 22:00:54.47 ID:Uo6atRo/0
糖尿病でも入れるって歌ってる保険あるけど一型が駄目って事?
357病弱名無しさん:2013/10/08(火) 22:03:28.80 ID:BPfZD0NR0
>>354
> 最近発症した人たちの平均余命は、間違いなく健常者を上回ることになる。
どういう理屈でこの結論に至るのかさっぱりわからん
358病弱名無しさん:2013/10/08(火) 22:25:04.78 ID:vktVqiwki
>>354
一型でもがん保険は入れるし、医療保険で入れるのも、5社くらいはあるよ?

私か知ってるのは、オリックス、AXA(二つとも20歳から)、アリコ(30歳から)、少額保険(0歳から)とコープ共済(月1000円)

よく調べればあるよ
359病弱名無しさん:2013/10/08(火) 22:33:32.27 ID:9ACW7RyR0
>358 知りませんでした。驚きました。

>357
昔の発症者 : 医療事情・悪 → それでも健常者とほぼ同じ平均余命 なら、
今の発症者 : 医療事情・良 → 平均余命の向上 = 健常者を上回る平均余命 になるかと。

ただ、詳しい事情はわからないけど、アメリカ医療の特殊性(複雑怪奇な医療制度)という前提のもとでは、
その調査も、ある範囲内に限っては妥当なものなのかもしれない。
ただ、それがどういうバイアスなのかは知りようがないし、そのまま日本にあてはめることもできないとは思う。
360病弱名無しさん:2013/10/08(火) 22:48:49.41 ID:SNfqqsQ90
女子医大のUは
「保険なんて黙って(糖尿病ってことを隠して)入ればいいじゃない」だってさ
(自分のA1cが正常値内におさまってる時にそう言われた)
そういうこと平然と言う医者ってどうなんだろうね
医者だから聖人君子でいろとは言わないけど詐欺行為をすすめてきた時はゾッとした
もう病院変えたけどね

発症以前から継続してる方ではなく
糖尿病になってから保険に入った方はいる?
361病弱名無しさん:2013/10/08(火) 23:07:59.18 ID:f2zQYFCMi
>>360
うわぁ…それで入れたとしても告知事項違反で、保険金が降りない事を知らないのかね?

私は1型になってから入りましたよ
アリコのがん保険と上に書いた緩和型の医療保険に入ってます。少額保険のも気になったけど、掛け捨てでもったいないので、少し高いけど民間の生保にしました
解約返戻金もありますよ
362358:2013/10/08(火) 23:11:11.13 ID:f2zQYFCMi
>>359
もし入りたいなら若いうちに!
上に書いたのは緩和型なので保険料は少し高いけど、糖尿病の保障もしてくれるので助かると思います
363病弱名無しさん:2013/10/08(火) 23:30:56.94 ID:SNfqqsQ90
>>361
自分も掛け捨ては気乗りwしないので他ので検討してみます
ありがとう
364病弱名無しさん:2013/10/08(火) 23:45:51.77 ID:BPfZD0NR0
>>359
だからなんでそうなるんだよ
健常者よりも1型発症したほうが長生きするっていうことだろ?
全く意味わからん
365病弱名無しさん:2013/10/08(火) 23:52:37.79 ID:/VvsISkE0
まず平均寿命の定義を見よう
366病弱名無しさん:2013/10/09(水) 00:45:50.81 ID:ey38O0Ch0
皆様はじめまして
1型になって7年位になるものなのですが医療費についてお聞きしたいのですが
私は2ヶ月に1回総合病院に通院しています。最初に診断を受けたのも今の病院なのですが

正直薬代で切羽詰ってる感じです・・・
今現在は薬(大体2ヶ月でノボ14本レベ10本)センサーは月5箱で月当たり2万位なのですが
個人病院に切り替えるべきでしょうか?
薬の奴隷のようだし、金払えなくなったら死ぬんでしょうが、2ヶ月に1回の血液検査も意味ない気もして。
367病弱名無しさん:2013/10/09(水) 02:03:06.59 ID:E5PcgR9N0
インスリン量がすげー多い
当たり前だけど使ってるんですよね
大変だな
368病弱名無しさん:2013/10/09(水) 02:15:05.87 ID:RtbbTOLU0
>>352
おめでとう!良かったねぇ(^○^)
俺も目指すぞ〜!ちなみに先月は〜?

>>366
A1cはどのくらい?コントロール上手く行ってるなら、個人医院でも良いと思うよ。
369病弱名無しさん:2013/10/09(水) 02:18:48.61 ID:RtbbTOLU0
>>359
医療水準の上昇と平均余命の増大に正の相関があるなら成り立つけど、実際にはある程度で一方が伸び悩むんじゃない?

1型で発症する合併症+他の疾患と、健常者が発症する他の疾患との罹患率が近しくなったら、それ以上平均余命は長くならないと思う。
370病弱名無しさん:2013/10/09(水) 03:41:25.20 ID:TDPL4ptJ0
>>366
書ける範囲でいいので、もうちょっと細かく書いてくれるとみんなアドバイスしやすいかも。
個人病院に変えても、処方が全く同じなら意味ないし。

インスリンがかなり多いようだけど、何単位ずつうってるの?
あと、領収書の点数の内訳はどうなってる?

月あたり2万円ってことは、2か月に1度の通院で、薬含めて4万円払ってるってこと?
371病弱名無しさん:2013/10/09(水) 06:00:10.95 ID:gs5OYZ600
>339さん

ありがとうございます♪私は生まれてからほとんどずっと1型を続けているので、
ネタなら腐るほどあります^^;年齢が上がることを嫌がる人が多いですが、アラフォーになって
健常者と病人の差が少なくなってきたように感じて嬉しかったり。

>366さん

病院は診療所より病院に行っただけでとられるお金が160円高いですが(再診料に外来管理加算がプラスされるため)、
他は変わらないと思います。
366さんのチップの枚数ですと、診察とチップだけでおそらく7700円だと思います。
検査は私は1年に1回です。
会社の検診か自治体の検診をタダで受け、その結果を病院にもって行けば良いのです。
それと検査の際、医者が勝手に頼んでもいない項目をオーダーしちゃうことが多いかもしれません。
色々調べたいのだったらそれで良いですが、HbA1cと血糖だけお願いすれば検査代は安くなります。
HbA1cが高い人は腎臓なども心配なのでクレアチニンやeGFR検査もした方が良いですが。
もしくな尿の微量アルブミン検査。
私たちはお金で命を買っているということです。
372病弱名無しさん:2013/10/09(水) 06:12:57.41 ID:gs5OYZ600
>371の7700円は1ヶ月辺りです。すみません!
373病弱名無しさん:2013/10/09(水) 06:24:31.01 ID:i2/n3bQY0
糖尿病人の方が一般人より健康的な生活を送っている人が多いだろうから
一般人より寿命が伸びるかもしれん
374病弱名無しさん:2013/10/09(水) 08:46:12.30 ID:x5WGdAOpO
だけど>>340みたいな発言する輩って、マジ人格疑うよな。

頭狂っているのは、
そういう発言出来るお前だろ。
375病弱名無しさん:2013/10/09(水) 08:46:16.21 ID:Wasa7pvV0
>>373
可能性あるんだよな…
頻繁に血液検査受けて、細かくコントロールしてるし
「一病息災」って言葉もあるんだぜ
376病弱名無しさん:2013/10/09(水) 13:00:43.66 ID:ycufpImm0
最近は良い話も多いよ。

ラットからマウスへの脾ランゲルハンス島移植(異種族間!)も成功したって話だし、ヒト間の脾臓移植も東北大で実施してる。7年以内に1型糖尿病の臨床試験始めるっていうiPSの国家プロジェクトも始まった。

根本解決でない二次的なものでは、吸入式インシュリンや、つけ心地の良いインシュリンポンプ、痛くない採血針の開発も進んでる。インシュリンだって72時間効き続けるものが開発中。

患者同士もSNSや2ちゃん(笑)で気軽に情報交換できるようになった。サポートしてくれるIDDMネットワークもある。

みんな、希望を持って生きて行こうよ
詳しい話を聞きたい項目があったら、リンク貼るからリクエストください
377病弱名無しさん:2013/10/09(水) 16:36:26.82 ID:xNYkg6OKi
錠剤タイプのインスリン開発も進んでるしね
血を見るの苦手だから早く出来て欲しい!!
ゾンビや人が死んでばかりのウォーキングデッドは好きだけどww
378病弱名無しさん:2013/10/09(水) 19:33:31.59 ID:MNfyzRk70
>>358
そうだね自分で調べた範囲ではそれぐらいだった
しかし保険料が高いんだよね
仕方がないことだが
379病弱名無しさん:2013/10/09(水) 21:29:20.80 ID:ScV/58fc0
膵臓・膵島移植しかないのかと思ってたけど脾臓移植という道もあるんだ
iPS再生医療のロードマップだと膵β細胞は5年後以降になってるね
5年後以降にどの程度進んでるのやらw
期待しないで待つとしよう

吸入インスリンは効果なしと判断されて実験頓挫したと聞いたけど再開した?
錠剤か〜そうなればどれだけ楽になるかw
注射針は日本企業が頑張ってくれてるけど
ポンプはアメリカで10年前に普及したタイプが日本の最新式になってるみたいだね

もーいろいろ遅いんだよー
でも持効型でランタス出たのが10年前だから
小児発症で頑張ってきた方々に比べると発症時にランタスがあった自分は恵まれてるので
たまに愚痴りつつもがんばろう
380352:2013/10/09(水) 21:49:37.43 ID:9Rg18Yej0
>>368
ありがと!!
先月は6.7、それ以前はずっと7〜8%台だったからほんとうれしい><

ここの人達のコントロールの仕方を参考にさせてもらった結果です。
こまめな補正とかRを使うとか
基礎(ランタス)を体調・運動量・季節によって増やしたり減らしたりする、とか…
知らなかったことだらけです。スレの皆さんには感謝でいっぱいです!
381368:2013/10/09(水) 23:27:49.32 ID:qlsofehn0
>>380
わぁ、自分と同じくらいだ(o^^o)
このスレ勉強になるよね
自分も380さんみたいな良い結果が出せるようがんばる!
382病弱名無しさん:2013/10/10(木) 00:02:05.40 ID:xNYkg6OKi
>>378
高いですが、入院したとしても、毎月の医療費2万円プラス入院費で月に8万越えれば高額医療費の対象になるから、一日の保障は5000円で良いと思うんです。1万は多すぎ

また、若いうちに入れば終身保険なので保険料の値上がりはないですし、将来への備えとしてあっても良いかなと

あとは、どういう時は保障されないのかを確認したら後悔はしないかな

保険なんて最低限で良いですよ
よくいくつも入ってるおじさんいるけど、保障内容が被ってて損なのも多いし、特約は基本不要なので特約がなければ安く済みます
383366:2013/10/10(木) 02:49:36.13 ID:BneHQiLq0
みなさんこんばんは

>>368 旧4.9 新5.2 です。

>>370
朝食時22単位前後 夕食前で26単位前後 量や内容により変えてます。レベミルは就寝前でノボと夕食内容により変わりますが
30前後です。

点数・・・再診料70点 在宅医療8300点 検査500点 血液検査をやめれば安く出来るのかとも思ったりしてそのことを言ったこと
あるんですが、検査をしないと薬を出せないと言われてそのまま現在に至っております。 
384病弱名無しさん:2013/10/10(木) 06:05:26.60 ID:pojhGtc70
>383さん

在宅医療が8300点ということは院内処方ですか。
その場合、注射針は1ヶ月200点です。針をあまり使わないのでしたら院外処方ですと針の価格×本数×0.3円ですからそのほうが安くすみます。
検査をしないと薬を出せないというのはおかかりの病院が勝手につくったきまりで、
法的根拠はないと思います。
現に私は検査することはほとんどありませんが、インスリンはまとめてたくさん処方してもらっています。
調剤にかかる料金とかけっこう馬鹿にならないですから(一生続くとすると)。
385病弱名無しさん:2013/10/10(木) 06:09:06.66 ID:pojhGtc70
>379さん

クローズド・ループ・ポンプは、日本では携帯電話などの電波がやりたい放題なので誤作動が生じるため使えない状態です。
携帯の電波規制、アメリカは<25μW、イタリアは<10μW、中国<6.6μW、オーストリアのある州にいたっては
<0.001μWです。日本は<1000μW……。規制がない状態です。
メーカーもその電波状況に合わせて開発する技術はあるようですが、
ポンプを作っても儲けにならないため作らないみたいです。
大資本だけの為に執行されている政治が変わらないことには〜orz
マイノリティは切り捨てられています。めげずに頑張りましょう♪
386病弱名無しさん:2013/10/10(木) 11:09:47.67 ID:sdR3R3x+0
auが人命医療機器の為にプラチナバンドを手放すハズが無い。
387病弱名無しさん:2013/10/10(木) 16:07:09.02 ID:ph5RyJIS0
>>344
>>343みたいな大ざっぱでもコントロールできるっていう輩は、たいていは自己分泌が残ってる。
自己分泌がなくなれば1日4回測定で全く足らなくなり(やる気の無いヤツは除く)どんなにがんばっても自己分泌の残っているやつらより上下の激しい状態になるわけだけど、
世間の人に1型が理解してもらえないのと同じレベルで、自己分泌の無いやつの事を自己分泌のあるやつには理解してもらえない。
388病弱名無しさん:2013/10/10(木) 16:13:59.15 ID:LsoXUhT00
>>385
ウソの規制値公表しないでね。1000μW だと規制が無いの? 日本の携帯が出力無制限だとでも?
米国の携帯が25μWって…米国の郊外は圏外地帯か?
CGMの電波と日本の携帯の電波は同居可能だし、米国製medtronic社の現行型ポンプとCGM所有してますが、日本の携帯の電波で誤作動なんてしませんよ。
日本の1型界で有名な某氏もポンプとは関連しないタイプのリアルタイムCGMを所有していますが、日本でも医療機器用に割り当てられた周波数を使っている機種なので、必要書類と必要経費さえそろえれば日本で免許を受けることも可能で、当然携帯の影響なんてありえません。
389病弱名無しさん:2013/10/10(木) 18:37:33.42 ID:CQknGzAJ0
まだ自己分泌があるって病院で言われたんだけどどのくらいで自己分泌がなくなるんですか?
390病弱名無しさん:2013/10/10(木) 21:30:57.04 ID:OC9dY/ZZ0
>>389
わかんない
カーボカウントしていて急な低血糖で座り込む事がなくなったら
切れたって事なんじゃないかな?
391病弱名無しさん:2013/10/10(木) 23:34:34.87 ID:7MtxtAEOO
糖尿病でも入れる生命保険高すぎだろw
392病弱名無しさん:2013/10/11(金) 00:15:27.35 ID:3+pROYhF0
>>389
コントロールよければ枯渇まで時間稼げる、って言われたw
393病弱名無しさん:2013/10/11(金) 00:15:42.71 ID:mn0ldPJL0
>>389
おれも知りたいが、医者曰く誰もわからんらしい
394病弱名無しさん:2013/10/11(金) 06:18:21.41 ID:spKdkl+d0
>388さん

そうなんですか!教えてくださってありがとうございます。そうだとすると希望が持てます。
出力無制限ではありません。<1000μWです。<25μWでも圏外にはなりません。
しかし<1000μWが世界的に見て異常に高い数値であることに間違いはありませんので、無制限状態と言ったまでです。
携帯の電波がクローズド・ループ・ポンプの誤作動を招くという話は1型の主治医から聞きました。
それなら型落ちの機種なんて使わないで早くクローズド・ループ・ポンプを使えるようにすればいいのにね。

>387さん
と同じ感想を持ちました。β細胞もα細胞もなくなり、おまけにインスリン抗体値が高くなってくると
計算通りにコントロールできなくなりますよね。
低血糖と高血糖の症状が同じになってきたりもするし。
重篤な高血糖低血糖を防ぐために測定は欠かせない人も多いと思います。
ぶっ倒れたら周りに迷惑かけちゃいますし。
みなさんそれぞれ自分にとってベストな方法を見つけて実行できると良いですね♪
395病弱名無しさん:2013/10/11(金) 10:28:12.51 ID:3qWCHo2M0
>>387
全くその通りだね。
おんなじモノ食べたって変動幅が大きいことがある。マジで泣きたくなる。しかし、こんな時は一日に7回でも8回でも測定して押さえ込んでやる。そのために自費でも個人輸入でセンサーを買ってるし。

主治医に聞いた話だが、ひと月に300回測定する人がいるそうだ。自分でこういう状況にならんと理解できないだろうな。まぁ、1形であれば遅かれ早かれ自己分泌は枯渇するって言うからね。
396病弱名無しさん:2013/10/11(金) 12:07:30.18 ID:CfBhMM9wi
>>395
月に300回ということは日に10回?!
神経質過ぎない?仕事中にそんなに測れる暇あるの?
一日に二回測るので精一杯だよ…
仕事に集中すると忘れる時もあるし
397病弱名無しさん:2013/10/11(金) 12:19:20.06 ID:EGYM8Guq0
食前食後眠前の7回は大体測ってるし低血糖起こしたりすると10回行く日もあるかも
自分は大学生だけど休み時間でも授業中でも机の下でぱぱっとやってる

食後はともかく食前測らないでコントロール出来てる人もいるのか、不思議だ
398病弱名無しさん:2013/10/11(金) 12:39:31.62 ID:B6SUG/b10
自分の生命を維持するためには、イヤでも一日10回測定する必要がある、ってコトだよ。誰が好き好んで自分から一日に10回も測定するんだヨ。

自分の病気をもっと勉強しろヨ。
399病弱名無しさん:2013/10/11(金) 12:42:18.16 ID:CfBhMM9wi
>>398
そうだけど、忙しさに疲れてそれどころではなくて
もっと楽な職場に転職すれば良かったのかな
400病弱名無しさん:2013/10/11(金) 13:16:29.12 ID:B6SUG/b10
>>399
生命あっての仕事だろ?

よ〜〜く考えよう!!
401病弱名無しさん:2013/10/11(金) 15:04:39.85 ID:Z9ihuMe+0
>>388
>日本で免許を受けることも可能
えっ、そうなんですか?
研究施設からの持ち出しは禁止されてない?
法的に外国のオリンピック選手とかポンプ使ってる選手は東京五輪に出れる?
既にCGM付きポンプを付けてる外国人観光客が日本に入国している?
医者の処方が禁止されてるだけでCGM付きポンプを日本に持ち込んでしまえば使うの自由?
厚労省関係者の1型患者は裏入手の方法が有る?
メドトロニックの1型の社員は社内販売で最新機種を付けてる?
機械を手に入れた者勝ちなら中国や韓国みたいな国に買いに行けば入手可能?
いろんな考えが頭を過ぎったw

実の所は如何なってるんだろう。
ペースメーカと同じで電磁波による誤動作如何のは総務省の建前?
国内でCGM付きポンプを使用禁止にする科学的根拠は無い?
日本市場はメドトロニック社の在庫調整に使われてるだけ?
厚労省がメドトロニックに独占販売をさせてるのは賄賂の力?
402病弱名無しさん:2013/10/11(金) 16:10:26.96 ID:CfBhMM9wi
>>400
そうだよね…
仕事忙しいからって甘えてたら合併症になるよね

最低でも一日に何回測るもの?
朝起きてすぐと、夜寝る前しかやってないのだけど
403永田充:2013/10/11(金) 16:45:51.72 ID:1xtTgni80
    
 仰天。岸和田徳州会病院にレイプ犯が
 徳洲会グループが公職選挙法違反事件で問題になっているが、またもビッグニュースが発覚した。
岸和田徳州会病院内視鏡センターになんとスーパーフリー集団レイプ事件の中心人物である永田充医師がスタッフとして名を連ねているのだ。
平成18年東京慈恵会医科大学卒業なので同姓同名とかいうことは絶対にない。正真正銘のレイプ犯が医療を行っているのだ。
 岸和田徳州会病院と言えば東上震一院長が徳田虎雄理事長の退陣要求を出して有名になったが、
その前にスーパーフリー集団レイプ事件の主要メンバーを雇用している責任を取るべきではないか。
404病弱名無しさん:2013/10/11(金) 17:07:09.20 ID:Q/twpZkd0
>>402
自分は仕事のある平日は、朝メシ前、夕飯前、たまに夕食後
休みの日は朝メシ前朝飯後、夕飯前、夕飯後、寝る前くらいかな

仕事あると食後測るの中々難しいですよね
外で測るわけにも中々いかないし

今でこそ毎日測ってるけど、発症したての頃は一年くらい週一でしか測ってなくて
そのせいでa1cボロボロでしたw
405病弱名無しさん:2013/10/11(金) 18:24:48.41 ID:D1Zu02kr0
>>394
なんかキツい言い方になってしまったけど、その数値のソースは何?
日本の現在の携帯(3G,W-CDMA等)の総空中線電力は200mW程度だから、2000000μWって事になるよ。
米国の携帯(GSMとかW-CDMA,CDMA2000等)で25μWとかありえないんです。
現行のGSM1900&850でMAXで1W程度だから、1000000μWって事になりますね。25μWじゃ数メートル飛ばすのがやっとで、とても基地局まで届きゃしない。
この手の話で25μWって数値が出てくるのは、CGMの出力が25μW/ERIP ってのがありますが、そこらへんと混同しちゃってるのかな?
「クローズドループポンプ」ってのが私が所有しているCGM連動ポンプの事を指しているなら(実際はclosedとはいえないですけど)、携帯で誤作動すると言った医師は誤解しています。
ですが、メーカーも「携帯の電波と同じなので総務省から認可が下りない」って説明をしているので、それを鵜呑みにした医師がそう説明する事もありえますし、実際にそういう医師に会ったこともあります。
実際にm社のCGMのうち非北米向仕様のものは日本の携帯電波と一部被っています。
ですが、車のキーレスエントリーの電波はほとんどの車種で同一周波数なのに妨害されません(自分のリモコンで他人の車のカギは開きません)よね?
CGM同士も周波数は同じなので、患者が複数集まったらそこで誤作動するかというともちろんそんなことは無いです。
これと似た理由で、携帯の電波での誤作動はありません。
406病弱名無しさん:2013/10/11(金) 19:00:55.46 ID:Z9ihuMe+0
・携帯の送信電磁波からの干渉は受けない。(初期化等の誤動作)
・携帯の送受信データとの混線はプロトコルで防げる。(誤ったデータの送受信は無い)
では何故日本では使用が禁止されてるんだろう。
誰が認可を止めてるのか、あるいは認可を出さないのか?
407病弱名無しさん:2013/10/11(金) 19:27:26.08 ID:D1Zu02kr0
>>401
>研究施設からの持ち出しは禁止されてない?
日本国電波法の観点から言えば、研究施設ではなく「電波暗室」以外での電源ONは禁止です

>法的に外国のオリンピック選手とかポンプ使ってる選手は東京五輪に出れる?
機種により認可を受けられる機種もありますが、費用と設計図がいるのでメーカーが協力してくれないと困難です。
現状の無認可のままでは公の場には出られません。

>既にCGM付きポンプを付けてる外国人観光客が日本に入国している?
入国しています。観光客ではない日本国籍ですが、私がそうです。

>医者の処方が禁止されてるだけでCGM付きポンプを日本に持ち込んでしまえば使うの自由?
持ちこみは自由ですが、使用は電波法違反になります。
私は電波法違反にならないように改造しました。
408病弱名無しさん:2013/10/11(金) 19:27:57.94 ID:D1Zu02kr0
>>401 続き>厚労省関係者の1型患者は裏入手の方法が有る?
それは知りません

>メドトロニックの1型の社員は社内販売で最新機種を付けてる?
無いと思いますが知りません

>>機械を手に入れた者勝ちなら中国や韓国みたいな国に買いに行けば入手可能?
中国や韓国で売っているのを見たことがありません。米国では売っていますが正規な手段で入手するには医師の診断が必要です。
非正規手段なら金さえ出せば購入できます(違法ではありませんが、故障やトラブルに一切の保証がありません)。

>ペースメーカと同じで電磁波による誤動作如何のは総務省の建前?
まったく根拠が異なるので、比較できません。
参考として、ペースメーカーの携帯による誤作動も、通常の環境では起こりません。

>国内でCGM付きポンプを使用禁止にする科学的根拠は無い?
科学的となると 「ありません」。
政治的・経済的・大人の事情ならたくさんあります。

>日本市場はメドトロニック社の在庫調整に使われてるだけ?
証拠は提示できませんが、十分にありえます

>厚労省がメドトロニックに独占販売をさせてるのは賄賂の力?
可能性は低いと思います。
409病弱名無しさん:2013/10/11(金) 19:28:48.14 ID:8qjGb0Ti0
>>402
自分は血糖値に依存するのはあまりよくないと思うけどな
食事前と食事後に測って大した変動がなければ、食前測定は必ずしも必要とは思わない
薬の量を毎回変えるというんなら測ったほうがいいけど
410病弱名無しさん:2013/10/11(金) 19:48:57.53 ID:Z9ihuMe+0
>>407-408
丁寧に有難う御座います。

TPPでメドトロニック社以外の米国ポンプメーカが日本政府を提訴したら、
使えるようになるんでしょうかね。
外圧だけが頼みの綱です。
411病弱名無しさん:2013/10/11(金) 20:15:26.75 ID:ZjyxWjT/0
同世代と比べてそんなに食べるほうじゃなかったけど
今考えるとこの病気になる前ってかなりタンパク質摂ってたんだなと思う
オムライスとか卵二個に鶏肉も使ってたし、カツカレーに卵乗せたりしてたし、他にも摂ってた
今なんて卵一個で卵焼き作ったらあとほとんどタンパク質取れないもんな…はぁ
412病弱名無しさん:2013/10/11(金) 20:52:46.46 ID:mn0ldPJL0
>>411
なんかスレ間違ってないか?糖尿性腎障に行った方がいい。
413病弱名無しさん:2013/10/11(金) 21:14:47.46 ID:7CSV0c8qO
1日に10回も血糖値測定しなきゃ血糖値安定させられないと言うのなら、
そんな人はもはや
カーボカウントなんて意味無しに近いだろw

てゆうか、1年って何日あると思っているんだ?
毎日何回も学習する機会があるのに、自己分泌枯渇しているから1日7回くらい測定しなければ血糖値安定させられないとかさ…

ぶっちゃけ、自己分泌枯渇するとそんなに血糖値安定させるのが難しくなるというのなら、
医師からもっとアレコレ指示があると思うのだが?
414病弱名無しさん:2013/10/11(金) 21:25:27.77 ID:ZjyxWjT/0
>>412
え?別に腎臓はそこまで悪くないけれど、そんなもんじゃないの?
一日にタンパク質4単位ぐらいだったら一食でだいたいそれぐらいだと思うんだけど
415病弱名無しさん:2013/10/11(金) 21:42:56.21 ID:Z9ihuMe+0
>>413
>医師からもっとアレコレ指示があると思うのだが?

