【難病】慢性疲労症候群を語るパート24【CFS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2013/09/17(火) 23:47:03.72 ID:rtqyQED20
検査って精神科でいいのだろうか?
みなさんはなんて言って検査してもらえましたか?
診断はもらってないけどPSは6〜7かな。
953病弱名無しさん:2013/09/18(水) 09:18:07.86 ID:HjvIaB660
あちこちでスルーされたまま数年たった。
疲労を主訴にして内科に問い合わせてみようかな
行くだけでもしんどすぎるし。
これ以上のスルーは心が折れる
954病弱名無しさん:2013/09/18(水) 11:32:59.23 ID:QDxtGvmV0
っしゃ。CFS治った
955病弱名無しさん:2013/09/18(水) 11:56:07.31 ID:OoUGsArz0
>>951
とても曖昧ですよ
今のところ数値で疲労を測定して、どうこうするっていうのじゃないですからね〜

"症候群" って名前にもその曖昧さが現れていますよね
956病弱名無しさん:2013/09/19(木) 23:22:27.81 ID:mfcqnwki0
疲労性症候群??大変だねwお大事にー(疲労って事はただの怠け者じゃねーの死ね)
957病弱名無しさん:2013/09/21(土) 19:50:22.97 ID:yZCnDXAI0
精神科で検査お願いしたら主治医から断られた。
どこに行けば……。
958病弱名無しさん:2013/09/21(土) 23:55:48.15 ID:d6+NJjt/0
疲労の研究じゃなくて、ウィルスの再活性化を叩く研究をして欲しいね。
959病弱名無しさん:2013/09/22(日) 10:33:19.42 ID:BV5I5q2e0
【難病】慢性疲労症候群を語るパート25【CFS】

頑張ってたててみた
不足のところこはお手伝いお願いします。
960病弱名無しさん:2013/09/22(日) 12:05:36.40 ID:BV5I5q2e0
ごめんなさい、まだまだ余裕があったのに25立てちゃいました
これもやっぱりはっきり目が見えてないせいかも

赤いバーに惑わされた。
ど素人がてをだすことじゃないんですね。
すみません
961病弱名無しさん:2013/09/22(日) 12:09:44.10 ID:c0EEZse00
いんじゃない?
ありがと

URL貼ってくれると更に助かります
962病弱名無しさん:2013/09/22(日) 12:36:00.88 ID:7HDDeh3g0
【難病】慢性疲労症候群を語るパート25【CFS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1379813449/
963病弱名無しさん:2013/09/23(月) 10:11:11.33 ID:sIzyCNwd0
PS値って薬ガブ飲みしているときとシラフのときとでかなり違ってくると思うんだが、どっちが正解なんだろうか?
964病弱名無しさん:2013/09/23(月) 13:11:27.24 ID:N2vslWmH0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130923-00010001-jisin-soci
アナフィラキシー起こしたことあるけど、ここの人でアレルギーの人いますか?
こういうのも原因にありそうだね。

>>962
どうもです
965病弱名無しさん:2013/09/23(月) 13:27:30.15 ID:GsD1JiRc0
お手伝いくださった方ありがとうございます。

目がいつもぼーとしてて見にくいというか、これも集中力の問題?

>>963
薬飲んでなくてもフラフラ
>>964 
金属アレルギー持ち。 そうじゃなくても皮膚は弱い。
上で話しも出てるからそういうのも関係あるのかも。
いわゆる免疫問題ね
常に白血球数が多いのもそれに関わるのかな。


  
966病弱名無しさん:2013/09/23(月) 19:34:25.55 ID:N2vslWmH0
>>965
アレルギー持ちなんですね。皮膚が弱いとこれからの季節乾燥とか辛いですよね。
上でアレルギーの話出てましたね…。読んでるはずなのにマズイ。
白血球が多いってことは、何かに抵抗中なのかもしれませんね。
967病弱名無しさん:2013/09/24(火) 03:08:55.59 ID:D3p3nuc+0
アレルギーは結構あります。
食べ物(大豆、青魚、生卵等)、薬(抗生物質一種類)、花粉、動物の毛、金属等々、症状が主に蕁麻疹として出てきます。

白血球もここ2〜3年、数値が高く、時々胃痙攣みたいなのを起こすのでエコー検査をしたところ、胆石が発見されました。
結局、家から近い総合病院に、紹介状を書いてもらいましたが、体調がずっと悪くて行けてません。
病気なのにしんどすぎて病院へ行けないという矛盾orz

