【頚椎】むちうちムチウチあっつまれ7【整形外科】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
【ふぁっきん】ムチウチあっつまれ6【整形外科医】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1244651581/


保険屋にもマケズ 整形外科医にもマケズ
台風にもマケズ  冬の寒さにもマケズ
夏のクーラーにもマケズ なんとかやっていきましょう。

交通事故・スポーツ等でムチウチかな?と思ったら。
まず安静・コルセットをすること。
保険が利き休業できる場合は1ヶ月は安静にする事を推奨。
病院に行く場合は牽引だけは必ず断る事。
2病弱名無しさん:2012/05/29(火) 11:58:53.59 ID:WjHr1Aszi
>>1
牽引てあかんの?
3病弱名無しさん:2012/05/29(火) 13:29:30.17 ID:JZJh7HuE0
医者や看護師に冷たい目で見られながら通院

負けるもんか!!
4病弱名無しさん:2012/05/29(火) 18:24:11.63 ID:aRjzKwxsO
>>2 頚椎牽引 悪影響とかで調べてみなよ
医者は小遣い稼ぎになるし継続することが大事っていって副作用が出ても続けさせるよ
それに毎日続けて通える人なんかそういないし効果は一時的なもの
人によって状態によって合う合わないもある
日常での湿布マッサージストレッチ運動が安定
そこらの医者は患者一人の体にあまり興味ないから自分の体に聞いて自己判断するのがいいよ
顎にも悪いしやらないのが吉
ふぁっきんふぁっきん
5病弱名無しさん:2012/05/31(木) 22:27:00.33 ID:DLWaPwgn0
スレあげろよ、過疎ってるじゃね−か
6病弱名無しさん:2012/06/01(金) 19:43:11.19 ID:G3ZQ1dm60
事故から1年8ヶ月いまだに手を肩から上にあげると痛みがあり完全にはあがらない
首〜肩〜背中のあの重い感じはだいぶよくなってきた  と思う
病院は3箇所変えて今は4番目の病院に通ってる
ここのリハビリと薬の組み合わせでかなり改善したと思う
ありきたりのただ動かすマッサージや低周波だけでは改善しない
ペインクリニック行っても痛みを見るだけで根本は治療しないのでやめて
最後に望みをかけて通った整形は
カイロマッサージや指圧、お灸、鍼、電気鍼などいろいろな治療が健康保険使えるとこで
痛みで上がらなかった腕もあがるようになったし、凝り固まった筋肉もだいぶほぐれるようになり

まだまだ時間はかかると思うけど
あきらめずにリハビリと病院を選んで続けよう
7病弱名無しさん:2012/06/01(金) 23:07:13.27 ID:zq93bNBw0
8病弱名無しさん:2012/06/02(土) 23:03:17.03 ID:E2hyT8ra0
>7
厚生労働省のMTBI省内連絡会・友の会へのヒアリング報告
http://mild-tbi.net/media/media20100928-1.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1285104341/21-22 (ミスでマルチだが)


労働基準局の精神・神経障害等級認定基準について、横田業務係長は、
 ・画像「等」の中に、神経診断学にもとづく他覚的所見も含まれ、
  画像に見えないからといって全否定するものではないこと、
 ・軽度外傷性脳損傷という疾病概念を否定するものではないこと、
 ・事故と病気との因果関係が必要であること、
を明言されました。

・画像「等」の中に、神経診断学にもとづく他覚的所見も含まれ、
 画像に見えないからといって全否定するものではないこと、
↑は自賠責でも役に立ちそうだな
9病弱名無しさん:2012/06/03(日) 23:52:18.04 ID:J5dX0IEu0
むちうちで事故後一か月たってから悪化した人はいますか?
10病弱名無しさん:2012/06/04(月) 14:33:27.12 ID:cp48Q+y80
先月からリリカって薬を飲み始めたんだが、結構効いてる気がする
季節的なものもあるのかもしれんが痺れが減った
11病弱名無しさん:2012/06/04(月) 15:37:08.74 ID:qczoSnXA0
>>9
最初の症状が一カ月後ってこと?
事故直後にはなかった色々な症状が次々長期に渡ってでてくる人は多いと思うけど。
12病弱名無しさん:2012/06/11(月) 03:04:05.59 ID:OWgKzTco0
数日前から肩こりに加えて頭痛&耳鳴りがまた大きくなってきた・・・
気象庁が梅雨入りを発表する数日前からじわっとくるんだね、不思議と

それなのに家族からは従来の「足手纏い」発言に加えて
新たに「食っちゃねばかりしやがって」が来たわ・・・
逆にいえば作り笑いだけは上手くいってるって事の裏返しなんだけど
せめてもの罪滅ぼしに炊事洗濯一切やってるのに、
毎日メニュー考えないとまずいし、体がいう事聞かないのは相乗以上に辛い

相変わらず弁護士は頼りなさげだし
ハロワのフルタイムで入れない人募集は子持ち鬼女専用だし
保険会社は横柄だしそりゃ保険会社が幾ら挑発しても
裁判所に泣きつけば許してくれるもんね
13病弱名無しさん:2012/06/11(月) 08:45:39.24 ID:/7MjWcmY0
親に寄生できる環境なら
時間短めのパートでもしろよ
14病弱名無しさん:2012/06/11(月) 08:48:24.76 ID:/7MjWcmY0
弁護士ってそのお金はどこから?
15病弱名無しさん:2012/06/11(月) 15:21:23.60 ID:xUmuGu4F0
>>13
>親に寄生できる環境なら
>時間短めのパートでもしろよ

この枠は子持ち優先って書いてあるじゃん。
男の場合だともっと酷くて男がパートなんて無い。
求人誌読んでてもムチウチには地獄なものばっか。
で、労災事故ですか?www
派遣枠でも産休の代役で契約延長は無いです、ってのが常識。
転職板のハロワスレでも見てこいよ。
16病弱名無しさん:2012/06/11(月) 17:03:45.66 ID:SbMqxBJb0
コンビニとかあるじゃん ばか?
17病弱名無しさん:2012/06/11(月) 18:12:23.38 ID:mqPSPd4S0
↑今時のコンビニバイトの競争率を知らない人がここにまた一人
18病弱名無しさん:2012/06/11(月) 20:58:48.34 ID:uojRpw0P0
ID:/7MjWcmY0 やら ID:SbMqxBJb0

みたいなのが中途半端に
14級とるから毎日過ごすのが
やっとの連中が嫌な思いをするんだ
今週末あたりリハビリ室には
顔のよどんだ患者が増えてくる
梅雨の疲れがどっと出始める頃
19病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:55:52.86 ID:/7MjWcmY0
アホか中途半端で14級取れるか
それなりの行動を起して勝ち取るんだよ
弁護士なんぞ頼らず14級取れる障害あって
ポイント抑えて申請すれば14級は取れる
当たり前にね

14級とっても端金なんだから、生活する為には今自分で出来る事を探して仕事して
収入えるしかねーだろ?

それこそ日常仕事もできない酷い障害なら14級以上の話だよな
弁護士も大喜びで活躍できるだろ

誰だって事故後は体痛いし、事故前より体が動かない、一生薬も飲み続けるし、
いまでも最低週2はリハビリでマッサージや鍼してもらわないと無理な体になった
でもそれでも働かないと生活できないだろ?
2018:2012/06/11(月) 23:23:17.34 ID:OtvIq9wH0
>>19
行政書士の交通事故ページを読めば
書ける事しか書いてないね
必死になるほど症状軽くて幸せだね
ってつっこみがくるからもうやめとけ

夜までやってる医療施設なんてまだ限られてる中
週2で残業断るなりシフト固められて
リハビリに通えるなら相当恵まれてるわ

>それこそ日常仕事もできない酷い障害なら14級以上の話だよな
>弁護士も大喜びで活躍できるだろ
活躍出来ないから困ってるんだろ
低髄診断喰らった連中なんか阿鼻叫喚だ

>でもそれでも働かないと生活できないだろ?
何を分かりきったこと言ってるのやら
だからこのスレで皆悩んでるんだろ
やっぱお前見たいのががんばりすぎるから
保険屋が足元見るんだよ
21病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:29:31.35 ID:/7MjWcmY0
行政書士とか弁護士とかのサイトにそんな事が無料で書いてあるわけないし
アホそのものだな
じゃあさムチウチ患者がみんな仕事してないの?
そんなわけないだろ?

