【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
◎歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
◎夏の暑さにポタポタ
◎冬は暖房にダラダラ
◎弱冷房車は天敵

残暑から秋へと・・・季節は移ろいつつありますが・・・
みなさま、冷えたタオルをどうぞっ!(`・ω・´)っ□

前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343784675/
2病弱名無しさん:2012/09/11(火) 17:51:18.39 ID:ti/NkSUf0
 
(_ _ ;)  >>1 お暑い中、スレ立て乙でございます
 ヽノ)
  ll
3病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:18:45.65 ID:HlYxSzs+0
>>1
久しぶりに銀座線乗ったら全然冷房効いてなくてビックリした
たまたまなのかこれが通常なのか
通勤時じゃなかったからまだいいもののこれが通常なら地獄だな
4病弱名無しさん:2012/09/12(水) 00:54:57.33 ID:GSjRV3d10
>>1
エアコン効かせて室温26℃なんだけど腋からの汗が物凄い
朝になると全身ぐっしょり
Tシャツとか絞れる
5病弱名無しさん:2012/09/12(水) 11:54:55.05 ID:HGPQ8ygb0
>>3
ずっと沿線に住んでるが銀座線はいつも暑いよ
駅から地上に出る時が、外から風が流れてくるから一番涼しいくらい
電車通学してた中高の時は地獄だった
6病弱名無しさん:2012/09/12(水) 13:08:11.39 ID:1M8pGQ4I0
まだまだ暑い
7病弱名無しさん:2012/09/12(水) 17:19:01.66 ID:u9HZG3VH0
>>5
そうなんだ
車両の問題なのか同じメトロでここまで違うとさすがにおかしいね
乗客から苦情ないのかな
8病弱名無しさん:2012/09/12(水) 20:47:28.63 ID:PJ2AVWXN0
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。

昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?

学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。

7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8MLkNJSMIN0J:www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

暑がりの人はどうして努力しないの?(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0525/318061.htm?o=0&p=4
9病弱名無しさん:2012/09/12(水) 21:19:07.09 ID:jjbFl3GP0
冬でもTシャツとジャケットの2枚でおkだわ
それでも歩くと大汗
10病弱名無しさん:2012/09/12(水) 22:21:16.87 ID:My7S2ikrO
ここ最近電車あまり冷房きいてないから辛いな
ホームで待ってる間に汗ひかないと電車乗るの怖い
11病弱名無しさん:2012/09/13(木) 01:00:34.11 ID:cleNe/8R0
漢方医に見てもらって漢方飲み始めたら汗の量が減った
12病弱名無しさん:2012/09/13(木) 03:56:02.29 ID:FRt0/yNo0
スポーツやるとやばいね
上はもちろんズボンから汗が滴り落ち程
13病弱名無しさん:2012/09/13(木) 19:27:10.67 ID:whDwGDtk0
滝汗って体温調整が目的なのかなそもそも
14病弱名無しさん:2012/09/13(木) 19:32:56.39 ID:amtF4hsx0
いや気にするからだとおも
15病弱名無しさん:2012/09/13(木) 22:06:37.87 ID:whDwGDtk0
んじゃあこのスレの人達は寝汗とかどうなの?
あれは無意識なもんじゃない?
やっぱ普通の人と同じくらいなのかな
16病弱名無しさん:2012/09/13(木) 22:24:57.70 ID:Gg+5ywl/O
昨夜は扇風機もいらないぐらい涼しくて油断してたが、今日はまたクソ暑い。
ただいま室温30℃。
一体いつになったら安心できるんだよ。
17病弱名無しさん:2012/09/13(木) 23:24:38.70 ID:+iAUgrnw0
寝汗は首の後ろから肩にかけて凄いな
枕が当たってる部分と考えると納得する
18病弱名無しさん:2012/09/14(金) 00:48:24.50 ID:yB9OC1zXI
確かに。
枕がびちゃびちゃで大変。
19病弱名無しさん:2012/09/14(金) 12:51:05.86 ID:2OFGh4In0
あ、暑い
20病弱名無しさん:2012/09/14(金) 12:59:02.38 ID:YocoPwhk0
今日は蒸し暑い
この好天は太平洋高気圧が頑張りすぎなんだっけ

洗濯物は気持ちいいぐらい乾くけどそろそろ涼しくなってほしい
21病弱名無しさん:2012/09/14(金) 13:06:48.85 ID:c6ze9Y/k0
俺は痩せ型なのにデブ並に汗噴出させてる
特に少し動いたらところかまわず汗を噴出する
あたかも今しがたダッシュしたかのように
寝汗もすさまじい
22病弱名無しさん:2012/09/14(金) 17:01:19.66 ID:IwwmQ0jlO
汗ふきシートスプレースカーフとかバッグ入れてるから荷物重い
23病弱名無しさん:2012/09/14(金) 18:08:51.93 ID:h6jHVWfD0
背中の汗は電車とかで拭えないから精神を落ち着けるしかないのがなあ...
24病弱名無しさん:2012/09/14(金) 19:24:23.16 ID:YpXBEPr20
以前、フローリングの床に万年床で、布団敷いてたけど、床も布団も黴びた。
万年床と言っても、週一で干してたのに。
反省して、毎日布団を上げるようにしたが、朝布団を上げると、床が水分でボワボワしていた。
今はスノコベッドにしたよ。

今日、仕事でかぶる作業帽子を持って帰った。
アラレちゃん帽子みたく、汗跡が左右羽根模様。
ピンで髪に固定するため、ピンが錆びて赤茶けたピン跡もある。
ツバは汗がにじんですっかり色が変わっている。

これでウロウロしてたんだな。
25病弱名無しさん:2012/09/14(金) 20:13:44.33 ID:v/hNc5MH0
やっぱ寝汗も凄いんだな
基本は体温調整の汗として出てきてるのかな
んで自律神経の切り換えがうまくできなくて滝汗って感じか

うーん自律神経失調症の一種じゃねこれ
汗止めることよりも毎日手足のツボ押しこまめにやるしかなさそうだな




26病弱名無しさん:2012/09/15(土) 00:22:39.40 ID:lqN/jdFK0
目覚めると首回りと顔面びっしょり
あと手のひらと足裏
27病弱名無しさん:2012/09/15(土) 01:40:35.89 ID:1l0Ilgr6O
職場のエアコンがかなりのエコモード、触ってみるとほぼ送風
頭髪と顔が非常にドロドロなのでこれはもう化粧直し以前の問題・・人生諦めたわ
28病弱名無しさん:2012/09/15(土) 10:11:50.65 ID:8fCFZR3gO
何なんだよこの日差しの強さは…
これで秋だなんて言わせねーぞ
29病弱名無しさん:2012/09/15(土) 13:29:22.17 ID:8vky/PjA0
今日は久々に油断すると滝汗状態・・・・ま、油断しなくても滝汗なんだけど・・・
30病弱名無しさん:2012/09/15(土) 13:52:32.57 ID:E2oA0a1p0
おどれみん買ってきた
31病弱名無しさん:2012/09/16(日) 06:22:35.92 ID:c2Ao9HoGO
いつまであちーんだよクソボケ
イライラする
32病弱名無しさん:2012/09/16(日) 17:50:48.06 ID:nVJemAi/O
今日は台風の影響で雨が降っててまぁまぁ涼しい。

明日も雨マークだけど、気温31℃って何だよ・・・。
33病弱名無しさん:2012/09/16(日) 17:54:44.84 ID:BibNMHZO0
今日は気温は低いのに湿度が高くて、少し動くと汗が出た
アメリカの、気温だけで言ったら東京よりよっぽど暑い地域に住んでた人が
東京の夏は地獄だと言ってたけど、すべて湿度が元凶だよなー
34病弱名無しさん:2012/09/16(日) 18:09:38.82 ID:OYTO6ELV0
夏の北海道に旅行に行ったが
まあ気温低いせいもあるんだろうけど、東京の暑さとは違ったな
カラッカラの暑さで気持ち良かった。それに比べて東京は...
35病弱名無しさん:2012/09/16(日) 23:19:47.95 ID:XA/LfWNuO
8月と比べて3、4℃気温が下がったけど、まだまだ暑いよな
25℃以下じゃないと滝汗になる俺にとっては10月末まで夏と同じだわ
36病弱名無しさん:2012/09/17(月) 00:18:10.33 ID:egE/+56d0
蒸し暑い。外出中は常に汗だく。
カーディガンとか着てる女が理解出来ない。
37病弱名無しさん:2012/09/17(月) 09:07:35.02 ID:tP4jYRQ90
あっ今日は汗かいてない!夏終わった!という夢を見た
むなしい
38病弱名無しさん:2012/09/17(月) 09:31:49.55 ID:yCmMlOn60
>>36
わかる
女ってすげー暑くても2、3枚着てるよね
俺があんな格好したら死ぬと思う、本当の意味で
39病弱名無しさん:2012/09/17(月) 11:13:41.75 ID:r/nVTHHV0
>>38
本当に危なかったよ。
自分、デブなもんだから、手足があまり出せない上、ワキ汗パッドつけて、さらに汗跡隠しにカーディガン。
ブラも汗溜まって暑いし。
辛い、辛いよ。

痩せで、胸周りが目立たない人が、キャミで涼しそうなの、羨ましい。
ワキに保冷剤挟むと多少マシ。
40病弱名無しさん:2012/09/17(月) 12:25:41.91 ID:dhgYHa6XO
デブ汗かきには同情できん
41病弱名無しさん:2012/09/17(月) 13:55:24.96 ID:9SzRPXMwO
>>39
デブはとりあえず痩せろよ。
こう言うと「痩せても滝汗は治らない」って言う奴が必ず湧いてくるけど、
あれってダイエットしたくないデブの言い訳じゃねーの?

どっちにしても、デブより痩せた方がいいに決まってる。
同じ滝汗でも痩せよりデブの方が不潔っぽくて臭そうなイメージが高いし。
42病弱名無しさん:2012/09/17(月) 14:05:43.26 ID:kDYkVLX30
まあそりゃそうだな
俺は痩せても変わらなかったタイプのデブだが
夏があまりにつらくて痩せて、滝汗は変わらなかったが、他の生活は色々変わったし
痩せて悪いことは一つもない
43病弱名無しさん:2012/09/17(月) 14:35:54.75 ID:r/nVTHHV0
>>41
既に10年かけて20キロダイエットしていまだ継続中。
汗の量は代謝がよくなった分、むしろ増えたくらいだが、確かに痩せて悪い事ではないね。
市販品が気軽に購入出来るようになったし。
まだLサイズだからデブだな。

世の中にはデブではなくても本気でデブだと思って無理して重ね着している女子がいるからなあ。
しかも涼しく見える服も、実は全然涼しくなかったりする。

44病弱名無しさん:2012/09/17(月) 15:30:03.55 ID:Jj3sTo2D0
とりあえずデブ話はどうでもいい
デブだから重ね着という発想も
理解の範疇を越えてるし
45病弱名無しさん:2012/09/17(月) 18:15:37.61 ID:dhgYHa6XO
>>41
いや、言い訳ではない
汗かきは何やっても汗かき
体質的な問題

メタボって汗かきになった香具師は痩せろって事
46病弱名無しさん:2012/09/17(月) 19:56:00.93 ID:+AkkwpH00
すげえデブでも汗かいてない人いるもんなあw
47病弱名無しさん:2012/09/17(月) 20:53:32.30 ID:gnF+/H4q0
汗かきすぎて大学行きたくないなぁ
周りは着込んでる人ばっかだしそれでも汗かいてないから
薄着で必死で汗拭いてる自分は浮きすぎている・・・
48病弱名無しさん:2012/09/18(火) 02:57:04.43 ID:T6x89DgG0
汗染み出さない服ないかなぁ
汗かいてるのまるわかりで嫌なんだよな
49病弱名無しさん:2012/09/18(火) 08:07:50.02 ID:ubbpH96QO
土曜から30℃を下回るみたいだな
50病弱名無しさん:2012/09/18(火) 08:41:18.70 ID:3Yr3BPuF0
夏の間って生きてる心地がしない
生きるための最低限のことしかしてない
51病弱名無しさん:2012/09/18(火) 09:27:02.61 ID:It75QJAo0
>>47
大学で俺もそんな感じ
もう少しで涼しくなりそうだし頑張ろう
52病弱名無しさん:2012/09/18(火) 12:22:19.05 ID:jiWebjwaO
今日職場エアコンついてない(32℃)
死ム〜××
53病弱名無しさん:2012/09/18(火) 20:32:15.80 ID:8Oc2jKE7O
ゴボウの煮物や炒め物を食べると汗が少くなるんだけど、他にもいる?
54病弱名無しさん:2012/09/19(水) 00:05:29.25 ID:eF+NzGvl0
手首冷やすのって効果あるの?
55病弱名無しさん:2012/09/19(水) 12:23:47.52 ID:hhsORSQ1O
この時間に電車乗ったら冷房効いてた
朝もお願いします…
56病弱名無しさん:2012/09/19(水) 12:31:16.70 ID:JmhproMy0
>>54
効果はあるみたいよ

血液を冷やすから皮膚に近い手首はいいらしい
首や脇の下とかもね
57病弱名無しさん:2012/09/19(水) 15:30:03.09 ID:DtT9L0QoO
やべえよ…今日も汗ダラダラ
雨降ったからなあ
あと2〜3日で秋の空気に入れ替わるらしいが…ホンマかいな
58病弱名無しさん:2012/09/19(水) 15:50:37.44 ID:3FTurdev0
朝晩はかなり涼しい@博多
59病弱名無しさん:2012/09/19(水) 16:20:13.50 ID:aahJiX4NO
湿気さえなければ風あるし涼しいのに…
もうすぐ涼しくなるらしいけどそのもうすぐが長い
60病弱名無しさん:2012/09/19(水) 17:37:22.91 ID:cF2CpC0J0
気温はたいして高くないのに湿度のせいで滝汗だな
61病弱名無しさん:2012/09/19(水) 18:43:11.33 ID:1+xNC/bm0
職場で汗を拭いたり仰いだりしてるのを、身振り手振りで真似されたりヒソヒソ笑われて辛い
62病弱名無しさん:2012/09/19(水) 19:26:26.94 ID:FChWiOZQ0
ぶん殴ってやれよ
63病弱名無しさん:2012/09/19(水) 20:12:41.39 ID:QRl3GZd50
小学生のいじめレベルだな
64病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:30:07.53 ID:b7W7x6/S0
明日33とかマジキチ@東京
秋まだ?
65病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:48:23.30 ID:QJUtZphHO
夜だけはほんとに涼しくなった。
朝起きたら頭や背中がビッショリ・・・ってのがなくなって嬉しい。
66病弱名無しさん:2012/09/19(水) 22:48:41.20 ID:+NRT+SqZ0
やっぱり寝汗で頭、背中はビッショリだけどな
東京だけどまだまだ毎晩冷房必須だわ
67病弱名無しさん:2012/09/19(水) 22:51:43.17 ID:+NRT+SqZ0
>>46
遅レスだけど職場にいるわ
100キロは軽く超えてそうなクソデブのくせに冷房辛いとか言って
毛糸のカーデガン着てひざ掛けしてる
もう意味がわからん
68病弱名無しさん:2012/09/20(木) 00:07:58.42 ID:pAgM/p2y0
>>67
うちの事務所にもいる!
こっちは汗だくでうちわパタパタしてるのに
横でブランケットにくるまって「さむーい」
「冷房24度とか意味わかんなーい」
とか言って勝手に冷房の温度上げやがる。
でもどう見ても顔真っ赤で暑そうなんだけどw
「冷房に弱いか弱い女子」を演じてるのかな。
こういう女いらつくわー
69病弱名無しさん:2012/09/20(木) 00:41:47.33 ID:fjIrdj6w0
皆は滝汗どんな風にとまる?
暑いところにいたら落ち着いてゆっくりしてても止まらない?
70病弱名無しさん:2012/09/20(木) 00:44:54.45 ID:zqiR4Nwp0
脂肪って冷たいのよね。動いても筋肉みたいに温度上がらないの。
寒がりのデブって筋肉がまるでないタイプじゃないの?
71病弱名無しさん:2012/09/20(木) 04:06:14.86 ID:/7+ZU9FE0
もう9月も半ばってのに30℃越えとかバカだな。
毎日ジメジメして汗だくでヤバイわ。
夏長すぎだろ
まるで外国みたいだ。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1345250215/588代行)
72病弱名無しさん:2012/09/20(木) 04:30:46.72 ID:lekEpRdiO
ちょっと近所のコンビニ行っただけで汗かいた…テレビつけたら今日熱帯夜だったのか
なんなんだよマジでorzもうすぐ10月だろ…
73病弱名無しさん:2012/09/20(木) 05:02:19.35 ID:/u1guFRX0
>>72
しかも湿度90%とか
ちなみに日中は32℃
74病弱名無しさん:2012/09/20(木) 11:31:23.38 ID:inz171Oi0
>>69
止まらない
むしろ動きを止めた時にドワッと出てくるからね
休む時は必ず涼しいところじゃないと
それでも暫くはポタポタたれてくるけど
75病弱名無しさん:2012/09/20(木) 15:38:56.61 ID:ZCWnGpDEO
>>69
長距離を移動した場合、10〜15分しないと滝汗が止まらない
目的地に着いたらトイレに逃げ込んで、汗が止まってから行動する
まぁ、歩き出したらまた汗かくんだけどさ
76病弱名無しさん:2012/09/20(木) 17:18:28.37 ID:MGbVaiWd0
>>69
温度は同じでも、日差しが避けられて、風があれば、なんとか収まってくる。
節電対策中の28度設定のクーラーで、なおかつ風がこなかったら、まだクーラー無しで窓開けて扇風機の方がマシかも。

昨日家で毛染めをした。
洗面所でしてたから、頭から滝汗。
危うく、顔がゼブラになるところだった。
77病弱名無しさん:2012/09/20(木) 18:18:22.03 ID:KRUpseHn0
>>69
冷房効いた部屋で扇風機を中〜強にして
首振りOFFで直接あたりながら
ペーパータオルを4枚ほど消費して汗を拭き取ると
どうにかおさまる。
滝汗を拭き取るのと風にあたるのと
両方しないといつまでも滝汗が続くみたい。
78病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:16:36.76 ID:fjIrdj6w0
なるほどおれもだいたい同じ感じだ

涼しいところじゃないと止まらない人に質問なんだけど
散歩とかしてクーラー効いてないクソ暑い部屋に帰ってきてすぐ全裸になっても汗は止まらない?

俺は全裸になっちゃえば汗とまるんだけど
79病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:18:51.87 ID:sJuXnjjQ0
自分も帰宅してすぐ全裸になるけど全然とまらないよ
クーラーガンガン扇風機ガンガンにしてようやく徐々に引いてくる
一番暑いのは頭だし、髪の毛は脱げないからな・・・
80病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:46:17.27 ID:fjIrdj6w0
>>79
止まらないってのはほっといたらずーっと出続けるってことなのかな
俺は一応止まるけど20分くらいかかる
81病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:51:06.01 ID:sJuXnjjQ0
家では即冷房つけるしそんな長く実験したことないから知らないけど
節電で弱冷房の役所内とかでじっとしててもまったく止まらない
82病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:34:03.76 ID:SDcl0Hiy0
今月値上げ分含めて電気代12000円超えそうです
自営なんでずっと部屋に篭ってPCと格闘しているんだけど早く秋来いよと
83病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:42:34.51 ID:43aJcj220
>>78
止まらない。

でもそーいや貧乏だったフリーター時代、
エアコンのない部屋を借りていて
真夏の昼間は室温が40度近くまで上がってたんだが、
常に冷凍庫にアイスキャンディーを買い置きしてあって
帰宅したらまずそれを食べて体を冷やして
汗をしずめていたことを思い出した。

若かったからどうにかなったんだな…
今は寝る時もエアコンつけっぱなし。
84病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:45:48.50 ID:Uc1L7Al/0
>>75
トイレって蒸しまくりで余計汗かかない?
自分は出先だと喫茶店で氷水カブガブ飲まなきゃどうにもならん…
85病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:35:27.09 ID:SKevElS/O
トイレは蒸すなあ…なんなんだろ
86病弱名無しさん:2012/09/21(金) 05:49:10.60 ID:l2qfbxYo0
マンションのエントランスが地獄すぎる
古いマンションだからかまるで換気ができてない
87病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:48:53.46 ID:DMnHq3ssO
昨日から涼しいから滝汗にはならないけどやっぱりじんわり汗かくな…
体ほてって数分はしないと汗引かない
汗かきにチャリ通、やたら長い坂道は辛い
88病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:58:28.33 ID:VsiwcXhOO
こんな日でも滝汗、うちわ常備な私が通りますよ〜
89病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:23:46.09 ID:8f2ZOSAw0
今日は比較的涼しいのに私だけ滝汗。
涼しくなってくると
汗をかくこと、汗を拭く動作が余計に恥ずかしくなるね。

やっぱ風がないと、汗は止まらないです。
私は体温が高いのですが、皆さんはどう?
多分。36.7度くらいはあります。
90病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:43:08.73 ID:SKevElS/O
>>86
分かるwww帰って来て滝汗wwトドメさされる感じ
91病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:26:48.24 ID:WBcjbriH0
学生でぼっちだから尚更きついな
ぼっちは電車内でも学校内でもできるだけ動かず気配を殺さねばならないのに
汗をかいてることや汗を拭く動作で周りの意識が一瞬でもこっちに向いてると思うと苦痛
92病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:29:22.22 ID:l2qfbxYo0
友達の中で自分だけ汗だくなのもキツいが
93sage:2012/09/21(金) 15:58:00.86 ID:Uc1L7Al/0
汗に理解の無いグループと話してるときは会話に集中できなくて不思議ちゃんみたいな扱いになってるわ
94病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:10:34.30 ID:Yu0cUTUD0
学生の頃は汗拭き用のバスタオル肩にかけてて笑われてた
頭もガシガシ拭くからスポーツタオルじゃすぐ汗浸しになって間に合わないんだよ
ほっといてくれ
95病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:48:09.55 ID:MxD5OZ70O
やはり多汗症の皆さんは自分の体臭、気になりますか?
ちゃんと毎日お風呂入ってるのに夕方、汗臭いんです。
汗かかなければ、体臭ないのに。
96病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:36:58.14 ID:qAd0xQ7Y0
汗をかいてる人って魅力ですね、と汗かきさんに言ったら引かれますか?
変人って思われますかね?
97病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:52:20.63 ID:TG11o2St0
嫌み言われてるんだと思っちゃう…
98病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:14:51.10 ID:9XnlTT1p0
>>95
汗自体は無臭、時間(5〜6h)が経つと菌が増殖して臭いが発生する
だから俺は常に着替えのシャツは用意してる、あとは無香料の制汗スプレー
着替えは荷物になるし、洗濯物は増えるけどもう慣れた

それでも気になるならミョウバン水とか
99病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:32:05.65 ID:iJUvO4AG0
むしろ汗より体臭が怖い
100病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:48:51.25 ID:WBcjbriH0
自分では慣れて分からないだけで実はくさいのかもと思うと怖いな
実際汗かいた後はくさくなってるだろうし
不潔な奴だと思うだろう?毎朝シャワー浴びてから出てるんだぜ・・・みたいな
101病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:54:29.37 ID:faO8C7MF0
汗の匂いがきついって言うより、来てる服が臭い人多いよな
生乾きを凝縮したような臭い。
熱いお湯で洗濯して柔軟剤入れりゃ汗かいても服は気にならないだろ
102病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:12:48.31 ID:Z8igpuK+0
このスレの住人でミョウバン水の神っぷりを知らない人がまだいたことに驚き
臭い気にしてる奴はとりあえず試してみるといい
amazonでも一応買えるし
103病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:10:32.85 ID:LuuE6mbTO
ミョウバン水、自分で作って使ってた。
制汗作用があるって事で期待したけど、滝汗の量は全く変化なし。

匂い対策には効果があったのかも知れないが、
とにかく汗の量が変わらないから匂いに効いたかどうかもよく分からなかった。
104病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:11:56.19 ID:3/wtWkfNO
うーむ今夜は涼しい…東京もいよいよ秋か?
105病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:15:09.51 ID:cKzw5qKL0
月曜また暑いらしいよ
106病弱名無しさん:2012/09/22(土) 03:04:04.99 ID:eX7M84680
さすがに最低気温が20℃下回るとかなり快適
107病弱名無しさん:2012/09/22(土) 03:20:41.03 ID:6tmK0k0w0
涼しかったけど、豪雨がきてから蒸してきた。
エアコンON。あつい・・・ι(´Д`υ)
108病弱名無しさん:2012/09/22(土) 11:56:46.40 ID:OokCHqSlO
これくらいの気温になるとバスと電車は送風だな
滝汗にはならないけど、汗がたれてくる
109病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:09:13.98 ID:zzlLvPB+0
ようやくいい感じの気候に・・・でも汗は出るけどな
110病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:14:19.74 ID:haqw/FwN0
昨日教室で参った
冷や汗が止まんなくなって背中びちょびちょになった
隣や前に人がいたから臭ったかもしんない、はあ
111病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:30:51.99 ID:qyrgyU4H0
山手線の新型車両って送風扇があるのは乗降口の所だけで
座席のある所は風が吹いて来ないのね。
こんなに涼しい日で、
しかも気温が低い割には冷房も効かせてあるのか
車内は充分に涼しいんだけど、
冷風に直接あたれないというだけで、
ホームの端から端へ歩いたせいでかいた滝汗がまだ止まらない。
背中からお尻へ汗がつたってる。
辛い;

ああ、車内だけど全部脱いで汗拭きたいw
びちゃびちゃしたままだと雑菌が繁殖してにおい出してしまうよ…
112病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:35:12.58 ID:p/kJDcZa0
しかも団扇であおぎながら汗を押さえるのに必死になってたら
乗換駅を乗り過ごすし。
鬱出汁脳
113病弱名無しさん:2012/09/22(土) 17:54:30.90 ID:mlg+1MGP0
世間が涼しいと感じても滝汗だらだら
むしろ涼しくなった頃の方が精神的にキツイ
114病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:35:00.27 ID:PhuRti450
そうなんだよね
涼しくなったらなったで「なんで汗かいてんの?」って見られるからなあ
秋冬になっても悩みは尽きんよ
115病弱名無しさん:2012/09/22(土) 20:26:20.14 ID:mPlMuAZ40
運動の為に車に乗らず自転車で片道六キロのホームセンター迄特売の洗剤買いに行ったが ジーンズの尻がびしょびしょで店に入るのが恥ずかしく買わずに帰って来たよ
116病弱名無しさん:2012/09/22(土) 20:51:09.28 ID:krtQTXZy0
冬も電車内の暖房は暑いし
外でもちょっと急ぎ足で歩くと汗が出るしで
割と薄着でいるんだけど、
そうすると人から寒そう寒そうと言われてしまう。
風邪なんかひくと「薄着してるからだよ」と言われてしまうのだが、
薄着で冷えてるんじゃなくて
暖房で汗かいて冷えてるんだよー!が
117病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:10:04.47 ID:4QV/+FIB0
そもそも汗っかきになってから風邪ひかなくなった
118病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:47:33.36 ID:3/wtWkfNO
くっそー涼しいはずなのに汗だくだー
なんなんだ一体
119病弱名無しさん:2012/09/23(日) 01:41:35.07 ID:6SPZRI0g0
今日は涼しい涼しいと連呼されてるから
久しぶりにTシャツ1枚ではなく
Tシャツの上に半袖シャツを羽織ってみた
結果滝汗
Tシャツ以外に服の選択肢がない・・・
120病弱名無しさん:2012/09/23(日) 02:40:57.76 ID:zF98snea0
秋は秋で通勤が苦痛
まだ夏並みの気温なのに電車の冷房ついてなかったりするからな
121病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:02:00.54 ID:Ec48JgPl0
美容室で汗ダラダラになる

ドライヤーなんて最悪
カットした髪が汗かいた顔や首に貼りつく
わきの下も胸の谷間も汗だらけ

ケープ?はずしてくれる美容師さんいるけど
恥ずかしさで汗が倍増
122病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:14:23.10 ID:JmDG8ixv0
意地張らずに外してもらった方がきっといい
あれあると本当に暑いし熱はこもるしでたまらんよ
123病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:35:42.96 ID:ZcdaZOIgO
自分も汗かきだなぁ
体重を減量してからは以前ほど滝汗にはならないけど、やはり汗ポタポタはある
湿度が高いとからっきしダメだよ
124病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:16:39.70 ID:4pcEfy+EO
自転車で片道3km走ってきたけど、珍しく一滴も汗をかかなかった
明日からまた30℃弱に戻るけどね…
125病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:29:46.13 ID:lK+3VPj50
明日からまた30℃近くまで上がるなんてもういいから
明日から冬でお願いします。
126病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:19:37.27 ID:2VJSyQQL0
汗が吹き出て乾いて脇の周りが真っ白になる
もういや
127病弱名無しさん:2012/09/25(火) 07:17:36.66 ID:4lexG/AYO
涼しくなったなあ東京
よすよす
128病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:38:27.32 ID:2w1+IzeSO
女性ホルモンは発汗を抑制する効果があるらしいけど、
女性ホルモンに成分が似てる大豆イソフラボンを多めに摂取したら汗量が減るんだろうか
まぁ…期待できないよな
129病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:46:22.60 ID:mvZyooPS0
納豆をほぼ毎日食べているけど汗の量が減った感覚はまったくないよorz
130病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:11:54.79 ID:i/TB6dGJ0
滝汗スイッチオンからオフまでどれくらいになるか時間調べてみたら、
だいたい30分だった。
歩き回ってた後に冷房の効いた電車に乗って座っていた場合に限るんだけどね。
131病弱名無しさん:2012/09/25(火) 17:52:25.00 ID:gaqhJWDa0
納豆で滝汗改善できるかは昔試した
なにもかわんねーよw
132病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:07:53.08 ID:owL/w0yM0
涼しくなってきたのはいいが室内冷房止まってるのには参る
133病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:50:10.58 ID:XEPYNFsW0
やばい
真夏は冷房つくからいいけど
常人はエアコンつけてると寒いとか言い出した
我々の憎き寒がり野郎様のおでましだ。
半袖着て寒いとか言ってんじゃねぇよ
近くの人に『寒くない?』と聞いてエアコン消させるやつマジでなんなの?
消費税よりウザいわ
134病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:33:48.38 ID:dxib3O/H0
寒くない?厨が出現したら
聞こえるように「あっちー」と言ってバッタバッタとうちわで扇ごう
135病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:09:35.15 ID:+sAgT4i2O
外は涼しい…というか寒いけど電車の中は暑い
汗たれることはないからまあいいか
136病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:44:33.83 ID:7kotMDLX0
ちょwwwww某コーヒーチェーン店入ったら暖房ついてたんだけどwwwwwwwwwww
東京都内wwwwwwwwwwwwwww
もうwwwwwwwwwwwwwwww節電とかwwwwwwwwwwwww
寒がり貴族様の前ではwwwwwwwwwwwwwwwww関係wwwwwwwwwwないんですねwwwwwwwwwwwwwww
137病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:46:32.39 ID:ycuLmf+N0
よっぽどアイス売りたいんだな−w
138病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:11:21.46 ID:U814sdnX0
>>133
日本人は熱が逃げやすく、筋肉が付きにくい骨格だから寒さに弱い。

