【アトキンス・釜池】糖質制限全般16【その他の剽窃者】
1 :
病弱名無しさん :
2012/11/15(木) 11:43:02.21 ID:v4Kf0hFA0 糖質制限の問題点を検証します。
2 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 11:49:37.35 ID:v4Kf0hFA0
★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、】★★ ★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★
3 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 11:54:48.16 ID:v4Kf0hFA0
前スレから 999 :病弱名無しさん:2012/11/15(木) 10:25:55.46 ID:ntOrKwjQi >やとわれ人でない経営者だからできること。 へえなんか健康優良で表彰されたって得々と書いてたけどアレは自分で自分を表彰してたんか…w
4 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 11:57:33.29 ID:v4Kf0hFA0
>>3 健康保険 数十年使ってないから、毎年表彰されているのです。
5 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 12:01:50.05 ID:recgEocx0
6 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 12:03:55.57 ID:ntOrKwjQi
1乙 非常にまともなテンプレでいいですね
7 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 12:39:39.12 ID:QYYH3bpC0
8 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 12:49:34.46 ID:pAQNp4uX0
>>3 は前スレからわざわざ引っ張って失敗だったな。
ってさておき。クローズアップ現代で紹介されたバイパス手術の治療法は、
江部・夏井両氏のブログでは、むちゃくちゃなまでの叩かれ方だが。
陰謀・儲け・プライド云々。
ここの糖質制限信者、または普通の実践者も、儲けのためだとかって思って
いるの?条件が適合した人でこの選択肢を選ぶ人は情弱?
9 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 13:24:16.36 ID:ntOrKwjQi
儲けのためとは限らないけど、 「論文のため」とか「症例集め」だったら最悪だね。 情弱だと思うよ。 そもそもサンプルの人は食事制限は投げてたし。 完全に他力本願だった。
10 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 13:45:24.11 ID:cBhpbF7+0
糖質制限やってて、巨デブはおらんだろう。
11 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 15:50:17.09 ID:wQFnrlO50
野菜食べる時にマヨネーズよく使うんだけど、糖質制限的にマヨネーズってどうなん?
12 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 16:43:19.32 ID:thki1yrxi
>>11 普通のマヨネーズは糖質入ってないからOK。
キューピーハーフみたいな低脂肪系は糖質添加してとろみをつけたりしてるよ。
「砂糖類(砂糖、水あめ)、増粘多糖類」
大した量ではないけど。
13 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 16:55:40.80 ID:ADQ4UJKS0
卵も酢も糖質入ってるからただしくは糖類だな
14 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 17:41:04.15 ID:wQFnrlO50
ありがとうございます!
15 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 18:50:07.10 ID:whNm9c3NP
糖質制限食で耐糖能改善、回転寿司もOK 2012年11月15日 (木) こんにちは。 str さんから、 「2年間の糖質制限食で、データ改善、 月に1,2回、普通にピザや回転寿司などを食べてもOK」 という、嬉しいコメントをいただきました。 拙著のご購入もありがとうございます。 2年間の糖質制限食後、 起床時血糖値が70mgをきることもあり、 回転寿司を食べても、食後血糖値上昇がほとんどないことをみると まるで糖尿病が治ったように思えますね。 江部康二 ------------------------------- デブが痩せて良くなったのですね > 起床時血糖値が70mgをきることもあり、 これ異常だから、もっと食べないとダメです
16 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 19:47:00.84 ID:v4Kf0hFA0
>>15 これって以前のデータが何もなく、体重がどうなったかもデータないですね。
食後血糖1、2時間値もありませんね。
こんなの選んでブログに載せても私は意味を感じません。
17 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 19:49:22.88 ID:thki1yrxi
>>15 >2年間の糖質制限食後、
>起床時血糖値が70mgをきることもあり、
>回転寿司を食べても、食後血糖値上昇がほとんどないことをみると
>まるで糖尿病が治ったように思えますね。
これは糖質制限を2年間やっても、耐糖能が落ちていないということだ。
「糖質制限したら二度と糖質食えない」ってアンチがお題目唱えてるが、それは間違いだということだね。
18 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 19:52:25.49 ID:thki1yrxi
>回転寿司を食べても、食後血糖値上昇がほとんどないことをみると 計測タイミングは不明ながら、この人は自己測定してるからこう言えるわけだ。
19 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 19:56:59.84 ID:whNm9c3NP
糖尿病なら、回転寿司を食べたら食後血糖値上がるんじゃないの? ペットボトルやデブ糖尿初期で痩せて治ったと見た 「糖質制限したから、回転寿司を食べても食後血糖値上昇がほとんど無くなった」 ↑ これは無いwww
20 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 20:00:21.42 ID:cn6MQ2eM0
膵臓の復活は怪しいけど内蔵脂肪(特に肝臓)が減ることによる インスリン抵抗性の低下はあたりまえだと思うんだが
21 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 20:24:27.19 ID:v4Kf0hFA0
>>20 そう考えられますが、体重のデータがない。
22 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 20:29:31.64 ID:thki1yrxi
痩せて糖尿病が改善するレベルなら、糖質制限で痩せても何の問題もないわけだ。
23 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 20:41:11.45 ID:v4Kf0hFA0
>>22 書いている意味がわかりませんので、もう一度説明してください。
24 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 21:03:07.88 ID:thki1yrxi
>>15 で2年間糖質制限を続けた患者は現在、回転鮨で寿司食ってもさほど血糖値があがらないそうである。
「糖質制限だから膵臓が復活」とは言いきれず、痩せてインスリン抵抗性が下がったとも考えられる。
が、「糖質制限をすると耐糖能が低下して病態が悪化する」とアンチがよくカキコしているがこの例は2年間糖質制限を継続しても回転鮨でさして上がらない程度の耐糖能を保持できていると言える。
25 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 21:08:17.24 ID:v4Kf0hFA0
太っていてインスリン抵抗性があり、やせた場合に20〜30%の人が 寛解するということを聞いたことがある。
26 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 21:10:03.55 ID:v4Kf0hFA0
27 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 21:12:05.51 ID:thki1yrxi
この例に関しては、糖質制限で痩せても同じことだと言える。
28 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 21:33:53.28 ID:rWIse9+VP
>>27 痩せたことのインスリン抵抗性の改善が糖質制限のデメリットを上回ったとも言える。
ただ当然、糖質制限によるダイエット効果は認められる。それは否定できない。
それにしてもすべて糖質制限の効果だと謳う江部は詐欺師。
それに騙される信者はアホ。
29 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 21:58:03.56 ID:7voYn2HE0
カロリー減らせば痩せるんだからな、糖質制限は酒飲み向け
30 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:01:51.84 ID:thki1yrxi
そもそも「糖質制限のデメリット」が明確に実証されたことがない。 あげられる「デメリット」の多くが推測(おそれがある、等)。 もしくは糖質制限とは関係のない栄養失調など。 移行期に代謝切替で不調がでることもあるが2年間継続できていたこの患者には該当しない。(特に問題を訴えていない?)
31 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:06:14.42 ID:thki1yrxi
>>29 >カロリー減らせば痩せるんだからな、糖質制限は酒飲み向け
糖質を制限するなら血糖値の上昇が抑えられる。痩せるまでの間インスリンの量も抑えられるので減量効率もよい。
「酒が禁止されていないこと」=「酒飲み向け」ではない。
腎臓・肝臓への負担も軽減できる。
32 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:10:51.37 ID:rWIse9+VP
明らかに酒呑みの適した食事法だ。 居酒屋メニューで酒を蒸留酒にして〆のラーメンをやめるだけでいい。 酒呑みのおやじが飛びつくのも良くわかる。
33 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:15:57.19 ID:rWIse9+VP
>>30 もちろん実証されていない。しかし危惧も否定されていない。
江部ら先人たちのその後が注目される。
34 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:18:04.12 ID:thki1yrxi
>>32 >明らかに酒呑みの適した食事法だ。
>居酒屋メニューで酒を蒸留酒にして〆のラーメンをやめるだけでいい。
>酒呑みのおやじが飛びつくのも良くわかる。
酒飲みに向いているのは確かだ。
が、「酒飲みだけに」効果がでるわけではない。
酒を飲まない人でも効果を期待できる。
現に効果がある以上、「酒呑みのおやじ」だろうと非飲酒者だろうと飛びつくだろう。
私の場合は元々殆ど飲まなかったが実践した。
(俄然呑むようになったが指標は現在良好、非飲酒時と全く変化ない)
35 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:24:45.77 ID:thki1yrxi
>>33 >もちろん実証されていない。しかし危惧も否定されていない。
>江部ら先人たちのその後が注目される。
江部氏は既に10年経過している。
患者の数も多いが、云われる懸念が現実になった例を聞かない。
36 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:26:33.18 ID:cn6MQ2eM0
19世記からあるしな カロリー主義の方が新しい(1960年代)
37 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 22:47:46.12 ID:rWIse9+VP
>>34 当然効果は誰でも同じだ。
先ほどの理由により酒呑みに向いている。
>>35 nを集積すればもっと説得力があるだろう。
>>36 糖質制限の歴史は古い。
流行ったり廃れたり。
なぜ流行りなぜ廃れたか調べると面白い。
38 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:05:49.09 ID:whNm9c3NP
39 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:32:23.61 ID:rWIse9+VP
江部のHPからは怪しげな健康食品のブログと一緒でうまくいった人、改善した人しか見えてこない。 その裏には多くのドロップアウトした人、一部には効果がなかった人、悪化した人が隠れている。 糖質制限をもっと説得力のあるものにするには江部が指導した多くの患者を長期間フォローアップして 調査し発表すればいい。 しかしなぜは江部はやらない。
40 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:33:28.44 ID:rWIse9+VP
×しかしなぜは江部はやらない。 ○しかしなぜか江部はやらない。
41 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:47:31.47 ID:t3IrvUGDi
>>38 >他の無理矢理偏食ダイエットと同じで、糖質制限が効果あるのは長くて2年、以後はドンドン戻って行っちゃう
食事を元にもどせばそりゃ戻るだろう。
なんの不思議もない。
逆に継続しているのにもとに戻った人はいるのかな?
・糖質制限の有利な点は短期で効果が出る
・継続が容易である
ことにある。
42 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:51:23.89 ID:whNm9c3NP
>>41 >>38 は本文に書いてあるけど、脱落者多い中で、継続できてる人のデータなんよ
43 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:56:32.21 ID:cn6MQ2eM0
介入終了時点でかくっと変化してるのは疑うべき所だろ
44 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:58:03.47 ID:t3IrvUGDi
な
>>39 >江部のHPからは怪しげな健康食品のブログと一緒でうまくいった人、改善した人しか見えてこない。
そんなことはない。
うまくいきませんとか、体調が良くないという書込はいくらでもある。
>その裏には多くのドロップアウトした人、一部には効果がなかった人、悪化した人が隠れている。
実際に出て来ないので憶測でしかない。
根拠が皆無。
>糖質制限をもっと説得力のあるものにするには江部が指導した多くの患者を長期間フォローアップして
>調査し発表すればいい。
説得力というよりは箔だな。
そういうことに開業医はあまり興味がないだろ。
>しかしなぜは江部はやらない。
それこそと学会の仕事だ。
しかしなぜかやらないね。
45 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:58:43.56 ID:cn6MQ2eM0
ああ3回しか調べてないからああなるのか
46 :
病弱名無しさん :2012/11/15(木) 23:59:56.10 ID:t3IrvUGDi
>>43 >介入終了時点でかくっと変化してるのは疑うべき所だろ
なるほどねw
47 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 00:09:16.25 ID:6rcEJyokP
>>44 >実際に出て来ないので憶測でしかない。
>根拠が皆無。
だからこそやるべきでは?
>説得力というよりは箔だな。
>そういうことに開業医はあまり興味がないだろ。
箔?そんなもの関係ない。
半端にブログを公開している自体開業医の域を超えている。
正確にデータを公開する責任があるのでは。
>それこそと学会の仕事だ。
>しかしなぜかやらないね。
肝心な事はと学会?(なんだそりゃ)頼みか。
それじゃいつまでも民間療法をつづけるおじさんだ。
48 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 00:14:34.06 ID:8yYM/7SiP
胃切除患者のblog
『鷺水亭 より』
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/ ”6-心身雑記 ”に自分の病気の事がくわしく書かれている
18歳の時に十二指腸潰瘍穿孔性腹膜炎で胃の3分の2を切除
2010/7/30 残胃部の癌を告知さる
2010/8/31 京大病院で手術(残胃全摘)
2011/8 「わかさ」で糖質制限食を知りトライ開始
2011/9/15 スタートして良好な結果
2011/10/10『我ら糖尿人、元気なのには理由がある』の解説
2011/10/12 信じがたいヘモグロビン値の急降下
…結局は糖質制限食に見切りをつけ、2012/7/23〜8/24の間、京大病院に教育入院
2012/11/14(Wed) 17:04 | URL | 精神科医師A | 【編集】
49 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 00:24:48.17 ID:F3PegE2Bi
>>47 >だからこそやるべきでは?
誰が?どうやって?
あるものを探すのは簡単だけど無いものを探すのは難しいんじゃないかな?
>箔?そんなもの関係ない。
>半端にブログを公開している自体開業医の域を超えている。
>正確にデータを公開する責任があるのでは。
半端なブログを公開している医者はいくらでもいるけど。
正確なデータを公開する責任はないと思うよ。
>肝心な事はと学会?(なんだそりゃ)頼みか。
>それじゃいつまでも民間療法をつづけるおじさんだ。
ナニ、「と学会」は「危険がある」とか言うならとっととそれを証明すればいいのさ。
肝心なことは海外の文献頼みでなにもやっとらんだろw
別に権威は要らないだろ。
民間療法の方が、「と学会」より効果があるならそれで結構じゃないか。
多分お望みの行為は労多くして功少なしだよ。
50 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 00:37:43.96 ID:6rcEJyokP
>>49 数多くの患者を糖質制限を指導した江部なら出来る。というか江部しかできなないデータもあるだろう。
指導した患者をレトロでも良いから調査すればいい(遵守率とか体重でもなんでもいい)
かなりのnの集積になる。
糖尿病学会は残念ながら食事療法には興味がない。
だからこそこれが素晴らしいと言っている人が率先してやればいい。
そうすれば偉そうことを言っている糖尿病学会も何も言えなくなる。
なぜやらない。
51 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 00:54:22.24 ID:F3PegE2Bi
>>50 >なぜやらない。
江部さん戦争やる気はないんでしよ
52 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 08:11:00.70 ID:5RRktyDA0
えーそこまでやってて、調査や論文は書かない、それは戦争にしたくないからって すごい変な言い訳。 対立構造だけ作って私的なブログで推論とか交えて煽って、詳しくない 一般人にその対立構造を信じ込ませ、信者を獲得。ネットで対立構造を拡散。 江部さんも夏井さんもそっくりだよ。。。
53 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 08:42:47.96 ID:ETZHTNqF0
敵に回すのは学会だけじゃ済まないと思うんだよね。戦争って言葉は悪いけどまだ時期尚早な気がする。 江部さんや夏井さんの所に今集まっているのは、やっとアーリーアダプター層って感じじゃないかな。5年後世界は変わってるかもね。
54 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 08:44:29.94 ID:QyZ+jS5g0
>>52 そうなんです。
尿酸値の問題もNさんが取り上げていますね。
Eさんは断食で上昇するから、カロリー制限し過ぎで上昇といつもの書き方。
私は間違いだと思う。
55 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 08:45:20.48 ID:8yYM/7SiP
ケトン脳のインチキ爺さんに論文なんかかける訳ないでそ
56 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 09:24:29.51 ID:XZowSIpU0
57 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 09:27:48.23 ID:XZowSIpU0
>>51 単に書けないだけ。
脱落率とかも必要だけれど、病院ならわかるでしょ。
58 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 12:34:29.23 ID:F3PegE2Bi
>>56 灰本さんは、「緩やか」しか眼中に無い感じ。
江部さんを敵視してる。
59 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 16:07:43.00 ID:8yYM/7SiP
裏の畑でポチがなく アトキンス爺さん掘ったれば 大判 小判が ザクザク ザークザク♪ インチキ爺さんポチ借りて 裏の畑を掘ったれば 瓦や 貝殻 ガラガラ ガーラガラ♪
60 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 16:54:29.38 ID:8yYM/7SiP
糖質制限食でデータ改善・・・しかし普及への壁、常識の壁 2012年11月16日 (金) そして「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」をひき起こすのは、 糖質、脂質、たんぱく質のうち、糖質だけなのです。 脂質、たんぱく質摂取は、「食後高血糖」「平均血糖変動幅の増大」を生じません。 従って糖質制限食なら、「食後高血糖」「平均血糖変動幅の増大」は生じず、 動脈硬化や合併症のリスクがリアルタイムにおおいに改善するのです。 江部康二 ----------------------------- 血糖を上げるのは糖質だけ から、随分と教義が後退してるぞ 改心したのか?
61 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 17:42:19.80 ID:qIawKtF+0
>>60 なんでそうなるんだよw
江部さんは新しい論点に気づくとそれを
ちゃんと自己の理論に反映して修正してくれるから
むしろ信頼できるんだけど
62 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 17:42:58.52 ID:5RRktyDA0
>>53 碌でもない、間違った治療法が標準治療になっていて、新しい核心的な
治療法があったとする。
(糖質制限や湿潤治療が本当に核心的か?と根本な一番の問題だがw)
本当に患者のためを思う医者ならばその普及のため、世界の患者に向け
普及のために尽力するだろう。論文・調査、正式な発信は最低限
必要なスタートだと思う。私的なブログなんて自己満足の世界。
「患者のためを思うなら」ね。
IPS細胞の山中教授の研究の初めの志を思うと雲泥の差じゃないか?
余談だけど、色んな医師のブログではノーベル重症の際山中教授にふれている
記事はたくさんあった。医療の中でも関係のある分野の江部さん、夏井さんは
ふれてなくないか?それも俺には不思議だった。
63 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 17:43:38.17 ID:5RRktyDA0
↑革新的の間違い。ごめん。
64 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 17:44:13.14 ID:qIawKtF+0
実際タンパク質なんてほとんど血糖上げないから 糖質だけって叫んでもいいんだけど 変な虫が粘着してくるから誤解を防ぐために 厳密に表現しようとしてるだけ
65 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 17:46:39.11 ID:8yYM/7SiP
いや、忘れた頃にまた「血糖値を上げるのは糖質だけです、だってADAが言ってたもん」 とやるに、2000カーボ
66 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 18:02:11.52 ID:XZowSIpU0
>現在、「食後高血糖」「平均血糖変動幅の増大」が >酸化ストレス増大の最大の元凶というエビデンスが出ています。 >酸化ストレスは動脈硬化の元凶です。 ↑の表現が正しいかどうか。
67 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 18:26:52.22 ID:8yYM/7SiP
いろんなデータあるから、何でもアリなんだけど、都合の良いデータは強調して引用します 都合の悪いデータは信頼性がありません
68 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 18:38:30.13 ID:F3PegE2Bi
>>67 >都合の良いデータは強調して引用します
>都合の悪いデータは信頼性がありません
「と学会」のお歴々にして然り。
69 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 22:20:02.17 ID:QyZ+jS5g0
70 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 22:24:45.63 ID:QyZ+jS5g0
素人さんには 「持続的高血糖より、平均血糖変動幅や食後高血糖のほうが、酸化ストレスへの影響が大きい。」 との区別がつかない。
71 :
病弱名無しさん :2012/11/16(金) 22:53:17.31 ID:QyZ+jS5g0
>将来、集団訴訟になる可能性もあると思います。 ブラヴォー! ところで今現在、江部先生自身は学会を相手取り訴訟をしようとは考えていないのでしょうか? もしかしてそういうプランもあるんでしょうか? 訴訟となればこれはニュースになりますね。 司法の場での対決大いに期待しています。 2012/11/16(Fri) 18:19 | URL | ナッツ | 【編集】
72 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 04:52:01.25 ID:57lXUDf/0
内無調整豆乳を使ったカフェオレ飲んでも血糖値上がるらしいけど? たんぱく質は血糖値を上げないなんて、そんなわけがない
73 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 04:53:59.25 ID:57lXUDf/0
74 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 09:06:41.91 ID:kk32t0qCP
教組ブログのコメント キチガイのオンパレードwww 信者が本を配って布教活動とか…、駅前で良く見る光景です
75 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 09:25:38.32 ID:rGWohDHQ0
>>74 >個人的には糖質制限を始めて1年が経とうというのに、残念ながら心底私の活動に同意してくれる人はまだ一人もいないのが現状です。
>孤軍奮闘は辛いですが、正しい事を続けていればいつか必ずわかってくれる人が出てくることを信じて地道に普及活動を続けていきたいと思います。
>そんな中、このブログは本当に心の支えです。こうして江部先生にブログに取り上げて頂くだけでも本当に心が救われる思いです。
この医者もっとやせて糖質以外の食べ物をどうするか勉強したほうがよいね。
私はあのブログがネックだと思っている。
76 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 09:30:18.73 ID:kk32t0qCP
医者自身がメンヘラだから、狂信者と共通点が多い
77 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 09:41:27.97 ID:57lXUDf/0
糖尿病スレで江部信者のキチガイが暴れてるよ
78 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 11:43:16.15 ID:9x0QsfrZ0
>>72 大豆にもコーヒーにも糖質入ってるだろw
しかも液状だから繊維が減ってみるみる吸収されるぞ
糖尿人が豆乳とかギャグ
79 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 13:26:03.36 ID:EmTPjMJv0
>>71 ブログの集団訴訟、読んだよ。
どっかで糖質制限の集団訴訟の話を読んだなと思っていたら、
創傷治療の方のページだった。植皮で形成外科医を集団訴訟するとかなんとか。
何と言うか、ホントに似てるなー
80 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 13:47:06.05 ID:kk32t0qCP
>>79 訴えられる方は逆だろ
メインストリームに反する治療を行って問題生じると医療訴訟の対象になる
糖質制限とか浸潤治療とか、妊婦にスーパー糖質制限なんてさせて先天異常生まれた日には…
教団内にいると、内部が正常で一般社会が異常に感じるんだろうな
狂気が正気で、正気が狂気
81 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 13:51:21.40 ID:6UH+fKrdO
炭水化物摂らなきゃ血糖値は上がらないとはいえ、 炭水化物摂らな過ぎもダメだし、肉食い過ぎもダメなんだろう。 何でも極端過ぎたり片寄ったりするのは良くないってことなんだろう。 つうわけで俺は 「血管が傷むレベルのグルコーススパイクが起こらない程度(食後140〜150)の炭水化物は摂る」 ってことにした。 中途半端かもしれんが、俺的には現時点ではこれが最良の選択肢。 この程度なら日常生活にも支障無いし。
82 :
病弱名無しさん :2012/11/17(土) 22:59:45.59 ID:kk32t0qCP
★ヘビーな音楽を聴く
英マサチューセッツ大学の研究チームによると、ヘビーメタルやハードロックなど、賑やかな音楽を聴くと、小嚢と呼ばれる内耳を刺激し、
これが脳に心地よさを与え、気分がよくなるらしい。ちなみに、小嚢が刺激されるのは、90デシベル以上の音楽。
★家事をしない
英ブリストル大学とブルーネル大学の共同研究によると、妊娠時に家庭用洗剤を頻繁に使う女性は、子供が喘息になるリスクが高まるという。
★炭酸飲料を飲む
1日に炭酸飲料を2缶飲むと、アルツハイマーの防止になり、記憶力が20%アップするという研究結果がある。
(ただし、虫歯や肥満の原因になる可能性はあり)
★グルコーススパイク(笑)
なんたらの研究によると、グルコーススパイクは動脈硬化の原因の一部になっているというデータがあるらしい。
>>67
83 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 00:50:45.10 ID:Zoth4dNK0
>>81 俺は5年スーパー糖質制限やってずっと体調良好だったよ
そこで貴方と同じ考えで糖質を取り始めて食前75mg→食後140mgぐらいを
半年ほど続けたところ突然網膜症、腕背中に猛烈なニキビができた
今考えるとやはり食事しただけで75mgも一気に血糖値が上がるっていう
最近言われてる変動幅が大きすぎるがゆえの発症という気がしてる
結局また糖質制限に戻して単純網膜症とニキビはほぼ完治した
一般人だったら75mgの急上昇は影響ないんだと思う
しかし糖尿人の場合は危ないという気がするよ
基礎インスリン分泌が少なくて常態で100mg以上ある糖尿人が140mg以内に抑えるのと
コントロール良好で80mg前後まで落とした状態から140mg程度まで持っていくのとでは
決定的に違うのではないだろうか
84 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 02:11:04.27 ID:YrDtMkRm0
>>83 >糖質を取り始めて食前75mg→食後140mgぐらいを半年ほど続けた
糖質制限で耐糖能を失ってるのに気付いてながら、
そこで何故病院に行かず無投薬で糖質を摂り続けた?
85 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 04:50:52.80 ID:Zoth4dNK0
>>84 ?
耐塘能は改善したけど
食前で75mg、糖質60gぐらい摂取して140mg
ちゃんと計算して糖質を取り始めたんだよ
糖質制限してた時は、食前で75mg→食後110mg以内を厳守してた
86 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 07:37:31.26 ID:7I4Uz/nm0
t
87 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 11:05:01.36 ID:D3wDBCgv0
> 俺は5年スーパー糖質制限やって もう普通の人間に戻れないから、諦めれ
88 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 11:07:43.81 ID:D3wDBCgv0
糖尿病総合スレッドpart218
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352719337/493 493 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2012/11/18(日) 03:21:24.81 ID:5kYbNHHo0
>>412 江部さんの満腹ダイエットを読んだんだが、ちょっと矛盾点を指摘したい。
彼は糖質以外は何を食べてもいい、カロリーも気にしなくていい、
糖質だけを制限したら血糖値は劇的に下がり、糖尿病も改善すると
本書全般で繰り返し述べている。
しかし、巻末の高雄病院の糖尿食は男性一日1600キロカロリー、
女性一日1200キロカロリーに制限されている。
おいおい、糖質を取らなければ他はカロリー制限なくてもいいんじゃなかったの?
と思ってしまったw。
私の経験では、別に糖質を制限しなくても、これくらいローカロリーの
食事を取っていたら血糖値は劇的に下がる。
この献立で糖尿病が改善されたのは別に糖質制限食のおかげではなくて
カロリー制限食のおかげだと思うのだが。
糖質制限が糖尿病を劇的に改善するということを証明するためには
カロリー制限をやめて糖質制限のみを実践しなければ意味がないと思うのだが。
89 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 14:31:10.88 ID:eVWg9vvg0
>>88 >男性一日1600キロカロリー、女性一日1200キロカロリー
今まで2000kcalだの3000kcal食ってた人がここまで抑えれば必然的に糖質の摂取量も減るから、
確かにカロリ減らして改善したのか糖質減らして改善したのかよく判らないな。
まあ自分で測るとよく分かるけどな。
カロリーを今まで通り例えば3000kcalをキープしたまま白米だけやめると、
HbA1cは劇的に改善する。
食後血糖がほとんど上がらず、空腹時血糖も低値で安定するようになるから当たり前だが。
もちろん「炭水化物控えてカロリーはキープ」ってことは肉だの油脂だのが増えてるわけだから、
他の病気などの心配が出てくるけど、
血糖値だけを見ると元凶はカロリーではなく炭水化物なんだってことを体感できるね。
90 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 15:55:23.90 ID:6DWsTkjZ0
炭水化物抜きで3000kcalってよく食べられるな。 胃が強靭でないと食べられないと思うんだけど。 糖質を厳格に抜くと、カロリー制限になる人がほとんどだと思う。
91 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 17:40:10.33 ID:YrK11JN30
だから糖質制限食は大食漢じゃないと続かない食事療法。 真面目な人が糖質制限をするとカロリー不足に陥り階段が上れなくなる。 逆を言えば糖尿病食に挫折した人には最適で唯一の食事法。 糖尿病になった原因が大食漢なら糖質制限食は理に適った療法。 食事療法には向き不向きが有る、万人に適応する食事法は無いって事だ。
92 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 17:54:31.51 ID:vLuQRFwG0
脂質恐怖症を克服できないから量が増えるんだろ 脂質中心なら大した量にはならないよ
93 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 17:56:09.41 ID:7I4Uz/nm0
胃が弱くて油物をあまり食べられない人だっているんだよ
94 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 18:02:21.96 ID:vLuQRFwG0
>>93 その油物はてんぷらやとんかつ+ご飯の経験で
サラダや生クリーム入りコーヒーは入ってないような気がするんだよなあ
95 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 18:16:48.95 ID:QrpajBzc0
カロリーなんてナッツと豆腐で簡単に摂取できるだろ 野菜を油で炒めたり肉や魚食うと余裕で2000オーバーして参るわ
96 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 18:52:09.45 ID:t+Qxf1V+0
>大した量 >ナッツと豆腐 >野菜を油で炒めたり肉や魚 デブの基準では大した量じゃなくても、 栄養士が見たら目を丸くする量だろ。 (あんなに食べて良いですか? byクローズアップ現代) クローズアップ現代の失敗者を罵倒した糖質制限者は 成功者の食事に一切違和感を感じてなかった。 だが世間では朝っぱらからオカズ2皿なんて必要ない。 晩飯でもハンバーグ1個とサラダとご飯軽くで十分。 糖質制限の成功者は一度にオカラの野菜炒めと特大のハンバーグを2個をペロリと平らげ 昔穿いてた緩々のズボンを自慢げに見せる。 自分が人として規格外の食事量を食べてるのに気付いてない。
97 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 19:04:55.34 ID:vLuQRFwG0
ご飯軽く一杯分なんて クリームチーズ1個(18g)、油大さじ1、 食後のコーヒーに生クリーム大さじ1で補えるだろ さらにベーコン1枚加えれば軽く超える
98 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 19:07:49.18 ID:vLuQRFwG0
ご飯の代わりにバターで炒めたアスパラ、いんげん とかバターからめたカリフラワーライスとかでも軽く超えそうだな
99 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 19:17:15.53 ID:vLuQRFwG0
あと大食漢向けは否定するが万人向けは否定してないから念の為
100 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 19:20:19.59 ID:vLuQRFwG0
>>99 間違えた「万人向けではない」は否定してないだ
101 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 20:26:43.04 ID:QrpajBzc0
話が通じねえ ご飯軽くを豆腐一丁に置き換えるだけで問題ないだろ
102 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 21:38:19.11 ID:/v7piYhi0
私のスーパー糖質制限が旨く行かない人は、 糖質中毒かもしれません 倹約遺伝子の持ち主かも知れません 大食漢タイプかも知れません 摂取カロリーが足りません 筋肉量が多いタイプかもしれません 基礎代謝が低いタイプかも知れません 犯人は、20代もしくは30〜50歳代の男性または女性の日本人、外国人の可能性も捨てきれない
103 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 21:56:33.09 ID:/v7piYhi0
「糖質セイゲニストin北九州」の三島さんのご報告、自分で考える。 2012年11月18日 (日) こんばんは。 「糖質セイゲニストin北九州」の三島さんから 元気いっぱいの活動報告です。 インスリンフリーとなったメンバーがお二人、素晴らしいです。 自分の頭で考え、自ら研究することはとても大事です。 江部康二 ----------------------------------- インスリン使って、スーパー糖質制限から解放された方が幸せでないですかね? 一度入信すると、二度と戻れないんでしょうか
104 :
89 :2012/11/18(日) 22:06:39.73 ID:eVWg9vvg0
105 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 22:18:39.61 ID:/v7piYhi0
>>104 オイラもビックボーイ良く行くよ
大俵ハンバーグ
ジョッキビール
サラダバー + カレーライス
全品にサラダバーとカレーバー附属になって、バーコーナーが汚くなった
106 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 22:47:04.88 ID:5kYbNHHo0
>>89 私の経験でも1600キロカロリーを1ヶ月続けたら体重は90キロから80キロ、
血糖値は、空腹時180台から100台に劇的に改善した。
それまでは、おそらく3000キロカロリーは食べてたと思う。
3000を1600に落とせば、糖質があろうとなかろうと糖尿病は治る。
満腹ダイエットだの糖質制限だけで糖尿病が治るだの仰々しく歌っているが
自分の所の病院では、ちゃんとカロリーコントロールしてんだからw。
こういうのを言ってることとやってることが違う、と言うんだねw。
これは、この種の医者に共通している。
患者よ癌と戦うなの近藤さんも、自分のところに来た乳がん患者には
きちんと手術先を紹介しているし、抗がん剤治療もやめてはいない。
詐欺と言われても仕方ないと思うのだが・・・。
107 :
89 :2012/11/18(日) 22:50:13.59 ID:eVWg9vvg0
>>105 土日の昼とか子供が多い時間帯に行くと汚いよな。
カレーとライス食うと200行くわw
サラダバーでポテトサラダとかツナパスタをちょっと取るくらいなら問題無いが。
ハンバーグに添えられてるポテトくらいも問題ない。
俺の場合、主食を食っててもHbA1c(JDS)=5.8〜6.0くらいだからこの程度だけど、
もっと重症だとデミグラスソースの糖分とかもNGになってくるんだろうな。
108 :
89 :2012/11/18(日) 22:57:04.59 ID:eVWg9vvg0
>>106 膵臓は元気だけど肥満によるインスリン抵抗性で血糖値が高値で推移してる場合は、
痩せるだけで抵抗性が下がって血糖値も上がらなくなるから、
その意味ではデブ糖尿の場合はカロリー制限も必須だよね。
109 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 23:15:26.05 ID:/v7piYhi0
> HbA1c(JDS)=5.8〜6.0くらい ナカーマ、同じくらい でも、2時間値220未満なら「可」だから気にしないオイラは勝ち組 主食摂らないとスポーツ出来ないので、人生の質優先
110 :
病弱名無しさん :2012/11/18(日) 23:49:52.82 ID:6DWsTkjZ0
糖質制限しても必要なカロリーはたんぱく質・脂質で代替して摂ることが 大切で、糖質制限での健康被害の例はカロリー不足であるという弁ばかりだけど。 たんぱく質・脂質で摂るって現代人でも結構頑張らなきゃなのに、 原始人は必要カロリー分の人類本来の食事である糖質抜きで、タンパク質と脂質で 取れたのかな? 肉がそんな時代に簡単にたくさん取れたんだろうか?
111 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 01:53:34.25 ID:GVUgrhzb0
>>108 2型糖尿病の場合、大抵デブですよw。
食いすぎでデブになって糖尿を発病するケースがほとんどかと。
なのに糖尿病はカロリー制限なしの糖質ゼロだけで治るというのは
いかがなものかと思ったりする。
112 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 07:07:15.58 ID:TaR3mDrAP
やったことない奴は分からない ご飯がないとそんな肉魚油ものばかり食えないから 自動的にiも塩分も減るw
113 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 07:09:34.03 ID:4XPRTJTe0
油物中心に食べると胃が気持ち悪い感じになるんだよな こんなこと言うと糖質中毒とかでバッサリ切られるんだろうが
114 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 10:10:09.58 ID:yUTbq6GS0
115 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 10:13:30.07 ID:yUTbq6GS0
記事一部抜粋。 海外では、たっぷりのオリーブオイルを使った季節の野菜、ナッツ、魚介類が豊富な「地中海食」が認知症を予防することが知られている。 しかし、慣れ親しんだ食習慣を一から切り替えるのは難しい。九州大教授(環境医学)の清原裕さん(61)は「日本人には『和食プラス牛乳』 の組み合わせがよい」と話す。 清原さんたちは、1988年に健康診断を受けた60歳以上の住民を17年間調べ、食事と認知症の関係を調べた。その結果、大豆製品や緑黄色 野菜、海藻類、乳製品を多く食べる「和食プラス牛乳」の人は、認知症の発症率が4割近く低いことがわかった。 清原さんは「ご飯やお酒を少し控え、野菜や果物を増やすことが大切」とアドバイスする。和食と牛乳の組み合わ せはミスマッチに見えるが、城田さんは「食事の時に牛乳を飲まなくても、意識して乳製品をとればよい」と話す。 塩分を控えて高血圧を予防することも大切だ。
116 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 10:22:05.52 ID:i1jNd6diP
食べ物の種類はあんまり関係ないだろうなぁ、何でもかんでも食べ物が…ってのは無理がある 微小脳梗塞が原因の認知症は、肉類摂取減らした方がマシそうだけど
117 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 10:28:20.42 ID:yUTbq6GS0
認知症の予防に、運動が効果的なことを世界で初めて明らかにしたのは、久山町研究の成果だ。 1985年に健康診断を受けた65歳以上を7年間調べたところ、運動をする人はしない人に比べ、 認知症の発症率が低かったのだ。 95年に論文として発表したが、「運動が認知症予防に効果があるというデータはそれまでなく、 半信半疑だった」と、調査を行った九州大教授(環境医学)の清原裕さん(61)は振り返る。 その後、国内外の研究で裏付けられた。 久山町でも調査期間を17年間に延ばし、詳しく解析した。散歩も含めた運動習慣がある人は、 ない人に比べて認知症の発症率が2割低いことが確かめられた。グラウンドゴルフや歩こう会の ような集団での運動の方が、個人での運動よりも効果が高かった。 久山町の調査では、運動習慣のある人の割合は昔に比べて増えているが、生活が便利になったこ とで、普段の生活の中で体を動かすことは減っている。
118 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 10:31:46.27 ID:B5OLpACk0
>>114-115 >清原さんは「ご飯やお酒を少し控え、野菜や果物を増やすことが大切」とアドバイスする。
偏向・改ざん、ひどいよな。医者と思うと、あごが外れんばかりだ。
糖質制限信者ってこんなんばっかりなんだろうな。
それにそもそも、地中海食って、主食がパスタで糖質制限とは違う。
糖質を摂らないのが健康食ってのとは全く質が違うのに、都合のいい時は
糖質制限食とあえて混濁させる。
119 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 10:36:25.30 ID:CRCe5K9D0
アルツハイマーの原因が高インスリン血症だと、日米の研究者がそれぞれ言っているんだから、インスリンに頼らず、運動で血糖値を下げる事は良いことだ。
120 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:00:18.66 ID:1Bb8l/6y0
170cm90kgで糖尿発覚 スーパー糖質制限3週間目 毎日バイキングで食いまくってるけど 体重が78kgまで減ったよ 空腹血糖値は302mg→89mg A1cは12%だったけど次回どれだけ下がってるか楽しみだよ お腹いっぱい食べて痩せて血糖値も良くなるから 糖質制限様様だよほんと
121 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:13:04.67 ID:i1jNd6diP
重い非定型うつ病が治りました・・。 非定型うつ病、パニック障害と診断されて4年。大学卒業後はとても体調が悪く、ずっとひきこもっておりました。何度か自殺未遂をしたことも・・・。 アトピーもひどかったです。なぜか、ふと、糖質制限、油を除去するということを思いつき、そして調べまくり、11月11日から糖質制限をやりはじめました。 (芋は食べています。一日じゃがいも2個くらい。)パン、うどん、パスタなどの小麦製品を一切立ちました。米も一切立ちました。そばも断ちました。 私は過食症でした。もう7年も。 そして一日中体が重く重く動かず眠かった。。。一日16時間寝てました。毎日。そして毎日昼夜逆転してました。 精神科にも行きましたが、薬が効かなく副作用が強かったため、薬は飲んでいませんでした。カウンセリングにも何年も通いました。 でも、食事制限は厳密にはしていなかった・・・。テレビ、マスコミの薄い話をうのみにして、それを信じていたり。。(全粒粉を食べるなど。) 毎日食パンを5枚食べたりしてました。雑炊を3杯とか。うどんも毎日食べてました。野菜もたくさん食べてましたが。皮膚病もひどく。 以下略 2012/11/19(Mon) 05:37 | URL | あやこ | 【編集】 ---------------------------------- 7年間の過食症が、糖質と油を除去して治りました 過食を止めて、過食症が治ったって事ですね、良く解ります
122 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:13:21.46 ID:GUp+e6cD0
何か勘違いしてるやつがいつが糖質制限で油モンや肉食う必要なんて皆無 つーか俺はほぼ食わん揚げものなんて月に1回あるかないかだ
123 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:28:50.36 ID:Ww0AgRVfP
124 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:36:08.57 ID:i1jNd6diP
125 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:42:44.48 ID:1Bb8l/6y0
>>121 過食症は止められるもんじゃないよ
うつを止めてうつが治ったとかいう話が無いのと一緒
過食症の症状である過食が無意識に防げるようになるのが糖質制限
カロリー制限じゃ無意識に防げない
お腹いっぱい食べて過食は続けてるつもりなのに
実際は摂取カロリーが減ってくるのが糖質制限
126 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:49:49.12 ID:GUp+e6cD0
>>123 豆腐とくるみと納豆
これだけで400kcal
野菜にオリーブオイル大匙2かけたら200kcal
鯖缶食ったら400kcal
これだけで1000kcal
糖質制限でカロリー不足がために辛い思いして過食や揚げもの食う余裕なんてねえよ
127 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 12:54:33.25 ID:yUTbq6GS0
>>121 この人の成功の秘訣。
>11月11日から糖質制限をやりはじめました。(芋は食べています。一日じゃがいも2個くらい。)
このようなタイプはいきなりスーパー糖質制限食やると失敗しやすい。
128 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 13:06:55.58 ID:i1jNd6diP
>>126 > 鯖缶食ったら400kcal
シーチキンじゃダメなん?