夜やってる病院も職場も探せよ
そんな条件いいとこないよ〜とか寝言言うな
22病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:41:17.08 ID:3yAp7sgrO
イライラしているのは分かる
今ぐうたらしてる自分は恵まれてると思う
今月で貯金が尽きるんだが
まだ被扶養者だからバイトさえすればなんとかなる
やってけるか不安だ、足も重い
23病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:51:22.28 ID:/7MjWcmY0
扶養されてるなら
今のうちに自分の体で、できる仕事を考えて行動した方がいいよ
自分は職種を変えたよ・・・
何年後かに今よりマシになればいい方だと言われた
でも完全に直る事はないと医者に言われたら、絶望してる時間が惜しくなった

この体で生きるしか、もう選択肢はないし
前と同じでは生活できない今できる事を続けられる事を考えないと
2418:2012/06/12(火) 00:06:51.99 ID:rtOign7E0
>>21 >>23
ってか、今日のスレの流れで
どうやって仕事をサボるかなんて
考えてるやつ誰もいないんだけど

>ポイント抑えて申請すれば
別にどんな症状を後遺傷害診断書に
書いてもらうかなんて話題になってないし
そもそもそのフレーズは交通事故専門の
行政書士・弁護士の宣伝文句なんだがな

ポンコツの人間がいかに邪険にされてるか
ってのを愚痴ってるのに
なんでそんなに挑戦的なんだろうね
俺だって愚痴りたいことは山ほどあるんだが

職種が変わるって事は業種も変わるって事
覚えることはゼロ、いや下手すりゃマイナスからだ
頭に入ることも入らない、それをどうしよう
って考えるのがこのスレのはずだけど
生半端な勉強方法なんて役に立たなくなるし

その生き方を折らない為には
なるべくこのスレに来ない方がいいと思うぞ

俺や>>22にとってはお前はオーラ出過ぎてるから
つーかリハビリいくなら毎晩ストレッチやっとけ
示談解決後の通院は投薬以外意味ない
25病弱名無しさん:2012/06/12(火) 00:13:20.09 ID:A+pUVvIs0
うちはうちよそはよそ
26病弱名無しさん:2012/06/12(火) 00:20:51.34 ID:7TYbGQTu0
18みたいな方が引くわ
人に言って相手に言われたらそんな事言ってない聞いてない
でも俺はあ〜だこ〜だグチグチと



はぁ


自分でやるストレッチで解決できる軽い症状で羨ましいわ
27病弱名無しさん:2012/06/12(火) 00:22:29.51 ID:25+PzGh10
>どうやって仕事をサボるかなんて
>考えてるやつ誰もいないんだけど

たしかにそう、今日出来ることで精一杯なんだよね
28病弱名無しさん:2012/06/12(火) 00:32:36.29 ID:GMGf1ECv0
>どうやって仕事をサボるかなんて
>考えてるやつ誰もいないんだけど

ゲスパーとしか思えないけど。
卑屈すぎる、これがムチウチ欝か。
気をつけないと。
29病弱名無しさん:2012/06/12(火) 01:10:29.62 ID:yUHavuxF0
当たり前にね
勝ち取るんだよ
探せよ
寝言言うな
絶望してる時間が惜しくなった
もう選択肢はない

少なくとも見ず知らずの同一人物からこれだけ並べられて喜ぶやつって少ないかと・・・
このフレーズのコンボは完全歩合のブラック営業とか自己啓発セミナーで見るね。
30病弱名無しさん:2012/06/12(火) 01:12:33.17 ID:yUHavuxF0
>>28
そしてまた明晩18のレスを期待して見にくると・・・ミイラ取りがミイラになっちゃってもオラ知らね。
31病弱名無しさん:2012/06/12(火) 01:25:55.81 ID:yRTKysIhO
同じムチウチといっても症状の程度が違うだろうからね
それに田舎に住んでたら都心とは事情が違うし
折り合いつけるのが大変なんだよ
32病弱名無しさん:2012/06/12(火) 01:37:25.82 ID:+9Em+z+s0
>>25 >>29
でも18が絡んでる名無しレスってむちうちで苦しんでいるというより
むちうちで苦しんでる人の近くで生活してるという感じ
たとえば家族とか同僚とか変わったところだと保険の代理店とか
スレ住人なら書ける情報が書いてありそうでよく読むとなにも書いてない
薬を飲み続けるときでも薬が変わることも多いし
デパスなんか量が増える悩みはスレでもある話だったと思う
梅雨入りのこの時期にこれだけハイテンションというのがスレ住人としてうらやましい
なに処方してもらってるのかちょっと知りたくなった
33病弱名無しさん:2012/06/12(火) 01:41:13.91 ID:S/OxxJIg0
>>30 勝ち組患者さんが今日の夜にでも講釈するんじゃね??www
34病弱名無しさん:2012/06/12(火) 01:48:53.25 ID:Ehk5B1oy0
でもさ、保険屋とか一部の人間はムチウチでも認定されるノウハウ知ってるんでしょ?
知り合いの親類というか身内というか保険会社の人間がいて
うちの親父が事故った時にいろいろ教えてもらったとおりに動いたら
そこまで酷くないけど認定されたし

多分ここにいる人達の方が症状重い気がする
あ認定には年齢も関係あるのかな?
若い人より年取った方が有利とかw
35病弱名無しさん:2012/06/12(火) 02:58:53.12 ID:MPE0/fQb0
>>28
>気をつけないと。
このスレ坑精神薬処方されてる住人も結構いるので
もう少し具体的になにを気をつけるのか説明頼む。
36病弱名無しさん:2012/06/12(火) 08:17:15.79 ID:oBdq8Y4m0
ウツにならないようにだろ?
後ろ向き思考より前向き思考になるように気をつけろとしか

事故で体やられて心もやられたら…
37病弱名無しさん:2012/06/12(火) 09:02:40.18 ID:lAXQ6ybF0
>>33
なんだよ俺ら負け組みかよ
やめろよ
38病弱名無しさん:2012/06/12(火) 14:17:26.00 ID:GTLp3D2fi
土下座したあとに額に横蹴りもらった。
立派な傷害だがこちらに落ち度があり、表沙汰に出来ない。。。
むち打ちってつらいんだな。
39病弱名無しさん:2012/06/12(火) 20:37:51.25 ID:CGEFnrON0
>>36
おーい
なにのんでるか教えてくれってリクくらいは答えてやれば?
40病弱名無しさん:2012/06/12(火) 21:14:12.10 ID:sxKHbaB10
>>38
自営の会社or親戚関係でなければ
診断書出して被害届出した方がいいんじゃないカ?
最近は行き過ぎた体罰が問題になってるみたいに。
41病弱名無しさん:2012/06/12(火) 22:08:53.49 ID:1hGXKhJd0
>>39
おーいどーみても36は坑精神薬処方を必要としないうつではない側だろw
それで薬の事言われてもわかるわけないべw
42病弱名無しさん:2012/06/13(水) 02:07:53.99 ID:FVzTe87s0
>>41
18が絡んでる名無しレスのひとでもくすり代もあるから生活資金稼ぐために
前向き思考というかハイテンションなせいかつしてるって言ってるでしょ
結局訳ありのままで前向きに生きるオレかっこいいから抜けれてないし
スレ住人なら書けるはずのもらいつづけてる薬って教えてくれってこと
もしかしてそのハイテンションとあいまってこのスレ卒業に大きく近づけるかもしれないのに
43病弱名無しさん:2012/06/13(水) 02:09:13.47 ID:5RI9GtD5O
意味わかんないしそのネタでひきずらなくていいよもう。
お薬飲んで湿布でも貼って寝ましょうね。
44病弱名無しさん:2012/06/13(水) 02:31:45.63 ID:FVzTe87s0
>>43
このスレにしばらくいてる人なら書けることわかることをきいてるだけ
あのひとが過去ログよまなくても手元をみればいいだけ
教えてもらったらROMにもどるだけだし
きのうの朝もきてたみたいだからこのくらい大丈夫でしょ
45病弱名無しさん:2012/06/13(水) 08:20:13.32 ID:ncRZ7/790
なんか読みにくい
と思ったら平仮名多いからか
薬なんぞ
「ムチウチ 鬱 薬」「ムチウチ 痛み 薬」
で検索
46病弱名無しさん:2012/06/13(水) 10:05:07.02 ID:J2gH3wLNi
>>38
頭を蹴られてムチ打ちで済むのかな?
47病弱名無しさん:2012/06/13(水) 11:30:37.09 ID:J29p1Q6l0
どの科にかかればいいんだ?
48病弱名無しさん:2012/06/13(水) 11:39:14.89 ID:/GMTxNXr0
ムチウチでナマポ生活できる?
49病弱名無しさん:2012/06/13(水) 12:02:53.90 ID:5RI9GtD5O
できない
というか聞いたことない
50病弱名無しさん:2012/06/13(水) 12:24:16.12 ID:5RI9GtD5O
まじで福祉相談いってこようかな
ここと一緒で、辛かったらいつか(仕事・人生を)終わらせられると思えればそれだけで気分が楽になる
51病弱名無しさん:2012/06/13(水) 15:16:03.15 ID:zASF6qyw0
>>49-50
なに甘いこといってんの?って>>23(>>45も?)がまた来て説教はじめるぞ

52病弱名無しさん:2012/06/13(水) 15:37:01.16 ID:5RI9GtD5O
スレ間違えた
甘いとかどうでもいいけど働いてる人もお大事に
53病弱名無しさん:2012/06/13(水) 15:47:44.89 ID:0FgvGcyr0
51は説教しないの?
やさしい///
54病弱名無しさん:2012/06/13(水) 16:09:58.17 ID:cvV/v5mi0
勝ち取るんだよとか探せよとかいう気は無いが電話するだけでも価値あるよ
他人に説教する気も萎えるのが梅雨時のむち打ちでしょorz
55病弱名無しさん:2012/06/13(水) 18:14:23.71 ID:ADHxchdT0
>>53
ちょっといじろうと思ったけど。

低髄スレ22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319427538/728
728 :病弱名無しさん:2012/06/13(水) 02:14:25.00 ID:5RI9GtD5O
他にやれることはあるでしょ。
低髄が単独で発生してるわけでもないだろうし。
とりあえず水分多めに摂っておけばいいんだろ。

でSキャラ崩壊しちゃってるみたいだよこの人。
症状不安定なのか煽りキャラかは別にして崩壊しちゃった人を煽るのはむち打ちスレ住人としては無理w
医師のいい付けを守ってお大事にとしか。
56病弱名無しさん:2012/06/13(水) 18:46:51.74 ID:5RI9GtD5O
たしかに俺は不安定だが、おまえも不安定に見えるぞ。
Sキャラ崩壊とか意味不明なんだが。人違いしてる?
それともID変えて自演してるの?
薬と湿布に何か問題点があれば指摘してくれ。
57病弱名無しさん:2012/06/13(水) 19:53:09.59 ID:ADHxchdT0
これがここ数日の流行のお説教ってやつね。
医師のいい付けを守ってお大事に。
58病弱名無しさん:2012/06/13(水) 20:47:39.95 ID:5RI9GtD5O
>>57 ちなみにきみはどれ程の症状なの?
軽くても重くてもつらいもんはつらいけどね。
59病弱名無しさん:2012/06/14(木) 00:15:21.07 ID:dGB6zviE0
>>30の下衆パーの流れに乗ったみたいね、58はなるべく早く相談に行っておくべし、でこのスレ覗くの控えるべし
60病弱名無しさん:2012/06/14(木) 01:00:59.45 ID:WDCUwCCxO
いや>>18のやつがいなくなればいいんだけど
まあ控えとくよ
61病弱名無しさん:2012/06/14(木) 01:10:56.00 ID:UAXL/+Y60
>>58
昨夜とはずいぶん体調がちがうというのは大変だね
薬と湿布のはなしだけど同じ薬でも医者からは体調によって薬と湿布を
使い分けたりそのタイミングもいわれてるはずそれすらきいてないのかな
と思うとちょっと驚いてる

