胃が悪い奴集まれ!!!!!!!! その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!! その29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318756497/

関連スレ
【【【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】】】 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1289053857/
胃かめら・胃カメラ体験談 その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321189532/
機能性胃腸症スレ その5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337675950/
胃下垂 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1264171328/
【ピロリ菌検査】慢性胃炎【保険適用外】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318673316/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342320352/
2病弱名無しさん:2012/08/15(水) 00:28:10.67 ID:StXqCAy+0
胃もたれ7時間継続中
3病弱名無しさん:2012/08/15(水) 01:38:04.98 ID:StXqCAy+0
少ししか食べてないのに胃もたれ8時間継続中。一晩寝れないかも。
やっぱり異常だと思う。苦しくって何も手に付かないし。
4病弱名無しさん:2012/08/15(水) 11:00:07.24 ID:hUmiwKGj0
1乙
足ツボ行くと胃腸ワルイネーといつも言われる
夏でも冷たいものは飲まないようにしてる
アイスは我慢できなくて食べちゃうけど…
5病弱名無しさん:2012/08/15(水) 14:58:23.84 ID:eyDaC31R0
なんか体が火照って、疲れっぽいんですが
胃炎が原因っていう案件じゃないですよね?

胃の調子が悪くなると体が熱くなってる気がするんですが
6病弱名無しさん:2012/08/15(水) 15:44:33.93 ID:o1C1+Psn0
胃カメラ飲んでも異常なし
最近はナウゼリン飲んでも不快感消えず
これってやばいのかな?
7病弱名無しさん:2012/08/15(水) 16:32:26.54 ID:SnUwRZ5Q0
半年不快感・違和感が続いてる私が通りますよ
8病弱名無しさん:2012/08/15(水) 21:31:18.83 ID:eyDaC31R0
胃の粘膜を保護するって知ってキャベツの千切りを毎夕食に食べてるけど
あんまり改善してる気がしない
9病弱名無しさん:2012/08/15(水) 22:03:45.04 ID:v230SuZh0
生で食うなよ
10病弱名無しさん:2012/08/15(水) 22:18:59.46 ID:eyDaC31R0
え、生だめなの?
11病弱名無しさん:2012/08/15(水) 23:37:58.58 ID:/BiCW1Kw0
最近、定期的に腹痛が起こる
多分、食べてるものが悪いとかじゃないと思う
腹が痛いときはトイレが詰まるくらいトイレットペーパー使うような下痢が起こる

これだけだが誰か分かる方はいないか?
ちなみに男な

初見スレで長文失礼しました。
12病弱名無しさん:2012/08/16(木) 00:18:04.46 ID:B/Sy37RR0
     _          _               _         _
    /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ             /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
    ヾ-"´       \:::::::|             ヾ-"´        \:::::|
    /   _     _ ヾノ            /   _      _ ヾノ
    |   /::::::ヽ    /::::::ヽ |              |  /::::::ヽ    /::::::ヽ |
    l  (:::━ノ ▼ ヽ━:::)l             l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::) l
    ` 、  、、、 (_人_) 、、、 /             `、 、、、 (_人_) 、、、 /
     ノ`ー 、_      /               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ      (,,)           (,,)_
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \        /  |   >>1乙!!  |  \
/  /_________ヽ  \    /   |_________|    \
13病弱名無しさん:2012/08/16(木) 00:43:36.55 ID:EOQkixAD0
>>11
さすがに情報が少ないのでわからないけど
食欲があるっぽいので少々スレ違いかなぁ
どちらかといえば腸じゃない?
14病弱名無しさん:2012/08/16(木) 00:57:24.94 ID:MlXn8BCL0
>>13
下痢ってことは多分腸の方だと思います
何を食べるとって訳じゃないけど、冷たいものに弱いです。(アイスとか氷が入った飲み物とか)
15病弱名無しさん:2012/08/16(木) 11:34:47.26 ID:iwr1hY3w0
13時間連続で胃もたれしたけど、8時間もしたら胃は空になるよね?
よくわからない。
16病弱名無しさん:2012/08/16(木) 11:46:06.89 ID:uIqtQmG/0
スレチかもしれないが、俺は凄く下痢しやすい。
今週お盆休みで実家に帰省して栄養バランスのいい食事摂っているが
だめ。下痢するときは起きたとき舌が真っ白。
以前正露丸を常用していたが効かず、ザガードに替えて良くなった時
はあるが、今は駄目。マジで聞きたいが薬局で市販されている良い胃薬
又は下痢止めって何?ビオフェルミンの下痢止めが効くと聞いたが
17病弱名無しさん:2012/08/16(木) 12:35:07.35 ID:whRuAmrd0

キャベツて食事の一番最初に食べるといいんじゃなかったっけ
18病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:11:53.29 ID:W5tZeMd+0
>>15
たぶん胃の状態を脳がうまく認識していない
もしくはとことん消化機能が落ちているか
消化酵素飲んでみたらどうかな
19病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:34:20.23 ID:ZVldq74I0
パリエットとナウゼリン飲んでるのに吐き気や胃の圧迫感や気持ち悪さが半端ない
手も重だるいし肩、背中、腰も痛い。頭も痛くなってきて微熱も出る
それに異様に眠い
体がずっと疲れてる感じ
普通に10時間以上寝る
それでも疲れもとれないし気分悪い・・・・
20もへじ:2012/08/16(木) 13:39:05.63 ID:kouHl+mq0
胃の痛みは10年続いている。
毎年レントゲン+たまに胃カメラ検査してるけど結果は異常なし。
食欲無ければ楽なのに。
21病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:47:41.56 ID:ZVldq74I0
>>20
レントゲンてバリューム?
毎年だと被曝量やばくない?
22病弱名無しさん:2012/08/16(木) 14:49:45.33 ID:kouHl+mq0
市で毎年やっている健康診断だから
大腸検査と合わせて800円。
被爆とか考えてなかった。
23病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:43:26.05 ID:ZVldq74I0
バリューム胃レントゲンは通常の胸部X線とかの数百倍の被曝量らしい
だいたい20ミリシーベルトぐらいだとか
技師の腕によってもかなり変わるらしいが・・・・
大腸の検査が注腸検査だとしたらさらに被曝量上がるんじゃない?
24病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:20:13.30 ID:DLNYNDkhi
大腸の検査は[検便]なので少し安心。
25病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:25:47.25 ID:ZVldq74I0
検便かー。検便ならいいね
でも検便てあんまり意味無い気もするな
大腸検査なら大腸内視鏡がお勧め。大腸の異変はほぼわかる
ただ胃内視鏡とかと比べると半端じゃない苦痛を味わう必要があるんだよな
時間もかかるし
二度としたくない検査ではある
26病弱名無しさん:2012/08/16(木) 18:23:03.47 ID:D8ksYSvF0
胃炎に梅干ってどお?やばいかな?
27病弱名無しさん:2012/08/16(木) 21:16:53.43 ID:iwr1hY3w0
胃腸が止まってしまってるような胃もたれ。いくら時間かたっても消化してくれない。
苦しくてしょうがない。だけど食べないわけに行かないし困った。明日、また病院にいくしかないかな。
でも即効性がある薬があるわけじゃないし、医者にもなす手がないだろう。
28病弱名無しさん:2012/08/16(木) 21:30:29.13 ID:Ow/aALyo0
前スレでフィットフォーライフって本紹介されてたけど他に胃に関する良書や名書があれば教えて欲しいです
絶版じゃないものなら読んでみようと思いますので
29病弱名無しさん:2012/08/16(木) 21:46:58.24 ID:07946Vvo0
カフェインで胃がもたれて吐き気するようになってしまった…コーヒー好きなのに

ノンカフェインの買ってこよう
30病弱名無しさん:2012/08/17(金) 00:31:48.25 ID:Z1uPTUvf0
普通の病院で漢方薬を処方してもらえますか?
専門の病院、専門の医師じゃないと無理なのでしょうか?
31病弱名無しさん:2012/08/17(金) 00:35:21.59 ID:y4ITjj3h0
最近胃痛で普通の病院行ったら六君子湯っていう漢方薬処方されたよ
32病弱名無しさん:2012/08/17(金) 00:55:14.36 ID:Z1uPTUvf0
>>31
ありがとう。明日、病院で聞いてみる。
胃もたれが酷くて、処方された薬より大正漢方胃腸薬のほうがましなような気がしたんで。
33病弱名無しさん:2012/08/17(金) 17:25:49.54 ID:npqnmPvw0
初めまして。僕は5年ほど消火器の症状に苦しんでいます。食後の吐き気や嘔吐がひどいです。胃痛は全く無です。
34病弱名無しさん:2012/08/17(金) 22:13:01.89 ID:l6iUKwsq0
Webみてたら牛乳だめ、パンだめって書いてあったわ・・・
胃が悪いのに両方とも食ってた・・・
しかも毎日最低1回は食べるし、牛乳とかすゲー飲んでる
35病弱名無しさん:2012/08/17(金) 22:20:08.09 ID:SoZtcr5a0
自分の好きなものがいいんだよ

ただでさえ胃は精神の影響一番受けるんだからさ

好きなものを適量ゆっくり楽しく食べるのが一番体に良い
ゆっくり適量ね適量
頑張ろうみんな
36病弱名無しさん:2012/08/17(金) 22:21:05.69 ID:l6iUKwsq0
>>35
なるほど、確かにそうだ
37病弱名無しさん:2012/08/17(金) 22:41:50.72 ID:tJ9lo/W00
突き詰めたら水とお粥以外胃に悪いからな
38病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:06:45.93 ID:LO9cjwHL0
納豆は?
39病弱名無しさん:2012/08/19(日) 11:56:09.03 ID:+TJC1w1IO
昨日から胃がムカムカする。
でも食欲あるし吐き気もない。
普段つくしAM散とガスモチンとミラドール飲んでるけど胃のムカムカに効く薬ってある?
病院行かないとダメかな。胃カメラはもう勘弁
過去5回やったけど全然慣れない。
40病弱名無しさん:2012/08/19(日) 15:47:06.17 ID:BIy6yvBG0
ガスター
41病弱名無しさん:2012/08/19(日) 20:47:11.95 ID:rq+Kq6Rl0
3月に朝ご飯として焼肉を食べてから1週間くらい胃が食事を受け付けなくなって、その後また普通に食べれるようにはなったけど
常に軽く吐き気を感じてて、
夏休みに入ってからはご飯中も今までよりひどい吐き気が常にする状態。
まだ診察には行ってないんだけど、やっぱり内科に行くべきでしょうか
ずーっとこのままなら生きてくのがつらい
42病弱名無しさん:2012/08/20(月) 08:38:12.88 ID:+pIiHCQhO
夜中の胃痛で目が覚めてそのあとの眠りが浅い。だいたい毎日。昼間は食欲旺盛。
どうなってんだろ。胃酸が出すぎ?
43病弱名無しさん:2012/08/20(月) 09:38:55.17 ID:EMQklXjO0
>>42
吐き気を伴うなら逆流性食道炎の可能性ありかな
1回内科いけばはっきりすると思うよ
44病弱名無しさん:2012/08/20(月) 10:00:01.29 ID:6Ik5FZMz0
内科行くのが怖いんだけど初めて行った時はなにされるの?
まさか胃カメラとかそういうのはやらないよね…
45病弱名無しさん:2012/08/20(月) 20:05:51.54 ID:jjnFJgxt0
何食ってもすぐに胃がもたれて気持ち悪くなる自分にイライラする
ちゃんと寝てるし食事もバランスのあるものをとるようにしてるのに
原因がわからん。医者に行っても薬出されただけだし・・・。
46病弱名無しさん:2012/08/20(月) 20:26:56.30 ID:WAftXA930
ガスターかPPIで楽になると思うけど
なにもらったの?
47病弱名無しさん:2012/08/20(月) 21:10:43.39 ID:rllB2DDE0
>>44
胃カメラは事前に飯抜きしないといけないからいきなりされることはないよ


アルカリイオン水が良いと聞いてちょっと飲んでたらより悪化したような感じがする
48病弱名無しさん:2012/08/21(火) 15:28:26.87 ID:iZs8k1W/0
胃が消化せず腸が吸収してない気がする。
太らないけど量をとってしまうので
慢性的に胃が痛い。
食べ物を手に入れる事には不自由していないのに食べ物に飢えてる感じ
第三者から見れば同情の余地は無いだろうけど当人は凄く苦しい
もうこの調子で10年続いてる。

49病弱名無しさん:2012/08/21(火) 17:31:36.91 ID:AsYQ5GEK0
先週、天ぷらが大量に載った天丼食べてから胃が酷い
天ぷらに対してご飯が少なすぎたんだ・・・
胃薬飲んでるけどなかなか治らんし、夜痛くて寝不足だわ
50病弱名無しさん:2012/08/22(水) 08:05:37.33 ID:V7ilik9L0
油ものを少し食べただけでムカムカしてくるのは胃が悪いんですかね?もたれではなく、車酔いみたいなムカムカ。
食欲もあって、痛みはないし、胃カメラも問題ない。なんなんだろうか。
51病弱名無しさん:2012/08/22(水) 09:01:16.30 ID:v8Po6EZ/0
胃が痛いけどごはん食べたくて辛い
腹減ると胃が痛むから食べたいって思うんだが
最近食べても胃が痛い。医者に薬もらったけど一向によくならない
もう胃カメラ嫌だ
52病弱名無しさん:2012/08/22(水) 09:38:38.37 ID:OGPWNKRT0
きのう一晩げりと吐き気とたたかいました
今はおちついてるけど今日何たべたらいいんやろ
53病弱名無しさん:2012/08/22(水) 16:13:24.56 ID:M9fEJRQO0
去年家から一歩も出れなくなって胃カメラ飲んだけど異常なしだったんだよね。潰瘍等一切なし
コーヒー、紅茶は絶対飲めないし、辛いものも食べられない
54病弱名無しさん:2012/08/22(水) 19:31:42.94 ID:GbhUctSj0
機能性胃腸症
55病弱名無しさん:2012/08/22(水) 20:22:57.72 ID:H0hfWrdJ0
胃の問題なのかわからないけどよくゲップが出そうになる
喉まで何かが上がってくる感覚がある(ゲップやシャックリみたいな感じ)
でもゲップとしてあまりちゃんと出ない
食後は普通に出るけどそれ以外の時にこれが頻繁に起こる
これはなんだろう?
56病弱名無しさん:2012/08/22(水) 21:23:14.97 ID:z1zYpKKK0
消化するのにエネルギー使うくらいなら食べなければ良いよ
57病弱名無しさん:2012/08/22(水) 21:59:20.01 ID:GbhUctSj0
タモリ論だよね、間違ってはない
58病弱名無しさん:2012/08/22(水) 23:08:59.05 ID:H0hfWrdJ0
喉まで何度も(グーグー)って来る
でもゲップとして外には出ない
59病弱名無しさん:2012/08/23(木) 17:51:37.97 ID:Pv6fYt100
よく胃カメラ飲んで異常無しでそれでも胃の不調の場合は
機能性胃腸症っていうけど薬飲んでも改善しない場合ってあるの?
60病弱名無しさん:2012/08/23(木) 20:11:16.81 ID:QdeCZ2hL0
機能性は胃の病気じゃなく精神の病気
杭不安薬や精神安定薬で改善が見られる
61病弱名無しさん:2012/08/23(木) 23:22:22.18 ID:ooi+dFsT0
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
62病弱名無しさん:2012/08/24(金) 10:36:44.92 ID:zkIoX8UY0
食欲不振 胃どころか腸にまで…
常にお腹がはってるような感じがしたりしてお腹も壊し気味
もしかしたら夏バテかもしれないけれど、今年の冬から治ったり再発したりの食欲不振症だからそれかも

全然食べれないよー(´;ω;`)またこのまま二ヵ月も三ヵ月も続いたらどうしよう
また10キロも痩せたら死んじゃう...(´0ω0`)

しばらく胃薬ともおさらばしてたのに、また胃腸薬にコンニチワ状態です...
63病弱名無しさん:2012/08/24(金) 10:42:53.23 ID:zkIoX8UY0
>>58
それ苦しいよね 自分もよくなるよ
多分胃が悪いんだって母親が言ってた
座ってる時とかになるんだったら、イスにもたれかかってなるべく身体の角度を後ろ斜めにすると(頭を上に向けてイスで寝るような状態)グーグーが大分なくなる
無理のゲップとして出そうとすると余計に胃に空気がたまっていくからやらないほうがいい

それか、横になって腸のほうにガスを送るか

上の方法は自分が解決した方法であってほかの人にも適応するかわからないけど、やってみるといいかも
64病弱名無しさん:2012/08/24(金) 12:56:13.63 ID:zcY7YBVl0
門の動きは正常じゃん
それが出るようになったら
脳が門閉めてくれないから逆流性食堂炎ってやつになってるってことだよ

安心してゆっくり治していこう、みんな頑張ろう
65病弱名無しさん:2012/08/24(金) 20:14:14.98 ID:7U5d6mw90
胃痛と頭痛がいつもセットでやってくる
66病弱名無しさん:2012/08/25(土) 12:30:54.82 ID:AFfPerYJ0
胃もたれって「胃が重く感じる」とかいうけど、「苦しいだけ」っていうのも胃もたれなのかな?
胃に不快感はないけど、食後に苦しくなるのが胃もたれと言って良いのか未だによくわからん(´・ω・`)
67病弱名無しさん:2012/08/25(土) 13:07:25.79 ID:LNCkCWpP0
食後に苦しくなるのも不快感に入るんじゃね?
ただの満腹の苦しさなら別だけど
68病弱名無しさん:2012/08/26(日) 04:22:40.33 ID:gUt8AyqC0
ナウゼリン効かずガスモチン、プリンペランも効かず
胃薬じゃ治りそうにない
精神的なものなのかスキルス的なものなのか
69病弱名無しさん:2012/08/26(日) 08:20:08.32 ID:sWMpmH840
デパス飲んでみ
ソラナックスとデパスで治る
70病弱名無しさん:2012/08/26(日) 15:56:45.03 ID:EPa9PdgWO
この前から吐き気がして食欲なく無理やり食べたら今朝も吐いた
パンシロン飲んだが治まらず
神経内科に通院してるので主治医に相談したら水分とりなさいって
取ってるちゅうねん
やっぱ内科で診てもらった方がよいのかなぁ?
71病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:24:07.56 ID:FG+ov2cvO
慢性的に胃の不快感がもう4年も続いてるんだけど、今週は特に悪くて今日なんか水飲むのもしんどい…

胃カメラ2年くらいしてないけど医者からの打診はない
自分から言わなきゃダメかな?
72病弱名無しさん:2012/08/28(火) 10:41:38.63 ID:qtfJA3e50
食欲ないのでゼリー飲料を飲んでいるけど、それでも胃もたれする…
73病弱名無しさん:2012/08/28(火) 12:21:15.02 ID:nJ91XluE0
>>70
>>71
私も胃痛は若い時からあり
最近は加齢と共に
吐気と胃の不快感がプラスされ
医者から胃カメラやれと宣告
精神科も通ってガスモチン飲んでも効かない。
悲しくなるわ
病院は取り敢えず行くしか無いよ

ここの皆様、共にがんばろ!
74病弱名無しさん:2012/08/28(火) 12:36:09.04 ID:8VoBjlPN0
>>72
胃もたれはないけど、食欲が出ない・・・
以前の1/3ぐらい食べたら満腹、っていうかそれ以上入れようとすると気持ち悪くなる

>>73
早くこのスレから卒業したいお(´・ω・`)
75病弱名無しさん:2012/08/28(火) 13:47:45.84 ID:FG+ov2cvO
>>73

病院は2週間に1回行ってる。
薬はパリエットとセレキノン、たまにセルベックスとかもらってるけど、一向によくならないんだよねぇ

まわりと同じように食べたり飲んだりしたいわ
76病弱名無しさん:2012/08/28(火) 18:49:52.18 ID:4jS9JegL0
胃に物を入れるのが怖くなってきたし
今どの辺に入ってるかとかも凄い意識するようになった
これも駄目なんだろうな
77病弱名無しさん:2012/08/28(火) 19:32:53.27 ID:EYSA6LHS0
いま胃痙攣中…
もうこの激痛は慣れっこになってきた…
78病弱名無しさん:2012/08/29(水) 00:04:39.40 ID:PMrT/mSb0
精神的な食欲不振からベタマックを精神科で処方されてここ最近は食欲が戻っている
時々胃の調子は悪いけれど、次の日には治ってたりする。
精神的なものだと思ったり内科のほうで原因がつかめなかったりするなら精神科に通ってみるのも手だと思うよ
79病弱名無しさん:2012/08/29(水) 00:55:14.60 ID:vStVstqt0
ここの人はみんな痩せてるの?
80病弱名無しさん:2012/08/29(水) 01:15:26.56 ID:eIND0og90
痩せすぎて自分でも怖い
食べれない
81病弱名無しさん:2012/08/29(水) 15:27:10.23 ID:wDeoYTgw0
俺は逆に太ってるんだ
体重は89→81と順調に減少してるんだが
この体のせいで職場の誰からも胃の不調を信じてもらえない
82病弱名無しさん:2012/08/29(水) 19:52:54.90 ID:MvS52Pxf0
昨日痛くて死ぬかと思った。
いつも胃痛なんだけどへそ辺りまで痛くなって痛み止め飲んだらその水さえも痛い。

今も、かがむと痛いんだけど姿勢って関係ある?
83病弱名無しさん:2012/08/29(水) 21:23:38.89 ID:x/OG0po+0
病院へ
84病弱名無しさん:2012/08/29(水) 21:40:35.76 ID:OfrPjOU70
痛みはヤバイと思うんだよね
食欲不振とか胸焼けとか重さはあるにしても
機能性胃腸症ではない何かだと思うけど

メンタル大事だから落ち込まずに調子いいときに一度医者に行ってみればいいと思いますよ
8582:2012/08/29(水) 23:09:11.52 ID:JYIJ9bNi0
>>83 84
これは自分へのレスかな。

病院に行きたいんだけど仕事で中々行けない。
来月はなんとか時間作って行こうとは思ってる。
86病弱名無しさん:2012/08/30(木) 22:55:56.01 ID:hIs+20tX0
>>5
私も、胃の調子が悪いと身体が熱い。火照る感じ。
胃カメラしたら、びらん性胃炎と言われた。
87病弱名無しさん:2012/09/01(土) 19:32:55.63 ID:BegONPXh0
普段の胃の悪さに加えて熱中症までやらかしてしまった
ますます食えない
88病弱名無しさん:2012/09/02(日) 21:49:58.31 ID:sONDA/p90
肩凝りがひどくて頭が痛いし
食欲はあまりない

明日は出かけなきゃいけない
むしろ、出かけたほうがいいのかもしれないけど。。。ああはやく健康になりたい!
89病弱名無しさん:2012/09/02(日) 22:44:10.02 ID:DaFEJ3SD0
食事の合間に胃酸が出て胃が痛くなるんだけど、昼間ならクッキーを1、2枚食べれば落ち着くからいい
でも午前4時とかに胃の痛みで目が覚めた場合、食べていいのか悪いのかわからない
寝ているあいだは胃を休めたいのに食べちゃ本末転倒のような
胃痛と下痢が続いて2週間、検査しても原因わからないし本当わけわかめ
90病弱名無しさん:2012/09/02(日) 22:52:08.78 ID:BKAokm140
ビスコがすごい楽
箱買いして袋の状態で持ち歩いてるし
数枚は開けてタッパに入れて置いてる
91病弱名無しさん:2012/09/02(日) 23:56:01.97 ID:DaFEJ3SD0
よっしゃビスコ買ってくる
92病弱名無しさん:2012/09/03(月) 10:05:24.13 ID:V3dMsxfD0
>>79
調子いい時は増加、不調に入るとみるみる痩せていくの繰り返し
BMI的には普通なので痩せてはいない
93病弱名無しさん:2012/09/03(月) 11:47:27.29 ID:IYyt7wyI0
bmiとか余裕で拒食症レベルですが
94病弱名無しさん:2012/09/03(月) 15:54:18.61 ID:Ygx97Nq80
風呂入ってるときとか胃がむかむかして、咳き込んで、吐き気がしてくる
もういや
95病弱名無しさん:2012/09/03(月) 16:09:33.48 ID:cMF0RWgf0
体の右側を下にして寝ると楽になるわ。消化不良なのかな・・・。
96病弱名無しさん:2012/09/04(火) 19:17:50.45 ID:X/e9Dg1e0
>>90
なんかビスコ食べたくなって買ってきたw
緑の小麦胚芽が美味しかった!小さいけどおなかいっぱいになるから
これいいかも
9790:2012/09/04(火) 19:42:05.04 ID:KqMOyMYG0
でしょ
今日もビスコ食べたよ
美味しいし軽いし楽だし
離乳食にも使われるから胃にも優しい
もちろん乳酸菌で腸にも優しい

ステマみたいになってるけどビスコ最高よ★
98病弱名無しさん:2012/09/04(火) 21:26:58.19 ID:i9x7HAUu0
ナビスコマジオススメ
99病弱名無しさん:2012/09/05(水) 08:27:27.71 ID:Wl1P92m20
胃の不快感と、たまの下痢が一ヶ月ほど続いてたけど
乳酸菌のサプリ買ってたのを思い出して飲んだところピタっと症状が止んだ。
100病弱名無しさん:2012/09/05(水) 08:44:41.87 ID:WB/XtKanO
今まで二日酔いになっても翌日には治ってたのに、
3日経っても胸焼けするから病院行ってきた。
急性胃炎って言われて薬もらって、1週間飲んでるのに
まだ食後に喉元に胃酸が込み上げてくる。
薬飲めば2、3日で治ると思ってたけど、こんなに長引くもんなの?
1日絶食して完全休胃日とか作った方がいいのかな?
101病弱名無しさん:2012/09/05(水) 10:48:28.62 ID:xY0wMOga0
ストレスに効く胃薬って市販だと太田胃散とか?胃もたれが酷くて仕事にならないです 医者からはパリエットとガスモチンとレクレオンカプセル飲んでます
10290:2012/09/05(水) 10:58:15.36 ID:MpcBBJMb0
ストレスなら爽和が良いよ
103病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:55:32.08 ID:iNh1/lbK0
緊急じゃなくても胃と腸の検査ってしに行っていいのかな
ここ2カ月ぐらいずっと軟便ぎみだから気になってるんだけど
104病弱名無しさん:2012/09/06(木) 12:31:47.70 ID:7vDGFn9OO
>>103
俺も半年近く軟便と下痢が続きガスがでるから、病院へ行ったらIBSだった。
痔持ちだったので肛門科へ行ったことがあったのでそこへ、大建とビオフェルミンを処方されて一応回復。
105病弱名無しさん:2012/09/07(金) 01:19:54.23 ID:YgGd3WFN0
胃が痛い…みたいなセリフ、ドラマとか小説でよく見るけど
実際胃痛と付き合うようになると痛みと吐き気がちょっと泣けてくるレベルなのな
106病弱名無しさん:2012/09/07(金) 01:20:50.95 ID:/oqFokzh0
胃が荒れてないのに胃が痛くなるときがあった
医者に行ったら夜遅く寝てる不規則な生活が原因と言われた
それを言われた二年前から今日まで胃が痛いときは多々あったが最近胃が痛くなくなってきた
薬も飲み続けてるわけじゃないし生活も変わってないのに。
何故でしょう?身体がその生活に対応できる身体になったのかな?
107病弱名無しさん:2012/09/07(金) 01:24:36.98 ID:Gj0bknaV0
朝から胃痛がひどい。ガスター効かない(´・_・`)
108病弱名無しさん:2012/09/08(土) 15:05:16.18 ID:SaANqp0Z0
鰻とか焼き肉食べると下痢のち胃痛吐気頭痛になる
スタミナつけるのに食に頼れないなんて悲しすぎる
109病弱名無しさん:2012/09/08(土) 20:45:29.71 ID:khAUewkz0
二週間くらい微熱が続いて食べ物たべると不快感と腹痛がハンパないんですが
ここ数日は食べるのもつらくてゼリーです。
ほっとけば治るかなと思ったらこんな続いて不安になってます。病院で検査したほうがいいですかね。
ホウレンソウとか消化しきれませんでした。血が出るとかはないんですが。。。。
110病弱名無しさん:2012/09/08(土) 21:25:06.29 ID:jzyoyZSy0
腹痛はどのあたり?左脇腹?
痛みが出るなら検査した方がいいとは思うけど
111病弱名無しさん:2012/09/08(土) 21:32:07.75 ID:whFNrGcn0
>>109
このスレで大丈夫、心配ないよって言われたら納得して病院行かないのか?
行くか行かないか迷ってるならさっさと病院行っとけ
迷ってるのは余計にストレスかかって症状悪化の原因にはなっても、いいことなんてねーぞ
112病弱名無しさん:2012/09/10(月) 17:33:03.02 ID:D0IlF25G0
右脇腹が痛いんだけどこれって胃なの?肝臓なの?胃カメラ飲んでも綺麗だったんだけど
113病弱名無しさん:2012/09/10(月) 20:26:21.47 ID:ybThd56G0
空腹のとき?いつも?
114病弱名無しさん:2012/09/10(月) 23:51:18.68 ID:1jGnkWQOO
>>107
つ ガスター20
115病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:49:07.11 ID:udg1YyUS0
>>113
食事してから2,3時間後に痛い
肝臓の痛みに胃薬って効くの?
116病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:01:20.68 ID:5Ib3BUiF0
食後なら十二指腸潰瘍の方だと思うんだけど、→だよね?
ストレスとかからなる場合もあるし不摂生の場合もある
とりあえず痛みがあるなら病院行くべき
パニック持ちで胃カメラ出来ないならデパスもらってみて改善無しならPPI改善ありなら精神安定剤ソラナックスなどって感じになると思うよ
117病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:59:59.48 ID:nbpYXfHu0
ここ一年くらい胃のあたりの不快感がひどい。
膨満感・もたれ・食べる量が減る。
最初便秘からくる不調と診断されてコントレックス飲んだりプルーン食べたり腹筋したりでぼつぼつ出るようになった。
しかし肝心の胃の不調は治らず……

振り返ってみると生理前に調子が特に悪くなる事がわかってきた。
それに悪くなってきた一年前から勤め先の環境が激変したというのもあってストレスの線もあるかなと感じ始めてきた。

この場合かかった方がいいのは消化器内科なのか婦人科なのか……
118病弱名無しさん:2012/09/11(火) 22:06:03.33 ID:aIjlr4J40
デパス
119病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:01:45.41 ID:7umBLUxB0
>>117
明らかに生理と関連あるなら先に婦人科行っておけば?
それで何もなく後は消化器科へ、って言われたらそれはそれでいいじゃん
120病弱名無しさん:2012/09/12(水) 16:33:39.93 ID:gzJBsrzTO
胃もたれ程度といってはなんだけど胃の病状の枝分かれの始まりですのでしっかり治してくださいね(o^∀^o)
121病弱名無しさん:2012/09/13(木) 00:13:05.38 ID:7OCyq+ZI0
PPIやガスモチン飲んでるが胃もたれと胃不快感などが治らない 市販の薬でいいのないかなぁ
122病弱名無しさん:2012/09/13(木) 03:33:07.51 ID:f1xfFrUJ0
自分は胃もたれがタカヂア錠で治ったけど、このスレ見ると軽症だったのだろうな。
123病弱名無しさん:2012/09/13(木) 08:27:53.18 ID:ZywQRbYP0
エビオスでオナシャス
124病弱名無しさん:2012/09/13(木) 13:26:43.31 ID:6OJ8AAp5O
>>100お粥やうどんにして夕ご飯控えては?

