1 :
病弱名無しさん:
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:
>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ
☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任にて。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおりには反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは
>>3以降にあります。
前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド22■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320839393/
2 :
病弱名無しさん:2012/06/09(土) 23:54:10.39 ID:g2gmmMkz0
<<質問が多かったケース>>例外が多数あるので参考程度
1)脂肪肝の診断はエコーで(脂質系、A/G比、コリンエステラーゼ高値)
2)ウィルス性肝炎の診断はウィルス検査で(A/G比とコリンエステラーゼ低値等)
3)γ-GTPのみやや高値(アルコールや薬による酵素誘導、重度の脂肪肝、PBCの初期、体質)
4)γ-GTPとALPが両方高い(薬剤性肝障害,重度のアルコール性肝障害、膵・胆道系疾患、PBC等)
5)GOT、GPT、γ-GTPが高いが、GOT、GPTに比べてややγが低い(脂肪肝、ウィルス性、自己免疫性等)
6)アルコールやウィルス性の肝炎で、GPT、GOT、γ-GTPなどが下がり、GOT>GPT
(肝硬変の進行で数字が下がったのかもしれない。)
7)ビリルビンとその他の肝臓系数値が同時に高い(黄疸?)(ビリルビンのみの高値は体質性黄疸を検討)
8)血小板や脂質系の減少(肝機能の低下かも)
9)総タンパク高値かγ-グロブリン高値かA/G比が低値(自己免疫性疾患か、肝臓の慢性的な炎症かも)
10)ALPのみ高値、他の肝臓系数字は基準値(異常のこともある)(肝臓以外の疾患を先に検討)
(骨折、骨疾患、成長期、ガン骨転移、妊娠後期、血液BとO型は食後上昇、甲状腺機能亢進、腎臓疾患等)
3 :
病弱名無しさん:2012/06/09(土) 23:54:50.60 ID:g2gmmMkz0
4 :
病弱名無しさん:2012/06/09(土) 23:56:35.94 ID:g2gmmMkz0
5 :
病弱名無しさん:2012/06/09(土) 23:58:26.45 ID:g2gmmMkz0
6 :
病弱名無しさん:2012/06/10(日) 19:09:56.22 ID:xzK/YG8i0
肝臓が痛い。
7 :
病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:42:43.54 ID:OpYcchji0
赤茶色の小便が出たので、今度健康診断に行ってきます。
このスレのお世話になりそうです・・・
ところで健康診断をいくつか調べたら8000円〜13000円とばらつきがあったんですが、高い所の方がいいんでしょうか?
8 :
病弱名無しさん:2012/06/11(月) 05:47:27.74 ID:qRpcuw3L0
健康診断は自費だけど、症状があって検査するなら自己負担分で済む。
病院に行って、そういえば最近健診受けてないけど、って医者につぶやいてみれば?
9 :
病弱名無しさん:2012/06/11(月) 18:25:07.75 ID:KVEB9CXu0
>>7 上の人書いてるけど、症状があったら、それで受診したほうが、保険もきくし、
的をしぼった検査をしてくれるよ。
赤茶色の小便が出てなぜ肝臓スレにきたんだろうと考えたんだけど、
もしかしたら、かなりアルコール飲む人?
10 :
病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:37:04.73 ID:qRpcuw3L0
ビリルビン尿を心配しているのかな?
11 :
病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:51:13.67 ID:KVEB9CXu0
>>10 アルコールを飲んだ次の日に血尿が出るって人が今まで2,3人いて、その人
たちは病院での尿検査とか画像検査では異常なしで原因不明のままになってる。
アルコールによる横紋筋融解から、ミオグロビン尿じゃないかと思うんだが、
(アルコール性ミオパチー)、確かめる方法もないし。
へたすると急性腎不全だけど。
12 :
病弱名無しさん:2012/06/12(火) 09:13:21.37 ID:UcyuXk7T0
ミオグロビンならまず筋痛の有無と、尿や血液でミオグロビンを測ってみればよさそうな気がするけど。
ただ、わかってどうするか。禁酒のできる人かな。
13 :
病弱名無しさん:2012/06/12(火) 17:09:24.71 ID:9H/97qXxO
わたし最近ずっと朝いちのおしっこがオレンジだよ
14 :
病弱名無しさん:2012/06/12(火) 20:00:47.95 ID:yzHSMJRC0
>>12 病院行った時点で、血尿出てから何日かたってたみたいだから異常なしだと思っ
たんだけど、ミオグロビンって指定して検査しないとみつけてもらえないものなのか。
前の人の一人は、体質的にアルコールに弱いからその量でいろいろこんなことに
なるんだなーと思った記憶がある。飲むと筋肉痛になるとも書いてあった。
あとアルコール飲んでなくて、急な肉体労働したら体のあちこち筋肉痛で、血尿出たっていう
人もいたんだけど、やっぱり病院いったのが即日じゃなくて異常なしで原因不明だった。
血尿って出た瞬間に採取してそれを病院へもっていかないとだめなのかも?
>>13 朝いちばんの尿は濃縮されてるから濃い色にはなるんだけど、オレンジ色って
ビタミン剤飲んでない?
15 :
病弱名無しさん:2012/06/21(木) 16:54:23.78 ID:MrF8eJ280
保守
16 :
病弱名無しさん:2012/06/25(月) 00:53:16.97 ID:k/8aiFme0
肝炎って血液検査に引っかから無くても成るの?
自分血液検査に異常でなかったけど肝臓付近が何かおかしい
酒は飲んで無くて全くの下戸です
17 :
病弱名無しさん:2012/06/25(月) 01:25:50.97 ID:fVhnIifR0
>>16 肝臓は自覚症状より先に数字異常が出るのが普通。
重症でも肝臓自体の症状はなかなかでない。
例外として、脂肪肝になってる人の半分ぐらいは血液検査異常なし。
症状もないのが普通だが、肝臓が脂肪で肥大して
周囲を圧迫していたら違和感があったりする。
18 :
病弱名無しさん:2012/06/25(月) 02:08:37.69 ID:k/8aiFme0
>>17 ありがとうございます
なるほど脂肪肝ですか
病院行って超音波検査を受けに行った方が良いみたいですね・・・
19 :
病弱名無しさん:2012/06/25(月) 10:34:43.03 ID:elXYvgUy0
なぁ 牛のレバーに大腸菌が存在することがあるってことは
人間でも門脈通って肝臓に住み着いたりもするの?
まぁ 免疫系にもよるのかもしれないけど・・・
ってことは、リンパ系にも大腸菌が・・・???
20 :
病弱名無しさん:2012/06/25(月) 13:16:26.76 ID:EOha9ADK0
肝臓は網内系で樹状細胞などを含む免疫系の一部。
腸管内は細菌が一杯で、栄養を吸収するとき腸管壁がバリアになるとはいえ、そこを突破した細菌などはまず門脈血にのる。このため門脈血は「汚ない血」とよばれたりする。
これに次に対処するのは肝臓になる。だから免疫系の一部。
病的じゃなくても、ごく一時的になら細菌が肝臓に到達することもありうるんじゃないかな。
21 :
病弱名無しさん:2012/06/25(月) 13:22:01.84 ID:Zz0+zID/O
週刊現代のでんぷん療法って読んだ人いる?
22 :
病弱名無しさん:2012/06/27(水) 20:00:01.06 ID:XZTpwPDI0
お聞きします
アルコールは余り飲みません。2年前に重度の脂肪肝と診断され
やばいと思い 運動、食事制限で 血液検査したところ 数値は格段にさがりました
ですが、タバコを辞めてから 食事を取るようになり、太りまくりました8キロぐらい
それで先日血液したところ またAST43 ALTが78まで上昇
そこで来週エコーするのですが 先生からはたぶん脂肪肝だろうと言われました。
重度の脂肪肝は 完治は無理なのでしょうか?去年エコーとったときに
先生は重度の場合 体重維持をして なくなるには2.3年かかるといわれました
やがては 体重を維持し、運動をしていけば 重度の場合完治は可能なのでしょうか?
もうひとつですが なにか良い漢方薬とかありますか?
長文ですいません よろしくおねがいいたします。
23 :
病弱名無しさん:2012/06/27(水) 22:49:43.27 ID:ZTLTJsRy0
非アルコール性脂肪肝にはトマトジュースだな。
京大の研究結果のあれ。
ダイエットできると勘違いしたバカがあふれて市場からトマトジュースが消え去ったやつ。
俺も重度の非アル脂肪肝だが、無塩トマトジュース900ml1日1本×20日ぐらい飲んだら数値改善したよ。
飲まなくなったら元にもどったけどさw
24 :
病弱名無しさん:2012/06/28(木) 22:02:03.50 ID:DYZ6uYqn0
>>22 一回治ってたんだから、生活に気をつけたらまた治るんじゃないかな。
でも、体質とか遺伝子とか年齢とかで脂肪肝が重症になりやすいなら、
治っても、生活のコントロールはし続ける必要がある。
完治というのが、何にも考えずにコントロールなしの生活をしてもいい状態を
さしているなら難しいと思うが、コントロールしながら健康に問題のない状態を
維持することはできる可能性は高いと思う。
やせて数字が下がるケースだから。
25 :
病弱名無しさん:2012/06/28(木) 22:06:24.84 ID:DYZ6uYqn0
>>24 漢方薬は、漢方の専門誌で脂肪肝への投薬の症例を何個かみたことあるけど、
同じ脂肪肝でも、漢方は患者の体質(証)で使う薬がかわるので、漢方の
専門医に相談した方がいいと思う。あまり詳しくない人の判断で適当に選ぶと、
悪化する場合があるので、相談する相手の選択が難しいかも。
生活管理で問題なくなるなら、それがいちばん早いし安全だよ。
脂肪肝の治療については、「バランスのとれたカロリー制限と運動療法」が基本なんで。
26 :
22:2012/06/29(金) 21:00:00.91 ID:2qyyrT5S0
>>24>>25 返信遅れました、ありがとうございます。
わかりました、来週エコーがあるのでそこでわかりますが
なんとか運動と食事制限でがんばります。たぶん遺伝、体質もあるかも
といわれたので 気をつけたいと思います。
27 :
病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:02:49.19 ID:nZjhdnE80
質問させて頂きます。
肝炎の血液検査を5回行いました。
1回目 A病院でB型肝炎と診断
2回目 再度A病院でC型肝炎と診断
どっちか判らないので病院を変えました。
3回目 B病院で肝炎に掛かった痕跡はあるけどねと診断
4回目 再度B病院で肝炎に掛かった痕跡が無いと診断
5回目 C病院で肝炎に掛かっていることは血液検査では見つからない。どうしても知りたければ肝臓の生検するしかないよと言われました。
自分としては、医者によってB型、C型の判断間違えるのかな?、もしかして直った?どっちか判らないのですが生検査をした方が良いのかな?と悩んでいます。
ちなみに現在は肝臓の値は正常値です。
アドバイス頂けますようお願いします。m(__)m
28 :
病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:04:32.59 ID:VukdF03xO
29 :
病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:22:50.39 ID:2Y141luC0
>>27 今までの検査項目でHBとHCが着いているものを転記してください。
30 :
病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:27:06.90 ID:dnVCwU+U0
今肝臓のために服用してるのはウルソ、グリチロン、プロヘパール、相乗効果を
期待して亜鉛製剤。保険適用ならミルクシスルも摂りたいとこ。
で、この一年断酒してる訳じゃないが数値は下がってはいる。
もっとも何がどう効いてるのかは分からんが。
31 :
病弱名無しさん:2012/06/29(金) 23:27:19.41 ID:nZjhdnE80
>>29 返答ありがとうございます。
5回検査したのは数年間にかけて行いました。
その後、3回引っ越し記録を無くしています。
たとえ今は治療せずともいきなり悪くなるのか、じわじわと悪くなるのか不安です。
32 :
病弱名無しさん:2012/06/30(土) 00:51:16.31 ID:0VhWl6oE0
>>31 現在の検査結果からして、ウィルス検査したのかどうかもわからないのでは、
こたえようがない。
ただ、主治医は検査結果を見て「はっきりさせる必要がない=心配ない」と
言ってる気がする。まあ、「気がする」だけだが。
33 :
病弱名無しさん:2012/06/30(土) 10:16:03.83 ID:iXc583md0
>>31 次の健康診断でHBc抗体 HCV抗体を測ってもらったらどうだろう。よゆうがあればHBs抗原とエコーを。
34 :
病弱名無しさん:2012/06/30(土) 22:47:25.20 ID:ZfwiJgCm0
31です。
教えていただいた項目について調べた際に質問させて頂きます。
どうもありがとうございます。m(__)m
35 :
病弱名無しさん:2012/07/01(日) 17:29:48.92 ID:XNB5LR19O
脂肪肝でも足の脹ら脛って浮腫むのかな
1月にエコー検査で脂肪肝と診断されてから気になってるんだけど左足の脹ら脛だけ常に浮腫んで違和感がある
肝硬変でも足の浮腫みが出るみたいだし
36 :
病弱名無しさん:2012/07/01(日) 22:55:34.82 ID:JGCCicex0
>>35 肝硬変だと、門脈圧の亢進と、低アルブミン血症でむくむけど、普通の
脂肪肝だとどっちもおこらない。
(脂肪肝がかなり悪化してたらおこるかも)
あとアルコール性脂肪肝になるぐらい飲んでいた場合、腎臓への負担で
水分循環が悪くなってむくむこともあるかもしれない。
ただまあ、むくみの原因になりそうなものはたくさんあるから(塩分取りすぎとか
運動不足とか足の疲労とか)分からない。
37 :
病弱名無しさん:2012/07/01(日) 23:51:45.80 ID:XNB5LR19O
>>36 確かに食生活やらはだらしなかったです レスありがとうございました
38 :
病弱名無しさん:2012/07/02(月) 00:56:08.82 ID:WoOaWFmp0
>>35 浮腫の原因は肝臓の他に心臓、腎臓も疑う。
この他に癌も原因になりうる。下肢で左右差がある場合は特に。
でも左足のふくらはぎのみ、と言われるとちょっと違うような。
主治医がいるなら、一応相談してみては?
39 :
病弱名無しさん:2012/07/02(月) 01:58:41.40 ID:QmtermXEO
>>38 今月18日に血液検査があるので 先生に聞いてみます レスありがとうございます
40 :
病弱名無しさん:2012/07/02(月) 09:08:25.62 ID:6RgwCL4F0
先日、少しの下痢と食欲不振、肩と首の凝りがひどかったので風邪か何かと思い近所のヤブ行ったら抗生物質と胃腸薬出されたので一週間飲みました。
一応下痢や食欲不振は少しは改善したものの凝りや倦怠感はあまりよくならなかったので総合病院へ。
総合病院では血液検査と尿検査を行い、診断ののち胃と腸の薬を処方され抗生物質は不用だったようなので終わりました。
胃腸はそれからよくなり、一週間後エコーをとり、血液検査と照らし合わせた結果脂肪肝或いは肝炎の疑いがあると診断されました。
その日また肝炎の検査のため血液を採取し結果まちなんですが、不安でしかたありません。
尿はきれいだったようで、問題はなかったみたいですが、GPTが100を越えていたのとGOTも若干高め。γは少しだけ高い状態でした。(出先なので数値の詳細がなく、申し訳ありません)
こういったのは初めてなので不安です。
41 :
病弱名無しさん:2012/07/02(月) 13:51:16.81 ID:nK4aXZg70
ひとつめ。最初の医者は藪じゃないじゃん。
ふたつめ。何が聞きたいのかよくわからん。
エコーでそういう所見があるなら脂肪肝か肝炎だろうし、
原因は体重(BMI)、生活習慣、遺伝、薬剤性、ウイルス性(肝炎ウイルスだけじゃないよ)など様々。
アドバイスが欲しいなら情報が足りないし、まあ血液検査の結果を待ってみたら。
単に愚痴りたいだけなら、こちらが失礼しましただな。
42 :
病弱名無しさん:2012/07/02(月) 18:59:44.97 ID:eogmQnsv0
43 :
病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:13:12.34 ID:YskqNkUW0
>>40 何が原因かはわからないけど、
>>GPTが100を越えていたのとGOTも若干高め。γは少しだけ高い状態でした。
ぐらいの数字なら、緊急じゃないので、ゆっくり結果をまてばいいよ。
続けばやばいこともあるけど原因がわかってから治療すればいいし。
一時的なもので次の検査でさがっちゃう人も多いしね。
病院って全員治せたりするわけじゃないから、近所の医院って長く続いている
ところほど、なにげにやぶの噂はたつんだよな。
後ろに幽霊がとりついてない医者にみてもらいたいと探し続け、やっとみつけたと
思ったら、あんたが初めての患者ですっていう小話みたことあるよw
44 :
病弱名無しさん:2012/07/03(火) 10:53:29.99 ID:JXD2cv8r0
お願いします。
1)食生活、サプリなどで、何かできることは?
2)身長169、体重70、BMI25 年齢41、性別男、普段の運動:少ない。食生活:外食つきに数回、脂ものはそんなに過剰摂取ではないと思う(数年焼肉食べてない、家では魚が多い)。
3)自覚症状最近心臓部に1度痛み、医者は様子見、と。既往歴、現病歴特になし。片親60歳こえて糖尿。
4)血液検査:血圧76〜119
中性脂肪:193(30〜199)
HDLコレステロール:52(40〜86)
LDLコレステロール:169(70〜139)←高い
肝機能検査
GOT(U/I):18(4〜35)
GPT(U/I):41(4〜40)←高い
γ-GTP(U/I):26(4〜80)
空腹時血糖81
HbA1c4.5(4.0〜5.1)
5)医師の見立て:結果郵送のみでコメントなし
6)アルコール:月に数回。量も1合とか。服用薬、サプリは常時はなし。頭痛時や風邪の時はビタミン剤や頭痛薬。
タバコ吸わない
・B型とC型肝炎検査異常なし
心電図異常なし。
メタボ予備軍
以上です。医者のコメント(検査後の問診)がないので、どういうところに気をつけるとか、あればお願いします。
45 :
病弱名無しさん:2012/07/03(火) 11:11:03.96 ID:cBLVXfIm0
>>44 高脂血症と脂肪肝がありそう。
血の繋がっている人で高脂血症、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞と言われる人はいない?
現時点では体重コントロールと生活習慣(運動)に気をつけて来年の健康診断に臨めばいいが、悪化するか年齢があがればいずれ高脂血症の薬を飲む必要があるかと。
心配なら何か機会があるときにエコーや採血をもう一度。健康診断は自費になるから、かぜをひいた時などに。
46 :
病弱名無しさん:2012/07/03(火) 11:26:06.30 ID:JXD2cv8r0
ありがとうございます!
追加
腹囲90cm←高い
親@コレステロール、高血圧系?でなにか言われていたかも 親の親Aくも膜下出血。
数値の目標値などはあるでしょうか?
47 :
病弱名無しさん:2012/07/03(火) 13:59:45.09 ID:WOuYXuCs0
>>46 高脂血症の家族歴はあまりなさそうだね。
薬をこの先ずっと飲みたくなければLDL-C<120に。
体重はBMI<25,できれば22キープで。
それができれば健康診断で何も言われなくなるとおもうし、その価値はあると思う。難しいけどね。
48 :
病弱名無しさん:2012/07/03(火) 14:58:02.87 ID:JXD2cv8r0
有難う御座います!
LDLを169→120にするには、やはり日常の運動ですか?
多い食生活パターン;
朝はご飯1膳、納豆、味噌汁。
昼はバナナと菓子になることも。。
夜はご飯2膳、魚、豚汁or鳥の煮た物、又はカレー。時々トマト1つ。
週末
朝:目玉焼きにハム、キャベツ炒め、油はキャノーラ油やオリーブ油。
昼:蕎麦。
夜:餃子、or 魚のアラの鍋。
運動
歩かない日、週に5日。
歩くときは電車代をケチって地下鉄2駅分などは。1日中出歩くことも。
家では主に緑茶。
49 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 00:10:13.22 ID:/AoHmzCy0
緑茶って肝臓に良かったか?
たんに知りたいだけだが・・・。
スリゴマがいいよ。
50 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 09:48:50.33 ID:8IfRNMg60
カフェインは肝障害の原因になりうる。
一度だけ緑茶しか疑えない派手な肝障害を見たことがある。
51 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 10:21:12.88 ID:1g0YEdpHO
脂肪肝なのにコーヒー中毒だ…
52 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 10:21:21.88 ID:SsfEauWZ0
日本酒を1合 を 100 とした場合
たばこ1箱(20本)
コーヒー1杯
はいくつぐらい肝臓に悪いのでしょうか?
53 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 16:38:09.23 ID:FaQXK+030
慢性でここ半年くらいASTALTが100〜200くらいなんだけど
このまま様子見でもいいのだろうか?
54 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 18:23:02.15 ID:BdKQwrt50
>>53 原因がわかんないけど、線維化進んでいきそう。
いずれ肝硬変になっちゃうよ。できれば抑えたいね。
HCでALT高値はHCCのリスクでもあるし。
55 :
病弱名無しさん:2012/07/04(水) 23:16:26.54 ID:ctizefIW0
56 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 08:45:25.25 ID:DCmMqed40
57 :
53:2012/07/05(木) 15:13:01.91 ID:NlvePFw50
ええー!、一応B型慢性肝炎なんだけど
インターフェロンかアナログか迷ってて、とりあえず線維化の兆候も無いから
血液検査だけしてあとは様子見してたけど、知人から、そんな状態で何もしないなんて
ありえないって言われてちょっと気になった。さすがに決断しないとマズイのかな
58 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 16:01:54.42 ID:ivGewS7V0
肝臓に1cmくらいの結節があるみたいなんですがググッても意味がよくわからない
何が原因なんだろう
59 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 20:46:03.28 ID:9n95p9Lw0
ズルして15日間禁酒(年間唯一の休肝臓日)して検査に臨んだら、
GOT(U/I):29
GPT(U/I):45
γ-GTP(U/I):41
でした。
休肝日が必要な年齢になってきたなと感じています。若い頃は一週間やめればすべて20〜25だったのに
衰えていくのですね。
60 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 20:58:24.96 ID:Yi3tVyap0
>>58 結節って「ころんとした何か」のことだからそれだけじゃわからんな。
「道を歩いてたら何か落ちてました。これ何?」と聞かれてるような感じ。
まあ調べるために医者はいるんだからしっかり調べてもらったら。
>>59 酒じゃなくて脂肪肝ジャマイカ?
来年は健診前に禁酒に加えてダイエットもしる。
61 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 21:00:07.37 ID:Yi3tVyap0
>>57 主治医と相談したら?
Bは肝硬変になる前でも癌ができやすいから、治療できるなら早いうちの方がいいと思う。
62 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 21:21:23.48 ID:W+YjCmzL0
63 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:14:59.13 ID:9n95p9Lw0
>>60 レスありがとうございます。私は169cm、58kgですが酒飲みなので脂肪肝の可能性もあるかもしれませんね。
油もの摂取を減らしてみるなど考えたいと思います。ちなみに尿検査血圧中性脂肪等のその他の数値はすべて
正常値でした。
詳しい方が多いようなので素人質問をしてみたいです。友人で大酒のみがいるのですが、彼は素の検査では
毎回当然のように肝機能検査で三桁の数字を出していますが、再検査ではかなりの断酒を決行して正常値
に戻してしまいます。体格もよく体力には自信があるのです。
彼曰く「いくら高数値が出ても節制して戻る間は病気じゃない、戻らなくなったらヤバイ。」
ということです。私もそんな感じできたといえばそうなのですがこの考え方は正しいのでしょうか。
64 :
病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:48:36.91 ID:W+YjCmzL0
>>63 酒の場合、γ-GTPだけが100ちょいぐらいまであがって、酒を休んだら下がるのはまあOK
(ほんのちょっと薬剤性肝炎をおこす可能性が高くなるけど)
GOT、GPTがあがる飲み方はだめ。
この2つの数字が、アルコールを休んだら下がるのはごく普通。
肝硬変一歩手前でもすぐ下がる。
やめても下がらないどころか悪化していくのはごく一部の重症のみ。
飲み続けたらダメージは蓄積していくよ。個人差あるけど。
蓄積したダメージは、血小板数(アルブミン、コリンエステラーゼ)で見る。
減っていっているようなら基準値内でも注意。
数字が高くても、一ヶ月さえ休めない人に比べたら、多少は安全だろうけど。
一年に一回だとどうだろうな・・。
65 :
病弱名無しさん:2012/07/06(金) 12:12:30.60 ID:CMJUPkya0
酒なら1500越えても断酒してると数値が落ち着く。
66 :
57:2012/07/06(金) 16:31:55.58 ID:qrUqzI1S0
>>61 >>62 主治医=インターフェロンを勧めたい
自分=アナログ製剤を希望(副作用のことを考えると仕事をしながらIFをする自信が無い)
という感じで結論が出ず平行線です、でもそろそろ何とかしないとな
67 :
病弱名無しさん:2012/07/06(金) 17:30:54.59 ID:qMEmi9Nk0
>>66 年齢や、時間と共に進行する線維化でIFNの奏功率は低下していくし、年齢と共に副作用もきつくなっていく(こちらは個人差の方が大きいけど)。
そこが主治医が今IFNを勧める理由じゃないかな。
って書いててC肝のことだった。BのIFNはそういや知らないや、ごめん。
68 :
病弱名無しさん:2012/07/07(土) 16:27:27.78 ID:B3AEWV4m0
脇腹の奥に違和感があるんだけど肝臓?
なんかジンジンする気がする
ジンジンだかジワーだかよく分からないけど..
ちなみに長期服薬してるせいでγGTP GOT GTPはいつも高値
医者は高いけど安定してるから問題ないとかいってる
69 :
病弱名無しさん:2012/07/07(土) 16:28:17.18 ID:B3AEWV4m0
↑ GPTだった サーセン
70 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 10:20:21.96 ID:hJEBvPtg0
医者とか信用ならんねほんと
酒をやめれない患者が悪いとはいえ
末期患者に節酒なんて出来るわけないのに・・・
肝硬変発症して1年経たずに死ぬのって普通なんですか?
71 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 16:36:15.72 ID:jd/dPGUS0
それは医者を信用できない理由には見えないけど。
節酒できないなら、医者にかからないで死ぬという選択肢もあるよ。
医療費もかせげないから医者も困るだろうし、節酒しろともうるさく言われないしお勧め。
72 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 16:51:19.28 ID:LTOPDVuM0
誰が書いてるかわからない匿名掲示板の方が信用できるというお話
73 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 18:37:10.20 ID:njpqh6Z90
>>68 肝臓の数字が高いなら、肝臓は炎症おこしてるだろうが、ほかに原因が
あるかないかは、数字やら画像やらみないと見当つかないし、みても
分からない時もあるし。まあつまりはわからない。
飲んでる薬の必要性が高ければ、少々肝臓の数字が高くてもスルーしてる
ケースがあるが、どこまでスルーするかのラインが、主治医によって激変
するので、念のため内科医に相談するのもあり。
>>70 飲んでる限り、内科医にできることはないと思うんだが。
健康な肝臓を肝硬変にする酒量に、肝硬変の肝臓が耐えられるかどうかという問題。
>>72 おれは掲示板で痛い目見た人何人もしってるぞ。
病院でもうだめだとか時間がいるとか努力がいるとかっていわれても、つい他で夢を
おいかけてしまい、掲示板を狩場にしている業者の甘い言葉にだまされがちになる。
「お酒を飲んでも数字がさがります」
「おなかいっぱい食べても、安全に、すぐ、やせます」
「つらい治療をしなくてもウィルスはいなくなります」
「末期がんでも治ります」
74 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 18:46:23.93 ID:njpqh6Z90
もちろん、超適当なことをする医師もいるので、情報源は
多数あるにこしたことはない。
ただ、うちの親みたいに、おっさん仲間とかが適当に言うことを鵜呑みに
するだけなら、自分で間違うよりは、医師に間違ってもらうほうが被害が
小さくてすむ確率が高いと思うんだよな。
75 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 19:03:09.54 ID:DeUPdoGT0
つい先日健康診断を受けたらGOTという数値だけ基準値をこえて73だったんですが
これって肝炎ってことなんでしょうか?
76 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 20:30:16.89 ID:njpqh6Z90
>>75 肝炎の時はGPTもあがるので、肝臓以外と思う。
採血ミスによる溶血が多いけど。
あときついスポーツとか、心筋梗塞とか(筋肉・心筋由来GOT)
GOTは、肝臓以外の全身に分布してるので、部位の特定はできない。
77 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 20:31:49.73 ID:njpqh6Z90
>>76がわかりづらいので訂正
xGOTは、肝臓以外の全身に分布してるので
○GOTは肝臓にいちばん多いが、全身に分布しているので
78 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 23:57:29.21 ID:DeUPdoGT0
>>77 そうなんですかー…なんとなく安心しました
でも気になるので後日病院にいって再度確かめようと思います
79 :
病弱名無しさん:2012/07/12(木) 17:02:35.73 ID:GLtPZtzi0
80 :
病弱名無しさん:2012/07/12(木) 17:55:37.00 ID:T0j+ra1d0
すごいね。これこそ悔いのない人生なんだろうな。
81 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 12:30:43.90 ID:3ZxRPfH40
GOT22/GPT35/LDH254/ALP227/γGTP26/ChE310/TBill1.0
俺このままいくと死んじゃうの?
82 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 13:28:49.19 ID:EyWrZdQw0
なぜそう思うの?
83 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 13:33:43.62 ID:5CjxAdaR0
LDHとALT(GPT)が高いニダ。
数値からして脂肪肝の可能性が高いニダ。
84 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 17:26:59.20 ID:q18o8/Cx0
1)肝臓の症状なのか、糖尿病のせいなのか、ただ体調が悪いだけなのか相談お願い致します。
2)身長182cm、体重100kg、年齢30才、男性、普段の運動:ひきこもりで全くなし、食生活:不規則&インスタント食品ばかり
3)3日前より腹部右上部肝臓のあたりが張っている感じとズシンと重い感じ、若干の鈍痛、
その真裏の背中右肩甲骨下部あたりに痛み(グリグリ押すと気持ちいいです)
後述の薬を服用すると服用30分後くらいから症状悪化します。
糖尿病のだるさとはちょっと違う感じのだるさが酷いです。(飲みすぎた翌日の体が重い感じに似ています)
寝起きに足がむくんでいます。起きて家の中を歩き回っていると消えます。
現病歴:糖尿病、境界性人格障害 家族歴:胆石(母)、糖尿病(伯父)、胆管結石→肝臓ガン(祖父)
4)血液検査:月曜日に糖尿病検診で採血しましたが、医師から肝臓については何も言われず。
検査結果の紙貰い忘れたので数値は不明です。a1c8.5 食後1時間血糖180という説明は覚えています。
更にその1ヶ月前の検診ではGPTしかしておらず、63でした。
5)医師の見立て:連休に入ってしまったので、この症状についてはまだ病院に行ってません。
6)アルコール:数ヶ月に一度飲み会で生中3杯程度 、
服用薬:毎食後:ガスターD10 朝:アクトス25mg、ジャヌビア50mg 就寝前:デパス1.5mg メイラックス1mg
ルーラン4mg インヴェガ3mg ハルシオン0.125mg ロヒプノール1mg マイスリー10mg
サプリなし、タバコ20本/日
よろしくお願い致します。月曜日の採血の時点では問題なかったようなので、一過性の物なら良いのですが。
85 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 19:17:27.40 ID:Yr4gkVIx0
>>84 ALT(GPT)だけじゃわからんが、体重などから考えて糖尿病に加えて脂肪肝?
軽度の動脈硬化も併発してないか?
86 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 19:49:04.74 ID:q18o8/Cx0
>>85 ありがとうございます。
脂肪肝は3年ほど前が一番酷かったのですが、よくなってきました。
酷いときは体重115kg,GPT200位あって、エコー検査で肝臓真っ白と言われました。
その頃は特に自覚症状ありませんでした。
仰る通りLDHも数字は忘れましたがかなり高くて、四肢に血圧計を付けての検査では
左半身の血圧が低いのと心臓から鼓動してから末端まで血流が到達するのが遅い
=動脈硬化で左半身の血管つまり気味との診断を数ヶ月前に受けています。
医師はそこは問題視していないらしく、糖尿病でその病院に1ヶ月ごとに通っていますが
特に治療や造影剤を注射してのレントゲンやCT等の追加検査もされていません。
糖尿が悪化して投薬を受けるようになったのは約半年前からです。
半年かけてA1cが12.5→8.5まで下がってきました。
肝臓で作用してブドウ糖の生成を阻害するタイプの薬なので、肝臓の機能自体に悪さしてなければいいなと思っています。
87 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 20:07:28.39 ID:NUqsd8AQP
>>84 肝臓の張りや鈍痛に加えて、肩甲骨の痛みから肝臓疲労もしくは胆石症かとおもうが・・・・。
詳しく検査しないとわからんが、仮に胆石症でも軽度なら薬で治るし。
88 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 20:22:55.78 ID:q18o8/Cx0
>>87 ありがとうございます。
連休が開け次第病院で検査して貰ってくるつもりではいます。
幼少の頃、母が胆石やったときも背中の似たような場所を凝るからとマッサージさせられた記憶があります。
幼いときの記憶故期間は覚えていませんが、しばらくして発作が起きて激しく嘔吐しながら
激痛にのたうち回って救急車で運ばれて入院手術になりました。
その頃はまだ内視鏡手術が一般的でなく、開腹で胆嚢摘出してました。
89 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 20:37:33.76 ID:EyWrZdQw0
90 :
病弱名無しさん:2012/07/15(日) 10:45:40.86 ID:Hi+VgQh50
>>89 糖尿病発症中及び生活習慣及び身長体重から、軽度の動脈硬化or静脈瘤の可能性が高いと思われ、
喫煙数と服薬内容からから軽度の動脈硬化確定。
91 :
病弱名無しさん:2012/07/15(日) 15:37:01.88 ID:w/pv8Wy90
>>90 ありがとう。確かにリスクは高いけど、30才で動脈硬化はどうだろう。
ともかく、ありがとう。
92 :
病弱名無しさん:2012/07/16(月) 08:29:57.08 ID:17OvL08WP
1)軽度脂肪肝と言われ10年放置してましたが徐々に数値が上昇、
1年真面目にダイエットして大分下がったのですがALTが基準値より上で下げ止まり。
ダイエットでまだ下がるでしょうか。
2)身長 165 年齢 44 食生活 低カロリー、規則的
体重 74→68
AST 55→32
ALT 80→47 ★
LD 204→162
ALP 213→184
γGT 92→52
エコーで脂肪肝診断済
酒 つきあい程度 タバコ 23-41才まで吸ってた
服薬コニール4mgクレストール5mg バリエット10mg
93 :
病弱名無しさん:2012/07/16(月) 19:31:13.41 ID:SArRs7Aj0
94 :
病弱名無しさん:2012/07/16(月) 21:41:36.55 ID:17OvL08WP
>>93 22には一度もなったことがないのでハードル高いですが・・やってみます。
10年前は今程度でもALT低かったんですが。
95 :
病弱名無しさん:2012/07/16(月) 23:42:26.49 ID:3B87mSEJ0
>>94 エコーで脂肪肝があるなら、その脂肪肝を解消したら下がる可能性もあるよ。
近々脂質系を下げる薬が不必要になる見通しかどうか主治医に尋ねてみたらいいと思う。
薬も、数字上昇の原因の一部かもしれないから。
96 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:27:33.68 ID:r5tGNzHeO
脂肪肝て自覚症状なければ心配いりませんか?
職場が零細で健康診断がないのですが、簡易検査キットで中性脂肪370あり、要精密検査みたいに書いてありました。自分はまだ30代半ばなので、自覚症状が出てから病院に行けばいいかくらいにしか思っていませんが。
97 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:58:52.65 ID:CCobmFVq0
肝機能低下、肝炎や肝硬変に進展する可能性はある。
あと、脂肪肝の原因にもよるけど、いわゆるメタボから出てくる病気は色々ある。
今すぐどうの、じゃないだろうけど年齢を重ねたときに。
脂肪肝があるような生活習慣だと、そういうものの種を今一生懸命蒔いていることになる。
98 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 01:11:02.16 ID:WxL4JbSO0
>>96 俺も脂肪肝だけど、中性脂肪115、ALT42、AST25でエコーやCTで中度脂肪肝って判定だったので、
中性脂肪値は関係ないかも。
99 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 01:56:13.54 ID:naY5pydt0
>>96 肝臓は、自覚症状が出た時にはもう遅いということがよくあるので、
状態は数字で見るしかないよ。
脂肪肝になる生活だと、他の生活習慣病もおこりがちだし。
生活習慣病は、サイレントキラーが多いね。
糖尿や高血圧もみておくべきだし、心臓とか脳とか腎臓とかで血管がつまっ
たりすることもあるし、そのままあがっていったら膵炎とか起こりりやすくなるし。
病院には行くほうがいいし、行っても行かなくても生活習慣を、数字が
落ち着く方向で改善しないと
>>97の人も言ってるけどあとがいろいろ面倒
になるかもしれない。
100 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 13:11:09.02 ID:Z/Q+oJJ90
A型肝炎の予防接種havrix1440の追加摂取をしようと思って近所の病院に聞いてみたんだけど、
値段が7000円くらいって言われた。
havrixは国内産じゃないから、もっと高いと思ってたけど、こんなものなんですか?
101 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 15:31:59.94 ID:ABMYMlSR0
韓国に行くとか?
A肝の予防接種があるとは知らなかった。
102 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 07:41:39.56 ID:7ybKguyZ0
ヘルシア緑茶とか黒烏龍茶とかって効果あるんですかね?
103 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 13:05:22.34 ID:rxbEyKeh0
ない
104 :
病弱名無しさん:2012/07/25(水) 00:40:01.85 ID:RHug5gv30
ヘパリーゼプラスってやつどうなのかな?
105 :
病弱名無しさん:2012/07/26(木) 00:57:04.17 ID:yvnmi7UMP
何年もγ-GTPに異常があって酒を控えていたんだけどたまたま飲む機会が多くても変わらなかった
でもダイエットして体脂肪減らしたら正常値になってしまった
ただの肥満だったのかよ
106 :
病弱名無しさん:2012/07/26(木) 08:10:22.49 ID:5eLdc4b50
よかったじゃん。
107 :
病弱名無しさん:2012/07/28(土) 15:17:57.89 ID:bwujtiFz0
>>104 こういうのは、肝炎とか脂肪肝になる前の人が使うと効果的かも。
肝臓が悪くなった人が使うと、逆に悪化することもあるんだってさ
108 :
病弱名無しさん:2012/07/28(土) 15:38:39.55 ID:4dgRq/Tf0
>>107 ヘパリーゼプラスって脂肪肝の人がよく飲んでない?
109 :
病弱名無しさん:2012/07/28(土) 17:18:23.54 ID:TiVP1BQ90
サプリなんかは医薬品成分の流用もあるが、その医薬品成分で1cmぐらい
効き目があるとしよう。
2mmや1cmというタッチの差でアウトの人には意味があると思う。
3Mぐらいラインをオーバーして病気になった人にも1cmぐらい分は効くが、
病気は治らないというだけ。
110 :
病弱名無しさん:2012/07/28(土) 17:20:36.65 ID:mWbElyR90
>>108 脂肪肝はタウリンが入っていた方が良いんじゃなかな。
少し前にニュースなどでタコが良いって話題になっていた気がする。
111 :
病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:54:33.61 ID:kOAQyzKL0
>>108 あれは呑んべえが呑む前に飲むもんさ
肝臓が悪い人が鉄分を摂りすぎると余計に悪化しまっせ
112 :
病弱名無しさん:2012/07/31(火) 14:34:54.63 ID:kYNJptV7O
GPTが60あった
なんかだるいし
病気かな
113 :
病弱名無しさん:2012/07/31(火) 17:26:33.75 ID:u4hhn06y0
GPTが60なら治療が必要かどうかは別として病気だよ。
で、原因が何か、だ。一番一般的なのは飲酒、二番目は脂肪肝だろうかね。
114 :
病弱名無しさん:2012/08/01(水) 07:40:52.06 ID:YjkjxC4VI
40歳男 肉体労働者 朝・夕てんかんの薬。朝のみ血圧の薬を飲用。
酒は週に4回程(1回の分量はビール500ccを2缶) タバコは吸いません。
ラーメンかつけ麺を2日に1度は食べています。
体調は良い。
身長169 体重56
血圧 134の87
総蛋白 7.1
GOT 32
GTP 29
γ-GTP 361
総コレステロール 246
中性脂肪 89
HDLコレステロール 96
LDLコレステロール 120
血糖 76
JDS 4.7
尿酸 7.1
体調は良好ですが、ガンマとコレステロールと尿酸が気になります。
115 :
病弱名無しさん:2012/08/01(水) 13:24:58.43 ID:Obfalhip0
ALPは?
LDL-Cは微妙っちゃ微妙。rGTPは、ちょっと禁酒して経過みようよ、なレベル。
禁酒して下がらなければCTとかエコーとかやらないとね。でもまず入り口は禁酒数ヶ月。
116 :
病弱名無しさん:2012/08/01(水) 21:58:06.36 ID:Kn0NFRvr0
>>114 抗てんかん薬がバルビツール系だったらγ-GTPを上昇させるので有名だよ
バルビツール系であがってる分のγのやや高値はたいてい気にしなくていい。
数字が酵素誘導にしてはやや高いので胆道系の検討はもちろんいるけど。
薬が複数とアルコールのコラボで数字上がってるかもしれないから、上の人が
いってるようにアルコールをやめてみて数字が200以下ぐらいまでさがるかどうか
みてみたらいいよ。
117 :
病弱名無しさん:2012/08/01(水) 22:01:20.13 ID:Kn0NFRvr0
書き忘れ。
飲んでいる高血圧の薬によっては、副作用で尿酸値があがるのもある。
118 :
病弱名無しさん:2012/08/02(木) 11:20:36.62 ID:yDUZuQd80
去年の健康診断でγ-GTP260中性脂肪560を記録した
俺だが、今年はγ-GTP67中性脂肪37になった。
酒量はぜんぜん減らしてない。
去年と違う点は
○検診の前の日は断酒。
○アサリやシジミをよく食べていた。
ないときはシジミエキスの味噌汁を飲む。
○朝食はまず大量の野菜(どんぶり一杯分くらいの温野菜)
と、海藻類を食べていた。
これを一年続けた。
119 :
病弱名無しさん:2012/08/02(木) 15:40:42.99 ID:DfZVz6rk0
25歳男です。会社の健康診断に引っ掛かりました
この数字からどれくらいか教えてください
身長165.3
体重71.9
肥満度1
GOT 64
GTP 26
γ-GTP 27
今まで引っ掛かったことが無かったので結構ビビってます・・・
120 :
病弱名無しさん:2012/08/02(木) 15:45:34.70 ID:HYyhJRiQ0
25歳なら別にいいんでないか。
そろそろ中年の入り口が見えてくるころか。太りやすくなるから、
その前に生活習慣を変えて、意識して少しだけ痩せてみては?
