【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part16【PMS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
いろんな話題でマターリいきましょう。
980を踏んだ人は必ず次スレ立てて下さい。

※※※ 本スレ ※※※
ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part54【祝10周年】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1333946551/
(新スレに移行している場合もあるので、その際は検索して下さい)

その他のスレ、参考資料は>>2-5あたり
セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
2病弱名無しさん:2012/07/17(火) 23:40:09.98 ID:vlkfYwVm0
過去ログ:
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part15【PMS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1327762688/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part14【PMS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1314454276/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part13【PMS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296953688/l50
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part12【PMS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1270961542/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part11【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249749973/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part10 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238166003/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part9 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228563683/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part8 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219388117/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part7 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208179223/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part6 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195661723/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part5 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188948980/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part4 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181027940/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part3 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174620620/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ Part2【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166993234/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
3病弱名無しさん:2012/07/17(火) 23:40:28.14 ID:vlkfYwVm0
【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/

関連スレ:
緊急避妊(モーニングアフターピル)*11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320481819/
ピルの個人輸入 Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1314169840/

各種疾患スレ :
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1317220261/
【PMS】生理前のおかしな症状・40【月経前症候群】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1325331964/
【お月様が】PMS・PMDD vol.3【大嫌い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293608636/
4病弱名無しさん:2012/07/17(火) 23:40:38.53 ID:vlkfYwVm0
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味

●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇

●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少

●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)

特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
5病弱名無しさん:2012/07/17(火) 23:41:25.02 ID:vlkfYwVm0
本スレ必読奨励サイト
ピルとのつきあい方
http://finedays.org/pill/

MLリソース:経口避妊薬
http://web.archive.org/web/20080628165645/http://www.medmk.com/mm/add/mp_contraceptive.htm
各社の製品情報、ニュースなど。重要リンク多数

リプロヘルス情報センター:低用量ピル
http://homepage3.nifty.com/m-suga/lowdosepill.html
第三世代までの各種ホルモンの活性度データあり

日本子宮内膜症協会:アクション!内膜症に1相性低用量ピル
http://www.jemanet.org/05_action/index.html
日本における、ピルをとりまく問題点などが指摘されている

Progestin Androgenic Activity (英文)
http://www.fpnotebook.com/GYN121.htm
Gestodene(第三世代)の数値あり

Drospirenone/A Novel Progestin in an OC Formulation(英文)
http://www.femalepatient.com/html/arc/sel/april02/article08.asp
Drospirenone(第四世代)の情報。各活性度の比較データあり

Wikipedia:Progestin(英文)
http://en.wikipedia.org/wiki/Progestin
第四世代までのプロゲスチン活性・アンドロゲン活性の数値あり
6病弱名無しさん:2012/07/17(火) 23:41:41.33 ID:vlkfYwVm0
低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版)(PDF 1,518KB)
http://www.jsog.or.jp/activity/guideline_OC.html
http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/guideline01feb2006.pdf

ホルモン製剤の種類と使い分け
http://www.jsog.or.jp/PDF/62/6209-168.pdf

OC 使用の新ガイドラインと本邦での現状
http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5909-510.pdf
7病弱名無しさん:2012/07/18(水) 18:48:59.37 ID:yMYLiZxA0
>1さんスレたて乙です!

ピルを飲み初めて4ヶ月・・・
おぱーいが柔らかくなってきたのは気のせい?

もっと張ってくると思ってたのに。

8病弱名無しさん:2012/07/19(木) 17:31:58.41 ID:LVOd+RRH0
乙です
9病弱名無しさん:2012/07/20(金) 16:06:15.09 ID:HHraBzpG0
ヤーズ服用して1年服用当初から眠くなったりするのですが午前7時服用後、
お昼前に眠くなる。休薬の4日間(ちょうど生理前)ものすごく眠くなったり
でも、経血量や生理痛も安定してきてヤーズ自体を止める事はあまり考えては
いない。眠くなるという副作用ってあるのでしょうか?
あと、休薬中に性器辺りがチクチクする事があり、最初膀胱炎と思って尿検査
行ったが正常だったのでそういう症状もあるのでしょうか?
10病弱名無しさん:2012/07/20(金) 18:37:16.63 ID:Rs9HtMoc0
>>9
なんで眠くなるのわかってて朝に飲むの?
11病弱名無しさん:2012/07/20(金) 18:38:48.68 ID:QV9YcCuQ0
ダイアン鬱と眠気がはんぱない
シンフェーズに変えるべ
12病弱名無しさん:2012/07/20(金) 21:26:04.72 ID:KkhdkzaO0
夜のんだら、よく寝られそうでいいですね。
13病弱名無しさん:2012/07/20(金) 23:34:28.28 ID:ySwFmY8z0
どんどん消退出血がくるのが遅くなってる
最初の頃は休薬期間に入って2日目にきてたのに
だんだん3日目になってきて
今度は4日目になってきて
ついにこないだは5日目だった

もう4年間飲んでるけどこれって普通のことなんだろうか
14病弱名無しさん:2012/07/20(金) 23:59:39.20 ID:QV9YcCuQ0
夜のんでも日中眠い
自由業だからやってられるようなものの、就職したらやばい
15病弱名無しさん:2012/07/21(土) 00:03:43.48 ID:x8zNkZZy0
1シート目、20日間でやっと生理終わった。
明日飲んだら休薬でまた出血かと思うと鬱。
ナプキンつけてばっかりでストレス。
生理飛ばそうかな。1シート目だとちゃんと飛ばせないかな。
休薬せずに飲み続けてる方の話が聞きたい。
2ヶ月置きとかの人や、最高どれくらい飲み続けたとか。
16病弱名無しさん:2012/07/21(土) 05:40:53.64 ID:3GZ84XWW0
最初の1シートは私もそうだったよ
次の消退出血からはほぼ3日で終わるようになった
量も少なくて快適だよ!
特に他の問題ないなら飲み続けてたほうが後々良いと思う
二ヶ月おきみたいな飲み方するとまた一ヶ月続くよ
17病弱名無しさん:2012/07/21(土) 07:23:21.50 ID:9UrLlIEd0
>>10
夜10時とかお昼2時とか何度かかえてみて、結局朝にしたのは飲み忘れ防止と
起きる時間が同じなのでその時間にしました。
特に仕事もしていない専業主婦なので別に眠くなるのはかまわないのですが、
昼の子どもを遊ばすのとか相手するのに結構疲れて、栄養ドリンクやコーヒーが
必要なので何かいい方法ないかな・・と思っていました。
皆さん眠くなるのですね、また夜の服用に戻そうかな・・・
18病弱名無しさん:2012/07/21(土) 07:43:41.70 ID:ubEcgxr20
眠くなるというか、服用前2時間がつらい。
まるでヤク切れみたいにwだるくて
家事をするのもフウフウ言いながら。
それが晩御飯の支度と重ならないように
服用時間をずらした(午後8時→深夜0時)
19病弱名無しさん:2012/07/21(土) 08:23:52.34 ID:d2ai6eju0
初めてのシートで偽薬になったけど
ここ見ていると出血が長引く人が多いようで怖い。
何より子供が夏休みに入るからプールだの水遊びだの付き合わないといけない季節なのに
そんなに出血が続いたらどうしたら良いのだろうか…。
しかもこの糞暑い時期にナプキンをつけ続けたらかぶれそうだorz
せめて飲み始める時期を1ヶ月ずらして置くべきだったな。
予想がつかなくて予定が組めない。
20病弱名無しさん:2012/07/21(土) 10:51:43.55 ID:ijP7Xpd2O
ヤスミン体重が増えないから良いんだけど、鬱っぽくなってダメだ。
他の低用量ピルに変えようかな。
ダイアンのムクミって軽い方ですか?
負担のかからない利尿剤ないかな〜
21病弱名無しさん:2012/07/21(土) 13:28:57.66 ID:hSP38vP3O
私も眠気がひどい
寝る前服用だけど日中も眠くなる
ちなみにマベ
22病弱名無しさん:2012/07/21(土) 13:39:04.58 ID:wF1BqYpDO
不眠気味だからマベにしてみようかな
今は3日に1回しか寝れないけど
ピルは毎日飲むから毎日眠れるのかなぁ
今はメリアンだから弱いからだめなのかな。
23病弱名無しさん:2012/07/21(土) 14:21:00.20 ID:t+2torDN0
>>16
ピル服用を飛ばすんじゃなくて、休薬をしないで飲み続けて出血を飛ばすって意味です。
ネットで出血を2ヶ月置きや3ヵ月置きにしてる方もいると見たので聞いてみました。
でも、軽いならちゃんと休薬したほうがいいですね。
なんだかもう出血が憂鬱で。

>>18
服用前の薬切れ一緒!
出血も飲む2時間前から起きるし、鬱も。
飲んでしばらくしたら落ち着く。
飲まないとダメな体になりそうで怖いw
24病弱名無しさん:2012/07/21(土) 17:26:37.06 ID:W4XEhRmz0
>>23
ピルを飲みだして1年くらいしてから、連続服用してみたよ。
いろいろ飲んできたけど、連続服用してみたのはマベ。
私の場合は3シート連続くらいが限度みたい。
4シート目入ったら、破綻出血してしまった。
25病弱名無しさん:2012/07/21(土) 17:34:17.03 ID:t+2torDN0
>>24
ちゃんと休薬入れてる時と体調に変わりありました?
出血も量多いのかな?
26病弱名無しさん:2012/07/22(日) 02:01:54.88 ID:1VmWo/DR0
>>25
もともと貧血はあまりなかったけど、
さすがに出血中は貧血気味だったのがごく軽くなったよ。
破綻したときは意地になって1週間くらい飲み続けてしまって、
だらだら続いてしまったので多め。
3シートで休薬したときはいつも通りと感じたよ。
27病弱名無しさん:2012/07/22(日) 03:03:55.52 ID:yqsY3HKW0
自分も二シート目突入して5日くらい経ったけど微量の出血が続いてる
三シートくらい終わればさっぱり生理になるのかな
28病弱名無しさん:2012/07/22(日) 14:14:56.74 ID:ETdMCikFO
低用量より中用量の方が鬱になりにくいのかな?
29病弱名無しさん:2012/07/22(日) 16:19:51.83 ID:AeYpuBG70
>>26
詳しくありがとう!
参考にします。

鬱っぽい症状がピルの原因かどうかは辞めるか変更するしか分かる方法ないのかな?
休薬中に改善されて気づいたりできるかな?
明らかに鬱っぽいけど何のせいだかw
30382:2012/07/22(日) 16:25:40.54 ID:qquBCL6r0
昨日初シート飲み終えて消退出血待ち中〜
出血がダラダラ長引きませんように。。
早く生理軽くなりますように。
31病弱名無しさん:2012/07/23(月) 08:06:25.51 ID:XPAZ0A7sO
>>30
私も同じ状態で出血待ちしてたら今初出血。
普段なら生理痛で「あ、出たかも」って分かるんだけど、痛みも何もなく出血でちょっと焦った。
出勤前で助かった。
32病弱名無しさん:2012/07/23(月) 16:29:19.60 ID:7Q4V2h430
背中のニキビのために2〜3年マベを飲んでいたけど
体重を落とせないしセルライトが増加したしでヤーズに
変更した。
ヤーズ飲んで5ヶ月、顔メインで小さいニキビがポコポコ
出てきた。

男性ホルモン様作用はマベよりもヤーズのほうが
低いはずなのに何故なんだぜ・・・
それとも卵胞ホルモンが足りないのが原因なのか。
いいとこどりって出来ないもんだよねぇ。
33病弱名無しさん:2012/07/23(月) 17:16:20.20 ID:JchJAbr0O
>>30>>31
私は生理痛がひどくてピル飲みはじめて半年、消退出血のときは今だに鎮痛剤飲んでる。
前よりは軽くなったし仕事も薬飲めばできるから、よしとしてる。
本当は鎮痛剤なしで過ごせるくらい楽になると想像してたけど。
34382:2012/07/24(火) 10:14:25.82 ID:KVTlZdTM0
>>31>>33
休薬初日から出血きて今朝から本格化しだしたけど、量少なすぎワロタ
しかし痛みは
35382:2012/07/24(火) 10:26:03.46 ID:KVTlZdTM0
途中送信してもたorz

相変わらず痛みはあるけど前ほどじゃないし、
吐き気や目眩、頭痛がしないから楽だわ。
ありがたやありがたや。
36病弱名無しさん:2012/07/24(火) 16:42:10.57 ID:3WkxdUZG0
自分も初シートで出血待ち。
いつくるかわかんないからドキドキしてるw
早くきて休薬中に終わるのが理想的だな〜。
37病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:33:09.17 ID:GptHlo0pO
メリアン、快適だけどむくみで指が痛いから
次シート1枚だけヤスミンにしよう。
気持ち悪さとアトピーと欝が出るからむくみ抜くために一ヵ月。
避妊効果はいらないからヤスミンとメリアンのいいとこどりしたいなぁ。
気持ち悪さはヤスミンからヤーズにすれば解決しそうだけど
欝は成分だろうからなぁ。
38病弱名無しさん:2012/07/26(木) 19:26:02.78 ID:jKOR0UPJ0
自分用メモ。アメリカでは2年前に、YAZの進化版として葉酸が配合された「Beyaz」というピルが
承認・発売されている。(YAZは2001年に承認済み・・・日本は10年も遅れてる orz)
http://www.beyaz.com/

http://www.medmk.com/mm/mailmg/1353-4_mg.htm
【短信】葉酸配合経口避妊薬Beyaz(Bayer)
An Oral Contraceptive with Folate

 FDAの諮問委員会が、経口避妊薬と葉酸を含む配合錠を開発するよう勧告を出してから6年がたち1、
FDAは経口避妊薬Yaz 2と葉酸の主要代謝物であるlevomefolate calcium 451 μgを含む配合剤
Beyaz(Bayer;日本未開発)を承認した3。 FDAによると、18〜40歳の健常女性379例を対象に米国で実施された
未発表の二重盲検無作為化試験で、配合剤は血清葉酸濃度を上昇させた。 同様の経口避妊薬とlevomefolateの
配合剤を使用した未発表のドイツの研究(添付文書に記載)では、葉酸濃度は上昇後levomefolateの投与中止後も高値を維持した4。

日本語版註)Beyaz[Bayer Healthcare Pharmaceuticals]〜drospirenone, ethinyl estradiol (EE) as betadex clathrate and levomefolate calcium
【開発元】Bayer HealthCare Pharmaceuticals[GE]  [DBR_ID]
【承認】FDA申請=Aug 21, 2009、FDA承認=2010.9.27 ; 
【製剤】Beyaz consists of 28 film-coated, biconvex tablets in the following order: 
1)24 pink tablets, each containing 3 mg drospirenone (DRSP), 0.02 mg ethinyl estradiol (EE) as betadex clathrate and 0.451 mg levomefolate calcium 
2)4 light orange tablets, each containing 0.451 mg levomefolate calcium 
39病弱名無しさん:2012/07/26(木) 19:26:43.76 ID:jKOR0UPJ0
【適応】Beyaz is an estrogen/progestin COC containing a folate, indicated for use by women to: 1)prevent pregnancy.  
2)treat symptoms of premenstrual dysphoric disorder (PMDD) for women who choose to use an oral contraceptive for contraception.  
3)treat moderate acne for women at least 14 years old only if the patient desires an oral contraceptive for birth control.  
4)raise folate levels in women who choose to use an oral contraceptive for contraception.  
【用法用量】1日1回1錠
【特徴】levomefolateカルシウムは葉酸の代謝体である。Beyazを止めた後数週間の葉酸濃度が高いまま維持できるので
胎児の神経管欠損予防に役立つ。葉酸はビタミンの一種で、妊娠初期や授乳期に不足しがちな栄養素で、また、葉酸は、
避妊薬を常用する人、飲酒する人にも不足しがち。
【製品情報】www.beyaz.com 
【添付文書】Beyaz-PI 
【提携】 【EU】 
【日本】未開発 【その他】
40病弱名無しさん:2012/07/26(木) 20:31:49.04 ID:RXDHdJNZ0
よく浮腫まないって言われてるのはヤスミンだけ?
41病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:10.31 ID:jKOR0UPJ0
>>40
YAZ(ヤーズ)もそう。ドロスピレノン製剤は利尿効果がある。
42病弱名無しさん:2012/07/26(木) 22:40:07.59 ID:RXDHdJNZ0
>>41
ありがと!
ヤスミンとヤーズだけか。
コッコアポとか浮腫対策で飲んでも効いてる感じがしない。
ピル変えるしかないかな。
合えばいいけど、ニキビと鬱が怖い。
43病弱名無しさん:2012/07/26(木) 23:02:39.46 ID:1nhsZdl50
ヤスミン、アトピー悪化と鬱でやめた
メリアンに変えて普通の生活に戻った
むくみ対策は運動とストレッチで解消してる
運動苦手だったけど、パーフェクトに合うのを試すのがもう面倒なのでこれでいく
44病弱名無しさん:2012/07/27(金) 00:02:10.75 ID:nt9ku28uO
>>43
> ヤスミン、アトピー悪化と鬱でやめた
> メリアンに変えて普通の生活に戻った

まったく同じだ。
むくみは運動と今の時期スイカとかカリウム多いの食べてのりきる。
でもヤスミンいっぱい余ってるから
たまに1シートヤスミンはさんだりしようと思う。
45病弱名無しさん:2012/07/27(金) 02:15:35.01 ID:xxVn4b7Q0
確かにパーフェクト見つけるの大変だし、何か一つ妥協になるね。
ムクミってセルライトになるから嫌だわ。
>>44
ヤスミンって1相性だっけ?
余ってる分は出血遅らせたい時に使えるよね。
46病弱名無しさん:2012/07/27(金) 02:32:07.70 ID:LC5vT79r0
>>45
うん。一相性。
でも出血遅らせたいときって旅行とかなにやらの予定があるときだから
わたしヤスミンは精神安定上よくないから
鬱々しないピルを余らせたいものだw
47病弱名無しさん:2012/07/27(金) 07:48:20.22 ID:xxVn4b7Q0
>>46
確かにw
私は遠距離の彼氏と会う時に合わないピルの余りで出血ずらすけど、
会えた時は幸せすぎて鬱も吹っ飛ぶw
会う前は会いたくなくなるくらい鬱々してるけどね。
48病弱名無しさん:2012/07/27(金) 14:50:30.35 ID:G/ilm8KiO
低用量ピルの中で黄体ホルモンが少ないものは何ですか?
49病弱名無しさん:2012/07/27(金) 17:49:36.90 ID:QGhAxt/+0
>>48
本スレへどうぞ
50病弱名無しさん:2012/07/28(土) 10:02:32.90 ID:CK5h8s0Q0
ヤーズに変えた途端、初日に700グラム、二日目に500グラム痩せ。
以前飲んだ時は2週間で3〜4キロ痩せた。
体中の水分が膀胱に集まってくる感じ。
トイレに行くたびに、お腹がぺったんこになっていくのが解る。
でも消退出血がものすごいんだよなぁ。それがなければなぁ。
51病弱名無しさん:2012/07/28(土) 10:12:52.74 ID:VHm7l7OX0
やっぱりいいとこ取りしたピルはないのかな?
全てクリアしてる人いるんだろうか?
初シートの休薬中だけど、出血少しで3日で終わり。
もう少し出ていいからむくみをなんとかしてくれって感じ。
52病弱名無しさん:2012/07/28(土) 10:20:27.42 ID:rpbHRjJT0
ホルモンだからかやっぱり他の薬より選ぶの難しい。
結局合うか合わないか自分にしかわからないから医者はあてにならないし/(^o^)\
53病弱名無しさん:2012/07/28(土) 11:07:06.62 ID:c2xNwxrYO
あ、そっか。
ヤスミン欝つらいけどむくみすっきりだから
ヤーズ試してみればいいのか。
欝出たとしても軽くなるといいな。
54病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:16:24.21 ID:mT/Mb/YE0
もともと頻尿だったがヤーズ飲み始めて輪をかけて頻尿になったよ…。
もともとむくんでなかったのか、特に体重が減りもせず増えもせず。

出血量が多い人もいるんだね。
私はこんなんで大丈夫かと思うくらい少ない。
ほんの少しの量が3日で終わり、つらかった腰や下腹部の痛みもなくなった。

偽薬期間に入ると心がザワザワ落ち着かない感じになるのがちょっと嫌だ。
実薬始まると肌も精神も安定する。特別良くはないけど、とにかく一定を保ってる。
ヤーズ以外飲んだことないからわからないけど、これは合ってるということなのかも。
55病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:26:49.85 ID:p9CFNbrL0
ヤーズ飲みだしてもう6カ月以上たった
体重も6キロ増えた
56病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:30:18.36 ID:rpbHRjJT0
シンフェーズをためしてみたい。
57病弱名無しさん:2012/07/28(土) 15:33:41.35 ID:KDgoIeZl0
>>55
食欲増進かー?
58病弱名無しさん:2012/07/28(土) 20:31:59.99 ID:CiCGC6FC0
マーべ2シート目。
1シート目の最初の2,3日だけ尋常じゃない眠気に悩まされたけど
それ以降は夜飲めばよく眠れるだけで昼間は眠くなくなったんだけど
2シート目が始まったらまた尋常じゃない眠気が出てきた。
出血自体はサラっと終わって貧血にもならず、生理痛もほとんどなく快適に過ごせたけど
この眠気がどうにかならないものか…。
まさかシートの最初の2,3日は毎回眠気が来るのだろうか…。
周期的にちょうど土日に当たるからなんとかなるけど。
59病弱名無しさん:2012/07/28(土) 22:42:43.09 ID:gj8aMA/q0
ヤーズ飲み始めて半月、ずっと出血してる。
鮮血じゃなくて赤黒い繊維状のオリモノって感じなんだけど。
ナプキンだとわからないけど、おりものシートだと血が混じってるってわかる。
あとはちょっと眠いのと、朝起きた時に下腹が重い感じがするくらいかな。
まだ手探り状態。
60病弱名無しさん:2012/07/28(土) 23:05:40.76 ID:c2xNwxrYO
>>59
飲みはじめなら普通じゃん
61病弱名無しさん:2012/07/28(土) 23:09:35.95 ID:gj8aMA/q0
>>60
そうですか。よかった。
次の検診まであと半月なので少し不安だったので。
62病弱名無しさん:2012/07/29(日) 11:48:35.93 ID:j8rQ00yO0
>>58
やっぱマーベロンは眠くなるよね

強烈な眠気だ・・・早く副作用無くならないかな
63病弱名無しさん:2012/07/29(日) 14:34:07.88 ID:dLf590Ib0
>>62
眠くなる人うらやましい。
自分は不眠になるよ。
夜にしか飲めないんだけど、10時にに飲んだら朝方まで寝れない。
64病弱名無しさん:2012/07/29(日) 18:53:57.17 ID:H3i2qdc50
ヤーズを飲んでいる方にお聞きしたいのですが、半年程服用していて今までは普通の生理が来ていたのに、今月は日にちはぴったりなものの、少しだけ茶色っぽいおりものが2日続く程度でした。
こんな事ってありますか?
65病弱名無しさん:2012/07/29(日) 21:25:52.29 ID:EHO7r0dm0
>>63
不眠なんて人も居るんだ!
夜しか飲めなくてそれはキツイね。
私の場合、眠くなるから夜に飲んでいるだけで
朝飲む事も可能だから、いっそ不眠の方が良かったな。
休日をほとんど寝て過ごしてしまったよ・・・。
66病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:20:47.45 ID:dLf590Ib0
>>65
その代わり休薬中は1日中寝ちゃうよ。

休薬終わって今日から開始だけど、また少し出血してた。
消退出血は終わってたのに。
休薬7日間って長いな。
67病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:31:24.39 ID:joqj/cZCO
メリアンに変えて気持ち悪いとか欝とか副作用全然なくて超合ってる!
って思ってたら、3シート目にして生理痛戻って、量も多い。
ピル飲んでないときと何も変わらないんだけど><

規定時間は2分以内に飲めてるから、単に合ってないだけなんだろうなぁ。
もしくは避妊薬としては合いすぎてて避妊効果以外何も変わらないってことなのかなぁ。

避妊効果はなくてもいいからPMSだけなくなりたい。
飲んでないよりはイライラはましなような気がするからいいのかな…。
68病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:32:23.02 ID:kIP4aH5M0
トリキュラー28、昨日21日目を服用し忘れたまま、今日ゴムなしで性交渉した
そのまま休薬期間に入ればよかったのに、24時間以上遅れて21日目を服用してしまった
これじゃまだら飲みだよ…何してるんだ自分焦りすぎだろう
モーニングアフターピルのお世話になることは無いと思ってたけど、怖いから明日病院に行く
自分の馬鹿さにあきれてしまう。みんなは気をつけてね
69病弱名無しさん:2012/07/29(日) 23:04:56.82 ID:dGWn5qf20
>>68
え…本スレじゃないから何だけど、21錠目を「飲まなかった」こととして対処すればいいんじゃないの?
70病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:43:42.91 ID:ymHMD0wS0
>>67
2分以内って…そんな神経質にならないとダメなの?
>>68
アフターいらないでしょ。
そのまま休薬でいいのになんで?
71病弱名無しさん:2012/07/30(月) 01:51:03.25 ID:hp4iA9bPO
>>70
超低用量だから時間厳しめだけど
ちゃんと飲めてないから効いてないってわけじゃないんだ。
って言いたかったんだ。

実際アラームなってから30秒以内にはほぼ飲めてるし。
超低用量だと私にはホルモンが足りないのかも。
72病弱名無しさん:2012/07/30(月) 04:15:55.75 ID:ymHMD0wS0
>>71
そういうことか。ごめん。

友達が超低用量だからって朝晩の2回飲んでる。
超低用量だからっていいのか?っていつも思う。
その友達もホルモン足りてないから!って言ってたわ。
73病弱名無しさん:2012/07/30(月) 04:55:02.95 ID:tCwjhzF90
PMS対策でマーべロン飲み初めて吐き気と鬱っぽくなってきた
1シート飲み終えたら治まるのかな
左胸がたまに痛くなるので止めてしまったほうがいいのかな
飲み続けるのが怖くなってきた
74病弱名無しさん:2012/07/30(月) 05:45:56.49 ID:RGS8qij10
>>69 >>70
アフターいらなくてそのまま休薬でいいのか
気分が楽になった、ありがとう
ちょっと神経質になってたみたいだ
75病弱名無しさん:2012/07/30(月) 09:21:32.92 ID:XwQSnJUF0
>>72
朝晩二回?!
ピルカッターで分けて飲むってことかな
76病弱名無しさん:2012/07/30(月) 11:14:43.43 ID:wIRxT0Tr0
>>74
本スレじゃないから余計なお世話かもだけど
アフターは不要、でも休薬カウントは20錠目の
翌日からね(21錠目は飲んでないと考えて)

>>72
一日2錠飲んでるのかなぁ
逆にホルモン摂取しすぎな気が
いっそ低用量1錠にすればいいと思うけど
77病弱名無しさん:2012/07/30(月) 15:14:33.42 ID:ymHMD0wS0
>>75
ううん。2錠。
>>76
友達いわく、ピルは多めに飲んでも副作用でないし大丈夫ってネットで医者が言ってたらしい。
間違って飲んだり、飲み忘れた時じゃないの?って言ってるんだけど。
ちょっと余ってるマベあげて低用量勧めてみるよ。
78病弱名無しさん:2012/07/30(月) 15:56:18.89 ID:91RbYFpO0
ホルモン量だけじゃなくて含有成分の違いも
あるから、
もし自分が今のホルモン量じゃ足りなくなったら、
種類を変えるんじゃなくて
ずっと服用してて性質を理解してるピルを
増量したいかも。

逆に海外だと低用量ピルを半分に割って
服用することもあるって本で読んだ。

ということで同一ピルでの服用量の調節は
あり得ないってこともないような。
全て自己判断もどうかとは思うけど、
日本じゃピルのことをよく分かってる
医者も少ないからなー
79病弱名無しさん:2012/07/30(月) 16:12:22.06 ID:ymHMD0wS0
>>78
そうなんだよね。
医者によって言うこと違ったり、下手したら間違えてたり。
ネットでも情報がマチマチだったり。
パッと見た情報を鵜呑みにして自己流は怖いけど、調べて理解した上ならアリかなとも。
なんかそういう気持ちで友達に何も言えずにいたw
2錠飲むなら一回で飲んでも、朝晩に分けても一緒なのかな?
ちょっと詳しく調べたい病がでてきた。
自分はしないのにw
80病弱名無しさん:2012/07/30(月) 17:02:25.76 ID:XwQSnJUF0
でも朝晩二回飲むやり方は初めて聞いたからビックリだ
調べてみよう
81病弱名無しさん:2012/07/30(月) 17:22:20.60 ID:/JrRJUjQO
前にRさんのサイト(本スレに紹介されている必読サイト)に12時間ごとの1/2分割服用法について
詳しいことが書いてあったけど、サイトリニューアル後はあのページはどうなったかな

副作用軽減などのためにそういう飲み方もあるってことだったと思う
ただ、飲み忘れの対応などが複雑になりそうだから、自分で考えて対応できる人向きかな
82病弱名無しさん:2012/07/30(月) 17:40:11.96 ID:ymHMD0wS0
>>80
服用時間前に薬切れ状態になる人もいるみたいだし、一回2錠より効率的な気もするよね。
>>81
分割飲みだとまた違ってくるよね。
2錠でも副作用変わらないなら半分に分ける意味はなくなるし、
1日飲み忘れても次の日2錠で成り立ったり、12時間も服用時間ずらせたりするなら…
結局なんでもありに近い感じがする。
とりあえず1日一個は飲んどけよみたいな。
83病弱名無しさん:2012/07/30(月) 18:19:24.75 ID:XwQSnJUF0
一日二錠試してみたくなったジャマイカ
薬代ハンパないけどw
84病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:24:00.51 ID:gWSWb8lJ0
ただでさえ日本のピルはクソ高いのに消費量二倍になるとか辛すぎるな
薬代といえば学校の外国法で習ったんだけど、イギリスってピルはただで処方してもらえるそうだね
ええ国や…
85病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:41:25.17 ID:nSEuKeqG0
なにー、ただだとー!?

この前既女板の妊娠関連のスレにザーっと目を通していたらたまたまピルの話題が出てて、
「ピル飲むのはごく一部の人、ああいうのは男好きのお盛んな人が使うの」
みたいに大真面目に書いてる人がいて驚いたわ…。女でもその認識かよーと。
86病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:51:02.99 ID:XwQSnJUF0
母に生理痛ひどいからピル飲んでる話をしたらあまりいい顔されなかった
避妊薬だからダメってより、ホルモン系の薬だと難色示す人多い気がする。
87病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:52:13.19 ID:MJT4yfv10
イギリスは医療費無料だからピルも無料なんだね。
コンドームもくれるらしいw

日本でもピルがまともに知られるようになれば、
PMSや月経困難症で苦しむ人が減るのにな
88病弱名無しさん:2012/07/30(月) 23:01:59.27 ID:Z+sV6a090
こないだテレビで人間の排卵は毎月と多すぎて、女性の体に負担がかかると医師が力説してた。
だからこれからはピルを推奨する流れになりそうだと。
確かに他の動物は一年に1回とか2回とか、そんな感じだもんね。
頚がんの予防にも繋がるとか言ってた気もする。
89病弱名無しさん:2012/07/30(月) 23:14:06.68 ID:gWSWb8lJ0
卵巣がんじゃないのかな?
そら毎月ひっきりなしに40年近く稼動させたらがんにもなるよな
90病弱名無しさん:2012/07/30(月) 23:46:57.51 ID:ymHMD0wS0
排卵って一生のうち何個か決まってるんだよね。
いざ欲しい時に数に限りがってなる。
不妊治療中の人が、排卵があと何回だからって切羽詰まってたり。
中高生の時や結婚前に無駄に流してた卵を拾いたいって言ってた。
ピルでその数を溜め込むことも可能なのかな?
91病弱名無しさん:2012/07/30(月) 23:51:30.17 ID:YjMH2bH80
貯めこむ事は可能だったとしても、言い方は悪いけど鮮度は保てないからねぇ。
冷蔵庫に卵を入れといて、使わなかったら数は減らないけど
いつまでも食べられる状態にはならないのと同じかと。
92病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:07:16.86 ID:RUX4mn4m0
>>91
その通りだなって思う。要はナマモノ。

93病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:24:21.21 ID:8CmdTwa10
どうなんだろう
液体窒素に浸けたどじょうさん、常温の水に入れると生きてるからなあ
それより高齢になればなるほど卵子の質が落ちるっていうのがね
94病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:25:58.35 ID:lO5WN03S0
若い時に新鮮な卵子を取り出して冷凍保存する技術は既にあると思った
95病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:26:14.54 ID:TI23YA3o0
卵巣にある原子細胞はウィキペディアには700万個あるって書いてあるけど
その内の一個が大きく育って毎月排卵で出てくわけだから
生まれた時から死ぬまで毎日一回排卵したとしてもすごくたくさん余る計算になるぞ

初潮から閉経までってことだったらその間毎年13回って決まってるけど
一生のうち排卵は何回までっていうのは決まってないと思うよ
96病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:30:37.45 ID:TI23YA3o0
原子細胞じゃなくて原始卵胞だた、すまぬ
97病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:38:31.97 ID:XOqL1RJ/0
>>95
一生で200個か300個くらいって聞いたよ。
詳しい数は忘れたけど、そんなもんだった。
98病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:58:41.98 ID:lO5WN03S0
原始卵胞は生まれつき700万個あるけど、
生まれると200万個、思春期には30万個に減って、
そのうち400個だけが成長出来るのか。
知らなかったw
ほんと非効率的だね人間の生殖って。
二足歩行始めたせいで骨盤狭くなって、
頭がでかくなったせいで難産を極め、
他の動物に比べると未熟児状態で生まれてくるから
育てるのも大変だなんて。
99382:2012/07/31(火) 02:47:12.03 ID:FkZSydB70
話豚切ってごめんだけど、
毎回1錠目を飲んだ夜だけやたらムラムラするんだけど何ぞこれw
それ以外の日や休薬中は見事に賢者モードなのに。
それ以外はルナベル快適です\(^o^)/
100病弱名無しさん:2012/07/31(火) 07:16:00.21 ID:ahwKtVCV0
ムラムラとか気分の浮き沈みとか、
精神的な変化はまったくないわ。

ニキビが出なくなったのは本当に嬉しい。
101病弱名無しさん:2012/07/31(火) 11:54:27.73 ID:TI23YA3o0
>>99
マベだけど全く逆だ
服用中はずっと賢者だよ
これも避妊効果に一定の効果を上げてるのかと疑うレベルの賢者だ
102病弱名無しさん:2012/07/31(火) 12:12:14.82 ID:UD2D6T6AO
ピルで眉毛やムダ毛が薄くなる?
103病弱名無しさん:2012/07/31(火) 13:21:07.27 ID:X/8ARxyH0
服用前には出なかった頬ニキビが出来るので
トリからマベに変えた。
ニキビは出なくなったが、鬱っぽさが続く。
ピルのせいかは分からない。
性欲はやや薄くなったが消失はしてないを。
ムダ毛には変化なし
104病弱名無しさん:2012/07/31(火) 14:15:55.89 ID:fFbQCMZT0
>>102
眉毛は変化なし
脇毛がなくなった
つるんつるん
ヤスミン→メリアンで七ヶ月目
105病弱名無しさん:2012/07/31(火) 15:55:13.66 ID:XOqL1RJ/0
マベは鬱になる。
肌は綺麗になるけど。
食事管理と運動しても痩せない。
休薬中にだけ1キロ減るけど、飲み出すと戻る。
おしっこが減ったからむくんでるんだろな。
水分蓄えて肌も綺麗になった感じ。
106病弱名無しさん:2012/07/31(火) 16:45:37.56 ID:R0Aq0O5nO
トリ中断1年を経て、マベ開始10日
日増しに性欲増進中。すごい濡れるし。
トリよりマシってだけだ。
男並みの性欲は抑えられるのかな…

肌はハリ、皮脂が戻って美肌になってきたよ。
最近カラカラ肌だったから嬉しい。三十路。
107病弱名無しさん:2012/07/31(火) 17:46:49.75 ID:uMwV0goc0
ヤスミン、ヤズ、ヤーズかダイアンで胸のカップ数が上がった人っていますか?
108病弱名無しさん:2012/07/31(火) 19:42:19.58 ID:yxlv7TBC0
全部試したけど無いよ。
胸が張ったのはマーベロン。
109病弱名無しさん:2012/07/31(火) 19:44:47.44 ID:J0rDW2/W0
ヤスミンは胸しぼんだかも
全体的にしわっぽくなった
110病弱名無しさん:2012/07/31(火) 20:30:34.06 ID:UD2D6T6AO
一度太って胸を大きくして、ピルを服用しながらダイエットをしたら胸が残るかな?
111病弱名無しさん:2012/07/31(火) 20:32:24.02 ID:eCV9SdRr0
ヤズ2シート目の偽薬2日前に出血した。
偽薬前の出血って大丈夫なのかな…。
112病弱名無しさん:2012/07/31(火) 21:42:57.17 ID:b81/GZc50
>>107
ヤーズはでかくなって
マベは小さくなった
113病弱名無しさん:2012/08/01(水) 05:54:04.11 ID:PH/JZiyB0
健康板で「こんな人いますか?」も、ここへのことで失礼します。
私のPmsにマベがピッタリだったけど休薬中の眠気と頭髪脱毛、服薬中の顎限定ひどいニキビでやめました。
その後トリ3ヶ月問題はナシ。
2ヶ月抜いて再開したら、食欲性欲大爆発。 前までと全然違う。
変化する場合もあるならもう一度マベを試してみたい。。
114病弱名無しさん:2012/08/01(水) 06:21:51.08 ID:M++n71khO
>>110 元が貧乳なら太っても乳房はでかくならずにアンダーや背中がでかくなるだけ
わざわざ太ってもいいことないし
地道に男に揉まれたりして女性ホルモンをドバドバ出す方がでかくなるよ
ピルも胸が張るだけでデカくなるわけじゃないし
115病弱名無しさん:2012/08/01(水) 09:25:30.24 ID:4F3e2+yEO
ピルで皮脂量減ったり胸が大きくなる人は、
休薬中に目に見えて皮脂量増えたり胸が小さくなったりするの?
116病弱名無しさん:2012/08/01(水) 10:44:21.75 ID:xnb1WIhh0
>>115
休薬中は全身しょぼくれる。
水分抜ける感じ。
顔も胸も。
ただのむくみな気が。
みんな足首パンパンにならないの?
117病弱名無しさん:2012/08/01(水) 10:53:15.79 ID:UhAMRiiw0
とはいえ乳腺が増加すればピルでもバストアップするとはおもう。
無論全身適度な筋肉の上に胸筋周りにもしっかり筋肉つけて
乳腺を守る乳脂肪や皮下脂肪がつけばだけど。
118病弱名無しさん:2012/08/01(水) 12:03:12.88 ID:xnb1WIhh0
ちょっと不正出血続くから2錠飲んだら吐き気ハンパない。
助けてー!うわーん!
119病弱名無しさん:2012/08/01(水) 12:14:09.22 ID:C3sAEloT0
脇毛や陰毛が薄くなったって良く聞くけど、腕の毛は薄くなりにくいの?
120病弱名無しさん:2012/08/01(水) 15:04:29.65 ID:/hoGb/Ou0
>>118
市販の酔い止めを飲むんだ!
緊急避妊の時はそうしろって言われたよ
121病弱名無しさん:2012/08/01(水) 16:31:01.69 ID:xnb1WIhh0
>>120
酔いどめあった!ありがとー!
もうはぎそう
122病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:23:14.23 ID:xHkqB0x10
私は元々毛深くて、ヒゲすら薄くならないけどなー
123病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:37:57.97 ID:MaJEd+1x0
ダイアン5シート目でやっと脇とかスネ薄くなってきた
124病弱名無しさん:2012/08/01(水) 20:57:42.13 ID:+hzquaZa0
脇毛はえてこなくなる人とか羨ましい