半袖外国人の謎|日本人より欧米人は体温が高い?「ミトコンドリア」「筋肉量」がキーワード
http://hakuraidou.com/blog/?p=11307
139病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:41:37.17 ID:htWnJN/RO
暑い アイス最高だわ
140病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:14:29.22 ID:PouHs5p+0
この、常人は涼しさを感じ始める時期が辛いんだよな…
空調とか控えめにされるし
それに、大阪なんだけど、昼間は普通にメチャクチャ暑いんですけど
141病弱名無しさん:2012/09/26(水) 04:05:43.86 ID:GhkhSo0JO
今日の都内は寒いくらいで、買い物行くのに半袖にするか長袖にするか悩んだ。
長袖だと絶対汗だくになると思ったから、半袖にしたんだけど、周りは殆ど長袖。
超恥ずかしかったよ。
しかも半袖でも汗かいてタオルでフキフキ
ほんと恥ずかしかった。
142病弱名無しさん:2012/09/26(水) 05:09:01.61 ID:YxFiyyj30
せっかく涼しかったのにサウナのような自転車置き場で
自転車に空気入れてたらナイアガラ汗になった
143病弱名無しさん:2012/09/26(水) 09:07:30.14 ID:bHOtKejJO
>>141
昨日は長袖だったけど今日は夏の服装に逆戻り
超浮いてる
144病弱名無しさん:2012/09/26(水) 09:15:39.69 ID:ps+Qnzuw0
>>141
俺も半袖で浮いてた
でもさ、下手に長袖着て汗だくになるよりマシじゃね?
145病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:19:05.55 ID:lgQEIbfa0
見得張って長袖着たけど暑過ぎワロリンヌ
146病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:52:58.76 ID:qzSDDvkiO
今日は汗かいたな〜
147病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:26:55.21 ID:Ca47Aq4h0
今朝マフラー巻いてる人がいた…
半袖の自分がおかしいのか、マフラーがおかしいのかどっちや
148病弱名無しさん:2012/09/27(木) 09:45:05.49 ID:N69whTRlO
ちょっと肌寒いと真冬の格好してる人居るよね。
ただの寒がりなのか
それともオシャレなのか
149病弱名無しさん:2012/09/27(木) 10:42:04.59 ID:Mv6WLJ6K0
このくらいの気温で半袖が一番しっくりくる
少しパニクって体温上がっても汗出てこないし
150病弱名無しさん:2012/09/27(木) 12:49:23.74 ID:TA+i/d0ZO
大阪在住
阪和線で通勤してるが朝は送風すらなし。駅までは涼しいけどぎゅうぎゅう詰めラッシュはナイアガラ。
151病弱名無しさん:2012/09/27(木) 14:27:07.36 ID:lqBPHQdWO
都内だけどさっきコンビニ行って帰って来たらしっかり汗かいた
おかしいな、湿度低いはずなのに
152病弱名無しさん:2012/09/27(木) 15:17:45.27 ID:N69whTRlO
コンビニ暑くてやだ
153病弱名無しさん:2012/09/27(木) 19:50:10.89 ID:qy3FAVRu0
>>150
同じく大阪在住
朝夕は涼しいけど、昼間の日差しは殺人的だと思う
154病弱名無しさん:2012/09/27(木) 22:27:49.60 ID:TA+i/d0ZO
>>153
仲間がいた(o^_^o)

これからやな季節だね。
俺のイベント
10月 三代目JSBライブ
11月 三代目JSBライブ
12月 忘年会 しゃぶしゃぶ

頑張ろう・・・・(x_x;)
155病弱名無しさん:2012/09/27(木) 23:00:33.65 ID:mpntBlD70
こっちは鹿児島だぜやんなっちゃうよ全く
と思ったが最近はニュースとかで関東圏の方が
最高気温が高かったりする事実を知った
156病弱名無しさん:2012/09/28(金) 08:17:02.58 ID:cbO93guvO
バスが冷房切りやがって地獄です
これからタンクトップで出勤してやる
157病弱名無しさん:2012/09/28(金) 10:17:20.64 ID:WVA0b1nkO
ワイルドだな
158病弱名無しさん:2012/09/28(金) 14:20:20.81 ID:X76q60MR0
今日結構暑いじゃん@四国
159病弱名無しさん:2012/09/29(土) 16:37:05.17 ID:lRat0ZYIO
なんか今日汗かくな〜
30℃いったかな
160病弱名無しさん:2012/09/29(土) 20:06:59.10 ID:lRat0ZYIO
やべえな今日熱帯夜ギリギリだな
161病弱名無しさん:2012/09/29(土) 22:19:45.01 ID:+kTbhS70O
最近やたら涼しかったから中の汗対策に着てたやつ着なくてもいいかなーってなってシャツ一枚にしたら今日に限って暑くて背中結構やばかった…風なかったらびっしょびしょだったな…
調子のったらダメだね
162病弱名無しさん:2012/09/30(日) 12:23:04.26 ID:8IpShFxc0
10月になろうというのに冷房かけてる
オカシイヨ
163病弱名無しさん:2012/09/30(日) 15:45:29.12 ID:QrTDd70r0
台風のせいか蒸すせいでずっと除湿つけてる
164病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:39:19.75 ID:nNMq6fvK0
月曜の通勤時はムシムシだべ 汗びっしょりは覚悟か?
165病弱名無しさん:2012/10/01(月) 01:14:11.14 ID:iDUmejWPO
今日は衣替え…
長袖&裏地付きベスト着用(泣)予報は30℃近いんですけど。
地獄が待ってる予感。
166病弱名無しさん:2012/10/01(月) 09:35:43.40 ID:bB6K5pq80
ちょっと涼しくなってきたこれからが地獄だ
汗っかきが俺だけになる恐怖
涼しくても動くと汗が出るんだよ
11月末ぐらいまでは出る

いや激しく動くと1年中でる
167病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:08:17.81 ID:+Y7GeAdT0
そりゃ激しく動いたら誰だって出るさw
168病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:36:58.69 ID:G3XcKrog0
>>166
気持ち分かるよ。
あと、暖房シーズンも辛い。
169病弱名無しさん:2012/10/01(月) 11:37:33.28 ID:bB6K5pq80
ごめんちょっと盛った
きっと軽く走っただけで汗かきます
170病弱名無しさん:2012/10/01(月) 13:39:16.41 ID:fFK1YOTR0
さて、
そろそろ薬局のデオドラント・制汗スプレー類が投売りの時期到来だろ
準備はいいかおまえら
171病弱名無しさん:2012/10/01(月) 14:50:28.62 ID:piJpqOcQ0
さっそく、他の人はブーツやタイツを履いてるのに
半袖に素足にサンダルなのに1人だけ汗拭いてて浮きまくり、な
時期がやってきましたよ
172病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:06:40.65 ID:d4WM5YVi0
台風一過で東京30℃越えとかマジ勘弁
扇風機全開にしてるけど汗止まらない
173病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:26:46.59 ID:CIMrU06NO
10月に入ったのに30℃ってなんなんすか
174病弱名無しさん:2012/10/01(月) 15:38:52.36 ID:bB6K5pq80
はい。好きな季節は冬です。
175病弱名無しさん:2012/10/01(月) 18:10:52.35 ID:vAflPT6BO
あちーよクソボケ
いい加減にしろ
176病弱名無しさん:2012/10/01(月) 18:36:34.14 ID:bB6K5pq80
最高気温29℃でクーラー弱めるって何なんですか
職場暑いよ糞野郎
177病弱名無しさん:2012/10/01(月) 19:49:24.96 ID:sOyhjBGu0
SOHOだけど今日も冷房ガンガンだったわ
夏のクソボケ毎年毎年どんどん長くなっていきくさる
かわいい冬ちゃんが長引くなら大歓迎だというのに
178病弱名無しさん:2012/10/01(月) 20:12:32.17 ID:96SSFEJsi
10月だってのに30℃近いなんてアホみたいだわw
汗だくだわw
179病弱名無しさん:2012/10/01(月) 20:15:15.48 ID:PEDDuwYoO
今日は汗まみれになったなぁ
30℃もありゃ、体動かす仕事で汗かきまくりだわ
180病弱名無しさん:2012/10/02(火) 10:39:58.23 ID:t/rNRC5Y0
朝の電車で一人汗だくになった…
今日も意外と半袖の人が多かった
東上線も夏は結構涼しかったけど、今日みたいな気温になってくると
もう汗が止まらない…
そして電車の中で少しだけ汗が引いたと思ったら
丸ノ内線で汗だくになる
他の人のさらっと具合がうらやましい
181病弱名無しさん:2012/10/02(火) 11:00:10.94 ID:Glvv5Ai9O
東上線wwwご近所さん発見
182病弱名無しさん:2012/10/02(火) 12:36:16.90 ID:t3VlcGzb0
SOHOって何?
183病弱名無しさん:2012/10/02(火) 13:15:49.70 ID:h30OrIez0
家で仕事してること
184病弱名無しさん:2012/10/02(火) 14:49:10.09 ID:ARibJ0P20
東上線は自分も乗ってるけどたしかにあまり涼しくないかも
武蔵野線は涼しいんだけどね
185病弱名無しさん:2012/10/02(火) 16:07:32.17 ID:y7GckL3mO
これ以上汗かきをいじめるのはやめてくれ…
もう秋だよそろそろ落ち着け気温
186病弱名無しさん:2012/10/02(火) 22:41:09.89 ID:pDBzGz+J0
もう氷河期が来てもいいよ
地球温暖化何とかしてくれ
187病弱名無しさん:2012/10/02(火) 23:30:51.49 ID:pzcjcJqd0
電車が暑い、汗だくだよ。

満員電車で、
「なんなのあんた、もう少し詰めなさいよ」
って感じで押してくるお姉さん。
汗だく何で押さないでくれるかな。
知らないよ、あんたの服とか濡れても。責任とれないからね。

なんて思いながら、必死に離脱動作で余計に汗だくになっている俺。
188病弱名無しさん:2012/10/03(水) 02:13:32.65 ID:oxuOLRf8O
ずっと真冬でいいよ
189病弱名無しさん:2012/10/03(水) 09:14:21.45 ID:OlxFipE00
あー調子こいて長袖2枚で出掛けてしまった
電車も冷房弱いし汗半端ねー
何やってんだよ...
190病弱名無しさん:2012/10/03(水) 09:19:43.73 ID:v2hkOm/Q0
人生が夏の2ヶ月無くて、1年10ヶ月になってもいい
191病弱名無しさん:2012/10/03(水) 09:44:41.31 ID:mKOYGoNR0
冬眠ならぬ夏眠したいよな
夏の間コールドスリープしたい
192病弱名無しさん:2012/10/03(水) 14:04:29.26 ID:Ku5bJ13Y0
今日は過ごしやすい
助かる
と思って電車乗ったら蒸し風呂
一人汗流しまくった
193病弱名無しさん:2012/10/03(水) 15:33:15.18 ID:7XXCYaCn0
店とか、まだもっと冷房入れてくれよ…
194病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:45:56.91 ID:3qIIeKla0
そろそろ涼しくなってきた 快適 とかいうやつが出てくるだろう
そいつらはにわか
195病弱名無しさん:2012/10/03(水) 20:47:44.71 ID:UrPPnL4B0
>>そいつらはにわか


は?
196病弱名無しさん:2012/10/04(木) 00:59:13.70 ID:wnzMI8Jb0
>>191
「冬への扉」でSFかけそうだな
197病弱名無しさん:2012/10/04(木) 16:10:48.28 ID:TK9OCLDVO
いつまで蚊飛んでんだよクっソうぜえ
198病弱名無しさん:2012/10/04(木) 16:46:20.16 ID:DhDY4Wn+0
今日の昼間は暑かったな。
もう10月だぜw
199病弱名無しさん:2012/10/04(木) 16:52:19.90 ID:A1dDyf9Y0
でもブーツとか履いてる人いるからビックリするわ
200病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:15:11.22 ID:TK9OCLDVO
一気に六ヶ所刺された
どんだけ元気な蚊だよ
201病弱名無しさん:2012/10/04(木) 20:39:28.20 ID:fj6mC2Qv0
汗が冷えて風邪をひく季節になってきたか
動くとダメなんだよなぁ俺
202病弱名無しさん:2012/10/04(木) 22:20:48.20 ID:qDuhhPHmO
就職試験がある日はスーツを着なきゃいけないから涼しくなってほしい
暑いと滝汗で必死に汗拭きながら試験に臨むことになるから
印象も悪くなるし、その展開だけは回避したい
203病弱名無しさん:2012/10/05(金) 00:26:06.74 ID:ydiAkJCQO
今の時期辛いわー
電車も冷房きいてないし、汗かいてるの自分だけとか気まずい。
今朝は山手線止まったからぎゅうぎゅうで大汗。嫌になる。
204病弱名無しさん:2012/10/05(金) 01:55:52.12 ID:d1JbcDZrO
汗で途中覚醒今週3回目。
寝不足になるしキツイ。
窓開けさせろや。
205病弱名無しさん:2012/10/05(金) 09:21:06.66 ID:5T0Me+ni0
7〜9月の3ヶ月、何もしないで生きていける術、ないすかね
206病弱名無しさん:2012/10/05(金) 12:41:15.74 ID:VZwwd6irO
昨日、バイト先の店が午前中はエアコンをつけなかった。
その時の室温27℃て・・・外より高いじゃねーか!

死ねよ。
207病弱名無しさん:2012/10/05(金) 14:43:00.31 ID:tkSK1vS20
風がそう通らない建物は空調ありきで出来てるから
適切に空調しないと、外出たときに「涼しい〜」って感じる状態になっちゃうよね
ブックオフ行ったら、特に奥のほうがめっちゃくちゃ暑くて
近くで品出ししてる店員さんに「エアコン壊れてるんですか?」って聞いてしまったw
腹立つのが、レジカウンター付近は普通に涼しかったこと
208病弱名無しさん:2012/10/05(金) 19:25:01.25 ID:VE3L7zYN0
自分だけ汗だくな季節がやってきましたね
ここにはいるけど
209病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:24:24.05 ID:mhdWAt9rO
これからは汗だくになるの恥ずかしいよね
既に汗拭いてる人見かけないし恥ずかしい
210病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:37:39.38 ID:Qieb8AAs0
五月から十月まで夏!
だから今は残暑!
なので、半袖だ!悪いか?

冬になったら、電車で街に行くなら半袖でコート!
周りの目があってももう気にしない!
211病弱名無しさん:2012/10/05(金) 22:25:41.83 ID:9YxkQwfR0
まだ半袖は結構いるぞ
汗かいてるやつはいないけどなぁ
212病弱名無しさん:2012/10/05(金) 23:30:58.89 ID:xSScs7mv0
家でじっとしてる分には汗かかなくなったけど、少しでも動くとまだ暑いよ
213病弱名無しさん:2012/10/05(金) 23:41:00.05 ID:9YxkQwfR0
そうそう
止まると涼しい
動くと気温が変化する
214病弱名無しさん:2012/10/06(土) 00:45:51.16 ID:5RpErPAH0
ただいま15℃
それでも冷房かけてるスーパーで「冷房寒い」という感覚が分かった
215病弱名無しさん:2012/10/06(土) 01:05:00.61 ID:Wz0NfRjm0
Tシャツなのに本屋に入ったら滝汗。
滝汗な自分に動揺して更に滝汗。
もうほんといやだ。
216病弱名無しさん:2012/10/06(土) 01:23:09.20 ID:mQjFYm3zO
みんなは痩せてるんでしょ?
それなら汗だくでも汗っかきなんだなって、思われるだけだから羨ましい。
私なんてデブだから、汚らしいし臭そうだし、デブだから汗っかきって思われてほんと恥ずかしい。
数年前は痩せてたけど、それでも今と殆ど変わらず汗っかきだった。

217病弱名無しさん:2012/10/06(土) 02:01:09.66 ID:xBBOlpcN0
>>216
汗かきたくなくて運動も減ったからどんどん太るという悪循環だよね
でも一緒に痩せようぜ…一人ランニングでもして
218病弱名無しさん:2012/10/06(土) 07:50:44.65 ID:KF37GCPD0
>>216
女性の方ですか?
219病弱名無しさん:2012/10/06(土) 08:12:57.68 ID:jVzEgcfkO
半袖に、ペラペラのストール1枚はおるだけでも浮き具合が軽減だ
220病弱名無しさん:2012/10/06(土) 08:32:02.81 ID:AXkCoBet0
俺はちょっと太ってるぞ
221病弱名無しさん:2012/10/06(土) 09:43:18.52 ID:mQjFYm3zO
>>217
頑張って5キロ落としたけど、まだまだデブ。
引き続き頑張る。
222病弱名無しさん:2012/10/06(土) 09:45:15.84 ID:mQjFYm3zO
>>218
はい、女です(>_<)
223病弱名無しさん:2012/10/06(土) 09:53:01.83 ID:EgMDlzs70
デブの馴れ合い流れを止める。ストップ

224病弱名無しさん:2012/10/06(土) 11:21:01.84 ID:5RpErPAH0
↑を無効化する
ゴーアゲイン
225病弱名無しさん:2012/10/06(土) 13:15:55.75 ID:1cR51Tlo0
俺はデブの時もあったけど、痩せても汗事情は何も変わらない
226病弱名無しさん:2012/10/06(土) 14:09:22.59 ID:5RpErPAH0
だよなー
暑さはあまり感じなくなるから、何にもないのに汗が出るという妙な状態
227病弱名無しさん:2012/10/06(土) 15:59:15.82 ID:99A9ZEeL0
もう秋なのにあいつあんなに汗かいてるぜきもちわりー


って言われるのが怖くてあまり外に出られません
228病弱名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:07.41 ID:A4NoSkdL0
自分も痩せてた時からの汗っかきだけど痩せてる時の方が周りの目が気にならなかった やっぱ痩せた方が楽だ
今の時期室内での汗が一番キツイよな
冬は同じくらいの温度でも暖房稼働してると湿度下がるけど今は地獄の送風w
雨の日なんて最悪だね
229病弱名無しさん:2012/10/06(土) 18:18:09.48 ID:gSanGgE60
>私なんてデブだから、汚らしいし臭そうだし、デブだから汗っかきって思われてほんと恥ずかしい。


自業自得じゃないのか
230病弱名無しさん:2012/10/06(土) 18:34:54.47 ID:8vbQpQyaO
あっつー
なんだろ…雨降る前で湿度高いのかな
ちょっとコンビニ行って来てメシ食ってるだけなのに汗だく
231病弱名無しさん:2012/10/06(土) 18:56:31.20 ID:8vbQpQyaO
めちゃイケの加藤 汗すげえな
232病弱名無しさん:2012/10/06(土) 23:58:34.18 ID:ZoX9K9L+0
あれって汗だったの?
片側だけ酷かったように見えたけど
233病弱名無しさん:2012/10/07(日) 00:51:58.48 ID:zoIgLawo0
昔からああだけどマジ汗か演出かよくわからないね
234病弱名無しさん:2012/10/07(日) 06:13:06.06 ID:r8MoRVOn0
爆裂の加藤が汗だくなのはガチ
235病弱名無しさん:2012/10/08(月) 02:11:42.66 ID:KiCRd9VI0
汗っかき仲間がいっぱいで嬉しい。

暑くても涼しげな人らが羨ましいけど、まあ治るもんじゃないし、諦めて人より薄着したり、脱ぎ着しやすい格好を心がけています。

236病弱名無しさん:2012/10/08(月) 15:52:55.00 ID:dshZSurK0
事務所エアコン切ってるけど
どう考えてもあちー!
地獄だ。
汗ふいてもふいても出てくるぞ!
237病弱名無しさん:2012/10/08(月) 16:12:48.61 ID:7DsRGETy0
老廃物たまらないからそこだけ救われるかなーって
238病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:08:20.30 ID:FPfxTxns0
美容院に歩いて行ったら滝汗になってしまった。時間に余裕を持って行っていたので
汗がひくまで外で涼んでいた。他の客が話していたけど最近は涼しいを通り越して寒いくらい
と言っていた。。。で、夜におすし屋行ったら室内冷房効いていて良かったと
思ったのも束の間でアサリの味噌汁飲んだら顔面が滝汗になったわ。年々酷く
なってる気がする。
239病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:49:32.87 ID:xNrO+vsXO
今日は快適だった。
半袖で外出、チャリも乗ったけど、汗かかなかった。
240病弱名無しさん:2012/10/08(月) 19:41:09.56 ID:IWgRuMc70
ほんとに汗っかきなの?
241病弱名無しさん:2012/10/08(月) 19:56:35.34 ID:TB/29V4V0
今の時期美容室ってもう暖房かかっちゃってる?
もしかしたら夏より今しんどくない?送風が一番ヤバイ
ポケットに保冷剤いれて行こうか…
242病弱名無しさん:2012/10/08(月) 21:11:38.84 ID:Z0DLBZ1Q0
その場にいたらそれくらいでいいけど
外からその場に入ったらかなり暑く感じる、みたいな温度にされてることが
夏よりも今のほうが危険なんだよね
243病弱名無しさん:2012/10/08(月) 22:23:37.24 ID:Nb5Qw3bv0
俺は顔汗以外に手汗や脇汗も酷いから夏より気温が下がってる季節のがきつい
室内は何かしら作業しないといけないから
暑いと汗の気持ち悪さで集中できない
みんなの注目集まったりすると顔汗もぶわっと出るし勘弁して欲しい
冷房は弱めるのに暖房は弱めない不思議
ただでさえ人の熱気で暖まってるのに・・・クソッタレ
244病弱名無しさん:2012/10/08(月) 23:21:48.57 ID:xNrO+vsXO
>>240
酷い汗っかきだよ。
昨日まで汗かいてたし
今日はたまたまなのかな。
今は寒くて電気ストーブの前で猫とまったり中。
245病弱名無しさん:2012/10/09(火) 01:00:35.34 ID:uuUR6QoLO
半袖だと寒くて、急いでホット缶コーヒーとカップラーメン買ってきて食ったらすげー汗かいた
246病弱名無しさん:2012/10/09(火) 09:15:50.96 ID:24E+dQv7O
今日はさすがに半袖浮くな、東京



七分袖にした。
247病弱名無しさん:2012/10/09(火) 10:44:01.32 ID:i/G6RFDC0
電車暑いよ…
汗つらいよ…
ハンカチで汗ふくの恥ずかしい季節だよ…
248病弱名無しさん:2012/10/09(火) 14:31:06.48 ID:v1yEeI6F0
>>246
浮いてますよ
249病弱名無しさん:2012/10/09(火) 16:42:03.94 ID:7ghTOoCf0
大阪はまだ電車が冷房で感動したわ(´;ω;`)
この調子で送風になってもかまわんけど、暖房だけはギリギリまでやらんといてくれ
250病弱名無しさん:2012/10/09(火) 17:01:38.06 ID:pNXRI5qS0
雨の日の送風が一番キツイわ
冬でもないのに窓結露とか
251病弱名無しさん:2012/10/09(火) 18:24:16.11 ID:p4dqnoDAO
春先だったっけな、晴れてんのに電車の窓結露させやがるから、流石におかしいだろとクレームメール送った。
それからは送風つけるタイミングが少しだけ早くなった。
暑いのは暑いけど。
252病弱名無しさん:2012/10/09(火) 20:02:32.50 ID:ZdEVEfE80
>>246
俺はまだ半袖だ、周りは当然のごとく長袖ばかり
奇異な目で見られても仕方ない、汗噴き出すからなあ

しかし涼しくなって外だと汗腺が少し静かにしてるんだが
暖房効いてる室内に入った途端に騒ぎ出して汗だく
そして外に出ると汗のせいで寒く感じる・・・
253病弱名無しさん:2012/10/09(火) 21:00:28.57 ID:YCBLY2GX0
半袖+汗だからな
異常
254病弱名無しさん:2012/10/10(水) 01:13:49.57 ID:K1tGDXcN0
明日事務所の掃除…恥ずかしいけど半袖で行く、長袖で荷物運び出したら滝汗確実だから('A`)
255病弱名無しさん:2012/10/10(水) 02:00:11.99 ID:ZubgJD0jO
しかし涼しくなったなあ
つい1ヶ月前は残暑猛暑で汗だく
イライラベタベタしてたのに
256病弱名無しさん:2012/10/10(水) 08:21:45.75 ID:O0+AGFQI0
俺の涼しいは15℃以下
257病弱名無しさん:2012/10/10(水) 08:57:36.46 ID:D6aQDzBuO
髪長い?
258病弱名無しさん:2012/10/10(水) 10:45:29.93 ID:mMnY0g+1O
目的地についた途端汗だくになるから、どこへ行くにも早めに行ってトイレでしばらくクールダウンしてる。汗ふきまくってから登場〜我ながら涙ぐましい。
259病弱名無しさん:2012/10/10(水) 12:17:08.52 ID:MBMOeW5S0
暖房は節電と言われない風潮
暖房の方が電力使うのに
260病弱名無しさん:2012/10/10(水) 14:32:18.76 ID:YW1ag51N0
新しい職場が電車で20分で駅から(地下街歩いて)1、3キロもある
まず電車で滝汗になってそこから歩いてどう考えても滝汗になるのが
見えてる。帰りはどうでも良いけど行きだけでもどうにかならないか
模索中。どなたかアドバイスお願いします。
261病弱名無しさん:2012/10/10(水) 15:50:47.03 ID:wVgPhWGd0
>>260
スポーツ用だがCRAFTのインナーシャツなら直ぐに汗が乾く。
ブラも出ていたような気がする。
262病弱名無しさん:2012/10/10(水) 18:29:29.62 ID:YW1ag51N0
>>261
どうもありがとうございます。図々しいですが、特におでこと頭と鼻と首が
酷いのですが、そこら辺はやっぱり諦めるしかないですかね??
263病弱名無しさん:2012/10/10(水) 20:13:54.94 ID:O0+AGFQI0
俺なんて1km歩いて胸から上に汗出るからな
異常
264病弱名無しさん:2012/10/10(水) 20:14:43.77 ID:O0+AGFQI0
ちなみに今日地下鉄でハンカチで頭拭いてるおっさん見てすごくホッとした
265病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:20:06.48 ID:okhnSm85O
漢方の防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)を始めてみた
自分は汗っかきな上にトイレが遠くてむくみがちだから効くといいな

ここのみんなはトイレの回数は普通?
自分はめっちゃ少ない
特に我慢してるわけじゃないのに1日2回とかもある(ちゃんと朝から仕事に行ってる平日で)
あまりに少なすぎて腎盂炎になって死にかけたことがあるくらいw
トイレ回数は小さい頃から少なかったらしい

今朝はひんやりだなぁと思って長Tにパーカーを重ねてたんだけど電車に乗ったらすぐにダラダラと…
わりと寒がりなのに妙に汗っかきなのどうにかしてw
脱いだり着たりマンドクセ
266病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:27:46.75 ID:ZubgJD0jO
ここはみんなトイレ遠いよ
汗っかきなんだから当たり前じゃん

