1 :
病弱名無しさん:
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【
>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、
■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります
前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352130081/
2 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:25:25.12 ID:kgHA8qR10
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症後すぐの受診が理想的で、出来れば翌日、少なくとも1〜2週間以内に治療を開始する必要があり、多くの場合3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。
【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。
一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。
難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられ、最近ではストレスも原因の一つとされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(再発したものはメニエール病の初発症状と考えられる)。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
このスレで疑問に思ったことや治療法に関しては直ちにに医師に相談することが重要です。
3 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:27:41.98 ID:kgHA8qR10
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html 推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる
【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMによる推奨度B
プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。
代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。
ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。
利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
製品名イソバイド、メニレットゼリー等。
4 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:28:27.42 ID:kgHA8qR10
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。
高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。
星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜多くて30回程度治療が必要なケースが多い。
鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。
漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。
5 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:29:15.28 ID:kgHA8qR10
【注意事項】
高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。
耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。
予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。
治療法に関して
※種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。
出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm
6 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:30:14.57 ID:kgHA8qR10
【突発性難聴に似た病気】
急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。
急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いですが、中に繰り返す例があり、メニエールに近い病態とも考えられています。
メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。
発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なります。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。
急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。
7 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:47:42.76 ID:levoXU2b0
【音響外傷・音響性難聴について】
コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。
早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。
8 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:48:42.99 ID:levoXU2b0
【抗ウイルス薬の処方例】
一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日〜2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。
【NACの可能性】
NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。
NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。
【最先端再生医療の可能性】
京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」
臨床試験についての説明(一般向け)
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html
9 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 13:41:06.79 ID:S5An3uLe0
お
10 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 17:51:20.95 ID:S5An3uLe0
p
11 :
病弱名無しさん:2013/02/17(日) 03:33:21.43 ID:ClYwDQBr0
乙
12 :
病弱名無しさん:2013/02/19(火) 18:39:30.02 ID:xLOpcIBy0
新スレになった途端誰も書かなくなったな
13 :
病弱名無しさん:2013/02/19(火) 20:10:28.29 ID:4kYbfUmg0
突難です。
今の病院では見捨てられたけど、少しでも改善する可能性にかけて
ダメもとで他の病院に行こうと思ってる。
都内だとどこがいいんだろ?
漢方とか出してくれる病院がいいかなと思ってるんだけど。
14 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 00:52:08.71 ID:4PJ3EEc/0
結局前スレだかで漢方薬飲み始めた人は良くなったのかなぁ
15 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 00:57:33.24 ID:OOnJmpZ/0
柴苓湯(サイレイトウ)を何となく飲み続けている
16 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 12:40:28.22 ID:KS2IpZ+kP
低音再発防止に鍼灸考えてるけど月に何万円も払うには他のこと全部諦めないと無理だからストレスでダメになりそう。
良くなりたい、けど月一回が限界みたいなお願いしたらちゃんとそれで考えてくれるんだろうか。
以前肩凝りでマッサージに行ったら最低でも週一回は来てくれないとほぐせません!とか言われて諦めたことあるから…。
17 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 19:38:08.13 ID:g/tx4jQ/0
月2回より間隔があくと効果がいまいちと感じた。もちろん人によるかもしれないが。
体調メンテが主目的なら月1回はスタンダードと思うが。相談してみたらどうかな。
18 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 20:59:49.43 ID:4PJ3EEc/0
19 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:26:14.49 ID:OOnJmpZ/0
>>18 耳鳴り本日強まってしまいました
すごくトイレが近くはなります
20 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:45:31.27 ID:FtgwgADmO
スレチかも知れませんが
今日の夕方鼓膜切開術をしました
点耳薬のタリビットを処方され先程使ったのですが、耳から出てきた薬剤が赤くなってました
これ普通ですかね?
21 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:45:31.76 ID:zP8QELIj0
柴苓湯 には利尿効果があるからね
西洋薬とちがって、効果の即効性はないけど、長期継続して服用することでその真価を発揮するお薬です
漢方はのきなみ体に対する副作用が西洋薬の比ではないのが利点です
イソバイト、イソソルビドが飲むの辛いって人は、医師に漢方への移項を希望すれば
高確率で出てくるよ
22 :
病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:46:47.45 ID:4PJ3EEc/0
>>19 あらまぁ
市販薬だとそうなるのかも知れないけど、
今見てる薬の本だと、柴苓湯の効能に耳のことは書いてないなぁ
むくみの解消はあるから、初期の低音難聴には良さそうな気もする
ちなみに、柴蘇飲と滋腎通耳湯の効能に耳鳴りが出てます
俺の聴覚過敏はないわ(汗)
23 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 00:52:09.91 ID:RZvBKuLk0
24 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 20:27:29.60 ID:iAKjOqvh0
>>23 原田病かどうかが鍵になるし、その前に
「内耳自己免疫病」かどうかこのスレ民も調べてみたほうがいい。
ぐぐればどうすればいいかすぐ分かる。東京のN大の医師しか診察・治療してない。
自分は陽性、一応治療したけど前後に再発してせっかく治療が終わったのに
今すごくヤバい状態。
ステロイドか免疫抑制剤の類をたまに飲むくらいしか方策はない・・・
もしかすると、日本医科・川崎医科大学でも治療や検査をしてくれるかも(問い合わせて)
25 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 20:32:08.95 ID:iAKjOqvh0
26 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 21:04:59.23 ID:RZvBKuLk0
27 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 21:05:19.49 ID:15jou1UM0
リンク先の
【予後】
生命予後は極めて良好です。めまい、難聴、耳鳴りなどは、発症初期の適切な薬物療法により多くのケースで再発予防が可能です。初期治療が不十分だったり寛解期における維持療法を怠ると発作が再発し、徐々に難聴、耳鳴りが進行します。
寛解期の維持療法ってなんだ?
28 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 21:06:38.84 ID:15jou1UM0
すまない、27は解決しました
ちゃんと読めばうえのほうに書いてあった。
29 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 21:07:20.62 ID:2iYR2syiT
急性低音障害型感音難聴です
大学が春休みに入ったのですが、朝ちゃんと起きずに昼まで寝てると耳鳴りが酷くなるようです
30 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 22:04:35.39 ID:unVqw1uzP
>>26 やっぱり遺伝あるのか。
母親がずっと関節リウマチの薬飲んでて、膠原病の疑いと言われている。
自分は以前、5年くらい慢性蕁麻疹にも悩まされてある皮膚科で自己免疫の可能性があるからと自己血清打ってたことがあった。
もう、そういう体質なんだな…。
悲しくなってきたよ。
31 :
病弱名無しさん:2013/02/21(木) 22:19:06.11 ID:gWq5gm6Q0
なんかもう疲れた
アンドロイドにでもなりたい
そしたら壊れた部分は交換できるのに
32 :
病弱名無しさん:2013/02/22(金) 01:01:05.53 ID:vuJ/B4KC0
>>26 そうそう、そんなことも言われました。ただ、将来併発することが多いという話でした
33 :
病弱名無しさん:2013/02/22(金) 01:40:48.29 ID:vuJ/B4KC0
>>27 めまい、難聴、耳鳴りなどは、発症初期の適切な薬物療法により多くのケースで再発予防が可能です。
初期治療が不十分だったり寛解期における維持療法を怠ると発作が再発し
-----------------------------------------------------------------
これ本当に「じゃあそれっていったいなに?」言いたくなるいつも
ステロイドとか効くんだか良く分からんイソバイドとか
要は数年がまんしたら耳をおかすだけおかして終わる、それだけなんだと思う
低音障害・メニエール病って。
34 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 01:35:15.50 ID:KTJJ1pkg0
35 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 19:27:57.98 ID:iUBk9ORr0
>26
疫学研究では、先天的難聴と違ってメニエールには家族性は見出されていないと聞いているけど。
いずれにせよ、研究が進歩することをわれわれは祈るのみか。
36 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 19:58:52.28 ID:KTJJ1pkg0
前回12日間もこじらせたけど突然治った
と思ったら10日とおかず再発してしまった
だが3日目にして治りかけてきたようでホッ
発症時はひたすら「ゴオー」低音耳鳴りが全てを邪魔するけど
治りかけると、もとからあるコオロギみたいな耳鳴りが復活する。プラス「シャー」という音に変わってくる
37 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:18.56 ID:+ocP7YIG0
20-30dBの軽度の低音障害でも聞き取りに影響あるのだろうか
今までさして不自由を感じなかったけど、人事異動で仕事が変わってから、
聞き返したり話の内容が分からないことが増えた
38 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 22:02:19.00 ID:wGiWoxmH0
>>37 異動のストレスで悪化してるって事はないか?
ところで基本的すぎる話だが、聴力検査って難しいなーと思う
本当に聞こえてるのか、聞こえる気がしてるだけなのか
判別がつかない事がしばしばあって困る
39 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 22:21:58.15 ID:6czLKlwY0
>>38 そんなもんでしょ
聞こえてくる音が予想できちゃうしね
40 :
病弱名無しさん:2013/02/23(土) 22:56:17.15 ID:936i5c/fP
そうそう。
何回も聴力検査してるとなんかパターン覚えてきちゃって聴こえてる気がしちゃう。
>>37 自分、左耳30だけど医者は30がボーダーで問題ないと言うし、発症中でも聞こえかたは最悪だけど、聞こえないと感じたことはないよ。
41 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 00:13:55.16 ID:/yr1cU+L0
聴力検査、なんとなく聴こえた気がしてボタン押すとそこそこ好結果
これって聴こえているといっていいのかと悩んじゃう
42 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 01:52:03.89 ID:v6CqcpNm0
聴力検査の前はスーハースーハー息をたくさん吸って
音の合間にうまく吸って臨むしかない
息で聴こえないってすげえある
43 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:46:52.17 ID:3AwN7mQuP
自分はヘッドフォンが重いし肩凝り持ちだからじっとしてるのが辛くて、
首動かしちゃうと筋肉の動く音?で聴こえなくなるからいつも必死でじっとしてる…。
44 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 13:23:48.22 ID:0rk8cPV60
皆あるあるすぎる
あと、看護師さんが「ズレないように押さえててくださいね」って言うんだけど
押さえると余計に耳鳴りが強くなるんだよ…
かなり時間かかるけど「気のせいじゃない」と確信できてから押した方がいいのか?
45 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 15:31:51.33 ID:rz7VP56O0
低音で一か月以上薬を飲んで、症状が改善して2週間
今朝起きた時、耳鳴りと耳詰まりがして「やばっ」と思ったけど、
朝・昼と残ってるイソバイドを飲んだらよくなって来たけど
これって再発なんだろうか
耳鳴りや耳詰まりがよくなる時って、耳の中がスーッと風が通って冷たくなる感じがする
46 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 15:54:48.81 ID:v6CqcpNm0
再発繰り返すことはあるよ。蝸牛型メニエールに移行したともいえる
47 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 17:07:12.86 ID:kBqtuCHz0
>>45 再発というか再燃だね
まだ不安定でいつでも悪くなる要素を持っているということ
今は退屈でも、夜遊びや過労、ストレスや緊張は徹底的に避けて
昼間軽くストレッチなどをして利尿剤を飲んで夜はさっさと寝ることをおすすめする
悪化を繰り返すごとに回復具合が悪くなり、後遺症も積み重なるように残っていく
48 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:48:06.19 ID:E0wcz2DJ0
聴力検査って、実は音色変えてるだけで、ずっと鳴ってるんだよねぇ?
慣れてきてしまってるので、最初は真面目にやってたけど、後からすごく
遅れてボタン押すようにしてるのに、数値下がらすw
数値的に問題ないと、もう測ってもくれなくなった………聞こえないのに………orz
49 :
病弱名無しさん:2013/02/24(日) 23:08:01.89 ID:/yr1cU+L0
低音は鳴ってるかなと山勘で押してて
高音だと確実に聴こえていて押してる
結果の数値だけみて医者には低音も聴力回復しましたねとといわれるけど。
会話になると断然低音は聞き取りずらいのだが
なにか釈然としない
50 :
病弱名無しさん:2013/02/25(月) 00:17:50.89 ID:Oi7b/DDO0
低音障害。
そうそうそう。ブワッブワッみたいな振動しか聴こえないんだけど
何度か医者にそれでも聴こえたとみなしていいのかって聞いたら
おkおkだってw
まあ自分で感じる音とみなして押すのもアリだけど
気になるなら言葉聞き取り検査お願いしてみたら?
正常値んとき、ふつうの30dbでも聞き取れてない単語がぽつぽつあったけど
まあ概ね正常だったw
51 :
病弱名無しさん:2013/02/25(月) 00:41:51.29 ID:UaR3MbhkP
うちの検査技師は
音域を変えるとき気合いが入るのか決まって椅子がきしむ音がするからわかる
52 :
病弱名無しさん:2013/02/25(月) 05:00:21.53 ID:/i4sEgfm0
それわかってるだけで聞こえてないやんけ
53 :
病弱名無しさん:2013/02/25(月) 21:51:13.80 ID:4+8Vk7j70
言葉は、音としては聞こえてるんだけど。
意味がわからないというか、理解できなくなった。
すぐ隣の人が話してるはいいんだけど、ひとつ空いた隣の席の人が何か話してるのは
音としては捕らえるけど。意味わからず。
急にこちらに話題を振られると、すみません………聞いてなかった。と、言い訳するようになった。
54 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:16.64 ID:/KctjBy30
1月中旬に低音難聴を発症して今回で3回目。
回転性のめまいはないものの2回目の再発でメニエールへの移行が怖くてストレスで胃が悪くなった
んでたまに気分が悪くなるんだけど回転性のめまいとは自覚できないから胃のせいにしてるけど不安だ・・・
再発がほぼ2週間周期でストレスも自覚がないからどうしていいのかわからない
1,2回目はステロイドで3回目はイソバイド、全部効いてはいるもののずっと違和感というか軽い耳閉感が消えない
もうどうしていいのかわからないよ
55 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 00:26:47.63 ID:VGsAF4Jb0
>>54 11月から1ヶ月前後間隔で再発。10回超えそう
数ヶ月スパンで5年とか続いてる人もいる、そうすぐメニ化するとは限らないかもしれないが
20回繰り返した人がメニエールになったという書き込みも過去にあった。
調べまくったら1割強が以降する・ENG検査と蝸電図検査でやばかったら移行しやすいとかで
ENG含めた平衡機能検査だけ徹底的にやってもらった。
異常が見つかったらそれはそれでストレス抱えるけど、精神的につらそうだし
可能性をひとつつぶしていくって意味でどうだろう。
まあ気をつけてくしか、願うしかないかね・・・
予防も兼ねて中耳加圧療法はじめた。
医者にやり方聞いてもらって鼓膜マッサージ器購入して、だけど。
56 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 00:46:13.89 ID:VGsAF4Jb0
>>54 その蝸牛型メニエール(ともいうらしい)を専門的に診てくれる、移行させない!って
豪語してるのが、アリキリ石井と同じ名前の某有名先生。
但し有名すぎて半年待ちとかテレビに出るたびに予約打ち切りとかあるから
興味あれば今のうち、行ってみたら?
治療は・・・ストレスを除去すれば以降しない・・・とかでヨガ勧めたり
向精神薬で落ち着かせたりするけど・・・。
57 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 01:18:06.64 ID:/KctjBy30
>>53 その短期間で10回はつらいですね・・・お気持ち察します
同じ道を辿りそうなんですが精神的に持つのだろうか・・・
3回目発症前に大学病院に行き診察をしたんですが、
今度MRIと内耳の検査を受けることになりました。
藁にもすがる思いで漢方・鍼にも予約しました。
もしも効果があれば報告します。
>>54 情報有り難うございます。
しかしこちらはかなり西なのでちょっと遠すぎますね
運動不足がダメなのかとジョギングしたら帰宅後悪化したしたという・・・
やはり体に負担をかけないヨガとかウォーキングとかがいいんでしょうね
58 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 03:25:28.09 ID:s3ulyB/B0
症状が落ち着くまで安定剤を飲むのは全然ありだと思う。
安定剤は整形外科などで肩こりだけでも飲むことがあるくらいで、精神安定以外にも筋弛緩作用を期待して飲むこともある。
59 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 11:36:29.06 ID:fCqCbpHE0
突発性難聴で治療3週間目。
聴力は改善方向なんだが、めまいがきつい。
一日に軽い浮動性が何回か、3日位に一回は強い回転性がでる。
こんなもんなのかな?
それともセカンドオピニオンするべき?
60 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 14:01:12.86 ID:GDUkp/ew0
なんの治療か書いてないからわからんけど
適切な治療で改善してるなら様子見でいいんじゃない
61 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 14:03:35.68 ID:CD3XZmjy0
>>59 そこまでめまいが長引くとメニエルの方向じゃないかな
突発性難聴だと基本的に最初だけめまいがある
上に書いてある自己免疫疾患も視野に入れながら、利尿剤を飲むしかないね
62 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 19:02:52.59 ID:fCqCbpHE0
>>60-61 thx
元々難聴に気づかない程度の軽度で、
めまいで耳鼻科に行って発覚したんだ。
副鼻腔炎もあったんで、その治療も合わせてやってる。
名前は今わからないけど、突発性難聴で一般的に使われる薬の経口投与のみ。
前の検診の時に眼振ないから大丈夫とか言われたけど、次の検診までにまた回転性めまいがでたら、強く訴えてみるよ
自己免疫疾患は該当するかわからないけど、アレルギーを大量に持ってるんだよなぁ…
63 :
病弱名無しさん:2013/02/26(火) 23:36:19.26 ID:+DlvTXsz0
くだらない話で恐縮だけど、
イソ系のあすか飲んでるんだけど、
この甘さって糖分?
ちょっとコートのポケットの中に飲み終わった袋を入れてたら、
少し垂れちゃって
虫とか寄ってくるのかしらん
64 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 00:31:25.61 ID:wDE80YMt0
ゴオオーーーーって発作ひどい。たすけてー。低音
65 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 11:40:18.58 ID:qQmSobhs0
蝸牛型メニエールと診断されてイソバイド飲んでるんだけど
高い音の耳鳴りは両耳ともあって低い「ポー」って耳鳴りが異常ないはずの耳にだけあるんだけど
こんなことあるのかな?それとも無事だった方にもきたのかな?
66 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 18:15:20.77 ID:wDE80YMt0
去年はじめごろから、ツキイチでそれが来ては消えた感じだった。
数回起こしたあとは1ヶ月前後で再発を続けて今に至る
いちおう気をつけて。女性で殆ど生理周期です
67 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 22:33:59.17 ID:iRmHwPEg0
>>65 耳鳴りじゃなくてゴメンだが、自分は耳閉感が患側にも健側にもでる
耳管と喉で両耳は繋がっているから健康な側も影響受けるのかも。素人の推測だけど。
68 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:31:44.70 ID:j7PQT1jY0
私もたまに健側の耳まで耳閉感が来り、ボーと鳴ったり、低音のみの聴力が落ちる・・・
69 :
病弱名無しさん:2013/03/01(金) 15:15:02.26 ID:iBw9JrTg0
俺異常に甘ったれなんだろうな・・・
突難になってから何回泣いただろうか
耳鳴り人生をなかなか受け入れられない
70 :
病弱名無しさん:2013/03/01(金) 21:32:35.68 ID:2lwhNm6w0
>>69 自分も泣いてばっかだよ。
精神的に辛すぎて、メンヘル行こうか迷い中。
受け入れられる日がいつか来るのだろうか。
71 :
病弱名無しさん:2013/03/01(金) 21:42:31.88 ID:mvzrflMK0
>>68 同じ同じ!いいほうの耳の低音のみ聴力が落ちる
72 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 00:30:58.52 ID:Ofu4dwodP
すっと20〜30辺りなんだけど治療っていつまで続くんだろう
あとイソバイドで頭痛起きたりする人いますか?
耳鳴りと耳痛もあるから別の病気かと不安
73 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 07:14:02.69 ID:EFnHt/yD0
急性低音障害型感音難聴の薬を2週間分貰ったけど今日の昼で切れる
昼近くまで寝てしまった日は軽い耳鳴りがしたり耳に違和感を感じるんだけどもう少し投薬治療続けた方がいいのかな
74 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 09:10:34.68 ID:913xc+m90
>>72 自分突難だけど、左右差がなくなるまでは治療が続くっぽい
医者にによって方針が違うかもだから、確実な事は言えないが
自分は一時5辺りで両耳フラットになって「良い感じ。もうちょっとだけ様子見ましょう」となったけど、
この間雨が降った時に30まで下がって、まだまだ続くよ…
てか既に突難じゃない気もする
75 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 12:27:31.91 ID:cZv6zZuO0
皆さんは耳の奥が痛いっていう感覚ありますか?
何というか、明らかにリンパとかではない(リンパよりももっと耳寄り)位置が
ジーンと痛むことが度々あって医者に訴えても
医者は首を傾げるだけなんですよね
ちなみに聴覚補充現象・耳鳴り・耳閉感が9ヶ月たっても全く改善なし
聴力は今のところ下がったらステ飲めば15くらいまで回復する
今は薬で回復しましたが先日はついに初めて強烈なめまいを経験
メニに移行した可能性があるとのこと…
あれ、自分のしってるめまいじゃないっす…
ガチでぐるぐるバット直後そのものの状態だった
76 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 13:48:24.78 ID:N+L+By4e0
内耳が痛むような感覚は何回かあった
数回だけだったけとそれの後は耳鳴りが改善していった気がするから
有毛細胞が覚醒したときの痛みと思うようにしてた
77 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 17:46:15.82 ID:aHijuGY30
利尿がいいといいながら、コーヒーが駄目って何でなんだろうね
78 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 18:42:47.50 ID:nM9poax90
イソは毛細血管の末端での水分排出
コーヒーは胃腸など消化器系に作用
79 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 00:23:25.59 ID:LxqXUYr10
再発すごかったけど突然なおったひととか、います?
そのときはデカい聴力低下のあと突然なおったか、
それとも弱い発作のあとでしたか?
80 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 14:04:06.67 ID:nHvm7War0
今日起きたら左耳が飛行機乗ったような
うっすらこもった感じになってた
耳鳴りも痛みもないが、耳から頭にかけてボワァーっていう変な感覚がキモい…
昨日遅くまで飲み会だったからそれで疲れてるのかなとも思ったけど
明日までに治らなかったら病院行ってくる
81 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 15:15:49.48 ID:nHvm7War0
80です、続き
不安になりイヤホンで片耳ずつ音楽聴いてみたら
明らかに左右で聴こえ方が違ってて愕然とした
左耳で聞き取れる音数が減ってる…低音域が特に聴こえにくい
82 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 15:32:34.19 ID:LxqXUYr10
>>81 総合病院以上のところへいって。
初発ですか?
ステロイドをなるべく出してもらえるとこへ。
できれば入院点滴治療を。
初発で「耳鳴りだ、聴こえにくい」と、耳だと感じれるのはすごくいいというか
私なんて最後まで「脳が鳴ってる?」と総合病院の脳外科か耳鼻科か最後まで迷って
なにしろ頭の中心(いま思えば蝸牛奥がやられてたからなんだろうけど)がブーンとするもんだから
えいやっと耳鼻科入ったけど、今でも覚えてる
「頭が鳴ってんのか分からないから脳も見てください・・・!」
83 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 16:02:44.08 ID:nHvm7War0
>>82 初発です、起きがけよりは若干マシになったけどまだ違和感あります
右側はいたって普通だし二日酔いではないよなぁ
84 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 20:59:12.72 ID:oAtFx6Ii0
>>83 このスレ見てるってことは、自分でも「もしや」って思ってるんだろ?
もし今日病院に行ってないんだったら、四の五の言わず、明日の朝一番で病院へ行け
何ともなければ笑い話で済む
突難だったら治療開始は一日でも一時間でも早い方がいいんだから
85 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 22:12:31.36 ID:322oTlcP0
このスレと前スレに大抵のことは書いてあるから
甘く見ないで治療に専念して休養を取ること
86 :
病弱名無しさん:2013/03/03(日) 22:37:40.30 ID:5kEuL6xc0
>>83 あの時病院に行っていれば、もっと重要視してれば って人沢山いるから
早急に病院いって なーんだ大丈夫だったじゃん って笑い話にして来て下さい
87 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:20:08.86 ID:/va6a4pw0
低音でかれこれ半年目に突入………低音、高音の耳鳴りと、言葉の意味の理解力の低下………
耳鼻科はもう、メチコ、アデホスしかくれないのに、月1クスリ取りにコイって、超面倒………
で、個人輸入調べたけど、ちょい高めだよね。
しかも、効いてるとも思えないし、もうおまじないレベル………
88 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:38:21.63 ID:PDKCL6Xz0
89 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:45:03.11 ID:gtUsz3FhP
俺もステロイドだけは個人輸入して取ってあるな
アデホスメチコはいつも3ヶ月分くらいもらってるから余ってるし
イソバはなかなか大量にくれないんだよね
90 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:54:07.66 ID:PDKCL6Xz0
イソバは体重多いんで30mlを4回くれ、作戦で
近所の内科でもらってる
というかメニレットあまり出してくれるとこないからなんだけどね
あれのほうがましwまずくて
91 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:55:33.83 ID:RCtn00AW0
メチコって3ヶ月とか一度に処方してもらえるの?
なんかうちの担当医は2週間以上出してくれんのだが・・・
ただのビタミン剤なのにね
92 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 12:35:04.25 ID:3cIGOtc8P
メチコは水溶性ビタミンだから予防で長期間飲んでても平気だよね?
個人輸入してみるかなあ。
耳鼻科ではいつもステロイド意外ではメニレットとメチコとトリノシンを貰うんだけど、2週間分を超えてくれたことはない…。
予防でメチコとトリノシンだけ延々くださいって言ったらくれるのだろうか。
ところで、耳閉感がする時に耳抜きって良くない?
もちろんわざわざ鼻摘まんで耳抜きするわけじゃないんだけど、耳の奥?に力入れて手を使わず耳抜きというか、
メリッメリッと言わせるのが癖になっていて、気持ち悪いとついやってしまう…。
93 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 13:34:53.15 ID:pMumZ5co0
予防でメチコ希望なら、日頃の食生活を見直せって言われそうな気がする
ビタミンなら食事での摂取量を考えて食事しなさいって
94 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 13:44:59.30 ID:pMumZ5co0
長期間の一括処方が一応最大90日程度まで可能ですが、
一部の薬は未だ処方日数に期限制限があるそうです。
発売から1年未満の薬に関しては2週間が最大とも。
また、処方期間は薬の影響度のみが判断材料ではありません。
医師から見た患者の印象にも左右されます。
きっちり指定条件で服用できる人であるかどうか、副作用の有無の観察、体調の観察等々。
長期間の処方はそのまま次回来院までの時間を空ける事になるので、
経過観察や問診の機会を兼ねて期間を決められるようです。
95 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 23:27:31.46 ID:3cIGOtc8P
96 :
病弱名無しさん:2013/03/04(月) 23:28:22.83 ID:PDKCL6Xz0
再発というより
蝸牛型の症状でっぱなし再発しっぱなし
おそろしい・・・
たすけて・・・
97 :
病弱名無しさん:2013/03/05(火) 13:07:51.32 ID:782pm50E0
>>95 病院の儲け云々でなくて 責任の問題
長期間薬を渡して放置 が容易に認められる事がおかしい
98 :
病弱名無しさん:2013/03/05(火) 13:18:10.46 ID:782pm50E0
予防としてというが、予防になるか否か確率されていない状態
予防になると思う って医師に話をしたのかい?
ビタミンの摂取なら 医師の処方を受けなくても市販のビタミン剤が数種あるよ
処方が必要な薬は 医師が責任を担って支給されるもの
長期分を渡すというのはその間、本人が異変を感じて来院しない限りほぼ観察外
人の命を預かる職務として長期放置は安易にできるものではないって事
99 :
病弱名無しさん:2013/03/05(火) 18:08:22.42 ID:EW+DTLl50
ビタミンは正直信用してないわ
血行のほうがまだ可能性ありそう
100 :
病弱名無しさん:2013/03/05(火) 18:52:39.21 ID:CQ32uhuy0
アデホスとメチコバールは予防効果なんて無いね
悪化した時に回復を少し助ける程度で、本気で急性期に聴力持ち上げるならステロイドしかない
イソバイドなどの利尿剤は常用して内耳の安定を維持する意味がある
低音系で絶対再発させたくない人は、初発から3ヶ月くらい毎日飲むといいかも
私は途中で出されなくなって悪化して後遺症残った
初発で全快できただけに、イソバイド止めたのと少し仕事で頑張りすぎたのが悔やまれる
101 :
病弱名無しさん:2013/03/05(火) 19:55:31.33 ID:JlHrAdTK0
>>100 初発でステロイド点滴だけで7年間何もなかったよ
もちろん低音障害の診断で。
アデホスメチコも出たけど(点滴剤に既に入ってた)
5日間内服+12日間パルス(400ml→100ml)という今思うと恐ろしいことになったけど
そして再発、以後1ヶ月くらいおきに出るのをど〜〜しても押さえきれない
聴力は少し戻るけど「軽い難聴状態の出っぱなし、ボワーンというもの」が殆ど出っぱなし。
イソバイドは何らかの効果を出してんのかなあ・・・みたいな。
102 :
病弱名無しさん:2013/03/05(火) 21:36:36.48 ID:U9yzKSqN0
平均聴力レベル6分法で9.2だけど、最高周波8000Hzの聴力が
ガクンと下がって55db。
高音の耳鳴りがかぶさって聴こえにくい。
高音の耳鳴り、難聴がどうしても回復しないのはなぜなのかな?
103 :
87:2013/03/05(火) 21:58:18.41 ID:+fJ2UqGt0
>>88 個人輸入の情報ありがとう。ページ参考になります。
そう再発が土日とかになったらと心配で、ステロイドも個人輸入しようかと思う。
通ってる病院の先生になにか言うと、必ず怒られるから、漢方やイソバくれとは言えない。他の病院行きたい。
104 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 11:15:10.85 ID:9o5N+0Pz0
糞医者は晒しちまえばいいと思うが、通ってるうちは無理か
特定される要素がなければ皆本性を現しそうだなw
105 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 11:39:05.37 ID:FtRyFWsQ0
糞だと罵るんならとっとと病院替えろよ
106 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 12:25:26.48 ID:wEZ/gnMkO
泣き寝入りしろって?
カスは黙ってろ
107 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 12:54:32.85 ID:FtRyFWsQ0
泣き寝入り? 被害者ヅラすんなよ
治療法が確立していない病にかかったのは自分だろ
批判する暇があるなら、転院なりして治療重視した方がいいに決まってる
どっちがカスだよw
108 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 13:19:40.33 ID:wEZ/gnMkO
調子こいてんなよゴミ
死んどけ
109 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:34.00 ID:FtRyFWsQ0
わざわざ携帯に代えて書いてんのw
罵り罵声しか出せないどかワロス
110 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 21:52:38.21 ID:K5i3n3ey0
111 :
病弱名無しさん:2013/03/06(水) 22:27:01.00 ID:tLMJFqTv0
医者が患者に怒るとか、
どっちかに非常に問題があるなw
112 :
103:2013/03/06(水) 23:51:04.28 ID:Wx7OJEyW0
>>111 最初は、聴力検査をした結果の表(?)をいただけませんか?と聞いたら。
『そんなの、みてもわからないだろう!』と、怒られました。
→でもお薬はもらえました。
それで病院変えようと、ネットで調べて遠くのよさげな病院行ったら。
→このくらいの数値じゃ、たいしたことないと言われ。
さらに、あなたは病気になって、不安なんだよ。と、言われ。
→安定剤のみ処方。
途方にくれて、クスリは最初の病院で。後はマッサージやカイロに通う。←今ココ (´・ω・`)ショボーン
というか、なんか荒れてしまって、ごめんなさい。
113 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 00:14:59.17 ID:aBxtgSrx0
>>112 医者にこちらの不安さが解ってもらえないと辛いよね。
周囲の人におススメ病院がないか訊いてみるのはどうだろう?
母親のネットワークとか、意外と侮れないよ。
自分も、いつもの耳鼻科が休みだったため、ネットで探したクリニックに行ったら
「大した事ない」でメチコ処方されて「もしまた悪くなったら来てね」で終わり。
(オージオの結果は何も言わずとも貰えたけど)
納得できなくて、いつもの耳鼻科に行ったら
「数値は凄く悪いわけじゃないけど、左右差がある。これはイカン」と、ステ処方してもらえた。
今は漢方に切り替わったけど、週に1度は聴力検査して、引き続き治療中。
114 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 00:41:25.46 ID:z59E4njo0
ものを聞くと怒る医者は本当にやめたほうがいいと思う
聴力検査表、検査結果の詳細など
こちらから薬を求めることすらあるから本当にその医者いかんわ
まあ意味もない薬をよこせってのは違うけど、希望くらい聞くべきだ
115 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 10:18:12.43 ID:FRiCqwk60
聴力検査のグラフ数値はコピーしてもらって入手した方がやっぱいいよ。
ネットで調べたら簡単に解読できるもの。
116 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 12:27:39.26 ID:BK4+n8aUI
1月中旬から両耳の低音難聴になって、ステロイド剤とアデホスもらって飲んだけど
まだ治りません。
右耳は少し聞こえが良くなってきたけど、左耳は変わらず…。
発症当初はツバを飲むと両耳とも鼓膜が動く音がしていたのに
最近はツバを飲んでも左耳から音がしなくなりました。
もう右耳は症状固定しちゃったんですかね…。
まだ治る見込みがあれば大きな病院に行こうと思います。
2ヶ月ぐらい低音難聴の症状が続いても治った人っていますか?
117 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 15:48:30.30 ID:z59E4njo0
両耳はきついですね
私は8回ほど低音を繰り返してしまいましたが一応正常値です
後遺症なんて耳を澄ませば何か鳴ってるかな?程度なんだけど
「軽発作」状態が続いてるほうがうっとうしい。
低音なら、内耳のむくみ・水ぶくれと理解して。
自声や他の人の声の響きがうっとうしいはず
すごく静かなとこへいくと「ブーン」と鳴ってるはず
毎日どころか1日の中でも何となく変動あるはず。
固定というより水ぶくれが引くかどうかがポイント。
もちろん水ぶくれっぱなしだとそれなりに聴覚細胞を刺激し、「高めの」耳鳴りや聴覚低下を招く。
半年以上乱高下繰り返してるけど
一応正常聴力だから相手にされない。
(´・ω・) でも分かるんだ、ひく〜いうなり耳鳴りは続いてるから
元凶のむくみは治まってないんだと。
時々ひどく症状が現れるから、そのときだけステロイドで抑えるのみ。
ごくたまに全ての症状が消えるけどまた再発・・・
そして統計的には1割ともいわれてるけど、長期にわたり繰り返すと
メニエール病になるので気をつけて
118 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 18:25:56.38 ID:k+pIsbV/0
>>112 あなたが悪そうなわけじゃないことはわかった(^^;
立場的に弱いのはわかるけど、怒られても言い返すくらいでいいと思う
俺は今日聴力検査断ったよ。いつも数値変わらないから
でもどうにか俺から毟り取りたいらしく、耳垢の掃除をやられた(1500円)
119 :
116:2013/03/07(木) 19:38:55.03 ID:eL6TDmRcI
>>117 水ぶくれですか…
なんとなく分かる気もします。
しんどいのが、両耳とも中度の難聴なんです。
もし2ヶ月ぐらい症状が回復しない状態で、その後回復できたって人がいるなら
少しは希望が持てるかなと思いまして…
120 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 20:33:15.86 ID:xsAPOqUz0
昨日、初めて突発性難聴になりびっくりしました。
朝から右耳がおかしくて焦りましたけど、病院で検査しているうちに治りました。
一応、右だけ聴力が落ちていると言われ飲み薬をもらいましたけど、やっぱり深刻なんですかね?
121 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 21:27:07.79 ID:TVBQ2v3CP
>>120 ステロイド貰った?
プレドニンとか。
悪いほうの聴力どれくらいかな?
自分は低音障害型で繰り返してるけど、最近は発症しても半日〜1日で治るから病院行ってない、ってこともあるからあり得ないこともないかもしれないけど…。
とりあえず深刻に考えて沢山寝て無理しないほうがいいかも。
122 :
病弱名無しさん:2013/03/07(木) 21:31:56.92 ID:xsAPOqUz0
>>121 ステロイドは貰ってないと思います。
アレルギー関係の薬や心臓関係の薬を貰いました。
すみませんが、聴力の数値は覚えておりません。
やっぱ無理は良くないんですね。
昨日からヘッドホンを使うのを止めています。
123 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 02:27:17.20 ID:i4cNWg1q0
京都大学の臨床実験どうなったん?
124 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 11:57:11.80 ID:bVOjs5cP0
初心者の質問すみません。
近くで話す声は問題なく聞こえますが、離れて(5mくらい)話す声が
聞き難いと言うのは、この病気であることなのでしょうか?
耳鳴りは去年からありますが、今はあまり気にならず、酷かったのは少しの間だけだったので放置していました。
125 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 12:25:11.19 ID:oskmSg0J0
>>112 > 最初は、聴力検査をした結果の表(?)をいただけませんか?と聞いたら。
> 『そんなの、みてもわからないだろう!』と、怒られました。
見ても分からんとは患者をバカにしすぎ
どの周波数で何db落ちてるなんて子どもでも分かる
126 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 12:51:35.19 ID:9uDlOXSi0
突難で入院してからの聴力検査1年分の結果まとめてコピーしてもらった。
退院後2ヶ月頃再発っぱい危機があって、あるサプリメントを高濃度飲み始めた時期から
再び聴力回復していった記録が見て取れた。
現在低音の耳鳴りは完全になくなったが、高音の耳鳴りは軽快しているものの続いてるけどね。
127 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 15:20:53.29 ID:Ie3N8rmx0
128 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 20:47:18.91 ID:nl4mzkfX0
>>127 たまたまだよ。大学で研究試料として使ってるサプリを
自分で購入して飲んでみたら再発傾向から立ち直ったんだ。
そのころ利尿剤も併用してたから、そっちかもしれないし
サプリの可能性もあるって感じ。
とにかくひどい低音のブーブー耳鳴りは完全に治り聴力も戻ったのは事実。
129 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 20:51:28.54 ID:UTXeBXrM0
コエンザイムQ10か、アルファリポ酸か、NACか
130 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 21:21:00.26 ID:dyW+G1Ev0
音がするとボワっとくる反射、
大学病院とかで金掛ければどこがどうなってるとか
わかりそうなもんだけど、
仕組みがわかってないとかって本当なん?
131 :
病弱名無しさん:2013/03/08(金) 21:29:55.37 ID:HaPOigni0
>>124 さっさと病院にいったほうがいい
難聴の怖いところは自覚がないままに進行する場合があるんだよ
ただの気のせいで難聴ではないかもだが、健聴とわかったらそれはそれで結果良し
132 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 00:19:24.58 ID:Vdk1lXpC0
>>128 だから何の成分ですかと
SOD療法やアルファリポ酸、あと論文でアスタキサンチンなら読んだけど
133 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 08:00:04.31 ID:QPUyehkB0
>>132 業者の宣伝だと思われるのがオチだから言いません。
自分に合うサプリがあるかないかは人それぞれでしょうから
個々人で見つかればいいですね。
134 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 09:57:30.78 ID:kHVwM5Li0
135 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 10:26:48.69 ID:ULyK6Vd80
3ヶ月ちょい過ぎたが、テンプレの3ヶ月を信じるなら
もうこれ以上は期待できないんだよな
高音耳鳴りだが大体の人は治らないっぽいし諦めるしかないのか
136 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 10:27:47.82 ID:PeBWMuh10
>>133 126とか128みたいに思わせぶりな書き方したら
この病気で切実に悩んでる人が「教えてほしい」と思うのは当り前だろうに…
なら最初から書くなよ、と言いたい
137 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 11:33:56.75 ID:zyN1NNU00
138 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 13:51:08.71 ID:sKZ6PBtc0
>>136 その解釈はこの場ではおかしい。
サプリによっては治るものもあるという事実を伝えたこと自体に意味がある。
2ちゃんねるで「これで僕は治った」と書いてみ。
業者は出て行け!氏ね!とか言われて馬鹿にされる。ここの限界だよ。
139 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 14:10:43.02 ID:QzCy1WbY0
基本的に完治したらもうこのスレには来ないか…
○○で完治と言ったところで虚偽と見られてスルーが現実
140 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 15:03:02.39 ID:Vdk1lXpC0
思わせぶりな書き込みの末教えないが一番ムカつく
○○式貼られたほうがまだマシ
「完治したらもう来ない」とあわせて合致してびっくりなのでついでに書く。
○○式、10年前はクチコミだけで知られたとこだったんだよ。
身内の眼疾患であれこれ活動してた頃なんだけど、同病仲間内だけで知られていた。
ほんとうにクチコミってあるんだなあ〜って妙に感心したもんだ
院が遠かったし「要するに電気鍼なのか」と別のところいったし一応なおったし
以後10年どこにも書かなかったしまさか自分が難聴になるとは思わなかったけど・・・
(´゚ω゚):;*.':;ブーーッ あんときの院がこんなになっちゃって!!!状態
おそらく情報商材業者にだまされたんだろう。まあ複雑だが悪くない院だとは思う
「購入」だけはやめたほうがいいだろうけど
まあいい。成分名教えろ。
141 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 15:04:27.18 ID:9OErX8Zp0
ローヤルゼリーと言ってもメーカーは数限りないからね。
どの社の製品か明かしたところで、CM扱いされて逆に浸透せず
軽蔑されるレスとして叩かれるのがオチ。
142 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 15:16:09.25 ID:i86j34p/0
143 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 15:25:12.91 ID:zyN1NNU00
そんなに叩かれるのが恐いか
144 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 15:28:05.71 ID:i86j34p/0
どこのローヤルゼリーか調査開始!
145 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 17:17:25.40 ID:i86j34p/0
山田養蜂場ではないか?
業者名まで書き込むのは勇気がいるw
とにかく有名どころを取り寄せて摂取してみようか
146 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 17:47:40.42 ID:IGYLAP1sO
金あるならいろいろやれるんだが
ダメ元でやるにはローヤルは高いわ
147 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 19:14:14.79 ID:qP/EhIDQ0
>>133がついに自白
RJだったとは
>>126のとおりであれば、軽度の難聴のうちに摂取して仮死状態に陥った耳の細胞を
再活性する働きがあったということになるか。
148 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 21:25:27.72 ID:cgW1MqNj0
ここまで来ると本当にRJなのかも怪しいが
1126=141?も確かじゃないし
とりあえず>146に同意だ
>138
最初から「研究段階なので成分名を明かすことはできないけど」とでも言っておけば良かったと思う
「オレは治ったもんね〜wでも教えな〜い」て感じだから叩かれてるんだろう
149 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 21:52:06.44 ID:qmvwXZms0
>>133を快気した高揚感でおちょくった悪意と捉えるか
あえてヒントを与えるに留めた善意者と捉えるか
いずれにしても
>>141のRJが当人かどうかも懐疑的にもならざるを得えず、
我々は健康月刊誌みたいな「○○○で治った」というコピーに疑心暗鬼になってるし
病気を抱えた状況のままで気持ちはすっきりしない。
150 :
病弱名無しさん:2013/03/09(土) 22:09:13.19 ID:q1ol4pu00
悪意というか心の迷いを感じ取れなくもない
当人も充分悩んだのではないか。
151 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 02:23:54.19 ID:HaxDxgxX0
だったら蜂の子のほうが知られてるし効果ありそうな気がする
殺菌作用ということで内耳の謎の感染にだったら意味ありげだし
152 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 08:15:47.90 ID:v1FJYWEv0
治ったとしても単品で摂取してる人は少ないだろうし
鍼灸マッサージなど、結局何が効いたのか断言できないのが実態だよな。
153 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 09:20:50.84 ID:HWS7HG/90
蜂の子だったら山田養蜂場しかないだろ
他に信頼できそうな企業が販売してるか?
ないでしょ
154 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 09:57:21.67 ID:mRisP8TZP
蜂の子やローヤルゼリーが利くならばマヌカハニーはどうだろう。
喉が痛い時用に常備しているが毎日摂取してみようかな。
155 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 11:07:52.36 ID:PWwosla60
大学の試料でしょ?
