突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前ヌレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360985078/

「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、

■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります
2病弱名無しさん:2013/08/16(金) 14:34:47.17 ID:FmRMkoas0
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症後すぐの受診が理想的で、出来れば翌日、少なくとも1〜2週間以内に治療を開始する必要があり、多くの場合3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられ、最近ではストレスも原因の一つとされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(再発したものはメニエール病の初発症状と考えられる)。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
このスレで疑問に思ったことや治療法に関しては直ちにに医師に相談することが重要です。
3病弱名無しさん:2013/08/16(金) 14:35:03.22 ID:FmRMkoas0
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html

推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる

【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMによる推奨度B
           プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
4病弱名無しさん:2013/08/16(金) 14:35:21.45 ID:FmRMkoas0
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。

高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
            設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜多くて30回程度治療が必要なケースが多い。

鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
        副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
        経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。

漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
        漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
        
その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。
5病弱名無しさん:2013/08/16(金) 14:35:38.10 ID:FmRMkoas0
【注意事項】

高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。

治療法に関して
※種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。

出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm
6病弱名無しさん:2013/08/16(金) 14:35:54.66 ID:FmRMkoas0
【突発性難聴に似た病気】

急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いですが、中に繰り返す例があり、メニエールに近い病態とも考えられています。

メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なります。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。

急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。
7病弱名無しさん:2013/08/16(金) 14:43:06.43 ID:3WS8FwLr0
今、立てようかと思ってたところだったw
>>1はイケメン
8病弱名無しさん:2013/08/16(金) 15:21:21.43 ID:FmRMkoas0
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。
9病弱名無しさん:2013/08/16(金) 15:21:41.04 ID:FmRMkoas0
【抗ウイルス薬の処方例】

一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日〜2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。

【NACの可能性】

NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html
10病弱名無しさん:2013/08/16(金) 15:23:16.90 ID:FmRMkoas0
耳鳴りの原因は脳だった 関連部位明らかに 和歌山医大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000512-san-sctch
300人に1人が悩まされているという「耳鳴り」について、
県立医科大の研究グループは、原因となる脳の関連部位が明らかになったと発表した。
同医科大は「発症メカニズムの解明に迫る研究成果」としており、治療法の開発が期待される。

耳鳴りは、実際には音がしていないのに何かが聞こえるように感じる現象で、
ひどくなると精神を病んだり、自殺に追い込まれたりする深刻なケースもあるという。
根本的な原因は不明で治療法が確立されていないため、複数の病院を渡り歩く患者も少なくない。

同医大は平成23年5月、耳鼻咽喉科や神経精神科、生理学、解剖学などの医師による共同研究グループを立ち上げ、
重度の耳鳴りに悩む患者24人に対してMRI検査を実施。重症患者ほど脳の特定部位のネットワークに異常があり、
耳鳴りの音は聴覚とは関係なく脳で作り出されていることを突き止めた。

また耳鳴りの強さは、脳の中心部に位置する「尾状核」や記憶などに関わる「海馬」といった部位が関連し、
耳鳴りの不快感は前頭葉の一部が関わっていることなども判明。耳鳴りと不快感を分けて治療すること
耳鳴りは治せなくても不快感を取り除ける可能性があるという。

同医科大は、抗てんかん薬の使用や電気刺激療法など治療の道筋が見つかったとしており、
今後、耳鳴りと関連する脳の部位をさらに絞り込み、詳しいメカニズムの解明などを進める。

上山敬司准教授(解剖学)は「脳のネットワークが、どのように異常を来しているのかなどについて調べていきたい」と話した。
11病弱名無しさん:2013/08/17(土) 17:08:28.70 ID:b35KspQ60
急性低音障害型感音難聴で低音の聴力が落ちてるのに低音ではなく高音の耳鳴りがする。
なぜだ?
12病弱名無しさん:2013/08/20(火) 07:54:11.34 ID:m2tWySY+P
最近再発はないけどまたブーー耳鳴りが酷く、悪くないほうの上空を飛行機が飛んでるようかキィーン耳鳴りも増してきた…。
あと、頭を振ると軽くめまいも。
これ、もうメニエールか…。
13病弱名無しさん:2013/08/20(火) 11:21:13.45 ID:vILBfzvl0
メニエールですな
慣れていくしかない、頑張れ
14病弱名無しさん:2013/08/20(火) 12:07:37.92 ID:U0TGtn090
低音障害(蝸牛型メニエル)でもふらつきや急に動いた時の目眩はでる。
本物のメニエルの回転性目眩はそんな物ではないらしい。
15病弱名無しさん:2013/08/21(水) 03:48:23.30 ID:By0MOfM90
メニエルの発作がくると視界がもうぐるんぐるん回るよ
目を閉じていても感覚的に自分が(・・・というか脳が?)ぐるぐる回っている感が覚めない
猛烈に頭を鷲づかみにされて揺さぶられる感じ

直立歩行は完全に無理でほとんど匍匐前進しかできない 物に縋っても立ち上がれない
視界がぶれて一点を直視する事ができない 

それから猛烈な吐き気
全部出してもまだ収まらず嘔吐を繰り返す

私の場合は吐きに吐いて、バケツかトイレの便座に顔を覗き込むような形で縋って意識がなくなる
気がつくと小一時間経過していて少しのふらつきがのこるものの、回転は収まっている
消耗感はあるものの立って歩く事は可能になっているので動ける内に薬を飲んでベットに入る
16病弱名無しさん:2013/08/23(金) 10:39:55.45 ID:AlDhQH/M0
発作なんてあるのか、怖いな
俺は回転してる状態が安定しているから慣れてしまって普通に生活できてるけど
慣れるまではハイハイで部屋からトイレに行く日々だったなぁ
17病弱名無しさん:2013/08/24(土) 15:18:47.86 ID:YGru8sQL0
寝転がっても目を閉じても回転する感覚から逃れられないから
慣れない内はちょっとしたパニック状態にになる
回数が多いと欝になっても仕方ない程滅入る
18病弱名無しさん:2013/08/25(日) 00:08:52.55 ID:m60Sh9nk0
>>17
パニックわかる…グルグルめまいは二度とごめんだ

こんな時間に起きててネットも良くないよね
もう寝よう
19病弱名無しさん:2013/08/27(火) 18:19:06.80 ID:UndAZtnH0
メニエルの人多いようですが、一回ダメ元で個人輸入なり
内科に頼むなりしてバルトレックス服用してみてください。
これで救われている方は相当多い。
20病弱名無しさん:2013/08/27(火) 20:07:36.15 ID:Li/l4A0p0
自分は口唇ヘルペスで良くアフタ口内炎になってた。

あと高校生の頃帯状疱疹をやって当時知らないで放置したため
多分ウイルスを飼ってる。冷えたりするとスゴイ神経痛。

現在は再発した低音障害が半年経っても一進一退、固定化しかけてる。
ステロイドも効かないのでウイルス薬は興味あるな。1回分位買ってみる。
21sage:2013/08/28(水) 21:31:57.20 ID:mRakGlx+0
口唇も帯状もそうだが、ヘルペスウイルスは一回かかるとウイルスは消滅しないよ。薬は関係ない。ずっと体内に残る。とゆーわけで高校生のときの放置は気にしなくてよし
22病弱名無しさん:2013/08/29(木) 01:15:26.18 ID:6piHKS/00
皆さんも大変な思いをされているのですね・・・どうかお知恵をお貸しください。
流れ無視してすいません。

5月上旬、家内が急性低音障害型感音性難聴を発症しました。
聴力はすぐに戻ったので安心していたのですが、発症時前から肩こりをひどく感じていたので
台湾式マッサージを受けたところ耳閉感と頭部の締めつけ感が強くなってしまったと言っています。
23病弱名無しさん:2013/08/29(木) 01:17:29.52 ID:o0mcai2M0
以来、ずっと強い耳閉感と頭部の締め付け感(側頭部から後頭部にかけて鉛のように重くなる感じ)が治りません。
最近では不眠症や長時間塞ぎこむような鬱っぽい症状まで出てきてしまいました。
心療内科で睡眠導入剤を処方してもらい飲んでいますが、イマイチ効いていないようです。
24病弱名無しさん:2013/08/29(木) 01:19:33.42 ID:S3I6ErHL0
現在飲んでいる耳鼻科の薬はイソバイド20mgを3回、アデホス、サイレイトウ、メチコバールです。
心療内科はエバミールと、安定剤2種(安定剤は怖がって飲んでいません)。
1時間〜2時間くらいのウォーキングをほぼ毎日発症時から続けていますが効果が現れません。
せめて頭部の締めつけ感だけでも緩和することができれば思っているのですが、何か良い方法はないものでしょうか。

ぶつ切りになってすいません。
25病弱名無しさん:2013/08/29(木) 02:06:05.04 ID:YTm43IoR0
結局受け入れるしかないと思います
ステロイド以外の薬はほとんど気休めにしかならないですし
26病弱名無しさん:2013/08/29(木) 02:28:18.56 ID:3rcR+5Ge0
>>22
マッサージが失敗だったという可能性は?
どの業界でもピンキリですから・・・・

締付け感とは異なりますが、私は右耳をこの病気で煩いながら長年過ごしていますが
近年正常であった左耳の中に引き攣りを感じるようになりました。
耳鼻の先生にご相談したところ、胸鎖乳突筋の緊張が見られるのではとのお声を頂きました。
一度プロのマッサージの先生に胸鎖乳突筋を診て頂きたいとお願いしてそこを重点的に解していただきました。
(やはり御指摘の通り硬くなっていた様子でした)

あとは自分で軽くできるような体操を教えていただき、続けています。
引き攣りの回数は確実に減っています。
27病弱名無しさん:2013/08/29(木) 06:33:49.05 ID:ZmavCSJJ0
まずは安定剤をしっかり飲んだほうがいい
気持ちを立て直さないと治るもんも治らないし悪循環なだけ
素人の判断で飲むのが怖いなんて馬鹿げてる
28病弱名無しさん:2013/08/29(木) 08:34:27.17 ID:0opGarSp0
自分はメイラックスが出ている。
安定剤だが筋弛緩効果もあるらしい。
病気が良くなって薬をやめたり減らしたりすると
物凄い肩こりが出て悪化する。

以前、アデホスの所為かと書いたけど
メイラックスの反動だったのかも知れない。
やめ方が難しい。
29病弱名無しさん:2013/08/29(木) 11:13:17.95 ID:2+76g74j0
定期的に書いとこうかな。

メニエルの人多いようですが、一回ダメ元で個人輸入なり
内科に頼むなりしてバルトレックス服用してみてください。
これで救われている方は相当多い。
ステロイド効かない人はなおさら。

やれることをやっといた方が後で後悔しない。
30病弱名無しさん:2013/08/29(木) 11:36:55.91 ID:N+9oEAAG0
安定剤を飲まないのに眠れないのは当たり前な気が・・
そりゃ効き目ないでしょ
31病弱名無しさん:2013/08/29(木) 13:36:32.23 ID:0opGarSp0
>>20
バルトレックス、もう届いたけど結果は一週間後だな。
アデホス、メチコバール、メイラックスは継続する。
32病弱名無しさん:2013/08/29(木) 21:27:47.81 ID:B2AMoJNK0
わたしは、功を奏したのか違うのか分からないけど
半年「鼓膜マッサージ器」をやり続けてようやく聴力正常、耳鳴りなしにこぎつけた。正常が2ヶ月続いてる。
後遺症的な耳鳴りはあるけど、あの病気としか思えない詰まり感と低音耳鳴りはなしだから快適。まだ続けてる。

メニエール病と「内耳のむくみ」って点では同じといわれているなら、じゃあメニエール病の治療がいいはずと探ってみた。
まず興味をもったのが一部で実施されてる「メニエット」なる治療機器。
内耳に圧をかけてリンパの流れをよくするといったものらしいけど
鼓膜チューブが必要・重症メニエール病者にしかしてくれないこと・日本未認可で病院も限られるなどハードルが高かった。
ところが!富山の医大で「鼓膜マッサージ器」でかわりがきくとの研究・臨床をしてるらしいと。
鼓膜に穴を空ける必要もない、機器も日本製で家庭でも買えて置いておける。
一番いいのは富山にいくことだけど、情報だけでも聞いてくれる医者を見つけて
自己責任で機器を買ってやってみた。
まあ治療法も機械もすごーく単純なので「メモリを2、1日2回」このぐらい。

例の耳石原因法を唱えてる大阪市大の先生が、健側耳も症状が出てないだけで病態状態だというレポを読んだことがあるので
両耳やってる。
33病弱名無しさん:2013/08/29(木) 23:28:05.35 ID:/rBLw7fH0
>>22です。
みなさんご意見ありがとうございます。
安定剤飲ませないと、とは思うのですがどうしても言うことを聞いてくれなくて・・・。
もともと薬嫌いで全くと言っていいほど薬は飲まないやつなんで、導入剤だけでも飲んでくれたことが奇跡といえます。

>>26
マッサージ失敗という可能性も考えてます。
まずは整形外科で首筋などの検査をしてもらおうと思います。

>>32
鼓膜マッサージ器、気になりますね。情報あつめてみます。
34病弱名無しさん:2013/08/31(土) 05:16:08.27 ID:A4NbxjD10
低音再発3回目きたー!耳鳴りうるせー
天気悪いからかコーヒー類を飲んだからか
ストレスはひと月前の方が酷かったのに…
イソバイドを大量にもらってあるからいちいち病院で聴力検査をするのも
意味が無く金の無駄だと思うが
どのくらい聴力が落ちてるか、自分でなんとなく計ってる人っていますか?
携帯の通話音量を1にして「プー」って音が左右で違うか聞いてみたけど
普通に聞こえるし、あの音は低音じゃないもんね
何か参考になる音ってありますか?
35病弱名無しさん:2013/08/31(土) 06:15:53.58 ID:7EfRu14l0
医者に腕時計などの秒針を聞き取れれば良いと言われたことはあるよ
36病弱名無しさん:2013/08/31(土) 08:48:14.21 ID:ggkFrV7W0
自分は音程差は固定電話の「ツー」音(400Hz)。
調子が悪い時は1音くらい音程差がある。

低い音は耳を人差し指で塞ぐと「ボボボボボ」と言う音。筋肉の振動する音らしい。
悪い方の耳は「コトコトコト」とか「カサカサカサ」と小さい音。
最近はこの音で125Hzで50dBくらいかなって分かる。

聴力と言うよリ音圧になるけどPCにWG.EXE(WG150)などのゼネレータを
インストールしてヘッドホンで聞こえる一番小さいレベルをチェックする。
左右の差か1000Hzに対する差を測ってる。

問題は騒音や耳鳴りがあると正確に測れない。
オレもイソバイド欲しい。自分で買うと高いんだよね。
ウチの医者はメニエールとか内リンパ水腫とか認めない。
もう一件の医者は低音障害もメニエールの一種だよって言ってるのに。
37病弱名無しさん:2013/08/31(土) 10:21:48.39 ID:9HiS8eOsO
>>34

楽器屋にいって電子ピアノでヘッドフォン試聴したらわかるよw
自分は電子ピアノ所有しているからヘッドフォンしてそれでやったら自分の聴力が今どこかわかるw
一週間前突難デビューしたんだが
まだステロイド点滴2日目
低音が聞こえない、耳鳴りより、自分の場合 反響が殺人的なんだが(┬┬_┬┬)
あらゆる高音、電子ピポパ音が近くだろが数十メートル離れてようが左耳の中から激痛のよに突き抜けてでてくる
自分の声も当然

左耳失聴していいから反響だけでも消えて欲しいレベル
耳栓ないと気が狂いそうだよ……orz
38病弱名無しさん:2013/08/31(土) 13:48:40.69 ID:tu8ZENk40
聴力検査ぽい音
http://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml

左右差がわかるもの
http://www1.ocn.ne.jp/~tuner/jibika.html


絶対聴力は分からないけど
相対的なチェックにはなるね
39病弱名無しさん:2013/08/31(土) 20:02:10.44 ID:A4NbxjD10
>>34です
みなさんありがとうございます
イソバイド、不味くて胃の調子も悪くなりえずいたりするけど
過去2回はイソバイドが効いたので我慢して飲んでみます
昔エレクトーンを持ってましたが、今もあったら参考に出来たかもね
>>38さん、ありがとうございます!
以前もこのスレに聴力検査的なものが貼り付けてあったけど
お気に入りに入れなかったのと、検索しても探せなかったので助かります
40病弱名無しさん:2013/09/01(日) 08:38:20.25 ID:1605mRdD0
専門的になりますが上に書いたWaveGeneのサイトです。
> 多機能 高精度 テスト信号発生ソフト
> ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html

本来オーディオ機器の測定用みたいですが
PCとヘッドホンがあれば耳の周波数特性も測れます。
あくまで音圧測定なので聴力ではないですが
正常な方の耳の聴力がわかっていれば左右の比較換算ができます。

左右切換やトーンバースト、1dBステップの可変や各種変調、
スイープもできるので異常な共振点や左右の音程差も掴め便利です。
41病弱名無しさん:2013/09/03(火) 03:28:57.48 ID:vrR6cjPq0
コーヒーを控えましょう、ってやつ、あんま関係ない気もする・・・。
42病弱名無しさん:2013/09/03(火) 20:19:52.59 ID:5s83AJ1r0
ここ10年程で低音難聴を5回ほど繰り返しています。
現在調子が悪く通院にてステロイド点滴5日目ですが125,250Hzが40dB,500Hzが30dBでなかなか良くなりません。
明日で点滴終わるんですがこのまま症状固定したらどうしようと…

電話のツーツー音はあきらかに左右違いますね。
あとドライヤーの音も低い音が聞こえないんで何か変です。
43病弱名無しさん:2013/09/03(火) 20:39:42.20 ID:aiJgl0QX0
前面的に聞こえなくなるんじゃなくて、一定の音程が拾いにくくなるのが主だからそういうのもあるさ。
44病弱名無しさん:2013/09/03(火) 20:59:10.85 ID:x/hzZKFz0
症状が固定したからまぁもう悪くはならないかとたかを括っていたら、薬が変わった瞬間にめまい復活、聴力低下…

耳鳴りもひどくて気が狂いそう。
でも仕事をやめるわけにはいかないし、鬱だ…。
45病弱名無しさん:2013/09/03(火) 21:13:45.22 ID:EalYXrEx0
>>42
ステロイドが効かなくてもイソバイドが良く効く人もいるよね。
医者に相談してみればイイ。自分は個人輸入した。
46病弱名無しさん:2013/09/03(火) 21:24:39.42 ID:5s83AJ1r0
>>45

ありがとうございます。
イソバイド、メチコバール、アデホスも同時に処方されて服用しています。
後は難聴なってないときもメリスロン、カルナクリンは常用。
今のつまり具合からいって多分聴力回復してないと思うんで明日ステロイド続行をお願いしようかと。
ただこれ以上会社休むの難しそうで悩みます。
47病弱名無しさん:2013/09/03(火) 21:47:02.52 ID:EalYXrEx0
>>46
大きい病院はいいですね。
古い町医者だと未だに低音障害→蝸牛型メニエル(内リンパ水腫)って考えがなくて
イソバイド出してくれない。
精神的なものと言う事でアデホスと安定剤だけ。

もう一件でメチコバールとカルナクリン貰ってるけどイソバイドは出ない。
藁にすがる気持ちでイソバイド輸入してみた。効いてくれればいいけど。
48病弱名無しさん:2013/09/03(火) 22:15:14.90 ID:jWkSfsVI0
>>46

私も服用中です。
会社も休んで不安だけど、無理して聴力戻らなかったら、もっと悲惨だと思って辞めることになっても体優先で。と思っています。
今は、めまいはないけどフラつきが激しくて、長時間の立ち仕事はまだダメな感じです。
49病弱名無しさん:2013/09/04(水) 00:45:05.28 ID:HaUE6jes0
>>47
イソバイド出してくれない所があるのに驚きです。
どこ行ってもすぐイソバイド出てくる印象あるので。
イソバイドって結構薬価高いので個人輸入だと費用も嵩むのでは…
処方してくれるお医者さん見つけられると良いのですが。
主治医としては本当はイソバイドをずっと処方したいみたいなんですが私自身があの不味いのを毎日飲むのは無理だと症状が酷いときのみ処方してもらってます。
症状酷いときは藁にもすがる思いからかあまり不味く感じませんが(苦笑)

>>48
やはり体調優先させなきゃですよね。
難聴といっても会話が出来ないわけではないし見た目は元気なんで周りにあまり理解されないのが辛いです。
50病弱名無しさん:2013/09/04(水) 03:25:52.65 ID:VQEEqV1D0
>>47
他に行く内科医院もないほど田舎?
自分はもう聴力が安定してるときは、別口でいってる内科で申し出たらくれたから
イソメニール・メリスロン・イソバイドなどもらってる。
耳鼻科はかえって融通きかなかったり出さない言われたらおしまい。
メニエールスレで、
なにも耳鼻科医でなくともかまわない・目まいや薬に理解があればいい
っていうの見たけど、ほんとそうおもうよ
51病弱名無しさん:2013/09/04(水) 07:28:39.44 ID:Mxv6tnEn0
>>49-50
レス有難うございます。ほんと500mlが送料込みで1万円なので
効き目があったら次は「目眩」で内科に相談してみます。
52病弱名無しさん:2013/09/04(水) 09:49:59.44 ID:ZCJKlVfQ0
維持期に何を飲むか迷う
何も飲まないと不安だし、全部飲むと月に10,000近くなる
耳鼻科薬なしの安定剤のみでもいい気がしている
結局いろいろ飲んでも再燃してしまうことがわかってきた
薬だけでずっと落ち着くことは難しい
53病弱名無しさん:2013/09/04(水) 13:27:27.13 ID:w8/7wvOC0
>>42です。
やはり聴力低下したままだったので点滴から内服に変更してステロイド一週間続行、
イソバイドも効いてなさそうということで初めてダイアモックスが処方されました。
ダイアモックスは錠剤で飲みやすそうだし効果に期待です。
後は漢方も合わせて飲んでみます。
54病弱名無しさん:2013/09/04(水) 18:04:03.38 ID:55ZUAzbr0
ダイアモックスはメニエール用の薬じゃないんじゃないだろうか?
確か服用すると痺れる様な症状が出ることがあるという人が多いと聞く
確かに利尿作用は強力だが
55病弱名無しさん:2013/09/04(水) 18:28:39.43 ID:Mxv6tnEn0
安かったので注文してしまいました。
しびれは慣れによるもので心配ないそうです。
2錠の人は1錠から始めるとか。
効用にメニエルは含まれていますね。
カリウムは多めに摂取したほうが良いようです。
> ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2134002.html
56病弱名無しさん:2013/09/04(水) 22:12:52.77 ID:LZJFHip90
めまいひどく入院の突難5か月たったけど検査数値は1か月後と変わらん。
でも、最近の低気圧接近でもあまり耳ツン感じないのに気付いた。
神経質でマイナス思考の俺でも慣れたわ。
 なりたての人不安だと思うがなるようになるって。チラウラスマソ。
57病弱名無しさん:2013/09/05(木) 10:41:48.05 ID:XkmMpvVOi
発症から2週間。
発症から16時間後から入院治療して聴力は戻りつつあるですが、目の焦点が合わない。
めまいではないんだけど、街を歩いたりすると、目のチカチカとフワフワした感じ、フラつきが出てしまっています。
これは後遺症なのでしょうか。
58病弱名無しさん:2013/09/05(木) 11:54:35.95 ID:57BLxwFJ0
後遺症と言うよリ病気の症状の内なんじゃないかな。
昨日のNHKでもやってたけど耳の平衡感覚がやられると目も追従する。
目眩とか目が回るとかって本当に目が動くんだね。
59病弱名無しさん:2013/09/05(木) 15:27:11.14 ID:XlhHa9Gr0
発症18時間後に入院治療して一旦回復したのに
2か月前に再発したっきり聴力が戻らない
もう諦めるべきかな
60病弱名無しさん:2013/09/05(木) 16:30:52.53 ID:wgjoHwUii
諦めんなや
61病弱名無しさん:2013/09/05(木) 16:48:44.11 ID:p6rgwh9g0
ダイアモックス今朝から飲み始めましたが早速手足の痺れが…
朝昼晩1錠ずつだから量多いのかなぁ。
足は相当ビリビリ痺れててお尻にまで響く感じだしどうしたものやら。
昨日の夜は久しぶりに大きい回転性目眩あってその時耳閉感増したしまた病院行って相談してきます。
62病弱名無しさん:2013/09/05(木) 18:19:31.84 ID:RRGNHAvq0
>>61
メニエール病スレのほうがいいよ
63病弱名無しさん:2013/09/05(木) 18:27:08.90 ID:DA8FA8bl0
急性低音障害型感音性難聴の原因って内リンパ水腫なのか?
それとも別の病因があるのか?
64病弱名無しさん:2013/09/05(木) 18:35:28.96 ID:RRGNHAvq0
内リンパ水腫っていわれてる。
なぜならメニエール病と難聴のあらわれかた、波形が類似してるから。
でも前庭部までむくまない、重症じゃないって点で目まい反復までいかないらしい。
1割強がメニエール病に移行というか初期症状が低音障害だったというケースも中にはあるそう。
原因はストレス。あらゆる治療は無駄、ストレス回避にいそしみなさい

てのが有名医に言われたこと。最後はさておき
概ねこんなかんじで最近の見解は一致してるらしい
65病弱名無しさん:2013/09/05(木) 20:36:51.63 ID:DA8FA8bl0
マジか。
でもストレスを回避せよったって働いていれば誰しもストレスは避けられん。
再発を防ぐには手術するしかないのかな?
66病弱名無しさん:2013/09/05(木) 21:41:27.06 ID:57BLxwFJ0
うちの医者も精神的なもの(ストレス)睡眠不足、
良く寝なさいってメイラックスだな。あとはアデホスしかくれん。
治りたいから仕方なく色々個人で買ってる。治らんけど・・・
67病弱名無しさん:2013/09/05(木) 22:15:54.75 ID:ULQUNoJT0
>>57 58と同意見です。
安静にしてて動いたから余計おかしく感じるのかも。
私はフワフワ感が5か月たっても残っていますが、日常生活に支障はありません。
脳が勝手にバランスを取るようで慣れます。ただ、疲れてるとき階段でつまずきますので気を付けて。
ただ、個人的経験ですので信頼できる医師の指示に従ってください。
68病弱名無しさん:2013/09/05(木) 22:20:09.64 ID:ULQUNoJT0
>>59 どーんといこうや。そのうち慣れるわ。
69病弱名無しさん:2013/09/05(木) 22:24:32.60 ID:ULQUNoJT0
>>37 マジでそのうち気にならなくなる。
70病弱名無しさん:2013/09/06(金) 03:32:19.61 ID:3JTM6Yyo0
>>34=39です
ヘッドフォンを持っていなくて(小型の音楽再生機器を持ってないので)
ようやく買って>>38さんが貼ってくれた聴力検査ぽい音を今聞いてみました
聞こえない方の耳の方が30Hzもハッキリ聞こえました
結局いつも詰まった感じがしても聴力は戻ってたりするんですよね
正確な状態はわかりませんが
再発した日よりは耳鳴りも治まりました
やはりイソバイドが効いたのかもしれません
イソバイドを処方してくれないという内容が多いですが
自分も最初は近所の耳鼻科で「うちはイソバイド出さないから」と言われ
トリノシンを出されましたが全然効かず、総合病院に紹介状を書かれて
イソバイドで聴力は回復するようになりました
本当に不味くて飲んだ後もずっと胃がムカムカしますがね
71病弱名無しさん:2013/09/06(金) 04:32:28.58 ID:9GqI5eRC0
たのむから、聴力の程度を書いてくれ
72病弱名無しさん:2013/09/06(金) 07:21:51.84 ID:3JTM6Yyo0
>>71
ん?私に聞いてるのかな?
>>34に書いたようにイソバイドがまだ家にあるため病院に行くのを
ケチってるので今回は計ってないけど過去のでいいかな?
@初めて発症
 2011.1.15  
125Hz 30dB
250Hz 35dB
500Hz 20dB

2011.1.25
125Hz 20dB
250Hz 25dB
500Hz 15dB

A2回目再発
 2012.3.14
125Hz 25dB
250Hz 30dB
500Hz 15dB

2012.11.20まで耳閉感が強くなったり軽くなったりを繰り返し7回検査するが
毎回正常と言われる
125Hz 10dB
250Hz 10dB
500Hz 10dB

これ以降、病院には行ってないけど耳閉感があったりなかったりが続き
イソバイドの分包を昨年の11/20に1か月分もらったのを大事に飲んだり飲まなかったりで
なんとかしのいできてます
めまいもあるのでメリスロンも少しだけ貰ってます
ステロイドや他の薬も貰ったことが無いのでみなさんよりは軽症ですね
73病弱名無しさん:2013/09/06(金) 08:18:42.88 ID:6WqPDw9q0
>>70-72
イソバイドを欲しがってた者です。やっぱり効く人には効くみたいですね。
楽しみですが外国からなのでなかなか届かない。

ダイアモックスは台湾からなので今日あたり届くと思うので先ずは
これを1-2錠一週間程度続けてみてイソバイドが届くのを待とうと思います。

自分の聴力は良い方も全体的に15dBくらい落ちいてるので
悪い方は55db位まで落ちます。良い時は左右同じくらい。

久しぶりに一昨日からリンデロン飲み始めたらぐんぐん効いてる感じ。
先日飲んだバルトレックスも効いたのかな。因みに全部個人輸入。
良くなってて来ると気分も晴れますね。
74病弱名無しさん:2013/09/06(金) 08:35:16.37 ID:6WqPDw9q0
>>73
自己レスです。いま音圧測定してみたら左右同じになってた。

今までの最高。因みに2軒の耳鼻科から出ている薬は
アデホス、メイラックス、メチコバール、カルナクリン。>>47
良い状態が持続せず再発するのが悩みですが・・・。
75病弱名無しさん:2013/09/06(金) 09:07:19.59 ID:3JTM6Yyo0
>>73
若い時から良い方の500Hzだけずっと25dBで固定されてるみたいです
何度測ってもキッチリ25dBなのでズルもしてません
でも時には125も250も15くらいに落ちてます
耳閉感も耳鳴りも無いので気にしてませんが
個人輸入したのが効いたら良いですよね
今良い感じなら保管しておいてお守りにしましょう
76病弱名無しさん:2013/09/06(金) 10:23:07.38 ID:222V5IHY0
その数値なら気にしすぎじゃね?
77病弱名無しさん:2013/09/06(金) 10:34:42.09 ID:60k7JhKD0
20db以内なら正常域だから治ってるといっても問題ない
30dbで何とか社会生活適応レベル

そこ超えてくるといろいろ問題が出てくる
78病弱名無しさん:2013/09/06(金) 16:04:33.09 ID:9GqI5eRC0
ざっくりでいいんで、低音なのか高音なのか
ペースや頻度はどのぐらいか
そしていつもどのぐらいまで落ちるか(聴力のこと)
最低限これは皆さんに書いてほしいなと思ったしだいです。
79病弱名無しさん:2013/09/06(金) 16:49:13.37 ID:pbTpjLaI0
スレタイ読んでる?
80病弱名無しさん:2013/09/07(土) 21:08:26.06 ID:AcizUYO1O
>>78
スレタイは急性低音ですが?
新規の方はロムってから書き込むのが宜しいかと
81病弱名無しさん:2013/09/08(日) 12:14:13.52 ID:oYe4nmct0
低音だけ落ちることはないな。オージオグラムでは山型だけど全体が下のほうにいく。
82病弱名無しさん:2013/09/08(日) 15:05:51.07 ID:RrnisYn70
自分は低域だけ落ちる。酷い時は1000Hz以下がだら下がり。

125Hzの左右差が10dB以内だと左右の音程差以外あまり自覚はないが
20dB位あると耳鳴り、耳閉感、目眩が酷い。
83病弱名無しさん:2013/09/09(月) 13:11:32.94 ID:IV5xwksF0
すごく参考になるな
ストレスはあるに決まってるからそのつどいかに速やかに解消するかだよね
しかし解消法が音楽しかなかった
84病弱名無しさん:2013/09/09(月) 21:15:50.09 ID:tDlk19/a0
今の御時世、ストレスを感じないで生きている人を探す方が難しい。
要は感じたストレスをいかに受け流すか、もしくはそれを払拭する捌け口を作れる能力が重要なんだと思う。
ストレスをストレスと感じない感受変換能力も。
一つに限らずいくつも幅広く持ってる人程、身体的影響も少ないのではないかと。

うまいこと処理できない不器用だと、もろ体に掛かってきてしまうんだろうな・・・
85病弱名無しさん:2013/09/10(火) 06:32:38.15 ID:8HhV1jcT0
私も土曜日から発症しました。
日曜日に検査し突発性難聴と診断
その日から投薬、次の日から点滴開始しました。
治るのかな・・・怖いよ
86病弱名無しさん:2013/09/10(火) 06:38:32.58 ID:+9D0ngG/0
点滴をされてる方々は何dBくらいなんでしょうか
87病弱名無しさん:2013/09/10(火) 08:41:31.66 ID:ffRg79Nk0
ストレスと一口に言っても精神的なものではなく
過労や睡眠不足も含むから。自分は後二者が原因だった。

点滴等の治療方針は医者によって違うと思う。
自分は125Hzで60dBくらいに落ちるけどステロイド飲み薬は最初4日間のみ。
再発時はステロイドもなし。医者が精神論者だから安定剤のみ。
88病弱名無しさん:2013/09/10(火) 12:18:06.22 ID:ykoesaohO
涼しくなってきたら耳詰まり感が酷くなってきました
真夏ほど発汗しなくなったせいでしょうか?
イソバイドは飲んでいるのですが
89病弱名無しさん:2013/09/10(火) 20:44:33.73 ID:1/X4sjzm0
>>88
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
鼻もつまってる気がする
季節の変わり目なのかね
90病弱名無しさん:2013/09/10(火) 20:54:02.75 ID:ffRg79Nk0
>>73-74
リンデロンが終わったら元に戻ってしまった。ステロイドが効くって事は
炎症があるのかな。飲み続ける訳にはいかないし。

ダイアモックスは1錠だけど利尿効果は充分、でも症状の改善なし。
手の平に若干のしびれ感、納豆の糸を引いてる感じ。

涼しくなって冷えると良くないみたい、特に寝冷えとか。
飲み物もなるべく温かい方が良さそうに感じる。今日は暖かくして寝よう。
91病弱名無しさん:2013/09/12(木) 02:29:33.73 ID:H/oV8ato0
真夏と真冬に発症を経験したので
寒暖どっちがいいのかよくわかんなくなったわ。
いえるのは、いい季節じゃないってことかなあ
ちなみに聴力も症状もおさまったが、似たような耳鳴りが残ってるけど
抜け感というか、なんか全然ちがう。
92病弱名無しさん:2013/09/12(木) 07:29:36.10 ID:qO31l8zVO
>>91
自分も発症したのが真夏です
発症しやすい季節があるんですかね?
93病弱名無しさん:2013/09/12(木) 09:49:49.29 ID:uaFD3ROP0
自分は4回とも3-6月に発症、真夏の暑い中医者通いのおもひで。

>>90
続きです。3日目の夜からダイアモックスの効果が出たのか聴力回復。

リンデロンは特効薬的に聞くけど使い続けられないしやめると落ちる。
ダイアモックスが効くならある程度の継続や頓服的な使い方もできそう。
もう少し症状が落ち着いたら他の薬から減量して試してみたい。
94病弱名無しさん:2013/09/12(木) 18:18:50.73 ID:OYPwHKOa0
とりあえず聴力回復してよかったな
めまいはつらいけどずっとじゃない
聴力だけはちゃんと回復させないと後悔する
95病弱名無しさん:2013/09/12(木) 23:06:00.65 ID:OTaii9TF0
半年前に急性低音障害型感音難聴になった
耳鳴りは収まって聴力も回復したけど
からしが顔の近くにあると耳が痛くなることに気付いた
治すにももう手遅れだろうか
96病弱名無しさん:2013/09/12(木) 23:14:09.22 ID:V1c86WiO0
からし顔の近くに置かなきゃ良いじゃん
97病弱名無しさん:2013/09/13(金) 08:17:21.26 ID:WdJGOV6Z0
耳管かその周辺に炎症でもあるんじゃね。
その医者で辛子の香りが耳にしみて痛いって言ってみれば。

自分は辛子はしみないけど何処かに炎症があるらしく
耳管通気とステロイドと抗生物質の吸入されてる。
ついでに鼓膜のマッサージとやらでポコポコ。
98病弱名無しさん:2013/09/14(土) 15:06:20.90 ID:/7i3x6v70
鍼が効いたって話が全くでないが
やっぱり気休め程度でしかないの?

新橋にある突発性難聴治療専門の一○堂に行ったがまったく効果なかった
ステロイドパルス療法にヒントを得てって書いてあるが
鍼を1日に4回連続で施術ってほんとに効果あるの?
99病弱名無しさん:2013/09/14(土) 16:45:04.32 ID:0cttv2N20
治ったかと思うとまた酷くなる…
>>98
効かないね
100751:2013/09/14(土) 20:36:29.28 ID:K9/EQDv80
>>98
4日で6万円だもんねー
藁にもすがる思いで通ったけどね
通ったからこの程度の後遺症で済んでると、前向きに考えてるよ
101病弱名無しさん:2013/09/14(土) 20:38:25.98 ID:F5V5zOnw0
これのせいで聴力落ちてからなんだけど・・・・
よく手のひらを耳にあてるポーズってあるじゃない?
耳が大きくなっちゃった!って芸もあったっけ。

あれやると本当に聞こえが若干良くなるから驚いた。
素では全く聞こえない機械音とか拾えた。
よくよく考えれば、耳たぶってそういう役目をしてるんだけど。
ちょっとだけ聞こえたって事に喜びを感じてしまった。
102病弱名無しさん:2013/09/14(土) 21:59:59.59 ID:/7i3x6v70
>>99

やっぱが効かない人が大半だよな
健常化例、百何件とか謳ってるけど
その何十倍の人がやって効果なかったってことなんだよな

>>100

俺も藁にもすがる思いで耳が聞こえる様になるなら
高くても可能性に賭けたいって思いで20回ぐらい通った
結局東洋医学だから根拠もないし、効く人は効く、効かない人は効かないってことで
効かないじゃないか!って文句を言うわけにもいかず・・・

治療後に話しするとき不安になって「あの・・・全然良くならないんです・・・」って言ったら
ぼそっと「聞こえるようになったら人生変わるよ」って言われたのが悪魔のささやきに思えた
結局そのあとも10回続けたけどまったく良くならず・・・相当つぎ込んだよ

そういうちょっとでも可能性があるのなら・・・っていう患者の弱みに付け込んで金儲けしてるようにしか今は見えない
お金が余ってしょうがないって人なら続けてもいいんだろうけど
103病弱名無しさん:2013/09/14(土) 23:56:49.27 ID:+buL3+S40
>>102
まさにその通りなんですよ
効いたら医者いらないもんね
104病弱名無しさん:2013/09/15(日) 06:37:19.36 ID:g9nmdDOV0
なってから行くようなところではないかな>鍼や整体
なってから一段落して、またならないように体を整えるためにいくところ
姿勢や血行がもろに影響するのが耳だからね
でも鍼は後遺症残った知人がいるから行かない
105病弱名無しさん:2013/09/15(日) 21:09:47.08 ID:M9IFpHya0
金曜に発症した・・・
火曜日にとりあえず耳鼻科いくけど先月だったら夏休みですぐ行けたのになー
まさか20前半でこんな重い病気になるとは思わなかった
通院とかはマジ勘弁だから俺の耳頼むわ
106病弱名無しさん:2013/09/15(日) 23:08:41.08 ID:7K+xIk160
馬鹿か休日やってる緊急池よ
107病弱名無しさん:2013/09/15(日) 23:47:54.78 ID:5b5lZmvM0
いやそれ以前になぜ土曜行かないんだよ
シフト制かもしれねーけど
まあこんなとこに書き込んでるくらいだから症状は軽いんだろ
108病弱名無しさん:2013/09/16(月) 00:42:41.34 ID:8mC50grG0
発症してから48時間が勝負だぞ・・・
それで一生が左右するといっても過言ではない
109病弱名無しさん:2013/09/16(月) 09:33:01.50 ID:QIjVqbPj0
重い病気言ってる割にすぐ行かないのかw
110病弱名無しさん:2013/09/16(月) 10:38:44.10 ID:nTX8dX5a0
>>105
難聴を軽く見過ぎだよ。
仕事でいけないのかわからんが障害のこったら
一生だよ?
わかるかなこの意味。
仕事なんかしてる場合じゃないだろ!
もっとも他人事だからどうでもよいといえばそうなんだが。
111病弱名無しさん:2013/09/19(木) 11:02:55.72 ID:B8iksgOZO
例の鍼行こうかどうしようか迷ってたから、書き込みすごく参考になりました
書いてくれた人ありがとう!

