☆高血圧を語ろう・50☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
◎前スレ
☆高血圧を語ろう・49☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1350980494/

■高血圧とは
http://www.lun-lun.com/hyper/hyp1.html
お薬110番 ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
2病弱名無しさん:2012/12/13(木) 23:48:27.93 ID:gl53mg8Z0
■注意事項
1.自分の健康状態が心配な方は、日々の血圧を記録し、それを持って医師の診察を受けましょう
2.健康食品や特定の食品、運動等の降圧効果については、なるべくソースを示して書き込みましょう

血圧計(電子式)
 オムロン
 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem_index.html
 テルモ
 http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_ketsuatsu/
 シチズン
 http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/health02.html
 エー・アンド・ディ
 http://www.aandd.co.jp/adhome/products/index.html#product3
 タニタ
 http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=61
 Panasonic
 http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=3&scd=00003914
 日本精密測器
 http://www.nissei-kk.co.jp/html/seihin-medical.html

血圧計(水銀式)
 ケンツメディコ
http://www.kenzmedico.co.jp/b_prk000.html
3病弱名無しさん:2012/12/13(木) 23:49:03.81 ID:gl53mg8Z0
以上、テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
4病弱名無しさん:2012/12/14(金) 00:22:37.91 ID:zUfVx+E90
私は食生活と運動の関係において勘違いしている方が多いのではないかと思うのです。
それも医者の「運動不足」という間違った一言で。
医者に運動不足といわれる方の殆どは、カロリーの取りすぎが先にあると思います。
摂取カロリーと消費カロリーのバランスにおいて、運動で消費を考える前に
摂取カロリーを見直すのが先であり、それでも対処できない場合は、
治療として運動を行ったり薬を摂取することになると思います。
なので一般に生活していて運動不足という状態にある方は、事情があって
極度に動けない方以外無いのではないでしょうか。
健康維持の為に運動をされることは、趣味や生き方も含めて否定はしませんが、
運動しなければ健康を維持できないという状態はけして健康ではないと思います。
5病弱名無しさん:2012/12/14(金) 18:05:13.18 ID:BYnYODYW0
>>1
  ノ
 (´・ω・`)
  ( (乙
  〈ωヽ
6病弱名無しさん:2012/12/14(金) 23:26:57.19 ID:yqzajrqo0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
7病弱名無しさん:2012/12/16(日) 00:12:32.71 ID:9qN4mZV30
高血圧4000万人。血圧が高くなると、脳卒中が直線的に増えてくる。
1)ギューッと型
2)パンパン型
タイプに合わせて治療しないと、降圧しないことも。
診察室血圧140/90
家庭血圧135/85
上下どちらか一方でも、これを超えると、高血圧
1)脳のストレス→交感神経が働く→ノルアドレナリン→ギューッと型(血管が締まる)
2)塩→体には塩分濃度を一定に保つ仕組みがある→血管内に水分を取り込む→パンパン型(血液量過剰)..... 若いうちは、血管が柔らかいので血圧は上がらない。加齢で血管がかたくなると高血圧。
血液検査で1か2か分かる。どちらに、自分が近いか。1)はノルアドレナリン・レニンが高い値。2)はANP心房性Na利尿ペプチドが高い値。
1)..... ストレス多い。神経質な性格。早朝血圧が特に高い。血圧の変動が大きい。
2)..... 腎臓の働きが低下。塩分。高齢で腎臓の働きが悪い。血縁者に高血圧。夜も血圧高い(通常、夜は血圧が下がる)。
1)交感神経を鎮める交感神経抑制薬。腎臓から出るレニンを抑えるARB・ACE阻害薬。直接血管に働いて血管を緩めてやるCa拮抗薬
2)利尿薬(血液中のK、Naが下がるが、尿酸は上がる・脱水・脂肪分を血液中に残すので注意が必要)。
1)には、腹式呼吸がよい。5秒鼻から吸い、10秒で口から吐く。
1も2も減塩で薬が効きやすくなる。
8病弱名無しさん:2012/12/16(日) 10:32:13.84 ID:T9eb9qUT0
薬は飲んでるが、今朝は深呼吸後113-84
9病弱名無しさん:2012/12/16(日) 13:16:59.76 ID:I9lrTs700
180-130って高血圧?
10病弱名無しさん:2012/12/16(日) 13:22:50.14 ID:YloK7Yc90
>>7
1)には、腹式呼吸がよい。5秒鼻から吸い、10秒で口から吐く。

てことはロングブレスダイエットの呼吸法が効果的ってことかい?
11病弱名無しさん:2012/12/16(日) 13:25:39.98 ID:mf9FBOQq0
安静にした状態でその数値なら高血圧だな
12病弱名無しさん:2012/12/16(日) 13:29:41.62 ID:I9lrTs700
取りあえず血圧計を買って数日値が下がらなければ病院に行くつもり
13病弱名無しさん:2012/12/16(日) 19:26:34.25 ID:nxKrDZVq0
カルブロックてどのくらい程度の?薬ですか?
14病弱名無しさん:2012/12/16(日) 19:26:46.96 ID:mKlk2fuj0
朝起床後、夜寝る前に計りグラフにしましょう。
15病弱名無しさん:2012/12/16(日) 20:21:38.80 ID:Md/JE1C7I
そのグラフを医師に見せましょう
16病弱名無しさん:2012/12/16(日) 21:28:07.42 ID:QVXOMqg/0
>>9
おれもその位あるよ。
完全に高血圧。
17病弱名無しさん:2012/12/16(日) 21:32:18.25 ID:mKlk2fuj0
>>9
若くしてその血圧だと一大事かも。
18病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:13:36.96 ID:MWv57ihqP
天婦羅も個室で狭い囲いに入った職人が3人くらいの客相手に
一つ、一つゆっくり揚げていくよな高級店になると天つゆなんて最初置いてないんだよな。
抹茶塩とか梅塩とかが小さな長皿に入れられて置いてある。

俺「え?なんで?つゆは?」(天つゆたっぷり付けて、しかも紅葉おろしや大根おろしもたっぷり…)
職人「この天婦羅はまず塩で召し上がっていただきたいのです」
はぁぁああ
今度から「いやぁ判っちゃいるけど血圧高くて塩を控えてるんでね」
と堂々と天つゆに付けて食べるし……
19病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:12:01.69 ID:V8ZSU8EQ0
血圧計を買ってきて家では買ったら 160(150)-100程度だった
このレベルでも医者にかかって降圧剤を飲み続けなければいけないレベルですか?
それとも塩分を1日10g以下に抑えていれば、そのうち血圧は下がりますか?
塩分調べてみたけど、3食インスタントラーメンの汁を全飲していたのがいけなかったのかな
これだけで1日20gくらいの塩分をとっていることになる
20病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:17:02.64 ID:Q0AdOo5bP
減塩で下がる人もいるしいない人もいる。下がらなければ薬が必要
21病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:22:22.46 ID:V8ZSU8EQ0
そうですか
しばらく様子を見てみます
22病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:40:01.30 ID:Q0AdOo5bP
年齢にもよると思うが薬を飲みたくなければ減塩以外にも
減量、禁煙、生活改善(軽い運動、夜更かしとかしない)もあるんで
全部試してからのほうがいいで〜
23病弱名無しさん:2012/12/17(月) 02:05:04.44 ID:2lTZQSq40
このところの寒さのせいか、上が150台下が90〜100台でがっくり。
食事した後や入浴後は110台と70台なんだけど。
やっぱり投薬が必要なのかしら。
24病弱名無しさん:2012/12/17(月) 02:14:52.67 ID:pHzGAnQr0
パニック発作的なものを起こして以降血圧が120から150ぐらいを上下するようになった
大抵140はある
25病弱名無しさん:2012/12/17(月) 09:33:57.62 ID:jMdDWq390
>>19
若くしてそれだったら要注意。医者に診て貰いましょう。
26病弱名無しさん:2012/12/17(月) 16:52:36.39 ID:OMJzxVPa0
高血圧スレにおいての「若くして」というのは何歳ぐらいのことを指すのですか?
三十代後半は若いほう?
27病弱名無しさん:2012/12/17(月) 17:04:45.49 ID:kOtwbJ9w0
30代後半で160とかあったらヤバいだろ
そりゃコーマンしてたり糞垂れた時だったら180とかいくけどな
とりあえず生活改善して、それでも悪化するのであれば投薬だなw
28病弱名無しさん:2012/12/17(月) 17:38:48.39 ID:pHzGAnQr0
日村は220だっけ
よく生きてるな
29病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:11:36.45 ID:c7vscEFo0
>>26
うん 若い。
30病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:17:26.96 ID:uue7STV0P
昔の基準でも適正は年齢+90だからな
31病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:33:40.05 ID:c7vscEFo0
30代の若いうちから高血圧であると70才になれるどうかわからないという事です。
32病弱名無しさん:2012/12/17(月) 21:29:02.97 ID:kOtwbJ9w0
>>26
もしかしてお前はデブ?
デブならまず痩せることw
33病弱名無しさん:2012/12/17(月) 22:49:09.94 ID:zBJ/eFfH0
先ずは痩せる事。
体重を5キロから10キロ減らそう。
3426:2012/12/17(月) 22:54:14.52 ID:OMJzxVPa0
あ、すみません
私は>>19さんとは別人です
ちょっと気になったので聞いてみただけの通りすがりでした
紛らわしくて申し訳ない
35病弱名無しさん:2012/12/17(月) 23:11:13.16 ID:wn0/Zc860
>>19
減塩で血圧を下げるなら、1日6g って医者には言われますよ。
それを1ヶ月やって、下がらなければ、薬をくれるから、
まずは医者(出来ればかかりつけの内科)行った方がいいよ。
36病弱名無しさん:2012/12/17(月) 23:30:38.43 ID:kOtwbJ9w0
>>35
減塩なんて一部の人しか影響しないから、そんなんで投薬する医者はヤブw
減量、減食、運動、禁煙、適量飲酒、睡眠、ストレス発散など総合的にカウンシルし、その状況を検証すると思う
それで160のままだったらずっと様子見、もし160を超えるのであれば投薬になる
37病弱名無しさん:2012/12/18(火) 08:47:13.40 ID:1oyIKSBC0
約2週間の減塩で上は160から140前後に下がったけれど下は100前後から90に
ぐらいしか下がりません
この場合もすぐ投薬ではなくて様子見になるでしょうか
ちなみに減塩以外は少し歩くのを増やしたのと睡眠を多くとるようにしたくらいです
体重はこれ以上痩せるとやばいレベルなのでダイエットは無理ですが
38病弱名無しさん:2012/12/18(火) 08:50:26.51 ID:vL2fYLI6T
超ギリギリだね
39病弱名無しさん:2012/12/18(火) 13:31:03.58 ID:zr1E3j1E0
>体重はこれ以上痩せるとやばいレベルなのでダイエットは無理ですが
栄養不足、栄養失調にならないように肉、魚、野菜を食べましょう。
何を今さらとおっしゃるかもしれませんが大事なことです。
40病弱名無しさん:2012/12/18(火) 13:57:59.93 ID:fYzNmUxE0
お肉の場合、脂質の多い肉は血管がつまるからダメ。ヒレ肉、ササミを週に1、2回程度にしましょう
41病弱名無しさん:2012/12/18(火) 14:47:46.57 ID:zr1E3j1E0
肉か魚、1日一回食うべし。
血管が強くなり脳出血を防げます。
昔は栄養が悪かったから若くして、30代ぐらいから、脳出血がありました。
42病弱名無しさん:2012/12/18(火) 14:57:14.43 ID:gPM15HJ40
>約2週間の減塩で上は160から140前後に下がったけれど

って、朝、夕の平均血圧のこと?
43病弱名無しさん:2012/12/18(火) 16:25:32.46 ID:p4p53Q+V0
肉より魚だな
44病弱名無しさん:2012/12/18(火) 17:33:52.00 ID:1VRZuDeo0
>>43
魚は塩焼きか煮付けで結構塩分が高い。
魚食うなら刺身で味ぽん少々か素焼きで食うべき。
45病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:10:37.44 ID:EUauRClh0
素材そのままでも味付いてるしな
なかなか美味い
46病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:29:51.17 ID:fYzNmUxE0
シャケとかとんでもねえ塩分の売っているな。注意せんとな
47病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:10:43.24 ID:1oyIKSBC0
>>42
そうです朝、夜ですが・・・
低い時で130後半、高い時で140後半位です
2週間前まではどんなに頻繁に測っても150後半から160だったので
それに比べたら低くはなりましたがまだまだですね

味を全く付けないものと(ゆでただけ、炒めただけ)と美味しく感じる位味付けた
ものを食べてます。その方が全部薄味より自分には合っていて続けられそうなので
48病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:13:50.18 ID:BORVX3/S0
>>47
食い過ぎないこと。
腹6分。
49病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:21:50.38 ID:4n/SiXJB0
喰いたいもんも食えず酒も飲めず
安楽死できるなら死んだほうがいいな
50病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:23:52.72 ID:BORVX3/S0
食いたい物を食えるし、酒も飲めるよ。
腹6分にね。
51病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:26:14.02 ID:4n/SiXJB0
いや高血圧の人は大抵胃や肝臓も悪い
52病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:33:52.47 ID:s6njiaSY0
血圧と精神以外は健康
53病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:49:06.81 ID:oFSo8e56T
三大成人病フルコースだから地獄だわ・・
血圧だけだったらなあー
54病弱名無しさん:2012/12/19(水) 12:24:47.97 ID:KIeIOd1F0
55病弱名無しさん:2012/12/19(水) 16:38:05.61 ID:ENUisltR0
さまぁ〜ず三村154/110(血管年齢75歳)
さまぁ〜ず大竹140/91(血管年齢71歳)
160超えた俺は80歳くらいかな
56病弱名無しさん:2012/12/19(水) 18:44:11.45 ID:po5eskYM0
今夜も酒を飲んでも良かですか?
57病弱名無しさん:2012/12/19(水) 19:06:47.81 ID:pVP3so3Z0
>>56
酒は万病の元(キリッ

酒単体なら良いけど、絶対つまみが欲しくなる。
つまみはしょっぱい。
塩分取りすぎ。
血圧上昇。
死。
58病弱名無しさん:2012/12/19(水) 19:17:18.31 ID:po5eskYM0
俺って塩分で血圧が上がらないタイプなんですよw
でも酒を朝7時ぐらいまで梯子で飲み続けたら次の次の朝は深呼吸しても170/110とか出してしまうw
59病弱名無しさん:2012/12/19(水) 21:36:01.29 ID:EMav+Vqr0
減塩=お茶をガブガブ飲んで頻尿も減塩と同じ
60病弱名無しさん:2012/12/19(水) 21:45:16.66 ID:8vwS9lco0
>>58
酒の飲み過ぎで大動脈解離になった俺がいる、注意したほうがいいよ
61病弱名無しさん:2012/12/19(水) 23:30:47.24 ID:aRg8xOgV0
お茶で塩はでないから
62病弱名無しさん:2012/12/20(木) 09:09:34.29 ID:9irSZm+B0
お茶も飲み過ぎは良くないよ
大量に飲むなら麦茶とかノンカフェインで
63病弱名無しさん:2012/12/20(木) 10:22:03.68 ID:5Oi43yHVi
サウナで汗を流していて、手が震えてきてNa不足で熱中症になったことがある。
64病弱名無しさん:2012/12/20(木) 11:27:32.50 ID:Np6WldUQ0
昨日一昨日は120/85だったのに、今日は140/83。
何が原因なんでしょうか?
教えて偉い人
65病弱名無しさん:2012/12/20(木) 11:59:26.63 ID:OBsSk6bc0
>>58
寝不足
66病弱名無しさん:2012/12/20(木) 12:21:17.83 ID:BXM1shSgO
>>64

寒いからと思う。自分もはかったら155/100。
67病弱名無しさん:2012/12/20(木) 12:46:50.79 ID:NcFJ32230
今日からアムロジピンという降圧剤を飲み始めたんだけど
これを飲むとカルシウム不足になったりするのかな?
薬事典を見るとカルシウムをブロックすると書いてあるからちょっと気になった。
68病弱名無しさん:2012/12/20(木) 13:20:45.70 ID:wckzKArU0
血圧を下げる目的で始めたウォーキングを寒くてサボっていたら
155-95(昨日の朝)まで上がった。頑張って昨夜歩いたら今朝は135-85
運動は大事と痛感
69病弱名無しさん:2012/12/20(木) 14:10:41.54 ID:Xxs/yBUP0
>>64
5回くらい続けて計測して下さい
その程度の差は結構出ますよ
70病弱名無しさん:2012/12/20(木) 14:14:25.17 ID:1J1syoJo0
手首式と腕式で数値に差ってでる?
71病弱名無しさん:2012/12/20(木) 14:28:03.82 ID:O0dfbmc10
手首式は血圧計位置を心臓の高さと同じにしよう。
差が出ても誤差の範囲。
72病弱名無しさん:2012/12/20(木) 14:38:00.80 ID:1J1syoJo0
差はないんですね
手首式のほうがかなり便利ですね
73病弱名無しさん:2012/12/20(木) 14:52:14.52 ID:5Oi43yHVi
今冬、一番の寒さ..... news
74病弱名無しさん:2012/12/20(木) 15:06:56.69 ID:C44HKg8J0
汗を大量にかく人は塩分を多めに取っても大丈夫なのでしょうか?
75病弱名無しさん:2012/12/20(木) 17:28:39.43 ID:NcFJ32230
手首式って数値が高く出やすい
76病弱名無しさん:2012/12/20(木) 18:09:41.37 ID:eyNgD0PG0
エパデール 薬局で販売するね
77病弱名無しさん:2012/12/20(木) 18:11:08.00 ID:XiMXAlz90
ゆるい高血圧の人が多いスレだね
みなさん悪性高血圧とかではないんだね
78病弱名無しさん:2012/12/20(木) 19:16:59.29 ID:O0dfbmc10
いわゆる本態性高血圧の人のスレだと思う。
79病弱名無しさん:2012/12/20(木) 19:42:44.02 ID:OBsSk6bc0
>>74
汗で噴き出る塩分 > 摂取量 ならば、1日で 6g未満摂取ならば大丈夫
80病弱名無しさん:2012/12/20(木) 23:18:28.32 ID:BGXhAMhW0
寒い自宅ではかったのと暖かい親戚の家で測った数値が全然違う
81病弱名無しさん:2012/12/21(金) 00:45:16.55 ID:Nkg+WtEq0
カレーライスって血圧にいい?悪い?気にしなくていい?
82病弱名無しさん:2012/12/21(金) 01:01:50.19 ID:Y9yUVvG70
塩分多いよ
カレーは香辛料が効いてるから塩分少ないステマに騙されたわ
83病弱名無しさん:2012/12/21(金) 01:11:39.31 ID:f2cVStyB0
市販のカレールーなんかは脂もたっぷりだし塩分もそれなりにあるんじゃないかな もちろん外食も。
ルーじゃなくてカレー粉で食塩入ってないもあるけど自分で料理したりするのにはまあ使えるかなって思う
84病弱名無しさん:2012/12/21(金) 03:46:48.35 ID:WyT/RAEO0
俺は、インドカレー自作オタだが、
肉系のカレーだと4人分に大体小さじ1杯位入れてるね。

インド料理は出汁を取らないから旨み不足であることが多く、
塩分を多く入れがちだと聞いた。
洋食のカレーだと旨みタップリだから塩分少なくても
物足りなさは感じにくいのでは?ただ市販のカレールーは
かなり塩分入ってそうだな。
85病弱名無しさん:2012/12/21(金) 09:14:12.05 ID:tSaAtDJn0
市販食品はなんでも味を良く感じさせるためにあるいは保存料として塩を使う。
インスタントラーメンが典型かな。
86病弱名無しさん:2012/12/21(金) 09:35:57.74 ID:AjoB2Qeb0
いや店のラーメンも6gから9gがデフォだから
スープがほとんどだが
麺だけでも2gくらいは
87病弱名無しさん:2012/12/21(金) 09:38:26.34 ID:No9A8jsK0
竹輪とかの練り物が意外と塩分が高いのは知らなかったよ。
魚が原料だからヘルシーだと思い込んでいた。
88病弱名無しさん:2012/12/21(金) 11:58:18.78 ID:CulQaTi80
ポテチの塩分表示が思ったよりかなり少ない件
あれは嘘ではないのか
89病弱名無しさん:2012/12/21(金) 12:07:13.57 ID:bMnDjKXX0
塩分で血圧が上がったり下がったりはしないけど、飲み後のラーメンは次の日の朝の血圧を上げる
昨日2時に飲み終わり2時半味噌ラーメンを食った今朝の数値は148/95
90病弱名無しさん:2012/12/21(金) 12:09:24.37 ID:L1aCn4i70
俺は高血圧、高脂血症、デブなのでポテチは自粛している。

医療費を減らすため、がんばって1年間でBMIを36から27まで減らしたらだいぶ数値はよくなった。
91病弱名無しさん:2012/12/21(金) 12:13:17.66 ID:bMnDjKXX0
>>84
俺も4人前だと小さじ1杯だ
1食1.25g、優良な食べ物だよな
ただ油は大さじ3杯入れてしまう
入れなきゃタマネギを飴色にできないんでねw
92病弱名無しさん:2012/12/21(金) 12:23:10.90 ID:rMctqF4D0
4人前で小さじ1杯なら血圧に優しい食べ物じゃないの?
93病弱名無しさん:2012/12/21(金) 14:14:45.91 ID:AjoB2Qeb0
ポテトチップスは一袋0.7g程度で
ジャガイモはカリウムを含むので以外に影響ないんじゃないかな
94病弱名無しさん:2012/12/21(金) 14:59:49.01 ID:2A1UKPhF0
それにポテチは野菜だし(震え声)
95病弱名無しさん:2012/12/21(金) 15:07:42.19 ID:tSaAtDJn0
ジャンクフードの王様 ポテチ。
96病弱名無しさん:2012/12/21(金) 15:09:12.36 ID:Y9yUVvG70
うどんて糖多いし塩分も多いし最悪の食物だな
天ぷらのせたらパーフェクト
97病弱名無しさん:2012/12/21(金) 15:21:31.70 ID:2A1UKPhF0
うどんもそばもラーメンも汁まで飲み干さないと店の主人に対して失礼だよな。
9884:2012/12/21(金) 16:48:19.60 ID:WyT/RAEO0
>>91
骨付きの肉を使うとインド料理に少ない旨みが抽出できて、
塩分をもっと減らせるね。

インド系のカレーは塩分だけじゃなくて健康的な食べ物だと思うよ。

油はインド人は北インドはもちろん、一見ヘルシーな印象の
南インドでも日本人が想像する以上の量を使うよね。
北インドなんか4人分で1カップ!のレシピとかあるもんな。

ただ肉を大量に食べなければ、それ程全体的な脂肪は多くなんじゃない?
日本食以外はどうしても油の量は多いよね。フレンチもイタリアンも…
特にインド料理が多いとは思わないな。
俺はチキンはインド人の真似して皮を外してから調理してるから
かなり脂肪はカットできてるね。羊も低脂肪で身体に良いらしいし。
99病弱名無しさん:2012/12/21(金) 23:41:42.37 ID:oeTN/avn0
ポテチみたいに塩をまぶしてある食べ物は舌に直接ピリッと辛味がくるから
塩分が少なくても辛く感じる。
練りこんであるやつは逆だから注意。
100病弱名無しさん:2012/12/22(土) 00:04:58.58 ID:prBlFkNo0
>>83
ファミレスでは、カレーは塩分少ないほうですね。2.5gくらい。
和定食だといきなり7gとかなっちゃうw
101病弱名無しさん:2012/12/22(土) 00:06:23.93 ID:L3TxfNBV0
甘いものもダメ
要は太ってしまったらダメ
102病弱名無しさん:2012/12/22(土) 00:10:28.82 ID:tFN0wwD00
37ですがまた更に下がってきました
今測ったら下は86ですが上は129です
減塩生活一ヶ月にも満たないのに自分でもこんなに下がったのはびっくりです
今日お弁当に入れた鮭が塩辛くて同僚にあげたら全然辛くないむしろ甘口って言われて
しまった
塩に敏感になってきたのかもしれませんね
103病弱名無しさん:2012/12/22(土) 00:14:12.52 ID:tFN0wwD00
あとこれだけ下がると体調にもかなり変化が出てきました
頭痛と肩こりと背中の痛みが無くなり身体が軽くなった感じです
104病弱名無しさん:2012/12/22(土) 03:50:17.94 ID:/4JYpZUy0
睡眠時間が短いと血圧が上昇したり高血糖になりやすいらしいが
夜更かしして昼過ぎまで寝てるような人はどうなんだろうな
シフト勤務で夜勤のある人に高血圧や糖尿が多いのは有名だけど
寝る時間帯が影響するんだろうか
105病弱名無しさん:2012/12/22(土) 06:29:07.54 ID:L3TxfNBV0
やはり、食生活の乱れが高血圧の一番の原因だと思う。
不規則な生活でも、食事の中身
減塩、減脂、野菜とバランスが取れていれば血圧は着実に安定してくる。
106病弱名無しさん:2012/12/22(土) 08:08:28.65 ID:ZIFNoFi50
夜中の12時に睡眠してるの最善。
食生活は諸病の根源かと思ってる。
誰でもその人なりのほとんど同じ食品しか食ってない。
肉が好きな人、お菓子が好きな人・・・。
107病弱名無しさん:2012/12/22(土) 12:48:08.99 ID:kKw8P/dV0
これって本当か?
「塩分で高血圧になるのは、たった3割しかいないから 」
108病弱名無しさん:2012/12/22(土) 13:09:02.05 ID:FJziBsKk0
それも不明だな
ただ塩分による浸透圧で血管内の水分が膨張して血圧が上がると言うのは
説明としてわかりやすい
109病弱名無しさん:2012/12/22(土) 14:43:51.02 ID:ZIFNoFi50
生理的に血液が保つべき塩分%は決まってる。
食塩を取りすぎると血液を薄めるために水分量が増える。
血管太さが変わらないとすれば圧はあがる。
血圧が上がる。
110病弱名無しさん:2012/12/22(土) 17:58:18.26 ID:BF0A4OwL0
毎日、何十年と適量オーバーの酒を飲んで肝臓まったく異常無しの俺。
血圧も体質とかあるかもね。
111病弱名無しさん:2012/12/22(土) 18:24:52.93 ID:dHRufDMH0
急激に来るのが物言わぬ臓器
112病弱名無しさん:2012/12/22(土) 18:26:50.72 ID:TZ6anLnO0
>>110
肝臓って逝かれると血液検査にすら反映されないぞ
だって壊れる細胞がないんだもん
お前の肝臓や腎臓は繊維化が進んでるかもしれない。。。( ̄ー ̄) ニヤリッ
113病弱名無しさん:2012/12/22(土) 19:01:42.24 ID:BF0A4OwL0
みんなそういうね
日本人って悲観的だ
病気と言われるまで安心できない
ま、本人が一番疑ってるよ
あんなに飲んでんのに正常値なんて
完全に逝かれてるんじゃないかって
おれも一度ノイローゼ気味になった
(心臓神経症、かパニック症候群みたいなもの)
ストレスが原因かな
どんな人間も明日どんな病気になるか分かったもんじゃない
今日の健康に感謝しつつ生きていくしかない
114病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:18:53.44 ID:SbRdc9UuT
糖尿病は肝臓はあんまり痛めないからね
糖尿病で死んだ親父も肝臓だけは綺麗だった
115病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:25:43.76 ID:HN7Oxrb9T
>>107
動物は塩分を失わないために、腎で、わざわざエネルギーを使って、尿に出てしまった
Naを尿細管で回収している。引き換えに同量のKが失われる。
高血圧の人は高血圧を維持するのに必要なNaが多い。
体内塩分が多いのは高血圧の結果でなっているのであって原因ではない。
食べるNaが減れば、高血圧に見合ったNa濃度を保つようにNaの回収が増える。
食事でNaを減らしたからといって血圧が下がる訳ではないのだ。
ただし、日本人の2割くらいの人は先天的にNa排出能力が低く、食事で摂った
Naが滞留して体液量が増えて高血圧になる。
116病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:32:03.54 ID:AIdkjDL0T
普通(本態性)の高血圧の原因は現在不明です。
血圧は恒常性の維持機能によって、見事にコントロールされています。
動脈硬化で流出圧力が高くなっても、塩分を摂りすぎても、その人なりの一定の
血圧が維持されます。
未知の原因で、その人なりの一定の血圧というのが、高くなってしまっているのが
高血圧症です。
降圧剤は対症療法ですが、最良の対策です。
117病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:55:15.95 ID:x5V7Citk0
外来で手術をした
手術台に乗って切り始める直前に血圧を測らせてと言われて測定したら148あった
手術が終わって測定したら120未満に落ちて平常通りに
『みなさん、そんなものです』って看護師さんに言われますた
118病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:56:03.71 ID:yTEJqDbU0
塩分を制限する生活をするとやっぱり痩せる?
味気ない食事だと暴食する気も起こらないと思うんだけど
119病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:57:52.82 ID:bvZtx3LM0
単純に血が抜けたからだろ
120病弱名無しさん:2012/12/23(日) 01:18:52.21 ID:22vvNg7X0
血圧下げるんじゃなくて血管を強くすればいいんじゃなかろうか
121病弱名無しさん:2012/12/23(日) 02:55:13.14 ID:SK6wbooJ0
>>118
1日6g以下っていうのを忠実に守るなら、
必然的にポテチとかのスナック菓子も、食べなれないので
(まぁ1枚くらいはいいかw)
そういう生活していたのなら、やせると思うよ
122病弱名無しさん:2012/12/23(日) 05:43:05.46 ID:ac9MtbtV0
>>121
俺は。高血圧・高脂血症・メタボなんでこのままだと死にそうだと気づいたんで減塩・減量した。
減量の方は1年でBMI36から28まで下がったが、血圧は5mmHgぐらいしか変わっていない。
血圧がもう少し下がって薬の量が減ると良いんだけど(金銭的な面で)