125病弱名無しさん:2012/09/17(月) 22:05:22.89 ID:qGLQqo7z0
アロエ評判いいね
庭にあるから今日からアロエ初めてみるわ
126病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:52:20.15 ID:0NLITDmf0
朝から胃や腸の調子が悪い
朝ごはん一口で断念…

今日から一週間学校あるのに
127病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:42:27.37 ID:dvdKm2yi0
高校生?
128病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:27:38.26 ID:aex4pm/20
毎日常に吐き気とか胃もたれの感じがあるんだけど胃酸過多ってこういう症状あったりする?
時間なくて内科にまだ行ってないからどんな病気なの不安だ
もう半年この調子です
129病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:16:44.43 ID:0NLITDmf0
>>127
大学生です。

調子の良いときはすごく良いのだけれど、悪くなってくるとしばらく良くならない…。
130病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:25:04.23 ID:0NLITDmf0
胃酸過多の症状は主にゲップとか胸やけ、口に胃液がこみあげてきたりとかがある
胃もたれや吐き気も症状として出る

食事を少し食べて余計に気分が悪くなるようだったら胃酸過多かも
131病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:54:48.64 ID:aex4pm/20
>>130
ありがとうございます。
原因ははっきりしてて、朝ごはんに焼肉を食べて胃が荒れてから半年常に吐き気を感じてます

食事をしてから余計にというのはたまにありますが、普段は食前も食後もあまり変わらないです
今週注射受けるついでに診察もしてもらおうかと思います
132病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:00:02.47 ID:sl0qVRZW0
>>131
胃の荒れはなかなか治らないよね
一度お腹壊すと少なくとも一週間は治らない…

自分も今年1月に胃腸風邪っぽいのにかかってから現在までずっと調子が良くなったり悪くなったりの繰り返し
全く食べられない時もあったけどそれは大分改善した。
先週の一週間は調子よかったのにな〜。今日も昨日も朝から調子悪かった。

お大事にね、はやく治ることを願ってます!
133病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:59:48.15 ID:n5K72sis0
2ヶ月前から胃の調子がおかしい。
みぞおちの辺りに膨満感があって、
空腹時は普通な事が多いけど、昼ごはん食べるとおかしい。
内科で薬もらって飲んでるけど、効いてるのかよく分からない。
胃がんだったらどうしよう;;
134病弱名無しさん:2012/09/25(火) 17:50:24.80 ID:HfwoQ+8z0
気になる時は胃カメラ検査してもらいましょう(^ω^)
135病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:04:49.61 ID:b1pa+TLB0
最近昼ごはんの時間になると食欲なくなる
結果午後の授業で気分悪くなる
136病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:30:56.13 ID:JajIXizF0
低血糖になるってこと?
飴かブドウ糖おすすめ
特に梅系の飴とか良いよ
137病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:35:57.63 ID:b1pa+TLB0
>>136
どなたへのアドバイスでしょうか(u_u)?
138病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:43:08.97 ID:JajIXizF0
>>137
あなたへの
139病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:56:00.46 ID:b1pa+TLB0
>>138
そうなんですか(T_T)ありがとうございます!
飴はよく舐めるんですが梅味はちょっと苦手です…
140病弱名無しさん:2012/09/25(火) 23:45:51.96 ID:p25mUPU00
気楽に考えてけばいいよ
考えすぎも良くないし
好きな飴でいいよ梅苦手なら仕方ない
低血糖は防げると思う
141病弱名無しさん:2012/09/26(水) 02:15:30.30 ID:7DyMDBnVI
ここ半年くらい胃がおかしい
ストレスで暴飲暴食したせいだと思うんだが…
常に胃に膨張感があってお腹空かない
調子良くなったかな?と思って食べると胃もたれ+軽い吐き気がある

胃が落ち着くまで軽い絶食したほうがいいんかね
142病弱名無しさん:2012/09/26(水) 09:42:13.47 ID:uIGspYfZ0
俺も暴飲暴食してなったことある
腹は減ってるんだけど胃が膨らんだ感じで受け付けない
それで少しだけ食べても胃がむかついて吐きそうになる
半年ぐらい続いて参ったわ

しんどいから、この症状が出てる間は食べるの控えて
胃が飯を欲しがるまで放置プレーしてたら治ったぞ

あと、家は米を固めに炊いてたんで軟らかめにしたのも効いた
143病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:18:47.83 ID:3KVlpUCA0
今日胃が悪くなって初めて内科行ってくる
風しんの予防接種も一緒にやってくる

薬とかで胃治ればいいなぁ…
144病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:02:31.56 ID:3KVlpUCA0
胃腸の調整薬もらってきた
145病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:41:40.34 ID:xxeprT1i0
何て薬?
146病弱名無しさん:2012/09/27(木) 05:45:36.71 ID:UH8oMwp+0
ガスモチンっていう錠剤です
147病弱名無しさん:2012/09/27(木) 15:31:37.77 ID:gwQW3faMO
病院いって、ガスモチンとアズレンで治らなくて、医者に漢方を勧められた。まずいけど、とりあえずがんばるわ。
148病弱名無しさん:2012/09/27(木) 17:11:44.64 ID:3z//983o0
胃弱の方にお訊きしたいのですが、暑い時の水分補給ってなにを飲んでますか?

自分は胃にあまり食べ物が入ってない状態で水やお茶を飲むと、
胃痛→その後3〜4日不調となるので、食事時以外はあまり飲めません

スポドリや乳酸飲料なら大丈夫なのですが、糖分の取り過ぎが心配なので、
それらをさらに薄めて飲んだりしています
ほかにオススメの飲み物がありましたら教えてください
149病弱名無しさん:2012/09/27(木) 18:10:48.51 ID:WNrz2fcf0
今から付き合いで飲みに行ってくる。
まあ俺は飲めないんで烏龍茶で何か食べることになるんだけど
すぐ満腹になるし胃もたれするし吐き気もあるかもだからかなり憂鬱。
とりあえずプリンペランとリーゼ飲んだ。こんな身体じゃなかったらもっと人生楽しいんだろうなぁ…
150病弱名無しさん:2012/09/27(木) 20:56:04.84 ID:UH8oMwp+0
精神的なのかもしれないけど昼ご飯が食べれない
これ食べてしんどくなったらどうしようとか心のどこかで考えちゃって
結局オニギリにしても一口でやめちゃう
そしたら午後の授業でめちゃくちゃしんどくなる

こういうのは心療内科とかに行くのがいいの?
朝と夜は家で食べるから普段通りに食べれるけど
外食ができない
151病弱名無しさん:2012/09/27(木) 21:23:55.85 ID:rI5s0c2A0
>>150
ほぼ同じ症状だったよ、私も外食行けない
朝食・夕食は家でなら食べれてたのだけど
お弁当は全然食べれなくって午後の授業だるくて早退、というのが半年くらい続いた

夏休み前くらいに心療内科に行って食欲の出る薬をもらったりして大分良くなったよ
まだ外食は避けているから行ってないけど、外食先であった吐き気はなくなった

私が飲んでいるのはベタマックとデプロメールっていうお薬で、頓服にカームダン錠
一番量が少ないやつで、調子の悪いときにしか飲んでないよ

食欲の出るお薬がほしいっていったら用意してくれるよ
行ってお薬もらってくるだけでも気持ち的にも大分楽になるだろうし、オススメ
152病弱名無しさん:2012/09/28(金) 02:12:00.91 ID:KEivyVjR0
3月くらいから、少し食っただけで満腹になったり、腹が張ったり、逆流する感じで
血を吐くがごとく、ブワッといった嘔吐を繰り返していた
6月くらいから食欲も一切なくなって、酒のつまみしか食わない状態になった

病院行ったら、肝機能障害、低栄養、ビタミン欠乏、急性胃腸炎って診断されて入院
昼にビタミンの点滴打って、整腸剤飲んだらあっという間に回復して、夜から一週間の院内食は完食
退院した瞬間、カレー三杯食えた
腹が張って苦しかったのは、酒の影響で腹水とやらが溜まったせいらしい
153病弱名無しさん:2012/09/28(金) 22:23:36.99 ID:h4bsGJUb0
胃の存在感がある人います。
存在感というか、胃があるって感覚や肋骨に当たっている感覚が最近します。

まあ、消化器の症状はかれこれ5年以上はあるが、最近食後の嘔吐がひどくなってきた。

食欲不振からの貧血のせいか、顔色も土色な気がする。ちなみに、エコー・血液検査は問題なし・・・
154病弱名無しさん:2012/09/28(金) 22:24:14.48 ID:h4bsGJUb0
↑胃の存在感あるひといます?の間違えです。
155病弱名無しさん:2012/09/29(土) 00:39:44.56 ID:gIzE0P5C0
胃カメラやったほうがいいんじゃ?
156病弱名無しさん:2012/09/30(日) 01:27:05.75 ID:qixzYYwu0
ほとんど食べられなくなったのに口内炎になった。痛いです。
157病弱名無しさん:2012/09/30(日) 06:27:58.88 ID:06F2wz7g0
また食べれなくなった
というか食べるとすぐ吐き気が…
薬の効果なんて全然ない…
薬飲みはじめて2日目にはもう保健室行ってたぐらいだし
158病弱名無しさん:2012/09/30(日) 10:53:19.97 ID:hXgqq5wF0
ヨーロッパのピロリ菌ガイドラインらしい

http://gut.bmj.com/site/misc/MaastrichtIVJapanese.pdf
159病弱名無しさん:2012/09/30(日) 16:17:41.28 ID:1vcC60/p0
薬の副作用?
160病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:16:25.26 ID:06F2wz7g0
>>159
なのかな…
飲み始めた一日目は特に吐き気するほどしんどくならなかったけど
その次の日は放課後突然しんどくなって夜ご飯も吐き気して食べれず
今身長163cmで体重45kg
体調崩す前は50kgあったのに
161病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:19:50.05 ID:UW0HqhzP0
最近、野菜類がほとんど消化されない。
さっきも風呂中にがまんできなくなりトイレ行ったら、
水のような便とともに便器いっぱいに浮くシメジとトマト!あまりにそのまますぎてびびった。
162病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:50:27.71 ID:D7/pQB0G0
キノコも消化しにくいからねぇ
自分もどんどん食べられるものが減って辛い
食欲は朝以外あるから余計に
163病弱名無しさん:2012/10/01(月) 00:06:11.93 ID:DgwbPuGa0
カレー大量に食っちゃってまたタカヂア錠飲んだ。精神安定剤的な役目も果たしてるな・・・。
164病弱名無しさん:2012/10/01(月) 20:53:40.37 ID:ddsF/4YC0
昨日かってきたミスドドーナツを食べたらヤバイ、気分が・・・
油っぽいのはやっぱだめなのか・・・
後3個残っちゃった
165病弱名無しさん:2012/10/01(月) 23:18:12.47 ID:yytHjBal0
今日は一段と調子が悪い
咳をしただけで吐きそうになる
166病弱名無しさん:2012/10/01(月) 23:40:20.11 ID:1l74N6Rh0
最近ご飯が全然食べれず肋骨が浮き出て来て自分が気持ち悪い
食べれなさ過ぎて辛くて毎日泣いてる
まだ17年しか生きてないけどもうこのままずっとしんどいなら生きたくないなって思っちゃう
学校でしんどくなって授業もまともに受けられないし
167病弱名無しさん:2012/10/02(火) 00:23:04.15 ID:MZr23ErL0
小さいコロッケ一つ食べただけで胃もたれが酷い
一年前からずっとこの状態でファミレスとか誘われるとマジで困る
168病弱名無しさん:2012/10/02(火) 00:26:37.98 ID:yiIgv7C90
病院行って治療しないの?
169病弱名無しさん:2012/10/02(火) 01:17:18.25 ID:JztsO6XC0
内科に行っても原因分からないからとりあえず胃腸薬出しとくぐらいで何も変わらない
むしろ服用してからもひどくなってる気がする
170病弱名無しさん:2012/10/02(火) 02:03:52.99 ID:qCmjMRm+0
食後にすぐ寝ると食道以外にどこか悪くなることってあるの?
食後にすぐ寝て、起きたら胃の右側が痛いんだけど
171病弱名無しさん:2012/10/02(火) 17:51:02.21 ID:UAvqzU280
食後する寝ると普通の人でも胃もたれしたりする
172病弱名無しさん:2012/10/03(水) 00:23:00.90 ID:qciASq9aO
油っこい物食べ過ぎたあと夜中になると胃が痛くなる みぞおち辺り 若い時は胃が痛くなった事なかったのにな
173病弱名無しさん:2012/10/03(水) 15:44:59.32 ID:3Cz3Dpt00
胃が張ってて食事をとるとらないに関わらずもたれてるような違和感がある
ただ検査した限りでは胃に異常は見られなかった(他に原因があるかは後日調べる)
こういうときって食事は普通にとっていいんかな
174病弱名無しさん:2012/10/03(水) 21:42:45.84 ID:Owrfqp8d0
イカの食べ過ぎなのか、月曜日の夜中2時から激痛で
朝方にやっとなんとかおさまったから仕事へ。
治ったと勘違いして夜ごはん食べたら今度は更に酷い激痛で一睡もできず。
余ってたストロカインやブスコバン飲んで一睡も寝ずに仕事へ。
今夜はごはん食べる勇気なくて、ビスコ食べた。今のところ大丈夫ぽい
175病弱名無しさん:2012/10/03(水) 22:52:53.70 ID:PD0JrvA7O
ドンペリドン出してもらって飲み始めたら、恐ろしく腹が減る
もしかしてこれが普通なのか?
胸痛もなくなればいいんだが…
176病弱名無しさん:2012/10/04(木) 01:46:21.52 ID:toe6L7Bq0
セブンイー・P配合カプセルと言う薬を、朝・昼・夕に、飲んでいましたが、
この薬の製造会社が、製造を中止したとのことで、その代わりに、
マックターゼ配合錠を処方されました。ジェネリック医薬品のようです。

あと、ガスターD20mg錠は、相変わらず?朝夕1錠ずつ服用しています。
177病弱名無しさん:2012/10/04(木) 02:48:29.63 ID:r+nfyMl2O
胃の検査って胃カメラになるの?気持ち悪くなるんだよね?
178病弱名無しさん:2012/10/04(木) 08:43:27.84 ID:Mj1doxo10
>>177
俺は鼻から入れたから全く気持ち悪くなかった
というか鎮静剤打たれてすぐ寝たらしく気付いたら終わってた
鼻からだと精度は落ちると言われたけどね
179病弱名無しさん:2012/10/04(木) 20:22:15.41 ID:c2iznmvAO
お伺いします
胃の事って血液検査でわかるものなのでしょうか?
症状は胃もたれ、食欲不振なのですが
胃を調べるなら胃カメラが確実ですか?
180病弱名無しさん:2012/10/04(木) 20:24:24.15 ID:tRqWIzLc0
高校生で胃カメラするって身体的に負担ってありますかね
181病弱名無しさん:2012/10/04(木) 20:29:34.11 ID:r+nfyMl2O
>>178
ありがとう
182病弱名無しさん:2012/10/04(木) 21:28:10.51 ID:phk0Uvfo0
夜9時に家帰ってごはん食べなきゃと思ってごはん食べてたら吐き気が…
とりあえず胃薬飲んで一段落

ちょっと胃の調子悪いなって思ってたんだよね、時間置いてから食べればよかった…。
吐き気はすぐおさまってとりあえず一安心
183病弱名無しさん:2012/10/06(土) 20:03:27.57 ID:+Ch1SMkD0
自転車でかっとばしたら今日はもう食欲がない
久しぶりに漕いだから身体に熱こもったのかな
184病弱名無しさん:2012/10/07(日) 00:12:07.76 ID:J6GBRxVOO
しばらく何事もなかったのにここ最近また痛む…神経性かな。
185病弱名無しさん:2012/10/08(月) 01:19:36.48 ID:wMYI2akK0
ナウゼリンのんだけど吐いた、これはまた飲んでもいいのだろうか
186病弱名無しさん:2012/10/08(月) 03:05:50.46 ID:lsobqwi50
ttp://www.ncchd.go.jp/hospital/section/medicine/q-and-a.html#04
Q.くすりを飲ませて、すぐ吐いてしまった時はどうしたらよいのでしょうか?
A.
くすりを飲んだ後にすぐに吐いてしまった場合には、もう1度1回分を飲ませてあげてください。
しかし飲んで30分以上経ってから吐いた場合には、すでにくすりが吸収されている可能性がありますので、
もう1度飲ませる必要はありません。次の服用分から指示通りに飲ませてあげましょう。

上は子供用っぽい説明だけど大人でも
30分経つ前に出てしまったんならもう1度飲んでもいいかもしれんね
187病弱名無しさん:2012/10/08(月) 10:24:07.49 ID:U/dQLAFy0
一日三回毎食後に飲む薬って絶対三回飲まないとダメですかね
もし三回飲まないとダメだとしたら最低どれくらい時間の間隔あければいいと思いますか??
188病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:01:26.58 ID:lsobqwi50
>>187
推奨されないけど「飲み忘れた時の飲み方」で検索すると最低何時間開けるべきかが書かれている
189病弱名無しさん:2012/10/08(月) 21:15:30.05 ID:2Mlbq5btO
胃が痛いのに食欲があって困る。食べて薬飲んで効くまでのたうち回るか、食欲我慢して少ししか食べないか…悩む位食欲がある。
190病弱名無しさん:2012/10/09(火) 00:03:00.69 ID:8yHghAyb0
いまのとこ吐き気ないけどナウゼリン事前に飲んでおこうかな、どうしたもんか
191病弱名無しさん:2012/10/09(火) 11:51:03.26 ID:y5l6RsirO
よく背中痛って聞くけど、どう痛むんだろう?
自分は今、左の肩甲骨周辺がヒリヒリ痛いんだけど、胃の不調と関係あるかな…
192病弱名無しさん:2012/10/09(火) 14:43:35.41 ID:D4s9FasCO
同じく去年から左の肩甲骨周辺がヒリヒリ痛む
193病弱名無しさん:2012/10/09(火) 15:56:03.34 ID:8yHghAyb0
自律神経で胃をやられた、吐き気とまんねー
194病弱名無しさん:2012/10/09(火) 15:56:44.63 ID:mv++7Pr00
胃が痛い時に正露丸飲むとよく効くんだけど、あんまりよくない?
中学のころに「下痢時に飲む」ってことを知らなくて普通に飲んでた
胃痛に飲むもんじゃないって知ってからでも効くから、プラシーボじゃないと思うんだけど
胃痛&吐き気に胃薬飲んでも治らず、切羽詰まって正露丸飲んだらすっきり治ったこともある
195病弱名無しさん:2012/10/09(火) 16:34:04.17 ID:e0eZ1A340
>>194
胃のほうではなく腸のほうの調子が悪いのかもね
腸が悪くても気持ちが悪くなったり胃のあたりが痛くなったりすることもあるよ
196病弱名無しさん:2012/10/09(火) 17:16:25.48 ID:mv++7Pr00
>>195
そういうこともあるのか
昔、夜中っていうか明け方に胃がきりきり痛むことがちょくちょくあって、
そのたびにお世話になってたわ
てっきり胃だとばかり思ってたけど違ったのかな
197病弱名無しさん:2012/10/10(水) 06:55:38.69 ID:f4TBwMjC0
昨日は最悪だった…朝自転車動かして学校いったんだけど
体力不足でなのかお昼にお弁当見るのも嫌なくらいの吐き気とちょっとした動悸がして早退した
帰りは途中から親に送ってもらって結局今日からバス乗ることになった

情けないって思って帰りの途中泣けてきた
お金ばっかりかかる子供でほんとごめんなさい

今年入ってから本当に駄目だ
外で何かものを食べるのが緊張して、外だと無理やり押し込むか食べられないかのどっちかになる
こういう事が多々あって、いつ治るのやら心配…
198病弱名無しさん:2012/10/10(水) 06:58:43.22 ID:4NF4bGKJO
胃カメラ等の定期検査って40歳越えたら年一回が一般的?
199病弱名無しさん:2012/10/10(水) 08:16:00.49 ID:xCVuVNXF0
>>197
倒れない程度なら無理に昼食べなくてもいいんじゃないの
自分は胃痛とは関係なく出先だと
特に食べたいとも思わなくてすっとばすのもしばしば

学校だと難しいのかな
200病弱名無しさん:2012/10/10(水) 09:58:11.81 ID:zH7m0qt/0
私も昼ごはんの時間になると途端に食べる気なくなる
でも食べないとさらにしんどくなるの分かってるから
パンをちまちま食べてる

でも外食はほんとに食べる前から気持ち悪くなって吐き気するから
もう半年以上してない
一回だけマクドで食べたけどナゲットすら完食出来なかった
201病弱名無しさん:2012/10/10(水) 10:05:49.84 ID:8dr3DuZN0
>>198
俺が通っている病院にポスターが貼ってある。
胃カメラは年1回、大腸カメラは3年に1回くらいはした方がいいと。
202病弱名無しさん:2012/10/11(木) 00:33:38.39 ID:F8hcX+Xy0
>>199
食べれないだけなのならいいのだけど、この前は強烈な吐き気が襲ったから辛かった…
いつも食べれない時はたいてい胃が気持ち悪い時が多い、というかそれが原因なんだ
それで午後の授業受けれなかったりで…

>>200さんと症状はほとんど一緒だよ
ほんとに辛いよね…多分精神的なものなんだけど、「大丈夫、気にしすぎなんだ」って思っても治らない
こればっかりはどうしようもない

原因は1月の胃腸風邪からだけど、最近はマシになってきたほう
それでも無理にごはん詰め込んでたりするけど、おいしく食べられるようになってきてすごく嬉しい
203病弱名無しさん:2012/10/11(木) 01:31:46.83 ID:y1p5XISYO
過食&頭痛持ちで年中胃が痛んでるんだけど、空腹時に蒟蒻ゼリーでまぎらわしたりしてます 他にもサッと食べれて優しい食べ物ないかな…。
204病弱名無しさん:2012/10/11(木) 04:17:05.87 ID:8CCr/vGPO
>>201会社員だと健康診断が毎年あるかと思うけど胃のバリウムだかカメラだかの検査は全員?40歳以上?

自営の人はどうしてるんだろう?
205病弱名無しさん:2012/10/11(木) 17:00:00.91 ID:GkZK2BNN0
機能性胃腸症の診断には体調カメラ必要? 胃カメラはやったんだけど。
206病弱名無しさん:2012/10/11(木) 19:19:49.10 ID:6i77QERM0
りんご食べたら胃もたれする人いる?
もたれるって言うかゴロゴロする感じなんだけど
よく噛んで食べても一緒だしなんなんだろう
ググっても逆に「胃もたれに効く」って記事ばっかり出てくるし
207病弱名無しさん:2012/10/11(木) 20:22:21.81 ID:U4NZGhE9O
口内が熱くて口臭がひどいんだが...
開口するのもやっとなぐらい口臭(舌苔)がとれないし解消できない。
朝舌ブラシ使っても会社つく頃にはかなり生臭い。
だれか治し方知らない?
208病弱名無しさん:2012/10/11(木) 21:55:37.88 ID:UNSMLYCF0
季節の変わり目になると痛くなる。薬買ってこないと・・・
209病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:09:16.60 ID:FUNUNDrt0
つわりで胃腸の活動悪くなってる自分はりんご繊維多いせいかなかなか消化しないし、吐く時辛い。
>>207
ビオフェルミンSを規定量舐めて摂取。
口腔外科を探してなるべく早く行った方がいいよ。
210病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:16:39.32 ID:hphVjFap0
>>206
胃もたれはないけど一時期りんごジュース飲むたび下痢することあった
今はなんともないけど
211病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:24:48.85 ID:6i77QERM0
>>209->>210
そうかぁ合わない人もやっぱりいるのね
「消化がいい」ってのが定説なのになと思ってた
サンクス
212病弱名無しさん:2012/10/12(金) 10:56:19.67 ID:jQEKWj0k0
現在タケプロン服用1週間だけど、食欲不振&体重減少が止まらん。
今日やっと胃カメラ飲んで来たんだけど、
胃はとてもきれいだと言われた。
なんでこの食欲不振が止まらないんだろう。
213病弱名無しさん:2012/10/13(土) 10:24:17.65 ID:zh/3gUKuO
元々胃が弱いんだが、一晩寝りゃ治ってた
が、昨夜ごはん食べてる途中からダウン
胃がパンパンに張って寒気がする痛さ、たまにえずく
今朝も治ってなくて今も続く
一度病院行ったほうがいいんだろうけど胃カメラ怖さになかなか行けず
ガスターで乗り切り中
214病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:25:34.68 ID:P7YP1gne0
原因不明の胃痛持ちが一杯いるみたいで少し安心した
俺も血液検査して胃カメラ飲んだけど原因不明
去年の今頃に発症したんだけど、ここ数日でまた痛くなってきた…
215病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:54:49.25 ID:R2HiHCZf0
常に吐き気と食欲不振に対しての恐怖があって外出するのが怖い
でも毎日外出しなきゃいけないからしてる
216病弱名無しさん:2012/10/14(日) 16:01:35.17 ID:fBwyJYcu0
食べたものをよく噛まないと胃が荒れるのは何故?
217病弱名無しさん:2012/10/14(日) 20:56:45.21 ID:9df+OOYWO
太田胃散て胃が痛くなる前に飲まないとダメなんだね
218病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:05:17.55 ID:B/t9SSDG0
嘔吐激しく胃が悪いと思っていたのに胃カメラでは異常なし
むかつき嘔吐の原因は酷い偏頭痛だった自分のような人間もいる
神経内科に検査に行ってみるのもいいかもしれないぜ
219病弱名無しさん:2012/10/15(月) 21:27:01.48 ID:xRbdUC8B0
俺は胃弱で困ってます、食った物がなかなか消化されずにムカムカします。
消化促進剤が手放せません(>_<)飯食いに行った時は特に困ります…
子供の時からです。
220病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:32:32.33 ID:ksUv3Gxc0
皆さん、胃痛をお持ちなんですね。
僕は6年前から調子悪いけど、胃痛は全くないです。
最近は胃の存在感と吐き気と、喉が詰まる感じが続いてます。

胃痛ないのは胃じゃないのかな・・・
221病弱名無しさん:2012/10/15(月) 22:43:28.25 ID:uicVuWa30
強力わかもと
222病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:17:56.23 ID:HAF2QyLlO
熱がある胃痛や吐き気はヤバい。
だいたいウイルス性の感染症だから早く医者行け。
肺炎になったら死亡するよ。
223病弱名無しさん:2012/10/16(火) 02:22:23.76 ID:L6VGw/0n0
空腹時にみぞおちが痛くなったり喉が灼けるように痛くなったり。
イライラしてる時は時々吐き気がorz
あと最近朝起きるのが辛く、食欲不振気味。
これは病院行ったほうが良さ気?
224病弱名無しさん:2012/10/16(火) 04:17:26.61 ID:Ja7+nbNfO
左腹が痛い…
去年夏にも痛くなって胃カメラ、大腸カメラ
レントゲンに血液検査にエコーやったけど異常なし
治ってたんだけど、またそれと同じ痛みが出てきて恐ろしい…
225病弱名無しさん:2012/10/16(火) 10:10:20.31 ID:WGtFQ5q30
胃が痛くて気持ち悪い
さっき、ちょっとえずいたら少し血が出てきた
もういやだ…
226病弱名無しさん:2012/10/16(火) 20:47:09.98 ID:NpXsSAxf0
>>223
原因不明な事も多いけど
一度見てもらった方が安心できて胃にもいいよ
227病弱名無しさん:2012/10/17(水) 01:46:57.30 ID:7z/bVj/m0
>>224
みぞおちの左側辺りなら俺もだ
季節の変わり目ってのもあるのかな…
しばらくは消化の良いモノ食べて養生するしかない
228病弱名無しさん:2012/10/17(水) 21:33:47.23 ID:btb4jDFw0
最近太田胃散が手放せなくなったよ、食後消化不良で
胃がムカムカ苦しいそれで服用してしまう。元々胃腸虚弱
体質なんだがこうも食後薬に頼っていいものか(-_-)
229病弱名無しさん:2012/10/17(水) 21:59:01.20 ID:d164UKi/0
強力わかもと良いよ
毎食後飲んでるわ
230病弱名無しさん:2012/10/18(木) 13:36:47.96 ID:iFSzxS/4O
ここ二、三日胃が痛いのでムコスタを飲んでた。
中々鈍痛が去らなかったので、大正漢方胃腸薬飲んだら治まった。
暫くは食前の大正漢方胃腸薬と食後のムコスタのWでいこうかな。
231病弱名無しさん:2012/10/18(木) 14:55:57.87 ID:tdfsVDRh0
胡麻程度の脂肪分でもムカムカする人います?例えるなら車酔いのようなムカムカ。噛んでる段階で気持ち悪くなってきて飲み込めない。サンドイッチなんかも無理。胃カメラ異常ないし、胃じゃないのかな。
232病弱名無しさん:2012/10/19(金) 02:34:41.31 ID:yOldu0/4O
やっぱり太田胃散が1番良いの?
233病弱名無しさん:2012/10/19(金) 18:45:34.99 ID:aXOAvbv30
食後はちょっとしんどくなって横になっちゃう時もあるけど
調子良くないからってずっと横になってるよりも
少し起きてる方がいいのかもと思い始めた。みんなはどう?
ちなみに薬はガスターと半夏厚朴湯飲んでる。あとビタミンBの栄養ドリンク。
234病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:15:20.50 ID:7wvBblq20
>>233
食後に寝るのは胃に負担かかるんじゃなかったっけ
辛くてもソファーにもたれるくらいにしておいた方がいいと思うよ
235病弱名無しさん:2012/10/19(金) 20:50:01.07 ID:FzsWd2KR0
一応眠らないで、上半身を高くして横になってるんだけど
ソファーによりかかるだけにしとく。ありがとう。
でもしんどいねえ。
236病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:15:16.50 ID:yOldu0/4O
胃が痛いのがこんなに辛いとは知らなかった年齢で胃が弱くなるなんて…
237病弱名無しさん:2012/10/19(金) 23:14:48.15 ID:lNcZXSNJO
変なニオイがせず飲みやすい、食べ過ぎに効く胃薬をご存知でしたら教えてください。。
238病弱名無しさん:2012/10/20(土) 00:19:01.77 ID:QSWXUpna0
錠剤ならなんでも大丈夫じゃないかな?
粉薬は匂いと味がダメだと思うから
239病弱名無しさん:2012/10/20(土) 11:42:41.01 ID:AmXBMvn40
膨満感・胸焼け・胃もたれが続く
4月の胃カメラも10月の血液検査も異常無しだけど、やっぱりエコーとCT頼んでくる
何も無ければ生理的な胃疾患という事で安心したい…
240病弱名無しさん:2012/10/20(土) 14:12:04.61 ID:0STRFNWr0
精神からくるものでしょ
デパスでどうにかなったりする
わりとマジ
241病弱名無しさん:2012/10/20(土) 14:22:36.25 ID:AmXBMvn40
>>240
このスレでもしょっちゅう出てくるけど
デパスってそんなに効くのか…
242病弱名無しさん:2012/10/20(土) 19:17:04.01 ID:NL8KCf/70
>>240
ストレスから胃に来ることもあるから嘘とはいえないけど、
そこからもっと強い薬に移行すると抜け出せなくなりそうで怖い。
243病弱名無しさん:2012/10/20(土) 19:29:23.23 ID:Y/mdKw4f0
いや自制心あれば大丈夫です
強い薬にいこうなんて殆ど無いし
うつになってたりすると別だけどさすがに胃腸の調子が整うと元気でしょここの人たちは
だからデパス短期で使って治して元気に過ごすのがいいと思った、まぁ実際に胃が悪い人も居るかもしれないし一概には言えないけど
検査異常なしならデパス短期で使って治療すべきだと思うなぁ
244病弱名無しさん:2012/10/20(土) 20:04:15.65 ID:AmXBMvn40
そうなんか…
今はガスモチンと太田胃散が手放せない状況なんだけど
次の診察で言ってみようかな
245病弱名無しさん:2012/10/20(土) 20:27:55.85 ID:QSWXUpna0
ガスモチン2週間服用し終わった…
それ以上は服用しない方がいいらしいからもうあしたから不安でしょうがない
246病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:04:34.49 ID:T0tjfb+o0
その不安が胃に負担をかけるから気楽に考えた方がいいよ大丈夫だから
247病弱名無しさん:2012/10/21(日) 17:54:07.26 ID:6uNu5JkoO
いたくなくなったからって調子こいちゃったらまた…
食欲に対する自制心を鍛えたい…痛いよ…
248病弱名無しさん:2012/10/21(日) 23:15:25.67 ID:ZqfpPu3xO
同じく痛い ピザ食べてしまった…
249病弱名無しさん:2012/10/22(月) 00:54:07.49 ID:CGE73S5gO
みぞおち左自分も
食べたあとが痛む
250病弱名無しさん:2012/10/22(月) 03:02:50.36 ID:gdpRlMte0
この季節は寒かったり暑かったりでマジ体調悪くなるから
冬になってしまえば諸症状が軽くなる人も増えるんじゃないかな
251病弱名無しさん:2012/10/22(月) 03:04:21.87 ID:+nJI/lSQ0
夜ご飯で焼肉食ってから胃もたれやばい
寝られない
252病弱名無しさん:2012/10/22(月) 03:21:59.29 ID:AkPPggXlO
デパスはだめ。依存性がある。
メンタルヘルス板にやめられなくて苦しんでるやつがごろごろいる。
ドグマチールも劇薬。絶対だめ。
253病弱名無しさん:2012/10/22(月) 05:58:07.89 ID:6TWkAsPHO
>>197私は親の立場ですが、学校行けてるだけで頑張ってると思う。娘は、学校で一口もたべれないです。無理しないでね。
254病弱名無しさん:2012/10/22(月) 10:00:50.88 ID:RXfdWbva0
頓服にカームダン飲んでる
飲んで30分くらいたつと随分楽になるよ
どうしても調子の悪いとき(外出先で吐き気がするとき)はカームダン飲んで落ち着いているけど、多い時で1週間に2,3回
少ないと1週間に一錠も飲まない