129 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 13:12:46.55 ID:dL77jn4D0
結局は過食症と向き合わないと糖質制限をすこし緩めたら血糖値が上がってしまう。 江部さんはその仕組みに気付いてるから自分はスーパー糖質制限を緩めない。 いや緩められない。 辛うじて高血糖の対処療法にはなってるけど、糖尿病そのものからは開放されてないよな。 まあ本物の専門医の治療を受けても寛解止まりだけどさ。
130 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 13:22:47.84 ID:B5OLpACk0
131 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 13:32:20.12 ID:1Bb8l/6y0
>>130 カロリー制限もやってみたけど最悪だったよ
腹が減って仕方がない
涙が出てくるほど満腹感がない
腹が減って力もでないし気力も持たない
夜も眠れなかった
132 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 14:06:12.00 ID:yUTbq6GS0
>>122 私は糖質制限+カロリー制限+運動
揚げ物は全く食べない。
油は食べ物に含まれている以外にえごま油大匙1杯。
>>128 ω3の脂肪酸を摂取。EPA+DHA。
133 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 14:20:04.34 ID:B5OLpACk0
>>131 過程は色々だろうけど、長い目で見た時にカロリー制限って言ったって要は食べ過ぎないことだよ。
空腹で気力もでなくて夜も眠れないほどのカロリー制限だけでコントロールするのは無理だし、
いい方法ではないのは明らかだと思う。
でも、食事療法だけでは限界があるって話だけで糖質制限の優位性とは別の話。
食べたら運動すること。運動を持続的にやれば筋肉もつき、基礎代謝も増える。
要はカロリー制限と運動のバランスが大切で、運動を軽視しちゃいけないと思う。
糖質制限だったら運動はしないでも、筋肉がつかなくても血糖値は上がらない
のだろうけどさ。ただ、それだけに過ぎないと思うから。
健常者と付き合いまで悪くなるおまけ付き。
134 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 14:27:11.41 ID:i1jNd6diP
>>132 > ω3の脂肪酸を摂取。EPA+DHA。
ああ、アリガト
そういうのも考慮してるのね、俺は旨い方が良いなぁ
鯖缶食ってみる
135 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 14:37:11.56 ID:GUp+e6cD0
言っておくが鯖缶毎日食べてるわけじゃないぞw 一食1000kcalなんて意識しなくても到達するのに肉食だ揚げものだ それで体調崩して糖質制限のせいにされたらたまらん
136 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 15:49:08.57 ID:i1jNd6diP
鯖缶旨かったら毎日食ってやる
137 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 16:06:02.55 ID:yUTbq6GS0
138 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 19:10:50.68 ID:FthUkww+i
>>137 >洋風食(炭水化物制限食に類似)の食事は脳梗塞・心筋梗塞になりやすい。
そのHPドヤ顔して例のBMJたてまつっとるわw
139 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 19:38:26.56 ID:yUTbq6GS0
>>138 どのように理解するかですね。
私は、ごはんもローカーボパンも食べないけれど、参考にしています。
140 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 20:07:54.14 ID:E3LcvkZ80
甲田のにおいがする
141 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 20:10:29.40 ID:yUTbq6GS0
142 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 21:22:21.51 ID:9k0egKGT0
糖質制限とかいってるやつは 単純糖質と複合糖質の見分けがつかないみたいね 複合糖質は糖尿病ほど取るべき栄養素 制限すべきは単純糖質
143 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 21:58:12.60 ID:F8AK/Pcb0
↑新しい単語を覚えたらしい 遅すぎだろw
144 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 22:15:38.58 ID:jGXOtw3R0
なんでもかんでもすべて糖質だといって デンプンも果糖も砂糖もすべてひとくくりにしてるって 以前から指摘してやってるのだが 脳味噌が腐って理解できないんだよ
145 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 22:54:08.82 ID:SWbfc5pU0
複合糖質だってwww 米やコムギコが長時間アゲ続けてヤベーのは糖尿なら誰でも知ってるよwww
146 :
病弱名無しさん :2012/11/19(月) 23:05:21.46 ID:i1jNd6diP
先生、こんばんは。 前回、母親が糖尿病で母親の父も糖尿病で、 わたしは妊娠糖尿病になりやすいと 妊娠初期検査で言われて (初期は血液検査のみで血糖値は133) 予防のためにも、すぐに使えるレシピ本を 教えていただいた者です。 あのあとすぐレシピ本を買って 実践して、いまは妊娠八ヶ月ですが、 妊娠前と体重が同じ、というくらい自分のなかでは、 かなり気を付けて、糖質制限(夜は炭水化物ぬき)、 昼間に糖質をたべたときはたべはじめた30分後に 30分以上の有酸素運動(毎日、有酸素運動は二時間以上してました) このように頑張ってきたのですが、 中期の妊婦検査では、 いままで、やったことないブドウ糖の炭酸ジュースを飲まされてから 一時間後に血液検査をしました。 市販のお菓子やジュースも一切口にしてないので、 空腹時に、検査用とはいえ甘いブドウ糖炭酸ジュースなんて飲んだら 血糖値があがりそう…と、心配だったのですが、 今日、結果がわかり、 なんと、血糖値が249と出ました(>_<) 中略 2012/11/19(Mon) 19:31 | URL | 母親が糖尿病 | 【編集】 -------------------- 耐糖能悪化して糖尿病診断になりますた
147 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 00:16:36.66 ID:t/2J0U3G0
あぁぁぁぁっ |母親が糖尿病| さんの違反項目は計2つ ・医者や栄養士の言うことは信用しない ・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ 江部さんを信じないで医者に言われるがまま糖尿病の検査を受けちゃったんだ。 初心者が陥りやすい戒律破り。 注意項目を信じなかった信者さんは必ず地獄に落ちる。
148 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 01:43:02.16 ID:kkKLWGnV0
俺と同じだな 糖質制限してたら糖尿病になっちゃったケースだ ミイラ取りがミイラになっちゃうんだよ
149 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 01:58:55.48 ID:sY4Xstvx0
ウソバッカついてると地獄へ堕ちるぞw
150 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 03:02:26.37 ID:LeExYrBr0
>>145 複合糖質は取るべき栄養素なんだよ、
キチガイインポ
who should become vegan
どのような人がビーガンになるべきか?
Controlling diabetes.
糖尿病をコントロール
The latest studies on diabetes show that a diet high in complex
最新の糖尿病の研究では、植物性の多量の炭水化物と油を控える
carbohydrates (which are found only in plant foods) and
ことこそが、糖尿病コントロールの最善の方法であると考えられている
low in fat is the best dietary prescription for controlling diabetes.
151 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 08:33:25.60 ID:YPh2IsAB0
152 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 08:48:48.05 ID:z8dYb3At0
何でみんな陰謀論?陰謀論ってカルトの特徴みたいだけど。
153 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 08:52:32.81 ID:CsUuxJNJP
154 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 09:47:35.19 ID:u+pr3Dlj0
>>152 これが問題だね。判断力を失ってしまう。
Eさんのことは正しい→糖質だけ考える。それ以外が大事なのだが。
こう書くと、糖質が一番大事という反応がくる。
でも、私、厳しい糖質制限食やっているのだけれど。
155 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 11:36:35.39 ID:Ay9Gxkml0
最近糖質制限否定派が増えた気がする いいぞもっとやれ
156 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 12:29:25.55 ID:FbIKmcfuP
一人の基地外アンチがいよいよ発狂してきただけじゃんw
157 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 12:40:01.89 ID:u+pr3Dlj0
昔のスレ主さんが行方不明でスレ作成しなくなった。 前回はおちょくりでやっている人が作成した。 今回は、Eさんに批判的な人がスレ作成した。 賛成でも否定でも書くのは自由。 他のブログやスレとは違う視点でやって欲しい。
158 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 12:42:03.73 ID:z8dYb3At0
糖尿病本スレ見ても、糖尿病ブログ見ても、根強い信者はいるけれど、 一方で糖質制限に反対の立場や、距離を置くとか疑問を抱いている人も 増えてしまってきた。 陰謀論とか展開ばかりして、よりカルトっぽいのも参入してきて、 常識人にはぱっと怪しい信号が点滅するようになったよ。 自らまいた種。
159 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 13:50:28.43 ID:G/EUBBeU0
糖質制限にまともに反論してるひと見たことないけど 理路整然と反駁してるひといる? まったく見たことない
160 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 13:56:20.56 ID:u+pr3Dlj0
161 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 14:31:04.68 ID:OTY/LIxm0
>>160 自分がアルツハイマーだと告白してどないする。
162 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 14:35:56.97 ID:u+pr3Dlj0
>>161 意味がわからない。
糖質制限の効果がアルツハイマーに関係するから、効果を言えないってことですか。
163 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 14:53:03.17 ID:G/EUBBeU0
糖質制限の効果は糖質という毒を摂取することを減らせること この糖質という毒はエネルギーにはなるものの 分子密度が高くて血中に流れ出過ぎると血管内壁を傷つけるという とんでもない害悪を働く また血中の分子量が多くなる為、血流速度が遅延してしまう 結果、エネルギー運搬に障害が生じる 確かに一定量以内であれば何とか血流に乗って筋肉まで行き渡り ニトロエネルギーとして筋肉に貯蔵され瞬発力の増大に貢献できる ただし摂取過多はもろ刃の剣であり、現代人の生活形態においては 刃として人体を蝕む側面の方が圧倒的に多く、危険である その根本的な悪習慣を断ち切るのが糖質制限 刃物の摂取をできる限り少なくすることで、血管内壁へのダメージを減らす また糖質摂取時よりも遙かに血流速度が速くなり血の巡りがよくなる これによる末端細胞修復、保全能力の大幅な改善は 人体の根本治癒に繋がる最大の効果だと考えられる
164 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 15:00:19.70 ID:Ay9Gxkml0
デメリット:もやしやひょうたんになる
165 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 15:10:34.49 ID:CsUuxJNJP
デメリット:キチガイ人間ケッカンガー になる
166 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 15:19:09.41 ID:z8dYb3At0
デメリット:ちょっとでも体調がすぐれないことがあると、摂った糖質のせいだ という強迫観念でおかしくなってしまう
167 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 15:39:57.76 ID:u+pr3Dlj0
>>163 どうもありがとうございました。
細部については、よくわかならいところもありますが。
168 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:05:14.50 ID:u+pr3Dlj0
169 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:40:20.01 ID:u+pr3Dlj0
170 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:42:29.33 ID:G/EUBBeU0
>>168 これわけわからんよ
動物実験だし
まず脳の報酬系とインスリン発動スイッチの連動性は
まったく分析されてない
脳の話は単純に中毒になって甘いものが欲しくなるっていう
レベルの低い話
それから、
「カロリーはなくとも、体は、カロリーのあるものと同様の反応をするということです。」
カロリーがなくとも、カロリーがあるものと同様の反応を起こしてインスリンが出ると言ってる。
はぁ?
じゃあ逆説的に
カロリーがべらぼうに高くてインスリンがどばどば出るって前提ならば、
カロリーがべらぼうに高いにも関わらず糖質がほとんど無い、ステーキ2000kcalとか
食ってインスリンが出ないという現象を理解してない
あと、
インスリンは、脳で、幸せの神経伝達物質であるセロトニンの分泌を増加させます。
インスリンの分泌が低下すると、幸せ感も低下します。
この論理がめちゃくちゃ
インスリンがセロトニン分泌のトリガーになってるなんて話は聞いたことがない
この二つのホルモンは糖質を摂取したことによる同時多発現象であって
一方が一方の引き金になってるわけじゃない
甘いものと糖質の区分けもできてない論者だし話にならない
171 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:46:44.94 ID:u+pr3Dlj0
Re: 糖質制限食と血清アルブミン尿たんぱく レモン さん。 糖尿病腎症第3期Aか第3期Bの段階です。 蛋白尿10年以上なら、第3期Bでしょうか。 血糖コントロール良好を保ち、何とか糖尿病腎症の進行をくいとめる或いは遅くすることをめざしましょう。 血中クレアチニン 0.83 eGFR 73.1 なら糖質制限食実践は大丈夫ですが、蛋白尿が改善することは、困難なこともあります。 2012/11/20(Tue) 17:38 | URL | ドクター江部 | 【編集】
172 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:47:56.63 ID:G/EUBBeU0
甘いと脳が感じてセロトニンを出す これは確定なのか? 甘いと脳が感じてインスリンを出す これも確定なのか? では 甘いと脳が感じなくてインスリンを出す これはどの機関が判断してるんだ?なぜインスリンが出る? この矛盾から考えてインスリンは脳の判断で出してるとは思えない 多種多様な味覚の食物の摂取の中から、糖質の吸収に反応して インスリンが出るのが体内の仕組みだと思うんだがな セロトニンはその処理過程での副産物だと思うがな
173 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:49:29.50 ID:u+pr3Dlj0
ご活躍嬉しくおもいます。 ただ一つ心配なことがあります。 それは江部先生が体調を壊したりすると、反対勢力から それみろ! と言われかねないことです。くれぐれも御身大事におねがいします。 2012/11/17(Sat) 21:04 | URL | 千葉のピ−ナツ | 【編集】
174 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:51:18.67 ID:u+pr3Dlj0
Re: 人口甘味料でインスリン分泌? saiko さん。 これはまだまだよくわからないと思います。 人工甘味料に関しては、早急な結論はだせない段階です。 仮に血糖値を上昇させない人工甘味料が大量にインスリンを分泌させるようなことがあれば、 当然低血糖になります。 人工甘味料入りの清涼飲料水で低血糖になったとは聞いたことがありません。 バーバラ・コーキー博士のはあくまで仮説段階で確定ではなく、論文にはなってないと思います。 2012/11/20(Tue) 17:28 | URL | ドクター江部 | 【編集】
175 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:55:22.87 ID:G/EUBBeU0
こいつは驚きだぜ 舌は、つまり味覚だけで人間は糖質か糖質でないかを判断できるんだぜw 舌頭センサーで甘いと脳が認知してインスリンを出すわけだw ということはさらに発展解釈するとだ なんと胃に入れずに飴を舐めるだけでインスリンが出るとも解釈できるw いいかよく聞けよ 砂糖たっぷりの飴をペロペロ舐めて唾液すら飲み込まず 吐き出す、またはコーラを一気飲みして口に含んで吐き出すw これでもインスリンが出ることになるよなw この脳に甘さを認知させる行為と、人工甘味料を摂取する行為と どれほどの差があるというんだ?
176 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:55:24.23 ID:u+pr3Dlj0
>>174 低血糖になれば血糖を上げるシステムが働くでしょう。
177 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 17:55:55.94 ID:G/EUBBeU0
いいよ江部さん 俺が論破したからw
178 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:04:00.52 ID:CsUuxJNJP
>>173 もー呂律が回らないんじゃなかったけ、脳梗塞かな
179 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:06:41.70 ID:CsUuxJNJP
>>175 シナモンの香を嗅ぐだけでもインスリン出る、チョットだけどな
180 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:11:04.73 ID:G/EUBBeU0
いいか インスリンが出るのは糖質を摂取した時だ 体内に摂取した物質の中から糖質という分子構造をスキャニングして 適切に振り分けるという生体機構がどこにあるのかが重要だろ それをまさか口内で瞬時に判断し、脳が分析してインスリンを出すというのか?w あんな論文は論外すぎるわ 正解は消化器官だろうな当然 消化器官で摂取物質を解体した上で成分別に吸収してくんだろ その段階で小腸と脳が連動してホルモン分泌命令出すんだろ だから人工甘味料は絶対に血糖値を上げない 人工甘味料を糖質と同じ分子構造であると小腸がスキャニングするはずがないだろう 仮に(絶対にありえないが)そうだとしても、人工甘味料の摂取量との整合性はどうつける? インスリン分泌量はあくまで「糖質」の摂取個体数に対応して放出される しかし糖質よりも遙かに少ない摂取個体数でまかなえる人工甘味料の物量程度で 小腸スキャニングがインシュリン発動システムまで持っていくかは疑問 なにか?小腸にも味蕾があって甘いかどうかってアホな基準で脳にレポート送るのか?www はい、ほぼ論破しました
181 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:12:51.27 ID:Ay9Gxkml0
なんかすげえ必死だなあんた
182 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:18:08.16 ID:G/EUBBeU0
>>179 んなこたぁないw
シナモン摂取したって血糖値下がるんだけどw
183 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:20:15.07 ID:G/EUBBeU0
当たり前だろw 糖質制限者なんだから人工甘味料で血糖値上げられたら死活問題なんだけどw 他の化学的不安要素はさておき、血糖値上げないのが人工甘味料なんだから それだけは徹底的に白黒付けんとw
184 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:38:02.62 ID:u+pr3Dlj0
185 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:42:53.81 ID:u+pr3Dlj0
糖尿病の人が、糖質制限食で多量の人工甘味料使っているのか理解できない。 私は調味料一切使わなくなった。
186 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:44:50.05 ID:CsUuxJNJP
俺の膵臓なんか、ご飯を見ただけでインスリン出すぞ
187 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 18:47:37.34 ID:Ay9Gxkml0
まあ条件反射で出るって話があってもおかしくはないよな
188 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 19:23:31.80 ID:u+pr3Dlj0
189 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 19:40:58.52 ID:niQdjwQY0
190 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 19:52:25.72 ID:u+pr3Dlj0
191 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 19:55:48.72 ID:niQdjwQY0
>>163 血管ガー人体の根本治癒に繋がるなどど意味不明の言葉を。。。
あんたの書き込みマジキチガイとしか思われてないよ。
総合スレで甲田さんと遣りあってなさい。
192 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 20:09:49.70 ID:kkKLWGnV0
>>191 細胞の自己修復機能を促進させるんだから
根本治癒に繋がるだろどう考えても
193 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 20:14:21.27 ID:niQdjwQY0
糖質制限が細胞の自己修復機能を促進させて根本治療に繋がるのですか。 こりゃまた凄いキチガイさんがおられました。 何か恐いです。高価な壺や印鑑や水晶ネックレスを沢山持ってますよね。
194 :
病弱名無しさん :2012/11/20(火) 22:20:29.95 ID:YPh2IsAB0
講演会 参加者です 略 私も大事にしている、先生の高雄病院の給食の本の揚げ足取りは、専門家でもない私でも残念でした。 こんなに毎日作れない(当たり前です。でも参考になります!毎日の献立の悩みは糖質制限をしてなくてもある。作らない人に言われたくない)とか、 `カロリー無制限じゃなく身長、体重、性別などで適正量の摂取を”という2行が同じ先生が書いたとは思えない(そう書くべき理由は私でも幾つか挙げられます。)とか。 略 2012/11/20(Tue) 19:01 | URL | kp | 【編集】 雰囲気伝わってきます。信者さん相手とは違いますからね。
195 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 08:06:21.11 ID:xDZ2jsJe0
196 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 08:09:31.85 ID:xDZ2jsJe0
最低量のごはん食べることにするは。
197 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 08:39:53.71 ID:xDZ2jsJe0
>>194 肉食べ放題、酒飲み放題の人はどうするんだ。
198 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 08:45:18.15 ID:GvS0QEZRP
糖尿病の3大病態を1剤で改善? 新規薬imegliminの第U相試験 メトホルミンとの併用で血糖管理がより良好に(11/20)
199 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 08:54:15.74 ID:xDZ2jsJe0
テトラヒドロトリアジンを含む全く新しいクラスの経口糖尿病治療薬(glimins) として注目されているものの1つにimegliminがある。 同薬に関する2件の概念実証(proof-of-concept)試験は終了しており,現在,第U相臨床試験でメトホルミンへのimegliminの上乗せ 効果が検証されている。同薬を開発しているPoxel社のPascale Fouqueray氏は「メトホルミン単剤治療でのコントロールが不十分な2型 糖尿病患者にimegliminを上乗せ投与すれば,より良好な血糖管理が見込め,忍容性にも問題ないことが12週間の第U相ランダム化比較試験 (RCT)により示された」とDiabetes Care 2012年11月16日オンライン版で報告した。同薬の作用機序としては,2型糖尿病の3大病態を改善 する可能性が指摘されている。
200 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 12:59:43.37 ID:TRI6seK60
糖質制限と頻脈 始めてコメントさせていただきます。 友人に先生のダイエットを薦められ11月2日より糖質3食抜きのコースをチャレンジしておりましたが、 最近どうも脈が90から110まで上がってしまい、頻脈傾向にあります。このまま続けて良いものか?アド バイスをお願い致します。 尚、健康診断等は嫌いで48歳の現在迄行った事がありません。男性です。 宜しくお願いします。 2012/11/21(Wed) 11:25 | URL | 石井 秀樹 | 【編集】
201 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:07:13.79 ID:TRI6seK60
>>200 このスレに健康診断行ったことないという人いたよな。
202 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:26:22.03 ID:GvS0QEZRP
マラソンと糖質制限食、持続量増強 2012年11月21日 (水) 略 さて、マラソンなどの持久力が肝要なスポーツには糖質制限食は、ぴったりです。 土の器さんが体験されたように、スタミナがつきます。 略 なお100m競争とかの無酸素運動と 重量挙げなどのゴリマッチョな筋肉増強には糖質制限食は 向かないかもしれません。 江部康二
203 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:30:44.88 ID:TRI6seK60
Re: 糖質制限と頻脈 石井 秀樹 さん。 糖質制限食そのものが原因で頻脈になることはありません。 摂取エネルギーが少なすぎて頻脈はありえます。 あとは、頻脈を生じる何らかの病気の可能性もありますので、医師と相談されると良いと思います。 2012/11/21(Wed) 13:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】 >摂取エネルギーが少なすぎて頻脈はありえます。 いつものパターン。
204 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:33:36.13 ID:TRI6seK60
205 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:35:08.26 ID:TRI6seK60
>>204 sakura2chとしたかったのだろう。
206 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:37:49.22 ID:19T0z4cD0
>>202 ゴリマッショってw
正直言ってそこまでの筋トレじゃなくてもスーパー糖質制限したままじゃ
まともな筋トレは無理。制限している人も筋トレのためには食べてるし。
やっぱりこのスレとか、ブログとか読んでるのかな?
カルト視に焦ってる気がする。
207 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 13:54:14.00 ID:vpSzMD3C0
本人に筋トレ経験が無いからしょうがないんじゃないの
208 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 16:36:19.47 ID:TRI6seK60
209 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 17:09:18.42 ID:lsZpyozK0
レクチン除去食ってのは初めて知った グルテンと同じようなメカニズムだな
210 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 17:13:26.45 ID:19T0z4cD0
>>208 >都合のいいときだけ、これが人類の本来の食餌だ、といって、
一方では糖質さえ少なければ、ずいぶん不自然な食べ物も食べているらしい。
こう言う矛盾を指摘されちゃうとね…
パレオ食は糖質制限食と全然違うね。こちらが人類の本来の食餌ってなら
いい悪いは別にして、理解ができる。
211 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 17:28:00.84 ID:vpSzMD3C0
その人のブログ見たけどやっぱ糖質制限は筋肉減っちゃうって書いてあるね
212 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 17:49:04.78 ID:/pw80bCp0
炭水化物は筋トレやる上で必須だからな
213 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 17:53:35.66 ID:D0JaHRnn0
読んだけど全く論理的じゃないな やっぱり女の文章だ それも糖尿人じゃないし 血糖値が上がることの障害性への理解が薄すぎる 江部さんは糖尿人だけを相手にやってれば良かったのに ダイエット本とかまで敷衍させるからこういうバカに捕まる 江部さんは古代人の食を厳密に再現することを目的にしてるわけではないし 糖尿治療として絶大に効果が出ている事実に対して 補足的にその根拠を裏付けできるのが古代人類食生活との類似性であるだけ
214 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 17:57:58.64 ID:vpSzMD3C0
そもそもが人類本来の食事なんて言い出すからでしょうよ
215 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:00:07.24 ID:TRI6seK60
>>214 それなければ理論崩れる。元々信用していないけれど。
216 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:12:34.09 ID:D0JaHRnn0
>>214 江部さんのスタンスは理論は後付けだよもともと
そもそも釜池ちゃんの受け売りから始まってるし
糖質制限に関しては実績が先にきてる
その不思議を理解するための理論を常に模索してる
今のところ妥当性が高いのが古代接食システムとの類似性
酒がヘンとか当たり前wそんな「感想」どうでもいいよ
糖尿人にとって、血糖っていう数学は絶対に裏切らない
ここをコントロールできる手法への信頼は揺るぎないよ
正常人はブーブー文句言う前に糖尿になれよ
最低でも自己測定器で測れよ
217 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:15:47.07 ID:TRI6seK60
218 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:21:54.29 ID:TRI6seK60
>>216 後付の理論だけでは、新しいことについていけない。
ぼろが出る。
219 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:29:56.98 ID:eKLaqq2m0
>>211 タンパク質不足
油脂ばかりでは筋肉付くわけないだろがwwwww
220 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:31:32.32 ID:/pw80bCp0
江部は立場上糖質制限の非も人工甘味料の非も認めないだろ 健常者の糖質制限による耐糖能の低下とかな まぁ糖質制限の提言者面してるおっさんのことなんてどうでもいい 投薬なしで食後高血糖を抑えられる糖質制限が2型に向いてるのは間違いないのだから
221 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:33:34.05 ID:D0JaHRnn0
>>217 事実とは違うから納得できないよ
スーパー糖質制限4年目で、動脈硬化ほとんど無いよ
こっちは伊達に検査しまくってないんだよ
この理由を説明してくれ頼むから
正常人が「納得」とかしてるの見ると鼻で笑ってしまう
222 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:38:57.06 ID:TRI6seK60
>>220 私もEさんは無視しているけれど、無視だけでは通じないので、ここにいる。
検索で引っかかっているようで、ここで書いたことと似たようなものを見かけることがある。
223 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:52:23.88 ID:TRI6seK60
>>220 ごはんを食べないことがだめなのではない。
私は2年以上食べていない。肉も食べる。
何をどのように食べるかということが大事。
224 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 18:56:25.17 ID:TRI6seK60
225 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:02:17.12 ID:eKLaqq2m0
江部先生は「美味しく食べて糖尿病管理する」方向の人。 本人はきちんと運動しているのに、患者には押し付けない。 それで良くなれば最高だし、悪くならなければ満足でしょ。 甲田式は「厳重な運動を1日たりとも休まずに実行して、玄米菜食」で運動休むと即悪化。 オレ自身が体験したからわかるwwwww トライアスロン実行しながら厳格に糖質制限食続けたければ、釜池先生の現役時代に指導してもらった人が勝ち組。 人間的には3名の中で最も「直には付き合いたくない医師」だがwwwww
226 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:02:56.78 ID:19T0z4cD0
信者はやはりこの女性のブログよりEさんやNさんのブログの方が マトモと思うのか(驚)
227 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:04:10.33 ID:eKLaqq2m0
228 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:07:10.43 ID:ejniJ15NO
ゴリマッチョという単語にもやしやコビトのコンプレックスやルサンチマンがよく現れているな。 糖質制限者が言う筋トレは所詮BMI25以下のもやし筋トレだから、糖尿病改善には意味がない。
229 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:15:42.91 ID:TRI6seK60
>>227 これが糖質制限食の印象を悪くしている。(信者を除く。)
ウェーブでは、これが基本。これが正しいとは限らない。
血糖を下げるのはあっているが。
230 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:23:55.52 ID:TRI6seK60
231 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:25:07.67 ID:TRI6seK60
>>225 >本人はきちんと運動しているのに、患者には押し付けない。
これがだめ。
232 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:28:56.36 ID:TRI6seK60
233 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:53:46.79 ID:GvS0QEZRP
喫煙と糖尿病に“意外”な関連,1型はリスク50%低下 2型では“限定的”に上昇,カロリンスカ研究所が解析(11/21)
234 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 19:56:09.52 ID:GvS0QEZRP
>>233 「特定地域の一般成人人口を対象とした延べ22年にわたる大規模かつ長期的な調査データの解析により,喫煙が自己免疫性糖尿病の発症リスクを約50%低下させる一方,2型糖尿病ではBMI高値またはヘビースモーカーの男性に限定的にリスクが上昇することが明らかになった」
235 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 20:37:36.45 ID:xjpO0NPd0
>>221 洋食風の食事を取ってる人はほとんど必ずパンやご飯も大量にとってる。
(私がそうだったからw。)
特に味の濃い洋食はご飯が進む。
焼肉好きも焼肉だけ食べない。必ず大量のご飯を食べている。
しかもビールも飲む。(私がそうだったw。)
和食風の食事をしてる人は実はご飯もそれほど食べてないと思う。
和食は味が薄いからご飯が余り進まないのだと思う。
だから洋食風の食事でご飯パンを食べなかったら結果はずいぶん違うと思うが
それを実践している人は少数だと思う。
236 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 20:40:12.17 ID:/pw80bCp0
和食は飯を進めるために辛めに味付けするもんだぜ つーかそんなもん作る人間食べる場所それぞれ違うだろw
237 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 22:18:33.54 ID:TRI6seK60
喫煙が2型糖尿病の危険因子であることは周知の事実だが,in vitroやin vivoではニコチンの抗炎症作用が1型糖尿病の発症を抑制する可能性が指摘されているという。 スウェーデン・カロリンスカ研究所のBahareh Rasouli氏らは,ノルウェーの一般人口を対象とした大規模な健康調査HUNT試験の延べ22年におよぶ追跡データから,喫煙 と糖尿病の関連について検討した。その結果,非喫煙者に比べ現喫煙者では膵島関連自己抗体陽性の1型糖尿病(自己免疫性糖尿病)の発症リスクが約50%低下し,潜在 性自己免疫性糖尿病(latent autoimmune diabetes in adults;LADA)の発症リスクはさらに低下していたという(Diabetes Care2012年11月19日オンライン版)。同時 に,喫煙と2型糖尿病の関連についても微細に解析したところ,リスクの上昇は限定的な集団で確認されたという。
238 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 22:21:20.76 ID:z9Cj9tqd0
>>225 > 本人はきちんと運動しているのに、患者には押し付けない。
キチンとかぁ?
数カ月に一度の、老人ぴこぴこテニスだけ
糖質摂らない非アスリートだから、素人競歩や素人疑似マラソン5Km走くらいしか出来ないでしょ
239 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 22:24:00.23 ID:z9Cj9tqd0
>>233 タバコ吸って1型リスクが50%減って凄いな
タバコの2型リスクは、デブ男性とヘビースモーカーだけ、ほとんどタバコ無関係だな
240 :
病弱名無しさん :2012/11/21(水) 23:44:30.13 ID:4eX3qJBZ0
>>238 日常生活レベルの心肺・運動能力維持ならそんなもんで充分なんじゃね?
オイラの経験範囲では、朝晩は主食を豆腐置き換え、昼は主食抜き、オカズは普通食と同じ
エネルギー量目安としては一日20〜22単位くらいというゆるめに糖質抑えた食生活で、
週に2〜3回、負荷重い目の有酸素(140〜150BPM) 40〜60分は問題なく 動けてるけどな。
241 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 00:03:41.03 ID:2N1HPWCMi
>>238 >糖質摂らない非アスリートだから、素人競歩や素人疑似マラソン5Km走くらいしか出来ないでしょ
アホかw
糖質取ってたって日頃運動してなきゃ同じだわ。
糖質取ってブクブク太ってりゃもっと悪いね。
242 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 00:20:26.11 ID:RjCYf1sdP
>>241 アホかw
糖質摂って適切な運動して足腰が鍛えられるのと
糖質制限してもやしになるのでは
どっちが良いか一目瞭然だw
243 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 01:26:31.21 ID:oc/JqlgAO
全くもやしやコビトがママゴトのような運動して何の意味があるのだ?
244 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 07:58:20.18 ID:V+cTToV00
スーパー糖質制限してても筋トレはできるって言うけど、速筋と遅筋どちらも 鍛えられない体内じゃ意味ないよ。 特に老化で委縮してしまう筋肉は速筋なのだ。 元気に動き回れる老後を目指したいなら、これを鍛えることが大切なのにできない。 そんなのが人間本来の健康的な食事ってあごが外れる。
245 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 08:27:38.84 ID:kbq5d4jk0
>>241 おい、運動が可能かどうかの話ししてて、運動してなきゃ同じって…ケトン脳味噌か?
おい
246 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 08:29:49.72 ID:V+cTToV00
247 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 08:53:07.63 ID:4blGHrmz0
>>241 糖質制限で運動なしと言う宣伝が悪い。
私は、糖質制限で食事を改め、運動をするようになった。
248 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 09:45:18.55 ID:4uF5hOf50
和食系だと焼酎で晩酌しながらつまむ連中が結構いるだろw 日本酒は血糖値上げるけど同時に白メシは食えない 洋食系は基本ガッツリだから全然話にならないから ワインは血糖値上げるし一緒にパンも食う ソースやスープ系の糖質量も結構ある 摂取糖質量の比較がちゃんとなされてないんだろうな 結局食品別点数制やってる研究って 厳密な糖質量のカウントで区分けしてるケースがほとんどない
249 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 09:57:39.54 ID:NCzoTqKj0
250 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:15:06.05 ID:V+cTToV00
>>204 の答えないんだね。
和食がいかんってのはないよね。
京風の出汁をしっかり取った季節の野菜を使った炭水化物5、6割の
和食中心の家庭で育っても病気になるってのが江部氏の主張。
実際2型糖尿病患者の元の食生活はかけ離れていることがほぼ。
251 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:15:45.31 ID:rAa0lvRbi
>>248 >ワインは血糖値上げるし一緒にパンも食う
ワインは辛口なら上がらない。
252 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:31:42.57 ID:rAa0lvRbi
>>250 >
>>204 の答えないんだね。
そのサイト糖質制限がいかんとは書いてないだろ。「耐糖能」の話だけ。
>和食がいかんってのはないよね。
糖尿病患者には全く良くない。
>京風の出汁をしっかり取った季節の野菜を使った炭水化物5、6割の
>和食中心の家庭で育っても病気になるってのが江部氏の主張。
はぁ?なんで「京風の出汁」なんだw
「季節の野菜」とか本質を外した修飾しなさんな。
どういう家庭で育っても不摂生や遺伝的要素はどうにもならないw
>実際2型糖尿病患者の元の食生活はかけ離れていることがほぼ。
なんだw「ほぼ」って落ち着けよw
「ほぼ」の例外があるのは知ってるよな?
253 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:35:09.56 ID:NCzoTqKj0
254 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:38:31.53 ID:rAa0lvRbi
>>246 >ついでに以前にもあったように糖質制限していると筋肉が落ちやすい。
確定したかのようにウソを書くなよ。
>週1の筋トレでは落ちてしまうと信者も言っていた。
アホらしいw糖質食ってりゃ週一でいいのかよ?
糖質食ってる筋トレ教組も週三回って言うとるがよ。
>ブログ村を見ても、筋肉は漬けるのは大変だけど、あっという間に
トレーニングしなけりゃ落ちるの。
糖質食ってるとドービングしたみたいにつけやすいのかねw
255 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:40:55.85 ID:V+cTToV00
>>252 ほぼってのは自分で調査したわけじゃないから書いた。
不摂生が原因なことが多いのだから不摂生を治せってなら分かる。
糖質抜きの方が健康食ってのがおかしいってだけだ。
例外は例外なのだから別に話すべき、主流が不摂生ならそれを語るべきだろ。
京風はどうでもよかったが、出汁をしっかり取ったら塩味も濃くならない、
薄味で済むってこと。家庭料理は野菜が多く取れるのがいいんだよ。
上質な家庭食の和食は世界的にみても野菜が多い。
そんなことより、糖質制限でも筋肉はつくという人だろうけど、
糖質制限下での速筋のトレーニング法を教えてくれw
256 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:46:49.05 ID:V+cTToV00
追加。少なくとも普通の食生活してて週1筋トレしてて、落ちることはない。 週3の人は治療で筋増強のためにやってるんでしょ。 とにかく本当に糖質摂らないで速筋のトレーニングができるの?どうやってやってんの?
257 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:55:13.33 ID:NCzoTqKj0
258 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 10:57:19.69 ID:NCzoTqKj0
259 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 11:14:22.53 ID:tA0Fhzll0
そんなに筋肉がほしけりゃ、ステでも飲んどけ。 筋トレ無し+ステ >筋トレあり、ステ無し 筋肉はステでつくんだ。
260 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 11:22:03.88 ID:NCzoTqKj0
>>259 加齢により筋肉量は減る。
加齢により腎機能は落ちる。
今血糖下がっていればよいという人は好きなようにすればよい。
261 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 11:34:05.28 ID:4uF5hOf50
血糖下がってればそりゃ問題ないだろう 血糖値下がってるんだから
262 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 11:34:32.84 ID:tA0Fhzll0
>>260 あんた、馬鹿だねえ。
何を脊髄反射してるんだ。
俺はたとえ糖質制限で血糖コントロールが出来ても、ずっと運動をしましょうと言ってきたわけだが。
筋肉がどうしてもほしけりゃ、手っ取り早くステを飲めと言ってるだけだ。
俺はステを飲んでまで筋肉はほしくない。
運動で維持以上を狙うよ。
263 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 11:53:43.33 ID:NCzoTqKj0
>>260 アンカーの先でなく一般論を書いただけ。
そこのアンカーでまずかったら謝るよ。
264 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 11:58:15.68 ID:tA0Fhzll0
ステは筋肉を増やすメリットもあるが、デメリットもあるから薦めているわけではないよ。
265 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 12:21:51.96 ID:V+cTToV00
ステロイド飲んでまで筋肉増やしたい人はあまりいないのは分かり切ってる。 でも、糖質制限して速筋を鍛えたいならステロイドを飲めばできるというのかな? それしか方法がないと。真偽もよくわからないけど、本当だとしてもそりゃ 酷だ、選ぶ人は少ないだろう。
266 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 12:25:25.29 ID:oc/JqlgAO
ステロイドを経口摂取して効果がある訳ないだろう。 馬鹿なのか?
267 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 13:07:00.14 ID:NCzoTqKj0
NさんのHP 2012/11/22 【08:30】 和田研究所 運動大事 私はこの食事・運動はよいと思う。 2012/11/09 【13:30】 教えたくないが、見つけた人はラッキー。
268 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 13:54:38.53 ID:tA0Fhzll0
>>267 和田式のミス日本式ダイエットは糖質制限そのものだね。
50年前からか。
目指せ、ミス日本。
269 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 14:21:36.02 ID:V+cTToV00
和田式をずっと続けた人はどんだけ実在するの? その記事を読んでみても、体型を保つために「ご飯は多少食べて」運動して 体を引き締めたんでしょ。体型保つために厳密な糖質制限制限止めたんだよね。 やっぱり糖質を取らないと、質の高い運動はできないってことで、 むしろ少し前の話題の年数経つと元に戻るとか、老化する筋力の維持とかって 話にも合うと思ったよ。 >その後、和田式の指導員の資格も取り、厚生省の体操の指導員の資格も取って始動していると言う事です。二人の共通見解では、やはり食事だけでは締まらない、LDLも運動しないとダメねと、一致しました。 身長164,5cmで51kgになってしまったので、最近はご飯は多少食べて、53kgに戻したと言う事でした。 糖質制限信者は、合のいいところばっかり取ってておかしいよ。 都合のいい時だけ人類本来の食餌って言ってるのとおんなじだよ。
270 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 14:40:17.51 ID:NCzoTqKj0
>>269 その引用部分が大事だと言いたかったの。
だから運動が大事ってこと。
271 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 14:41:54.47 ID:NCzoTqKj0
>>267 何がラッキーかは人によって違うけれどね。
探してね。
272 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 14:54:39.56 ID:KNIIbjGzP
ありがとうございます お忙しい中、アドバイスのコメントを頂きました事 本当に、本当に、有難うございました。 A1Cが5.2%で、喜んでいる場合ではないと 改めて実感し今回先生の診察の予約を取らせて頂きました 来年の1月11日です。 どうぞ宜しくお願いいたします 2012/11/22(Thu) 10:33 | URL | レモン | 【編集】 ----------------------------- 一体全体、何があったのだろうか? 余程に脅かされたのかな、もー、霊感商法ちゅーか、何ちゅーか本中華
273 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 14:59:43.97 ID:KNIIbjGzP
糖質制限食でコントロール良好、薬なしに。良質のHbA1cとは。 2012年11月22日 (木) 江部康二 ---------------- 良質のHbA1cって、元々はHbA1c良好でも無症候性低血糖ある人は宜しくないとの概念だった筈だが… 例によって、一部の**な医者がニュアンス変えて驚かしに利用してるっと 食後で変動する血糖値でケッカンガーと同じ構図
274 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 15:02:43.49 ID:ZKdK4fWR0
結局糖質制限ってありなの?無しなの?
275 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 15:08:01.60 ID:V+cTToV00
>>270 運動は大事なのは当たり前だし、それは糖質制限信者もそうだろうけれど、
運動で筋肉を鍛えるのには糖質を適度に摂った方がいい(その方が効率がよく、
強度高めだと鍛えること自体ができない)わけでしょ。
夏井氏は少なくともその部分は無視されてるね。
それはさておいて、あなたは自然食志向みたいだけど、なんでそんなに
糖質除去にこだわるの?