ヤーズで肌ボコボコになった
マベに変えたけど微妙な感じ
125病弱名無しさん:2012/08/01(水) 21:05:00.76 ID:SmWTbVJPO
脱毛してるからわからん、と思ってたら
腹毛濃くなった >メリアン

今日からヤスミン1シートだけ飲んで浮腫みリセットしたら
また次シートからメリアンにする。
途中欝と肌荒れつらくなったらいつでもやめるか途中からメリアンにしよう。
126病弱名無しさん:2012/08/01(水) 21:42:26.95 ID:MaJEd+1x0
ムダ毛に効くのは第一世代って見たことあるんだけどどうなんだべ
人柱になるか
127病弱名無しさん:2012/08/02(木) 13:38:07.27 ID:5GyzXNe30
貧乳とムダ毛、ニキビ、剛毛に効くやつ
ないのか?
128病弱名無しさん:2012/08/02(木) 14:20:13.26 ID:638uyfZr0
やっぱりマベ濡れにくくなった。
性欲もなくなってきたし。
129病弱名無しさん:2012/08/02(木) 17:02:19.19 ID:xab6XO+w0
私は仮性の陥没乳首なんだけど、
胸が張るタイプのピルを服用したら、もっと陥没がひどくなるのかな?
130病弱名無しさん:2012/08/02(木) 18:53:48.13 ID:638uyfZr0
>>129
妊娠したら陥没治ったって人いたよ。
乳腺の発達で乳首も大きくなるし。
ピルでもいけるかも知れん。
でも、妊娠しようが何しようが治らない人もいる。
131病弱名無しさん:2012/08/02(木) 19:25:11.67 ID:844/4ITu0
最近忙しくて気づかなかったけど
ヒゲがかなり短く薄くなってる
だがムダ毛は変わらず
132病弱名無しさん:2012/08/02(木) 20:22:01.99 ID:DaxD/IKgO
抜け毛(頭)が増えた気がする。
ただイライラが止まらない。
133病弱名無しさん:2012/08/02(木) 21:32:34.07 ID:G5Ouwm430
ヤーズ半年です
飲み始めの副作用もなく3ヶ月ぐらいまでは快調な感じがしてましたが
その後徐々にもとに戻り始めてるような感じがすたので
婦人科でそのことを話したところ、PMS以外の要因では?という結論に

確かに理屈だったらホルモンバランスの崩れが100%だったら、
ピルを飲むことでバランスが一定に保たれるという意味ではPMSはおきないですものね

イライラやアレルギー、もやもやが出てきて辛い〜
とりあえず漢方や別のお薬を併用して 付き合ってくしかなさそうです

元気になりたいわ
134!omikuji! :2012/08/02(木) 22:07:45.41 ID:exDEoxOu0
2日も飲み忘れてた…
日曜日、友達の結婚式なのに!
私のバカ!
135病弱名無しさん:2012/08/03(金) 01:13:47.62 ID:fjLJB0UI0
>>133
同じ感じです。ヤーズや他のピルも試したんですがPMSそのものは消えず、
なんかだらだら続いてたPMSが一日に凝縮され大爆発!みたいになってしまい
ヤーズをやめてしまいました
今は漢方のみですがそれでも治まりません
どうしたら楽になるのか/(^o^)\
ピルスレなのに失礼しました、
しかし漢方が効かないのでもしかしたら他のピル再開なるかも。
136病弱名無しさん:2012/08/03(金) 02:22:11.64 ID:sV7isLWoO
マベ1シート飲んで美肌になりすぎて逆に怖い
やめたらボロボロになりそう

ちなみに胸は、ずっと生理前のような張り。
ランニングするから痛い
137病弱名無しさん:2012/08/03(金) 02:43:05.92 ID:xxmJ+sDF0
>>133
ヤズ1年半服用してます、確かに少しずつ
症状が戻って来ているような気が
しなくもないですが、ホルモン量総量も
加齢とともに減ってきているのでしょうから
多少の体調変動は当然あるだろうと
私は思ってます。

超低用量だからかなりデリケートというか
服用時間のズレとかシビアですしね。

私が処方してもらってる女医さんも
PMSは起こることはないはずですがって
言いますけども、それで済んだら
医者いらないwって心の中ではつぶやいてます。
138病弱名無しさん:2012/08/03(金) 03:43:43.28 ID:WgYUC+ts0
>>135 >>137
レスありがとうございます。
同じ症状を感じてる方がいるのだとわかり内心ほっとしました。

私は子宮そのものは特に問題はなく、生理痛もなかったのですが
PMSだけはどにかくひどくて、わらをもつかむ思いでピルを決断しました。
ですが、みなさまがおっしゃる通り、理屈だけではどうにもならない部分がでてきまして

いろいろ考えてみますと
私はもともとアトピーが小さいころからあり、気が小さく自律神経も弱い方なので
この猛暑もあり、体が余計についていかない感じかなというところです

ただ、ピルを飲むことで飲む前よりも1/10でも症状がおさえられているようならば
自身は継続して飲んでいきたいと考えています。
女ってやだ〜 って最近ほんと感じますw
139病弱名無しさん:2012/08/03(金) 08:22:42.08 ID:0Rqw45Bs0
>>138
婦人科の先生の進めでピルと精神安定剤を効用しているよ。
鬱が酷いタイプの人だと鬱の薬を効用すると良いらしい。
意味の無いイライラは安定剤で安定する。
それでもピル初めてからは2週間も3週間もとにかくヒステリーになる事は無くなった。
でも数日は情緒不安定な日があるので
「あー今日やばいかも」って思ったら早めに安定剤飲んで落ち着いている。
140病弱名無しさん:2012/08/03(金) 12:52:02.43 ID:IDr8FW1c0
>>139
精神安定剤なんか勧めないで。
141病弱名無しさん:2012/08/03(金) 12:54:38.63 ID:sICZ9b6I0
勧めてるわけではないんじゃ?
カリカリスンナ
142病弱名無しさん:2012/08/04(土) 03:39:17.09 ID:X42rLWDt0
>>136
いいな〜羨ましい

マベ1シート半分まで飲んだけど副作用でニキビ大発生だ
3シート目遠いな。。。
143病弱名無しさん:2012/08/04(土) 07:33:22.01 ID:e8+th1U20
医薬品評価誌The Medical Letterメルマガ#1389より引用↓

【短信】FDAが経口避妊薬に含まれるドロスピレノンの警告を発表
FDA Warning about Drospirenone in Oral Contraceptives

 FDAは、合成プロゲスチンのドロスピレノンを含む混合型ホルモン避妊薬(combination hormonal contraceptives:CHC)
(Yaz、Yasmin、Beyaz、Safyral他;日本ではヤーズ配合錠のみ)は、他のプロゲスチンを含むCHCよりも血栓塞栓症の
リスクを高める可能性があると発表した1。
 今回の警告は、一部にはFDAが資金を提供した未発表の後ろ向き研究の結果に基づいている。 この研究では、
プロゲスチン成分としてドロスピレノンを含むCHCを使用した米国の女性は、レボノルゲストレル、ノルゲスチメート、
またはノルエチンドロンを含むCHCを使用した女性よりも静脈血栓塞栓症のリスクが1.7倍高いことが明らかにされた2。 
後ろ向き研究なので、医師が特定のプロゲスチン製剤を選択した理由などの交絡因子が結果に影響を及ぼした可能性はある。
 CHCは静脈血栓塞栓症のリスクを増加させるが、プロゲスチン成分がこのリスクに影響を及ぼすかどうかについては
意見がわかれている。 本誌でも他のレビューや合意声明でも、ドロスピレノンがリスクを増大するという明確なエビデンスは
見出されていない3-5。

1. FDA Drug Safety Communication: Updated information about the risk of blood clots in women taking birth control pills
containing drospirenone. Available at www.fda.gov/Drugs/DrugSafety/ucm299305.htm. Accessed April 23, 2012.
144病弱名無しさん:2012/08/04(土) 07:39:42.98 ID:e8+th1U20
(上の続き)
【日本語版コメント1389〜【短信】FDAが経口避妊薬に含まれるドロスピレノンの警告を発表】
2011年12月8日静脈血栓塞栓症(VTE:venous thromboembolic)の懸念が指摘されているドロスピレノンの
リスクに関してFDA諮問委員会が開催、2012年4月10日の通知に繋がった。 
日本ではこれに伴うヤーズ配合錠の添付文書改訂は行っていない。
 経口避妊薬Yasmin/YAZの2011年度世界売上は1,070百万ユーロ(約1094億円)。 2012年2月1日時点で,
ドロスピレノン含有製剤の約11,300件のPL訴訟が米国で係争中。 バイエル社のYasmin / yaz及びジェネリック製品
OcellaおよびGianvi[Barr Laboratories, Inc]による健康被害(致死的ケースを含む)に関するもの。 
原告はYasmin / yazの利用者に対するリスクの警告と情報開示が不十分であったとして、補償及び懲罰を求めている。
→詳細は参考資料●MLリソース:経口避妊薬に纏めた。

----引用おわり----

肝心のMLリソースのページが以前から文字化けしていて読めないので詳細は不明。
比較対象のプロゲスチンの中にマーベロン、マーシロンは含まれてない点に注意。
同様の訴訟騒ぎはマーベロンでも多数あった。(今のところ血栓症を起こす率が一番高いのはマベと言われている)

しかしむやみに怖がって治療機会を逃すのはもったいないので、きちんと検査は受けて
おかしな症状が出たら病院へ行きましょう。特に個人輸入で飲んでいる人は気をつけて。
145病弱名無しさん:2012/08/04(土) 07:44:30.93 ID:e8+th1U20
>>126
ムダ毛にはっきりとした効果があるのはヤスミン、YAZ(ヤーズ)かダイアンでしょう。
男性ホルモン作用を抑える効果がある(抗アンドロゲン作用)のはこの3つだけだったはず。
>>4を読むとわかるけど、多毛傾向やヒゲが生えるような人に良い。

>>127
海外ではヤスミンとYAZはにきび治療の適応があったかと。
探せばほかにもあると思うけど、実際飲んでみないと効果はわからないよ。
146病弱名無しさん:2012/08/04(土) 14:37:34.66 ID:DWHk04DK0
一日置きに、別の種類のピルを交互に飲んだらどうなるかな?
一週間置き〜とかだとホルモンが急上昇したり、急下降したりするけど、
一日置きなら大丈夫かな?ヤスミンとダイアンでやってみようかな。
147病弱名無しさん:2012/08/04(土) 15:21:19.82 ID:QezE0xlZ0
勝手に試して結果だけ書き込んでくれ
148病弱名無しさん:2012/08/04(土) 17:01:38.94 ID:0xxK/MiN0
>>144
血栓はマベよりヤスミンじゃないの?
ヤスミンは死亡率高いみたいな記事みたけど。
149病弱名無しさん:2012/08/04(土) 17:17:46.94 ID:Qzrxn7Tv0
>>145 yazで唯一感じたのはニキビがほぼできなくなった事ですね
出来ても未熟ニキビというか比較的すぐ治ります
肌は綺麗になったとは感じないし、毛深さの変化もいまいち?です(ですので現在もレーザー脱毛継続中です)

ただ ニキビは間違いなく良くなりました  体質や個人差でしょうね
150病弱名無しさん:2012/08/04(土) 21:14:11.46 ID:e8+th1U20
>>146
それをわざわざやる理由は?
151149:2012/08/04(土) 22:26:39.19 ID:Qzrxn7Tv0
あと YAZ休薬期間まであと3日なのですが
PMS症状同様、下腹部痛やおりものの量が増えて、少しにおいもあります(あの甘酸っぱいかんじ)
子宮内膜の変化に体が敏感なのかすごくうぉおおお って感じです

今日めまいの症状があり念のため耳鼻科で診てもらいましたが異常はなし
原因がこれっていうのがないだけに ほんとつらいですね
152病弱名無しさん:2012/08/04(土) 22:41:01.53 ID:e8+th1U20
>>148
マベと比べると、同程度のリスクらしい。

ドロスピレノン含有ピル、避妊リング、避妊パッチに関するFDAの安全情報
http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20111112/p1
>ドロスピレノン含有ピルの血栓症リスクについては、以前「第4世代ピル(ヤスミン、ヤーズなど)の
>血栓塞栓症について英国医薬品庁(MHRA)が出した情報」(http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20110901/1314885627
>でも取り上げています。この時のMHRAの勧告の内容をざっくりまとめると、以下のようになります。
>
>ドロスピレノン含有ピル(ヤスミンなど/第4世代)で、レノボゲストレル含有ピル(トリキュラーなど/第2世代)より
>VTE(静脈血栓塞栓症)のリスクが高いという疫学データが得られている。
>そのリスクはゲストデンまたはデソゲストレル含有ピル(マーベロンなど/第3世代)と同程度と考えられる。
>ピルにより相対的にVTEのリスクは増えるが、リスクの絶対的な大きさは低く、
>適切に使用すればそのリスクを上回る大きな利点がある。
153病弱名無しさん:2012/08/04(土) 23:46:07.38 ID:0xxK/MiN0
>>152
そうなんだ。
血栓で死亡したら、あぁまたヤスミンでしょ。みたいに看護士が言うっていう記事を見たんだ。
だからヤスミン試したくてもマベで我慢してたけど、マベも一緒なのか。
マベ飲みだしてから血管が痛い気が。
手の甲や足の甲の血管も太く目立ってきたし、お盆明けに検査しようと思ってる。
大丈夫だったとしても、別のピルにするよ。
ありがとう。
154病弱名無しさん:2012/08/05(日) 00:37:53.67 ID:iJYmNp+iO
日本人の場合、ダイアンは肝臓を悪くしやすいみたいだけど
データや研究結果はあるのかな?
155病弱名無しさん:2012/08/05(日) 01:09:45.33 ID:yEwR0gCl0
肝機能障害こわいからやっぱりダイアンやめようと思う。。
おとなしく認可ピルにする
156病弱名無しさん:2012/08/05(日) 01:50:41.88 ID:VEQRo9aI0
英国ピルユーザーの健康に関する約40年間の調査報告
http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20120507/p1
>英国王立家庭医協会が行った、1968年から2007年までのピル使用者と非使用者についての
>健康調査の報告で、46,112例の女性を最長39年間にわたり追跡したものです。
(中略)
>今回の報告のメインは、ピル使用者(一度でも使ったことのある人)と非使用者(使ったことのない人)
>とで、死因別の死亡率に差があるのか、ということを調べたものです。
(中略)
>ごらんのように、ピル使用者では非使用者にくらべ、様々ながん、循環器疾患による死亡率は
>低くなっています。また、暴力による死亡率が高くなっています。
(中略)
>この論文の中で個人的に興味深いと感じたのが、子宮頸がんによる死亡率についてピル使用者と
>非使用者で差がないということです。「ピルの使用によりHPV感染が広がり、子宮頸がん罹患率が上昇する」
>という噂を耳にしたことがありますが、少なくともこの調査ではそのようなことはありませんでした。
157病弱名無しさん:2012/08/05(日) 01:55:00.35 ID:VEQRo9aI0
「ピルを飲むと長生きできる」研究で判明した驚きの結果
http://www.men-joy.jp/archives/43987
(中略)
■ピルは女性の生活の質を向上させる

ピルには避妊以外にも、生理痛を軽くしたり、月経量を少なくしたりします。また、子宮内膜症や子宮外妊娠、
骨粗鬆症や関節リウマチのリスクを軽減することもすでに証明されているため、それらの副効用を目的に
ピルが処方されることもあるほどです。

しかし、“長生きできる”こと、すなわち“死亡率が低い”ことと大いに関係するのは、実は癌のリスクでした。
この大規模な調査結果によれば、大腸から子宮や卵巣、乳房にいたるまで、ほとんどすべての癌について、
“ピルを飲んでいる”女性の死亡率がはっきりと低かったのです。

例えば、卵巣癌の観察率は、ピル非服用女性で19.84%に対して、服用女性は9.16%でした。また、
大腸癌の観察率は、ピル非服用女性で21.16%に対して、服用女性は11.84%です。これらの結果は
年齢・出産回数などによって補正された、統計的に意味のある数値になっています。

全体としての死亡率には暴力や自殺などが含まれることや、ピルそのものが40年で多少変化していることから、
“ピルを飲んでいると長生きできる”ことが完全に証明されたわけではありません。

それでも、他に心臓や脳血管などすべての循環器疾患について、ピル服用女性の死亡率が低いことなどから、
現在医学界はピルの“長寿効果”を真剣に検討しているのです。

いかがでしたか? もちろんピルは医師の指導のもとに飲むべき医薬品であり、軽はずみな気持ちで飲むのは
望ましくありません。また、服用するときには注意点も多くあります。

もしもあなたが婦人科関連の症状に悩んでいたり、癌のリスクを少しでも軽減したいと思うのなら、
そのあたりをかかりつけのお医者さんと相談したうえで、ピルを飲むこともひとつの選択肢です。

だって、この40年間に2万人以上の女性が残したデータによって、ピルが女性の生活の質を
向上させることは、もう証明されているのですから。
158病弱名無しさん:2012/08/06(月) 11:31:06.39 ID:o46WSRXJ0
ヤーズからダイアンに変えて5日目、
倦怠感と貧血がすごいんだけど、飲み続けたらこの副作用は楽になるのかしら?
ダイアン副作用先輩がいましたら教えて下さい!!

今まで、トリ→マーベ→ヤーズと変えてきたけど、
副作用出たの初めてです・・・。
159病弱名無しさん:2012/08/06(月) 12:54:56.93 ID:1ztkhz3z0
>>158
今まで副作用なかったのに変更したのはなんで?
副作用ないのって幸せなのにw
160病弱名無しさん:2012/08/06(月) 17:02:55.40 ID:o46WSRXJ0
>>159
数年同じピル使っていると、PMSとニキビが大量発生してきて、
飲んでる意味がなくて・・・
最初は、どのピルも本当に調子が良いんですけどね・・・。
161病弱名無しさん:2012/08/06(月) 17:11:01.48 ID:1ztkhz3z0
>>160
そうなんだ。
じゃあ最初のトリに戻したらまた調子良さそうだけどね。
でも、自分も全種類試してみたい派w
162病弱名無しさん:2012/08/06(月) 17:11:27.48 ID:ZJz5wMv2O
ヤスミンにするとアトピーとカンジダが悪化することを確信した。
ヤズにすればアトピーも軽いかな
163病弱名無しさん:2012/08/06(月) 17:41:48.71 ID:o46WSRXJ0
>>161
あ!その手があったか!!
このまま副作用治まらなかったら試してみます♪
ありがとです。
164病弱名無しさん:2012/08/06(月) 18:44:01.98 ID:BGr8bpDSi
はぁ?
はぁざあああああああああああああああああああああああああああ?
165病弱名無しさん:2012/08/08(水) 00:45:55.03 ID:mtDR5XOJ0
ピル飲んでからあんまり濡れなくなった
しかしおりものも減った
嬉しいような悲しいような…
166病弱名無しさん:2012/08/08(水) 01:23:47.37 ID:q8VDh7v90
>>165
自分も。濡れなくなった。
167病弱名無しさん:2012/08/08(水) 01:25:04.42 ID:f1q6rhbeO
濡れなくなるのは覚悟の上だったが
おりものも減り、カンジダに。
168病弱名無しさん:2012/08/08(水) 02:51:18.01 ID:APAggs6j0
濡れなさすぎるので性交した後に膀胱炎になった!超悔しい
今までドラマで見ても膀胱炎なんてははーん、って感じだったのに
いざなると痛い!みんなも気を付けてね
169病弱名無しさん:2012/08/08(水) 07:40:33.69 ID:3lsQT3Q20
>>168
濡れないのと膀胱炎はまた別じゃないの?
でも痛いのは分かる、あれはつらいよね。お大事に。
170病弱名無しさん:2012/08/08(水) 09:11:35.98 ID:0/psVsch0
もしかしてピルってPMSには効かなくね?
171病弱名無しさん:2012/08/08(水) 10:32:21.05 ID:/cMfyWNH0
ピルのおかげで半月メンヘラから逃れられてるわ
合わないやつは効かないのかもね〜
172病弱名無しさん:2012/08/08(水) 10:47:44.64 ID:0/psVsch0
>>171
マベしか飲んだことないからな…合ってないのか…今月も不調。
173病弱名無しさん:2012/08/08(水) 12:07:00.81 ID:f1q6rhbeO
>>170
効かない気がしてきた
避妊とかいらないから鬱っぽくならなくて浮腫まなくてPMSなくなるピルがほしい。
174病弱名無しさん:2012/08/08(水) 12:25:40.10 ID:wbeden3xi
>>170
効くよ。
175病弱名無しさん:2012/08/08(水) 12:34:19.78 ID:DSc2YCnl0
>>170
私は体質にあっているのか効いているよ。
生理2週間前から些細な事(床にボールペン落とした音とか)で「うるさーい!」ってブチ切れてたレベルだけど
煩い、って思わなくなったわ。
生理前独特の頭痛も腰痛も無くなったし、落ち着いている。
ただ、鬱っぽくはなるね。
でも人を刺しそうな精神状態よりは鬱の方が断然マシなんで、私としては効いていると思う。
目は死んでいるけど、殺意のあるラリったあの目よりはマシだわ。
176病弱名無しさん:2012/08/08(水) 13:42:27.93 ID:LplGUo2j0
あーわかる。
私もPMSに効いてるけど、ピルなしの時の生理後のスコーンとした清々しさはなくなった。
何やっても楽しい!私最強!みたいなバラ色期間がなくなって、低め安定飛行。
でも上がったり下がったりしないからトータルで考えたら楽になったわ。
出血量も激減して腰まわりの鈍痛からも解放されたし。

マベってけっこう鬱報告が多い気がするし、ひょっとして合ってないのかもよ。
177病弱名無しさん:2012/08/08(水) 14:07:23.75 ID:GW/Ui64O0
トリ、アンジュ、ヤスミン、ヤズ、マベ、メリアン、を試したが
PMSが完全になくなるピルなんてなかった。
人並みの痛さかな、程度にはなってるかもしれない
けどPMS期以外は>>176の言うとおりずっと低空飛行。
+鬱もしくは鬱々するのはどれも同じ。
ものによっては生理痛ひどくなったり肌荒れたり頭痛がつらすぎたりで
私にあうピルはいったいいつになったら出会えるのだろうか。
というかもう次はなに試そう・・・。
178病弱名無しさん:2012/08/08(水) 14:42:20.86 ID:q8VDh7v90
>>177
その中で鬱とムクミがマシだったのはどれだった?
参考までに教えてほしい。
179病弱名無しさん:2012/08/09(木) 07:24:55.66 ID:v5JDGlkA0
>>178
亀ですまん

鬱がマシなのはトリ、メリアン
浮腫がマシなのはヤスミン、ヤズ
だった。
一長一短もしくは短のみで
くじけそう。
避妊はいらないからPMSと精神状態がまともになるのがほしい!
180病弱名無しさん:2012/08/09(木) 11:28:58.75 ID:eeoC2G7SO
マーベロンで躁で発情しているぜ
ただ胸の張りが尋常じゃなく痛すぎる
あと浮腫ひどい

あと心臓がバクバクするからちょっと怖い
181病弱名無しさん:2012/08/09(木) 13:07:13.25 ID:1neOwdbaO
皆は鬱が出ないピルって今までありましたか?
ヤスミンは鬱の出る人が多く感じるんだけど、
男性ホルモン作用が無い黄体ホルモンは、どれも鬱が出やすいという事はありますか?
182病弱名無しさん:2012/08/09(木) 14:25:31.31 ID:pkwE/MEe0
>>179
ありがとう。
鬱とムクミがないピルってないのかな。
ムクミ、体操しても専用靴下履いても、コッコアポ飲んでも治らない。
太ももも太くなってきた。
鬱も軽い感じのがずっと。
狂暴が暗い子になった感じw
183病弱名無しさん:2012/08/09(木) 14:32:33.26 ID:oW8mKzKk0
ヤーズ、ヤスミン、ダイアン以外でムダ毛に効果あった、バストアップした人いますか?
いたら参考までに教えてほしいです
184病弱名無しさん:2012/08/09(木) 17:33:19.91 ID:j0WxRCCh0
参考までにって言うけどピルなんて避妊効果以外は個人差激しくて参考にできないだろ…
このスレ使って統計でも取ってんのか?
185病弱名無しさん:2012/08/09(木) 17:45:31.03 ID:k/UylZ+h0
>>184
だから参考までなんだろう。
イライラすんな っ豆乳
186病弱名無しさん:2012/08/09(木) 18:27:08.73 ID:8tX9BFpe0
雑談スレがあってよかったわ

ttp://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/1792543.html

>大ヒットした少女向けマンガ「NANA」においては、我が儘な彼氏が
>コンドームを付けてくれないので、自らピルを飲む主人公「大崎ナナ」が登場する。
>そして、若い女性読者にとって「ナナ」は「自立した女性」のアイコンとして扱われている。

>「花」や「ナナ」が「自立した女性」として
>(若い)女性達に支持されているのを見るに付け、複雑な感情を抱いてしまう。

>なぜならば、コンドームを付けない生でのセックスを拒否ることなく、
>その後一切の後腐れを心配せずともよい「花」と「ナナ」は、
>男から言わせて貰えば、単に「都合の良いオンナ」に過ぎないからだ。
187病弱名無しさん:2012/08/09(木) 18:29:04.40 ID:8tX9BFpe0
女にピル飲ませろwwだの言い出す馬鹿男はネットでも現実でもたまにいるけど、
こいつらって 避妊が面倒臭いから+生でヤリたいから こればっかり
たまに避妊率が高いから、ってのもいるけど

ピル服用で女の身体に負担がかかる場合もあるとか、
まず服用のルールを理解せにゃならんとか、何にも知らずにお気楽に考えてやがる

模範的な「自分はゴムで相手はピルで避妊する」と言い出す男は見た事がないわ
つくづく安易に女にピルを勧める男はロクな奴がいない
早く、男性用のピルが女性用のピル並に副作用が減って避妊率が上がって欲しいね
188病弱名無しさん:2012/08/09(木) 18:49:15.11 ID:pkwE/MEe0
>>187
うん。避妊だけが目的なら男が飲むようになればいい。
なんでも女ばっかりだし。
妊娠も男がすればいいのにw
189病弱名無しさん:2012/08/09(木) 19:10:36.42 ID:j0WxRCCh0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8A
つわりなら男にもあったりするそうだ
190病弱名無しさん:2012/08/09(木) 19:55:39.22 ID:pkwE/MEe0
>>189
あくびがうつったようなもんだよねw
代わってくれるなら万々歳だけど、共倒れならただの手間だわ。
191病弱名無しさん:2012/08/09(木) 21:48:58.15 ID:zzhLKWvD0
本当にムクミはすごい。
いつも休薬中は頬がスッキリ、目が大きくなって、完全に別人。
認可済みで避妊目的の一相性だとマーベロンしか選択肢がないのがつらい。
192病弱名無しさん:2012/08/10(金) 12:21:06.13 ID:U5u6yo/4i
>>191
オーソとかはダメなの?
193病弱名無しさん:2012/08/10(金) 16:04:22.84 ID:MYpYO/Ti0
無駄毛無くしたい
けどヤーズとヤスミンはやだ
194病弱名無しさん:2012/08/10(金) 16:38:32.20 ID:pcXxnhHv0
ムダ毛までは求めすぎな気がする。
ニキビ程度だよ。
ムダ毛はレーザーでいいし。
なんのための薬だかw
195病弱名無しさん:2012/08/10(金) 17:51:43.55 ID:HPjWeTX0O
レーザーしてるから毛への効果はわからないなぁ。
196病弱名無しさん:2012/08/10(金) 18:37:26.38 ID:N2eFzHxc0
副効用は感じてないなー
生理痛は少しマシになった気はするが、出血量も変わらない
ヒゲすら減らない
197病弱名無しさん:2012/08/10(金) 19:24:09.75 ID:F7Hht2O6O
マーベロン飲み始めて5日目
気持ち悪い…
いつ体がなじむのか…
198病弱名無しさん:2012/08/10(金) 19:25:59.40 ID:4H1M3lZF0
>>192
オーソのこと忘れてた、すみません
昔飲んでたけど、何かがダメでマーベロンに替えたんです。
何だったか忘れてしまった…今飲んだら違うかなあ
199病弱名無しさん:2012/08/10(金) 19:30:30.41 ID:99fatf0K0
ヤスミン半年飲んでた
脇毛だけツルッツルになった
あとのムダ毛は変化なし
メリアンに変えても脇はまだ毛無し
何で脇だけ毛が無くなるのか不思議
200病弱名無しさん:2012/08/10(金) 19:35:47.14 ID:9U2kyZiG0
>>194
ニキビには凄いね。
背中と胸のニキビが一個もなくなってツルツルになった。
いままで長年悩んで、いろいろ試したけどこんなに綺麗になった事は無いのに。
この暑い中、何もしてないのにツルツルで感動している。
プールに喜んで行ける。
201病弱名無しさん:2012/08/10(金) 21:21:55.14 ID:pcXxnhHv0
>>200
20歳過ぎの清潔にしてても出来るニキビのほとんどがホルモンバランスのせいだしね。
自分も毎月一個二個できてたのがなくなったわ。
でも、チョコレート食べすぎたら出来るw
202病弱名無しさん:2012/08/10(金) 21:34:46.77 ID:HPjWeTX0O
ヤスミン、ヤズ飲むとにきびがすんごいできて
頭皮にアトピーできて欝が加速する。
でも浮腫まないのこれだけだから数か月に1回1シートだけ飲む。
で、今月飲んでるけど、今回はそれに加えメニエール氏が数年ぶりにやってきてもう普通に生活できない。
ヤスミン辞める決意がついた。
203病弱名無しさん:2012/08/11(土) 11:10:03.75 ID:kdzuFU5J0
>>202
自分もヤーズで肌ボコボコになった
脇毛とか美肌とか副効果羨ましいなぁ

PMSきついし、なかなか合うピル見つからないよー
204病弱名無しさん:2012/08/11(土) 11:54:55.29 ID:e68jkKKd0
アンドロゲン作用がないピルでもニキビできるのか
選び方難しい
205382:2012/08/11(土) 18:38:15.50 ID:xanQTxk20
オーソM飲み始めて三ヶ月
この頃ムダ毛の成長が遅くなった気がするけど年齢的なものかな?(今年26)
胸は張らないし体重増加もなくニキビもない。
ただ性欲がきれいに消し飛んだ…これも避妊効果のうちなのか?w
あと、何故か闘争心や焦り、あれこれ悩む気力までなくなった。
女性ホルモン…恐ろしい子ッ!
206病弱名無しさん:2012/08/11(土) 18:45:10.11 ID:Tj5pMFfO0
名前欄にレス番入れっぱなしの人をよく見るけど何か意味があるの?
それともそういうコテで有名だったりするのか?
207病弱名無しさん:2012/08/11(土) 19:31:04.11 ID:1Rt/bzEo0
内容見ると違う人っぽいのに382ばっかだな。
208病弱名無しさん:2012/08/11(土) 19:56:07.89 ID:yIgzwxad0
レスの内容は普通で、別に荒らしというわけでもなさそうだし…???
209病弱名無しさん:2012/08/11(土) 20:26:08.76 ID:Tj5pMFfO0
句読点とか単芝とか同じ人っぽいけど
みんな突っ込んだりしないからずっと不思議だった
210病弱名無しさん:2012/08/11(土) 20:36:25.06 ID:EIEb4HwLO
クッキーの食べ残しでしょ
専ブラつかってないのかぁ位にしか思ってなかった
211病弱名無しさん:2012/08/12(日) 12:27:39.44 ID:XqkDAWDpO
ピルで眉毛が薄くなったり、まつげが長くなったりしますか?
212病弱名無しさん:2012/08/12(日) 13:18:55.25 ID:y5FOS8yM0
鬱も慣れるとこんなもんかなって思うようになるね。
鬱でもPMSでもない自分がどんなのか分からないw
213病弱名無しさん:2012/08/13(月) 16:27:58.21 ID:h9tJbBWlO
卵胞ホルモンが少ない第3、4世代ピルの方がむくみにくいですか?
214病弱名無しさん:2012/08/13(月) 22:55:00.02 ID:t1Lw/Ylt0
>>213
いろいろ間違え過ぎててポッカーン・・・
どっから突っ込んでやったらいいものかw
215病弱名無しさん:2012/08/13(月) 23:21:46.50 ID:F8C1srG70
意地悪言わないでスルーしたらいいじゃん
216病弱名無しさん:2012/08/14(火) 00:48:39.21 ID:e1bm+9yA0
最近敬語で馬鹿みたいな質問をするやついるけど全部同じ人だろ
さすがもしもしだな
ノックしてもしもーし
217病弱名無しさん:2012/08/14(火) 01:57:54.85 ID:FaRvtMLPO
いや、間違ってはいないと思う。
218病弱名無しさん:2012/08/14(火) 03:22:56.80 ID:/TADbRtP0
マベで浮腫む。
219病弱名無しさん:2012/08/14(火) 03:30:32.97 ID:AQQ5fZ9g0
数年服用してたトリキュラーやめて半年以上たつのだけれど
生理周期がいまだに安定しない
今は、前回の生理開始から50日たつけれどまだ来ない
体調には何の自覚症状も問題もないし
妊娠も切望はしてないからこのままでも支障はないんだけど
あまりにも不順だと何か健康に悪かったりするんだよねたしか
あと半年くらいは様子を見て、変わらなかったら病院いった方がいいのかな
220病弱名無しさん:2012/08/14(火) 04:05:05.76 ID:/TADbRtP0
>>219
内膜が薄くなってるのかな?
ホルモンバランスのせいなら他にも症状が出るはず。
生理の予測ができないのはしんどいし、妊娠もいずれと思ってるなら受診したほうがいいよ。
なんでも早めの受診が一番。
221病弱名無しさん:2012/08/14(火) 10:29:07.27 ID:dL33jmKM0
>>216
更年期?
222病弱名無しさん:2012/08/14(火) 14:29:04.96 ID:Ytjih1aw0
>>217
間違えてるよ
223病弱名無しさん:2012/08/14(火) 16:03:39.19 ID:7YXYBj2A0
>>219
半年服用してたヤーズをやめて生理来ませんでした
先月は不安になって婦人科行った二日後にきたんですが(笑)
今月は来てもいい頃なのに来ないです

ヤーズをやめているのにヤーズが効いてて卵巣の働きを抑え込んでるみたいとか言ってましたけど
いずれにせよお早めにどうぞ…
224病弱名無しさん:2012/08/14(火) 18:28:26.69 ID:Ytjih1aw0
服用やめたのに効いてるとか、あり得ないから・・・
卵巣が寝ボケてるんでしょ。
225病弱名無しさん:2012/08/14(火) 19:12:19.58 ID:dL33jmKM0
カリカリさんがいる
226病弱名無しさん:2012/08/15(水) 01:06:58.43 ID:bPotsbcxO
カリカリさんw
PMSがーとか言いながら、元々の性格が悪いだけだったりしてww
227病弱名無しさん:2012/08/15(水) 01:19:19.62 ID:6H6R1uQ7O
>>224
ここでは正しいことを言ってあげても通じないどころか茶化されるだけ
心配なのはわかるけど放置でいいと思う
228病弱名無しさん:2012/08/15(水) 06:08:19.83 ID:bPotsbcxO
>>227
別に間違ってるところは普通に言えばいいと思う。

ただ卵巣が寝ぼけてるとか変に煽ったりする必要はない。
229病弱名無しさん:2012/08/15(水) 06:32:15.49 ID:XV+fLyu20
寝惚けてるのどこがあおりなんだww
あおりの意味の寝惚けてるじゃないのは読み取れる…でしょ
230病弱名無しさん:2012/08/15(水) 09:38:41.15 ID:o/oIFclU0
>>216 >>223  質問と回答は本スレで

ここは質問スレじゃなくて雑談スレなのに使い分けが出来ない人や
使い分けていない人に回答したり煽ったりするのが湧くね
もうそういうのはまとめて「>>1嫁」で返すのが無難だと思う
231病弱名無しさん:2012/08/15(水) 20:35:47.45 ID:fUALyPjX0
>>133
亀だけど、私はトリを7年以上飲んでる。
ここ数年はPMS的な感情が戻って来た様で困ってる。
いつもの婦人科に相談したら安定剤飲んでみてって処方された。
ピル飲んでても長いと少しPMSが出る場合もあるみたい。
解放されたい…
232病弱名無しさん:2012/08/15(水) 22:30:32.31 ID:Ajq0TLxQ0
ピル続けててPMSぶり返すとかやだな。数ヶ月だけピル変えてみたら改善しないのかね…
233病弱名無しさん:2012/08/15(水) 22:58:42.97 ID:2NI062z80
今ヤスミン使ってて調子いいけど、33歳。
年齢が高くなるとリスクが増えるから慎重投与になるらしいけど、何歳くらいまで飲み続けていいのだろう…
40歳過ぎても普通にピル飲んでる方いますか?
234病弱名無しさん:2012/08/16(木) 00:11:52.69 ID:QY4lrSZ8O
>>233
47歳だけど飲んでますよ、超低用量ですが
235病弱名無しさん:2012/08/16(木) 01:27:13.95 ID:xYqnaoGUO
第二世代までのピルなら、閉経迄飲み続けた人のデータが揃ってるみたいだけどね
236病弱名無しさん:2012/08/16(木) 01:43:24.78 ID:E3K/kq4CO
>>211私はダイアン服用している時、眉が少し薄くなったよ。
ピルを変えたら元に戻った。ピルの種類によっては眉が薄くなることはあるのかもしれない。
237病弱名無しさん:2012/08/16(木) 04:56:33.09 ID:cgP9Cqu50
>>233
リスク面で慎重投与となるのは35歳以上の喫煙者のみ。
タバコすってなきゃ問題ない。
238病弱名無しさん:2012/08/16(木) 05:05:43.74 ID:mhdN9O2aO
前は飲んで1時間後が気持ち悪いピークだったのに
最近8時間後位がつらい。
飲む時間変えなきゃなぁ。
239病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:31:28.11 ID:oFU8sV0F0
>>234
>>237
ありがとうございます。
タバコ吸わないしまわりも吸う人いないから、安心して飲み続けていこうと思います。
240病弱名無しさん:2012/08/18(土) 22:02:37.30 ID:70tKhzuU0
>>231
ほんっと ピル以外の原因って一体何なんでしょうね
子宮内膜の変化が何か影響してるからとか?