変だと思ったら測れ、5分の手間を惜しむな!
自分の体は自分で守れ!

が医者の口癖ですね。
416病弱名無しさん:2013/10/11(金) 22:14:12.14 ID:MqawL/0L0
>>415
> 変だと思ったら測れ、
5分の手間を惜しむな!
自分の体は自分で守れ!

まったくだね。
自分の命を守るためには、たとえイヤでも、たとえ涙を流しながらでも、血糖値の頻回測定をやらねばならない1型患者がいる。

自分が2回程度の測定で安定しているからと言っても、それが全ての1型に通じるわけではない。自分が全てではないのだから。

同じ1型てもそれ位世界が違う話だ。


10回も測定するなら、やっぱCGMかな?
417病弱名無しさん:2013/10/11(金) 22:20:08.63 ID:mJibQadk0
安定してないけどだいたい3回くらいしか測らないね。別に医者も文句言わないし
5分の暇があるなら一服するしw
余程その医者は休憩取りまくってるんじゃまいかと勘ぐるわ
418病弱名無しさん:2013/10/11(金) 22:24:26.73 ID:EGYM8Guq0
自分は測るのそんなに嫌じゃないし
測らないでいるとすごい不安になるから測ってるw
行くとしたら精神科だな

まあいずれにせよ社会生活を害するほどでもなく、本人が必要だと思ってやってる回数だったら別に何の問題もないだろ
419病弱名無しさん:2013/10/11(金) 22:42:28.47 ID:mJibQadk0
電波法とか詳しいことわかんないけど、結局大人の事情ってことでおk?
長文過ぎて…エロい人まとめてくれないかな
420病弱名無しさん:2013/10/11(金) 22:44:42.22 ID:BZcbD+gk0
輸入品はダメ、妙な夢みんなって事なんでは?
421病弱名無しさん:2013/10/11(金) 22:45:08.97 ID:vXQhpt0i0
>>417
そういう言い方はちょっと…
やめましょうよ
422病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:13:41.22 ID:DJT0bJGP0
基本は起床後と夕飯前しか測らないんだけどこれから病院実習なんだよな
さて何箱必要になるのやら
423病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:23:28.46 ID:mJibQadk0
>>420
なるほどね。私はええ歳だから期待はしてないけど、若い人たちには希望を持たせたいよねー
424病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:26:31.42 ID:Z9ihuMe+0
>>422
研修医? 頑張って下さいね。
425病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:30:22.78 ID:mJibQadk0
>>421
え?何がダメなの?
426病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:31:26.07 ID:BZcbD+gk0
>>423
アメリカじゃDEやガバ持てるけど、日本じゃダメでしょ
まあ罰則もないし、手荷物に入れなきゃ持ち込めそうだけど
大切な俺達の命の素なのに、保守できずに裏切られたらどうすんだ?って事じゃないかな
ウルトラビューは一回チップが不良でメルしたら即連絡きて交換してくれたからね
ミッドナイトスペシャルみたいな器具使いたくないじゃんかw
427病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:53:06.77 ID:mJibQadk0
>>426
ごめん。アホ過ぎてDE、ガバやミッドナイトスペシャルとかわかんないけど、個人輸入するなら自己責任ってことでいいのかしらん?
428病弱名無しさん:2013/10/12(土) 00:06:22.16 ID:qwrf/Cy10
>>427
んんん、年上で個人輸入考えられる人なら・・・

ヒント
ミッドナイトスペシャル≒トカとか
429病弱名無しさん:2013/10/12(土) 00:13:50.04 ID:37yO85+p0
>>424
糖尿病にまるで関係ない医療専門職とだけw

通ってた病院で何人か一型で医療職の人居たし出来なくは無いよね〜まぁとにかく周りに迷惑かけないように、低血糖は我慢しないように
できると良いんだけどね〜
430病弱名無しさん:2013/10/12(土) 00:37:46.82 ID:9U3arxvj0
>>428
歳は関係ないでしょw個人輸入なんてFAX主流時代に化粧品買ってたくらいだからね。1型になったからって個人輸入なんて考えたことなかったし…とりあえず今あるツールでコントロールする気です。必要になれば勉強すれば良いかと
431病弱名無しさん:2013/10/12(土) 01:01:36.52 ID:i5GDD2Mb0
>>429
脳外科医でなければ何とか成るよw
仕事にかまけて血糖コントロールを疎かにしないで、
息の長い経験豊富な医者を目指して下さいね。
432病弱名無しさん:2013/10/12(土) 02:44:09.63 ID:n3Y9w5+q0
調剤薬局で
「低血糖症状には気を付けてくださいね」
と言われるたびに
「でも実際に低血糖症状がどれほどのものか知らないんでしょ?」
と心の中で毒づいてしまう

前回がランタスの処方で今回たまたまラピッドのみが処方されたら
「インスリンが変わったみたいですけど血糖値が下がらないんですか?」
ってバカみたいな質問してくるバカ薬剤師
433病弱名無しさん:2013/10/12(土) 06:10:34.70 ID:h3HNSV830
>405さん

ご丁寧な説明ありがとうございます。よくわかりました。
前述の数値は眼科医院の待合室にあった「携帯電話は体に悪いのか」(だったかな)という書籍に載っていて、
瞳孔が開ききる前に必死で読みました^_^;
CGM連動ポンプを使っていらっしゃるとのことですが、それに必要な物品は全額自費で購入されているのですか?
CGM連動ポンプが使えたらQOLが著しく向上しそうですね(^^)
434病弱名無しさん:2013/10/12(土) 08:11:07.65 ID:c/ngRCrX0
>>433
電磁波を扱う技術者としては、その本の内容は胡散臭い所が多い印象があります。
米国の医療保険に加入していないので、費用は全額自費です。
使用時は出費以外のQOLは向上しますが、高額な費用がかかるので1年中使う事は費用的に困難です。
米国ではそれをカバーする医療保険に入っている人、あるいは高収入でその費用を払える人がこれらのデバイスを使っているように思えます。
逆に、無保険や低所得の人はCSIIはもとよりペン型注射器すら使えず、都度vialからすって注射していたり。
もし日本で認可するとなると、この費用の大部分は皆保険の公的保険が負担することになりますよね。それだけでも積極的に認可したくない理由にはなると思います。
435病弱名無しさん:2013/10/12(土) 10:25:02.19 ID:+qvIyKa6i
>>391
そんなに高い?20代だから月に2500円くらいだよ
まぁ、リスクが高い訳だから仕方ないw
少額保険のなら月に1000円くらいよ
436病弱名無しさん:2013/10/12(土) 12:08:41.25 ID:qwrf/Cy10
>>432
処方箋渡す時に薬剤師さんに「数のチェックだけで結構です」って言うと
次回から余計な事言われなくなりますよ。
客の奪い合い状態だから、自宅の近くでポイントが付く薬局がお勧めです
437病弱名無しさん:2013/10/12(土) 17:33:02.18 ID:I2VVVgCj0
今月のA1c8.3%だった…なかなか下がらないなぁ
438病弱名無しさん:2013/10/12(土) 21:16:01.31 ID:qSmNKRUi0
うわーテレビ見てたらモスバーガー食べたくなっちゃった…ハンバーガー食べたいわ
439病弱名無しさん:2013/10/12(土) 21:39:48.26 ID:c/ngRCrX0
まだあいてる時間だろうから、買いに行けば?
440病弱名無しさん:2013/10/12(土) 21:49:53.69 ID:qSmNKRUi0
>>439
いや、この病気になってから食べてないんだよね
炭水化物は思ったより低いけど、脂質とタンパク質がかなりあるからうまくコントロールできるかなと
441病弱名無しさん:2013/10/12(土) 21:53:36.15 ID:wLx9yNXV0
そこまで考えること無いと思うが
442病弱名無しさん:2013/10/12(土) 22:13:21.40 ID:qSmNKRUi0
そうなの?
なんか菓子パンをグラム測って食べたりすることはたまにあるんだけど
ご飯とか食パンとかと比べて同じ炭水化物量ぐらいでも血糖値の上がりが大きい気がするからさ
やっぱりかなり上がっちゃうんだろうなと思って
443病弱名無しさん:2013/10/13(日) 00:31:10.17 ID:X9Fi6R5Si
食べた分打てばいいだけ
問題無い
444病弱名無しさん:2013/10/13(日) 01:43:52.72 ID:mBF1ErA50
>>442
先はまだまだ長いんだし、A1Cは毎月変化するんだし
今のうちにカーボ練習しておいた方が良くないか?
この先就職とかしたらA1C上がるぞ
445病弱名無しさん:2013/10/13(日) 01:57:11.86 ID:j2LgljBm0
非正規のケースワーカーや就職支援員より好待遇の会社に
就職が決まったりするとえらく妬まれそうやなw

正規の奴も意外と、そうかもしれんが
そんな好待遇な会社はそうそうないしな
のんべんだらりん、多少クレームが多いぐらいの
民間ではまったりの職場だからな
446病弱名無しさん:2013/10/13(日) 03:01:57.86 ID:dTp0QsMC0
>>442
すごく分かるー
食べる分だけ打てばいいと分かってても普段の生活でお菓子類は食べなくなったな〜
お砂糖のスパイク怖いよねw
昔みたいにコンビニでお菓子買うこともなくなってお財布に優しくかつ健康的な食生活w
でも我慢ばっかしてると息が詰まるから食べたい時はケーキ買ってきて食べたりもするよ

最近はこうして表示してくれるところが増えたから計量しなくて済むのも楽ちんですよね
http://www.mos.co.jp/menu/search/calorie/

同じ物ばっかり食べて生きてける訳じゃないから自分の中でパターンを増やすの大事
だから明日は研究のためにモスへ行ってくださいw
私も行きたくなってきたから行きますw
447病弱名無しさん:2013/10/13(日) 06:18:39.60 ID:QG3Z0bFL0
>434さん

またまた親切に丁寧なご説明ありがとうございます。
NY勤務の妹が仕事のクライアントの小児DM専門医と会食した際、
「ほとんど皆クローズド・ループ・ポンプを使っている。お姉さんはまだペン打ちなの?」
と驚かれたそうなので、米国ではそれが当たり前なのかと思っていました。
が、未だシリンジで打たざるを得ない方々もいるとは……。地獄の沙汰も金次第、ってことですかね……。
434さんの仰るように健康保険は破綻していますから、高額なものは敬遠されそうですね。
無駄検査や無駄投薬、無駄通院など無駄を野放しにしていて本当に必要なものが必要としている人に提供されないのは困ったものです。
色々勉強になりました。ありがとうございます♪
448病弱名無しさん:2013/10/13(日) 09:10:26.62 ID:ee2rch970
>>444
ある程度はわかってはきたんだけどね。就職すると上がるのか。学生じゃないしできるかわからないが
確かに基本は食べた分打てばいいんだよなー

>>446
砂糖多いとよく上がる(気がする?)んだよね。単糖類、多糖類とかあるからその違いかもしれないけど
ケーキいいね。やっぱりあまり我慢しすぎるのも体に毒かもね
とりあえずそのうちモス喰ってみることにする
449病弱名無しさん:2013/10/13(日) 10:04:23.69 ID:m75M/wFE0
炭水化物70gのでっかいパン夜中食べても、
朝血糖値110とかなのに、
それより炭水化物量少ないドーナッツ食べると200に跳ね上がるな
450病弱名無しさん:2013/10/13(日) 12:42:56.17 ID:ee2rch970
ノボ一単位多く打ってハーゲンダッツ半分食べてしまった
この病気になって初めて食べたけど尋常じゃなく美味しく感じた
451病弱名無しさん:2013/10/13(日) 12:47:00.83 ID:pD+V2FsQ0
皆病気になってからお菓子とか控えてるの?
アイス毎日食べてしまうんだけど多いよね…
452病弱名無しさん:2013/10/13(日) 12:59:38.22 ID:u/6+4kFQ0
食べたい物我慢するなんてそれこそストレスで血糖上がるぞ?
453病弱名無しさん:2013/10/13(日) 13:24:26.27 ID:ee2rch970
>>451
入院したときは医者に、甘いものは食べないために買わない、見ないを心がけるしかないねとか言われてた
でもいろいろ知っていくうちに食べても大丈夫そうだとわかってからは少しづつ食べてるかな
とはいえ食後にチョコ一粒とかだけど
454病弱名無しさん:2013/10/13(日) 13:52:01.19 ID:umjL9BOa0
病気になる前は野菜と魚中心オヤツ類ほぼ無し酒少量の模範的食生活だったけど、1型発症して1年経った頃から肉食オヤツ週5〜週6、酒量少し増加になった
アイスなんて1型発症する前は子供の頃に食った以来なんじゃないかな
455病弱名無しさん:2013/10/13(日) 14:01:51.74 ID:Huzlho2f0
食べたいと思ったら食べるけど家にあると食事の代わりに一気に食べてしまいそうで
自分の意志に自信がないので買い置きはしない
でも幸いになのか?発症してからコンビニで売ってるような安いスナック菓子の「砂糖」の味に違和感覚えるようになった
食べるのはたまにだからそこそこ高級なケーキ屋のケーキを食べて満足するw

>>451
血糖値的にコントロールできてるならいいんでない?
毎日は太りそうだけどw
456病弱名無しさん:2013/10/13(日) 21:51:41.55 ID:lA6wOGiyi
>>449
ヒント油

ピザ時は追い打ち必須
457病弱名無しさん:2013/10/13(日) 21:53:44.51 ID:lA6wOGiyi
a1cより体重落とすほうが難しい
458病弱名無しさん:2013/10/13(日) 22:03:47.92 ID:Qsn5cSMKi
>>457
ひたすら運動しかないけど、低血糖怖いからまめに測らないと危ないですよね
459病弱名無しさん:2013/10/13(日) 22:17:15.35 ID:ee2rch970
油のぶんで上がるのが遅くなってノボが切れてきちゃうから炭水化物量が少なくても上がるってことか
だとしたら普段打ってる単位を分けて打ってやればうまくいくのかね
460病弱名無しさん:2013/10/13(日) 22:21:12.97 ID:lA6wOGiyi
>>459
その通り
461病弱名無しさん:2013/10/13(日) 22:36:33.86 ID:lA6wOGiyi
>>458
一ヶ月程食べるの減らして運動してても体重おちなかったよ
a1cは下がったけどね
462病弱名無しさん:2013/10/14(月) 00:27:00.13 ID:CDbXrWQl0
31アイスとか美味しいよねw
期間限定だと、つい買ってしまう
463病弱名無しさん:2013/10/14(月) 00:35:23.92 ID:Q8fES7LVi
私はハーゲンダッツが好き
やばい、夜なのにお腹空いてきたww
464病弱名無しさん:2013/10/14(月) 00:39:26.31 ID:Wcyyv0GM0
メロンパンが好きだー
大きさによって2〜4回に分けて食べるw
465病弱名無しさん:2013/10/14(月) 02:23:58.38 ID:9PTbSh0o0
参考までに教えて
ハーゲンダッツ1個で何単位?
31アイス1カップで何単位?
466病弱名無しさん:2013/10/14(月) 06:47:59.07 ID:f+5ABPc0i
>>465
食前の血糖値と運動量によるけど、私はノボ3単位であとは様子見かな
467病弱名無しさん:2013/10/14(月) 07:23:12.50 ID:CDbXrWQl0
そういえば、運動すると、むしろ血糖値上がることあるよね。
糖新生や、時効型の消費促進→使い切る、食後だったら消化がゆっくりになった、とか色々考えられるけど、一定しない感じがして運動は取り入れにくい…
468病弱名無しさん:2013/10/14(月) 08:01:30.03 ID:ly7AXsa+i
昨夜腹減って血糖値111からチンご飯200gを食って寝た
今起きて計ると111スバラです!
469病弱名無しさん:2013/10/14(月) 08:02:25.28 ID:ly7AXsa+i
因みにログ三単位
470クリスタ・レンズ:2013/10/14(月) 11:29:18.39 ID:o0wSqySZ0
医師の指導やここの参考を守りA1cは下がって7%台になったのに、毎月体重が減っていく…、やっぱり死んじゃうのかな(;o;)、これからなのに…死にたくないよ
471病弱名無しさん:2013/10/14(月) 12:07:07.14 ID:f+5ABPc0i
>>470
そんな体重が減ったくらいで死なないから落ち着いてw
どうやって痩せたの?
472病弱名無しさん:2013/10/14(月) 14:44:30.20 ID:lezupoHX0
>>470
前は死にたいって書き込んでたのにな
473病弱名無しさん:2013/10/14(月) 15:22:02.24 ID:hUqxqcImi
透明あぼんにしてあるし
474病弱名無しさん:2013/10/14(月) 19:15:22.71 ID:iLgi9rirI
>>469
エコな体だ
おれなら9〜10単位は要るな
475病弱名無しさん:2013/10/14(月) 21:02:52.68 ID:gLuQZLRf0
31アイス美味しいから食べたいけど、バカみたいに上がりそうだなー
コンビニで美味そうなアイス売ってたからおもわず買って食べたけど
炭水化物12g分ぐらい食べてノボ一単位多く打ったが上手くいくといいな
476クリスタ・レンズ:2013/10/14(月) 22:52:58.18 ID:BCN3CcKF0
お金がないし毎月A1cが良くなるからカーボで最低限しか食事しないで、アピドラ各4単位の私は朝夕二食にした。
最近は1000kcal/dayも身体が受け付けなくなった。30キロ台は危険だから食べろと言われるけど、食欲わかない…大盛りの食べ物見ると吐きそうになるし、食べ物全部毒に見える(;o;) 
477病弱名無しさん:2013/10/14(月) 23:29:24.07 ID:zipsN2le0
接触傷害あれ?
節食生涯ん?
摂食障害でないか?
478病弱名無しさん:2013/10/15(火) 00:01:26.41 ID:Zm2vTd7C0
>>476
なんだよ本物かよw

そりゃソーメンばっか食ってアピドラ打ってりゃ体重おちるだろうが
前もレスしたけどデパ地下とかの惣菜系バイトクローズやって食材確保しなよ
産廃だから金なんか取られないし、無一文の結婚当初俺も世話になったから
だいたい糞高い金払ってるんだから、大丈夫ですとか言ってないで正直に先生に相談してみなよ
時給1万近い、製薬会社のインタビューとかのバイト時々紹介してくれるぞ?

で、毒関連の妄想に関しては今日の奴聞け!
おまえはコイツより充分頑張ってるのは知ってるから、もう少し甘えろ
http://www.youtube.com/watch?v=TR3YVxln-WM
479病弱名無しさん:2013/10/15(火) 14:16:36.52 ID:9521WSS90
>>456
今カーボでノボラ打ってるけど、油の計算は何かコツありますかね?
こってりラーメンたまに食べるけど、2時間たったら再度打つって方法しかないかな
480病弱名無しさん:2013/10/15(火) 16:43:17.82 ID:fBlaY+9Ei
>>479
二時間後まず計る
こってりラーメンくらいなら二度打ち必要ないと思う
天一のこってりじゃあるまいし
481病弱名無しさん:2013/10/15(火) 16:46:38.09 ID:fBlaY+9Ei
結局は実験してみるしかない
慣れだと思うし
482病弱名無しさん:2013/10/15(火) 17:13:35.77 ID:ldZlT+5D0
俺程大変なやつはいないだろ
米卵小麦ソバの食物アレルギーなんだ
T型でW発症は稀なケースだ
じゃあ主食は何だ?と気になるだろ?