次スレ立てて下さってありがとうです。
一応テンプレはコピペしておいたのですが、他にテンプレに加えた方が良いと思うのがありましたら、付け加えといて下さい。
968病弱名無しさん:2013/09/24(火) 03:21:47.20 ID:D3p3nuc+0
因みに今も胆石があるだろうと思う場所に、緩い痛みが続いてるorz
エコーで見て貰った時、大きさが1cmを超えているとのことなので、紹介先の病院で多分色んな検査をするだろうし、手術もすると思う。
でも傷が治りにくく、テープでもかぶれたりするので、手術の後はきちんと傷口が塞がるまでは、入院させてもらうつもりです。
紹介先とは言っても、めまいで倒れて救急で運ばれたりしている病院なので、CFSの事はカルテにあるだろうから、そんなに心配はしていません。

しかし、鈍痛ってあまり眠れないのね・・・
969病弱名無しさん:2013/09/25(水) 10:30:50.30 ID:R1cg95Iy0
倉恒、おまえいままでなにもできなかったのに、CFSのバイオマーカーを網羅的に探索って

おまえ今までなにしてきた できたこと言ってみろ
970病弱名無しさん:2013/09/25(水) 14:05:48.62 ID:542bl+mH0
痛みってやだね。筋肉痛でも嫌なのに。
この病気だろう症状の人って働けない人もいるでしょ?
普段、どんな生活を送っているんだろうって思う。
自分はテレビもいやだし、出歩けないし、もちろん本も読めない。
ただ、ぼーっとしたり、パソコンでゲームしたり。
家事もあまりできないし、なんだかなぁ の毎日。
先日内臓の疾患で行き付けの病院に行ったので再度症状を言ったけど
完全スルー。『まぁ 少しずつ歩くしかないね」って・・・・
歩くどころじゃないって言ってるのに・・・・。
わかってくれない。
971病弱名無しさん:2013/09/25(水) 14:13:03.37 ID:E6oVOHQeP
本当わかってもらえないね
精神的な面だけ見る奴なんかは、働いてみれば?親と別居してみたら?自分でなにかやってみたら??
なんていうけど、違うんだよ
日常生活が送れないの、出掛けてる時の十分に整えた状態だけ見て判断するんじゃないよ
甘えだけでこんなに怠くて痛くて微熱があってなんて症状、仮病でも望まない
972病弱名無しさん:2013/09/25(水) 14:16:53.08 ID:E6oVOHQeP
唯一できる2chだって荒れた書き込みがあるだけで相当体力消耗する
そのくらいもう既に参ってるのにこれ以上なにを頑張れって言うんだろう
望みがあるとか望みを持てとか、その言葉すら責められているように感じる
なにが嬉しくて、なにが悪くてこんな病気になってるんだか自分でも分からない
そんな状況に陥ったことのない人間が、無碍に励ましたり出来るんだろう
973病弱名無しさん:2013/09/25(水) 14:57:36.50 ID:jBt3Eze10
デパス効くかなあ
もらいに行こうかな つらい
974病弱名無しさん:2013/09/25(水) 15:01:51.50 ID:542bl+mH0
すご~く同感
病院に行く時身支度することがどんなに大変か。
待ってるのも辛くて目瞑ってると「眠くなっちゃった?」て。
もう反論する体力、気力も残ってないから心の中で「おまえ医者だろ」って言ってるw