デパスいいなと思ったけど、依存性があるのか…
やっぱり、気持ち次第なんだよね…

変な緊張癖治らないかなぁ
255病弱名無しさん:2012/10/22(月) 13:56:02.87 ID:ZeBxxelf0
段々効きにくくなるっていうしね>デパス
256病弱名無しさん:2012/10/22(月) 14:54:25.19 ID:OOi8JCwG0
皆さん、胃痛をお持ちのようですが、自分は胃痛はまったくありません。
胃もたれや吐き気・食欲不振は長期的にありますが。

胃痛がないのは胃じゃないのかな・・・
257病弱名無しさん:2012/10/22(月) 15:16:48.27 ID:+nJI/lSQ0
そもそもこれが胃痛だっ!ってのがイマイチ分からないです
脂もんいっぱい食べて気持ち悪くなる胃もたれとの違いが知りたい
258病弱名無しさん:2012/10/22(月) 15:20:33.63 ID:ieab0jO70
パニック障害と自律神経失調でドグマチールを5年以上
飲んでるけどヤバいんだろうな…
でも飲むと落ち着くんだよな
259病弱名無しさん:2012/10/22(月) 15:26:35.69 ID:4CvevSfU0
胃もたれっていつまでも胃に食べ物が消化されずに残ってる感覚で、胸やけは胃酸過多で熱い感じがする事だよな?
油もの食べて車酔いみたいにムカつくのは胸やけとか胃もたれじゃないよな?
260病弱名無しさん:2012/10/22(月) 15:28:41.20 ID:OOi8JCwG0
喫煙者はいますか?
261病弱名無しさん:2012/10/22(月) 21:05:35.27 ID:G4PXnRZNO
食後6時間後みぞおちが握られたような痛さが続くって胆嚢とかかな?横隔膜の下の肝臓あたりが痛いんだけど肝臓は黄疸が必ず出るみたいだから違っていて給料でたら病院に行こうと思っているけど癌とかだったら恐いな
262病弱名無しさん:2012/10/22(月) 21:06:58.61 ID:G4PXnRZNO
デパスは胃に悪くないの?鎮痛剤とかと違うから大丈夫なのかな?
263病弱名無しさん:2012/10/22(月) 22:08:58.84 ID:gdpRlMte0
軽い胃もたれが残る程度まで回復したから、
今日からガスモチン飲むの止めたよ。
消化不良の余波か、今度は腸がやられたのでビオフェルミンに切り替わっただけだが…

>>261
その辺は基本胃だろうけどずっと続くなら心配ね。
早めに病院行って診察してもらった方が精神的にも良いよ。
264病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:04:43.48 ID:G4PXnRZNO
>>263
ありがとうね
265病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:05:33.12 ID:ZhoPzTj50
強力わかもと試してみるかな
266病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:08:10.23 ID:+nJI/lSQ0
生理前なのか食欲止まらない
昼に味噌ラーメン、ピザ、ポテトL、ナゲットを食べて
夜までお腹空かなかったのに夜ご飯もちょっとだけ食べた
その後も夜食にポテトL
食べてる時は良いけどその後の胃の満腹感というか気持ち悪さがはんぱない
267病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:52:05.66 ID:Ek2Nq4k9O
生理前とか排卵日と排卵日前 歳とってきたら凄い体調悪くなった 生理前って何で喉渇いたりお腹すくんだろ
268病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:57:20.82 ID:xgfoz7k/0
>>265
すごくいいよわかもと
269病弱名無しさん:2012/10/23(火) 01:27:49.35 ID:bN7aGWtN0
夜遅くまで仕事すると胃は痛くなるわ、
ゲップは出るわ、喉が灼けるわで辛いな。
最近は飲むヨーグルトですら焼け石に水だわ・・・・
そろそろガスター10検討してみるか・・・orz
270病弱名無しさん:2012/10/23(火) 07:01:17.00 ID:5dUUDaHn0
今日の午前1時ぐらいからずっと胃が痛い
2年ほど前にも数ヶ月間胃痛で病院行ったり悩まされたのに
そのときに買って残ってたブスコパンA錠を3時前に1錠飲んだが治まらず、
6時半にまた1錠飲んだが治まらない
早く病院あいてくれ!
271病弱名無しさん:2012/10/23(火) 11:13:32.18 ID:Ek2Nq4k9O
>>270
お大事に
昨晩は胃が痛くならなかった前の日は胃が痛くて2時間くらいしか寝れなくて仕事行ったから辛かった
272270:2012/10/23(火) 17:08:34.74 ID:5dUUDaHn0
>>271
ありがとうございます

病院行って風邪から来てるかもという診断です、微熱もあったので。
とりあえず、三日分の風邪薬と胃痛の薬を貰いました。
あと、前回LG21ヨーグルトを1ヵ月半ほど毎日食べて、
その後2年ほど胃痛は起こらなかったので、それのお蔭かはわかりませんが、
気休めになるので、一応1週間分買って食べます。
273病弱名無しさん:2012/10/23(火) 19:35:52.16 ID:Ek2Nq4k9O
LG21良いよね もう少し安くなればな…
274病弱名無しさん:2012/10/23(火) 19:39:52.06 ID:BuJMX4fK0
ヨーグルトはLG21がいいのかな
275病弱名無しさん:2012/10/23(火) 19:41:32.48 ID:BuJMX4fK0
ヨーグルトはLG21がいいのかな
276病弱名無しさん:2012/10/23(火) 21:37:50.67 ID:rg7+yVkv0
緊張した時に胃の辺りがジワッと熱くなる感覚
アレが断続的に続いてる

胃痛や胃もたれが収まった代わりに始まったけど
何だろコレ…精神的なモンかな
277病弱名無しさん:2012/10/23(火) 23:05:59.79 ID:ZV2Nmx5BO
やっちまった…何でカツカレーなんて物を食べてしまったんだ…
薬もイマイチ効かないし気持ち悪いよー
278病弱名無しさん:2012/10/24(水) 00:15:47.83 ID:1rcwUq4LO
>>274
胃痛の原因によるとおもうけど 良いみたいだよ
279病弱名無しさん:2012/10/24(水) 16:59:56.68 ID:vmGIrh3i0
最近調子が良かったから
仕事中にまたブラックコーヒーのみ始めたら3本目途中でキター

1日一本にするか…
280病弱名無しさん:2012/10/26(金) 00:53:19.85 ID:d2mm0V600
強力わかもと買って昨日から飲んで見ましたが
どうもお通じがよく出てちょっとお腹痛い
飲み始めってこんな症状になるんですかね?元々腹も弱いし別の原因かもしれませんが
281病弱名無しさん:2012/10/26(金) 18:43:54.36 ID:6L0e48qU0
胃とは関係ないですがガスモチンを先月初めて飲んだからなのか
今月予定より一週間たってるのに生理が来ない…
思い当たるのはガスモチンしかない
そんな副作用あるのかな
282病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:30:31.01 ID:+lypOmQoO
>>252
デパスごときで依存性とか、ドグマチールが劇薬とか、笑わせてくれるね。
じゃあ私が今服用してる薬など毒薬レベルだなw
食道裂孔ヘルニアで、胃の一部が横隔膜を越えて、食道側にはみ出してきた。
おかげで毎年胃カメラ決定。
ポリープも幾つかみつかったしな。
283病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:33:11.78 ID:qwl884SH0
そりゃよかったね
284病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:43:43.80 ID:65hLUfWo0
お大事にねー(棒)
285病弱名無しさん:2012/10/27(土) 01:12:14.81 ID:+lypOmQoO
>>252
デパスごときで依存性とか、ドグマチールが劇薬とか、笑わせてくれるね。
じゃあ私が今服用してる薬など毒薬レベルだなw
食道裂孔ヘルニアで、胃の一部が横隔膜を越えて、食道側にはみ出してきた。
おかげで毎年胃カメラ決定。
ポリープも幾つかみつかったしな。
286病弱名無しさん:2012/10/28(日) 18:56:10.08 ID:LGmahwjB0
フライにかぶりついたらうぷってなった
休みで動かないとやっぱ調子悪くなるね
平日のほうが最近は調子が良い。まぁお薬飲んでるからかもしれないけど…。
287病弱名無しさん:2012/10/28(日) 19:09:53.83 ID:E+FjAI2v0
ニンニクが好物なんだけど胃に悪いんだよね…悲しい
288病弱名無しさん:2012/10/28(日) 19:43:57.85 ID:LGmahwjB0
今年の1月の始めになった胃腸風邪がトラウマになってて食べることが恐怖
289病弱名無しさん:2012/10/29(月) 13:47:18.97 ID:JDcZ+wmeO
二週間も胃痛治らない。
内科でもらった薬も効かない。
もう我慢の限界…苦しい…
今日、胃腸科でもらった薬は効くかなぁ…
290病弱名無しさん:2012/10/29(月) 13:50:43.81 ID:bnISkCHfO
納豆食え
291病弱名無しさん:2012/10/29(月) 14:58:34.94 ID:JDcZ+wmeO
旦那に納豆食え、と言われた。
あんた、うちの旦那か?
292病弱名無しさん:2012/10/29(月) 19:05:47.79 ID:TnG7AwTI0
二年くらい前から胃がすぐ痛むようになった。二年前に胃潰瘍になって、頭痛薬飲むとすぐ胃がおかしくなる。医者に行くとカメラ飲めって言われるからガスター買ってるけど効かなくなってきた気がする…
293病弱名無しさん:2012/10/29(月) 20:34:04.73 ID:Cqj/km570
胃カメラくらいでビビるな
294病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:22:25.23 ID:YHRvc47a0
胃カメラとか無料だったら喜んで検査受けたい
295病弱名無しさん:2012/10/30(火) 09:12:12.36 ID:mReoelCT0
>>292
胃潰瘍がわかったときにピロリ菌のありなしは、わからなかったの?
あった場合、ピロリ菌の除去が確認できるまで治療した?
296病弱名無しさん:2012/10/30(火) 17:09:40.16 ID:pZ93s9UG0
昨日の夜に胃のさしこみが激痛で以前処方されたブスコバン飲んだけど
なかなか治らずにやっと朝方良くなったけど、今日は1日休んで寝てた。
うどんとヨーグルトを朝食べて激痛はないけどやっぱりまだ痛い。
夜中に激痛だとどうしていいのか、近所に救急あるけど行っていいのか・・
297病弱名無しさん:2012/10/30(火) 17:49:41.94 ID:fzWspcqt0
何も食べていないのに、常に胃がもたれて、どうしようもないよ。ガスター20を飲んでいるけど…
食欲もわかず、ゼリー飲料ばかり。よく餓死しないと思っている。

>>296
夜中に激痛なら119番しても良いと思う。

私は胃部の不快感(もたれ・吐き気等)がひどいので、119番した事がある。
昔は、即、救急車に乗せられて、病院たらいまわしとかが、あった見たいだけれど、

その時は救急隊員の人が、病院に電話して、受け入れ可能な病院が見つかってから、
救急車に乗って、その病院に向けて、出発だった。(あたりまえか…)
298病弱名無しさん:2012/10/30(火) 20:53:50.64 ID:ytaUDDEK0
自分で歩ける場合はタクシーな
299病弱名無しさん:2012/10/31(水) 12:18:14.44 ID:OVGQCnc+0
きょう、内科に行って来た。胃の薬は、
ガスモチン5mg、マックターゼ(ジェネリック)、ガスター20、ナウゼリン になった。
少しでも改善されるといいが…
300病弱名無しさん:2012/10/31(水) 17:44:52.78 ID:De+bosjHO
胃が痛い時は内科ではなく、胃腸科に行く事にした。
301病弱名無しさん:2012/10/31(水) 19:29:25.96 ID:KpgAkMfn0
最近胃が小さくなったとゆうか…食欲はあるんですがそんなに食べて
ないのに腹がすぐ膨れてムカムカして食べたものが逆流する症状
があるんです、ガスター20をのみなさいと言われて今日から飲みます。
胃が小さくなることってあるんですかね?(-_-)
302病弱名無しさん:2012/10/31(水) 21:42:55.32 ID:IWX3ND+E0
胃が痛くて今日内視鏡検査しましたが炎症もポリープも出来てなかった。
夜中にワシヅカミされたような胃痛や食事中のシクシクした痛みはなんなんだろう。
303病弱名無しさん:2012/11/01(木) 07:14:19.01 ID:TUbZYPPP0
月曜からずっと胃痛でまだ治らない。
今日は朝イチで病院行ってから仕事いきます。。
304病弱名無しさん:2012/11/01(木) 07:30:11.47 ID:MGMXh1AM0
病院行く暇もない
305メメクラゲ:2012/11/01(木) 10:39:34.12 ID:Qgz4U9OIO
昨日から胃痛
医者に行ける時間がないので即効性の市販薬ないですか
原因はおそらく仕事のストレス
胃散と第一三共の胃腸薬は効かない

イシャはどこだ
306病弱名無しさん:2012/11/01(木) 22:07:22.04 ID:iP75Dqif0
やっと月曜夜から胃痛さしこみが治ったよ。
昨日も今朝も病院行ってブスコバン点滴してきたけど
医者が言うには、ピロリもないし、胃カメラもいつも異常なしなら
精神的なストレスからくる胃痛じゃないかなって言われた。
そういう薬飲んだ方がいいか聞いたら、胃酸を抑える薬出したからそれで様子見。
でも特にストレス感じるほどのことはないんだよね。
本当に嫌ならじんましんが出たことはあるけど。。
307病弱名無しさん:2012/11/01(木) 22:10:30.72 ID:042ixtGw0
私の通院している総合病院の「内科」には、腎臓内科・消化器内科・内分泌代謝科・総合内科の4科があって
それぞれの科に、部長を始めとする専門のスタッフがいます。私は消化器内科にかかっています。

今は少し落ち着いているので、近所のクリニック「いわゆる、かかりつけ医」で、総合病院の時と同じ薬を処方して貰っています。
具合が悪くなったら、再び総合病院に行って、胃カメラや、バリウムを飲む検査(今、検査名思いだせん)をやったりして、
薬を替えたりして、病状が回復して来たら、クリニックへ、のパターンになっています。(あたりまえの話ですね。すみません。)

>>305
私も第一三共は効かなかった。もっとも今は、処方薬を飲んでいるので…
胃痛だと、ブスコパンが一般的ではないかな? 私も胃痛の時に飲んでいます。そのあとクリニックに行きますが。
308病弱名無しさん:2012/11/03(土) 07:50:37.76 ID:YuOvULO+O
病院行く金がない
309病弱名無しさん:2012/11/03(土) 11:34:29.23 ID:YuOvULO+O
加齢のせいか胃が弱くなった…胃が痛いよ〜1回吐いて楽になったと思ったのに…せっかく休みなのに何にも食べれない
310病弱名無しさん:2012/11/03(土) 18:34:01.26 ID:Dis9Yb7h0
豚キムチ食べ過ぎた
胃が・・
311病弱名無しさん:2012/11/03(土) 21:18:48.00 ID:BHyIa9qeO
笑ったりすると胃が少し痛いんですけど、何かの病気でしょうか?
312病弱名無しさん:2012/11/04(日) 10:49:30.87 ID:i2/htku4O
>>305
ドラッグストアとかにいる薬剤師に相談すると良いよ
痛さの原因によって薬違うみたいだし
313病弱名無しさん:2012/11/04(日) 10:50:58.45 ID:i2/htku4O
>>311
筋肉痛とか思いあたらないなら胃痛でも自分は痛くなる時あるけど 痛み続くなら病院行かないと原因がほかの場所だったりするから わからないよね
314病弱名無しさん:2012/11/04(日) 12:38:20.83 ID:+SKIYPuo0
胃粘膜保護の市販薬でいいのってセルベール以外おすすめありますか?
315病弱名無しさん:2012/11/04(日) 19:07:57.97 ID:LF9qv+M80
>>314
セルベール以外の同等の市販薬は、知らないなあ、すまん。

処方薬なら、多分御存知の通り、セルベックスカプセル50mgだけど…
316病弱名無しさん:2012/11/04(日) 23:23:54.60 ID:uRXBekhF0
ガスター20飲んでる期間はコーヒーは控えた方がいいんでしょうか?
1週間飲んでも全然胃酸症状は治りません…
317病弱名無しさん:2012/11/05(月) 10:47:36.69 ID:GHTwsTOC0
食道ヘルニア持ちでタケプロンOD15を継続して飲んでいるから、
胃酸過多はないはずなのに、1ヶ月前くらいから軽いゲップと
僅かに胃の膨脹感がある。あと背中(肩甲骨あたり)が鈍痛というか
だるいというか。セルベックスカプセル50mg飲むとあっさりおさまる。
胃酸がなさすぎても胃には良くないのかな?

毎年胃カメラ受けているけど、食道ヘルニア以外は
慢性胃炎としか言われない。40代後半だけど、もう10年同じ診断。
次のカメラは1月だけど、それまでやり過ごしても大丈夫かな?
何か食べて痛いとか食欲減退はありません。長くてごめんなさい。
318病弱名無しさん:2012/11/05(月) 15:11:24.73 ID:8AjKBB050

胃の調子が悪い時には、おかゆにするよりご飯をそのまま食べる方が良いらしい
ttp://www.lifehacker.jp/2012/11/121103myspistomach.html
319病弱名無しさん:2012/11/05(月) 15:17:06.95 ID:hpEc+92/0
すぐ飲み込んじゃうから唾液と混ざらなくてかえって消化が悪いって言うね
普通のご飯をよーく噛んで食べろって言われたことあるわ
あと焼き魚や煮魚よりお刺身の方が消化がいいって言うけど、
胃が弱ってる時に生もの食べると中りそうなので食べたくないw
320病弱名無しさん:2012/11/05(月) 15:42:07.42 ID:glClFOqY0
刺身のほうが消化にいいって初めて聞いた
321病弱名無しさん:2012/11/05(月) 21:36:52.93 ID:++jJh/P70
かたゆで卵より半熟卵のほうが消化が良いみたいなもんじゃね?
322病弱名無しさん:2012/11/05(月) 21:39:00.61 ID:bXPP/4f30
>>317
ピロリ菌がいない場合の慢性胃炎ってどうしたら治るんだろうね
胃酸抑えたところで治らないし、ストレス無くすのも難しいし
慢性胃炎スレが無いから(慢性胃炎スレはピロリ菌スレと化してるし)
2chで色々と話しあいたくてもできない・・・
323病弱名無しさん:2012/11/06(火) 02:57:34.35 ID:4KbjrikMO
ナマモノは胃に悪いだろ

刺身なんかは当たり外れがあるし極力食べたくない

盲点はサツマイモやジャガイモは胃にくるなぁ
324病弱名無しさん:2012/11/06(火) 08:18:33.86 ID:FhwWfda20
昨日、一日中(特に空腹時は痛み倍増)鳩尾が痛かったのだが・・・
もしかしてやばい症状だったりする?
(ついでに、最近貧血気味ってのもあります・・・)
325病弱名無しさん:2012/11/06(火) 09:13:50.63 ID:BBMf79Na0
付き合いで外食行ったりすることになるのが不安でしょうがない
外だと全く持って何も食べられない上に吐き気までしてくるから、外食って言葉きくだけでもちょっと気分が悪くなってくる
今のところ避けることが出来てるけど…これからそういう機会が増えるだろうし、心配だ…
326病弱名無しさん:2012/11/06(火) 12:17:05.65 ID:i6hM7Wcz0
ハムカツサンドを食べただけで、また胃もたれが…
先日、ガスモチン5mgを、追加してもらったばっかりなのに。

ガスターD20から、タケプロンに替えてもらおうかな。
あと、セルベックスカプセル50mgも追加で。

消化剤系の薬が良いと思うのだけど。
取りあえず、市販薬のセルベールを試そうと思う。
(長文失礼)
327病弱名無しさん:2012/11/06(火) 16:24:29.44 ID:QunaN9JJ0
胃が小さくなったみたいで前の半分くらいの量で満腹になって
しまうので困っている、がっつり食ったら胃から逆流してしまう、
消化不良も伴っております(>_<)食欲はそこそこあります。


328病弱名無しさん:2012/11/06(火) 16:32:57.46 ID:4WpDYxUq0
子供のころからでんぷん質が多いもの食べると胃もたれする
かぼちゃとかさつまいもとか
小豆やインゲン系のざらざらした粉っぽい豆もダメ
でもご飯やじゃがいもは平気
何が違うんだろう
329病弱名無しさん:2012/11/06(火) 17:13:33.94 ID:i6hM7Wcz0
僕が、空腹でも胃もたれがするのは、多分ストレスだと思う。ストレスを減らすのは難しいな。

きょう、市販薬のセルベール整胃錠を買ってきた。もし効果があったら、
診療所で、セルベックスカプセル50mgの追加を、お願いしてみます。
330病弱名無しさん:2012/11/06(火) 17:39:08.84 ID:8B46QrOb0
>>328
消化し辛い食べ物ってあるみたいだね
俺はケーキや和菓子、いわゆるスイーツ系が食えない
少量でも胃もたれを起こす
331317:2012/11/06(火) 17:47:39.78 ID:HUOcs4J00
>>322
胃酸抑えていて、更にピロリ菌もいないのにどうして慢性胃炎?と
思ったりもするんだけど、私の場合は他にも薬を飲んでいたりするからかも。
でも、胃を悪くするようなものはないんだよね。種類も少ないし。

慢性胃炎スレも見たんだけど、おっしゃる通り、
ほとんどがピロリ菌除去の話で、私には当てはまらず
ここに来ました。
胃酸がずーっと抑えられ気味なのも、胃にとって
普通の状態ではないから、おかしくなるのかもね。
332328:2012/11/06(火) 17:55:04.64 ID:4WpDYxUq0
>>330
自分も甘いものダメですねー
ケーキなら半個〜1個、おまんじゅうなら1個までで、
それ以上になると必ずもたれて胃薬の世話になる
昔は甘いのがいけないのかと思ってたけど、甘さ控えめの物でも一緒だし、
ほとんど甘くない煮豆でもダメなので、砂糖は関係ないのかなと思うようになった
母親も同じなんで体質なんだと思う
333病弱名無しさん:2012/11/07(水) 01:20:25.58 ID:a/3ebsIp0
セルベール整胃錠を飲んだら、あまり胃がもたれなかった。
ガスターD20と相乗効果があるのかな?
しばらく続けます…
334病弱名無しさん:2012/11/07(水) 01:39:54.95 ID:IWZ0XsxXO
牛乳も胃が痛くなったりするのかな?
335病弱名無しさん:2012/11/07(水) 03:28:30.79 ID:2CjKRUemO
げっぷが止まらないー
なのに炭酸水とポテチを欲してしまう
336病弱名無しさん:2012/11/07(水) 03:31:14.55 ID:2CjKRUemO
乳製品は結構、胃腸に負担だとか、たまに聞くよ
337病弱名無しさん:2012/11/07(水) 08:30:18.63 ID:unmtwXOJ0
朝起きた時の胃の不快感と落ち着かない感じが嫌だ…
338病弱名無しさん:2012/11/07(水) 13:23:08.63 ID:v1tKZBXqO
エビオス飲みはじめたら、胃の調子が良くなったのかやたらお腹が空いてヤバイ
揚げ物食べてももたれないし

体重増やしたい人にはいいかも
339病弱名無しさん:2012/11/07(水) 14:38:22.47 ID:/uHqX1wA0
エビオスより胃のことなら強力わかもとの方が聞いたしネットにも口コミでよく書いてあるよね
まぁ人それぞれだけど 俺は医者から処方されてる薬と併用して飲んでる
340病弱名無しさん:2012/11/07(水) 19:51:41.99 ID:xaxlnchg0
エビオスとわかもと両方試してわかもと続けてる
341病弱名無しさん:2012/11/07(水) 20:56:21.50 ID:IWZ0XsxXO
>>336
ありがとう
342病弱名無しさん:2012/11/07(水) 20:57:04.71 ID:IWZ0XsxXO
食べすぎてしまった…夜中恐いな
343病弱名無しさん:2012/11/07(水) 21:10:48.44 ID:85qLNDpy0
コーヒーがどうしても飲めない、飲めてもコーヒー牛乳レベルじゃないと無理

紅茶なら飲めるんだけど・・・やっぱりカフェインのせい?
344病弱名無しさん:2012/11/07(水) 21:10:54.96 ID:siBeKY/l0
胃痛が10月頃から続いていて今日医者からラ二チジン錠を処方してもらった
飲んだら胃痛が強まり胸やけさえ出てきたんだが飲むのやめた方がいいのか?
345病弱名無しさん:2012/11/08(木) 01:20:48.98 ID:xgrZj3lfO
>>344は胃カメラとか検査何かしたの?
346病弱名無しさん:2012/11/08(木) 08:23:30.62 ID:PWR9+bct0
2週間後に胃カメラの予約が入ってる
347病弱名無しさん:2012/11/08(木) 09:49:09.88 ID:xgrZj3lfO
>>346
胃だと思っていたら胃じゃなかったりする人もいるみたいだから薬効かないなら検査してみないと わからないよね 鎮痛剤と違って胃薬なら体には悪くないと思うけど
348病弱名無しさん:2012/11/08(木) 14:46:33.41 ID:Hw2qrrGu0
やっぱり舌苔は皆さん厚いですか?
349病弱名無しさん:2012/11/08(木) 18:26:31.94 ID:xgrZj3lfO
>>348
自分ではわからないけど よく噛まないなと自覚していて気をつけているんですがやっぱり癖みたいで
350病弱名無しさん:2012/11/09(金) 16:27:10.54 ID:f2R5yH320
学校でお昼が近づくと気持ちが悪くなってきて
お昼はグッタリしてる

お薬ちゃんとのんでんのに
351病弱名無しさん:2012/11/09(金) 17:52:50.31 ID:lxXFxzDS0
胃の膨満感、ゲップから始まって口の中がピリピリするから胃酸だと思ってガスターを飲んだら楽になった
がしかし食後に胃が気持ち悪くなるのは治らない(胃の上の部分、みぞおちの辺り)
パニ障と躁鬱だから普段からデパス、ソラナックスは飲んでるけど
ソラナックス飲むと胃の気持ち悪さが数時間消える

食後数時間経つと胃が動いてるのか消化したのかギュルギュルと音が鳴る
そうなると胃が楽になってお腹がすいた気になる
352病弱名無しさん:2012/11/09(金) 17:58:28.89 ID:kYWEHPRm0
今まではそんなことなかったのに最近お腹が減ると
めちゃくちゃ気持ち悪くなる
食べたくなくなるくらい気持ち悪くなって悪循環…
どうしたらいいの...
353病弱名無しさん:2012/11/09(金) 18:23:24.79 ID:WAjYLfrJ0
ゼリー飲料とかお粥で凌いでる
正直点滴打ちに行きたい
354病弱名無しさん:2012/11/09(金) 18:47:02.54 ID:gtohxATM0
>>351
俺もパニ障でドグマチール飲んでる
この薬自体やめたいけど助けられてるのも事実…
355病弱名無しさん:2012/11/09(金) 21:00:06.68 ID:c0UFziJgO
調剤薬局にいる薬剤師に症状話したらガスター10進められて痛み続くなら病院行けと言われた
月に数回で薬効けば大丈夫だと思うと言われた、太田胃散やブスコパンは痛くなってから飲んでも効かなかったから効くと良いな
356病弱名無しさん:2012/11/09(金) 23:11:25.07 ID:p2cZCWnJ0
微妙な胃痛が2ヶ月続いてる
歯の治療で強い鎮痛剤しばらく飲んでたせいだと思うんだけど
病院でガスターもらって飲んでもまたぶりかえす
これは胃カメラしておいた方がいいのか…うう…
357病弱名無しさん:2012/11/09(金) 23:36:56.97 ID:c0UFziJgO
>>356
ガスターは胃酸を抑えるらしいから 胃の粘膜を守る胃薬も飲まないとダメなのでは?ヘルニアの鎮痛剤飲んでいた時は違う胃薬だったから
358病弱名無しさん:2012/11/09(金) 23:51:33.05 ID:kxMZoDYZ0
>>356
似た状況だ
何度か薬止めてみたけどぶり返すのでおとなしく飲み続けてる
便に異常出てなければカメラ飲んだところで
薬かわるわけでないし放っといてる

>>357
痛みが出だしたら胃粘膜保護剤とか効かない
359病弱名無しさん:2012/11/09(金) 23:59:48.33 ID:kxMZoDYZ0
カメラを勧めない訳じゃないのでご自分の判断で
360病弱名無しさん:2012/11/10(土) 00:48:21.28 ID:aXAVO2i3O
>>358
痛みだしたら 胃薬ってやっぱり効かないの?胃酸のせいならガスター効く?
361病弱名無しさん:2012/11/10(土) 04:10:55.27 ID:B9TZ4vlF0
ガスターは胃酸の出過ぎを抑えて、胃の粘膜のへダメージを抑える薬だから、
胃の粘膜を保護する薬を、追加して飲む必要はない、と医者が言っていた。
今、ガスターD20錠を、1日2回、飲んでいます。
362病弱名無しさん:2012/11/10(土) 10:44:42.48 ID:aXAVO2i3O
夜中みぞおち痛くなってガスター飲んだけど効いたのかな…3時間くらいで痛みひいたから 何となく腎臓な気がしてきた
363病弱名無しさん:2012/11/10(土) 17:25:50.73 ID:X4aFvzf/0
なんかチョコを食べると胃痛が和らぐんだが気のせいだろうか?
チョコの脂肪分が胃を保護してくれるとか
よくわからん
364病弱名無しさん:2012/11/10(土) 18:20:57.24 ID:WoMv3C2N0
わかもと飲んだら凄い便がでるね
365病弱名無しさん:2012/11/10(土) 18:59:38.72 ID:aXAVO2i3O
自分はガスター10でも出たんだけど
吐くよりは良いんだけどさ
366病弱名無しさん:2012/11/10(土) 23:31:34.09 ID:gS0BxR2j0
ミンティア食べるとと落ち着いてた…けど最近余計気持ちが悪くなる
367病弱名無しさん:2012/11/11(日) 04:16:44.59 ID:w3/FdE6K0
たまに酒飲むと、350缶半分で胃が痛くなるのなんでだろう
368病弱名無しさん:2012/11/11(日) 06:13:46.03 ID:DXwyLqDBO
>>361体が胃酸が必要だからと沢山出しているわけだから、それを無理矢理薬で抑えるのはその場しのぎでありデメリットと俺は考えている。
よって胃が辛い時はせいぜいセルベール等の胃粘膜保護の薬を飲むようにしている