先月はまんまPMS症状がひどく(夏バテの相乗効果もあってか)大変でした
やっぱりピル飲んでいるにも関わらず、消退1週間後は通常の生理が終わったあとのように体調は良くなります

とりあえず今もピルは続けていますが、原因が何か分からないから本当にやっかいですね
※ピルを飲んでPMSが悪化しているようには感じません。
飲んでいても通常の生理周期同様の症状が出ている感じです。

婦人科にて
ピルの種類を変えるにも、ホルモンバランスを一定に保つ意味では同じと言われ
いっそ辞めるしかないのか  先が思いやられます
241病弱名無しさん:2012/08/18(土) 22:41:26.74 ID:8LVxuDFE0
ピル(ファボワール)飲み始めて2回目の消退出血中なんだけど
量も多いし期間も長いorz
普通の生理の倍の量は出てる
このまま、3シート目飲み始めるかトリキュラーに変えるか悩むな〜
なんせ、眠いし怠い!
242病弱名無しさん:2012/08/18(土) 22:42:50.73 ID:YCQ+fDy70
私も今年40だけど、ピルのんでる。
そろそろ7年くらいかな?途中1年くらいやめてた時期もあるけど、
すぐに再開しちゃった。

いま かかってる婦人科は、子宮がんのリスクも減るし、
いろんな面で女性の体を守れるからってとくにやめろとは言われない。
検査もきっちり受けてるし、タバコもすわないし。

とくに体調面でも不安なところないし、医者がもうやめろと言うまで続けるつもり。
243病弱名無しさん:2012/08/18(土) 22:51:20.86 ID:vAvuJMGS0
>>240
ストレスじゃない
244病弱名無しさん:2012/08/18(土) 22:56:31.48 ID:vAvuJMGS0
途中で送信しちゃった。失礼しました

色々ありそうな理由の内の一つは、やっぱりストレスじゃないですかね

家族が大病患って亡くなった後に、体調を崩したり、ストレスで眠れなくなったり
毎月 同じ頃にきた生理が10日も早まったり遅まったりとメチャクチャになった

精神的な事も生理に影響するんだと身をもって知りました
生理が不安定な10代とかじゃなくて安定している20台半ばの頃だったんですがね
245病弱名無しさん:2012/08/18(土) 23:18:02.09 ID:aEEPxbazi
>>240
何ていうピルを飲んでいるの?
246病弱名無しさん:2012/08/18(土) 23:22:14.42 ID:aEEPxbazi
>>244
ストレスは視床下部というところに作用して、ホルモンバランスを狂わせる。

私も学生の頃、いろいろなストレスが原因で生理の周期がめちゃくちゃになった。
二週間おきに生理が来てたりしたんだけど、先生には体育の授業がイヤで嘘をついてると思われて、
信用してもらえなかったのが本当に嫌な思い出だ。
247病弱名無しさん:2012/08/18(土) 23:37:31.11 ID:9nUkGipS0
職場の上司の娘さんが高校生の頃イジメにあってて、生理が一年続いて貧血で倒れたと聞いた
ストレスは生理だけじゃなく最悪心臓まで蝕むから恐い
生理そのものがストレスになって悪循環とかあるから気をつけたいよね
248病弱名無しさん:2012/08/19(日) 00:04:49.37 ID:W15hjiYw0
>>244,245 レスありがとうございます。先週からヤーズ7シート目です

おっしゃる通り、結局ストレス(不定愁訴)という結論になりますよね
私は現在20代後半ですが、10代のころ(おそらく生理がはじまった時ぐらい)
から不定愁訴があり、結局特に病気もなく結果自律神経が弱いということで
メイラックスを処方されるのみでした。
小さいころからアトピーもあり、胃腸虚弱でチキンな性格
十代の思い出は体調不良のみというww

ですが、生理そのものに関しては周期の乱れも痛みもほぼありませんでした。
PMSに関してはその当時その言葉や意味を知りませんでしたが、過去を振り返ると症状はあったと思います。

そして、現在 
仕事を始めてから益々PMS悪化を感じるようになり
最近は特に意味の分からない驚異的なイライラまで出現し、もうだめだと
すがる思いでピルを飲むことにしました。

ピルとメイラックスを毎日服用しています。
その後毎日起きていた胃腸の痛みがかなり楽になりました。

が、PMSはというと・・・ 240の通りですね
自律神経系とアトピー(現在も通院中)やら密接な関係がありそうですね

ピルでPMSに苦しむ全女性が少しでも元気になれればなあ と
本当に最近感じます。

超チラ裏失礼しました
249病弱名無しさん:2012/08/19(日) 01:35:10.09 ID:Xo3P1Dbm0
>>248
私が書いたのかと思った。
10代の頃から過敏性腸症候群になったりで、性格も超チキン。
ストレス感じるとすぐ吐き気やめまいや動悸がして自律神経失調ですねと医者に言われる。
季節の変わり目(特に春から夏)にはひどい倦怠感で寝込んだり。
あげくにはPMSも酷いし自分がポンコツ過ぎて本当に嫌すぎる。

全く同じ処方でヤーズ飲みながらメイラックス毎日定期服用、頓服でその他安定剤追加。
これでやっと人並みの7割くらいの生活ができる。
250病弱名無しさん:2012/08/19(日) 06:41:40.55 ID:W15hjiYw0
>>249 泣いた
今まで同様の症状の人は周りに皆無だったから、あの苦しみを分かる人がいるなんて
吐き気ってなんか頭が気持ち悪い(車酔いのような)感じではないですか?

私は頭が気持ち悪いという症状をどういう風に言えば伝わるのかすごく悩みました
それが最近やっと人に伝えられるようになって(車酔いのような症状と判明)、
トラベルミンを頓服で出して頂いてます。
トラベルミンも自律神経に作用しますので、自律神経が関わってることは間違いないなと改めて実感しました

確かに動悸やめまいも比較的なりやすいです。
ちょっと前に紹介状を書いてもらい大きめの病院で耳の精密検査もしてもらいましたが
異常は見つかりませんでした。

常に頭、首、肩、がパンパン 軽度の側彎もあります。

こんなでも、将来やりたい事があるのでなんとか弱い自分も受け止め日々無理をしない範囲で
半歩ずゆっくりゆっくり進んでおります

何度もすみません
251病弱名無しさん:2012/08/19(日) 06:42:27.79 ID:W15hjiYw0
>>249 泣いた
今まで同様の症状の人は周りに皆無だったから、あの苦しみを分かる人がいるなんて
吐き気ってなんか頭が気持ち悪い(車酔いのような)感じではないですか?

私は頭が気持ち悪いという症状をどういう風に言えば伝わるのかすごく悩みました
それが最近やっと人に伝えられるようになって(車酔いのような症状と判明)、
トラベルミンを頓服で出して頂いてます。
トラベルミンも自律神経に作用しますので、自律神経が関わってることは間違いないなと改めて実感しました

確かに動悸やめまいも比較的なりやすいです。
ちょっと前に紹介状を書いてもらい大きめの病院で耳の精密検査もしてもらいましたが
異常は見つかりませんでした。

常に頭、首、肩、がパンパン 軽度の側彎もあります。

こんなでも、将来やりたい事があるのでなんとか弱い自分も受け止め日々無理をしない範囲で
半歩ずゆっくりゆっくり進んでおります

何度もすみません
252病弱名無しさん:2012/08/19(日) 08:40:45.38 ID:W15hjiYw0
↑連投すみません 
253病弱名無しさん:2012/08/19(日) 19:53:41.88 ID:Ta6x9MzA0
>>248
PMS(PMDD)でピルジプシーしてました。
私の場合、超低用量だとPMSには効果なし。
特にヤーズは毎月排卵痛と同じ痛みがあり、PMS復活。

まだヤーズしか試してないのでしたら、
低用量も選択肢に入れていいかも知れません。
254病弱名無しさん:2012/08/19(日) 22:18:32.52 ID:W15hjiYw0
>>253

それを自分も感じてましてマーベロンへ種類変更しようと思ったのですが
医師からホルモンバランスを一定にする効果(=排卵抑制)は理屈としては
どのピルも基本同じで、
さらに別の種類にするとヤーズと比較した場合
さらにむくみやだるさが出る可能性があると言われ妙に納得したんですね。


自分の場合はピルで体調が悪化してるとは感じていないので
やはりピル+αの対処療法でつきあっていくしかないのかな という感じです
(ピルだけでPMS全快!はなかなか難しいみたいですね)

ちなみにピル+メイラックスの組み合わせが自分の体質に合っているかはわかりませんが
ニキビが出来なくなったことと、便秘がよくなりました
メリットらしき症状もあるにはあるんですけどね  とほほですわほんと
255病弱名無しさん:2012/08/19(日) 22:33:12.37 ID:1QUMvPHv0
>>253
横レスですいません。
「排卵痛と同じ痛みがあり」ということは、排卵期ではない時の痛みなんですね。
まだヤーズしか服用したことないんですが、
毎日右の卵巣か卵管あたりがチクチクしたり、ひきつるように痛いのです。副作用でしたか。

私は筋腫の治療で服用してるのですが、あまり効果が出ず、
おそらく来月から低用量ピルに乗り換えることになります。
超低用量でも倦怠感や脚のむくみ、時折の微熱や軽い吐き気があるのに
低用量など使えるのかと不安です…。
256病弱名無しさん:2012/08/19(日) 22:49:20.93 ID:W15hjiYw0
人間の体でさらに一人一人の症状も当然微妙に異なりますが
たしかにホルモンの変化によって起きるのがPMSの概念とするならば
ホルモンの波を一定にしているはずのピルが効かないという結果には至らないはずですものね
(あくまでも理論的には)

ピルが合わない というのはあるとは思いますが
実際、特に副作用も感じず、PMS症状とおぼしき症状がここ定期的に訪れるもので
PMSの名残かとまで思える今日この頃です
生理前(今は消褪)になるとなぜあんなに豹変するのかが謎ですね
これも ピルが合っていない という事になるのでしょうか

超低用量と低用量 ホルモン量を増やしたり黄体ホルモンの種類を変えることで
PMSが消えるのか というのが疑問に思えてしまいます。

思っている事を全部書きました。
不快に思う方がいらしたら申し訳ありません



257病弱名無しさん:2012/08/19(日) 22:56:23.31 ID:MMjF1Qxy0
>>256
一般的には「ホルモンの変化によって起きるのがPMS」と言われていますが
必ずしもそうではない人もいます。
生理直前の腹痛や腰痛、便秘、イライラ等は明らかにホルモンの流れの
変化というよりは黄体ホルモンそのものが影響しているように思います。
そういう人がPMS治療目的でマーベロンなどを飲んでも、いくら一相性でも
黄体ホルモン活性が高いピルということで、かえってPMSがひどくなる
ケースもあるようです。

PMSに対する効果についてはあくまでも副効用なので、
中には期待したほどの効果がない人もいると思います。
258病弱名無しさん:2012/08/19(日) 23:05:24.88 ID:aV0AdErK0
ヤーズから低用量に変えたら逆に副作用なくなった
259病弱名無しさん:2012/08/19(日) 23:06:05.96 ID:W15hjiYw0
>>257

そうですね。ピル自体が直接効いていないということも考えられますね。
排卵していないのに排卵痛のような痛み、腰痛があります。

それ以外の要因が何かしら複雑になって症状が出ている可能性もありますものね。
それなのにあまりにピルに期待をかけすぎている自分もいます。

まあ長いめで 付き合っていくしかなさそうですが、なんとか自分なりの対処法を見つけてみます。
ありがとうございます
260病弱名無しさん:2012/08/20(月) 00:32:37.58 ID:nQb+bMpJ0
黄体ホルモンが少なくて、エストロゲンが多いピルだと完璧なんじゃないの?
>>257
261病弱名無しさん:2012/08/20(月) 00:58:11.38 ID:gxvrZ1BZO
毛孔性苔癬(二の腕やお尻のブツブツ、脛の毛穴の赤い斑点など)はホルモンとも関係があると言われているけど
ピルで悪化又は改善することってあるのかな?
262病弱名無しさん:2012/08/20(月) 06:41:15.94 ID:t6x7sNGGO
>>260
その通り、PMSにはトリキュラー1相目がベスト
でもこれのみ21錠の1相性ピルは日本に存在しない
263病弱名無しさん:2012/08/20(月) 06:55:49.51 ID:6n7fRxtV0
>>263
そう それだけのT相性が欲しいのだけど
それだけだと やっぱり排卵はきちんと抑制出来るレベルに達してないんじゃない?

264病弱名無しさん:2012/08/20(月) 07:04:09.35 ID:6n7fRxtV0
て書いてたら きのうから違和感があったまた排卵痛のような子宮らしき部分が痛い
しかも腰まで痛い  はあ またこっから2週間 地獄の日々  もう涙もかれた
265病弱名無しさん:2012/08/20(月) 08:35:19.24 ID:lQGHiAlk0
>>261
どうだろう
ピルのせいとは考えたことなかったけどわたしは悪化?したよ
266病弱名無しさん:2012/08/20(月) 09:23:57.22 ID:F82lNVSE0
>>259
やはりもう少し試行錯誤して、マーベロンなりオーソなりを試してみては。
万一副作用がひどければすぐにやめればいいので。
理屈はさておき、マーベロンやトリキュラーでPMSが劇的に改善する人も普通にいますし
ピルの副効用を諦めるのはもったいない気がします。
267病弱名無しさん:2012/08/20(月) 12:54:44.66 ID:OtOSQBtj0
>>261
自分は変わらずかな
268255:2012/08/20(月) 15:11:07.83 ID:/QvjvDI40
>>258
そういうこともあるんですね。
希望が湧きました。

筋腫スレには私の病状と似た人がいない上、普通は治療にはピルは使わないそうなので
心細く思っていましたが、ここで勉強させてもらうことにします。
269病弱名無しさん:2012/08/21(火) 01:39:31.21 ID:Sbh2z7y30
ピル飲み始めてからイライラしなくなった
自分でもなんでこんな事言っちゃったんだろうって後悔することがすごく減った
おかげで喧嘩しなくなった
こんな効果まで出てくるとは…
ほんと今までが阿呆らしくなってくる
270病弱名無しさん:2012/08/22(水) 13:00:17.38 ID:dC5hITL/0
>>269
いいな〜
おめでとう
271病弱名無しさん:2012/08/22(水) 20:09:06.14 ID:tWQzUBVj0
メリットがある事よりもデメリットがない事の方がうらやましい
医者に止められなければ飲み続けてたんだろうな
>>269
おめ!
272病弱名無しさん:2012/08/24(金) 03:45:17.89 ID:3sVFHrSqO
ダイアン飲み始めてから3日目

気持ち悪さは1日でなくなったけど、ダルさと眠気が辛い
感覚的にはマーベロン飲み始めの時と近い感じ。もっと酷いかな
経験上こういう副作用は1週間で消えたと同時に過食が始まる…

毎日ビクビクしてるw
273病弱名無しさん:2012/08/24(金) 06:29:20.10 ID:Nzf2rpIx0
ピルをトリキュラーに変えてから>>269さんと同じような感じで
安定した毎日になった。卵胞ホルモンの種類変えただけで
こんなに変わるとは思わなかった。毎日が本当に楽。
274病弱名無しさん:2012/08/24(金) 06:46:29.83 ID:xh+CIPZ60
マーベロン五年目で全く効果なしの自分、病院で相談するか…?

ピルかえたいんですけど〜って言えばいいのかな?
先生理解なくてさ…。
275病弱名無しさん:2012/08/24(金) 08:29:58.84 ID:QN9Lenkd0
>>274
病院変えたら?
産科に力入れてて産科優先の所に通っているなら、
婦人科に力入れている所にした方が良いかも。
私も徒歩15分の所に産婦人科があるけど、車で20分の所へ通っているよ。
276病弱名無しさん:2012/08/24(金) 08:37:29.44 ID:xh+CIPZ60
>>275
田舎だから市内に病院がひとつしかない悲劇(;´д`)
HPにはPMSのご相談受けます!と書いてあるのにさ。
病院かえたら全然違うかな?それなら頑張って通う。探してみるか…。

今はマーベロンと頓服でパキシルもらってる。
いっそ婦人科+精神科でいくほうがいいのかな?
でもうつ病でしょ、と前に一度言われて大量の薬を出されて怖かった(飲まずにそれっきり)。
なんでこんなにツライのに分かってもらえないんだ。医者にまで!!
277病弱名無しさん:2012/08/24(金) 09:29:00.54 ID:F3iLPJUrO
>>276
頻繁に通うわけじゃないし市内にこだわらなくても良いんじゃないの?
278病弱名無しさん:2012/08/24(金) 12:26:19.88 ID:xh+CIPZ60
>>277
とんでもない田舎&冬はどか雪地帯で。・゜゜(ノД`)
でも、病院探してみようと思います。
279病弱名無しさん:2012/08/24(金) 14:56:37.56 ID:8ukJRBUt0
パキシルって頓服で飲んで効果があるものなの?
私も昔飲んでたことあるけど、抗鬱薬は定期服用してはじめて効果が得られるもんだと思ってた。
PMSでピルと合わせて頓服で出すならベンゾ系の安定剤が定番かと思ってた。
それか漢方を出すとかさ。
田舎だと病院無さすぎだけど、他の病院当たってみた方が良いかもね。
280病弱名無しさん:2012/08/24(金) 22:38:21.02 ID:QN9Lenkd0
>>276
病院の先生によって全然違うよ。
生理痛が酷くて仕方ないんです、って訴えても「様子みましょう」って薬もなにもしてくれないで
いや、何年も様子みて痛いから来てるんじゃん!と突っ込みたくなる変な先生も居るしw
ピル否定派も居るし、本当に人それぞれ。
私は5件以上(その間引越しもしたけど)は婦人科変えている。
今の先生はピル推奨派だし親身に相談に乗ってくれるから神のようだ。
雪が降ると言っても検査は半年に一回程度で良いだろうし
薬だってもらえるだけ貰えばそんなに通う必要ないよね?
秋と春・夏に検査&ピル貰いに行けば良いんじゃないかな。
そんな豪雪地帯なら先生に「冬の間は来れない」と言えば理解してもらえるでしょうに。
281病弱名無しさん:2012/08/25(土) 00:15:17.33 ID:qZIe5uFi0
なんかエラソー。
282病弱名無しさん:2012/08/25(土) 00:34:22.25 ID:QLdHj32Y0
別にえらそうでもないと思う
283病弱名無しさん:2012/08/25(土) 01:13:21.83 ID:5b4z5JzRO
どこがえらそうなのかわかんないんだけど?
284病弱名無しさん:2012/08/25(土) 07:35:24.53 ID:qZIe5uFi0
エラソーじゃん。
病院はしごしただけで、してないやつは怠けてるみたいな書き方。
そんなに簡単に合うピルも病院も見つからないからこういうスレがあるんでしょうに←なんかこの〆方がムカっときたのかもしれんすまん。
285病弱名無しさん:2012/08/25(土) 10:24:26.34 ID:G6Bgx4V0O
今から子宮頚ガン検診
体ガンがめちゃくちゃ痛かったから頚ガンのみにしたがやっぱり怖い
286病弱名無しさん:2012/08/25(土) 10:45:54.46 ID:YEXtd9cc0
頸ガン検査は全く痛くなかったよ。
家に帰ってから一回鈍痛が少しあったけど、すぐに治った。

マベ服用でホルモン一定の1相性なのに、週によって体調や気分が変わる。
一週目は吐き気や体調不良。
二週目は体調も気分もいい。
三週目は鬱。
休薬中は頭痛とダルさ。
むくみは毎日。

なんかピル飲んでない時とさほど変わらない不安定さ。
生理時の激痛がなくなったくらい。
287病弱名無しさん:2012/08/25(土) 18:48:43.56 ID:G6Bgx4V0O
頚ガン検診終わったけどホントに細胞取ったのかな?って感じだった。
体ガンと頚ガンやったときはすごく痛くて表面削られてるのが分かったが。
288病弱名無しさん:2012/08/25(土) 21:03:07.91 ID:o4P5BerH0
>>280
>病院の先生によって全然違うよ。

すごくわかる。婦人科に限ってのことじゃないけど
PMS知らないのは特に産婦人科系統に多かった
ピルを飲むかすごく悩んでいる頃に行った周りで評判の良いと聞いた産婦人科で
相談しにいったところ
「PMSって何それ教えて?」と言われブチ切れお金払わずに悔し泣きして帰ったことある
しかもその医者はいまだに中容量ピルしかしらないという。末期な医者もいる

別の婦人科では異常が見つからないのに安易に薬を出せないと
なぜかずっと基礎体温を測ってこいとしか言わず。挙句の果てには
ピルを飲んでも100%避妊にはならないとPMS目的といっているのにも関わらず
ちんぷんかんぷんな返答ばかり。
のちにその婦人科が地元では有名な中絶専門の婦人科と知りもちろん即やめ。
先生(女医)も目がうつろでやばかった。
289病弱名無しさん:2012/08/25(土) 21:05:15.85 ID:o4P5BerH0
>>288 続きです

今はピル外来のある都心部の婦人科へ
そこは3人先生がいて、ひとりだけ話をまともに聞いてくれる方がいたので
なんとか通っています。

ピルはでも特にこちらから何も言わないと(当たり前ですが)じゃあまた
〇ヶ月分まとめて出しておきますねの一瞬で問診が終わる。

いい商売してんななあと 思いつつ(笑)
自分もピルをのんでいます。

トータル的に見てくれるのはやはり女性外来でしょうけど
中々身近にないんですよね
まあ結論は自分にマッチした医者との出会いですけども。

PMS気味で少しいらっとしながら書いてしまいました。
毎度すみません。
290病弱名無しさん:2012/08/25(土) 23:49:15.30 ID:QLdHj32Y0
>>288
ブチ切れてお金払わずって…
ただの犯罪者だな…
291病弱名無しさん:2012/08/25(土) 23:55:02.44 ID:cEC9HUCx0
>>287
体ガンは子宮の中の細胞取るんだよね
手法としては中絶に近いことやってると思ってる
292病弱名無しさん:2012/08/26(日) 00:42:00.65 ID:gvRgrpx30
子宮体ガンの細胞診は医者によって随分と痛みが違う
今、かかっているドクターは上手だから毎年受けるのも
苦にならないけど(ちょっと強い生理痛程度)
以前かかっていた女医さんは半端なく痛かった。

子宮頚ガンの細胞診は誰がやっても痛くないけど、
体ガンの細胞診となると、あそこまで違うものかなぁと思う。
293病弱名無しさん:2012/08/26(日) 04:27:50.33 ID:9DhyE1a5i
>>285
子宮頸がん検診は神経ないところだから、心配要らないよ。
294病弱名無しさん:2012/08/26(日) 14:10:05.01 ID:fodJS9aZ0
そんなに痛いなんて…
悪影響ないのか?
295病弱名無しさん:2012/08/26(日) 16:59:53.91 ID:7eZuhZVfO
私にとってピルは浮腫むのが問題。
皆は体重が増える程むくまないの?
ヤスミン、ヤーズ、ヤズ以外でむくみにくいのってある?
296病弱名無しさん:2012/08/26(日) 17:15:02.34 ID:xpZA0slm0
>>295
浮腫むよ。
体重も増えるし、運動しても落ちない。
太ももが特に太ったし、ふくらはぎは痛いほど浮腫む。
休薬時は少しマシかな。
ちなみにマーベロン。
今まで太っても絶対履けてたデニムがしゃがめないほどパツパツだわ。
自分もなんとかしたい。
297病弱名無しさん:2012/08/26(日) 17:25:57.05 ID:Iuh8BqlLO
ヤスミン以外だといたいほど浮腫む
メディキュットでも太刀打ちできない。
でもヤスミンだと私は肌がやばい。
なのでマベとヤスミンを数か月づつ交互にしてる。
肌きたないけど体調良い数か月と
肌きれいだけど浮腫んでつらい数か月を交互。
これでしばらくはやっていく。
298病弱名無しさん:2012/08/26(日) 19:18:17.52 ID:xpZA0slm0
>>297
自分もそうしようかと検討中なんだけど、初期副作用は変更のたびにある?
ヤスミンに変えた時は浮腫だけじゃなく体重も減る?
299病弱名無しさん:2012/08/26(日) 19:26:39.11 ID:B2ZAb34o0
むくみは卵胞ホルモンの「量」が原因だから、超低用量にすれば解決するかもよ。

用量にかかわらず明確にむくみ対策ができるのはドロスピレノンのピル、
つまりヤスミンかYAZだけね。
300病弱名無しさん:2012/08/26(日) 19:29:47.99 ID:B2ZAb34o0
>>294
変な話、生検が刺激になって癌になったりしないのか?とか思うよね。

ピル飲んでれば子宮体ガンのリスクは半減するとされてるので、
自分は体ガンの検査はずっとパスだわ。自覚症状があるならまだしも、
何もないのに健康な細胞をブチっともぎ取るなんて嫌すぎるし。

いきなり細胞とらずに済む検査方法を早く確立して欲しい・・・
301病弱名無しさん:2012/08/26(日) 19:30:21.57 ID:B2ZAb34o0
>>298
副作用がどう出るかは人によるよ。
302病弱名無しさん:2012/08/26(日) 21:00:59.93 ID:xBE1+n6r0
体ガン検診で子宮内膜を採取するなら経血で検査できるといいんだけどな…
303病弱名無しさん:2012/08/27(月) 12:37:09.89 ID:WhkOdQaU0
ファボワール飲んでるんだけど、消退出血の
勢いがすごすぎる。

偽薬3日目におこるんだけど、
ドバーッといきなり出る。
そこから12時間くらいはずっとそんな感じ。
だんだん緩やかになって、偽薬5日目には
だいたい終わってる。

いきなりが出先で起きると焦る。
とにかく凄い。
304病弱名無しさん:2012/08/27(月) 16:01:18.55 ID:eE0Vs1Is0
>>298
亀レスすまん。
自分はその都度副作用ある。
けど、最初の2週間位気持ち悪いだけだからビタミンB6飲んで
今のところはなんとかやってる。
マベじゃなくてメリアンにしたこともあるんだけど
それだとPMSには効かなくて辛かったから
浮腫んでもPMSが楽になる方をとった。
ヤスミンが肌荒れしなくて鬱々しなければいいんだけどなぁ、
ヤズはまだ試してないから近いうちに試してみたい。
305病弱名無しさん:2012/08/27(月) 16:31:30.34 ID:0IQsABza0
>>304
待ってたw
ヤスミンは肌綺麗になるって説明よく見るけどね。
鬱も嫌だけど、一回試してみるよ。
ありがとう!
マベがむくまなければ最高なのに。
306病弱名無しさん:2012/08/28(火) 04:38:11.03 ID:3GcLfvZr0
>>303
わたしも初ピルでファボワールを飲んで今休薬中なんだけど、消退出血ってピル無しの時と同じくらい血出るじゃん!って驚いてるw
よく血の量少なくなるって聞いてたから、結構ビックリした。
しかも生理直前や初日にあった生理痛とか違和感が全くないもんだから、家に帰ってトイレ行ったらおりものシートにドバっと出てて焦ったよw
307病弱名無しさん:2012/08/28(火) 08:53:05.06 ID:aJnvjLdu0
>>306
わかるw
今までだと「あ〜そろそろ出そうだなぁ」とか予感がするんだけど
何の脈略も無しにドバっと出るよねw
生理通や不快感が無くなったのは良い事なんだろうけど。
今まで十年以上不快感と共に生きてきたので、逆に違和感があるよねw
308病弱名無しさん:2012/08/28(火) 18:31:51.10 ID:5h6NwoZm0
>>292
ああ、超音波検査もすっと検査できる上手い中年男性の医師もいれば、
強引に検査してイテテテとなった大学病院の長老みたいな医師もいたな
看護婦でも採血が上手い人もいれば下手な人もいるからね

体ガンの細胞診が痛かったら違う病院にいこう…
309病弱名無しさん:2012/08/28(火) 22:39:05.91 ID:vJE1Sebu0
>>308
採血下手な人にあたると辛いですね。体ガンも先生によって全然違いますよ。
私の以前の先生は、終わった後ナプキンどうぞ〜って言われ。本当にナプキン
なかったら無理だよ…って思いながら、1日腹痛?が続いていて、検査が憂鬱だったけど
今の先生は、ナプキンどうぞ〜って言われても、要りませんよ〜って思いながら帰る。
帰り道で、お腹痛いのは終わってるw
310病弱名無しさん:2012/08/29(水) 13:01:44.76 ID:UrHZhH7s0
ヤーズ3シート目で今日から偽薬に入るけど、下腹部の不快感(生理が来そうで来ない感じの)、下痢、眠気、胸の張りの生理前の症状が出てきた…。
2シート目のときはあまり気にならなかったけど、これはヤーズが合ってないってことなのかな。
311病弱名無しさん:2012/08/29(水) 15:39:17.02 ID:2aHFeC3t0
ルナベル続けて一年たった。
飲み始めてから胸焼けがするなとは思っていたけど、この前消化器科で検査したら
胃炎と逆流性食道炎になってたよ。
これルナベルのせいなんかな。
せっかく慣れたのにまたピルジプシーだよ。
312病弱名無しさん:2012/08/29(水) 23:47:38.69 ID:nft+JLLZ0
偽薬ありの28日服用から偽薬なしの21日服用に変えてから
休薬って7日間だっけ?7日目から実薬だっけ?って毎回ちょっと悩む。
今日も休薬7日目で悩んでググった。
なぜか毎回覚えられない。
313病弱名無しさん:2012/08/29(水) 23:52:57.25 ID:1ZSbHNo90
21錠ってだいたい曜日書いてあるからはじめの曜日をマジックで丸付けとくとかするといいかも
7日目服用だとシートごとに一日ずつ服用開始の曜日がずれてっちゃうよ
ちゃんと飲んでるかどうか曜日で確認できるから21錠タイプの方が自分は好きだな
314病弱名無しさん:2012/08/29(水) 23:54:27.18 ID:GX2MKxFk0
マーベロンの会社?でメールサービスがあって便利だよ。
315病弱名無しさん:2012/08/30(木) 00:59:11.11 ID:XqQrKtcj0
つーか、出血日の調整をしていない限りは
「新シートの飲み始めは毎シート同じ曜日」のはず。

曜日の感覚なしの生活をしている人でもない限り、
あまり悩む必要ないような気がするのだが。
316病弱名無しさん:2012/08/30(木) 06:55:52.12 ID:avIzckmX0
>>310 下腹部痛は朝起きにだいたいあります ヤーズ服用者によく聞きますよね

私はあと5日で偽薬期間に入りますが、今回はPMS症状がダル眠いぐらいで
先月のようなもがき苦しむような症状がなくて安心。

PMSって普段のちょっとしたライフスタイルでかなり症状が影響されるんだな
って思いました
先月は辛いというか悩み事が多かったからそれがPMSの症状とは限らないですものね

ハートが相変わらず弱いのです

317病弱名無しさん:2012/08/30(木) 07:18:05.67 ID:avIzckmX0
↑なんか後半変な矛盾が生じていますが お気になさらずw

ストレス=PMSに影響(上乗せ) もしくは
ストレス=PMSとは別に症状が出る→それをPMSと勘違いする


どっちが正解とかその人によりけりですが、症状がつらいのはいっしょ(結論)
318病弱名無しさん:2012/08/30(木) 08:04:04.61 ID:H3qZv7fz0
わかりやすく。
319病弱名無しさん:2012/08/30(木) 11:50:11.93 ID:vtKvdHDa0
ヤスミン飲んでる方、消退出血量はどうですか?不正出血あったりします?

元々生理の時に量が多すぎて困ってたクチなので第一世代飲んでたんですけど
なんたってネットで買えないのが玉に瑕…
320312:2012/08/30(木) 20:12:49.99 ID:EVcMDgBb0
今日から新シート服用。
今飲んでるのが中用量ピルだからかシートに曜日も書いてないし
ここ数か月は旅行とかがあって調整したから服用開始の曜日がますます分からなくなってました。
あと>>315さんのおっしゃる通り休みも不規則で曜日が分からないことが多々ありますw
マーベロンのメールサービス便利そうだからググってみる!ありがとう。
321病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:43:11.94 ID:bZVAHPBwO
むくみ対策にカリウムサプリ規程量99mg飲んでるけど効果ない感じ。
規程量だとカリウム少ない気がするけど、怖くてそれ以上飲めない。
他の利尿作用サプリで効果が確実にあるものってある?
322病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:48:48.22 ID:C3WAzGQC0
爽健美茶飲みまくったらおしっこ出るよ
323病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:58:34.99 ID:sAAlbmYPO
>>321
西瓜糖とか
324病弱名無しさん:2012/08/31(金) 04:44:31.36 ID:odVmQ3l30
紅茶とかも利尿作用あるよね
325病弱名無しさん:2012/08/31(金) 11:50:37.24 ID:EqFw+p1K0
コッコアポLは効かない
むくみなんとかしたいわ
326病弱名無しさん:2012/08/31(金) 22:07:33.22 ID:6CaGPd3ci
>>321
メリロート
327病弱名無しさん:2012/09/01(土) 00:02:16.33 ID:bZVAHPBwO
太ったというより、ウエストのくびれがなくなったり背中が広くなったりなど、体格が変わった人いる?
328病弱名無しさん:2012/09/01(土) 00:36:08.40 ID:fZZSo2Gr0
>>327
昔の絵画のヌード女性のような、豊かな感じにはなった。
サイズアウトはしてないけど軽くぽちゃぽちゃっつーか
自分ではデブだなって思う。
パートナーはさわり心地や抱き心地がいいと好評。
複雑。
329病弱名無しさん:2012/09/01(土) 01:16:58.29 ID:kV42OTHP0
>>327
体重は微増、しかし増加分以上の肉厚感あり。
330病弱名無しさん:2012/09/01(土) 01:31:20.90 ID:9K6f/M3/0
>>327
おなか周りに浮き輪みたいな肉がつきかけてる…
331病弱名無しさん:2012/09/01(土) 01:49:31.90 ID:oEN/kp3/0
つまりミュシャっぽい体型ってことだな
332病弱名無しさん:2012/09/01(土) 02:22:59.82 ID:SZHJ0HMo0
セルライト増えたわ。むくむから?
太ももや腰周りが肉肉してる。
女らしすぎる体型になるねw
333病弱名無しさん:2012/09/01(土) 05:06:25.23 ID:xPMsDmc1O
ごぼう茶、かなりトイレ近くなるよー
あと、まだ試したことないけど、サプリンクスとか輸入代行で扱ってるウォーターピルってサプリメント
レビューにピルユーザーが多かったので気になってる
主成分はカリウムと海藻とか植物のエキスかな
長期連用するなって注意書きがあるのがどうなんだろうって感じだけど、二、三日おきに飲んだりすればいいかなと

ヤーズは自分は問答無用で毎日トイレが近くなるのが辛くて無理だった
334病弱名無しさん:2012/09/01(土) 22:44:23.01 ID:zaY/sFWm0
ひどい肩こり・腰痛・アレルギー・下腹部痛にだるさ
いよいよくるーーーーーってわかるぐらい 来週は休薬期間
335病弱名無しさん:2012/09/02(日) 01:07:50.69 ID:lgbZJExi0
ピルを飲んでいると閉経が遅くなるんだろうか
今後出産の希望してないし、さっさと閉経してしまいたいんだけど
ピルで排卵させない=卵子を温存しているのならピル止めたらまた排卵が始まって
ピル服用していた期間分排卵する期間が延びるものなの?
でもそう考えると、よく見る「閉経までピル服用」が分からなくなる
336病弱名無しさん:2012/09/02(日) 02:19:19.31 ID:C1Tjpepf0
卵子の残弾数がゼロ=閉経、ではなく、排卵する力がなくなって閉経、だったように思うからピルは関係ないと思う。
337病弱名無しさん:2012/09/02(日) 06:47:51.40 ID:FZmwTKu00
>>355
卵子の体内温存保存はできないそうです。
詳しいメカニズムはわかりかねますが、加齢とともに卵子も老朽化していくとのことです
ですので妊娠を希望しない方はピルを飲み続けるのも一つの手段かもしれませんね
逆に妊娠を希望する人は早いことに越したことはない らしいです
338病弱名無しさん:2012/09/02(日) 13:49:03.23 ID:zyXljrpL0
PMSと生理痛の酷さでピルを飲んでるけど、
医者からは40代になったら、45歳ぐらいからは
普通のピルでなく更年期障害用のピルを薦めるようなこと言われた
まだ30代だけど、ピルの説明書の冊子を貰った時に説明を受けた

閉経はホルモンの減少で作られなくなっていくものだから、
普通のピルの飲んでると、ホルモンを外部から補充しちゃうから、
閉経してるのにピルを続けると体に大きな負担になる
ただし更年期障害でホルモンバランスが大きく崩れるから、
普通のピル→更年期障害用の閉経前用ピルへの移行と
閉経の認識が大事だと
通院して血液検査してホルモンの減少を確認=閉経したかどうか、する
で、閉経が確認できたら、ピル服用終わり、ということみたい


339病弱名無しさん:2012/09/02(日) 14:25:39.31 ID:8N/GFzSo0
>>338
更年期障害の治療法 : HRT(ホルモン補充療法)とピルとの違い

更年期障害の治療法の一つであるHRT(ホルモン補充療法)は、エストロゲンというホルモンを
投与することによって、更年期障害の治療をする方法です。
産婦人科で処方される更年期障害の治療に用いられる薬には、ピル(経口避妊薬)というものもあります。

ピルも、エストロゲンを投与することによって、女性の体に影響を与える薬です。
ですが、エストロゲンを投与すると言っても、HRTとピルとでは、治療の目的が全く違います。

HRTは、エストロゲンの量が減少している人を対象に、エストロゲンを正常値に近づけるために行うのに対し、
ピルはエストロゲン量が正常な人に、さらにエストロゲンを投与し、人工的に排卵を抑えることを目的としている薬だからです。

この2つは、女性ホルモンの含有量も、成分も違うものですので、間違えて使用しないように気をつけなければなりません。
340病弱名無しさん:2012/09/02(日) 14:41:47.10 ID:8N/GFzSo0
HRTとやらも避妊効果があるのかないのかよく分からなかった
金額は2、3千円らしいが、21錠の事なのかよくわからなかった

しかし自分はまだまだ若いつもりでいたけど35〜45歳のプレ更年期だったorz
341病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:53:32.20 ID:c5YwYRAp0
じゃあ36歳の私もプレ更年期になるのかー。
ていうか既に若年性更年期障害かも。
342病弱名無しさん:2012/09/02(日) 21:05:21.86 ID:lgbZJExi0
>>336-337
ありがとう
自分も年齢的にはプレ更年期だ
343病弱名無しさん:2012/09/02(日) 21:11:33.37 ID:FZmwTKu00
>>339
HRTはフランスではピル同様
ごく普通に行われている治療法というのをちょっと前にTVで観ました

フランスに限らずピル普及国ではおそらく一般的なのではないかと
そのTVではHRT服用によって、フランス人女性の生活の質の向上がかなりあがったと
いう趣旨の内容でした

HRTは私がピルを飲もうかいろいろ本屋さんで調べている時に偶然本に載ってたので
なんとなく
ピルが使えない年齢になったらHRTに切り替える というイメージです。

>>339さんの先述通り
HRTは主に閉経後の更年期障害に対する治療法なので
ピルとの使用目的とは似て非なるものですね

最近母(50手前)が閉経になりつつあるのか
最近予定よりも生理がかなり早く、かつ今までよりも生理の症状が重いようなので
私としてはHRT療法を視野に入れてほしいなあと思うのですが

なんだかんだで女ってつらいわーーー ってスパイラルW






344病弱名無しさん:2012/09/02(日) 22:40:32.86 ID:2PEgQ5b30
エストロゲンだけ投与ってことなのかな
ピルの吐き気の原因って確かエストロゲンだったよね
大丈夫なのかな…?
345病弱名無しさん:2012/09/03(月) 00:55:35.94 ID:Dl8rBdkF0
>>344

更年期によるエストロゲン不足を補う目的で使用する場合
最低限のエストロゲン量なので(ピル(どのレベルかは不明)のだいたい1/6〜1/8程度の量だそうです)
個人差にもよりますが、上記の場合で約40代半ばのホルモン量になるみたいです

あとHRTの使用方法は3パターンほどあるそうです。
エストロゲン単独使用はかえって子宮体がんのリスクを高める可能性があるため
基本的にはプロゲステロンも使用するみたいです

スレチスマソ

346病弱名無しさん:2012/09/03(月) 07:25:04.67 ID:E6ALhYOy0
生理日調整悩む〜。
早めるのと遅らすの、失敗少ないのは早める方だよね?
先月も早めたし、早めてばっかりじゃダメかな。
夏は旅行や海やで大変だわ。
でも、ピル飲んでないと簡単に調整出来なかったと思うとやっぱりピルって便利だよね。
347病弱名無しさん:2012/09/03(月) 12:45:44.57 ID:x+PyDhyG0
ファボワール2シート目。
1シート目の序盤にあった、死ぬほど痛い脚の浮腫みは全くなくて(慣れただけ?)快調。
吐き気や不正出血もなくいい感じ。
でも、やたら食欲が増えましたorz
ピル飲み始めてから食欲増えまくってる人いますか?
浮腫みは軽減したのに、このままじゃ普通にデブりそう…
348病弱名無しさん:2012/09/03(月) 15:46:17.27 ID:AS6+QapC0
生理前ならPMSで食欲爆発するけど普段は少食だなぁ
349病弱名無しさん:2012/09/03(月) 17:00:40.78 ID:S4OxVFoa0
HRTはミニピル(マーシロンやヤズではない)を飲んだり
ホルモンの入ったゼリー状の塗り薬をお腹や太もも、背中やらにぬったりするみたいです。
現在、母(57)がタイ在住ですがそんな感じとのこと。
350病弱名無しさん:2012/09/03(月) 19:44:38.90 ID:uzNke/TB0
今30で、40位に飲むのをやめたとして、
ニキビ復活しないか。
それだけが心配。
351病弱名無しさん:2012/09/03(月) 23:20:23.05 ID:AMQ7xqOW0
飲むのやめたらニキビ復活しないか心配だよね。
二十歳超えてもずーっと治らなかったニキビがピル飲むだけでこんなに改善されると思ってなかった。
ピル飲んでニキビ治るってことは原因はやっぱりホルモンバランスなんだろうか。
352病弱名無しさん:2012/09/03(月) 23:29:53.27 ID:GjgLdUO30
トリキュラーで頬ニキビが出るようになって
マベに変えたけど、浮腫みがすごい。
マッサージで凌いでる。
353病弱名無しさん:2012/09/04(火) 01:07:31.01 ID:Omv1uc7sO
ダイアン2ヶ月目

気にしてた体重増加はなく逆に痩せてきた
おでこのニキビが減りつつあって皮脂もぐっと減った
毛の生える速度が明らかに遅くなって肌がすべすべになった


今までで一番合ってるみたい
副作用も全くないなんてヤーズ以来
国内許可されてないから不安だったけど早くこれにしとけば良かったよ
354病弱名無しさん:2012/09/04(火) 03:01:52.41 ID:dcF501Hf0
>>353
ダイアンって超低用量だっけ?