シッカリ水分補給してくれ
じゃないと俺みたいに尿管結石になるぞ
267病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:29:36.39 ID:ZubgJD0jO
あゴメン、腎盂炎になったって書いてたね
俺が心配する事じゃなかったね
268病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:30:09.85 ID:kgMLaVed0
むしろ俺は尿意が近いわ、後便意(屁意)
頻繁な時は2,30分に一回の時がある
269病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:33:33.08 ID:O0+AGFQI0
汗出る分もちろん少ない
270病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:55:06.54 ID:GPTCsB2h0
トイレ近い
むっちゃ喉乾く
271病弱名無しさん:2012/10/11(木) 00:10:35.73 ID:tf2P1tKkO
汗っかきでトイレ近いって何だそれ
272病弱名無しさん:2012/10/11(木) 00:27:06.95 ID:CewjF3iJ0
膀胱が小さいんじゃね
273病弱名無しさん:2012/10/11(木) 01:09:22.22 ID:QYOYELid0
膀胱は訓練すれば大きくなるよ
膀胱訓練でググってみてね
274病弱名無しさん:2012/10/11(木) 01:10:36.23 ID:qwRfqDrn0
トイレ近いよ
遠いのはライブとか映画とか楽だね
コーヒー大好きだし利尿作用あったり、汗かくと体の水分減るから意識して水飲むから余計
自業自得だけど血液ドロドロは怖いw
275病弱名無しさん:2012/10/11(木) 01:26:01.91 ID:/XqthAKw0
トイレ遠いな
特に夏なんか行きたくないけど時間で行ってる感じ
仕事の休憩中だからとりあえずとか寝る前だからとりあえずとか
276病弱名無しさん:2012/10/11(木) 01:27:07.29 ID:tf2P1tKkO
トイレ近いとか意味不明
277病弱名無しさん:2012/10/11(木) 10:45:24.26 ID:O9rBHMFn0
夏は顔、首、胴体、脇とかに汗かくけど
冬に、さすがに冬の外とか暖房してない家とかで
寒いなと感じるときもあるわけだけど、
そういう時は足にびっちょり汗かく
それが冷えてさらにめっちゃ寒い
冬のほうが足がくさい
だから冬は冬で、暖房地獄での汗以外に、
この寒い時の出る汗も不快
この体質なんとかならんかなあ
278病弱名無しさん:2012/10/11(木) 10:52:34.69 ID:/vX6s1tV0
俺もトイレ近いな
2時間に1回くらい
そのせいか水はよく飲む
279病弱名無しさん:2012/10/11(木) 12:08:20.42 ID:e4ZHjerz0
多汗症と赤面症のコラボはきつい
汗が出て恥ずかしいと思ったら顔面が真っ赤になって余計に熱くなって
汗がダラダラ。
280病弱名無しさん:2012/10/11(木) 14:01:51.49 ID:vYxa0w7z0
去年までも滝汗で困ってたけど
今年は今までとは比べられないくらい、首から上の汗が酷かった
少し動いただけで、水道の蛇口をひねったように
だらだらだらだらぼたぼたぼたぼた…
この時期、顔に大汗かいてる人間とか全然見かけないのに
自分は、こそっと手でおでこを撫でただけで、手に水滴がぼたぼた!となる
体からも嫌になるくらい汗が出てるのに、今年は例年以上に頭がのぼせる
281病弱名無しさん:2012/10/11(木) 14:27:43.01 ID:Lh+hjxCl0
夏は寒い人がいるんだから我慢しろって言われて冷房消され
冬は暑くても寒い人がいるんだから我慢しろって言われて暖房の温度上げられ
節電は夏ばかり呼びかけられる上に、冷房使う人は悪いみたいな雰囲気
弱冷房車はあっても弱暖房車はない。なにこの寒がりだけ気遣われる理不尽な世の中
282病弱名無しさん:2012/10/11(木) 14:34:51.20 ID:dkS003TN0
家に帰ってシャワー浴びる時が幸せだ
283病弱名無しさん:2012/10/11(木) 15:58:49.11 ID:4+uy7O4s0
>>282
わかる
ドロドロになった体を洗って汗なんか全部流れてしまえー!って感じで浴びて
出てから冷たい飲み物飲むと生き返ったような気持ちになるね

ただ、家だと冷房ガンガンだからそれでいいけど銭湯や温泉だと
風呂上り結局滝汗ドロドロになるから全然気持ちよくない
284病弱名無しさん:2012/10/11(木) 17:03:36.73 ID:DJO1K6rPO
北海道行きたい・・・・
10月なのに30度近くとか
汗によるストレスと疲れが半端ない
285病弱名無しさん:2012/10/11(木) 18:10:39.06 ID:qwRfqDrn0
>>277
全く同じ
冬の足汗がすごい 革靴の爪先が結露する
なんなのあれ最悪だよね
286病弱名無しさん:2012/10/11(木) 18:12:21.06 ID:IJ1/RR9g0
服2枚着てると一番下に着てる服はあまり臭わないんだけど
上に着てる服のほうがなぜか臭って困る
これどういう原理なのか、わかる人いる?
287病弱名無しさん:2012/10/11(木) 18:15:01.60 ID:O9rBHMFn0
>>285
涼しいというか寒いほうが気持ちも体もラクで嬉しいと思っているのに
そう思い出す頃には、今度は足の汗に悩まされるという…
どうしたらいいんだろうね
靴下びしょびしょ
288病弱名無しさん:2012/10/11(木) 18:21:28.19 ID:qwRfqDrn0
>>287
ダンボールみたいな紙出来た底敷買ったけどふにゃふにゃになっちゃってベロンベロンに…
289病弱名無しさん:2012/10/11(木) 20:20:51.27 ID:JZS+pcVG0
みんなだいたい何℃ぐらいまで動くと汗をかく?
290病弱名無しさん:2012/10/12(金) 00:37:04.73 ID:rtWge6Ah0
何度とかはわからないな
最高気温23度とかでも、日差しのきつい感じのとこにいたら汗かくし
27度でも、この時期で風がある日陰なら涼しいし
うちは家がすごく暑い
夜に外涼しいなーと思って帰ってきたら、空気の流れない部屋で汗かきまくり
今はさすがにエアコン入れるほどじゃないけど、扇風機は当たり前に使うし
291病弱名無しさん:2012/10/12(金) 01:10:31.59 ID:JapU97ue0
冬でも10分以上歩くと汗をかくなぁ…
これから暖房が当たり前の季節になると仕事時間中が地獄だ('A`)
なんで弱暖房や節電で暖房なしがないんだろ、東北や北海道とかなら仕方ないとしてもさ
292病弱名無しさん:2012/10/12(金) 01:19:39.12 ID:Z/KYMmYW0
真冬でもラーメンとか食うと滝汗
293病弱名無しさん:2012/10/12(金) 01:42:54.14 ID:XByOS1FO0
真冬は一応冬服着るせいで5分も歩けば滝汗だよ
ラーメンなんて1年通して汗かくために食べてるようなもん
じっとしてれば快適なんだけどな…

そういえば今日、さすがに半袖は目立つかと五分袖来て歩いてたら
ダウンジャケット?中綿かもしれないけど、みたいなモコモコしたコート着た男が歩いてた
本当に同じ人類とは思えない…
294病弱名無しさん:2012/10/12(金) 08:12:57.56 ID:jWB9fj/d0
電車暖房かかってやがる
いらねーよ
295病弱名無しさん:2012/10/12(金) 08:15:33.03 ID:msK++8bs0
俺は多分15℃切らないと歩いただけで汗出るよ
今の時期もちろん出てるよ
296病弱名無しさん:2012/10/12(金) 08:33:29.49 ID:p9ersObFO
>>286
汗って乾いてから臭いにおいでるから、下の汗を吸収した上の服がにおうのかな?
297病弱名無しさん:2012/10/12(金) 10:03:34.45 ID:pJ6YhiUl0
あー今日寒いって人いるぐらいなのに汗かいちゃった
気にするから汗掻くのかなぁ
それとも汗かくから気になるのかなぁ

嫌になる
298病弱名無しさん:2012/10/12(金) 10:57:48.18 ID:9le+QgsS0
悪循環だよね
汗かく→気になる→もっと汗かく→もっと気になる→…
自分はもともとの性格が人の眼を気にするタイプだから、
焦ってどんどん深みにはまっていく
大学から徒歩5分のマンションに住んでたけど、
5分歩けば滝汗だから、前期の終り頃に怖いほど汗が止まらなくて
講義を休むことがよくあった
試験の時は、朝早くに行って人気のないトイレに籠って汗引くのを待ってたら
トイレの電気が自然に切れて真っ暗で困った
学生時代の夏休みは、家に籠れて本当にありがたかったな
299病弱名無しさん:2012/10/12(金) 12:40:55.07 ID:DJIrowSJ0
今日暑いじゃねえか
300病弱名無しさん:2012/10/12(金) 17:30:19.68 ID:uT86ourx0
自分は気になるというより汗かくことにイラついてカっとなって頭が熱くなって汗がより出てくる
あと寒くても5分くらいでも歩いてから室内入った瞬間滝汗
301病弱名無しさん:2012/10/12(金) 20:45:52.41 ID:msK++8bs0
止まってると涼しいと感じるよ そりゃね
でも歩くと体の体温が一気に上るんだ
異常だよ異常
302病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:29:11.91 ID:FWIFP5300
調べても手汗のことしかでてこないんだけど
背中とか胸は手術で治るの?
303病弱名無しさん:2012/10/13(土) 17:06:55.75 ID:IKj1KYlz0
夏以上に、外と中の温度差で汗をどっとかく季節になってきた
夏は温度差をつけないようにうるさく言うくせにー
304病弱名無しさん:2012/10/13(土) 17:11:30.17 ID:p/h1QLoj0
汗なんてかかない寒がりに生まれてきたかった・・・
305病弱名無しさん:2012/10/13(土) 18:00:35.23 ID:IKj1KYlz0
>>304
自分も
たぶん人生が全然別のものになってた
「汗が気になるから」という理由で控えたり、逆にやったりする行動が
全てなくなるなんて、想像もできないハッピーな人生
仕事の選び方から変わるからね
306病弱名無しさん:2012/10/13(土) 18:33:42.20 ID:JdSuEy110
>>305
もし汗かかない体質で生まれたとしても
あなたの場合はほかのことを理由にして今と変わらない人生を送りますね
307病弱名無しさん:2012/10/13(土) 19:09:51.40 ID:IQBziF/Q0
汗っかきで暑がりだが手足は冷え性な俺…
308病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:09:51.44 ID:tjPZDmP7O
よう俺
309病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:12:41.58 ID:CxFy3BSL0
>>304-305
ホントだよな
寒けりゃ重ね着すればいいだけだもんな
生活の中で汗を気にする事が一切なくなる…
なんて幸せなんだろう
310病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:59:07.69 ID:q6XbZpMT0
汗っかきの冷え性は最悪だよな
震災後はないけど真夏の冷房効きすぎなとこもたまにキツかった 汗も冷えるし
311病弱名無しさん:2012/10/13(土) 21:04:44.84 ID:tjPZDmP7O
それはないなあ
夏場の冷房はシッカリ低く設定してもらわないとキツい
312病弱名無しさん:2012/10/13(土) 21:23:51.70 ID:ef91l4Vp0
俺は冬になると冷え性になるよ
夏は滝汗
313病弱名無しさん:2012/10/13(土) 21:31:07.22 ID:y0MvUzFf0
俺と同じだ
冷え性といっても寒い時期だけで夏場のクーラーが寒いわけじゃないんだよな
314病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:14:05.42 ID:MWH5iqCL0
俺も暑がりで寒がり
春と秋のそのまた一時期でしか快適な時期が無い
315病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:45:32.21 ID:w6IZso7U0
年間通して過ごしやすい日って30日に満たない
朝は寒くて目が覚めたのに昼〜夕方は暑くて汗ダラダラ
316病弱名無しさん:2012/10/14(日) 00:06:10.43 ID:3ACy4Zlg0
快適なのは冬のみ
春も秋もだめだ
317病弱名無しさん:2012/10/14(日) 00:21:28.50 ID:vZk6MSv20
今日の出来事

漫喫へゴー
入ったら暖房ついてることに気付き即スイッチオン!
おっさんのカットインで待たされ
順番回ってきた時すでに額はピカピカになっていただろう
キョドりながら席を決めて逃げるように着席
暑い。
冷たい飲み物補給
汗止まらない
トイレ行く
汗ダラダラでっぱなし
トイレから出るときおっさんにドン引きされる
漫画見ながら汗ダラダラ
空調が自動なのか暑くなったり涼しくなったりともて遊ばれる
会計を素早く済まそうと思いつつ小銭を選ぶ
もう大丈夫だ。
退店。

すんずすぃーーーーーーー!!!!!!!! \(^o^)/
318病弱名無しさん:2012/10/14(日) 00:35:10.99 ID:lmgYDcv80
室内が地獄・外は天国という季節になってしまったな
319病弱名無しさん:2012/10/14(日) 04:35:04.53 ID:czMSS/t+O
夏になると冬が恋しくなる
※外が涼しいから
冬になると夏が恋しくなる
※室内が涼しいから

でも何だかんだまだ冬の方がマシだと毎年思う
ただ通勤の電車が苦痛すぎる
320病弱名無しさん:2012/10/14(日) 05:13:59.76 ID:A/FJAH710
世間の人はもう暖房ついてるのが嬉しいのか?
そんなに寒いか?
321病弱名無しさん:2012/10/14(日) 07:18:31.80 ID:BbHqqpNT0
俺わかるよ、君たちって早漏でしょ?
わかってるからいいよ嘘つかなくて、俺も早漏だし
322病弱名無しさん:2012/10/14(日) 18:12:39.04 ID:qewqEyWXO
就職試験受けてきたんだが、部屋が暖房つけてるみたいに暑かった
スーツも着てるから案の定滝汗
恥かいたわイメージ悪いわで泣きたい気分だよ
今日ほどこの体質を恨んだ日はない
323病弱名無しさん:2012/10/14(日) 19:13:37.24 ID:BCFfC1eu0
でもさ、汗っかきって悪いことじゃないよね?
324病弱名無しさん:2012/10/14(日) 19:42:48.59 ID:3ACy4Zlg0
新陳代謝が良いじゃなくて良すぎるだからな
325病弱名無しさん:2012/10/14(日) 20:22:15.41 ID:+hh87S/U0
俺らレベルの汗かきは体に良いとは思えない
じんわりかく汗だけだよ良質な汗は
326病弱名無しさん:2012/10/14(日) 22:01:44.02 ID:FYAyYR5u0
とにかくスグにTシャツ一枚になれるよう
上着は前開き
327病弱名無しさん:2012/10/14(日) 22:24:25.36 ID:3ACy4Zlg0
長袖に見えて超薄着
328病弱名無しさん:2012/10/14(日) 23:03:08.40 ID:lJ1TnjNh0
>>325
うん、いい汗かきっていうのがあるのはわかるけど
自分らはそれではないよね
329病弱名無しさん:2012/10/14(日) 23:12:00.76 ID:v33a3XBZ0
熱しやすく冷めやすい 我ながら面倒くさい身体だな
330病弱名無しさん:2012/10/14(日) 23:35:19.26 ID:XR571xEC0
新堂本兄弟で槇原敬之っていっつも汗ふいてるね
あとタカトシのタカも常にハンカチ
331病弱名無しさん:2012/10/15(月) 00:07:47.17 ID:vsySFPG30
まぁ我らほどではないだろうがな フハハ
332病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:26:42.89 ID:REvxJ3Z70
>>319
でもさ、
冬、みんな汗かいてない中でひとり汗だく
夏、みんなそれなりに汗かいてる中、滝汗

俺は後者の方が安心というか挙動不審にならないけどね。
333病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:27:23.97 ID:+euY9qd10
基本デブは、真冬でも汗掻くよ
334病弱名無しさん:2012/10/15(月) 08:59:18.33 ID:VY6DF9hp0
新陳代謝と汗は関係ないって皮膚科のおっちゃん言ってたけど
335病弱名無しさん:2012/10/15(月) 10:04:55.95 ID:czlxTCG10
電車こわい…
顔汗だらだらだった
恥ずかしくてずっと下向いてた
ハンカチ出して汗を拭くことが恥ずかしい
336病弱名無しさん:2012/10/15(月) 10:23:17.88 ID:yOYOKk/r0
ソフトストーン使ってる人いますか?
先日購入したんですが、なんか塗りにくくて...
クリスタルストーンは水で溶かして使うと思うんですけど、ソフトは普通に塗ればいいんですよね?
ミョウバン水の結晶?みたいのも肌に溶けなくてボロボロと床に落ちてるだけのような気がします
よければご指南ください
337病弱名無しさん:2012/10/15(月) 15:03:24.69 ID:K2uD+M2E0
外は日陰を選べば涼しい、駅もまだ送風があった
電車に乗った瞬間、暖房が入ってるかと思うような熱気、こもった空気で
一気に気分が悪くなり、汗も噴き出す
降りて外に出ると涼しい、でも汗が冷えて寒い
日なたしか歩けない場所で、夏以上の日差しに汗が噴き出す
室内に入るとまたこもった熱気、汗
次の店は冷房効いててめっちゃ嬉しいけど、さっきかいた汗が激冷えでお腹をこわす
こんな繰り返し
338病弱名無しさん:2012/10/15(月) 15:29:04.40 ID:K2uD+M2E0
何が言いたいかというと、夏よりこの時期のほうが
よほどよほど、いろんな温度差がありすぎて体調崩す、ということ
339病弱名無しさん:2012/10/15(月) 17:29:02.62 ID:BjQJkZCY0
クリスタルストーンは臭いには効くらしいけど多汗に効果はない
340病弱名無しさん:2012/10/15(月) 17:58:00.47 ID:JQSKRQOX0
10月だっつーのに25℃越えとかマジ勘弁してほしかった
役所行って一人滝汗たらしてた
341病弱名無しさん:2012/10/15(月) 19:25:19.24 ID:IOzWF16T0
>>330
スタジオってライト当たりまくりで一年通してすごい暑いから
俺らレベルが行ったら滝汗だよ
342病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:21:10.83 ID:soEzUF2PO
3週間ほど大豆イソフラボンを多めに摂取してみたけど、やっぱり効果はなかった
仮に女性ホルモンそのものを接種し続けたとしても大した汗量の変化はないんだろうな
343病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:30:39.53 ID:OS4xctDF0
電車なんて秋冬は暖房いれなくていいレベルだよな むしろラッシュは冷房入れてほしい
外の気温に耐えられる服装で電車に乗り込んでるんだし
乗客少ない路線は必要かもだが混んでると上着脱げないし邪魔になるし
344病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:49.20 ID:vsySFPG30
今の時期でも外10分歩いて家に帰ると汗だくになる終わってる奴なんだけど
運動不足関係あるかなぁ?
めっちゃ疲れやすいしそのせいで汗かきやすいのかなと
太り気味だけど昔はここまで多汗じゃなかったし
汗が気になりだしてからどんどん運動量が激減してるし
345病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:51:31.92 ID:fSrPAfQD0
満員のバスも地獄だよ・・・
朝の通勤時なんて人の熱気でムシムシしてるのに
窓も開けられない。
運転手だけ自分の横の窓開けて涼しそうなんだよな。
空調効かせてくれ。
346病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:57:30.06 ID:OS4xctDF0
バスとか想像しただけでしんどいな
空いてても苦手だし満員なんて絶対無理!途中下車してもただの道だしw電車はまだマシかも
347病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:31:34.93 ID:0evwgyfD0
本当に普通の人は今のこの気温でも暑いと思わないのかね?
348病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:36:32.04 ID:K2uD+M2E0
私は、まあ涼しい屋外から、空調なしの店とか室内に入った時の
もわーっとくる感じ、それで汗がにじむ感じ、
あの感じを、本当に普通の人はどう感じているのか気になる
349病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:40:23.89 ID:vsySFPG30
>>347
むしろ寒いってさ
350病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:43:07.92 ID:TXVkNCAK0
>>347
もうダウンジャケットきてる人いたよw
信じられん
351病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:53:16.03 ID:K2uD+M2E0
ということは>>348の状況は
「わーあったかーい」みたいな感じなのかなあ
352病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:09:43.39 ID:IOzWF16T0
たしかに家出て自転車こぎ始めた時は風がさみーと思わなくもないけど
帰るころにはじっとりしてる
ほんとこの湿度がむかつくわ
353病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:39:15.50 ID:vsySFPG30
外で座ってると涼しいと感じるけどね
座ってるとね
354病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:48:45.17 ID:NlzmEapK0
普通にしてる時は暑くないし汗も出ない
ただし2分でも動けば異常な量の汗が
355病弱名無しさん:2012/10/16(火) 00:43:23.95 ID:gne03oVD0
暑くもなんともないのに会社つくと背中がじっとり。
356病弱名無しさん:2012/10/16(火) 01:07:36.39 ID:c7rnLW3G0
お、今日は涼しい!
5分後 あれ?風やんだ?気温あがった?
10分後 (汗をふいている)
357病弱名無しさん:2012/10/16(火) 02:26:17.09 ID:T74NnyX10
拭くほどの汗はもう本当に恥ずかしいよな
食品スーパー以外の買い物は汗だく 車で行くから冷房かけて暑くない状態からの買い物なのに
見た目良くて試着したら暑すぎてやめたけどウールのセーターとか絶対無理だよね
着たとしても気軽に洗える脱ぎ着しやすいカーディガン
358病弱名無しさん:2012/10/16(火) 02:55:05.55 ID:RnOuyD5K0
氷河期はやくこいよ
359病弱名無しさん:2012/10/16(火) 02:58:29.93 ID:lSMGldSs0
うえじにしたいのか?
360病弱名無しさん:2012/10/16(火) 07:44:48.11 ID:RnOuyD5K0
汗を出しながら凍死したい
361病弱名無しさん:2012/10/16(火) 08:09:47.99 ID:xzXxiSQeO
>>319
夏が恋しくなるという事はない
362病弱名無しさん:2012/10/16(火) 09:01:05.84 ID:ztecKjn30
びっくり服装の人いるよな
ダウンにマフラー...まだ冬じゃないですよ
363病弱名無しさん:2012/10/16(火) 09:36:33.97 ID:WKPGPk1A0
職場のとなりの人も汗っかきらしく
この寒空?の中出勤した途端汗拭いてる
ものすごい親近感
364病弱名無しさん:2012/10/16(火) 10:06:01.17 ID:m4U2aZxQ0
今日の日差し何?10月の日差しじゃないでしょこれ
10分足らず自転車こいだだけで汗かいてんだけど
365病弱名無しさん:2012/10/16(火) 10:47:44.91 ID:nCx3z3Wp0
昼間だけなら素足にサンダルでまだ全然問題ない
見た目に格好悪いからしないけど
だって女性はブーツ履いてる人めっちゃいるし…
なんか涼しい格好してるとアホみたいな感じになっちゃうよね
汗ふくのはもう仕方ないし恥ずかしいと思わないけど
あまりに軽装だとちょっと恥ずかしい
366病弱名無しさん:2012/10/16(火) 10:48:51.91 ID:nCx3z3Wp0
どう見てもコットンじゃなくウールのアンサンブルニットに
ツイードっぽいスカートにタイツにアンクルブーツとか普通にいる
アンサンブルの下はノースリか半袖とはいえニット
背中にウールのニットが二枚、ありえんわ
こっちはまだ全然コットンのブラウスとかなのに
367病弱名無しさん:2012/10/16(火) 11:15:57.96 ID:WKPGPk1A0
まだボディシート使ってる俺は異常なのか
368病弱名無しさん:2012/10/16(火) 12:53:16.27 ID:xzXxiSQeO
あ〜蚊に刺されたクソうぜえええええ
369病弱名無しさん:2012/10/16(火) 17:40:09.65 ID:lNM9EG/G0
今日日差しが強くて徒歩3分で滝汗になってやばかったけど、電車の冷房が
気持ちよくて滝汗がすぐ止まったわ。助かった。
370病弱名無しさん:2012/10/16(火) 17:53:55.77 ID:WKPGPk1A0
汗が止まるのは早くなったが気がするな
滝汗は滝汗だが
371病弱名無しさん:2012/10/16(火) 20:18:42.47 ID:wBIfqfBT0
昨日今日と近所のマックに行ったんだが長袖長ズボン、下はサンダルで
歩いて行ったんだが、行き帰りも店内もサンダルは自分一人だったよ。
改めて一般人と自分の体質の違いを嫌でもかというほど感じさせられたよ。
372病弱名無しさん:2012/10/16(火) 20:36:59.14 ID:Zbw7/LJt0
休日は半袖短パンでサンダル履いてる
373病弱名無しさん:2012/10/16(火) 21:04:41.27 ID:c7rnLW3G0
半袖着た時に「寒くないの?」がうっと惜しいからしかたなく薄手長袖
374病弱名無しさん:2012/10/16(火) 22:04:07.75 ID:hnlhs99o0
寒い!
ジョギングしてても体が温まらない!

でも汗は出るw
375病弱名無しさん:2012/10/17(水) 00:03:18.50 ID:3d29xBBb0
夏でも冬でも全身も顔もダラダラだけど、正直肌めっちゃ汚いんだけど。
新陳代謝が良い=肌綺麗ってのは自分の中では全くない
376病弱名無しさん:2012/10/17(水) 00:35:32.81 ID:Fk2DeKqe0
そういや肌は綺麗というかニキビとかができたことがない
別に汗かきじゃない家族も同じだから汗とは全然関係ないと思うが
377病弱名無しさん:2012/10/17(水) 01:46:21.05 ID:hgEBElp20
>>376
食べ物がいいんでない?
ママンに感謝しないとね。
378病弱名無しさん:2012/10/17(水) 02:22:33.40 ID:vJPLOwwr0
俺はニキビ肌
まあアトピーだしもともと皮膚が弱い
多汗症はニキビに悪いと聞いたけど
379病弱名無しさん:2012/10/17(水) 08:15:55.59 ID:uKz3ul/00
汗っかきだしニキビブツブツだぜ
380病弱名無しさん:2012/10/17(水) 08:58:33.56 ID:YGNAg7Nk0
まだ半袖。
381病弱名無しさん:2012/10/17(水) 15:19:15.60 ID:Gw3YFamBO
あっつ〜
湿度高いわ今日
半袖にしとくんだった…orz
382病弱名無しさん:2012/10/17(水) 16:30:46.24 ID:+PbAX2Or0
バスが何度も赤信号に捕まったせいで時間がギリギリになって
早足で電車に乗ったら席が全部埋まってる上に周り学生だらけ
おまけに前後左右を女学生の集団に包囲されちゃって
意識しまくって久々にスイッチ入っちまった。死ぬかと思った
この天気のせいで妙に蒸し暑かったしな
383病弱名無しさん:2012/10/17(水) 17:09:34.14 ID:fCi7Abla0
今月一杯半袖で過ごせる
11月も頭の方は半袖かな
384病弱名無しさん:2012/10/17(水) 18:39:38.58 ID:KOJlOBOE0
>>382
女子高生とか平気で体あててくるからな
いつか痴漢冤罪になるんじゃないかとひやひやする
385病弱名無しさん:2012/10/17(水) 19:19:47.48 ID:0E1fpLwg0
>>383
だよね、まだ汗じみが気になっちゃうわ
周りは着込んでる季節になったけど、半袖のお仲間さんを見かけるとすごく嬉しくなる
386病弱名無しさん:2012/10/17(水) 19:46:14.66 ID:3d29xBBb0
余りに酷いので病院行って血液検査したけど異常なし
とりあえず漢方勧められたから効果出たらご報告するわ
まああまり期待せず飲みますわ
387病弱名無しさん:2012/10/17(水) 20:22:00.25 ID:4wJSDtZb0
漢方オブラートで飲んで効果でた人いる?
388病弱名無しさん:2012/10/17(水) 21:43:41.28 ID:UDLUNX9k0
>>387
オブラートで飲むってことはエキス剤(煎じではなく粉)だよね?
エキス剤自体が煎じよりは効果が落ちる
できればエキス剤をお湯に溶かして飲むほうがいい
389病弱名無しさん:2012/10/18(木) 07:33:55.95 ID:pPnIiAW90
ビタミンB飲むと汗がめっちゃ臭くならない?
尿から出るはずの水分が体から出てるからかな?
シャツも黄ばむし
もしかしてワキガなのかな・・・?
390病弱名無しさん:2012/10/18(木) 09:58:31.88 ID:zHMWa1+30
>>382
あーわかる
俺は唾恐怖もあるから、女性が前にいると喉ゴクゴク鳴らしながら汗だくとか完璧に変態
男性でも同じ状態になるけど、女性だと勘違いされるのが嫌でさらに悪化する
391病弱名無しさん:2012/10/18(木) 12:40:53.34 ID:Zdu2TDNS0
やっと美容院に行った。
でも、この時期は失敗。エアコン入れてない!
美容師達はほぼ冬っぽい格好で、私は七分袖のカットソー
ヘッドスパでは「寒かったら言って下さい」とか言って来たけど
むしろエアコン入れて欲しいくらいだった。
散髪時は最悪であのケープ被った途端、さらに暑くなってややパニック気味に。
背中に汗ジミ作りたくなくて背もたれにもたれなかったら
もっと後ろに座ってと言われ(毎回言われる)
首や顔に張り付いた髪の毛は取れないし…最悪だった。
392病弱名無しさん:2012/10/18(木) 13:03:32.59 ID:3yiD3zt10
>>391
わかるよ
私はむしろ夏に行くようにしてるわ
(美容院がスーパーの近くなので、直前までそこで体を冷やせるというのもあり)
中途半端な季節の店の空調はとっても辛い
393病弱名無しさん:2012/10/18(木) 16:35:04.62 ID:yBdt7ZK6O
タンクトップ+パーカーでブックオフ行ったら、暖房効きすぎて滝汗w ブックオフ暑すぎ
394病弱名無しさん:2012/10/18(木) 16:54:27.98 ID:2iZ1lI3C0
>「寒かったら言って下さい」
あるあるある
こっちはハンカチ握って汗ジミ作ってるのによくそんな事言えるなあ…と毎回凹む
ブランケット持ってきましょうか、とかね
世間がどれだけ寒がりなのか思い知らされすぎる
395病弱名無しさん:2012/10/19(金) 09:46:24.80 ID:d7cwddkn0
店とか電車がむわーっとして暑くて汗が出るのに
他の人は涼しい顔していて辛い時期がやってきたな…
396病弱名無しさん:2012/10/19(金) 11:23:56.07 ID:KoaYYt6r0
今日は涼し〜 と思いながら(それでも汗はじっとりかいてるんだが)
駅について電車に乗った途端暖房。
汗がじっとりから滝になりましたとさ
397病弱名無しさん:2012/10/19(金) 15:11:23.99 ID:JYWLsTLH0
>>392
>>394
分かってもらえて嬉しい。ありがとう
汗のせいで、美容院に行くのが非常に辛い
夏ならドライヤーの時に「冷風にして欲しい」と平気で言えたのに
もうこの時期は言えなかった
きっと美容師は「コイツ、すっげー汗かいてる」と思ったかも
あのケープが自分の体温でサウナ状態になるから、どうにか改善策はないものか
汗さえ出なければ、もっと美容院にかよえるのに
398病弱名無しさん:2012/10/19(金) 19:52:04.80 ID:VdqOfxdkO
日曜の気温25℃
今週も就職試験があるのに…勘弁してくれよ
399病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:06:01.41 ID:MRWSLb2+0
そろそろ寒いと身体は感じてるのに、汗が止まらない
なんでこんな体質なんだべか('A`)
400病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:58:43.32 ID:un589F4M0
マジでそう
体は明らかに涼しいと感じている いや今朝は寒かった
なのに汗が出る 意味不明