砂糖系以外の自然な生の糖質もNGとするのは江部さんと同じだよね。
紹介していたパレオダイエットの人はサツマイモや果物は食べているし、
ご飯もレクチンが低い食べ物なので、ひとしきり終えたら食べるのを再開
すると言っているよ。
>>274 それを自分で考えるのがこのスレなんだと思う。
276 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 15:08:18.80 ID:KNIIbjGzP
>>274 普通の食事運動療法が無理な酒飲みに向いてる、あとモデルの女の子のダイエットとか
277 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 16:13:02.96 ID:NCzoTqKj0
>>275 Nさんは運動を無視している。私はそのところが気に入らないというか、
ただやせればいいということではない。
私はEさんの地元で、T病院は、漢方をやっている病院であまりよい印象を
持っていなかった。
たまたま、ある本で糖質制限というのを知り、いろいろな提唱者の本を読んだり、
講演会に行った。
最初は肉ばかり食べ、ホエイプロテインも飲んでいた。
タンパク質は十分摂っていた。ある時自転車に乗る時に、車の通っている道路側に
こけてしまい車にひかれそうになった。このことが何度も起きた。
そこで、筋肉が減っているのだと実感した。それから筋トレをはじめる。
タンパク質量を計算すると摂りすぎだとわかった。肉を食べるのを減らし、
ホエイプロテインもやめた。
糖質の方は摂らない方が、おなかが空かなくなり、しかも元気になることが
わかった。
ごはん等は食べないが、糖質は他の食べ物から少量は入ってくる。
筋肉はムキムキをめざしているのではなく、維持、または少しの増加をめざしている。
これは、今の糖質量で可能で、体型がよくなった。上半身が大きくなり、お腹はへこんだ。
自転車に乗る時もこけなくなった。
私は糖尿病でなく、糖質を摂っても、血糖値があまり上がらないが、糖質を摂らない方が
お腹が空かなくなり、体調もよいので今は糖質制限食を継続中である。
278 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 16:47:25.06 ID:NCzoTqKj0
279 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 17:13:17.90 ID:V+cTToV00
>>277 江部さんのやり方とは違っても100g以下のケトンモードを維持し続けているわけだ。
それで今のところは問題ないけど、長期的リスクは分からないって言ってるんだね。
大きく違うのは確か超低カロリーでたんぱく質も脂質も多く取ってないんだよね?
それじゃ糖質制限でもあるのかもしれないけど、いわゆる食べないで生きている人に近い感じがするけど、
なんかそこまで行くと別世界だな。一般の人にはなかなか難しいかもね。
南雲さんなんかも一食といいつつ間食たくさんしてるってうわさだし。
280 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 17:15:53.77 ID:bmsvLDHY0
>蛋白尿が改善することは、困難なこともあります。 恰も糖質制限で蛋白尿が改善するのが当たり前のような書き方だな。 ブログで糖質制限で腎機能改善のご報告と散々煽っときながら、 いざ本物の腎症3期患者が近寄って来ると必死に予防線を張る厭らしい人間。
281 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 17:36:34.13 ID:tA0Fhzll0
>>278 きつい言い方、すまなかったね。
あなたの少ない摂取カロリーは不思議だ。
自分は、ほぼ毎食後30分のかなり早足でのウォーキング、週4〜5回のソフト筋トレ。
おそらく2倍ほどのカロリー(2,000kcal)を摂取していると思う。
>>280 タンパク尿10年以上で、
血中クレアチニン 0.83
eGFR 73.1
まだ若いのかね。
282 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 18:02:35.86 ID:qrRTIfiI0
俺は週3の高強度筋トレで普通に3食食っても血糖値は上がらなくなった。 当たり前だが炭水化物も摂っている。 HbA1cは5.0前後で推移している。 もやし筋トレでは、いつまで経っても糖質制限から抜け出せない。
283 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 18:19:09.54 ID:rAa0lvRbi
「普通」の内容を具体的に書くように。 さらに糖質制限前後の状況。 そのままではただの筋トレ教組万歳連呼と変わらん。
284 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 18:25:05.99 ID:rAa0lvRbi
>>280 >>蛋白尿が改善することは、困難なこともあります。
>恰も糖質制限で蛋白尿が改善するのが当たり前のような書き方だな。
はあ?全然そう読めない。
>ブログで糖質制限で腎機能改善のご報告と散々煽っときながら、
>いざ本物の腎症3期患者が近寄って来ると必死に予防線を張る厭らしい人間。
「必死」もへったくれも「必ず」なんて書く方がよっぽど詐欺的だろw
俺も改善したから、「人によって」当然効果あるよ。
改善した人がいるのは事実。
改善しない人もいるだろうしそれもまた当然。
しかし糖質制限しなけりゃ改善しなかったろ。
285 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 18:35:25.75 ID:ZKdK4fWR0
もやしもやし言ってる筋トレ厨の立派な体を見たことが無い 王なんちゃらも画像上げないし
286 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 18:59:51.40 ID:bmsvLDHY0
>>284 >しかし糖質制限しなけりゃ改善しなかったろ。
恰も糖質制限で蛋白尿が改善するのが当たり前のような書き方だな。
287 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 19:29:56.14 ID:kbq5d4jk0
糖質制限食にお勧めのオリーブオイルです。 2012年11月22日 (木) ---------------------- スペイン産エクストラ500ml 2,800 円 wwww コールドプレスって書いてないし どんだけボッタクリーーーーー 田舎者が買うのかな?
288 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 19:44:37.71 ID:kbq5d4jk0
デンマークが世界初の「脂肪税」を廃止,その“リスクベネフィット”とは(11/22)
289 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 19:57:17.40 ID:NCzoTqKj0
今回の脂肪税撤廃に伴い,さらに,来年(2013年)初頭から導入予定であった加糖食品への課税(砂糖税)も 凍結されることになった。報道によると,既にチョコレートやソフトドリンクなどへの課税は行われていたが, 新税制ではヨーグルト,ジャム,ケチャップなどが対象となる予定だった。 こうした政府の判断に対し,BMJニュースでは国立研究所健康委員会委員長の見解を紹介。脂肪や糖質摂取の減 少による健康上のエビデンスは十分にあり,今回の税撤廃は早急との考えが示されている。健康増進の効果はす ぐには実感しにくく,世界的な不況で「増税」に対する厳しい見方も増えていると見られる。今回,健康上期待 できるベネフィットが経済上のリスクに代え難いと判断されたことになる。
290 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 20:05:25.11 ID:kbq5d4jk0
>>287 ああ、冷温圧搾って書いてあるわ
でも高過ぎる
291 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:00:25.95 ID:KNIIbjGzP
2・3日前に書いてあった鯖缶喰ってみたぞ 嫁に、そんなのキャットフードだと言われつつ自分で買いに行った、日本橋三越 色々と種類があって、しょうゆ味、みそ味、塩味、さらに国産とノルウェー産があった 組み合わせで6種類全部買ってきた1缶数百円、だけどなんで国産と外国産の値段が殆ど変わらんのよ? 取り敢えず、今日の夕食の時にノルウェー産みそ味を出して貰ったよ 旨いじゃんwww、背骨も構わず喰うみたい 数日後には、しょうゆ味を試してみる
292 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:13:49.45 ID:4blGHrmz0
>>291 糖質制限でやるなら、さば水煮。
石巻水産のがよかったが、震災で生産されなくなった。
今は缶詰はやえて、生のさばを蒸して食べている。
293 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:19:02.53 ID:KNIIbjGzP
>>292 アリガト
塩味は水煮って書いてあるから、次はそっち喰ってみる
糖質は50%くらいに制限してるけど、このスレの他の人より大目なんだよな
294 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:21:51.98 ID:4blGHrmz0
295 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:29:38.65 ID:rAa0lvRbi
>>286 >恰も糖質制限で蛋白尿が改善するのが当たり前のような書き方だな。
アホかw
だれが「当たり前のよう」に書いてるんだ?
「糖質制限で蛋白尿が改善した」としか考えられない事例があるってことだ。
捻じ曲げしかできんのだな…
296 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:49:59.13 ID:/kCkWhrU0
>>277 オナカがすかないのではなく肉ばっか食ってると
膵臓や肝臓が疲弊してくるのさ
おまえそんなの続けてたらもうすぐ癌になるよ
297 :
病弱名無しさん :2012/11/22(木) 23:52:30.48 ID:4blGHrmz0
>>296 よく読んでよ。
肉は少なくしたって書いている。
298 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 02:20:49.66 ID:A9m/ncH40
>>297 意味不明
肉食うの減らして糖質取らないって、何食ってるんだ
299 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 02:40:21.56 ID:GiWX2cq40
そっとしといてやれ、しつこいと荒らしとかいってファビョりだすぞ
300 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 05:57:05.87 ID:zZ2VShQGO
>299の仰る通り(^O^) 彼に触れてはいけません 彼はファビョウの起源であられる生粋の<`∀´>
301 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 08:41:14.65 ID:/HGyZ0Zi0
残念でした。 生粋の日本人。 それ以外に食べ物あるでしょ。
302 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 08:53:52.33 ID:rJBFRSLG0
具体的に何食ってるのか言ってみ? 逃亡するんだろうけど
303 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 09:13:48.20 ID:WhNCEI1f0
304 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 09:23:56.75 ID:UZzFrZyR0
日本語がわからん
305 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 09:32:11.74 ID:WhNCEI1f0
306 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 10:00:13.28 ID:WhNCEI1f0
簡単に書くけれど、これだけではない。(種類のこと) お刺身各種 さば、サーモン、ぶり等の蒸したもの うなぎの白焼き そのまま食べる煮干し ゆで卵 鶏肉・豚肉のゆでたもの 豆腐 海藻 きのこ類のゆでたもの ブロッコリー キャベツ 生アーモンド えごま油
307 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 10:16:13.39 ID:UZzFrZyR0
動物性タンパク質や酸性食品ばっかジャン あんた糖尿で死ぬよ、こんなの続けてたら
308 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 10:28:34.86 ID:WhNCEI1f0
>>307 糖尿病で死ぬことはないでしょう。
死因って何か難しいよね。いつかは死ぬから、ぽっくり死にたい。
309 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 11:42:49.65 ID:GD8Viq8e0
糖尿は100%苦しみながら死ぬ まず心臓、腎臓、肝臓がやられてすべての内蔵器官が悪くなり 眠れず、うまいものも食べれず、勃起もしない 性欲、食欲、睡眠欲の人間の三大欲求奪われた上で 生きる苦しみのみを長年すごして苦しみぬいて死ぬ
310 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 11:53:21.10 ID:WhNCEI1f0
>>309 現在糖尿病でない。
将来糖尿病になるかわからない。
>眠れず、うまいものも食べれず、勃起もしない
>性欲、食欲、睡眠欲の人間の三大欲求
うまいものは人によって違うでしょう。
お腹が空かないだけで、食欲はある。
眠れる。性欲はある。
↑ 現在のことね。
311 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 12:16:22.70 ID:8Mx9QltX0
若そうだもんな、そんな遠い未来じゃないよ 今でも血液検査すれば糖尿かもよ サイレントキラーと呼ばれてるからね 自覚症状がでたときは、すでに重症なのが糖尿の特徴
312 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 12:22:34.37 ID:5iqSSOlL0
手遅れにならないうちに高強度筋トレにシフトした方が良いな
313 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 12:38:44.36 ID:WhNCEI1f0
>>311 60近いおじさん。
血糖測定器持っている。
年2回郵送の血液検査している。
今から、健康に関する講演会行ってくるので、夕方まで書き込みなし。
314 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 12:44:18.19 ID:pmn4agxt0
自覚症状あってA1c12.1%で発覚したけど 目も腎臓も心臓も正常だったよ 1ヶ月で5kg痩せたら完治した 食後血糖値も120mg以上上がらなくなった
315 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 12:51:19.86 ID:8Mx9QltX0
>>313 嘘丸出し
健康体で血糖値測定器なんぞ持ってる奴みたことない
しかも年二回血液検査してる人間なんぞありえない
矛盾しまくりの設定
316 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 13:02:06.78 ID:ZN/KIzD0P
>>315 アンタ、このスレの新参者かな?
彼は自称糖質制限実施者で長い間執拗に江部さんのブログに粘着している御仁だよ。
彼ならやりかねん。
317 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 13:50:45.41 ID:N8+965vp0
>>315 彼はやっていると思うよ。
自転車でこけたと言っていたからある程度年はいっているとは思った。
江部さんより釜池ブログだと思うな。
後、抗加齢医学会なんかも参考にしてると思うよ。
健康長寿、アンチエイジング
318 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 14:06:19.15 ID:WNKk9h4Z0
ありえないね 健康体ならなぜ糖尿だけにこだわる? 血糖値測定器わざわざかって血液検査うけて 医者のブログに長年粘着して 2chの糖尿スレにも書込み 設定が無理すぎる
319 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 14:24:37.40 ID:N8+965vp0
>>318 糖尿にこだわっているわけではないよ。
彼が糖質制限をしているからいるんだ。
ここが糖質制限スレだからこのスレにいるだけ。
ここが糖質制限スレだから、アンチのあんたがいるのと一緒。
320 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 16:50:34.90 ID:WhNCEI1f0
>>317 予定より講演が早く終わった。
母校K大の 医学部の若い教授の話。(医学部を離しているのに注意。)
ID:N8+965vp0 が言っているのがあっている。
日本抗加齢医学会の講習会にも行った。
応用・実践編
5単位(更・受) 2012年
10月14日(日) 大阪 千里ライフサイエンスセンター 5F ライフホール
応用・実践編
5単位(更・受) 2012年
11月18日(日) 東京 大手町サンケイホール 4F サンケイホール
ttp://www.anti-aging.gr.jp/members/course/index.phtml 糖尿病総合スレには書いていない。
糖質制限やっているから、このスレにいる。
架空の設定なら、ぼろが出ると思うよ。
321 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 18:16:04.65 ID:WhNCEI1f0
略 そこで先生に質問です、私は体重がまだまだかなりあるのですが主食抜きの糖質制限でお肉やカロリーの高い物を食べてる事に少し不安を感じ初めています。 担当の主治医からは糖質制限という言葉は使いませんが、白米、麺類、小麦製品、お菓子、イモ類、揚げ物、お肉、果物、カロリーの高い食べ物は極力控えて 一日に1400カロリー以下の摂取にするように言われています。 普通の方と違って体重が有るのでどうしていけばいいのか分からずコメントさせて頂きました。お時間のあります時で構いませんのでお言葉頂けましたら幸い です。 処方薬はジャヌビア50mg、グリメピリド1mg×3回、アムロジピン5mg、ディオバン160mg 初診8月のHbA1c9.3 空腹時血糖値298 9月のHbA1c8.7 空腹時血糖値142 10月のHbA1c7.8 空腹時血糖値123 2012/11/22(Thu) 23:55 | URL | 舞妓ちゃん | 【編集】 Re: タイトルなし 舞妓ちゃん 「主食抜きの糖質制限でお肉やカロリーの高い物を食べてる」 問題ないと思います。 きっちり糖質制限すると、食後高血糖が改善されるので、グリメピリドは減らせると思います。 スーパー糖質制限食なら、低血糖防止のため、主治医と相談されて、グリメピリド0.5mg×3回にへらし、 さらにコントロール良好なら、3錠→2錠→1錠→0錠を目指しては如何でしょう。 グリメピリドは肥満しやすいので一石二鳥です。 2012/11/23(Fri) 16:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】 このような回答は、問題点をすりかえていて、素人はだまされやすい。
322 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 18:19:19.60 ID:vIfDOoLF0
>>321 ごく普通の回答だろがwwwww
「お前はデブで食い過ぎだから、総カロリーを減らしなさい」とも書けないだろがwwwww
323 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 18:37:53.37 ID:WhNCEI1f0
>>322 担当の主治医が糖質制限的な指導をし、カロリーも制限するように言っている。
患者は糖質制限食やっているからアマリール錠飲んでいると、低血糖を起こしている可能性もある。
T病院では1200Kcalで指導しているのだから、アマりール錠は飲まないで、カロリーも減らす方が
速くやせられる。
Eさんはカロリー減らさないでもやせると、貫きたいのだろう。
324 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 18:56:09.61 ID:WhNCEI1f0
>>321 それとこのような太った患者にジャヌビア錠50mgを出すのは無駄。効果出ない。
ディオバン160mgももっとやせればこの量は必要ない。
325 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:18:53.95 ID:KNo6sx+10
>>319 なんの異常もない人間が糖質制限などしないよ
嘘の設定に無理がありすぎる
326 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:21:04.02 ID:a5FI0rqFP
妊娠糖尿病について 中略 大賛成したのですが、私自身も科学畑の人間なので一応勉強してみようと、 専門書(「妊娠と糖尿病」診療スタンダード 金芳堂)を買って読んでみました。 すると、そのなかに「妊娠中の母体ケトン血症と児の低IQとの関連がある」との内容が書いてありました。(N Eng J Med :325 911-916) 先生の御本にも記載がありますように、糖質制限食をすると、ケトン体が多くなるといわれています。 そしてこの本には、母体のケトン体は胎盤を経由して胎児に移行すると書かれていました。 中略 2012/11/23(Fri) 15:38 | URL | 田中 | 【編集】 --------------------------------- Re: 妊娠糖尿病について 田中 さん。 イヌイットは4000年間、生肉・生魚すなわち「スーパー糖質制限食」で妊娠・出産しています。 また、農耕前の人類も700万年間、穀物なしの糖質制限食で妊娠・出産しています。 新生児の脳はケトン体を重要なエネルギー源としています。 これらを考慮すれば、胎児の脳もケトン体をいくらでも利用できると思いますので 糖質制限食で問題なしです。 ヒューマン・ニュートリション第10版(医歯薬出版)2004年、P748 脳の代謝の項目に 「・・・母乳は脂肪含有量が高くケトン体生成に必要な基質を供給することができる。発達中の脳では血中からケトン体を取り込み利用できるという 特殊な能力があり、新生児においてはケトン体は脳における重要なエネルギー源となっている。・・・」 との記載があります。 2012/11/23(Fri) 16:33 | URL | ドクター江部 | 【編集】 ------------------------------------------------------------ あーーーあああ、低IQ児との関連を提示されてるのに、妊婦にスーパー糖質制限勧めてるよ 胎児への影響の有無の根拠が、「新生児においては…」ってアホかとwwwwwww 低IQ児が生まれても、ハッキリした障害じゃないから関連性バレないし訴えられないから良いのか 知恵遅れ生まれたら、生まれた本人はお花畑でタリラリタ〜ンでも、親は悲惨だろうに
327 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:22:40.95 ID:KNo6sx+10
アトキンスがデブの心臓病で死んでるのに、 効果があるわけがなかろうに、 努力の結果何を目指して糖質制限してるんだろ
328 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:34:11.87 ID:a5FI0rqFP
Conclusions
Maternal diabetes during pregnancy may affect behavioral and intellectual development in the offspring.
The associations between gestational ketonemia in the mother and a lower IQ in the child warrant continued efforts
to avoid ketoacidosis and accelerated starvation in all pregnant women. (N Engl J Med 1991; 325:911?6.)
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM199109263251303 1) Medical nutrition therapy and lifestyle interventions. Reader DM. Diabetes Care. 2007 Jul;30 Suppl 2:S188-
1)は、Diabetes Care なので、ADAの基本方針。
妊娠中の炭水化物摂取量は、175gを推奨。非妊娠時は130gで、胎児脳の発達に炭水化物が必要であるとのこと。
血糖管理のため糖質制限する場合、極端に低くならないようにする目安となると思います。
http://diabetologistnote.blog119.fc2.com/blog-entry-58.html
329 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:36:08.04 ID:vIfDOoLF0
>>327 食いたきゃ、糖質食ってろよ。
他人の目も足も落ちないからさwwwww
330 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:40:49.01 ID:S3Xui9P60
>>326 >>328 生まれてくる子供は人類700万年原始人の知能レベルで十分と言いたいのでしょう。良く解ります。
イヌイットが現代文明を持てなかったのも糖質を摂らなかったからですね。胎児の脳が発達せずにアホばかり産まれては無理もありません。
331 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 19:51:45.78 ID:WhNCEI1f0
173 :病弱名無しさん:2012/11/23(金) 19:25:31.51 ID:KNo6sx+10
>>172 逆だよ
甲田氏は当時格闘家で極度の高タンパク低カロリー食品で
今流にいえば糖質制限をしてて死にかけた
心停止寸前までいった彼を助けたのが甲田式だったという話
332 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 20:21:09.60 ID:ZN/KIzD0P
>>325 ここには常人に想像できない色々な人がいる
例えば
ID:KNo6sx+10 これは江部さんフォロワー
ID:WhNCEI1f0 この人はアンチ江部さん
ところがお二人ともに糖質制限実施者w
まだまだアンタはこの世界の理解が足りないw
333 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 20:22:33.02 ID:ZN/KIzD0P
>>332 間違えたw
ID:vIfDOoLF0 が江部さんフォロワー
334 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 20:32:08.72 ID:WhNCEI1f0
335 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 21:29:57.59 ID:a5FI0rqFP
鯖缶喰ったぞー、今日は塩味の水煮 同じ値段なのに味噌味と比べて缶がデカイ、開けてみると何じゃコリャ 無理やり詰め込まれてる感じで料理の形をしていない、かろうじて元は魚なんだと解るかな 缶がデカイうえに詰め込まれててるので味噌味に比べて格段に量が多い はっきりマズイ、ボロボロしてて、さらに水っぽい、グニャグニャ、とても喰うの無理 嫁がキャットフードだと言う理由が解った 味噌味は料理の形してて、それなりだったのに 次回は醤油味にチャレンジ
336 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 21:48:29.01 ID:j6Ezj2E60
>>335 鯖の味噌煮缶は味付けが濃いから
糖質制限の主食レス献立に組み込むにはつらくないか?
337 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 21:58:28.86 ID:cZq6uxNI0
>>336 オイラ、糖質は50%前後、スポーツするから
細かい所までは気にしてないんよ
今日は何時もより上がったな、ガハハハハって感じ
338 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 22:03:31.41 ID:cZq6uxNI0
主食は毎食食べてるよ 嫁がパン焼いてくれる、ライ麦パン サワー種がメイドイらしくて、今あるライ麦が無くなったら、次からは全粒粉パンになる
339 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 22:51:04.87 ID:Mo0384Jw0
>>332 あんたの言ってることはアンカー先への解答になってない
だからどうしたの?って感じ
340 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 22:52:47.69 ID:3KgyqPbzO
サツマイモはヤバい?
341 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 22:53:15.73 ID:Mo0384Jw0
>>327 動物性タンパク質を過度にとったり
炭水化物を制限してると間違いなく死ぬ
342 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 23:15:41.88 ID:ZN/KIzD0P
>>339 ここスレは江部さんのブログの批評が中心w
江部さんに対しての対立軸を理解してからアンタのレスはズレまくりw
343 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 23:20:43.06 ID:vIfDOoLF0
>>338 好きに喰えばいいがな > 他人の足や目は落ちないからwwwww
344 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 23:28:25.31 ID:JIaAVjMx0
糖質制限信者は、自分の嫁や自分が妊娠している時も、糖は毒で糖質制限は 人類本来の健康食で、ケトンは無害だから、糖質制限するのか?
345 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 23:29:57.30 ID:a5FI0rqFP
んん? 主食食ったら、足や目が落ちるって教祖が言ってるのか? ああ、確かに言ってるなwww 食後高血糖が合併症なんたらで防ぐ唯一の手段が糖質制限とかなんとか
346 :
病弱名無しさん :2012/11/23(金) 23:56:55.18 ID:vIfDOoLF0
347 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 08:48:39.41 ID:tLrwxGCRP
糖質制限してるとアホの子の子供が生まれるって、どんだけー
教団による日本総白痴化計画が密かに進行中
>>326 >>328
348 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 08:49:01.61 ID:V12jVCH90
江部先生へ お忙しい中、お返事いただけて嬉しいです。 この、糖質制限に出会えたこととても感謝しています。もう少し知識を付けながら楽しみながら継続して行こうと思います。 目標は正常人! 体重も60kg位にはなれる様に運動も頑張ります! 来週、診察なので主治医の先生とも相談してみようと思います。ありがとうございました^^ 2012/11/23(Fri) 20:57 | URL | 舞妓ちゃん | 【編集】 えらい。Eさんの回答では納得しなかったのですね。
349 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 08:53:35.60 ID:V12jVCH90
略 体が軽くなり、運動がしたくなったので自転車に乗り数時間掛けて何十キロも走ったり、筋力トレーニングで体を鍛え始めたせいもあるのでしょうがHDLコレステロールも63→97と上昇しました。 糖質制限は私のような意志の弱い肥満者にでも続けられる素晴らしい方法だと思います。 本当に有難うございました。これからもご活躍を期待しています。 2012/11/23(Fri) 21:32 | URL | 109 | 【編集】 お酒のところはだめだけれど、運動するのはよい。
350 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 09:54:29.33 ID:GFcsIyep0
欧米では肉魚卵乳製品を取らない生野菜ダイエットで インスリン無しで血糖値をコントロールできるのはもはや常識 糖質制限など日本のキチガイ集団である2chでしか勧めてない Group says raw vegan diet can help treat diabetes The film, called "Simply Raw," documented improvements such a lowering of blood sugar levels. And producers say several of the diabetics have been able to stay off insulin long-term by sticking with a raw vegan diet.
351 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 09:56:54.50 ID:GFcsIyep0
>>349 本当にそうならアトキンスが糖質制限により
心臓病で激太りして死ぬわけないだろうに。普通に考えて・・
352 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 10:26:47.58 ID:6nGCJVIA0
ここでは無視されるよ。
353 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 11:05:17.75 ID:M43U39NC0
アトキンス式は、痩せた後は糖質量を増やしていくんだ。 それに失敗したらデブキャラになると言うことをアトキンス自身が教えてくれたのさ。
354 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 11:18:14.72 ID:GFcsIyep0
複合糖質は取るべき栄養素であることは常識 避けるべきは単純糖質なのに、複合糖質まで取らないと マッスル北村やアトキンスのように死んじゃうよ
355 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 11:20:54.84 ID:NtdWM5Qm0
356 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 13:33:42.47 ID:tLrwxGCRP
糖質制限食実践と医師の対応 2012年11月23日 (金) 中略 糖質を食べながら、薬物治療でコントロールしようとしても、食後高血糖と血糖変動幅増大は防げず、それが酸化ストレスを引き起こします。 酸化ストレスが積み重なれば動脈硬化や糖尿病合併症を生じます。 まじめに一生懸命努力して糖尿病治療にとりくんでも、糖質を摂取する限り合併症は防げないのです。 中略 江部康二 -------------------------------------------------------------- まんじゅう恐いよーー、どうにかなんないのかね、このオカルト爺さん 普通に治療受けてれば合併症なんかなんねえよ 長年のあいだ発見が遅れたり、長年に渡って酷い状態を放置したり、そういう人が合併症で悲惨な状態になる 散々に脅かして、普通に治療受けさせずに修行を強いるとは、それ何て霊感商法 糖尿病診断 ↓ ↓ ↓ 普通に、食事運動療法・薬で合併症起こさず ↓ 糖質制限教に入信 ↓ ↓ ↓ スーパー糖質制限の修行を一生涯継続し合併症起こさず→もれなく、糖質ノイローゼ・キチガイになります ↓ 修行継続に脱落してリバウンド血糖値グチャグチャ→合併症発症
357 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 14:38:08.70 ID:Jcb7Gcfu0
>>348 糖質制限してる時点で正常人は無理だろ。
その内「糖は毒」とか「糖質食ってはよ死ね」とか言い出すに決まってる。
正常人や健常人とは普通にご飯食って血糖値が正常な人のことだ。
カルトに入信した奴が普通の生活に戻れないのと同じだね。
358 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 14:50:09.19 ID:Jcb7Gcfu0
>食後高血糖と血糖変動幅増大は防げず >糖質を摂取する限り合併症は防げないのです。 これこそがカルトの手法だね。 一見論理的に見えても、その前提が間違ってるからアホはすぐに騙される。 食後高血糖なんて糖質制限をやめた後も俺はなったことがない。
359 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 14:53:49.69 ID:uv0fSO9R0
最新の王城ブログ笑った
360 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 15:02:51.21 ID:tLrwxGCRP
>>357 > その内「糖は毒」とか「糖質食ってはよ死ね」とか言い出すに決まってる。
ワロタ
361 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 15:13:18.97 ID:6nGCJVIA0
362 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 15:23:03.42 ID:M43U39NC0
>>357 ,360
ご要望に応えて、
「糖は毒」
「糖質食ってはよ死ね」
感謝の言葉はいらんよ。
363 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 16:44:10.47 ID:NtdWM5Qm0
364 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 17:03:58.27 ID:7EWnrqfj0
>>355 アトキンスは72歳で死亡
マッスル北村は39歳で死亡
いずれも糖質制限による心臓発作が原因
365 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 17:12:37.62 ID:NtdWM5Qm0
ID:7EWnrqfj0 が合併症起こして2ちゃんカキコができなくなりますように!
366 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 19:06:09.75 ID:Jcb7Gcfu0
「糖質食ってはよ死ね」というのは、
>>356 にあるように前提として「食後高血糖が防げない」ということが必要だ。
食後高血糖にならない人間にそんなこと言っても何の意味もないからだ。
食後高血糖になる人間というのは、実は糖質制限を行っている当の本人達だ。
天に唾吐くもやしカルトのルサンチマンとはこのことだ。
367 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 20:56:41.73 ID:SbPt0eW10
糖質制限の耐糖能悪化を認めるのは勿論、 その可能性すら匂わせたら終わりだからね。 教祖は人類700万と大嘘を吐いてでも 糖は最初から毒だったんだと言い包める必要が有る。
368 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 21:49:10.32 ID:tLrwxGCRP
鯖缶しょうゆ味試したよー 今までで一番旨かった、食べたのはノルウェー産 味噌味も食えたんだけど、何か一つ足りない、缶詰だから仕方ないかなって感じだったけど しょうゆ味は、その一つ足りない感じが少ない、一番良い 月に二回は行ける でも味噌味程じゃないけど、酒のツマミには甘いね、砂糖が入ってんのかな
369 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 22:53:09.93 ID:V12jVCH90
>>348 江部先生初めまして。
私は29歳の主婦です。
重度の肥満により今年の夏に糖尿病と高血圧症診断されたました、体重は一番多い時で116kg、糖尿病の症状(のどの渇き・足の吊り・頻尿など)が
出始めた頃から正式に糖尿と診断されるまでに自然に6kg程落ち、その後は糖質制限ドットコムの製品を購入したり、先生の本などを参考にしつつ自分
なりの糖質制限(主食抜き)をして3ヵ月、今は102kgまで落とす事が出来ました。
--------------------------------------------------------------------------------
この人の場合、急激にやせさせれば、元に戻る可能性がある。
やり方間違ってだめになるかも知れない。
実践肥満攻略法:効果的な食事療法の指導法
ttp://www.kch-org.jp/section/tonyo/himankoryaku
370 :
病弱名無しさん :2012/11/24(土) 23:05:07.59 ID:NtdWM5Qm0
>>369 人間が100kg超、って、間違っているよなw
371 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 00:30:52.31 ID:YqSLbuLe0
運動療法の一環としては筋トレもいいんだけど、 速筋促成栽培のヒトに乗せられて フォームが身についてない初心者がいきなり高強度はダメよ。 初心者のうちはフリーウェイトでなくてマシン使って 軽めの重量でフォーム意識しながら10カウントでゆっくり挙げてゆっくり戻す いわゆるスロートレーニングがオススメ。 レス・ミルズ系のスタジオプログラムやってるところなら ボディパンプもフォーム身につけるにはいいし、心肺系も鍛えられる。
372 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 01:09:45.51 ID:wDfFNa3+0
>>369 アトキンスも糖質制限で死ぬ前に110キロぐらいあった
373 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 01:14:44.31 ID:wDfFNa3+0
>>371 マッスル北村は糖質制限+筋トレで死んだけどね
374 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 06:56:52.28 ID:kFWETt3AO
wwww ここにも朴君いたぁ(^O^) 甲田単発朝鮮人の朴君だぁ 今日は日曜日でお休みだし 明日も明後日もお休みだしね がんばってね朴君 みんなに気を使って死んでくれてもいいけどね
375 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 07:12:33.62 ID:yUuzcM4iO
↑ 何なんだ?こいつ?
376 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 09:58:32.55 ID:YqSLbuLe0
>>373 マッスル北村....
wikipediaで読んだけど、あんな無茶して40前まで命があったのが不思議。
よい子はマネをしないから心配いらんだろ。
377 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 10:23:50.56 ID:1b8dl62s0
マッスル北村はいろいろリミッターぶっ飛んでるからあんなことできたんだろうね 一般人には高強度筋トレ+糖質制限なんて辛くて無理よ
378 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 12:17:01.13 ID:Kt/uxFZS0
>>376 そうか?
>身体中の電解質が不足したり、低血糖症のために倒れ、救急車で病院に搬送されたことが何度もある。
世間ではケトアシドーシスと言うかもしれないが、糖質制限では普通のケトン過多だけどな。
トレーニングやスポーツをしなければ問題無し。
379 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 13:13:58.80 ID:BQQlES6Y0
久山町「米の摂取量が少ないと認知症リスク低下」と言ってたのに!? 2012年11月25日 (日) こんにちは。 ミッキーさん、わんわん さん、 sala さんから 2012.11.24の朝日新聞朝刊に載った、九州大学の清原先生のインタビュー記事について コメントいただきました。 久山町研究、2012年1月の第22回日本疫学会学術総会発表で 九州大学清原グループの小澤 未央 先生が 『「米」の摂取量が少ない食事パターンは,認知症発症のリスクを有意に低下させることが示されました。』と明言されたのですが・・・。 中略 江部康二 ------------------------------------------------ またまた出ました、いつもの捏造開始 久山町研究でインタビュー記事の一部「…どうすれば糖尿病を減らせるか…」を切り取って、 繰り返し繰り返し強調流布する「久山町の悲劇」捏造と同じパターン > これまでに認知症発症との関連が指摘されている7つの栄養素 > (飽和脂肪酸,一価不飽和脂肪酸,多価不飽和脂肪酸,ビタミンC,カリウム,カルシウム,マグネシウム)を応答変数 > として解析した ってハッキリ書いてあるだろwwwww、それらの多い少ないの問題だけで「米」は関係ないだろ インチキ占い師 www.epi-c.jp/entry/e800_0_jea2012.html#5th
380 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 13:15:58.73 ID:BQQlES6Y0
381 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 16:18:52.47 ID:YuJ1EHW00
>>371 あのブログ読んだけど、フォームが大切で、最初は軽くからフォームを
しっかり身につけろって言ってると思うんだけど・・・
382 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 18:24:14.15 ID:HnXDDrsK0
383 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 18:27:35.86 ID:o13+aZMW0
すっころんで頭打ってな
384 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 18:44:13.13 ID:8SHENDbr0
71まで生きられりゃ十分じゃねーか?
385 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 20:30:38.26 ID:xcadDMvw0
つーか平均以下ジャン 糖質制限を学会に馬鹿にされ避難され 食事制限して我慢して71歳かよ アトキンス アワレ
386 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 21:16:44.47 ID:yUuzcM4iO
マスコミに暴露された検死報告書によると、アトキンス博士は高血圧と心臓病を患っていたよね。
387 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 21:22:27.16 ID:yUuzcM4iO
アトキンス・ニュートリショナル社という博士の取巻き会社も破産法に基づき会社更生法を適用され、この会社は、フロリダのパームビーチでの訴訟に関連して、あろうことか、アトキンスダイエットは深刻な健康リスクに直面する可能性があると認めてしまったw
388 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 21:26:28.54 ID:yUuzcM4iO
ちなみに、パームビーチの訴訟というのは、糖質制限を始めて2年後に高コレステロールと致命的な心臓疾患を発症した人が起こした訴訟
389 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 21:51:28.75 ID:kU/rvSeGP
裏の畑でポチがなく アトキンス爺さん掘ったれば 大判 小判が ザクザク ザークザク♪ インチキ爺さんポチ借りて 裏の畑を掘ったれば 瓦や 貝殻 ガラガラ ガーラガラ♪
390 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 21:59:01.15 ID:pL9EpKJg0
>>379 >2012年10月10日 (水)の本ブログ記事<久山町研究 「米」の摂取量が少ないと、認知症リスク低下>もご参照いただけば幸いです。
自分が書いた文章を見ているのだろうか。恥ずかしい。
391 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 22:01:12.33 ID:pL9EpKJg0
読売新聞の記事 2012-11-14 医療ルネサンス 久山町から 大豆製品や緑黄色野菜、海藻類、乳製品を多く食べる「和食プラス牛乳」の人は、認知症の発症率が4割近く低いことがわかった 清原さんは「ご飯やお酒を少し控え、野菜や果物を増やすことが大切」とアドバイスする 2012/11/25(Sun) 20:51 | URL | 精神科医師A | 【編集】 Re: 読売新聞の記事 精神科医師A さん。 ご飯を少し控え・・・ 控えめ?なコメントですね。 ご飯を減らせとは、はっきり言えないお立場なのでしょう。 2012/11/25(Sun) 21:09 | URL | ドクター江部 | 【編集】 これもわざとやっているの。
392 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 22:08:36.30 ID:BW0moq800
>>391 あらゆるチャンスを捉えて、切り貼りして無理やり糖質制限に結び付けて宣伝しまくる生業(なりわい)です(>_<)
つーか、信者をアホ扱いし過ぎ、普通は直ぐにバレるだろうに
393 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 22:18:42.72 ID:pL9EpKJg0
394 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 22:51:01.10 ID:pL9EpKJg0
395 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 23:25:24.90 ID:/5rEQoQM0
久山町の悲劇って、どこ探しても、元はEさんなのね。 この人にとっては、糖質だけが原因なのね。 「大豆製品や緑黄色野菜、海藻類、乳製品を多く食べる」は無視。
396 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 23:27:06.63 ID:/5rEQoQM0
私の母親、現在84歳。 普通の食事している。糖尿病でも認知症でもない。
397 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 23:34:49.04 ID:QHPXP0Rp0
>>396 ID:/5rEQoQM0 お前が即死ね
398 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 23:36:42.46 ID:/5rEQoQM0
略 「和食+牛乳」というのも「慣れ親しんだ習慣を一から切り替えるのは難しい」・・・だから日本人には和食・・・・どうしてこうなるのか(-_-;) 小澤未央先生の発表が生かされることを祈ります。 2012/11/25(Sun) 22:15 | URL | nao@berry | 【編集】 医学部って教授が絶対権力握っているのね。 博士号も就職も、教授が決めるの。 小澤未央さんって清原教授のところの大学院生。 データを使えるのも教授のおかげ。 Eさんは、10月10日のブログでうそを書いている。 素人はだまされるのね。
399 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 23:38:11.60 ID:kU/rvSeGP
>>356 もれなく、糖質ノイローゼ・キチガイになります
400 :
病弱名無しさん :2012/11/25(日) 23:54:26.70 ID:pL9EpKJg0
最近Eさんもおかしいし、コメントする人も狂信的になってきた。
401 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 00:18:05.21 ID:6PODLHDBP
402 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 00:20:15.38 ID:6PODLHDBP
>>400 カルトの様な閉鎖集団はエスカレートするんだよ
403 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 06:50:25.56 ID:DLtZT95V0
>>114 今日のNさんのHPでトリアスのこと言いたそうだった。コストコがある。
404 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 08:14:51.02 ID:V54Z98i10
あちらのHPも捏造・陰謀説が渦巻いているね。信者が一緒なのかな。 すべて糖質に結び付け、一見科学的に正しいかのように解説・流布。 恥ずかしくないのかな。
405 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 08:20:46.14 ID:DLtZT95V0
>「週3日、30分以上のウォーキング(←これを実行できる余裕があるひとが何人いるか)、和食と牛乳」 糖質制限だけで、運動を無視した場合、将来が心配。
406 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 10:07:25.61 ID://vyA3rz0
407 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 10:15:43.15 ID:6PODLHDBP
>>406 フライドチキンにご用心 12歳、食べすぎで腎臓病に
中央社フォーカス台湾 2012年11月25日13時25分
コメント 15
写真拡大
(台北 25日 中央社)台湾夜市のB級グルメとして人気の鶏排(フライドチキン)を4年間食べ続けた12歳の女児が先月、萎縮腎で緊急入院した。
台湾各紙が先週報じたところでは、台中市のこの女児は先月、風邪薬を飲んだ後に排尿困難となり、見る見るうちに全身が腫れ上がり意識がもうろうとし、救急に運び込まれた。
女児の腎臓は2つとも著しく萎縮しており、生涯に渡り人工透析を受けなければならない状態で、
担当医師は、女児が放課後のおやつに毎日鶏排を買い食いする生活を4年ほど続けていたことが原因との見方を示している。
医師は、女児の腎臓は元々弱かったが、家族に腎臓疾患者はおらず、明らかに異常な高たんぱく・高カロリーの食生活に問題があったと指摘。
専門家は、フライドチキンや炭酸飲料などは慢性疾患を引き起こしやすく、保護者は子どもの食生活によく気を配るべきだとコメントしている。
女児の腎臓体積は同年齢の子どもの半分ほどしかなく、退院した今でも自宅で毎日夜間の人工透析を続けている。
408 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 10:42:44.78 ID:eKComIy30
鶏から揚げ俺もほぼ毎日食ってるけど 10年ぐらい続けてても別になんともないぞ 腎臓はずっとA判定
409 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 10:48:01.69 ID:6PODLHDBP
秘儀11年殺し
410 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 10:52:49.37 ID:3ImU4Pln0
>>408 >異常な高たんぱく・高カロリーの食生活に問題があったと指摘。
411 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 11:06:46.80 ID:3f2DLz6+0
低炭水化物食に男性の2型糖尿病リスクを高める可能性:日経メディカル オンライン > 動物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食は、 > 男性の場合、2型糖尿病のリスクを高める可能性があるという報告があった。 > 4万人余を20年以上にわたって追跡した研究によって明らかになった。 > 米ハーバード大学公衆衛生大学院のLawrence De Koning氏(写真)らが、 > 6月25日から29日まで米オーランドで開催されている第70回米国糖尿病学会学術集会(ADA 2010)で発表した。
412 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 11:29:55.52 ID:3ImU4Pln0
>>411 これらの結果から演者らは、「動物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食、特に大量の赤身肉や加工肉が含まれている食事は、
2型糖尿病リスクを増加させる可能性がある」とし、一方で「植物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食は、2型糖尿病リスクの
変化に関連していない」と結論付けた。
413 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 11:34:49.99 ID:3ImU4Pln0
414 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 11:45:36.25 ID:6PODLHDBP
論理にもなってないYo! それで納得しちゃう信者は凄いな、ただ騙されてるだけかと
415 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 12:02:24.28 ID:eKComIy30
>>411 これ江部さんとは真反対だな
ただこの記事だけだとメカニズムについての解析がないから
信用できないな
そもそも20年前の時点で低炭水化物についての厳密な認識ができてるケースって
少ない気がするよ
糖質制限を知るまで自分は炭水化物を控えるようにしてたけど
糖質量までの認識は浅すぎた
炭水化物制限しまくりって言ってた知人の摂食記録見せてもらったら
一食の糖質量が80gとかざらだったし
医学実験で被験者に「はい、みなさん今日からできるだけ炭水化物を控えて下さい」って
命令したとして、どうなるかは安易に予想できるよ
こういう研究ってこういう被験者を長期にわたって厳格に行動制限できるはずもないし
416 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 12:11:26.82 ID:IA80j4180
20年前のアメリカでは既にアトキンスダイエットが医学会から総スカンを食らっていた時期だ
417 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 12:20:58.94 ID:eKComIy30
江部さんのとこ読んでなかったけど ちゃんと論理的に反駁できてんじゃん 相変わらず牙城が揺るがない感じ
418 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 12:41:02.58 ID:V54Z98i10
>>412 そうは言っても、スーパー糖質制限をして植物性のたんぱく質を中心にすると、
まずカロリーががくんと減ってしまうことは指摘されていて、デブが一時的に
ダイエットするならそれでもいいかもしれないけれど、長く続けるほど動物性
のたんぱく質をしっかり摂るべきというのはダイエット板でも、信者の中でも
言われているよね。そうじゃないと筋肉の分解の問題もあるし。
このスレにいるように900カロリーとかで運動もできるいわゆる特殊な食べない
人は人々はいいかもしれないけれど、一般的な話では「大きな矛盾」を
抱えてしまうと思うんだが。
419 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 12:52:00.49 ID:6PODLHDBP
糖尿病を改善するための3ヵ条 こうすれば改善できる
2012年11月26日
誰でも2型糖尿病を予防・改善できる秘訣を、米国疾病管理予防センター(CDC)がインターネットで公開した。食事や運動などの生活スタイルを少しずつ変えていけば、糖尿病の改善は可能だという。
CDCによると、米国の50州の全てで2型糖尿病は増加しており、18州では1995年から15年間で2倍に拡大している。以前は2型糖尿病は高齢者に多くみられたが、今日では若い世代でも発症率が上昇している。
これすれば糖尿病を改善できます 糖尿病を改善するための3ヵ条
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2012/019366.php
420 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 12:54:35.29 ID:6PODLHDBP
>>419 糖尿病を予防・改善するために、最低限必要なことはたった2つです。すなわち、
▽食事を改善する――食べすぎを防ぎ、栄養バランスを配慮しながら必要なカロリーをとる、
▽運動をする――1日に30分の適度な強度の運動を、週に5日行うことです。
421 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 13:37:17.43 ID:3ImU4Pln0
>>418 私のことでしょうか。タンパク質の摂りかた、量とカロリーの問題をいっしょにしていますね。
>>306 に示しているように、動物性タンパク質の方が多いです。
私の言っているのは、タンパク質は不足しない量は摂取するが、多く摂る必要はないということです。
豆腐は1日1/4丁です。
私の場合は筋肉量維持には、タンパク質摂取以外に負荷が必要であるということです。
脂質は、リノール酸の摂取を出来るだけ少なくしています。
日本人の場合は魚があるので、アメリカ人とは異なります。
但し、若い人では魚の摂取が少ないと言われています。
422 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 13:45:18.79 ID:3ImU4Pln0
>>419 全文読んだが、今は削除されている。復活するかもしれないが。
423 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 14:44:13.20 ID:V54Z98i10
>>421 ご本人でしたか。いや、総カロリーが極端に少ないからこそ、割合は動物性が多くても、
標準と比べては多くはならないわけですよね。
でも、一般的な糖質制限では、総カロリーは基礎代謝+活動分を大体保つ必要が
あります。ダイエットなら減はいいでしょうが、全体をそこまで減らせないから。
(減らす話をするなら別でしょう)
つまりカロリーをある程度は保つ前提で言えば、植物性たんぱく質中心に
というのは難しく、動物性たんぱく質を摂ることが、筋肉の維持のためにも
「普通の人」には必要と信者はもちろん色んなところで言われています。
大きな矛盾が生じません?