121 :
病弱名無しさん:2012/08/02(木) 15:55:55.47 ID:DfZVz6rk0
>>120 去年から体重が5キロくらい増えてしまいました
これからは少し節制したいと思います。
GOTは去年22だったのが急激に増えました。
これも肥満が原因と考えてもよろしいのでしょうか?
122 :
病弱名無しさん:2012/08/02(木) 16:14:10.27 ID:HYyhJRiQ0
GOTなんて何やっても増えるから、この程度では別にびっくりしなくていい。
要は、細胞が壊れるときに血の中に出てくる物質。心筋が壊れれば心筋梗塞だし、
肝臓が壊れるなら肝炎とか飲酒とか。運動で壊れれば、これは別に病気じゃない。
まあ次の健康診断までに少しだけ痩せて臨めばいいし、でも心配なら病院でもう少し詳しく検査を。
123 :
病弱名無しさん:2012/08/02(木) 16:19:09.73 ID:DfZVz6rk0
>>122 ありがとうございます
健康診断の二次検査の対象になりましたので、
それまでに節制して臨みたいと思います
124 :
病弱名無しさん:2012/08/04(土) 12:28:20.62 ID:NNnBoyfp0
肝臓悪くて呼吸がアンモニアっぽい感じになったことがある方いますか?
125 :
病弱名無しさん:2012/08/05(日) 20:47:48.96 ID:JQD55iVd0
126 :
病弱名無しさん:2012/08/05(日) 21:46:02.42 ID:cipDJlAT0
胃腸も肝臓も消化器科なので取り敢えず病院に行けってこと。
127 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 00:54:32.09 ID:SdOSSzyl0
肝性脳症って治療法あるんですか?
基本的に肝機能改善させれば治っていく、みたいなものなんですかね
128 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 07:40:33.96 ID:eu+iExWs0
肝性脳症になるのは肝硬変末期
129 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 13:28:05.30 ID:958HO3MpO
γGTPと中性脂肪とコレステロールが高いと言われたので、黙々とこのスレを最初から読みました。
神よお助け下さい。
持病で長年ステロイド等いろいろ薬を飲んでいるので、そのせいですかと聞いたら、それもあるけどまず食生活の改善だねとお医者様に言われた。
正直一人暮らしだとどう食生活改善したらいいか解らない。
で、病院行って来たのにここで聞くなと言われそうですが、内服ステロイドや抗うつ薬は肝臓に悪いですか?
130 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 15:56:29.60 ID:IHpHqT780
薬の影響は解らないが一般的に
γGTPは酒を控える、中性脂肪は炭水化物の食べ過ぎ、コレステロールは野菜不足かな。
131 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 17:08:59.11 ID:958HO3MpO
132 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 19:45:26.51 ID:1NqqwCqO0
病院で血液検査をしたら中性脂肪が、588 で真っ青。
半年ぶりに、レタスを食べた。
カルピス・氷いちごなどの甘い物は、やめた。
133 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 21:28:41.11 ID:7N3yaXQQ0
30代女 BMI20で、肝臓の数値が去年に比べて今年激悪化。
AST 14→346
ALT 10→124
あとは元々の貧血気味があるだけで、正常値。
γは142、総コレステロール181、LDL86。血小板25.6。
飲酒週2日くらい、深酒年に5、6回。タバコなし。
影響があるとは知らず、健診の3日前にかなりの筋トレ。
筋肉痛は残ってたけど、でも3日前だしなあ・・・。
来週再検査には行くつもりだけど、こんな高い数字が出てびびってます。
なんなんだろ・・
134 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 21:41:40.25 ID:v9DWnPBo0
>>133 筋肉痛残るほど筋トレしても通常、GOT(AST)は3桁も行かない。
肝臓細胞破壊が進むと、GOT(AST)/ALT(GPT)が共に3桁になる。
貧血の毛があるのなら、AST>ALTだし、溶血による貧血かもね。
135 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 21:50:34.57 ID:7N3yaXQQ0
>>134 回答ありがとうございます。
貧血の影響だとまだ安心できるんだけど。
ヘモグロビン、今年は10.2まで下がっちゃった。去年は11.0。
鉄剤飲むのやめるとゆるゆるとさがってくる。
136 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 22:36:41.76 ID:yLGwDFGq0
>>127 肝臓の治療ができたらそれがいちばんいい。
でも慢性肝炎の進行から肝硬変で肝臓自体の治療は難しくてもラクツロースや
ポルトラックといった薬で、肝性脳症の症状緩和は結構できることが多いと思う
うちだと調べた時点でアンモニア値が基準値の2倍強(←かすかな違和感の時に調べて
くれといっても、診察室で見る限りまったく普通なので必要ないと断られてから半年後)、
かなり行動がおかしくなってたが飲み始めたら普通に生活できた。
137 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 22:48:14.39 ID:yLGwDFGq0
>>129 生活改善で数字をある程度もどせば、許容範囲にはいるかも。
それと、もともとの持病の治療がすすめば、すっと数字が改善する
こともあるよ。
>>135 前に2人ぐらい、スポーツで3桁いったと思われる人がきてたよ。
日ごろまったく運動しなくなってたのに、いきなり大学の強化合宿クラスの
訓練をしたとかで500、300ぐらいだった。スポーツでここまでいくだろうか?
と疑問だったけど2週間後の再検査で全部基準値はいってた。
138 :
病弱名無しさん:2012/08/09(木) 22:58:12.50 ID:yLGwDFGq0
>>136にちょっと付け足すと
最初にやばいとおもったかすかな違和感といっても、修理の得意だった本人が
完全に正常な電気製品をこわれているから修理するといってはぶちこわし、
こわれたから買ってきては、これもこわれていると品物交換を頼みにいって
交換してくれたのもこわれているといいはじめた。
車の運転も非常に不安になった。
で病院が対応してくれなかったので(それが必要ならこちらで必ずわかるので大丈夫ですよといわれた)、
ネットで調べて亜鉛サプリのみはじめたら電気製品こわしまくりがなくなり、車の運転も普通になり、
しかし、半年後にまた車の運転がやばくなってきて、ほっといてもいつか自発的に検査してくれそうな
気配もなかったのでもう一回頼んだら検査してくれて数字が2倍だった。
139 :
127:2012/08/09(木) 23:53:44.61 ID:SdOSSzyl0
>>138 ありがとうございます!
自分は多分まだ肝硬変っていう重篤なところまではいってないと思いますが
NASHによる肝機能障害なんだと思います
で、近頃自身のアンモニア臭が気になり始め頭に違和感を覚えるようになりました
所謂ネットで調べると出てくるような肝性脳症の症状は出ていませんが
気になりましたのでこちらでお聞きしました
ちなみにその方の近くに行くとアンモニア臭はしましたか?
140 :
病弱名無しさん:2012/08/10(金) 00:30:38.26 ID:W35umO6f0
>>139 アンモニア臭はまったく気づかなかった。
あんまり気にする方じゃないのでなかったとも言い切れないけど。
肝硬変初期にさえなってないのなら、肝性脳症とは別のもだと思うよ。
肝硬変の末期の末期までおこらないから。
141 :
127:2012/08/10(金) 01:05:27.77 ID:cCshTckf0
>>140 そうなんですか?
肝臓が正常に機能してないと容易におこりえるってネットで見てる分には
感じましたが違いましたか^^;
血液検査だけでもしに病院行ってみようかな
ありがとうございました!
142 :
病弱名無しさん:2012/08/10(金) 06:58:05.89 ID:ayKUHie10
>>141 サイトにもよるのかな。
肝臓は、たいてい余力(肝予備力)が大きいのと、アンモニア処理は最優先で
行うのとで、少々肝機能が悪くなっても、肝性脳症はなかなかおこらないと思うよ。
年収1000万の人が、年収500万までおちたからといっても、食べるのには
困らないみたいな感じ。
143 :
病弱名無しさん:2012/08/10(金) 09:20:22.67 ID:wrANSmXj0
アンモニア臭は、相当派手にならないと気づかないよ。医者も。
アンモニアに関して基準値は、個人差が大きすぎて、あってないようなもの。
知り合いの医者はC肝肝硬変末期でアンモニア200-300あるけど、
普通に車運転して普通に仕事続けてる。
逆に救急に運ばれてくるので測ると60-70しかないなんてことも結構ある。
治療はアミノレバン点滴、予防は色々薬やサプリがあるが、根本は肝機能を(ry
NASHそのものでは多分起こらないだろう。肝硬変になれば別だが。
144 :
病弱名無しさん:2012/08/11(土) 15:31:04.16 ID:X/iNBwq70
>>143 その知り合いの医者、大丈夫なら大丈夫でいいんだが、一回、誰か横に乗って
みた方がいい気がする。うちの親も、自分の運転が変わったとは思ってなかった。
患者に肝性脳症が出たら運転を禁止する医師もいるぐらいだし。
ブログで患者がその禁止を守らなかったから、もう二度とうちへはこないでくれと
言ったって読んだことがある。
肝性脳症まで出て、本人がそれを書き込む機会も少ないだろうから、一応書くと、
うちの親の場合は、薬でてきめんに行動は変わった。
ラクツロースからポルトラックに変わったときに、また行動がおかしくなったなと
思ってたらある晩台所をトイレと間違えてじゃあじゃあやったんだ。
あちこちで排泄されたらかなわないので、悪化で薬が効かなくなったのか、
ポルトラックがあわないのかと思って、調べてみた。
ラクツロース最高量からポルトラック最低量に処方が変わってたんで足りなかった
だけだった。
ポルトラック最高量を飲み始めたらまた普通に生活ができるようになった。
死ぬ2週間前にも釣りに行ったし、意識が完全になかったのは2日ぐらいだった。
145 :
病弱名無しさん:2012/08/11(土) 21:34:52.49 ID:1ojegeM40
現在178cm 80kg GPT100
1月前は82kg GPT150
2月前は84kg GPT290
医者からはとりあえず体重落とせ。一日1800kカロリーまでで様子見て。と言われてます。
84kg→82kgで140減ったのに
82kg→80kgで50しか減ってないのがショックです
ちなみにアルコールは飲みません
GPTの減り方はこんなもんなんですかね?
予定では今回で献血可能数値まで落ちているはずだったのに・・・
146 :
病弱名無しさん:2012/08/11(土) 22:10:09.72 ID:qIMfBvnz0
こんばんは。長くてすいません。
うちの65歳の父なのですが、肝硬変と診断されました。
もともとC型肝炎持ちで治療はあまりしていませんでした。
半年前に今思えば肝性脳症だと思いますが、はばたきのけいれんや、重複けいれんで救急車で運ばれたことも。
最近はけいれん薬で、薬疹が出て入院しています。
黄疸、首のところの湿疹や、最近は腹水まで出てきてます。これは抜いてからでてきてはないのですが。
今は入院先で薬疹のステロイド治療をして、肝臓はまだ血液検査くらいで緊急を要するようではないようです。
この父が仕事の関係で東南アジアに行くと言い出しています。入院する前からの約束だとか。
言い出したら聞かない頑固おやじで「死んでもいいから行く!」と家族も困っています。
何か肝硬変、肝性脳症で飛行機に乗ったら命とり、みたいな文献やサイトはありませんでしょうか?
147 :
病弱名無しさん:2012/08/11(土) 22:46:42.47 ID:X/iNBwq70
>>145 普通の場合、脂肪肝だけでGPTが290まではいかないんだ。
絶対じゃないし、他の数字をみてないからはずしてるかもだが。
脂肪肝+「何か」があって、時間経過でその「何か」が治り、ダイエットで
脂肪肝での上昇分が減ったから、最初ですごい減ったのかも。
GOTの数字の変化にもよるけど。
まあ今はいい方へむかってるからもうちょい様子みてみたらいいよ。
>>146 肝硬変にも初期もあり末期もあり、初期中期なら無理のない旅行ぐらいは
するけど、末期だったら多分体がしんどくて行く気にならないんじゃないかな。
だから旅行が可能かどうかはその人の状態や、旅行が体の負担になるぐらい
きついかゆったりしたものかにもよる。
だから、現在の健康状態を、主治医に直接確認してみた方がいい。
肝性脳症の人に抗けいれん薬を出す医師はいないと思うし、その点もあなた
自身が、主治医にあって確かめた方がいいと思う。
旅行は無理だと医師が言えばきくひともいるし。
たとえそれほど悪くなくて、行ってOKということになっても、
現状をきちんと把握していれば、予想されるリスクについて対策をたてる
こともできるんじゃないだろうか。
148 :
145:2012/08/12(日) 08:11:33.77 ID:+Oea6qs10
>>147さん
丁寧にありがとうございます。
主治医には免疫力、抵抗力がとても落ちているのでいろいろなものに感染しやすくなっているので要注意、
と言われてますし、その抵抗力の低さから血液に黄色ブドウ球菌が入ってしまい、
それが心臓に膿を作るかもしれないというので内視鏡を明日するようです。
血小板は6千位がいまは10万位になったようですが・・。
けいれんの時も脳に出血があったようなので飛行機に乗ったらまたけいれんするのではないかと・・。
抵抗力が弱いのに東南アジアの不衛生な場所に行こうとしてるし、死にに行くようなものです。
主治医に父がいないときに相談してみようとも思います。
149 :
病弱名無しさん:2012/08/12(日) 09:01:56.95 ID:UHWJjUu+0
>>147 ありがとうございます
290は普通じゃいかないんですか。
おとなしくダイエッツを継続します。
150 :
病弱名無しさん:2012/08/12(日) 10:30:36.19 ID:cvVgEsgX0
>>148 どんな経過で血小板6千になったんだろうってちょっと思った。
肝硬変より、けいれんとか感染症がネックぽいね。
他にもありそうだが。
血小板が10万にもどったのなら出血リスクは下がったかもって思うが
状況がはっきりわかるのは主治医だけなので必ず主治医相談で。
一応持病がある人の海外旅行について事前準備やアドバイスの、
厚生労働省のページ。
かかりつけ医に事前診断をうけろ、無理はするなとか、英文の紹介状を
もらえとか、慢性の病気に対する治療費は保険でカバーできないことが
あるとかいろいろ書いてあるし、他ページにも渡航先の感染症情報、
医療機関もあるので参考にはなると思う。
厚生労働省検疫所(FORTH)
http://www.forth.go.jp/useful/attention/04.html あと病人の航空機搭乗については運送制限が法律にあるので
病状によっては航空会社が止めるかも。
制限にひっかかるかどうかは微妙っぽいし、医師から大丈夫ですの
診断書がでたら乗せるけどね。
病気やけがをなさっているお客様へのご案内(ANA)
http://www.ana.co.jp/share/assist/pdf/shindan.pdf >>149 脂肪肝だけなら、かなり重症でも200にのる人がまれだと思う。
151 :
病弱名無しさん:2012/08/12(日) 10:56:04.53 ID:cvVgEsgX0
152 :
148:2012/08/12(日) 22:41:35.90 ID:+Oea6qs10
>>150>>151 さん、かさねがさねご丁寧にありがとうございます!!
C型肝炎も若い頃の輸血からだろうということでもともと肝臓はよくないようでした。@お酒は下戸
急変したのは確かにはばたきや脳出血でけいれん起こした頃からです。
血圧は高くないので原因不明といわれてました。今思えば肝性脳症でしょう・・・。
今は皮膚科から、内科、感染症科、脳神経外科が入り、その後肝臓の検査のようです。
それなのに飛行機で海外行くとか本当に自殺行為です。
見栄張って仕事は任せろと言った手前後に引けないようで・・・
愚痴になってすいません。ありがとうございました。
153 :
病弱名無しさん:2012/08/13(月) 06:46:34.20 ID:LjGOhDom0
はばたきって側から見てるとどのような感じになるのですか?
また、はばたいてる本人はその自覚がないのでしょうか
154 :
病弱名無しさん:2012/08/13(月) 13:47:07.40 ID:RhLzZiKG0
>>154 私はその場にいなかったのですが、母と父本人によると
腕全体がぐわんぐわんしなるそうです、父の場合は右腕だけでした。
本人は自覚と意識はあり、自分で止めようとしても止められないとか。
その後治まったので朝になってから病院に行きました。
その前にも何回か腕がしびれたりぴくぴくしたり前兆はあったようです。
155 :
病弱名無しさん:2012/08/13(月) 18:50:38.36 ID:1pChyf9T0
156 :
病弱名無しさん:2012/08/13(月) 21:52:00.39 ID:LjGOhDom0
157 :
病弱名無しさん:2012/08/14(火) 09:13:11.44 ID:azJHBDla0
脂肪肝は体だるくなる?
すごいだるくて、異常値出て病院いったら、脂肪肝といわれました
歩いてこようと思うけど
やせれば治るのかな?
158 :
病弱名無しさん:2012/08/14(火) 10:43:30.86 ID:skn0EYab0
めっちゃなりますよ〜
薬飲んで良くするとかいう類の病気ではなく日頃の不摂生がもたらす病なので
意外と治すのしんどいかもしれないですね
159 :
病弱名無しさん:2012/08/14(火) 12:14:09.34 ID:aPF+vz0h0
肝炎コーディネーター養成へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004197741.html 広島県は県内に6万人近くいると推定される肝炎ウイルスの感染者に対し、
治療のアドバイスや相談対応を行う専門のコーディネーターを養成することになりました。
広島県によりますと県内にはB型肝炎とC型肝炎のウイルスに感染している人があわせて5万8000人いると推定され、
肝臓がんの死亡率はおととし、人口10万人あたり10.7人と全国の都道府県で3番目に高くなっています。
しかし、感染したすべての人にただちに症状が出るわけではなく適切な治療や診断を受けていない人も多いとみられる
ことから、広島県はこうした肝炎ウイルスの感染者への治療や診断のアドバイスにあたる専門のコーディネーターの
養成講座を開くことになりました。広島県によりますと受講の対象者は県内の自治体や医療機関、それに民間企業の
保健師や看護師などで、8月17日まで募集しています。
講座は無料で、8月下旬から9月下旬にかけて広島市または福山市で2日間開かれ、
受講者は肝炎や肝臓がんの特徴、治療法のほか、患者の精神的なケアなどについて学びます。
広島県は「コーディネーターにはウイルス検査を呼びかけたり患者の相談に応じたりしながら
医師の適切な治療に結びつける役割を期待したい」と話しています。
160 :
病弱名無しさん:2012/08/14(火) 23:24:15.05 ID:NQHXDRuG0
>>158 どうもです だるいけど、なんとか肝臓の脂肪落とそうと思いますわ
まずは運動と食事ですね
161 :
病弱名無しさん:2012/08/17(金) 18:42:29.09 ID:pNuUGQVKO
36歳男です。
血液検査したところ、AST(GOT)17,ALT(GPT)20,γ-GT53でした。
医者は基準値内だから大丈夫と言っていましたが、γ-GTが高めのような気がします。別の病院で再検査した方がいいのでしょうか?
162 :
病弱名無しさん:2012/08/18(土) 03:17:10.00 ID:mqUL7Fm00
>>161 値は許容ですね
なにか不安材料あるのでしょうか?
163 :
病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:02:15.23 ID:IBPedmhV0
精神じゃないかな?
164 :
病弱名無しさん:2012/08/18(土) 15:30:07.64 ID:wPBDSljw0
>>161 自分で納得するまで別の病院で再検査したほうがいいぞ。
165 :
病弱名無しさん:2012/08/18(土) 16:37:27.13 ID:vyAICW1A0
>>161 年齢も値も近いね
自分はアルコール性脂肪肝で4年経過です
もしお酒や脂肪の多いもの食べてたらエコーで一回診てもらうといいよ
自分は値は許容範囲だけどこのまま飲み続ければ
確実に肝臓いかれます
自分の言った不安材料はこれだね
166 :
133:2012/08/19(日) 21:43:25.55 ID:tsBWNiHW0
>>133 です。
ご報告。
再検査の結果、AST,ALTともに基準値に戻っていました。
今となってはなんだったのかは分かりませんが、3日前の筋トレ+前日のチャリ30キロ
(書き込んだときは忘れてました)の影響かも、とDr.。
自分では、初回の検査時にのどの違和感があったり、のどに白苔があったように見えたので
伝染性単核球症も疑ったりしましたが、もう今となってはよく分かりません。
お返事いただいた方、ありがとうございました。お騒がせしました。
167 :
病弱名無しさん:2012/08/21(火) 06:49:34.42 ID:kPcp6uPP0
中性脂肪が500を超えたので、ビックリして、レタス・きゅうり・ワカメ等も
食べるようになった。甘い飲み物・アイスも止めた。酒・タバコは全然やらないので、
サプリメントの飲みすぎもあったのかも知れない。とにかく怖い。
168 :
病弱名無しさん:2012/08/21(火) 14:56:48.14 ID:nNdPLBMH0
169 :
病弱名無しさん:2012/08/21(火) 16:38:24.17 ID:TXHkFage0
>>143 > 知り合いの医者はC肝肝硬変末期でアンモニア200-300あるけど、
> 普通に車運転して普通に仕事続けてる。
>>144 >
>>143 > その知り合いの医者、大丈夫なら大丈夫でいいんだが、一回、誰か横に乗って
> みた方がいい気がする。うちの親も、自分の運転が変わったとは思ってなかった。
遅レスすまん。車の運転も日常生活も至極まとも。
心配するとむしろ俺の健康状態を気遣ってくれるくらい。
医者になりたての頃の針刺しで感染とのことで、現在肝硬変はかなり進行しているが、
猪瀬型肝性脳症(いや脳症はないんだがw)の所見。
いちどシャント閉鎖術を主治医に提示された、と相談されたが、
シャント閉じると必ず苦労するから、脳症がないなら様子見たら?と話して様子見中。
いや、自分の助言がよかったのか悪かったのか、いつでも自問自答してるんだが。
170 :
病弱名無しさん:2012/08/21(火) 23:08:08.67 ID:rWGVtwOK0
>>167 中性脂肪500超えは、アルコールか薬の人が多かったけど、食生活が
よっぽどひどいというのでなければ、かなり種類をのんでたみたいな
サプリが確かにあやしい感じ。あくまで感じだけど。
>>169 猪瀬型も、薬への反応はいいはずなので、薬でアンモニアの数字おさえているのかな?
数字が高いまま長期持続しているなら、どうしても症状が出てくると思うんだけど、まだ
そんなに時間がたってないのかも。
シャント閉鎖といえば、ちょっと違うが、静脈瘤の処置もイコールシャント閉鎖だから、
肝硬変がすすんで処置すると結構急変があるときいて悩んだことがある。
破裂しそうな気配だけど、1年ぐらいは破裂しないかもしれない。
処置して急変すればすぐ死ぬかもしれない。
でも放置すれば明日破裂してしまうかもしれない。
肝硬変が進行するにつれて、選択の余地もせばまるし、選択肢がシビアになっていって
ほんとにどうしていいかわからなかった。
171 :
病弱名無しさん:2012/08/22(水) 09:33:29.38 ID:Udu3WbQt0
>>170 ラクツロース、アミノレバンは飲んでいるね。βblockerはどうだったか忘れた。
BCAAは分かるんだが、サプリメントでホエイプロテインってのはどうなんだろう?
勧められたらしいが、自分では知らなかった。ネットで調べるとそれっぽい記述は時々見る。
シャントがあるせいでvarixはなし。短胃静脈-大静脈シャントで門脈瘤もないから、
今のところruptureは心配していないけど。
varix ruptureは出血そのもの、血圧低下によるMOF(というか肝不全)、
出血によるタンパク負荷、機序は色々だが腹水の急激な増加などがあるので
ruptureのMTでは「血が止まって命をとりとめる可能性は60%(低く言うようにしてる)、
でもその影響で1週間以内に命を取られる可能性は50%」と言うようにしてる。
varixはEVLにせよEISにせよ(EISの方がキツいけど)、血流改変だから色々と合併症あるよね。
LCが進みすぎるとそっちが命取りになったりQOL下げたりで、どこであきらめるかはなかなか難しい。
個人的には処置でQOL下げて後悔することが多いんで、あまり処置に積極的にはなれないな。
172 :
病弱名無しさん:2012/08/22(水) 22:05:59.52 ID:LcE+08rY0
>>171 ぐぐってみた。
ホエイの25%がBCAAだけど、ホエイから芳香族を除去して配合して、
肝硬変用のサプリが提唱されてる感じ。
すすめられたという製品がただのホエイじゃなくてその新製品なんじゃないの?
製品名がわかると検索しやすいけど。
http://www.j-tokkyo.com/1999/A23L/JP11018724.shtml 【0002】更に詳細には、本発明は、牛乳蛋白質であるカゼイン及び乳清蛋白質を原料と
て用い、これらの原料を各々個別に特定の条件で酵素加水分解して芳香族アミノ酸のみ
を特異的に選択除去し、次いでこのようにして得られた両蛋白質を特定の割合で混合す
ことによって、苦味が少なく、アミノ酸バランスが人乳に近似し、また、フィッシャー比が高い
ペプチド混合物およびその製造方法に関するものである。また本発明は、このようにして得
られたフィッシャー比の高いペプチド混合物を含有する組成物、特に肝疾患病患者用の栄
養補給組成物にも関するものである。
ただ、チェルノブイリで、乳製品の放射能がほとんどホエイに残存したときいているので、
(未確認)、ホエイの原産国だけは確かめたい気がする。
173 :
病弱名無しさん:2012/08/22(水) 23:44:15.07 ID:4qbcMoMq0
私は何も知らずに運動もせずにプロテインを牛乳に混ぜて飲んでいたら、
中性脂肪値が急激に上がってしまったのでビックリ。大失敗した。
174 :
病弱名無しさん:2012/08/23(木) 06:56:48.74 ID:DT4Qhs5j0
>>173 ウェイトしてても上がる人いるみたいだよ。
それが原因で特定できているならサプリ中止すればすぐ下がるんじゃなかろうか。
肝硬変が進行して肝性脳症が出てくると、タンパク質の摂取制限があるので
そのままのプロテイン摂取は多分NGだけど。
175 :
病弱名無しさん:2012/08/23(木) 10:48:54.76 ID:jaTbTww00
>>114 糖尿病じゃね。健常者は、100±10。
176 :
病弱名無しさん:2012/08/23(木) 13:01:38.98 ID:buOuFo8L0
177 :
病弱名無しさん:2012/08/24(金) 06:46:56.08 ID:Vm6ZMG8M0
アミノ酸の摂りすぎも、肝臓に悪そうだね。
178 :
病弱名無しさん:2012/08/24(金) 22:13:41.19 ID:X0hpM6KK0
>>177 アミノ酸に限らず、なんでも「ほどほどに」が大事だと思う。
中庸っていうか。
サプリだけでなく、カロリーやカロリー制限やアルコールもだけど。
179 :
病弱名無しさん:2012/08/25(土) 23:53:48.81 ID:+mlsxFNZ0
肝臓の辺りが腫れたり、突っ張ったり、鈍痛がしたのは
脂肪肝のせいもあるのか。
ずっと胆石のせいだと思ってたけど、久々にエコーをやったら
胆石消えてた。
脂肪肝でも症状が出るのを今日知った。
180 :
病弱名無しさん:2012/08/26(日) 08:28:52.79 ID:JT75IaLp0
>>179 大きさにもよるけど胆石はなかなか消えないぞ。
消えてたらそれがいちばんいいけど、移動してエコーでわかり
づらいところへいってる可能性もあるから、要注意。
181 :
病弱名無しさん:2012/08/26(日) 10:49:38.67 ID:PdRkI5et0
>>180 ありがとう。
一応、血液検査で炎症反応と、肝機能を調べています。
来週結果が出るので、その結果が良ければ胆石は流れたと思いたい。
脂肪肝のせいで、血液検査では時々「肝機能障害」と言われるんだけど、
今回体重を10キロ減らしたんだ。
それでもいまだに脂肪肝だけどね。
今後も運動と食事で体重を落とすつもり。
182 :
病弱名無しさん:2012/08/26(日) 16:28:37.65 ID:XQCprSYm0
ご飯を食べたら肝臓の当たりに鈍痛があったが検査したら胃潰瘍だった。
医者に貰ったガスター10で治った、スレチかな。
183 :
病弱名無しさん:2012/08/26(日) 20:29:25.47 ID:/BhFJZvN0
博識の方々、お忙しい中よければご意見お願いします。
吐き気、下痢(灰色)、だるさ、食欲不振、そして黄疸(白眼が黄色い)が出たので病院へ、
検査の結果いつ意識不明になったり命の危険があると言われ即入院。週明けにもっと詳しく検査だけど・・・。
36歳男、f激務で年の半分は海外出張、豪州・アジアが多い。アフリカも行きました。(異性間の関係は嫁以外一切無し@既婚乳児子持ちです)
衛生状況がよくない地域にも行きます。屋台の食べ物好きです。
お酒はかなり飲む方。181cmの85キロ。太った。
熱はずっとなし、腹痛なし。血圧は若干高めだけど問題あるほどでは。
昨日入院で、今日は気分は普通で食欲も回復。
高いのが
GOT→858@入院時1600
GPT→2326@入院時4000
LDH→289
ALP→373
γ‐GTP→191
T-Bil→10,3
D-Bil→6,8
CRP→1.16
低いのが
BUN→6
PT %→74
エコー・CTでは、肝臓は、線維化ないし、腫瘍もない。胆石もない。膵臓も問題なさそう、脾臓が少し大きいかな・・・というくらい。
急性肝炎か、ウイルス系か、アルコール性か・・・とりあえず1日入院して安静のみで何も治療してないけど下がってきたので少し安心していますが・・・。
184 :
病弱名無しさん:2012/08/27(月) 06:01:57.62 ID:N1W1Bgvn0
>>183 状況的にウィルス性のA型肝炎かE型肝炎じゃないかなって気がする。
食べ物が怪しいし、下がりっぷりもそんな感じだし。
違うかもだが。肝毒性の強い薬飲んでたらそっちも申告して検討で。
GOT、GPTが下がっても、T-bilが高値で持続する場合、pt活性が
下がっていく場合は危険なので(今の数字ならおそらく大丈夫)、ネット
さえせずにせずにただ寝ているのを強く推奨。
安静の度合いで、治るスピードが全然違う。
185 :
病弱名無しさん:2012/08/27(月) 06:44:02.99 ID:R94HTXGu0
>>184さん
朝早くから回答感謝です!
先々週8日間ほど中国と香港に出張してたのでそこからか・・・
または5月にジャカルタとシンガポール、マレーシアか・・・・
常備薬もないです。親兄弟に肝臓病はいないし・・・・
とりあえずこれから検査です!
186 :
183:2012/08/27(月) 06:48:44.70 ID:R94HTXGu0
184=183です。
あ、 尿も色が濃いです・・・今は尿をカップにためるように言われています。
家族の面会時だけ病棟の外のラウンジに行かなくちゃいけないので(子供立ち入り禁止なので)
その時も車いすで移動です。本人は気分も体調もほぼ通常通りですが。
でも安静第一ですね!!寝ときます。
187 :
病弱名無しさん:2012/08/27(月) 09:27:15.56 ID:E2hdOS/C0
>>183 自分の時の病状と似ていたので参考までに。
自分の場合、T-bilが30でPT値が60、全身に黄疸、食欲無し(油っこい物はまったくだめ)で約、一か月入院しました。
とにかくPT値が重要らしく、上がらないと劇症肝炎の恐れがあり、退院出来ません。
188 :
病弱名無しさん:2012/08/27(月) 13:31:35.33 ID:R94HTXGu0
183です。
>>187さんありがとうございます。
PT値ですね、これもチェックしておきます。
今GPTは1800に下がったようです・・・食欲は回復。飲めなくなってたコーヒーも飲める気が。
しかしこれからエコーなので飲み食いできない状態・・・おなかすいた・・・。
189 :
病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:27:01.58 ID:R94HTXGu0
何度も失礼します。
>>183です。
検査の結果、エコーではとりあえず異常なし。
ウイルスなど精密な血液検査は他の業者に依頼してて数日かかる模様。
とりあえず3日目の今は
AST/GOP→574(入院時1603)
ALT/GPT→1824(入院時4030)
γ-GTP→179(入院時236)
T-Bil→10.8(入院時10.4)
PT%→87(入院時58)
と、回復の傾向に。
>>187さんの言うとおりPT%が上がってるのはいい傾向だと。
病名は急性肝炎だそうで。ウイルスはおそらくB型肝炎だろうと・・と@A、Cなどは検査中。
心当たり全くないのに・・・・・・というか性病恐怖症の自分がまさか、とショックです。
嫁さんは去年出産して妊娠時にB肝検査(陰性)してるし、子供も問題なし(生後に任意のB肝予防接種にてワクチン接種済み)
こんなことがあるのでしょうか。あるとしたらビーサン履いてて切った足の指の血の部分とか???絆創膏もなにもしてなかったので。
嫁さんとはつきあい12年で私の性格知ってるし、嫁の義理の伯母がB型肝炎持ちだとかでやはり誤解されて苦労したという話をしてたので信じてくれていますが。
こんなことがあるのですね・・・・・
190 :
病弱名無しさん:2012/08/27(月) 23:27:15.39 ID:/xG4MMEz0
ミゾオチ付近の激痛の関係は肝臓と関係ありますか?
身長170、年齢38 体重85 男
自覚症状特になし
GOT87、GPT225、γ-GTP115
脂肪肝の疑いありとの事で検査結果待ち
アルコー飲みません
ミゾオチOR横隔膜あたりたまに激痛と汗ダクダク10分ぐらいで落ち着きます。
191 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 01:05:17.57 ID:vwnjONL20
>>189 なんで「おそらくB型」なんだろう。
熱がないからか、エコー所見か、血液検査な?
その下がりっぷりのよさはA型かE型ぽいんだけどね。
でもまあ回復してるならなんでもいいか。
>>190 腹痛は、原因の多いところなので、分からない。
肝臓や胆石のこともあるけど胃や十二指腸や膵臓や心臓もありうる。
一応参考で部位による腹痛の原因ページはっておくけど、これで
あてるのは多分無理なので、もどかしいけど、検査の結果待ちで。
お大事に。
192 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 01:06:09.82 ID:vwnjONL20
193 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 01:29:38.13 ID:Vr4jHpNN0
>>190 GPT298の時におんなじような事が頻発したわ<激痛
水を飲んだら治る不思議な症状だった
体重落としたら起きなくなった
肝臓との関連はわかんね
医者に聞くのも毎回忘れてたし
194 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 05:26:47.66 ID:soY1AtP40
195 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 06:19:21.61 ID:foibBP/N0
196 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 08:05:14.65 ID:8aWP1hs80
>>183です。
>>191さん、昨日と同じ方とお見受けいたします。ありがとうございます!
AとかCとかEとかは検査中のようです。
>>194さん
自分でもそう思います。
入院時は発熱はなかったですが、先週はなんだか熱っぽかったような・・・
中国なのでいつもの疲れと飲みすぎと食あたりかと思ってた・・。
医師には回復期に入ったところで受診しました、と言われました。
197 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 10:05:16.33 ID:8aWP1hs80
たびたび失礼します。
>>183です。
今朝の結果で回復してました・・・よかった・・・
昨日と比べ
AST/GOP→574→418(入院時1603)
ALT/GPT→1824→1449(入院時4030)
γ-GTP→179(→161入院時236)
T-Bil→10.8→8.1(入院時10.4)
PT%→87(入院時58)は検査してませんでした。十分上がったからでしょうか・・。
198 :
病弱名無しさん:2012/08/28(火) 14:27:28.36 ID:OivJSd7i0
>>197 流れをROMってたけど、回復してきてよかったね。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
お大事になさってください。
199 :
病弱名無しさん:2012/08/29(水) 19:54:26.43 ID:DcAwQfLV0
>>183>>197です。
>>198さん、ありがとうございます ・゚・(つД`)・゚・
先週末幼子抱えて病院に行き「今日は自宅に帰せません、いつ気を失って命を落としてもおかしくないですよ」と言われたのが遠い昔に感じます。
今朝の結果は
AST/GOP→418→336(入院時1603)
ALT/GPT→1449→1176(入院時4030)
γ-GTP→161→150(入院時236)
T-Bil→8.1→7.4(入院時10.4)
PT%→100→96(入院時58)
でした。今日は手首の点滴の管がようやくはずれ、4日ぶりのシャワーしました!
ALTが300以下か200くらいになったら退院できるかも・・と聞いて頑張って休んでます。
嫁も乳児抱えて毎日来てくれるのでこれからも体と家族大事にします。
200 :
病弱名無しさん:2012/08/29(水) 22:03:32.77 ID:SqTOjgBU0
>>198です。
>>199さん、レスありがとう。
徐々に回復してますね。
気になって時々見に来てしまいます。
家族の支えって、ありがたいですよね。
あなたも、奥さんも優しいなー。
素敵なご家族で羨ましい。
それに比べて、うちは仮面夫婦w
ちなみに、
>>179と
>>181も私です。
あさって、血液検査の結果が出ます。
良い数字が出るといいな。
201 :
病弱名無しさん:2012/08/30(木) 17:32:48.79 ID:xSSiqj5d0
>>200です。
一日早いけど検査結果を聞けたので。
肝臓の数値は全部基準地内で、改善していました。やったー!
やっぱり10kg減量した効果が大きいそうです。
しかし、相変わらず脂肪肝ではあるので今後もダイエットを続ける
ようにと言われました。
私自身もまだまだ続けて、美しくなりたいと思ってます。
これからは定期的な健康診断や、人間ドックで様子を見て行けば
大丈夫だそうです。
無罪放免で足取り軽く帰宅しましたw
202 :
病弱名無しさん:2012/08/30(木) 20:21:32.76 ID:Shq6eAx+0
>>183です。
>>200さん、よかったですねー。10キロダイエットが効いたのかも。
これからも体に気をつけてお元気にお過ごしください。
自分もここ5日間で4キロ落ちました・・・今日は血圧も血液検査もなし・・・いい傾向かな?
ようやく今日から1階の外来の階に降りていい許可が出たので買いものとかカフェとか行けます・・うれしい。
本当なら今頃アメリカに2週間出張だったのに・・・命拾いしました。
203 :
病弱名無しさん:2012/08/30(木) 23:40:50.48 ID:xSSiqj5d0
>>202 どうもありがとう!
5日で4キロとは、だいぶやつれましたね(´Д⊂ヽ
今、大きい病院だと有名なカフェがロビーの所に
あったりしますよねー。
入札などで入ってるカフェも十分楽しいけど。
毎日おつらいでしょうけど、少しでも楽しんでくださいね(´∀`)
もしもアメリカに出張に行っていたら・・・。
想像だけでも怖いですね。
お大事に。早く回復されるようにお祈りしています。
204 :
病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:14:05.70 ID:jRbjuDpe0
>>201>>202 二人ともよかったね。
ただ
>>202さんは、多分、まだできるだけ寝てた方がいいよ。
体は元気だし、安静にしろとうるさく言われなくなるから、
つい動いちゃうけど、まだ数字が高い。
前にブログだけど、同居で同時発症で、片方は寝てて、
片方は歩いたりギターを弾いたりしてて、退院の日が
一月違ったっていうのを読んだことがあるんだ。
205 :
病弱名無しさん:2012/08/31(金) 11:18:16.60 ID:jETBQx+s0
>>183>>202です。
>>203さん
アメリカならまだしも中国で意識不明になってたらと思うと・・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
先週中国から帰国し、次のアメリカ出張まで中4日間しかなかったですが運よく?黄疸がでてそれで助かりました・・・・。
今朝は血液検査しました。あとは月曜まで無いそうです・・退院予定は月曜の結果次第と・・・
AST/GOP→336→225(入院時1603)
ALT/GPT→1176→779(入院時4030)
γ-GTP→150→127(入院時236)
T-Bil→7.4→5.3(入院時10.4)
PT%→96→100(入院時58)
と順調にきて安心です・・・・。食欲もほぼ通常に戻りました。
大好きだったコーヒーも少しづつまた飲めるように。判明前は飲んだら吐き気がしてました。
>>204さん
ありがとうございます。
医者にも言われてます、前の症状が出ているときと比べて体調が良くなっただけで、完全じゃないです、と。
人によりますね。
酒毎日がぶ飲みしててもタバコ毎日吸いまくってても90歳まで生きてる人もいるし、逆もしかり。
皆様、ここ数日スレを毎日のように使いまくってすいません。
この自分の経過が今後同じような症状になった人の参考になれば・・・・
206 :
病弱名無しさん:2012/08/31(金) 12:18:46.55 ID:B9iRUul50
結局、A型肝炎だったのですか?
順調に回復されてきて何よりです。
207 :
病弱名無しさん:2012/09/01(土) 21:29:34.41 ID:+hqZVqFC0
>>205 >>203です。
中国での重病なんて、想像しただけで恐ろしいですね。
日本で発覚して、命拾いしたと言っても過言じゃない気がします。
私も体調が悪い時は、コーヒーがまずく感じます。
飲めたもんじゃないです。
まだまだゆっくり休んで、大事にしてくださいね。
私は、ダイエットが順調にいったので自信をつけて先日パートの面接を
受けた所、採用されたので今日から久々に社会に復帰しました。
健康で働けるって素晴らしいです(*´∀`*)
まだ脂肪肝の身ですが、働く事で規則正しい生活を身につけ
さらに改善に励みたいと思います。
208 :
病弱名無しさん:2012/09/02(日) 17:56:53.29 ID:GFAn6upV0
はじめまして。35歳、体重53キロ。got132 gpt106 r・gtp185 中性脂肪317 て健康診断でたのですが?肝炎でしょうか?お酒毎日飲みます。
209 :
病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:28:04.03 ID:w71oG+6t0
>>208 書いてあることからすると、アルコール性肝炎っぽいです。
アルコールをやめて再検査しても数字が下がらなかったら他の病気かもです。
210 :
病弱名無しさん:2012/09/03(月) 12:17:33.22 ID:GnTtD66l0
211 :
病弱名無しさん:2012/09/05(水) 22:35:32.57 ID:uTxtT/T/0
190です
本日精密検査の結果
脂肪肝との診断でしばらくの間3か月に1度
血液検査との事
食事療法のみ指示されました。
薬とかなくてよいのでしょうか?