一切ヒネリなしで芋食ってんだ
「今日はメークインか…」とか、かなり寂しい
食前にノボラピッド2〜5単位打ってる
外食はできないし本当に大変だよ
483病弱名無しさん:2013/10/15(火) 19:33:37.66 ID:fBlaY+9Ei
たいへんだね(棒読み
484病弱名無しさん:2013/10/15(火) 19:40:04.29 ID:M2obQQ2h0
>>482
本当なら大変な苦労だね…応援したい
485病弱名無しさん:2013/10/15(火) 20:47:10.16 ID:BWkpfW04i
>>482
食べ物アレルギーじゃないけど、鼻炎と喘息があるよ
抗体が外からの敵にも、内側の敵にも強いなんて迷惑だよねww
486病弱名無しさん:2013/10/15(火) 21:09:19.70 ID:IdsYRlU10
明日の朝に菓子パンでも食べてみようかな…
ってか人それぞれかもしれないけど、朝って血糖値上がりやすい?
食パン8枚切1枚半でノボ4単位打ってるけど、昼前でも下がりきらない。5単位打つべきなのかなー
487病弱名無しさん:2013/10/15(火) 21:13:48.11 ID:mhe1huRa0
>>486
寝てる間に低血糖起こしてるかもね
488病弱名無しさん:2013/10/15(火) 21:39:18.70 ID:RkePrtjp0
>>486
朝昼晩と同じメニューでも朝〜昼の方が上昇率高い
489病弱名無しさん:2013/10/15(火) 22:58:22.30 ID:BWkpfW04i
やなせたかしさんも糖尿病だったんですね
健康的な生活を送ってたのは、そういう事だったのか…

すい臓炎の手術による糖尿病だから1型に近いのかな
https://mobile.twitter.com/9sy_/status/389995227605258240/photo/1
490病弱名無しさん:2013/10/15(火) 23:17:51.36 ID:IdsYRlU10
>>487
あ、起床時の血糖値は60台とかなんだけど、朝食後ってことです
でも起こしてる可能性もあるよね…せめて起床時も70台にとどめたいよねぇ

>>488
やっぱりそうなの?ってことは気持ち多めに打ったほうがうまくいくかもしれないのか
昼まで短いし(4時間)それも考えないとなー
491病弱名無しさん:2013/10/15(火) 23:20:02.02 ID:mhe1huRa0
>>490
いや、明け方に低血糖起こしてると朝食後にものすごく高血糖になってる場合がある
492病弱名無しさん:2013/10/15(火) 23:27:45.05 ID:IdsYRlU10
>>491
起床時が高くなるとかは聞いたことあったけど、そんなパターンもあるのか
じゃあそれかもしれない。起きたとき大体60台になっちゃってるし。もうすこし高めでいいんだけどね…
493病弱名無しさん:2013/10/15(火) 23:46:08.53 ID:Zm2vTd7C0
>>482
とりあえず・・・一緒にデアゴのカウンタック始めないか?
これで二年間はタヒぬわけには行かない!ってさっき定期購読申し込んだトコ
494病弱名無しさん:2013/10/15(火) 23:56:31.36 ID:IdsYRlU10
調べたら血糖値60台ぐらいの軽い低血糖を頻繁に起こしてるとかなり危ないみたいだね
最近40切るぐらいになるまで手の震えとかが来なかったのはそのせいだったのか…
早く朝の血糖値安定させないとやばいね…とりあえず明日の朝のランタスを一単位減らしてみるか
495病弱名無しさん:2013/10/16(水) 01:11:09.87 ID:tVSwYFzY0
>>494
ランタス2回打ち?
寝る前の値はどんな?朝のランタスより夜打ってる持効型・QかRの単位の方が気になるよ

60くらいの低血糖を感知せずに目覚めないのは怖いよ
暫くは血糖値高めでキープした方がいいと思います


無自覚低血糖について
血糖値が下がってきた時に、通常なら現れる空腹感・動悸などの警告症状を欠くために適切な対処がとれず、
さらに血糖値が低下していきなり意識障害に至ることがあります。
これを無自覚低血糖といい、厳格な血糖コントロールを目指す強化インスリン療法が普及するのに伴って無自覚低血糖が問題になってきました。
低血糖を認識する血糖の閾値が低下することや、糖尿病性自律神経障害のために自律神経症状が欠如することなどが原因として考えられています。

低血糖に対する反応性低下(閾値の低下)
一度でも低血糖に曝されると、低血糖を認識する血糖の閾値が低下して低血糖の自覚が鈍化し、また低血糖時の拮抗ホルモンの反応も低下します。
低血糖を回避して血糖をできるだけ正常化することで、低血糖に対する反応は回復するとされています。
そのためには血糖自己測定により低血糖が起こっていないかを確認し、またその結果からインスリン注射量を調節していくことが重要です。

自律神経障害
慢性合併症としての自律神経障害により、低血糖時の交感神経系ホルモンやグルカゴンの分泌が欠如し、
交感神経系の警告症状を自覚せず、また低血糖からの回復が遷延します。
496病弱名無しさん:2013/10/16(水) 01:21:55.38 ID:QgzfCXy+0
>>495
朝夕食前の二回打ちです。寝る前は170〜190とか高いときは200超えたりもする
とりあえず多少高めにキープして感覚戻さないとまずいよね…
ってか寝る前もかなり高すぎるね。この数値は食後二時間より寝る前のが高いんだよね

ランタスでコントロールされちゃってる感じだからよくないのかな
普通はランタスでここまで下がるほどの量を打たずにノボラピッドで調節って感じになるのか
一応今はノボラピッドが4-4-5でランタスは3-0-2って感じで打ってるんだけどこれでもランタス多いのかね
497病弱名無しさん:2013/10/16(水) 02:57:16.09 ID:tVSwYFzY0
>>496
>食後二時間より寝る前のが高いんだよね
同じく、食後を抑えてる反動か知らんですけど大体3時間以降の血糖値が必ず上昇
食後2時間は110以下に抑えれてるから夕食前のノボ増やすと低血糖避けられないので
寝る前180超えの時にノボラピッド1単位打って調整

>ランタスでコントロールされちゃってる感じだからよくないのかな
基礎だからある程度コントロールされてていいと思う
単位数は個人差あるので多いかどうか聞かれてもやや困るw
確かこのスレには朝晩14単位ずつ打ってる方もいらしたような
夜中や明け方に一度起きて低血糖起こしてないか測ってみるという手もあるけど
ただ起床時60だったら自分ならまず夜のランタスを疑ってみる

ランタス増やした時のことなんだけど
ある日、起床時に200超えてて(通常110以下)ノボ打っても打っても下がらず随時200超え
という時にそうだランタス増やしてみようってことで1単位増やしたら正常値まで下がったことがある
なんてくらい基礎1単位って結構血糖値を左右するみたいなので心配な場合は主治医に相談してみてください

長文スマソ
498病弱名無しさん:2013/10/16(水) 09:10:40.42 ID:1XM6lm7L0
>>497
そうそう、ノボ増やすのはちょっとこわいんですよ。食べる量にもよりますけど
似たような上がり方の人もいるんですね

基礎でもある程度下げてコントロールするのは普通ですかね
単位は人それぞれなので確かにわからないですね
もし考えて変えてみるなら夜のランタスが怪しいかもって感じですね。ありがとうございます

長時間効くものですし、朝の血糖値だけであまり変えるのも微妙なところかもしれない
夜中(実際就寝する前)にホットミルク飲むようにしたら70以上で少し安定しだしたので続けてみようかな
色々とありがとうございます
499病弱名無しさん:2013/10/16(水) 15:09:48.73 ID:b+5aSZ6H0
当然個人差があるのは理解してるけど
ランタスを朝夕10〜12打ちでヒューマログは糖質10gに1.4単位程度打ってるから2〜3単位で調整ってのが想像つかない

脂肪より筋肉あった方がインスリン効きやすいとかあるのかな?
体重は超平均的だけど運動まるでしないからほぼ脂肪なのがねーよくないなww
500病弱名無しさん:2013/10/16(水) 19:49:55.39 ID:rewxR5jUO
少し大きめのたい焼き2個(クリームと栗あんこ)を超速効打たずに食べて
150?⇒304か・・・
501病弱名無しさん:2013/10/16(水) 20:00:18.02 ID:4roSHh/x0
> 超速効打たずに
今から5単位ぐらい打ちなよ
まだまだ上がるぞ?
502病弱名無しさん:2013/10/16(水) 20:09:09.14 ID:rewxR5jUO
>>501
言われるまでもなく、
測定後、すぐに超速効5単位打ったよ。(^。^;)
503病弱名無しさん:2013/10/16(水) 20:16:33.81 ID:4roSHh/x0
>>502
おし!安心した!
504病弱名無しさん:2013/10/16(水) 21:01:53.46 ID:9Brr6gWyi
基礎代謝ってもんがあるからね
結局それぞれなんだよ
505病弱名無しさん:2013/10/16(水) 21:04:26.78 ID:9Brr6gWyi
筋肉がありゃ基礎代謝は高くなるしな
506病弱名無しさん:2013/10/17(木) 00:37:25.79 ID:JOgKzNFH0
ラピッド2単位でケーキ1個食べた
幸せ〜
507病弱名無しさん:2013/10/17(木) 07:07:57.96 ID:14WjR7DyO
>>506
幸せだよね〜病院駆け込む前なんて、明らかに甘いものに対する味覚異常が起こっていたもんなぁ。
コーラ飲んでもコーラの味じゃなかったw
508病弱名無しさん:2013/10/17(木) 09:19:51.03 ID:F1MXs8Wyi
>>507
私も味覚異常あった!この病気の症状だったんだね
何の味もしなくて果物しか食べられなかったなぁ
509病弱名無しさん:2013/10/17(木) 22:56:54.48 ID:hhYkMnWS0
>>500
この時って、どのくらい時間が経ってから150→304だったの〜?
参考に教えてくださいm(_ _)m
510病弱名無しさん:2013/10/17(木) 22:58:31.27 ID:hhYkMnWS0
恋人や結婚相手が居る人に教えてほしいんだけど、パートナーはIDDMのこと理解してくれてる…?
511病弱名無しさん:2013/10/17(木) 23:38:48.34 ID:3kpukKdF0
発覚前は大きな梨を毎日2個食べてたり
トロピカーナのマンゴージュース1リットルをがぶ飲みしてた
発覚時の空腹時血糖300超えてたのも納得w
512病弱名無しさん:2013/10/17(木) 23:45:50.14 ID:OPtzqxdV0
>>509
普通食後二時間後に血糖測定するんじゃないの?
>>510
逆に理解されなかったらどうすんのさ?
誰も好き好んで病気の人と一緒になりたくないでしょ
不安なら、それ以上に尽くすか、気を使うのが嫌なら一人の方が気が楽なんじゃないかな
513病弱名無しさん:2013/10/18(金) 03:24:47.32 ID:UHhU5HdMO
>>509
う〜ん…やっぱり食後2時間くらいかなぁ。
てか、そもそも150ってのが当てずっぽで(爆)、

朝、サウナ入浴後に測ったら124で、きっともう少し下がっちゃうだろうなと思って、
150mlのジュースを超速効打たずに飲んでそれっきりの、
夕方の推測値だからw
514病弱名無しさん:2013/10/18(金) 03:50:02.62 ID:UHhU5HdMO
昨晩の話
…超速効打った場所が悪くて、うまく発効しなかったのか?
あんかけ豚丼とミニラーメン、食後すぐにロウリュサウナに参加するからと、
8単位程度に抑えて打って食べた。

そして、ロウリュが終わってから風呂に入って、
風呂上がりの食後1時間過ぎくらいに血糖値測定したら…

まさかの408!(°□°;)

400超えたの退院後、初めてだぞ!
ラーメンのスープは少ししか飲まなかったし…となると、
血糖値爆上げさせたのは、
あんかけ豚丼の方か?

食前値が判らないけど、
朝食前に測った時は160だった。
昼飯は糖質ゼロの炭酸水1本だけ。

てなわけで、追加で8単位打って暫く経ってから乳酸菌ソーダ1缶飲んで23時半就寝。
さっき目覚めちゃったので血糖値測定してみたら130。

なんとか上手く調整出来たか。
長文失礼しました
515病弱名無しさん:2013/10/18(金) 08:11:49.66 ID:ExdZ1VeW0
片栗粉使った料理って爆ageする気がする
以前麻婆豆腐でえらいことになった
516病弱名無しさん:2013/10/18(金) 08:57:18.69 ID:Sszus3N6i
炭水化物×炭水化物じゃ上がるよ
しかもあんかけ

天山?
517病弱名無しさん:2013/10/18(金) 11:54:09.58 ID:jYCPYioi0
>>512
>逆に理解されなかったらどうすんのさ?
理解されなかったら…さびしい
いつかそれが禍根になってケンカしそう汗

>誰も好き好んで病気の人と一緒になりたくないでしょ
そうだよね…

>不安なら、それ以上に尽くすか、気を使うのが嫌なら一人の方が気が楽なんじゃないかな
一人の方が楽かもっては思ったりするw

>>513
ありがとう!参考になった!
518病弱名無しさん:2013/10/18(金) 12:21:06.67 ID:y5PJN9H00
よっぽどあんかけがドロドロで甘々だったのか
中華は片栗粉と油を見越して通常より多めにするけど
といっても多くて1単位増やす程度
400超えは考えられないな

超速効8単位追加打ちの4時間後ならそれくらいまで下がるけど
その後また跳ねあがったら基礎単位増量コースじゃない?
519病弱名無しさん:2013/10/18(金) 12:28:01.74 ID:KclygOlS0
高血糖自慢のスレになりつつあるな
520病弱名無しさん:2013/10/18(金) 13:03:19.74 ID:T921zFoP0
>>514
食後1時間程度で400オーバーって事は基本的にQが全然足りてないんじゃネ?

> 超速効打った場所が悪くて、うまく発効しなかったのか?

これじゃネ?
521病弱名無しさん:2013/10/18(金) 15:08:03.09 ID:UHhU5HdMO
>>516
まあね。
でも、カレーほどじゃないでしょ?
超速効打たずにカツカレー食べる人体実験でも400は超えなかったしw

>>517
どう致しまして。

>>518
確かに最近の変動具合から基礎が足りなくなってきた気がする。
前回の検診で主治医も
ランタス4⇒5単位にしても良いかな?と話していたんだけどね。

>>520
たぶん昨日のは、打った場所が悪かったんだと思うよ。
ランタス打ち忘れた時でも、
今まで血糖値400超える事なんて無かったし。


ところで、さっき打った超速効、また打ち方が悪かったのか、皮下で水泡みたいになっているんだけど、
コレってちゃんと発効するのか?
522病弱名無しさん:2013/10/18(金) 15:16:37.31 ID:78+kJv450
発症10年放置で、足の血行障害と網膜症くらいなのに、1型認定されて疑ってたので、病院変えて再検査。
抗GAD抗体7.5で、やっぱり陽性。
この数字はどうなんだ。
523病弱名無しさん:2013/10/18(金) 18:16:47.54 ID:1bueJELG0
みなさん食後にデザートとか食べるとして、多く打つぶんもいっぺんに打ってるの?
食前に食事のぶん打って、デザート食べて追加ぶん打つとか面倒なことしなくても大丈夫なのかな
ほんの10分20分ぐらい間隔開けたところで変わらないか
524病弱名無しさん:2013/10/18(金) 21:29:57.60 ID:t1WTuitki
私は一回でうつよ
その方が考えやすいし、効果出るのは食後1時間くらいだったような
525病弱名無しさん:2013/10/18(金) 22:39:43.75 ID:1jNcRonw0
>>522
>足の血行障害と網膜症くらいなのに
ここ突っ込んだ方がいいのかなw

抗GAD抗体は1.5未満で正常だっけ?
「数値の高低でどうのこうのってわけじゃないけど10以上で有意」って専門医が言ってた
SPIDDM?

>>523
自分は食べるスピードが遅いのでデザートは後打ち派
526病弱名無しさん:2013/10/18(金) 23:37:56.85 ID:LazZjSFS0
>>523
私も後打ちかな
飯食う前からデザート付きがわかってることが余りないし
527病弱名無しさん:2013/10/19(土) 00:19:21.17 ID:441jljLm0
やっぱりどっちもいるのか。結局自分に合ったほうってことになるのかね
後打ちするときってやっぱりもう一回針変えて試し打ちしてって手順踏む?
面倒と思うならデザートなんか喰うなって話だろうけど、たった少し時間開けるのにまたやるのも煩わしいよね
528病弱名無しさん:2013/10/19(土) 00:43:15.71 ID:nU4aWSCq0
>>527
俺は、食前一回派なんだけど、計算違いで2時間後血糖値高いときあるから、
追い打ちするときように針はつけたまま。次回の食前に針を付け替えるようにしてる。

試し打ち(空うち)は針換えても換えないでつけたままにしておいても、絶対必要だよ。
インスリンの1単位ってわずか100分の1ccだからね。ほんとにわずかだから。
打つ前に「針の中空部分」をインスリンで満たしておかないと設定した単位が注入できない。
529病弱名無しさん:2013/10/19(土) 01:06:03.54 ID:aHGYm9ry0
丼物とか白米と混ぜて食べると急速に血糖値が上がるよ
TVで血糖値の上がり方の説明してて、丼物は危険とか言ってて
じゃぁカレーライスはって突っ込むも
「あれは論外、とんでもない」とかw

ギャル曽根の私生活での食べ方は、一品づつ片付ける食べ方で
サラダ食べてから、肉類で最後は白米(栗ご飯)だったわ
530病弱名無しさん:2013/10/19(土) 11:27:04.66 ID:441jljLm0
>>528
そうだったのか!もしかしたら針変えなかったから試し打ちしないで追加で打ったときがあって
そのとき高かったんだけど原因がそれだったかもしれない。ありがとう
ここ見てると色んな情報があって面白いね。病気なのにあれこれ実験?みたいにやってる
まあ最近はちゃんと追加打ちしても高いことがあってコントロールが乱れてきてしまったが
531病弱名無しさん:2013/10/19(土) 14:01:44.97 ID:lKyn3l4v0
医師の指示に従っていれば次第に良くなってやがては完治する病気ではないからね
自分の体であらゆる実験を繰り返してどの方法が合ってるか見極める
というのがこの病気に対する基本的な一連の作業だと思ってるけどそれが一番難しい
532病弱名無しさん:2013/10/19(土) 14:55:57.20 ID:KCzz2zY40
国内初の脳死膵島移植 糖尿病患者に京大病院
 京都大病院は18日、重い糖尿病の50歳代の男性患者に対する国内初の脳死膵島(すいとう)移植を13日に実施し、成功したと発表した。患者の容体は安定しているという。
 京大病院の上本伸二・副院長らが記者会見。男性患者は、自らの膵臓(すいぞう)から血糖値を下げるインスリンが分泌されず、低血糖発作を繰り返す重度の1型糖尿病。11日に脳死と判定された北陸地方の60歳代女性から膵島を提供されたという。
 移植手術では膵臓からインスリンを分泌する膵島を分離し、移植患者の肝臓に点滴で注入する。膵臓そのものを移植する手術では手術時間が6〜8時間かかるが、今回は約30分で、患者の体にかかる負担が少ないなどの利点がある。
 脳死膵島移植は、欧米では一般的だが、国内では脳死臓器提供者が少なかったことなどから、これまで行われていなかった。心停止後の膵島移植は、京大病院を含め、全国で34例行われている。
 膵島移植に詳しい伊藤寿記・大阪大教授は「脳死での膵島提供という新たな治療法が加わり、1型糖尿病の患者にとって朗報だ」と話している。
(2013年10月18日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131018-OYO1T00796.htm

京大で脳死膵島移植 国内初、糖尿病患者に
(京都新聞 10月18日(金)14時29分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000018-kyt-l26
533病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:16:29.43 ID:cOLR1+Yji
膵臓移植したら一生、インスリン注射は必要なくなるの?

一型になった原因が明らかにされてないのに移植したとしても、もし一型の原因が膵臓以外だとしたら再発する可能性もあるのかなと思ってしまう

私は飲み薬タイプのインスリンが早く欲しい。痛いのはもう嫌だ
534病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:18:22.77 ID:iW5TlEfd0
>>533
勇気出して一旦抜いて刺し直しなよ
慣れると一週間針交換しなくても痛くないよ

・・・代わりに肌が痛むけどさ
535病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:23:15.69 ID:cOLR1+Yji
うわぁ、こんなの見つけた。移植してもインスリンフリーになるのは難しいそうです
一型になった原因って本当になんなんだろうね。原因究明されれば一型患者も減るかも知れないのに

http://www.somos.co.jp/solution/d/069.html
536病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:24:33.90 ID:cOLR1+Yji
>>534
インスリンの針を変えないと細菌が入ったりしそうだから、それはちょっとw
537病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:24:58.33 ID:bYlMj4Jp0
>>532
良いニュースだ!
貼ってくれてありがとう♪
538病弱名無しさん:2013/10/19(土) 23:01:37.72 ID:W9wSYPLJ0
結局「自己免疫」が勝っちゃうんだよね
やっかいだな〜自己免疫
1型含めたくさんの自己免疫疾患が治るように
頭のいい人たち頑張って〜 (・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
539病弱名無しさん:2013/10/19(土) 23:11:30.24 ID:cOLR1+Yji
>>538
本当にねー
自己免疫って厄介。何がそうさせてるんだろうね。移植しても完治しないなんて、ひど過ぎる
540病弱名無しさん:2013/10/19(土) 23:54:06.95 ID:bYlMj4Jp0
そのうち自己免疫抑制剤とかできるよ!
希望持って生きようぜ
541病弱名無しさん:2013/10/20(日) 01:15:54.77 ID:fHStGv8w0
おう!おれにまかせろ!

って事で先程新作完成?
で・・・年齢的に助けられてる方が俺なんだろうなw
http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup1167.jpg
542病弱名無しさん:2013/10/20(日) 01:43:25.00 ID:ACjzUTaS0
自己免疫って神様がくれた寿命だから。

食う量で単位かえるより、単位にあった量を食う方を俺は選んだ。
543病弱名無しさん:2013/10/20(日) 01:51:23.70 ID:uV5KogNq0
自己免疫抑制したら死ぬまで無菌室に引きこもりじゃね?

まぁ飲み薬になってくれたら物凄くありがたいけど今みたいに食べた分打つってのは難しいよなぁ
544病弱名無しさん:2013/10/20(日) 09:12:10.55 ID:NrKvoXt50
>>543
あの島を攻撃する免疫機能だけシャットアウトできんかな
545病弱名無しさん:2013/10/20(日) 09:18:36.41 ID:Dcw5P3Uni
>>544
それが出来ても自己免疫疾患がある人は他の自己免疫疾患も併発しやすいから、他の病気になる可能性もある

1型と甲状腺は特に併発しやすいし、円形脱毛症やリウマチやSLEも。1型だけの人はラッキーだと思うよ

自己免疫疾患になる原因と解決策が見つかれば、他の病気で苦しんでる人も減るのにね
やっぱり遺伝子が問題なのかなぁ…遺伝子たんのバカ(´;ω;`)
546病弱名無しさん:2013/10/20(日) 09:29:59.07 ID:Dcw5P3Uni
でも、病気発症した時に死んでたらよかったのかなとたまに思う

なんか無理やり生かされてる感じがして申し訳ない

マイナス思考でごめんなさい…
547病弱名無しさん:2013/10/20(日) 14:17:38.01 ID:yEmJu5LY0
>>546
私は、生きてて良かったって思うことがいっぱいあったよ。
546さんも、振り返ったら良いことあったんじゃない?
それ以上につらいことがあったのかもしれないけど…
548病弱名無しさん:2013/10/20(日) 14:19:51.28 ID:H9Pw4leS0
遺伝子が原因だとすればやっぱ設計図のバグってことになるのかね
もしバグだったらそれが動き出すきっかけはあると思うけどな
549病弱名無しさん:2013/10/20(日) 15:33:39.44 ID:whL9K+Xd0
>>546
俺は高校生で発症したけどあの時は確かに「生きたい!」と心から祈ったよ
今もし他の病気も含めて発症したら死を選ぶと思う
550病弱名無しさん:2013/10/20(日) 17:05:24.43 ID:GwMJZ6DdO
>>なんか無理やり生かされている感じがして

分かるね〜自分も昨日の夜は
疲れ果てていて、
階段を一気に上りきれなくて、途中で立ち止まっちゃったよw
これだけ体力無くなっちゃうと、もうそんなに長生きしなくても良いや…
いや、あんまり長生きしたくないとさえ思ってしまうわw

まっ、もしかしたら早めに老人の肉体になっちまっただけで、これから先も今と同程度の体力はキープされるのかもしれないけどさ?
551病弱名無しさん:2013/10/20(日) 18:23:11.81 ID:cHwKfq850
1型したら懲りるよな。
社会から疎外されてる感じがして。
1型の老後なんて、自分で複雑なインスリン注射の計算が出来なくなったら、それで終わりだし。
年金問題だの介護問題だの雲の上の話だわ。
自分の人生は65歳で終わりだと思ってる。
それ以上生き続けるのは辛い。
552病弱名無しさん:2013/10/20(日) 19:58:13.89 ID:NrKvoXt50
インシュリン50年賞の人もこれからいっぱい出てくるし、医療の発展は確実に俺たちの平均余命を非IDDMの人のそれに近づけてる。

血糖コントロールは上手く行かないけど、血管へのダメージは個人差の海の中に沈めてやる。

人の生命の長さなんて、神様にだって分からない。前を向いて歩こう。
553病弱名無しさん:2013/10/20(日) 20:24:26.39 ID:XmtXnTwT0
今年の初めに1型糖尿病が発覚したんだけど、オヤツ断ちが辛すぎる。
別に太ってもないし、旦那の高血圧に合わせた健康料理作ってるからご飯も大丈夫な筈なのに原因不明がムカつく。

最近病院でA1cが5.4とか出て余裕とか思って、旦那と焼肉食べ行って、
うっかり食後にプリン貰って食べちゃったら血糖値が変動しすぎたのかな。
バイクのニケツなのに、急激に眠くなってうたた寝しちゃったよ。
554病弱名無しさん:2013/10/20(日) 22:06:26.36 ID:NrKvoXt50
>>553
何歳〜?食生活変えるのって、大変だよね…・゜・(ノД`)・゜・。
555病弱名無しさん:2013/10/20(日) 23:16:14.90 ID:hFB9QFFM0
>>554
ありがとう。
36歳だけど、まさか教育入院中にケーキバイキングの夢を見るとは想像もしなかったよ。

こんな事なら発覚前に胃袋はち切れるまでケーキの食いだおれとかするべきって
入院中は真剣に悩んでたよ。
556病弱名無しさん:2013/10/20(日) 23:18:07.86 ID:IpErIFGU0
>>550
自分も今日スーパーの棚の前で食材選ぶフリしながら暫く座り込んでた
急激に電池切れするように立っていられなくなる時がよくある
糖尿病だからかインスリンのせいなのか常に疲労感に苛まれてる感じがするし
自律神経もおかしいからか天候にも体調が大きく左右されて今日もすごく疲れたわ
でもただ単に年取って体力なくなってきただけなのかなw
557病弱名無しさん:2013/10/20(日) 23:49:13.54 ID:GwMJZ6DdO
>>556
同年代の人達と比較してみれば、簡単に判るよ。
かなり体力劣っているって…
筋トレしても、サボるとすぐに筋力落ちてくるし。
558病弱名無しさん:2013/10/21(月) 00:26:42.67 ID:U5kKi1540
>>556
それ低血糖
要は食う量が少ないからそうなんの
好きなだけ食って注射して低血糖が来たらブドウ糖
二時間後高ければ追加打ち
毎日これの繰り返しで注射の単位決めていく病気でしょ?
単位固定で食事量で調整してたら何年経っても普通の生活できないぞ