>>104
後遺症ってどんなふうになったの?
差し支えなかったら教えて下さい
112病弱名無しさん:2013/09/19(木) 13:26:56.64 ID:qgIR7bcP0
先週の土曜日に耳鳴りと耳が詰まっている感じで受診しました。
その時左耳の低音部40db。
火曜日に再受診したら50db。右の耳も30dbになってました。
火曜日から、ステロイドの点滴治療を始めて、今日で3日目です。
通院のため、近所の鍼灸へも通い始めました。
火曜日から仕事を休み、安静にしています。
不快感は軽減してきましたが、あまりにも突発的に難病にかかってしまったため、
戸惑うばかりだし、不安に思ったり・・・
このサイトを読んで、とても参考になります。
113病弱名無しさん:2013/09/19(木) 13:46:46.48 ID:dvn3MyPe0
>>111

104ではないけど

新橋の一掌○のことなら
ネコ虫さんの突発性難聴(4)ってブログに詳しく書いてあるよ

まさにそこに書いてある通りだった

どんなに忙しいのか知らんがマッサージはともかく
本気で患者の難聴を治したいと思ってるなら
鍼ぐらい院長が全部やれよって思った
ほんと50分の内20秒もいないから

最後に置き鍼テープするんだがそれこそ院長やんなくていいよ助手で十分
その時間を鍼に回せ

難聴治療とか不妊治療とかそういうなかなか治療法が確立してない
でも藁にすがってでも治したいって病気のとこ専門にして

病院治療と並行してうまく治れば健常化例として大々的に謳って
治らなくてもダメ元なんだからしょうがないでしょ?文句言わないでね
っていう曖昧な部分をうまくついてるよ・・・商売上手だね

効いたって人もわずかながらいるわけだからまあ詐欺ではない・・・
詐欺ではないが詐欺的だとは思う
114病弱名無しさん:2013/09/19(木) 13:53:36.61 ID:dvn3MyPe0
>>112

両側性とは大変ですね
おつらいとは思いますが今が大事な時期だと思うので治療に専念してください
特に両側性は後遺症が残った場合
今後の日常生活に影響が出てしまうと思うので甘く見ずにきちんと治した方がいいですよ
115病弱名無しさん:2013/09/19(木) 14:28:56.65 ID:qgIR7bcP0
114 さん、ありがとうございます。
そうですね、最初の2週間が大切なんですよね。
養生に努めます。
仕事は休みづらいのですが、いい先生に出会い、
「割りきっちゃいなさい」
と言われ踏ん切りがつきました。
また、ステロイドの点滴も
「治療に後悔しないよう、点滴がいいと思う」
と言ってくれ、励ましてくれています。

まじめで無理をしちゃう性格で、
ず〜〜〜〜〜っと無理してきたからなぁ。
心より先に、耳が悲鳴を上げたんだと思う。
116病弱名無しさん:2013/09/19(木) 16:29:52.93 ID:H7veZ7j50
両側性も、実際は患部側の影響を良い方が受けている感じじゃないかな
両方ガチで音割れして典型的な症状が出ることって少ないと思う
長期的に見て両方落ちるにしてもね
117病弱名無しさん:2013/09/19(木) 17:32:16.12 ID:PTWZC8j30
>>115
迅速に動いて点滴に安静+針治療までやって
やれることは、行っているから結果どうなっても後悔はないと思う。
よくなると信じてがんばってくれ。
118病弱名無しさん:2013/09/20(金) 13:17:37.55 ID:k1Jl8R130
アニメ見てるんだがまったく聞き取れん
ただ雰囲気を楽しんでるだけこんな悲しいことあるかよ
深夜アニメだから字幕でないしな

もう俺の耳は回復しないのか?海外じゃ難聴の研究されてないのか?
両耳85なんだが人生真っ暗だよ
補聴器欲しくても貧乏だし手帳作ろうにも指定医師はどこにもいないし
踏んだりけったりだ

今楽しんでるのは漫画や小説、後は字幕付きのゲームぐらいだ
聴力固定されたら治らんの?どうやって生きていこう・・・
119病弱名無しさん:2013/09/20(金) 16:19:22.12 ID:8OgqPk0G0
それこそ公的機関(市役所の福祉関係とか)に相談して
指定医を紹介してもらうとか。介護保険もそうだよね。
120病弱名無しさん:2013/09/20(金) 16:29:37.31 ID:8OgqPk0G0
>>119
うちの親父は検査の時、聞こえませんワカリマセンで通った。
昔だったので支給された補聴器は合わなくてリオンの箱型を俺が買ってあげた。
121病弱名無しさん:2013/09/20(金) 18:21:57.93 ID:+6m+PhQvO
耳の中からギィィィィィィと音がするんだけど病院いったほうがいいのかな
122病弱名無しさん:2013/09/20(金) 18:25:52.78 ID:8Zar0sXx0
いけ
123病弱名無しさん:2013/09/20(金) 19:05:32.57 ID:k1Jl8R130
>>120
そんな演技できないよ
昔はいいな
124病弱名無しさん:2013/09/20(金) 19:07:47.25 ID:k1Jl8R130
>>119
それしかないか
憂鬱だ
125病弱名無しさん:2013/09/20(金) 19:32:10.61 ID:8OgqPk0G0
身障認定はオージオメータの数値だけでなく
会話が通じるかも判断材料だからね。
126病弱名無しさん:2013/09/20(金) 19:58:12.43 ID:mQeSxvPg0
>>118
かなしい話だな。
いつトツナンなってしまったんだよ?
ステ治療とかはしなかったのか?
127病弱名無しさん:2013/09/20(金) 20:29:38.29 ID:8OgqPk0G0
>>125
介護認定もそうだけど医者によって違うから
ダメなら他の医者を当ってみるのあり。

オージオメーターの音は必死で小さい音を聞き逃すまいとしなくても
チャンと聞こえてから余裕を持ってポタンを押したほうがいい。
128病弱名無しさん:2013/09/20(金) 20:35:05.19 ID:k1Jl8R130
>>126
5年前に発病
ヤブ医者に当たり耳の中にクリーム塗るだけの処置
悪化したらお前にやる薬は無いっていわれた
あの時ちゃんと治療しとけばここまで悪化はしなかっただろう
129病弱名無しさん:2013/09/20(金) 22:29:14.49 ID:mQeSxvPg0
今再生細胞の研究が進んでいるから希望はないわけではない。
当時の耳鼻科うらんでも仕方ないしがんばって生きてほしい。
130病弱名無しさん:2013/09/20(金) 23:19:07.26 ID:k1Jl8R130
>>129
わかった生きる
131病弱名無しさん:2013/09/20(金) 23:25:56.15 ID:noN495PJ0
突如耳鳴りが始まっておさまりません
外出すると街の音の聞こえ方に明らかに膜がかかっているようで、調べたら突発性難聴なのかなと…
評判のいい耳鼻科が近くになく不安ですがとにかく病院行こうと思います
ステロイド剤での対応してくれなかったらどうしよう…
132病弱名無しさん:2013/09/21(土) 02:46:13.95 ID:2Yj7ZjAN0
>>131
ステロイドに否定的な医者がいるのは事実ですが、こういう症状初めてだったら明らかに聴力下がってるのが確認できた場合普通の病院はステロイド治療してくれると思います。
土曜日だし連休なんで取りあえず早めに受診されることをオススメします。
133病弱名無しさん:2013/09/21(土) 03:18:40.78 ID:WETAx9o+0
>>132
ありがとうございます
継続的な耳鳴り自体が初めてで、収まるだろうと一晩置いたら、明らかに聞こえがが悪くなり…
知人に突発性難聴では?と指摘され、調べて青くなっているところです
聞き返したりしなければいけないような明らかな聴力低下ではない(意識して注意を向けていれば問題無い)状況なので、どのような診断になるか不安を感じています
ご指摘の通り連休に入りますので、セカンドオピニオン等困難かと…
ほんの少し聞こえが悪くなっただけで、こんなに不安を感じるとは思いませんでした
あと、耳鳴りは右から始まったのに、今は両耳にもやがかかっているのも…
とにかく、明日朝一で受診しようと思います
ありがとうございました
134病弱名無しさん:2013/09/21(土) 13:38:31.80 ID:zuMRm/2rO
>>132
自分は最初に受診した耳鼻科でステロイドを処方されず治療が遅れてしまった

初診でここを見てる皆さんも
耳鼻科医に当たりはずれがあるので気をつけて
とにかく最初の治療が肝心
ステロイドは初期にしか効かない
135病弱名無しさん:2013/09/21(土) 21:28:53.36 ID:p4D3WReP0
ステロイド処方されたけど全く効果なかった。医者のせいにしたい気持ちは分かるけどさ、そんな万能ではないよ。
136病弱名無しさん:2013/09/21(土) 22:42:28.12 ID:fiQO1C2m0
イソバイドも。全然効果なかった。個人差がある。
副作用がさほどないからとりあえず飲んでみるのはええと思う。
飲まなくて悪化したら後悔するだろう
137病弱名無しさん:2013/09/22(日) 00:20:11.69 ID:vOrnQPF40
突発性難聴で片耳が聴こえにくくなって大分経ったけど
未だに耳鳴りが続いてまともに寝付けないわ
平衡感覚と目のピントが合わないわで
何もない所で躓いたり細かい文字の読み書きが上手く出来ない…

家族からは聴こえ難い事以外は気の問題だとか心配無いと言われて
あまり理解してもらえない

やっぱり外傷が無い分理解してもらい辛いね…
138病弱名無しさん:2013/09/22(日) 00:26:38.39 ID:E3a+hdiN0
数日前からの耳鳴りともあもあで聴力検査したら見事に低音域低下…ビンゴでした
不味いと噂のメニレットはドロリッチ法で攻略できそうだけど、ステロイドが少し怖い…
30mgからの開始でも、やっぱり離脱副作用は出るのでしょうか…
139病弱名無しさん:2013/09/22(日) 00:51:51.04 ID:J7zYYwMt0
話を蒸し返すようで申し訳ないですが、うちの嫁さんも症状が酷い時に藁にもすがる思いで何度か新橋の一○堂に行きましたがあまり、というか全く効果は無いようです。
鍼の効き目も個人差が大きいようですね。
大阪の一○堂へも行きましたが、その時は鍼を刺した瞬間に耳閉感がすっと抜けたようです。
ただ、時間が経ったらもとに戻ってしまったので核心ではなかったようですが。
鍼にもたくさん打つのと、一本だけってのとタイプがあるみたいですね。
後者のほうが当たった時は効果が大きいと聞きました。
140病弱名無しさん:2013/09/22(日) 01:25:33.60 ID:efH9umqu0
>>138
段々減らしていくので離脱時の副作用より途中の副作用の方がある
自分は顔にニキビ、食欲増進、目が覚めてなかなか眠れないとかがあった
いずれにせよ指示通りの回数と量を守って服用すれば大丈夫だよ
141病弱名無しさん:2013/09/22(日) 05:19:27.76 ID:fR6XR8pn0
>>138
1ヶ月おき約半年間
点滴300mg、内服100mg相当の飲み続けてきたけど(爆)
内耳注射も2度ほどしたけど
更に抗がん剤治療もしたけど(ステロイドと同じ免疫抑制剤であるらしい)


ほぼ治って健康に生きてるよーん
142病弱名無しさん:2013/09/22(日) 05:22:14.49 ID:fR6XR8pn0
なにもなかったかといえばウソになるけれど。
多少のいらいら、多少のむくみ
そして生理不順は起きましたが
143病弱名無しさん:2013/09/22(日) 06:52:45.21 ID:rIwXwR/D0
メニエルスレにも書きましたが
古いベッドから布団に変えたら体調がよくなって肩こりや頭痛が治まり
耳も安定してきました
これまで何しても酷い肩こりや頭痛、便秘に悩んでいて、耳も毎週のように悪化していました
寝具を替えると想像以上に変化が起きます
体調が全体的に良くない人は試してみてください

元々は低音難聴で、慢性的に体調不良になった今年、数年ぶりに何度も悪化していました
寝具を替えてとりあえず上向いています
144病弱名無しさん:2013/09/22(日) 11:48:20.05 ID:xxW+xvau0
昨夜イソバイド飲んだら両足が超痛い
電解質の異常かな
怖すぎる
145病弱名無しさん:2013/09/22(日) 14:19:16.05 ID:SxYq3VMD0
イソバイド2年ほど飲んでるけど、私は手足が痺れる。
Drには「メニエールと痺れとは関連性はない」と言われているけど、
耳にしても手足にしても末梢の血流とかが悪いんだと思う。
ステロイドも最初は効いたけど、今頃は余り効果がない。。
眩暈は軽くなってきたが、落ちた聴力が戻らなくなって、だんだん聞こえなくなっていくのかなぁ。。
146病弱名無しさん:2013/09/22(日) 15:19:00.88 ID:xxW+xvau0
レスありがと
そっか、やっぱり血流なのかな
私は右は突難でステロイド効かず治らなくて
今回左の低音難聴
目眩は辛いよね聴力も常に不安だし
ストレスも良くないと解ってても落ち込むよね
お互いにこれ以上悪化しないといいね
147病弱名無しさん:2013/09/22(日) 17:47:38.99 ID:SxYq3VMD0
そうですね。
ストレス溜めないよう、適度に運動もしているんだけどね。
148病弱名無しさん:2013/09/22(日) 19:07:09.18 ID:hJhoihEA0
26歳男性です。
昨日の昼過ぎに左耳に急な違和感を覚え、5-6時間後に緊急入院でステロイド打ってもらいました。

発症直後は酷かった耳鳴りと、目眩は収まりましたが、左耳はほとんど聴こえないままです。

治る人と治らない人がいるみたいですが、治療の効果が出てくるのはどのくらいでしょうか?
まだ一日しか経っていませんが特に変化がないので焦っています。

治療方法はステロイドとビタミンの点滴と食後にガスターD錠とファムビル錠を服薬しています。
149病弱名無しさん:2013/09/22(日) 19:24:42.57 ID:E3a+hdiN0
>>148
まだ入院中なんですよね?
ステロイド投与の開始も早かったようですし、入院されて病院の管理が続いているのなら、今後のコントロールにも過不足はないと思われます
数日後から徐々に聴力が回復される方が多い様ですよ
突然の事で、しかも耳となると自分で違和感がはっきりとわかる部分ですから、どうしても不安な気持ちになるとは思いますが、対処についてはベストな手を尽くされたと思います
努めて穏やかな気持ちで過ごされます様に
お大事にして下さい
150病弱名無しさん:2013/09/22(日) 21:35:25.80 ID:XI/eKQpU0
低音難聴とメニエールの疑いで、アデホスとメコバラミンとメリスロンを処方された。
3週目くらいから、だいぶよくなってきた。そのかわり、昔治療した歯が痛み出したり
ストレスがたまると胃痛を感じるようになってきた。腰とか鼻の穴とか至る所が痛い。
これって、処方によって神経が再生したによる副作用ってことなのかな?
それともタダの副作用?
151病弱名無しさん:2013/09/22(日) 21:43:06.71 ID:1xDSNtjF0
ストレートカイロで少しでも耳鳴り改善した方っていますか?
152病弱名無しさん:2013/09/22(日) 23:26:34.29 ID:LgZz1HPY0
完全に耳ダメだわ逝っちまった
趣味だったアニメももう無理だわなに言ってるかさっぱりだわ
親の声も聞き取れないし
完全に耳がお亡くなりになられた
アニメが見れないのはつらいなぁ
字幕読むしかできなくなっちゃった

頑張って生きていこうとは思うけどどうしても気力が湧かない
医者がなにいってるかわからないからつらいし
障害年金貰おうにも数値が足りないって言われるし
はぁ〜
毎日ツライツライって思っててしょうがない気持ちが前を向かない
鬱になりそう・・・
愚痴言ってすまん
153病弱名無しさん:2013/09/23(月) 01:06:10.69 ID:jfweTofj0
>>152
突難1回で両耳同時にほぼ逝ってしまったのか?
かなり珍しいケースだと思うけど何とか突破口を見出そうぜ
154病弱名無しさん:2013/09/23(月) 01:15:28.36 ID:eIa9U1/N0
片耳だけどお薬を続けて半年後に低音域の聴力だけは
戻った人の話を見たことあるよ
出来る治療は全部やったのかな
少しでも希望が繋がるといいんだけど
155病弱名無しさん:2013/09/23(月) 01:33:44.29 ID:o3RUZr1Y0
>>153
突破口・・・なにがあるんだろう
156病弱名無しさん:2013/09/23(月) 04:06:31.92 ID:7/TdgIye0
遺伝性の進行性難聴なんじゃない?
突発性とは思えない
157病弱名無しさん:2013/09/23(月) 10:35:32.98 ID:/fNkj4Vw0
特発性両側性感音難聴と言うのがあるそうです。
•1.進行性である。
•2.原因不明である。
•3.両側性である。
「とりあえず、入院もしく自宅で安静にして、聴覚に刺激となる音を避けることと、辛いものなどの刺激物を避けることしか方法がありません。」と書いてありました。。
158病弱名無しさん:2013/09/23(月) 10:52:18.48 ID:/fNkj4Vw0
>>152
お願いだから、落ち込まないで!
ひょっとしたら、もっと辛い人もいるかも知れない。
私たちは聞こえなくなっても、目は見えるし喋れるし動ける。
医学も少しずつでも研究されてきているし、
希望を持って前を向いて行きましょう!
159病弱名無しさん:2013/09/23(月) 11:40:21.28 ID:uKt8MoV/0
>>152
とにかく好きなアニメを見てがんばっていくしかない。
後10年もしたら画期的な内耳治療が始まるかもしれない。
話違うけどちょっと前は渡米しなきゃできなかった飛蚊治療も
日本でできるようになった(とは言え問題のあるクリニックなんだが・・
だから希望を捨てるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:31:41.98 ID:7plCjWte0
発症してどのくらいなのかはわからんが
まだ初期段階なんだったら
とりあえずテンプレに書いてある
やれることは全部やっといた方がいいだろう

ステロイド点滴(経口)、アデホス、メチコバール、カルナクリン
まずこれが一つ

ウイルスからの発症の可能性が高いなら(直前に風邪をひいてたなど)バルトレックス
メニエールの疑いがあればイソバイド

ストレス性ならメイラックスなどの安定剤

高気圧酸素、星状神経節ブロック注射、漢方(柴苓湯、五苓散、板藍根)

これだけやってだめなら鍼しかない
ただし3回やって何の反応もなかったら効果ない可能性が高いらしい
それ以上やっても一○堂の肥やしになるだけ

民間療法として蜂の子、イチョウ葉、イソフラボン(抗酸化作用)などもある
161病弱名無しさん:2013/09/23(月) 16:21:42.98 ID:o3RUZr1Y0
>>158
うん
>>159
希望捨てない
>>>160
初期段階じゃない
162病弱名無しさん:2013/09/23(月) 18:11:24.13 ID:7plCjWte0
初期じゃないとしたら
遺伝性のものなら次世代医療に期待するしかない
遺伝性じゃなければ回復の可能性があるのは内耳自己免疫治療と有酸素運動と鍼と民間療法ぐらいだろう

まだやってないのなら内耳自己免疫治療の検査して一度試してみたらいい
ただし健康保険外適用なのでトータル2万ぐらいはかかる

金がかからないで出来るのは有酸素ぐらいだなメニエールだった場合に有効
有毛細胞が生きてる場合の難聴のみだが
ただし相当な根性がいるぞ
わずかな可能性にかけて続けるってことはな
163病弱名無しさん:2013/09/24(火) 02:48:00.39 ID:lQgGHbe00
今日2回目の診察日です
総合病院だから初診とは別の先生だし、少し不安です
ステロイド3日目なのに違和感取れないままだし…
最初通院で、その後やはり入院、なんて事になったりするのかな
ステロイド離脱の副作用が今から怖い…
ムーンフェイスって誰にでも表れる症状なんだろうか
マズイ不味いと言われたメニレットより、プレドニンのなんとも言えず残る苦味が苦手です…
164病弱名無しさん:2013/09/24(火) 06:39:36.32 ID:GBVmwnJC0
>>163
3日で良い兆しが見えることの方が少ないと思う
ステロイドの副作用が出たとしても一過性のもの
それより聴力が戻らなかったり酷い耳鳴りが残る方がずっと辛い
近くにペインクリニックがあるなら、ブロック注射をしてもらうのもいいかも
165病弱名無しさん:2013/09/24(火) 09:00:57.44 ID:H+bKKbUS0
>>163
薬の効果はひとそれぞれ。
3日出効果でる人いれば2週間たってようやく効果あったり
果ては服用期間終わってから治る人もいたりする。
とりあえず1週間たってみてどうかだね。
166病弱名無しさん:2013/09/24(火) 10:47:49.29 ID:gpZ359cOO
>>152
耳管開放症
突発性難聴
揺動性目眩 ←原因診断中 今神経内科
のトリプルで苦しんでます
趣味でピアノ弾きなんだけど、反響のせいで音がむちゃくちゃ
テレビ、電子ピポパ音、CDなどのすべての音が、左耳の反響のせいで左マイナーコード+右正常音のミックスで気持ち悪さMAX
1番の趣味も苦痛、音でるのが全て苦痛

気持ちまで落ちたら、さらに悪化して落ちていきそう…
けど死にたい気分にもなるよなるよ
167病弱名無しさん:2013/09/24(火) 13:35:58.43 ID:hcx/OeBP0
ムーンフェイスは7日目くらいからでたな
止めれば戻るって解ってるから
自分は全く気にならなかったけど
それより不整脈が酷くて恐ろしかった
168病弱名無しさん:2013/09/24(火) 14:38:27.62 ID:eCyAMKis0
難聴で入院になる人とならない人の違いってなんなんでしょうか?
私はこの一年で5回難聴になりましたが、一度も入院してくださいと
言われません(別に入院したいわけじゃないです)
毎回同じ個人病院に行ってます。
169病弱名無しさん:2013/09/24(火) 15:15:51.53 ID:Wc4hpnTf0
>>168
医師の判断基準がそれぞれ異なること。
病院の施設状況がそれぞれ異なること。

入院とされる場合は、大抵身体的には抗生物質の投与量が多い為。
利点は通院の場合よりもより多くの投与が可能になる。
免疫力が著しく低下するので感染の危険を抑えたり早急の対処ができる環境を作るという事、
また、絶対安静を管理下の元で確実のものとする事等も考えられる。

医師が入院させるのがベストと思っても、可能状況から出す判断結果が全て。
施設環境、ベットの空、患者の症状による優先順位、基準は色々ある。
170病弱名無しさん:2013/09/24(火) 15:18:38.49 ID:eCyAMKis0
レスありがとうございました。
171病弱名無しさん:2013/09/24(火) 15:20:40.24 ID:Wc4hpnTf0
ほぼ同等の症状で同じ病院で同じ医師に診てもらっても、
施設状況はどんどん変化している。

ベットに空きがあれば、入院して点滴投与治療。
なければ通院で許容できる範囲の投与で自宅安静。

こればっかりは 運 が絡むんだろうね。
172病弱名無しさん:2013/09/24(火) 15:32:59.97 ID:MfiBJS+R0
入院はしたくなかったな
最初そんな大事だと思ってなくて中耳炎くらいのつもりで行ったから
耳で入院ってのがなんだか気恥ずかしいというか大事にしたくないというか…
毎日点滴に通って仕事以外はなるべく安静にして入院免れた
まあ治ったから言えるんだろうけど
173病弱名無しさん:2013/09/24(火) 15:36:18.41 ID:GBVmwnJC0
本当は入院した方がいいけど、ウチは救急センターなので夜間も結構騒がしいよ、入院してもギブアップしちゃう人もいるくらいだしって先生に言われた
色々気になる質なので、それがストレスになるよりは自宅で静養しようと考えて入院は辞退しました
テレビ見ない、携帯いじらない、本読まないとなると、目を閉じて何となく横たわっているだけ
ステロイドの影響か、常時眠たかったのでちょうど良かったけど
174病弱名無しさん:2013/09/24(火) 17:08:22.81 ID:Wc4hpnTf0
入院してより確実な処置を高じてほしい人
入院できる環境と診断でも出来る限り避けたいって人もいるから、本当に様々だね

何を捨ててでも治療を最優先に・・・・ 解ってはいる、解ってはいても限度があるから
育児や介護、金銭面等々拠所ない事情はそれこそ星の数だろう
175病弱名無しさん:2013/09/24(火) 19:33:05.77 ID:ktDXJfeBO
低音で月イチの通院を二年半。アデホスと安定剤の処方のみで40dBから30dBの行ったり来たり。
疲れたなぁ…
176病弱名無しさん:2013/09/24(火) 21:41:47.25 ID:9VygYFBg0
ウチもアデホスと安定剤だけだな。
2-3年良い時もあるけどかれこれ10年。
今回は発症して半年だけどそろそろ終わりにしたい。
177病弱名無しさん:2013/09/24(火) 23:14:37.13 ID:lQgGHbe00
ステロイドって、徐々に減薬していくものだって聞いてたけど、医師にいきなりやめてもいいって言われて面食らっています
徐々に減薬していくのでは?って聞いたんだけど
「内科で一日1000mgとか打ってもいきなりやめることあるよ」
自分だって飲まなくていいステロイドなんて飲みたくないけど、戸惑った顔してたら「とりあえず出しとく」って…
おまけに処方箋書き間違えてくれて薬剤師さんが折り返し確認してくれたけど、大変そうだった
ちなみに30mgを3日が終わった段階です
同量で30→0にいきなりした方なんていらっしゃるのでしょうか
178病弱名無しさん:2013/09/25(水) 00:12:49.74 ID:DnvgDhmd0
>>177
迷ったらセカンド行こう
初診の医者を指定することもできるはずだから病院と相談

30から0にする医者は聞いたことが無い
179病弱名無しさん:2013/09/25(水) 00:25:28.71 ID:YE4T112x0
いきなり無し は自分も経験ないね・・・
朝昼晩 が 朝晩 になったり
2帖が1帖になったり段階的に減るのが通例
180病弱名無しさん:2013/09/25(水) 04:59:09.81 ID:cTl0MxVa0
点滴でもいきなりスパンと終了ってあるよ
300mgも打ってて大丈夫かと思ってしまうが
181病弱名無しさん:2013/09/25(水) 19:43:04.71 ID:DnvgDhmd0
最近は再燃したらメチコバールの代わりに市販のビタミンB12+Eの薬を一回一錠で3回飲んでいる(本来は一日一回で2〜3錠)
アデホスの代わりに風呂に3回入り
イソバイドの代わりに走って汗をかく

これで何とかなってる
頓服で安定剤で肩こりと眼精疲労を防いで何とか維持しているが、たまに体が限界超えて疲れて発症する
市販の薬でも一錠500だからメチコバールの250×2分で十分だし、ビタミンEもあるからメチコよりいいんじゃないかと思ってる
182病弱名無しさん:2013/09/25(水) 21:44:39.81 ID:YE4T112x0
薬に変な依存症つけられるよりはるかに健康的で経済的で心身的に良さそうだね
183病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:53:10.85 ID:cTl0MxVa0
メチルコバラミン・メコバラミンを輸入購入がいいよ
処方のほうが安いならそっちでいいと思うけど
医者がわりと処方してくれないからさ・・・
184病弱名無しさん:2013/09/26(木) 01:14:42.80 ID:crNNlGL50
たまーに個人輸入の薦めが定期的に出るけど
負の面もキッチリ書いて欲しい
当然いい事ばかりじゃないでしょ?

国内で認められていない薬の服用で何かあった時とか・・・
185病弱名無しさん:2013/09/26(木) 05:03:01.00 ID:xtx/UEs00
メチコバールは単なるビタミンB12の一種だよ
お徳で面倒なこともなく治れば何でもいい派で良かれと書いてるだけだけど・・・・
輸入?海外産?でまゆをひそめてるんだろうけど
サプリは断然海外が進んでるしDHCとか買うなら輸入品でいい。
まあナボリンをメチコがわりにするのもいいとは思いますが。バカ高いだけで。

違いは容量の差くらいかな。(国内処方薬は500μ、海外サプリは1000以上多し)
高い量の摂取がどう悪影響なのかは良くは分からない。
あと負の面というか・・・NOWのチュアブルは飲みきるまで湿気てベロベロになって困ったから
カプセルタイプかソースナチュラルズのがいい。これは全く湿気ない。
186病弱名無しさん:2013/09/26(木) 12:50:59.29 ID:crNNlGL50
服用後に身体的なリスクや医師にかかる場合の事だよ

メチコバはビタミン剤だからいいかもしれないが、ここで推奨してる人には
抗生物質等の本来医師の処方管理度がより高い物をあげている
すべては自己責任であろうけども
条件によっては違法になる場合もあるんだから
けして ちょっとお高いだけだからお気軽に なんて薦められるものじゃない
実行するのは当人の判断だから負の面も明確にして欲しい
187病弱名無しさん:2013/09/26(木) 13:16:07.61 ID:DLfTVXGm0
抗生物質は一度も出てきてないけど
188病弱名無しさん:2013/09/26(木) 17:16:40.09 ID:crNNlGL50
20もスレがあるのに1度もですか?
それに抗生物質に限定していませんよ。
バルトレックス等でも十分個人取扱いとしては危険リスクの高いものでしょう?
189病弱名無しさん:2013/09/26(木) 17:21:00.10 ID:7dMyiVQK0
バルトレックスは抗ウイルス薬だから、一般的には抗生物質とは呼ばない
190病弱名無しさん:2013/09/27(金) 00:49:56.69 ID:TDfrAshW0
昨夜から右耳に耳鳴りがして、疲れてるのかと思って寝て、起きたら右耳が全く聴こえない状態になってた。

学校に行く前に二年に一回行くくらいの耳鼻科に行ったら、本日研究会のため休みと。絶対休んだら駄目な授業があってそれに出て昼から医者に行こうと思って、いざ行こうとしたら木曜日はほとんどの医者が午後の診療をやってないことに気づいた。

ヤバいと思って、調べてそのまま医者に行ったら、薬を出されて、これ飲んで明日また来てください。改善されなかったらまた考えましょうと言われた。

ここで自分の症状をググって突発性難聴かもと知り、テンプレ見てまさにこの薬を処方されてて言の重大さを知ったわ。

こんな事なら最悪今朝無理してでも耳鼻科に行くべきだったわ。二十代半ばにして右耳聞こえなくなる恐怖に襲われて、なかなか眠れん。薬を飲んだのが24時間以内で治療開始と考えてもいいのか。なんか色々怖い。
191病弱名無しさん:2013/09/27(金) 01:00:05.59 ID:Y1PXSji50
>>190
今は後悔する必要はない
これから最善を尽くすことが大事
治療開始が早くて幸運だよ、若いしかなり回復すると思うよ
内服か点滴かを医者と相談して決めようね

低音が聞こえてないなら急性低音障害型感音難聴だから、良くなったり悪くなったりを繰り返しやすい、利尿剤が有効なことが多い、ステロイドもあるといい
高音域も聞こえてないなら突発性難聴の可能性が高く、再発はほぼなしだけど低音型より回復しにくいからステロイド必須と言っていい、点滴も視野に入れる

>>190は初期の判断が良かったから今のところ出だし好調と言える
学業は一回お休みして治療しよう
のんびり過ごすことが大事、PC控えてとにかくリラックス
192病弱名無しさん:2013/09/27(金) 10:16:36.60 ID:QLoxOvOSi
193病弱名無しさん:2013/09/27(金) 14:41:02.30 ID:qH/sC9Pe0
>>148です。
入院して1週間が経過し、聴力検査をしましたが数値は発症時となにも変わってませんでした。

若いし、対応も早かったから大丈夫だと思ってたけど毎日ステロイド打って、こうも変化なしだとやっぱり治らないのかと不安が押し寄せてきます…(´・ω・`)
194病弱名無しさん:2013/09/27(金) 17:32:26.25 ID:XtRp97Yb0
>>193
・ステロイド鼓室内注射  (鼓膜内にステロイドを打ち込む)
・高圧酸素治療       (酸素濃度が濃いカプセルで回復を促す)
・星状神経節ブロック注射 (首に注射して副交感神経を全力で優位にして回復を促す)

・パルクス注射 ttp://ameblo.jp/kyupin/entry-10041607637.html
 これはあまりやられていないからかなり頼まないとやってくれないと思うけど
 何が何でも回復させたいなら試す価値はあると思う
 是非記事を読んでみて。何なら医者に読ませて頼み込んでもいいと思う
 プロスタグランジン製剤というのを点滴する
195病弱名無しさん:2013/09/27(金) 18:41:54.95 ID:FvULpzDo0
>>189 
バルトレックス=抗生物質 の公式がどこに記されているのかww
そして抗生物質に限定しないと書かれているww
よく読めw
196病弱名無しさん:2013/09/27(金) 18:53:07.04 ID:S5uQQEvPO
>>193
自分はメモによると9日目くらいから変化があったようだ
目眩がないケースだし個人差もあるから参考ならんけど
聞こえないことより耳鳴りが不安すぎた28歳
197病弱名無しさん:2013/09/27(金) 20:44:30.52 ID:mlmLSyj1i
昨日病院に行き薬を飲んで様子を見ようと言われ、今日行って紹介状書かれて入院確定。突発性難聴。

入院する時の採血検査で血糖値が高いと言われて週明けに糖尿病の先生の診察。

なんやろう、自覚症状のない状態で、尿から糖が出てない状態で見つかった事を喜ぶべきか。と、ステロイド注射で横になっても目眩がする状態から思う。ら
19867:2013/09/27(金) 20:46:43.30 ID:b5rulhx1i
>>193
私も9日目から徐々に戻ってきました。
で、そこから2週間くらいで通常くらいになりました。
199病弱名無しさん:2013/09/28(土) 17:09:58.50 ID:sHBu0tSci
右耳が低音高音全く何も聞こえない状態で入院をし出したんだけど、
ちなみに耳鳴りを感じた翌日に近所の耳鼻科で薬もらって、その翌日の今日何の改善もされてないからと大学病院に紹介されたんだけど、
やっぱり何も聴こえない状態から前の状態に戻るのは諦めた方がいいのかな?

多少でもいいから右耳聞こえるようになって欲しいわ。病室で怖くて泣きそう。
200病弱名無しさん:2013/09/28(土) 17:50:26.23 ID:vEQ+9CA+0
どんなでかい音も聞こえないのか?
片方聞こえるんならそんなに生活に支障はないだろ
201病弱名無しさん:2013/09/28(土) 18:02:02.14 ID:sHBu0tSci
>>200
やっぱり延々と耳鳴りし続けるのは怖いし、結構不便な事もあるよ。なんか音の距離感とかも曖昧だし、老化で左耳も聞こえなくなったらマジでどうすっか悩むし。
202病弱名無しさん:2013/09/28(土) 18:41:28.64 ID:vEQ+9CA+0
>>201

老化で聞こえなくなるのは高音からだ
会話領域が聞こえなくなるのは80過ぎぐらいだろ

そのころには医療も進歩してるだろ感音性難聴も治るようになってるかもしれない

多少不便だし話しかけられても気づかなかったりするけど
それでも片耳健聴なら普通に会話できるし音楽も聞ける
悩まないことが回復への一番の近道

重度でも奇跡的に回復することもあるからな
203病弱名無しさん:2013/09/28(土) 20:26:04.90 ID:zvY2Xf0O0
元々平均60dBくらいです。
何度も再発して38回入院しました。

4年前までは完治に2〜3週間、
4年前からはまちまちです。

全く聞こえない状態から、
2ヶ月後に突然回復し始めたこともあります。
その時は全快まで3ヶ月でした。

元々難聴の私でも回復してます。
諦めないでください!
204病弱名無しさん:2013/09/28(土) 20:33:01.31 ID:Io2rt/NUi
難聴ってどこまで治るんだろう

最近薬飲まなくてもかなり調子良かったんで、
調子乗ってイヤホンで音楽聞いたら一発で悪化した。
大分回復してたと思ってただけにショックでかいわ

ちなみに低音障害型
205病弱名無しさん:2013/09/28(土) 22:17:46.38 ID:MJ52lZKM0
>>197
糖尿確定したわけじゃないから自覚症状のないうちに見つかって良かったじゃん
とりあえず突難の治療に専念しよう
206病弱名無しさん:2013/09/29(日) 22:54:07.11 ID:cTo1i6H50
キツイ病気です。とにかく仕事や学業は休んでちりょうに専念して下さい。早いほどいいです!
207病弱名無しさん:2013/09/30(月) 19:04:11.02 ID:4ffYjMd3i
入院前に何もなかったのに、入院してからの点滴で物凄い目眩がする。まっすぐ歩くのが結構しんどい。みんなこんな状態から回復していったのかな。と怖くなる。
208病弱名無しさん:2013/09/30(月) 19:44:33.49 ID:27x0FhHU0
>>148>>193 です。
入院10日目、3回目の聴力検査でした。
結果は変化なし…
点滴治療は12日間で終了し、退院後は飲み薬と週に一度のステロイド鼓膜内注射に切り替えるみたいです。

「死ぬわけじゃない」
「音だって方耳からはしっかり聴こえてる」
と自分に言い聞かせてもやっぱり泣けてくるわ…
209病弱名無しさん:2013/10/01(火) 00:25:19.77 ID:0cmU26CmO
>>201
そうそう
煩い時は耳栓を両耳にしなくても良いし
右耳を下にして寝ると仰向けに寝るより静かになって安眠出来るし
ポジティブに考えた方が良い
210病弱名無しさん:2013/10/01(火) 00:26:25.91 ID:0cmU26CmO
>>209>>202
スマン
211病弱名無しさん:2013/10/01(火) 10:06:40.69 ID:7Ki+a6JS0
>>208
まだ固定したわけじゃないし諦めずに治療するしかない。
治癒していく状況は個人ごとに違う。
一般的には2週間と言われているが1ヶ月位かかる人もいる。
それに治療方法としては最善をつくしているしそれで駄目なら
運命だったと諦めもつく。
212病弱名無しさん:2013/10/01(火) 15:00:40.10 ID:7jRdgeyMP
半年前に突発性で右耳の聴力なくした
以来両耳(右は聞こえないが)4kHz位の耳鳴りが 典型的なC5DIP
耳鳴りが凄くて気が狂いそう
メニエールも発症しててフラフラ

よりによって仕事が音響屋
もちろん廃業したけど、20年以上これしか仕事した事が無く転職も困難
貯金が尽きて嫁に毎日生活どうするか詰められてる
失聴難聴って見た目は健常者と変わらんし辛いのが理解してもらえない

さてどうするか
213病弱名無しさん:2013/10/02(水) 21:35:05.48 ID:X4Blq9pF0
今日突然右耳の閉塞感とボーという耳鳴りが発症した
耳鼻かに病院に行ったんだけど一週間後にちゃんと検査すると言われ風邪薬だけ貰った(風邪はもともと引いていた)

これって突発性難聴の可能性あるよね?
一週間待つの怖いから明日違う病院に行ってきます
ちゃんと検査してくれるだろうか…
214病弱名無しさん:2013/10/02(水) 21:37:16.61 ID:X4Blq9pF0
つかこの病気って入院した方が良いのだろうか?
就活控えた大学生だから授業休めねぇorz
215病弱名無しさん:2013/10/02(水) 21:51:53.34 ID:hQxnktGmi
>>214
治らず耳が聞こえない事が就活で不利になるか、就活遅れることで不利になるか天秤にかけろ。
216病弱名無しさん:2013/10/02(水) 23:01:41.26 ID:rJLGFVuI0
>>214
入院してステロイドの点滴したほうがいい。
難聴と耳鳴りが残ったらもう一生治らないからな。
一生後悔することになる。
217病弱名無しさん:2013/10/02(水) 23:19:34.72 ID:ifDznTmMi
>>213
行った方がいいね!
自分は総合病院内の耳鼻科で、即検査だったよ
大きいとこだと少し待つかもだけど
早く検査してスッキリするのは気分にも良いし
お大事にしてね
218病弱名無しさん:2013/10/03(木) 07:54:46.54 ID:ZlPSnCtP0
>>215
>>216
>>217
ありがとう
この耳鳴りが永久に残るとしたら発狂物だわ
今日病院行って検査してもらうことにします
219病弱名無しさん:2013/10/03(木) 12:49:11.36 ID:bnz0BiEu0
>>218
>>6だとしたら、回復した後にストレスや疲労で悪化して、どんどん回復しなくなるのが怖い
初発は回復しやすいから油断しやすい
220病弱名無しさん:2013/10/03(木) 14:27:17.68 ID:ZlPSnCtP0
>>219
今日病院に行ったんだけど
低音だけ聴力下がってた
でも少しだけだから気にしなくてよいと言われたわ
怖くなってきたぜ
221病弱名無しさん:2013/10/03(木) 14:42:03.32 ID:c6ruk7Yli
>>220
お前は運がいいぞ。俺は朝起きたら何も聞こえなくなって入院したんだから。だから、早く治療始めて完全に治した方がいい。
222病弱名無しさん:2013/10/03(木) 14:42:44.15 ID:bnz0BiEu0
>>220
>>6で確定だね
気にしなくていいというのはおかしいな
軽度だから疲労を溜めずに生活していれば自己治癒力で回復するにしても、
普通はアデホス、メチコバールくらいは出す
内リンパ水腫を重視する医者ならイソバイドも出す

まあお大事に
繰り返して悪化して聴力落ちて耳鳴り残って死にたくならないようにな
223病弱名無しさん:2013/10/03(木) 16:25:39.33 ID:ZlPSnCtP0
アデホスとメチクールってやつだけ貰ったわ
マジでどうすればいいか分からん
費用的に検査を何回も受けたくないしorz
とりあえず行きつけの耳鼻科で火曜日に検査してもらうことになっているのだがもっと早く行った方がいいよな
みなさんありがとう
224病弱名無しさん:2013/10/03(木) 17:19:57.05 ID:c82S2mda0
>>223
検査の結果上げてもらえば助言しやすくなる。
低音何dbだった?
225病弱名無しさん:2013/10/03(木) 17:22:01.62 ID:7qD4KTPhi
飲み薬で構わないからステロイドの投薬をすぐに始めた方がいいぞ!病院行け!
226病弱名無しさん:2013/10/03(木) 17:56:24.01 ID:T6sPdUan0
ステロイド投薬しないと難聴と耳鳴りは治らないよ。
メチコバールとアデホスには何の効果もない。
227病弱名無しさん:2013/10/03(木) 18:46:49.17 ID:JwCU3TOy0
たぶん土曜日に低音難聴が発症して、火曜日に耳鼻科に行ったんだけど
耳の詰まり感と高音の音割れが主だったので、耳管狭窄と思ってたら
低音難聴だって言われたよ。耳鳴りもないし、耳管狭窄は通気するだけで
薬もくれないから行ってもしょうがないと思ってたよ。甘く見てたわ。
なんか色々勘違いして、診察時に一週間前から耳の詰まり感があると言ったら、
危うくイソバイドとか薬をもらえなくなるところだった。
金曜日に来いと言われたけど、何db聞こえなくなったか教えてもらえてないから
聞いてきた方がいいんだろうか?
228病弱名無しさん:2013/10/03(木) 18:50:34.16 ID:bnz0BiEu0
情報が後出しだなあ
先に何を処方されたかくらい書いてくれればいいのに

一応言うと、ステロイドでしか治せないわけではない
スレ的には最高の治療をおすすめするから少量でもいいから出してもらうべきなのは間違いない
急性低音障害型感音難聴に詳しい医者でも、軽度ならイソバイド、アデホス、メチコバールだけで治療するケースも実際は多いけどね
しかしアデホス、メチコバールだけだとかなり心配になってくる

低音の低下具合にもよるけど、40デシベル前後なら20〜30mgで開始
25デシベルなら10mgで十分だと思う

最近はメニエール病との繋がりも重視してるから、イソバイドなどの利尿剤のほうが重要かも
ステロイドは昔からこの手の難聴に処方されていて、そこに利尿剤が加わっている
利尿剤を出さない医者だと考えが古いから危ないかも
再発の可能性とか言わないし生活改善のアドバイスもない
229病弱名無しさん:2013/10/03(木) 18:52:05.53 ID:bnz0BiEu0
228は223のことね
230病弱名無しさん:2013/10/03(木) 19:16:14.29 ID:JwCU3TOy0
>>228
>>227だが横入り失礼。
やっぱりステロイドは出してもらったほうがいいのかな?
今はイソ、アデ、メチコバだけ貰ってるけど。
ステは免疫が落ちるから風邪ひかないよう注意しなければならない的なことは
言われたので副作用が強いのかと思って貰ってないが。
231病弱名無しさん:2013/10/03(木) 19:24:06.17 ID:T6sPdUan0
>>230
耳鳴りがあるならステロイドは出してもらったほうがいいよ。
傷ついた有毛細胞はステロイドじゃないと治せない。

イソバイド(利尿剤)は内リンパ水腫を抑えるための薬、つまり再発を
防ぐための薬なのであって有毛細胞を治す薬ではない。
よって低音障害性感音難聴の原因が内リンパ水腫でない場合、イソバイドは全く無意味。
ちなみに内リンパ水腫が存在するかどうかはMRIを撮らないとわからない。
232病弱名無しさん:2013/10/03(木) 19:54:08.45 ID:ZlPSnCtP0
>>228
薬は必要ないと言われたけど、せめて耳鳴りの治療をしたいと訴えて半ば無理矢理処方して貰ったような形だからあえて書かなかったんだ

耳鳴りのことを聞いても多分治る、と曖昧なことしか言ってもらえなかったからもしかしたら難聴に関しては詳しくない医者だったのかも
明日また別の医者を当たることにする
ありがとう
233病弱名無しさん:2013/10/03(木) 19:55:23.11 ID:ZlPSnCtP0
>>224
見損ねました
問題のある数値ではないと言われたからそこまで酷くはないと思うけど…
234病弱名無しさん:2013/10/03(木) 20:27:06.78 ID:bnz0BiEu0
>>230
今の聴力低下具合による
低音のみで25デシベル程度ならその三つだけで治癒するレベル
ステロイドの成分のホルモンは自分の体でも少量作られているからね

難聴のステロイドは短期間だから、持病がない限り心配する必要はない
万全を期すならプレドニン15mg開始で五日分くらいでいいから頼んで出してもらうといい
自分が230の状況なら医者に頼んでそうする(初日15mg、2日目15mg、3日目10mg、4日目10mg、5日目5mgという感じで減らしていく、5日間飲んだら再検査)
医者が出してないということは、40デシベルとかまでは落ちてないと思うから、現聴力で30mg投与は若干過剰かなと思う
30mgとか飲むと不眠が出ることもあるから、多くてもいいことばかりではない
ただし、低音型は波があるから悪化する可能性もある、というか結構な確率で変動する
今より悪くなったらステロイドは必須となることは覚えておいて(プレドニンで30mgくらい)

低音型は内耳の安定のために生活改善が必要
自分にとって良くないと思う行動は控えて体を楽にしよう
疲労とストレスがほとんどのケースの引き金だから


>>232-233
耳鳴りの治療は耳鼻科ではしていない
医者にとって重要なのは聴力
聴力が落ちていればステロイドやその他の薬を使う
で、聴力低下に伴う急性期の耳鳴りなら、その治療で治まるようになっている
>>232>>230へのレスと同じアドバイスをしておく、症状と状態が近いように見えるから
多分20〜25デシベルくらい落ちてるんだと思う
イソバイドは絶対飲むべきで、ステロイドは状況次第だけど自分なら10〜15mg出してもらう
体が悲鳴を上げてるから良く休んでね
ぶっちゃけ休まないと何を飲んでも繰り返してどんどん悪くなる
リラックス+軽い散歩+規則正しい生活でしばらく休むこと
235病弱名無しさん:2013/10/03(木) 20:54:41.24 ID:bnz0BiEu0
低音障害は二つの方向で考える

まず、疲労やストレスで内耳が浮腫んでいる状態を利尿剤(イソバイド)で改善していく
これは対症療法だから、平常に戻すために自分で生活改善もしていく必要がある
この生活改善が軽視されていて、医者も説明不足なことが多い

次に、機能不全になった内耳の機能を回復させる
ビタミンB12(メチコバールなど)で細胞・神経を修復、代謝改善薬(アデホス)で内耳血流を改善させて回復を促す
それだけでは足りないほど聴力が落ちて、内耳の細胞が炎症レベルにまで悪くなっているときにステロイド(プレドニンなど)が必要になる
(このラインが25デシベルくらいに存在する)

ステロイドは炎症を抑えて細胞死を防ぐ目的で使う
25デシベル以内ならあまり使われないか、使っても極少量
極論を言うと、内耳が内リンパ水腫という状態で圧迫され続けているときにステロイドのみを使っても効果が薄い
浮腫みを取りながら使う必要がある

個人的には(平均体重で)25デシベルくらいの低下ならプレドニン10mg飲みたい
30デシベルを超えてくると20mgは欲しい
45デシベルだと30mg
そしてその他の三つの定番薬は、回復後も最低二か月飲み続けたい

あくまで低音障害の場合ね
高音域まで低下したら突発性難聴だから回復しにくく、40デシベルでは即点滴か入院するレベル
236病弱名無しさん:2013/10/03(木) 21:08:53.14 ID:T6sPdUan0
>>235
医学的に根拠のないデタラメを長々と書かないで。

まず、内リンパ水腫は急性低音障害型感音性難聴を起こす場合があるというだけで、
急性急性低音障害型感音性難聴がすべて内リンパ水腫によって起きるわけではない。
よって内リンパ水腫に因らない急性低音障害型感音性難聴にイソバイドは無意味。

また、イソバイドは内リンパ水腫を改善するための薬であって
傷ついた有毛細胞を治す薬ではないので、内リンパ水腫に因る急性低音障害型感音性難聴
であってもステロイド治療は必須といっていい。
237病弱名無しさん:2013/10/03(木) 21:15:37.80 ID:T6sPdUan0
ちなみに、聴力検査の値はただの目安であって内耳の障害度を正確に反映しているわけではない。

もともと20dbあった聴力が難聴になってふたたび20dbに戻ったとしても
以前に比べると内耳は傷ついている。だから耳鳴りや聴覚過敏などの後遺症が残ってしまう。
ところが医者は耳鳴りや聴覚過敏のつらさを分かっていないので
聴力検査の値が戻ればそれでオッケーとなってしまう。

原因がなんであったとしても、感音性難聴は有毛細胞の傷害が原因なので
発症直後にステロイドで治療しない限り、聴力の値が戻ったとしても耳鳴りや聴覚過敏の
後遺症に一生悩まされることになる。
238病弱名無しさん:2013/10/03(木) 21:46:31.04 ID:T6sPdUan0
またステロイドが難聴治療に用いられるのは抗炎症作用のためではなく、
傷ついた有毛細胞を回復させる作用があるから。

実際、音響外傷のような炎症を原因としない強大音による物理的な
有毛細胞の損傷であっても発症直後であればステロイドは回復させうる。

傷ついた有毛細胞を回復させうる薬剤はステロイドだけ。
239病弱名無しさん:2013/10/03(木) 21:53:56.95 ID:JwCU3TOy0
>>231
>>234
ありがとう。
金曜日行ったらステ出してもらうことにする。
耳鳴りはあまり感じないが、耳閉感が結構強いから
それなりに有毛細胞が障害されてるのかも。
240病弱名無しさん:2013/10/03(木) 22:00:42.46 ID:T6sPdUan0
>>239
出してもらえるなら絶対ステロイド出してもらったほうがいいよ。
ちなみにステロイドの副作用が問題になるのは膠原病などで
数か月〜年単位で服用する場合であって、難聴での短期間の服用なら
副作用はほとんどない。
241病弱名無しさん:2013/10/03(木) 22:21:22.38 ID:sZcqMp9S0
何処かのサイトでイソバイドが効いたから
内リンパ水腫だなと言う判断もありとか見た事がある。

飲んで見る価値はありそうだ。効かなければやむを得ない。
MRIで診断するのも色々と大変。大病院の特殊な機械でしょ。
242病弱名無しさん:2013/10/03(木) 22:38:15.44 ID:bnz0BiEu0
>内リンパ水腫に因る急性低音障害型感音性難聴
 であってもステロイド治療は必須といっていい。

こういう極端な考え方は危ない
実際どのような治療が行われているのかを知らずに、ひたすらステロイドを求めるべきではない
ステロイドは有効だけど「必須」というのは言い過ぎ
何が何でも治したい気持ちがあったとしても、感情的にそのようなことは言うべきではない
http://www.kaga.min.gr.jp/columm/5.php
http://jibika.exblog.jp/10660758
http://iwasa-jibika.jp/disease/young_hearing-loss.html
よく読んでほしい
現場ではこのような実態があるが、自分としてはステロイドを出してもらうと>>234に書いた
それに対しあなたは「必須」と言い切っている
どちらが冷静な意見なのか


>またステロイドが難聴治療に用いられるのは抗炎症作用のためではなく、
 傷ついた有毛細胞を回復させる作用があるから。
 実際、音響外傷のような炎症を原因としない強大音による物理的な
 有毛細胞の損傷であっても発症直後であればステロイドは回復させうる。

有毛細胞を含む内耳の炎症をステロイドが抑えるんだが、どこか間違っているのかな?あなたは自分の独特な表現に言い替えているだけだよ
ステロイドは内耳障害でフリーラジカルによる酸化で細胞死することを防ぐし、ステロイドには浮腫み自体を抑えるような働きもある
そして、音響外傷でも内耳に炎症が起きてフリーラジカルが生じる


>物理的な有毛細胞の損傷
物理的に破損したらステロイドでも治らない
ステロイドはその手前の細胞が炎症を起こした状態、フリーラジカルが発生した状態を、強力な抗炎症作用・抗酸化作用で改善するだけ
だからライブハウスで長時間騒音に曝された内耳を修復できても、銃声で一発で物理的に壊れた内耳はほとんど修復できない
243病弱名無しさん:2013/10/03(木) 22:44:09.61 ID:bnz0BiEu0
あとこのページね
http://jibika.exblog.jp/4404840
初めてなった人にもわかりやすいよ
244病弱名無しさん:2013/10/03(木) 23:07:54.45 ID:T6sPdUan0
>>242
あなたは医学的知識がなさすぎますね。

>だからライブハウスで長時間騒音に曝された内耳を修復できても、銃声で一発で物理的に壊れた内耳はほとんど修復できない

ライブハウスが原因の音響外傷でも銃声が原因の音響外傷でもどちらも物理的な有毛細胞の損傷です。
そもそもライブハウスのたかだか数時間で炎症など起きるわけがありません。
手を怪我して数時間後に炎症起きますか?
実際ライブ難聴でもステロイドで治らない場合もあるし銃声でもステで治る場合もある。
治るかどうかは物理的な損傷度合いとステロイドに対する感受性、治療の開始の早さなどに因ります。

また、ステロイドが難聴に効くのが抗炎症作用に因るものであるとするならば、
なぜアスピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬は難聴に効果がないのか。
245病弱名無しさん:2013/10/03(木) 23:18:24.32 ID:T6sPdUan0
>実際どのような治療が行われているのかを知らずに、ひたすらステロイドを求めるべきではない
>ステロイドは有効だけど「必須」というのは言い過ぎ
>何が何でも治したい気持ちがあったとしても、感情的にそのようなことは言うべきではない