マベ浮腫ひどいからヤスミン頼んだ。
早く届かないかな。
浮腫グッズにばかりお金かけてるけど、一時楽になるものばかりだわ。
355病弱名無しさん:2012/09/04(火) 06:02:22.46 ID:WS8nhg07O
>>353
ダイアンはむくみにくいのかな?
毛は何処の部分がはえにくくなりましたか?
356病弱名無しさん:2012/09/04(火) 06:51:50.01 ID:d9Ovg9e00
マベって浮腫むんだ。
生理前酷くて、マッサージ行かないと無理。
357病弱名無しさん:2012/09/04(火) 11:18:26.72 ID:GALvgw6ZO
>>354
ダイアンは低用量
個人輸入してる割に不勉強過ぎ
358病弱名無しさん:2012/09/04(火) 12:41:40.88 ID:dcF501Hf0
>>357
不勉強でごめんね。
否認可は飲む気になったら調べるわ。
病院でマベ処方で、浮腫対策にヤスミン取り入れるだけだし。
全部のピル勉強しないと飲めんのか?
359病弱名無しさん:2012/09/04(火) 13:13:34.54 ID:QTZemFxiO
>>358
> 全部のピル勉強しないと飲めんのか?

飲める飲めないじゃなくて
ここには書き込まないでね。
飲むのも取り寄せるのもあなたがすきにすりゃいいけどさ。
360病弱名無しさん:2012/09/04(火) 13:29:45.25 ID:quZH84+C0
ヤスミン6シートで鬱、アトピー悪化、脇毛が生えなくなった
体毛薄くなった
浮腫は取れるけど、体脂肪増えて腰回りムッチリに

今、メリアン3シート目
アトピーは半分位良くなった
鬱は多分治ったかな
脇に毛の生える兆候
浮腫対策にビリー入隊したので体重は三キロ減

浮腫対策ははグッズや薬変えるより運動するのが一番と体感した
361病弱名無しさん:2012/09/04(火) 14:10:30.45 ID:dcF501Hf0
>>359
何を書き込んじゃダメなの?
雑談がてらの超低容量だっけ?の一言がそんなにダメなの?
意味分からん。
362病弱名無しさん:2012/09/04(火) 14:18:56.30 ID:S9obrse30
個人輸入ってのはそういうもんだからな
363病弱名無しさん:2012/09/04(火) 14:38:05.64 ID:Cgt9c9h80
>>>361
ピルの個人輸入 Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1314169840/

ここのテンプレをじっくりと読んで下さいな
364病弱名無しさん:2012/09/04(火) 16:50:09.98 ID:quZH84+C0
雑談混じりだとしても質問は禁止だからなあ
スレチなんでくいつかず大人しく消えた方がいいんじゃないか
365病弱名無しさん:2012/09/04(火) 17:08:48.78 ID:WJhrPthX0
質問でもさ、そういう無知からでる質問はここでは邪魔なんだよね。
沿っているか沿ってないかはロムってればわかるわけだし。
浮腫にサプリとかグッズなにがいいかな、とか
みんな何時に飲んでる?とか
空腹感紛らわすための知恵とかw
まぁさんざんガイシュツだからそれでも煙たいと感じるけれども
個人輸入スレの亜種スレみたいなものだから
ピルに関しては知識あるの前提なスレなんだよね。
366病弱名無しさん:2012/09/04(火) 17:15:52.98 ID:+8wpJgiWO
そもそもダイアンでググれば一発だしな。
367病弱名無しさん:2012/09/04(火) 17:28:58.24 ID:Cgt9c9h80
>まぁさんざんガイシュツだからそれでも煙たいと感じるけれども

煙たいというか、自分が既出に飽きてしまうってのはあるね
一時期ピル関連のスレに飽きてしまって見ていなかったわ

成分とか効果に対する質問はかなりグレーというかアウトか
自分が調べたり経験した結果をここに書くのはOKだけど
368病弱名無しさん:2012/09/04(火) 18:40:56.79 ID:dH9dBwx60
じゃあ既出のことをまとめてテンプレ作ってよ
369病弱名無しさん:2012/09/04(火) 18:45:03.46 ID:WJhrPthX0
>>368
過去ログ読めばいいだけじゃん
おんぶにだっこいい加減にしろよ
370病弱名無しさん:2012/09/04(火) 18:50:12.69 ID:QTZemFxiO
>>368
既出だから話すなとは誰も言ってないし
雑談スレでまとめとかばかじゃね
しかもテンプレは言い出したやつが案を出すのが基本
まぁいらないけど。
371病弱名無しさん:2012/09/04(火) 19:50:30.05 ID:Ar8569xVi
オマイら下らないことでケンカすなw
検索せず即質問したのは確かにアホっぽいが、目くじら立てるほどのもんじゃ無い。

個人的には↓こっちのほうがイラっときた。
>>355
さんざん既出なんだが、むくみに明確な効果があるのはドロスピレノン使用のピル、
つまりヤスミンかYAZだけ。少し前にも書いたんだけどなあ。
372病弱名無しさん:2012/09/04(火) 19:53:19.42 ID:WJhrPthX0
>>371
少し前どころかずーっとその話ばっかりなのにね。
373病弱名無しさん:2012/09/04(火) 20:19:48.61 ID:dH9dBwx60
>>370
だって古参のID:WJhrPthX0が既出の話題はうざいって言うから提案しただけなのに><
374病弱名無しさん:2012/09/04(火) 21:48:25.03 ID:dcF501Hf0
もうほんとごめん。
ダイアンの話題は少ないから、ちょっと引っ張って雑談したかっただけなんだ。
個人輸入も、早く届かないかな。くらいいいと思ったんだ。

正直言うと暇だったんだ。
消えるからごめん。
375病弱名無しさん:2012/09/04(火) 21:57:25.48 ID:WJhrPthX0
>>374
もうほんとごめん。
なんで消える宣言いちいちするの?勝手に消えてよ。
っていうか、マナーがとか空気がとか盾にかざしただけで
正直言うとバカが嫌いだったんだ。
地頭も悪そうだし、知識もないし、ググりもしない。
なのに話に入りたがる。
そんなバカが大嫌いなだけなんだ。
376病弱名無しさん:2012/09/04(火) 22:34:31.61 ID:dH9dBwx60
面白い人だなあ
377病弱名無しさん:2012/09/04(火) 23:06:53.98 ID:qdiZUxUi0
何でそんなにイライラしてんだ
蜂蜜ホットミルクでも飲んどけー
378病弱名無しさん:2012/09/04(火) 23:13:16.23 ID:r3toy8h80
うちにいい蜂蜜あるよ。
379病弱名無しさん:2012/09/05(水) 06:58:02.97 ID:wxuslO2R0
ねてもねてもねても眠い
380病弱名無しさん:2012/09/05(水) 11:55:54.44 ID:OPiky9Tr0
>>289とか読むと女性外来が勤務地のそばにあった自分は相当恵まれているんだなーと、つくづく思う

昨日からヤーズ飲み始めたので、ここに来ました
飲んだら眠くてたまらんと心配になったけど、スレにもそういう人がいて、少し安心した
381病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:16:49.05 ID:ernEoKQn0
すげーカリカリさんがいる
前からなんかあるとすぐつっかかって揚げ足取るの同じ人でしょ
382病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:28:25.83 ID:6zg3UFeE0
どいつ?
383病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:45:20.72 ID:Pvn2C4ro0
ID:WJhrPthX0 じゃねーの?
ピルスレって時々こういうカリカリ梅BBAが湧くね
常駐してる住人にそういうBBAが多いせいだろうけど
384病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:46:50.59 ID:Pvn2C4ro0
あっ、時々じゃないな。9年前からこういうカリカリ梅がいました
385病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:48:06.10 ID:fwsblQSd0
つっかかられるの嫌なら2chやらない方がいいし
つっかかる方もゆとりをスルーできないなら剥いてない
386病弱名無しさん:2012/09/06(木) 00:58:18.50 ID:QwzuO34Q0
剥けてないに見えて包茎なのかと思った
387病弱名無しさん:2012/09/06(木) 02:01:51.15 ID:RWlrO51V0
>>386は2chに剥いてそうな人だねwww

このBBAは一人だけテンションが違ったから目立っていた
情報収集のみの場と割り切って、ゆとりもBBAもまとめてスルーするのが無難ですな
馬鹿共がまたケンカしてるよ、ってね
388病弱名無しさん:2012/09/06(木) 10:19:34.48 ID:ernEoKQn0
それとなくピル服用してることを母に言ったら「自然のホルモンバランスが一番いいんだからピルなんてもってのほか!」
みたいな反応だった/(^o^)\
自然にしてたらだめだったからピルにたどり着いたのにこんな反応されてがっかりw
癌予防のためもあるって説明したのに、聞いてくれないw

まぁ製薬会社の陰謀とかもあるから薬は信用できないってのもあるんだろうが、なんかガックリきちゃった
389病弱名無しさん:2012/09/06(木) 10:21:05.71 ID:ktUOoOTQ0
>>388
年寄りなんてそんなもん。
いちいち言ったらイライラするだけ(私も話たせいで会うたびに言われる)。
390病弱名無しさん:2012/09/06(木) 10:22:38.06 ID:i+n66AjR0
一部の人には恐ろしくピルの評判悪いよね
避妊以外のピルの効能なんて知られてないもんなー
TVでピル推しとかして欲しいもんだ
391病弱名無しさん:2012/09/06(木) 10:24:26.63 ID:ernEoKQn0
彼氏はちゃんと理解してくれたのに同じ女性である母親にそんな反応されてがっかりだよ!
母親もまだピル飲める年齢なのにそんなことも知らないなんて
392病弱名無しさん:2012/09/06(木) 10:29:45.18 ID:ktUOoOTQ0
うちなんてフーゾクの人が飲むようなものを!って激怒されたよ。
さんざPMSだ更年期だで子ども(私)に当たり散らしたお前が言うな!と思うけど、もうスルー。
以来、他人にも絶対に飲んでること言わない。
393病弱名無しさん:2012/09/06(木) 10:33:04.77 ID:ernEoKQn0
うん、他人には言わない。

SNSとかでピル服用を日記とかつぶやきに書いてる友達にはちょっともにょるw
そんなん世界中に言いふらすもんじゃない
394病弱名無しさん:2012/09/06(木) 13:11:02.42 ID:KoN9Zi3m0
>>392
うわあ全く同じ。
更年期で散々当たり散らされて嫌な思いしたのはこっちなのに、
自然のホルモンバランスが一番!とかうるさい。
私がちょっとでも体調悪いと「ピルのせいじゃないの?体に負担かけてるから云々〜」とか、
あんた一体ピルにどんなマルチパワーがあると思ってるんだ?

更年期だってホルモン治療すれば良くなったりするのに
改善する努力しないで家族に多大なる迷惑かけといてよく言うよ。

ほんと話したの失敗した。バカだったわ。
395病弱名無しさん:2012/09/06(木) 13:11:43.16 ID:fwsblQSd0
友達とかで、しかも話の流れでとかなあわかるけど
親に言うとか意味がわからない。
と、思うのは私が親世代の気持ちもわからないでもない30代だからなのかな。
396病弱名無しさん:2012/09/06(木) 13:47:55.78 ID:ernEoKQn0
実家暮らしだったからどうしてもわかってしまうんだよねー
397病弱名無しさん:2012/09/06(木) 13:49:09.56 ID:ktUOoOTQ0
一緒に旅行したときバレて話しちゃったんだよねー。
398病弱名無しさん:2012/09/06(木) 15:02:42.52 ID:fwsblQSd0
彼氏には理解されたくないわ
399病弱名無しさん:2012/09/06(木) 23:04:01.36 ID:QLDCuY+q0
現在マベを飲んでるが、メリアンが届いたので変える予定。
手元に届くと早く試したくなるw
400病弱名無しさん:2012/09/07(金) 02:22:23.57 ID:T6IgqNqU0
>>391
多分私は391さんのお母様世代w
で、ピルを飲んでいることはダンナと、同じピルユーザーの
実家の妹しか知らない。
友達なんてとてもじゃないけど言えませんね。
結構、「ピルなんて」という人がいる、40代でも。
401病弱名無しさん:2012/09/07(金) 02:40:31.57 ID:n8bjrM7QO
私のまわりの友人でPMSつらい子達はみんなピル一度は試してるんだけど
自分含め副作用がつらかった思い出があるから
まだ飲んでるっていうとやめなよって言われる。
今は種類も容量も買い方も色々選べる時代になったから
そこまで副作用つらくないからやってられるけど
認可された当時は田舎だったこともあってか
2種類しかなくて無理だったわ。
402病弱名無しさん:2012/09/07(金) 14:59:07.54 ID:LtPP6Syw0
ヤーズは鬱っぽさが強く出て、
ダイアンは副作用は無いけど鬱っぽさとPMSには効果がなかった。生理痛にもイマイチだった。
次はシンフェーズにするつもりだけどPMSに効くといいなぁという希望。

ってか合うピル見つけるまで全種類試すとかしんどすぎ\(^o^)/おわた
403病弱名無しさん:2012/09/07(金) 16:29:44.60 ID:DQHnrlg/0
>>402
確かに。
鬱、ムクミ、吐き気をクリアするピル探すのが困難。
全てクリアはない気もするし。
最初は良くても…ってなるし。
過去レスにもあったけど、週によって違う月もあって見極めも難しい。
パーフェクトで安全なピル出ないのかな。
404病弱名無しさん:2012/09/07(金) 19:07:11.56 ID:JL3BNMqhO
ヤーズ始めて今3シート目です。
何だか眠気が凄くて仕事にも行けなくなるほどなのですが
眠気が出た方いますか?
眠気以外には、吐き気等の副作用らしい症状はまったくありません。

自分は鬱持ちでもあり、
眠気が鬱の症状か、鬱の薬の副作用でもある可能性もあり、
ヤーズのせいなのかちょっとわかりません…
一旦ヤーズ止めてみようかな?
405病弱名無しさん:2012/09/07(金) 21:19:21.39 ID:2vsRR6vHO
家族にはピルと言わずに女性ホルモンを調節する薬と言えば良いよ。
生理不順を整える薬とかね。
そう言われるとピルを服用した事がある人ならピンとくるけど、
知識の無い人は良く分からないけど婦人科系の薬かな?くらいにしか思わないらしい。

きちんとピルを飲んでいる間は生理痛が皆無だったのに
旅行のために一週間ずらしたら久しぶりに重い生理痛で旅行に行ける気がしないw
もちろん旅行前には終わるけど、旅行の準備をする気になれなくてヤバイわ。
きっと周期をずらしたせいだよね。
それともたまたまかな。
406病弱名無しさん:2012/09/07(金) 21:49:19.05 ID:OumZu6fy0
>>404
今週から飲んでますが、とっても眠いですよ
こういうものかと思ってますが、仕事に影響は困りますよね…
407病弱名無しさん:2012/09/07(金) 22:11:56.90 ID:LtPP6Syw0
医者にヤーズいいよーってすすめられて飲んだけど眠いわ吐き気するわ耳鳴りするわめまいするわ鬱だわで全く合わなかった
やっぱりホルモンの種類によって合う合わないあるんだなと
408病弱名無しさん:2012/09/08(土) 00:09:20.53 ID:QlD5bnMJO
>>404です。
ありがとうございます。
やっぱり眠くなる方いるんですね。
それ以外には気になる症状出てないし、
何より生理前のイライラや死にたい気持ちが消えたのがすごい!
自分にはあっているような気がします。
「まずは3ヶ月」と、よく言うので、今月は続けて様子見ようと思います。
409病弱名無しさん:2012/09/08(土) 00:38:42.16 ID:Bh6w6WXi0
出血を遅らせるために服用延長すると
副作用が出やすいのだろうか。
鬱と不眠がキツイ…
410病弱名無しさん:2012/09/08(土) 00:56:00.67 ID:jdbQhXP9P
生理が旅行と被るから1シート目で服用延長したけど重い副作用あるのか…
まぁ生理を遅らせるなんてことしてるから仕方ないか。
411病弱名無しさん:2012/09/08(土) 01:00:19.81 ID:3OPtZS/y0
40日周期にしたり30日だったり、予定に合わせて延長してるけど
延長したからと言って副作用や痛みが重くなったりしないよ
412病弱名無しさん:2012/09/08(土) 01:09:13.69 ID:sK2IbHRQ0
一シート目で調整するのは低用量じゃ無理ありゃしないか?!
413病弱名無しさん:2012/09/08(土) 01:16:15.57 ID:THoK/vUI0
普通の生理ってだいたい28日〜31日周期だよね。
生理終わってから28日〜31日経って次の生理。
ピルは28周期とか言うけど、投薬21日+休薬2日くらいで実質23日周期くらいじゃない?
一週間出血遅らせてちょうどノンピル時と同じくらいの周期になるような。
出血遅らせてもしんどくないけど、早めた時は少ししんどい。
しかも休薬してもなかなか出血こなかったり。
早めるほうが負担かかりそう。
414病弱名無しさん:2012/09/08(土) 01:36:39.76 ID:9N2CVYIu0
>413
そもそも「生理周期のカウントの仕方」を間違ってますぞ。

生理周期の日数は
「今回の生理が終わってから、次の生理が始まるまでの出血のない期間の日数」ではありません。
あなたの生理は28〜31日前後の周期じゃなく、もっと長い周期ですよ。

「今回の生理開始初日から、次の生理開始前日までの日数」が正解なので
これでもう一度カウントしなおしてみて。


415病弱名無しさん:2012/09/08(土) 02:32:48.68 ID:rmrnP9FPO
>>413
生理開始日から次の生理開始日までが周期。
平均28〜31日だね。
私は初潮から20年きっかり26日周期だったから
ピルも合わせて毎月19錠しか飲んでないけど。
416病弱名無しさん:2012/09/08(土) 03:08:47.08 ID:THoK/vUI0
>>414
>>415
言われて初めて気づいた!
なんで終わってからって思い込んでたんだろ。
自分はノンピル時30周期だわ。
ピル時は休薬2日で出血だから23周期でこっちは合ってるんだね。
頭では分かってた気がw
417病弱名無しさん:2012/09/08(土) 03:28:05.51 ID:rmrnP9FPO
>>416
> ピル時は休薬2日で出血だから23周期でこっちは合ってるんだね。



ピル21錠飲んで2日後に出血したとしても
次シート飲むのはさらに5日後でしょ?
だから28日周期に今はしてるんでしょ?

それから○日周期だから。
「日」省略すると一周忌とかみたいじゃんw
418病弱名無しさん:2012/09/08(土) 05:10:22.32 ID:IAMKby4n0
>>409
延長関係ないよ。

チャレンジャーなので連続服用は何度もやってるけど、そういうことはない。
419病弱名無しさん:2012/09/08(土) 05:27:57.24 ID:CGv6piy60
生理日調整って、遅らせる方が早めるより確実かな?
八月から初ピル飲み始め今日でヤスミン初シートが終わるんだけど、来週土日に生理かぶらないようにしたいんだ
早める方法はバクチな気がするが初シートで一週間も遅らせるのもうまくいくか心配
初シートで調整って失敗しやすいのかな
質問スレによると2シートめから推奨らしいけど…
420病弱名無しさん:2012/09/08(土) 05:51:49.88 ID:rmrnP9FPO
>>419
本スレで相談したら?
ヤスミンなら答えてくれないだろうけどw
初シートですべてうまくいくと思うなよ
421405:2012/09/08(土) 06:16:19.12 ID:w79PXgxeO
そうか、遅らせたら良かったのか!
私は一週間早めちゃったんだよ。
早めるとちょうど旅行前に終わるから14日飲んで偽薬にしてしまった。
早める方が負担かかるのか、それでこの生理痛なのね。
たしかにもともとの周期は40日以上だったから延長の方が自然だったかも。
次は延長してずらすわ。
きつすぎて久々に寝込んだし、全然旅行を楽しみだと思えなくて嫌だわ。
もはや痛み止めも効かない。
422病弱名無しさん:2012/09/08(土) 07:29:01.02 ID:CGv6piy60
>>420
うん、ヤスミンは本スレでは質問不可だったからこっちに書いたんだ。
遅らせる人と早める人とどっちが多いのかなくらいのつもりで。
最初からうまくいくとは思ってないんでだめもとで続行してみるわ。
数年前オーソ飲んでた時は出血すごかったからな…

>>421
大丈夫?お大事にね。
423病弱名無しさん:2012/09/08(土) 09:26:49.08 ID:wzZGkuYT0
何か、周期の人といい、変な流れになってるけど…

一般的には、出血は遅らせるより早めるほう推奨でしょ。
遅らせようとして、失敗して出血来ちゃったり、飲んでる間の吐き気とかむくみとか出たりしたら
せっかくの大事な予定を楽しめないし。
本スレもチェックしてたら、よく出る話題だと思うんだけどな。

それに、少なくとも私は、遅らせたり早めたりしても、消退出血中の頭痛や腹痛は変わらなかったよ。
出血量が違うことはあったけど。
424病弱名無しさん:2012/09/08(土) 17:40:51.66 ID:ZA3wGAiP0
>>416
>ピル時は休薬2日で出血だから23周期でこっちは合ってるんだね。

417さんが書いてるけど、合ってない
正確には「全く合っていないわけではないが、それが合っているのは
初シートを生理初日から服用した時」のみ

2シート目以降で、休薬2日目で出血する場合の周期の計算は
休薬6日(出血した日からカウントするため)+実薬21日+休薬1日(出血前日)=28日周期
425病弱名無しさん:2012/09/08(土) 17:42:00.35 ID:ZA3wGAiP0
>>423
私も423さん同様、ここ数レスの内容に色々思うところはあるんだけど
雑談スレだし、いろんな話があってもいいかと
周期のことだけは勘違いする人がいてはいけないから上に書いてみた

出血日調整はおっしゃるように、早くに予定が決まっていれば
早める方がリスクが少ないよね
ただ、実薬服用中に突発的に調整となったら遅らせることしか
出来ないこともあるけど
ノンピルさんだったらこれはもう出来るだけ早める方法推奨だけど
こちらも周期によっては遅らせることしか出来ないこともある

ちなみに私は10年来のピルユーザーだけど早める方法しかとったことない
14日飲んで休薬での調整がほとんど

405さんの場合は「たまたま」だと思う
どちらかといえば遅らせた時の方が子宮内膜が
厚くなるので出血が増えたり、痛みが増すことが多い
426病弱名無しさん:2012/09/08(土) 19:13:06.86 ID:JcERCbIm0
早めるほうがリスク少ないんだ
なんかお医者さんから、海外だと長いと3シート連続で飲んだりして
生理の回数を減らすって事をしてる人もいるって教えてもらったから
ずらしたい時は普通に飲み続けたほうが楽だと思ってた
427病弱名無しさん:2012/09/08(土) 20:01:46.00 ID:ZA3wGAiP0
>>426
子宮内膜自体が物凄く薄くにしかならない人なら、
(もともとそういう体質であるとか、長年飲んでいて
あまり厚くならなくなってきている人など)
連続服用しても大丈夫なこともあるけど、大抵の人は
3シートも続けようとすると途中で破綻出血を起こすと思う
(ピルの力で子宮内膜を維持しきれなくなって出血)

あと、海外ではエチニルエストラジオール0.015mgなんていう
「超・超低用量」なんてのもあって、それだと連続服用が
やりやすいのかも?
428病弱名無しさん:2012/09/08(土) 21:43:55.37 ID:JcERCbIm0
>>427
まあでも3シートは極端な例みたいなこと言ってた気がするし、現実的じゃないね
年間で飲むシートも増えるし、日本はピルが高いから生理が減らせてもお財布の中身も減っちゃうよ(´・ω・`)
429病弱名無しさん:2012/09/08(土) 21:54:42.35 ID:sK2IbHRQ0
わたしは子宮内膜活性が低いピルじゃないと連続服用は無理っぽかった。
どうしても途中で出血してしまって
430病弱名無しさん:2012/09/08(土) 23:58:21.32 ID:oHRnCQMPO
休薬日3日にはきてたのに、
6日過ぎ明日7日目
出血なしで新しいシート始まりそう

仕事でゴタゴタして心身共にボロボロの1ヶ月だった
ピルでもメンタルでこういうことあるものなのかな?
431病弱名無しさん:2012/09/09(日) 00:06:05.47 ID:uaJuPdNW0
>長年飲んでいてあまり厚くならなくなってきている人

これって
「ピルを服用すると子宮内膜が十分な厚さにならず、受精卵が着床しづらいから妊娠しない」
というのが10数年続いて、いざ妊娠となってピル服用を止めても
ずっと子宮内膜が薄いままという事なのでしょうか?
432病弱名無しさん:2012/09/09(日) 00:16:44.87 ID:QGr45PrY0
そりゃ専門家にする質問だべ
ここは雑談スレ
不安なのはわかるけどスレタイ嫁
433病弱名無しさん:2012/09/09(日) 01:32:42.31 ID:CNKCZG0h0
>>431
答えは「基本的には『いいえ』」
だけどここではスレ違いなので、どうしても心配なら本スレへどうぞ。
434431:2012/09/09(日) 11:33:23.61 ID:uaJuPdNW0
>>432 >>433
レス有難うございます。本スレに逝ってきます。
435病弱名無しさん:2012/09/09(日) 14:01:07.60 ID:mGf0dIgY0
3シート目飲み終わって出血来たけど全然血が出ない…
今まで漏れちゃうんじゃないかってくらいどっと出たのに
内膜薄くなったってことかなあ?
436病弱名無しさん:2012/09/09(日) 19:09:32.39 ID:zBdQzEVC0
ファボワールを飲みはじめて1年になる。
必ず14錠目で不正出血が起き、16か17錠目で本格的な出血が始まる。
出血無視して飲み続けても止まってくれない。
毎月出血の周期が早いことになるから、なんか不安。
お医者さんは、まー大丈夫じゃない?としか言わないしさ。
他のピルだとニキビが大量発生しちゃうから、他のに変えるのもなー。悩む。
437病弱名無しさん:2012/09/09(日) 22:33:16.54 ID:HxNTMt0x0
>>436
3週間も持たないんじゃあ、飲む意味ないと思うなあ。
ニキビが出てしまうのって具体的にどれ?
438病弱名無しさん:2012/09/10(月) 06:23:21.00 ID:HSGyYQ5j0
>>437

>>436です。
ニキビ大量発生したのは、トリキュラーとシンフェーズです。
ファボワールやマーベロンは出血を抑える力が強いって聞くのに、私には全くです。
439病弱名無しさん:2012/09/10(月) 08:28:25.09 ID:+0Yc1c8sO
医療業界&関係者&厚労省はもはや営利第一主義で信用ならん!

自分の時、ペットの時の処方で分かった

440病弱名無しさん:2012/09/10(月) 21:17:30.41 ID:rBT0+bRl0
マーベロン飲み始めてから、それまで好きだった ハンドクリームや
ボティソープの匂いを嗅ぐと気分が悪くなるようになったのでびっくり
使いさしや買い置きの処分に地味に困るのでどうにか治まってほしい
441病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:10:49.45 ID:vBsamLZ90
今ピル飲もうとしたら落っこちて
テレビ棚の裏のホコリまみれの汚い床までコロコロ…
慌てて拾って水で表面洗い流したんだけど
ピルの表面が少し溶けだしてしまった(泣)
入ってるホルモン量とか変化しちゃったかな?orz
442病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:53:32.21 ID:TdaAm8C40
血が止まらぬ

1シート目だから仕方ないけど
なんか、貧血?ふらふらっとする
443病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:04:17.58 ID:fqccR6aK0
>>441
犬にパクッ!とかじゃなくてよかったジャマイカ
あんまり気にするなw

>>442
出血が来る時ってなんか頭クラクラするよね。
ごくごく微量の破綻出血でもそうなる。血が出る、即貧血ってことはないんだろうけど
なんか今日おかしいなあって思ってトイレに行くとビンゴだったり。
不思議なんだけど、血圧とか三半規管なんかにも影響あるのかなと。
444病弱名無しさん:2012/09/11(火) 00:09:28.23 ID:fqccR6aK0
>>436
ファボワール=マーベロンのジェネリックなんだね。
第一も第二も第三世代もダメ・・・となると、第四世代のヤスミン、ヤーズか
ダイアンなどが選択肢になってくると思うけど、どうだろう。

この3つはアンドロゲン活性のないピルだから、ニキビが出る人にはいいかもよ。
私もマーベロンでにニキビ大噴火しちゃったけど、ヤスミンとYAZでは
なんともなかった。
445病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:04:38.16 ID:Hr3EUfFo0
>>443
血圧はありそうですよねー
朝ご飯食べれない環境なんで、けっこうツラくて(お昼ご飯終わると多少元気になる)
無理やり食べられるようにして、体力つけなきゃと思っとります
446病弱名無しさん:2012/09/11(火) 01:11:41.56 ID:TS9b4cjoO
私はヤスミンだとニキビ面になる。
447病弱名無しさん:2012/09/11(火) 12:25:22.18 ID:11/m5ZqF0
>>441
あるあるwww サプリとかもうっかり転がってどっかいっちゃうとかあるよねー

私なら気になるから溶けたピルは捨てて新しいピルを飲むけど、これもケースバイケースというか
今が服用何日目かとか、消退出血を変更してピルが余分にないかとか、
どれだけ溶けたのかとか、まぁ色々あるけど…本気で質問するなら本スレへGO!だね
448病弱名無しさん:2012/09/11(火) 12:36:56.91 ID:RY6vzQlB0
友達にピルユーザー何人かいるけど、なんでみんなmixiやTwitterにピル飲んだーとかつぶやくんだ?!
まぁ何つぶやこうが自由だけどなんで全世界に向かってピルとか生理とかつぶやくのかがワカンネw
449病弱名無しさん:2012/09/11(火) 13:27:28.25 ID:Vkt13Ea80
ピルは分からないが、
生理痛が辛すぎる時につぶやきたくなる気持ちはわかる

ピルも普及率が西欧並みに上がったら
オープンなのが当たり前な風潮になるのかもしれないね
450病弱名無しさん:2012/09/12(水) 02:48:53.23 ID:IyNy7BmJ0
>>448
オープンになることはすっごくいいことじゃないか!!!
もっと喜べよwww
451病弱名無しさん:2012/09/12(水) 14:08:02.75 ID:dyHh4EqLO
グチです
副作用で耳管開放症と思われる症状が出てきた
片耳の声がこもって響いて喋るのがしんどい

排卵痛が辛くてピル飲んでるのに、今度は耳に悩まされるとは…
452病弱名無しさん:2012/09/12(水) 17:07:12.01 ID:2wuznW5MO
>>451
私は逆で狭いから閉じた感じになる。
たまに耳鳴り。
もともとなりやすくて、
耳の奧のリンパが腫れる風邪になるとすぐなるから
そのときと同じように鎮痛剤とか飲んでなんとかなるときもある。
あとは慣れ。


あ、もちろん一回医者に行ってね。
453病弱名無しさん:2012/09/12(水) 20:03:27.50 ID:nXnkArRyO
久々に無排卵月経の症状で生理リセットの為ソフィアC服用中。
副作用はそんなに辛くないけど、食欲性欲睡眠欲が凄い。
人間の三大欲求一気に襲ってくると生きてる実感が湧くね。
454病弱名無しさん:2012/09/12(水) 20:21:28.79 ID:dyHh4EqLO
>>452
ありがと
耳鼻科に行ったら、心当たりがピルなら服用止めるしかないと言われた…
個人差はあるけどカミキヒトウって漢方が良いようなので、処方してもらうようもう1回行ってみるよ
455病弱名無しさん:2012/09/12(水) 20:47:03.79 ID:neda7xqh0
ピル止めたら頭がスッキリした
生理痛つらすぎるからまた次の生理から飲むけど
456病弱名無しさん:2012/09/12(水) 23:24:05.16 ID:IyNy7BmJ0
>>451
マベで酷いニキビが出て、オーソMに変更したらまさにその症状出たわ。
なかなか治らないし凄い不快感あるよね。オーソやめたら治ったけど。

今でも仕事とかで強いストレス受けると出ることある。
457病弱名無しさん:2012/09/13(木) 00:17:12.72 ID:PCdHGF4GO
>>456
451です
ほとんど耳の話は出てこないなと思ってたけど、やっぱり同じ症状で苦しんでる人はいるんだね
ピルの種類を代えるのも一つの手だね
漢方が上手くいかなかったら婦人科で相談してみる
ありがと
458病弱名無しさん:2012/09/13(木) 13:19:59.31 ID:aWnr+AklO
私も耳が弱くてピル飲み初めてからいろいろ症状が出やすくなったよ
なかなかうまくいかないよね
459病弱名無しさん:2012/09/13(木) 22:28:53.15 ID:PCdHGF4GO
ほんとうまくいかないもんだね
ピタッとあう薬に出会えればいいんだけど
460病弱名無しさん:2012/09/14(金) 22:16:59.60 ID:iU+yvU1F0
今までずっとサラっとしたおりものだったのに、さっき見たらねばついたおりものだった。
半年以上飲んでて初めてだ 飲み忘れも特にないのになあ 
とりあえず様子見
461病弱名無しさん:2012/09/14(金) 22:43:39.27 ID:e31kBx750
ねばーーー
462病弱名無しさん:2012/09/14(金) 22:57:40.81 ID:Oh2vBsXg0
ピル飲みだしてから締まりが悪くなった気がする。
明らかに中がスカスカに。
空気も入るようになったし。
濡れる濡れないはよく聞くけど、締まり具合が変わった人いるかな?
463病弱名無しさん:2012/09/14(金) 22:59:47.03 ID:lpkaF+PF0
なぬ?!
閉まり具合までは変わらないな・・
464病弱名無しさん:2012/09/15(土) 00:25:23.78 ID:9DYgB11V0
>>462
それが濡れにくくなったってことじゃないの。
465病弱名無しさん:2012/09/15(土) 01:53:05.10 ID:80Cb9JMF0
いや、濡れ具合は変わらないんだ。
元から濡れやすい方で、今も。
なんか中がスカスカで空気がw
今まで空気入る事もなかったし、指入れたら明らかに空洞。
感じてバルーンでもない空洞w
あと、柔らかくなった気も。
どうしよう。泣きそうだ。
そういえば、ピル飲む前も、生理前は緩かったな…。
黄体ホルモンで緩くなるとか聞かないよね?
466病弱名無しさん:2012/09/15(土) 03:33:07.18 ID:7tQ9gm2BO
生理の血が減るんだから
内膜も薄くなって圧迫感減るとか?
467病弱名無しさん:2012/09/15(土) 14:03:10.30 ID:7M0l7Xtr0
>>466
そりは子宮のなかのハナシでは…
468病弱名無しさん:2012/09/16(日) 23:56:55.33 ID:ezdKuh+N0
>>451>>454
あっ!私も耳管開放症、冬に起きたよ
で、冬にここに書いてもあんまり反応がなかったからたぶん症状出る人が少ないんだと思う
辛いだろうけど時期が過ぎれば結構治ってくるかもしれないからゆっくり静養してね
あとカミキヒトウは食前服用の上、袋も大きいから結構めんどくさい
469病弱名無しさん:2012/09/18(火) 14:47:58.09 ID:jSxWZ1hRO
眠気が多少あったけど、我慢できる程度だったのに
熱だした息子に薬飲ませて添い寝したら3時間も寝ちゃったw

そんなに寝るほど眠くなかったから驚いたw
そして息子はまだ寝てるけど、私もまた寝落ちそうでやばいわ。
マベの新シートになると毎回眠くなるんだよね。
夜飲むから、昼間はちょっと眠いな〜くらいの眠気だから
まさか3時間も昼寝しちゃうとは思わなかったw
470病弱名無しさん:2012/09/18(火) 14:56:35.67 ID:iRkf7R34O
息子がーとか旦那がーって関係ないのに話にしたがる人キジョさん多いよねw
471病弱名無しさん:2012/09/18(火) 15:34:21.81 ID:ykGcnMj80
いらないアピールだよねwまぁ逆らうと怖いよwww
472病弱名無しさん:2012/09/18(火) 15:43:37.17 ID:gAcsaqHa0
>>470
そういうところにしか自分のアイデンティティとか存在価値がないんだよ。

ママ友とかうぜぇもん。
でもそれを全面に出すと子供ともどもハブられるから
うまくやらねばならん。
ヒッジョーめんどくさい。
子供生んだら自分をすべて犠牲に。夫がいたらそれ中心に。
って女は多い。
独身者でも彼氏が出来たらそうだよね。
473病弱名無しさん:2012/09/18(火) 16:52:27.87 ID:79PxJGQ80
みんな思ってるけど>>471,472の言うとおり他に何もない人だから
逆らうとこわいから
リアルなら「大変だねー(pgr)」で、ネットならスルーが一番ってことか。
474病弱名無しさん:2012/09/18(火) 18:18:37.67 ID:11f6joik0
カリカリしないで茶でも飲もうや
つ且
マーベロン1シート目が終わって休薬期間ずっと頭痛で辛かった。
2シート目入ったら体調良くなったよ。
もう手放せなくなりそうで怖いわ。
475病弱名無しさん:2012/09/18(火) 18:32:10.51 ID:lhfclpsR0
常時こもりニキビあったのに消えた。
おっぱいはAAAのまま。
期待してたのにな。
ファボワール
476病弱名無しさん:2012/09/18(火) 22:26:41.61 ID:wv6B9iHdO
今日からヤスミン(個人輸入)開始