かなりマニアックなものかも知れん
156 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 11:44:33.48 ID:X0aIoC/P0
>>155 ごめんね。考えすぎた。
純粋なローヤルゼリーだよ。ここでは業者の宣伝は厳禁だと思うので逡巡した次第で。
最高品質のローヤルゼリーを検索で見つけてもらって
俺みたいに回復傾向に至る人がもし現れてくれたら甲斐があったって感じだわ。
157 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 14:29:09.91 ID:Q69DezeA0
158 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 19:38:12.65 ID:HaxDxgxX0
>>156 さんきゅ
サプリ板で勉強すると、サプリ全般て
海外もののほうが安くてすごくよくて大差はないみたい。
私はもうこれメニエール病一直線かというほどになって
今回のわかさもそうだけど、以前からプラセンタ療法のことは聞いてたんで
とりあえず輸入でドカンと40000mgのものを頼んでみた
「HEALTH FOOD placenta 40000mg」
「Goodhealth Placenta 15000mg」
など日本語で買えるものいろいろ
ああ・・・耳の奥がチリチリ言うような耳鳴り、まずいですよね?
159 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 19:38:18.49 ID:RbRcXn+k0
聴力検査で高周波の8000Hzだけ飛び抜けて成績が悪いです。
60Hzですよ。
ほかのHzは20dB以下なのに。
病名はつかなかったものの不安な数値に今後が心配です。
160 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 20:15:51.92 ID:s+z6bSoJ0
病名つかないっておかしくね
ステもらった?てか高音60て入院してもおかしくないと思うけど
8000だけって俺と同じパターンだな
聴力は戻っても耳鳴りしてるなら完治は厳しいかも
161 :
病弱名無しさん:2013/03/10(日) 23:18:45.37 ID:0pXZKDZv0
質問です
朝起きて、音楽を聞いていると、左耳からの音程が低く聞こえるようになっていました。
これも突発性なのですか?
162 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 04:24:36.69 ID:nh5MpuhL0
>>161 前兆かもね
自分の場合は少し聞こえにくくなってから3日目で
完全に聞こえなくなって病院行って
耳鳴りの後遺症が残ったから
早めに病院行く事を薦める
163 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 06:18:01.87 ID:nMjuDmZLO
>113
>納得できなくて、いつもの耳鼻科に行ったら
>「数値は凄く悪いわけじゃないけど、左右差がある。これはイカン」と、ステ処方してもらえた。
>今は漢方に切り替わったけど、週に1度は聴力検査して、引き続き治療中。
で、ステ処方してもらって治ったの?
164 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 07:01:09.78 ID:PTCHzXw60
>>162 ありがとうございます
今日行ってみます
165 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 07:01:32.44 ID:nMjuDmZLO
>103
突発って再発するのか?ステロイド飲んで一旦治ってもまた再発するって意味?突発の殆どの人がこんな感じなのか…
166 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 12:07:46.19 ID:zYKTffLr0
くりかえす人はメニエールとかでしょ
ただの突難なら再発はそうそうないかと
167 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:19:00.82 ID:X+49m9KG0
漢方の五苓散が低音に効果が出ました。
発病3カ月目で病院を変えてから処方されたものです。
聴力が少しずつ回復すると 耳鳴りも小さくなりました。
精神的に不安定になり 心療内科を紹介され深く眠れるようになってから 耳鳴りも
軽減しました。
耳鳴りで眠れなかったので その治療も効果があったと思います。
この病気はメンタルも含めて優しい先生に出会えることが 一番の治療方法かな
と個人的に思いました。
168 :
病弱名無しさん:2013/03/11(月) 21:25:44.52 ID:zTyKiaqU0
>>163 一時両方とも5〜10でほぼフラットになったんだけど、先日また耳鳴りがぶり返して、
検査したら悪い方が25〜250Hzあたりで30まで下がってたorz
「残業とかしちゃ駄目って言ってるでしょ。繰り返すと悪化した状態で固定しちゃうよ!」と怒られた…
この次行った時にまだ数値が悪かったら、またステに戻るかも。
たぶん
>>47が言うところの再燃なんだろうな。
ちょっと良くなったかもと思っても、油断しちゃ駄目だね。
169 :
病弱名無しさん:2013/03/12(火) 03:14:47.20 ID:3lS83OUW0
生活指導までしてくれるのは良心的だし、本来あるべき医療だと思う
繰り返して悪くなっていくことがわかっているなら、予めその可能性を伝えて安静や生活改善を指導するのが医者
良い医者だと思うよその人
ほとんどの耳鼻科医は機械的に計測して悪かったら薬を出して終わり
繰り返して悪くなる可能性を示唆するだけで救える未来があることを知っていながら、
忙しいのか熱意がもうないのか、患者への過ごし方の指導なんてほとんど行われない
このスレで再燃を知って自分でも気をつけようと思える人はまだ幸運かもしれない
ネットでサイトを調べても再発とかの情報がそんなにないし、深刻に書かれてない
経験者がいるこのスレが一番実情を反映していて、最も注意するべき点を言ってくれる
これからこのスレに来る人も、症状を甘く見ないで本当の意味で内耳が落ち着くまでゆっくり休んでほしい
170 :
病弱名無しさん:2013/03/12(火) 13:49:30.44 ID:6knkId4I0
俺も一時再燃だったのかな。
退院時平均聴力レベル15dB
退院2ヵ月後25dB
平均で25dBは閉塞感かなりあって焦りまくり。
ここから生活スタイル変えて1年後の今、10dBだから閉塞感は全くなし。
再燃しないようにイソバイドをゲットして食事調整や
サプリメント飲みまくりで何とかここまで来たが、今後も費用がかかり続けるw
171 :
病弱名無しさん:2013/03/12(火) 21:09:41.89 ID:qtppHZAg0
俺が入院したときは平均で40dBになって入院したよ。
退院するときは20dBで半年後の今は一桁に落ち着いてる。
172 :
病弱名無しさん:2013/03/12(火) 21:38:43.24 ID:LS2wx92z0
25dBは悪いほうなのか
40dBから回復して喜んでいたけど orz
173 :
病弱名無しさん:2013/03/13(水) 17:53:56.01 ID:YN8EE+U3P
自分は低音域だけだけど30で大丈夫と言われて、別に生活に支障ないからそれで大丈夫だと思ってるよ。
要は困るか困らないかだと思う。
174 :
病弱名無しさん:2013/03/13(水) 20:51:03.42 ID:9/6AChfj0
俺なんか最高周波8000Hzが60だったけど、日常生活に支障のない音域とのことで
何の手当もなし。
ガクンと下がったグラフは気分のいいものではない。
175 :
病弱名無しさん:2013/03/13(水) 23:56:49.33 ID:I5Q6spwD0
176 :
病弱名無しさん:2013/03/15(金) 18:46:50.31 ID:AWXIvnRbP
>>175 医者は、1〜2週間分の薬出してまた再発したら来てね〜って感じ。
ちょっと前にも書いたけど、再発?と思ったら次の日には治るというのを2週間で3〜4回繰り返して今は落ち着いているよ。
177 :
病弱名無しさん:2013/03/16(土) 07:53:41.42 ID:bUudu3q20
聴力が良くなったり悪くなったりしてたときは、
医者から内リンパ水腫の疑いもあると言われてた。
2〜3ヶ月で聴力だいたい固定化して、やっぱ突発性難聴難の診断ってことで確定した。
178 :
病弱名無しさん:2013/03/16(土) 18:28:02.09 ID:40r/GR/G0
突難は基本的に聴力が変動しないってさ。
変動がある人はメニエールの疑いを持たれて
入念なめまい検査やMRI検査に至る。
179 :
病弱名無しさん:2013/03/16(土) 18:29:07.97 ID:40r/GR/G0
MRI検査は脳腫瘍を調べるのよ
180 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 06:40:09.00 ID:cgkyESoxO
>>174 他はどれくらい?後耳に閉塞感は無いの?
181 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 07:10:45.22 ID:cgkyESoxO
http://imepic.jp/20130317/250900 俺はコレで異常なし(突発性難聴ではない)と言われたが、皆の客観的な意見が聞きたい。
因みに症状は両耳に閉塞感があり初めは左だけだったが今は右耳の方が強い。
左の閉塞感は朝起きた時に発症。
病院を4件梯するも4件とも所見無し(異常無し)と診断。
聴力検査は4件共大体上の画像の様な感じ。
生れつきは無かった耳の閉塞感が有るんだから異常無しとは思えないのだが…
182 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 07:19:37.43 ID:6bfc5fzf0
耳の閉塞感や音がこだまする症状があるので、
突発性難聴のように思えるのですが、
耳抜きで耳の奥に空気を送るとしばらく普通の状態にもなります。
これは別の病気でしょうか?
183 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 07:19:52.18 ID:cgkyESoxO
184 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 08:10:52.75 ID:GpC9+k3f0
>>181 骨導と気導に差があるのが気になるね。主観での聞こえ方はどんな感じ?
「25dB以下なら正常」と言い切って何もしない医者、自分も遭遇したけど
耳閉感が続くなら治療してくれる医者を探した方がいいと思う。
>>182 とりあえず耳鼻科へGO
185 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 08:34:22.34 ID:6ksR08wc0
>>180 125HHzが20、4000Hzも20、1000Hzが0(ここはMAXでした)
富士山みたいな極端な山型で、閉塞感は全くなし。
しかし、8000Hzが60の影響で少し高音耳鳴りがしている状態だが
治療対象ではないとの診断です。
>>183の表にある平均聴力レベルで見るとオール一桁ですからね…
186 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 10:49:41.73 ID:kcBNpYrXP
>>181 データから見る限りは医者は正常としか言わないだろうね
まあそれでも耳閉感があるっていえば普通の耳鼻科ならイソバイドくらいは処方すると思うけど
187 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 16:02:09.81 ID:eUmqYvRM0
>>181 低周波域の数値がもともと良かったから閉塞感があるのかな。
健康なとき聴力検査しないから比較できないんだよなあ
グラフや平均聴力レベルからは突発性難聴と診断されないのは確か。
自分が突発性難聴になったとき(平均聴力レベルは30くらい→これでも軽度難聴)は
グリセオール点滴やイソバイドで閉塞感や低音耳鳴りは解消されたけどね。
188 :
病弱名無しさん:2013/03/17(日) 18:54:15.80 ID:uIkwfYfU0
>>181 自分は低音難聴繰り返し系。
20dbすぎて何らかの自覚症状が出たら基本発症と思ってる
せめてイソバイドくらいは欲しいところ
30切るともう「正常正常、よかったね」言われちゃうんだよね
だからもう、明らかに自覚症状がひどくなったら又は
あまり真似すべきじゃないけど、聴力を嘘こいて薬もらうこともある
両耳落ちてるしまずいよ
189 :
病弱名無しさん:2013/03/18(月) 00:01:01.56 ID:goG0YIY7T
去年の8月頃から耳鳴りとか、音が響いたりして聞き間違い、聞き取れないが多発だったが、顔をちょい下に下げてたら
急に霧が晴れたように聞こえが戻った
みんなもこれ試すとええで
190 :
病弱名無しさん:2013/03/18(月) 11:37:55.51 ID:BAAVTakq0
この中で歯のかみ合わせの治療受けてみた事ある人いる?
何かもう何の薬を飲んでも耳の調子が戻らない
あと体のどこが悪いかと聞かれれば、睡眠障害と歯の噛み合わせの悪さくらいしか
思いつかん(あごが若干横にズレているらしい)
知人が噛み合わせで難聴やメニエールみたいな症状がでる人もいるらしいとの情報を
持って来てくれたんだが…
あまり聞いたことが無かったんでそっち方面の治療に行くかどうか迷ってる
191 :
病弱名無しさん:2013/03/18(月) 17:22:07.90 ID:Thl0wu8y0
薬とか含めそれをやってない場合の比較はできないからな
情報元になった人はそう思い込んだってだけだろう
俺は大体は時間経過で自然に回復してるんだろと思ってるが
まあ気になるならやらずに後悔するよりはいいんじゃない
192 :
病弱名無しさん:2013/03/19(火) 18:46:22.77 ID:vCaIG31E0
イソって何ヶ月飲み続けていいんだろ
甘すぎて体に悪い気がする
効き目が感じられないから尚更
193 :
病弱名無しさん:2013/03/20(水) 03:47:15.59 ID:IjKjq1si0
最低でも数週間という人もいれば
発作期のみにという処方の人もいて分からなくなるね
とりあえずここ1ヶ月飲みっぱなし
194 :
病弱名無しさん:2013/03/20(水) 08:05:55.73 ID:OSqZd+Mo0
私は発作期のみにというタイプ。
薬の袋に「頓服」と書いてあるw
仕事のストレスで危険な感じの時飲んで助かってます。
195 :
病弱名無しさん:2013/03/21(木) 18:10:40.56 ID:3b3JjFDV0
まぁ再発する人なんかは頓服でいいだろうね
196 :
病弱名無しさん:2013/03/22(金) 09:35:56.74 ID:A8ycOQiL0
突発性難聴+内リンパ水腫の私にはイソバイドがバッチリ
低音耳鳴りは完全に消えました。
聴力も格段に向上。
197 :
病弱名無しさん:2013/03/22(金) 11:43:03.31 ID:soJBeOVv0
>>196 耳の閉塞感とか聴覚補充現象はなくなった?
198 :
病弱名無しさん:2013/03/22(金) 21:37:54.00 ID:aW3rwT0i0
>>197 耳の閉塞感も全くなくなりましたが、高音の耳鳴りが少々しています。
ただ発症した1年前と比べてかなり音は弱くなってます。
聴覚補充現象とは何ですか?
199 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 02:48:56.70 ID:robT33sd0
いいなあ。イソバイド全く効かない
聴覚補充現象・・・難聴なのに、特定の音が耳に刺さること。
刺さる音は本当に人それぞれ。
だいたいの人が苦痛なのは陶器のカチャカチャ音
ビニールや紙のガサガサ音なども有名
200 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 06:57:14.85 ID:u7eXrrox0
>>199 高周波音が耳に響きますね。とても不快に感じます。
例えばケトルが沸騰したときのピーッという音に弱く耳を塞ぎます。
201 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 10:08:30.73 ID:x1WPGYJx0
聴覚補充かわからんが、電話の声がきついな。
できるだけ大丈夫な方の耳(右)で受けるようにしてるんだけど、
右利きなので、仕事の時はメモ取るのに変な体勢になるw
てか周囲の奴ら、たまには自分で電話を取れ!
というのはただの愚痴。すまん
202 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 11:18:56.78 ID:RCawPj9Q0
>>193 >>194 レスどうもです
頓服ってことは1回の飲用でも効き目がある人はあるってことかぁ
今日は耳鼻科が混んでて医師に会わずに薬だけもらってきた
勝手にこっちが日数決めてw10日分
これでダメならイソあきらめます
203 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 11:24:03.58 ID:/cO+8Vv30
左耳で聴くと音程が僅かに低く聴こえます。
あと唾を飲むと左耳からプツンと音がします。
これは耳管開放症なのでしょうか?
スレチでしたらすいません。
204 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 11:49:39.74 ID:gTSGPjYU0
開放症はスレがあったはずだよ
足を肩幅に開いて立位体前屈の要領で体を曲げた際に
一時的に聞こえが回復するようであれば、開放症の可能性はある
205 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 18:08:37.25 ID:qJkm+L1g0
子供の頃からだから、それが当たり前だと思ってたな>唾を飲み込むと音
日によって音の大小はあるし、特に開放症とか狭窄症の検査はしてもらってないけれど
やっぱり耳管そのものが弱くてストレスや疲れで影響出やすいんだろうなとは思う
206 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 22:13:24.47 ID:IAghMcqJ0
アデホスメチコイソバイドの三点セットでニキビ出た人いる?
低音の治療で飲み出してから顔中ニキビだらけなんよ
薬局でもらった副作用の説明にはニキビないんだけどなー
ちなみにステロイドは一度も使ってないっす
207 :
病弱名無しさん:2013/03/23(土) 22:19:01.94 ID:9m4TkGsj0
かゆくてたまらなかったのはあるな
低音が一日のうち何回も出たり消えたりするんだがこれも再発って言うのか
208 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 01:21:56.50 ID:kkgOOLtM0
>>206 イソはあんなに甘いんだから出ても不思議ないよね
俺は髪生えてるとこにニキビらしきものが2箇所出てる
209 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 02:36:36.76 ID:1EEDKX/oP
イソバイド(メニレット)の甘さはやっぱり糖分?
210 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 09:10:57.02 ID:sk4Iqc5R0
>>205 自分は難聴になってから耳管の調子が悪くなった。とくに患耳がめきめき音がする。
医者に訴えたら難聴の病気と関係がないから気にするなと言われた。そんなぁ。診てくれよ。
ストレスとか関係あるのかな。ここ半年近くキュメキメキと1日中音がするし、音も聞き取りにくい
211 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 12:45:59.55 ID:huGNMsiy0
俺も髪生えてるとこにニキビがいっぱい出たが、
ステロイド剤の副作用と言われた…
ステロイド治療終わって、アデホスメチコイソバイド半年飲み続けてるが
もうニキビはひとつも出ない。
212 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 17:59:02.48 ID:wt3rQN0h0
聴力が戻っても耳鳴りが残ってる。(低音30db→20dbなので聴力回復の
自覚は ないですが)
来週で発症後1ヶ月になるけど、今のうちに3点セット(高圧、SGB、ステ
点滴)か、少なくともステロイドだけでも再投与しておいた方がいいです
かね。ステロイドは初めの8日間、薬で飲んだだけなのでもう少し投与し
ておいてもよかったかなと思っています。
213 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 19:34:34.09 ID:qrT31R8m0
その耳鳴りがどこから鳴ってるか、高いか低いか。
耳の先に抜けるまたは耳の先で鳴ってるものは、後遺症の「いい耳鳴り」
気持ちよさすら感じるはず。
逆に耳の中心で鳴ってる、脳なりかと勘違いするような奴は、蝸牛がおかしい証拠ですごく良くない。
また、ボワーン、ゴーと低いのも内耳がむくんでる証拠ですごく良くない。
214 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 20:31:53.85 ID:ANYdzA8x0
>>213 突難治療後1年経つが、まさに
「耳の先に抜けるまたは耳の先で鳴ってる」感じがする。
音が小さい日は気持ちよさすら感じる。
「いい耳鳴り」ってことでいいんですね…
215 :
病弱名無しさん:2013/03/24(日) 20:33:58.87 ID:ANYdzA8x0
すいません横入りで。212ではありませんm(_ _)m
216 :
212:2013/03/24(日) 22:35:05.56 ID:wt3rQN0h0
>>213 まさにその脳鳴りです・・
耳の先で残ってるものもあるような気がしますが、
静かなところにいるとキーンと頭全体に響く脳鳴りばかりが
聴こえます。メシ食ったあとも脳鳴りが大きくなる気がします。
脳の聴覚野の興奮状態かと思ってたのですが、蝸牛の不具合という
ことであれば、ステロイドを続けた方がいいのでしょうか・・
217 :
212:2013/03/24(日) 22:39:15.62 ID:wt3rQN0h0
そもそも発症時から耳鳴りというよりも脳鳴りという感じでしたね。
初めはシャーという蝉の鳴き声というか金属の切断音みたいなものが、
今はもう少し電気的なキーンという感じに音の質が変わった気がします。
218 :
病弱名無しさん:2013/03/25(月) 00:06:09.23 ID:eeVBF+p+0
「高圧、SGB、ステ点滴」を同じ病院でやれると一番いいんですけど
なかなか思い浮かばない。
全て通院で出来るところがあれば最高。
もしあなたがそこを知ってるなら逆に教えてください。
または入院覚悟でも。高圧とステ点滴はやってくれても星状神経節ブロックまでしてくれるところは思い浮かばない。
またはSGBと点滴は多分東京の記念病院だけど高圧酸素は確かない・・・。
219 :
病弱名無しさん:2013/03/25(月) 04:40:38.95 ID:7qrvzt4x0
発症から10日以内でないと効果ないのを経験したよ
受診したすべての医師も言っていた、
220 :
病弱名無しさん:2013/03/25(月) 08:04:53.08 ID:4m7yQ7jE0
>>207-208>>211 211みたいにステロイド飲んでたならわかるんだけどねえ
断定は出来ないけど可能性はあるかもって感じですかね
レスありがとう
221 :
病弱名無しさん:2013/03/25(月) 10:10:54.45 ID:W8h5SkqY0
俺は発症8日目からステロイド治療内服開始。いまいちだったので
内服開始後5日目から点滴治療に切り替え。
ギリギリだったのかな
中音域30dBだったのが0dBのMAXまで改善しました。
222 :
病弱名無しさん:2013/03/26(火) 19:31:01.74 ID:0goigKZi0
0dbなんて健聴時代からほぼない。1度だけかな
223 :
病弱名無しさん:2013/03/26(火) 22:51:47.60 ID:aPaZTZmX0
('A`) はっきり再発してくれりゃいいのに
ボワ〜ンというかミルミルミリミリという耳鳴りが1週間以上続いてる
224 :
病弱名無しさん:2013/03/27(水) 10:24:34.20 ID:BYK8kgAeP
今新札待ち中
検査結果異常なし
御陰様で完治したようです
225 :
病弱名無しさん:2013/03/27(水) 21:25:23.51 ID:LWYI4uv20
まぁステロイドの点滴治療ってやっぱダントツに効きがいいよね
閉塞感が酷くて俺はダメかと思ってたのが今や平均聴力レベル10dB未満
入院は不安いっぱいだけど、10日くらいの辛抱で救われるから…
226 :
病弱名無しさん:2013/03/27(水) 22:20:52.18 ID:dvdzUhSH0
>>224 おめ!良かったね!
検査結果良好だったその晩に耳閉感復活でがっくり…
まだまだ戦いは続くぜ
227 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 00:34:43.52 ID:yyNotzAWP
どうもです。
このスレやいろいろ検索して
治らない可能性もあることを知って
覚悟をしましたが完治して良かったです。
完治するケースもあるので希望を持って治療に取り組んでください。
228 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 10:53:26.23 ID:8a6c9Ec3P
>>227 低音ではないですよね?
低音なら完治がどこなのか知りたいです…。
229 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 19:10:25.40 ID:dO8gkx0N0
ハッキリ聞こえる確信がしてからボタン押したら激悪な結果に
やはり何となく聞こえる気がしたら押すべきなのかな。どうしてる?
230 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 20:24:14.28 ID:dO8gkx0N0
229追記:分かるとおもいますが、聴力検査の話です。
231 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 20:27:48.70 ID:w2CgebHe0
かすかに聞こえたら押してるよ
そもそも、かすかな音を聞き取れるかどうかを試す検査なんですよ
232 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 21:13:43.89 ID:GFrCT/wh0
1度聞いたら、単なる響きや刺激でも押せ言われたよ
そういう検査だからって
いちど言葉聞き取り検査してみたら?
233 :
病弱名無しさん:2013/03/28(木) 22:14:01.88 ID:dO8gkx0N0
響きやかすかな音が聞こえているのかどうかがわからないんだ
聞こえているような気のせいような・・・
難聴になる前は聴力検査でこんなことで悩まんかったのに
返レスありがと
234 :
病弱名無しさん:2013/03/29(金) 12:56:29.12 ID:cRvMZjkr0
方耳死んでいて反対の耳からしか聞こえないのに押せって看護師に言われた・・・
もちろん押さなかったけどさ
235 :
病弱名無しさん:2013/03/30(土) 07:07:28.89 ID:PAicD4hQ0
初めて低音になった
朝晩体重測ってるけど急に増えた時と発症が重なる
水分が溜まってるのも原因かな
236 :
病弱名無しさん:2013/03/30(土) 12:08:10.52 ID:vJ7F5/zT0
腹いっぱい食事した後居眠りしたら
耳鳴り強くなってる時あるから
脳圧降下剤で溜まった水分?を利尿してます。
耳の閉塞感が出ないように(聴力低下)予防の意味で。
237 :
病弱名無しさん:2013/03/31(日) 21:14:37.18 ID:6bRbQNSX0
NHKで難聴の作曲家の特集してるね。毎日低音の耳鳴りが鳴り響いてるらしい。
238 :
病弱名無しさん:2013/04/02(火) 22:27:30.39 ID:HyUUgubE0
今日はずっと調子が悪い…
雨降ってるからかな。やっぱり気圧も関係してる?
239 :
病弱名無しさん:2013/04/03(水) 00:57:48.43 ID:iWn4XD/L0
捻挫とか肉離れとか鞭打ちもそうだけど、雨降る前とか気圧変わった時は調子悪くなるね。
耳鳴りも天気が変動するときは強くなる気がする。
240 :
病弱名無しさん:2013/04/03(水) 12:55:30.96 ID:mlzmxoif0
耳鼻科の先生もおっしゃってたよ
春先までは花粉患者でごった返すけど、その波が退く時期になると
耳の不調やめまいを訴える人の来院が反比例するように増えてくるって
気圧や季節って影響あると思う
自身も雨季は耳閉感の頻度が高くなる
241 :
病弱名無しさん:2013/04/03(水) 19:46:14.62 ID:J4qopmCJ0
30dbと軽度だけど耳鳴りなどの不快感がすごいんで
再発ステロイド治療はじめた
雨なんてかんけーない思ってたけど普通おさまるのに
今日みごとに悪化。すぐ結果が出ないのは分かってるけど
やっぱ気圧関係あるんだろうな
242 :
病弱名無しさん:2013/04/03(水) 20:48:28.89 ID:mlzmxoif0
気圧もそうだけど、この季節どこも新人さんが多いから
気負っちゃう人が発症してしまうのかもしれないね・・・
243 :
病弱名無しさん:2013/04/03(水) 23:22:47.17 ID:Py9xP7nlP
今日は特に午前中と〜2〜3時くらい再発するかと思ったよ。
発症以前から台風の時とか凄い耳閉感あったし、やっぱり気圧関係ある。
244 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 03:04:27.27 ID:jtw58mlW0
去年の7月ごろに片耳が突発性難聴になってから
相手の声が聞き取りにくい。特に公共の場だとほぼ聞こえない。
スレに出てるステロイド治療って1年近くたっても効く?
俺は星状神経節ブロック注射やったけどあまり効果がなかった・・・あれめっちゃ怖いのに(´・ω・`)
245 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 04:39:00.67 ID:U4P5yHPI0
>>244 残念ながら効果は無いといって過言ではない。
この病気でのステロイド治療のポジションは
例えるなら、毒蛇に噛まれた時の血清と思っていい。
しかも噛まれた毒蛇に完全に適合した物でないといった具合。
上手く作用するかは己の体質や運等様々な要素がからんで大幅に変化する。
全く効果がない場合もある。
一刻も早い接種が重要。
毒が完全に回ってしまった後で血清を打っても、命はもう消えた後って事さ。
246 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 13:12:57.07 ID:V8lhNFAW0
左耳、急性中耳炎→内耳炎になり難聴はこちらでも良いのかな?
ステロイド点滴(血液拡張剤、ビタミンも)を始めて3日目だけど良くなってる気が全くしない
10日間1クールなんだがかなり横ばいな感じで効いてくるのだろうか
中耳炎から耳垂れしたから鼓膜の再生がまだで聞こえないのか内耳炎のせいなのか
眩暈も回転性は少し落ち着いて左に吸い込まれる感覚が残る
耳鳴り、閉塞感、あと電子音とか少し割れて聞こえる
このままなら本当に引きこもりになってしまう
247 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 16:18:36.87 ID:jtw58mlW0
>>245 そうか・・・つまり治療法はもう皆無ってことだな(´;ω;`)
星状神経節ブロック注射って結局実際に効いた人っている?
俺はあまり効かなかったが・・・。
248 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 20:28:27.07 ID:V8lhNFAW0
恐怖で頭がおかしくなりそうだ
もう治らないでこのままなんじゃないかってみんなが思って通る道だよね?
辛過ぎる…
249 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 21:28:48.28 ID:8ib6KcyB0
>>246 ぐるぐる眩暈があったのなら、症状としてはメニエールに近いような
どちらにしても治療の初期段階みたいだし、悲観するのはまだ早いよ
爆弾低気圧が近づいてるから余計に調子悪く感じるかもしれないけど
250 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 21:29:57.81 ID:TFoXsxQp0
急性中耳炎→内耳炎ってのはこのスレと全然違う
ちょっと軽くwikiで調べてあげたが治るっぽいよ
↓
急性中耳炎が原因で起こった中耳炎性内耳炎は
感音難聴やめまいを引き起こすものの、これらの症状は完全に回復することが多い[2]。
また、急性中耳炎によって発生した伝音難聴についても、
ほとんどの場合、中耳炎の治癒と共に回復する。
炎症なわけだから安静にして薬のんでれば2週間もすればひいてくるんじゃね
251 :
病弱名無しさん:2013/04/05(金) 22:41:48.36 ID:V8lhNFAW0
>>249.250
レスありがとう
内耳炎のせいで骨導の難聴度合いがひどく突発性難聴と同じ点滴治療を受ける事になったみたい
ただ点滴に利尿剤は入ってなかった内耳炎なのに
あと両親共に突発性難聴やっていて片方は両耳やった後メニエール、片方はリウマチ発症してる家系だから先生も心配したのかも、耳鳴り一家だし
今日は眩暈がひどくてメリスロンも全く効かない
wiki自分も見ていたが内耳炎→メニエール内耳炎→難聴ってgoogle先生が沢山教えてくれるおかげで全く安心出来ない
252 :
病弱名無しさん:2013/04/06(土) 01:34:32.21 ID:/6ldFg330
医者からは疲れで聴力落ちてるだけとしか言われないけど、先週末から低音になってると思う。右耳の低音域と8000Hzだけ25〜30dB。経過はこんな感じ。
29日 きつい仕事の締切日ですごく疲れを感じる
30日 夕方に突然、キーンという耳鳴りと閉塞感。右耳が若干聞こえにくい
31日 耳鼻科の休日当番医で中耳炎の診断。風邪は引いてなかったんだけど。メイアクト処方
2日 改善せず。近所の耳鼻科で中耳炎にしては浸出液が出てないと言われ、プレドニン 5mg x 2錠 x 2回 x 2日処方
4日 症状出てから初めて聴力検査。上に書いた数字。身体を休めるように言われる。ステは出ず、メチコバール、アデホスコーワ、コメリアンコーワ x 4日 処方
5日 改善のなさに転院を決意して、高圧酸素もある総合病院への紹介状を頼みにいったけど、ステ追加で週明けまで様子見に。プレドニン 5mg x 1錠 x 3回 x 3日
とりあえず、月曜日は仕事休むことにしました。子どものかかりつけ医で縁が続くから、できるだけ穏便に転院したいんだけど、そんなこと言ってる場合じゃないんだろうか。
253 :
病弱名無しさん:2013/04/06(土) 23:56:49.68 ID:pBeQPKSl0
>>247 低音障害つうより蝸牛型メニエールで弱いのがう〜っすら続いてる鬱陶しい状態なんだけど
一気に悪化しないのは今やってもらってるせいかな、とか
正直よくわかんないね・・・
とりあえず4月いっぱいやってみるつもり
はあ〜。明らかに「内耳のむくみ」から来る不快感と耳鳴りをどうにかしたい。
聴こえだけは15db、最悪でも25dbと
「正常ですねえ。神経質ですねえ」呼ばわりされ治療がないのが本当にうらめしい
254 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 06:17:30.47 ID:BuLl7K3CO
発症4ヶ月、僅かな希望も完全になくなった
耳鳴りは調子いい日はぬか喜びして悪い日は落ち込んでの繰り返し
根本から治ってるわけじゃなかった
255 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 08:48:02.33 ID:ONUQzHm+0
2月にストレス性の突発性難聴を発症しました
旦那が海外へ単身赴任になったので
いきなり子供3人と自分だけの生活になり、
色々とストレスを抱えていたらしい
耳鼻科に通ってステロイドとブレドニンを飲んだけど
聴力検査の結果は全く変わらず
その後に週1ペースで鍼治療に通い始めた
鍼の先生に言わせると私の場合は肩甲骨や首回りの筋肉が凝りすぎて
内耳を圧迫してるため聞こえにくいらしい
今まで6回治療を受けて、3回目くらいから少しずつ閉塞感が取れてきた感じ
今は多少の耳鳴りは残るものの聞こえ方は随分回復したよ
もう少し通い続けてみるつもりです
鍼灸は高いけど突発性難聴の治療のための鍼灸は
確定申告の医療費控除の対象になるらしいよ
256 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 12:22:41.30 ID:KR+LahcZ0
10万越えればどんな病の治療でも対象
257 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 12:26:19.14 ID:KR+LahcZ0
言葉足らんかった
純粋に特定の病に消費された治療費の総額ね
稀にその病院の通院につかったタクシー代や、
同じく薬局への交通費を加算して対象になると勘違いしている人がいる
258 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 19:31:01.34 ID:2uwJnMhbP
そうか。
鍼灸も嵩めば医療品控除の対象になるのか。
具体的にどれくらい反ってくるんだろう。
259 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 21:45:30.71 ID:KR+LahcZ0
使われた医療費から 10万 を差し引いた金額、または 所得の20%の 安い方になる
タクシー代は臨月の妊婦や日常的に歩行困難である等の特殊例を除いてほぼ認められない
また、マイカーで通院したとする燃料費もほぼ認められない
公共交通機関等は大丈夫
すべて領収証を保管しないといけない
また、合算も認められないので注意
(例:耳の治療で5万、外科治療で6万かかったので・・・というものは×)
260 :
病弱名無しさん:2013/04/08(月) 21:53:42.55 ID:KR+LahcZ0
すまん!失念していた。
10万引く前に 医療保険等に加入している場合はその保険金額も差し引き対象になる。
鍼灸等は立ち位置がとても微妙であいまい、耳の治療として認知して貰えないと
対象から除外されてしまう
261 :
病弱名無しさん:2013/04/09(火) 21:54:05.07 ID:+TOemtWe0
先月末から3度目の再発
主に耳鳴り・耳閉塞感
投薬3週目に突入
メチコ&あすか&プレドニン(20ミリ→10ミリ→5ミリ/日×7日毎)
最近、古傷の十二指腸の激痛が始まり
今まで効いていた ガスター20 が効果なし
内科に行ったら、4種類の薬と内視鏡検査を勧められ…
薬剤師から
・プレドニンは胃腸炎持ちには辛い
・突発で三週間処方は長いかも…(多くは一週間)
と聞き
耳鼻科&内科=7種の薬 に何だか釈然とせず悶々としています
262 :
病弱名無しさん:2013/04/09(火) 22:47:02.71 ID:B5vpMogP0
>>259 医療費控除の対象は、病気別に関わらず1年にかかった医療費だぞ
合算できないなんてことはない
263 :
病弱名無しさん:2013/04/09(火) 23:21:07.40 ID:hWx5j9RJP
一度目の治療で完治。
昨日のカナルタイプのイヤホンで音楽を聞いたあと
小さな耳鳴りが始まりました。
閉塞感はありません。
ちゃんと聞こえていますが小さな耳鳴りは24時間くらい続いています。
再発だと思いますか?
264 :
病弱名無しさん:2013/04/09(火) 23:51:20.37 ID:MUwhZ+DA0
>>263 すぐに、信用できる病院へ行けwww
24時間続いてるものは、2日も、3日も続く。
そして、最初は耳の近くで蠅が飛んでるような小さな音が
やがて大きくなり轟音に変わる可能性ある。
再発だろうが、新規だろうが関係ないww 医者へ行けwww
265 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 00:35:57.84 ID:PPpsvrjv0
信用できる、ってのがミソだな
そうじゃないと異常なしと言われても疑い続けて、かえって身体によくないからな
266 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 00:59:57.02 ID:TF+75D8mP
はぁ。。。また行かないといけないのか・・・
また点滴で激太りするのか・・・せっかく必死に落としたのに・・・
はぁ・・
レスどうもでした。
267 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 02:26:05.24 ID:nKoDJ1j30
>>261 12日間ステ点滴入院+1週間内服 な経験あるから3週間は長いかも・・・
>>263 10年近く眠っていたのが
ついイヤホン音楽聴き出したら再発したから気をつけて
そのせいだけじゃないだろうけどね・・・
耳鳴りはどこで鳴ってるかがポインヨ。耳の先に抜けてるんだったら大丈夫
低かろうが高かろうが奥で鳴ってて閉塞感もあったらアウト
できたら無音に近い空間に入ってみ。ひく〜い嫌な音がして驚くかもしれないから
身近にそんな空間なかったら、聴力検査室が最適。
>>266 ここ半年数ヶ月おきに点滴含めステ投与してきたけど
ダイエット同時進行で30kgやせれたよ、だいじょうぶ(爆)
268 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 05:30:24.47 ID:S9LjWhxiP
269 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 06:21:24.08 ID:N72VJTxF0
イソソルビド(イソバイド)内用液「あすか」っていうのかな?
私も飲んでます
270 :
261:2013/04/10(水) 09:13:00.18 ID:L7/Z/cUP0
>>267 レス、ありがとうございます
他の医師の処方(含薬)に異を唱えないのが医者同士の暗黙のルール…
ましてや、薬剤師は絶対服従 の雰囲気を知っていたので
今回の「長いかも…」はショックでした
耳鼻科は院内処方の医院で、薬の副作用(説明&文書)無
ステロイド三週間目と告げた内科でも、副作用の可能性には触れず
内視鏡のみを予約させられ…
両方の病院で、良いように利用されたような理不尽さを感じています
≫261 ≫269
あすか=イソソルビド です
271 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 22:07:44.11 ID:Vltm4+HV0
低音で聴力検査しても15デシベルあたりなんで、自閉感と耳鳴り治療にイソバイドを飲んでるんだけど
一進一退で完治までいかなくて2ヶ月程飲んだり止めたりをやってます
こういう場合もステロイド治療やる医者もいるのかな?
聴力じたいはたいして悪化してないから使わないもの?
272 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 22:24:29.20 ID:Vltm4+HV0
ごめん書き忘れ
耳鳴りはキーンやピーの高い音です
ボイラーみたいな低いのは初めに45dbまで落ちた時にあったけど
アデホスコーワ、メチコバール、イソバイドで聴力とともに回復しました
273 :
病弱名無しさん:2013/04/10(水) 22:57:38.79 ID:nKoDJ1j30
>>271 ここ2ヶ月のちょうど私だ。
30dbくらいをうろうろなんだけど、低い耳鳴りに参って
きょう、中耳注入お願いしてきたところ。都立大学の方面。
低い音、耳の奥の耳鳴りや耳閉感は、結局はむくんでいるからだと有名医師に言われてしまったから。
ちなみにピレチアという出来れば細粒を「5mg細粒1日最大12袋 1時間おきくらいに」飲むと
ボワーン感がすぐ取れる言われたんだけど数ヶ月・・・取れず・・・興味あったらやってみそ。
耳鼻科じゃ絶対くれないだろうから内科などで工夫を。
できるかぎりのことはしたくてやってみてるんだけどね
星状神経節注射もやってみてるけどなかなか・・・
イソバイドや利尿剤は飲んでいていいんじゃないかな
1ヶ月以上でも飲んで調子みたほうがいいって大ベテランに言われたことある
へんなこと聞くけど、点耳薬ってありますよね
あれ、内耳(蝸牛)まで届く?
鍼なんてって感じ漂ってるけど、部分鍼が2000円全身でも4000円というところを
意外と家のそばに見つけたので行ってみようと思う
274 :
病弱名無しさん:2013/04/11(木) 01:14:02.52 ID:NQDNOC+v0
右耳突難1ヶ月半ぐらい。
4000だけ落ちてる状態だが、体感としては全体的に聞こえる音量が落ちてる感じ。
最初ステ錠剤飲んで効果ないので一週間入院したけど治らず。鍼治療も併用。
途中から耳鳴りがするようになってシャーとかキーンとか。朝一が音量大きい。
低気圧が来ると悪化することが多い。
今は針通いながらアデホスメチコ飲んでる。
4000ぐらいのはほとんど治らんと言われてるんだけど、低気圧来るたびに悪化するので、
だったら高圧酸素って効果あるのかなー?とか思うんだが、時間立ってからの高圧酸素治療で実績はあるかな?
275 :
病弱名無しさん:2013/04/11(木) 07:19:46.67 ID:v8n5KLbNP
自分、ブーという低い耳鳴りずーっとしてるけど、もう気にしちゃいけないんだと思って諦めてる。
聴力は低音部30。
日常会話に問題ないからと思ってるけど何かしたほうがいいんだろうか…。
276 :
病弱名無しさん:2013/04/11(木) 20:31:59.53 ID:YoOPqChL0
277 :
病弱名無しさん:2013/04/11(木) 20:50:50.93 ID:YoOPqChL0
わたしは、蝸牛ぽい部分が
チリヂリ言うようになってきた・・・
低い耳鳴りとワンワンと脈動も。
まずいよねえ
安定剤飲んで寝逃げしてる間が一番幸せという。
278 :
病弱名無しさん:2013/04/11(木) 22:47:44.02 ID:P7XwxTii0
>>273 ありがとう
都会は選択肢多くてうらやましいです
イソバイドだけど今まで長期間飲み続けるのは試してないからやってみるよ!
279 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 00:23:42.45 ID:gqwCaUMo0
>>274 4000が落ちてるって?建設など工事系の仕事してないか?
280 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 00:49:54.88 ID:3HOXBnDA0
俺の行ってた耳鼻科もイソはあすかだったわ
281 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 01:48:00.75 ID:pm9qk0p20
イソバイト より あすか の方が糞不味い・・・・
イソバは全く問題なく一気飲みしてたけど、あすかは後味がうぇっってなる
同じ様な成分のはずなのになぁ・・・
282 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 02:07:46.72 ID:Z8iF+n+F0
メニレットゼリーじゃないとやってらんない。変態?
283 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 02:15:39.84 ID:3HOXBnDA0
イソバはうまいのか
飲んでみたいわ(´・ω・`)
メニレもあすかも飲んだ後にガムとか噛まざるを得ない
どっちかいうとメニレがより不愉快
284 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 02:37:27.40 ID:AlYF56NS0
>>279 いや、普通にコンピューター関係とかで騒音のある仕事じゃないよ。
発症初日は8000が40db程度だったのが、その後4000も50dbに落ちてその後変わらず。
8000はほとんど違和感感じないが、4000落ちると音の感じが変わるな。
もう薬飲んで鍼打つぐらいしかやることないが、ダメもとで高圧とかやってみたいと思ってる状態。
285 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 10:53:27.26 ID:/iPwW9kmP
>>276 今まで二度、本格的に発症して二度ともステロイドで治療。
(細かい発症では1日で治ってしまうから受診せず。)
聴力30で音の響きもなくなったところで治療終了、けど耳鳴りは残りまくりという感じ。
286 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 15:40:33.29 ID:2BFZBl/oO
むくみが原因ならむくみに効くサプリってどうですか?
287 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 16:07:47.75 ID:Z8iF+n+F0
メリロートが有名だけど
足だの美容だのスイーツなウリだから内蔵系にはどうなんだろ
シトルリンも血流とむくみ、スイカ抽出物なので一応実践中
あとイソバがあまりに高くて家計を圧迫してるってメニエールスレで聞いたら
「ウォーターピル」つうのがあるって。利尿作用はあった。
漢方は柴苓湯を一応。利尿の五苓散を内包してるし
「ステロイド様の免疫調整作用」があるというんだけど
まあ目下いまいち。
288 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 19:33:17.41 ID:t8WzHmUUP
ヘッドフォンとかイヤフォンとか気を使っていますか?
カナルタイプは使わないとか
使っても音を小さくしているとか方法は色いろあると思いますが
おすすめのヘッドフォンがありましたら教えて下さい。
開放式で音を小さくするのがいいですかね?
289 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 23:28:28.82 ID:Z8iF+n+F0
カナル+ノイキャンがマシといえばマシ
通常のだと外音に負けてボリューム大きくなるから
つうか低音障害やらかしたときに大学病院の先生が
「もう二度と音楽イヤホンライフは・・・」て勢いで首を横に振ったのを思い出す。
ところで兄貴がメチコ持ってないか急に聞いてきて
勝手に処方された余りものをあげたら
「これ飲んだらすぐ耳鳴りに効くの!!でももらうのに病院いって聴険されて面倒だからさ」
メチコで治るなんていいなあ。それなら輸入サプリで
methycobalamin B12 メチルコバラミン買えばいいって教えた
日本でどうしてもすぐ欲しかったらナボリン(SとEBどちらも可)買っとけとも。
290 :
病弱名無しさん:2013/04/12(金) 23:47:18.09 ID:/iPwW9kmP
>>288 自分は趣味で音楽やってて、音楽の仕込みにはイヤホンヘッドフォン必須だったし、移動中はiPodないと死ぬ!っていう人間だったけど、低音発症以来一度もイヤホンヘッドフォン使ってない。
そのうち移動中に音楽無しにも慣れた。
その代わり大音量のライブハウスやスタジオに行かざるを得ないから交換条件だと思ったら諦められた。
勿論、自分が演奏しない時は悪いほうの耳に耳栓完備。
時には両耳耳栓するけど、高音が著しく聞こえなくなるので好ましくない…。
結果悪くないほうの耳を酷使してる気がして怖いが…。
びっくりしたのは両耳耳栓してパチンコ屋に入ると普通聞こえない人の声やBGMがはっきり聞こえること。
余程高音遮蔽してるな、と。
291 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 09:37:05.66 ID:SfsYBSyZ0
4000Hzが凹むのは騒音性難聴の特徴
292 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 11:58:21.10 ID:WaH059D90
突難になって6年 耳鳴りは当然6年鳴りっぱなし
今週火曜日に朝起きたら耳閉感がすごくて耳鼻科いってとりあえずメチコバールとアデホスを処方
首振るだけで「ホワンホワン」音するのは6年たった今でも辛い
293 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 14:17:55.68 ID:PkVLNC/pO
>>291 皆様ヘルツとかなんでわかるんですか?