はッ もしや氷河期に生き残れる変異種なのでは
401病弱名無しさん:2012/10/19(金) 21:15:28.28 ID:Qb+QFa8E0
すんごい発想ワロタ
402病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:02:22.10 ID:d7cwddkn0
寒いー寒いなーって思って、ふっと腕をぴたっと下ろすと
ワキ冷た!!(汗で)みたいな
403病弱名無しさん:2012/10/20(土) 02:20:55.39 ID:/6PsqGR5O
俺は風呂上がりは真冬でも窓全開しないとダメ
頭から汗が滝のようにダラダラ流れ落ちる
404病弱名無しさん:2012/10/20(土) 05:48:07.77 ID:yfkcrmI60
今の時期が一番半端だな
出かける時は肌寒いが、しばらく動いてると暑くなってきて汗
服の脱ぎ着がめんどくせー
早く真冬来いや
405病弱名無しさん:2012/10/20(土) 06:51:29.46 ID:XPLHpdymO
俺一人だけ半袖… orz
406病弱名無しさん:2012/10/20(土) 07:58:27.40 ID:78js/Cg80
自分は無理やり長袖着てるだけだよ
407病弱名無しさん:2012/10/20(土) 08:13:28.51 ID:LhVyOr5U0
外人は外が寒かろうが
みんなが厚着してようが
自分が暑いと思ったらタンクトップなり半袖なり堂々と着てるよね。
この時期一番ムカつくのが
「その格好で寒くない?」って聞いてくるやつ。
一本背負いかデンプシーロールくらわせてやりたくなる。
肌寒いくらいがベストなんじゃ!
寒がりムカつくわー
すぐ暖房つけやがるし。
今日は温かくて暖房いらないなーって日でも
まず、暖房つけるやつ。
昼になってさらに温かくなっても暖房つけっぱなし。
外との気温差で風邪ひいてタヒねばいいのに!
408病弱名無しさん:2012/10/20(土) 12:10:43.91 ID:k3GX767A0
汗すごいねって初めて言われるのはもう仕方ないからいいんだけど
会うたびに汗すごいねとかまた汗かいて〜とか言ってくるやつなんなの
悪気ないの優越感に浸ってんの
409病弱名無しさん:2012/10/20(土) 12:58:16.06 ID:8kj2K+IGO
朝晩寒くてガクブルしてんのに昼間ちょっと出かけると汗だく
410病弱名無しさん:2012/10/20(土) 13:49:41.10 ID:qeU0eCom0
>>407
寒がり「暑がりムカつくわー」
411病弱名無しさん:2012/10/20(土) 14:01:47.31 ID:4ZIOi9TCO
風邪薬飲むと一時的に汗量が減るんだっけ?
412病弱名無しさん:2012/10/20(土) 15:15:30.47 ID:E5BJm6s10
一番むかつくのはたいして厚着をしてないのに寒い寒いという女性
冬にこっちは暑くて死にかけだったけど、ああいうのは寒い人優先だから
暖房をガンガンにされる。その女性は寒いのに首丸見えの薄いニットとか
カーデばっかり。寒いのなら首元が温かいタートルとか着ると良いよと
アドバイスしたら顔が丸顔だから嫌と断られた。かなり殺意が湧いた。
413病弱名無しさん:2012/10/20(土) 15:36:08.78 ID:78js/Cg80
汗すごいね って気軽に言ってくる言葉だよな
気にしてるんだぜ?
414病弱名無しさん:2012/10/20(土) 18:03:38.64 ID:3wugGxWd0
店員が薄着の店もうざいよな
でかいショッピングセンターって暖房効かせなくても人や照明やらで暑くなっちゃうもんかね
室温20度程度で十分
415病弱名無しさん:2012/10/20(土) 20:00:15.04 ID:tPMDrFbC0
なんか冷え性は繊細で可哀想みたいな風潮はどうにかならんのか、夏は弱冷房にするなら冬は弱暖房にしろ
30度超えて暑いとか言うくせに冬は室温30度とか平気とかアホか
416病弱名無しさん:2012/10/20(土) 20:16:37.11 ID:Umn03dcS0
明日の東京最高気温25℃とか勘弁してくれよ…
いい加減寒くなってくれよ
417病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:49:59.80 ID:2U0pBUGl0
寒がりなやつって体から蒸気出ないから
いくら着込んでも温かくならないんだろうね。
汗かきは体からの蒸気がひどいから
2枚着ただけでサウナの完成。
ヒートテックなんか着たら自分の汗でさらに発熱して
とんでもないことになりそう
418病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:51:29.69 ID:78js/Cg80
涼しい→体が蒸気機関車→汗

なんとかして?
419病弱名無しさん:2012/10/21(日) 00:12:36.15 ID:daqcjyT90
さすがにこの時期は滝のような汗はかかなくなった
夏場はみんなとウォームしただけで「お前一人だけどんなハードトレやったの?」ってぐらいひどかった
420病弱名無しさん:2012/10/21(日) 13:50:40.45 ID:5H7N9lDqO
今日は半袖だな
帰り寒いかもしれないけどいいや
421病弱名無しさん:2012/10/21(日) 16:07:54.39 ID:c3a0x7es0
なにこの今日の暑さ!そろそろ11月だろ!?
気候が異常!
地球が異常!
買い物ぐらいで汗ダラダラな俺のカラダ異常
422病弱名無しさん:2012/10/21(日) 16:58:56.04 ID:JWGwrQ1DO
今日の就職試験も滝汗でした^^
ふざけんなよこのクソ体質
423病弱名無しさん:2012/10/21(日) 17:54:04.10 ID:5LLA2+Ke0
氷河期来てくれ
-30℃ぐらいまでならたぶん耐えれる
424病弱名無しさん:2012/10/21(日) 17:59:44.13 ID:UkF+S/Z30
最近まだ街中で半袖の人が結構いるから幸せだ
425病弱名無しさん:2012/10/21(日) 18:13:01.58 ID:dbvQoapkO
コンビニ弁当とか菓子とかコーヒー摂取してると汗かくよ。やめて汗かきにくい体質なった。あとは自律神経失調症防ぐために夜ふかし禁止
426病弱名無しさん:2012/10/21(日) 18:15:37.55 ID:kx+cvTEg0
大阪だけど街中で半袖の人たまにいるから嬉しくなる
しかも電車もまだクーラーしてくれてるし感動したわ
427病弱名無しさん:2012/10/21(日) 18:32:10.83 ID:+/XMLhYqO
まだ25℃もあるから、汗が止まらん…
428病弱名無しさん:2012/10/21(日) 18:53:26.15 ID:ukdhxiwo0
室温23度って暑いよな
まだ扇風機しまえないな
429病弱名無しさん:2012/10/21(日) 19:13:08.37 ID:c3a0x7es0
扇風機をしまう?
風呂あがりの汗地獄を生き延びる命のツールを・・・しまう?
笑止
430病弱名無しさん:2012/10/21(日) 19:58:13.63 ID:s7F01zFh0
>>426
同じく大阪だけど、半袖の人いるし
汗かき暑がりの自分じゃなくて、友達とかに聞いても
ちょっと暑いというか、別に寒いとか涼しいとかではないっていうのに
すごく秋っぽい格好してる人も普通にいるよね
ニットコートとか着てるし、中がファーになってるブーツ履いてるし
暑くないのかなーって不思議
スーツの上にトレンチってこの気温で必要なのか?とか
431病弱名無しさん:2012/10/21(日) 21:59:11.07 ID:6W4IQnIW0
個人個人が独自に厚着するのは勝手というか大変結構なことだ
寒いと思う人はコートでも何でもバンバン着膨れてくれていい
問題は公共の場所が変に気を使って暖房をつけたりすること
432病弱名無しさん:2012/10/22(月) 05:46:18.83 ID:bpMMfqdJO
寒いわ〜暖房つけていただけないかしら(もしくは冷房切ってくれ)
暑いよ…暖房切っていいんじゃないかな(もしくは冷房つけてくれ)


何故か世の中前者の意見の方が聞き入れなれる
433病弱名無しさん:2012/10/22(月) 05:47:40.11 ID:bpMMfqdJO
暑がり←ガマンしろ
寒がり←かわいそう


アホか
434病弱名無しさん:2012/10/22(月) 06:20:16.23 ID:luarBYTM0
でも体を冷やすのはよくないことだ
だから>>433の考えは正解
汗っかきにはたまったもんじゃないが
435病弱名無しさん:2012/10/22(月) 06:39:04.78 ID:VeJmmNCb0
だったら着込めって話
なんか羽織るとか
436病弱名無しさん:2012/10/22(月) 07:06:25.59 ID:hgLKcqzJ0
家出た時あまりに寒いから長袖着ていったが
帰って来る頃には案の定汗だくになってたぜ
上着脱ぐと荷物になるし困ったもんだわ
437病弱名無しさん:2012/10/22(月) 09:23:07.34 ID:LqCO4Nzo0
冷え性スレでは「最近寒すぎ」とか本当に言ってるしな。
季節考えりゃ最近は暖か過ぎなほうだろと・・・。
あと関係ないけどあっちのスレは仲間同士でも何かギスギスしてんのな
438病弱名無しさん:2012/10/22(月) 09:29:58.03 ID:FMtKMKNv0
ワキとか頭は汗かいてても手足の末端は冷えてたりするから本当やだ
439病弱名無しさん:2012/10/22(月) 09:43:04.16 ID:QZHtBwZO0
うちの会社、クーラー自由に設定かえれるんだけど
なぜか今の時期クーラーが効かず、大量のPCがあるため蒸し風呂状態
会社つくなり汗だく
なんなの?クーラーの元が切れてるのか?馬鹿なのしぬの
440病弱名無しさん:2012/10/22(月) 16:09:22.07 ID:7F4zdOCi0
>>435
着込めばいいとかそういうことじゃないw
441病弱名無しさん:2012/10/22(月) 16:35:31.73 ID:bpMMfqdJO
そういう事です。
442病弱名無しさん:2012/10/22(月) 16:55:35.61 ID:4RBgOGtHO
そういう事です。
443病弱名無しさん:2012/10/22(月) 18:49:40.47 ID:Igo+75Gk0
そういう事だなあ(´・ω・`)
444病弱名無しさん:2012/10/22(月) 19:07:24.79 ID:GDsGn+zg0
自分女だけど、暑がりの人案外いますね。駅でもおじさんやサラリーマンが
背広脱いで顔の汗をしきりに拭いていて嬉しくなった・・・
もっと暑がりの女性が増えて欲しい。全く見かけないので・・・
445病弱名無しさん:2012/10/22(月) 19:29:59.22 ID:V+O3LrBg0
この流れワロタw
446病弱名無しさん:2012/10/22(月) 19:48:25.65 ID:hGYmNMsf0
関西なんか今日湿度高くないか?
俺の皮膚計がそう言ってる
447病弱名無しさん:2012/10/22(月) 20:44:32.55 ID:8E9JQLsjO
>>444
私も汗ダラだよ〜
朝シャワー浴びて出社してるのに、意味ない状態だもん。
448病弱名無しさん:2012/10/22(月) 21:06:28.04 ID:pDR0OS+/0
>>446
暑いね
ムシムシしてる
でもボアコートとか着てる人いるから、もうなんかわからんわ
449病弱名無しさん:2012/10/22(月) 21:08:56.27 ID:pDR0OS+/0
ちなみに、地下鉄の駅でノースリーブに素足にサンダルの
外人女性を見た
それが適正な格好であると私は思った
450病弱名無しさん:2012/10/22(月) 21:11:34.57 ID:hGYmNMsf0
まだたまに腕まくりと半袖見るのが救い
451病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:00:01.92 ID:pDR0OS+/0
大阪、今夜の気温予想26℃って、えっ?
452病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:00:42.28 ID:tBCSopk+0
現在めっちゃ蒸し暑い
453病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:02:25.07 ID:NNrk7lRV0
今日、薬局で普通に制汗スプレー補充買いしてきました
夏終わりの投売りセールもとっくに終わって定価に戻ってましたけれども・・・
454病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:30:45.06 ID:ZAgTWH1/0
なんか起きた時いっつも暑いんだけど
一時的に冷房つけてクールダウンしてる
455病弱名無しさん:2012/10/23(火) 02:06:16.43 ID:PmGlU1I6O
>>451
さすがにウソだろ
456病弱名無しさん:2012/10/23(火) 06:24:53.93 ID:C10nmvgz0
昨晩は蒸し暑かったよな
いったいいつまで暑いの?
457病弱名無しさん:2012/10/23(火) 06:35:39.85 ID:fr+TSCv20
今朝すげー蒸し暑い
長袖Tシャツで犬の散歩いったら汗だく
半袖にすりゃよかった
458病弱名無しさん:2012/10/23(火) 06:51:32.43 ID:/wwbJD5z0
暑い エアコン付けたけどポンコツだから23度以下にならない
今日の電車バスは地獄でしょうね…
459病弱名無しさん:2012/10/23(火) 06:57:42.12 ID:+XJreWC/0
バイトで製品に指紋がつかないように触るときは手袋せないかんのだが
顔から汗ぽたぽた落ちちゃいます\(^o^)/そのうち製品にべっちゃりいきそうでヒヤヒヤだよー
暖房つけてるあんたらが悪いよお
460病弱名無しさん:2012/10/23(火) 08:50:12.50 ID:sBp6gXBb0
今日は雨でちょっと肌寒い
でもわかってるんだ、こういう日こそ建物内が暑くて辛いって…
外寒いとはりきって暖房しちゃうんだよね、店とか
461病弱名無しさん:2012/10/23(火) 10:33:12.99 ID:r3+DZeQR0
東京、気温の割に暑いね…
でも、冬仕様の人もいるけど、薄着の人も普通に沢山いるね
男性はスーツの人は仕方ないけど、
女性は半袖とか7分の薄い服1枚とか着てる人が何人もいる

丸ノ内線の一番後ろの車両に乗ると、
無人の運転席で各車両の温度が見れる時があるんだけど
今日の朝、28度あったよ…
一人で汗だらだらだった
丸ノ内線はいつも暑い
462病弱名無しさん:2012/10/23(火) 11:00:43.87 ID:gkuENYr9O
汗っかきだけど最近の夜から朝方は寒く感じる
でも、そんなのは厚着すればいいだけだから問題ない
20℃前後で暖房をつけるような店や公共交通機関の方がよっぽど問題だわ
463病弱名無しさん:2012/10/23(火) 11:18:20.15 ID:PmGlU1I6O
朝晩は寒いよ普通に
寒いと感じないのは只のデブだろう

寒いはずなのに何故か汗かく
寒いと思って長袖着たが、日中気温が上がって汗だく
このスレはそんなんばっかだろう
464病弱名無しさん:2012/10/23(火) 11:32:15.17 ID:sBp6gXBb0
冬のほうが、室内が暑い
屋外より室内にいる時間のほうが圧倒的に長いから
冬のほうが辛いような気がしてきた…
(いや夏も本当はそりゃめちゃくちゃ辛いんだけどさ)
465病弱名無しさん:2012/10/23(火) 12:01:51.95 ID:ugnLA4abO
皆さん服が洗っても汗臭い時はどうしてますか?
汗かいた肌着を密封した状態で家まで持ち帰るようなことをしていたら臭いが洗っても取れなくなりました…
おまけにその服を着てまた汗を書いたら余計に酷い臭いを放つように…
466病弱名無しさん:2012/10/23(火) 13:29:19.69 ID:NNrk7lRV0
>>465
それはさすがに洗濯の基本知識が欠けてるのでは・・・
キチンと漂白剤とかつけ置き洗い駆使すれば、そんなのありえなくない?
あとは天日干しじゃなくてもいいので洗ったら放置せずキチンとすぐ干すとか
原則徹底すれば、雑巾でさえもニオイ取れるんだからさ
467病弱名無しさん:2012/10/23(火) 13:41:31.55 ID:sBp6gXBb0
>>465
逆性石鹸ていうのを調べてみて
商品名でいうとオスバンとか
ぐぐるといろいろ体験談がわかると思う
468病弱名無しさん:2012/10/23(火) 13:42:44.08 ID:r3+DZeQR0
漂白剤付け置きとか、あとオスバンとか使ってみるといいんじゃないかな
あとは、ハイジア?って洗剤はいいと聞いたよ
469病弱名無しさん:2012/10/23(火) 16:01:13.74 ID:fZsNtlFt0
だいぶ涼しいと感じる
しかし外歩いて入った時の室内トラップで滝汗は逃れられない
470病弱名無しさん:2012/10/23(火) 20:26:28.84 ID:tBCSopk+0
今日は涼しいから汗かかないはず、今日は涼しいから汗かかないはず

とどうしても気温を意識してしまう
そして涼しいのに汗
471病弱名無しさん:2012/10/23(火) 22:45:55.08 ID:/wwbJD5z0
動いたら汗かくよね
472病弱名無しさん:2012/10/24(水) 16:37:52.86 ID:UAQhyqRJ0
今日は結構寒いけど、歩くとやっぱ汗かくなあ
473病弱名無しさん:2012/10/24(水) 16:56:55.33 ID:59QWL+Q20
急いでたので小走りで地下鉄の駅に駆け込んだ
ホームについたら微妙〜な温かさに汗汗。
冷風が吹き出てる壁の通気口のそばに仁王立ちして
必死に汗飛ばした

こんなんばっかり
474病弱名無しさん:2012/10/24(水) 16:59:03.64 ID:59QWL+Q20
そして目の前に到着する車両がよりによって弱冷房車
475病弱名無しさん:2012/10/24(水) 18:33:28.40 ID:l9uGZQn40
今の東京の気温じゃまだ半袖
長袖着たら頭と腋から汗が物凄い
476病弱名無しさん:2012/10/24(水) 19:14:13.85 ID:6SRiFiDu0
毎日電車(暖房付いていない)と徒歩(15分)で滝汗で酷かったけど、首にストールを
巻いてその中に保冷材入れたら滝汗にならなかった。目的地到着でちょっとおでこが
塗れてる状態で済んだよ。女性の方と男性で私服の方で困ってる人がいたら是非
やって見て下さい。ちなみに当方の服装は長袖Tと長袖シャツでした。



477病弱名無しさん:2012/10/24(水) 20:11:46.98 ID:V93QG2g+0
駄目だわ
はじめ寒いくらいでも10分の徒歩で汗でるわ
478病弱名無しさん:2012/10/24(水) 22:12:43.46 ID:fMGT2q6L0
長袖二枚にストールに保冷剤とかめんどくさ
479病弱名無しさん:2012/10/24(水) 23:12:55.54 ID:t/FVYsZNO
ストールに保冷剤って難しくないのかwwストールとかよく知らんけど
480病弱名無しさん:2012/10/24(水) 23:59:20.95 ID:59QWL+Q20
んー
上着の着脱&冷感スプレーでそのつど対処するほうがまだ手軽で現実的・・・
特に男としては
481病弱名無しさん:2012/10/25(木) 00:53:27.44 ID:ObOqiaW50
夏なら多少気づかれてもいいけど、今じゃ完全に隠さなきゃならないしね
男ならズボンポケットに保冷剤がいいんじゃないかね 足のリンパ冷やせるし
保冷剤仕込むようのバンドとかインナーが欲しいわw
482病弱名無しさん:2012/10/25(木) 14:08:18.24 ID:HzjdAhUU0
私は一年中ほぼ同じ格好を基本的にしている
七分袖の綿とかレーヨンのうっすい服
夏もそうで、冬はそれにアウターを着るというスタイル
夏、節電とはいえ、店とかはそれなりに冷房をちゃんと入れてて
店に入るとほっと涼しく、店にいる間、まあ快適に過ごせたのだ
ところが、今、夏と全く同じ格好をしているのに、電車や店も暑いのだ
店にいる間、電車に乗っている間、暑くて辛い思いをしているのだ
気温が下がって涼しくなってくると、店が暑くなる
自分が暑い格好をしているのじゃなく、夏と同じ格好をしているのにだ
なんかおかしいよね、こんな状況
あの暖房のむっとした空気の中で分厚いセーターや上着を着ていられる人は
では夏の冷房の中ではもっと厚着しなくちゃいけないんじゃないんだろうか
人の体感温度センサーがよくわからないわ
483病弱名無しさん:2012/10/25(木) 14:30:05.87 ID:A5NoP2LH0
寒いなあと思ってても、少し歩けば瞬間湯沸かし器のごとく
体温が上がって滝汗
そしてなかなか体温が下がらず、止まらない滝汗が冷えてお腹壊す
寒いのに暑い!汗出る!困る!
満員電車で、ダウンコートとカウチンニットの人に囲まれてしまって
まるで体温で温かくなった毛布を巻き付けられているような感じだった…
484病弱名無しさん:2012/10/25(木) 18:36:41.85 ID:DiQaznMJ0
自分も満員電車で1人だけ滝汗状態。確かに家の外に出ると寒いけど
一瞬で体が温かくなって汗が出てしまう。他の人も満員電車暑いって
言っていたけど汗が出ていない。自分は満員電車で額と首と鼻の汗を
拭いている。一応冬になったらコート着るけどぶっちゃけ必要ないわ。
何もしていなかったら寒いけど歩いたら温かくなり過ぎ。このエネルギーを
何かの役に立てたい状態ww
485病弱名無しさん:2012/10/25(木) 18:49:37.94 ID:T4hYGYbT0
なんか風邪ひいたっぽい
気温が低いなか汗かいてるから冷えたんじゃないかと
生きにくい
486病弱名無しさん:2012/10/25(木) 20:30:42.23 ID:6I6e+UYv0
やっぱり動くと汗が多いんだね
まぁごく一般的な汗っかきの症状か
487病弱名無しさん:2012/10/25(木) 21:46:24.52 ID:HzjdAhUU0
外歩いてると、外気が冷たいとか寒いって感覚は確かにあるけど
体は熱を発してくるよね
その状態で、暖房の効いてるところに入るともう一気に体がかーーーっとなて汗出てくる
それでそこからすぐに出た時には、外気で汗が一気に冷えてめっちゃ寒い
でもそのうちまた体があったまって、もうわけわからん
488病弱名無しさん:2012/10/25(木) 21:50:39.44 ID:ObOqiaW50
ダウンコート買ったけど毎年初詣にしか着てない しかも途中で脱ぐ始末
スポーツ観戦(座って見てるだけ)くらいしか利用価値ないけど後悔はしていないw
489病弱名無しさん:2012/10/25(木) 23:15:02.37 ID:mAKcVE/0O
さすがの俺もあんまり汗はかかなくなった
暖房の効いてるところや人が多い密室だと滝汗になるけど
490病弱名無しさん:2012/10/26(金) 00:06:18.19 ID:OTgEuhY40
結局涼しくなってきたけど、至る所で暖房されるから意味ないよね
暖房から解放されて外の涼しい風が体に当たると気持ちよすぎる
普通の人は寒いと感じるらしいけどw
491病弱名無しさん:2012/10/26(金) 00:49:32.07 ID:6sqHCOKN0
この前、帰りの電車で、椅子下から暖房出てた。
‥。
492病弱名無しさん:2012/10/26(金) 00:51:15.08 ID:TQSie3260
>>490
むしろ夏よりも暑い。マジで
493病弱名無しさん:2012/10/26(金) 00:59:41.37 ID:Sh1lWbYL0
ATMに金おろしに行ったらサウナかってくらいの暖房
おい節電はどうしたよ
エコは

おい
494病弱名無しさん:2012/10/26(金) 01:31:49.76 ID:zMqFXbaP0
動きによる汗も酷いけど
ストレスによる汗も酷いハイブリッドタイプ
495病弱名無しさん:2012/10/26(金) 10:34:49.74 ID:TQSie3260
最高気温23度で、昼間はそれよりも体感的には高くなるほど
日差しが照りつけている状況、そして人々は夏よりは厚着しているのに、
なんで暖房いるの?
おかしいよ
夏よりしんどい、辛くてたまらん
496病弱名無しさん:2012/10/26(金) 12:46:37.18 ID:Sh1lWbYL0
今日もくそ暑い@都内
太陽いいかげんにしやがれ
497病弱名無しさん:2012/10/26(金) 14:48:19.80 ID:TQSie3260
うっすい綿の服一枚でも暑いと思ってる自分と、
タートルネックのセーターにダウン着て涼しい顔してる人の差に絶望を感じる
でも上着脱いで持ってる人もいたし
帰りの電車では冷房入って快適だったし
そこまで自分の感覚が突出しておかしいわけでもないと思うのに
なんで暖房してる店があるの?
なんで過剰暖房は誰も何も言わないの?
今は帰ってきてキャミ一枚に扇風機で至福
498病弱名無しさん:2012/10/26(金) 15:05:30.91 ID:6Du2BRjj0
そろそろコートらしきものを着てる人も増えてきたからな
つーかダウンジャケット着てる人いたんだけど錯覚かな
俺なんて下着のシャツとうすいロンTのみ
でも動くと汗はお約束
499病弱名無しさん:2012/10/26(金) 15:12:44.81 ID:mG3ttkYx0
自転車で隣の駅まで行ったら汗だらり
長袖シャツにはまだ早いな
500病弱名無しさん:2012/10/26(金) 16:01:54.24 ID:A4dSgkiZ0
扇風機は11月まで現役
さすがに利用頻度減ってきたけど
501病弱名無しさん:2012/10/26(金) 16:04:58.07 ID:nJB4VYdY0
芸能人の脇汗画像見てるんだけど
あんだけ脇汗かいてると、やっぱり周りの人は臭いに感づくものなのかな?
あと、あんだけの汗を多汗症でない人もかくのだろうか?
周りが汗かかない上に無臭ばっかなので、自分が平常なのか異常なのかわかんね
502病弱名無しさん:2012/10/26(金) 17:02:15.60 ID:mJXf1cu70
冷房はあれだけ出し惜しみするくせに暖房は即効付けるのはマジで許せん
暖房の方が電力使うだろ
しかも冬は着ればいくらでも寒さは防げるんだよ
暑さはいくら脱いだって無理だ
これは俺らが声を大にして訴えた方がいいんじゃないだろうか
503病弱名無しさん:2012/10/26(金) 18:28:37.45 ID:YFCdtX+MO
今日は上着脱いで半袖の人もいた。
乾燥と風邪予防にマスクしたら汗がはんぱなかった。
504病弱名無しさん:2012/10/26(金) 18:35:15.71 ID:OTgEuhY40
あついいいい
駅、電車、店全部暖房しまくりでアホかと。何故に節電しないんだ?
寒いなら厚着するからクーラーより節電できるだろ
この体質だと一年中暑さを感じてしまうからしんどいわ・・・
505病弱名無しさん:2012/10/26(金) 18:45:06.43 ID:oz8sHRxT0
多数決でねじ伏せられる
マイノリティの悲劇やな…
506病弱名無しさん:2012/10/26(金) 21:56:05.30 ID:q3t8nv4j0
>>397
私の美容院は、私がうっすら汗かいてくると、さりげなく冷房入れたり、
頭にシューっと冷んやりスプレーやってくれるようになった。
恥ずかしい気もするけど、
他にもそういうお客さんがいるみたいで、
有難い。
美容院業界に、そういうさりげない心配り広まるといいよね。
507病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:21:39.73 ID:ONs/42RO0
>>502
その通りだよマジで
でも訴えても訴えても馬鹿女がミニスカはいて寒い寒いと連呼する
もうぶっころしたい
508病弱名無しさん:2012/10/27(土) 02:38:26.46 ID:hR+1a/v60
日中、陽射しで外すごい暖かくなってた中、目標のバス停まで必死にたどり着いて
バスに乗ったら、車内が密閉状態。
暖房こそつけてないけど、エアコンは運転士が完全に停止中。
そんで、窓もまったく開けてない。
それで満員のお客さんたち(中年〜爺さん婆さん多かったけど)みんな平〜然としてんだわ。
本当に立ちくらみした。
混雑の中がんばって自分の近くの窓に手伸ばして窓開けてもよかったんだが・・・
一刻も早くラクになるにはバス降りたほうが早かった・・・マジで途中下車。目的地への到着遅れたけど
509病弱名無しさん:2012/10/27(土) 09:39:34.26 ID:xRIQZepX0
>>508
わかるよ
地獄っていうか異次元ていうか、この空間には自分はいちゃいけないんだなっていう感じね

510病弱名無しさん:2012/10/27(土) 10:58:50.27 ID:xRIQZepX0
昨日セルフカフェに入ったら、例によって暑い
そこの店は熱を感じるような明かりがすごくたくさん使ってあるので
暖房はわからんけど、冷房してないと暑いんだと思う
そして、今から夜遊びに行くのか、
てろてろ素材のノースリワンピみたいなの着てる女の子がいた
その子たちが特別暑がりってことはないと思うんだ
でもそんな格好でもちーとも寒くないって状態はおかしいと思うんだ
店員だって動いてるとはいえ半袖で寒くないなら
長袖着てる客は暑いということになぜ思いいたらないのか?
511病弱名無しさん:2012/10/27(土) 12:33:09.18 ID:dw2neXM6O
その類の店は長居させない為にそうしてる可能性もある
512病弱名無しさん:2012/10/27(土) 13:10:49.59 ID:xRIQZepX0
別にセルフカフェだけじゃないよ
普通の喫茶店だってデパートだって本屋だってどこだって
暑い店は強力に暑い
513病弱名無しさん:2012/10/27(土) 13:13:21.10 ID:ONs/42RO0
今日もまた外すら暑い…
なんだこの太陽
もうやだ
514病弱名無しさん:2012/10/27(土) 14:43:50.88 ID:dw2neXM6O
>>512
ヒント:その類
515病弱名無しさん:2012/10/27(土) 19:04:31.56 ID:kvLiE7mo0
スーパー銭湯で散髪したけどヤバかった
岩盤浴用の服(ただで貸してくれる)で暑くてクーラーはかかってるが緩くて首に巻く奴も分厚くて滝汗
「風呂あがりですか?汗すごいですね」って聞かれたから「はい、まだ体火照ってて」って答えたけど実はまだ入ってないゴミっぷり
516病弱名無しさん:2012/10/27(土) 19:27:58.66 ID:xRIQZepX0
気温20度って、客観的に考えても
ダウンやニットキャップを着る気温じゃないと思うんだけど
なんでみんな着てるのか
517病弱名無しさん:2012/10/27(土) 20:34:25.60 ID:jfcWxXKH0
>>502
超超超同意します
今度公共機関で暖房入れてたら暑いから止めろと言ってみる

>>516
この気温でボマージャケットやセーター着てる奴を見かけた
なんでそんなに寒いのか解らん
こいいう寒がりが一番の社会の迷惑だな
518病弱名無しさん:2012/10/27(土) 22:02:05.83 ID:hR+1a/v60
ジブリアニメの魔女の宅急便
あれで、黒猫のジジが、大型犬にビビって固まる場面があって
ジジの体から汗がドッと吹き出してきて止まらない様子をアニメチック描写した場面があるんだけど
(観た人なら思い出せるだろーか)

俺、あの汗の様子は結構たまに自分にもガチで起こってると感じる時ある
519病弱名無しさん:2012/10/27(土) 22:35:37.96 ID:ZhJXDRDJ0
風邪気味だからマスクとヒートテックと厚手のジャンパー着ていった
もちろん一人で汗だく
汗かく→風通しがいい場所で一気に冷える の繰り返しで余計体に悪い気がした
でも汗かかない程度に薄着したら間違いなく熱出そうな感じだったからなあ
520病弱名無しさん:2012/10/27(土) 23:34:09.44 ID:kvLiE7mo0
おや?なんか蒸し暑いぞ?
521病弱名無しさん:2012/10/28(日) 00:11:05.56 ID:0MM+D3mp0
>>519
いやいや、普通の人でもマスクとヒートテック+厚手のジャンパーなんで
自殺行為だと思うけど
522病弱名無しさん:2012/10/28(日) 00:26:45.79 ID:ZeIPGb7V0
>>520
俺らって気を感じ取る能力あるよね!