減塩すると、調味料の量を減らさなくなるので、食事の量を増やそうとすると、
薄味からほとんど素材の味だけになるんで難しいよ。
123病弱名無しさん:2012/12/23(日) 08:39:41.73 ID:d+VKP4uF0
>食事の量を増やそうとすると
BMI36で増やすのかよ。
124病弱名無しさん:2012/12/23(日) 10:58:30.60 ID:zO5eHj830
朝か昼はフルグラやヨーグルトで塩なしの食事してるわ
125病弱名無しさん:2012/12/23(日) 11:01:19.30 ID:6t8Ne1GXi
高血圧の原因は、動脈硬化ちゃうの?
126病弱名無しさん:2012/12/23(日) 11:02:07.52 ID:nUHio7Z30
動脈硬化になる前に、高血圧もあるよ
127病弱名無しさん:2012/12/23(日) 12:14:33.59 ID:mT8mEla/0
>>121
ポテトチップだけくってもみ8袋は喰えるが
128病弱名無しさん:2012/12/23(日) 12:55:27.81 ID:7wGOCxfD0
投薬済みの白衣高血圧です
昨日健診があり、160/105を出してしまいましたw
朝家で計ったら130/90だったのに
どうしたらいいでしょうか?
129病弱名無しさん:2012/12/23(日) 13:04:58.01 ID:jA6XwnP90
>>128
医者と相談。
自分も投薬開始後でも病院で測ると上は160越えてた。(家では上が110〜120台)
アムロジピン5mgエスカロン25mgに加えて、カルデナリン2mgが増えたら、
病院でも上が130台に落ち着いた。(ここでも家では上が110〜120台)

ちなみに5キロ体重落としたら、病院でも上が120台。
順調に痩せてけば薬飲まなくて済むのかなぁ。
130病弱名無しさん:2012/12/23(日) 13:08:30.36 ID:jA6XwnP90
あ、>>128は家でも130/90なら、薬が確実に足りていなそうだな。
コントロールできていないって掛かり付けの医者に言われないのか?
131病弱名無しさん:2012/12/23(日) 22:09:02.07 ID:Mgb6dlVG0
睡眠不足が続いて頭痛がするので
測ってみたら上は140だけど下が110くらい
何回測ってもこんな数字…
ちょっと塩断ちしてゆっくり寝るわ
あ、運動もする
132病弱名無しさん:2012/12/24(月) 00:25:23.93 ID:GWnS9sTe0
>>130
医者は140/90以内だったら大丈夫だよって言ってるぞ
薬の飲み過ぎは身体に良くないとも言ってる
133病弱名無しさん:2012/12/24(月) 04:54:50.79 ID:BOmL0jUdI
最近は便秘だ(;^_^A
134病弱名無しさん:2012/12/24(月) 09:50:51.41 ID:ggCcp5q+0
>>120
栄養が良くなってるから血管は強くなってる。
若年者の脳出血が減った原因の一つといわれている。
135病弱名無しさん:2012/12/24(月) 12:03:40.44 ID:EMrLvqTAO
ここの連中って血圧気にしすぎじゃね?
俺は30代だけど普通に上は160とか行くけど
まあ高いのは高いけど医者側も高血圧を危険だと謳い過ぎてるわ
130位で一喜一憂してる奴見ると失笑してしまう
136病弱名無しさん:2012/12/24(月) 12:57:37.35 ID:tTSbAWCm0
家でなんとか122-81なんだけど…
病院で計るとなんか高いんだよね。
140台とか叩き出す。
137病弱名無しさん:2012/12/24(月) 13:04:09.88 ID:YbFW/1a70
>>135
高血圧も糖尿も最初は自覚症状がない
症状が出たときには手遅れだよ
そんな常識は検索すればいくらでも情報が拾えるよ
患者のブログあさって読むとよくわかる
138病弱名無しさん:2012/12/24(月) 13:34:33.12 ID:GWnS9sTe0
>>137
それでも140/90以下なのに恐れ過ぎは滑稽にみえる
煽るアンタも同じ
40台以上なんて160/95なのに薬飲んでない奴がいっぱい
こいつら全部倒れて死んじゃうのか?
139病弱名無しさん:2012/12/24(月) 13:44:14.96 ID:fICwtyya0
>>137
首筋から肩にかけて普通じゃない張りを感じて
医者に言ったら高血圧症170ー110と言われ投薬。
投薬後140ー85。

自覚症状が出てからでも遅くはない。
140病弱名無しさん:2012/12/24(月) 13:46:23.43 ID:ue6MTOAO0
かくりつろんってしってる?
141病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:12:31.46 ID:mFq593CCi
脳梗塞の危険もある 甘く見ていると怖〜い「首と肩の凝り」
「首には自律神経が集中しています。
腎臓・腸・肝臓・胃などの内臓の異常や病気(心筋梗塞、狭心症、糖尿病、高血圧)が原因で、首などの凝りに繋がっている場合もある。内臓が上手に働かないと血液の循環が悪くなり、首、肩凝りの症状が出やすくなる。」
142病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:13:25.23 ID:mFq593CCi
脳梗塞の危険もある 甘く見ていると怖〜い「首と肩の凝り」
「首には自律神経が集中しています。
腎臓・腸・肝臓・胃などの内臓の異常や病気(心筋梗塞、狭心症、糖尿病、高血圧)が原因で、首などの凝りに繋がっている場合もある。内臓が上手に働かないと血液の循環が悪くなり、首、肩凝りの症状が出やすくなる。」
143病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:18:30.23 ID:YbFW/1a70
>>138-139
自分の体だから好きにすればいいよ

30代で160以上なら一般的には気をつけて下げる努力をすべきだな
心臓病と脳卒中は高血圧がもっとも重要な危険因子なんだけどね。30代で高血圧だと50代とかで
倒れる可能性が出てくる。 >>140の人も書いてるけど確率論の問題

140くらいで必死で薬飲んでる人もどうかと思うし、年齢とともに血圧も自然と上がるから
70歳以上で時々160以上なら症状出てからでもいい、というのはその通りだと思うよ。寿命だからね。
144病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:32:13.09 ID:EMrLvqTAO
俺は投薬まだだけど確かに首から背中にかけて痛みあるわ
この間大便中に急に背中にピキってなった
今も姿勢によって背中のスジが痛い

まあ俺の場合それより先になんとかしないといけない疾患があるからまずはそっちだが

一応自分で出来る事として塩分控え目やトマトジュース飲んだりはしてるが
145病弱名無しさん:2012/12/24(月) 17:20:15.78 ID:ggCcp5q+0
>>135
年令と共に血圧は上がる。
60代まで生きていられれば確実に高血圧の薬飲んでる筈。
146病弱名無しさん:2012/12/24(月) 18:25:42.69 ID:GWnS9sTe0
>>143
医者が言うのを信じるか
2ちゃんに書いてあることを信じるか
ってことだな
147病弱名無しさん:2012/12/24(月) 18:31:36.17 ID:rODfBBfb0
ぽっくりいくならいいてけど合併症で苦しみながら死ぬのは嫌だな
148病弱名無しさん:2012/12/24(月) 20:20:05.63 ID:JBfpxQdc0
脳梗塞の危険もある 甘く見ていると怖〜い「首と肩の凝り」
「首には自律神経が集中しています。
腎臓・腸・肝臓・胃などの内臓の異常や病気(心筋梗塞、狭心症、糖尿病、高血圧)が原因で、首などの凝りに繋がっている場合もある。内臓が上手に働かないと血液の循環が悪くなり、首、肩凝りの症状が出やすくなる。」
149病弱名無しさん:2012/12/24(月) 20:23:09.29 ID:GWnS9sTe0
ID変えてまで言いたいことなのか?
ダセー奴w
150病弱名無しさん:2012/12/24(月) 21:18:19.36 ID:lvbcJnuW0
40日ほど前に健診で160−110
朝一にブロプレス8で翌日から130−80ぐらいに。
ブロプレス+ちょこっと減塩+運動1時間 を続ける事40日ほど
最近1週間は朝、夜の平均で120−70ぐらいで安定。

ま、すばらしい値ではあるけれど、このままでは
薬も、減塩も、運動もやめられないじゃか?www

ちょっと前に医者に行って測ったら110−60だったのだが、先生曰く
「体に悪くないので薬も飲んでれば良い」とか・・・。

個人的にですが原因は肝機能だったかもで、脂肪肝+指標が相当に悪かったですが、
そちらもとりあえず基準値の真ん中ぐらいになっています、脂肪肝は治るのに半年から
1年ぐらいかかるらしい。
病気になるとしんどい事です。
151150:2012/12/24(月) 21:23:31.53 ID:lvbcJnuW0
どうでもいいですが
×最近1週間は朝、夜の平均で120−70ぐらいで安定。
○最近1週間は朝、夜の平均で110−70ぐらいで安定。
でした。
152病弱名無しさん:2012/12/24(月) 21:47:43.68 ID:ggCcp5q+0
>>150
医者で測る血圧が110−60だったら薬が減ります。
俺はコニール4+ブロプレス4。
医者で測ると142-85ぐらい。薬減らない。
153150:2012/12/24(月) 22:08:28.96 ID:lvbcJnuW0
ですよね。

データのグラフにトレンドを入れるとまだまだ右下下がりの直線や曲線ですので
どこまで行くのかなと楽しみにしています。
少し前ですが朝イチ(起きてすぐ、投薬前)で測定した時に下が51と出て何かの間違いとは思いましたが
これが0になったらご臨終だなと思った記憶がありますw

月イチで検査に行ってますので医者で60を切れば多分・・・。
154病弱名無しさん:2012/12/25(火) 11:12:00.88 ID:m8GazCZ40
ぎっくり腰やっちゃって基本安静にしているけれど
トイレに起きあがったときや歩く時の激痛で
息を詰めてしまって目の前に星が飛ぶ
血管破れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤだよorz
薬を飲んでて125/80(元は199/110)で安定してたら、少しはリスク回避出来てるのかな・・・
親父がくも膜下で死んでるし、それもヒヤヒヤ

せっかく始めた減量の為の運動や食事の改善がすべてパーだ
動けないからカップめんばっか食べてる
155病弱名無しさん:2012/12/25(火) 11:20:50.04 ID:lJfsWJ930
180-120だったのが薬で110-70あたりで落ち着いたけど
朝起きるの辛いのと、やたら手足が冷えるようになった
以前は寝起きがやたら良かったのだがw
156病弱名無しさん:2012/12/26(水) 03:20:31.47 ID:fOzaX7aa0
降圧剤でコントロール出来てんですが、凄くイライラして眠れなくて
血圧測ったら180になってた、ここひと月140台も出てなかったんだけど、
やっぱりイライラは一気上がるんだ
157病弱名無しさん:2012/12/26(水) 09:34:59.70 ID:juE1d5gF0
上160下100 43歳
遺伝的に危ないのは分かってたけどブルーになる
クスリ漬けの毎日が始まるのかな
158病弱名無しさん:2012/12/26(水) 09:35:16.66 ID:I8xiWO3Y0
ストレスは血圧上がるね。
あと脈も上がる。
普段70台なのが120とか行ったりする。
159病弱名無しさん:2012/12/26(水) 09:36:29.65 ID:I8xiWO3Y0
>>157
それはもう飲まないといけないレベル
160病弱名無しさん:2012/12/26(水) 09:48:21.03 ID:FDp0brbH0
3種類の薬を飲んでて最近上が100を切るようになったんだけど、
1つくらい止めてもいい頃かな?もちろん医者と相談の上かと思うけど
161病弱名無しさん:2012/12/26(水) 10:15:55.71 ID:Uo8cRIuRT
怖い・・・

【話題】風邪薬で肝炎、痛み止めで腎臓障害、降圧剤で痛風、不整脈の治療でED・・・完全保存版 知らないと危ない「クスリと副作用」一覧
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356481922/
162病弱名無しさん:2012/12/26(水) 10:21:32.76 ID:Fr2pLvcE0
>>160
下げ過ぎ
163病弱名無しさん:2012/12/26(水) 10:41:51.56 ID:nZEf+vtw0
下がどうやっても110程度にとどまっているな
164病弱名無しさん:2012/12/26(水) 14:38:05.13 ID:milTdm1h0
>>157
塩分控えたり
食事は腹8分目にしてみたり
定期的な運動を試みたり
深酒をなくしてみたり
仕事や生活のストレス発散の場をみつけてみたり
いろんな事やって数年後に160/100以上になっていたら投薬だね
もし太ってたりメタボだったら痩せろw
165病弱名無しさん:2012/12/26(水) 16:56:01.25 ID:I0R2N9tZO
みなさん、朝の測定は部屋を温かくしてからやってますか?

自分は待ちきれずに寒い部屋でTシャツ(上腕で測るため)で測定してしまいますが、どうしても上下とも20〜30高めに出ます。

そのくらい高く出るのは普通ですかね?

埼玉在住ですので、朝の暖房無しの部屋は10℃以下だと思います。
166病弱名無しさん:2012/12/26(水) 17:00:12.93 ID:fWwyAt0t0
>>165
暖房入れてからだとぐっと低くなります。
計測のために暖房するのでは本末転倒で
寒い部屋で血圧上げて過ごしていると体に負担なのでは?
167病弱名無しさん:2012/12/26(水) 19:34:08.07 ID:I0R2N9tZO
165です

>>166
有難うございます。
やっぱり寒さでかなり違うんですね。

本当の朝の血圧知りたいので、少し早めに起きて、なるべく部屋を温かくしてから測定するように努力します。
168病弱名無しさん:2012/12/26(水) 19:50:38.55 ID:Vp/NX9cK0
室温は基本的に快適な温度で測るのがいいはずだね、夏も冬も。
169病弱名無しさん:2012/12/26(水) 19:53:11.58 ID:+UDWQSPr0
起床後1時間以内、用を済ませてから、朝食前、薬を飲む前に計りましょう。
毎朝同じ条件で計りましょう。
就寝前も計って記録しましょう。
170病弱名無しさん:2012/12/26(水) 20:05:40.27 ID:eaork4EW0
肩がいたいほど凝るのと、高血圧って関係あるよね、初めて測ったんだけど三十代前半で170-100って危険ですか?
171病弱名無しさん:2012/12/26(水) 20:17:56.01 ID:milTdm1h0
>>169
推奨は寝る前だぜ
血圧はどんな状況でも一番低い数値を目安にすれば良い
172病弱名無しさん:2012/12/26(水) 20:19:42.32 ID:milTdm1h0
>>170
160超えるとヤバいな
今は大丈夫だけど、ある時凄い数字になる
医者に行け
173病弱名無しさん:2012/12/26(水) 20:22:56.50 ID:eaork4EW0
>>172ありがとうございます
別件で病院にいき血圧計られたんですが、年齢の割に高いと驚かれ…やはり関係あるんですね
174病弱名無しさん:2012/12/26(水) 22:34:04.44 ID:+UDWQSPr0
>>173
年令は想像に任せるとして今薬を飲まないと170/100程度の俺は三十代前半では正常値であったはず。
健常に50代を迎えたかったら今すぐ治療すべし。
175病弱名無しさん:2012/12/26(水) 22:35:43.10 ID:2cLMQDkF0
病院などでは30くらいはあがるらしいから
しばらく自宅ではかりつづけないと
176病弱名無しさん:2012/12/27(木) 13:19:37.12 ID:d8f7uAzk0
管理栄養士さんから「年末年始は食べ過ぎに気をつけましょう」と言われた。
特におせち料理は注意しよ。
177病弱名無しさん:2012/12/27(木) 17:29:29.89 ID:0O9wE7XZ0
塩分の少ないおやつってガム以外になんかある
178病弱名無しさん:2012/12/27(木) 17:38:49.38 ID:DYaWG2qd0
カルビーのベジップスおいしかったよ
塩分ほぼゼロ(一袋あたり0.1g)
まあ食べ過ぎるとコレステロール増えそうだけど
179病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:03:04.53 ID:0O9wE7XZ0
野菜チップスか
高いんだよなあ
180病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:50:55.31 ID:ovYTxSzu0
愛犬に血圧計巻いたら170/201だった
ヤバいのかな?
塩分とりすぎ?
散歩やらなすぎ?
それともストレス?
181病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:53:46.52 ID:ovYTxSzu0
今度はウチの猫で測ってみたw
90/142
どうなんだろ?
しかし猫は嫌がるなw
182病弱名無しさん:2012/12/27(木) 19:11:21.59 ID:SYz6GPFd0
>>180-181
上腕式?手首式?
183病弱名無しさん:2012/12/27(木) 19:21:34.44 ID:SujN8ghR0
>>180
緊張してたんだろ
184病弱名無しさん:2012/12/27(木) 19:46:19.08 ID:6vB9NhqY0
病院の血圧計すげえな
なんかごちゃごちゃしてて
185病弱名無しさん:2012/12/27(木) 19:50:24.22 ID:dJl/qTZq0
犬も猫も人間とほぼ同じだよ、だからその数値が何回も出るようだと高血圧だと思う
186病弱名無しさん:2012/12/27(木) 20:27:15.24 ID:ephQ/n3z0
>>177
フルーツグラノーラがいい
187病弱名無しさん:2012/12/27(木) 22:06:35.76 ID:BANVfX8p0
関東。朝、水道の蛇口が凍っていて水が出なかった。
血圧、初の130超え。どこまで上がるんやろ。不安。
188病弱名無しさん:2012/12/27(木) 22:25:06.34 ID:uPCAF0aT0
投薬でうまい具合に下がってたんだけど、ここのところ寒さか
20位は上がってる感じ
医者に言って薬増やすべきか
189病弱名無しさん:2012/12/27(木) 22:34:06.71 ID:nJLKHkHL0
それ(冬に上がるのは承知の上)を含んでの処方だと思うよ。
つまり多少血圧が上がっても処方量は同じ。
薬を増やすと予期以上に血圧が下がるのが怖い。
190病弱名無しさん:2012/12/28(金) 00:03:39.46 ID:lQYwqoNS0
チップスター食べた(´・ω・`)
191病弱名無しさん:2012/12/28(金) 00:10:27.82 ID:uSyscX2i0
おめでとう
192病弱名無しさん:2012/12/28(金) 00:12:33.52 ID:JspRJRt90
子供の頃から血圧高いがそろそろ気になりだして3年前から運動始めるが下がらず、でも気持ちいいから運動続けてる。
半年前から塩分を控えようと塩辛い物だけじゃなくパンやうどんも極力食べず試すがまったく下がらず、慣れれば薄味結構美味しい。
めっきり寒くなり血圧上がり始め上が180に、これはちょっとまずいかなと昨日初めて医者に行ってみた。
運動の事とか減塩のこと、2年前の人間ドックでは血圧以外異常が無いとを医者に聞いてもらう。
ノルバスク錠ってのを出してもらい今日の朝から飲み始めた、どの程度下がるかワクワクしてる。
193病弱名無しさん:2012/12/28(金) 00:16:13.78 ID:lQYwqoNS0
2時間の睡眠時間で1日過ごした
フラフラする 
睡眠不足で血圧が高い状態だったんだろうなあ
194病弱名無しさん:2012/12/28(金) 02:47:16.12 ID:xHIkHeQ20
不眠気味なので平均睡眠時間が4時間程度で、
2時間しか眠られないのなんかざらなんだが、
やっぱり血圧によくないのかな?
未だ大したことないけど最近140,85位になってきた39歳
195名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:50:11.48 ID:s7ZoNgr80
睡眠時間が短いと心臓に良くないと言われるね。
特に22時−2時までの4時間は大事らしい。
196病弱名無しさん:2012/12/28(金) 10:55:18.15 ID:OzWU6T3F0
今朝の朝食はブレッド1枚半とコーヒーです
普通の朝食だけど、高血圧持ちにはヤバいのかな
塩分とかカフェインとか小麦粉のカロリーとか
197病弱名無しさん:2012/12/28(金) 11:06:25.98 ID:eiTmTBwV0
>>196
食パンにも結構塩分が含まれているぞ。
だいたい一斤で4.8gだってよ。
6枚切り1枚だと0.8g。

俺は割高だけど「フルグラ」食べている。
(朝食用のシリアルみたいの)
俺は一食80g食べているけど塩分は0.34g。
198病弱名無しさん:2012/12/28(金) 11:38:10.42 ID:D5DAnEIE0
睡眠不足
心臓がドキドキ行ってる(´・ω・`)
199病弱名無しさん:2012/12/28(金) 11:50:21.50 ID:ZHbSe3+Y0
高血圧性心疾患に気をつけよう
200病弱名無しさん:2012/12/28(金) 12:51:55.63 ID:2oHiAgnD0
旨いもんたらふく食えたら
死んで本望とか言う覇気のある奴はおらんのか
201病弱名無しさん:2012/12/28(金) 12:59:35.28 ID:dIwQTQ7YO
スーパーの惣菜にあるような、ピリ辛ザーサイ、チャーシューメンマとかは高血圧にはだめ?
202病弱名無しさん:2012/12/28(金) 13:04:19.80 ID:tMHAUo9l0
辛い方がやや塩分は少ない
203病弱名無しさん:2012/12/28(金) 13:09:58.46 ID:cDZ1kLFC0
12月は運動もサボりがちで不摂生な生活をしてたせいかここのとこ血圧めっちゃ高くなってる
年末年始も動くことは少なくなるだろうしまずいなあ
204病弱名無しさん:2012/12/28(金) 13:11:57.30 ID:bgqA3JY30
よし、蕎麦食ってくる
汁は塩分が多いらしいからそば湯足してから全部飲むことにするお(´・ω・`)
205病弱名無しさん:2012/12/28(金) 14:06:50.25 ID:DoCpM5fZi
医者は殆どが高血圧を恐れている。
ヤツラは、味のない食い物を食うの平気なんだよな。
206病弱名無しさん:2012/12/28(金) 14:32:44.66 ID:x4aFM8S80
塩分にしか味を感じられないから高血圧になるって言われるぞ
207病弱名無しさん:2012/12/28(金) 15:30:45.42 ID:OzWU6T3F0
でも塩分に左右される高血圧って全体の20%ぐらいだよな
208病弱名無しさん:2012/12/28(金) 16:14:24.20 ID:zO+iMp1+0
多めの塩分摂取は血圧だけに悪い訳ではない。
塩分を控えると寿命が延びるらしい、又塩分が少な過ぎるのもイカンらしい。
209病弱名無しさん:2012/12/28(金) 19:13:36.97 ID:klIorldL0
>>204がスルーされて・・・
210病弱名無しさん:2012/12/29(土) 00:03:41.63 ID:JaLP/pjQ0
普段80/155くらいあるけど、さっきオ○ニーしたら一瞬意識がとんだわ。
211病弱名無しさん:2012/12/29(土) 01:05:01.22 ID:sW7spSzR0
50代BBAのオナニー死の有名な画像ある
マムコに人参がささったまんまで死んでる現場写真
高血圧が原因って説明があったような
212病弱名無しさん:2012/12/29(土) 01:11:52.84 ID:68UBF5hq0
5月17日は「高血圧の日」
「血圧が高いと何が悪いのですか?」
患者さんからよく聞かれる質問の1つです。
高血圧が続くと、心臓や脳、腎臓などの血管にさまざまな障害が発生してきます。
いわゆる動脈硬化といわれる状態になります。動脈硬化が進むと、血液が流れにくくなるため、心臓はより強い力で血液を送りだします。このため血圧はさらに上がり、動脈硬化はさらに進むという悪循環が起きます。
その結果腎不全・心不全・心筋梗塞・脳卒中といわれる状態を起こします。
特に収縮期血圧140〜150mmHG、拡張期血圧90〜95mmHGくらいから、臓器障害がおこる頻度が急激に高くなります。
213病弱名無しさん:2012/12/29(土) 01:58:01.70 ID:IUYhK2w20
寝不足の時は胸やけみたいな胸のつまり感がある。そんな自分もかれこれ37時間起きっぱだわ
214病弱名無しさん:2012/12/29(土) 02:01:43.25 ID:JaLP/pjQ0
>>211
うわー怖い、男だけど。
215病弱名無しさん:2012/12/29(土) 10:40:04.65 ID:tkCHVJdV0
冬の寝不足が一番くるな
それも寝不足の原因が朝までPCを使った作業
216病弱名無しさん:2012/12/29(土) 11:43:59.43 ID:sW7spSzR0
>>215
オナネタ探しもほどほどにな
217病弱名無しさん:2012/12/29(土) 12:10:32.02 ID:tkCHVJdV0
>>216
若嫁いるし、今はオナネタいらないw
残業だよ
会社でやると残業代休日出勤代が発生するので叱られるw
変な日本社会
218病弱名無しさん:2012/12/29(土) 15:23:40.87 ID:sW7spSzR0
そりゃ会社でオナニーは叱られると思うぞ
ほどほどにな
219病弱名無しさん:2012/12/29(土) 15:38:39.28 ID:0GWGciUy0
>>177
食い意地の汚いやつだなあ
食事だけで過ごせるようにできんのか
220病弱名無しさん:2012/12/29(土) 18:58:50.76 ID:OBNlxDmw0
>>211
他人がとやかく言うことではなく当人が快感の絶頂で逝ったんなら善しとしようじゃないか。
221病弱名無しさん:2012/12/29(土) 19:16:30.12 ID:ON+VE9NQ0
アテレック飲み始めたけど頭痛と心臓痛い…
病院休みだしやめてもいいと思う?
222病弱名無しさん:2012/12/29(土) 20:21:59.65 ID:9GiHoIsYi
睡眠不足(夜、オシッコ)→高血圧
安定剤、睡眠導入剤で朝高血圧を下げられる。
223病弱名無しさん:2012/12/29(土) 20:23:49.53 ID:MduLtWeJ0
薬のせいかどうか知らんが性欲落ちたなあ
EDではないのだがムラっとこなくなった
224病弱名無しさん:2012/12/29(土) 20:32:49.09 ID:9oiiwZTW0
俺はかわらんな
嫁が若いからかな
ただ体力的にはつらいw
225病弱名無しさん:2012/12/29(土) 20:59:56.03 ID:GdCpFQc40
この時期暴飲暴食が増えるなぁ。血圧上がりそうだ。
226病弱名無しさん:2012/12/29(土) 21:45:49.84 ID:h3OcKNwb0
正月はなるべく食わないようにしてる。
今の時刻、暖かい部屋にいれば122/76。
体が冷えてると160/100ぐらいになる。
227病弱名無しさん:2012/12/29(土) 21:47:22.79 ID:sW7spSzR0
>>177
どうせコレステロールも高くて脂質異常なんだろ
無塩無油カシューナッツを食え
もしくはリンゴ食え
ただし食い過ぎるなよ
228病弱名無しさん:2012/12/29(土) 21:58:57.85 ID:sW7spSzR0
>>220
いやいや、高血圧オナニーと会社オナニーは気をつけろよって話
229病弱名無しさん:2012/12/30(日) 01:54:19.37 ID:VNujpzCH0
>>217
普通は若嫁がいてもズリセンぐれぇかくだろ?
嫁がいればズリセンかかなくて済むって典型的な童貞の発想だぞ…
俺(39歳)は嫁(35歳)と週2程度だが、週1以上は自分で抜いてるぞ。

でも
>>会社でやると残業代休日出勤代が発生する
これは羨ましいな。俺は残業代とか出る会社に勤めたことないorz
あ〜血圧上がってきた
230病弱名無しさん:2012/12/30(日) 02:06:03.61 ID:JW7HWBXe0
>>229
同意。
嫁が出ている隙にやってたら、戻ってきて見られた事がある。
両者目が点になったw
231病弱名無しさん:2012/12/30(日) 02:12:19.92 ID:uRJPwrb60
俺ぐらいのプロになると嫁と
血圧測りながらオナニーを見せ合ってるけどね
232病弱名無しさん:2012/12/30(日) 04:53:55.78 ID:eznSe85j0
>>231
どのくらいまで血圧あがる?