耳鼻科で出してくれましたっけ?
294 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 14:55:11.38 ID:PkVLNC/pO
>>287 こんなに詳しくありがとうございます。
シトルリンいいですね
お茶は利尿作用があり、ほぼ毎日飲んでますがよくなりませんなぁ
メリロートは昔むくみの関係で飲んでましたが記憶が曖昧な上、色々問題があった成分なので最近飲んでませんが再開しましょうかね。
肩凝りの件は耳鼻科の先生に言われましたが、万年肩凝りです
10年前に耳鼻科でリンパ液かなにか耳の中の液がどうのこうのと言われましたが、当時何故受診したのかも忘れてしまいました。
4年前に突難になり、酷いストレスがかかると低音難聴が来るのでメニエルかもしれないと最近診断されました
電話をよく受ける仕事は私は特に向いてないと思います
聞き返す事が多すぎて、相手を不快にさせてしまうしほとほと自分が嫌になりますね
思えば両親も聞き返す事が多いので、遺伝でしょうな
母は男性特有のボソボソが聞き辛く、父は別の事に集中していてそもそも話を聞いてなかったりなどそんな二人の通訳をしていました
今となっては母と同じくボソボソが聞こえ辛いので、低い声の男性と会話するとスルーするか聞き返し過ぎて喧嘩になる事に疲れてしまいますなぁ
愚痴を失礼致しました
295 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 16:04:35.76 ID:OyiY4gka0
五苓散飲み始めたけど、なんか胃のむかつき・気持ち悪さがある
合わないのかなぁ
我慢して飲み続けるか、止めるか、アドバイスできる人がいたら教えて
ちなみに内科でお願いして出してもらったので、出した医者に行けというレスはいりません(´・ω・`)
医師が慣れてないから
296 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 17:40:09.37 ID:oGh1/gXD0
体力を問わず使えるのでまずは猪苓湯がおすすめ
297 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 19:13:25.54 ID:gfy/35Yp0
>>293 聴力検査のオージオグラム。難聴なら基本のキだぞ。大丈夫か?
298 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 19:48:45.53 ID:PkVLNC/pO
>>297 それはわかるんですが、それを見せて貰いはするけど数秒ですよね?
その紙を戴いたりしてるのか、それとも覚えてらっしゃるのでしょうか?
299 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 20:32:04.96 ID:CuouHrY/0
>>295 >>295漢方の医者探ししてみたらどうかな
証を診れる医者がいいかも。
自分はテキトーに選んだ「半夏白朮天麻湯」が合わなかったことある
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/ 低音障害頻発半年で鼓室内ステロイド注入したら
3日目、かえってひどくなった・・・
2度目のチャレンジでだいたい分かったから
もう期待するのもすがるのも止めようっと
内耳に届かないから普及しない説も聞いた・・・
それとも単なる通過点?
1度目は1日おきに少量(1.2mgデキサメサゾン)4回するものだった
普通は突発性難聴の重傷者にするもの、一生に1度だけぽいのでもう出来ない。
今回のは坂田教授方式というのか、2週間に1度の投与とか。
2〜3mgで前より明らかに多い
経験談少ないので募ります。実施したところも出来る範囲で情報提供します。
300 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 20:38:06.10 ID:CuouHrY/0
>>298 結果を持ち帰らせて下さいと頼めば?
断られたらあまりいい医者じゃないね
記録はそんな病状だったらすごく大事と思う。
みんな一箇所の病院に行ってるわけじゃないだろうし
(医者にドクターショッピングと揶揄されるけどさ)
ろくに知識とか心構えがなかったのに初発で全部の記録・オージオをもらっておいた
過去の自分GJ
301 :
病弱名無しさん:2013/04/13(土) 22:17:26.03 ID:PkVLNC/pO
>>300 なるほど!ありがとうございます
年に一度の健診の結果にはヘルツ/デシベルの表記がございました。20以下がほとんどです
健診の時はA判定なんですよねorz
皆様耳鼻科を替えてらっしゃるんですね
薬を多く処方してくれる4年前の耳鼻科に変えようかな。そこでオージオグラム頂けるか聞いてみます
皆様ご解答頂きありがとうございました
302 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 01:49:27.75 ID:U/NtZGW90
難聴やって後遺症残ってるけどイヤホンは使ってる
むしろ難聴になってから音楽の楽しみを知った
使うのは家で音楽を聞くときと映画を見るときで、週3くらい
音量と使う時間をしっかり制限すればイヤホンによる難聴も怖くないよ
どうせ40後半くらいから聴力が落ちてくるから今のうちに楽しむ方が人生を豊かにできると思う
電車内で使うのはおすすめしない
周りの騒音をかき消そうと必要以上に大きくなるし、長い通勤だと危ない
303 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 14:24:48.94 ID:tFjCcE9b0
>>299 レスありがとうございます
まぁぶっちゃけ証が合ってないことはわかってるんですけどね^^;;
水はけをよくする薬は脾虚用で、自分は腎虚とか肝虚なので
304 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 17:43:08.36 ID:vFYO+uJT0
最近急に良くなってきて高音完全に止まった
日によって変化とかもない
短い間だったが世話になったな
あばよおまえら
305 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 20:43:42.07 ID:u61U9W2oO
306 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 21:17:28.16 ID:HG1dz03o0
>>304 もうこんなところ戻ってくるんじゃねぇぞーwww
再発しないように達者でな〜!!!
307 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 22:24:34.72 ID:pOV8fbH50
>>304 あんたの顔なんか二度と見たくないんだからねっ!
308 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 22:36:39.33 ID:fqrR7blMP
>>304 根拠のない曖昧な助言だけど
できれば二度とヘッドフォン・イヤフォン使わないように。
309 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 23:28:17.93 ID:05rdzXZQP
悪い方のブーンていう低音耳鳴りはともかく、最近悪くないほうまで耳鳴りしてして怖す。
なんつーかなあ、飛行機の飛んでるような音なのよ。
キィーンみたいな?
患う前からたまにしてた恐らく誰でもたまにはあるだろう、キーンとは明らかに違うの。
なんだべ…。
310 :
病弱名無しさん:2013/04/14(日) 23:56:06.34 ID:ONdShtDS0
311 :
病弱名無しさん:2013/04/15(月) 00:36:19.72 ID:GgUj47QK0
312 :
病弱名無しさん:2013/04/15(月) 02:07:39.67 ID:GgUj47QK0
ごめんさっきのもんだけど
仮にそうだとして、薬の「カナキヌマブ」
薬、1回150万円!?
年間1000万!?
はっ!?!?
がんの例の高い療法ひととおりでも100万くらい、まあそのくらいなら・・・
とナメてた。
313 :
病弱名無しさん:2013/04/15(月) 07:03:51.46 ID:MqnyFafVP
314 :
病弱名無しさん:2013/04/16(火) 07:33:32.09 ID:7Zi8td8H0
アメリカで爆弾テロか
助かった人の中には音響外傷で酷い後遺症に苦しむ人が何人もいるだろうな
315 :
病弱名無しさん:2013/04/16(火) 14:17:46.10 ID:rqaEbY9F0
age
316 :
病弱名無しさん:2013/04/16(火) 16:57:29.47 ID:vTRe0OTe0
4度目の低音部難聴を発症した。1度目は左耳がボーとする感じが続いたので
耳鼻科に逝くと一発で診断。ステロイドやその他で半年くらいで回復。
2度め以降は3-4年毎で聴力計には出ないらしいが左耳が重く詰まった感じ。
自分の声が変に響いたり外部の音が耳の奥で聞こえたりする。
指で耳を塞いだ時に右はボボボボと言う低音が聞こえるが左は聞こえない。
あと電話のツー音が左右で音程が違って聞こえる。
薬はアデホスとメイラックスだけだったがやはり半年くらいで回復した。
趣味でオーディオをやっているので今回自分で測って見たら左の250Hz以下が
ストンと落ちていて125Hz-24dB,63Hz-40dB,40Hz-50dBだった。
先生に100Hz以下が聞こえないと話したらうちの検査機は250Hz以上ですよって
言われた。調べてみたら125Hzから測れるのもある様だが集団検診用などは
1000Hzと4000Hzの2点だけとかもある。
検査に引っかからないと診断も治療も患者の訴えだけになるので大変ですね。
チラ裏ですが一例として報告します。
317 :
病弱名無しさん:2013/04/16(火) 19:57:22.21 ID:cemPQaHi0
突難といわれて、25年。(実際は低音障害型内リンパ水腫だったようだが)
これまで125Hzが25dbあたりでなんとか維持。それが、1週間前に35dbで、ブレドニン
服用。今日行ったら、なんと55dbで、「入院か、毎日通院で2時間点滴」と言われた。
対側は0dbで、以前より良くなっていた。もう、訳分からん。
318 :
病弱名無しさん:2013/04/16(火) 20:59:57.81 ID:x4xOKxyb0
>>316 まったくもって。
集団検診が1000Hzと4000Hzで、メニエール由来の低音難聴の自分は聴力検査にひっかからないとはわかっていたが、
医者の間でもメニエール=めまいの印象が強く、難聴で困っているといっても理解してくれなかった。
319 :
病弱名無しさん:2013/04/16(火) 21:25:40.16 ID:vTRe0OTe0
320 :
病弱名無しさん:2013/04/17(水) 01:28:25.62 ID:xUqz/ZuD0
左右の差が分かるだけでも、それはいいかもしれないと思う
あくまでも左右差ね
まったく、有名で数ヶ月待ちとかの「名医」が
原因はストレスだと言い切って
25dbでも正常だとか
ストレスになるから聴力検査表もろくに見せないことがあってびっくりだよ。
321 :
病弱名無しさん:2013/04/19(金) 22:37:38.37 ID:jxUgEE+00
今日はなんかおかしい
突何やってもう4-5年
耳鳴りはずっとあるけどこんなハウリングするような耳鳴りは初めて
体調も精神状態も別に悪くない
本当に何か外の震えを聞いてる気がする
322 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 02:49:00.97 ID:Y0xbz9H10
最近耳鳴りがあまりにも酷いんで昨日講義休んで久々に聴力検査受けにいったら
ストレスが原因やと。疲れてると耳鳴りが酷くなるって医者が言われたわ。
でも聴力自体は突難になってちょっと回復してから変わってないから
落ちてるってことはまずないとのこと。
漢方薬の牛車腎気丸2週間分もらったけど、これって効くのかなぁ(´・ω・`)
323 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 04:26:36.55 ID:sCn46EXW0
漢方に即効性の効果は期待できないよ
副作用の心配が西洋薬よりない代わりに、持続的な服用でゆっくり効果が出てくる
継続が力になる薬だよ
324 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 08:14:05.37 ID:xo2lvR8nP
原因不明なんだから容易にストレスとか言葉を使わないで欲しいと医者に対して思う。
325 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 12:31:24.63 ID:26hlUgn+0
確実に突発性難聴なら、一回限りで再発はないと言われてるけど、
片方だけなら、もう片方はまたなる可能性あるのかな?
それとも左右関係なして一回しかならない病気?
326 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 12:55:01.14 ID:sCn46EXW0
初回の診断名(突発性難聴)が1度きり というだけで、同様の症状になることはままあります
その場合、病名が 突発性難聴 から症状によって名前に変化があります
めまいを伴う場合は 蝸牛型メニエール 等
聴力の低下も低下した音域によって低音障害型感音難聴 等
聴力低下、耳鳴り等の幻聴、耳閉感 一度経験したから再びかかる事はない という事はありません。
何度でも症状はでます
327 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 15:34:51.24 ID:26hlUgn+0
>>326 診断されるのが一度ってことか。
ありがとう。
328 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 17:28:24.60 ID:i2G1BoCm0
>>325 私の父は両耳やったよ
そのままメニエールになったけど
329 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 19:31:27.09 ID:gmHqMnhW0
>>324 ストレスと言えば、初発時にストレスが原因といわれ思い当たる節を根ほり葉ほり聞かれた
しつこく聞いてくるので、強いて言えば・・・と半ば無理に答えたら、医者は勝手に納得。
330 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 21:39:48.45 ID:BNhGwRl+0
ストレスでなんで聴力が落ちるんだろう?そこのところはあまり説明ないんだよね
331 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 22:19:42.98 ID:HWSqASyx0
蝸牛型含め、メニエールは100%ストレスだって有名医に言われた。
胃に来る人、腸に来る人、いるでしょ?
それと一緒で、耳に来る人がいる・・・・そうな。
332 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 22:33:09.21 ID:sCn46EXW0
病は気から っていうしね
精神的に気落ちしてると各々身体の中で弱る部位が異なるんじゃないかな
333 :
病弱名無しさん:2013/04/20(土) 23:41:40.86 ID:BNhGwRl+0
もっと具体的にどのようなメカニズムでストレスが蝸牛の繊毛細胞にダメージを与えるのか
知りたいのですよ
ストレスにより交感神経優位になってそれが頸部の筋肉を硬直させて内耳への血流を阻害するって説
もあるけどね
ま、文献あさってみるか
334 :
病弱名無しさん:2013/04/21(日) 00:05:55.46 ID:WjKwpA2U0
7、8年前、東大の山上講堂で「感音難聴の治療戦略」というパネルディスカッションがあった。
慶大、新潟大、東大等の研究グループの発表やら、大学耳鼻科部長のセミナーがあり
その中で「突難」を発症し、1週間目に心臓疾患で死んだアメリカ人の例が出た。
レアケースとのことですぐに内耳を解剖してみたが、ウィルスによる痕跡は発見されなかった。
俺も内耳の血液循環説を信じてる方だが・・・。いまだに結論が出てないんだね。
なにやってんだか、世界中の耳科学会はwwwww
335 :
病弱名無しさん:2013/04/21(日) 10:23:01.69 ID:yGZ5H6vt0
繊毛細胞のダメージは加齢による高域の低下じゃないかな。
入口付近(高音部)からやられていく。
蝸牛管は共振による一種のスペアナだから
低音部は蝸牛管の奥の方の共振なのでリンバの流れが滞って
奥の細い部分が膨らんだりして感度が落ちるとか。
多くの人は悪い方の耳の音程が低く聞こえる様になるのは
蝸牛管の奥の太さや長さが変わって共振する位置が奥(低音部)にズレるとか。
更にその奥の感度が落ちるとか。チラ裏素人の推測です。
336 :
病弱名無しさん:2013/04/21(日) 12:51:40.62 ID:od3q9XnX0
考えてみれば癌だって原因不明で治療法は病変部切除
現代医療はほどんど何も解明していないのかもしれんね
337 :
病弱名無しさん:2013/04/21(日) 19:10:37.37 ID:nvTPeW/O0
この病気にかかるまでは現代医療は凄いんだって思ってた。
治せないのは 過剰進行した癌やパーキンソン病やら一部の特異な症例だけで、殆ど完治可能なんだ。
特に日本やアメリカ等等、先進国の医療発達と躍進は目覚しいんだ。
ちょっと病に犯されても初期段階で医師にかかれば大丈夫!
・・・・って思ってた。
未知の領域って何時の時代でも、何処にでも、身近にも存在するんだなって考えを改めた。
338 :
病弱名無しさん:2013/04/21(日) 22:12:51.39 ID:AgtDkhGJ0
339 :
病弱名無しさん:2013/04/21(日) 22:56:20.70 ID:KzO3eJ1lP
自分は鬱もあり特に精神科領域にはそう思う。鬱も躁鬱も糖質も治すことができる医者は地球上どこにもいない。
340 :
病弱名無しさん:2013/04/22(月) 00:02:05.46 ID:L+5PXaYg0
発症して二週間、点滴10日通院して現在メニレットと他の薬を飲んでるんだけど
ここ数日頭痛?頭がガンガンする感じが酷い。
聞こえない方の耳から響くような感じというか…耳鳴りが酷くなるみたいな。
医者には様子見ましょう、て薬継続されてるんだけどなんか不安。
341 :
病弱名無しさん:2013/04/22(月) 07:21:06.90 ID:4/7BODry0
ニキビだってストレスかばい菌かだしねー。
342 :
病弱名無しさん:2013/04/22(月) 15:27:53.10 ID:rx+keeMx0
点滴後終了後から顔中、隙間無くニキビが凄い
今までニキビなんて出来た事ないのにステロイドってやっぱそれなりに体に負担があるんだな
343 :
病弱名無しさん:2013/04/22(月) 17:52:21.05 ID:mP09Btkx0
免疫力が低下するから、自身の力で抑えられてた吹き出物がひょっこり出たのかもしれないね
344 :
病弱名無しさん:2013/04/23(火) 18:17:04.92 ID:nzf2Jahn0
1ヶ月近く嫌な感じのボワーが続いて、ここ数日がピーク
もうだめかと思ったら今朝とつぜん抜けるようにおさまった!
完全に耳鳴りは収まってないけど本当に何がきっかけで良くなるのか悪くなるのか
さっぱり分からん病気だ
345 :
病弱名無しさん:2013/04/24(水) 09:58:45.20 ID:Q64qL6T40
メニレットゼリーがどうやってもマズい…
耳鳴りもキツイけど、これを食べ続けなきゃいけないのがまじでツライわ。
346 :
病弱名無しさん:2013/04/24(水) 14:25:01.72 ID:1J4d6GWt0
固形がつらいなら、液状がどう?
飲みづらいから液状の物に替えてもらえないか医師に相談してみれば。
イソバやあすかになると思うよ。
347 :
病弱名無しさん:2013/04/24(水) 14:57:26.23 ID:WpKV+Y9q0
私はゼリーのほうがやり過ごせる。液体のあの強烈な味は
せっかく食べたおいしいものを全部打ち消してしまうというか
病気の嫌な思い出とともに脳裏に焼きつくというか・・・意外と取り扱う耳鼻科少なくて
ところで344なんだけど、見事に元通りになってしまった・・・
1日で残念だがや。
348 :
病弱名無しさん:2013/04/24(水) 17:01:43.37 ID:nkQbk5Fn0
イソバイドを原液イッキ飲みして、すかさず緑茶飲むと、あら不思議。
口の中が何も無かった事になるよ?
349 :
病弱名無しさん:2013/04/24(水) 19:04:16.89 ID:1J4d6GWt0
オイラは イソバ一気の後にポカリスエット
350 :
病弱名無しさん:2013/04/24(水) 23:11:36.00 ID:0VGwA9RjP
自分ゼリーしか経験ないんだけど、最初は辛かったけど段々慣れたて今じゃ味わえるよw
なんかインチキなコーヒーゼリーみたいな味だからコーヒー牛乳と相性がいいと思う。
実際、最初に飲んだ時に不味さにビックリしてパックのコーヒー牛乳と合わせて飲んでた。
351 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 00:01:33.94 ID:tiusso/f0
よく誤飲した場合の粘膜保護の為に牛乳を飲ませる ってあるけど
その点は大丈夫なのかな
コーヒーが混ざってればOKなんだろうか
飲む前にイソバと牛乳をまぜるとタンパク質が凝集してゲル化してしまうらしいよ
352 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 01:05:03.09 ID:CmlZg2DY0
浸透圧で利尿させてるものだから、あまり薄めたり直後に飲み物を飲まないほうがいいって言われた
口直しに何か飲まないとやってらんねーけどw
2倍くらいが目安だって
353 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 01:23:46.63 ID:tiusso/f0
飲み辛い人用のテキストペーパーを初めて見たとき驚いたよ
飲む前だったから、 え・・・そんなに不味いの?! って
アイスクリームにかけて口にしろ
ヤクルトで割って飲め
グレープフルーツジュースで割って飲め
シャーベット状にして飲め
もっとあったと思うけど、思い出せるだけでもこれだけあった
354 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 11:32:53.90 ID:kySJpNpc0
イソバイド味まずいけど、突難治療退院後のフォローとしては良い薬だね。
メニエール病の診断なくても処方されてるんだけど
難聴や耳鳴りが改善してる実感あるよ。
どういうことなんだろうねぇ??
ちなみに2倍に薄めて我慢して飲み続けてます。
355 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 11:39:05.78 ID:0ZguZZu80
345ですが、みなさん色々ありがとう!
液体とかあるんだね、今度薬剤師さんに聞いてみます。
てか、飲み物と割ったりとかもいいんだ?!
医者と薬剤師から前後30分は飲食不可、食べてすぐに水分摂るの厳禁て言われてたから我慢してたよ…
なんか飲んでいいなら耐えられる気がする
356 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 13:38:17.65 ID:tiusso/f0
薬剤師さんは処方変更できないから、担当の医師に相談するといいよ
この病気で処方される利尿剤はほぼ、
液状のイソバイド(イソソルビド) か 固形のメニレットゼリー どっちかだから
固形はどうしても飲み辛い、液体にできませんか?と言ってみよう
357 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 13:42:41.93 ID:tiusso/f0
>>355 飲み物割りはたしか分量対比に制限があったと思うので、
実行するなら薬剤師さんに確認してみてくれ
358 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 14:44:53.83 ID:CmlZg2DY0
え!メニレットゼリーにそんな制限あったんだ
まああまり飲んじゃだめだな思ってたけど
よく考えたら前後30分くらいは我慢しないと、って、そらそうだね
大昔に言われたのは、液体は2倍割りが限界っていうこと。
それでも口直ししないとひどいから
原液イッキ飲みして同量の水で口直ししてた。
でもゼリー、食後って言われたけどな??
359 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 15:49:36.70 ID:V1IO9nqo0
鼻をつまんで飲み、飲み干した後も鼻つまんだままでうがいを2〜3回するとなんとかなるぞ。
人間の味覚って嗅覚にもかなり依存しているからね。
360 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 17:18:11.32 ID:IIZcJSSb0
ゼリーは出来るだけお腹空いてる状態で服用して、と言われましたよー。
食後は逆にダメだと言われました。
必ず食間に、と。
こんなに言われてる事が違うなんてww不安になってきたんだけどw
鼻つまんで食べるの試してみます!
今までうがいと歯磨きで頑張ってたけど、次回診察で液体の薬の話と服用の仕方も聞いてみます。
361 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 23:05:48.85 ID:AGhu/dM20
液状イソバイド
私はポッカレモンをたっぷり入れた水で口直しです
イソバイドは冷凍庫で保管(何日入れても凍らない)
それを杯に入れ、息を止めて一気飲み
そのあとすぐ、コップ一杯のレモン水で、何とか凌いでいます
不味くて飲みにくい薬ですが、私の耳鳴りには効果抜群でした
362 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 23:22:59.44 ID:h6ljnfMY0
イソバイド、おいしいと思った自分て
でも自分には全く効かなかった
363 :
病弱名無しさん:2013/04/25(木) 23:30:59.35 ID:dVUm2FVo0
自分もイソバイドは平気
昔、飲み込めないほど物凄くクソ不味い漢方薬飲んだ事あったんだけど
それと比べれば全然飲める
特に口直しとかもしてない
イソバイドを飲み続けてたら
低音耳鳴り止んで(高音耳鳴りは健在)、月に一度聴力低下してたんだけど
今ようやくそういう変動もなくなってきた
だが耳の詰まり感と聴覚過敏はどうにも治らないなぁ…
364 :
病弱名無しさん:2013/04/26(金) 12:16:07.40 ID:+cNrdPW/O
二、三週間前の爆弾低気圧前後も耳鳴りがひどかったんだけど 昨日からまた耳鳴りはじまって 今日は吐き気がするくらいひどい。これからくるゲリラ豪雨の前兆かも。
365 :
病弱名無しさん:2013/04/26(金) 13:52:30.21 ID:1ufm1zBv0
>>354 効能が
めまい止め、難聴改善、耳鳴りの緩和だから
366 :
病弱名無しさん:2013/04/26(金) 16:15:36.36 ID:BO+RpI+yP
ゼリー、自分も食後と言われて食後に飲んでたよ…。
しかも、水分あまり取るなとかも言われなかったから味誤魔化すためにガブガブ水飲んでたよ…。
367 :
病弱名無しさん:2013/04/26(金) 21:20:02.99 ID:8jALjYeL0
イソバイドって効く人にはすごく効くんだね
自分にはめまいにも難聴にも耳閉感にもまったく聞かなかった
途中から医者に処方箋だされても飲まないようになった
あ、現在はほぼ治癒して聴力も左右差なしの5db以内、めまいもないからご心配なく
もちろん、効果がある人は飲めばいいし、重大な副作用もないからとりあえず飲んだほうが思う
368 :
病弱名無しさん:2013/04/26(金) 23:21:48.59 ID:zEF8ejzT0
飲まないんだったら処方断ればいいのに
イソバお値段高いじゃない
369 :
病弱名無しさん:2013/04/27(土) 07:04:06.31 ID:tfxTxOU40
院外処方ゆえ処方箋料680円が無駄払い
薬断ったけど聞き入れられなかった
370 :
病弱名無しさん:2013/04/27(土) 13:48:04.04 ID:ZPrCdLcE0
アデホスとメイラックス服用中。
メイラックスって虚脱感というか喪失感と言うか
何んかテレビもラジオも煩い。食事が終わるとただ眠い。
早く元気になりたいな。もうチョイ頑張ろ。
あっ、私生活でも喪失感を味わうお別れがあったんだ。
ホントなら酒に逝くべき所がが安定剤じゃ滅入る訳だわ。チラ裏愚痴でスマソ
371 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 10:50:04.98 ID:iwoGIkS3O
日曜日の朝起きたらいきなり片方だけ聞こえ辛くなってた、水が詰まってるかのような感じ+耳鳴り(泣)
調べてる内に突発性難聴っていうのが出てきてこのスレにたどり着いたんだけど ネットで調べた有名総合病院の耳鼻科は紹介状が無いとダメとの事。
いつもかかりつけの耳鼻喉科でも診断つくのかな??そこの先生は市内の中型総合病院の耳鼻科の医長を勤めてて開業したんだけど入院施設が無い病院。
現在片方の耳は完全に聞こえないと言った感じでは無く詰まってるよなって感じ。
皆さんはやはり総合病院や大学病院の耳鼻科に行ってるのかな??
372 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 10:54:17.27 ID:X8cIMTwq0
↑すぐに最寄りの耳鼻科にいきましょう。
そこでダメなら紹介状を書いてもらったりできるのでね。
突難は早期治療が一番です。
373 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 11:06:29.29 ID:y/pEPOCG0
>>371 でっかい病院でなくていいから 耳鼻咽喉科 に早急に!!!
転院はあとでなんとでもなるからとにかく急げ
初期段階の処方で治る人も0ではないんだ、可能性を棄ててはいけない
374 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 11:09:29.17 ID:iwoGIkS3O
素早い回答有り難うございますm(_ _)m
昨日今日と開いてる病院が無かったものですから明日行ってみます。
ストレスが重なり寝たきりのような生活になっていました(泣)
これが原因かも知れません。
突発性難聴の場合 薬などで治る場合があるんですよね?
小さな病院でも診断が付けば薬は出して頂けるのですよね??
375 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 11:10:26.67 ID:y/pEPOCG0
要紹介状の所でも急を要して駆け込んだ患者を追い出したりはしないからそこに行ってもいい
とにかく 耳が聞こえなくなった!どうしていいかわからない! って急務であるとファビョれば診てもらえる
事実演技でもなく貴方は一刻を争う立ち居地なんだから問題ない
376 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 11:19:13.49 ID:y/pEPOCG0
完治の可能性は0ではないけど、正直に言えば希望が持てる程高いわけでもない。
初回診断が 突発性難聴 というだけで、以降は症状によって病名が変わる。
病名が変わるから 突難 人口は少ないと世間では錯覚しているだけだ。
突難患者への処方は主に
ステロイド一週間分投与、アデボス、メチコバ等のビタミンと血液循環系の投与。
確立された治療法は今現在存在しない。
あくまでこの処方で、症状がなくなった人が数ある為に使われているだけで、万人に通用しない。
投与に一刻を争うのは、遅ければ遅いほど効果を成さないと言われる為。
特にステロイドは初期段階の短期間にしか意味を成さないと言われている。
377 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 11:26:01.08 ID:y/pEPOCG0
仲間が増えるのは凄く嫌だ
だから一刻も早く耳鼻咽喉科に行ってくれ
378 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 11:33:48.08 ID:iwoGIkS3O
ありがとうございます
耳鼻科に片っ端から電話かけましたが休みの所ばかりです。
明日必ず行きます。
379 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 13:35:26.45 ID:iPsS7QDcP
イオンの中とかにあるような耳鼻科ってないかね?
うちの側は内科、眼科、歯科、皮膚科などのクリニックがイオンにあって、土日祝もやってるよ!
380 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 14:06:46.95 ID:iwoGIkS3O
鼻を摘んで空気抜きとかはしない方が良いんですよね??
一時的に治るかと思いましたが全く効果ありませんでした。
381 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 14:22:08.20 ID:wQaHThwz0
前に医者に空気抜きしようとしても抜けないと訴えたら
無理に空気抜きすんなって怒られたよ
382 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 14:23:35.68 ID:LoWaK88Y0
>>380 あ、わかるわかるスッキリしそうな気がするよね
でも効果無いからいじらないほうがいいと思うな
病院休みの時に症状強いときついね
383 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 21:57:27.13 ID:rFp8wDf70
近くに救急医療センターとか無いのかな?
自分は日曜日の夜に耳聞こえなくなったのに気づき、家族に救急指定している病院に連れてってもらってそこで
「ココでは無理だから‥」と救急医療をやっているセンター教えてもらって高速飛ばして連れてってもらった。
371がめまいとかふらつきとかあったら即行ったほうがいいと思う。
とにかく早目に治療を始める事がその後につながる病気だからね。
>ストレスが重なり寝たきりのような生活になっていました(泣) これが原因かも知れません。
全く自分と同じだったので他人事と思えずレスしました。
384 :
病弱名無しさん:2013/04/29(月) 23:35:54.17 ID:1rcoPPwL0
.
2日前に届いたヘッドホンアンプをIPODに繋げて音楽聴いてて5分で聴き疲れがして
一日めまいと気分が悪くなって一日休めば治ると思ってたら
翌日から耳の詰まりが異常にキツく感じましたそれとめまいも・・・
音が耳に刺さる感じもします。
明日耳鼻科で難聴かどうか検査してきます
.
385 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 03:07:41.00 ID:aUsEf1ze0
すでに既出かもしれんが、高気圧酸素療法ってのは効く?
調べたら出てきて突難にも効くって書いてあったんで気になった。
正直なんだか胡散臭いんだが・・・やはりスレにないということはそういうことなのかな(´・ω・`)
386 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 03:52:32.03 ID:2UGi+7il0
うさんくさくなんかないよ
ただステロイド点滴安静に比べて補助的なもので
効果はどうかな?ていうところ
要は内耳に加圧させて、ついでに酸素を供給して内耳血流を良くしましょうというもの
受けれる施設は限られてるし発症何週間以内とかあるらしいから
決断したらすぐ池。ちなみに耳抜きができないと駄目らしいって報告あるよ
387 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 11:00:15.81 ID:cJrqH0ot0
なるほど
388 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 15:34:18.55 ID:2drX1URJO
昨日相談させて貰ったものです。
朝起きて昨日より聞こえていたのですが、午前中に行ってきました。聴力検査をしたら全く異常無しでした。
左側と右側両方しての結果だったのですが、音自体はキチンと聞こえていたのですが、検査をする看護士がボタンを押すタイミングが一定といいますかマンネリ化 した操作だったのである程度予測がつくと言ったら変なんですが、そんな感じででした。
しかし音自体は聞こえたのでホッとしました。
先生にお願いしてメチコバールとアデホスコーワを出して貰いましたが、飲んだら逆にフラフラして眠たくなりました。
副作用?かも知れないので中止した方が良いですかね??
体験談を教えて下さい
389 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 18:21:11.59 ID:ynSGVgymT
交代勤務になると突発性難聴が再発するんだけど
3交代勤務控える診断書とか病院で出してくれないのかね?
かかりつけで聞いたら、確信がないとこちらにも責任があるから無理といわれたが
390 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 18:28:12.55 ID:xpQHAN9I0
>>388 アデボスは血流を、メチコバは神経に作用するお薬です。
メニエールという眩暈の病気にも処方されます。
突難からは蝸牛型メニエールという同じく眩暈と難聴を伴う病があり、こちらでも処方されます。
どの病気でもいえる事ですが、異常を感じたら即医師に相談して下さい。
同じ効能で違う薬に変える等の対策をたててくれます。
GW入ってしまうと休診日が立て続けになるので、急ぎましょう。
391 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 18:36:56.50 ID:xpQHAN9I0
私自身は アデホスコーワとヨウバール(メチコバールと同等の効能です)を常用していますが
眠気に襲われた事はありません。
蝸牛型メニエールと診断されていますので、めまい発作は稀に起こることで
これが薬の副作用であるかは見極める事はできません。
他にも処方されていますが、服用するようになってから発作回数は減っています。
薬の副作用は体質や、精神状態等で夫々異なります。
私がこうだったから、貴方もと決め付けることはできません。
医師に相談してみて下さい。同等効能の他の薬への転換、ないしは補助薬の追加等の対応をして下さるはずです。
服用は相談するまで控えた方が良いと思います。
お大事に。
392 :
病弱名無しさん:2013/04/30(火) 20:14:23.26 ID:g1sawBHA0
自分はメイラックスの効果で眠気とヨロケは酷いな。
食後は自然に眠ってしまう。
かがんで下を向いて動くとヨロけてすっ飛んでしまう。
人それぞれですね。
393 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 00:40:41.35 ID:18Z/5VNV0
>>389 突難 と 勤務形態 の関連性が証明できないと難しい
そもそもこの病気事態が治療法など確証が乏しい病なので・・・
貴方が証明できても、医師がそれを認めないと発行はない
かかりつけの医師はこれに該当していると思う
初期段階の安静にという指示も、ステロイド服用による免疫力低下を
考慮しての支持が多分に含まれるからね
勤務形態とは無関係の安静指示だからこれも関連づけるのは難しい
394 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 04:36:04.54 ID:hwMiHgjqT
>>393 1年ごとにシフト変わるんだが、日勤の年は発症してないが
交代勤務になると、ストレスなのか体質なのか数ヵ月後に発症、治療一時的に治るがまた発症ってパターンだから
確実に3交代が原因だと思うんだけど、病院は出してくれない。診断書書いてくれれば
労働組合あるから日勤での仕事固定でやれるんだが、このままだとそのうち耳が完全におかしくなりそうな不安
もう日勤の会社に転職するしかないのかな
395 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 09:54:21.34 ID:hJlXycs70
GW中に耳の閉塞感やめまいが出ないように、イソバイド、メリスロン
それとリラックスするために抗不安剤を確保しました。
396 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 11:24:56.27 ID:18Z/5VNV0
>>394 診断書は手数料払うからといってホイホイ出せるものではないんだ
赤の他人に 保証人になって っていってるようなもの
確固たる証明ができないとその書面を受理する側が納得しない場合に訴えられる場合もありうる
医師は 虚偽診断書等作成罪 に問われる
懲役3年以下ないしは30万以下の罰金に処されるが、そんなことより経歴に傷が付く
夫々の責任を担った上で発行するものの為、かかりつけはNOと答えた
恐らく断ったのは ”現在の勤務形態の継続は不可能” というような主旨を含むからでは?
この患者は ”突発性難聴です” のみなら発行される可能性はある
あとはそれを武器に貴方自身が雇用主を説得するしかない
397 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 18:13:11.80 ID:9UoHKlr70
転職の覚悟してるぐらいなら、まずは今の会社でダメもとで交渉したらいいじゃん
398 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 19:58:05.48 ID:FdD8iEQq0
今朝起きたら耳鳴りが突難発症時並に酷くなってて今に至るんだが、
これで病院いっても「ストレスで(ry」で片付けられるのだろうか?
しかしまいったな・・・ほとんど左耳が聞こえない。
399 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 20:23:20.85 ID:NvofnLOw0
今日、以前「低音障害」で通っていた病院に内科受診しに行ったが
耳鼻科がやたら混んでいた。気圧変化で耳をやられている患者が多いのかな。
俺も125Hzが40dbから55dbに落ちたまま変化なし。耳鳴りも変動しない。
400 :
病弱名無しさん:2013/05/01(水) 22:44:29.84 ID:+Qtl/brTP
自分典型的な低音だけど、最近は半日〜長くても2日で収まるから、もう病院行っていません。
こういうことしてると聴力下がって行くのかなあ?
401 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 03:36:03.17 ID:X/PtWHRV0
>>400 蝸牛型メニエル や メニエル に移行してしまう場合もあるから気をつけて。
402 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 09:12:18.34 ID:DvUsIVf50
ある意味、聴力変動がある場合はまだ救いがある。治癒の可能性がある。
難聴で未解明だから病院にいっても治るかどうか賭けではあるけど
聴力悪化したまま固定したときに後悔しないかどうかだと思う
403 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 09:32:54.62 ID:Qck+qkd8P
>>400ですが、一度午前中ずっとおかしくて、午後には治まったけど念のため夕方にかかりつけの耳鼻科に行ったら、聴力検査問題ないからと薬も出されなかった。
だから、半日〜1日程度で治ってしまう場合どうしようもないという…。
どうしたらいいんだろう。
404 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 10:41:42.38 ID:Uj6riwLn0
ホント、低音耳鳴りなのにいつの間にか治ってしまうなんて
いいなあというか、自分にはそんなことなかった・・・
ブーと10日間ほどなりっぱなしだった。
眼圧降下剤やめまい止め(内耳血流増加の目的)でやっとストップしたんだよ。
何も飲まなかったら通常生活不能だったろう。
10日間は音楽も読書も娯楽一切ない生活。つらかったよ。
405 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 12:41:20.13 ID:9VosRcv+0
イベントのスピーカー重低音で耳やっちまって後悔・・
その日は詰まった感じで、少し聞こえが悪いくらい
次の日はだいたい正常に戻るも高い耳鳴りが続くので、3日目に人性初の耳鼻科で検査
結果は高音が落ちてて、定番の注射と薬処方してもらった
一週間以上経ったけど、正常レベルには回復してないらしい
昔からすこし耳鳴りあったし、元々聴力が少し悪かったのかなあ
日常生活は全然不自由してなかったけど
耳は大事にしないとダメだね、早速耳栓かって常に持ち歩くことにした
406 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 13:11:57.95 ID:JKiUCMIG0
低音聴力乱高下がもう半年にもなる。
ゆるゆる良くない、でも正常値だからどうしようもない期間が1ヶ月以上続いて・・・
ステロイドも飲めないので悶々として
1日低下→2日ほど良くて→また低下
の一週間繰り返し中・・・
今日ようやくすっかり良くなって3日目、これが続くといいんだけど・・
407 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 14:12:24.38 ID:15YCYGRZ0
>>406 >1日低下→2日ほど良くて→また低下
>の一週間繰り返し中・・・
って毎日病院行って検査してるのん?
408 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 16:33:51.16 ID:JKiUCMIG0
>>407耳鳴り変動があまりにひどいからさすがに分かる。
低音を発する機器とかテレビの音とかである程度分かるようにもなった。
それが低音障害をこじらせ型つうか、蝸牛型メニエール病の怖さなんだよ
トツナンならやれステ大量点的だーなんだーってやってもらえるけど
差がひらいても1ヶ月とか、そんなスパンで来てみ?
「繰り返しちゃうひとはね〜しかたないんだよね〜」でステロイドもくれなくなっちゃう。
もちろん体にもよくないだろう。
だから、自衛のため、まあ1ヶ月くらい空いたならステでもいっかと、いろんな病院を転々とするしかない。
1ヶ月スパンですら40dbですらステロイドくれないところが最近ザラだからね。
今回は一番ひどそうな日と治ったと思われる日を選んで聴力検査に行った。
結果は、500KHzが35db→5db の驚異の回復
まあこれが、ひどいと数時間後もとどおりとかあるから・・・ほんとにもう・・・。
409 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 16:46:05.62 ID:WqqlY5i70
上にもあるけど医者によっては250Hz以上しか測れない所があるから
軽いのは見逃される事がある。
PCのWaveGene150とかやはり上にあるPCソフトで
125Hzの左右差をチェックして見ると言う手も。
410 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 18:54:59.65 ID:IZJBMQi90
皆さんオージオの結果どのくらい?
僕は125が10db、250が15db、500が10db
高音耳鳴りと詰まりがまだ気になるよ
411 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 20:32:30.37 ID:X/PtWHRV0
オージオ最近やってないなあ・・・
蝸牛メニエルになってから医師も眩暈発作の減少に尽力しましょう って聞こえに関して全く触れなくなった
以前に問診でまた聞こえが悪くなった気がする とした時だけ計測した
悪くはなっていなかったが、回復もみられなかった
通院と処方も3週間に一度のペースになった
一度奮い立って、今後の聞こえについて訊ねてはみたが、 現状維持を良しとしましょう って
医師に対しては眩暈治療に関しては体感でも見違える程回復しているので信頼はしている
が、妥協点を見出さないといけないのかと思うとちょっと悲しい
病気になったら完治までがあたり前 の世界が 当たり前 でない事を知った
412 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 22:31:44.58 ID:DvUsIVf50
それわかる。以前にはなかった違和感を訴えても気にするなと言われてしまう。
医者としてもそれ以上手が打ちようがないことはなんとなくわかるからね
413 :
病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:01:33.91 ID:X/PtWHRV0
>>413 そうだよね・・・・
これを処方したら、処置したら治ります!
というものがないんだから医師も言葉を選びつつも、敗北宣言しかないよな
どんな立場の人でもいえるけど、期待して縋ってきた相手を失望させるって辛い事だ
でも聞かずにはいられない時があるんだよね
414 :
病弱名無しさん:2013/05/03(金) 01:39:43.17 ID:o/RKmv1V0
>>411 蝸牛、じゃなくてメニエール病じゃね?
フワフワくらいはあるけど、全然メニエール病本病じゃないからって言われた
何時間も回転しまくり聴力もかなり落ちていくのがメニエールですよって。
415 :
病弱名無しさん:2013/05/03(金) 11:05:23.68 ID:Lw2LGDvF0
目は回らないけどふらつきが酷い。
病気のせいなのかメイラックスのせいなのか
下を向いて何かしようとするとヨロけてすっ飛んでしまう。
眠いだけであまり耳にも効いていないようだし
医者に言って少しずつ減らしてみよう。
416 :
病弱名無しさん:2013/05/03(金) 20:08:49.38 ID:cVnugoV80
>医師も眩暈発作の減少に尽力しましょう って聞こえに関して全く触れなくなった
まじすか?やはり聴力も気にしたほうがいいと思う。
医者いわく、メニエルはめまい発作に気を取られているうちに、難聴が進行するのが怖いと。
運悪く病気の進行がとまらなかったとき、めまいはいつか収まるときが来るが、あとに難聴を残すんだって。
俺はほぼ完治に近いところまできたが、こちらの主訴はもっぱらめまいだったに、
聴こえにずっと注力してくれた医者の方針は正解だったと思ってるし感謝してる。
ちなみに俺のとこは、週いちから現在の月一まで、毎回聴力検査してる。
417 :
病弱名無しさん:2013/05/03(金) 21:09:01.90 ID:30+tV0eS0
>>416 どれくらい前から病院に行ってますか?
「ほぼ完治とはどれくらいの聴力からどれくらいの聴力に戻りましたか?
どんな薬を飲んでいますか?