この理屈は吐き止めや下痢止めも同じ。
体が胃から速やかに体外に排出が必要としているから吐くわけで、それを無理矢理吐き止め薬で抑えて消化させて小腸に送り込むのは×
下痢止めも体が大腸から速やかに排出させようとしているのを無理矢理下痢止めで抑えるのはデメリット
369病弱名無しさん:2012/11/11(日) 09:27:49.26 ID:qA+IFyU40
>>368
はいはい。次の方、どうぞ。
370病弱名無しさん:2012/11/11(日) 12:28:17.29 ID:+8X3gP1QO
>>368
良かった自分はヘルニアで鎮痛剤と胃粘膜の保護の薬をもらっていたと答えたんだけど
それでも医者の判断は良いんだね

ガスターを渡す医者もいるみたいだし
医者によるね
371病弱名無しさん:2012/11/11(日) 12:29:28.84 ID:+8X3gP1QO
>>367
自分も炭酸弱くなった
372病弱名無しさん:2012/11/11(日) 14:46:29.75 ID:Tu8JkIA60
ドグマいいよドグマ 食欲わくし意欲も高まる
373病弱名無しさん:2012/11/11(日) 16:02:55.74 ID:OLKS/k3E0
ジプレキサでok
374病弱名無しさん:2012/11/11(日) 17:58:46.55 ID:sCetFceQ0
>>368
自分もまったく同じ考えです
自分は慢性胃炎(ピロリ菌なし)で、PPIが処方されていたんだけど、
効果を感じなかったので飲むのをやめました(処方も止めてもらいました)

今は安定剤で大きな症状は抑えられてますが、たまに症状がキツイ時期があります
そういう時に、自分は胃酸過多なのかな?と思ったりして、PPIを頓服として飲んだりはします
(症状が収まる時と収まらない時があるのでPPIが効いてるかサッパリわかりません)

PPIって、結局は無理やり抑えているだけで、何の解決にもならないんですよね
375病弱名無しさん:2012/11/11(日) 18:11:11.12 ID:kxiAJYL40
潰瘍や逆食には必須の薬なんだけど
376病弱名無しさん:2012/11/11(日) 20:43:44.88 ID:deWthE/D0
うん、逆食の自分にもPPIは必要不可欠
確かに根治の薬ではないけど、逆食は手術しないと治らないし
377病弱名無しさん:2012/11/11(日) 22:18:45.62 ID:qA+IFyU40
ストレスで胃酸過多。ガスター20 を、朝食後と寝る前に飲んでいるけど、タケプロンのほうが良いのかな?
378病弱名無しさん:2012/11/12(月) 11:38:22.92 ID:/2AiJuB5O
胃が空っぽなのは寝る前と睡眠中が良いだけで、それ以外で長時間胃が空っぽだと良くないよね?
胃腸が調子悪い時はたまに絶食するけど例えば朝と昼に何も食べずだと胃壁がやられない?
379病弱名無しさん:2012/11/12(月) 12:31:44.35 ID:nDMNuWFQ0
質問なのですが、慢性胃炎のスレってないんでしょうか?
スレタイに慢性胃炎と入ったスレはあったのですが、
中を覗いてみたらピロリ菌除去の話ばかりで、慢性胃炎の話は全然されていませんでした
380病弱名無しさん:2012/11/12(月) 14:47:27.15 ID:5mTMGxAi0
>>378
胃酸過多じゃないけど、朝抜くと胃やられるわ
10時半ぐらいになるとムカムカ吐き気がしてくる
軽い吐き気の時点に何かお腹に入れることができればセーフだけど、
そのまま空腹でいると吐き気がひどくなり痛くなって、
食べ物しばらく受け付けなくなる
381病弱名無しさん:2012/11/12(月) 18:41:42.79 ID:Ld+B5Nfy0
慢性胃炎はここでもいいんじゃないの
機能性胃腸症なら専門スレはあります
382病弱名無しさん:2012/11/12(月) 20:21:00.80 ID:q83MTFoI0
寝て起きると喉の辺りが焼けた感じになってる
喉が渇いてるわけじゃないのでもしかして逆流性食道炎かな?
383病弱名無しさん:2012/11/12(月) 23:03:44.67 ID:DZ3/Djpv0
>>379
あのスレは実質「ピロリ菌スレ」なんだよね。
とりあえず慢性胃炎(ピロリ菌がいなかったりする人も含め)は
ここでいいんじゃないかな?
384病弱名無しさん:2012/11/13(火) 02:08:06.59 ID:aVwOxmyd0
お試しに太田胃散を服用してみた
すごい胃も気分も楽になった
385病弱名無しさん:2012/11/13(火) 04:28:38.36 ID:9zBcrCts0
>体が胃酸が必要だからと沢山出しているわけだから、それを無理矢理薬で抑えるのはその場しのぎでありデメリットと俺は考えている。

医者気取りのバカが何度もレスしているけれど、ストレスが胃に来ると、必要でもないのに、胃酸が大量に発生するんだよ。
無理矢理症状を抑えるのが薬じゃないのか? ああだこうだ言いながら、何でセルベールだけは飲むのか?意味が分からん。消えろ。
386病弱名無しさん:2012/11/13(火) 06:59:21.33 ID:2HviohsY0
太田胃散系の薬飲んでも効かないなあ
一時しのぎにすらならない
とにかく胃が気持ち悪くなったら消化するまで時間が経過するのを待つのみでかなりきつい
最も気持ち悪くなった時点でもう何も入らない
387病弱名無しさん:2012/11/14(水) 08:34:11.41 ID:VLgSTrFP0
最近ずっと胃が気持ち悪くて痛い
今朝は起きた瞬間から胃から上がってくる口臭がもう…
歯は磨いてるし糸ようじとかもしてるから口の中が原因ではないんだよね
胃痛で口臭にはなりませんとかいうけど嘘だと思う
口内炎も頻発してて、内臓と口の中は粘膜でつながってるから
その口内炎がもし胃にできてたら胃潰瘍なんだよと言われてはっとしたわ
388病弱名無しさん:2012/11/14(水) 19:36:27.26 ID:SiuAUvQ4O
今日みぞおちが痛くなったら飲み物ガブ飲みしすぎだな…
そんなに食べ過ぎていなし謎だ
389病弱名無しさん:2012/11/15(木) 01:34:20.16 ID:pq+08rNPO
胃はダイエットとか加齢でも痛くなるみたいだね
390病弱名無しさん:2012/11/15(木) 02:14:09.30 ID:yMGn2Wwk0
ガスター10で幾分良くなったと思ったら今度はへそ周りが痛み出してすごい張り
副作用ってことはないよね
腹痛関連スレジプシーしてくる…
391病弱名無しさん:2012/11/15(木) 06:53:04.10 ID:LMJ+Lse7O
胃は口内炎と口周りや鼻に吹き出物が出来やすい
392病弱名無しさん:2012/11/15(木) 10:45:45.72 ID:VpBPFjueO
頬と額も胃の影響だってよ

体冷えると一気に調子悪くなるや…
393病弱名無しさん:2012/11/15(木) 11:26:58.04 ID:xXomEtj70
来週病院いく日に胃薬貰おうと思ってるんだけど、とりあえず市販薬がなくて
今手元に、以前貰った(半年以内に貰ったやつ)レバミピド100mgがあるんだけど。
ボルタレンと一緒に貰ってた薬でさ、来週までこれで過ごそうと思うんだけど、意味ないかな。
ちなみに症状は今いつも服用してる薬のせい?で食道あたりが荒れてるっぽくて喉もちょっと荒れてて
咳が出るんだけど。レバミピド100mgも説明みると一応胃の粘膜を保護する系っぽいし。
394病弱名無しさん:2012/11/15(木) 16:19:21.03 ID:IqHzr9/I0
ネキシウム・六君・ドグマチール飲んでるんだが昨日食べれないラーメンを上司にご馳走してもらい今とても胃が重く気落ち悪いです
荒れてるのだと思うのですが市販薬で胃荒れを補修するような薬はやはりセルベールのみでしょうか?訳ありで病院はまだいけません
395病弱名無しさん:2012/11/15(木) 17:18:50.57 ID:xRScB5jG0
処方薬ですまん。

お薬110番より
胃粘膜保護薬
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_06-02.html
396病弱名無しさん:2012/11/15(木) 17:45:14.13 ID:xRScB5jG0
きょうは胃もたれが半端ないよ。

ガスモチン5mg、マックターゼ、ガスター20、ムコスタ100mg に、セルベール整胃錠、、三共胃腸薬
デパス1mg、レキソタン5mg などを、OD気味に飲んでいるけど、治らない。 苦しい…
397病弱名無しさん:2012/11/15(木) 20:44:46.58 ID:VpBPFjueO
>>394
胃壁に絆創膏して胃酸も抑えるならスクラート胃腸薬もおすすめ
398病弱名無しさん:2012/11/15(木) 20:55:57.42 ID:jcMtimu80
>>396
逆に胃壁をやっちゃいそうな量だな…
太田胃散みたく胃全般に効く薬一つにして、消化の良い物少しだけ食べて休んだら?
むしろそれだけ飲んでも苦しいなら早く診察してもらった方がいいと思う
399病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:01:43.71 ID:IqHzr9/I0
>>397
いつもセルベール飲んであまり「?」だったのでスクラート胃腸薬を買って飲んでみます
ありがとうございます
400病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:02:49.14 ID:jcMtimu80
俺も連日胃が痛いわ、お粥ひとくちすら入って行かないわ、水飲んでも辛いわで
潰瘍なり癌なりを覚悟して胃カメラ飲んだら何も無かったよ
「綺麗な胃壁ですねー」って褒められたわ

もちろん周りの臓器も問題なかったけど、
胃は軽いストレスで簡単に壊れちゃうからヤバイと感じたら胃薬飲んで休むに限る
401病弱名無しさん:2012/11/16(金) 02:20:27.16 ID:Y9UmxIBSO
やっぱり胃が原因で、みぞおち痛いんじゃないのかな…胆石かな 病院行くの恐いな
402病弱名無しさん:2012/11/16(金) 08:12:57.17 ID:1eT863i0O
胃酸過多って何が原因で発生するの?
胃酸って消化液の事?
403病弱名無しさん:2012/11/16(金) 11:54:00.06 ID:axj8LZKw0
ストレスとか心理的要素
404病弱名無しさん:2012/11/16(金) 16:58:55.24 ID:CNtBkIh70
胃に食べ物が何も入ってなくても胃酸が出過ぎてると胃もたれなるんだね
ずっと消化が悪いんだと思って消化剤飲んでたけど薬変えて制酸系にしたらすっきり
405病弱名無しさん:2012/11/16(金) 17:49:55.04 ID:wKzA4OXn0
俺は満腹でも空腹でも胃もたれになる
これは何を飲んだらいいのだろうか?
406病弱名無しさん:2012/11/16(金) 19:51:20.93 ID:nP5XsThi0
デパス
407396:2012/11/16(金) 19:51:48.99 ID:VnBrfMJJ0
>>405
自分も同じです。良い解決方法があったら教えて下さい。
408病弱名無しさん:2012/11/16(金) 22:55:56.84 ID:Y9UmxIBSO
>>405
ガスターかな?ガスターも毎日飲むのは良くないらしいから検査してみたほうが良いんだよね
便秘や腸のほうも関係あったりするらしいよ
409病弱名無しさん:2012/11/16(金) 22:57:13.97 ID:Y9UmxIBSO
>>396
便秘していませんか?凄い量ですね
410病弱名無しさん:2012/11/17(土) 02:57:40.41 ID:iJyAvo2v0
ジャガイモが消化いいと聞いていっぱい食ってたら
ものすごい胃もたれする
ジャガイモって胃に悪いのだろうか
411病弱名無しさん:2012/11/17(土) 11:11:58.21 ID:MrIyZ99/0
何事も適量というものがあってだな
412病弱名無しさん:2012/11/17(土) 19:11:33.05 ID:XW5ZJNtb0
お腹が変にいたんで気持ち悪い…
御飯食べないほうがいいかな
413病弱名無しさん:2012/11/18(日) 14:28:17.91 ID:lcAZYavcO
>>410
サツマイモより遥かにジャガイモが影響出るな俺は

意外性だと鮭がお腹ゴロゴロする
414病弱名無しさん:2012/11/19(月) 08:04:55.45 ID:y7ojVeOj0
朝食食べると必ず胃が痛くなる。
かといって食べないと午前中ずっと寒くてしょうがない。
今日はおかゆにしてみたけどやっぱ痛い。
415病弱名無しさん:2012/11/19(月) 19:13:01.05 ID:/MxZ+I2Q0
バナナ、ウィダーインゼリーを食べても食後、胃はなんともない
普通にご飯などを食べると食後、胃の膨満感とかゲップなどがひどい
416病弱名無しさん:2012/11/19(月) 19:38:21.11 ID:zuaNX+ul0
カロリーメイトゼリーで一日過ごせば良いんでね?
417病弱名無しさん:2012/11/19(月) 20:47:01.60 ID:Tp/ve5vn0
でもカロリーメイトにしろウィダーインにしろ、
カロリー低すぎて食事の代わりってわけにいかないんだよなぁ
補助食品だから仕方ないけど、もうちょっと高くてもいいのにと思う
ダイエットしてる人にはいいんだろうけど
418病弱名無しさん:2012/11/19(月) 21:33:43.59 ID:HC9mCDnv0
胃とか食道とか荒れてて今度胃カメラするくせに
筋トレとか1ヶ月前から始めてて胃が痛いのか
筋肉痛で痛いのかわかんねぇwww
419病弱名無しさん:2012/11/20(火) 02:06:02.44 ID:ezlWQX0t0
胃が痛いと腹部をかばうように常に力が入っていて
筋肉痛も確かにあったな
最近は多少軽減したから力は入らなくなったけども・・・
ひどいときはダブルで凄かった
420病弱名無しさん:2012/11/20(火) 02:33:56.43 ID:OPGKKAhl0
>>419
自分は胃が痛いと背中(肩甲骨の下あたり)がこるわ
かばって力が入ってるんだろうなって思うけど、
周りの人に訊くと「そんなんならんわ」って言われる
421病弱名無しさん:2012/11/20(火) 02:35:39.31 ID:7UqVfNx+O
>>414
固形物じゃなくて具無しあっさり目のスープだけとかにしてみたらどうだろう
それか昼食まで温かい飲み物を補給して体温を上げるとか

24時間常に胃を温めるようにしたら食事がちょっと楽になってきた
422病弱名無しさん:2012/11/20(火) 02:40:57.07 ID:7UqVfNx+O
>>420
なるなる
胃の裏側?あたりの背中めっちゃ凝る
423病弱名無しさん:2012/11/20(火) 18:29:43.95 ID:26mbQv850
白血球の数値が高いせいで胃カメラ飲んで異常無いのに胃が痛い人っている?
そういうときに飲む胃薬ってやっぱ食後に飲むのかな?
424病弱名無しさん:2012/11/20(火) 22:31:36.33 ID:oqJTdCDT0
PPI飲んで胃酸症状は良くなってるんだが、なんか食後胃に不快感があり
太田胃散を服用してるが癖になってしまってるみたいでよくないのかな?
なんか安心するんです…
425病弱名無しさん:2012/11/21(水) 01:00:43.80 ID:FRIQqPIC0
>>421
なるほど。とにかくエネルギーを摂らなければと思ってた。
とりあえずインスタントのオニオンスープみたいなのにしてみる。
426病弱名無しさん:2012/11/22(木) 04:57:25.75 ID:nyxqON9L0
食べ過ぎると白血球の数値が変わるのかな?
427病弱名無しさん:2012/11/22(木) 13:53:45.10 ID:6YLz81KEO
三キロ痩せていた。みんな胃の調子悪いとどのくらい痩せる?
428病弱名無しさん:2012/11/22(木) 16:17:58.46 ID:S0TpGGJr0
>>427
2週間で4kgストンと落ちた
食い始めたらすぐ戻ったけど
429病弱名無しさん:2012/11/22(木) 20:59:11.43 ID:xvtS28HH0
悪い時は1週間で50→45kgになったよ
今は元の体重まで戻らなくて46kg台をさまよってる。しんどい
430病弱名無しさん:2012/11/23(金) 06:43:35.27 ID:fqCBoKEk0
胃の右側が痛くてエコーしたけど胆嚢じゃなかった
普通胃が痛くなるときってミゾオチじゃないの?
431病弱名無しさん:2012/11/23(金) 10:25:05.62 ID:MTxW+yS90
>>430
理科室とかで解剖人形とか見なかった?
胃の終り辺りから十二指腸は右側にあるんだぜ
胃は左上から右下へ斜めにある
一般的に胃が痛いっていうと左側だけど、胃の中間から上部にかけての面積が広いからだと思う
右側の肝臓・胆嚢の下辺りと腸の中間辺りが痛いっていう人は、胃の終り辺りから十二指腸で痛みが起きてるんだと思う
432病弱名無しさん:2012/11/23(金) 12:24:46.94 ID:LG4PXHOhO
バジルソースみたいなのかかっているパン食べると必ず胃が痛くなる 好きなのに
433病弱名無しさん:2012/11/23(金) 17:03:50.22 ID:ftvyh+DwP
>>427
夏に2kg落ちたがまだ戻らない。
434病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:48.94 ID:dSfSPzsF0
食後にみぞおちが痛くなるけど、ビール呑んだら痛くならない
複雑…
435病弱名無しさん:2012/11/23(金) 22:55:53.34 ID:qZtEn0uJ0
空腹感がよくわからなくなってる。
朝食べるとその後もたれて日中きつい。
消化が悪くなってるのかな?
436病弱名無しさん:2012/11/23(金) 23:48:24.80 ID:eF+TPIvd0
ガスモチンとかプリンペランいいんじゃない?
胃が運動しないタイプの人は
437病弱名無しさん:2012/11/24(土) 00:07:40.45 ID:pxw7kthLO
みんなどんな食事していますか?
438病弱名無しさん:2012/11/24(土) 05:26:03.28 ID:EoYmmubS0
>>431
左上から右下にかけてS字描いてるのが一般的だけど
X線透視の画像ではもっと複雑な曲線描いてたよ
439病弱名無しさん:2012/11/24(土) 05:30:05.56 ID:2BF3hfpx0
空腹でも胃もたれ、結局食べられない。ゼリー飲料くらい。タケプロンとムコスタを処方された。
あと、胃カメラの予約をした…
440病弱名無しさん:2012/11/24(土) 10:40:04.66 ID:HvFFKd/VO
胃下垂で胃酸過多になる事ってある?
441病弱名無しさん:2012/11/24(土) 19:50:39.07 ID:F/wU0F2GP
今日は
朝・・・飲むゼリー
昼・・・おむすび
夜・・・うどん
442病弱名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:20.89 ID:UEs90xs2O
食事の事を教えてくれて、ありがとうございました
やはり少食が胃には良いのですかね?
443病弱名無しさん:2012/11/25(日) 18:00:40.78 ID:p/SX9iJy0
夕方ものすごい吐き気がしてきて、すぐ部屋入って寝た
5分くらいでちょっとおさまったけど、まだ気持ち悪かったから爽和飲んだらスッキリしたよ

これがきくってことは、精神的なものなのかね
こんな吐き気がしてきてどっかいかれてるんじゃないかと思ってしまう
444病弱名無しさん:2012/11/25(日) 19:59:58.40 ID:mmTpI1ql0
>>443
薬でスッキリするなら精神性の一時的なモンかもね
何度も続いたりするなら病院で診てもらった方がいいよ
「胃には何も無い」って分かれば不安は解消されるし、それが胃にも良いしね
445病弱名無しさん:2012/11/26(月) 10:09:49.43 ID:2CE/HKrJ0
ガスター10 1錠のんだら
胃の痛みおさまったかんじなんですが
胃潰瘍かな
446病弱名無しさん:2012/11/26(月) 17:11:49.21 ID:7dH+g6yr0
消化不良で胃が張ってたけど

消化のいいものばかり食べてたら
治まってきた
あの胃痛は苦しい
太田胃散は飲んでるけども
447病弱名無しさん:2012/11/26(月) 18:56:38.39 ID:hHmFoRG9O
最近朝食は大抵レトルトお粥。
調子よいときはご飯にしてるが…。
みんなどういうのにしてるのかな?
448病弱名無しさん:2012/11/26(月) 19:16:44.92 ID:7dH+g6yr0
>>447
私はヨーグルト、野菜ジュース、牛乳
半個分のおにぎりかな
449病弱名無しさん:2012/11/26(月) 19:57:38.97 ID:BA4JSeSW0
>>432
ひょっとしてオリーブオイルアレルギーでは?
450病弱名無しさん:2012/11/26(月) 21:20:20.44 ID:0MHY4liR0
一番強いオメプラールを一週間飲んでも効かず吐き気が止まらないってやばいでしょうか…?
明後日胃カメラです…胃の痛みはありませんが吐き気が尋常じゃないです
451病弱名無しさん:2012/11/26(月) 21:36:41.36 ID:IsPngdPR0
夕食2時間後に決まってムカムカがくる、
大したこと無いんだが太田胃散を服用して
しまう…悪い癖だ。今日も飲んでしまった。
452病弱名無しさん:2012/11/27(火) 00:43:34.80 ID:wF2vUcDJO
薬でとりあえず様子見てらっしゃる皆さん、胃ガンとかは心配にならないですか?
453病弱名無しさん:2012/11/27(火) 01:25:13.05 ID:ybh/0AAV0
>452
心配だけど・・・
夏に胃カメラやったからなぁ。
調子悪いんだけど、1年に何回もやるものなのかなぁ。
できればやりたくないし。

胃が悪い方、歯軋りして歯が平らに擦り減ってませんか?
これも結構胃腸に負担かけるんですよ。うまく噛みづらいから。
指摘されてマウスピース作りました。擦り減ったものはどうしようもないけど。
歯軋りもストレスからくるのもありますが、ほかにも胃腸悪くする原因て
どんなものがあるだろうね?
454病弱名無しさん:2012/11/27(火) 02:04:28.07 ID:i63uP2SHO
>>451
ひどい胃痛の時はガスター飲んで軽い胃痛には大正漢方胃腸薬買ってしまったんだけど太田胃散のほうが良いのかな?
455病弱名無しさん:2012/11/27(火) 02:06:10.70 ID:i63uP2SHO
>>452
やっぱり吐いてばかりになったら心配になる…
456病弱名無しさん:2012/11/27(火) 03:50:45.60 ID:eVja2V8C0
自分も胃痛持ち、というかストレスに極度に弱いようで
胃潰瘍・偏頭痛・バセドウで薬を飲んでいます。
(ガスター20を飲んでいます効かないので十二指腸かもしれません)
仕事に入っているのですが、仕事中、体調不良が出てしまいます。

吐き気などは、薬を飲んでも薬ごと吐いてしまい、どうしようもないです。
そんな姿を職場で見せていると、早退しなさい、と言われてしまいます。
そんな日が続いて職場にも居づらいです。
みなさんはそういったことはないですか?
薬をかえれば、なんとか出来るのでしょうか。
457病弱名無しさん:2012/11/27(火) 08:54:27.89 ID:MmJfPe5zO
1週間ぐらい前からみぞおちから左側肋骨あたりが痛みます。
風呂で暖まったり、固形物をとったり横になると収まります。
長時間立ち仕事がつらい
458病弱名無しさん:2012/11/27(火) 11:12:20.25 ID:i63uP2SHO
>>449
ありがとう たぶん油と塩分とりすぎで飲み物飲み過ぎが原因だと 歳とると食べ物あんまり食べられなくなるって本当なんだな
459病弱名無しさん:2012/11/27(火) 11:34:10.46 ID:Z1FW7tWtO
胃潰瘍 十二指腸潰瘍経験者で タケプロンとセルベックスもらってるけど、最近症状が違う。一日空腹感があって食べれるから太ってしまった。胃が荒れてる?イノセアバランス買ったけど オススメ胃薬ありますか?
460病弱名無しさん:2012/11/27(火) 12:54:19.33 ID:i63uP2SHO
>>459
病院行かないなら薬剤師の人に相談すると良いよ
胃痛の種類によるらしいから
自分はガスターが効くけど胃を守るよりは胃酸抑える薬だし
461病弱名無しさん:2012/11/27(火) 15:03:20.39 ID:Z1FW7tWtO
>>460
ありがとう!痛みにはガスター効くよね。
痛くないけど、一日中腹減ってるみたいな感じで困った。医者からセルベックス、薬剤師からイノセアバランス勧められた。
空腹感ある方いたらレス下さい。
462病弱名無しさん:2012/11/27(火) 16:17:02.32 ID:UEA6Dv6t0

ヨーグルト

ウイダーゼリー

介護用アミノ酸ぜりーとアミノバイタルゴールド

の日が一番胃が心地よかった

痩せたからカロリー不足どうにかしないといけないけどな
これ以上痩せるとヤバイのに食べれない
つらい
463病弱名無しさん:2012/11/27(火) 20:43:22.88 ID:f6Rx1VQH0
前胃関連のスレで見たんでここ半月グルタミン取ってる
未だに軟便だし効いてるのかよく分からんからここ最近抜いてたら
胃が痛くなるわ下痢するわで抜いて改めて効いてるの確認した
コーヒー辞めれないから必須だわ・・・
464病弱名無しさん:2012/11/28(水) 02:10:13.33 ID:liFVrYEEO
明日、初めて胃腸科に行く。
初めてすぎて怖いんだが、なんて診断されるだろうか。
症状を書くと、ここ一週間、空腹時の吐き気と不快感。食後すぐだけみぞおち辺りに軽い痛み…ストレスを感じたときにも軽い胃痛があって、胸焼けみたいに気持ち悪い。
ネットで調べたら、胃腸炎?とかの症状らしいが…病院でもそう言われるかな
465病弱名無しさん:2012/11/28(水) 07:05:47.70 ID:o4EmeG0k0
基本的に胃酸を抑える薬や消化を助ける薬出して軽減するか様子みるね
初診で症状が重いか薬で軽快しない場合は胃カメラかな

今まで胃カメラしたことないんだったらこれを機会に一度胃カメラすることをオススメする
466病弱名無しさん:2012/11/28(水) 11:15:13.20 ID:OFBuazW4O
三食飲むゼリーやお粥を続けてもたんぱく質や野菜とらないと体ふらふらにならない?
467病弱名無しさん:2012/11/28(水) 12:50:57.09 ID:vSGgnTb10
なる
468病弱名無しさん:2012/11/28(水) 15:36:39.03 ID:SG++bnO0O
流動食みたいな人多すぎ…
469病弱名無しさん:2012/11/28(水) 19:25:11.78 ID:/kiecBmZO
自分も胃が痛くなってから うどんが多くなった ポテトチップス食べたいな…
胃が痛くなりそうで心配だな
470病弱名無しさん:2012/11/28(水) 21:29:40.30 ID:wV20CDGM0
ノロウイルス現在大流行。もし感染したら死んじゃうかも…
471病弱名無しさん:2012/11/28(水) 21:50:30.76 ID:/kiecBmZO
ノロウイルスって子供と年寄り中心だよね?嫌だなマスクしているけどさ
472病弱名無しさん:2012/11/29(木) 00:40:26.30 ID:shf04dcu0
>>471
老若男女関係ないよ
重症化しやすいのが子供とお年寄り
腸炎は抵抗力云々より体力勝負なので…
473病弱名無しさん:2012/11/30(金) 17:05:40.57 ID:gtg5c/dR0
2ヶ月程前から胃の調子が悪かった。
胃痛があったり、吐き気があったり、食欲不振だったり。
症状が無い時の方が多かったけど、空腹時に痛むのが気になったので胃カメラ飲んだら治りかけの潰瘍が見つかった。
いつも見てくれてる先生も見つかるとは思ってなくて「やってよかったですね(笑)」と言われた
念の為生検するらしいけど、結果は18日と先なので所見では問題無さそうなのかなとちょっと安心

あんな軽い胃痛でも潰瘍になるんだなぁと
誰でも気づかないうちに潰瘍になって気づかないうちに治ってるらしいね
474病弱名無しさん:2012/11/30(金) 17:20:51.71 ID:IA3ht3nI0
潰瘍は知らないうちにできてそして治り
また知らないうちにできて治り
を続けることもあるらしいね
475病弱名無しさん:2012/12/01(土) 06:15:48.99 ID:b+ba/lba0
潰瘍があったならピロリ菌がいるかも検査できるね
476病弱名無しさん:2012/12/01(土) 21:42:25.54 ID:6izLqcz10
二週間ほど前に出先で急にみぞおちが圧迫されるような強い痛みに襲われ、
腹を冷やした時の症状に似ていたため、銭湯に直行して湯船に1時間、どうにか痛みが治まる

が、それ以来胸焼け(胃が動くたびに痛めたところと同じところがジクジク痛む)と食欲不振が続き、
今日の昼はとうとう茶碗一杯のごはんも食べられなくなった
そして2時頃に突然悪寒に見舞われ、食べた分を即座に吐き戻し、熱を測るとみるみる39.2℃に
医者にかかりたいが、折り悪く休日…
原因も見当つかないし、不安だ…
477病弱名無しさん:2012/12/01(土) 21:49:33.31 ID:HukdDsk30
39度以上あるなら診てもらう方がいいよ
近くの病院に救急外来ないの?
478病弱名無しさん:2012/12/01(土) 21:58:18.83 ID:6izLqcz10
ありがとう、今は38.5℃で多少落ち着いてる
救急ある病院は3km圏内にあるみたいだから、ちょっと考慮に入れてみるよ
479病弱名無しさん:2012/12/02(日) 05:51:32.27 ID:tqa6lVkH0
熱があるってことは炎症がひどい状態。
そのまま我慢してると胃か十二指腸に穴があいて大変なことになるから
痛みが酷いなら我慢せずに救急外来へ
480病弱名無しさん:2012/12/02(日) 07:44:20.66 ID:hc4QHvGa0
【芸能】雨上がり決死隊の宮迫博之が長期休養 胃に重い疾患で手術へ★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354398229/
481病弱名無しさん:2012/12/02(日) 17:32:00.47 ID:TzTDqedkO
夜に焼き肉食べたい。キムチ鍋食べたい。
もうウドンは嫌だ
482病弱名無しさん:2012/12/02(日) 18:56:01.06 ID:ioB9qXUbO
わかる もう自分もうどん嫌だ 今日は胃が調子良い気もするんだけどな
483病弱名無しさん:2012/12/03(月) 14:09:59.68 ID:IItQQ+7q0
胃ガンってピロリ菌以外が原因でなることあんの?
484病弱名無しさん:2012/12/03(月) 15:41:01.53 ID:z6oBRwSl0
うちの親父胃癌になったけどピロリ菌いなかった
485病弱名無しさん:2012/12/03(月) 19:15:11.51 ID:9KlOeDe90
>>479
胃炎じゃなくてノロじゃないかな。
実は自分も1ヶ月前に、同じ症状で苦しんでいたんで。
最近寒くなって胃の調子が悪かったから、こりゃ消化器内科へ・・・思ったら2・3日で治ったんで???と思っていたら、
数日後子供が突然嘔吐下痢w実はノロで子供に感染させちゃったという。
486病弱名無しさん:2012/12/03(月) 19:18:22.82 ID:9KlOeDe90
ちなみに、それで胃を弱らせたらしく、さらに酷い肩こりで整形外科で処方してもらった鎮静剤で、さらに胃をやられて
今日消化器内科へ行ったよ。明日、カメラ飲んでくる。
ちょっと、処置室を覗いたらベッドで休んでいる人が2人ほどいた。
急に寒くなったから、胃の調子が悪い人が多いのかも名。
487病弱名無しさん:2012/12/03(月) 23:32:15.44 ID:PH5rhugYO
健康診断のバリウム検査の結果、胃ポリープの疑い。
でも要二次検査ではなく、経過観察だって。