212 :
病弱名無しさん:2012/09/05(水) 22:48:14.37 ID:5t8RFzI90
>>211 余ったカロリーが脂肪として肝臓にたまるという単純な症状だから
食事療法が最善の策
213 :
病弱名無しさん:2012/09/07(金) 00:57:21.28 ID:CMZGEAdO0
>>208 たぶんアルコール性肝炎でしょ、以下自分の経験談
2年前にアル肝炎の診断を放置(毎日たらふく飲酒)→1年前に肝機能障害の要治療の診断
ようやく、それなりに節制(アルコールは1日おき、それと運動も1日おき5kmジョギング)
鉄分など強いサプリや栄養ドリンクを飲んでいたらやめましょう
飲んでいる薬もあれば処方している医師に相談しましょう→自分は自己責任で中止
中性脂肪は油分の少ない食事を心がけましょう
たばこも吸っていれば、やめたほうが良いでしょう(自分は18年喫煙、禁煙6年)
自分の数値を記載しておきます2年前→1年前→いま
GOT:35→58→24
GPT:38→47→22
γ-GTP:206→363→39
中性脂肪:53→114→71
もう少し書くこともありますが、この辺にしときます〜長文ですいません
214 :
病弱名無しさん:2012/09/08(土) 18:22:17.62 ID:abqMkCLB0
γ-GTP400以上あるんだけど医者に酒飲むなと言われノックビンという薬を処方された。
もう手遅れですかねwwww
215 :
病弱名無しさん:2012/09/08(土) 20:53:12.96 ID:n8RQeDti0
>>214 どんな薬かは説明を受けてると思うけど。
手遅れではないと思うが、引き返せるかどうかのぎりぎり
がけっぷちという気はする。
そのまま飲み続けるかどうかの、ふんばりどころというか、
最大の人生の岐路というか。
今やめられるかどうかで、くっきり人生の明暗がわかれそう。
216 :
病弱名無しさん:2012/09/08(土) 21:07:00.33 ID:Jjo2/4f90
アルコール性脂肪肝とアルコール性肝炎って数値で見分けつくの?
>>213ぐらいだとアルコール性脂肪肝だと思ってた
酒飲むためにどんどん甘い認識になってたんだなぁ
217 :
病弱名無しさん:2012/09/08(土) 23:11:33.82 ID:3P+z9e560
漢方薬を3ヶ月飲んでたら髪質が異常にバサバサになりました
これは肝機能が悪くなったからでしょうか?
218 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 00:27:10.66 ID:5zHLXkVS0
>>216 非アルコール性脂肪肝で、数字が低いのに肝炎おこしてNASHの人も
いるから(←ノーチェックのまま肝硬変になりがち)、
GPTやGOTだけじゃなくて、経過や他の数字を見比べての総合判断
なんじゃないだろうか。
一般論で全部にあてはまるわけじゃないが、GOTとGPTの比率を見て、
GOT=>GPTとか、GPT>GOTでも数字の差がほとんどないときとかに、
肝炎ぽくみえる。
>>217 髪がばさばさになるには、いろいろな原因があるので、いちがいに肝臓の
せいとはいえない。夏の日差しにやられただけかもしれないし、
シャンプーのせいかもしれないし、漢方薬のせいかもしれないし、他の
何かのせいかもしれない。
肝臓は血液検査の数字でしか状態がみえないが、別に体調が悪くないのに
病院へいくというわけにもいかないだろうから、絶対必要な薬というのでない
のなら漢方薬を休んで様子をみたらいいと思う。
219 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 00:34:43.29 ID:5zHLXkVS0
>>216 >>218に補足で。
基準値内中央から低値圏でのGOT>GPTは正常肝でごく普通。
基準値上限あたりか基準値越えでのGOT=>GPTが肝炎ぽく見える。
220 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 00:41:10.53 ID:NAopKkGn0
>>214 1500以上あったけど回復してる俺がいる
221 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 10:27:12.74 ID:G1IrEHiT0
>>218 飲むの止めて2週間は経ってます
櫛が通らないほど悪化してる サプリや漢方でこうなった例ってありますか?
222 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 11:07:59.52 ID:5zHLXkVS0
>>221 栄養状態やホルモンバランスにさわる(甲状腺機能低下とか)ものなら髪への
影響は出るだろうが、まあものによる。薬で髪に影響しそうなものはたくさんある
が、サプリや漢方薬は知らない。
飲んだ漢方薬の名前で検索してみたらブログなんかであたるかも。
223 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 12:25:02.14 ID:ZXZvsB2S0
>>222 たまに胃薬のスルピリドも飲んでました
スルピリド サプリ 漢方を飲んでたら徐々に悪化し、中止しても戻らないです
内臓への負担がかっかてるということなのでしょうか?
224 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 13:32:04.68 ID:5zHLXkVS0
>>223 上でも書いたが、髪がばさばさになる原因は薬と限ったものじゃないし、内蔵への
負担を疑うにも確認には血液検査しかないが、必須栄養素の吸収疎外とか、
合成阻害とか、ホルモンバランス系とかなら、普通の検査では出ない。
髪がばさばさなのだけが困るなら髪の手入れ系で工夫しながら、2-3ヶ月
様子を見て、他に体調の異常が出たら病院へ、でいいんじゃないかな。
飲んでいた薬、サプリ、漢方薬の名前を全部書くなら、一応調べてみるが、
「脱毛」ならともかく、「髪ばさばさ」が健康被害として報告されるものかどうか
自信がない。
スルピリドはホルモンバランスに影響することがあるが、たまにしか
飲んでなくてもうやめたのなら、関係なさそうに思う。わからないけど。
月経不順とかあるなら産婦人科でみてもらうといいかも。
225 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 13:49:18.07 ID:kG5NG4X80
>>224 八味地黄丸3ヶ月 ノコギリヤし少し スルピリドたまにだけど合計2ヶ月分 です
頻尿なので飲んでました 男です
髪質はボリュームが異様になくなって、櫛も通らないほどバサバサで酷い状態
フケもあります 脂漏性湿疹が悪化したぽいです
今までにない状態なので困惑してます
226 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 17:12:33.48 ID:5zHLXkVS0
>>225 脂漏性皮膚炎の悪化で髪がぱさぱさになった感じなので、
皮膚科で脂漏性皮膚炎の治療をしてもらえばいいと思う。
他に原因があるようなら皮膚科から内科への紹介状をもらえる。
あと、できるだけ刺激の少ないシャンプーを探した方がいい。
薬の影響かどうかは不明だが、なんか温め系で脂漏性皮膚炎という炎症が
悪化したのかもって思った。ひとつひとつじゃなくて複数が影響しあったかも。
内臓が悪くなってるかどうかっていうのは数字がないと不明だから、まあ体調にも
注意で。
ノコギリヤシ・・・ホルモンバランスに影響。他の薬との相互作用もありそう。
八味地黄丸・・・温める系で、体質によっては炎症が悪化。
スルピリド・・・副作用が結構あって、ホルモンバランスに影響することもあり
227 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 17:57:50.84 ID:8JY9N7fK0
>>226 そうですか これは待つしかないんですかね? やはり長く飲むと抜けるのも時間がかかるのか
ホルモン関係じゃなくて、薬を色々飲み過ぎで内臓に負担がかかったというのは考えられませんかね?
肝機能や腎臓が弱ると脂漏性が悪化するという情報はネットで見ましたが
228 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 18:39:14.87 ID:5zHLXkVS0
>>227 薬剤性の肝炎が起こってるかどうかは数字がないとわからない。
ただ、普通薬剤性のものは、薬をやめたとたんに急速に治っていく。
(長引くのもあるが)
やめても悪化していってるみたいなので、きっかけが内臓や薬であっても、
その後皮膚炎のほうが一人歩きで悪化していってるかもしれず、
その場合は薬が完全に抜けても治らないので、皮膚炎単独の治療を
した方がいいのではないかと思う。
そしておれのいうことが完全にはずれている場合にも、皮膚科の先生が
適切な治療や助言をくれたりするだろうので、まあとりあえず皮膚科へいっ
てみてはどうだろうか。
229 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 18:57:41.71 ID:znCkh7bB0
>>228 そうですか しかし髪の問題なので塗り薬ではとてもカバーできる気がしないんですよね
脂漏性は飲み薬ないんですよ
あと漢方は体に結構残るらしいですね
とりあえず様子見てみます わざわざ回答ありがとうございました
230 :
病弱名無しさん:2012/09/09(日) 19:31:35.32 ID:znCkh7bB0
>>228 今調べたら脂漏性に劇的に効くシャンプーはあるようですね 輸入物で
ホントに脂漏性が原因ならこれでカバーできるかもしれませんが
231 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 09:11:55.00 ID:eq1kX98yO
あさイチで脂肪肝
最初から見れば良かったあああ!
232 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 09:12:04.48 ID:5z9zsJDM0
γ-GTP349、GOT38、GPT79、中性脂肪530のアルコール依存症なのですが、
毎日ダイソーのマルチミネラルを飲んでおります
鉄分が一日量で2.25r(30%)入っているのですが、肝臓のためにやめた方がいいでしょうか
233 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 10:20:16.82 ID:wA9yv8sSO
あさイチ 録画したからあとで見るよ。NHKオンデマンドでネットで見れると思うよ 有料
234 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 12:47:14.85 ID:8MmLnZ6i0
肝臓に良いサプリって 効果>肝臓への負担 ということなんですか?
235 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 13:28:08.15 ID:7AeO72C10
結局分解吸収するところが肝臓だもんなあ・・・
沈黙の臓器とかいって症状がでたら終りとかたちが悪い
236 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 13:37:46.71 ID:AeGOocjlP
サプリそのものが肝臓へのダメージ大
237 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 14:41:52.43 ID:d9ldpYda0
そうか シトルリンってサプリが肝臓に良いらしんだがどうなんだろう?
238 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 17:38:35.99 ID:D0IlF25G0
血液検査で分かるの?肝硬変とか
239 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:10:47.27 ID:wETYfJnO0
>>232 アルコール性やNASHやC型肝炎だと、鉄の摂取量が正常でも、肝臓に鉄の
蓄積がおこる場合があるのと、男性はサプリによる鉄摂取はしない方が
いいというのが一般論なので、やめといた方がいい。
ただ、アルコールをたくさん飲む人は食事に手抜きで、栄養状態が
非常に悪いことがしばしばあるので、サプリをやめて、かつ、食事の
栄養バランスに気をつけたらいいと思う。
食事は、いきなり100点をめざすと挫折しがちなので、最初は70点ラインで
努力するといいんじゃなかろうか。
サプリはまあいろいろあって一概にくくれないが、サプリだけで何かが解決
するとか信じられる楽天性とか信じやすさは、しばしば状況を悪化させる。
「サプリ飲んでるから大丈夫」
とかいって危機感も自制心も放棄し、酒量およびカロリー摂取が増大し、当然
ウォーキング等さぼりまくり、主治医の言うことも右から左とかで、サプリにたとえ
効き目があったとしても、それ以上に症状進行とかありがち。
240 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 22:20:22.50 ID:wETYfJnO0
>>238 肝硬変かどうか正確には肝生検とかフィブロスキャンでないとわからないが、
血液検査からもある程度推測はできる。
いちばんわかりやすいのは、血小板の減少。
ただし、血小板はいろんな原因で数字がかわるので、コリンエステラーゼやアルブミン、
A/G比といったほかの数字とみくらべながらで。
241 :
232:2012/09/10(月) 23:35:14.97 ID:5z9zsJDM0
>>239 分かりました。ミネラルを摂るのはやめにします。
ありがとうございました。
242 :
病弱名無しさん:2012/09/10(月) 23:38:49.12 ID:DRJxzxoB0
>>231 それ見た
血液検査票見たら正常値の範囲だけど脂肪肝の可能性ありだったのでこれから糖質に気をつけることにする
最近太ってきたし…
243 :
8:2012/09/11(火) 04:10:49.85 ID:IouM2PTJ0
hgf
244 :
病弱名無しさん:2012/09/11(火) 15:00:58.99 ID:f7TsmHxa0
先日血液検査をしたところT-Bilが3.2と異常値だったのですが、医師曰く一般的な人よりは高いけど恐らく遺伝的なものだと思うから気にしなくて良いと言われましたが
本当に大丈夫なのでしょうか?
よくわからないのですが正常範囲が0.2〜1.2であるのに対して3.2って結構やばい数値だったりしないのでしょうか?
245 :
病弱名無しさん:2012/09/11(火) 19:15:39.64 ID:A6xLwIjh0
>>244 溶血と胆道系で上がる数字だが、他の数字をにらんで、溶血と胆道系と肝臓系の
他の数字が完全に正常の場合は、体質性黄疸が多い。ジルベール症候群とか。
1-4ぐらいまでで結構よくある。
治療もいらないので放置でOK。
T-bilは本来こわい数字だが、体質性黄疸はよくあるし、医師が他の数字を
検討して大丈夫だと判断してると思う。
246 :
病弱名無しさん:2012/09/11(火) 20:15:12.40 ID:WpRQa/xV0
蛇足。
T-bil = D-bil(直接ビリルビン) + I-bil(間接ビリルビン) (項目あるかな?)
溶血で上がるのは I-bil。胆道系で上がるのはD-bil。体質性黄疸はこの間にある肝臓の細胞の問題。
血管の中で赤血球が壊れると出てくるのがI-bil。一杯壊れて始末が追いつかないのが溶血性の黄疸。
I-bilは肝臓で始末(グルクロン酸抱合)されてD-bilとなり、胆道系に捨てられる。で、うんちの黄色い色になる。
胆管が詰まって捨てられないと血液に逆流して(閉塞性)黄疸になる。で、うんちは灰色になる。
体質性黄疸にはI-bil型とD-bil型がある。これは、肝細胞のどこが体質的に弱いかによる。
I-bilを取り込む部分が弱い体質だと、赤血球の壊れる速度は普通でも、血の中にI-bilが増える。
D-bilを胆道系に捨てられないと、胆管がつまってなくても、逆流して血の中にD-bilが増える。
体質性黄疸は、人口の数%(100人に3-4人?)くらいの印象。割とありふれている。
症状も人それぞれで、重い人は普段から肌が黄色(というかブロンズ色)かったり。
もう少し検査すれば病名も決まるけど、治療の必要がないのでそもそも検査をする意義がない。
ネットで相談できるくらい元気ならまったく心配はない。肝臓を大事にして、風邪とかひかないようにね。
247 :
病弱名無しさん:2012/09/11(火) 22:03:55.50 ID:f7TsmHxa0
>>245>>246 有難うございます。
血液検査とあわせてCTも撮ったところ肝臓含めてどこにも異常なしということでしたし血液検査では38項目ある中で正常範囲外だったのはT-Bilのみでしたので体質性黄疸ということなのかもしれません。
ただ生まれた時から肌が黄色っぽかったかというとそうではなく、ここ1、2年ほどで一気に黄色っぽくなった感じなのでちょっと不安です。(それと合わせて若干肝臓が硬くなったような気も)
美容的な意味でもできることなら治したいのですが、個人レベルで可能な方法などないものでしょうか?
気のせいかもしれませんが、肝臓を念入りにマッサージしたり、牛乳を飲んだり、綺麗すっきり排便が出来たとき(便秘ではありませんが毎度残便感がある)などは肌が白くなるような感じはします。
248 :
病弱名無しさん:2012/09/11(火) 22:39:06.88 ID:qpwtgsrdO
白目が黄色なら黄疸かもだが肌はみかんで黄色くなるからね
249 :
病弱名無しさん:2012/09/11(火) 23:39:29.88 ID:J0WIWJkC0
目が充血してたら医者は黄疸でてても見逃すのかな
250 :
病弱名無しさん:2012/09/12(水) 01:01:05.18 ID:5Cd9qCgz0
相談させてください。
1)相談内容(具体的に)
人間ドックの結果で重度肝機能障害の疑い判定。
2)
身長:179
体重:74
年齢:30
性別:男
普段の運動:週6H程度サイクリング
食生活:低炭水化物コントロール&カロリー制限中
(昨年糖尿診断された機会に開始。)
糖尿の状況:H23.11(HbA1c10.5_100kg)→H24.8(HbA1c5.2_74kg)
3)自覚症状
朝の倦怠感(夜に近づくにつれ改善)
4)血液検査
GOT:101
GPT:270
γ-GTP:82
ALP:176(基準104-338)
LDH:224(基準120-245)
ZTT:5.2(基準2.3-12.0)
総ビリルビン:0.8
アミラーゼ:69
5)医師の見立て
2ヶ月以上GOT、GPTが3桁あった。ただしA/B/C型肝炎は陰性。要精密検査。
6)アルコール:ほぼ飲酒せず 服用薬:現在無 サプリ:カロリミット、ギムネマ、キトサン、マルチサプリ、プロテイン(1日20g程度) たばこ:無し
何を疑っていいのかいまいちわからず困惑しています。ご意見ください。
251 :
病弱名無しさん:2012/09/12(水) 01:07:18.15 ID:BCy0uw5H0
>>247 体質性黄疸の多くは成人後発症だよ。
間接ビリルビン優位ならフェノバビタールで軽減できるらしいが。
だるさとかつかれやすさとか食欲不振とか腹痛とかの症状があると
頼みやすいけど、美容目的だとどうだろう?
252 :
病弱名無しさん:2012/09/12(水) 01:14:03.47 ID:BCy0uw5H0
>>250 原因不明の肝臓の数字上昇は、まず、服薬やサプリを疑うのがセオリー。
自己判断で飲んでいるサプリだけなら休んでも問題ないと思うので、
しばらく休んでみての数字をみればいいと思う。
総タンパク、γーグロブリン、アルブミン、A/G比、TTT、血小板、白血球分画
あたりでとってる数字はないかな?
253 :
病弱名無しさん:2012/09/12(水) 02:28:47.99 ID:5Cd9qCgz0
>>252 夜分遅くに即レス感謝です。
まずはサプリの摂取を控えたいと思います。(体質だと思いますが、カロリミットが便秘解消している実態があり、やめずらいところです・・・)
以下、ご提案いただいている追加情報です。
総タンパク:7.1(基準6.4-8.1)
γーグロブリン:無し
アルブミン:4.8(基準3.9-4.9)
A/G比:2.09(基準1.30-2.00)
TTT:無し
血小板:21.5(基準15.1-34.9)
白血球分画
@好中球:45.7(基準43.7-76.4)
A好酸球:6.8(基準0.6-9.0)
B好塩基球1.5(基準0.2-1.9)
C単球:4.6(基準2.9-7.9)
Dリンパ球:41.4(基準16.2-47.6)
自分の気持ち整理や判断の参考になればと思いますので是非ご意見願います。
254 :
病弱名無しさん:2012/09/12(水) 07:21:22.67 ID:BCy0uw5H0
>>253 追加で、CRPと血清フェリチンを計ってたら数字を書いてみて。
数字が高いので、できるだけ早く原因をつきとめた方がいい。
原因の切り分けのために、サプリを完全に休んで数字が下がるかどうかは
見るべきと思う。サプリを休んで数字が下がる人は結構いる。
ビタミンBミックスとか超安全そうなのが原因だと主治医に特定されてた人もいた。
やや好酸球が高値圏だしサプリ原因の可能性は結構あると思う。
サプリやウィルス以外で考えられるのはA/Gが高くて炎症がなさそうなので、
脂肪肝だが、単純性脂肪肝としては数字が高く、体重の急激な減少の直後
での数字の上昇なのでNASHの可能性も考えないといけないと思う。
糖尿病のインシュリン抵抗性とNASHとの関連は強く示唆されている。
サプリを休んでみて下がればそれでOKだが、下がらない場合には
NASHや免疫疾患、内分泌疾患などを検討することになるかも。
255 :
病弱名無しさん:2012/09/12(水) 16:20:02.84 ID:aJ5eP77SO
あさイチ見たら もう果物は食べないと思った。少しならと思ったが糖の吸収もいいと…
256 :
病弱名無しさん:2012/09/13(木) 00:45:42.68 ID:hTN7y/sJ0
中性脂肪が 588 にもなっていたのでビックリした。悪玉も多い。今服用中の処方薬は、
エバデール S 900 (900mg)×2
ウルソ錠(100mg)×3
ユベラNソフトカプセル(200mg)×3
です。1か月で中性脂肪は 280 になりましたが、まだまだ高い。
医者からは食生活も改善して、しばらく続けましょうと言われた。長くなりそうだぁ…
257 :
病弱名無しさん:2012/09/13(木) 01:16:00.91 ID:8mm2h9DXP
成人で肝機能正常な人の割合って何%くらいなんだろう?
正常値まで遠い。。。
258 :
250:2012/09/13(木) 01:40:38.08 ID:DqFt44UK0
>>254 CRP、血清フェリチン:データ無しです。申し訳ない。
ご高察ありがとうございます。今日大学病院を紹介され、ダメもとで当日突撃したら外来で対応してくれたので結果を共有します。
《結果》
サプリについて254と全く同じコメントが帰ってきました。
ただし、因果関係特定にはいたらず、以下の処置を実施して検査しながら経過観察となりました。
<処置>
1、サプリ全面停止
2、服薬(ウルソ100mg×3/day)
3、血液検査(自己免疫不全、NASHを中心にデータ収集)
4、(後日)エコー調査
5、2w後に各種数値+エコー結果で今後の方針決定
医者意見と254意見がほぼ一致していることから、医者の会話も非常に理解しやすく助かりました。ありがとうございます。
結果が出次第後学も兼ねて共有したいと思います。
まずはお礼を兼ねて経過報告。
259 :
病弱名無しさん:2012/09/13(木) 13:30:00.27 ID:BAvOc+tM0
>>258 > 3、血液検査(自己免疫不全、NASHを中心にデータ収集)
自己免疫性肝炎(AIH)ではなくて?年や性別からは可能性は高くなさそうではあるけど。
260 :
病弱名無しさん:2012/09/13(木) 13:33:47.61 ID:BAvOc+tM0
>>256 悪玉の程度や年齢・家族歴によってはスタチンもはじめたくなりそうな。
まずは生活習慣の改善でどのくらいよくなるかってことかな。
家族性高脂血症ってのもあるから微妙だけど、頑張れる分は頑張って。
>>257 普通な人はまったく普通。苦労する人はずっと苦労する。体質と生活習慣なんだろうね。
まあそういう星の下に生まれたと思ってあきらめて、ほどほどに頑張るしかないだろうな。
261 :
病弱名無しさん:2012/09/14(金) 19:52:56.69 ID:PJ3DlDvY0
>>258 大学病院は、ブルドーザーぽいな。効率的っていうか。
身体負担や金銭的負担がそれほど大きくならない範囲で、できるだけ
早期に診断がつくように、検査をいっぺんにやってる感じする。
おれとかだと、サプリやめて数字さがったら、あとの検査いらないし、
まだ数字に余裕あるし、サプリやめたらさがりそうだしとか思っちゃうけど。
まあサプリ止めて経過みましょうね、は本来大学病院でやることじゃないから
そんなものか。
数字高いから、ちょっと念を押して早い方が安全に決まってるな。
お大事に。
262 :
病弱名無しさん:2012/09/15(土) 06:26:10.46 ID:GS66V8b1O
>>261 どんなサプリを飲んでいたの?自分はウコンだけは少量続けているけど。
263 :
病弱名無しさん:2012/09/15(土) 11:17:44.24 ID:oyZTfDsE0
>>262 >>250の人が飲んでたサプリは
>>カロリミット、ギムネマ、キトサン、マルチサプリ、プロテイン(1日20g程度)
らしい。
テンプレに健康食品による肝障害の概観があって
http://medical.radionikkei.jp/premium/entry-157008.html ウコンの話もはいってるよ。
薬物が原因とおもわれる肝障害の48%が、原因とおもわれる薬物の中止のみで
改善しているらしい。投薬が必要な重症もけっこうあるけど。
サプリはまあたいてい安全なんだけど、慢性(肝臓・内分泌・代謝性)疾患のある
人サプリ使用で何かが起きやすく、重症になりがちらしい。
糖尿病でサプリを使用している人の1-2%でなんかの副作用があったとか書いてある。
(少人数対象のアンケートなんでパーセントは参考程度)
264 :
病弱名無しさん:2012/09/15(土) 14:07:03.94 ID:GS66V8b1O
>>263さん 丁寧にありがとう。参考にさせてもらいますね。
265 :
病弱名無しさん:2012/09/18(火) 13:49:27.93 ID:Gwvk2F2W0
>>183-
>>205です。
アク禁ようやく解除!
みなさんいろいろありがとうございました。
結局11日間の入院で退院できました。
ALTが243まで下がったので、その日の昼に出られました。次の外来は退院から20日後の来週。
次回まで日が開いたのもそれほど深刻ではなくなったということでしょうか。
それから酒は一滴も飲んでません。来週の外来が勝負・・・!
結局急性肝炎でB型だと言われました・・・タイプAではないそう。
ここ半年で中国韓国東南アジア、インドとか行ったのでうsが身に覚えがないのでどこで感染したのか。
しかも来月インド出張です。慢性にならないように節制してます。
急性の症状が重いと慢性にはなりにくいとも聞きましたが・・・。
266 :
病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:43:27.64 ID:F0utCBpC0
主人がこの前献血にいってその結果がきました
もうその書類は処分してしまったのでおおまかな記憶でしかないのですが
γ-GTPが240ほどGPTが47でした(γのほうが異常だったのでここだけは正確に記憶)
1)相談内容
主人はお酒を一週間に一回と一ヶ月に3〜4回ほどの飲み会だけにするから
大丈夫だといっていますが私は数値が正常になるまでは完全に絶ったほうがいいと思います。
主人の主張のほうでも大丈夫なのでしょうか
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
身長:172cm 体重60kg(体脂肪は10%) 年齢36歳 性別男
じっとしてるのはあまり好きではなく常にせかせか動いているイメージです。
食生活は一応気をつけているとは思います。
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
特にはないようですが個人的に前より少しだけ疲れやすいようにも思えます
4)血液検査:
>>2参照。
上記の通り(献血の結果です)
5)医師の見立て
忙しくていけないといっていっていません。いったほうがいいレベルですよね?
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ
献血結果がわかるまでは毎日夜に晩酌、夏はビール一本からの焼酎数杯、冬は焼酎のみ
薬・サプリの服用はありません
タバコは約二日に1箱のペース
私はすごく悪い結果だと思っているのですが主人は毎日飲んでるからだろうと
楽観的に考えている気がします。
主人を諭したいのですが具体的にどういっていいのかわかりません。
267 :
病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:35:37.30 ID:0drcUnFO0
>>266 GOTの値が基準値の中央あたりにいるのなら、ご主人の言う通り、
アルコールのせいである可能性が高いと思う。
ただ、他の病気である可能性もあって、γ-GTPが上がる病気は
胆石や胆管ガン等、厄介なのがそろっているため、200を超えている
ような時には特に、「アルコールをやめれば下がる」ことを、数字で
確認しなければいけない。
数字が下がっていなければ、アルコールの減らし方が足りないか、
何らかの病気がある可能性が高いということ。
病気なら、病名の確定して治療がいることもあろうし、アルコールのせい
でも基準値を出ないような飲み方をしたほうがいいと思う。
焼酎の濃度にもよるんだが、そのアルコール量でγが200を超えるのは、
体質的にアルコールにそれほど強くないんじゃなかろうか。
ALDH2低活性型は日本人に多いんだけど、もしそうなら、飲酒と
喫煙で、食道がん発生確率が357倍とかになるらしいよ。
http://www.kurihama-med.jp/info_box/al_2_4.html
268 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:04:14.40 ID:0e9Vuhj50
>>267 回答ありがとうございます
とりあえずは主人のいうようなペースでお酒を飲んでみて
さがっているようならそのままで、変わらないまたは少ししか減っていないとなるのであれば
病院に無理にでも連れて行きます
269 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:49:32.37 ID:E6ehxdWq0
>>268 まだ見てるかな?
γだけの異常で医者にいっても毎晩晩酌してて200くらいだったら、
まず節酒、その後再検査って言われる事が多いから、
とりあえず御主人が宣言どうりに節酒してるか見張って
1ヶ月後くらいにもう一度検査させたらいいと思う。
270 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 14:38:04.49 ID:2mFUtHmgO
肝硬変患者のcheってもう数値が上昇しないものなのかな?
271 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:39:44.08 ID:fhwz6Ro30
>>270 肝臓が回復して、肝機能が上がったら上がるんじゃなかろうか。
肝硬変も、原因さえなくなればだが、微妙に回復するらしいから。
272 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:05:20.29 ID:2mFUtHmgO
>>271 thx
三年前の数値が160‐L
それから徐々に回復してきて
176‐180‐216‐223‐236
そして今回253で一応正常値内まで戻った
アルブミンは前から常時4.5以上有り
とある専門書に肝硬変からだとコリンエステラーゼの回復は無理と断言されていたので、こんな事もあるんだなぁと…
273 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:16:22.32 ID:fhwz6Ro30
>>272 アルコール性だったのかな。
アルコール性は、肝硬変になってても、アルコールをやめたら、ほぼ全ての
数字が基準値までもどりがちで、肝硬変を推測するのが難しくなるって
読んだことあるんだけど。
唯一のてがかりは血小板で、他の数字がもどっても低値圏にいることが多いとかなんとか。
274 :
病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:49:57.76 ID:2mFUtHmgO
>>273 推察された通り、アルコール性です
毎年の健診で多少引っかかってた程度だったのに、いきなりの宣告、それが四年前
以降一滴たりとも摂取せず過ごしてきたけど、PTも含めほぼ全て正常値に
ただ唯一、脾臓の腫れだけは治まらないのか御指摘の通り、白血球と血小板だけは戻りませんね
たまに担当の医師の「LCじゃないかも?」と呟く言葉に励まされながら頑張ってきましたよ
(笑)
やっぱり元には戻らないかぁ〜
275 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:20:31.30 ID:CWpe2ulD0
その場合、脾摘したら表面上は健常者と何ら変わらないって事?
276 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:16:25.06 ID:Z2PLPEPO0
>>274 アルコール性肝硬変も断酒で繊維化も改善するらしいよ。
でも、かなりゆっくり(5年とか10年で1ステージだったかな)なんで、3年は
はやすぎると思っただけ。
277 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:29:01.97 ID:Z2PLPEPO0
>>275 脾臓でこわされてるのか、造血機能が低くなってるのか、
他に原因があるのかによるので、脾臓原因でない場合は、
脾摘で数字かわらないんじゃなかろうか。
278 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 06:52:25.42 ID:A6aTEO8l0
279 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:37:50.49 ID:OtsCCiNh0
肝臓悪いと脂肪受け付けなくなったりしますか?飲み込まなくても口にしただけでも気持ち悪くなる。
GOT16、GPT18、γ-GTP25で全く異常はないんですが、時々下限を割る事があります。低すぎるのは問題ないと言われるんですが、本当なのかな。
280 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:36:43.74 ID:7Ja726PJO
酒そんなに飲まないし、肉もあまりたべないのに脂肪肝になった。
なんか悔しい。
281 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:39:48.53 ID:Z2PLPEPO0
>>279 他に自覚症状ある?下痢とか体重減少とか。
脂肪をとると、下痢とかになるなら、消化器系のどこかで
吸収障害がおきている感じがする。
GPT、GOTの低値は、肝臓的には問題ないが、GPTやGOTの
元になる栄養素が足りてないのかもしれないので、小腸とかで
脂肪だけじゃなくて各種の栄養吸収害があるかも。
栄養状態を推測する数字がないので、完全に想像の域だけどね。
282 :
病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:43:03.18 ID:Z2PLPEPO0
>>280 低栄養性脂肪肝じゃないの?
脂肪は水に溶けないから、脂肪を分解するためにはたんぱくが
必要で、たんぱく質がたりないと脂肪のままで残るらしい。
その他代謝回路を動かす各種栄養素とかのどれがかけても
分解の過程がが途中で止まるし。
283 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:26:40.83 ID:/L4dxDsa0
>>281 279ですが、下痢はちょいちょいなります。体重減少もあってガリガリですorz
一時期やたらと肌が黄色いだとか土色だとか言われて、ビリルビンも上限ギリギリが多かったですが、胆石もなく、脂肪肝もなかったんで何なのかと。
常に体がだるく疲れた感じで、糖尿も疑ったんですが異常なし。肝臓でも数値に出ない異常とかあるのかな。数値が低すぎるってのは、何か栄養が足りないんだろうか。
284 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 01:30:43.66 ID:YmJGbn010
>>283 肝臓はとりあえず関係ないと思う。
栄養は足りていても、胃腸のどこかが荒れたりして、吸収ができないんじゃないかと
いう印象を受けるんだが(吸収不全症候群)、想像の域。
どこがどういう状態で、もし異常ならなんという病気か、どの程度重いのか、やばいのか
やばくないのかとかは、胃腸科あたりで
「下痢が続いて体重が減る、脂肪を摂取できない、だるい、貧血っぽい、その他」
を強くうったえたら、必要な検査をしてくれそうな気がする。
285 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:41:29.03 ID:/L4dxDsa0
>>284 胃腸の方が可能性高そうですね。ありがとうございました。
286 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 09:47:21.19 ID:HdUc+Ub10
287 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 10:44:57.83 ID:hy9YmkaT0
>>280 ワタシも酒などほとんどとりませんが、
果物と菓子がどうも原因らしいです。
今ほとんどやめて、次の検査まちです。
GPTGOTとも100越えて、脂肪肝です。
288 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:42:34.04 ID:BIbqjVp+0
糖質がいけないんだよな
289 :
病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:10:50.05 ID:HdUc+Ub10
果糖は特に中性脂肪を上げやすい
290 :
病弱名無しさん:2012/09/28(金) 11:21:28.61 ID:mO7mTKCSO
黄疸って爪にも出ますか たまに黄色くなってて暫くすると消えるんだけど
291 :
病弱名無しさん:2012/09/28(金) 14:58:00.78 ID:WjpsBXAWO
明日肝硬変の親への移植手術にいきます
このスレで相談なんかもした事があって励まされました
本当にありがとう
少し怖いけど頑張ってきます
292 :
病弱名無しさん:2012/09/28(金) 19:19:15.92 ID:wZkebph10
断食生菜食やれ、すぐ治る
293 :
病弱名無しさん:2012/09/28(金) 19:32:58.62 ID:iwjAObHF0
健康診断受けたらこんな結果だったんだ。
AST 51 ALT 126 γ-GTP 109 身長170 体重68 27歳 男
最近酒は週に1回ビール2本くらいなんだけど
運動不足と肥満は自覚してるんだけどこれは脂肪肝でいいのだろうか
294 :
病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:23:29.63 ID:CGyTFlhR0
295 :
病弱名無しさん:2012/09/28(金) 21:28:17.98 ID:BoN9PQg00
296 :
病弱名無しさん:2012/09/29(土) 06:21:29.62 ID:hjnoggpR0
>>294 肝炎はちょっと思い当たることがないんだ
多分脂肪肝だよな。今日しっかり診察してもらってくるわ
ありがとう
297 :
病弱名無しさん:2012/09/29(土) 07:15:17.47 ID:2ST/6iimO
298 :
病弱名無しさん:2012/09/29(土) 07:34:30.89 ID:dszQs1/zO
299 :
病弱名無しさん:2012/09/29(土) 11:11:02.58 ID:nO0PpoOw0
>>298 私の場合、親が手遅れで手術できなかった
うらやましいよw
頑張って!何事もなくうまくいきますように
300 :
病弱名無しさん:2012/09/29(土) 11:41:23.61 ID:AZIHeN6c0
301 :
病弱名無しさん:2012/09/29(土) 12:39:50.40 ID:ihbBysa8O
>>300 御丁寧にありがとうございます 多分サプリ飲んでるからだと思います ありがとう
302 :
病弱名無しさん:2012/09/30(日) 17:30:06.76 ID:8Tjx3KoA0
>>296 思い当たるもなにも、検査値によると軽い肝炎だよ
脂肪肝は肝炎の原因のひとつ
303 :
病弱名無しさん:2012/09/30(日) 23:09:45.38 ID:hmTCaowsO
ウイルスと勘違いか
304 :
病弱名無しさん:2012/10/01(月) 20:47:13.98 ID:sUtX13/u0
AST 26 ALT 56 γ-GTP 226 ALP 471 LAP 136 身長154 体重43 女
今年1月の検診では全て正常値だったのに、怖いです
常用している薬剤があるから、そのせい?
飲むの止めたらすぐに治るのかしら・・・
305 :
病弱名無しさん:2012/10/01(月) 21:17:49.30 ID:SzEbb55n0
とりあえずやめて一月後にもう一度検査を。
想像つくけど、その手の薬は肝障害は多い。
外れてたらすまんが。
306 :
全米医学界:2012/10/02(火) 08:54:18.10 ID:LSL6Rp8M0
307 :
病弱名無しさん:2012/10/02(火) 14:03:17.02 ID:JXwNit+X0
>>306 > しかも薬なしで
> 天然の生薬や栄養で
どっちやねん
308 :
病弱名無しさん:2012/10/02(火) 20:53:50.59 ID:+8+X9b9LI
AST58 ALT103 r-GT125 が異常数値で他正常値。
身長164 体重49 女です。
精神科の薬長年服用。ここ最近になり、肝機能数値が悪くなりました。他、ハイチオール服用。
理由分からず、サプリと薬剤師から肝機能悪くする薬を聞き服用ストップ一部分しました。今まで初めての事で動揺してます。
309 :
病弱名無しさん:2012/10/02(火) 21:04:00.63 ID:UsybuVQa0
>>308 薬を処方した医師に、検査の数字を見せて、薬の服用をどうするかの
指示をうけないとだめだよ。投薬変更や、減薬の時もあるけど、数字によっては
そのまま飲み続ける時もある。自分で判断はしない方がいいと思う。
止めて症状が悪化したり、突然やめてひどい離脱症状が出る時もあるからね。
310 :
病弱名無しさん:2012/10/02(火) 22:32:50.27 ID:bg1ZwaJB0
>>305 ありがとうございます。
飲んでいるのはホルモン剤です。
確かに、副作用として「γ-GTPの上昇」という項目があるようです。
とりあえず、薬を止める方向で医師と相談してきます。
311 :
病弱名無しさん:2012/10/02(火) 23:38:57.94 ID:UsybuVQa0
>>310 γ-GTPは、薬の代謝に深く関係しているので、薬を飲めば
肝臓に障害がおきてなくても、あがることが多いんだ。
副作用としてのγ-GTPの上昇とは別のもので、「酵素誘導」という作用。
これはほぼまったく心配いらない。
γ-GTPの120ぐらいは、酵素誘導でよくある数字。
肝障害の可能性ももちろんあるが、数字がまだ低いので経過観察の余裕はある。
女性ホルモンをおさえるホルモン剤だと、γがやや高値になる人もいる。
AST58 ALT103は、やや高値で、なんらかの負担が肝臓にかかっているとは
思うが、薬の必要性が高ければ飲み続ける判断の医師が多いと思う。
でも、薬がなくても大丈夫で、あなたがかなり薬に不安を抱いているなと思えば
切ってくれるだろうし、まあ、納得がいくまで話をきいてみればいいと思うよ。
312 :
病弱名無しさん:2012/10/03(水) 08:52:59.31 ID:2uTuTc6H0
1年ぶりの健康診断で急に肝臓の数値が悪くなったのですが
これはどのていど酷いのでしょうか?
緊急に検査を受ける必要があるレベルですか?
身長 172cm
体重 70kg
運動 全くなし
自覚症状 全くなし
アルコール 缶ビール一本、週に3日くらい
タバコ、薬 全くなし
去年と今年の肝臓の数値
AST 27 → 53
ALT 49 → 102
γ-GTP 34 → 61
313 :
病弱名無しさん:2012/10/03(水) 09:11:45.06 ID:2jRRnN9P0
>>312 アルコール摂取または高カロリー食が原因の脂肪肝で軽い肝炎
314 :
病弱名無しさん:2012/10/03(水) 15:56:20.97 ID:2uTuTc6H0
>>313 脂肪肝ですか…こんな急に悪くなるんですね。
確かに自分の歴史上、今が一番重くなってるとはいえ去年から2kgくらいしか太ってないのに。
たぶん運動全くしてないのがアカンのですよね。
精密検査の紹介状も入ってるのでおとなしく行ってこようと思います…。気が重い。
315 :
病弱名無しさん:2012/10/03(水) 16:57:29.06 ID:Q30FecMHP
いや、大して悪くもないと思うけど
重病がないことを一応確認したら禁酒してちゃんとした生活を送れば
1ヶ月で治るレベル
316 :
病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:06:15.36 ID:jEjGlGoJ0
あと、ある一線を越えると突然悪くなるから、逆にその一線から戻れば劇的によくなると思う。
317 :
病弱名無しさん:2012/10/03(水) 18:28:16.01 ID:jt3OOBk0P
祖母が肝硬変で亡くなったときに祖母と祖母の兄、母と兄弟が肝炎のキャリアだって聞かされた
念のため検査いったけど結果が出るまで落ち着かない
318 :
病弱名無しさん:2012/10/04(木) 17:32:04.32 ID:/gxvbi8wO
37歳 女性
身長163cm 体重106キロの超肥満
お酒はほとんど飲まない
タバコは1日1箱
運動は全くなし
食事は脂っこいもの好き、お菓子好き
肝機能はALTが53
y-GTが47でこの二つが数値高め 後は正常値
ただ脂肪肝がすごい レントゲン検査で胸膜炎と分かりCT検査を今日してきて肺は肺炎に近い胸膜炎
そしてたまたま肝臓に何か写っていて再検査する事になったけど肝臓がんの可能性あるかな?医師は血の塊かな〜?って言ってたけどがんかどうかは分からないらしい。不安だ。
319 :
病弱名無しさん:2012/10/05(金) 10:44:10.43 ID:qBQcTbO20
>>318 ALTは少し高目だが数字としては軽度
ただしすごい脂肪肝ならそれ自体が問題
脂肪肝から肝硬変肝臓がんに進むのはよくあること
320 :
病弱名無しさん:2012/10/05(金) 17:44:59.68 ID:zePWnHKsO
318だけどCT再検査してきた。
結果異常なしでした。
でも痩せなきゃダメだと言われた
胸膜炎も良くなってきてともかく良かった。
321 :
病弱名無しさん:2012/10/05(金) 18:33:31.18 ID:YUo8aNXw0
322 :
病弱名無しさん:2012/10/05(金) 19:03:35.69 ID:ZfeVy26b0
323 :
病弱名無しさん:2012/10/05(金) 20:08:58.38 ID:SFkUXN2W0
毎日ビール350を一缶、焼酎水割り3杯位で、
GOT35
GPT42
γ-GTP120
脂肪肝以外で考えられる症状ありますか?