418 :
病弱名無しさん:2013/05/03(金) 22:00:08.81 ID:cVnugoV80
>>417 病歴1年。先週の検査で初めて左右差なしの5dbの快挙。最悪時40〜45db。
薬はイソとドラマミン。俺の場合はイソは効いていない気がして仕方がない
419 :
病弱名無しさん:2013/05/03(金) 22:52:59.95 ID:30+tV0eS0
>>418 私も病暦14ヶ月。但し8年前から回転性眩暈はあったけど、良性発作性頭位眩暈症と言われてきたのが、メニエールの初期かどうかは不明です。
最近は悪い方の耳が3分方で25db〜40db・良い方の耳18db〜25dbです。
薬はイソバイド・アデホス・メチコ・時々プレドニンです。
今は250hz〜8000hz迄、未だに左右差が変動しています。
イソ飲みだしてこの1年は回転性の眩暈が起きてないから、
イソが効いているもんだと思って我慢して頑張って飲んでたけど、どうなんでしようかねぇ?
420 :
病弱名無しさん:2013/05/05(日) 11:33:32.53 ID:xqTYHTj70
いまはいろんな携帯器機がありますが
突発性難聴の原因は電磁波と関係していますか
421 :
病弱名無しさん:2013/05/05(日) 19:56:53.24 ID:xjyUMmzx0
低音難聴を繰り返しまくってる状態なんだけど
慢性的というか、少し動くとかすかにうなってるなと感じる。
静かな場所に行くと「ブーン」というかうなりのような感じ。
発症するとこいつが強まって・・・ていうパターンのような気もする。
今、このところで一番聞こえも良く最高の状態なんだけど
既存の耳鳴りというか、今までの後遺症的な「耳の先に抜けるような耳鳴り」は強くてすごくいい。
発症するとこの耳鳴りも消えてしまう。けど・・・
過敏・多少の自声響き・ブーンうなりはおさまらない。
こういうひといますか?そして、やっぱりこれは「病巣」なんでしょうか?
単なる後遺症なら全然やりすごせるんだけど・・・
それを確かめる術がないから・・・
聴力さえ良ければ仕方ないのでしょうかね?
有名な医者にかかったら、むくみの耳鳴りだと言ったけど・・・
422 :
病弱名無しさん:2013/05/05(日) 21:37:57.63 ID:O3R7Oosv0
低音障害を本気で研究している専門医がどれだれいるかだよね。
医局で自分の居場所を確保して、次の行き先のめどを付ければ
低音障害の名医になろうなんて考えるドクターは皆無でしょ。
自立神経との関係性を考えて、患者に細かく問診するとか、生活指導する医師なんて
出会ったことある? あとは患者自身が再発防止、現状維持の方法考えるしかないんだね。俺の
場合は、乾布摩擦とプールの水中歩行でもしてみようと思ってる。
423 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 18:34:42.02 ID:xxM28whD0
>>422 専門医ではないがいる。
大病院のように軽症とあしらわれることはない。
ただし的外れとしか言いようがない結果で・・・患者がこう言うのもなんだけど
自分の知る限りはこのあたり
・おなじみ有酸素運動の「めまいメニエールセンター長」横浜
・北里東病院の教授。治療内容は飲水療法など。入院指導してくれる
・アリキリ小と同じ名前の超有名医。ストレスが原因と言い切り飲水否定、精神薬コントロール
少なくとも前半2者で治った仲間を見たことがない。
自分自身も飲水してたのに7年で再発。
で、アリキリ氏の著書に「蝸牛型は食い止められる」とあったんで半年待って行ったんだけど・・・
飲水療法、もともとアリキリ氏が発表した論理なんだって。
ところが間違いだと分かった頃には相当広まってて、あちこちで否定しまくってるそう。
(このへん読んで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360484069/141)
「自立神経との関係性を考えて、患者に細かく問診するとか、生活指導する医師」
まさに彼はこれなんだけど・・・
まず心理テストさせられる。そして一般的な薬は出さないよと宣言し、ストレスだよと説明し、
テストに合った向精神薬を処方。それから特効薬だとピレチア細粒が出る。
自律神経を整えるのが大事と、軽い運動、自分の持ってるヨガ教室も勧めてくる。
人当たりとかそのへんはさすがだなと。情報量もすごく、学会話まで聞けるとは驚いた。
ただストレスとか生活習慣病とかもううんざり。胃に来るみたいに耳に来ちゃうの、なんて平気で言う('A`)
彼も言ってたけど、例の耳石説、権威たちから叩かれまくってるんだそう。どうりで続報がないわけで・・・
ともかく耳の器質的な病気かもしれないのに放棄してストレス。聞き飽きてしまった。
人生絶好調な時に再発、最悪の日に軽快もあった。ストレスぜんぜん関係ないと思う・・・
あなたの心ひとつにかかってる、なんて言われてもどうしたらいいんだ・・・
ちなみに有酸素運動法、出してくる例がいつも古いものばかりだし(トラック運転手が治ったってやつ)
患者のとまどいもあって「あまり協力が得られない」らしいし、効かない例も多いとか。
ともかく低音障害の無症状期に行っても向き合ってくれるせっかくの人たちが
このありさまですごく残念。
424 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 19:53:59.19 ID:9s/hg+uvO
突になって丸三年
会社では「まだ治らないの?」「長いね」等と言われる
芸能人の突ブログなんかで身近になったのか、完治するものってイメージなんだよね
周りは
すごくつらいよ
音が響くのや目眩や
病院では治療に専念を奨励されたり
425 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 19:55:58.35 ID:9s/hg+uvO
でも会社は続けたいんだ
社会と関わっていたいから
突歴年単位で会社フル勤務の方いますか?
やっぱり皆さん治療専念生活ですか?
もしくはパートとかですか?
426 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 21:40:51.03 ID:CFCVbzkN0
先月10日に、右が突発性発症
4日後より、ステ点滴10日、今はメチ、アデのゴールデンコンビ飲用
鍼灸も同時進行でしてたけど、125が聾状態、250で90と初期がかなり悪かったからか
一向に改善せず。右の閉塞感が凄くてたまんないし、左も・・・と思うと恐怖の毎日だわ
だれか、俺をサイボーグにして右耳交換聞く様にしてくんない?w
>425
家族や、住宅ローン抱えてる俺みたいな人は治療に専念なんて土台無理な話
そんなシガラミが無いなら、生活していけるなら、治療に専念するもの一つの手かもしれないですよ
427 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 21:44:57.73 ID:GT+ohBjx0
外から見えない病だからね
周囲への病気への理解は諦めた。
仕事はフル。ゴールが見えない病だから治療費は確保したい。
十分な収入あってこそ保険がきかない鍼も試せるし
428 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 21:55:13.82 ID:9s/hg+uvO
>>426>>427 丁寧にありがとうございます
先が見えないのがつらい
周囲も理解しようとはしてくれても、やはり完治した芸能人とかの話題に目が行ってこちらの努力不足みたいに思われそう
今時新卒でさえ溢れている中退職したら、二度と正社員じゃ働けないだろうな
結婚出産とか幸せな女性としての生活は望めないだろうから、彼氏にも何と伝えたものか…
429 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 21:58:41.91 ID:9s/hg+uvO
彼氏には突だって発症時に伝えてあるけど、彼氏は仕事のストレスだと思い込んでて仕事を辞めたら
私が完治するって信じてる
親には今日現状伝えて、普通の女性の幸せは私にはできない体だって理解してほしいと言いました
長文失礼しました
430 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 22:18:29.11 ID:csnbjiyq0
過労や睡眠不足もいけないらしい。
自分の医者は良く寝る事と安静を勧める。
確かに自分の症状が悪化した時は
結構無理をしたり夜更かしした時だった。
昔有名な話で豆腐屋の奥さんがなり易い病気と聞いた。
朝が早くて睡眠不足でハードワーク。
431 :
病弱名無しさん:2013/05/06(月) 23:19:36.18 ID:CFCVbzkN0
>427
確かに、見た目普通だから、周りに理解を求めるのが無理っぽい病気だよね
治療費稼がなきゃだわw
>428
ポジティブに行かなきゃ、陰にこもってたら余計な病気になっちゃいますよ
いつか、突然、直ると信じて幸せを追いかけましょw
キチンと話せば、彼氏もきっと理解してくれるはず!
話はかわるが・・・
最近まで、アデホスってアホデスと勘違いしてた
なんつ〜名前の薬だよ・・・オイ って ^^;
432 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 11:40:20.37 ID:cWUGoeQ80
今日も通院、お薬貰ってきた。
自分の前の女の子が薬剤師と症状を話していて同じ低音障害だった。
ステロイドとアデホス4日分出ていた。
本当は人の話を聞いたりしてはいけないんだけど
思わず「僕も同じだよ、頑張ってね」って言ってしまった。
再発する病気だから若いのにこれから大変だと思う。頑張ってね
433 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 12:44:49.59 ID:ZUhy9WroP
>>429 何もそこまで悲観しなくていいと思うけどな。
自分はフルタイムで働きながらバンドやってるよw
低音で1ヶ月に2回は再発っぽい症状来るけど。
バンドが耳に良くないのは承知だけど、好きなことだしまあやれるとこまでやるかと。
夫に理解(完治するものではないとは理解してもらう必要ありかとは思う)と稼ぎがあれば専業主婦だってできるし。
例え方耳聞こえなくなったとしてもそこそこ普通の生活できるよ。
434 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 12:52:05.96 ID:ZUhy9WroP
>>430 睡眠不足は確実にダメだと思ってる。
自分そんなわけで元々出不精なんだけど海外旅行に全く興味なくなったわ。
時差とか怖すぎる。
それ以前に気圧の変化に敏感になりすぎて飛行機も嫌だけど。
あと、自分はストレスもあると思う。
ストレスで悪化する、というよりも発症までに溜まったストレスでじわじわ来た気がする。
発症しちゃったらもうあんまり再発とかには関係ないような。
以上、実感で感じたことです。
435 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 17:53:08.62 ID:nCkisCMv0
>>420 電磁波との関係って全然語られないけど、自分の場合、長時間のPC作業で
電気を発するものに対する嫌悪感を感じていた時に発症したから、何らか
の関連性はあるんじゃないかと妄想してる。今でも電気にはなるべく近づ
きたくないし。
436 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 20:27:23.59 ID:yhrHsWJr0
こんばんは。
4日朝起きたら右耳に水が入っているような状態。
音が聞き取りにくいので本日病院行ってきました。
突発性難聴とのこと。
ブレドニン、メチコ、トリノシンを処方されました。
仕事で無線機(右耳イヤホン装着)を使っているのが関係しているのかな?
地道に治療していきます。
437 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 21:14:48.88 ID:mIwLFaBr0
>>430 過労と睡眠不足は大敵
あと、意外な指摘はスマホ、パソコン、テレビ
光で目が疲れて自律神経が調子乱す
438 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 23:05:37.66 ID:/OPuPjV60
難聴とかめまいの商材が一万五千円ぐらいであるけど
あれってどうなんだろう?
439 :
病弱名無しさん:2013/05/07(火) 23:28:22.56 ID:xXlcgmsC0
>438
ステが効く人もいれば、効かない人もいる
鍼灸が効くという人もいれば、効かない人もいる
万人に効くなら、この板なんか出来ないわけだけど
食わず嫌いだけかもしれない
金銭的に余裕があるなら、一度試して詳しく報告してくれ
440 :
病弱名無しさん:2013/05/08(水) 09:41:36.52 ID:z3ZP/9Wd0
金銭的に余裕があったんで
JRJのローヤルゼリーを1年以上飲んでたよ。
難聴は完治したが、アデホス、メチコ、メリスロンも飲んでたんで
どっちが効いたか、それとも食生活の改善が功を奏したのかわからんわ。
この病気で単品で薬剤摂取、若しくは1種類だけの治療法を選択してる人は
少ないだろうから、何が効いたのか断定しにくいよねぇ
441 :
病弱名無しさん:2013/05/08(水) 10:12:54.49 ID:0uNdID7J0
>>440 完治したのは難聴だけ?
その他の諸症状も治りましたか?
442 :
440:2013/05/08(水) 12:36:32.18 ID:p7FYQTfX0
>>441 難聴は平均聴力レベルで10dB前後となり完治しました。
それとともに低い音の耳鳴りも消え去ったけど
高い音の耳鳴りは難聴の酷いとき(平均40dBくらい)よりは軽快したものの治りきらない。
443 :
病弱名無しさん:2013/05/08(水) 22:24:56.33 ID:SiPTpWus0
例のそこね
この話を信用するかどうかはおまいら次第
私はとにかく10年ぶりくらいにびっくりしてしまった。
身内の病気(話題のiSP細胞の加齢黄斑変性)で10年ちょい前にあれこれ活動してた頃
クチコミだけで知られてたとこだった。HPもとてもシンプルだった気がするがうる覚え
すごく一生懸命してくれるとのことだったよ。
時を経て、自分が低音障害になってしまってあれこれ調べててたら
意外すぎる再会にびっくらこきまろ!たぶん業者にだまされてしまったんだろう
なので、商材は買うことないだろうけど、治療院そのものはいいんじゃないかと思う。
要は電気鍼・経絡というのがいいんだろう、って結論に達したので
自分たちには遠いんで同じことしてくれる近くのとこに行ったけど・・・ちなみに目には効かなかった
444 :
病弱名無しさん:2013/05/08(水) 22:27:39.76 ID:bMwt6nIh0
単品で薬接種してました
飲んでも飲まなくても変わらない。
※あくまで自分の場合。
オススメは、きちんと日誌をつけて、
薬、食事、運動、睡眠、心の調子etcと
関連を見極めるのがいい。
445 :
病弱名無しさん:2013/05/09(木) 17:22:06.62 ID:qgwUO9630
鼻中隔湾曲症からグラっとするめまいになったりしますか?
446 :
病弱名無しさん:2013/05/09(木) 20:33:18.04 ID:R8AMaz6t0
上で4度目の発症と書いた(一度目は酷かったが)軽い低音障害。
当初125Hzの左右差が20dB以上あったのが6週間で4dBまで改善した。
もう通院はいいかなと思っているけど前回前々回は薬をやめたら
一週間で再発した。またしばらく通院して回復したけど
薬(アデホスとメイラックス)の効き目だったのかな。
次の通院の時薬のやめ方を医者と相談してみる。
447 :
病弱名無しさん:2013/05/09(木) 23:41:46.74 ID:6zB7MBZz0
>>442 高音の耳鳴りと低音の耳鳴りが同時発生してたってことですか?
どちらか一方だけしから鳴らないものだと勝手に思ってた。
低音耳鳴りは耳管開放or狭窄だったって可能性はないすか?
448 :
病弱名無しさん:2013/05/10(金) 03:06:55.87 ID:c8c1hKAF0
低音障害はメニエール病に近いとされはじめているらしいけど・・・
真剣に聞こう、有酸素運動法を試した人はいるか?
この方法、できれば1日1時間、だめなら週3日、
絶対に心拍数が120超えないと駄目という指導らしいが
そこまでいかなくても、本家以外の指導でも「軽く息が上がる・汗をかく」だが
正直どう思います?病気なのに運動せよなんていう病気、ほかにあるかいなと。
糖尿病や肥満症は別にしてさ
逆にステロイド加療中は絶対安静を命じられるというのに・・・?
前に書いたけど、うちの主治医は運動はおkだったので
ステロイドで一気に太ったからガンガン有酸素やったよ。
泳いだり走って。現在は完治して通院していない。
有酸素療法とか初めて聞いた。
血行を良くするためという理屈ならわかるけど。
450 :
病弱名無しさん:2013/05/10(金) 10:28:49.84 ID:B2j8ToSO0
>>447 そうです。高音の「ピー」と重低音の「ゴー」どっちも混ざってて
まさに地獄だった。
ごめんなさい、
>>440の前にステロイド+イソバイド2週間ほど飲んでたんだ。
その期間ではあまり効果なかったけど。その後1年ほどで回復ね。
耳鼻科の検査では突発性難聴と診断確定したよ。
451 :
病弱名無しさん:2013/05/10(金) 11:12:05.93 ID:VHlGyTGN0
低音障害とメニエールの関連性はよく言われるよね
メニエールから低音障害に移行した。
逆パターンの低音からメニエールへの移行が多いらしいのでびっくりした。
現在はほぼ完治。次回もよければ卒業と医者に言われてる。
横浜の人の本を読んでいたので、医者に申告したうえで運動してたよ。
スポーツがもともと趣味なので運動抜きの生活は考えられなかったこともある。
ダイビングも医者に許可をとってしたよ。
ダイビングでは水中高圧下の環境で高濃度の酸素を吸うことになる。
原理的には、メニエールの中耳加圧療法、突発難聴の高圧酸素療法と同じ状態に置かれるから、
体調が許すならダイビングはむしろやってみる価値があると許可してくれた。
難聴・めまい・耳鳴りの改善には、
椎骨脳低動脈の血流改善が大切と医者はいってた。
血行が大切なのかもしれない。
452 :
病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:09:12.64 ID:zl9N4tOk0
発症してすぐに耳鼻科へ行き治療に当たった為、軽度ですんだのですが、
寝不足の時とか特に、耳が少し詰まった感じになり、
耳の奥でパキパキっとやると戻る感じは後遺症なんでしょうね
どう表現したらよいかわかなくてすいません。
453 :
病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:57:59.64 ID:vpQb90HN0
454 :
病弱名無しさん:2013/05/11(土) 16:43:45.78 ID:fTBpWlka0
低音3回目の再発で耳が詰まってる
イソバイド不味い
飲んで3時間後に胃がムカムカしてえずくんだよな
それを医者に言っても「味がね…」と言われただけ
455 :
病弱名無しさん:2013/05/11(土) 23:02:11.15 ID:L6fb5M82O
朝突然片方の耳が聞こえにくくなりこのスレみて耳鼻科へ
聴力検査をし低音が聞こえずらいらしいって事で早めに治療した方がといわれ飲み薬イソバイドロシップ、メチコバール、トリノシンを処方されました
1週間後また再度検査
良くなってればいいんだが耳って大事だな
456 :
病弱名無しさん:2013/05/13(月) 12:38:44.31 ID:hC1YYKpW0
いきなりイソバイドシロップ処方するところもあるんだね。
ビタミン剤だけの処方よりいいかもね。
低音耳鳴りにはズバリ当たる人もいそうだ。
457 :
病弱名無しさん:2013/05/13(月) 22:08:15.21 ID:bTcg1slE0
自分は初めて発症したときは近所の耳鼻科でトリノシンを出されたけどスッキリせず
総合病院に紹介状を書いてもらい、そこへ行ったらイソバイド出されました
低音が30dbだったのですがイソバイドで20〜10dbくらいに回復したので
「あなたはイソバイドが効くんだね」と言われ、その後もずっとイソバイドのみです
ただ、去年再発してからは聴力は問題ないと言われるけど
耳閉感がずっと続いて良くなったり悪くなったりを繰り返してます
また最近も詰まった感じがして不快ですが、聴力検査を何度しても
数値が問題ないという事でイソバイドを出されるだけ
検査自体は痛くはないけど、何度もやるとお金が結構かかるので
ある程度の詰まってる感じは付き合っていくしかないのでしょうかね
458 :
病弱名無しさん:2013/05/13(月) 23:19:04.12 ID:gZvfcxTh0
詰まった感じになると心まで詰まった感じになる
症状は耐えられても心理的に参ってくる
459 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 08:49:53.99 ID:rZKqDIN10
聴力検査は原則会話に必要な帯域だから125Hzを測らない医者もいる。
自分の場合は125Hz以下が落ちるので聴力検査で見逃される。
耳閉感や変な聞こえ方をする場合もっと低い周波数には
障害が出ているかも知れない。
先日30Hz迄のデータを持って行ったら症状丸わかりでビックリしてた。
125Hzの推移をグラフにしたら30dBから4dBへの回復の過程がよく表れてた。
460 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 13:34:25.14 ID:lFlvVBXa0
低音発症一年半でほぼ固定。勝利とも敗北ともいえない
耳閉感は殆ど治った。耳鳴りは軽微ながらなくならない
聞こえは125Hzまではほぼ左右差なし。しかしそれ以下の重低音はガタ落ち
250、125もdb自体は回復しているが音質が濁る
まあ、ここらで手を打って医者へは行っていない
461 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 13:42:32.67 ID:srYP58bj0
私も聴力固定(50dB)しちゃって妥協で通院治療終了 って口だったけど
それで放っておいたらメニエールに移行してしまった
半年に1回程度の頻度で回転眩暈が来て1日寝てれば回復。
疲れのせいだろうと軽んじていたら、だんだん発作間隔がせばまって
三日に1度のペースで目を回して嘔吐に苦しむようになりました。
聴力自体は固定されてしまった数値からほぼ変動なし。
通院の止め時って難しいけど、異常を感じたら即相談した方がいい。
462 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 20:56:59.18 ID:e/s8DxAb0
>>461 メニエールの回転性めまいって頭動かすとか関係なく急にぐるぐる来て
しかも時間も数十分とか長いって聞くけどやっぱりそういう症状だった?
463 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 21:14:15.67 ID:srYP58bj0
私の場合は仕事柄PCと睨めっこが多いんですが、前兆として画面に格子状のものがうっすら目に留まっていました。
錯覚トリックでよく見るような画像を想像していただければ・・・(真っ白な処に黒い点が見える みたいな)
そのあと本当に突然ぐるんと来ます。
頭を急に動かした等のアクションは全く関係ありません、唐突に来ます。
そのあとは視界が大地震の様に焦点を定める事が不可能になります。
目を閉じても回転する間隔がとれず、嵐の中の船に乗せられた間隔です。
回転が酷くなると歩行も困難になり、這いつくばって移動しかできません。
吐き気も伴い、胃液状態になっても続きます。
対処法は回転の気持ち悪さは直接効果のある薬はないので、
精神面の薬(不安をとる、安定させる等)を飲んで眠る・意識を失うだけです。
数時間後目を覚ませば回転が収まっている・・・といった感じですが、
ふらつきはなかなかとれず、結局丸一日を寝て過ごします。
この発作を制御する薬はないので、もっぱら発作の起こる確率を減らす為の処方が主になってます。
464 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 21:25:25.19 ID:srYP58bj0
酷い吐き気を伴っているので、まずは吐き気が落ち着くまで堪えるのが辛いです。
そうでないとせっかく飲んだ薬も戻してしまうので・・・
吐き気止めも処方されているので、この時一緒に飲みます。
あと気をつけることは、意識のない時に嘔吐して喉を詰まらせないように
体をどちらかの方向に傾ける事くらいです。
465 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 22:21:16.62 ID:UchEAE810
>>462 頭を動かすことがきっかけになるケースもあるが、例えば通勤電車に座っていて
なんとなく「視点が定まらないな」「なんかムカムカするなあ」と思っているうちに
急に周りの景色が手前から奥に向かって遠ざかりながらグルングルン回転し始める。
人によって10分から6時間続くらしいが、私の場合はいつも6時間。電車から降りて、エスカレーターに
乗り、階段を下りて家に帰る・・・・といった行動などできるはずもなく。ホームのベンチに
ころがって、携帯で家族を呼ぶしか出来ない。家に着いてから、枕元に洗面器用意して地獄の思い・・・。
466 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 22:35:42.20 ID:e/s8DxAb0
>>463-464>>465 早速ありがとう
いやぁ、壮絶だね…二人とも少しでもつらい時間が少なくなることを本当に祈るよ
自分も回転性めまいを体験してもしや低音からメニエールきたのか、と焦ったんだけど
結果は良性発作性頭位めまい症でひとまず回復
めまい症の場合は数十秒くらいで治まるもののあの回転性めまいと吐き気を数時間は耐えがたいね…
イソバイドとオージオグラムの為に定期的な通院を続けているけど
メニエールへ移行させないためにも長期になってもやはり通院は必要なのかな
467 :
病弱名無しさん:2013/05/14(火) 23:03:07.99 ID:srYP58bj0
三日に一度ペースに陥った時は入院して点滴1週間
内容はグリセオールとアデボス、ビタメジンだったかな
今は一ヶ月に一度程度の発生頻度になりました
通院状態の現在の処方は低音の時と大差ない、イソバ等の三種+α
誰しもがメニエールに移行するとは限らないので、
通院の必要性は現在の耳の状態からの回復が望めない場合に対して妥協するか否かが決断の鍵だと思います
可能性を信じて続けるか、諦めるか という意味もあると思いますが・・・
あとは異常を感じたら即病院に行く事を心がければ
468 :
病弱名無しさん:2013/05/15(水) 10:20:32.13 ID:FTwDYeKg0
低音障害は固定したら聴力はもどらないよ
469 :
病弱名無しさん:2013/05/15(水) 14:02:52.94 ID:OE7Q6MwW0
聴力固定の事実を認めるか否かの勇気
本人が認めなければ治療と称した投与は続く永遠に
もう諦めろ とは医師は言わない
患者が認めるまで処方するだけだ
470 :
病弱名無しさん:2013/05/15(水) 16:40:21.34 ID:FTwDYeKg0
出費と副作用が伴うが、続けるかどうかは本人の勝手ですわな
医者さえ自信のない薬で治る可能性があるなら
何もしなくても自然治癒の可能性だってあると思う
471 :
病弱名無しさん:2013/05/15(水) 22:17:33.53 ID:QLORy3600
自然治癒に賭けていて
良くなったから念のための確認とおもって医者にいったら
自覚がないままに聴力下がっていて驚いたことがある
低音は聴力が落ちても自覚できない場合があるので要注意
472 :
病弱名無しさん:2013/05/15(水) 23:02:42.87 ID:4vEt8KKu0
片耳が突難になったら、もう片方はならないから安心しろって医者に言われるけど、
正直初めて発症した時のことが忘れられなくて聞こえるほうの耳も耳鳴りがなり続けるとこっちも難聴になるんじゃないかと怯えてるわ。
まだそういう事例がないだけで、ていうか突難自体原因がわかってないからなる可能性も十分あるとも言えるし・・・。
473 :
病弱名無しさん:2013/05/15(水) 23:21:10.63 ID:1JaQ/wQwP
>>471 自分は、自覚がないなら問題ないと思ってる。
日常会話、音楽鑑賞に支障がないなら落ちてないも同然だと。
474 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 01:30:41.15 ID:NyyO1bFh0
低音でもトツナンでも、初発やたまにならステロイドパルスがあるけど・・・
蝸牛型をこじらせてしまった場合、薬すら出ない・・・
怖いんでイソバイドやメリスロンなどをこっちから頼んでる。
今はほぼ正常値、後遺症も少ないんだけど、また来るんじゃないかって恐怖は消えない
1ヶ月とたたず来てて、ごく弱いけど低音耳鳴りあったから・・・こいつが強まって再発だったから。
似たようなのを5年繰り返してる人に出会って、大丈夫ぜったい半年ほどで落ち着くからって励ましもらった。
その人が言うには、蝸牛型(低音)をこれ以上繰り返してる人はいるんだろうかと。10年とか20年とか経つとどうなるんだろうかと。います?
ちなみに私は初発から7年なにもなかった。突如再発したと思ったら、この嵐。
さんざんいろんな医師にかかったけど、共通してるのは、移行するならほぼ2〜3年だそう。
某東病院では100%メニになる、10年で”平均”50dbくらいになるって宣言された。
そのあと飲水療法の指導のための検査入院なんだけど、同じ部屋の子たち、ほぼ若い女性で、メニエール病は全くいなかった。
低音障害を片っ端からそう診断下して検査入院させて・・・みたいな。
軽症だとあしらわない病院だけど、この療法を続けて再発したし、
そもそもの飲水論の発見者の診察を受けたら何と間違ってることが分かったというので、お勧めはしませんが。
私はこの7年を含めて安心していいのか、それとも半年前の再発からカウントダウンで恐れ続けるべきなのか・・・
とりあえず、移行組はENGと蝸電図検査に必ず異常が現れるとの論文があったんで
ほんとは両方やりたかったけど蝸電図はどこでも断られるんで(鼓膜を切ったり蝸牛に針を刺す野蛮な検査だって)
ENG含めた目まい検査を徹底的にやったら問題はなかった。ひとつの判断材料にしてはどうでしょう。
>>461貴重なお話ありがとうございます。どうか少しでも良くなりますように
そう、時間はかかっても、変動してる=戻ってるうちは大丈夫と言われたので
不幸にも50dbは固定ではなくて水腫状態だったのでしょうね・・・。素人ですが。
475 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 01:34:38.87 ID:NyyO1bFh0
補足
要は再発組は「自発眼振」が現れるそうです
クロだと再発率は16%とか
476 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 08:12:49.50 ID:eUQvMjN60
おまえら、よくそんだけテキトーなこと書けるなwww
>>468「固定」したように見えて、ある日突然聴力低下するよ、5年10年単位で。
>>472 一方が罹患したから対側はかからんなんて決まってないよ。自分は1週間の間だったけど
両側低音障害になった。医者が「めずらしいですね。遅発性内リンパ水腫かも・・」といって
ニヤリと笑った。その日のうちに聴検の今までのデータ貰って(金払って)別の大学病院へ行った。
新しい方は2週間で改善したが、古い方は25年間でじわじわ聴力低下してる。
477 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 08:52:01.76 ID:4s0hFmqF0
>>476 戻らないって書いてるだろ。
一定期間が過ぎたら悪くなることはあっても良く(元通りに)なることはない
死んだ聴覚細胞は再生しないのが定説。iPSに賭けましょう
478 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 11:19:20.63 ID:veNdqRmt0
自分の場合は低音障害とともに酷い時は1音以上左右の音程差が出る。
従って内圧の変化によって蝸牛管が変形しているのではと推測。
初期なら血液やリンパの循環を改善して内圧が下がると変形が元に戻るとか。
放おっておくと変形が固定してしまうとかかな。音程の話。
479 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 14:59:41.08 ID:ZRp3S28U0
突発性難聴が反対側に起きないというのは大体正しい
反対に起きた時点で最初の難聴が突発性難聴という病名ではなくなる
480 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 16:16:48.64 ID:NyyO1bFh0
>>472>>476 基本を押さえよう。
突発性難聴は原因不明の難聴だけど両耳リスクがすごく低いってだけ。
治りづらい。基本一発のみ再発せず。
その中で、低音部が下がったら、急性低音障害。治りやすいが再発しやすい。
両耳リスクも高く、「蝸牛型メニエール」とする説が高まってる。
で、特に低音でもないのに両耳なってしまうとなると、両側性としてひとつ考えられるのは
「内耳自己免疫病」ていうのがある。
そんなに罹患してて両側で進行してるってのは、1度調べてもらったほうがいい
聴力アップの例もあるらしいし。ぐぐればすぐ分かると思う
481 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 16:54:35.58 ID:hjDDbFtZ0
片側が高度難聴になった何年も後に反対側が悪くなったり、最初の側がめまいを伴うさらに酷い高度難聴になることがある
これを遅発性内リンパ水腫と呼ぶ
治療はほとんど不可能で、元から悪い方になれば片耳の聴力を失うだけで済むが
反対側になると両耳が高度難聴や聾になる可能性が高い
これとは別の疾患に特発性両側性感音難聴がある
こっちは初回に突発性難聴のような症状が両耳に出て、その後は急性期特有の自覚症状などはほとんどなしにジワジワ進行する
平均で年間1dBの速度で進行するが、人によってはもっと急激に聞こえなくなる
急性期があまりないだけに、常にステロイドを飲むわけにもいかず、また急性期症状が出てもステロイドへの反応が悪く、治療が難しいとされている
482 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 18:22:05.07 ID:v4S5iBflP
低音で繰り返している方に質問です。
飛行機とかジェットコースターって避けていますか?
自分は今のところ避けているのだけど、気にしすぎなのか?という気もして皆さんどうしてるのだろう、と。
ジェットコースターはともかく、飛行機は乗らなきゃどうにもならないこともあるだろうし…。
483 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 21:54:24.50 ID:mV/b2ZB50
なぜゆえ避けるわけ?
484 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 22:15:53.05 ID:v4S5iBflP
>>483 気圧の変化に敏感なのが自分でもわかるので…台風とか来るとまずおかしくなる。
加えて、鍼灸のHPなんかだと難聴は飛行機、高層ビルの高速エレベーター、ジェットコースターなどは避けたほうが良いと書いてあることも多いので。
その理論で行くと東京タワーやスカイツリーも行けないよね…。
気にしすぎかなあ。
485 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:23:10.68 ID:mT90Gbva0
>>482 気にしすぎだとは思うが、気になって一瞬戸惑う気持ちは解る
旅にしても 列車>飛行機・バス>船 みたいな優先を知らず知らず作って計画立てたりはする
旅にしてもジェットコースターにしても一人ではない時、
同行してる人に迷惑を掛けてしまうかもしれないという恐れは浮かんだりする
でもジェットコースターは自分は乗ってしまうな
一人でジェットはないだろ?気心知れた人と一緒なはず
精神的には開放されたリラックス状態であろうから大丈夫じゃね?と思う
486 :
病弱名無しさん:2013/05/16(木) 23:58:13.26 ID:mV/b2ZB50
飛行機で圧力を感じる部分(外耳中耳)と病態がある部分(内耳)は別箇所だから大丈夫と医者は言ってた。
鍼灸もかかっていたが鍼灸師はいい顔をしていなかった。急激な気圧変化はよくないって。
低音になって、耳の調子で数時間後の天気がわかっっちゃう人間天気予報人間だったが、
飛行機はそれなりに乗ってた。飛行機専用耳栓は念のためして。とくになにもなく大丈夫だよ。
487 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 02:54:08.44 ID:hLf9GBi+0
この耳の治療法に高気圧もあるのだから、気圧変化がよくないなら
矛盾してると、タンクの中で思ってた
488 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 06:23:03.89 ID:Z/UR9XVK0
飛行機に乗ったら圧力はあがるんだっけ?下がるんだっけ?
489 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 09:50:41.57 ID:bRkFgMq8O
飛行機の気圧変化は内耳に関係ないというのは、たくさんの耳鼻科、めまい専門の医師に聞いたが全員一致してた。
鍼灸師の医学知識を信じるってか?
490 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 12:06:39.63 ID:6yUXvXBs0
心理的なのも関連するのかもしれないよ
緊張する人とかね
491 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 22:57:46.18 ID:CDwDFED10
何年も前に急性低音障害型感音難聴か蝸牛型メニエルか分からないけど発症して、初期は右側の低音の難聴だけだった
治療は効果があったけど数回繰り返して定番の後遺症が残り、その後なぜか左側の低音も少し落ちていった
そのまま数年ほぼ何事もなく経過した
そしてここ数日、どちらの耳か分かりにくい何ともいえない変な違和感があったから、今日何年かぶりに病院に行った
そしたら左側が中音域まで低下していた
両方とも低音は30dBくらいでそこまで深刻ではないし、特に初発である右側は全音域で昔と変わってなかったけど、
良かったはずの左側がもともと悪い右側よりも明らかに落ちていた
両側性の低音障害や両側性のめまいなしのメニエルの可能性があるけど、一つの恐ろしい可能性が出てきた
特発性両側性感音難聴
今回のように急性期があまりはっきりしないで難聴が進行するとなると、こいつの可能性が出てくる
家系が自己免疫疾患が多いから、それも関係しているのか
東京で遺伝子検査も受けた方がいいのだろうか
とりあえずステロイド30mgから内服開始で今週また通院する
運命には逆らえない気がして何もやる気が起きない
あの日からずーっとこのスレを見守ってきたけど、まさかまたこんな絶望する日が来るとは
492 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 22:59:15.00 ID:CDwDFED10
長くてすまん
もう後遺症だけだと思ってたから両耳で悪くなっていてショックだ
じいさんになる頃には何も聞こえないこもしれない
493 :
病弱名無しさん:2013/05/20(月) 23:04:03.64 ID:Z/UR9XVK0
>>489 かかってた鍼灸師はめまいの種類(回転・ふらつきの違い、頻度、発生の仕方)
をまったく考慮しない人で、どんなめまいでも全部一緒だからと一括りに扱ってた。
突発、メニエール、良性発作性、貧血等々でめまいといっても背景違うじゃんって。
鍼灸師の西洋医学的説明にはすごく不信感をもった。
ただ、関心した点もあった。
内耳が悪いからといって耳ばかりをターゲットにしてもダメ。
耳とセットとなる内臓からよくしていかないと回復しないという
全人トータルケアな発想は大いに参考になった。
494 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 01:25:43.38 ID:qAqGGFq50
>>491 まさに、って脅かす気はないですが
そこまで気がついてらっしゃるなら「内耳自己免疫病」を調べたほうがいいです。
遺伝子検査なんて逆にどこでやってるか分からないし・・・
東京にあまり出て来れない環境でしたら、上記の先生を訪ねるのが一番と思います。
この病気に関してはこの先生しか診ていません。ぐぐったらすぐ分かると思います。
まず日大のほうに確かめて、それから神尾のほうに予約を入れるという流れになると思います。
私はまだ片方だけの低音難聴反復ですが、検査の結果はクロでした・・・
495 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 03:33:00.92 ID:mT+6ySNp0
>>494 とりあえず日大なんですね、そして治療は神尾になると、有り難うございます
通うには遠いですが今後検討します、もっと近ければなぁ・・・
例えば今すぐにそこで最新の治療ができなくても、聴力を維持していくためには検査や違う薬が必要になるかもしれない
急性期だけじゃなく長期の維持治療も
片方だけの人で低音を繰り返した経験のある人は、本当に反対側も油断できないと思う
こっち側は最初の発症ほどの自覚なしに勝手に知らない間に落ちていくから
自分の場合病名がよくわからないけど、両側に難聴があるのは間違いなくて、
急性低音障害型よりもさらに慢性的で進行性なものな気がしている
両側の低音障害もあるみたいだけど、厳密には別の疾患なのかもしれない
典型的な急性期のようや症状があまりなくて、少し自分の声やフローリングの足音が響くような気がして、聴覚過敏も悪化しているような感じ
まずはステロイドとその他定番のものを飲んでみます
496 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 03:48:20.90 ID:mT+6ySNp0
イソバイドって小分けになってたんですね
今まで当時あった瓶しか知らなかったです
昨日の医師は30dB以内でも積極的にステロイドを処方してくれたのでよかったです
思い切ったできる限りの治療をしてほしいと事前の問診に書いたのが伝わったのかもしれません
ステロイドは医者のやり方次第であり、軽度だろうが処方は簡単とのことです
やはり飲んでおいて損はないです
数年前大事な時期に耳を何度も悪くして後遺症も残り、人生がかなり変わりました
いろいろ諦めてきました
でももっとつらい方はいくらでもいるので頑張ります
497 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 06:11:14.04 ID:C5flZOXy0
いまは後発品でゼリータイプってのも
498 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 08:31:26.02 ID:LaDwk7HV0
自分の父方の家系は耳の遠い人が多くて父も40代から悪くなった。
昔のR社の箱型のトランジスタ補聴器が良く合って大きな声で会話ができた。
お陰で自分の声が大きくなった。(今は一人なので声が出なくなったけど)
現在は自分が左の低音障害を繰り返しているけど父の年を越えても
未だ会話に支障がないだけ有難い。
499 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 14:12:30.56 ID:vawyKaNs0
>>496 イソバは一回で飲む処方量によって、パウチかボトルになるよ
パウチは30mlなのでそれ以上の処方量(45mlとか)だとボトルと軽量カップになる
自分はパウチでなかなか効果が見られず、少し量増やしてみましょうってボトルに変わった。
たかだか15ml増えただけで味はさておき、一気飲みが辛くなった
でも効果は見られたから良しとする
最近は あすか っていうのが処方されるんだけど、本当に糞不味くて困る
イソバの時は全く味に挫けることはなかったのに
500 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:13:56.89 ID:mT+6ySNp0
いろいろな場合があるのか、なるほどどうも
イソバイド30mlでトイレがかなり近いから一応利尿効果だけは感じてる
ステロイド30mgのせいか目がさえて眠れなくて、朝からさっきまで少し寝た
このまま夜まで起きて何とか深夜には寝たい
しかし他にできる治療がないのか、原因は何か、何が有効なのかとか考えて不安になる
もし十分な治療でないとすると、当然後から後悔することになる
両耳っぽいけど難聴の度合い自体は30dBくらいの軽度だから、まずはステロイド30mi内服薬とかでも十分だと思って金曜まで頑張る
その後は点滴でも何でも検討する
過去は片方の時にステロイドが効いたから、もともとステロイドに反応するんだとは思う
問題は慢性化や抵抗性がある危険と、この先じわじわ進行する可能性があること
お金はかかるけど細かく聴力検査するしかない
501 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 15:34:29.00 ID:mT+6ySNp0
内耳自己免疫病について調べたら、医科大の方でしたね
基本はやはりステロイドで症状に合わせて免疫抑制剤などを使うみたいなので、
今飲んでるステロイド自体は有効な手段であることを確認
回復が思わしくなかったり悪化していくようなら本当に東京に行く
でも高度難聴でもめまいでもない自分は症状的にどうなのかとか考えてしまいます
>>494さんの症状の経過や検査に至る経緯を知りたいです、どんな人が検査を受けに来ているのかなどもできれば
やっぱり両耳だと進行性が強くて難治性なことも多いみたいなので、将来がかなり不安になってきます
今はめまいがないだけ運がいいと思いますが、昨日頭を動かした後に横を向いて寝転んだら軽い回転?みたいなのが起きたので心配です
前からたまーにあったけど単なる疲れだと思ってました
自己免疫で陽性の場合、やれるのは急性期治療のみなんでしょうか?
継続して維持目的でずっと飲んでいけるような薬はありますか?
じわじわ落ちるのだけは食い止めたいです
今はどこか楽観視してるところもありますが、両耳だけに自己免疫の線でも早めに考えないと後悔しそうで不安です
最悪今のまま固定してほしい、ずるずる行くよりは
昨日から書きすぎてすみません
502 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 18:19:02.09 ID:ZobFM9jS0
高音が90dbで低音はそうでもない、めまいがひどいので予後はよくないらしい。
すぐに入院ステロイド治療したが、45日たっても聞こえは変わらず耳鳴りがひどい。
ふらつきがいまだにある。こんなもんでしょうか?
