糖尿病総合スレッドpart206

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:22:14.33 ID:1l/10k6AP
>>947
デブだったら気にせず運動して良いよ
インスリン低下してるガリ型は、会話できる速度でウオーキング、息がはずむと血糖上がる・筋肉溶ける
953病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:22:57.52 ID:bEK3lSMA0
>>947
無投薬ってよっぽど食いたい物を我慢し、真面目に薬飲んだ結果だろうな。
うちの母も軽い糖尿だけど発病して20年ぐらいだが節制してるつもりでも
病院行って薬貰ってるよ。
954病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:23:24.12 ID:1l/10k6AP
ヘモって言ったら、普通は痔だよ
955病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:23:58.09 ID:Qx48UAFai
>>951
ヘモグロビンが7.0g/dl以下だと輸血が要るっぽい
956病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:26:03.66 ID:bEK3lSMA0
>>952
ヒデブだと運動すると血糖上がって筋肉溶けちゃうのか。
食事を減らすしかないのかな。
957病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:27:10.18 ID:uG7T8JAIO
痔主じゃないけどいつもヘモ10位…
958病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:27:58.63 ID:Qx48UAFai
>>952
でぶはでぶで関節痛めるから
ウォーキングもプールの方がいいよ。
959病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:33:55.30 ID:Qx48UAFai
>>957
造血って何食べたら良いんだろうね。
自分は献血しても正常値なので分けてあげたいぐらい。
960病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:36:27.13 ID:bEK3lSMA0
>>959
レバー
961病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:39:04.52 ID:uG7T8JAIO
>>952
インスリン低下型のガリ(インスリン打ちだけど)でヘモが10位だから
毎日身体がきついのかなー?困ってる。
Hba1cは5.4(新基準)
緩い糖質制限してる。
これだけじゃ分からないよね…(´・ω・`)
962病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:41:02.15 ID:uG7T8JAIO
>>959
ありがとう(´;ω;`)
963病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:42:37.35 ID:Qx48UAFai
>>960
法律で焼かないといけなくなったんだっけ。
脱線しまくりか…
964病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:46:01.01 ID:1l/10k6AP
>>961
新基準6%前半まで緩めて、ユッタリ暮らせよ
965病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:47:35.75 ID:bEK3lSMA0
この病気になったら普通に外食や調理済みのもん食べられないよな。
外食とかどうしてる?。
ご飯も健常者用と糖尿人用作ってる?。
966病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:48:44.27 ID:1l/10k6AP
ああ、インスリン打ってる人か…
5%狙っても、プロ野球選手になっても、大丈夫
インスリン調整メンドクサイらしいけど
967病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:49:45.24 ID:mK/Fqf3R0
塩分はともかく、食う量は自分で調整出来るんだから
残しておけばいいんでないの?
むしろコンビニ弁当とかで残すと残飯出さないといけないから
そっちの方が面倒くさいw
968病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:50:29.56 ID:sJeRW8Pm0
>>962
造血はほうれん草と赤身の肉食えって医者に言われたよ

>>952>>956
デブじゃない糖尿が運動しすぎると筋肉溶けるの!?
筋トレは?筋トレは大丈夫ですか?血糖上がりませんか?
最近筋肉に憧れててこれから頑張ってモリモリつけたいなと思ってたところだったのに
ダンベルも通販で買ったのにジムの年間契約したばっかなのにorz
969病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:51:20.92 ID:bEK3lSMA0
ほか弁は利用するけどコンビニ弁当は糖尿なる前から1度も食ったこと無いわ。
970病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:54:47.93 ID:mK/Fqf3R0
筋肉を付けすぎると基礎代謝が極端に上がって、
インスリンを減らすかしないと同じ量を食ってたら
低血糖起こすんじゃ?

溶けるという意味は自分は解らない。
971病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:56:22.92 ID:1l/10k6AP
>>968
> デブじゃない糖尿が運動しすぎると筋肉溶けるの!?
> 筋トレは?筋トレは大丈夫ですか?血糖上がりませんか?

試してみ
ガリ2型で痩せちゃってて、何しても太れない人は、筋トレすると余計に筋肉コケル
サンプラザ中野みたいな体形 胴だけズングリ、手足は細ー貧弱
972病弱名無しさん:2012/08/18(土) 01:17:06.43 ID:IFpBHOz60
【医療】「うどんだけが悪者ではありません」 糖尿病対策の“糖質制限食”とは?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344924849/
973病弱名無しさん:2012/08/18(土) 01:39:02.65 ID:3g/a0bvU0
次スレ

糖尿病総合スレッドpart207
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345221310/
974病弱名無しさん:2012/08/18(土) 02:46:17.47 ID:q5i5ceX30
まあ腎症の人はバーベルあげるような激しい運動しちゃだめよ
975病弱名無しさん:2012/08/18(土) 08:04:10.90 ID:RwM8cFk50
>>963
焼かなくちゃ駄目なのは牛レバー
豚レバーなら生でも店で食べられる!
焼き鳥屋で豚レバ刺し出してるよ。
976病弱名無しさん:2012/08/18(土) 08:33:00.07 ID:dwccGP8l0
自分も10kmくらい軽い運動だと思ってたけど疲れて3〜4日動けなくなる
おまけに血尿まで出たので駄目と言われた
病状次第なんだろうね、a1c5まで下がってくれば問題ないのかな
977947:2012/08/18(土) 09:22:25.69 ID:Yi3bK4Yz0
レスくださった方々、ありがとうございます。