大丈夫か?自分の身体は自分で守れよw
559病弱名無しさん:2013/10/21(月) 00:46:21.29 ID:SJHOBhHb0
糖質制限で血糖値70〜120に保ってるけど将来的に糖質制限は危ないんでしょうか、血糖値だけでは医師にも褒められるし安全なら続けたいんだけど
560病弱名無しさん:2013/10/21(月) 02:03:05.93 ID:xIK/lOCW0
>>558
ご丁寧にありがとうございます
でも1型歴もそこそこあるのでさすがに低血糖は繰り返し経験して知ってますw
慢性的なエネルギー不足かただの老化現象ですかねぇ
561病弱名無しさん:2013/10/21(月) 06:30:37.21 ID:X2etIybJ0
夕食19:30おでん
就寝前23:15 125
起床後5:52 351

おでんのせいかメディキュットのせいかたまたまか
朝の謎の爆上げの原因が分からない
562病弱名無しさん:2013/10/21(月) 08:20:15.39 ID:qnuJGmZj0
夕方から就寝まで、いつ何を打ったんだろう
563病弱名無しさん:2013/10/21(月) 08:28:06.33 ID:X2etIybJ0
夕食前にランタスと夕食分のヒューマログでそれ以降何も食べてないし注射も特にしなかったんだけど
注射位置が悪かったってのもあり得るか

とりあえず食後2時間で200なのでもうちょい追加打ちしとく
564病弱名無しさん:2013/10/21(月) 09:36:07.12 ID:J1w7PCKji
>>561
おでんでそんなにあがる?
女性なら生理前とかも関係ありそうだけど
565病弱名無しさん:2013/10/21(月) 10:27:36.82 ID:X2etIybJ0
>>564
芋とかちくわぶとかでじわじわきたのかと思ったけど、もちろんその分ちょい多めで打ってるし就寝前が落ち着いてたからインスリン量の見誤りでも無いと思うんだけど

生理周期的には一週間前ってところ
今まで生理前でこんなに爆上げした覚えは無いんだよね
566病弱名無しさん:2013/10/21(月) 10:45:19.78 ID:gUaHN7vu0
>>561
>>563
ランタスの不足で糖新生の亢進が起きているか、
過剰で夜間低血糖→ソモジー効果で上がったか、
暁現象かもしれません。夜間に数回起きて血糖値
を測ってみると良いですよ。
567病弱名無しさん:2013/10/21(月) 12:11:33.31 ID:gUaHN7vu0
>>559
糖質制限食も従来の高糖質食も長期的な安全性は確認できて
いません。でも、数百万年続いた原始時代に近い食事の
安全性が、農耕が始まって以来の高々一万年程度の高糖質食
の安全性より低いというのは考えにくいです。

江部康二氏の「糖質制限食パーフェクトガイド」に安全性
に関する詳しい議論があります。

糖尿病患者にとっての合併症の危険は目前にある大きなリスク
ですが、糖質制限食の長期的なリスクはただのウワサの
レベルで根拠が不確実です。

どちらを選択するのかは個人の判断によりますが、私も
糖質制限でコントロール優のレベルを維持しています。
568病弱名無しさん:2013/10/21(月) 12:15:58.90 ID:J1w7PCKji
>>565
そうなんだ
私は生理前は上がるからもしかしたら、と思ったよ

それか朝に高いなら夜の基礎が足りないのかもね?
569病弱名無しさん:2013/10/21(月) 13:16:37.16 ID:CvHJQ1fk0
>>553,561
食べ過ぎじゃね?
カーボカウントですら有効なのは腹8分迄。
どんな食べ物でも食べ過ぎたら血糖値はグチャグチャ、100ー200軽く上がるけどね。

>>567
あんたが本物の1型なら、一週間糖質制限しれてば、使い物になるかぐらいの評価が出せただろ?
そういう事だから、宜しく。
570病弱名無しさん:2013/10/21(月) 14:51:19.16 ID:gUaHN7vu0
>>569
うまくいく人と合わない人がいるらしいので、実験して
みてダメなら止めれば良いのでは?

タンパク質による上昇は糖質制限とは無関係にあるので
あまり増やせませんから、脂質を増やすと食後の上昇が
遅れて出てくる。確かに制御が難しいです。でも、
200を超える血糖値にはならないです(前は200超えが
結構多かった)。血糖値の記録を読み返すと全然違う。
571病弱名無しさん:2013/10/21(月) 17:11:37.69 ID:oVaxaO5iO
>>559>>567
いや、だからインスリンの働きは血糖値を下げる事だけじゃないんだって!

とりあえず、ココでも覗いてみhttp://osprzemi.jp/c02diabetes.html

他にも【インスリンと骨粗鬆症】で検索すれば色々ヒットするから、興味があったら調べてみてよ。

自分は骨粗鬆症のリスクを考えたら、強化インスリン療法をやった方が良いと思うわ。
572病弱名無しさん:2013/10/21(月) 18:57:42.33 ID:4blUz7mw0
>>571
1型糖尿病は強化インスリン療法が必須というのが前提で、
コントロールを良くするために糖質制限を利用するという
話ですが。

基礎インスリンが不足するわけだし、食後の血糖値を
コントロールしたり、予想外に上がったら補正打ちも
必須。超速効型と持効型のインスリンは絶対に必要です。
573病弱名無しさん:2013/10/21(月) 19:26:03.19 ID:oVaxaO5iO
>>572
なるほど、そういう意味でしたか。
ちと、早とちりしますたw
574病弱名無しさん:2013/10/21(月) 19:27:39.08 ID:ROnwvo9L0
>>566 >>568
休みの日にでも夜中の血糖値見てみる
ランタスを夏仕様から秋冬仕様にちょっとずつ増やし始めたところだから不足はあるかも
575病弱名無しさん:2013/10/21(月) 19:42:36.51 ID:tc85I6tB0
>>567
糖質制限の有効性主張するために、縄文時代の食習慣持ち出すって…
576病弱名無しさん:2013/10/21(月) 19:57:54.77 ID:U5kKi1540
>>560
老化いうな〜
今の所夏場限定だけど、私の場合は立ち眩みは低血糖のサインで補給ポイントだったもんで
釈迦に説法!大変失礼致しました
577病弱名無しさん:2013/10/21(月) 20:35:14.52 ID:nWCdRxC1i
>>575
信者は困るな
578病弱名無しさん:2013/10/21(月) 21:22:26.03 ID:4blUz7mw0
>>575
イヌイット(エスキモー)の食習慣なら100年くらい前には
欧米の食文化が入っていなかったので良いですか。

というか、もともと大量の糖質を食べるようには人間の身体
は進化してこなかったと思うのですが。インスリンだけしか
高血糖に対処する仕組みがなく、逆に低血糖に対しては、
グルカゴン、アドレナリン、糖新生...と色々な仕組みがある。
(血糖値を下げる仕組みはGLUT4もあるか...)
579569:2013/10/21(月) 22:09:42.99 ID:CvHJQ1fk0
>>570
自分のドジ話を自慢するなよw
糖質制限で起きる長時間の高血糖を上手く捩じ伏せられるのは、カーボカウントの達人だけ。
1型の知り合いに限って言えばね。

具体的な込み入った工夫もせずに、糖質制限で200超にならないようにしてるなら、基礎注射を相当増やしてるだろ。
1型はインスリンの自己分泌が無いから、生活習慣を少し変えただけで基礎量が咋に変わるのは当然知ってるよね。
そこ迄判ってるなら、普通の食事に戻してみなよ。
インスリン抵抗性が減り基礎注射が今の半分に減らせるから。
基礎注射が減れば体が身軽になり、外を歩き回るぐらいでは草々低血糖を起こさなくなる。
それだけでも1型にとって最悪のリスクが減る。
(脱糖質制限で食前注射量は増えるが、インスリン感受性が改善され、カーボに対する必要インスリン量は減る)
因って1型に限って言えば、糖質制限でインスリン注射が劇的に減ると言うのも、嘘。
少しだけ減る、糖質制限の食べ方次第では返ってトータルインスリンが増える。

基礎注射を増やさずに、毎日自転車で走り回って、血糖値を下げるても良いけど、非日常的なマニア向けな方法。
580病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:14:59.59 ID:am2tfZ9v0
三行にまとめること出来んのか
長文いらね
581病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:17:51.47 ID:JKpZ7G9m0
>>578
糖質制限主張する方は、どうしてこんなにも極端で、あるいは頑なな言葉の表現をされるんでしょうか。

ひとつの有効な治療方針なはずなのに、こうした方の発言のひとつひとつが、あたかも糖質制限が有効なエビデンスに乏しい胡乱げな療養法であるかのように思われてしまう…とても残念です。

どんなに頑張っても血糖コントロールが上手く行かず、苦しんでいる患者さんには特に、糖質制限を少しずつ段階的に取り入れて、向き不向きを身体や心と相談してほしいものです。

良好なコントロールが得られるようであれば、長期的なリスクは視野に入れつつも、治療方針に含むことは十分に有り得ると思いますよ。

大事なのは、声高に糖質制限の有用性を主張することでなく、患者さんのQOLを向上できる可能性のある一手法に過ぎないという認識を持つことだと考えます。
582病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:20:24.33 ID:JKpZ7G9m0
ああ…私も長文でした。申し訳ありません。
583病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:26:07.99 ID:CvHJQ1fk0
1型の糖質制限について否定派の人の方が糖質制限を具代的に良く知ってるって、これも変な流れだろ。
まるで否定してる俺が自演してるみたいじゃないかw

そもそも1型の糖質制限は如何すれば出来るんだ?
その1型で200未満のコントロールテクってのを具体的に披露してくれよ。
固定打ちもカーボも出来なかったあんたが、
糖質制限に変えてから何を基準に基礎と食前のインスリン量決めてうまくやれるようになったのか、興味津々。

ってそもそも糖質制限する前はどんな強化インスリン療法をしてたん?
最低限、2型であったとしても食品交換表ぐらいはクリア出来てた人だよね?
カーボカウントが無かった時代から、1型の患者は表1、表2、調味料と血糖値の関係は知っていたし、表3と表5が翌日の血糖値に与える影響も経験で知ってた。
カーボカウントみたいに具体的な計算はしてなかっただけで、
注射に合わせた食事をするのか、食事に合わせて注射をするかの違いだけ。
2型の人は最近になってから知ったかも知れないけど、
昔から栄養士と一緒に、表の何番がヤバイ、麺はインスリンを少なくする、
表3,4,6は適当でOK、危険なのは食事の都合で表1が少なくなった時。
てな会話は普通にしていたよ。
584病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:56:55.04 ID:J1w7PCKji
私はカーボカウントが面倒だから、糖質制限してる。
炭水化物を取らない場合、ノボは5単位と決まってて計算する面倒もないから楽だよ
しかも、hba1cも徐々に下がって楽ちん

炭水化物を取るときは、10かな?とか8かな?とかいちいち考えないといけないし、間違えると高血糖か低血糖になって落ち着かないからね

批判ばかりするのもどうかと思うよ
585病弱名無しさん:2013/10/21(月) 23:18:09.15 ID:dZndOtvc0
うん下らん、実に下らん!
それぞれ自分にあった方法で、悩みながら考えながらコントロールしていくだけのことさ
あれこれ言っても結局同じ一型糖尿人であることに変わりなし!
他人がどうなろうとわからんし、末永く自分で自分を看病するようなものだよ
586病弱名無しさん:2013/10/21(月) 23:21:03.68 ID:CvHJQ1fk0
>>584
だったら食品交換表で固定打ちしても同じじゃん。
要点だけ抑えれば、そんな大きく外さないよ。
まっ、カーボカウントなら目標血糖値を120にまで落とせるけど、
食品交換表なら目標は140に上がるけどね。

って一食に10単位つかうって、インスリン抵抗性が強い方だね。
糖質制限に体が馴染んでるからかな?

おれも朝はインスリン抵抗性が強くて食パン如きに10単位ぐらい使うけど、
昼食や夕食は普通に食べて一食4〜6単で収まる。
カレーライスを食べたなら10単位必要になるけど。
やっぱり10単位の量を打つと、外した時も大きくなるでしょう。
587病弱名無しさん:2013/10/21(月) 23:51:53.62 ID:J1w7PCKji
>>586
それが面倒なんだよ…( ;´Д`)
このパスタは何gかなんてお店や家庭によっても変わるし、その時にどれくらい食べれるかも予想出来ない

インスリン抵抗性が高いのかな?ノボで10単位は多いの?コレステロールも高いからかなぁ
588病弱名無しさん:2013/10/22(火) 00:23:48.08 ID:YZAyZmAPi
コレステロール高いって糖質制限の弊害じゃないの?
589病弱名無しさん:2013/10/22(火) 00:30:02.27 ID:Q9UA1z9Ri
>>588
私の場合は甲状腺疾患の影響でコレステロールが高くなりやすいんだ
590病弱名無しさん:2013/10/22(火) 00:34:55.99 ID:xrqfYQ2X0
>>587
偏食で謎の高血糖や急激な低血糖を抱え込んでしまうと、
例外的なホルモンによる血糖上昇や、運動による低血糖との区別が付かなくて、
返って血糖値が読めなくなるでしょう。
特に初心者はこれを区別するのは難しいと思う。
それを推してもカーボを読むのが面倒だからと言って、完全に投げ出そうとは思わないけどな。
それにしても、カーボを数えるのが面倒だからと言って、糖質制限を人に勧める理由に成るのかなー

それにパスタはご飯と同じ位に目分量が利く食材だけど。
最初に自分でパスタを湯がいて、茹で上がりの麺を両手で掬って量を覚えれば後は簡単。
何処のパスタもカーボ率は大差は無いから、外食のパスタも目で見て大体の量が判るようになる。
後は具の癖を学習するだけ、面倒?
やるか、やらないかだけで、やってみれば簡単だよ。
パスタは割と初心者向けの食材だと思う。
先ずはそのパスタから攻略だね。
591病弱名無しさん:2013/10/22(火) 00:45:44.63 ID:xrqfYQ2X0
>>589
おれはチラ飲んでるけどな。
カーボカウントは問題なく出来るよ。

と言うか、甲状腺ホルモンの調整で血糖値も変動するし、チラの量も変わるし、
カーボカウントでしっかりその区別を付けないと、
本当に訳が分からなくなるよ。
592病弱名無しさん:2013/10/22(火) 00:59:58.49 ID:xrqfYQ2X0
>>591
誤解されそうな書き方をしてた。

×チラの量も変わるし、
○TSH,T3,T4が変わるし、(結果的に薬のチラの量が変わる)
593クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 01:39:00.65 ID:tthuVg/V0
昨日午後店内で突然倒れたらしい…
未だに心臓が苦しいのとおしりの近くの尾底骨が痛い辺りから背中まで痛くて心臓がギュウギュウしてる。
お金ないから救急車内で同意書に一筆いれさせられて搬送拒否したが、貧血か低血糖か、気がついたら救急隊員が来てたから驚いた。
594病弱名無しさん:2013/10/22(火) 04:20:56.02 ID:XBI95lMW0
なんか尿に強制的に糖を排出させるって新薬?期待してる?
595病弱名無しさん:2013/10/22(火) 08:39:32.22 ID:6DySyRqBO
春先まで若くてソコソコ美人で、いつも胸の谷間を見せ付けてくれていた採血担当がいて、
そのネーチャンに採血してもらうのがささやかな楽しみだったのに、
今日も居ない…(涙)
今日の採血担当はオッチャンオバチャンばかりw
596病弱名無しさん:2013/10/22(火) 09:24:37.48 ID:cuSubgxd0
>>593
しばらくは血糖上げとけよ。
次回の診察には医者に報告な、貧血症と低血糖のプリケーションは倒れる。
倒れた時の記憶が無いのは重症だぞ、不整脈の検査は無理しても一度受けとけよ。
ヤバイと思ったら四つん這いになって脳を守れ、死ぬなよ。
597病弱名無しさん:2013/10/22(火) 11:05:28.52 ID:Cp1sEGm1I
糖尿病患者、がんリスク2割高く、インスリンが関係、2学会が研究成果
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1382403463/?guid=ON
勘弁してくれよ
598病弱名無しさん:2013/10/22(火) 12:04:04.43 ID:aiMBYxYJ0
死ぬ時はとりえあず苦しまずに死にたいw
願いはそれくらいだな〜
599病弱名無しさん:2013/10/22(火) 14:24:24.12 ID:kzWtkUuz0
>>598
自分は元気で平均寿命以上に生きて、「勝った!」って言って死にたい
600病弱名無しさん:2013/10/22(火) 15:05:06.20 ID:Q9UA1z9Ri
私は綺麗に死ねればいいなぁと思う
そのためにも、ダイエット頑張ろう
601病弱名無しさん:2013/10/22(火) 18:58:26.09 ID:UI3nZAad0
ああ、ガリのくせに今日はタンパク質たくさん摂ってしまった…
体重×1gが目安らしいけど確実に腎臓に負荷をかけちゃったなー
でもどうしても豚ロース肉のステーキが食べたかったから仕方ないか
602病弱名無しさん:2013/10/22(火) 20:37:23.71 ID:Q9UA1z9Ri
>>601
あした、気をつければ良いだけだよ
603クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 20:41:20.78 ID:gUZ0vx0N0
医者に言わないといけないのか…
倒れた記憶ないのに次の瞬間から救急隊員が既にいて私は首を支えられて介抱されてた。
三食しっかり食べるように散々言われたばかりなのに太りたくないし黙ってよう…
604病弱名無しさん:2013/10/22(火) 20:51:22.07 ID:Q9UA1z9Ri
>>603
食事の量を減らすだけじゃなくて、インスリンの量も適正に減らさないと低血糖が続くから、医師に伝えてインスリン量の相談をしないと

それに、インスリン量を減らしすぎると40代、50代での早死が多くなりやすいので短命でも良いのならご自由に
605クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 21:00:04.04 ID:gUZ0vx0N0
一回食前アピドラ4単位です。40代50代とか親の年齢だし、新薬できてそう(^o^)
606病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:04:59.93 ID:/698JFCm0
クソガキだったのか
607病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:07:40.35 ID:FkKs2vAC0
クソガキに決まってるじゃん。
608病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:08:44.24 ID:UI3nZAad0
>>602
そうだね。ちょっと少なめに食べて調整することにしようかな

一型でもご飯派とパン派ってわかれるのかな?よくご飯よりはパンにしろとか聞くけど
パン派の自分は一日二食はパン食べちゃう。ご飯と比べて上がりにくいような気がしちゃうし
ただパンってかなりタンパク質含んでるんだね。これだけでもかなり摂取してるかもしれない
609病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:10:27.87 ID:pi8J6sV90
>>593
おい、そんな事したら首になんないのか?
せっかく同僚?が呼んでくれたのにさ
救急車は無料だし、一泊入院したって金無いっていえば無金利分割払いしてくれる
そういう時は素直に運ばれて、決着付け無ければ、この人危ないって切られるぞ

明日QQ読んでくれた人or会社に菓子折りもってっとけよw
610病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:19:01.36 ID:MT0Zm4qC0
虚言吐きか摂食障害か

>生きるために頑張るのに疲れたし、地震で死ぬよりは早く死にたい
>インスリン注射なしで、飲み薬で安上がりにして死にたい
>基礎代謝高そうなのに太りやすい
>毎月体重が減っていく…、やっぱり死んじゃうのかな(;o;)、これからなのに…死にたくないよ
>30キロ台は危険だから食べろと言われるけど、食欲わかない…大盛りの食べ物見ると吐きそうになるし、食べ物全部毒に見える(;o;)
>三食しっかり食べるように散々言われたばかりなのに太りたくないし黙ってよう…
611クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 21:21:27.09 ID:gUZ0vx0N0
通院のために休んで病院帰りに、店内で買い物中に何故か倒れただけだから大したことない。でも、無理矢理救急車に乗せられたくないし、倒れてないけど、未だに背中と後頭部打ったのか痛い
612病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:26:04.26 ID:pi8J6sV90
>>611
そっか!なら安心だな
まあ・・・がんばれ!お互い足掻こうぜw
613クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 21:31:20.31 ID:gUZ0vx0N0
>生きるために頑張るのに疲れたし、地震で死ぬよりは早く死にたい>インスリン注射なしで、飲み薬で安上がりにして死にたい
→みんな違うの?

>基礎代謝高そうなのに太りやすい
>毎月体重が減っていく…、やっぱり死んじゃうのかな(;o;)、これからなのに…死にたくないよ
>30キロ台は危険だから食べろと言われるけど、食欲わかない…大盛りの食べ物見ると吐きそうになるし、食べ物全部毒に見える(;o;)
→食べると抗酸化作用により老化する=毒
>三食しっかり食べるように散々言われたばかりなのに太りたくないし黙ってよう…
→また入院して食べたくないのに食べないと退院できないとか二度とイヤだ!
614クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 21:44:21.91 ID:gUZ0vx0N0
TVアニメ打ち切りになってた(;o;)
別冊少年マガジン創刊+連載初回から見てた派からしたら、アニメも面白かったのに…
ブルーレイは再生できない
615病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:52:29.39 ID:tkmLIU550
IDDMだって、コントロール頑張れば平均寿命は行ける…!一病息災でがんばろう
616病弱名無しさん:2013/10/22(火) 21:53:43.89 ID:Q9UA1z9Ri
>>608
好きなの食べればいいと思うよ
死ぬまで付き合う病気だから、自分の食べたいものを食べてそれに合わせてインスリンや運動を考えれば良いと思う

考えすぎるとストレスになるから、気楽に
617クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 22:03:19.73 ID:gUZ0vx0N0
パンだけはあきるほど食べさせられたし、ご飯は口の中で食べづらいから、パスタとか麺類もいいけど、単体だとおいしくない…
今夜はモヤシ炒め+塩コショウでしたウマー
618病弱名無しさん:2013/10/22(火) 22:06:18.00 ID:QU0NGxlEi
カスコテ相手にすんなよ
619病弱名無しさん:2013/10/22(火) 22:07:41.23 ID:QU0NGxlEi
透明あぼん設定しろ
620クリスタ・レンズ:2013/10/22(火) 22:14:23.86 ID:gUZ0vx0N0
1型糖尿病でも生きていくために知恵を頂くだけだから、私がいてもいなくても良くて、自分のために生きてるのに、否定をされるのが辛い
621病弱名無しさん:2013/10/22(火) 22:24:55.09 ID:UI3nZAad0
>>616
やっぱりストレスもこの病気には結構な敵かね。普通の人でもそうだもんなぁ
とりあえず深く考えすぎず、まずは血糖値のコントロールってことを第一にやっていくよ。ありがとう
622病弱名無しさん:2013/10/22(火) 22:55:33.09 ID:/S7V4OgU0
新薬の開発はあんまり期待してないけどポンプとかみたいに機械方面での進化は期待して良いよね〜
コントロールし易くなるってのはでかい、ポンプ使ってないけど
あとは諸々をもう少し安価にしてもらえると凄くありがたい
623病弱名無しさん:2013/10/22(火) 22:59:31.22 ID:/698JFCm0
1型はポンプ推奨という流れになれば良いのにね。もちろん安価で
飲み薬は調整難しそうだから要らん
624病弱名無しさん:2013/10/22(火) 23:25:16.89 ID:Q9UA1z9Ri
ポンプは嫌だな…