湿気という気を‥。
523病弱名無しさん:2012/10/28(日) 00:30:05.60 ID:eTeAvzLF0
湿気センサー 
体感気温が5℃高く感じる能力
524病弱名無しさん:2012/10/28(日) 00:53:31.56 ID:YOMCKzoi0
>>516
変温人間か筋肉も脂肪もない人かオサレ気取りの人?

あとヒートテックインナーは汗っかきには向いてないわな
525病弱名無しさん:2012/10/28(日) 01:13:23.00 ID:229Fhto/0
>>518
じゅうたんにめっちゃ汗ジミが広がっていくんだよね…
526病弱名無しさん:2012/10/28(日) 03:19:33.74 ID:IFXxrRPXO
寒がりなのに汗っかき
我ながら矛盾しておると感じる
527病弱名無しさん:2012/10/28(日) 06:52:22.50 ID:CDgeByDI0
さすがにもう寒くなっただろうと、今38℃ぐらいのシャワーを浴びた
出てみたら汗ポタハジマタ・・・
冷房つけてもよろしいか?
528病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:42:08.35 ID:eTeAvzLF0
>>526
まさに暴走機関車
529病弱名無しさん:2012/10/28(日) 12:30:22.15 ID:/4xAE0M60
今日は過ごしやすい
室温20℃
まだ半袖
長袖着ちゃうと脇からじっとりとかきはじめる
530病弱名無しさん:2012/10/28(日) 13:05:54.74 ID:eTeAvzLF0
湿度は無理です
531病弱名無しさん:2012/10/28(日) 13:28:28.69 ID:YOMCKzoi0
寝るとき寒くても家事やると汗だくだね
532病弱名無しさん:2012/10/28(日) 18:56:15.38 ID:8dvCbDR6P
じっとしてたら寒いけど、ちょっとの移動とか食事とか何かの調子でスイッチ入るとすぐに暑くてふうふう
で、冷房ONでしばらく涼んでいるうちに寒くなって、冷房消してフリース着込んでファンヒーターON
その後またちょっと動いたり食事したりすると暑くなって「あぢー」とフリース脱いで冷房ON
何か、暑がりつーより、体温調節機能みたいのがまともに働いてない体なんじゃないかって気がしてきた
533病弱名無しさん:2012/10/28(日) 19:57:35.75 ID:0MM+D3mp0
>>532
自分もまさにそれ。朝起きたら普通に寒いとか思うし、冬でも暖房は苦手だけど
コタツに入ったりする。しかし体を動かすといくら寒かろうが滝汗スイッチになる。
血液検査に異常はないし、体温は36度と至って普通。トイレも近くなく寧ろ
近い。一時間に一回は行く。あれだけ滝汗でまだ水分が出るのが不思議。
毎朝、満員電車のおしくら饅頭で顔と頭と首から汗が止まらないのですが、
どうにかする方法ないですかね?
534病弱名無しさん:2012/10/29(月) 01:17:09.22 ID:c0lCstzc0
アメリカ人らしき人って、すごく薄着じゃん?
この時期でもタンクトップに素足にビーサンとかだったり
あの人達は、じゃあ日本の夏とか、冬の暖房地獄とかでは
暑くて汗かいてたまらんって感じないのかな
夏は夏で、それなりに対応できる体温調節機能があるんだろうか
535病弱名無しさん:2012/10/29(月) 01:37:24.28 ID:vA+JEQDP0
今年は、綺麗な紅葉見れるかな?
ここ十年くらいは見れた記憶がないな。
赤くなれずに、茶色く枯れた葉っぱ。
気温が高いのが原因なのは明らか。

寒い寒い言う奴らには分かんねぇか、この異常気象が。
536病弱名無しさん:2012/10/29(月) 04:15:01.99 ID:DIkkoBGU0
>>534
アメリカ人と十数年生活を共にしたけど、18℃の冷房ガンガンは当たり前
本国もどこ行っても冷房ききまくりだし車移動が基本だから、
日本みたいに蒸し暑い中長時間動き回るとたちまち機嫌悪くなる
体温も日本人より高めだから仕方ないけど、あの人達は周りの目気にせず薄着おKだね

そんな環境に慣れてしまった自分は知らぬうちに体質がかわり、ここを覗きにくる羽目に…
537病弱名無しさん:2012/10/29(月) 08:03:53.03 ID:nRvc9m6J0
欧米人からすると日本の湿度は地獄らしいからなー
538病弱名無しさん:2012/10/29(月) 12:02:06.24 ID:c0lCstzc0
>>536
そうなんだ、ちょっと嬉しいw
暑さにも対応できるなら悔しいみたいな気持ちがあったもんで
539病弱名無しさん:2012/10/29(月) 14:19:02.78 ID:aJ1jjFa00
俺らは欧米人体質なのかもな
先祖にちょっと混ざってるのかも
540病弱名無しさん:2012/10/29(月) 18:02:44.35 ID:vpe+ZL6L0
そう思うとなんか気分いいなw
今日イオンで
「めっちゃ寒い!イオンめっちゃ寒い」ってキレ気味に言ってる女が居た
風邪引いてると願いたいw
541病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:23:27.48 ID:Vq8O7HKY0
欧米かっ!
542病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:31:26.78 ID:93hBkFDL0
その空調優良店は一体どこのイオンだね
お客様ご意見箱に褒め殺しの投書しに行っちゃる
543病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:37:51.77 ID:aJ1jjFa00
殺しちゃだめだw
544病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:46:13.49 ID:1+kbKhaB0
いや本当に寒いんだよ
体脂肪率が半減してから強く感じる

以前はそうじゃなかったのに
545病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:47:16.87 ID:PTwtSoci0
なぜここにいる
546病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:51:44.72 ID:1+kbKhaB0
まだ汗かきだから
547病弱名無しさん:2012/10/29(月) 22:05:36.29 ID:vpe+ZL6L0
>>542
いやいや普通に暑かったよw
548536:2012/10/29(月) 22:33:09.88 ID:DIkkoBGU0
>>538
参考までにだけど日本で2LDK〜3LDKとかに住んでるアメリカ人達の電気代(夏)
3万円超えざらにいたよ、中には5万前後の人もちらほら
今となってはそんな北極ハウスに同居したいと思う日々

>>539
平熱が37度近いから自分もそのけがあるかも
549病弱名無しさん:2012/10/29(月) 23:08:54.52 ID:c0lCstzc0
>>548
2LDK〜3LDKで3万超えって、別に特に高いモデルということもないよね…?
部屋の広さにもよるけど、
特別暑がりの証左というわけじゃなく、普通の家でもそれくらいいくとこはいきそうな
550536:2012/10/30(火) 00:15:17.82 ID:OSq+FH6M0
>>549
あれ、そうかのか
当時日本の不動産業者連中が外人さんの家の電気代は2倍ぐらいする、って言ってたんだけどな
日本人宅もけっこう惜しみなく冷房きかしてるのか
551病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:07:52.37 ID:p84Pg8hq0
まあ間取りより部屋の広さだし(6畳と12畳じゃ全然違うわけでw)
マンションか一戸建てか、在宅時間とか、エアコンの新しさとかそんなんでいろいろ変わってくる話だろ
552病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:30:00.22 ID:JQNdKCdB0
日本は電気代高いから同じ三万でも違うね
553病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:37:33.85 ID:p84Pg8hq0
日本の話だろ?
554病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:38:41.23 ID:JQNdKCdB0
日本だったw
555病弱名無しさん:2012/10/30(火) 02:24:02.86 ID:O8vqUadt0
地下鉄暑いよー
暖房まだいらないんじゃないかな...
556病弱名無しさん:2012/10/30(火) 09:10:38.22 ID:RwGSY/aSO
今日は送風だけか…


夏だけバスに乗ろうと思ったのに、その時間に慣れて秋だけどバスに乗らないと遅刻だw
557病弱名無しさん:2012/10/30(火) 09:18:09.99 ID:UUtGQB7jO
昨夜歩いて汗しっとりしながらスーパーへ
あ〜、やっと涼しいとこに到着したあああああ
と歓喜したのも束の間、暖房ついててゲボ吐きそうになった
空調係頭オカシイ
558病弱名無しさん:2012/10/30(火) 09:44:10.47 ID:kM32MN2B0
さすがに滝汗は無くなったし、収まるの早くなったけど
それでも首〜胸がじっとり濡れる
やべーよ
559病弱名無しさん:2012/10/30(火) 12:08:46.62 ID:p84Pg8hq0
部屋は日が入らないので、寒いときは結構寒い
薄着で例えばパソコンなど手をあげて作業をやっていて
寒いなー冷えるなーと思って、ふっと脇をしめると
ひやああああっとワキ汗の冷たさにとびあがりそうになる
560病弱名無しさん:2012/10/30(火) 18:28:38.25 ID:XasaSbE40
電車暑いよ。さすがに半袖はアレだから長袖で下に半袖着てるけど一人だけ
顔から滝汗MAX。体も嫌だけど顔って隠しようがないから本当に嫌だ。
それにしてもコートにブーツ履いたりしてる人が全く汗かいていないのが
不思議でたまらん。。。何故にここまで違うんだろう。。
561病弱名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:47.46 ID:W9cGVB520
汗かいてはいるけど気温が低いからそこまで不快ではない
やっぱ夏は地獄だったわ
562病弱名無しさん:2012/10/30(火) 20:01:16.78 ID:g1dvrryu0
家に帰ったら閉め切ってるため、せっかく涼しいのが汗だくに
自分の部屋のマドだけ開けても風とおんねーよ
563病弱名無しさん:2012/10/31(水) 01:04:20.91 ID:P/5+lHzq0
徒歩&満員電車通勤さえなければどれほど楽だろうね
転勤で地方にいたとき車通勤してたけど超絶快適だった
首都圏での生活はもう無理…アラスカあたりに引っ越したい
564病弱名無しさん:2012/10/31(水) 01:37:03.14 ID:il2cO9YI0
自転車通勤でもいい・・
徒歩はなんかダメなんだ
止まると汗出る
565病弱名無しさん:2012/10/31(水) 01:44:43.80 ID:yGMx0Sqt0
自転車もやばいぞ
家から真南のバイト先だった時春一番で汗だくのまま働いたわ 暖房効いてるし
冬でも行きは汗だくなのに帰りは北風で死ぬ思いw
566病弱名無しさん:2012/10/31(水) 06:36:47.59 ID:Nl7ZYWoW0
自転車通勤してるけど乗って走ってるときはいいんだ
だが目的地についていざ止めて降りると不思議にも汗が出てくるw
これって俺だけなのか?
567病弱名無しさん:2012/10/31(水) 10:05:39.42 ID:fuClrT2t0
普通でしょ
こいでる時(自転車に限らず動いてる時)は筋肉に力がいってるけど
止まると行き場のなくなった熱が皮膚に出てくるとかなんとか
568病弱名無しさん:2012/10/31(水) 13:30:09.69 ID:ICqltOcv0
冬でもワキ汗がすごすぎて(寒いとこでも暑いとこでもでる)
やっぱり黒い服しか着られない
薄いカットソーだと、上着が薄色だったら上着にも余裕で汗ジミできるし
あーあ着たい服着たいよ
569病弱名無しさん:2012/10/31(水) 14:15:29.03 ID:Q0J3wgIG0
職場内29℃
しねばいいのに
570病弱名無しさん:2012/10/31(水) 17:27:41.65 ID:iEHArtjz0
暖房でもしてるんか??
571病弱名無しさん:2012/10/31(水) 17:33:43.33 ID:Dtb0Xkcg0
暑!!くそが暖房死ねよ!!と思いながら仕事してたら
おばちゃんに「今日は冷えますね」と声をかけられた
なんもいえなかった
572病弱名無しさん:2012/10/31(水) 17:48:37.82 ID:Q0J3wgIG0
俺なんて職場で寒くないの?って言われたぜ
ごめんこれでも汗出る
573病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:52:06.71 ID:jx5PccF20
満員電車と徒歩で顔面と頭と首の滝汗が酷くて耐えられないから、明日から
プロパンサイン飲むことにした。副作用なんか気にしてる暇がないレベル。
>>568
自分ワキ汗酷いけど汗ワキパットしてると服に汗じみできないよ。
574病弱名無しさん:2012/10/31(水) 20:20:24.30 ID:il2cO9YI0
なんかね歩いてるとね胸〜首のあたりがカーッと熱くなるの
これ気温マイナスでもなるんじゃないか
だって体が燃えてるんだもん
575病弱名無しさん:2012/10/31(水) 22:49:30.31 ID:ICqltOcv0
>>573
汗ワキパッドでおさまるレベルなのはウラヤマですわ
576病弱名無しさん:2012/10/31(水) 23:13:57.48 ID:jx5PccF20
>>575
そりゃすまんかった(´・ω・`)ショボーン
577病弱名無しさん:2012/11/01(木) 00:36:39.98 ID:iAj+X+wn0
>>574
体が燃えてるって表現、まさにわかる
胸&首は勿論、脇の下とか手首足首足裏が発火炎上しそうな勢い
凍らしたペットボトル持ち歩いてるから、やばくなったら冷やして様子みてる
578病弱名無しさん:2012/11/01(木) 01:47:41.64 ID:2grYXxJN0
夫に「熱源」と言われている
そばにくるだけで熱いから夏は近づくなとw
579病弱名無しさん:2012/11/01(木) 01:53:59.23 ID:vmXEw50Q0
>>575
いっつも汗ワキパッドの形にだけ乾いてて他はほぼ濡れてる状態になるわ
放置すると全部濡れた色になるんだけどな
580病弱名無しさん:2012/11/01(木) 14:56:53.00 ID:i8HQbbm70
体質なのか精神性なのかわかんないのが辛い
緊張すると汗がドッと出るけど精神性特有の脇、手汗がないし
歩いても汗出るからやっぱり体質なんだろうか
精神性なら薬とか手段あるんだろうが・・
581病弱名無しさん:2012/11/01(木) 15:00:38.49 ID:2grYXxJN0
脇と手汗も、精神性とか別に関係ないんじゃないの
私は1人で超絶リラックスしてる室内でも、
寒ければ脇汗と手汗出るし
582病弱名無しさん:2012/11/01(木) 15:05:29.94 ID:vmXEw50Q0
リラックスしてる自室や普段から汗かいてるけど
緊張すると更に流れるからハイブリッドもあるんじゃいか
583病弱名無しさん:2012/11/01(木) 20:04:02.73 ID:IVFjFVgZ0
駅から家までの1km
今日は汗にじむ程度ですんだ
いいぞ冬よ 来いッ
584病弱名無しさん:2012/11/01(木) 21:06:54.74 ID:z5SPXRSA0
確かに朝も夜も今日は寒かったけど、電車に乗った瞬間顔面から滝汗が。。。
585病弱名無しさん:2012/11/01(木) 21:09:21.07 ID:IVFjFVgZ0
あ、電車とか暖房かかってるところは無理w
586病弱名無しさん:2012/11/02(金) 01:43:50.45 ID:uy/wizH/0
寒くなって寝汗増えとる
587病弱名無しさん:2012/11/02(金) 07:15:40.36 ID:ysiRcacC0
きれいに接着させた汗脇パットがものの数時間で汗でくしゃくしゃになって無惨な姿に‥
588病弱名無しさん:2012/11/02(金) 11:57:30.09 ID:ZzBgBG3B0
どうせすぐ貫通するしシミは周りにもできるからそういう本来の意味では
全く期待できないけど汗脇パット唯一の利点は汗の冷たさが緩和されることだな
冬はありがたい
589病弱名無しさん:2012/11/04(日) 17:52:55.02 ID:UBVRN0fSO
暖房つける店が増えてきたね
590病弱名無しさん:2012/11/05(月) 09:52:25.46 ID:OL6c8fl00
電車とかお店は暖房なのか…東京初めて行くんだが不安だ
以前関西行った時は長袖・もふもふコートの人を横目に半袖汗だくなっちまったし
沖縄人≠寒がり(;´・ω・)
591病弱名無しさん:2012/11/05(月) 11:33:37.62 ID:nnV1HET80
手足は冷えてるのに頭は汗かいてるから困る
592病弱名無しさん:2012/11/05(月) 16:26:12.13 ID:mbmIaqYu0
わかる
手足冷たいのに頭と腋は汗かいてるとかこの季節しょっちゅう
593病弱名無しさん:2012/11/05(月) 19:14:13.94 ID:eR21BYT70
革のライダースジャケット着て外へ。
うん、今日くらい大丈夫かなとか思ったんだ。すまない俺の体。血迷った

歩き始めて10分後〜家に帰るまで
けっきょく脱いで片手に持ってる時間のほうが大半でした。
レザー衣類は内側がビニールハウスみたいな状態になるんですね
594病弱名無しさん:2012/11/05(月) 19:51:17.99 ID:XoYZV+PO0
額と背中と胸がしつこい
しつこんだよ糞皮膚
595病弱名無しさん:2012/11/05(月) 19:52:11.78 ID:qYrtxW6L0
外から店内入る人は外用に防寒してるんだから
気温が15度なら暖房は18度でいいと思うんだ。
夏は気温33度で冷房28度にしてただろ?
596病弱名無しさん:2012/11/05(月) 20:37:29.48 ID:/GZE+DWh0
もしかしたら自分たちみたいな暑がりの仲間かもしれないけど
でも多分普通の人だろう人でも、
ショッピングモールとかで上着持って腕まくりしてるとかよく見るよ
暖房強すぎなんだよ、絶対
597病弱名無しさん:2012/11/05(月) 20:48:02.24 ID:O7b17BpE0
>>595
そもそも防寒して外出してるんだから、飲食店や座って何かするような
上着を脱ぐような場所じゃなければ暖房なんていらんだろ

と思うのに店でも何でもガンガンガンガン暖房いれやがってああああイラつくううううううううううううううう
暑いんだよ!!!!!!!!!
598病弱名無しさん:2012/11/05(月) 21:50:59.23 ID:HSXQmL8U0
>>597
超同意
暖房なしで店員は寒いなら厚着しろって思う なにあの薄着
でもどでかい建物とかだと照明とかで暑くなっちゃうもんなのかも
599病弱名無しさん:2012/11/05(月) 23:00:49.45 ID:fryb54RJP
七分袖のペラい素材のワンピースに黒タイツ履いて、
上着なしでカシミアの大判ストール羽織って実家帰ったら、
「その季節には季節なりの恰好ってものがあるだろう、この時期にこんなペラッペラのものを着て!みっともない!」
と母親に叱られた。
だって、電車や建物の中は暑いし、外もこのストールだけで十分だもん。
と反論しても、「そういう問題じゃない、みっともない!」と。
寒い時期の薄着ってそんなにみっともないんかいな。
つか、言うほど薄着とも思ってないんだけど。
600病弱名無しさん:2012/11/06(火) 03:58:01.16 ID:W9sCszP5O
汗っかきのリーマン仲間に訊きたい。
真冬でも夏用スーツ着る?
自分は移動時はコート+夏スーツのときがあるけど
室内で背中とか透けてばれるのがちと恥ずかしい・・。
601病弱名無しさん:2012/11/06(火) 04:24:56.64 ID:eVnSX9fz0
みんな服って毎日洗ってる?
602病弱名無しさん:2012/11/06(火) 13:05:48.84 ID:EO6hGZZB0
>>600
夏用ばっかかなぁ。とにかく寒い日なら風よけにコート着るくらい
603病弱名無しさん:2012/11/06(火) 18:57:38.20 ID:CbcRwBJv0
周りの人の誘惑に負けて長袖シャツの上に軽い上着を着て朝の満員電車に
乗ってしまった。駅に着いた途端暑かったけど、誰も上着脱いでなかったので
そのまま乗ったら自分でも信じられないくらいの滝汗が・・・・いつもはおでこを
拭いてるだけなんだけど、それが間に合わなくて汗がポタポタ床に落ちたww
途中下車したかったけど出来ずに泣きそうになったわ。何でみんな平気なんだよ(´;ω;`)
604病弱名無しさん:2012/11/06(火) 21:31:36.82 ID:c5ue3WlA0
客観的な温度として、外と中でずいぶん違うわけだけど
同じ格好で(上着を脱がずに)普通の顔している人は
外ではその格好では相当寒いと思って生活してんのかな
どういう温度でもどういう格好でも体温を上下させずにいられるのが普通の人なんだろうか
605病弱名無しさん:2012/11/06(火) 21:33:53.24 ID:c5ue3WlA0
いつも自分的に結構謎なのが、
厚手ニットのポンチョとかを着ている人
それをアウター的に着ているんだけど、
室内で(飲食店とかアウターは脱ぐのが普通の場所で)脱ぐわけじゃない
ここで脱がないでいられるってことは、外では相当寒いでしょ?って感じ
606病弱名無しさん:2012/11/06(火) 21:40:45.38 ID:qMAQXb7J0
寒いとか暑いとか感じにくい人なのかもな
607病弱名無しさん:2012/11/07(水) 00:06:07.09 ID:ev+wLT8P0
>>605
わかる
何なんだろうねあの人たち
超恒温動物なのだろうか 筋肉ほとんどないのかな
608病弱名無しさん:2012/11/07(水) 01:16:39.50 ID:bNjPjzXW0
>>605
超わかるw
ポンチョで前開きとかじゃないやつって、基本脱がないじゃん?
がばって首抜いて脱ぐとかありえないし
イマイチ着るところがわからないよ
こっちは上着=すぐ脱げるっていうのが絶対ポイントだからさ
あと、暖房効いてるラーメン屋でラーメン食べてんのに
上着着たまま、マフラーぐるぐる巻いたままの人もすごい
そういう、暑いとこと寒いとこで同じ格好っていうのは本当に謎
609病弱名無しさん:2012/11/07(水) 03:39:45.55 ID:vy7rSi8I0
ちょっと自転車に空気入れただけで滝汗になったわ
汗防止のために寒空の下Tシャツ一枚になったのに・・・
610病弱名無しさん:2012/11/07(水) 08:21:44.98 ID:FxacYnT90
なるなるw
611病弱名無しさん:2012/11/07(水) 18:22:34.90 ID:8SDtuqJt0
マジで思うんだけど今の時期の糞暑い暖房の中でコートやマフラーして
ブーツ履いて普通の人って真夏も暑くないのでは?しかも行き交う人
見てるけど、男の人でも最近マフラー+コートの人いるよね。
自分はそこら辺の人と比べて体感温度がたぶん5度くらいは開きがあると
思うわ。マジで11月になっても寒いって全く感じない。長袖シャツ1枚で
丁度良い(電車やちょっと歩くと汗かくけどww)
612病弱名無しさん:2012/11/07(水) 18:32:26.39 ID:bNjPjzXW0
>>611
真夏も暑くないのではの前に
それで暖房内で平気ってことは、外で強烈に寒いのではと思うよ
613病弱名無しさん:2012/11/07(水) 19:10:03.46 ID:W3WPi4Rg0
厚着の人が外で相当寒いかとかどうでもいいかも
614病弱名無しさん:2012/11/07(水) 19:16:33.74 ID:ic3k51XW0
今日は中央線暖房入れてたのかとにかく暑かった
今日の気候で暖房必要か?もうこの国嫌だ
615病弱名無しさん:2012/11/07(水) 19:18:19.06 ID:15F3T3qY0
今日糞暑すぎたわ@都内
やたら虫も多かったし9月かと思うような空気だった
ていうか蚊にさされてブチギレそうになった

馬鹿女は相変わらずモコモコさせてたけどあいつらの体どうなってんだよ糞が
616病弱名無しさん:2012/11/07(水) 20:02:45.71 ID:TAiB9p+T0
全身多汗症を治療してくれるオススメの病院を教えてください
都内です
617病弱名無しさん:2012/11/07(水) 20:39:17.63 ID:bNjPjzXW0
>>614
この国嫌だ、わかりすぎる
なんで?って感じがくるんだよね
これみんなおかしいって思ってないの?って
618病弱名無しさん:2012/11/07(水) 21:12:22.25 ID:xiGgVH9Q0
11月で蚊が居るのがおかしい。
11月で蚊に刺されたのはおそらく初めて。
619病弱名無しさん:2012/11/07(水) 21:22:24.73 ID:FxacYnT90
今まで半袖T+ロンTだったんだけど、周りから上着着ないの?ってうるさいから今日着ていったらやっぱり汗だく
畜生
620病弱名無しさん:2012/11/07(水) 21:43:40.69 ID:DB2SI+kM0
ぶっちゃけここ何年も冬が寒いなんて思ったことがない
ちなみに西日本に住んでるんだけど
621病弱名無しさん:2012/11/07(水) 22:27:09.16 ID:s+QVwumq0
起きると必ず寝汗まみれになってる
622病弱名無しさん:2012/11/07(水) 23:25:37.92 ID:ZQjKrHGv0
今くらいの気温の時の電車が蒸し暑くてつらい。
せめて送風?換気?くらいかけてくれ〜!
銀座線と京急さんよ〜(´;ω;`)
623病弱名無しさん:2012/11/07(水) 23:26:01.94 ID:u4faahV60
>>615
もこもこした女の子かわいいじゃん
八つ当たりはやめようず
624病弱名無しさん:2012/11/08(木) 13:40:04.82 ID:c1EPNsNO0
しかし今日も暑いね。
免許更新行くためにダウン来て歩いて行ったんだが日差しが強く、
チャックを閉めてた→開けて歩く→結局脱ぐ手順を歩む羽目になったわ。
まだまだ油断ならん。
625病弱名無しさん:2012/11/08(木) 13:43:12.62 ID:qV89IRZ/0
昼下がり
陽だまりのところに小さい虫がいっぱい飛んでたぜ ワラワラと
あったかいって事じゃん @東京23区内
違う場所には道ばたにカエルまでいたぜ

こんな中で暖房ガンガンかけてる店とかマジ無理
626病弱名無しさん:2012/11/08(木) 13:43:56.43 ID:U5g93qi40
毎冬ダウンなんて年越し後にしか着ないよ
パーカーで十分だけどそれでも昨日今日は暑い
家仕事のときは薄手のシャツ一枚で快適だけど
627病弱名無しさん:2012/11/08(木) 19:13:01.94 ID:yAZtYdY60
>>624
それは暑さよりダウンを着て行った自分が悪いだろw
628病弱名無しさん:2012/11/08(木) 19:58:07.57 ID:/Fr1loWD0
暖房恐ろしいわ。エレベーターまで暖房とか電気代の無駄だろ・・・
シャツ一枚なのに汗が止まらない
629病弱名無しさん:2012/11/08(木) 20:04:49.38 ID:kOzj2Qae0
どうして寒く感じるのに汗が出るの?
教えて
630病弱名無しさん:2012/11/08(木) 20:26:38.96 ID:GzN5rNhw0
今外食中なんだが、店内がすごく暖かくて額から滝汗
周りを気にしつつ、ハンカチ片手になんとか食べ終わったけど、
水注ぎに来てくれた店員さんにも、滝汗見られてしまった

でもそのせいか、途中から送風入れてくれたみたいでだいぶ涼しくなった
ありがとう(つд`)
631病弱名無しさん:2012/11/08(木) 22:50:28.05 ID:lNdEO86Y0
血圧が高くなり降圧剤を処方されてから汗をかかなくなった。(風呂ではかく。)
ちょっと検索してみると血圧が高いと汗かきの原因にもなるそうだ。