いや、耳鳴りや聴覚過敏などの後遺症が残ってもいいのなら
ステロイドを使わなくても別にいいんですよ。

ただ、耳鼻科医にとっては聴力検査の数値が改善すれば耳鳴りが残っていても
それで治療は成功ということなので、
耳鼻科医の言うことに安易に従っていれば患者さんにとって不幸な結果に
なりますよと忠告しているだけです。

耳鼻科医にとっては難聴さえ治れば耳鳴りや聴覚過敏などの後遺症が残っていても
どうでもいいんです。
246病弱名無しさん:2013/10/03(木) 23:25:31.31 ID:T6sPdUan0
>>241
ちゃんと勉強してる医者はグリセロールテスト陽性の場合のみ、
イソバイドを処方するみたいですね。
内リンパ水腫を起こしていないのにイソバイド飲んでも無意味ですからね。
247病弱名無しさん:2013/10/04(金) 00:10:46.66 ID:g5FC1YKY0
点滴はともかく経口30mg程度なら出してくれるなら出してもらった方がいいよ
ただしちゃんと回数と錠数を守ること
それと良くなったからいきなり止めるのはNG
248病弱名無しさん:2013/10/04(金) 00:41:42.95 ID:XBd0dPJ70
もし医学的知識があるなら音響外傷の機序について知っていて、炎症との関連も知っているはずだけど
何をもって炎症は起きるわけがないと言い切っているのだろうか

ステロイド治療によって耳鳴りや聴覚過敏の後遺症を明確に防げるというデータはあるのかな?
無いのに、ステロイドじゃないと耳鳴りと聴覚過敏が残ります!はおかしい

ステロイドは重要だし、すでに書いたように自分がなっても処方してもらうけど
その思いが強すぎるために無根拠にあることないこと書くのは
医学、科学の考え方からは乖離している

そうしてもらいたいというのと、そうしなければならないというのは
似ていても異なる
自分だけの経験からくる気持ちを無根拠にまき散らすのは科学的ではない
249病弱名無しさん:2013/10/04(金) 18:46:53.44 ID:wQo2Ccy4i
入院生活一週間目突破。ステロイドとプロスタグランジンの点滴による初期治療が終わったが、聴力検査の結果高音部が15dB改善されたくらいで何も聞こえない状態のまま。

月曜日に退院してビタミン剤による治療が始まる。もう回復はないか。軽く絶望。
250病弱名無しさん:2013/10/04(金) 20:36:23.45 ID:wQo2Ccy4i
>>249です
入院してからずっと頭が重いんだけど、これって今後も続くん?
なんか怖くてきになった。
251病弱名無しさん:2013/10/04(金) 22:32:35.62 ID:1cZoEWDq0
一時的なものだろう
俺が入院した時もなった
もう片方の耳は大事にすることだな
片方聞こえるだけでも全然違うからな
252病弱名無しさん:2013/10/04(金) 22:36:12.36 ID:vWYzEQv60
放置してたら治った
こんなこともあるんだな
253病弱名無しさん:2013/10/05(土) 00:10:51.57 ID:UOnrB+ys0
≫245
耳鼻科医にとっては難聴さえ治れば耳鳴りや聴覚過敏などの
後遺症が残っていてもどうでもいいんです。

これを早く知っていればと思うと凄く悔しいです。
今年の1月に左耳が聞こえなくなる突発性難聴になり、
すぐに会社近くの大学病院の耳鼻科で診察を受けました。
ここであげられている、イソバイド、アデホス、メバコチール、
など一通りの薬を処方され2週間位で左耳聴力は回復しました。

但し、耐えられないような耳鳴りが収まらず、その話をすると
『左耳の聴力は通常レベルまで回復したが、高音部で右耳の
 聴力と左耳の聴力に乖離があり、それが原因で脳幹が反応
 して耳鳴りが発生していると思われる』
と説明してくれましたが、かといって何か耳鳴りに関する
対応をしてくれた訳ではなく、定期的に聴力検査を行っている
だけでした。

その後も耳鳴りについては突発性難聴の後遺症であり、何も対処は
してくれませんでした。

酷い耳鳴りが収まらないので、9月に別の耳鼻科の専門病院で
セカンドオピニオンをとってみました。
そこでも診断は同じでしたが、混合ガス治療というのをダメ元
でやっています。
全然好転しませんが、何もしないよりましかと思い続けています。

大学病院で聴力が回復した時点、耳鳴りの方の治療を考えて
くれる病院に行った方がよかったのかもしれません。

耳鳴りが酷くて、一生これが続くかと思うと発狂しそうです。
254病弱名無しさん:2013/10/05(土) 00:52:00.20 ID:joTXQ21F0
突発性難聴なら普通はプレドニンが出る
それなしにイソバイドがあるのは不自然だな
255病弱名無しさん:2013/10/05(土) 05:13:54.58 ID:z0caMFFk0
>>253
鍼灸を受けてみてはどうですか?
私は突発難聴ではないですが、今年の3月にストレスから耳鳴りになり苦しみました薬(あなたと同じ3種類)それと漢方をやりましたが全く効かず、混合ガスにも通いました
しかし何の変化もなく最後に目に止まったのが鍼灸でした
これも多分駄目なんだろうなと半信半疑でしたが数回通ううちに音が小さくなり
今は以前と同じ日常を送っています
鍼灸に関しての効果は人それぞれで治る
保証はありませんが耳鳴りの苦しみは
痛いほどわかります
選択肢のひとつとして考えてみてはどうでしょうか
256病弱名無しさん:2013/10/05(土) 11:51:18.70 ID:5AMTZI/M0
>>253

あくまで個人的意見と経験則からだが
1月から今まで聴力が回復しても耳鳴りが消えないということはもう定着して今後それが消えることはないと思う。
ただ自分の経験上だんだん月日を重ねるうちに小さくなっていき慣れるようになる(気にならなくなる)

神尾の混合ガスは耳鳴りに何の効果もないと思うよ保険外で高いだけ
酸素マスクで酸素吸ってるだけだもん
高気圧酸素の方がはるかにマシ

鍼はねえ・・・自分は大分上の方レスにも書いてある通りだな
ほとんどの人は効果ないと思います。
それでいてバカ高い
たぶん可能性としては5%もないと思う

あとは自己判断だね
それでも・・・それでもって思うなら

まあ気持ちはわかるよ
神尾にしても鍼にしてもここにいる人たちは一度は通った道だからね。
257病弱名無しさん:2013/10/05(土) 13:16:19.17 ID:joTXQ21F0
耳鳴りに有効と謳ってるものは急性期に薬物治療と併せてやるもの
だから難聴治療が終わった時点で耳鳴りの運命も決まってる
後からどうこうできるものではない
特に高音耳鳴りは発症したらほとんどそのままで、あとは気分や意識で大きさが変動するだけ
>>253は別の治療していたら耳鳴りが何とかなっていたと考えているようだけど、運命だったと思う
258病弱名無しさん:2013/10/05(土) 13:22:41.31 ID:RR2ypkwr0
耳鳴りは有毛細胞の傷が原因なので
発症直後にステロイド治療を行わないと治らない。

それなのに大半の耳鼻科医はこの事実を認識しておらず、
感音性難聴にもかかわらずステロイドを投与しない藪医者も多い。

ほとんどの耳鼻科医は耳鳴りを病気と認識しておらず、そもそも耳鳴り治療に関心がない。
259病弱名無しさん:2013/10/05(土) 14:19:53.12 ID:zJFzHpNr0
いよいよ1回の処方内容が 1カ月分になった
いつもの三種の神器ね

聴こえに関しては全く触れてくれないし、
蝸牛メニエルの検査?と称したペンを眼前でふらふら動かして目で追わせるだけ

無駄金落としに行くだけのような気分
なんていうか、ホストクラブにいって一時の心の安らぎ感を味わうだけみたいな
260253:2013/10/05(土) 16:42:16.90 ID:UOnrB+ys0
皆様コメントありがとうございます。

>>256
混合ガスをおっしゃるところでやってます。
これまで5回やりましたが、今のところ良くなっていません。
やっぱり続けても無駄ですかね? おっしゃる通り高いし、
点滴で疲れて仕事に支障がでるので迷っています。

>>257
初期段階で別の治療をしていたとしても耳鳴りが収まる
可能性は低かったということですかね?
もしそうなら諦めもつくのですが・・・

自分の場合、耳鳴りの原因は8000Hz帯の聴力が右耳が10db
で左耳が40dbです。この乖離が原因のようですので左耳の
聴力が回復すれば何とかなる可能性もあるのかなと一縷の望
を抱いています。
(でもこの乖離が全く変わらないんですけどね・・・)
261病弱名無しさん:2013/10/05(土) 19:11:24.18 ID:RR2ypkwr0
>>260
>自分の場合、耳鳴りの原因は8000Hz帯の聴力が右耳が10db
>で左耳が40dbです。この乖離が原因のようですので

違うよ。
耳鳴りが発生するのは内耳の蝸牛にある有毛細胞が傷ついているから。
あなたの左耳の8000Hzの聴力が40dbしかないってことは、
8000Hzの音を受け取る有毛細胞が傷ついているということを意味している。

しかしながら残念なことに有毛細胞の傷は、難聴発症直後のステロイド治療でしか治せないんですよ。
262病弱名無しさん:2013/10/05(土) 19:21:46.06 ID:RR2ypkwr0
>>260

というわけで耳鳴り自体は今の医学では治せないんだけど、
耳鳴りの辛さを緩和することはできる。
耳鳴りがつらいのは脳が耳鳴りの音を危険な音と認識するからで、
抗鬱剤などで脳をリラックスさせて、脳が耳鳴りを無視するように
仕向けてやると耳鳴りのつらさが軽減する。
263病弱名無しさん:2013/10/06(日) 12:40:51.32 ID:d+NuxgHMO
もう耳鳴り諦めた

どーしても寝れない時は
リスミー飲むだけにした

耳鳴り うぜぇ〜〜!!!!
こいつなんなん!
なんの罰ゲームなんだよ!!!
毎日毎日毎日毎日24時間
まぁ〜よく鳴るねぇー お前!
死ねよ耳鳴り!

ちょっとすっきりした
264病弱名無しさん:2013/10/06(日) 17:08:05.08 ID:7TQg/rN0i
なんかどうもどうやら右耳の聴力がほぼゼロのまま今後の人生を生きていくことになりそうなんだけど。

聞こえる方の耳ってこっちもまた突発性難聴とか他の病気で聞こえなくなる可能性ってあるのか考えると結構怖い。

みんなどうやって過ごしてるんだろ。経験者教えてください。
265病弱名無しさん:2013/10/06(日) 20:39:45.29 ID:QMEPYtOe0
>>264
再生医療に期待しよう
10年後には可能になっているはず
過去にはこんなものもやっている
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ClinicalTrial/SNHL-IGF-Gel/GelforMedipro.html
266病弱名無しさん:2013/10/07(月) 17:22:40.43 ID:VuLTABMB0
少し前のレスからちょっと読み飛ばしたけど、内リンパ水腫について。
日本で唯一の研究をしている先生は(内耳自己免疫病の研究)
「原因がストレスやウイルスや免疫異常であれ、蝸牛型含めメニエール病を引き起こしてるのは内リンパ水腫」と。
それと、東大や三井記念病院にいた開業医の目まい専門医は
「ステロイドには少し内リンパ水腫を引かせる効果はある」と。
参考になれば。
267病弱名無しさん:2013/10/07(月) 20:15:13.48 ID:W8S3JJbk0
>>230だが風邪にかかってしまったため未だにステロイドは出して貰ってない。
イソバイドで治りつつはあるが、未だに耳閉感はあるし、
微妙にぼわーんと響く感じやガス漏れのようなかすかな耳鳴りはあるので、
どうなんだろうなあ、って思う。
風邪ひいててもステロイドって病院によっては出して貰えるものなんだろうか?
268病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:44:40.48 ID:7/LyTrJc0
>>267
入院を奨められるかもしれないね
その方が医師としては監視下におけるので投与量を治療方針で決めた量を最大限投与できる
もしくは処方量を減らすか、全く無しか
病院というか、医師によると思うよ

既に風邪をひいている状態だから合併症が怖い
過敏に考える医師がいてもおかしくない
269病弱名無しさん:2013/10/07(月) 22:56:52.34 ID:HaaKRBhW0
>>266
ステロイドは血管拡張させて浮腫みを抑える作用もあるからね
低音のみの難聴で内リンパ水腫じゃない場合はあるのかな?
ほとんどの場合メニエールのような内耳の状態じゃないかと思うけど

>>267
風邪だから出せないと医者に言われたの?
リスク覚悟するので出してくださいと言うか、無しで治療つづけるか、難しいね
俺ならステロイド処方してもらうよ
270病弱名無しさん:2013/10/08(火) 08:31:50.56 ID:Uj36ZFDm0
何の治療かわからないけど(何処かの炎症か)ステロイドの吸入薬に
抗生物質が混ぜてある。低音障害と目まいで通っているけどチョット違う。
271病弱名無しさん:2013/10/08(火) 21:01:14.24 ID:tWOPuNLWO
>>264
過去スレを検索するといろいろ出てくるよ
自分はほぼ聴力が戻ってきたけど耳鳴りはそのまま
大音量の場所とかとにかく耳に負担になる事を避けて
疲れを極力貯めないように生活を工夫するしかない
運動も負担にならない程度にした方がいいと思う
272病弱名無しさん:2013/10/09(水) 00:26:14.33 ID:99/7SdQ70
>>269

>低音のみの難聴で内リンパ水腫じゃない場合
ほんとそれ知りたいです。
波形が低音部に出てる場合は内リンパ水腫だと殆どの場合言われますよね。
273病弱名無しさん:2013/10/09(水) 08:16:27.05 ID:cZqXoCtM0
自分は低音障害→蝸牛型メニエールだと思ってる。
色々な蝸牛症状が伴うし音程の異常やめまいも出る。

リンパの流れを妨げている原因が複数あるのでは。
NHKでやってた耳石の破片とか各種原因による炎症とか。
ヘルペス説もその一つじゃないのかな。
でステロイド、抗ヘルペス薬、浸透圧利尿剤、代謝促進血行改善薬など。

物理的な療法も内耳のリンパ圧を下げる目的かな。中耳加圧鼓膜マッサージ等
あと精神的な緊張(交感神経)を抑える安定剤も良く使われる。
274病弱名無しさん:2013/10/09(水) 18:30:46.76 ID:d/Up4Hry0
約1か月前に低音の再再発でイソバイドでなんとか治ったと思ったら
昨日起きたらまた耳が詰まって耳鳴りがうるさい
いつも行ってる総合病院の耳鼻科の医者の予定見たら休みになってるし
何度も何度も再発って不愉快だ
低気圧のせいなのか?
275病弱名無しさん:2013/10/09(水) 23:49:03.12 ID:d/Up4Hry0
連続カキコミ失礼します
>>34=70ですが、その時に貼っていただいた聴力検査的なもので
試してみたら今日は125Hzが全然聞こえません
頼りのイソバイドも残り少なく担当医が休みでも病院に行かないといけないです
また大量にイソバイドを出してくれると助かるけど
実際はどのくらいの聴力なんだろう
他の病気もあるので医療費貧乏まっしぐらです(泣)
276病弱名無しさん:2013/10/10(木) 00:27:12.02 ID:k86sEy6q0
低気圧あるよなぁ
277病弱名無しさん:2013/10/10(木) 21:50:46.26 ID:PeUZff9H0
男性は完治すると再発し難くて
女性は完治したと思ってもまた期間を置くと再発するんだっけ
278病弱名無しさん:2013/10/11(金) 03:20:44.72 ID:9c/KW6ke0
>>277
女だけどなんで?
279病弱名無しさん:2013/10/11(金) 12:15:41.27 ID:rQfKNeYoO
耳鼻科でBGMてバカじゃないんかと思う

反響酷いから音が苦痛なのに

鼻、喉 患者は平気でしょ〜けどねぇ〜
280232:2013/10/11(金) 14:20:30.91 ID:HwXvqHJqP
>>232ですが
あれから一度は自然に治ったのですが(そのときは聴力も問題なし)
二日前にまた症状が出てきて、今日の朝悪化していたので病院に行ったところ低音の聴力が30まで下がっていました。。。
右耳のだけ音程が下がって聞こえるし、周りの音も反響して聞こえる
何故急に悪化してしまったのだろう
ステロイド治療にかけます
281病弱名無しさん:2013/10/11(金) 14:59:07.26 ID:aQORaBdw0
>>280
生活無理してない?
PCやスマホに依存してない?

・よく寝る
・週3回以上軽くジョギングする
・目が疲れるものは見ない(PC・スマホ)

回復後もステロイド以外はしばらく飲み続けること
それと上のことを心掛けること
何か悪化の原因が生活の中にあると思うから、見直そう
282232:2013/10/11(金) 15:43:20.59 ID:HwXvqHJqP
>>281
仕事上パソコンに向かうことはかなり多いし最近はストレスも溜まってましたorz
生活習慣も見直そうと思います
耳鳴りだけならまだしも、音の高さが左右で違うのと音の反響はかなり辛い
283病弱名無しさん:2013/10/11(金) 20:14:45.27 ID:QNumCReU0
今年2度目の低音再発
めまいがして来た
メニエールになっちゃったかな・・・
284病弱名無しさん:2013/10/11(金) 21:45:41.87 ID:HwXvqHJqP
メニエールが一番怖いですよね
耳なりと閉塞感はまだ我慢できる
285病弱名無しさん:2013/10/11(金) 23:20:32.64 ID:clp/ie/VP
今日健康診断で聴力検査したら左耳が高音の一部が全く聴こえませんでした
右耳に同じ音を流してもらったら結構大きい音だったのに
左耳は2年くらい前から聴力検査でひっかかってたけどここまでハッキリ聴こえなかったのは初めてだったけど特に病院にすぐ行くようにとか言われませんでした
286病弱名無しさん:2013/10/12(土) 02:55:01.86 ID:EXcF3dKP0
>>285
日本語で
287病弱名無しさん:2013/10/12(土) 08:08:49.85 ID:ZtrOf3p70
>>285
集団検診だと1000Hzと4000Hzが多いから
聞こえないのが4000Hz位なら所謂「音響外傷」とか言うやつかな。

大きな騒音とかロックミュージックを聞いて耳が壊れるとか。
これも早期ならステロイド治療するんじゃないのかな。
288病弱名無しさん:2013/10/12(土) 10:25:30.01 ID:ZgCM/REaO
>>285

老化は高音から
289病弱名無しさん:2013/10/12(土) 16:14:53.49 ID:y6K8Zqm+0
入院3日目、耳鳴りがひどくなってきました
290病弱名無しさん:2013/10/12(土) 20:17:26.44 ID:watGHRDM0
低音型だけどステロイド飲んでも耳鳴りは治らんなぁ

もう片耳は開放症になっちゃうしストレスがマッハ
291病弱名無しさん:2013/10/12(土) 22:47:34.90 ID:zMr+HZ6y0
>>311
ハイドロコロイドには紫外線を防ぐ効果は特に無いから、完璧を求めるならその他の対策を初期からやるほうがいいはず
292 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/12(土) 23:03:13.93 ID:zOhqLJwc0
>>256
本当に混合ガスは効かないよね。しかも、針刺すのヘタクソなのはなんでなんだか。
8ヶ月ほど受けてたよ。
その後、鍼ではなく、耳鳴り改善をかたってたマッサージ屋にした。
HPに耳鳴りの改善!と書いてあった割に、突発とか低音とか知らないの!
ま、医者じゃないけどさぁ。
それで高音は治らないが、低音の大きかった音は治ったよ!
293病弱名無しさん:2013/10/13(日) 02:55:30.74 ID:X5gwYLhH0
ガスの効果のほどは全く分かりませんが
混合ガス治療に似たものが、緑園都市駅近くの院で受けれます。
突発性難聴のステロイド治療のときにガス吸入を受けれました。ヘルペス薬も出ました。
ここ以外実施してるとこがあるなんてとびっくりしたので、ご興味あれば。
294病弱名無しさん:2013/10/13(日) 03:04:26.86 ID:X5gwYLhH0
訂正

ここ以外→神尾以外
295病弱名無しさん:2013/10/13(日) 11:58:03.59 ID:kfcSi2yV0
>>292

針さすの下手って点滴の時の?
確かにあそのこ看護師へたくそだわw
特にガス室の家政婦みたいなおばちゃんの看護師は強引で痛い
点滴中も腕がズキズキして痛くてその後しびれた

神尾は診察に行くまでの耳が聞こえにくい人への
サポート管理体制はさすが耳鼻科専門らしくて素晴らしいと思うけど
ほめられるのはそこだけだと思うよ
ネットで評判がいいのはそこなんだよね

難聴治療そのものに関しては通り一辺倒の対処治療したら
もう後はどうすることもできませんね的なスタンス
患者が多すぎての患者一人一人の不安な気持ちなんて
いちいちかまってらんないって態度が医者の前面に出てる

治療法ができてない病気の患者に対しては冷たいよ
混合ガスは効いたって人聞いたことがない
気休め程度だと考えた方がいいね
296病弱名無しさん:2013/10/13(日) 12:45:49.23 ID:M1+d2+nN0
キーンっていう耳鳴り治らないねぇ
一月からの付き合いで、もう慣れてきたっちゃあ慣れてきたけどやっぱり嫌だな
低音の聴力も20dbくらいで固定されたっぽいしなんだかなあ
297病弱名無しさん:2013/10/13(日) 13:23:07.19 ID:V6l8Ii20O
耳の詰まり感が酷くてしょうがない
こういう時、薬以外に少しでもラクになるなにか自分でできる方法はないかな
とにかく詰まって聞き取り辛くて、少しでも解消したいラクになりたいよ…
アデホス全然効いてる気がしないし
298病弱名無しさん:2013/10/13(日) 13:47:53.96 ID:4B3KDmP00
骨導?の聴力検査も今回あり今鳴ってる耳鳴りは500Hzの音です、と言われたけど
どういう原理でわかるのかな?
医者に聞きそびれました
299病弱名無しさん:2013/10/13(日) 15:44:01.35 ID:XttwIDxH0
>>296
20dbって正常じゃん
贅沢言うもんじゃない
300病弱名無しさん:2013/10/13(日) 18:32:44.18 ID:pZxZG/rN0
http://iup.2ch-library.com/i/i1031054-1381656110.jpg

これいくらで治せるかな?
301病弱名無しさん:2013/10/13(日) 21:07:05.79 ID:YmOau5Ua0
昨日の夜に右耳が低音の耳鳴りと耳閉塞感に気づいて、慌てて日曜やってる耳鼻科探して行ったんだが、聴力検査の結果は低音は両耳共聞こえが悪かったらしい。
だが特に異常が無く、ストレスや疲れだろうと言われ、アデホスとメチコパールを処方して貰い一週間経っても治らなかったらまた来てと言われたんだけど、大丈夫なのかな…
まだ耳鳴りしてるし、このスレ見たら一週間したら手遅れな気がするんだけど…
長文申し訳ないです。
302病弱名無しさん:2013/10/13(日) 23:03:10.52 ID:L7LBJ64z0
>>301
明日、別の医者に行ってステロイド治療してもらったほうがいいよ。
アデホスとメチコでは感音性難聴は治らない。
感音性難聴の治療にステロイドは必須。
303病弱名無しさん:2013/10/13(日) 23:32:21.14 ID:N85cTJqV0
誰とは言わないけど、他の人の迷惑だからそろそろ自重してほしい
心療内科行きなよ…
304病弱名無しさん:2013/10/13(日) 23:37:17.52 ID:YmOau5Ua0
>>302
レスありがとうございます。

やはり耳鳴りはステロイド治療でないと治らないのですね…
明日は祝日なので火曜日に他の耳鼻科に行こうと思います。
305病弱名無しさん:2013/10/14(月) 09:22:05.24 ID:U3c/Dtrp0
>>301
片耳ですがあなたと同じ症状になったものです
俺の場合は+音を反響するというのもありましたが
先週の金曜日に病院にかかったところステロイドの錠剤を出されました
今は聴力、耳鳴り共に改善しています(逆の耳から耳鳴りがなるようになってしまいましたがこれは多分ストレス)
耳鼻科によっては低音性の場合最初の一週間はステロイド以外の薬剤で調子を見ることもあるらしいですが、後悔しないためにもステロイド出してもらう方がいいかもしれませんね
お大事に。
306病弱名無しさん:2013/10/14(月) 11:12:39.38 ID:XsjpxfXs0
10/2左耳が突然まったく聴こえなくなり耳鳴りが始まった。
その日は休みのため翌日町医者の耳鼻科に行くと突発性難聴と言われ、メチコバール、アデホス、ムコスタ、ブレドニンを一週間分処方。
10/7症状が変わらないので行ったら大学病院を紹介され翌日から入院。プレドニゾロン、ムコスタ、トリノシン、メチコバールを処方されタンデトロンを点滴。
10/9高圧酸素療法開始、10/11鼓膜内にステロイド注入開始、という治療をしてますが聴力耳鳴りとも回復せず。
会社もあまり長く休むことも出来ず、不安でいっぱいです。左耳が聴こえないのはともかく、五月蝿い耳鳴りが一生続くのは泣きたくなります。
仕事ほっぽりだして即入院してたら変わってたかもしれないと思うと…
307病弱名無しさん:2013/10/14(月) 13:08:00.47 ID:0hLWrAOp0
感音性難聴の治療で最初は緩い治療から
開始してそれが効果なければ厳しい治療をってのは最悪の治療法。

なぜなら感音性難聴は発症直後が回復のゴールデンタイムであり、
発症から時間が立てば立つほど治りにくくなっていくからだ。

感音性難聴で発症初期にメチコやアデホスで様子を見ていると
ゴールデンタイムを逃し、予後不良となってしまう。
308病弱名無しさん:2013/10/14(月) 13:36:51.59 ID:NmN2wPpE0
難聴の程度によるだろ
軽度の難聴なのにステロイド使いすぎるとかえって悪くなる人もいるって
最初にかかった時に医者が言ってたしケースバイケースだろ
まあステロイド使っとけばやれることはやってるって感じはするけどね

一日でも早い治療が望ましいのは間違いないが
309病弱名無しさん:2013/10/14(月) 13:52:56.78 ID:isQQqFwr0
>>308
ほんとね、程度によるよ
低音型ならかなり回復しやすいのは事実で、回復後に繰り返さないことの方が大事
でも>>306さんの場合は突発性難聴で、しかもほぼスケールアウトという状態だから
即入院するべきだった
突発性難聴と低音障害では回復のしやすさが全然違う
だけど突発性難聴の1/3は治療しても不変のまま終わるから、306さんが即入院して回復していたかはわからない
わからないけど後悔の念を残さないためにやれることはやっておこうという考え

>>307
あんたはそろそろやめてくれ、同じ書き込みばかりして、どう見ても病んでる
306さんはステロイドを使われているだろ
あんたのレスは医者に対する憎悪のようなものしか感じない
310病弱名無しさん:2013/10/14(月) 14:54:57.94 ID:ORsuj97G0
>>306
いきなり聞こえなくなり耳鳴りか。
全くひどい病気だよこれ。
治療自体は間違っていない。
やれるだけやってるしまだ1週間。
これから良くなる可能性も大きい。
後悔とかしても耳はよくならない。
焦らず治療続けるように頑張れ。
311病弱名無しさん:2013/10/14(月) 15:23:53.49 ID:4p5hIyb60
>>299
医者も正常範囲内だからあんまり気にしすぎないでって言うんだけどさ
悪くない方のグラフはもうちょい上だから、左右差があるんだよなー良い方に揃ったらなーってつい思っちゃうんだよ
でも確かに贅沢だねほんとごめん
312病弱名無しさん:2013/10/14(月) 23:40:22.00 ID:GF2kWLNJ0
>>295
そうそう点滴の時の!右→左→右と穴を空けられていくw
あの病院に行ってたころは、耳鼻科では有名な病院て聞いてたので、
あそこで治らないのなら、他の病院いってもしょうがないだろう。
で、途中であきらめた時期もあったけど。
肩こり+ストレスを減らしてたら少しだけ改善した。
同じ体験してる人がいるとは。
そうだね、まさに気休めに高いお金払ったよ!
313病弱名無しさん:2013/10/15(火) 00:22:00.09 ID:yXdhSmK50
聴力低下よりも自閉感や耳鳴り、肩凝り、頭部の締め付け感などの他の症状で苦しんでいる人ってあまりいないのでしょうか。
調子悪くなっても聴力自体はすぐに回復するんですが、上記の症状が辛くて悩んでいます。
発症から約半年経ちますがステロイドは一度も処方されたことがなく飲んだことがありません。これは後遺症なんでしょうか。
現在は睡眠薬がないと眠れない状態です。
何か良い解消法、治療法はないものでしょうか。
314病弱名無しさん:2013/10/15(火) 22:08:26.95 ID:9HzMQvtT0
>313
あまりいないのでしょうかって言うか・・・
発症時が重度ならば、かなりの後遺症を負うんではないでしょうか、
自分は2年前に右耳終了して、後遺症で自律神経やられてまいってます。
安定剤、眠剤はかかせません。
方耳逝かれれば聴力50%オフじゃなくて、70〜80%オフ位です。
それに後遺症が加われば、仕事出来なくなる場合も多いと思います。
聴力が回復するだけでもラッキーと思ったほうが良いと思います。

良い解消法、治療法は有名大学病院に通っていてもないなぁ・・・

耳鳴りとか脳が慣れるからとか言われるんだけど、無理
どうしましょ?
315病弱名無しさん:2013/10/16(水) 08:48:52.14 ID:lF2H3iKH0
耳がツーンとする・・・
台風のせいだよね?
低音やってから、気圧の変化に弱くなった気がする
車で峠超えるだけですぐツーンとなる
316病弱名無しさん:2013/10/16(水) 19:11:12.53 ID:fOn1fkHs0
3年ぶり再発。
今回の医者はステロイド渋られたけど、お願いして出してもらえた。
今回も大事にならずによくなりますように…
317病弱名無しさん:2013/10/16(水) 19:34:35.32 ID:Sh5QVni60
8月に右耳の低音型を発症して20まで回復したけれど
なぜか正常だった左耳が右耳と同じレベルに聴力悪化
薬を飲んでいるのにと不安
主治医は正常の範囲内だからとスルーなんだけど、似たような経験の方いる?
318病弱名無しさん:2013/10/16(水) 22:26:56.75 ID:2uyEnzLX0
>>315
低音やメニエールなどは気圧変化に過敏になることが経験的に知られてる
319病弱名無しさん:2013/10/17(木) 03:40:02.26 ID:142ecFZui
残った耳鳴りが辛くて試行錯誤してたら
懇意にしていただいている整体の先生に温熱療法を勧められて試し中
単純に気持ちが良くて、続けるのは苦にならなそう、というか、気がつけばしたくなる感じ
民間療法だし、器具の扱いにややコツがいるけど、かなり気に入った
これで結果が出ればオススメしたいのでしばらく様子を見てみるね
320病弱名無しさん:2013/10/17(木) 05:23:02.87 ID:PlMdAoh70
効果出るといいねー。
五月蝿いときに一時的にでも効果あればスゴく助かるんだけどねー。
321病弱名無しさん:2013/10/17(木) 06:48:59.84 ID:WjMPJyzh0
右耳スケールアウトでステロイドを飲み始めたばかりですが、寝れない(〇〇;)
全く聞こえない右耳……どんな風にきこえていたのかな?少しでも音を感じ取れるようになったら嬉しいです。
322病弱名無しさん:2013/10/17(木) 19:20:10.03 ID:4juUnv2C0
最近耳が聞こえづらくなった
人が何言ってるか聞こえない
薬を飲んでるが効果なし
まさに生き地獄だ・・・
現代医学じゃ聴力悪化を止められるんじゃなかったのか?
はぁ
323病弱名無しさん:2013/10/17(木) 20:26:08.07 ID:xVRm88pG0
>321
全く聞こえないなら
ステロイド飲み薬より点滴のほうが良いんじゃない
初期治療、後悔しないように
324病弱名無しさん:2013/10/17(木) 22:16:45.89 ID:TWJKQoMW0
>>321
休めるなら入院した方がいいと思うけど
無理なら通いで点滴は?
飲み薬だと30mgスタートでしょ多分
325病弱名無しさん:2013/10/18(金) 22:22:36.10 ID:W8O+y16k0
火曜くらいから閉塞感と音割れ?がして、今日の朝に耳鼻咽喉科行って検査しましたら
左耳低音が聴こえ難くなっていて突発性難聴に似た症状だと言われ
アデホスコーワ、メコバラミン、テプレノン、イソソルビド、プレドニンを処方されました
月曜の朝また検査して改善されなかったら注射治療か大きい病院への紹介状を出すらしいです、治るかなぁ…
以前回転性のめまいを発病して通院してたのですが、再発みたいなものですかね?
326病弱名無しさん:2013/10/19(土) 12:43:10.41 ID:ElU67fmH0
聞こえはするんだけど、ただの音であって
何か発しているのは判るのに、声として認識できないのがもどかしい
水の中で話をされている気分
327病弱名無しさん:2013/10/19(土) 14:41:35.79 ID:v/WfCU/F0
9日から左耳に詰まったような違和感を感じ14日には眩暈・ふらつきがあったので
15日から耳鼻科に通いプレドニン、メコバラミン、アデホスコーワを処方してもらいました。
18日に再度検査したら結果が改善していないということで、
プレドニンをやめて代わりにイソバイドを処方してもらいました。次は22日に来てと言われてます。

ちなみに左耳とは逆の右耳から夜中とかにザワザワ〜とか飛行機のような耳鳴りがあったりします。
家の中で誰かに歩かれるとボンボンと響く感じもありますね。

大丈夫でしょうか?心配です。
328病弱名無しさん:2013/10/19(土) 14:52:54.04 ID:ekdEdNtc0
>>327
メニエールに近そう
聴力は低音の難聴だよね?
今のうちに運動療法を始めたほうがいいような気がする
イソバイドで効果が出ないとなると運動療法くらいしか効果的なものがない
329病弱名無しさん:2013/10/19(土) 17:18:58.78 ID:7B0WbhB80
39度の熱出して下がったら耳に閉塞感…
中耳炎かなと思って耳鼻科行ったら「低音の聞こえが悪い」って言われたよ…
聴力検査も普通に終わらせたと思ってたのにー!
アデホス、メチクール、リンデロン、レバミピド、セフカペンピボキシルの処方
扁桃腺も腫れてるからその薬もある
こんな病気知らなかったけどめずらしく早めに医者行ってよかった…かな
330病弱名無しさん:2013/10/19(土) 17:32:43.24 ID:+YJlv6AF0
>>329
扁桃腺や熱による影響かもしれんよ
耳管など喉やその近辺周辺の組織の調子が悪くて、
低音聴力が落ちるケースがある
331病弱名無しさん:2013/10/19(土) 17:56:35.48 ID:v/WfCU/F0
>>328
ありがとうございます^−^
やっぱりそうですか〜
ちなみにパニック障害も持ってるのでダブルですw
332病弱名無しさん:2013/10/19(土) 18:01:16.53 ID:wcbgRnOGO
〉〉327さんへ
328さんの言う通り有酸素運動はマジオススメ。
俺はメニエールだけど毎日のジョギングでかなり回復したよ。
333病弱名無しさん:2013/10/19(土) 18:32:05.51 ID:Do3/Zbz/0
抗菌薬を飲んで難聴になったひとはいますか?
334病弱名無しさん:2013/10/19(土) 18:53:50.24 ID:7B0WbhB80
>>330
一過性のものだといいなぁ、40年近く生きてきて耳にくるのは初めてだからびっくりしたよ…
いまも低音の耳鳴りがすごい
335病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:50:44.32 ID:p2PO7g910
昼間仕事中に右耳が詰まって、これが治らず、ググると突発性難聴くさい。
早期治療を要すと知り、耳鼻科に駆け込んだ。発症から4時間後。
検査では右耳70デシベル。これ重いですよっていわれた。
1週間ステロイド点滴、血液サラサラにするセロクラール錠処方。
翌朝かなり回復、3日目ほぼ平常どおり。聴力検査でも回復認定。
でもいちおう予定通り1週間加療します。
とりあえず聴力もどってたすかりました。
早期治療、安静ってのは守ってよかったのかもしれません。
336病弱名無しさん:2013/10/19(土) 22:57:14.35 ID:973/KwvL0
>>335
おめでとう!良かったなあ
再発しやすい病気だから、最初にしっかり芽を摘んどくのは多分いい事だと思う
337病弱名無しさん:2013/10/19(土) 23:11:35.77 ID:p2PO7g910
>>336
ありがとうございます。忘れてました、47歳♂でした。
もうしばらく常駐させていただきます。
338病弱名無しさん:2013/10/20(日) 00:28:12.47 ID:XNfgU+2x0
安静って、仕事休むことですかね…
医者には何も言われなかった
339病弱名無しさん:2013/10/20(日) 02:58:54.46 ID:CFVnceqX0
1日で回復か
繰り返す低音障害型の可能性あるね
気を付けた方がいいよ
340病弱名無しさん:2013/10/20(日) 10:59:31.15 ID:VwnTmCoMO
自分はドライバーの仕事だけど2時か3時で切り上げてもらって行ってるね。
もし目眩がしたらその時点で帰るけど。
341病弱名無しさん:2013/10/20(日) 19:41:32.90 ID:XNfgU+2x0
>>340
なるぼどー
ドライバーだと目眩したら危険ですもんね
早上がりで相談してみようかな
ありがとうございます
342病弱名無しさん:2013/10/21(月) 10:52:33.44 ID:urR+LH5e0
おかしいなと思って直ぐに町医者の耳鼻咽喉科に駆け込み症状を訴えた所鼻炎と診断され
納得がいかなかったので反論するも医者も切れ気味。神経ではないと言い切られだされて
鼻炎の薬をおとなしく飲み続けていました。そうしているうちに全く耳が聞こえなくなり
焦って大学病院へ駆け込んだ所突発性難聴と診断され私の聴力は失われました。
町医者に行ったときはまだ多少なりとも生きていたのに。。。後悔してます。
343病弱名無しさん:2013/10/21(月) 11:51:53.68 ID:1HlCz1UhO
>>342
それはお気の毒に
自分も最初の耳鼻科医が大ハズレで
別の耳鼻科でステロイド処方されましたが完治してません
この病気は最初の治療が肝心だと自分も痛感しました

後この病気はステロイド治療してる時は安静にすべきですね
ステロイド治療してても動き回ってると治りません
自分は仕事が休めず働いてましたが
休める方は休んで治療した方が賢明です
344病弱名無しさん:2013/10/21(月) 14:19:24.67 ID:cl2Zop4h0
>>338です
本日総合病院で検査をしたら入院することになりました…ステロイド200ml点滴だそうです
安静にします
345病弱名無しさん:2013/10/21(月) 14:45:54.08 ID:tWxLX4i9i
1週間くらい前からキーンという耳鳴り。
ほっといたら段々高い音が歪んで聞こえてきて病院に。

4kHzが40db、8kHzで60db…突難の診断。
プレドニン5mgを3回/日で一週間分、あとはアデホス、メチコバール処方されました。
このスレで言ってる30mgとかってどの量を指すんだろう?
悪いのは高音だけだし、薬飲めば良くなるとは言われたものの、耳鳴りが治らなかったらどうしようとか考えて落ち着かない。

好きな音楽聞いててもTV見ててもピッチが左右でズレて聞こえるのも辛い。
346病弱名無しさん:2013/10/21(月) 14:50:48.16 ID:a7C82XRu0
>>345
初日は5mgを6錠飲むということ
高音域が一番治りにくいよ、しかも圧倒的に
再発しないけど治りにくいのが高音難聴
今からでも点滴の方がいいと思う
治るかは不明だけど高音域でそこまで悪いとなると点滴のほうが後悔しない
347病弱名無しさん:2013/10/21(月) 15:11:20.89 ID:tWxLX4i9i
>>346
5mgを1日3回ってことは15mgって事ですか。
3日分飲み切ったら朝晩に減らすとか言ってたんですよね。
常勤の耳鼻科医がいる近所で唯一の総合病院でこんな感じ。
348病弱名無しさん:2013/10/21(月) 17:02:25.42 ID:1HlCz1UhO
>>347
確実に治るかどうか分かりませんが
点滴治療に代えて貰って学生なら学校を休んで
仕事でしたら極力休みを取って
ステロイド治療中は安静にしてた方がいいですよ
音楽をイヤホンで聞くのは厳禁ですからお気をつけて
349病弱名無しさん:2013/10/21(月) 17:33:20.67 ID:CQ1UJ+5c0
>>347

それほどの難聴でプレドニン15mg/日はかなり少ないね。
いますぐ入院して点滴治療したほうがいいよ。
治るまでは音は極力聴かないこと。
350病弱名無しさん:2013/10/21(月) 20:02:35.26 ID:XcgN8fUSi
やっぱり少ないんかな…
自然に治ると言わんばかりの口ぶりだったんだけど。
日曜やってる開業医に行って紹介状書いてもらって今日の総合病院だから、これ以上病院まわりしづらい
351病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:27:27.91 ID:6zC1jRdS0
>>350
そんなこと言ってると聴力なくしかねませんよ。それでいいの?
352病弱名無しさん:2013/10/21(月) 22:29:10.52 ID:lbPP+fK30
別に紹介状なくても行きたい病院行っちゃえばいいじゃん。
俺は勝手に複数の病院まわったよ。
353病弱名無しさん:2013/10/22(火) 00:56:29.40 ID:O4tqAncZ0
昨日から右耳に耳閉感と耳鳴りがあって、今日になって音が低く聞こえるようになったので
病院に行ったら低音難聴っていわれた。
低音だけ30~35dBくらい。
イソバイドとアデホスってのを処方されて、効かなかったら薬変えるから3日後に来てねと言われている。
スレ見てたらステロイドの話がよく出てるのでこの薬だけでもいいのか不安になってきた…

あと耳閉感があるのは右耳なのに低音難聴は左耳だけのようなので耳閉感はなんなのか気になってしまう…
まだ薬もらったばっかりだから様子見ないとなとも思うんだけど、別の病院にも行ってみたほうがいいのか悩んでる
悪くなって聞こえなくなったらどうしようとか考えてすごい不安だ
354病弱名無しさん:2013/10/22(火) 01:28:31.23 ID:WeQIKPX60
>>353
低音でそれだと軽い部類なので様子見って感じだな
3日と区切ってるし改善しなかったらステロイドを処方してもらったらいい
355病弱名無しさん:2013/10/22(火) 12:36:06.97 ID:O4tqAncZ0
>>354
そうなんだ!
ちょっと安心したよ、ありがとう
次に病院行く時にきいてみる
356ステロイド大使:2013/10/22(火) 13:24:39.94 ID:g5n5Zl0L0
>>353
今すぐ別の耳鼻科でステロイドを処方してもらって来い。すべきことをせずに手遅れになって後悔するのは辛い。絶対だ、俺を信じて。
357病弱名無しさん:2013/10/22(火) 13:30:07.62 ID:g5n5Zl0L0
>>353
やはし48時間以内にステロイド投与は大事だと思うよ。
358病弱名無しさん:2013/10/23(水) 14:16:05.31 ID:Mhql01Ik0
>>353
この病気だけは一刻を争う。
治ったら「あ・・焦りすぎたかテヘペロw」とか笑えばいい。
だが治らなかったら待ってるのはあの時なんですぐステロイド
治療しなかったかという後悔だけ。
賢明な選択をする事を祈る
359病弱名無しさん:2013/10/23(水) 20:34:41.64 ID:uk/rL7dw0
10月9日に最初の耳閉感(水が入ったような詰まった感じ)があって
その後7日後の朝に激しい眩暈・頭のフラツキに襲われてビビって耳鼻科に駆け込みました。
それからは毎日朝に耳のマッサージと蒸しタオルで耳を温めること。
夕方に20〜30分以内でジョギングorウォーキングを4日間行ったところ
昨日の聴力検査でかなり回復してて嬉しかったですね〜。
医者はまだメニエールの可能性もあるので更に様子見しましょうと言います。

ちなみに寝ている時に正常な耳側からザワザワ〜とか飛行機のような(ゴォォ〜)
という耳鳴りがして一睡も出来ない時もありましたが
↑の行動をやってると随分楽になってきましたね。まだ朝方に頭がふらつくことありますが・・
360病弱名無しさん:2013/10/23(水) 20:37:40.89 ID:uk/rL7dw0
ちなみに飲んでる薬はメチコバール、アデホス、イソバイドシロップです。
361335:2013/10/23(水) 21:22:23.58 ID:wQq0Rm900
突発性難聴発症から1週間経過。2、3日で症状は改善し、内服薬だけ継続してます。
急性低音障害型感音難聴・メニエルの可能性は低いと診断を受けています。
治療あと1週間
362病弱名無しさん:2013/10/23(水) 22:27:30.42 ID:Gx8sdqnK0
突発性難聴は病名というより原因不明の難聴の総称だから、何が起きているのか今でもわかってない
その回復はかなり運がいい
お大事に
363病弱名無しさん:2013/10/24(木) 15:44:39.14 ID:R4Fqaa5fi
星状なんたら注射って実際効果はあるん?
364病弱名無しさん:2013/10/24(木) 19:31:31.47 ID:vttT9VM30
>>363
血流を良くするのが目的だから、打ったその日くらいは効果を感じられるかな
でも、打つ場所によって効き目に差があるように思うよ
打つと喉が膨張して詰まったような感じになり気持ちのいいものじゃないし、小一時間病院のベッドで休まなきゃならないし、面倒になって1ヶ月くらいでやめちゃった
365病弱名無しさん:2013/10/24(木) 22:58:26.98 ID:mebSZ03j0
>>363
自分は中音〜高音域が聞こえない&耳鳴り眩暈が酷くて真っすぐあるけない症状だった。
高気圧酸素治療と併用していたけど>>364と同じくで病院から家までの帰り道元気が出てはフラフラ感が少なくなるんだけど
一時間後家に帰り着く頃にはいつものようにどんよりフラフラだった。
酸素ドーピングみたいだった>高圧酸素療法
ブロック注射は耳鳴りが急に大きくなったり音質が変わったりとかした。
(そういう事も有りますよと事前に言われていて納得済みだったから特に不満はなかった・時間がたつと落ち着いたからね)
まあ、発症して2週間後から始めたから効果が無かったのかもしれない。
正直やらなくてもよかったのかもしれないけど、やらずに後々後悔するよりはやってよかったと思ってるよ。
366病弱名無しさん:2013/10/25(金) 04:23:47.63 ID:VApSgwmL0
中程度の突発性難聴と診断されプレドニン、メチコバール、アデホスコーワ服用
5日後に再診で正常範囲内にまで回復
これからプレドニンを徐々に減らしていこうというところ(まだ減らしていない)
なのに今夜からまた軽い耳づまりと低音の耳鳴り…
367病弱名無しさん:2013/10/25(金) 13:59:37.94 ID:VApSgwmL0
>>366ですが朝イチで再診に行ったら首かしげられてプレドニンのみ追加
低音の聴力が落ちて、再発したので急性低音障害型難聴みたい
だと思ったのですが、イソバイドは処方されませんでした
もし急性低音障害型難聴の場合イソバイドなしでプレドニンのみでも治るのでしょうか?
他の病院に行ってみた方が良いのかな
368病弱名無しさん:2013/10/25(金) 14:35:40.28 ID:x3dAyjjV0
個人ごとに回復過程は違ってくる。
治療方法自体は間違っていないから医者の指示通り
ブレドニン服用したほうが良い。
イソバイドはその医者に相談して処方してもらえ。
他やれる事は一般耳鼻科じゃステロイド点滴くらい。
他にはヘルペスから来ている難聴を疑ったバルトレックス服用とか
あるが耳鼻科は処方しないから個人輸入とか使って手に入れるべし。
369病弱名無しさん:2013/10/25(金) 14:51:57.12 ID:MagiMOY00
点滴治療して4日目だけど、10dbしか回復してなかったので
明日また聴力検査してあと40db回復しなかったら鼓膜切ってステロイドを直接注射と言われた…
今朝も耳鳴りやんでないし台風のせいか閉塞感も強いし、注射になりそう
ほかに注射で治した方いらっしゃいますか??不安です
370病弱名無しさん:2013/10/25(金) 20:52:28.75 ID:VApSgwmL0
>>368
レスありがとう。プレドニンで良いのですね。安心しました。
「低音障害型には利尿剤を処方されることが多い」と聞いたので
利尿剤が必須の特効薬かと勘違いしていました。
プレドニンのみで改善しないようなら担当医に相談してみます。
371病弱名無しさん:2013/10/25(金) 21:29:18.05 ID:LnLrliTT0
利尿剤を出さない理由を聞いてみたらどうかな?
もしかしたら考えが古い医者かもしれない
372病弱名無しさん:2013/10/26(土) 02:49:15.92 ID:qqmCOO1hO
>>369
もうやったのかな
自分もプレドニン点滴治療中に医者に勧められて注射してもらった
やってみてなんか感覚的に鼓膜に穴と直接ってのがおっかなかったのと、入院中色々と検索したが満足できるケースがヒットしなかったのもあって
一度だけやって次はもういいです…って断ってしまったわ
続けたら効果あったのかなぁ
まあこれは自分の考えです
373病弱名無しさん:2013/10/26(土) 18:23:38.09 ID:KnSdOb6z0
今朝から耳が聞こえづらい(映画館とか出たあとみたいな感じ)んですが、難聴ですかね?最近ストレスも溜まっててそういうのが原因になったりしますか?
374病弱名無しさん:2013/10/26(土) 18:26:08.21 ID:jIgnRAF20
ここの人は医者じゃないんで分かりません
不安なら医者に行って下さい
375病弱名無しさん:2013/10/26(土) 20:44:43.78 ID:QW9zSUuF0
最初はめまいの治療で○○中央病院から大学病院へ紹介状出してもらって通院していた
めまいの治療が終わった所で突発性難聴で聴力が10db落ちた それが8月の話