寝相悪いから寝てる間に変なことになりそうだし、スカートやワンピ着るのが難しくなりそう
ずっと付けてると病人である事を片時も忘れられずにストレスになると思う
飲み薬なら痛くも痒くもないし、楽だよー
625病弱名無しさん:2013/10/22(火) 23:38:11.54 ID:eJwBz7Je0
一番いいのは注射器とポンプを併用できることかな
外食とかはポンプ装着でみたいな
626病弱名無しさん:2013/10/22(火) 23:39:39.99 ID:/698JFCm0
痛くも痒くもないのはわかる。そんなことより食べ物に合わせての調整や追加射ちには適さない。なので全然楽にはならないよ
627病弱名無しさん:2013/10/22(火) 23:45:30.50 ID:Q9UA1z9Ri
>>626
飲む量を変えればいいんじゃないの?
赤ちゃんの時からずっと注射はさすがに可哀想だよ
628病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:01:03.49 ID:13hN1ZCO0
>>627
一個一単位の錠剤をじゃらじゃら飲むのも粉計量するのもめんどくない?
629病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:26:31.93 ID:enAE71p50
>>627
1錠1単位なら調整出来るけど、持ち歩くこと考えたら現実的じゃないよね。食前に10錠いっぺんに服薬って考えただけでも吐き気もよおすw注射でええよ
630病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:26:59.39 ID:CDFbJfK1i
注射よりかは全然マシ。針は痛くて嫌い
631病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:27:55.85 ID:CDFbJfK1i
まぁ、選べるようになれば1番いいね
注射が良い人はそれで、飲み薬が良い人はそれでと選べればね
632病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:28:41.57 ID:enAE71p50
カーボカウントめんどくせーって言ってたお方か…
633病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:36:39.03 ID:CDFbJfK1i
はい。面倒なのは嫌いです
でも、よくわかったねww 文体に特徴があるのかな
634病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:40:05.96 ID:QA3ZophO0
>>608
自分はパンの方がコントロールが難しい
ということで千差万別だよ
好きなものを美味しく食べるのがいいとおも
635病弱名無しさん:2013/10/23(水) 00:40:29.48 ID:Fos1D5Xri
ピント iPhone
636病弱名無しさん:2013/10/23(水) 01:16:56.41 ID:N8YaLrHe0
>>634
よく見たら間違えてた
ご飯よりパンじゃなくてパンよりご飯のほうがいいだったわ
まあでも好きなとき好きなものを好きなだけ食べられる健康な人と違って
一日三食しか食べられないし自分の好きなもの食べたいよね
637病弱名無しさん:2013/10/23(水) 07:38:54.28 ID:v+1x/F8R0
飲み薬なら〜っていうけど上にもあるように現実的じゃない
長時間の飲み会とかでダラダラ飲み食いするならやっぱりポンプが良いなと思うんだよね
ワンピースとかでは付けるの難しいけどそこは上手く注射と併用すれば良いだけだし
638病弱名無しさん:2013/10/23(水) 14:55:44.34 ID:VXLjMA/60
>>619
あぼんしてるが、お前らが相手し過ぎ
639病弱名無しさん:2013/10/23(水) 15:17:25.07 ID:HMcCwXTCi
【科学】日本発!蚊の針をまねた痛くない注射針、米国で販売へ
http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1382505278/?guid=ON
640病弱名無しさん:2013/10/23(水) 15:21:40.38 ID:drY4CxJ10
>>638
2ちゃんねるはパブリック化されてるかね。
おたくはツイッターやソーシャルネットの方が向いてるんじゃね?
641病弱名無しさん:2013/10/23(水) 15:27:05.41 ID:13hN1ZCO0
>>639
注射針ってことは針から直接血とるのか?
全部一度外出血させてからセンサーで吸うタイプかと思ってた
642病弱名無しさん:2013/10/23(水) 16:32:13.81 ID:YSDsG49j0
>>641
血糖値測定用の注射針と書いてあるから
日本ですでに売られているピンニックスライトと
同じだと思う。

これ一つ50円税別で再使用不可能なので高すぎて
お金持ち以外は使えない。
643病弱名無しさん:2013/10/23(水) 17:45:56.30 ID:13hN1ZCO0
>>642
ありがとう、そんなにするのかw
調べたけどやっぱり単にブスッと刺して血出すだけなんだな
それなら注射針でなく穿刺針じゃ…
644病弱名無しさん:2013/10/23(水) 19:57:48.05 ID:VXLjMA/60
>>640
逆だろ コテハンの方こそブログでやれや
前スレでもかなり暴れてた訳でな
645病弱名無しさん:2013/10/23(水) 21:53:48.88 ID:VgBDG6b4O
コテハンは構わんけど、
少年なら少年らしいコテハンで頼むわ。
まんまクリスタ・レンズ似を
イメージしていたわww
646病弱名無しさん:2013/10/23(水) 21:54:40.72 ID:IKNAFWcJ0
>>644
もしかして好きになっちゃったんじゃないの?
関西人1型同士なら捨てアド晒して付き合っちゃいなよ
他人に尽くすって事は悪い事じゃないぜ
647病弱名無しさん:2013/10/23(水) 21:56:17.19 ID:IKNAFWcJ0
>>645
ちょ!なんで少年なのよ?
648病弱名無しさん:2013/10/23(水) 22:45:18.20 ID:4/aqMCFj0
今も変わらんから自分の過去レスさらすわ

102 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/02/05(火) 17:04:39.99 ID:58tHNkS40
クリスタうざすぎる。生きていけないならさっさと氏ねよ
お前が氏んだところで喜ぶ人も困る人もいない
649病弱名無しさん:2013/10/24(木) 01:48:20.69 ID:hC/fsSWl0
>>639
おお〜!良いニュース♪
情報ありがと
650病弱名無しさん:2013/10/24(木) 07:25:26.62 ID:O+bXVIqZO
>>647

>>605から、まだ10代なんじゃないのかと推測w
651病弱名無しさん:2013/10/24(木) 19:45:51.94 ID:ZJVLig2G0
>>650
いくら若くたって、
俺が自分のコテを・・・セイラ・マスとか名乗らないでしょw

ところで気温が下がって今週は又朝の血糖が上がってきた
来月A1C二ヶ月連続で下がってれば、薦めたいけどそんな甘くないんだろうね
652クリスタ・レンズ:2013/10/24(木) 22:22:18.30 ID:3ArMiXFK0
10代だったら親に寄生してたよ
653病弱名無しさん:2013/10/24(木) 23:13:14.18 ID:ZJVLig2G0
>>652
馬鹿言うな
今の時代は40代でも普通に同居だぞ!
654病弱名無しさん:2013/10/24(木) 23:17:52.37 ID:O+bXVIqZO
>>652
二十歳以上確定か。
次は、男か?女か?だなw
655クリスタ・レンズ:2013/10/24(木) 23:45:13.05 ID:3ArMiXFK0
月曜日倒れた時に打った所が背骨とか痛過ぎる…
原因わからないし倒れた記憶がないから痛いだけは辛い
656病弱名無しさん:2013/10/25(金) 11:40:55.79 ID:A23BhjFI0
糖を尿からだす新薬っていつでるんだろう
効果あるのかね?
657病弱名無しさん:2013/10/25(金) 15:25:24.06 ID:lCPNYTpG0
なんか最近血糖値がだいぶ下がりにくくなった気がする
運動量が減ったのもあるかもしれないけど、寒くなってきたのもあるのかな?
初めての冬を迎えるからイマイチ確信がないけど基礎を増やす時期なのか
658病弱名無しさん:2013/10/25(金) 16:49:46.11 ID:GAIFv8WF0
>>657
冬は基礎1〜2単位増やすようにしてる
暑いのに比べたら体力消費しない分血糖は下がりにくいのよね

医者に相談しつつちょっとずつ増やしてみては
659病弱名無しさん:2013/10/25(金) 20:36:12.59 ID:lCPNYTpG0
>>658
この感じだとA1c上がってるだろうなとは思う
まあ主治医も考えてはいるだろうけど要相談だね

かと思ってたら夕食前に低血糖起こしてしまった…震えきて焦った。今日はちょっといきなり動きすぎたかもしれない
ここ数日高めだったのに、やっぱりなんかコントロールって難しいものだね
660病弱名無しさん:2013/10/25(金) 20:43:40.52 ID:rcPL3U3e0
そっかぁ…冬だなぁ…
歩くか
661病弱名無しさん:2013/10/26(土) 00:46:07.09 ID:zACWXS7F0
>>659
ちょっと運動が多めで下がったりするのは割とあるからねー
その都度対応していくしかない!頑張れ

参考までに、私は冬は基礎上げ気味で超速攻は年中通して変わらずって感じ
662病弱名無しさん:2013/10/26(土) 17:45:50.45 ID:IGpWQuh8i
12月あたりにインフルエンザの予防接種だな
663病弱名無しさん:2013/10/26(土) 19:37:02.41 ID:Z1TqBWhS0
>>662
おれは昨日打ってきた
早めに打ったほうがいいよ
今年は空いてるから

しかし、日本人でインフルが流行るとマスクが売り切れたり
予防接種が殺到したり、納豆が痩せるというと売り切れたり
本当に報道に弱いよね
664病弱名無しさん:2013/10/26(土) 21:48:17.28 ID:B8PoQdewi
>>663
テレビは見ないに限る(`・ω・´)
アメドラは好きだからDVDレンタルはするけどね
すべてネットで事足りるし、テレビは見るだけ時間と電気代の無駄だと思うよ
665病弱名無しさん:2013/10/26(土) 21:57:04.19 ID:H7eJxsGU0
>>664
MXとテレ東はいいよね?
>>663
まさか前々回に民主に投票してないよな?
それとなく聞き出して、社会党や民主に投票したヤツを見下してるw
666病弱名無しさん:2013/10/26(土) 22:32:19.87 ID:hHm2f6i90
うんやっぱり甘いものはできるだけ断とう。これじゃ早死に確実だ
最悪食べたかったら食後にほんの少しだけにしよう。本当アホでダメだわ
667病弱名無しさん:2013/10/27(日) 00:00:13.98 ID:B8PoQdewi
私は金曜日の夜だけはポテチ解禁にしてる
他の日の夜は炭水化物食べないから、金曜日だけ
668病弱名無しさん:2013/10/27(日) 00:01:47.05 ID:nk0uFAeq0
即死出来ない恐怖があるから甘い物が毒物に見える時もあれば
生理直前に板チョコを一枚貪りたくなる時もある。
分かってるんだけど、甘い物をゼロにするのって難しい。
669病弱名無しさん:2013/10/27(日) 00:15:45.88 ID:7khdy8qwi
>>663
去年早めに打ったんやけどインフルエンザかかったよ
症状マシやったけど抵抗力落ちたの実感したわ
670クリスタ・レンズ:2013/10/27(日) 00:25:28.41 ID:efklcXA70
風邪は度々ひくけど、インフルエンザ今まで一度もかかったことない。
ワクチン高いから不必要。
671病弱名無しさん:2013/10/27(日) 01:12:37.32 ID:DM0huqJc0
みんな発症前より風邪治りにくくなった?私はあまり実感なくて。A1cによるんだろうけど
672病弱名無しさん:2013/10/27(日) 01:23:07.31 ID:xhwSkB2e0
>>668
自分も甘いものは積極的には食べてないけどゼロにすることはないよ
というかゼロは無理だからたまには食べよう、という気分でいないとイライラしちゃうw

>>669
「打ってもかかる人はかかりますから」って看護師さん言ってた
でも打ってない人より症状が軽く済むらしいからやっぱり打った方がいいよね
自分も10月入ってすぐ打ちに行ったら「春前に効果切れるよ」って看護師にちょっと脅されたw
それでも打ってもらっちゃったけど

インフルエンザワクチンってWHOの推奨株をもとに春頃にその冬の流行株を予測決定してるんだよね
だから新型でてきたりWHOの推奨株や日本の予測が大幅に外れたら無駄打ち〜
673病弱名無しさん:2013/10/27(日) 01:30:31.22 ID:P/25S5nm0
風邪ひきにくくなったなー
ワクチンも接種してない
674病弱名無しさん:2013/10/27(日) 02:30:45.57 ID:/Vv50fjUi
>>668
一生の病気なのに甘いものゼロは無謀ww
たまには食べて良いって日を決めないと疲れるよ
675病弱名無しさん:2013/10/27(日) 07:10:31.00 ID:2ohZEH/u0
>>664
うん、同感。オレ今年になってから多分10時間程度しかテレビ見てないヨ。回りの連中も見る奴少ない。PCの画面は毎日何時間も見てるのに。まぁ、これは仕事やから。

金持ちにも貧乏人にも一日の長さは同じやからねぇ〜。無駄な時間は削りましょ。
676病弱名無しさん:2013/10/27(日) 16:12:37.35 ID:xvj0BjW4O
甘い物はダメなの?

俺は教育入院中に
『1型糖尿病の人は、
インスリンが出ないだけだから、基本的には何を食べてもOK』
と教わり、
1型糖尿病発症以前と殆ど変わらない食生活をしているけど…(^^;)
677病弱名無しさん:2013/10/27(日) 16:47:59.79 ID:/Vv50fjUi
>>676
私もそうだよ、駄目な食べ物はないけど食べたら食べた分だけインスリン調整してねと言われる

甘い物が駄目だと言う医者は一型と二型の区別がまだついてないのかね?
678病弱名無しさん:2013/10/27(日) 17:07:37.21 ID:buB2wbF+0
同じく。
入院中に家族が呼び出されて栄養指導を受けさせられたけど、
食生活に特に問題無いと言われた。
まっ、朝食は毎日食べて下さいと注意されたけど、それだけだったよ。

スナック菓子や板チョコ買って封を開けても、小分けにして食べてたし、
大体は封を開けて1/4だけ食べて菓子箱に戻して置くと、
翌日には家族が摘んで食べ終わってる。
変わったと言えば成分表が書かれてない菓子を買わなくなった位。
今の季節なら葡萄、柿、みかん、石焼き芋もはかりで測ってから食べてるよ。
太りやすい人以外は血糖値が乱れない程度に食べて良いと思うけどな。
679病弱名無しさん:2013/10/27(日) 17:12:52.60 ID:M0cPT0za0
医者はダメとは言わないけど
血糖値計ってインスリン打ってという一連の行為が億劫で食べない傾向にはなった
680病弱名無しさん:2013/10/27(日) 17:30:41.82 ID:buB2wbF+0
それは有る。
外食が鬱陶しく感じる時が有るし、偶々手持ちのチップの在庫が少ない時は
昼食や夕食を食べない時も有る。
681病弱名無しさん:2013/10/27(日) 20:07:09.60 ID:38bPV/nY0
お菓子だの甘いもの食べるのに炭水化物だけ気を付けて打っても失敗する?
たとえば脂質が結構あるデザートとか食べるのに多めに打つとか
基礎が足りてれば多少クリームとか食べてもコントロールできるのかね
682病弱名無しさん:2013/10/27(日) 21:38:22.87 ID:CLBqw0hR0
>>681
私は炭水化物+0.5(脂質+たんぱく質)で計算して打ってる
これで普通の食事とかお菓子は割と安定する
揚げ物とかで脂質多いと乱れるけどそれはそれ
683病弱名無しさん:2013/10/27(日) 21:42:50.64 ID:zyZ3zn91i
おでん最高
牛すじ大根だし巻き卵はんぺんこんにゃく
完璧に酒のアテですわ
684病弱名無しさん:2013/10/27(日) 21:48:23.47 ID:zyZ3zn91i
>>682
たしかに誤差の範囲内だし気にし過ぎないほうがいいね脂質
ハンバーガーやピザだと考えるけど
ちょっとしたもんなら平気
685病弱名無しさん:2013/10/27(日) 22:50:05.67 ID:dIpbYcjO0
>>683
俺、酒のアテはプラモかアニメ・・・
プラモは油天敵だから菓子食えないし煙草もヤニがあるから本数減るんだよね
とりあえず23時から戦車のアニメあるから一緒に飲みながら鑑賞しようぜ
686病弱名無しさん:2013/10/27(日) 23:02:46.21 ID:zyZ3zn91i
洗車のアニメてなんぞ?www
687病弱名無しさん:2013/10/28(月) 16:39:07.19 ID:q5oK30kY0
医者より管理栄養士のほうが1型を理解してるね。
知り合いに管理栄養士いるけど、1型2型を理解しないと資格者と言えないって言ってた。
688病弱名無しさん:2013/10/28(月) 16:52:05.03 ID:PpN6/bof0
私が入院した時栄養指導を受けた栄養士は、
キッチリ食品成分表の通りに食事しないとダメだって。
しかも絶対カロリーはオーバーしてはいけない、
酒や甘いものは絶対食べてはいけないって。
今までの乱れた食生活が原因だからって。
1型ってわかってて言ってたよ。
ちなみに都心にある医大病院です。
689病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:00:59.18 ID:IoF//2JW0
なんかもうダメかもしれない
つい最近までそこそこコントロールしてたのにここ数日で全く下がらなくなったどころか血糖値400とかなる
一応寝る前とか高すぎるから勝手にノボ打ってみたら一応朝は下がるけどそのとき以外ずっと上がる
熱はないからシックデイじゃないと思うけど、病院電話しても単位増やすなとか言われるし死ぬのかな
690病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:04:14.92 ID:4iUrh0v0i
>>688
絶対なんて無理じゃない?
二型じゃないんだからそこまで厳密にやる必要が分からないんだけど
一生、その食生活を続ける予定なの?
691病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:05:48.02 ID:iB5furyR0
>>689
単位増やすなの意図が分からない
理由はなんにせよ下がらないなら持効型増やすなりこまめに追加打ちするなりしていいしそれしかないと思うよ
692病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:14:36.33 ID:4iUrh0v0i
>>689
基礎を変えた方が良いと思う
693病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:25:57.63 ID:IoF//2JW0
>>691-692
低血糖起こしたら危ないからとか言われた
もうすぐ受診日だからってのもあるのかもしれないけど不安しかないわ。医者を信頼できなくなりそう
とりあえず勝手にランタス一単位ふやしたけど下がらないからもう一単位ふやそうかな
どう考えても基礎が足りてないよね…
694病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:37:10.05 ID:iB5furyR0
>>693
確かに低血糖にも気を付けた方がいいけど400行く方がずっとまずいだろうにね
早く落ち着きますように
695病弱名無しさん:2013/10/28(月) 20:23:59.86 ID:IoF//2JW0
>>694
ですよね。倒れてもおかしくないですもんね…
とりあえずノボ追加打ちすればそのぶんは下がるようなので適宜打ってなんとかします
冬ってそんなに下がらなくなるものなのかな…
696病弱名無しさん:2013/10/28(月) 20:49:46.25 ID:Q8ECDqwv0
>>693
低血糖もそりゃ怖いけど400が続くのも恐ろしい
最終的に主治医は自分自身だよ
医者は極端な高血糖も低血糖も経験してない健常な人だから

そのランタス自体に効果がなくなってる可能性も考えられるから
新しいの開封して使ってみてもいいかも
あとこれまで腿に打ってたらお腹に打つとか
697病弱名無しさん:2013/10/28(月) 23:21:44.22 ID:yl/vJAh3i
>>695
単位増やすなって意味わからんな
一型なんやし食った分打てばいいんやし
無視していいと思うで
698病弱名無しさん:2013/10/28(月) 23:28:47.33 ID:yl/vJAh3i
ちなみに俺は栄養指導も受けずに退院した
ここで勉強したからな
699病弱名無しさん:2013/10/28(月) 23:35:29.93 ID:ZuZ7ynRf0
その変は自分の主治医は割と自由にさせてくれる。
3ヶ月目でハネムーン期が終了した時は、空腹が300超えていたよ。
もうカーボカウント初めていたからログで一生懸命落していた。
インスリンも濁ってなかったし、体調の理由もなく5日間そんな状態が続いたからハネムーン期が終わったなと思って、
ランタスペンの残量を計算して、次回通院日の一週間前からランタスを増やして通院日前日の夜にランタスを使い切って、医者には事後報告。
早速ランタスの処方が倍になってランタス2本ゲット、一安心。
インスリンカーボ比率も計算し直したら0.4から0.8、半年後には1.5になったけど、今は1.0。
ランタスは発症時4単位→8単位→最大17単位、今は14単位。
Cペプチドは発症時正常値の30%、2年目時点で1%未満になってました。
ログの調整は全て事後報告、ランタスは主治医が大まかに決めて微調整は自分でしています。
700クリスタ・レンズ:2013/10/29(火) 07:53:04.76 ID:18Z8qPvL0
おはよう♪
700いただきました(^-^)
私は、カーボ聞いても教えて貰えなくて1500kcal以上食べて下さいとしか言われなかった…。毎食直前4単位アピドラと就寝前ランタス6単位に合う分しか食べてません…お金もありませんから(;o;)
701病弱名無しさん:2013/10/29(火) 10:58:39.15 ID:+YompXmh0
栄養指導するんだから栄養士じゃなくて管理栄養士だろうけど。
資格者ってどんな世界でもピンキリだかなぁ。
資格にあぐらかいて研鑽しないでいれば知識は古いまま。
若い資格者のほうがきちんと理解してる可能性高いね。
管理栄養士の助言は医者と違って生死に直結しないから、
この人変だと思ったら病院に言わないとだめかもね。
702病弱名無しさん:2013/10/29(火) 11:19:53.99 ID:DdNlITv40
>>696
太腿とお腹でうちわけると下がり方かわってくるのかな?
いつもお腹に打ってるけど今度太腿挑戦してみるか
太腿はなんか痛そうなイメージあるからやったことない
703病弱名無しさん:2013/10/29(火) 11:24:35.84 ID:t/SXLRgo0
>>702
俺は太ももの方が痛くないけど効きが悪いからお腹に打ってる
あと冬はめんどくさいな
よく運動する人は太ももでもいいのかもね
704病弱名無しさん:2013/10/29(火) 14:12:22.69 ID:DdNlITv40
>>703
ありがとう
効きが悪いのは困るね、一回休みの日にでも試してみます
705病弱名無しさん:2013/10/29(火) 17:08:31.57 ID:nTJAjtEF0
400行ってる人は体動かしたりしてんのかね
何食ってんのかも書いてないし
706病弱名無しさん:2013/10/29(火) 17:10:17.47 ID:nTJAjtEF0
使用中の基礎インスリンのペンがおかしいのかも知れんしな
707病弱名無しさん:2013/10/29(火) 19:00:11.35 ID:Lf8m6f6T0
400なんて行く奴は病院変えたほうがいい
普通は行かない
708病弱名無しさん:2013/10/29(火) 19:01:51.12 ID:t/SXLRgo0
1型なんだから普通じゃないのが当たり前だぎゃ
709病弱名無しさん:2013/10/29(火) 19:07:47.40 ID:QiK9hy5Q0
効かない時にいつもと同じ単位しか打たなかったら誰でも400行くだろ
病院変えた方がいいは同意
710病弱名無しさん:2013/10/29(火) 19:46:05.31 ID:I1v5iBrM0
>>690
カロリー計算大変で、一週間で力つきました。
今は意識して野菜多く取るようにして、
それ以外は普通の食事です。
酒もお菓子もたまに取るしね。
711病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:03:18.03 ID:Lf8m6f6T0
>>708
お前アホだろw
1型だから普通にコントロールしないといけないんだろが
2型のほうがコントロールできないんですよ?
712病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:17:10.05 ID:t/SXLRgo0
>>711
馬鹿め
コントロールしようとするのは普通だが
コントロールできるのが普通とは限らない
713病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:20:02.40 ID:Lf8m6f6T0
>>712
あのな
このスレは一型スレだ
コントロールするために自己注してんだよ
あほか
714病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:58:56.28 ID:t/SXLRgo0
>>713
注射さえすりゃコントロール完璧なのかそりゃすげーや
715病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:03:53.82 ID:Lf8m6f6T0
>>714
お前さては2型だなw
注射しなけりゃコントロールできないし、しなきゃなら無い
それが解らない奴は来るな
716病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:05:54.78 ID:t/SXLRgo0
>>715
いやだからさ・・・注射してるからって完全にコントロールできるわけじゃないだろ?
自分ができるからそれが普通だってのか?
どんだけ狭い視界で生きてんだよ
717病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:07:51.22 ID:Lf8m6f6T0
>>716
完全にコントロールできるわけじゃないんじゃなくって
できるだけコントロールしなきゃいけないんだよ・・・
このつらさが解るか?
718病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:08:48.17 ID:t/SXLRgo0
ふぇぇ、日本語が通じないよぅ
719病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:11:12.37 ID:Lf8m6f6T0
言っておくが2型はそれなりに
自分の体がコントロールしてくれるが
1型はそのコントロールがまるで無いから自分でするしかない
その苦労を解らないで>>716見たいなことをいうのなら
お前はなにも解ってない
単なる無能の馬鹿だ
720病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:17:11.96 ID:t/SXLRgo0
>>719
俺も1型なんですが・・・
まあ自己分泌が残ってる方だから400はまず行かないけどさ
コントロールの苦労がどうこう言うなら高い数値で悩んでいる奴に
普通は400出ないなんて言ってやるなよ
721病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:17:55.43 ID:Lf8m6f6T0
>>718
頭大丈夫?
722病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:20:09.57 ID:Lf8m6f6T0
>>720
すまん
俺は400とかいかんから
しかし400はいかんよ普通
食いすぎでしょ
723病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:43:29.08 ID:t/SXLRgo0
頭大丈夫って言ったりすまんって言ったりこれもうわかんねぇな
724病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:56:29.67 ID:Lf8m6f6T0
>>723
じゃ黙ってろ2型
725病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:00:12.91 ID:Lf8m6f6T0
>>723
自己分泌が残ってる?
じゃぁどんな注射の打ち方してるの?
言ってみろ
726病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:04:48.71 ID:t/SXLRgo0
>>724
1型だっての
レッテル貼るしか脳のない頭でっかち野郎が
IDも知らないんだろ
専ブラ入れるのが普通だぞって言ったら怒るか?
727病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:04:57.76 ID:Lf8m6f6T0
>>723
ここは一型のスレで
一型と思い込んでる人のスレじゃないんだよ
728病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:05:48.08 ID:Lf8m6f6T0
>>726
何言ってるのか解りません・・・
729病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:06:51.16 ID:t/SXLRgo0
>>725
朝晩レベミル食前ヒューマログ計1日5回だよ
文句あるか?あるなら医者に言うわ
730病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:10:10.32 ID:Lf8m6f6T0
>>729
5回ってなに?
普通4回じゃない?
その先生おかしくない?
731病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:14:13.48 ID:t/SXLRgo0
>>730
出たよ「普通」
お前このスレに常駐してんじゃないの?
基礎2回打ちなんかザラに居るだろ
732病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:15:22.62 ID:Lf8m6f6T0
>>729
一日5回血糖計るの?
てことは月150回分のセンサー使うの?
733病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:16:59.82 ID:Lf8m6f6T0
>>731
基礎2回打ちなんてそうないよ
あるにはあるが馬鹿がそうしてる
734病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:17:07.05 ID:t/SXLRgo0
>>732
お前こそほんとに1型かよ…
735病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:17:32.88 ID:af4sXT4V0
ある程度糖質に上限をもうければコントロールに失敗しても
400はいかない。

一食で100gの糖質を摂ると100x5=500も上昇するが、
40gにすれば200の上昇が最大値になる。

基礎インスリンが足りなすぎで糖新生の亢進が起こっても
400
736病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:19:37.85 ID:Lf8m6f6T0
>>734
よう言うわw
737病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:20:05.67 ID:af4sXT4V0
>>735
(途中で書き込んでしまった。 続き)
400までいくのは稀ではないかな?
738病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:24:07.40 ID:eTbkahkRi
これはID:t/SXLRgo0 こいつが悪い
739病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:24:21.66 ID:t/SXLRgo0
>>736
お前食前しか計らないの?食後は?
んで基礎の前に計るの?その意味は?