ウンコ踏ん張っている得はもの凄く血圧あがるんだろうな。
ポックリ逝く人も多いようだから。
233病弱名無しさん:2012/12/30(日) 06:38:28.22 ID:uRJPwrb60
>>232
うわはwwwww長いマジレスするよ
逝った後測ったら上が160〜170位だった
逝く前ならもう少し高そうな気ガス
通常、薬飲んでて120/75位
寒いとこで測ると130〜145/90位だ
薬飲んでて良かったと思う

ちなみに投薬始めるより以前の冬
朝風呂に入って、鼻の動脈破れて血ぃ噴いたときは
起きてすぐ湯船に入ったとたん
心臓の音よりも、こめかみの辺りの脈が強く感じてヤバい気配がしてた
耳がキーンとして頭の中が脈打つ音で一杯になった
だんだん目の前が暗くなるような、
重苦しい気持ち悪さがこみ上げてきたから湯船から出て
一息ついてから頭を洗い始めたら、鼻からツーーポタタタタって血がw
二時間止まらなくて耳鼻科に行ったら
鼻の奥の動脈破れてピューッピューッて噴き出てるよって言われた
頭や他の血管じゃなくて良かったなってさ
一応内科も受診して当時の血圧199/110なwんで、投薬開始w
動脈硬化のすすみ具合でリスクに差は出るかと思うぞ
234病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:03:34.84 ID:Zfx0/i0H0
ペプチドエース:Webでは15くらい下がるというフレコミだったが、
2ヶ月試して見たけど、自分には効果なかった。
235病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:09:05.97 ID:Ti1123XR0
下が110からなかなかさがらんなあ
236病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:10:06.11 ID:C1MkCoa30
特保の類は効果無くて当たり前。
正常血圧者の血圧を下げてしまったら大変なことになる。
15なんてのは正常血圧者でもブレの範囲。
大学の先生が丁度その瞬間を捕まえて、お金を貰って、効果有りの書類を作るらしい。
特保で血圧下がれば医者要らない。
237病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:29:30.06 ID:7LuOz0rz0
今年は寒いな。
150−100くらいがザラに出る。
運動、減塩でもだめ。そろそろ薬なのかな。
暖かい時期はこんな事なかったのに…。
地球温暖化が進むと、血圧も改善するのだろうか。
238病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:35:47.21 ID:C1MkCoa30
石原裕次郎さんは日本の気候が体に悪いのでハワイに住んだ。
寒さにあたると体調が悪くなったそうだ。
239病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:41:34.52 ID:sQiyivN50
>>237
考え方数値含めておまおれかw
240病弱名無しさん:2012/12/30(日) 13:52:31.84 ID:6CkAoToc0
(´・ω・`)麦茶うまっ!
241病弱名無しさん:2012/12/30(日) 13:54:41.06 ID:ZFYLmiMn0
ナトリウムと同量のカリウムとると体内のナトリウム量が減るのは間違いないんだろうか
減塩の塩は、ナトリウムとカリウムが同量だけど
やたらと高く普通の塩の10倍近くする
242病弱名無しさん:2012/12/30(日) 14:01:41.67 ID:lve+Jlo10
買って来た生蕎麦の塩分が1食分約4g程度あるんだけど茹でたら塩分なくなるもんなの?
243病弱名無しさん:2012/12/30(日) 16:50:38.66 ID:ZFYLmiMn0
生そばはほとんど塩が抜けるらしい
インスタント麺もどうやらゆでたお湯を捨てればある程度ぬけるらしい
244病弱名無しさん:2012/12/30(日) 16:52:56.19 ID:l406zK1M0
じゃあそば湯は飲まない方がいいの?
245病弱名無しさん:2012/12/30(日) 16:56:05.19 ID:KzEMTPF50
だね、うどんは麺に塩分が無い味噌煮込み用食べてる
246病弱名無しさん:2012/12/30(日) 17:00:24.75 ID:ZFYLmiMn0
茹で湯捨てて
どんぶりに熱湯注げばいいだけ
ラーメンはスープが本体だと思うから
スープだけ少し飲むが
247病弱名無しさん:2012/12/30(日) 17:26:51.49 ID:C1MkCoa30
>>244
そば湯
塩を使わないそばを茹でた湯だからそばの味がして美味しく飲める。
そば湯には塩気がない。
うどん湯
うどん屋さんが困るのはたまにうどん湯を飲みたいという客がいることだそうだ。
うどんを茹でた湯は塩が溶け出しているので、しょっぱくて飲めない。
248病弱名無しさん:2012/12/30(日) 17:45:17.31 ID:lve+Jlo10
>>243
ありがd
249病弱名無しさん:2012/12/30(日) 18:29:24.74 ID:goIKmMx20
ヘンヘラだから安定剤や眠剤をのんでるけど血圧は変わらない
250病弱名無しさん:2012/12/30(日) 19:57:26.99 ID:PYf1wl2/0
上は150前後下は80弱くらいだったのに最近160-100くらいが普通に出る
以前は運動もしてなくてこれくらいだと気分悪くて心臓付近も違和感あったのに
運動して心肺機能あがったせいか特になんともないけど血圧だけ高い
251病弱名無しさん:2012/12/30(日) 20:14:05.63 ID:C1MkCoa30
寒くなると上がります。
年令50代ぐらいだったら注意しましょう。
252病弱名無しさん:2012/12/31(月) 11:09:00.97 ID:zG9fYtREO
降圧剤は実際どうなんだろうなあ
寒くなったり、動脈硬化になったりしたら血圧上げなきゃ体に不都合なんだろうし
降圧剤で無理に下げてしまうと血が足りなくなるんじゃ…
と思いながら飲んでます
253病弱名無しさん:2012/12/31(月) 11:12:11.90 ID:zG9fYtREO
長期的な降圧が一番怖い
降圧剤20年くらい飲み続けて特に体に異常ないとかいう人いますか?
254病弱名無しさん:2012/12/31(月) 12:24:37.26 ID:MXcWYFA1T
くそ、夏場は薬いらないぐらい下がってたのに
10度ぐらいの暖房ナシの部屋で計ると高い・・・
薬が元に戻った
255病弱名無しさん:2012/12/31(月) 12:26:04.56 ID:MXcWYFA1T
>>252
でも降圧剤は腎臓保護作用があるからなんともいえんよ
腎臓は痛めると一生治らないから腎臓など臓器は死ぬ気で保護しないと
256病弱名無しさん:2012/12/31(月) 12:27:19.21 ID:rmN1EORO0
そりゃ10℃じゃ健常者でも上がるだろ。
257病弱名無しさん:2012/12/31(月) 13:08:29.81 ID:kHPfPDkxT
血圧測るために暖房つけて計ったら消すっていうのは難しいところ
すぐ外出するのに
258病弱名無しさん:2012/12/31(月) 14:25:42.21 ID:RLvl4tcF0
耳なり肩こり首こり頭痛?
眼精疲労やストレスもあるんだろうが高血圧が原因なんだろうな
今まで全くそういうのも無かったのに何で突然出てきたんだろ
259病弱名無しさん:2012/12/31(月) 15:12:52.65 ID:ze4GB53A0
>>258
寒いから
260病弱名無しさん:2012/12/31(月) 17:43:17.51 ID:XLU1zGE3i
年越し蕎麦の代わりに、デニーズでラーメンを食おうと思ったら..... 塩分10g。
261病弱名無しさん:2012/12/31(月) 18:12:31.81 ID:Cl08dZ0l0
大手チェーンは塩分量公開してるだけまだいいけど、味から想像するに
とてつもない塩分量が含まれてるとしか思えないラーメン屋があまりにも多いので気をつけようぜw
262病弱名無しさん:2012/12/31(月) 18:25:46.40 ID:QB/M3+dR0
ラーメンはスープを飲まなければ問題なし。
263病弱名無しさん:2012/12/31(月) 19:01:16.86 ID:Cl08dZ0l0
どーだか。
264病弱名無しさん:2012/12/31(月) 19:07:40.50 ID:9cjVLEsC0
麺をコップの水で洗えば大丈夫
265病弱名無しさん:2012/12/31(月) 19:27:36.81 ID:Cl08dZ0l0
そんなつけ麺はいやだ
266病弱名無しさん:2012/12/31(月) 23:19:37.30 ID:HCXWPdxu0
肉まん1個1gか
267病弱名無しさん:2012/12/31(月) 23:32:01.64 ID:MKbFm0lx0
ラーメンはスープを飲まなくても塩分の半分が体内に入ると病院で指導されてきた。
俺が行くのは「味薄め」が出来るラーメン店
268病弱名無しさん:2013/01/01(火) 00:01:56.76 ID:V0v0YOYp0
ラーメン嫌いで良かったわ
外でラーメン食べたこと一度としてないし
カップラーメンも年に一度程度
269病弱名無しさん:2013/01/01(火) 00:04:10.33 ID:DJ/vU6WV0
ラーメンだけじゃなく汁物全部がだめになる
味噌汁もダメ
270病弱名無しさん:2013/01/01(火) 00:25:08.21 ID:EHRm0tFH0
カフェインで血圧あがる?今日コーヒー三杯のんだら160いった…
271病弱名無しさん:2013/01/01(火) 00:35:51.40 ID:DJ/vU6WV0
興奮剤だからあがるかもね
272病弱名無しさん:2013/01/01(火) 00:58:38.85 ID:eF2nkUYd0
最近調子悪いな
今年こそ薬飲まんとだめかなあ体重減らせば全部解決するだろうけど
273 【大吉】 :2013/01/01(火) 01:00:35.78 ID:Y9+HVpozO
【ヒートショック】

寒い時にお風呂に入る時は急な温度差によるヒートショックに気を付けて下さい!

お風呂で溺れたり心臓発作を起こす恐れがある為に特に高齢者の方や高血圧症の方は気を付けて下さい!
274病弱名無しさん:2013/01/01(火) 01:05:02.19 ID:BsEfp7Cu0
降圧剤飲んでるが体調が悪いのと高血圧を結びつけて考えたことない。
275病弱名無しさん:2013/01/01(火) 01:12:31.96 ID:YT+J5nKQ0
あけおめ

ブロプレス8を朝1回 58日目(160−110から)
夜(今)は103−68でした。  おやすみ
276病弱名無しさん:2013/01/01(火) 01:37:53.77 ID:DJ/vU6WV0
心臓発作で即死できればむしろサービスだな
277病弱名無しさん:2013/01/01(火) 12:11:46.97 ID:RUDtWV/zO
太ると血圧上がるのはなぜ?血管圧迫されるからかな
278病弱名無しさん:2013/01/01(火) 12:17:52.37 ID:1ujHHWVn0
279病弱名無しさん:2013/01/01(火) 12:38:52.85 ID:ZM0sygFk0
最初の10kgは、すぐに痩せられる。次の10kgが難しい。
280病弱名無しさん:2013/01/01(火) 15:20:26.46 ID:7Mz9MKvCi
ご飯食べて温泉はいって、141-80
高い?

2日に1回、酒ラーメン35歳。
怖くなったから改めよう
281病弱名無しさん:2013/01/01(火) 15:44:23.73 ID:BsEfp7Cu0
>>280
健常に健康に元気に70才になりたいと思うかどうか。
ご両親の姿があなたの将来かも。
安静時の血圧として若いときはいわゆる正常値であるのが普通。
282病弱名無しさん:2013/01/01(火) 15:55:40.15 ID:KAuHDJ920
正月は飲んで食って寒いから血圧上昇気味
正月が終わるのを待とう
283病弱名無しさん:2013/01/01(火) 15:59:44.61 ID:7Mz9MKvCi
>>281
父親が今年、糖尿で死んだのです…。
一人暮らししてるので食は別ですが、食べ方や飲み方は似てますね。
やはり気をつけないとまずいですね。


数値としてはどうなのでしょうか。
実は血圧など全く素人で。
今日たまたまファミリー温泉いって測っただけです。そこに135は高血圧とありました。
ただ、ご飯とお風呂したばかりだったので関係があるかと思いまして。
ありがとうございます。
284病弱名無しさん:2013/01/01(火) 16:10:48.67 ID:RUDtWV/zO
135は高血圧なのか
冬は若い人でもほとんど高血圧になるんじゃない?
285病弱名無しさん:2013/01/01(火) 16:19:35.99 ID:BsEfp7Cu0
"He makes an important discovery that" 不定冠詞つき
だと検索ヒットするけど
"He makes important discoveryt"不定冠詞無し
だと検索ヒットしない現実がある。
>>706
不定冠詞ついてたか?
286病弱名無しさん:2013/01/01(火) 18:46:06.39 ID:KShxPuC1i
>>285

You made my blood pressure more higher.
I discovered that it's a mistake.
287病弱名無しさん:2013/01/01(火) 21:49:41.87 ID:Gk42L58q0
風呂あがりはどうなんだろうな 高くなるのか低くなるのか。
血圧はちょっとしたことで変動しまくる数値だから決まった時間で変化見てみるといいかも
気にし過ぎもよくないけど気になるならやってみれば一応健康のバロメーターにはなると思うよ
288病弱名無しさん:2013/01/01(火) 21:56:52.60 ID:y3E0Zcev0
風呂上がりは血管が開いているから血圧下がるでしょう。

しかし、俺も良く生きている。
289病弱名無しさん:2013/01/01(火) 21:58:22.81 ID:JQyTffxA0
3ヶ月飲んでた降圧剤を試しにここ2日飲まないでも(飲んだ時と)同じ血圧なんだが
どういうことかなこれは
休日でリラックスしてるから?
まだ薬が効いてるからとか?
290病弱名無しさん:2013/01/01(火) 22:00:04.56 ID:7Mz9MKvCi
>>287
>>288
ありがとう。
二日酔いでないときにまた測ります…
291病弱名無しさん:2013/01/01(火) 23:02:36.92 ID:MXcrzlf50
292病弱名無しさん:2013/01/01(火) 23:20:38.43 ID:kIqT7OtW0
アムロ人、だけとセーヨクなくなる
293病弱名無しさん:2013/01/01(火) 23:59:57.39 ID:aySR0KjE0
お正月休み入ってから、不規則な生活してるからか、夜は下がらなくなってきた…
やっぱり日々の生活が大事だね
294病弱名無しさん:2013/01/02(水) 10:44:35.38 ID:iIlJVSBs0
>>289
俺も正月休みはリラックスしていてよく睡眠摂っていると薬飲まなくても大丈夫。
でも、仕事が始まるとそうはいかないw
295病弱名無しさん:2013/01/02(水) 19:54:58.44 ID:5eqlVj3v0
もう、寝よう。
296病弱名無しさん:2013/01/02(水) 21:29:13.23 ID:ZG32CHQCO
1ヶ月に1回通院してます。
夏場から初秋あたりは
125〜135 85〜90位

寒くなる10月位から140〜 90〜
になってきた
ここまでは納得してるけど

12月の末に病院行ったんだけど
年末仕事が超忙しく毎日残業で夜10〜12時まで 睡眠約4時間 激疲れ 寝不足が約2ヶ月近く続いてる

オマケに激寒の中ブルブルで病院行って計ったら
125 82
こういう現象はなんでだろ!?

体調や激寒の中
考慮して絶対150-100位と思ってたんだが
297!omikuji !dama:2013/01/02(水) 21:44:31.00 ID:S8wDay190
いいんじゃね。
298病弱名無しさん:2013/01/02(水) 21:53:05.84 ID:WNnFwlUF0
さっき血圧測ったら170-150!
死んでまうわと思って、反対の腕で測ったら
129-97。
どういうことだろう…。
299病弱名無しさん:2013/01/02(水) 22:13:42.70 ID:3AotADHv0
>>296
適度な運動になってるんじゃないか?w
>>298
何回か測っても同じくらい差が出るようだとかなり問題があると思う
その時は病院へ。
300病弱名無しさん:2013/01/02(水) 22:15:48.04 ID:3AotADHv0
>>296
適度な運動になってるんじゃないか?w
>>298
何回か測っても同じくらい差が出るようだとかなり問題があると思う
その時は病院へ。
301病弱名無しさん:2013/01/02(水) 23:35:56.44 ID:3fbF647/0
差があるのってかなりまずいんじゃない?
病院へGO
302病弱名無しさん:2013/01/03(木) 02:19:21.27 ID:1k6tBXqK0
>>279
どんだけデブなんだよ
303病弱名無しさん:2013/01/03(木) 06:07:29.21 ID:2aMzFzSh0
寝起き124/72
下半身裸。寒いので、布団の中で計った。
急に寒くなった季節の変わり目が、高かった。
304体育教師:2013/01/03(木) 14:48:12.91 ID:GGtbxf7f0
5年前くらいに左右の血圧が違いすぎると言うことで精密検査をしました。すると鎖骨下動脈閉塞ってやつでした。左腕にはあまり血液が流れていなかったみたいです。
だから運動すると、左腕がすぐに疲れていました。そんな自覚症状はありませんか?それと血圧が低い方の腕では脈が測れませんでした。もちろん今もです。
305病弱名無しさん:2013/01/03(木) 15:10:47.75 ID:+l6ER4U90
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
306病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:19:15.71 ID:lOWeKBQi0
カップラーメンの塩分を見るとお店のラーメンも怖くて食えなくなってきた。
どれだけ入っているかわからん。
307病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:38:59.37 ID:radzYBk80
塩分1食3グラム1日9グラムを目標にしてるんだけど
おすすめレシピある?
308病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:42:59.16 ID:+SneSnMV0
>>307
塩分摂取過多 > 高血圧患者で9g/日
6g/日以下にしろ
309病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:55:29.21 ID:radzYBk80
>>308
じゃあ1食2グラムのレシピ教えて
310病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:56:59.49 ID:+SneSnMV0
>>309
バナナ+ヨーグルト(無糖&無塩)+レモン これを3食
311病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:59:07.71 ID:radzYBk80
>>310
無理
312病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:59:52.63 ID:+SneSnMV0
>>311
好きなもの食って合併症発症すればいいじゃんwwwww
313病弱名無しさん:2013/01/03(木) 22:08:12.25 ID:8ZjtZrmv0
1食を>>310にして残り二回を3gで食べれば6gになるじゃん
個人的には全部を均等にするよりどっかで普通より少し薄めくらいの味付けで食べる方が好きだな
314病弱名無しさん:2013/01/03(木) 22:21:51.31 ID:a3QMWxjU0
夕食はご飯と無塩の魚にレモン汁、野菜300グラムにレモン汁で毎日食べてる。
でも昼食は外食なのでアウト
315病弱名無しさん:2013/01/03(木) 22:45:16.54 ID:Bn98PqEX0
>>307
3食ともイタリアンとか洋食系で
しかも自炊で。

外食が入ると途端に破綻。

もう、俺は諦めてる。
まぁ、みなさんみたいに深刻でないからかもですが
316病弱名無しさん:2013/01/03(木) 22:47:20.18 ID:Bn98PqEX0
あ、だからといって無尽蔵に塩取ってるわけでなく。
一応、気にしてる。
醤油は極力付けない、付けても最小限
そば、ラーメンは汁半分(これだめだけど)
ドレッシングじゃなくて、ポッカレモンとか
317病弱名無しさん:2013/01/03(木) 23:13:27.23 ID:3+EeWyWk0
みんなレモン汁使ってるんだね
明日さっそく買ってこよう
でも中途半端な減塩は意味ないのかな
318病弱名無しさん:2013/01/03(木) 23:16:24.82 ID:moGpBgjy0
>>317
やらないより良いだろうよー
319病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:00:02.34 ID:vJ7eXymk0
汁以前にラーメンでアウトだろ
まあ 食べたいよな
320病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:01:57.72 ID:ajmU6xp70
>>317
俺は黒酢を使ってる。醤油:黒酢=1:1(これで、塩分が醤油の1/2)
rosehip teaにレモン汁
効果の程は、分からない。
問題は、外食の塩分。
321病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:07:17.25 ID:wC/ij5mp0
どうしてもラーメンが食べたい人は、週一で、
インスタントの袋麺を半分に割って、かつ、スープは1/4にした上で、
スープは飲まない ってすれば少しはマシと思う。

完全にラーメンをやめよう!って決意しちゃうと、
反動で二郎の大盛りを食べにイク!って事になりかねないからw
(二郎の塩分量は18gくらいあるそうなw)
322病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:16:02.31 ID:/O+rntOC0
インスタントで満足できる人はそれがいいかもね、ラーメンはラーメン屋で食べるからうまいんだよなぁ…
誰かうまくて塩分控えめのラーメン作ってくれないもんかな、あったら通うのに。
323病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:25:45.13 ID:9V2xvbEp0
塩使ってない乾麺見つけるとまとめ買いしちゃうよ、JTは塩無し冷凍うどん作ってくれないかなあ
324病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:52:00.06 ID:xVq4b4dJ0
(´・ω・`)半身浴しながら水を飲んでたっぷり汗をかくと気持ち良いね
325病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:58:37.76 ID:155iU0qf0
血圧高い→体重ちょっと落として下がり始める→ちょっと暴飲暴食
→体重は変わってないけど血圧ははじめより高くなる
326病弱名無しさん:2013/01/04(金) 03:54:23.94 ID:ypuzb4Ba0
俺はラーメンはがんこの悪魔が好きなんだが、
一体何グラム含まれてるんだろう…
スープ飲んだあとこめかみがピクピクするな。
327病弱名無しさん:2013/01/04(金) 08:28:14.28 ID:ggE0D1Te0
食事の塩分による血圧の影響って食べてからどのくらいの時間で出るもんなのかな
328病弱名無しさん:2013/01/04(金) 09:48:09.22 ID:HmAPxDY/0
外食ラーメンなんてホント塩分10g超えるのなんて最近はザラだからな。
インスタントラーメンの塩分が大したことなく思えてくるから注意が必要だw
329病弱名無しさん:2013/01/04(金) 09:56:57.71 ID:bYmP/OGA0
減塩ラーメン流行らねーかな
330病弱名無しさん:2013/01/04(金) 10:18:07.22 ID:Gceb/Uk00
始めの一口から美味しいと思わせないと売れないから味が濃くなる。
味を濃くするのは塩。
331病弱名無しさん:2013/01/04(金) 10:51:32.36 ID:AoeWVLez0
>>329
これだけ高血圧の人が多いと受けると思うけどな。
332病弱名無しさん:2013/01/04(金) 12:43:45.00 ID:BaHJoFMk0
ノロで3日間絶食したら、正月なのに最高が100を切った。
メタボじゃないが、食い過ぎかな。
333病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:02:29.70 ID:49Zx17lc0
>>328
エーマジで?知らぬが仏とはこのことだ。
334病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:20:24.27 ID:4+x7aW7j0
減塩ラーメン
http://www.sugakiya.co.jp/special/120922_genen.html
1食当たり塩分4.3gって馬鹿にしてるよな
335病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:44:07.63 ID:ggE0D1Te0
パスタ食え
パスタ自体はほとんど塩分ないぞ
336病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:51:32.13 ID:itGsA0/e0
高血圧と貧血って両立します?
今朝起きたらものすごい貧血っぽい感じでなかなか起き上がれなかったのですが
血圧はかったら110-150もあったんで
337病弱名無しさん:2013/01/04(金) 20:10:03.48 ID:ajmU6xp70
睡眠不足(夜中にオシッコ)→夜間早朝高血圧→明け方に脳卒中・心筋梗塞が多い
338病弱名無しさん:2013/01/04(金) 20:15:30.97 ID:itGsA0/e0
あ〜もろそんな感じですよ
気をつけないといけないのはわかってるんですが眠れないんです
睡眠薬使っても逆に寝れ無くなっちゃったりして
まじでそろそろやばそうです
心臓が急にドキドキしだして震えたりとか起きているのがつらくなったりすることもあるのですが
心筋梗塞の前触れでしょうかね?
339病弱名無しさん:2013/01/04(金) 21:01:10.82 ID:7iEGFUyA0
スレ違いです。
狭心症・心筋梗塞 6@身体・健康
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343519475/l50
あたりへどうぞ。
340病弱名無しさん:2013/01/04(金) 22:14:51.62 ID:72JDLPN+0
高血圧だと動悸が激しくなる人もいるよ、急にってわけじゃないと思うけど
降圧剤飲んだら脈が落ち着いたな。
341病弱名無しさん:2013/01/04(金) 23:51:33.34 ID:gWXlW4Rm0
>>335
塩入ってるよ
ゆでるときも塩入れて味付けする
342病弱名無しさん:2013/01/04(金) 23:55:02.20 ID:255nJDPP0
茹でる時に塩入れなければいいだけ
343病弱名無しさん:2013/01/05(土) 01:09:11.63 ID:EvWSIU2W0
>>329
http://www.matumoto.info/shokuhin/tanpaku/cupmen.html
腎臓病用 低たん白・減塩食品
日清レナケアー とんこつラーメン  食塩量2.4g
344病弱名無しさん:2013/01/05(土) 02:21:15.05 ID:SZLQ1DaR0
焼きそばUFO食べるなら、ソースを三分の一程度入れるようにすればいいだけ
345病弱名無しさん:2013/01/05(土) 02:24:52.84 ID:MkBTbCtM0
血圧が10000越えてどんどん高くなっていく夢を見た
血管って強いだろみたいなことを隣で言われてた。わけがわからんな

実際どれくらいが限界なんだろ
346病弱名無しさん:2013/01/05(土) 06:14:59.08 ID:6woG8B3V0
みなさん一時的な高血圧時にどういう対処してます?
自分は心落ち着かせようと座ったり寝っ転がったりしても全然効果ないんです
347病弱名無しさん:2013/01/05(土) 08:02:07.98 ID:3HHTq/EX0
水分をとっています。
お酢と無塩の野菜100%ジュースを2杯〜3杯。
ビタミンC剤を多めに補給。
348病弱名無しさん:2013/01/05(土) 08:51:05.38 ID:LZhoq0v/0
知ってる人いたら教えて欲しいんだ。
そばやうどんは打つ時に多量の塩を使うが茹でる際に95%だか抜けて茹で上がりではほとんど塩分はないらしい。
ところがその記述にラーメンの麺(中華麺)は含まれてない。
これはラーメンの麺は作る時にかんすいを入れる、これに含まれる塩分は茹でても抜けないから結果麺自体も塩分が多い、のかなあ。
麺にあまり塩分ないならスープ全残しすればいいだけだから一気に食いやすくなるんだけどなあ。
349病弱名無しさん:2013/01/05(土) 09:13:32.26 ID:as/pQJXPO
タバコは辞めると血圧はかなり下がりますか?
350病弱名無しさん:2013/01/05(土) 09:14:45.89 ID:IJgPjl6J0
>>349
禁断症状出るぞ
継続喫煙しておけ
351病弱名無しさん:2013/01/05(土) 10:12:27.51 ID:as/pQJXPO
>>350血圧の事を聞いているのです。
352病弱名無しさん:2013/01/05(土) 10:14:28.26 ID:Mi5JqQVd0
>>351
ストレスで血圧が一時的に上がる可能性あり
但し、高血圧のままで喫煙続けてると、血管と循環器系を
ひどく痛める事になる
353病弱名無しさん:2013/01/05(土) 10:27:17.96 ID:as/pQJXPO
>>352ありがとうございます。
354病弱名無しさん:2013/01/05(土) 11:11:08.37 ID:9dBI+pQe0
>>346
慢性化してんじゃないの?
355病弱名無しさん:2013/01/05(土) 14:11:20.72 ID:2Aopjgqr0
高血圧よりたばこの害のほうがでかいだろ
356病弱名無しさん:2013/01/05(土) 14:21:11.75 ID:05tVGigO0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3811830.bmp
上の赤線が10年以内に血管障害で倒れた人
下の青線が10年たっても大丈夫だった人

高血圧基準に引っかからなくても血圧は120以下に抑えたいところ
140長期はやっぱりリスクがある
357病弱名無しさん:2013/01/05(土) 15:16:15.82 ID:6woG8B3V0
>>347レスありです
水分取るのはいいんですがおしっこがかなり出てしまうんですよね
だいたい100ml飲んだら数十分後には出てくる感じですね
高血圧じにおしっこでると結構危ない
ビタミンC剤ってそんな即効的に血圧下げる効果あるんですか?
ちょっと調べてみよう
358病弱名無しさん:2013/01/05(土) 16:13:56.60 ID:Ibdma784i
アスコルビン酸
359病弱名無しさん:2013/01/05(土) 20:16:05.20 ID:Or8zXxsQ0
オシッコ=尿意は我慢しないほうがいいよ、我慢してると血圧がかなり上がる
360病弱名無しさん:2013/01/05(土) 23:43:14.07 ID:2Aopjgqr0
狭心症ぽい症状まででてきたし
やはり高血圧は爆弾もって生きているようなもんだな
361病弱名無しさん:2013/01/06(日) 01:43:29.28 ID:fO49JA9E0
この頃寒いので、寝る前に熱燗を湯飲み一杯飲んで寝床に入って血圧測ってるんだが、
やっぱりアルコールは血管広げるねぇ。飲まないときより20くらい下がる。
 どうせ医者行っても血管拡張剤かなんかで血圧下げるなら、酒でいいやー
362病弱名無しさん:2013/01/06(日) 01:50:38.50 ID:Rqm/PxH+O
>>359
げ、まじすか、、、
寝てる時に尿意を催すと寒いんで
ギリギリまで我慢してる
363病弱名無しさん:2013/01/06(日) 01:52:06.07 ID:9ukJRJrhT
>>361
朝に高くなってその高低差で血管がボロボロになるらしいぞ
364病弱名無しさん:2013/01/06(日) 11:20:41.69 ID:KDXq/rcS0
カップどん兵衛のスープ半分だけ入れてみたんだけど
結構食える 
今までが辛すぎたんだな 2g減
365病弱名無しさん:2013/01/06(日) 14:39:19.96 ID:2+q9FPNb0
いいことだ。それに慣れたら粉を三分の一に。七味唐辛子を少々入れて味をつける
366病弱名無しさん:2013/01/06(日) 14:44:03.19 ID:fO49JA9E0
昆布を水に1時間ひたしてから沸騰させ、それに鰹節を入れた出汁。
これに最小量の醤油を入れてうどんを食べる。
(慣れれば醤油さえ不要)
367病弱名無しさん:2013/01/06(日) 14:47:10.63 ID:DK6JuUZ80
そら
昆布とかつお節には当然のことながら
大量の塩分が含まれているからね
特に昆布
368病弱名無しさん:2013/01/06(日) 15:11:34.02 ID:PXegA0r50
>>366
ダシのうまみ成分、例えば味の素はグルタミン酸ナトリウムでNaが入っているでしょ。
ダシ、ダシの元はほとんど塩と変わらない。