医者からステロイドやビタミン剤などの薬を2,3回出されたきりで
あとは来年の3月まで放置 これが10月初頭の話

悪化した気がして近所の耳鼻科に飛び込んだら「○○病院から紹介状を出して●●大学病院へ行ってるんだから診れないよ」
と門前払いを受けたのがつい最近の話

何なのこの扱い?
星状何とかってのはやってない
376病弱名無しさん:2013/10/27(日) 01:12:01.59 ID:BytQyu2e0
>>371
そういうのって専門家に口出すなよって思われそうでなかなかうまく言えないんです
担当医は別に高圧的なタイプでもないけど自分が変に考えすぎてしまう性格なので
でもプレドニンだけで改善しなかったら相談してみようと思います
377病弱名無しさん:2013/10/27(日) 01:47:09.08 ID:Dx5p5dxs0
皆のプレドニンの服用期間ってどのくらい?
自分は最初一日30mg→20→10を四日間ずつ、実質二週間服用して
ある程度回復したけどそこで打ち止めされた。

話を聞くとあまり服用しすぎると後々薬の効き目が悪くなるらしいとのことで、
どの病院も基本的にはこんな感じなのかな?
378病弱名無しさん:2013/10/27(日) 13:57:22.93 ID:0DhshT1W0
低音なんだけど、プレドニン5mg(×2)毎食後(一日3回)×7日だったけど…
難聴は少し戻ったけど、はっきりとした低音耳鳴りが残った。
379病弱名無しさん:2013/10/27(日) 19:00:03.67 ID:PGpwLMew0
もうどこも診てもらえないんだよ薬もないし
どうしたらいいの?何か薬局で買える薬とかないの?
380病弱名無しさん:2013/10/27(日) 19:17:48.56 ID:0DhshT1W0
381病弱名無しさん:2013/10/27(日) 19:19:14.93 ID:uhoXsMLQ0
突発性難聴で入院3日目で今北
ずっと点滴治療なんだが改善せず
中低音域が0dbだとやっぱ重度ですかね?
382病弱名無しさん:2013/10/27(日) 20:14:00.74 ID:uIXJ4ZsG0
>>381
0デシベルだと聞こえがいいということになってしまう
80デシベルとか100デシベルとかだと、回復しやすい中低音だろうがかなり重度だと思う
そこからでも全快レベルに回復した人もいるから諦めないこと
383病弱名無しさん:2013/10/27(日) 21:17:37.15 ID:scK+b2TY0
>>382
そうでしたw
すっかり諦めてましたが少し安心しました
ありがとうございます
384病弱名無しさん:2013/10/27(日) 22:24:05.05 ID:P0gGWzzg0
回復しなくても
人生あきらめないこと!
385病弱名無しさん:2013/10/27(日) 23:30:26.39 ID:S9lmWlPh0
治療中というか突発性難聴の時にやってはいけない事って何でしょうか?
お酒とかは大丈夫なのかな?
医者には退院するときに極端に、飲み過ぎなければ問題ないと言われたが…
386病弱名無しさん:2013/10/27(日) 23:39:30.07 ID:jWxyYHcm0
俺は酒はいいがコーヒー飲みすぎると良くないな。カフェインかな。
387病弱名無しさん:2013/10/28(月) 06:21:24.14 ID:hZQ7dmbKO
私もコーヒー大好きなんですが今はほとんど飲んでません
カフェインが内耳の神経を興奮させるので良くないそうです
388病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:19:07.39 ID:Ano9GA760
>>380
あざっす 輸入か・・・
上は簡単に買えるけどプレドニンってステロイドなんでしょう?
副作用怖いから他のがいいな

ちなみにいまルテイン・キアンサンチン飲んでる。
389病弱名無しさん:2013/10/28(月) 21:11:20.78 ID:PNRJ85Zg0
アデホスコーワならたくさん余ってる
390病弱名無しさん:2013/10/28(月) 22:34:34.34 ID:mQok5ret0
>>388
ステロイドは発症初期じゃないとね。
副作用は人それぞれ。
しかし、耳鳴りが一生残る事を考えれば、一時期の副作用なんてなんぼのもんじゃい!
と、思うけどね………毒は毒で使いよう…。

アドホス、メチコはおまじない。
391病弱名無しさん:2013/10/28(月) 23:23:02.93 ID:QwZpsVEl0
>>335です。
発症から12日目で加療終了しました。↓経過です。
右耳の突発性難聴、発症後4時間で受診、中低音域70dbの重症。
ステロイド点滴、血行増進薬投与、2日ほどでほぼ聴力回復。
極力安静にし、筋トレも中断。12日目で終了。早期受診が奏功したと思います。
今後も警戒はしておきます。
当スレのみなさんお世話になりました。
392病弱名無しさん:2013/10/29(火) 09:11:18.12 ID:cEmmBfN20
医者に診てもらうのも大変。低音が少しくらい落ちても関係ないとか。
確かに会話の聴力は1000Hz付近だから仕方がないけど。
耳鳴りや聞こえの異常(蝸牛症状)は自己申告だから(目眩は眼振でわかるかも)

2軒で言われたのはピアノの調律師とかどうしても必要なら治療するとか。
同じ事を言われたから保険の関係でもあるのかな。
自分はオーディオの仕事をしている(本当)と言って押し切った。

でも出してくれたのはアデホス。もう1軒はメチコとカルナクリン。

結局、ステロイド(リンデロン)、ダイアモックス、バルトレックス、イソバイド
皆海外から購入した。〆て2万円。また再発しない事を祈ってるけど。
393病弱名無しさん:2013/10/29(火) 12:01:46.01 ID:tSCxfvElO
>>391
治療が早期に出来て幸いでしたね
再発もありますから以後お気をつけて

>>392
バルトレックスは効きましたか?
頭痛専門外来等で帯状疱疹の抗体検査は
して貰えなかったのでしょうか?
394病弱名無しさん:2013/10/29(火) 12:33:50.28 ID:cEmmBfN20
>>393
帯状疱疹後遺症?の神経痛持ちなので一応服用してみた。
バルトレックス、リンデロン、ダイアモックスの順に飲んで聴力は回復した。
バルトレックスの効き目は不明です。>>73

リンデロン2日目で回復、4日間服用終了後悪化、
ダイアモックス服用3日目で回復5日間服用後聴力維持と言う感じ。

その後疲労などで目まいは出たけれどアデホス継続程度です。
バルトレックスは2錠x5日分で4980円だった。
395病弱名無しさん:2013/10/29(火) 15:54:32.05 ID:6kkKdRH30
>>372さん
>>369です
レスありがとうございます
結局、聴力は正常値の半分くらい回復具合でしたが担当医の判断で注射はなくなり…
今日退院してきましたが、来月の検診まで聴力は戻るのか不安です
おっしゃるように耳への注射ということでかなり怯えていたのですが、
なんなら無理にでもやってもらえば良かったと思っております
396病弱名無しさん:2013/10/29(火) 17:36:11.20 ID:tSCxfvElO
>>394
自分は帯状疱疹の既往は無いのですが
発症前に耳が赤くなって痛みが出ていたので
もしや帯状疱疹ウイルスかもと思い抗体検査を考えています
発症から時間が経っているので回復は望めませんが
原因が分からないと予防も出来ないのでこの病気は大変だと思いました
397病弱名無しさん:2013/10/29(火) 17:50:13.39 ID:tSCxfvElO
>>395
注射も効果はかなり個人差があるようです
自分は発症後は運動は適度に
極力体に疲れを残さないようにしていました
圧迫感と耳鳴りが酷いので就寝する時は睡眠薬を服用しています
398病弱名無しさん:2013/10/29(火) 18:36:00.25 ID:jEMoZc6h0
2年前から低音障害型感音難聴を繰り返し、今年8月からめまい発生して休職中。
メニエールではなく、聴力・めまいは回復したものの(低音30Db固定の様子)
耳鳴りと音が響く状態が残ってしまった。

コールセンターで働いているだけに、耳鳴りと音響きが残ってしまうのはキツイ。
が、しかし医師は「聴力は戻ってるし仕事して大丈夫だよ」と…。
耳鳴りや音響きの辛さを解ってくれてないんだな…とガッカリした。

耳鳴り専門の医師も少ないし、諦めモードで今は退職も視野に入れて考えてる。
399病弱名無しさん:2013/10/29(火) 19:15:54.14 ID:0Wy5Nr4k0
>>398
私もそうなんだけど、医者に言ったら耳なりとかはどうしても自分しか分からないから医者じゃ対応しようがないみたいなこと言われた
聴力とかは検索で分かるけどどんな耳なりかは本人しか分からないからとか
400病弱名無しさん:2013/10/29(火) 19:41:07.84 ID:XpVBZfAV0
>>398
繰り返す低音傷害型でコールセンターは無理じゃね?
なるべく耳に負担を与えないような仕事にしたほうがいい。
401病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:51:07.23 ID:jEMoZc6h0
>>399
そうなりますよね。
仕方ないのは分かるんですが…。

>>398
ですよね…。
自分でもそう思うんですが、電話の仕事が天職だと思ってやって来たので、電話の仕事が出来無くなるのは辛い。
今までこんなに耳鳴りが長長引くことは無かったけれど、今回はすでに耳鳴り1ヶ月。
休職していても音が辛いのに、今の仕事への復職は無理だと思います…。

最近、その事を考えると夜眠れなくなる悪循環。
402病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:25:17.71 ID:tSCxfvElO
>>401
眠れないと余計耳鳴りが酷くなるので
よほど眠れないなら睡眠薬を服用した方が良いかもしれません
自分も耳鳴りが睡眠中以外は1日中ありますので
辛いお気持ちは分かります
残念ですが耳を酷使する職業は症状を悪化させるので
他のお仕事を考えられた方が良いと思います
403病弱名無しさん:2013/10/29(火) 21:34:04.34 ID:XpVBZfAV0
>>401
突発性難聴は再発しないけど低音障害型は再発の不安があるからね。

再発を防ぐ、延長させるにはできるだけストレスをためないようにして
耳にも負担を与えないようにするしかないよ。
404病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:11:15.14 ID:jEMoZc6h0
皆さんレス有難うございます。

そうですよね…。
自分でも分かっていながら決断出来ずにいましたが、背中を押して貰ったように思います。
ありがとうございました。

睡眠薬は処方してもらっていませんが、メイラックスがあるので、今夜はメイラックス飲んで寝ることにします。
405病弱名無しさん:2013/10/30(水) 01:47:19.06 ID:1EfbviHk0
私は低音難聴伴うメニエールだけど一時期コールセンターの部署にいたから辛さわかります。
私はオペレーターではなくてオペレーターを管理する側でしたがそれでも日々同時モニタリングしたりキツかったため事務ばかりの部署へ異動になりました。
406病弱名無しさん:2013/10/31(木) 10:59:10.05 ID:bwVg0Pge0
耳鳴りや音割れが残ってる方、カラオケとか普通に行ってます?
左で聴くとすべて音痴に聴こえるから歌っても音を外しそうで躊躇ってます
407病弱名無しさん:2013/10/31(木) 12:54:22.79 ID:pkhkTV8/0
難聴なんだけど薬さえ飲めばゲームでイヤホンしても平気だよね?
聞こえなくて辛いんだ
408病弱名無しさん:2013/10/31(木) 13:10:33.53 ID:S6yMBU5z0
イヤホンは馴れで段々と音量を大きくしてしまいがち。なるべく小さめに。
密閉のカナルタイプよりオープンのインナータイプが良さそう。

難聴が固定しちゃっている人は補聴器もどき使っているくらいだから
大音量にしなければ大丈夫でしょ。

うちの爺さんは40代で難聴になって昔の箱型補聴器使ってたけど
あまり不自由してなかったな。

>>406
自分も左右の音程差がある時は音痴。
と言うよリ音楽が煩くて聞きたくない。
409病弱名無しさん:2013/10/31(木) 14:03:02.27 ID:pkhkTV8/0
>>408
サンクスイヤホン使うわ
410病弱名無しさん:2013/10/31(木) 19:03:21.89 ID:uu6DLuSLO
>>406
自分は行きません
これ以上聴力を落とせませんから
映画館ライヴカラオケ等
耳に負担になる場所には行かないようにしてます
411病弱名無しさん:2013/10/31(木) 19:13:48.51 ID:1aiyP8Cj0
耳悪くしてるのにカラオケに行く神経が
わからん
そんな危険な場所には行くなよ
412病弱名無しさん:2013/10/31(木) 19:20:42.69 ID:9kJgZdzg0
突難は再発しないって言うけどさ、再発したらメニエールだったねとか言われるしワケわからん。
結局、再発するかしないかは、死ぬまで生きなきゃわからんのよね。

自分も再発防止のためにと思い、突難やってからはライブ映画館カラオケ行ってない。
映画好きだから辛いけど
413病弱名無しさん:2013/10/31(木) 19:40:21.47 ID:bwVg0Pge0
>>406です
みなさんご意見ありがとうごさいました
低音が30db位なのですがカラオケやライブが唯一の趣味だったもので…悲しいです
414病弱名無しさん:2013/10/31(木) 20:32:32.70 ID:VfTWZ5fI0
自分も趣味は野球観戦とライブに行くことだったけど、球場での応援は応援団やスピーカーからの大音量、観客の大きな声援が辛くてテレビ観戦のみになった。

大好きな音楽も聴けなくなったしライブなんてもっての他になってしまった。

愛犬も死んでしまって精神的に病みそうな時は、動物と触れ合える動物園などに癒されに行ってる。

悲しいけど、きっと趣味も変わって行くんだよ。
415病弱名無しさん:2013/10/31(木) 21:48:06.76 ID:lcCEAulx0
突難はストレスも良くないから気にしすぎるのもな
大きな音がするところは耳栓するようにしている
416病弱名無しさん:2013/10/31(木) 21:55:00.19 ID:uu6DLuSLO
大音量の場所もですが
自分の場合ブーンとかキーンといった耳に反響する音がする所には
極力行かないようにしています
テレビも音量を高くし過ぎないように
普通と思われる音量で字幕で見てます
417病弱名無しさん:2013/10/31(木) 23:13:13.11 ID:559hdpxG0
固定しちゃってる場合は
よほどの長時間の騒音じゃない限り
そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないか
耳にいいか悪いかっていったらそりゃいいわけないんだろうけども
気にするあまり人生が貧しくなるのもどうだろうかと思うね
418病弱名無しさん:2013/10/31(木) 23:27:59.49 ID:eicTpmI30
カラオケ行ってるよ
一人だから音量自由に設定できるし、いつでも休めるから問題ない
ライブは一度行ったけど二度と行かないと誓った
音量が桁違いでこの耳では無理だった
カラオケとライブじゃ全然違った
419病弱名無しさん:2013/11/01(金) 02:11:57.28 ID:s2ZIg08n0
発症後は、外出時は必ず耳栓突っ込んでる
420病弱名無しさん:2013/11/01(金) 08:14:43.31 ID:eEs5Z1CS0
耳栓やイヤーマフはいいですね。
映画館が無駄に大音量でしかも音楽や宣伝の時間が長い。
今は耳栓持って行ってる。
421病弱名無しさん:2013/11/01(金) 09:34:14.61 ID:7ZoEa3YMO
頭を冷やすのも良くないそうなので
今年の冬は帽子が必須になりそうです
ほとんど車で移動だったので帽子は使って無かったのですが
422病弱名無しさん:2013/11/01(金) 10:53:20.28 ID:W+Z34nhj0
三週間前くらいに急性低音型って診断されて、ステロイドとか処方されてほぼ完治したんだが、一昨日夜遅くまで起きてたら次の日再発してて、今日は治ってた。それでさっき病院行ったら蝸牛型メニエルの診断受けたんだけど、この診断って妥当??
423病弱名無しさん:2013/11/01(金) 12:56:21.29 ID:pp/qnoPJ0
>>422
突発性難聴と診断されるのは基本的に最初の1度きり
後の再発と思われる症状は、その症状(めまい・耳鳴り・音域聴力低下等々)によって
派生していく

妥当かどうかは素人が判断できるものではないけど、適切な治療に当たって貰えるといいね
お大事に
424病弱名無しさん:2013/11/01(金) 13:43:36.29 ID:eEs5Z1CS0
>>422
寝不足、疲労、ストレスなど再発の要因ですね。
自分は睡眠には特に注意しているけど
夜に根を詰めてパソコンや事務処理して2度再発。
以後夕食後は何もしない事にした。

でもお彼岸に田舎に帰ったりして疲れると再発。
3月は本格的再発、9月は目まいで2週間。
425病弱名無しさん:2013/11/01(金) 16:07:41.94 ID:OXKv9C4M0
>>423>>424
ありがとうございます。
めまいの症状等全くないのでどうなのかなぁと思ったんですよね。
幸いにも症状は軽いので無理しないように生きていきます……
426病弱名無しさん:2013/11/02(土) 10:17:59.01 ID:IBQpBmd80
>>425
低音障害難聴ってのは症状の総称で難聴が低音部に限定する現象のこと
繰り返す限り、蝸牛型とされつつある
1割強はメニエール病に或いはメニエール病の前兆だったということもあるから気をつけて
なぜ蝸牛型というかは、メニエール病は内耳のむくみが前庭までに及ぶが
蝸牛部または軽度にとどまりそうひどくないから。

ちなみにメニエール病は年単位、すごいと20年とかの休止がありえるから
あまり言いたくないがこれから一生気をつけて。私も7年ぶりに再発して驚いてる
427病弱名無しさん:2013/11/02(土) 16:57:48.62 ID:6YMfzJ+T0
低音障害で、ステロイドを服用してたんだけど、難聴は改善された。
だけど、ステロイドの減量・中止と共に、大きな音が響く感じが
出てきました。そういうことってありますか?
428病弱名無しさん:2013/11/02(土) 19:21:54.78 ID:4C5k82Se0
俺、実はカルマン症候群で聴覚障害と嗅覚障害持ちやねん
それで突発性難聴になったのが7月なのね それで男性ホルモンの注射を打ったのが昨日の話

次の日から聴力が戻ってきた感じがする 音楽聴いても音が歪まない
男性ホルモンと難聴って何か関係あるんだろうか?

カルマン症候群についてはググってもらえるとありがたい
429病弱名無しさん:2013/11/02(土) 20:23:31.85 ID:gIL/z68/0
男性ホルモンはステロイドだからそりゃ難聴と関係あるだろう。
430病弱名無しさん:2013/11/02(土) 21:05:09.97 ID:4C5k82Se0
憶測でしかないけど関係ありそうだよなぁ・・・
今度聞いてみよう
431病弱名無しさん:2013/11/03(日) 00:54:07.18 ID:Kkn7+Ogb0
バルトレックス飲んで効果出たという方いらっしゃいますか?
今みてもらっている大学病院の医師には「バルトレックスが難聴に効く」なんて与太話と一蹴されてしまったけど、実績があるならなんでも挑戦しときたい。
アデホスとメチコじゃなにも解決しなかった。

左耳スケールアウトしていて、もう聴力は諦めているけど、耳鳴り目眩は解消したくて。
432病弱名無しさん:2013/11/03(日) 02:50:58.01 ID:l2PxnthWO
一昨年に良性発作性頭位眩暈症、去年に音響外傷性難聴、今週の頭に急性低音障害型感音難聴と診断されました。自分がこんなに耳や三半規管?弱いとは…今後が怖い
433病弱名無しさん:2013/11/03(日) 12:58:08.64 ID:I1gDlp+w0
>>426
425です。すごい参考になりました。ありがとうございます。一生物の病気ですか……
原因がはっきり解明されればいいんですけどね……
434病弱名無しさん:2013/11/03(日) 18:14:06.62 ID:kCIojp6d0
>>429
でも何で錠剤の方のステロイドが効かなかったんだろう
435病弱名無しさん:2013/11/03(日) 19:14:40.59 ID:rI9al7NE0
>>434
量が少なかったからだろう
436病弱名無しさん:2013/11/03(日) 19:42:18.81 ID:kCIojp6d0
>>435
きっとそうだね
437病弱名無しさん:2013/11/03(日) 21:05:50.08 ID:rI9al7NE0
虫歯が原因で難聴になることってあるかな?
438病弱名無しさん:2013/11/03(日) 21:56:49.65 ID:ZF1dxbKl0
>>432
わたしも、音響外傷性難聴(10年以上前)やったのに、去年、急性低音障害型感音難聴
をやったよ!
自分の耳の弱さを呪ったよ………orz
439病弱名無しさん:2013/11/04(月) 06:59:13.19 ID:g/gr1H830
1年ぶりに再発した
金曜怪しくて1回回復したからなんとかなると思ったんだけどな
明日は会社休んで病院だな
とりあえず常備してるイソバイド飲んでる
440病弱名無しさん:2013/11/04(月) 11:10:37.55 ID:Uc5BbR72O
>>438 この病気、精神的に辛いですよね。痛みはないけれど回復するのか、再発しないかという不安が付き物で…こういうの考えてしまうのも耳によくないですね;;
441病弱名無しさん:2013/11/04(月) 14:46:25.74 ID:dkVzfSnA0
丁度1年前に発症し投薬で治ったのですが、
また先週末から再発しました。
明日また耳鼻科へ行きます。トホホ
442病弱名無しさん:2013/11/04(月) 15:06:53.66 ID:m0n/iz4N0
>>431
ウィルス性なら目眩が何年も治らない方で救われている人が多いのは事実。
耳鼻科はバルトレックスをまず否定するので操舵しても無意味。
馴染みの医者か宛がなければ個人輸入になるが2週間ほどかかる。
物に関しては処方訳より安い。
ちなみに自分が買ってるのはjisa(宣伝ではないよw
443病弱名無しさん:2013/11/04(月) 15:10:02.87 ID:m0n/iz4N0
修正
×操舵○相談
×処方薬○処方薬
444病弱名無しさん:2013/11/04(月) 15:10:39.68 ID:m0n/iz4N0
×処方訳○処方薬
445病弱名無しさん:2013/11/04(月) 19:24:26.30 ID:OQJeuCMc0
>>427
後遺症で聴覚過敏になるの定番
響くようだったら残念ながらまだ直りきってない可能性もあり
446病弱名無しさん:2013/11/04(月) 19:26:47.94 ID:OQJeuCMc0
>>431
街医者レベルでも抗ヘルペス剤(バルトレックス類)を出す医者いるからね
一説にすぎないけど試して後悔することはないからぜひ。
447病弱名無しさん:2013/11/04(月) 19:47:26.59 ID:fWOaDmQy0
>>445
時間が経てば、改善する可能性はあるのでしょうか?
医者は気休めしか言ってくれないので…
448病弱名無しさん:2013/11/04(月) 20:31:38.49 ID:fQlCFCJd0
もう少し積極的な治療をしてみては。ステロイドやイソバイド。
アデホス、カルナクリン、メチコなどは現状維持にしか思えない。
449病弱名無しさん:2013/11/04(月) 21:07:31.02 ID:fEUSA6qx0
>>442
>>446
ご意見ありがとうございます。
医者には無下にされたけど、やれることはやっておくべきですよね。
個人輸入してみようと思います。
値段が高くてビックリしました。

しかし、一部とはいえ効果がでたという実績があるのに何故頑なにウィルス説を拒絶するんでしょうかねぇ。。
450病弱名無しさん:2013/11/04(月) 21:21:39.19 ID:HOI9TUar0
突発性難聴発症して1年
ステロイド治療して重度から中度まで回復し、以後耳鳴りの症状が残る感じでした。

静かなオフィスなら問題ないけど、ファミレスとかで過ごすと音が多くて酔う感じがあります。
耳栓すると凄い楽。
同じような人いますか?
もう聴こえないのは慣れたけど、音で酔うのはキツい。これもそのうち慣れるのかな…
451439:2013/11/04(月) 23:27:54.34 ID:g/gr1H830
家にあったプレドニンを自己責任で飲んだらはやくも回復してきた
ただ明日は会社休んで病院は変わらずかな…
前回復したと思って会社いったらぶり返したので
452病弱名無しさん:2013/11/05(火) 22:44:08.12 ID:gxoaeqEC0
障害者年金申請してみたけれどダメでした
453病弱名無しさん:2013/11/06(水) 03:11:22.34 ID:PfPzdDRl0
一ヶ月前に低音障害型感音性難聴って診断されて、処方された10日分のアデホスとメチコパールで治ったと思ってたら、さっき耳鳴り復活しやがった…
明日病院行ったほうがいいのだろうか。
454病弱名無しさん:2013/11/06(水) 04:22:38.93 ID:5mqVzqn30
すぐ行ったほうが良いと思います。
ステロイドも頼み込んで処方してもらえるなら土下座でもしてもらった方がいいというのが個人的な意見です。
処置の遅れが致命的な結果を招くと言う割に何故かステロイドの処方を躊躇する医者がいるからです。ステロイドの副作用より後遺症の方が恐いのに。
私はステロイドを一度も処方されませんでした。もし処方されていたら・・・と今になって悔やんでいます。
455病弱名無しさん:2013/11/06(水) 07:15:06.57 ID:paZCuaxw0
目眩を伴う突発性難聴になり、二週間の点滴治療(効果なし)とその後は鼓膜にステロイド注射を週に一度打ち、少しは回復しましたが二週目、三週目と効果が出なくなったところで注射による治療もストップし、現在はアデホスとメチコバールを飲んでいるだけです。
医者には注射が効かなくなったら次の治療法はないと言われてしまったのですが、もう改善の見込みは無いのでしょうか?
26歳男性でおそらくですが、ウイルスによる突発性難聴だと思われます。
456病弱名無しさん:2013/11/06(水) 08:36:17.07 ID:/KjnZFqIO
>>454
私もそうです
最初の耳鼻科でステロイドを処方されず
1週間後に別の耳鼻科で処方されましたが間に合いませんでした
ステロイドを処方してくれた医師に初期の治療が大事ですと言われましたが
私は発症して2日目に最初の医師の受診を受けてるんですよ
最初に突発性難聴と診断されず薬も何も処方されませんでした
医師選びの大事さを痛感しましたよ
私が最初に受診した臨床が出来ない医師の名前を出して
皆さん注意して下さいと書きたいくらいです
457病弱名無しさん:2013/11/06(水) 09:21:35.00 ID:APZDr8hR0
>>455
>>442でも書きましたがバルトレックスを試してみてください。
耳鼻科での処方はありませんので馴染みの医者でヘルペス・口内炎での処方
または個人輸入での購入但し2週間ほどかかります。
おすすめはjisa(宣伝ではありませんw
458病弱名無しさん:2013/11/06(水) 17:40:04.21 ID:a9d7ulut0
何度も低音難聴繰り返してていつもは右耳なのですが今日会社で電話受けたら左が声が響いたり保留音の音程がおかしかったりすることに気づきました。
電話の最中に右に持ち変えると普通に聞こえるので電話機がおかしいわけではなさそうです。
いつも右耳がおかしいときは耳閉感を伴うので気づくのですが今回左耳はそういった異常は感じられません。
こういったケースでも低音難聴の恐れありますかね…
459病弱名無しさん:2013/11/06(水) 21:37:37.26 ID:yqCOujP1O
低音難聴の治療で約1週間、難聴は大分回復したが耳鳴りが治らない。ボーっと頭に響く感じのが…後遺症なのかな…泣
460病弱名無しさん:2013/11/07(木) 01:05:34.47 ID:vk16gIx90
バルトレックスか………めまいなくとも効く可能性あるかなぁ
もう、薬系の治療なくなったから、試してみたい。
461病弱名無しさん:2013/11/07(木) 01:56:16.33 ID:wZywumQZ0
454です。
>>457
ありがとうございます。
試してみたいですが個人輸入はちょっと怖いので難聴とヘルペスの関連を考慮して治療してる病院を探していたら東京女子医科大学が見つかりました。
図書館で立ち読みしただけなのであいまいですが、そこの教授?が書いた本読んだら従来の耳鼻科的処方で効果があまり見られない場合、抗ウイルス剤が効く人もいるとありました。ウィルス抗体価を検査して高ければ抗ウイルス剤を処方しているそうです。
ヘルペスウィルスは潜在的に感染しているそうで、疲労やストレスで免疫力が低下すると活性化するそうです。それが内耳なり聴神経に感染していると難聴の症状が現れるとありました。
再来週の予約が取れたのでウィルスについて相談してみます。
462病弱名無しさん:2013/11/07(木) 02:01:11.36 ID:wZywumQZ0
あれ?よく読んだら私宛のレスじゃなかった・・・まあいいかw
463病弱名無しさん:2013/11/07(木) 06:10:50.63 ID:qd52zYD00
>>458
悪化の前触れだと思う
数日以内に悪い方の耳が悪化すると思うから
今のうちに薬とか準備しておくといい
もう飲んでおくでもいい
良い方の耳にも違和感が出るのが合図になってることが経験上多い
464病弱名無しさん:2013/11/07(木) 08:35:47.22 ID:WtUWZvFF0
>>463
ありがとう。
良い耳にも違和感でることあるんですね。
とりあえず手持ちの薬飲んで明日にでも病院行ってきます。

ただ私の主治医30db以上に下がってないと何も治療してくれないんだよなぁ…
465病弱名無しさん:2013/11/07(木) 10:06:42.65 ID:4TkualkA0
30でも初めが肝心だって毎日ステロイド点滴通ったな
466439:2013/11/07(木) 14:19:39.39 ID:zgLNWiYG0
治ったと思ったら火曜から再発して今日まで治らず…
いつもは1日程度で治ってるから不安でしょうがない
明日某記念病院いってきます
467病弱名無しさん:2013/11/07(木) 20:03:08.20 ID:tUnZZWM/0
俺も治ったけど響くわ
補聴器の設定を難聴時の聴力に変えてるんだが元に戻しても駄目ならどうしよう・・・
468病弱名無しさん:2013/11/08(金) 23:25:57.60 ID:sMKg0KJL0
>>461
ウイルスすごい気になる。
東京女子ならいけなくはない距離。
報告してくれ!
469病弱名無しさん:2013/11/09(土) 07:17:28.83 ID:AmvqxKMZ0
食器がふれる音とか、エアコンとかヘリの音とか、
極端に高い音も低い音も突き刺ささってくる…
耳栓すれば外出できるけど。この先、多少はよくなるのだろうか。
ステロイドもイソバイドも発症直後から服用したんだけれど。
470病弱名無しさん:2013/11/09(土) 07:38:38.05 ID:4zddYMdxO
>>469
自分もそっくり同じです
食器のカシャカシャ音ボボボと鳴る低音
聞いていると耳詰まり感と耳鳴りが酷くなります
回りの人は知りませんから
そういう音がある場所には極力行かないようにしてます
早く治療法が見つかって欲しいですね
471病弱名無しさん:2013/11/09(土) 15:07:44.95 ID:0kMcTskm0
4年前になって、
治る→再発→治る→再発
で今に至る・・・
もう慣れたけど、耳鳴りはやっぱりないほうがいいよなあ
半年ぐらい前までめまいがしてたけど、最近はしなくなったな
472病弱名無しさん:2013/11/09(土) 18:15:53.21 ID:6djiT0Cc0
低音障害難聴も耳鳴りも聴覚過敏も左耳なんだけど
めまいがあった時の眼振検査や足踏み検査の結果は右耳が悪いと言われた
右耳が悪くて症状は左に出るなんてことってあるの?
473病弱名無しさん:2013/11/09(土) 18:56:17.65 ID:vGi2Se4P0
>>462
いやバルトレックスに期待している方へのレスなんであなたも。
頑張って下さい。
ちなみに自分は低音難聴で何度か服用していますが
(処方のと個人輸入も)今まで
副作用らしきものはないので安心して良いと思います。
もちろん症状は改善しましたし予防にも役立っています。
474病弱名無しさん:2013/11/09(土) 19:18:22.13 ID:TBD8Pbs0O
耳なりが酷いなんか対処できる方法ないかな?
475病弱名無しさん:2013/11/09(土) 20:36:45.34 ID:q1N+7uX60
>474
聴力失っていて、蝸牛への負担どうでもいいのなら
耳鳴りの音より若干小さい音を聞かせてやるのも良いよ
自分は無線のイヤホンで嫌じゃない音を聞かせているよ
耳鳴り外来で言う音響療法ってやつです

あと自分の場合はバイクも良いよ
ヘルメットに当たる風の音とエンジンの鼓動と緊張感で同じような感覚になる
476439:2013/11/09(土) 21:29:25.28 ID:UkIy3d9O0
ようやく回復してきた
まだ音が響く感じと低音耳鳴りは残ってるけど耳閉感は消えた
何回も経験してるけど今回ばかりは治らないんじゃないかと思った

再発してない人ってどういう予防をしてるんだろ
働いてる以上ストレス抱えるのはしょうがないし…
477病弱名無しさん:2013/11/09(土) 22:19:15.37 ID:UFl12se70
突発難聴は急性期を過ぎたら聴力固定して悪化も改善もしないと教科書的文章で読んだが、
知りあいは突難後2年ほど40−50デシベルを保ち、最近に70−90に墜落し片耳聾に近いらしい。
突難って2〜3年たってから聴力が悪化ってよくある話なの?
478病弱名無しさん:2013/11/10(日) 06:22:36.83 ID:Sjkdm3210
耳鳴りが完治した俺も今後の健康維持の為このスレを毎日注意深く見てる
耳鳴りホームページで耳鳴りは慣れるなんてあったがあれは嘘だな
慣れる人もいるかもしれないが俺は全く
慣れなかった
479病弱名無しさん:2013/11/10(日) 15:53:38.93 ID:pzWMnSCW0
>>478
私は慣れたよ
かれこれ5年の付き合いだし、鳴ってて当たり前になった
今では意識して聴かなければ鳴り続けている事を気にしない

稀に耳鳴りがない時があるけど、殆どずっと鳴ってる
そういう音のする部屋に私は居るんだと考えるようになった
480病弱名無しさん:2013/11/11(月) 13:05:31.96 ID:3o/IGH9I0
一週間で再発した
もう耳鼻科通い疲れた
481病弱名無しさん:2013/11/12(火) 08:22:18.92 ID:4go521jFO
もしかしたら自分の難聴の原因は髪染めの化学染料も原因かも
髪染め変えて試してみて後日報告します
髪染めたら急に耳詰まり感が酷くなった
髪染めが脳内に蓄積すると耳がやられる人がいるそうなんだけど
自分がそれっぽい様子
482病弱名無しさん:2013/11/12(火) 11:31:04.47 ID:zu0GmDb40
突然の耳鳴りと耳閉感。聞こえの悪さにもしやと思ったら突発性難聴だった。
初めての経験。初めてのステロイド内服。
怖いことだらけで眩暈も加わりへこむ。
483病弱名無しさん:2013/11/12(火) 12:58:56.78 ID:BrGEaZjU0
テスト
484病弱名無しさん:2013/11/12(火) 14:23:59.87 ID:BrGEaZjU0
鍼灸、運動、ツボ押しで低音難聴が治りました!
発症から回復までの記録を残しておきますね。

10月23日:朝起きたら右耳に耳閉感。

10月25日:耳鼻科初診。低音難聴と診断。
プレドニン、アデホス、メチコバールを6日間処方される。
⇒耳閉感が若干取れたものの、まだ耳がすっきりしない。

10月31日:耳鼻科再診。聴力が全く回復していなかった為、薬変更。
イソバイド、アデホス、メチコバール6日間。
⇒耳閉感悪化。ブーンという低音の耳鳴りまで始まる。
485名無し:2013/11/12(火) 14:32:11.08 ID:/XcZb6aQ0
双子の金子淳、金子翔の家系は癌家系。故に早死にするだろう。ご愁傷様(笑)
486病弱名無しさん:2013/11/12(火) 14:34:58.22 ID:BrGEaZjU0
11月5日:耳鼻科再診。聴力回復しておらず。
耳閉感と耳鳴りが日に日に悪化している事を伝えると
再度ステロイドを飲みましょうという事に。
プレドニン、アデホス、メチコバール6日間。

11月6日:薬だけでは治らない気がしたので鍼灸院に行ってみた。
・腎の経絡が弱い(弱い人は耳に不調が出やすい。)
・今まで見てきた耳が悪い人は全員首が凝っていた。あなたも首と耳周りのコリ酷過ぎる。
 そのせいで内耳の血行不良が起きていると考えられる。
と指摘され、くるぶし、腰、首、耳周りに鍼とお灸。
⇒首のコリは少しマシになったが、耳は変わらず。
487病弱名無しさん:2013/11/12(火) 14:38:13.17 ID:BrGEaZjU0
自宅でも耳の血流を良くする事を全部やってやろうと思い、下記の事を始める。

@首&耳周りのツボ押し(鍼灸院でどこを押せば良いか習った)
Aホットパック(ゆたぽん)で首を温める
Bラジオ体操&エアロバイクを朝晩。
Cまめに首のストレッチ
D血流を良くする韃靼そば茶をアマゾンで購入。沢山飲む。
488病弱名無しさん:2013/11/12(火) 15:13:43.85 ID:i6WkXKAS0
>>487
発症してすぐにそこまで対応できたのは凄い。参考にします。

僕は発症してすぐに入院して重度→中度まで改善
そこから試行錯誤して1年程度でようやくツボとか漢方に至りました。
僕も腎虚を指摘されてます。
漢方は2ヶ月目ですが、低音15db程度の改善が見られました。
時間置いてからでもある程度の効果はありそうです。
489病弱名無しさん:2013/11/12(火) 15:21:46.79 ID:fTSMswvEi
>>484
良かったね〜
再発しないように健康管理はしっかりと
(((o(*゚▽゚*)o)))
490病弱名無しさん:2013/11/12(火) 15:37:41.39 ID:BrGEaZjU0
11月8日:鍼灸院2回目。帰りの車の中で耳閉感がフワ〜っと取れた!
この良い状態をキープすべく@〜Dを毎日続ける。
夜になるとまた少し耳が詰まってくるが、Bでしっかり血流を良くして一晩寝るとスッキリ。

11月11日:鍼灸院3回目。首コリはまだ酷いが、耳周りが少し柔らかくなったと言われる。

11月12:耳鼻科再診。聴力が完全回復。キーンという耳鳴りがまだ残っているので
アデホスとメチコバールだけ3週間分出た。
491病弱名無しさん:2013/11/12(火) 15:46:40.86 ID:BrGEaZjU0
低音難聴はストレスが原因と言われてますが、これといって思い当たる節がありませんでした。
しかし首コリは日頃から感じていたので、私の場合ここから来ていたのかなと思います。
キーンという耳鳴りがまだ残っているので、鍼灸&@〜Dは継続してみようと思います。
「薬も手術もいらないめまい・メニエール病治療」という本を図書館で借りて読んだのですが
有酸素運動⇒内耳の血行改善⇒内耳のむくみ取れる⇒聴力回復するそうです。
とにかく血行を良くする事が大事みたいですね。
492病弱名無しさん:2013/11/12(火) 16:00:26.47 ID:BrGEaZjU0
>>488

私も腎虚&陰性体質&冷え性です(--;;
体質を改善しないと、またいつ再発するかわからないので
補腎効果の高い黒豆を焙煎して極陽化した
ブラックソイビーンというのを飲んでみる事にしました。
上記の本によると時間が経った難聴も回復するそうですよ。
お互い頑張りましょう。
493病弱名無しさん:2013/11/12(火) 16:31:00.71 ID:4go521jFO
自分は肩こりが酷い時に内科から処方された血流改善剤を飲んでます
他は定番の耳鼻科から処方されたメチコメリスロンアデホスイソバイトですね
494病弱名無しさん:2013/11/12(火) 17:12:03.52 ID:zu0GmDb40
>>484
詳細感謝!
参考にさせていただく!
495病弱名無しさん:2013/11/12(火) 18:03:56.84 ID:iygHbmKn0
低音難聴ってストレスが原因ってよく言われるけど、
首の凝りとか血流不全とかも関係してるのかな。

ストレスなんて誰もが感じてるからストレスが原因って言われても
対処のしようがないよね。
496病弱名無しさん:2013/11/12(火) 18:27:50.60 ID:zu0GmDb40
何がストレスかわかんないからこうやってカラダに症状がでるんだよね。
497病弱名無しさん:2013/11/12(火) 22:35:05.21 ID:vqyVb6vR0
右耳罹患はストレスの自覚がより薄い。たぶん。
498病弱名無しさん:2013/11/12(火) 22:51:27.44 ID:7WjSusAA0
自分もたぶん肩こり首こりからきてる
温水シャワーと板藍茶飲むのは徹底することにした
499病弱名無しさん:2013/11/12(火) 23:59:47.88 ID:pjjuzDUU0
突発性難聴は原因不明の病気です
原因がわかれば違う病名になる
なんだか変だね

ストレスが原因って他人は判断できないでしょうから
突発の診断となるんじゃないのでしょうか?