マベ、トリが合わなかった私には期待のヤスミン
トリと生理が荒れた肌を復活させてください
477病弱名無しさん:2012/09/18(火) 22:57:20.08 ID:Pu7IHDT40
>>476
自分も木曜日からヤスミンに変更予定。
ずっとマベでムクミがすごかったから。
ヤスミンでムクミがなくなればいいな。
あと、肌と鬱も…言い出したらキリがないや。
478病弱名無しさん:2012/09/19(水) 02:12:15.64 ID:omFYbGz60
下ネタですまんが、
私は逆にキツくて入れるのに苦労するようになった。
あと角度によるけど、基本的に性交は痛い。
入れる時はキツくて入り口が痛いけど、
入れた後は内臓的な痛さ。
内膜症を疑って内診2回受けて異常なかったから
特に理由はないんだろうけど、なんか辛いなぁ…
性交って普通は痛みなんてほとんどないものなの?
すごくよく濡れるんだけど、入れる時は相手も痛がるくらいキツい。
479病弱名無しさん:2012/09/19(水) 03:44:47.14 ID:xuxFxyOB0
>>478
自分はピル飲んだらあんまり濡れなくなったというか、性欲減退しちゃったからうらやましす
ローション使ってぬるぬるにしてるけど、入り口は同じくすごく痛いよ
でも内蔵的な痛さっていうのはわかんないな
もしかして長すぎて奥まで入れると内臓押し上げられて痛いとか
480病弱名無しさん:2012/09/19(水) 09:39:29.16 ID:+PZimYJo0
>>478読んで自分もそうなのかもって思った
前は全然痛いなんて思わなかったのに、ここ数年性交すると入り口がヒリヒリして奥が内臓をかき回されてる感じに痛い
彼氏と付き合い始めて3年・ピル飲み初めて2年で、初期は何ともなかったけど今は早く終わらないかなって思っちゃう事もある
このままだとレスになりかねないから何とかしたいんだけど、ローション使っても同じだったらピルやめてみるしかないのかな
481病弱名無しさん:2012/09/19(水) 16:01:08.08 ID:TeksFOQqO
ヤスミンでアトピー悪化って見た気がするけど
自分もかもしれない

眠気、便秘、湿疹だけが気になる症状

トリで異常な食欲あったけどヤスミンは無いし浮腫みもないし、ニキビもない

@多嚢胞性卵巣な自分
482病弱名無しさん:2012/09/19(水) 18:34:35.03 ID:JHnB364dO
亀レスだけど、
>>427の>エチニルエストラジオール0.015mgの「超・超低用量」ピル
何て名前か分かる人いますか?
ググってみたんだけど今イチ分からず…
まだ個人輸入では手に入らないピルなのかな?
483病弱名無しさん:2012/09/19(水) 18:59:07.31 ID:89Go/oEn0
ピル飲み始めてからやたら肌が敏感
エッチすると濡れてるのに摩擦抵抗があり過ぎると感じて、気持ち良いけど何か変、そして翌朝かぶれている。
484病弱名無しさん:2012/09/19(水) 19:08:04.08 ID:addK2hNNO
愚痴です
生理痛とPMSで受診してルナベル処方
まだ5日目だけど昨日も今日も嘔吐してて体力的に辛い
来週になれば病院行けるから吐き気止め出してもらうぞ
485病弱名無しさん:2012/09/19(水) 19:57:26.39 ID:2xEjYxVc0
それはピルを変えて貰ったほうが…
486病弱名無しさん:2012/09/19(水) 19:57:54.19 ID:2xEjYxVc0
×変えて
○替えて
487病弱名無しさん:2012/09/19(水) 20:26:47.38 ID:KRqkwrZm0
>>481
ヤスミンでアトピー悪化報告自分です
今メリアン4シート目でやっと普通肌に近づいてきた
脇毛なくなるしむくまないし飲み続けたかったけど、鬱にもなったしもう二度と飲むことはないです
488病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:05:45.78 ID:yrTc15wgO
>>472
あーつまり結婚しても子供ができても
「私は私!妻じゃない!ママじゃない!(キリッ)」って言って
夫も子供も放置して遊び歩くのがアイデンティティwってことですね

そんなんなら結婚なんかしなきゃいいのに
489病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:15:33.05 ID:Mtzpj5k10
スレチに亀レス
490病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:30:15.00 ID:MDP5aBdC0
プッw
491病弱名無しさん:2012/09/19(水) 21:42:03.11 ID:JnyOBD1R0
ヤスミンアトピー悪化するんだ。
自分はアレルギー性皮膚炎なんだけど、痒くなるの嫌だな。
アトピー悪化はヤスミン使用どれくらいでそう感じました?
492病弱名無しさん:2012/09/20(木) 00:27:19.00 ID:QoCu1RRyO
>>491
私も悪化組。
服用1週間でアトピー+ニキビができた。
思春期でもニキビできなかったのに。
しかも休薬するとさらにひどくなる。
でも浮腫みや体調的には一番楽だからヤスミン。
頭皮のアトピーがひどくなったらマベに数か月する。
そして浮腫みが耐えられなくなったらヤスミン数か月。
493病弱名無しさん:2012/09/20(木) 00:34:46.44 ID:HXPyhwyg0
>>491
夏に汗で出るタイプのアトピーもちだけど、ヤスミンでもYAZでも悪化したことはないよ。

ここの書き込みだけ見てるとそれがすべてのように感じてしまうけど
あくまでもその人だけの経験談だから、変に思い込まない方がいいよ?
494病弱名無しさん:2012/09/20(木) 02:08:23.55 ID:r0Eu8vsy0
>>492
一週間で悪化かー。
アレルギー性皮膚炎って原因の特定難しい時あって。
目安にする。ありがとう。
>>493
そういうレス見ると安心する。
合うこと祈って明日から飲むよ。

マベで増えた体重、運動も食事制限も効かない。
ヤスミンで減るといいなー。
495病弱名無しさん:2012/09/20(木) 02:25:26.84 ID:QoCu1RRyO
>>494
私もアレルギー色々あるんだけど
そのうちどれのせいでヤスミンで悪化してるのか数値じゃわからないんだよね…
皮膚科は平行して通い続けて飲み薬で抑えられる間はそれでがんばってる。
人によってはヤスミンで肌きれいになってる人もいるから
こればっかりは服用してみないとわからんね。
496病弱名無しさん:2012/09/20(木) 14:21:12.16 ID:MLLsOHJzO
ヤスミンとヤーズは黄体ホルモンに利尿作用のあるホルモンが含まれてるから
むくみにくい変わりに水分が抜けてカサカサになるのかな
ヤーズ飲んでた時、ニキビは全く出なくなったけど肌がやたら乾燥したから
アトピーが悪化する人は乾燥のせいではないかと思う
497病弱名無しさん:2012/09/20(木) 21:00:39.05 ID:bC+LlrYYO
ヤスミン3日目
アトピー悪化ではなく接触性皮膚炎か蕁麻疹だったかも?です
1日で治りました


眠気・便秘はトリには無かったからヤスミン副作用かと思います。

やっぱり浮腫みがないのとぐっすり眠れるのはありがたい、ニキビは2日目で無くなりました

498病弱名無しさん:2012/09/20(木) 22:21:05.30 ID:3lwbHw870
マーベロン1シート目の休薬三日目だけどこの三日目めちゃくちゃイライラして
なんでもないような事に舌打ちしたくなるレベルでちょっとキツイ
ニキビもいくつかできてきたし早く2シート目に入りたいな……
499病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:07:00.59 ID:rvgwcCgzP
保守
500病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:23:45.32 ID:BEIWsq3DO
ヤズ、メリアンは毎日は楽だったけど肝心のPMSにはまったく効かなかった。
ヤスミンに変えたらまぁマシにはなった。
まだ2シート目だから今後に期待。
501病弱名無しさん:2012/09/22(土) 03:56:10.17 ID:j4SduTt80
ヤスミン二日目。
マベはシート始めの吐き気が凄かったけど、ヤスミンは全くない。
ムクミもないわー。
鬱っぽさもない気がする。
彼氏とケンカしても思い詰めなくて済んでる。
まだ二日だから分からないけど、このまま絶好調でいれたらいいな。
ただ、なぜか肩こりが酷い。
ヤスミンのせいじゃないだろうけど。
502病弱名無しさん:2012/09/22(土) 04:18:03.05 ID:Z7m3LOm2O
肩凝りって血行悪いとなるからピルで善し悪し変わるってのもありえそう。
503病弱名無しさん:2012/09/22(土) 10:54:53.49 ID:FsR85Ox1O
ヤスミン4日目、今のところ調子がいい!
トリで食欲増加に悩んだけどヤスミンは感じない。
飲みはじめだからか軽い胸焼けがする。
4日で2.5kg減
504病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:33:11.52 ID:j4SduTt80
>>502
そうか。ちょっと様子見てみるよ。
寝違えた気もするしw
>>503
自分も1、5キロ減。
朝体重計る度に痩せてて嬉しい。
水分だけど。
505病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:09:32.30 ID:800qKeMRO
ヤスミンにしてから食欲不振が凄くて、食べれば胸焼け
トリが食欲増しすぎだったのかもしれないけど真逆すぎて戸惑う
インスリン抵抗ある多嚢胞だから食べられない位が調度いいかもしれないけど
506病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:08:00.21 ID:UvXxbIhZ0
愚痴でごめんなさい
ニキビとPMSひどいので、ピル処方してもらおうかと婦人科行ってみたんだけど
アンジュのパンフだけくれて「皮膚科でピル貰えるから皮膚科行け」って言われちゃった。
女医さんの婦人科選んだんだけど、失敗だった
皮膚科の先生にお願いして処方箋書いてもらうことって可能なのかな?
507病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:08:33.33 ID:D52Nbihh0
>>506
えー別の婦人科行きなよ。
508病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:39:20.20 ID:800qKeMRO
>>506
皮膚科では産婦人科行ってくれって言われると思う

ソースは自分
婦人科疾患(多嚢胞)のニキビは皮膚科の塗り薬は全く意味ない
結局ピルに落ち着いた
509病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:45:27.60 ID:800qKeMRO
送信してしまった

今って皮膚科でピルの処方箋なんてかけるのか?と少しびっくり
ガン検診の内診できないし血栓とかの副作用があるから安易に書いてはくれないと思う
510病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:55:02.80 ID:1wClk4vJP
医師であれば何科の医師でも自費処方箋がかける。
ピルやプロペシアとかいろいろと。
処方箋を書いてくれるかどうかは、その医師次第。
511病弱名無しさん:2012/09/24(月) 03:07:49.95 ID:AtANXphr0
一部の皮膚科では自費でダイアンなどを出してくれるところがあるって聞いた。
もちろんごく一部だから事前に自分で探さなきゃいけない。

国内で認可済み・適応なのは避妊と月経困難症のみだから
完全に自費で保険はきかない。その代わり未認可ピルがもらえる可能性はある。
(海外ではYAZやヤスミンがニキビ適応してたと思う)
値段は医者の言い値で高いから、費用面で厳しいという人は個人輸入したほうがいいかも。
これも完全に自己責任になるけどね。
512病弱名無しさん:2012/09/24(月) 03:33:12.34 ID:87DaPm6u0
皮膚科ではマベが出されてるな。
認可でニキビに一番効くのはマベだって言われてるしね。
通ってる婦人科は、ピル下さいで、はいはーいと出してくれる。
検査どころか、口頭の質問すらないや。
適当すぎて怖い。

ヤスミンっていつ認可されるんだろ。
血栓リスクはマベと一緒なんだよね?
リスクの度合いは一緒だけど、ヤスミンが売りにしてるあの黄体ホルモンがダメなの?
日本は遅れてるって言うけど、認可ピルの種類少なすぎだわ。
513病弱名無しさん:2012/09/24(月) 04:26:27.63 ID:KvtZyFGC0
シンフェーズ飲んでるんだけど、
シートの終わり頃に気分の落ち込みが来る。
でも普段全然PMSが来ることを意識してないから、
今回は憂鬱になる映画を見てしまってその後ずっと落ち込んでしまった。
しかも突然気温下がって雨だったし…
514病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:45:08.87 ID:2ytvfU3gO
ピル飲んでてレーザー脱毛受けても大丈夫なのかな?なんかピルを服用してるとレーザーや光で肌が色素沈着しやすいと聞いた。
実際どうなんだろう?
515病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:22:10.41 ID:R5nxMFh+O
ファボワールを飲み始めて5ヶ月。PMSの緩和が目的だったのだけど、副作用が辛すぎるので飲むのを止めた。40代だし。もうピルはいいや。これからPMS対策を考える。
516病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:31:06.01 ID:kMPjsjrMi
>>515
ほかのピル試せばいいのに・・・
517病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:55:26.80 ID:3Y9UpB3x0
排卵痛がひどくて医者行ったらこれは治療対象だからピルで様子見ましょうだって。
避妊目的にピル考えてたけど、ちがうことで飲むことになるとは。
まだ開始時期じゃないけど、合うといいなー
てか、耳の閉塞感を覚える人結構いるんだね
閉塞感に難聴が症状のメニエール病持ってるからなんか不安だ
518病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:10:04.21 ID:BmMzLYmi0
>>513
同じくシンフェーズ飲んでるけど
私の場合、気分の波より頭痛のほうがツライな〜。
ピル飲みだしてから吹き出物とは無縁なので
なるべく種類変えたくないから、頭痛薬のお世話になってる。
519病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:59:18.19 ID:knPX1vYIO
>>517
一時期メニエール氏ひどくなりすぎてピル飲めなかったことある
やばくなる前にすぐやめてね
520病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:14:26.27 ID:3Y9UpB3x0
>>519
え、ほんと…。自分右耳に先天的な難聴あって、左の聴力は正常なんだけど
メニエールは左に抱えてて、左に閉塞感でる音聞こえなくなるから生活に支障を来すんだよね
あー、ちゃんと使えますように。
521病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:38:24.08 ID:knPX1vYIO
>>520
耳管閉寒症なせいか一人じゃ立てないときとかあった。
でもピルによっては耳からくる頭痛なくなったこともあるから

ピルとの相性や体調次第かなぁと。
様子見ながらがんばってね。
もし通院中ならそっちにも話した方がよいと思うし
通院中じゃなくても不安なら聞いてみた方がよいと思うけど
かかりつけの耳鼻科とかあるのかな?
522病弱名無しさん:2012/09/26(水) 06:08:30.07 ID:5nBsBf6Z0
ヤスミンいい感じ。
ただやっぱり肌が痒いかも。
乾燥してる気がする。
523病弱名無しさん:2012/09/26(水) 06:57:53.04 ID:eu1r+3as0
乾燥肌にはヤスミンきつい
524病弱名無しさん:2012/09/26(水) 10:20:31.45 ID:Ap7fnC7HO
はじめまして。病院への聞き方について相談にのってください。
マーベロンからジェネリックのファボワールに変えるのを機に、病院も変えます。
ファボワールを取り扱っているか聞く予定でしたが、母は処方する薬は先生が判断するもので、患者から薬の名前を出すのは非常識だと言います。
みなさんはこういった場合、どのように問い合わせなさっていますか?
525病弱名無しさん:2012/09/26(水) 11:29:36.16 ID:5ewo8TER0
患者から薬の名前出して嫌な顔する病院はやだなー
526病弱名無しさん:2012/09/26(水) 13:52:21.97 ID:a23m80CTO
>>524
いろんな病院に電話して聞きゃあいいじゃん
527病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:25:16.27 ID:Ap7fnC7HO
>>525
ありがとうございます。そうですよね。
服用したいピルが決まっててそれを取り扱ってるか知りたいから問い合わせるのに、何のために問い合わせるんだと思います。
○○が欲しいと言うなんて商店と勘違いしてるんじゃないか、とか、値段を聞くなんておかしいと母は言っています。
528病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:27:38.71 ID:Ap7fnC7HO
>>526
ありがとうございます。しかし私は、病院への問い合わせ文句を伺いたいと思いレスさせて頂いています。すみません。
529病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:40:11.03 ID:Syg9/oBW0
>>527
そりゃーあなたのおかーさんがおかしいぜ。
>>528さんのおっしゃる通り電話して出せるか聞けばいいのに何言ってるの?なにがしかしなの?
530病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:08:36.36 ID:a23m80CTO
○○ってあつかってますかー?
ってきけゃいーだろ
小学生かよ
531病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:15:01.73 ID:8lSUktal0
普通の薬だったらおかんの言う事は正しい
けどピルについては医者より素人のほうが詳しかったりするからな
532病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:23:49.84 ID:REuVvSpd0
ピルは保険効かないやつの方が多いし、普通の薬とは全然事情が違うでしょ。
調剤薬局で出してもらう人のほうが少ないはず。
ドクターショッピングして薬処方してくれる医者を探すジャンキーとは訳が違う。

それにピル飲むということは自分で自分のことを決めていい年齢のはずだから、
いちいちお母さんに話す必要ないと思うよ。
533病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:20:02.95 ID:2EH8rpa4O
ヤスミン10日目
むくみがないせいか耳鳴りや喘息発作が全然起きなくて嬉しい。

肌の乾燥自分もだ…保湿しないと毛穴かっぴらき状態だし湿疹が場所を変えてでてる

とびひではないみたいだけど痒い
534病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:33:19.88 ID:Ap7fnC7HO
>>531
ありがとうございます。母はきっと普通の薬と同じように考えているんですね。
おっしゃる通り素人の方が詳しいこと、多いですよね。
以前の病院の医師はピルにジェネリックは無いと断言しましたし
先程問い合わせた中でもファボワールなんてあるんですかと逆に聞かれた病院がありました。
535病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:34:50.18 ID:Syg9/oBW0
>>534
なにこのひとへんなひと!
536病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:51:36.25 ID:Ap7fnC7HO
>>532
ありがとうございます。
母はピルの知識がないためあのように言ったんだな、と気づかされました。
実家住まいのため母にはどうしても知られてしまって…お心遣いありがとうございます。
537病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:55:31.35 ID:+W/I/e1O0
ところで何でファボワールにしたいの?
ちなみに私は、ある病院でマーベロン2,100円だったけど、転院したらファボワール2,500円になったよ。
ジェネリックなのに意味ないし、出血飛んだりイライラしたりだったから元の病院に戻った。
538病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:55:35.05 ID:Ap7fnC7HO
本文長すぎと言われ一度に書けなくて連投になってしまいすみません。

みなさんのアドバイスのお陰で、ファボワールを扱う病院が見つかり(10の病院のうち2つ)、値段も2500円〜3000円とわかりました。
こちらで相談にのって頂くことができ、納得できないまま問い合わせなくて良かったです。
本当にありがとうございました!
539病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:58:16.67 ID:a23m80CTO
ピルじゃなくて普通の薬でも医者に言って出してもらうけど。
相談しながらのときも多いけど。
540病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:11:15.06 ID:Ap7fnC7HO
>>537
高くなることがあるんですね…しかも身体にも変化があるなんて。
教えてくださってありがとうございます。
ファボワールにして出血が突然あるようになったと過去レスにありましたし、不安になってきました。
ジェネリックだから値段が安くなると思い込んでいたこと、医師に不信感を抱いたことが理由です。
541病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:13:47.94 ID:REuVvSpd0
>>539
メンタルや眠剤系は難しいんだよ、合う合わないがかなりあるし
量を増やさないと効かなくなってる患者も多い。
ハルシオンなんかが典型だけど、医者によっては偏見が強くて絶対に出さないってとこもある。
患者の方から「この薬が欲しい」ってリクエスト出すと、不機嫌になったり怒り出す医者もいる。
だからメンタル系では特に慎重になるんだ。

特定の薬ほしさに掛け持ち受診してまで薬を手に入れようとする輩もいる。
ここにそんなのがゴロゴロいるよ。最近規制が厳しくなって慌ててるけど。

掛け持ちが保険事務局にバレて診察拒否された
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330680693/

メンタル系はOD(過剰摂取)する人も多いからね・・・
ODと、患者同士で薬譲渡が発覚した場合は出入り禁止(診察お断り)
なんてのもあるんだよ。
542病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:46:46.99 ID:oWTRFxwJ0
ヤーズ
明日で一枚目のシートの色付き錠剤が終わる
なんか、イライラする
いつものPMS期と同じような感じがする…
すり抜けて排卵したのかなー
時間は毎日プラス1分以内なんだけど(;´Д`)
543病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:48:39.98 ID:oWTRFxwJ0
>>540
ジェネリックって以前は安く貰えたけど
今は薬品は安いけど、調剤料?みたいのが値上がりして高くつくようになったと聞いたよ
544病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:24:49.48 ID:jfrbil/G0
病院探ししてるんだけど、行かなくても電話で聞けばよかったのか
ちょっと勉強になった
まあいきなり薬の名前出したらちょっと警戒される気はするね
545病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:36:44.84 ID:Ap7fnC7HO
>>543
そうなんですね、ありがとうございます。
そういったことに疎いのでネットで調べてみたのですが、マーベロンもファボワールも薬価が0.00とありました。
もしよろしければ、これは実際はお薬自体はタダという意味なのか果たしてどういう意味なのか教えて頂けないでしょうか。すみません。
546病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:43:51.29 ID:PZCkpJ7X0
>>545
データがないだけです。
保険きかないピルは公表されてないんじゃないかな
547病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:49:29.81 ID:Ap7fnC7HO
>>544
私の場合はどの病院も特に問題なく、病院によって感じが良かったり少し悪かったりしましたが、ちゃんと教えてはくれました。
顔が見えないので実際に行ってみると良い病院なのかもしれませんが、声が小さかったりすごく早口だったりちょっと荒っぽいような印象を受ける病院がありました。
548病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:52:22.52 ID:Ap7fnC7HO
>>546
公表していないから薬価を調べられるサイトに載っていなかったのですね。ありがとうございます。謎が解けました。
549病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:05:30.89 ID:EylEfv4LP
マーベロンの納入価:1,400円台
ファボワールの納入価:1,100円台

どちらも1シート税込み。
550病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:54:39.52 ID:Ap7fnC7HO
>>549
わざわざすみません!ありがとうございます。
そんなに安かったなんて…今までの購入額との差に驚きました。
少し遠くても安い病院に行こうと思います。
551病弱名無しさん:2012/09/27(木) 01:44:23.14 ID:Ip979D6SP
>550
医療機関での納入価はこれくらいです。
患者さんの手に渡るときは、上乗せされております。
552病弱名無しさん:2012/09/27(木) 07:19:05.33 ID:ei9q2mnG0
ヤスミン乾燥するけど、浮腫に効果ありすぎだわ。
食欲も落ち着いた。
本来の食欲を思い出した。
553病弱名無しさん:2012/09/27(木) 14:42:58.55 ID:1umtl3KEO
>>552
同意!
自分の書き込みかと思った
きちんと空腹・満腹のメリハリがついた
でも胃が荒れ気味だなーと思う。
空腹時に吐き気がひどい
554病弱名無しさん:2012/09/27(木) 16:20:33.17 ID:ei9q2mnG0
>>553
食欲ないから食べなくて気づいたら胃が…ってなるよね。
気分悪くなるから仕方なく食べる感じ。
鬱もマベの時に比べてマシ。
鬱がない自分が分からないからマシとしか言えないw
思い詰めるのがなくなった代わりにどうでもいいやってなる。
そして体がだるい。
気分は晴れてるけど、動きたくないくらいだるい。
これさえなければ完璧なのに。
555病弱名無しさん:2012/09/27(木) 18:28:39.21 ID:cjIyb+Gh0
ハッΣ(゚Д゚)

ヤーズ飲み始めたら性欲消えたかも
いつもは、下品ですが1人でやったりしてたのに!
全く関心がなくなったわ
556病弱名無しさん:2012/09/27(木) 20:03:17.02 ID:fTiIxHj/O
>>551
ある程度上乗せされているのは知っていましたが、まさか半額以下とは思わなかったです…ありがとうございます。
557病弱名無しさん:2012/09/27(木) 21:13:24.73 ID:fhc8nICV0
マーベロン飲み始めて、やたらオリモノが出ると思ったら、細菌性膣炎だった…
ホルモンバランスが変わって、乳酸菌が減るとなるらしく、ピルのせいかなと思う。
他にも、ピル飲んでなった人いますか??
なんかショックだ〜。
558病弱名無しさん:2012/09/28(金) 13:14:01.96 ID:gP84PCrJ0
今までトリキュラーもらってたのに
久しぶりに行ったらラベルフィーユっていうジェネリックに変えられた・・・
しかも値段同じw
本スレ見ても情報ないし不安だ
559病弱名無しさん:2012/09/28(金) 13:28:36.47 ID:QDRP/KdiO
説明なくジェネリックにするのは違法
電話してかえてもらいな。

私いつもジェネリックは嫌ですってどの病院でも薬局でも伝えてる。
560病弱名無しさん:2012/09/28(金) 18:08:37.98 ID:DaX+6U++0
>>558
ミルフィーユみたいだぬー。
ジェネリックで値段同じとか意味ないね。
製薬会社といろいろあるんだろうけど、選択させない病院はダメだよ。
561病弱名無しさん:2012/09/28(金) 23:33:36.66 ID:ccfQjAyp0
>>558さん
私もラベルフィーユ飲んでますよ
あんまり情報ないですよね
私は抜け毛が増えた気がするのですが、
特に可もなく不可もなくって感じです
562病弱名無しさん:2012/09/28(金) 23:48:37.68 ID:RxwiKCre0
ジェネリックってプレーンオムレツと目玉焼きくらい違う
どっちも卵だけど
563病弱名無しさん:2012/09/29(土) 00:31:29.13 ID:zAM+T4RPO
毎月酷い排卵痛と生理前のイライラ情緒不安定のため今期からピル(マーベロン)飲み始めました
ふと今の私って妊娠しない身体なんだな〜と思うと
己でピル飲んでるんだから当然のことなのに何だか寂しくなって鬱々と過ごしてて自分でもイミフ…動物の本能的なことなのかな?
564病弱名無しさん:2012/09/29(土) 00:38:38.09 ID:yx52lXdj0
イミフじゃないよ。
本当は子ども欲しいんじゃない?

ホルモン的には妊娠時に近い=性欲減退なはず
565病弱名無しさん:2012/09/29(土) 01:04:29.57 ID:VOyNa9Ig0
>>564
ちゃうちゃう、ホルモン的には排卵後の状態だよ。
566病弱名無しさん:2012/09/29(土) 01:28:31.51 ID:jar9wh2L0
>>563
飲むのやめればまた排卵するから安心汁
567病弱名無しさん:2012/09/29(土) 03:34:58.85 ID:GGQGUKaQ0
オーソM処方されて飲んでるけど、スレに全然オーソMの話題が出てないので、何だか不安。あんまりよく無い薬なのかな?
568病弱名無しさん:2012/09/29(土) 03:45:55.22 ID:hbJN/k50O
>>567
雑談だし
ってか検索したらわりと出てたけど
何言ってるの?
569病弱名無しさん:2012/09/29(土) 04:18:12.38 ID:QW3vXtJK0
薬っつーかホルモン剤・・・
570病弱名無しさん:2012/09/29(土) 06:18:59.98 ID:vN5WqPeX0
>>563
マベ飲んでから性欲がものすごいんだな、自分。
571病弱名無しさん:2012/09/29(土) 08:27:39.82 ID:uF+riaxZ0
抜け毛凄いけど、季節の変わり目のせいかピルのせいか分からん。
排水詰まるわ!
572病弱名無しさん:2012/09/29(土) 12:52:47.45 ID:QW3vXtJK0
夏→秋になる頃って抜け毛が増える気がするよ。
573563:2012/09/29(土) 14:04:06.00 ID:/auY7dcI0
PCから 
>>564ありがとう。本当は自分と夫の年齢的にもできるだけ近いうちに二人目がほしいんです。
でも毎月の症状がキツ過ぎてイライラが制御できないときは今いる子供に可哀想な思いをさせてしまっているので婦人科に相談してピルを選択しました。
結局は自分のキャパが少ないから今すぐに授かっても無理だ、そう思って焦らずPMSの治療に専念します。
>>566ありがとう。また目から汁が出そうになった。焦らずいきます。
>>570自分は性欲ないです。変化といえば、胸が少し大きくなった…かな?思春期の胸がゴリゴリ痛い感じが懐かしいw
574病弱名無しさん:2012/09/29(土) 14:05:00.29 ID:0fOzcJis0
>>567
私が一番最初に飲んだのはオーソだけど
第一世代で一層性だから、穏やかで気分の波もなかったし
普通によいピルだったけど?
話題がないから不安って何じゃそら。
今はシンフェーズのほうがより体に合ってるので
オーソは飲んでいないけどね。
575病弱名無しさん:2012/09/29(土) 14:35:06.79 ID:WGMKzBRn0
>>567
ピルはピルだし、よくない薬なんてことはないよ
私はオーソMじゃないけどオーソ777をかなり長く飲んだことがあるよ
出血量は減ったし、生理痛もおさまったしで、私にとってはいい薬だった
年齢的に超低用量の方が良いと思って、
マーシロン(個人輸入)に移行したけど、
別にオーソが嫌いになったわけでもなかったし

自分に合っていれば、何も心配はいらないのでは?
話題にあまり上がらないのは、処方する病院が
少ないせいもあるのかも。
576567:2012/09/29(土) 17:45:11.69 ID:GGQGUKaQ0
色々とお返事ありがとうございます。

ピルを飲むのが今回初めてだったので
色々不安があり、不快な書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

婦人科の対応が良く無かった事もあり、話題にないイコール何か副作用のキツイ薬で、処方していない婦人科が多いのではと
変な心配をしてしまいました。

安心してしばらく飲み続けてみます。

ありがとうございました。
577病弱名無しさん:2012/09/29(土) 17:47:27.84 ID:ZJ3Yptgv0
>>576
読んでるならわかるはずだけど
副作用は薬と自分の相性だから。
ってか雑談スレにそこまで求められても・・・
578病弱名無しさん:2012/09/29(土) 18:58:12.19 ID:jar9wh2L0
前にいたカリカリ梅?
579病弱名無しさん:2012/09/30(日) 01:39:01.46 ID:b/5FYgJQ0
ピルを薬、薬って連呼されると違和感あるなあ。
ホルモン剤なのだから普通の医薬品とはちょっと違うんだけどな。
580病弱名無しさん:2012/09/30(日) 08:01:55.04 ID:uDFSD8ak0
まぁバカにつける薬はないからな
581病弱名無しさん:2012/09/30(日) 11:25:21.79 ID:4xVh8zXyO
副作用あるからサプリとは違うと思う
自分の体験としてはホルモン剤の副作用は他の薬より半端ない
外国では手軽に買えるものでもやっぱり医薬品だと思う
582病弱名無しさん:2012/09/30(日) 11:27:20.59 ID:G+qg6nIN0
???
583病弱名無しさん:2012/09/30(日) 13:16:48.30 ID:ml698t0L0
休薬って言うから薬でいいじゃない。
薬局に売ってない処方箋がいるものを何て呼ぶの?
ホルモン剤飲んでるなんていちいち言うの?
薬でいいよ。
584病弱名無しさん:2012/09/30(日) 14:00:32.90 ID:G+qg6nIN0
携帯のへんなのにつられちゃったねー。
585病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:05:30.92 ID:bKqXiDRt0
携帯は昔も今も…
586病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:18:08.91 ID:YfV4bXrDO
経口避妊「薬」だからねー
治療目的で飲む人もいるし
まぁ、本来は健康な人が避妊目的で飲むものだから、他の薬と一緒にするの違和感覚える人がいるのもわかるけど

ただ、一時期ネガキャンされてたのと一転して、雑誌なんかでもやたらとピル奨める婦人科医増えたけど
「中高生でもニキビ治療に使える位安全!今の低用量は副作用もほとんど無し」なんて言ってるの見ると、何かモニョっとする
色んな副作用に悩まされて試行錯誤した身としては、そんなに安易に奨めるなよーと思ってしまう
極端だなぁ、と
まぁそんなに怖がる必要もないし、ほとんど不具合感じてない人もいるんだろうけど

自分で色々勉強しないと駄目だよね
587病弱名無しさん:2012/09/30(日) 19:45:24.44 ID:tIrOLvqhO
>>557
私はビオフェルミン飲みだしてよくなったよ
588557:2012/10/01(月) 02:42:35.13 ID:SFoSD7Iu0
>>587
そうですか!
乳酸菌が良さそうということで、私もたまたま昨日から飲んでます。
ビオフェルミンのみで治ったんですか?
589病弱名無しさん:2012/10/01(月) 03:21:00.00 ID:+g0Lric90
ニキビに20年苦しめられてたから、
これを中学から飲んでたら、
人生だいぶ違っただろうなって思う。
590病弱名無しさん:2012/10/01(月) 04:15:03.91 ID:q2mJ8DXe0
>>588
膣炎スレ行ったほうが詳しいよ
591病弱名無しさん:2012/10/01(月) 22:50:39.68 ID:UWLo78j4O
ヤスミン飲みはじめてから異常に肌が弱くなった気がする
特に乾燥は感じないけど、虫刺されが水膨れになりトビヒ化するし、皮膚科に通っても治ったら次の水膨れ出現
592病弱名無しさん:2012/10/02(火) 10:48:50.17 ID:PTPB8HCrO
ピル飲み始めて約一週間、ニキビ治ってきたり肌の調子がすこぶるいい
頭痛とか吐き気とか副作用は全くないし、朝もすっきり起きれるし、いいことばっかりだ
593病弱名無しさん:2012/10/02(火) 14:57:16.73 ID:PNcJJB36O
ヤスミンで禿るとか他人事だと思っていたら、私も抜け毛すごいかも…
抜け毛のせいかホルモンのせいか癖毛がしっとり落ち着いてきた気がする
594病弱名無しさん:2012/10/02(火) 22:01:34.42 ID:EAJgqm8/0
ピルって女性ホルモンだし、抜け毛予防になるはずなのにね。
ヤスミンの前に飲んでたピルが、ヤスミンよりホルモン量が多かったりすると一時的な抜け毛が起こるのかな?
どちらかのホルモンが急激に減ったりして、ホルモンバランスによる抜け毛もあるけど、ピル服用でちゃんと一定量を保ててるのに。
抜け毛の原因は主にストレスだけど、乾燥もあるみたい。
ヤスミンで抜けるのは乾燥でかも知れない。
595病弱名無しさん:2012/10/02(火) 23:06:44.64 ID:wcxzo/l4O
ヤスミンは男性ホルモンなんじゃん
ニキビとか肌ぼこぼこするし
596病弱名無しさん:2012/10/03(水) 01:29:40.85 ID:Wckw9ksEO
あーダメだ
イライラしてしにそー
誰にとか何にじゃなくてもうイライライライラ
中途半端だけど明日からもうピルやめるわ
しばらく休薬しようか、いや、もうやめようかな…
PMSのイライラが一番つらかったのにピル飲んで3〜6ヵ月は効くけど
だんだん鬱々とかイライラが出てくる
今回早くて3ヶ月目にしてイライラ
597病弱名無しさん:2012/10/03(水) 12:46:40.16 ID:koImevfgO
マーベロンとマーシロン服用中は抜け毛が多かったなあ
シャンプーの度にごっそり、指で梳いても抜けてた
元々髪の量が多いから抜け毛は気にならなかったけどニキビがとにかく酷くて辛かった
ダイアンに替えて3年目、ずっと肌も落ち着いて調子良かったのにここにきて不正出血がorz
一時的なものだといいなあ…もう他のを試してまた肌荒れや微熱や怠さに悩みたくないわ
598病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:04:32.10 ID:YfrNMjcN0
ヤスミン3シート目。
飲まないよりPMSは良くなってきたけど、眠気とだるさとうつっぽさが治らない。
劇的に治るかと思ってたけど、違うのね〜
599病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:13:02.43 ID:vho4Bva70
ヤスミン、私も3シート目だったけど途中で断念。
鬱々イライラ眠気とゲームすらやる気にならない倦怠感で
ギブアップだわ
PMSにはよかったけど肌きったなくなったし他のにするわ。
600病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:46:27.10 ID:pPJ0iUFv0
>>595
少しは調べてからモノを言えw
ヤスミンは抗アンドロゲン作用があるからむしろ逆だ、抑えるんだよ。
601病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:46:59.03 ID:pPJ0iUFv0
>>596
なんか別の原因というか病気があるのでは?
精神科には行った?
602病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:09:15.36 ID:F4+4znxb0
あたまいてー
あたまいてー
あたまいてー


眼精疲労なのかピルの副作用か判断できぬ
鎮痛剤も効かない(泣)
603病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:15:29.85 ID:Wckw9ksEO
>>601
いつもピルやめたらおさまるからピルのせいじゃないかなぁ
PMSがずっと続いてる感じだったわ
604病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:20:19.24 ID:pPJ0iUFv0
>>603
ちなみに何てピル飲んでる?
そのピルが合ってないだけで、他のに変えたら楽になるかもよ。
605病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:25:49.45 ID:Wckw9ksEO
>>604
色々試してるよー
とりあえず今のヤスミンが一番イライラがきついくせに1年ぶり2度目のチャレンジだった

イライラましなのに戻そうと思ったけど
まし、ってくらいで欝になったりPMSなくならなかったりと
なかなかピッタリ!ってのが見つからなかったから
しばらくお休みするわ、ありがとね。
ピル飲む必要もなくなったしね(`;ω;´)
606病弱名無しさん:2012/10/03(水) 21:25:56.14 ID:rJx4uXn20
ヤスミン2シートめ、どう頑張っても増えた3キロが戻らない
でも胸とかデコルテがふっくらしてハリが出た
太るというより女らしい体になったみたいだから良しとするべきか…
オーソの頃は良くも悪くも作用が強かったから、ヤスミンは穏やかでいい
607病弱名無しさん:2012/10/03(水) 21:26:39.56 ID:Hn0uPFc70
>>605
破局か?落ち込むな!