「ヘモ」って略すのは間違えなんですね。
取引先や同業者の糖尿の人たちとの挨拶が「よー、最近ヘモどうよー?」
みたいな使い方してました。

身長173 体重86
米以外は結構好きなもの食う、ゆるい糖質制限?してます。
週一飲むし週2でラーメンも食います。

ウォーキング&ジョグは10kmを上限にして次は筋トレを追加しようと
思ってましたが一回医者に相談ですかね。医者はもう来るな、って言われて
行きづらい。

クレアチニンが0.70から0.72に上がったのは誤差?それとも筋肉量
の増加が原因でしょうか?
そこが心配です。
978病弱名無しさん:2012/08/18(土) 09:49:10.20 ID:3g/a0bvU0
無投薬で医者にもう来るなと言われてるひとは
自分で体調考えて自由に運動したら良いと思うよ。
クレアチニンは正常値だし誤差の範囲だろうし
筋肉増えたのなら値が変わって当たり前。
979病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:47:25.48 ID:FoCwRVxq0
マジレスだけど、貧血の人は医者に鉄剤を要求するといいよ
ヘマトが25以下になったらエポ注射

医者には自分からも要求していかないと何も始まらない
980病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:52:25.40 ID:6TTtjZ090
>>975
逆だろ
嘘つくな
出してる店はあるかもしれないけど、鳥と豚は寄生虫がいる。
981病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:54:55.62 ID:mK/Fqf3R0
酷い貧血ではないけど、2年に1回くらい目の前真っ暗で
1時間くらい寝込む貧血は起こしてたなぁ。
糖尿病を発症してから立ち眩みは格段に増えた。
勤務中に椅子から立ち上がるだけでも一日に数回起きる。
自律神経障害がどこまで悪化するのか・・アレはまだ元気w
982病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:56:14.67 ID:qwe/Q06I0

昔と違って食肉で現在寄生虫の心配は無い。
ただ、生で食うのはいろいろな細菌類に感染する恐れが大。

寄生虫が怖いのは魚類。
983病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:56:19.98 ID:ogk9f5yX0
>>979
そうなんだよね。
ヘモ10以上あるとなかなか鉄剤出してくれないんだよね。
984病弱名無しさん:2012/08/18(土) 11:35:50.31 ID:MfOa2Nfm0
養命酒飲みたいけどさすがにブドウ糖水溶液みたいなもんだから飲めないよな
なんか他に血行改善効果があって砂糖入ってない漢方薬とか無いかな
985病弱名無しさん:2012/08/18(土) 11:44:28.79 ID:j0PQh3Bd0
>>984
生姜どっさりすりおろしてラカントとか甘味料入れて生姜湯。
それで足りなきゃ医師に漢方使っていいか聞いてみたほうがいいと思う。
986病弱名無しさん:2012/08/18(土) 11:46:53.42 ID:69Iblh/D0
>>984
運動すれば?
血行改善効果があって、砂糖も入ってないぜw
987病弱名無しさん:2012/08/18(土) 12:16:50.33 ID:MfOa2Nfm0
>>985
生姜湯か、たしかに温まりそうだな、この時期にはちっときついがw

>>986
運動はやってるんだ、体重も結構落ちてきたんだけど
この時期でも運動した後汗で体の表面が逆に冷たくなっちゃうくらい血行悪くて
988病弱名無しさん:2012/08/18(土) 12:18:48.10 ID:3g/a0bvU0
>>987
ぬくい風呂に長めに浸かって体温上げよう。
989病弱名無しさん:2012/08/18(土) 12:21:43.37 ID:MfOa2Nfm0
>>988
運動の後はそうしてるぜ

しかし確かに運動の効果は絶大だがやってれば楽しくなるってのは大嘘だな
990病弱名無しさん:2012/08/18(土) 12:41:00.17 ID:tPw/8S1P0
ニューヨークに逝きたいかー
991病弱名無しさん:2012/08/18(土) 12:48:26.17 ID:MfOa2Nfm0
体力落ちてる我々には海外旅行とか無理っす
992病弱名無しさん:2012/08/18(土) 13:49:27.73 ID:RwM8cFk50
>>980
嘘でないよ!埼玉県某市某町では、
豚のかしらが焼き鳥として販売
されている!
993病弱名無しさん:2012/08/18(土) 14:52:16.92 ID:d2k+O9kg0
>>984
少量のアルコールでいいんじゃねーの?
無糖の炭酸水と少量の人工甘味料に
焼酎でも少したらしてサワーにして飲んだら?
おろし生姜汁を加えてジンジャエール風にしてもいいし。
どうせ養命酒も糖分入りの酒みたいなもんなんだしさ。
994病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:01:41.30 ID:XGaxqqgU0
995病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:03:31.52 ID:MfOa2Nfm0
>>993
アルコールっていいのかな?
養命酒は20mlでブドウ糖4グラムだからさすがにヤバイだろう
996病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:10:07.46 ID:26VRsDfQO
埋め
997病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:13:04.13 ID:26VRsDfQO
産め
998病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:15:47.06 ID:26VRsDfQO
999病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:18:59.79 ID:26VRsDfQO
ウメ
1000病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:21:32.26 ID:26VRsDfQO
1000ならお前は(;´Д`)アウアウ か?厨は基地害
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。