医者のほうはふらつきは慣れという。無理はよくないけど、多少負荷かけないと慣れない気もして
悩んでます。
503 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 18:28:09.21 ID:ZobFM9jS0
しかし、当初は相当落ち込みましたし、ネット見てると医者などに対するやり場のない怒り
のある人もいました。
でも明日なんて誰にもわからんし、悩むだけ損だと気付きました。
最近は入院中食事できず体重減ったので、うまいものばかり食ってます。
504 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 20:32:26.95 ID:vawyKaNs0
しかしボトルだとお昼に持参するの面倒だよね
パウチだと軽く忍ばせればすむけど
女で良かったと思ったよ
給湯室の冷蔵庫の角にひっそり置かせてもらってる(マジックで名前書いて)
男性だったらそうそう給湯室顔出せないよね・・・
女子社員は結構休憩で談笑してたりするし
505 :
病弱名無しさん:2013/05/21(火) 23:14:18.72 ID:qAqGGFq50
>>501かいつまんで。
7年ほど前40dbほどの左低音発症
ステロイドパルス入院で全快
今年頭から何となく生理前後に何発か耳鳴りを感じ、7月からほぼ1ヶ月ごとに再発
そのたびにステロイドするも、もう限界とイソバイドなどの自己流で様子見してたら
先月から一応軽快傾向。但し日々の変動がひどく、今日は調子悪い。聴力一応正常
右耳は軽い耳鳴りがするも健康(少なくとも低音障害独特の不快なのではない質の違うもの)
自己免疫は、メニエール病に近いとかいろいろ言われまくったので、
調べてるうちに某闘病ブログで知りました。
難聴は軽度でも頻発がひどいんで、まあ冗談半分で調べにいったらクロだったと。
ただしお話の続きを聞いてると、今あわてて行くほどではないかもしれません。病院いくのも体力いりますし。
というのは、病気じたいが、免疫病家系ならお分かりかと思いますが、「抗体」は消せないので・・・
免疫抑制剤で「付き合って」いく、最悪の事態は避けるけど「完治は目指さない」と釘を刺されます。
だからステロイドに反応しているうちはそちらがいいと思います。落ち着いたら検査をしてみるのがいいかと。
そして、どうしようもなくなったらその先生の治療を受けてみる、がいいと思います。
具体的には少量の抗がん剤や他の免疫抑制剤を飲むというものです。
私には効果は・・・というより、軽度すぎたのかもしれません。
医者ではないのでちゃんと先生から話を聞いて欲しいですが、何でも聞いてくださいね。
あまりこういうところに書くのはまずいかもしれませんが、その先生だけしか研究・診察・治療してないということは・・・
医学界でも賛否あるということらしいです。いかれるならそのへんも踏まえてください。
506 :
病弱名無しさん:2013/05/22(水) 01:06:11.78 ID:7hUInlr70
>>505 お体も万全ではないのに丁寧に経過説明有難うございます
無理させてしまってすみません
初回の時期と聴力の低下具合が自分に似ていて驚きました
自分はステロイド内服で一旦よくなりました
短期間に悪化を何度か繰り返して後遺症を残しながらも一旦落着き、そこから人生を頑張らなくなってしまったのではっきりとした再発は無かったですが、
反対側も聴覚過敏になって少し落ちたり、耳の圧力のようなものが頻繁におかしくなるなど燻ってた感じです
まともに仕事していたらどこまでも悪くなっていった気もします
治療に当たっての重要な点が一つのレスにしっかり書かれていて、505さんの経験と見識がすごく読み取れました
誰にでも真摯な対応をしてくれる優しい方に思えます
変な言い回しかもしれませんが治療にもバランスが必要ですよね
どのくらい効果が見込めるのか、現状の治療と比較しながら、様々な負担も考慮して決めるべきですね
現在のところあくまで一つの手段であり、誰にでも十分な効果がある決定的なものというわけでもないことが分かりました
それでも必要になったら行ってみます
ここ数日焦ってましたが、少し落ち着けました
とりあえず今の医師のところで、これまでの経過を改めて説明し、家系や予後のことなど自分が気になっていることを話し、
今後場合によっては抗体検査を受ける希望があることを伝えておこうと思います
余談ですが、今回の不調の前にウイルス性らしき結膜炎にかかり、少し発熱もし、
その後目が良くなったと思ったら咳が止まらなくなり、それも少し治まってきたら耳が不安定になりました
ウイルスで抵抗力が落ちたのか、ウイルスが(まだ不明ですが)自己抗体を含む内耳の暴走、誤作動のきっかけを作ったのか、
予測でしかありませんが関係があるように思えます
繰り返す難聴はトータルで体調を考えていかなくてはならないことを実感しました
今も咳が出るのでそれを改善するような治療も並行して行い、耳にも好影響がないか期待してみます
長くなりましたが、いつか何かしらどなたかの参考になるかもと思い自分の考えなどを書かせてもらいました
難聴関連のブロガーさんたちほどの影響力はありませんが、505さんやみなさんの安定を願っています
ありがとうございました
507 :
病弱名無しさん:2013/05/22(水) 03:18:15.21 ID:YU+paQJK0
>>506 いえいえ・・・とんでもない
ではもうひとつ。似てると言われると私も多少不安がありますが
5年10年と方耳だけの低音障害を繰り返してて
聴力も正常だし両耳至ってない方もたくさんいます。
最近思うことは、高名な医者を訪ねると、共通してるのが
「両耳またはメニエール移行は2〜3年で決まる」
「回転しない限り聴力が低下しまくることはない」
「少なくともメニエール病は聾にそうなるものではない」
焦りやストレスも耳に悪いそうですから、
都合のいい情報だとしても、取り入れて安心するのも大事と思ってます。
知人も健耳に違和感や響きが出てパニックになったものの、なんでもなかったということがありました。
逆に、抗体検査や遺伝子検査はどこで受けれるのかしら?なんて思ってます。
前者が私の教えた内耳自己免疫のだったらごめんなさい
もちろん「両側性特発性難聴」のほうだったらもっと深刻ですし、治療も違ってくるはずですので
まずはそちらの検査と治療、落ち着いたらひとつの可能性として(内耳免疫のほう)受けてみて下さい。
どうかおだいじに
508 :
病弱名無しさん:2013/05/22(水) 06:17:11.17 ID:ycMKdydm0
ちなみに皆さんの一端よくなったときの後遺症ってどういうの?
俺は耳管の音がキュキュ聴こえるようになった
509 :
病弱名無しさん:2013/05/22(水) 13:25:04.45 ID:S7/PQVVS0
>>509 耳鳴りは一向に止まらない 耳鳴りのない時間が圧倒的に少ない
低下して回復しきれなかった聴力・・・も後遺症かな
耳鳴りは慣れたけど、ふいにくる耳閉感は未だにモヤモヤイライラして不快だ
510 :
病弱名無しさん:2013/05/22(水) 22:50:40.32 ID:+aqhEPgV0
耳鳴りが酷いとき(まあ聴力も落ちているんだろうが)、我慢できない程
酷いとき、どうしてる?俺の場合は、酒を飲む。最初のうちは耳鳴りはどんどん
酷くなるが、それでも酒を飲んでいると次第に収まってくる。聴力もそこそこ戻ってくる。(70db→30db)
「アルコールは水分の代謝異常を起こすから、この病気にアルコールは良くない」という医者も
いるが、俺にはどうしてもそうは思えない。末梢血管の血流障害やリンパ液による水ぶくれ状態が
症状の悪化を招いていて、飲酒によって血流やリンパ液の流れが促進されることによって改善されると思ってる。
もちろん、飲み過ぎは酷い結果を招くが、リラックスしてそこそこの酒を飲むのは薬だと思ってる。
511 :
病弱名無しさん:2013/05/22(水) 23:38:40.18 ID:qoP2+XLGP
自分は元々酒好きだから、影響があるのかないのかわからない医者によって言うことが違うようなことだし気にせず普段通りに飲んでるよ。
ただ、たまのステロイド服用中だけは控えてるが。
プレドニンはアルコールと相性の悪いステロイドではないはずなんだけどね。
512 :
病弱名無しさん:2013/05/23(木) 07:34:49.19 ID:eLAffFxf0
ステロイドと利尿剤であまり効果がなかったので、昨夜体質改善のために軽くウォーキングとジョギング、ストレッチをしました
そして朝になったら昨日より圧倒的に悪くて、今どうしようか途方に暮れています
右が奥から来るような、やや低めのウォーンという圧迫感のある耳鳴りで、左も少し悪いので扇風機のモーター音とか全然聞こえません
安静にしても薬が効かず、運動しても逆効果のような状態
昔はステロイドで2日間くらいですっかり良くなったのに、今は効果が乏しいです
ほとんど運動しない生活だったので極端に代謝が悪いのかもしれません
利尿剤も初日だけで、今はトイレが近くないです
もっと水を飲むべきでしょうか?
通院予定日は明日ですが、今日1日早めて午前診療(午後休診)に行こうか、まだ残ってるステロイドと利尿剤で様子見しようか迷ってます
低音障害で内服が効かずに点滴で全快した方とかいるんですかね?難聴で点滴したことないのでわかりません
内リンパ水腫の可能性が高いので、発汗でも何とかできたらと思ってます
自分の場合入院したら逆に身動きとれずに代謝が悪くなるような気もします
513 :
病弱名無しさん:2013/05/23(木) 12:41:54.88 ID:eLAffFxf0
今行ってきて、点滴するほどではないと言われた
しかしやりたいなら紹介はするとのこと
良い側も低音25dBなっていて、両側性ではないのかと聞いたら、25では難聴ではないと言う
もともと良い側の0dB付近だった低音が25になったら進行してると思うんだけど・・・
相変わらず医者というのは機械的でやりにくい
思い切って転院して点滴に切り替えてしまうべきか、もう少し内服で回復を期待するか
18日くらいに最初の違和感が出てきたから、そろそろ週末までには内服での変化がないと焦る
点滴の方が効果が高いという医者の意見もネットにあるし、切り替えるなら遅くても月曜か火曜に何とかしたい
今日の最も悪い部分は35dBで、少し自分の声が割れかけています
昔のようにズバッとステロイドが効かないのが気になります・・・
514 :
病弱名無しさん:2013/05/23(木) 20:24:59.11 ID:duj7g4FF0
たしか30db以下だと健聴に分類される。
515 :
病弱名無しさん:2013/05/23(木) 20:45:17.09 ID:duj7g4FF0
>>513 セカンドオピニオンで他の医者にかかってみてもいいかもよ
516 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 11:27:43.31 ID:rqS+DGHm0
姉が急に耳が遠くなり、ネットで調べたら似たような症状がこの病気だった
あわてて耳鼻科に行ったら
本当に耳垢がつまって聞こえにくくなっていただけだった。
綺麗にお掃除してくださった先生ありがとうございます。
517 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 16:39:07.82 ID:8OWDgWQD0
当初125Hzで左右差が20dB以上あったのがアデホスとメイラックス服用して
一月半で4dBまで改善したが2週間したらまた10dB下がってしまった。
次に医者に行くまで2週間もあるので以前皮膚科で貰ったステロイド(リンデロン)を
飲んで見たら2日間で2dBまで上がっていた。耳鼻科には何て説明しようか迷う。
偶然湿疹を起こしてステロイドを飲んだ事にいておくか
このまま落ち着いてしまったら黙って通院完了にしようか。
因みにうちの耳鼻科は何故か125Hzを測らないのでわからない。
518 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 18:13:31.12 ID:+7T9mCxK0
5月上旬に低音難聴なって(原因は働きすぎ+ストレス+季節の代わり目)
ここ最近で自然治癒した。
またなるかもで今も気使ってるが
難聴治ったと思ったら女の人の声や男でもピアノでいうファの音階が二重に聞こえたり
(よくテレビでモザイクかかった人が喋る声)
気持ち悪くて不安でしょうがなかった
とにかく仕事無理はしないで、家帰っても動きたくても安静にしてた
ヘッドフォンやCDも我慢し
海苔やチーズ多めに食べ
週一でウォーキングしたり静かな神社行ったり
あと半信半疑で爪もみもしたら回復のスピード速まった
特に中指と小指を沢山・強く
もちろん重度の人は病院へ
(私は目眩は無かった)
一生治らなかったらどうしようと怖かったけどほぼ治りました
皆も希望持って
519 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 18:17:33.59 ID:KicT1CinO
静かな神社って良いね
神社って木々の葉の揺れる音や鳥の声しかしなくて静かで癒される
神社で自然の音聞いてたのもよかったのかもね
そのまま再発しないといいね
520 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 18:27:03.96 ID:8OWDgWQD0
うちは自動車と飛行機とヘリの音は止む事がないな。
夜12時から朝の5時までは静か。
朝トイレに起きてからイヤマフを付けてもう一眠り。@駅のない綾瀬市
521 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 19:52:42.60 ID:XtrqB5lo0
イソバイドは苦もなく、何の支障もなく飲めていたのだが、
イソソルビド”あすか”のマズさはどうにも困っていた。
いろいろHP見てまわったら、味覚改良されてたと判明。
マスカットとぶどうのフレーバーをイメージしたそうな・・・・・
逆にマズさパワーアップしとるやん!ヽ(`Д´)ノ
通りで後味の悪さに苦しむわけだ・・・
522 :
病弱名無しさん:2013/05/24(金) 23:57:46.66 ID:qdM3z8Lm0
>>517 普通は5db単位で計測では?
あと125Hzは普通の耳鼻科なら測る
難聴が疑われるときに125Hzをはかっていないのは致命的と思いますが
523 :
病弱名無しさん:2013/05/25(土) 00:35:45.51 ID:crwtO5mb0
結局セカンドで違う耳鼻科にも行きまして、プレドニン10mgの継続期間を3日間伸ばしてもらいました。
本来なら今日から5mgでしたが、10mgをもう少し続けてもいいと思うと言われたので火曜まで10mgになりました。
初期の処方がプレドニン、イソバイド、メチコ、アデホス、胃薬で、
一昨日からカルナクリンが加わり、今日からメリスロンも追加です。
なぜかカルナクリンが月曜朝になくなってしまいますが、あまり効果も期待できないので気にせず火曜午前の診察まで待ちます。
点滴とかはもう考えずにこれで様子見です。
524 :
病弱名無しさん:2013/05/25(土) 09:55:51.11 ID:RqhebUP/0
>>522 レス有難うございます。
初回の低音障害は酷かったので発見できたと思います。
その時はステロイドなど色々の薬が出ました。
今回が4度目ですが2回目以降は自覚症状は揃っているのですが
周波数特性は125Hz以下がストンと落ちているので
医師の250Hz以上の測定ではオージオグラムには現れません。
従って薬もアデホスとメイラックスだけで
ステロイドは出ていませんでした
自分は仕事や趣味でオーディオもやっていますので
音圧測定はできますので1dBステップはアッテネーターの都合です。
5dB単位で測ることは知りませんでした。
今回は自分で測った125Hz以下の周波数データと
125Hzの聴力推移をグラフにして医師に見せましたが
「何でそんな低い周波数を気にするのか」と言う感じです。
確かに会話を重視した聴力テストの場合
オージオメータは250Hzからや1000Hzと4000Hzだけの物もありますね。
低音障害の場合は125Hzは必須だと思います。
525 :
病弱名無しさん:2013/05/25(土) 16:35:28.18 ID:66ZrX1BW0
聴こえない周波数も大事
低音回復したとき聴こえの豊潤さにびっくりした
526 :
病弱名無しさん:2013/05/25(土) 19:01:27.97 ID:crwtO5mb0
牛車腎気丸という漢方薬が効いたのか、今日は少しだけ右の耳閉感が緩和されている気がしています。
響きや聞こえはまだまだで、左も30dB近いのでこもり気味です。
メリスロンとカルナクリンも追加してフルコースにしたのも良かったかもしれません。
左右の固定した耳鳴りと急性期特有の耳鳴りの中、常時耳栓をしています。
耳鳴りはもうどんなに鳴っていても眠れます。
浮腫ができないように水分摂取は控えています。
リラックス、ストレッチ、服薬をしっかりするようにしています。
少しでも聴力を残したいです。
527 :
病弱名無しさん:2013/05/25(土) 23:16:50.37 ID:Ijuk7WSt0
水分の摂取を控える、ってのはどうかな? 自分の経験では「水分は十分に摂って、軽い運動を
習慣にして、ストレスを溜めるな」って医者が多かったな。
528 :
病弱名無しさん:2013/05/25(土) 23:37:38.76 ID:FJvaNJpd0
>>527 医師が 水分は十分に摂って と言う声が多かったのに 水分の摂取を控える の?
矛盾してない?
529 :
病弱名無しさん:2013/05/26(日) 00:23:11.29 ID:ipCFeFp+0
>>528 527だけど、すぐ上の526の>浮腫ができないように水分摂取は控えています<に対して
レスしたんだけど、言ってること矛盾してるかな?アンカー無しが分かりづらかったかな?
530 :
病弱名無しさん:2013/05/26(日) 00:32:04.09 ID:IyKkOgxKP
>>529 アンカー無しに加え、「どうかな?」が
疑問視なのか、推奨的な意なのか分かりづらいかも。
531 :
526:2013/05/26(日) 01:30:40.17 ID:kOq8cbao0
自分の場合、特に喉が渇いてなくてもコップを置いて飲むほどだったのと、
今回利尿剤の効きがいまいちだったのがあり、少し水分を制限しようと思いました。
結果としては昨日から耳の圧力が下がってきたようで良かったみたいです。
長期的には水分を摂取しながらの運動がいいかもしれません。
悪化しているときの運動は内耳が揺れて難しいので、ストレッチと水分コントロールでとりあえず凌ぎました。
532 :
病弱名無しさん:2013/05/26(日) 17:49:50.28 ID:xM/vyyXo0
この1ヶ月、低音の日替わり聴力状態です。
大げさじゃなくて本当にこんなんです。
乱高下が半年も続いたんで何となく分かるんですが、25dbから10dbくらいの変動。
寝不足や食べ過ぎの翌日なるような気はしてます。ただ確証は持てず
よくなった日は「シャー」という、ある意味気持ちのよい耳鳴りなんですが・・・
悪い日は、分かりやすい低音耳鳴りではなく、圧迫感のある静かな耳鳴り。
>>400みたいな状態かなあ。
医者に行っても分からないだろうから、と最近はいちいち行って訴えたりもしません。
まずい兆候なんでしょうか?それとも、いい過程なんでしょうか。
いちおう、半年の中では一番よい時なのは間違いないんですが・・・
533 :
病弱名無しさん:2013/05/26(日) 18:56:51.80 ID:rGelvIeJ0
とりあえず医者は聴力低下orめまい発現がないと
耳鳴りが〜詰まり感が〜聴覚過敏が〜と訴えても
取り合ってくれないよな。。。
自分じゃ聴覚補充現象のせいで聴力が低下してるかどうかが分からないし
かと言って耳鳴りが五月蝿いから聴力検査してもらってもあまり低下していない事もある
どういう状態になったら病院に行った方がいいのかと医者に尋ねたら
とりあえず眩暈が出たら次の予約日とか関係なくすぐに来てくれと言われた
(今は回復したが今年の正月に初めて回転性眩暈を起こしてる)
現状としては一ヶ月に一回の聴検で低下が見られたらプレドニン貰うという流れになってる
聴力低下+眩暈の治療であわよくばその他症状も改善できたら…という感じだ
534 :
病弱名無しさん:2013/05/27(月) 04:13:24.50 ID:M9k2mkJg0
右が突発。
何もない左が、棒が突き抜けたような痛みがしたり、空気が入ったりする。
耳鳴りはないけど。
両耳聞こえなくなるんじゃないかって怖くなる。
片耳でしか聞こえないと、目みたいに酷使で耳が疲れやすいとかあるのかな?
耳が疲れるなんて言わないけどさ。
535 :
病弱名無しさん:2013/05/27(月) 12:05:32.78 ID:cHmk4jBG0
最初の内は長期の耳閉感や聞こえで精神が磨耗する気がする
536 :
病弱名無しさん:2013/05/27(月) 21:49:05.05 ID:5itcOLUb0
わかる。耳閉感で鬱になる人もいるって医者に聞いてやっぱりって思った
537 :
病弱名無しさん:2013/05/27(月) 23:39:52.68 ID:HzBK0+/R0
いや、やはり耳も疲れるよ。
突難になる前は考えたこともなかったが。
1対1でしゃべってる分には特に疲れないけど、
複数の人と長時間しゃべったり、うるさいところで話すのは疲れる。
538 :
病弱名無しさん:2013/05/27(月) 23:57:40.81 ID:J5QnuMxD0
集中しないと聞き取れないからな…
539 :
病弱名無しさん:2013/05/28(火) 02:15:06.23 ID:JoLKJG8H0
疲れからくる症状ってあるのかな?
540 :
病弱名無しさん:2013/05/28(火) 18:30:18.53 ID:0AFcJnSL0
疲れ⇒ストレス⇒再発
これだけがダントツに恐ろしい
541 :
病弱名無しさん:2013/05/28(火) 19:34:04.07 ID:EQghExC70
プラス睡眠不足も再発の要因
542 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 03:16:08.91 ID:bhMA2r9P0
安静にしてても全然よくならず行ったり来たり
心身が停滞してる人は毎日同じ時間に起きる習慣をつけて、朝日を浴びて、
日中ある程度運動しないと代謝が改善しない
安静と利尿剤だけではコントロールできないものがあることが分かりました
543 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 15:58:41.72 ID:ghx4f8UN0
低音再発で通い始めて2ヶ月になるけど少し良くなったり
悪くなったりますます悪くなったり。
こう言う病気は民間療法が流行りそうだね。祈祷師とか。
544 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 16:30:34.85 ID:bhMA2r9P0
>>543 仕事はしてますか?
仕事やそれによる寝不足のせいで日毎に上下する人は多いです
最初は回復力が高いですが、中途半端な回復状態が長引いたり悪化を繰り返したりすると、
完全に戻るのに時間がかかるようになっていき、最後は階段を下るように落ちて固定していってしまいます
多忙な人はいちど思い切って休養するべきかもしれません
利尿剤を飲んでいても心身の疲労があると浮腫も解消されにくいです
ステロイドは効果的ですが、繰り返すほどに効かなくなるので最後は無効に近くなります
早寝早起き+1時間の有酸素運動やウォーキングが良さそうです
繰り返す難聴の人は様々な要因により代謝が悪くなっていますので、運動は効きます
545 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 16:47:32.49 ID:ghx4f8UN0
レス有難う。自営なので今は睡眠と休養を充分とっています。
再発のきっかけはやはり疲労と睡眠不足でこれは無理してるなってわかる。
今回は1ヶ月くらいは順調に回復していた感じだったのに五月中頃から
だんだん悪くなって初期に戻った感じ。明日は医者が休みなので
未だ悪い様なら明後日臨時で医者に行ってみます。
季節も良いのでウオーキングやって見ます。
546 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 19:30:37.80 ID:bhMA2r9P0
私は夕方になって悪くなってきてしまいました
耳鳴りがウァンウァン唸って人の声が響く・・・
昼間少し緊張した時間があったのがよくなかったかもしれません
今夜は特にリラックスわ心がけてみます
547 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 20:46:40.66 ID:HCnDnxAl0
前から病気なのに動けってのは不思議だと思ったんだけど、
最近はあまり効果的でないと言う病院もあるらしい。
有名病院に勤めてた人が開いた鍼灸院でも、効果があがらない人もいるって。
まあ、リラックスするのはいいことと思うけれど
548 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 20:56:01.47 ID:w2cNwSa/0
とりあえず聴覚補充現象と
左右の耳で別々の波長の耳鳴りがするのを何とかしたい…
最近は寝るときとか、リラックス系の音楽を極々小さいボリュームでかけて
耳鳴りに集中しないようにして何とか誤魔化して寝てる
騒音もダメだけど、無音になると今度は耳鳴りだから厄介だ
549 :
病弱名無しさん:2013/05/29(水) 21:37:19.04 ID:HCnDnxAl0
空気清浄機・パソコン・エアコン・ワンルームなら換気扇つけっぱお勧め
再発してから、無音空間が怖くて
自分の自由がきかない空間に長期滞在することを拒んでる
つまり旅行など・・・
550 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 01:49:42.67 ID:5pO3NysG0
発症から3か月ほど。
全然治らないが、最近かなり安定してきて、遊びで疲れる程度はなんともないし、アルコールも大丈夫。
新幹線、船など特に問題なし。(最初のうちは船乗ったら悪化してた)
しかし、仕事で忙しくなって寝不足が続いたら久々に悪化した。
やっぱり睡眠とストレスが一番の敵だな。
土日にゆっくり休んで、なるべく睡眠とるようにしたらちょっとづつ回復。
まぁ、固定化した状態まで戻るだけだけど、それでも御の字だ。
551 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 11:23:00.44 ID:lL2ORu5YO
耳鳴りはしますか?
552 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 12:04:16.34 ID:bdAIaEtN0
ここ2-3日で125Hzが15dB以上急落してしまって今日は医者が休みなので
明日行こうと思い昨夜は早めに寝た。
普段飲まない缶ビールを利尿剤がわりに飲んで
睡眠薬がわりにレスタミン(抗ヒスタミン剤)2錠と
医者から貰っているアデホスとメイラックス服用。
約8時間睡眠、先ほど測定してみたら125Hzが約15dB程上がって
ほぼ元に戻っていた。この乱高下は一体何なんだろう。
似たような事が5月中頃にもあった。
この時は自己判断でリンデロンを飲んで見たが薬のせいなのか
生活のせいなのかはたまた病気の特徴なのか。
前回前々回発症の時も薬をやめたら一週間くらいで悪化してしまって
医者に「薬を突然やめると副作用がでるのか」聞いたら
「病気の性質でしょう」って言われた。チラ裏独り言ごめん
553 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 12:35:58.06 ID:O1xqcSBoP
大変遅くなってしまったけど
>>482です。
レスくれた方ありがとう。
なるほど、飛行機は影響ないという医師が多いっぽいね。
安心した。
ジェットコースターもまあ何百メートルとかでないしね。
誘われたら気にせず乗ることにする。
>>552 自分、測定はしてないけど体感で乱高下しまくる時期あるよ。
急性期のボアーンが来たと思ったら半日で治ったり。
服薬無し。
そういうものなんだと思う。
554 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 13:08:37.02 ID:xB/rFfbB0
ジェットコースターかぁ…
自分は気圧がどーのこーの言う前に
多分音がダメだなぁ
電車とか地下鉄のブレーキ音がどうにも耐えられんから
555 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 13:38:39.01 ID:bdAIaEtN0
>>553 レスありがとう。服薬無しですか。
自分は症状が固定してしまわないか心配で
どうしても医者に行ってしまいます。
薬の効き目に期待と言うかすがる気持ちと言うか・・・
556 :
病弱名無しさん:2013/05/30(木) 15:55:51.74 ID:Nok0YvPq0
前国際線乗るときにお医者さんに相談したら乗らない方がベターと言われた
どうしても乗らなきゃならなかったんだけど、トラベルミン処方してもらった経験あり
テンプレに坑ウィルス剤ってあるけどこれでなおった人いますか?
口唇ヘルペス持ちだから関係あるのか気になる
557 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 00:59:15.09 ID:VZqMXNKK0
90dBって悪いの?
558 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 02:14:50.88 ID:Qyrz8flg0
かなり悪い
559 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 06:54:28.19 ID:FUB6Yx7+0
多分言葉とかほぼ聞き取れんよな
560 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 07:23:51.25 ID:AoK/5KpMO
70dBも80dBもほとんど聞こえないはず
耳や髪を触った時のガサガサって音がしなくて変な感覚
561 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 10:58:49.75 ID:6hzWMgjd0
29日から左耳にエンジン音が聞こえたので今日 耳鼻科へいってきた
突発性難聴とのこと低音域がガクッと落ちていたので治療しましょうと。
気休めかもしれんが程度は軽いですよといってた。
夜更かし禁止、昼寝も禁止で薬はメチコとアデホを3日分
まいったなぁ26歳でまだ就活中だからお金があんま使えない。
562 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 11:20:29.01 ID:vgJB6OG40
>>557 50dBがある意味ボーダー
障害者手帳が発行されるレベル
563 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 13:38:42.11 ID:03aAlT9T0
>>561 突発性難聴と言われても繰り返すことで急性低音障害型感音難聴にあとから病名が変わるはず
3日でほとんど改善しなかったら、またすぐ耳鼻科に行ってステロイドと利尿剤(イソバイド)服用を開始してね
その医者が積極的じゃなかったら他のところに行ってね
悪化するようだったら3日待たずに通院してもいい
初回で低音のみの軽度難聴でその年齢なら、適切な治療でほぼ全快する
ただ本当に繰り返しやすいから、一度就職のこととか忘れてとことんリラックスすることが大事
何度でも繰り返してそのたびに後遺症が残っていくから、甘くみないでゆっくり休んでね
低音障害型難聴は
休息、利尿剤、アデホス、メチコバール、ステロイドが鉄板
利尿剤とステロイドが出てないということはかなりの軽度難聴なんだろうけど、変動があるはずだから
悪くなったらすぐに二つを追加してさらに休養すること
564 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 16:04:13.20 ID:6hzWMgjd0
>>563 再検診の際にステロイド出すか決めるそうです。
書類作りで朝4時までとか昼夜逆転が多かったのでそれが祟ったのかと後悔。
アドバイスありがとうございます
565 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 18:25:23.78 ID:xt0AjM680
1年経つのに後遺症の耳鳴りが頻繁になる
しかもアパートの2つ隣の部屋の奴が
やたらチリンチリンと24時間なりまくる風鈴設置しやがったのでストレスマッハ
ただでさえそこの部屋の奴は赤ん坊いて夜鳴きもあって24時間うるさいってのに
マジ簡便してほしいわ・・・
566 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 20:03:57.37 ID:zwL32WoOP
自分、どこから聴こえてるのかわからないシャー、シーン、キーンみたいな耳鳴りが完全に固定したっぽいけど、慣れた。
567 :
病弱名無しさん:2013/05/31(金) 22:24:52.48 ID:eIHk+o8r0
>>562 正確には、一側耳の聴力レベルが90dB以上、かつ、他側耳の聴力レベルが50dB以上のもの
568 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 02:01:13.30 ID:EJ5zb7yw0
低音障害がゆるゆると続いてます
イソバイド・メリスロン・セファドールに加えて、まだ何かないかと相談して
イソメニールが加わりましたが飲みすぎってことはないでしょうか?
いまのところ特に副作用もないかんじです。
作用もですけど・・・
569 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 16:34:50.60 ID:2nKtCBj+T
低音20db→俺「低音低すぎませんか?」→医者「そんな人いくらでもいるよ」→無治療
2箇所行ってこれなんだけどどうすりゃいいんだ
明らかに聞こえが悪いんですが
570 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 17:42:02.51 ID:em4djfsi0
20っていう結果だけでは薬出してもらえないかもな…
自分も4つ病院回ったけど、ボーダーラインはどこも30くらいってな感じだった
30くらいになるとステロイド治療の可能性が出てくる
ちなみに自分は周期的に低音が30〜40ぐらいまで下がるんで
その度にプレドニン飲んで、20ぐらいまで聞こえるようになったら
プレドニン・イソバイド・メリスロン・メチコ・アデホスとおさらばというような流れになってる
…まだプレドニンで聴力が戻るだけマシだけど
やっぱこの耳の詰まり感とか聴覚補充現象・低音耳鳴りは後遺症みたいなもんなのかなぁ…
先月一ヶ月間、医者にお願いして、毎日イソバイド飲ませて貰って
毎日軽く汗をかくくらいに運動して血行良くしたりしてみたんだけど
目に見えるような効果は得られてないっス…orz
もう妥協するしかないのか…?
571 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 18:00:58.68 ID:p/KJ+TKx0
20なら正常値の範囲内って診断されてしまうんだろうな
ちょっとだけ聞こえが悪い って程度の
聞こえない本人からしたら完全な健常状態にまで戻す治療を施してほしいんだが、
医師側からしたら妥協ラインと認識されているのかもしれない
572 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 18:27:35.83 ID:y7EqmIuD0
自分168だけど、
最初に行った医者は「25までは正常とされてるから気にするな」って言ってた
それでもメチコは処方してくれたが
今のところは、初発のときはその数値でもステ処方してくれたけど、
長期連用はダメだから、今じゃ一時的な低下では処方してくれないw
やっぱり医者の考えによる所が大きいんだろうね
573 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 20:09:56.46 ID:Z6RhPD8C0
平均聴力レベルは年齢とともに下がる
10代0〜5db、20代10〜15db、30代15〜20db、
40代20〜25db、50代で25〜30db
20dbで気にするのは過敏すぎという指摘は一理ある
574 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 20:42:13.84 ID:05eIL6zC0
30代で低音型難聴だけど
1ヶ月半くらい薬飲み続けても30dbから改善しなくて
30db聞こえれば正常だからって治療終了になったよ。
誤差とかその日の体調にもよるからって。
でも右耳と、左耳の低温域以外は0または10db聞こえるんで
落差というかバランスの違いがすごい。
今からでも他の病院行くべき?
575 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 21:02:34.60 ID:Z6RhPD8C0
同じ音域での左右差の有無がポイントかも
医者によって全然考え方が違うから、他院にかかるのもいいと思う。
ただ、医者の方針の違いに振り回されて困惑しないようにね。
あまりにも医者によって言うことが違うので学会誌とか読み漁ったけど
わかったことは医者も試行錯誤。鉄板の薬ですら有効性の真偽がハッキリしない。
自分がどう納得できるかが大切なのかも。
576 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 21:36:11.56 ID:p/KJ+TKx0
まあこの病気になった後では聞こえる曲の音色っていうの?確実に違うよな
お気に入りだった曲を聴いても以前とはまったく違う
両耳のバランスで1曲が出来ていたんだって痛感する
ベースの音ひとつ、ドラムの音ひとつ 聞こえないだけで全然違う
577 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 22:16:22.12 ID:05eIL6zC0
>>575 医者に、自分が病気と思えば病気なんでねって
激しく貧乏揺すりしながら言われたよ。
やはり一度違う病院にも行ってみようと思う。
>>576 あるある。
自分クラオタなんでバロックの通奏低音の聞こえが変わって辛い。
578 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 22:59:45.58 ID:p/KJ+TKx0
>>577 音の調和っていうのかな
人の歌声も含めて全ての楽器の音色、音量全てのバランスで生まれた曲が
自分の琴線に触れて何度も聴きたくなるお気に入りになるんだよね
一度その最高の調和を聴いた後で聞こえない、聞き取りにくいパートが出来ると
それだけで何かが足らないって崩れる事もあるんだなって思ったよ
579 :
病弱名無しさん:2013/06/01(土) 23:05:10.06 ID:5EdcP5Mk0
30dBが軽度難聴になるけど
40代で高音域が20dBくらいの人なんて大勢いるけど
低音域が20dBの人なんてそういないんだよね
だから20代で低音が25dBに落ちて、正常範囲と言われても納得できないのは当然
でも、低音域25dBくらいなら多分人間の自己治癒力で治ってしまうんだろうね
何となくだけど、低音域25dBで利尿剤、代謝賦活剤、ビタミン剤、静養で上がらない場合、
ステロイドを飲んでも結果はほとんど変わらないんじゃないかな
ステロイドというのは副腎皮質ホルモンのことで、人の体内で毎日プレドニン換算で5mgずつ作られている
低音域の軽度難聴なら本来の生産量で十分まかなえると思う
低音障害難聴の場合、ステロイドの服用より内耳の浮腫がうまく解消されるかどうかにかかっている
体質を変えない限りいつでも内リンパ水腫が起きて、そのたびステロイド飲むのも限界がある
580 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 01:52:04.68 ID:4zrZ8V0cP
私は方耳低音がギリギリ30だけど医者に30 は正常と言われた、因みに35歳。
でも急性期の症状が出てない時は聞こえに関しては困ってないかなあ。
電話とか若干左(悪いほう)が聞こえにくい感じはあるけど。
さ
581 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 20:35:10.54 ID:R0vt72E70
自分は左右で音程差が出てしまうから
テレビの音楽番組などは違和感ありまくり。
気分悪くて聞いてられない。
小さい音でラジオを聞いてる。
582 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:31:29.72 ID:8zUQXcJ9P
高い音だけの突発性難聴ってありますか?
583 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:37:26.72 ID:XQZNi0x50
突発性難聴は原因不明で全音域が難聴になる可能性があるよ
低音だけだとメニエルの親戚みたいなことが多い
584 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:45:01.74 ID:qmCQ/cRW0
でも本当に超高音域だけとかだと老化扱いで治療されないことが多いかも
治療してもそのくらいの音域だとほとんど効果もない
耳鳴りで受診して高音が少し落ちていますねと言われるパターン
585 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:45:43.79 ID:8zUQXcJ9P
ありがとうございます
突然片方の耳だけ聞こえにくくなって、
聞こえにくい方向からの音が全部後ろから聞こえているような感じです
586 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 21:57:02.37 ID:qmCQ/cRW0
>>585 どうやって高音域とか調べたのかわからないけど、本当に高音域が落ちているなら突発性難聴の可能性が高い
最近大音量で音楽を聴いていたなら音響外傷や騒音性難聴などもありうる
どちらにせよ内耳由来のものなら一刻を争うものだから、明日点滴治療できるような大病院、総合病院の耳鼻科に朝一番で行くべき
高音域となると本当に急がないとなかなか回復しない
587 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:00:08.10 ID:qmCQ/cRW0
もし医者に入院と言われたら入院することをすすめる
588 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:18:29.36 ID:5bJ1juLU0
初めて難聴になったとき、
入院設備のない小さな耳鼻科に行ってしまい、
そこで診て貰っていれば大丈夫なんだろう
そう思って一番大事な時期を逃してしまったのが人生最大の過ちだったわ…
もう少し早くこのスレの存在に気付いていれば…といつも後悔している
難聴甘く見てたわ
589 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:22:42.25 ID:yogryMF/O
本当に耳ってさ、医者もわしらも認識が甘いよね
590 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:30:44.94 ID:8zUQXcJ9P
聴き方がなってなくてすみません
聞こえにくくなってしばらくしてから近所の耳鼻科に行きました
検査結果から高い音の突発性難聴と診断されて薬飲んで様子見ましょうと
何種類か薬を出されたので飲み続けましたがあんまり変わりなくてどうしたもんかなとWebうろうろしてました
もう1ヶ月以上もたつので治りませんかね‥
591 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:36:51.95 ID:yogryMF/O
>>590 いや、まだあきらめない方がいい
プレドニン?
592 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:43:38.66 ID:8zUQXcJ9P
アデホス
カルナクリン
メチコバールが出されていました
593 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 22:49:25.13 ID:yogryMF/O
突発性って診断しといてその薬?
今からでもいいもっと大きいとこ行けって!
594 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 23:12:45.32 ID:qmCQ/cRW0
低音障害ならまだしも高音域の突発性難聴でステロイド無しはどう見ても致命的だろ・・・
このスレの住人なら最低1週間点滴、できれば入院+高圧酸素をやろうとするレベル
しかもそこまで難聴の自覚があるなら、それなりにガクンと落ちているだろうし
突発性難聴こそステロイドなのに
595 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 23:42:03.25 ID:5bJ1juLU0
ホント明日にでも行った方が良い
1ヶ月程度ならまだ何とかなるかもしれない
大学病院とかデカい病院がなければ、やはりメニエールとかの治療実績が高めの病院行くと
割とまともな診察をしてくれる感じがする
自分は低音で今の病院に駆け込むまで3ヶ月掛かってしまった
入院とかしてもおそらくもう効果は出ないだろうとの事で
今はとりあえず経過観察中。聴力下がったらプレドニンを貰ってる。
医者に、もうこれ以上の回復は見込めないのか?と聞いたら
様子を見ましょうといわれた。
…もうこの病気になってから一年になる。
初発でちゃんと入院してればもう少しだけ楽になれたのかもしれないと思うと
本当に悔しい
596 :
病弱名無しさん:2013/06/02(日) 23:47:18.10 ID:FPLgPt5l0
先月コンサートで耳やられた俺でもステロイド打たれた
結局耳鳴りが残ったなあ
今は漢方薬とメチコバールだけ
597 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 00:17:11.13 ID:mO+k1hFiP
皆さん親身になっていただきありがとうございます
明日にでも行きたいですが出張で今週金曜日にギリ行けるか‥
近所に大きな病院は大学病院しかないので探して行ってみます。
598 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 01:17:51.98 ID:QfsuBKmP0
ものすごく申し訳ないが、低音ってのは低音が聞きとれにくくなることだよね?
俺は2週間前にめまいから始まって高音だけがガクンと落ちててイソバイドとメコパラで様子を見てた。
が、先週の月曜に朝起きたら低音も聞きづらくなって。
検査したら真ん中だけ出た見事な放物線を、描くラインになってました。
突発性難聴だろうと言うことで初めてプレドニゾロンも追加。
明日(今日)診察日だが、日曜も久々にフラフラめまいきたから診察が恐いわ
599 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 01:48:33.46 ID:3jnvraMqP
低音の場合は聞き取りにくいというか音が響いたり音痴に聞こえる感じだな
低音発症中に音楽聞くと愕然とするね
600 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 02:32:03.22 ID:QfsuBKmP0
>>599 ありがとう、俺は高音ぽいな。低音が聞きづらい感覚は、今は収まってて高域耳鳴りとめまいがメイン
いま考えると、約1年前からヘッドフォンで違和感感じてたし出始めてたのかなって。
601 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 10:18:26.49 ID:Txw6N5Bx0
二日に一回は朝起きるとポォーンという耳鳴りがして聴こえも落ちて
夕方に軽快するというのを繰り返してる
もうメニエル化してるかもしれない
耳鼻科の治療しても無効になってしまったから精神科いこうかな
心身が絶不調で死にたくなってくる
今も耳詰まりが酷い
602 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 13:15:47.43 ID:YR/9c+qs0
ここは耳鳴り(セミ系)が常にしてる人いる?
603 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 13:38:31.42 ID:ulbH7QYC0
常にセミ系+ポーン系のコンボ
たまにセミ系+耳元に蚊がいる系に変化する事もあるな
低気圧が近付いてくると無音空間じゃなくても聞こえてきてテンション下がる
604 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 17:03:39.34 ID:wGWEVCe70
(゚Д゚)ノ 自分は電子音系
ずっと ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーー って鳴ってる
たまにハウリングして ほーわん ほーわん 又は ほわん ほわん と、サイレンの様にぶれる
心理的に緊張感が高まる時と眩暈に襲われた時にその音が大きくなる印象がある
鳴ってない時間の方が少ない程鳴りっ放し
605 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 19:00:25.39 ID:m1MhJMcw0
自分は「チー」か「ヂー」が鳴りっぱなしだから全然気にならない。
慣れとは恐ろしいものだ。低音の「ボー」が出た時は低音再発。
606 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 19:32:24.50 ID:Pu0chpfl0
今回再発。
耳鳴りは初回も今回も低音。モーター音っぽい感じ。
耳鳴りは一日寝てるとだいぶ良くなるんだけど
耳閉感はなかなか消えない。
前回聴力戻った後も時々耳閉感だけあったなあ。
めまいはないんだけど今回は車酔いみたいな吐き気が続いてる。
めまいないのに吐き気って…。
こういう人いるかな?
607 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 19:58:06.95 ID:VUrBuNM00
>>606 自分は難聴と一緒に逆流性食道炎を併発してて
めまいは無いけれどとにかく吐き気が酷くて困った事あったよ
風呂場とかで思わずうずくまってしまうほど。
逆食用の薬服用したら吐き気の方はすっかり良くなった
耳は未だに治ってないけどな…
608 :
病弱名無しさん:2013/06/03(月) 22:57:00.95 ID:/xeLV4lD0
609 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 03:09:19.62 ID:ICavdMxP0
3日前から低音再発なう
4月の10日にステロイド中耳注入して、15日に併用のステロイド内服を終えた。
この時点で聴力と耳鳴りが戻らなかったので次の注射と内服を止められた。
しゃーないとイソバ・柴苓湯・メリスロンで様子見てたら
2週間後(23日)突然治った!
先生はそんなあとから効いてくるわけない、注入もとどまるわけじゃないって言うけど
それで合ってますかね?
この自然治癒?を今回も信じてステロイドは飲みたくないんですが・・・
ちなみに1年近く1ヶ月くらいの短スパンで再発してます。
治るっちゃ治るけど弱い低音耳鳴りはずっと、そして6年ぶりの再発。
610 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 08:34:56.62 ID:A3No2Iqd0
>>609 自分も今回の発症で上下を繰り返してる。ステロイドは服用4日だけ。
だんだん悪くなって1-2日でポンと回復したのが3回。
残念ながら持続ししない。良い状態が10日間続いてで治ったのかと思ったら
また低下。最短は1日で低下。何で突然治るのかワカラン
611 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 16:36:41.43 ID:ICavdMxP0
よく分からないけどありがとうございます。
とにかく「何で突然治るのかワカラン」なので
睡眠時間から行動から食べたものまで日記つけて法則つかみたいんだけど
全く分からない・・・
今日は割りと軽快しているけど寝たの何と朝5時過ぎ!
睡眠もあんま関係ないような・・・
とにかくステロイドパルスじゃないと治らないと信じてて、
某記念病院で「今までも勝手に治ったんじゃないの」と言われてすごく傷ついたけど
今思うとそうなのかも試練・・・
怖いからイソバイド・漢方・メリスロン・イソメニールは飲み続けてるけど
飲みっぱなしもいいのかって不安。
何人かの医者に耐性がつくって言われた。
612 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 16:52:52.51 ID:dwM+jf7yO
>>611 天気や温度湿度は関連性無さそうですか?
613 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:10:48.87 ID:aGubzH730
この時期来院患者は増えるってお世話になってるとこの医師は言ってた
あと、体感的に台風が来てたり大雨だったりすると耳閉感になる確立が高い感じがする
614 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:17:33.13 ID:z+4vFOrX0
低気圧は悪化しやすいが、鍼灸の先生の話によると、
梅雨の時期は何故か回復する人が多いらしい。
615 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:23:27.24 ID:A3No2Iqd0
過去に4回やったけど何れも春だったな。
夏にかけて暑い中を通院した思い出。今日も暑かった。
616 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 19:38:21.29 ID:Sd7d1eVE0
そういやどこの耳鼻科もそうだったけど
まずは花粉アレルギーを疑われたな
自分は全くそんな症状出てないのに
とりあえずステロイドとか難聴の薬諸々とアレグラと点鼻薬処方されたわ
617 :
病弱名無しさん:2013/06/04(火) 22:47:25.31 ID:TdNW2IT20
100Hz切った辺りがじわじわ下がってるなー
純音じゃない普通のおもちゃピアノで試してるから
そこらへんの音が1オクターブ上に聞こえるw
まだ医者にねじ込む程じゃないし
雨のせいだと信じて
気休めにアミノ酸サプリ食いながら様子見
618 :
病弱名無しさん:2013/06/05(水) 00:35:56.51 ID:Lwq3XUwc0
安静も運動も薬も無効
夕方耳閉が軽くなっても朝になると耳鳴り耳閉全開
どう過ごしても内リンパ水腫を繰り返す
もう全く寝ない方がいいんだろうか
ずっと症状が続くから精神的に怪しくなってきた
薬がほぼ無意味で飲んでてつらい
619 :
病弱名無しさん:2013/06/05(水) 00:43:18.74 ID:jL17Q1DN0
そう・・・。いがいと朝悪化してるよね
有名な病院いったとき、そこの先生のインタビュー記事が貼られてたんだけど
「夜の間にむくむので、朝起きたらグルグルしてることが多いのです」
てあって、なるほどなー思った
でも夕方軽快するようになったのはいいことじゃ?