>>737
稀なのはわかってるんだよ
400超えてしまって大変なのに医者に単位増やすなって言われたという話に対して、
普通400超えないだろってけなすは誰得だっての
740病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:26:48.83 ID:t/SXLRgo0
>>738
思いついたように自演してんじゃねえよwww
741病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:28:16.97 ID:eTbkahkRi
いや普通に400なんか超えんよ
一型になって三ヶ月じゃあるまいに
742病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:30:33.39 ID:eTbkahkRi
>>740
自演ちゃうわアホかw
そんなファビョンなよプギャー
743病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:33:42.59 ID:Lf8m6f6T0
俺は自演なんてしないよ
そんなことここでしてどうする?
744病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:36:56.81 ID:Lf8m6f6T0
400超えって一型だと怖いんだよ
これが続いたら動脈硬化とかだろ?
アホみたいに言ってるが怖いことなんだって
745病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:37:20.92 ID:t/SXLRgo0
>>744
>>739に答えろよ
746病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:38:31.33 ID:Lf8m6f6T0
しかし一型で400超えなんて普通無いよな
入院だよ
747病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:39:40.38 ID:Lf8m6f6T0
>>745
食前しかはからないがなにか?
748病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:41:14.44 ID:Lf8m6f6T0
食後も計ってたらセンサーたりないだろ?
普通そうだろ
749病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:42:29.99 ID:t/SXLRgo0
>>747
じゃあなんでおれが基礎の前測るのを前提にしてんだよ意味わかんねぇ
750病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:43:33.43 ID:ttC7qyoO0
基礎の二回打ちは結構聞くけどどの辺が馬鹿なの?
751病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:43:43.20 ID:Lf8m6f6T0
>>749
レス指定してくれないとわからんよ
752病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:44:52.93 ID:t/SXLRgo0
>>751
自分で探せあほが
たかが数十レス遡れないのか
753病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:47:10.54 ID:Lf8m6f6T0
>>749
君は多分お金持ちなんだろう
俺は強化インスリン療法で一日4回注射打つけど
それでも100回分しかセンサーもらえないんだ
754病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:48:41.08 ID:eTbkahkRi
>>750
基礎二回打ちにするの
24時間もたないからだろ
トレシーバなら一回でいいしな
755病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:51:37.80 ID:ttC7qyoO0
>>754
トレシーバは24時間効くんだったね、自分が知ってる人はランタスだったわ
756病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:53:10.15 ID:Lf8m6f6T0
トレシーバって24時間効くのかな?
ランタスも一応24時間のはずだが
757病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:00:38.57 ID:eTbkahkRi
ランタス一応24時間になってるけどそうじゃないからね
トレシーバは24時間以上だよ
だからランタスでは打つ時間まちまちだと途切れるのも難点
トレシーバならそれがない
758病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:01:46.21 ID:af4sXT4V0
持効型の2回打ちは普通。特にレベミルは2回打ちの方が
一般的。そんなことも知らないなんて初心者でしょう?

持効型インスリンを打つ前は測らない。関係ないから。

食前・食後・寝る前、低血糖の場合は補食後の結果をみる
ために測るし、補正打ちの後数時間で結果をみる場合も
ある。自費で測定器とセンサーを購入して病院から
受けとったセンサーが足りない時は使っている。
759病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:07:22.95 ID:Lf8m6f6T0
ランタスって冬と夏でききが全然違う気がするんだが
トレシーバにすると変わるかなぁ?
760病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:16:19.96 ID:eTbkahkRi
>>759

寝てる間の低血糖は減った
トレシーバ初めての冬になるからどうだろな
761病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:23:24.60 ID:t/SXLRgo0
>>758
無駄だよ聞いてない
762病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:32:35.09 ID:Lf8m6f6T0
>>761
お前には聞いてない
763病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:42:03.87 ID:t/SXLRgo0
>>762
くせえからレスすんなよ
>>758に対してコメントしろ
764病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:44:13.52 ID:Lf8m6f6T0
>>763
基本が2回打ちってのもあるんじゃないの?
これでいい?
君臭いよ
765病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:44:52.35 ID:eTbkahkRi
>>763
キモイ粘着やめたれや
766病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:48:03.59 ID:t/SXLRgo0
>>764
涙目で煽り返してんじゃねえよ
自分の無知を少しは恥じろ
767病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:50:35.37 ID:Lf8m6f6T0
>>766
あのね
釣り船の如く君臭いよ
よく言われない?
768病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:53:37.51 ID:Lf8m6f6T0
もっと言うと
泣いちゃうからやめておこう
769病弱名無しさん:2013/10/29(火) 23:56:11.23 ID:X3xLEc4sP
Lf8m6f6T0(29)↓
t/SXLRgo0(20)↓
楽しそうな2人がいるのはこのスレですか?
770病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:00:26.48 ID:Lf8m6f6T0
>>769
傍観者面してアホなレスしてる
>>769がいるスレですよね
771病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:06:56.95 ID:gav8GA9oO
>>702
たしか太腿は、お腹と比べて
15分程度、インスリンが効力発揮するのが遅れると、
どこかのサイトに載っていたよ。
太腿は真ん中辺りから付け根の側は、痛点や血管にヒットしなければ、針刺さったのが分からないくらい痛くないよ。

チキンな自分は、
それでもビクビクしながら打っているけどw
772病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:09:48.45 ID:Q6aPswqj0
773病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:09:59.93 ID:CpXo7DpIi
400越えはないけどたまにインスリン忘れて300超える事はある
そのあと、反動で低血糖になるし、怖いよね
774病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:10:24.35 ID:Q6aPswqj0
775病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:11:16.24 ID:Q6aPswqj0
776病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:12:16.81 ID:Q6aPswqj0
777病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:14:17.01 ID:Q6aPswqj0
778病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:14:17.32 ID:pO8GPzMY0
わかりやすいなw
779病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:25:47.30 ID:8jKgr8jt0
NGが捗るな

私はごくごく稀にだけど400超えることがある
原因は注射忘れてたり食べた量とあっていなかったってところ

原因分かってるからまぁ仕方ないと思えるんだけど毎回補正をし過ぎる
下がり始めるまで350〜とかなのに急激に二桁まで下がるから困る
780病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:31:08.21 ID:vpBa5wp90
>>779
自己管理ノート持ってるだろ?あれの備考欄にランタスならラ○とか適当にメモしとけ。生きるための薬処方されてるんだから、活きるのを諦めないでな。
781病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:33:26.33 ID:Q6aPswqj0
>>779
偉そうに言ってるが
死に近づいてますって言ってるだけだな
782病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:48:41.55 ID:IagIKB8y0
自己管理ノート…ひさしぶりに聞いたな
783病弱名無しさん:2013/10/30(水) 00:59:29.42 ID:8jKgr8jt0
>>780
基本的に食べたもの(分かればカロリーとか糖質量も)、打った量、その時間
って携帯でメモってる

打ち忘れはなぁどうしようもないんだよ本当に忘れてるからww
打つ量決めてメモっててもその後に皿によそったりしてると打った気になってて忘れる
今日まさにそれをやってしまった
まぁ後で気づいたからそれほど上がらなかったと思うけどね〜

あと休日のランタス忘れ
784病弱名無しさん:2013/10/30(水) 02:03:04.22 ID:A91gtnOU0
確かに休日って疎かにしやすいってのは判るが
携帯で必ず打つ時間に鳴らすようにしてるけどな
785病弱名無しさん:2013/10/30(水) 03:08:29.37 ID:pO8GPzMY0
仕事や家のことでいっぱいいっぱいだと打ったかどうかわからなくなることがある
実は無意識で打っていた、てことが多いからもう一回は打たないようにしてるけどコワイ
786病弱名無しさん:2013/10/30(水) 12:51:45.41 ID:Ibr9o8JR0
ごはん食べる度に体がしんどい
低血糖でも高血糖でなくても常に身体がだるくて重い
イライラする
787病弱名無しさん:2013/10/30(水) 13:19:59.56 ID:MWv8UNPOi
レストランで隣の話を盗み聞きしたんだけど、普通の人って病院には年に一回、行くか行かないかなんだね
びっくり。毎月のように通院してますよーとアピールしたかったw
788病弱名無しさん:2013/10/30(水) 13:41:38.54 ID:mSfCsBnn0
>>786
同じく常に体が重くて怠い
ただでさえ「糖尿病」ってイメージよろしくないのに
怠い、体がしんどいと言っても他者には何も伝わらないから
たかが糖尿病のくせに病弱アピールしてるだけの人に見られて辛いっす
そしてイライラしてる自分にイライラする
789病弱名無しさん:2013/10/30(水) 14:10:46.78 ID:Y96zAgqI0
◆ タウリンやMgの積極摂取で血管内皮前駆細胞の機能が向上
ttp://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_202619_187349_10

 健常成人において、タウリンやマグネシウム(Mg)を積極的に摂取することで、
血管修復に関与する血管内皮前駆細胞(EPC)の機能が高まることが明らかになった。
日本大学細胞再生移植医学の片川まゆみ氏らが、10月26日まで大阪で開催された
日本高血圧学会(JSH2013)で発表した。
790病弱名無しさん:2013/10/30(水) 14:13:34.93 ID:Y96zAgqI0
血管は、凄くゆっくりだけど修復される。
問題は、加齢に伴い(加えて我々は、高血糖状態が長期間に渡って継続するに伴い)、それ以上のスピードで硬化や石灰化が進むこと。運動や栄養管理で、少しでも血管を良い状態にしましょう。
791病弱名無しさん:2013/10/30(水) 19:18:48.76 ID:Q6aPswqj0
「先天性膵臓機能不全」とかに病名変えたら少しは
考え方変えてもらえるんだろうか?
勿論2型は「糖尿病」で
792病弱名無しさん:2013/10/30(水) 20:10:30.54 ID:CctbwV/v0
>>791
常連さんキター!!

1型糖尿病の方が長生き出来そうな病名でいいじゃんかw
糖尿だぜ、と・う・にょ・う・・・爺婆達はみんな罹病してる生活病でしょ?
って思おうぜ
793病弱名無しさん:2013/10/30(水) 20:57:08.87 ID:pO8GPzMY0
>>791
先天性って言うとなんか語弊があるなぁ
PTSDが市民権を得たみたいにIDDMが広まらんかな
794病弱名無しさん:2013/10/30(水) 21:41:50.62 ID:Q6aPswqj0
GAD抗体も先天的ってことでどうでっしゃろ
795病弱名無しさん:2013/10/30(水) 22:13:31.31 ID:/lXvQw560
先天性の意味分かってんのか
796病弱名無しさん:2013/10/31(木) 01:09:22.33 ID:GWrtrhFf0
語弊というか先天性では無いんですがこれは
797病弱名無しさん:2013/10/31(木) 01:12:13.95 ID:GTTDFyv00
どうせ2型の戯言だろ
798病弱名無しさん:2013/10/31(木) 08:15:00.53 ID:GLzfFEHa0
常連さん2型だったのか
799病弱名無しさん:2013/10/31(木) 09:49:38.71 ID:ztQN1H5H0
>>771
レスありがとうです
発症して3年たって、ずっとお腹にうってきたから
さすがに皮膚が固くなってきてしまったので新しい部位を試してみたくなりましたw
週末太腿デビューしてみます
800病弱名無しさん:2013/10/31(木) 14:46:59.28 ID:Iux3KCwKO
>>799
どう致しまして。


今朝、起きて血糖値測ったら
ヒモジー効果?で250。
とりあえず、超速効3単位打って、何も食べずに仕事して、
さっき測ったら100ピッタシ。
それだけw
801病弱名無しさん:2013/10/31(木) 18:46:22.02 ID:7EZJ7tkq0
802病弱名無しさん:2013/10/31(木) 19:32:01.28 ID:UNsRHG4Gi
>>800
200半ばだととりあえず飯無しログとかで三単位だよなw
めちゃわかるわ
803352:2013/10/31(木) 20:50:31.19 ID:ODjpPXu00
>>801
情報ありがとう
読んでみたい
自分の境遇と比べて、ひがんじゃいそうだけどw
804病弱名無しさん:2013/10/31(木) 20:54:35.60 ID:ODjpPXu00
名前欄に数字書きっぱなしだった〜
名前は無視してくだされ
805病弱名無しさん:2013/10/31(木) 23:29:48.94 ID:lfMApQHM0
>>801
野球にサッカーに色々と同じ病気で頑張ってる人はいるんだよな。俺はなにをしているんだか
やろうと思えばどんな仕事だってできるんだよなぁ

ところでみんなはランタスで朝の低血糖は起こさないもの?
朝晩の食前で二回打ちやってるんだけど
寝る前の血糖値に関わらず(150とかではもちろん200ぐらいあっても)どうも朝が下がりすぎる傾向なんだけど
単位減らすと朝以外にも影響出ちゃうから夜捕食して寝たりして対応してるが普通ではないよね
806病弱名無しさん:2013/11/01(金) 00:12:02.97 ID:Gsux50Pd0
基礎の2回打ちは馬鹿がやることだとかなんとか
807病弱名無しさん:2013/11/01(金) 01:36:02.02 ID:iaoqTi5Q0
>>803
わかるー
ちょっと読んでみたいけど
「病気になってよかった」で終わる内容には興味ない感じw
808病弱名無しさん:2013/11/01(金) 02:05:31.16 ID:MTGWPWsk0
>>805
同じように朝夕ランタス打ってるけど夕は朝よりは若干少なめにしてる
朝の低血糖は特に怖いしねー

寝る前に200とかで高めの時は超速攻の補正はしてるの?しなくても夕前のランタスだけでかなり下がるなら夕前減らした方が安心出来そうだけど
809病弱名無しさん:2013/11/01(金) 08:18:18.77 ID:0Ompn5Qw0
>>808
朝って低くても症状がでない感じですよね
ランタスは朝4単位夕3単位打ってるけど夕2単位にしてみようかな
200とかあっても補正なしで下がっちゃうんですよね
810病弱名無しさん:2013/11/01(金) 08:25:34.88 ID:72UMq9f80
>>801
読んでみたい
運動するとすぐに低血糖になるし、運動する前に捕食してたらダイエットの意味ねー!ってなって
結局運動不足
スポーツ選手なんてどうやってコントロールしてるのか気になる
811病弱名無しさん:2013/11/01(金) 12:53:33.03 ID:BqrASn8Di
>>806
ランタス1回だと長くもたないんだけど、身体がおかしいのかな?
812病弱名無しさん:2013/11/01(金) 12:55:11.48 ID:BqrASn8Di
>>801
1型って難病なの?自覚なかった
813病弱名無しさん:2013/11/01(金) 13:55:33.86 ID:Gsux50Pd0
重度の慢性疾患て報じられたことあるな
814病弱名無しさん:2013/11/01(金) 16:04:09.27 ID:CTE0bAc90
>>810
プロのサッカー選手レベルの運動量で一型って想像を絶するね
15分くらいしか出場できないんじゃないだろうか、三杉くんのように
815病弱名無しさん:2013/11/01(金) 16:05:13.31 ID:gcHg7dxH0
最近の1型はSPも入ってるから2型との区別が曖昧。
抗体が有っても1型とは限らない症例が含まれていて、
2型の人がSPと診断され渋々インスリン強化療法を始めたら、
膵臓が復活してインスリン不要になる症例もw

ここにも1型にも2型にも精通している人が居るみたいだし、
これからは1型=難病のイメージは薄れるだろうね。
816病弱名無しさん:2013/11/01(金) 18:30:07.04 ID:BqrASn8Di
>>813
そうなの?!どの辺りが難病なんだろう…

難病って、自分では身体を動かしたり、頭を使ったり出来ない病気のことを言うのかと思ってたよ

完治不可能=難病?
817病弱名無しさん:2013/11/01(金) 18:45:50.72 ID:Gsux50Pd0
>>816
毎日何回も注射って健常者から見たら異常だからね。
十分難病じゃない?
まあ数多の難病の中では付き合いが楽(?)なのは間違いないやね
818病弱名無しさん:2013/11/01(金) 18:54:39.40 ID:BqQhd8bv0
糖尿病で注射打ってるって言うだけでもう終わりみたいに思われてるからな
819病弱名無しさん:2013/11/01(金) 18:55:45.23 ID:/zTeDA900
難病処か内部障害者の枠からも1型糖尿病は外されてるしな。
本人が難病と言い張っても、社会はそれを認めてない。
820病弱名無しさん:2013/11/01(金) 19:16:59.58 ID:sL1THRI+0
注射しててもびっくりされないくらいには、知名度が上がると良いなぁ(笑)

野球、サッカー、エアロビクスの各選手と、個々の家族、親戚、友人、知人に期待だ
821病弱名無しさん:2013/11/01(金) 20:41:02.36 ID:0Ompn5Qw0
俺のエクレアってやつ食べてみたいなと思ったけど、炭水化物より脂質のが多いとか
やっぱりそういう食べ物って炭水化物量考えて打って半分とか食べるとしても厳しいのかな
病気のくせにと思われそうだけど、健康なときに食べてみたかった…
822病弱名無しさん:2013/11/01(金) 21:00:51.00 ID:QhJkxbFj0
>>821
エクレアぐらいたべなよ・・・
お米なんかより全然安心な食べ物じゃんか
食べる前に超速攻を2単位打って
食後2時間後に血糖確認して200越えてたら1単位追加しとけばいいじゃんか?
卵アレルギーじゃ無いんだったらエクレア食べた事無い方が危ない人っぽいぞw
人生長いんだから自分で考えようぜ?うどん製造機になりたくないでしょ?
823病弱名無しさん:2013/11/01(金) 21:11:24.99 ID:Gsux50Pd0
俺のエクレアっていう商品があるんでしょ
824病弱名無しさん:2013/11/01(金) 21:35:34.51 ID:BqrASn8Di
難病だと思われたくないなぁ

エクレアくらいインスリン増やして食べればいいだけじゃない?
禁止されてる食べ物なわかないんだからさ
825病弱名無しさん:2013/11/01(金) 22:10:06.48 ID:QhJkxbFj0
>>823
え、そうなの・・・
だったら、俺も「かつや」はヤバそうだから食べた事ないよ
>>821さん、お節介してゴメンな

>>824
「俺のエクレア」食べて二時間後の血糖値調査ヨロシクです
826病弱名無しさん:2013/11/01(金) 22:31:54.70 ID:0Ompn5Qw0
俺のエクレアって商品がファミマで売ってるんです
発症前はエクレアとか好きで食べてたからつい気になってしまったんですよね
ただどうしてもこの病気になって罪悪感というかいけない感じがしちゃって
でもせっかくなので、とりあえずきちんと打って食べてみようかと思います

>>825
お節介じゃないです。たしかにちょっと難しく考えすぎかもしれないですね
少しぐらい余裕持たないと付き合っていけないか
827病弱名無しさん:2013/11/01(金) 22:40:52.15 ID:gJocfkoM0
今の日本での「難病」の定義ってたしか「治療方法未確立」とかそんな感じだったはずだから
厳密に1型が難病かというと違うね
でも「発症原因不明」で治癒しない「不治の病」という言葉の響きからすればざっくり難病でくくってもおかしな話じゃない
そして治療方法が糖尿病と同じだから「1型」とか間に合わせ的な病名つけられるのもなんだかね

医療費の面だけで考えると難病指定してほしいけど、いざ難病指定されると障害者区分とかになっちゃうの?
就職の時に明確に分けられちゃうから嫌な思いもするかもね
828病弱名無しさん:2013/11/01(金) 23:17:09.25 ID:94XuUcFbO
自分なんかインスリン打っていなきゃ既に死んでいる身なんだから
『もう別にいつ死んでもいいわ』
くらいの気持ちで生活している。
これはこれで、
あまり良くないか?ww
829病弱名無しさん:2013/11/01(金) 23:30:56.56 ID:BqrASn8Di
>>828
わかるw
でも、健康なひともみんな死に向かって生きてるわけだから、どうでもいいっちゃどうでもいいかな
830病弱名無しさん:2013/11/02(土) 00:12:01.93 ID:Zy7px35G0
>>821
俺のエクレアは美味いよ本当に
まぁ一食分かそれ以上の注射打った気がするけど食べる価値はある
831病弱名無しさん:2013/11/02(土) 00:18:55.25 ID:DtET/g0H0
俺のエレクチオン?(乱視)
832病弱名無しさん:2013/11/02(土) 00:22:24.88 ID:mA5QrA710
食べたけりゃ食べりゃええやん。罪悪感ってわけわからん発想wま、気にするなら小分けして食えば良いってことじゃん
833病弱名無しさん:2013/11/02(土) 00:53:59.41 ID:CdIvJt6y0
たまには多少打ってでも美味しいもの食べたいときあるよなー
とりあえずはコントロールできてりゃって感じするし
油多いものはちょっとうまくいかない気もするけど、エクレアいけるなら結構いけちゃいそうだな
あれかなりクリームたっぷりだから難しそうw気持ち多めに打ったら油ものもいけるか
834病弱名無しさん:2013/11/02(土) 09:46:37.04 ID:J+fIw1aJ0
腎臓?辺りがもやもや気持ち悪いというか下半身に不快感があって気になる
慢性的に膀胱炎になってるらしいからそのせいなのかな
腎臓やばくなってるのかな…
835病弱名無しさん:2013/11/02(土) 11:30:34.02 ID:FmLIz4jz0
1は2より先なんだからさ。
1とか2とか区別なく糖尿病って言ってた時代があって、糖尿病と言えば
いまでいう1型のことだった、って思ってた。
つまり糖尿病→致死の病であって、いまいうところの2型ってのは
生活習慣で徐々に血糖値が高くなっていって自覚症状もないまま合併症になり、
合併症だともわからずに神経だとか網膜だとかの病気になるんでまさか血糖値が
絡んでるとは思われてなかった、とか。つまり糖尿病とは言われず、合併症発症後の
それぞれの病名だった。なんてのを想像してたんだけど違うのかな。
でもって、だんだんいまの2型がわかってきて、症状自体は同じだから後発のを2型と呼んだ、
なんてのじゃないのかしら。全部想像ですw
836病弱名無しさん:2013/11/02(土) 13:19:32.51 ID:HiLNU8mji
>>835
すんごい馬鹿な想像ですね
837病弱名無しさん:2013/11/02(土) 14:53:59.24 ID:+3p8tMKJ0
俺のエクレアってやつ食べたくなって来た
買ってくる
838病弱名無しさん:2013/11/02(土) 17:20:43.10 ID:FJ2SCPJj0
またコテハン外して馬鹿が暴れてんだろ
839病弱名無しさん:2013/11/02(土) 17:37:26.32 ID:elZ2n7cD0
俺のエクレアって 何か卑猥だな
まじでそんな商品あると思わなかったわ
840病弱名無しさん:2013/11/02(土) 18:29:07.54 ID:1TLrt2Vd0
>>827
難病指定の病気でも立派に健常者と同じ仕事しているし
別に障がい者でもいちいち申告しないでもいい
この国の首相だってそうなんだからw
841病弱名無しさん:2013/11/02(土) 21:09:56.99 ID:ghBpPs8Ei
難病指定を増やすという話も出てきてるよ