軽くてもつらいのはわかるけどその口で
お薬飲んで湿布でも貼って寝ましょうね。 って突き放したあとから
それいわれてもとにかくお大事にとしかいえないし休息も大切とはおもうけど
今では 寝言言うな ってさらにケンカになるからそれも難しいもんね
62病弱名無しさん:2012/06/14(木) 03:42:20.38 ID:WDCUwCCxO
>>61 アンカつけてなかったの悪かったけど41とか39が本当にわけわかんなかったんだ
正直使い分けは聞いてないが、体調に合わせて自分で調整はしてる
もちろん自分はハズレに当たってこのスレ覗いてるわけで
医者から言われたことはぜひ聞いてみたい
63病弱名無しさん:2012/06/14(木) 11:45:44.27 ID:r7u/T3Or0
ハズレか
こっちの落ち度がないのに相手にぶつけられて
この状態で人生がハズレに当ったと思う
64病弱名無しさん:2012/06/14(木) 13:40:26.18 ID:FeTL1TJp0
>>62
当たり前にね
勝ち取るんだよ
探せよ
寝言言うな
絶望してる時間が惜しくなった
もう選択肢はない

いま、これ流行ってるから、なかなか元気付けてやれないんだよ。
リアルでやられるたことと同じ事をやられるのは御免。
庇うと今度は>>64 サボるなって煽られるの確定だし。
65病弱名無しさん:2012/06/14(木) 20:17:33.35 ID:nCVUtFQJ0
パートでも探そうと思ってるんだけど、できる仕事がすごく限られるだろうから滅入るよ。
重い物もつと肩と腰が痛いし、下を見続けると首が痛いし、
歩くだけでも軽くクラクラするし、調子が悪い日は何もしなくてもグッタリだし。
66病弱名無しさん:2012/06/14(木) 21:21:43.70 ID:KeV6x8e/O
皆さん頸椎を(ムチウチ)傷めたまま放置してて神経障害で筋肉が痩せて苦しんでる方とか居ますか?横に為りちゃんとした睡眠が取れないし肩が上がらなく辛いです。良い治療法や専門の病院知りませんか?
67病弱名無しさん:2012/06/14(木) 22:21:22.49 ID:sOSd1R6Y0
>>65
そういう感じの働ける時間だけ働きたいって小さな願いは
ここ数日の間に言われてる「勝ち組患者」「ハイテンション患者」こと
>>21-23 >>26 >>28 >>36の機嫌を損ねるので少し自粛して。

>>66
痛めたまま放置するって事は体動かさないって事だから筋肉も弱っちゃう。
タウンページ見て痛み外来やってるところへ行ってから整形外科か接骨院へ
紹介してもらう、ってのが良いんじゃないかな。
普通に整形外科行ってもまともな診療受けられないよ。
自分でやるストレッチで解決できる軽い症状って事にされて、
お薬飲んで湿布でも貼って寝ましょうね。 っていわれてへこむだけ。
これも今週のこのスレのベストヒットだな。
68病弱名無しさん:2012/06/14(木) 22:50:02.63 ID:WDCUwCCxO
お薬飲んで湿布でも貼って寝ましょうね!
69病弱名無しさん:2012/06/14(木) 23:12:44.41 ID:eSFRojLV0
前職で体が持たず辞めて
最近出勤日数少なめ+短時間って条件の上でバイト始めた

そしたら先輩の一人が偶々ムチウチからほぼ全快した過去を持っていた
若いのと若干脳筋なとこもあって
筋トレで治ると言われたり他の人の前で軟弱者扱いされた
「同じ病気でも○○(先輩)はフルで頑張っているのに」と
周囲から比較されている気がして初っ端からちと辛い
70病弱名無しさん:2012/06/14(木) 23:20:20.17 ID:6QqtqofK0
>>68 まず率先してやったらいいのにね。
71病弱名無しさん:2012/06/14(木) 23:28:55.19 ID:xk1M8Mt7i
>>69
そういうやつ居るわ、うぜーな
おめーは治っていいだろうけどこっちは今なんだよって感じ

会社からも完全に治って出勤出来る日を聞かれるがそんなのわかんねーよw
72病弱名無しさん:2012/06/15(金) 00:34:13.40 ID:2mBF2TiU0
ムチウチで痛みがあるから自然と体の動きが偏ってしまい
痛い場所は動かさなくなりますます硬くなり
こんな悪循環が止まらない
注射でも強い薬でも使って痛みを弱めてどんどん動かすしかないと言われたが
画像上は問題はないのに首のムチウチでここまで影響あるとか

なんでこの方面の医療の進みは遅いんだ
はやく解明してくれ
73病弱名無しさん:2012/06/15(金) 01:35:49.81 ID:9OsCjnjP0
>>69
相手の車の大きさから自車の潰れ方まで事故の状況や
事故からの期間を聞いた方がいいよ
3つくらい無理やり違う状況を聞き出して
「私と先輩は違います」で切り捨ててやれ
67の
>ここ数日の間に言われてる「勝ち組患者」「ハイテンション患者」
とかいるからね。
74病弱名無しさん:2012/06/15(金) 01:58:10.49 ID:IQFf5Ahr0
むちうちの人が全て筋トレで直るわけないのにね
原因が筋肉だけじゃなくて、低髄になったり骨の微妙なズレや変形や色々あるだろうに
75病弱名無しさん:2012/06/15(金) 02:30:28.51 ID:MUHh4Z6X0
>>71,73,74
愚痴にレスありがとう
自分は10年色々試したが悪化はあっても改善がないんで
今回の件は余計に疲労を感じてしまった
入社当初に無理して元気そうに振舞ったのもよくなかったと思う
次何か言われた時は違いを主張するよ

以前一度MRI異常なしで門前払いされたが
最近再び低髄も怪しく思えていい病院探してる
会社や周囲の理解得るのも合う治療法見つけるのも中々難しいよな…

ムチウチなりたての人や運良く理解得られた人は
マジ虱潰しに治療法試してさっさと治すべき
そしてその後は苦痛を忘れず患者の理解者でいてほしいw
76病弱名無しさん:2012/06/15(金) 02:34:37.03 ID:MUHh4Z6X0
つか思ったより長文になってたすまんw
77病弱名無しさん:2012/06/15(金) 03:00:12.88 ID:0h5oCFm10
>>74-76
>愚痴にレスありがとう
このスレそういうスレだしw
それに言いがかりつける脳筋勝ち組ハイテンション患者が混じってるだけでw

確かにマッサージでストレッチ補助やってもらうと
少しは楽になったことがあると根拠もあるもんだとは思う。
でも筋トレは違うと断言するわw
薬も新薬や新しい処方とか出てるし低髄は
まだまだ検査にリスクあるから丁寧に探した方がいいよ。
78病弱名無しさん:2012/06/15(金) 14:08:21.50 ID:r/FHs6Gu0
補償より後遺症がない加害者の健康な体がほしい
ほしいほしいほしい
79病弱名無しさん:2012/06/15(金) 18:51:15.68 ID:BhHzsj/70
修行しろ 修行しろ 修行しろ 修行しろ

修行しろ 修行しろ 修行しろ 修行しろ 

 
80病弱名無しさん:2012/06/19(火) 19:39:28.19 ID:7oPRR6GfO
エアコン聞いたくそ寒い部屋でずっと座って話聞いてたらすごい首と肩が痛くなった
態度にもイライラが出て印象よくないしコミュニケーション取るにも取り繕うので精一杯だわ
ふぁっきん
81病弱名無しさん:2012/06/19(火) 21:04:49.66 ID:gJ0L8MgF0
台風来てるぜ〜
重いぞ重いぞ〜
肩が重いぞ〜
82病弱名無しさん:2012/06/19(火) 22:48:12.98 ID:y8yAlvp70
フロだ!これから暑くなっても半身浴でなく
全身首まで浸かって汗をダラダラ流してしんから体をガンガン温めろ
自分は冬より今の時期〜夏の方がいいなぁ
寒さの方がダメだ
83病弱名無しさん:2012/06/20(水) 00:01:00.04 ID:7+iUQsj00
↑一応
「オレの場合はAは上手く行ったが
 Bをやったら○○なところで辛くて挫折したぜ」
という感じの2パターン情報を求む
みんながみんな同じ方法で改善する訳ないし・・・
84病弱名無しさん:2012/06/20(水) 15:47:16.92 ID:bJBWU52G0
何かに行けばいいんだよ・・・
85病弱名無しさん:2012/06/20(水) 18:53:26.97 ID:sqaiTU4Y0
何もしないで安静にしていると筋力が落ち老化に拍車がかかる
痛くても週一程度で筋トレしてる
翌日や翌々日のコリや痛みがハンパじゃないが…
おいらは絶対にむちうちに負けない
絶対に克服してみせる!!
86病弱名無しさん:2012/06/22(金) 06:53:59.68 ID:tQRoo+Tf0
スピード出てなかったけど車にぶつけられてなった…
胸鎖乳突筋がめっちゃ痛い
とりあえず左右の胸鎖乳突筋辺りが痛いだけなんだけど治るのかな
事故から2日目なんだけどまだ湿布貼ってたほうがいいよね?
湿布なんてあんまり効果ないだろうけど
87病弱名無しさん:2012/06/22(金) 15:47:03.06 ID:DA/lp+sx0
>>86
二週間くらいは湿布貼った方がいぃ〜
医療用の処方薬は良くきく〜
88病弱名無しさん:2012/06/24(日) 21:49:11.05 ID:TadN5iil0
シップで治るかバカ
89病弱名無しさん:2012/06/24(日) 22:52:47.96 ID:JgvJLEjtO
やっぱりふぁっきん整形外科医の方がいいよ
矛先が住人に向かうバカがいるし
90病弱名無しさん:2012/06/25(月) 19:02:21.28 ID:TAwSPBn70
このスレの住人ににありがちなこと