自分の場合は発症数日前の症状からしてウイルスじゃないかと思ったけど
医者に言っても、関係ないよと吐き捨てられた

ステロイド治療はやったけど
バルトレックスをやってみたかったなという後悔があります。
500病弱名無しさん:2013/11/13(水) 10:29:05.88 ID:9xayXJw60
俺は絶対会社のストレス!
501病弱名無しさん:2013/11/13(水) 15:03:57.56 ID:tXwapKle0
低音難聴の人ってお酒どうしてる?飲んでる?
コーヒー、緑茶とかカフェインが強そうな物は飲まない方がいいのでしょうか?
502病弱名無しさん:2013/11/13(水) 15:45:15.85 ID:eQpN4i1E0
コーヒーは良くなさそうだけど飲まないわけにはいかないから
飲む代わりに運動してる
一日一回汗をかくと維持できる
503病弱名無しさん:2013/11/13(水) 22:03:49.44 ID:TgqMBy7c0
>>499
発症の数日前の症状って?風邪でもひいてたの?
504病弱名無しさん:2013/11/13(水) 22:53:37.55 ID:W48KA7Jt0
低音障害になってから酒は酔っ払うほど飲むことはなくなった
ちょっと変な時に飲むと必ず悪化する
505病弱名無しさん:2013/11/14(木) 01:00:43.93 ID:Nt9I6QEe0
アルコールとかカフェインは脱水起こすから
抗利尿ホルモンの分泌が亢進して内リンパ水腫が発生しそうだな。
506病弱名無しさん:2013/11/14(木) 08:53:30.10 ID:vLJD9Ikri
水分はたくさん摂ったほうがいいんですか?
507病弱名無しさん:2013/11/14(木) 09:01:33.78 ID:Kg0HCCic0
みなさんありがとうございました。
やはりアルコールやコーヒーはあまり摂らない方が良いみたいですね。
別にどうしても飲みたい訳では無いのですが、たまに飲みたくなる事があって、どうしたらいいのかな?と思っていたので。
508病弱名無しさん:2013/11/14(木) 11:12:05.69 ID:9I0d7K840
コーヒー毎日1リットルくらいのんでるけどな。
なんともないわ
509病弱名無しさん:2013/11/14(木) 12:02:55.39 ID:+KJAbKuzO
>>508
自分もそれやってました
そしたらいきなり突難になりました
それも原因かもしれませんよ
510病弱名無しさん:2013/11/14(木) 18:16:49.07 ID:ogn9VYmm0
あれを食べたから あれを飲んだから あれをしたから 
疑い出したらキリがないよ
511病弱名無しさん:2013/11/14(木) 19:52:12.68 ID:CTEe/Xvh0
>>506
「水分ではなく、あくまでも“水”を良くとるように」とは言われた。
メニエール予防かな?と思いつつ、お通じも良くなるから毎日1.5リットルは飲むようにしてる。
512病弱名無しさん:2013/11/14(木) 20:16:16.28 ID:rQFTaShCi
>>511
水をたくさん飲むようにしてみます。
513499:2013/11/14(木) 20:38:56.11 ID:b9nuWVP10
>503
発症一週間ほど前に
強烈なめまいをともなう熱(38度位)が出ました。
のどの痛みやセキ、頭痛、鼻水鼻づまり等の風邪の症状は全くありませんでした。
めまいのする熱なんて初めてでしたが、
2日ほど寝込んで治りました
医者には行っていません

その2年ほど前に
ものすごい帯状発疹と激頭痛におそわれて
2週間ほど、痛みでのたうち回りました。
医者(皮膚科)はヘルペスを疑ったんだけど、
検査に出てこない
ヘルペスの初期感染でもなし
他に考えらるウイルスの検査(エイズさえも)をいろいろしてもらったけど
どれも引っかからない。

医者いわく、「極めて希なパターンです」と・・・
結局、未知のウイルスですとの結論でした。(笑

そのウイルスがまた悪さしたと思うんだけどね
514病弱名無しさん:2013/11/14(木) 20:58:26.48 ID:jbcblCJrO
低音難聴治療から2週間以上経つがまだ25dBまでしか回復してなく医者にもサジ投げられた感じ…総合病院紹介して貰ったが、、心が折れそうだ。がんばろう
515病弱名無しさん:2013/11/14(木) 22:35:57.16 ID:HtaFnROT0
>>514
がんばれ!
516病弱名無しさん:2013/11/15(金) 01:35:33.76 ID:U/ypwyS90
ストレスって言うと心理的な嫌な事ってイメージあるけど、
私は身体に対する負担と解釈しました。
嫌な事も負担だし、長時間のPCや無理な姿勢も負担のうち。

嫌な事があった時に噛み締めたり、足踏ん張ったりして身体に変な力いれたりする
→特定の筋肉を使いすぎて歪んだり、血行不良繋がったり、特定の臓器を痛めたりする
…難聴はその結果な気がするんですよね。

ストレス→即難聴じゃない気がする。
負担はあっても、他でケア出来れば予防、改善?できるのではないかなぁ…とか勝手な解釈ですけど。
517病弱名無しさん:2013/11/15(金) 17:25:18.28 ID:1w8MKuml0
低音障害型感音難聴を繰り返して、24時間低音の耳鳴りと聴覚過敏?(音が響いて痛い)が残った
耳鳴りはもう慣れたけど、音が響くのが辛いorz
耳鳴りにはまだ鍼だの治療の可能性があるけど、聴覚過敏の治療はあまり見ない
どうすれば音響き地獄から抜け出せるのか…

はぁ…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:34:40.57 ID:SooS2edx0
25dbなんてほぼ正常範囲じゃないか
悩みすぎ
519病弱名無しさん:2013/11/15(金) 18:36:55.47 ID:CqbLPYDB0
響くのがつらいって事でしょ。
それはわかる。
メチコとか継続して服用していけば緩和することま考えられるから
あきらめるな。
520病弱名無しさん:2013/11/15(金) 19:53:49.37 ID:WhJuu7/a0
>>513
東洋医学に携わっている人のあいだでは、
難聴になる前に風邪をひいてるのが多いことが
経験的に知られてる

ウイルスが原因かどうかまではわからないけど
身体の抵抗力が落ちていたのは間違いないだろうと思う
521病弱名無しさん:2013/11/15(金) 23:04:51.10 ID:SUZz4jy20
>身体の抵抗力が落ちていたのは間違いないだろうと思う
これはマジその通りです
大きな音を聞いたわけでもないし

原因不明治療不可と言われても納得できないんだけど
まぁなってしまった物は医者に何言っても無駄だなぁって感じです。
522病弱名無しさん:2013/11/15(金) 23:08:38.08 ID:yEOK07Dg0
>>521
たしかに私が始めてこの病気と遭遇したのも酷い風邪を引いた後だった
本当に当初は風邪で熱が上がり、そのせいで耳閉感が発生しているのかと思った程
もしくはその熱で意識が朦朧としているだけではないのかとも思った

耳鼻咽喉科に仕事帰りに寄って、目隠し状態で耳元で音叉を鳴らされ
その音に全く反応できなかった処で事の重大さがヒシヒシと感じられてきたのを憶えています
523病弱名無しさん:2013/11/15(金) 23:34:31.31 ID:SUZz4jy20
未だに片耳難聴と後遺症の耳鳴り克服出来ずです。
医者は脳が慣れるから大丈夫、時間はかかるけどと言うんですが・・・
見た目は全く健康人ですが、かなり病んでます。
辛いところです。
他の難病もそうなんだろうけど、
辛さはなった人にしかわからない
みなさん頑張りましょう
524病弱名無しさん:2013/11/16(土) 00:49:53.06 ID:RtRliuiI0
耳鳴りは店内BGMと思うようにするしかない
五月蠅かろうが、耳障りな曲であろうが止まることなく流され続けている

誰しも買い物中、特にあれやこれや考えてたり探してる最中に店内の音楽も気にならない
ああ、耳鳴りがする と気に掛けるから余計に音を意識しやすい
なるべく聞こえ以外の物に目を向ける
当人が好きで没頭できる物があればいいんだけど・・・
525病弱名無しさん:2013/11/16(土) 02:08:20.03 ID:Xpp2ogzs0
>>523
おう、頑張ろう。
この病気では死なない。病んだ心が死なせるんだから。
526病弱名無しさん:2013/11/16(土) 05:45:32.15 ID:RwOO8E7XO
総合病院行ってきましたが聴力検査して終わり。やはり耳鳴りは精神的な〜で解決せず…モヤモヤイライラでしたが今は耳鳴りが収まってる。なぜ急に収まったがよく分からないがまた再発する可能性もあるので油断できないな…
527病弱名無しさん:2013/11/16(土) 05:56:29.09 ID:RwOO8E7XO
526ですが、レチコラン、アポノールの他にストミンという耳鳴り緩和剤を服用した事が改善に繋がったかもしれません。まだ服用して半日なので何とも言えないのですが、、また経過書きます
528病弱名無しさん:2013/11/16(土) 11:02:28.65 ID:5V0TUjSK0
>>517
年を追うごとに過敏は消えてった
完全に消えてはいないが支障がない範囲だし耳をたいせつにってシグナルと思ってつきあってる
慣れただけかも知れんけどもうキーボードの音や洗い物の音に耳栓するほどでもなくなった
人によるだろうが希望はあるからがんがれ
529523:2013/11/16(土) 21:59:29.62 ID:c//WNT0O0
>525
>この病気では死なない。病んだ心が死なせるんだから。
まさに同意です。
皆が、この病気から心を病まない様に願う
530病弱名無しさん:2013/11/17(日) 00:41:55.92 ID:1jWTCCVB0
死なない死なない言うけどさ
音が聞こえづらい、バランス感覚を損なうって死につながると思う。
事故のいくつかに難聴メニエール絶対含まれると思う。
この前聞いて考えさせられたのが・・・船酔いで死ぬこともあるらしいこと。
酔いすぎて脱水症状などで、ってことらしい
24時間以上コーヒーカップだのバンジージャンプだの聞くから絶対ある・・・
直接の死因はそりゃ耳とは関係なくなる罠
ほんと死なない病気だからって患者にふりかざしたり研究を怠る材料にしないでほしいとおもう。
531病弱名無しさん:2013/11/17(日) 01:54:27.36 ID:wUZnN+bt0
>>530
落ち着け。事故と自殺じゃ話が違う。
532病弱名無しさん:2013/11/17(日) 10:17:15.45 ID:gW20CEeAI
>>484
行かれた鍼灸院、差し支えなかったら教えていただけますか?
533病弱名無しさん:2013/11/17(日) 10:29:35.87 ID:gW20CEeAI
>>484
とても参考になりました。差し支えなかったら行かれた鍼灸院を教えていただけませんか?
534病弱名無しさん:2013/11/17(日) 19:32:42.92 ID:xWW2vTZT0
右耳の突発性難聴から耳鳴りにも慣れた。
今、左耳の耳詰まりとめまいがひどいです。

聴力には影響がないから対処療法しか出来ない。気にしすぎじゃない?
と主治医に言われました。

気にしなきゃ耳鳴りとか耳詰まりとかめまいとかは治るのか?
大学病院でもこんなもんなのかな?かなり不安です。
535病弱名無しさん:2013/11/17(日) 19:34:31.56 ID:xWW2vTZT0
ごめんなさい、sageれてなかった。
536病弱名無しさん:2013/11/17(日) 20:17:20.18 ID:ptk0LE1k0
>>535
私は大学病院かかってましたが治らず、結局その後経過観察で薬だけ渡されています。
明確な原因もわかってないし、お医者さんにもどうしようもないのかもしれませんね。
537病弱名無しさん:2013/11/17(日) 21:29:39.28 ID:WJ53HcsW0
病院にもよるし、医者にもよるよね。ほんとに。

難聴専門医院にかかっていたが、
途中から耳管が調子悪くなって、聞き取りにも影響するようになった。
耳管のつまりが抜けて空気が通った時には聴力がパッと聴こえるんだ。
それを医者にいって何とかしてほしいといったら、

「本来の病気とは関係ないので気にしないでください。当院は突発やメニエールに特化した医院です」

おいおい…orz
538病弱名無しさん:2013/11/17(日) 22:04:39.75 ID:S2l5I22r0
治療を始めて一週間。 変わらず耳閉感と耳鳴りが続く。聞こえは良かったり悪かったり。 これいつまで待てば治るのかなって不安で鬱になりそう。
薬のせいか耳のせいか不眠もあり。完全に精神病みそうでそれもこわい。
539病弱名無しさん:2013/11/17(日) 22:28:48.84 ID:8pO9xPEr0
中耳炎の後、耳塞感、耳鳴り、難聴を発症したのが約2ヶ月前
あまりの閉塞感に恐怖を憶えてパニックになりそうだった
緊急性がわかってなくてステロイドを使ったのは2週間もたってからだったんだが
それでも2ヶ月かけてジリジリと少しずつ快復したよ
最初の一番酷いときとくらべたらマシということで、完全に治る気はしないけどね

しかしあの閉塞感は本当に怖かった
わーっ!て叫びそうだった
耳であれだけだったのに失明だったらどれほどのことかと思う
540病弱名無しさん:2013/11/18(月) 01:33:37.03 ID:fXA5zL4t0
>>532
福岡県です。ここに店名を書いてしまって良いのかわからないので
店名は書けないのですが・・耳の疾患に詳しそうな鍼灸院を
選びました。「鍼灸 難聴 地域名」等で検索したら如何でしょうか?
私は30分のコースで耳と首を集中的にやってもらいましたよ。
541病弱名無しさん:2013/11/18(月) 08:56:58.47 ID:g935QLTsI
>>540
レスありがとうございます。
福岡なんですね。当方は東京ですので新橋にも行きましたが改善されずで…調べてみます!
542病弱名無しさん:2013/11/18(月) 17:44:58.54 ID:UlYON8ep0
急性低音生涯感音難聴を1年に1回ほど繰り返し、今回で3年目。1週間ほど薬を処方してるのですが日によって聞こえが良かったり
悪かったり・・これはもう完治しないのだろうか・・
543病弱名無しさん:2013/11/18(月) 19:15:59.27 ID:pRt+LIJL0
諦めたらそこで試合終了ですよ
544病弱名無しさん:2013/11/18(月) 20:28:47.75 ID:XKj8EHkg0
発症中は短期間で良くなったり悪くなったりしてた。
1年以上良い状態が続いてる時は治ったというより治まったと言うべきか。
無理をすると再発。9年で4回。
以前ここで10年で一区切りって見たからもう終わりかな。
545病弱名無しさん:2013/11/18(月) 20:56:23.25 ID:DBxiY2S90
よくなったと思っても日によって耳がザワザワしたりするから性質悪い
そうなると生活音(水が流れる音とか)でも気になるから辛い
546病弱名無しさん:2013/11/18(月) 20:59:30.09 ID:K5h0h7mxi
左右で聞こえる音程が違っていたのが揃ってきたなー回復してるのかなー
と思ったらそれまで正常だった方の耳からも耳鳴りしはじめた/(^o^)\

聴力のグラフも左右でほぼ揃いはじめた…
突難とは別の病気かな。
547非通知さん@アプリ起動中:2013/11/18(月) 21:53:32.61 ID:IGyq+vWe0
>>542

オレも日によって良かったり悪かったりするのを毎日繰り返してる。
もうかれこれ4か月目
突難で日によって良くなったり悪くなったりすることはなく
どうやらメニエールの症状らしい

聴覚過敏、補充現象の起きてるときは耳鳴りも大きいが聞こえもいい
ただ音が響いて耳が痛い
逆に起きてないときは単純に聞こえが悪い
これの繰り返し

どっちもつらい・・・
548病弱名無しさん:2013/11/18(月) 22:05:02.77 ID:EkDrfA/G0
難聴やってから、つばを飲むたび、ピチパチ音がする
こういう症状ってあります?
549病弱名無しさん:2013/11/18(月) 22:33:58.07 ID:q2SZle630
>>548
あるある!
でも私は難聴になってからではないような…
前からあった気がする
550病弱名無しさん:2013/11/19(火) 00:59:45.23 ID:dyeTmWB80
低音やったが、別にそういう症状はないよ。アゴをあけると、キーンという音が
大きくなるけど。
551病弱名無しさん:2013/11/19(火) 07:39:46.34 ID:LyAF98I90
≫547 オレも3カ月同じような状況。再発を繰り返すたびに
高音のキーン、聴覚過敏など後遺症が積み重なっていく。
そして日々安定しないので、悪くなりそうな感じ(低音のゴー)がするたびに、
ビビる。いつこの不安定さから抜けられるのか…
数か月経ってから、すっきりよくなった人っていらっしゃいますか?
552病弱名無しさん:2013/11/19(火) 08:38:51.02 ID:JpiCPNDS0
再発を繰り返してる人、なんか弱い状態が耳鳴りを伴って「残った」と言っている人
むくみから来る耳鳴りと後遺症的な耳鳴り・感覚は全く違う。
自室のトイレや風呂などに換気扇など一切消してこもってみ
プワーンとかボワーンとか「頭の中心部少し患側」なあたりから聴こえるはず
むくんでなければシャーという耳鳴りが抜けるように鳴ってる
自分はこいつが1年近く続いたあげくこの前ようやく終わった
やり続けてたのは、イソバイド、鍼、少しの運動、薬(イソメニールとメリスロン)サプリ(免疫、プラセンタ)中耳加圧治療(勝手にやってた)
シャーとかジリジリガリガリが残ったけどむしろウェルカム。こもったあの感じより全然いい
553病弱名無しさん:2013/11/19(火) 10:34:22.96 ID:wmDKbPPY0
>>548
耳管開放症のスレにはよくその音のことが出てくるよ
554病弱名無しさん:2013/11/19(火) 10:51:25.60 ID:LyAF98I90
≫552 私も後遺症的な耳鳴りはキーンで、むくみからくる耳鳴りは、
低音だとわかります。だんだん、ゴーからぼわーんに変化するのかな。
シャーという耳鳴りが抜けるようなると、
聞こえもぬけがよくなりますか?
聴力検査では、ほぼ正常レベルなんだけど、
聞こえのこもった感じが気持ち悪くて…
555病弱名無しさん:2013/11/19(火) 13:59:23.18 ID:XHLonru10
急性低温障害って言われたんだけど「急性」って言っても何度も繰り返すんもんなのか
556病弱名無しさん:2013/11/19(火) 14:05:05.89 ID:IkFnQMtM0
その通り。
557病弱名無しさん:2013/11/19(火) 22:46:26.06 ID:Fsx4ahhz0
かれこれ7年目のお付き合い。
治ったと思えばまた聞こえない時期が来ての繰り返しだよ。そんな今も再発中。
1日の中でも症状が不安定で困る。
558病弱名無しさん:2013/11/19(火) 22:52:13.42 ID:W6zVSObS0
>>557
耳鳴りはだんだんと悪化している?
559病弱名無しさん:2013/11/20(水) 01:20:11.30 ID:lpZm3E6y0
>>558
耳鳴りはあまり気にならない。
と言うか聞こえない事でバランス感覚がずれて、めまいがないのに目が回っているように感じたり
運転していても平行感覚が狂って駐車が斜めにのると車幅が分からなくなったりするから、耳鳴りに気を取られる事が少ないかな。
寝ようとベッドに入るとギーンと言うかビーと言うか常に鳴っててうるさいね。
560病弱名無しさん:2013/11/20(水) 08:42:12.78 ID:mas5rQiL0
>>559
突難になり聴力が左右で30くらい違う。
色々不自由はあるけど、駐車が下手になったと思っていたら、それも聴力の影響なのか!
自分では真っ直ぐ入った気がするのに、かなり斜めになっていて何度もやり直す。
それまでは車庫入れは上手い方だと思っていたんだけどね。
家族にも下手になったと言われたよ。
人間の体って複雑に出来ているんだね。
561病弱名無しさん:2013/11/20(水) 20:41:43.39 ID:t0zq23Gq0
ごめん、間違いがあったら指摘してくれ。
内リンパ水腫によって難聴は起こる。
一般的なメニエール病患者のavp抗利尿ホルモンが高いことがわかった。
イソバイドは体中の水分を利尿として出すことを目的としている。
しかしイソバイドの飲みすぎで、脱水症状を起こすと逆に抗利尿ホルモンが上昇し、内リンパ水腫が悪化する。
これはアルコールやコーヒーの利尿と同じことにならないのか?
562病弱名無しさん:2013/11/20(水) 20:50:00.68 ID:lpZm3E6y0
>>560
左右の聴力が違うと、バランス感覚がズレる気がする。
調子がいい時は聴力もほぼ同じだから違和感もなく運転も出来る。
極端な話、犬の散歩ですら調子が悪いときはフラフラ歩きになったり、何もない所で転びそうになったりするから関係あると思ってる。
悪くなるなら両耳が平等になればいいのにって思っちゃうよ。
563病弱名無しさん:2013/11/20(水) 22:27:07.44 ID:ZYXwDyVa0
>>561
アルコールやコーヒーの利尿は胃腸や腎臓に作用し尿量の増加に関係するのに対し、
イソバイドの利尿は毛細血管に働きかけるもので、作用機序が違うと聞いたことがある。
564病弱名無しさん:2013/11/21(木) 10:59:37.55 ID:hpwr7vdt0
>>561
そのホルモン理論発見者に診察受けたら
いまとなっては違うと否定してた
よく考えたらおかしいと思ったんだ、ホルモンの拮抗薬はあるのに
なぜ治療は水を飲めなんだ?薬でえーやん。どうもメニエール病の治療や医者っておかしい・・・
薬がやたら高価ってのはあるんだろうけどね

まあ水飲み療法の先生や知り合いによると
生体に吸収されるのは純粋な水分、せいぜい麦茶と言ってたから
水分を体に取り込みたい場合は真水がベストなんだろう
565病弱名無しさん:2013/11/21(木) 12:02:05.35 ID:CFCO5s3R0
三年ぶりにまたなった。これで四回目…
566病弱名無しさん:2013/11/21(木) 12:20:55.11 ID:VO7mSpcp0
NHKでも北里?の水飲み療法紹介してたな。
バゾプレッシン抗利尿ホルモン。
567561:2013/11/21(木) 14:53:30.27 ID:rQrbkdAL0
いろいろ意見ありがとう。確かに水じゃなくていいって一理ありますね。
イソバイドの過剰摂取により、脱水症状になる例があるのでは?と思ったので。確か最近の研究でも言われてたはず。
よくメニエールのリンパ水腫の検査で使う強力な脱水作用のあるグリコロール?というやつは反動でリンパ水腫ができてしまい治療としては向かないって。
でも、ストレスを感じるとavpが上がるのも事実らしい。
俺も抗利尿ホルモンだけが難聴を起こすんじゃなくて、プラスアルファがあるのでは?と思ってます。
たぶん、内耳の血流障害な気がする。
血流障害はウイルスの炎症、肩凝りやストレス、交感神経の過敏だったり。
どうでしょう?
568病弱名無しさん:2013/11/21(木) 19:13:13.08 ID:h3FkWHHn0
テスト
569病弱名無しさん:2013/11/21(木) 19:15:40.39 ID:TzXmMKf90
耳塞感と聴力は少し緩和されてきたけど、目眩がひどい。突然くる回転性の目眩。
突発性難聴じゃなくてメニエール病なのか。とか、両方なのかな、とか、考えると鬱々。
570病弱名無しさん:2013/11/21(木) 19:36:46.41 ID:h3FkWHHn0
5月に、「突発性難聴」と診断され、10日間入院、耳鳴り「シーン」耳鳴りにのみ
に翻弄され、8月に「再発」10間入院。回復。11月に再発「低音難聴」か?
10日間入院、退院間近に、左耳60dbまで、悪化。自宅療養、1週間前から
イソバイト服薬で、聴力徐々に、回復するも、耳鳴り「ボー」「シーン」2種類に追加
6ヶ月間で、3回で、段々症状悪化、これって「低音障害型感音難聴」でしょうか?
メニエルに移行するのか心配です。今の所、めまいは全くありません。
同様の体験された方の、ご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願いします。
571病弱名無しさん:2013/11/21(木) 20:22:50.02 ID:qHRkK2DR0
>>567
内耳の血流障害はその通りやで。
椎骨脳底動脈の循環不全。他臓器は動脈を複数本もっとるけど、
耳への動脈は椎骨脳底動脈の1本だけやさかいに。
1か所つまっただけでモロ影響でるし、
ほかの経路からのリカバリーも効けへんねん。
572病弱名無しさん:2013/11/22(金) 10:14:51.27 ID:Jn+C4r7N0
570で、スレさせて頂いた者です。耳鳴り発生から精神的に参り、
タバコの本数増えてました。常識的には、血流が悪くなるので、
控えたいのですが、なかなか、止められません。
喫煙と、この耳の病の関係はあるのでしょうか?
573病弱名無しさん:2013/11/22(金) 13:17:49.46 ID:wCkGxMrqi
喫煙はすべての病気の原因になりえるだろう
574病弱名無しさん:2013/11/22(金) 14:16:35.75 ID:n4hgXyM00
煙草は健康に対しては百害あって一利あるかないか
リラックス効果や精神安定の役割はするだろうけど、身体への負担はその対価には余りにも大きい
更に副流煙によって第三者の健康をも脅かす
自分の身は自業自得で済ませられるけど、他者にそれは通じない

中々止められないのはわかるけど、徐々に減らすべきだと思うよ
575病弱名無しさん:2013/11/22(金) 17:35:52.69 ID:IXetHitX0
体調悪すぎなのと、引っ越して来たばかりで病院に疎いのもあってまだ病院に行ってないんですが、
耳の聞こえ自体は、右耳と左耳で同じように指を擦って音の違いを感じても、大差ない気がするのに
左耳とその周辺の頭部もなにか膜がかかったような感じで、聞こえづらいような
もやっとした感じがします、朝起きた時より今の方が若干悪い気がします。
突発性難聴かもしれないと恐ろしいです、以前からめまい、耳鳴りなど耳系で調子優れずとうとう来たかって感じです。
明日病院行ってきます。不安を紛らわせるだけの駄文になってしまいまして申し訳ないです。
でも、このスレ助かってます。ありがとう。
576病弱名無しさん:2013/11/22(金) 20:03:00.54 ID:FR2UTTYx0
私もこのスレに救われてます。
なってみないとわからないこの不安感。たいしたことないでしょ?扱いされがちだし、不安だらけなのに見た目にはなんでもないから不定愁訴にもとられそうだし。
577病弱名無しさん:2013/11/22(金) 20:11:12.61 ID:aGq5MldC0
自分は電話のツー音(400Hz)で左右の聴力差と音程差を、
人差し指で耳を塞いだ時のボボボ音で低音の聞こえを簡易チェックしている。
因みにボボボ音は筋肉の振動音らしい。
PCにWaveGeneをインストールして測定の真似事もできる(ヘッドホン使用)。
578病弱名無しさん:2013/11/22(金) 22:10:28.74 ID:GGkx5Pi70
今日は、右耳の命日です。
2年前の22時30分に一発終了しました。
治療の甲斐もなくダメでした。

人生って、
一瞬で変わってしまうんだなって事が体感できた2年間でした。
来年の命日に又カキコミ出来る様に生きて行きたい・・・
579病弱名無しさん:2013/11/22(金) 22:13:26.10 ID:sNQtRVdv0
>>578
一発終了って、なにやったんだよ?
左は問題ないのか?
580病弱名無しさん:2013/11/22(金) 22:15:28.77 ID:f9TRMq9v0
生きてるだけで丸儲け
581578:2013/11/22(金) 22:28:11.20 ID:GGkx5Pi70
>579
突発です
アナログ放送終了みたいにイキナリ終わりました。
左は無事です。
582病弱名無しさん:2013/11/22(金) 22:54:22.79 ID:equ+sSEU0
命日って、22時30分きっかりに、プツッと音聞こえなくなったん?
583病弱名無しさん:2013/11/22(金) 23:07:07.00 ID:GGkx5Pi70
きっかりではないけど、
瞬間的に聞こえなくなって(違和感もかんじる)
時計を見たら22時30分だった。
アナログ放送終了は散々予告があったが、
自分の右耳は何の予兆も無くぷっつり切れました。
584病弱名無しさん:2013/11/22(金) 23:20:57.00 ID:GGkx5Pi70
不幸にも翌日は祝日、
軽く考えていた自分は、
翌々日の仕事帰りに耳鼻科に行きました。
90dbとか言われても良くわかりませんでした。
このスレも知りませんでしたし
数日すれば治るとしか考えられませんでした。

その後、治るどころか難聴は元より後遺症に死にそうになります。
眠れなくなりますし仕事も出来なくなってきます。
585病弱名無しさん:2013/11/22(金) 23:46:43.43 ID:Jn+C4r7N0
>584
教科書通りの、突難を発症されたみたいで、大変だった事と存じます。
入院ステロイド治療も効果なかったのですか?
その後の後遺症って、お決まりの「耳鳴り」「閉塞感」でしょうか?
頑張って下さい。
586病弱名無しさん:2013/11/22(金) 23:51:30.30 ID:1sMBe3810
最近耳鳴りもふさがった感じもないし気にせず会社の健康診断受けたら
聴力検査で右耳だけ低音が流れなかった。…流れてたんだろうなあ
587病弱名無しさん:2013/11/23(土) 00:13:57.00 ID:WfqFQVl90
>585
ありがとうございます
ステロイド点滴はしましたが、入院はしていません。
初期治療の後悔はないとは言えませんが、
数値的に回復は無理だったと思い込むしかありません。
後遺症はお決まりのコースです。
強烈な耳鳴りで自律神経やられてしまいました。
588病弱名無しさん:2013/11/23(土) 00:20:49.88 ID:znOADK1X0
>>587
耳鳴りは慣れました?
589病弱名無しさん:2013/11/23(土) 00:28:43.86 ID:WfqFQVl90
>588
このスレでぞれをズバリ聞かないで欲しい。
返答が出来ないよ。

耳鳴り外来の大学病院の先生は脳が慣れると言っています。
時間はかかるとも
音響療法とか言っています。
590病弱名無しさん:2013/11/23(土) 00:49:26.13 ID:WfqFQVl90
やはり、耳鳴りに関しては、あえて答えます。
慣れた、共存と言うより、
自分は、まだ格闘中です。

あと何年たったら慣れるのか?
591病弱名無しさん:2013/11/23(土) 01:16:51.57 ID:zooMXn+x0
>587
私は、この6ヶ月間で、3回発症して、1.2回目まで入院で、聴力回復しても
「耳鳴り」酷く、お決まりの精神安定剤で、対応しましたが、3回目の場合
なかなか聴力が回復しない経過をたどり、「耳鳴り」も辛いですが、聴力を
失う事の、本当の恐怖を味わい、「耳鳴り」どころじゃない。と痛感しました。
ある意味「耳鳴り」はあきらめがついた方です。(慣れたというのでしょうか)
恐らく「低音」だと思いますが、再発期間が、早すぎる。
熟熟、耳鼻科医療は、未解決な問題が多すぎて、医者も、捨て鉢ぽく、せめて
治せないなら、「啓蒙活動」に力を入れて頂きたい気がしています。
感音性難聴は、本当に恐ろしい事が経験して解る現実です。
592病弱名無しさん:2013/11/23(土) 07:14:33.38 ID:BzFLPD0v0
皆様のご意見、大変参考にさせていただいてます。
難聴も、耳鳴りも程度はあれど、辛いものには変わりはないですよね。
皆様、発症されてからはお仕事はどうされてますか?私はまだ発症から2週間くらいなので、休職扱いにしてもらってますが…。安静が大事なら退職も検討しなければと思い悩んでます。
593591:2013/11/23(土) 11:12:13.72 ID:zooMXn+x0
>592
突難ですか?初回なら、10日間の入院で、サクシゾン(ステロイド)アデホスコーワ・プリンク
の点滴で、聴力は回復すると思いますので、休職で十分だと思います。
入院の方が、安静に近い状態ですので、回復は期待出来ます。
つまり、退職を考える必要はないと思います。
再発の低音の場合は、個人差がありますが、結構繰り返しますので、会社もなかなか
理解が得られないケースも有り。(他人には、理解してもらえない病気ですので)
退職に追い込まれる可能性があり得ると思います。
私の、場合、母の介護をする、介護施設に入れるの二者選択を、会社から強要され
自宅介護を選択し、退社しましたが、その直後に発病しました。
その頃のストレスが、発病の一因かもしれません。
退社は、人生の大問題ですから、会社の理解を得られる間は、休職で良いと思います。
治療開始時期は、安静が第一です。お大事にして下さい。
594病弱名無しさん:2013/11/23(土) 13:07:43.69 ID:+qIn7VDu0
聴力はないのに耳鳴りって不思議だよな
595病弱名無しさん:2013/11/23(土) 14:13:31.12 ID:LAjdtaVF0
何度も悪くなる人は運動するしかない
週3くらいでいいからジョギングするだけで全然違う
薬は悪化時の回復を助けるけど維持薬にはならない
維持は生活を変えることで実現する

「何度も悪くなる人に必要なのは、運動する習慣」
「集中した作業のあとに散歩や運動で体を解放する」
596病弱名無しさん:2013/11/24(日) 03:33:02.11 ID:IdiFZoPL0
低音障害難聴、人生で一発のみって人いるのかな・・・
医者の予言どおり、8年くらいたって、しかも
1年ぐらいだらだら続くのが再発してしまった
おさまって半年たつけど不安感パない
597病弱名無しさん:2013/11/24(日) 13:04:47.89 ID:vY1xpItM0
逆に一日だけの突発性難聴ってあるのかな?先日なったんですよね・・・
いつもは、耳管なんとか症?とかいうやつだから、お辞儀する体勢で耳圧が変わって
回復するのを経験していて、これとは全然違い、何をやっても治らず、脱脂綿が詰まってるような
感覚で、聴力も多分落ちてたと思う。大変だ、突発性難聴は時間との勝負だというの、祝祭日と日曜が
重なってて病院いけないじゃん!と思っていたら、翌日すっかり治ってた。
不安感が大きかったので、肩凝りで貰ってたデパスと、めまいで持ってたメリスロンを飲んだのが
良かったのか、今もまったく正常に戻ってる。こういう場合もう病院に行く必要ないですよね?
用心のため、疲労やストレスをためないように、しばらく養生しながら生活していこうと思っているのですが・・・
598病弱名無しさん:2013/11/24(日) 13:11:41.42 ID:h6BD1Y0j0
突発性難聴は発生した時刻、日にちがすぐ思い出せる。
キリでえぐられた感触があったな。寝てたからリアルで寄生獣かと思ったわ。
599病弱名無しさん:2013/11/24(日) 17:15:30.66 ID:QvS4y01r0
>>597
早めに耳鼻科で聴力検査をした方が良いと思いますが
聴力が落ちてるのが自分では判らない場合がありますから
600病弱名無しさん:2013/11/25(月) 11:16:16.81 ID:f/i8MjJw0
聴力検査、自分は耳鳴りがテンポにのって聞こえたらボタン押してるけど、それで合ってるのかがわからない。
601病弱名無しさん:2013/11/25(月) 13:53:47.80 ID:AnlvRQici
ブースの向こうで操作される前から
ヘッドホンでは片耳鳴ってる訳だがw
602病弱名無しさん:2013/11/25(月) 14:03:14.37 ID:iEcAk+ng0
自分も耳鳴りはずっと鳴ってるけどな。
キーーって感じからキンキンって途切れる感じに変わったらこれかなって感覚
603病弱名無しさん:2013/11/25(月) 17:41:29.46 ID:JrIV87JD0
そう、チョイ違う音が聞こえたら押す

元もとキーン(始め片方から両方)があって治らず、定期的に聴力は調べてもらってた
片方ボボボボが始まった時に直ぐに受診して検査したら
ボボボボしてた側の低音がかなり落ちてた
ステロイド投与になって、普通のキーンまで治った
でも、再発するかもしれないと言われてる
604病弱名無しさん:2013/11/27(水) 21:38:45.85 ID:KOcmsCpO0
>>597
俺なら、多分病院へ行っておくと思う。
別に強制しないけど。
605病弱名無しさん:2013/11/28(木) 00:08:30.93 ID:qrSSvD8s0
低音難聴で、イソバイト飲んでる方います?
6ヶ月間で、3回、左耳を難聴にやられ、何とか回復しましたが、耳鼻科の医者
から、イソバイト1ヶ月分出されて飲み出したのですが、めまいは無いし、
逆に右耳からボー・ボーて変な音聞こえだしたのですが、これってイソバイト
の副作用でしょうか?あまり飲みたくないけど、再発防止の意味あるのでしょうか?
606病弱名無しさん:2013/11/28(木) 05:48:43.24 ID:0SE1AMF50
>>605
自分も同じ薬飲んでるけど、薬を飲みはじめてから関係ない方の耳までキンキン言い出して
605と大体同じ状況なんだよね

副作用なのかな?
607病弱名無しさん:2013/11/28(木) 06:50:51.37 ID:1I5avJYG0
バルトレックスに関しての質問ですが、突発性難聴発症から約二ヶ月経っており、病院では一通りの治療は済んでいる状況ですが、試してみる価値はあるのでしょうか?

また、10錠で約6,000円で個人輸入できるようですが、一日の服用回数や服用期間はどれくらいなのでしょうか?
高価な薬なので何週間分も購入はできそうにないです…
608605:2013/11/28(木) 08:54:02.73 ID:qrSSvD8s0
>>606
やっぱり、同様の方いらっしゃる。
そもそもイソバイトって、メニエルの方の薬で、処方される前、何か検査して陽性陽性
だったら、だされる薬でしょう。
検査もなっかし、いきなり飲んでみてと言われて飲んで、左耳の耳鳴りだけでも
困っているのに、右耳からも、変な音聞こえたら疑心暗鬼になっちゃう。
日本の耳鼻科は、説明ないし、適当ですね。
609病弱名無しさん:2013/11/28(木) 11:17:04.50 ID:cNhEs8z/0
>>607
10錠6000円は高いかな。
もっとよく探してみれば1錠350円程度で売ってる。
通常の服用回数は朝晩1錠ずつなんだけど
10錠では服用しても5日程度で終わってしまって
効果がでたのか分からないかも。
お試しで効果でるかどうかはやってみないと分からん。
610病弱名無しさん:2013/11/28(木) 12:42:18.52 ID:PYe60r560
ゲームでイヤホンしても大丈夫ってことでしてみたんだが耳鳴りが止まらん
薬も飲んでる
聴力は下がってないけどイヤホンやめたほうがいいのかなぁ
ないとマジなに言ってるか聞こえないんだよね
補聴器もイヤホンなんだろ?どっちもどっちか
611病弱名無しさん:2013/11/28(木) 13:51:19.71 ID:kogXTydG0
耳に無駄に負担をかけることは無いんじゃないかなあ
補聴器はどうしても生活上必要だから存在するわけで
イヤホンつけてするゲームが生活上どうしても必要なら、何も言いませんが
612病弱名無しさん:2013/11/28(木) 19:58:33.01 ID:v0wtAOBB0
>>608
低音障害型感音難聴はメニエールの亜型。
内リンパ水腫の病変部位が蝸牛まで及ぶか及ばないかの違い。
何かを検査して陽性判定なんて方法はとられない。難聴は除外診断だから。
613病弱名無しさん:2013/11/28(木) 20:16:09.35 ID:x0YL1qfj0
>>608
わたしも低音と診断され1ヶ月程度で難聴はほぼ改善したが、低音耳鳴りが残って、試しに
使ってみましょうと2週間分だされた。
検査なし。
めまいなしです。
効果を感じられないと言ったら次からは出なかったです。
614病弱名無しさん:2013/11/28(木) 20:27:20.75 ID:00HuJKwsO
両耳の閉塞感がハンパないんだけど、どうにかならないのかコレ…耳鳴りだけでも気が狂いそうなのに

薬の副作用で閉塞感が増してるんだろうか
615病弱名無しさん:2013/11/28(木) 21:31:36.62 ID:7G0lbGCz0
疑いながら飲むのは効果もなさそうだな
副作用だと言ってる奴は勝手に飲むのやめればいい
616病弱名無しさん:2013/11/28(木) 21:54:41.45 ID:u+fQ5VsN0
>>612
ちょい訂正。「前庭」に及ぶか及ばないかの差とされてる
前庭は平衡をつかさどるところだからメニエール病は苦しむ。
だから前庭神経切断などが対処療法として存在する。

ところでメニエールの発作って、蝸牛を満たすリンパ液がパチンと弾けて
その薄膜がやがて回復する期間まで目まいが続く・・・て話だけど
前庭関係なくね?むくみがひどいかひどくないか、って差だけじゃね。
ちなみに名古屋大学の研究によると、低音障害反復患者もMRI造影するとむくみあるって。
似たような報告は耳石原因説の大阪市大も唱えている・・・(メニエール病患者は両耳むくむ)
ただ関東の目まい医から聞いた話で共通してるのは、精度が悪く良く分からないんだそう。
617605:2013/11/28(木) 22:46:00.18 ID:qrSSvD8s0
626>>
お詳しいです。感謝申しあげます。
でも、バカな私には、難しすぎて解りません。
亜型って?類似状態って事ですか?(前庭って部位までむくんでいない事)
結局、低音障害難聴患者に、イソバイトを処方される事は、普通に行われてる事?
正常だった、片方の耳鳴り発生は、何なんでしょう。
618病弱名無しさん:2013/11/28(木) 23:33:58.84 ID:00HuJKwsO
>>615
それはそれで飲むのやめたら悪化するんでしょ?
619病弱名無しさん:2013/11/28(木) 23:50:01.04 ID:7G0lbGCz0
でしょうね
でも副作用だと思いながら飲むならやめたらいいじゃない
620病弱名無しさん:2013/11/29(金) 00:40:58.07 ID:b1DhLQ67O
>>619
だからやめられないんだって
何で悪化するってわかってて飲むのやめるの?
それただの馬鹿でしょ、医療費だって高くつくのに
621病弱名無しさん:2013/11/29(金) 00:51:55.85 ID:ACbfEHxg0
>619
お前が何言ってるのかサッパリだわ。
そもそも副作用がない薬なんてないぞ。
体質でも副作用が出たり出なかったり、重かったり軽かったりするんだしさ。

俺が通院してるところの医師からも事前に
「耳鼻科で出す薬は副作用が出やすい、または感じやすい」と説明があったんだが。
副作用かもしれない、と不安に思う事があっても何らおかしい事でもない。
大体副作用があるから飲むのやめます!なんて患者はいないしそんな勝手な事してたら医師からキレられるわな。
622病弱名無しさん:2013/11/29(金) 01:14:28.18 ID:Fg+Q1nI60
>>617
内耳がむくむのがメニエール病で、低音障害は軽度メニエール病という位置づけ。
むくむと低音部がやられて低い耳鳴りと難聴と閉塞感を伴います
内耳水腫といい、メニエール病は難聴に加え激しい目まいを起こします。
ちょっと医者じゃないから詳しく言えないけど
ともかく耳の平衡をつかさどる前庭という領域までむくんで重症なのがメニエール病です。
耳の図の、うずまき部分の先のほう(?)
残念ながら水腫は再発を繰り返しやすく、両耳に及ぶことも。
イソバイドなどは効く人もいるけど残念ながら万能ではないことも・・・ということです
623病弱名無しさん:2013/11/29(金) 01:23:56.80 ID:Fg+Q1nI60
で、イソバイドという薬は、原理的にはナメクジの塩抜きみたいなもので
むくみを取り利尿作用があるとされてます。
発病時はもちろん、予防のため飲む場合もあり
残念ながら健康な耳のほうの発病と考えたほうがいいでしょう。
必ず聴力検査してもらってください。
左右の聴力の差が15db以上、または15db以上落ちてたら要注意です。
経験上、生理的なものでこの数値の開きは出ません。
まんいち検査してもらえなかったらその医者は疑いましょう。別の病院へ。
できたらメニエールや難聴に強いところを。
624病弱名無しさん:2013/11/29(金) 13:59:48.19 ID:K+QDaqQz0
>>620>>621
医師でもない素人が、他人に薬飲むのやめればーとかいってる時点で
ただのキチガイだよ。相手するだけ無駄だって
625病弱名無しさん:2013/11/30(土) 13:37:07.33 ID:YuXzDZUi0
仲間になってしまいました
626病弱名無しさん:2013/11/30(土) 13:37:49.29 ID:YuXzDZUi0
質問
突発性難聴で、ステロイド剤を処方されると思いますが、皆さんはステロイド剤を飲むと吐き気や、めまい、ふらつき、頭痛などしますか?
自分はステロイド剤を飲むと、吐き気が凄くします
それと入院したとして、ステロイド剤を点滴されたら、吐き気がしたりとかしますか?
入院しようと思ってて悩みになってます
627病弱名無しさん:2013/11/30(土) 15:23:46.74 ID:7/FCncHe0
体質だと思うので医師に相談するしかないかな。
ステロイドが使えないと突発性難聴はかなりきびしいと思う。
628病弱名無しさん:2013/11/30(土) 16:01:55.76 ID:Pt3Ep3P70
>>626
内服薬のようには胃を通らないから、
吐き気がすることはおそらく少ないかと思う
629病弱名無しさん:2013/11/30(土) 17:36:40.41 ID:Pdho1oEK0
>>626
吐き気はいっときの辛さ
難聴が固定したら一生の辛さ
630病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:08:14.45 ID:MbF5iWnP0
初期の治療が予後を左右すると聞きます。躊躇わずにステロイドを内服し、気分不快はありましたが聴力は戻りつつあります。医師とご相談の上積極的治療をお勧めしたい
631病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:15:24.75 ID:Rw5xPhSd0
>>617
耳鼻医学の経緯としては、メニエール病のうちめまいを伴わず難聴の症状だけが出る人があって、
低音障害型感音難聴という疾患として扱われるようになったという動きです。
メニエールと低音の違いはむくみの部位の違いが定説になってる。
理解としては類似形態でOKですよ。実際に低音からメニエールに進行したり、その逆もある。

低音にイソバイド処方はスタンダード。
メニエールも低音も内リンパのむくみが原因と推定されているので、
低音でもメニエールでも同じ薬が処方されます。

正常だった方に耳鳴りや不調が発生することは、難聴スレで度々話題になるけど、
医学誌や論文読んでいても取り上げられない。自分も正常の方に不具合がでてる。
632病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:21:18.79 ID:YuXzDZUi0
点滴あまりしたくないんだよなぁー、まぁ1週間入院の5回点滴ならまだそんなにはきつくない方か、でも一回の点滴ならまだしも、5日、5回連続の点滴は辛いだろうなぁ・・・
後悔はしたくないからやるしかねーな・・・・・
633病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:29:20.06 ID:YuXzDZUi0
>>629
一時と一生の辛さ、なる程
一生後悔するくらいなら、一時くらい我慢しようと思いますね
頑張ろうと思いました
634病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:35:15.70 ID:YuXzDZUi0
>>627
医師に相談したところ、前より1錠、ステロイドの量を減らしまして、飲んでみて、前よりはふらつきとかめまいはマシになったものの、吐き気、具合の悪さが若干ありますね、やっぱ吐き気はなくならないのかなー
>>628
どうなんでしょうかね、入院するつもりでどうなるか不安です
まぁなんとかなると貫き通そうと思いますが
635病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:38:55.96 ID:YuXzDZUi0
>>630
発症から治すまでの速さが重要なので、点滴でいこうと思います
ステロイドを飲むと吐き気するんですね、よくあの辛さを乗り越えましたね、尊敬します
636病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:49:37.41 ID:eY4MaxUL0
胃薬も処方されるよね
637病弱名無しさん:2013/11/30(土) 23:55:18.86 ID:YuXzDZUi0
胃薬とビタミン剤とめまい、ふらつき、耳鳴りを改善する薬とステロイド剤かな
こんな量の薬飲んだの初めてで、飲むのがきつい
638病弱名無しさん:2013/12/01(日) 07:29:51.60 ID:50xp6vYFO
点滴で集中投与やって退院したけど、酷い頭痛と目眩がする
入院中はそんなことなかったのに
これもステロイドの副作用なんでしょうか?
不安で救急車よびたい
639病弱名無しさん:2013/12/01(日) 11:55:58.09 ID:jQUGFRHo0
入院する前にそんな事言われると不安だなぁ・・・
640病弱名無しさん:2013/12/01(日) 12:04:34.86 ID:25pNb5YT0
男だったらドーンといこうや
641病弱名無しさん:2013/12/01(日) 14:41:27.18 ID:nJGyYu4e0
>>631
お詳しいんですね。私が聞いた話では、両耳の確率は高いそうです。
大阪市大の耳石原因説の先生は、両耳に閉塞してる確率を30%前後と雑誌発表してました。
同じ大阪の北原氏は半数近いと同じ雑誌で言ってました。
KOの小川先生は、片方が悪いと高確率で健側にも何らかの耳鳴りが出ると言ってました。
私も健耳の耳鳴りが増えました。
642病弱名無しさん:2013/12/01(日) 16:10:13.32 ID:jQUGFRHo0
なんかよくなった気がする
薬飲むだけで治りそうだ
643病弱名無しさん:2013/12/01(日) 16:33:47.36 ID:48qX8o4G0
羨ましいです
先週ステロイド飲み終わったけど
また戻ってきました
644病弱名無しさん:2013/12/01(日) 17:17:04.03 ID:wTg7A8rI0
金曜日の朝に左耳の閉塞感、1日たっても治らず土曜の朝に医者へ。
検査の結果、高音域に左右の差があるのもいずれも20dB以下で聴力には問題なし。
(左が20dB、右が15dBだったと思う)低音は左右とも25dBで同じ。
ただ音は聞こえるのですが音質が左右で違う気がします。
めまいの無いメニエール病(低音難聴)でしょうと言われ、
トリノシンとメチコバールを5日分処方された。
最近、仕事が変わり知らないうちにストレスMAXなのかな?
ココを読んだ結果、軽症の部類に入りそうなので様子を見てます。
ただ耳の閉塞感でさらにストレスが増えそうです。
645617:2013/12/01(日) 19:33:36.57 ID:SsMMzV0R0
>>637
解りやすい、御説明有り難うございます。
結局イソバイトは、煩った方の耳(私の場合左)には、低音再発予防効果はあるが、
作用は両耳に影響するので、健耳に、耳鳴り等の不全感が出るのは、止む得ないという
事の様ですね。なんか、感音の病気は、難しい問題が多いですね。
6ヶ月前「突難」と診断されてから、「左耳鳴り」に悩まされた日々でしたので
いくら副作用と言え、両耳の耳鳴りは、耐えがたく、イソバイトの服薬を
中止しようと思っていますが、延べ2週間イソバイト飲みつずけましたが、
服薬中止して、健耳の「耳鳴り」が回復するでしょうか?心配です。
646645:2013/12/01(日) 19:54:23.47 ID:SsMMzV0R0
訂正>>637誤り。正しくは>>631
申し理由ありません。お恥ずかしい。
647病弱名無しさん:2013/12/02(月) 08:04:43.86 ID:e2WQGqkzO
低音になって2ヶ月。
ずっとボボボ…という感じの音が耳の奥でしてるんだけど、同じ方いますか?
耳鳴りというよりは鼓膜が震えてるような音
こりゃ止まらんのか
648病弱名無しさん:2013/12/02(月) 09:17:51.68 ID:uDYG2M3S0
あたしゃの場合、止まらんよ。

ヘッドホンしてるような感じだったり、
お風呂で潜っている感じだったり
太鼓たたいた余韻みたいに響きのようなグググッグ〜みたいな。

2,3年経つから慣れたというかなんちゅーか。
649病弱名無しさん:2013/12/02(月) 11:56:02.26 ID:XRsuAJyr0
テレビの男アナウンサーの声うっざ!
突発性難聴の耳に響く感じがするな
650病弱名無しさん:2013/12/02(月) 12:33:46.21 ID:NJiOK+z2i
>>647
たまになる。車のマフラー音みたいなボボボボ。
寝不足でなる瞼のピクピクが耳の奥でなってると思うようにしてたら、いつの間にか収まる。
651病弱名無しさん:2013/12/02(月) 13:34:39.42 ID:XRsuAJyr0
突難で明日入院が決まりました
適当に過ごそうと思います
652病弱名無しさん:2013/12/02(月) 17:48:27.56 ID:XRsuAJyr0
突発性難聴で入院中にイヤホンで音楽聴いてたらなんか言われるかな
653病弱名無しさん:2013/12/02(月) 17:57:34.15 ID:syg7r2q60
>>647
低音やって聴力が戻った後、まったく同じ症状が残った
9/28に症状が出て、11/21に急に止まった
時々疲れた夜に鳴るときあるけど、メイラックス飲んで寝ると翌朝消えてる。
あ、11/20の晩も、それまでずっと飲んでなかったメイラックスを飲んで寝た