なんだか最近げっぷがすごく出るし、胃の辺りがムカムカ重いこともあるし、
だいぶダメージ受けてるのかな。
488病弱名無しさん:2012/12/04(火) 00:52:01.03 ID:uJPnpYODO
うどんって小麦だし噛みにくいとかだったりで体に良いとは到底思えないのだが
489病弱名無しさん:2012/12/04(火) 07:47:49.42 ID:AtlGdsMr0
宮迫やっぱり…胃の調子が変だったのかな…
490病弱名無しさん:2012/12/04(火) 10:22:19.32 ID:Km1ggrM2O
胃の調子悪くしてて、回復したかなっと思ったら食欲あるんだけど、すぐ胃がもういいって感じでお腹いっぱいになっておかゆとおかずくらいしか食べられない。
あんまり食べられないからまたすぐお腹すく。
空腹になると気持ち悪いし。こういう状態どうなんだろう?
胃カメラしたほうがいいかな…?
491病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:03:06.39 ID:nfGwxRN80
476だけど、病院行ったら胃に4mmくらいのポリープがあるけど、それが原因とは考えにくいみたいに言われた
症状は急性胃腸炎に近いけど、それらしい反応もないとのこと
とりあえず整腸剤と炎症の薬、もしものための解熱剤を処方され帰宅
熱は下がって平熱に戻ったが、相変わらずの食欲不振(というより空腹感が希薄)と、食後のリバース感…
一週間後に胃カメラ飲んで来ます
492病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:19:37.81 ID:XIosE5FPO
胃カメラやりたいけど、お金がない…
493病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:32:26.05 ID:hrVlQduz0
胃が小さくなってるとか?
心配で胃カメラ大丈夫ならしてみてもいいんじゃない?
494病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:33:26.65 ID:hrVlQduz0
>>490
へのレスね
495病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:45:35.12 ID:XIosE5FPO
>>488
栄養はわからないけど うどんだと胃は痛くならないんだよね けんちんうどんとか野菜沢山いれて工夫しているけどさ
496病弱名無しさん:2012/12/04(火) 22:39:00.79 ID:YTt8cQbrO
胃カメラって結構お金かかるの?
497病弱名無しさん:2012/12/04(火) 22:50:22.94 ID:InIC+2ro0
自分は最近胃カメラしたときは荒れてるだけだった、値段はそんな高くなかったような。
やっぱ神経なのかな
午前中食べたシチューがまだ残ってて辛い。吐きそうで吐けなくて寝るしかないかな
一日一食が普通になりつつある 普通の人みたいになりたい
498病弱名無しさん:2012/12/04(火) 23:17:03.88 ID:ZnoMgdAl0
胃カメラ(上部内視鏡)の保険点数は、1239点。3割負担で3720円。
その他薬剤(鎮静剤)など、初診料支払ったりで合計大体5〜6千円ぐらい。

http://www.rainyjin.com/hiyou.html
499病弱名無しさん:2012/12/05(水) 00:47:35.33 ID:KlZCdKHx0
生検があるともっと高くなるよ。
500病弱名無しさん:2012/12/05(水) 06:09:43.05 ID:Wc+VVFOT0
朝から胃が痛いよ…
501病弱名無しさん:2012/12/05(水) 16:50:09.93 ID:zO3c2NaC0
定期的に胃が痛くなる
胃カメラやバリウム検査しても異常無し
神経性胃炎らしい
502病弱名無しさん:2012/12/05(水) 23:46:15.56 ID:+RBWhoYc0
猫背で胃が悪くなった人いる?
503病弱名無しさん:2012/12/06(木) 01:08:12.41 ID:WsodACEwO
>>498
ありがとう 1万円くらいかかるのかと思っていたから 検査に行こう
504病弱名無しさん:2012/12/06(木) 01:09:35.51 ID:WsodACEwO
>>502
猫背も関係あるのかな PC何時間もやるようになってから胃痛になった気も
年齢もあるけど
505病弱名無しさん:2012/12/06(木) 02:31:18.54 ID:u3ELz5k80
>>504
椅子に寝そべる感じで深く座らないと
耐えられないくらいの猫背なんだけど
やはり胃に負担が大きいんだろうな
506病弱名無しさん:2012/12/06(木) 06:40:45.93 ID:GonOzYDp0
>>502
たぶん猫背だと腹筋だか背筋弱くて胃下垂になるからいに負担かかるんじゃないかな?
そんな私も猫背の胃痛持ち
507病弱名無しさん:2012/12/06(木) 09:24:30.99 ID:s/Ffmai70
強力ワカモトは地味に効果あるね
胃痛と軟便がやや軽減された感じ
508病弱名無しさん:2012/12/06(木) 17:00:21.70 ID:YmaHJiGn0
山根くんみたいに小学生の頃から胃が悪い人って
大人になっても治らないよな
遺伝かな?
509病弱名無しさん:2012/12/06(木) 17:02:54.33 ID:iL2U2LX40
食生活を変えないからだと思う
510病弱名無しさん:2012/12/06(木) 18:33:32.87 ID:dRt9iMoKO
食後しばらくたつと胃が張るのが治らない…。
食事入れると調子いいのに。
511病弱名無しさん:2012/12/06(木) 22:07:36.45 ID:RBhfu+jIO
コンクレバンて胃弱に効くのかな?
512病弱名無しさん:2012/12/07(金) 01:01:24.39 ID:sDoE+qGe0
ハチミツ湯飲んでから胃の調子が悪い
ハチミツって胃にいいもんだと思ってたわ…
513病弱名無しさん:2012/12/07(金) 16:11:27.68 ID:9WpygZwF0
はちみつかぁー、糖分が刺激されたのかね
自分最近味覚障害もあるんだけどみんなはどう?
胃、大腸検査しても悪くないし、いっそのこと手術したら治る病気だったらいいのに
特定の物しか美味しく感じないし、性欲もなし、眠りも浅い 三大欲求全部なくなたw
514病弱名無しさん:2012/12/07(金) 18:12:46.55 ID:BU5VK8Jg0
> 特定の物しか美味しく感じないし、性欲もなし、眠りも浅い
全くおなじひといて安心した
515病弱名無しさん:2012/12/07(金) 19:53:25.02 ID:ug7/lG/K0
下痢、胃痙攣、慢性的な痛み
胃カメラ、大腸カメラしても異常無し
駄目元で心療内科行ってデパス貰った
それが痛い時に飲んだら効いたんだよね
痛み止めも胃腸薬も効かなかったのに
あーこれは自律神経が変になってたのかなって思った
薬に慣れるのは怖いからあんまり飲まないようにしてるけど、効く薬が手元にあるだけで安心する
そのお陰か痛くなる割合も減った
516病弱名無しさん:2012/12/07(金) 21:07:33.64 ID:XRZRuhTu0
宮迫、ネットニュースに載ってたけど
雑誌でダイエットしてたんだね。
夏に食べ物が消化されないとか胃もたれ症状をツイートしてたんだね。
自覚症状あったんだなぁ・・・。
517病弱名無しさん:2012/12/08(土) 08:55:00.71 ID:DFfJaC5F0
>>206
俺もなる時がある。もたれない場合でも少し(1/4)食べただけで満腹感がある
518病弱名無しさん:2012/12/08(土) 15:30:07.59 ID:70PTyQLj0
ストレスが原因だよね
519病弱名無しさん:2012/12/08(土) 18:51:27.11 ID:/7SH8n0S0
>>513
糖尿病じゃ…
520病弱名無しさん:2012/12/08(土) 18:54:14.08 ID:nfELFUeM0
目上の人との食事は辛い、おごってもらってるから残しにくいし
521病弱名無しさん:2012/12/08(土) 20:24:37.81 ID:xms/EwFvO
>>519お菓子とか食べてニキビ吹き出物が以前よりやたら出来るって内臓か糖尿病の可能性も否定出来ないかも
522病弱名無しさん:2012/12/08(土) 20:49:16.64 ID:/7SH8n0S0
>>521
健康診断ではたまたまスルーされてるだけの糖尿病予備軍日本人かなり多いらしいから気をつけたほうがいいかもね
まぁ炭水化物は消化に良いから胃の悪い人は大変だけど
523病弱名無しさん:2012/12/08(土) 22:50:59.80 ID:TG37NuDQ0
アナウンス
524病弱名無しさん:2012/12/09(日) 00:35:17.79 ID:N9ekkqUn0
上のレスでどこから糖尿病だと判断したん?
俺もあてはまってるし尿が泡だって消えないし気になってる
525病弱名無しさん:2012/12/09(日) 08:12:47.52 ID:OW/er6IZ0
>>524
糖尿とは限らない、なにか別の病気隠れてるんじゃないかなとおもっただけなんだけど誤解させてゴメン
そんなの言いはじめたら三大欲求なくなるなんて大体の病気に当てはまるし…自立神経失調症なんかも当てはまるしね…
味覚は単に亜鉛不足かもしらんね
ただ胃が悪いと手軽で消化にいい食べ物とることおおいだろうし→糖質とりがちになる、うどんとオニギリとか
周りでも胃が悪くて三大欲求無くなってきたって人がたまたま検査に引っかかったりしてたから気になっただけだよ
気になるなら病院いってみたら?
526病弱名無しさん:2012/12/09(日) 12:52:23.52 ID:t/5DbRL70
ストレス性の胃炎ってどうしたら
いいでしょうか?
527病弱名無しさん:2012/12/09(日) 15:29:24.32 ID:0EMjd2/m0
病院でお薬もらってこい
528病弱名無しさん:2012/12/09(日) 18:46:04.29 ID:8z+viccaO
宮迫って結構悪かったのかな?
健康に気をつけていたみたいなのに
529病弱名無しさん:2012/12/09(日) 18:54:14.26 ID:7cv6PXgX0
二週間くらい前から食べようとしたら吐き気が、、、微熱もあるし病院でもはっきりとした病名言ってもらえない。
胃痛は無いんだけど治りそうになくて不安すぎる
530病弱名無しさん:2012/12/09(日) 19:55:40.05 ID:N9ekkqUn0
>>525
確かに炭水化物とか偏って摂ってるし
自律神経おかしいので検査した方がいいのか
何を検査してもらえばいいのやら
531病弱名無しさん:2012/12/10(月) 00:00:34.60 ID:GkxvAyN0O
>>522俺はかなりガリガリのアンガールズみたいな体型がコンプレックスで筋トレとプロテインとマルトデキストリンという炭水化物サプリメントを摂取してから食後少ししたらやたら睡魔に襲われる時があるんだよね。
我慢出来ずにたまに横になって寝てしまう→逆流性胃炎の症状も出てきた。
一度糖尿の検査してみるよ
532病弱名無しさん:2012/12/10(月) 03:01:39.57 ID:gaXQ80fJ0
胃の調子が悪い→肋間神経痛が治らない→喉の調子が悪い→全然完調に戻らない→
「悪い病気にかかったんじゃ…」→ネットで症状を調べるとヤバイ病気ばかり目に入る→
不安で眠れなくなる→ますます胃が痛くなる→病院をはしご→異常無しと判定されるのに調子が戻らない→
毎年飲んでる胃カメラを早めてもらう→「小さい胃潰瘍がありました」

診断ではストレス性の潰瘍らしい
身体の調子も戻り普通に飲み食いできるようになったけど、軽い睡眠障害が残ってしまった
貯めたストレスは何かで解消しないと本当にヤバイ事がよく分かった
533病弱名無しさん:2012/12/10(月) 03:07:57.62 ID:KuIh946V0
あるある、特にこの時代だと
ネットで調べてヤバイ病気だと思い込んで人間ドック並みの検査しまくって原因不明と言われるけどますます体調が悪くなる悪循環
取り敢えずで貰った精神安定剤が効いて医者からは精神的なものだろうって事で落ち着いた
534病弱名無しさん:2012/12/10(月) 03:28:34.23 ID:TOqJuXfWO
3日前からまた胃痛発症です
先々月に2年ぶりに発症してから、病院の薬のあともLG21を10日ほど続けて、
やっぱり価格が高いから普通のデカサイズ120円ぐらいのヨーグルトを2週間ほど食べていた。
食べないよりはいいかなという感覚で。

3日前に朝起きたら胃痛発症、ブスコパンを飲むが治まらず、
いつも通っているところは中規模の病院で初診はかなり待たされるので、
近所の診療所に行き、タケプロンODを処方してもらい飲むが治まらず、
診療所で胃カメラをやってもらうように紹介状を書いてもらう。
すぐにいつも通っている中規模の病院に行き、紹介状があるので30分ほどで見てもらえる。
胃カメラの結果は逆流性食道炎、やっぱりねと思う。
2年前はストレスからとか、先々月は風邪からとか言って、
合計7回ほど胃痛で病院行ってるのに全然検査しようとしないのが不思議だった。
診療所で貰ったタケプロンODを飲んで、経過観察。
535病弱名無しさん:2012/12/10(月) 03:32:32.01 ID:TOqJuXfWO
2つのところで熱を測ったときは36.8度ぐらいだったが、家に帰ると37.6度ぐらいで、
胃痛も治まらずに、ダブルパンチで2日間寝て過ごす。
病院のほうは患者が多かったから風邪を移されたみたいだ。
やっと昨日の朝、胃痛が治まり、熱も37.2度ぐらいで体調回復だと思っていたら、
夕食を食べた後にまた胃痛が発症、だめだこりゃとなり、横になる。
1時間前から胃痛が治まったので、逆流性食道炎やLG21検索したり、過去ログ読んだりして、
また高いLG21を食べるしかないなと思う今日の始まりである、寝る。
536病弱名無しさん:2012/12/10(月) 14:50:55.42 ID:C0iGhwLaO
宮迫の都内病院ってどこかね?
537病弱名無しさん:2012/12/10(月) 17:12:39.02 ID:/SjRJPoc0
自宅の近くってことだけしかわからない
538病弱名無しさん:2012/12/10(月) 21:10:27.92 ID:hIY6vSy/0
口の中が唾液はあるけどカラカラというかガサガサというか、
舌がザラザラした感じの人いる?これじゃ伝わらないかな…。
のど渇いて水分が欲しいとかではないんだけど、
胃が悪い人はこんな感じなのかな?
539病弱名無しさん:2012/12/10(月) 21:27:17.95 ID:aNk+F3ke0
珈琲好きは朝、口の中が異常に乾くとか乾かないとか
540病弱名無しさん:2012/12/10(月) 22:12:52.66 ID:492wNdPQ0
>>538
自分はならないけど、うちの母は胃が悪い時は舌も荒れるみたい
表面が白っぽくなってヒリヒリするって言ってる
541病弱名無しさん:2012/12/10(月) 23:15:01.29 ID:hIY6vSy/0
>>539
たまに飲むけど頻繁じゃないから違う理由なのかもしれない。

>>540
舌は赤いんだけど時々白っぽくなる時ある
上顎に舌をこすりつけると少しヒリヒリを感じる
542病弱名無しさん:2012/12/12(水) 20:09:04.06 ID:JYjFopJM0
いっぱい食べる君が好き〜♪ってのを聴くと
…好きで小食なんじゃないんですけどねこっちも ってやさぐれる
543病弱名無しさん:2012/12/12(水) 20:19:35.83 ID:3QuMrs3+0
背中こらないか??
544病弱名無しさん:2012/12/12(水) 20:43:15.47 ID:KN0g+Mny0
>>542
わかるあのcmイライラだわ
545病弱名無しさん:2012/12/12(水) 21:39:20.95 ID:iLOod3L00
まあいっぱい食べる人の方が健康そうだしな・・・
546病弱名無しさん:2012/12/12(水) 22:02:54.29 ID:2Va18SXj0
「あたし小食なんでぇ☆」ってアピるやつの方がイライラするw
ほんとに小食ならいちいち言わないっつーの
547病弱名無しさん:2012/12/12(水) 23:54:27.38 ID:uX72AOBc0
ビオフェルミンやアリナミンでも腹が痛くなる&hellip;
548病弱名無しさん:2012/12/12(水) 23:58:30.71 ID:IjqbYMJR0
>>542
わかるw
549病弱名無しさん:2012/12/14(金) 03:58:46.98 ID:E22D8KbD0
胃弱で、ガスモチン、ムコスタ、タケプロン等を飲んでいますが、こういう人って、
ノロウイルスによる、感染性胃腸炎にかかる確率は高いのでしょうか? 怖いです。
550病弱名無しさん:2012/12/14(金) 11:18:49.66 ID:rtEhQDnG0
12月になって胃の調子が悪い
鳩尾の辺りに鈍痛、下痢気味、吐き気、不快感、背中痛
薬はアスコンプ、ザンタック、ミヤBMを飲んでるけど全く改善しない
来週辺りに精密検査を頼んでくるわ
551病弱名無しさん:2012/12/14(金) 11:27:57.29 ID:SNDEo/ja0
妊娠後期で逆食っぽい
つらい
552病弱名無しさん:2012/12/15(土) 00:48:47.39 ID:K8khVg8l0
>>550
みぞおちと背中痛
すい臓ですかね
553病弱名無しさん:2012/12/15(土) 01:01:07.11 ID:wSAS3b+KO
膵炎か胃炎か

難しいよな
554病弱名無しさん:2012/12/15(土) 04:08:33.05 ID:yxycBM6z0
膵炎なら血液検査とエコーで分かるっしょ
ほっとくとヤバイし
555病弱名無しさん:2012/12/15(土) 08:54:36.18 ID:wSAS3b+KO
膵炎ってかなり痛いの?胃炎と比べて
556病弱名無しさん:2012/12/15(土) 10:06:23.03 ID:QZaK2uSfO
自分も膵炎な気がする…お酒じゃなく塩分とりすぎも関係あるのかな?
557病弱名無しさん:2012/12/15(土) 12:33:00.64 ID:wSAS3b+KO
酒もタバコもやらないが、油っこいもの大好きだから膵炎かもしれない
558病弱名無しさん:2012/12/15(土) 13:00:43.20 ID:EfbKzyZf0
膵炎は血液検査で結果でないと
症状があっても全然相手にされない
559病弱名無しさん:2012/12/15(土) 14:25:47.06 ID:tbtgsP4f0
十代でタバコも酒ももちろんだがやってない
血液検査からMRIまで色々検査したが異常無し
でも毎食のように早期満腹感あるし嘔吐恐怖持ち(パニック)だから満腹感きたら食べれない
あとたまに痛みもあるし

結局パニック障害と機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)でデパスと使わないけど持ってるだけで安心すると言い吐き気止めのプリンペランもらってるだけだわ


前には心因性なんとかって言われたこともあるしやっぱストレスとか考えすぎなのかな
560病弱名無しさん:2012/12/15(土) 14:52:34.63 ID:yxycBM6z0
身体が過敏になって自律神経もおかしくなってそう
痛みにも敏感になってるっぽいね
規則正しい生活とか運動を心掛ける
痛いと思ったら我慢せずに薬を飲む
我慢すると不安でどんどん悪化するからね
561病弱名無しさん:2012/12/15(土) 15:43:30.63 ID:Rz1k9Gsi0
酒は飲めないし、タバコもやらない。
油ものが昔から苦手で食えないが、甘いものやご飯、パンが大好き。タンパク質も肉類は油が少ない部分を3枚くらい食べる程度でササミ中心。
こんな生活だったが、慢性膵炎疑診。
糖分も原因になるのかな?
562病弱名無しさん:2012/12/15(土) 16:23:54.36 ID:pYFCxk57T
年齢は??
563病弱名無しさん:2012/12/15(土) 18:35:23.62 ID:Rz1k9Gsi0
>>562
33だが診断されたのは32の時。
564病弱名無しさん:2012/12/16(日) 00:16:33.40 ID:f5IAaWMm0
夕食後に胃がムカムカしてきた
朝から忙しくて飲み物しか入れてなかったのに、コンビニ飯を適当にかっこんじゃった
最近調子良かったのに無茶してもうた…
565病弱名無しさん:2012/12/16(日) 04:36:19.69 ID:rnO7iHDh0
>>561
糖尿から似た症状も出るよ
566病弱名無しさん:2012/12/16(日) 09:31:25.25 ID:llcurvb1T
逆流性食道炎かな・・・ゲップがすごい
567病弱名無しさん:2012/12/16(日) 10:49:55.75 ID:Q8R/zI5H0
40後半男です。
2週間くらい前から、どうにも胃に不快感があり、軽く鈍痛のような感じがします。
吐き気なし、便通普通です。

胃がんか、胃潰瘍か、胃酸過多だか判らないけど
検査したほうがいいですよね?

バリウム飲むのならいいけど、胃カメラ必要?
568病弱名無しさん:2012/12/16(日) 14:03:38.74 ID:MS3lKr9CO
>>567
市販薬が効かなかったり、無視出来ない位に胃を意識しちゃうなら検査した方が良いかと
気にしてるとそれがストレスになって余計胃にくるし

個人的には胃カメラの方が楽だな。すぐ終わるし
569病弱名無しさん:2012/12/16(日) 14:04:16.92 ID:UOagSjbDO
最近うどんばかりが多いので 胃に優しい栄養のあるオススメの食べ物教えてください
570病弱名無しさん:2012/12/16(日) 14:42:28.48 ID:tk9V0MiQ0
>>569
赤ちゃん向けの卵ボーロとかせんべいなどのお菓子は
味が薄いので消化にいいと思われます。
栄養面から言うと長芋のすりおろしが食べやすくていいです。
571病弱名無しさん:2012/12/16(日) 15:01:56.74 ID:k5FM03Ws0
>>569
おかゆ、雑炊とか?
572病弱名無しさん:2012/12/16(日) 15:09:53.75 ID:UOagSjbDO
>>570>>571
教えてくれて、ありがとうございます

赤ちゃんの食べ物も良いですね
バナナも良いんですかね?
自分も検査行かないとな…
573病弱名無しさん:2012/12/16(日) 15:52:51.47 ID:k5FM03Ws0
>>572
まぁお腹冷やさずよく噛んで食べることだわね
ちょっと復活してきたらササミや白身魚とか温野菜もいいんじゃないの
574病弱名無しさん:2012/12/16(日) 16:16:27.46 ID:UOagSjbDO
>>573
ありがとうございます
今日は温野菜とヨーグルトにします
昨日食べなかったら体調よくなりました

金曜日外食して体冷やしたりしたのもあるのか冷や汗でるほどの、みぞおちの痛みと全部食べた物を吐いてしまいました…

3年前くらいから胃の調子悪いんですよね…お金気にせずに病院行きたいです…
575病弱名無しさん:2012/12/16(日) 16:52:49.13 ID:Q8R/zI5H0
>>568
ありがとうございます。
市販薬はまだ飲んでまでませんが、生涯初の症状なので
理由を知る為に検査したほうがいいんじゃないでしょうか?
胃がんなのに薬飲んでたら馬鹿みたいですしw
576病弱名無しさん:2012/12/16(日) 17:59:52.90 ID:/9uMV98b0
44歳、今年の7月位から左胸部に鈍痛がありました。
たまに下腹部やみぞおちあたりにも痛みが移動する感じで。
でもやはりメインは左胸部。
今月ついに我慢しきれず循環器科へ。
血液、尿、心電図で心筋梗塞や狭心症の可能性は低いと診断。
で、一昨日生涯初の鼻腔内視鏡検査で立派な胃潰瘍と
十二指腸潰瘍の痕跡を発見。
現在、ピロリ菌検査中。
そして3週間分の飲み薬を処方されました。
薬のせいか痛みもぱたっと止みました。

祈念カキコ。
577病弱名無しさん:2012/12/16(日) 18:28:46.50 ID:UOagSjbDO
ドラッグストアでウイダーゼリー進められたから買ってみたけどマズイと思ったら結構美味しいね
578病弱名無しさん:2012/12/16(日) 21:27:54.68 ID:Zl/gkFJYO
若い奴は暴飲暴食とストレスが原因
579病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:26:42.42 ID:bww8chpu0
>>578
暴飲暴食なんてしてないし出来ない
十代
580病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:28:03.80 ID:5lHypLXd0
今の若い奴はただの運動不足だろうな
ひょろいし
581病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:30:06.79 ID:UOagSjbDO
>>578
自分は老化と 1人暮らしだったから若い頃に油物ばかり暴食してきた…唐揚げとか… 膵臓とか胆嚢かなとも思う
582病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:44:23.31 ID:tp6WN6ku0
今の人は(自分も含めて)神経質が災いして精神的に弱いのかなって思ったりはする…
と言うのもネットで何でも知れるようになったのが大きい
症状で検索したら癌とか怖い病気にばかり目がいって不安になる
昔の人は楽天的というかあまり神経質じゃ無かった
爺さん婆さんとか、医者行って薬貰えば治るわーみたいな感覚だよね
知らぬが仏ってよく出来た言葉だ
583病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:47:56.37 ID:UOagSjbDO
なるほどね 自分も楽天家な人が羨ましい
584病弱名無しさん:2012/12/16(日) 22:50:24.77 ID:mToS4a8C0
いやいや日本人は昔から胃弱だし
585病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:03:09.04 ID:rJ5xYlnV0
胃が悪いって?
586病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:33:28.56 ID:llcurvb10
>>579
じゃストレス
587病弱名無しさん:2012/12/17(月) 07:39:23.69 ID:NxKwCSNtO
本当は日本人って草食なんだっけ?
だから盲腸痛くなる人いるとか?
588病弱名無しさん:2012/12/17(月) 09:13:05.89 ID:7yeP1V1gO
食べたら吐き気するし、空腹だと胃痛するし
忘年会新年会が怖い…

自分は寝不足だと朝のムカつき吐き気が2倍3倍酷くなるんだけど
これは普通なのかな?
589病弱名無しさん:2012/12/17(月) 11:15:50.10 ID:fdtsSVcu0
米が主食だから消化吸収する為に腸が長い
590病弱名無しさん:2012/12/17(月) 12:27:33.37 ID:T6NviHMt0
寝不足の時は吐き気と下痢気味になるなー
591病弱名無しさん:2012/12/17(月) 17:50:35.98 ID:zORpzRKF0
最近、胃痛はなくなってきたけど胸が重苦しい
原因がなんとなくわかってる(多分鎮痛剤のせい)のと
症状が微妙なせいで胃カメラに踏み切れぬ…
592病弱名無しさん:2012/12/17(月) 18:13:46.98 ID:NxKwCSNtO
胃かと思っていたら…胆石でした… このスレでは色々お世話になりました ありがとうございました
593病弱名無しさん:2012/12/18(火) 02:02:59.04 ID:bfEAdvk70
粉薬の胃薬二袋飲んだら身体によくないのかな?
594病弱名無しさん:2012/12/18(火) 04:21:53.78 ID:x7EFvv2QO
胆嚢の検査って何をするの?胆嚢悪いとどんな症状が出たりする?
595病弱名無しさん:2012/12/18(火) 12:43:30.26 ID:3NyMy0X50
胆嚢って人体では別に必要ではない臓器じゃないっけ
596病弱名無しさん:2012/12/18(火) 13:15:01.23 ID:K9mwKJUH0
むかし親父が飲んでた
容器にはいっていて
緑色のドロドロのねばそうな薬
あれ胃のくすりだったはず
息子も同じ道いくのか
いまはじょうざいで簡単にのめるけど
すっげえ、まずそうにのんでいたなあ
597病弱名無しさん:2012/12/18(火) 17:04:32.39 ID:5q6Uy6wH0
まだ十代だけど強力わかもと毎日飲んでるよ
598病弱名無しさん:2012/12/18(火) 17:34:53.87 ID:w0fap2OHO
>>594
胆石あるかだと思う
自分は胃かと思っていたら胆石で 人によるのかもしれないけど胃痛みたいな痛さがあるね

コルステロールとか油物とるとみぞおち痛くなって吐いたり 下痢になったり
599病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:07:01.41 ID:9Wg0MlL00
数年前にも今回とおなじみぞおち少し右ガ、痛くてお医者にいき
薬もろて、なおったので以後放置してた
潰瘍は繰り返すものなのかね
600病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:12:52.68 ID:zZziAdAy0
気をつけてたならまだしも、
治ってから前と同じ食生活に戻ってたんならそりゃ繰り返すよ
うちの父親も懲りずに何度もやってた
601病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:24:47.79 ID:w0fap2OHO
食欲ない時って何で栄養とっていますか?ガリガリの人だったらさらに痩せていくよね

点滴受けている人も病院にいるけどさ
602病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:35:55.50 ID:ibxV/vdqO
効くかどうか知らんが青汁飲んでるよ
粉青汁を豆乳に溶かして飲むと満腹感もあるしいい感じ
あと万田酵素とかいうのすすめられてそれも時々摂ってる
603病弱名無しさん:2012/12/18(火) 19:02:14.45 ID:w0fap2OHO
>>602
なるほど ありがとうね
604病弱名無しさん:2012/12/18(火) 20:30:07.95 ID:m+QiJW1q0
先々週やった胃カメラの結果が出たよ。
治りかけの潰瘍が見つかったけど生検の結果は良性。
診察の直前に突然採血されたので何事かと思ったけどピロリ菌の有無を調べるとかなんとか。
1か月後に再診でピロリ菌があれば除菌するらしい。

胃壁は綺麗なのでストレス性の可能性が高いらしいが、
ここ最近は睡眠障害が残るくらいストレスかかってたし、思い当たるフシがありすぎて…。
605病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:26:57.10 ID:9Wg0MlL00
胃潰瘍での痛みて1日中頻繁に痛い?