自分はヤスミンで鬱はマシだけど、乾燥が辛い。
次は鬱で浮腫むけど肌つやつやになるマベを飲む。
他もいろいろ試したいけど、とりあえず消費していかないとだわ。
608567:2012/10/04(木) 08:21:53.76 ID:GXY0COVl0
ピルを始めてから静脈瘤大量発生と足の怠さと浮腫み。
だけど、ピルは辞められないよ。
609病弱名無しさん:2012/10/04(木) 08:27:45.54 ID:F5YIZMaV0
>>608
タバコ吸ってなくても?
610病弱名無しさん:2012/10/04(木) 19:44:15.57 ID:z+smY9yz0
マーベロン服用2ヶ月
体毛が伸びる速度が落ちたのか、脇毛もすね毛もワッサーとしていたのが半減して来たわ。
髪の毛も肌もスベスベしてる。
もっと早く飲めば良かったなぁ。
ピルへの先入観が無ければデキ婚しなくて済んだはずだ。
611567:2012/10/04(木) 19:57:39.94 ID:GXY0COVl0
>>609
全く吸ってないよ。親が凄い静脈瘤持ちで二度も手術してたから、遺伝なのかな。
612病弱名無しさん:2012/10/05(金) 01:00:43.81 ID:1LkVh4W30
生理終わるのに過食衝動毎日ハンパない
今までPMS対策でトリキュラー飲んでたけど、医者変えたらトリキュラーはPMSに効果ないと言われ、
今月からシンフェーズに変えたのになんなの…
613病弱名無しさん:2012/10/05(金) 03:02:56.00 ID:gNdxn3NTO
マーベロンの超絶美肌ハリツヤ効果&おっぱい破裂しそうなくらいのボイン効果が、3シート目になると元の自分のガサガサ肌と垂れパイに。。
落差が悲しい。。これがほんとのマベ鬱なのかw

避妊が第一だし副作用もないからいいんだけど美肌効果は続いて欲しかったな
614病弱名無しさん:2012/10/05(金) 12:55:44.66 ID:Hk+Axcja0
うつは初期副作用で、4シート目あたりで治ったとか、そうゆう希望が沸く話しとか聞きたいけどいないかなぁ。
今3シート目だけど、もう3ヶ月間引きこもってしまってそろそろ精神的に限界が…
615病弱名無しさん:2012/10/05(金) 13:48:07.20 ID:Vt2o3JyL0
>>614
変えたほうがいいと思うよ。
616病弱名無しさん:2012/10/05(金) 15:08:47.98 ID:Uv58ar7O0
変えたほうがいいわそれ。
617病弱名無しさん:2012/10/05(金) 15:40:32.83 ID:lZ8/+CZm0
自分6シート終わる頃にやっと気付いたよ鬱だって
緩やかにネガティブになっていったから気がつかなかった
気付くほど鬱なら変えた方がいいよ
618病弱名無しさん:2012/10/05(金) 18:33:09.82 ID:Hk+Axcja0
やっぱりあわないのか・・
善は急げで、今日オーソMもらってきた!
鬱とか食欲増進とかありませんように。
619病弱名無しさん:2012/10/05(金) 20:53:33.57 ID:ErMnZ6S80
なんか起き上がるとくるくる縦に回るようなめまいが…
でもただ目が回るだけで頭痛とか無いしスレで出てきたメニエール病ではないはず
何でもピルのせいにしがちだけどいろいろ考えちゃうなあ
620病弱名無しさん:2012/10/05(金) 21:48:14.82 ID:rwf/9xnGO
最近忙しくて頭混乱していたようで
偽薬終わって3日目から出血とか勘違いをしていて危なかった。
危うく何の準備もせずに外出中(近くにトイレすら無い場所)に出血する所だったw
出血一日前に勘違いに気がついて良かった。
というか、なんで今さら勘違いしたのか本当に謎。
忙しすぎたのか。
飲み忘れまでしているんじゃないかと不安になってきたw
621病弱名無しさん:2012/10/05(金) 22:06:24.26 ID:wxJOMVdIO
ヤスミン1シート終わりそう
順調な1ヶ月だったから休薬を機に食欲でたらイヤだな…
私にはヤスミンっておりもの増える気がする。他のピルが干からびすぎるんだろうか
622病弱名無しさん:2012/10/06(土) 00:23:17.01 ID:OdpeybrkO
いつもの月より死にたい気持ちが強くて辛い
首吊りのロープ結んで首に掛けたけど
先に進めなかった。怖い。辛い。
623病弱名無しさん:2012/10/06(土) 01:20:40.30 ID:LWvaGz7x0
>>622
精神科へ行け。
624病弱名無しさん:2012/10/06(土) 03:27:59.50 ID:s6VoHZZb0
>>619
起き上がるときになるのはめまいというより立ちくらみ。
625病弱名無しさん:2012/10/06(土) 10:23:48.74 ID:ioLfKErX0
>>624
立ちくらみは前が真っ暗になって見えなくなるけど
昨日は額にバット当ててくるくる回ったあとみたいで気持ち悪かった
目が一点を注視出来ないで動いてしまう

一晩寝てだいぶ良くなったけどこのめまいが今回初めてじゃないから
耳鼻科行ってくるお
626病弱名無しさん:2012/10/06(土) 12:49:54.72 ID:e+iBNPK/O
乳首が黒くなって来たんだけど、皆は大丈夫ですか?
体質もあるのかな…
627病弱名無しさん:2012/10/06(土) 14:34:35.25 ID:s6VoHZZb0
>>626
・・・聞いたことない。妊娠してない?
628病弱名無しさん:2012/10/06(土) 17:54:02.77 ID:2u6i1e+d0
>>619 あくまでご参考までに

同じような症状で紹介状かいてもらって大きめの病院で検査をしてもらったら

干しブドウのような巨大耳垢が両耳から出てきました
(おそらく今まで麺棒で耳掃除をしていたのが原因っぽいです)

耳のレントゲンも撮りましたが異常なしでした

メニエールの場合はグルグル回る(回転性)めまいが頻繁に起こり
立っていられない位日常生活に支障をきたす症状が多いとの事です

私も朝起きた時や夜眠る前にくるくるしためまいがあり心配でした(たまにですが)

耳鼻科系で異常がなかったのは安心しましたが
それよりもあの耳垢の方が強烈でしたw

それ以降ちゃんと竹のかきとる方で掃除しています
そしたら耳垢が乾燥したものになり、においもなくなりました
(麺棒の時は膿のようなねっとりしたものが出ていました)

途中でスレチ すみません  

やっぱり病院できちんと診てもらうのがいろんな意味で安心ですね
629病弱名無しさん:2012/10/06(土) 18:14:21.36 ID:2u6i1e+d0
あと ピル(ヤーズ)に関してはPMS対策でずっと飲んでいますが
やはり月によって全く症状が感じない時や、症状がそのまま出る時など様々です
どちらかというと、自分の性格からその時のストレスで左右される感じだとなんとなく
気づくようになりました。

ただ、ピルを服用することにより
毎月あったつらいPMS症状が緩和される月もあると考えると
(肌荒れもいつのまにかよくなっていました)もう少し続けてみようと思います
(もともとピルはメリットもあるとは理解しつつも怖がりなため
できれば長くは続けたくはないと自分の中で葛藤があります)
いつまで続ければいいか 長く服用すればするほど 不安になってしまいます
相手もおらず、結婚の予定もないので なおさらですw
630病弱名無しさん:2012/10/06(土) 18:48:28.55 ID:s6VoHZZb0
いくつかの発見しづらいガンのリスクは半減するらしいから、
閉経するまで続けてみては?
631病弱名無しさん:2012/10/06(土) 20:46:11.73 ID:hoGStHKG0
麺棒で耳掃除は出来ない罠wwwwwwwwwww
632病弱名無しさん:2012/10/06(土) 22:29:51.36 ID:q+31EGkyO
初めてピルを飲みはじめて今日で5日目
身体のだるさは徐々に軽くなってきてる気はするけど、イライラは強くなってる気がする
1シート続けたら身体が慣れて楽になるって聞くけど、ほんとに楽になるかわからなくて不安……
633病弱名無しさん:2012/10/06(土) 23:09:32.02 ID:2u6i1e+d0
>>632

まだ服用5日目なのでなんともいえないですね。
そもそも即効性があるものでもないですし。

ピルが合ってるかどうか3シート目ぐらい続けてみないと分からないとか
一般的に言われていますが
正直 人それぞれですので一概には言えません。
現に私は629に書いたとおり、症状が全くない月もあれば出る月もありますし

ピルで100%症状が良くなるという考えよりかは
対症療法として緩和してくれる作用があると見た方がいいかもしれませんね
(事実100%ピルでPMS等が消滅するなら、もっとピルは普及しているかもしれません)

あまり辛ければ無理して続けるものでもありませんので
かかりつけの医師に相談されるのが一番だと思います。
634病弱名無しさん:2012/10/07(日) 05:08:54.98 ID:dd3B2SeO0
残業中に服用定時が来ちゃった時
大抵の男性にはなんの薬かなんてわかんないだろwと思って普通に飲んだら
女性の先輩に人前で飲むなって注意されてしまい…
やっぱ人前でピル飲むのってアウトですか?
それとも人前で薬飲むのがダメなんですか?
635病弱名無しさん:2012/10/07(日) 06:15:41.44 ID:M3aPAKax0
その女性に何が悪いのか直接聞いてみなよw

私はどんな薬でも、昼休みの休憩室や自分のデスクで飲んでたけどね。
別にコソコソしなきゃいけないもんでもないし。
636病弱名無しさん:2012/10/07(日) 08:39:53.98 ID:Erkjeu1p0
初ピルのトリキュラーを飲み始めてまだ3日目なんだけど、飲んでみて特に変調はないかな、という具合。
もちろん個人差あるだろうけど、副作用を感じる人って、飲み始めてからすぐにでるもん?
今のところ変な感じしないから、このままなにもないといいんだけどな
637病弱名無しさん:2012/10/07(日) 21:35:28.00 ID:+7duCPVaO
自分がトリキュラー飲んだときは1シート目は順調、2シート目から慢性的なニキビが気になった。

でも酷いむくみや目眩などはなし。あと2シート目くらいから休薬しても五日間くらい生理にならず2日くらいで出血なくなって今はヤスミンに変えた
638病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:32:29.49 ID:V2UuHp4V0
みんないつも休薬何日目に出血来る?
自分は休薬5日目に出血が始まって、その後一週間以上だらだらと出血が止まらない
もう少し早く出血来て欲しいんだけどなあ…
639病弱名無しさん:2012/10/07(日) 23:19:05.28 ID:kVMl72W7O
>>638
きっかり3日後からで、7日間。
だまされやすい体だw
640病弱名無しさん:2012/10/07(日) 23:30:29.52 ID:QqPvJrv90
>>638
ヤーズ飲み
三日目に出血
鮮血は2日間で、あとは茶色のが2〜3日
641病弱名無しさん:2012/10/08(月) 00:20:26.15 ID:7HH2ucMr0
>>640
ヤーズでまったく同じ
PMSと生理痛改善目的で飲み始めたけど、
出血日がきっちり管理できるのってなんて素晴らしいんだろう
642病弱名無しさん:2012/10/08(月) 00:44:49.27 ID:g2S393v10
うーん、やっぱ3日目っていう人が多いね、うらやましす(´・ω・`)
もしかしてピル飲む時間が夜10時だから出血来るの遅いのかな
643病弱名無しさん:2012/10/08(月) 01:11:32.34 ID:Ym4B7wIqO
>>642
3日と書いた私ですが
飲むの21時なせいか出血も21〜24時の間くらいだよー。
5日だとしても毎回ちゃんと5日なら順調でいいじゃん。
体のことだから下手なことは言いいくいからほんとは断言できないけど
大丈夫だよー。
644病弱名無しさん:2012/10/08(月) 01:16:19.50 ID:P4E1N8AE0
YAZ飲みだけど、やっぱりストレスと合わない化粧品が重なると服用前と同じような感じになるね
口周りが最高にかゆくてガリガリしてたら一気に小さいニキビが勃発した
早く就活終われええええ、就活さえ終われば合わないリップしなくて済むんだ
645病弱名無しさん:2012/10/08(月) 01:44:02.00 ID:LwR7zwQu0
私は3〜4日目に出血が来る。
一度は5日目に来た。
646病弱名無しさん:2012/10/08(月) 02:18:55.03 ID:oOV5VkBi0
私も夜10時に飲んでるけど休薬3日目に来るよ
647病弱名無しさん:2012/10/08(月) 18:28:26.80 ID:Uw5YmbmH0
グレープフルーツジュース飲んで、
ピル飲んで、
昼ごはん食べて、
またグレープフルーツジュース飲んだ。

すっげええええ気持ち悪いよぉぉぉぉ
今吐いたら少し楽になった。
無知でした。
悪阻ってこんな感じ?
648病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:31:56.32 ID:scHz2Ccy0
その気持ち悪いが24時間だよ悪阻はw

メリアンは飲んでたら結構美肌で潤ってるけど休薬中はカサカサする
早く次のシート飲みたい
649567:2012/10/08(月) 21:47:42.47 ID:FrZjf8Zq0
旅行だし生理を遅くしようと、安易に休薬を8日にしてしまった。次のシートに入って2日目だけど、もうこのまま飲み続けて良いよね。
650病弱名無しさん:2012/10/08(月) 21:58:51.05 ID:JMNFgWUM0
>>649
質問なら本スレで。
651647:2012/10/09(火) 11:25:45.59 ID:AHxv/OV/0
>>648
そうなんだ。
妊婦さんは大変だな。
私、2人産んだけど、悪阻が一度も
なかったんだよね。
ホルモンが足りてなかったのかな。

652病弱名無しさん:2012/10/09(火) 15:07:52.65 ID:R8rX0X4/0
ノルレボ飲んで想像妊娠してつわりっぽいのでたことある
ご飯食べようとしたら気持ち悪くて、何も食べてないのにげっぷばかり出る
あの時は生きた心地しなかった…
653病弱名無しさん:2012/10/10(水) 14:37:46.95 ID:VPuwbl860
なんとなくだるいっていうのは、ピル特有だと思って割り切るしかないのかな・・
吐き気とか他の副作用は消えるんだけど、どのピルもだるさだけは治らないわ。
654病弱名無しさん:2012/10/10(水) 20:18:49.13 ID:TXUahOvF0
副作用が全く無いから、逆にピルが効いてるのか不安になる
655病弱名無しさん:2012/10/11(木) 14:38:23.19 ID:kF/XLhrK0
トリ6ヶ月、マベ3ヶ月飲んだ。副作用は主に鬱、たまにニキビ。
排卵痛はないしPMSは軽くなったが、
出血自体はあんまり楽にならないなぁ。
656病弱名無しさん:2012/10/11(木) 17:00:06.74 ID:mrGCwbKY0
ピル飲み始めてから7年経過
トリ2シート⇒ヤスミン1シート⇒マベ4年ちょい⇒マシ2年半

副作用は肌の乾燥と、休薬中に気落ちする&たまに頭痛
出血は休薬から5日目で安定、3日ほどで終了
出血中は血がナプキンに付かないことも多々ってぐらいに出血量が減った

副効用は毛が薄くなったことと、保湿さえ気を付けていればその他の肌トラブルは少なくなったこと、
ピル服用中は気分が安定してること
657病弱名無しさん:2012/10/11(木) 17:21:24.01 ID:3eD0/rVe0
生理前の躁鬱みたいなジェットコースター精神状態と、めまい・頭痛がきつすぎて
仕事休みがちだし周りの人に当たりまくるしで、意を決して婦人科に行ってきた

トリキュラー28出されたんですが、いろいろぐぐってみたらあんまりPMS治療向きじゃないっぽい…?
良くなったよ!って体験談もあったけど、なんか不安というかがっかりというか

前に一度飲んだことがある(その時は頭痛がひどくて1シート持たずに中止)と医師に言ったせいか、
細かい説明とかなく問診票書かされて冊子もらって終了だった
しかも冊子の中身は避妊の話ばっかりだし
旦那も彼氏もいないので避妊効果は必要ないし期待してないんだが…
658病弱名無しさん:2012/10/11(木) 19:41:02.83 ID:KcO6qP6v0
>>657
避妊のことばっかり書いてある理由はテンプレにあるピルとのつきあい方を
ひと通り読んでみるとなんとなく分かると思うよ
659病弱名無しさん:2012/10/11(木) 22:25:54.02 ID:grdnI+Ri0
もうすぐ3シート目の休薬期間に入るんだけど、過去2回の消退出血の量がめちゃくちゃ多くて困ってる…
これってどんどん少なくなってくもの?
それとも多い人はこのまま?
ピル飲む前の生理と変わらないか、むしろ初日は多いくらいなんだけど。
660病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:04:26.34 ID:UpKlhTUe0
>>659
ピルの種類と自分の体との相性とか、あとは体調なんかで内膜の厚みが変わるとか
あるんじゃないかな〜と思っている。
私はオーソ21では量が多かった。
今はシンフェーズで、最初のうちから激的に量が減って、たまに出血飛ぶことも
あるくらいで、(軽くなったのが)嬉しいやらビックリするやらだったけど
数年も経ったら、量が増えたり減ったり。
661病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:45:10.66 ID:3eD0/rVe0
>>658
チラシの裏にレスありがとうです
ピルとのつきあい方、読んでみようとしましたが今の頭の状態では無理そうなので
生理来て落ち着いてからじっくり読みます

ピルについての説明が「冊子後で読んどいて。」だけなのが不満だったんですー
副作用とか効果なかったらどうするかとかきちんと医師から説明して欲しかったんです
聞かなかった自分が悪いんですが細かい話ができなさそうな雰囲気で(愚痴ごめんなさい
662病弱名無しさん:2012/10/12(金) 02:59:44.87 ID:ENi0FNlG0
>>660
ありがとう!
やっぱり薬の相性や体調、生活リズムとかによっても変わるんだね…
本当ピルって一筋縄ではいかない。
2シート目(ちなみにファボワール)まではニキビ知らずだったのに、今回はちっちゃい吹き出物がちょいちょい出来るしorz
663病弱名無しさん:2012/10/12(金) 03:21:10.88 ID:rdnXqw730
>>661
ピルについては医者より素人のほうが詳しかったりすることがあるみたいだからね
避妊については興味ないかもしれないけど、この先パートナーができた時のために知っておくといいと思う
仕組みとか自分の体の事だし、結構面白く読めるんじゃないかな
664病弱名無しさん:2012/10/12(金) 07:09:42.59 ID:erzd9kZ8O
>>662
3シート目から一日の量は増えたかわりに3日くらいで終わるようになったよ。
量はすごくて気を付けないと大変な事になるけど
3日目あたりには織物シートでも平気なくらいになるから結果的には楽になった。
665病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:05:50.26 ID:uGDmrOWv0
生理痛重くてヤーズ飲みはじめました。
20代後半で一度も性交渉はしたことはない。今後もすることはないだろうけど。
その点は何も突っ込まれなかったし。
もし、避妊が必要になった場合は婦人科で自分から言ってもいいのかな?
666病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:07:08.34 ID:3o0zgdcm0
>>665
飲み方は何も変わらないよ?
667病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:12:30.72 ID:uGDmrOWv0
ヤーズ以外に切り替える必要はない
飲み忘れ→性交 がないように気をつけたらよいということだろうか?
668病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:18:10.94 ID:3o0zgdcm0
>>667
そうだよ。
逆に避妊用途のみでピル欲しいと言っても保険はきかないし。
(保険利いてもまだクソ高いから恩恵は少ないけどね・・・)
わざわざプライベートな話を暴露しなくても良いと思うよ。
本当に必要性があれば別だけど。

と言ってる私も、もう何年ご無沙汰だか・・・数えるのもマンドクセ('A`)

今後もパートナー出来る望みは激薄だし、それはしょうがないことだから別にいいんだけど
たまに内診やると痛くってなあw
でもピルで卵巣がんや子宮体がんのリスクが半減するのはとても有難い。
このままPMSと激しい生理痛を回避して、マターリと素敵なBBAになって行きたいわ。
669病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:42:32.11 ID:sI8XJOah0
そんな高くないけど
670病弱名無しさん:2012/10/12(金) 22:57:14.11 ID:8kUG+xur0
ピルが普及してる国に比べたら高いわ
671病弱名無しさん:2012/10/13(土) 03:56:25.47 ID:1c7mGIHsO
昨日から初ピルマイクロジオン始めたけど足が痛くて寝られない
太さ1.5倍くらいあるし太ももは筋肉痛みたいで膝から下はしびれてる
無知だから3箱買っちゃったもったいねー
672病弱名無しさん:2012/10/13(土) 09:17:27.98 ID:7rlf3k4I0
最近ピル飲み始めたんだけど、飲んだ後の眠気が半端ない。
夜に服用にしておいて良かったわ。

今日はデートだけどちゃんと定時に飲めるか心配。
でも彼氏の前で飲むのは抵抗あるなぁ…
673病弱名無しさん:2012/10/13(土) 09:20:24.02 ID:fim7WpgD0
>>672
眠くなるねー。
ピルケースに入れて風邪薬とでもしておけば?
674病弱名無しさん:2012/10/13(土) 11:07:30.28 ID:2oznkAcv0
自分はデートの時はだいたい彼の前で飲んでるよ
彼は時間になると今日はお薬飲んだの?って聞いてくれるので優秀ななリマインダーでもある
675病弱名無しさん:2012/10/13(土) 11:19:15.88 ID:QWlu1IKo0
>>668
今日婦人科行ってきた。年1体癌けい癌乳癌検診受けてる。
検診は先生によって違うなぁ…ってつくづく思うよ。
前の先生痛かった。友達に聞いたら、友達も痛いというので、私だけじゃなかったんだ…
って感じだったけど。
>>672
ハンカチ口元にあてて、飲んでみるとか?トイレに行って飲もうとして落としたら大変だしね
おすすめはしないけど、ちょっと早めに飲むとか。
676病弱名無しさん:2012/10/13(土) 11:44:27.19 ID:JF7FIGXh0
>>671
輸入でしょ?足痛いのは血栓症の可能性もあるから気を付けな。
ただ1日程度でいきなり血栓症はありえないと思うけど・・・
677病弱名無しさん:2012/10/13(土) 17:24:43.24 ID:RwF3gZj60
鬱ひどいので、ヤスミンからオーソに変えてみた。
副作用に備えて、むくみ解消サプリと食欲なくなるサプリ、吐き気どめを買って待機。

しかし食欲は出るどころか、減退。
吐き気もなく、むくみすらまったく感じずで、サプリ無駄になった。
鬱も霧が晴れたようになくなって、オーソ万歳だわ。
678病弱名無しさん:2012/10/13(土) 19:36:10.12 ID:HEoceSnB0
ヤスミン、ヤーズ以外でむくみないのいいな。
ヤスミンはむくまないし、食欲もなくなるし、鬱もない。
ただ乾燥すごくてモチ肌がサメ肌になりそう。
679病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:16:07.91 ID:RwF3gZj60
ヤスミン私も乾燥した。
顔はまだいいが、マムコもカラカラになって深い悲しみに包まれたよ。
使う予定はこの先ないと思うけど、あったら確実に痛そう。

オーソ凄くあってるけど、ただ一つだけ気になることが。
以前なら生理的に受け付けないようなオサーンにときめくようになって困ってる。
最初、胸焼けでもおきたのかと思ったんだけど確実に恋してる感じ。
ホルモン剤だし、多少の変化は仕方ないのかな・・
680病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:31:40.30 ID:1c7mGIHsO
>>676
ありがと
元々むくみ体質だからキャパ越えただけなのかもしれないが
今までに体験したことの無い異常な痺れで胸も苦しかった
PMSで漢方一日三回飲むの面倒だからピルにしようかと思ったんだけど心が折れた
681病弱名無しさん:2012/10/13(土) 22:18:08.68 ID:HEoceSnB0
>>679
なにそれwwこわいww
682病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:01:21.89 ID:rucs4Lti0
>>679
ソース出せないけど、かなり前にテレビで
嗅覚で遺伝子が合っている相手を探し出す能力が
ピルを飲むと狂ってしまうってやってたよ。
683病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:56:57.67 ID:ry5NzXsyO
じゃあ旦那への嫌悪感もピルのせいにしておこう
684病弱名無しさん:2012/10/14(日) 00:08:04.84 ID:1RLf8hIG0
>>683
自分もテレビ見た時ピルのせいだったのねと納得したw
685病弱名無しさん:2012/10/14(日) 01:33:14.31 ID:wmCJt97C0
ピルで嗅覚が鈍るの?
そういう訳じゃなくて本能的な何かが鈍るのか?

でもピル飲み出して自分の体じゃないような変な感じがする。
他人に支配されてるような。
686病弱名無しさん:2012/10/14(日) 01:43:46.23 ID:eH6yHirc0
>>682
まじか!
てことはプロポーズ受け入れる前に
ちょっとピル辞めてみた方がいいのかなw
687病弱名無しさん:2012/10/14(日) 12:37:11.06 ID:SyEGjiTx0
>>685
逆に考えるんだ、今まで生理やPMSに支配されていたんだって考えるんだ
688病弱名無しさん:2012/10/14(日) 13:52:14.63 ID:ipvErTMw0
>>673 >>675
>>672です。
結局30分ほど早めて彼がこっち向いてない隙になんとか服用しました。
その後、眠くて大変だったけどw
今後もそういうことあると思うから、対策を考えるかしないとですね。
アドレスありがとうございました!
689病弱名無しさん:2012/10/14(日) 15:24:06.70 ID:7TBgb9lB0
嗅覚が普段とちがうのはあるね。
わたしは、こってりしたものを食べると、うえっ!てするようになったよ。全部は食えん。
昔好きだったにおいのシャンプーも、うえっ!ってなる。

まさしく妊娠状態のようだ。
690病弱名無しさん:2012/10/14(日) 16:29:23.86 ID:ul8+VL7S0
>>683
それで夫と結婚したのかな…。
学生の頃、タイプじゃなかったし、しゃべった事もなかったのに
691病弱名無しさん:2012/10/14(日) 17:12:59.69 ID:wmCJt97C0
>>687
分からんけどちょっと潤っときた。
大袈裟だけど自分がよく分からなくなる。
レス見て、これでいいんだって思えた。
PMSで苦労してきたけど、今は今で、本当の自分なのか?って気がしてたまらんかった。
サンキュー!
692病弱名無しさん:2012/10/14(日) 17:25:23.14 ID:9D4Spkch0
>>690
でもさ、ピル飲んでる状態でいい!と思えた人なら
一番つらい妊娠期にすごくありがたい存在なんじゃないの
693病弱名無しさん:2012/10/14(日) 17:33:34.90 ID:sI+BKAqI0
>>665 亀だけど  
私もだから大丈夫ww  普通に病院いくと100パー避妊に思われる
他のお薬とケンケしないかどうか見るだけだから
他の医師や薬剤師からもフツーにスルーされるけどね
694病弱名無しさん:2012/10/14(日) 17:44:21.53 ID:sI+BKAqI0
>>665 亀だけど  
私もだから大丈夫ww  普通に病院いくと100パー避妊に思われる
他のお薬とケンケしないかどうか見るだけだから
他の医師や薬剤師からもフツーにスルーされるけどね
695病弱名無しさん:2012/10/14(日) 21:59:09.73 ID:+74NrBfW0
生理日調整のために飲み始めたけど、苦しい。気持悪い、思考力も落ちた気がする
もー嫌だ、ずっとピル飲んでる人は凄いよ
生理なんて嫌だ。子供なんてどうでもいいから、なくなって欲しい。
でも無くなるとオッサン状態になるんだよね
生理と生理周期による体調、心の状態の変化はなくなって欲しい。でもオッサン状態にはなりたくない
このジレンマ
696病弱名無しさん:2012/10/14(日) 22:42:15.35 ID:y/wMzueT0
>>677
亀で申し訳ないんですが、食欲抑えるサプリって何を購入しましたか??
ピル飲み始めてから、食欲に支配されてしまって辛い…
697病弱名無しさん:2012/10/14(日) 23:01:04.80 ID:MPzlz7LYO
ヤーズ太るのと鬱が辛い…量が少なくなるのは本当に助かるけど
698病弱名無しさん:2012/10/15(月) 00:16:42.24 ID:WwbNNO7G0
>>自分もヤーズだけど、体重の変化は全くなし
むしろ胃腸が弱いので心配事とかで食欲なくしてすぐやせちゃう
PMSは出るときはやっぱり出るけど、毎月じゃなくなってきてる
ピル以外にストレス要因があると最近やっと感じたわ
服用初期は排卵痛のような痛みも感じたなあ 体が排卵の名残を覚えてるようなかんじ
699病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:03:05.43 ID:CPwHdv5n0
>>689
うん、私は風邪引いてる人が一瞬でわかるようになった
鼻から変なにおいがする
>>683>>690
ああ、これも服用したせいなのかな?何でもピルのせいにしちゃいけないけど
最近相手が嫌で嫌でしょうがなくて別れてしまった、あと服用してからはレスだったし浮気されたのが原因
あとなぜか昔は嫌いだった「デカい・キモイ・どもり」の三重苦を持ってる人でもいいなと思えてしまった
何だろう環境すら変わってしまったようですごく不思議
700病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:51:05.12 ID:Zmm/X4Vf0
彼には内緒でピル飲んでたけど(二重の避妊てことで)、付き合って半年過ぎても全然手を出して来ないので不思議に思ってたら
彼はゴム有りだと出来無い人だった…なんとなくその場ではピル飲んでるってことが言い出せなくて「それならピル飲んだほうがいいかな?」
って言ったんだけど「ピルなんの飲まなくても安全日計算すればいいんだし」との返答にすごくガッカリしてしまった
この人は元カノと生でするのが普通だったんだなと思うと気持ち悪くて仕方がない…けどまだ好きって感情が残ってるので別れられなくて悶々としてる
701病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:53:11.34 ID:SoEkiw1R0
>>687
だよなああああああああ〜。
702病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:53:44.13 ID:SoEkiw1R0
>>695
ピルの種類変えたらいいのに。
703病弱名無しさん:2012/10/15(月) 01:58:54.79 ID:SoEkiw1R0
>>700
ナマの味覚えちゃった奴ってどうしようもないよねー。
元彼がそうだったな。ゴムは一応つけるけどその前に一度ナマで入れたがったりして。
当時マイルーラがまだ売られてる時代だったので、ゴムよりはそっちを使いたがってたな。
今思うとほんと恐ろしいわ。
実は三角関係でもうひとり彼女がいたんだけど、そっちが妊娠して修羅場になったし・・・('A`)
低用量ピルは出たか出ないかくらいで、全然普及してなかった。
一度ナマの味を占めた奴は一生治らんと思うわ。
704病弱名無しさん:2012/10/15(月) 02:17:59.28 ID:Zmm/X4Vf0
>>703
治りませんか…
彼はどうやら軽いEDぽくて本人もかなり気にしてるようなので可哀想ではあるんですが、安全日なら大丈夫って認識にガッカリです
もし浮気したらその相手が妊娠しないとも限らないんですよね…ハァちゃんと考えなきゃなぁ
705病弱名無しさん:2012/10/15(月) 02:36:12.60 ID:EAZ+4Onn0
>>702
変えるも何も初めてで、飲み続けるつもりはないんだ
生理を今回早められたらなって思って
また、時々調整のために飲むかもしれない
やっぱ人の体ってホルモンに支配されてんだね
自分の意思とか感情までも、ここまで変わってしまうなんて
自分が自分じゃないみたい。まあ、生理前もそんな感じになるときあるんですが
706病弱名無しさん:2012/10/15(月) 03:50:43.33 ID:SoEkiw1R0
>>704
膣の刺激じゃ弱すぎてイケないタイプの人かな?
オナニーのやり方に問題があって遅漏になってる人は結構多いんだよ。
強く握りすぎてるとか、何かにこすりつけてオナしてる人とかね。
そういう場合は病院で指導してもらって治せると思う。

メンタルの問題があるならやっぱりそれも医者の出番だね。
707病弱名無しさん:2012/10/15(月) 09:58:35.93 ID:Og63eUOq0
>>704
「浮気したら」なんて考えてる時点でもう好きじゃないんでしょ
目を覚ませ
優しすぎると自滅するぞ
708病弱名無しさん:2012/10/15(月) 10:11:10.93 ID:L1zXBxDU0
ファボワール飲み始めて一週間。
寝起きが辛すぎて眠すぎて起きれなくてグダグダ寝てしまうんだけど、これって副作用かな。
前までは寝起き悪い方ではなかったし、睡眠時間が減ったわけでもないのに。
709病弱名無しさん:2012/10/15(月) 10:21:18.09 ID:OQlMo2UYO
ピル飲んでもPMS的な落ち込みなくならないじゃん…とか思ってたけど、
服用時間が2〜3時間単位でバラバラになってたからだとわかった
避妊目的じゃないしーって緩く考えてたけどこれからはちゃんと同じ時間に飲んでいこうと思います…
710病弱名無しさん:2012/10/15(月) 12:18:47.08 ID:iWUoGbZG0
休薬期間にちゃんと、出血あるかいつも不安
副作用もないし効いてる実感ないなー
711病弱名無しさん:2012/10/15(月) 13:05:46.95 ID:SoEkiw1R0
ピルを信じなさいw
712病弱名無しさん:2012/10/15(月) 14:37:34.02 ID:zZFh1VgC0
>>696
デルオフという商品で、楽○とかに売ってます。
が、まだわたしも試していないし、これはどうもお腹を満腹にするタイプのようなので、食欲自体は抑えられないんじゃないかなぁと思います。
713病弱名無しさん:2012/10/15(月) 17:23:36.14 ID:xPCj0BQx0
>>712
ありがとう。
見てみます!
714病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:44:51.06 ID:Zmm/X4Vf0
>>706
彼とちゃんと話して病院で治せそうなら行ってもらおうと思います

>>707
今は絶対浮気しないって確実に思えるのですが、今後のことはわからないのでもしもってことで
一応結婚も考えて付き合ってる相手なんですが>>700のことがショックでちょっとネガティブになってます
きちんと話し合いして今後のことちゃんと考えようと思います

若干スレチな話題になって申し訳ないです。ありがとうございました
715病弱名無しさん:2012/10/16(火) 04:21:47.47 ID:RdxMgnfmO
長年、ピルを服用してる人に質問です。
色素沈着やシミができやすいというのは本当ですか??

716病弱名無しさん:2012/10/16(火) 04:59:11.06 ID:ouMwhZYG0
紫外線対策がっつりしてるせいか、そういうことはないな。
717病弱名無しさん:2012/10/16(火) 07:12:32.30 ID:dZ5zxa4Z0
ピル飲んでるからシミが増えたって感覚はない
つか、今あるシミは単に加齢・・・
エステでやる脱毛は色素沈着になるかもって聞いたからやっていない
医療用脱毛については分からない
718病弱名無しさん:2012/10/16(火) 08:58:02.76 ID:iWDoyCQGO
皮膚科で脱毛してるけど問題ない
昔焼いたせいでシミだらけの顔だがピル飲んで1年半、特に増えた感じはない。
増えてたとしても年齢のせいだろう。
719病弱名無しさん:2012/10/16(火) 21:54:27.00 ID:X4WDTkXcO
年齢のせいかソバカス増えたけどピルは関係ない気がする…過去の海水浴のせいだなって反省してる

ヤスミン1シートを飲み終え2シート目突入した
多嚢胞で自発生理が無く肌荒れが酷かったけど、肌荒れに効果テキメンだった!

休薬3日目で生理が来て量も無月桂になる前の普通の生理みたいだったし、副作用も最初だけ湿疹出たくらい。
乾燥は季節的なものもあるからピルのせいかはわからない。

マベ、トリ、と処方ピルは合わなかっただけに…ついに合うピルに出会えて嬉しい
720病弱名無しさん:2012/10/16(火) 22:21:27.46 ID:nmI7FxNN0
>>715
自分も先生に聞いた事あるけど、そんな事はないよと言われた。
自分もそこそこソバカスが濃いのがあるけど、遺伝だしorz
父親め…
721病弱名無しさん:2012/10/16(火) 22:30:24.45 ID:RdxMgnfmO
みなさんレス有り難うございます。 参考になりますm(._.)m

ピルを飲もうか検討しようと思います!
722病弱名無しさん:2012/10/17(水) 06:14:14.29 ID:WfZoBelF0
あーーーー頭痛辛すぎ…
半年飲んでて今回始めてこれが休薬頭痛だと気づいた
来月は21日目2錠飲み試してみよう…
あの方法ってそんなに効くの?
723病弱名無しさん:2012/10/18(木) 00:06:19.95 ID:Fa4647/p0
排卵時期の無気力(仕事に行けないほど)と
生理前のイライラにヤーズ飲み始めて2シート目

今回は全然効いてないのでガックリ

1シート残ってるから、それでもダメなら変えなきゃならんのかー
はあ…
724病弱名無しさん:2012/10/18(木) 00:19:40.44 ID:i8OAYiS90
ヤスミン休薬中ものすごいイライラした。
1日早めて飲んで今やっと落ち着いた。
鬱がないピルは休薬中注意だなー。
725病弱名無しさん:2012/10/18(木) 20:37:36.00 ID:d8ImmOys0
ピルジプシー中だけど、一度も肌に効いた事が無い
赤ニキビが沢山出来る
726病弱名無しさん:2012/10/18(木) 23:56:47.77 ID:KLSMWFS/O
ここで吐き気にはビタミンBと聞き、吐き気対策に買ったハイチ○ールのBが私は肌にもきいた。

ニキビできにくくなりキメが綺麗になり化粧水の浸透がよくなった
ビタミン様様だと思ったが吐き気への効果はわからなかった。
727病弱名無しさん:2012/10/19(金) 00:18:27.43 ID:XHI1uPQuO
B6ね
728病弱名無しさん:2012/10/19(金) 06:38:17.10 ID:lWTZkZn+O
ピルでわきがの臭いがきつくなる事はありますか?
729病弱名無しさん:2012/10/19(金) 06:50:21.01 ID:ESHLzwmx0
避妊目的でなく、PMSや鬱対策でも
毎日同じ時間に服用しないと効果は薄いのでしょうか?
730病弱名無しさん:2012/10/19(金) 07:02:45.40 ID:IhpV08dP0
>>729
ホルモンバランスが影響してるんだから、そりゃ定時に飲んだ方が良いに決まってるでしょ
731病弱名無しさん:2012/10/19(金) 09:52:44.71 ID:g2mWY1FS0
マベ三ヶ月目、休薬前と休薬中のイライラがどんどん増してる。
その他はニキビも減ったし、濃いムダ毛が薄くなったし、
生理痛も軽くなった。
種類変えるか悩むわー。
732病弱名無しさん:2012/10/19(金) 10:17:38.93 ID:tM6mY8Tv0
>>728
飲み始めた時なぜか体臭がネギ臭くなったことがある
ぐぐると僅かながらにピルで体臭変わった人がいるようだ
今はもうネギ臭くないけど、その当時は目やにまでネギ臭くてすごい焦った
733病弱名無しさん:2012/10/19(金) 10:26:02.01 ID:QJdQmFMa0
個人的にトリは頬ニキビ、マベは鬱になる。
NETのピルを試してみるべきだろうか
734病弱名無しさん:2012/10/19(金) 10:37:00.35 ID:iaSIp6nb0
>>731
分かるー。
鬱になるよね。

でもお肌モチモチツルツルおっぱいバーンになるからやめられん…。
735病弱名無しさん:2012/10/19(金) 11:38:13.01 ID:MeNzwK0H0
引っ越して通院する病院も変わったんだけど
頚がん検診受けたら、すんごいゴリゴリされた。
何もそんなに強くこすらなくてもっていう勢いで…
案の定出血したし
痛ってーじゃねーかよう、もう
736病弱名無しさん:2012/10/19(金) 13:18:30.87 ID:iseSG1y30
匂いがきつくなるというよりは、鼻が利きすぎるようになる感じがする
737病弱名無しさん:2012/10/19(金) 13:21:49.19 ID:+yoULTNiO
トリキュラー飲んで3年だけど、最近不安感とか強くなってきた。
やめようか迷い中。
やめてしばらく様子見たらいいのかな。

貧血も生理も軽くなったけど。今の状態が辛い。
738病弱名無しさん:2012/10/19(金) 14:23:35.27 ID:Tm+Ts5yNi
>>732
ネギ臭いって要するにワキガと同じよね・・・
739病弱名無しさん:2012/10/19(金) 16:54:00.47 ID:LYGnILLn0
私は異常におならが臭くなった
便秘とかではないんだけど…
740病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:37:00.02 ID:NGMIqw2t0
マベとヤスミンで、おりものの匂いがきつくなった
オーソに変えたら匂いしなくなったけど
741病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:28:55.31 ID:U3BpfOAk0
1シート目ルナベルで結構副作用が出てしまったので2シート目でヤーズに変えてもらった
ルナベルに比べたら頭痛も吐き気も浮腫も軽くて身体は楽なんだけど
すっっっっっごい鬱になる・・・これ・・・・
3シートは飲んでみるって決めてるけど挫折しそう
PMS緩和の為に飲み始めたというのに副作用で日常生活に支障が出るとか笑えない
742病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:33:13.28 ID:y2UCn80E0
鬱だ!と思ったらすぐに変えたほうがいい。
鬱だと思いながら過ごすことが悪化につながる。
743病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:57:56.23 ID:jp9MeYRY0
マベに切り替えて、
精神的に低調状態が続くな…と思いながらも続けてたら
もっと重度になってしまった今
744病弱名無しさん:2012/10/20(土) 22:58:41.14 ID:U3BpfOAk0
>>742
経験談でしょうか・・・

超低容量のヤーズでダメだったら
ピルは諦めるしかないかなって思ってたから認めたくない、、どうか慣れてくれって思ってしまう
毎年の貧血が悪化してるって言われていて、それを阻止したいという意図もあるので
745病弱名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:58.01 ID:do+Y4im50
>>744
鬱は主に黄体ホルモンに関係するものだから
超低用量だから出ないということはないですよ
(低用量、超低用量は卵胞ホルモン剤の量の違いなので)
746病弱名無しさん:2012/10/20(土) 23:29:22.45 ID:hsggiCL5O
ワクワクとかハッピー以外で使いやすいのはこれかな

あんまし知られてないけど
http://meru-para.com/?mdc=991&afguid=1df8dyk7o6z0s25f69na0k0yds
747病弱名無しさん:2012/10/20(土) 23:47:03.46 ID:wmInAhDs0
>>744
超低用量はほかにもあるよ。マーシロンとかね。
今のところ未認可なので個人輸入とかになってしまうけど。

745の人も書いてるけど鬱は黄体ホルモンとのからみだから
ヤスミン&ヤーズ以外に変えれば合う可能性がある。
748病弱名無しさん:2012/10/21(日) 00:00:23.49 ID:U3BpfOAk0
>>745>>747
744ですありがとう
ルナベルに比べたら吐き気頭痛は勿論浮腫も過食もなくて
鬱を除けば見事に身体にあってたから残念だけど・・・orz
次病院行ったらなんか落ち込むんですけどって相談してみます
749病弱名無しさん:2012/10/21(日) 01:04:21.19 ID:J5gxCaFd0
ヤーズ2シート目、性欲がすごい
ヤスミン4年飲んでる間に枯渇したと思ってたのに。
750病弱名無しさん:2012/10/21(日) 01:54:04.98 ID:9bnmcH8t0
>>744
自分はマベを鬱だなと思いつつ、3ヶ月は様子みよう、変わるかもと期待して飲み続けたよ。
自分で鬱かもと思いながらだと、何でも鬱のせいにも思えてしまうのも悪化原因かも。
感情のコントロールができない、落ち込みまくる、被害妄想、めまいなどどんどん酷くなる一方だった。
トリに変えて自分ではマシになった気分でいたけど、浮腫対策で飲んだヤスミンで今まで鬱だったなって実感したわ。
変更後に気づいた場合はしばらく様子見ても、自分は鬱とは気づいてないから悪化はしなかったかも知れない。
鬱っぽい症状は自分の気分も引き金になる時もあるし、鬱だなと思った時点で変えたほうが被害は少ないと思う。
本格的な鬱になってしまったら治したくてもなかなか治せないからね。
751病弱名無しさん:2012/10/21(日) 02:22:59.72 ID:XvUME4ZC0
マベでどん底に落ち込んだ時は本当にひどかったな。
もともと鬱もちで再発しやすいんだけど、マベの時が間違いなく人生最悪だった。
本当に1日中臥せっていて、トイレと最低限の食事以外はなんにもできなかったからね。

そうなる前は一応外出できていたけど、被害妄想みたいのと視線恐怖が出て
周りの人の目線が気になってしょうがなくて。電車に乗ると怖くて、顔を上げられなかったよ。
今も鬱は出てるけど、そこまでひどくないしなあ。

その時はあまりにひどすぎたんでピルのせいだって気づくことが出来たけど、
まだ軽くて動けてるうちはわかりにくいかもしれないね。
752病弱名無しさん:2012/10/21(日) 07:01:34.30 ID:9XiOnWURO
鬱になりにくい黄体ホルモンってどんなものがありますか?
753病弱名無しさん:2012/10/21(日) 07:28:16.84 ID:XvUME4ZC0
>>752
個人差、相性の問題だから飲んでみないとわからないよ。

吐き気がひどいなら卵胞ホルモンのせいだろうから低用量→超低用量にするのが
セオリーだけど、黄体ホルモンの相性は本当に飲んでみないとわからない。
754病弱名無しさん:2012/10/21(日) 08:03:51.23 ID:AbfIGl0i0
黄体ホルモン作用が
DSG>LNG>NETだから、傾向としては
NETのオーソとかが比較的鬱になりにくいのかな。
個人にどう作用するかは、本当に飲んでみないと分からないけど。
755病弱名無しさん:2012/10/21(日) 09:14:55.93 ID:XvUME4ZC0
活性度が低いはずのドロスピレノン系でも鬱になるって報告があるしね。
756病弱名無しさん:2012/10/21(日) 10:34:01.43 ID:5lE791HS0
ピルで欝になるという情報が欝を引き起こす原因だったりして
ノセボとか言う
757病弱名無しさん:2012/10/21(日) 12:04:48.12 ID:Rym723TC0
ヤーズは黄体ホルモン活性高いんだよね
ttp://finedays.org/pill/principal/principal23.html
758病弱名無しさん:2012/10/21(日) 15:04:56.71 ID:9bnmcH8t0
>>756
そうかもね。
妊娠中のつわりの情報で、臨月まで続いたって記事を見て
本当に臨月まで吐き続けたって実話を漫画にしてた漫画家さんがいたよ。
その漫画を読んで自分も臨月まで吐き続けたw
普通の妊娠本だけ読んでたら良かったかも。
鬱報告がよく出るピルには過敏になっちゃうかもね。
759病弱名無しさん:2012/10/21(日) 21:00:51.41 ID:crF+4Lf10
>>749
自分は逆
全く性欲なくなってしまった
760病弱名無しさん:2012/10/21(日) 22:29:49.67 ID:nMts5jag0
>>756
プラセボ??