参考にならないかもだけど、消えてると思うから出されてる薬を根気よく飲むべし
あと、めまいなど無ければ有酸素運動は良いみたいだよ
自分も毎日家から駅までのバスをやめて、30分行きも帰りも歩くことにしてたから
654病弱名無しさん:2013/12/02(月) 18:08:06.37 ID:8XNmLTrv0
>>652
アーアー聞こえない、でおk
655病弱名無しさん:2013/12/03(火) 08:45:22.34 ID:mj0JS62w0
>>644だけど今朝、低音難聴が治りました。
土日月と3日間ゆっくり休んだら良くなりました。
今日から仕事だけど無理せずに行きたいと思います。
みなさんもきっと良くなると思うのでがんばりましょう。
656病弱名無しさん:2013/12/03(火) 14:31:36.52 ID:iP8CNNGb0
>>652
一応主治医に問い合わせといたらどうか
精神的に落ち着くから音楽を聴きたいが、イヤホンはマズいのか って

絶対にダメだ!って言われたらやめればいいし
できれば・・・ なら自己判断で
第三者の目を気にしての話なら放っておけばいいと思う
直接あれやこれや言ってくるような他人はいないと思われ
657病弱名無しさん:2013/12/03(火) 23:03:09.97 ID:qu+eOC6D0
低音障害の後遺症の耳鳴りで、非常ベルというか黒電話というかそんな
音がここ数日ずっと鳴ってる。発症以降、音色がいろいろ変るんだが、
ここ数日の音が一番不快。もう少しマシな音にならんだろうか…
発症直後にこのスレをみていたら、なにがなんでもステロイド
出してもらっていたと思うが、イソバイドしか処方してくれなかった。
ステロイド服用していれば、残らなかった可能性があるのなら悔やまれる。
658病弱名無しさん:2013/12/04(水) 14:01:55.52 ID:mN9Opxwz0
>>652
何も言われないよ。
でも、良くなるかならないかは、3割だってさ。
自分の場合、再発で良くならなかった。
今、ステロイドがまだ残っているのか、体臭がすごいし、
夜もあまり眠れないし、憂うつで感情の起伏がコントロール出来ない。
手足がビリビリするし、上の人はステロイド使った方が良かったと書いているけど、必ずしもそうは思わない。
ステロイドは、精神やその他にも重大な副作用を持たらすよ。
659病弱名無しさん:2013/12/04(水) 15:41:27.34 ID:9YWLAcsB0
入院する予定だったけど、いざ入院しに行ったら、診察で前よりよくなってるとか言われて、左耳との音の聴こえ難さがちょっとしか違わないくらいよくなってるって言われて、入院しなくていいってなった
結局入院しなくて帰れた、やっぱ発症後すぐに薬飲んだのが効いたんかな、取りあえずよかった
660病弱名無しさん:2013/12/04(水) 16:07:56.25 ID:mN9Opxwz0
>>659
良かったね。
入院すると地獄が待ってるよ。
特にステロイド減薬時が地獄みたいに苦しい。
もう、耳が悪くてめまい起こしてるのか、薬のせいなのかすら分からない。
ステロイドは怖い薬だよ。
後は、きちんとした睡眠時間の確保、栄養のバランスを考えた食事、運動。
定期的な通院と聴力検査、投薬して貰うことをお勧めする。
発症から2週間経つと、症状固定と考えた方がいい。
再発しないと医師は言うけど、明らかにこの病気になると、調子が悪くなると耳に来る。
661病弱名無しさん:2013/12/04(水) 16:42:31.77 ID:9YWLAcsB0
>>660
まぁ点滴したくなかったし、めっちゃよかった、でもステロイド飲むのも辛いね、俺の場合、飲むと吐き気と目眩、ふらつきとか色々副作用が起きる
食事はちゃんと3食食べる様にしようとは思う、やっぱこの病気に1回かかると耳鳴りは後遺症になって、一生付き纏うのかね、一応薬は飲むけど、この耳鳴りは最初の時と比べたら全然ましだし、諦めようかな
662病弱名無しさん:2013/12/04(水) 17:51:18.00 ID:mN9Opxwz0
>>661
すごく詳細に記憶してるんだ。本当に突然だったから。
1回目の時は日曜日の朝、聴こえなくなっていて、
月曜日会社を休んで診療所へ行くと、すぐさま投薬開始と紹介状を持って大学病院へ入院。
その時は、ステロイド内服と、何だったか忘れたけど、点滴と血液検査、それと高気圧酸素。
これをやって、3日目に自覚する位に軽快して、10日目で退院。
今回は金曜日の朝だった。
やっぱり朝起きたら聴こえてないので、
診療所へ行くと、そのまま薬と紹介状を持って即入院。
前回と違う病院で、治療方法も少し違ってた。
ステロイドをそのまま点滴して10日経ったけどダメだった。
1回目に退院した時に、再び診療所に紹介状を戻して貰った時に、
あなた、仕事頑張り過ぎているでしょう?
仕事を早く切り上げて、定期的に聴力検査と、薬を貰いに来るんだ。
何なら、私はおたくの会社の産業医も兼ねているから、社長に言おうか?
と、ここまで言われて、仕事が忙しくて通院しなかった自分を悔いている。
この病気は原因が分からない。原因が分からないということは再発しないということは何も言えない。
そうならない予防のためにも定期的に通院しておくべきだ。
663病弱名無しさん:2013/12/04(水) 19:56:47.34 ID:rTniuM220
大抵朝起きて耳が悪くなっている人が多い。
自分は10回再発しているが全て朝起きてだった。
幸いにも全てステロイドとバルトレックス服用で治っている(耳鳴りはある)が
予防として夜間のバルトレックス服用を続けているよ。
664病弱名無しさん:2013/12/04(水) 20:19:31.05 ID:mN9Opxwz0
バルトレックスって効果ありますか?
輸入はしてみたものの、飲むのがやっぱりためらわます。
副作用とかどうですか?
665病弱名無しさん:2013/12/04(水) 20:47:45.87 ID:vlatA4V00
>>664
自分は朝晩1錠ずつ5日間飲んだけど何もなかった。
つかタミフルみたいなウイルスの増殖を抑える薬だから出来れば発症前
発症後何日以内ってなってたな。

ダイアモックス(利尿剤)は効いた。手の平に糸を引いた様な痺れが出た。
666病弱名無しさん:2013/12/04(水) 21:08:26.99 ID:9YWLAcsB0
寝たら駄目って事になるな
寝たら突難になってしまう!ひぇえー
667病弱名無しさん:2013/12/04(水) 21:37:33.01 ID:mN9Opxwz0
>>665
ありがとう。
何mg飲みましたか?
一応、性器ヘルペスや帯状疱疹だと、症状が出ている時は1日1000mg
再発防止の時は1日500mg飲むことになっているみたいだけど、
1日1000mgでいいのかな?
怖いのは、ウイルスが既に身体の中に相当数いて、
実は、耳には何の悪さもしていなくて、ウイルスの増殖だけを抑えて、
結果、耐性ウイルス?のようなものを作ってしまわないかってこと。
668病弱名無しさん:2013/12/04(水) 21:44:39.45 ID:mN9Opxwz0
>>666
そう。
夜眠るのが怖いんだ。
今日も明日も、今度は右が聴こえなくなっていたらどうしよう?ってすごく不安になる。
残念だけど、高気圧酸素は殆ど効果がないって他の科の医師が言ってたそうだ。
難聴の治療にも使うけど、あんまり効果がないみたいだなあって患者にぽつりと言ったらしい。
その患者、病棟の中で「耳には効果がないと先生が言っていた。」みたいなこと触れ回ってムカついた。
こっちは、藁にもすがる思いなんだよ。
こいつの主治医誰だよ?どんなバカ医者なんだと思った。
669病弱名無しさん:2013/12/05(木) 02:30:07.59 ID:C+wjICyl0
>>657
でも閉塞感のない音じゃないですか?
私も多少なり残ったけど、耳元で非常ベルくらいのは2日くらいでおさまり
今は遠くでベル・こおろぎくらいに。(いろいろ混ざってる)
かえって耳のむくみがない状態だと前向きにとらえてます。心地よい音ですらある。
670病弱名無しさん:2013/12/05(木) 02:32:13.86 ID:C+wjICyl0
>>668
適応して欲しいのが本音ですよね・・・
ヘルペス薬の副作用らしきものは全くなかったと思います
私も多分ききませんでした
1ヵ月半くらい、バルトレックスで1500〜2000mgを飲むといいそうです
671病弱名無しさん:2013/12/05(木) 04:46:51.19 ID:jGHTrmN00
ステロイド投薬頼めば良かった…もう遅いけど
672病弱名無しさん:2013/12/05(木) 09:10:54.74 ID:61IqU3hS0
自分は低音障害だけどアデホスで6ヶ月間乱高下してた。(15-55dB)

自分でステロイドと利尿剤を購入して治まった。
症状によっては時間が立ってからでも効くと思う。
673病弱名無しさん:2013/12/05(木) 09:35:27.35 ID:z6CS+s4p0
>>667
予防としてバルトレックスを服用するのは性器ヘルペス予防で1年間の保険対応
処方になっているから耐性の心配はいらないと思う。
むしろ薬が高いのでお金の心配かも。
674病弱名無しさん:2013/12/05(木) 09:48:14.60 ID:LeB2vM6F0
≫669 2日でおさまったなんてうらやましいですね。
心地よいと思えるようなレベルに私も早くならないものかなと
焦ってしまいますね。
私の場合は、まだ低音の耳鳴りもしているので、
まだこもったような感じも続いているのです。まだむくみがあるんだと思います。
まずはここから抜け出せるように、毎日運動をがんばります。
675病弱名無しさん:2013/12/05(木) 13:58:11.99 ID:jecW0vpf0
>>673
84錠で15000円程だったので、僕にはさほど気になる金額ではないです。
分かりました。飲んでみます。
676病弱名無しさん:2013/12/05(木) 14:36:03.06 ID:z6CS+s4p0
>>675
個人輸入はあくまで自己責任だって事は忘れないでね。
自分はバルトレックス服用して副作用みたいなものは全くないですけど。
677病弱名無しさん:2013/12/05(木) 15:13:36.64 ID:bYPgHb+S0
ほんと突発性難聴ってなんなんだろなぁ
原因不明なもんだから予防のしようがないもんなぁ
あんま耳に負荷掛けないように気をつけるくらいしかないか、あと疲労にストレスに気を配るしか・・・
678病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:06:58.12 ID:jecW0vpf0
>>677
原因不明だと言いながら、耳鼻科の先生に飲んでみたいと言うと、
そんなバカバカしい薬が効くわけもないと吐き捨てるように言うよね?
本当のとこれ効くのかな?
679病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:16:43.17 ID:bYPgHb+S0
あー耳鳴りが・・・鳴り止まね・・・・・
まだはたちだと言うのに一生耳鳴りと付き合わないと行けないと思うと生きて行くのが辛い・・・・・・・・・・
680病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:54:33.51 ID:bYPgHb+S0
>>658
なんなの、ステロイドを2週間とか飲んだだけで体臭凄くなるん?
まじか、どんな臭いなんだろか
681病弱名無しさん:2013/12/05(木) 17:37:34.49 ID:JDlTLdm70
>>680
飲むんじゃなくて、点滴だよ。
身体がオス臭いというか、獣臭いと言えばいいのだろうか?
月曜日に最後のステロイド点滴だったけど、まだ身体に残ってるんだろうね。
すごい身体が臭い。
禁断症状的なものはようやく落ち着いて来た。
682病弱名無しさん:2013/12/05(木) 17:41:17.49 ID:EBXoFi/O0
ステロイド自体が男性ホルモンみたいなもんだから、
それが汗とかで代謝される時に、臭いになるんじゃないかな?
分かりやすく言うと、汗臭いおっさんの臭いを更に強力にしたもの。
683病弱名無しさん:2013/12/05(木) 17:57:08.18 ID:z6CS+s4p0
>>679
必ず慣れて苦にならない日がくるから希望持って生きるべし。
もっと苦しい症状でも頑張って生きてる人は大勢いる。
684病弱名無しさん:2013/12/06(金) 08:26:44.53 ID:BBtzO7F20
免疫で耳疾患になるみたいなこと言われて、ほんまかいな思ったけど
免疫対策サプリを飲んでた。
どうせやるなら本格的に、と、免疫グロブリン療法に使われる成分のを飲んでたら
メーカー製造中止だって(´・ω・`)
(イミュノリンとかイミューン アドバンテージの名前で売られてる)
しかたないので含有物のコロストラムに切り替えてみる・・・安いしね。
685病弱名無しさん:2013/12/06(金) 13:11:35.10 ID:DuoJl/TD0
突発性難聴発症10日目
ほぼ回復したけど大きい音を聞くと耳の奥が痛い
ステロイド、鍼、発症後すぐにやった
鍼の先生にストレスを受けやすいしためやすい体質だと言われた
686病弱名無しさん:2013/12/07(土) 09:08:40.45 ID:wVu38Ee30
>>682
足にギプスを1ヶ月くらいして、それを外した時の匂いみたいな感じにも似ているかも?
野獣臭いみたいな。
687病弱名無しさん:2013/12/08(日) 00:00:02.66 ID:VheSt5iI0
>>686
そう。まさにそれ。
それに、酸っぱさとケミカル臭さを足したようなとにかく酷い獣臭さ。
とにかく、シャツの中に顔を突っ込むとこれが自分の体臭か?と目を背けたくなるような酷い臭い。
ステロイド止めて一週間近くでやっと体臭が少なくなって来た。
688病弱名無しさん:2013/12/08(日) 07:58:58.56 ID:Xsog1B/K0
左が聴こえなくなり、薬飲み始めて1週間。
まだ効果がみられないんだけどこんなもんなのか?
聴力検査では80デシベル以上じゃないと聴こえてないって診断された
689病弱名無しさん:2013/12/08(日) 08:14:51.92 ID:VheSt5iI0
>>688
どういう意味?
80dB以上って相当の難聴だよ?
100dBとかだと殆ど聴こえてないと思う。
僕の平均聴力は65.5dBで、これでも相当聴こえてないそうだよ。
80超えると殆ど治療しても効果ないって言われた。
690病弱名無しさん:2013/12/08(日) 09:00:34.01 ID:HXXi4as60
>>688
ネタか?
普通は即入院するレベルだよあんた
691病弱名無しさん:2013/12/08(日) 09:55:09.52 ID:H7RYeNSw0
いや、マジなんだが、、、
めまいや吐き気の症状がなければ入院はいらない、アルコールや運動は避けるようにって言われてる。
採血にCTと検査はしっかりやってもらったと思ってる。
発症してる方の耳は確かに全く聴こえない
692病弱名無しさん:2013/12/08(日) 11:43:28.30 ID:VheSt5iI0
書き込みをよく見直すと、80という数字自体を違う数字と取り違えている上に、
dBをHzと間違えている可能性が高い。
普通、聴力検査は、250〜8000Hzの周波数で検査する。
数字が小さいと、低い音、大きくなると高い音を表す。
800Hz以上の高い音が聞こえていないとかそういうことではないか?
dBは対数だから、20dBで、もう正常値に対して10倍
40dBで100倍、60dBで1000倍位聴こえていないことになる。
80dBだと、1万倍位聴こえてないから、これを超えると、難聴ではなく聴覚障がいの領域に入ると主治医は言ってた。
多分、数字と単位を取り違えてる可能性が高い。
他にも書いている人がいるが、80dBは即刻入院のレベルだよ。
693病弱名無しさん:2013/12/08(日) 15:48:46.69 ID:IB3t7Bxo0
丁寧にありがとう
確かに、医者からも口頭でしか聞いてないから不確実だし勘違いしてるかも。
ただ、騒音レベルの音も聴こえていない状態とははっきり言われたもんだから心配は心配なんだよね。
最初に行った町の耳鼻咽喉科では、即入院でもおかしくないと告げられたし、
実際、聴こえない方の耳だと電話もできないような状態なんだ
694病弱名無しさん:2013/12/08(日) 18:46:25.68 ID:HXXi4as60
即入院するレベル
言えるのはそれだけ
695病弱名無しさん:2013/12/08(日) 21:09:31.82 ID:D95hLdp70
マジなら入院施設のある病院へ行くべき
696病弱名無しさん:2013/12/08(日) 23:47:15.29 ID:wKJOxr0pi
688だが、皆アドバイスありがとう
診てもらったのは紹介状持ちで行った総合病院だから、
入院の必要があれば即入院できる所。
入院すべきかも直接聞いたけど、薬二週間飲んでからまた来てくださいと。
直接診察した人の言うことが一番正しいはずって思って仕事も普通に行ってるけど、
自分でももっと調べてみるわ。
697病弱名無しさん:2013/12/09(月) 00:02:06.70 ID:kkkwKfiT0
>>696
違う病院に行くことをお勧めする。
特に、耳鼻科の実力があって、突難の治療実績の多い病院。
急がないと、2週間後通院する時にはもう手遅れかも知れない。
ひょっとすると、その病院の主治医は突難ではなく、他の病気を疑っているのかも知れない。
何月何日の朝起きた時に聞こえなくなっていた。
片耳だけが聞こえなくなった。
みたいな条件が揃っていたら、突難の可能性が高い。
今すぐ、入院の用意をして、朝一で近くの診療所に行って紹介状を書いてもらうこと。
セカンドオピニオンだと行って直接行ってもいいかも知れない。
躊躇してる暇はない。とにかく急げ。
698病弱名無しさん:2013/12/09(月) 00:04:40.07 ID:2Zawaeqe0
なんか俺、昼間が特に耳鳴りが酷い気がするな、まぁ薬まだ沢山あるから、全部飲み終わってからどうなるか分からんけど
699病弱名無しさん:2013/12/09(月) 00:11:34.12 ID:kkkwKfiT0
そこの病院が高気圧酸素のチャンバーを持っていない。若しくは予約がいっぱいですぐに使えない。
突難の治療実績をあまり持っていない。
耳鼻科の病棟の空きがなかった。
糖尿病などの持病があるので、ステロイドの投与を躊躇った。
上に挙げたような理由で、入院させなかったことが考えられる。
自分で、突難の治療実績のある高気圧酸素のチャンバーを持っている病院の耳鼻科外来に電話してみることもお勧めする。
俺の場合、紹介状はいらないから、明日すぐに入院の用意をして来て下さいと外来受付に電話したら言われた。
700病弱名無しさん:2013/12/09(月) 05:31:32.64 ID:Ld+kPCTAI
今日、夫が突発性難聴になってしまった。
どうやら片耳の低音が耳鳴りによってかき消されるような感じらしいです。
高音域は今のところ大丈夫のようで、飲み薬による治療が始まりました。

ここにいる人達は、他人にこれをやってくれたらorこういう対応をしてくれたら嬉しい、気が楽になることってありますか?
安静にさせるのが一番良いらしいのですが、会社はどうしても休めなさそうです。
(残業はするな!とは言いました)
701病弱名無しさん:2013/12/09(月) 05:51:12.96 ID:wEGg7sfZ0
>>700
突発性難聴というより急性低音障害型感音難聴だと思います
基本的に疲れている可能性大
疲れも自覚できないくらい疲れているのかもしれないから、とにかく全ての義務を放棄してリラックス
休めないなら半日でもいいから休みにしてもらう

・薬を飲む(ステロイドと利尿剤が特に有効)
・心身ともにとにかく休めること(特に目を休める)
・早めに寝る
・PCなどを長時間やらずに定期的に軽く体を動かす

一回目は治療が早ければ多くの人が薬で回復します
低音型の場合、怖いのは何度でも悪化することで、
それを繰り返すと後遺症が出て聴力も落ちていきます
これを知らない人が多いです
治ったと思って無理をすると即再発します
本当に簡単に繰り返します


回復したら時々ジョギングなどをする習慣をつけると良いと思います
今は疲労があると思うので運動はストレッチや散歩程度でいいと思います
運動が有効な理由はこのスレッドに書いてあるので読みましょう
PCを操作しているなら、完全に止めるのは難しいと思うので、肩や首に負担がかからない姿勢に変えましょう
働きながら低音難聴になる人は眼精疲労や肩こりも起きていることが多いので、それらをなるべく避ける工夫が要ります
椅子や机を工夫するのもOKです
こういう少しの心遣いで結構変化が起きます
702病弱名無しさん:2013/12/09(月) 05:58:39.67 ID:wEGg7sfZ0
以下は個人的な裏技です

一時しのぎとして、デパスなどの安定剤の服用で、体の筋肉のコリをほぐす方法もあります
これは肩こりと眼精疲労が一気に軽快し、短い期間なら効果があります
でも常用すると効かなくなるので、あくまで急性期のみ、または頓服のみになります

どうしても仕事を休めないけど、何とか働きながらでも体を休めたいという人向けです
ずっとこの方法をとることはできないので、一般的にはおすすめできません
でも効果は凄いです
703病弱名無しさん:2013/12/09(月) 06:12:27.43 ID:SY0CrzJX0
低音難聴って言葉はよくこのスレでも耳にしますが、自分は治療の結果、低音に関しては聴力が回復し、高音が聴こえないまま聴力が固定されつつあります。
似たような症状の方はいますか?
もしいたら状況や治療法のアドバイス頂きたいです。
704病弱名無しさん:2013/12/09(月) 06:14:00.12 ID:Ld+kPCTAI
>>701
>>702
こんな時間なのに素早いレス、ありがとうございます。

風邪を引いたり、大きい仕事を任されたりと、確かに肉体的にも精神的にも疲れはあるだろうと思ってましたがまさか疲労がこんな形で現れるとは…。
2日後にまた病院で検査してそこから入院するか決定されるようですが、絶対に治るとは言い切れないものなので何故か私の方が不安で眠れない状態です。

低音型の説明ですが、それは再発する度に悪化していくのは避けられないという事でしょうか。
今後、夫が将来やりたいと強く希望していた映像や音楽系の仕事も任される事が決定しています。
なので再発は避けたいです。

ストレッチはラジオ体操のような動きでも大丈夫ならそれを勧めます。
眼精疲労や体のコリをどうにかする事で少しでも楽になるのなら、素人ですがマッサージも効果的でしょうか。
デパスは調べたところ副作用もあるようなので一応提案しますが、夫の判断に任せようと思います。
705病弱名無しさん:2013/12/09(月) 06:18:55.25 ID:bofMOT89i
高音の難聴+耳鳴り発症して1ヶ月半。
一般的な3点セット処方で2週間、そのあとはプレドニンはカットで
4kHzが30db→20db(ほぼ正常)
8kHzが40db→30dbらへんをフラフラと

聞こえのおかしさも軽減したけど相変わらず高い音は耳鳴りにかき消される感じ。
数値的には回復基調だしもう贅沢言わない方がいいんだろうけど、うっとおしい。
706病弱名無しさん:2013/12/09(月) 06:59:53.42 ID:wEGg7sfZ0
>>704
「仕事を休めない」とのことで、勝手に重度ではないとの判断をしてしまいました、すみません
入院も考慮しているのなら、昨日の時点では低音域の聴力低下が大きそうですね
(「仕事を休めないからデパスでしのぐ」というのは一旦忘れてください)
あとで後悔しないように会社ではなく治療最優先で行動し、入院も考慮してください

低音型か突発性かは現時点では確定できないので、その判断はまずは置いておいてください
低音型も突発性も、どちらもですが、経過や予後は人によって違います
低音型で、発症直後何も聞こえなくても2〜3日で一気に回復する人もいますし、一週間かけて良くなる人もいます
全体的に言えることは、数週間、数か月、数年と経ってから、突然ぶりかえすことがあるということです
その際にまた聴力が元通り回復するかどうかも人それぞれです
何度でもきっちり上がる人もいれば、少しずつ回復しにくくなっていく人もいます
全く再発しない人も大勢います

一般的には、めまいが無く、常に早期治療をしていれば、聴力がどんどん低下していくようなことはほとんどないので、今の段階で絶望する必要は全くありません
なので、まだ起きていない「再発」よりも、現在の症状の治療を考えましょう

マッサージ、整体は有効だと思います
しかし、まずは病院の薬をしっかり飲み、心身を休めることが大切です
整体なども並行しても全然問題ありませんが「薬が効いていないから整体に賭ける!」というような判断だけはやめましょう

ちなみにどのような薬を飲んでいますか?
707病弱名無しさん:2013/12/09(月) 07:26:23.38 ID:Ld+kPCTAI
仕事を休めないというのは、上記で書いた大きな仕事が関係していて、休む!となってもすぐに休めない状態なのです。
私としては無理しないで欲しいのですが。
少しでも疲労回復のためにマッサージします。

書き込みを読むと難聴に関しては運なのか?と思えてしまいます。
今のところ、めまいは全くないそうです。

薬は、5種類、紙に書いてあります。
アデホスコーワ10%
メチコバール500ug
セルベックスカプセル50mg
イソバイドシロップ70%分30ml
ブレドニン5mg

一番下のはアレルギーを抑える薬と説明書きがありますが、夫にアレルギーはありません。
708病弱名無しさん:2013/12/09(月) 07:58:10.16 ID:wEGg7sfZ0
>>707
すべて急性低音障害型難聴でよく出される薬です
医者もおそらく低音障害型だと判断しているはずです
特にイソバイドは利尿剤で、低音障害型で起きている内耳のむくみを取り除くためによく出されます
内リンパ水腫と言いますが、低音障害型やメニエール病特有の状態です

プレドニンはステロイド薬の一種で、アレルギーを抑えるというのは便宜上の説明と言っていいです
これは強力で直接的に難聴を治療できる薬なので、最重要です
毎食後で一日15mgだと思いますが、そんなに多い量ではありません(多い人は25mg〜30mg飲みます)
低音障害型なので、これで治療して、経過次第で点滴or入院というのは間違っていません
(突発性難聴だと低音障害より回復しにくいので、すぐに入院することが多いです)
低音障害型でも重度だと入院しますが、状況次第です


難聴は運もありますが、急性期にどんな治療、どんな過ごし方をするかも重要です
過剰に心配する必要はありませんが、回復後も油断せずになるべくリラックスなどを心掛け、
アデホス、メチコバール、イソバイドの三種はしばらく飲み続けてください
(ステロイドは長期間飲めませんが、その他は状態が安定するまで、回復後2か月くらいは飲みましょう)
すぐに治療開始できたのは幸運です

本人は無理しやすい性格なはずなので、あなたが適度にセーブしてください
無理すれば再発の可能性が上がります
回復直後ほど再発しやすく、だんだん安定していきますので、最初は特に体を労りましょう
709病弱名無しさん:2013/12/09(月) 10:18:00.78 ID:t43Jl26i0
>>707
プレドニンが入っているので、やはり旦那さんの主治医は突発性難聴の疑いは捨ててないんだと思います。
ただ、5mgは量としては気休めにしかならないと思います。
僕は一回目が内服で、一日60mgまで飲みました。
再発した時は、点滴を100mgまで入れました。
後悔しないためには、やはり入院した方がいいように思います。
プレドニンは、感染症などを起こすし、精神症状も出るので、
入院じゃないと、パルス大量投与はしてくれないと思います。
120→120→100→100→80→80→60→60→40→40→20→20→点滴終了みたいに、大量投与して様子をみながら徐々に減薬します。
これだけの量は外来では出してくれないと思います。
入院した方が主治医の先生が良いと言うなら、旦那さんの会社の上司と旦那さんを説得してあげて下さい。
お大事に。
710病弱名無しさん:2013/12/09(月) 15:16:54.50 ID:TudjqocH0
11月初旬から滲出性中耳炎を患って、両耳から膿が垂れた状態。
乾いた膿を痒くてかきむしってる間に、耳の穴が傷つきしばらくリンデロン軟膏を
塗って対処。

12月6日、左外耳穴が腫れ上がり、薬を染み込ませたガーゼを入れ、
・レボフロキサン錠100mg
・エンビナースP錠18000

12月7日にそのガーゼを取ったものの、取り外したという感覚が無いまま、
左耳に水風船が入った感じとなる。
その場で突発性難聴と言われ、検査後すぐに点滴。
左耳はほとんど聴こえず、プールから上がって耳に水が入ったような状態、
耳鳴りキーン、常に穴の中に詰め物が入ってる感じ。

・デカドロン錠0.5mg 1回2錠
・ソロン錠50
・メチコバール錠500μ
・アデホスコーワ腸溶錠

12月8日(日) 薬の服用のみ
711病弱名無しさん:2013/12/09(月) 15:18:09.39 ID:TudjqocH0
今日12月9日(月)、市民病院への紹介状持って検査、点滴。
突発性難聴は治療法の確立していない病気なので、基本1日1回約30分の点滴のみ
となるので、今後8日間は入院でも通院でもいいから続ける、と言われる。
入院した場合のメリットは?と聞いたら、「ゆっくり過ごせる」だけ。
入院の場合8日で自己負担が約11万円とのこと。
入院しても治療は1日30分の点滴のみで他は無し、とのこと。
なので通院を選んだ。

・メバチコール錠500μg
・アデホスコーワ錠腸溶錠20mg
・ガスター錠20mg


治療が1日1回30分の点滴(多分ステロイド系だと思った)でいいのか、
やはり通院ではなく総合的なケアを考えた場合入院を選んだ方が
良かったのかは、疑問が残る。
712病弱名無しさん:2013/12/09(月) 15:59:40.36 ID:t43Jl26i0
>>711
その点滴こそがステロイド
その治療法は、何処に行っても基本的に同じ
入院しなかったのなら、通院以外は外をウロウロしないで、
家でゆっくり休むこと
何処かで、ウイルスや菌を貰って、感染症を起こすと最悪だよ
身体全体の免疫が下がっているので、インフルエンザ程度でも死に繋がるし、結核なんかになる可能性を否定出来ない
だから、入院を医師は勧めるんだよ

突発性難聴は、原因が今の医学ではよく分かっていない
何らかの原因で、第8神経に炎症を起こしているのではないか、との仮説で、
ステロイドを内服したり、点滴を打って、身体の免疫機能を下げて、身体全体の炎症を抑えることで、治療するということ
一度、炎症が進んでダメになった神経は元に戻らない
だから、早期治療が望ましい
第8神経は、聴覚を携わっていて、蝸牛に分岐して繋がっている
713病弱名無しさん:2013/12/09(月) 16:06:17.72 ID:t43Jl26i0
もうひとつ書くと、ゆっくり過ごすのではなく、
仕事や学校から離れた、ストレスの原因から離れて、
適切な食事や睡眠を取りながら、身体の変調がないか、
感染症の疑いがないか、看護師に診て貰うことが入院の理由
というか、そこの病院、点滴打ってよく外に出したね
俺が入院した時は、ステロイドを点滴したその瞬間から、忘れ物したから家に帰りたいと言ったら、
外出は禁止で、絶対に安静ですって言われた
あなたの身体は、今非常に危険な状態です
その危険な状態で、外へ出て、感染症を起こされると、あなたが今度は感染源になります
どうしても外に出たいのだったら、強制退院ですと強く言われたよ
714711:2013/12/09(月) 16:12:37.40 ID:TudjqocH0
>>712
素早いレスありがとうございます。

医師は過労とストレスが原因?、みたいな事言ってましたが、
まあ確かに思い当たるふしはある。

明日も点滴しに行くつもりですが、基本点滴と薬の服用だけでいいなかあ?
やはり入院しなきゃダメなのかなあ?と、今も悩んでいます。
入院しても点滴しかしないのなら、一体何のメリットがあるのかと・・・。
逆に入院すると家の中のことが心配になる(悪循環だなあ〜)。
715711:2013/12/09(月) 16:27:22.72 ID:TudjqocH0
>>713
>仕事や学校から離れた、ストレスの原因から離れて、
>適切な食事や睡眠を取りながら、身体の変調がないか、
>感染症の疑いがないか、看護師に診て貰うことが入院の理由
>というか、そこの病院、点滴打ってよく外に出したね

713様、重ねてレスありがとうございます

マジか!!! そういうことなのか。
今の自分は食生活と睡眠メチャクチャだからな。

ちなみに「通院にします」って言ったら、普通に「そうですか」てな感じでしたよ。
今行ってる病院、何か怪しいのか?。
716病弱名無しさん:2013/12/09(月) 17:00:08.33 ID:r5AlR241i
入院したほうがいいんじゃないの
食生活と睡眠がメチャクチャなら一度規則正しい生活をして体のリズムを整えるのもありかと
近くに医師や看護師もいることで精神的にも落ち着けるのでは
717病弱名無しさん:2013/12/09(月) 17:19:35.85 ID:t43Jl26i0
>>715
怪しくはないと思います。
突発性難聴の治療の仕方は知ってるけど、
ステロイドを使った治療実績があまりないんだと思います
なので、何mg点滴を入れてるかもきちんと聞いた方が良いかと思われます
プレドニン20mgとかなら、一刻も早く転院して、入院をお勧めします

俺は、リンデロンを60mgまで内服しました
院内の売店とかなら、自由に行ってくれても構わないけど、
ステロイドのせいで、身体に痺れが出たりしてフラつくようであれば、
それも禁止になって、看護師付き添いの元で車椅子で移動して貰いますと言われました
転倒すると、その傷口が感染源になるからです
ステロイドはそれ位怖いお薬です
大量投与する場合、看護師や医師がすぐ側にいる入院をするべきです
俺が最初に行った、診療所はイソバイド、メチコバール、アデホス、プレドニン5mgをくれました
なお、点滴はしません。何故ならば、点滴をした後、あなたがどういう経過になっても私が責任を持って診ることが出来ないからです
きちんと、仕事を休んで治療に専念すると約束してくれるなら、紹介状を書くから今すぐ帰って入院しなさい
それでも、良くなる人は統計上3割と言われていて良くなるかどうかは分かりません
覚悟を決めて下さいと言われました
その先生、この病気について、自分もある程度知識を得た今から考えると、すごい名医だと思いました
718711:2013/12/09(月) 17:52:57.17 ID:TudjqocH0
今日の点滴の内容は、

・生理食塩液PL「フソー」100ml
・デカドロン注射液6.6mg 2mL

このデカドロン注射液がステロイドなのでししょうか?。
点滴後は、しっかり安静にしてなきゃかなりヤバイのでしょうか?。
いまのところ、体のふらつきは無し。
点滴後4時間程経ちますが、まだ聴力回復の実感はありません。

レスを頂いた皆様、何かと自分は教えて君になってしまいすみません。
ご教授頂けますと幸いに存じます。
719病弱名無しさん:2013/12/09(月) 18:09:29.13 ID:t43Jl26i0
>>718
それはいけない!早く入院して!
そのステロイドの量が適量かどうかは、俺は医師じゃないので判断しかねます
ヒントだけ書いておくと、ステロイド 力価で検索してみてください
くれぐれもゆっくり休んでください…安静にお大事に…
720病弱名無しさん:2013/12/09(月) 19:51:50.80 ID:jPqcV3Ab0
テスト
721病弱名無しさん:2013/12/09(月) 20:16:39.88 ID:jPqcV3Ab0
>>712.713
私は、5月8月11月に「突発性難聴」で、3回入院しました。
主治医は、再発してるので「低音障害型感音難聴か、蝸牛型メニエールだね、次回からは 外来治療で、行きましょう」
って言われたのですが、突難は再発しない。だから 病名変わる。でも「治療方法は同じ」
1,2回目も3回目も入院だったのに、次回から、入院じゃなく服薬、再発も怖いですが、
入院出来ないのも、正直怖いです。「低音」と診断されちゃうと、入院できないのでしょうか?
「突発」の再発と同じと思うのですが、再発したから「低音」で、入院させない
って、根拠あれば、ご教授願えましたら幸いです。
722721:2013/12/09(月) 20:25:31.02 ID:jPqcV3Ab0
>>712.713
貴殿の、的確な知識と、博識には感銘致しました。
この病に精通されてられると存じまして、721の質問させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
723病弱名無しさん:2013/12/09(月) 21:34:13.03 ID:t43Jl26i0
とても残念なことですが、アドバイスは出来ないです
僕は医師じゃないので、判断がつかないし、責任も持てません
分かっていることは、突発性難聴は再発しないと言われているけれど再発はする
これは、再発したことがある自分の経験からそう言えるからです

言えることは、メニエール病そのものと、メニエール症候群と、突発性難聴は症状が似通っていて、
経験を多く持っている医師でも間違えることがある
これも、自分自身の経験上からです

僕が最初に発病した日は、耳の中に水でも入ったかと、綿棒でひたすら耳掃除をしました
この後に行った耳鼻科医は、あ、あなた耳を随分いじったね?このせいだ
外耳炎になりかかっているとの診断を出しました
次に行った耳鼻科医は、聴力検査をした後、聴こえていない領域が主に低音部だったので、メニエール病だと診断を出しました
その次に行った耳鼻科医は、外耳が傷ついているのは認めたものの、それと問題を切り分けるために、
一通り、カメラを使って耳の中を見た後、聴力検査をしました
その耳鼻科医は、いつ聴こえなくなったのか、どんな風に聴こえないのか、耳鳴りはするか、めまいがあるか、問診もしつこい位でした
間違いない。これは感音性難聴だ。いわゆる「とつなん」ですと診断を出しました
この医師が僕が名医だと思った医師です
最初、外耳の傷を疑った上で、耳の傷が鼓膜にまで達していないことを確認して、
更に聴力検査をして問題を切り分けました
そして、紹介状を書いて貰った上で即入院して、一度目は軽快した訳です

あなたの主治医がそういう診断を出しているのならそうとしか言えないです
他に、僕達に出来ることは、セカンドオピニオンだと言って、他の医師の診察を受けること位ではないでしょうか?
僕は2番目、3番目の医師には他の医師の診察を受けたことを伏せたまま行きました
3番目の医師の診療所へ行って、1番目、2番目の医師の更に上を行く洞察力で問題を切り分けてくれたこと
鼓膜から外ではなくて、耳の内側自体が聴こえていないこと、外来では治療に限界があるので入院を勧めるという説明が納得出来たので入院することにしたんです
724病弱名無しさん:2013/12/09(月) 22:05:23.81 ID:t43Jl26i0
もうひとつは、ステロイドは身体の負担も大きい上に、何回も使える訳ではない「伝家の宝刀」だとあなたの主治医が考えているからではないでしょうか?
お薬は、あなたもご存知かと思いますが、漫然と使うと耐性が出来たり、癖になったりします
あなたの主治医はこれを嫌っているかも知れません
もうひとつ考えられるとすれば、入院を繰り返すと健保に請求出来る点数が減るので、
病院の経営を圧迫するからではないでしょうか?
725721:2013/12/09(月) 22:48:52.75 ID:jPqcV3Ab0
>>723,724
お忙しい折、夜分まで、御返事頂き御礼申しあげます。
特に、724は解るような気がします。
とかく、この病気は、病院選び(耳鼻科)が運命を左右するみたいで、
やっかいな事が多い事は、私も経験しました。病院によって言う事が、
バラバラなんです。医療行政の問題かな?とも思ってましたが、
益々、患者がしっかりしないと危うい病気ですね。
有り難うございました。
726病弱名無しさん:2013/12/09(月) 23:35:24.58 ID:yey9DsEv0
突発性難聴は悪化と改善を繰り返さない
再発もしない
繰り返したり再発したりした時点で別の疾患になる
めまいも一回だけしか起きない
原因不明で、ある日突然、(通常は)片側のみに起きる難聴で、繰り返さないタイプのものを突発性難聴と呼ぶ

中には突発性難聴でも繰り返すと主張する医者もいるかもしれないけど、現在ではまったく主流ではない異端な考え方
昔は低音型難聴という概念がなかったから、繰り返そうがそうじゃなかろうが、全部突発性難聴と呼んでいた
今はメニエールの軽症のような、繰り返しやすい低音の難聴を急性低音障害という概念で、突発性難聴とは分けて考えている

突発性難聴が繰り返さないことが、ウイルス説が支持される理由にもなっている
727病弱名無しさん:2013/12/09(月) 23:36:33.17 ID:t43Jl26i0
>>725
いえいえ。
何も力になれなくてごめんなさい。
ただ、昔と違って、治療方針については主治医とよく話して納得行く形で治療方針を立てて貰うといいのではないかと思います。
お話を聞いていると、短い期間に少し入院の回数が多いですね。
ステロイドは、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症、白内障、緑内障など副作用が数限りないし、
命にも関わるので、やはり、入院させて何度もステロイドを使うのを躊躇っているように思えます。
とりあえず、お大事に…
728病弱名無しさん:2013/12/10(火) 02:42:18.31 ID:sZ+Zv6rx0
低音障害難聴は病名というより症状。
内耳のむくみから来るもので、これがひどいと目まいを起こすようになり難聴もなかなか改善しなくなる。それがメニエール病。
むくんだり引っ込んだりするから反復しやすい。
メニエール病につながるので生活改善と治療に専念して気をつけてすごそう。
データでは1割ほど移行するらしい。というかメニエール病の初期症状だったということがある。

突発性難聴は低音部に限定していない難聴で非常に戻りにくい。
むくみでは少なくともないので再発は殆ど考えづらい。
729721:2013/12/10(火) 08:36:07.95 ID:ibNTIaz20
>>726.728
ご説明ありがとうございます。私の場合1回目は、軽いめまいがありましたが、
2回目以降は、有りません。受けた治療は、3回共ステロイド点滴のみ。
それで快復最悪聴力左耳のみ45db〜50db(入院当初)3回目は、入院時20dbまで
快復したのですが、退院時60db迄悪化(左耳のみ)で、自宅療養で、自然
に快復した経緯です。何か「突発」に該当するような「低音」に該当するような
イソバイトは服薬していません。御意見参考すればする程、こんがります。
いったいどちらなのでしょう?
730729:2013/12/10(火) 08:55:02.43 ID:ibNTIaz20
3回目、自宅療養時、あんまり聴力快復しないので、主治医に「イソバイトはどうでしょう」
と訪ねたら「お勧め出来ません」と言われました。余計こんがらがる。
731病弱名無しさん:2013/12/10(火) 09:26:45.26 ID:S0jElGiM0
主治医によって言うことが異なることは十分あり得ます。
僕の場合は、一度目の入院で軽快した後、別の疾患で耳鼻科へ行った時に、
問診票を元に、突難で入院したことの方が主症状より根掘り葉掘り聞かれて、
1.定期的に通院に来て聴力検査すること
2.薬を服薬すること(特にイソバイド)
3.低音部の聴こえが悪いので、これ以上悪化させると、メニエールに移行する
と言われました。
しかし、現在の主治医は突発性難聴については、イソバイドは殆ど効果がない。と言い張るし、
本当のところは誰にも分からないんです。
原因不明なので、医師にだって説明のしようがないですから。
経験的にステロイドがよく効いたというデータを持っているから他の薬をあまり使いたくないのでしょう。
ステロイドに加えて、イソバイドを一緒に投薬すると何が効いているのかはっきりと分からなくなってしまうので、切り分けをはっきりするためにイソバイドを使わないのではないでしょうか?
732病弱名無しさん:2013/12/10(火) 10:20:18.48 ID:1eP9gm/N0
・30代前半でこれまでに40回入院(再発はそれ以上)
・診断名は急性感音難聴、突発性難聴などその時によりけり
・悪化時に聞こえなくなる音域は高音域
・めまいはする時しない時あり
・普段の服薬はアデホス・メチコ・イソバイド
・入院時はサクシゾン、点滴通院の場合デカドロン

前庭水管拡大症・・・と言われましたが、ネットにも情報が少なく、
再発防止に何をどう対処して良いものやらお手上げです。
幼少時からなので医師から改めて詳しい説明は聞いたことありません。

特に身体に悪い生活はしていないと思うのですが、
いつも回復目前にして悪化するので、仕事に復帰できず困っています・・・。
733sage:2013/12/10(火) 10:59:24.25 ID:zBtgrQAo0
私は低音障害です。
最初の発作の時は、ステロイドを服用しましたが、
聴力が全く回復しなかったため、イソバイドに切り替えたところ、
2−3時間で嘘みたいに、聞こえが改善してくるのがわかりました。
その結果、突発性難聴ではなく、メニエール病でしょう、と言われました。
それから3年後、2回目の発作の時に、すぐにイソバイドを服用したのですが、
全く反応せず、結局聴力は2週間くらいかかってある程度回復したのですが、
後遺症(耳鳴り)が残りました。3回目はすぐにステロイドを服用したのですが、
やはり後遺症(聴覚過敏)が残っています。結局、わけがわかりません。
ただし、イソバイドはすぐに耐性がついてしまうタイプの人が
いるのではないでしょうか?私の場合、イソバイド飲んでも、
尿が増えるという感じはまったくないので…
734721:2013/12/10(火) 13:30:21.80 ID:ibNTIaz20
>>731〜733
結局、内耳感音障害は、耳鼻科の先生でも、何とも言えない不明確な部分が、
多くその都度の判断にゆだねられるみたいですね。結局私も、イソバイト服薬
しましたが、健聴な右耳に「耳鳴り」で、中止しました。最初の突難
で、左耳に「耳鳴り」の後遺症有るものですから両耳は辛く。
732様、の入院回数を伺って、大変だった事と存じます。
要は、ここ「入院すべき病なのか、外来で、良いのか」が知りたい理由です。
突難なら、至急入院で、低音なら、外来治療で様子観も有り。
私も、3回目は「休職」扱い。職を失う可能性も有りの状態です。
お大事になさって下さい。
735病弱名無しさん:2013/12/10(火) 23:38:35.04 ID:Q3UQnk4d0
>>731
最初は効く
でも再発を繰り返すことで効かなくなっていく
それはイソバイドもステロイドも同じ

慢性化しつつある低音障害難聴再発防止に最も有効なのは運動
やる気がある人は 「メニエール病 運動療法」で検索してみてね
736病弱名無しさん:2013/12/11(水) 08:30:52.34 ID:EE+/LMAX0
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354879900/537
737病弱名無しさん:2013/12/11(水) 11:16:30.74 ID:Oucqw/zp0
この病気きついな。
まったく聞こえない音と大音量に変更されて聞こえる音が
差がありすぎる。

低音聴力のみがはっきりと落ちてきててやばい。
駅のプラットホームが凶悪すぎる

しかし耳から水みたいなのがでてるきがするんだがなんだこれ
738732:2013/12/11(水) 11:58:54.32 ID:5nNEs6qO0
イソバイドについては、この薬は効くからずっと飲むように。と言われていますが、効果は感じません。
止めたいけど止めるのも怖い。

めまいがした時にはメリスロンを処方されますが、それもさっぱり。
頓服で頂くトラベルミンは効きます。
739病弱名無しさん:2013/12/11(水) 17:41:54.48 ID:yBCFfUs70
>>737
中耳炎かな?滲出性中耳炎かも。
740病弱名無しさん:2013/12/11(水) 21:02:15.18 ID:xdHgMtl10
まずいな…
俺も結局入院したものの、低音部70dBのまま…
低音部が聞こえないのに、高音部と落差があるので、
異常に差があって、駅のホームとかがつらいのが分かる。
片耳は正常だから、左右で聴こえ方が違うので、頭の中でわんわん音が反響するし、もう最悪だ。
頭がおかしくなりそうだ。
しかも、飯の時間の度にクソ不味いイソバイドを一生飲み続けなければならない苦痛…
どうやら、完全に突難からメニエールに移行したみたいだ。
741病弱名無しさん:2013/12/12(木) 04:22:48.17 ID:4EUXIDRa0
http://www10.ocn.ne.jp/~s-clinic/kenkounohintoshu/meniere.html

メニエール病は低音障害より重い
聴力低下が大きく、慢性的で、両耳に移行しやすく、めまいもある

そんな薬でどうにもならない人たちが運動をやれば、4割の人が改善する
運動をする人に医者は薬を出さない
イソバイドも飲まない

少しきついけど劇的に効果があるのは有酸素運動
始めるのが早いほど効果がある
742病弱名無しさん:2013/12/12(木) 14:02:48.44 ID:4DRbeVMC0
>>740
俺両耳85
もう地獄だよ・・・医者がなに言ってるかわかんないし家族がなにいってんのかもわかんない
病院には家族付き添いでいってる

今では自宅警備員になった
働ける気がしない
あと5進んだら障害手帳2級直撃だ
ほんとこの先どうすればいいのか分からないよ
TVは字幕ないとみれないしほんと苦痛
743病弱名無しさん:2013/12/12(木) 15:13:20.89 ID:3noBFJYA0
>>742