424 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 14:48:30.32 ID:3ImU4Pln0
>>423 >総カロリーは基礎代謝+活動分を大体保つ必要があります。
これがあてはまらいです。なぜかといわれてもわかりません。
425 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 14:48:32.11 ID:1zjn4Khj0
>>418 アメリカのベジタリアンの超大物トレイルランナー
スコット・ジュレク特別インタビュー
1999年、初めてウエスタンステイツで優勝した年からかな。
理由は健康のため。昔は1週間に3回はファーストフードを食べていたけど、
アメリカの有名なドクターの本を読み、このままではいけないと思って、
ベジタリアンになった。
肉だけでなく、チーズやミルクのような乳製品もやめたんだ。
そうしたらトレーニング後の回復も早くなって、もっと走れるようになったよ。
よく食べるのは玄米かな(レース中もおにぎりを持って行くほどお米好き。
日本のランナーに教えられたらしい)
426 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 14:51:12.16 ID:1zjn4Khj0
>>423 >動物性たんぱく質を摂ることが、筋肉の維持のためにも
>「普通の人」には必要と信者はもちろん色んなところで言われています。
どこの誰がいってるの?
もっと詳しく
427 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 14:53:23.66 ID:1zjn4Khj0
ヒキヲタ糖尿は知らないのだろうけど、トップアスリートでは 動物性タンパク質を制限して、複合炭水化物をメインに食事するのは もはや常識
428 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:06:14.12 ID:V54Z98i10
>>424 引っ張ってくるのは時間がないのですぐにできませんが、
Eさんブログでも糖質制限をしたためのカロリー不足による
筋力や視力の低下や体の不調の話は出ていて、カロリー不足に
ならないように再三注意があります。
ダイエット板でも不調を起こす人は肉が足りないこと、植物性の
たんぱく質食品だけに偏り過ぎるとカロリー不足になることが多いこと
などよく言われている気がします。そうなると筋肉の低下が問題になると。
429 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:12:33.68 ID:1zjn4Khj0
>>428 筋肉なんぞ低下しねーよ、レベルの低い連中が作りだした妄想だ
カール・ルイスインタビュー(五輪世界選手権の金メダル20個)
「世界規模の陸上選手が果たしてお肉無しでプロテインが
摂取できるかだって?それが出来るんだよ!
もっと言えば、僕の世界新記録、最高記録を出した時、
実は僕はヴィーガン・ダイエットをしていたんだ。
肉や魚は勿論、ミルクも卵も摂らなかったよ。
けれども、その時期の結果が一番いい成績だったんだ。
430 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:12:56.88 ID:3ImU4Pln0
431 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:20:26.01 ID:1zjn4Khj0
私は棺桶に入る数日前まで発明を続けるつもりである。 毎日、パン、野菜、果物ばかりで、一日分が普通の人の一食分で、 ほとんど肉食はせず、まれにイワシを食べるくらいだ。 自分が3時間くらいの睡眠で昼夜仕事ができるのは小食のためであり、 その精力は菜食のおかげである。 by トーマス・エジソン
432 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:22:44.26 ID:V54Z98i10
>>430 世の中には青汁一杯で生きる人もいるらしいので、その個別の体質はいいんです。
ただ、一般的に健康的な体型にすでになっている人が消費カロリー分は食べて
元気に活動するのは言うまでもなく普通で一般論です。
その内訳で、糖質制限をやると、動物性たんぱく質に偏るという話です。
430のように著しく総カロリーを抑えない場合は普通より多く取ることになります。
433 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:31:01.68 ID:3ImU4Pln0
>>432 総カロリーとか、割合でやってしまうと、現在の栄養学から批判されてしまいます。
私は
>>430 のやり方でやっています。
まねたのではなく、同じ考えになったということです。
434 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:38:23.27 ID:6PODLHDBP
435 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:40:43.54 ID:V54Z98i10
>>433 900kcalの特殊な糖質制限のことはここで問題にしてません。
一般的にいわれる糖質制限、Eさんの糖質制限では、植物性より動物性たんぱく質に
偏りがちで、それは通常の人より過剰に摂取する形です。
つまり
>>411 に対して
>>412 だから問題ないというのは矛盾するというだけ
436 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:44:35.63 ID:dD0JUSgY0
>>427 浅田真央ちゃんとかも、普段は菜食にしてるね
日本では食品メーカーがテレビスポンサーを支配してるから
プロのアスリートは内緒でベジタリアンやってる人が結構多い
浅田真央もグルメ番組では肉食わされてた
あのあと吐いてたんだろうな(笑)カワイソウ
437 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:47:45.67 ID:dD0JUSgY0
>>429 スポーツ経験の無い引きこもりほど、肉食わないと力出ないとか思ってるね
あと糖尿病はいくらくっても飢餓感があるから
ボクサーとか減量のあるスポーツやってる人は
食わない期間が続けば神経が鋭敏になって体が健やかになってくることを
理屈ではなく体で体感してる
438 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:48:29.99 ID:kLnV0Xr+0
低炭水化物食に男性の2型糖尿病リスクを高める可能性:日経メディカル オンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/ada2010/201006/515815.html > 動物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食は、
> 男性の場合、2型糖尿病のリスクを高める可能性があるという報告があった。
> 4万人余を20年以上にわたって追跡した研究によって明らかになった。
> 米ハーバード大学公衆衛生大学院のLawrence De Koning氏(写真)らが、
> 6月25日から29日まで米オーランドで開催されている第70回米国糖尿病学会学術集会(ADA 2010)で発表した。
> これらの結果から演者らは、「動物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食、
> 特に大量の赤身肉や加工肉が含まれている食事は、2型糖尿病リスクを増加させる可能性がある」とし、
> 一方で「植物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食は、2型糖尿病リスクの変化に関連していない」と結論付けた。
439 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:51:55.76 ID://vyA3rz0
糖質制限してる人の10年後が心配
440 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:55:22.03 ID:eKComIy30
>>439 糖質制限4年目だけど動脈硬化の兆候はまったくないよ
むしろ数値が以前より遙かに好転してる状況
やってる方はちゃんと検査もして納得してやってるから
心配しなくて良いよ
441 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 15:56:16.05 ID:V54Z98i10
>>429 合間にレスしているので、抜かしてすみません。
菜食主義についてどうの言ってません。詳しくないので。
菜食主義は糖質は摂ってますよね。
巷で一般的な糖質制限下での話です。
442 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:06:49.15 ID:kLnV0Xr+0
443 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:10:08.85 ID:kLnV0Xr+0
日本人は炭水化物(糖質)を制限してはならない
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/hitoriyogari.html 「名医」は、糖尿病の原因から結果まですべてを炭水化物のせいにする。
このひとによると、炭水化物はまるで悪の権化だ。
「名医」は、「炭水化物の多い食事は血糖を上げる、
炭水化物が少なければ血糖が上がらない」という単純思考で、
低炭水化物食を推奨する。
ところが実際は、炭水化物の多い食事を摂ると、
身体のインスリン感受性がよくなって、
そのつぎに炭水化物を摂っても血糖が高くならないのだ。
この「名医」の治療を受けている真面目な糖尿病患者の多くは、
早晩、糖尿病性腎症によって人工透析を必要とするようになるだろう。
444 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:12:21.49 ID:eKComIy30
>>442 出た、糖質制限のバイブル
これを読むと逆に糖質制限の理論的正確性を実感するというw
445 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:13:59.19 ID:V54Z98i10
>>436 こちらを読むと、栄養学的にぴったり理想的なバランスを自然に選んでた
とあり、特に菜食という風には書いていませんが。多くがジャンク世代とすれば
野菜がふんだんなんでしょうが。
なんかリンクが張れないので。「浅田真央 食事」でググったらトップのもの。
446 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:18:46.26 ID:eKComIy30
佐藤先生ご自身の検査データは65才まで過去一貫して、HbA1c6.5%未満ということですので、6.4%のことは、あったと考えられます。 そうすると平均血糖値は(6.4%−1.7)×30=141mg/dlです。 また「食後に尿糖がでていると思うがまったく気にしていない。65才以後この8年は検査していない。」と述べておられます。 尿糖が陽性ということは、食後血糖値が180mg/dlを超えている可能性が極めて高く、大血管合併症を起こす可能性も否定できません。 食後高血糖が、糖尿病における動脈硬化の最大のリスク要因であることは、現在世界の医学界の共通認識ですが、佐藤先生は無視しておられ危険です。 是非、血液検査で現在のHbA1cや食後血糖値、早朝空腹時血糖値など調べていただきたいものです。 加えて、頸動脈エコーや心電図も調べていただいた方が無難と思います。 なお、「米と糖尿病」を拝見して、実際に糖尿病患者さんを診察したデータが、皆無です。 健常な学生のデータとラットのデータはありますが、少なくとも本には糖尿病患者さんのデータはありません。 佐藤章夫先生は、基礎畑で予防医学がご専門であり、実際には糖尿病患者さんは、ほとんど診ておられないと思います。 糖尿病診療経験がほとんどない人が、糖尿病の本を書かれること自体が、私には不思議に思えます。 まして糖尿病患者を診察しておられない人が、安易に糖尿人に高炭水化物食を奨めることは、 経験もないのに無責任であるといわれてもしかたありません。
447 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:19:17.67 ID:eKComIy30
もっとも見方を変えれば、「糖尿病患者をほとんど診察しておられないからこそ、 糖尿病臨床現場ではありえない奇妙な仮説を提唱された。」といえるかもしれません。 佐藤章夫先生が個人的仮説(高炭水化物食肯定論)を提唱されるのはご自由と思いますが、糖尿人がそれを実践すれば、 極めて危険であることだけは、指摘しておかなくてはなりません。 例えば、既に糖尿病の診断がついている人に、75g経口ブドウ糖負荷試験を実施することは、倫理的に不可とされています。 必ずや、200mg、300mgの高血糖を引き起こすことがわかっている以上は、危険を冒す意味はないということです。 糖尿人が、佐藤章夫先生の仰有る用に、総摂取カロリーの70〜80%を米から摂取すれば、75g経口ブドウ糖負荷試験と同様、 かならず食後血糖値は200mg、300mgを超えてきます。 リアルタイムに血管内皮が障害され、酸化ストレスが発生し動脈硬化のリスクとなります。これは、世界中で認められている、生理学的事実です。 糖尿人のご同輩、しっかり自分自身で考えて、糖質制限食と高糖質食(高炭水化物食)のどちらに、 理論的根拠・疫学的根拠・臨床データ上の根拠があるのか、判断して、自己責任で自己管理していただきたいと思います。
448 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:45:03.58 ID:3ImU4Pln0
糖質制限食は血糖コントロールに対して確かに有効であろうと思います。しかし糖尿病の治療目的は血糖コントロール そのものではなく、それに付随する種々の合併症を防いで天寿を全うしていただくことが究極であろうと考えます。 糖質制限食の20年、30年後のエビデンスが出てから公衆に広めるべきではありませんか。 最近糖質制限食を行った糖尿病患者さんが高中性脂肪血症をきたして急性膵炎から死亡した例もあると伺っております。 また当院で診療している糖尿病患者さんの約50%はすでに糖尿病腎症をきたしています。高タンパク、高脂肪食、そして おそらくそれに伴う食塩の非制限が腎症に有害であることは疑いのない事実であろうと思います。 もちろん多くの糖尿病患者さん(主に発症早期の軽症の方)が糖質制限食のメリットを享受できるでしょう。しかし誰が それを見分けて差し上げるのか、という観点が不足しているのではないでしょうか。 2012/11/26(Mon) 14:19 | URL | この投稿が掲載されることを望んで | 【編集】
449 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:49:35.11 ID:3ImU4Pln0
摂取量の増えた脂肪はどうなる? こんにちは。メタボ予備軍の52歳男性です。 176cm、80kg、腹囲は90cmです。幸いなことに、血圧、その他血液検査は全部正常値です。 糖質制限実行中で、一度4kgほど痩せましたが、感触のナッツを食べ過ぎて?元の木阿弥。 再度挑戦の決意を新たにしております。 ところで、ふと不思議に思ったのですが、糖質制限食では、糖質を減らして、その代わりに 脂質の量が増えますよね。糖質を減らして、糖新生を活発にして内臓脂肪を減らすと言うの は解るのですが、そこでまた摂取する脂質の量が増えると、一方で減らしながら一方では補 充することになってないのかと? 中性脂肪の所を見てみると、LPLだったか、代謝酵素がよく働くようになるのでと書いて ありますから、摂取した脂肪もどんどん代謝されていくから構わないってことなのでしょうか? 脂質のエネルギーは多いはずですが、その沢山摂取したエネルギーはどうなるのでしょうか? 原始的な質問ですみません 教えて頂けると嬉しいです。 2012/11/26(Mon) 11:17 | URL | ゆうじ | 【編集】
450 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 16:53:48.32 ID:3ImU4Pln0
451 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 17:05:12.79 ID:eKComIy30
452 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 17:31:36.30 ID:3ImU4Pln0
453 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 17:43:53.89 ID:V54Z98i10
わざわざ投稿した医師は、暖簾に腕押し、脱力感を感じている気がする。 もっと運動面にも言及した方がいいのではないかと思う。 このままフェードアウトせず書き込みしてほしいものだなあ。 食事療法ばかりが治療ではないし、そう言う意味では、大城という人のブログ はとても痛いところをついていると思う。
454 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 17:53:47.18 ID:3ImU4Pln0
>>452 題入りました。
一医師からのご意見、糖尿病治療の目的は合併症予防。
2012年11月26日 (月)
455 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 18:13:40.53 ID:6PODLHDBP
>>452 読んだ、思いっきりワロタ
江部さん質問者の本意をズラして、相変わらず誤魔化しばっかり
確かに、暖簾に腕押しwww
456 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 18:31:31.51 ID:eKComIy30
>>455 読んだけど誠実に答えてるように見えるけど
質問者の本意って?
457 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 18:43:55.99 ID:6PODLHDBP
★質問者の本意 『(江部さんを立てて)主に発症早期の軽症の方が糖質制限食のメリットを享受できるでしょう。 でも、アンタの布教の仕方は十羽一絡げで何でもかんでも糖質制限しちゃって危ないだろ。医療は霊感商法じゃないんだから。 小狡賢く逃げ道を書いてても、実際は読んでる人は何でもかんでも糖質制限に誘導されてる。いい加減にしたらどうですか!』 ------------ 腎機能低下やSU剤使ってる人は要注意と記載してますとかは言い訳にならない 実際にそれでスーパー糖質制限しちゃってる人が、ブログコメントだけでも沢山いる 煽るだけ煽って、ヤバイと思ったら「主治医と御相談下さい」
458 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 18:52:51.19 ID:W650Fk1Ci
>>448 >糖質制限食の20年、30年後のエビデンスが出てから公衆に広めるべきではありませんか。
翻訳:(今苦しんでる患者なんかどうでもいい)俺が死んでからやれ。
>最近糖質制限食を行った糖尿病患者さんが高中性脂肪血症をきたして急性膵炎から死亡した例もあると伺っております。
医者(?)の癖にソースも出さずに伝聞のご開帳w
>また当院で診療している糖尿病患者さんの約50%はすでに糖尿病腎症をきたしています。高タンパク、高脂肪食、そして
腎症に糖質制限が有効で改善例もあるけど教科書しか見ない「医者」にはわからないだろうなあw
459 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 18:54:23.42 ID:W650Fk1Ci
>>455 >江部さん質問者の本意をズラして、相変わらず誤魔化しばっかり
>確かに、暖簾に腕押しwww
どこがどうズレたかは書かないで例によって印象操作w
460 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 19:35:58.96 ID:+ib6lFD/0
>>441 >菜食主義は糖質は摂ってますよね。
>巷で一般的な糖質制限下での話です。
意味わかんね
菜食で糖質とらなければ
どうやって植物性タンパク質とるんだよ、おたく
主張してることが支離滅裂だろ
461 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 19:45:46.26 ID:+ib6lFD/0
>>445 だからダイレクトに「菜食」と言わないようにしてんだろ
あんた自分がレス番号つけたアンカー先の文読んでるの??
日本で菜食だとか主張したら、よほど大物でもないかぎり
番組降板させられたりスポンサーがつかなくなったりするからなぁ
菜食で有名なブラッド・ピットまで来日したら
無理やり肉食わされて「おいしい」とか言わされてた
あれにはまいった
462 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 19:46:40.76 ID:W650Fk1Ci
>菜食で糖質とらなければ >どうやって植物性タンパク質とるんだよ、おたく 支離滅裂はどっちだよw なんで「菜食の糖質=植物性タンパク質」なんだよ? 単発甲田がこっちにも来たかw
463 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 19:47:47.01 ID:W650Fk1Ci
>菜食で有名なブラッド・ピットまで来日したら >無理やり肉食わされて「おいしい」とか言わされてた >あれにはまいった ナニ妄想電波飛ばしてるんだよw うそつき甲田
464 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 19:49:28.26 ID:W650Fk1Ci
>日本で菜食だとか主張したら、よほど大物でもないかぎり >番組降板させられたりスポンサーがつかなくなったりするからなぁ ナニ適当なデタラメ吹いてるのw 例をあげてみな。
465 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 19:51:40.64 ID:W650Fk1Ci
>実は僕はヴィーガン・ダイエットをしていたんだ。 >肉や魚は勿論、ミルクも卵も摂らなかったよ。 これ…本番前のカーボローディングのことでも言ってるんだろw うそつき甲田w
466 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 20:12:16.35 ID:6PODLHDBP
467 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 21:55:22.49 ID:6PODLHDBP
一般人でも納得できます 新しい情報を正しく、医師たる者、医療機関は速やかに判断し、健康保持増進をはかってほしいものです。 現行われている糖尿病食、カロリー制限+炭水化物50〜60%何とかしてほしいです。(これではたんぱく失調)栄養失調で命を落とします。 2012/11/26(Mon) 19:05 | URL | ふじのすその | 【編集】 ------------------------- こんなん、ばっかり
468 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:01:15.44 ID:OAfUQIPP0
ノーベル賞受賞者アルベルト・シュバイツァーの糖尿病を完治させ そのシュバイツァーに「医学史上もっとも傑出した天才」と言わしめた マックス・ゲルソンが治療時に禁じた食物 肉類、魚介類その他の動物性タンパク質は禁止。 大豆、ナッツなどの植物性タンパク質も禁止。 プロテインなどのサプリメント、大麦や海藻のパウダーも禁止。 <後日談> ちなみにシュバイツァーは70歳で糖尿病になり その合併症から精神が病み、鬱病に悩まされていたがゲルソンがそれを完治させ その後、ゲルソン療法の生野菜ジュースにより90歳まで健康に生き長らえた
469 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:07:15.05 ID:DLtZT95V0
お名前を こんばんは。 糖尿病の一医師様。 日々患者さんと向き合って、自信と信念を持たれておられるのでしたら、是非、名前を名乗られるか、死亡されたとされる患者さんの具体的な症例を提示されるべきではありませんか。 匿名で、「掲載される事を望んで。」とは江部先生に失礼ではないでしょうか。江部先生は、逃げ隠れなどしませんよ。 私達患者だって、具体的な症例の提示もない投稿者の話など信じがたいです。 2012/11/26(Mon) 21:22 | URL | たらこたらこ | 【編集】 本当ですか? 載せないで逃げたの知らないもんね。
470 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:08:26.24 ID:OAfUQIPP0
>>465 オリンピック金メダリストのカール・ルイスは、"Very Vegetarian"
(ジャネキン・ベネット著)というベジタリアン料理の本の紹介文を
書いており、 「ヴィーガンに切り替えた最初の一年が競技人生で
一番いい記録が出た年だ」 と言っています。
471 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:08:58.79 ID:W650Fk1Ci
>>468 >ノーベル賞受賞者アルベルト・シュバイツァーの糖尿病を完治させ
>そのシュバイツァーに「医学史上もっとも傑出した天才」と言わしめた
うそつき甲田w
ソース出せよw
472 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:11:32.43 ID:W650Fk1Ci
>>469 >匿名で、「掲載される事を望んで。」とは江部先生に失礼ではないでしょうか。江部先生は、逃げ隠れなどしませんよ。
灰本なんか正面から喧嘩売ってるが、こいつはヘタレなニセ医者だろうなw
473 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:12:36.18 ID:W650Fk1Ci
>>470 >オリンピック金メダリストのカール・ルイスは、"Very Vegetarian"
>(ジャネキン・ベネット著)というベジタリアン料理の本の紹介文を
>書いており、 「ヴィーガンに切り替えた最初の一年が競技人生で
>一番いい記録が出た年だ」 と言っています。
裏付けないだろ。
出せるか?嘘つきw
474 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:13:49.41 ID:W650Fk1Ci
>こんなん、ばっかり ワンパターンなお前がよく言うわw
475 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:22:32.85 ID:OAfUQIPP0
>>473 [Very Vegetarian Carl Lewis]
↑
この単語でググってみ?
単語の意味ぐらいママにきけばわかるだろ、キチオタ
476 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:25:03.82 ID:6PODLHDBP
予想通り、一医師先生がコメント欄で袋叩きにワロタ
477 :
病弱名無しさん :2012/11/26(月) 22:30:08.32 ID:OAfUQIPP0
>>473 Very Vegetarian is presented by and introduced by 9-time Olympic
「ベリーベジタリアン」の前書きは五輪で9度金メダルにかがやいた
gold medal winner Carl Lewis, who says that a vegan diet of fresh
カール・ルイスが執筆している。彼は新鮮な生野菜や果物,
fruits and vegetables, whole complex carbohydraet
全粒粉の複合炭水化物、良質な植物性タンパク質や脂質が
high quality proteins, and natural fats is the best way to
人間の健康や長寿にはもっともよいとしている
ensure a person's health and longevity.
478 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 04:40:46.79 ID:sbNY73xS0
>>477 カール・ルイスは、インドのラージャヨーガマスター
シュリ・チンモイの信者ですね。
シュリ・チンモイもパワーリフティングの世界王者で
弟子入りしたカール・ルイスに菜食をすすめのはシュリ・チンモイ
そして彼はその教えどおりビーガンとなり自己世界最高記録をマークした
479 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 09:17:06.92 ID:a9L+FamgP
教組ブログのコメント欄予想通りのフルボッコ 教団恐いよー
480 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 09:48:24.39 ID:O0lNtN6MO
甲田単発式朴君は今日もがんばります バービカン療法最高(^O^) エドガーKCもクリントン大統領もみんなバービカン療法だよ 腎症も青汁で治ると申する朴君w
481 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 11:08:07.59 ID:gtQi7gOs0
>>478 日本のジムとかでやってるハタヨガではなくて
インドの本物のヨガ(ラージャヨガ)は、完全菜食ですね。
アメリカのハリウッドヨガとかはそれらを混ぜたもので
アメリカでのビーガンブームは明らかにラージャヨガの流行りが
先駆者となっている。
最近ほとんどのハリウッドトップスターが完全菜食主義になってるのも
ラージャヨガブームが火付け役となった
482 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 12:12:46.57 ID:LYE7fszt0
483 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 13:22:34.86 ID:a9L+FamgP
484 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 13:31:41.69 ID:ggFvY6qA0
>(5)LC-HPは動脈硬化を長期的に促進するが,それは脂肪以外の主要栄養素,たぶん高蛋白が影響しているらしい。 なんでLCHFではなくLCHPで実験するんだろう
485 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 15:58:03.41 ID:cdZSEQmb0
江部ブログ見てきた。 投稿した医者、腎症5割と書いていた。 標準治療では、標準的に腎症を発症する様だ。 この医者も当然腎症を発症すると思っている様だ。 「これが標準治療のエビデンスです。」(笑
486 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 16:08:43.42 ID:h3VL28Zsi
>>483 なーんだw
「緩やか」に必死でしがみついている灰本じゃーんw
487 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 16:13:18.11 ID:h3VL28Zsi
>教組ブログのコメント欄予想通りのフルボッコ >教団恐いよー 「らしい」とか伝聞で書いちゃうインチキ医者はフルボッコされて当たり前w
488 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 17:29:26.18 ID:QxMXXkbM0
糖尿病発覚通院時にすでに腎症になっている人が多いんでしょ。 発見しのがしがちな糖尿病が、そんなん一般的にも言われているじゃん。
489 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 18:03:56.91 ID:sBQYOJcC0
コメント31って伸びすぎー
490 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 19:23:07.87 ID:tEeYH3A8O
>>469 カルトの巣窟で普通の人間が名前明かす訳ないだろう
気色悪い
491 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 20:05:50.99 ID:MHyhsnv50
>>483 ケッカンガー 完全に逝ったーーーー!!!!!!!!!
492 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 21:21:06.59 ID:LYE7fszt0
だいたい医師で名前を名乗らない者なんて信じるに値しませんよ笑 これだけネットで情報を搾取することができる時代何者にだってなりすませますよ笑 切り貼りした言葉の羅列そこには自分を証してこそ真実がある、これは糖質制限賛同医師にも言えます、いい加減うしろめたいことなんてないのだからここに医師として書き込む方達は身分をあかして江部先生を援護射撃して下さい! 一人の医師を誕生させるには一億円係るといわれます、国公立はもとより私立にも勿論助成金が出ています、言うなれば私たちの税金からなんですよね〜 医師は公人としてエリートとしてもっと自覚、勉強、研鑽を重ねましょう 2012/11/27(Tue) 17:19 | URL | とある学生 | 【編集】 ブーメラン
493 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 21:44:15.77 ID:MHyhsnv50
スーパー糖質制限してる人達は20年後にどうなるんだろうなぁ 20年前にアメリカで流行ったアトキンス法は現在は廃れているのに、いまさら極東の島国で流行らせて商売に使用ってのも 何だかなー
494 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 22:41:23.29 ID:Cgz3C4nXi
>カルトの巣窟で普通の人間が名前明かす訳ないだろう >気色悪い ついでにソースも明かさないんだもんなw ニセ医者確定w
495 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 22:43:04.42 ID:Cgz3C4nXi
>ブーメラン ニセ医者は?w
496 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 22:44:10.19 ID:Cgz3C4nXi
>スーパー糖質制限してる人達は20年後にどうなるんだろうなぁ >20年前にアメリカで流行ったアトキンス法は現在は廃れているのに、いまさら極東の島国で流行らせて商売に使用ってのも >何だかなー 実は知らないからほのめかすだけーw
497 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 22:46:24.78 ID:sBQYOJcC0
俺朝飯はプロテインとヨーグルトだけなんだがこれも糖質制限なんかね 昼と夜は普通に飯食ってる
498 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 22:48:16.31 ID:Cgz3C4nXi
>昼と夜は普通に飯食ってる 失格
499 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 22:55:10.75 ID:tEeYH3A8O
もやしカルト必死だな
500 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 23:07:13.47 ID:Cgz3C4nXi
筋トレカルトは「完治がい」から「完治だと思うです」にトーンダウンwww
501 :
病弱名無しさん :2012/11/27(火) 23:16:45.02 ID:MHyhsnv50
あらてつ、必死だな
502 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 06:07:19.01 ID:zm3+OoV20
会員サイトm3 「糖質制限、極端ではないか」 糖質制限をめぐり、支持者、栄養学や糖尿病の専門家が論戦 Eさん内容書けなかったな。
503 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 06:15:06.43 ID:zm3+OoV20
略 もちろん、長期的に大量の脂肪や塩分を摂取するなど、極端な場合は何か不都合が出てくるでしょうが、 禁忌食品を避け、主食を無難なおかずに置き換える程度では、全く問題ないと個人的には考えます。 略 言いづらいことですが、患者の本当の気持ちは医師には分かりませんし、求めても駄目です。普通の医師は医学的に正しいとされていることを行うだけです。 私は自分が糖尿病なので糖質制限食に本気で取り組んでいますが、患者でなければ、表面的知識しか持たなかったと思います。このあたりのことは人間の本質 に関わる問題なので解決は難しいです。多くの医師は患者の気持ちは分からなくても、良心的だと思いますので、喧嘩などせず、自分の考えをしっかりと伝え て、合わないようなら無理に通院しなければいいと思います。糖質制限食のみで血糖コントロールが良好なのであれば、無理に通院する必要はなく、自宅で食 後血糖を測ったり、3-6か月に一回程度HbA1cをチェックするだけでOKではないでしょうか? 2012/11/27(Tue) 23:40 | URL | 正 | 【編集】
504 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 06:19:43.88 ID:zm3+OoV20
法林さんも勘違い。 新○医師も、もっと薬の使い方や理論知っているのかと思っていたが、 そうではなかった。最近やっと知ったようだ。
505 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 07:40:50.33 ID:ZsW599i+0
超低カロリー食事療法で糖尿病が治る!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics5423.html 1日あたり600キロカロリーという極端な食事療法は、すい臓と肝臓の脂肪を減らして、
血糖値を制御するインスリンの生産を正常に回復させました。
この人々の3分の2は、通常の食事に戻った3カ月後にも糖尿病が再発することはありませんでした。
しかし回復が永久的であるかどうか確認するためにさらに多くの研究が必要です。
イギリスのニューカッスル大学のロイ・テイラー( Roy Taylor)氏らが、
米国糖尿病協会の会合で24日に発表しました。またDiabetologia 誌に掲載されました。
506 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 09:06:09.64 ID:eKUat/MLP
”どのお酒なら飲んでいいの?”
507 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 09:14:52.01 ID:4nhYlEUC0
>>505 >◎彼らは、2カ月間、食物の摂取量を大幅に減らしました。
>この研究のために準備されたダイエット飲料とでんぷんを含まない野菜だけを食べました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
508 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 09:24:05.86 ID:cyMH2wKQ0
509 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 09:40:56.49 ID:eKUat/MLP
糖質制限に関する私の考え 中略 更に時間の経過とともに、地球上の野生動物は、けがはしても、後天的な病気にはかからない事に思い至りました。 彼らは糖質をほとんど摂取できない。塩分も微量しか摂取できない。 現代人は、糖質の摂取量が多すぎる、最近増加している。塩分も取る。 中略 2012/11/27(Tue) 16:14 | URL | あさひ内科クリニック 新井圭輔 | 【編集】 ----------------------------------- そんなオカルト思考のお医者さんは恐いお! 文明を持たない原始人のように30歳で寿命なら病気には掛らないお!
510 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 09:54:11.72 ID:4nhYlEUC0
原始人にとっては怪我や感染症が大きなリスクだったんじゃないか? 原始人の短命を笑う人は原始人がメタボや糖尿病だったと思ってるの?
511 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 10:21:20.25 ID:eKUat/MLP
原始人が自動車移動のみで肉体労働しなくて60歳まで生きたら、様々な病気になるだろ
512 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 10:32:03.55 ID:ZN448HfqO
前にも書いたけど、何事も極端なのは良くないっつうことで、 「血管傷むレベルのグルコーススパイクが起こらない程度の糖質は摂っていい」 でいいんじゃないかねもう。 欧米化で肉食うようになったら大腸癌増えたけど、胃癌は減ってる。 草食だった昔の日本は大腸癌はほとんど無かったけど、胃癌が多かった。 結局あちらを立てればこちらが立たずで、各自が何を優先させるかだと思う。 炭水化物減らしてたんぱく質と脂質が増えたら何か害があるのかもしれんが、 まだ39歳でHbA1c(JDS)6を超えて、牛丼並盛で2時間後200超える俺は、 とりあえずあらゆる合併症に繋がる血管ダメージの回避を最優先させるわ。 異論はあると思うけど。
513 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 10:40:54.24 ID:4nhYlEUC0
欧米化で小麦の消費量は増えてないんだろうか? 腸はグルテン(グリアジン)が怪しいと思うんだよなあ
514 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 11:23:53.05 ID:QwTgt8PY0
繊維は胃に負担かけるからなー もうサプリとオイル飲んでるのが最強なんじゃねーの
515 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 12:14:09.26 ID:nMBYDYZz0
>>508 糖質制限したら動物性タンパク質のとりすぎで
動脈硬化や心筋梗塞になるよ
516 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 12:27:42.63 ID:cyMH2wKQ0
>>515 ならないよ
動脈硬化の原因は塩分と糖質
517 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 15:28:34.60 ID:t9P83GSY0
糖尿病の治療としての糖質制限はいいけれど、普通の人が健康を目指すなら 主食のあるバランス食で、甘いものを食べ過ぎず、しっかり運動をして 筋肉を付ける方を勧めない?今時の賢い母親は、虫歯のこともあるから水分補給は お茶でおやつも工夫しているよ。江部さんの説だとたぶんNGな食事&おやつ になるんだろうけど。 ってか自分の子供ならみんなそうやって育てないの?