>>757
あらそうなんだ。
761病弱名無しさん:2012/10/21(日) 22:40:51.60 ID:xxXNMvKhO
プラセボは偽薬によって症状が改善すること、
ノセボはその逆で望まない症状が出てしまうことだったはず
762病弱名無しさん:2012/10/21(日) 22:43:43.47 ID:nMts5jag0
ノセボ効果(ノーシーボ効果)
こんなのあったんだ。初めて知ったわありがとう。
763病弱名無しさん:2012/10/22(月) 01:01:26.65 ID:s+SuO05n0
最近、会社のトイレが使い辛いので便が出にくくなってしまった
結局は服用前に感じていた被害妄想も残ってしまったので、YAZ飲んでてもストレスには耐えきれないと思う
次シート終わったら休みたいんだけど、実際YAZ休んだ方っていますか?
身体つきが薄くなるならいいんだけど、ニキビとPMSが再発するのは怖い
764病弱名無しさん:2012/10/22(月) 04:53:43.99 ID:4NCDKTMS0
仕事を退職することになったのでYAZも一旦ストップしたんだけど
やっぱりPMSっぽい症状は出てきてる感じ。ニキビはもともとない。
765病弱名無しさん:2012/10/22(月) 05:53:16.30 ID:JLxbg6yr0
みんなピル飲んでる時の平熱ってどれくらい?
私の場合寝起きの舌下で37℃常に超えてるんだけど大丈夫なんだろうか…
飲む前は36℃ない事が多かっただけにびっくりだ
766病弱名無しさん:2012/10/22(月) 09:42:31.75 ID:BxIvbMDkO
マベを飲みはじめて半年
LDLがギリギリ、中性脂肪が去年の倍、総コレステロールは基準値を出てしまった。
なんかショック。
医者に聞いてみた方がいいのかな。
767病弱名無しさん:2012/10/22(月) 12:38:36.76 ID:Xx4XqaE40
マベ今日から2シート目だけど、毎日調子がいい
本当人それぞれだね
今度の会社の健康診断どうなってるかな
肌荒れにはまだ効果無いけど、おっぱいはDからEになったよー
768病弱名無しさん:2012/10/22(月) 15:19:45.22 ID:ytPm42330
>>766
私も血液検査で引っ掛かった。ちなみにヤーズ飲んでる30歳。
食事とか色々かなり気を付けてまた再検査したけど全然変わらず。
もともとかなり健康的な食事していたからショック。

種類を変えるかもしかしてピル自体やめなきゃいけないかもしれない…。
来週婦人科で相談してくるけど、PMSと重い生理痛対策で飲みはじめて劇的に改善されたから
飲むのやめなきゃいけなくなったら悲しいよ。
769病弱名無しさん:2012/10/22(月) 16:17:15.61 ID:4NCDKTMS0
>>765
最近すっかり測らなくなったけど、飲み始めは特に熱っぽい感じがした。
高温期がずっと続くようなもんだから多少上がるのは仕方ないかと。
あまり気にしなくていいと思うよ。
770病弱名無しさん:2012/10/22(月) 17:14:00.30 ID:K6KUFvXqO
休薬期間入って消退出血始まったら体重1キロ減ったww
むくんでたんだなやっぱり…
771病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:01:35.52 ID:XqMx0ks20
ヤーズ。飲み始めたばかりだけど、やや性欲低下
ますます一生ヴァージンに近づいたかも
772病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:24:52.57 ID:kxe3plXT0
足の外側だけつるつる、内側もじゃもじゃというおかしな毛並みになってきた
多分外側だけジーパンで擦れて、つるつるになったんだと思う
773病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:26:05.03 ID:s+SuO05n0
>>764
ありがとう、やっぱ出るか
残すは生理痛だけど運動と食生活でなんとかするしかないなー、たぶん
774病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:57:18.19 ID:u6C28sLe0
>>773
別のピルにしてみるのは?
775病弱名無しさん:2012/10/23(火) 02:15:09.96 ID:PcyeRAha0
>>774
なんつーか子供産まない予定の人と離婚したので、新しい恋がしたいなあと思ってるんですよ
なので今の性欲わかない+濡れない状態だと非常にまずいと思う
あと一旦はやめてみて、服用なしの状態に慣れておきたいのもある
776病弱名無しさん:2012/10/23(火) 11:28:46.84 ID:FHsIrmCA0
肌ボコボコ
777病弱名無しさん:2012/10/23(火) 22:58:26.23 ID:v5eTn5Bw0
ピル飲みたい。休薬の1週間長い・・・
778病弱名無しさん:2012/10/23(火) 23:58:43.36 ID:gSN75TQ20
PMSでトリキュラー28飲み始めて今日1シート目の14錠目なんですが、
ふくらはぎとふとももがパンパンでつらいです…
体重的には1キロ弱しか増えてないけど、手持ちのボトムのうち
半分くらいふとももきつくてはけなくなりました
マッサージしたり足首動かしたり水分多くとったりしてるんですが効果ないみたいで…
これって一過性のものなんでしょうか??
良い対策とかあったら教えてください

ついでに肝心のPMSイライラには今のとこ効果なし
あと時々マ○コにぎゅっと力が入るような痛みがあるんだけどなんでしょうか
779病弱名無しさん:2012/10/24(水) 00:20:17.00 ID:OtqNdMnf0
>>777
続けて飲む方法もあるぞ?
780病弱名無しさん:2012/10/24(水) 02:01:56.74 ID:krUtnm0i0
>>778
自分が飲み始めたときは、浮腫むことはなかったんだけど一日中だるくて眠いし、おっぱいずっと張ってて痛かった
こんな生活が続くんじゃやだなあとか思ったけど、2シート終わる頃にはそういう症状出なくなったよ
もうすこし様子見てみたらどうかな?
イライラも初めてのピルってことで神経質になってるのかもしれないよ、自分はおっぱい痛くてイライラした
781病弱名無しさん:2012/10/24(水) 10:56:56.26 ID:oHYO094r0
オーソも眠いよ
頭に霧がかかったような眠さと意欲の低下、若干うつなんだと思う
1シート目だからこのまま続行するけどなくなるといいなぁ
782病弱名無しさん:2012/10/26(金) 13:23:36.11 ID:1L+b5tYP0
はじめてのピルでマーベロン飲み始めて4日目だけど、超眠いよ
夜11時には寝て次の日は午前中ずっと寝っぱなし
あとごはん食べた後最強に眠い
783病弱名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:46.64 ID:E+FjAI2v0
シンフェーズのパッケージ、ちょっとだけ変わったんだね。
錠剤が入ってる丸い部分に凹凸が入ってる。
錠剤を押し出しやすくするためなんだろうか。あまり違いを感じないけど
784病弱名無しさん:2012/10/28(日) 14:26:41.95 ID:E+FjAI2v0
>>782
マーベロンは前に飲んでたけど眠気とダルさの副作用がすごかった。
2,3シート飲んでようやく開放されたかな。
めげずに飲み続けるか、マベにこだわりなければ他のにしても良いかも
785病弱名無しさん:2012/10/28(日) 17:14:41.70 ID:MMgAofuR0
マーベロン飲んで絶好調な自分はラッキーなんだなぁ・・・
786病弱名無しさん:2012/10/29(月) 02:32:48.97 ID:L2MKZZs4O
アンジュ飲み始めて2年以上経つけど最近28日周期で来ないで遅れるようになったorz
一度も日にちずらしたこともないのになー
来るからいいけど割とマジでビビる
787病弱名無しさん:2012/10/29(月) 09:36:43.20 ID:MiP/yAnk0
休薬中なんだけどだるくて眠くてかなわん
3シート以降に休薬中のだるさも回復するだろうか
788病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:26:32.88 ID:0Pt2pT920
マベが駄目だった人はマーシロンに変えても駄目だった?
次試そうと思ってるんだけど鬱報告多めでちょっと怖いな
まぁマベは飲んでる人が多そうだからそれだけ色んな報告も多いんだろうし、ホント人それぞれで飲んでみないと分からないんだろうけど
789病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:32:33.03 ID:fa3KHwkM0
マベ→マーシロンでよくなる可能性があるのは吐き気、むくみくらいじゃない?
>>4を見るとわかるが、マベで鬱が出たらマベマシ以外のに変えなきゃ無理だと思っていい。
790病弱名無しさん:2012/10/29(月) 23:27:56.84 ID:NSCgvKw10
これといって副作用的なものを感じられないからトリキュラー4年弱飲んでるけど
体重減りにくいのってもしかしてこのせいなんじゃないかと思ったら変えたくなってきた。
ヤスミン買ってみようかどうしようかで悩んでるうちに新シート飲まなきゃだし。
死ぬ気でダイエットすれば何飲んでようが関係ないんだろうなあ。
791病弱名無しさん:2012/10/29(月) 23:29:23.79 ID:fa3KHwkM0
ダイエットの方法を間違ってると減りにくいかもよ。
792病弱名無しさん:2012/10/30(火) 00:28:24.94 ID:W204T7XR0
ヤスミン体重にはいいけど、肌の乾燥がひどいから
変更するのは冬は避けたほうがいいかも。
793病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:00:02.33 ID:fjF5aD/p0
>>791
確かに、ピルを飲み始めたのが原因で太ったわけではないのでそうかもしれません。
ただ飲み始める前はもうちょっと楽に数字が落ちていたきがするなあと。
>>792
元々乾燥肌なので、やはりよろしくないかもですね。考えてみます。
794病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:00:17.25 ID:9xPSudhAO
加齢でも痩せにくくなるよね

私もこのスレ見てると不調とくればピルのせいって思えてくるけど
よく考えれば心身ともに不調の原因はそのときの生活環境や加齢のせいだとも言える
人って放っておいても良くも悪くも変化しつづけるものでずっと同じではいられないし
などと考えつつ、とにかく順で困ってた自分が生理日把握できて避妊も確実に近づくなんてピル最高!という考えに至る
795病弱名無しさん:2012/10/30(火) 02:59:26.80 ID:4E+UxEFQ0
>>792
全員が乾燥ひどくなるわけじゃないよ。自分も乾燥気味だけど問題なかった。
796病弱名無しさん:2012/10/30(火) 20:04:03.24 ID:iqdEAepE0
マベ休薬6日目の今日、やっと出血が来た
今まで4〜5日目には来てたからホント焦ったよ・・・
797病弱名無しさん:2012/10/31(水) 03:33:48.41 ID:AySXqvK90
仕事クビになってヒキコ中、節約のためピルは当面お休みしようと思ったけど
普通に来た生理がきつい・・・血の出る不快感、生理痛。PMSもちょっとあるし。
輸入YAZ以外で飲めるピルがあればなあ。
円高でもそんなに安くなってないのが辛いわ。
798病弱名無しさん:2012/10/31(水) 08:30:23.92 ID:MZ2et9dn0
>>4のさ、ヒゲや多毛の男性化副作用出た人っているのかな?
聞いたことない気がするけど。
一番嫌な副作用だわ。
799病弱名無しさん:2012/10/31(水) 08:45:28.04 ID:AySXqvK90
ひげ生えたって書き込みは以前チラホラ見かけたよ。
800病弱名無しさん:2012/10/31(水) 09:22:18.15 ID:xitntd220
2シート目に入った。
元々目立った副作用は全くなかったんだけど、服効用もなくなった。
ピルちゃんと効いてるんだろうかこれ・・・
801病弱名無しさん:2012/10/31(水) 16:00:19.18 ID:QQayHTQA0
ヒゲは元から生えてた。マベ飲んでるけど変わりなし
802病弱名無しさん:2012/10/31(水) 16:11:58.07 ID:xKx5uviq0
まん毛がかなり薄くなった
前はジャンゴーすぎて身が一切見えなかったのに
今じゃシースルー状態で具も見えます
803病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:42:39.59 ID:mNBsM2OO0
>>800
8年位服用してる、何事もなく効いてる…

話はかわるが、又飲み忘れた。携帯のアラームも鳴らしてるんだけどorz
携帯のアラーム以外で、忘れない様に何かされてる方いらっしゃいますか?
804病弱名無しさん:2012/10/31(水) 20:12:39.66 ID:FpDQ16CF0
何か報告とか為になりそうな情報のときはピルの名前も書いてほしいな

マベ開始して1週間だけどニキビひどい
ニキビ治療で飲み始めたけど1シートやってだめだったら変える
鬱報告多いみたいで心配だったけど、そっちのほうは大丈夫みたい
805病弱名無しさん:2012/10/31(水) 20:40:54.48 ID:3FPJFkU60
1シートじゃまだまだ分からんよ
判断できるのは3〜6シート服用してからじゃないか
806病弱名無しさん:2012/10/31(水) 20:57:30.45 ID:mNBsM2OO0
>>804
803です。自分の情報は要らないだろうけど。トリです。
この間、タイに行ったら、トリは57バーツ(57×3=171円弱)だった
沢山買いそうになってしまったorz
807病弱名無しさん:2012/10/31(水) 21:14:23.09 ID:xKx5uviq0
>>803
スマホならmypillというアプリがおすすめかな
無料タイプで十分だと思う
808病弱名無しさん:2012/10/31(水) 22:14:45.61 ID:mNBsM2OO0
>>807
スマホじゃないけど、ご丁寧にありがとうございます。
次のシートは頑張ります…
809病弱名無しさん:2012/10/31(水) 22:33:34.09 ID:GH8s+F0N0
一応12時間以内なら大丈夫なんだし、一回だけアラーム鳴らすんじゃなくて何度か鳴るようアラームかけとくといいよ
飲む時間ぶれ過ぎになっちゃうのは問題だと思うけど、完全に飲み忘れるよりましじゃないかな?
810病弱名無しさん:2012/11/01(木) 00:47:19.71 ID:lL1L5xahO
トリ購入の際にもらったバイエルのサイトチラシによると
http://hininno-susume.jp
に登録するとリマインダーメール送ってくれるって
811病弱名無しさん:2012/11/01(木) 01:24:17.13 ID:qlq9Qf0q0
>>806
カロリーメイト(定価)より安いなんて・・・('A`)
812病弱名無しさん:2012/11/01(木) 19:40:51.68 ID:fSG7HXcU0
太るって人のレス読んでもピンと
こなかったのに…。
2kg増えてる!
ファボワール半年飲んだとこ。
ニキビよりはマシだよね。
813病弱名無しさん:2012/11/01(木) 23:13:32.24 ID:6cePHcqh0
ここ2、3ヶ月消退出血後に、左腰腰痛と左が激しく痛い…
生理痛と腰痛合わせて月の半分は鎮痛剤飲んでる状態。
死にそー
814病弱名無しさん:2012/11/01(木) 23:34:00.01 ID:cDF8Rbp70
>>813
それ検査しても何ともないの?
815病弱名無しさん:2012/11/02(金) 00:25:10.99 ID:gcyuzB/p0
>>814
自分も流石にこれはヤヴァイレベルだと思って、かかりつけの医者行ったけど、冷え症からくるものだから冷やすな!って言われたよ。
レントゲンも異常なしだったけど。

でも気になるから、今月生理終わったら産婦人科行こうかなとは思ってるよ。
816病弱名無しさん:2012/11/02(金) 23:47:24.64 ID:pLyt1kjd0
433 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 21:49:02.11
それまで問題無く装用してきたのに、ある時期ゴロゴロ感が激しくなりだしレンズ装用を中止した。
原因は女性ホルモン剤入りの育毛剤だった。
マイボーム腺から出る油は、涙の過剰な蒸発を抑えてくれる働きがあり、このマイボーム腺から
分泌される油の分泌に男性ホルモンであるアンドロゲンが関係する。(男性が顔の油が多いのと一緒)
女性にドライアイが多いのもそのせい。
817病弱名無しさん:2012/11/02(金) 23:56:48.16 ID:U8ep3ap/0
>>797
全く同じだ、頑張ろう
とは言うものの冬の冷え込みがきついからしばらくは休みたい
次の生理とイライラ復活がちょっと怖い
818病弱名無しさん:2012/11/03(土) 12:19:33.25 ID:1v1iOC1b0
オーソM2シート目
食欲増加なし、むくみなし、鬱なしで快適になってきた
1シート目ではうつっぽさと眠気がすごかったけど
今年6月から、マーベロン→ヤスミン→オーソMと試してきて
ようやく合うのに巡り合えた感じ

副作用が辛かったので長く感じたな
819病弱名無しさん:2012/11/03(土) 16:23:51.25 ID:mUlon8Hv0
最近血栓が心配になってきた
何年も飲み続けてる人って血栓予防とかどうしてるの?
820病弱名無しさん:2012/11/04(日) 00:54:31.81 ID:5GCaflb20
>>819
定期的に血液検査してなんともなければそのまま。
ドロスピレノン系なので水分はよく摂るようにしてるけど。
YAZ、ヤスミン以外のピルだとむくみやすいから難しいかもね。

基本的にはエコノミー症候群の予防法と同じだわな。
水分を摂る、長時間同じ姿勢でいるのを避ける。
821病弱名無しさん:2012/11/04(日) 09:02:07.25 ID:CKQ4Cu/x0
ヤスミン飲んでの感想だよ

(良いところ)
■悩みに悩んだ超むくみ体質が
むくまなくなり、脚が細くなった。
■生理前などの異常食欲がなくなり、
ダイエットが順調に。体重減。
■元々ニキビはあまりできないが
飲み始めてから一個もできていない。
■イライラした気分が嘘のように消えた。
いつもフラットで穏やかな気分。
■性欲は強くないがHすれば気持ちいいし
以前よりも濡れやすくなった。
■睫毛が増えた。
■同僚など複数から「最近きれいになった」
「しっとりした」「色っぽい」と言われる。
822821:2012/11/04(日) 09:09:13.54 ID:CKQ4Cu/x0
(良くないところ)
■寝汗が激しい。パジャマがぐっしょり濡れる。
■飲んだあと頻尿に。夜中に数回したくなる。
■昼間、眠い。目をつぶったらいつでも寝られる。


良くないところは許容範囲で
毎日快適に過ごしているよ。
823病弱名無しさん:2012/11/04(日) 12:07:32.86 ID:t4eKDD0R0
>>819>>820
YAZ飲んでて血液検査したんだけど
今回甲状腺ホルモンの数値が上がってて注意されちゃったわorz
血栓予防は低用量のアスピリンを飲んでる

長らく飲み続けると色んな事が心配になってくるよね

824病弱名無しさん:2012/11/04(日) 15:47:46.03 ID:5GCaflb20
甲状腺はあんまり関係ないような・・・
825病弱名無しさん:2012/11/04(日) 16:02:15.46 ID:Lfi2xxWwO
たしかにピル(ヤスミン)やめたら寝汗ひいた
良いことって無意識だと気付かないな
むくみ復活してつらいのばかりに目が行ってたわ
826病弱名無しさん:2012/11/04(日) 17:05:23.78 ID:0FTPd6M7O
ヤスミン、ヤズ、ヤーズ以外のピルを服用すると必ずむくみは出現するの?
827病弱名無しさん:2012/11/04(日) 17:46:13.10 ID:jtQmxMzz0
「必ず」ってことはないと思う。

私の場合、休薬中はなんか脚が重だるくて痛いので
最近おうちでメディキュット使うようになった。
使ってると重だるさが抜けるので、むくみは多少あるのだろうな。
でも肌を押したら、指の跡が消えないとかそういうのはないので
大したことはないのかも。
828病弱名無しさん:2012/11/04(日) 18:16:25.32 ID:jK2TjtHW0
ヤスミン確かに寝汗凄いわ。
ピル飲む前は生理中に寝汗あったな。
最近足がだるくて寝れない。
血栓の前触れかもとビクビクしてしまう。
納豆キナーゼのサプリ買ったよ。
829病弱名無しさん:2012/11/04(日) 18:32:25.02 ID:5GCaflb20
むくみはエストロゲンの量が多いと出やすいから、超低用量にするといいかも。

>>4
> ●エストロゲン依存性
> 悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
> 経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇
830病弱名無しさん:2012/11/04(日) 20:30:28.04 ID:jK2TjtHW0
>>829
ムクミは辛いけど、超低用量にしたら不正出血がダラダラ続く。
休薬前に出血も始まるし。
ホルモン量が足りないんだよなー。
831病弱名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:27.02 ID:wt3w0hGQ0
>>4
ピル飲み始めてから血圧が10上がったんだけど、ピルの副作用だったのかー。
832病弱名無しさん:2012/11/04(日) 21:07:06.45 ID:Lfi2xxWwO
超低容量にしたら、たしかにむくみにくくなったしイライラもしなかった。
が、肝心のPMSがなくならずに意味なかったw
833病弱名無しさん:2012/11/04(日) 21:16:32.88 ID:5GCaflb20
>>832
ピルの種類そのものを変えないとダメかも。

>>4
> ●プロゲストーゲン依存性
> 倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
> 性欲低下、経血量減少
834病弱名無しさん:2012/11/04(日) 22:04:38.34 ID:tQeP/jWj0
亀だけど皮膚科でピル処方ってすげぇ世の中になったモンだな…
十年前は考えられなかったわい
835病弱名無しさん:2012/11/04(日) 23:33:18.20 ID:5GCaflb20
自分がピル飲み始めた6年くらい前の時点でも、皮膚科でダイアン処方とか
聞いたことあったけどなあ。

若い人のニキビはぶっちゃけホルモン剤じゃないと太刀打ちできないよね。
スキンケアももちろん大事だけど、あのボコボコマグマのように湧き出るニキビは
外から何か塗った程度じゃ全然無理。
836病弱名無しさん:2012/11/05(月) 02:50:19.94 ID:lQthvZPG0
ピル飲むと、尿の匂いに変化がなくない?
なんか変な匂いになった、飲み止めても変な匂い継続中

ニキビの話題が出てるんで
ピルを飲むと上部分、おでこだとかほっぺだとかのニキビは減るけど
その代わりにUゾーン、顔の輪郭、顎のニキビが凄く酷くなった
Tゾーンのニキビがアダルトニキビで顔の輪郭に出来るのが大人ニキビなんだってね
で、その輪郭のニキビがあまりにも酷くなったので飲むのをやめた
そしたら普通に綺麗になったけど、おでこの脂性、ニキビが再発した。
837病弱名無しさん:2012/11/05(月) 03:53:25.40 ID:kP6tmQStO
ピル服用で痩せやすくなった人っていないの?
838病弱名無しさん:2012/11/05(月) 14:02:36.87 ID:arp/dhfm0
体重が減った増えたとかの問題じゃなくて
腰や背中など女性的な肉がついてくるんだから
痩せやすくなるってのは難しいんじゃないの
むくみがなくなって、ってのはあるだろうけど
839病弱名無しさん:2012/11/05(月) 17:30:22.05 ID:jsQC4vEz0
>>837
痩せやすくというか、太りにくくなった。
イライラしないから過食しないし、生理のサイクルがきっちりするから
計画がたてやすい&調整できるし。
生理にまつまる色んなコトが解消されたおかげで精神衛生的にいい。
840病弱名無しさん:2012/11/06(火) 06:50:04.43 ID:ZPGh21K9O
マーベロン→ヤーズに変えたら、シャンプー時の抜け毛が減った気がする。
マベの頃は自分でどん引きする位の毛束が排水溝に流れて行ったんだけど、
今はびっくりする位それが減った。
季節のせい&気のせいかもしれないけどうれしい。
841病弱名無しさん:2012/11/06(火) 07:33:16.12 ID:BZcuwkV80
>>826
私はシンフェーズ服用してるけど、
最初から副作用ほぼゼロでむくみは全くなかったよ。
相性によるんだろうね
842病弱名無しさん:2012/11/06(火) 16:19:43.60 ID:PdEMSGlW0
マーベロンのジェネリックに変更したけど心なしか頭痛がする
不定愁訴かもしれないからとりあえず服用続けますわ
ちなみにむくみなし
体重も特に変わらず肌もキレイなままw
843病弱名無しさん:2012/11/07(水) 09:17:36.51 ID:DZlaKnLF0
ちゃんと飲んでさえいれば避妊できるし
生理前に心身共に荒れてたのがなくなり生理痛もなくなり量も減り
生理期間が確実にわかるしで良いことづくめ

うっかり飲み忘れそうなのと在庫を切らさないように無くさないようにって色々気を使うのが面倒
グレープフルーツ好きなのに実薬中は控えなきゃだし
膀胱炎なんかで抗生物質飲んだ後も面倒
そして何よりお金かかる
初期の副作用が辛かったのを乗り越えたから、一旦中止でもして再開するのが怖い

なんだかんだ言いながら飲み続けてる
844病弱名無しさん:2012/11/07(水) 11:29:59.03 ID:qmVmbTqi0
ルナベル→ヤーズに変えたら副作用が比べ物にならないくらい楽になった〜
ルナベルの吐き気とむくみと便秘と食欲の異常は正直耐え難かった...引きこもったもん...
ただ副作用も少ないけどPMSに対する効果もあんまりないかな?って感じだなあ
貧血が改善されるだけでも飲む価値はあるけど。
湯船に入るだけで貧血とかほんとわらえなかった。夏の電車は座れないと乗っていられないくらいだったし。
貧血の人はだるさに慣れてそれが当たり前になってしまってる場合があるって聞いたことあるけど
最近すごい元気で我ながら驚く。自分はもとから体力ない・虚弱体質と思ってたよ。
貧血って想像以上に心身に影響するものなんだなと思った。
845病弱名無しさん:2012/11/07(水) 16:10:35.59 ID:hM9DyHDPO
グレープフルーツはピルの効果を弱めるわけじゃなくて強めるから控えたほうがいいって見てからは
副効用目当ての自分は逆に積極的にとるようになったww
846病弱名無しさん:2012/11/07(水) 16:31:13.37 ID:SD/dgff2O
諸事情でマーベロン止めたら性交痛がなくなった。
そしてすでに排卵痛のようなものが…
847病弱名無しさん:2012/11/07(水) 22:21:42.71 ID:QtwmnHw80
>>836
なるなる
トイレが今まで嗅いだことのないにおいになった
おりものも同じ匂いになって地味に困ってる
848病弱名無しさん:2012/11/08(木) 05:31:32.26 ID:2SOxUnWs0
>>845
気持ち悪くなったりとかはしないの?
849病弱名無しさん:2012/11/08(木) 09:38:34.32 ID:ASeisXsUO
>>848
元々不正出血とか吐き気とか副作用は全くないから、
気持ち悪くならないよ!
850病弱名無しさん:2012/11/08(木) 10:32:19.98 ID:r9/8tiMT0
実験してみたくてグレープフルーツジュースでピル飲んでみたら吐き気と頭痛がすごすぎて泣いたw
3シートめで不正出血以外はなくなってたときだったんだけどね
不正出血は5シートめまで続いたよ
それがなくなってしばらくした今じゃトリキュラーなのに量がすごく減って快適
元が多すぎたのかな
851病弱名無しさん:2012/11/08(木) 10:41:09.41 ID:IG/iH6mu0
ヤーズで飲み忘れて出血始まることが多かったから
グレフルで強化するっていうのもアリか・・・
それ以前にルーズなのをどうにかしろだけどw
852病弱名無しさん:2012/11/08(木) 11:59:40.64 ID:ASeisXsUO
>>850
もっ申し訳ない<(_ _)>!
私が書き込んだばっかりに…
ちなみに私はマーベロンです…
853病弱名無しさん:2012/11/08(木) 12:23:57.70 ID:tTJIMD0F0
私もグレフル好きで普通に毎日1リットル飲んでるけど、別に何ともないな。
飲んでるのはヤスミン。
ピル飲む前からグレフル好きでがぶ飲みしてたから、副作用あっても気づいてないだけかもしれないけどw
854病弱名無しさん:2012/11/08(木) 12:35:07.55 ID:2SOxUnWs0
ぐぇ、どっちなんだw
グレープフルーツ大好きなのに、ピル始めてから一口も飲んでないよ。
吐き気とかの副作用もほとんど感じたことないけど、ビビって飲む勇気が出ない…
855病弱名無しさん:2012/11/08(木) 12:45:35.55 ID:1dKUiXn30
自分は「定時前後6時間以内じゃないなら飲んでも平気」ということにしてる
856病弱名無しさん:2012/11/08(木) 14:01:03.08 ID:j7JBCuL10
私も定時から離れてたら別に気にしない。
857病弱名無しさん:2012/11/08(木) 15:14:17.22 ID:IG/iH6mu0
>>853
毎日1リットルって・・・果糖多いし普通にやばくない?ピル以前の問題のような。
858病弱名無しさん:2012/11/08(木) 15:14:47.82 ID:IG/iH6mu0
>>854
気にしすぎー。
859病弱名無しさん:2012/11/08(木) 15:26:38.20 ID:tTJIMD0F0
>>857
別に健康体で問題なく生きてるんだから余計なお世話だよ
鬱陶しい人だね
860病弱名無しさん:2012/11/08(木) 15:44:43.03 ID:qNjOVbYa0
ピル飲み始めて半年ほど、とくに副作用もなくすごしてたんだけど
前回の消退出血で、(ピル飲む前は腰痛程度しかなかった)生理痛が
起き上がれない&ひどい腹痛にいきなりみまわれてびっくりした。
とくにビタミン系のもの飲んだとか無かったし定時も守ってるしで。
こんなことあるんかな
861病弱名無しさん:2012/11/08(木) 17:41:39.07 ID:r9M3rCiA0
妊娠希望で10年近く飲んでたピルやめたんだけど、
久しぶりの生理は重いし、若い頃はなかった排卵痛なんかもあるし、
気軽に出血もずらせないし、本当面倒。
世の中の女性はこんなの毎月やってるのかとびっくり。特に排卵痛…こんなとこがこんなに痛いなんて。
早く妊娠して出産して、ピル再開したいよー。
862病弱名無しさん:2012/11/08(木) 22:08:11.66 ID:abHZd36b0
血栓予防にアスピリンが良いと聞いてバイエルのアスピリン500mg買ってきた
肩こりも緩和されたらラッキーと思って
一日85mgでいいそうなのでカッターで6等分しようとしたら全部粉になってしまった
めんどいな&hellip;納豆とか玉ねぎはよく食べるけど、ヤスミンは利尿作用あるから血液が濃くなりやすいし、ちょっとでもリスク減らしたいしなー
飲み切ったらロードーズのやつ買おう
863病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:37:15.73 ID:rjtkdizXO
運動後や熱いものを食べている時など、顔が真っ赤になりやすいんだけど
こういうのってピルで改善出来ますか?
それと、腕のブツブツや脚の毛穴の赤い斑点にピル服用で変化はあったりしますか?
864病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:51:36.34 ID:ot3V73zR0
>>863
ピルをなんだとおもってるんだw
865病弱名無しさん:2012/11/09(金) 01:56:58.19 ID:nWzsKVD90
>>863
前者は知らないけど、後者は少なくともわたしには効果ない。
毛孔性苔癬でしょ?
866病弱名無しさん:2012/11/09(金) 07:40:30.77 ID:R89Cf5qr0
ピルは魔法の薬ではない
867病弱名無しさん:2012/11/09(金) 08:08:02.75 ID:HJG1zV0f0
>>859
バカ発見
868病弱名無しさん:2012/11/10(土) 04:33:48.10 ID:gs95bS9W0
>>867
あなたみっともないよ
869病弱名無しさん:2012/11/11(日) 00:11:13.38 ID:oD7Pfrcp0
みっともなくはなくない?
ジュース1リットルは飲み過ぎと言われても仕方ない
よく気にならないなと感心する
870病弱名無しさん:2012/11/11(日) 00:22:39.38 ID:FVntRMJo0
普通はね、気になってもわざわざ書かないんだよ。
871病弱名無しさん:2012/11/11(日) 01:21:14.60 ID:iUamo69z0
飲み過ぎだという自覚があっても、あえて飲んでいるのか
自覚がなく飲んでいるのかだけが気になる
872病弱名無しさん:2012/11/11(日) 06:04:22.51 ID:deWthE/D0
開き直ってるようだから、分かってて敢えて飲んでるんじゃないの
873病弱名無しさん:2012/11/11(日) 06:48:48.82 ID:oD7Pfrcp0
老化の原因になるよ
糖化
874病弱名無しさん:2012/11/11(日) 08:55:37.93 ID:73xbl2dB0
>>859
> >>857
> 別に健康体で問題なく生きてるんだから余計なお世話だよ
> 鬱陶しい人だね

このキレ方はないわww
875病弱名無しさん:2012/11/11(日) 10:56:20.15 ID:pK35DvNM0
2chの赤の他人が糖尿になろうが何になろうがどうでもいいじゃん…
876病弱名無しさん:2012/11/11(日) 12:14:13.06 ID:lXoeen5i0
マベ服用3ヶ月だけど、タバコやめらんねぇー
毎回休薬中は頭痛との戦い
あと15分で4シート目だ、早く飲んで楽になりたい。
877病弱名無しさん:2012/11/11(日) 13:04:16.19 ID:/QOhcw6O0
副作用は鬱くらいだと思ってたけど、
そういえば胸がずっと張りっぱなしだ。
うつ伏せになると痛くて不快…
878病弱名無しさん:2012/11/11(日) 14:27:07.39 ID:b51BfDcB0
ピル服用中に付き合ってる彼のことが冷めてきてた
トリからダイアンに変えたときは特にひどくて顔を見るのも嫌になって距離おいてたんだけど
休薬期間後に飲み忘れてしまい、でもまぁこのまま別れるかもしれないしもう飲まなくてもいいかとピルやめたら
付き合い始めの頃の彼への愛情が戻ってきた。女性ホルモンの関係なのかなぁ…
来月からまた服用するかどうか悩む
879病弱名無しさん:2012/11/11(日) 14:49:27.06 ID:hmfxmiAY0
彼に依存気味の自分はいい感じにどうでもよくなって丁度いい。
休薬中は恋しいけども!
880病弱名無しさん:2012/11/11(日) 15:36:25.11 ID:K1+iIA050
>>878みたいな例を聞くと、
まるで惚れ薬の逆パターン、惚れない薬みたいだね
881病弱名無しさん:2012/11/11(日) 16:22:17.57 ID:b51BfDcB0
私は元々ドライで彼が常にイチャイチャしてたい構ってちゃんだったので
私が益々ドライになって可哀想だったよ今思い返してみるとだけど…
こういうことまでピルの副作用のせいにするのもなんだかなーと思うんだけど
ピルやめて2週間くらいで消えかけてた火が再度燃え上がるように愛情が復活したので
やっぱりピルの副作用だったのかなぁと思わずにいられない
882病弱名無しさん:2012/11/11(日) 16:31:01.01 ID:fE0BDyrA0
恋って要するに男性ホルモンによる性欲だから
883病弱名無しさん:2012/11/11(日) 18:41:48.35 ID:XOEmHqPR0
>>882
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
884病弱名無しさん:2012/11/11(日) 20:09:11.20 ID:jSXDC/fy0
トリ→マベ→ダイアンと変えてきたんだが
確かにますます性欲が無くなってきた。
風俗広告とか目に入ってもスルー出来てたのに、軽く嫌悪感まで出てきた。
885病弱名無しさん:2012/11/11(日) 20:41:15.52 ID:deWthE/D0
毎シートごとに副作用が違うんだよなー…
みんなそんなもん?
ファボワール4シート目がもうすぐ終わるけど、今回は胸の張りがずっとあったよ
886病弱名無しさん:2012/11/11(日) 22:56:52.17 ID:dnyEzNJr0
ピル服用してから サラサラの水のようなオリモノが結構多め?に出てる
かゆみはないし雑菌か何かの影響かな? 
疲れたりイライラしやすい為それが影響かカンジダには年に数回はなるわ〜
はあーイライラはどうやってもなおんないなあ むしろ悪化の一方 orz
自分の性格のせいなのか  毎日だからPMSの症状ではないような気もするし
止めたくても止められないってほんとつらいわ
887病弱名無しさん:2012/11/12(月) 01:09:38.41 ID:IogCgmGtO
PC規制されているので携帯から失礼します

服用1日目から副作用が出ることってありますか?
マベをしばらく飲んでいたら鬱っぽくなっていったのでヤーズに変えてみたのですが、1錠目を服用して3〜4時間後に急激な鬱状態になって…
薬の作用って蓄積されていくものだと思ってたので、関係ないかなとも思ったのですが、他に原因がわからず…
888病弱名無しさん:2012/11/12(月) 01:18:47.08 ID:l/0anO9V0
不正出血の関係でピル服用。
ヤーズ3ヶ月服用→不正出血治らず→ルナベル5ヶ月服用してるけれど、
去年から4kgも太った…。
ピルで太らないと医者は言っていたけれど、
食べる量も運動量も特別変わっていないのに4kgも増えることってあるのか……?