整形外科医「このまま通っていても云々〜」
答える患者「悪くならないだけありがたいんです」
患者の本音「てめーも損保とつるんでるだろ、この耄碌が」

(注・個別の患者と医師の関係を示しているものではありません)
91病弱名無しさん:2012/06/25(月) 19:28:12.62 ID:egjQflDK0
良くなるのは4か月目あたりから
完全に治るには5年以上かかる
92病弱名無しさん:2012/06/25(月) 19:52:35.48 ID:tElgxQDc0
>>88
87は「湿布で治る」とはどこにも書いてないのがポイント
93病弱名無しさん:2012/06/25(月) 22:56:12.23 ID:5GJVkQVd0
ムチウチになったばかりの頃、過去スレ見まくった。
病状が上→下へ(首→足)向かって、数か月かけて順番にでてくる。ってのと
症状が良くなったり悪くなったりしながら、年月かけて少しずつマシになっていく。って書いてあったの実感してる
94病弱名無しさん:2012/06/26(火) 08:34:25.13 ID:+ZoHSK0V0
ムチウチは完全に直ると人直らない人との
溝がすごいあるな

95病弱名無しさん:2012/06/26(火) 10:32:40.10 ID:xmUFN/lN0
前スレ878

病弱名無しさん:12/04/12 02:48:47 ID:Ok2WdLZn0
交通事故専門といえば
(論 外)結局は手続も交渉も自分がやる行政書士&司法書士
(当たり)経験者が在籍しており医師や保険会社との交渉のツボも教えます、弁護士対応はお任せください
(はずれ)ロースクール出身の若手が今から一所懸命ノウハウ溜め込みます、ガラの悪い事件は手を引かせていただきます
(!!!)高額請求専門で無茶しすぎて業務停止
96病弱名無しさん:2012/06/26(火) 20:55:20.61 ID:6oskhqdI0
むちうちになって初めて人に優しくなれる気がするよ

むちうちになる前はむちうち=仮病と思っていた自分が恥ずかしい
97病弱名無しさん:2012/06/28(木) 11:02:29.05 ID:rLt4Tp4e0
>>93

あー、そんな感じなの?
なんかめまいが減った治まったかと思ったら
足にがくぶる来てるんだけど
98病弱名無しさん:2012/06/30(土) 12:24:23.57 ID:wAO49Pqz0
後遺障害診断書書いてもらったけど最後の行は二行だけ
審査に二ヶ月かかるって言うし
自腹で接骨院通う金も無いし
もう良いや後遺障害認定は諦めた

水泳療法が良いとか言うけれどどうなんだろう?
ウォーキングは少し始めた
徐々に距離を伸ばすつもり

スレタイに「むちうち」が入ったから検索者が増えて閲覧、書き込みが増えると良いね
99病弱名無しさん:2012/07/01(日) 22:16:48.54 ID:cR+Iyv0i0
>>最後の行は二行だけ
なんて書かれたの?

画像上異常なしとかだとヤバイよな
100病弱名無しさん:2012/07/02(月) 00:09:18.00 ID:vB5b6+7CQ
みんなの親は何もいわない?
家の親はいつまでダラダラしてるんだ?何でいつも寝てばっかしなの?早く就職しろ!とか言われて最悪。
101病弱名無しさん:2012/07/02(月) 01:08:57.28 ID:MPezwxl00
痛くてもだるくてもヒィヒィ言いながら仕事してる人ばかりだよ
仕事してないのは全体の一部
102病弱名無しさん:2012/07/02(月) 02:08:07.70 ID:vB5b6+7CQ
そうなの?
生まれてこのかたムチウチの人にあったことないからわからない。
自分の場合は一回無理して働いたけど、2日で倒れてアウト。
過去ログとかみると結構働けない人もいるみたいだけど。
103病弱名無しさん:2012/07/02(月) 03:18:16.82 ID:Ysvnk9Z7O
あらゆることが労働みたいになる
朝起きることから生きることまで
104病弱名無しさん:2012/07/02(月) 10:59:34.70 ID:nVLnPaVV0
なんだろ、立ってるだけでつらい....
105病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:17:39.07 ID:FEoaiLaq0
>>101
また来た、他人にやさしくなれないハイテンション患者
106病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:14:59.80 ID:jgqhP6+S0
>>105
ごめんム俺チウチだけど仕事やめてなくて
でも体が辛いから心も辛くなってくるから愚痴言わせて
可愛い嫁と子供がいなければとっくに仕事やめてニートになってたかも
107病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:39:01.67 ID:Ysvnk9Z7O
辛くて多少イライラするのは仕方ないよ
生活レベル下げた人でも仕事やめられない立場のことも理解できるだろうに
108病弱名無しさん:2012/07/03(火) 00:21:23.29 ID:CpssHK8J0
>仕事してないのは全体の一部
>ごめんム俺チウチだけど仕事やめてなくて

なんかこの言葉を見ると
多くのスレ住人が共有しているやさしさが感じられん・・・

イライラというより、妬みが出てる感じ。
心療内科行ってこい!
何かちょっとしたきっかけで心が折れるような状態になって
職場や家族に取り返しのつかない迷惑をかけても知らない。
むち打ちの場合はとりあえず条件が合えば働かせてくれるが
出涸らしになるとむち打ちの後遺症と違って門前払いになるよ。

>>107
逆に正面から「辞められないだけマシ」って
煽りが無いのがこのスレなんだよ。
109病弱名無しさん:2012/07/03(火) 00:33:01.58 ID:I9zl3EWP0
108には妬みしか感じられん
人それぞれでいいじゃないか
いろんな事情や苦しみ、環境の差があっても
いいじゃないか
110病弱名無しさん:2012/07/03(火) 01:41:41.97 ID:u2akS6ES0
コピペだけど
環境の差があっても

当たり前にね
勝ち取るんだよ
探せよ
寝言言うな
絶望してる時間が惜しくなった
もう選択肢はない

こういう奴もいるわけで
これが環境の差なんだろうね
111病弱名無しさん:2012/07/03(火) 01:49:43.24 ID:I9zl3EWP0
環境というより
本人の気質の差じゃないか
そこまでいくと?
112病弱名無しさん:2012/07/03(火) 02:34:04.19 ID:cISelGBKO
>>110 ところでまだきみは住人同士の無駄な言い合いを望んでるのかい?
113病弱名無しさん:2012/07/03(火) 08:02:33.91 ID:7wcQnUTQ0
事故から3年目なんとなくだが体が楽になってきた気がする
がんばれ俺の細胞!
頑張れ俺!
結局ムチウチに医者とかいらなくね?
あいつら口先だけ
114病弱名無しさん:2012/07/03(火) 17:09:48.73 ID:tefAX/ej0
>>111
気質っていうと保険屋と裁判所に
慰謝料割引の口実に
されるのでそれは絶対にない
115病弱名無しさん:2012/07/03(火) 20:56:34.15 ID:6m/wXAIl0
え?
なにこの回答
頭おかしい
116病弱名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:20.18 ID:0O0motWv0
むちうちでも症状の程度は人によって様々だろうから、なんとか働ける人もいれば、絶対無理な人まで色々だよね
117病弱名無しさん:2012/07/03(火) 21:43:37.72 ID:iikfk5+F0
>>115
素因減額も知らない幸せな人なんですね
118病弱名無しさん:2012/07/03(火) 21:44:37.70 ID:0g8P7N/r0
負けるもんか バービーボーイズ
119病弱名無しさん:2012/07/03(火) 21:54:49.83 ID:OoNJ+eYQ0
>>112
だから矛先が住人に向けるバカなことはやめろって
そんなことして症状がよくなることなんて無いのにさ
120病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:33:26.31 ID:OoNJ+eYQ0
>>118
体調が悪いのはムチウチのせいではなく、昭和臭くて体が腐りかけているからなのかもね
121病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:54:41.95 ID:cISelGBKO
(′・ω・`)
122病弱名無しさん:2012/07/03(火) 23:06:14.19 ID:+Rrq/B4W0

スレが伸びとると思ったら  ま〜た

「オレは一生懸命働いてますよ」君のお出ましでっか・・・

123病弱名無しさん:2012/07/03(火) 23:11:59.58 ID:cISelGBKO
最近雨と低気圧のせいか首痛むし頭がしめつけられるようなんだけど、みんなはどう?
124病弱名無しさん:2012/07/04(水) 00:46:41.51 ID:TXydOj3S0
俺がかかった医者によると加齢とともに首の椎間板が薄くなるらしい・・
特に理由はないんだとさ

目を閉じておいでよ
125病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:12:40.68 ID:Yo/aqGLi0
スレが伸びとると思ったら  ま〜た

「オレはムチウチなんだから仕事はできないんだ働いたら負けだと(ry」君のお出ましでっか・・・
親が死んだらどーすんの?