ダシなし、塩なし、醤油なしならOKwww
369病弱名無しさん:2013/01/06(日) 17:37:00.85 ID:uHFgu7P+0
370病弱名無しさん:2013/01/06(日) 19:46:31.63 ID:6riREMTj0
測定する時緊張するのか160/100とかになる。
何度か測ると130/85くらいになるのに。
371病弱名無しさん:2013/01/06(日) 20:37:41.30 ID:s2OrPn6i0
>>370
白衣性高血圧?
372病弱名無しさん:2013/01/06(日) 20:48:24.03 ID:CJy8lzYg0
薬を飲む前には何か食べたほうがいいですか?
朝食後に飲むようにと言われていますが、朝はコーヒーしか飲んでません
373病弱名無しさん:2013/01/06(日) 20:59:01.05 ID:PXegA0r50
>>372
特に必要ない筈。
飲んで胃が強力に荒れる薬の場合は胃薬も一緒に処方されるから、
飲み続けて問題なければ当り前ですが問題ない。
(除く消化や糖尿病の薬)
374病弱名無しさん:2013/01/06(日) 21:11:07.47 ID:ytkuvfHT0
>>372
薬剤師に確認済み。
食後服用とされてる薬は空腹時に服用するのは×。
食事を抜くときはどうするのだと聞いたら、
とにかく何か食べてから薬を飲んでくれと言ってた。
375病弱名無しさん:2013/01/06(日) 21:49:37.89 ID:6riREMTj0
>>371
いや、機械でも同じ。
最初高くて3回目くらいから下がり始める。
測定器の前に座るとカーっと顔が熱くなるのを感じるから心的なものだと思い込んでるが。
とりあえず毎日1万歩歩いて塩分は控え始めた。
376病弱名無しさん:2013/01/06(日) 22:28:33.10 ID:TLB1H+BQ0
普通の薬屋さんで買える薬ってあるのかな。最近上140-90超えてきたよ。
377病弱名無しさん:2013/01/06(日) 22:29:05.35 ID:TLB1H+BQ0
最近上140-90
最近上140-下90
378病弱名無しさん:2013/01/06(日) 23:00:19.61 ID:5d9Hlrb40
150/100で高圧剤飲み始めた
減塩して110/70まで下がった
油断すると130/90まで上がる

薬飲んでるから減塩生活やめてもいいのかな
もう疲れたよ
379病弱名無しさん:2013/01/06(日) 23:08:22.66 ID:kmzzt6Sh0
やめるのは自由だよ
減塩なんて慣れれば楽だけどね
380病弱名無しさん:2013/01/06(日) 23:36:27.64 ID:a4yMjf360
大好きなパンだけど塩分が心配なのでしばらくやめてた
今ネットで無塩パンを見つけて注文
届いたらしばらくぶりにパンが食べれる!!無塩バター付けて食べるんだ!!
381病弱名無しさん:2013/01/06(日) 23:38:07.46 ID:t3aV2TqrT
鍋のスープをまた飲み干してしまった
やっぱり鍋の残りで雑炊にするとめっちゃうまい
382病弱名無しさん:2013/01/06(日) 23:41:49.86 ID:a4yMjf360
外食のメニュー表を見ると美味しそう・・じゃなくてしょっぱそう・・・と
思うようになったw
そんな私は減塩6g生活2ヶ月目
383病弱名無しさん:2013/01/06(日) 23:59:15.70 ID:7PuOUWI5O
血圧器によるかもしれんが1回目と2回目で差が20くらいある時あるんだけど、どっち信用したらいいんだか…
384病弱名無しさん:2013/01/07(月) 00:02:11.74 ID:5d9Hlrb40
>>383
3回計って真ん中がいいよ
385病弱名無しさん:2013/01/07(月) 00:18:43.66 ID:0su6XJut0
>>369
可能性としては動脈が切れたと思う
毛細血管じゃないね
ストレス溜まってるのかもよ
386病弱名無しさん:2013/01/07(月) 08:15:44.49 ID:YXEoxJxW0
便秘気味の時は血圧高い
387病弱名無しさん:2013/01/07(月) 09:15:17.27 ID:e5n3f66t0
朝ウンチする前は、上が155
ウンチ後は、上が124
どっちが正しい血圧?
388病弱名無しさん:2013/01/07(月) 09:45:49.03 ID:1cvU+RNz0
どっちも正しいに決まってんだろバカか
389病弱名無しさん:2013/01/07(月) 10:08:29.95 ID:6LfdxY7G0
>>378
減塩続けるべし。
日本人の胃ガンが減ったのは減塩の効果もある。
390病弱名無しさん:2013/01/07(月) 10:43:42.55 ID:1cvU+RNz0
減塩やり過ぎて大叔父が立てなくなった。
医者「ウメボシ食えや」
391病弱名無しさん:2013/01/07(月) 10:45:52.64 ID:TZpKxzbY0
塩のせいじゃないんじゃない?
一日の摂取量は2g程度でいいんだよ
汗かくスポーツ選手でもそのくらいで十分だと言われてる
392病弱名無しさん:2013/01/07(月) 11:14:07.49 ID:5nyopgFFi
>>388
そんな話じゃねーだろ、夜間高血圧ってことだ。脳ミソねーバカは、黙ってろ。
393病弱名無しさん:2013/01/07(月) 11:35:36.12 ID:yR3Gerus0
病院に置いてある機械で測ると腕を締め付けられて千切れそうになるんだけど
自分のように大柄で腕が太くても正常に測れるものなの?
394病弱名無しさん:2013/01/07(月) 12:10:33.94 ID:1gkuBnryi
上は120台まで下がってきたが、下が90以上
3ヶ月運動やり続ければ下がるかなぁ
395病弱名無しさん:2013/01/07(月) 12:12:21.83 ID:SO1Bf0ZM0
血液どろどろで血圧がさがるとあれだな
396病弱名無しさん:2013/01/07(月) 12:12:22.09 ID:utEVDFVd0
高血圧って、内科の看板さげてるところならみてもらえますか?
循環器科が近くにないので、とりあえず消化器科と内科をやってる病院にかかろうと思ってるんですが‥
397病弱名無しさん:2013/01/07(月) 12:14:21.02 ID:YXEoxJxW0
>>387
After
398病弱名無しさん:2013/01/07(月) 12:14:33.66 ID:SO1Bf0ZM0
>>396
自分の家に一番近い総合病院と付き合いのある町医者がいいよ
いざとなった時に紹介してもらうのに便利だから
399病弱名無しさん:2013/01/07(月) 12:27:52.74 ID:utEVDFVd0
>>398ありがとうございます
引っ越して来たので、付き合いのある町のお医者さん的な病院はないんですよね
とりあえず、近場の病院にいってみます
400病弱名無しさん:2013/01/07(月) 13:02:23.65 ID:6LfdxY7G0
医師会に加入しないと、加入を認められないと開業できない。
開業医は少なくとも医師会を通じて検査設備、治療設備のある病院とつながってる。
先ずは近くの医院、診療所、クリニックを名乗る先生に見て貰いましょう。
診察の結果問題があれば先生の手に余るようなら病院を紹介してくれます。
401病弱名無しさん:2013/01/07(月) 13:04:33.39 ID:9/xje1lT0
最初から検査設備のある紹介状が必要ないそこそこの病院で見て持ったほうがいいんじゃないの
入院設備のあるところのほうが長期的には薬代再診料など安くなるようだし
402病弱名無しさん:2013/01/07(月) 22:05:35.82 ID:YutwCkrJ0
もともと135/85くらいだった。
最近、悪性リンパ腫(白血病の仲間)再発の疑いで
首のリンパ腺切開手術を受けた時、一気に170/110を叩き出した。
再発確定で抗ガン剤の点滴を受けているが10/100で高位安定。
正直、高血圧の長期リスクなど気にしている場合ではないが
なんか気持ち悪い。
403病弱名無しさん:2013/01/07(月) 22:08:30.34 ID:YutwCkrJ0
>>402 150/100で高位安定
404病弱名無しさん:2013/01/07(月) 22:51:57.79 ID:e5n3f66t0
>>402
スレチだが、スマン。
母親82才が慢性の悪性リンパ腫。最近、白血球30万に。
どうしたらいいのだろう?
405病弱名無しさん:2013/01/08(火) 01:20:03.59 ID:UZdpaJiC0
やっぱり冬は血圧上がるなあ
40オーバーのおっさんで冬で130−85って無理じゃね?
すげえハードル高いよ
まあ85は何とかなるけど130はきつい
406病弱名無しさん:2013/01/08(火) 03:16:37.34 ID:aPCwWf2B0
130の血圧を10年続けると血管がボロボロになるよ
407病弱名無しさん:2013/01/08(火) 04:08:38.24 ID:ruWXSE7r0
ならねーよ
408病弱名無しさん:2013/01/08(火) 05:04:35.53 ID:uQVIy1xn0
>>407
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3811830.bmp
上の赤線が10年以内に血管障害で倒れた人
下の青線が10年たっても大丈夫だった人

高血圧基準に引っかからなくても血圧は120以下に抑えたいところ
130長期はやっぱりリスクがある
409病弱名無しさん:2013/01/08(火) 07:21:52.27 ID:nZzdlrRK0
>>404
いい医者にかかればすぐ治るよ、俺も祈祷する
410病弱名無しさん:2013/01/08(火) 07:31:36.88 ID:AcTcjgpx0
>>408
見れん
411病弱名無しさん:2013/01/08(火) 08:37:43.56 ID:9Q/Oxhbo0
減塩生活しようと思い、レモン汁とブラックペッパーをドレッシング代りにしてみたらまず過ぎた‥やっぱ塩なしはきついね
ほかにコンソメ抜きでベーコンとトマトと玉ねぎ、人参のスープも作ったけど、これまた味がしなくて無理やり流し込んでる
なんか美味しい減塩食って無いものだろうか‥
412病弱名無しさん:2013/01/08(火) 09:32:47.96 ID:AcTcjgpx0
>>411
そんなの続かないよ。
減塩は減らすんであって無塩じゃないよw
413病弱名無しさん:2013/01/08(火) 09:38:33.34 ID:3mhVFb460
塩減らすとたいしてうまくないから食を減らせて自然に痩せる
逆に言えば世に溢れた安易な料理は大抵塩分でごまかしていただけ
414病弱名無しさん:2013/01/08(火) 11:25:16.10 ID:EPUQBT4O0
突然すいません。私は28歳男性で血圧最高120〜150台最低90〜100台です。
微熱が去年の10月中旬頃から続いております。質問ですが高血圧の人は微熱が続く傾向があると思いますか?
415病弱名無しさん:2013/01/08(火) 11:41:43.48 ID:M40SCGcC0
知らんけど降圧剤飲んで血圧下がったら(上が100〜110くらい)冷え性っぽくなった
いまの季節は手足の先がつめてえええ
微熱というか常に暖かかったよw
416病弱名無しさん:2013/01/08(火) 12:12:04.26 ID:EPUQBT4O0
ありがとうございます。
417病弱名無しさん:2013/01/08(火) 13:46:39.97 ID:kl0LqP7D0
>>416
高血圧で微熱が出ることはありません。
微熱を訴えて診察受けましょう。
418病弱名無しさん:2013/01/08(火) 13:51:56.04 ID:J7MoCgMY0
教えてください。

高血圧って後頭部〜首にかけて
軽く締め付けられるように
痛くなったりしますか?
419病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:26:23.02 ID:3mhVFb460
むかし1か月ごとに首筋から後頭部にかけて猛烈な痛みが襲っていた
420病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:28:44.66 ID:7ks6tx/U0
疑問があります

セックスの前と後では血圧って変わるんでしょうか?
あとセックスの最中の血圧測ってみたいです
421病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:33:43.13 ID:Bjk4rgGji
>>411
1ヶ月入院した。初日、入院食は全く味がせず、こんなの食えるか不安だった。減塩食らしかった。
20日目あたりから、塩味を感じるようになり、美味しく食えるようになった。
422病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:46:41.30 ID:kl0LqP7D0
>>418
特に症状が無くて血圧だけ高いのを本態性高血圧と称します。
高血圧だけでは自覚症状がないのが普通です。
むしろ元気に感じることが多いはずです。
症状があるのならその症状について受診すべきです。
>>420
変わる、その絶頂が血圧も絶頂の筈。
>>421
多分 食塩一日6グラム。
一食あたり2グラム。
423病弱名無しさん:2013/01/08(火) 18:38:48.48 ID:28I53mmC0
血液検査やったが腎臓の数値が良くない、困ったもんだ
424病弱名無しさん:2013/01/08(火) 19:10:22.18 ID:M40SCGcC0
クレアチニンかい?
オレも去年から悪くて塩分とタンパク質制限中
高血圧もよくないとのことで薬も飲んでる

夏場に血圧が上170だったのが110台に落ちたら
クレアチニンも1.9→1.4に下がった、2超えたらいよいよヤヴァイそうだ
425病弱名無しさん:2013/01/08(火) 19:19:24.86 ID:28I53mmC0
そうクレアチニン 1.04でお医者さんにあまり良くないねえ言われた
でも>424さんのお陰で何か安心したw
コレストロールが多いんだよね悪玉も善玉も、生活習慣だからこれは自力で何とかしないと
塩に続き玉子も食うの減らすぞ、正月に伊達巻きたらふく食っちゃったけどw
426病弱名無しさん:2013/01/08(火) 19:57:06.56 ID:E0MWCPjd0
>>418
その症状がどうかはわからんけど、高血圧になると肩こりになる人もいるよ。
427病弱名無しさん:2013/01/08(火) 20:59:00.13 ID:dQzVONqK0
>>424
クレアチニンが2を超えたら、透析が他人事では無くなるからねー
428病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:06:08.39 ID:AMROX74gO
ピリ辛ザーサイを2日おきに毎食食べたら一気に上がったぞ。
なんで?
429病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:06:29.32 ID:MIEQRKZS0
楽しそうに言うなよ
430429:2013/01/08(火) 21:07:09.79 ID:MIEQRKZS0
>427
431418:2013/01/09(水) 00:00:56.90 ID:J7MoCgMY0
>>419
>>422
>>426
ありがとうございました。
432病弱名無しさん:2013/01/09(水) 00:52:12.11 ID:fDwBGFKD0
寒いと血圧測るのもおっくうになるよな

俺んち暖房は一切入れないで電気カーペットオンリーだから室温0度くらい
血圧測るのに
食卓のイスに座って冷てえええええええ
カフ巻いて冷てええええええ
机に腕置いて冷てえええええええ
433病弱名無しさん:2013/01/09(水) 01:39:00.56 ID:5lxJK3c+0
職場の健診や病院で必要に迫られて測ると95-150ぐらいなんだが
病院で会計待ちとかの間に落ち着いて測ると
いつも80-130ぐらいなんだけど何故?
434病弱名無しさん:2013/01/09(水) 01:59:59.45 ID:Ell+Sl0D0
白衣性高血圧
普段から記録つけて問題ないなら気にしなくていい
435病弱名無しさん:2013/01/09(水) 02:01:23.95 ID:gDwPI3660
>>433
白衣高血圧だと何度言えば分かるんだこのスカポンタン
436病弱名無しさん:2013/01/09(水) 18:14:25.06 ID:iFlIlw+D0
1/9 20時〜
ためしてガッテン「見逃し高血圧で脳卒中 血圧に潜む落とし穴」
437病弱名無しさん:2013/01/09(水) 19:10:57.00 ID:dO9qCqa70
白衣高血圧なら心配ないの?
438病弱名無しさん:2013/01/09(水) 19:38:10.66 ID:CgXcEYfaP
>>435
あんまり興奮すると血管がプチッ!……
439病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:10:27.02 ID:3IiTF11I0
見る人いたら要約よろしく
440病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:20:46.09 ID:I8hoasKB0
測り方を誤解
441病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:30:43.44 ID:I8hoasKB0
両腕を測る
442病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:31:54.44 ID:zo8xLzJT0
左右に差があるとどっかで血管詰まってる
443病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:35:15.09 ID:ii5wjAd+0
左右計ったことが生まれてこの方なかったわ
意外な盲点
444病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:46:17.33 ID:dO9qCqa70
俺は確実に左で測ると低い
445病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:49:09.46 ID:5yJZv0tU0
個人では測定困難だが、足首の血圧が上半身より低いとその手前に詰りがある可能性が高く高血圧の可能性が高いらしい。
(→詰まりの手前側の血圧は通常より高くなる為)
446病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:53:49.43 ID:I8hoasKB0
末梢動脈疾患 5年以内に3割が死亡

10%以上の左右差
片腕測定後1〜2分リラックス
65歳以上 喫煙者 糖尿病がやばい
447 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/09(水) 21:26:36.61 ID:pWIdmrZh0
左右差5 正常か。
448病弱名無しさん:2013/01/09(水) 22:23:34.27 ID:mfwFNL/Y0
左右差が大きいのは良くないね
http://www.cocokarada.jp/column/qa/0811/03.shtml
449病弱名無しさん:2013/01/09(水) 22:32:31.83 ID:nwzuN+Qj0
両手両足で動脈硬化が進んでいるかどうか
1,2年前にやったことあるわ。4,5歳進んでいた
450病弱名無しさん:2013/01/09(水) 22:39:11.51 ID:ZRUTgC4A0
左 117-88
右 148-105

さようなら・・・来世で会おう!
451病弱名無しさん:2013/01/09(水) 22:48:29.57 ID:dO9qCqa70
右だけでも上下するんだが、測るたびに
動脈硬化してるのかw
452病弱名無しさん:2013/01/09(水) 23:00:51.41 ID:0UW146Zl0
>>450
番組報道通り、左の腕関節下が詰まってますね><
なったものはしゃーない、これからの対策して><
453病弱名無しさん:2013/01/09(水) 23:06:47.35 ID:3IiTF11I0
少し時間をあけて測らないと上下はするよ
だから回数測るのってめんどうなんだよね
454病弱名無しさん:2013/01/10(木) 00:22:50.36 ID:rO+QnUst0
>>439
っガッテンの携帯サイト
ttp://wi.nhk.jp/gatten/
455病弱名無しさん:2013/01/10(木) 03:38:24.73 ID:87xoIU8x0
すぐに測り直すと低めに出るよね
456病弱名無しさん:2013/01/10(木) 08:54:34.83 ID:9xexxfbf0
はじめの動物の血圧は短めにして、末梢動脈疾患の話をもう少しすべきだろ
と思ったよ。ガッテン。
457病弱名無しさん:2013/01/10(木) 09:50:50.80 ID:TTZfSK9F0
130代が続いて医者から薬すすめられた
病院かえよかな 42才
458病弱名無しさん:2013/01/10(木) 10:49:42.10 ID:wUnNYywA0
最近、過剰に降圧剤飲ませるなって医者も多いからなぁ。
処方するだけ医者も薬品メーカーも儲かる構図もあるわけだしなぁ。
メタボや健康不安を煽って凄い金が動いてるのもまた事実。
459病弱名無しさん:2013/01/10(木) 10:57:09.32 ID:didQI0Fyi
>>457
運動してる?
460病弱名無しさん:2013/01/10(木) 11:53:02.18 ID:IsjTPJD10
>>457
40代なら150−90を超えるまで薬の服用は服用無し。
461病弱名無しさん:2013/01/10(木) 17:07:57.37 ID:nh1A3jSz0
嫁が朝、倒れた。
しかし起き上がって、朝ご飯を作ってくれた。
「すこしフラフラする」と言いながらも仕事に出た。
会社の血圧計で休憩時間に血圧を測ったら、155だったらしい。すこしボッとしてる
と言っていた。
 これってどんな感じ
1)緊急事態
2)要注意
3)少し注意して栄養と体調に気をつける。

玉ねぎをスライスして食わせたらいいだろうか?
462病弱名無しさん:2013/01/10(木) 17:10:06.35 ID:EYhTRuN30
そりゃ緊急事態だろ
つか、3でいいのかも知れんが、対応は1で
463病弱名無しさん:2013/01/10(木) 17:12:40.94 ID:R/L8hmgQ0
そんな状況で朝ごはん作らせるなよw
しかも共働きなのに
464病弱名無しさん:2013/01/10(木) 17:21:50.60 ID:wUnNYywA0
>>461
上が150台で倒れたとか聞いたことないなぁ。
起きてられなくなったりするのは200超ぐらいからと思ってたが。
他の病気を疑った方がいいんじゃないか?
465病弱名無しさん:2013/01/10(木) 17:39:29.65 ID:nh1A3jSz0
 朝起きて立ち上がった時、フラッとして数秒間記憶が無くなって、気が付いたら
寝室の壁に頭をぶっつけていたらしい。
50肩で痛くて肩が回らないと言っている。
466病弱名無しさん:2013/01/10(木) 18:08:45.63 ID:rLbRuMbn0
>>465
とにかく病院または開業医でもいいから直ぐに検査するべき。
1.ただの高血圧なのか、別の原因があるのかを調べる。
2.ただの高血圧であっても、とにかく体に悪いから薬とかで下げた方がよい。
467病弱名無しさん:2013/01/10(木) 19:08:54.87 ID:MtHdiPPO0
上150くらいでも症状が出る人は出る
俺もそうだし
468病弱名無しさん:2013/01/10(木) 19:24:20.54 ID:WMG9deHo0
医者に右で計ったら血圧高いと言ったら、
心臓から遠いから右が高いのが普通と言われたな。
469病弱名無しさん:2013/01/10(木) 19:26:48.28 ID:8WRA5z9E0
>>465
脳貧血では?
470病弱名無しさん:2013/01/10(木) 19:40:18.10 ID:3YZTSX7i0
貧血っぽいね、でも一応病院に行ったほうがいいと思う、血圧自体も高いし。
471病弱名無しさん:2013/01/10(木) 22:21:22.04 ID:bh1JTBRy0
>>457
他になにか病気あれば仕方ないでしょ。
130代程度で他は健常なら健康保険が保険金支給を認めないはず。
472病弱名無しさん:2013/01/10(木) 23:23:56.64 ID:BCP7rAmTP
飼い猫がゲロしただけで獣医に駆け込んで来る人も結構いるけど
長年連れ添っている奥さんが、何が原因であれ倒れて意識が瞬間飛んだとか
言ったら、救急車まで呼ばなくてもいいけど、病院に連れて行くのが夫婦じゃないの?

そういう旦那だから無理しても食事作ってあげないと餓死するとか思ってるいい奥さんだな。
そんな良妻貰ったんだから大事にして欲しい。(俺は故有って2回離婚してるけど)
473病弱名無しさん:2013/01/11(金) 00:17:34.40 ID:mCO0lDfU0
(´・ω・`)ウンコ
474病弱名無しさん:2013/01/11(金) 00:37:24.87 ID:SSYpI5w40
上が88下が55だった。健康診断で図った

低すぎても身体に悪そうだ。。、低血圧スレはないんだね。
475病弱名無しさん:2013/01/11(金) 01:43:47.82 ID:FtGy1Lx40
ペプチドエース、2か月試してみようと思うんだが

効果なけりゃやめればいいし
476461:2013/01/11(金) 02:23:50.39 ID:74iOai6Z0
>466、469,470
 ありがと。

 今いろいろ調べてみたら、ストレッチが良いみたいだね。取り敢えず朝マッサージを
してやろうとおもう。
 身体が固くなってる。足首が固い背中が固いとか、手の指の先がしびれた感じで冷たい
というような自覚症状があるみたい。身体が固くなって血流が悪くなってるのだと思う。
 それが貧血症状と高血圧になってるのだろう。
477病弱名無しさん:2013/01/11(金) 03:27:15.06 ID:sMz1Zd8w0
>>410 >>464
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2013/01/0107.html

130ぐらいを10年間続けると脳血管疾患で倒れるリスクが出てくる
健康診断で正常範囲といって長期に放置すると危ないケースもあるので注意
478病弱名無しさん:2013/01/11(金) 03:28:20.34 ID:lnx2cL6P0
>>477
でも異論を唱える医師が多いもの事実だよね
479病弱名無しさん:2013/01/11(金) 03:29:36.18 ID:sMz1Zd8w0
まあ一応そういうデータがあり、そういうリスクがあるっていうことで
どれを信じるかは自分次第。知らないでいるより、知っていて自分で選択したのなら
自己責任で諦めもつくだろう
480病弱名無しさん:2013/01/11(金) 03:31:15.06 ID:sMz1Zd8w0
たぶん、とりあえず来週再放送あるから見ておいてもいいかも
気になる人は
481病弱名無しさん:2013/01/11(金) 09:31:16.88 ID:Rsfwux150
>>475
薬効はない。
血圧測定の誤差の範囲の効果はある。
482病弱名無しさん:2013/01/11(金) 09:35:34.68 ID:Rsfwux150
ガッテンの作り方は良くない。
番組登場の患者例の動脈病変の原因を無理に高血圧としている。
患者例の高血圧歴に触れてない。
血圧正常値でも陰に大病が隠れてる例を高血圧に無理に結びつけている。
483病弱名無しさん:2013/01/11(金) 09:59:54.87 ID:4Hm5Fv4U0
>>482
そうか?
お前医者なの?
484病弱名無しさん:2013/01/11(金) 15:10:58.45 ID:Rsfwux150
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20130109.pdfより引用
>70代の男性Aさんは、一日2回の血圧測定が日課。数値もほとんどが正常血圧の基準
>(130/85mmHg未満)におさまっていました。
引用終わり
血圧に関しては正常値だよ。
上腕で計って正常値であっても動脈の詰まりという隠れた病気があるというだけ。
直接高血圧には結びつかない。
番組ではAさんの(高)血圧歴については触れてない。
485病弱名無しさん:2013/01/11(金) 15:40:32.87 ID:4Hm5Fv4U0
>>484
バーカ、右腕で測ったら高血圧だったんだよwwwww
486病弱名無しさん:2013/01/11(金) 16:18:08.61 ID:7X5ZE3HK0
ちょっと、健康不安を煽る番組やCMは最近目に余る気もしますよね・・・
健康ブームを起こして新たな需要開拓は悪いとは言わないけど。
海外で使用が禁止されてる食品添加物や薬品が
日本では山のようにあるのに。
487病弱名無しさん:2013/01/11(金) 20:22:48.74 ID:7qRRvY400
>>465
いわゆる更年期障害という可能性もある
488病弱名無しさん:2013/01/11(金) 21:03:45.12 ID:S2JWlgDf0
閉まる間近に急いで医者に行ったら、待ちゼロ
血圧測ったら、157ー110
こういう時はしょうが無いよね
489病弱名無しさん:2013/01/11(金) 21:09:04.42 ID:x7JppO9z0
>>488
医者曰く、誰でも簡単に200ぐらいまでなら上がる。
490病弱名無しさん:2013/01/11(金) 23:14:06.69 ID:/gT7cTwV0
>>489
一昨年、病院で測ったら、200だった。
3回測って、3回とも、200。
医者が心配してた。
491病弱名無しさん:2013/01/11(金) 23:41:02.50 ID:tjOu/23bO
65過ぎた親が血圧上170の下102でなかなか下がらなくて困ってる…どういう対処がいいんだろ 医者から薬もらったけどいまいち効き目がよくない 医者が塩分よりストレスが原因かもとか言ってたけど…来週まで様子見ましょうだって
492490:2013/01/12(土) 00:10:57.03 ID:zMdB9RD50
今は、172-127。
493病弱名無しさん:2013/01/12(土) 00:58:25.60 ID:mxaUKyly0
>>490
下がらないならマズイね
494病弱名無しさん:2013/01/12(土) 07:32:17.06 ID:sHGdk5eW0
高いのを急に下げるのも問題あるから医者も慎重に処方する。
495病弱名無しさん:2013/01/12(土) 07:58:17.05 ID:NQQBknHK0
塩分が気になって気になって、食事に罪悪感さえ覚える
496病弱名無しさん:2013/01/12(土) 08:13:06.12 ID:vxuKQdAI0
今朝計ったら148-96だって やんなるぜ 薬だって2種類も飲んでるのに
497病弱名無しさん:2013/01/12(土) 09:27:20.70 ID:sHGdk5eW0
>>496
まあまあ許容範囲だよ。
寒いから+10。
薬増量とかにはならないと思う。
498病弱名無しさん:2013/01/12(土) 09:33:04.23 ID:k+zHzUIci
40分の軽い運動を10日間やり続けたら
上も下も20くらい下がった
499病弱名無しさん:2013/01/12(土) 12:54:44.12 ID:Xk2ezs5o0
>>472
映画『タンポポ』で瀕死の状態ででチャーハン作って死んだ嫁の話があるな。
500病弱名無しさん:2013/01/12(土) 13:18:05.52 ID:tYiRB4Tz0
自律神経失調症だと内臓とか悪くなくても上下が激しい
501病弱名無しさん:2013/01/12(土) 14:11:26.15 ID:5YYuYytb0
ストレス要因はありそうだな
不規則な生活しまくってても健康な人とそうじゃない人に別れるってのも不思議
502病弱名無しさん:2013/01/12(土) 14:27:55.26 ID:vxuKQdAI0
>>497
悔しいんだよね 医者の言うこと聞いて頑張ってるのにさ
503490:2013/01/12(土) 16:09:07.26 ID:Nmo7kgpP0
>>502
私は、172-127だけど、薬は飲んでない。
一昨年は、上が200だった。
504病弱名無しさん:2013/01/12(土) 20:44:53.76 ID:GieaxxBt0
食塩相当量1g = ナトリウム約400mg
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
505病弱名無しさん:2013/01/12(土) 20:49:07.28 ID:RSX7FS/80
薬やめた人っているのかな?
勝手にやめたんじゃなくてちゃんと医者から言われてやめた人
506病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:04:19.05 ID:tYiRB4Tz0
>>505
医者が儲けを自ら手放す真似をする訳ないだろ
507病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:21:48.61 ID:sHGdk5eW0
それと医者が訴訟を恐れるのもあるかも。
医者が薬を処方しなかったから病気になった、損害賠償しろ。
となったら踏んだり蹴ったり。
508病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:29:02.72 ID:m2lv0Imq0
私は、今朝108-73だけど、薬は飲んでいる。
一昨年は、薬なしで上が120だった。