518 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 15:33:09.62 ID:UYfeKVik0
自分の子供に肉だらけのお弁当持たせる母親とかいそうで怖い
519 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 15:36:28.18 ID:cqfOc4pf0
健康長寿・アンチエイジングとしての糖質制限(低インスリン血症の実現)もある。 子供のうちからそれを意識する必要はない。 意識するなら、中年以降。
520 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 15:45:52.30 ID:irJNPow90
>>502 一部引用
血糖値か、血管検査か
総合討論の場で、まず論点として挙がったのは、「効果をどの指標で確認するか」だ。
栄養学の専門家である香川氏は、より長期的な指標である血管内皮機能に着目している。
最近、脈波伝達速度(PWV)や内膜中膜複合体厚(IMT)など、動脈硬化の程度の計測は
一般的になりつつある。「糖尿病治療の目標は健康寿命の延伸、すなわち心血管イベント
の抑制にある。短期の血糖低下は参考値に過ぎない」と訴えた。
座長を務めた本田佳子氏(女子栄養大学教授)は、「糖尿病患者の食事療法へのモチベー
ションやアドヒアランス、効果には個人差がある。治療者として患者に多様な選択肢を用
意することは重要である。しかし、糖質制限食の短期的な体重減少や糖毒性の軽減などの
効果を食事療法として治療に取り入れるか否かは、今後、いくつか議論すべき課題が残さ
れている。その上で、食事療法への意欲を高め、長期的に安全な管理を模索していかなけ
ればならない」と総括した。
521 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:06:10.51 ID:t9P83GSY0
>>519 やっぱり子供は必要ないよね。甘いものや過食はダメで一般的に言う
バランスのとれた食育がいいのは当然として。
人類の本来の健康食だから子供にもやった方がいいってのはおかしい。
ただ、子供のうちから味覚を養って、暴飲暴食に走らず、甘いものを過食せずって
タイプに育てて、趣味に何か体を動かすものを続けていれば、糖質制限って
必要かなあ?自分ならまず子供の味覚から育てると言うか何でも好き嫌いなく
適度に食べられることを教育したいと思うんだけどな。
522 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:10:44.23 ID:nMBYDYZz0
>>516 欧米では動物性タンパク質は弊害が常識なのに
523 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:36:59.89 ID:cyMH2wKQ0
>>522 糖尿病治療に関しては常識から抜け出すべき
日本なんてまだまだカロリー制限が常識なんだから
まったくとんでもない「常識」だわ
524 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:51:13.68 ID:eKUat/MLP
>>502 糖質制限をめぐり、支持者、栄養学や糖尿病の専門家が論戦 1
女子栄養大学栄養科学研究所は11月17日、香川栄養学園創立80周年の記念事業として、第22回講演会「糖尿病治療最前線―栄養食事療法を巡って―」を東京都内で開催した。
所長の香川靖雄氏のほか、糖質制限を支持する立場の江部康二氏(高雄病院理事長)、糖尿病専門医の津田謹輔氏(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)が登壇し、
糖尿病治療としての「糖質制限食(低炭水化物食)」の是非をめぐって論戦を交わした。
糖質制限食は極端に走り過ぎる食事療法か、重要な治療の選択肢として推進すべきか。会場を埋めた約150人の聴衆は4時間にわたる講演と意見の応酬に聞き入った。
血糖値か、血管検査か
総合討論の場で、まず論点として挙がったのは、「効果をどの指標で確認するか」だ。
江部氏は「血糖値の急上昇や急降下こそが酸化ストレスを生じる原因。これが動脈硬化のリスクとなり、心血管イベントにもつながる」と考え、血糖値を上げる唯一の原因である糖質を制限する意義を医学界の内外に訴えている。
糖質を摂取すれば必ず起こる血糖変動を重く見る立場を取る。空腹時血糖とHbA1cだけでは変動をモニターしきれないため、現状で一般に行われている糖尿病食による食事療法の危険性を強調した。
525 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:53:34.94 ID:eKUat/MLP
糖質制限をめぐり、支持者、栄養学や糖尿病の専門家が論戦 2 一方、栄養学の専門家である香川氏は、より長期的な指標である血管内皮機能に着目している。最近、脈波伝達速度(PWV)や内膜中膜複合体厚(IMT)など、動脈硬化の程度の計測は一般的になりつつある。 「糖尿病治療の目標は健康寿命の延伸、すなわち心血管イベントの抑制にある。短期の血糖低下は参考値に過ぎない」と訴えた。 「健康寿命こそ最重要の指標」と語る香川氏は、血管内皮検査のみならず、エピジェネティクスや寿命の回数券「テロメア」の長さも重視する。 糖質制限食より糖質の割合が多い「地中海食」を食べている人では、テロメア長が維持され、血管硬化度が低いという研究結果(van de Laar RJ et al.J Intern Med. 2012 Jul 19)や、12年生存率は地中海食で高く、 糖質制限食で低いという報告があるからだ(Sjogren P et al.Am J Clin Nutr. 2010 Oct;92(4):967-74)。江部氏が糖質制限食の優位性を説明する際に示した論文(Iris Shai et al.NENGLJ MED.359.229-241,2008)でも、 遠隔成績は地中海食の方が良いと反論した。 さらに香川氏は、江部氏が血管検査データを検討していない点を問題視した。 対して江部氏は、「血管検査の評価は今後確立されていく段階にある。一方、血糖値の評価はRCT研究で確立している」と反論した。 香川氏が示した地中海食の優位性を示す報告や、低糖質食で有意に発癌性が高まったとする報告(Fung TT et al.Ann Intern Med. 2010 Sep 7;153(5):289-98)については、 江部氏が提唱している糖質制限食の栄養組成(糖質12%、脂質56%、たんぱく質32%)と異なるため比較不能とした。
526 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:55:56.53 ID:eKUat/MLP
糖質制限をめぐり、支持者、栄養学や糖尿病の専門家が論戦 3 そもそも、食事療法という介入方法自体、信頼性の高い試験成果を積み上げるのが難しいという問題がある。米国糖尿病学会(ADA)の栄養勧告であっても、科学的根拠は十分に提示されていない。 2011年の勧告では、「糖質制限食の有益性を2年は保証する」とし、 2012年のADAレビューには「低糖質食で血糖管理とインスリン感受性が改善、HDLコレステロールの有意な改善」「低脂質食は一般に血糖管理や心血管疾患リスクを改善させなかった」と記載している。 香川氏は、ADAのレビューこの根拠となった研究はわずか10-55人の少人数にとどまり、追跡期間も14日から1年間という短い期間に過ぎないと指摘した。 江部氏も、これらRCT研究の規模や期間では、まだ根拠としては弱いと認めている。 糖質制限よりも「質」「時間」 津田氏は、糖尿病専門医の立場から「問うべきは量ではなく質だ」と指摘する。 糖質制限食のメリットは、血糖上昇が少なく、糖毒性も解除すること。体重減少が早期に得られやすく、患者の闘病意欲を鼓舞する効果がある。糖質制限食では、 おのずとエネルギー制限がかかり、生理学的に体水分の減少を招くと説明した。 デメリットは「続けることができるか」。たんぱく質の比率を上げると食費がかさみ、食べる楽しみを奪う可能性がある。 医学的な観点からは、筋肉や肝臓のグリコーゲンが減少することで低血糖のリスクが高まり、運動の持続に障害が生じることを指摘。また、耐糖能の低下、動物性たんぱく質過多で寿命短縮の懸念もある。 津田氏は、現状の糖質制限食の位置付けは「まだ研究的な食事療法」であると考えている。
527 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 16:58:16.94 ID:eKUat/MLP
糖質制限をめぐり、支持者、栄養学や糖尿病の専門家が論戦 4 加えて、欧米の糖尿病治療食のエネルギー比率の変遷を紹介。1930年では糖質14%、脂質69%、たんぱく質17%という低糖質食が勧められていた。 その後、脂質の摂り過ぎが予後を悪くしているという懸念から、段階的に糖質の割合が増えていき、1980年には糖質55%が推奨されるようになった歴史がある。 「他の栄養素との量やバランスを考えると、どの程度の糖質制限が安全かつ有効で、持続できるのかは未解決。 それよりも、これからは飽和脂肪酸を減らすなど、糖質・脂質・たんぱく質、それぞれの質を問うべきだ」と津田氏は結論した。 一方、香川氏は体内時計の視点から「時間栄養学」という考え方を紹介している。例えば、主食を摂る前にサラダを食べると、食直後の血糖値やインスリンの急上昇を抑制できるという事実がある。 時間栄養学に基づく指導をしていけば、糖質制限のような極端な食事内容の変更を強いる必要なく、長く継続可能と説明。「自施設での遠隔成績も非常に良い」と報告した。 江部氏は、糖尿病患者にとっては糖質自体が危険なものであり、糖尿病専門医には「糖質の危険性」を患者に説明する義務があると強調した。 近年、食後高血糖と平均血糖変動幅の増大が動脈硬化の大きなリスクとなることが明確になってきている。血糖の変動を起こすのは糖質だけで、たんぱく質や脂質は起こさない。 ACCORD試験で示されたように、糖質を摂取しつつ厳格に薬物治療を実施するのは安全とは言えない。「糖質の危険性を患者に説明し、合意を得た上で食事療法を決める必要がある」と江部氏は主張した。
528 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:00:35.94 ID:eKUat/MLP
糖質制限をめぐり、支持者、栄養学や糖尿病の専門家が論戦 5 糖質制限実施の前提条件は、腎機能の保持のほか、活動性膵炎や肝硬変、長鎖脂肪酸代謝異常症がないこと。 さらに糖尿病薬の処方を受けている場合には低血糖発作の可能性があるので医師と相談する必要がある。その上で、「糖質制限食の理論を理解し、納得した人なら長期実施も可能だろう」と江部氏は述べた。 座長を務めた本田佳子氏(女子栄養大学教授)は、「糖尿病患者の食事療法へのモチベーションやアドヒアランス、効果には個人差がある。 治療者として患者に多様な選択肢を用意することは重要である。 しかし、糖質制限食の短期的な体重減少や糖毒性の軽減などの効果を食事療法として治療に取り入れるか否かは、今後、いくつか議論すべき課題が残されている。 その上で、食事療法への意欲を高め、長期的に安全な管理を模索していかなければならない」と総括した。
529 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:09:11.44 ID:xs+UvdvW0
>>522 >>欧米では動物性タンパク質は弊害が常識なのに
動物性蛋白質は、肉とは限らない。魚を食ったら動脈硬化になるのか?
530 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:11:17.68 ID:5ErFab420
肉、魚、卵、乳製品、すべて動物性タンパク質 動脈硬化、心筋梗塞の原因となる
531 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:15:17.25 ID:5ErFab420
>>523 糖質制限は血管を石灰化して命を縮めてるのだよ
欧米の最新医学では動物性タンパク質を制限するのが糖尿の常識
>第42代元アメリカ合衆国大統領のビル・クリントン氏が
>「肉も魚も卵も乳製品も摂らないベジタリアンになり、
>自分でも驚く程、以前より活力に満ち溢れ、気分が良くなった。」
>と言う発言が数多くのメディアで大々的に報道され取り上げられています
>
532 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:28:22.55 ID:cyMH2wKQ0
糖質制限食のメリットは、血糖上昇が少なく、糖毒性も解除すること。体重減少が早期に得られやすく、患者の闘病意欲を鼓舞する効果がある。 糖質制限食では、おのずとエネルギー制限がかかり、生理学的に体水分の減少を招くと説明した。 デメリットは「続けることができるか」。たんぱく質の比率を上げると食費がかさみ、食べる楽しみを奪う可能性がある。 医学的な観点からは、筋肉や肝臓のグリコーゲンが減少することで低血糖のリスクが高まり、運動の持続に障害が生じることを指摘。 また、耐糖能の低下、動物性たんぱく質過多で寿命短縮の懸念もある。 これだけどどう見てもメリットの方が圧倒的だぞ デメリットは不可抗力的ではなくて、解決可能なレベル 体水分不足を招きがちなら水のみゃーいい 続けることができるか?wって続ける意思がある患者にゆだねろよw 食費がかさみ、食べる楽しみを奪うってw患者の気持ちまったくわかってないなこの津田っての 血糖値上がることがどれだけ怖いかわかるか?てめえは 糖質制限の方が数億倍食べる楽しみが増えてんだよこっちは あと運動持続とかどうでもいいわ 耐糖能低下は実感としてあまりないうえに 動物性たんぱく質が過剰に偏らないように気をつければいいだろこんなの ってか懸念とか話にならんな はっきりした 糖質制限のメリットは決定的で効果的、血糖上昇が少ないっていうメリット これは究極のメリットだろ これを手に入れられてる時点で圧勝で常勝だから 糖質制限は完全に基本治療としてのレールに乗せるべき 課題として、患者が適用可能対象かどうか厳密に区分けすること また、動物性蛋白質過多が本当に生理学的に人体へ障害をもたらすなら より生理学的に分析を行って、動物性たんぱく摂取量バランスを把握すること
533 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:35:47.94 ID:cqfOc4pf0
灰元先生が、ハーバードの研究で、飽和脂肪酸が多い方が糖質の多い人より良い結果が出ていると書いていたよ。 だめなのは、赤身肉(タンパク質)。 脂身の多い安い肉を食べろ。 そうすればタンパク質のカロリー比は2割程度に収まる。 その代わり、脂質のカロリー比は、65%だ。
534 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:40:19.13 ID:eKUat/MLP
脂身の多い肉は高いだろ
535 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 17:43:10.91 ID:UYfeKVik0
鶏皮安いよ コラーゲンたっぷり
536 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:01:57.98 ID:5ErFab420
>>531 アメリカでは大統領まで糖質制限否定してんだな
537 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:08:50.32 ID:eKUat/MLP
>>524-528 記事の記載はこうなってるけど、実際には色者扱いされてボロボロ、教組ブログの記事にも出来ない
> 香川氏が示した地中海食の優位性を示す報告や、低糖質食で有意に発癌性が高まったとする報告(Fung TT et al.Ann Intern Med. 2010 Sep 7;153(5):289-98)については、
> 江部氏が提唱している糖質制限食の栄養組成(糖質12%、脂質56%、たんぱく質32%)と異なるため比較不能とした。
この時点で、一同唖然だろ
538 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:09:13.70 ID:JYpUPnLBO
体水分が減るのは、糖質制限によって筋グリコーゲンが減るからだ。 よって水飲んでも意味無し。
539 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:13:42.89 ID:MlA8pURjO
脳神経が崩壊している甲田単発式朝鮮人こと朴君が また自作自演を失敗してどうもスイマセン バカチョンだから許してあげてぇ(^O^) 自己スレするときはIDを変えないとww 不可逆インポでアルツハイマーなのがみんなにバレるよぅ クリントン大統領マンセー(^O^)
540 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:19:40.50 ID:cyMH2wKQ0
>>537 馬鹿にもほどがある
地中海食優位とかもうめちゃくちゃだな
この人は何がしたいんだ?
糖尿病食事療法として地中海食を基本形にしたいとでもいうのか?w
もう糖質制限を潰すためにあちらこちらから材料かき集めてるようにしか見えないないな
541 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:24:55.10 ID:cyMH2wKQ0
542 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 18:25:49.71 ID:cyMH2wKQ0
543 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 20:41:01.03 ID:RFD/RmrOi
>糖質制限は血管を石灰化して命を縮めてるのだよ >欧米の最新医学では動物性タンパク質を制限するのが糖尿の常識 嘘つきw根拠出してみなw それから…「糖尿の常識」ってなんだ? インチキな「最新医学」www
544 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 20:57:06.37 ID:ZsW599i+0
肉・ソーセージが糖尿病のリスクを増やす!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics5494.html 牛や豚などの赤肉、特にベーコンやソーセージのような加工肉を食べることは、
糖尿病のリスクをかなり増やすと、大規模研究の結果が示しています。
もし毎日50グラムのソーセージを食べているなら、
成人後に生活習慣が影響して発症する2型糖尿病(一般的な糖尿病)のリスクが
50パーセント以上も増加するというのです。
この研究は、赤肉のを健康に良いタンパク質(低脂肪乳製品、ナッツ類、全粒穀物など)に
置き換えることで、糖尿病のリスクがかなり減少することも示しました。
米国のハーバード大学公衆衛生大学院の栄養学と疫学の教授のフランク・フー(Frank Hu)氏らの研究が、
The American Journal of Clinical Nutrition誌電子版に10日付で掲載されました。
545 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 20:59:41.20 ID:ZsW599i+0
エビ、カニは糖尿病のリスクを増加させる!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics4468.html 白身の魚や脂肪の多い魚を食べる習慣は、2型糖尿病の予防に役立つようです。
しかし、予想外なことには、エビ、カニ、貝類などの甲殻類は、
糖尿病のリスクを増加させるかもしれません。
イギリスのケンブリッジ大学のニタ・フォルーヒ(Nita Forouhi)氏らが、
Diabetes Care氏10月号に発表しました。
546 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 21:30:46.01 ID:OrJmZyO00
>>524 漢方医と環境学者に対談させて、「栄養学や糖尿病の専門家が論戦」って何だよwwwwwww
さすが栄養士の学校
547 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 22:12:00.73 ID:sg1LFIeY0
>>544 >この研究は、赤肉のを健康に良いタンパク質(低脂肪乳製品、ナッツ類、全粒穀物など)に
ナッツは糖尿には厳禁
天才マックス・ゲルソンがそういってる
548 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 22:23:03.85 ID:irJNPow90
549 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 22:53:42.28 ID:MlA8pURj0
クリントンが菜食の話題でたらいつも思うんだけど 2chの貧乏下民が世界のリーダーとも言える米大統領に勝てるとでも思ってんのかな 保険内の貧民治療しか受けれないキチガイが セレブよりすすんだ医療を受けれると思ってるキチガイがなんだか かわいそうになってくる
550 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 22:59:04.41 ID:ZsW599i+0
多様な野菜や果物を食べることが糖尿病を防ぐ!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics5837.html 摂取量に関係なく、多くの種類の野菜や果物を食べることが、
糖尿病のリスクを最大で 4 割も下げると、新しい研究は示しています。
野菜や果物をたくさん食べることも、糖尿病のリスクが低減するようです。
この結果は、さまざまな野菜や果物を積極的に食べることが健康のために重要であることを確認します。
野菜や果物は、ビタミンやミネラルだけでなく、食物繊維と
ファイトケミカルと呼ばれるポリフェノールのような化合物も含んでいます。
これらの栄養素は、糖尿病や心臓病、がんのような
慢性病につながる傷害から細胞を保護するのに役立つと考えられています。
イギリスのケンブリッジ大学代謝科学研究所のニタ・フォラウヒ(Nita G. Forouhi)氏らの研究が、
Diabetes Care誌電子版に3日付で掲載されました。
551 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 23:09:57.61 ID:MlA8pURj0
日本の名前だけ政治家とちがって、アメリカの大統領が病気にでもなれば 世界最高峰の医者が総がかりで治療に当たる クリントンにくだされた世界最高の医療チームが出した答えが 「ビーガン」「肉魚卵乳製品禁止」だってことが 引きこもりやキチガイの頭脳にはどうも理解できてないみたいだ
552 :
病弱名無しさん :2012/11/28(水) 23:58:16.62 ID:yhxmGzqG0
「健康に繋がる野菜をたくさん食べること」と「厳格な菜食主義」と「糖尿病治療としての糖質制限」は 全く論点が違うんだけどわからないのかな?
553 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 00:38:39.34 ID:rZIyFsD40
論争見てると、糖質制限のメリットって短期的にはってだけじゃない? 長期の視点がない。運動の持続ができないってのも老年になっていく中年に とっては長期的健康維持のデメリットなわけで。小さいデメリットとはいえんよ。
554 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 02:40:53.66 ID:9MFx8XwL0
>>553 いや運動の持続ができないって
そんなわけないし
釜池はトライアスロン、江部はテニス
糖質制限やればわかるけど持久力かなり上がるよ
糖質取りまくってた頃とは見違えるように動けるようになる
俺も3時間バドミントンぶっ続けでできるようになった
ミネラル不足だけ気をつければむしろ運動能力が向上してるとしか思えない
555 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 04:57:36.51 ID:pCRdE35F0
と、カロリー制限では痩せれなかった元巨漢が申しております。
556 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 05:46:49.62 ID:KhviNkQiO
結局もやし向けの運動しかできないんだ
557 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 06:09:28.60 ID:JKq5n06T0
10キロでいいからダンベル持ってみろやって言いたくなるな
558 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:14:23.85 ID:H14KMZjbi
>>553 >論争見てると、糖質制限のメリットって短期的にはってだけじゃない?
逆だろ。糖質制限の場合、血糖値以外にも腎臓・肝臓・高脂血症などの一般的な生活習慣病に関わる指標は全て改善する。
筋トレカルトは血糖値のことばかり。
>長期の視点がない。運動の持続ができないってのも老年になっていく中年に
>とっては長期的健康維持のデメリットなわけで。小さいデメリットとはいえんよ。
筋トレカルトこそ、運動の持続ができなくなって行く中高年には不向き。
559 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:19:17.47 ID:H14KMZjbi
>結局もやし向けの運動しかできないんだ 「もやし」って…デブなんでスリムな人を妬んでるんでしょ? わかりますw
560 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:26:40.02 ID:YWaAEKM90
俺は糖質制限で毎日が気分わるくなった 肉ばかり食ってたら気持ち悪くなってきて 体も疲れやすいし、ウツ症状になってきたから やめたら治った
561 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:27:09.25 ID:2JuzeiFj0
飛べないブタはただのブタ
562 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:39:48.25 ID:YWaAEKM90
糖質ばかり気を遣うのは木を見て森を見ず 危険な動物性タンパク質や脂肪 さらにオカズに多量に含まれる見えない単純糖質(砂糖) しょうゆや塩(塩分過多) 加工食品に含まれる食品添加物、化学調味料 実際は糖質制限することにより 体に不健康なものを多量に取っていることに気づいていない
563 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:49:45.12 ID:H14KMZjbi
菜食してどうのって念仏となえるなら、菜食実施前後の指標数値きっちり出せよw クリントンとか孫引きしか出来んのだろw
564 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:51:35.84 ID:rZIyFsD40
>>558 じゃなんで糖質制限やっている人で、運動や筋トレ前は糖質を取らないと
つらいとかトレーニングできないって人結構見るのか?
(少なくとも558はできてもできない人もいるのだ)
あとこのスレ読んで知ったけど、速筋(白筋)は糖質制限してたら鍛えられない
んだろ??それでなんでもできるって、違うじゃないか?
>>562 そう思う。人工甘味料とか明らかに多い。糖質ゼロ系の加工食品も
色んなもの使って味を出してる。動物性も家畜の肉には色々入っているが、
それもたくさん摂りがちなるしなあ。
565 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:52:01.07 ID:H14KMZjbi
>>560 >俺は糖質制限で毎日が気分わるくなった
>肉ばかり食ってたら気持ち悪くなってきて
>体も疲れやすいし、ウツ症状になってきたから
>やめたら治った
何をどうやったか具体的に書かないで、「肉」「糖質制限」とだけ書く。
稚拙な印象操作もここに極まる感じw
566 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 08:58:41.74 ID:H14KMZjbi
>じゃなんで糖質制限やっている人で、運動や筋トレ前は糖質を取らないと >つらいとかトレーニングできないって人結構見るのか? そりゃあんたが筋トレカルトのブログと関連リンクばっかり見てるからだよw >(少なくとも558はできてもできない人もいるのだ) そういうのは個人差だろ? 「糖質取って運動できました」なんてドーピングみたいなもんだ。 >あとこのスレ読んで知ったけど、速筋(白筋)は糖質制限してたら鍛えられない >んだろ??それでなんでもできるって、違うじゃないか? それね「鍛えられない」って連呼してるだけで、やってみたわけでなくソースも何にも無い。 >そう思う。人工甘味料とか明らかに多い。糖質ゼロ系の加工食品も >色んなもの使って味を出してる。動物性も家畜の肉には色々入っているが、 >それもたくさん摂りがちなるしなあ。 ことさらそういう特殊な例を引っ張り出しても意味ないね。 人工甘味料は糖質制限に必要なわけじゃない。 どうしても甘い味が忘れられない人だけのため
567 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 09:46:53.17 ID:UWnAsSDy0
Re:1つの壁と限界 初心者エイジさん >初心者の私には「エビデンス」は必要ありませんでした。 私に取っては「江部デンス」だけで充分でした。 座布団10枚をどうぞ! 2012/11/28(Wed) 23:01 | URL | ライフワーク光野 | 【編集】 私は逆だった。
568 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 09:48:46.51 ID:UWnAsSDy0
素朴な疑問 最近感じた疑問です。 糖質制限食を批判する医師の方々は、なぜカロリー制限食+投薬(インスリンを含む)を基本とした治療の効果を発表しないのでしょうか? カロリー制限食+投薬が本当に有効な治療方法であるなら、 「治療を続けた結果、こんなに血糖値が下がりました。HbA1cだってここまで改善しました。薬だって半分になりました(卒業しました)よ」 と言えるはずです。なぜ言わないのでしょう?それとも言えないのでしょうか?疑問です。 2012/11/29(Thu) 03:01 | URL | saty | 【編集】 学会とか研究会に行ったことないから知らないだけです。
569 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 09:56:24.14 ID:OxcI6z7mP
>>568 > 糖質制限食を批判する医師の方々は、なぜカロリー制限食+投薬(インスリンを含む)を基本とした治療の効果を発表しないのでしょうか?
殆どの発表されてるデータは、それだよ
薬の承認の度に、食事運動療法でも改善されない糖尿病患者に投与した結果データを使う
適応症も、「食事運動療法でも改善されない糖尿病患者に投与する」
教団外の人間社会では、いくらでも普通に発表されてる
570 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 10:17:57.71 ID:+6ZWPCzC0
糖質制限のメリットについて論理的にそのメカニズムを説明できてるけど デメリットに関してはさっぱり論理的じゃないんだよ 誰か論理的に納得がいくようにデメリットを説明してくれ
571 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 12:51:21.86 ID:wJwKWlbt0
コメ減らしてもオカズに砂糖ガバガバ入ってるから 糖質制限になってないんだよね 単純糖質制限こそが必要なのであって 複合糖質(玄米、全粒粉のパン)などは糖尿なら逆に取るべき栄養素
572 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:00:40.48 ID:3vqJ7vaoO
統合失調の朴君が糖質を語ってる(^O^) ガンバレ朴君
573 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:01:26.52 ID:z1cODcSN0
誤解してるようだが白米やうどんも複合炭水化物だぞ
574 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:12:44.55 ID:rZIyFsD40
>>566 白筋(速筋)と糖質(炭水化物)などで検索したら、白筋は糖質を使うから
ってここかしこに出ているけど。これだけ多く書かれてて、糖質取らなくても
白筋が鍛えられると言うなら、そっちの方がやり方を教えるべきでない?
何を食べてどんなトレーニングをするのか??
人工甘味料を必要としない人になれればいいけど、実際糖質代わりに使ったり、
加工食品で代用されたりしていて、それを求めている人が多いんでない?
ふすまパンも必要としないようになればいいけど、実際はパン代わりに求めちゃう
人が多いから商売が成り立つ。ふすまを食べるのは健常人でもいいと思うけど、
現代農業ではそればっかりだと農薬も気になるところだ。
とにかく極端な糖質制限では炭水化物の代わりに他の二つの栄養素や人工的な
ものに偏りがちなのは、明らかでないの?一般的な話だよ。
(ここには極端なカロリー制限も併用してたんぱく質や脂質も増やしてない人もいるようだけど)
575 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:14:13.92 ID:d29UOIV90
和食はヘルシーといわれながら、砂糖使いまくりなので遠慮したい それから、私はごはんと麺はだめ いくら玄米だろうと、全粒粉だろうと爆上げ
576 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:17:11.69 ID:wJwKWlbt0
血糖値に関係なく、動物性タンパク質は血管を石灰化させるのだよ アトキンスなんかもそれで死んだ
577 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:20:59.66 ID:rZIyFsD40
578 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:27:05.60 ID:wJwKWlbt0
>>577 >、「動物性食品の過剰摂取は
>心臓病や若死にを招く」というところも全く違う。
全国の長寿短命村を調査したところ
そういう「事実」がわかったと書いてるのだよ。
ステマする本ではなく、事実に基づいた調査結果ということ。
579 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:33:32.39 ID:rZIyFsD40
>>578 そうだね。だから糖質制限の食事とは全く違う食事が調査の結果だったってことだね。
(白米の過剰摂取はよくないが、多種多様・イモ類での糖質摂取が長寿村)
580 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:47:58.09 ID:/X7q+qLa0
裏の畑でポチがなく アトキンス爺さん掘ったれば 大判 小判が ザクザク ザークザク♪ インチキ爺さんポチ借りて 裏の畑を掘ったれば 瓦や 貝殻 ガラガラ ガーラガラ♪
581 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:53:27.46 ID:UWnAsSDy0
>>577 【近藤式五項目】
@たんぱく質は必要なだけは摂らなければならない。
A動物性食品の過剰摂取は心臓病や若死にを招く。
B芋類はカロリーの摂りすぎを防ぐ効果がある。
C野菜は色々な種類なものを充分に摂る必要がある。
D穀物も米偏重ではなく多種類の方がよい。
食事と労働の組み合わせで考えると、美食と動かない事が一番短命に繋がるようです。
野菜、海藻、大豆を毎日食べて、よく動くという事が、生活習慣病を防ぐ一番の方法なのです。
582 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 13:53:55.97 ID:2JuzeiFj0
白米はやめることにする。 和食は砂糖と塩で出来ているためやめる。 野菜は600g/日食べる。
583 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 14:01:10.49 ID:+6ZWPCzC0
だからメカニズムを明確にしてって言ってんの 統計データはメカニズムの説明ではないよ 生理メカニズム的にたんぱく質の過剰摂取が どういう生理行程で人体に障害を与えるかについて 論理的に記述して欲しいんだけど 結局できないんだよ 糖質制限については、その生理機構の代謝メカニズムバランスにおいては かなり論理的に納得のいく説明ができてる ところが糖質を摂取すること、つまり糖質代謝に関しては 脂質代謝と比べても遙かに薄層構造なんだよ 現実に糖質制限4年目の自分の動脈硬化状況は以前より遙かに改善してる sLDLも低い上にHDLは明らかに増加してる 脂質代謝メカニズム的には論理的に作動してるのが機械原理的に実感できてる ここに糖質代謝とか喫煙要素を入れてくるとやはり肝臓の代謝機構に 影響が出てこざるを得ないってところ 体に悪いと懸念できる要素は多々あるものの 脂質代謝の重層構造フォロー機構から見て決定的な障害トリガーは見つからない ババ抜きのババじゃないけど、こと糖質代謝との生体機構連動はかなりちぐはぐで 決定的な障害トリガーとしてそこに辿り着く感がある 糖質、酒、タバコ この当たりの代謝障害トリガーとしての素因要素は決定的
584 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 15:41:18.60 ID:wJwKWlbt0
>>579 つまり穀類や野菜はとって糖質を制限しなくていいってことだよ
もちろん腹八分目だが「制限」ではない
>>581 大豆は早死する、ゲルソンがいってた
>>582 洋食や中華も塩、砂糖はいってる
>>583 動物性タンパク質が弊害なのは欧米では当たり前
585 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 15:42:32.61 ID:JKq5n06T0
このスレ見てると何も食えなくなるな
586 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:06:00.79 ID:wJwKWlbt0
Too Much Of Animal Protein May Lead To Cancer 動物性タンパク質の過剰摂取はガンへと導く Diet also plays an important role in the development of cancer. ダイエットはガンを増殖させる重要な働きをする Protein as a micronutrient may play a significant role in the cancer( (動物性)タンパク質はガンの増殖に重油おな役割を与えている development. Too Much Of Animal Protein May Lead To Cancer 動物性タンパク質の過剰摂取はガンに導くかもしれないのだ
587 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:07:48.21 ID:+6ZWPCzC0
>>584 当たり前のわけがないだろう
だから具体的にその弊害をもたらすメカニズムをロジカルに
説明してみてよ
ある特定のリボタンパク質代謝異常というのが
まず前提段階として発生している状況下において
動物性たんぱく摂取が弊害に結びつく直接トリガーというのは
言えそうではあるものの、結局のところそのリボタンパク代謝異常を
発生させているその直接トリガー自体は、糖質摂取、酒、たばこに
辿り着くって言ってるわけ
588 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:08:11.56 ID:UWnAsSDy0
朴ちゃんは無視。
589 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:16:16.90 ID:wJwKWlbt0
>>585 君には穀類、野菜、果物という選択肢は無いのかね?
無ければ近未来に糖尿、癌、心臓病コースは間違いない
590 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:21:21.96 ID:wJwKWlbt0
>>587 腸内に腐敗した肉食が長時間、溜まっている状態で、ウェルシュ菌などの
腐敗菌がこれを餌に増殖し続け、腸内が異常発酵してしまいます。
悪臭を放つアンモニア、ニトロソアミン、インドール、スカトール、
フェノール、ヒスタミン、メルカブタン、硫化水素などの有毒ガスが
作りだされ、これらが大腸壁の細胞を刺激したり、傷つけたりして
大腸ガンを発症させます。
591 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:27:34.58 ID:wJwKWlbt0
動物性タンパク質は骨から血液を通してカルシウムを奪い骨粗しょう症を促進すると言います。 これは動物性タンパク質の摂取が尿酸、リン酸など酸性の物質をもたらし 体を酸化させるとき、それを阻止しようとアルカリ性のカルシウムを骨から 取り出して中和させようとするのです。
592 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 16:38:28.04 ID:+6ZWPCzC0
>>590 >>591 うんそれはよく出てくる話なんだけど
食物繊維を適度に取ってれば問題ないわけ
解決可能な事案なんだよ
糖質制限を否定して動物性たんぱくを取るなとまで言う
根拠としてかなりレベルの低い話なんだけどわかるかな?
593 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:13:27.50 ID:UWnAsSDy0
Re: ブドウ糖負荷試験 駒子 さん。 「改訂第4版糖尿病専門医研修ガイドブック」には、経口ブドウ糖負荷試験実施の前、3日間は150g以上の糖質を摂取するよう記載があります。 個人差はありますが、糖質制限したまま、経口ブドウ糖負荷試験をすると 血糖値が上昇しやすくなる場合があるようです。 どうもない人もいるようです。 2012/11/29(Thu) 16:01 | URL | ドクター江部 | 【編集】
594 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:14:15.54 ID:OxcI6z7mP
Re: コレステロール値が大変なことに・・・ アラフォー主婦 さん。 魚:肉=1:1 くらいが、目安です。 ハンバーグ&チーズケーキばっかりは、さすがに偏ってます。 通常の糖質制限食で、コレステロールも元に戻ると思います。 糖質制限食に理解のある医師ですが、下記、山田明広先生とご相談ください。 山田明広先生 循環器科 漢方・鍼灸 香椎内科診療所 福岡市東区香椎駅東4−26−2 092-672-0808 代表 2012/11/29(Thu) 16:40 | URL | ドクター江部 | 【編集】
595 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:14:26.90 ID:2JuzeiFj0
>腸内に腐敗した肉食が長時間、溜まっている状態で それって消化不良を起こしてアミノ酸が100個以上つながったポリペプチドが出来ちゃったんだ。 消化不良を起こす胃腸ををまずどうにかしなくちゃ。 消化されれば問題ない。 あんたに必要なことは、十分なタンパク質を取って胃腸を鍛えること、しっかり消化酵素を出させるんだ。 使わない機能は退化するよ。(笑
596 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:19:30.41 ID:pgGlE1Iw0
>>592 ステーキ1キログラムには600本のタバコに含まれているのと
同量のベンゾピレン(強力な発癌物質)が含まれる。
597 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:22:34.11 ID:jtXxxShP0
>>595 植物性タンパク質の存在すら知らない人が多いですね。
ローレンス・リブモア国立研究所は5年にわたり、肉からどんな毒物が
できるかを研究、染色体に損傷を与えガンに関係する化学物質が
8個あることを確認した。これらの物質は豆腐やチーズからはできてこない、
と同研究所主任研究員は述べている。
598 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:23:19.50 ID:UWnAsSDy0
599 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:37:05.31 ID:2JuzeiFj0
>>595 ローレンス・リブモア国立研究所では、核兵器とベジタリアンしかヒットしないね。
焼きすぎた肉についての様だね。
600 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:37:11.60 ID:+6ZWPCzC0
601 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:41:12.54 ID:2JuzeiFj0
間違えた。 599は、597に対して
602 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 17:48:47.46 ID:2JuzeiFj0
>>600 実験では人間に換算すると、体重の四倍以上のこげ、実に焼き魚百トン以上を一年間、毎日食べる量に相当します。現実にはありえないことです。
笑える実験ですね。
603 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 21:30:05.84 ID:W1Q29pVq0
>>599 残念ながら焼け焦げなど、肉料理には頻繁についてるよ
604 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 21:32:32.91 ID:W1Q29pVq0
>>600 3人に一人が癌で死んで
毎年ガンにる死者は増え続けてるのにね
貴方はそのガセ情報を信じて食べてりゃいいんだけど
605 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 21:38:23.37 ID:UmL6V1AS0
癌の死者と焼肉好きな国の死因の数は比例している 韓国男性のがん死亡率、OECDで最高水準 【ソウル17日聯合ニュース】韓国人男性のがん死亡率が依然とし て世界最高水準であることが分かった。 保健福祉部は17日、経済協力開発機構(OECD)が 隔年で30加盟国を対象に保健医療状況を調査し発表する 「OECD Health at a Glance 2009」の韓国語に要約し 、発刊した。
606 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 21:42:08.46 ID:KhviNkQiO
とりあえず、お前らが食い意地の張ってることはよく解ったよ
607 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 22:47:48.40 ID:H14KMZjbi
>血糖値に関係なく、動物性タンパク質は血管を石灰化させるのだよ >アトキンスなんかもそれで死んだ これは嘘。 アトキンスが死んだ時どんな食生活だったかだれも知らない。
608 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 22:50:35.88 ID:H14KMZjbi
>単純糖質制限こそが必要なのであって >複合糖質(玄米、全粒粉のパン)などは糖尿なら逆に取るべき栄養素 これも嘘。 「玄米、全粒粉のパン」いずれも血糖値をしっかり上げる。
609 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 22:55:07.03 ID:H14KMZjbi
>
>>577 >>、「動物性食品の過剰摂取は
>>心臓病や若死にを招く」というところも全く違う。
>>578 >全国の長寿短命村を調査したところ
>そういう「事実」がわかったと書いてるのだよ。
>ステマする本ではなく、事実に基づいた調査結果ということ。
お前ら「日本の長寿村・短命村」で書かれてる一番重要な問題提起を意図的に隠してるなw
「白米を多食する地方は短命である」
610 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:01:03.04 ID:H14KMZjbi
>つまり穀類や野菜はとって糖質を制限しなくていいってことだよ 嘘つきw 白米を控えろって書いてるぞ。 糖質制限しろってことだ。 >もちろん腹八分目だが「制限」ではない 長寿村では腹八分目も食えてなかったんだがなw >大豆は早死する、ゲルソンがいってた 根拠無いだろ。 >洋食や中華も塩、砂糖はいってる 外食でなけりゃ大丈夫だろw 嘘つき >動物性タンパク質が弊害なのは欧米では当たり前 日本語がおかしいなw ソース出しな。
611 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:12:13.03 ID:znifuJtB0
>>605 肉焼いたときのコゲにたばこの何千倍もの発がん性がある
612 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:14:31.23 ID:znifuJtB0
>>586 >Too Much Of Animal Protein May Lead To Cancer
>動物性タンパク質の過剰摂取はガンへと導く
欧米では動物性タンパク質が害なのは当たり前
613 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:16:52.50 ID:H14KMZjbi
>>574 >
>>566 >白筋(速筋)と糖質(炭水化物)などで検索したら、白筋は糖質を使うから
↑間違い。グリコーゲンだ。
糖質は手っ取り早い補給法だが、糖新生でも補給できる。
>ってここかしこに出ているけど。これだけ多く書かれてて、糖質取らなくても
>白筋が鍛えられると言うなら、そっちの方がやり方を教えるべきでない?
>何を食べてどんなトレーニングをするのか??
「糖質制限食」で筋トレメニューを出来るだけこなせばいい。糖質を敢えて食べる必要は無い。
>人工甘味料を必要としない人になれればいいけど、実際糖質代わりに使ったり、
>加工食品で代用されたりしていて、それを求めている人が多いんでない?
単に味覚を誤魔化しているだけで糖質のようにエネルギーとしてガハガバ食えないだろ。
>ふすまパンも必要としないようになればいいけど、実際はパン代わりに求めちゃう
>人が多いから商売が成り立つ。ふすまを食べるのは健常人でもいいと思うけど、
>現代農業ではそればっかりだと農薬も気になるところだ。
必要なものを生産するようにいっくらでも生産転換可能だよ。
>とにかく極端な糖質制限では炭水化物の代わりに他の二つの栄養素や人工的な
>ものに偏りがちなのは、明らかでないの?一般的な話だよ。
一般的もなにも、明らかっていうなら例を出してみ?
>(ここには極端なカロリー制限も併用してたんぱく質や脂質も増やしてない人もいるようだけど)
その人データを出さないから論外
614 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:17:33.20 ID:H14KMZjbi
>肉焼いたときのコゲにたばこの何千倍もの発がん性がある 嘘だね。
615 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:18:49.14 ID:H14KMZjbi
>欧米では動物性タンパク質が害なのは当たり前 ふーん最近は日本語がおかしくても使うんだな。
616 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:19:13.67 ID:H14KMZjbi
>欧米では動物性タンパク質が害なのは当たり前 ふーん最近は日本語がおかしくても使うんだな。
617 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:24:19.02 ID:srMuS9b50
きょうの俺の晩飯は、松屋の牛丼・特盛、プロテイン 1時間半後血糖値115、2時間半後118、今、90
618 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:31:41.33 ID:P7JuSZrEP
>>613 ばかだなあw
>糖質は手っ取り早い補給法だが、糖新生でも補給できる。
だから筋肉を削ってもやしになるじゃんw
>「糖質制限食」で筋トレメニューを出来るだけこなせばいい。糖質を敢えて食べる必要は無い
だ〜か〜ら どんなトレーニングしての アンタw
>単に味覚を誤魔化しているだけで糖質のようにエネルギーとしてガハガバ食えないだろ。
そんな味覚を誤魔化してるものしか喰えないだよ。あんたらは カワウソw
>必要なものを生産するようにいっくらでも生産転換可能だよ。
誰が基地外カルトのために生産転換するんだよw
619 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:33:37.16 ID:9MFx8XwL0
>>618 筋肉を削る前に脂肪を優先して削るよ
体脂肪率がゼロに近いならまだしも
ちょっとでもあれば脂肪を燃やして塘にする
620 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:37:21.79 ID:P7JuSZrEP
>>609 お前この本読んだこと無いだろw
この本の趣旨は緑黄野菜・海藻・大豆をよく食べなさいってこと。
魚食いすぎて短命の漁村のことも書かれている。
たしか前の馬鹿スレ主が「白米を多食する地方は短命である」のところを
嬉々として抜き出して切り貼りしていたなw
Eさんとやることが同じw
621 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:40:34.85 ID:H14KMZjbi
>>618 >
>>613 >だから筋肉を削ってもやしになるじゃんw
ふふんw「もやし連呼」かあ。
タンパク質食べてりゃカタボリックにならないよ。
>だ〜か〜ら どんなトレーニングしての アンタw
筋力トレーニング
>そんな味覚を誤魔化してるものしか喰えないだよ。あんたらは カワウソw
俺は別に必要としてないよ。
糖質食えないのは残念だが得る利益の方が大きいからな。
糖質ドーピングするならお好きにw
>誰が基地外カルトのために生産転換するんだよw
あのな農業生産の心配を今からしてる奴がいるから言ってんの。
必要とされるものはいくらでも生産されるんだよw
622 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:42:45.61 ID:/X7q+qLa0
頭いかれてる、元々アホなのか、ケトンでやられたのか
623 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:46:06.11 ID:H14KMZjbi
>>620 >お前この本読んだこと無いだろw
読んでも、肝心な白米の害すっ飛ばして紹介してるようじゃあなあw
捻じ曲げるなよ。
>この本の趣旨は緑黄野菜・海藻・大豆をよく食べなさいってこと。
>魚食いすぎて短命の漁村のことも書かれている。
それには大抵「白米多食」がセットだろ?
隠すなよw
>たしか前の馬鹿スレ主が「白米を多食する地方は短命である」のところを
>嬉々として抜き出して切り貼りしていたなw
隠してないぜ
>Eさんとやることが同じw
現に書いてある。
隠すなよw
624 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:46:31.36 ID:H14KMZjbi
>>620 >お前この本読んだこと無いだろw
読んでも、肝心な白米の害すっ飛ばして紹介してるようじゃあなあw
捻じ曲げるなよ。
>この本の趣旨は緑黄野菜・海藻・大豆をよく食べなさいってこと。
>魚食いすぎて短命の漁村のことも書かれている。
それには大抵「白米多食」がセットだろ?
隠すなよw
>たしか前の馬鹿スレ主が「白米を多食する地方は短命である」のところを
>嬉々として抜き出して切り貼りしていたなw
隠してないぜ
>Eさんとやることが同じw
現に書いてある。
隠すなよw
625 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:47:10.67 ID:P7JuSZrEP
>>619 そんなうまい具合にいかないのw 人間の身体はw
ダイエットしたら筋肉だけのムキムキになるのかよw
特に筋トレみたいな強度運動したら脂肪など使いませんw
626 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:47:35.47 ID:/X7q+qLa0
やっぱりwww
627 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:47:46.39 ID:H14KMZjbi
628 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:49:49.01 ID:H14KMZjbi
>>626 お前wもうちっと頭の良さそうな事書いてみ?
629 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:50:23.41 ID:/X7q+qLa0
630 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:51:20.05 ID:OxcI6z7mP
「3!」って自信持って言われそうでミテラレナイ・・・
631 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:52:50.84 ID:H14KMZjbi
>特に筋トレみたいな強度運動したら脂肪など使いませんw 結局筋グリコーゲンは使い切ったらおしまいなの。トレーニングはその範囲でやればいい。 ムキムキにするために糖質ドーピングまでしなくてよい。
632 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:53:13.66 ID:P7JuSZrEP
>>624 糖質制限するの震えがきて マウス操作誤って連投しちゃうのかなw
怖いねw 糖質制限はw
>読んでも、肝心な白米の害すっ飛ばして紹介してるようじゃあなあw
捻じ曲げるなよ
白米のことはもちろん書いているよ。魚のことは書いてないの?