変化があるってのは治る可能性もあることって言われてハッとしたことがある。
(医者からじゃないけどね)
また違う有名医師を訪ねたら、ストレス原因説を言われて、それはどうかと思ったけど
規則正しい生活にするのは症状は続いてもいいことと思ってる。
ステロイドのガン飲みじゃないと収まらなかったのが、少しいいかんじになってきてるから。
薬は・・・・心配だから一応続けてる。
あとは社会復帰を目指すだけだけど。
620 :
病弱名無しさん:2013/06/05(水) 23:24:26.71 ID:cgYYRs1J0
朝、起きた時、具合悪い病気って、多いのかも
しかし、睡眠とらないとどうしようもないし
困ったものだよ
621 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 00:22:16.21 ID:W3ZM552+0
そして今日は朝より悪化していった。ざんねん
622 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 03:48:17.65 ID:jfGrCLW20!
はじめまして
623 :
622:2013/06/06(木) 03:52:53.52 ID:jfGrCLW20!
途中で書き込んじゃったごめん
右耳だけ低音部が60dB(その他は30dBくらい)。
・音の方向がわからない(会社の電話を取るのに困る)
・自分をまたいで会話している人の声がもやもやして聞き取りにくい
上のような症状があるので結構な情報を聞き逃しているような気はする。
発症から一年以上たっているので治癒はあきらめているけど
このスレの中で補聴器にトライした人いますか?体験談などあれば教えてください
624 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 04:18:45.68 ID:W3ZM552+0
こにちは。自分は軽度だけど繰り返してる状態。
7年ぐらい前、いったんほぼ完治したのに
ステレオ感覚が狂ったというか。慣れたけど
625 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 11:46:46.94 ID:/uaYwz9Q0
>>623 他の難聴スレで補聴器について少し触れられている所とかがチラホラある
626 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 11:51:05.87 ID:MRwdSB5x0
4度目の発症で良くなったり悪くなったりで原因がつかめない。
上の方で「夜更かし禁止、昼寝も禁止」でふと思い当たった。
明け方トイレに起きるとその後寝付けず近くの工場の大駐車場の出入りで
煩くて寝ていられず昼間は眠くて昼食後と夕食後は自然に気絶居眠りしていた。
昼寝が朝の眠りを妨げる悪循環。
元々の発症が隣の犬が煩くて寝不足が続いた為だったのでふと思い出して
その時に購入した耳栓とイヤマフを持ちだしてみた。
朝トイレで目が覚めた時はイヤマフをして寝ると熟睡。昼も眠くなくなった。
なんと低域の聴力も改善傾向。イヤマフ様様。
この傾向が続いてくれる事を祈ってる。相変わらずのチラ裏スマソ
627 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 13:18:20.77 ID:MRwdSB5x0
あと
「変化があるってのは治る可能性もあること」ってのも元気づけられた。
このスレ見てて良かったよ。連投スマソ
628 :
病弱名無しさん:2013/06/06(木) 16:51:05.74 ID:fobz2H2v0
私も冬の間イヤーマフしてたよ
つけてると耳閉感を感じなくなるから嬉しかった
寝るときもしてるといい感じだよね
変化があるなら治る可能性もあるっていいね!元気出るね
629 :
病弱名無しさん:2013/06/07(金) 18:57:34.18 ID:Gc9cJo8G0
低音障害を頻発しだして1年近く。
初発は7年前。それ以降ほぼ目まいも再発もなかったが、
今日、貧血のような一瞬のグラリが2〜3回!
基本ふわふわ。症状と聴力はそこそこ。
まずいっすか?
患者仲間や医者は口を揃えて、メニエールの目まいはそんなもんじゃない言うけど。
630 :
病弱名無しさん:2013/06/07(金) 20:06:24.81 ID:dsAIdDSR0
あー、自分は正月明けに回転性めまいきたけど
グルグルバットだった。ホントに。
正直まっすぐ立って歩けないし
水飲もうとしても上手く飲めないしホント凄かった
横になっても回転は止まらなかった
自分は乗り物酔いとかに強かったからか、吐いたりはしなかったけど
気を緩めたら多分リバースしてたと思う
回転系のあとも2ヶ月くらいずっと、回転はしてないものの
嵐の中を航行している船の上にいるかのような感覚が続いてたけど
最近はぴたりと世界が静止しててすこぶる快適な生活を送れてる
(耳はまだ聴力微妙、耳鳴り、耳の詰まり感、聴覚補充現象あり)
まだこの一回限りだから、医者からはメニエール確定の診断は下されてないけど
もう一度めまいが起きたらメニエール確定らしいです
今はとりあえず再発しないように頑張ってるよ…
631 :
病弱名無しさん:2013/06/07(金) 20:15:49.63 ID:9UCSx/lq0
630>>
放って置くと発作間隔がだんだん狭まってくるから今が大事だよ
お大事に
632 :
病弱名無しさん:2013/06/07(金) 21:11:29.26 ID:Gc9cJo8G0
半年もたってるから分からないね。次こないことを願ってますよ
633 :
病弱名無しさん:2013/06/07(金) 21:44:55.82 ID:cfqoTbln0
安定させたら運動療法するくらいしか防ぐ方法がないのが現実
初期に運動療法を取り入れればかなり効果的らしい
週3回以上、一日1時間の有酸素運動
ジョギング、自転車、水泳
なんでもいい
634 :
病弱名無しさん:2013/06/07(金) 21:56:33.66 ID:H0xHSpBd0
水分濾過機能の向上。胃腸腎肝臓ケア
即効性はないが半年1年単位で効果
635 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 02:59:26.83 ID:A4DRZ+MT0
生活が乱れてるわけでもなく
治療に手を抜いてるわけでもないのに
悪化すると本当にへこむ
高いのに低いを兼ねた嫌な耳鳴りが夜ひどくなるパターン続く・・・
鍼の最中に軽快する奇跡は多いけど、すぐ終わっちゃうし
毎日3回とか5回打ってもらえば治りそうだけど
セレブならともかく、んなわけにいかないしなー
636 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 06:25:02.35 ID:sBZ2il1J0
低音再発後、頭に力を入れた時のような地響き耳鳴りが定期的にする
特に起きた時に聞こえて、なぜか下を向くと酷くなる感じがする
耳の後ろを軽く叩くとボーンボーンと典型的に響くから、低音難聴がまだ治まってないんだと思う
規則正しい生活と運動で改善させたい
こういう微妙に続く症状はステロイドでも良くならない
637 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 12:56:49.62 ID:j/aSXxEV0
鍼、効くなら行きたいが、そんな金銭的余裕無いし、鍼は諦めた。
何回くらいで効果有り、とか見当つけば、
予算組めるが、そんなもん、わかるわけないもんな。
638 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 14:01:16.11 ID:4UakyUdu0
そもそも万人に通用するわけでもないしな
自分自身に効果がなければ無駄骨
はやいとこ安定した治療法の確立してほしいものです
639 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 14:22:07.82 ID:sV/ozqLS0
おれアデホスだけだもんね。祈祷師にお祓いでも頼みたいわ。
640 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 15:40:42.45 ID:A4DRZ+MT0
641 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 21:46:31.35 ID:kv6jsSPY0
内リンパ水腫だと顔の方向を変えたことでの症状の軽重はないはず
642 :
病弱名無しさん:2013/06/09(日) 22:37:03.94 ID:4UakyUdu0
左耳の中が突っ張る感じがする・・・・
両耳かかるって可能性もあるんだよね
右がやられた時と感覚が異なるから違うと思うけど、不安だ・・・・
643 :
病弱名無しさん:2013/06/10(月) 03:33:23.80 ID:R+rQxVDj0
>>640 耳管開放症と急性低音障害の合併かなとも予想してる
耳管開放症 低音障害 併発(合併)とかで症例が出てくる
感音性難聴があるのは間違いなくて、耳管もおかしいかもという状態
644 :
病弱名無しさん:2013/06/10(月) 05:04:33.51 ID:R+rQxVDj0
どうやら耳管開放症もストレスや全身の不調からくるものらしくて、急性低音障害型感音難聴などの感音性難聴とも関係があるみたい
単発でどちらかがなるだけでなく、根底には両方起きてもおかしくないような心身の乱れがある
水分の調節障害や体重減少も耳管開放症の原因の一つだから、低音障害の治療で利尿剤を飲んでいることも関係するかも
耳管はまったく関係なくて単に内耳障害の継続かもしれないけど同時発症の例もあるということです
見つけたサイトは後で貼ります
今の耳鳴りは2週間くらいで治まるはず
昔初めて難聴治療の経過でこうなったときは焦りと不快で一睡もできないほど追いつめられたけど
一度経験してるから今は普通に眠れる
645 :
病弱名無しさん:2013/06/10(月) 16:48:42.91 ID:iSUq0Umb0
発症後1週間して鍼治療したよ
検索すると上位にくる治療院で、4日間で6万円くらい
90から30まで回復したけど、結局耳鳴りは残った
ステロイドや定番の薬の他、神経節ブロック注射もしたので、どれが効いたのかはわからない
今は耳鳴りを軽減すべく東洋医学の先生にかかってるけど、体質改善から始めてるから長くかかりそう
646 :
病弱名無しさん:2013/06/10(月) 22:55:32.10 ID:H3ZfnILa0
>>644 自分も低音発症の半年後に耳管もおかしくなった
ぜひサイト貼ってくれ
647 :
病弱名無しさん:2013/06/10(月) 23:05:00.29 ID:R+rQxVDj0
論文も見たことがあるけどとりあえずこれをどうぞ
http://web.incl.ne.jp/ishikawa/PET/jp/jibirin.html >また感音難聴を合併している耳管開放症症例において治療的診断にて耳閉塞感、自声強聴、呼吸音などの症状うち
>いずれかが消失または軽減した症例が94%占めた。補聴器を用いても響いてわからない症例で
>治療的診断後補聴器なしでもハッキリ聞こえるようになった症例もある。
>耳管開放症と低音障害型感音難聴の合併症例の耳閉塞感には治療的診断を試みるのがよい。
>耳管開放症 の鼓膜の過振動により人の声、赤ちゃんの泣き声のような甲高い声、金属音が響く、
>車のアイドリングの低振動音、換気扇の音、冷蔵庫の音など低周波で不快感を生じることも往々見られ
>耳管開放症は低周波障害も関与していると考えられる。また耳痛も生じうる。
>めまい随伴例では、眼振は注視・頭位ともほぼ陰性所見であったが、重心動揺検査 で比較的急性期の例、
>慢性期の例とも各々メニエール病の同様の時期に類似の異常所 見を呈し、内耳障害と関連があることも可能性として否定できないと考える。
>(病因)耳管開放症128例中、自声強聴や耳閉塞感以外に耳鳴り、難聴などのいわゆ る蝸牛症状が半数以上の例で、
>ふらつきなどのめまい症状を呈する例が約40%あり、 肩こり、頭痛を併せ持つ例も約半数に認められた。
648 :
病弱名無しさん:2013/06/11(火) 09:37:18.18 ID:m0uqITtW0
二年前に初めて発症
左耳に水がつまってるみたいな感じとキーンという耳鳴りがずっとしてて近所の耳鼻科へ
左右ともに低音が聞こえづらくなってると言われアデホスとメチコ処方されて飲んだ
一週間後、少し改善されたと言われて薬そのまま、約一ヶ月後正常の範囲(20db)に達したと言われて治療終了
で、先週の日曜にまた左耳に違和感を覚えたのと耳鳴りがやまなくて二度目だしなんだか怖くなって総合病院へ
左耳が今度は低音だけじゃなくて高音も聞こえにくくなってた
イソバとアデホスとメチコ処方されて一週間後にまた検査しましょうと言われて昨日検査したらまったく改善してなくてステロイド始めるって言われた
30mgを三日、20mgを三日、10mgを三日、5mgを三日、その間イソバはお休みでアデホスとメチコは処方、あと副作用があるかもしれないからと胃薬
これでまた二週間後に検査なんだけどステロイド効かなかったらもう定着しちゃうのかな
低音だけじゃなく高音もって言われたのもなんかショックだったわ
あと昨日の夜キーンていう耳鳴りだけじゃなくて低音のなんかゴボゴボいってるみたいな耳鳴りもして嫌になってきた
649 :
病弱名無しさん:2013/06/11(火) 10:25:14.72 ID:VgOOQ9Ny0
>>648 俺は左右ともに、低音も高音も少し聞こえが悪く、右耳に耳鳴り有りだが、
聞こえが少し悪いくらいなだけなら、そんなに不自由無いよ。
耳鳴りのが聞こえの悪さよりツライ。
閉塞感は無いので、あんまり聞こえの件は気にならない。
日常会話では不自由は無いみたいだし。
ただ、声がデカイとは言われるw
ついデカイ声になるらしい。
650 :
病弱名無しさん:2013/06/11(火) 10:29:17.45 ID:1jV3ynfSO
一昨日起きたら右耳が気圧変化した時みたいな圧迫感があって聞こえづらかった
痛みや耳鳴りもしないしそのうち治るだろと思ったけど
心配で調べたら突発性難聴って見つけてショック
一昨日ほどじゃないけどまだ違和感があるしさっき耳鼻科に行ったんだけどまるで異常無し
ホッとした半面、まだちょっと不安なんだよね
何だろ?この症状は・・・
651 :
病弱名無しさん:2013/06/11(火) 18:21:58.63 ID:cRCj71HNP
台風来てるから凄い警戒してる…。
自分は絶対低気圧関係あると思う。
652 :
病弱名無しさん:2013/06/11(火) 23:14:30.77 ID:VgOOQ9Ny0
>>650 鼓膜の内側と外側の気圧の均衡が、とれていないのかも?
653 :
病弱名無しさん:2013/06/12(水) 00:20:55.61 ID:rx9m3RI7P
>>651 同感。個人差あるだろうけど、
低気圧が近いと閉塞感が増すわ…。
654 :
病弱名無し:2013/06/13(木) 12:18:36.02 ID:wDFKDSNM0
ブレドニゾロンを処方されてから3日たったけどイライラが本当にヤバイ
誰かと会話するだけでイライラする。
突発性難聴はストレスも原因だから貯めないようにね、って言われたけど無理すぎる。
655 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 13:11:15.52 ID:V+1szOYHO
>>654 そんな日は休んじゃっていいんでない?
私はPMS酷いからカルシウムマグ飲んでる
耳のためにメリロートも。癌にもなったからキノコ類も食べないとなんだw
ストレスと肥満は癌の元
四年前に突難発症して、寝不足や聞きたくない音聞くと再発する
微震の時に他人よりめまい起きやすいから、回転性うんたらなのかもしれん
656 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 13:20:00.29 ID:kt8E4W230
>>649 648だけどレスありがとう
自分は耳鳴りはさほど気にならなくなってきたけど閉塞感と聞こえづらいのが気になる
電話とあとは男性の低い声でボソボソ言われると高頻度で聞き返してしまう
>>654 ブレドニゾロン4日目だけど自分はイライラより倦怠感があって仕事に行かなきゃと思うんだけど行きたくない
まあそれは薬のせいだけじゃないのかもしれないけど
会社は耳鳴りと多少耳の聞こえが悪いくらいなら出て来て欲しいみたいな感じだけどさ
錯覚かもしれないけどなんか右耳まで閉塞感がある気がしてもうどうしたらいいんだかって感じだわ
657 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 13:57:13.18 ID:Xa0E/jYj0
最近また調子悪いわ。
毎年2月〜再発していったん治まって
梅雨時期の5月〜7月はグダグダ聞こえない。
気圧とか関係してるのかなって、
7年経過した今になって考える。
病院もここ数年は行ってません。
何したって繰り返すんだよな。
658 :
病弱名無し:2013/06/13(木) 14:07:59.37 ID:wDFKDSNM0
>>655-656 ありがとう
家族が薬の副作用ってわかってくれないてイライラを逆撫でしてくるから
逆に仕事してるほうが楽なんだわ
仕事も仕事でイライラをぶつけるわけにはいかないからイライラするんだけどw
なんとかしないとな、構ってくれてありがとう
659 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 14:37:46.41 ID:V+1szOYHO
>>658 そかぁ
口煩くも心配してる家族のためにも自分の為にもあまり無理しないでね
還暦越えた母はカフェ巡り好きだよw
なにか隠れ家的なのあるといいのかも
660 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 18:36:52.62 ID:kr+9C2ED0
661 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 22:56:38.29 ID:9gGjE6FA0
4年ぶりに低音障害再発。40dbまで下がった。
イソバイドで聴力は戻ったが耳詰まりとボォーが治らず。
これはイソバイドやメチコなどでは治らない。
医師は後遺症だという人が多いが、是非、耳管を診てもらって。
知らず知らずに低音障害から狭窄に移行している場合がある。
で!クラリスを服用すれば治る。
皆さんも試してみて欲しい。
私は効いたよ。
662 :
病弱名無しさん:2013/06/13(木) 23:56:01.79 ID:7Na86SFi0
自分は年末発症。総合病院受診。なかなか耳閉感直らなくて
聴力はステ、イソバイドなどで80%ほど回復したが
であるときメイラックスを処方してもらったら、耳閉感治った
ストレスから来るのでしょうと その時軽い低音もなってた
メイラックスって心療内科系じゃないと処方してもらえないのですか?
もうメイラックス無くなりそう・・・
663 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 00:26:48.05 ID:klrrtQmj0
町の内科クリニックで
眠れなくてって言えばもらえる
664 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 03:07:54.41 ID:vY/38Y3c0
>>661 膀胱炎などの感染症のときにもらう、あのクラリスですか?
665 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 08:01:37.36 ID:bHhuEX0OO
>>664 クラリスは抗生剤だから簡単には処方してくれないよね
気管支炎ぽい時に飲んだ程度だは
666 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 08:36:34.98 ID:RfbR03hv0
>>662 自分の先生は始めからメイラックス+アデホスだな。勿論一度目はステロイド他。
疲れストレス寝不足だから今でも精神的なものでしょって言われてる。
667 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 08:39:57.73 ID:RfbR03hv0
668 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 11:06:01.39 ID:bcK+420Y0
比較的、薬は、ホイホイ出してくれます。
精神科、心療内科のがかえって薬の選択に慎重な印象。
寝られない、不安で仕方ないと言い、できれば〜が欲しいと言えば簡単に処方されます。
669 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 12:07:15.21 ID:bHhuEX0OO
>>668 そうなんだ!
発症時に通ったイケメン先生のとこは、メチコやアデホスとビタミン剤を多目に出してくれたから頼んでみようかな
クラリスで皆の耳が完全に治るのに期待
670 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 14:27:30.36 ID:vY/38Y3c0
クラリスはムンプスのような感染症の場合にしか使わないと思うんだけど。判らないけど。
671 :
8:2013/06/14(金) 17:03:11.39 ID:jVC/IpCS0
突発性難聴かと思って早退して耳鼻科いったら耳垢が詰まってただけだった
恥ずかしかったけどまあよかった
672 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 17:29:50.08 ID:bHhuEX0OO
>>671 良かったねw羨ましすw
そういや掃除せずに行ってるけど、綺麗だねとは言われるや
うーむ。寧ろ掃除してから来いって事を言ってるのかな
歯医者でも磨いてから行くしねw
673 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 17:45:17.18 ID:kscMd0TK0
綺麗というのは鼓膜のことだよ
中耳炎とか何度もやってると鼓膜が濁ったりするし、穴を開ける治療で痕跡があったり
内圧がおかしければへこんだりする
鼓膜は綺麗だね=奥の内耳に問題ありそうだね、ということを暗に言ってる
674 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 18:33:04.09 ID:bHhuEX0OO
>>673 ためになったわー!
ありがとう
次酷くなったらクラリスたんで実験台になってみようかな
ただ別件でペニシリン系が効きにくい体と言われたけど…微妙だなw
それならそれでメリロート系でガンガルよ
675 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 19:05:13.06 ID:bcK+420Y0
綺麗だね、と言いつつ耳垢は取ってたみたいなので、やっぱり、鼓膜の状態の事でしょう、綺麗と言うのは。
歯磨きしないで、うっかり歯科医院に行ってしまった時はトイレにいき、指で擦りまくり、何回もうがいした経験有り、
それなのに奥歯の隙間から、昨晩の食べかす牛肉出現で即座に帰りたくなった事が有ります。
生きていると色々有ります。
676 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 19:55:48.68 ID:vY/38Y3c0
>>675 歯医者に行くか行かないか関係なく、食べたら磨きなさいな、っとw
677 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 22:50:16.37 ID:AXSMyUCf0
>>661 自分も、低音障害から狭窄or開放に移行しているのではと疑ってる。
今の耳鼻科は訴えてもダメなので、新しいところで診てもらおうと思うけど
耳管が調子悪いって医者にいえばいいのかな?
正直にメニエール発症してと申告したら、
耳管は診てもらえないのではと悩んでる。
678 :
病弱名無しさん:2013/06/14(金) 23:08:04.30 ID:8X3BrDHU0
661クラリス経験者です。
低音障害などで耳の機能が弱った場合、何かの調子で耳管に細菌感染
して耳管が炎症を起こすことがあります。これが耳管狭窄の原因です。
耳詰まりの症状は低音障害(後遺症も含む)も耳管狭窄も全く同じなので
医師は聴力が戻っていても低音障害の薬を処方し続けるのです。
この場合、ステロイドなどもってのほかです。
クラリスはマクロライド系で長期間使用できる抗生物質です。
副鼻腔炎などにも使われます。
フロモックスやタリビット系とは異なるものです。
耳管の検査がきちんとできるところで知識豊富な医師に
診てもらってください。
ちなみに私の場合、都内のKO病院や西荻では適切な判断を
してもらえませんでした。
この中にもクラリスで治る方がいるかもしれません。
是非、試してください。
679 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:21:40.00 ID:TPhawjlD0
そうだね、がんばるよ。
ゆうべ、ハンバ〜グか何か食べましたね?
と言われた時は、結構恥ずかしい気がした。
680 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:23:40.78 ID:TPhawjlD0
681 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:32:02.90 ID:TPhawjlD0
俺は、耳管狭窄、耳管開放?だっけかな?
あと、耳管炎とか、なにかって言うとなる。
鼓膜切開で一気に内部の水を出したりもした。
癖になってるようだ。
貰った薬は全部飲みきる前に治るが、
ある時、突然またなる。
さすがに、それらには、慣れてしまった感が有る。
682 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:35:14.15 ID:TPhawjlD0
鼓膜が、ポコポコと奥へ行ったり、外側へペコっとなったりもする。
くしゃみして、治った事も有る。
683 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:40:44.58 ID:Jowadmo+0
>>667 医師でもない素人判断の申告を真に受ける医師はいないんじゃないかな
どこの病院から来てもまずは自分の所で検査した結果を重視すると思うし
684 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 00:41:46.26 ID:Jowadmo+0
685 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 01:31:11.35 ID:JUZNf3UJO
>>682 欠伸で耳抜き出来るときある
>>683 これでも難病だからね…
変な薬や怪しいサプリ、危ない宗教に嵌まらなければいいと思うし、物は試しですがりたくなる気もあるよ
人柱になってあげたいが無理かも
メリロートもあんまりだなぁ
環境変えるしかないんか…
686 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 06:49:51.03 ID:W0e8qITd0
偉そうな言い草ですまんが、まず、薬は毒であるということを念頭に置いてほしい。
また、水質汚染についても思い遣ってほしい。
687 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 07:49:34.03 ID:neqoDeXh0
>>683 2つの病院で、メニエールが重篤でないのなら、
多少の耳鼻の調子が悪いのは諦めてという感じに扱われてきている。
メニエールの症状が重くて生活がままならない人も多いのでごもっともかもしれないが。
耳管の調子が悪いのに真に扱ってくれないのが悩み。
いったいどうやったら診てもらえるのか。
688 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 10:11:03.49 ID:JUZNf3UJO
>>686 偉そうと思わないけど、根拠やソースとかってあるの?
>>687 気にしてしまうと気になるけど、気にしなかったら気にならないパターンもあるからかもしれん
でも当人は聞きたくない音を常に聞かされてるのに、気にするなって思うのは難しいよね
気圧配置を動かせる訳でもないしww
違う音や集中する何かでごまかしごまかしで行けって事かな
689 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 10:35:15.30 ID:Jowadmo+0
>>686 君はエ○バの証人とかの人なん?
毒なのは一理あると思うが、それでどうしろといいたいのかその先を記さないでいては
本当に偉そうな言い草で終わるぞ。
賛同されるか否かは各々の旨の内だが。
690 :
病弱名無しさん:2013/06/15(土) 15:45:53.84 ID:TPhawjlD0
>>687 残念ながら、その医師本人が非常に興味を持っていない事だと、
かなり、そっけない
医師なんて、そんなもんだと諦めてるよ
こっちから、ガンガン言っていくと、色々回答したり、
なんらかの新しい行動をとってくれるなら、
それだけで、かなりマシだと思ってる
言っても、スルーとかなら、そんな病院は即座にやめる
691 :
病弱名無しさん:2013/06/16(日) 21:29:18.77 ID:4sXwOIz00
なんかいきなり耳閉感出てきた、しかも微妙に聞こえにくくなったような気がするし…
すでに耳鳴りと喉が悪くて通院してるのにこれ以上問題増えていやになる鬱になりそう…
体がすべて機械ならよかったのに辛すぎるわ
692 :
病弱名無しさん:2013/06/17(月) 08:06:11.92 ID:j58NOycbP
久々に朝起きたらボワーン来てる…。
沢山寝てるのに。
先週気圧変化激しかったからかな。
693 :
病弱名無しさん:2013/06/17(月) 19:05:45.93 ID:TrxNEIGQ0
寝過ぎも具合悪くなるよ
どの程度よく寝たのか?わからないが
例えば10時間以上寝ると、かえって具合悪くなる時が有る、俺はね
15時間寝た時なんか、もうフラフラしたよ
694 :
病弱名無しさん:2013/06/17(月) 23:06:39.99 ID:j58NOycbP
>>693 確かに、寝すぎもダメだね。
最近は6〜7時間はコンスタントに寝て、休日もせいぜい8時間かな。
但し、皮膚の持病が悪化してて痒みで?目覚ましより1〜2時間前に必ず一度目が覚める。
その後はまた普通に寝られるんだけど、熟睡できてないのかも。
今日は幸い午前中だけで治まった。
けど、最近検査してないからわからないけど、悪いほうの低音本当聞こえない。
ずっと悪いほうの耳で電話とらないようにしてるんだけど、たまたま逆で取ってしまうと男の人の声があまり聞き取れない。
電話意外では全く感じないんだけどね…。
695 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 00:27:51.65 ID:Hq+Ti8EL0
常に耳の違和感に敏感であり続けると心に負担がかかり
心気症になってしまいます。
耳鳴りや詰まり感に頓服はないのですから
そういう時は「抗不安剤」をおすすめします。
商品名で言うとデパスやソラナックス、コンスタンなどです。
これを服用すると「確かに違和感があるけど『気にならない』」という
感じになります。
聞こえに関して気にし過ぎてクタクタになるより
こちらの選択の方をおすすめします。
心と耳が密接な関係であるということを理解してくれる医師ならば
処方してくれるはずです。
私の場合はデパス1錠を半分にカットして処方してもらっています。
心もリラックス出来ますし、前向きになります。
696 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 01:27:52.01 ID:OUde7h210
音の聞こえが悪くなってるのに
聴力検査では正常値とかいうよくわからない結果になった。
もちろんちゃんと音が聞こえてから押していたんだけど・・・
事情説明してもう一度検査すべきかな?
耳鳴りを検査の音と勘違いして押したというのも原因として考えられるけれど
そんなことはなかったと自信持って言えるしなんか混乱してる。
697 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 02:17:17.54 ID:CyjW4HGv0
「ぴー」とか「ぶー」とかだけじゃなく、「あ」とか「3」とか言葉の検査もやってもらえよ。
検査の時には、何秒間隔だからそこそろ聞こえそうだ、とかいう気持ちを極力排除して
むしろぼんやりしているくらいの方がいいよ。
698 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 03:23:40.45 ID:13rV6v8v0
常時耳鳴りに悩まされてるから、聴力検査時も耳鳴りと近しい音域の検査音の区別が付かずに混乱する
鳴ってる!押さなくては!いや、これ耳鳴りの音?いや、検査音?どっち?どっち?
毎回その判別に必死になる。
699 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 08:37:45.14 ID:Bdiu3LO50
自分は年のせいか早朝トイレに起きてしまう。
その後寝付けなかったか良く眠れたかの影響が大きい気がしてる。
朝まで一気に8時間眠れたら多分快調なんだろうけどな。
700 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 09:54:53.32 ID:OUde7h210
>>696の続き?
検査結果を見てびっくりしたんだよね問題なかったことに。
自分では悪くなってるという自覚はあったから
医師に「聞こえが悪いのがわかるのに検査で問題ないのはなんかおかしいです。」と言った。
「気にしすぎだよ」「ストレスが原因だね」と言われただけだった。
結局処方された薬は安定剤だけ。
聴力検査の結果が問題なかったから・・・
>>697 言葉の検査ってどこでもできるのかな?総合病院行った方がいいんだろうか。
田舎住みだから選択肢が少なくて困るね、HPがない診療所とかもあるから確認できないし。
701 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 10:55:13.09 ID:LDe3yz9i0
言葉の検査、いいかもね、やった事ないけど
通常の聴力検査は、タイミンわかってしまうと、つい、タイミングでボタン押しちゃうから
耳鳴りとは、別の方角から聞こえるので耳鳴りと間違える事はないんだけど
702 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 11:02:58.72 ID:LDe3yz9i0
ソラナックスは、効く
状況を気にしなくなる
寝られない時はロヒプノールが良い
さっさと落ちて、すっきり目覚める
自分の場合、色々試したら、そこに落ち着いた
むろん、必要ないと感じる時は飲まない
703 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 12:27:46.66 ID:Bdiu3LO50
ウチの医者みたいに250Hz以上しか測れないと見逃されるかも。
今でも125Hzが20dB位上下してる。元が-20dB位だから-40dBか。
250Hzだとあまりわからないけど自覚症状は結構ある。
先生にしてみれば音声帯域が-20dBあれば異常無しって事かな。
704 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 14:17:01.35 ID:2gBMOKc+0
>>700 耳が聞こえなくなる精神疾患もある
聞こえないと思いこんでしまう精神疾患もある
検査で反対側で音を拾ってしまっている可能性もある
まずはもう一度耳鼻科の検査かな
705 :
700です:2013/06/18(火) 15:49:06.28 ID:PoOPeTOE0
>>704 たしかに最近精神的にまいってることが多々あるから精神疾患の可能性を否定できないのが怖い。
またストレスとか言われそうだから違う医師のときに説明してやってもらおうかな。
>>703 聴力検査の動画を参考程度に見たら自分の場合は右の2000Hzが聞こえづらかった。(左も少し怪しかったが)
そして検査したら異常なしと。
後、OAEというのとアブミ骨筋反射という検査も一緒やったんですがそちらも異常なしでした。
自分の判断とかないからこれらの結果は大丈夫だと思うけど、この2つの検査で何がわかるんだろ?
なんか進展あったらまただらだら書き込むかもしれません金曜くらいに。
706 :
病弱名無しさん:2013/06/18(火) 23:14:31.46 ID:SHiToAYO0
OAEは外有毛細胞の損傷の有無、アブミ骨筋反射は鼓膜からあぶみ骨への音の伝達が正常が調べる。
外耳、内耳、中耳、脳のどこで音の伝達経路が阻害され難聴になっているかを調べるための診断。
基本的に難聴は除外診断なので、その病院が所持する機械で全て一通りってのもよくあるパターン。
707 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 01:32:44.90 ID:XLFdDBN20
頭弱いから説明見てもよくわからないんだけどOAEとアブミ骨筋反射が問題なかったから
ストレスが原因と医師が判断したってことなんかな?
708 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 03:50:19.39 ID:KRdkcke40
OAEは30db程度の結果しか出ないらしいよ
要はこれ以上聴こえないと中度難聴だけど
最低限の聴力検査になる、てことで乳幼児の検査に逆利用されてる
その程度だって主治医に聞かされた
有毛細胞の損傷を調べれるのは間違いないけどね
709 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 03:50:51.48 ID:KRdkcke40
最低限の聴力検査 → 最低限の聴力検査がわりになる
訂正
710 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 09:23:30.37 ID:9KfyYSOU0
初診から15日たったんだけどメニエル型突発性難聴だろうと診断され
ブレドニゾロンと 漢方→イソバイトの処方に変わったんだけど
症状が一向に治らないというか悪化してるんだけど
セカンドオピニオンするべきか悩んでる
だんだんと左半身が鈍くなったり、麻痺っぽいだんけどそういう副作用の例ってあったりする?
711 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 09:52:44.36 ID:XLFdDBN20
軽度難聴の可能性は残ってるってことか…
聞こえの悪さだけでなく耳閉感と音は小さいが耳鳴りもあるんだけど、
それも原因はストレスとの診断なんだよね。
結局、医師からすれば標準純音聴力検査の結果がすべてなのかな…
やっぱりもう一度検査するしかないんだね。
聞こえが悪くなってもうすぐ1週間だからかなり焦りますね…
突発性難聴だったらと考えると…
712 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 10:47:43.39 ID:37OC2xaXO
突難よりうるさい騒音を聞いているせいか、耳が突難の事忘れてる感じ
713 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 15:03:27.58 ID:iH30GV2M0
>>711 医師や、診断に納得出来なかったり、
心配なら、ドクターショッピングしちゃった方が、
良い。
うだうだ、悩んでるより、サクサク行動した方がいいよ。
俺はそう思う。
714 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 21:12:17.84 ID:OMZDbARc0
雨の降る日は聞こえが悪くなる。気圧の影響だろうか。
715 :
病弱名無しさん:2013/06/19(水) 21:58:51.38 ID:LdqTibJT0
それわかる。
自分は台風がきたり豪雨だったりすると必ず耳閉感に悩まされる
716 :
病弱名無しさん:2013/06/20(木) 17:16:44.44 ID:jwhBJw4a0
>>710 薬で改善しないなら有酸素運動がいいよ
というかそれ以外に打つ手がない
メニエルの人が週3の1時間の運動でかなり軽快するというデータがある
特に初期段階の人だと聴力もかなり戻るみたい
717 :
病弱名無しさん:2013/06/20(木) 23:26:26.05 ID:DI9OIXkf0
有酸素運動は体調が許すならやってみて損はないと思う
仮に効果がなかったとしても一切害はないんだし
718 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 01:22:59.13 ID:NAHiXO4KP
障害受容いわゆる開き直りできるまでは色々やってみると良い。でも有酸素は大変だから、難聴のためと言うより健康のためというコンセプトで取り組むと良いと思う。
719 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 05:59:33.92 ID:8XB/ouRA0
>>710 首はだいじょうぶか? 肩は凝ってないか?
720 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 07:55:48.79 ID:pPBtsZFdO
有酸素かぁ
思えば発症前は徒歩圏内の職場で、立ちっぱなしだった
今は歩きが少ない上に座り仕事だから、太るし一番良くないパターンだぁね
帰りバス代浮かす為にも歩きたいけど、帰宅ラッシュにぶつかるとまた痴漢野郎に遭遇しやしないか不安だは
721 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 09:56:46.92 ID:SpZWw4xs0
4年前左突難で早期発見治療にも関わらず軽度難聴と複数の耳鳴りが残っている
経験者なんだけど又やらかしてしまったみたい
4月頭に健常だった右耳にモールス信号みたいな断続的な音が聴こえてきてその翌々日
街の耳鼻科に行って聴力検査をするも右耳の聴こえは全て正常でアデホスとメチコバールと
ストミン貰って暫く様子を見ていた(漢方医にも行って漢方も飲んでいた)それが間違いだった。
耳鳴り自体は本当に微かなものだったし子育て中で多忙だったのもあって
暫く気にも留めなかった。だけど1月半程経過してもモールス信号は残っているし
流石におかしいと思って総合病院受診したら確かに右耳は正常の範囲内だけど
2年前妊娠中にかかった耳管開放症時の聴力検査より低音が正常時の10→20dbに
下がっていると指摘され上記ビタミン剤に加えイソバイドを処方された。
医者には左耳突難再発と言われたけど右耳は多分急性低音障害型観音難聴だよね…
今投薬しながら経過観察中なんだけど途中こちらから希望しステロイド処方してもらい
少し聴力が上がり始めた頃から今度は右耳に聴力補充現象が始まってしまって凄く辛い。
車や水の音がワンワン響くし耳鳴りも頻繁に音が変わるし片耳不自由なだけでも辛いのに
両耳までおかしくなるなんて酷すぎるよ
722 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 11:24:33.91 ID:SpZWw4xs0
ところで投薬治療中に聴覚補充(リクルートメント)現象が起きるって良くある事なのでしょうか?
私の場合プレドニン飲み始めた3日後に発症しその後鍼灸や高圧酸素治療を受ける度に聴覚補充が
悪化するので怖くなって相談したら主治医に聞いてみないと継続の是非は何とも言えないそうで。
安静にしていると音の響きがマシになる時もあるのでこのまま消えてくれればいいのですが。
思いつく限りの事をやればやるほど動けば動くほど裏目に出るので心が折れそうです…
723 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 12:59:51.34 ID:vtsNxgdZ0
一週間程前に突発性難聴になり治療しています
サクシゾン(ステロイド)入りの点滴を1週間続けましたが効果なしでした
そこで一つお聞きしたいのですが、
みなさんは難聴の他に耳の周りが痺れている等の症状が出ている方はいるのでしょうか?
それともこの痺れは薬の副作用なのでしょうか?
ご存知の方がいれば、ご回答して頂ければ有難いです
724 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 13:42:33.23 ID:EcVcHPZF0
痺れはないけど、下記の症状があります
・ほぼ日常的に永続した耳鳴り
・不定期単発で耳閉感
・稀に発作的な眩暈と吐き気
ステロイド処方がなされている期間は免疫力が低下するので、
副作用と合併して痺れの症状がでたのかもしれません
本来は訪れて欲しくはないのですが、再発等で次回ステロイド処方がなされる場合に、
サクシゾン処方で痺れの症状が出た事を知らせれば種類変更や補助薬の追加等の
対応をして下さると思います。
725 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 14:57:32.78 ID:vtsNxgdZ0
>>724 早速のご回答ありがとうございます
最初は脳が悪いのかと思いMRIも取ってもらいましたが異常なしでした
やっぱり薬の副作用の可能性がありますか
私の症状は、
・低音がまったく聞こえない
・耳から頬辺りまでの痺れ
・永続した軽い耳鳴り
眩暈や吐き気はまったくありませんでした
今はサクシゾン入りの点滴は終了し、プレドニンという内服薬を処方してもらっていますので
しらばく様子を見たいと思います
726 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 15:36:53.98 ID:EcVcHPZF0
位置的にリンパ節がなんらかの反応を示したんじゃないでしょうかね
耳下腺リンパ節に位置的に近いと思います
727 :
710:2013/06/21(金) 16:11:25.65 ID:Eh0Jo0D40
>>716-718 有酸素運動か、普段座り仕事だからちちょっとためしてみたいけど
少し歩くだけでめまいもするからちょっと不安だ
>>719 肩こりひどいよ、首も凝ってる
そこから頭痛きてるのかもなって思ってる
いろいろ意見もらってありがとう
結局は様子見しかないんだな
728 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 17:16:24.81 ID:NAHiXO4KP
ストレッチポール買って家でやるといいよ
729 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 17:54:18.21 ID:egcR5LxcP
関東地方の低音さん、今日どう??
さっきから凄い不穏な感じで、天気のせいかと…。
発症したのが去年の夏だから梅雨って初めてでなんか嫌で嫌で。
まあ、それまでにも一度完全再発、細かい不調はしょっちゅうなんだけれども…。
730 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 19:34:50.44 ID:nSQltN6Q0
火曜日に聞こえが悪いのに聴力検査異常なしと書いた者です。
とりあえず午前中に場所は同じだけど違う医師に相談してみました。
検査で異常なかったのに聞こえが悪いのはなぜか?と聞いたところ
聴力検査(OAEなども含めて)で異常がなかったんだからやはりストレスが影響してるんでしょう、と。
念のためにもう一度聴力検査をしたい頼んだところ、短期間に何度もやるものでもないと言われて断られてしまいました。
しつこく頼めばやってくれると思うんですけど自分の性格上それもできずこれからもお世話になるので強く言えず断念。
731 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 19:52:33.05 ID:nSQltN6Q0
しょうがないので午後から近くの小さな診療所で診てもらうことに。
防音室(外からの治療の音が少し漏れてるw)で聴力検査をするも結局正常範囲で異常なしでした。
こちらでも異常ないのに聞こえが悪いということを言ったら精神的なものじゃないかとの答えが。
耳閉感もあって治らないのでそちらも聞いてみると気圧の影響があるとかないとか。
2ヶ所で検査して検査的には異常がないんだからうれしいことなんだけれど…
右耳が聞こえにくいというのをそれでも感じてしまう時があるし、
やはり気にしたら負けってやつなんでしょうかね。
732 :
病弱名無しさん:2013/06/21(金) 19:56:49.39 ID:nSQltN6Q0
ちなみに近くの診療所で処方された薬
・アデホスコーワ
・メコバラミン500(ツルハラ)
・ハイゼット細粒
・サンベタゾン(点耳薬) ←???
733 :
病弱名無しさん:2013/06/22(土) 01:31:44.97 ID:3FRAPyHv0
自分は電極マッサージが効いた 整体でやってる大きな吸盤つけるやつ。
あれを肩とか脊髄にやったら薬より効いた。
それで家庭用の電極マッサージ器買って使ったら悪化した笑。
734 :
病弱名無しさん:2013/06/22(土) 05:52:59.12 ID:1bAqrBI40
言葉のイメージが悪いが、ヒステリー難聴というやつか。
安静にするなり、気晴らしをするなり、気持ちを落ち着けるのがいいかもな。
735 :
病弱名無しさん:2013/06/22(土) 19:32:39.14 ID:VoFCdTjB0
サンベタゾンって調べたらストロイドらしいけど
このスレや耳鳴りのスレでも名前を見ない薬だな
どうなんだろ
736 :
病弱名無しさん:2013/06/22(土) 19:34:24.64 ID:VoFCdTjB0
ストロイドってなんだよ・・・
ステロイドだった
737 :
病弱名無しさん:2013/06/22(土) 23:03:00.88 ID:DDcKBakv0
薬の効用と点耳薬でだされたことから憶測すると、
視診して外耳や中耳(鼓膜所見)に多少の炎症がみられたってことか?
点鼻薬でなら耳管の炎症と思われるが。
738 :
732:2013/06/23(日) 09:38:48.54 ID:048vSwvy0
>>737 おそらく炎症はないと思います。
いつも通ってるとこでも毎回耳の中を見てもらうけど問題ありませんでしたし。
739 :
病弱名無しさん:2013/06/23(日) 15:34:08.03 ID:A4QJriIH0
鍼灸で症状が悪化した方っていますか?
740 :
病弱名無しさん:2013/06/23(日) 20:18:19.51 ID:uia9MXgD0
悪化もしなかったが劇的な回復もなかった
741 :
病弱名無しさん:2013/06/23(日) 20:25:16.16 ID:uia9MXgD0
ただ、鍼灸師から病気の考え方を教わったことはよかった。
耳ばかりターゲットにしてもダメ、
目の疲れや鼻の調子も耳に影響するとか。
内臓の調子を整えるとか。
1回40〜50分の鍼灸では効果が限られる(効果はさほどない?)が、
全身トータルケアで内臓の調子をあげると耳の調子も徐々によくなった。
742 :
病弱名無しさん:2013/06/23(日) 21:25:25.02 ID:uUeJUBLx0
脛椎とか、鼻、全身の代謝や血行は、耳に影響出ますからね
743 :
病弱名無しさん:2013/06/24(月) 00:44:51.59 ID:ATS2goYX0
鍼刺したら一年以上痺れと痛みが止まらなくなった知り合いがいる
リスクもあるよ
744 :
病弱名無しさん:2013/06/24(月) 02:38:03.36 ID:jGQblwbt0
>>741 つまり、食事と運動と規則正しい生活、ってことだな
745 :
病弱名無しさん:2013/06/24(月) 15:51:43.94 ID:Qdf5FmdO0
鍼灸ってあたりはずれが激しいイメージがある
やったことないから知らんけど
746 :
病弱名無しさん:2013/06/24(月) 20:17:27.78 ID:ajPt4tlv0
ラーメン店でもそれぞれ店主の個性が出るんだから、鍼灸だって当たりハズレはあるさ
嗜好が合う合わないがあるように、体質的に効果が有る無いも出るでしょう
747 :
病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:26:32.49 ID:R+Yk+X1o0
748 :
病弱名無しさん:2013/06/25(火) 05:27:05.38 ID:3ZBGt72c0
「胸鎖乳突筋」という名前は知らないけど、要するに「首」なんだな?