不正出血覚悟でまたヤーズに戻すか、いっそ飲むの辞めるか悩む……
889病弱名無しさん:2012/11/12(月) 01:22:22.95 ID:9EJb11120
ヤーズは黄体ホルモン活性が高いから
鬱が出るなら向かないんじゃないかい?
890病弱名無しさん:2012/11/12(月) 04:11:59.04 ID:cxF+ygvP0
>>887
マジ質問は本スレへ。
891病弱名無しさん:2012/11/12(月) 04:13:58.07 ID:cxF+ygvP0
>>888
ピル飲むと妊婦に似て脂肪がつきやすい身体にはなる。
水分も溜め込むから余計に重くなる。あんまり太って嫌なら種類を変える。
>>4を参考に。
892病弱名無しさん:2012/11/15(木) 07:27:14.61 ID:g3Q6nTIv0
>>836
なんのピル?

Uゾーンの大人ニキビを治したくてダイアン飲み始めたんだが意味ないのかな?
まだ1シート目の終盤だから副作用もないし効能もないけど。
893病弱名無しさん:2012/11/15(木) 14:49:36.27 ID:dolXgJeXO
ピル服用してたから、なかなか痩せなかったけど、6キロ強体重を落とす事が出来た。
そのわりには胸が残ったんだけど、ピル服用しながらダイエットすると胸が落ちないって事があるのかな?
それともピル中止したら、痩せたなりの胸のサイズにダウンしてしまうのだろうか?
894病弱名無しさん:2012/11/15(木) 15:08:48.78 ID:y2yT9S/A0
>>861
早く授かるといいね!

うちは第一子がおっぱい大好きっ子で、しかも私が断乳じゃなく卒乳で授乳終えたかったために
なかなかおっぱい離れせず2歳くらいまで授乳してて、
そこから半年後くらいに二子妊娠、
この子の時は働いてたのもあって母乳が段々出なくなって、生後半年くらいからミルクに切り替えたからまだよかった
ミルクに切り替えてやっとピル再開出来て嬉しかったなー、母乳あげられなくなったのは寂しかったけど

二子も一子並みに授乳長くかかったらいつまでもピル飲めないなぁ…、と思ってた
895病弱名無しさん:2012/11/15(木) 17:33:05.63 ID:zoWJqbkq0
>>893
なんのピルだよー書けよーwh
896病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:12:11.04 ID:Cegfd0SW0
>>892
3〜6ヶ月は飲まないと効果出ないらしい
ttp://queenwrap.com/i/dian.html
897病弱名無しさん:2012/11/15(木) 23:53:11.66 ID:dolXgJeXO
>>895
マベだよ。
途中、痩せにくいからヤーズにしてみたけど、
鬱が出たから1ヶ月でやめ、マベに戻した。
898病弱名無しさん:2012/11/16(金) 07:32:04.15 ID:LbzXnN7q0
>>896
ありがとう
そりゃあ3シートは飲まなきゃわからんよね〜
899病弱名無しさん:2012/11/16(金) 16:58:04.20 ID:lieu7eYqO
>>898
私はマベ・マシでニキビ悪化してダイアンで良くなったよ
2シート目でニキビが消えて、休薬期間にも出なかったから「あー効いたんだ」って実感した
ピル服用前はもともと顔のどこかにいつもニキビがあって、
生理前にどんどんひどくなる→生理中にやや治まる→治りきらない内に次の生理前、のループ
それがマベで余計に酷くなって超低容量のマシに変えたけど改善せず鬱っぽさも出てきたから
ダイアンに変えたら一気に治って驚いた
合うピルが見つかればこんなに副効用があるのか〜と
今はジェネリックのスーシーだけど、もう数年(ホルモンが原因の)ニキビは出てない
たまに休薬期間に暴飲暴食してしまってぽつんと出来るくらいだよ

893さんにも合う種類が見つかるといいね
900病弱名無しさん:2012/11/16(金) 18:24:29.37 ID:d18KYv0w0
超低用量に変えて軽減する副作用は
エストロゲン原因のものだけだよね
901病弱名無しさん:2012/11/16(金) 21:07:30.89 ID:gtbTqeIj0
休薬期間の吹き出物と頭痛が半端なくて、やめるのが怖い。
902病弱名無しさん:2012/11/17(土) 05:54:34.33 ID:XPlMc0CaO
>>900
うん、当時は勉強不足で成分の違いまで頭がまわらなくてね…
あとなぜかマベが万能・1番だと思い込んでて、マベが駄目なら容量がもっと低い物をって。
どんどん鬱っぽくなって「何か変だ、合わないのかも」と気付いたよ
休みの日に布団から起き上がれない、なぜか涙が止まらない、生きる気力が全然ない、
肌はずっと荒れてるしもう何もかもしんどい…ってところでマベ鬱かもと思った
今では何でマベに執着してたのかわからないwアホだった
903病弱名無しさん:2012/11/17(土) 10:23:45.76 ID:WDcAhAiG0
本スレのRさんのサイト見ると「マベ最高」って洗脳されるよなw
自分もマベ鬱で地獄を見たよ。もともとうつを患った経験はあって再発しやすいんだが
あそこまでひどいドン底の鬱っていうのは、あの時だけだなー。
廃人化という言葉がピッタリだった。マベが原因じゃなかったら入院してるレベル。
904病弱名無しさん:2012/11/18(日) 20:15:46.65 ID:2n2UCJQf0
マベで鬱が出た人はどの位の期間飲んでいて症状が出始めましたか?
マーシロンを1シート飲み終えるところなんだけど、特に何事も無いってことは(多少の胃のむかむかや便秘はありますが、精神面では何も無し)
自分には比較的合っているピルだと思って安心して良いのかなー
何シートか飲み続けているうちに出始めた人もいるんでしょうか?
まぁ皆が皆鬱になる訳では無いんだろうけど、報告が多いみたいなので気になってしまう
個人的な感覚としては、ヤーズを飲んでいた時期より元気になっているような気がしてますが
905病弱名無しさん:2012/11/18(日) 20:28:54.32 ID:nHge1+pT0
単純に考えると
黄体ホルモン活性はヤーズ>マベだから、
ヤーズで鬱が出ないならマベも平気なんじゃないのかな
906病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:13:38.36 ID:dhQN6rcFi
>>905
活性度で鬱になるかどうかは測れないよ。
私はマベで激鬱になったけど、ヤスミンとYAZは大丈夫だった。
907病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:17:09.52 ID:/bPkg0F20
なんかもうみんな神経質すぎて鬱になってない?
908病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:30:47.19 ID:w9nGLFqS0
副作用がひどくて一時的にピルの服用やめてるんだけど、急に濡れにくくなった
服用前も服用中も殆ど変わらず濡れやすい方だったのに…
飲み始めたら濡れなくなるってこのスレで見掛けてたけど
飲むのやめてこんなことになると思わなくて焦った
ピルまた飲み始めるかもう少し様子見てみた方がいいのかな…不安だ
909病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:34:39.08 ID:EGpRZiMb0
なんかさ、マベで鬱になる人は悩みや不安が恋愛系で
ヤスミンで鬱になる人は悩みが恋愛系以外とかない?w
ヤスミンだと彼に興味なくなって悩まずに済むから鬱が出ない。
マベだと頭ん中が彼への疑いばかりで超鬱。
910病弱名無しさん:2012/11/18(日) 21:44:13.10 ID:FrS6mFET0
ホルモンに影響でるから悩みや興味の方向性に
変化があっても不思議はないね。

私は全てのことに対してフラットになったな。
穏やかな毎日だから、不満はない。
911病弱名無しさん:2012/11/18(日) 23:27:13.69 ID:xQCSNpjTO
>>909
まさにそれだ…
マーベロン飲んでるけど、彼氏に冷めたら欝になることなくなったww
912病弱名無しさん:2012/11/19(月) 02:28:07.09 ID:VKm9yJ3+O
ピルを再開して7日目だが生理?不正出血?ダラダラ出血がとまらない。
吐き気するし。

なんといってもデートしたくないのは断るのが困るww
ヤーズの時はなにもなかったのに(現ルナベル)
913病弱名無しさん:2012/11/19(月) 13:42:03.15 ID:xugNer2c0
>>908
それは羨ましい
服用してから全然濡れなくなってそれが嫌だったな
翌日はひりひりしてて大変だった!
中断から2週間経った今、やっと排卵みたいな感じで濡れてきた
早く服用前の感覚取り戻したいよー
>>910
YAZ飲んでたけど確かにフラットだな
悩み少なくなるのはいいけど無感情っていうか全てに対してどうでもいいとか思ってた事も多々あった
914病弱名無しさん:2012/11/19(月) 22:31:49.60 ID:daVAq6nw0
ヤスミン→マーベロンに変え10日だけど、副作用強すぎて限界だー。
鬱と、体幹に力が入らなくって座ったり呼吸したりさえ辛い。
シート途中だけどヤスミンに戻して、おさまらなければ病院に行こう。
915病弱名無しさん:2012/11/20(火) 00:51:42.09 ID:UstyGBZMO
ヤーズ始めてちょっと経った。なんか不定期に下腹部痛、不正出血がある。これじゃ遠距離の彼と今週はムリだ。
916病弱名無しさん:2012/11/20(火) 06:29:45.13 ID:JOXBh6J70
>>914
私もそうなの、気のせいじゃなかったんだね。
マベ飲む前は運動すると簡単に筋肉がついていたのに、最近力入らないし筋肉も落ちて女の非力さを初めて体感したわw
917病弱名無しさん:2012/11/20(火) 15:50:49.85 ID:QIXrJFq40
マジかー
ヤスミン終わったらマーシロンに変えるつもりで買っちゃった
マベより少ないとはいえ成分同じだから鬱っぽくなるかな
飲んでみないとわからないとは理解していても先入観で鬱になりそうw
918病弱名無しさん:2012/11/20(火) 16:09:36.66 ID:Pkah+Os80
鬱ってみんなどんな感じになるの?
ピル飲んで鬱症状出た人って、飲む前もPMSで鬱っぽくなってた?
マベのジェネリックのファボワールを飲んでるけど、特に鬱っぽい症状は出てないんだよねー…
919病弱名無しさん:2012/11/20(火) 18:21:18.04 ID:IRP11BvF0
新型うつみたいな症状だった。
朝起きられない、夜寝付けない、
食べずにいられなくて過食
何かを見て一瞬楽しい気分になることはあるがすぐ落ち込む
何もかも面倒臭い、死にたいって感じ。
PMSでも鬱とイライラがすごかった
920病弱名無しさん:2012/11/20(火) 18:55:27.04 ID:k4IIi5+n0
単純な変化でもストレスにはなるからなあ
自分は鬱というか体内の環境変化に精神が影響されてる感じはすごいある
すっごいイライラして怠くてもう何なん??と思ったら体温上がって微熱になってたとか

思春期だってホルモンの変化だよね。
身体もそうだけど精神面もすごいことになる時期

ピルで体内のホルモンの量を変えるっていうのは、特に服用初期は、
そういうリスクに耐えられるか?という課題を孕んでいると思う
921病弱名無しさん:2012/11/20(火) 22:37:00.74 ID:2gw9mZiT0
>>918
過去にうつ歴はあったけど、マベ飲み始める前は鬱っぽさは全然なかった。
PMSはあったけど、1日だけ(恐らく排卵時)凄まじい眠気に襲われるとか、
急に注意力散漫になって信じられないミスをするとかで、鬱やイライラとは違ってた。

飲み始めた最初の頃は、人の目が急に気になってきて、電車通勤のあいだ
ずっと怖くて顔が上げられなかった。視線が怖くて仕方なかったんだ。
さらに進むと、会社までたどり着けず駅のトイレにこもってしまったり、なぜか
「今日は仕事行けない、無理」と思えて、駅から会社に休むと連絡入れたりすることが増えた。

そのうち本当に家を出られない日が出てきた。無断欠勤に近いようなこともしてしまい、
それでも何とか会社に行ったけど、会社からは(社内情勢の変化もあって)
今のポジションの仕事はなくなっちゃうから、配置転換を考えてくれと言われて
決断できずそのまま引きこもり→自然退職。そっから先は本当に酷かった。

よく「身体が鉛のように重い」という表現があるけどまさにそれで、身体から根っこが生えて
寝床に縛り付けられてるみたいに動けなかった。
何とかやれてたのは最低限のトイレと食事だけで、後は本当〜に毎日寝っぱなし。
さすがにおかしいと思えてきて、マベ飲むのをやめたら日毎に良くなっていった。
長文ですんまそ(´・ω・`)
922病弱名無しさん:2012/11/20(火) 23:45:05.18 ID:Pkah+Os80
>>919
なるほどねーありがとう!
わたしは過食といくらでも寝れるってくらいの眠気があるくらいだけど、死にたくなる程の鬱は辛いね…
923病弱名無しさん:2012/11/20(火) 23:52:21.73 ID:Pkah+Os80
>>921
壮絶だったんだね…
たかが1cmにも満たない錠剤で人生狂わされるくらいの影響があるなんて、飲み方間違えるとピルは怖いね。
わたしは初ピルから副作用らしい副作用を感じなかったから運が良いんだろうけど、世の中にはきっと鬱になりながら我慢してピル飲んじゃってる人もいるんだろうなぁ…
924病弱名無しさん:2012/11/21(水) 08:12:25.28 ID:/4Z9J2fl0
自分は更年期の症状と全く一緒だったな。
マベで鬱出たけど、ヤスミンに変えて治った。
ヤスミンが届かなくて仕方なくマベ飲んだら5日で凄い鬱に。
ヤスミン届いてすぐ変更で楽になつた。
もう残ってるマベ処分する。
あんなにキツい思いしたくないわ。
925病弱名無しさん:2012/11/21(水) 18:53:02.36 ID:z53UtNB40
>>914だけど、ヤスミンに戻したら即日おさまったよー。

私はヤスミン服用時は通常よりシャキシャキする(これも副作用か?)ので
マーベロン鬱との落差がすごかった。
ひたすらだるくて眠くて、頭使う系の仕事なんだけど何も思いつかなくて、
もうこのまま泥袋のようにしか生きられないとか思って、夜は死にたくなってた。
そんな状態になる前と変わったことはピル変更だけなのに
1週間近く原因に思い至らないくらい頭働かなくなってた。

まあ鬱以上に体を支えられないのがきつかった。
回復後は筋肉は落ちてないので、伝達系のなんかがトラブルってたのかなあ。
926病弱名無しさん:2012/11/21(水) 21:38:28.95 ID:b+YAzfJF0
相性なのは分かってるけど、ここ読んでるとマベが怖い薬に思えてくるw
927病弱名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:56.11 ID:sRxeYmQ30
たしかにw
928病弱名無しさん:2012/11/22(木) 01:37:48.38 ID:y4jk3Sz/0
マベで副作用を全く感じない私は異端なのかな?
いま飲んで15日目だけど、毛穴が少し小さくなったし、なによりおっぱいが巨大化した!
でも飲み忘れして遅れて一錠飲んだあとに定時でまた一錠飲んだら、血中濃度が濃くなったのか吐き気がすごかった。
この吐き気は妊娠のつわりに似てるときいてたから、ちょっと、ほうこれがつわりか・・・とかいう余裕はあったけど。

おっぱいってまだまだ大きくなるのかな?
生理の時の胸の張りなんてものじゃないくらい胸がパンパン!
ただ生理から細々と続いてる不正出血らしきものが、15日目のいまだに続いてる。まだ1シート目だから仕方ないかな。
よくあることらしいから静観してるけど。
929病弱名無しさん:2012/11/22(木) 01:40:55.68 ID:y4jk3Sz/0
思い出した。
マベでイキにくくなったのを感じる。
抗鬱剤で全くいけなくなった時があったけど、それほどまではいかないけどそんな感じで興奮していくまでの高ぶりみたいなものが抑えられてる感じ。
もともと性欲強すぎだったから別に良いけど、普通の性欲の人は全く性欲なくなっちゃうひともいるんじゃないかなって感じがする。
930病弱名無しさん:2012/11/22(木) 07:12:17.14 ID:0eo7IMT60
私はマベで、性欲なくなったなぁ
前はやりたがりで、私みたいなのをビッチと呼ぶんだなと自覚していたくらいなのに
彼と会わなくても別になんとも思わなくなってしまった。
他の男に好意持たれても、あっそ、って感じで、面倒くさい。
一人が1番楽で良いやとか思ってしまう。
ピル飲んでる意味ないw
931病弱名無しさん:2012/11/22(木) 07:43:21.02 ID:VeG0acHLP
マベは皆一回は使ったことあるんだね
婦人科ではマベ出すとこが多いのかな?
最初にもらったトリキュラーが相性良かったから、四年間他に変えたことがないわ
932病弱名無しさん:2012/11/22(木) 08:21:41.57 ID:wCx7iIUE0
マベは肌にはいいんだけどねー。
933病弱名無しさん:2012/11/22(木) 08:24:59.74 ID:y4jk3Sz/0
なんか男性ホルモンが少なくなりすぎて活力なくなる感じなのかな?
934病弱名無しさん:2012/11/22(木) 14:11:31.97 ID:VBpvnKTd0
>>932
んなことないよ。わたしはニキビ大噴火だったよ。
それこそマグマのようにあとからあとからボッコボコ・・・
30にもなって慌ててニキビ用化粧品を買いに走る羽目になったw
仕事中も気になってついつい触っちゃうし。
そのあと鬱が出てきてマベ自体止めざるを得なくなったけど。

>>933
マベにアンドロゲン抑制作用はないはずでは?
935病弱名無しさん:2012/11/22(木) 15:14:16.81 ID:n1T/v1n6O
私はマーベロン様々だなぁ
中学の頃からどうやってもニキビが治らなくて(皮膚科通っても完全には治らなかった)
ほぼ毎日新しいニキビが生まれてくるような状態だったけど
マーベロン飲み始めたら一切なくなった!
ニキビに悩まされない人生が楽しすぎて毎日輝いてるww
936病弱名無しさん:2012/11/22(木) 16:48:59.73 ID:BnlTK+wk0
>>934
自分もマベは肌ボコボコになったな
トラウマピル
937病弱名無しさん:2012/11/22(木) 18:38:41.06 ID:0eo7IMT60
マベでお肌綺麗になった人は、休薬期間にも肌荒れしないの?
938病弱名無しさん:2012/11/22(木) 23:41:33.88 ID:RPuOA3g/0
>>937
マベのジェネリックのファボワールだけど、休薬中もほとんど荒れないなー
本当たまーにすぐ治るようなちっちゃい吹き出物がプチっと出来るだけ
939病弱名無しさん:2012/11/23(金) 01:09:44.28 ID:JQ60deGV0
私も元々肌はきれいな方で、どのピルでも休薬しても変化ない
ただヤスミンとヤーズの乾燥だけはハッキリ分かる
940病弱名無しさん:2012/11/23(金) 01:25:14.85 ID:rN6fOmhF0
>>933
>>934
マベ、マシはアンドロゲンを抑制する訳ではないけれど、黄体ホルモンによるアンドロゲン作用が他のピルよりも少ないんだよね
そしてホルモンバランスがエストロゲン優位になるんじゃなかったかな
だからこそニキビ治療に出されたりもする訳で
アンドロゲン作用が全くゼロなのがヤスミン、ヤーズ
男性ホルモンが少なくなりすぎて活力がなくなる感じ、というのは自分はまさにヤーズで経験したよ
何だかやけにテンションが低くなって常に低空飛行
鬱という程では無かったかも知れないけど、イマイチ元気が出なくて、ダウナーな精神状態だった
それに性欲が全く無くなったなー
今はマーシロンに変更して、それらは解消されたよ
今はいたって穏やかな精神状態、性欲も普通に復活した
自分にはマシよりヤーズの方が色々キツかったな
ニキビは本当に一切出なくなって、それこそ夏場にメイクしたまま寝てしまっても肌サラサラだったけど、かなり乾燥したし
浮腫まないのは良いけど、利尿作用も地味にキツかった
今はポツンとニキビ出来る日もあるけど

ホントに人それぞれだねー
941病弱名無しさん:2012/11/23(金) 10:03:17.49 ID:5pMPIQz80
ピルで食欲出て過食しすぎて、とにかく常に眠くて辛い。と感じてる人、
もしかしたらピルのせいじゃなくて、糖尿病の初期だったってこともあるかも。
自分、食生活改めて、体の調子良くなったら、ピルの種類そのままでも
運動なしで8キロちかく痩せたし、異常な食欲も眠気もうそみたいに治ったよ。
半年前、ここに辛い辛いって書き込んでんたけど、
それ以前からずっとピルのせいだって思ってたから、長い間気づかなかったんだよね。
942病弱名無しさん:2012/11/23(金) 12:36:47.03 ID:l33Qi5dyi
ん、糖尿病だったってこと?
943病弱名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:16.31 ID:5pMPIQz80
そう。初期だけど。振り返って思い返してみると症状たくさん満たしてた。
周り糖尿だらけだったから知識はあったのに全く気づかなかった。
ピルの副作用だと信じ込んでいたから、あのままだったら危なかったなって今は思う。
過食も、自分の性格の甘えから来てるって思ってたんだよね。
食事療法始めたら、その日のうちに過食も異常な眠気も治まったよ。
944病弱名無しさん:2012/11/23(金) 20:26:54.43 ID:VQY15mzK0
そんなレアケース持ち出されても当てはまる人相当少ないんじゃ…
945病弱名無しさん:2012/11/23(金) 20:42:21.10 ID:4ygGcUxz0
ピルの副作用で過食になって
糖尿病発症する可能性もあるのかな?
946病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:10:35.93 ID:pGUSFG2PO
>>943
糖尿スレいけば?
あなたはピルのせいじゃなくて遺伝でしょ?
まわりもってことは
947病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:11:47.76 ID:pcVOS5W+0
血液検査してるけど、糖尿病の兆候はないなー
でも血小板が少し増えてた
基準値ギリ上限だけど、これも関係あるんかな
とりあえず血栓予防に納豆とアスピリン買った
948病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:34:38.96 ID:wPFqMH3v0
ピル初挑戦、アンジュ飲み始めて3日
ここや本スレ1から読んでROMって
飲み方や副作用勉強して
鬱になったらどうしよう、吐き気がしたらどうしよう、なんて
ビクビクしながら飲んだんだけど
今のところ何もないような…
それより風邪ひいたみたいでそっちがしんどい
このまま何も無いと本当に嬉しいんだけどなあ

最初は何ともなかったのに服用し続けるうち後から合わなくなったり副作用出た方はいますか?
949病弱名無しさん:2012/11/23(金) 23:06:18.65 ID:5zroAHuE0
>>948
ヤスミンをしばらく飲んだりしばらくやめたりを繰り返してたら、
そのうち吐き気が出てきて飲めなくなった。最初は大丈夫だったんだけどね。
YAZで解決したけどズボラーだからちょっと忘れると出血来ちゃうのがきつい。
950病弱名無しさん:2012/11/24(土) 00:52:01.26 ID:uresPbCY0
>>948
トリキュラー二年くらい飲んだ後休薬して、数年後に再開したら
合わなくなってた(よく聞くマベ鬱とだいたい同じ症状)

それでマベに変えてもらったら、やや低調気味ではあるけど
飲んでない時やトリ鬱期よりはいい、くらいの体調が続いてる
経年で体質が変わったのか、休薬→再開が悪く転んだのかは不明
951病弱名無しさん:2012/11/24(土) 01:01:18.20 ID:rgxH9gvQ0
合わなくなったら嫌だな。
マベ鬱体験したから変更が怖い。
952病弱名無しさん:2012/11/24(土) 15:20:42.10 ID:HNv3Jw+50
ヤスミン飲み始めたけどむくみがひどい。
ヤーズに変えてみようかな。
953病弱名無しさん:2012/11/25(日) 10:24:17.58 ID:nM1FW0ai0
トリ2シート目
どれもニキビにはさっぱり効かないな・・・
毎日赤ニキビ出来てら
954病弱名無しさん:2012/11/26(月) 01:34:07.94 ID:RHXRhdce0
マベ鬱なのかな?
気分の波が激しいよorz
仕事場ではヤッホーイと絶好調で、明るいんだけど
身近な家族や彼の些細な言動にクヨクヨウジ虫になって、ズドーンと落ち込んで、誰にそれを言う気力さえもなく、面倒になって
もう何もかもいらねぇ、消えてしまえって思う。
彼に会いたくてたまらなくても、言えなくてまたウジ虫になって、1人で悲しくなってうおーん。
今日、彼に絶望的なメールをしてしまった。
無視されてるけど、終わりだろうなぁorz
彼がいないなら意味ないから、明日からマベやめよう。
955病弱名無しさん:2012/11/27(火) 14:40:14.19 ID:o19k8cNK0
PMSに効かないなー
すぐイライラするよ
956病弱名無しさん:2012/11/27(火) 17:03:21.58 ID:60g4tYfS0
マベ1シート目もうすぐ終わり
消退出血がちょろっとで不安になったが医師曰く問題ないとのこと
まだ様子見必要だけど、今のところ合ってる
957病弱名無しさん:2012/11/27(火) 22:26:58.86 ID:zFSBJSJK0
自分もマベだけど割と出血量多い
今までと比べると少し量は減ったかな
生理痛も殆ど無くなって、経血サラサラだから流れ出る感じがすごいする
これはこれで不快wwww
958病弱名無しさん:2012/11/27(火) 22:54:56.80 ID:cXyYhdwwP
>>954
いくらマベが合わないからといっても、そこまでいくのは元々自分の性格がメンヘラ入ってるからじゃないの?
959病弱名無しさん:2012/11/28(水) 01:37:38.74 ID:iKRWBwbO0
>>958
振り返ってみたんだけど
定時の服用前の3時間くらいの時と休薬期間は、普通の精神状態でいられるからやっぱりマベ鬱かなと
960病弱名無しさん:2012/11/28(水) 03:52:58.40 ID:MlXHdct90
なんでもピルのせいにすれば楽だね
961病弱名無しさん:2012/11/28(水) 07:48:27.72 ID:7EES03HY0
実際合わなくて鬱にもなるし経験者しか分からんよ。
ピル変えて治ったならピルのせいだし。
962病弱名無しさん:2012/11/28(水) 08:53:36.83 ID:x0P3sadwi
わたしもピルで性格変わるほど鬱になったけど
亜鉛と一緒にとるようにしたら改善した。
翌日から効果てきめんだったから
悩んでる人駄目元で試してみて。
963病弱名無しさん:2012/11/28(水) 15:48:24.52 ID:KAzP7Pu60
休薬期間に肌荒れするから、
2シート連続で飲んでみた。
2シートめに入ったあたりから、肌ボコボコ。
精神的にも落ち込みやすくなった。
旦那に触られるのも嫌になったし、
折角薄くなってた脇毛はモッサー!

いま休薬3日めの出血待ち。
あんなことしなきゃよかった。
以前の体調に戻れるのか不安。
964病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:09:41.50 ID:7M49KrUR0
>>962
ちなみに亜鉛は一日何rとりましたか?
ピルを飲んでいるとホルモンの代謝時に亜鉛が大量に消費されるので、不足してしまうらしいですね
そうした栄養不足も鬱の原因になり得るかも
965病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:29:18.39 ID:tY5xJTNg0
えっと、30mgですよ
(DHCを規定の2倍の2カプセルで飲んだ)

ピルと亜鉛の関係は、効果の理由が知りたくて調べて知った。
知って妙に納得した!

ピル飲み始めてからというもの
会社クビになりそうなくらいやる気なく
異常な眠気が取れなくてデスクでウトウトしてたのに
亜鉛飲んだ次の日から急にキビキビ動けるようになった。
966病弱名無しさん:2012/11/28(水) 22:48:18.42 ID:kEKaEgGx0
2倍飲むのはちょっとな・・・
967病弱名無しさん:2012/11/28(水) 23:02:29.95 ID:QJpNzkWv0
葉酸にせよB6にせよ、まずは食生活見直せって話よね
968病弱名無しさん:2012/11/30(金) 15:33:45.23 ID:cCYLDXDA0
オーソM3シート目にはいった
副作用はほぼ感じられなくなって快調だけど
シートの飲み始めは何日か眠くてだるい
3.4日だからいいけどできればなくなって欲しいなぁ
969病弱名無しさん:2012/11/30(金) 23:16:10.37 ID:gvXOku9V0
私は血栓予防にナットウキナーゼ飲んでる
まあ気休めかもしれないけど
970病弱名無しさん:2012/11/30(金) 23:32:03.78 ID:6+nLtOO10
血栓の心配もあるよね
わたしは脱水にならないように気をつけてる
971病弱名無しさん:2012/12/02(日) 18:58:16.65 ID:yOO14Tx50
乾燥からくる冬場の脱水って多いらしいね。ニュースでやってた。
972病弱名無しさん:2012/12/02(日) 22:47:21.86 ID:cexzP5ESO
10年前に「治療目的で自費扱いの低用量はお金がもったいないから」という理由でソフィアAを処方されて以来、
ずっと中用量飲んでるけど、そのうち中用量ピル自体が消えるんじゃないか?
と考えるとちょっと不安…図書館で古い避妊の本を見たけど、昔は中用量ピル種類多かったのね。
今はソフィアAとプラノバールの2種類しかない。
973病弱名無しさん:2012/12/02(日) 23:00:44.27 ID:l4zDUg3YO
>>972
低容量自体日本でおkになったの15年くらい前だし
中容量は副作用強い上に
低容量でいいのがたくさん出てきたから中容量を避妊で使う意味はないからねぇ。
974病弱名無しさん:2012/12/02(日) 23:15:59.84 ID:BKp1u53s0
亜鉛試してみよう。
海外に住んでて三年間マーシロン飲んでて、この前の一時帰国中にたまたまオーソmを試してみたら、頭の中の霧が晴れたみたいになった。
どうもマーシロンのせいで鬱ってたのに三年間気が付かなかったらしい。
まさかマーシロンが原因だったとは。オーソm飲んで三ヶ月目、鬱っぽさはなくなったけど、服用後半お腹痛がややひどい。
975病弱名無しさん:2012/12/02(日) 23:21:12.46 ID:2efO0dKu0
中用量は機能性の不正出血を止める(止血作用が強い)のに
今も使われているので、全くなくなることはないかと。
ただ、種類は本当に減りましたね。
976病弱名無しさん:2012/12/03(月) 00:26:30.73 ID:hr5HNYElO
しかも、現在中用量作っているはあすか製薬のみ。
低用量も何種類か飲んだけど、ことごとく体に合わないんです…だから中容量しか飲んでる。
977病弱名無しさん:2012/12/03(月) 01:06:32.50 ID:aujFwhTD0
>>973
×容量
○用量(用いる量)
978病弱名無しさん:2012/12/03(月) 01:07:16.17 ID:aujFwhTD0
>>976
低用量がだめで中用量なら大丈夫って人がいるんだよね意外と。
979病弱名無しさん:2012/12/03(月) 07:24:12.46 ID:Kqrrk8+l0
中用量飲んだ時の吐き気は今思い出しても辛くなるw

ヤスミン飲んでる人、他で病院にかかる時なんて言ってる?
ピル飲んでるって言ったら、名前聞かれてマベと答えてしまった。
未認可は言いづらい。
980病弱名無しさん:2012/12/03(月) 08:04:21.91 ID:asjiKeBNO
>>979
婦人科や内科にかかったとき聞かれたらヤスミンて言ってるよ
ピルじゃなくたって日本で認可されてない薬使ってる人たくさんいるんだし
変に隠すより商品名や成分伝えた方が自分のためだわ。

自分の場合は他の薬で認可されてないの使ったことあるし
その病気でまだかかってるから今後のことも考えて気にしない。
ってかマベとヤスミンなんて成分違うんだからこわいよ…
飲み合わせはもちろんだけどそもそもその成分がダメで具合悪くなってるかもしれないのに。
981病弱名無しさん:2012/12/03(月) 09:53:21.33 ID:aujFwhTD0
そういやヤスミンって治験やってたはずだけど、どうなったんだろう。
982病弱名無しさん:2012/12/03(月) 10:22:54.17 ID:aRN81xNu0
>>978
ソフィアAのメストラノール(卵胞ホルモン剤)、
プラノバールのノルゲストレル(黄体ホルモン剤)は
低用量には代用品がないからね。

特にメストラノールは合うけどエチニルエストラジオールだと
ダメって人はソフィアAしか合わないことになっちゃうよね。

>>979
成分の点ではヤーズが認可されているので、それだと
言っておく方法もある。
ヤスミンとマーベロンは全くの成分違いだから、
まだヤーズだと言うほうがいいと思う。
私はマーシロン飲みだけど、医者の処方薬ガイドブックには
当然載っていないから、マーベロンだと言ってるよ。
EE量の違いがあるだけで、成分同じだからね。
983病弱名無しさん:2012/12/03(月) 10:32:30.64 ID:iPUHcP/N0
普通に考えたら医者に隠れて飲んでるほうが問題だよな・・・
なんでこんなことでコソコソしなきゃいかんのか。

ガン患者なんかでも日本の認可が遅くて待っていられないからって
個人輸入せざるを得ないパターンが結構ある。
そういうのは医者も認めるよね。
984病弱名無しさん:2012/12/03(月) 21:00:42.79 ID:sO34pfxw0
ピルもちゃんと事情があって個人輸入してるんだから
こそこそする必要は無いよ
隠しててなんかあった時のほうが辛い
985病弱名無しさん:2012/12/04(火) 00:19:33.71 ID:UH9QBeNK0
>>979です。レスありがとう。

その時は、ピルのこと全く知らない医者で、マベを調べて抗生剤なんかダメって書いてないよ?と。
次にネットで検索しだして、マベで引っかかった個人ブログ覗く始末。
結局漢方でしのぎました。

これからはヤスミンかヤーズと申告します。
ありがとう。
986病弱名無しさん:2012/12/04(火) 00:37:53.76 ID:a2RYao/Z0
>>985
わたしはヤスミン飲んでるけど
健康診断ではヤーズって申告してる
やっぱり個人輸入って言いづらい
987病弱名無しさん:2012/12/04(火) 14:37:55.09 ID:VF84ZNeU0
ちょうどいいピルケース探し中…
薬局や雑貨屋さんにあるのはかさばるのが多くて
でもそのままだと人前で出したときにいかにもピルです!
ってかんじで使いにくい・・・。
988病弱名無しさん:2012/12/04(火) 14:56:51.46 ID:S5Hxsh1n0
爪が脆くなった気がしたので
ひょっとしたら亜鉛不足なのかもしれない。
亜鉛サプリぽちってみた。
989病弱名無しさん:2012/12/04(火) 15:22:53.65 ID:+RVnH9UP0
うちの嫁がこないだネットでダイアンってのを買ってた。話聞いたら避妊薬でもあり乳も成長する便利貧らしい。
因みに薬●本舗ってどうなんだろ?
990病弱名無しさん:2012/12/04(火) 16:58:50.31 ID:/mv9m2Zo0
>>989
すべて自己責任なんで、ここで聞かないでください
そもそも質問スレじゃないし
991病弱名無しさん:2012/12/04(火) 17:07:57.85 ID:GlkRq0Aj0
次スレ

【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part17【PMS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354608329/
992病弱名無しさん:2012/12/04(火) 17:13:39.39 ID:Hg4bZBHU0
ピル飲んで副作用に晒されもしない人が
避妊と豊胸の便利アイテムとか抜かすと微妙に腹立つな
993病弱名無しさん:2012/12/04(火) 22:25:01.52 ID:8PYTYDqW0
>>991
スレ立て乙です

>>988
わたしも初期にもろくなったよ
総合ビタミン剤で治ったけど、口内炎は月1でできる
口内炎なんて10年ぶりでびっくりしたよ
994病弱名無しさん:2012/12/04(火) 23:33:11.38 ID:a2RYao/Z0
>>991
おつ!

亜鉛は飲むと怠さが取れたけど
それ以上に、胸が急におっきくなった。

ピルと亜鉛の組み合わせは
自分はバストアップに最高の組み合わせだった
995病弱名無しさん:2012/12/04(火) 23:52:31.49 ID:f6m+VZL80
爪が剥げまくり深爪以上のとこまで剥けて血が出る貧乳の私は
明日亜鉛買ってくる
996病弱名無しさん:2012/12/05(水) 00:55:36.41 ID:HSh65LKQO
>>991
乙ありです!
997病弱名無しさん:2012/12/05(水) 06:45:10.19 ID:NUuNmWVQ0
>>987
シガレットケースおすすめ
オーソMだと縦1センチ位余裕あり
非喫煙者だけど愛用してます
998病弱名無しさん:2012/12/05(水) 07:32:23.42 ID:6H49d3ji0
>>991おつ

自分も亜鉛かってみよー。
999病弱名無しさん:2012/12/05(水) 09:04:14.24 ID:jYsF/jQ30
>>997
おお!ありがとうございます!
フリスクケースくらいのおおきさで28日分整理できるものって
どんなのだろ?とおもっていましたがなるほど〜
1000病弱名無しさん:2012/12/05(水) 13:01:47.22 ID:Ui7unEBGO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。