【アトキンス・釜池】糖質制限全般16【その他の剽窃者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
583病弱名無しさん
だからメカニズムを明確にしてって言ってんの
統計データはメカニズムの説明ではないよ
生理メカニズム的にたんぱく質の過剰摂取が
どういう生理行程で人体に障害を与えるかについて
論理的に記述して欲しいんだけど
結局できないんだよ

糖質制限については、その生理機構の代謝メカニズムバランスにおいては
かなり論理的に納得のいく説明ができてる
ところが糖質を摂取すること、つまり糖質代謝に関しては
脂質代謝と比べても遙かに薄層構造なんだよ
現実に糖質制限4年目の自分の動脈硬化状況は以前より遙かに改善してる
sLDLも低い上にHDLは明らかに増加してる
脂質代謝メカニズム的には論理的に作動してるのが機械原理的に実感できてる
ここに糖質代謝とか喫煙要素を入れてくるとやはり肝臓の代謝機構に
影響が出てこざるを得ないってところ

体に悪いと懸念できる要素は多々あるものの
脂質代謝の重層構造フォロー機構から見て決定的な障害トリガーは見つからない
ババ抜きのババじゃないけど、こと糖質代謝との生体機構連動はかなりちぐはぐで
決定的な障害トリガーとしてそこに辿り着く感がある

糖質、酒、タバコ
この当たりの代謝障害トリガーとしての素因要素は決定的