324 :
病弱名無しさん:2012/10/05(金) 22:15:29.03 ID:H7h6KHqI0
>>323 GOT、GPTは、ほぼ全ての肝疾患で上がるよ。
ウィルス性でも、脂肪肝でも、薬剤性でも、自己免疫性でも。
γ−GTPがGPT、GOTに比べてやや高値圏にあるので、
アルコール性脂肪肝か、薬剤性か、非アルコール性脂肪肝のやや
重症っぽくみえるが、他に病気があるかどうかは精密検査しないと
わからない。
325 :
病弱名無しさん:2012/10/06(土) 17:09:41.76 ID:Z8hzq+OZ0
326 :
病弱名無しさん:2012/10/07(日) 12:10:54.64 ID:dKVAoOjU0
γ−GTPだけが通常より190の数値だったのですが
再度の血液検査とCT検査の結果、脂肪肝でもなく臓器には異常が無かったのですが
全くアルコールを飲まない私に医者には原因が分からないって言われました
毎日一日分量のビタミンCと亜鉛のサプリを飲んでますが
医者はそんな分量でγ−GTP上がるとは思えないとの事
適度な運動と野菜や魚を食べるようにとアドバイスだけでした・・・
そこでγ−GTP、190の数値が続けば何か体に悪い影響がでますか??
327 :
病弱名無しさん:2012/10/07(日) 22:28:48.76 ID:lDF4jgNh0
>>326 ALPは調べたのかな。
可能性は低いが、ありえないというほどでもないので、サプリをやめて
一ヵ月後ぐらいで再検査してみるといいと思う。
あと食べものの農薬とか洗剤とか、施設でよく使う殺虫剤とか。
年齢性別不明だが、再検査項目にAMAのM2はある?
中年以降の女性に多いPBCという病気の検査なんだが、男性でも
時々いるし、サプリ止めても下がらないか上がっていくようなら
調べたほうがいい
γ-GTPはそれ自体に毒性はないし、高値でどんな検査をしてもどこも悪くない
人もよくいて(特発性高γ-GTP血症)、それは放置でも健康に影響ないことが
ほとんどらしい。
上がる原因が何かの病気で、特に胆道系の病気(胆石、胆管ガンその他)の
場合には、治療が必要になる。
検査をしても原因不明の人はほぼ大丈夫だけど万一何かの病気だった場合
に備えて、定期的に検査をし経過観察になってる人が多い感じ。
328 :
病弱名無しさん:2012/10/09(火) 12:06:34.06 ID:3qQSrfEx0
安易なサプリメント摂取は怖いよな〜
前ビタミンCビタミンB類ビタミンEを飲んでたら、何故かPIVKA-Uの数値が40→500→3200と急上昇してHCCを覚悟してねと主治医に言われた
結果はその後の画像検査で問題なし。でも結果出るまで生きた心地がしなかったしw
まぁサプリメントやめたら数値もすぐに元に戻った
あれ依頼恐ろしくて何も飲めないわ
329 :
病弱名無しさん:2012/10/09(火) 13:16:29.98 ID:F7Oqy7hbP
肝臓に問題があるやつはサプリなんて論外だろ
むしろなんの問題もないやつでさえ悪化してくるレベルだし
330 :
病弱名無しさん:2012/10/10(水) 18:17:36.16 ID:ZsSpdnLm0
サプリの副作用に肝臓云々て書いてほしいな
現代人のサプリ依存率はかなり高そう
331 :
病弱名無しさん:2012/10/10(水) 23:46:01.43 ID:2UKiKufM0
肝臓の機能低下すると体から臭いを発するのかね
332 :
病弱名無しさん:2012/10/11(木) 02:53:53.99 ID:34bG06VP0
それっぽい臭いはある。ビリルビンっぽい臭いってのはある。
本気で肝不全ならアンモニア臭があるらしいが、こっちは時々しか分からないな。
333 :
病弱名無しさん:2012/10/11(木) 11:21:30.87 ID:3dV70PBt0
>>328 肝臓悪いのにビタミンCの取り過ぎはやばいでしょ
334 :
病弱名無しさん:2012/10/11(木) 14:14:32.63 ID:2mGGm4U30
逆に肝臓にいいものって何? ウコンはダメなんでしょ? タウリン?
335 :
病弱名無しさん:2012/10/11(木) 23:04:44.20 ID:QlPS/EYoO
どうなんだろうな
まぁとるにしても出来るだけ食べ物からとりたいけどな
タウリンとかオルニチンとか…
あとコーヒーは国立ガン研推奨だっけか?
336 :
病弱名無しさん:2012/10/12(金) 09:01:13.16 ID:rteXunHE0
♀50歳、BMI30の肥満、飲酒せず
自分は1年半前は異常なしだったのだが3ヶ月前に
GOT→54
GPT→73
γ-GPT→115
エコーで肝臓に脂肪がついてるとのこと。
先日の検査結果
GOT→27
GPT→27
γ-GPT→39
でした。体重は1〜2Kgしか減ってないのにこんなに数値がよくなる
ものなのでしょうか。ただ、運動はなるべくするようにしました。
それと質問なのですが、エコー検査で肝臓癌か否かってわかりますか?
心配性で、ちょっと何かあると癌ではないか、と取り越し苦労をしてしまいます。
337 :
病弱名無しさん:2012/10/12(金) 09:02:40.33 ID:rteXunHE0
336ですが、書き忘れです。
先日の検査(下の段)は異常時より約3ヶ月後です。
エコー検査は異常時に一度行いました。
338 :
病弱名無しさん:2012/10/12(金) 11:14:12.26 ID:JSAejE2Q0
>>336 運がよければ小さなガンでも見つかるだろうが、
普通は腫瘍マーカーなどいろいろ考慮して総合的に判断すると思う
今回のはただの脂肪肝じゃないかな
339 :
病弱名無しさん:2012/10/12(金) 11:27:54.76 ID:rteXunHE0
>>338 そうですか。異常の兆しがあれば医師も他の検査すすめるでしょうしね。
エコーで明らかな瘤や変な様子はないが脂肪がついてると言ってました。
今回の数値は低いし、特に癌を心配して精密検査に走る必要はなさそうですね。
ありがとうございました。
340 :
病弱名無しさん:2012/10/12(金) 21:16:03.91 ID:2zEC3/Kt0
>>336 脂肪には、皮下脂肪と内臓脂肪があるが、内臓脂肪はすぐ減るんだ。
ところでスーパーで2kgの肉のかたまりを売ってるからちょっとみてくるといい。
脂肪は肉より軽いからあれよりもっと体積は大きくなる。
あの、2kgボリュームが内臓からおちれば、そりゃ数字もよくなるだろうと
おれは思った。
341 :
病弱名無しさん:2012/10/13(土) 13:13:46.19 ID:36wQbno80
342 :
病弱名無しさん:2012/10/15(月) 08:50:33.08 ID:NGtXf23OO
あさイチでコーヒー特集なんだが肝臓がんの人がコーヒーがなんたらって言ってたけど聞き取れなかった
見ていた方教えてください
コーヒーは肝臓にとって薬?毒?
343 :
病弱名無しさん:2012/10/15(月) 21:47:35.39 ID:3CYD5sGjO
>>342 →
>>335 肝臓ガンになりにくいんじゃなかったっけか?番組は観てないけど
てかBC以外の人は胃や腸も大切にした方が良さそうな気もする
344 :
病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:19:48.78 ID:qHA9igYh0
345 :
病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:23:23.98 ID:qHA9igYh0
346 :
病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:25:01.81 ID:MvJndHLa0
そのかわり膀胱がんのリスクが上昇するんじゃなかった?
347 :
病弱名無しさん:2012/10/16(火) 02:27:56.60 ID:0+utWmpr0
コーヒー好きに悲報
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121005/30839/ 1日に3杯以上コーヒーを飲むと、失明する恐れがあるらしい 米研究
コーヒー好きに悲しいニュースが飛び込んできた。
なんと、1日に3杯以上コーヒーを飲むと、視力の低下、さらには失明する恐れがあるという研究結果が発表されたのだ。
カフェインを摂らない人と比べ、水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。
水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。
世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を
患っている人の割合が非常に高いことも判明したそうだ。
348 :
病弱名無しさん:2012/10/16(火) 02:28:29.28 ID:0+utWmpr0
「コーヒー飲み過ぎ」で死に至る 意外と危険な落とし穴
http://www.biranger.jp/archives/35421 コーヒーにはカフェインが多量に含まれており、飲みすぎるとなんと死亡する可能性も
また、薬との飲み合わせにも注意せねばならない点が多々あるのです。
注意すべきは、ダイエット製品に使用されているダイダイやエフェドラという成分を
含んでいるものとの飲み合わせ。これらとコーヒーを一緒に飲むと、心臓発作や
脳卒中を引き起こす危険があるのです。また、心臓疾患・糖尿病・不安症状
うつ病・緑内障・高血圧・骨粗しょう症・出血性症状があり、それらに適応する
薬を飲んでいる方は、コーヒーを一緒に摂らないように注意しましょう!
349 :
病弱名無しさん:2012/10/16(火) 07:00:35.50 ID:ZUryjMir0
微熱が続いて右胸の下に鈍痛を感じることがあるので、1ヶ月前に病院へ行って検査してもらいました
去年の肺炎が再発したかと思ったんですけど、胸部CTでは異常無し
代わりに「肝臓が少し悪くなってる、多分脂肪肝だと思うけど、少し様子見しましょう」と言われました
29歳 男 177cm 120kg
酒は飲まない、煙草は一日10本
γ-GTP63 AST48 ALT76 ALP279 T-BIL1.65
現在健康のために禁煙してダイエットに励んでいるのですが
炎症が起きてても、なにもしないでも平気なものなのでしょうか?
350 :
病弱名無しさん:2012/10/16(火) 08:27:44.97 ID:KvXMdxa20
神経症や不安症の人もコーヒーは避けたほうがいいよ。
パニック障害の人にカフェイン投与するとパニックが必発する。
351 :
病弱名無しさん:2012/10/16(火) 09:19:13.44 ID:ygyXk+SIO
ま、カフェインの致死量まで呑む奴なんかおらんけどな
(笑)
352 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 00:08:44.82 ID:OKfRZVkM0
肝臓悪くなると喉が渇く症状もあるのかな?
353 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 01:51:17.24 ID:DtDbZrVm0
>>349 大丈夫かどうかは原因によると思う。
普通の脂肪肝なら数字が少し高くてもそれは炎症じゃない。
炎症性の脂肪肝でも、食事と運動に気をつければ下がることが多い。
様子をみながら、やせても数字がさがらない場合にNASHかもしれないと
いうことで、投薬することもある。
あと胆石とかあるかもしれないから、それも含めて経過観察だと思う。
354 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 02:01:18.60 ID:DtDbZrVm0
355 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 06:37:40.28 ID:K1+jsw4M0
>>353 返信ありがとうございます
怖いですね・・・
現在は-10kg減って110kg
熱は37度越えることは少なくなってきましたが、まだ体温がうろうろして安定してませんし、鈍痛も依然出ます
太りすぎててどれだけ痩せたらいいのか・・・
とりあえず後10kg減らすまで様子を見てみます
元に戻れる病状でありますように・・・
356 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 16:16:46.13 ID:lQf9e0wIO
27歳男です
身長166で体重75
体脂肪25%
GOT 43
GPT 93
γ 240
恥ずかしい話ですが、レビトラ(バイアグラみたいなもの)を二日に一度飲むのを半年続けてました…
脂肪肝の可能性もあるけど、薬の影響ってありますか?
357 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 18:40:38.14 ID:ihw9VuM+0
ある。というよりγGTPが高いから薬の影響じゃない?ただの脂肪肝よりは薬を疑うな。
358 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 18:49:19.51 ID:5sFKHlOC0
このスレの上の方にもサプリ?って感じの人がいたよね。
359 :
病弱名無しさん:2012/10/17(水) 21:25:58.32 ID:OKfRZVkM0
>>354 有難う御座います。
サイトの文章読んで行くと、どうやら尿崩症っぽいです。
塩分の取りすぎで去年、脳内出血だかクモ膜下出血だかでしばらく寝込んでました。
それから喉が渇くと思っていた所です。
折を見て病院で確認したいと思います。
360 :
病弱名無しさん:2012/10/18(木) 02:59:09.81 ID:vik3hq180
電解質は狂わない?尿は1日何回くらい?
まあピトレシン負荷試験でわかるだろうから、
あと造影MRIかな。また結果教えてね。
361 :
病弱名無しさん:2012/10/18(木) 23:42:35.43 ID:JNnFX7eKP
37歳
185cm75キロ
血圧 119/81
尿白 ±
胃部X線 無し
総コレステロール 233
LDL-C 167
HDL-C 39
中性脂肪 150
HbA1c(JDS) 5.2
AST(GOT) 65
ALT(GPT) 87
γ-GT 96
白血球 9100
尿酸値 9.8
人間ドッグで『脂肪肝』、『メタボ』と診断されました。
このまま放置したらどうなってしまうのでしょうか?
362 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 00:43:17.14 ID:rXKQ8F+10
>>361 俺と似てるわ。放置すれば肝臓が繊維化してがん化するんだろうね。
363 :
361:2012/10/19(金) 00:52:27.27 ID:yUKLwUhjP
>>362 断酒なんて不可能なんですけど
どうしたらいいのでしょうか?
364 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 06:33:54.40 ID:i3M9N4e80
>>363 もよりの警察署へ行って
「pc遠隔操作の真犯人は私です」
って言えば、取調べで拘留されてる間に数値が下がると・・・
冗談はさておき、断酒なしでどうにかなる方法があるなら、
こっちが教えてほしいぐらい。
365 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 08:40:21.17 ID:WztFYRZX0
185cm75キロでもメタボ扱いなのか。標準のような気がするけど。
366 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 09:52:29.92 ID:iHJHrcYK0
>>361 BMIが21.9だから全然メタボじゃないね
単純に酒の飲みすぎでは?
肝機能数値より尿酸値がヤバい。尿酸7.0以上が長期間続くと痛風になるし、8.0以上はすぐに投薬
しないとダメなレベル9.8というと危険レベルだから、そのまま放置しておくと、若くして痛風→合併症
のコンボじゃないかな。 断酒はいきなり無理だから、段階的に節酒しないと人生終わるよ。
367 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 09:56:54.71 ID:iHJHrcYK0
>>361 脂肪肝も放っておくと、肝炎→肝硬変→肝臓癌と発展していくし、糖尿にもなりやすい
368 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 10:30:35.82 ID:4Y9ns8ik0
>>365 非肥満の脂肪肝は珍しくない
おかしな食事や飲酒や間違ったダイエットなど原因はいろいろ
369 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 13:55:05.21 ID:nlkQ8Se7O
肝脂肪気味だから痩せようかと思ってダイエットであまり食べないのって逆に肝臓に負担かけたりするの?
370 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 16:05:06.46 ID:mEdDRMsh0
通風には酒が一番ダメなんだっけ
371 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 16:30:29.73 ID:46Ijg3ma0
>>370 日本ではプリン体。
日本以外では酒が通説。
372 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 21:38:57.72 ID:4Y9ns8ik0
>>369 タンパク質(とアミノ酸)の不足はエネルギー消費を低下させたり
肝臓への脂肪蓄積を助長する
肉や魚をきちんと食べなくてはガリ体型の脂肪肝になる
373 :
361:2012/10/19(金) 22:12:49.72 ID:yUKLwUhjP
皆さんレスありがとうございます。
尿酸値は昔から9.0オーバーでザイロリックを毎日飲んでます。
脂肪肝はこの度の人間ドッグで初めて言われました。
酒の量ですが、365日飲んでます。
が、ビール(ビールもどき)はいっさい飲んでません
毎晩、焼酎水割りを2〜3杯かウイスキー水割りを2〜3杯飲んでます。
これでも飲みすぎでしょうか??普通くらいだと思うのですが。。。
メタボ判定ですが間違いありません。
腹囲が92cm、中性脂肪150、HDL39
上記3項目で引っかかりました。
つまりヒョロヒョロで腹だけボッコリでてるんです。。
374 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:32:25.00 ID:i3M9N4e80
>>373 アルコールは個人差が大きいからな。
ザイロリックを飲んでいて尿酸値が9.8とか。
もうちょい危機感もってもいいと思うんだが。
1ヶ月ぐらい断酒して、数字がどうなるかみたい、みたくてたまらない、と
感じないのが不思議。
375 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:56:50.66 ID:FF7GPSYh0
メタボの条件のうち身長に関係なく腹囲が85cm以上というのはちっとも科学的じゃないとおもう
376 :
病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:58:39.25 ID:nlkQ8Se7O
>>372 ありがとうございます。食べないのも肝臓の負担になるんですね。
脂肪肝改善するにはどういう食事にすればいいんでしょうか?
377 :
病弱名無しさん:2012/10/20(土) 07:51:54.51 ID:IwN/1Y7t0
>>376 栄養バランスよく粗食って言われたよ。
インスタント食品は極力さけて、
卵とか肉の赤身とか良質のたんぱく質をとって
野菜を何種類も食べて、きのこ海草類もとって、
油を控える。
378 :
病弱名無しさん:2012/10/20(土) 08:17:54.60 ID:QCzqTj9P0
>>375 身長が多少違っても内臓(胃腸や肝臓)の大きさにはそれほど差がない
という前提なのかもな
379 :
病弱名無しさん:2012/10/20(土) 11:15:16.38 ID:QnC2fyaw0
>>373 薬飲んでても昔から尿酸9.8というのは相当危ないのでは?
食事の栄養バランスも悪いとか?
まあ、まずは酒を今の30%くらいに抑えないと
そのBMIで下腹だけ出てるのはまずいね
今のままなら若くして痛風一直線だよ
380 :
病弱名無しさん:2012/10/20(土) 12:53:46.18 ID:INJt5utq0
>>373 >つまりヒョロヒョロで腹だけボッコリでてるんです。。
完璧アル中
アルコール分解酵素は人によって違うから量による飲み過ぎなんて一概に判別できん。
先にも書いたけど、ビールと尿酸値が密接に関係してるって言われてるのは日本だけ。
世界ではアルコールが一番問題視されてる。
酒やめろ。
今はザイロリックよりいい薬がでてるからそれにして貰うのもいいよ。
381 :
病弱名無しさん:2012/10/21(日) 20:31:16.53 ID:1EEN9D5bO
肝臓が悪いと眠くなりますか 最近やたらと眠くなる 今年1月に脂肪肝って診断されました
382 :
病弱名無しさん:2012/10/21(日) 23:13:21.61 ID:xGrnM3sR0
383 :
病弱名無しさん:2012/10/21(日) 23:33:46.31 ID:1EEN9D5bO
>>382 ありがとうございます 隠れ糖尿か 病院で検査してもらいます
384 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 10:59:07.93 ID:GbuYWubZ0
アルコールの適量の目安に「ビール大瓶一本/日」とかあるけど、毎日そんなに飲んで
本当に大丈夫かよと思う。
385 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 17:05:31.82 ID:BMdQESYKO
病院に行くとGPTやGOT下げる薬とかもらえるもんなんですか?
386 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 22:06:36.13 ID:RLVSX866P
最近脂肪肝と診断されたんだが。
まだ20代前半だぜ・・・。
アルコールは一切飲まないんだけどなあ。
387 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 22:07:57.00 ID:WnUAQmX4O
388 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 22:12:31.51 ID:qo2ifhek0
>>385 尿酸値や中性脂肪と違って、GPTやGOT自体はいくら高くても人体には無害
肝臓の炎症がおさまれば数値は下がる
389 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 22:57:36.86 ID:IEbkFkdg0
身長180、体重88、34才、男、潰瘍性大腸炎持ち
今年春に体重90kgを超えたため食事に気をつけています。
1日2食、摂取カロリーは1日1200K?Kカロリー
血液検査 10/2採取
AST107、ALT135、γ-GTP229、尿酸7.7、総コレステロール277、LDL201
他正常
アルコールは年に1、2回少量飲む程度
服用薬は潰瘍性大腸炎の薬ペンタサ、睡眠導入剤ゾルピデム、グッドミン
タバコは1日30本程度
夏から吐き気が続いているものの医者からは
脂肪肝、潰瘍性大腸炎以外特に問題ないと言われています。
エコー検査はされていません。
気にすることの無いレベルですかね?
390 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:05:02.37 ID:B5Jl+GMI0
ド素人からみても気にするレベルだと思います。
食事制限続行し、タバコもついでにやめられたら最高ですね。
391 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:08:10.31 ID:N96X51PT0
>>389 BMIが27.1だから肥満Tレベルで危ないね
脂肪肝を8年放置して糖尿になった人が糖尿スレに今日来てたよ
潰瘍性大腸炎という大変な病気も持ってるし、標準体重へのダイエットとタバコをやめたほうがいいね
脂肪肝を甘く見ると大変だよ
392 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:13:55.22 ID:N96X51PT0
393 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:15:51.70 ID:twwgY0CS0
>>381 昼食後、異常な眠気と疲労があったが、昼食を抜いたり、量を減らしたら、症状がかなり改善した。
食べる量を大幅に減らしたら、体の調子もいいし、肩こりとかもかなり改善した。
食べる量を減らすと、消化に要するエネルギーが減るし、肝臓の負担も大幅に減る。オススメだ。
394 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:25:16.50 ID:BMdQESYKO
>>389 俺も25だよ…
21の時採血してなんともなかったのに、4年ぶりに検査したらGOT40のGPT95
確かに太ったり不摂生な食生活してたけど、数字を見てもう『健康体』じゃないんだと愕然とした。
薬局で売ってるぺパリーゼ?とか肝臓用の薬って効果ありますか?もしかして逆効果とか?
395 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:30:17.04 ID:IEbkFkdg0
396 :
病弱名無しさん:2012/10/22(月) 23:58:18.88 ID:IEbkFkdg0
>>394 病院から処方されてないから気にしてなかったけど薬飲んだほうがいいのかな?
自分はとりあえず散歩から始めてみます。
397 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:28:17.26 ID:olko902a0
398 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 00:55:29.58 ID:emWfx9Tr0
>>389 潰瘍性大腸炎には、合併症が多くて、肝臓にくることも結構あるよ。
脂肪肝もその一つだが、重症になる人もいる。
前にPSCを合併してる人がきて、手術前であのあとどうなったかわからない
ので気になってるんだが、肥満やらタバコやら、各種リスクは本気で
抹消しておかないと命に関わることになりかねないよ。
数字は軽症とはとてもいえないしね。
399 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 01:05:54.34 ID:emWfx9Tr0
ごめ。手術前だったのはPSCの人とは別の人だ。
潰瘍性大腸炎の手術をしようとしたところ、いつのまにか
肝硬変が進行していて手術リスクが高いところへ、
肝臓にガンがみつかったって書いてた。
肝硬変がおそらく潰瘍性大腸炎の合併症みたいだった。
400 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 01:33:10.96 ID:SgZNWgOE0
>>398 軽症ではないんですね。
リスクを減らすのはもちろんですが、病院も変えたほうがいいかなと悩んできました。
5年前に潰瘍性大腸炎を発症したのですがその際、下痢、下血が1日20回程度で、食事もまともに摂取できない状態が1ヶ月続きました。
その際先生からはこの病気では軽症の部類と言われ、これで軽症じゃ今後仕事が不安だなと悩んだものです。
ですが後にmixiで知り合った同病の方に症状を伝えたら全然軽症じゃない。入院もおかしくないレベルと言われました。
今回も食事を気をつけるようにとしか言われてないので軽い気持ちでいましたが…
長文になり申し訳ありませんが、現状薬を処方されるレベルとまではいかないとの認識で良いのですかね?
401 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 02:45:10.70 ID:EFlsjdvV0
自分もビーエムアイ30の肥満で喫煙者だったが、こんな太っていて喫煙なんて
リスクすげー、脳血管ボロボロだよ?と医者に呆れられ恐くなってやめた。
肥満に喫煙って並のリスクじゃないみたいー
チャンピックスやニコレット等色々禁煙グッズもあるけれど自分は離煙パイプと
いうので成功してもうすぐ3ヶ月です。他に病気もあるようだし、今までの喫煙に
パイプを使うだけで薬じゃないし、いいかも、ですよ。
402 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 03:03:38.81 ID:KKFxdnZ3O
黄疸が出て誰が見てもわかるレベルってGOT GPTどのくらいの数値なの?
403 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 07:21:55.21 ID:emWfx9Tr0
>>400 ぐぐってみたが、「軽症」は一日の排便が4回以下で全身症状を
ともなわないって書いてあるぞ。
http://minds.jcqhc.or.jp/n/medical_user_main.php# 今ぐぐって当たったが、喫煙をどうするかは潰瘍性大腸炎では微妙っぽいんだな。
100害あって1利あるかもだからとかで潰瘍性大腸炎でも禁煙の結論の人もまあいるが。
潰瘍性大腸炎の治療をどうするかは現状のコントロール状態による
んじゃなかろうか。
肝臓の数字は、上がった原因や、記載されてない他の数字や、
これまでの経過によってとり方がかわる。
薬の影響で上がったか、潰瘍性大腸炎の合併症として上がったか、
脂肪肝で上がったか、それぐらいの数字がどれぐらい続いているか。
脂肪肝だけで上がっているなら、NASHも検討したい数字だし、
100以上が長期に続くなら肝硬変もありえる。
一回、潰瘍性大腸炎か肝臓の専門医のセカンドオピニオン受けても
いいかもしれないね。
ダイエットして体重が減っても肝臓の数字が変わらない場合には特に。
脂肪肝関係は、投薬じゃなくて、食事と有酸素運動が主治療なので。
404 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 14:28:49.09 ID:GlCOvISLO
>>402 ビリルビンが2とか3以上になれば明らかに変わってくるよ
特に3オーバーだと白目だけじゃなく周りも黄色くなってくる
405 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 15:08:05.18 ID:aNuiNLzM0
GOT 64
GPT 88
γ-GTP 382
ALP 319
中性脂肪122
HDL40
LDL189
尿糖3+
空腹結党197
HA1c9.5
こんな結果でした
肝臓病でしょうか?
406 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 15:09:18.94 ID:+AfSuQ0Z0
脂肪肝+薬剤性肝障害に見える。
407 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 15:10:25.59 ID:+AfSuQ0Z0
あ、糖尿病も追加で。つか割とぐちゃぐちゃな数字だね。
肝臓というより胆道系の病気じゃない?膵臓癌とか。
AMYとかBilがどんくらいだかちょっと気になる。
408 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 15:13:44.01 ID:aNuiNLzM0
>>407 体は超がつくほど元気です
健康診断の前日にオムライス食ったり遅くまで焼酎も飲んでました
それでガンマGTPとかが高いんだと思います
409 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 15:29:27.26 ID:+AfSuQ0Z0
んな後出しなw
で、A1c9.5はどう申し開く?
410 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 19:14:02.91 ID:KKFxdnZ3O
>>404 ありがとうございます。そういう時のGPTとかGOTってどのくらいなんですか?4ケタとか?
411 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 20:09:07.94 ID:lKYqABp60
GPT3桁が五年継続中…最高で200ちょいだけどヤバいですか?39歳175 90
412 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 21:20:32.26 ID:wwsY0eei0
>>397 クスリでもトクホでもないのに、効果効能を宣伝しても良いの?
413 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 21:41:23.90 ID:GlCOvISLO
>>410 黄疸の原因が何かによっても変わってくるから一概には言えないかな
心配されてる酵素の場合でも3桁でも普通にビリルビン数値は上昇し得るよ
414 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 21:44:50.06 ID:L8oWLGE40
>>411 今後はウイルス性の肝硬変や肝癌は減り、それに代わって
食べ過ぎ飲み過ぎのメタボによる肝炎からの肝硬変・肝癌が激増するのでは
と言われているが、その典型では?
415 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 21:57:10.90 ID:GlCOvISLO
>>411 >ヤバい
と聞かれたらやっぱりヤバいと思う
ウイルスやアルコール摂取量とかには問題ないのかな?
文面のみだと手掛かりが殆ど無いに等しいけど、放置すると肝硬変に進行する危険性大というか瀬戸際まで来てる気もする
早急に病院で原因を突き止めた方がいいと思うな
416 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 22:00:05.85 ID:GlCOvISLO
あ、ごめん被った
m(__)m
417 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 22:37:38.26 ID:lKYqABp60
>>415 411
サンクス
酒タバコは全くやりません。
炭水化物好きで運動嫌い。
三年前にエコーして脂肪肝と
言われてますが、これは食事制限
とか運動でしか改善しないらしく…
ウイルスは陰性ですが、
炎症反応が
毎回1+で…
nashによる炎症かと心配なんですが
肝生検しか確定はできないですよね。
何度もウォーキングにトライし
てるけど
続かないしクルマ通勤だしで…
418 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 22:40:07.13 ID:lKYqABp60
肝硬変怖い
明日から歩こう…
419 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 23:13:28.24 ID:dqQ5SOXuO
自分は自転車買いに行くよ
420 :
病弱名無しさん:2012/10/23(火) 23:58:05.29 ID:uYKNlGO+0
1)相談内容:半年前血液検査で肝臓の数値が悪く、炎症が認められた。
検査したが原因が分からない
2)身長163、体重66、年齢49、性別女、普段の運動ウォーキング1万歩
食生活は主食控えめ油物を控えてタンパク質多め
3)自覚症状(倦怠感、惰眠、頭痛)
421 :
420:2012/10/24(水) 00:02:25.89 ID:uYKNlGO+0
4)血液検査:GOT/55 GPT/99 γ-GTP/124 ALP/420
中性脂肪/102 HDL/97 LDL/130 空腹血糖/82 HA1c/5.5
クレアチニン/0.88 eGFR/54.0 CKD病期ステージ3
腹部エコーの所見は問題無し。
422 :
420:2012/10/24(水) 00:04:26.99 ID:breQ02M20
検査では肝炎ウィルス陰性、アルコール性は否定、タバコは吸っていません。
運動をすると翌日寝込むのでストレッチとウォーキングのみ細々続けています。
医師は「今の所原因不明なので、今後変化がなければ生検かも」と言っています。
この数値から疑われる肝臓病ってなんでしょう。
色々調べましたがよくわからなくて…
423 :
病弱名無しさん:2012/10/24(水) 00:24:31.06 ID:6L8Mrtgp0
>>420-422 おそらく脂肪肝、BMI24.84で少し太めなので肝臓にきてるのでは
あなたの身長だと58kgの標準に戻せば肝機能は改善すると思う
心配なら精密検査をおすすめします
424 :
病弱名無しさん:2012/10/24(水) 00:44:43.36 ID:ZLSZ3i4r0
肝臓の精密検査ってどんなの?
425 :
病弱名無しさん:2012/10/24(水) 01:28:15.10 ID:lBUOpxLk0
>>420 薬、サプリ、健康食品、漢方薬は?
とりあえず、総タンパク、アルブミン、γーグロブリン、血球系あたりの数字。
原因不明なので電解質系とか全ての数字があったほうがいいけど。
426 :
420:2012/10/24(水) 01:49:47.50 ID:breQ02M20
424、425さんありがとうございます。
薬はずっと飲んでいるものがありますが、同じ薬を飲んでいた昨年の数値は正常でした。
サプリ、健康食品はなしです。
総タンパク:6.4〜7.7(検査時で変動あり)、アルブミン:4.7 アミラーゼ:56
IgG:1307 好酸球:1.6 好中球:66.3 白血球:4.47 赤血球:4.73 血小板:256
427 :
420:2012/10/24(水) 01:53:31.28 ID:breQ02M20
ナトリウム(Na):140
クロール(Cl、塩素) :102
カリウム(K) 4.4
カルシウム(Ca) 9.6
ビルビリンは0.5なので黄疸などは出ていません。
428 :
病弱名無しさん:2012/10/24(水) 02:55:50.97 ID:lBUOpxLk0
>>426 原因不明の肝障害はまず服薬を疑うのがセオリーで、数字と矛盾しないし、
(肝細胞障害型だと黄疸等は重症になるまで出ない。)
2年経過後に発症の症例もあるので、一応検討すべきだと思う。
しばらく薬を中断してから数字がどうなるかみるのが早いが、性質上、
中断できない薬もあるので、処方医とよく相談で。
429 :
420:2012/10/24(水) 10:49:53.27 ID:breQ02M20
>>428さんありがとうございます。
薬は急にやめられないですが、今朝医師と相談したところ
問題を起こしていそうな薬を一旦減薬⇒断薬し1〜2ヶ月数値をみる事になりました。
430 :
420:2012/10/24(水) 11:11:49.62 ID:breQ02M20
実は担当医は薬害ではないと思っており、減薬も乗り気ではなかったのですが
「疑いのある薬だけでも」とお願いしてみました。
まだ先ですが、結果が出たらご報告いたします。ありがとうございました。
431 :
病弱名無しさん:2012/10/24(水) 13:25:32.99 ID:EWBJdrcP0
>>424 やるとしたらまず感染症のチェック、肝ダイナミックCT、肝生検、(k)ICGとかかな。
432 :
病弱名無しさん:2012/10/24(水) 17:21:36.08 ID:ZLSZ3i4r0
>>431 ありがとうございます。とりあえずやれそうなのは(気持ち的に)前者2つですね。
あとの2つはヤダなーw超参考になりましたー
433 :
病弱名無しさん:2012/10/25(木) 01:24:09.68 ID:gIsh+s4x0
>>430 病名も薬の名前も必要度も分からないとためらいもあるけどね。
まあ肝生検みたいな侵襲が大きい検査が視野に入ってるなら、手順として
その前に、服薬の検討はしておくべきだろうと思うよ。
ちなみに薬が原因だと特定さえできれば、そのぐらいの数字は薬剤性肝障害
の定義をみたさないし、薬の必要性が高ければ「気にせずに飲み続けてね」になりがち。
数字自体には余裕がある。
原因不明のわずかな数字異常を経過観察していたら肝硬変になっていたとか
時々きくので、原因をはっきりさせないまま放置はしたくないんだろうと思う。
はっきりしたら、ぜひ結果を教えてください。
434 :
病弱名無しさん:2012/10/25(木) 22:59:43.54 ID:gr1NNTnb0
昨年もこの板の皆さんに、アドバイスをいただけました。
今年の検査結果がでたので、ご指導お願いします
LDLコレステロール 24→28へ
総コレステロール 106→102へ
中性脂肪 29→30へ
AST(GOT) 125→73へ改善!!
ALT(GPT) 267→131へ改善!!
ALP 356→250へ
γーGT 64→36
LD(LDH) 287→251
44歳 男性 アルコール週2回(ビール1本、焼酎3、4杯)
身長174 体重 81の太鼓腹です。
昨年 数値が急上昇したため、NASHでは?とご意見をいただきました。心配なので、肝生検も考えました。
最近は運動はありません 皆様 よろしくお願いします。
435 :
病弱名無しさん:2012/10/26(金) 11:46:30.92 ID:bS010rJy0
>>434 よくわからんが、コレステロールや中性脂肪のこの低さは
ひょっとして肝臓が弱っているのでは?
医者はなにも言わないの?
436 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:12:53.30 ID:JSekAM/M0
>>434 詳しい数字ないの?
精密検査せずに健康診断だけ?
脂質系は肝硬変で下がるが、甲状腺機能亢進でも下がるし、
肝臓の数字にも影響が出る。
脳下垂体機能低下症もありだが、そこらの疾患の存在を、特定の検査なしで
一般項目だけで推測しようとするには、もう少したくさんの項目がいる。
おそらく、再検査指示がきていると思うので、病院へいったほうがいいよ。
437 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 16:37:44.42 ID:1evbxMix0
434です。 市の人間ドックに行きまして、毎年 胃カメラを加えて行いました。
肝臓関連の数値のみ載せました
先生は内科ですが、特別に何も言われませんでした。
昨年より下がったね 位ですね・・・
こちらの皆様の方が適切なアドバイス&詳しいので、載せてみました
よろしくお願いいたします
438 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 16:47:18.39 ID:2IikScX50
PDFって、真っ白で読めません。あれって、白黒反転表示出来ないんですかね?
レベル低いんで、短くてすみません。
439 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 16:53:49.99 ID:wMSEKed60
先週、20日に検査した結果が出たのですが、
肝臓が思わしくないと言われました。
AST(GOT) 62
ALT(GPT) 120
γ-GT 263
中性脂肪 223
以前、エコーで診てもらったら脂肪肝と言われましたが、
脂肪肝で上のような数値になるもんでしょうか?
440 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 17:28:32.24 ID:JSekAM/M0
>>437 肝臓の数字は、原因によって、意味が全然違う。
>>435の人も言ってるけど、ただの脂肪肝にしては、
>>LDLコレステロール 24→28へ
>>総コレステロール 106→102へ
>>中性脂肪 29→30へ
あたりの数字が怪しすぎる。
肝臓の数字に異常が出ている原因が確定できてないなら、
原因が肝臓とは限らない。
あるいは、肝硬変の進行によって数字が下がっている、つまり
改善ではなくて悪化の可能性もある。
原因不明、肝機能を検討するための数字もなしの場合、
GOT、GPTにコメントをすることは非常に難しいと思われる。
441 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 17:29:44.07 ID:JSekAM/M0
>>438 pdfファイルを読むにはアクロバットリーダーっていうソフトがいる。
無償配布されてるのでどこかでダウンロードすればおk
442 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 17:32:45.32 ID:JSekAM/M0
>>439 アルコールを飲んでるアルコール性脂肪肝ならよくある数字。
アルコール性肝炎まであとちょっとぐらい。
ただ、他の疾患かもしれないので、アルコールを止めて数字が下がるか
どうかはみたほうがいい。
飲んでないのにその数字なら、結構真剣に原因を追究したほうがいい。
443 :
439:2012/10/27(土) 17:46:31.73 ID:wMSEKed60
>>442 どうもありがとうございます。
お酒は毎日ノンアルコールを飲んでますが、
飲み会がある時は普通に飲む程度です。
1ヶ月したらまた検査という事なので、
多くの不摂生をやめてみて、あまり変わらないようなら原因を追求してみます。
444 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 17:47:27.00 ID:1evbxMix0
440 442 様 ありがとうございました。
ちなみに、アルコールは週1程度なので、あまり考えにくいのではと考えています
もし、他の疾患を疑うとしたら、次の検査はどれが良いでしょうか?
445 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 18:14:19.31 ID:i6hV7h9T0
>>439 >>444 ちょっと肥満になるだけで、すぐに脂肪肝になるよ
痩せれば脂肪肝は良くなる
自分は6キロくらいの減量で肝臓数値がかなり改善したから
446 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 18:20:54.81 ID:i6hV7h9T0
447 :
439:2012/10/27(土) 18:32:50.63 ID:wMSEKed60
>>446 自分の場合、年齢43歳、身長175センチ、体重67キロほどで、
周囲からは「本当に太らないよね」と言われています。
前に調べた事があるのですが、
ホルモンの関係で、女性は皮下に脂肪がつきやすく、
男性は内蔵に脂肪がつきやすいとの事で、
自分は外見は普通の体型ですが、脂肪が内蔵についているのではないかと思います。
448 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 18:44:41.85 ID:E6cbbCMC0
>>444 言われてるのはγGTPの高さでないかな。
肝臓は解毒器官といわれるけど、そこに負担がかかると上がる数字。
負担をかける、毒に相当するのはのはアルコール(栄養ドリンク含む)、サプリ、飲んでる薬などなんでも。
コーヒーやお茶のカフェインが原因に成る人もいるくら
いなんでも。
生活習慣(肥満だけじゃなく)を見直してみては。
449 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 18:46:29.94 ID:i6hV7h9T0
>>447 同じく43歳だけど、171センチの64キロ
ピーク時には70キロになって、中性脂肪が240くらいになったことがある
そのBMIだと隠れ肥満というやつかな
食生活を見直して栄養バランスを考えるのと、運動で腹回りの肉を落とすべきだね
ここ1年で3キロ落としたら、腹回りが6センチも縮んだよ
450 :
439:2012/10/27(土) 18:50:11.58 ID:wMSEKed60
>>449 同級生だねw
う〜ん・・・やっぱり隠れ肥満ってやつだと思います。
外見は細いので、周囲からは羨ましがられるけど中身はデブw
最近、大人買いであんずの駄菓子を大量に買い込み、
それを毎日食べていたので脂肪肝が促進したのかもしれませんわ。
お菓子やめて部屋においてあるエアロバイク再開してみます。
451 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 18:54:46.99 ID:JSekAM/M0
>>443>>447 アルコール性なら、といったのは、
>>γ-GT 263
だったから。
γは、単純性脂肪肝ではあまりあがらないし、重症やNASHの人でもここの
スレにきたひとは200にとどかないか時々200をオーバーぐらいだった。
服薬で上がることもあるが、上がりやすい薬をのぞいては100前後ぐらい、
よくあがっているひとで200前後。263まではめったにいかない。
アルコールも薬もサプリも飲んでなくて、ALPが高いなら、膵胆道系疾患の
検討がいると思う。
胆石とか胆管ガンとかPBCとかPSCとかその他。
ただ、まれにどこも悪くないのに、原因不明でこの数字が高くなる人もいるので、
なんでもないかもしれない(特発性高γ-GTP血症)
452 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 18:59:40.17 ID:JSekAM/M0
>>444 なにを疑うかを考えるのに他の数字がいるわけだが、とりあえず
全部の数字をもって近所の内科で相談してみるといいと思う。
ちなみに、肝機能を示す項目は、血小板、コリンエステラーゼ、脂質系、
アルブミン、A/G、総タンパクあたり。
453 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 19:01:17.75 ID:JSekAM/M0
連投ごめん
>>451を訂正
xまれに
→○時々
原因不明で上がってる人がいままでこのスレにも結構来てた。
454 :
439:2012/10/27(土) 19:10:00.70 ID:wMSEKed60
>>451 ありがとうございます。γ-GTは慢性的にいつも高く、
4月に検査したときは
AST(GOT) 26
ALT(GPT) 35
γ-GT 162
中性脂肪 183
という結果でした。
特発性高γ-GTP血症というのを知りませんでしたが、
どこも悪くないのにγ-GTPだけが高いという事は、
心配する必要はないという事なのでしょうか?