2日前の夜は84-57だった、下がりすぎだろ、最近フラフラ感じる時がある。
今日で65日目、このまま薬を飲み続けるとトレンド曲線によれば2月の中頃に上の平均が90を切るらしい。
が下は63ぐらいなので平気かも。

薬は朝にブロプレス8を1個。
トレンド曲線が直線状なんだが、どこかで底に到達するのだろうか、血圧が0になったら・・・w
509508:2013/01/12(土) 21:40:53.81 ID:m2lv0Imq0
去年の7月は献血時に上が120で正常。
65日前、最初の日(唯の検査だった)が勿論、無投薬で160-110で2回測定されて即投薬決定。
510病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:48:15.16 ID:sHGdk5eW0
>>508
株価予想は当たりません。
薬減量して貰いましょう。
511病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:52:24.11 ID:5YYuYytb0
病院変えたりセカンドオピニオンしてみれば?
512508:2013/01/12(土) 22:05:50.01 ID:m2lv0Imq0
家の近所で空いてて、しかもいい先生なので代えられない。
前回、12月10日頃、現地で100−60だったが、体に悪い薬ではないから
とりあえず継続と言う事になっています。
本当は今週に行く予定でしたが、来週に行くので又現地測定で低ければ
どう言われるのか楽しみです。
一応、朝、夜、日々の測定値、体重、運動等のエクセルのコピーを持参しており、
カルテにも貼っていただいております。

下の血圧が60を切っているとちょっとびっくりします、最低は51が1回ありました。
513病弱名無しさん:2013/01/12(土) 23:30:57.39 ID:xc2/Jv8k0
空いてるってことはヤブなんじゃないか
514病弱名無しさん:2013/01/13(日) 01:31:32.99 ID:4LhZRG8G0
>>490

220で、激しい頭痛がして救急搬送。
そのまま一週間入院になったことある。
幸い脳も心臓も大丈夫だったけど、
医者に200超えてしばらくしても
下がらなければ救急車呼んで正解と
言われた。

>>489
>一昨年、病院で測ったら、200だった。
>3回測って、3回とも、200。
>医者が心配してた。
515豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/13(日) 01:35:27.88 ID:3O7TNzAJ0
高血圧の人がバイアスピリンとか服用したらヤバイかな? _φ(・_・
516病弱名無しさん:2013/01/13(日) 03:51:18.91 ID:g00AbzPA0
>>515
服用してるよ。
517病弱名無しさん:2013/01/13(日) 05:29:36.20 ID:V6MBvBX60
>>508
ブロプレス8じゃなくても4とか2とか下げてもらってもいいんじゃないか。

上が100以下は下がりすぎだろう。
518病弱名無しさん:2013/01/13(日) 06:38:56.40 ID:JlEEmRuz0
>>515
逆に血液ドロドロで高血圧の方が、ヤバイ
519病弱名無しさん:2013/01/13(日) 09:43:23.71 ID:l/rezWhL0
なにげなく食ってるヤキソバ三食袋入りのうち一食分、麺だけの食塩相当量は
3グラム。
今朝食った。
勿論ヤキソバを味付けしたし、おかずも食ったから朝食だけで食塩推定摂取量は
5グラム。
加工済み食品は食えないということだな。
白飯なら食塩ゼロ。
520病弱名無しさん:2013/01/13(日) 09:55:10.99 ID:MUvTz604P
3gもあるわけないじゃん。一人前の量が250gとかのを食ってるのか?
521病弱名無しさん:2013/01/13(日) 12:07:15.36 ID:0z/6OqOx0
うちにあった一食分をみたけど麺とソースあわせて2.9gだったよ
二玉分食ってるなら5gくらいあるかもね
522病弱名無しさん:2013/01/13(日) 12:52:15.27 ID:l/rezWhL0
では恥ずかしながらソースを。   ヤキソバにもソース付いてた。
     製品1食当たり (159g)と明記してある。
ttp://www.shimadaya.co.jp/products/chilled/yakisoba/_030771/index.html
523病弱名無しさん:2013/01/13(日) 13:00:49.30 ID:0r6eIDXK0
食パンとか竹輪とかの練り物も塩分量多いね
524病弱名無しさん:2013/01/13(日) 13:19:14.76 ID:dIO4ECgE0
>>519>>522

栄養成分表示 製品1食当たり (159g)



エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
ナトリウム

288kcal
6.6g
4.8g
54.6g
1.2g




食塩相当量



3.0g



これは調理して食べる時点での塩分量だよw
525病弱名無しさん:2013/01/13(日) 13:20:25.62 ID:6znvo50g0
おかんのために血圧計かったった

俺が測ってみた
220/80
これ機械のエラーですよね・・・
まだ10代なんだが
526病弱名無しさん:2013/01/13(日) 13:30:41.33 ID:9JuD/3kp0
単発なら問題無い
心配なら病院へ
527病弱名無しさん:2013/01/13(日) 13:35:08.47 ID:dIO4ECgE0
>>525
数十分静かにしてから、もう一回測ってまだ高いようなら病院だな
528病弱名無しさん:2013/01/13(日) 13:44:41.71 ID:6znvo50g0
>>527
夜また測ってみる

明日もおかしかったら明後日病院いってみらあ
529病弱名無しさん:2013/01/13(日) 17:14:02.14 ID:bES3Enw20
>>525
エラーと思ったらあかん。
俺も計測器のエラーと思って放っておいたら緊急入院するはめになった。。。
530病弱名無しさん:2013/01/13(日) 17:39:09.89 ID:6znvo50g0
>>529
くわしく
ちなさっき測ったら170ー90だったからエラーだと思うんだが・・・高いけど
531病弱名無しさん:2013/01/13(日) 17:46:32.63 ID:t9svdK/60
>>530
壊れてないじゃないか?
100付近でも上下20ぐらいの変動はあるから、200近辺であれば40ぐらい
変動するだろ、前回220で今回170は全然変じゃない。

普通の人より変動の中心が80ぐらい高いだけ、直ぐに病院行け。
532病弱名無しさん:2013/01/13(日) 19:40:16.04 ID:DJYLXsdE0
>>530
220も170もお前の血圧であることだけは間違いない
533病弱名無しさん:2013/01/13(日) 19:46:42.04 ID:l/rezWhL0
>>524
違う。麺だけの食塩量。熱量は麺だけ。
エネルギー   288kcal=26.4+43.2+218.4
 たんぱく質    6.6g×4=26.4kcal
 脂質       4.8g×9=43.2kcal
 炭水化物    54.6g×4=218.4kcal
ナトリウム    1.2g×2.5=3g
食塩相当量
3.0g
534病弱名無しさん:2013/01/13(日) 19:53:26.04 ID:6znvo50g0
>>531-532
今測ったら135だった\(^o^)/ お騒がせしました・・・

でも10代でこの血圧は確かにおかしいので日々気を付けたいと思う
醤油とかも濃いの好きだし、調味料大好き人間だからかなぁ

まさか母の日々健康のためと思った血圧計、俺も使うハメになるとは
535病弱名無しさん:2013/01/13(日) 20:06:27.44 ID:7O8p0/kC0
>>534
それでも高いがな
536病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:27:51.12 ID:MUvTz604P
>>533
お前が違ってんだよアホ。ソース付きって書いてあるんだからソース込みに決まってんだろうが。
ちなみに同じ会社の麺のみの場合は0.6gだからな
ttp://www.shimadaya.co.jp/products/chilled/yakisoba/_000057/index.html
537病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:37:21.90 ID:xyRWre1S0
ID:l/rezWhL0はアホやな
そもそも「めん重量150g」と書いてあって、栄養成分表示の部分では「製品1食当たり (159g)」とある、
9gの差がどこから来るのか疑問に思わないのか
538病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:49:02.23 ID:sXLxF43p0
10代で135とか詰んでる
将来生命保険に加入できないor加入できても高額保険料確定だな
539病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:50:13.97 ID:6znvo50g0
>>538
そういうことやめちくりー
540豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/13(日) 22:49:08.30 ID:3O7TNzAJ0
>516
>518

マジですか、服用していいのか
分量どれぐらい服用してますか? _φ(・_・??
541病弱名無しさん:2013/01/14(月) 00:34:52.86 ID:OpW//VtZ0
>>540
100mg
542病弱名無しさん:2013/01/14(月) 00:55:31.45 ID:bGVZrPyK0
15歳にして既に139/58だったが、39歳の今は、
125-140/75-85前後で何とか収まっています。
543病弱名無しさん:2013/01/14(月) 03:03:39.70 ID:sHLdJ/dk0
>>534
10代で135か
朝晩定期的に測定したほうがいいね
それでも200とか170あるなら隠れ高血圧病っていう奴だ
隠れ高血圧でも倒れるから注意
544病弱名無しさん:2013/01/14(月) 04:06:27.22 ID:GnbOsUmM0
一日の食塩を6グラム以下にしようとしています
朝と昼で6グラム取ってしまった場合、夜はどうすればよいですか?
食塩ゼロかそれに近くてそれなりにおいしい料理はありますか?
545病弱名無しさん:2013/01/14(月) 08:31:10.42 ID:yz20QTxHO
1日でこんなに変わるもの?
上 145→133
下 100→85
胡麻麦茶(ペットボトルの小さいやつ一本)
アミール100cc位
夕飯にオニオンスライス少し。飲食パートで五時間店内歩きまくった。40代おばさんです。
546豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/14(月) 09:45:14.10 ID:kuLE+iuP0
>541

情報サークルKサンクス!(^O^)
547病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:24:50.32 ID:8jF2Z9H50
>>545
朝昼晩でもそのくらいは変わるな
運動しなくても
548病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:28:35.12 ID:erxWUz7v0
>>545
血管いかれてる可能性極めて大。
右手も測ってみてね > 左手と違っていたら動脈硬化
549病弱名無しさん:2013/01/14(月) 23:58:20.31 ID:N8mBDtEl0
そうかな寧ろ血管は柔軟なんじゃないか
変化するってことはそれだけ
血管が柔軟に伸縮してるってことでは
550病弱名無しさん:2013/01/15(火) 02:09:16.18 ID:B7JmJt8P0
すいません、教えて頂きたいんですけど、血圧が高い時は頭痛がなくて
薬のんで低い時だけ頭痛がするんですけど、何故なのかなあ。
毎日オムロンではかってるんですけど、頭痛がするから計ったら
何故か低いんです。
551病弱名無しさん:2013/01/15(火) 03:02:08.67 ID:injE+8Ky0
>>550
血圧が薬で下がりすぎが頭痛の原因なら
医者に言えば薬を替えてくれるとおもう。
552病弱名無しさん:2013/01/15(火) 10:09:59.07 ID:Zpyceb590
>>545
血圧は心臓が血液を送り出す圧力です。
だから血圧は心拍の度に、脈拍の度に変わります。
上 145→133
下 100→85
の変化は普通の事です。
特に高くはありませんが診察受けましょう。
553病弱名無しさん:2013/01/15(火) 10:20:33.23 ID:d3mdAZC70
>>552
145/100は高血圧
554病弱名無しさん:2013/01/15(火) 11:36:36.30 ID:B7JmJt8P0
>>551
ありがとうございますう。低いといっても135とかなんです。
飲まなかったら165ぐらい。。
555病弱名無しさん:2013/01/15(火) 14:07:29.43 ID:qgCaT9Pa0
質問させてください。45歳男、BMI21、体脂肪率15%。両親祖父母の家族歴なし。
最近、病院で計ると140弱/90弱ぐらいが出ます。(125/75ぐらいの時もある)。
酒は嗜みますし(ビール500x2ワイン2杯ぐらい)、外へ出ればこの時期氷点下ですが、とっくに禁煙したし、毎日3km以上は歩くし、
他に庭仕事や雪かきもするし、薄味好み野菜好きで、サラダや蒸し野菜は減速そのままで食べます。血液検査ではしばしばカリウムが正常値超えます。
脂ものも全排除はしていませんが量は食べません。

これ以上血圧が上がらないようにするにはどんな工夫があるでしょうか?
556病弱名無しさん:2013/01/15(火) 14:14:00.86 ID:bUBYOYl40
>>555
血液検査はやったのけ?
コレステロール値が高いと血圧も高くなる要因になる
中年で痩せていても、脂質の数値が高い人いるからね
557病弱名無しさん:2013/01/15(火) 14:15:51.64 ID:vd68V4Gq0
お酒の量が多過ぎるかな、アルコールは適量を超えれば血圧上昇の一因になるよ
558病弱名無しさん:2013/01/15(火) 14:18:39.53 ID:ka1gEYze0
若い頃からタバコ吸ってると血管ボロボロだろうなあ
禁煙しても傷ついた血管は元に戻らんぞ
559病弱名無しさん:2013/01/15(火) 15:49:07.25 ID:akjtv/qY0
主治医にカリウム高めになった時は、野菜は全て茹でてから
食べなさいと言われ、実践したら一ヶ月で平常値に。
血圧は塩分控ウォーキング月25日一万歩を半年で平常値へ、
今は血圧の薬も飲んでません。
因みに、高いときの血圧は、上200、下110でした。
560病弱名無しさん:2013/01/15(火) 16:02:12.51 ID:usoIGtqF0
やっぱり食事と運動が大事なんだな・・・
今からウォーキングしてくる
561病弱名無しさん:2013/01/15(火) 16:04:36.65 ID:Zpyceb590
>>555
酒飲みの自己申告は信用できない。
一軒あたり
>ビール500x2ワイン2杯
なんだろ?

減塩につきます。
減塩すれば食事の量も適量になります。
562555:2013/01/15(火) 16:33:00.26 ID:qgCaT9Pa0
自分も両親も弱くないんで、節酒してこの量なんですけれど・・・。家呑み、たいてい夜9時には寝てます。
酒に強くても血圧への影響には無関係?
常用薬の副作用チェックで年末に肝機能あたり検査しましたがコレステロールが含まれていたかは記憶にナシ。
ガンマGPTは39で「高め、年末年始に飲み過ぎるな」と言われましたが。

本格的な減塩をしたこともありますが、今は汗かいてもへろへろにならない程度にしています。
563病弱名無しさん:2013/01/15(火) 16:33:56.28 ID:Ma4cBODq0
>>560
私は食生活と運動の関係において勘違いしている方が多いのではないかと思うのです。
それも医者の「運動不足」という間違った一言で。
医者に運動不足といわれる方の殆どは、カロリーの取りすぎが先にあると思います。
摂取カロリーと消費カロリーのバランスにおいて、運動で消費を考える前に
摂取カロリーを見直すのが先であり、それでも対処できない場合は、
治療として運動を行ったり薬を摂取することになると思います。
なので一般に生活していて運動不足という状態にある方は、事情があって
極度に動けない方以外無いのではないでしょうか。
健康維持の為に運動をされることは、趣味や生き方も含めて否定はしませんが、
運動しなければ健康を維持できないという状態はけして健康ではないと思います。
564病弱名無しさん:2013/01/15(火) 17:36:07.82 ID:d2bd/HVW0
減塩というけど血液検査でクレアチニン(腎臓の働き)が正常でナトリウム(Na)が基準範囲135〜147のところ、140で正常の場合どうするんだ?
565病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:12:59.66 ID:Zpyceb590
>>564
それでも減塩です。
冷蔵庫の普及により胃ガンが減りました。
塩を大量に使用した保存食を食べる量が減ったからです。
566病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:48:11.62 ID:Y1OXrYrw0
>>562
脂質異常でも高血圧の原因になるからね
高血圧に飲酒は良くない
徐々に飲酒量を少なくするのがベスト
567病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:56:05.85 ID:d2bd/HVW0
>>562
アルコールで上昇するのはγーGTPでしょ? 基準範囲は4〜70だよ。
568病弱名無しさん:2013/01/15(火) 20:04:56.65 ID:icxVbVQi0
NOの量を増やせば血管が若返る、と今テレビでやってるぞ
569病弱名無しさん:2013/01/15(火) 20:16:43.07 ID:INTxZIBWO
>>552
レスありがとうございます。
570534:2013/01/15(火) 20:16:54.65 ID:SbAGIuL60
>>534ですが、あれから朝晩図ってるんですがどうも150/90あたりから変わりません
週末に病院行ってきます

因みに年は19です。
おわた
571病弱名無しさん:2013/01/15(火) 20:39:59.06 ID:F39cHBSC0
>>570
放置せずに今から血圧をコントロールすればいいんじゃね?
俺も10代で160あったけど、その時に向き合わなかった結果、40代の今は合併症のオンパレード。
長生きできるかは、本人の努力次第だよ。
572病弱名無しさん:2013/01/15(火) 21:15:28.02 ID:J7SgJybO0
>>568
時間の割に「希薄な番組」だな。
2週掛けて50分番組かよ?
15分番組相当だろが
573病弱名無しさん:2013/01/15(火) 21:28:18.69 ID:QN7fEdnI0
レトルトのおでんがあるんだけど食塩相当量5.5gと書いてある
食べちゃだめ?
574病弱名無しさん:2013/01/15(火) 21:29:05.24 ID:zH/CqSwO0
>>573だめ
575病弱名無しさん:2013/01/15(火) 23:07:39.43 ID:dc2EgyWT0
>>573
練り物と汁は残すこと
576病弱名無しさん:2013/01/15(火) 23:33:24.61 ID:Ma4cBODq0
ケンチン汁はいいですか?(´・ω・`)
577病弱名無しさん:2013/01/15(火) 23:43:12.93 ID:PiqiIjCH0
マイワシが10尾400円で売ってたので大量の生姜と共に圧力鍋で
薄味で調理して朝と夜に2尾づつ食べて三日目・・・血圧すげー下がってる
恐るべしイワシパワーw
578病弱名無しさん:2013/01/15(火) 23:46:45.42 ID:ilt2qCQm0
プリンに気を付けろ!
579病弱名無しさん:2013/01/16(水) 00:21:31.76 ID:1DhB+raO0
塩分表示書いてない食い物はどうしてんの
580病弱名無しさん:2013/01/16(水) 00:43:48.75 ID:vUxlwaDS0
>>579
買わない、食べない
581病弱名無しさん:2013/01/16(水) 01:20:59.20 ID:C32T4kQk0
酢飯って結構塩分高いんだよね、それに醤油つけて食っちゃう
寿司は自宅で塩無し酢飯で手巻き寿司
582病弱名無しさん:2013/01/16(水) 01:48:25.87 ID:cfos4hH00
風邪をひいてる時とか体が脱水状態なので水分を取るように内科で言われて、吸収の良い電解質のスポーツドリンクを進められるけど
スポーツドリンクの成分は塩分と糖分が中心なので飲めないね
夏場も熱中症予防に吸収の良いスポーツドリンク進められるけど飲めないね、夏場は熱中症覚悟だな。
583病弱名無しさん:2013/01/16(水) 02:10:37.82 ID:nH21w3U10
>>563
運動は毛細血管を発達さsてくれるから血圧がさがる
あんまり運動を舐めないほうがいいよ。
584病弱名無しさん:2013/01/16(水) 02:12:47.76 ID:CDa8i1NB0
>>572
テレビって殆どそんな感じだよな
無理やり無駄な情報つけてシャクを長く取っている
本当に時間の無駄
585病弱名無しさん:2013/01/16(水) 02:56:32.58 ID:fE+pZSuJ0
>>571
どんな合併症?
586病弱名無しさん:2013/01/16(水) 09:27:23.72 ID:53O0A+sFi
>>583
運動といっても有酸素運動ね。
587病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:07:06.31 ID:WEC7uRvv0
NOも増えるから運動も馬鹿にならないよな
高血圧だけでなく成人病全てにおいて運動は有効だし
まあ太っているのは標準体重に戻すのも同じことが言えるが
588病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:09:22.10 ID:q4caynsz0
>>572
運動しろ
風呂に入れ
だけだった。それが50分も
かけてやがる・・・
589病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:12:27.39 ID:BBScXWQD0
>>588
15分番組よりも希薄だった
590病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:18:47.80 ID:F2LWVOTs0
一酸化窒素(NO)
http://hobab.fc2web.com/sub2-no.htm

血管内皮細胞から産生されるNOには、血管拡張作用(降圧作用)・・
やっぱり血圧にも効くね
50分番組よりこっちのほうが10倍情報が濃い
591病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:27:43.53 ID:BBScXWQD0
>>590
情報サンクス
592病弱名無しさん:2013/01/16(水) 12:01:30.29 ID:yvsrMfis0
>>585
動脈硬化、脂質異常症、心不全、心臓肥大、慢性腎臓病だよ
593病弱名無しさん:2013/01/16(水) 14:55:49.99 ID:Qn0sLwtk0
汗いっぱいかいた脱水状態だと血圧さがるん?
594病弱名無しさん:2013/01/16(水) 15:30:43.11 ID:VFE6Re+P0
ペルジピンからアダラートになったんだが一日中頭痛がする。
595病弱名無しさん:2013/01/16(水) 15:48:30.81 ID:BBScXWQD0
>>594
> ペルジピンからアダラートになったんだが一日中頭痛がする。
薬の副作用
596病弱名無しさん:2013/01/16(水) 16:06:58.12 ID:8wxTsIgK0
同じCa拮抗剤でも違うもんなんだな
たんに病院と製薬会社の関係の都合なだけで中身ほとんど同じかと思ってた
597病弱名無しさん:2013/01/16(水) 16:11:12.18 ID:60e1oL0L0
>>595
無責任なことを言ってはいけません
脳梗塞を発症していたらあなたの発言で取り返しのつかないことになります
今後はこのような発言は慎んでください
なお、今回のことにつきましては謝罪を要求します
598病弱名無しさん:2013/01/16(水) 17:01:58.69 ID:wPWZeEqU0
高血圧で太めの人は肥満だけは解消しとくべきだな
そういう人は肥満じゃなくなればたいていのものはよくなるはず
599病弱名無しさん:2013/01/16(水) 17:33:13.92 ID:cfos4hH00
>>593
人間の体は半分以上が水分で、水分は血管にも入るから下がると思う。でも脱水状態は危険。
逆にションベンを我慢してたり、血圧計測前に水分取ると上がる。
600病弱名無しさん:2013/01/16(水) 18:07:35.34 ID:8wxTsIgK0
脱水になると尿酸値上がって痛風になるっすよ
601病弱名無しさん:2013/01/16(水) 18:35:22.49 ID:6AdHfrQS0
小学生くらいの時、よくションベンとかウンチ我慢してた
あれってめちゃくちゃ体に悪いことだよな
602病弱名無しさん:2013/01/16(水) 18:43:00.42 ID:gkjuebzb0
血圧のほかにコレステロールが高めと言われた
悪玉コレステロール?とかいうのが高いらしい
野菜多めの食事にすればいいのかな
603病弱名無しさん:2013/01/16(水) 19:39:25.93 ID:jPwcYuk30
死の四重奏 肥満+糖尿病+高脂血症+高血圧
互いに互いの症状を高めあう仲のよさがあってリスクファクター100倍。
604病弱名無しさん:2013/01/16(水) 19:44:26.21 ID:WS2goCxz0
>>602
悪玉コレステロールにはEPAとタウリンが最強ですね
605病弱名無しさん:2013/01/16(水) 19:51:28.24 ID:yvsrMfisI
>>602
運動も忘れずに!
606病弱名無しさん:2013/01/16(水) 21:32:18.61 ID:C32T4kQk0
タウリン1000r配合!!!!  一グラムぽっち ('A`)
607病弱名無しさん:2013/01/16(水) 21:33:01.23 ID:HZwEjkHq0
>>595
やっぱり副作用かな。
メルヘンの薬飲んでるけど副作用なんてなかったのに><
608病弱名無しさん:2013/01/16(水) 21:36:08.24 ID:Zy4j7wOS0
>>606
ドリンク剤で取ると高いから
カプセルで摂取
自分は3,000mg程度カプセルよりパウダーで摂取続けてる
アメリカから個人輸入で1,000mg100錠で1,000円程度で買える
609病弱名無しさん:2013/01/16(水) 22:15:46.56 ID:5AYJV02U0
ジョギングした後だと血圧20下がるわ
俺の場合食より運動が一番効果あるみたい
610病弱名無しさん:2013/01/16(水) 22:27:45.28 ID:anDPdAI00
酒飲んだ直後、運動した直後というのは下がるのが普通
611病弱名無しさん:2013/01/16(水) 22:28:36.93 ID:Zy4j7wOS0
>>609
運動後は下がるんだよ
安静時の数値が重要
612病弱名無しさん:2013/01/16(水) 23:29:40.30 ID:wD0VmjV30
じゃあ24時間ずっと動き回っていれば脳梗塞や心筋梗塞で死ぬことはないな
613病弱名無しさん:2013/01/16(水) 23:34:36.01 ID:yvsrMfisI
<<612
ストレス溜まるゾッ!
614病弱名無しさん:2013/01/16(水) 23:51:37.97 ID:zQC4WKJt0
>583
普段運動とかしない人が毎日駅二つ分から三つ分早足で歩くようにしたら毛細血管が発達しますかあ?(><)
615594:2013/01/17(木) 00:16:11.16 ID:4obSGrYc0
あかん割れるくらい頭痛くて寝れない
616病弱名無しさん:2013/01/17(木) 00:26:09.63 ID:TbJ9wkFtI
救急車を呼べ!
617594:2013/01/17(木) 01:11:17.70 ID:4obSGrYc0
意識を他のことに集中させるとだいぶましです。
とりあえず夜食にと、ご飯炊いてます。。。徹夜だこりゃあ
>>616
お心遣い感謝です。
618病弱名無しさん:2013/01/17(木) 01:31:22.51 ID:4FRf7dG60
>>614
週5で30分運動すれば発達するよ
619病弱名無しさん:2013/01/17(木) 02:18:19.72 ID:oZynUaev0
>>614
一分歩いて三分休むっていうウォーキングの方法で
新しい血管が出来ると、ためしてガッテンに紹介されてた
620病弱名無しさん:2013/01/17(木) 02:25:45.62 ID:CFtoi1SF0
1分歩いて3分休む これを10回繰り返す。これを週に3回行う。
って見つかったけどこれ休むのは普通に座って休むの?
1分だけ歩いて3分も休んでるんだと変な人だな…家の中でやればいいんだろうがそんな広く無いしな
621病弱名無しさん:2013/01/17(木) 02:39:57.57 ID:uyEA4f4BI
年末年始ウォーキングさぼったら、脈圧が19になってしまい、
ヤバイことになってたので即再回したら30まで回復した。
やっぱり運動は大切だな。
622病弱名無しさん:2013/01/17(木) 05:57:40.26 ID:kNtMsNdr0
血管年齢を若返らせるNOを増やすには、
40度ぐらいのお風呂に肩までつかるのを10分すると
いいとたけしの医学のテレビで最近やっていたんだけど
これって高血圧の人がしても大丈夫かな?
623病弱名無しさん:2013/01/17(木) 05:58:26.95 ID:oZynUaev0
>>620
自分も番組は見ていないからわからないんだけど
歩く→休むの繰り返しは、足踏みでも良いような気もすんだけどな
624病弱名無しさん:2013/01/17(木) 05:59:51.60 ID:U13Gqo3W0
肩までつかるのよくないって言われてぬるいお風呂で半身浴してるのに
625病弱名無しさん:2013/01/17(木) 06:03:10.43 ID:oZynUaev0
途中で書き込んじゃった
>>623つづき
足踏みでもつま先までの血流は巡るし
足踏みなら自宅内でも出来るし休みやすいよね
で、休むのは歩かなきゃいいんじゃないかと
立ったままでも心拍数って落ち着いてくるから
626病弱名無しさん:2013/01/17(木) 13:21:47.22 ID:zqnjiHli0
おっとっと
長年の癖でラーメンの汁飲むとこだった

牛や豚のスジやハツ等に含まれるエラスチンも血管の弾力性にいいらしい
この辺の食べものは苦手なので積極的に摂るかな
627病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:20:09.44 ID:VznjobxT0
甘い食べ物もそうだけどしょっぱい食べ物も麻薬。
628病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:53:45.88 ID:eE7sEiQ40
>>625
椅子に座りながら社交ダンスのステップですね
629病弱名無しさん:2013/01/18(金) 00:42:47.08 ID:UrMtMnoi0
他人と外食の時に困るんだよな、あれもこれも食えないめんどくさい奴と思われてしまう
630豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/18(金) 01:05:20.00 ID:3tBQGbnS0
外食は塩分高いかもしれんけど、一食ぐらいなら食べても大丈夫じゃない? _φ(・_・
631病弱名無しさん:2013/01/18(金) 01:07:18.94 ID:PpBdIpQ+0
1食で10g近いものがごろごろあるからなんとも
632病弱名無しさん:2013/01/18(金) 01:10:47.82 ID:r57ILPPz0
お酒とか牛乳とかその他食物アレルギーは体質があるけれど
塩分って体質があるのか
同じ物食べて平気な人とそうでない人
物理的に塩分取れば水で薄めるのに血圧は上がる筈
どこがどう違うんだろ
633病弱名無しさん:2013/01/18(金) 01:44:17.73 ID:N9kx8Sp40
今の日本人は化学調味料の味に慣れてしまって
塩っぱいと感じる味覚が麻痺してるらしいからなぁ。
634病弱名無しさん:2013/01/18(金) 05:49:45.23 ID:+ITOwX/KO
農家で、畑で野菜作りして食べてる。
塩で浸ける漬け物はだめ?でしょうか。
まだ浅漬けのがいい?
635病弱名無しさん:2013/01/18(金) 05:57:27.90 ID:+ITOwX/KO
あと
よく、夜勤明けで朝イチで寝ないで病院とかに行って診察する事多いが、血圧計ったらいつもより高い。
636病弱名無しさん:2013/01/18(金) 06:47:48.48 ID:rC1Aqga20
>>634
漬物は可食部100gでNa1gぐらい、物によって変わります、詳しくは↓で。