捻じ曲げているのはどっちかな?w
>それには大抵「白米多食」がセットだろ?
隠すなよw
なんだ 本読んでないじゃん。 セットではありません。
何ページに書いてあった?そんなことw
>隠してないぜ
魚のことは隠すんだw
>現に書いてある。
隠すなよw
だから白米のことは書いてあるよ
ばか? あんたw
633 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:55:12.67 ID:H14KMZjbi
>>629 >ちょっと円周率言ってみて?
そういうのが一番得意な奴ってサヴァンとかそういうのだなw
それが自慢なのかな?頭いいんだねぇw
634 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:55:30.32 ID:P7JuSZrEP
>>631 そんなことでは筋肉は付かないというか減りますね。
高齢になったら大腿骨骨折で寝たきりまっしぐらw
635 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:56:47.35 ID:/X7q+qLa0
円周率に得意とかあるのか…
636 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:57:15.24 ID:H14KMZjbi
>>632 >糖質制限するの震えがきて マウス操作誤って連投しちゃうのかなw
電波が悪いんだよw
時間差でそうなる。知らねえだろなあw
引きこもりは自宅でマウスしか使わないからな。
637 :
病弱名無しさん :2012/11/29(木) 23:58:45.49 ID:H14KMZjbi
>>632 >魚のことは隠すんだw
いやいや、魚と白米だぜ。
638 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:00:41.47 ID:IsXYIEYYi
>そんなことでは筋肉は付かないというか減りますね。 >高齢になったら大腿骨骨折で寝たきりまっしぐらw そんな予言しても根拠も何もないだろw そう思うだけではなあ?
639 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:03:21.78 ID:P7JuSZrEP
>>637 ハワイの二世が白米食って短命なんか書いてませんがw
どこがセットなんだw
640 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:05:46.27 ID:H14KMZjbi
>>632 >白米のことはもちろん書いているよ。魚のことは書いてないの?
近藤先生は、白米多食を筆頭に挙げてるよ。
肉魚の食いすぎなんで当時はなかなかできなかった。
できるのは金持ち=すなわち米をモリモリ食える人達なの。
よく読めやw
641 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:08:00.11 ID:IsXYIEYYi
>ハワイの二世が白米食って短命なんか書いてませんがw 肉しか食ってないわけないだろw 糖質は米だけじゃないし。 「野菜食わない」と書いてるだけだろ。 また捻じ曲げかよw
642 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:08:33.65 ID:FY529riTP
>>638 だから 今しか考えていない馬鹿だって言われるんだよw
将来、転ばないように筋肉付けようねw もやしくんw
でもダメそうだなw
643 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:11:33.38 ID:FY529riTP
>>640 どこをどう読んだら、そうなるんだw
教団員の頭の中はわからんw
どう読んでも野菜、大豆、海草を良く食えてことだろw
頭の中は「糖質怖い」でいっぱいじゃないのかw
さすが基地外集団w
644 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 00:14:38.69 ID:FY529riTP
>>641 だから野菜を食わないのが問題だって書いてあるだろw
どうして米と結びつけるw
米なんかこの場合関係ないだろ。
何度も言うが、この本の趣旨は野菜食えってことw
645 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 03:17:15.27 ID:mSbSf4iy0
646 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 05:40:38.72 ID:GuUuhFy20
まーここのハゲもやしは、自分の知らない常識は「ソース出せ」 自分の珍説は「やってみりゃ解る」だからね 所詮糖質制限者の筋トレはBMI25以下のもやし筋トレだから、一生糖質制限には変わりない
647 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 07:23:13.74 ID:C47UxdXF0
糖質が胃の中にあることで、タンパク質が消化されるのに、ふさわしくない状態(PH)になる。 未消化タンパク質が腸まで届いて有害物質が作られる。 おすすめの食事 糖質制限食 砂糖先生推奨の高糖質食、低タンパク食、ただし、糖尿病患者には勧めない。 中間の食事は、未消化タンパク質が出来やすい。 糖質をちょっと減らせばいいといってる人は、未消化タンパク質を増加させて腸内が大変なことになります。 ステーキを食べに行っても、ステーキを食べてご飯は食べない。 又は、ご飯は食べてステーキは食べない。 これおすすめ
648 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 07:23:57.16 ID:/hJzrZ/t0
>>645 近藤正二の本読んだけど、白米が害などと書いてないよ
コメをほどほどにして野菜海藻豆をバランス良く食べるって結論で
ハワイの2世の例とりあげて
肉ばかり食ってるのも短命に終わると書いてる
649 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 07:33:13.37 ID:/hJzrZ/t0
近藤正二の本は少し情報が偏ってて、「牛、ブタ、鳥などの肉食」の弊害に ついては意図的に避けて書いてると思われる。また果物についても あまり触れていない。とにかく野菜、海藻、豆の好きな人で それを食ってなけりゃ「短命村」のレッテル貼り付けて よくこんな本が名誉毀損で出版差し止めにならなかったか不思議 魚が多いと短命だとかよく調査してるが、肉食については わざと避けてる文といい数百箇所も調査したわりには 統計的なデータは何もなく調査方法も一定してない たんなる旅行記で終わっている。読み物としてはまぁまぁ面白いけどね
650 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 07:36:58.52 ID:OCdKOL6t0
Eさんや、Wさんのやりかたやっている人、長生きできない。 短期的に血糖値だけで評価しているひとカワウソ。
651 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 07:58:54.14 ID:Mni39Jmq0
高温で調理された赤身肉(牛肉や豚肉)をよく食べる人ほど前立腺がんを 発症する危険性が高くなることが2千人以上を対象にした研究で確認され ました。一週間に2.5回以上高温で調理された赤身肉を食べる人は まったく食べない人と比べて40%、1.5回以上食べる人はまったく 食べない人に比べて30%も高い確率で前立腺がんを発症していることが わかりました。
652 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 08:03:01.59 ID:OCdKOL6t0
昨日のNさんのHP 16:00】 高蛋白食品過多の弊害
653 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 08:32:31.34 ID:GpNSRsCL0
カルトは本当に捻じ曲げばっかだな。教祖からしてなので仕方ないか。 呆れるわ。 糖質制限では、芋・かぼちゃ・雑穀は多食できるのか? 白米は控えめにしてそこから「糖質」を摂り、肉・魚の多食しないのが長寿村の特徴なのに。 糖質を取らないために代わりに肉・魚を多く食べるのが糖質制限だよね?
654 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 08:35:57.90 ID:Uusisqbd0
ID:GpNSRsCL0=朴
655 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 08:49:53.19 ID:IsXYIEYYi
>>642 >将来、転ばないように筋肉付けようねw もやしくんw
>でもダメそうだなw
何をもやしって決めつけてるのかねw
足の筋肉なら心配されるまでもなくしっかりついてるよ。普段からよく歩いてるんでw
糖質ドーピングしてムキムキにする必要なんか全く無い。
そんな畸形みたいな筋肉足は走るにも歩くにも役立たずw
>>644 引用
「…若いころから、お米ばかりたくさん食べていた人は、みんな若死をしてしまうということです。
例えば東北地方の米どころの生活ならば、みんなそれです。」
「『この地方では四十歳の声をきくと、いつ【あたる】かとビクビクしている』というのです。
【あたる】とは脳卒中でたおれることをいうのです。」
…これこの通りw
>>646 >自分の知らない常識は「ソース出せ」
>自分の珍説は「やってみりゃ解る」だからね
いやはやw
で、ソースは無いんだろ?
論より証拠だろうがw
簡単に実践できることを検証もしないんだな。
656 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 08:56:42.04 ID:IsXYIEYYi
>>653 >糖質制限では、芋・かぼちゃ・雑穀は多食できるのか?
アホかw
多食する必要なんかないぞ。
>白米は控えめにしてそこから「糖質」を摂り、肉・魚の多食しないのが長寿村の特徴なのに。
勝手に「特徴」とか捏造するなw
糖質の必要性はあの調査では分からない。
白米多食村では短命傾向があることだけが書かれている。
>糖質を取らないために代わりに肉・魚を多く食べるのが糖質制限だよね?
脂質と野菜が抜けてるぞw
肉と魚だけみたいに捏造するなよ。
本当に捻じ曲げが好きだな。
657 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 09:05:44.41 ID:GpNSRsCL0
>>656 芋・かぼちゃ・雑穀を白米代わりに食べられないだろ??
もちろんたんぱく質・脂質の摂りすぎだってよくないだろ。
野菜だけで糖質摂らないカロリー分補えない、カロリー不足は危険なんだろ?
>白米多食村では短命傾向があることだけが書かれている。
本は読んでないが、これ明らかに嘘だろ。これだけ書いてあって、これは
糖質制限とは反する。
【近藤式五項目】
@たんぱく質は必要なだけは摂らなければならない。
A動物性食品の過剰摂取は心臓病や若死にを招く。
B芋類はカロリーの摂りすぎを防ぐ効果がある。
C野菜は色々な種類なものを充分に摂る必要がある。
D穀物も米偏重ではなく多種類の方がよい。
658 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 09:18:43.19 ID:GpNSRsCL0
つか、糖質を取らないで、肉・魚を多く取らない食事って何なのか 教えてほしい。カロリー自体下げると言うやり方はわかるけど、 それは普通の人がやると視力や筋力の低下を招くというし。 速筋のトレーニング法も言わないし、この本も糖質制限の本で あるかのようなドヤ顔だし、理解の範囲を超える思考。
659 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 09:50:59.19 ID:f28yy9Rn0
>>658 朴君は無視だけど、簡単なので書いときます。
>肉・魚を多く取らない食事って何なのか 教えてほしい。
適量とるということ。食べないとは書いていない。
660 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 10:06:15.94 ID:PRAWT3Rx0
あまり肉魚食べなくて、白米やあまーいかぼちゃの煮物が大好きだったばあちゃん 転倒して大腿骨骨折して亡くなったよ…orz 「黒砂糖は積極的に摂った方が健康にいい」と言って黒砂糖入りの紅茶を飲んでたじいちゃんも 寝たきりになって1年後に亡くなった。 わざわざ砂糖摂取する必要なんてないわ。
661 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 10:11:43.02 ID:cWPgZvwrP
俺のばあちゃんは毎朝新聞読んでたが、癌で亡くなったよ…orz わざわざ新聞読む必要なんてないわ。
662 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 10:15:40.04 ID:jDDvs9ko0
白米じゃなく雑穀にしろって言ってる時点で主食はいらんと言ってるようなものだ 野菜にもナッツにも糖分はあるし炭水化物とビタミンミネラルの比で見れば玄米やら麦パンやらどれだけ栄養価の低いことか
663 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 10:17:07.23 ID:C47UxdXF0
>>658 速筋をなぜ鍛えるんだ?
高強度筋トレで血圧上昇させてうれしいのか?
高血糖・高血圧で腎臓や目、心臓を痛めて楽しいのか?
日常活動に速筋は、必ずしも重要ではない。
有酸素やソフトな筋トレで十分だ。
高強度筋トレが糖尿病患者に必要という医者でもいるなら教えてくれ。
イヌイットは速筋が無くて歩けないとでも思っているのか?
664 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 10:50:33.26 ID:FY529riTP
>>655 >糖質ドーピングしてムキムキにする必要なんか全く無い。
これ笑うところだよなw
糖毒に続いて糖質ドーピングと来たw
信仰の言葉は増えていくばかりw
>引用
>「…若いころから、お米ばかりたくさん食べていた人は、みんな若死をしてしまうということです。
>例えば東北地方の米どころの生活ならば、みんなそれです。」
>「『この地方では四十歳の声をきくと、いつ【あたる】かとビクビクしている』というのです。
>【あたる】とは脳卒中でたおれることをいうのです。」
>…これこの通りw
さっそく都合のところだけ切り貼りw
教祖も相当な詐欺師だが、ばか信者も全く同じw あほかいなw
665 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 10:54:30.86 ID:Uusisqbd0
ID:FY529riTP =朴
666 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 11:09:03.27 ID:Y4YB8VV50
667 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 11:22:39.38 ID:cWPgZvwrP
糖質摂らずにジムなんて普通の人類には無理だから
668 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 12:10:29.85 ID:QYMWHOFD0
私の糖質制限体験のご報告をさせて頂きます。結論からいうと,私の体質には合わなかったようでした。 今回腰を痛めたことを機会に体重を落とすべく,糖質制限を開始しました。 2週間程スーパー糖質制限,具体的には,朝はそれまでの食パンの代わりに冷や奴150Kcal分を食べ, 昼食は弁当のおかずのみ,夕食は家族と一緒におかずのみとビール。おかずでも, 芋類など糖質の多い物は排除して,摂取する糖質はビールからのみという状態でした。空腹感もなく, 体重は2週間で1Kg減,計っていませんが,ウェストは明らかに緩くなりました。あと目立った変化としては, 以前は顔が油ギッシュだったのですが,それがなくなりました。 3日くらい体調も良好でしたが,その後,絶え間ない頭重感,眠くないのに絶えず生あくびがでる, 階段を上ると下腿の筋肉が痙攣を起こすといった症状に見舞われました。日々ひどくなるため,糖質制限を解除したところ,緩やかに改善しました。 血糖測定では,普段の空腹時と変わらず86mg/dlで,低血糖はないようです。症状も動悸, 発汗などの所謂低血糖症状は観られませんでした。さすがに血液/ガス検査はしてませんのでアシドーシスとなっていたかは不明ですが, 簡易法で尿ケトン体が3+でしたので,ケトーシスの状態にはなっていたかと思います。 自分なりに考察すると,タンパク質からの糖新生があまりまく廻らなかったのではないでしょうか。 当初のうちはグリコーゲンでまかなっていたものが,枯渇し,脂質の代謝のみが亢進してしまったのではないかと思っています。 これが長鎖なんとかっていう脂質代謝異常のひとかな? こういう人もいるんだよね こういう人がアンチ糖質制限のケモノに化けるんだろうな くやしくて
669 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 12:21:21.46 ID:dmgs/2PV0
>>668 >3日くらい体調も良好でしたが,
だからグリコーゲンが枯渇して即ギブアップタイプだね
670 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 12:22:26.00 ID:GpNSRsCL0
>>659 それだと極端なカロリー制限食になるだろ?
100歳現役日野原医師はもちろん量は少ないが穀物も果物つまり糖質も摂りつつ
動物性たんぱく質も抑え、低カロリーで長生き健康を謳っているけど、
糖質制限したらそれよりずっと厳しいカロリー制限になるよ。
>>663 老化で衰えやすいのは速筋で、それはジョギングなどの有酸素運動では
鍛えられないんでしょ。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/rou7.htm >健康のための運動というと、ウォーキングが勧められる場合が多いです
が、ウォーキングをしても老化で衰えた筋肉は太くならないという結果
が出ています。略。老化による速筋と遅筋の萎縮を比べると、速筋のほうが
より萎縮し、より細く小さくなるのです。ですから、老化対策としては、
速筋を増やすことが重要になりますが、ウォーキングは遅筋ばかりを使う
運動であるため、速筋を増やす効果は期待できないのです。
イヌイットで、糖質を全くとらなかった世代(今もいるのかは知らないが)は、
短命だったんだろ?
671 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 12:38:36.57 ID:GpNSRsCL0
672 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 13:49:47.20 ID:QYMWHOFD0
僕も糖質制限をして随分体調が良くなったので,一般にも広く認知されるといいなと思っています。 患者さんにも結構指導しているのですが,なかに糖質制限で却って不調になる方がみえます。 勉強してみると,これはどうもタンパク質代謝に問題がある方に起きるみたいで,その仕組みは糖新生障害にあるようです。 糖質に依存した食生活を送ってきた人は,糖代謝で大量にビタミンB群が消費され, 糖新生に不可欠なビタミンB6も不足してしまうため,急に糖質制限をすると糖新生が行われず低血糖を起こすようです。 これが不調の原因と思われます。さらに低血糖になって糖新生が行われないと自律神経系を介して血糖を上げようとするため, 交感神経過緊張状態に陥ってしまうと言うオマケまで付きます。 イライラや不眠やしびれや冷えを訴えて病院に行って,デパスを処方された患者さんが実は単なる低血糖症で, 食事を見直しただけで改善してしまったという笑えない話もあります。 またビタミンB6は脳内の神経伝達物質生成にも不可欠ですので,抑鬱などの精神症状の原因にもなり得ます。 糖質過多の食生活は生活習慣病のみならず自律神経の調節異常や精神症状も呈するのですから,大問題ですよね。 今後きっと一般の方にも広まっていくとは思いますが,タンパク質代謝の評価をしっかりしないと, 誤った情報で混乱が起こるかも知れません。僕はきっと起こるだろうと思っています。 「効く人には効くけどね。」みたいな民間療法的な評価で終わってしまってはもったいないほど効果がある治療法なので, 患者さんには採血でタンパク質代謝の評価をしてからお勧めするようにしています。 タンパク質代謝が悪い人にはビタミンB6を豊富に含む豚肉などをしっかり摂ってもらうことも併せて指導しています。 あとはこのケースかな
673 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:03:03.86 ID:cWPgZvwrP
ソース入れろよアホンチン
674 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:03:35.42 ID:juPOcdfmi
>>657 >もちろんたんぱく質・脂質の摂りすぎだってよくないだろ。
あんたの「取り過ぎ」ってどのくらいからだよw
「糖質6割から見て」じゃねえだろうな?w
>野菜だけで糖質摂らないカロリー分補えない、カロリー不足は危険なんだろ?
脂質とタンパク質で悠々補える。
>>白米多食村では短命傾向があることだけが書かれている。
>本は読んでないが、これ明らかに嘘だろ。これだけ書いてあって、これは
>糖質制限とは反する。
「本を読んでない」ですでに論外なんだよw。退場!
近藤先生は傾向を見つけることはできたが
それを突き詰めることはできなかったんだよ。
いくら近藤先生が偉くても別に原則を奉る必要はないよ。
675 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:09:11.07 ID:juPOcdfmi
>>671 >ここを読むと、筋肉教祖と言われている人のブログも正しいと感じるな。
>糖質制限を信じて行っている人もこう言ってるのに、ここの糖質制限信者だと、
>糖質制限してても筋肉がついて、強度ある筋トレしてても高血糖になるって
アホかw
そこには食ったらトレーニングしないと全然下がらないってあるじゃんかw
嘘つき
676 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:15:27.34 ID:GpNSRsCL0
>>675 そりゃ日頃糖質制限してるからだろ?にわかに糖質取っての筋トレでは
速筋が鍛えられていないのだから、筋肉ブログのやり方ではない。
糖質制限しながら筋トレしても、糖質を摂れば上がってしまう体質は
変わらないってのとむしろ合致する。
それにその前のブログを見ろよ。筋トレしてしっかり筋肉がついて
やせ細った体を脱した人と、糖質制限してて筋トレ頑張っても
体が変わらない人。糖質制限して速筋含んだ筋トレなんて頑張っただけの効果が
出ないってことだろ。
677 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:16:10.37 ID:juPOcdfmi
>つか、糖質を取らないで、肉・魚を多く取らない食事って何なのか >教えてほしい。カロリー自体下げると言うやり方はわかるけど、 アホかw カロリー下げるんじゃないだろ。 血糖値を上げて肥満の原因となり、あらゆる臓器血管の負担になる糖質を制限するんだよ。 >それは普通の人がやると視力や筋力の低下を招くというし。 招かないねえwそれはカロリー減らし過ぎの栄養失調。 >速筋のトレーニング法も言わないし、この本も糖質制限の本で >あるかのようなドヤ顔だし、理解の範囲を超える思考。 こちとら速筋のトレーニングなんかにこだわる必要ないしね。 そんなに速筋大事なら、実績と成果自分で出せば? 近藤先生の本は別に糖質制限本じゃない。 ただ内容に糖質の害を示唆している箇所があるってことさ。
678 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:17:36.83 ID:juPOcdfmi
>>676 糖質モリモリ食って普段のトレーニングしてるじゃんw
嘘つき
679 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:20:09.02 ID:GpNSRsCL0
>>675 >>676 のこともあるけど、論点が違ったな。
糖質食わないで筋トレしたらスッカスカで筋トレできないって言ってるぞ
ってこと。都合のよいところにすり替えてうそつき呼ばわり、いい加減にしろよー
680 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:23:17.17 ID:GpNSRsCL0
>>678 あなたはずっと糖質を取らないでもジムでまとも筋トレができるって
言ってたやつだろ。あと、
>>677 前半はカロリー減らしてたんぱく質などの量を
変化させない人に対してのレスであって、あなたとは関係ないから勝手に
切り取りレスやめてくれ。取り急ぎ。
681 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:26:51.74 ID:Uusisqbd0
682 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:34:44.28 ID:tXBQ7qyk0
で、お前ら筋トレも糖質制限もやってないんだろ
683 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:44:50.28 ID:Uusisqbd0
684 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 14:46:18.16 ID:C47UxdXF0
>>670 ジムまで行って高強度筋トレが必要だと書いてないでしょう。
有酸素とソフト筋トレでもいいんでしょう。
ウォーキングは遅筋ばかり使うと書いといて、歩けなくなるのかな。
要は継続することです。
そのページ下の「運動と老化防止」「老化と足腰の弱り」等もぜひ参考にしてくださいね。
君たちは糖質制限では筋肉が減少して歩けなくなると言ってるんでしょう。
イヌイットは歩けてますよ。
イヌイットは寝たきりというデータを出してください。
血圧上昇の話はどうなった?
高強度筋トレを一生続けるんだろ。
>>682 高強度筋トレは、アンチのほとんどはやっていないだろう。
自分は、糖質制限、ウォーキング、ソフト筋トレ
685 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:00:18.01 ID:cWPgZvwrP
糖質制限してピコピコ腕立て伏せ10回できるの?
686 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:10:11.59 ID:BzwP1JGa0
687 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:11:30.69 ID:Uusisqbd0
688 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:16:33.11 ID:BzwP1JGa0
糖質制限 それは糖質を制限するというあいまいな言語表現で 砂糖を制限するだの、米を食わないだのと相手によって自在に変化させ 誰の理論なのかも明確にせず、医学的な批判を 自由自在にすり抜けながら、馬鹿連中をだまし ステマし続けるいんちき集団 「で、いったい何食えばよいの?」という もっとも基本的な質問をされると逃亡ファビョりだすのが特徴
689 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:20:00.89 ID:fjk3C7YU0
糖質制限信者のメニュー 肉は少量でないと駄目(建前上で実は肉ばっか食ってる) 野菜だめ(糖質が多いから) 米だめ(糖質が多いから) 果物だめ(糖質が多いから) 「ではいったい何を食えばいいの?」と質問すると 「朴」という正体不明の名前を名づけられ 嵐扱いされる
690 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:21:48.96 ID:f28yy9Rn0
>>688 わざとですか?
食べるものは、各自違うが、具体的に書いている。
691 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:29:19.16 ID:Uusisqbd0
ID:fjk3C7YU0 =朴
692 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 15:30:04.44 ID:cWPgZvwrP
豆腐と鯖缶だよ
693 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 17:22:43.36 ID:C47UxdXF0
>>685 なめるな若造。(笑
50代のおっさんでもそんなことは出来るわ。
自分が行っているのは、
肩甲骨を引き寄せて、
ゆっくり下げていき、そこで静止。
その後一気に身体を持ち上げる。
これを10回2セット。
きついけどね。
>>692 ご飯一善の代わりに豆腐半丁。
これで一食あたり、糖質 -50g、カロリー -100kcalです。
おかずは砂糖塩なしで普通に食べればよい。
天ぷらやフライの時は数量制限あり。
野菜500〜600g/日。
椎茸、わかめ
アーモンド、胡桃
豆乳、ヨーグルト
一日分はこんな物かな。
糖質制限と言ってもご飯の代わりに豆腐半丁にしているだけであまり変わらないんじゃないかな。
家内に多大な負担をかけるわけにもいかないしね。
自分の場合野菜の糖質が一番多い。
694 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 17:28:38.38 ID:jDDvs9ko0
豆腐一丁なんて50円だろう それに文句つける嫁さんて嫌だな
695 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 17:33:21.92 ID:GuUuhFy20
論より証拠とは笑わせるなw 俺は糖質制限やめて高強度筋トレ、週3だ。 今じゃ吉牛特盛食って1時間半で血糖値115、2時間半で118だ。 論より証拠と言うのは、こういうことだ。
696 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 17:34:42.57 ID:C47UxdXF0
豆腐で文句言われたら食べられないなあ。 君、読解力無いね。
697 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 17:48:11.93 ID:jDDvs9ko0
気にし過ぎってことだよ 俺の言い方が悪かったな
698 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:00:36.74 ID:QYMWHOFD0
不毛な議論だな もっと厳密に数学的に糖質制限中の体内糖質量を導き出して考えるべき まず人体の糖質貯蓄容量から 肝臓のグリコーゲンタンクが大体78g分程度 筋肉グリコーゲン収納領域は最低レベルで200g分程度 ほとんどトレーニングしてない人間だと最低容量として約278gぐらい さて、脳が糖質を利用する場合、1時間で6gのブドウ糖を利用 ただし、エネルギーとして脳が利用できるグリコーゲンは肝臓から 血液通して脳へ運ぶ路線しか無い 筋グリコーゲンは筋肉収縮専用なので脳資源に使えないっぽい そうなると脳利用としては、肝臓タンクの78gがMAX容量 時間にして13時間でタンクが枯渇 そうすると外部から糖質を全く摂取しない状況であれば、 日常動作での筋グリコがどれくらいで枯渇するかも導きだす 激しい運動でもしなければ、大体5時間で筋肉グリコも使い果たすっぽい 糖質ゼロ摂取ベース生活をモデルとして、13時間で体内の全てのブドウ糖を 使い果たすわけだけど、実際は完全枯渇する前に、肝臓はリアルタイムに新糖生を行う 13時間で約78g、ということは24時間では150g あとは網膜とか赤血球が必須利用だっけ
699 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:04:52.59 ID:QYMWHOFD0
700 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:09:03.96 ID:cWPgZvwrP
もう、つづき は無いの?
701 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:09:40.26 ID:QYMWHOFD0
で、さらにケトンモードに進むと↓ ケトンモードでは、脳の活動も省エネモードになります。 ケトン体は水溶性で脳の血管が通れるので、省エネモードでは脳はケトン体を使います。 このとき、脳のグルコース消費は44gに減少し、筋肉の分解が1日あたり25gに減少、糖新生も1日あたり80gに減少します。 この状況を逆算して、1日の一食分の糖質補充バランス、筋肉促成バランスを割り出した 糖質制限ベースの理想的な食事体系が作れるだろ
702 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:10:31.59 ID:tXBQ7qyk0
よくわかんないから三行でまとめて
703 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:14:28.69 ID:cWPgZvwrP
ケトンモードで筋肉の生成は抑制されないのか? インシュリンの追加分泌ナシで筋肉は想定通りに生成されるのか?
704 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:20:03.85 ID:QYMWHOFD0
たしかに筋肉を付けるにはたんぱく質だけじゃなくて 炭水化物の摂取も必要なんだよ それでキーポイントはケトンモード ケトン代謝になってない中途半端移行期間モードの糖質制限食だと 削られる筋肉の方が多くてたぶん筋肉は付かない 糖質制限でのケトン体制を維持できる程度の糖質摂取量をキープしつつ この25g/day削減される筋肉分量を補てん且つ増築できる程度の 糖質・タンパク質摂取の黄金バランスがあるはず
705 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:25:13.96 ID:cWPgZvwrP
627 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 14:50:40.00 ID:D+OjNDFh0 [2/3]
別に筋肉は糖質で動く訳じゃない
最終的にはATPだ
ということでケトン体濃度を上げればいいみたいだよ
http://livinlavidalowcarb.com/blog/jimmy-moores-n1-experiments-nutritional-ketosis-day-121-150/16095 I’ve found that if my ketone levels are below 1.1 mmol/L it is impossible to get quality training in.
Once my blood ketones rise above 1.5 mmol/L, I don’t notice a difference between a carb-loaded
workout and ketosis workout. Therefore I have determined that carbs are not necessary for even
the most intensive training as long as ketone levels are sufficiently high. This is confirmed by the chart in the
Performance book. I only eat 30g total carbohydrates per day and can maintain my training schedule.
655 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2012/11/09(金) 08:58:31.02 ID:qhL4K0kzP [1/4]
>>627 > 例えば、2002年からスーパー糖質制限食実践中の江部康二の血中ケトン体は、「400〜800〜1200/μM/L」くらいです。
江部さんは正常値の10倍の血中ケトン濃度で暮らしてる、もーアホかと
> Once my blood ketones rise above 1.5 mmol/L, I don’t notice a difference between a carb-loaded
> workout and ketosis workout.
1.5 mmol/L = 1500μmol/L
江部さんの更に2倍前後のケトン濃度にすれば、カーボローディングによるグリコーゲン補充がなくてもワークアウト可能とか
一般人類には不可能だな
釜ちゃんが無理だって言ってるのが正しい
658 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2012/11/09(金) 09:08:29.20 ID:qhL4K0kzP [2/4]
>>627 > I’ve found that if my ketone levels are below 1.1 mmol/L it is impossible to get quality training in.
1100μmol/L のケトン体濃度でも、トレーニングの質を維持することは不可能だと解った
706 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:27:25.94 ID:QYMWHOFD0
確かにインスリン分泌量は炭水化物ドカ食いマンと比べたら少ない 筋肉促成を促進させる同化作用が低いのは否めないよ ただし、糖質制限セオリーを守りつつ、筋肉削減量を補てんすることは可能 時間が多少かかるってだけで数理的に筋肉は付く
707 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:33:56.41 ID:QYMWHOFD0
というかそんな質の高いハードトレーニングやってる人なんて 炭水化物マンでもトレーニングと食事のタイミングとか計算してやってる 漠然と糖尿マンが筋肉つけられないのかと嘆くなんて筋違い 一回の摂食タイミングの量を少なくして小分けしてトレーニングタイミングと うまく調整してやれば問題ない ここの議論の噛み合わなさは、筋肉教と糖質制限教の戦いというよりも 専門家と素人の差が顕著なだけ
708 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:34:12.50 ID:cWPgZvwrP
> この状況を逆算して、1日の一食分の糖質補充バランス、筋肉促成バランスを割り出した > 糖質制限ベースの理想的な食事体系が作れるだろ > 糖質制限でのケトン体制を維持できる程度の糖質摂取量をキープしつつ > この25g/day削減される筋肉分量を補てん且つ増築できる程度の > 糖質・タンパク質摂取の黄金バランスがあるはず 作れるだろう・あるはず とか言ってもな…、以下略(ry 手塩を掛けて盆栽を育てるような日々を送るではなく、実際に一般人が で き る の ? ?
709 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 18:40:45.23 ID:dmgs/2PV0
主観的に筋グリコーゲンが枯渇したなんて思ってても実際はかなり残ってる
(糖質制限中でもそれなりの強度のトレーニングすれば血中乳酸値は上がる)
力が入らないように感じるのは筋肉側の問題じゃなくて血糖値の低さか何か
(血糖値を挙げたのは単なる例で確証はまったくない)を脳が感知して出力をセーブしてるから(セントラルガバナーモデル)
血中βヒドロキシ酪酸濃度を上げるとこの出力セーブは解除される可能性がある(
>>705 )
筋肉増量の効率までは分からん
ってのが現在の俺の理解
710 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 21:05:20.40 ID:0ozIA/Df0
>>694 値段じゃなくて料理の手間じゃね?
一人分だけ食事制限にあわせて別のものとか非常に面倒。
砂糖塩控えた普通の内容のオカズで米飯を豆腐に置き換えるのはかんたん。
711 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 21:18:51.20 ID:f28yy9Rn0
はじめまして 色々と勉強させていただいているものです。 私は、ウエイトリフティングの競技をやっている者です。 ので、日常的にウエイトトレーニングを行っているのですが、 この運動は糖質しか使わないから糖質を摂りなさいとコーチに いわれる中で糖質制限を勝手に始めました。 私は生来痩せ型で(BMI16程)体調不良を改善したく糖質制限食 を始めたのですが、3ヶ月たつ今も、下痢や眩暈、ふらつき、悪 寒が絶えずに本当に辛いんです。(階段から落ちたり、急に前が見 えなくなったりしました。) が、先生を信じて、全てがいつか改善されると思い、続けてきました。 が、ついに先日、急性胃腸炎による激しい腹痛で救急搬送されてしまい、 腹水も相当たまっているから糖質を摂りなさいといわれてしまいました。 病院側に何を言っても聞き入れてもらえないのですが(このままだと死に ますよと脅される始末)今日もしっかり糖質は抜いています! しかし少し不安になったので、質問させていただきました。 因みにカロリーは、一日2800−3200くらいは摂っています。 もしお時間があれば、ご回答いただけると幸いです! 2012/11/30(Fri) 19:05 | URL | BENCHPLESS | 【編集】 Re: はじめまして BENCHPLESS さん。 ウエイトトレーニングをしている場合は、糖質を摂取してもインスリン非依存的に 筋肉が血糖を取り込みますので、少々糖質を摂取してもいいと思います。 診察もしていないので、よくわかりませんが、2800−3000キロカロリー摂取しておられて 3ヶ月経過して、下痢、めまい、ふらつき、悪寒、・・・ は通常糖質制限食実践者で、今まで経験したことがありません。 ブログにも記載していますが、糖質制限食が合わない人もごくまれにおられます。 また甲状腺機能など検査されたほうがよいかと思います。 2012/11/30(Fri) 20:51 | URL | ドクター江部 | 【編集】
712 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 21:59:13.06 ID:kc//lBii0
あーーああ、糖尿でもないんだから糖質普通に喰えよ、つーか、ウエイトリフティングの競技者なら糖質は普通より多く摂れ
713 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 22:26:20.41 ID:OCdKOL6t0
>>711 糖質 毒 って このような場合は、どう解釈するの。
714 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 22:42:08.14 ID:jDDvs9ko0
筋肥大に糖質制限は向かんと江部も言ってるのに誰を信じて糖質制限してるんだこいつ 糖尿で制限せざるを得ない状況なら3000キロカロリーって至難だろ 肉を素揚げして油ふりかけて食ってるのだろうか
715 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 22:45:51.51 ID:kZbaFNRri
どうして高カロリーだと揚げ物しかおもいつかないのかね? 糖質なしで美味い高カロリーな食い物なんていくらでもある。 3000kcalなんてわりと簡単だぞ。
716 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 22:47:05.32 ID:kZbaFNRri
>>711 この痩せ型ウェイト男は実在しないね。
アンチの騙りだろw
717 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 22:49:50.64 ID:dmgs/2PV0
俺も騙りだと思う BMI16とかw
718 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 22:58:51.79 ID:kZbaFNRri
このスレで粘着してる筋肉カルトの臭いがプンプンするなw
719 :
病弱名無しさん :2012/11/30(金) 23:23:12.88 ID:cWPgZvwrP
>>711 この人、教祖を信じて死んじゃうの? かわうそ
720 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 00:05:47.95 ID:mT5T31WC0
721 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 00:24:29.38 ID:QVgKYdiIi
実在しない人間まで捏造するなんてくるしいなあw 糖質制限が成功して快調な人なんかいくらでもいるのにな。
722 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 00:29:34.65 ID:xDOHDAq+0
都合の悪い話が出てくると捏造なのか?w
723 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 00:38:02.24 ID:rGXe91bE0
・本当かもしれない。 ・捏造かもしれない。 ・上のように書きたい捏造を装った2chの信者かもしれない。 糖質制限ってどうしてこう魑魅魍魎
724 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 02:28:16.15 ID:OIZOx/ln0
痩せ型で糖尿でなくて筋トレじゃなくて競技のウェイトリフティングやってて糖質制限を始めましたって意味がわからない なんの目的でに何がしたいのか
725 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 02:30:17.80 ID:OIZOx/ln0
書いてたらわかったわ スーパーサイズミーやりたいのか
726 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 04:56:01.90 ID:/FxhD3Vd0
江部先生こんばんは この間コメントさせて頂いたうさぎです。今日は糖負荷試験の結果を聞きに病院へ行って来ました。 1月前半に境界型と言われる。6/20 食前79 30分151 60分190 120分226 A1cJDS4.9 でした。 11/22 食前75 30分179 60分254 90分229 120分306 A1cJDS4.9 IRIゼン(食前?)0.6 30分18.3 120分39.8 でした。(T_T) 5ヵ月間、1日の糖質量を20gで頑張って来ましたが、こんなに悪くなる事もあるのでしょうか? このままスーパー糖質制限を続けて行けば、少しは膵臓の機能が回復するのでしょうか? お時間のある時で結構ですので、御返事頂けると有り難いです。 2012/11/30(Fri) 22:33 | URL | うさぎ | 【編集】
727 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 07:15:16.26 ID:5XcbPFtP0
おまえら清水正博式を知らんだろ、 他は子供だましにみえる
728 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 08:32:46.41 ID:/FxhD3Vd0
糖質制限の質問です。 以前の先生の日記の中に、 糖質制限すると、太っている人は適正体重になり、 痩せている人は適正体重に戻るとありましたが、 ほんとに戻ってしまうのですか? 私は22歳 男 169.5cm 55.8kgですが、 スーパー糖質制限食で53kg BMI18.4 を目指してて、どうしても痩せたいのです。 今までは、自分でいろいろ試行錯誤して63kgから減らしました。 最高で52,7kgまで減らせた時もあります。 最近先生の本でスーパー糖質制限食を始めて驚くくらい順調ですが、元に戻るのなら考え直そうと思ってます。 このまま続けててもいいのでしょうか? 先生のご意見を聞かせてください!! お願いします!! 2012/12/01(Sat) 02:52 | URL | ルイス | 【編集】
729 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 08:46:06.49 ID:ZCz2quGMP
>>726 IRIゼン(食前?)0.6
終了です
緩徐進行1型 もしくは 糖質制限で耐糖能あぼーーん 、かわうそ
730 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 09:53:02.41 ID:ZCz2quGMP
>>726 Re: 江部先生こんばんは
うさぎ さん。
中略
ともあれ、糖尿病と診断された場合は、通常ブドウ糖負荷試験の適応とはなりません。
私も糖尿病の診断基準を満たしているので、ブドウ糖負荷試験はしたことがありません。
中略
2012/12/01(Sat) 08:26 | URL | ドクター江部 | 【編集】
------------------------
境界型と診断された人は糖質制限で耐糖能悪化して糖尿病になるのですね
それ何て糖尿患者の拡大再生産事業
うさぎタン、かわうそ
731 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 10:48:50.04 ID:Gj4MP+GC0
>>729 食前血糖値 75
問題ない。
高インスリン血症は何かと問題だが、低インスリン血症は問題ないよ。
732 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 10:55:29.79 ID:r8a8h4r/0
>>731 >5ヵ月間、1日の糖質量を20gで頑張って来ました
食前75
で問題ないが、血糖調節が異常になっている。
733 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 10:57:37.25 ID:ZCz2quGMP
デブはデブの事しか解らないのか
734 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 11:00:42.31 ID:ZCz2quGMP
IRIゼン(食前?)0.6 たとえ糖質を1日130gに制限したとしても投薬が必要な状態
735 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 11:14:57.02 ID:+kvBfEv70
>>728 糖質制限創始者のアトキンスが肥満で死んでるのに
736 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 12:58:01.06 ID:rGXe91bE0
里芋・蓮根・かぼちゃ・人参・かぼちゃ・空豆、百合根にくわいまで。 玉ねぎその他だってたくさんは使えない。一つだけの野菜を使うわけでは ないから、使える野菜の種類や量も限られる。 健康的ってねぇ…ダイエットのために一時的に不健康でもやるんでしょ。 ダイエット板のテンプレにはそう書いてあるよ。 でも、こっちは人類本来の健康食w
737 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 13:12:00.35 ID:r8a8h4r/0
>>736 >一つだけの野菜を使うわけでは
ないから、使える野菜の種類や量も限られる。
文章がおかしいですね。
738 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 13:26:29.33 ID:rGXe91bE0
>>737 では訂正します。
料理というのはいくつかの野菜を使うことも多いから(特に野菜メインの料理)、
例えば糖質多めの玉ねぎを使ったら他の野菜が使えなくなったり、玉ねぎ自体
さけなきゃいけなくなったりする。
玉ねぎや里芋は血管にもいいのにね…
739 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 13:45:21.61 ID:Gj4MP+GC0
>>738 タマネギは1個/日食べている。
何故解らないことを解っている風に言うの?
解らなきゃ「教えてください。」だ。
740 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 14:00:35.88 ID:rGXe91bE0
玉ねぎ1個200g糖質15g。 毎日玉ねぎ食べたら、場合によったら人参やインゲンとか食べられなかったり 量控えたりでしょうか? 塩麹や納豆などの体に良い発酵食品も糖質考えて、玉ねぎ1個食べちゃった分 控えて食べなきゃいけなくなるんでないですか? 里芋は完全NGですよね。カボチャもダメ まあ食べるものは個人で決めることですが、なんでスーパー糖質制限が健康食 なんて堂々と言えるんだろう??