夕方とか朝一とか
キリキリと数秒とか軽く痛いぐらいだと
急性胃炎とかでしょうか
606病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:51:56.42 ID:m+QiJW1q0
自分の場合は胃の違和感だったかな。
軽い胃痛に食欲不振に膨満感。胃薬飲んだら軽くなる程度。

むしろ過去に急性胃炎やった時の方がヤバかった。
胃を鷲掴みされるような痛みと高熱。
5日間寝込んだし、二度とゴメンだわ。
607病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:52:28.21 ID:AZFEJUEp0
鳥肌胃炎のかたいますか?
608病弱名無しさん:2012/12/19(水) 12:13:55.88 ID:rbwSo17K0
健康にいいと思って玄米食ってたんだけど
胃が弱いのに消化に良くない玄米食は逆効果だったかな…
消化不良を起こす率が上がった気がする
あと下痢率も上がった気がする
609病弱名無しさん:2012/12/19(水) 13:17:11.04 ID:wVjD9G7b0
噛めば良い
八十回噛む気で食べれば消化にも良い健康にも良い
ただ満腹中枢刺激されるから早期満腹感は致し方ないと思うけど
まぁ玄米は体に良いから
610病弱名無しさん:2012/12/19(水) 13:30:16.08 ID:rbwSo17K0
そっかー、意識してよく噛むようにするわ
ありがとう
611病弱名無しさん:2012/12/19(水) 14:07:04.86 ID:wVjD9G7b0
同じ胃弱仲間だ、お互いに頑張ろう
612病弱名無しさん:2012/12/19(水) 14:34:35.41 ID:+dirajes0
玄米は100回噛んでも消化吸収率は30%程度なんだとか
613病弱名無しさん:2012/12/19(水) 17:27:58.37 ID:U9CISQwJ0
俺は玄米合わなかった 胃もたれとゲップが止まらなくなった
体質によるんでしょうね
614病弱名無しさん:2012/12/19(水) 18:50:58.04 ID:wVjD9G7b0
そんなあなたに玄米フレーク
ケロッグのやつ
食べやすいよ
量少なくて栄養あるから胃に負担かけずに食事とれて自分も食欲ないときとかの栄養補給としてよく食べてる
615病弱名無しさん:2012/12/19(水) 18:54:31.51 ID:LDKFB+BG0
12月始め頃から胃痛と背中のはりがあって
胃痛の方は今までガスロンとタケプロンを処方してもらってたから
量を増やした強い薬を最近まで飲んで胃痛も胃もたれ程度まで軽減したけど
背中のはりが、背中と肩のひどいこりにまで悪化したのですが、
医者に相談して薬を変えてもらったほうが良いのでしょうか?
616病弱名無しさん:2012/12/19(水) 19:23:57.88 ID:MUdi2Rm4O
膨満感がヤバい
617病弱名無しさん:2012/12/20(木) 02:15:14.81 ID:ICuQ26KR0
久し振りに飲みに行ったら思いっきり胃もたれした…
飲んでる最中は何ともないからつい油断してしまう

居酒屋の油モノは天敵だ
618病弱名無しさん:2012/12/20(木) 16:21:44.76 ID:7sBF/2680
>>617
居酒屋限定じゃないと思うよ
家では大丈夫でも、外食やスーパーのお惣菜だとやられるってよく聞く
フライとか家で作るより衣が厚いし、揚げ物以外も使う油の量が多いんだよね
胆嚢取ってる知人も、家で作ったフライ食べても全然平気なのに、
外で食べると必ずお腹痛くなるって言ってた
619病弱名無しさん:2012/12/21(金) 02:58:09.55 ID:fR5rr+LZ0
スーパーの惣菜とかやばいよ
620病弱名無しさん:2012/12/21(金) 08:22:24.18 ID:N/A56t320
お腹満腹なはずなのに何か食べたくなるのはなんでだろ…
でも実際食べると吐きそうになる
621病弱名無しさん:2012/12/21(金) 10:20:24.29 ID:fR5rr+LZ0
耳管狭窄が胃酸過多からの影響だったとわ
なるほどだわ
622病弱名無しさん:2012/12/21(金) 14:25:34.63 ID:hyQbKM+H0
>>620
俺もそう 胃が悪いときの方が偽の空腹が多い 気がする
623病弱名無しさん:2012/12/21(金) 16:44:32.87 ID:mL9Eq1J20
胃が悪いのか
腎臓が悪いのか
膵臓が悪いのか
胆嚢が悪いのか

原因がわからん
624病弱名無しさん:2012/12/22(土) 03:48:14.03 ID:ITisdX3W0
自分もまったく同じ
みぞおちの痛みで数年悩んでる
最近痛みと吐き気が酷くなり祝いの席でビール一缶で翌日まで残るようになった
寝るときも右側を下にして寝ると圧痛が出るため左を下にして寝るように
きっとこれは肝臓かなと思い病院にいくも脂肪肝であるけど血液検査では異常も出ず
胃カメラも同時に行ったがこちらも異常なし
脂肪肝で痛みは出るかと聞いたがそれはないとの答え。それから一年経つ
どう考えても消化器に異常があるとしか思えない
625病弱名無しさん:2012/12/22(土) 11:45:42.87 ID:GbkHC5kr0
みぞおちが痛くて今日胃カメラやってきた
逆流性食道炎だったよ
626病弱名無しさん:2012/12/22(土) 12:52:31.85 ID:eShpgbMq0
>>624
血液検査でアミラーゼの値は?
すい臓かもしれんよ
627病弱名無しさん:2012/12/22(土) 13:01:43.07 ID:qmroQnGcO
腸もって事もあるんだよね…
628病弱名無しさん:2012/12/22(土) 13:34:11.65 ID:R8yR1jBE0
ガスター20で胃痛が酷くなることはないよね?
心なしか胃痛の頻度が増えたんだが
でも10飲んだときは普通に効いたし…
もう何が原因かわかんね
629病弱名無しさん:2012/12/22(土) 15:11:59.38 ID:KO9FuHS1O
薬が合わないって事も在るし合わないと思うならやめて他の薬飲んだら
630病弱名無しさん:2012/12/22(土) 20:13:28.72 ID:2992uAt10
今年初旬に外食で胃壊してからトラウマだったけど
今日食べに行けた
でも食べ始め吐きそうになったけど
631病弱名無しさん:2012/12/23(日) 07:17:31.69 ID:oaIWl9Cm0
>>626
アドバイスありがとう
血液検査の結果を主治医が教えてくれる時に何も指摘は無かったので
アミラーゼの数値は悪くなかったんだと思います
632病弱名無しさん:2012/12/23(日) 23:59:52.00 ID:w1dHOdD30
完全治癒はどのくらいかかるのかね
633病弱名無しさん:2012/12/24(月) 14:17:26.97 ID:8xQwQDQa0
検討もつかない。なんか一生胃が悪いまま、60くらいで胃癌で死ぬ気がする
俺は胃が完全にぶっ壊れて今日でぴったり一年
634病弱名無しさん:2012/12/24(月) 14:20:44.87 ID:LrqX6Ive0
奇遇だなぁ俺も去年の冬だったから一年だ
十キロ近く落ちてヤバい
635病弱名無しさん:2012/12/24(月) 14:26:02.64 ID:oxVjh4Mh0
カフェイン断ちしたら胃痛無くなったわ
俺の胃の弱さはこれが原因だったらしい
636病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:05:06.20 ID:LrqX6Ive0
カフェインかぁ
毎日飲んでるカフェインはオロナミンCぐらいなんだが
637病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:15:14.67 ID:oxVjh4Mh0
>>636
俺は緑茶を一日10杯くらい飲むような生活してたからな
たぶんタンニンの害もでかかったんだと思う
638病弱名無しさん:2012/12/24(月) 15:33:56.22 ID:xokOPwyA0
こないだから胃が痛くて薬飲んでるとこだが
もう痛みもあまりなくなったこら
体重おちてなかたらガンとかないよね!
639病弱名無しさん:2012/12/24(月) 16:12:27.70 ID:R3R4LG8o0
先週の日曜に急に気分が悪くなって吐き気がピークなんだけど吐けない感じになって帰って熱測ると38℃あって、それからずっとみぞおちの不快感と吐き気が続いてる…

ガスター10飲んだけど少しましになったぐらいで吐き気が酷い、何ていう病気ですか?
640病弱名無しさん:2012/12/24(月) 16:15:25.28 ID:xokOPwyA0
急性胃炎ちがいますか
641病弱名無しさん:2012/12/24(月) 16:27:45.01 ID:R3R4LG8o0
>>640
ありがとうございます。
急性胃炎である場合は普通の胃薬や整腸剤を飲んでいてもまるっきり効果はないものでしょうか…?

症状が出た次の日に医院に行き胃薬や抗生物質や整腸剤もらって飲みましたが全く効かず、吐き気とみぞおちの不快感と満腹感(膨満感?)が続いています、もう一週間以上もこんな状態で辛いです…
642病弱名無しさん:2012/12/24(月) 16:34:09.77 ID:9tBTsCIq0
背中の凝りが気になるわ

胃は痛くない、常に張ってるだけ
643病弱名無しさん:2012/12/24(月) 16:35:27.68 ID:xokOPwyA0
いやわたしもあんまり詳しくありません
ですがあなたほどの激しい症状ではありません
宮迫氏の件でビビっています
644病弱名無しさん:2012/12/24(月) 17:07:46.56 ID:mtGITLpN0
>>641
さっさと胃腸科行って胃カメラしてこいよ
行動しないんじゃ辛いままで何も解決しないだろ
645病弱名無しさん:2012/12/24(月) 18:18:53.19 ID:xokOPwyA0
年末に検査して
おかしな病気みつかって即入院したくないから
年明けてからにしたいよねふつう
646病弱名無しさん:2012/12/25(火) 08:03:17.11 ID:+yowsKfqO
自分はとにかく甘いものが合わない。ケーキを1切れ食っただけでもう胃痛
647病弱名無しさん:2012/12/25(火) 14:23:42.80 ID:8oKdbWGy0
偽の空腹ってのわかる気がする

食べたいのに食べたら食べ過ぎた感じあるのよね
量は全然食べてないのに

中枢神経大丈夫かよこれ‥
考えすぎなのかな
648病弱名無しさん:2012/12/25(火) 14:46:44.35 ID:PidY9X5P0
気にしたら負け
649病弱名無しさん:2012/12/25(火) 16:01:11.82 ID:2MysFd6LT
>>641
あーそれ今流行のウイルス性の胃腸炎だな。
俺もほとんど同じ症状で一週間くらいまともに
食べ物食べられなかった。
とりあえず薬飲んで出来るだけ消化の良いもの
食べてればそのうちよくなると思うけどな。
650病弱名無しさん:2012/12/25(火) 17:29:44.21 ID:hEa5vp9M0
ネキシウムとムコスタ錠のんで一週間
差し込むような際立った痛みはでなくなりました
ときおりなんかむずかゆいとかたまにあり
651病弱名無しさん:2012/12/25(火) 18:17:07.03 ID:acam8YG00
朝食後、歯磨きをすると必ず吐きます。毎日です。
こないだは、味噌汁に入っていたワカメだけが出て来た…
652病弱名無しさん:2012/12/25(火) 18:23:11.53 ID:3Mz4nE6P0
朝食前に磨けよ
653病弱名無しさん:2012/12/26(水) 00:13:52.20 ID:69XRYIHt0
3連休無茶しすぎたな。おまけに今日も忘年会だった。
帰宅後見事に胃が痛い。
コランチル飲んだものの、痛みが引いたと思ったら
またぶり返す、の繰り返し。
ブスコパンも手元にあるが、さてどうしたものか・・・
654病弱名無しさん:2012/12/26(水) 00:38:40.49 ID:me7DF3PsO
若くないなら胆石も疑ったほうが良いよ
655病弱名無しさん:2012/12/26(水) 00:41:53.97 ID:UqLCTjrO0
2日前に、ラーメン2人前食べてから胃腸がおかしい

食べ過ぎで、胃炎ってなる?
今は胃薬飲んでる(´・ω・`)
656病弱名無しさん:2012/12/26(水) 00:43:12.52 ID:69XRYIHt0
>>655
そりゃ当然荒れるで。
657病弱名無しさん:2012/12/26(水) 00:44:33.92 ID:69XRYIHt0
>>654
胆石は実はある。でも、胆石のときの痛み方と
なんか違うんだよな。
658病弱名無しさん:2012/12/26(水) 02:44:35.57 ID:1fn11ERE0
胃ではないのかもだけど、ゲップ出せなくて
ご飯食べる時に一緒に空気飲み込むせいで
少ししか食べられない。
放屁で空気は出してるけど…
あとは、外でご飯食べれない(たぶん吐くのが怖いから
659病弱名無しさん:2012/12/26(水) 20:43:43.78 ID:U2zZwD3Y0
咳すると吐く。というか自然に出ちゃう  悲しくなるわ
660病弱名無しさん:2012/12/27(木) 00:59:43.37 ID:Lr+WiIvN0
なんかレス見ると胃だけじゃなく食道炎らしき人もいるな
ちゃんとスレ立ってるから覗いてみたら?
661病弱名無しさん:2012/12/27(木) 01:33:54.37 ID:R/APGYj20
ツムラの99番、小建中湯を処方して貰った。空腹時に飲んでも胃に来ないし、食欲も出て来たので期待…
662病弱名無しさん:2012/12/27(木) 02:11:22.45 ID:2SHf0lVx0
>>659
めっちゃわかる
喉がヒリヒリすることもしばしば…
663病弱名無しさん:2012/12/27(木) 17:00:10.85 ID:OH7jsKO90
>>659 >>662
二人は逆流性食道炎のスレを覗いてこい
664病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:16:10.87 ID:TjoGA+h/0
>>658
ゲップ、私も出せない体質なんでよくわかります
空気があがるときは胃薬飲めばおさまるのでなんとかなってますけど・・・
665病弱名無しさん:2012/12/27(木) 23:45:19.89 ID:ExI0WINc0
紅茶飲んで昼寝したら胃が痛くて目覚めた
なんか関係あるんかな
666病弱名無しさん:2012/12/28(金) 22:39:55.05 ID:bfsVs76j0
>>665
カフェインは胃に良くないよ
667病弱名無しさん:2012/12/28(金) 22:41:36.53 ID:bfsVs76j0
胃が弱い方はよく噛んでますか?
668病弱名無しさん:2012/12/28(金) 23:18:10.58 ID:ZdGuk1y10
できるだけ最低限30は噛むかな
プリンやヨーグルトは八回以上
逆にシリアルとかだともっと増える

胃を悪くしてから咀嚼が癖になっちゃって食べるの遅くなったのもある
でも胃が通常になるまで(機能性胃腸症完治)外食とか基本的にないから遅くてもいいかなと思ってるよ
669病弱名無しさん:2012/12/28(金) 23:25:30.33 ID:6VrSkM0T0
()&#9787;うくわな()
670病弱名無しさん:2012/12/29(土) 00:44:27.86 ID:Jz0lIEJA0
食べてすぐ飲み込むからダメなんだよね。
意識して噛むようにしよう。
671病弱名無しさん:2012/12/29(土) 06:42:10.90 ID:3rafGlde0
胃の調子が悪いときは雑炊とかお粥にしてる
すると痛みとかでにくい
672病弱名無しさん:2012/12/29(土) 17:17:03.48 ID:KBWIl5Jt0
夕飯が風呂上りの8時くらいだから、この時間にホットミルクとバナナとかを食べておかないと胃酸が酷いことになる・・・
673病弱名無しさん:2012/12/29(土) 19:11:28.45 ID:sZrXQnl50
胃潰瘍十二指腸潰瘍てストレス原因おおいのかな

12月さしてまもなく正月といやでもやってくるとおもうとすごい鬱な気分なときに
キリキリきた
674病弱名無しさん:2012/12/29(土) 20:01:36.70 ID:nTlmxXbH0
6時や7時の夕飯後になるとなにも食べれない
気分が悪くなるんじゃないだろうかときがきでなく怖い
(嘔吐恐怖)
そして食べないから胃酸過多なのかしらんが9時や10時過ぎると胃が痺れるような痛みが毎日毎日‥

ドウスレバイインダヨ
675病弱名無しさん:2012/12/29(土) 20:42:46.39 ID:rFSYp5y60
バナナがいいのかぁ…
でもバナナは唯一食ったら吐いちゃう食べ物だわ…
676病弱名無しさん:2012/12/29(土) 22:12:58.97 ID:hVSdB8GrO
>>665
自分もあるんだけど
677病弱名無しさん:2012/12/29(土) 23:08:40.29 ID:gz1dg3U20
最近やっと食べれるようになってきた
678病弱名無しさん:2012/12/30(日) 00:07:34.36 ID:XaDEaird0
@聞きたいこと:年末に入るが緊急で受診したほうがいいのか?何の病気か?
A年齢: 男
B性別: 30
C身長: 175
D体重: 63
E症状の経緯:今月はじめに朝起きたときの胃もたれが出るようになって、病院に行ったら、とりあえずスタンゾームとキャベジンUコーワを出されました。
でもぜんぜんよくなる気配がなくて、もう一度受診して胃カメラしたけど、ちょっと胃炎があるだけで胃潰瘍とかはないとのこと。
そこで薬を変えてみようってパリエットとムコスタをずっと飲んでるけど、クリスマスでちょっと無茶して暴食したら、最近は覚醒時の胃もたれに加え常に胃が張ったり(引っ張られるような感じ?突っ張られる感じ?)
胃が重たいようななんともいえない違和感が出てきました。食事も少なめにしてよくかんだりとかしてますが、あまりよくなる気配はありません。
ちょっとネットで調べるとスキルス胃がんだったら怖いなーとか、最近子育てで疲れてて機能性胃腸症なのかな?とか今すぐ受診したほうがいいのか色々考えが巡ってどうしたらいいのか不安です。
正月明けの7日までかかりつけの医院に受診待ったほうがいいですか?それともどこか緊急でも受けてくれる病院に受診したほうがいいのでしょうか?
F今かかっている病気(飲んでる薬): パリエット、ムコスタ
Gいままでかかった事のある重い病気: なし
Hタバコ: 吸わない 
I酒: 飲まない 
Jアレルギーの有無: 無い
679病弱名無しさん:2012/12/30(日) 00:08:11.71 ID:XaDEaird0
すれ違いです
スレ汚しすみません
680病弱名無しさん:2012/12/30(日) 01:15:14.59 ID:DM/2ipT5O
>>678
胆石も調べてもらったら?
食事を胆石の食事で調べて、食べてはいけないものを食べないでみて何にもならなかったら胆石も疑ったほうが良いと思う
ビールもダメだし
681病弱名無しさん:2012/12/30(日) 01:21:42.09 ID:4Olv/LdaO
>>678
気になるなら病院行った方がいいよ
胃は特に不安が不調を呼ぶしね
682678:2012/12/30(日) 08:13:10.62 ID:a1LxAwKu0
>>680
なるほど、胆石という可能性もあるんですね。
>>681
この年末年始の時期も病院って簡単に検査させてもらえます?
なんか、門前払いされそうでちょっと不安です・・・
683病弱名無しさん:2012/12/30(日) 08:26:46.31 ID:lPTlILqmO
まず胃が弱いのに暴飲暴食するのが問題
684病弱名無しさん:2012/12/30(日) 08:40:36.06 ID:nDNFzkFO0
検査する必要があるならばしてくれるだろうけど
病院ってもう何処も休みに入るでしょ
多分、今行っても病院は検査予約でいっぱいだから
年明けの何日に来てくださいってどうせなるだろうし

その症状だったら年明けで十分じゃないかな
痛くて痛くてしょうがない、夜も眠れないほどに苦しいなら
迷わず急患で行ってください
685病弱名無しさん:2012/12/30(日) 09:02:01.82 ID:NRqy0luU0
>>683
あり得ないな
686病弱名無しさん:2012/12/30(日) 09:11:59.28 ID:WbW0/eLk0
救急車なら夜間であらうと検査してくれそう
だが、なんもなかたら怒られそう
687病弱名無しさん:2012/12/30(日) 09:18:03.97 ID:nDNFzkFO0
あ、ちなみに胃酸を抑える薬飲んでるなら暴飲暴食するのは厳禁ですよ
胃酸の分泌を抑えてる訳ですから消化力が弱まってるので
更に胃のみならず腸に負担になります
お正月は、豪華なお食事かテーブルの上に並ぶでしょうが、消化しにくいものも多いです
胃が悪い方は、腹八分を心がけ消化の悪いものは出来る限り避けましょう
688病弱名無しさん:2012/12/30(日) 10:44:09.81 ID:SMGdei3aO
今のところ流行のノロや胃腸炎にはかかってないけど、
もし感染したらどうしようなんて考えてるだけで具合が悪くなってくる
ほんとストレスに左右させられる臓器だ・・・
689病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:21:24.46 ID:/nCqxJUP0
昨夜、夜中に、すき家のマヨ丼を2分で食べてしまった
鳥肌胃炎なのに、胃痛で眠れなかった
なにやってるんだろ
自分

もっと胃を大事にしろ〜
690病弱名無しさん:2012/12/30(日) 11:41:51.98 ID:nuycBik+0
俺は今からカップヌードルのキムチ味を食べるわ^w^
691病弱名無しさん:2012/12/30(日) 12:13:25.13 ID:NRqy0luU0
おまいら‥
692病弱名無しさん:2012/12/30(日) 13:49:03.98 ID:DM/2ipT5O
LG21のヨーグルトとドリンクをとりはじめてから調子が良い ピロリ菌でもいるのかな…
693678:2012/12/30(日) 14:13:23.62 ID:4G5V51TB0
>>683,685,687暴飲暴食は厳禁なのですね・・・
今まで胃腸を弱めたことがなかったので、クリスマスでつい・・・といった感じでタガが外れちゃいました。
今回の経験を踏まえて腹7分くらいでセーブします。

>>684
年末年始はやっぱり厳しそうですね、年明けまで上記のことを心がけて過ごします

レスありがとうございました。
694病弱名無しさん:2012/12/30(日) 21:36:47.84 ID:QfotItMI0
ハゲブログみて、たった1カ月後にはグラインダー関連の緩和、多数の武器追加&Lvキャップ55に
なってるのかと思うと、強化追加やる気なくなった
同じく来年にはセカンドやサブ職の育成も楽になりそうなので、サブ育成する気も萎えた
かろうじてDFやってるけど、ぶっちゃけ飽きた。たいしたもんでないし、もう金にもならない

せっかくな年末年始なんだから、もうちょっと「今」を盛り上げてくれよって愚痴
695病弱名無しさん:2012/12/31(月) 15:43:34.97 ID:CNMsF5IV0
クリスマス明けに知り合いにもらったクリスマスケーキを1ホール(4人分)を食ったら胃がもたれたような感じになった
毎年やってるから一晩寝れば大丈夫と思っていたが未だに胃がもたれたような感じで食欲も出ない
水だけで胃がはる感じ。

かかりつけの医者は正月休みに入ったからとりあえずマツキヨでセルベールを買ってきたがどうしたものか…
696病弱名無しさん:2012/12/31(月) 15:57:08.30 ID:v0pfLUq+0
>>695
そりゃ4人分一度に食えばもたれるわ!
しばらくスポーツドリンク飲んで養生すればお腹も鳴り出すと思うよ
あと飲むなら太田胃散をオススメしたい
胃もたれに対しては最高に効いてくれる(自分比)
697病弱名無しさん:2012/12/31(月) 16:09:26.68 ID:3ORnnTue0
太田胃散てじいちゃんが飲んでた薬品
いよいよ自分ものむときがくるなんて
698病弱名無しさん:2012/12/31(月) 16:47:40.81 ID:shJOJmwM0
>>696
いつもは一晩で鳴り出すが今回は5日たってもダメだ

太田胃散の方がいいのか…失敗した
699病弱名無しさん:2012/12/31(月) 17:10:34.69 ID:JZdkAc3W0
ワンホールとか胃が悪いって意識してる人なら食べないし
むしろ
食べれない

元気で丈夫な胃が羨ましいわ
700病弱名無しさん:2012/12/31(月) 17:40:41.30 ID:YiKmBM920
いつもご飯食べ終わってから水飲むと
必ず食道か胃かに空気入ってて、いつも手で空気いじくってぐーぐー言わせてる。
ゲップでないから一日中いるんだよね。
横になると移動してぐるるるーっていう。
何が言いたいかわからなくなってきた…
701病弱名無しさん:2012/12/31(月) 18:27:19.72 ID:1z8w4JQn0
ゲップは右向きに横になって数分、左向きになって数分すると「ゲッ〜プッ」って出るな俺は
702病弱名無しさん:2012/12/31(月) 20:29:56.33 ID:waq2nV2v0
自分は胸の上の方をこぶしで何度かトントン叩くと出るわ
気持悪い時にトントンやってゲップ出すと、すっきりしたりする
703病弱名無しさん:2013/01/01(火) 07:11:47.05 ID:0uhkbRbF0
何してもゲップが出なくて、横にもなれないときはイスになるべくもたれかかって空気をしたにおくるか、胃薬を飲んでるよ
704病弱名無しさん:2013/01/01(火) 07:39:34.64 ID:aosUwn8o0
無理にゲップ出そうとすると胃の中のものが逆流してくるよ
705700:2013/01/01(火) 15:26:43.91 ID:oTE3I8CX0
みなさんあけましておめでとうございます。

ゲップが出たときはたいてい胃液も出てきます…
正直出したくないですね
706病弱名無しさん:2013/01/01(火) 15:51:46.89 ID:Cxnma6MZ0
横になっても出ない時はスクワット
しばらくしてるとおもしろいように出てくる
筋トレにもなるし一石二鳥
707病弱名無しさん:2013/01/01(火) 23:21:42.20 ID:TnfTo8e80
夕食食べ過ぎて膨満感がやべえ

苦しい
708病弱名無しさん:2013/01/02(水) 00:31:25.46 ID:YC95+GduO
今日は夕食ヨーグルトのみ
709病弱名無しさん:2013/01/02(水) 01:35:26.36 ID:VZpKryQp0
新年早々消化不良で胃がパンパン(腹いっぱいなわけではない)でイヤンなるわ
ご主人様に無断でストライキすんじゃねえよ胃
710病弱名無しさん:2013/01/02(水) 02:20:17.29 ID:nh24x/WD0
年越し〜年明けでやらかした
クリスマス頃から現在も風邪ひいてんだが、大晦日に目が覚めると背部痛
飯食べてロキソニン飲んだら落ち着いたんだが、その後蕎麦とアイス食べたら数分後に胃に激痛
食べたもの吐くぐらい胃が痛くなったの初めてで焦ったよ
ガスター10飲んだら即効で落ち着いてくれたけど
背部痛あったから膵炎とか胆石とかも怖いけど、ガスター10で治まったから胃だよね?
数日様子見でまたなったら病院行くか
711病弱名無しさん:2013/01/02(水) 08:27:52.17 ID:hXOWzPZA0
空気をいつもより多く飲んだようで、胃に膨満感
ゲップと屁の回数が多い

今日以降は、飲食に気をつける
712病弱名無しさん:2013/01/02(水) 08:43:44.09 ID:kEo0u9qR0
朝ヨーグルトは冷えるから最近はホットヨーグルトにしてる
ホットヨーグルトにフルグラいれて柔らかくなったのを更に噛んで食べる
胃に優しいし冷えない最高だわ

シリアルもヨーグルトも一般人の規定量より量が少ないのはデフォだけどね
713病弱名無しさん:2013/01/02(水) 09:26:31.85 ID:86dl1ljI0
温かいヨーグルトって胃にはよさそうだけど食べにくくないの?
発酵させたてのカスピ海ヨーグルトは人肌であんまりうまくなかった記憶があるものでね
714病弱名無しさん:2013/01/02(水) 10:47:19.56 ID:0JVxRjqC0
朝と昼は何でもなく食べれるけど

夜食べた後は胃が働かなくなる
715病弱名無しさん:2013/01/02(水) 11:25:56.39 ID:YC95+GduO
>>710
自分はガスターが効いた日もあったから胃かと思っていたら胆石だった
716病弱名無しさん:2013/01/02(水) 13:58:40.52 ID:kEo0u9qR0
>>713
んー自分は蜂蜜とフルグラいれてるからか普通に食べれるよ
カスピ海ヨーグルトはまずくね?元が


>>714
わかる
朝と昼は人より少し少な目
夜は一般人の半分でも十分なのよね
717病弱名無しさん:2013/01/02(水) 16:50:10.62 ID:jEKtaJelO
大正漢方胃腸薬が手放せない。
夜中に胃痛で目が覚める。
空腹時に痛むのは胃酸過多かな
718病弱名無しさん:2013/01/02(水) 17:05:45.86 ID:YC95+GduO
>>717
胆石じゃなかったら、そうかもしれないね
719病弱名無しさん:2013/01/02(水) 18:28:46.81 ID:VZpKryQp0
空腹時に飲むスクラート飲んだら今までにない激痛キタことあったな
それから胃薬がちょっと怖い
720病弱名無しさん:2013/01/02(水) 19:55:19.90 ID:n+AXxiew0
まじか
スクラート最近CMしてるから買ってみようと思ってたのに

やめとこうかな
721病弱名無しさん:2013/01/03(木) 12:11:32.37 ID:xBDwLIlgO
友達がちょっとした合間に珈琲買ったりしてて、羨ましい。自分は珈琲飲むと気持ち悪くなるし、カフェでケーキとか間食すると胸焼けする。そんなんばっか・・・。
722病弱名無しさん:2013/01/03(木) 12:39:39.30 ID:8z42N3P50
多分一生治らんわ
治る気がしねえ
一生コーヒーも飲めないしカレーも食えないんだと思うと絶望する
723病弱名無しさん:2013/01/03(木) 17:16:43.93 ID:V5vy0p1uO
>>721
自分は若い頃はまったく平気だったのにな
724病弱名無しさん:2013/01/03(木) 17:20:44.99 ID:qkV7sv1y0
カレーはともかくコーヒーなんて確実に体に悪いんだから飲めなくておk
725病弱名無しさん:2013/01/03(木) 18:38:45.95 ID:V5vy0p1uO
ケーキ何年も食べてないな
726病弱名無しさん:2013/01/03(木) 21:56:53.34 ID:DkXpJfXU0
>>722
同じく。10数年がんばって養生してるけど治らない
体も心も痩せて衰えていく一方だ・・・
カレーとかケーキとかアイスとか食べて丸々太ってた幼少期に戻りたい
727病弱名無しさん:2013/01/03(木) 22:03:27.65 ID:O6LBv8PkO
コーヒーって職場で出されたり、断れなくて飲まなきゃいけない状況がよくある。
だいたい空腹時だから、そのあと胃痛で苦しむ。
728病弱名無しさん:2013/01/03(木) 22:46:19.91 ID:lmmb4go50
チョコレート大好きなのに
あー
チョコレート大好きだったのに
我慢しすぎてやばい
ずっとずっと毎日毎日ゴディバのタブレット10gづつ食べてたのに胃を意識というかいたわって去年の12月からチョコレート断ってる

ストレスがマッハで逆に胃痛が‥
ドウスレバイインダヨ
チョコレート食べたい‥‥‥ゴディバタブレット食べたい‥‥
729病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:08:18.56 ID:4t39t70r0
胃が痛くて眠れない
730病弱名無しさん:2013/01/04(金) 10:16:37.53 ID:KvB/N1WRO
胸焼けの時は大根おろしや、かぶおろしを食べるとすぐに治まる。胃が弱いのは治らないけど、そのやり方で毎回しのいでる。
731病弱名無しさん:2013/01/04(金) 12:28:18.55 ID:NIvbF9rtO
自分はLG21のヨーグルト食べはじめてから調子が良い
それでも食事にはきをつけているけど
便秘も悪いのかなと思う
ただ内臓が衰えてきたのを感じる
732病弱名無しさん:2013/01/04(金) 13:01:11.00 ID:AkZ906ZY0
どうやったら治ったり強くなったりするんだろうな・・・本当に
733病弱名無しさん:2013/01/04(金) 14:12:27.37 ID:uILYswL8O
>>727
断れない場合は出来るだけ先に胃薬飲むかミルク入れてのむしか対策ないよね
フレッシュはフレッシュで気分悪くなるから、牛乳だしてくれるところはありがたい…
自分は胃薬常備で、やばそうな飲み物食べ物前は飲んでたんだけど
最近は胃が悪くて飲めないんです!すいません!!て注がれる前に言っちゃってる
今は若い女だから許されてても、歳とったら「偏食BBAがか弱いフリすんなしププ」とか思われるんだろうか…はぁ

>>728
あったか〜いミルクココアじゃだめかな?
薄めのショコラミルクとか
734病弱名無しさん:2013/01/04(金) 14:54:46.78 ID:qYTsIPWE0
>>733
ミルクココアいいなと思ったら牛乳飲めない人でした‥
とりあえずホットココアに少しチョコレート溶かして飲んでみようかな
チョコレート断ちで胃は改善されたのかストレスで悪化したのかわからない現実www

…笑えないな.
735病弱名無しさん:2013/01/04(金) 16:29:52.58 ID:qYTsIPWE0
ttp://kotononene.blog54.fc2.com/blog-entry-48.html
良さそうな記事見つけたが

シナモンとココア別々なら大好きだけど同時にとなると不味そうなんだよねこれ
やってみてもいいがシナモン大さじ1って小匙1の間違いだろと思うし(大さじだと一日の摂取目安越えてるよね)
736病弱名無しさん:2013/01/04(金) 17:31:01.62 ID:NIvbF9rtO
チョコレートって胃に悪いの?
737病弱名無しさん:2013/01/04(金) 17:56:10.46 ID:5U89/El+0
自分は大根おろし胃が痛くなるからダメだなぁ
でも消化酵素が含まれてて胃に優しいってのが定説なのかね
胃もたれ気味の胃弱だから合いそうな気がするけどあかんわ
738病弱名無しさん:2013/01/04(金) 18:00:37.58 ID:ItcIHU6F0
>>735
早速飲んでみた

>ココア大さじ1とシナモン大さじ1を200mlのお湯で溶かすだけ

大さじ1は多すぎるので
ココア5g+シナモン3g

砂糖入れてないのになぜか甘いね
予想以上に旨い

さて効果はどうだろ
739病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:13:29.71 ID:I6Nrix+oO
胆石の可能性もあるよな?これって検査でわかる?
740病弱名無しさん:2013/01/04(金) 19:45:45.24 ID:qYTsIPWE0
>>738
シナモンは体重1/10で摂取ギリギリだから50kgなら5gが制限だぞ大丈夫か?