食品成分表でNaを選択すると出ます、日本にあるありとあらゆる食品の成分が分かります。
管理栄養士も皆これでやっています。
食塩はNaの2.5倍です、上の例で言えばNa1gは食塩2.5g相当です。

食品成分表(文科省)
http://fooddb.jp/
637病弱名無しさん:2013/01/18(金) 06:48:20.41 ID:IF8BSm8H0
>>634
ミネラル分の多い自然塩を使って
なるべく塩分控えめにして作る
もしくは、漬け物を食べるときは
他のオカズの塩分を減らす又は添加しない
てな感じでバランス取ったらいいのじゃないかと
638病弱名無しさん:2013/01/18(金) 09:35:37.82 ID:RAqGR6k40
>>634
むしろ健康的。
漬物は食べ過ぎないように注意すればいいかと。
639病弱名無しさん:2013/01/18(金) 10:33:24.26 ID:XBeVhtn90
ラーメンたべたい
640病弱名無しさん:2013/01/18(金) 10:37:11.42 ID:WssNjG/I0
自然塩とか全く関係がない
要するにナトリウムをどれだけ摂取するかの問題だから
漬物は基本的に高血圧には厳禁とされている
食す場合は浅漬け、もしくはよく水洗いすることが必要
641病弱名無しさん:2013/01/18(金) 10:37:14.53 ID:kgEvZdJr0
汁残すならOK
642病弱名無しさん:2013/01/18(金) 10:59:14.24 ID:wR8uJ5ry0
>>640
厳禁なのに食ってもいいのかw
643病弱名無しさん:2013/01/18(金) 11:36:44.56 ID:ZoR2s6aSI
<<638
<<640
管理栄養士さんに「お漬物は食べずに残しましょう」と言われたf^_^;
644病弱名無しさん:2013/01/18(金) 12:11:09.79 ID:zsHDolwy0
ぬか漬けは栄養たっぷりなんだぞ
645病弱名無しさん:2013/01/18(金) 12:32:42.56 ID:ZoR2s6aSI
他の食事方法を考えろってことだろ
646病弱名無しさん:2013/01/18(金) 12:45:15.11 ID:Mf2X6AdA0
●高血圧になりやすい生活習慣
1.漬物、みそ汁、佃煮などをよく食べる
2.食べ物の味付けは濃い方だ
3.野菜、果物は嫌いだ
4、運動はしない
5.ストレスがたまりがち
6.睡眠を十分とっていない
7.おなかがでてきたと感じる
8.たばこを吸う
9.酒をつい飲み過ぎてしまう
10.外食が多い

☆高血圧を予防する生活習慣
1.食塩は1日10g以下に
 みそ汁は1日1杯 ・うどん、そば、ラーメンなどのつゆは残す・塩のかわりに酢やレモンを
利用・漬物は控える
 ・だしをよく取り薄味にする・醤油はかけるよりつける・かまぼこ、ちくわ、ソーセージ、ハム、
即席ラーメン、干物など加工食品は少なめに
2.野菜や果物をとる
 野菜果物に多く含まれるカリウムはナトリウム(食塩はナトリウムと塩素の化合物)の排せつ
を促し血圧を下げる作用があります


漬物メーカーは漬物は高血圧に関係ない。塩分で高血圧になるのは全体の5割もいないと
宣伝しているが、どちらを信じるかは自己責任で
647病弱名無しさん:2013/01/18(金) 12:47:37.23 ID:wR8uJ5ry0
ていうかさ、高血圧の原因をきちんと検査して原因を把握してから対策してるの?
腎障害とか副腎腫瘍、自律神経などが原因の高血圧なら塩分抑えるとか以前の問題だと思う。
648病弱名無しさん:2013/01/18(金) 12:55:13.63 ID:Mf2X6AdA0
塩分が多い漬物ランキングベスト7 100gあたり

1位
梅干し  22.1g

2位
ザー菜  13.7g

3位
やまごぼう味噌漬け  7.1g

3位
しょうが酢漬け  7.1g

5位
高菜漬け  5.8g

6位
きゅうりぬか漬け  5.3g

7位 福神漬け  5.1g
649病弱名無しさん:2013/01/18(金) 13:37:49.33 ID:Rj6QVaBa0
とりあえずデブは万病の元らしいので体重を減らした。
1年で120kg→90kg
でも、血圧は変わらない…
もっとがんばって見よう。
650病弱名無しさん:2013/01/18(金) 13:53:23.90 ID:ZoR2s6aS0
>>649
適正体重を目指せばいいんじゃね?
どの程度の血圧なのか知らないけど、軽い運動も行なった方がいいよ。
651病弱名無しさん:2013/01/18(金) 14:00:31.21 ID:KzHOUjAU0
この2ヶ月 毎朝110 70 120も出なくなった
これでも薬止めたらダメだって医者に言われた 42才 アバプロ毎日1錠
652病弱名無しさん:2013/01/18(金) 14:14:42.77 ID:Rj6QVaBa0
>>650
定番だけど、適度な食事と運動で痩せた。
カロリーを2000kcalぐらいにして、1日1時間ウォーキングするようにした。
一昨年の10月に計ったとき(120kg)は上が170でしたが120だった。
完全にヤバかった。

今は薬飲んで上は120ぐらい下は80ぐらいで落ち着いている。
薬は安くないのでなるべく減らしていきたいところ。
653病弱名無しさん:2013/01/18(金) 14:35:37.33 ID:zsHDolwy0
1年で30キロも落としてるなら充分だよ
それくらいのペースでBMIで適性数値にまで徐々に落としていけるのが理想じゃね?
それでも変化無いなら検査して他の要因が無いか診断されるでしょ
654病弱名無しさん:2013/01/18(金) 15:01:20.52 ID:PDurtCSH0
薬、減塩、ウォーキングの三本柱
655病弱名無しさん:2013/01/18(金) 16:48:09.99 ID:JuKXvKjJ0
明日は、もっと寒くなるらしいな。
656病弱名無しさん:2013/01/18(金) 17:07:53.09 ID:Zlb02JbD0
まじかよ
寒くて死にそうだったのに
657病弱名無しさん:2013/01/18(金) 17:46:42.83 ID:edfxjEjV0
>>648
ザー菜って高いんだ、やっぱり
野菜食べようと考えて、スーパーの惣菜売り場に
ピリ辛ザー菜なるものがあって、ためしに食べたら、少し、しょっぱい辛さだが
おいしくて、ゴハンが進むので、毎食のように食べて病院で血圧測ったら、爆上げに上がってて驚いたもんな
それ以来、ザー菜はスルーしてる
658病弱名無しさん:2013/01/18(金) 18:17:35.25 ID:uDnzynAN0
>>657
ザーサイは塩漬けだから。

練り物も塩分高いんだよな…
魚肉ソーセージとかチーカマが好きなんだけど残念。
659病弱名無しさん:2013/01/18(金) 18:21:46.85 ID:spGf9fFo0
チーズも高い・・・
660病弱名無しさん:2013/01/18(金) 18:23:13.33 ID:b1K46iJi0
>>658
練り物は同じ量の砂糖と塩を使って作るから食べ過ぎは良くないって聞いたことがある
661病弱名無しさん:2013/01/18(金) 19:26:19.28 ID:ZoR2s6aSI
>>659
え、チーズあかんの?
毎朝、パンに乗せて食べてる。
管理栄養士に言ったけど、何も言われなかった。
662病弱名無しさん:2013/01/18(金) 19:28:33.69 ID:Y+Gz7EXd0
パンにも塩分があるって聞いたぞ
663病弱名無しさん:2013/01/18(金) 19:45:53.50 ID:b5IrMR9/0
テレビ見れば食いもんの番組ばっか。インターネットでも簡単に情報が手に入る。
煽られて食欲湧いた、はいいが、そのうち成人病になる。方や食うにも困る人々もいる。
人間様の美味いもんを食いたいという欲望のためにどんどん牛豚鶏は殺される。
美味いもんを求めるなんて単に感覚を刺激することでしかない。
ネットで情報集めたりTV番組で食欲を高めるのも、エロサイトで欲情して性欲を処理するのも大した違いは無い。
違うだろうか。
664病弱名無しさん:2013/01/18(金) 19:52:34.29 ID:Paudnxw50
>>662
パンは一斤あたり塩5g以下が普通だけどな。
それ以上に砂糖とバターのカロリーがな・・・
665病弱名無しさん:2013/01/18(金) 21:12:12.28 ID:+KyF0AZS0
無塩パン(ドライフルーツとかナッツとかは入ってる)にジャムをちょっとだけ付けて
食べてる
塩全く入ってなくても美味しいよ
あとはお餅もたまに食べる
健養醤油付けて海苔巻いて・・これまた美味しい
666病弱名無しさん:2013/01/18(金) 21:47:34.37 ID:rC1Aqga20
原因があるかないか検査を受ける

医者の指示に概ねw従う

薬+できる範囲で塩分控えめ+運動+なるべく正しい生活

食品については付属の成分表やら文科省の食品成分表で調べて適当に処理する
でいいんじゃないか、他にやりようがない。

漬物は大好きだが塩分がすご過ぎるのでなるべく食べないようにしている、なくても死なないから。
終りwww
667病弱名無しさん:2013/01/18(金) 22:52:05.01 ID:WEtEROk20
減食すると高血圧が治るという説もあるね
食べすぎ、塩の取りすぎがよくないのは正しい気がするなあ
地道に頑張ろう
とりあえず肥満を治すため、ご飯は半分にし、おかずは減塩を心がけるよ
ご飯を茶碗半分にする(今まで1杯だったのを)だけで
9ヶ月で9キロ健康的に痩せた人の記事をどっかで見た

あと、タレントの森久美子さんがロングブレスダイエットの結果、
血液検査の肝臓の数値や他にも悪かった数値が要検査から一番健康な数値になっていたのを
金スマで見たよ
深い呼吸は運動にもなり健康にいいとは聞くし、これも地道にやるよ
668病弱名無しさん:2013/01/18(金) 23:13:28.52 ID:H36jHM3c0
>>667
森は未だにデブ
治らねえよwwwww
669病弱名無しさん:2013/01/18(金) 23:52:06.79 ID:WEtEROk20
>>668
自分は数値さえ健康的になればいいんだ
670病弱名無しさん:2013/01/19(土) 00:02:42.52 ID:D/yJNFo80
人間の祖先は海から誕生したらしく体液はしょっぱい。塩分は必要なんじゃないか?
血液検査で電解質Na(ナトリウム)、K(カリウム)、Cl(クロール)を調べて貰えばいいんじゃないか?
汗を大量にかいたときのイオンサプライ ポカ〇スウェットはうまい。
671病弱名無しさん:2013/01/19(土) 00:17:58.39 ID:/h8609760
>>663
いいこと言うね。
性欲も食欲も、ある程度満たされたらしばらくは沸かなくなるってのは、男性としてわかる。
食欲は口元を通過する2-3秒、性欲は尿道口を通過する2-3秒の刺激のために、毎日あくせく
頑張って仕事してるようなもんだな。
人間なんてそんなもんよ。
672病弱名無しさん:2013/01/19(土) 00:43:16.04 ID:/h8609760
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130118/ent13011818060021-n1.htm
大橋未歩が脳梗塞か、血圧ではないみたいだが、初め血圧かと思った俺、もう34歳なのか・・・
673豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/19(土) 01:37:05.94 ID:SPvkaQTu0
34歳は青年だろ _φ(・_・
674病弱名無しさん:2013/01/19(土) 01:37:27.71 ID:O6YzjyeS0
血圧は関係無いのか・・・
675病弱名無しさん:2013/01/19(土) 09:44:09.72 ID:nQpcNqfa0
>>667
鼻から吸い込んでそれを丹田に押し込めるようなイメージでしばらく息を止めて
口から吐き出す。を数回繰り返すってむかし合気道で習った

>>670
スポーツドリンクは通常の2倍から3倍に薄めて飲むのがいいらしい
676病弱名無しさん:2013/01/19(土) 10:20:48.49 ID:WJELkMWT0
>>675
Na無しのスポーツドリンクねえよ(ペッ
677病弱名無しさん:2013/01/19(土) 10:36:02.22 ID:OnF1wFww0
スポーツドリンクは糖分が多過ぎ
678病弱名無しさん:2013/01/19(土) 10:49:17.55 ID:WD/dTDSr0
「本当の幸せ」とは、「安らかな死」なんじゃないだろうかと思えてきた今日この頃
679病弱名無しさん:2013/01/19(土) 12:13:40.59 ID:jSe5Zc/O0
死んだ後が、幸福な世界だと仮定したらそうだけどな。
680病弱名無しさん:2013/01/19(土) 14:20:53.54 ID:twXB2ThC0
>>675
うん 2〜3倍に薄めて飲むのがいいんだよね。

>>677
アクエ〇アス ゼロはエネルギー0kcalだよ。
681病弱名無しさん:2013/01/19(土) 16:17:27.45 ID:OnF1wFww0
人工甘味料はやめておいたほうがいいぞ。
特にスクラロースなんかは。
682病弱名無しさん:2013/01/19(土) 16:19:38.34 ID:KMuVcfca0
30代前半で降圧剤を飲んで半年ほどです。
病院の先生と相性がかなり合わなく、病院に行くのがストレスともなっていました。
降圧剤を飲んでずっと105/78位におさまっていたので 先生に少しづつ薬を減らしたいと相談したところ「一生飲むものです、やめない方がいいと思うけど勝手にしてください」
みたいなことを突き放すように言われたので薬出してもらわずそのまま帰って来ました。
683病弱名無しさん:2013/01/19(土) 16:25:15.70 ID:9Rgrk98c0
糖尿、高血圧は遺伝
普通の人の何十倍も努力して始めて発症を遅らせる事が出来る
684病弱名無しさん:2013/01/19(土) 16:25:59.50 ID:KMuVcfca0
続きです。
それから降圧剤を飲んでいませんが、その日から血圧の事を考えすぎてフラッとします。
一日中血圧の事を考えてる始末です・・・・ 血圧の数値が少し上がってきたので動揺してますますその日に上がりました。
もともとそこまで血圧は高くなかったのですが、去年急に眩暈と吐き気に襲われ(その時に160/95位まで上がって) 動揺してしまったことが頭から離れず降圧剤を飲むことになりました。
血圧不安症の方って結構いるんでしょうか?
685病弱名無しさん:2013/01/19(土) 16:32:04.85 ID:nQpcNqfa0
>>684
ストレスになってんね
早く別の病院へ行って相談したらいいと思う
686病弱名無しさん:2013/01/19(土) 16:59:41.73 ID:twXB2ThC0
>>684
俺もそうだよ 血圧不安症だよ。自宅で安静時に計ると145/95で脈拍70、病院で計ると160/100脈拍100くらい。
病院で計ると緊張して脈拍上がるから、それに比例して血圧も上がると思う。
高血圧の基準は140/90までだから、安静時でも少し高いんだけどね。
687病弱名無しさん:2013/01/19(土) 17:08:33.53 ID:KMuVcfca0
>>685
ありがとう。

>>686
血圧って測る時憂鬱になりますよね。
高血圧の基準値が140/90だからその時によって変わってきますが、
平常時は125/88とかで気になり始めたら一気にそのあとから138/96→147/103とかまですぐに上がります・・・・・。
降圧剤は勧められたりしましたか?
688病弱名無しさん:2013/01/19(土) 17:30:26.92 ID:twXB2ThC0
>>687
ここで気になるのが、平常時の脈拍と血圧高い時の脈拍だね。
降圧剤は勧められたことないよ。たぶん医者は脈を診ているんだと思う。
あ、以前βブロッカー(交感神経の薬)セロケンを処方して貰ったことがある。そしたら脈が70位に安定して血圧も10〜20位下がった。
689病弱名無しさん:2013/01/19(土) 17:54:25.44 ID:twXB2ThC0
追加
今はセロケン飲んでないよ。それと脈拍とは1分間の心拍数のことね。
690病弱名無しさん:2013/01/19(土) 18:57:34.87 ID:mWJGuUEL0
>>689
>それと脈拍とは1分間の心拍数のことね。

わかってますよ!
691病弱名無しさん:2013/01/19(土) 19:30:16.24 ID:KMuVcfca0
>>688
ありがとう。
脈拍は平常値では60後半から75まで、朝の状態ですと80位です
高い時の脈は血圧に動揺しててあまり見てなかったです・・・・。


最初内科に行ったとき、「血圧手帳渡しますから毎日測って、1週間後に薬飲むか決めます。」と言われました。
脈の方はあまり意識されず、一応心電図・血液検査・レントゲンを撮った結果で
降圧剤(イミダプリル)を朝1回飲むことになりました。
1週間で決められるんだ・・・・と不安感を感じながら飲んではいました。

脈も大事なんですね。
692病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:05:45.47 ID:btPDlQwl0
>>691
脈拍が高いのは運動不足
693病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:19:07.97 ID:jSe5Zc/O0
>>692
そうなん?
生まれつきとかいうことはないの?
694病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:28:58.43 ID:twXB2ThC0
ストレス・不安・緊張でも脈拍は上がります。
695病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:39:13.95 ID:9b3bQD3SO
夕食後血圧150でアテレック5を飲んだけど、さっき計ったら190

追加で飲んだほうがいいのだろうか?
696病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:43:39.06 ID:btPDlQwl0
>>693
あるけどすくないよ
継続して運動してると、脈拍は下がるもんだよ
697病弱名無しさん:2013/01/19(土) 23:55:09.13 ID:K41T2v990
カツオペプチド二ヶ月試してみることにした

4月以降になると勝手に血圧下がって効果がわからないから
今の時期から始めるのがギリだと思ってな
698病弱名無しさん:2013/01/20(日) 01:20:39.32 ID:sK9Wd/+w0
デイケアから電話があって、母の血圧が下がって86/56で呼吸停止あり、意識の消失
で迎えに来て病院に連れて行って欲しいと言われた
すぐに意識は回復したけど、念のため救急車で病院に向かい検査してもらったら異常はなし
高血圧で、プロブレス8mgとコニール4mgを今まで処方されていた
かかりつけ医に行って相談したら、とりあえずコニールを中止することに
ちゃんと父には説明したのに、薬局に行ったら血圧の薬はいらないと言って、
プロブレスをもらってこなかった
薬局でも先生に電話したけど、飲みたくないならいいでしょうと言われたとか
いきなり血圧の薬飲むのをやめても大丈夫でしょうか?
血圧低下は、今回が初めてです
699病弱名無しさん:2013/01/20(日) 01:27:04.25 ID:Vj6wLFOq0
まじめなはなしここで効かずに
医者のセカンドオピニオンに頼るべきだと思うよ

命がかかっているなら金は惜しむべきではない
ここは素人しかいにい
700病弱名無しさん:2013/01/20(日) 02:28:36.11 ID:bEkZHxE60
血圧がそんなに低いのに降圧剤なんていらんと個人的には思ったが。
馬鹿みたいに医者の言うように飲んで低血圧で運ばれたとか、血圧の管理どうなってんの?
701病弱名無しさん:2013/01/20(日) 02:37:04.33 ID:SsvofcwJ0
>>700
このスレのプロ患者は


切羽詰った患者がネットで集めた断片的な情報>>>>>>>>>>>>>医師の指導


こんな考え方の奴ら多すぎ

何でもかんでも医師の言うことを妄信しろとは言わんが、自分にとって都合のいいデータだけに着目して
その他のことは見ないことにする

そんなのはアホのすることだ
702病弱名無しさん:2013/01/20(日) 02:40:06.06 ID:BoBWg0kj0
703病弱名無しさん:2013/01/20(日) 02:50:32.61 ID:bEkZHxE60
>>701
え。俺が批判されてんの?
休日で医者やってないから2chに書いてると思ってるんでアドバイスしてるんだが。
血圧が高い時に飲む薬を低い時に飲んじゃダメだろ。
一々測って、高かったら飲むだけじゃん。
704病弱名無しさん:2013/01/20(日) 03:59:52.44 ID:OSFh2HNz0
母ちゃん高血圧で倒れてから塩分には敏感になったわ。パンは家で塩なしで作ったり、チーズは水切りヨーグルト代用、アメリカの医師番組ドクターオズでは塩よりハーブで味付けしる!
っつーてた。塩分計も買った。
今は寒すぎて高血圧によくないからウォーキング行けないから家で動いてる
705病弱名無しさん:2013/01/20(日) 06:46:03.25 ID:e1kwhivhi
塩分取っても、汗かけばOK?
706病弱名無しさん:2013/01/20(日) 07:41:29.59 ID:5FTQSzwT0
>>705
OKな訳がないだろ、大丈夫?
汗かかなくても過剰なナトリウムは尿に出る。

適当に減塩しなさい。
707病弱名無しさん:2013/01/20(日) 07:57:22.90 ID:zVshYIyAi
>>706
汗に塩分含まれてるよ?
運動で汗かいたとき、熱中症予防で
塩取ったりするし
708病弱名無しさん:2013/01/20(日) 08:43:06.17 ID:5FTQSzwT0
>>707
だから汗かかなくても過剰なナトリウムは尿に出る、尿ではなく汗で出したら何かいい事でもあるの?
709病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:24:21.91 ID:lJjhXTdP0
減塩
710病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:32:16.71 ID:zVshYIyAi
毎日、有酸素運動を40分くらいやって
しっかり汗かいたら塩分取っても問題ないよね?
ってことが知りたかった
711病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:36:42.38 ID:lJjhXTdP0
>>710
減塩しろ > 1.5g/日で充分
712病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:36:52.76 ID:UMheKvSZ0
体に塩分は必要だよ、もちろん取り過ぎはNGだけど。夏場のクソ暑い時に建設現場等で働いてる人は熱中症予防に塩飴なめるんだぞ。
塩分を極端に制限されるのは腎機能に問題のある人じゃね?
内科医は色々な知識を広く浅く持っていて、血圧だけを研究してるわけではないから。医者は外科、内科、歯科の3種類だから。
血圧専門外来に行けばいいんだけどね。まだまだ少ないのが現状。
713病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:39:27.91 ID:UsRRsDwI0
夏場のスポーツ選手でも1日2gで十分とのこと
714病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:43:25.95 ID:zVshYIyAi
>>711
減塩のストレスと運動のストレスを天秤にかけて
うまい飯が食えるんなら、運動の方が
いいと思っただけなんだ
減塩を否定してるわけじゃないんだよ〜
715病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:45:28.60 ID:DaG/6EtM0
減塩しても高血圧改善されない人もいる
マメな
716病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:48:41.89 ID:lJjhXTdP0
>>715
1.5g/日以下にしたら良くなる 
717病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:00:36.78 ID:DaG/6EtM0
>>716
反応無しもいる
一般論として減塩は効果あると言われてるが
やっても改善されない事もある
自分がそうだから
718病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:00:38.32 ID:UMheKvSZ0
>>715
知人で減塩を中心に色々なことをためしたけど、血圧は下がらなかったよ。
現状維持が精一杯。
719病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:09:54.84 ID:JTS1UvoB0
減塩で血圧が下がらない人は食事を気にしなくていいの?
720病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:14:24.26 ID:DaG/6EtM0
健康であっても減塩したほうが良いだろう
高血圧を患って、減塩しても数値が改善されない事もある
但し減塩はしたほうがいい
721病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:19:51.48 ID:2JIj8FKZ0
このスレって1スレ目と今と1ミリも進歩してねえな
同じ内容のレスがリピートしてるだけ
722病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:40:40.58 ID:K/TGZXMy0
書き込む人は違っても
普遍の悩み
723病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:41:06.19 ID:mdkHPHnO0
そう思うけどやっぱり血圧が不安で見ちゃうけど
724病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:42:18.95 ID:rrjtWeSW0
特保の
ゴマ麦茶のゴマ、カツオブシペプチドのかつおぶしをご飯にかける
ほんの少しの醤油かけて、まぜまぜ つまりネコまんま  以外とうまい

玉ねぎとセロリを細かく切り、少量の水でやわらかくなるまで煮る
そこにトマトジュースをいれ煮る   これをスープで食す  以外といける

これを4、5日続けたら 150ー95が 130ー80  に下がったよ
725724:2013/01/20(日) 10:44:30.63 ID:rrjtWeSW0
特保と書いたけど 普通のゴマとかつおぶしです
726病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:49:05.57 ID:5FTQSzwT0
>>710
だから運動や汗と塩分は関係ないと何回言ったら・・・頭おかしいのか?
血圧に関してだけ言えば問題は水分。
727病弱名無しさん:2013/01/20(日) 11:46:43.51 ID:3zrypGt50
>>719
高血圧はそれだけで腎臓に負担をかけてる、体内のナトリウムの排出も腎臓に負担をかける
減塩して腎臓への負担をできるだけ軽減してやりたい。
728病弱名無しさん:2013/01/20(日) 11:48:25.21 ID:plZrXvUH0
>>710
言うまでもないが、汗かいたら、ちゃんとその分、水分を補給しろよ。
血液のいろんな成分が高くなっちゃうから。
(例えば、尿酸値が高くなると痛風の発作を誘発する)
729病弱名無しさん:2013/01/20(日) 12:16:46.43 ID:DaG/6EtM0
赤血球数RBCが多いと血圧高くなる原因になる
730病弱名無しさん:2013/01/20(日) 13:42:02.15 ID:7KjXZtP8O
>>695
自分も今年になって夜血圧が上がるようになってきた。
毎朝
アバプロ錠100mg
アムロシピンOD錠5mg
を飲んでいて血圧は158/78程度なんだが
夜になると200/105とかになり、吐き気や頭痛、生欠伸がでるので病院に行った。
夜等、のんびりしている時に上がる血圧は自律神経のせいだといって、安定剤処方してもらって落ち着いてる。
731病弱名無しさん:2013/01/20(日) 14:28:21.65 ID:ZYlnvGqD0
>>705,710
誰も期待する返事してくれないようで禿同の俺涙目

血圧をこまめに測定、記録して自分で納得してやるしかないみたいね
これだけ節制しているのに高くなりつつある、だったら努力が足りんとか
732病弱名無しさん:2013/01/20(日) 15:45:06.92 ID:6Ddy7CfS0
自分にあった方法見つけるしかない
733病弱名無しさん:2013/01/20(日) 17:09:10.97 ID:AkGw39TWi
>>729
葉酸とかホウレン草は、ダメか。
734病弱名無しさん:2013/01/20(日) 17:13:03.63 ID:fm+836ch0
頭がガンガンすると思ったら血圧が220を越えてる
190ぐらいまでだと平気なんだが死にそうだ
735病弱名無しさん:2013/01/20(日) 17:27:30.60 ID:lJjhXTdP0
>>734
死ぬな
合併症悪化させるな
736病弱名無しさん:2013/01/20(日) 17:52:25.79 ID:6Ddy7CfS0
>>733
葉酸はサプリでたっぷり取ってる
献血した時の検査で赤血球数RBC数値見ると
血圧が比例しているんだよね
精密検査受けるかな〜
737病弱名無しさん:2013/01/20(日) 18:19:58.56 ID:zVshYIyAi
>>731
俺もデータ取りながら頑張る
738病弱名無しさん:2013/01/20(日) 20:43:32.24 ID:plZrXvUH0
ウィスキーのお湯割りを飲むと、血圧が一時的に下がるというデータが取れたw
739病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:03:29.34 ID:sK9Wd/+w0
>>700
遅くなりましたが、母は勝手に血圧の薬をやめてた時期があり、上が180〜200
ありました。
毎月医者に行って、血圧測って薬を処方してもらってたのですが。
私も高血圧で、違う病院で処方してもらってるけど1つだけ
母の2種類は多すぎましたね。
違う病院で診てもらったほうがいいのかな
だけど、家から一番近い医者で、通うのが楽だったんですよね
他は離れていて、アルツの母を連れて行くのはけっこう難儀
740病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:24:24.99 ID:Y7CODk6x0
>>738
是非、学会で発表してください
741病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:25:43.71 ID:6N72mqcU0
実際お酒で血圧下げるのってダメかい
742病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:31:37.32 ID:lJjhXTdP0
>>741
結果次第。
下がれば「結果オーライ」なんだが、上がったら「即半身不随」とかだよw
743病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:32:47.45 ID:6N72mqcU0
>>742
怖すぎてためせぬ…
744病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:52:51.04 ID:mdkHPHnO0
今日はイワシとセロリが安かったので血圧降下メニューにした
イワシは煮付けに、セロリの白い部分はそのまま生でバリバリ、葉っぱのとこは
軽く炒めてほんの少しの塩で調理
飲み物は無塩トマトジュース
こんなに頑張ったのに何故かお腹こわしたらしくてグルグルいってるw
745病弱名無しさん:2013/01/20(日) 22:19:37.13 ID:UMheKvSZ0
アルコールと血圧の関係

飲酒すると血圧下がるのは常識です。アルコールは血管を広げるからです。しかし飲んでる時だけです。アルコールが抜けると、元に戻ります。
ここで不思議なのは、心拍数は平常時より高いのに血圧は下がるのです。
通常、心拍数が高い時(ストレス・不安・緊張等)は比例して血圧も上がるのですが・・・
まあ〜アルコールは、ほどほどということでしょうね。
746病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:06:03.58 ID:1Kep5mhS0
>>698
この手の事態の時はセカンドオピニオンつーことで
アスクドクター使ってる
結構早くアドバイスもらえてるよ
747病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:21:05.28 ID:bEkZHxE60
水泳がいいよ、血の巡りがよくなって血圧下がるよ。
ただ、その後猛烈に腹が減るから、食欲もうまくコントロールしないと太るけど。
748病弱名無しさん:2013/01/21(月) 10:48:20.31 ID:W55rnaj3O
質問です。
昨日、年一度の健康診断で155-100(上腕測定の機械)が出ました。

身長178体重77の40オヤジです。

昨年140-90で注意をされ、減塩、運動、減量一年間頑張り、体重は2キロ減、家庭で計る血圧は平均で朝夕共に130-80くらいなりました。(テルモの上腕測定機種)

万全で挑んだ今回、昨年より高い数値でガッカリです…。

白衣高血圧ですか?と、看護師さんに質問したら、上は上がる可能性あるけど、下はあまりないと言われました。

下の白衣高血圧は無いのですか?