オレんとこは親から遺産相続して働かなくても生活できるけど
126病弱名無しさん:2012/07/04(水) 02:34:15.60 ID:vFlpjqIPO
ばーかさっさとしね
127病弱名無しさん:2012/07/04(水) 11:06:37.31 ID:79rS2JnU0
>>123
今、ちょっと精神的に不安定な人がいるみたいなので
皆書き込みを遠慮しているようです、自分はデパスの服用頻度が増した
痛みの引き方が良いので増量までずいぶん余裕はあるけど

そもそもホントのカネ持ちはこんなところにいないで
有名な脳ドックや接骨院にあちこち行って治してるよな、普通は
128病弱名無しさん:2012/07/04(水) 13:10:43.35 ID:Yo/aqGLi0
金で直るとかムチウチ舐めてんのか?
129病弱名無しさん:2012/07/04(水) 16:39:19.99 ID:thjOjRIN0
ぺろん
130病弱名無しさん:2012/07/04(水) 17:32:35.88 ID:QnH5kTMA0
>>128
そんなにキレる元気と働かないで済む資金があるなら、
諦める前にあちこちの医者を探し回るのが普通のはず。
ここで愚痴っているのはそんな余裕もお金も無い人々。
131病弱名無しさん:2012/07/04(水) 17:45:46.17 ID:cU2UV8+60
交通事故にあった某保険会社の大物顧問弁護士は
何年も保険会社のお金でムチウチ治療受けてたと聞いたが
(一般人は約半年で症状固定にされるのに
金があっても権力があっても
体はすぐには回復しないのが現実。
132病弱名無しさん:2012/07/04(水) 18:52:04.10 ID:5jYu/l/i0
つーか、>125と>128は鞭打ちニートって事でしょ。
残高が多いか少ないかだけで。
133病弱名無しさん:2012/07/04(水) 19:43:15.69 ID:YRJ2XYWQ0
熱い風呂に入ってさっぱりしてから首にシップ

気持ちええ〜
134病弱名無しさん:2012/07/05(木) 01:00:12.97 ID:TkpixUoG0
>>125>>128に働けクンがフルボッコで煽りにくると思ったらそうでもなかったのね
135病弱名無しさん:2012/07/05(木) 01:05:38.84 ID:Uw37bBlGO
>>134 働け働け働け働け働け働け
136病弱名無しさん:2012/07/05(木) 17:58:36.29 ID:RAFIpCfF0
>>131
顧問の場合は慰謝料増額って言われないからでは。
通院慰謝料打切りという条件で、
治療費支払の延長を引き出したケースも聞いたことがある。
137病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:29:49.57 ID:HV3Y5DBo0
金の力でムチウチが直るとか
妄想乙
本当に直るなら借金してでも直すだろ
138病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:43:57.47 ID:4Db+dfYw0
>>137 
だから、クスリ飲んで湿布して寝るんだろ?誰かが口癖にしてるみたいに。
139病弱名無しさん:2012/07/06(金) 00:11:50.20 ID:sJ6UnMeO0
>>138

薬飲んで鍼打って指圧して筋トレして酸素カプセルだよ
湿布なんぞ効かん
140病弱名無しさん:2012/07/06(金) 01:04:30.13 ID:Q5ndAuF3O
頭に冷感シップを貼ったらいいんじゃないかな
141病弱名無しさん:2012/07/06(金) 21:44:15.47 ID:fLqMBl/k0
>>137
ほんまもんのセレブといわれる連中は
治らないひとつの病気に一千万くらいの出費は無問題
最新鋭の自費脳ドックとかでも一式十万とか普通だし
家を売る覚悟があるかどうか、てこった

最近の鞭打ちは整形外科よりも脳神経外科医の方が
いろいろなアプローチをはじめてるからね
142病弱名無しさん:2012/07/06(金) 21:56:56.20 ID:oPGGSRAW0
催眠治療で治りそう
143病弱名無しさん:2012/07/07(土) 00:47:05.02 ID:9wuQuLWc0
そこまで金使えるなら
サイボーク化すればいいよw
144病弱名無しさん:2012/07/07(土) 04:29:46.05 ID:f3sVzFPD0
上部頚椎カイロは一万なんだけどな
俺がもう一度なったら速攻で受ける
145病弱名無しさん:2012/07/07(土) 22:24:23.79 ID:9wuQuLWc0
宣伝はもういいから
146病弱名無しさん:2012/07/08(日) 06:19:26.16 ID:P1H6OQgd0
マジで、直す手段がこの世に存在しないと思ってんの?
147病弱名無しさん:2012/07/08(日) 07:37:11.84 ID:G/j9UqmF0
思ってるよ
148病弱名無しさん:2012/07/08(日) 09:33:14.82 ID:P1H6OQgd0
ううむ、そうか
しかし考え方を変えると意外な所にあるかもよ
149病弱名無しさん:2012/07/08(日) 21:59:01.64 ID:G/j9UqmF0
148はカルトの勧誘係なのかい?
150病弱名無しさん:2012/07/09(月) 00:31:51.17 ID:udgSK1en0
マジな話今の医学で完璧に治る治療はないよ
ムチウチ事態がいまだによくわかってないんだから
151病弱名無しさん:2012/07/09(月) 19:01:36.35 ID:aVaasQcj0
整形外科の受付のババアどもしねーしねーしねー
152病弱名無しさん:2012/07/11(水) 00:32:10.59 ID:ENQ5P4pk0
ムチウチで直らないまま症状固定になって
自分の健康保険で病院行って3割負担だけど
これあとから7割分を請求されたりするの?
153病弱名無しさん:2012/07/11(水) 20:41:36.53 ID:ALthgHpZ0
>>152 >142-151の誰かが知ってるよ、むち打ち生活が長いようだし
154病弱名無しさん:2012/07/11(水) 21:19:49.17 ID:RCm0lmiOQ
オリックス時代にイチローも通ってた整形外科に行ってきたが結構良かった!!
今までの病院と違ってリハビリ設備や指導も丁寧で良心的だった。
155病弱名無しさん:2012/07/11(水) 22:34:22.04 ID:RBN5O78m0
ウォーターベッドなかなかイイね
156病弱名無しさん:2012/07/21(土) 20:15:22.55 ID:9UmTE+X40
こうてくれ〜
157病弱名無しさん:2012/07/22(日) 10:01:28.82 ID:MsEGUN8L0
158病弱名無しさん:2012/07/22(日) 18:49:56.34 ID:xkV0KR020
>>157
これたまに行くマッサージ屋にあるんだけど凄くいいね。
待ち時間ずっとやっていたいわ
159病弱名無しさん:2012/07/22(日) 21:15:16.18 ID:puLwEJ/80
しつこい肩こりみたいなスレ進行だな
160病弱名無しさん:2012/07/23(月) 22:06:03.20 ID:RdCn2YLu0
うまいなw
座布団1枚〜
161病弱名無しさん:2012/07/24(火) 01:39:28.70 ID:fLvzN17Z0
交通事故でやられて後遺症が残って弁護士と契約したけど
医者が診断書書くのに症状はわかってるから
患者が認定される為にどう書いたらいいのか?
とわざわざ医師の方から弁護士と直接話をしたいと言ったら
弁護士は法の中立だから〜とか言って主治医と直接会うのはNGとか

なんだよマジで後遺症が残ってるからわざわざ弁護士に依頼したのに
一番大事な診断書の書き方とかポイントとか知らないのか!?
認定されるまではこっちに全部○投げかよ!?

マジで交通事故の弁護士ってこうなの?
認定された後に示談交渉だけなら個人でも粉センで対応できるじゃねーか!!!!
この弁護士はハズレなのか?代えた方がいいのか?みんな同じなのか?
体がいてーよ痺れは薬もきかねーよ目もかすむあぁうるせぇし
ちくしょう
162病弱名無しさん:2012/07/24(火) 18:23:03.47 ID:pDklz0cN0
足つぼマッサージとかで治らないかな?

耳つぼとか
163病弱名無しさん:2012/07/24(火) 23:23:00.67 ID:4TJfOBoJ0
>>161
法の中立じゃなくて、委任状を取り交わしたら
その依頼者の為に最大化の努力をするのが弁護士の仕事だぜ
つーか医師がそんな事言ってるなんてむちゃくちゃ恵まれてる
弁護士いわく医師って弁護士と会いたがらない

事故対応を看板に掲げるところなら喜んで打ち合わせさせていただきますレベル
面談は無理でも画像貸出し・痛みの発生部位・症状経過の記載方法についてなど
打ち合わせ資料を用意出来る、それすらないのであればハズレ
最近CM打ちまくりのいわゆる弁護事務所チェーンなら事務所名晒しも迷うところ

その弁護士に「医師面談禁止弁護士会協定でもあるのであれば教えてください」って
書面で確認すべき、それを弁護士会に確認して裏をとる
うやむやにしたら懲戒請求クラス、ロー出の駆け出し・即独なら
ウソをつかれた事を理由に懲戒請求かけて解任、後からバトっても十分勝ち目あり