>>972の気持ちになるのは 病気を長くしてれば当然で、それを口にすると
「鬱だから薬処方しましょう」って言われるしさ。
 
逆に「この症状を経験した事あるお医者さん、どの科でもいいから紹介してください」って
いいたくなった。
975病弱名無しさん:2013/09/25(水) 17:27:15.38 ID:qvnK+5Vt0
「科学」にだまされないで 健康食品のウソ・ホント
ホントが知りたい食の安全 有路昌彦 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2902Q_Z20C13A8000000/
976病弱名無しさん:2013/09/25(水) 17:47:20.35 ID:SbmLisPH0
今手術になったと考えたら回復出来る気がしない。。。
アレルギーはひどいと命に関わるから気をつけないとね。
なんか頑張ったら頑張った分だけ体調が悪くなりますよね。
蟻地獄というかもがいてももがいても前に進めず、じっとしているのが一番みたいな。
でもじっとしてちゃいけないと思って行動するけど、体調悪化。。。
パソコンで例えると起動しっぱなしで重くなって不具合出てるのに、でも再起動出来ない感じです。
977病弱名無しさん:2013/09/25(水) 19:03:11.17 ID:542bl+mH0
ふざけて笑うわけじゃないけど、同じ症状人として笑う事を許してw
アリ地獄とはまさしくww どうにか方法があるんじゃないか・・と
電池切れの頭で考えるから体力もなくなるしw。
寝込む時のあの瞬間は まさしく電池切れの雰囲気なんだけど 同じ?
978病弱名無しさん:2013/09/25(水) 20:55:32.59 ID:iUIL5Ren0
家にいてもだるいけど、外出が本当につらい
一人で出掛けても、どんなに仲いい人といてもすぐに具合悪くなってくる
でも、この辺りはまだいい
気を遣う人と出掛けたら、次の日まで寝込んじゃったよ…
979病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:09:02.24 ID:TzU8PvuE0
さあ今日も卵白とってアーノルドプレス!!!!!
980病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:49:01.32 ID:Nyb2h/sN0
毎日運動しても15分の散歩が限界、普通は体力ついて歩ける時間増えるのに
10分歩くと吐きそうになり、15分歩くと吐く寸前まで疲労してる
前も慢性疲労になったけど、運動で改善したのに
今回はその運動で体力がつかないからどうにもならない
981病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:53:42.60 ID:Nyb2h/sN0
>>970
病院までは歩けるの?俺は遠い病院無理になって徒歩10分のとこに変えたよ
それでも、診察中に喋ってたら力尽きて吐いた
疲れたら吐く
家で踏み台昇やり始めたけど、やはり10分たつと吐きそうになる
家でも運動すると吐きそうになるから、対人恐怖ではなさそう
血流が悪すぎるのか、何が何だか分からない
寝たきりになりそうで怖いわ
982病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:54:22.11 ID:TzU8PvuE0
馬鹿野郎!!!飯も食わず有酸素運動をしてもひすら痩せてガリガリ必須ッ!!
まず飯を食べ、一回二回が限界でも腕立て伏せと腹筋の自重から慣れるべし。
983病弱名無しさん:2013/09/25(水) 22:57:35.59 ID:Nyb2h/sN0
誰に言ってんだよてめえ
飯くらい食ってるわ馬鹿が
あと無酸素運動とか一番よくねーだろうがよ死ね馬鹿
984病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:06:28.35 ID:TzU8PvuE0
黙れっ!!!
ウエイトのウの字も知らん小僧が...
ひ弱な体質にこそウエイトが必要なのだよ坊主。
筋力もなくエネルギーの源の脂肪も無い屁のようなBODYで身体引きずって歩き、ただただ脂肪とカロリーを浪費するという事の愚かさが分からんのか馬鹿者!!!
985病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:09:10.35 ID:542bl+mH0
人それぞれの症状があるからね。
批判するような言葉はこの場ではとてもマナー違反ですよ。
自分の症状で人のいたわりも学べる場でしょ。

自分が辛くなったからこそ、人にやさしくなれるようになれるんだし。

なんといっても見てるだけでも 一気に体力気力奪われるからきついから
マジ勘弁してください。
986病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:10:36.16 ID:TzU8PvuE0
「体力」を培うためには持久力や肺活量を鍛えるためにランニングや小僧がやる散歩も必要だろう...
だがな有酸素運動は膨大なエネルギーが消耗される。そのため屈強な筋力脂肪、そしてたっぷりな食事量が必要だ!!!それができて始めて有酸素運動は己の肉体に効果を出すのだ...
身体ができてもないうち無理して歩いても傷つけているだけだぞアホンダラ!!!
987病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:12:53.78 ID:TzU8PvuE0
>>985
すまなかったな...
だがここの連中が無理してウォーキングをして身体を逆に破壊していくのを見て折れんのだ。
988病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:13:34.83 ID:t7QfAN/00
あんまり無理しない方が良いよ

寝たきりとか体を殆ど動かさない人は、最低限の運動はした方が良いけど表層筋や屈筋の筋肥大の様なトレーニングは多分無意味

俺も散々無理してジム、水泳、登山、加圧、ヨガと色々やってきたけど根っこが良くはならん。

やらないよりもやった方が良いけど、偏ったりどっか痛めないようにね
989病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:20:20.04 ID:cVd7iiq90
ID:TzU8PvuE0
何このキチガイ
どこから来たの?頭おかしいの?
990病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:22:06.23 ID:TzU8PvuE0
キチガイなどとほざく暇があるなら小僧...
ひすら飯を食えッ!!
991病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:22:48.97 ID:Nyb2h/sN0
>>986
おっさん
参考になったよアホはいらんだろうがアホ
で、腕の筋肉は腕立てでいいが肝心の足は?
スクワット?とかかなりきつそうだが
一応参考になったから筋トレは何がいいのか教えてくれ
992病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:25:20.10 ID:cVd7iiq90
>>990
キチガイでデブかw救えねーな
993病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:28:29.36 ID:Nyb2h/sN0
歩くくらいで有酸素になるのか?一番楽な運動かと思っていたが
まずは、筋肉つけた方がいいの?
確かにフラフラで体引きづりながら歩いてるような感覚だわ
そこまで言うなら良い運動手順教えてくれ
994病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:35:44.90 ID:Nyb2h/sN0
>>986
つーかあんたすげーな
実は去年末に逆流性の食道炎になってから、徐々に慢性疲労になった 
飯は食ってるが足りてないかも
でも、胃が悪いからって家にいたら余計体力なくなりそうで怖いのよ
じっとしてられんから体引きずりながら散歩してる感じだ
995病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:53:13.68 ID:542bl+mH0
いやいや 無理しない方がいいって。
東洋医学方面からも調べてみたけど、補中益気湯がいいとされてるでしょ、
それは気を補う薬で、気は胃を含む内臓を意味するの。
食べ過ぎたり胃を壊すと疲れたり元気がなくなるって事感覚あるでしょ?