ちなみにシナモンの健康効果期待なら一日0.6gで大丈夫らしい(6振りでだいたい0.6g)
シナモン0.6
ココア3から5で良さそうだな
741病弱名無しさん:2013/01/04(金) 20:35:44.20 ID:ItcIHU6F0
>>740
うそー
大さじ1杯飲まなくてよかったw
今度から1gにするわ
742病弱名無しさん:2013/01/04(金) 21:33:41.35 ID:Z2j5EwN30
ココアシナモンなかなかいけるwwwwww
743病弱名無しさん:2013/01/04(金) 21:48:15.71 ID:S/VXUuXW0
マジか?
ちょっとココアシナモン買ってくる
744病弱名無しさん:2013/01/04(金) 21:49:44.56 ID:NIvbF9rtO
>>739
エコー検査でわかるよ
745病弱名無しさん:2013/01/04(金) 22:17:20.75 ID:I6Nrix+oO
>>744腎臓や膵臓もだろうけどエコーよりCTやMRIの方が確実じゃない?
746病弱名無しさん:2013/01/04(金) 22:36:14.53 ID:XB/3qhXB0
ココアとチョコて原料一緒じゃねえの
なんでココアは良くてチョコはいに悪いのか?
よくわからん
747病弱名無しさん:2013/01/04(金) 23:03:33.96 ID:5U89/El+0
>>746
チョコは脂肪分多いからじゃない?
ココアはカカオ豆をすりつぶしてカカオバターを取り除いたもの
チョコはすりつぶしたものにさらにカカオバターが加えてある
748病弱名無しさん:2013/01/04(金) 23:09:03.25 ID:5U89/El+0
>>746
書き忘れた
ホットチョコ(温めた牛乳にチョコを削って溶かす)作ってみるとよくわかる
ココアと違って油が表面にブワーって浮くよ
749病弱名無しさん:2013/01/05(土) 00:34:21.66 ID:X7Fi1YEG0
チョコレートもオーガニックとかだといいんだよね
日本製のチョコレートが植物油使ってるから胃に悪いだけで
舶来のピュアチョコは植物油使ってないからピロリに効くし胃にも問題ないと思う実際

ゴディバも植物油使ってないから良いんじゃね?
750病弱名無しさん:2013/01/05(土) 01:07:59.32 ID:ndC5bbLsO
>>745
エコーだと2千円で安かったから そこで胆石みつかって石によってCTとか進められる小さい病院だと大きな病院に行ったほうが良いとか
751病弱名無しさん:2013/01/05(土) 01:11:11.58 ID:KHg0qRrH0
まあいきなりCTはないわ
752病弱名無しさん:2013/01/05(土) 13:15:41.51 ID:F185psJA0
胃が荒れてると口の周りガサガサになるよね?
753病弱名無しさん:2013/01/05(土) 15:22:00.33 ID:X7Fi1YEG0
手もガサガサ
唇もカサカサ
754病弱名無しさん:2013/01/05(土) 17:57:30.14 ID:1je8jMxg0
私もくちびるカサカサ、指先パックリだよ…
あとはホッペの裏っ側?腫れてるのか浮腫んでるのかご飯の時に噛んじゃったり…
消化不良で栄養足りてないのかな
755病弱名無しさん:2013/01/05(土) 18:05:44.17 ID:ePzS9Ai00
薬のんでマシになったら
コーヒーのみたくて我慢ならん
756病弱名無しさん:2013/01/05(土) 19:06:42.15 ID:1/3l0P1+0
コーヒーは忘れろ
ホットレモンティーがあるじゃないか
757病弱名無しさん:2013/01/05(土) 23:19:29.12 ID:dzt/L94n0
ノンカフェ紅茶がいいよ
758病弱名無しさん:2013/01/06(日) 00:13:08.39 ID:klgAJKyA0
いやここは健康思考でココアシナモン行こう
759病弱名無しさん:2013/01/06(日) 00:40:45.21 ID:MfJ0R2OtO
カフェオレとかも胃に悪いの?
760病弱名無しさん:2013/01/06(日) 08:15:48.33 ID:Qy8Is2NWO
癖になりそうな美味しい物はほとんど駄目だ。。
761病弱名無しさん:2013/01/06(日) 08:58:50.90 ID:klgAJKyA0
フルーツグラノーラは?
762病弱名無しさん:2013/01/06(日) 15:17:42.11 ID:L+Zi/mmh0
寒い日が続いて自律神経が乱れてるのか
ただでさえ胃弱なのに胃が芳しくない
下痢もしてるし
763病弱名無しさん:2013/01/06(日) 17:02:41.93 ID:MfJ0R2OtO
LG21のヨーグルトかドリンクおすすめだよ
764病弱名無しさん:2013/01/06(日) 17:16:09.42 ID:3NohS0v90
ヨーグルト食べるともたれる人いる?
甘くてゼラチンで固めたみたいな小さいカップに入ってるやつとかは平気なんだけど、
でかいプレーンのは胃もたれする
牛乳で割って飲んだりしてみるけど、やっぱりちょっとつらい
765病弱名無しさん:2013/01/06(日) 18:01:44.43 ID:hxBVA5oOO
>>752
確かに!
ささくれが急に広がったり唇がすごく乾燥する

食後の吐き気がたまらず食欲不振になり
いつの間にか体重が生理が止まるラインになってきました。。。
仕事をセーブしたいけど仕事に熱中しなかったら生きがいとか
やりがいがなく逆に病みそうで悩んでます
とりあえず病院に今週いく
体がきついと精神力を保つのも辛くいっそのこと全て投げ捨て 実家に籠もりたい。
766病弱名無しさん:2013/01/06(日) 21:42:18.30 ID:QBk1zkxW0
周期的に食欲不振と消化不良を主とする胃の不調があります、
体重も2〜3`痩せてきました、胃カメラを受けた方がいいの
でしょうか?ただ体重減少は胃が原因とは限らず色々な原因が
考えられます、あれこれ検査うけるのは億劫です。もう少し様
子を見た方がいいでしょうか。
767病弱名無しさん:2013/01/07(月) 04:10:53.90 ID:14W2ObBK0
先月はじめ以来初めてカレー食った
なんともなかた
768病弱名無しさん:2013/01/07(月) 10:16:13.03 ID:qE+zyw6c0
今は腸上皮化性の手前
胃癌になるのかな
げっぷがよくでるし
ピロリ身内でいないのに、もし自分いたら・・・
ショック大きい


ってか、こんなに胃が悪くなったのはここ数年で
やはり、ストレスが大きかた

もっと自分の体大事にしてあげないと
769病弱名無しさん:2013/01/07(月) 11:16:23.21 ID:pJMLm4hgO
胃が悪いと口周りや鼻に吹き出物と口内炎が一般的かな

小腸だと鼻に吹き出物

大腸だとおでこに吹き出物→特に下痢ではなく便秘になるとおでこに吹き出物が出来やすい
770病弱名無しさん:2013/01/07(月) 11:53:09.82 ID:POAeU7qY0
>>764
自分もここ数年でヨーグルトがだめになった
冗談じゃなくスプーン一杯でお腹がパンパンになって動けなくなる
甘いのもプレーンのも赤ちゃん用のダノンも全部だめ
プリンとかゼリーとか冷たくて柔らかいもの全般がだめみたいだ
771病弱名無しさん:2013/01/07(月) 13:24:39.06 ID:kVKypo+10
うわ!左右のこめかみに見事な吹き出物できてたわ!
772病弱名無しさん:2013/01/07(月) 15:28:02.60 ID:i2iu4LXa0
胃カメラ、血液検査、エコーやっても異常無しだったのに
なんで胃が痛くなるんだ?
普通の量の食事取ってるのに。
773病弱名無しさん:2013/01/07(月) 15:32:12.89 ID:BHHtYBkx0
加齢(悲)
774病弱名無しさん:2013/01/07(月) 17:11:09.40 ID:aGI5CeNf0
>>772
ストレスじゃない?
775病弱名無しさん:2013/01/07(月) 19:06:28.10 ID:xTisexDr0
ツムラの99番・小建中湯を処方して貰ったら、胃部不快感・食欲不振が少し改善されて来たような気がする。
776病弱名無しさん:2013/01/07(月) 21:02:24.74 ID:0/oaN+hgO
>>767
胃が調子良い時と悪い時って何が違うんだろうね カレーの種類にもよるのかね
777病弱名無しさん:2013/01/07(月) 21:05:14.79 ID:0/oaN+hgO
>>770
ゼリーもダメなんだ?
医者で消化良いから食べたらと進められるほうだもんね甘いのは良くなかったりするから低脂肪でもダメなんだ?
778病弱名無しさん:2013/01/07(月) 21:08:24.36 ID:0/oaN+hgO
>>773
加齢って若い頃は自分は大丈夫とか思っていたのに…
母親は揚げ物とかケンタッキー食べないから、食べないの?って聞くと歳とるとわかるとか言われたけど最近わかってきた…
779病弱名無しさん:2013/01/07(月) 23:48:45.13 ID:c3k/+Wuz0
ヨーグルト無理ってドウナノヨ
アレルギーぐらいしか考えられん‥大丈夫か?
780764:2013/01/07(月) 23:58:01.01 ID:WUN6wEVi0
>>770
レスさんくす
ヨーグルトだけじゃなくプリンにゼリーもダメってきついね
風邪引いた時やお腹壊した時の味方だからなぁ

レスがほとんどつかないってことは、
ヨーグルトがダメな人って稀なのか・・・
781病弱名無しさん:2013/01/08(火) 00:29:45.27 ID:jt0htctOO
>>780
ヨーグルトでもLG21は調子良くなるんだよね
ピロリ菌でもいるのかも
782病弱名無しさん:2013/01/08(火) 01:38:13.76 ID:C5fdAcjD0
最近コーヒーなんか飲んでないのにコーヒーみたいな色の空腹ゲロ吐く
出血かなあ

4月の検査が怖いなあ
783病弱名無しさん:2013/01/08(火) 05:09:37.28 ID:jt0htctOO
>>780
調べたらヨーグルトの乳糖が原因かヨーグルトが駄目な人もいるみたいだね
784病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:06:03.92 ID:OkDao1ILO
年末まで薬(ネキシウム、ガスロン、ガスモチン、プロマック、ガストローム)飲んでて、何となく良くなってきたな〜と思ってた矢先、また嫁の『ゼニ、カネ』の小言が始まったと同時に胃痛、胸焼け、嘔吐、食欲不振…

またダイエット開始か…

ちなみに11月の胃カメラ検査では食道炎、胃潰瘍、慢性胃炎(出血痕有り)
785病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:23:31.70 ID:nLWLYviu0
胃カメラ行ってきた

年末から胃の調子が悪かったから、もしかしてやばいことになって
いるのかと思っていたけど、表層性、萎縮性の胃炎とポリープ、
食道ヘルニアは相変わらず。「特に変わりないですね」で終わり

ずっとタケプロン飲んでいるけど、それでも胃の調子が崩れることって
あるんだよね
786病弱名無しさん:2013/01/08(火) 16:16:08.83 ID:8I42Ov4D0
介護士してるけどジジババのウンコって殆どビチグソなんだぜ
787病弱名無しさん:2013/01/08(火) 16:32:36.83 ID:tpfoCa350
>>782
4月まで待たないで今すぐ検査に行け。
吐血だそれは。高確率で潰瘍が出来てる。
788病弱名無しさん:2013/01/08(火) 19:40:27.65 ID:jt0htctOO
>>786
偉いね
789病弱名無しさん:2013/01/08(火) 20:20:03.81 ID:chA33Bdw0
夕食に揚げ物食べたら、必ずその晩は、胃切除の手術を今から受けますっていう夢をみる。
入院の手続きから寝巻きやタオルなんかをせっせと用意したり。
なんだかいつもグズグズして結局手術の前に目が覚めるんだけど。
そして起きるとひどい胸焼け。
790病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:47:27.40 ID:GOr7TMTjO
ヨーグルトは余計な味付けがされていないシンプルなヨーグルトが良いよ。
791病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:49:47.44 ID:jRWY0ikP0
>>786
マジレスすると、運動量が少なくて便秘になりやすいから下剤が処方されているんだと思う。
792病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:59:37.59 ID:w1oUwW0T0
>>781 >>783
うおっマジッすか…いるのかなぁピロリ
小学生のころから胃弱ってだけでなので、
合わない食べ物を避けてすきっ腹に水飲んだりしなけりゃまぁ大丈夫なんだけど
牛乳は全然平気なので乳糖は大丈夫だと思う
793病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:02:58.38 ID:3fQhz34F0
胃と食道の位置の違いはどう見分けたらいいんだろうか・・・
食道スレって単独で無いんだね
794病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:03:42.92 ID:3fQhz34F0
>>793
見分けると書いたけど自分の体の感覚のことね
境目はどの辺なのかなと
795病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:15:35.38 ID:p5OdJa/l0
>>794
胃噴門部ってところが境目で上が食道で下が胃になるけど
↓これの下食道なんちゃらって書いてあるあたりが境目
http://6.blog.xuite.net/6/a/9/6/11414636/blog_976249/txt/20517462/5.jpg
796病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:51:42.30 ID:3fQhz34F0
結構下だなあ
じゃあやっぱり俺は胃じゃなくて食道かも_| ̄|○
797病弱名無しさん:2013/01/09(水) 13:10:59.35 ID:cG6WuY5b0
四柱推命占いとかでも胃腸が弱点とか出てちょとワラタ
こりゃもう宿命だな・・・
798病弱名無しさん:2013/01/09(水) 14:59:02.23 ID:kLH6a0OI0
性欲なんてもの一年近く感じてもない
生きるのに精一杯なのだろうか、大丈夫なのか俺は
799病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:14:43.36 ID:o1gRRHj00
胃は万が一のことになっても何とかなっても
食道は万が一のことになったら致命傷らしいね・・・
運良く早期発見しないと
800病弱名無しさん:2013/01/09(水) 21:43:17.12 ID:F1ZS5x8xO
>>798
実は…自分はもっと…原因てなんだろ
801病弱名無しさん:2013/01/09(水) 21:46:10.07 ID:bwjJCabd0
>>800
痩せすぎで生命の危機なんだろうと自分なりな解釈してる
そっちはどうよ痩せすぎてない?
802病弱名無しさん:2013/01/09(水) 23:50:16.89 ID:F1ZS5x8xO
>>801
いや太め…
ただ人生には疲れていて死にたいとかは思う
803病弱名無しさん:2013/01/10(木) 09:24:12.85 ID:vmpBi5US0
ああ久々に胃もたれ月間突入…
最近調子良かったからもう体質改善したと思ってたのに気のせいだった。
医者に行くほどじゃないのがまた悩ましい。ビミョ〜に重いのが続いてる。
804病弱名無しさん:2013/01/11(金) 15:18:58.69 ID:ghpjp2bHO
エビオスやわかもと(10錠)飲むとき、一気に全部飲めないので、2錠ずつ5回飲む。水も結構飲むから、胃がぽちゃぽちゃ鳴って、結局胃もたれ。本末転倒。
805病弱名無しさん:2013/01/11(金) 15:38:58.21 ID:6mhz3FbU0
>>803
最近調子良い! 何食っても大丈夫! ついに普通の人に戻れる♪
とか思ってるとまた調子悪くなるよね・・・
良い→悪い→良い→悪いを3週間おきに繰り返してる。慢性胃炎はよ治れ(´・ω・`)
806病弱名無しさん:2013/01/11(金) 16:46:30.29 ID:NIfTuobt0
3ヶ月飲み続けて七錠までなら一回で行けるようになった
4ヶ月かな?忘れちゃった
807病弱名無しさん:2013/01/11(金) 19:07:37.32 ID:+RK8ciAaP
表面麻酔のサクロンQは1日分6錠で実売価格700円弱。
医者でストロカインの処方箋を書いてもらえば1日分20円。
3割負担で1日6円。
サクロンQの1/100の価格。
808病弱名無しさん:2013/01/11(金) 22:28:03.11 ID:wcfLXxef0
ちょっと質問なんだけどいいかな。

この4週間ほど吐き気に悩まされてる。
だけど、吐きはしないし、食事も取れる。
うつ病持ちで、胃腸科に行った時に「不定愁訴」だろうって言われた。

ただ、吐き気しかない場合胃ガンの初期って言う事はありえない?
やっぱり胃の内視鏡やってもらった方がいいかな?
809病弱名無しさん:2013/01/11(金) 23:05:33.23 ID:KPwHoaK00
定期的に物凄く胃が気持ち悪くなり仕事もできなくなるくらいまで悪化する時がある 前に内視鏡したら逆食・裂孔ヘルニアと診断
だが俺は胸焼けや胃痛などなく胃が物凄く気持ち悪くなり仕事も休んでしまうくらいになってしまう もう胃取りたい・・・一体なんなんだよ
810病弱名無しさん:2013/01/12(土) 02:20:05.04 ID:C42ZIig00
>>808
内視鏡受けたほうが治りやすいよ
精神的に安心するから

胃ガン云々に関しては、飯が喰えてる時点で特に問題ないように思える
そもそも胃ガンの初期症状なんてのは無いに等しいので、判別する手段があれば是非教えてほしいぐらい
811病弱名無しさん:2013/01/12(土) 08:45:54.57 ID:m8dqMKc20
>>809
自分もそんな感じ
逆流性食道炎の症状が皆無で、胃の方が気持ち悪い(胃痛は無い)
医者行っても、PPIとか処方されるだけなんだよね
胃カメラ・超音波とも定期的にやってるけど変化なし
もう意味不すぎてつかれたよ・・・
812病弱名無しさん:2013/01/12(土) 16:39:41.16 ID:/3BosfxM0
>>810
ども。
今度精神科の先生に相談して内視鏡検査するかどうか決めます。
少しずつですが、吐き気の方も改善しつつあります。

生来の胃病もちなのでちょっと心配しすぎなのかもしれません。
ありがとうございました。
813病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:41:57.22 ID:mGtLtDeC0
胃が定期的に凄く悪心・気持ち悪さが酷くなり仕事休んでるがもうこれ以上休めない気がする・・・。動けないくらい胃が気持ち悪い時に電話すると「またか・・・。」的な感じだし
胃切除してぇ
814病弱名無しさん:2013/01/13(日) 18:03:32.82 ID:9oIgj/fSO
>>813
胃カメラはやりましたか?
815病弱名無しさん:2013/01/13(日) 18:06:09.36 ID:Qp9l7Vgf0
コーヒーてやばい?
816病弱名無しさん:2013/01/13(日) 18:08:23.11 ID:Cv36icPT0
寒くなってからこっちずっと調子下降気味なんだが何が原因なんだろなぁ。
食事は普段どおりだし対人ストレスも以前のようには溜めてないはずなんだが。
寒さが原因で胃腸が悪化するってあるのかな?
817病弱名無しさん:2013/01/13(日) 19:14:08.18 ID:kmnS8Bcs0
>>816
食事は普段通りだし
って胃腸悪くなくね‥
818病弱名無しさん:2013/01/13(日) 20:06:23.53 ID:06QhiiQw0
胃カメラで見てもらいました。
胃がびらんしているとのこと。
一年前の検査でもびらんを指摘されました。
食道バレット上皮、胃前提部、十二指腸に良性、軽度、多発だそうです。
それほど刺激物は食べていないような気がするのですが…。
強いて言えば、夏には伊右衛門をほぼ毎日一日500ml程度飲んだりしたくらい。
コーヒーもレギュラーを一日1,2杯程度。
ストレスは仕事の対人関係でそこそこあります。
びらんを治された方、何が原因で、どのように治されたのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
819病弱名無しさん:2013/01/13(日) 20:55:52.05 ID:V/gviKiD0
>>818
ピロリ検査は?
820病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:16:27.31 ID:Qp9l7Vgf0
何びらんて
821病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:21:56.50 ID:tQ/hmfVI0
>>818
一部に組織の変性がみられるってことだから、経過観察はしっかりやったほうがいいね。
具体的には最低限1年毎、できれば半年毎に胃カメラ。組織変性から(悪性)腫瘍へ変化する
可能性があるから。
びらんではないけど自分は組織異常の軽微所見で経過観察中の2年目に腫瘍化、今月末から
入院予定。
822病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:28:08.34 ID:V/gviKiD0
>>820
表面の粘膜が荒れてるってな感じ
823病弱名無しさん:2013/01/13(日) 21:51:31.38 ID:DOcqgK/wO
最近すぐ胃がもういいやってお腹いっぱいになる。
食欲もあまりないし…。
11月に胃の調子悪くて治ったらこんな感じ。こういうのも胃が悪いのかな?
824病弱名無しさん:2013/01/13(日) 22:26:43.84 ID:vm5p6g200
>>823
機能性胃腸症かな?
それなら一緒

とりあえず心配なら病院へ
825病弱名無しさん:2013/01/13(日) 23:53:05.93 ID:9oIgj/fSO
>>818
緑茶から水にしてみたら
826病弱名無しさん:2013/01/13(日) 23:54:08.31 ID:9oIgj/fSO
食欲ないのが心配らしいよ 医者が言っていた
827病弱名無しさん:2013/01/14(月) 02:32:52.31 ID:1u1V8LxFO
自分は自律神経や冷え性が関係してる気がする。そう言えば胃腸が年中悪いわりにはノロとか感染したことないなあ。
828病弱名無しさん:2013/01/14(月) 07:12:46.53 ID:4ZuX8FvlO
1月3日ぐらいから胃が鉛のように重たい。
胃が重い=胃がもたれるってよくわからなくて、医者に胃がもたれるんですか?
って聞かれ、いえ重たいんです。
って答えてた。
とりあえず30日にエコーで3月入ってからよ、カメラ。
こんなに毎日、食べもしないのに胃が重いのにそんな先で大丈夫なのかよ。

かなり心配なんだけど。
因みに、食欲はあるんだけど食べるの控えてる。
829病弱名無しさん:2013/01/14(月) 07:46:19.92 ID:5Lxs9vyn0
冷え性で低血圧の私が来ました(´ー`)
830病弱名無しさん:2013/01/14(月) 07:50:40.87 ID:whbcBVeC0
クッキーが意外に消化に良いってのを知ってから、
調子が悪くなったらクッキー生活やってる。栄養補助系のをホットミルクとセットで。
野菜は煮込むんだけど、それでもどうしてももたれたり下痢ったりする。
ほんとは好きな生サラダをドレッシングドバドバかけて食いたい…もう何年も食ってない…
831病弱名無しさん:2013/01/14(月) 17:55:19.48 ID:psQX9YVP0
食欲不振で心配。キャベ2を飲んでいるけど、空腹感全然ない。癌かな。困った。
832病弱名無しさん:2013/01/14(月) 18:06:14.63 ID:GT4MbG0WO
>>830
実は自分も思った
便秘の人は、まず便秘を治すと良いみたいだね

ストレスからの胃痛だけは…ストレスをのぞかないとどうしようもないしね
833病弱名無しさん:2013/01/14(月) 19:13:03.82 ID:cOeMpJUs0
膨満感はあるけどお腹がすいた感じもあるという不思議な状態になる。
834病弱名無しさん:2013/01/14(月) 21:49:21.16 ID:3ya0TxuoO
今月6日に焼きイカ食べ過ぎてからずっと胃の調子が悪い。 食欲はあるんだけど食べると胃がもたれてムカムカする。
去年の8月末に胃カメラやって異常なし 家系に膵臓ガンの人いるからエコーで膵臓やら色々診てもらうも異常なし
ガスターDとガスロン処方されて飲んでるけどほんの少し良くなっただけ
前の胃カメラからまだ4ヶ月しか経ってないけど検査するべき?
835病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:02:10.82 ID:Qge36ou+0
胃腸悪い人って毎日重いの?
836病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:07:40.29 ID:eqEk5tIW0
>>834
胃がんの進行は比較的遅いけど、早く見つけた方がいいよね。
あの時、既に症状はあったのに・・・と後で悔やんでも遅いと思うよ。
837病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:32.65 ID:6xfzaMkJ0
>>833
どんなかんじだそれ‥
838病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:15:18.61 ID:6xfzaMkJ0
>>835
重いというか
毎日毎回毎食
早期膨満感がひどい

朝なんて朝食シリアル少なめwithヨーグルトと白湯でおなかいっぱい
なによりシリアル規定量たべれないから栄養も足りない
でも食パン一枚とかよりはビタミンとかあるからいいかなと思ってる
食パン一枚で腹一杯のときより元気になった(気がする)から朝食シリアルは続けてく
839病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:17:26.00 ID:F5IXQv6m0
お腹は減ってないのに妙に食べたくてしょうがないってのはあるな
胃が悪くなりかけてる時によくなる
840病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:21:55.81 ID:SEijwh/10
シリアルクッキーか
841病弱名無しさん:2013/01/14(月) 23:43:48.41 ID:cOeMpJUs0
>>837
胃の外側は膨れてるけど中は空っぽな感じ。
それとストレスを感じたら症状がてきめんに悪化するな。
842病弱名無しさん:2013/01/15(火) 03:54:01.08 ID:ig+b0fWs0
お湯にハチミツ入れて飲むのやばい?
軽そうだしうまいのでお茶とかコーヒーからこれにした
コーヒーが一番悪い事がわかった、お茶は別にいいかも
843病弱名無しさん:2013/01/15(火) 08:25:14.16 ID:6hzFjtKj0
>>841
で、その微妙な空腹感に任せて食べてみたら「ああやっぱりぃぃ…」ってなるんだよな。
罠に自分からはまった感じで嫌なんだけど、なんだかんだで食わないと力出ないし。
844病弱名無しさん:2013/01/15(火) 10:42:01.38 ID:QQab1LbJO
正月から暴食で溜まり溜まったものがやっぱり爆発した。
自業自得なんだけど胃腸痛と背中の鈍痛+生理痛で地獄の沙汰。仕事休みたいけど休めない。
市販薬飲んで重湯飲んで過ごすしかないのが辛い。
845病弱名無しさん:2013/01/15(火) 10:51:25.60 ID:7UHMtX3/O
>>844
背中もだと胆石のような痛みもあるんだね
846病弱名無しさん:2013/01/15(火) 13:38:01.44 ID:QQab1LbJO
>>845
胆石も背中痛くなるの?胆石ではないと思う…
朝飲んだH2ブロッカーが胃、みぞおちには微妙に効いてる。痛いけど。
でも腸の痛いのは取れない…生理痛の箇所より腹痛の箇所のが痛いチクショウ。
胃腸を取り外せたら良いのに。
847病弱名無しさん:2013/01/15(火) 13:50:40.02 ID:7UHMtX3/O
>>846
みぞおちも痛くなるよガスターきくなら胆石じゃないと思う

胆石なら食べ物気をつければ大丈夫だと思う
848病弱名無しさん:2013/01/15(火) 13:57:38.67 ID:h1wmaOBH0
ていうか、さっさと胃カメラと腹部超音波検査をやってこいと思う
なんでここの住人は病院へ行かない奴が多いんだ
849病弱名無しさん:2013/01/15(火) 14:14:15.48 ID:3KwI4r0n0
年末から胃もたれと鈍痛、たまに二日間くらい張った感じが続いて食欲無くなるので消化器科を受診した

2週間後投薬で様子見して
まだ改善しなければ胃カメラというので
もうどっちみちはっきりさせたいから予約してきた
鼻からは初めてなので不安

それよりファモスタジンとガストロール処方だけど全然効かない
飲み続ける薬だからこんなものなのか
少しでも何か口に入れ飲んだ途端に膨満感と張りとお腹が硬くなった感じと鈍痛
苦しくて仕方がない…
850病弱名無しさん:2013/01/15(火) 14:41:11.44 ID:QQab1LbJO
>>847
効いてるっちゃー効いてる気がする。でも何となく痛いんだよね。でも上司が気を利かせてくれて早退した。
背中痛と肋骨痛は消えないんだよなぁ。筋肉痛だったりして…
近所の医者も市立病院ももう外来受付終了って言われたし、明日までに治れば良いなぁ。
851病弱名無しさん:2013/01/15(火) 15:30:38.05 ID:eL27t61R0
箱のヨーグルト買ったのに膨満感のせいで1回50から80ぐらいしかたべれないから食べきるのに一週間ぐらいかかる
他のもの食べるより食後が楽だから良いけど嘔吐恐怖あるから後半になるといつもまだ大丈夫なのかと思いつつ食べなきゃならん
どうすればいいんだ


カップヨーグルトは一個辺り100や120あるから多すぎる
箱のヨーグルトは消費に時間が掛かるから衛生面で不安

でもヨーグルトは楽だし快適‥
852病弱名無しさん:2013/01/15(火) 15:56:17.64 ID:eL27t61R0
そういえばココアシナモン効いた?
自分は毎日じゃないけどまだたまに飲む程度


http://www.shopnewzealand.co.nz/ja/cp/%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%AB%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%82%AB%E8%9C%82%E8%9C%9C%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B
こんなものを見つけてきた


そして家に家族が買ってたマヌカハニー見つけた
とりあえず子匙1舐めてから30分後に食事してみようかな
でも甘くて満腹感ありそうだから初めては就寝前にしようかな
853病弱名無しさん:2013/01/15(火) 16:45:43.06 ID:7UHMtX3/O
>>850
生理なら痛くなるよね
854病弱名無しさん:2013/01/15(火) 17:09:15.37 ID:dj4uNR6H0
年末に猛烈な吐き気と発熱関節痛でウイルス胃腸炎と診断
一度は治ったように思ったが、ここ数日毎食後にげっぷとえづきが止まらなくなった
家族にも頻度が異常といわれ再度病院に行ったら
便秘が原因かも…と便をやわらかくする薬もらった
確かに今年になって1週間に一度位しか出ないが昔から日常だったし
まさかと思ってビックリしている
他にも医者にはヨーグルトと運動をすすめられた
(繊維質の食べ物は消化が悪いから今は無理しなくてよいそうだ
855病弱名無しさん:2013/01/15(火) 17:20:28.98 ID:dj4uNR6H0
年末に猛烈な吐き気と発熱関節痛でウイルス胃腸炎と診断
一度は治ったように思ったが、ここ数日毎食後にげっぷとえづきが止まらなくなった
家族にも頻度が異常といわれ再度病院に行ったら
便秘が原因かも…と便をやわらかくする薬もらった
確かに今年になって1週間に一度位しか出ないが昔から日常だったし
まさかと思ってビックリしている
他にも医者にはヨーグルトと運動をすすめられた
(繊維質の食べ物は消化が悪いから今は無理しなくてよいそうだ
856病弱名無しさん:2013/01/15(火) 17:28:43.32 ID:dj4uNR6H0
すまん、リロったら二重書込になってしまった…
857病弱名無しさん:2013/01/15(火) 19:46:15.62 ID:pCjCnRKt0
先月の26日に戻す勢いの吐き気がして、ノロの疑い有りで薬を貰ってたんだけど
年明けになっても胃もたれが治らなくて胃腸科に行ったら、胃炎の薬を貰ったんだよね
そうしたら今度は気持ち悪くはならなかったけど、食後3時間後に胃の下部が
チクチク痛むようになって(でもなる日とならない日がある)今日もう一度病院に
行ってきた
胃潰瘍ではないだろうということで痛み止めを貰ったんだけど、現在また胃もたれで
気持ち悪くなってる
もうすぐ1ヶ月になるし、一体なんなの?これ・・・
858病弱名無しさん:2013/01/15(火) 21:42:02.55 ID:sdAUS4000
パンでも店や種類によって膨満感を感じたり感じなかったりする。
トーストとかクロワッサンは大丈夫だがクリーム系とかコッペパン系はダメだ。
色々食べて良いものを自分の体と相談しながらになるのはたまらなくストレスだ・・・
859病弱名無しさん:2013/01/15(火) 23:24:07.69 ID:eL27t61R0
油多い菓子パンのクロワッサンは無理だけど
地元のベーカリーのサクサク系のクロワッサンなら大丈夫だった(ベーカリーによるけど)

市販の菓子パンは自分には基本的に一個まるごとは無理だな
コンビニとかの菓子パンはむしぱんでも油使いすぎ
油使いすぎな奴は半分でももたれることあったから食べてない
たべてもサクふわメロンパンとか特選メロンパンを半分とかかな

もちろんランチパックみたいな添加物の嵐みたいなのも無理だった
ヤマザキパンは基本的にスルー安定
860病弱名無しさん:2013/01/15(火) 23:41:34.11 ID:8bWNhlrJ0
ホームベーカリーで作った食パンは重いね
食感は軽いんだけどあとでずしっとくる
薄力粉を混ぜて焼くととだいぶマシになる
胃が弱い人じゃなくてもHBの食パンはもたれるって言ってる
861病弱名無しさん:2013/01/16(水) 00:03:52.02 ID:iUrLtEv2O
フランスパンは大丈夫かな?
862病弱名無しさん:2013/01/16(水) 01:59:44.88 ID:mr0/DcB90
胃カメラ飲むたび胃潰瘍、もう何年もガスターを飲み続けてる。
でもガスターって治療薬じゃないよね(´・ω・`)治らないのかなぁ…
毎晩激しく痛んでつらい。
863病弱名無しさん:2013/01/16(水) 02:08:41.88 ID:IKdDg45o0
胃が膨満感
ほとんど食べてないのに毎日ウンコが出る
ゲップと屁がすごく出る
864病弱名無しさん:2013/01/16(水) 06:51:23.98 ID:fF/Tq5HA0
ゲップと屁は困るね。特に屁はね。臭くならないような食事するしかないね。
最近はデパスに頼りっぱなし。服用後の半日だけ楽になる。
前は眠剤としてしか使ってなかったのに、今や起きぬけからもたれちゃって朝デパスですよ。
865病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:12:07.03 ID:XjY5Il4P0
安中散・ネキシウム・ドグマチール飲んでる 症状は胃の気持ち悪さ・げっぷ・胃が熱い感じ 病状は前に内視鏡したら逆食+ヘルニアと診断
定期的にくる仕事休むくらいまでの胃の気持ち悪さ不快感でもう仕事クビ寸前 機能性なんとかというやつかな
866病弱名無しさん:2013/01/16(水) 13:12:21.15 ID:0pW7pDGC0
>>862
除菌はやった?胃潰瘍なら保険効くし。
867病弱名無しさん:2013/01/16(水) 14:24:52.82 ID:qvPpt7Gz0
機能性胃腸症は胃カメラもしくはエコーもしくはMRIで異常がない場合の早期膨満感と灼熱感もしくは灼熱感伴う胃痛だから貴方は違うかと‥
ヘルニアと逆食って病名ついてるじゃん