といっても一般の人が降圧剤を飲むわけにもいかないし、興味があれば血圧を下げる飲み物とか調べて試してください。
632病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:28:24.00 ID:tv5t3fwo0
暑がりだからココの暖房強くね?と思う、だけじゃなくて
結構普通の人でも暑いと思ってそうな暖房の店ってあるよね
上着を脇に抱えてる人が多い店とかあるし
何より店員が半袖とか薄着でいられてるわけで…
633病弱名無しさん:2012/11/09(金) 00:55:51.30 ID:sd51xRdD0
この時期の暖房で汗かくのが一番つらすぎる。
まわりは寒い寒い言ってる中、滝汗。
見た人は言葉にならない顔をしている。
634病弱名無しさん:2012/11/09(金) 01:32:52.40 ID:GVPRDSgX0
>>631
低血圧で汗っかきだわ・・終わってるな
635病弱名無しさん:2012/11/09(金) 02:34:28.84 ID:JhrgCF/N0
足「だけ」汗をかくことがよくある
636病弱名無しさん:2012/11/09(金) 09:33:26.87 ID:4zIJ7RMB0
冬になると手足の汗が増える。夏はさらさらなのに。
体外に出る水分は保たれようとしてるのかね。
637病弱名無しさん:2012/11/09(金) 21:35:55.96 ID:55/2cQPN0
そうなんだよ
普通の人は夏湿って冬はカサカサでしょ
夏カサカサで冬ジトジトって結構困る
サンダル(カサカサが苦手で)とブーツ諦めてる
638病弱名無しさん:2012/11/10(土) 00:27:43.46 ID:Fdt8HV/M0
>>599
カシミア着るなんて、十分ですよ。
七分というところがちとなんだが、
全然薄着じゃないよ。
あたしなんか、カシミアなんて、真冬しか着られないよ〜
最近は綿重ねてなんとかごまかしてる。
綿最高!本当はまだ麻着たいくらい。
639病弱名無しさん:2012/11/10(土) 00:28:36.48 ID:aWCHWdgA0
自分のほうが暑がり汗かきアピールはやめようぜ
640病弱名無しさん:2012/11/10(土) 08:23:04.22 ID:jAX3dEZZ0
自分赤面症も併発してるから、仕事中でも顔が赤くなって汗が全く止まらない
もう家でひきこもって静かに暮らしたいわ
641病弱名無しさん:2012/11/10(土) 10:01:01.15 ID:CxPOLS3x0
夜中に寝汗の冷たさで目覚めた。
めちゃくちゃ寒かったのに。

おれは多分 汗をかく沸点がひくすぎるんだよ。
寒くても毛布にくるまってると体温があがり汗をかく。
でも汗をかかない日もある。
寝汗は暑い風呂に長時間はいってお茶をがぶ飲みしてるのが原因かもしれん。

とりあえず自律神経にいいみたいだからセントジョーンズワートを昨日から試している。
一ヵ月後にレポートする。んじゃおまえらがんばれよノ
642病弱名無しさん:2012/11/10(土) 12:26:12.64 ID:n0XtM8Dr0
>>631
ここ1〜2年で突如高血圧になって降圧剤飲んでるけど、一向に汗とまらん
高血圧になったきっかけが過労ストレスだったりってのもあるし、自律神経もぶっ壊れてるらしいから
とにかく体温コントロールできなくて困ってる
今日もパーカーきて外歩いたら大汗かいた…半袖で充分だったらしい
643病弱名無しさん:2012/11/10(土) 14:54:32.46 ID:PUGoW20N0
座り仕事なんだが、お尻に汗かきまくるのが辛い…
ズボンから染みて椅子が濡れてるのがわかる程にorz
仕方ないからオムツだよ!
644病弱名無しさん:2012/11/10(土) 17:29:47.53 ID:OA2jeJJd0
最近、頭部にはあまりかかずにすんでいるけど、
かわりに足の裏あたりにかなりかいているような気がする…
645病弱名無しさん:2012/11/10(土) 19:21:38.36 ID:/gGOFU+t0
今の時期って天気だと家の中の方が寒くて外出ると歩くのもあって暑いよなぁー
長袖着てるから暑くて汗結構掻いちゃうし困る
でも半袖じゃ寒いし……
646病弱名無しさん:2012/11/10(土) 22:41:33.49 ID:ZkR9/xXh0
漢方外来にとある事情で通えなくなって9ヶ月くらいたったら、暖房の季節になってさあ困った…

ということでまた通い始めたら、早くも4日目にしていい感じ。
お前らも苦労してるなら絶対漢方外来に通ってみることを勧める。
647病弱名無しさん:2012/11/10(土) 22:52:02.22 ID:jAX3dEZZ0
>>646
何ていう漢方ですか?
どのくらいで効果出ました?
648病弱名無しさん:2012/11/10(土) 22:53:38.54 ID:ZkR9/xXh0
>>647
今出先だから1時くらいまで待ってくれ
649病弱名無しさん:2012/11/10(土) 23:02:15.42 ID:BbyOmCK2O
この時期脇だけ異常に汗かいてる
夏は全身酷くて
冬は脇一点集中食らってる…
650病弱名無しさん:2012/11/10(土) 23:09:04.17 ID:jAX3dEZZ0
>>648
了解しました
651病弱名無しさん:2012/11/11(日) 01:03:39.67 ID:GcNYF5sX0
>>650
処方内容はいかのとおり

ツムラ紫胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒 7.5g
オースギ四苓湯細粒 3g
ツムラ黄連解毒湯エキス顆粒 5g

1日3回で俺は3〜4日くらいで効果を感じ始めた。
まあ、一度医者に相談しなされ。
横浜が近いなら紹介してもいいが。
652病弱名無しさん:2012/11/11(日) 01:05:29.49 ID:yjQzjvKw0
漢方なんて人それぞれの処方だから
誰に効いたから自分にも効くなんてものでもない
エキス剤じゃなく煎じを保険で処方してくれる漢方医にかかって
相談するのが1番いい
653病弱名無しさん:2012/11/11(日) 01:15:20.80 ID:ql5tPxNt0
>>651
どもども。4日で効果出たとか羨ましいですね。よっぽど処方された漢方が
合っていたんですね。自分西日本なんで横浜は遠いですね。折角なのに
申し訳ないです。ちょっくらその漢方の種類調べさせてもらいます

>>652
そうなんですけど。自分4週間漢方飲んで全く効果なかったんですよ・・
やっぱり漢方も効かないのをいくら飲んでも時間の無駄ですもんね
654病弱名無しさん:2012/11/11(日) 01:20:50.06 ID:yjQzjvKw0
>>653
漢方医の腕(みたて)っていうのはあるからね
誰が診ても同じ処方っていうんなら、機械でいいわけで
ぶっちゃけ「量」によっても違いは出るし
655病弱名無しさん:2012/11/11(日) 01:24:44.53 ID:ql5tPxNt0
>>654
難しいですね。でも4日で効果が出た人がいたので希望が湧いてきました
自分もそういう漢方医に出会って治したいです
656病弱名無しさん:2012/11/11(日) 02:29:02.38 ID:fEC73N+I0
漢方って保険効くんだよね
だからドラッグストアで似たようなのテキトーに買うより医者に診てもらった方がいいけど何科なの?
漢方外来って普通にちらほらあるもんなの?
657病弱名無しさん:2012/11/11(日) 03:29:00.08 ID:TTG0bW240
漢方は普通の病院でも出してくれるところ多いよ
漢方がいいってひとこといえばいいんじゃないのかな
658病弱名無しさん:2012/11/11(日) 06:15:56.41 ID:oWrxa7n80
>>656
まずは内科受診でいいんじゃないかな
自分は高血圧も併発してるから循環器内科から漢方も処方されるようになった
多汗にダイレクトにきく薬ではなく、自律神経異常からくる動機のぼせに効く薬
なお多汗は改善されず・・

>>651
横浜に汗ポタ仲間いたwよければその医者情報お願いします
659病弱名無しさん:2012/11/11(日) 10:32:07.84 ID:m6Yya/hG0
昨日とある用事で参った。
マジでどうにかして欲しい。
ダラッダラだった。
660病弱名無しさん:2012/11/11(日) 10:41:37.85 ID:GcNYF5sX0
>>658
横浜朱雀漢方センターでggrksってみなされ。石川町にあるから。
俺も気づかなかったが、日曜の午前ならやってるみたいだ、スマン。
661病弱名無しさん:2012/11/11(日) 10:42:48.03 ID:XRPCMI6m0
別に暑くないのに寝汗が酷い
なんで
662病弱名無しさん:2012/11/11(日) 10:50:15.71 ID:3zBe9NNy0
汗かきだからじゃね?
663病弱名無しさん:2012/11/11(日) 11:00:38.81 ID:XRPCMI6m0
寝返りで汗かいてるのかなぁ
664病弱名無しさん:2012/11/11(日) 11:04:36.85 ID:GcNYF5sX0
>>653
あくまで医者に処方してもらったサンプルということで。
薬を得たという安心感が精神性発汗に効いてるというのもあるかもしれないが。。
効果がないようなら薬なり医師を変えるなりしてみなされ。

言うまでもないが、食生活や生活習慣の見直しもお忘れなく。
夜ふかしはダメだ(俺もだがw)
665病弱名無しさん:2012/11/11(日) 13:31:57.59 ID:ql5tPxNt0
>>664
どもども。忠告ありがとうございます。そうですね。生活スタイルも食生活も
きちんとしないと駄目ですね。とりあえず自分もきちんとした漢方医がいる
所探して行ってみます
666病弱名無しさん:2012/11/11(日) 13:40:04.97 ID:oWrxa7n80
>>660
早速情報ありがとうございます
石川町だったらアクセス◎
他症状の経過もみつつ、汗かき悪化するようだったら試しに行ってみます
667病弱名無しさん:2012/11/11(日) 14:34:52.47 ID:yjQzjvKw0
>>656
普通の病院の内科とかでも漢方扱ってて出してくれるところはあるけど
そういうところは、まあ簡単にいうと片手間に漢方勉強した人が
教本どおりに出すみたいなことが多いし、エキス剤(粉。インスタントみたいなもの)だから
できれば漢方専門で煎じを出してくれるところのほうがいいよ
普通に住んでる地名と漢方とかでぐぐれば、わかるでしょ
668病弱名無しさん:2012/11/11(日) 19:13:55.73 ID:f9IK9Jd5O
フレッシュマックスシャツまじすげー
汗染みまったくでねぇー

高いけど、勢いで一週間分五枚購入してしまった。

嫁に内緒だから請求が怖いぽ
669病弱名無しさん:2012/11/11(日) 20:34:43.53 ID:XRPCMI6m0
化繊は臭いがダメだ
670病弱名無しさん:2012/11/11(日) 20:57:07.39 ID:f9IK9Jd5O
フレッシュマックスは綿100%の天然素材なんだが

これ以上書くと業者扱いさ(rya
671病弱名無しさん:2012/11/11(日) 21:15:39.20 ID:rEElHl9c0
机に向かって作業する時が一番脇汗が酷い
多少は精神的な面もあるんだろけど…
672病弱名無しさん:2012/11/12(月) 00:52:03.14 ID:H6tPkQd00
いま流行りのフレッシュマックス見てきたら8800円かよ!w
こんな高いやつ買うならユニク□のドライシャツでいいやw
1980円くらいであるだろw
673病弱名無しさん:2012/11/12(月) 02:48:49.93 ID:5OkiuX050
またセンブリ茶の奴が釣りに来たんだろう
674病弱名無しさん:2012/11/12(月) 04:27:56.33 ID:Kxgltas30
>>653
何て漢方ですか?ちゃんとお湯で飲みましたか?
675病弱名無しさん:2012/11/12(月) 10:02:52.01 ID:ISeHlUq40
漢方は病院のステマかと思ってみてたけどなんなんだ。
676病弱名無しさん:2012/11/12(月) 13:45:26.63 ID:2yPumOVX0
漢方はプラセボにすぎない

科学的根拠を何一つ示せていない
677病弱名無しさん:2012/11/12(月) 14:19:15.16 ID:vfJWMqIV0
この時期職場の気温が28-29℃でさぁ
長袖だし暑いからエアコン温度下げたらすぐ誰か上げるのよ
紙貼って温度上げないでって書いとこうかなって思うわ
22℃ぐらいでいいだろクソがなんだよ28ておいきいてんのかおい
678病弱名無しさん:2012/11/12(月) 14:22:25.81 ID:vfJWMqIV0
ってもしかして基本夏も冬も28℃設定が常識なのかな?
暑がりだからその辺の常識がおかしくなってる
でも人間の快適気温って確か20-25℃だよね?(俺は15℃だけど)
679病弱名無しさん:2012/11/12(月) 14:30:30.62 ID:ISeHlUq40
今日は全く体がほてらない。何故なんだ?
昨日何を食べたのか思い出せない。
680病弱名無しさん:2012/11/12(月) 14:35:42.14 ID:SH/gK2he0
胸の上部を締め付けると汗かきづらいって誰かが言ってたな
681病弱名無しさん:2012/11/12(月) 15:32:29.13 ID:ISeHlUq40
一般人の場合だけどな
682病弱名無しさん:2012/11/12(月) 15:54:34.63 ID:0FZjKw6r0
今日また暑すぎ@都内
虫がものすごいしなんだよこれ9月じゃん
683病弱名無しさん:2012/11/12(月) 18:14:39.04 ID:8N/JFvhJ0
漢方に頼るしかない・・・
684病弱名無しさん:2012/11/12(月) 18:47:44.32 ID:q0PMGht40
今日は外も暑かったorz
会社28度とかしているが動くと滝汗(^_^;)
電車も送風で良いからかけて欲しい、恥ずかしい(>_<)
685病弱名無しさん:2012/11/12(月) 23:00:12.20 ID:5OkiuX050
>>678
夏は外との温度差は5度程度が身体に負担かけないとか散々言われてたのに冬は言われない
むしろ温度差が危険だから風呂場やトイレ暖房しろという始末w
お店は外気温プラス五度くらいでいいよな
もう出歩かないホテルや家ではもう少し暖かくてもいいけど…
普通の人でも暖房ガンガンから外出るとか身体に悪いと思うのに
686病弱名無しさん:2012/11/13(火) 01:59:31.36 ID:PuMSTgwj0
個人的には一位無風、二位湿気、三位人ごみの順で汗かく率が高いと感じたんだけど他の人はどう?
しっかし冬は節電どうした?ってくらい暖房付けるよね
駅は本当熱気と湿気が酷い、全ての上り階段にエスカレーターつけるか暖房消すかにしてほしい
687病弱名無しさん:2012/11/13(火) 02:03:12.08 ID:2ROwxrvB0
結構な人数の人が上着持って歩いてる施設(店とか)ってどうかしてるよ
特別暑がりな人だけがそうしてるんじゃないと思う
店員に言いたいけど勇気がない・・・ 
688病弱名無しさん:2012/11/13(火) 04:01:47.73 ID:XeW2TNyL0
何か一時的にでも効く薬tってないですかね?
精神安定剤的なものは効果あるんですかね?
689病弱名無しさん:2012/11/13(火) 14:40:33.01 ID:QUl05aJB0
>>686
この3つを集めたのが春と秋の満員電車ですよ。
690病弱名無しさん:2012/11/13(火) 19:52:44.30 ID:sXnRHOXN0
駅はマジで苦痛苦痛アンド苦痛
今朝久しぶりに満員電車乗ったけどあれは本当に地獄だわ
健常者でも辛いのにこの体じゃおかしくなる…
691病弱名無しさん:2012/11/13(火) 22:38:17.21 ID:56SP/e4O0
朝の満員のはきつい
乗る前から心臓がバクバクして鼓動がおかしくなる
で、乗ったらもう速攻汗ダクダク。電車乗るのが苦痛でたまらん
692病弱名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:25.81 ID:BX4JI66n0
明日寒くなるみたいだから、
電車の暖房ガンガンかもね。
693病弱名無しさん:2012/11/13(火) 22:52:03.00 ID:2ROwxrvB0
なんか、夏より出かけるのが億劫な気になる
夏は、とりあえず屋内はなんとかまあ涼しいとおもえる場所がほとんどだった
でも今は、屋内は大抵暑い
屋内にいる時間のほうが長いから…
まず電車乗るのが辛いもんね、ほんと
694病弱名無しさん:2012/11/13(火) 23:36:33.47 ID:drQy/Tf00
つらいなあ
695病弱名無しさん:2012/11/14(水) 00:12:45.93 ID:OCyh7Dcg0
対人恐怖症だから汗をかくのではなく、汗かきだから対人恐怖症になっている。
696病弱名無しさん:2012/11/14(水) 00:18:06.33 ID:pQ+Msftl0
>>691
それはパニック障害だよ
自分もそうだけど 結構多い
そのままにするとうつ病併発するらしいよ
697病弱名無しさん:2012/11/14(水) 00:28:48.79 ID:t+6hnABB0
>>695
そこから自臭症に発展するとそらもう大変よ
698病弱名無しさん:2012/11/15(木) 16:21:18.26 ID:7+v7Mjr+0
ひどい寒がりなのに汗かき…
冬は汗のせいで余計冷える。
699病弱名無しさん:2012/11/15(木) 16:30:48.81 ID:nN/un+1b0
俺も寒さでくしゃみしながら汗かくっていうおかしな状態にたまになる
700病弱名無しさん:2012/11/16(金) 21:51:40.59 ID:9su5HEjx0
だいぶこの時期になると過疎ってくるな。
今残っているのはエリートってとこか。
701病弱名無しさん:2012/11/16(金) 22:27:02.36 ID:Po6f6xXL0
よし!エリートになれた
家でまだ暖房付けてないけど暖房に慣れた方が楽なのかな
暖房が効いてる密室って汗通り越して気持ち悪くなる
702病弱名無しさん:2012/11/17(土) 05:36:13.76 ID:SSCNvlwV0
この時期、少し薄ら寒いので、夏用のスパッツを履いてみた。
結構いい感じ。
冬用のスパッツは湿気がこもって蒸れて暑いのに冷えて寒いけど、
夏用のスパッツだと蒸れないし、サラサラ。
夏は使えねぇスパッツだと思ったが、今はいい仕事してるぜえ。
703病弱名無しさん:2012/11/17(土) 10:17:56.26 ID:QQl7RpKCO
この時期でさえ雨の日はヤバイ
縮毛矯正かけたばっかだから髪が余計にペッタンコだヤバイ
704病弱名無しさん:2012/11/17(土) 16:57:12.04 ID:pTEy4TRf0
山の手暑い
もう暖房の季節かよ
上着脱がないんだから暖房のいらねえ
弱冷房があるなら、無暖房車があってもいいはず
705病弱名無しさん:2012/11/17(土) 18:24:56.58 ID:I2oIySNZ0
室温が20℃切ってくれると身体動かしても大丈夫になってくるな
ラーメン食べてもあまり汗かかない
706病弱名無しさん:2012/11/17(土) 20:06:53.08 ID:2GKLMlAB0
室温何度で過ごしてる?
707病弱名無しさん:2012/11/17(土) 20:36:31.24 ID:uWXsvVWQ0
TKOの木下すごい汗かきだな
今めちゃイケでやってて汗でイジられてる
708病弱名無しさん:2012/11/18(日) 00:53:19.00 ID:OS1Tk/uw0
>>706
自分は20℃切ったくらいからが活動範囲
冬は暖房点けない
冬の室温は15℃切る事ばかりだけどアウターと靴下の調節でやりくりしてる
709病弱名無しさん:2012/11/18(日) 04:52:59.35 ID:8fX5YdzC0
池袋のデパート行ったら灼熱地獄でした
デパ地下なんて店員は半袖でレジやってるし
人の熱気と暖房で気持ち悪くなった

けど電車降りると寒い
710病弱名無しさん:2012/11/18(日) 14:28:48.75 ID:nBUGsOyz0
北海道各地で初雪 札幌や旭川では過去100年で最も遅い初雪に

ってニュース見たんだけど暖冬なのかね…うんざりだ
氷河期になればいいのに
711病弱名無しさん:2012/11/18(日) 15:16:22.73 ID:/p15eqNo0
昨日ひさしぶりに電車乗ったら汗ダラダラで死にたくなったわ
はぁ・・・
712病弱名無しさん:2012/11/18(日) 15:55:04.81 ID:hDkfDeKw0
暖房きかせまくってるもんな
下手すりゃ真夏の時期よりつれーよ
713病弱名無しさん:2012/11/18(日) 16:15:24.11 ID:93a/fXWzO
ショッピングモール暑すぎ。汗ダラダラ。夏は節電で冷房効いてないし一年中暑い。
冬も節電せーよ。
714病弱名無しさん:2012/11/18(日) 19:43:14.44 ID:UkcIRXRQ0
近所のスーパーが暖房入れてた
レジ待ちの間にじんわり汗
夏は陳列棚の冷気頼りで冷房入れてないくせに
715病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:16:00.82 ID:E/IySOhP0
インデラル その8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325967167/

このクスリはどうなのかな?
716病弱名無しさん:2012/11/19(月) 01:20:43.96 ID:gB5ROffR0
屋内の暖房地獄が始まるのか…
これも結構辛いんだよね
ジワっと背中とか首に滲むような汗が出る
そういうわけで今の時期でもインナーはユニクロのサラファイン
717病弱名無しさん:2012/11/19(月) 02:14:16.34 ID:ckPTBRvC0
汗っかきには冬用の非天然素材は拷問だね
ヒートテックなんて試練のために着るような物だねw
熱がこもるだけならいいんだけど水分吸わないし出て行ってくれないと余計汗かくんだよね
あと寝具も不快なものがある
こういったことに気づき始めたのが最近なんだけど、むかし低反発マットや枕を使ってた 寝汗が半端なかったよ
718病弱名無しさん:2012/11/19(月) 04:43:51.33 ID:Y0v8Y4eB0
この時期は助かるね
外であまり汗かかなくなった
でも気を緩くして厚着するとすぎ汗かく
719病弱名無しさん:2012/11/19(月) 07:53:09.74 ID:d85KN7mt0
寒いぐらいが助かるよ
でも電車で汗かきまくりw
会社のトイレでアンダーシャツ替える程度で済む
720病弱名無しさん:2012/11/19(月) 11:01:54.96 ID:xTMuQxGB0
ここの住人なら24時間扇風機出しっぱなしだよな?
721病弱名無しさん:2012/11/19(月) 11:02:26.72 ID:xTMuQxGB0
24時間じゃねえ、365日だ
722病弱名無しさん:2012/11/19(月) 13:54:48.26 ID:a0+bf1930
PCルームで暖房26℃とか氏んでくれ
マシンの排熱どんだけあると思ってるんだよ
いくら下げても毎日上げてくるし
マフラー巻いて仕事しろよクソ女
723病弱名無しさん:2012/11/19(月) 18:40:20.75 ID:+5bfNzBT0
今日も電車の中暑かったわ
汗かいてじとっとしたところに今日の冷え込みで首回り冷たかった
724病弱名無しさん:2012/11/19(月) 21:16:56.97 ID:nHGqIiL00
電車入った途端噴き出る汗
マジ浮いてる
725病弱名無しさん:2012/11/19(月) 21:39:16.89 ID:yP8d8GYH0
電車は毎回到着の数駅前で途中下車してるわ・・・
726病弱名無しさん:2012/11/19(月) 21:50:26.27 ID:GDJlFWkP0
それ、時間にかなり余裕持たないとしんどくない?
727病弱名無しさん:2012/11/19(月) 23:06:39.32 ID:H9ajiYvA0
ラッシュ時は頭上から風が欲しいよな
もうラッシュ時の満員電車に乗ることを諦めたよ
汗っかきのせいで人生設計狂ってるw
728病弱名無しさん:2012/11/19(月) 23:09:28.42 ID:nHGqIiL00
満員電車で立ってると滝汗出るから特急に乗ることが増えた・・金余裕ないくせにだ
みんな厚着でいるのに上着脱いでる格好で滝汗てほんと恥ずかしいんだ・・
729病弱名無しさん:2012/11/19(月) 23:57:54.05 ID:xTMuQxGB0
常用してるクスリってある?
俺はプロバンだな
ありゃ救世主だ
730病弱名無しさん:2012/11/20(火) 09:06:12.57 ID:IkbeDS8K0
俺なんか駅まで歩くとそれだけで真冬でも汗だくになるから、
諦めてタクシー出勤してる
帰りはちゃんと電車で帰ってる
勿論上着は手に持って
731病弱名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:26.31 ID:aHzVOr/E0
手汗がやばい
寒くてもじっとりしてる
732病弱名無しさん:2012/11/22(木) 00:18:02.25 ID:NTNyjdGC0
>>715
ttp://www2.ocn.ne.jp/~nave/

まさにおれだな。
血圧さげるみたいだから会議のときだけ少量試してみようか。
情報ありがとう。
733病弱名無しさん:2012/11/22(木) 21:29:09.77 ID:OS0taKwP0
よく行く本屋が、10月から11月くらい、信じられないくらい暑かった
(室内の空気が悪い感じで、暖房して一応サーキュレーター的なものを回してたけど
むわーっとしててすごく暑かった)
そしてここ数回は、快適な涼しさが保たれている
それはありがたいんだけど、これをヨシとする頭があるなら
今までの空調はよくないと思ってたってことなのか?
だったらなんでもっと早く改善しなかったんだろうか?
自分は暑がりだし、感覚的に通常人と多少ズレてるのはあるけど、
でも上記の店は、いつも他の人も上着脱いで持ってたりしたから
特別自分がおかしな判定をしてるわけでもないと思う
734病弱名無しさん:2012/11/23(金) 00:46:29.15 ID:8vXyGFfo0
俺ら氷河期とかになったら一番に死ぬと思うんだ
だってすぐ汗かいて体温奪われるだろ
年間通して15度位の乾燥してる地に行きたい
735病弱名無しさん:2012/11/23(金) 10:46:54.65 ID:4U05EwJRO
「今日は涼しくて風が心地良いなぁ」

しばらく歩き、立ち止まる

ナイアガラどばどばぁ〜
私がいったいなにをしたとですたい
736病弱名無しさん:2012/11/23(金) 14:42:17.10 ID:rZyUalYp0
自分とこの電車はこの時期でも暖房入れてくれていなくてありがたいけど、
満員電車だと上着脱いでもあの無風状態で満員だから汗が止まらない。。。
せめて送風とかしてくれたら汗止まるけど。。。乗る前から憂鬱過ぎる。
737病弱名無しさん:2012/11/23(金) 19:09:22.51 ID:yIQFP8Rq0
ここしばらくで朝の通勤が苦痛になった
人一杯乗って温度上がってるのに暖房入れて
738病弱名無しさん:2012/11/24(土) 10:47:17.62 ID:y/0XtTfb0
>>734
たしかに遭難したグループで死人が出た場合、死んだ人は綿のTシャツを着ている確立が高いらしい。
ポリとか通気性のいいシャツを着てると逆に体温が奪われないみたいよ。
汗や雨がふってもすぐかわくみたい。
739病弱名無しさん:2012/11/24(土) 16:54:46.19 ID:aJ/lLgjX0
店の中暑すぎ・・・
740病弱名無しさん:2012/11/24(土) 17:50:22.64 ID:2QGQm1ex0
もつ鍋屋行ったら暖房ガンガンで汗が噴き出した
鍋屋で暖房入れるなっつーの
741病弱名無しさん:2012/11/24(土) 20:44:49.97 ID:y/0XtTfb0
いいもんだな。
おれはセンマイ食ってるというのに。
742病弱名無しさん:2012/11/24(土) 21:14:52.91 ID:gLzPoIe70
手の平と足の汗が半端ない(寒い時期だけ)
手の平に汗かいてそれで外出て、手が凍りそうになる
手袋も靴下もぬれてしまってかえって冷える
743病弱名無しさん:2012/11/26(月) 00:58:37.50 ID:6A83N6HF0
寒くても脇汗だらだらなんだがどうしたらいい?
744病弱名無しさん:2012/11/27(火) 16:44:08.17 ID:I5U4mHCJ0
自転車は流石にキツイが、歩くだけならまだコートが要らない。
みんなモコモコに着込んでるよ。
やっぱり俺が異常か…。
745病弱名無しさん:2012/11/27(火) 16:44:55.25 ID:I5U4mHCJ0
@名古屋
746病弱名無しさん:2012/11/27(火) 17:46:58.86 ID:I5U4mHCJ0
節電しようね
(連投スマソ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000577-san-bus_all
予想外の寒さ…東電が100万キロワットの融通を緊急要請(産経新聞) - Y!ニュース
747病弱名無しさん:2012/11/27(火) 18:03:17.82 ID:ao4h/SZL0
これ天気予報外れて東電のコントロールミスでしょ
でも何でここに貼るの?
748病弱名無しさん:2012/11/27(火) 23:13:20.01 ID:sodMdy6P0
>>744
俺も名古屋だけど普通に上は着てないよ
749病弱名無しさん:2012/11/28(水) 01:12:47.90 ID:9SXs0kSA0
早朝も?夜間も?
750病弱名無しさん:2012/11/28(水) 21:43:40.24 ID:wGA4xuoS0
>>742
最近、掃除しててきづいたんだが
洗面器の半分ほど水をいれハイターをキャップの半分いれて混ぜる。
手足を10秒づつほどつけてふき取れば10時間ほど手と足の裏がカサカサになって汗がでなくなる。
751病弱名無しさん:2012/11/29(木) 00:43:49.80 ID:81BmohJR0
>>750
強い洗剤とかでも止まるよね。
752病弱名無しさん:2012/11/29(木) 10:45:33.12 ID:2DdxZsFN0
それは流石にやめなよw
ミョウバン水くらいにしときなよ
753病弱名無しさん:2012/11/29(木) 22:10:55.88 ID:NXUFG2kFP
本当、電車の中のあの暑さは何なの…?
上着脱いでシャツ一枚になっても暑くて汗ダラダラでふうふう言っている
なのに他の人はしっかり着込んだまま涼しい顔
何で?
754病弱名無しさん:2012/11/29(木) 22:15:17.76 ID:tS5j79Q+0
電車でジャケット脱いでるの俺だけ
いやいや20℃超えてる電車内でコートはないだろ?って
俺が正しいの
755病弱名無しさん:2012/11/29(木) 23:04:54.17 ID:R8449mm80
あ〜暑い暑い
756病弱名無しさん:2012/11/30(金) 20:08:58.66 ID:4Q9U13CwO
サラファイン+ぺらぺらのブラウス+カーディガンでも汗噴き出させる電車の空調管理してる奴シネ!
苦情メール出したが送風すら入れない。
立ってると内側から開けようにも開けられないから、今度から乗車するときに毎回外から開けてやる!
757病弱名無しさん:2012/11/30(金) 23:14:04.33 ID:K5B7+c830
>>756
何を開けるの?
758病弱名無しさん:2012/12/01(土) 03:30:58.80 ID:RW+q30O90
とりあえずカーディガンは脱いだらどうだ
サラファインも逆に暑いよ
759病弱名無しさん:2012/12/01(土) 11:17:10.74 ID:mCrETUEn0
>>756
普通の人はその上にダウンとか着て普通の顔しているんだもんね…
昨日行った本屋も暑かった〜店員半袖だし
本屋って、上着を持って選ぶのがすごく邪魔でイヤなんだよね
760病弱名無しさん:2012/12/01(土) 12:17:33.10 ID:kJ+tTM+L0
>>758
別人だけど、カーディガン脱いだら汗ジミ丸出しになっちゃうじゃないか。
と、もはやブラウスなんか恐ろしくて着れないレベルの汗かきが補足してみる。
761病弱名無しさん:2012/12/01(土) 14:42:57.43 ID:RW+q30O90
汗じみなんぞ気にするから余計汗をかくのだ
そんな気にしてたら精神科のお世話になっちゃうぞ
762病弱名無しさん:2012/12/01(土) 21:10:05.21 ID:s4mMfMHM0
は?なにいってんのこのバカは
763病弱名無しさん:2012/12/02(日) 00:50:52.73 ID:u6BjKqlH0
今日スーパーに買い物しに行って
商品かごに入れてレジに行こうとしたら並んででスイッチオン。
ヤバいヤバいと思えば思うほどもう汗ダラダラ
たまらず商品ひとつずつ元の場所に返しに行って
入り口から退散!w
我ながら何してんだよ…と思ったけど、よく考えたら大した商品買う買い物じゃなかった。
いる物はもう通販かネットスーパーで買うわ
764病弱名無しさん:2012/12/02(日) 21:03:52.25 ID:o/WfQWod0
>>763
さすがにこれは確実に病気でしょ?心療内科行った方が楽になれるよ
765病弱名無しさん:2012/12/02(日) 21:53:40.54 ID:k5OI3FI9O
バイト中、制服の脇に汗ジミが・・・
売場の棚に商品乗せる時、きっと周りから見られたに違いない。