749 :
病弱名無しさん:2013/06/25(火) 07:54:25.20 ID:qsWgOhSrO
顔に乳液付ける時に余ったのを首に塗るけど、いわゆる首のリンパ刺激すると気持ちいいのは確かだね
750 :
病弱名無しさん:2013/06/25(火) 09:42:01.89 ID:6vwBh3HD0
首筋の筋肉で思い出したけど自分の場合低音障害が良くなって
アデホスを減量または止めた時物凄い肩こりが起こる。
そして1週間くらいで低音も再発する。
ネットで探すとアデホス使ったら肩こりが治った例があった。
普段は全く肩こりがないので薬を止めたショックではないかと
医師や薬剤師に言っても相手にされない。
今回は少しずつ減量して慣らしてみよう。
751 :
病弱名無しさん:2013/06/25(火) 14:28:12.33 ID:8mPvNtNn0
>>747 突発性難聴専門(とも思えないけど)の鍼灸院では、鍼を打つ前にその部分のマッサージを念入りにするよ
マッサージは助手の人で30分くらい、鍼は院長で5発くらいだからものの3分
自分で筋に沿って撫でるだけでもずいぶん違うって言ってた
752 :
病弱名無しさん:2013/06/25(火) 20:42:44.83 ID:6vwBh3HD0
>>747,
>>751 今気になって触ってみたら右と左で太さも固さも全然違ってた。
悪い方(左)が太くて固い。
先日外耳を痛めて熱を持ったので湿布してたら
耳の方も良くなったのはこの所為だったのかな。
軽いマッサージと首の運動してみよう。
753 :
病弱名無しさん:2013/06/25(火) 20:53:51.50 ID:SlwdEmu20
気安めでもいいと思って爪もみ始めてみた
これ、効果あった人いるかな?
754 :
病弱名無しさん:2013/06/26(水) 02:36:20.37 ID:P9fUiuUZ0
755 :
751:2013/06/26(水) 06:08:26.89 ID:qq2In2zt0
その鍼灸院のマッサージは、筋と平行に手をあてて、筋の際に指を押し込むというか、筋をつまむようにするって感じでした
今は筋に沿ってエレキバンを貼ってる
これからエアコンを使う季節だけど、スカーフとか使って冷やさないようにって言ってたよ
756 :
病弱名無しさん:2013/06/26(水) 19:52:34.41 ID:llDbh0CW0
暇な人は水泳でも始めるといいよ
市営なら格安
水泳やれば肩凝りとか飛躍的に改善される
757 :
病弱名無しさん:2013/06/26(水) 22:34:16.20 ID:FpiFOuci0
>>750 医師や薬剤師に言っても相手にされないってのは、分かる。
自分も、医師に素人目にも左右で首筋のこわばりが違うといったが華麗にスルー
どの医者も、教科書で書かれていない症状は、診ようとすらしない。
アデホス、次はうまくいくといいね。
難聴と肩や首こりは深い関係があると思う
758 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 07:47:31.18 ID:WrqSpbE8O
>>757 むしろ肩こりと関係あるみたいな事言われたや
で、なるほど。万年肩こりだと思った
ジム通いしてる知人は肩こりないみたいだが、そんな金と体力無いから
風呂上がりにコロコロマッサージとストレッチから始めてみようかな
759 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 12:40:25.25 ID:YPqr++QHP
iPS細胞で網膜作って移植が来年にも臨床だって。
その他に研究されてる例として心筋とかいくつか紹介されてたけど耳はなかった。
加齢黄斑性網膜症?の患者は70万人ていうけど難聴はもっといるんじゃないかなと思うんだけど。
耳のほうは研究進むといいな。
760 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 12:59:52.14 ID:zUfAz1FK0
有毛細胞が出来たとか聞いたけど、それっきり後がないし、あれは耳鳴りだったのかな。
761 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 15:41:03.23 ID:dRzkFpug0
何かの記事で
有毛細胞の再生が可能になったけど
肝心の細胞移植の手術が難しいとか言ってたな
まぁ、そりゃそうだろうけどね
762 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 15:59:07.67 ID:xtQ2C1s60
確かに目に比べると外科的にも難しそうだわ。脳外科クラスかな。
763 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 19:48:16.50 ID:xtQ2C1s60
昨日nhkでやってた自分の幹細胞を注射するやつ
まだ民間信仰(現代医学が見放した)の段階だけど
上手く行って臓器や器官が再生できるとイイね。
764 :
病弱名無しさん:2013/06/27(木) 21:38:56.53 ID:rkAIG0330
昨日のiPS細胞云々の奴って網膜はなんか起こったら対処しやすいとかだからだったよな
そうなると耳とかまだまだ遠い未来の話だよな…
765 :
病弱名無しさん:2013/06/28(金) 10:50:43.39 ID:LHDgA0XQ0
まだまだ「空耳」と
766 :
病弱名無しさん:2013/06/28(金) 22:11:07.94 ID:oC7e39Q20
内耳となれば開頭手術だしね、頭蓋骨削って
767 :
病弱名無しさん:2013/06/28(金) 23:47:08.21 ID:wRTMyxd9P
なるほどね…。
再生医療以前に外科的問題か…。
切ないよね。
768 :
病弱名無しさん:2013/06/29(土) 13:17:58.21 ID:bqJXwRpb0
キンキン耳鳴り
左耳の突発性難聴診断されますた
150Hz以下の低音と8000Hzがだださがり・・・
ビタミン剤と血管血行の薬もろてきますた
769 :
病弱名無しさん:2013/06/29(土) 20:27:37.44 ID:1fA8Vs+o0
770 :
病弱名無しさん:2013/06/30(日) 01:20:00.89 ID:KutkXqG30
糖尿あるんで・・・
771 :
病弱名無しさん:2013/06/30(日) 05:36:37.88 ID:fYmt2Wwq0
7年前に40dbくらいまで低音障害発症
1週間内服ステで効果なかったんで2週間入院させられた
500mlのコルチゾン点滴漸減
殆ど後遺症なしで全快、去年夏の再発まで一切不調なし。
再発からは1ヶ月おきくらいに繰り返してる。そのたびにステロイドしかたなく飲んできた
4月あたりから突然ステロイドなしで数日でおさまるようにはなったけど毎日の変動がひどい。
今はけっこうきつい鳴りが来てる。耐えるしかないけど・・・
薬はメリスロン・メチコ・柴苓湯ずっと。
7年前神奈川の飲水療法で有名な大学病院では
「メニエール病。10年で平均50dbになる」と言われ
目まい学会員の虎ノ門にいた先生には
「回転目まいする人は2〜3年でなる」と言われ
世界一受けたい授業などに良く出る超有名先生は
「蝸牛型がメニエール病に進む、両耳なる確率は宝くじ並み」
どれを信じりゃいいんだか。最後の先生はやけに自信満々だったけど
面白いのは、飲水療法のもとになった理論を見つけたのは有名先生だったということ。
ところがあとからその原因ホルモン(バソプレシン)は間違いと気づいたが
時既に遅し、研究はどんどん進んでたという・・・
少なくとも「1日水2L」を励行してきてこれなので、あまり効果ないかも。
これから、どうなるのかなあ・・・
772 :
病弱名無しさん:2013/06/30(日) 13:54:23.24 ID:uwJH4aSQ0
「メニエール病。10年で平均50dbになる」
「回転目まいする人は2〜3年でなる」
この辺りは、自分に当てはめると ああ、そうかもね って思う
まだ6年程の付き合いだけど、階段を下るように聴力は落ちていって50で安定した
耳鳴りはほぼ常時鳴りつづけてる 鳴らない時間が稀にあるくらい
眩暈に襲われてる時は耳鳴りの音量がひときわ高くなり非常に五月蝿い
もう耳鳴りに関しては諦めた
そういう音のでる部屋に私は居るんだと思うようにしてる
眩暈と耳閉感だけは辛いんだよなぁ・・・
773 :
病弱名無しさん:2013/06/30(日) 18:22:10.66 ID:hLLUdWue0
・メニエール病は10年で平均50dbなる
・回転目まいする人は2〜3年でなる
回復せずに長期罹患となってしまった場合と思っていい。
これには短期で回復した人は含まれないはず。
数か月〜1、2年で治癒・回復した人達を含めるなら、
・蝸牛型がメニエール病に進む、両耳なる確率は宝くじ並み
という前者と異なる結論が導き出される。
データの分母はいったい何かってことだと思う。
774 :
病弱名無しさん:2013/07/01(月) 05:06:06.06 ID:AdnLxPUY0
おっとごめんなさい。
「蝸牛型が目まいになるのは1割程度」でした。
宝くじ並みは両耳罹患の話でした。
8割以上は食い止めることができる、従来の薬すら殆ど必要ないから安心しなさいと。
そのかわり、「ストレス病である」「副交感神経が有意になる運動などを」とのことで
心理テストに基づいて向精神薬を処方されます。
補助薬としてピレチア細粒0.05gを1日8包上限で頓服。これで軽い耳鳴りならおさまるとのことです。
細粒じゃないと意味がないそうです。
私は弱い低下をさまよってるのでぴったりと思いましたが効果なし・・・
精神薬以外なら試す価値はあるかも。目まい感には効果がある気がしました。
ただこの先生以外だと処方が大変かも。
耳鼻科でまず処方してるところがなく、内科で相談して「25mgを三分割したもの」が限度でした。
制度的に仕方ないそう。
775 :
病弱名無しさん:2013/07/01(月) 09:48:56.83 ID:oln7tbjx0
3月末に左低音障害再発して何度か書き込みさせて貰ってるけど
6月20日頃からようやく安定してきた。
左右差で125Hzで-4dB、63Hzで-10db程度が限界の様。
右の聴力は1kHzで20dBとの事なので25dB位になるのかな。
1回目の低音障害が完治まで行かなかったのでまぁ実力かも。
オーデオ趣味なのでチョット悲しい。
自分の場合は回転性の目眩は無く下を向いた状態で急に動いた時
目が回ってふらついたりヨロケてすっ飛んだり。
今の所耳閉感、ボーっと言う耳鳴り、目眩は治まった。
今度薬のやめ方について相談してみるつもり。チラ裏独言スマソ
776 :
病弱名無しさん:2013/07/02(火) 11:32:46.88 ID:WrjPnj1o0
>>316 =
>>775 今日医者に行って右の聴力を教えてもらったら15-20dbとの事。
従って
>>316 は補正して 125Hz-40dB,63Hz-55dBくらいとなります。
薬の減らし方は医者も薬剤師も適当にとの事。アデホスは関係ありませんて。
777 :
病弱名無しさん:2013/07/02(火) 15:33:31.88 ID:/4P0ykOW0
首筋から肩のつけね(鎖骨のくぼみの後ろ側)にモーラスパップ貼ったら多少楽になった
効き目あるもんなんだな
耳鼻科でモーラスパップ処方箋もらえるかしらんがw
778 :
病弱名無しさん:2013/07/02(火) 16:36:45.87 ID:uPNuNuq40
低音難聴って発症してからどれ位で治るのでしょうか
プレドニン飲んだら聴力は改善したけど音の響きが出てきて辛いです…
779 :
病弱名無しさん:2013/07/02(火) 16:43:29.62 ID:nUqAgtGh0
聴力変動型の難聴で昨日急激に聞こえが悪くなったから病院に行って聴力検査してきた。
耳鳴りのせいで電子音との区別がつかずボタンを押しまくってしまってそれを医師にも伝えたけど
特に問題ないと言われてアデホスとメチコバールだけ処方されて帰された。
実際は人の声と微かな物音が聞こえるレベル。問題ないわけがない。
でもアデホスとメチコバールでも充分効いてるみたいで聞こえも格段に良くなってる。
もう一度聴力検査したいところだけどその必要はないのかな。
780 :
779:2013/07/02(火) 16:45:07.99 ID:nUqAgtGh0
実際は人の声と微かな物音がやっと聞こえるレベルの間違いです。
781 :
病弱名無しさん:2013/07/03(水) 09:48:29.83 ID:vK8LJUWW0
>>775 低音障害、めまいの出方、オーディオ趣味というところ全く同じです。
私は感度はかなり回復しましたが、音質がダメ
聞こえるのは聞こえるけど、ボーという低音がビーと濁ります
782 :
病弱名無しさん:2013/07/03(水) 12:15:49.87 ID:1MzfXPHp0
>>781 低音の音質は悪くなりますね。無理に音量を上げても
基音の正弦波ではなく矩形波乃至は微分されたパルス音に聞こえます。
自分は感度も落ちているので良い方の耳から入った音がメインで
音質はまぁまぁです。150Hz以下は方向感も鈍いと言われていますね。
片方からだけなので全体的には重低音の乏しい音に聞こえるようです。
783 :
病弱名無しさん:2013/07/03(水) 12:26:21.12 ID:1MzfXPHp0
>>782 もう一つ音楽好きにとって困るのが左右の音程が狂う事。
極端な時は左で「ド」の音が右では「レ」くらいに違う。
蝸牛管の変形で共鳴位置がズレるためでしょうかね。
784 :
病弱名無しさん:2013/07/03(水) 16:51:01.12 ID:vK8LJUWW0
>>782 低音に方向性が少ないところは助かりますね。
高音は異常がないから、ステレオイメージはハッキリわかります。
私は歪んだ低音がなまじ聞こえるので始末が悪い。
あんな低音なら感度が落ちた方が聞きやすいと思われます。
健常な耳までアウトになったら死活問題なのでボリュームは絞り気味です。
785 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 00:39:58.34 ID:4cH3p8/W0
朝起きたら左耳が低い耳鳴りで止まらないし会話も聞き取れないしで焦って症状で検索したらこのスレにたどりついた。
とにかく早く病院!って感じだったから大学サボって病院にとびこんだ。
聴力検査で、明らかに音流してる雰囲気なのに聞こえないもどかしさと朝からろくに音が聞こえない不安の蓄積でもう半泣きになってた。
先生からは突発性難聴って言われてやっぱりか。って感じだった。
このスレ読み込んでいったから説明も受け入れやすかったwwwww
鼓膜はきれいですねって。なんの慰めにもならんわ。
で、首に光かちかち当てる治療して薬もらって退散。
786 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 00:46:03.99 ID:4cH3p8/W0
続き。
次の日の朝になったら嘘のようになおってて戸惑ったけどとりあえず薬をのんで3日くらいたってもなにもおこらず。
なおってんじゃない?って感じになって、でも薬たくさん残ってるからとりあえずのんだ。
それから一週間たっても再発せず、聴力検査も普通に正常ラインになってて拍子抜けした。
なおっても二週間は薬飲み続けないとだめってことでひたすら薬のんで治療はおわった。
1日でなおるなんてことあるのかな?
それとも突発性難聴じゃなかったのかな…。
あれから半年たつけど再発してません。
長文失礼しました。
787 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 01:21:53.50 ID:IJc66VwA0
下がった数値を詳しく聞かせてもらうと答えが出やすい。
低音障害型難聴だとありえる。
そしてあまり言いたくないけど、忘れたころ再発あるから
すぐ病院いってもらえる限りの記録を下さいと頼む。検査結果ね。聴力しかもらってないならそれもいい。
3年、5年、10年という時を経てまた再発もありえる。
聴力検査の数値を具体的に、薬の名前と処方量も具体的に欲しい。
「平均聴力」とやらはいらない。何の意味もない。
書いてあること、もらったものをそのまま書けばいい。
ttp://plaza.umin.ac.jp/cjas51/img/endai/model_odio.jpg 「125のとこが30、250は40、〜中略〜2000のとこはゼロ」などでよい。
首にカチカチ治療など、おそらくレーザー星状神経節ブロックと思うが、具体的にまた書いてもらうと助かる。
私は近頃25dbの翌日いきなり10db回復とかあるよ。余震のようにぶれながら戻っていくけど。
788 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 02:16:36.08 ID:4cH3p8/W0
>>787 記録もらってきます……
不安になってきた。
薬は、
・病院に駆け込んだ日
プレドニゾロン錠(朝4昼3夕1)
アデホスコーワ顆粒
メチコバール錠
セルベックスカプセル(それぞれ朝昼夕1)
・5日後
プレドニゾロンの量を徐々に減らしましょうと言われ一週間後に朝一錠になるように計算された量をわたされた。
アデホスコーワからセルベックスカプセルまでの三点セットはかわらず。
789 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 02:19:01.39 ID:4cH3p8/W0
>>787 ・一週間後
アデホスコーワとメチコバールのみ1日三回。これを二週間分。
光のやつはキセノン照射と言っていました。
リンパに光を当ててどーのこーの……
そのときは看護師さんの説明も聞こえず曖昧ですが…
790 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 04:56:01.65 ID:IJc66VwA0
>>789 どもども。ほぼ間違いなく星状神経節ブロックレーザーだね。
それを耳鼻科でしてくれるってけっこういいとこなんですね
処方されたのはステロイドって薬なんだけど、まあだいたい分かるね
量としても一般的。内服10錠前後からはじめて減らしていき、
一週間〜10日で治らなかったら入院点滴になる可能性もある
後遺症も耳鳴りも残らなかった?それならけっこういい。
けど自分も40dbという軽度(って言うけどまあ自覚症状はひどいもんだ)でほぼ全快し
7年間音沙汰がなかったけど
突然去年再発したのち頻発・乱高下がおさまらない。最近はほぼ日替わり。
791 :
病弱名無しさん:2013/07/04(木) 08:48:15.21 ID:e5A53DXV0
自分も再発で125Hzで40dB位の軽度だったけど
1ヶ月間乱高下が酷かった。1-2日で15-20dB上下してた。
ほぼ3ヶ月掛かったけどようやく落ち着いた。
初期の治療を完璧にやって後遺症が残らないと良いね。
自分の医者は250Hzからしか測らない(測れない?)ので
250Hz以下の難聴が残ってしまった。
先に書いた125Hzと言うのは自分の測定で医者の機械には
250Hzで5dB位しか出ない。今度は他の医者を当たってみよう。
792 :
病弱名無しさん:2013/07/05(金) 11:48:06.83 ID:GNs6/9NJ0
初期治療で運命が決まるみたいでお医者選びも難しいね。
つか田舎じゃ選びようが無いんだよね。
今はネットで調べられるから患者の方が情報が豊富だったり。
余計な事を言うと医者が不機嫌になるし・・・
793 :
病弱名無しさん:2013/07/06(土) 20:32:43.53 ID:Q2dcRtoF0
極度の肩こりや自律神経系の不調ですぐにイッパイイッパイになる人は、激安なエチラームの個人輸入がいいかもしれない
デパスのジェネリックで筋弛緩作用があるから、飲んですぐに体が楽になる
軽い低音の悪化ならこれを飲んで寝るだけで治せる
小さな悪化を繰り返してる人におすすめ
飲み過ぎると効かなくなるから、あーなんか今体がやばいかも、という時だけ飲む
週3回一日1錠くらいで飲んでるよ
それにイソバイドの頓服とアデホス、メチコバールを少しストックしておけば日頃から対処できる
何度も小さな悪化を繰り返してる人はステロイドがあまり有効ではない
毎日同じ時間に起きることと、パソコンなどで肩から上を酷使しないことが大事、目も耳の不調に直結するからいたわること
限界超えちゃったかなと思った時にエチラームを飲んで寝る
794 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 00:18:20.09 ID:3qbPRI7bP
>>793 個人輸入で精神系の薬かあ。
なんか怖いけど調べてみよう。
平日はそこそこ規則正しい生活してるけど、仕事はパソコンに向かいっぱなし、休日はついつい寝溜めしてしまう。
まさしく、その小さな不調を繰り返してるタイプなんだよね。
795 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 02:12:32.15 ID:r73SnchG0
>>793みたいな効果がほしいけど、さらに代替品など市販薬でないでしょうか。
鎮痛剤のナロンエースは無水カフェインですごく眠くなるけど弛緩についてはどうだろうか・・
疲れてくるとまぶたや頬が痙攣するのがちょっと怖いんですがこういうのは首辺りに湿布がいいの?
796 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 07:50:20.23 ID:ER9QTrWe0
自分は再発の時医者がステロイドを処方してくれなかったので輸入業者から購入した。
医者の処方と同じ様にリンデロン4日間のんだけど残念ながら効果はなかった。
60錠入りだったのでその後の再発でも使ってみたけど無駄だった。
むしろ
>>793 見たいな薬が良いんでしょうね。
797 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 14:12:00.25 ID:ob/kuLiP0
自分は6年ぶりくらいに低音障害(蝸牛型)再発、以後頻発がおさまらなく
ここ数日は何とか落ち着いてる状態。
で、一週間前くらいから、父親までなりはじめた・・・
70すぎてて、今までなったことはないらしいが
親子家族でトツナン・メニエールなんている???
こんなことを言ってるけれども。
「青汁がいいらしいぞ!知り合いの人もすぐそれで治る言ってた」
知り合いの人「も」が気になるけど・・・多い病気なんだね
798 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 22:04:58.96 ID:+JtRrlBA0
>>796 的確な判断して良い先生じゃないか
医者の言うこと聞けよw
799 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 23:35:45.95 ID:rhlGm5Sw0
個人輸入に走るって事は担当医の処方に満足してないって事だよね?
つまりは不信があるって事でしょう?
なぜ転院しないの
輸入とその薬の服用は自己責任だからこれ以上は何も言わないけど、
結局は医師免許もない素人の判断、危ない橋渡りなのには違いない。
800 :
病弱名無しさん:2013/07/07(日) 23:56:43.14 ID:6skjd/In0
難聴に対しては決定打がないよ。例えばイソバイドですら有効性が疑われている
でも確かに素人の自己処方はもっと危険。どうしたらいいんだろうね
801 :
病弱名無しさん:2013/07/08(月) 02:31:34.27 ID:c+exe4Yl0
初回はステロイドをくれたからだろう、すごい分かる
繰り返した時点で、ひどいと2度目とかで、くれなくなるんだよ。
1ヶ月ごととか、ひどいと1〜2週間おきに来ちゃうと、飲んで抑えるべきか否か無茶苦茶迷う。
ひどすぎなければ発症のたびに転院か、処方量がだいたい分かったら
あくまで自己責任でステロイド個人輸入や貯めておくなどでも・・・いいと思う
自分はそれを繰り返して5ヶ月くらい、頻度は1ヶ月おき。毎回40dbぐらい。
最後に「鼓室内ステロイド注入」をキメても駄目、これ以上は無理とあきらめた矢先
4月ごろ突然かなり治り、以後少し悪いぐらいのふらつきを繰り返しながら
ここ数日またほぼ完治して今に至る。聴力も10dbくらい。
限度はあるだろうけど、1ヶ月くらい置けばステロイド療法していくしかないんじゃないかな。
聴力が固定せず、薬を飲みまくってよかったと思ってる。耳鳴りはシャーシャーリンリンうるさいけどね。
802 :
病弱名無しさん:2013/07/08(月) 03:02:04.72 ID:q6UmzTP/0
一般的には繰り返すほどにステロイドが効きにくくなるからね
医者としても何度も繰り返す低音域難聴にステロイドを出すのは迷うところだと思う
定期的に運動して体質を改善するくらいしか有効な防止策はないかな
安定剤は悪化手前で未然に防ぐための、あくまで緊急用
効くけど常用や頼るのはあまりよくない
運動がいいよ
眼精疲労が酷いときに30分くらい走って汗かいてシャワー浴びるとかなりすっきりする
目が疲れると耳にくるから目がしんどいときは要注意
運動を日課にすれば多くの人が耳を安定させられると思うけど、続けるのは本当に根性がいる
やってるけど正直きつくてやめたくなる
803 :
病弱名無しさん:2013/07/08(月) 05:15:00.07 ID:c+exe4Yl0
そう、結局、内リンパ水腫のメカニズムが循環不全またはデブリ的なものであるとすれば
有酸素運動や循環改善剤、ちょっと特殊になるけど中耳加圧療法的なものしかないかもしれない。
「原因」が分からないからね・・・
804 :
病弱名無しさん:2013/07/08(月) 22:27:18.01 ID:fAz4eRE30
スレ内で皆が言う再発っていうのはどういう状態からどういう状態になること?
オージオで聴力が落ちることなのかな?
805 :
病弱名無しさん:2013/07/08(月) 22:58:30.68 ID:I+kMPSP00
>>804 >>2 の「症状」のうち幾つか。自分の場合は低音部の聴力低下、
「ボー」と言う耳鳴り、耳閉感、左右の音程差、目眩など。
回復時は若干の低音部の聴力低下は残るけど他は回復してる。
806 :
病弱名無しさん:2013/07/09(火) 04:26:24.64 ID:PG6auVLw0
再発というか波なんだよね
その波が一度きりの人もいれば10年5年の人もいるし、やがて毎月毎週変化するようになることもある
一度低音部が落ちたら回復してもいつでも悪くなる要素があるということ
それは生活や環境、個人差による
周期が短くなったり低調な段階が長くなったりすると、再発というより悪化と回復の波、不調、再燃という言葉のイメージになってくる
再発という言葉があてはまる人の方がまだ周期が長くていい状態なのかもしれない
自分は波になってきていて、よくなって喜んでいてもすぐ落ちて精神的にもつらくなっている
807 :
病弱名無しさん:2013/07/09(火) 21:26:45.79 ID:R8qmb4HZ0
人の声も聞こえないぐらい悪いのに医者が特に何もしてくれない件
薬はメチコぐらいだし
障害手帳の発行もしようとしない
おかげでTVなんかなにいってるかわからないし医者もなにいってるかわからないし
いい加減補聴器欲しい
うちの医者はヤブ医者じゃないだろうか?
真剣に対応してるように見えない薬も変わらない品
808 :
病弱名無しさん:2013/07/09(火) 23:58:04.02 ID:36SCqh7l0
セカンドオピニオンすっから手続きしろヴォケと言えばいいよ
1500円取られるけど
809 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 01:35:42.56 ID:mapzDvRs0
完全に耳中心の生活になってる
悪化しないようにと神経質になってる
もっと自由に過ごしたいよ
810 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 01:55:15.54 ID:aTWz/9rF0
>>807 手帳申請は自分でするもんだよ
黙っていればいつまでもそのまま
病院は至れり尽くせりのサービスをする所ではないよ
ちなみにその際の認定審査をする病院は自分では選べない仕組みになっている
何もしてくれない のではく 何も尽くす手立てがみつからない が正しいと思う
それからこの病気は基本補聴器で補助できるものではないよ
811 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 08:42:42.51 ID:Svk5Y7Sp0
>>807 黙って医者を変えても大丈夫でしょ。
このスレとは関係ないからあまリ書かないけど
身障者認定は聴力計の数値だけでなく会話の支障でも通る。
うちの親父は支給された補聴器が合わなくて
自分でリオンの箱型買って使ってたけど普通に生活できてた。
認定の時は聞こえないわからないで通したらしい。
聞こえないのに生返事すると聞こえていると思われる。
812 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 18:51:07.41 ID:tZ4DSbmB0
自分は先月下旬に発病して、それからステロイド内服・高圧酸素と同時進行で別の医院でプラセンタ注射やってんだけど、一応聴力は回復
してきてるよ ただ何が効いてるのかは医者でも分からないんだってさ
回復後も再発しないように気をつけないとなあ
813 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 22:34:26.97 ID:A53IghMB0
>ただ何が効いてるのかは医者でも分からないんだってさ
難聴になり西洋医学はそういうものだと身に沁みてわかった。
よくなりますよと医師がというのは現在の病状より回復するという意味。
必ずしも発症前と同じレベルに戻せるという意味ではないということ。
回復する例も多いが、医学の理解ではなぜ治ったのかわからないということ。
814 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 23:00:23.13 ID:mapzDvRs0
3週間も経たずにまた低音50db近くまで落ちたけど、プレドニン10mgを5日間とその他いつもの薬で、一応低い耳鳴りは治まりつつある
また30dbくらいに戻ってるんだろうな
水を飲むべきか控えるべきかわからないし、疲れたときは寝るほうがいいのかしんどくても日中起きてるほうがいいのかもわからない
今日は水を昼から少し控えて思い切って昼間寝たら良くなってた
運動して朝起きて規則正しくしようとしてるけど、体がどうも全体的におかしくてリズムが掴めない
疲れやすいからウォーキング程度にして、水は腹にたまらないように気をつけたい
なんとなくだけど、水を飲み過ぎると利尿剤を飲んでいても浮腫みが起きてしまうんじゃないかと思い始めた
薬を3回飲んでいると自然と水を多く摂ってしまいがちだから気をつけないとな
815 :
病弱名無しさん:2013/07/10(水) 23:13:42.34 ID:mapzDvRs0
なぜ水が多すぎると思ったかというと
エアコン無しで寝て起きても全く喉が渇いてないときがあったから
内リンパ水腫の人は体に水分が溜まり過ぎているというのを読んだことがあって、自分がまさにそうな気がする
水を程々にしてPC操作控えて体を動かして日中起きて夜寝る
簡単だけどなかなかできない今後の課題
816 :
病弱名無しさん:2013/07/11(木) 11:57:32.66 ID:bjmIPe/80
>>815 >エアコン無しで寝て起きても全く喉が渇いてないときがあったから
それ軽い熱中症じゃないか?
とにかく勝手に判断しないで何でも医者に言え。内科にも回してもらえ。
817 :
病弱名無しさん:2013/07/14(日) 01:40:41.00 ID:v73qcc0n0
そうだね。有名な先生、水飲み療法は間違い言ってたからね
当初は男も女も2.5L飲めと指導してたら他の医者に怒られて(?)
1.5Lに減らした言ってた。
この量、わりとふつうに飲む量だよ。夏は2リットルくらいいくし。
どっちも、やりすぎは良くない。
818 :
812:2013/07/14(日) 16:56:54.56 ID:L97dyWLB0
再発防止のため、維持療法って皆は何やってる?病院だとアデオス、メチコ、イソバイド
出されるだけなんだが・・ていうかイソバイドって長期間のんでいいものじゃないよなあ・・
あとはイチョウハ、Nシステインとかのサプリメントとプラセンタやろうかな
医療費かかるな・・
819 :
病弱名無しさん:2013/07/14(日) 18:46:50.42 ID:hmgsz7eN0
す…ストレスを溜めない
無理を…しない…
適度な運動…
十分な…睡眠…
だな、自分はw
一応薬関係は処方されたアデホス・メチコ・イソ以外は特にやってないな
原因がよく分からない以上、どうしようもなくて…orz
正直プレドニン以外、症状が軽くならないので
上記の薬をサプリメント状態で飲んでる
イソは耳鳴りが酷いときに一応飲んでるけど、多分イソ単体では効いてない
プレドニン飲めば耳鳴りが軽減されて聴力がUPするみたい
まぁ聴覚補充現象や耳の詰まり感は残ったままだけどね
820 :
病弱名無しさん:2013/07/14(日) 21:07:18.94 ID:aqXSzGJ60
自分の場合は医者が異常を認めてないので薬を貰うのが大変。
一応全部の症状はあるのに250Hzでは25-20dB位。
125Hzでは35-45dBだけど医者が測れない。
耳鳴りとか耳閉感を訴えてようやくアデホスとメイラックスを貰ってる。
回復した時は薬を休んで睡眠とストレスに気をつけている。
でも自分のペースでは生活できないので無理をすると再発する。
821 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 00:22:48.46 ID:UUnzSUBl0
薬を飲んだら自覚できる改善効果を感じますか?
822 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 01:16:26.54 ID:RBEmlby+0
どうせ治らないんだから無駄じゃん
って日頃の三種の神器 アデ メチ イソバ をやめた
半年も飲まずでいたら眩暈と猛烈な吐き気に襲われるようになった
再び処方を受けて飲んでる現在は大きな眩暈はピタリと止んでいる
823 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 01:18:03.92 ID:RBEmlby+0
追伸 聴力の回復は諦めています
どんだけ飲み続けても1dBしか変化なかった 誤差範囲だそうな
824 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 05:13:28.30 ID:ZulJHZ4W0
再発ってことは、いわゆる蝸牛型メニエール病の話だと思っていろいろ考えた。
よくプラセンタ療法がメニエール病にいいって聞くので、内服でもいいってことなんで
品質よりバカ高いものより要は量だろってことでニュージーランド羊プラセンタを輸入してる。
「プラセンタ 40000mg」でぐぐるとすぐ出てくる。2ヶ月3000円とお得。
よく効くと言われてるプレドニンは免疫抑制剤なので、逆に強くしてやろうと、免疫サプリも。
「免疫グロブリン」てこれまた海外の奴。
薬はメチコ、目まい止めだけど内耳循環を良くするというのでイソメニールとメリスロンとピレチア。
イソバイドと柴苓湯も飲んでたが高いんで先月辞めてみた。
わかさにショウガがいいってあったんで毎日料理やジンジャーミルクで。
よくわかんないけど1ヶ月おきに襲ってた嵐とユルユル続いた低音耳鳴りが
半年ほどたってやっと消えた
これの直前にやってたものが一応鍼と星状神経節ブロック注射2ヶ月ほど。
なにが効いたのか分からんしこれからどうなるかも。
825 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 06:56:06.21 ID:covtrcIe0
俺、26歳で今の会社に転職して半年だがストレス溜まると耳鳴りがする
今年で2回もこの病気になった
この病気のせいで会社辞めた人とかいる?
826 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 07:20:48.75 ID:QXivRxEnO
>>825 辞めては無いけど煩い事務所の電話機は聞き取り辛かったなぁ
827 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 17:16:00.55 ID:RBEmlby+0
>>826 わかる・・・・
外線取ってる横で雑談されたりすると音の焦点が絞れず混在
大事なお客様の声の言わんとする内容が聞き取れなくなる
電話口、周辺、全ての音と声が混ざりこんで解からなくなる
828 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 18:06:14.26 ID:PZA/MQeU0
自分はめまいが出た時点で二回くらい退職を願い出たんだが…
認められずに今に至る…
(流石に仕事量は減らしてもらったけど)
そんな体じゃ今やめても雇ってもらえるところなどないと
元も子もない事言われてしまったよ
確かに聞こえにくいし、いつめまいが出るか分からないし
聴覚補充現象で耳が辛くても平気な仕事なんて
正直思いつかん
829 :
病弱名無しさん:2013/07/15(月) 23:50:33.77 ID:QXivRxEnO
>>827 結局聞き取りミスと仕事のケアレスミスが続いて短期間で異動になった。
今は凄く静かな事務所だし、電話機のボリュームも大きめだから聞き取りミスは減ったから良かった
珍しい名字が多すぐるw
個人的にメリロートも飲んでます
回転せいか昔からなりやすい熱中症かわからないけど、涼しい場所なら目眩もないのでメニエールか微妙
830 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 02:01:33.46 ID:oD05oAIE0
831 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 09:16:16.52 ID:SV0xVZ7w0
>>825 前の会社をこの病気で辞めたよ。
1年で3回も病気になったし、今まで耳が悪くなったことはなかったので
仕事以外に原因が考えられなかった。
工場だったんだけど、音はうるさい・人間関係はひどい・忙しすぎるで、
大変な職場だったよ。
832 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 10:00:39.37 ID:pAghBmQJ0
周りが五月蠅いときはマイクの方を塞ぐとうまくいく「こともある」。
833 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 10:42:49.32 ID:7CRBdAekO
>>832 受話器の「マイク」だよね?
受話器受けてない耳を塞いで集中したけど、周りに失礼かなとか変な気を遣ってしまった
834 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 18:51:26.33 ID:lGp1i1R5O
発症してほぼ2週間
昨晩うつぶせで寝てたら
難聴側耳下から首にかけていきなり痛みが出る
その後低音耳鳴りが軽減
もしかして首を反らすと効くのかと
勝手に自己判断してやり過ぎない程度に
首を回したり後ろに反らしたりやってみたら
耳鳴りが少し止まった
時間が経つとまた詰まり感が出るんだけど
試しに頭部マッサージと首の運動で頑張ってみる
耳管のせいなのか蝸牛のせいなのか
素人なのでよく判らない
服薬はプレゾにメチコ回転目眩もやったので目眩止めも
頭部マッサージは頭の真ん中を左右に割る感じで指圧
両耳を指で塞いで息を口から吐いて
指を離すと一時だけど耳鳴りが止まる
835 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:29:15.54 ID:8UaKkunm0
仕事中に左耳が聞こえにくくなってて10日間ぐらい、突発性難聴だろうと思いつつも、
自然に治るかもと放っておいた(頭傾けたり逆さにしたりしたら耳の通りが良くなることがあった)
この休み(2日)中で治らなかったら耳鼻科行こうと決心。
今日になっても治ってなかったので、残業断って耳鼻科に向かってたら、
耳鼻科まで後100mの所でスッと耳の通りが良くなってケロッと収まってしまったorz
再発したら今度こそ行く。原因は仕事のストレスだとはっきりわかってる。
836 :
病弱名無しさん:2013/07/16(火) 21:54:05.38 ID:7CRBdAekO
>>835 ですな。職場離れるとピタリと治るとこがいかにも
あまり無理せず
伸ばせる時に羽伸ばして下さいね
837 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 04:54:18.43 ID:n1TrtcA00
>>833 そう。マイクに周りの音が入って来るのを防ぐ、ということ。
もちろん自分が話すときは塞いじゃだめだよ。
838 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 07:42:14.40 ID:Os1MGogVO
>>837 それは良いこと聞きました!ありがとうございます
839 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 08:16:38.76 ID:hpMKpKmY0
コレと付き合うようになってから音の焦点が絞れなくなった
ライブ会場での同伴者の声とか、雑音まみれでも聞きたい相手の声に無意識に集中できた
けど・・・・これになってから自分の発する声すら障害になって聞きたい声に辿り着けない
840 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 12:10:37.75 ID:DOOcwfr+0
>>825だけど仕事辞めようかな
俺にはストレスフリーの仕事じゃないとダメかも
841 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 14:06:25.28 ID:P60eaRM/0
診断結果が「低音の聴力が下がっている」だとステロイドとか出ないのが普通?
発症翌日にメチコバ500,メニレット30g,トリノシン10%貰って
5日ぐらいたったけどちょっとずつ悪くなってるかも
初日は機械から出る高めの音だけに反応してピポピポ響くような感じだったけど
今は人との会話や自分の声も響くようになった
とりあえず今日医者行って紹介状貰って大学病院行ってみようかと思う
あとグラフとかももう一回ちゃんと見せてもらう予定
842 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 18:30:45.34 ID:REU+GgIR0
最初聞こえなくなっていて、聞こえるようになったから響きとして現れてるのかもしれない
聞こえるようになるとまずひびいてくるよ
その次に響くのが無くなって普通になる
でも検査して聴力みないとわからない
5日ならステロイドなしの様子見としてはそろそろ十分だから、明日あたり診察受けたいとこだね
夜は早く寝て昼間は起きて、ストレス無くさないと、ステロイド飲んでも回復しないし繰り返す
843 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:20:54.24 ID:dF8L2oUi0
疲れた
眩暈がしてきたが親に眩暈してきたから仕事辞めたいなんて言えない
844 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 19:50:38.70 ID:IparEPEk0
>>833 受話器あてていない耳を塞ぐのは当然
なぜ周りに失礼という発想になるのかが全然わからない
改善の余地があるのに、その行動をとらないほうが失礼かなと俺は思う
845 :
病弱名無しさん:2013/07/17(水) 20:11:04.07 ID:m10AK7pp0
>>842 聴力しらべてもらったら初診とほぼ変わらず
紹介状もらったんでさっさと寝て大学病院行ってみます
尿検査もして蛋白が±だった(ほかは正常値)
これは特に関係ないのかな突っ込んだ説明もなかったし
846 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 06:08:36.55 ID:INYCcaiT0
会社の人にこの病気である事伝えた方がいいかな…
電話が聞き取りづらいし
でも、この病気である事伝えたら解雇されるか辞めちゃいそう…
そのかわりストレス軽減されるだろうけど
847 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 13:40:10.31 ID:WeppFOQR0
報告しておいた方がいいと思う。
電話の取り違いなどが単なる注意力散漫なミスという評価ではなくなるし、
保険管理してる人間には貴方が通院している事は簡単にバレる。
それだけで解雇されるなら十分訴える事ができるし、
そもそも人間関係にささくれがなければ除外よりも補助を最初に思いつく。
口にする事で耳が重要なポジション(お客様への対応など)から
それ以外のポジションに移動等の対策も上司なら可能な場合もある。
いずれにせよ、周囲に甘えてしまう事になるけどそれば別の事で返していこう。
お茶を入れるとか、当番を代わるとかぷちぷちある。
そういう姿勢が自分に返ってくるからさ。
848 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 17:46:36.27 ID:3fHrINwTO
派遣元に疾病記入欄があったから入れといたけど、電話苦手と派遣先のパイセンに言っても私も苦手云々と言われたや
その時に実は…と言えば良かったかもしれないけど、他の先輩忙しそうだし比較的暇な自分が電話取るべきなんだろなと思ったけどやっぱり駄目だった。
今は静かなとこで、聞き取りやすい機種だから本当に良かった
前任の方のお客様データにも助かってる
849 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 17:54:29.89 ID:H154G3P+0
深刻な人がいるのに軽症例でスマソ。
2-3日前から125Hzが一気に25dB(実質60dB)も下がってしまい
他の周波数も典型的な低音障害型になってしまった。
この位になると色々と他の症状も出るのでうっとおしい。
今の医者では125Hzが測れないし薬もアデホスとメイラックスだけなので
別の医者に行ってきた。
一応聴力計にも出て色々と説明してくれた。薬はカルナクリン系と
ビタダン配合錠(多分メチコバールみたいの)。ステロイドは出なかった。
「メイラックスは関係ない」とか「今までアデホスだけで治ったのか」とか
先生によって見解が違う様です。ビタミンは初めてなので少し期待してる。
この位の急激な悪化はステロイドも効果がありそうだけど
ダメなら少し手持ちがあるリンデロンも使ってみたい。
850 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 20:11:54.78 ID:WeppFOQR0
ビタミンB12の事かな?
それだったらかれこれ5年前にかかった医師が口にしていた
あと、貴方は医師の資格ないしは近しい知識をしっかり学んで修得された方なのですか?
自己診断でアレ使ってみたい、これ使ってみたいと口にされているけれど、
見ている側の私は非常に怖いです
貴方が医師の資格をお持ちで口にされているのならば別ですが・・・
851 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 20:59:56.08 ID:fqk/LAW5P
低音で、一年で激しい再発が1回、細かいの(1日か半日でで引く)ちょいちょいやってて、ここ半年くらいは細かいのもないんですが、最近気付いたのが、発症中のボーって低いのじゃなくて、高いキィーンが何重奏?って感じの壮大さで鳴っている。
ほとんど気にならないけど、寝る時や車で休む時、トイレなど、静かなところに行くと気づく。
それも両耳に感じるんだよね…。
あとは、これは主に低音じゃないほうの耳に感じるんだけど、発症前から良くあった周りの音がサッと静かになってピィーーーンみたいなのも頻繁(2日に一回くらいか?)に起こる。
なんかもう耳の周り全部おかしい気がして、気にしないようにはしてるんだけど…。
正直いろいろ不安です。
耳鼻科は耳なりに関しては何もしてくれないし。
852 :
病弱名無しさん:2013/07/19(金) 21:50:50.79 ID:3qvmR11x0
自分なりのこつを書いておきます
・エアコンを使わない
・体が冷えないように寝るときは袖のあるシャツと長ズボンにする
・PCなどで目を酷使しない
・週合計3時間以上有酸素運動をする(汗だくで息が上がるくらいしっかり動く)
・できれば水泳にする
・頓服で安定剤を飲むのは全然あり
全部やれば大抵安定させられると思う
日中運動して、休むときは完全に自分の時間にする
ストレスの原因はほとんど人間関係なのに、自分を抑えて過ごすことに慣れてしまっていて
自分でもそこに原因があることに気づけなくなっている
難聴になるような人はわがままに生きるくらいでちょうどいい
運動不足や精神的ストレスが原因になってると思われる人は運動をする
過労が悪そうだなという人はよく休む
運動はウォーキング程度では何時間やっても抑止効果はゼロで意味がないとのこと
結構きついと感じるような運動を週3時間以上やることでかなりの人が安定するみたい
運動療法をやる人は利尿剤は飲まない方がいいとも言われている
両方だと脱水になって逆効果になりかねない
853 :
病弱名無しさん:2013/07/20(土) 06:01:59.33 ID:R9ljhh2J0
今日、朝起きたらキーンと耳鳴りがする
耳鼻科行きたいが今日仕事で行けないし困った…
明日は休みだろうし…
854 :
病弱名無しさん:2013/07/20(土) 07:54:46.65 ID:xwevBQ7PO
>>853 大きい駅とかイオンの中の耳鼻科なら日曜やってるかもよ?