一年間の頑張りがショックで納得いかなくての質問です。
749病弱名無しさん:2013/01/21(月) 11:22:56.54 ID:CrUWE8uE0
>>748
血圧の方が正しい。
頑張り不足だった結果
750病弱名無しさん:2013/01/21(月) 11:33:38.82 ID:fRJxifrF0
自宅で130-80なら心配ないんじゃないのかな?
自分は病院で測った数値は信頼してないが
751病弱名無しさん:2013/01/21(月) 11:54:31.39 ID:W55rnaj3O
>>149、150
148です。
有難う御座います。

149さんの言う通り頑張り不足なのかもしれません。
体重はたった2キロ減ですが、減塩は自分なりにかなり頑張ったと思います。

でも、何もやってなかった年より、頑張った年の方が上がったのがショックで…
150さんの言う通りであれば、心配は軽減されますが、更に自分に厳しくやっていきます。
752病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:00:16.64 ID:Z3eX7bv+0
>>748
薬飲んだ方が早いんじゃないか?
減塩、減量、運動も限度があるしな。
753病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:05:24.23 ID:Ji3CMZk00
>>751
体重でなく、体脂肪率も重視ね
10k落とすと理想体重になる

現在のBMI 24.3 太りぎみの判定になる
理想体重は 69.7kg
BMI指数(ボティマス指数)!
BMI指数=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}

下の血圧は上より下がりにくい
自分も体重15kg落とした時上はすぐに下がってきたが
下はなかなか下がってこなくてやきもきした
754病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:25:38.75 ID:W55rnaj3O
>>752、753さん
748です。
さっきの148は間違えでした。749さん、750さんスミマセン!

752さんの案の薬は、なるべく避けたかったので、一年間頑張ってみました。

753さんの言う通り、やや肥満です。

理想体重までいかなくても、もうちょっと頑張ってみます。
755病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:38:03.21 ID:Ji3CMZk00
>>754
下高いのは動脈硬化考えられるからね
注意して運動してくれ

>>752の言う通り薬飲みながら続けるもの手だよ
756病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:41:17.79 ID:r4mJ6nNx0
そもそもその程度なら誤差の範囲だろ
757病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:56:19.35 ID:8YAK6o6A0
運動の内容にもよるね、基本的には有酸素運動じゃないと血圧にはあまり
効果が無いと言われているからね
758病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:17:20.48 ID:hk3qOVV40
下が高い原因は諸説あってよくわからない
759病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:32:37.06 ID:pnU5S4260
俺もしたがなかなか下がらない。100近くは常にある。
760病弱名無しさん:2013/01/21(月) 15:22:34.42 ID:JO+FyvIV0
寒かったりすると下が+8くらい上がるもんだって聞いたことがある
761病弱名無しさん:2013/01/21(月) 16:01:34.04 ID:oWreQzMR0
>>730
副腎の腫瘍による高血圧も増えてるから
あまりにも薬が効かないケースは検査したほうが良いかと
762病弱名無しさん:2013/01/21(月) 17:00:52.83 ID:fokAqcDm0
>>67
カルシウムの消化吸収を邪魔する薬ではなくて、
カルシウムのイオンが細胞内に入るのを抑制する
薬のようです。

カルシウムイオンが血管の細胞に入ると、血管を
収縮させて血圧を上げるので、それを防ぐ。

なので、骨がスカスカになる薬ではないようです。
763病弱名無しさん:2013/01/21(月) 17:59:03.88 ID:F22ukpQY0
>>761
30分安静後に採血のホルモン検査してるが、
それだけでいいのか不安になる。
764病弱名無しさん:2013/01/21(月) 23:08:42.72 ID:3IVkfjIg0
眠くて仕方がない!もう落ちそう!って時に血圧測ると低い値が出るなあ
765病弱名無しさん:2013/01/22(火) 00:34:35.84 ID:dv2miRK20
>>748
俺も病院だけじゃなくスポーツクラブに置いてある
上腕を入れて自動測定の機械だと190-100とかの数値がいつも出る。
高いので、その後に看護師さんが水銀柱の血圧計で測ると
130-80とかの数値になる。
だからあの機械は信用していない。
766病弱名無しさん:2013/01/22(火) 03:08:56.43 ID:SlQtTwPq0
俺の腕が太いからなのか、病院の血圧計の締め付けが凄すぎるんだがこんなもんなの?体型とか体質によって締め付け方って変わるのかな?
767病弱名無しさん:2013/01/22(火) 03:54:05.44 ID:zA2/maP00
>>766
血圧が高いから。
器械だと下から先に測定して脈拍が聞こえている内はドンドン圧を上げます、当り前ですが・・・。
血圧が低いと直ぐに終わります。

人間(聴診器)+水銀の場合は上げてから圧を緩めて脈拍の聞こえる範囲が血圧の上と下になります。
768病弱名無しさん:2013/01/22(火) 04:26:46.03 ID:SlQtTwPq0
>>767
自分は生まれつき腕の血管が浮き出てなくて見えにくいらしく、点滴なんかも手首でされたりするんだけど、それって関係ありますかね?ちなみに血圧は130-85ぐらいで目立って高血圧ってわけでもないですが。
769病弱名無しさん:2013/01/22(火) 05:02:48.48 ID:zA2/maP00
マイクや聴診器で聞くだけなので余り関係ないと思いますけど締りにくいのかもね。
770病弱名無しさん:2013/01/22(火) 07:19:44.82 ID:DWL5giM10
血圧110-120/70-80が続いてたので薬を半分の量に減らしてもらった
それでも血圧が上がらないんだけど、もしかして薬飲まなくても大丈夫だったりする?
771病弱名無しさん:2013/01/22(火) 09:06:45.70 ID:hh80PogW0
>>764
眠い時や睡魔の時は副交感神経が働いてリラックスしてる状態だから。
たぶん脈拍も低いと思うよ。
772病弱名無しさん:2013/01/22(火) 11:56:56.33 ID:9EKYJhcU0
>>770
全然大丈夫だと思う。
今朝シャワーしてて初めて具合悪くなって脱衣所に倒れこんだわ
食生活に問題ないのにストレスと寒さで物凄く上がるのな。
773病弱名無しさん:2013/01/22(火) 11:57:27.19 ID:9EKYJhcU0
>>770
全然大丈夫だと思う。
今朝シャワーしてて初めて具合悪くなって脱衣所に倒れこんだわ
食生活に問題ないのにストレスと寒さで物凄く上がるのな。
774病弱名無しさん:2013/01/22(火) 13:42:28.32 ID:WZcFYzs10
原則として、降圧剤のやめ時は医者に聞いてから
775病弱名無しさん:2013/01/22(火) 15:40:03.96 ID:Sw7lc8Q/0
200近かった血圧が薬飲んで1ヶ月半、今日135/90と初めて140以下になった
適度な運動と減塩腹七分目で高かったコレストロール値も緩やかに下がってる
外出時たまに食べるトンカツやケーキがメチャ美味い。
776病弱名無しさん:2013/01/22(火) 21:45:13.84 ID:3SUCiUuT0
>>765
多少誤差はあるだろうけどそれも血圧。
注意しましょう。
>>772
朝、倒れるなんて典型的危険パターン。
ご自愛を。
777豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/22(火) 22:50:16.22 ID:5GWk9ZlJ0
血圧高い人と低い人とで動脈を切ったら、やっぱり血圧高い人間の方が勢いよく出血しやすいんだろうか _φ(・_・
778病弱名無しさん:2013/01/23(水) 00:34:22.84 ID:0yE8XYXN0
質問です

140/100が平均

濃い味・beer 大好きだから

これから減塩・禁酒チャレンジですが

健康診断の血液検索で

1.赤血球が基準値以下

2.LDL (悪玉)コレが規定値以下

3.HDL (善玉)コレが規定値以上

高血圧に何か関係あるのかな?

2・3は良い事だと思うのだが・・・
779病弱名無しさん:2013/01/23(水) 00:51:25.88 ID:GKdkBzb/0
かつおペプチド到着
これから二か月飲んでみる
効果があるのかないのか飲んでみないとわかんないからね
780病弱名無しさん:2013/01/23(水) 04:47:29.89 ID:s0VnODcL0
血液検査、尿検査、これ毎月に個人的にやってて全てが基準値。
人間ドッグも毎年1月にやってるけど血圧だけが高いのはストレスじゃないかと。

仕事柄、仕方ないんだがな。。。我慢はよくないね、我慢は。
781病弱名無しさん:2013/01/23(水) 05:44:10.93 ID:Xpx+4G2D0
精神性の一時的な軽い高血圧ってクスリ飲むべきなのか難しいよね。
自分は病院の測定器だと高く出るんだよな・・・
782病弱名無しさん:2013/01/23(水) 10:29:54.08 ID:Osl/uIjY0
高血圧症ではないのなら飲まなくてもいいんじゃないの。
783病弱名無しさん:2013/01/23(水) 10:57:53.38 ID:Xpx+4G2D0
白衣高血圧も薬を飲ませる医者がほとんどじゃね?
784病弱名無しさん:2013/01/23(水) 11:19:21.92 ID:gCu1kjtE0
それだけ精神的にモロいと隠れ高血圧の可能性もあるからな
隠れ高血圧だと正常だと思っていても知らない間に体を蝕んでいく
腎臓なんてやられたら最悪
785病弱名無しさん:2013/01/23(水) 11:36:58.36 ID:Xpx+4G2D0
精神的にもろいとか厳密には違うけどなw
786病弱名無しさん:2013/01/23(水) 14:48:40.59 ID:dupmcFL80
めかぶと納豆を一週間くらい続けたら
上135下85が上115下75位になった
787病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:18:14.87 ID:9q0yzVuS0
毎日3合 晩酌しだしてから140平均が 110 70におちついた
788病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:45:28.48 ID:EvN1wXjai
インスタント麺の通常塩分5〜6g
明星鉄板焼そばは塩分2.8gだが、カロリーは断トツ500kcal
789病弱名無しさん:2013/01/23(水) 20:02:22.86 ID:LHmtKo5c0
焼きそば少ないな
その数字なんかおかしくないか?
790病弱名無しさん:2013/01/23(水) 22:03:18.65 ID:bbPA57Oi0
スープがあるかないかの差とか?
791病弱名無しさん:2013/01/23(水) 22:04:29.43 ID:/SoRGnLO0
ソースの量を少なくしたら、もう少し下がりそうだな。
792病弱名無しさん:2013/01/23(水) 22:32:52.19 ID:OKcbCb1X0
ジョギングしたら血圧下がって良い感じだが40過ぎのオヤジがほぼ毎日やるにはキツイ
昔は毎日だったんだが、やっぱり年だ
793病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:02:29.35 ID:9x37DDqN0
肉食から魚に変えたらテキメンに下がってきた
鯖アジ鰯が多いかな
でも・・・本音は焼肉食いて〜〜〜
794病弱名無しさん:2013/01/24(木) 08:18:43.87 ID:MgAee5p60
焼き肉食うべし。
ただし以前食ってた量の多くても半分。
795病弱名無しさん:2013/01/24(木) 11:38:00.04 ID:r/8pRT6J0
たまには肉を食わないと、血管が脆くなるかな。
796病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:12:21.33 ID:Mmlnzpw70
ジョギングやるくらいならウォーキングのほうが効果が高いだろ
797病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:19:28.48 ID:qhuBPp+jO
拡張時の血圧が上がって、120ー85から120ー90になりました
この1年で体重が10kg増えたのが原因かなと思ってます
現在48歳です
下の血圧はだいたい体に異常がなければ肥満か、飲酒と考えていいもんですか?
御教授下さい
また深刻なことなんでしょうか?
人により意見もさまざまです
睡眠、生活はわりと健全ですが、煙草やめて、幾分運動不足になってから体重が増えだしました
798病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:24:32.51 ID:+NvrztESP
>>797
5mmなんて誤差だし、上が高くないから全く問題なし
799病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:26:13.69 ID:2abrSASF0
中年以降体重は増やさないに限るだろね
800病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:29:02.88 ID:qhuBPp+jO
人間ドッグで計ってもらって再検査と出たのです誤差ではないと思います
二回はかりますから
801病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:36:09.85 ID:+NvrztESP
>>800
い、いや、2回測ったから誤差じゃないってわけじゃなく
その程度の血圧変動は1日のうちで、いくらでもあるってこと
特に病院で測ってのこの数値なら尚更心配なし
このスレに常駐してる人からみたら、健康すぎるわw
802病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:45:10.45 ID:Mmlnzpw70
一応下の90が高めと言えば高めだけど心配するほどのものでもないしね
気になるなら運動か減塩、それでも気になるなら病院だな。
803病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:48:20.35 ID:qhuBPp+jO
一般的な話で結構ですが、下の血圧が上がるのはどういう理由が多いんでしょう?
804病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:54:01.86 ID:+cfkt8DI0
>>803

他にも原因は考えられるが
動脈硬化が考えられる
805病弱名無しさん:2013/01/24(木) 12:58:05.31 ID:Mmlnzpw70
肥満、飲酒、喫煙、ストレスなんかが原因とは言われているけどね
806病弱名無しさん:2013/01/24(木) 13:48:32.08 ID:+0aY4GYII
カリウムをしっかり摂ることもオススメします。
807病弱名無しさん:2013/01/24(木) 14:54:07.19 ID:Buq6e2cEO
自分も下が高いです

よく、動脈硬化が原因って言われますが、動脈硬化って改善できるのですか?

改善できるとしたら、どれくらいの期間かかるのでしょうか?

それとも一度動脈硬化になったら、血管は柔らかく戻らないのですか?
808病弱名無しさん:2013/01/24(木) 14:58:10.03 ID:Srf3jQuK0
最近の研究ではある程度戻ることがわかってきている。
適量のタンパク質を摂って、やや血管に負荷をかける程度の運動を続ける。
809病弱名無しさん:2013/01/24(木) 15:33:47.78 ID:+cfkt8DI0
>>807
一酸化窒素と検索してごらん 色々出てる
たけしの番組でNOで血管若返りの事やっていたけど
NO=一酸化窒素の事

自分の経験で言うと、体重を10kg以上落として
170/110→120/85
上はすぐに反応して下がったが下は110→85の過程で
100前後で中々下がらなくてイライラ
たまたまアルギニンが良いと本読んでから
試しに使っている。
L-アルギニンは、3g以上服用するとガンなるとか
クエン酸と一緒に飲まないとアルカリ性で胃がやられるとか面倒かな

ちなみに色々服用してるからどれが効いたのか分からんが
L-アルギニン、DHA/EPA、葉酸を含むマルチビタミン類

血管を若返らせるために、その原料となる栄養と、適度な負荷の運動は欠かせない

>>808氏の言う通り、適度な運動は大事で足の筋肉をつけると
毛細血管が増えて血圧は下がってくる
810病弱名無しさん:2013/01/24(木) 16:24:03.99 ID:Buq6e2cEO
>>808,809
詳しい説明有難う御座います!

動脈硬化ってなんとなく「硬くなったら戻らない」イメージがあったもんで。

頑張って運動と減量、それにサプリメントなども取り入れてみます。

現在下が100前後なので、気合で頑張ります!
811病弱名無しさん:2013/01/24(木) 18:07:54.83 ID:Sm7/6W6g0
たまに食べ物に100グラムあたりの食塩の量が書かれてるけど100グラムがわからない
812病弱名無しさん:2013/01/24(木) 23:33:29.12 ID:HL+zbDO50
高血圧の患者は病院にとって1番カネになるらしいぞ
813病弱名無しさん:2013/01/24(木) 23:38:38.03 ID:GEo/iuFs0
まぁなぁ・・
かれこれ1年半、診察代と薬代払ってるしね
でも、その分安心だし。
814病弱名無しさん:2013/01/24(木) 23:44:13.11 ID:CT3tAZW10
>>812
糖尿病との両者が東西の横綱wwwww
815病弱名無しさん:2013/01/24(木) 23:55:54.93 ID:HYCfHvTQ0
>>812
透析の患者なんて年500万かかってるよ
816病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:33:49.63 ID:QWkwKbS70
>>815
糖尿病からでも透析あるんだがwwwww
817病弱名無しさん:2013/01/25(金) 06:44:00.15 ID:WJl4rQ6P0
日本語で
818病弱名無しさん:2013/01/25(金) 08:14:00.85 ID:HaucXbFs0
実際、肉って何が高血圧要因なんだ?
そのまま食ったとして
819病弱名無しさん:2013/01/25(金) 09:47:21.68 ID:Mzqj6Mjy0
先日、糖尿病に目をつけられた。。。勘弁してくれ〜!
820病弱名無しさん:2013/01/25(金) 09:58:24.80 ID:LuxahGj80
透析乙
821病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:05:10.74 ID:BaAPvrtn0
>>819
糖尿病は体組織をボロボロにする病気。
健常者なら血圧180でも平気な所を糖尿病があるとやばい。
ご自愛を。
822病弱名無しさん:2013/01/25(金) 11:58:19.13 ID:mfRgdhIm0
>>818
味付け無しとしたら主に脂だね。
823病弱名無しさん:2013/01/25(金) 12:17:22.90 ID:Mzqj6Mjy0
>>820
>>821
既に合併症のため、塩分6g、たんぱく質50g、脂15gの制限中。
生活習慣に注意してたのに+糖尿病って悪夢すぎる。。。
原因は、体重が減り過ぎて適正体重に戻すために炭水化物を摂り過ぎたのかな?
現在は経過観察だけど、どのような食事をすればいいのかわからない。。。
824病弱名無しさん:2013/01/25(金) 12:19:00.32 ID:LuxahGj80
油物禁止。肉禁止、魚のみ、塩分控えめ。
精進料理をイメージすれば良い。
825病弱名無しさん:2013/01/25(金) 12:21:40.77 ID:QWkwKbS70
>>823
糖質が書いていないから、蛋白質と脂質を減らした分を糖質食ってたね。
自分から糖尿病になったも同然。
自業自得
826病弱名無しさん:2013/01/25(金) 14:06:14.53 ID:OON5lx9h0
悪化の速度はある程度責任があるけれども糖尿病になるかどうかは自業自得ではない。
遺伝子による、小錦でもならんからね。

生まれた時に糖尿病になる遺伝子を持っていると教えられていれば別かもしれないが・・・。
827病弱名無しさん:2013/01/25(金) 14:13:31.95 ID:TNrtvMfu0
糖尿病も種類があるしね
828病弱名無しさん:2013/01/25(金) 14:48:23.23 ID:QWkwKbS70
>>826
ブクブク太れる体質は2型糖尿病にはならない。小錦とか。
直系親族見ればわかるだろ、高血圧とか糖尿病とか。
自業自得
829病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:05:44.42 ID:OON5lx9h0
>>828
何をカリカリしているんだ、>>823さんに恨みでもあるのか?
高血圧じゃないだろうな?

高血圧→自業自得
高血圧でない→自分の巣に帰れ
830病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:11:55.52 ID:R1typ4330
高血圧も糖尿病も遺伝でなる可能性有ると医者に言われたが自業自得なんですか
831病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:21:50.94 ID:QWkwKbS70
>>829
自業自得の1人です><
832病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:25:07.23 ID:OON5lx9h0
>>830
そうではないと思うけれども、頭のイカれている>>828に限り病気は自業自得らしい。
833病弱名無しさん:2013/01/25(金) 16:10:20.52 ID:Mzqj6Mjy0
>>824
なるほど、なんとなくイメージができました!
ありがとうございます。

>>825
糖尿病の家系ではありません。太ってないです。BMIは19.8。

自業自得にならない方法を知りたいです。
炭水化物以外で体重を増やすなら、どの様にすればいいのですか?
因に、肉はたんぱく質制限のため少量しか食べれません。筋肉は運動で増やしていってます。
834病弱名無しさん:2013/01/25(金) 16:40:33.38 ID:QWkwKbS70
>>833
825です。糖尿病は「巨漢デブ」は罹らない病気です。栄養が尿から流れ出て痩せ衰えて合併症を発症して死に至る病です。
高血圧とよく似ています。貴殿は既にCOPD発症しているようです。糖尿病+COPDの典型症例です。

>炭水化物以外で体重を増やすなら、どの様にすればいいのですか?
>因に、肉はたんぱく質制限のため少量しか食べれません。筋肉は運動で増やしていってます。

脂質で稼ぐしかありません。えごま油+ヴァージンオリーブオイルを摂取することです。エゴマ油の代わりに青魚油の方がより良いですが金銭負担は2桁UP。
835病弱名無しさん:2013/01/25(金) 18:32:23.33 ID:Mzqj6Mjy0
>>834
COPD??初耳です。主治医から何も言われてません。。。
油は大さじ1杯までで、ヴァージンオリーブオイルを使ってます。
オメガ3とかよくわからないけど参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
836病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:08:47.26 ID:QWkwKbS70
>>835
もしCOPD無しで糖尿病発病したなら、「血圧変動」がかなり大きいと思われます。
喫煙歴は?
837病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:22:13.88 ID:AfTa44mC0
運動・食事制限なし。高血圧改善プログラムです。
http://www.100club.info/r/13d.php

これ試した人いる?
838病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:36:07.65 ID:QWkwKbS70
>>837
言ってることは3割り程度正しい。だが1万4千7百円の価値は無い。著者の2千円しない本と同内容だろうから。
但し、塩分についての知識が間違っている医者なので、減塩については他の医者に当たれ。
839病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:44:12.00 ID:Mzqj6Mjy0
>>836
タバコは吸いません。
以前は変動が大きかったのですが、最近は落ち着いてます。
まだ経過観察だからでしょうか。
とりあえず一過性のものと思いながら更に頑張っていきます!
840病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:07:25.48 ID:AfTa44mC0
37歳男、身長182で体重は15キロ落として、今100キロくらい
先月、148の90くらいで
今日測ったら、152の98だった、内科病院で計測。
医師は即、降圧剤の高血圧の飲み薬を出してきたんですが
副作用とか怖いし、今から一生飲み続けると思うと
飲み始めた方がいいのでしょうか?
841病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:33:20.89 ID:eM02/BIZ0
>>840
今血管が詰まるか、薬を飲みながら将来を見たいかの選択肢しか
ないのを自覚すべき。もっというと、今脳梗塞で倒れてベッド生活か、
薬と一生付き合いながらもっと生きたいかと「、、、。脅してごめん。
降圧剤とはそういうもの。
842病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:42:18.09 ID:BF68uAaM0
アホ、素人のアドバイスより
医師の言う事聞け
843病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:52:35.44 ID:BaAPvrtn0
>>840
健康に50代を迎えたかったら、50代を過ごしたかったら薬をのむべし。
30代の最高血圧150と50代の最高血圧150は意味が全く違います。
30代の150は高すぎるということです。
844病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:53:31.17 ID:er1kqYHl0
病人なのにカリカリして他人を不快にさせるだけの奴って病気の治りも遅いだろなと思う。
845病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:58:50.14 ID:AfTa44mC0
>>841
だって、↑の荒木式を見たら
降圧剤飲むのは危険みたいな感じしたからさ
846病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:01:26.14 ID:AfTa44mC0
>>841
高血圧を治すという選択肢はないのか?
847病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:06:08.41 ID:mfRgdhIm0
とりあえず飲んどけ、それから減塩なり運動なりで落とせる人は落とせばいいだけ
落ちない人は命と経済力とか色んなモンを天びんにかけて一番を取ればいい。
848病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:21:00.89 ID:AfTa44mC0
>>847
分かった飲んでみるわ
初めてだから、誰かに背中押して欲しかった
飲んで、今後、下がってきたとかになれば
投薬を中止できる可能性もあるの?
経済的な問題もあるので
他に糖尿の飲み薬も飲んでるから
849病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:46:23.85 ID:rjkvmzMa0
>>848
あんたは薬飲みながらダイエットしてごらん
血圧だけでなく、コレステロール値の改善になるよ
850病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:48:40.50 ID:mfRgdhIm0
まずは命(健康)があってこそ。

ちなみに荒木式でググると面白いねw
851病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:23:31.00 ID:HaucXbFs0
なんでもそうだけど、医者と相談はある程度期間短く通ってるなら、事後承諾でもいいと思うんだよね
もしくは薬砕くとかの使いかたして、10分の1単位の減薬していくとか

あと一度使ったら、一生ものっていうのは、薬に頼って生活習慣直さなくなること前提じゃないかな
もちろん、年齢が高い人は、加齢の高血圧で基準越えしちゃうから
そういう人は、もう一生といっていいかもしれないけど
852病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:37:41.52 ID:LuxahGj80
遺伝じゃなければ生活習慣病なんだから、生活習慣の改善なくして症状の改善なし。
薬はあくまでもアシスト的に考えて、根治する方向にマインドを持っていったほうがいい、
薬があるからと言って、毒を好んで飲むのはおかしい。
まあ、当たり前だが。
853病弱名無しさん:2013/01/26(土) 00:02:31.22 ID:rqCm8Q4u0
減塩して運動して頑張っても下が90平均でそれ以上は下がらないや
上は140超えることは滅多になくなったけど
このまま努力はするけど薬は下さいって言おうかなぁ
854病弱名無しさん:2013/01/26(土) 01:35:03.51 ID:QrLvqIVf0
医者も商売だし、血圧が下がりすぎなければ薬を止めることはないと思うよ・・・
855病弱名無しさん:2013/01/26(土) 01:46:40.34 ID:wOQQEidO0
ジンジン人生  GJ in GSW+小α北方人種(Hr)

831の誓いABC(P)

83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年〜2001年 文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
856裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/01/26(土) 01:47:09.60 ID:LYnsxgw60
dhj
857病弱名無しさん:2013/01/26(土) 01:52:10.58 ID:c1MLfSHR0
>>854
患者は薬やめる、減らす、自己管理する自由もあるんだよ
薬が切れないなら、定期健診以外で病院行く必要もないし
858病弱名無しさん:2013/01/26(土) 05:41:02.06 ID:0xGXHiPMO
仕事で夜勤とかで朝に帰ってくる時は、血圧の薬はいつ飲めばいいの?
朝帰ってきたらすぐに飲むのか、寝て起きた後か?
859病弱名無しさん:2013/01/26(土) 08:01:57.99 ID:u6lm2Y6C0
24時間効く薬であれば毎日同じ時間に飲めば薬の血中濃度が一定になる。
860病弱名無しさん:2013/01/26(土) 08:40:22.57 ID:Nr1g02H90
>>858医者か薬剤師に訊いたほうがええのとちゃうか
ここで訊くのは手軽やけど、確実性に欠ける。
861病弱名無しさん:2013/01/26(土) 10:11:51.16 ID:vg8IJq4r0
>>858
朝1回飲むように言われたけど夜1回に勝手に変えた
あとから医者に報告したら問題ないと言われたよ
同じ間隔で飲むことが大事
862病弱名無しさん:2013/01/26(土) 10:15:12.36 ID:nECG0vDU0
夜勤は後々体に来るぞ〜
863病弱名無しさん:2013/01/26(土) 10:19:18.03 ID:rqCm8Q4u0
>>854
まだ薬は飲んでいないです
努力してダメなら投薬って言われたけど限界ぽいし薬に頼るしかないのかなと
思って
朝だと今日も84-126くらいなんですが夜は上は130台ですが下が90台なんで・・・
864病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:12:32.70 ID:V7A+GbSg0
>>863
努力をしてる最中に半身麻痺もあるからな。薬をすすめるわけではないが
自分の問題だす
865病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:54:40.29 ID:c1MLfSHR0
つか、150ー90以下なら特に問題ないだろ
将来的にもっと上がるの見越して、下げときたいってのはまだわかるけど
この血圧自体が、体に極度の負担かけるとは考えにくい

この程度で、動脈硬化が進行するなら、120とかでも大して変わらんだろ
866病弱名無しさん:2013/01/26(土) 12:24:04.72 ID:PU6Ywtc80
他国に比べて異様に基準が高いと言われている国の高血圧基準すら超えていないしな
タダの自慢としかとらえられていない
ここは180−130くらい以上のスレだろう
867病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:28:12.23 ID:vqpToySRO
末期ガンでなきゃすぐ死ぬことはない
大丈夫だ
と聞こえるのですが?
ここは末期ガンじゃなきゃ健康なんだよ
と聞こえるのですが?
868病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:35:35.52 ID:c1MLfSHR0
>>867
癌と高血圧一緒にするなよ
869病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:45:37.89 ID:lXslo0C70
>>865
知り合いの人が言ってたが
どっかのパートのおばちゃんで
上が200あるのに、薬飲んでないと豪語してる人もいるらしい
870病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:07:24.77 ID:lXslo0C70
糖尿の治療で内科に通院してて
仕事で夜勤で朝方帰宅して、少し仮眠とって
その日に病院に通院するパターンや、夜勤で朝帰宅して
寝ないで、そのまま病院に朝一で通院する事が多いのです。
このパターンの通院の仕方だと、血圧測ったら高く測定されますかね?
871病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:11:00.51 ID:IsYhGk0p0
いつの間にか動脈硬化や合併症が進むけどね。
872病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:11:36.08 ID:c1MLfSHR0
>>870
めっちゃ高かろうが低かろうが、その一回こっきり測ってもしょうがない
最低でも自宅で測ってる一週間分の時間ばらばらでもいいから
就寝時、起床時のデーターが必要
873病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:39:59.06 ID:G5GTldkX0
利尿薬、ACE阻害薬、ARBのどれかを、非ステロイド性抗炎症薬と併用した場合に、急性腎障害リスクがある。
874病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:48:14.31 ID:vqpToySRO
>>868
言ってる意味くらいわかるでしょう?
誰もガンと高血圧を同じなんて考えてない
875病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:19:52.52 ID:WPBikwot0
俺の場合、ちょっと「ふわふわする」から血圧が高いな〜ってわかる。
測るとあんのじょう高い。
みなさんは自覚症状ある?
876病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:20:51.35 ID:ilfdRlUU0
不安を煽って、安心を売る