冬だから油断して脇パット着けてなかったのが失敗だった。
766病弱名無しさん:2012/12/03(月) 13:45:58.34 ID:x6udhPPQ0
汗っかきだけど寒がりでもあるから、気温10度切ったら
薄着+中綿入りコートの前を開けて着て外出してる
往復1時間ほど歩きまわったら、コートのうなじ部分と
脇とショルダーバッグのベルトの形に汗じみできてたw
年々汗が酷くなってるよ…
767病弱名無しさん:2012/12/03(月) 15:33:27.10 ID:RkvR+p8t0
表地がポリエステルとかのアウター、うなじのところが
完全に変色しちゃうよねw
768病弱名無しさん:2012/12/03(月) 18:30:52.15 ID:i7gXgBne0
今日久しぶりにファミレス行ったらモアモアしててしんどかった
店員は半袖がデフォとか…ねぇ
769病弱名無しさん:2012/12/03(月) 18:32:30.17 ID:xW5mXA5k0
暖房ってなんであんなに不快なんだろう
感じた瞬間頭がぼうっとして汗がにじんでくる

冷房が苦手っていう寒がりな人は冷房でこんな感じ方してるのかな
だとしたら共存は本当に不可能だと思った
770病弱名無しさん:2012/12/03(月) 19:01:05.29 ID:YDts+tJF0
暑がり汗っかきは同時に寒がり冷え症
このスレはやたら冷え症バカにしてたやつ多かったけど、
俺達は自律神経と体温調節が効かない人間だから併発するのは珍しくない
771病弱名無しさん:2012/12/03(月) 20:18:46.10 ID:amEyb4cD0
自転車〜電車のコンボで油断した
着席したらじんわりと暖気が上がってきてタラタラ
こういう時に限ってニットキャップとか被っててキャップの中蒸れ蒸れ
772病弱名無しさん:2012/12/03(月) 20:52:51.32 ID:RkvR+p8t0
感覚としては普通程度の寒がりとは思うんだけど
人以上に汗かくから、その汗が冷えて人より寒くなる原因ができてしまう
773病弱名無しさん:2012/12/03(月) 23:22:30.69 ID:3VQggMvfO
ニット帽子とか一生かぶれない
774病弱名無しさん:2012/12/04(火) 00:48:52.07 ID:BsYaE8Ny0
吸水性のいい綿100のニット帽とかあったら短髪の人には逆にいいかも

つかたまに綿100なのに吸水性いいのと悪いのがあるんだけどそういうものなのかな?詐称?
775病弱名無しさん:2012/12/04(火) 00:59:27.01 ID:kUfYtoGu0
ニット帽は暑いけど汗隠しには逆にいいぞ
汗かきそうな場所に行くときはニット帽の中にタオル仕込んでいってる
ちょっとモコモコするけどな
776病弱名無しさん:2012/12/06(木) 01:10:50.81 ID:aKNQTZTT0
電車で上着みんなきてるけどすごいな・・・
暑くて脱がなきゃ無理。暖房ついてなくてもムリ
777病弱名無しさん:2012/12/06(木) 01:35:21.37 ID:LMn1+s8N0
最近毎朝電車で一緒に乗るJKに恋をしてしまった30歳のリーマンだが、滝汗すぎて辛い日々だorz
地下鉄だからホームにいるだけで死ねる
778病弱名無しさん:2012/12/06(木) 05:42:39.55 ID:Uhiqwa060
なるべく近づかない方が…冤罪で捕まりかねない
779病弱名無しさん:2012/12/06(木) 12:16:36.18 ID:DyVGGYLY0
お腹の肉とったら直った
そういえば痩せてるけど、子供の時から幼児体系みたいにお腹がでてた
780病弱名無しさん:2012/12/06(木) 12:38:37.00 ID:Ng2rGgbA0
kwsk
俺も高校まで野球やってて腹筋も鍛えてたのにプニプニだったんだよなぁ
781病弱名無しさん:2012/12/07(金) 08:55:09.42 ID:0RYpD+qYO
私にニット帽とマフラーとブーツは一生無縁だと思う…。
後、首に巻くスカーフ。
782病弱名無しさん:2012/12/07(金) 09:47:30.71 ID:Fx8uGzT60
私は外では寒いから、中に入って暑い時にさっととれる防寒具としてマフラーは結構使うな
ニット帽とブーツは無縁と思う
春先、結構暑いのにニット帽とかかぶってる人すごいと思う
783病弱名無しさん:2012/12/07(金) 14:42:54.44 ID:IbLmucpW0
スヌード、ストール、マフラーは別物なのか?
厨の娘にねだられててるんだが意味わかんねえよ
784783:2012/12/07(金) 14:45:09.46 ID:IbLmucpW0
ttp://zozo.jp/shop/kbf/goods.html?gid=1637044&rid=1011
こういうワッカになってんのがスヌードでいいんだな?
そうにちがいない

ちなみに自分はコートの下はTシャツ
785病弱名無しさん:2012/12/07(金) 18:24:24.57 ID:lX++9eJL0
ていうかまだ大して寒いと思えねーわ
Tシャツにジャケットで外出余裕なんだけどそろそろ周りの目が痛い
786病弱名無しさん:2012/12/07(金) 18:38:34.31 ID:Di3JlcI70
こないだタンクトップに半パンの外人の男を見た
さすがに浮いていた
787病弱名無しさん:2012/12/07(金) 18:42:32.33 ID:eolDdtNh0
外人だとそんなんでもさまになったりするから困る
788病弱名無しさん:2012/12/07(金) 19:09:08.30 ID:788T7bqZ0
寒くても洗えるマフラーしか使えない
出来ればタオル巻きたいw
通気性最高な見た目冬用のブーツ出してくれたらおしゃれできるんだけどなあ
789病弱名無しさん:2012/12/07(金) 19:28:52.25 ID:D4sQ10940
自分真冬でタンクトップGパンでOKな人だからなぁ。
確かに浮くよね。
790病弱名無しさん:2012/12/08(土) 11:47:05.69 ID:+Z2U9R/b0
スーツ文化なくなってほしい
スーツはイギリスの寒い環境でこそ適してるけど蒸し暑い日本ではキツイ
791病弱名無しさん:2012/12/09(日) 00:33:25.81 ID:+dkRXWfNO
水以外の飲み物飲むと、わきとお尻だけ汗がたれるくらいハンパない…ビール飲んでも尿が翌日まで出ない。汗も腎臓関係かな…
792病弱名無しさん:2012/12/10(月) 06:37:01.36 ID:7mzZdGSi0
汗も というより尿がでないのが腎臓の問題じゃないか?
尿がでないと身体に悪いから受診した方が良さそう
793病弱名無しさん:2012/12/10(月) 09:45:11.86 ID:XrKiHcVv0
電車の暖房ってマジでいらない
新幹線とか特急とか長時間座りっぱなしならわかるけど
みんなコート着て満員ぎゅうぎゅう詰め
そこに暖房がボワー、窓ガラスは結露で水が垂れて…
地獄絵図w
794病弱名無しさん:2012/12/10(月) 13:56:16.59 ID:MZyXC9PsO
発熱インナーは敵!いらない!
795病弱名無しさん:2012/12/10(月) 17:28:16.45 ID:DMXf0J+30
【女子アナ】有働アナ、”わき汗対策”も裏目に…半袖姿に視聴者からクレームで謝罪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355123384/
796病弱名無しさん:2012/12/10(月) 17:53:21.50 ID:KFfg4Uu20
有働アナ可哀想に。
脇汗止める手術すると代償性発汗って発動するの?
797病弱名無しさん:2012/12/10(月) 18:27:47.45 ID:uvSOy4Nb0
>>793
海外の写真家が当たり前のように不思議に感じる光景だからねえ


満員電車につめこまれる醜い東京人の顔 ドイツ人写真家が撮影し世界の笑い者に
http://blog.livedoor.jp/sionsa10/archives/20365967.html
798病弱名無しさん:2012/12/10(月) 18:32:37.84 ID:RGWx4dZ40
グロかとおもたw
799病弱名無しさん:2012/12/10(月) 23:19:44.11 ID:Irjz6RWV0
脇汗手術済みにもかかわらずいつも顔面汗だく(特に通勤のとき)の俺様。
漢方薬や汗止帯などもほとんど効果がなかったが、すべての行動にゆとりを持たせることで軽減できた
800病弱名無しさん:2012/12/12(水) 00:12:57.61 ID:AUy3Ychd0
【画像】 東北土人がNHKに苦情「私達は毎日寒い思いをしているのに、なぜ有働アナは半袖なんですか」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355229434/

信じられないな
腋汗かいたら文句を言い、対策をしたらそれについて苦情
キチガイ
801病弱名無しさん:2012/12/12(水) 06:45:32.46 ID:LMRlnOik0
暑い→汗かく→汗冷える→寒い
もうどうしろと
802病弱名無しさん:2012/12/12(水) 15:05:03.70 ID:u8Tjcnlk0
>>800
これ責めるとこ間違ってるよな
何でスタジオは暖房効かせまくってるんですか?だよね
有働アナも被害者w
803病弱名無しさん:2012/12/14(金) 16:55:26.99 ID:/yld0YZh0
最近はさすがに自分でも寒くて、暖まる料理や飲み物作ったりするんだけど
食べてる途中に上半身全部滝汗になって結局余計に寒くなるんだよな…
汗っかきは熱くても寒くても地獄だぜフゥハハハーハァー
804病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:16:49.42 ID:/kYFKWfo0
電車と室内が暑すぎて嫌だ
外はある意味快適
805病弱名無しさん:2012/12/21(金) 19:37:16.50 ID:3I+2BOnF0
歌って踊ってるのにジャニーズはなんで汗かいてないのか
806病弱名無しさん:2012/12/21(金) 22:12:23.95 ID:rTktQR8p0
AKBは汗かきな子何人か見たことあるけどジャニーズは草gぐらいしか見たことないな
その草gもぴったり汗かかなくなったし
807病弱名無しさん:2012/12/22(土) 01:03:59.33 ID:p+t7FMbD0
薬か?
808病弱名無しさん:2012/12/22(土) 02:06:58.46 ID:KQCEdoN/0
手術かも
809病弱名無しさん:2012/12/22(土) 23:22:30.16 ID:cfguiumN0
やつらは金があるから全身ボトックスも余裕だしな
810病弱名無しさん:2012/12/24(月) 13:52:49.23 ID:zNeK9wvK0
 
811病弱名無しさん:2012/12/24(月) 14:24:57.73 ID:mpBb7C8VO
>>802
マジレスすると、暖房利かせまくってるんではなくて、
照明機材からの排熱が大きい。あとは映像機器や音響機器。
機材の排熱だけで、冬場は暖房要らずの暖かさ。
寧ろスタジオによっては、冬場でも軽く冷房入れてるよ。
812病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:09:50.61 ID:/3C5dH+l0
>>811
マジレス要らない 想像つくし
813病弱名無しさん:2012/12/26(水) 01:11:17.08 ID:9AtT07Aq0
>>812
なら黙ってろ
814病弱名無しさん:2012/12/26(水) 01:29:26.29 ID:fwRfP1Rh0
なぜ「なら」になるのか意味不明w
815病弱名無しさん:2012/12/26(水) 09:51:49.10 ID:sWuVfkeS0
おまえら年中汗かいてきもいんだよwwwww

あれだろ?浦鉄の鈴木家みたいなデブ一家だろ??wwww
816病弱名無しさん:2012/12/29(土) 22:52:12.44 ID:QdA21LKQ0
817病弱名無しさん:2012/12/30(日) 00:36:30.28 ID:fZnZAflI0
どうかしました?
818病弱名無しさん:2012/12/30(日) 13:31:51.04 ID:Qkt1aVnE0
819病弱名無しさん:2012/12/30(日) 15:13:42.17 ID:XI1Ps02X0
ちゃんと言いたいこと書けよ負け犬
820病弱名無しさん:2012/12/30(日) 19:10:04.96 ID:Qkt1aVnE0
821病弱名無しさん:2013/01/03(木) 15:12:41.48 ID:OdtG8Hdg0
冬はさすがにスレがのびないな
822病弱名無しさん:2013/01/03(木) 15:15:41.61 ID:PKyqy/N70
冬でも脇や足先はグッショリだけど外に出れば涼しくて快適だからね
823病弱名無しさん:2013/01/03(木) 17:08:09.25 ID:5c+WyCQf0
室内がしんどい
飲食店めちゃくちゃ暑くない?店員半袖でさ 女のパートとか多いとこ暑いw
824病弱名無しさん:2013/01/03(木) 18:49:05.77 ID:VmnVZfj90
年中汗かいてるけど寒くなってくると手のひら足の裏がびしょびしょになる
なんで?
825病弱名無しさん:2013/01/03(木) 20:52:34.14 ID:xNbi8NIa0
この時期新幹線の暖房止めろ!
ただでさえ人が多くて暑いんだし
乗換えとか外でたらでたで寒いんだけどさ
826病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:46:24.31 ID:sDknucbr0
>>824
自分もそう
暑い時は手や足にはそういう汗かかない
寒いと足が汗かいて靴下が濡れてさらに冷える
本当に不思議
827病弱名無しさん:2013/01/04(金) 01:24:09.13 ID:MI2ivT/o0
自分も
夏はカサカサで悩むくらいだわ 冬も清潔にして水虫予防しないとならんw
828病弱名無しさん:2013/01/04(金) 01:45:57.08 ID:6MsQiFeK0
ここで愚痴ってる連中は何か対処はしてるのか?
俺も酷い汗っかきだが、漢方を粘り強く服用してたらだいぶ改善したぞ。
上着着てスタバに入っても、マフラーをとるくらいで平気になった。
その代わり寒さを感じやすくなったがな。体質が変わりつつあるということなんだろうが。
829病弱名無しさん:2013/01/04(金) 12:24:08.62 ID:+ZgSMmdT0
>>828
その漢方の詳細詳しく
830病弱名無しさん:2013/01/04(金) 12:46:17.63 ID:6MsQiFeK0
>>829
俺以前>>651を書いてたわ。
ただ、処方の量は変わったし、>>651の書き方も説明不足だからあらためて書く。

<以下、1回毎の分量。1日3回食前に服用>

ツムラ紫胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒 2.5g(1包)
オースギ四苓湯細粒 1g(1包)
ツムラ黄連解毒湯エキス顆粒 2.5g(1包)

黄連解毒湯のみ増えたが、これは本来は処方の時間短縮の都合のため。
だが、量を増やしたおかげで効果が激変した。
831病弱名無しさん:2013/01/04(金) 16:24:04.81 ID:iR2UkKdd0
漢方業者がアップを始めたな
832病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:22:54.79 ID:MI2ivT/o0
でもそれってよほどじゃないと医者に掛かっても心療内科送りじゃないの?
例えば冷房効いてるとこや真冬の屋外でも滝汗とか
833828:2013/01/05(土) 23:24:59.64 ID:/Xwr1bjI0
>>831
俺は業者じゃない。
今日マルイに買い物に行ったんだが、さすがに上着を着たまま何件も回って店員と話とかしてたらさすがに顔から汗が出たわ。
が、ビルに入ってから2時間以上も経過してたし、汗をかいたといってもタオルを使うには至らなかった。
これくらいが普通人の感覚なんだと思う。
普通人は汗のことなんて気にしていないんだろうけど。

みんなも一緒に体質を改善していこうや!
834病弱名無しさん:2013/01/05(土) 23:49:28.41 ID:LI28sUVw0
漢方も食事療法も効果なかった
信じられるのはプロバンサインだけ
835病弱名無しさん:2013/01/06(日) 14:35:10.06 ID:6EpFcTPvO
下半身は寒いんだけどな、お前らは体から熱気がでたりしない?
836病弱名無しさん:2013/01/06(日) 15:01:17.41 ID:V2Fqvlbm0
汗かきたくないから水分とらなかったら
尿が濃くなって膀胱炎になった…
水分とると汗かくし。
もうどうすればいいんだよ(泣)
837病弱名無しさん:2013/01/07(月) 10:34:22.38 ID:VKdDKhKPO
プロバンサインって、一時的なんでしょ
俺は、医師にプロバンサインを処方して欲しいって頼んだら
プロバンサインは一時的な物だから、漢方薬の方がいいって言われ
俺も漢方薬を服用してる。症状は今は冬だから分からない
ってか以前は、冬でも電車やデパートなどで汗をかいてたのに
今は汗を殆どかいてなく、分からないって事は効果があったのだろう
838病弱名無しさん:2013/01/07(月) 15:27:28.61 ID:rPzsvvvY0
また漢方ウリか
839病弱名無しさん:2013/01/07(月) 16:01:55.00 ID:lpaS7aEd0
プロ・バンサイン

プロバン・サインかで
熱くなってるやついたな。
どっちでもいーよw
840病弱名無しさん:2013/01/07(月) 17:44:00.00 ID:JlaiDeTm0
プロ バンサインだろw
ところで普段家で何度くらいで過ごしてる?うちは10から15度
暖房効かせないから暑さに耐性なくて汗かきやすいのかな
841病弱名無しさん:2013/01/07(月) 19:47:12.96 ID:Lq50d2ST0
1階は5度〜10度、2階の自室は氷点下1度〜7度で
5度くらいまでなら半袖で寝る。
842病弱名無しさん:2013/01/07(月) 21:38:02.23 ID:6KPS7IMA0
プロバンサインの持ち上げうぜえ
業者落ちつけよ
843病弱名無しさん:2013/01/08(火) 01:46:25.35 ID:XxJUqYF0O
むしろ漢方じゃね?
プロバンは前から効果あるって言われてるし。
844病弱名無しさん:2013/01/08(火) 08:01:48.20 ID:yMbnRU520
裏庭の雑草煎じて飲んだら全然汗かかなくなった!
なんて雑草だろうか
845病弱名無しさん:2013/01/08(火) 20:56:31.56 ID:hkZdVRY80
>>841
俺は物心つく前から夏冬関係なく寝るときはパンツ一丁だ
氷点下ならさすがに電気毛布を寝入るときだけSWONであとは切る
それでも汗かいて布団蹴飛ばして寒くて起きるときがあるw
846病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:00:39.52 ID:sybGVbBn0
さすがにこの時期半袖のバカはいないよね
847病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:51:15.51 ID:vXAlT5SK0
会社暑すぎるんでコートの中は半袖だよ
848病弱名無しさん:2013/01/09(水) 11:34:00.60 ID:J+hykZsV0
昨日今日暖かいね…
電車の中が暑くて、汗だらだら
昨日の帰りは、汗が止まらなくて途中下車しながら帰った
暑がりだし寒がりだしで、困る
849病弱名無しさん:2013/01/10(木) 08:39:04.91 ID:dYhsfnbaO
車通勤なのにマフラー巻いて来る奴なんなの?
850病弱名無しさん:2013/01/10(木) 21:58:55.54 ID:aRI9bIaqO
久保田式多汗症って試したやついる?
851病弱名無しさん:2013/01/10(木) 23:16:54.77 ID:Bqef28g/0
>>846
巨大ショッピングモールなんかだと半袖の人たまに見かけるよ、俺もその一人だ
外出たら出たで寒いので半袖の上には革ジャン羽織る
852病弱名無しさん:2013/01/10(木) 23:26:41.80 ID:NiiehWC00
半袖+温かい上着が攻守最強だよな

ヒートテックに裏起毛シャツ着てカーディガンの上にダウンジャケットしかもマフラーとか拷問にしか思えん
世間の奴らはすごいわ
853病弱名無しさん:2013/01/11(金) 00:57:59.74 ID:QlADuuqF0
薄い綿の七分袖カットソーとか着てるけど
飲食店とか、とりあえず袖がーっとまくりたくなるもんねw
854病弱名無しさん:2013/01/11(金) 14:57:11.42 ID:+ZJBVUjZO
さっきバス乗ったけど日差しが入り込んでヌクヌク車内で、最悪のシチュエーションw
吐きそうになった…
乗り物はマジ地獄
855病弱名無しさん:2013/01/11(金) 15:41:55.61 ID:QlADuuqF0
>>854
冬に、ベースで暖房が効いているところへ
日差しが入り込む暑さの辛さ、めちゃくちゃわかる
冬でも日差しって結構暑いんだよね…
856病弱名無しさん:2013/01/11(金) 17:58:34.61 ID:X8Zx2WYT0
わがまま言えない関係の知り合いの車乗らなきゃいけないときもしんどいよね
857病弱名無しさん:2013/01/11(金) 23:54:31.14 ID:JJgjzCrY0
最近毎日塩化アルミニウム水溶液つけて出かけてるけど、結構効果あるなこれ
しばらく歩いた後電車に乗ってもたれることがなくなった

最初つけたときに数分かゆくなるし、
夜に顔洗い流してもなかなかとれた気がしないけどそんなことは些細なことだな
858病弱名無しさん:2013/01/12(土) 11:53:42.48 ID:26K0omTvO
皆様、下半身の汗ってどうですか?私はほとんどありません
859病弱名無しさん:2013/01/12(土) 12:44:40.46 ID:2YrNJsaM0
手のひらと足の裏以外は
汗かきまくりんぐさぁ〜

昨夜同僚達とボーリングに行った。久しぶりだった。
ボーリング場に行く迄の電車でスイッチが入り、
最寄り駅からボーリング場まで上着を脱いで、冷気でなだめた。
しかし、ボーリングを始めると再びスイッチオン。
汗が気になって自分で自分の事を引いていく。

でも、手のひらには汗かかないんだよな。
そのせいで、ボールの重さを支えられないんだよ。
なんか色々 バランスが悪い。
860病弱名無しさん:2013/01/12(土) 13:13:22.24 ID:knTjwvvV0
太腿は暑いとそれなりにかく
ひざ下〜くるぶしはほとんどなし
足はものすごい
靴がびっしょりになるから4足以上無いと毎日出かけられない
861病弱名無しさん:2013/01/12(土) 13:31:41.73 ID:wN2EuN0TP
>>858
私も下半身はほとんどかかない
上半身、特に胸から上
運動してもそうなんだよね
血液の循環悪いのかなぁ
冷えのぼせってやつかもしれない
862病弱名無しさん:2013/01/12(土) 13:45:21.58 ID:9fZxkBRN0
下半身はおしりの汗が多め。次いでおなか。
上半身ほどじゃないけど、下着が濡れる。
863病弱名無しさん:2013/01/12(土) 14:39:04.75 ID:43Uh9npv0
>>856
助手席乗って窓少しだけ開けたのに
なんで窓あいてるんだ?って言いながら閉められたり
それか何も言わず閉められたときの監獄っぷり。
864病弱名無しさん:2013/01/12(土) 14:51:29.24 ID:fj216KWI0
>>863
ちょっとあついとか空気入れ替えたいからとか言えば済む話だろ
865病弱名無しさん:2013/01/12(土) 15:38:11.32 ID:DADeRyYi0
焼肉屋のホールでバイトしてるから汗が恥ずかしい、苦情あったら困るし辞めようかと思ってるわ…

うーん接客業は諦めなのかな…
866病弱名無しさん:2013/01/12(土) 18:02:21.74 ID:LrMzMEBQ0
お前ら食べ物系はどうなの?
唐辛子も苦手だけど胡椒食べると汗すげえかく
山椒は大丈夫 暑いものも汗かく
867病弱名無しさん:2013/01/12(土) 18:19:45.78 ID:knTjwvvV0
温かいものなら何食っても汗かくよ
アイスとか冷たい食べ物なら大丈夫
868病弱名無しさん:2013/01/12(土) 20:59:01.07 ID:26K0omTvO
運動しても下半身は冷たいままで上半身多汗、体質って言われればそれまでだけどはっきり言って下半身の10倍は汗かく
やばいかな?
869病弱名無しさん:2013/01/12(土) 23:11:24.30 ID:LFpfBPBK0
自室内なら食う前にタオル用意して下着だけになる
最初寒いが食ってるうちに汗かいて下手するとこの時期でもクーラーON
外食なら半袖とか薄着にしてその上にオーバーとか羽織って出かける
ハンドタオル持参し、食事済んだらオーバー抱えて店を出る、この時期だと一気に汗が引く
カレーとか唐辛子ラーメンとか好きだよ、夏はさすがに食わないけどw
870病弱名無しさん:2013/01/13(日) 00:53:06.09 ID:D44ev+xR0
家でカレーとか食べても汗かかないけど外食だと汗かくわ
店は暖房が嫌でもついてるし、人目気にしちゃって緊張性発汗も促進される あーやだやだ
871病弱名無しさん:2013/01/13(日) 01:10:31.31 ID:gAfagDug0
クーラーって室温10度未満とかでも作動するの?
872病弱名無しさん:2013/01/13(日) 11:48:32.97 ID:CIdfICGdi
>>864
このクソ寒い季節に例えエアコンで暑くても暑いだなんで間違っても言えんわ
873病弱名無しさん:2013/01/13(日) 18:04:08.76 ID:HYVLtJh6O
ショッピングセンターの空調係は私達を熱風で殺そうとしてるの?
874病弱名無しさん:2013/01/13(日) 18:51:24.37 ID:D44ev+xR0
ショッピングセンターの店員をみると薄着だったり袖まくってたりが普通
客のこと考えてるならもっと温度さげてくれよ・・
875病弱名無しさん:2013/01/13(日) 19:53:21.09 ID:HYVLtJh6O
ほんと、頭おかしいよね
冬はせっせと猛烈に暖房きかせて、夏がきたら節電ダ-節電ダ-!でケチリ冷房
どー考えても逆なんだけど
876病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:36:07.16 ID:fwjq3Z+QO
そのショッピングセンターに外と同じ格好で入って来る奴。
なんで平気なんだよ?
877病弱名無しさん:2013/01/13(日) 22:23:39.19 ID:gAfagDug0
今日ショッピングセンター内のユニクロ行ったらダウン着たまま買い物してる女性大杉
しかもユニクロのダウン着て来ててダブルでビックリ
878病弱名無しさん:2013/01/13(日) 22:50:51.77 ID:hEMXAZ0M0
久しぶりここ来た
今日ホテルにチェックインする時汗ポタポタ落ちてすげー恥ずかしかった
もーこの体質嫌
879病弱名無しさん:2013/01/13(日) 23:44:59.74 ID:CoWe0VQ80
>>875
ほんとこれが許せない
昔は夏の冷房ガンガンだったのにどうしてこうなった
880病弱名無しさん:2013/01/14(月) 16:35:49.97 ID:ZjpkENlw0
ヨドバシカメラ行って気温計みたら25.6℃湿度65%だった
死ぬぞこのやろー
881病弱名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:04.87 ID:nLO51rgqO
手汗すごい
湿ってるんじゃなく、水に手を突っ込んだ直後みたいに濡れてる
常に
どうにか治らないかな?
882病弱名無しさん:2013/01/14(月) 21:11:13.91 ID:A3pYnTjYO
今日ぐらいの天気だと、肌寒いという言葉が少しわかる気がする@首都圏
「今日は冷え込みますので、防寒対策をしましょう」というフレーズは未だ理解不能
883病弱名無しさん:2013/01/14(月) 21:35:42.67 ID:tSkhnpZx0
寒いのは寒いんだけどちょっと体動かせば体中から汗かけるほど体温上げれる
884病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:38:06.86 ID:lYvoNJ9C0
>>881
手汗は手術で止められるけど、
代償性発汗で全身汗になるらしい。
手汗と全身汗、どっち取る?
究極の選択みたいだ
885病弱名無しさん:2013/01/14(月) 23:39:04.34 ID:ceqa/urrO
店で働いてる奴はアホ
886病弱名無しさん:2013/01/15(火) 00:57:41.40 ID:vgIDbzKa0
夜とかは外じゃそれなりに寒いと思う感覚はあるんだけど
だからといってダウンとか着てたら、電車の中で死ぬし
とにかく温度差がつらい
夏は温度差がないようにとか言うくせにさ・・・
887病弱名無しさん:2013/01/15(火) 11:50:20.62 ID:3+9WVm1S0
>>886
夏は外と中で温度差5度くらいらまでが体にいいとかやたら言ってるよね
冬は?ってね
バスや電車は特に体調に寒いくらいで十分なのに
888病弱名無しさん:2013/01/15(火) 11:51:36.17 ID:3+9WVm1S0
↑体調に を抜いて読んでくれw
889病弱名無しさん:2013/01/16(水) 08:13:40.06 ID:aaEfSXadi
ここ3日くらい水分摂取を半分以下にしてるけど
明らかに寒く感じやすくなったし
汗はかくけどかきだすまでの時間がかなり遅くなった。
体に悪いのはわかってるけど、もうこれに慣れていくしかない。
ちなみに普段は毎日4リッターは飲んでるんじゃないかというほどの冷たい物好き。
熱いお茶飲んだあと冷たいジュース飲んだりもする。
あとは風呂あがったあとはほとんどなにも飲まないようにしてる。
夏は脱水症状になったことあるからさすがに危険だからやらないけどね
おかけで血はドロドロ。
890病弱名無しさん:2013/01/16(水) 13:00:14.64 ID:L3OwXYCHO
血がドロドロって…割と恐ろしいことだよ
汗噴出コントロールのために水分量抑えて、逆に他の病気になるのは超リスキーじゃない?
自分は水分減量コントロールしてないけど、血がドロドロ(毎回検査で)&腎臓結石尿管結石連発
だから水分だけは意識的にとらないと、と思ってる
891病弱名無しさん:2013/01/16(水) 15:58:14.96 ID:/sveTiyvO
夏なら倒れそうだね
892病弱名無しさん:2013/01/16(水) 17:04:44.44 ID:9qaL2mDm0
冷たいジュースw
お茶も利尿作用(排出作用ってことで汗も?)あるし水分補給にならないね
水飲みなよ
893病弱名無しさん:2013/01/16(水) 21:20:35.80 ID:r5vzkDnS0
夏でも熱い茶が一番。
毎食茶碗に一杯程度でよいそうな。