食べてすぐに横にならない‥というのも横になると消化に悪くて
気を停滞させることになるって。

気を廻らせるにはある程度の運動や体の温める事など、リフレッシュも必要だけど
それすらできない人もたくさんいるから それはその人なりのやり方。
でも運動しすぎると それは 「過ぎる」で 気を減らすことになる。

疲れる前に「心地よい程度」で散歩もほどほどにした方がいいかと。
996病弱名無しさん:2013/09/25(水) 23:59:48.78 ID:TzU8PvuE0
まず腕立て伏せ、腹筋、スクワットの三種類をやれ。
回数を少なくてもいいからしっかり一回一回をズルせずにやればいい。アホは回数が多ければ鍛えられると考えてメチャクチャなやり方で無理して回数を増やすがそれは間違いだ。
適当なやり方ではエネルギーを消耗するだけで、筋力に負荷がかからず成長しない。
腕立て伏せはしっかりした体勢でゆっくり胸を落として床スレスレまで落としそこで2秒静止し、またゆっくり戻せ。
詳しい腕立てのやりかたはネットで検索すれば沢山出てくるから参考に。
真面目にやれば数回でバテるだろう。

次に腹筋だが足を何かに引っ掛けて腕を胸の前にクロスして、これもまたゆっくりと上体を上げる。
物凄い早さでフンフンやっても意味はない。回数が問題ではなく、いかにして筋肉に負担を掛けるかが重要だ。

スクワットはかなりキツイので最初はほんのちょっとしかできないだろう。
でもほんのちょっとでもキツイと感じれば回数が少なくてもそれは筋肉に負担が掛かってる事なので無問題だ。

長々と話したが、まず一週間に一日置きで腕立て伏せを15回
腹筋を20回
スクワット4回

を目安でやればいいだろう。
もし目標回数出来なくても、自分なりに限界までやれたらそれでいい。
そしてなにより毎日3食たっぷり飯を食え!!できるだけタンパク質とカロリーを多くとれよ。飯の栄養が小僧の筋力や体力の元なのだからな。
それを抜いたらいくら筋トレしてもただ身体を傷つけているだけだからな!!!
997病弱名無しさん:2013/09/26(木) 00:14:25.15 ID:P6K1iiI10
>>996
あんた口は悪いがイイ奴だな
正直あんたのおかげで今の状態が分かったきがする
胃が悪い場合はしかし何を食ったらいいんだ?
消化のいいうどん、魚、少量の鶏肉、そんなのばっかなんだよね

何か高カロリー、タンパク質で胃の負担の軽いものなんてあるかな?
998病弱名無しさん:2013/09/26(木) 00:20:18.73 ID:mMQVMd5a0
>>992
なんだ貴様は?...黙っとれ!!!
確かに俺はたっぷり飯を食えとはいったが動けなくなるまで豚のように食えとは言っていないぞ。
しっかり毎日3食沢山のお米とお肉と野菜!!そして時々お菓子も食べて、その分鍛えて体を成長させろと言いたいのだ。
多分ここの連中はあんまり食べてないだろうから普通の健康的な食事にするだけでも十分効果があるはず...
肉体の元である食事を粗末にして運動など続かない!体力などつかぬ!!
ビルダーやアスリートの食事量は膨大だ。
それは運動に見合った栄養とカロリーが必要だからそれだけの多くの飯を食う必要がある。それはお前も同じ事だ。
飯を食わずに運動をする奴なぞ餓死でもしたいのかね??
「沢山の栄養と食事&筋トレ&良い睡眠」
これを頭に叩き込め!!!
飯を満足に食わず有酸素運動という事は燃料が無いのに無理やり車を走らせると同じ事。いつか止まるぞお前の肉体や精神がな
999病弱名無しさん:2013/09/26(木) 00:25:08.10 ID:hAVOJrLi0
>>998
ほう
なかなか合理的だな
次ぎスレでメニューでも書いてくれ
もしかしたらここの連中の復活の鍵になるかもしれん
1000病弱名無しさん:2013/09/26(木) 00:26:01.90 ID:hAVOJrLi0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。