黄金チキンうまー
842病弱名無しさん:2013/11/02(土) 21:29:42.24 ID:jQ5YVEO3i
>>841
やだ!難病って指定されたら就職も結婚も今以上に難しくなると思うよ
843病弱名無しさん:2013/11/02(土) 21:56:51.15 ID:ghBpPs8Ei
もうあまり
変わらなさそう
今→今後
おっさん一句詠み
844病弱名無しさん:2013/11/02(土) 21:59:54.24 ID:S0K9h7Nr0
>>841
難病指定は増やすけど医療費負担するのは今より重病度の高い人にもっと限定しちゃおうぜ
という案が出ている
845病弱名無しさん:2013/11/02(土) 22:01:50.82 ID:1TLrt2Vd0
>>842
難病してされたりしても、就職で差別されない(逆に障がい者手帳持ちだと有利)
結婚なんか本人の問題ですからね
本当に日本に数人とかの難病の人なんかが苦労している話はあるけど
T型の場合メリットはあっても、デメリットは少ない
例えば医療費なんか安くなると助かる人が多いだろう
846病弱名無しさん:2013/11/02(土) 22:08:02.76 ID:Q9d5DS3M0
就職に関しては、
難病指定されると障害者と同等の障害者就業・生活支援が使えるようになるよ。
診断書の提出が必要だけど月4万円の雇用奨励金が払われる可能性も出てくるし。
手足目が満足でバリアフリーを整備する必要ない障害者は、実は凄く重宝される。
847病弱名無しさん:2013/11/02(土) 22:12:27.70 ID:jQ5YVEO3i
>>845,846
何で差別されないんですか?
転職したとき、病気のこと告げた途端、尽く落ちましたよ。障害者だと企業は雇いやすいの?
848病弱名無しさん:2013/11/02(土) 22:29:20.68 ID:Q9d5DS3M0
当然、障害者の雇用は大手企業の人事採用にとって急務。
健常者だけ雇用してると、厚労省から社会的義務って奴の指導を受ける。
だから大手は何処でも裏方に障害者を採用している。

難病=障害手帳ではないけど、
例えばインスリン注射が必要な1型糖尿病は障害者手帳を持ってなくても、
事業主が雇用する際に、障害者と同等の扱いになる可能性は出てくる。
849クリスタ・レンズ:2013/11/02(土) 22:55:32.79 ID:RH15v9Y90
私は難病だと思わないことにしてる。
言い訳にしたくないし、悲しくなるから。他人にも言わないし、もし知られたらググレって言うかも。
でも、自民になってから、小児ガンの自己負担額の上限を上げる案とか、社会保障費の削減が病人にターゲットされて、社会的に病人には冷たいから憤りを感じる(;o;)ユルサナイ
850クリスタ・レンズ:2013/11/02(土) 23:07:31.99 ID:RH15v9Y90
食べたら食べた分だけ射たないとダメだよ。
でも、そんなに無計画に食べたらダメだし、医者や管理栄養士に指示された量を食べて、決められた量のインスリン注射が良いことは間違いない。
851病弱名無しさん:2013/11/02(土) 23:26:16.63 ID:d7S0h4J00
障害者として雇われたら給料激安よ
852クリスタ・レンズ:2013/11/02(土) 23:51:02.50 ID:hmdt+FTV0
障害者枠になると最低賃金を遥かに下回り、死にたくなるから、医療費を安くするのには賛成だけど、障害者手帳は死んでもほしくない!
853病弱名無しさん:2013/11/03(日) 00:47:49.39 ID:Ol3VtCSg0
パートで雇われたか、正社員で雇われたかの違いだけで、
正社員で雇われたら、実力次第でしょう。
病気を隠して仕事をしている人は、健常者に混じって仕事しているし、
病気だからと言って仕事をセイブしてれば、
クレーム係や雑用係に回されて、給料は上がらないだろうし。

例えば入った会社に車椅子の課長が居たら、蔑んだりする?
ペースメーカーを埋め込んでる部長が居る職場は、嫌?
そう思う人は仕方が無いけど、雇用優遇でも何でも会社に入り込んだら、
後は会社にとって必要な人員で有り続ければ良いだけだよ。
ただ人材としてのチャンスが広がるだけ。
企業もコネで入社させている訳では無いから、
採用試験も受けさせるし、大きな違いは無いと思う。
854クリスタ・レンズ:2013/11/03(日) 01:07:58.74 ID:EwFORMtZ0
私は311の後に数日して原発爆発を知り、そのときは1型とは知らなかったが、慢性膵炎だが働きたい趣旨を東電に言ったけど不採用だったよ。
後から電話で若すぎることなんかで不採用でした。
面接や履歴書なしで、病気はハードルをあげるだけだし、偏見がはなはだしいし、正社員になれるほど健康じゃないし、身体検査で無理なのは思い知ってる。
855クリスタ・レンズ:2013/11/03(日) 01:23:47.30 ID:EwFORMtZ0
飲食店やコンビニは、調理するから尿検査がある、菌は出ないけど糖が出る、アルバイトでも、遠回しにパワハラやセクハラありまくり。
経営者は私を辞めさせるために個人情報を適当に流すし、モヤシとソーメンを食べるしかない私が悪いんですか??
856病弱名無しさん:2013/11/03(日) 02:08:30.01 ID:Hmhs4SOyO
低血糖を起こさない自分が、焼酎飲んで下がって食後値が平常になったんだが、これは良い事なのか?
857病弱名無しさん:2013/11/03(日) 05:58:02.41 ID:amvve8BF0
>>856
俺は毎日決めた量の焼酎を呑んで一定の血糖値を保ってる。医者も公認。
858病弱名無しさん:2013/11/03(日) 06:05:11.55 ID:ay4k76WM0
障害者、難病者になりたくない人は申請しなければ良いだけのこと。
生活に困窮してろくに病院にも行けない人を救うことが必要だと思う。
私は1型よりはるかに生活が楽な疾患の特定疾患の認定を受け、医療費公費補助を受けている。
だからと言って就職で差別されたことはない(履歴書にはあえて病気のことは書かず)。
中小企業は厳しいかもしれないが、大企業なら入社してしまえばそんなことで社員をクビにできない。
会社の組合保険の保険証を使って病院に行っても組合から文句を言われたこともない。
尿糖は血糖が高くないと通常出ないから、尿検査がある日には血糖を下げるべし。
特定疾患認定は病状の困難さとは関係ない。
859クリスタ・レンズ:2013/11/03(日) 06:29:29.05 ID:7qTsNiVV0
世の中アンパンマンみたいな世界じゃないからね
理想論は嫌い
860クリスタ・レンズ:2013/11/03(日) 06:33:33.57 ID:7qTsNiVV0
そもそも1型じゃなくてどうしてこんなところに来るの?今きづいた

それに私は慢性膵炎もあり毎月苦しんでるけど1円も補助なんかないよ!
861病弱名無しさん:2013/11/03(日) 09:46:31.03 ID:Hmhs4SOyO
>>857
医者は絶対アウト出しそうだと思ったがそんな事ないのか…。
肝臓との折り合いを見てなんだろうけど。
炭水化物が多い時、たまに飲んでみるかな。
ありがとう。
862病弱名無しさん:2013/11/03(日) 10:51:44.27 ID:tMfyGiMb0
数分の話しと血液検査だけで月一万とか高すぎるよな、しかも一生だし
863クリスタ・レンズ:2013/11/03(日) 11:06:40.80 ID:7yprHoKa0
数分で帰りたいけど、母親みたいに優しすぎて話が20分30分の話しになる、精神面を見なければ数分かもしれないけど、私は壊れてるから
864病弱名無しさん:2013/11/03(日) 11:57:45.09 ID:CXF4aBkgi
>>858
申請は必須だはないんだね
診断が降りたら自動的になるのかと思ってた
865病弱名無しさん:2013/11/03(日) 21:08:18.29 ID:goBFNu0Gi
久々にポテチ食べてお腹いっぱいで苦しいw
追加で3くらいかな。
866病弱名無しさん:2013/11/03(日) 21:20:43.82 ID:BckdSJiE0
就職のとき1型糖尿病だということを隠して面接を受けて採用されたとする
だけど勤めている時に運悪く低血糖を起こして意識失って救急車を呼ぶほどの騒ぎになったら
なんて言い訳するんだ?

就職も結婚もその後のことを現実的に考えたほうがいいと思う
隠すことは自分にも会社や相手にもリスクがあるってだけだから覚悟がいるってだけだがな
867病弱名無しさん:2013/11/04(月) 01:57:10.71 ID:nYx+lFWI0
>>866
え?
大丈夫!隠さなきゃ採用されないからw
採用担当者の気持になってみて
実力は不明、愛想同様、片方1型で片方健常者なら勝ち目無いってw

新人退職届け出しやがったからウチくるか?
俺厳しいけど最低一年我慢して仕事覚えれば一人作業だし、
就業時間終了してから行けるクリニック紹介するぞ
山手線圏内で、
高所作業大丈夫で、
放射脳じゃなくて、
機械仕事嫌いじゃなくて、
高卒以上で、
普通免許持ってて
若ければ
捨てアドくれや
868クリスタ・レンズ:2013/11/04(月) 03:25:15.14 ID:1WoqGLU/0
免許がない、取りに行く時間余裕もお金もない
869病弱名無しさん:2013/11/04(月) 03:43:34.92 ID:Y9Ur+75di
1型だと伝えて採用される人もいるけど、大抵は無理だよね
870病弱名無しさん:2013/11/04(月) 05:59:53.30 ID:tKax+VI70
障害者認定も特定疾患認定も受けたい人は必要書類(検査データなどの調査票)を役所に提出する必要があります。
従って、病名が確定されたからと言って障害者や難病者になるわけではありません。
それで審査を通れば医療費補助などが受けられます。ちなみに私は1型DMでもあります。
だから〜クリスタさん、病状の困難さと特定疾患、障害者認定は関係ないんだってば。

病気を隠して入社するにはそれなりの覚悟が要ります。徹底した自己管理は必要です。
しかし入社してから会社の利益になるように働き、周りとの関係を良好に保てばその後病気がバレても文句は言われません(経営の苦しい企業はわかりませんが)。
隠していたことをバラしたくないなら入社後しばらくは通院を止め、入社後糖尿病になったことにしても良いのでは。
私の小児科時代の友人たちはほとんど皆この作戦で就職しました。
働かなくちゃ生きていけないからね。
871クリスタ・レンズ:2013/11/04(月) 06:33:44.93 ID:dnclgKbx0
はじめからインスリン注射してるのに、入社後に1型糖尿病になったことにできないからね!医者を二人騙して合意でもないと不可能だし、慢性膵炎の医療費補助は私の住む自治体では一切ないし、1型糖尿で補助なんか日本では聞いたことない。
872病弱名無しさん:2013/11/04(月) 06:42:01.73 ID:wvvAR9Wo0
クリスタなんて、言い訳してるだけじゃないか
俺は40半ばだけれども、1型隠して入社
でも仕事上で何の差しさわりもないから
公表しても、全然大丈夫だけれどもな

結局狭い自分の体験に拘ってからを抜け出せない奴
相手にしないようにしよう。
873病弱名無しさん:2013/11/04(月) 06:42:26.09 ID:tNZSsCFP0
…その慢性膵炎の原因は何だと言われてるの?
874病弱名無しさん:2013/11/04(月) 07:12:49.98 ID:dvkhwmbb0
>>862
病院の領収書をちゃんと見ろ!!
875クリスタ・レンズ:2013/11/04(月) 07:32:41.64 ID:7iM5fZnO0
原因不明だよ。それなのにいきなり痛くなり食事取れなくなり、血糖値の管理が絶望的に無理になる。入院したら失業だし、治ったらすぐに選ばずになんでも働く(風俗や怪しいのは除外)。
毎月入院してるか、家で安静にしてるか、医療費のために生きてる状態
876クリスタ・レンズ:2013/11/04(月) 07:49:22.90 ID:7iM5fZnO0
重症急性膵炎で救急搬送されても、病院が親に連絡しても、死んだら遺体を引き取りに行くから連絡下さいで、ICUで生死をさまよっても、お見舞いなんか誰も来ないし、病院も理解してくれて保証人の欄をみのがしてくれる、
877クリスタ・レンズ:2013/11/04(月) 07:53:52.73 ID:7iM5fZnO0
ちなみに重症急性膵炎は医療費が無料でした。でも収入0はきつかったよ
878病弱名無しさん:2013/11/04(月) 09:12:41.13 ID:Lq3NPViX0
申請後の6ヶ月間の医療費が対象みたいだよ。
慢性化して膵内外分泌障害が残っても更新無理ッポイから、申請は1回ポッキリみたいだけど、この申請をして入院しちゃうのも有りだと思うけどな。

重症急性膵炎(公費対象)
http://www.nanbyou.or.jp/entry/119

10. 医療費の補助制度がありますか
厚生労働省の難病対策事業の一つとして、特定疾患治療研究事業、すなわち医療費の公費負担制度があります。
重症急性膵炎はその対象疾患の一つです。
重症急性膵炎と診断されますと、患者さんまたはその家族の方が「特定疾患医療費受給者証交付申請書」と「住民票」、
さらに担当医師が記載した「臨床調査個人票」を添えて患者さんが住んでおられる地域を管轄する保健所、あるいは県庁へ申請します(どちらへ申請するかは地域によって異なります)。
承認されますと、原則として6か月間の医療保険の自己負担分を、国と都道府県とで折半して負担します。
しかし、申請後の医療費しか公費負担の対象になりませんので重症急性膵炎と診断されたら急いで手続きを行う必要があります。
また差額ベット代などの費用については対象外です。

IDDMになったからと言っても1型とは限らないから、ここをプリントアウトしてもう一度医者から病気の説明を受けてみたら?
難病申請については医者は全くの無知に等しいから、手続きは病院のカウンセリング受付か事務で聞いてみたら?
879病弱名無しさん:2013/11/04(月) 09:15:05.19 ID:Lq3NPViX0
>>877
あっ、申請してたんだね。
読んでなかった。
880病弱名無しさん:2013/11/04(月) 09:31:22.49 ID:Lq3NPViX0
でも重症急性膵炎って分かってたなら、履歴書の健康状態には、「重症急性膵炎暦有り」って書いて、継続治療にて経過良好って書けば良いのに。
態々1型糖尿病って、もっと重い病名を引っ張り出す必要は無いと思うけどな。
881病弱名無しさん:2013/11/04(月) 14:22:51.37 ID:LsRmFgao0
クソスタに構うなよ

クソも慢性膵炎なら該当スレに移動しろと何度書かれたら理解するんだよ
882病弱名無しさん:2013/11/04(月) 15:43:34.85 ID:xZs1KkmW0
>>881
同意見だが、クリスタはこっちが罵倒しようが何しようが、
「俺に嫉妬している」で片づけるやつだから相手にするな

なんか独り言言いたければ言わせておけw
883病弱名無しさん:2013/11/04(月) 16:38:04.01 ID:E2xT+4EP0
俺のエクレア売ってなかった
884病弱名無しさん:2013/11/04(月) 20:40:16.18 ID:h3+9sF1y0
クリーム好きなら、イオンのロールケーキも良いぞ。中はクリームぎっしりだ
885病弱名無しさん:2013/11/04(月) 21:53:41.87 ID:VyjdVhQ+0
菓子パンうめえけど脂質たっぷりだな
まあ食べたいときに食べるほうが体には良いよな…よな
886病弱名無しさん:2013/11/05(火) 00:04:39.29 ID:cpV+EOPl0
そういえば、腎症の発症メカニズム、また一つ分かったんだってね。新しい治療法に期待できるらしいよ。
網膜症と神経症と腎症で、いちばん怖いの腎症だと思ってたから嬉しいわ。
おっさんが若い頃より、良いニュースをよく聞くようになった気がする
887病弱名無しさん:2013/11/05(火) 02:17:20.57 ID:o1zAho910
なんかスレ伸びてると思ったら変なお客さんとクリスタか…
最近、ちょっと血糖が安定しなくなって困ってる。
今、測ったら447!ログ追加したよ
ここ2週間程病気して食事がちゃんと作れない状態&食べれなかったのが良くなかったんだろうね。
田舎なので食事作れない時は買い物すら遠いので僻地は困る
888病弱名無しさん:2013/11/05(火) 03:22:41.52 ID:dVEf/6YI0
Aho!
889病弱名無しさん:2013/11/05(火) 06:16:08.47 ID:0uUustru0
>>886
ソース
なんかのメルマガで読んだ気もするけど…
890病弱名無しさん:2013/11/05(火) 06:19:14.19 ID:0uUustru0
あったわ↓
□ 糖尿病性腎症の新しい発症メカニズムを発見 新たな治療法に期待
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020930.php
IDDMネットワークのメルマガだった
891病弱名無しさん:2013/11/05(火) 11:33:52.35 ID:cwrIKQaT0
1型を申告して就活した時は、2度だけ書類選考通ったな
その時は自分がこの世に必要とされてると感じて嬉しかった
結局最終面接で両方落とされたけどw
それ以降病気隠して就活したらいがいとあっさり受かって今度は健康診断どうしようかって死ぬほど悩んだ
医者に伝えたらそれで首になることはないって言われて安心した
892病弱名無しさん:2013/11/05(火) 12:40:00.96 ID:VESx0rXni
>>891
一緒だw
後で分かっても首になることはないんだよね。中小企業だと首もあり得るみたいだけど
893病弱名無しさん:2013/11/05(火) 13:00:36.72 ID:cwrIKQaT0
>>892
自分中小だ(´;ω;`)ブワッ
894病弱名無しさん:2013/11/05(火) 18:34:12.82 ID:VESx0rXni
>>893
そしたら次の健診までにa1cが正常になるように調整するか、ばれたらばれたで開き直るしかないかなと
895病弱名無しさん:2013/11/05(火) 19:26:26.29 ID:cwrIKQaT0
>>894
入社時の健康診断の時に、問診票で一応申告は済ませてあります。
健康診断の結果って人事部の人とかお偉いさんに閲覧されるんですかね?
その辺主治医に聞いても、医者には守秘義務があるから平気のような、
ただ産業医だと申告義務があるかもわからんみたいなこと、曖昧な回答しかもらってなくてよくわかりませんでした
入社して2年たって何事もないからまあ首はなさそうですが
周りにバレルのはちょっと嫌ですね
896病弱名無しさん:2013/11/05(火) 20:14:06.79 ID:fM0AdI5z0
>>887
トレシーバー使ってる?
俺、先月から気温が下がって朝とか高めだったけど
今日通院したら0.1%下がって7.1%になってた
先生との雑談でメーカーのお抱え医師がトレは1型と相性が抜群だ!って連呼してたってさw
勿論話半分だろうけど自己責任で試してみたらどうかな?

ちょっと気になるのは発売直後11単位から始めて、明日から14単位に増やす予定
まあ気温のせいって事にしておくけどさ
897病弱名無しさん:2013/11/05(火) 20:25:31.14 ID:AI2Ie/Uh0
>>896
以前は基礎インスリン何使ってたのかな?
その一日の総量も教えて欲しいけど
898病弱名無しさん:2013/11/05(火) 21:47:59.46 ID:VESx0rXni
>>895
それなら大丈夫だよ
仕事中の低血糖にお互い気をつけましょう
899病弱名無しさん:2013/11/05(火) 21:59:02.54 ID:tUqlU46k0
バレたからってそれで解雇になるなんてないだろうけど、なんやかんや理由つけて解雇に向けるってのが今まで見てきた会社(大手は経験なし)
900クリスタ・レンズ:2013/11/06(水) 00:00:50.80 ID:ecfhRhD20
休日を増やされて、労働時間も減らされる、言わないほうがいい。楽な仕事に配置転換されて時給も、減らされる。2週間前に辞職を告げたら明日から来なくていいよで、労基署に言っても給与10万円はもらえませんでした。
901病弱名無しさん:2013/11/06(水) 11:40:41.50 ID:/MY68E4k0
1型と関係ない理由でクビ宣言されても、
「1型だからクビにされた」と思う人もいるんだろな。と思った。
902病弱名無しさん:2013/11/06(水) 12:27:10.79 ID:YuXGJ1Z3i
ネットで探すと、通院してるのがばれてクビになった人もいるらしいから一概には言えないけどね

IT業界なら何かしらの病気にみんななるから、ばれても気にならないけど、他の業界だと差別的な目もあるのかな

まぁ、いつばれても良いようにスキルあげて必要な人材だと認めてもらえる努力をしないといけないけどね
903病弱名無しさん:2013/11/06(水) 17:50:26.46 ID:rabTQl/C0
>>897
就寝前にランタス12単位です
その頃は就寝前酔っ払って毎晩200〜300だったから
24hもってなかったと思います
1.5箱冷蔵庫に残っているから捨てアドくれれば差し上げますよw
904897:2013/11/06(水) 19:17:13.83 ID:X4q3RccP0
>>903
一日一回しか打ってなかったんですか。総量としてはランタスと同量なのかな。

私の行きつけの病院は新薬という事で、今使うとなると月2回通院してもらうようになると言われた為
今の所ランタスで通そうと思っています。(来年3月が解禁とか…)
とりあえず、>>903氏が安定していると言うことで満足です。

プレゼントのご好意は悪気が無いのは承知していますが、インスリンは劇薬です。
こういう場所でのやり取りも、法に触れる可能性もありますからご注意を。

また冗談ですが、もしそんなに貰ったとしても毎回決まった処方箋を誤魔化す事もできませんよ(´ー`)。
905病弱名無しさん:2013/11/06(水) 20:42:41.27 ID:rabTQl/C0
>>904
で、いつまでも冷蔵庫の肥やしにw

総量は同単位同時間帯に打ったら毎朝低血糖だったので
就寝前にピークが来るようにトレは昼打ちに変更しました

一応ランタスは2015年まで賞味期限ありますので気が向いたら
送料\80はサービスしておきます、足りなかったらヨロシクw
906病弱名無しさん:2013/11/06(水) 21:51:00.71 ID:x7OApRES0
>>893
中小でも必要な人間になれば辞めさせないよ
現にあなたは仕事こなしているんでしょ
中小なんか今でも、人が応募に来ないとこなんてざらにあるんだから
勘違いしてるやつが、時々「首だ!」とか言っているけどw
907病弱名無しさん:2013/11/06(水) 22:30:51.55 ID:YuXGJ1Z3i
なんで低血糖になるとバクバク食べてしまうんだろう…
久々に低血糖になって、明日の朝に食べようとしてたケーキを何故か食べてしまった(´;ω;`)

コーラックで流そう…
908病弱名無しさん:2013/11/07(木) 00:12:12.00 ID:wQbM6+KN0
リリー50年賞で100歳超の人が表彰されたと聞いた
長生き出来るものなんだねぇ
909病弱名無しさん:2013/11/07(木) 03:06:52.66 ID:JDcih0W/0
>>908
素敵なニュースをありがとう
これからはそういう人がどんどん増えると良いなぁ
910病弱名無しさん:2013/11/07(木) 03:38:59.44 ID:D4dRuZFb0
長生きしたくない
ボケて誰かに迷惑かける前にぽっくり逝きたいな〜
結構みんな長生きしたいのね
911病弱名無しさん:2013/11/07(木) 06:49:22.56 ID:E1Vzt7X00
>>910
ほんとほんと、人の世話にならないといけないぐらいなら安楽死を願う
今のところ発症30年近くで合併症なしだが、
50年は無理だろうな
912チェンライ在住:2013/11/07(木) 08:18:04.89 ID:wMsmc0zY0
>>905殿

チェンライ在住のAと申します(現在帰国中)
20年ほど前、劇症?型膵臓炎で血糖値が600、HbA1c1も15を超え、以来
約20年、毎日合計55〜60単位を打ち続けています。
1型、2型の結論は、訳の分からない境界型ということで、現在もあやふやのままです。
現在はランタス就寝前20単位(1回打ち)、各食事毎にノボ注Rを朝10単位、昼、夜は13単位で
何とか安定してます。
数年前から、タイのチェンライにロングステイをしておリ、毎年2回日本に戻り
診察と、インシュリンを確保しておりますが、処方の制限の関係から・・・・・・