両耳なっちゃうとほんと何もできないよな・・・
違う世界に来たみたいな感じ

オレはそこまで重度じゃないがそれでも
どうやって生きていったらいいかわかんない

みんな両耳移行する前に絶対に進行とめとかないと後悔するぞ
744病弱名無しさん:2013/12/12(木) 18:04:06.96 ID:f3LX2LE60
>>742.743
痛々しいし、励ましの仕方のわかりませんが、
「突難」で、両耳ですか、「低音」それとも「メニエール」ですか?
745病弱名無しさん:2013/12/12(木) 23:31:36.20 ID:9hLaNLnU0
再発しないと言ってる人がいるが、
実際問題、原因が不明なんだから、再発しないという根拠が何もない。
というより、突難を片耳やって、仕事の都合で2週間後に入院して手遅れ。
数年後に、もう片耳をやって、同様に仕事が休めなくて手遅れで、
両耳アウトになった人を知ってる。
746病弱名無しさん:2013/12/13(金) 02:09:44.85 ID:HMZN7HEV0
普段の生活の中では全然違和感ないけどイヤホンで音聞くと左の音が少し小さく聞こえる
こういう場合も突発性難聴とかに入りますか?
ちなみに複数のイヤホンで試したけど左の方が音が小さかったし以前は左右の音量差はなかったと思う
747病弱名無しさん:2013/12/13(金) 08:38:30.44 ID:O/6yrzDEi
耳垢が詰まってるだけかもしれないし、聴力検査しないとなんとも。耳鼻科に行ってみたほうが良いよ
748病弱名無しさん:2013/12/13(金) 14:27:26.67 ID:/tf5kprX0
プレドニン錠の原料ってなんなのかねえ、飲む時に、舌に触れただけでめっちゃくちゃ苦い、あんなのが体内で吸収されたりすると、副作用とか出てもおかしくないな
749病弱名無しさん:2013/12/13(金) 15:23:56.33 ID:02+pETuiI
一年前から、低音繰り返して少しずつ悪くなってる
詰まったり聞き取れなかったり響いたりで仕事に集中できなくてやたら疲れる
難聴きっかけで仕事辞めたり転職した方いらっしゃいますか?
辞めたら少しは良くなるんでしょうか…
750病弱名無しさん:2013/12/13(金) 20:03:38.53 ID:wmM0pMkq0
>>748
コルチゾール
751病弱名無しさん:2013/12/13(金) 22:01:46.07 ID:c4BDkfZv0
>>745
再発したら別の病名に変わるってからくり
752病弱名無しさん:2013/12/13(金) 22:50:24.27 ID:pOECEXEo0
そういうこと
再発するかしないかではなく、現状だと再発した時点でもう医学的な定義が変わる

片耳の高度難聴の数年後とかに、反対側も高度難聴になる病気もあるよ
「遅発性内リンパ水腫」とかね
突発性難聴は両側同時発症が稀にあるけど、二度目はない病気
と今のところなっている
753病弱名無しさん:2013/12/13(金) 23:29:03.17 ID:Y7yxBy5x0
>>381ですが、二週間入院して80dbから40dbくらいまで回復して退院
その後アデホスメチコバールカルナクリンを飲み続けて、先週辺りから急激に回復
今は発病前とほとんど変わらないレベルまで回復出来ました!
ただ、ちょっと耳の痛みと頭痛がまだたまにズキズキしたりしてます
ほとんど諦めてたのに完治出来て凄く嬉しい
754病弱名無しさん:2013/12/14(土) 17:47:22.08 ID:YqRmpVW10
>>735
おめでとうございます。
信じて治療してよかったね。
80dbから生還って相当運がよかったねあなた。
755病弱名無しさん:2013/12/14(土) 17:47:55.83 ID:YqRmpVW10
アンカまちがった。
>>753
756病弱名無しさん:2013/12/14(土) 19:04:21.86 ID:isJ9eLNv0
>>753
良かったねえ
大袈裟かもしれないがもう一度命を与えられたと思って今後の健康管理に努めて下さい
757病弱名無しさん:2013/12/15(日) 09:00:16.97 ID:NwRALGA3O
特に前兆があったわけでもないんですが、今朝起きたら右耳が聞こえなくなってました。
詰まった感じがして非常に不快です。あと平衡感覚が若干おかしいです。
病院に行った方がよかですかね?
758病弱名無しさん:2013/12/15(日) 09:10:35.31 ID:2ixlkeR70
今日の用事を全てキャンセルして、直ぐにでも病院に行くべき
事の重大さがわからないかも知れないが
大きな瀬戸際にいるぞ!
759757:2013/12/15(日) 10:28:52.26 ID:NwRALGA3O
なんだか目眩と吐き気がしてきたので病院いってきます
760病弱名無しさん:2013/12/15(日) 10:47:15.04 ID:cYlniAVU0
それ典型的突難かメニエールの症状じゃん
病院行ってよかったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:55:03.01 ID:cYlniAVU0
日ごとどころか一日の内でも聴力が大幅に変動してる人いない?
6月に発症して半年ずっとそれ昨日聞こえたのに朝起きると聞こえない
逆に朝は聞こえ良かったのに夜になると聞こえなくなってる

短期で再発を繰り返してるか症状がの原因が治ってないのか
何がなんだかまったくわからん
医者はオージオのデータでしか判断してくれないから
その日の調子によって言うこともバラバラ
どのタイミングでステロイドを飲むべきなのか全くわからん
762病弱名無しさん:2013/12/15(日) 21:51:43.28 ID:mwuv0+xM0
日内変動は起こりうるよ
そこそこ難聴に詳しい医者なら知ってるはずの知識
763病弱名無しさん:2013/12/15(日) 21:59:58.62 ID:1URXUhWy0
イソバイドは何をどうやっても不味いなあ…
イソソルビドCEOやメニレットゼリーも試したけど、不味いものは不味い。
毎回、オエーってえずきながら飲んでる。
764病弱名無しさん:2013/12/16(月) 09:03:16.39 ID:rY5q2feu0
自分はイソバイドも買ってあるけど不味いとの噂なので
もっぱらダイアモックス。
痺れの副作用はあるけど自分には良く効いて錠剤なので飲みやすい。
夜間頻尿を考えて朝と昼だけ5-6日。登山する人は高山病に使うらしい。
765病弱名無しさん:2013/12/16(月) 10:52:16.42 ID:66lXvHNZi
イソソルビドでアデホスを飲むと苦くないから、シロップだと思って飲んでる。何ヶ月も。つか、いつまで飲めば耳鳴り収まるのかねー
766病弱名無しさん:2013/12/16(月) 16:04:44.22 ID:BTU24m6L0
プレドニンは苦すぎる!
767病弱名無しさん:2013/12/16(月) 21:02:17.40 ID:bi/oqjn30
>>762
神尾の内耳自己免疫の先生も人間の聴力は1日の内に10db程度は変動する
とはいっていたが自分の場合10どころか25〜30dbぐらい変動するんだよ
しかも左が聞こえいい時は右が聞こえない、右がいい時は左が聞こえない
聴覚過敏や補充現象も起きてるから毎日ぬか喜びしたり、がっかりしたり・・・
頼むから安定してよくなってくれよ・・・
768病弱名無しさん:2013/12/16(月) 22:20:00.45 ID:/88KQTZu0
>>767
20〜30dbの変化は驚かないが
左右のシーソーバランスな変化は気になる。
内耳に加えて耳管も調子悪いんじゃない?
769病弱名無しさん:2013/12/17(火) 01:44:09.94 ID:+f/LY/9Z0
バルトレックス療法に興味あるが、個人輸入だと50錠で15000円とか、馬鹿高い。
一日3錠で一か月だとしても3万近く掛かる・・・・。
安くて信頼できるショップ有ります?
                       
770病弱名無しさん:2013/12/17(火) 01:46:39.43 ID:w1xRgtTu0
1ヶ月も飲むものではないから
771病弱名無しさん:2013/12/17(火) 06:53:58.99 ID:EC32WT5I0
>>763
イソバイドはコップに入れて、少しだけ100%のリンゴジュースを足していっきに飲む
その後、リンゴジュースだけを飲むとだいぶ楽
他のジュースの中でもリンゴジュースが1番飲みやすかった
772病弱名無しさん:2013/12/17(火) 07:27:50.51 ID:vW+QPt+s0
>>771
試してみるわ
773病弱名無しさん:2013/12/17(火) 07:30:14.04 ID:vW+QPt+s0
>>769
ジェネリックではない、バルトレックスそのものシンガポール製だったと思うんだけど、
84錠で15000円位だったよ。
結局、イソバイドで日内変動してるから、試してはないんだけど。
774病弱名無しさん:2013/12/17(火) 12:56:05.42 ID:qDvneFmc0
以前、東京女子医科大学で帯状疱疹ウィルスの検査してもらったものですが、残念?ながら結果は陰性でした。これで完全に打つ手は無くなりましたが、なんか覚悟が決まったと言うか、かえってスッキリしました。
バルトレックス試したい方はちゃんと病院で血液検査なりしてもらったほうが良いと思います。薬代無駄になりませんし。
ちなみに東京女子医科大学では陽性だとバルトレックスが処方されるようです。
775病弱名無しさん:2013/12/17(火) 15:38:37.25 ID:U0UCHscl0
耳鳴りが片耳だけならまだ何とか耐えられたが
病院に行った後から何故か健康な方の耳まで耳鳴りがしだして両方の耳が四六時中キンキンピーピー…
なりやまなくて本当にうるさい

片方は低音性難聴だがもう片方の耳は全く異常なし(難聴でもない)なのに何で耳鳴りがしてるんだろう
医師は何を聞いても「難聴の原因は分からない」「とりあえず様子見」「気にしないこと」ばっかりで余計ストレスがたまる…
薬も飲んでるがトリノシンって効かないやつだもんなあ
776病弱名無しさん:2013/12/17(火) 19:58:18.65 ID:sg0JX5kc0
治療法の確立がない病気ってそんなもんだよね
とりあえず とりあえず ばかり

自分も最初は低音難聴で受診してたのに、残念ながらメニエルに移行してしまった
今では眩暈発作を抑える処方しかされていない
基本処方される薬ほぼ変わらないしね・・・・

週一の受診が 二週に一受診になり、三週になり、一ヶ月に一度になり
もう顔見せても、眩暈の発作頻度の問診しかしないもんね
聞こえに関して全く触れてこないし、こちらから少しでも良くなりたいと言っても
お茶濁しに聴力検査して変動ありませんね で終了
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:40:25.45 ID:AaeICzti0
>>776
まさに難聴治療の現状がそれ
リンパ水腫に関しても結局のところ生きてる人間の耳を解剖するわけにもいかないから
推測の域を出ない
他の可能性を排除していってたぶん・・・この病気だろう?って感じ

もうどうせ対処治療しかできないから諦めてくださいって医者の顔に出てる
誰があきらめるか
あきらめられるわけねーだろ
こっちは今後の人生かかってんだ!
778病弱名無しさん:2013/12/17(火) 23:31:13.36 ID:sg0JX5kc0
お茶濁しの聴力検査が本当に辛いわ・・・・
変動ありませんね ってそりゃ難聴の治療らしきものされてないもの良くなるわけがない
もう戻る事はないんだから諦めろ って数値で突きつけられている様であの時間は本当に居た堪れない

でも眩暈発作の制御にかけてはこの病院で確実に抑えられると体感してるから転院は考えれない
発作中の苦しみはこれが延々続くならいっそと一瞬過ぎってしまう程だから開放されるのはありがたい
779病弱名無しさん:2013/12/18(水) 22:43:06.21 ID:tSE9qmny0
>>769
信頼できるのはJいSA 500mgx3錠で1万8千
http://www.jisapp.org/info/valcivir.htm

とRANCELで去年1万三千くらいだったなーと思ったら、少々円安で値上がりしてた
送料手数料込みで1万5千
http://www.tranqlshop.net/item/745

そもそも偽をつくるほどの薬でもないからどこでもいいと思う
比べてみたんだけど匂いなど全く同じだったし
780病弱名無しさん:2013/12/18(水) 23:23:13.10 ID:oILEtAL60
帯状疱疹ウィルスの検査なんて、皮膚に症状もないのに、どこに行っていいか
わからないもんね。
少々手間でも個人輸入がいいかもね。
781病弱名無しさん:2013/12/20(金) 10:28:00.15 ID:jxLljeDv0
サトウ式って誰かためした人います?
検索しても全部HPに誘導されてしまうので
本当の声が聞けません
782病弱名無しさん:2013/12/20(金) 10:33:59.06 ID:O1cDrsap0
なんですかそれは?
見るからに怪しげですけど。
怪しげなものには手をださないほうがいいですよ。
783病弱名無しさん:2013/12/20(金) 19:26:08.35 ID:Q3pdzzHz0
バルトレックス飲んでみるわ
784病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:06:20.09 ID:GDGZgOiW0
バルトレックス効いた!!
昨晩、寝る前に500mg飲んだら、朝起きた瞬間耳が詰まっている感じがして、
ごっくんしても、耳が抜けなくて、あ!これはまたあの悪夢の再開か?
と、思って、鼻をつまんで耳抜きしたら、バリバリっていう感じで耳が抜けた。
どんどん、耳の調子が戻って来てる!
七戸先生の論文をプリントアウトして、皮膚科に行ったら、
快くバルトレックス処方してくれた、皮膚科医にも感謝!!
785病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:28:09.85 ID:j0OJaVsO0
>>781

サトウ式耳鳴り改善術

情報商材の有名なやつだろ
このスレでまったく話題にならないんだから推して量るべしって感じだが

あんなインチキ臭いのに1万も払いたくないからやってないが
ま、鍼以下だろうね
効くならもっと話題に上がってるはず
786病弱名無しさん:2013/12/21(土) 20:49:35.19 ID:GDGZgOiW0
>>780
皮膚科の診療所行ったらバルトレックスくれたよ。
まあ、イボがなかなか取れなくて、随分先生と顔見知りになってたってのもある。
何回、液体窒素で焼いてもダメで、はしかに使う塗り薬の抗ウイルス材と一緒にくれた。
海外では、イボに抗ウイルス剤を使うのが一般的だって皮膚科医が言ってて、
カルテの病名は、ヘルペスに変わるけどいいね?って言われた。
787病弱名無しさん:2013/12/21(土) 23:59:24.38 ID:xzEIwGE40
>>786
えー、カラダにイボないわぁー
788病弱名無しさん:2013/12/22(日) 02:22:22.76 ID:DstiIj830
荒れるからあまり言いたくないけど×××式は今は情報商材、これは間違いない
だが院じたいはかつてはクチコミだけで難病に名が知られたとこだったんだよね
おそらく善良なんだろう、商材屋に目をつけられちゃったんでしょうね
ほんと10年以上前に身内の病気で調べてるうちに知って、遠いのと予算の都合で結局いかなかったけど
自分が難聴やっちゃって調べなおしたら何とまあこんなことに・・・すんごいびっくりしたよ

それでも興味がある人は「電気ケイラク鍼」をお近くでやってくれるとこでいいとおもう。
要は目や耳の難病に応用してるにすぎないから。
789病弱名無しさん:2013/12/22(日) 15:35:24.03 ID:+MvOIOQd0
>>787
いや、性器ヘルペスや、帯状疱疹ヘルペスとは、
同じヘルペスウイルスでも、皮膚科が言うには、ウイルスの株が全く違うんだって。
イボは、ウイルス性のイボがあるけど、正確にはヘルペスではないそうだけど、
抗ヘルペスウイルス剤がよく効くという話は聞くと先生が言ってて。
スレ違いだから、もう書かないけど、そこは皮膚科の先生が出すか出さないか、微妙なラインだと思う。
790病弱名無しさん:2013/12/23(月) 00:43:02.02 ID:Xys33Wvd0
>>782
その通り、怪しすぎ。
あんなもん、スルーした方が幸せだと、
俺は思う。
791病弱名無しさん:2013/12/23(月) 21:17:09.21 ID:Mgdq5oU70
昨日の夜に左耳だけ聞こえなくなって、ggったらこの病気かなと思ったんだが
今日病院もやってないし一日寝てたら耳閉感だけになった。
自然に治るもんなんかな。
792病弱名無しさん:2013/12/23(月) 21:27:37.54 ID:bPFwIgvQ0
>>791
いや、明日朝一番で耳鼻科へ行くべき。ほっとくと取り返しのつかないことになるかもしれない。自分は何度も繰り返しているが、毎回薬を飲まないと耳閉感はよくならない。
793病弱名無しさん:2013/12/23(月) 21:51:06.04 ID:Mgdq5oU70
>>792
マジか・・・自然に治るもんなんかと思ってしまった・・・。
明日会社休んで病院行ってくる。ありがとう。
794病弱名無しさん:2013/12/24(火) 11:18:59.04 ID:6JGS/anF0
急性低音障害型感音性難聴と診断されて5日。
だんだん耳閉感に慣れちゃって聞こえにくいんだか
聞こえてるんだがわからなくなってくるのが
すごく怖いよ。
日中でも聴力にバラツキあるし、先生はとりあえず
あんまり無理しちゃだめだよしか言わないし。
今のところステロイドが効いてるのか聴力は
回復傾向らしいけど、元々どれくらい聞こえてたのか
わからなくなっちゃった。すげー不安。
795病弱名無しさん:2013/12/24(火) 12:29:01.14 ID:F5oIy5U20
点滴って普通の町医者ではしてもらえないのでしょうか。
また、耳閉感はあるものの、外に出たら気にならない程度です。もしかしてその程度では点滴は必要ないのでしょうか。
796病弱名無しさん:2013/12/24(火) 12:45:24.41 ID:gSE39jv20
>>794 入院してるなら、安静にしてる事。
自宅療養なら、絶対安静、低音は、私も経験しましたが、日々の、聴力変化が、結構有る。
前回は、10日間入院。退院時が、50dbだったけど、「家に帰ると
快復する人もいる。」って主治医に言われてシブシブ退院。
3日程で、聴力快復、その後、車で用事かたずけてたら、悪化聞こえなくなった。
3日絶対安静で、快復。人それぞれなんで、余りストレスを持たない事しか言えない。
797病弱名無しさん:2013/12/24(火) 12:47:44.40 ID:uwQX///4P
最近、再発しても短時間で収まるんだけど、その代わり悪くないほうの耳も耳鳴りするし、伸びをすると両耳の奥を引っ張られているような圧迫感がある。
もう、一生耳の違和感は消えないんだろうか。
798病弱名無しさん:2013/12/24(火) 18:43:23.29 ID:qHsS0u270
ステロイド飲んでも治らない・・・
11月に男性ホルモンとインフルエンザの予防接種を打ったら数日だけ治ってたんだよ

12月にも男性ホルモン打ったが悪いままだった
インフルエンザワクチンに何かあるのか?
799病弱名無しさん:2013/12/24(火) 22:16:51.90 ID:Fpa82rup0
>>795
してくれるかしてくれないかで言うとしてくれる診療所の医師はいる。
しかし、病状とステロイドの副作用の把握が出来ないので、普通はしない。
免疫に影響を与えない程度のステロイドの内服薬の処方ないしは、少量の点滴しかしないと思う
三軒行った診療所二軒が、国立病院への紹介状を書くからそこに行きなさいという返事だった
一軒は、あなたが自宅で静養した上で、毎日通院に来るなら点滴する。という返事だった。
結局、入院することを選んだ。
後悔しないためにも入院をお勧めする。
800病弱名無しさん:2013/12/26(木) 22:28:10.67 ID:OGwUZ6jA0
聴力の低下は収まってはいるけど違和感はある
家でリラックスしている時はまだマシだけど
仕事休めないから仕事中は耳閉感半端ない
年末年始はサービス業なので一年で一番の繁忙期
耳鼻科の先生も入院までは言ってくれなかったし
どん詰まりだー
左右で微妙に聞こえる音程が違うのも
地味にストレスを感じる
801病弱名無しさん:2013/12/27(金) 00:04:12.18 ID:ZseZzr5N0
>>800
あんまストレスと捉えない方が良いかと、ストレス溜めると耳鳴りの原因になるらしい
802病弱名無しさん:2013/12/27(金) 10:00:38.00 ID:Dz3KRCkF0
先月暮れに発症して約一ヶ月経つけど、体調によって聞こえ方が全然違うな
もともとそんなに耳はいい方じゃないけど体調が悪いときは左右で半音くらい音程がずれて聞こえる
803病弱名無しさん:2013/12/29(日) 13:10:35.14 ID:ehQ7/wij0
24日の夕方に右耳に耳鳴りと耳閉感を感じてその日の晩に目眩が一度あった。次の日の仕事後に耳鼻科受診、突発性難聴と診断され大学病院への紹介状を書かれる。26日に聴力検査を行い、低音、中音が軽度難聴、高音が高度難聴とのこと。
804病弱名無しさん:2013/12/29(日) 13:12:38.18 ID:ehQ7/wij0
通院で26,27日に利尿剤入りのリンデロン点滴。28日から病院が休みになるために入院するか?と聞かれたが年末年始だし、そこまで大事ではないだろうと思い、自宅療養でメチコバール、アデホス、ローザグッド、バルトレックス、リンデロン60mgを内服。
27日に通院後、仕事に行って悪化。
今は入院しておけば良かったと思っている。
他の病院も探したいが、年末年始で1/6までどこも開いていない。
どうしたらいいんでしょうか?入院せずにこの治療でいいんでしょうか?
805病弱名無しさん:2013/12/29(日) 15:02:52.31 ID:+BV2EoDs0
>>804
残念だけど、入院は年明けしか無理だよ。
命に関わるような重篤な状態ならば、救急車で運ばれてそのまま入院ということはあり得るけど、
その病院の外来機能は止まってるだろうし、主治医がいないと、入院の判断は出せない。
耳が聞こえないというのは、本人にとっては大変なことだけど、
病院的には、そんなに大変な状態ではないらしい。
実際のところ、耳の症状そのものより、ステロイドを身体に入れている状態の方を危険視して入院を勧める。

では、他の病院に入院というのも、基本的には違う病院で治療を受けて服薬している状態だと、
カルテもなく、紹介状もない状態の患者だと、
経過が全く分からないから、常識的に考えて他の病院の患者を医師は診たがらない。
806病弱名無しさん:2013/12/29(日) 15:26:20.90 ID:+BV2EoDs0
>>804
待って。
バルトレックスなんて、本当に処方されたか?
普通、耳鼻科外来では出さない薬だよ。
一般的に、耳神経の炎症または、内耳循環説が原因とされていて、
ストレス原因説は科学的にきちんと説明が出来ない。
ウイルス感染説もウイルスのせいで、耳神経が炎症を起こしているということが科学的にきちんと説明出来ないから有力ではない。
現状、ステロイドの内服または、点滴で軽快している例がいくつもあるので、
原因は不明。しかし、何らかの理由で第8神経が炎症を起こしているので、
ステロイドを投与することが一般的な治療と言われている。
本当に処方されているとすれば、あなたヘルペスの持病持ってない?
ステロイドを投与することによって、免疫が落ちてヘルペスが再発することをおそれて、
予防的にバルトレックスを処方したのではないかと考えられる。
後、リンデロン60mg/day内服は一般的な量で、多くも少なくもないと思う。
本来的には、病棟で経過観察してもいい位の量ではあると思う。
免疫が落ちて、身体に相当負担がかかっていると思われるので、外をあまり出歩かないこと。
後、年末年始を病棟で過ごすより、家でゆっくり過ごした方がストレスもないと思うから、
のんびり過ごすといい。
後、ステロイド全般的に食欲亢進作用があるので、あっという間に太るから気をつけて。
807病弱名無しさん:2013/12/29(日) 16:23:45.70 ID:ehQ7/wij0
>>806
バルトレックスはネットの情報で見たので医者に効くんですか?と尋ねたところ、じゃあ一応処方しておくとのことで出してもらいました。
ヘルペス持ちです。
じゃあ今は家で安静にしておけばいいのでしょうか?
社会人一年目でこれからどうなるのか考えると家にいても不安でたまりません。
808病弱名無しさん:2013/12/29(日) 17:36:24.92 ID:+BV2EoDs0
>>807
その医師は、はっきり言ってかなりのヤブ医者です。
患者に要求された薬をそのまま処方するなんて危険過ぎます。
もうこの時期だから、違う病院を探すのも無理です。
年明けまで、ヘルペスの自覚症状がないのら、バルトレックスはやめておいた方がいいかと思います。
そして、年明けに違う病院に行ってください。

現在の耳鼻咽喉科領域ではバルトレックスが耳に効くという医学的根拠がないために、
一般的な治療法ではないとされています。
要するに、効いた例はなくはないけれど、それがバルトレックスが効いたのかどうか断定出来ないんです。
放っておいても治る場合があるので、本当に効くかどうかは分からないというのが現在の大勢です。
抗ウイルス剤は、ウイルスの種類によって、対応する薬も違います。
インフルエンザウイルスに対して、ゾビラックスやバルトレックスを飲んでも無効な訳です。
神経の炎症がウイルス感染によるものだと仮定しても、
そのウイルスがヘルペスだとは特定する方法がないんです。
809病弱名無しさん:2013/12/29(日) 18:25:43.86 ID:ehQ7/wij0
>>808
そうなんですか。バルトレックスは主治医ではなくてステロイドの影響か眠れなかったので入眠剤を貰いに行った際に当直の先生に出してもらったんです。
調べてみると明日もやっている総合病院があったのですが、明日行ってみるべきでしょうか?
810病弱名無しさん:2013/12/29(日) 19:23:08.96 ID:+BV2EoDs0
>>809
分からないとしか言いようがないです。
今現在ステロイドを服用していることを告げたら断わられる可能性が高いと思います。
さっきも書きましたが、経過がよく分からない患者を治療することを医師は嫌がります。
○○先生のところに通っているのなら、年明けに○○先生のところに行きなさいと言われる可能性は高いと思います。
ひょっとすると、発症した時よりあなたの聴力は戻っているかも知れません。
でも、明日やってる病院の医師は聴力が戻っているという経過が分からないですから。
責任を持って治療することが出来ません。
それと、健康保険の兼ね合いもあります。
811病弱名無しさん:2013/12/29(日) 19:42:07.86 ID:ehQ7/wij0
>>810
確かにそうですね。色々ありがとうございます。無知ですいません。
一応明日の朝に電話をかけてみようと思います。
812病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:27:48.14 ID:+BV2EoDs0
>>811
お大事に。
最後に、年明けまでリンデロンはずっと60mgですか?
日を追うごとに、55mg、50mg、45mgと漸減するような指示はありませんでしたか?
1月6日までずっとリンデロン60mgはちょっと多い気はします。
年末年始の間にひょっとすると、症状が自覚出来る程良くなるかも知れません。
でも、お薬は途中でやめないで下さい。
きっと、酷い離脱症状を起こすと思います。
813病弱名無しさん:2013/12/29(日) 21:38:41.04 ID:ehQ7/wij0
>>812
ありがとうございます。
リンデロンは明日まで60mgでそれ以降は3日ごとに50mg,40mgになっていきます。
年末年始で少しでも良くなるように休みます。
814病弱名無しさん:2013/12/29(日) 22:48:39.23 ID:+BV2EoDs0
>>813
安心しました。
それなら、正しいステロイドのパルス療法です。
あなたの主治医はいくつか、突発性難聴が軽快したエピソードを持っているんだと思います。
食事と服薬以外は布団に入ってじっと寝ていて下さい。
出来れば、動き回るのもやめておいた方がいいです。

それと、バルトレックスは一旦やめて下さい。
あなたの主治医がカルテを見たら、バルトレックスを切ると思います。
アデホスとメチコバール、ローザグッドは、多分耳鼻科の主治医の先生が処方してくれたんだと思います。
これは、続行でいいと思います。

もし、どうしても入院したいというのなら、かかりつけの耳鼻科病棟に一度電話してみて下さい。
主治医の先生が当直になる日を教えてくれて、入院の診察をしてくれるように手配してくれるかも知れません。
そうして貰って、救急外来へ行って、治療に専念したいから入院したい旨を言って下さい。
その方が、お互いの医師の信頼とプライドを傷つけずに済むと思います。
815病弱名無しさん:2013/12/30(月) 01:54:39.51 ID:yX5AG1gv0
この人はヘルペスウイルスが原因かもしれないのに何でそんな無責任な事言えんの?
バルトレックスで良くなったと言う人がいるのも事実だし、飲んで害になる薬じゃない
しかも医者が処方したんだから堂々と飲めるラッキーなケースなのに。
816病弱名無しさん:2013/12/30(月) 02:11:46.15 ID:7xtW1cn+0
例えこの人が医者や薬剤師だったとしても、
主治医じゃない上にネット上の書き込みで
「止めてください」なんて指示するのは
どう考えてもおかしいよ……
817病弱名無しさん:2013/12/30(月) 06:42:56.61 ID:pRnTImv30
大学病院でも小さい病院でもメチコバールとアデホスコーワとイソバイドしか出されない
ステロイドも点滴も効かないしどうなってんだ

バルトレックスとかローザグッドとか本当に耳鼻科から出るの?
818病弱名無しさん:2013/12/30(月) 11:50:43.44 ID:qSCWwbA50
バルトレックスは通じよう耳鼻科は処方しません。
処方する病名は単純ヘルペス・帯状疱疹・性器ヘメペスしかないから
です。
なじみの耳鼻科で物わかりがすごくよい耳鼻科なら上の症状で処方
してくれるかもレベル。
あとバルトレックスはウイルス感染が原因の人には著効する事実がある
ので服用中止を安易に呼びかけるのは止めた方がいい。
819病弱名無しさん:2013/12/30(月) 11:54:33.40 ID:rm7K5jKA0
まあまあこの人もよかれと思って言ってるんだろうから
バルトレックスに関しては何とも言えないな・・・

ステロイドは免疫を抑制する薬
バルトレックスはウイルスの増殖を抑える薬

実際にウイルスと戦うのは免疫だから
同時併用はどうなんだろう?という気もする

実際併用して治ったってブログもあるが
オレは飲んで逆に悪化した
たまたまかもしれないが

ジェネリックのバルシヴィルの方だがね
人によって合う合わないあるのかもしれない
820病弱名無しさん:2013/12/30(月) 13:37:00.43 ID:qSCWwbA50
>>ジェネリックのバルシヴィルの方だがね

こんなの服用するからだよ。
確かあれってインド製の青いやつだよね。
日本でも扱われてないバルトレックスのジェネリックとか
よく服用する気になるよな。
せめてgskのバルトレックスにしとけって。
821病弱名無しさん:2013/12/30(月) 13:37:43.75 ID:7xtW1cn+0
耳に効くかどうかはわかってなくても、
ステロイドで免疫力が落ちたら
体内にいたヘルペスウィルスが顔出して
口唇ヘルペスとかできちゃうかもしれないから

ってことじゃだめ?(´・ω・`)
822病弱名無しさん:2013/12/30(月) 15:55:03.84 ID:CMvORFW/0
突発性難聴(症状は軽いそうです)と診断されたのですが、
左耳下?奥歯が痛くなる方はいませんか?

これのせいなのか、歯医者にも行ったほうがいいのか悩んでいます。
823病弱名無しさん:2013/12/30(月) 17:26:30.22 ID:MePT79LGP
>>822
難聴にそういう症状は聞いたことないなあ。
難聴も歯痛やリンパ腺の腫れや痛みも疲れた時に出るものだから、同時に来てしまったのかもしれないね。
不安なら歯医者に行ったほうが良いよ。
とりあえず我慢できる痛みなら耳のための安静を優先してちょっと様子を見てみては?
824病弱名無しさん:2013/12/31(火) 09:32:12.55 ID:oVOUgtMU0
>>823さん
ありがとうございます。
年明けから、なんてこった・・・。
825病弱名無しさん:2014/01/01(水) 01:47:43.55 ID:xyMLX/Un0
少し前から右耳からボーって低い耳鳴りがずっとしてて不安と吐き気してつらい
音楽聴くとベース音が聴こえないから低音なんちゃらってやつかな?
病院どこも休診でしんどい
826病弱名無しさん:2014/01/01(水) 10:48:38.50 ID:V8BIjyei0
俺は最初低音の耳鳴りになってから、高音の耳鳴りになってから鳴り続いてるな・・・
827病弱名無しさん:2014/01/01(水) 10:57:40.29 ID:FRHKRMaa0
>>825
消防署に電話。
耳鼻科の当直医がいる病院を紹介してくれる。
828病弱名無しさん:2014/01/01(水) 12:04:25.14 ID:Yoem+wve0
>>825
急性低音障害型感音難聴も、「突発性難聴」も最初の自覚症状は同じ
827さんが言われてる通り耳鼻科へ至急行った方が無難。
聴力検査なしでも、ステロイド点滴してもらえるので。
829病弱名無しさん:2014/01/01(水) 14:30:04.67 ID:FRHKRMaa0
ステロイド治療後20kg以上体重が落ちてガリガリになってしまった…
男性器も機能しなくなってしまった…
みんなも気をつけてな…
830病弱名無しさん:2014/01/01(水) 14:35:12.86 ID:FRHKRMaa0
>>825
ついでに言っておくが耳鼻科医は、外科的処置にも内科的処置にも対応出来るから、
救急指定されている総合病院なら絶対に何処かにいるはずだ。
急げ!!
831病弱名無しさん:2014/01/01(水) 20:33:07.28 ID:xyMLX/Un0
レス本当にありがとう!
明日には消防署に電話してみる
832病弱名無しさん:2014/01/01(水) 21:21:46.01 ID:SUh370540
とつなんで1ヶ月、毎日イソバイド飲んでるんだが、美味しいと感じる私は異端?デザート代わりです(^p^)
833病弱名無しさん:2014/01/01(水) 21:51:49.10 ID:FRHKRMaa0
>>831
当直医も消防署も24時間対応だから、今電話してもいいんだよ。
昼間は、急性アルコール中毒や、酔って暴れての外傷、初詣の雑踏で転んだとかそういう患者が多そうだから、
今みたいな時間の方が返って落ち着いて診察して貰えるかもよ?
実際に、自覚症状があるんだから救急車呼んでもいいんだよ。
デメリットは、救急対応診察料がかかる位だけど、
これはどのみち明日行ったって同じだよ。
834病弱名無しさん:2014/01/01(水) 22:25:30.36 ID:V8BIjyei0
>>829
なんそれ怖っ、因みに点滴でっか?
俺はステロイドを一時飲んでたせいか、車に乗って遠出とかすると酔いやすくなったような、前はそんな感じじゃなかったのに
835病弱名無しさん:2014/01/01(水) 23:57:56.70 ID:k8D/UVMn0
タイムレンジャーも突難だったのか・・・
836病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:42:20.12 ID:6Kp1P1aa0
>>834
点滴だよ。
点滴始まった日から勃起しなくなった。
ついでに、ものすごい勢いで体重が落ちて行った。
退院した日に、女の子から何これ!あたしより腕が細い!ってびっくりされた。
ぽっこりあったお腹の肉は全部なくなって、今は頬がこけ始めてる。
もう退院してから1ヶ月以上経つのに勃起は戻らないままだし、性欲も全くなくなった。
体重減少も止まらない。日に日に体重が落ちて行ってる。
837病弱名無しさん:2014/01/02(木) 00:56:30.81 ID:OgKny4xL0
>>836
糖尿病発症したんじゃないか?
点滴なら血液検査はしてるだろうから分かるか
まあ念のためもう一度血液検査してみたら?
838病弱名無しさん:2014/01/02(木) 01:01:07.50 ID:6Kp1P1aa0
>>837
やっぱりあんたもそう思うか?
入院中は一度も血液検査はなかったよ。
怖くて血液検査に行けない。
低血糖発作的なものは全くないんだ。
839病弱名無しさん:2014/01/02(木) 01:25:51.92 ID:OgKny4xL0
>>838
それは早く検査を受けた方が良いね
元々糖尿の気があったのがステロイドで悪化したのかも
普通ならむしろステロイドのせいで太るから
840病弱名無しさん:2014/01/02(木) 01:53:58.49 ID:6Kp1P1aa0
>>839
入院前の血液検査では、血糖値が正常値だったんだ。
ただ、家系的に1型糖尿病の家系だから、
ステロイドが引き金で、既に発症してるのかも分からんな。
841病弱名無しさん:2014/01/02(木) 03:10:31.29 ID:NdPRLfzkP
二ヶ月前に発症して聴力は回復したけど耳鳴りが全く治らんわ
この耳鳴りは一生物だと考えたほうがいいかな?
842病弱名無しさん:2014/01/02(木) 07:38:54.74 ID:BFnsQb6Pi
>>832
ぶどう味だよね。後味マズイけど
843病弱名無しさん:2014/01/02(木) 10:06:30.54 ID:h1naWjJv0
>>841
私は、昨年の5月に、発症、初期と比べると、大夫、小さく感じるが
治らないですね。3〜6ヶ月は様子見て、耳鼻科の処方薬は飲み続けるべき。
精神的苦痛は、心療内科の安定剤が定石。色々研究しましたが、
やはり、突発による内耳の「有毛細胞損傷説」が正しいと思う。
聴力検査すると、聴力落ちた周波数と、耳鳴音が一致するね。
844病弱名無しさん:2014/01/02(木) 11:40:53.51 ID:6Kp1P1aa0
>>842
ぶどう味は、イソソルビドCEOの方
845病弱名無しさん:2014/01/02(木) 14:55:20.43 ID:9D6MMoPz0
>>843
耳鳴りは本来入ってくるはずの音刺激が脳に入ってこないのが原因で起こるという説がある。
脳処理トラブルが原因なので、物理的に音が聞こえない(有毛細胞損傷)していても、耳鳴りは聞こえつづけるらしい。
846843:2014/01/02(木) 15:34:01.38 ID:h1naWjJv0
>>845
結局、その通り、この説に間違いないと思う。
大きくなったり、小さくなったりするのは、脳の気まぐれ。
酒を飲むと、アルコールで、脳が麻痺して、すごく小さく成るよ。(笑)
847病弱名無しさん:2014/01/02(木) 17:21:42.48 ID:5/k0XG8i0
耳鼻科の先生にとある病院に耳鳴り科を勧められた
やっと自分の都合がついたので行ってみようと思い、病院HPを見てみたら耳鳴り科の診療は○日で終了しましたのお知らせが・・・
早く行っておけば良かったと後悔しているけど、前に診てもらった耳鼻科にて
「今現在は治療法も治療薬も無い」とはっきり言われた事もあり(どうせ治らんだろう)と諦めてしまっている自分がいる

みんなは病院行ったりしてるんだね
私ももう一度行ってみようかな
せめて耳鳴りだけでもマシになって欲しい
848病弱名無しさん:2014/01/03(金) 01:47:00.62 ID:3xlTkb560
おい
ID:+BV2EoDs0
バルトレックスを出す耳鼻科医もいるにはいるんだから
逆にヘルペス説を知った者なら誰もが求める薬なんだから
医者が出すんだったらそれ以上のことはないだろが
849病弱名無しさん:2014/01/03(金) 17:48:07.88 ID:Oqj0pZjS0
映画と耳栓
某ゼロ戦映画が評判なので行ってきた。問題は映画館の大音量と重低音。
以前酷い目にあったので耳栓代わりにカナルイヤホンを持って行った。

案の定酷い音で無駄に大音量。重低音も自然界の音とかけ離れている。
重低音の遮音は難しく高域が落ちすぎて聞き取りにくい。
アクティブ型のノイズキャンセラなら重低音も抑えられるのかな。

結局全編カナルイヤホンを入れたままで何とか乗り切れた。
映画はテレビより迫力があって良いけど大音量は本当に困る。チラ裏スマソ
850病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:21:25.94 ID:GGtnXgPI0
>>849
ウーファーにやたら力入れてるシネコンではなく、
場末のいわゆる二番館で上映されるまで待つのオススメ
851病弱名無しさん:2014/01/03(金) 19:53:49.58 ID:Oqj0pZjS0
>>850
ありがとう。蝸牛症状は色々大変。今度二番館を探してみます。
852病弱名無しさん:2014/01/03(金) 20:13:24.38 ID:cultMNJ50
悪化するかもと思って
ここ半年音楽聴いてない
853病弱名無しさん:2014/01/03(金) 20:18:42.03 ID:XRf04ANX0
>>849
BOSEのQuiet Comfortなら声だけ通して、他はかなり小さくなる。30日間試して気に入らなかったら返品OK
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/index.jsp
854病弱名無しさん:2014/01/03(金) 20:34:12.73 ID:BRz4B5hx0
>>853
QC使ってるけど、かなり良いね。
電車とか乗るときだいぶ楽になった。
855病弱名無しさん:2014/01/03(金) 20:45:59.74 ID:MxdoVYO10
初めはボーってかんじの耳鳴りで
医者にも低音型の突発性難聴って言われたんだけど
段々耳鳴りがキーーンに変わってきた…
低音型は比較的治り易いからって安心してたけど、これやばいのかな・・・
856病弱名無しさん:2014/01/03(金) 20:54:24.57 ID:Oqj0pZjS0
>>853
情報ありがとう。良さそうですね。
アクティブ型色々調べてみます。
857病弱名無しさん:2014/01/04(土) 12:25:30.67 ID:b1evJDCS0
ステロイドの副作用離脱症状怖すぎワロえない
数日なら大丈夫かな……?
858病弱名無しさん:2014/01/04(土) 15:16:07.60 ID:AiapSy9N0
副作用離脱症状は数日の苦しみ
難聴固定は一生の苦しみ
859病弱名無しさん:2014/01/04(土) 18:43:56.95 ID:P8ef8OA30
難聴を患って久し振りに音楽を聴こうとしてみた結果
好きな歌手のCDで一番音質がいいのPerfumeなんだけど 音量最大にしないと聞こえない・・・
ヘッドホンはSONY使ってる
860病弱名無しさん:2014/01/04(土) 19:00:58.79 ID:A2ch4yZn0
>>855
俺も低音から高音になって、
持続して鳴ってやばいわ、一生こんなとか思うと・・・・・
861病弱名無しさん:2014/01/04(土) 20:19:16.76 ID:9yJpryNh0
出来ることだけのことはして、あとは成るようになれの心境
あのときあれを試していたらという後悔だけはしたくない
862病弱名無しさん:2014/01/05(日) 00:51:55.44 ID:/VCk440A0
突難やってからはイヤホンヘッドホン映画館コンサート全て諦めてる。

無くても生きていけるが、人生の楽しみが少なくなって性格が暗くなった気がする。
863病弱名無しさん:2014/01/05(日) 01:04:43.45 ID:Juttnd6M0
音楽はやっぱりイヤホンやヘッドホンで聴きたいよね
明日から仕事かと思うとストレスがががが
耳によろしくない…
864病弱名無しさん:2014/01/05(日) 11:55:48.36 ID:bvlniim0i
>>862
字幕の洋画を耳栓かQC20して観る
865病弱名無しさん:2014/01/05(日) 21:47:22.24 ID:xqSMP8wX0
治ると信じてCDやDVDは買ってる
866病弱名無しさん:2014/01/05(日) 23:23:54.12 ID:pJCk0Q+j0
もうじきTOEICなんだよなー
悪化しないでくれー
867病弱名無しさん:2014/01/07(火) 01:48:34.38 ID:ZO+W7AMr0
耳が詰まった感じやボワボワいう感じがするんだけど、
医者からもらった薬(ステロイドはなかった)1週間飲み終わったけど
2,3日おきに再発する。
違う医者行った方がいいんだろうか?
868病弱名無しさん:2014/01/07(火) 08:29:44.82 ID:DH5tZMu30
>>867
聴力はどうなのかな。低音が落ちてるとか。
自分は低音障害で一軒目はアデホスだったけど
二軒目は薬の他に耳管通気や鼓膜ポコポコとかステロイド吸入の治療をしてくれた。
ても治したのは自分で買ったステロイドと利尿剤だったけど。
869病弱名無しさん:2014/01/07(火) 14:38:37.63 ID:nJJ5GT/u0
>>814
大したことではないんだが
ステロイドのパルス療法って内服じゃないから
その場合には言うのには当てはまらないかと
870病弱名無しさん:2014/01/07(火) 17:29:50.80 ID:AFWzZTJx0
「突難」(正確には再発型なので低音障害型感音難聴)再発!
昨年の、5月、8月、11月は、10日間の入院。
2ヶ月で(T_T)昨日から、左耳の閉塞感、聞こえの悪さで、今日、耳鼻科へ行ったら、
低音部分40〜50db、主治医は、リンデロン服薬で行きましょうとの判断。
入院は、出来ず。正直入院は疲れる。しかし、こうも繰り返すのは何故だ!
1週間分の服薬だが、治ってくれるのか、心配。
871病弱名無しさん:2014/01/07(火) 17:50:54.18 ID:mo4nXKlnP
音楽諦めた人多いんだね…。
自分、バンドが趣味だから気にせずやってるよ。
そんな爆音の音楽ではないけどね。
イヤホンヘッドホンは発症後一切使わなくなったけど。
でも最近、悪くないほうの耳の高い耳鳴りがひどい。
寝る時だけ凄く気になる。
けど、耳鳴り訴えてもどうにもならないだろうからもう気にしないように努力してる。
悪いほうの耳は低い耳鳴りが聞こえてる時は発症してない証拠というか寧ろ安心するw
高い耳鳴りになると起きたら再発してるんじゃないかとドキドキする。
んで、だいたい再発してる。
けど半日くらいで治まる。

もう、付き合っていくしかないしね。
872病弱名無しさん:2014/01/07(火) 19:28:57.30 ID:DH5tZMu30
>>870
自分は3月末に発症して10月初めに治まった。
その間35-60dBの上下数回繰り返し。通して1回とカウントしてる。
リンデロンは一時的に効いたけど最終的には利尿剤が効いた。
873870:2014/01/07(火) 20:44:23.50 ID:AFWzZTJx0
>>872
レス有り難うございます。
私は、入院で、たいがい聴力回復しましたが、
12月からイソバイトも飲んでるんですが、...
再発、再発、疲れる。
ところで、イソバイト500mLボトルお値段高いと思うのは、私だけ?
874病弱名無しさん:2014/01/08(水) 09:53:05.57 ID:4xg/XuYz0
年始に、緊急医で低音障害型感音難聴って診断されてステロイドもらって飲んでるけど
あまり症状がよくならない…
飲み薬だけじゃあんまり効果ないのか?
金曜に再診だけど、紹介状もらってでかいとこ入院した方がいいのかな…不安だ…
875病弱名無しさん:2014/01/08(水) 11:17:33.49 ID:kBXUPpGx0
>>872
やっぱ自分の他にも数か月繰り返しで上下してる人もいるんだな
自分は6月に発症入院で一時、会話域30db弱ぐらいまで回復するものの
聴覚過敏、補充現象がひどく退院後2、3日で聴力悪化
25db-60dbの日内変動、日ごとの変動の繰り返し
12月中旬に再びステロイド点滴ちょっと改善するもまた変動の繰り返し
ところが年明けて正月になってから急に聴力改善して安定し始めた
音割れと車の排気音が響くのはまだ何ともならないけど

何がきっかけなのかは全くわかんない
ジムでの有酸素運動も退院後ずっと続けてたしその効果が出たのか

ただ大みそかから正月にかけてはよく食べた
意外とこれって重要かもしれない
神尾の待合室とか他の大学病院とかみても
すごい太ってる難聴の人って見たことない
みんな普通体系か痩せてる人が多い
ダイエットなんてしないでちゃんと食べて栄養とんないと治んない気がする

突難の聴力は2〜3か月で固定するといわれてるけど
低音型、メニエールで聴力が何か月も上下してる人は良くなる可能性あるから諦めないほうがいいよ
876870:2014/01/08(水) 14:58:06.31 ID:kpX0vr5a0
>>874
発症は何回目?一発目だと、緊急医だと、聴力検査しても
薬しかだせないと思うよ。
脅かす様だけど「突発」の可能性も有り。
だとすれば、至急「入院、ステロイドの点滴」受けた方が無難。
最長1週間が勝負と考えてた方が良い、早けら早い方が、後悔しなくてすむ。
877病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:22:52.02 ID:1dtIQe5Q0
>>875
確かに。おデブさんの難聴者はみたことない
878病弱名無しさん:2014/01/08(水) 22:48:02.05 ID:bVgRW/JLP
>>875
>>877
いいえ。
デブで難聴もいます。
ソースは自分。

163センチ85キロ、立派なデブ難聴です…。
低音でフラフラと再発と回復を繰り返してます。
879病弱名無しさん:2014/01/09(木) 00:25:42.98 ID:sjaQyI1J0
>>878
そうかそれは正直すまんかった・・・
変な聞き方になるが特殊な太り方ではないよね?