455 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 19:14:35.77 ID:i6hV7h9T0
>最近、大人買いであんずの駄菓子を大量に買い込み、
>それを毎日食べていたので脂肪肝が促進したのかもしれませんわ。
自分の親父が痩せてるから安心して毎日大福餅を食べ続けたら、あっという間に痩せの脂肪肝になったよ
456 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 20:32:27.48 ID:VtIKL29iO
GOTが正常値なのにGPTだけ90…
普通肝臓が悪ければ両方一緒に上がると思うのですが、どういう事なんでしょうか?
457 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 22:55:58.22 ID:wMSEKed60
458 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 23:31:04.54 ID:N3Ps1AUQ0
GOT(AST)肝臓にも入ってるけど、心臓とか他にも結構入ってる。
GPT(ALT)他にも入ってるけど割と肝臓に多い。
GOT>GPT肝臓の他にも悪いとこあるんじゃね?
GPT>GOT他にも悪いとこあるかもしんないけど肝臓悪いんじゃね?
459 :
病弱名無しさん:2012/10/27(土) 23:34:44.28 ID:VtIKL29iO
どっちが高いのがヤバイの?
一概に言えないと思うけど
460 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 00:50:34.67 ID:CLq4oi9a0
>>454 検査しても原因が分からない時に、特発性ってつけるだけで、人による。
検査して胆道系疾患がないのであれば、ほとんどの場合は
心配しなくていいが、何か見落としてるかもなので時々検査して
経過観察が普通。
あとふと思ったが、ノンアルコールビールは、1%未満のアルコールが
含まれているものもあるので、もし完全アルコールフリーじゃなくかつ
アルコールに弱い体質なら、それが原因だったりするかも。
奈良漬のアルコールに反応する人もいるそうなんで。
>>456 GPTのほうがもれやすいので、軽症の時は、GPTだけ上がったりする。
重症やアルコール性だとGOTが高くなりがち。
あと、GOTの方が下がるのが早いので、慢性や急性の回復期ではGPTが
残りがちになって高くなる。
あと、正常肝では、基準値内でGOT>GPTが普通。
461 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 01:09:51.37 ID:8QJIl0m7O
ありがとうございます。
すごい詳しいですね。医療関係の方なのかな?
462 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 01:22:45.15 ID:BQBK8yWM0
だね凄い参考になった、自分も疑問に思ってたことを
463 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 07:21:44.29 ID:CLq4oi9a0
>>461>>462 おれは医療関係者じゃないよ。
ここで質問して答を待ってる間に、他の人の質問に答えたり、
チェックいれられたりしてるうちに、なれたりスレたりした感じだ。
464 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 21:51:44.55 ID:dyelcFR50
脂肪肝の改善は、基本的にダイエットと同じと考えればいいでしょうかね?
465 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 22:28:01.03 ID:2Q36KjtB0
>>464 肥満の人はまずダイエットで数字を下げる努力をする
アルコール飲みすぎの人は抑える、それが第一歩だと思う
あとは持病の薬で肝機能に影響するものがあれば、それを減らすとか
466 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 22:48:52.62 ID:BQBK8yWM0
食事は3食たべて、間食を減らすだけでも充分だ、って医者に言われた。
後はウォーキングのように運動だって。
467 :
病弱名無しさん:2012/10/28(日) 23:00:33.41 ID:dyelcFR50
酒は論外だと思いますね。
昨日から食事減らして運動してますが、
腹が減って辛いです。しばらく我慢。
468 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 00:19:31.66 ID:73XWeL8k0
飲酒量が増えると中性脂肪や内臓脂肪はそれに比例して増加するが、
脂肪肝は必ずしも増加しなかったという研究もあるようだ
アルコールの影響は個人差が大きいのかもな
469 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 15:22:54.07 ID:x2gbQTYA0
質問があります
6月の人間ドックでは、GOT18 GPT12だったのですが
今回10月に別の理由で血液検査をしたら、GOT375 GPT122 でした
年齢は35歳、女性です
お酒等は特に飲みませんし、自覚症状もありません
エコーをやるというのですが、CTなどもやってもらったほうがいいですかね?
どんな病気の可能性がありますか?
470 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 15:38:37.48 ID:x2gbQTYA0
ちなみにγーGTP LDH ALPなどは基準値です
B、C型ウィルスも陰性です
いきなりどうしてしまったんでしょう?
471 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 18:27:31.38 ID:nf4XgJPi0
>>469 自己免疫性肝炎とか、「別の理由」が疾患ならそれ由来とか、服薬があれば
肝細胞障害性薬剤性肝炎とか、非常にきついスポーツをやった覚えがあるとか、
肝臓ガンとか、肝炎ウィルス以外のウィルス感染とか。
スポーツに心当たりがないなら、血液の再検査とエコーである程度可能性を
しぼってから、他の検査を考えればいいと思うよ。
472 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 18:48:21.10 ID:IU67bdfh0
>>469 何か薬を飲み始めたとか、
サプリメント飲んでるとか、太ったとかありますか?
473 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 18:56:24.04 ID:IU67bdfh0
>>469 お住まいはどちら?
セシウムは肝臓にたまるらしいけど・・
474 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 19:44:21.71 ID:V+3+Z4NMO
ここでよく見るんでちょっと不安なんですがサプリメントは全般が肝臓に負担なのですか?
最近肝臓の数値が悪いとかで検査するように言われまして
475 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:03:04.54 ID:nf4XgJPi0
>>474 慢性疾患がある人がサプリを使えばトラブルがおこりやすいそうだが、それでも
糖尿病患者へのあるアンケートだと副作用が出たのは1−2%だそうなので
98%−99%の人はのんでいても問題が出てない。
http://medical.radionikkei.jp/premium/entry-157008.html ただ、なんらかの数字の異常が出ているなら、サプリを中断してから再検査を
受けるべき。
それで下がればサプリをやめればいいし、やめても下がらないことを確認してから
他の原因を検討するのが、まぎれが少ないし、リスクもコストも低くなる。
副作用という段階にいたらない無症状で数字にも出ない「肝臓の負担」については
ものによるし、目的によるし、体質によるし、個人の判断でどうぞというしかない。
サプリは、国産でも個人輸入でも、原料が中国産のものがかなりあって、
時々こわいニュースが流れてくるし、飲まない方が100倍ましのこともそれなりに
あると思うが、安全なものもあるだろうし、しかし検査体制があるわけでもないし、
もう誰にもよくわからないと思う。
中国は製薬大手がこんなことしてるからな。
薬用カプセル13種類から基準値を超える重金属クロム―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60496&type
476 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:26:57.30 ID:MCy1Q8NPO
肝臓病といっても、ウコンや牡蠣、レバーが効くタイプと、
鉄分制限食が良いタイプがあるのはなぜなんだろう?
477 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:33:13.06 ID:V+3+Z4NMO
>>475 詳しくありがとうございます
とりあえず飲んでいるサプリメントの原産地等調べたり中断してみようと思います
478 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:55:06.04 ID:cqQHJgeYO
なんか不安になって黄疸が出てるか目を頻繁に見るようになった人いる?
よ〜く見たらなんか薄茶色っぽいシミができてて不安だ…
479 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 21:57:11.84 ID:O/oUqVb4O
はじめまして。慢性肝炎と診断されましたが肝機能の数値が超えるのは判りますが血清補体価が60超過とありましたが、これも肝機能に関係あるのでしょうか?医師も説明は紙をあげるので調べてみて下さい。と言われました。判る方いらしたら教えて下さい宜しくお願いします。
480 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 23:02:12.77 ID:IU67bdfh0
京都大学が脂肪肝の人が毎日800mlのトマトジュースを飲むと改善する・・・
と前にテレビでもやっていましたよね?
481 :
病弱名無しさん:2012/10/29(月) 23:36:38.30 ID:IU67bdfh0
>>480ですが、
今、調べてみたら効果があったのは600mlでした。
トマトのリコピンが脂肪細胞を抑制するそうです。
482 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 01:06:23.02 ID:uSLHIhIn0
>>476 鉄が悪さをしやすい肝臓病は、C型肝炎、NASH、アルコール性肝疾患で
かなりシビアに数字の悪化として目にみえる。
これ以外の肝臓病でも影響はあるだろうといわれてるがC型肝炎とかほど
一目瞭然の悪影響じゃないから、場合によっては、メリットの方が上回ることも
あるかもしれない。
ただ、ウコンについては、鉄分がよく問題にされているが、鉄分を含まないクルクミン
単体でも胆嚢収縮作用がなんとかで、いくつかの疑問点があるっぽい。
健康な人にはケモプリベンションとかで有望な健康食品みたいだが、
肝臓疾患のある人には健康被害報告が多いのと重症例が結構あるのとで
(飲む人が多いから数が増えるのもあるが)リスクが高いと思う。
>>479 膠原病とか腎臓病とかをみる項目みたいで、このスレではほとんどみかけない。
補体は、主に肝臓で作られるので、肝疾患で普通は低値になる。
基準値より高いのは、免疫にも関わるので、感染症があるか、膠原病とか、
炎症があるとか、糖尿病とかじゃなかろうか。
http://www.e-ketsueki.com/qa/kensa_3/kensa_15.html
483 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 04:18:06.65 ID:MpJOHnGTO
482の方へ
ありがとうございます。
484 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 09:59:46.23 ID:h01RHJklP
糖尿患者はそんな値調べないけどね
485 :
476:2012/10/30(火) 10:23:27.69 ID:rV/nf5ToO
>>482 レスありがとう。
私は、自己免疫性肝炎&甲状腺機能低下症。
ウコンやレバー、牡蠣、いか、たこ(タウリン)を
意識して摂っていた時期は、血液検査の結果が悪かった。
肝臓に良いはずなのになあ…と疑問だったの。
教えてくれてありがとうございました。
486 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 12:46:48.83 ID:AthRis+f0
>>485 >ウコンやレバー、牡蠣、いか、たこ(タウリン)
鉄分の多い物ですな
487 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:35.34 ID:uSLHIhIn0
>>484 スクリーニング検査だから、病名確定してたら調べないんじゃないの?
慢性C型肝炎でも、コールドアクチベーションでウィルスの動向を見る
とかも解説あるけど、測ってる人みたことないや。
488 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 20:12:25.80 ID:DfQNSfgh0
470です
>>471 472 473さんありがとうございました
今日エコーをしてきたのですが、その前に至急で血液検査をしたところ
GOTが38 GPTが42 まで下がっていました
こんなことってあるんでしょうか?
エコーの結果は問題なしということだったのですが
不安だったので先生にお願いしてCTをやってもらうことにしました
何か問題があったでしょうか?
489 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 21:11:30.50 ID:xXqyNj4pO
そんなに数日で変わるものなのか…?
490 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 21:27:57.42 ID:TNiMtxoQ0
色が薄いうんこって肝炎の疑いがあるのかな?
最近身体だるいからきになって
491 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 21:59:45.84 ID:2zqQ8Boz0
>>486 いか、たこの鉄分はたいしたことないよ
牡蠣には亜鉛が多いので肝臓の繊維化を防ぐ効果がある
492 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 22:31:16.18 ID:AthRis+f0
肝機能が悪かった理由がわかりました。
胆石でした。
ご飯食べたあとお腹が痛くなることがあり、
肝機能の数値が悪い人は、胆石も疑ってみてください。
493 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 22:41:37.27 ID:uSLHIhIn0
>>488 肝臓の細胞が壊れるとGPT、GOTが出てくる。
ケガをすると血が出るような感じ。
出ても消えるのは早いので(半減期はGOTが13時間GPTが30時間ぐらい)
原因さえ解決すればすぐに数字は下がる。
スポーツに心当たりなさそうだけど、スポーツなんかで一時的にあがったのは、
安静にしての再検査ではすっぱり下がってる。あとボクシングで肝臓のあたりを
殴られたりしたとか。
まあ一時的に何か(ウィルスとか薬とか打撃とか過労とか自己免疫)が肝臓を
攻撃したけど短期間で攻撃がおさまった感じに見える。
腫瘍だったら、下がらないんじゃないかなって思った。まあ分からないけど。
494 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 22:53:47.72 ID:uSLHIhIn0
>>490 脂肪便か白色便かな。
とりあえず白色便は、肝炎じゃなくて、胆道閉塞の可能性がある。
大便の黄色は、胆汁の色なんだけど、胆汁の通り道のどこかが
ふさがってて、胆汁が大腸へ流れていかない時に、色が白くなる。
胆汁は毒性が強いので流れないままだと黄疸から死亡。
脂肪便だと、いろいろ原因はあるけど、まあ肝臓の不調から胆汁不足とか、
慢性膵炎とかで体調が悪いのかも。結構アルコール量が多いかな?
495 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:08:40.68 ID:TNiMtxoQ0
>>494 返信ありがとうございます
ここ半年くらいクリーム色のうんこがでて気になってました
お酒の量はビール500gを一日5本ぐらい飲んでます
496 :
朱雀:2012/10/30(火) 23:10:29.70 ID:tnY6CjTp0
ウコンとかは、肝臓悪い人には、逆に肝臓に負担をかけるらしい。
497 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:22:38.27 ID:uSLHIhIn0
>>495 胆汁の流れが、とまってはないけど、悪くなってるのかも。
アルコール性肝炎とか慢性膵炎がおこってもおかしくない酒量だし。
病院へ行って、体調不良を強くうったえ、半年の間クリーム色の
大便が出ていることをつたえたら、検査してくれるんじゃなかろうか。
断酒したら一週間ほどで体調もどりそうな感じもするが。
498 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:33:06.81 ID:TNiMtxoQ0
>>497 一周間お酒絶ってみてそれでも治らなかったら病院に行ってみます
あとみぞおちの左側がおもぐるしいですけど膵臓と関係ありますか?
何度も質問してすいません
499 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:38:52.33 ID:WlwQGwUL0
500 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:39:30.28 ID:Ixc6rxim0
黄疸とかは出てないの?
501 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:48:27.26 ID:uSLHIhIn0
502 :
病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:55:40.52 ID:TNiMtxoQ0
>>501 黄疸は出てません
脾臓の病気は手遅れになったりすることはあるんですか?
503 :
病弱名無しさん:2012/10/31(水) 00:29:16.00 ID:4Ratcd/V0
>>502 うーん。
まあどこでも何でも原因によっては、手遅れになる可能性は0ではないよ。
ただ、量的にアルコールがいちばんあやしいので、自分なら待ってみる。
でも、体調がやばいとか、心配でいてもたってもいられないとかだと、
二度手間いやだとか言ってられないので早めに行く。
504 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 15:07:47.33 ID:TdPoj7170
下手すりゃ命かかってんだから、1日でも早く断酒してそれでも1週間続くようなら精密検査へGOしかなかろう。
505 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 19:30:10.13 ID:p4OWKyyJO
初めまして。
二週間位前から右肋骨の下に違和感があり、脂肪肝を疑っています。ここ一週間は笑ったり力を入れるだけでも痛みを感じ、来週行われる職場の検診を待たずに病院に行こうかと思っています。
多少費用がかかっても早めに診てもらった方がいいですよね…?ちなみに身長163 体重64 未成年なので飲酒喫煙は無いです。
506 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 19:36:57.45 ID:SRx6bfJO0
肋骨骨折か胆石症ではないでしょうか。
一度病院へ。
507 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 19:52:48.72 ID:km2lGW9TP
脂肪肝って違和感あるっけ?俺はなかったけど個人差あるのかな
508 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 20:18:30.32 ID:CV/xT7cw0
>>505 脂肪肝だとしたら違和感はないはずだから、
おそらく胆石症じゃないかと。
食後しばらくして痛むとか、その際息を吸うと痛いとかあれば胆石。
胆石ならエコー検査だから費用はそんなにかからないよ。
509 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 23:03:44.79 ID:zpeMBUyC0
これまでビールのロング缶を毎日3本以上飲んでて、それでも平気だったのが、
ここ4日ほど前から、2本飲んだだけで酔いが回りきるようになりました。
顔も真っ赤になるようになりました。しばらく横になってるんですが、
その間体中が火照って仕方ないです。肝機能が低下しているんでしょうか?
510 :
病弱名無しさん:2012/11/01(木) 23:07:51.69 ID:p4OWKyyJO
505です。
なるほど、胆石ですか…
中学生の時に風邪薬が合わず、肝臓などの治療を受けた事があったのですっかり肝臓が悪くなったとばかり思い込んでました。
胆石の可能性も考えて、早いうちに病院に行こうと思います。みなさんありがとうございます。
511 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 00:47:56.88 ID:GPQHk3M60
昨日の日経に、難病助成の疾患を現行56から300以上に拡大する方針という記事があった
これで自己免疫性肝炎にも助成してくれるんじゃないかと期待
512 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 14:11:42.77 ID:CRFTKTiN0
自己免疫性肝炎(AIH)の治療って、プレドニンなどの
ステロイド剤を飲むしかないのかな?
やがて肝硬変になるって、どこのサイトを見ても書いてあるけど
対処療法じゃなくて、肝臓自体を再生するような根治療法って
ないのでしょうか?
513 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 21:06:24.98 ID:vEGdh4cC0
514 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 21:09:45.10 ID:vEGdh4cC0
515 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 21:12:34.07 ID:eC+SulHF0
飲みすぎると、右上腹部が重苦しい感じになります。
それでも、血液検査はパーフェクトで、各数値も正常値の中位程度です。
これって、一応は「正常」ということでしょうか。期待を込めつつお聞きします。
516 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 21:25:46.45 ID:vEGdh4cC0
>>515 検査した日の検査した項目については正常。
検査値は日々変動するので、全て基準値だからといっても、
健康に気をつけて無茶はせず、おかしいなと思えば病院へ。
胃や十二指腸かもしれないしね。
こないだ知り合いが、血液検査全て基準値内、血圧も正常、
持病なし、酒は少々飲むが、ひごろからウォーキングしたり
野菜好きで、健康に気をつけてる人だったけど、脳梗塞で
急死したんだよね。本当に何が起こるかわからないと思った。
517 :
病弱名無しさん:2012/11/02(金) 21:38:21.03 ID:V4W+JJ3K0
自己免疫性肝炎で、肝硬変、肝臓がん、膠原病へ移行への不安
ステロイドの副作用の白内障、しびれ、ムーン、薬剤性糖尿、多毛、浮腫、にきび、動悸
今のところこんな感じでいるけど、何とかやってる
生きてるうちに治療法が見つかる気はしないけど、医療関係者にはマジ頑張ってほしい
もちろん感謝もしてる
518 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 02:26:31.72 ID:eNptP6x+0
肝炎についてお聞きします。以前に内科で医者に「肌が黄色いので、横断が出てる。」
と言われ即効で消化器科に行かされて、そこの医者にも「横断が出てる」と言われ血液検査しました。
それで後日検査を聞きに行ったら「病気ではない。疲労などで出る体質性の横断だ。」と言われました。
こういう場合は何らかの肝炎の可能性はないでしょうか?
あと、普通はこういう血液検査って肝炎の項目も検査してくれる?
519 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 08:59:31.87 ID:lAnIayhp0
>>518 血液検査の結果は、普通何も言わなくてもくれるが、くれない時には
欲しいと言えばくれるよ。
肝炎ウィルス検査は、GOTやGPTが上がってる時だけするのが普通なんで
やってないんじゃないかな。多分。
体質性黄疸は、他の数字がまったく正常で、ビリルビンという数字だけ
上がって黄疸が出ていることなので、GOTやGPTは正常だったと思う。
健康に問題ないタイプの体質性黄疸(ジルベール症候群とか)は
結構よくあるので、主治医が心配ないと言ったのなら心配ないと思うよ。
体質性黄疸については一応gooの説明ページにリンクしとくね。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I50400.html
520 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 15:35:37.45 ID:dyaEgmSR0
エコーで認められた脂肪肝の半数は血液的な異常はないのだとか。
どういうことなのですか。教えてください。
521 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 21:51:26.04 ID:2ILr5Pda0
>>519 レスありがとうございます。
その時は医者から言われて問題ないと分かったし、資料の数値見てもよく分からないと思ったので、結果を聞いただけでした。
あと、多分肝炎検査をやってないと思うんだけど、数値が正常でも肝炎の可能性がある時ってありますか?
それと、検査をやったのは数年前なんだけど、病院に電話したらもう一度結果を教えてもらえますか?
その病院は遠くて見てもらうのにも時間がかかるので、電話で済ませたいのだけど。
よろしくお願いします。
522 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 23:33:44.82 ID:lAnIayhp0
>>521 GPT,GOTが正常値でも肝炎ウィルスに感染していることはあるね。
病因が教えてくれるかどうかは、病因に電話してきいてみるしかないと思う。
523 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 23:34:16.37 ID:lAnIayhp0
x病因
○病院
524 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 23:43:40.26 ID:/9bulf6ZO
>>521 黄疸って、みかんの食べ過ぎでも出るようなもん。
肝炎って、ウィルス性以外にもあるし、検査項目も異なる。
心配なら、消化器科、肝臓専門医へ行けば?
あと、本人かどうかも判らないのに、電話で
数年前の検査結果を教える病院はない。
守秘義務や個人情報保護を考えたら、解るよね?
525 :
病弱名無しさん:2012/11/03(土) 23:54:50.11 ID:lAnIayhp0
心配なんじゃなくて、ウィルス性肝炎の検査結果が欲しいんじゃないかな
って気がしたんだが、身分証明書をFAXとかで、検査したかどうかぐらいは
教えてくれないか、交渉してみる手はあると思うよ。
してないと思うけど。
526 :
病弱名無しさん:2012/11/04(日) 01:42:03.81 ID:pDCsboeG0
>>522 血液検査の数値が正常でも肝炎の場合ってあるんですか!?
その時、消化器の医者は「体質性で健康には問題ない」って言ってたから、肝炎も問題ないと解釈したんだけど。
あと、ウィルス肝炎の結果を知るには、どんな血液検査をしたらよいでしょうか?
それと、病院は必ず消化器科じゃないと無理でしょうか?
>>524>>525 ちなみに結果が知りたいのはウィルスの肝炎の有無です。
昔の結果を知りたいのと同時に、今ではどうなのかも知りたいので検査をしようと思っています。
もしよければ教えてください。
527 :
病弱名無しさん:2012/11/04(日) 13:00:57.56 ID:rIbkqhULO
ここに今まで書いた人のその後が知りたい
検査受けて数値が出たよ→その後どう?
診断結果こうだったよ→その後どう?
528 :
病弱名無しさん:2012/11/04(日) 13:39:22.92 ID:mo+nMJlF0
>>526 質問の意味がよくわからないのだが
GPT(ALT)GOT(AST)などの肝炎の指標が基準値以下なら
たとえウイルス陽性でも「肝炎」じゃない
529 :
病弱名無しさん:2012/11/04(日) 13:45:25.41 ID:1I3M8q3c0
>>526 肝炎ウィルスがいても、ウィルスが活動してない時には、肝臓の数字は
あがらない。肝臓の数字があがってない時に、ウィルスがいるかいないかの
チェックは、普通しない。
ウィルスチェックをしなkれば、ウィルスがいるかいないかはわからない。
持続性のウィルス感染を気にしているのなら、B型かC型を調べたらいいが、
症状がなく、数字の異常もない時には、自費になると思う。
自費でいいなら、もよりの内科で相談すれば必要に応じて検査してくれると思う。
自分の住んでいる地域の保健所が無料匿名でウィルス検査をしているところもあるので
一度ネットで調べるか、問いあわせてみればいい。
530 :
病弱名無しさん:2012/11/04(日) 16:05:15.93 ID:FS9Namsd0
>>527 来週、再検査に行くからお知らせするよ >薬剤性疑い
ひと月薬抜いて、数値が下がっていなかったら他の検査だ・・・
531 :
病弱名無しさん:2012/11/05(月) 00:05:51.56 ID:9asiWFt1O
>>526は、もう相手をしない方がいいと思う。
話が通じる相手じゃない
532 :
病弱名無しさん:2012/11/05(月) 01:14:39.69 ID:PRWOw+ae0
最近感染したかもと強く疑う理由があり、かつ、いつ、何が原因で感染したか
はっきりさせたいだけだと思うぞ。
そして、それ以前は感染していなかったという証明も欲しいと。
533 :
439:2012/11/05(月) 10:57:30.14 ID:ZUHwCXTo0
>>527 >>439です。
10月20日の検査で
AST(GOT) 62
ALT(GPT) 120
γ-GT 263
中性脂肪 223 でした。
1か月後にまた検査するので報告します。
534 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 14:24:43.90 ID:/QfOWgAC0
>>515 血液検査の数値は単なる参考値。
数値は清浄でも腹部エコーで確認してみたら脂肪肝だったなんてよくある話。
右上腹部が重苦しいなら、ほぼ間違いなく肝臓がお疲れ。
一度、エコーで調べて貰って置いた方が良い。
535 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 19:26:44.73 ID:oGWqiN3o0
血圧高いので受診したらコレステロールは正常値だったけど
中性脂肪が800とか出て驚いたのでスレ検索して見に来た
過去ログ読んでたけど、すぐ死ぬとかじゃなくて一安心
アルコール性だろうと言われたのでとりあえず酒の量を減らすわ・・・
536 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 20:01:44.77 ID:tkAxL3m90
>>534 ありがとうございます。本日、腹部CTを撮りました。血液データは正常でしたが、
「まだら脂肪肝」と言われました。
はい、節酒しますとは言いにくいのですが…。飲みすぎないように
やりたいと思います。
脂肪肝だから、即肝硬変でもないでしょうから。
537 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 20:21:17.20 ID:VovCWjFUO
酒飲まないメタボな脂肪肝でr-GTPが300
過激な食事制限ダイエット→リバウンドの現在
スポーツ自転車買ってまず痩せるわ
538 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 23:41:07.09 ID:Rpf1HfyvO
>>536 若いなら良いけど、中年は、酒由来の脂肪肝→肝硬変への進行早いよー
539 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 23:43:54.68 ID:Rpf1HfyvO
>>537 過激な食事制限が脂肪肝を作る。
繰り返す内にNASHや肝硬変。
痩せる、痩せないよりも、必要な栄養を確保した食事を。
540 :
病弱名無しさん:2012/11/06(火) 23:57:32.45 ID:wITdgfsc0
確かに食べないでダイエットってのはいろんな意味でよろしくない。
一番いいのはちゃんと食べて(腹八分目)
運動してカロリーを消費するってやつだな。
栄養は摂る。カロリーは消費する。
541 :
病弱名無しさん:2012/11/07(水) 00:58:37.16 ID:U3CxjoSM0
たんぱく質不足のダイエットは脂肪肝への最短コース
542 :
病弱名無しさん:2012/11/07(水) 12:02:47.07 ID:72hUZyNy0
>>539 脂肪肝な俺だが、頑張ってウォーキング始めた途端に身体冷やして腹の調子が悪くなり、
消化性潰瘍になりかけまで行って食欲減退… 食べたくても食べれない状態で無理矢理
ダイエットしちゃう形になり、すっとーんと182cm/94kg→88kgに体重がおっこちた。
おっこちたあたりで代謝内科の初受診受けたわけだが、血液検査でGPTが跳ね上がってた。
無理な食事制限…したらこえーぞ。運動しろ運動。
543 :
病弱名無しさん:2012/11/07(水) 12:32:00.40 ID:GR2UXRuwO
>>539 書く順番間違えた
過食デブ→過激な食事制限ダイエット→リバウンド→脂肪肝でr-gtp300→ウォーキングで膝痛める→スポーツ自転車買う
過激ダイエットの弊害で欝っぽくなったよ
寒くなるがスポーツ自転車だと膝も痛くないし健康になるらしいし頑張る
544 :
病弱名無しさん:2012/11/07(水) 14:23:42.30 ID:zJo/uRLTO
545 :
病弱名無しさん:2012/11/07(水) 14:27:00.63 ID:zJo/uRLTO
546 :
病弱名無しさん:2012/11/07(水) 17:19:04.44 ID:EMshor5T0
>>543 エアロバイク買って部屋でやればいいのに
547 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 01:25:28.71 ID:BOdh/T0l0
肝炎の感染力について相談します。
この前、食べ物を入れた袋を持ちながら人ごみの街中を歩いてたら、
向こう側から指に絆創膏付けた少し小汚いおじさん(乞食ほどではないけど、無職に見える)が歩いていて、
その絆創膏の部分と自分が持っていた食べ物のビニール袋に接触しました。
それで当たった瞬間にそのおじさんの指を見ると、絆創膏の傷の部分に乾いた濃い色の血が染み出てるのが見えて、
おそらくその絆創膏の部分とビニール袋が接触しました。
それで帰ってからビニール袋から食品を取り出して、食べ物を元から包んでいた袋を除菌ティッシュで入念に拭いてから、念のため一日置いてから食べました。
ちなみに、ビニール袋は購入する時にお店が包んだ袋で、食べ物を包んでたのは陳列時に既に放送してある袋。
たとえば、お菓子をイメージするとよいです。
そこでだけど、
1.そのおじさんがウィルス肝炎に感染してたとして、血の乾いた粒子が外側のビニールにぶつかっただけじゃ肝炎ウィルスは付着しないですよね?
2.その食べ物の包装袋を除菌ティッシュで拭いてから一日置いて食べましたけど、感染しないですよね?
3.それと、乾燥した血のウィルスが粒子となってビニール袋の中まで入ったりしないでしょうか?
どうしても気になって仕方がないので、公平に判断できる方で、もしよければお願いします。
548 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 08:46:07.67 ID:rxJdE9Eb0
こりゃまたすごいのが現れたなw
549 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 09:25:29.02 ID:J/wqyYMFO
>>547 現役の医師です。
最近似たような患者さんが増えております。
あなたの場合、恐らく肝炎に感染していると思われますので、
早目にお近くの病院で診察を受けてください。
550 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 10:26:34.07 ID:243JZz7z0
おじさんの半径1m以内に近づいたなら
肝炎に感染しているでしょう
551 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 10:31:15.99 ID:1QJXeJgS0
除菌ティッシュではウイルスは死なないでしょう
食べ物を一日置いたあいだに別の菌が増えたでしょう
552 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 12:44:28.88 ID:XWkAGno90
553 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 16:48:09.89 ID:mIRUvEBn0
肝炎でもなかなか死なない。
ウルソとリバーゼ飲んでる、パタっと逝くならいいけど18年生きた人もいる。
554 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 22:23:46.64 ID:G8x26BvS0
左肋骨下が痛いので(裏側の背中も)エコーで診てもらったら
膵臓は異常無しと言われて痛みの原因ではないと言われました。
代わりに、ごく軽い脂肪肝と言われました、少しギラギラして見えたそうです。
特に悪いとは言われませんでしたが気になってしまいました。
これから悪くなっていく手前なのでしょうか?
555 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 22:24:04.13 ID:qiBRxh3x0
>>547 他の人が書いていることでだいたいお察しだろうけど。
感染よりも、その条件で感染が気になる方がよほど心配。
556 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 22:28:28.58 ID:qiBRxh3x0
>>554 その問いに、エコー画像も血液検査結果もみずに答えられる人は、
世界的な占い師になれるだろう。
膵炎はなかなか分かりづらいこともあるし、一時的なものだったかもしれないし、
痛みがほかからきていただけ(放散痛)ということもありえるし、他に
エコーでは見えない痛みの原因があるかもしれないし、気のせいだったかも
しれないし、ありとあらゆる可能性がある。
557 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:10:26.90 ID:G8x26BvS0
554です。
今まで、エコーやCTや血液検査では何も言われた事が有りません。
170cmの55kでやせ形です。お酒は適度に飲みます。(月の半分くらい500mのチュウハイ)
スナック菓子や甘い飲み物は結構摂取します。
何か気をつけた方が良いのでしょうか?
7月末の血液検査ですが肝機能は異常はありませんでした。
AST・19 ALT・21 TTT・2.2 ZTT・5.9 γ-GTP・25
558 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:31:44.18 ID:yL8V5hOcO
>>554 気になるなら、内科で肝機能の血液検査をしてもらえば?
つか、547とか554て釣り?
559 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:42:38.04 ID:qiBRxh3x0
>>557 今の生活で健康な肝臓が脂肪肝になったんだから、今のまま同じなら少しずつ
悪化していくんじゃなかろうかね。悪化し続けたらどこかの地点でがくっと悪くなる
かもしれないし、ならないかもしれない。人によるから。
問題は、エコーで軽くて、血液検査異常なしの脂肪肝には普通症状がないので、
痛みの原因が他にあるかもしれないってことだな。
脂肪肝対策もかねて、しばらく、酒と甘い飲み物とスナックをある程度減らしてウォーキング
とかして、痛みが続くとかひどくなるとかなら、もう一回病院で相談してみたらいいと思う
生活に支障があるぐらい痛みがひどくて、病院のあらゆる検査で異常なしで、どんなに
病院をかわっても原因がわからないとかいう人もいて、痛みの原因追究や治療は
難しいみたいだけど。
560 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:43:06.40 ID:yL8V5hOcO
>>557 あら失礼しました。
釣りじゃないし、血液検査も済み&異常なしね。
でも、痛いのは左肋骨下なんだよね?
肝臓は右肋骨下だけど…?
脂肪肝は、スナック菓子やジュースなどは避けるべし。
でも、数値も悪くないし、肋骨の痛みは、
内臓系だけでなく、肋間神経痛や整形外科的な
起因の場合もあるので、痛むが続くなら整形外科へ
561 :
病弱名無しさん:2012/11/08(木) 23:57:45.74 ID:yL8V5hOcO
>>557 追記
今は痩せ型でも、
チューハイ
スナック菓子
甘いジュース
↑すべて糖分糖質過多。
これを続けていれば、近い将来フォアグラ確定。
これらは、即節制した方がいいよ。
>TTT・2.2 ZTT・5.9
↑リウマチや自己免疫疾患でもないようだし、
肝機能も痛みを感じるほど悪くない。
やっぱ整形外科へ行ってみるべし
562 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 00:34:34.19 ID:Yxzuo5PD0
ありがとうございます。
整形外科は行きましたが原因不明でした。
スナック菓子、甘いジュースは控えますが。
例えば月の半分の日数を500mℓのチュウハイを飲むのは飲みすぎでしょうか?
563 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 06:57:33.82 ID:aenGBb9P0
>>562 痛み具合によると思う。
おすすめは、いったん全部やめて、痛みが消えれば、酒とか甘いものが
原因だったということなので、どのぐらいなら大丈夫か様子を見ながら
飲めばいい。
痛みが消えない場合は、どこが悪いかわからないので、体に悪そうなものは
全部止めたままで、痛みが悪化しないように気をつけて生活して、痛みが
やばくなるようなら紹介状もらって大学病院へでも。
原因がわかるまで検査をするのは、時間も費用も馬鹿にならない上に、
最終的に分からない可能性も結構あるので、痛みがひどくならないように
ベストを尽くして生活を改善してみることから始めるのがお手軽だよ。
564 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 09:45:43.70 ID:Yxzuo5PD0
>>562です。
胃カメラ(2回・1月、5月)、大腸カメラ(2月末)
小腸バリウム(5月)
胸部レントゲン(3月、7月)、腹部レントゲン(4月末)
各種関節のレントゲン(5月)
首のレントゲン(7月)
耳鼻科でのレントゲン(5月)
心電図2回(1月、3月)
全身造影CT(4月)
膵臓に絞った腹部単純CT(7月)
頭部MRI(5月)
一般血液検査、甲状腺血液検査(2月)、糖尿病血液検査(2月、4月、7月)、すい臓血液検査(アミラーゼ等)(3月、7月)、膠原病血液検査(8月)
尿検査
咽頭ファイバー (4月、5月、8月)
腹部超音波検査(5回一番近くて昨日)
で異常が無かったです。
565 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 09:49:07.15 ID:Yxzuo5PD0
これだけ検査して異常が出ないので町医者では機能性の胃腸障害や心身症や神経痛じゃないかと言われています。
大学病院はすでに通院していて現在月一で診察してもらってます。
一時期3週間ほど酒はやめましたが痛みは消えなかったです。
566 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 09:49:43.55 ID:qgn2IObJ0
>>564 ちょっと気にしすぎじゃね?
なんか精神的なもののような気がする。
567 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 10:00:27.95 ID:Yxzuo5PD0
先ほど昨日検査していただいた病院に何を気をつければ聞いてみたら、脂っこいものや
塩分を控えめにと言われました。
アルコールは特に問題ないみたいです。
568 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 12:37:15.74 ID:tXF+bQY00
脾臓肥大してるから小さくする手術をすると言われました。
血小板減少してるから、小さくする事によって倍血液が作られるとのこと。
誰かオペした人いませんか?
10日位入院です。今は痩せてますが内脂肪もあります。
アルコールは止めました。
569 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 12:52:08.57 ID:pmPNnoHS0
>>568 脾摘とか摘脾とかでググってみればいいと思う。
脾臓が大きくなった原因をなんとかしないと微妙だし、
もし原因が肝硬変なら腹水で苦労することになると思う。
個人的にはあまりおすすめしたくない治療だけど、必要なら仕方ないのかな。
570 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 12:54:02.66 ID:pmPNnoHS0
ついでに。
脾臓は血液を作る場所ではなくて、壊して処理するリサイクル工場。
だから脾臓をとっちゃうと血小板も血球も増えるけど、それは古くなっても壊さくなるだけの話。
571 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 13:50:50.89 ID:sUhcFuae0
胃液とか膵液とかひとたび体のバランスが崩れると
体の組織を自ら壊してしまいかねない分泌液だからね
人間の体って良くできてると思いつつもデリケートすぎるなあと思ったり
572 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 14:29:30.73 ID:Lu50TZWZ0
>>530です
薬剤性確定しました(恐ろしいぐらい回復していてびっくり)
複数の薬飲んでたから、どれが原因かハッキリせずなのですが
「どうしても必要で確実に効く薬以外は飲むな」と言われた
次に当たったらもっと悪くなると言われた
薬剤性肝障害になったことがある人がいたら教えてほしいのですが、
次に医者にかかる時(何科でも)、どうしていますか?
医者には、薬剤性になったことがあるってことだけ伝えれば大丈夫ですか?
573 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 14:51:22.80 ID:pmPNnoHS0
>>572 肝障害の程度によりけり。あと薬の必要性の程度も。
様子を見られる程度の障害なら、一回受診するごとに一個ずつ薬を戻していく。
上がったらビンゴ。でもやり方としては倫理的に問題があるとされてて推奨はできない。
タテマエを貫くなら、止めた薬は今後一生飲んじゃダメ、ということになる。
574 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 15:18:44.58 ID:qgn2IObJ0
575 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 15:34:10.79 ID:Lu50TZWZ0
>>573-
>>574 >>572=
>>304です
現在は全て正常値に戻りました
重症ではなかったので、薬を止めることで解決した感じです
原因薬をハッキリさせるために、薬を1つずつ試してみる方法は、
医者に聞いたらダメだと言われました
576 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 16:47:13.20 ID:pmPNnoHS0
まぁ、そう言うしかないだろうなあ。
>>304程度の数値ならチャレンジテストもアリかも、と思うけど、
次にこの数字で許してくれない(=死んじゃう)可能性もあるわけだし。
>>572 > 医者には、薬剤性になったことがあるってことだけ伝えれば大丈夫ですか?
ダメになった薬の名前のリストを保険証と一緒に置いとくといい。
577 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 18:59:36.79 ID:jGJcnbis0
肝障害でると他の臓器もやられてくるよね
その癖沈黙の臓器とかでギリギリまで症状がでないっていう・・・
578 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 19:07:58.77 ID:Lu50TZWZ0
>>576 ありがとう
医者に「この薬は絶対違うだろう」と言われているのもあるんだけど、
念のため全部のリストを持ち歩くことにする
治療中だった疾患はどうなっちゃうんだろう・・・
どの医者も「肝臓の方が大事」と言って即薬止められたからなぁ
579 :
病弱名無しさん:2012/11/09(金) 21:51:47.58 ID:aenGBb9P0
>>567 前にも同じ場所が痛いって女性がきてて、その人は大学病院のあらゆる科を
めぐりにめぐってわからないって言ってたかすかな記憶がある。
痛みがかなりあって数字に一切でないなら、繊維筋痛症を診断できる病院へ行ってみたらいいかも。
それだけ徹底的に検査するのはかなり痛みが強いか、アルコールをやめたくないのは
眠れるからかなと思ったり。
典型的な症状とはちょっと違うけど、初期かもしれないし、初期でなくても個人差が
はげしいし、初期で投薬したら重症化止められるかもしれない。
まったく違うかもしれないけど、血液検査でしぼりこめない以上、可能性の高いも
低いも関係なく手当たり次第になってしまうのは、どうしようもないんで。
まあ参考リンクを読んでみて、検査をうけるか受けないかは自分で決めてください。
診断ができる病院のリストもサイトのどこかにあります。
繊維筋痛症友の会
http://www.jfsa.or.jp/
580 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 02:38:53.51 ID:rqbOQFKk0
>>547でレスした者です。もう一度まとめると、
・おそらく貼ってから数日変えてないおじさんの絆創膏の傷当ての部分に濃い色の血染み出てた。
・その血の部分が外側のビニール袋にもろに当たった。中の食べ物の袋にまでは当たってない。
・帰ってからビニール袋から取り出して、陳列時から食べ物を包装している袋を除菌ティッシュで拭いた。
・袋の構造は、購入時に食物を入れたビニール→食物の包装袋→その包装袋の中にすぐに食物がある。
たとえば、スナック菓子みたいに、陳列時の袋の中にすぐに食物がある構造。せんべいみたいにさらに小分けに一つずつ包装してるのとは違う。
・さらに念のため拭いた食物を一日置いてから食べた。
気になってるのは、
そのおじさんがウィルス肝炎に感染してたとして、乾いた血の粒子が外側のビニールのわずかな隙間から食物包装袋まで届いたとして、
その包装袋を除菌ティッシュで拭いて一日置いて開けて食べてもそれくらいじゃ感染しないですよね?
ちなみにネタではなくて、まじめに相談しているので、どなたか公平に判断できる方いましたら教えてください。
581 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 06:37:17.98 ID:FjU5vZIg0
そんなに心配するなら、なんで食べちゃったの
お菓子が食べたくて我慢できなかったのか
582 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 12:33:41.72 ID:dKw+iFUE0
ウルソ飲んでれば大丈夫だよ
583 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 12:56:28.57 ID:yzNT4mVO0
>>580 そんな事分かる人はいない。
そんな事言ったら、街を歩いていれば肝炎の人が咳をして、
その飛沫を吸い込む事もあるわけ。
ネタではなくて・・・と書いてあるが、
あんたの心配している事は、世間ではネタと言われても仕方ない。
584 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 13:12:05.05 ID:owSfVl1J0
ウルソってどのぐらい酷かったら処方されるんでしょう?