741 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 14:08:31.38 ID:rGXe91bE0
蓮根も美味しくて更年期とか免疫にいいのに糖質が多い。
742 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 14:43:39.87 ID:AdtwlYnT0
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 今日からまた、糖質の多い野菜その効能を探し | (__人__) | 「糖質制限はこれが食べられないから不健康」と \ ` ⌒´ / 書き込む仕事が始まるお
743 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:06:29.05 ID:/621tRjPi
「お仕事」だろうねえw
744 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:12:05.48 ID:/621tRjPi
>里芋は完全NGですよね。カボチャもダメ >まあ食べるものは個人で決めることですが、なんでスーパー糖質制限が健康食 >なんて堂々と言えるんだろう?? 結果として血糖値は下がるし、中性脂肪、コレステロール、肝機能指標、腎機能指標全て改善する。 特定の野菜を食べなきゃ不健康になるわけじゃないな。 特定の野菜を食べてさえいれば健康でいられるわけでもない。 発想がおかしいよw
745 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:20:54.68 ID:Gj4MP+GC0
>>743 お仕事だろうね。
これで、偏食ダイエット食品を売ってたら大笑いだね。
>>740 それはね、健康長寿・アンチエイジングのため。
長寿マーカーの一つは、低インスリン血症。
それを実現するための糖質制限食。
抗加齢医学会や、抗加齢協会のHPを見てきてください。
にんじんは食べない。納豆は嫌い。あれは腐っている。里芋は食べない。
塩麹は塩分多そだから食べない。砂糖・塩なしを実践しているからね。
野菜の量は、500〜600g/日。他は、トマト、キャベツ、ブロッコリー、他。
野菜の糖質量はちょっと多いが自分には許容範囲。
ご飯三膳(糖質160g)に野菜500〜600gの価値はあるかね?
誰もがあなたの言うものを毎日食べているわけではない。
毎日食べている人は果たしてどれぐらいいるのかね?
半分もいないと思うよ。
糖質制限だけで問題になるかね?
野菜1kg以上は食べよと言い出すのか?
746 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:24:37.92 ID:/621tRjPi
>>745 >これで、偏食ダイエット食品を売ってたら大笑いだね。
「トクホ」じゃない?w
747 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:25:28.06 ID:nWPDb69F0
毎食プロテインなら楽々糖質制限できるよね
748 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:26:23.33 ID:Gj4MP+GC0
今は「トクホ」もあるか。
749 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:29:37.04 ID:meP7VzMb0
おでんにしました。
750 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:31:04.75 ID:/621tRjPi
>毎食プロテインなら楽々糖質制限できるよね それは全然楽しくないよ。 糖質制限が評判いいのはそれまでNGだったものが食べても良くて続けやすいからだし。 糖質制限のために生きてるわけじゃないから。
751 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:36:50.50 ID:ki/MeidP0
「コンビニおでん」の液は、濃縮された液を店の湯で薄めるだけ。 そのため「食品添加物」が多く使われています。 8時間以上、液の上に浮いていることが納入業者との取決めになっているそうで 液を吸い込んでも長い時間沈まない、見栄えを良くするためだけに、 さらなる「食品添加物」の「リン酸塩」や「乳化剤」を練り物に加えるそうです。
752 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 15:40:09.72 ID:ki/MeidP0
わかってないなぁ 野菜でも煮たものと生とでは栄養が全然違う 何gとか関係ないよ、いかにして食べるかが 野菜の最大のポイント
753 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 16:07:10.97 ID:/621tRjPi
ポイントがどうしたの?
754 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 16:08:21.21 ID:/621tRjPi
菜食だけなんて全く楽しくないな
755 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 16:16:51.90 ID:L1WqL/FM0
野菜は煮ると繊維がなくなって栄養も減って血糖値爆上げする まぁ糖尿人に限った話だが健康だけに目を向けるなら生で摂るんだな 炒めると今度はAGEが発生するし
756 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 16:38:03.55 ID:Gj4MP+GC0
>>755 ブロッコリーの生食は勘弁してください。
757 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 17:07:13.92 ID:/621tRjPi
ジュースにしろとか言いそうだな…w まさしく「すり餌」
758 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 17:28:11.61 ID:meP7VzMb0
759 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 17:31:26.87 ID:DhRnKwGf0
多くの人が漫然と思い込んでいる 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ 怒り・憎悪・悲しみは自然な感情 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない 躾に体罰は必要 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠 死刑を廃止すると殺人が増える などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ 義務教育では教えない 感情自己責任論
760 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 17:37:21.86 ID:x0EOdmHe0
炒り大豆の糖質が豆腐並だったらいいのになぁ。
761 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 17:44:07.24 ID:bnlNs5B10
>>757 シュバイツァーの糖尿病を完治させ
「医学史上もっとも傑出した天才医師」といわれた
マックス・ゲルソンも知らんのか(ヤブ江部知ってて)
762 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 18:26:24.74 ID:rGXe91bE0
>>745 残念だけど、偏食ダイエット食品もトクホも売ってないし、食品とは全く
関係ない仕事している。そろってレッテル貼って安心ってやつかねぇ。
料理は趣味。旬のものを使ってその時々色々食べるさ。バラエティって
意味では豊かだと思う。塩麹だけじゃなくて最近は醤油麹も使ったりね。
でも、20代から体脂肪率10%前半を50代チョイ前だけどキープしているし、
健康診断数値も全てAだ。
言いたいのは、私のような食事をしていたら、不健康で数値も最悪になる
と言われているが、私が特異体質ってことか?違うだろ?ってことさ。
763 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 19:48:23.04 ID:XWkny9p30
>>761 肉食いまくってたら糖尿治るとかいってる低レベル連中だぞ
マックス・ゲルソンなどハイレベルすぎ
764 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 20:08:25.30 ID:1IuqWWNA0
ここに居る奴らは、インチキ爺さんのカモ
765 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 20:54:55.28 ID:/621tRjPi
>シュバイツァーの糖尿病を完治させ シュバイツァーの血糖値データくらい持って来いよw >「医学史上もっとも傑出した天才医師」といわれた 野菜ジュース飲ませりゃ天才かよ… 「天才」もお安くなったもんだねw >マックス・ゲルソンも知らんのか(ヤブ江部知ってて) そんなの知ってるのはお前だけだろ
766 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 20:55:47.47 ID:/621tRjPi
しかし露骨な自演だなw
767 :
病弱名無しさん :2012/12/01(土) 20:59:27.41 ID:/621tRjPi
>言いたいのは、私のような食事をしていたら、不健康で数値も最悪になる >と言われているが、私が特異体質ってことか?違うだろ?ってことさ。 結果として血糖値は下がるし、中性脂肪、コレステロール、肝機能指標、腎機能指標全て改善する。 特定の野菜を食べなきゃ不健康になるわけじゃないな。 特定の野菜を食べてさえいれば健康でいられるわけでもない。 発想がおかしいよw 思考パターンが硬直的
768 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 06:06:37.40 ID:NL6KlMrQ0
>>763 アメリカではビーガンブームでマックス・ゲルソンの映画化までしてるが
日本ではその名前すらマスコミは無視を続けている
翻訳者の今村光○も、アン冊されたからな
769 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 06:11:01.34 ID:NL6KlMrQ0
>>761 シュバイツァーの嫁さんも当時不治の病だった結核にかかってるが
マックス・ゲルソンにより完治した
770 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 07:47:13.67 ID:B93AVF2r0
>>676 だから、すでに太った体を痩せさせて数値の改善はできたんだろうけど、
炭水化物・糖質を普通に(50〜60%)食べてたら太るわけでも、不健康になるわけじゃない。
糖質が毒ではないよねぇ?(私が特異体質というのなら別だが)
糖質制限論者の発想の根本がおかしいよw
771 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 08:16:23.72 ID:nljz0Cbq0
>>768 そりゃ単なる野菜ジュースで糖尿病や癌が治ることがわかれば
製薬会社とか医者は商売あがったりだろ
アン冊されても不思議ではない
772 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 09:36:12.75 ID:XtUStzLKO
朴君のアン冊はまだですか? 朴君の中の癌細胞はがんばって つ蟹活性化因子
773 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 10:28:34.82 ID:+tyj2n2y0
結局、アトキンスをはじめとする海外では 江部や釜池みたいな永久複合糖質制限などいってないわけで 実績のないヤブの我流医学だろ
774 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 10:44:59.40 ID:qE2Sl2aKP
医学じゃないです、商売です
775 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 11:22:46.59 ID:ad3/+S2z0
医学でも商売でもなく ただの基地外です
>>774 >>775 >912 :病弱名無しさん:2012/12/02(日) 13:35:39.27 ID:jifAJt/90
>ヒャッハー
>先日、朝昼に飯食えなくて帰宅前にファミレスで食事して薬を飲む
>ファミレスでは>902よろしく炭水化物を嫌ってサラダバとハンバーグ
>それから近所のスーパーで20分位だろうか歩き回って買い物
>そして駐車場まであと数メートルというところで、ふと視界が上部から
>急速にブラックアウトしだして視界の半分以上が暗闇に包まれた
>マジかよ、気合いだ、てな感じで強く力んだらなんとか持ち直したが
>これって低血糖で気を失う寸前てことでいいのかい?
777 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 19:14:53.68 ID:FBKrJuSX0
糖尿人の適正摂取エネルギー量はどのくらい?、2012年12月 2012年12月02日 (日) 中略 結局、現時点では、 基礎代謝量には、個人差もあるので、 糖尿人も一般人も、BMI20以上〜25未満で、 その人の一番体調のいい体重を保つような 摂取エネルギー量でよいのかと思います。 江部康二 -------------------------------- あらかじめ逃げ道用意 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
778 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 20:40:11.80 ID:clnJjaIt0
>>777 主治医でも無く問診もしたことないのに断定できるヤツなんか世界中いねえよ、ヴォケ!
779 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 20:46:25.95 ID:tExPXh5P0
>>777 糖質制限食では、カロリー関係なく適正体重になると言っていた。
この結論なら糖質制限食とは関係ないな。
逃げだな。信者には理解できないようだが。
780 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 21:17:04.55 ID:qE2Sl2aKP
>>778 それを勧めてるのはインチキ占い師ってことで良かですか。
781 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 21:23:01.92 ID:qE2Sl2aKP
>>777 > その人の一番体調のいい体重を保つような
> 摂取エネルギー量でよいのかと思います。
ここポイントだよ、試験に出るよー
旨く行った人は、それでOK。
旨く行かなかった人は、摂取カロリーが足りません もしくは 大食漢タイプです。
782 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 21:24:18.58 ID:tExPXh5P0
略 今後、糖質制限食が普及するにつれ「糖質制限食を開始したけれども症状が改善しない」「開始直後 またはしばらくたってから体調不良になった」という方がある程度増えるのではないかと予想されます その時に その方を拝見した先生に「だから糖質制限食はだめだ」と言われないように、糖質制限食が合わない理由について知識や経験をもう少し積み重ねていきたいと思います。 成功例もうれしく拝見しておりますが、「うまくいかない」経験談や「このように克服できた」という体験談もお寄せいただけると大変勉強になります 略
783 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 21:47:35.01 ID:BBSMdpXu0
784 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 21:57:47.56 ID:qE2Sl2aKP
>>783 イヌイットがスーパー糖質制限で適正体重にならないのは、大食漢タイプだからです。
785 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 21:59:05.92 ID:qE2Sl2aKP
>>783 もしかすると、イヌイットは倹約遺伝子の持ち主かも知れません。
786 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 22:07:34.57 ID:6P2g69RV0
>>783 www
江部さん拠り所が残ってないじゃん
寿命の短いイヌイットが総じてデブであったなんて
もうダメポ
787 :
病弱名無しさん :2012/12/02(日) 23:59:21.47 ID:HG5HzPs7O
>>782 経験と知識を積み重ねて行きたいって今更何だよ?
今までの話は行き当たりバッタリだったのかよ?
788 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 06:17:31.28 ID:i7Ym/ZaH0
江部は本人も重度の糖尿病 創始者のアトキンスは心臓病で死亡 肉食の結末はアワレ
789 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 08:44:58.63 ID:kkgnNQj5P
>>783 もうダメじゃん
久山町の悲劇も捏造だってバレちゃったし
他の偏食ダイエットと同じで初期は痩せるけど2年過ぎると戻って行っちゃうってバレちゃったし
イヌイットも寿命短くてデブばっかりだってバレちゃったし
徐々に筋肉コケてモヤシになるのもバレちゃったし
20年前にアメリカが歩んだ道を今さら…
790 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 09:42:56.86 ID:4KO/3kWw0
>>789 久山町の悲劇は、Eさんが元。それ以外のソースはない。
疫学研究。
791 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 10:02:07.27 ID:4KO/3kWw0
はじめまして こんばんは!はじめまして わたしは22歳で175センチ56キロと痩せ型です。 糖尿病でもなければダイエットに励んでいるわけでもないのですが江部先生や糖質制限に関する各書を読み 病気予防や健康のために糖質制限をしています。 そこで質問なんですが正常人が糖質制限をするにあたり気をつけること。 GI値は糖尿病の方に意味がないことはわかるのですが正常人にとっては糖質の大小とGI値はどちらを 優先するべきか、もちろん個人差があるとは思いますが、食材を見るたびに迷ってしまいます。 今は糖質が少ないものをなるべく主食で取るようにして糖質が多くてもGI値が多いものは野菜などは 普通に摂っています。 正常人が糖質制限をしても体に負担はありませんか? もしくは、正常人向けの糖質制限はありますか? 糖尿病の方には失礼かもしれませんが、糖尿病の方向けの記事が多いので正常な人がするメリットな どデメリットなどを教えてもらえるとうれしいです。 2012/12/02(Sun) 23:06 | URL | なーにくん | 【編集】
792 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 10:04:07.10 ID:4KO/3kWw0
豆腐三昧 久方ぶりにコメント致します。糖質制限食を始めて、1年2ヶ月が過ぎましたが、元々豆腐好きなので最近は市販のパスタソースで豆腐を炒めたり、豆腐干絲のラーメン風で お腹も満足しています。まさに糖質制限さまさまといったところでしょうか。ただ、最近はすい臓の調子も良くなってきたので、3日から4日に一回は穀物を食べているので、 ヘモグロビンA1cの値が上がるのが心配です。ちなみに今年2月からの平均数値は、5.4から5.5(JDS)で、できればもう少し下げたいのですが、何か秘訣はあるのでしょうか? 僕自信ゲコで酒嫌いですが、焼酎やウィスキーを飲むと血糖値が下がるとお聞きしてますが、いかがなものでしょうか? 普段はエリスリトールを使ってチーズケーキやチョコレートブラウニーを手づくりして、無糖や微糖のコーヒーと一緒に楽しんでいる、三十代半ばの男子です。 参考までに、身長164.5センチ 体重57キロの標準体型です。 2012/12/03(Mon) 03:39 | URL | DJニューエラ | 【編集】
793 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 10:25:06.40 ID:4KO/3kWw0
794 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 10:39:33.21 ID:fTXed+of0
>>793 71歳で脳梗塞起こして、糖質制限が原因だとか・・・・
突っ込みどころ満載で楽しい医者だなココ
ウォーキングコースにある病院だし、エコー検査を試しに受けてみるかなw
71歳時に20年前から(51歳から)糖尿病を発症していて、4年間毎日飲酒生活とか、
なんつー不健康な事例を挙げてるんだ。笑いが止まらんぞこれw
>71歳の男性で、20年前から糖尿病で薬を内服開始が始まり、現在も病院へ通院中
>55歳まで日本酒3〜4合+ビール750mlほぼ毎日、現在はビール350ml3〜4日/週
795 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 10:45:17.43 ID:4KO/3kWw0
>>794 結論:
元々、血管プラークが多く堆積していたのに、“A1cを下げる目的の治療に効果がある”として”、劣化脂質を非常に多く含む“トンカツ”を
かなり頻回に食したために、プラークの堆積速度が速まり、脳梗塞の時期を早めた可能性は否定できません。
今までの実際のケース(参照2)(参照3)に照らして考えれば、過度の「糖質制限食」が脳梗塞の時期を早めたと結論づけざるをえません。
元々、この方は“肉”と“アルコール”が好きな方で、肉も揚げ物も食べていい「糖質制限食」は“渡りに船”だったのでしょう。
796 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 10:47:09.63 ID:4KO/3kWw0
エスキモーがとんかつや唐揚げ食べているの。
797 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 11:00:23.13 ID:kkgnNQj5P
トンカツは日本にしか無い つーか、パン粉は日本でしか売ってない 和幸のトンカツ最高!
798 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 11:14:40.75 ID:4KO/3kWw0
私の食事 ・揚げ物は食べない。 ・油いためは食べない。 ・ローカーボパンは食べない。 ・出来るだけ加工しない。 ・人工甘味料等は使わない。
799 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 11:41:00.10 ID:4KO/3kWw0
800 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 11:58:40.43 ID:1UWUG+2S0
>>798 >・揚げ物は食べない。
>・油いためは食べない。
酸化した油(植物油 サラダ油)は取らない。
今までの書き込みから、その様な食事内容と思っていた。
徹底してますね。
801 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 12:03:29.14 ID:8trSPFh00
南雲式ダイエット 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1343669136/ 【アンチエイジングの秘訣】
* 朝起きたらすぐに牛蒡茶を飲む。
* 夕食のみの一日一食。( 一日の総摂取熱量は515 kcal )
* 穀物は全粒で食べる。
* 野菜は生ではなく、火を通してから食べる。
* 野菜は葉ごと、皮ごと、根っこごと食べる。
* 魚は頭ごと、腹ごと、骨ごと食べる。
* 腹六分目に食べるようにする。
* 卵、豆、種、芽を食べすぎない。
* 糖分、塩分、脂分を控える。
* 肉を食べない。
* お菓子を食べない。
* カフェインを摂らない。
* 喫煙者に近寄らない。
* 紫外線を徹底的に避ける。( 日傘を常時携帯 )
* 毎日30分間のウォーキングをする。
* スポーツは、寿命を縮める行為。
* 夜10時から午前2時までの時間帯は熟睡する。
802 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 13:15:07.17 ID:dHNVRsKX0
アンチエイジングじゃなくて修行だろ
803 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 14:00:21.43 ID:e1ss2rZX0 BE:34724232-PLT(12213)
確かに、南雲ってなんか忍者っぽいもんな
804 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 14:38:55.84 ID:Nqj6Amyk0
つーか南雲吉則が一日一食が嘘だったってことは 本人の著書で認めてるジャン 目次にも「稼ぐが勝ち」とかふざけたこと書いてる
805 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 17:57:53.02 ID:Z3oNYcMm0
一日515 kcalってのも嘘だろうな。 せいぜいダイエットしてデブから標準体重まで落としてたときの摂取カロリーがそのくらいだったとかいう話だろ。 痩せてからずっと515 kcalのままで生きていけるわけが無い。 こんなの信じて拒食症を悪化させるやつが出ないといいんだけど。
806 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 18:01:46.27 ID:0pfzcf1o0
>>788 お前ダ板にも粘着カキコしてた奴だろ
何があったんだ?
807 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:01:42.40 ID:4KO/3kWw0
内容: 低炭水化物・高タンパク質の食事 12月1日付 朝日新聞Beの記事で 「低炭水化物・高タンパク質」の食事を続けていると、 心筋梗塞や脳卒中になる危険性が1.6倍に高まる」と ありました。また、「炭水化物を制限すると、たんぱく 質をとりすぎてします。とりすぎは腎臓にも負担がかか る」とありました。この件はどうお考えか教えて下さい。 よろしくお願いします。 2012/12/03(Mon) 18:13 | URL | バウ | 【編集】
808 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:02:58.79 ID:4KO/3kWw0
Re: 低炭水化物・高タンパク質の食事 バウ さん。 本ブログで何回か批判した ギリシア人医師が、スエーデン女性のデータを使い、ハーバード大学の名を借りて、ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに載った例の論文ですね。 信頼度のほとんどない論文です。 世界中の多くの医師の非難のまととなっている曰く付きの論文です。 2012年07月03日 (火)の本ブログ記事 「低糖質・高蛋白質摂取で心血管イベントが上昇!?という論文を検討。」 2012年07月08日 (日)の本ブログ記事 「低糖質・高蛋白質摂取で心血管イベントが上昇!?という論文を検討A」 2012/07/13 (金)の本ブログ記事 「低糖質・高蛋白質で心血管イベントが上昇!?という論文へ専門家の批判」 2012年09月04日 (火)の本ブログ記事 「低糖質・高蛋白質摂取で心血管イベントが上昇!?という論文への反論」 2012年09月17日 (月)の本ブログ記事 「低炭水化物食に冠動脈疾患リスクなし。高炭水化物食にリスクあり。」 をご参照ください。 2012/12/03(Mon) 19:25 | URL | ドクター江部 | 【編集】
809 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:06:25.68 ID:4KO/3kWw0
>>897 新しい指針をもとに、何をどれだけ食べれば良いのかを示した「食事バランスガイド」
が05年にできました。10年に改正され、現在は自治体でも広く使われています。こ
のガイド、食事は主食や副菜が大事で、乳製品はほどほどというバランスが一目で分か
る点では良くなりました。
最近、食事バランスから大きく離れた低炭水化物ダイエットが流行しています。たし
かに体重は減る効果は認められています。
ですが、米ハーバード大などがスウェーデンの女性4万3396人の食生活を1991
〜92年にかけ調査し、その後約16年間、追跡調査した結果を発表しました。その調査
では、低炭水化物・高たんぱく質の食事を続けていると心筋梗塞や脳卒中になる危険性が
最大1・6倍高まったそうです。
元国立健康・栄養研究所理事長の渡辺昌さんは「炭水化物を制限すると、たんぱく質を
とりすぎてしまう。とりすぎは腎臓にも負担がかかる」と話しています。
ただ、食事バランスガイドには1皿の具体的な分量がないため、食べ過ぎてしまう可能
性もあります。また、ガイドにないメニューでは、どの程度食べて良いかが分かりません。
渡辺さんは「主食、主菜、副菜を基本に、『まごたち』食(豆、ゴマ、卵、乳製品、海藻、
野菜、魚、しいたけ、芋)をバランス良く腹八分目で食べれば個別の栄養素を気にしなく
ても大丈夫です」と話しています。
810 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:16:04.85 ID:4KO/3kWw0
811 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:18:53.43 ID:4KO/3kWw0
812 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:20:30.73 ID:4KO/3kWw0
江部先生へ 11月22日にコメントにて質問させて頂きました肥満体の29歳の専業主婦です^^ 今日は月に1度の病院だったのですが結果がとても改善されていて嬉しかったのでご報告させて頂きます! 初診8月のHbA1c9.3 空腹時血糖値298 9月のHbA1c8.7 空腹時血糖値142 10月のHbA1c7.8 空腹時血糖値123 今日の結果はHbA1c5.6 空腹時血糖値は85でした(^−^) スーパー糖質制限をきっちり始めて2ヵ月弱でこの改善は本当に嬉しいです!! 処方薬も毎食後のグリメピリドは無くなり朝食後のジャヌビアだけに減りました。 ただ、LDLコレステロールが190や170、200など毎月上がったり下がったりを繰り返したり、尿酸が7→8.3→8.6→9.4と少しずつ上がっています。 お肉やお魚、タマゴに変えてまだ肝臓などのバランスが取れてないのでしょうか? 以前先生は半年〜2年ぐらいで上昇した数値も安定して来るとおっしゃっていましたが私も心配せずに今のスーパー糖質制限を続けて良いでしょうか?^^ 2012/12/03(Mon) 17:02 | URL | 舞妓ちゃん | 【編集】
813 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:21:28.38 ID:4KO/3kWw0
Re: 江部先生へ 舞妓ちゃん 劇的改善ですね。 良かったです。 コレステロールはその内落ち着くと思います。 尿酸ですが、カロリー制限し過ぎると上昇することがあるので、ご注意ください。 過去痛風の発作を起こしたことがない場合は、このまま経過をみて大丈夫です。 2012年06月08日 (金)の本ブログ記事 「糖質制限食と血清尿酸値について」 もご参照ください。 2012/12/03(Mon) 17:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】
814 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:21:31.57 ID:zT94yb9xO
糖質制限してる人は忘年会とかどうしてるの?
815 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:40:19.42 ID:4KO/3kWw0
>>814 鍋の場合:魚、肉、野菜、豆腐など
お酒:焼酎
洋食:糖質の少ないもののみ食べたり、少量食べる。
お酒:ワイン少し。
懐石料理:糖質の少ないもののみ食べたり、少量食べる。
お酒:焼酎
上記以外でも同様。
糖質制限食やっていると宣言。
816 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:48:11.14 ID:4KO/3kWw0
817 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 20:55:10.41 ID:b+2ba0bR0
>>815 調子に乗って「糖毒が〜」なんてうんちく垂れて周りから気持ち悪がられないですか?
818 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 21:00:23.22 ID:R2hvh6NG0
糖質制限中に食事の絶対量が減ると、尿酸値が上昇傾向になるのは割と知られたこと。 健康法の種類によらず、結果が出ていれば気持ち悪がる奴とか居ないよ。 結果も出ないのに能書き垂れてると、新興宗教扱いされるかもしれない。
819 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 21:04:12.34 ID:4KO/3kWw0
>>817 私は、健康法としてやっているので、他の人には強制しません。
820 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 21:06:35.62 ID:4KO/3kWw0
>>818 >糖質制限中に食事の絶対量が減ると、尿酸値が上昇傾向になるのは割と知られたこと。
私は知らない。該当の人は、食事の量は減らしていない。Eさんに食べてよいか質問している。
821 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 21:51:40.33 ID:y+587Abj0
>>811 1986年に40歳から75歳の合衆国,歯科医,検眼士,整骨医,足痛治療医,薬剤師,獣医からなる
51529人(The Health Professionals Follow-up Study)のうち登録時の質問ですでに担癌者と
不十分な回答のものを除いた47855人.
Result
高総脂肪摂取量の進行前立腺癌におけるRRは1.79(CI-1.04-3.07).動物性脂肪のRRは1.63.Red meatはRR2.64.
Question
総脂肪,飽和脂肪酸,不飽和脂肪酸,リノレイン酸,α-リノレイン酸摂取が前立腺癌リスクを高めるか?
Answer
総脂肪摂取,動物性脂肪摂取,Red meatα-リノレイン酸摂取が進行前立腺癌のリスク因子.
ttp://minds.jcqhc.or.jp/n/medical_user_main.php
822 :
病弱名無しさん :2012/12/03(月) 22:54:20.87 ID:MUY6MfIn0
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 江部康二センセ 見てる〜? ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ ! i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
823 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 00:32:02.86 ID:f23JqpLW0
>>814 一日くらい何食べたってどうにでも調整できるだろ
824 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 06:31:44.08 ID:HNaN5c0O0
>>805 ようつべで 南雲流健康法
で検索すると南雲って肉食ってるよ
生サラダも食ってるし
卵、豆も食ってる
酒もガシガシ飲んでる
825 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 08:36:01.79 ID:8npC7Jis0
先生のことを知りブログや著書などを参考にして 約2週間が経過しました。 数値を計ったわけではありませんが、現在のところ主観でありますが体調が良くなったと思います そんなメリットを家族に話したところ、これまでの生活スタイルを極端に変化することに抵抗にあいました。(具体的 にいえば炭水化物類を摂取をほとんどしないこと) そこで質問なんですが、例えば糖質をすこし多めに摂取しても食後に軽い運動をはじめて血糖上昇を抑える、食べ方と して野菜を最初に食べることにより血糖の上昇を抑えるなど工夫をすれば効果はあるのでしょうか? 健康と言うのは理論では計れない、精神的な家族、仲間と信じて疑わないため見解をお聞かせいただければ幸いです。 2012/12/03(Mon) 22:37 | URL | パピヨン | 【編集】
826 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 09:15:50.55 ID:jUr4Lmah0
参考にさせていただきます 大変興味深く拝見させていただきました。日頃患者さんにどう解説すればご理解いただけるか頭を悩ませております。 一つ質問です。先生のブログにおいて「糖質は100%血糖に変わります。速度は平均30〜40分です。 タンパク質は約50%が血糖に変わります。速度は平均3時間です。脂質は10%未満が血糖に変わります。速度は平均十数時間です。」 と記載されておりますが、引用された文献をご教授いただけますでしょうか。お忙しい処お手数をおかけいたしますが、ご返答頂けると幸いです。 2012/12/04(Tue) 00:24 | URL | 小児科医 | 【編集】
827 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 09:30:07.05 ID:AS18YWF5P
www
828 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 09:55:53.10 ID:7HLO0th40
で、江部は自分の糖尿も治せないんだろ
829 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 09:58:21.85 ID:jUr4Lmah0
Re: 参考にさせていただきます 小児科医 さん。 「糖質は100%血糖に変わります。速度は平均30〜40分です。 タンパク質は約50%が血糖に変わります。速度は平均3時間です。脂質は10%未満が血糖に変わります。速度は平均十数時間です。」 は1997年版の古い記載です。 2004年版のLife With Diabetes(米国糖尿病協会・ADA)によれば、 「食べ物が消化・吸収されたあと、糖質は100%血糖に変わり、タンパク質・脂質は血糖に変わりません。」 詳しい話は記事にいたします。 2012/12/04(Tue) 09:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】 はい来ました。変更された文章は存在しません。
830 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 09:59:24.79 ID:jUr4Lmah0
牛乳と前立腺がん 「乳製品、飽和脂肪酸、カルシウム摂取量と前立腺がんとの関連について」 をクリックして調べてください。牛乳と前立腺がんの関係はよく知られてます。高たんぱく食との関係は聞いたことはありません。 2012/12/04(Tue) 09:19 | URL | ちえ | 【編集】
831 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:27:23.74 ID:AS18YWF5P
>>829 > 「食べ物が消化・吸収されたあと、
> 「食べ物が消化・吸収されたあと、
> 「食べ物が消化・吸収されたあと、
directly も抜かしてありますよ
832 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:33:27.28 ID:7X2rnTPA0
コメント抜き出していちいち文句言ってるのがよくわからない たんぱく質、脂質が血糖値一切上げないって言ってたのが 実はたくさん血糖値上げることがわかりましたとか そんなんだったらオイオイwってなるけど その逆だし生理学の本を研究して忠実に記載してるのが 何が悪いのかわからない
833 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:44:16.16 ID:jUr4Lmah0
>>832 >その逆だし生理学の本を研究して忠実に記載してるのが
>何が悪いのかわからない
根拠となる文献、本に書かれていることが、正しく書かれていればよいが、正しくない。
信者にはどうにでもよいことだが。
私は、糖質制限やっているが、Eさんの信者ではないので、ここで問題点を書いている。
ブログに直接書けと言われそうだが、EさんNさんのところに書いているが、無視されている。
載らないということは、何か都合が悪いことがあるのだろう。
834 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:46:52.72 ID:7X2rnTPA0
>>833 正しく書かれてないとあんたが言うその根拠は?
具体的にどこがどう間違ってるのかここで指摘してみろよ
835 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:48:14.31 ID:jUr4Lmah0
836 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:53:58.95 ID:AS18YWF5P
ADAが食後についてのみの記載にしたら 「****年版では****と訂正されて従来の記載は削除されています」とか おまけに、****の内容切り貼りして文意を変えた日本語で繰り返し繰り返し嘘の引用続けるとか はっきり、インチキです
837 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 10:54:32.27 ID:jUr4Lmah0
838 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:13:22.25 ID:AS18YWF5P
ADAガー と何年も繰り返し繰り返し… だが、決して教組ブログに原文を載せない・載せれない、僅か数行なのに 久山町研究のインタビュー記事の一部を切り取ったのを繰り返し繰り返し、と同じ構図
839 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:25:40.99 ID:7X2rnTPA0
>>836 ADAが食後のみの記載にしたってことと江部さんの説明の何がどう食い違ってるんだ?
それになんで****とか伏字にするんだ?ちっとも具体的じゃないじゃないか
以前は1997年版のLife With Diabetes(米国糖尿病協会・ADA)の記事に従って
「糖質は100%血糖に変わります。タンパク質は約50%が血糖に変わります。脂質は10%未満が血糖に変わります。」
とブログで説明してたわけだろ
それが2004年版を研究したら、タンパク質と脂質の血糖値上昇の記述は削除されたわけだ。
理論的にも実経験的にも納得できるわけで、食事での血糖上昇は糖質のみだと解説することに関して
何がどう問題なんだ?あげ足とりにしても無理があるぞw
840 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:34:09.24 ID:5maSwPR40
糖質制限をしても空腹時血糖値が高いなら、タンパク質・脂質量も考慮しろ。 基礎インスリン分泌が減少していて、糖新生が優位になっている。 空腹時血糖値が正常値なら考慮不要。
841 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:35:38.03 ID:7X2rnTPA0
>>838 頭大丈夫?学者が無根拠に持論を提唱できないだろ?
根拠源を何度も何度も記載して説明すること自体を否定するのか?
前提たりうる科学的証拠や具体的事実に関して
数行だとか一部だとかは関係がない
何がどうインチキなのか論理的に説明してみろよ
842 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:39:21.30 ID:7X2rnTPA0
>>840 タンパク質、脂質は血糖値を上げないだろ
上らんもんは上がらん
843 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:43:39.71 ID:AS18YWF5P
2型でも暁現象の人は稀ではないな
844 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:45:53.06 ID:jUr4Lmah0
>>841 >>842 信者さんにはそれでよい。
久山町の悲劇もADAが言っているのも元をたどれば某ブログ。
845 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:46:32.62 ID:AS18YWF5P
ADAガー と何年も繰り返し繰り返し… だが、決して教組ブログに原文を載せない・載せれない、僅か数行なのに 久山町研究のインタビュー記事の一部を切り取ったのを繰り返し繰り返し、と同じ構図
846 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:48:01.29 ID:5maSwPR40
>>842 江部さんが言っているのは、「食後血糖値を上げるのは糖質だけ」。
あくまで食後2時間程度までに限った場合だ。
タンパク質や脂質は、就寝時などで血糖値が下がった時糖新生の材料となる。
俺はアンチではないよ。
847 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 11:55:14.47 ID:jUr4Lmah0
高○病院のホームページ
今年の春まで、説明違っていた。(表1)は今も消し忘れ。
変わる、上昇、影響が混在。
一般的な糖尿病の食事療法として「男性は1600kcal、女性は1200kcal」と言う風に、
日本ではカロリー制限優先の画一的な方法により対応しています。
一般的な糖尿病食は「高糖質、低脂肪食」で対エネルギー比で糖質約57%、脂質約25%、蛋白質18%程度です。
しかし三大栄養素のうち血糖を上昇させるのは糖質のみであり、カロリー制限よりも摂取食物の質のほうが本質的
に重要です。
3大栄養素と血糖値
食べ物が消化・吸収されたあと、糖質は100%血糖に変わり、タンパク質・脂質は血糖に変わらない(表1)。
糖質は摂取直後から急峻に血糖値を上昇させ2時間以内にほとんどすべてが吸収される。一方蛋白質・脂質は
血糖値に影響をあたえない。1997年版のLife With Diabetesでは、「タンパク質は約半分が血糖に変わり、
脂質は10%未満が血糖に変わる」という記載があるが、2004年版では削除されている。これらは含有
エネルギーとは無関係な三大栄養素の生理学的特質であり、現在問題とされているグルコーススパイク
(食後高血糖)を引き起こすのは3大栄養素の中で糖質だけである。従って糖質を摂取しなければ食後高血糖
は生じず、血糖値はリアルタイムに改善する。一方カロリー制限をしても糖質を摂取すれば必ず食後高血糖を生じる。
ttp://www.takao-hospital.jp/sjt.html
848 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:01:27.84 ID:7X2rnTPA0
>>846 江部さんが言っているのは、「食後血糖値を上げるのは糖質だけ」。
あくまで食後2時間程度までに限った場合だ。
タンパク質や脂質は、就寝時などで血糖値が下がった時糖新生の材料となる。
↑当たり前のことだろ
江部さんが言ってることまんまじゃないか
就寝時などで血糖値が下がった時の新糖生の材料となるアミノ酸や脂質は、
直前の食事で取ったタンパク質とアミノ酸に由来するとでもいうのか?w
そんなわけねえだろ
これを曲解って言うんだよ
食後血糖値を上げるのは糖質だけだろ
アミノ酸、脂質を食した後に血糖値は上がらないんだよ
何時間かかったって上がらない
体に脂肪がゼロ、筋肉組織ゼロの人間が初めてタンパク質、脂質を食べたなら
数時間後にそのアミノ酸などが新糖生の材料となるだろうなw
体に蓄積されているアミノ酸と脂質が新糖生の材料に使われて血糖値を上げることを
タンパク質や脂質を食べたら数時間後には血糖値が上がるって意味に置き換えるなよ
非常に悪質な誘導解釈だ
849 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:06:50.32 ID:7X2rnTPA0
>>847 だから何が言いたいんだ?
過去の書物とかでも今修正かけてんじゃん
ちゃんと修正アナウンスしてくれてるし
850 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:10:24.51 ID:jUr4Lmah0
>>848 信者さんにはそのような解釈ですみますが、そうではない人もいる。
851 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:15:42.80 ID:AS18YWF5P
>>848 消費増税の財源は福祉に使います
どっちの金をどっちに使おうが、金に名前書いてないし判別できないから一緒
852 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:22:36.68 ID:AS18YWF5P
「血糖に変わるのは糖質だけです! タンパク・脂質は血糖に変わりません!」
こういうスローガン的なのが信者に受ける
>>848 俺の場合
ウォーキング長時間して肝臓カラカラだろ余り上がらないが、
そうでない時は、肉・チーズ沢山摂ると3時間くらいで上がってくる、脂肪沢山摂ると翌朝上がる
こんな人も多いよ
853 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:27:21.34 ID:AS18YWF5P
あ、原文出たwww
854 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:31:40.53 ID:jUr4Lmah0
2004年版のLife With Diabetes(米国糖尿病協会・ADA)によれば(☆☆)、 「食べ物が消化・吸収されたあと、糖質は100%血糖に変わり、タンパク質・脂質は血糖に変わりません。」 「Carbohydrate,protein,and fat contain calories. Only Carbohydrates directly affect blood glucose levels. 」 3rd Ed,2004 直訳すると、 「炭水化物・タンパク質脂肪はカロリーを含有している。炭水化物だけが、血糖値に直接作用する。」
855 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:32:53.44 ID:jUr4Lmah0
856 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:34:18.63 ID:jUr4Lmah0
>>854 この原文載せるようになったのは、私の指摘から。
857 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:35:08.88 ID:7X2rnTPA0
>>850 そんなわけないだろw
生理的メカニズムを無視した曲解だってなんで論理的にわからないんだ?
結果が同じだから同じだとかめちゃくちゃ言ってんだぞ?
いいかもう一度言う
江部さんは新糖生の原理として、アミノ酸、脂肪により肝臓で糖が生成されるということを
はっきりくっきりと言ってる
筋肉や脂質を分解して肝臓が新糖生を行うことを細かく詳しく解説してる
別々の生理メカニズムであるのに、最終結果だけを取り上げて無理くり否定するのがアンチ
858 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:41:59.93 ID:jUr4Lmah0
前立腺癌の論文
The role of diet and physical activity in breast, colorectal, and prostate cancer survivorship: a review of the literature
Br J Cancer. 2011 November 8; 105(S1): S52-S73
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3251953/ <Prostate cancer>
1)
post-diagnosis consumption of eggs and poultry with the skin may increase the risk.
2)
They also found evidence to suggest that a high total fat, meat (especially well cooked) and multivitamin intake may be associated with
an increased risk of developing prostate cancer, but more research is required to establish its effect on progression.
3)
For prostate cancer, an RCT by Ornish et al (2005) found that PSA levels decreased by 4% at 12 months in prostate cancer patients consuming a vegan diet
supplemented with soy, vitamin E, fish oils, selenium and vitamin C, together with a moderate physical activity programme and stress management techniques.
In contrast, PSA levels increased by 6% in the control group. Furthermore, the growth of LNCaP prostate cancer cells was inhibited almost 8 times more by
serum from the diet group compared with the control group.
4)
The evidence within this review builds upon that in other reviews and suggests that excess weight is an important risk factor
for cancer prognosis, which is modifiable through diet and physical activity.
2012/12/04(Tue) 10:08 | URL | 精神科医師A | 【編集】
859 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:43:48.20 ID:nOBYpvNt0
860 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:45:39.01 ID:jUr4Lmah0
>>852 その通り。信者には訳は関係ない。
>「血糖に変わるのは糖質だけです! タンパク・脂質は血糖に変わりません!」
>こういうスローガン的なのが信者に受ける
861 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:48:48.68 ID:7X2rnTPA0
>>859 馬鹿か?糖尿が治るわけないだろ
すい臓のβ細胞再生させて完治できる画期的な治療法見つけたら
即日地球の救世主だろうが
糖尿の悪化を防ぐための方法を全力で模索してる現代医療の限界の中
圧倒的に結果を出してる医師だと思うが
862 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:53:36.12 ID:7X2rnTPA0
>>852 別のホルモン的な原因の可能性が強いのに
なんでそっちを考えないんだ?
俺の場合はそういう現象は起きない
圧倒的大多数の糖尿患者でもそういう現象は起きない
とりあえずあんたみたいなのはごく少数だから
自分がごく少数のマイナーだと言うことを自覚したほうがいいよ
万人に確実に効果がある療法はないよ
メジャーなカロリー制限療法が万人に確実に効果が無いの同様に
863 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:55:49.32 ID:AS18YWF5P
江部は暴飲暴食して結果一回異常値が出ただけで、それ以来長い間スーパー糖質制限続けて それで何であんなに空腹時インスリン分泌が低下しちゃってるの? 遺伝はあるにしろ、糖質制限で悪化したのかい
864 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 12:57:55.73 ID:jUr4Lmah0
>>861 これも間違い。太った人を急激にやせさせれば、寛解する人がいる。
865 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:00:12.90 ID:Iyh6h8ZI0
ID:7X2rnTPA0 =朴
866 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:01:48.63 ID:7X2rnTPA0
>>864 「寛解する人がいる」のと
「治療として完治できる」との差がどれだけ違うか
理解できないのかな?
菜食で論理思考力が破たんしちゃった彼か
867 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:04:59.34 ID:AS18YWF5P
信者の人って、合併症進行してないん?