言いえて妙w
877病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:35:40.82 ID:vg8IJq4r0
レトルトのカレーが食べたい
食塩相当量2.9グラム
食べようか迷う
878病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:46:18.65 ID:Lff/7YYq0
自分はふわふわする時測ると大抵低い。上120いかない位。
薬飲み始めて2ヶ月位だけど低い時の方がなんかおかしい感じがする。
昼間立ち仕事して昼飯前に測ると上150下90位になるけど昼間高くなるのは普通ですか?
薬が効いていれば上がらないはずですか?
879病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:48:09.07 ID:/SKcVDeN0
>>877
できれば粉からつくったら塩分も脂質も少なくて済むよ
時間があるときに大量に作って小分けして冷凍しておけばしばらく持つよ
その場合じゃがいもは冷凍しないほうがいいけども。
880病弱名無しさん:2013/01/26(土) 20:00:49.52 ID:IsYhGk0pI
>>875
頭痛、肩凝り、鼻血。
症状は、薬と生活改善で治まったよ。
881病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:13:41.95 ID:lXslo0C70
>>875
胸が少しドキドキしてる時とか
息ぐるしいとか
寝てない時とか
882病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:31:46.19 ID:w7UKN+x60
>胸が少しドキドキしてる時とか
>息ぐるしいとか
狭心症の症状と一致するな。
肩こりとか頭痛とか疲れとかいろいろあるけど高血圧と結びつけたことはない。
883病弱名無しさん:2013/01/26(土) 23:15:13.44 ID:mC80Y8Zo0
百害あって一利なしの人間ドック、健診はおやめなさい
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36957?page=12

1998年に当時の厚生省が出していた基準は「上が160mmHg、下が95mmHg以上」でした。
それがどういうわけか2000年に改定されて「上が140で下が90」に引き下げられたんだ。
基準の操作で病人を作り出し、医療を受けさせようというわけだ。
884病弱名無しさん:2013/01/26(土) 23:46:03.57 ID:WPBikwot0
まあ、自分が自覚があるときに測って高かったら、それが高血圧症だわな。
俺の場合ふわふわするし。
だいたい150/100で高いと自覚するな、あくまで俺の場合だけど。
885病弱名無しさん:2013/01/26(土) 23:57:49.28 ID:Q2JyDjdu0
>>883
そんな時期もあったなw
886病弱名無しさん:2013/01/27(日) 00:05:35.39 ID:tl3ghcP/P
>>883
50代後半〜の人なら昔は高血圧は上の数値だけ注目、150とか160の人は高いねという認識だった。
実際に20年前に30代で145/90の俺に「少し高めですね」と問診医が言うくらいだった。
全ては近年の検査器具の家庭への普及や健康志向、情報の認知が数値をだんだん下げる結果になってるんだと思う。

自分のかかりつけの医師は世代的に同世代。そういうこちらの認識を知っているからやたら高いのが悪いとか言わない。
ただ「血管」を大事にするべきと言うわけ。だから薬を使う。

高い人も、低くなって来た人も生活の諸条件、薬の飲用、停止などで急激に数値を高低させるのが一番「血管」に悪いというわけだ。
高めで順調に?推移してる人はそれ自体が悪ではなく(体質・慣れもある)急変させるのが一番×。それに注意すべきだと。
すでにそういう人は血管がガラス細工のようになってるからね、と。パキッと行くような事は避ける。

全ては徐々に正常値に近付け、なるだけ急変しないように安定させるのが投薬の目的であるべきだと。
(血管の回復を次の目標にすることが出来る)
例えば尿酸値が高く「痛風発作」が危ぶまれる人が急に薬を使って尿酸値を下げると身体は勘違いして
痛風の発作を起こすことがある。下げれば良いのではなく徐々にというのが重要。
煙草を2箱以上吸う人がいきなり禁煙して肺の発作で死ぬのと似ている。
887病弱名無しさん:2013/01/27(日) 03:39:46.34 ID:9qH/2y5y0
薬を勝手にやめたけど135/85で変わらないんだが・・・
888病弱名無しさん:2013/01/27(日) 06:37:48.79 ID:5eY80ik+0
朝しか測定してないのだが・・・


つ〜か夜はbeer 飲んで寝るから
測定しても低めなんだよね?


ちなみに朝と夜ってどっちが高いの?
889病弱名無しさん:2013/01/27(日) 08:21:59.26 ID:gih1UlYD0
自分は就寝前と比較すると朝は上が低く下が高い。

>>887
自分も125/85で薬をやめて1年半。
しばらく変化無しだったが、半年前から、110/80(朝)。
890病弱名無しさん:2013/01/27(日) 09:46:36.73 ID:Jr1YVgmW0
朝が高いのは睡眠中も高いということなので良くないとされている。
心臓発作、脳卒中起こすのは朝が多い。
891病弱名無しさん:2013/01/27(日) 13:44:45.62 ID:QYRePyxC0
やっぱり、皆さん運動してる
減塩と運動、比率にするとどれぐらい?

おれは2:8ぐらいで
運動メインで血圧コントロールしてる感じ
毎日ジョギング、30〜40分ぐらい
892病弱名無しさん:2013/01/27(日) 13:54:50.50 ID:dLuCl3Tw0
>>818
糖尿病は、糖質の取り過ぎで膵臓が過労でダメになるってイメージしやすいけど、自分にとっては高血圧って原因と高血圧が繋がりにくいんだよね。

塩分は、濃度を下げる為に血液中の水分が増えるから高血圧になる?
肉は、脂に含まれるコレステロールが血管を傷つける→プラークで血管が細くなる→細い血管内を血液を通す為に血圧が上がる?
893病弱名無しさん:2013/01/27(日) 13:58:57.99 ID:QYRePyxC0
>>892
おれも、30代前半 175センチ 65キロで特に肥満ですらなく
血液検査の結果も、まるで無問題だが、運動しないとてきめんに血圧上がる

マジ意味不明

上がらない奴はぜんぜんなにしてても加齢が重なるまで上がらないっていうのにな
まあ少しぐらい体悪いほうが、運動するモチベーションにもなると前向きに捉えることにしてる

ちなみに運動してないと、140、150−85,90  現在、130−80前後
894病弱名無しさん:2013/01/27(日) 14:19:26.76 ID:fPmt5ODX0
調剤薬局はカネ儲け主義。

病院、開業医など医療機関は、利益をふやす変更や操作はしてはいけないことになっている。
やると返戻といって、診療報酬が支払われなかったり、監査での罰則は重罰。

しかし調剤薬局は特別加算や利益が増えるように、
薬の飲み方やクスリそのものまで、仕入れの安い薬に
勝手に変えてしまう。処方せん発行元に問い合わせや確認の電話をしただけで
国から受け取る診療報酬が増える仕組みがある。

病院内薬局では、患者に請求できない料金もいろいろ請求してくる。
軟膏混ぜる手数料や、毎食ごとにふくろづめする一方化加算など
ひどいボッタクリ。

院内処方で薬もらうほうが、支払いははるかに安く、国の財政にやさしい。
895病弱名無しさん:2013/01/27(日) 15:39:41.39 ID:4Dn58mc30
薬価調べて支払いから逆算してくと、調剤薬局って結構稼いでるなとは思う。
896病弱名無しさん:2013/01/27(日) 17:45:57.94 ID:7wbuqb0E0
>>894-895
独立して運営してるんだから、医薬分業の観点から今は大目に見られてるだけだよ。
健康保険の財政次第じゃない。
897病弱名無しさん:2013/01/27(日) 17:58:10.43 ID:ZzcE13Nj0
>>893
運動すると、末梢神経が広がって血液が届きやすくなるから、心臓のポンプは弱いパワーでも
抹消まで血液が届く=血圧が低くなる(低くても大丈夫)
高いのはその逆。だとわしは思ってたよ。

若いころは、血管も若いし血管に余分なもの(コレステロールとか)が少なくて
血が通り易かったから運動しなくても血圧は低かったんじゃねえの?
898病弱名無しさん:2013/01/27(日) 18:02:46.53 ID:dArykEz20
血圧計の上腕式で、オススメないですか?
買うの初めてです。
899病弱名無しさん:2013/01/27(日) 18:22:14.01 ID:wHGguYtg0
今日献血に行って血圧測ったら170−98だった。
家だと140−95くらいなんだけど。
900病弱名無しさん:2013/01/27(日) 18:46:45.06 ID:SUEMXTKi0
>>899
献血断れたでしょ?
901病弱名無しさん:2013/01/27(日) 19:37:00.88 ID:Qe4J5UHG0
>>898
上腕式なら基本どれでも大丈夫だと思うけどね、測るだけなら一番安い
タイプでも問題は無いよ。
902病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:04:50.35 ID:wHGguYtg0
>>900
もう一回測ったら160−95だった。
400ml献血してきたよ。
おれの前の人が110−65くらいなのが見えて、うらやましかったなぁ。
903病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:16:08.77 ID:dArykEz20
>>901
腕を、つっこむタイプと腕にパットを巻くタイプあるでしょ?
前者のが値段が高いが、手軽に計測できるしでも値段がね
904病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:36:10.90 ID:OLYg6LcH0
>>901
オムロンの上腕電子式にしてから、朝晩の
記録がしっかりとれるようになったよ。

血圧測定後にかざすケータイでデータを
サーバーに送る仕組みだから、自分で
値を書きうつしたりグラフにする必要が
全然ない。全部PCのウェブサイトで作って
きれいに印刷できる。

これにしてから測定さぼりが減ったし、
医者に見せるデータも自動的にきれいに
作れるようになって、重宝しています。
905904:2013/01/27(日) 20:38:25.94 ID:OLYg6LcH0
× >>901
>>898
906病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:48:18.16 ID:RYWBuKRu0
家で計ると125/79なんだけど
医者の前で計ると149/91なんだよね
やっぱり薬飲んだ方がいいですかね?
907病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:54:50.45 ID:Qe4J5UHG0
>>903
テンプレ>>2で自分にあった物を選ぶしかないね。
908病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:07:37.42 ID:nmTp8WsT0
>>906
白衣性高血圧だと思います。家庭での測定の方が正しいと思います。
909病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:58:20.33 ID:SUEMXTKi0
>>906
家で計ったデーターを医師に見せたらいいよ
910病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:08:37.84 ID:dArykEz20
>>907
オムロンが良いんだけど
オレの腕が、太いので標準サイズではギリギリか少しオーバーしてしまう
上腕33cmくらいなので
911病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:24:27.08 ID:dL0ME77o0
カフが周りきらんので結局手首式
912病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:45:07.67 ID:zBfPk3fK0
手首用でも測り方間違えなきゃ問題ないみたいだしね
疑ったり気になるなら上腕用のにした方がいいとおもうけど 
913病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:51:58.90 ID:i1p+/7fF0
カフがまわりきらない腕=ただのデブだから高血圧確定
914病弱名無しさん:2013/01/27(日) 23:01:20.37 ID:Q+husxI80
>>904
測定値をPC管理するやつ買ったんだいいなあー、俺なんて毎日100均で買った手帳に書き込んでる  ('A`)φ
915病弱名無しさん:2013/01/27(日) 23:11:40.36 ID:uD3tcmUj0
916病弱名無しさん:2013/01/27(日) 23:21:26.20 ID:Q0nDs6SdO
914、顔歪んでるぞ。脳梗塞だぜ、オイ!
917病弱名無しさん:2013/01/27(日) 23:51:54.50 ID:dArykEz20
>>915
ただ?
918病弱名無しさん:2013/01/27(日) 23:58:02.08 ID:uD3tcmUj0
ただ
919病弱名無しさん:2013/01/28(月) 03:04:53.91 ID:7FUwy4Cv0
130-80ぐらいなんだけど、病院や健診の時の測定器で
いつも腕が千切られそうに締め付けられるんだが何で俺だけ?
あれじゃ血圧も上がるわってくらいに。
腕が太すぎるのだろうか?
何回かに一回は再測定になるし・・・
920病弱名無しさん:2013/01/28(月) 09:21:37.13 ID:An2YEBtZ0
強く腕を締め付けられるのは、既に血圧が高いからかも。

自分で血圧計を買って、毎日何回も計ってると結果が出る前に判るもの。強く締め付けられる時は結果が高く、弱い時は結果が低いから。
締めつけられるから結果が高いのではなく、血圧が高いから計測する為にはそれだけ強く締め付ける必要があるのだと思う。
921病弱名無しさん:2013/01/28(月) 10:31:44.21 ID:n7n9FFnr0
無性に食べたくなってコンビニでカップヌードル買って食べちゃった…
塩分5.1g!!
ビッグの方が食べたかったが我慢我慢。
922病弱名無しさん:2013/01/28(月) 10:52:50.73 ID:9KwSNax/0
合掌
923病弱名無しさん:2013/01/28(月) 11:56:22.89 ID:mWnwQzJj0
麺類なんかはスープを飲まなければ気にするほどでもない
924病弱名無しさん:2013/01/28(月) 12:25:36.56 ID:vHNtE5v50
いなば食品ツナとタイカレー(グリーン)ナトリウム550mg(食塩相当量1.4g)
http://www.inaba-foods.jp/products/detail/75
http://www.inaba-foods.jp/topics/detail_9.html
レトルトの約半分か?
925病弱名無しさん:2013/01/28(月) 12:46:39.36 ID:nHEYVs5I0
量もレトルトの半分ぐらいだから…
926病弱名無しさん:2013/01/28(月) 13:03:25.37 ID:Gvd5gLg20
>>920
でも結果は高血圧というほどの数値じゃないんだよね・・・
927921:2013/01/28(月) 14:09:33.58 ID:spvHXE4w0
>>923
あのいかにも体に悪そうなジャンクな味がいいんだよ…
たいてい一回食べれば十分だし、再び食べたくなるのは年一回ぐらいだし。
928病弱名無しさん:2013/01/28(月) 14:17:14.16 ID:KtrPkyoY0
>>924
まず

内容量125g
100g当りナトリウム550mg(食塩相当量1.4g)

だからな
929病弱名無しさん:2013/01/28(月) 15:32:24.53 ID:vcENzZgG0
トムヤムチキンとそぼろバジルは表記してないのな。
やばいってこと?
930病弱名無しさん:2013/01/28(月) 15:53:28.31 ID:spvHXE4w0
ナトリウム換算量しか表示していない食品って多くない?
俺、暗算得意じゃないから食塩相当量を併記して欲しい。
931病弱名無しさん:2013/01/28(月) 19:53:23.10 ID:mWnwQzJj0
×2.54だよ、携帯電話なんかの計算機でやればいい
932病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:41:30.11 ID:XDe2ZsxJ0
なんだ今日は1400カロリーしか食ってないしウオーキングもやったのに血圧が101〜140だ
933病弱名無しさん:2013/01/28(月) 23:44:51.19 ID:gbIQUllO0
パン食いたい、塩せんべい食いたい、柿の種食いたい ふぅー
934病弱名無しさん:2013/01/29(火) 00:00:16.25 ID:GHfNKOVz0
お好み焼きを食べてしまった。
明日はプールへ行こう。
でも、血管が広がればいいわけだから、風呂へ毎日はいるのもいいんじゃないかと。
935病弱名無しさん:2013/01/29(火) 00:15:37.94 ID:k0uFoEkJ0
779
ペプチド飲み始めて1週間
血圧は誤差の範囲でいまのところペプチドの効果なし
936病弱名無しさん:2013/01/29(火) 00:47:09.65 ID:1o5S2yri0
あんま食べ物とかトクホじゃ変化はない
飲んでた時期に下がったのは意識して色々気を使って運動とかもしっかりしてたからだと思うわ
937病弱名無しさん:2013/01/29(火) 06:04:03.26 ID:+hj9Xroz0
和食は健康的っていっているけど、塩分の面からすると全然健康的じゃないよな。

まあ、アメリカ人の朝食に比べたら健康的だと思うが…

マクドナルド
>ttp://imgur.com/xfk2pmJ
バーガーキング
>ttp://imgur.com/OPHI78N
938病弱名無しさん:2013/01/29(火) 07:10:51.99 ID:ivLYjxLi0
ペプチドってゴマ食べるだけじゃだめなの?
939病弱名無しさん:2013/01/29(火) 13:19:33.77 ID:HXmEOO3r0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
940病弱名無しさん:2013/01/29(火) 13:23:35.30 ID:/BhZACsri
風邪で3W運動を休んでいたら、血圧が145まで上がった。
941病弱名無しさん:2013/01/29(火) 13:38:40.49 ID:4REvVxE90
>>939
本当の通は、タレだとか塩だとかは使わない。
素材本来の味を楽しむ。
焼き鳥にタレや塩をつけるのは素人。
何もつけずに鶏肉本来の味を楽しむ。

もちろん刺身には醤油もわさびもつけない。
蕎麦もつゆをつけず蕎麦本来の味を楽しむ。

コピペにマジレスだけど、試してみると案外いけるよ。
942病弱名無しさん:2013/01/29(火) 13:54:30.30 ID:1/p+AljF0
塩の効いた梅干し食いたい…
943病弱名無しさん:2013/01/29(火) 13:59:52.05 ID:mZWEMRie0
素材の味を引き出すのが調味料なんだけどねw
944病弱名無しさん:2013/01/29(火) 14:05:10.73 ID:O+Op1izC0
糖尿、高血圧って言われて、蒸し野菜ばっかり食ってたら親の料理の味付け思い出した。
ほとんど塩/砂糖無しで、味気ないんだけど、健康的だったんだな。かあちゃん…。
945病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:58:19.65 ID:jqqwTGan0
>>941
本当の通は、その場で絞め殺してすぐに焼いて食べるんだよ。
もちろん刺身は釣ってその場でさばいて食べる。
そんなこと言い出したらきりがないかw
946病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:59:09.80 ID:tTTYsfhi0
1食あたり2gを3食より1食6gで後の2食は無塩のほうがいいや
夕食に晩酌しながらな
947病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:15:19.29 ID:HCgUhDlT0
モンプチ(ドライの)って人間の食いもんより食ったとき塩分を強く感じないけどスナック的に意外と美味い。
948病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:16:02.23 ID:T43Qba3P0
>>946
まあそれ実質6gおーばーだけどね
949病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:19:51.05 ID:xkgH2JjR0
減塩のためにペットフード食べてるのか!
950病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:31:49.34 ID:HCgUhDlT0
たまたま食ったらそう感じただけw
951病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:51:29.22 ID:7V3Ay0LpO
さぁ
ビール500×2にポテトチップ
大好物の食べるラー油大量ぶっかけご飯に
塩コショウタップリ野菜炒め食ったぞ!

明日は月1回の通院の日だw

血圧楽しみだ〜
952病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:52:59.82 ID:RDmxFkzx0
>>951
いるよねw
こういう何かやらかさないと気がすまない奴って
953病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:56:48.87 ID:MGDF+lCB0
>>951
まああれだ
本当の地獄は高血圧からくる合併症だからな

楽しみに待ってろ
954豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/01/29(火) 23:07:28.06 ID:K58ACqIz0
>942

たまに食ったからって血圧上がらんから食えばいいのに _φ(・_・
955病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:27:56.22 ID:qeLOht460
王将の体に悪そうなコッテリラーメンと餃子が食べたい
あと大盛り白飯も
956病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:43:39.26 ID:y8iQp1+A0
王将の広東麺、うまかったなあ。
広東麺、ギョーザ、チャーハン
もう無理
957病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:44:46.41 ID:ctXbf6Ps0
最後にたらふく食って自殺すればいい
958病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:54:08.30 ID:T43Qba3P0
140ー80で脈圧60以上・・・(30代前半

高血圧的にはまだまだ余裕だろって思ってたけど、もうやだ死にたい
959病弱名無しさん:2013/01/30(水) 00:03:07.50 ID:y8iYV8bo0
幅があるから心配ないだろ>>>>958
俺は上が120前後、下が80〜90だ
960病弱名無しさん:2013/01/30(水) 00:17:20.82 ID:/MThV/5h0
>>959
幅がある=動脈硬化がすすんでるって聞いた

70超えたらデッドラインだってさ
961病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:37:01.42 ID:H85QYFeKI
>>960
脈圧の幅が小さいとどうなるの?
962病弱名無しさん:2013/01/30(水) 09:59:49.28 ID:glYTFInF0
963病弱名無しさん:2013/01/30(水) 13:09:55.15 ID:H85QYFeKI
なんとなくわかりました。
ありがとう。
964病弱名無しさん:2013/01/30(水) 19:14:12.66 ID:ZtbZCaJx0
ペプチドなんかよりニンニクの方が
遥かに効果あるぞ!
無臭ニンニク飲んでみろ!
965病弱名無しさん:2013/01/30(水) 19:23:13.48 ID:96PoQDcE0
OK個人輸入してみる
966病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:51:14.25 ID:xCyZg9CP0
タマネギスライスしたのを毎食食べるようにしてるんだけど、今日ニンニク食べた?って言われてしまったw
人と会う日はあかんね
967病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:50:22.10 ID:taP6ba570
12月から今まで忙しいのもあって運動全くできてないし不摂生な生活だ
しなきゃいけないってわかってるんだけどなあ
968病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:56:43.52 ID:3W59DrO00
>>967
重篤な合併症が出るまでは、何もしないだろうなwwwww
969病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:13:09.49 ID:qFF7OmuD0
次スレ

☆高血圧を語ろう・51☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1359555096/
970病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:22:07.19 ID:/MThV/5h0
高血圧は糖尿病予備軍とかも併発しやすいから
とにかく、他人(健康体)よりも必死こいて運動するしかない

薬飲んで血圧下げてても、とにかく運動したほうがいい

運動習慣をなるべく早いうちに作っといて、継続させないと
年取ればとるほど、習慣化するのが難しくなる
971病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:41:00.38 ID:oEtmm1N00
>>970
逆じゃない? 糖尿病予備軍だから高血圧になるんじゃない?
高血圧の原因てなに? 心臓の問題があったり、腎臓に問題があれば分かるけど
972病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:47:38.76 ID:/MThV/5h0
>>971
ほとんどの場合、高血圧に原因はない
973病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:49:41.80 ID:7ni2NhVw0
漢方の甘草入りのお茶をけっこう飲んだら血圧が20くらいあがった
注意
974病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:51:47.02 ID:oEtmm1N00
971です。 何が逆なんだかイマイチ分からなくてスマン。
ようするに高血圧の原因てなに?
心臓、腎臓に問題があれば体が浮腫み血圧上がるのは分かるけど
975病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:54:51.30 ID:/MThV/5h0
>>974
だからないっていってるじゃん
加齢によるものは置いといて
病的な高血圧の9割は原因不明だ
残り一割が、極度の肥満とか他の病気因子とかそういうの
976病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:57:38.07 ID:xCyZg9CP0
>>973
体中の水分が多くなるんだよね、血液量も増えて高血圧。
高血圧の人って血抜いたらダメなのかな
977病弱名無しさん:2013/01/31(木) 00:01:50.46 ID:DJ8obSEe0
978病弱名無しさん:2013/01/31(木) 00:12:25.89 ID:M/if90cG0
779
かつおペプチド飲んで10日ほど経過
血圧は誤差の範囲で上下してるだけでペプチドの効果があると言える数値じゃない

飲み始めて2週間で15ほど血圧下がるらしいけどさて今後どうなることやら
とにかく2カ月飲み続ける
979病弱名無しさん:2013/01/31(木) 00:23:18.62 ID:DJ8obSEe0
おまいら、運動してる?

おいら、毎日軽いジョグを40分から1時間ぐらい
決定的には下がらないが、130半ばぐらいで安定してる
下が70で脈圧高いのが気になるけど
980病弱名無しさん:2013/01/31(木) 00:23:19.20 ID:gJ9QOO9f0
>>978
合えば下がってくるだろうしね
やらないと合うか合わないかは分からん
継続は力なり
981病弱名無しさん:2013/01/31(木) 00:55:04.61 ID:KFCIxcrS0
医者に血圧の相談すると、病院の測定で150/100くらいで確かに高いと思うけど(自宅では140/95くらい)
一度も運動、減塩言われたことないなあ、運動、減塩してると思ってるのかなあ、実際はしてないかど
あるいは年齢と体系見てるのかな〜 170cm55kg.30代後半でやせ型。
医者自体、運動してない人が殆どだと思うし(ゴルフくらいしか)食べ物は気おつけてると思うけど
982病弱名無しさん:2013/01/31(木) 09:21:23.61 ID:fmJx5ovP0
>979
冬とか寒くて嫌だし体に良くなさそうなのでエアロバイク買おうと思うが
小遣いが厳しいので今年の冬は見過ごして春には自転車買うつもり
車のガソリン代浮くし
983病弱名無しさん:2013/01/31(木) 09:34:13.08 ID:goT+W+zt0
>>982
歩いたほうが効果あるよ
ふくらはぎを鍛えるからね
984病弱名無しさん:2013/01/31(木) 09:54:52.90 ID:38X8kN0+0
>>979
地道にウォーキングと適切なカロリーコントロールをしたら、
一年で30kg近く体重が減った。
まあ、120kgある巨デブだったからそこまで減るんだろうけど。

残念ながら、血圧は薬を飲み出す前とほとんど変わらず…
985病弱名無しさん:2013/01/31(木) 10:01:10.49 ID:goT+W+zt0
>>984
減量して筋肉つけないとね
986病弱名無しさん:2013/01/31(木) 10:16:55.45 ID:M3rwg6LEI
>>982
楽天で8千円くらいで売ってるよ。
俺はTVを観ながら効率よく使ってる。
エアロバイクや野菜・魚・豆腐の食事や薬などいろんな効果によって、
血圧は安定するようになった。
987病弱名無しさん:2013/01/31(木) 10:34:04.84 ID:W80/oFfm0
40になったばかり
2〜3年前まで110以下だった上の血圧が最近120を超えるようになった
正常の範囲内ですが明らかに誤差以上の上昇なので怖いです
特に病気はないみたいだけど、運動不足?
988病弱名無しさん:2013/01/31(木) 10:43:00.48 ID:5+y0UzMi0
>>982
自転車とエアロバイク持ってます、エアロバイクはパジャマのままでビデオを観ながらできます
そして汗をかいたらお風呂に直行。
自転車は最初は楽しいけど、毎度毎度運動目的だけだと出かけるのが億劫になるよ
989病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:20:50.46 ID:goT+W+zt0
>>987
このスレに医師が居たら、ちゃんとアドバイス出来るだろうけど
その程度の情報じゃあ 医師も困るよ

体重、BMI 、生活スタイル、ストレス、持病、血圧をいつどのように計ってるか
収縮期(最大)血圧もどのくらいか
最低でもこのくらいの情報は必要
990病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:47:17.36 ID:aMj6jWM10
次スレ貼ってから埋めて
991病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:48:50.80 ID:goT+W+zt0
☆高血圧を語ろう・51☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1359555096/
992病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:59:06.39 ID:W80/oFfm0
>>989
そうだね、これじゃただ漠然と不安をつぶやいただけに過ぎない
何かアドバイスいただけたら儲けもんて感じで、後でちゃんと書いてみます
993病弱名無しさん:2013/01/31(木) 17:14:31.51 ID:iWurH4OJ0
この冬、知り合いから電気アンカをもらって
毎晩弱で足を温めて寝てたらてきめんに下がってびっくりしてる

服薬して130/90 くらいだったのが 110/60 とか
994病弱名無しさん:2013/01/31(木) 17:45:35.21 ID:ZQJ+i1ka0
母親が高血圧でディオバンを飲んでるのですが、ディオバン飲みながらだと
抗生物質は飲めないのですか?

一週間前に喉の痛みやダルさと少し熱を出して病院に行き、鼻の薬と
喉の炎症止めなんかをもらって来てたんですが、治りが悪くて今日になって
また熱を出し、今回は高熱になりそうな勢いです

母が高血圧だと薬飲めないから‥と、抗生物質は飲めないみたいな話を
していて、とりあえず医者に行って診てもらえと言っても、抗生物質出されて
副作用とか起こるのがヤダとかよくわからない否定をされて困ってます…

飲んでる降圧剤はディオバン一種類なので、なんか飲めるのあるんじゃないの?と思うんですが
このままこじらせて肺炎でもやって入院になったりしたら大事なので、知恵貸してもらえると
ありがたいです。長文失礼しました
995病弱名無しさん:2013/01/31(木) 17:49:23.71 ID:3FmfOX4u0
近くの薬局か普段処方してもらってる薬剤師いるとこに電話して質問したらいいと思う
医者も飲めない組み合わせなら飲める組み合わせに変えるだろうしそんなことは無いと思うけども専門的なことなんでプロへおたずねください
996病弱名無しさん:2013/01/31(木) 19:53:53.49 ID:5HGOmUD80
薬局なんかは24時間電話相談やってるところもあるけどね。
997病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:37:16.08 ID:826lQAW5O
997
998病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:38:09.64 ID:826lQAW5O
埋め
999病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:39:45.42 ID:826lQAW5O
999
1000病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:41:09.70 ID:aMj6jWM10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。