もう2年も数値改善しないんで薬物療法しかないと思っていますが
γ:600
AST:180
ALT:220
酷い倦怠感を訴えても様子見と言われました
しかも2つの病院で・・
585 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 14:52:26.69 ID:X9lwXT8q0
>>584 数字よりも、何が原因でそこまで上がっているかによる。
たとえば、アルコール性だと、アルコールをやめてからきてくださいとか
追い返されたって人もいた。
586 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 15:35:37.56 ID:FjU5vZIg0
そんだけ上がってて、2年も何も治療せず様子見ってそんなことあるの?
てか酒以外だと、原因は何なんだろう
587 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 16:49:51.48 ID:sa1VaAhw0
自分は四年前にGPT200で病院に駆け込んだが、エコーして脂肪肝ですね。食事に気をつけて運動して下さいで終わり。
どちらもなかなか進まなくて毎年健康診断で同じような数字出てびっくりして病院行くけど同じような対応。わかっちゃいるけど運動も減食も難しい…薬で下がらないから難しいですね。
588 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 18:02:44.93 ID:aU8+XWca0
健康診断の結果 ASTが52 ALTが44た。再検査です。一年前から気管支喘息のステロイドと錠剤服用してます。タバコは辞めて、元々飲酒はしません。休憩時間 にパン類を食べて仕事終わりには、ご飯前にパン屋でパン2個とコーヒーを飲みます。原因は 食生活? 薬? どっちか??
589 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 19:00:24.53 ID:X9lwXT8q0
>>587 GPTが200きているならもうちょい危機感を持った方がいいと思う。
>>588 パンか、薬か、両方か、別疾患か4択だな。
でもASTの方が高いから、単純性の脂肪肝ぽくないので
検査の数字を持って処方医に相談した方がいい。
590 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 19:40:24.76 ID:q7vwivPr0
>>587 難しいって疾患あって運動できないとか?
そうじゃないなら、運動も食事制限も頑張ってほしいよ
余計なお世話だろうが、よくなる可能性がある人にはよくなって欲しい
自分は頑張っても頑張ってもどうにもならないから余計にそう思う
591 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 21:10:52.95 ID:sa1VaAhw0
>>590 ありがとう。
大変みたいだね。
今月から通勤の行きか帰りに一駅歩くようにはしてるんだ。腹減ると寝れなくてつい夜食食べてしまう。
びびって医者に駆け込むも、どの医
者もあんまり危機感煽ってくれなくてGPT200弱が五年続くのがどれくらい悪いのか。結構呑気なんだよな…
592 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 21:35:17.70 ID:uNemNjt80
GPTは大雑把に肝臓が壊れる速度。
風邪やら飲み会で一晩、一週間なら見逃していいかもしれんが、
数年放置だと肝硬変に猫まっしぐらな希ガス。
原因不明でも脂肪肝でも、ウルソでも強ミノでも使えるものは使わないと。
593 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 22:11:26.03 ID:qA+IFyU40
脂肪肝で肝臓も悪い。エバデールとウルソを処方して貰っています。
594 :
病弱名無しさん:2012/11/11(日) 22:17:14.08 ID:dKw+iFUE0
>>593 エバデールって肝臓のクスリ?
ブラニュートとウルソ飲んでます。
595 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 00:07:21.99 ID:slERGNaX0
>>594 エバデールは、高脂血症・脂肪肝・中性脂肪対策で飲んでいます。
お薬110番には、
>高脂血症は、血液中のコレステロールや中性脂肪が多すぎる状態です。
と書いてありました…
596 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 05:01:17.69 ID:MN3GIZwl0
×エバデール
○エパデール
597 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 15:49:10.02 ID:froCUqCJ0
>>595 いったい、どのぐらいのコレステロールと中性脂肪値が出たらエパデールが処方されるんだろう?
中性脂肪240ぐらい、LDL200ぐらいあったけど、食事からいっきに油分抜いて野菜食いまくったら、
2週間で 中性脂肪96 LDL140ぐらいまで落ちた俺には全く必要の無い代物なのか・・・な?
598 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 16:52:55.46 ID:wmSO+NNf0
両方ともまだ高い。エパデール飲んでみたいって言えばくれるとは思うよ。
599 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 19:19:27.84 ID:qQZjReOqP
風俗で移る肝炎は何型ですか?
そしてそれは会社の定期健診の血液検査などでわかる?
600 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 22:20:17.76 ID:4RXl6C270
性感染はB型じゃなかったっけ?
結構B型の人多いから・・・・・
エパデールってどのジェネリックないの?
601 :
病弱名無しさん:2012/11/12(月) 22:21:28.20 ID:sb3Xg0fH0
>>599 風俗は、あらゆる肝炎、その他の感染症のリスクがあるので
一応参考になりそうなところにリンクをはっておくよ。
http://www.occur.or.jp/STD_INFO/kensa.html 肝炎でも肝炎でなくても、何かに感染すれば検査の数字が上がることがあるが
上がらないこともある。上がっても、何が原因で上がったかまでわかるような
検査を健康診断ではしないと思う。
近くの保健所で性感染症(STD)の検査をしてることがあるので、もし、心配ならだが
検査してもらえばいい。
602 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 00:07:30.76 ID:jZ9limVv0
内臓脂肪があると、肝臓にも筋肉にも脂が入る。サシの入ってる牛は、長生きできないという。内臓脂肪はwalkingで減らせる。
603 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 03:37:36.66 ID:hP0JMUJV0
ハーイ!呼んだ?
604 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 12:06:00.75 ID:UjKuaaqJO
そう
何も大袈裟な運動なんか必要ないんだわな
ウォーキングで充分、と言うかウォーキングの方が身体にいい
605 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 12:26:14.02 ID:pGrWDtsY0
606 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 13:50:35.36 ID:J2WL6tHH0
607 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 13:52:23.05 ID:J2WL6tHH0
>>605 んだんだ。
走るのは、脂肪肝なんかの治療目的じゃなくて、
肝臓病は克服した上で鍛える段階に入ってからかな。
608 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 13:59:22.75 ID:f9BVRb960
>>606 原料がイワシの油ってことは、イワシ食ってりゃいいの?
609 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 15:05:40.82 ID:iwl4d/P80
>>608 んだんだ。
イワシを食べる方が効能も多いうえに安上がり
610 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 16:37:47.41 ID:J2WL6tHH0
いわしの干物を一日に一匹食ってりゃ必要なしってか。
611 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 17:40:28.10 ID:rZupVlai0
干物だと油が足りないのでは?
612 :
病弱名無しさん:2012/11/13(火) 18:21:48.71 ID:MxOg35010
青魚は尿酸値上がるんでは?脂肪肝は尿酸値高い人多くない?
613 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 07:28:23.29 ID:5sR+QDbSO
614 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 13:12:51.57 ID:EsNPNV6P0
会社の先輩でウイルス性肝炎になった人がいたが、
嫁さんのアナル舐めしたんですか?とは聞けなかった。
615 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 16:31:12.47 ID:MMTxzn6dP
>>613 この病気は子供しかかからない病気らしく、太田にはうつらないだろう、
安静にしているしかないので一応入院、ということらしい。昨日の深夜の爆笑問題のラジオで言っていた。
616 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 18:27:01.39 ID:3OC45r6Z0
>>614 やっぱり肝炎に縁のない人の意識ってそんなもんなのか。
まあ肝炎って何?病気?状態だったおれよりはましだが。
どの肝炎でも、感染経路はいろいろあって、性行為に限らないよ。
617 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 19:48:08.66 ID:80oCR4o/0
元々太り気味だったのですが、職場のストレスが激しく過食気味になり、
別件で血液検査したけっかNASHの疑いと診断されました。
腹部超音波を12月上旬にやる事となりました。
血液検査結果は下記の通りとなります。
AST 32
ALT 89
γ値 161
HDLコレステロール 47
LDLコレステロール 272
診断を受けた日からすぐに生活サイクルを改め、毎日1時間20分程ウォーキングをし、野菜中心の生活に即切り替えました。スポーツジムに入会も検討しています。
ですが、色々調べていくうちにどんどん不安になっていき夜も眠れません。
どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
618 :
617:2012/11/14(水) 20:19:30.00 ID:80oCR4o/0
誤解を招く様な文面だったので追記します。
NASHになってしまったらそれはそれで自業自得だと思っております。
けど、このまま運動したり、節制しても数値が落ちなかったりしたらどうしようと不安です。
よろしくお願いいたします。
619 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 20:19:35.86 ID:qFiMk0430
慎重と体重。年齢と性別。
NASHは別として、脂肪肝なら体重(BMI)がある一定のラインを割り込めば一気に改善するよ。
スポーツジムは好きにすればいいけど、これをモチベーションにして生活習慣を改善すればいいかと。
620 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 20:43:07.63 ID:TBMVTWQ00
数値については詳しい人がいるので別の面から。
まずは詳しい検査をしてないうちから1番最悪なことを考えるのはやめて
今やってること、食事だったり運動だったりを焦らず続けることに集中する
薬を飲んでるわけでもないし、検査まで日にちもあるので不安になってしまう気持ちはわかる
でもこれを機会に生活を改善していけば、今よりずっと健康な体を手に入れられるんだ、と思えばいいよ
621 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 21:19:14.83 ID:+3nWlInU0
>>617 数値見る限り、それほど慌てるようなもんじゃないし、
食事を見なおして、軽い運動を続ければ改善するよ。
もし、数値が下がらなかったら・・・なんて心配するのは意味がない。
とりあえず食事と運動をしてみて、改善しなければ次の事を考えればいい。
622 :
617:2012/11/14(水) 22:12:05.39 ID:80oCR4o/0
>>619 >>620 >>621 私は33歳男 身長163、体重69キロです。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
自分を信じて今の状態を維持して、改善していきたいと思います。
最後にもう一つ質問させて下さい。
豆乳や納豆が個人的に好きなんですが、NASHの疑いがある場合はあんまり食べない方がいいのですか?
シジミを勘違いしていたので、思わぬ落とし穴がここにもあるのかと疑問になってきました。
623 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 23:05:42.15 ID:+3nWlInU0
>>622 NASHの場合は肝臓がデブになったようなもんだから、
基本的にはダイエットと同じような事をすればいいと思います。
豆腐や納豆はカロリーが高いわけでもなく、
高タンパクだから積極的に食べてもいいと思います。
人間の体は糖質と脂肪が主にデブの原因なので、
夜の米を豆腐に置き換えるとかは結構有効ですよ。
ダイエットと同じようにといっても、食べないで痩せようみたいなのはNG。
カロリーは気にしながらきちんと食べて、運動をするってのが肝心です。
内蔵の脂肪は比較的早目に体は消費するので、
1ヶ月もまじめにやっていれば、肝臓の脂肪は減ってくると思います。
624 :
病弱名無しさん:2012/11/14(水) 23:24:19.23 ID:cDvP+5k20
>>623 > NASHの場合は肝臓がデブになったようなもんだから、
ちょっとだけダウトw
せめてNAFLDって言っとけば、80%くらいは同意。
625 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 01:11:27.15 ID:vyG/V1XT0
>>624 正確にはそうじゃないけど、
わかりやすいようにデブという言葉を使ったまでなんだけどな。
まあ、肝臓が肥大するわけじゃないからデブじゃないけど、
他にわかりやすい言葉がみつからなかった。
626 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 08:12:03.29 ID:8NVx5/Jc0
NASHは炎症・線維化を伴うことが前提だから単純な脂肪肝とは区別しないと。
627 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 08:24:12.35 ID:nno13/FU0
得意げに他人の揚げ足とって
「NAFLD(キリッ」
なんて言われたってなんのこっちゃか分からんわw
628 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 11:21:51.31 ID:gSMD7XNB0
どう揚げ足なのかと
629 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 11:56:23.62 ID:g1hSVPu90
いきなり初診でNASHの疑いと言われるのって珍しくないんすかね?
酒飲みじゃなかったら、まずはNAFLDの診断になると思うんだけど。
CTも超音波もやってない状態でNASHと言われるには、なにか決定的な
他の要因があったんじゃないかなんて思てしまうわ。
630 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 11:58:36.90 ID:g1hSVPu90
>>617 野菜中心にするのはいいんだけど、低脂肪のタンパク質もちゃんと摂らなきゃ
脂肪肝を余計に進行させることになるから気をつけれ。
631 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 12:35:36.78 ID:vyG/V1XT0
ささみがいいよね
632 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 18:55:20.26 ID:gSMD7XNB0
疑いだけならなんでも書けるっちゃ書けるけどね。つか例えば癌を疑わなきゃロクな検査ができないから、
癌の疑い(レセプト病名)→検査→がんではありません(余録で気になるところはみときましょう)、は普通。
NASHを疑ってCTでもエコーでもやればいいけど、確定診断は肝生検、しかも除外診断になるから、
初診でNASHの疑い(レセプト病名)→検査、は普通だけど、
初診でNASHを疑う→検査、はかなり特殊な状況だと思う。
なら最初からNAFLDって言っとけば、と思うけど、そっちの方は知名度が低いからね。
とりあえずのビールと枝豆みたいなもんで、アルコールないのに肝臓悪ければ「NASHの疑い」を
つけといてからさて次どうしよう、ってのはあると思うけど、それはNASHを疑っているわけではない、と。
633 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 20:40:59.90 ID:Q4u0yBz90
NASHのダイエットは危険だと肥満学会の教育講演で聴いたよ。
634 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:31:53.94 ID:+Vts7bhA0
>>633 それ、「急激なダイエットは危険」って言ってなかった?
急激な体重減少そのものが、NASHの引き金になったり、NASHを悪化させたり
することはよく言われてるんだが、また「体重を落としても数値が改善しない」ことが
NASHの特徴だったりもする。
あと極端に太っている場合、間食をやめるだけでも最初だけは短期間ですごく体重
が減るが、これは「急激なダイエット」ではなく、普通のこと。
栄耀バランスに気をつけて、必要カロリーも確保し、有酸素運動でインシュリン抵抗性を
改善しつつカロリーを少々消費しながら、1月に1-2kg落とせとか、有酸素運動の前に
無酸素運動をすると効果的とかは聞くが、ダイエット系はいろんな人がいろんなことを
言うので、まあ極端に走らず危険なことはせずがいいと思う。
635 :
617:2012/11/15(木) 21:44:12.33 ID:lCqz6NSe0
ID変わってますが617です。
色々アドバイスありがとうございます。
>>酒飲みじゃなかったら、まずはNAFLDの診断になると思うんだけど
これについては実は私も調べていく内に疑問には思ってたんですよ。
その時は一足飛びでNASHの疑いとなる位数値が悪いのかとかなり落ち込んだ状態になりました。
実際の所どうなのかはよくわかりませんが、異常なのは間違いないのだろうと思ってます。
上でも書いた部分以外は全て正常値との事で、医者から聞かれたのは飲酒・喫煙の有無だけです。
酒は体質的に飲めないですが、タバコは一日ひと箱強位は吸いますと答えました。
酒飲んでないのにこの数値は明らかにおかしい、NASHの疑いが強いと言われ、
電子カルテにもしっかりNAFLDではなく、「NASHの疑い」と書かれておりました。
医者も導入された電子カルテにまだ慣れていないみたいだったので、しっかり確認できてしまいました。
私の体の身に他に何か根拠になりうるものがあるのか、それとも経験論でモノを言ってるのか。
私には話していない何か特別な事情があるのだろうかと今はそんな事ばかり考えてしまいますね。
長文になって申し訳ないです。皆さんの温かい心遣いに感謝致します。
これから自分のやるべき事をこなす為ウォーキングに行って来る事にします。
636 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:48:02.96 ID:+Vts7bhA0
>>635 NASHを疑う指標はいくつかあるんだけど、記載のものだけでみると
γ−GTPの高値にひっかかってるんだと思うよ。
NASHは、アルコール性ほどではないけどγが高値になりがちだから。
単純性の脂肪肝だと、γはほとんど動かない。
ただ、脂肪分の多い食事をしていたり、肥満度が高い人は、単純性脂肪肝
の診断でも、γがやや高値の人を何人かはみかけた。
637 :
病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:48:31.88 ID:egRuPHA20
>>635 寒いから気をつけていってら
12月には数値下がってるといいね
638 :
病弱名無しさん:2012/11/16(金) 20:39:32.77 ID:OqNKnXV80
>>634 確かに「極端な減量×、月に1kg程度が理想」だってメモってた。
因に、「肥満症と脂肪肝−非アルコール性脂肪肝炎の診断と治療」
演者:西原利治先生(高知大学) 座長:小川佳宏先生(東京医科歯科大学)
639 :
病弱名無しさん:2012/11/16(金) 23:27:53.93 ID:XQGVcpe80
>>638 おもしろそうな話をきいてきたね。
急激なダイエットがやばいのは、意外と知らない人が多いのかな。
ゆっくり長期のダイエットが難しいので、知っていてもスルーに
なってるだけみたいな感じもするが。
テンプレにひとこと入れた方がいいかもしれない
640 :
543:2012/11/16(金) 23:41:02.68 ID:YLMJ++xSO
まさにそうだよね
ネットでも本でも、一般的なイメージも、まずは酒を減らせだもんなあ
これから若い女性とか役作りでダイエットする俳優とかも気をつけたほうがいいのかな
641 :
420:2012/11/17(土) 01:03:04.58 ID:u0Uij9Wf0
以前相談した
>>420です。一ヶ月かけて減薬⇒断薬してみたところ
昨日の検査結果ではγ-GTPが半分の68まで落ちました。
一旦薬剤性と判断して、あと一ヶ月断薬して数値を見ていく事になりました。
また変化がありましたら報告させていただきますー
642 :
病弱名無しさん:2012/11/17(土) 07:21:59.84 ID:RiUMJp/W0
>>640 極端に食べないで栄養が偏るダイエットってやっちゃう人結構いるのか。
ダイエット板だと、「王道ダイエットは知ってはいるがたらたらやってられ
ないのでてっとりばやいのをためす」って感じの人多かったけど
脂肪肝治療のためのダイエットでそれやると、脂肪肝のままのほうが
まだ健康だったってことになりかねないしな。
ダイエット系は情報が多すぎて、かえって混乱するのかもしれないね。
>>641 下がったのγだけ?GPT,GOT、ALPは全然かわりなし?
643 :
病弱名無しさん:2012/11/18(日) 05:39:37.15 ID:p6lNcyuw0
644 :
病弱名無しさん:2012/11/19(月) 12:09:06.41 ID:EqdCbwi80
>>642 「極端に食べないダイエットを結果的にやらざるを得なくなった」てのはある。
俺は、脂肪肝認定されて、運動開始した日に、ついでに患ってる機能性胃腸症が
腹を冷やしたことによって一気に悪くなって、2週間ぐらい恐ろしく食欲不振に
陥ってしまった。
結果、血液検査したらGPTが更に跳ね上がっててワロタ。
γGTPは全く上がらず正常値内だったのでまぁマシな方なんだが、更に2週間
経った今は食欲は普通に戻って食べてるけど運動しはじめたおかげかリバウンド
無しで済んでる。
次の血液検査は12月末頃。どうなることやら。
645 :
病弱名無しさん:2012/11/19(月) 20:00:23.77 ID:/AOpkHoX0
>>644 おれはこないだ食あたりの絶食で3kgぐらい減ったが、今週すで元に戻った。
絶食で筋肉が減って、もどったのは脂肪に違いない。
絵に描いたような見事なリバウンドに泣けてくる。
体調もどったしコマーシャルごとに腹筋30回でがんばるつもり。
646 :
病弱名無しさん:2012/11/20(火) 17:43:55.09 ID:xQlg7OJ90
>>645 A) 筋トレ10+有酸素運動10
B) 筋トレ10
C) 有酸素運動10
上記の内で一番体脂肪率が落ちるのは、実は(C)らしい。
647 :
病弱名無しさん:2012/11/20(火) 18:36:19.79 ID:3APQAcSZ0
筋肉も減っただろうけど、食あたりだからぼとんど水分ではないだろうか
そんなに気にすることないよ
CMごとに腹筋だと、私ならCMになるたびに悲しい気持ちになっちゃうw
>>646 が言ってるように有酸素運動がいいよ。踏み台昇降なんかいかが?
テレビ見ながらとりあえず30分。簡単だし室内でできて体もポカポカ
648 :
病弱名無しさん:2012/11/20(火) 20:06:09.00 ID:Rg4n9KEe0
正解は4)の食事のカロリー摂取制限を守る
649 :
病弱名無しさん:2012/11/21(水) 05:03:55.49 ID:q+ZHKrA70
ビリルビンについて質問なんですが、ここ数カ月の検査で、直接ビリルビンの数値は正常なのに、間接ビリルビンの数が高い値を示しています。今までは正常な値を示していました。
そのため、総ビリルビンの数値が高い値を示しています。そこで、このような場合、どのような病気が考えられますか。
なお、ダイエットを始めてから数値が上がった気がするんですが、それは関係ありますか?
650 :
病弱名無しさん:2012/11/21(水) 08:38:02.52 ID:xGgQkbdoO
服薬で肝臓パンク
しんどいなぁ…
651 :
420:2012/11/21(水) 11:59:26.50 ID:01fiWgET0
>>420です
規制で書き込めませんでした。γ-GTP以外の肝臓数値も全て正常値に下がりました。
薬剤性についてですが、薬でのアレルギー反応は出ていなかったので、
服用していた薬がダイレクトに肝臓を痛めつけていたようです。
ただ、過去にB型肝炎が自然治癒していた経緯があるので、今後も定期的に様子を見ていく事になりました。
652 :
病弱名無しさん:2012/11/21(水) 13:25:38.31 ID:DyBajDZa0
>>649 赤血球破壊→肝臓で抱合、のどこかの異常。
溶血性貧血か先天性高ビリルビン血症か、そのへんでは?
653 :
病弱名無しさん:2012/11/21(水) 17:48:11.64 ID:QhbtV1mw0
>>651 よかったね〜
寒いから風邪ひかないでね
654 :
病弱名無しさん:2012/11/21(水) 19:08:58.83 ID:ihcsZVBI0
>>649 どれぐらいのビリルビンが出ていて、どれぐらいのダイエットをしてるのかによる。
健康診断の血液検査は、普通朝食抜きでの採血のため、総ビリルビンが基準値以上に
なる人が20%ほど出るそうなんだが、それほどすごく高い値にはならない。
1.2とか1.5とか多くて、せいぜい2ちょいまで。
絶食で総ビリルビンが上がるのは、肝血流の低下するかららしい。
主治医の許可をとって食後採血してみればいいんじゃなかろうか。
他に疾患があってあがっているのか、絶食(やダイエットによる飢餓)であがっている
のかは、間接ビリルビンの数字や、他の数字にもよるから、わからないけどね。
>>650 お大事に。薬飲めないのもつらいよね。
>>651 よかった。γ下がって他の数字が高いままだと、他にもなんかあるかもって思った。
655 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 00:43:38.52 ID:FsfzMT7nO
>>623 たんぱく質は、普通の人には良いけど、脂肪肝や
NASHで、肝臓の働きが鈍っている人は要注意。
たんぱく質の分解がうまくいかず、アンモニアを発生させることがある。
主食代わりに豆腐や納豆なんてダメ。
納豆の鉄分も要注意。
水、塩分、糖分、たんぱく質を摂りすぎないことが大切
656 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 00:49:48.70 ID:Ks0S0KpQ0
もう何食っても肝臓に悪いとしか思えなくなった
657 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 01:11:08.73 ID:TQFY5p4k0
スチーマーに野菜やきのこを沢山入れて
日替わりで、魚介類(牡蠣やイカ、タコ、白身魚)とか、
肉類は、薄切り豚肉や鶏むね肉の削ぎ切りとかを
レンジにかけたらポン酢とか柚子胡椒で食べてる。
野菜が多いのでご飯の量を少なく出来るよ。
ご飯は、白米に押し麦や雑穀米入れてる。
658 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 10:52:42.93 ID:ZxOBWdB30
659 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 12:20:38.36 ID:+wOKZ0me0
>>655 脂肪分控えめでバランス良く食ってりゃ問題ねーんだよw
660 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 12:27:22.74 ID:sWveONQa0
っていうか、
普通に食ってちゃんと運動しろ
661 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 12:54:26.01 ID:+wOKZ0me0
非アルコール性脂肪肝で、
GOT 40
GPT 64
γGTP 35
こんな感じだけど、
運動は、ほぼ毎朝夕30分ずつ通勤で自宅〜駅間を歩いて、週末は1時間ぐらいサイクリング。
食事は、タンパク質は豆腐、魚、ササミ、蒲鉾、豚ヒレなんかで脂肪分抑えて他はご飯少々、
野菜中心で食事改善中。
サプリや薬は、
ヘパリーゼプラス、コンドロイチン、DHA&EPA、しじみの入った牡蠣ウコン、ビタミン錠
他には一切服用してない。
身長182cmにして骨格そこそこ大きいので体重80kgが目標だと言われてる。
毎日2000kcal未満に抑えてるから、ゆっくり痩せてるお。
1ヶ月半ほど前に始めて、寝起き体重測定 93.5kgスタートで現在87.5kg。こっからが勝負だ。
とりあえずは、年内に数値を安全圏に戻して大晦日にはスキヤキ食ってやる〜と意気コンドル。
みんな、どんな感じすか?
662 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 13:15:26.22 ID:IQm/lwbn0
俺、毎日800kcal以下に抑えてるわ
毎日100分ほどウォーキングして3週間で3kg程減った
68kg→65kg
目標は年内にあと3kg減
リバウンドが怖いから後は徐々に1年くらい掛けて55kgくらいにする予定
663 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 17:13:41.47 ID:+wOKZ0me0
>>662 それヤバいんじゃね?
成人男性て165cm 55kg だとしても せいぜい1300kcal程度は基礎代謝だけで必要だぜ。
運動しながらダイエットだと、55kg体重で2100kcalぐらいは消費することになる。
理想体重で1日に必要なカロリーの半分も摂ってない状態だと、絶対に更に肝臓悪くするぞ。
664 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 17:16:18.99 ID:sWveONQa0
>>663の言うとおりだよ。
800kcalはいかんせん少なすぎ。
過度なダイエットは余計に肝臓によろしくない。
665 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 18:22:57.17 ID:SPsAPZXRi
一日の摂取カロリーが必要なカロリーに遠く満たない場合、身体中にある脂肪は肝臓に蓄えられさらに脂肪肝が進行する。
また、単なる脂肪肝からNASHに移行する確率が非常に高くなる。
肝炎、肝硬変、肝がんまっしぐら。
はっきり言って自殺行為だな。
666 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 18:30:42.90 ID:Ks0S0KpQ0
もう何も食べたくない
667 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 22:25:50.58 ID:W+l0ffI/0
そういえば若い痩せた女性には脂肪肝が多いらしいね
668 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 22:56:47.77 ID:h4VNtXOV0
B型肝炎いつの間にか罹ってて、いつの間にか自然治癒。
通常の検査じゃ肝炎ウィルスは陰性だけど、抗体はできてる。
問題は今後ガンとかできた時にガンには効果あっても免疫が落ちる薬が使えない事。
肝細胞の中に免疫で封じ込められてた肝炎ウィルスが再燃して劇症肝炎⇒死亡の確率がべらぼうに高い。
ガンは治っても肝炎でアポーンとかほんと勘弁してほしい…
669 :
病弱名無しさん:2012/11/22(木) 23:47:11.41 ID:OJyoR2ZI0
いやそういう時は予防的にエンテカビルを飲めばいいから安心して癌にかかって…くれなくていい。
670 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 00:30:45.78 ID:Knn0T22H0
肝臓の異常は血液検査だけでわかるのでしょうか
それとも腹部エコーなどは必要でしょうか
私は、血液検査では肝臓の数値は体質化も知れんが総ビリルビン高いなあ
671 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 14:23:41.52 ID:11XTBJPE0
>サプリや薬は、
>ヘパリーゼプラス、コンドロイチン、DHA&EPA、しじみの入った牡蠣ウコン、ビタミン錠
>他には一切服用してない。
一生、治らないな。かわいそうに…
672 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 20:37:15.18 ID:l8wkfCsl0
脂肪肝と診断されて以降、9ヶ月たつが意識して運動してもGPT200のままで全然下がらない
腹筋できる回数だけが増えていく・・・
673 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:31:47.17 ID:eOV/ERQk0
674 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:37:15.04 ID:eOV/ERQk0
>>670 血液検査でも脂肪肝のうち30%程度の人は血液検査で数値異常は確認されないらしい。
エコー検査したら脂肪肝かどうかは一発でわかる。
脂肪肝がアルコール性ならγGTPに異常が出てるはず。
アルコール性じゃないなら、単なる脂肪肝であるNAFLDか危険なNASHに分類される。
これを検査で判断するには生検するしかなかったはず。
グダグダ言ってる余裕があるならエコー検査ぐらいやっとけ。
675 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 21:38:53.29 ID:eOV/ERQk0
>>671 お?
なんかマズイの入ってるか?
俺も似たようなもんだがw
676 :
病弱名無しさん:2012/11/23(金) 23:29:10.73 ID:C5j9BoKKi
677 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 05:53:13.88 ID:2BF3hfpx0
>>675 >>676 医者に行ってんの? エパデール、ウルソなんかを処方して貰ったほうが良いと思うが。
ヘパリーゼの類なんて、ほとんど効果はないと、医師に言われたよ。
678 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 07:37:05.86 ID:8uUd5gtbi
エパデールなんかも市販化されようとしてる薬だし気休めだろーと思うわけだが。
それに、γGTPは正常でGPT100未満ぐらいじゃ、生活態度改めて下げろと指示されるのが先で、それでもどうやっても下がらない人、上がり続ける人だけ投薬治療になるはずなんだが、最初から薬出してくる医者なんでいるのか?
679 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 08:17:27.88 ID:2BF3hfpx0
>>678 >ヘパリーゼプラス、コンドロイチン、DHA&EPA、しじみの入った牡蠣ウコン、ビタミン錠
>他には一切服用してない。
早く氏んで下さい。お願いします。
680 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 09:15:21.41 ID:8uUd5gtbi
サプリなんて、副作用のあるものを除けばもともと気休めのもんだろ。
いちいち氏ねとか頭湧いてんのか?
それとも、肝硬変にでもなってて薬飲まなくても改善できる奴に嫉妬でもしてんのか?
681 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 09:32:20.95 ID:NXC/LDo50
まあまあけんかすることじゃないさ。
サプリ・健康食品系の話題で荒れるのはよくあることだが。
でも、慢性疾患で数字が高い人で、サプリ・健康食品を複数飲んでいる場合、
ためしに一回全部休んだら数字が下がることが非常に多いらしいので、
気が向いたら試してみたらいいと思うよ。
682 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 09:36:53.00 ID:8uUd5gtbi
つか、サプリなんてコンドロイチンとビタミンぐらいしか飲んでなかったのを今回増やしただけで、脂肪肝の原因として考えられるのは、モロに自覚できるレベルでの運動不足と外食中心による体重増加と偏食なわけよ。
薬云々以前に運動と食事改善して体重を落としても数値落ちなきゃ、サプリも見直さざるをえないと思ってる。
683 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 09:48:28.48 ID:NXC/LDo50
おれはサプリ否定派からも、サプリ肯定派からもすごい剣幕で言いこまれた
ことがあるので、サプリ系の話題になると、いまだに緊張するわ
684 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 10:15:55.49 ID:8uUd5gtbi
サプリの話題やめとこか。
物によっては、毒になる人もいれば薬になる人もいるのがサプリだしね。
ただ、それはマズイだろと明白にわかる物に対しては、助言だけはしとくレベルにしよう。
685 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 10:39:26.12 ID:khY0QNAJ0
まあその話題に敏感な人もいるだろうけど
この板のいろんなスレで暴れてる人もたまに来るから
乗らないのがいいね
686 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 10:45:51.88 ID:NXC/LDo50
>>684 ごめん。言い方がちょっとまずかったかも。
緊張はするが、どうしても忌避したいわけじゃないんだ。
7000億円規模の市場だから、サプリ関係の仕事の人も、サプリを
購入する人も絶大な数だろうし、話題になるのは当たり前といえば
当たり前なんだよな。
でもお気遣いありがとう。
687 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 10:47:14.62 ID:NXC/LDo50
>>685 そういや、サプリ関係で暴れる人はちょくちょくいるね
688 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 11:26:00.73 ID:S+I8BY4P0
「肝機能悪化も,健康食品や民間療法を行っていたNASH症例」
という論文があるくらいだから無視はできないんだろうね
689 :
病弱名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:00.49 ID:KaTbPW/ZP
ただまあサプリは気休めで飲めってことなんだけど、肝臓悪い人間は
気休めでも飲むな、かえって悪くなる可能性のが高いって話だわな
690 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 04:25:33.02 ID:q5yneL0P0
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド23■なのに、何で医者に行かなくて、サプリなのか不思議。
多分自己判断で、よっぽど軽い、「肝炎・脂肪肝・肝臓障害」なんだろうな。
691 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 08:47:30.15 ID:bsie6IPc0
大学病院の内分泌内科に行った上で薬出されてなくて、運動と食事療法を勧められてるだけだから、運動と食生活の改善にプラスしてサプリやっとるわけなんだが。
ドックなんかで脂肪肝とかハッキリ認定出たら、ちゃんと診断受けずにサプリだけで治そうとするとかはヤバイだろうけどね。
食事療法と運動療法だけ指示されてる状態で、漢方以外の栄養素的なサプリに目くじら立てる必要は無いと思うがな。
692 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 09:17:05.14 ID:zW9hWmvx0
>>691 まあまあ。このスレはサプリでよくなったっていう人は見ないけど
サプリ飲んでたら血液検査で異常が出たって人はたまに見るから
敏感になってるのよ。気にせんでいいよ
693 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 10:06:38.92 ID:bsie6IPc0
ならば、悪くなった人が飲んでたサプリを公開して集計とったら、避けた方がいいサプリの共通点が見えてくるかもしれんよ。
出来るならば前向きに行きたいところだわな。
694 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 11:04:23.96 ID:BJSUjI5v0
>>693 はっきり避けたほうがよくて、医療現場でも瀉血等で対応されているのが鉄分。
C型肝炎、NASH、アルコール性の人は、鉄分大量含有サプリは避けるべき。
あと銅も繊維化促進に作用するらしい。
それとダイエットサプリが原因だった人が多い。覚えてるのが約一人すごい数字で来た。
アメリカからの個人輸入のダイエットサプリを3種類飲んでた。そのうち一つが
「オリジナルブレンド」とかいう詳細不明の怪しい成分を含んでいた。
中国産ダイエットサプリは、厚生労働省から厳重注意通達が出てるぐらいに健康被害が多い。
あと日本の薬局で普通に売っているダイエット系漢方薬が原因と思われる人数名。
サプリじゃないけどプロペシアやそのジェネリックも数人。
ほかは、アレルギー性みたいで、人によるから統計は無理。体質的なものが結構多そう。
ビタミンBしかのんでなくて、主治医にビタミンBが原因だと特定されてた人もいる。
ビール酵母だけだけど、やめてみたら下がった人とか。
糖尿病患者へのアンケートで、サプリで異常が出た人が数%ということだから、脂肪肝でも
健康な人でも、普通は大丈夫なサプリなら、95%以上の人は何もおこらないと思う。
695 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 13:26:03.72 ID:bsie6IPc0
ビタミンBで数値上がったやつなんて、もう何食っていいのかわからんだろな( ̄◇ ̄;)
696 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 13:31:21.70 ID:bsie6IPc0
ヤバイといえば、ヘルシア緑茶など。。
カテキン摂りすぎると肝臓より腎臓やっちまうらしいね。
程度差や個人差あるだろうけど、ヨーロッパでは禁止されてるとか。
697 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 15:55:03.54 ID:BJSUjI5v0
698 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 16:13:22.75 ID:dwARUwuG0
鉄分多いウコンで肝機能障害悪化はデフォ?
699 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 16:14:56.42 ID:zW9hWmvx0
>>694 そういえば妹が妊娠中に鉄分のサプリ飲んでたら
肝臓に異常の数値が出て、飲むのやめたら正常になったって言ってたな
お腹の子によかれと思ったことで医者に叱られてへこんでた
意外とそういう妊婦さんがいるかもしれん
サプリの話題うんぬんについては、結構勉強になってるから
こんな感じのやりとりはいいと思うう。ここは感情的なレスが少ないしいいスレ
700 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 16:34:59.14 ID:bsie6IPc0
鉄分は、貧血の人は別として、普通にバランスよく食べる食物から摂るぐらいにしといた方が良さそうね。
女性は、スリムであっても間違ったダイエットによる隠れ脂肪肝多いそうだから、特に気をつけた方がいいかもしれん。
701 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 17:50:14.69 ID:bsie6IPc0
>>697 そのままググれば腎障害も出て来るよ。
カテキンは健康な人なら問題ないだろうけど、腎臓肝臓に少なからず障害がある人にとっては摂り過ぎになる可能性が高く避けるべき。
702 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 18:27:48.81 ID:If8n12yv0
健康診断に行ったら混んでい検査の順番が変更になり血圧を図った後、胸レントゲンの次はもうバリウムでした。採血はかなり後になりましたが.... .結果は肝機能等の数値が2つ 平常値以上になっていて 再検査必要とありました。それで数値が変わるとは考えがたいですよね?
703 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 18:41:08.94 ID:q5yneL0P0
定期的に通院して、医者にこのメーカーの、このサプリを飲んで下さい、と指導されている人なんているのかな?
処方薬でもジェネリックは安価だが、中国・東南アジアなどの海外生産が多いと聞いているので、
より安全のため、リスクを避けるため、薬局では正規品を必ず出して貰っています。(正規品も海外生産の場合もあると思うけど)
サプリなんて、怖くて飲めません、個人的には。
704 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 18:45:28.95 ID:BJSUjI5v0
705 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 19:01:15.04 ID:If8n12yv0
706 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 20:45:39.66 ID:KtIe57dSO
肝油ドロップは?
707 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 21:50:44.15 ID:d5LJ2CYQ0
>>704 そうなんだ。ここ来始めて数ヶ月なのでわからんかった
アドバイスどころか、嘘や不安をあおるレス(お前はすぐに死ぬみたいな)ばっかりの
酷いスレ見てるから、ここは安心してたよ
708 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 23:21:42.46 ID:BJSUjI5v0
>>706 カワイの肝油ドロップは現在本物の肝油は入ってないビタミン剤ぽい。
脂溶性ビタミンなんで過剰摂取に注意で。
本物のサメ肝油を使ってる健康食品についてはまあ有機水銀等が油のところに
蓄積しやすいので、安全なところの海で取れたサメで、水銀チェックしてるので
ないとちょっとこわいかも?という記事を前に読んだことがあるが、よく知らない。
サプリ系は、サプリの主成分だけじゃなくて、添加物やら硬化剤やら保存料やら
カプセル素材やら原材料の公害汚染やら、製造や保存過程での細菌混入とか、
薬やサプリでの相互作用とか、いろいろ全部考えるのも不可能なので、最終的には
病気のあるときには使わず、健康な人が自己責任で、体調に異変を感じたら
すぐ中止で、という一般論になるかな。
しかし、自己責任っていっても、企業と消費者では情報量が違うので、誇大広告に
踊らされてるだけということも結構あるんで難しい。
>>707 油断大敵。
でも肝疾患があるなら鉄はやめといた方がいいよって書いても誰にもいいこ
まれてない最近の平和さには涙が出る。
709 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 23:27:54.11 ID:BJSUjI5v0
>>703 去年の今頃、ビタミン剤が栄養補給目的の処方薬は算定されないことに決まってたから
もう処方はされてないんじゃないかな。
栄養補給剤とか、自費で買う方向で、医療用のカタログわたされてた人が前にいたし。
710 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 23:35:30.24 ID:SEPmGGjJ0
変なサプリを飲むならレバウルソ買って飲んだ方がよさげ
711 :
病弱名無しさん:2012/11/25(日) 23:39:32.66 ID:d5LJ2CYQ0
サプリじゃないけど、治療目的でのビタミンB、E、亜鉛は処方されたよ
肝炎とは関係なく、神経系の病気のときだった
712 :
病弱名無しさん:2012/11/26(月) 23:42:50.68 ID:4LNbhyajO
申し訳ないが伝わりにくい日本語だな
713 :
病弱名無しさん:2012/11/26(月) 23:45:41.93 ID:qX1m0a6i0
>>711 治療目的ならokらしい。
栄養剤も、処方薬の方がサプリより、管理がいきとどいて安全なので
栄養補給目的での処方を禁止するなら、処方薬を自費購入できるように
流通させてほしいんだが、サプリ市場を直撃してしまうから、製薬会社
から反発や接待等がくるんだろうな。
714 :
病弱名無しさん:2012/11/26(月) 23:48:21.31 ID:qX1m0a6i0
いやおれも自分は平気でサプリつかうんだがね。
肝炎もちの人にすすめるのはためらう。
715 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 00:20:22.81 ID:rIVyUykn0
>>712 ほんと?どの辺かな?
自分ではわかんないや、ごめんね
>>713 随分昔でうろ覚えだけど、ビタミンBは末梢神経とか神経細胞の改善(顔面麻痺)
亜鉛は味覚細胞関係(味覚障害)のときで
よくサプリの仕様書に書いてあるような、1日○r目安を超えた量を飲んでたような気がする
当時は肝臓も元気バリバリだったんだなあ・・・
716 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 00:33:59.78 ID:qEopYd7R0
>>715 サプリの目安量は、食事からとる分なんかを考えて、実際の上限量より低く設定されて
ることが多いと思う。
ビタミンBはメチコバールじゃないの?
亜鉛は、院内製剤の硫酸亜鉛でなければ、胃薬のプロマックで代用かな。
他に処方ができる亜鉛があるなら教えて欲しい。
肝炎持ちにサプリはすすめられないといいつつ、処方で手に入らないから
(胃薬はガンの転移対策でタガメット処方だった)、亜鉛サプリが手に入りやすい
サプリ時代はありがたかった。
717 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 01:37:37.02 ID:rIVyUykn0
>>716 ごめん、もう20年以上前だから名前は覚えてないや
サプリ自体こんなに一般的に広まる前の話だね
>>699にも書いたけど、体に良かれと自己判断して失敗することもあるので
私は飲むなら医師と相談してからかな
特に肝炎持ちでステロイド飲みの今は、風邪薬や頭痛薬なんかも診察のときにOKもらって飲んだ
まあ、担当医は神経質すぎないか?みたいな顔してたけどね
718 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 12:44:20.52 ID:GfvY6OeQ0
alb 4.2
t-bill 3.4
d-bill 2.1
ast 42
alt 34
alp 576
g-gtp 676
この程度なら問題無いかな?
