507 :
病弱名無しさん:
ちょいと質問です
最近、糖尿が心配になって簡単に手に入るウリエースを買ってみました
食後・起床時など3,4度試して全く問題なし 安心していました
ところが今さっき、「そういえば今まで夕食後のは計ってないな」と思い立ち…引っ掛けてみるとかなり高い値がorz
過去の食後と比較して違うところは、今回はアルコール(発泡酒500ml)も一緒に摂っていたことぐらいです
果たして缶ビール1本でそんなに変化するものなのでしょうか?
508 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 08:21:37.04 ID:ZAoiQxHo0
509 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 10:14:19.05 ID:TBd/Tjv00
>>508 参考になるデータだ。
中年、健康診断で医者から指摘されてないが明らかに境界型。
りんご一個いってみた
食前計り忘れ。たぶん90〜100
30 154
60 135
120 115
りんご一個で150いってるなorz
こんなんでもウリエースはあらゆる時間で計って、一度も反応したこと無い
510 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 12:54:26.40 ID:CGqm2WlJ0
>>508 大変参考になりました、ありがとうございます
午後から病院行って血液検査してもらいます
511 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 13:04:12.01 ID:DqE7IyY90
自分はウリエースでは反応出なかったけど
やっぱり心配になって病院行ったら糖尿病と診断されたよ
心配で毎日過ごすより病院で調べてスッキリした方がいいと思うな
ちょっと質問なんですが、
薬剤師(病院外の)から血液検査値や病状を聞かれることって普通なことですか?
お薬合ってますか?程度の声かけぐらいならありがたいけど
他のお客さんが待っているところで大きい声で病名や病状を言ったり
あーこんな若いのに糖尿病なんだなんて!とか言われてビックリした
次からは違う所で処方してもらうつもりだけどこんな経験ある人いますか?
512 :
病弱名無しさん:2013/02/28(木) 13:37:34.45 ID:ZAoiQxHo0