ジャンクフードばっかり食べてるとか
主食がスナック菓子とか
三食ラーメン二郎ですとか
部屋からまったくでない全く動かないとか

いることはいるんだろうけど
でもやっぱり統計的に見たら少ない気はする

うーんやっぱ原因不明の病気だねぇ
880病弱名無しさん:2014/01/09(木) 00:45:43.59 ID:i9YHBgpSP
>>879
いえいえ…。
こちらこそ、なんか感じ悪い書き方になってしまったか…申し訳ない。

子供の頃から小デブで、タバコ止めて10キロ太ってしまって今の体重って感じですかね。
難聴発症して酒も飲まないで仕事以外引きこもってた時期に耳に良くないかもと思いながらストレスに負けてタバコまた吸いはじめてしまったけど。

食事はバランス良く食べてるつもりだし甘い物は食べないし飲まないし大食いでもないけど酒は飲むなあ。
デスクワークで運動不足はあるかも。
でも、週末は趣味で結構体使ってるから本気のインドアな人には動いてるじゃん、と言われる。

本当に原因不明ですね…。
ただ、自分としてはストレスで一応納得しています。
基本的には楽しく生活してるんだけど、子供の頃からナチュラルに考え方がネガティブというか、多分所謂アダルトチルドレン的な自覚があるし、
ちょっとずーっと打開できない地味なストレスもあり。

お互い、全快するといいですね。
881病弱名無しさん:2014/01/09(木) 04:58:49.63 ID:m61Ppi+P0
ストレス太りってものも世の中にはあるしね……
882病弱名無しさん:2014/01/09(木) 07:31:59.74 ID:WmVcrWT40
6ヶ月で、「突難」「低音」と3回入院して、耳鳴りのストレスと
ステロイドの点滴の副作用か、15kg太りました。
163cmの85Kgで、スボンが合わなくなり、ウェスト100cm
です。情けない(ToT)。
883病弱名無しさん:2014/01/09(木) 10:36:03.20 ID:VgBnEIuo0
11月下旬に低音障害型になって、メチコバール、カリクレイン、アデホスコーワ出されて、服薬し丸一日経過したら自覚できる範囲ではすっかり治った。

でも今まで何度も繰り返しているから、症状がなくなっても数ヶ月飲み続けるようにとのことでそれからずっと薬飲んでる。

12月下旬から急に全身が怠くなって節々がうっすら痛い。最初風邪か、生理周期のせいかと思ってたけど、怠さがずっととれなくて辛い。

色々ググッて、カリクレイン飲んで怠かった、って書いてあるのを一件見つけたけど、ここの住人の方でカリクレイン飲んで怠いって方いますか?
884病弱名無しさん:2014/01/09(木) 20:21:42.85 ID:XNViEu/F0
>>883
カリクレインは飲んだことがないから分からないけど、
イソバイドはだるくなるね。
成分も作用も全く違う薬なんだけど。
メチコバールは、指先に大怪我を負って、感覚がなくなった時も飲んでたけど、
気休め程度の大した作用はないし、副作用もないと整形外科医が言ってたな。
今も指先は痺れたままだし、単なるビタミンB12だから、摂り過ぎたとしても、尿に混ざって出て行くだけらしい。
ついでだけど、退院した後、ステロイド投与が終わってからしばらくが一番だるかった。
今日もだるくて、仕事を休んでしまった。
だるいのは、薬のせいじゃなくて、病気のせいかも知れないな。
885病弱名無しさん:2014/01/09(木) 20:27:22.31 ID:XNViEu/F0
>>882
逆だわ。
身長164cmで、入院時80kg、今はもう50kg台でまだまだ体重が落ちている。
だるんだるんのたるんだお腹の肉は何もなくなってしまって、
はち切れそうだったズボンが今はもう拳二つ入れてもスカスカ…
しばらく会ってなかった人には、別人のようだねって言われる。
886病弱名無しさん:2014/01/09(木) 22:02:50.32 ID:bBu/WNmlP
>>885
糖尿病じゃない?
その体重低下は異常
887883:2014/01/09(木) 23:06:44.32 ID:VgBnEIuo0
>>884
レスありがとうございます。
低音難聴何度もやってて、転居などで4つの病院にかかりましたがイソバイドは飲んだことないです。 メニレットはありますが。
メチコバールは副作用ないのですね。詳しくありがとうございます。

カリクレインのせいなのか病気のせいなのか。とにかくいくら寝てもだるさが続いてしんどいです。
お互い一日も早く怠さから解放されたいですね。。
888病弱名無しさん:2014/01/10(金) 00:19:34.46 ID:32lkdf9G0
メニレットゼリーうめえ
889882:2014/01/10(金) 05:45:48.58 ID:mgjbl5kD0
>>885
体質ですかね。真逆ですね。元々、肥満体質ですので、
ズボンを、新調する必要ない分だけでも、うらやましいです。
ウエスト100cmは、ジョンボサイズで、情けない。
890病弱名無しさん:2014/01/10(金) 14:22:07.58 ID:ch5OQ0GT0
医者には薬飲んで出来るだけゴロゴロしててくださいと言われ
とりあえず1週間仕事を休ませてもらった
ステロイドで胃がムカムカするのとなんか神経が高ぶって、ただ寝てるのが辛い
テレビやPCもいけないんだろうけど暇を持て余すので見てしまう
891病弱名無しさん:2014/01/10(金) 15:24:03.28 ID:k/l3Zc+C0
メイラックス又はジェネリックを出して貰えばいい。安定剤
うちはアデホスとメイラックスだけで6ヶ月。
892病弱名無しさん:2014/01/10(金) 23:18:11.38 ID:pcOl5k1j0
>>886
やっぱりそう思う?
脚が痛かったりもするんだ。
怖くなったので、朝からちょうど何も食べない空腹時だったし、
近くの内科行って、血液検査して来たよ。
結果は連休明けに分かるらしい。
あー怖い…
893病弱名無しさん:2014/01/11(土) 13:38:23.14 ID:0UZl7P0J0
>>885
甲状腺こわれてないか?
894病弱名無しさん:2014/01/11(土) 16:41:57.00 ID:YdKCKYaB0
しかし最近はカルナクリン出す医者が少なくなったな
昔はメチコ、カルナクリン、アデホスでセットだったのに

医者に聞いてみたらカルナクリンとアデホスは同じ作用両方必要ないって
どっちも血流を良くする薬だけどほんとにそうなん?
薬の説明にはカルナクリン末梢神経の働きを良くする薬と書いてあるが
みんなもそういわれた?
895病弱名無しさん:2014/01/11(土) 18:00:46.18 ID:OoVSEHW60
B12メチコが末梢神経の修復、カルナクリンが血行、
アデホスが代謝って言われた
896病弱名無しさん:2014/01/12(日) 00:41:25.52 ID:H8er6UtS0
>>894
むしろ、アデホス、メチコバール、イソバイド+症状に応じてリンデロンやプレドニンじゃないか?
897病弱名無しさん:2014/01/12(日) 20:17:06.11 ID:H8er6UtS0
>>893
やっぱりそう思う?
変な汗?滝みたいに異常な汗が時々ブワーって出るし、
手足もビリビリするんだ。
糖尿以外に甲状腺もおかしいような気がして、そこら辺、内科医に言ったんだけど、
私は整形外科医ではないので、手足については整形外科で診てもらって下さい。
とりあえず、血液検査しましょうとだけしか言われなかった。
他にも、身体がだるいし、すごく疲れやすくなって、年老いた感じがする。
俺、もうそんなに長生きしないように思うわ。
898病弱名無しさん:2014/01/12(日) 20:45:25.49 ID:koMVFDmj0
○○なら内科、△△の症状は外科など、
細分化しちまって、全身を診れる医者がいないことが、
難聴の解明ができない原因になってる予感がする
899病弱名無しさん:2014/01/12(日) 21:22:35.62 ID:fvLhUd8b0
両耳低音難聴3週目
アデホスコーワとメチクールとメニレット
ステロイドは処方されなかった
聴力は回復してるそうだ
30から上だから、まあいいんじゃない?って感じ
耳鳴りが止まなくて辛い
吐き気と頭痛の食欲不振とふらつきもある
悪い時期なのかもねと言われて終わり、別の耳鼻科行ったけど、同じこと言われて終わった
ストレスとか睡眠不足なかったのに
なんでかなぁ
耳鳴り辛い…
900病弱名無しさん:2014/01/12(日) 21:41:27.65 ID:4QwPqADj0
再発したから病院行ったけど、何度目かになると薬がショボいな。
それで治ればいいけど治んないし。
ビタミンB12(メチコバール)だけじゃ何とかなる気がしねえよ…
901病弱名無しさん:2014/01/13(月) 11:11:45.48 ID:FeKDy0z60
>>898
うん。
よく分かる。
お互いの領分を害さないように先生達が気を遣っているようにも思う。
診療所の先生の方がその辺、ステロイド以外は大胆な処方をしてくれるようには思う。
902病弱名無しさん:2014/01/13(月) 11:57:36.77 ID:k7EZdvgRP
>>897
大きい病院に行ったほうが良くない?
903病弱名無しさん:2014/01/13(月) 19:48:39.25 ID:lmwxgQoJ0
>>897
心拍数が前より高くなってるんだと怪しい
突然四肢麻痺来るかもしれないからいつでも助けが呼べる態勢で生活しろよw

血液検査の結果で何か分るといいね
904病弱名無しさん:2014/01/13(月) 20:20:34.28 ID:FeKDy0z60
>>903
あー…
心臓がバクバク言ってる感じが時々するんだが…
検査してくれたのは、入院施設を持っている中規模病院だったんだけど、
耳を診てくれた国立病院にかかるべきなんだろうなあ…
カルテもあるし、経過も分かっているし。
ただ、あそこに行くと、別の科になるから、内科の診療所に紹介状を書いて貰って、
仕事休んで朝8時に並んで、昼過ぎにやっと診察室に通して貰えて、
15時過ぎにやっと会計で精算するという一日仕事なんだよな…
905病弱名無しさん:2014/01/14(火) 07:11:27.00 ID:m76nD6Gs0
ステロイドの副作用かな?
眠れなかった
906病弱名無しさん:2014/01/14(火) 19:59:35.16 ID:K8VbSNYN0
今日朝起きたら片耳が膜が張ったように聞こえなくなってた..
どうしよう仕事行ってしまったよ
前なったときはほっといたら治ったから今回も、と思ってたけど
このスレみて怖くなった;自分のアホー!
907病弱名無しさん:2014/01/14(火) 20:09:24.45 ID:uF6dFNBW0
連投すみません。
お風呂って普通に入ってもいいんでしょうか?
908病弱名無しさん:2014/01/14(火) 20:24:07.36 ID:xVhCmS270
>>907
今まで何回かやってるけど、お風呂入るな、と言われたことはないよ。

ID違うけど906=907でおk?
明日は病院に行って薬が早く聴くといいね。
909病弱名無しさん:2014/01/14(火) 20:53:43.83 ID:9XTb6OMp0
耳鳴りで眠れないから、睡眠薬もらいに行ってきた。
あんま説明してくれない医師だから、いろいろこっちから聞いたらちゃんと答えてくれて、初めて安心できた。
そしたら症状が軽くなった気がするw
不安からくるストレスもよくないね。
910病弱名無しさん:2014/01/15(水) 00:38:43.33 ID:AppL5ns00
きょうの健康のテーマが突難だったけど、ここの人知ってるようなことしか言ってなかった
911病弱名無しさん:2014/01/15(水) 01:00:15.68 ID:r5BQ2hZC0
年末にめまいで耳鼻科行ったら多少耳が悪くなってるけど
突発性難聴じゃありませんよと診断されたんだけれども、
耳が塞がってるような感じと電子機器のピー音が
気になって気になって辛い。
耳がポンポンするので耳掃除すると、
軽く綿棒で拭ってるだけなのに耳汁?が
プールで水入っちゃった後ぐらいダラダラ出る。
翌朝、耳汁が固まって耳ふさがっての繰り返し。
スマホのイヤホン付けたときの音のバランス調整したら
低音だけグラフが普通よりずっと下になってた。

もう一度耳鼻科に行くべきか迷っていたのだけれど、
テレビ見て気になって来たと思われるのかな……
912病弱名無しさん:2014/01/15(水) 01:33:58.15 ID:pEN/i8xQ0
耳鼻科医に変に思われるのと
一生耳の不調抱えるのと
どっちを取るか?
913病弱名無しさん:2014/01/15(水) 03:07:15.82 ID:HOb7t4PX0
誰もそんなこと思わんからさっさと病院行くべし
914病弱名無しさん:2014/01/15(水) 10:51:08.49 ID:8KMzU6bj0
>>911
そんなに浸出液かなんか大量にダラダラ出てるの?
完全に中耳炎以上の非常事態じゃないか
はよいきなはれ
915病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:38:01.46 ID:3RvSzoSu0
2か月前に低音の片耳難聴で突発性難聴と診断されて
発症4日目治療開始が幸いしてか全快

そして今度はもう片方の耳に発症
高音の下のほうの難聴だそうだ

少しだけ耳が塞がった感じで自分の発する声が若干こもったりふわふわとした平衡感覚の異常(少し)と
急に音が聴こえたりすることもあって症状があいまいなんだけど本当に突発性難聴なんだろうか・・・
連休があったりして発症9日目の昨日からの治療開始なんだが「軽い」という事でステロイドは出なかった
これで本当にいいのか不安だよ

にしても突発性難聴って本当に再発するのかな
片方の耳だけに症状が出るんじゃないの?
916915:2014/01/15(水) 11:43:22.96 ID:3RvSzoSu0
補足です

出された薬はアデホス、メチコバール、メリスロンだけです
不安だー
917病弱名無しさん:2014/01/15(水) 11:59:48.72 ID:Sc31Wmtc0
>>915
症状はメニエルに移行しつつあるように見える。
低音障害やメニエルは再発する。
低音やメニエルでもステロイドは必要だと思う。
セカンドオピニオで別の医者に診てもらうことも考えたほうか良い。
918病弱名無しさん:2014/01/15(水) 12:02:01.11 ID:Sc31Wmtc0
それとメニエルの場合バルトレックスが著効する場合も
あるから参考まで。
入手方法はスレ読めば分かる。
919病弱名無しさん:2014/01/15(水) 13:09:58.60 ID:3RvSzoSu0
>>917=918
早速にありがとうございます
メニエルですか・・・早急に手を打つとなんとかなるものなんでしょうか
近くに総合病院しかなくてそこの耳鼻科に通っているのですが
毎日医師が変わるので今日また行ってみて昨日とは違う医師に診てもらってきます
なんかもう片方の耳もざわざわして気持ち悪いですし最悪です

バルトレックスについては過去レス読ませていただきます
貴重な情報をありがとうございました
920病弱名無しさん:2014/01/15(水) 22:29:16.17 ID:iIc/Ro6J0
突発性難聴になって三ヶ月が経ちました。
低音の聴力だけ回復しましたが、医者からは一ヶ月の時点で治療も終了宣告され、今は薬も飲んでいません。
僕にできる事はもう無いのでしょうか?
921病弱名無しさん:2014/01/15(水) 23:23:08.11 ID:pEN/i8xQ0
医者ってなんでこの疾患には割と冷たいんだろ

最初の高音片側耳鳴りでアデホス、メチコのみ処方された
一年後に耳鳴りは左右両方に
二年後に片側急性低音障害、ステロイド処方され、低音は少し回復、高音はより気になるレベルになった
そして時々再発する
922病弱名無しさん:2014/01/16(木) 05:11:25.90 ID:5ZC59TZA0
自分は別の治療で使ったステロイドでなるな。
今も使うとすぐなるので解る。
顔がむくむから内耳もむくむんだろうな。
923病弱名無しさん:2014/01/16(木) 10:49:41.23 ID:GPiCgXHc0
利尿剤も処方してもらえば
924病弱名無しさん:2014/01/16(木) 14:57:13.69 ID:C710NgJr0
突発性難聴が、リンデロンの服薬のみで、1週間で治った。
925病弱名無しさん:2014/01/16(木) 15:05:06.54 ID:UPQz5vOu0
入院するんですけど
聞こえなくなった方の耳周辺って
触覚も少し鈍くなりますか?
音とか聞かない方がいいのかな
本とかめまいがあると読めませんよね
うーん
926病弱名無しさん:2014/01/16(木) 15:23:53.73 ID:GPiCgXHc0
原則安静にでしょ。安定剤もらってボーっとしてればいい。つか寝てろ
927病弱名無しさん:2014/01/16(木) 17:01:54.91 ID:fc9yyp/q0
915=919ですが
同じ病院の別の医師に診てもらうもやはりステロイドは出なかったです
症状軽いと出ないんですかね・・・

今日(投薬3日目)は昨日と比べて声のこもり方、閉塞感が軽くなった気がするけど
聴力検査してるわけじゃないからやっぱり不安
家族が観ていたテレビで女性が甲高い声で叫ぶシーンがあって
それ聞いたらいきなり調子悪くなったみたいだけどそんな事もあるのかな
928病弱名無しさん:2014/01/16(木) 17:36:25.93 ID:c2sef+7B0
ここにいる人はセカンドオピニオンはしてますか?
自分も同じくステロイド剤出してくれませんでした。
まだ軽い方だね〜と言われたのですが…少し疑ってます。
どの程度だとステロイド出すんだろうか。
ビタミン剤と血流よくする薬しかでてない。
時間が勝負と書いてあったので不安です。
929病弱名無しさん:2014/01/16(木) 17:50:09.37 ID:nfSiRh5H0
30dbを超えてなければ大したことない
社会生活適応範囲内です
930病弱名無しさん:2014/01/16(木) 18:30:07.18 ID:fc9yyp/q0
今日も一日中聞こえたり聞こえづらかったりを繰り返しました
こんなに一日のうちで聞こえ方が変動するものなのかな
いわゆる「急性低音障害型感音難聴」ってやつなんでしょうか
過去に一度突発性難聴と診断されて治療してますし

でももう片方の良いほうの耳にも閉塞感が出たりひっこんだりで
明日また別の医師に診てもらったほうがいいのかな ジプシーだよ・・・

>>928
初めての難聴ですか?同じく時間勝負なので焦ってます
自分の診てもらった病院は検査結果の紙をくれないので数値はわからないけど
とにかく「軽いね」の一言でステロイド出ず、です
二人の医師に診察検査してもらいましたが同じ答えでした

>>929
検査結果をきいていないのですが「どれくらい聞こえてますか」ときいたら教えてくれるんでしょうか
931病弱名無しさん:2014/01/16(木) 19:46:06.84 ID:D3lyXgvK0
自分もステロイドなかったよ
初めて検査したときは30dbだった
セカンドオピニオンにも行ったけど、ステロイド出すほどじゃないねーで終わり
初めてだからかなり不安になったよ
932非通知さん@アプリ起動中:2014/01/16(木) 20:05:48.92 ID:nfSiRh5H0
>>930

再発する場合は突発性ではないとは言われているね
メニエールか急性低音型あるいは特発性感音難聴という診断になると思う
だとしたら1日の中での変動はあります
そんなに聴力悪くないのなら、ただの耳管狭窄だったりする可能性もあるので何とも言えない
ただ、あくまでまだ解明が進んでいない原因不明の病気だということはお忘れなく

検査結果教えてくれない医者なんているの?
オージオのデータのコピーくださいって医者か検査技師に言えばOK
933病弱名無しさん:2014/01/16(木) 21:47:06.38 ID:WMu4C5dp0
片耳の突発性難聴になってから初めてのライブに行くのですが、片耳でも楽しめるでしょうか?

片方の耳が聞こえない場合って音響はどんな風に感じるんだろう…

突発性難聴になってから月日が経っているので回復の可能性はないので、せっかくなら好きな趣味を満喫して人生楽しみたいです。
934病弱名無しさん:2014/01/16(木) 22:04:11.20 ID:ZrvICBgz0
片耳完全に聞こえないの?
この病気はまだよく分かってないことが多くて一般的に片耳一回きりと言われてるけど
もう片方も発症しないとは限らないよ
突難以外で難聴になる可能性だってあるし最低限耳栓なりで防護した方が良いと思う
935病弱名無しさん:2014/01/16(木) 22:33:37.62 ID:fc9yyp/q0
たくさん書き込んですみません 一人で不安で不安で
右耳の難聴で治療中なのに時々左耳も塞がれた感じがします
左耳は以前突発性難聴になり完治しています
昨日左耳にも違和感があると検査してもらった時は異常がなかったようなんですが
両耳とも一日の間で状態がいろいろと変化
明日また病院に行くべきか悩みます

>>931
その後いかがでしたか?ステロイド出さない事あるんですね

>>932
レスありがとうございます
聞こえ方の変動ってあるんですね
結果はなんかグラフのようなものを見せられて「軽いです」と二人の医師から言われました
今度オージオのデータのコピー下さいって言ってみます 助かりました
936病弱名無しさん:2014/01/16(木) 23:06:53.55 ID:D3lyXgvK0
>>935
聴力はやや回復してます
耳鳴りが治りませんね
一時期よりは音は小さくなってますが、耳鳴りの治りが一番悪い
937病弱名無しさん:2014/01/16(木) 23:26:45.72 ID:fc9yyp/q0
>>936
耳鳴りお辛いですね
一日も早く良くなられますようお祈りいたします
お互い治療頑張りましょう
938病弱名無しさん:2014/01/17(金) 00:37:01.38 ID:B1zj4Xor0
>>935
うちの医者はデータくれるのしぶったよ。
必要ないだろう!?って。
家族に見せたいので、と、やんわり言ってやっと出してくれた。
むかついた!
939病弱名無しさん:2014/01/17(金) 07:05:33.08 ID:cTZzuFED0
>>933
勇気あるなあ
好きな趣味を満喫したいのは分かるが俺だったらパスするわ
940病弱名無しさん:2014/01/17(金) 14:19:03.04 ID:SsW4hbP20
オージオコピーすら渋る医者なんか滅びろ〜!
941病弱名無しさん:2014/01/17(金) 14:27:32.33 ID:LvJ3NOUv0
皆さんやっぱり大きい病院でみてもらいました?
大学病院の方がいいのかな…

自分もデータは見てないです。そんなものがあるのかも今知りましたw
両耳逝っちゃわないか心配です。
就職活動もできない…お金もないしヤバい。
942病弱名無しさん:2014/01/17(金) 19:10:55.88 ID:rc3D1hLB0
いつも右耳だったのに聴力検査したら左耳の低音が40dbまで落ちてた…
左は初めてだから不安。
今日からリンデロン内服一週間です。
943病弱名無しさん:2014/01/17(金) 19:17:48.41 ID:YbeRacti0
>>933
BUMPのライブ行ったけど止めた方がいいよ
944病弱名無しさん:2014/01/17(金) 19:25:07.66 ID:xQnLeDpb0
ここで、前スレで相談したものですが、あのあと仕事で耳栓するようにして
薬を飲んでたら、歯痛と耳鳴りが治りました。
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。
945病弱名無しさん:2014/01/17(金) 22:15:56.91 ID:6PqlK+g80
>>941
大学病院かどうかではなくて、難聴の専門医か否かが大事。
耳鼻咽喉科領域も細分化されていて、ガンが専門とか、嚥下が専門とかに分かれてる。
自分は大病院から難聴耳鳴り専門の個人クリニックに変えた。検査も断然詳しい。
946病弱名無しさん:2014/01/17(金) 23:34:45.30 ID:cTZzuFED0
>>944
良かったなあ
お大事に
947病弱名無しさん:2014/01/17(金) 23:46:53.83 ID:JLlKRmGpP
>>933
やめたほうがいいという意見もあるけど自分も音楽が生き甲斐なのでバンドやってます。
自分の練習では耳栓していません。

聴く側の場合、ホールでプロのコンサートの時はライブハウスほどの音圧はないし耳栓しないです。
但し、小さいライブハウスで知り合いのライブというような場合は両耳に耳栓します。
自分は低音なのでちょいちょい再発しますが、自分としてはストレスが良くないと思っているので自分が演奏するときはキニシナイ!の方向で、自分が演奏しない時は臨機応変にという感じですね。

音楽諦めたくないよね…。
でも、音響性外傷には気をつけてください。
948病弱名無しさん:2014/01/18(土) 06:00:27.03 ID:OUXMYFxM0
すいません。
突発性難聴は再発しますか?

昨年9月に右耳を突発性難聴と診断されました。
その時はステロイド剤の経口投薬と血流を良くする点滴治療を一週間ほど行いました。
結果、ほとんど聴力は元に戻りました。

ネット等で再発はほとんどないと書かれていましたので安心していたのですが
昨日夜、入浴中に反対の左耳が聞こえなくなってしまいました。
今日、耳鼻科に行ってきます、もうならないと思っていたのに、かなり凹んでいます。

あと治療中に止めた方が良い事はありますか?
飲酒は控えますが、来週ゴルフの予定があります。

よろしくお願いします。

敬白
949病弱名無しさん:2014/01/18(土) 07:44:00.73 ID:C9JGeqJL0
>>934
低音だけは回復して聴こえます。

>>939
普段もカラオケとか行ってるので…
まぁ耳栓はしますけどね。

>>943
具体的に教えて頂けるとありがたいです。

>>947
片耳でも普通に楽しめますかね。
なんか変な感じで聴こえるのではないかという不安もあります。
950病弱名無しさん:2014/01/18(土) 08:06:03.54 ID:yE8P98ul0
>>948
逆に突難が再発しないなんてあまり聞いたことがないな
まずは身体をしっかりと休めてゴルフも
キャンセルしたほうがいいと思う
自分では知らず識らずにストレスを溜め込んでいたのかも知れないね
お大事に
951病弱名無しさん:2014/01/18(土) 09:37:49.68 ID:+nsNrZZm0
身体的疲労もストレスなんだよね。
自分は3月と9月のお彼岸に田舎にトンボ返りして2回とも低音発症した。
これからどうしようか悩む。田舎でホテル一泊するか。
952病弱名無しさん:2014/01/18(土) 11:37:02.62 ID:xWbEBdLc0
再発した突発性難聴の治療中です
程度が軽いので一週間アデホス、メチコバール、メリスロンだけ処方されてます
治療開始5日目ですが聞こえがよくなったり悪くなったりを繰り返します
昨日はすごく調子よくてクリアに聞こえてたのに今日はまたぶり返しててへこみます
クリアに聞こえる→ぶり返す→クリアに聞こえる→ぶり返すの繰り返しです
これってふつうにあることなんでしょうか?こういうの繰り返しながら治癒するんでしょうか?

>>948
自分も昨年11月に突発性難聴にはじめて罹ったのですがもう今月再発しました
948氏と同じく別の耳がなりました
医師にきいてみたところ再発はあるとのこと
ただ前回ほど症状が重くなく軽いふらつきを伴うようになった事から若干違う種類のものなのではと
突発性難聴ってひとつの総称のようなものでこちらでも質問させていただいて
今回の難聴はメニエールの始まりや急性低音障害型感音難聴なんじゃないかと思ってます
一週間の投薬が終わって改善しないようなら医師にもっと突っ込んできいてみます
お大事になさってください
953病弱名無しさん:2014/01/18(土) 11:47:52.06 ID:i4xm0Oeb0
私も低音障害の再発地獄にはまってます。
ほぼ2カ月ごとの再発です。
メニエールへの移行が怖く、運動療法も水負荷療法もストレス軽減も、
自分で調べて取り組みましたが、再発を防げません。
再発した場合、イソバイド飲んだ時と、ステロイド飲んだ時と
放っておいた時と、聴力が回復するまでの期間はほとんど変わりません。
どうしたらいいのやら。
954病弱名無しさん:2014/01/18(土) 12:25:48.65 ID:8wrZ7oSi0
ひどく下痢になって補充現象の聴覚過敏が悪化して、半年以上ぶりに耳鼻科に行ってきた
おまえらも関係ないことにも気をつけてな(´・ω・`)
955病弱名無しさん:2014/01/18(土) 13:00:00.79 ID:8wrZ7oSi0
で、聴力検査で出てくる図って、聴覚過敏わかるもの?
やはり聴こえ過ぎてますね、とか言われたことない
956病弱名無しさん:2014/01/18(土) 13:05:33.89 ID:eZl7do9j0
>>953
薬が効かなかったのは同じですな。
食事も仕事も生活パターンも全部変えたらうまくいった。
半年ぐらいのもっと大きなスパンでみていったほうがいいよ。
957病弱名無しさん:2014/01/18(土) 14:07:32.32 ID:xjjSLpnz0
ここにいる人は仕事どうしてる?
重篤な人は働くどこじゃないよね。
でも働かないと暮らしていけないし、
色んな人にゆっくり休んでって言われるけど、もやっとしてしまう。
じゃあ助けてくれよって思う。 まぁ八つ当たりだけどさ…
958病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:04:34.57 ID:xWbEBdLc0
>>953
2か月ごとの再発大変ですね
同じ耳に再発ですか?毎回聴力は全回復なさってますか?
いろいろお尋ねしてすみませんお大事になさってください
959病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:06:16.78 ID:xWbEBdLc0
今日すごく調子悪い
昨日より確実に悪くなってる 聞こえない
なんで薬飲んでるのにこうなるんだろ

>>957
就職活動中で無職です
休めるようで休めない
休んでも調子変わらないしどうしていいかわかりません
960病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:23:00.59 ID:XG4xUjiS0
仕事始めるはずだったけど、断らざるを得なくなった
治るだろうとたかをくくってた
生活はなんとかなってるけど、自分が情けないし悔しい
ドクターショッピングしたけど、診断かわらないし、診察代も薬代も地味に痛い
961病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:28:57.23 ID:TAE9bJlY0
私も仕事変わらないとダメかも
高度難聴だし
不安だー
962病弱名無しさん:2014/01/18(土) 16:55:27.03 ID:i4xm0Oeb0
>>958 元々ムンプス難聴で片耳スケールアウトなんですが、
両耳同時発症です。聞こえない耳でも耳鳴りは鳴ってます。
健聴側がやられると、日常生活も不自由します。

聴力は毎回日常生活に困らないくらいまで回復します。
というのも、耳鼻科での検査結果よりも、
生活音がきちんと聞こえるかどうかのほうがよっぽど重要なので、
だいたいテレビで確認してます。
耳鼻科医は検査結果だけみて、聞こえの質には一切無関心ですし。
963948:2014/01/18(土) 17:05:57.55 ID:OUXMYFxM0
皆様、ありがとうございます。
午前中、耳鼻科にて検査、左耳がほとんど聞こえてない突発性難聴ということでした。
点滴して薬をもらい総合病院への紹介状をもらいました。

月曜日から入院です。
少しでも良くなるように頑張ってきます。
怖い。。。
964病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:35:18.60 ID:XG4xUjiS0
>>963
大変ですね
良くなるよう祈ってます
965病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:46:47.38 ID:xWbEBdLc0
>>962
耳鳴り辛いですよね
たしかに耳鼻科の検査結果って数値だけみてもよくわからないです
自分のかかっている病院も検査結果をあいまいにしか知らせてくれないですし
聞こえの質って重要なのに
疲れをためないよう大事になさってください
966病弱名無しさん:2014/01/18(土) 17:53:16.46 ID:xWbEBdLc0
>>963
怖いお気持ちわかりますー自分も不安で押しつぶされそうです
でもお互い希望を持ってがんばりましょう

今回すぐに治療を開始されてますし
ゆったりとした気持ちで治療に臨まれますように
お大事になさってください
967936:2014/01/18(土) 18:53:21.08 ID:OUXMYFxM0
>>964
>>966
ありがとうございます。
このまま聞こえなくなったらと思うと怖くて不安です。
みなさん、ともに頑張りましょう(涙)
968病弱名無しさん:2014/01/18(土) 18:54:15.36 ID:OUXMYFxM0
  ↑
すいません>>963です。
969病弱名無しさん:2014/01/18(土) 23:41:48.65 ID:+G31KGS80
この病名と診断された訳では無いので申し訳ございませんが、
皆様のご意見を頂きたく存じます。

ここ数日テレビやエアコンの音が急に五月蝿く感じるようになり、
家族が隣の部屋でライターカチッとする音や
玄関の前の廊下を歩く音がやたら響いて、歩数までわかったり・・・
耳が塞がった感じなのに何故か聞こえまして。
兎に角、不快で睡眠も余り深く取れなくなったので
今朝耳鼻科に行き、聴力検査を受けてきました。
骨伝導共に一番下の低音が40で、グラフ?が
右肩上がりになっていて高音程聞こえているとの事でした。
ビタミン剤だけ処方されたのですが、
ビタミン剤で良くなるものなのかと疑問に思いググってたら
この病名を発見して動揺しています・・・

変に気にするより医者を信じて安静にしておくべきなのか、
他の病院に行ったほうが良いのか・・・
40なら平気です・・・よね?
耳は相変わらず五月蠅いし不安で寝付けないです
970病弱名無しさん:2014/01/19(日) 09:16:39.06 ID:R9njm29p0
>>969
まず、骨伝導と伝道聴音が両方下がっているということは感音性難聴。
音がうるさく聴こえるのは聴覚過敏現象。40に下がっただけでは五月蠅くない。
40に下がっただけで聴覚過敏がでてない場合は、今まで聞こえていたエアコンや歩く音すら聞こえなくなる。
聴覚過敏は医者に指摘されなかったのかな?別の病院にかかったほうがいいかも。
40dbまで下がっていてビタミン剤だけはかなりまずい。
眠れないなら抗不安剤も場合によってはだしてもらったほうがいいかもしれない。
971病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:11:10.55 ID:8EvtlIPg0
>>965 低音障害の場合、聴力はだいたい元に戻るのですが、
再発を繰り返しているうちに、内耳のダメージは少しずつ進行しますし、
ひどいめまいを伴うメニエールに移行する可能性も少なくないので、
とにかく再発予防に努めることが大切かと思います。
数年前に1週間くらいで完治したことがあり、
その時に甘く見過ぎました…
972病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:13:26.30 ID:8EvtlIPg0
続きです。
今回2カ月ごとに3回目の再発で、再発のたびに症状がひどくなり、
ギャンギャン、ゴーゴーという耳鳴りで発狂寸前だったので、
すがる思いでバルトレックスを試したところ、著名な効果がでているところです。
プラセボ効果かもしれないので、じっくり観察しないと確たることは
いえないのですが、試してみる価値はあると思いました。
973病弱名無しさん:2014/01/19(日) 12:21:50.83 ID:cgmz9LA50
すいません
話ぶった切って

よく治療開始は早い方が良い、48時間以内がゴールデンアワーなどと聞きます
その治療というのは、ステロイド剤などの服用などのことですか?
点滴の事でしょうか?

私は自覚症状が出た次の日に病院に行ってステロイドの錠剤と血流改善の薬を飲み始めました
これは早期治療を開始したと考えてもよろしいでしょうか?
974病弱名無しさん:2014/01/19(日) 13:30:12.39 ID:ugIqQuZ80
>>973
まず、点滴と内服で薬が違うわけではありません。
中身が肝心なのです。
点滴のステロイドもあればビタミン剤・血液循環改善材などあります。
一般的に点滴のほうが内服より大量に処方することはできるのですが
医師の管理が必要なので入院などの措置がとられることが多い。

そして、薬剤は、できればステロイドのほうが効果的。
975病弱名無しさん:2014/01/19(日) 13:48:29.30 ID:cgmz9LA50
>>974
ありがとうございます
処方されたのは、プレドニン、メチクール、カルナクリンという錠剤でした
発症した次の日から服薬を開始しました
976病弱名無しさん:2014/01/19(日) 15:58:22.08 ID:JJkvID8I0
>>955
聴力が落ちてるから脳が頑張って聞こうとして
でも聞こえない物は聞こえないから頑張っても聞こえなくて
ちょっと聞こえるところが頑張り過ぎになっちゃうのが過敏
と大雑把に理解している

過敏の自覚があって
聴力が落ちているorゆるゆる回復しているところ
という検査結果が出れば
ああ補充で過敏だろうなと思うだけ
977病弱名無しさん:2014/01/19(日) 17:56:11.93 ID:R9njm29p0
>>955
オージオや骨導聴力の検査からはわからない。
聴覚補充現象はABLBやSISI検査で判定する
978病弱名無しさん:2014/01/19(日) 19:33:18.51 ID:3sbi7Z3X0
>>970
有り難う御座います。
聴覚過敏について指摘は受けませんでした。
と、いうよりも伝えきれておりません。
内科で書くような問診票を渡されなかったので、
『何も書かなくていいのですか?』と受付で尋ねても
『大丈夫ですよ』と微笑まれたので直接医師に話す
方針なのかと待合室で待機。2時間後順番になり医師に
『音の聞こえ方がおかしく感じるんです』と伝えると
『では取り敢えず検査をしましょう!』と検査室へ。
電話ボックスのような箱に入れられ検査しましたが
何処かで赤ちゃんの泣き声が聞こえていました。
検査が終わり医師に結果を述べられ、
ニッコリと満面の笑顔で
『問題ありません!一応血行を良くする薬を出します』
と、処方されたのがビタミン剤のみという具合です。
つまり何が言いたいのかというと、



自分は色々と壮大に騙されていたかもしれない
聴覚検査もあてになんねーだろこれ
実際は骨伝導でも40dbじゃないんじゃね?
だが、旦那に話したら
そんなもん聞こえるわけないだろwww
気にしすぎ、何でもストレスのせーにすんなよバカ
と言われ喧嘩になり最終的に怒鳴り散らされ、
自分が余計に苦しいだけだった
鍋に水入れる時の音、コンロの火花カチカチ
ポテトチップスバリボリうるさい
他の病院行って調べ直したいが医者代もうないし
ビタミン剤のむ
979病弱名無しさん:2014/01/19(日) 21:25:03.15 ID:JJkvID8I0
>>978
40だと残念ながらいきなりステロイド使うかどうか、
時にはイソバイドすらためらう医者はいる

ステロイドは副作用が心配なんだろうが(特に女性は)
イソバイドは味が苦痛で却ってストレスになるのが心配なのか?

まあ、どっちも無しでもある意味勝手に
(日常生活に支障がない程度まで)治る場合もあるから
とりあえずアデホスメチコで様子見て、
1週間経って治りが悪いとステ・イソ追加って感じだな自分の今の医者は
(こっちも数ヶ月程度で再発数回、だいぶ慣れてきたんで、
自覚症状で悪そうなら1週間待たずに途中で自主出頭する)

経験無い人に状態を理解させるのは不可能
薬飲んで黙って耳栓しとけ

因みに40でも補充・過敏でそのくらいの感覚にはなるから
壮大に騙されてるってことはないと思うけど

あと聴力大体戻っても過敏は結構続くよ
今からピリピリし過ぎると疲れるよ
980病弱名無しさん:2014/01/19(日) 22:23:07.00 ID:n9aE71kU0
>>976
>>977
ありがとう!

低い値、右が25で左が20だかで、そんなに悪くないけど、中音高音がうるさ過ぎるのよね
暇だったら大学病院にでも行ってみたいかも

今も首と襟のこすれる音すら気になるけど、
とりあえず人の話がうるさくない程度になりたいわ
981病弱名無しさん:2014/01/19(日) 23:54:13.41 ID:3sbi7Z3X0
>>979
本当におっしゃる通り、ピリピリしすぎですね・・・
不快にさせてしまいすみませんでした。
982病弱名無しさん:2014/01/20(月) 08:26:33.24 ID:NkgR5hDx0
>>981
過敏の時は耳栓がいいですね。
今は百均でも低反発樹脂の砲弾型のが色々あります。
自分は耳栓が鬱陶しいのでヘッドホンのようなイヤーマフをしていました。
先日映画に行った時は耳栓型(カナル型)のイヤホンです。
983病弱名無しさん:2014/01/20(月) 13:03:40.99 ID:pW9n7Imj0
いいのか悪いのか薬終了です。
両耳難聴でしたが、聴力の左右差がなくなり、15db以上に回復したので、もうお薬やめましょうと言われました。
体調は悪いし、耳鳴りは止まらなのですが、これで回復と言われると悲しくなります。
984病弱名無しさん:2014/01/20(月) 13:13:17.61 ID:p7Kq9D2P0
良くなってきてる
あとは耳が遠い感じが治れば・・・
985病弱名無しさん:2014/01/20(月) 14:21:24.76 ID:kHIUloSJ0
突発性難聴再発して治療中です
夜静かになった時だけ気づくんですが数日前からエアコンの室外機のような音がします
どこに移動しても聞こえるし家族は聞こえないと言ってますから耳鳴りなんでしょうか
寝る時に気になって辛いです
今まで気にならなかったテレビの音やパソコンの音などもやけに気に障ります
耳が敏感になってるんでしょうか?

>>983
薬はステロイドでしたか?
自分も治療開始一週間経ったら来院してくださいと言われ明日の診察でどうなるか決まります
この病気っていったいなんなんでしょうね
なんで罹ったんだろうと悔しくてたまらないです
お大事になさってください
986病弱名無しさん:2014/01/20(月) 15:05:37.72 ID:pW9n7Imj0
>>985
軽かったのでステロイドは出ませんでした。
風邪をひいてたので、耳鳴りも耳閉塞もそのせいだと思ってたし、そのうち治ると思ってたんですよ。
でも、心配だから耳鼻科が年末年始の休みに入る直前に行きました。
イソバイドとメチクールとアデホスもらっただけです。
耳鳴りと体調は悪化しましたが、年明けに行くと聴力は回復してるということで、様子見。
心配になって数日後、他の耳鼻科に行くも同じ診断で、ステロイド出すほどじゃないねで終わりでした。
私も聴力回復したら、階下の騒音が再び聞こえるようになりましたが、耳に響くようになりました。
お互いよくなるといいですね
987病弱名無しさん:2014/01/20(月) 18:16:21.78 ID:dSxXOpRY0
聴覚過敏はステロイドを飲めばよくなるような気がする
988病弱名無しさん:2014/01/20(月) 19:07:39.59 ID:j61ahc0V0
低音障害でステロイド治療中です
先々週の土曜に発覚、
ステロイドを飲んで翌日には軽快、
徐々にステロイドを減らしたところ先週木曜に再発…
またステ飲んで一日で軽快するが
今度はステを飲み続けているのに
その次の日最大級の耳鳴りと耳閉勃発!
死ぬかと思った
幸いまた軽快したけどもう何が何やら…
この短期での再発のサイクルは何なんだ…
989病弱名無しさん:2014/01/20(月) 20:51:32.07 ID:NkgR5hDx0
利尿剤は出ていないのかな。
自分はステロイドは効くけどやめると悪化した。
利尿剤が良く効いた。人や病状により色々あるかも
990病弱名無しさん:2014/01/20(月) 22:46:36.83 ID:Pn9Hqoro0
K記念病院で
ステロイド治療は最初のの14日間は効果あるけどそれ以降は飲み続けても効果ないって言われた気がする
そこで回復すればいけどそれ以上は一時的な効果しかないらしい

ステロイドやめれば悪化して
またつかうと一時的によくなるけどやめたら悪化
それを繰り返すうちにステロイドも効かなくなりどんどん悪くなってった人もいるらしい

急激に悪化した場合はステロイド使った方がいいとは思うけど
991病弱名無しさん:2014/01/21(火) 01:05:21.53 ID:TaVbendTO
昔から突発性難聴で完全に左耳が聴こえないんだが、人より貧血が多いと思ってたが三半規管の関係のめまいだったのかも
小学生で難聴になったから左耳が聴こえないだけで、自分の病気の事詳しく知らなかった事が怖くなったわ
大人になっても右耳だけで大丈夫だと思ってたが意外と生きにくいな(´・ω・`)美容院とかつらい
近日精密検査して自分を安心させよう
992病弱名無しさん:2014/01/21(火) 15:05:09.75 ID:Gx9fEORO0
仕事のストレスとはっきりわかっている場合、
会社と個人に対して損害賠償請求できますか?
後遺症残るし
993病弱名無しさん:2014/01/21(火) 15:42:20.81 ID:k24NlX8D0
突難の原因がストレスと決まっているわけではないので
難しいだろう
994病弱名無しさん:2014/01/21(火) 21:29:39.56 ID:fBCT9Ty10
先週からここでお世話になってます
発症から17日、治療を開始してから一週間、2か月前に発症した突難の再発と言われてましたが
(前回は左耳今回は右耳)
今日の検査で症状がかなり軽くなっていること、一日のうちに聞こえ方が変動していること、
昨日は聞こえたが今日は聞こえづらいなど変化が目まぐるしいことなどから
耳鼻科領域の問題ではなく精神的なストレスからくる難聴だったのではということになりました
気になっていたふらつきめまいは難聴が軽くなったのでほぼ完治しました
夜中の静かな時だけ気になる耳鳴りもストレスからだろうとのことでした
二週間分アデホスとメチコバールを処方してもらい再度の来院は良いとのことです

ストレスが原因の難聴ということは十分あり得ると思いますが
それを証明するのはなかなか難しいと思います
自分は精神の病も患っているので可能性は高いと思いますが
こんな一例もあると書き込ませていただきました

>>986
985です
20db以上で正常範囲だと本日になってようやく医師から聞くことができました
自分もそれ以上に回復したので一応二週間分の薬は処方されましたがそれだけでした
しかし今日医師からはっきりと疲れとストレス原因だと聞かされたのでこれからは養生します
986氏もどうかゆったりとお過ごしになってください
995病弱名無しさん:2014/01/22(水) 14:06:58.57 ID:9y/4ZMtG0
かっさのマッサージやってる方いますか?
今やってるんですけど、効果ってあるのでしょうか
指で耳のつぼ押しや耳マッサージするとちょっとは違う気も
するんですけど
東洋医学も合わせた方が治りますか?
996病弱名無しさん:2014/01/22(水) 16:23:11.88 ID:WyyS9wb60
ステロイド使って軽快→減量→止めたら悪化。
この流れがあるのは何回もこのスレにでてきて結論がでていない。
一つの説としてヘルペスなどのウィルスが原因だった場合なら説明が付く。
ウイルスが内耳に何らかの攻撃を加え内耳が損傷。
ステロイド服用で内耳の腫れが軽快しかし免疫も減少するためウィルスが
増加しステロイド減量停止とともにウイルスが活性し再度内耳が損傷。
997病弱名無しさん:2014/01/22(水) 16:24:51.87 ID:WyyS9wb60
続き
この流れを止めるにはウィルスの増殖を抑える他なくバルトレックス
服用が有効というもの。
998病弱名無しさん:2014/01/23(木) 00:09:40.13 ID:pDIrJko80
でも、一般的な耳鼻咽喉、頭頸科領域では、
内耳神経がウイルス感染によって、炎症を起こしていることが証明出来ないので、
ウイルス感染説を否定しているんだよね。
実際、抗ウイルス薬は抗生物質と違って、広範囲な抗菌スペクトルを持っているわけでもなく、
そのウイルスに対してしか効果がない。
ウイルス感染説を肯定しても、感染したウイルスがヘルペスウイルスだという証明が出来ない。
残念だけれど、もう少し医学の進歩を待つしかない。
精神科なんかは、もっと乱暴で頭の中を割って見ることが出来ないので、
脳内伝達物質の分泌が多い少ないという仮説に基づいて薬を処方しているので、
こんな風に処方してくれるとありがたいんだけどね。
999病弱名無しさん:2014/01/23(木) 13:56:29.10 ID:4vgOUKNv0
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1390411845/
1000病弱名無しさん:2014/01/23(木) 16:36:44.07 ID:L3exRuSh0
>>1000なら全員の耳が良くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。