719 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 13:17:08.26 ID:4j+rbmvy0
>>718 代謝内科に行ったら、最低でも点滴は打たないと帰してくれない感じじゃね?
AST,ALTはまだまだどってことないだろうけど、ALT(GPT)<AST(GOT)でγGTPが
凄く高いってのがアルコール性脂肪肝かアルコール性肝炎て感じだろうと。
とりあえず、最低1週間は断酒してから内分泌代謝内科へGOだと思う。
720 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 14:57:24.53 ID:W2gmPTaAO
γが600越えって大丈夫なのか?俺も高いから心配
GOT GPT高いとヤバイのはわかるがγってイマイチわからないなぁ。やっぱ高いとヤバイの?
721 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 15:17:51.98 ID:4j+rbmvy0
酒に敏感に反応するとはいえ、ここまで高いのはヤバイ。
恐らく酒飲みだろうから、医者に行っても酒抜いてから来いと言われること間違いなし。
722 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 15:29:14.91 ID:kSnCclC+0
皆さん、食欲はどうですか?
あまり食べれなくなって受診したら肝機能の数値が羽上がっていて、これが原因だったようです。
723 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 17:23:09.70 ID:am6ULiiy0
>>718 脱水低栄養も混じってる感じだな。CPKと尿定性分析も見たいところ。
>>722 食欲と肝機能、どちらが先かわからんね。肝臓のせいで食欲がないのか、
低栄養で肝機能が悪くなってるのか、どっちもなくはないと思う。
724 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 18:28:22.67 ID:o60kJdwji
んだな。極端な低栄養、特に良質タンパク質なんか不足すると、肝臓は溜まった脂肪を吐き出さずに一生懸命貯める一方になってGPTあたりが跳ね上がる。
二週間も食欲不信が続いてマトモに食べられない状態が続くと、GPTは30くらいは上がってもおかしくない。
上記は、まさに先月の俺。
725 :
718:2012/11/27(火) 19:39:40.07 ID:ziQoKYCr0
>>718です。
アルコールは全く飲みませんよ。
体重も65キロで身長175で標準体型です。
以前からγGTPだけ高くて健康診断でひっかかるから気になってました。
脂肪肝とNASHは否定されて安心してました。
ヤバイんですね。さっそく総合病院に行ってみます。
726 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 19:59:45.85 ID:n/q3FqoQ0
>>717 サプリは全部事前に主治医の確認とったよ。
亜鉛をのむときは、血中亜鉛濃度も頼んで測ったもらった。
うちのケースはきかなくてよかったかもしれないけどね。
なんせおれが主治医によばれた時に
「病院ではもう何もできません。おうちのほうで何かしたかったら
何をためしてもらってもかまいません。何か提案があればこちらも
できる限り協力します」
という話だったんで。
でも最後の一言でほんとうにいろいろ協力してもらいやすかった。
>>725 PBCとかPSCかもしれないね
727 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 20:37:40.88 ID:am6ULiiy0
>>725 毎回繰り返されてるやりとりだけど、γGTPが高いのは胆道系の異常、のことが多い。
これがアルコール、というか薬剤性肝障害を疑う理由。
薬剤のなかには医者でもらう薬の他にアルコールもサプリも、カフェインもカテキンも含まれるから「サプリ論外!」になる。
悪さしてる原因物質には広範囲の可能性があるから「可能な限り全部やめちゃう」か「ひとつひとつ原因を潰していく」
になるんだが、原因探しは非人道的とされる理由があるんで、とりあえず全部やめ!から始めることが普通。
とりあえずこのスレだけでも流し読みしてみてはいかがかと。
加えてビリルビンが直接優位で高いから、溶血性貧血あるいは肝細胞でのビリルビン抱合不全がありそう。
まあ排泄障害でも直ビは上がったりするんで要チェックだけど。
脂肪肝が否定されたなら少なくとも胆管はチェックされてるはずだが、そっちはコメントなしだった?
あと血便や腹痛発熱が出ることはない?
728 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 22:05:02.09 ID:ETSOtlha0
胆道系の異常ってどう対処したらいいのか
何を気をつけていいのかよくわからないよね
729 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 22:52:09.49 ID:fq6KdQ86O
肝機能障害て身体に青黒いアザてできますか?
横腹と背中に青黒いアザできて1ヶ月くらいになりますが治りません。
痛みはないけど全身にかゆみがあります
ちなみにアルコールはかなり飲みます
730 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 23:14:53.22 ID:n/q3FqoQ0
>>729 肝機能が低下すると血小板が減るから、出血すると止まりにくくなる。
アルコールの骨髄抑制で一時的に減ってるだけか、肝硬変になって減ってるか、
他に原因があるかっていうのは不明。
どれにしても軽症とは推測しがたいのでしばらく酒をたって様子をみるか、
すぐ病院へ行くか、どっちかじゃないかな。
731 :
病弱名無しさん:2012/11/27(火) 23:24:54.96 ID:n/q3FqoQ0
かゆみは、悪い方で考えると、黄疸か腎不全。
軽い方で考えると皮膚の乾燥。
732 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 00:06:28.69 ID:ViJFtJoz0
ダルさとか倦怠感は?
733 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 00:30:25.68 ID:7eZWK5zl0
ぶつけたところがすぐ青たんになったり
血管が表に出やすいところに青い蜘蛛状の筋がうかんでたり
便通がよくなかったりするとあぶないかも
734 :
729です:2012/11/28(水) 04:12:53.21 ID:9ULb3hlwO
レスくれた方々ありがとうございます。
肝硬変の可能性大かな?
肝硬変になっていたら手遅れて聞いた事あるんですが
治療方はないんですよね
怖すぎて寝れない
肝硬変なっていたら即入院ですか?
余命宣告されそうで怖すぎて病院に行けない
仕事辞めないといけないな
735 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 06:41:44.27 ID:BgbwCoNc0
とりあえずは、会社休んででも大学病院へGO
黄疸はとりあえずは白目が黄色くなってないか見てみるべし。
肝硬変なら、今後一切断酒生活。
今まで、健康診断で何も言われなかったのだろうか?
736 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 08:12:06.01 ID:9ULb3hlwO
>>735目のほうは白で問題ないみたいです
一番気になってるのが背中の青黒いアザです野球ボールより少し大きいアザです
1ヶ月以上消えなくて心配で眠れません
医者嫌いが祟ったかな…
737 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 08:28:18.82 ID:6heaRGgV0
アルコールでは血小板は下がりにくいから別の要因じゃないかな?
風邪でもヘモファゴサイトーシスおこるといしゅっけつしそうなくらいには血小板下がったりするよ。
738 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 08:34:34.97 ID:psQcRkvP0
アザ=肝硬変って…短絡すぎる
まずはとっとと血液検査してこい
739 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 08:48:00.07 ID:s6l9bHOVO
740 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 09:08:44.73 ID:vctuHIbKO
病院行けよ
741 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 09:14:21.41 ID:9ULb3hlwO
742 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 10:00:20.42 ID:DM3/81TnP
>>741 こんなとこでのたってないで医者行ってこい。
てか見た目が変わるって相当やばいのになぜ放置した、、、
743 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 12:18:50.80 ID:9ULb3hlwO
744 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 12:42:11.30 ID:YjzVdm2p0
>>743 このままじゃ、嫌いな医者と一生仲良くしなきゃならん生活になるぞ。
745 :
718:2012/11/28(水) 12:48:39.26 ID:XCyqn+fz0
午前中に総合病院に行って色々検査したら「うっ血性肝硬変」かもと言われた。
あと、一ヶ月遅かったらヤバイ状態でしたと言われた。
午後から緊急入院で心臓系の検査します。この板に書き込んで命助かりました。
746 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 16:54:25.21 ID:HyDiEjmm0
腹部膨満感で受診したところ脂肪肝ではと言われ検査の結果やはり脂肪肝でした。
脂肪肝自体は痩せるしかないと言われ運動はしてるんですが
今日も膨満感がひどくて苦しいです。これ対処法とか薬とかないんでしょうか…
747 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 17:02:53.96 ID:iiLAIRP8O
安静と食事 これでどうでしょうか
748 :
746:2012/11/28(水) 17:09:51.70 ID:HyDiEjmm0
安静にしたいんですが横になっても苦しく起きていても苦しいといった状況で…
この類の膨満感がガスによるものならそのような薬を使えたらと思うんですが。
749 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 17:20:12.44 ID:iiLAIRP8O
脂肪肝だけでそこまでなるものですかね?
何か別の病気が隠れてるのかも…(不安煽り失礼
750 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 17:33:29.28 ID:YjzVdm2p0
俺は先月、脂肪肝と機能性胃腸症で腹部膨満感や腹痛胃痛と戦いましたが、腹部膨満感は半身浴などで一時的にかなり軽減出来ました。
3週間ぐらいで抜け出せましたが、とりあえず散歩程度の運動でも辛いなら食事療法が先かと思います。
腹部膨満感の時はかなり食欲が落ちて極端な食事制限状態に陥り脂肪肝を促進させる危険性がありますので、頑張って栄養は摂るようにしてください。
医者に漢方の大建中湯を出される可能性もあるけど、肝機能落ちてる時は肝機能障害になる可能性もある漢方なので避けた方がいいかと思います。
751 :
746:2012/11/28(水) 19:17:17.26 ID:HyDiEjmm0
あまりに苦しくて病院に行ってきました。
いつもかかってるところは休診日だったので別のところへ。
でもその先生曰く脂肪肝でそこまで苦しくならないのではとのことでした。
帰りあまりに苦しくてコンビニのトイレで吐いてしまいました…
不安なので明日大きい病院で行ってみます。
皆様ありがとうござました。
752 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:02:35.93 ID:ZlZiJ+Sn0
>>745 入院の初日って寂しくて不安になっちゃうよね
腹くくって、治療頑張って!
753 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:03:44.16 ID:A2T1dVnFi
それ、空腹時に気持ち悪くなるなら、軽い胃酸過多の可能性がある。
俺も腹部膨満感と共に気持ち悪くなったりして胃カメラ飲んだら胃酸過多で軽い潰瘍になりかけ状態だった。
食べた直後なら胃がやられかけ。
食べて3時間以降なら、十二指腸が胃酸でやられかけ。
出来るだけ空腹時を作らないように、低脂肪じゃない牛乳をチビチビ飲むと、胃酸から腸壁が守られて気持ち悪くならない。
脂肪肝と言われた上に不安が重なると、原因がないのに胃腸の嫌な症状が出る機能性胃腸症に陥りやすいよ。
とりあえず、普通の内科じゃなくて、消化器内科に行ってみるべし。
普通の内科だと大抵は大建中湯と整腸剤なんかを出されておしまいだかんね。
754 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:09:32.14 ID:z42ybLJo0
>>745 あんまりうっ血性肝硬変の数字には見えないけど、どうだったんだろう?
つか元の数字がどういう経緯で取られたモノなのか(検診?)分からないが、
その数字で手放されたというのは微妙だね。
酒飲みならば「禁酒してすぐに内科受診を」で帰すかもしれないけど。
まあしっかり原因を調べて、治せるものなら治してください。
755 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:14:41.72 ID:z42ybLJo0
>>751 腹部ぼうまんで苦しくて嘔吐なら、腸閉塞の可能性はどうだろう。肝臓関係ないけど。
お腹がぐぐぐーっと鳴ったりしないかな?あと下痢をしてたとか。
腸閉塞だと脱水になるのだけど、水分を飲んでも苦しくなって吐くだけなので点滴しかない。
もし尿が濃くなって少ししか出ないなら、あきらめて救急受診を。
また急激に耐えがたい腹痛が出たら緊急手術しないと死ぬのですぐに救急へ。
あるいは消化不良やお腹の風邪(嘔吐下痢症)の可能性はどうだろう?これならお粥で様子見だけど。
756 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 22:11:04.38 ID:nJvrUbfK0
はじめまして
151cm 体重40kg 中年女です。
GOT 20→80台へ
GPT 20→108へ
この数か月でだんだん上昇
γGTP 22〜28
コリンエステラーゼ 187,192 とか
エコー、CTでは肝臓異常はみあたらず
うっ血肝では?といわれたがBNP82でそれも違うとなり
結果は脂肪肝とでました。
ウルソ100m2錠 x 3回
EPLカプセル250m2カプセル x3回
処方されまして、3週間後採血とのこと。
GI値の低いものをたべろと言われました。
果物はすぐ中性脂肪になりやすいので要注意といわれてなるべく
食べるのやめようと思います。
見た目細いのに、肝臓は脂肪が…どうも納得できないけど気をつけます。
757 :
病弱名無しさん:2012/11/28(水) 22:31:09.85 ID:z42ybLJo0
上の方で話題になってたけど、ダイエットしてませんでした?
151cmで40kgだとBMIは17.5しかなく、IBWは50kgです。
肝臓は肝臓で大事ですが、栄養も大事ですし今回も関係してるかもしれません。
急な栄養摂取も危険ですので、ゆっくりしっかり栄養をとりながら考えてみてください。お大事に。
758 :
病弱名無しさん:2012/11/29(木) 21:25:18.23 ID:PX0rwfP60
>>757 ダイエットしてたんじゃなくて、春ごろから数か月食欲なくて
食べられず…で、夏ごろから食欲回復傾向に。
痩せた分太らなきゃとごはん+カステラ、菓子パンをたべた。
毎日スイカやモモ、なしなど食べてました、トウモロコシやソーメンも。
食欲ないときはGOTやGPTが正常だった
食べられるようになってから徐々に上がってきた。
急な栄養摂取危険とは、しらなかったので助かります。
アドバイスありがとうございます。。
759 :
病弱名無しさん:2012/11/29(木) 23:07:24.71 ID:phvmYZJ10
俺も食事のたびに腹いっぱい、苦しくなるほど食べてた時は肝臓悪かった。
腹8分目くらいで我慢するようになって肝臓の数値良くなってきたよ。
760 :
病弱名無しさん:2012/12/01(土) 12:51:37.90 ID:Q4FOy2K+0
35歳男。身長165cm。体重78kg。元々10年来の非アルコール性脂肪肝
(重度と言われたこともある)で、さらに半年ほど前から飲んでいる薬の影響と
思われる数値の跳ね上がりが起きています。
以下の数値はヤバさ的にはどの程度でしょうか?
ASP(GOT) 106
ALT(GPT) 223
γ-GTP 115
LDH 258
ALP 245
CHE 600
761 :
病弱名無しさん:2012/12/01(土) 15:01:04.14 ID:xlp3ycV90
>>760 GOT<GPTだから、まだNASHにはなってないと思うけど、
薬の影響が無い場合の数値が無いとなんとも。
762 :
760:2012/12/01(土) 21:27:52.65 ID:Q4FOy2K+0
>>761 あぁ、そうですね。こんな感じです。
他の項目は薬飲む前の検査結果はないですを
ASP(GOT) 55→106
ALT(GPT) 151→223
γ-GTP 43→115
763 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 11:28:43.74 ID:HoAt+Jm+0
薬やめるか変えるかして、そこまで下がればヤバさはそこそこだけど、下がらなきゃヤバいね。
薬変えるかやめるかできんのか?
764 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 11:59:51.89 ID:LdYGNOIC0
今年7月の血液検査
AST25 ALT30 γ166 総ピリリピン1.0
11月の血液検査
AST39 ALT36 γ189 総ピリリピン1.8
医者から禁酒するように言われた!
そんなにやばい数値?
765 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 12:40:17.60 ID:HoAt+Jm+0
数字にあまりでない脂肪肝あるからねぇ。
ASTの方が高いのとγが高止まりなのが気になるところ。
禁酒して様子みろってことじゃね?
766 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 12:41:21.46 ID:sCIzm6Wn0
767 :
760:2012/12/02(日) 13:44:05.24 ID:eT52BqyO0
768 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 14:12:30.35 ID:Bypkrdcl0
769 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 16:09:55.10 ID:LdYGNOIC0
>>764 764です。エコーも撮ってアルコール性脂肪肝とのことです!
アルコールは毎日缶ビール350×2本+焼酎水割り4〜5杯飲みます。
休刊日はほぼなし。1年前ははっきり覚えてないですが
AST50~60 ALT50~60 γ250~280
2週間の禁酒で
AST25~35 ALT25~35 γ120~130
でした。今現在はほぼ毎日飲んでますがサプリのおかげで
以前より良くなり体も全然しんどくありません!
770 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 19:18:07.14 ID:yjw/D51Ti
アルコール性の脂肪肝でも、そんだけ飲んでるなら肝炎から肝硬変、肝癌まで行くから、少なくとも酒の量は減らすべきだろうね。
771 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 19:55:13.22 ID:Bypkrdcl0
まだ肝硬変ではなさそうだけど、この生活を続けるなら近いうちに肝硬変になるだろうね。
週に1-2回休肝日を作ってはどうだろう。
772 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 19:57:32.10 ID:JEZkA46Ki
>>769 なんのサプリメントを服用してるんですか?
773 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 22:37:32.69 ID:HoAt+Jm+0
ヘパリーゼとか牡蠣ウコンあたりじゃね?
774 :
病弱名無しさん:2012/12/02(日) 23:12:32.97 ID:5zzabVngO
ヘパリーゼとタチオンとか?
775 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 05:27:03.42 ID:v0KnqtSU0
764です。
しじみんです!
776 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 06:38:25.58 ID:+GH1SHF7O
777 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 07:32:13.30 ID:WFlOoBdci
とはいえ、酒を控えなきゃ末路は一緒なわけだが。
778 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 07:55:47.27 ID:+GH1SHF7O
779 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 18:28:52.44 ID:7e74cXR40
肝臓だけにしぼればもともと体調不良が出る数字じゃないから、
体調がよくなったのが肝臓以外に効果があったかプラセボじゃないかと思う。
今の酒量でアルコール性脂肪肝がエコーでくっきりみえるのも、それを防ぐ
だけの力がサプリになかったわけなので、飲酒を続けたらまっすぐ肝臓は
悪化するだろうな。
780 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 18:32:55.87 ID:7e74cXR40
他へ効いたっていうのは
いろんな栄養素の不足とかが、補われる可能性はあるよなって思った。
781 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 18:54:09.10 ID:YCBf3HjKi
静かなる臓器のケアを甘く見ると、肝不全、鵜尿病、失明、腕や足の壊死で切断、なーんてコースが待ってるどん。
782 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 19:16:09.96 ID:+GH1SHF7O
サイレント臓器はこわいよね
紳士だから愚痴をいわない
症状が出た時は終わりの始まり
みんな気を付けていこう
783 :
病弱名無しさん:2012/12/03(月) 21:07:05.20 ID:7e74cXR40
これから年末年始で、肝臓には一年のうちもっとも困難な季節って人も
多いかもしれないが。
784 :
病弱名無しさん:2012/12/04(火) 23:21:19.95 ID:XD7mIYCA0
めまいやふらつきっておきますか?
プロペシア服用後 顔が1weekほどで顔色が黒くなり
その後1ヶ月でめまいやふらつきが起こるようになりました
785 :
病弱名無しさん:2012/12/05(水) 12:32:45.02 ID:PO+vmiGz0
>>784 俺はプロペシアを10年飲んでるけど全然平気。
プロペシアは飲み始めの頃に体調が激変した。
一番びっくりしたのは、精子が出なくなった事だったけど、
しばらくすると全て普通に戻ったよ。
肝臓が悪くなる人もいるみたいだから、
注意した方がいいと思う
786 :
病弱名無しさん:2012/12/05(水) 18:19:29.62 ID:zGhXT8D+0
プロペシアが効いてるかどうかに興味があるw
787 :
病弱名無しさん:2012/12/05(水) 20:20:58.16 ID:PO+vmiGz0
>>786 効果がなかったら10年も続けないわなw
逆に効いているのがわかるのでやめる事が怖くてできない。
10年前は誰が見てもハゲの部類だったが、今は髪の毛はむしろ多い方かも。
ただし、ミノキも併用してるけどね。
788 :
病弱名無しさん:2012/12/05(水) 21:59:06.17 ID:1B8W7Qgx0
789 :
病弱名無しさん:2012/12/05(水) 23:24:38.08 ID:54F1zu5J0
肝機能障害の初期症状に、口乾や舌の痺れなどもあったりしますか?
以前、投薬で数値があがったときは無症状で検査できづいて投薬ストップになったことがあるのですがまた同じ薬で今回はすごく舌が痺れたりするのでどうなのかなと思いまして。
790 :
病弱名無しさん:2012/12/05(水) 23:52:19.91 ID:1B8W7Qgx0
>>789 肝機能障害の初期には症状はまったくないらしい。
重症化して肝炎になって熱が出たら普通に口はかわくと思う。
口がかわいたり、舌がしびれたりというのは、薬の副作用か、持病の症状かも。
薬の名前や病気の名前で検索したらでるかもしれない。
791 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 06:38:26.74 ID:O/gAtgdn0
>>790 ありがとうございます。
初期は症状がないのが普通なんですね。たしかに以前は何もなかったのでびっくりした覚えがあります。
薬のほうで調べてみます。
792 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 10:07:19.77 ID:9J6YXWoy0
>>787 アタマのビフォーアフター写真を見てみたいところ。
793 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 12:35:48.61 ID:kVQQ8eWV0
>>792 自分も見せてあげたいが、
何しろ10年も前の頭の状態の写真もなく、
アフターは今撮れてもビフォーは無理w
794 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 12:55:18.44 ID:9J6YXWoy0
>>793 じゃ、ビフォーの例(どっかから拝借)と、アフターでどう?
795 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 16:10:01.41 ID:nRNstkfS0
学生の時から脂肪肝ぎみだったのに、ここ数年アルコールを欠かさないでいたら
ALT 128
γ-GTP 311
32歳でややメタボだが自覚症状がないんだけど
医者行った方がいいかな?
かなり重篤な数値なのか教えて
アルコールを控えれば復活できるレベル?
796 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 16:16:33.98 ID:9J6YXWoy0
>>795 まずは、アルコール2週間ぐらい抜いてから血液検査の結果を見る必要がある。
アルコール性のγGTP&ALT上昇ならアルコール抜くだけでOKだが、アルコール抜いても
下がらなかったらちょっとヤバイかもね。
静かなる臓器である肝臓の疾患で症状が出た頃には既に遅し。
肝臓やっちゃうと好きな酒が全く飲めなくなるどころか、一生食事療法の制限食に
お世話になることになる。
今のままで放置するわけにはいかない数字だから、どっちにしても、医者へGO。
797 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 18:49:40.82 ID:ANWzqEUt0
初期症状つっても食欲がないとか体がだるいとかそんな程度だから気づきにくいんだよね・・・
ある日突然肝炎が悪化して救急とかありがち
798 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 19:59:49.83 ID:kVQQ8eWV0
少し前に書き込みをした
>>439です。
再検査の結果が出たのでご報告しておきます。
先週、20日に検査した結果が出たのですが、
肝臓が思わしくないと言われました。
AST(GOT) 62 → 21
ALT(GPT) 120 → 26
γ-GT 263 → 111
γ-GTは基準値を上回りましたが、
数値的には半分以上減ったのでまあ良しと考えてます。
やはり運動を食事制限ですね。
799 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 20:01:34.46 ID:kVQQ8eWV0
上の 先週20日とは10月20日の事です。
そのままレスを貼り付けてしまったのですいません
800 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 20:14:10.86 ID:HM9+4jTS0
よく頑張ったね〜
こういう減った報告は嬉しいよ
801 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 21:25:07.98 ID:nRNstkfS0
>>796>>767 765です。早急のレスありがとう
これから忘年会シーズンのに・・
とりあうずオールフリーなどでセーブしてみる
危機感を持っただけでも検診の意味があった
802 :
439:2012/12/06(木) 21:50:35.05 ID:kVQQ8eWV0
食事はご飯は半分にし、夜は炭水化物は摂らないようにしました。
脂質と糖質はNG。毎日飲んでいたコーヒーもブラックに。
運動をするようにし、約1ヶ月で5キロくらい体重を落としました。
酒は1滴も飲んでません。
頑張れば数値よくなりますよ。
皆さんも頑張ってください。
803 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 23:23:09.72 ID:zMmlislB0
>>802 γ-GTPは、半減期が20日ぐらいで、消えていくのがGOT、GPTよりかなり遅いから、
下がりが遅いのは仕方がない。前の書き込みの瞬間からまっすぐ下がり始めたとしても
そのぐらいの数字で上出来。
やっぱりγは、ノンアルコールビールにかすかに含まれるアルコールで上がってたかも。
804 :
439:2012/12/06(木) 23:31:34.59 ID:kVQQ8eWV0
>>803 ノンアルコール・ビールには0.9%程度のアルコールの含まれる物もありますが、
全く含まれていないやつも最近はありますよね?
805 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 23:38:12.78 ID:HM9+4jTS0
確かにγ-GTは下がりが遅いって実感する
AST200→20(1ヶ月後)→16(5ヶ月後)
ALT500→50→20
γ-GT480→175→40
こんな感じでまだちょっとγは高いなあ
806 :
病弱名無しさん:2012/12/06(木) 23:42:54.56 ID:kVQQ8eWV0
>>805 最初の480と比べて、5ヶ月後の40はすごい改善だと思いますが、
その間、お酒は全く飲まないって感じですか?
それとも多少は・・・という感じでしょうか?
12月は忘年会などがあって、全く飲まないで済むというわけにはいかなそうなので・・。
807 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 00:09:25.49 ID:Tp618sk10
5ケ月でトータル、グラスワイン1杯くらい
もともと普段は酒飲まないから参考にならない、ごめん
肝臓で医者にかかったのなら、取引先なんかは別にして、無理に飲ませようとする人はいないだろうし
自分なら最初の乾杯で口つけて終わりにするか、ノンアルコールにするかな。まだ3ケタあるしね
似たような経験がある人がレスしてくれるといいね
808 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 00:34:52.06 ID:/4aNoJhQ0
>>807 レスありがとうございます。
その程度だと、全く飲んでいないのと同じですね。
自分が気になるのは、
例えば1ヶ月全く酒を飲まずにγが100から50に下がったとして、
ある日、ビールをジョッキ3杯飲んだら75に上がってしまうのか?
というような事です。
せっかく禁酒して頑張っても、ある日の飲酒で台無しにしたくないと思うので。
809 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 01:00:04.40 ID:Tp618sk10
そういうことなら、アドバイス出来る人はなかなかいないと思う
体質もあるだろうし、無責任に上がらないよなんて言えない
やっぱり肝臓だけじゃなくて、お酒の影響も1番よくわかってるのは主治医だよ
このくらいの数値だったら、ビールならどのくらい大丈夫ですか?みたいな感じで訊いてみたら?
具体的に数値を訊いてそれを目標にすれば、よし、ご褒美頑張るぞーとモチベも上がるよ
810 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 07:17:02.27 ID:F6i+cWDX0
>>804 完全にアルコールフリーのもあるけど、前に飲んでたのはアルコール入ってなかった?
>>805 40ならもう十分OKっぽくない?
>>808 前に飲んでたノンアルコールビールにアルコールが入っていたと仮定して
さらにそのせいでγが263まで上がったという仮定をつみかさねるという無茶をしての
話だが、普通ならそんな程度のアルコールでγは微動だにしないので、
アルコールは飲めない体質だと割り切った方がいいかも???
まあわからないけど。
飲めない体質の人でも練習すれば飲めたりおいしかったりするようになることあるけど、
体へのダメージは、最初から飲める人よりはるかに大きくなったりするので。
811 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 08:04:39.38 ID:Tp618sk10
>>810 数値的にはOKっぽいね。医師もそんな感じのこと言ってる
ただいくら節制したり、治療してても勝手に数値あがったり
自分の意思ではどうにもならないタイプの肝炎だから、数値には凄く敏感になってる
812 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 09:02:46.88 ID:++9S4HqR0
俺の主治医は「γの数値はそれほど気にしなくていい」とか言ってたが、こいつは藪かな
ちなみに俺はγ300台で脂肪肝だ
813 :
617:2012/12/07(金) 12:05:48.63 ID:GRaPWMrG0
以前こちらで相談をしました617です。
本日エコーと2回目になる血液検査をやってきました。
結果が下記の様になりました。
体重69→65
AST 32→18
ALT 89→29
γ値 161→36
HDLコレステロール 47→48
LDLコレステロール 272→110
現時点でのNASHの可能性はないと診断されました。
しかし、肝臓に油がかなりたまっていて要観察、おまけに胆石までみつかりました。
胆石は現時点ではほっておく以外にどうにもならないらしいです。
これは何とか首の皮が一枚くらい残ったと判断してよろしいのでしょうか?
この状態はNASHLD?
血液結果の数値もですが、体重減少具合に至っては明らかに危機感があったのですが・・。
リバウンドが怖いですし、もう少しこの生活を続けるつもりです。
どなたかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
814 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 12:24:33.41 ID:qHyNi5o80
体重を下げるに至った方法に無理なダイエットなどの問題なければ、現状維持で気楽に行くのが一番。
815 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 12:27:59.80 ID:WukMcPdB0
>>813 > 胆石は現時点ではほっておく以外にどうにもならないらしいです。
どうにもならないというか、別になんもせんでいいという話かと。
胆石症や胆嚢炎を一度でも起こした石はまた悪さをする可能性が高いので胆摘する。
石が胆管に落ちて閉塞性胆管炎を起こしたら緊急処置(ERCP)が必要。黄疸でも処置が必要。
でも、ただあるだけなら悪さをする可能性は低いので見てるだけ、が普通。
> この状態はNASHLD?
NAFLDのことかな。広い括りだからあえて使うかどうかは任せるけど。
何を答えればいいのかわかんないんで、具体的に聞いてもらえれば何か言えるかも。
816 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 13:46:43.24 ID:Tp618sk10
自分も胆石は何個か持ってる
黄疸になって、エコーして胆石見つかったけど、悪さしてるのは胆石じゃなくて肝臓だったという感じ
レス見るまですっかり胆石のこと忘れてた
でも数値下がってよかったねえ
817 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 19:47:28.87 ID:F6i+cWDX0
>>812 γが上がった原因によるからわからない。
γの高値は、気にしなくていい時もあるし、やばい時もあるし。
酒を飲まない人の脂肪肝でγの高値は普通は気にしなくてはいけない。
しかし、他の数字(ALPやGOTやGPTやビリルビン)が完全に正常で、かつ、
薬を飲んでいる、体質で上がっている、酒で上がっている、胆道系を精密検査
したが何もない、それほどの高値ではない、などの場合は気にしなくていいことが多い。
原因不明で体質だということにしても、何か見逃していた時のために、定期的に
数字の上下は確認したりする人が多いように思う。
818 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 19:56:56.67 ID:irIcD9o70
あるいは心配しすぎないように、という思いやりとか
819 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 20:29:39.54 ID:E+ZyF0pD0
γの高値を気にしない医師が、肝臓専門でないと結構いるからな。
ウィルスが出たからウイlルス性で診断が出て、PSCの併発をみのがされた
って人が前にきてたし。
「わたしも脂肪肝の診断なんです^^」って書いてきた数字がどうしても
脂肪肝にみえなかったり。
リアル知人が主治医に気にしなくていいですっていわれた同じような数字で
眼科医が「こ、、これは・・」って即大学病院に紹介状書いてくれて病気だっ
たって腹立てたし。
820 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 20:43:02.53 ID:QStthDKB0
よくわからんがその眼科医は偉いと思う。
眼科でふつう血液検査そんなにしないっしょ。
821 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 21:37:49.43 ID:E+ZyF0pD0
>>820 見た目が危なかったのもあるかも。
本気で命の危険がある状態だったらしい。
でもほら、酒の好きな人がγが500きても1000きてもぴんぴんして
酒量きかれて「たしなむ程度です」とか答えたりするのと
日々つきあってると、酒のまない人のγの200や300まで気になら
なくなるのかもしれないな。
822 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 22:50:54.20 ID:GKd0YRvZ0
酒のγGTPは1300くらいまで見たことあるな。
γGTPが高いから死ぬわけではないけど、その原因くらいは考えて欲しいなあ。
823 :
病弱名無しさん:2012/12/07(金) 23:07:29.54 ID:FY4tJO9V0
ID:E+ZyF0pD0さんの文章理解できないんだけど・・・・・
824 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 00:02:31.16 ID:SHOcV4M40
>>823 ごめん
まとめると
@酒を飲まない人のγ高値は要注意
A原因によっては気にしなくていいこともある
B酒を飲まない人のγ高値にまったく注意しないと、結果として
重い病気を見逃してしまうこともある。
C酒を飲む人のγの高値(1000とか)と比べると、飲まない人の
高値は地味なので(200とか300)つい軽くみえるのかも?
825 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 00:22:20.39 ID:SHOcV4M40
もひとつつけたしとく。ついでだから。
D酒を飲む人のγ高値は他が基準値なら心配ないことが多いが、どうせ
アルコールのせいだろうと決め込んで他疾患検討の手間をはぶいてしまうと、
発見ができなかったりおくれたりする。(すごくありがち)
826 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 00:24:19.88 ID:RiVefYUD0
酒飲まない人のガンマの高値は胆道系の病気じゃないかと思うんだよな。
827 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 00:32:50.13 ID:SHOcV4M40
>>822 ネットなら高値は結構見るけど、リアルでは知らないや。
周囲、そこそこ飲んでもγは基準値って人ばっかり。
ネットは個人差あったな。
800で体調不良でどうにもならなくて肝硬変だった人とか、
2000でも元気で飲み続けてる人とか。
まあ2000きて飲んでたら、もう遅いか早いかの違いだと思うが
828 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 01:44:05.66 ID:GoqG4DoN0
>>826 やっばり胆道系なのかな
飲まなくてもγGTPの値が高いんだけど、
医者は「アルコールを飲まないと上がらない」としか言わないんだよね
藪医者かな
829 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 10:58:12.97 ID:SHOcV4M40
>>828 無茶飲みしてるのにほとんど飲んでないように言う人がすごく多いんだよ。
そう思われてるのかもしれんね。
830 :
617:2012/12/08(土) 21:03:38.05 ID:OES7dVXc0
ID変わってますが617です。
アドバイスありがとうございました。
分かり辛い文章ですいません。現状で疑問のある所を纏めるとこんな感じです。
一部既にアドバイスを受けているものもありますが、一応載せます。
・γ値が正常値に戻ったけども肝臓に油がたまっている状態=NAFLD?
・胆石はほっておく以外どうにもならないらしいが実際の所はどうすればいいのですか?
・体重の減少が一ヶ月にしては多すぎるので危機感(リバウンド等)が多少あり。生活習慣をもう少し緩めにした方がよい?
(医者からもオーバーワーク気味と指摘を受けました。医者やここの方たちのアドバイスを自分なりに実行しただけのつもりですが、自分の中ではあまり辛いとは感じてないです。強いて言うなら大好きなラーメンが食べられないのが辛いですが・・・。)
以上、長文ですいません。改めて何かアドバイス等ありましたらお願いいたします。
831 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 22:09:25.44 ID:SHOcV4M40
>>830 つまるところ普通の脂肪肝状態に落ち着いたんだろうね。
胆石は種類にもよるだろうけど、脂肪肝対策の今の生活で同時に悪化を防げるんじゃないかな。
(動物性脂肪をほどほどに、適度に運動。食事は規則正しく。)
体重は、元の生活があまりにもひどいと、改善したその月だけそれほど無理してなくても、
すごい減ることもあるから、もう一月様子をみてみたらいいんじゃないかとおれは思う。
832 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 23:25:06.32 ID:XOtwCUaY0
胆石は胆管に詰まれば痛みが出るし、胆汁が溜まるので血液検査でわかる
胆管に移動しても、小さければ自然にコロコロ落ちることもある
無理はしないで、数ヶ月単位で考えて痩せるくらいでいいんじゃないかな
体重で考えるより、血液検査の結果の方が大事だからね
あと自覚症状がなくても、胆石が悪さしてるかどうかは、毎回の診察のときに
血液検査でチェックをしてると思うので、医師に何も言われなければ大丈夫だよ
833 :
病弱名無しさん:2012/12/08(土) 23:33:21.18 ID:XOtwCUaY0
ああ、ごめん、体重は現状維持ってことでいいのかな?
それなら
>>831さんと同じくもう1ヶ月様子見ってとこかな
834 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 12:37:17.15 ID:t0Ey5yKW0
健康診断の結果にびびってるんだけど
身長178 体重107kg 運動はしてないです
GOT 31
GPT 55
γ-GTP 69
要検査って書いてあるよ…
太りすぎってだけだといいんだけどね
835 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 14:15:01.21 ID:q/JQDN7Ti
太り過ぎだけじゃすまんだろう。
脂肪肝でも三割ぐらいの人は数字に全く出なかったりする。
肝炎になって初めて数字が上がることもあるぐらいだから、エコー検査受けとけ。
肝臓は、症状出てからじゃ手遅れってこと多いぞ。
836 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 14:33:11.76 ID:FuXrAWXv0
低すぎてうらやましいわ。
837 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 15:50:49.35 ID:EBGG8gjF0
GPT20以上だとすでに肝臓に脂肪がたまっているんだって
専門医にいわれますたよ。
838 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 16:09:41.00 ID:N2ZVwiJ90
>>834 太りすぎだろう・・・
その数値で収まってるのが奇跡だけど、いつか堤防が決壊するみたいに数値が急激に悪化するよ
つか肝臓だけじゃなくHbA1cとか大丈夫?すい臓は壊れると元には戻らないから
839 :
834:2012/12/09(日) 16:40:58.69 ID:t0Ey5yKW0
来年頭にでもエコー検査受けに行ったほうがよさそうですね
去年と比べて7kg太ってるのでそれが原因かなーと軽く見てました
後HbA1cは5.5%で健康診断受けた際の問診では10kgやせれば正常に戻るからがんばれと言われました
840 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 18:46:02.45 ID:q/JQDN7Ti
馬鹿言えw
178cmなら、最低でも90kgは切らないと話にならん。
841 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 19:08:09.40 ID:N2ZVwiJ90
>>839 のんびりしてるとHbA1cもいつか跳ね上がるよ
すい臓壊れると糖尿だから
178だと標準体重は70キロ
842 :
834:2012/12/09(日) 22:06:34.00 ID:t0Ey5yKW0
今日からコツコツ運動中心のダイエット始めます
取り合えず10kgずつを目標に
70kgは遠いなぁ
自覚症状無いって怖いなぁ
843 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 22:25:53.26 ID:w9u29Uw30
844 :
病弱名無しさん:2012/12/09(日) 23:42:21.48 ID:anKhLpL3O
>>842 少しずつ頑張ればいいさ!
早め早めにな。
845 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 05:35:42.39 ID:a+Ov8DYQi
とりあえず、食う量を1800kcalまで減らしてやりゃ、10kgは労せずに落ちるわ。
無理して走ったりすると膝壊すぞ。
>>842 運動とか言ってる時点で無理
この食いしん坊のブタ野郎
食うのをへらす事は頭にないのかブタ野郎
847 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 08:28:07.63 ID:GbLEyCl7O
プールがいいよ。段々と運動強度を上げていく。
食生活変えられないならまずは運動。段々と次が見えてくる。
何もしないよりずっといい。
848 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 17:20:28.89 ID:DC3c8Sg1i
>>846 だな。
揚げもんや肉、ファーストフード、菓子ばかり食ってんだろ。
そこまで思い体重を維持するには、毎日3000kcalは食ってるはず。
食事減らさにゃどうやっても痩せたりはしないわ。
849 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 20:28:44.72 ID:f3+USNCx0
カロリーって気にしないで食べてると3000kcalぐらいすぐだからな。
菓子パン1個で535kcalとか、昼飯に3個ぐらい軽く食ってたから驚いた。
850 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 21:05:11.11 ID:rksRl0FeO
脂肪肝てレントゲンにうつる?
851 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 21:56:02.45 ID:DC3c8Sg1i
写らない。
CT、MRI、超音波エコー、この3つが画像診断の方法。
単なる脂肪肝なら一般的には超音波エコーで充分。
他に疾患ある時はCTやMRIを使うこともある。
852 :
病弱名無しさん:2012/12/10(月) 23:58:07.94 ID:GH2PYBHM0
カロリーが同じでも果物は中性脂肪を増やしやすいので注意
853 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 00:50:18.47 ID:yATyRMkw0
>>849 菓子パンはかなり危険な食い物。
ダイエット板なんていくと完全に悪者扱いだな。
デザート食いたい奴はハウスのゼリエース食えよ。
意外とうまいし、どんぶりで全部食ってもカロリーは100kcalもないぜ。
854 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 01:33:51.16 ID:y1deckPk0
855 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 05:35:25.93 ID:S6Taqj62O
856 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 07:30:17.13 ID:fZ/z9femi
>>852 寝る前に食べない様にして食べ過ぎなければ、ビタミンなどの効果の方がずっと上だから大丈夫。
857 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 07:34:07.59 ID:fZ/z9femi
>>854 糖質制限だからって、賛否両論あるようだが、ご飯を全く食べないってのはいかんよ。
茶碗に半分だけ程度は食わないとあかん。
858 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 10:39:30.31 ID:EwlqY8c0O
二年前肝生検受けたけど、今考えればあれって必要なかったよな〜と思う。
受けた時は20歳、慢性C型肝炎ではあったけど小さい頃からのもので病気の進行は全くなし(GOP40以下)。症状が重くなければ最近は敬遠されてるみたいですし、処置を行った人も研修医?で二回ほど針を刺すものの失敗で、結局指導医の人に代わって一発成功。
時間もかなりかかり、処置の間は腕を上げてなければならず筋肉がつりかけたり。
まぁ長年お世話になってる大学だし新人さんの経験値になると思えば、よい経験をしたとは思ってるのですが。
859 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 10:49:08.97 ID:9otRCF7e0
>>857 マメに血液検査や尿検査をしながら、あと20kgは体重を落としたいと考えています。
体重が目標値に達したら、徐々に麺類やご飯類を食べるようにするつもりです。
月に4kgの体重減の原動力は、糖質制限(1日量20〜60g程度)でです。
カロリーベースでは1日2000〜3000kcal程度食事をとっています。
体重減少と、食事バランスの優先について悩みましたが、今のところ体重優先と思って居ます。
860 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 11:42:57.08 ID:daeGvSoG0
穀類抜きで2〜3000kcalって、どんな食事してんだと疑問に思うのは俺だけか?