委任しちゃうと無料相談権が終了しちゃうし
おそらく14級で取れるもん取れないから足元見てるんだろうね

自分のところはまあいろいろと不満もあるしムカついたところもあるが
「診断書の症状記載のポイントについては聞いてください」ってはっきり言われた
東京弁護士会から赤本取り寄せて、認定後に見せて「これ取れないなら弁護費用間引き」って
きちんと言うべき
164病弱名無しさん:2012/07/25(水) 00:53:30.84 ID:jVFJyJr70
>>160 おまえがスレ殺し、って皮肉いわれてることに気づけよ、ムチウチウツさんw
165病弱名無しさん:2012/07/26(木) 14:13:38.70 ID:G4n0+aLy0
>>163
ありがとう
やっぱりおかしいと言うか弁護士の対応に納得いかねぇ
示談にするにも後遺症が認められないと話にならないのに
その大事な要が診断書だと理解できていないのか
使えないよな
166病弱名無しさん:2012/07/27(金) 23:45:32.76 ID:8VLOrP1B0
>>165
自賠責の被害者請求と事前認定って二つの手続きがあるんだが、
まず医者に自賠責に見せるレントゲン写真の貸出しORコピー提供はできないか確認。
レントゲンの持ち出しを認めてもらったら、
弁護士に自賠責の等級認定方法はどうするか聞いてごらん?
答えられなかったら解任をマジで考えた方がいいよ。
167病弱名無しさん:2012/07/28(土) 16:27:58.42 ID:ASF8TWHsO
首が回らないし回すと痛いし何もしないでも痛いけど、押すのは痛くないってどうなってんの?
あるの?泣きそうだは
168病弱名無しさん:2012/07/28(土) 17:31:11.48 ID:Sl0coQr30
3か月過ぎるまでは答えを出すべきでない
良くなったり悪くなったりを繰り返し徐々に良くなる はず

完治するまでは1年半以上かかるよ
169病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:05:15.58 ID:ASF8TWHsO
>>168
僕へのレスでしょうか、事故でむち打ちに最近なりました
ご飯をまともな姿勢で食べなくて泣きそう(T_T)

アドバイス感謝です
170病弱名無しさん:2012/07/28(土) 20:45:10.98 ID:Sl0coQr30
>>169
今は痛み止めと湿布だけでキツいと思うけど耐えてくれ

171病弱名無しさん:2012/07/28(土) 22:36:42.78 ID:ASF8TWHsO
>>170
正に痛み止めと湿布だけです(T_T)
しかも痛み止めがあまり効かなくなってます…

100・0で僕0なので、三ヶ月頑張りますm(__)m
172病弱名無しさん:2012/07/29(日) 23:04:01.17 ID:juELDwea0
末梢神経伝導速度検査って痛いですか?
173病弱名無しさん:2012/07/30(月) 09:09:21.58 ID:/pc06qVk0
筋肉に直接針だか刺して電気流すのとは違うの?
174病弱名無しさん:2012/07/30(月) 09:42:07.69 ID:2Q6u5tbd0
>>173
針筋電図とは違うみたいなんですが…
175病弱名無しさん:2012/08/01(水) 00:38:29.09 ID:dz/QUixX0
>>169-170
医者に相談して、漢方知ってる医者なら
疎経活血湯使えるかどうか相談してみ?
いくつかのメーカーで出てるし業務用もある

ロキソニンと胃薬出されてそれっきりの場合でも
急激にはきかないが、楽になるケース多いって
176病弱名無しさん:2012/08/01(水) 00:50:34.43 ID:RzNG8oPm0
疎経活血湯かぁ
高血圧だから副作用怖い
177病弱名無しさん:2012/08/04(土) 00:55:25.05 ID:AxTrUWDM0
>高血圧だから副作用怖い
だから医者に相談するんじゃね?
今はリハビリ前に血圧測定必須みたいだし
178病弱名無しさん:2012/08/11(土) 15:11:31.90 ID:Q3UMqG6T0
病院て変えられるの?
デカイ病院行ったらほっとけば治るから来なくていいと言われたw

ちなみに大型トラックに追突された
179病弱名無しさん:2012/08/11(土) 17:52:33.54 ID:zpTDVCWB0
>>178
その病院名を晒せ
180病弱名無しさん:2012/08/11(土) 21:34:55.41 ID:rLO3Nm4DO
埼玉春日部の秀和綜合病院

水曜に行って検査して異常なしむち打ちと診断、数日しても痛かったりしたら来てくれと言われる
で、昨日仕事したんだがどうにも不調だからまた今日休んで今後どうすればいいか聞きに行く
動かさなすぎはダメだから多少動かすようにして、むち打ちは時間で治るものだから
うちみたいな大きいところでは診断で終わり、みたいなことを言われる
そんな馬鹿な話あるのか?

過去にもむち打ち経験あるんだけど他の病院ではリハビリはあった(そこも大きい)

つーか衝撃が大きかったからか今回の症状は酷い
定期的な頭痛、めまいのような感じに首のだるさと肩の痛み

とりあえず変えられないか保険屋に相談してみる
181病弱名無しさん:2012/08/11(土) 21:36:51.69 ID:rLO3Nm4DO
あ、一応小さいところ(整骨院の類いかと)で見てもらうのもいいとは言われた
おまえのところでは見ないのかよって感じだが
182病弱名無しさん:2012/08/12(日) 06:57:49.14 ID:Jydvoz8r0
とんでもない馬鹿医者だな
まさに殿様商売
183病弱名無しさん:2012/08/12(日) 07:14:10.56 ID:XA5SX/EfO
とんでもない馬鹿医者いるよね。
自分も最初の病院で詐病扱いされるは罵詈雑言吐かれるは最悪だった。
どうもそいつはむちうち患者には辛く当たるヤツだと後で聞いた。
TVでも取り上げられる所の医者なんだけどなあ。

治療してくれないなら早く保険会社に言った方が良いよ。
トラックに追突されてるのにそれは酷い。

184病弱名無しさん:2012/08/12(日) 11:31:57.62 ID:Jydvoz8r0
診察すれば治療費もらえるんだけどね
殆ど治療器でのマッサージと湿布だから効率良く稼げるんだけどね
185病弱名無しさん:2012/08/13(月) 10:43:46.16 ID:LWtsxNy7O
病院はどういうところに行ってる?
どこでも大差ないだろうけどそれはナシでw

大きめのところがいいのか町医者、整骨院がいいのか
186病弱名無しさん:2012/08/13(月) 15:24:15.83 ID:i8ljwds10
林療術院で無料で相談できる
検索してみ
187病弱名無しさん:2012/08/14(火) 18:42:37.70 ID:PtwXs9Cu0
>>180
秀和綜合、医療費の算定で一時期問題になってた。
やっぱりおかしな病院か。
188病弱名無しさん:2012/08/15(水) 06:08:07.02 ID:mgSWLvELO
すみません
治療の終了を決めるのは保険屋なんですか?
まだ痛いし、これから寒くなるから様子も見たいのに、一方的に「はい終了ー!」みたいなことになるのでしょうか?
初めてで分からなくて痛いし不安で、教えて下さい
189病弱名無しさん:2012/08/15(水) 08:48:39.16 ID:74GcEu4h0
一方的に追突されて痛みがまだ治らないなら正々堂々と通院すればいい
肉体的苦痛、精神的苦痛、通院治療で貴重な時間まで奪われてそれでも保険屋に気を使うことは無い
その為の自賠責保険、自動車保険なのです
190病弱名無しさん:2012/08/15(水) 13:40:06.50 ID:mgSWLvELO
>>189
ありがとう、少し気が楽になりました!
191病弱名無しさん:2012/08/15(水) 14:26:43.66 ID:74GcEu4h0
>>190
あなたの身体を守れるのはあなた自身しかいないのです
ここの住人は保険屋に気を使い治療を止め、自腹を切って通院してもまだ治らない人が多い

自腹を切って貴重な時間を使って通院って絶対におかしい
190には後悔しない治療をしてもらいたい
192病弱名無しさん:2012/08/15(水) 17:07:36.81 ID:Vi4FJzbVO
昨日追突されてムチウチなりました…
もともと頭痛もちなんだけど今日はいつもよりヒドい(泣)
ものすごいスピードで突っ込まれたわけではないけど、やっぱりムチウチの影響かな?
193病弱名無しさん:2012/08/17(金) 11:39:17.60 ID:gbgRWgsHO
>>191
遅くなりました!ありがとうです
今日でリハビリ1ヶ月です、ちゃんとお医者さんに症状を話して納得いくまで頑張りますm(__)m
194病弱名無しさん:2012/08/17(金) 12:33:59.99 ID:Ow4OErRj0
>>188
弁護士事務所の無料相談へGO
自分の保険に弁護士特約があるなら
弁護士事務所同士の相見積もりも胸張っていってOK

>今日でリハビリ1ヶ月です
相手は損保ジャパンかあいおい?
期間がその位ならとりあえず通院希望の診断書を医師に依頼して
相手保険会社に送る
195病弱名無しさん:2012/08/17(金) 18:12:06.40 ID:QmvDjRlD0
一か月で治る訳がない

診断の答えを出すには早すぎる
196病弱名無しさん:2012/08/17(金) 18:44:15.18 ID:gbgRWgsHO
>>194
あざすm(__)m
無料相談は、事故とかに詳しい弁護士のがいいですよね?