855 :
病弱名無しさん:2013/07/20(土) 08:02:29.56 ID:sQHilssm0
>>854 イオンの耳鼻科やってたから明日、行ってきます
ありがとうございます
これから仕事だが、吐き気とめまいが少々する…
856 :
病弱名無しさん:2013/07/20(土) 08:19:51.47 ID:xwevBQ7PO
857 :
病弱名無しさん:2013/07/20(土) 14:10:59.49 ID:v9XMLehMO
>>842 横からすみません
響くのはどれくらいの期間で消えますか?
858 :
病弱名無しさん:2013/07/20(土) 22:32:57.28 ID:EyfEzH6s0
>>856 明日も仕事になりますた
耳鼻科に行けないし日に日にストレスのせいか具合が悪くなってる
上司に休み変わって欲しい…
耳鼻科に行けない
859 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 00:11:31.89 ID:sKP/nRDSO
無理はせんことだね
耳鼻科に行きたいので…と言える勇気持とう
無理なら行くだけ行って早退してみたらいかが?
860 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 02:29:42.14 ID:aS3OHr590
行ける行けないではない
行くか行かないかなんだよ
行けないと言ってる時点で深刻さがわかってないか耳を捨ててるかでしかない
861 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 02:59:55.67 ID:2yWLwGio0
>>852 ほぼ同意。けれど
>運動はウォーキング程度では何時間やっても抑止効果はゼロで意味がないとのこと
ウォーキング程度でも絶対に意味はある
基本動かないでいていいことは無い
運動は必須だね
862 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 04:18:40.53 ID:8T4gQOqr0
怒りイライラによるストレスは耳に一番よくないよ
それだけ抑えるようにしたほうが良いね
863 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 04:22:25.64 ID:aS3OHr590
胃がいつも水っぽくて気持ち悪くて、最近尿や汗が出なくなってる人いるんじゃないかな?
そういう人は単純に摂取する水分を減らすことが必要
代謝が悪くなってる人はイソバイドを飲んだところで飲む水の量が多いと必ず全身がむくんでしまう
水分をたくさんとりながらイソバイドを飲めと一時期言われていたけど今は否定されているし
脱水にいたるまでにはあくまで個人差があるから、飲んだものが出にくくなってる人はたくさん水を飲むのはダメ
体内のバランスが壊れている分、水分摂取を減らしてコントロールしないとほんとむくみがとまらない
コーヒーを飲んでもすぐに尿意が来ないような人は代謝がおかしいから水分摂取療法をやると逆効果
イソバイドが合わないなら漢方で利尿作用を高める方法もある
イソバイドは合わない人は合わないと言われている
864 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 05:31:48.48 ID:+qCUo8s80
>>859-860 ありがとうございます
上司にこの話したらきっと「はぁ?人が居ない中で仕事抜けられるの困るんだけど、ふざけるなよ」と言われそう…
この病気なぜか周りの人からの理解が薄いからなぁ
仕事辞めたい
865 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 06:34:50.60 ID:aS3OHr590
書いといて何だけども
>>863は完全に無視してください…
利尿剤使用中の必要な水分量は自覚しにくいから、むくみが余計に悪化する脱水だけは避けるように多目の摂取が安全
自分では十分と思っても足りてないのが脱水だから、感覚に頼るより体重計に乗る方がいい
この時期に運動と利尿剤を併用すると予想を遥かに超えて水分が失われるから、体重は細かく見ておくといい
理想は
パターン1 軽いウォーキングのような運動+利尿剤+水1.5リットル以上
パターン2 本気でしっかり汗を流す運動+2リットル以上の十分な水摂取
というような、どちらかの組み合わせだと思う
汗を流して利尿剤も飲んでのフルコースで、1.5リットル程度の少ない水分補給では
自分では飲んでいるつもりでもこの時期は完全に脱水になる
利尿剤の作用もあって喉も渇かずに知らぬ間に脱水になってしまうから、走り込むなどの運動でかなりの汗をかくような人は
利尿剤をやめるか、飲み過ぎなくらい水を飲むようにするといい
何度も書きますが、自分の渇きの感覚より体重計を目安にしましょう
自覚としては全く平気でも陰で進行していくのが脱水です
利尿剤のみの人はバランスをとりながらの水分摂取でいいですが、運動もして汗をかく人は本当にたくさん飲みましょう
水分を控えるのは運動も利尿剤もなしの人だけです
どちらかをやってる人は控える方が危ないです
863を撤回します
866 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 06:38:26.43 ID:aS3OHr590
>>864 一度なったらある程度つきあっていくような疾患だから、手遅れになる前に上司に言い出せる勇気を持とう
今変えていくことがこの先に必ず繋がる
逆に今変えずに今回運良く耳を守れたとしても、いつかそうは行かなくなる
867 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 10:55:43.38 ID:Li+ZZauy0
七月頭に突発性難聴と診断されました。
次の日に耳鼻科へ行き、ステロイド投与され、混合ガス治療も行ってもう10日以上ですが、改善された感じがありません。
根気良くやるしか無いとは分かっていますが、不安でしょうがないです。
愚痴スマソ
868 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 17:08:21.04 ID:8xSMy9yC0
運動療法で発汗しながらイソバイドをしっかり毎食後に飲んでいたら、寝る前に気付くと2kgくらい体重が落ちていて、
運動した後にも関わらずに耳鳴りが悪化して、朝起きたら耳閉感がかなり酷くなった
脱水症状による危険を察知して体内に水分を確保しようとする働きが強まってさらに循環が悪くなって、リンパ水腫が膨張という流れ
イソバイドを服用中は特に飲みたくない時でもこまめに水は飲むべきで、
運動療法をやって大量に発汗してる人はさらに多く飲まないと体を維持できないんじゃなかろうか
あと発汗が多いとただの水では危ないから、浮腫を恐れずにスポーツ飲料水を飲む必要がある
イソバイドでの尿排出だとほとんど喉が渇かないから、意識的に飲まないと思った以上に簡単に脱水症状になる
イソバイドさえ飲んでいれば水分過多はそうは起きないから、少なめか普通よりは絶対多く飲む方が耳にいいよ
運動療法の人は強度に応じてイソバイドを減らすのも正解
運動療法の第一人者の医者も運動中はイソバイドを止めると言っている
なかなか安定しない人は飲む水を増やしながらイソバイドを使ってみてほしい
それでもうまくいかないなら運動もする
イソバイドを使ってるのに尿がでないと感じてる人は飲む水分が足りてなくて脱水気味になってる
869 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 22:32:03.81 ID:UlGwe/gX0
耳が全然聞こえん
人の声も聞き取れないし補聴器ほしいいけど高すぎだわ
人生辛すぎる
870 :
病弱名無しさん:2013/07/21(日) 23:11:44.92 ID:77VKcG3JO
>>868 大変参考になりますありがとうございます
自分も耳閉感と耳鳴りが酷くて
片耳は低音が聞き取れません
頭がぼーっとして思考がまとまらない感じで辛いです(泣
871 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 01:12:59.37 ID:BqUhrOB60
メニエルや低音型になる人はストレス発散方法をみんな持ってないらしい
神経症やうつ傾向の人が多数で、常に他人や何かを気にして心配して、仕事や作業を始めると極度に集中してしまいなかなか休めない性格
どの患者をみても自分の限界を通り越してしまう癖があるとのこと
そしてある医者いわく患者には人生を楽しめている人がほとんどいないらしい
休み時間をしっかり入れる
ストレスや疲労で体がガチガチになっているから運動をして循環改善をする
服薬と運動は水分がどんどん減るから細かく飲むようにする
夜更かしと長時間PCは最悪だから絶対に避ける
体、特に肩と首が冷えないように常に注意する
耳の症状が強いときは娯楽が一切楽しめなくてつらいと思うから、おいしいものをたくさん食べて楽しもう
闘ってる自分へのご褒美だと思って食事だけは豪華にしちゃえ
痩せ型に難聴が多いという事実があるから、何なら少し太ればよくなるかもと昨日から思っている
872 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 01:56:52.98 ID:L2MdlwLGO
>>871 前半がまさにそう。見た目派手な分頑張らなきゃって思ってしまう。サボったらほらねと思われそうで…
いつもは言いたい事口に出すけど、今はいつクビになるかわからないからポイズン
買い物と友達と遊ぶのがストレス解消だけどいずれも出費が…
私はデブだから寧ろ痩せなきゃで、節約分を血税に充当しなきゃだは
職場も隣がDQN会社で、帰宅しても近所がDQNだから副業始めようかな
873 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 02:46:47.54 ID:5z4cernJ0
874 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 03:25:06.22 ID:L2MdlwLGO
>>873 長くなるよ
隣のテナントと薄壁一枚なんだけど、サーバ室の申請の筈が倉庫にしてて大荷物の衝撃がパない。
上司らは管理会社通したり、直接注意してるけど相変わらずなんだよね。
最初隣もうちのテナントだと思ってて、そんな状況だと聞かされて無かったから普通に過ごしてた。
そのせいか向こうは苦情言いに来てたけど、自分にまでその苦情は入って来なくていつだか自分から聞いたら、隣は別会社だと聞いた。
それ以前からなるべくこちらの音は伝わらない様に簡単リフォームしてるけど、向こうの会社は気にせずだから
ただ自分含めお互いの下っぱ同士は気を使ってはいるものの、こちらの上司と向こうのリーダーが意地の張り合いしてる感じでどうしたもんかねぇって状況です。
テナントを薄壁一枚で区切るのがそもそもアレなんだけどね
煩いのも毎日じゃないので、煩い日は耳栓して仕事してます。
875 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 04:40:39.85 ID:M+96vV2O0
>>869 ひどい言い方をすると、おまえアホだろ。
耳鼻科(生涯認定医)に行って書類を書いてもらって障害認定されたら、
補聴器はほとんどただで買える。
その前に、聴力がどのくらいか言ってもらおうか。聴力低下の経緯も。
876 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 06:56:01.58 ID:fasCtM3n0
>>875 両耳85
聴力低下はただ家にいるだけで起きてる薬も飲んでるのに歯止めがかからん
877 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 17:49:08.04 ID:fasCtM3n0
動画とかどうしてる?
字幕ないから楽しめないんだけど
字幕ソフトとかあったら教えてください
878 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 18:38:19.34 ID:fasCtM3n0
そんなものはないそうですねすみません
動画が聞き取れなくて困ってます
どうすればいいでしょうか・・・
879 :
812:2013/07/22(月) 18:59:19.18 ID:DnecZ8MC0
高圧酸素15回で終了後もプラセンタ注射は続けてるんだけど今日で16回目なんだが
先月最終週の発症・入院時は平均50dbだったが低音のみ30dbで他は20未満まで改善した ただ、プラセンタが効いてるのか分からないけど
アレルギーにも効くしメニエール予防にもなると思うと精神的に全然ちがう
あと星状神経節注射ってやった人いる?金かかるけど色々試してみたい
とりあえずプラセンタ注射は今月毎日続けてみるつもり 毎日くるのは自分だけみたいで
常連になってしまったけど
880 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 20:47:13.16 ID:WMnQarGjP
今朝起きたら突然耳が聞こえづらい状態になっていて、
速攻病院行ったところ突発性難聴と診断されてしまった('A`)
俺音楽聴くのが何よりの趣味なんや・・・難聴なんてなったら自害するで・・・
881 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 21:43:06.08 ID:a/b3J+ls0
左耳の急性低音障害型難聴と診断され、プレドニン、メチコバール、イソバイド、アデホス、胃薬を
処方されて10日になります。
・・・が、耳閉感、補充現象?、耳鳴り、全く回復の兆しがないままです。
電車乗ったり、スーパー行ったりするだけで耳の中がワンワン鳴って結構なストレスではあるんですが、
毎食後薬飲むってだけでも相当ストレスを感じています。。
全然回復しないし薬止めたいなぁ、と若干投げやりな今日この頃なんですが、
薬飲むの止めると、聴力がさらに落ちたり、めまいに移行したりするんでしょうか?
早寝早起き&運動など、生活習慣の改善で、どうにかならないでしょうか。。。愚痴でした。
882 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 22:02:35.97 ID:fasCtM3n0
>>881 薬やめたら悪化するよ
運動とか意味無いと思う
883 :
病弱名無しさん:2013/07/22(月) 23:08:28.71 ID:2legQ9dF0
>>881 はじめの一週間は、入院するかせめて自宅療養で安静にしてるべきだった。
治ってないなら、今からでも療養生活すべし。
884 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 02:07:39.03 ID:xPYL525S0
>>881 家事が負担じゃないか
家庭に問題はないか
疲れてないか
スマホや携帯を見過ぎてないか
悪い姿勢でPCを使ってないか
まずは取り除ける負担はすべて取り除くこと
リラックスしてよく寝て、のんきに過ごすことが大事
自分でも気づいてない何らかのストレスがあるはず
運動不足ならまずは軽く散歩だけしてみること
遠出や電車は禁止
薬は毎食後飲むこと
885 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 02:19:27.50 ID:xPYL525S0
>>881 良い日悪い日の波があるなら回復の期待がある
波すらなくずっと同じで悪いなら内服での改善は難しいから、点滴に切り替えることも考える
点滴したいから紹介状書いてくれと言えば書いてくれると思う
886 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 03:26:24.66 ID:dBS3DyYw0
もうストレスで日々体も心もズタズタなのに難聴になって聞こえは悪いし、休みは全然ないしもう限界…
休んでのんびり過ごしたい
887 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 05:21:48.02 ID:53kjIgFQ0
888 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 21:01:07.76 ID:i16EGXFr0
889 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 21:10:26.26 ID:i16EGXFr0
>>881 それらの薬は副作用が少ないから飲んだほうがいいが、ストレスなら止めるのも選択肢。
自分は薬をやめて自然治癒力で完治した。1年かかってる。
君も薬を止めて治るかはわからない。つづけても治る保障もないが。
薬を続けるにしても止めるにしても賭けるしかない。
こんな言葉しかかけれなくて申し訳ないが、本音です。
890 :
病弱名無しさん:2013/07/23(火) 21:57:06.25 ID:MdVN4qJzP
>>888 確かに音楽は好きだが、ここしばらく大音量で聴くようなことはしていないです。
6年ぐらい前にライブ後に耳鳴りが1〜2日ほど続いたことなら一度あったけど、
あの時とは明らかに様子が違いますね。あとストレスは最近相当感じてる。
891 :
881:2013/07/23(火) 23:55:34.68 ID:w5j38MiS0
881です。お子ちゃまな愚痴にもいろいろとコメントくださり、嬉しいです。
処方された薬はきちんと飲み続けたいと思います。。
先週は自宅療養してたのですが、これ以上仕事休めないので電車通勤してます。
今週また耳鼻科で診てもらってきます。
今後とも参考にさせてください。皆さまありがとうございました。
892 :
病弱名無しさん:2013/07/24(水) 01:37:13.34 ID:CBQg9lio0
日を追う度に耳の聞こえが悪くなってきてあいての声が聞き取りづらい
接客業だから耳悪いんじゃマズイ
辞めようかね
893 :
病弱名無しさん:2013/07/24(水) 04:58:45.85 ID:VBuRoV6c0
辞めて養生してみれば?
894 :
病弱名無しさん:2013/07/24(水) 07:43:45.79 ID:+mOdo7wnO
>>892 自分は一ヶ月くらい悪化を続けたあげく、突然リストラされ即入院した
医師からは治らないかもしれないが出来る限りの治療をしましょうと言われ、なんとか聴力は戻ったよ
耳鳴りは残ったけどね
リストラはショックだったけど今となっては良かったと思う
895 :
病弱名無しさん:2013/07/24(水) 12:09:22.06 ID:wuxPQ9Jq0
俺は右耳がほぼ聴こえない感じ、耳鳴りも酷い
転職を繰り返した挙げ句、工場で夜勤の一人仕事を今はしている
接客や営業は無理だと悟った
一人仕事で寂しくないか?と聞かれるけど人と話す方が苦痛だ
前は人と接するのが好きで音楽大好きだったけど今は無音のほうが楽
つか複数の音が混じると聞き分けられないので凄く困る
たかが聴力だけど生活は真逆になったなぁ
休日は完全引きこもりだし、収入は激減したけど金を使わないから何とかなってる
896 :
病弱名無しさん:2013/07/24(水) 13:53:30.18 ID:3itqXxFwO
自分も片耳の聴力がかなり落ちてます
今は通院治療なんですが入院した方がいいのかな?
発症から1ヶ月ぐらいです
897 :
病弱名無しさん:2013/07/24(水) 22:58:17.59 ID:JUOi/sLz0
突発性難聴と診断された
特定疾患の認定証は貰えるのだろうか
公費対象にはならないのは知ってるけれど
898 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 05:19:45.48 ID:TpDgdnv90
公的サイトで調べれば?
899 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 06:57:26.33 ID:rS9v0CXG0
ずっと薬飲みながら仕事してたがちっとも良くならん
今日、会社休む
めまいが治らん…
900 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 10:20:18.05 ID:JGkoYPvD0
休むと伝えたら「はっ?てめぇふざけんなよ」
「休める訳ないだろ?」「めまいが激しい?」
「俺をなめてるのか?来いよてめえ休める訳ないだろ?」
と言われたが休んだ
後日退職届出します
901 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 11:07:38.64 ID:dpQJX6Aw0
まともな企業ならボイスレコーダーで録音しておけ
立派なハラスメントだ
902 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 11:51:21.35 ID:Sz218FLG0
903 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 12:20:59.64 ID:JGkoYPvD0
>>902 はい、そうかも
労働時間12〜14時間ぐらいで休みも週一ぐらい
給料手取り16万ちょい
有給ほとんど消化出来ず
ちなみに言われたのが「てめぇが休んで残った俺に全て仕事をやれと言うのか?あん?お前責任感なさすぎだろ?w」
「俺、お前と仕事なんかやりたくないね」って言われたから「私も辞めたいので」
と伝えた
「明日、会社来ないと許さねぇからな」
と言われもう、ぶっちゃけ今でも怖くて震えがとまらん
メニエールだか突発性難聴だかよくわからんが今の状態で明日に治るのか?
医者行って診断書もらわないと、なに言われるかわかったもんじゃない
904 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 13:29:21.51 ID:ODWJW/rM0
>>903 ブラックだね
正社員ならそんなもんかもだけど、パワハラは無いは
有給使いまくって、クビって言われる迄休んであえて自分から辞めない方が失業手当て即貰えるしいいんじゃないかな?
自分の体を守れるのは自分だけなので
905 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 13:35:12.40 ID:JGkoYPvD0
>>904 ちなみに上司は正社員
私は契約社員
やる仕事に変わりはあまりないけど
906 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 18:06:06.33 ID:BRyLMzDHO
>>905 契約は直雇用だから然程待遇は変わらないだろうけど、期間の有無があるんよね?
決めるのは905次第だけど次回の更新日まで休むのもアリなんじゃない?
907 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 18:31:01.37 ID:rMDUrrp00
>>906 次回の更新日は来年の三月ッス
とりあえず近いうちに辞める予定
周りから白い目で睨まれるだろうけど…
908 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 18:31:47.89 ID:nV/iGVFuP
最近、お辞儀とかで下から上に頭移動すると軽くめまいがする…。
でもメニエールは軽く、なんて言ってられないよね??
聴力は落ち着いてるけど、怖いわあ。
>>905 体調不良で有給使わせてくれないなんて明らかにおかしいよ。
とりあえず先輩の怒りは覚悟で休んで病院行きなよね…。
というか、その恫喝は酷いよ。
もっと上の上司に訴えられればいいけど。
909 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 18:47:04.59 ID:lt+Y3+iAO
>>908 最近緊張状態が続いてない?
家じゃなく外にいる時でもリラックスできる術を身に付けよう
910 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 18:48:14.71 ID:rMDUrrp00
>>908 とりあえず医者に行って中度のメニエール病と言われました
ただ、診断書もらうの忘れた…
まぁ、領収書や診断結果はもらったからとりあえず医者に行ったと言う証拠は出来たが少し寝たら耳鳴りがまた悪化してツライ…
明日、会社行けるのかなぁ…
行かないとまたなに言われるかわかったもんじゃない…
辞めるとはいえ会社に迷惑かかるし…
911 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 21:56:56.15 ID:Sz218FLG0
>>903 絵に描いたようなブラックさだね。
正社員だとしても、そこまで言う企業は、俺は知らない。
他人の人生には、あまり何か言えないが、自分にどって楽な道を今は撰んだ方が良いと思います。
ストレスが、この病気には非常に良くない。
ストレスをゼロには出来ないが少なくともその上肢と関わるのは、今は自殺行為に思えます。
912 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 22:03:08.33 ID:rMDUrrp00
>>911 毎回、説教する際に圧力掛けるような言い方で説教されるので怖くて萎縮してしまいます
明日が怖い…
913 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 22:16:27.11 ID:XehzRfKI0
>>912 恫喝してくる上司がいる職場にしがみつく必要ない。
どう思われようが逃げ出せばいい。自分の耳のほうが大切
ぶっちゃけ。あなたの耳やめまいがどうなろうと、
会社や上司はなんの責任も取らないのだから
914 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 22:21:58.94 ID:rMDUrrp00
>>913 ありがとうございます
明日も休みたいぐらいなんですが、とりあえず会社に顔出して診断結果だけでも見せて来ようかと
まぁ、診断結果見せても多分、理解してくれないだろうから普段通り仕事やれと言われるでしょうが仕事やり通せるかどうか…
診断書作成してもらえば良かった…
915 :
病弱名無しさん:2013/07/25(木) 22:56:01.31 ID:Sz218FLG0
>>914 診断結果なんか見せたって意味無いですよ。
診断書にしても、そいいう会社じゃ、どうなるもんだかわかりゃしない。
俺なら行きませんね。
916 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 00:03:39.88 ID:wcuG1qPsO
診断書は後々労災関係で重要になるよ(特に日付)
後悔しないようその辺はきっちりしておいたほうがいい
917 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 00:07:09.93 ID:CmRKEqIe0
やりとりが後で役に立つかもしれないからICレコーダーでこっそり録音しとくといい
918 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 06:14:16.49 ID:OkL7bw5n0
>>914 そりゃぁー、会社に顔だしたら、外出できるぐらい元気と思われるのがオチ
919 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 06:38:34.01 ID:aZjZHGFR0
>>914です
朝起きたら昨日と対して変わらんし体調悪い…
全然眠れなかったし耳鳴りはずっとするし…
休もうかな…
920 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 07:58:59.19 ID:QsOwklFn0
メニエールは酷いとふらつくってレベルじゃないからな
座る事が困難になるほど平衡感覚がなくなる
耳鳴りや難聴で相手が何を喋ってるのか理解できなくなるし辛いよね
何よりも嫌なのが突発難聴と違って何回でも発症してどんどん悪くなっていく
原因不明の場合が多数で、劇的に回復するような薬剤がないのがなぁ
921 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 11:34:11.72 ID:cpcpQqx80
再発を繰り返してる方は治療日記をつけといたほうがいいですよ。
前回・前々回はどうだったかという事がわかって治療の状態が
把握しやすい。
今後どういうふうに状態が進んでいくかも推定できるしね。
922 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 12:36:03.38 ID:rqJpFg0AP
>>909 なんだろう…。
確かに仕事はイライラすることが多いけど、別に忙しくもなくのんびりネットサーフィンしたりwそんなに気を張ってるつもりもないんだけどね…。
ちょっと人生全般生きづらいというかどんよりしているからあまりリラックスしてる時間がないのかもしれない…。
923 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 14:46:54.42 ID:CmRKEqIe0
PC見てるときに猫背でアゴを前に出すような姿勢になってない?
それやると肩と首が凝って目と耳に影響が来るよ
しばらくPC操作控えるといいよ
自覚がない疲労が溜まってるかもしれない
924 :
病弱名無しさん:2013/07/26(金) 23:31:16.15 ID:OkL7bw5n0
>>921 治療日記は大切だと思う。
食事、運動、疲労度、ストレス等も記録すると役立つかも。
思いもよらぬものと相関関係を発見することもある。
925 :
病弱名無しさん:2013/07/29(月) 02:44:22.44 ID:Sp0bGo+LT
やばい、キーンって耳鳴りの後左耳だけ2300ヘルツ前後の聞こえが急に悪くなった
明日病院いくか…でも2300なんて検査範囲外だし、信じてもらえるかどうか…
926 :
病弱名無しさん:2013/07/29(月) 05:17:55.98 ID:L2vsT4As0
>>924 くれぐれも、記録を残すことがストレスにならないようにね
927 :
病弱名無しさん:2013/07/29(月) 13:43:02.72 ID:kxRpZ895O
>>925 自分で2300ヘルツ前後って分かるの?
928 :
病弱名無しさん:2013/07/29(月) 18:01:44.55 ID:3uTGcNUF0
最近天気悪いし耳閉感をいつも以上に感じる。
929 :
病弱名無しさん:2013/07/29(月) 21:43:02.49 ID:sg2bGhVV0
もう3年ほど前にすでに聴力固定されてしまってる状態
めまいなし・耳鳴りなし・一番悪い音域で30dbだから、普段はそんなに気にならないんだけれど、
疲れたときにいつもより聴こえにくい気がして病院へ行ってみる→数値変わらず
イソバメチコアデホスと、医者によってはステロイド渡されて1ヶ月ほど頑張る→改善なしで諦め
聴力固定からちょっとでも改善した奴いる?
毎回通院疲れで諦めようとするものの、完全に諦めきれなくて辛い
930 :
病弱名無しさん:2013/07/29(月) 22:48:09.03 ID:6y9LvkyJ0
気持ちはわかるけどそろそろ受け入れるべきでは
薬だって無駄に飲まないに越した事はないし
それより疲れやストレスを減らして再発させないようにした方がいい
931 :
病弱名無しさん:2013/07/30(火) 07:21:07.27 ID:F9QH+/Rt0
去年、初めて難聴の症状が出て、それから頻繁に症状が出るようになった。
今は仕事を辞めて家にいるんだけど、この前なんか求人に応募の電話かけた
だけで症状が出た。ストレスをためないようにって医者に言われたけど、
こんなことで症状が出るなんてorz
今行ってる病院ではプレドニン、アデホスコーワ、メチコバールを処方
されるんだけど、プレドニン以外は効かないように思う。
他の治療法してくれる病院に行くべきだろうか。
932 :
病弱名無しさん:2013/07/30(火) 11:19:35.87 ID:TZwZit/N0
頻繁に出る難聴って何?
俺は2回目の再発でほとんど聴こえなくなった
そんなに症状が出ても毎回治ってるの?
933 :
病弱名無しさん:2013/07/30(火) 14:17:27.34 ID:F9QH+/Rt0
レスありがとう。
毎回治ってます。
今回で5回目です。症状が出るたびに治るのに日にちがかかるように
なりました。
頻繁に出るタイプってめずらしいんですか?
934 :
病弱名無しさん:2013/07/30(火) 16:07:42.33 ID:40gG74qb0
無職で就活しただけで耳が…って。
精神科行きなよ
935 :
929:2013/07/30(火) 23:28:05.74 ID:T2gkNhsN0
>>930 そうだよね、薬飲んでるのってやっぱり身体に良くないよね…
聴力が現状維持できているだけでも良しとしなきゃ
ちょっとだけ楽になったよ、ありがとう
936 :
病弱名無しさん:2013/07/31(水) 15:09:38.82 ID:Awze+ItX0
難聴になって1年半ですが、海へ行っても
大丈夫でしょうか?
海に行った方いますか?
一応防水の耳栓は使用します。
937 :
病弱名無しさん:2013/07/31(水) 18:11:20.25 ID:mRMkuBnm0
大丈夫だよ
ってここで言われたら行くの
938 :
病弱名無しさん:2013/08/01(木) 21:20:27.54 ID:kvSn73F10
左耳に大きな耳鳴り、水に入ってるようなこもった感覚があり近所の町医者受診。
低音難聴の診断で2週間服薬治療。
変わらずで
大学病院に転院して、
蝸牛型メニエル症候群との診断。
グリセオールとステロイドの点滴治療を始めて本日三日目。
最初に違和感を感じた時みたいに、
今夜、また水に入ったみたいにこもった感覚になったんだけど。
薬が効いてないんだな( ノД`)
939 :
病弱名無しさん:2013/08/01(木) 21:35:28.50 ID:XzlQxfMW0
>>933 それが、低音障害だよ。別名蝸牛型メニエール病
原因が内耳のむくみだからほんと日替わり、数時間で変化ありえる
医者は否定するかもしれんけどメカニズムを考えればじゅうぶんありえることだから。
940 :
病弱名無しさん:2013/08/01(木) 22:24:45.47 ID:v/ZQeV3t0
>>938 毎日走れ
週合計3時間以上走る
「メニエル 運動療法」で検索
941 :
病弱名無しさん:2013/08/02(金) 11:27:42.14 ID:aBusaZHt0
難聴は一回しかならないって頑なに言う医者が多いよね
繰り返すのは主にメニエール病が原因なんだろうけど厳密には原因不明
治療法がないから薬で治る人が羨ましい
942 :
病弱名無しさん:2013/08/02(金) 17:24:24.26 ID:+D97zYF70
自分は4度目発症だけど良くなったり悪くなったり。
悪くなった時医者に行ったら125Hz-60dB,250Hz-55dBだった。
カルナクリン系とビタミン剤が出て良くなってまたやや悪化。
2週間後の今日は耳管の通気やったりステロイドと抗生物質の吸入と
鼓膜のポコポコ運動。先生がグラフを見ながら「突発性ではないから云々」
所謂蝸牛メニエルの類なのかな。投薬は続行なのでもう少し様子見。
943 :
病弱名無しさん:2013/08/02(金) 20:45:46.57 ID:LKnaJ7S00
安定剤飲むと安定しやすいよ
何度も悪くなる人は神経症やうつ状態になっていることがある
安定剤は本当に悪化を防げるからおすすめ
そのうち飲まなくても平気になるからそのときやめればいい
944 :
病弱名無しさん:2013/08/02(金) 20:57:21.87 ID:+D97zYF70
そう言えば以前の医者はメイラックス出してくれてたな。
今回の医者はメイラックスは関係ないって言い切っちゃってるから貰いにくい。
治らなかったら前の医者に戻ってみようかな。「また再発しました」とか・・・
945 :
病弱名無しさん:2013/08/03(土) 11:44:53.25 ID:YcVxZdhn0
946 :
病弱名無しさん:2013/08/03(土) 17:47:27.02 ID:kVkr3ylx0
耳を使う仕事なのに、夏風邪悪化して片耳難聴になった
手術で少しは良くなるらしいけど
947 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 13:01:34.80 ID:w4bJETb10
2か月で5回も発症・・・もう嫌
何もかも面倒くさい
948 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 14:17:37.07 ID:7bZahOYz0
>>947 2ヶ月なら1回分のカウントで良くね。
自分は3月末に4度目の発症で良くなったり悪くなったりを5-6回。
良い時は2-3年何とも無いんだが。今回は長い。
949 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 16:21:51.04 ID:XjpllB190
なんともない期が6年あったのに
1年耳をおかしつくして先月やっとおさまった
幸い聴力は正常だけどね
2〜3年なんともないけど何回も、てことは
今後二度と起こさないようにって希望は持ってるけど
そう甘くはないか・・・。まあ頑張ろうか。メニエール病になってしまうよりは全然いいだろう
ところで
>>948トータル罹患期間はどのぐらいですか?
10年たつとだいたい以後はそう悪化することなく推移するらしいので・・・有名主治医談
950 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 17:10:36.47 ID:7bZahOYz0
>>949 今年で9年目ですね。じゃあそろそろ卒業できるかも。
再発した時でいずれも心当たりがある。
夜遅くまで根を詰めて何かやったり、親戚づきあいで無理をしたり。
自分の場合は疲労とストレスですかね。
951 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 17:16:25.53 ID:XjpllB190
>>950 ありがとうございます。
統計があるわけじゃなさそうだけど、10年で決まる言ってたから信じてみようかと
952 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 19:36:06.94 ID:gQHRP582O
プラセンタサプリ飲んでるけどいいかもしれん
他にも要因はあるけど
953 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 22:37:52.24 ID:NC+qEGWL0
10年たつとだいたい以後はそう悪化することなく推移するらしいって、ほんと?
だんだん再発の間隔が長くなって、症状も緩くなるの?
逆に、10年も再発を繰り返してたら、メニエールにならない?
954 :
病弱名無しさん:2013/08/04(日) 23:02:32.38 ID:COLx23cX0
もちろん、長く患って20年間もちょくちょく再発・進行してる人とかいるけど
こんなふうに言われました
罹患10年を超えてくると予後がはっきり分かれる。
10年してもあまり進まない人は、その後もあまり進まない。
10年で進行の兆候がある人は予後も悪い傾向。
955 :
病弱名無しさん:2013/08/05(月) 00:52:12.43 ID:zIc9ubvw0
罹患10年を超えてくると、だいたいの人はその後もあまり進まないけど、
10年で進行の兆候がある少数の人は予後も悪い傾向と言う事ですね。
956 :
病弱名無しさん:2013/08/06(火) 01:30:11.92 ID:nGm/jQ9I0
10日ほど前に発症。
近所の耳鼻科にいったんですが、なんか頼りなげで・・
四国で、お勧めの病院ご存知ないでしょうか?
957 :
病弱名無しさん:2013/08/06(火) 02:24:26.57 ID:nVwv1XAK0
10日前だとそろそろデッドゾーンかも
後悔の無いように最低でも入院可能な総合病院を受診した方がいいよ
ステロイドはもう飲んでる?
958 :
病弱名無しさん:2013/08/06(火) 03:32:25.15 ID:nGm/jQ9I0
>>957 レスありがとうございます。
ステロイドは処方されず、メチコとイソバイドをだされたので服用しています。
飲み始めて3日目ですが、症状は変わらずです。
そうですよね。でも、田舎なので、検索してもなかなか見当たらなくて・・
959 :
病弱名無しさん:2013/08/06(火) 06:07:19.44 ID:SDKLNaP00
医者が夏休みに入る前になんとかなるといいね。
960 :
病弱名無しさん:2013/08/06(火) 23:28:26.05 ID:nGm/jQ9I0
961 :
病弱名無しさん:2013/08/07(水) 00:20:41.50 ID:cwGLSGVm0
10年以上前に、音響外傷性難聴やって、この間低音難聴やった。
いずれも原因は、睡眠不足+ストレスがそもそも思い当たる。
音響で高音耳鳴り残った状態で、低音で低音耳鳴り残ったんで、今度こそ
死ぬかと思った。1年掛けて低音が気にならない程度にはなれた。
音響の高音は相変わらず。
962 :
病弱名無しさん:2013/08/07(水) 02:40:55.68 ID:HHL0o4jW0
>>961 疲れているとき、飲酒しているとき、風邪などで調子が悪いとき、頭を振り回しているとき
こういうときライブハウスで音響の影響を受けやすいらしいね
普段大丈夫でも耐性が落ちてるから危ない
いつもより耳がしんどかったりめまいみたいなのが出てきたら退室するべきだね
そうすれば未然に防げる
たまに機会トラブルや限度を超えた音響設定での馬鹿げたシャウト一撃でやられることもあって
そういうのが本当の音響外傷で、ほとんど治療不可能らしい
長時間かけて悪くなるのはそれに比べたらだいぶ回復が望めるタイプの難聴
963 :
病弱名無しさん:2013/08/07(水) 09:15:55.13 ID:HqUqvyDC0
一年とかやはり掛かるんですね…回復するのに。
自分は低音になってそろそろ3ヶ月です。
ちょっと良くなったかなぁと思ったら激しい耳鳴り復活、耳閉感復活、もう嫌だ
死にたい。
964 :
病弱名無しさん:2013/08/07(水) 11:31:46.89 ID:uJAI/Loz0
自分は映画館の大音響にも耐えられず耳栓やヘッドホンを持参してる。
無駄な宣伝や音楽が大きすぎる。本編も迫力を出そうとしてか音が大きい。
あとヘッドホンで音楽を聞く時も段々と慣れて大音量になっているので気を付けて。
965 :
病弱名無しさん:2013/08/07(水) 13:04:31.82 ID:rK9lFPd50
職場にくるお客さんに「つんぼか」って言われた
若い人なのにそんなこと言うのにもびっくりしたし、自分でもどうしていいのか分からないほど傷付いてる
966 :
病弱名無しさん:2013/08/07(水) 22:03:01.12 ID:IiZJwr+AO
投薬して症状が改善し、薬を止めて1週間くらいでまた再発
こんなふうに短期間で改善→再発→改善を繰り返してるんですが
これは治ってないってことでしょうか?
症状が改善しても、薬続けて欲しいと先生に言うべきですか?
967 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 00:40:30.62 ID:FJdjsL1N0
>>966 普通はイソバイドとアデホスくらいはしばらく飲み続ける
くり返すってことは代謝不全の内耳の浮腫みだから、この2つでそれを防ぐ
あとは日頃からリラックスする、パソコンとかの長時間作業を控える、水を飲み過ぎない、軽く運動する、毎日同じ時間に寝て起きる
968 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 01:48:57.99 ID:pFqaCbybP
969 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 04:09:52.40 ID:HStUvIYj0
>>965 悲しかったね。でも、ほんとのことだから開き直ろうよ。
970 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 08:16:54.59 ID:Ak/QBZPI0
>>966 アデホスなどは半年一年飲み続けている人もいるし。
自分は二十日間くらい良かった期間もあるがかれこれ4ヶ月。
受付で薬だけ出してくれる場合もあるし時々先生と話したり。
現在は2件掛け持ちになったけど薬はかぶらないのでオケ。
アデホス、メチコバール、メイラックス、カルナクリン。何故かイソバイドがない。
971 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 08:51:50.27 ID:Ak/QBZPI0
>>966 自分の初回発症時の投薬記録を調べたら酷いものだった。
初回、リンデロン、カルナクリン、メイラックス 4日分。
2回目、メイラックス 10日分
3回目、コンスタン(精神薬?) 14日分
4回目、治療終了、薬なし。
目眩、耳鳴り、左右の音程差など自覚症状が治まったのは3ヶ月後。
医師の検査が250Hz以上だったためと思うが
125Hz以下の低音部の難聴は若干残ってしまった。
972 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 19:42:03.17 ID:D421tf0+0
初の低音障害になってメチコバールとアデホスコーワを一週間服用中。
他の薬が合わずこの2つしか飲めない状況です。
同じような方で完治した人はいますか?
50db→30dbまで回復。
973 :
病弱名無しさん:2013/08/08(木) 19:54:14.57 ID:Y5Beb2Rr0
発病して1ヶ月。
投薬治療→点滴治療→現在高気圧酸素療法四日目。
聞え具合、まったく変わらず。
月曜日に聴力検査するけど、
変わらなかったら治療の見切りつけた方がいいのかな。
治療辞めた人居ます?
974 :
病弱名無しさん:2013/08/09(金) 08:36:04.07 ID:NV265fyB0
自分は毎度アデホスだけで戦ってきたな。3-4ヶ月かかるけど戻ってる。
メイラックスも出てるけど常用すると効果が薄れるし頓服用。
先生はひたすら睡眠て言うけど元々不眠症があるので
寝る前にレスタミン(抗ヒスタミン)1錠飲んでる。安くてイイ。
975 :
病弱名無しさん:2013/08/09(金) 12:30:24.31 ID:s9ot3OCG0
不眠症は、寝るときに体温が下がらない事が原因の人が多いから、
生活見直すことで改善できる事が多い。
コーヒー、チョコ、餅、木の芽系食材なんかは避けること。
瓜系なんかの、体を内部から冷やすような食材お勧め。
976 :
病弱名無しさん:2013/08/09(金) 16:53:59.89 ID:+3VQ9OnWO
>>975 うわあああ
コーヒー大好きだから飲めないのは辛い
カフェインがダメなんですかね?
夏なんてアイスコーヒー飲みまくりだ自分
977 :
病弱名無しさん:2013/08/09(金) 17:58:53.52 ID:NV265fyB0
眠れれば飲んでもいいんじゃない。
寝る前に飲むのはヤバそうだけど。
978 :
病弱名無しさん:2013/08/10(土) 21:36:40.02 ID:j4vDm+n+0
今日急に聴こえずらくなった。
おそらく突発性難聴。
治療で痛いこととかされんの?w
明日日曜日だけど行くべきかな?
979 :
病弱名無しさん:2013/08/10(土) 21:41:32.64 ID:5SOZ9PyJ0
救急車呼べよ。
突発性難聴ならすぐにステロイドの点滴しないと一生治らなくなる。
980 :
病弱名無しさん:2013/08/10(土) 21:45:39.51 ID:j4vDm+n+0
981 :
病弱名無しさん:2013/08/10(土) 22:38:23.58 ID:oE7YVJXn0
>>980 本当の難聴になる前に治療受けて下さい。
ほんと、実際片耳難聴になると精神的にも辛いから…
982 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 07:18:37.82 ID:B3UNPh5FO
薬剤師の女の子にイソバイドはかなり美味しくないですよって言われて
最初はウェ〜ってなりながら飲んでたけど
今ではあの味が好きになり中毒になりかけてる
酔い止めの薬と同じなのかな?味が近い気がする。
三半規管に作用するめまい薬なら同じっぽいけど
983 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 09:16:47.48 ID:1a7MAsl90
>>982 俺がいたイソバイドなんかクセなるよな。今は飲んでないけどジュース感覚で飲んでたわ
984 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 10:39:46.70 ID:sSWRoyuA0
今朝起きたら右耳が全然聞こえなくなった...
昨日からほんの少し右耳がおかしいなって思ってたけど朝になって凄く悪化
耳鳴りはしていない
耳鳴り以外は2の症状と同じ
耳垢の膜の可能性もあるよね?
985 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 10:51:41.17 ID:u7/UNGSF0
病院行くけど検査が怖い
986 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 11:10:26.70 ID:kQn6ZpsE0
自分もイソバイド欲しいな。
左右の音程差があるって事は蝸牛が膨潤してるんだろうから効きそう。
暑いけど水分控えて利尿効果があるコーヒーとか飲んでみようかな。
987 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 14:46:23.03 ID:OmWT2xjj0
>>984 今すぐでも救急車呼んだ方がいい
全く聞こえないならとにかく一分一秒でも早いほうがいい
988 :
病弱名無しさん:2013/08/11(日) 23:54:37.15 ID:RFzLP2sSP
>>975 ということなら、以前のこのスレで見て始めたグリシンが良い。
味の素のグリナは高くてとても続けられないし、箱のグリシンはプレミアムとかなってからグリシンの含有量が減って実質ギャバになってしまったから、
リッチパウダーというところの純粋グリシン1s買って寝る前に飲んでる。
深部の体温下げて眠りを深くしてくれる。
989 :
病弱名無しさん:2013/08/12(月) 01:46:08.98 ID:RZcOweA/0
検査ってどんなことするの?
990 :
病弱名無しさん:2013/08/12(月) 10:22:19.73 ID:vn3p08Ee0
>>989 ウチの医者はオージオメーターでの聴力テストと
耳に圧力をかけながらピーッと言うテスト。
低音障害の場合125Hzから測れる医者に行くこと。
医者によっては250とか500以上しか測らない(測れない?)ところがある。
991 :
病弱名無しさん:2013/08/12(月) 23:10:23.03 ID:nl1HZV/f0
突発性低音難聴になって、よくわからず2週間放置した後に病院へ通うも薬では治らず、
とにかく風呂場で首筋と頭のマッサージ、ストレッチを欠かさず血行を良くした。
さらに知り合いの腕の良いマッサージ師さんに週1で来てもらったら・・・
2か月で回復した。
最近、耳鳴りが頻繁になってきた。PC使って血流悪くなってると怪しい雰囲気になる。
またストレッチとか始めるか。
992 :
病弱名無しさん:
それは急性低音のほうやな