861 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 12:15:10.27 ID:9otRCF7e0
>>860 体重kgあたり1g〜筋肉kgあたり2gのタンパク質摂取が推奨なので
肉類を200〜300g/食×2食は食べている影響が大きい。
また、摂取カロリーを高くするために結構工夫している。
料理には積極的にオリーブ油やごま油を使ってるし、
おやつにナッツ類、チーズ類を食べたりする。
862 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 12:39:29.04 ID:daeGvSoG0
863 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 13:12:25.21 ID:y1deckPk0
864 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 13:40:37.22 ID:zika3DTv0
>>861 > 肉類を200〜300g/食×2
なんか大腸がんになりそう
865 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 13:58:54.95 ID:sNT0gWec0
食いすぎだよ
バカじゃネーの?
866 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 14:11:11.19 ID:daeGvSoG0
>>863 体重98.5kgで体脂肪率33%、筋肉量60kgて…
お前の身体に水分はないんかw
実質筋肉率が60%以上つったら、ムッキムキで体脂肪率は余裕で1桁だぞ?
どのみち、極端にご飯を食べない様な糖質制限は、痩せることは出来ても、
「偏った」食事であることには変わりは無いから、リスクは高いと言わざるを得ない。
酷い糖尿でどうしようもないとか、一生、ご飯類と縁を切る勇気があるなら話は別だがね。
867 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 14:20:56.90 ID:y1deckPk0
>>866 体組成に関してはWelScanの仕様だし、他社の体組成計でも似たような数値になる。
筋肉60kgの7割は水分だからね。タンパク質量が60kgならエライことだ。
酷い脂肪肝の解決に極端な食事を選んだだけで、
目標体重に達したら止めるし、そこまで質の悪いダイエット法じゃない。
ところで、
>>854の肝臓については誰も相手してくれないのか・・・
>>865 ダイエットの方法論については、ココで議論しても仕方ないし
アンチ糖質制限が湧いたら面倒だから、その手の話題には乗りたくない。
868 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 14:25:48.71 ID:zika3DTv0
>>867 極端な糖質制限が脂肪肝につながるってのは、このスレでは常識
869 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 17:23:21.91 ID:y1deckPk0
>>868 GPTも下がる傾向なので、正常値になってくれないかな・・・と期待してたんだけど、
GPT190になる程の脂肪肝が、2ヶ月間掛けてGPT50の軽度の脂肪肝に改善しただけで、
ここから先、炭水化物を制限したままだと、脂肪肝を解消するのは難しいという理解で良い?
それだと、現状レベルの脂肪肝は続くけど、悪化する可能性は低いとも考えて良さそうなので、
糖質制限を半年くらい続け、体重を落としてしまってから脂肪肝対策をしようと思う。
870 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 17:50:55.57 ID:l0oUrMai0
846とか、可哀想な奴だな
871 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 18:22:16.94 ID:NlWuCpS10
>>869 脂肪肝関係の教科書的な知識としては、「急激な体重減少は脂肪肝の悪化、もしくは、
NASHの原因になる可能性があるため危険。一月の体重減少は1kg-2kgまで
(安全重視のサイトだと1kgまでと明記。)
ただ、かなりの過体重だとちょっと間食をやめる程度で最初は4-5kg減っちゃうから、
それは仕方ない。
しかし、4-5kgを半年続けていいのかどうかは判断つかない。
主治医がいいといったならいいんだろうと思う。
脂肪肝の観点からだけ言うと、急いで体重を減らすとNASHのリスクを負う割に、メリットも
ないので、無理のない有酸素運動とゆっくりした栄養バランスのいいダイエットが望ましいが、
ただし、糖尿病のリスク等があって、急ぐリスクを甘受するのもきちんとした経過観察下でなら
一つの選択肢だろうと思う。
糖質制限とNASHリスクの関連は知らないが、インシュリン抵抗性(糖尿病)や肥満はNASH
との関連が強く指摘されてるし、脂肪肝もNASHになってしまうとやっかいなので
くれぐれも気をつけて。
872 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 18:37:19.47 ID:mhQb4dql0
>>861 今日の糖尿病総合スレッドに、数ヶ月の糖質制限してたけど肉ガバガバ食った結果、
尿たんぱくが出て、微量アルブミンも検出されて、いっきに腎症3Aの疑いの人が書き込んでるよ
肉食いすぎだよ、気をつけたほうがいい
873 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 18:49:06.66 ID:fiLh1DEs0
874 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 21:56:33.24 ID:y1deckPk0
アドバイスありがとうございます。
>>871 血糖値やHbA1c、尿酸値、コレステロールの管理が必要なので、病院に通っていますので、
病院の先生(糖尿が専門なのが・・・)をメインに相談しながら考えていこうと思います。
プラス、産業医が肝臓専門だったと思うので、産業医にもアドバイス貰うことにします。
血糖値に関しては、基準値を超えたのが生まれて初めてなのでビビリまくってますが、
当面は今の先生の指導の下、体脂肪率23%程度、体重79kgあたりを目標に体重を減らして、
どちらか達成したら、糖質制限は解除するつもりです。(あと17週、総減量期間7ヶ月になる予定)
>>872 タンパク質の摂り過ぎは、糖質制限のせいで食欲が減退していおり、摂りすぎは無さそうです。
タンパク不足になるので、頑張って肉食べたり、プロテイン足している状況なので、管理下にあります。
途中経過は2ヶ月に1回血液検査、通販で尿中のウロビリノーゲンとタンパク、血液、ビリルビン、ケトン
を検査する試験紙を買ってるので、毎日尿検査をする予定です。
腎臓の弱った人に糖質制限はマズイんですよね・・・・・症状の進んだ糖尿の方は大変ですね。
875 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 22:12:25.55 ID:mhQb4dql0
>タンパク不足になるので、頑張って肉食べたり、プロテイン足している状況なので、管理下にあります。
根本的に勘違いしてると思うけど
>肉類を200〜300g/食×2食は食べている影響が大きい。
そもそも一般人にはありえない量なんだよw
さらにプロテインとか、何考えてんだ・・・
1人1食100グラムだよ、せいぜい
876 :
病弱名無しさん:2012/12/11(火) 22:42:48.16 ID:/cZzpiM70
極端な糖質制限って肝臓に負担かかるんじゃないのかな
877 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 00:21:25.11 ID:fbOLTJGy0
>>875 糖質制限の可否を議論すると良いこと無いので、タンパク質の補給の話です。
タンパク質の推奨摂取量が、1日あたり100〜120gです。(体重100kg、筋肉量60kg)
魚類・肉類だとタンパク質が20〜25%くらいなので、1日あたり400〜600gくらい必要。
食事毎の魚類・肉類が少ないときを中心に、1食30g程度を目標にプロテイン補給してます。
後出し情報はマズイと思いますが、真面目に筋トレやっているので、
筋トレの疲労回復と、筋肉増量を期待したときのタンパク質の推奨摂取量も同量です。
ただし、1日量が体重あたり2gを超えてくると、腎臓に問題が出る人が増えるそうです。
>>876 尿中にケトンが出るダイエット(私はこれ)の場合は、食欲の喪失、減量速度が魅力ですが、
肝臓に、タンパク質を元に糖を作る、脂肪を元にケトンを作るなどの仕事をさせるので、
負担を掛けることになっていると思います。
それでも、高タンパク・高脂質の食事なので、腎臓が一番負担が掛かっていると思います。
糖尿などで腎臓を痛めている人は、糖質制限ダイエットは禁忌のはずです。
878 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 00:21:30.37 ID:PPbFqPdW0
GOT 12
GPT 8
ALP 104
LDH 155
ガンマGT 11
総蛋白 6.4
アルブミン 4
総ビリルビン 0.3
と、数値は全て正常(総蛋白は少し低い)なのですが、急にアルコールに弱くなりました。
この1年半、毎日ビール500ml程度の飲酒をしていたので、肝臓が悪くなったのかと思ったのに、
昨年9月の検査でも今年9月の検査でも正常値なのです。
数値に出ないで悪くなることってあるんでしょうか。
879 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 00:24:09.75 ID:JymV52Al0
んなもん、お前の感覚的なことなんかわかるかボケ
880 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 01:07:14.95 ID:1ms5NdhW0
良スレなのに一匹キチガイが沸きましたね
881 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 01:32:06.01 ID:WWE/ZAoN0
>>877 血糖値が基準を超えていて、これから腎臓にも影響が出るかもしれない
そして傷んでる肝臓にますます負担をかけてるにもかかわらず
そのダイエット方法を選んだのは体重が落ちるスピードが速いということなんだろうけど
肝臓を治すことより、体重を落とすことが1番の目標になってない?
ケトンを出すダイエットは、常にスレが大荒れになるくらい未だ賛否両論だよ
まあ、医師が何も言わないなら、余計なおせっかいだと思うけど、後戻りできないくらい悪くならないようにね
882 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 01:59:21.87 ID:fbOLTJGy0
>>881 その通りです。9月時点の血液検査の結果、体重減少が第一優先となっています。
当時から、肝臓の数値も問題を抱えていましたが、糖代謝異常も、脂質代謝異常と、
成人病のデパート状態だったため、変な選択肢では無いと考えています。
それから2ヶ月経過、軽い脂肪肝のみの問題になりつつあるので、こちらにお邪魔しました。
ケトンについては、少し心配しながらやってるのですが、
遊び仲間(ビルダー)や、会社の上司(重度の糖尿)の実績、ダイエット板の様子を見て
これしか無いかな?という感じで選択しています。
今の先生と相談し、糖質制限ダイエットする上で注意が必要になりそうなところは、
あらかじめ血液検査などを行いながら注意深く継続する事にしています。
883 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 02:01:50.04 ID:/04aTpi10
医者も色々いるぞ。
極端なことは良くない。
884 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 02:08:21.08 ID:fbOLTJGy0
885 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 07:57:20.26 ID:rkHi739gi
>>878 脂肪肝は数値に出ないことも多いし、単なる肝臓様のお疲れ程度なら数時にゃ出ない。
886 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 07:59:24.46 ID:rkHi739gi
>>882 そんだけ慎重にやってて、気をつけることは有りますか?とか質問しに出てくるとか、単に自慢したかっただけというオチだろ。
認めろよ。
887 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 09:13:59.79 ID:Uq8n8Jc20
>>856 普通の食事をしていれば無理に果物を食べなくても
ビタミンなどが不足することはないから大丈夫。
888 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 09:21:59.00 ID:JxERyXRy0
>>887 食べなくても大丈夫 と、 食べても大丈夫 は違うわけだが。
寝る前や食べ過ぎに注意さえすれば、糖質よりビタミンの効果の方が高いから
食べたい人が我慢する必要は無い、ということだ。
889 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 09:26:39.68 ID:qy/8tin40
>>884 アドバイスに聞く耳持たないみたいだし2度と来なくていいし
報告とかいらないから
890 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 13:21:10.46 ID:z6i0r7n20
>>888 わかっちゃいるけど
果物はつい食べ過ぎちゃうんだよね
891 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 18:33:20.31 ID:t4TtqSZ80
>>884 もう居ないかもしれないけど一つだけ質問
推奨蛋白摂取量を計算する際の体重は目標体重じゃないんですか?
892 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 19:00:03.79 ID:5DBJvLe40
>>884 175で98キロのボディービルダーの常識からかけ離れた食事自慢なんていらんわ
どうせ人のアドバイスなんか聞くつもりもないのに
893 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 19:00:08.89 ID:X/GnCN1/i
わろた
894 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 20:32:13.49 ID:m9sQdK0z0
>>891 現在体重に対しての摂取量と信じてたので、その考えは全くありませんでした。
現在体重1kgあたり1g/日=100g
現在筋肉量1kgあたり2g/日=120g
よって100〜120g/日だと信じてました
895 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 20:56:07.37 ID:X/GnCN1/i
俺は、その筋肉量に水分は含まれないと思うんだが。
実際どうやねん?
896 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 22:13:03.07 ID:m9sQdK0z0
>>895 3ヶ月前に入院を促されて、あわててダイエット始めたニワカを問い詰めるとか・・・
筋トレ・タンパク質、アトキンス・タンパク質で検索して見ると、
現体重1kgあたり、タンパク質1〜2g/日摂取が推奨。
パスタ乾麺100gは12gのタンパク質が入ってるから、
3食パスタ、3食肉100gで、1日の摂取量が100g超えるので、
体重あたり1〜2g、筋肉量あたり2gは、おかしな数字じゃないと思う。
897 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 22:34:17.73 ID:m9sQdK0z0
>>892 医者に相談して作った目標(半年、体脂肪率23%、体重79kg)を外すのは難しい。
外すと、今後は自前でやる(無理)か、治療方針変更か、転院が必要になる。
まさか、2chで方針変更を促されたから、治療方針を変えますとか、医者を変える・・・・どれも言い出せない
危険があれば医者から逃げ出そうと思ってるけど、今のところ決め手が無いし、それなりに結果も出てる。
それよりも、上で教えてもらった糖尿スレッド見てたら、全然関係ないことに気づいた
俺って糖尿病みたいだ
898 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 22:50:15.19 ID:WMiYKEfO0
医者が勧めた方法なのか。ないわー
まあとにかく、肝臓に負担かけてもダイエットが第一目標のようだし
糖質制限スレか糖尿病スレに移動した方がいいかもね
ここは頑張って肝臓障害を治したい人が集まるスレだし
899 :
病弱名無しさん:2012/12/12(水) 22:56:13.21 ID:UN3aM/Xg0
>>897 >2chで方針変更を促されたから、治療方針を変えますとか、医者を変える・・・・
それは言えんわなw
900 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 00:38:15.33 ID:9hhBlkBp0
ただの糖尿デブのダイエット相談に真剣に付き合うとはお前らなかなか、なかなかのものだな
901 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 01:31:36.55 ID:1wvYcBrA0
>>894 体重100kgのままでいいならその摂取量になるのでしょうが
もっと落とすのならそれに応じた量で十分では?
筋肉率は維持できるわけですし
902 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 04:41:29.52 ID://ACTGEVi
無理、どのみち体重をこれだけのスピードで落として筋肉減らさない方法は無い。
そんなことできたら、数ヶ月でデブからムキムキマンに変身出来ることになる。
903 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 08:30:36.10 ID:BrEjr60O0
>>901 >>897の通り、糖質制限してなくても100g/日くらいのタンパク質を摂るのは普通だし
昨日からPFCベースの栄養バランスを調べてみているけど、通常の食事バランスで
カロリーベースの15%×カロリー摂取量2000kcal÷タンパク質4kcal/g=84g/日
俺みたいなデブだと、2000kcalでも十分に体重が落ちていくレベルのカロリー。
904 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 08:33:03.51 ID:BrEjr60O0
また、腎臓の健康を考えると200g/日より少なくないと拙いので、適正なタンパク質量は
84〜200g/日の範囲と考えていいはずです。
減量で筋肉が減るのは当たり前ですが、できるだけ減らないように努力するのも大切です。
だから、120g/日を目安に生活してもokと考えています。
905 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 10:37:57.41 ID:wilL5B3s0
スポーツ選手や若い人なら体重あたり 1.5〜2g程度のタンパク質が必要だが、
単なるアラフォー中年デブが筋トレしながら痩せるっつんなら、相当ハードに
トレーニングしてるとしても1.5g/体重1kg 程度が上限値になると思うんだけどね。
通常の健康な男性が必要とするタンパク質量は、60〜70gぐらい。
それを考えると、120g日は許容値を超えていると考えるのが普通。
79kgを目標にするとしても、それは単なる中間目標の体重であって、本来必要な
タンパク質・カロリーの値を示すわけじゃ無い。
また、79kgを目標に下げるなら、74kgぐらいに必要なカロリー・タンパク質の摂取量
にしなきゃ、いつまで経っても到達しない。
ちなみに、医者が指導してくれるといっても、それに少し間違いや誤解があって
何かの病気を併発したとしても何の責任も取ってくれないから。
選ぶのは自分だから、好きにすれば良いけどね。
906 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 12:15:57.87 ID://ACTGEVi
体重落とすのを優先するなら、やるべきは筋トレじゃなくて有酸素運動なのにな。
有酸素運動どんだけやってんだろ?
一日、一万歩ぐらいは歩いてんだろか?
907 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 13:31:59.78 ID:pXtTUwke0
いちまんぽ
いちまんこ
ドキドキする
908 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 14:30:17.48 ID:smUD2uw0O
もうコテをつけてくれい
909 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 15:31:10.67 ID:wilL5B3s0
コテ面胴
910 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 19:36:32.51 ID:lPZ/SIerP
血液検査前にカロリー0系の炭酸飲んじゃダメですか?
911 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 19:44:41.81 ID://ACTGEVi
空腹時検査を指定されてる場合は、ダメ。
水で口を濡らす程度。
912 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 20:10:38.47 ID:lPZ/SIerP
>>911 どもです。毎月採血やってるけど、空腹がきついっす・・
913 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 23:02:40.14 ID:/VDunwA00
>>905 一般的な生活をしていると、所要タンパク質はその程度みたいですね。
私の現状としては、3ヶ月間タンパク質を100〜120g/日摂取しながら、
カロリーは2000〜3000kcal/日摂取して、5kg/月減量をしています。
このため、体重減少面はカロリーもタンパク質も減らす必要がありません。
なお、腎臓の故障については若干不安があって調べてみたのですが、
体重1kgあたり、1.9g/日未満に抑える必要があるみたいです。
結局は糖質制限食とか、ボディビルダーの生活の善し悪しについての
議論になってしまうので、この辺で終了したいです。
914 :
病弱名無しさん:2012/12/13(木) 23:11:32.64 ID:/VDunwA00
>>906 有酸素はスポーツクラブのスタジオレッスンがメインで、
週に2〜3回スポクラに行って、だいたい2本のレッスンに入る
週に3回は行きたいんだが、仕事の具合で月10回くらいが限度。
それと、晴れた日は毎日ウォーキング、平日30分、休前日1時間程度
歩くスピードは3km/h程度だから、たいした運動量じゃない。
筋トレが8種目×10〜12reps×3〜5set
回復が間に合わないときは、足と背中を抜くから5種目
915 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 00:58:40.77 ID:T+0ddj1m0
GOT 52 GPT44 ALP351 だったので再検査しました 結果はまだです 身長156cm 体重51kg 女です 去年より3キロ太りました 一年間喘息の予防吸入と錠剤服用 それが原因なのか 休憩10時 3時に間食 仕事終わってパン屋で毎日パン2個にコーヒーを飲食していたのが原因なのか
コテ付けました
いちまんこ
ドキドキする
917 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 04:22:21.93 ID:9ByxJykd0
>>914 3km/hでウォーキングって50kgくらい負荷あるんですか
918 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 07:26:53.21 ID:PbAQ6i5JO
>>916 いやあんたじゃなく、頭カチカチで知り合いにビルダーいる人のこと
919 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 07:43:33.36 ID:IICAO6zgi
やっぱ、カチカチ君は優越感にひたりにきてるだけだな。
やってる運動メニューも書かずに糖質制限食で痩せてるみたいな書き方をされると、こういうスレでは誤解をする人が出てきて体を壊しかねない。
だから、中途半端な情報なら最初から書くな。
はっきり言って迷惑。
920 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 08:07:37.67 ID:oWCLYlNe0
時速3kmでウォーキングってじじいの散歩かよ
921 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 09:29:18.56 ID:mm4YjiXo0
皆さま良スレ維持しようぜえ
922 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 11:28:39.51 ID:E22D8KbD0
>>914 ムキムキマンになるのが目的ではないけれども、僕もスポクラに通っています。
エアロバイク10分の準備運動をしてから、ウエイトマシンへ。腹がメタボ状態なので、
腹筋や脇腹のマシンを重点的に。最後は有酸素運動でウォーキングマシンに乗ります。
今の所、5.5 km/h の速度設定で3km、33分間位を、続けています。(正直限度)
通い出してから、約1か月で2.5kg 体重が落ちて、腹囲もメタボを下回ったので良かったと思っています。
スタジオも2つあって、エアロビやバランスボール、フラダンス等、様々なプログラムがあり、整理券を配るほど賑わっています。
1日に何回でも、様々なスタジオでのプログラムに参加しても、全部基本料金だけで追加料金は不要です。て、言うかスポクラにある全部のマシン等も同じです。
僕は、ちょっと気が引けるので、スタジオには、まだ入っていないです。 月会費7,500円です…
(長文失礼)
923 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 11:50:16.97 ID:FVM/ScVg0
1ヶ月通勤で2駅歩くようにしたら、数値がだいぶん良くなった。GPT170→75
924 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 11:51:40.70 ID:4S++XdXq0
>>923 地下鉄の2駅と、郊外の私鉄2駅じゃえらい違いなわけだが。
925 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 11:52:03.84 ID:6oGCq7p50
>>922 いいなーと思ったけど、最後の7500円でガックリ来た。
貧乏人は踏み台昇降で頑張るかなー。
926 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 12:25:01.58 ID:4S++XdXq0
>>925 おいおい、7500円つったら、デイタイム会員の価格帯で
オールタイム制だったら超安い方だぞw
927 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 17:49:34.74 ID:OzOIacrY0
男39歳168cm64kg、飲酒は日本酒4合程度をを週5〜6
去年までの3年の肝臓系の数値は、
γ182,150,166、GOT38,40,49、GPT63,69,78です。
中性脂肪は150-200程度、コレステロール、血圧、血糖は一応良好です。
今年に入ってから、ラーメンを減らし、歩く量を増やして
緩やかなダイエットを試み70キロから6キロ痩せました。
今年になって転職した先がブラックで健康診断が無いのですが、
少しは肝臓の数値も良くなってるかもしれないと思っています。
※今まで健康診断以外の診察・治療を受けたことはございません。
数値とは別に、気になることがありまして書き込みをさせて頂きました。
元々酒が強い方ではないのですが、この半年くらいビール1本飲んでも
顔が赤くなるようになってしまいました。飲める量や酔い方には特に
変化は無いのですが、顔が赤くなるのは肝臓が本格的に悪くなってきた
現われなのでしょうか?ご教示願います。
928 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 18:18:07.77 ID:aYTRzLFm0
>>885 そうですか…。
とりあえずしばらく節制してみます。
ありがとうございました
929 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 19:58:36.69 ID:jb1eq0W8O
かーちゃんが入会したスポクラは入会金5万だった。たけーと思ったら父親が入会してるスポクラは入会金20万超えらしい。
月々フルタイムで、1万いくらと、2万いくらみたい。
俺は強制的にクレカ作らされるジムに通ってる。フルタイムで1万くらい。
必要がないクレカいらないんだよ…スレ違い失礼
930 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 20:13:02.20 ID:AhFcVnnvi
どんな高級スポクラだよw
庶民のスポクラなんて、入会金なんてせいぜい一万てとこだろ。
931 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 20:57:01.35 ID:RgHA/k1s0
>>925 >最後の7500円でガックリ来た。
安い方じゃないかな
932 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 22:25:20.11 ID:80CMF7lC0
やせるためのサプリや健康食品に月2万3万かけるぐらいなら
(ダイエットに限らずだがこれぐらいつかう人普通によくみかける)
ジムでいいじゃんと思うが、結果として健康を維持できたらなんでもいいと思う。
おれはスロージョギング。
NHKのためしてがってんでみたんだが、ウォーキングの人に追い抜かれる速度で走る。
使う筋肉がジョギングと違う(遅筋を使う)とかで、一度慣れると3ヶ月さぼっても
全然衰えてなかったので驚いた。
933 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 23:05:54.60 ID:jb1eq0W8O
>>930 俺はカード作らされる庶民的なスポクラだよ。強制的に必要のないクレカ作らされるのはかなりムカついたが仕方がない。
近くにそこしかない…
934 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 23:25:14.72 ID:bPCT+JuO0
クレカとかスポクラとか、自分の日本語のアホさ加減を少しは恥ずかしく思えよな
935 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 23:31:31.81 ID:tZe6ZiH/0
>>919 私の運動量は無茶苦茶多いけど、10年以上続けてるメニューで、
痩せるために始めたメニューじゃないですよ。
15kgほど痩せた最近3ヶ月で、新たに始めたことは、
食事制限始、母親のウォーキングの付き添い、筋トレくらいです。
>>920 大当たり!70過ぎの母親のウォーキングの付き添いです。
>>922 インストラクターさんも、スポクラから集客力を評価されています。
興味を持ったプログラムに入ってみれば良いし、喜ばれます。
初めてではついて行けなくても、4〜5回も入ってみれば慣れます。
初心者向けは明記されてることが多いです。
>>930 昔は入会100万、年会費10万、月会費1万、1回500円・・・・全部払うんだぜ
今や入会無料、月会費2ヶ月無料、月会費1万円、施設利用料ゼロとか当たり前
936 :
病弱名無しさん:2012/12/14(金) 23:37:25.08 ID:jb1eq0W8O
937 :
病弱名無しさん:2012/12/15(土) 00:05:50.52 ID:u7xMvqEZO
なぜか子供の頃、肝臓悪い人って顔色がどす黒くて眉毛やまつげが長くてっていうイメージだった
だが私は色白で眉毛とまつげは薄毛
なんでそういうイメージだったのかわからない
938 :
病弱名無しさん:2012/12/15(土) 01:45:24.91 ID:MKO3nhiR0
大川橋蔵とか石原裕次郎のイメージだったのかねえ
939 :
病弱名無しさん:2012/12/15(土) 02:28:25.47 ID:Q0Z9xikS0
皆さまの忠告のおかげで、腎臓の健康を心配しないといけない事が分かりました。
ebayで、微量アルブミンの検査紙を購入して、様子を見ながらやっていくことにします。
Microalbumin and Creatinine Urine Reagent Strips
940 :
939:2012/12/15(土) 14:14:54.93 ID:KG9fEkjr0
ごめんなさい誤爆した
941 :
病弱名無しさん:2012/12/16(日) 15:03:25.88 ID:fNIopEZT0
たんぱく質をたくさん取るとアンモニアができるから肝臓に悪いんですか?
942 :
病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:25:50.29 ID:PB1Vgqz80
>>941 そうらしいね
健康な人には関係ない話のようだが
943 :
病弱名無しさん:2012/12/16(日) 23:36:25.53 ID:Ey5j0wiK0
たんぱく質は少なくても肝臓に悪いから極端に走っちゃいけないぞ
944 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 07:25:03.22 ID:NkP4liGui
おまえらには、バランスよく食事するという選択肢は無いのか( ̄◇ ̄;)
945 :
420:2012/12/17(月) 11:36:30.35 ID:5ZWITmYb0
以前相談した
>>420です。
薬を断薬し数値が下がったので、一旦薬害性と判断されたものの、
1ヶ月たって単純検査をしたところ、再度数値が戻りはじめていて、
担当医の先生ともどもがっかりしています。
GOT:46 GTP:64 LDH:222 ALP:237 γ-GTP:67 ビルビリン:0.4
薬害性、アルコール性、脂肪肝、ウィルス性が否定された場合、残るはなんでしょう。
思い当たるのは自己免疫性肝炎くらいですが、他に何かあるでしょうか
946 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 12:02:25.60 ID:TQRXpwvU0
>>945 非アルコール性の脂肪肝が肝炎に進行する原因として、
歯肉炎・歯槽膿漏などの菌がきっかけになることがあると、
チョイ前のNHKで放送されてた。
気になるなら歯医者へGO!
947 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 12:29:25.46 ID:TQRXpwvU0
>>946 歯肉炎や歯槽膿漏じゃ無くて、歯周病だったかな・・・?
なんせ、歯の健康が悪いと肝臓だけじゃ無くて心臓や脳、耳にも影響が出ることがあるようですね。
948 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 12:53:16.78 ID:OcrPnkdq0
>>945 自己免疫性肝炎の診療ガイドには所見として
・AST、ALTの上昇(ALT優位)ときには自然に寛解の後に再上昇。黄疸を呈す場合が多い
・ALP、γ-GTPの上昇(顕著ではない)
・γグロブリン、IgGの上昇(2g/dL以上)
その他細かい診断基準、スコアリングシステム(肝炎ウイルスマーカーが陰性で+3など)も書いてありますが
ちょっと書ききれないですし、前回から2ヶ月経って原因が不明であることを考えると
まずは肝生検をすることをお勧めします
それから肝炎なら運動は負担になるのでウォーキングは中止した方がいいと思います
949 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 15:38:41.30 ID:TQRXpwvU0
>>948 血液検査の数値が400以上とか相当進んだ肝炎でもなければ、
日頃さほど運動不足でも無ければ、ウォーキングや軽いジョギング程度なら
構わなかったと思うのだが。
とはいえ、肝炎の原因を取り除くことが肝心・・・と。
950 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 17:21:06.52 ID:WiVZ+Jsf0
運動で上がってたりしてw
その数字なら原因が何にせよすぐにどうにかなるもんではないから、色々原因を探してみるのもあり。
生活習慣を色々疑ってみては?お茶とか。
肝生検しても非特異的肝炎だと痛い思いと金と時間が損だからあわてなくてもいいんじゃない?
ただし画像検査は済ませていることが前提。
CTとエコーはやったよね。
951 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 17:38:47.87 ID:TQRXpwvU0
とりあえず、歯周病菌を退治するのは歯に良いわけだから、やっとけばいい。
歯科で麻酔して貰って歯周ポケット掃除するだけ。
一番簡単にできるから、それで治まれば儲けモン。
952 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 18:45:49.35 ID:vma3ZQnq0
>>945 半年続いた数値異常が断薬一月でほぼ正常値に下がったことを考えると
無関係とも思えないが。
とりあえず、断薬した薬にかわる何かをのみはじめてないか、今ものんでいる
薬や、持病の影響の可能性も考えたいが、書きたくないなら無理には書かな
くていい。
運動するとねこむって書いてあるから、体が弱くて運動や日常生活でも
肝臓の負担になるのかもしれないなと思ったり。
他疾患を検討するには、もう少し血液検査の項目が多くないと、
手当たり次第にGOTGPTがあがるものをあげていくだけになってしまうし、
可能性の高い低いもわからないので、参考にならないと思う。
自己免疫性肝炎は、上で誰かが検討する項目を書いてくれているので、そこらへんを
調べてあやしければ、肝生検だが、数値がもっとなることが多いので今の数字だと
まだそれっぽくない。あがっていくかもしれないけどね。
953 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:04:35.39 ID:FyP8YP8xi
飲んでた薬が何らかの肝炎の元となる病気の症状の進行を妨げていて、その上での薬害による肝炎だったとしたら、やめた薬が抑えていたと思われる病気が進行して再度数値が上がり始めたというのも有りそうな話。
何の薬飲んでて数値が上がってやめたら数値が下がったのだろう?
954 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:10:49.91 ID:vma3ZQnq0
>>927 肝臓の状態については、数字がないと分からない。
顔があかくなるのは、アセトアルデヒドの影響らしいので、アセトアルデヒド分解
酵素がどうにかなったかもしれないし、皮膚が薄くなって赤いのがめだつようになった
だけかもしれないし、肝臓が関係するかどうかはわからない。
ただ、飲酒で顔が赤くなる人は、アセトアルデヒド分解酵素の働きが弱く、アセトアルデヒドが
非常に強い発がん性をもつ物質であるため、ガンリスクが赤くならない人よりかなり高くなる
らしいので、酒はひかえたほうがいいt思う。
955 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:47:09.45 ID:FRazLJvX0
>>949 数値が高くなければ大丈夫なんですか。私の場合高かったせいか
なるべく動き回らないように、体を横になった状態を保つように言われました
ただ体を起こしている状態よりも、横にしている方が肝臓に負担をかけず
肝臓への血流量が3割増えるとのことでした
生検については
>>422で医師と生検の話が出ているので
エコー、CT等はすでに済ませてあるのではないかと思いました
色々調べてもはっきりとはなかなか判断してもらえず、急性肝障害のままでしたが
最終的に生検の結果自己免疫性肝炎ということになりました
956 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:49:43.18 ID:FRazLJvX0
957 :
病弱名無しさん:2012/12/17(月) 22:45:46.23 ID:05z7ufDw0
肝臓の薬ってウルソですか?
958 :
927:2012/12/18(火) 04:44:23.20 ID:GiTG/Prw0
>>954 非常に分かり易い説明とアドバイスありがとうございます!
959 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 07:06:35.52 ID:p37x+oUxO
rGTP300の脂肪肝(アルコールじゃない)だが
ごまやごま油を使った料理の時にすごく胃もたれする
ごまにはゴマリグナン(セサミン)が入ってて肝臓に良い働きをするらしいのに
960 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 07:51:59.68 ID:qTEfcIYmi
既に肝炎になってるとか、ゴマごときが有効に効くような状態じゃなくなってんだろ。
肝硬変、肝癌になりたくなきゃ、はよ医者へ行って養生節制しろよ。
961 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 08:16:29.98 ID:Enfto0qG0
ゴマは鉄分が多いから肝臓が弱ってる人にはアカンやろ
962 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 08:22:30.00 ID:AGaIqKTa0
>>959 非アルコール性の脂肪肝でγが300(基準値上限80)もあって、ゴマを食べてるとか暢気でいいですね♪
963 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 10:08:24.52 ID:p37x+oUxO
>>960-962 まじですか?
ゴマが悪いなんて思ってもみなかった
前に急激なダイエットで痩せてリバウンドしたのが原因か
ダイエットがなかなかうまくいかなくて…
ありがとう。
964 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 10:33:27.11 ID:0gZxKI2S0
この中で、肝臓に石があった人いますか?
965 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 11:03:23.61 ID:rB4d+IUu0
俺じゃないけど時々見るよ。
別に悪さはしないからほっとくのがほとんど。
966 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 11:41:34.31 ID:heA1TRjv0
967 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 16:15:59.65 ID:ksS9FMK40
ウィルス値はいつも7を超えるけど
肝数値はなんとか二桁を保っている
B型だけどこれって無症候性キャリアに近いん?
ウィルス値が高いだけなら問題ないのかね
968 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 17:04:47.91 ID:Krx0Y87/0
969 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:08:54.79 ID:f0a1Ul100
肝炎検査って、内科の小さいクリニックでも検査できる?
その日のうちに結果出ますか?
970 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:14:04.30 ID:Krx0Y87/0
肝生検て、入院対応じゃなかったっけか?
971 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:53:24.51 ID:sQYXHWFk0
>>952 不足分を追記すると、前に追加で記載してもらった数字で気になったのが総タンパク。
総タンパクの数字の変動をまねく持病があるのか、何か他に原因があって
変動しているのか気になった。
薬剤性が本当に否定され、かつ、総タンパクに影響する持病
(腎臓系疾患や、栄養状態を左右する消化管系、代謝の増加等)
がないのなら、肝生検に先立ってタンパク分画とγーグロブリン分画をとってみたらいい
んじゃないかと思ったが、最初の最初に、服薬や持病について言いたくない気配があったし、
ここは2chで個人情報を記載したくないのは当然なので、そこらは、主治医と
相談してみたらいいと思う。
前の記載の数字でigGが正常値なので、主治医は自己免疫性疾患を考慮していったんは
否定していると思う。A/G比をみても、肝臓の炎症は、あるにしてもそれほど強くない
肝臓の炎症が長引いて肝機能が落ちればアルブミンが減ったり、総タンパクが増えたり
(=γーグロブリンが増えたり)するので、まだ肝機能的な余裕はある。
肝臓の数字を動かす疾患は、肝臓以外でも多数あり、もし原因が肝臓以外であれば、
肝生検をしても原因不明になるし、まだ薬剤性の線も捨てがたいし、総タンパクや
電解質系の数字の変動もみた方がいいかなと思う。が、肝生検をしてしまって
しぼりこむのも選択肢だろうし、どっちがいいかは、わからない。
972 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:55:20.12 ID:sQYXHWFk0
973 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 19:02:00.87 ID:sQYXHWFk0
>>967 B型肝炎ウィルスは、ウィルスそのものに発がん性があるので、
ウィルス量が多いのは危険らしい。
>>969 検査はどこでもしてくれる。保健所でやってるところもあるので
すんでいるところのを調べてみてもいいと思う。
検査を外注に出してたら、その日のうちは無理と思う。
>>970 肝生検ってたいがい入院だけど、日帰りのところも最近あるみたいだね。
974 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 20:19:50.86 ID:1YuiWrKC0
日帰りなんてあるんだ。2泊3日だった
点滴して、生検に30分、安静に数時間、針の痕が化膿してないかのチェックが数時間おきに数回
朝一でやれば可能な感じかな
975 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 20:23:19.35 ID:f0a1Ul100
連投すみません
他の血液検査でコリンアミラーゼが290と正常値だったんですが
肝炎ウィルスには感染している可能性あるでしょうか?
976 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:08:04.12 ID:sQYXHWFk0
>>975 コリンエステラーゼのこと?
肝炎が続いて肝機能が落ちてきたら下がる数字だが、感染した瞬間に異常に
なったりはしない。
977 :
病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:26:37.99 ID:2y7Mc4j40
>>967 B型放置して急性肝炎→入院・退院→数年後に30代で末期肝臓ガン
で余命1年とかの人のブログ見たよ
悪いことは言わん、治療しとき
978 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 00:02:50.61 ID:Ok2eIX1/0
内村さまぁ〜ずで人間ドックやっていたが三村のγが230で笑った
ちなみに大竹は20だったな
979 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 03:13:00.76 ID:VDe6brGb0
レブロ○のマニキュアをつけて除光液で落とすと
爪が真黄色になる時は肝臓やられてるよ
ためしてみ〜!
980 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 14:52:22.51 ID:Vh/DWxw90
肥満で肝臓がやばいといわれづづけて半年
いまだに痩せてないが、どっか太りすぎ治してくれる病院ないかな?
人生の初の体重になってもういろんなものが自分でコントロールできない
981 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 16:26:10.82 ID:F9b8CrRSO
血液検査の結果最悪だった・・・3ヶ月前はGOT20 GPT36 γ62だったのに 今回GOT42 GPT71 γ113だった 血小板は30で変わってなかったけど アルコール性肝炎ですかね
982 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 16:31:15.48 ID:pkHvz+OJ0
>>980 肝臓がヤバくなったらどうなるか、ちゃんとした知識を得たら痩せたくなるよ。
殆どの人は、肝臓が悪くなることに対して漠然とした知識しか無いから、
数値が高くなってヤバいと言われても実感がわかずに病院にさえ行かないのよな。
脂肪肝のうちに引き返しておかないと、脂肪肝を通り過ぎると肝炎→肝硬変→肝がんまで
引き返すことが出来ない片道切符の超特急といっても体重管理もロクにできんヤツにとっては
過言では無い。
ちなみに、糖尿病になったら悲惨だぞ。
好きな飯なんぞ食えなくなるのはあたりまえ。
腎臓やっちまったら、人工透析に足繁く通わざるをえなくなり、
きっちり管理しないと、失明や手足切断コースまっしぐら。
それでもあなたは生活習慣病を放置しますか?
983 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 16:32:46.80 ID:pkHvz+OJ0
>>981 アルコールやめてんのに悪くなってるならちょい問題だが、数値自体はまだまだ最悪なんてレベルじゃない。
酒飲んでるなら、当分の間はきっぱり断酒することですな。
984 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 16:49:57.96 ID:Vh/DWxw90
>>982 アルコールもきっぱりやめたがストレス太りが止まらない
休職して入院したい
985 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 16:59:27.03 ID:pkHvz+OJ0
>>984 人間ドックやってるような大病院には2週間ぐらいの生活習慣指導の為の入院てのがある。
まぁ、食事療法のやり方や運動療法のやり方など楽しく指導してくれるそうだ。
大阪なら、住友病院で人間ドックうけて肝臓悪かったりすると、人間ドック結果の発送時に
案内が入ってるよ。
986 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 17:06:56.92 ID:F9b8CrRSO
>>983 酒飲んでました なんかほっとしました 断酒します ありがとうございました
987 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 18:23:19.19 ID:FMwGgfkz0
血圧高いからすりゴマを毎日小さじ2分の1トマトジュースに入れて飲んでるんだが
肝臓には悪いのか・・・うまいこといかんもんだのー
988 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 18:31:48.70 ID:TpFru+19O
いや基本的にはごまは肝臓にいいとされている
人には向き不向きがあるってことでしょ
989 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 18:39:57.24 ID:piZBUsON0
腹へっこまして胸式呼吸すると肝臓の上を肋骨が当たってるのがわかる(´・ω・)
肥大してるのかな
990 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 19:01:45.76 ID:mSTfoOhN0
肥大してたら、仰向けに寝て肋骨の下あたりを押して触診したらすぐわかるらしい。
触って簡単にわかるぐらい、ぽこーんって肝臓の存在がわかるぐらいの感触があるらしい。
991 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 19:28:23.56 ID:bU0muNZy0
なんか怖い話だな
992 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 20:08:17.36 ID:Q6aGacJ30
993 :
967:2012/12/19(水) 21:11:02.77 ID:MSf9pk4Q0
>>973>>977 ありがとう、とりあえず血液検査だけはほぼ毎月やってるんだけど
様子見でいいかって感じでもう2年以上経つんだよな
994 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 22:17:28.59 ID:fRi/ZUi80
>>982 肝炎を抑える薬で糖尿になった自分には辛い話だのう
しかし好きなものは何も食べられないのは事実。失明手足切断の不安を常にかかえるのも事実
生活習慣を変えて戻れるうちにやっとかないと、本当にダメなのよ
それから新スレのテンプレ、感動的に素晴らしいね
995 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 22:40:09.38 ID:COqM4GFAO
ここは良スレだからな。素晴らしい。
996 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 22:55:08.67 ID:G6q0C/ss0
>>994 > 肝炎を抑える薬で糖尿になった自分には辛い話だのう
え?何その薬。知らなかったんで名前を教えてください。
997 :
病弱名無しさん:2012/12/19(水) 23:44:53.14 ID:fRi/ZUi80
>>996 ブレドニン。免疫を抑制させながら炎症を抑えるステロイド剤だね
998 :
病弱名無しさん:2012/12/20(木) 00:04:07.35 ID:drkPX48P0
おお。自己免疫性肝炎か。こりゃ失礼。
DMが派手に出る用量飲んでるってことは相当活動性が高そうだね。
できればアザチオプリンみたいな薬に切り替えられるといいんだけどね。
でもPSLの方がコントロールしやすいし慣れてる医者が多いからなあ。
頑張ってくれ、ってもう頑張ってる人間に言っても仕方ないか。
999 :
病弱名無しさん:2012/12/20(木) 00:40:56.02 ID:qPh+Th+p0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。