前者のSポです
無知なもんで、上手いこと丸め込まれそうで
医者まで保険屋の味方なんじゃないかって疑心暗鬼で…苦笑

ちょっと来週、無料相談探してみます
197病弱名無しさん:2012/08/17(金) 20:24:54.36 ID:DZxC1SpAO
医者によってはグルみたいなもんだよ
198病弱名無しさん:2012/08/17(金) 20:58:31.63 ID:gbgRWgsHO
>>195
ですよね、まだ全然痛いし、痛み止もあまり効かない…

>>197
えっ( ̄□ ̄;)!!
保険屋からのプレッシャーに負ける的なことですかね?
199病弱名無しさん:2012/08/17(金) 21:27:42.95 ID:gbgRWgsHO
>>192さん
多分事故がキッカケですよ
自分も首の痛みから、歯や頭痛〜背中〜腰が痛みますから
200病弱名無しさん:2012/08/18(土) 04:46:14.18 ID:uVMEY5pL0
>>196
街の弁護士だったら半年たってからでもいいわ

まず「治療継続の見込みあり」の診断書を1〜2ヶ月ごとに損保に
提出できる手はずを整えて半年通ってね
弁護士に相談依頼するのはそれからでも遅くない
寒くなってから痛みが堪えるようなら先に相談に行ってもいいけど

ホントにどのスレでもSJに泣かされてる被害者多いな
201病弱名無しさん:2012/08/18(土) 13:23:48.90 ID:aOO0ImuM0
BJなら三千万で治してくれるかな
202病弱名無しさん:2012/08/18(土) 18:33:19.06 ID:C8VfPN4OO
>>200
うーん、話した感じメチャクチャ口が上手かったすは
心配するフリして色々引き出された感があり…
弁護士探してみます、負けません!あざすm(__)m
203病弱名無しさん:2012/08/18(土) 18:49:51.95 ID:zuaw11GR0
痛かったら痛い!
治ってないなら治ってない!
とハッキリ言えばいいんだよ
弱腰だと言いくるめられて終わり
それが現状
被害者は強く生きないと大事な物(健康・時間・信用や信頼・人間らしく生きる権利)を失いますよ
204病弱名無しさん:2012/08/18(土) 19:17:09.99 ID:SngHHQSrO
保険会社や医者に気を使ってるようじゃ終わり
205病弱名無しさん:2012/08/18(土) 19:54:51.72 ID:C8VfPN4OO
>>203-204
なんか重み・説得力がありますね
206病弱名無しさん:2012/08/19(日) 12:23:23.55 ID:hGOCsjLLO
最初に事故もらって体がおかしかったら有無を言わさず病院に行く
それが単に時間だけが1ヶ月経ったというだけで治ってもいないのに
治療を止める方向に話が進むのはおかしいと思わないか?
仕事休んでる場合、ちょっと時間が経過しだけで
お偉いさんなんかはそろそろ出れないか?みたいな話するよな
207病弱名無しさん:2012/08/19(日) 16:02:01.15 ID:5uEn7iOj0
むちうちの経験が無いと軽く見る(サボり・怠け者・慰謝料欲しさに通院)傾向があるよね

実際そんな軽い怪我じゃないんじゃ!!!!

ボケ!!ボケボケボケ!!!!
208病弱名無しさん:2012/08/19(日) 21:28:49.30 ID:r6w2n8TU0
>>202
先に被害者に録音しながら「保険会社は治るまで面倒見てくれるんですよね?」
って確認して「治るまで」って言わせて録音してから
保険屋に録音しながら「治るまで」面倒見てくれるんですよね?
って電話で聞いてみな?
絶対うんって言わないから。
(詳しくは「症状固定」で検索して予習)
2091ヶ月:2012/08/19(日) 23:01:17.27 ID:tvNlzCfKO
うわぁ…
ちょっと検索したら、3つくらい読んで嫌になってきた
俺、来月にも打ち切られそうだなぁ…

あー…なんか痛み止切れてきたっす
やられ損ですやん…
210病弱名無しさん:2012/08/20(月) 00:04:33.51 ID:y3l6or2V0
>やられ損ですやん…
確かに
で最近は弁護士事務所が宣伝するようになって
一件あたりの支払い件数が増えてきてて、自動車保険は各社赤字
んでもって10月から保険料が事故あり等級モードに入るからなぁ
しっかり回収できるもんは回収しないと・・・
211病弱名無しさん:2012/08/23(木) 22:19:05.16 ID:n8I/5lW+0
ナニワ金融道で893がムチウチで延々とたかる話があったな
212病弱名無しさん:2012/08/26(日) 18:11:26.47 ID:jRjVKghP0
私も先日事故でムチウチになった者です。全治2週間と言われたんですけど、次の診察待たないで行ってもいいでしょうか。痛みが日増しに強くなってきてるようなので我慢できません
213病弱名無しさん:2012/08/26(日) 18:19:41.39 ID:dOUsSIoK0
毎日行ってもイイよ
2週間じゃ絶対に治らない
断言する
最初にMRI(脳と首筋)とレントゲン検査する事をおすすめします
214病弱名無しさん:2012/08/26(日) 21:30:41.49 ID:C1wMWLr40
>>212
「全治2週間」これ儀式だから
つーか医者に「リハビリやらしてくれるところ紹介してくれ」って訴えろ
普通の整形外科医は黙っていてもリハビリの指示出すんだが
215病弱名無しさん:2012/08/26(日) 22:26:35.03 ID:n4O8uP57O
>>180だけど、病院変えて今は毎日通ってるよ
それでもまだちょっと良くなったって感じ
治療やらないのであれば早く変えたほうがいいと思う
病院行かないと良くならない、時間が経つと事故が原因か疑われる、慰謝料も出ない
何もいいことがないよ
216病弱名無しさん:2012/08/26(日) 22:54:50.34 ID:s+SUlvyN0
自分も診断書には全治10日って書いてあったのに痛み全然ひかないじゃないかよ、ちくしょう

相手9、自分1の通勤中事故だけど、労災に切り替えた方がいいのかな
217病弱名無しさん:2012/08/27(月) 13:37:40.64 ID:ZSI79s4h0
212です。さっき病院から帰って来ました。次は1週間後と言われました。1週間経っても良くならないようならリハビリをするそうです。電気を使ったり首を温めながら引っ張ったりするそうです
218病弱名無しさん:2012/08/27(月) 18:18:22.45 ID:beIXlLHW0
そこの病院に行くのやめろ

最初から患者を疑ってるし、治す能力や機械が無いし、何より医者やる気が無い
219病弱名無しさん:2012/08/27(月) 18:51:53.86 ID:qELUgVDW0
病院変えた方がいいですか?確かに親切じゃない医者です。患者を疑うってどういうことですか?
220病弱名無しさん:2012/08/27(月) 19:03:44.36 ID:zd13ByqQ0
>>211みたいに金目当ての仮病扱いかな
221病弱名無しさん:2012/08/27(月) 20:07:40.10 ID:O/etlGuY0
金目的って思われるのは嫌だな。でも痛いものは痛いし。
222病弱名無しさん:2012/08/27(月) 20:20:51.30 ID:BWLX5KfuO
今痛いんだから治療しろって話
223病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:25:51.66 ID:Xsx+wyLv0
>>220
俺も217の場合は寝言言ってるだけに見える
とりあえず痛み止め飲んで湿布貼って寝てろって感じだよな
224病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:42:59.96 ID:beIXlLHW0
被害者が遠慮して泣き寝入りして後遺症に苦しむって

どこまでお人よしなんだよ

結局損するのは自分なんだぞ
225病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:44:16.19 ID:BWLX5KfuO
とにかく病院変えたほうがいいよ
226病弱名無しさん:2012/08/27(月) 22:03:33.73 ID:zd13ByqQ0
>>223
いや、俺はそういうつもりで書いたんじゃないので俺もって言われても・・
227病弱名無しさん:2012/08/27(月) 22:28:43.50 ID:FN8CQhrg0
病院変えます。ありがとうございました。
228病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:11:58.78 ID:2mkXM5eJO
先に保険会社に連絡だよ
229病弱名無しさん:2012/08/28(火) 20:37:16.33 ID:/ead/inJ0
>>226
冷たい一行レスが
スレ荒らしの疑いあり、って住人に認定されたんだろうね
230病弱名無しさん:2012/08/28(火) 21:19:56.92 ID:OPrKpqpI0
繊細なんだな
231病弱名無しさん:2012/08/28(火) 22:29:55.54 ID:2mkXM5eJO
どう見ても>>220>>217を仮病扱いしてない
医者が疑うの意味を説明をしてるだけ

>>223>>220>>217を仮病扱いしてると勘違いし、自身も>>217を仮病扱い

だから>>226になる

以上
232病弱名無しさん:2012/08/28(火) 23:19:55.03 ID:OPrKpqpI0
>>231
何でそんなに完璧に分かってくれるんだw
ありがとう、面倒だったが助かった
233病弱名無しさん:2012/08/29(水) 01:04:23.90 ID:mWXpQEfy0
>>232
勘違いというよりあえて煽って試したんだろうね
一時期スレが殺伐とした事があったので
痛みの辛さを分かってくれないと思えるレスには
>>230のとおり怒りがぶつかるスレなのは事実なんだわ
234病弱名無しさん:2012/08/30(木) 00:31:43.61 ID:1Xu2uC0k0
ムチウチで裁判までやった人いる?
弁護士さんがしきりに認定されなかったら
裁判裁判言う人なんだけど
235病弱名無しさん:2012/08/30(木) 23:22:29.69 ID:q6nEZ0OA0
質問です。
先日の追突事故で頸椎捻挫と診断されました。
相手の保険会社から連絡があり、事故した相手(親の車を使った子供)は任意保険の年齢制限から外れる為こちらの保険は使えませんと言ってきました。
なのに病院に通院するなら健保使ってくれだの、車の修理費の見積りはこっちに送ってくれだの。
この保険会社の人はこちらと交渉する権利はあるのですか?法律的に合法なんでしょうか?
236病弱名無しさん:2012/08/31(金) 01:00:32.40 ID:HqDIk9RPO
まず自分の保険会社に相談するべき
237病弱名無しさん:2012/08/31(金) 21:43:06.39 ID:QQPorAxQ0
>>234
まずは等級申請の段階で異議申し立てが出来るはずだからその手はずについて確認
級数によって公判送りに有利不利があるから、12級以上でなければ裁判は手間がかかるだけじゃないかな
ロー上がりの新人で裁判の場数を踏みたいというなら乗ってやっても良いと思うけど
公判送りになると割増着手金をとることはよくあるから要打ち合わせね

>>235
トランク・ハッチバックリアドアが潰されたorフレーム損傷(中古市場での事故歴あり)判定なら半年以上リハビリに通え
おそらくその場合は残念ながらこのスレの住人の仲間入り、長くて辛い鞭打ち生活の始まりでやんす
とりあえずこちらとしても健康保険を使って損をすることは無いから
医師には「細く長く通って通って欲しいみたいですから一ヶ月ごとに診断書書いてください」ってあらかじめお願いしておく
その前に健保を使う場合の書類があるから
「使って欲しかったら先に健康保険組合宛ての支払保証書を親子連名で差し入れるのが筋だろ」と連絡