それがないなら機能性胃腸症かもしれないけど
というか自分が機能性胃腸症だけど

逆食はもっと辛いらしいね‥がんばれ
868病弱名無しさん:2013/01/16(水) 14:53:59.57 ID:6+xI7wHl0
外出先だとすごい胃が気持ち悪いなぁ
皆お大事にね
869病弱名無しさん:2013/01/16(水) 15:22:45.66 ID:qvPpt7Gz0
外食が怖い
870病弱名無しさん:2013/01/16(水) 17:38:34.61 ID:L86IjHf/0
いろんな原因の胃痛があるかと思いますが、もしできれば試してみてください。
&#9352;朝一にココアを飲む(純ココアを少量お湯で練ってから残りの湯をそそぐ。)ここにシナモンを加えるとなおいいですよ。砂糖は胃にとっては刺激物なのでいれません。
&#9353;胃は冷えが大敵です。貼るカイロを胃のあたりにシャツの上から貼って見てください。楽になりますよ。
871862:2013/01/16(水) 18:09:02.41 ID:mr0/DcB90
>>866
ピロリ菌ってやつ?やってない、ひたすらガスター…
今度行ったら聞いてみる。ありがとう!
872病弱名無しさん:2013/01/16(水) 20:23:05.89 ID:51jV2JuKO
3月に胃カメラだったけど、そこまで待てなくて今月の21日にして貰った。
何ともなければいいんだけど。
不安だ。
873病弱名無しさん:2013/01/16(水) 21:15:10.86 ID:zqLxOK/00
本気で戦争近いんだろうな
胸があつくなる
874病弱名無しさん:2013/01/17(木) 14:10:49.11 ID:GZrcxq+00
カメラシンドイ
875病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:06:41.57 ID:MR8fxfax0
俺は毎日胃が痛いぜ 受験シーズンに勉強しまくって早食いして 受験本日胃が痛くなってそれからずっと続いてる。
胃カメラは2回したがなんも異常ない
血液検査異常なし
どうすりゃいいんだ
876病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:28:13.89 ID:bvbX75rM0
昼に天丼食べてから胃が痛い…薬飲んでも治まらない
天ぷらが悪かったのか、そのまま寒い外歩いてたのが悪かったのか…
877病弱名無しさん:2013/01/18(金) 05:50:53.17 ID:nUp67s9F0
胃が痛いけど腹減った
つらい
878病弱名無しさん:2013/01/18(金) 21:43:36.35 ID:AdTT9NYF0
一昨日はいて一日おいてそろそろ大丈夫かなと思って食べたら全く消化されてる気がしないんですがこれはまずいのでしょうか?
今もはいた方が楽になれるんじゃないかとも考えています
寝ながら吐くなんて嫌ですし
食べたのは2食で1食目はなんともなかったのですが
夜2食目食べてたら胃もたれってレベルじゃないな
と思い半分くらい食べてやめました
879病弱名無しさん:2013/01/18(金) 22:02:37.46 ID:BJD2CgRo0
風邪薬の影響で胃が荒れてるとこもってきて暴飲暴食が原因だったのか
食後にみぞおちに激痛+背中に放散痛+吐き気が起き、ガスター飲んで治まったが
翌日から吐き気と食欲不振が続き一週間で2kgぐらい落ちたわ
病院行ったらファモチジン出されてしばらく飲んだら治まったけど
晩御飯だけ他の食事より早めに満腹になって、胃が重いというかもたれてるというか張ってるような感じがするんだよなぁ
夜だけ胃が重いってことは、胃の消化が悪いってことなんかね
胃酸抑える薬じゃなくて、消化しやすい薬に変えてもらったほうがいいんかなぁ
880病弱名無しさん:2013/01/19(土) 08:38:15.13 ID:YOOmDsx90
胃が悪いのと乾燥肌は関係ありますか?
881病弱名無しさん:2013/01/19(土) 09:59:53.34 ID:KbUWi/F60
手や唇、唇回りの肌が 荒れてると胃の胃壁も荒れてると言うよね

自分も乾燥肌で肌荒れひどい‥
882病弱名無しさん:2013/01/19(土) 10:03:05.32 ID:z4Q7R4x5O
最初はビールでした。好きだったのに飲むと吐くようになってしまいました。
次はチューハイでした。一本飲むだけで何度も吐いてしまいます。
更には日本酒でも吐くようになってしまい、もうワインしか飲めません。
食べ過ぎても吐いてしまうし、
精神科に通っているのですが、水を飲むと吐き気がくるので、薬を飲んだ直後に吐いてしまうこともあります。
また、食事した後、お茶やコーヒーを飲んでも吐いてしまいます。

絶対におかしいと思い、先ほど胃カメラをしたのですが、まったく異常はないそうです。

こういう症状って、あるのでしょうか。また、私は何かの病気でしょうか。胃潰瘍を疑っていたので、拍子抜けしてしまいました。
883病弱名無しさん:2013/01/19(土) 12:18:17.33 ID:V0X9lUqD0
>>882
腹部超音波(エコー)検査もしてください
吐き気は胃だけじゃありません。肝臓、すい臓とか色々他にも原因があります
884病弱名無しさん:2013/01/19(土) 12:39:29.59 ID:KbUWi/F60
機能性胃腸症

デパスもらってこい
そして落ち着け、安心しろ
885882:2013/01/19(土) 14:25:05.68 ID:6P5pJfi00
>>883
なるほど。血液検査の結果は異常なしだったのですが、
エコーも必要なんですね。機会があったら受けてみます

>>884
機能性胃腸症ですか。なるほど。調べてみますね
デパスは以前飲んでいたこともあるのですが、合わなかったのでメイラックスを飲んでいます
886病弱名無しさん:2013/01/19(土) 14:26:12.16 ID:eIU/Z8UQO
>>882
自分は胆石でした
でも水やお茶は大丈夫 炭酸系は医者にやめろと言われたコーヒーとか牛乳も
食べ物も色々ある

精神的なものかね
887病弱名無しさん:2013/01/19(土) 18:08:07.18 ID:LA3+4K2GO
毎回胃がムカムカしたりもたれたりして胃カメラやるんだけど異常なしできれいな胃ですねって言われる。
今回もまた軽い胃もたれとムカムカ
お腹は普通に空くし排便も毎日出る
少し調子見てからまた胃カメラやった方がいいのかな?
膵臓や肝臓も気になって超音波エコーで異常なし血液検査も異常なし
ちなみに胃カメラは去年の8月末にやったばっかり
888病弱名無しさん:2013/01/19(土) 21:06:27.25 ID:smxxIB/f0
胃の調子が悪くなってから2週間、オメプラゾールを飲んでるがコーヒー
がやめられずなかなか治らない。そんなにひどくはないんだけど胃カメラ
うけることになるのかな。食欲不振と食後の軽いムカムカが主症状です。
889病弱名無しさん:2013/01/19(土) 21:28:10.59 ID:B6G+xg/g0
>>881
そういえば思い当たるなぁ

そういうことだったのか・・
890病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:46:27.43 ID:VrQt1rQaO
胃潰瘍になって、薬をもらってきて飲んだら、痛みがおさまったんだけど、今日はさっきから痛い。
薬飲んでも痛いときは痛いものなのでしょうか?
891病弱名無しさん:2013/01/20(日) 04:44:55.30 ID:juYuIIWV0
ううう
みぞうちあたりが痛い
右の横っ腹が痛い
ガスが貯まっている
三つ同時に起きることがないけど
何の病気でしょうか
かなり不安です
車のシートベルトをするとお腹が苦しくなる
892866:2013/01/20(日) 15:42:48.00 ID:1IGeK15v0
>>871
平成生まれくらいの人だとピロリ陰性のケースも結構あるけど、それ以上の年齢だと
陽性のケースが多い。
ピロリ菌はここ最近の研究で胃炎や胃がん、胃潰瘍等に深く関わっていることがはっきり分って
いるので、胃潰瘍診断の時点で除菌は保険が利くので是非、やっておいたほうがいいよ。
893病弱名無しさん:2013/01/21(月) 17:22:56.43 ID:qyLaumLK0
出先でコーヒー出された
飲まないわけにもいかないので全部飲んだが胃が痛い&気持ち悪い・・・
コーヒー・紅茶はキツい、、炭酸よりキツい
894病弱名無しさん:2013/01/21(月) 17:36:17.64 ID:QXvHeNCg0
食直後の吐き気と背部痛があったから病院でガスターもらったら数日で治まったけど
飲むのやめたらまたぶり返してきたぜ・・・
これはちゃんと胃カメラしてもらわないとまずいよな
895病弱名無しさん:2013/01/21(月) 17:44:12.04 ID:q8/VWXPVO
怖かったけどカメラして来た。
飲むのは麻酔で怖くなかったけど結果が怖かった。
これだけ胃もたれ続くのはじめてだしさ。
そしたら、どこも異常なし。
今はピロリ菌いない人多くて逆にこんな人多いそうだよ。
でもなあ
他にどこか悪いのかなあ。
896病弱名無しさん:2013/01/21(月) 22:31:45.04 ID:TGr2UOU+0
なんか空腹時のような
痛いの手前の感覚が腹にあるけど
これが胃もたれ?
897病弱名無しさん:2013/01/22(火) 00:08:26.21 ID:qLkCC4Zr0
その症状は胃痛にあたるのでは
食後、いつまでも消化されずに胃に重たく残ってる感じが胃もたれ
898病弱名無しさん:2013/01/22(火) 00:25:09.44 ID:M5/fY4Uc0
ありがとうございます。
胃痛でしたか、とりあえず大根おろしを食べておきました。
899病弱名無しさん:2013/01/22(火) 01:24:07.94 ID:Yr7ukuYs0
ゲップが出るなら、無理なく出すべき
胃のガスを出す
900病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:12:36.75 ID:UJKNFP2t0
胃が重い感じがするわ

詰まってるような
901病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:44:49.94 ID:7nXroJgm0
この前急性胃腸炎発症
902病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:46:31.47 ID:UJKNFP2t0
治ったと思って

2週間暴飲暴食したらこの有様
903病弱名無しさん:2013/01/25(金) 11:52:52.10 ID:MIT6U9lT0
空腹時のココア・シナモンいいな
904病弱名無しさん:2013/01/25(金) 13:02:40.89 ID:Fb62ditP0
ココアあかんやろ
905病弱名無しさん:2013/01/25(金) 13:45:57.72 ID:mmv51rTr0
そういう良いのか悪いのかはっきりしない食べ物多いよねえ
906病弱名無しさん:2013/01/25(金) 14:00:27.57 ID:MIT6U9lT0
>>904

>>735読んでから、毎日空腹時に飲んでる
907病弱名無しさん:2013/01/25(金) 14:49:07.63 ID:Tx1vi1780
良い
ココアもチョコ(カカオ60以上のハイカカオ限定)も
胃に悪いと感じたことはない
むしろ良い方だと感じた

ただ適量というものを知ってればいい(個人差あり)
908病弱名無しさん:2013/01/25(金) 14:56:58.36 ID:Fb62ditP0
いいと思うならいいけど
勝手な思い込みで胃悪くなってんじやないの?
適量守ればいいならチョコレートだって問題ないよ胃に対して
ココアがいいと思って飲んでるって書いてあるから、飲まなくてもいいものをわざわざ飲んでると理解したんだけど
909病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:01:40.34 ID:Fb62ditP0
胃がわるい人に言うけど、胃によいものなどないと思う
胃が悪い人は元々胃腸が弱いので出来るだけダメージの少ないものを選ぶことになる
胃腸を休ませることの方が大事
わざわざ空腹時にココア飲む意味がわからない
910病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:05:36.44 ID:i9+FI8O40
どうでもいいけどとか、意味が分からないとか、
興味無いなら放っておけばいいのに
911病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:27:39.80 ID:Tx1vi1780
興味ないといいつつすごく興味ある例


仲良くやろうぜおまいら('∀`)胃弱体質仲間だろ?
912病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:34:53.12 ID:MIT6U9lT0
ココアって言っても砂糖入ってないピュアココアだよ
胃に悪いわけないじゃんw
それに昔からココアはピロリ菌抑えるって言われてるのに
913病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:45:44.21 ID:rR7XRnLm0
ギリシャヨーグルトが普通のヨーグルトより胃腸に優しいときいて
水切りヨーグルト作成中
914病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:25:00.03 ID:+cJlQ2ph0
カカオは噴門を緩める
915病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:55:45.97 ID:Fb62ditP0
ヨーグルトはいいね
ココアは胃に負担がかかる、急にくるからそのうちわかる
916病弱名無しさん:2013/01/26(土) 00:07:20.23 ID:7TNOyMwH0
胃にいいって言われるものだって合う合わないがあるじゃん
自分は大根おろしダメだわ
917病弱名無しさん:2013/01/26(土) 00:08:30.75 ID:7TNOyMwH0
胃にいいって言われるものだって合う合わないがあるよ
自分は大根おろしダメだわ
918病弱名無しさん:2013/01/26(土) 00:11:55.98 ID:7TNOyMwH0
ああすまぬ
書き込み失敗って出たからもう1回書き込みしたら連投になっちゃった
919病弱名無しさん:2013/01/26(土) 01:07:59.98 ID:cner6EjY0
ココアはカフェイン含有だし基本的胃に悪い

唐辛子のカプサイシンが胃炎に効く、なんてひっくり返るような偽情報書いてるサイトもあったりするので
まあ情報鵜呑みにせず自分の体で決めていくしかないよね
920病弱名無しさん:2013/01/26(土) 05:18:32.40 ID:tmpiw65n0
カツカレーが胃にいいよ
カツのパワーとカレーは元々薬
胃腸も毎日元気
921病弱名無しさん:2013/01/26(土) 09:41:15.12 ID:qz1udP0Q0
よう、朝鮮人w
922病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:20:50.09 ID:cExoUTSl0
食べるラー油がうまい
食べてみ
923病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:37:01.12 ID:kGZPWBpp0
あんなくどいもの食ったら後で気持ち悪くなるわ
924病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:09:33.88 ID:pglnvc/3O
LG21が体に合うみたい
925病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:31:26.48 ID:tGiMXHCL0
ほうじ茶飲む事が多くなった
コーヒー、紅茶はたまに
926病弱名無しさん:2013/01/27(日) 05:55:34.50 ID:89tk6GgK0
胃に物が入る時点で胃に負担がかかる
何度言っても分からん奴はずっと胃に負担をかけ続ける
食べ物は出来るだけ消化の良い物で飲み物は水かお湯でいい

ビタミンは体にいいと聞いて無理してサプリでビタミン過剰摂取する奴と同じ
927病弱名無しさん:2013/01/27(日) 11:32:42.32 ID:NM+UrZbBO
>>926
自分は、お茶から水にしたんだけど
やっぱり麦茶よりも水のほうが良いのかな?烏龍茶は胃によくないの知っているんだけど
928病弱名無しさん:2013/01/27(日) 11:57:08.59 ID:HXPDWGrt0
だったら何も食わなけりゃいいね
俺は負担かけても食うけど
929病弱名無しさん:2013/01/27(日) 13:58:05.94 ID:kKNBIii10
私は何も食わないとか逆に胃酸過多なるよ
だから分食で安定、量が少ないから今は体重維持程度だけど

自分にとって合うモノをみつけなよ
四回や五回に分けてすこしづつが合う人
一食しか食べなくてもいい人
二食が合う人
三食が合う人
人それぞれだと思う
症状もだけどね
930病弱名無しさん:2013/01/27(日) 15:19:40.00 ID:PcsUUSdm0
>>928
何も食わないで生きれるわけがない
負担かけても食える人は食えばいい
ここにいる人は胃がおかしくなるんでしょ?だから負担かけないようにしろってことでしょ
>>929
胃酸過多になるように食い方をしたから胃酸過多になった
悪循環でずっとそのまま、だから空腹になると食わないといけないの繰り返し
胃が貴方の食べ方に合わせて胃酸の調整をした結果です
931病弱名無しさん:2013/01/27(日) 18:39:36.33 ID:15igr0N20
ネイルサロンJEWEL
松井梓

美容室アリレイナ
川村弦也

こいつらアムウェイ。
マルチ仲間しかいないよ。金持ち夢見ながら借金ばかりの貧乏人。


http://nail-yokohama.com/pc/html/blog.html

http://www.arireina.jp/guide_in_store/detail.html?1224200971
932病弱名無しさん:2013/01/27(日) 20:41:42.98 ID:A4xBY1Se0
こんなギスギスした流れ、胃が痛くなる
933病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:40:20.64 ID:NM+UrZbBO
www
934病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:43:05.83 ID:p1zWmUYR0
確かにW
なんか最近やたら突っかかる人多いね
胃が悪い、胃が弱いって言ったって、症状や体質も人それぞれなんだから、
これはダメ、これはいいって決めつけて主張したってしょうがないと思うんだけど
935病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:46:14.81 ID:p1zWmUYR0
うあ、なんで「w」大文字なんだと思ったらCapsLockがONになってた
936病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:46:40.40 ID:ddLm161v0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´


         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よくわかんなーい
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
937病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:20:34.31 ID:lwb4TTQ20
機能性胃腸症でガスターとガスモチンを処方されているんだが、
朝昼晩の処方だが朝は飲むと吐いてしまうし、昼は飲みたくない
結果として夕食後にまとめて飲んでるんだが、何か弊害はあるのだろうか?具体的には?
938病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:22:24.93 ID:zbAuaxmgO
朝食食べた後だけ胃がもたれたりムカムカする。
夕食の後は大丈夫
ガスターDとガスロン飲んでも治らない。
一応胃以外が悪いのかと思って肝臓や膵臓の超音波エコーしたけど異常なし
胃カメラは去年8月末にやって異常なしだった。
その時胃カメラやったのも同じような症状
また胃カメラやるべき?
また胃カメラやっても異常なかったら何なんだろ
939病弱名無しさん:2013/01/28(月) 00:17:39.86 ID:+RWgvkVQ0
>>938
機能性胃腸症

ナカーマ
940病弱名無しさん:2013/01/28(月) 05:56:31.93 ID:OnTBXqzq0
胃をもっと大事にしろ
夜中に物食ってんじゃねぇ
お菓子食って胃がおかしいとか言ってんなよ。
941病弱名無しさん:2013/01/28(月) 06:15:15.21 ID:lowkyIHv0
食後のカルピス
胃も完治だね!
942病弱名無しさん:2013/01/28(月) 09:06:46.84 ID:XRZtRTJpO
35歳すぎた人は段々としかたないよね
943病弱名無しさん:2013/01/28(月) 11:13:10.61 ID:C3jGo5Ls0
膨満感がやばい
944病弱名無しさん:2013/01/28(月) 11:27:20.05 ID:wy0rTHZX0
【話題】 専門医 「ピロリ菌を除菌すれば、胃がんの危険性が非常に低くなります」・・・40代で3割、60代で7割がピロリ菌に感染
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359338036/
945病弱名無しさん:2013/01/28(月) 17:14:01.33 ID:LMuvsZRC0
シャツの上から胃のあたりに貼るカイロした人いますか?これで胃痛少しおさまった。あと無駄に食欲湧かず、間食 いらなくなった。
946病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:30:58.17 ID:Z2u13p3G0
寒さでも胃が弱まるから
暖かくするのがいい
飲み物も冷たいのはやばい
947病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:34:54.27 ID:kIwFz3Mq0
一日1000とか1200カロリーとるのでいっぱいいっぱいなんだけど(´・ω・)
痩せる
困るんだが
948病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:50:49.62 ID:ZN9Y8FjL0
メガマックの後に大盛りつけ麺食べたら盛大に吐いてしまった
そろそろ無理は出来ない年齢だな、34歳のおっさんだし
949病弱名無しさん:2013/01/29(火) 02:38:46.43 ID:CcNLmTf70
>>945
よくやってます。
服の上からだと暖かさが足りないので、財布に余裕があるときは皮膚に直接貼れるタイプを使ったりしてるけど、
むしろ腹をかっさばいて胃袋に直接貼り付けたい。
950病弱名無しさん:2013/01/29(火) 12:18:06.40 ID:cDYHB9wdO
肩コリはするし胃は弱くなり大腸も便秘をして調子悪いし、すべて30代後半に近づいたころから…
ホルモンバランスも崩れているのかな…
食生活って大事だね
951病弱名無しさん:2013/01/29(火) 13:27:28.82 ID:WqRJKQ+u0
>>950
胃が悪いと左肩がこるんだってね
俺も30後半から急に胃弱になって少食になったよ
952病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:48:06.75 ID:61KS9rTt0
でも、30代・40代の同僚は普通に揚げ物食べて酒飲みまくってる
胃の調子が悪い奴なんて周りにいない
飲み会も俺だけ断ってるし、俺がマイノリティらしい(´・ω・`)
953病弱名無しさん:2013/01/30(水) 15:43:47.57 ID:rB74EOhy0
六君子湯がちょっと効いたような気がする。
954病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:44:37.26 ID:/yVBnzqB0
「胃痛・胃もたれ・食欲不振・体重減少が続いたら胃ガンの可能性が〜」って煽ってる広告サイト一杯あるけど
そんなんで胃ガンだったらとうの昔に死んでるわ…
955病弱名無しさん:2013/01/31(木) 10:30:23.36 ID:i1I1gR4RO
>>952
うちの父親も…
ただ毎朝同じ時間にウンチしていたな
酒もあびるほど飲んでいたし…
不思議だ
医者に聞いたら歳とっても胃腸が強い人は何ともないとか
それでも昔よりケンタッキーとかピザとか食べなくなったけど…実は言わないだけかなと
隠れて太田胃散飲んでたの見たし
956病弱名無しさん:2013/01/31(木) 10:31:26.03 ID:i1I1gR4RO
>>954
あまりにも食欲なくなったら検査したほうが良いみたいだよ
957病弱名無しさん:2013/02/01(金) 23:38:47.32 ID:Qb3ZtkyO0
胃が熱くて胸焼けが酷いから医者に行ったら断食しなさいって言われたんだけどどうなの
胃酸過多なのに何も食べなかったら逆に胃に穴開きそうで怖い
958病弱名無しさん:2013/02/02(土) 00:07:04.84 ID:+UcJL8ri0
良く胃酸抑える薬出るけど

止めちゃったら消化できなくない??
959病弱名無しさん:2013/02/02(土) 01:09:21.50 ID:okrPKMh20
抑えるというか整えるってのが近いかも
960病弱名無しさん:2013/02/02(土) 02:06:04.61 ID:FhvG1KTv0
無駄に食うから胃酸が余計に出ると何度言えばわかるの
胃を休めるのが一番重要、胃に○○が効くとかねぇから
胃薬飲んでアホみたいに飯食ってるやつ
961病弱名無しさん:2013/02/02(土) 03:37:14.79 ID:okrPKMh20
喰えてる時点で健康だよね
962病弱名無しさん:2013/02/02(土) 12:44:11.50 ID:+UcJL8ri0
>>959
タケプロンとかは完全に止めるんじゃないの??
963病弱名無しさん:2013/02/02(土) 13:16:03.55 ID:JdV5bOt80
必要十分にするだけ
完全に止めるって劇薬状態
964病弱名無しさん:2013/02/02(土) 16:14:26.68 ID:+UcJL8ri0
そうなんだ

凄い強力だって書いてあるからてっきり
965病弱名無しさん:2013/02/02(土) 18:25:58.64 ID:RUDttXQ70
PPIは逆食の人なんて延々と飲み続けてるから比較的安全なんでしょう
966病弱名無しさん:2013/02/02(土) 19:31:44.25 ID:N4VPtUFj0
胃腸薬とか余計事態を悪化させてるよね
967病弱名無しさん:2013/02/02(土) 20:26:42.98 ID:GZVmnJnJ0
>>965
長期で飲むと萎縮性胃炎や骨粗鬆症になる可能性が指摘されている

萎縮性胃炎は胃癌の前兆症状であるがピロリ陰性のPPI長期で胃癌リスクは今のところ報告なし

ただしピロリ陽性でPPI投与は胃癌への速度を速める可能性がスナネズミ試験で出ている
968病弱名無しさん:2013/02/02(土) 21:33:17.31 ID:T5KBul9X0
漢方でFA
六君子湯でだいたい事足りる
969病弱名無しさん:2013/02/03(日) 06:15:09.32 ID:FKGj6jnkO
原因が胃腸風邪だと風邪薬と整腸剤を飲むくらいしか対策ないよなぁ。
970病弱名無しさん:2013/02/03(日) 21:52:30.03 ID:GJZOK7n30
>>967
じゃあ飲まない方が良いのか
971病弱名無しさん:2013/02/03(日) 23:50:00.10 ID:VDNb0Nsm0
食わなくていいならそうしたいけど
頭痛くなったりふらついたりするのが嫌だ
972病弱名無しさん:2013/02/04(月) 00:07:11.25 ID:MNhgnKhiO
精神安定剤飲んだら多少は良くなった
973病弱名無しさん:2013/02/04(月) 00:10:30.91 ID:FAk/VN6f0
>>972 ドグマなんとか?
974病弱名無しさん:2013/02/04(月) 00:16:25.14 ID:MNhgnKhiO
デパスですね

胃を気にする不安感みたいのが
気分が良くなって若干薄れます
975病弱名無しさん:2013/02/04(月) 00:31:51.48 ID:mXLISgn00
>>970
長期PPI治療を始める前にピロリ感染テストを受けて
陰性ならそのまま治療開始
陽性なら除菌してから治療を始めればいんでね?
976病弱名無しさん:2013/02/04(月) 02:54:42.87 ID:lT3JDhJr0
かれこれ4年くらい胃痛が続いてる
激痛って訳じゃないので放っておいたんだが、さすがに一年以上続いたらやばいかと
思って病院へ
でも血液検査・胃カメラ・エコーをやっても「異常なし」
単なる精神的なあれかと思い、また放置…で現在4年目に至る
どうしよう。また病院いったほうが良いんだろうかな
他の病院とか他の科とか
977病弱名無しさん:2013/02/04(月) 03:09:45.10 ID:W16Wpk1J0
胃痛てどんなの?
978676:2013/02/04(月) 10:43:55.13 ID:lT3JDhJr0
>>977
自分の胃痛は鈍い。「痛い」と思ったらまた暫くして「痛い」の繰り返し
痛みは胃の右とか左とか色々
食後や夜が痛みを感じるのが多いような気がする
979病弱名無しさん:2013/02/04(月) 11:25:13.63 ID:8A+7+7QG0
この吐き気というか不快感は心因性のものだとよ
たしかに精神安定剤のんだ瞬間楽になるからおかしいよな‥
普通はきき始めに三十分ぐらいかかるといわれたし


機能性胃腸症と心因性の吐き気と嘔吐恐怖症つらい
六君子湯と非常時のデパスとプリンペランがはなせない
980病弱名無しさん:2013/02/04(月) 12:16:03.88 ID:MNhgnKhiO
病気の症状とか検索すると余計不安になるから
あまりみないようにしてる
981病弱名無しさん:2013/02/04(月) 16:00:19.40 ID:FMVleK1yP
鍼に行ったら、左腰の違和感は胃が原因と言われた
食欲はあるし胃痛もないけど、消化悪いなって感じとムカつきがある
2年ぶりに胃カメラするかな
982病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:07:42.39 ID:CD+zpSaS0
痛みと言うより熱くなる
熱いのがひどくなって、痛いのとは何か違うけどつらくなる
983病弱名無しさん:2013/02/04(月) 22:41:43.03 ID:QNJU+W4SO
みんなは朝食何食べてる? 最近少し温めたヨーグルトにシリアル 食べてるんだけどすぐお腹すいて… でもあまり沢山食べると胃痛きそうだしお腹下すし。
984病弱名無しさん:2013/02/05(火) 00:08:25.11 ID:EfFgBSSv0
また胃腸炎になっちゃったよ、ウィルス性かもしれないし会社休んで寝てようかな…
食後に薬飲めっていわれたし食わないわけにはいかないんだろうがおかゆとかでいいんだろうか
985病弱名無しさん:2013/02/05(火) 02:04:37.46 ID:mxSwf+YpO
>>984
それでいいと思うよ
りんごとかもお腹に優しいし、食べにくかったらすりおろせばおk
胃が空の状態を避けたいわけだから、食べやすいものをね
986病弱名無しさん:2013/02/05(火) 04:12:21.67 ID:AdWAnAAlO
コーヒー 緑茶 唐辛子でも胃に不調だ
987病弱名無しさん:2013/02/05(火) 07:09:53.77 ID:tj1EJAIsO
>>985
ありがとう、おかゆ作ってくるよ
988病弱名無しさん:2013/02/05(火) 08:14:25.99 ID:yd2NM1Z5O
胃薬って思うに食間に摂取するタイプが効果を期待出来るような
食後や食前だと食べ物と一緒なわけだから消化剤的な感じになるような
989病弱名無しさん:2013/02/05(火) 13:07:09.71 ID:+sCmjxN20
【医療】ピロリ除菌、慢性胃炎への保険適応拡大 胃がん減らせる可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360029982/
990病弱名無しさん:2013/02/05(火) 15:33:44.47 ID:oJWVWS/J0
>>989
ピロリ菌が陰性だったのに慢性胃炎の俺はどうすれば(´・ω・`)
991病弱名無しさん:2013/02/05(火) 20:29:56.36 ID:oGC5enqC0
唐辛子のカプサイシン発ガン性と脳に影響があり
火病の原因とも言われる
992病弱名無しさん:2013/02/05(火) 22:40:05.18 ID:vJIFY2aE0
最近胃薬のんでるよ

なんというか あああそうだな〜という感覚をしみじみ覚える
993病弱名無しさん:2013/02/06(水) 02:24:34.99 ID:fGBdVhyb0
ぴぴる菌ているとやばいの?
普段の生活で減らせないんか?
994病弱名無しさん:2013/02/06(水) 08:31:06.47 ID:3RU6/TZ2I
毎日タケプロンとドグマチール飲んでなきゃいられない俺っておかしい?
995病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:25:33.60 ID:vdVgyUcw0
>>994
このスレにいる奴はみんなそんな感じだよ
996病弱名無しさん:2013/02/06(水) 13:13:01.01 ID:L5+lnPgw0
胃痛って痛みが大きくなってから胃薬飲んでもすぐには痛みが治まらない時があるのかな?
997病弱名無しさん:2013/02/06(水) 15:00:11.11 ID:7YBQ2Bjq0
胃痛て耐えられないの?
チクチクするの?
998病弱名無しさん:2013/02/06(水) 15:16:29.61 ID:2Ob/zO+y0
痛みの種類はピンキリだけど、個人的なイメージとしては
皮膚を指でグーッと強く押す痛みがお腹の内側から来る感じ
999病弱名無しさん:2013/02/07(木) 03:01:09.98 ID:VG2NuOq70
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!! その31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360173617/

胃かわからんけど気持ち悪い
ご飯食べてからなんか変な感じ
吐きそうとかじゃないけどなんか違和感がある
1000病弱名無しさん:2013/02/07(木) 03:51:15.01 ID:CNe1748w0
食べ過ぎて舌が腫れて痛い1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。