868 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:09:36.91 ID:Iyh6h8ZI0
>>867 無くなるよ > 糖質制限食で合併症
信じるも信じないも自由
食品交換表が理解できなくなることだけが退化wwwww
869 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:11:40.54 ID:AS18YWF5P
>>868 それはオメ
俺は合併症出ないように糖質6割に制限してる
870 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:14:44.88 ID:L1gRSQF80
>>866 寛解とか医者の都合で作り出した造語の定義なんてどうでもいいんだけど
3年以上も血液検査オール基準値で体の調子もすごぶるいい人間が
糖尿治ったっていうのはおかしいことなのか?
871 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:15:08.70 ID:Iyh6h8ZI0
872 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:16:55.43 ID:7X2rnTPA0
発覚時A1c12.7%、空腹281mg 糖質制限5日目で空腹102mg 糖質制限54日目でA1c7.8%、空腹83mg 合併症なし 眼底眼圧異常なし 笑っちゃうぐらい効果あったというか そりゃ糖質制限してるんだから当たり前 効果とかじゃなくてもう算数の問題だと思うけどこれは 糖質制限しないひとは算数信じない人なのか? 100-100=0 何に疑問を抱くというのか?
873 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:19:08.81 ID:Iyh6h8ZI0
>>872 悪徳内科医は困るだろが > 生活できなくなるんだからwwwww
874 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:24:23.80 ID:L1gRSQF80
>>867 俺は合併症でクローン病とヘルペスとアトピーと痔瘻になった
一応ネットでは甲田療法実践者と嘘ついてる建前上、大きな声では言えないけど
クローン病は動物性タンパク質の取りすぎで肉の食い過ぎなんだよね
菜食の甲田療法ではありえないことなんだけど
甲田先生の名前つかえばアホが俺のHPから青汁とかミキサー買ってくれるから
一応いまでも甲田スレのテンプレでステマして実践者のふりしてる。
ああ、俺は一日二食健康法の松井二郎といいます。 名前欄消えちゃった(笑)
876 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:34:53.04 ID:Iyh6h8ZI0
877 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:35:05.84 ID:AS18YWF5P
>>872 初期の糖毒解除と減量に効果あるのは、そりゃそうだ、ADAでも2年は減量目的の効果あるとしてるからね
頑張って30ヶ月維持するんだ
878 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:50:15.36 ID:7X2rnTPA0
>>870 違うそういうことを言ってるんじゃなくて
寛解は完治と同義でも良い
デブで痩せさせたら寛解するわけじゃなく、
寛解(完治)する人が「いる」のと
「治療で完治できる」のとでは物すごい差があると言ってる
糖尿病の医療の話をしていて、ある特定の治療を行って「寛解する人がいる」程度なのが
医療的限界だという話をしてるわけ
879 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 13:53:20.88 ID:7X2rnTPA0
>>877 減量?別に減量はしてないぞ?
身長168cm、体重65kg
ここ2ヶ月は64kg〜67kgを行ったり来たりしてる
880 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 14:26:38.30 ID:5maSwPR40
江部ブログきたよ。 例えば、下記のGannon等の論文は有力なエビデンスです。 【Gannon等は2型DM患者で、50gの蛋白質(赤身度の高い牛肉)の摂食後8時間の報告を行った。アミノ酸を引くと〜20−23gの蛋白質量で、理論上〜11−13gの糖を産出するはずであった。 しかるに循環系に現れた糖の量は〜2g相当で、摂取した蛋白質は血糖濃度の有意な増加を来さないと立証された】
881 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 14:31:10.99 ID:AS18YWF5P
【12/12/03 mmx
前立腺がん
江部先生 いつもブログでお世話になります。
先日、テレビで高蛋白、高脂質の食事は前立腺がんと因果関係があると泌尿器の専門医が解説していました。
------------
↑
泌尿貴科の専門医が解説
---------------------------
総脂肪、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸の摂取量と癌死など関連なし
2012年12月03日 (月)
こんばんは。
mmx さんから、
「テレビで高蛋白、高脂質の食事は前立腺がんと因果関係があると泌尿器の専門医が解説」
とのコメントをいただきました。
論文をその医師が提示していたのかよくわかりませんが、私の知る限りではそのようなエビデンスはないと思います。
江部康二
----------
↑
漢方医
-----------------------------
>>858 Re: 前立腺癌の論文
精神科医師A さん。
情報をありがとうございます。
いろんな結論の論文がありますね。
2012/12/04(Tue) 12:16 | URL | ドクター江部 | 【編集】
-----------------------------
wwwwwwwww
882 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 14:40:14.03 ID:jUr4Lmah0
昔いたハッタリさん↓ > Re: 蛋白と糖 > 精神科医師A さん。 > これに対して、2001年のGannonらの論文で「タンパク質は血糖値に変わらない」と > 臨床試験データを基に報告されて以後、他の論文も考慮して、 > 米国糖尿病学会(ADA)では、「血糖に変わるのは糖質だけで、タンパク質・脂質は変わらない」 > という見解になったのでしょう。 > 黒田先生は、ADAの見解の変化をご存じないのでしょうかね? > 2012/03/04(Sun) 21:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】 先生、いい加減にしてください! 往生際の悪さは気持ち悪すぎます。 例によって勝手にニュアンス改変して宣伝に利用しないでください(>_<) タンパク質は生化学的機序により50〜60%が血糖に変わります。 生理状態によって時間的遅速はありますが結論を変えることはできません。先生以外には常識です! 2001年のGannonらの論文は、そのうちの20%が食後8時間以内に血液中に現れたとの結果です。 > 米国糖尿病学会(ADA)では、「血糖に変わるのは糖質だけで、タンパク質・脂質は変わらない」という見解になった そんなことになってないちゅーの! 勝手にADAを仲間のように書くなっちゅーの!
883 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 14:42:12.74 ID:AS18YWF5P
>>880 インスリン基礎分泌で潰しきらないタンパク由来の血糖が20%弱も残ってるじゃん
それは、、「タンパク質は食後血糖値を大きく上げない。」という話し
江部は「糖質は100%血糖に変わる、たんぱく質・脂質は血糖に変わらない」とすり替えてスローガンにしている
血糖に変わるに決まってんだろ
タンパクは56%、脂質は10%が血糖に変わるんだ、生化学の基本、栄養士でも看護学生でも知ってる
江部「たんぱく質・脂質は血糖に変わりません。日本の教科書には書いてありません」wwww
↑
この爺さん、どうにかしてくれ
884 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 14:43:33.25 ID:Iyh6h8ZI0
ID:jUr4Lmah0 =朴
885 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:08:15.42 ID:jUr4Lmah0
>>884 その人、朴さんでなく、ここのスレ主さん。
糖質制限やっている人。菜食者でない。
886 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:13:29.85 ID:AS18YWF5P
タンパクの56%約半分が血糖に変わって、インスリン基礎分泌で潰せないのがそのうち約20% つまり摂取タンパク質カロリー約10%分の血糖値上昇する 基礎分泌低下してる人は、もっと上がる 基礎分泌でタンパク質由来の血糖値上昇を潰しきれないのは人体にとって自然 タンパク質でもインスリン追加分泌するんだから
887 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:20:39.50 ID:5maSwPR40
原理主義者がいるな。
糖尿病患者にとっては、タンパク質・脂質で高血糖になるかどうかだ。
糖原生アミノ酸が何パーセントなんて糖尿病患者には大事なことではない。
タンパク質の20%が8時間で出てきたって何ら問題ない。
高血糖になるかどうかだ。
最も重視すべきは糖質であることに変わりはない。
木を見て森を見ずだぞ。
>>896 カロリー制限なんかやってたら、すい臓が疲弊して基礎インスリンも出なくなるぞ。
さっさと糖質制限しろ。間に合わんぞ。
888 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:22:33.49 ID:5maSwPR40
目が悪くなった様だ。 896ではなく886に対してだった。
889 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:24:28.08 ID:Iyh6h8ZI0
890 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:30:47.70 ID:jUr4Lmah0
>>887 >木を見て森を見ずだぞ。
これだけではだめだと、ずっと書いてきている。
891 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 15:32:09.71 ID:5maSwPR40
ナイス突っ込み
892 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 16:43:30.58 ID:AS18YWF5P
嘘は良くないな スローガンが必要なお客さん向きはまだしも 純粋に質問した小児科医師にまで言葉巧みにすり替えて
893 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:06:38.07 ID:jUr4Lmah0
ADA見解
こういった文献もあります。なお、ADAの毎年1月の増刊号には、この2008年の記事の後は、掲載されていないようです。
Diabetes Care January 2008 vol. 31 no. Supplement 1 S61-S78
http://care.diabetesjournals.org/content/31/Supplement_1/S61.full Nutrition Recommendations and Interventions for Diabetes
A position statement of the American Diabetes Association
Protein in diabetes management Recommendations
A number of studies in healthy individuals and in individuals with type 2 diabetes have demonstrated that
glucose produced from ingested protein does not increase plasma glucose concentration but does produce
increases in serum insulin responses (1,66). Abnormalities in protein metabolism may be caused by insulin
deficiency and insulin resistance; however, these are usually corrected with good blood glucose control (67).
2012/12/04(Tue) 14:51 | URL | 精神科医師A | 【編集】
Re: ADA見解
精神科医師A さん。
「摂取されたたんぱく質は血糖値を上昇させないが、インスリン分泌は増加させる」
明快ですね。
2012/12/04(Tue) 15:55 | URL | ドクター江部 | 【編集】
下記を抜かすの、信者向けですね。
healthy individuals and in individuals with type 2 diabetes
894 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:10:17.80 ID:7X2rnTPA0
895 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:19:32.07 ID:jUr4Lmah0
>>894 下記は原書を読まないで、Eさんが言っていることを信用した。
>情報収集すると、どうやら蛋白質は血糖値にならないというのは米国糖尿病協会(ADA)Life with Diabetesが出所のようです。私は今まで糖質は食べた100%が血糖値に変換され、蛋白質は時間を掛けて50%を血糖値に変換される。
>そして脂質は更に時間を掛けて10%程度が血糖値に変換されると説明してまいりました。しかし今回調べてみてLife with Diabetes 2004年版になると、どうやら上記の記載が削除されており、糖質のみが血糖値に100%変換される
>となっているようです(原書未読)。
896 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:26:51.81 ID:7X2rnTPA0
>>859 原書読む必要はないでしょ
結局どの生理的タイミングかによって
とらえ方が変わってくる
たんぱく質食べる→血糖値上がることの
直接的因果関係と言うには不十分な要素が多すぎ
間に複雑な生理作用が介入してるから
前提条件や接触後の状況変化で血糖値が全く上がらないケースがある
そういうケースが存在してる時点で、糖質と同列に血糖値が上がるという
名言をすること自体異常
江部さんの提言は問題ない
897 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:34:31.80 ID:jUr4Lmah0
>>896 原著に書いてないことを書いてあるように言うのは信者さん相手だけにして。
(研究者レベルならそれで信用されず終わり。)
898 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:40:34.80 ID:7X2rnTPA0
899 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 17:59:12.40 ID:AS18YWF5P
>>893 インスリン出過ぎのアメリカンなデブ2型の人は、タンパクで血糖値は極僅かしか上がらないでしょう
アメリカではデブ=2型、ガリ=1型
日本人にはガリ2型の人も多いんです
900 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 18:18:17.06 ID:7X2rnTPA0
まとめるとタンパク質を摂食すると直後にインスリン分泌はされてむしろ血糖値が下がるわけだわ だから精製炭水化物を単独で摂食するよりもたんぱく質と一緒に食ったほうが 単品で食べるよりも血糖値の上昇を抑えられるわけね それからたんぱく質自体は消化分解されてもそれ自体が60%ぐらい糖化はするものの 血中へ流入はしないから血糖値は上がらない ただしたんぱく質はゆっくり消化される過程の中でホルモン勢力を呼び起こしてしまう 最初にいったようにインスリン軍呼び出しちゃうからグルカゴン軍も陣を張り出す そんで関ヶ原の戦いよろしくわちゃわちゃやって 食後5時間後ぐらいしてから、結果としてグルカゴン軍が勝利したら血糖値上がっちゃうって感じか
901 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 18:27:12.37 ID:7X2rnTPA0
どんどんわかってきた
タンパク質の超長期的血糖上昇作用をしっかり厳密に把握したほうがいいな
http://kenko.asahi.co.jp/doctor/broad_111206.php しかし、炭水化物を食べない分、食事の脂質(あぶら)やたんぱく質で補おうとし、
長い目で見ると、身体に脂肪がたまったり、空腹時(食事前)の血糖値がかえって高くなってしまうことがあります。
脂肪がたまるうんぬんはどうでもいいんだけど
空腹時の血糖値がかえって高くなってしまうことがあるって見解
これは今まで糖耐能の悪化のことだと思ってたんだけど
単純にタンパク質の超長期的血糖上昇が積み重なってるだけってケースも考えらる
糖質制限やってる人の中で、なぜか早朝(空腹)血糖値が高い
ああ俺のすい臓からはインスリンが出なくなってしまったんだな・・・
って思ってた人も多いかもしれないけど
タンパク質摂取を恒常的に続けてればじわじわじんわりずっと血糖値が
上がってるようなもんで、その積み重ねってだけじゃないかね
902 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 18:33:58.64 ID:AS18YWF5P
アルコールの影響 釜ちゃんの昨日 2012/12/03 17:36 の記事解りやすい 何だろうね、釜ちゃんの文章は率直な印象、江部さんの文章は全てにおいて一々誤魔化そうとしてる印象受ける
903 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 18:59:25.74 ID:jUr4Lmah0
>>902 あちらのブログやコメントを読むと全く印象が異なりますね。
>摂取(吸収)カロリーが消費カロリーを上回る状態がつつけば体重は増加、その逆だと体重は減ります
>摂取するカロリー源がトーシツであれ脂質であれタンパク質であれ、すべて同じ原理です
>「制限するのは糖質だけ」という方がおられますが、全くの間違いです
904 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 20:01:38.48 ID:jUr4Lmah0
暁現象 江部先生 スーパー糖質制限で有難くコントロールしている2型の中年です。hba1cは5.0〜5.4で、 食後血糖値も100〜110といったところなのですが、朝の空腹時血糖値が140程度と高目に出ます。 やはり、暁現象なのだと思います。筋肉量増加、有酸素運動に力を入れる必要があると思うので すが、投薬によって暁現象を早急にコントロールする必要はあるでしょうか? 2012/12/04(Tue) 13:55 | URL | うえだまさみ | 【編集】 Re: 暁現象 うえだまさみ さん。 空腹時血糖値が140mg/dlを超えるといろいろ問題が生じます。 140mg未満なら、そんなに急がなくてもいいと思います。 とりあえず、126mg/dl未満の境界型レベルを目指しましょう。 もし薬を使う場合、腎機能が正常なら、欧米で第一選択剤の メトグルコが、癌のリスクも減らすことが報告されているので、 よいと思います。 2012/12/04(Tue) 15:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】
905 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 21:40:41.62 ID:yNGrdM3P0
結局、糖質がとか血糖値がとか わけのわかんないオナニー栄養学垂れてるだけで 江部は糖尿病なんでしょ。 治った患者も無し 意味無いジャン こんな詐欺療法しても、合併症患者が増えるばかり
906 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 22:44:41.34 ID:T/HXVgx1i
>>905 >結局、糖質がとか血糖値がとか
>わけのわかんないオナニー栄養学垂れてるだけで
>江部は糖尿病なんでしょ。
「わけのわかんない」のはあんたが頭悪いからだろw
江部さんが糖尿病であるかないかどうだっていうんだ?wアホかw
>治った患者も無し
>意味無いジャン
あのなあ「糖尿病専門医」のとこに行った患者みたいに薬漬けでもなきゃ、透析送りにもなってない。
じつに意味があるねwカロリー制限やマッチポンプの投薬ははるかにに意味ないだろ
>こんな詐欺療法しても、合併症患者が増えるばかり
そりゃあ「糖尿病専門医」がやってる奴だろw
なんなら江部さんの被害者ってのを見せてみろやw
嘘つきがw
907 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 22:49:52.92 ID:0KmFG3PJ0
糖質制限で旨く行く人は、普通に食事運動療法と場合によっては軽い薬で旨く行く人ばかり 何が悲しくて糖質制限で暮らさなきゃいかんのよ
908 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 23:23:39.53 ID:S7fVRFAn0
結局、タンパク質や脂質では血糖値は上がるの?上がらないの?
909 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 23:26:13.21 ID:0KmFG3PJ0
>>908 上がるに決まってんだろ、カロリー持ってるんだから
デブ型の人は極僅かしか上がらないだろうな
ガリ型の人はハッキリ上がる
910 :
病弱名無しさん :2012/12/04(火) 23:54:10.28 ID:S7fVRFAn0
じゃあなんであんな嘘書くんだろ??
911 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 00:21:54.10 ID:693BNzjv0
たんぱく質が血糖値上げるか調べるなら焼き肉より糖質ゼロのプロテイン食いまくって5時間後とか計測した方がいいんじゃね
912 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 00:45:58.59 ID:OQ7rVwFA0
>>911 糖質制限してても血糖値はゼロにはならないから、
タンパク質や脂質由来の血糖は観測不能なんじゃね?
どんな治療でも、血糖値がオーバーシュートするなら駄目だし、
オーバーシュートを防げれば良い治療法だろ。
血糖値が150くらいで収まれば、実用上血糖値が上がってないのと一緒
913 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 02:00:30.90 ID:uy14jmnYO
肉が血糖値を上げるかどうかは、 焼鳥を塩で食ったり、牛でも豚でも魚のコンロで焼いて塩胡椒で食うと判るな。 俺の場合全く上がらないよ。 上がるんだとしても誤差の範囲程度だろうし、 グルコーススパイク起こすような上がり方じゃないんだから、 気にすることないんじゃないかね。
914 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 05:11:53.51 ID:SBs7dN1g0
915 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 05:18:05.17 ID:EMG12pVY0
>>907 いえてる
あれだけ肉ばっか食ってりゃ
普段の自分自身の食事と何が変わるの?といいたい
単に米食わずにオカズの量増やしてるだけで
体調も悪くなるし、糖尿病がひどくなる
916 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 05:22:31.60 ID:EMG12pVY0
実践した人ならわかるが釜池アトキンス式では小食にはならない もし小食にしても恐ろしく苦痛になるのがわかる 肉食のオカズだけでは大量に化学調味料や食欲増進させる食品添加物を 摂取するために一日一食がとてつもなく辛くなる 中毒性のある添加物をほんの少し取って一日過ごすのは 人間にとって苦痛極まりないこと ストレスたまって長期にすれば精神的におかしくなると思う
917 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 06:39:51.02 ID:Pew91ddP0
単発甲田って要はまったく料理できない人なんだな
918 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 08:32:14.65 ID:M7z0/m2Y0
糖質制限を早期から始めた人は、タンパク質による血糖値上昇は誤差の範囲に収まる。 アンチの様にカロリー制限食を長年やってきてすい臓が逝かれちゃった人は、タンパク質量を考慮しないと空腹時血糖値の上昇を抑えられない。
919 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 08:35:46.25 ID:M7z0/m2Y0
それぞれの症状によって、タンパク質は血糖上昇させる、上げないと言っていたわけだ。
920 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 08:36:19.00 ID:kKbnYWVyP
>>916 キチガイになってる人が総合スレに沢山いるよね
921 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 09:22:25.33 ID:N8uoYUkV0
>>916 釜池がトライアスロンしてるのは精神的ストレス発散のためだと思う
加工肉だけではなく調味料にも食欲増進する添加物は含まれるからね
普通の運動量の人が釜池のマネしたら、まちがいなく精神が破綻する
922 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 09:44:18.10 ID:XAyztien0
だから俺がまとめただろうに たんぱく質を食べてもそれを血中に取り込むことはないから それが直接原因で血糖値が上がることはない ただし、たんぱく質を食べるとホルモンが分泌が刺激される てんやわんやの結果として、血糖値が上がる場合があるということ もちろん全然上がらない場合も多い
923 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 10:05:45.80 ID:/g8wK5U90
このスレってネットでググった栄養学の検索結果を ひたすら知ったかぶりしてドヤ顔で書き込みしてるのがほとんどだね 本当に実践してる人は、普段何を食べて、どうやって食欲を抑えるのか 目先はじめるなら何をすれば効果的なのか生きた情報が書き込めるけど 大半が血糖値がどうとか栄養素がどうとかという 机上の空論ばかりえんえんと会話してる
924 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 10:18:37.66 ID:wi5Vokt90
朴さんおよびそれに関する書き込みは無視してください。
925 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 11:27:44.73 ID:mC6a0Diq0
>>921 俺も普段ローフードやって調味料は味噌以外完全に取らないけど
たまに外食したとき、無限に食べれるような感覚におちいる
「これって添加物のせい?」と思うのだが
毎日普通に外食してる奴って、
絶対糖尿や癌になるだろうと怖くなってくる
926 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 11:53:26.39 ID:XAyztien0
>>925 それはないよ
営業とかで何十年も客と食事や酒など多い人は
結構タフなのが多い
外食や酒などでストレス発散できるのが大きいと思う
籠ってるタイプの方がホルモンバランス狂わせる
927 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 12:05:22.73 ID:693BNzjv0
玄米100gで50上がるのにみかん3つ食ってもロクに上がらんな
928 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 12:11:16.72 ID:mC6a0Diq0
>>926 いや、営業は早死するよ
ストレス溜まる上に不摂生の毎日
肉体労働のガテン系の人は
不摂生してても運動で燃やすから
年寄りでも信じられないぐらい体力ある人が多い
929 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 12:19:47.54 ID:XAyztien0
>>928 営業向きじゃないのに営業やらされてるタイプだよねそれは
営業適性が高いひとはなんだかんだのらりくらりやって
役員まで上り詰めて毎日肉食って元気なおっさんとかいるよ
まあ趣味のゴルフが楽しくて仕方なかったり元々スポーツマンだったり
結局は人によりけりか・・・
930 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 12:24:42.25 ID:693BNzjv0
ふつーの糖質制限じゃただの大食になるけど 一時期糖質20g以下で生活していた時期は食欲っつーか空腹感がほぼなかった ケトンモードになると食欲減退するらしい 一生続けて身体がどうなるかは知らんが
931 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 17:03:03.97 ID:mfS6GLVe0
>>929 俺の周囲ではトップ営業マンほど生活は破綻して早死してる
大抵40代で体がおかしくなり
50代ですでにボロボロ
60代にいたるまでに癌、心筋梗塞、肝臓いわして氏ぬ
932 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 17:11:10.10 ID:iM5dgD1C0
933 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 19:01:39.27 ID:fv9AX98Ji
>>917 >単発甲田って要はまったく料理できない人なんだな
そうだなwだから生野菜のすり餌ばっか引き合いにだすんだろ。
934 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 19:27:23.71 ID:iM5dgD1C0
>>933 調味料に食品添加物が入ってることも知らない基地外
935 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 19:43:02.90 ID:iM5dgD1C0
合併症でクローン病、アトピー、ヘルペス、痔ろうになった。 動物性たんぱく質が原因ですが僕は医者の言うことに聞く耳を持たず バランスよく肉食べて脂の多いラーメンも食べてる トイレでは、ときどき 「アギャーッ!」 奇声を発している。 排便をきっかけに、痛みが激烈になることがあるのだ。 そんなときは、そのあとは1時間くらい、 ギャアー、ギョエー、と、ふとんの上でもんどり打ち、 いや、もんどり打つとよけい痛いので、がまんしてジッと動かず、 ひたすら悲鳴をあげている。 by 松井二郎(一日中肉食健康法)
936 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 20:44:13.88 ID:fv9AX98Ji
>調味料に食品添加物が入ってることも知らない基地外 「食品添加物」www どの調味料に何がと聞くと逃げ出すくせにw ついでに「調味料」の意味も知らないらしいw 全く外人バイト使うんじゃねえよw
937 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 21:31:49.72 ID:O0ist3xN0
>>936 おまえwwwwと書いてオウム返ししてるだけじゃん
ウスノロ
938 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 22:46:45.02 ID:fv9AX98Ji
ウスノロにオウム返しして根拠も出せなきゃ反論も出来ない半人前www
939 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 22:49:10.68 ID:O0ist3xN0
ホーら、またオウム返し 脳無し
940 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 22:51:12.95 ID:fv9AX98Ji
結局ソースも根拠提示出来ないんですねw わかります。
941 :
病弱名無しさん :2012/12/05(水) 22:55:27.17 ID:O0ist3xN0
おまえ誤爆してないか
942 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 06:47:41.13 ID:Qx1bNi6k0
>ベーコンやソーセージのような加工肉と高脂肪乳製品をたくさん食べる男性は、 >野菜や果物、低脂肪乳製品を多く食べる男性に比べて、 >精子に異常をもつリスクが高いことが、小規模な研究によって示唆されました。
943 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 08:46:08.51 ID:Q3XiWHhn0
こんにちは 糖質制限食を今実践しているところですが、脂質が高いので今、メバロチンを飲んでいるところですが、 ジェネリックでないかとさがしたところ医院でだされる薬の薬価より3分の1で買えるのああるのをネッ トでしりました。薬局に電話するとおいていないというだけで注文できるという薬局となにもいわない薬 局にわかれました。商売優先か患者優先かと思わされました。糖質制限食も国民を糖尿病から守るのにも かかわらず、国ではパンや米を食べるように推奨したいばかりにむしろ食べろといわんばかりのアピール にへきへきしています。医療費が年々国としてもあがり大変だといいながら医師会と政治家と製薬会社と の癒着があるのかと思うことも最近はたびたびあります。ぜひ、糖質制限食とジェネリック医薬品をもっ と国民が手に入りやすくしてほしいものです。 2012/12/05(Wed) 18:29 | URL | imada | 【編集】 ジェネリックと糖質制限食は違う。メバロチンは今は使用が減っており、 薬局にジェネリックがおいてないだけ。ジェネリックが欲しいと言えば薬局は 用意する必要がある。
944 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 11:53:13.24 ID:VcBKxzWU0
>>942 肉ばっか食ってると奇形が生まれるってことだな
945 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 12:40:06.02 ID:F+54jRDGi
>>944 >肉ばっか食ってると奇形が生まれるってことだな
あのなw
>>942 >>精子に異常をもつリスクが高いことが、小規模な研究によって示唆されました。
「小規模」じゃなあ。被験者が原発労働者だったんじゃねえかw
「示唆」程度だし。
946 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 18:07:28.89 ID:b0BP6Kn60
>>942 加工肉は多量の添加物が含まれてるからね
長年食べてたら遺伝子に異常きたしても不思議ではない
ソーセージなんてもろ化学調味料の固まりジャン
947 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 18:09:37.32 ID:b0BP6Kn60
ちなみに化学調味料をマウスに与えると奇形児が生まれるのは有名
948 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 18:12:15.61 ID:iL2U2LX40
人間に相当すると200グラムを毎日一年間与えるとかそういう実験だよね
949 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 18:40:51.85 ID:LAU4zWdv0
950 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 18:50:41.23 ID:b7ePMwpT0
江部さんとかのレシピ本買ったんだけど なんていうか違うんだよね求めてるものが 俺としてはいわゆる定番料理をいかにして糖質制限型でアレンジするか これをやってほしいわけよ オーソドックスな、でも普通に作ると糖質ホーダイな料理 これを以下に低糖質食材で代用して、まるで同じように作り上げるか こういうレシピ本出してくれよ
951 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 18:57:36.38 ID:Hl/JAjirP
平成25年1月12日(土)・13日(日)
国立京都国際会館
〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池
TEL: 075-705-1234
会長 中屋 豊
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部代謝栄養学 教授
参加費
正会員 10,000円
学生会員 3,000円
非会員 15,000円
※参加受付は当日のみ行います。(事前参加受付はいたしません。)
主要プログラム
特別講演、教育講演、シンポジウム、ワークショップ、ディベート
メディカルカンファレンス、一般演題(口演、ポスター)など
※本学会に関するお問い合せは一般社団法人日本病態栄養学会事務局宛てにご連絡下さい。
Meet the ExpertU
第2日目 1月13日(日) 10:00〜11:00
糖尿病と合併症を見据えた食事療法
座長 東京大学 糖尿病・代謝内科 門脇 孝
MEU-1 糖質制限食に関する科学的根拠と批判
北里大学北里研究所 糖尿病センター 山田 悟
MEU-2 糖尿病と合併症を見据えた食事療法-Patient centered approach の観点から-
東京大学 糖尿病・代謝内科 植木浩二郎
http://www.eiyou.or.jp/gakujutsu/index.html
952 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:16:50.69 ID:LAU4zWdv0
>>951 一般演題44 糖尿病J
第2日目 1月13 日(日) 13:15〜14:15 Room E
座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁
女子栄養大学 栄養クリニック 蒲池 桂子
O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝、他
953 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:18:31.70 ID:LAU4zWdv0
>>951 LS2-6 Room B-2 共催 アボット ジャパン株式会社
座長 大阪府立成人病センター 臨床検査科 山崎 知行
経腸栄養と血糖管理 〜低糖質食の利用の可能性を探る〜(仮)
北里大学北里研究所病院 糖尿病センター 山田 悟
954 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:20:47.08 ID:LAU4zWdv0
>>951 Meet the ExpertV
第2日目 1月13日(日) 11:00〜12:00
2型糖尿病とカーボカウント
座長 滋賀医科大学 柏木 厚典
MEV-1 「適切ではない」立場から
グランドタワーメディカルコート 伊藤千賀子
MEV-2 2型糖尿病とカーボカウント
京都大学 人間・環境学 津田 謹輔
MEV-3 2型糖尿病のカーボカウント
徳島大学 糖尿病臨床・研究開発センター 黒田 暁生
955 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:24:45.54 ID:LAU4zWdv0
>>951 O-213 糖質制限食の提供による効果と問題点の検証
戸田中央総合病院 栄養科 藤原 智子、他
956 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:25:33.28 ID:Hl/JAjirP
>>952 > O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
> 京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝、他
ありゃりゃ、1型で糖質制限してケトアシドーシス起こした、狂信者の みいこタンではないかwwwwww
かわうそ
------------------
【アトキンス・釜池】糖質制限全般15【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349777458/411 411 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 08:41:33.21 ID:iOelaoD1P
みいこタン
HbA1c9.2%で1型診断で入院
江部本読んでインスリン拒否
↓
脱水ケトアシドーシス起こして再度入院
診断付いて治療受けてるのにケトアシドーシスって…
江部がブログで勧めてる、方便で主治医を騙す方法で、入院食量やインスリン誤魔化す
これじゃあ、インスリン単位決められないでしょ
↓
相変わらず糖質摂取せずに低血糖頻発
「慌ててブドウ糖を摂らずとも、昏睡までいくことはまずありません。」
↓
今ココ
957 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:26:23.11 ID:LAU4zWdv0
>>951 一般演題50 小児栄養・母子栄養B
第2日目 1月13 日(日) 11:00〜11:50 Room C-1
座長 八尾徳洲会総合病院 肝臓センター・肝臓外科・小児外科 木村 拓也
高松赤十字病院 栄養課 黒川有美子
O-284 妊娠糖尿病における糖質制限食事療法の導入1〜妊娠糖尿病妊婦に対する新たな管理方法について〜
宗田マタニティクリニック 栄養課 河口 江里、他
O-285 妊娠糖尿病における糖質制限食事療法の導入2〜当院の75gOGTT 結果による治療区分と管理方法の効果〜
永井クリニック 栄養科 松本 桃代、他
O-286 妊娠糖尿病における糖質制限食事療法の導入3〜妊娠中の体重増加量と新生児体格への影響〜
永井クリニック 栄養科 生田 佳絵、他
O-287 妊娠糖尿病における糖質制限食事療法の導入4〜妊娠糖尿病のやせ妊婦における糖質制限食事療法の検討〜
永井クリニック 栄養科 渡邊 真麻、他
O-288 妊娠糖尿病における糖質制限食事療法の導入5〜糖尿病合併妊婦に対する管理の1 例〜
宗田マタニティクリニック 宗田 哲男、他
958 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:32:36.92 ID:LAU4zWdv0
DPP-4阻害薬で脳梗塞体積が減少,マウスで確認 カロリンスカ研究所,SU薬と比較の実験から 2型糖尿病は脳卒中の危険因子の1つとされるが,DPP-4阻害薬の脳卒中抑制効果を検証するため, スウェーデン・カロリンスカ研究所のVladimer Darsalia氏らは,マウスを用いてDPP-4阻害薬と スルホニル尿素(SU)薬による脳梗塞への治療効果を比較した。その結果,SU薬と比較して, DPP-4阻害薬ではマウスの脳梗塞体積の減少が認められたとして,Diabetes 2012年12月3日オンライン版に 報告した。 MT Pro 2012.12.06
959 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:33:22.67 ID:Hl/JAjirP
勇ましい みいこタンが知ったら、学会乗り込んで質問しちゃうヨッカーン
960 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:34:03.48 ID:LAU4zWdv0
961 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:39:34.66 ID:+VRne02l0
>>948 あんたの年齢と同じ年だけ化学調味料食ってんだよ
奇形も生まれるわな
962 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:44:27.06 ID:LAU4zWdv0
>>951 O-193 炭水化物60%食と炭水化物10%食の三大栄養素比率(PFC 比)
金沢大学附属病院 栄養管理部 関軒 裕佳、他
963 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 19:49:36.38 ID:+VRne02l0
>>949 >食事で脂肪の摂取が多かった群の男性は脂肪の摂取が少なかった群の
>男性に比べて、射精1回あたりの精子数が43%減少、
>単位精液量あたりの精子濃度は38%も減少していることが分かった。
これは驚いた
菜食にしてから精子だすときの気持ちよさが
肉食のときと比べて格段にアップした感覚を覚えているが
精子の濃度が上がってたわけか
964 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 20:05:16.91 ID:LAU4zWdv0
965 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 20:58:31.71 ID:LAU4zWdv0
シリーズ糖尿病 vol.1 食事療法としての糖質制限食 糖質制限食の生みの親 R.K.Bernstein 氏に聞く 「糖質制限食」の定義と誕生の背景 糖尿病の食事療法として糖質制限食が注目されています。これまでの主流であったカロリー制限食に比べて, 糖質制限食は減量効果において遜色なく,血糖コントロール効果においては優れるとされます。こうしたエビデ ンスの蓄積に伴い,米国糖尿病学会(ADA)では2008年の“Nutrition Position Statement”で初めて,カロリー 制限食とともに糖質制限食を食事療法の選択肢として承認しました。そこで, Medical Tribuneでは12月6日号か ら4回シリーズで,糖質制限食の生みの親である米国のRichard K. Bernstein氏にインタビューし,糖質制限食の 実際について聞きました。聞き手は,Doctor's Eyeでおなじみの北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟氏。
966 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 21:09:39.96 ID:IPIZzIF60
>>964 ダメです。
肉と野菜を同時に食べると癌になります。
967 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 21:23:24.43 ID:IPIZzIF60
◎肉を多く食べることが、ガン、特に大腸ガンのリスクを高くすることを示す 、これまでの研究結果を、新しい研究も支持します。 ◎肉を食べるかわりに野菜も多く食べることに -- 多くの人々が期待する -- 肉を食べることよる害を打ち消し、大腸ガンのリスク増加を相殺する 効果はないかもしれません。 ◎米国のノースカロライナ大学医学部の胃腸病学と肝臓学の グレゴリー・オースチン ( Gregory L. Austin ) 氏らが、 Journal of Nutrition 誌 4 月号に発表しました。
968 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 21:47:44.80 ID:Q3XiWHhn0
>>965 医師向け会員サイト(山田さんのホームグランド)で、
バーンスタインのインタビューを持ってくるとは、昨年と同様の展開ですね。
山田さんは学会では、押されぱなしですからね。
969 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 21:50:36.45 ID:wsTK6Lbo0
押されぱなしってどういう意味?
970 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 22:14:19.64 ID:Q3XiWHhn0
>>969 >>951 にあるように、学会は違うが
座長:東大
相手:東大
というように某学会では、糖質制限食をなかなか言えない。
バーンスタインのインタビュー内容はEさんに有利。
971 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 22:16:53.32 ID:Q3XiWHhn0
>>965 最も厳格には朝食6g,昼食12g,夕食12g,計1日30gを提唱
糖質の最小摂取量というものはない
ジャングルの暮らしで糖尿病が治癒
972 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 22:49:47.62 ID:wsTK6Lbo0
973 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 23:02:48.12 ID:Q3XiWHhn0
>>972 議論で押されぱなしと言うことではない。糖質制限を言うことができない。
話は違うが、病態栄養学会では
昨年のEさんのような展開にはならないでしょう。
きちんと論文を示して議論することになる。
EさんのようにADAがとかは通用しない。
974 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 23:05:13.31 ID:E3Tt9ACC0
みいこワロスwww
975 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 23:23:53.83 ID:Q3XiWHhn0
>>952 このような1例の発表が怖いのね。
自己流でやるとこうなるということで、氷山の一角ということになる。
976 :
病弱名無しさん :2012/12/06(木) 23:56:05.90 ID:Q3XiWHhn0
977 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 00:08:24.01 ID:/7VXFWfP0
>>975 クローズアップ現代の失敗例の時と同じだよ。
江部はあらてつと一緒になって
この一般病院に収容されたヘマ信者をボロクソに叩いて、
高雄病院の糖質制限食と遣り方が違うと言って切り捨てるだけ。
世界征服に失敗したショッカーが秘密組織に抹殺処分されるのと同じ。
978 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 00:32:22.38 ID:dP2skbGZ0
糖質制限を行ってケトアシドーシスになる患者の割合と、 糖質制限を行わず、旧来の治療を続けてケトアシドーシスになる患者の割合、 この二つを比較しなければ、糖質制限の危険性は評価できないじゃんw
979 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 08:32:54.17 ID:GsXZ2TslP
>>978 治療受けてればケトアシドーシスなんて生じないよ
> 糖質制限を行わず、旧来の治療を続けてケトアシドーシスになる患者の割合
ゼロ
なんで診断治療受けてて死にそうにならなきゃいけないんだ >> 糖質制限
980 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 08:51:45.42 ID:GsXZ2TslP
子分その5の精神科医Aがコメント投稿した日本病態栄養学会を何故か無視する江部さん www
981 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:11:01.76 ID:wHhprDus0
江部康二は自分自身の糖尿すら治せない詐欺師
982 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:16:54.97 ID:wHhprDus0
糖質制限といっても口だけで 実際はオカズ増やして単純糖質を多量に取ってることになる つまりまったく糖質を制限できてないのが「糖質制限」の実態 複合糖質は逆に増やすべき栄養素
983 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:29:43.57 ID:GsXZ2TslP
Dr Zero の独り言 たんぱく質摂取と血糖値 「ドクター江部の糖尿病徒然日記」からの引用です 「糖質は100%血糖に変わる、たんぱく質・脂質は変わらない」 ちょっとは自分の頭で考えたらどうだ! 「たんぱく質は一部がブドウ糖に変わる」 摂取されたタンパク質は消化されてアミノ酸になる アミノ酸のうち「糖原生アミノ酸」は「糖新生経路」を経てブドウ糖になる ・・・ 2012/12/05 18:45
984 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:38:16.18 ID:57/ZVX3a0
釜池きちがいすぎる
985 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:39:27.44 ID:GY6Kx/jU0
986 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:40:56.49 ID:JoLms+EP0
987 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:42:47.98 ID:GY6Kx/jU0
>>980 このスレの方が情報多いじゃん。信者は限られた情報しか知らない。
988 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:45:01.84 ID:PKtdwE630
N井さんブログで、糖質制限による奇跡の体験談大募集中なう ここの信者さんは投稿します?
989 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 09:49:21.74 ID:GY6Kx/jU0
>>988 Nさんは情報操作しているから、よい例しか載らない。
出来た本の批判をここでする。理論がどうなるか興味ある。
990 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 10:00:25.47 ID:GY6Kx/jU0
>>986 高収入層の「600万円以上」って、ここの人あまりいないのでは。
991 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 10:08:22.91 ID:GY6Kx/jU0
992 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 10:31:18.34 ID:qY6HGFjX0
993 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 10:33:42.48 ID:XKYh/7Ra0
994 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 10:48:14.39 ID:qY6HGFjX0
>>991 糖質制限ってのは肉食バッカであることを間接的に認めてるよね
995 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 10:51:59.09 ID:XKYh/7Ra0
996 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 11:14:01.28 ID:GY6Kx/jU0
>>994 >糖質制限ってのは肉食バッカであることを間接的に認めてるよね
糖質制限食で大事なのは、糖質以外のものをどのように食べるか。
肉食とは限らない。
糖質制限に特化したスレです。
997 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 14:07:21.21 ID:DpAUQj/J0
俺は大豆を1ヘクタール分作ってるから大豆ばっか食ってる。肉あんま食わない。 例えばこんな感じで 朝: 自家製木綿豆腐のソボロとインディアンカレー粉と大豆粉で作ったキノコと豆のサラサラカレー 昼: ほうれん草と白菜と自家製木綿豆腐を自家製胡麻油で炒った豆腐チャンプルー 夜: オリーブオイルたっぷりの自家製木綿豆腐厚揚げアヒージョと近くの港で釣った鰯で作ったアンチョビとクリームチーズ和え、糖質ゼロビール2杯 肉といえばアンチョビのイワシくらいだ、豚肉は週1回くらい、鶏肉は5日に1回くらい、牛肉はそもも買わない。 菜食に近い豆中心の糖質制限だってできる。
998 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 14:50:08.54 ID:57/ZVX3a0
>>997 大豆の取り過ぎは危険だってエビデンス出てるよ
999 :
病弱名無しさん :2012/12/07(金) 14:52:35.49 ID:PKtdwE630
糖質制限で肉を控えめにすれば、大豆が化食になりがちなんだよな。 ホルモン系に影響あるから偏重はよくないと思う。
1000だったらこの療法は廃れる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。