どうぞ宜しく願い致します。
913チェンライ在住:2013/11/07(木) 08:23:57.49 ID:wMsmc0zY0
>>905殿
メールアドレスを書き違えました。
914病弱名無しさん:2013/11/07(木) 12:55:18.65 ID:IBctGNly0
1型糖尿病の年齢調整発症率(1〜14歳)
1,フィンランド
2,サルデーニャ島(イタリア)
3,スウェーデン
4,クウェート
5,英国
6,カナダ
7,ノルウェイ
8,デンマーク
9,ニュージーランド
10,米国
http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/jkpum/pdf/120/120-8/fukui08.pdf
915病弱名無しさん:2013/11/07(木) 12:57:13.66 ID:IBctGNly0
日本人の牛乳消費量はどれくらいですか。また、世界で何番目ですか。

日本乳業協会からのお答え
『日刊酪農乳業速報資料特集73』によると、2006年の日本人一人あたりの牛乳(乳飲料を含む)消費量は、35.8kgで世界の国と比べると以下のとおりです。
●一人あたり1年間の牛乳(乳飲料も含む)消費量
フィンランド 183.9kg
スウェーデン 145.2kg
デンマーク 138.0kg
アイルランド 134kg
オランダ 123.6kg
ポルトガル 117.0kg
ノルウェー 116.7kg
スペイン 114.2kg
スイス 112.5kg
イギリス 104.8kg
オーストラリア 103.6kg
ドイツ 94.4kg
フランス 91.2kg
ハンガリー 88.2kg
アメリカ 83.8kg
カナダ 83.7kg
オーストリア 80.2kg
チェコ 74.6kg
スロバキア 68.2kg
イタリア 57.2kg
日本 35.8kg
916病弱名無しさん:2013/11/07(木) 18:21:04.51 ID:QkrMUL1Ji
おいおいこれは
通報しますた!
レベルやぞ
917病弱名無しさん:2013/11/07(木) 18:22:22.01 ID:QkrMUL1Ji
えーかげんにしとけよカス
918病弱名無しさん:2013/11/07(木) 18:23:12.40 ID:QkrMUL1Ji
あんまりちょーしこくなカス
919病弱名無しさん:2013/11/07(木) 18:25:17.25 ID:QkrMUL1Ji
本日以降続けるならリアルで通報するからな
920病弱名無しさん:2013/11/07(木) 19:04:07.44 ID:smR5OKjf0
ID:QkrMUL1Ji
アンカ打てや
921病弱名無しさん:2013/11/07(木) 20:20:43.09 ID:QkrMUL1Ji
>>920
やかましいんじゃボケ
だまっとけ
ネットやからって調子こいとったらあかんぞ
明らかにこれは犯罪
最低でもそそのかしにあたる
2チャンのクズ板である薬板とやっとることかわらんぞ
922病弱名無しさん:2013/11/07(木) 20:22:14.88 ID:QkrMUL1Ji
反論あるならさっさと書きさらせボケが
923病弱名無しさん:2013/11/07(木) 20:22:25.02 ID:wQbM6+KN0
薬事法で薬そのものを送付したりは出来ないと薬剤師の人に聞いたことがある
ただでさえ劇薬なんだから下手なことしないほうがいいっていうか当たり前のことだし
924病弱名無しさん:2013/11/07(木) 20:35:47.23 ID:QkrMUL1Ji
売買だけでなく譲渡もあかんからな
925病弱名無しさん:2013/11/07(木) 20:54:23.96 ID:OxdV439B0
随分長い低血糖だな
早くブドウ糖摂れよ
926病弱名無しさん:2013/11/07(木) 21:09:22.74 ID:f+1sVaAs0
ああこないだのキ印か
927病弱名無しさん:2013/11/07(木) 21:55:24.33 ID:UsVpIeR80
みんな落ち着けって
928病弱名無しさん:2013/11/07(木) 21:59:43.47 ID:ed4g4Apwi
薬欲しければ病院に行けばいいんじゃないの?
何でこんなことになってるの??
929病弱名無しさん:2013/11/07(木) 22:11:28.66 ID:QkrMUL1Ji
>>925
ほなおまえは高血糖で壊疽が始まるな
930病弱名無しさん:2013/11/07(木) 22:13:13.06 ID:QkrMUL1Ji
>>926
おいおいインシュリン譲渡が犯罪なのはあたりまえ
頭わいとんなw
アホ過ぎて話にもならんわクズが
931病弱名無しさん:2013/11/07(木) 22:16:08.72 ID:QkrMUL1Ji
>>928
>>903>>905
インシュリン譲渡は犯罪あたりまえ
932病弱名無しさん:2013/11/07(木) 22:38:19.65 ID:QkrMUL1Ji
ほなさいなら
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 www.keishicho.metro.tokyo.jp
■全国ハイテク警察リンク集 www002.upp.so-net.ne.jp
■警視庁ホームページ www.keishicho.metro.tokyo.jp
■警察総合相談電話番号 www.npa.go.jp
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 www.moj.go.jp
■国家公安委員会 www.npsc.go.jp
■国際刑事警察機構(ICPO) www.interpol.int
■国防省(アメリカ) www.defenselink.mil
933病弱名無しさん:2013/11/07(木) 22:46:12.74 ID:yfNTmHKr0
タイと言えば、老後の海外生活でテレビでやってたなー
日本の国民健康保険を払い続けているなら、
海外医療費の差額制度で、
3万円/月ぐらい戻ってくるんじゃないのかな?

2、3本の一時凌ぎで済むなら良いけど、
ここでインスリンの遣り取りしても根本的な解決には成らないから、
インスリンを確保する手段を見つけた方が良いよ。
タイでは色々難しい事も有るかも知れないけどさ。
934病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:01:07.23 ID:OxdV439B0
俺も海外移住とか考えてるけど、現地での治療が唯一の課題だと思う
そのせいで数年単位の世界旅行とかも行けない
935病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:04:14.01 ID:ed4g4Apwi
海外移住は、医療や保険、治安、サービスを大切だと思うなら辞めた方がいいよ

日本より良いところなんてそうないし、日本に長くいた人が海外で馴染めるかなんて賭けでしかないよ
936病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:07:18.62 ID:XqMJQNMQ0
長期出張でタイに行ったとき、そこらの病院でフツーに処方箋みたいなのもらって、フツーに薬局で買えてたぞ
数回目からは薬局で処方箋はもういらないって言われたけど
937病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:14:33.18 ID:gXOyZKS90
以前、タイの安価な現地価格でインスリン購入を勧められていた方がおられた気がする
938病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:24:42.35 ID:f+1sVaAs0
>>930
クリスタみたいにコテつけてくれない?
939病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:25:35.73 ID:smR5OKjf0
ID:QkrMUL1Ji
おまえが安価打たねぇから、他の奴が何のことかと勘違いするんだよ低能。
それもちょっと離れただけで反論とか…キチガイそのモノだな。

インスリン譲渡に関しては俺が>>904で書いてるから。
940病弱名無しさん:2013/11/07(木) 23:30:43.32 ID:smR5OKjf0
>>935
よくテレ東で海外移住した日本人の話をやってますが、南米だかでバナナ園営んでる移住した本人は
見つけたけどその息子さんが30代辺りでいきなり亡くなったって話をしてましたね。

はっきりとはわからないけど様子からは糖尿っぽくて、日本ならなぁと感じましたわ。
941病弱名無しさん:2013/11/08(金) 00:20:47.96 ID:0GUb2ThLi
>>939
自己紹介はいらんぞカス
942病弱名無しさん:2013/11/08(金) 00:26:50.32 ID:5InrdwKqi
>>938
指図すんな
943病弱名無しさん:2013/11/08(金) 01:00:52.02 ID:ij2kJaAO0
>>942
その調子で日付変わってすぐ書き込んでくれると捗る
944病弱名無しさん:2013/11/08(金) 09:05:45.88 ID:0GUb2ThLi
>>943
チンパンはめでたいなwww
945病弱名無しさん:2013/11/08(金) 12:51:12.00 ID:W1JI/e5Hi
食欲がわかないときって、インスリン注射はどうしてますか?
朝はなんとか食べれたので基礎とノボを打ちましたが、お昼はなんか食べられないです

風邪でもなく、ただ単に気持ち悪いです
946病弱名無しさん:2013/11/08(金) 12:53:33.31 ID:Z6b33UBk0
血糖値24とかって測定器の故障だよね?
947病弱名無しさん:2013/11/08(金) 12:57:12.71 ID:W1JI/e5Hi
たまに出るよ、もう一回測ってまた出るなら早めにブドウ糖を沢山摂取して
948病弱名無しさん:2013/11/08(金) 13:32:06.99 ID:qvEobKUw0
>>945
自分は血糖値測って、基礎が効いて数値が安定してたら打たないよ
120超えてたら超速効を0.5くらい打っとくかな
医者は「何も食べなくても0.5打て!」とか言ってたけどさ
後々の運動量等を考えると低血糖起こしそうだから自分は打たない

自己分泌わずかに残ってる組なので完全枯渇組は違うかもしれない
949病弱名無しさん:2013/11/08(金) 14:53:54.81 ID:CzUiCswB0
ブドウ糖とチョコ食べたら91に戻った……
死ぬのかと思ったよ
950病弱名無しさん:2013/11/08(金) 17:58:12.85 ID:PI8TQzi+0
24まで下がると血糖測定する余裕もなくなるな
意識が遠のいていくのがわかる
低血糖で倒れたことはないけど
951病弱名無しさん:2013/11/08(金) 18:29:12.07 ID:L/kYbaPv0
今まで測定して最低が45だったな
45で意識飛びそうなレベルだったから24はやばいなw
952病弱名無しさん:2013/11/08(金) 18:34:23.66 ID:180Yw2PQ0
瞬間的に20台になることはあるけど結構やばかったな
床で丸まりながらポテトチップスとか食いまくってた
953病弱名無しさん:2013/11/08(金) 19:39:48.92 ID:L/kYbaPv0
>>952
光景思い浮かべたらワロタw
でもすごいよくわかる

でもポテチって即効性なくない?
自分はコーラとか砂糖入りの炭酸が吸収早いって聞いてから常にコーラを携帯するようにしてる
954病弱名無しさん:2013/11/08(金) 20:15:25.13 ID:ij2kJaAO0
だからブドウ糖を持ち歩けと何度言ったら
955病弱名無しさん:2013/11/08(金) 20:17:19.38 ID:PI8TQzi+0
ブドウ糖のある場所まで歩けなくて近くにある食べ物とりあえず緊急で口に入れるって感じじゃない?
956病弱名無しさん:2013/11/08(金) 20:37:19.66 ID:+B/F8iPh0
そこまで下がるとガクガク震えるからすぐ近くに置いてあるブドウ糖舐めるな

この病気になったときはもうデザートが食べられないと絶望したけど
主治医からある程度単位の調整とか色々許可されて食べられるようになって気が楽になった
ただいい気になって少し食べる頻度が多くなってしまったから気を付けないとな
957病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:03:11.12 ID:gnUh8gL00
赤のコカコーラの甘味料はブドウ糖。
外でヤバくなってブドウ糖持ってなかったら自販機でこれを買って飲めって教わった。
ただし、一缶のむと逆にやばいから半分だけって。
958病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:07:39.11 ID:ij2kJaAO0
>>955
ああ違う違う>>953に対して言った
959病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:18:26.66 ID:+B/F8iPh0
ファンタだろうがカルピスだろうが上がるんだよ
俺はそんな状況で炭酸グビグビいける気がしないから必ずブドウ糖持ち歩いてる
960病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:19:01.46 ID:ij2kJaAO0
>>957
コーラはブドウ糖じゃなくて果糖ブドウ糖液糖だよ
ブドウ糖より吸収は遅い
おれも飲むけど
961病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:26:24.40 ID:bMjElMCM0
自分はグルコレスキュー(ゼリー状のブドウ糖)持ち歩いている
睡眠中の低血糖にも備えて、ベッドからすぐとれる場所にも置いている
あと、ブドウ糖摂取するほどまで緊急事態じゃない時
(せっかくなのでおいしい物食べたいなって時w)用に、
とらやの小型羊羹を持ち歩いている
962病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:30:29.85 ID:wLFURsNm0
ぶどう糖がどうしてもどうしても苦手
グルコレスキューは味がダメで吐いたしw
グルコースサプライも駄目でした
ぶどう糖チョコレートってのも試してみたけどなかなかマズイ

命が惜しいと思えば黙ってぶどう糖食え、って話なんだろうけど
今はコーラとかラムネ菓子のハイレモンで凌いでる
ぶどう糖が苦手な方います?
どうされてます?
963病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:39:45.34 ID:W1JI/e5Hi
コーラよりポカリの方が効くよ
964病弱名無しさん:2013/11/08(金) 21:51:37.22 ID:X9M0t0y90
俺はノボ3レベ4なんだけど。おまいら食い過ぎ
965病弱名無しさん:2013/11/08(金) 22:03:50.38 ID:W1JI/e5Hi
レベって何の略?
初耳
966病弱名無しさん:2013/11/08(金) 23:25:53.96 ID:wLFURsNm0
>>965
レベミル
967クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 00:06:00.17 ID:wWpHxd1g0
 固形型のブドウ糖を常に所持してあるけれども高いから、ジュースが良いね
 食べないときや殆ど食べてないときは、アピドラは絶対に射たないでと言われてる。
一昨日血糖値が280もあって2倍の8単位射ったら低血糖になり回復するのに一日かかった…
968病弱名無しさん:2013/11/09(土) 00:34:40.00 ID:YWJoyi/i0
相変わらず突っ込みどころ満載のガキだな
ブドウ糖は薬局でもらえるから
969クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 01:05:42.95 ID:wWpHxd1g0
2型と誤診されてた時期はブドウ糖沢山くれたよ、ただでね。12%から7.8%ななったんだから明らかに誤診。ブドウ糖もらいに行ったが1型だと判ったら貰えなくて諦めて固形の買ったよ。
970病弱名無しさん:2013/11/09(土) 01:10:06.15 ID:BZM8JQbxi
おかしくない?1型だからとか関係ないし、1型だから余計にブドウ糖は必要でしょ
変な薬局にお金払うくらいなら違うところに行けば?
971クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 01:23:43.19 ID:wWpHxd1g0
飲み薬のインスリンは競争激しそう。注射にジェネックや新薬なんかほとんどなさそう。
あちこちの近所の薬局に電話したけど全部有料だったよ。
972病弱名無しさん:2013/11/09(土) 01:54:02.52 ID:rIYDLkqJ0
>あちこちの近所の薬局に電話したけど全部有料だったよ。

嘘つきは嫌われますよ
というかあなた嫌われてますよ

インスリンの処方箋を持っていけばブドウ糖は薬局で無料でもらえます
一般的なのは「武田薬品工業」の物でシルバーのパッケージ右上に「非売品」と印刷されてます
武田薬品が薬局に対して無償提供してるもので顆粒と固型の2種類があります
必要な量を言えば割と無制限でくれます(たまにケチな薬局もあるけど)
インスリンメーカーも薬局に提供してるとかしてないとか聞いたことあるけどそちらは見たことないな

自宅近くなのか会社近くがいいのか知らないけど
武田薬品に電話してブドウ糖を提供してる薬局教えてもらいな

そして嘘つきクリスタさん、もう1型スレには来ないでくださいお願いします
973病弱名無しさん:2013/11/09(土) 01:56:06.13 ID:BZM8JQbxi
ブドウ糖と言ったら、ちょっと前まで液体のがあったけどなくなったみたいで、今は固形のものしか貰えなくなったのですが、液体のブドウ糖を手にいれられる術を知っている人はいませんか?

液体の方が摂取しやすかったのに(´・ω・`)
974病弱名無しさん:2013/11/09(土) 02:05:39.96 ID:CKA00Mni0
クリスタはあぼんで見えないけど、飛び込みでももらえるよ普通は
普段インスリンがあんまり出ないような薬局だと怪訝な顔されるけど
このスレにも知らない人結構いるみたいね
液状・固形・粉末があるから全部試して好みのを使ったらいい

>>973
液状は薬局によるみたいね
糖尿専門医がいるところの近くにはあるはず
975病弱名無しさん:2013/11/09(土) 02:07:11.74 ID:BZM8JQbxi
>>973
薬局によるんだね、製造中止になったのかなと心配だったよ
他のところでも見てみる。ありがとう
976クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 02:17:06.75 ID:JIn4mgdk0
行ったこともない薬局の前でもふらふらしながら通過し低血糖のまま家に帰り、家にあったバナナを2本も食べたがそのまま寝込んだよ。処方箋出すときに聞いてみるね、ありがとう(^-^)
977病弱名無しさん:2013/11/09(土) 02:41:14.15 ID:VGtvL6vA0
みゆきさんの「別れ歌」?が脳内でかかったw
978病弱名無しさん:2013/11/09(土) 03:06:52.82 ID:ql3/6qxg0
>>896さん亀レススイマセン。
トレシーバは使ってなくヒューマログとランタスだけです。
病気治ったら正常な単位で良くなりました。
病気(腹痛)治ったか微妙な時に病気時の単位で打ったら低血糖おこしたので怖かった。
初心者でもないのに、やらかした。
979病弱名無しさん:2013/11/09(土) 06:39:52.60 ID:jiZUVDjv0
液状のぶどう糖なんてあるんだ 便利そう
980病弱名無しさん:2013/11/09(土) 08:22:37.75 ID:7RqO7Bfx0
家にある時は良いが、持ち歩きには不便なだけ。
消費期限も早そうだしな。
981病弱名無しさん:2013/11/09(土) 09:04:14.21 ID:BZM8JQbxi
>>980
小さいから不便ではないですよ。液体だから摂取しやすい
画像があったので、こんな感じ

http://kumagaip.sakura.ne.jp/sblo_files/kumagaip/image/glucose3s.JPG
982病弱名無しさん:2013/11/09(土) 11:05:35.28 ID:CKA00Mni0
破れた時一番悲惨なのは液状だわな。破れたことはないけどさ
持ち歩くのは固形にしてる

>>980
半年くらい前にもらった分の期限が2015年5月だから回転の早いところでもらえば大丈夫
983病弱名無しさん:2013/11/09(土) 13:13:40.01 ID:kN+JWNQ+0
>>982
顆粒の袋が破れてバッグの中が粉まみれになった経験あり

>>981
大洋薬品ってテバに買収されちゃったよね
それを機に無償提供やめたとかあるのかな
984病弱名無しさん:2013/11/09(土) 13:56:27.04 ID:CKA00Mni0
>>983
おれもあるよ。粉の袋が一番破れやすいもんね
粉はいいとこなしだから今はもらってないわ
985クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 17:29:15.37 ID:HBfFKpKf0
ブドウ糖の粉って、いざというときに使えない。かき混ぜたりしないと、気管に入ったら致命的だし、水がいる。私が持ってるのは…在庫がほとんどないらしいから言わない。ゴメンナサイ
私は2型なのかな、総合スレで1型じゃないって言われたから、インスリン痛いし辞めて、飲み薬でなおるの?
医者に没収されたけど返してくれるのかな
986病弱名無しさん:2013/11/09(土) 18:03:26.81 ID:jiZUVDjv0
中耳炎?難聴?なのか何なのか、自分の声や物音が響いて聞こえてしんどい
耳鼻科で貰った薬飲んでも効かないし何なんだ
1型になってからこうやって色んなところがちょくちょく不調になる
じわじわと合併症が進行してるのかな…
987クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 18:35:04.09 ID:T07qEEa70
役に立たないしどうせ近いうちに病死するから、もう書き込みません。アボーンされてるし、5人以上から帰って来いって言われなければ、もういいです、おやすみなさい。
988病弱名無しさん:2013/11/09(土) 18:58:35.67 ID:VGtvL6vA0
めんどくさいメスだなw

ほれ、1人目
帰って来いよ
989病弱名無しさん:2013/11/09(土) 19:40:10.75 ID:8TJHEWU/0
帰ってくるな


507 :クリスタ・レンズ:2013/11/09(土) 18:26:34.01 ID:T07qEEa70
 1型でみんなにアボーンされて、総合のここに来ても死ねとか不摂生とか自業自得とか、
 1型と慢性膵炎のコンボだから私は終わってるから、もうどうでもいいよ(;o;)
 5人以上帰ってこいって言われなかったら、もう来ないで静かに一人で病死する、どうせ死んじゃうのはわかってる


1型じゃなくて膵性糖尿病なんでしょ?
総合スレでも膵炎スレに行けと言われてるのに

475 :病弱名無しさん:2013/11/09(土) 02:01:21.37 ID:YIutRqiU0
 膵炎の癖して1日2食の食事をしてたら、
 膵臓に急激な負担を与えて炎症が悪化するに決まってるだろ。
 膵炎の勉強しろよ。
 だいたいクリスマスケーキは御法度だろ、ちゃんと脂質制限しろ。
 詳しい治療方法は膵炎の人に聞けよ。

  【わかりにくい】膵臓・膵炎15【すい臓病】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1376379330/l50
990病弱名無しさん:2013/11/09(土) 20:25:34.82 ID:o2G+fCUBO
ホントによぉ、もぉマジで疲れが溜まってくると階段上れなくなるんだよぉw

俺、まだそんな年寄りじゃねーぞ…
991病弱名無しさん:2013/11/09(土) 20:48:14.41 ID:c6hGlql60
海外で暮らすとなれば、言葉の問題があるよなw
医者に英語でしゃべれる人ならいいが
できない自分には無理だねw
992病弱名無しさん:2013/11/09(土) 22:25:17.17 ID:jiZUVDjv0
>>990わかる
この病気になってから身体が思うように動けない辛さがわかった
ちょっと活動したらすぐ疲れるし
燃費悪すぎ
993病弱名無しさん:2013/11/09(土) 23:16:06.42 ID:T+nRRM/D0
かかりつけの病院でトレシーバにしたいって言ったら、うちの病院は来年まで処方出来ないって言われたんだけど。なにこの格差
994病弱名無しさん:2013/11/09(土) 23:17:39.03 ID:zjkvwmSf0
>>962
自分はカバヤ食品のジューCグルコースにしてる。
ブドウ糖の味苦手な人には、クセがなくて摂取しやすいからオススメ。
995病弱名無しさん:2013/11/09(土) 23:23:39.02 ID:CKA00Mni0
>>993
おれも来年からって言われた
なんなんだろね
996病弱名無しさん:2013/11/10(日) 00:22:03.97 ID:oVA1p4jf0
取り寄せるから次回からって事じゃないのかな?
俺は食生活が楽になってA1cは安定したが新薬だから来年どうなるかわからないよ
そんなうまい薬あるわけないと思っている

今の所三ヶ月毎ぐらいで単位増やしてるし、ランタスで7%前半で安定してるなら
来年からでも安全なんじゃないかな

それより今年のインフルワクチン何時もより千円安くなかった?
997病弱名無しさん:2013/11/10(日) 01:18:14.44 ID:I92gErd10
>>993
病院の都合で処方できないってなんだろか?
発売後1年間は都度2週分しか処方できないのから
2週に1度通院できる人じゃないと処方してくれないのと関係ある?

以前ナノパス34Gを院内処方でもらいたかった時に
「33の(院内)在庫がなくなるまで無理」と言われたことならあるw

>>994
カバヤの通販で買ってる?
通販以外で売ってるとこないかな
JR東京総合病院の売店で取り扱ってるというのを聞いたことあるけど
通院してる方で見たことありますか?
998病弱名無しさん:2013/11/10(日) 02:11:54.57 ID:xkhQNodj0
次スレ建てるけどテンプレそのままでいいの?
999病弱名無しさん:2013/11/10(日) 10:33:04.88 ID:BHSTjuqk0
トレシーバ私が行ってるとこでは、まだ取り扱ってないから取り寄せに
1週間かかるって言われた
予約がいっぱいで2週間に1回診ることができないとか?
あるのかな?

私はめんどくさいから来年から使ってみるって言ったw

針は34Gに切り替え遅かった
在庫、発注した分は出さないとって事だろうね

田舎だからかなー

チップと針をケチるのだけはやめてほしいわー
3か月分で10箱とか足りるか心配。。。

低血糖はコーラとかジュースで対応してる
ブドウ糖まずくて無理><
通販とかで売っているブドウ糖はおいしいの?
1000病弱名無しさん:2013/11/10(日) 11:32:01.82 ID:htBMA4cf0
>>999
たかだか10gや20gのブドウ糖を摂取するのに
旨いとかまずいよりも
いつでも携帯しておける利便性の方が大事だろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。