しかし、水分取るのが苦手で、一日500ml程度取るのも四苦八苦している私は、クリーンルームで働いている。
上から下まで防塵ウェアに手袋マスクで、
現在25度固定の環境で、汗も拭けない状況。
ワイルドだろ?
いったいどこから水分が湧いてくるんだろ?
894病弱名無しさん:2013/01/17(木) 00:16:19.83 ID:lk87WaGJ0
ノロにかかると38度の熱でてるのに寒くて寒くて温めても温めても汗でない
895病弱名無しさん:2013/01/17(木) 20:10:45.93 ID:kmBVMoOK0
奇跡のトレーニングで汗をかこう
896病弱名無しさん:2013/01/17(木) 21:07:24.91 ID:LzfnE0QN0
>>893
熱いお茶が身体に良いことは解ってるが、夏や暖房の効いた部屋なんかで熱いお茶飲んだら小一時間汗が止まらなくなるorz
コンビニや自販機のホットペットボトルのお茶程度の熱さが丁度良い
897病弱名無しさん:2013/01/17(木) 22:13:59.87 ID:yogDhSTx0
熱いお茶が体にいいって聞いたことない
898病弱名無しさん:2013/01/18(金) 22:05:08.78 ID:PZp3/gUb0
寒い寒い寒い
寒いと足と脇に汗かきまくり
ほんとなんなのこの体質
(夏は普通に暑がりで汗かくし、冬も暖房は辛いけど)
899病弱名無しさん:2013/01/23(水) 04:09:25.62 ID:NpHaS5DF0
数日間汗ポタ民族の書き込みないけど、遂に絶滅した?
自分はこんな寒い冬でも平常運転………10分も歩けばホッカホッカですわ
1年間ずっとこの気温でいい、春も夏もこないでくれ
900病弱名無しさん:2013/01/23(水) 20:20:35.50 ID:lXijTqln0
最近顔汗スレの方が書き込み多いよ
901病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:15:05.59 ID:6Y+n8oWI0
雪国なのに手汗が酷くて嫌だ。
特に運転してる時が困る…
902病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:36:01.96 ID:+jqGcSDs0
俺が汗っかきで今までの生活への支障
メリット
・部活の顧問に顔の汗見ただけでお前はいつも全力だなって褒められる
・スーパーのビニールのよこにある汚いおしぼりを使わなくていい
・寒さに強い
・裸足で歩くと床のゴミがとれる
・肌が綺麗

デメリット

・握手 ハイタッチ 腕相撲 手の大きさ比べなどができない
・テストが破れる
・スマホの操作のたびに画面に水滴がつく


・臭い
・床に足跡が付く


・なんでそんなに汗かいてるのって言われる
・人に近づきたくない
・目に入っていたい
・吹くのが面倒
・マスクが気持ち悪くてつけられない


・汗が目立つ服を着れない
・臭い
・常に脇に隙間を空けて生活しなきゃならない
903病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:48:58.97 ID:ytkAkLVp0
マスクくっそ暑いよね
あれって平気な人は全然平気なのかな?呼気が熱いw
904病弱名無しさん:2013/01/24(木) 00:01:47.74 ID:+jqGcSDs0
俺ら以外はマスクもヘッドホンも帽子もマフラーもありがたそうに身につける
俺なんか腕時計でもダメなのに
905病弱名無しさん:2013/01/24(木) 00:54:01.12 ID:xXkQQUVF0
>>903
平気じゃないけど、花粉症患者なもんでこれからの時期ないと外出できない
4月〜5月頃のやたらあったかくなる日とかマスクの下汗だくだったりするよ(´・ω・`)
906病弱名無しさん:2013/01/24(木) 01:49:42.67 ID:QzhDqYlP0
汗っかきで肌が汚いパターンもあるよね
907病弱名無しさん:2013/01/24(木) 02:43:58.85 ID:90VE9gLX0
>>905
想像したら少し萌えた
いや、俺も顔面頭部にダラダラかくからイヤミではない
908病弱名無しさん:2013/01/24(木) 18:49:56.75 ID:4kVw+6NM0
てかいつ冬はくるんだよ。今年の日本は冬こないのか?

ttp://hakuraidou.com/blog/?p=19116
ラジオで聞いたけど、日本人は風鈴の音で体感温度が2度下がるらしい。
雨の音や吹雪の音などもipodにいれて試してみたいと思う。
ようつべに長時間verが転がってる。
909病弱名無しさん:2013/01/24(木) 21:50:06.46 ID:EbnqFMOg0
デメリットに加えて。
貴金属が錆びる。
錆びると金属アレルギーになりやすい。
ヘアピンも錆びる。
910病弱名無しさん:2013/01/24(木) 22:03:37.81 ID:jzVvvTvL0
毎年この時期に足に汗かきまくりで
その汗が冷えて足指がしもやけになって困ってたんだけど
全然別の理由で始めた開張足改善の為のサポーターや足指体操のおかげか
汗は少しはかくんだけど、しもやけは気づけば治ってるし
今までは足用カイロが手放せなかったのに
最近はカイロ無しでもなんだか足がポカポカしてるんだよね
同じ症状の人いたら開張足疑ってみるのもありかも
911病弱名無しさん:2013/01/25(金) 01:40:21.48 ID:BRqkPbUP0
なぬ!
まさに開帳足で足汗に困ってるわ
912病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:56:55.61 ID:1QCu5qRn0
外仕事だけど動き回るのでオーバーとか着ると汗ダラダラ
だから服はこの季節でも春用の軽装にしてる
少し寒く感じるくらいがちょうどいい
913病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:49:59.30 ID:85c8I9ZX0
期末テスト遅刻しそうだけど走らなかった
914病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:10:23.41 ID:ByPJH6mD0
腕時計していると汗がたまるよね。
915病弱名無しさん:2013/01/26(土) 23:41:48.16 ID:/2ttp7HS0
タートルネックなんぞ着て動物病院に行ったら、暑くて憤死寸前
外の寒気にあたりたいのに、愛犬置き去りにもできないから待ち時間地獄だった
犬より自分のほうが具合悪くなってたわ
916病弱名無しさん:2013/01/27(日) 00:47:40.24 ID:gAtRDfDl0
ここの住民ならタートルネックとか不必要!
この冬でもサラファインをインナーに着てる

今帰ってきたけど今夜はやっと寒い!って思った@都心
昨日は3.6℃、今日は1.8℃
自分は3℃切ると寒いって思うらしい

>>902
真夏ならまだしも、春とか秋とか普通の人は汗をかかない時期に
暖房によって汗だくになるのがつらい
917病弱名無しさん:2013/01/27(日) 00:57:05.95 ID:UnupJpyx0
クソ熱い 熱い 普通 寒い クソ寒い の五段階が他人と2段階ぐらいずれてるから
寒いぐらいだと室内とか運動時に熱く感じる 
918病弱名無しさん:2013/01/27(日) 01:00:13.90 ID:fDARC3zn0
タートルネックって拷問器具だろあれ
あんなもん健常者でも辛そうなんだけど違うのか…?
919病弱名無しさん:2013/01/27(日) 02:23:58.64 ID:opX5Erpv0
学生の頃はタートルネック普通に着れたんだけどな
今はトレーナーですら着れないから、薄手のインナーを重ね着してる
920病弱名無しさん:2013/01/27(日) 02:54:48.92 ID:mMMKqZzm0
タートルネック不評ワロタw
915だけどもうあの灼熱地獄は勘弁なので、タートル一斉処分する
もうイラネ
921病弱名無しさん:2013/01/27(日) 16:41:22.45 ID:X0mrkWI1O
飯食ったあとがやばいです
922病弱名無しさん:2013/01/27(日) 17:56:56.92 ID:hVNVZCsn0
タートルネックなんてもう随分着てないなぁ。常に首もとは開けていないと大変になる。
でもさ、自覚しているはずなのに、ニット着ていったりする時があるんだよね。
汗ダクダクになって、ワタシにはムリなんだ、と再認識する。
923病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:14:17.91 ID:+lcfkuOk0
ニット数年着てないな
ウールなんて特に着れない
924病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:36:44.97 ID:fDARC3zn0
ニットやウールは家着専用
暖房は一切付けずに室温は大体4〜10度だからそういうの着るとちょうどいい
顔や手は涼しく体はあったか
脇汗だけはそれでもどうしようもないけどな
925病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:21:31.66 ID:LWiE8B670
今の流行的にもそうなのかなと思うけど
(冬でもひらひらしたレーヨンとか普通の人も着てるから)
タートルネック着てる人昔に比べて減った気がするな
暖房暑いからじゃないの?って思っちゃう
926病弱名無しさん:2013/01/28(月) 23:32:16.05 ID:qGbDZ6ZQ0
俺はロンT1枚にダウンジャケットかレザージャケットだな
店に入ったら上着は脱ぐ
汗かかない様にゆっくり歩く
でも汗かくからロンT1枚で街を闊歩
927病弱名無しさん:2013/01/29(火) 18:55:41.83 ID:SR/8097d0
明日はほっとできる陽気だってよ半袖だな
928病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:28:36.54 ID:NhSewhg+0
俺もユニクロの七分丈Tシャツに革ジャンだけ着てる
明日は革ジャン止めてウインドブレーカーにしよう
929病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:52:03.51 ID:kPwaIF8t0
洗えない服着る勇気がない
930病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:42:50.41 ID:FORAlcvR0
今日もバス車内が熱帯で汗ったわ
電車もバスも車外につかまりん棒みたいなの設置してくんないかな?
乗車賃もちゃんと払うから、外壁の棒につかまって乗車したいんだよね
931病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:50:15.48 ID:kPwaIF8t0
それなら半分に分けて欲しい
ノーマル側と今なら弱暖房(切っちゃうと湿度上がるから)窓開け自由側
932病弱名無しさん:2013/01/30(水) 01:09:47.95 ID:7pJixmT60
寝坊した。
しまった、ワイシャツがしわくちゃのままだ。
アイロンかける時間が無い。
仕方ない、しわくちゃのワイシャツ着て行こう。
駅までチャリでぶっ飛ばす!
ギリギリ電車に間に合った。
しかし、電車は灼熱地獄。
暑い暑い、汗が止まらない。
上着の中はムレムレだ。
会社についた、上着脱ぐ。
あらあら不思議、しわくちゃのワイシャツよどこ行った。
人間スチーマーな俺の身体
orz
933病弱名無しさん:2013/01/30(水) 16:47:33.99 ID:JvMiZFmm0
えっちすると汗かきすぎて彼女に怒られる…
冬でこれなら夏はどうするつもりだ、私を溺れさせる気か
って…

ジムでエアロバイク漕いでると汗かきすぎて両脇のエアロバイクを誰も使ってくれない
ランニングマシンでもそうだし…
マシントレーニングなんかした日にゃマシンに汗がつきまくって次の人に申し訳ない…

冷え性持ちだしもうやだ
934病弱名無しさん:2013/01/30(水) 19:22:29.11 ID:SGSVMVhp0
冷え性は汗かきの原因になるぞー
935病弱名無しさん:2013/01/30(水) 19:38:34.04 ID:JvMiZFmm0
>>934
まじか…
冷え性が敵だったとは…
936病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:38:23.64 ID:VDYBtbfj0
体が冷え切っている時、脇や手や汗に汗すごくかくけど、
でもあっためたらあっためたで、暑い汗かくんだよね…
どうしたらいいものやら
937病弱名無しさん:2013/01/30(水) 21:19:16.12 ID:ywRGp/V90
こんな俺らでもインフルエンザや酷い熱風邪なんかで39度くらいになるとさすがに汗出ないし寒いね
はぁ…
938病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:26:59.27 ID:d5cisOmU0
二畳ぐらいの銀行ATMもこれまたデンジャラスゾーン
あまりに暑くて振込金額間違いそうになるほど
なぜ不必要な場所にあんなに暖房をきかせるのか???
939病弱名無しさん:2013/02/01(金) 20:15:02.39 ID:sG6CnB6i0
電車の乗り換えがヤバかったんでちょっと走ったら乗換先の電車が超暖房効いてて滝汗
駅に止まってドアが開くたびにホームに降りて上着バサバサ
弱暖房車設けてほしいッス
940病弱名無しさん:2013/02/01(金) 22:55:01.43 ID:eICLtpcl0
要望出そうかな
弱暖房車あってもいいよね 満員の時はみんな弱暖房選びそうなくらい需要はあると思う
普通の人でも外にいても寒くない服装で乗り込む訳だから汗はかいてなくても暑いと思ってるはず
941病弱名無しさん:2013/02/02(土) 00:59:54.14 ID:z0JvW6II0
通勤時間帯に暖房完全停止の副都心線は神
引っ越して本当に良かった!
942病弱名無しさん:2013/02/02(土) 12:23:53.54 ID:D133yfGq0
今日はなかなかの陽気だ…
943病弱名無しさん:2013/02/02(土) 12:26:49.36 ID:z0JvW6II0
今日暑すぎ
2月って寒いんじゃなかったのかよ

ああ…春が近づいてるんだと鬱になるわ、本当に嫌イライラする
汗も出る虫も出る生もの腐るでろくなことがない


どうせ世間は真逆の気持ちなんだろうがな
944病弱名無しさん:2013/02/02(土) 15:27:37.08 ID:AI4ow+LQ0
大好きな冬オワタ\(^o^)/
長袖二枚きて出かけて死亡寸前
945病弱名無しさん:2013/02/02(土) 17:54:56.94 ID:IcBhV5Of0
もう初夏?
猛暑か?
946病弱名無しさん:2013/02/02(土) 20:52:33.51 ID:G3w24zHnO
冷え性だから、この冬初めてヒートテックを買ってみた。
デパートの中、電車内、滝汗orz
みんなコートにマフラーという重装備なのに、自分はコートを脱いで、ヒートテックの上にTシャツというたった2枚しか着てないのに、まだ滝汗。
恥ずかしいったらありゃしない。
947病弱名無しさん:2013/02/02(土) 21:02:39.51 ID:F4TL1g4B0
年中汗で手足がふやけてるせいか、水虫によくなってしまって辛い
948病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:00:37.60 ID:T7eeIEid0
あーオレも足に汗かくから靴下、1日二回交換
合間にティッシュで水分除去、冬場の話
949病弱名無しさん:2013/02/03(日) 19:00:41.23 ID:OIM590Y90
靴は毎日違うの履いた方がいいね
あとダンボールっぽい紙の使い捨て中敷を勧められて使ったことがある
自分には合わなかったけど
950病弱名無しさん:2013/02/03(日) 21:06:29.73 ID:T7eeIEid0
足の指の股が皮むけてボロボロだお。
いつもムレムレ
951病弱名無しさん:2013/02/03(日) 21:49:24.07 ID:dbdACKfv0
楽天で安物の5本指ソックスをケースで買ってほとんど使い捨てにしてる
これに変えてからは水虫も足汗も出なくなった
952病弱名無しさん:2013/02/04(月) 00:22:12.71 ID:DhZnWWFGO
昨日も今日も気温高杉。
明日の予想も15℃とか書いてあったし・・・
本当に春みたいで鬱だ。

この時期バイト先がインフル対策で、強制的にマスクを着用させられる。
おかげで顔汗倍増で最悪だよ。
953病弱名無しさん:2013/02/04(月) 23:07:36.73 ID:gEAUOvRc0
>>952
カワイソス、マスクの中が沸騰してそう

雨模様と思って油断して出かけたらビショ濡れになった
雨じゃなくて当然汗の仕業
おまけに、空気が春が来た時の匂いがするんだわ…上手く説明できないけど
954病弱名無しさん:2013/02/05(火) 15:57:26.68 ID:4rvSWt6r0
手汗がひどいからAHC30を買ってみようかと思うんだが、使ったことある人います?
955病弱名無しさん:2013/02/05(火) 16:28:45.91 ID:qZag2LBJ0
最近ケツ汗ひどくて女でいうクロッチ汚れみたいにパンツに黄色い線がちいてきた…
ちょっとうんこもらしたみたいになって嫌だ
956病弱名無しさん:2013/02/05(火) 17:25:59.26 ID:eua5tKMM0
衣類は苦労しますよね

目の粗い安物のセーターがスースーして気持ちいい
カシミヤの薄くて温かいのは暑いw
957病弱名無しさん:2013/02/05(火) 21:30:37.14 ID:tkVu39wA0
衣類、速攻で傷むから安物しか着ないんだけど三十路すぎたくらいから
みっともなくて仕方なく良い服買う→速痛みで財布も心も痛すぎる

誰だよ年取ったら汗出にくくなるとか言った奴…余裕で出るわ
958病弱名無しさん:2013/02/05(火) 23:30:33.68 ID:D/KQ3Myb0
顔汗MAXで就活とかさ、拷問よ
959病弱名無しさん:2013/02/05(火) 23:53:58.36 ID:0l9t44K5O
接客とかは文句いわれるよ
960病弱名無しさん:2013/02/06(水) 00:27:59.24 ID:U+vTbePR0
汗で崩れるからずっと髪型坊主だけどたまには違う髪型してみたいなぁ…(´・ω・`)
961病弱名無しさん:2013/02/06(水) 00:55:28.64 ID:/kr3/tyV0
マスクで汗は俺だけじゃなかったんだな、安心した。
962病弱名無しさん:2013/02/06(水) 02:38:55.31 ID:+dHkZITa0
庶民はマスクの中もカラッとしてるもんなのかな?
963汗ちゃん:2013/02/06(水) 02:49:37.42 ID:YTGlgZq10
僕はもう汗かくので死にたいです(泣) 辛すぎてこれ以上生きていく自信がありません(泣)
どうして今の医学では汗を止めることは不可能なのでしょか?(苦笑)早く発汗というこの重い病気の治療法が
開発される事を切に願います。。。汗をだすこんな体に生んだ親も理解してくれず、恨んでいます。。。
964病弱名無しさん:2013/02/06(水) 07:52:42.65 ID:rT+IMbhC0
出来るだけ水を飲まないようにしてるけど、関係ないのかな?

まあ滝汗は出続けてるけど。
965病弱名無しさん:2013/02/06(水) 15:32:34.13 ID:LRePHouP0
>>953
春が来たときの匂い、わかるよ、すごくわかる
なんか生ぬるいようなね…非常にメンタルに悪い空気ね…
966病弱名無しさん:2013/02/06(水) 18:54:23.39 ID:8GdSknOnO
さっきニュースで「明日は春一番がふき、最高気温が15℃ぐらいとなるでしょう」
と聞きたくないフレーズが聞こえた気がする

春一番がふき成瀬が飛翔、の間違いでありますように
967病弱名無しさん:2013/02/06(水) 20:32:01.01 ID:XR7iBPy70
今朝の電車は死んだわ
雪なんて大して降ってもいないのに間引き運転で激混み
上着脱いで乗ったけど案の定たらりたらり
968病弱名無しさん:2013/02/07(木) 13:45:34.54 ID:h7wbwoccO
これだけハイテクな世の中で冬を暖かく過ごす商品は山ほどあるのに、
夏を涼しくする商品は気休めにもならないような物ばかり・・・

体感温度が常に15℃ぐらいになる肌着とか、激冷が24時間持続するスプレーとか開発して欲しい。
969病弱名無しさん:2013/02/07(木) 16:49:51.28 ID:JmlLkG3l0
ほんとだよ、寒がり族ひいきみたいな風潮どうにかしてほしい
夏場なんておでことか頭のてっぺん着火されたみたいに熱くなる
誰か氷のヘルメット開発してくれ

しかし今日も汗びっしょりだったわ…
970病弱名無しさん:2013/02/07(木) 18:50:10.45 ID:+7aQ92HxQ
本当、現代の科学技術用いて、なんとか開発できないもんかね

マイナス冷え冷え状態が長時間の冷えピタ
ホッカイロの逆バージョンとかも良いな
あと、溶けても揉めばスグにまたキンキンに凍りだす科学的な保冷材も

保冷材やパンチして冷えるヤツじゃ真夏はすぐ溶けちゃうし、、、
各社、夏対策の機能性肌着出して旧来品との汗の乾き方やマイナス数度の快適差うんぬん比較データ載せてるの見て買ってみても、暑がり汗っかきには意味ないんすよ〜
971病弱名無しさん:2013/02/07(木) 22:19:20.69 ID:i+Pml5Y90
健常者の皆さんって冬はインナー以外洗濯しないんだとよ…
30年生きて初めて知ってものすごくショックだわ
アウターすら汗貫通で2週間に1度はクリーニングに出してるというのに
自分だけどれだけの金と手間をドブに捨ててきたんだろうと考えると本当に死にたい
972病弱名無しさん:2013/02/07(木) 23:33:50.39 ID:jqCCaBii0
今日電車にゆっくり歩いて入ってきた女性が汗ダラダラで降りるまでずっとタオルで顔拭いてた
女性だと別に嫌悪感わかなかった
973病弱名無しさん:2013/02/08(金) 01:41:59.83 ID:xiI0yKqw0
>>971
まじかよ
だからウールのセーターとかウールのコートとかばっかり着てるのか
汗かかなくても汚いなあ
974病弱名無しさん:2013/02/08(金) 22:58:01.17 ID:jaoVlRmeQ
>971
>自分だけどれだけの金と手間をドブに捨ててきたんだろうと考えると本当に死にたい

まあまあ、そー悲観的にならんでも、、、

目が悪きゃメガネ代にコンタクト代
髪薄きゃ育毛剤代やカツラ代
これからだと花粉症の人は対策に色々出費だし

皆それぞれ、余計な出費してるっしょ(^_-)
975病弱名無しさん:2013/02/08(金) 23:16:17.68 ID:t4iQbZOO0
>>974
あんたいい人だな

でもド近視でコンタクト、多毛症で脱毛費用もかかってるんだよなあw
まあそれはしょうがないとしても、やっぱり気に入ってる服がすぐ傷むのは悲しいもんだ
最近本当に気に入った服は2着買おうかと思ってるよ
976病弱名無しさん:2013/02/08(金) 23:45:18.06 ID:sFF+CTVMO
おまいら全員、シベリアかアラスカか南極に住め。これで万事解決♪
977病弱名無しさん:2013/02/09(土) 00:19:30.50 ID:M7s0F/WF0
できるならとっくにそうしてる
978病弱名無しさん:2013/02/09(土) 01:51:35.02 ID:sas3E3wk0
そう思って転職活動の時に“アラスカ勤務”と検索入力したこともある
検索結果0件でオワタけど
979病弱名無しさん:2013/02/09(土) 02:15:31.12 ID:dqPQf0UL0
北海道でいいんじゃね?
逆に沖縄もありかも
980病弱名無しさん:2013/02/09(土) 02:29:06.69 ID:aAbS/IMQ0
北海道に仕事さえあればいきたい 永住したい
981病弱名無しさん:2013/02/09(土) 04:05:03.56 ID:M7s0F/WF0
でも多分北海道の方が室内は地獄だぞ
あそこは冬でも室内は常夏で半袖って聞いた

外以外は暖房が発達しすぎてるせいで北海道から東京に来た奴が室内で寒い寒いとうるさい
982病弱名無しさん:2013/02/09(土) 12:59:16.15 ID:3GrJw6m/O
それは室内の温度自分で調整すればいい。他人の家に行かず引きこもればいいこと。北海道や沖縄はよさそうだな。本州いても湿気次第だもんな。
983病弱名無しさん:2013/02/09(土) 17:33:41.87 ID:0CKTUVRw0
北海道がいいとかww
札幌在住に言わせればなんでそんな幻想抱くのか不思議

冬の外は寒いけど中は暖房つけまくりだぞ?
だいたい室内の温度調整できるなら別に今のままの地域で十分だろ

夏はちょっとした暑さだとクーラーいれないし、そもそも冷房設備がないことだって多い (勿論本州よりはずっと涼しいと思う)

ニートと外での仕事の人には関係ないかもしれんが、働きだしてスーツとか着だしたら地獄でしかない
984病弱名無しさん:2013/02/09(土) 18:00:33.93 ID:sas3E3wk0
ということは日本終了デスネ

結構色んな地域に住んだけど一番キツイのは関東の大きな都市、密集接触発汗地獄…
九州北部は関東より寒いことが多い(冬)、夏は厳しい
けど九州含めた地方は、車通勤できるのがデカイから楽だった
ミネソタ・シカゴ・シアトル・オレゴンあたりは快適この上ない
985病弱名無しさん:2013/02/09(土) 20:53:52.48 ID:2vGQDl/G0
今日会社説明会で暑かったら上脱いでお茶一人ひとつ差し上げますのでゆっくり聞いてくださいって言われたのに
シャツ1枚でお茶飲みほしてるの俺だけじゃねえか
986病弱名無しさん:2013/02/09(土) 22:08:45.41 ID:dqPQf0UL0
>>985
アウトー
上着は脱がない方がいいっぽい 保冷剤仕込んだりして頑張れw
あと30分前には着いて外で体を冷やすのだ

やっぱ逆転の発想で沖縄が1番かもな
987病弱名無しさん:2013/02/09(土) 23:02:27.84 ID:hj2VlDCnO
鼻炎の市販薬で汗まったくかかなくなった。
988病弱名無しさん:2013/02/10(日) 02:28:19.39 ID:tY9q7/Lh0
ミッションインポッシブルで宙吊り状態で汗が地面に垂れたら警備システムが作動しちゃうシーンがあるんだけど
俺らだったら即終了だな
989病弱名無しさん:2013/02/10(日) 04:10:26.84 ID:w4baf16E0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990病弱名無しさん:2013/02/10(日) 19:35:35.92 ID:rxdJ3KqQ0
>>988
上から覗き込んた瞬間OUT・・・
991病弱名無しさん:2013/02/10(日) 20:12:09.71 ID:y7gFAneO0
ジム行ったら汗かき過ぎて周りに引かれた…運動して汗かく所じゃねーのかよ…
992病弱名無しさん:2013/02/10(日) 21:00:55.50 ID:kZsM9PUG0
鼻炎薬でパブロンsより抗コリン作用強い奴教えてください
993病弱名無しさん:2013/02/10(日) 23:48:16.93 ID:4Q5msGS80
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360507663/

次スレです。
994病弱名無しさん:2013/02/11(月) 01:43:39.23 ID:iWYp3QbN0
おそれいります
引続き汗だくネタを共有できるのは癒されます
995病弱名無しさん:2013/02/11(月) 16:14:35.09 ID:7GmvQhEz0
>>986
上着脱いでアウトとかって…
会社が利潤を得るべく人を雇おうとするのに、そんなの判断になるんだよ。
このスレにいるような自分の体質と付き合っていこうとするんならば、
本質を求めて柔軟に対応できるようにしたほうがいいよ。
996病弱名無しさん:2013/02/11(月) 16:15:41.53 ID:7GmvQhEz0
>>995 2行目訂正
そんなの「なんの」判断に
997病弱名無しさん:2013/02/11(月) 17:42:54.33 ID:gzKz+ieE0
事実を受け止めようよ
薬飲んででも我慢すべし
998病弱名無しさん:2013/02/11(月) 17:44:17.76 ID:gzKz+ieE0
間違えたw
現実を受け止めよう だった
999病弱名無しさん:2013/02/11(月) 18:44:54.53 ID:p3iVr8I5O
今、外に出たら『さむっ』ってなったのに、駅までの7分歩いただけで『あつっ』になり、汗をかいている。
走ったり早足ではなく、普通に歩いてただけなのに、何だコレorz
1000病弱名無しさん:2013/02/11(月) 19:23:37.17 ID:IIm76F/P0
あつ 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。