相手の保険が使えない場合
示談交渉をやるのは保険会社の損害サービスセンターだと違法の可能性あり 代理店の場合はギリギリセーフかな
あとは自分の保険に弁護士特約がついていたら自分の保険会社に相談して使える保険(搭乗者一時金・人身傷害)がないか確認
弁護士特約がついていたら弁護士特約即発動、保険会社に照会してもらうかネットや書籍をだしてる事故専門弁護士を探して依頼しちまえ
238病弱名無しさん:2012/08/31(金) 22:25:59.80 ID:qtOBvH540
PRO登場
239病弱名無しさん:2012/08/31(金) 23:31:02.31 ID:YXE9nog/0
>>237
レスありがとうございます。235です。
車の損傷程度としましては後ろのバンパーに少し傷を負いました。
コツンみたいな感じっす。
とりあえず事故後の連絡もなしだったので二日後に警察に診断書持って人身事故に切り替えました。
この状況として半年は治療に通う予定です。
弁護士特約もあるので発動しますわ。その場合の慰謝料はアップしますか?こちらの気持ちとしては自賠責保険ですまない程度に考えております。
無保険車を亡くしたい志であります。
240237:2012/09/01(土) 01:10:36.76 ID:D0CDxAAm0
>弁護士特約もあるので発動
じゃ、まず自分の保険会社に相談して改めてどんな保険が使えるか確認
人身傷害の場合も自分の保険会社が健保併用を要求する場合が少なくないのでそこも打ち合わせる
弁護士選びはネットの方がいいかも
遠隔地の場合でも受けてくれることもあるから電話で相談してみる

バンパー交換のみだと自賠責レベルで止まっちゃうだろうな
レスの中で自覚症状がかかれていないのがその理由
慰謝料については請求は出来るが回収(差押)が出来るかどうかは別問題だから、某ひろゆきみたいに
弁護士によっては回収見込み無しを理由に断られるケースもあるかと
親と子どもの年齢職業にもよるけど、派手に立ち回ると逆恨みもされるからほどほどにね
今時のご時世、取れないところからはホントに取れないから

当座一番いいのは一ヶ月くらい235が現状のまま交渉を進めてリハビリ続けて
弁護士と仮契約、数週間くらい235が交渉を担当
保険会社側が慢心した所で弁護士にバトンを渡して内容証明が良いかと
241病弱名無しさん:2012/09/01(土) 01:42:39.30 ID:YOEqJyiW0
外資の車保険は日本の最悪損保より
酷いとか
生命保険と同じでCMバンバンやってるとこほど・・・
242病弱名無しさん:2012/09/01(土) 12:32:32.62 ID:WoRZ4WyAO
関係ないやつが詐病よわばりしてくるよ

リハビリバァとか、知り合いとか

まず一通り聴取(笑)してくる
普通の人と途中から違うのが、話題すり替えてくるし、捲し立ててくる

今度言ってきたら貴方だったらどうされますか?とおうむ返ししてやろうと思う。

243病弱名無しさん:2012/09/01(土) 13:54:34.19 ID:AiRnLs5q0
時間の無駄だからいちいち相手しない方がいいよ
244病弱名無しさん:2012/09/01(土) 14:40:01.51 ID:wtHwXDdP0
スギちゃん大けが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346477211/
テレビ朝日の番組収録中に高さ10メートルの飛び込み台からプールに飛び込み胸椎骨折し全治3か月★3
245病弱名無しさん:2012/09/01(土) 21:17:26.46 ID:Q6qBnFV60
どうでもいい
246病弱名無しさん:2012/09/01(土) 22:31:05.62 ID:sU1I2kAb0
むちうち患者さんもそうだけど
貰い事故の被害者は生気がなくなってしまってて気の毒過ぎるね
247病弱名無しさん:2012/09/01(土) 22:42:30.02 ID:n332nrUVO
それは世界でも日本人だけ、それも日本人の一部にだけあるみたいだよ
要は鬱なんだけど

頭痛、めまい、首から肩のだるさ・張り・痛みがある人もしくはあったけど治った人いる?
248病弱名無しさん:2012/09/01(土) 23:03:49.65 ID:Q6qBnFV60
6ちゃん見ろよ
249病弱名無しさん:2012/09/02(日) 07:00:43.18 ID:aNk0vf6JO
生まれつきの歪みはどうしようもないのかな
250病弱名無しさん:2012/09/02(日) 07:37:06.69 ID:n9wzeLgK0
野口整体の人が60年代以前はむちうちは無かったとか書いてたな
あとドイツにも無いんだって
251病弱名無しさん:2012/09/02(日) 08:43:51.06 ID:Gye0P9z00
アメリカ映画とかに首にコルセットしてる悪徳弁護士とかいたよなw
車社会だとあると思う
それ考えると新興国はこれから増えるよムチウチ患者
252病弱名無しさん:2012/09/02(日) 10:25:48.95 ID:n9wzeLgK0
人種的に近い東アジアにあるのか知りたいな
253病弱名無しさん:2012/09/02(日) 16:48:10.89 ID:6ovfsw9vO
むち打ちは欧米でもあるよ
それが原因で鬱になるのは日本人だけ
東南アジアは知らない
254病弱名無しさん:2012/09/02(日) 18:54:55.17 ID:FBHII3n00
普段からコルセット付けて車に乗ればダメージを最低限に抑えられるのかな?
255病弱名無しさん:2012/09/02(日) 19:49:03.30 ID:6ovfsw9vO
>>254
ダメージ受ける前に首が弱る
256病弱名無しさん:2012/09/02(日) 20:25:04.98 ID:PEo3rZPYO
こめかみ、目の奥、肩硬骨?腕、腰 全部左が痛い
痛み止効かない
今日は痺れないけど、風邪のせいか骨の芯からドッシリと痛い
257病弱名無しさん:2012/09/02(日) 21:08:13.75 ID:Zfc/bDAy0
>>250
整体自体は漢方薬と違って医学的根拠が認められるところまでいかなかった、現状では妄言と一緒

>>254
アクティブヘッドレスト搭載車、で検索
258病弱名無しさん:2012/09/02(日) 21:46:12.20 ID:FBHII3n00
>>257
日産限定だおね
259病弱名無しさん:2012/09/02(日) 22:03:05.26 ID:u8T/JEXf0
>>258
検索したらトヨタも出てきたぞ
260病弱名無しさん:2012/09/04(火) 23:19:55.04 ID:mAvo+ljI0
整形外科医はいい加減だから任せきりにしないで
うまく利用すべし
261病弱名無しさん:2012/09/14(金) 17:36:13.13 ID:5LtOwCyu0
14級の後遺症認定来た

そんな要らないからクビ治せよ
いつまでも冷房の室内でマフラーしてる嫌だよ
262病弱名無しさん:2012/09/14(金) 18:30:53.93 ID:KPIh7Ncd0
千代の富士は筋トレし筋肉の鎧を纏う事によって克服した
首回りのストレッチ、筋トレ、栄養補給、睡眠は大事だと思った
263病弱名無しさん:2012/09/17(月) 09:48:26.68 ID:7o4Z4/Ts0
14級取れたなら良いよね
264病弱名無しさん:2012/09/17(月) 12:22:23.09 ID:dUJjc9wZO
外傷ほとんどなく、脛椎、腰椎、肩、股捻挫と診断された。
首筋の張りからの頭痛はなんとなく解るけど、手足の痺れは何でだろう?
骨に異常ないのは搬送された時にMRIとレントゲンで確認済み。
同じ経験ある方どのくらい継続するか教えてけろ。
265病弱名無しさん:2012/09/17(月) 12:54:20.08 ID:TzUcYWe80
クビに手足の神経が通っているから痺れはありますよ
骨が少し動いただけでも神経を圧迫するから

俺は指先が痺れているけれど「事故が原因ではないね」の一言で済まされた
去年の事故10月から痺れが続いているけれど
結局後遺障害認定されてない
266病弱名無しさん:2012/09/17(月) 14:07:09.02 ID:3ZztF1jJ0
もう西洋医学じゃどうしようもないというか医者の職掌じゃないから
自分で身体の可能性を開発するしかないよ
上部頚椎だけは専門家に直してもらう方が良いと思うが
267病弱名無しさん:2012/09/17(月) 18:42:25.66 ID:dUJjc9wZO
後遺症あっても放置なのか!?
俺も同じ運命辿りそう。
事故調書で処罰求む!にしときゃ良かった…
268病弱名無しさん:2012/09/17(月) 23:56:35.89 ID:5024ecro0
>>264
>骨に異常ないのは搬送された時にMRIとレントゲンで確認済み。
MRIで骨以外の軟部組織の異常は確認しなかったの?

>>265
それが整形外科医、脳神経外科医やペインクリニック行った方が良いよ。
269病弱名無しさん:2012/09/18(火) 06:36:41.76 ID:ZAbJRqjXO
ごめん、MRIじゃなくてCTだった。
南部組織については説明なかった。
内出血とはかありません、という説明だけだった…
270病弱名無しさん:2012/09/18(火) 18:19:56.29 ID:2aDJ7bIx0
日々の自分の症状を記録しておいた方が良いよ

寝返りが出来ない
朝起きると指先が痺れて真っ直ぐにならないor曲がらない
20階以上の高層ビルのエレベーターに乗ると頭が痛い
バスや電車に乗車中の振動で首が痛い等など

小まめに記録して医者に言う
自分の身体の状態を記録しておいて後遺症認定の診断書に添付しちゃう
添付が無理なら一緒に出す

診断書の医者の所見なんて二行くらいだし
認定されるのは至難の業なんだよ
だから、自分の日記を別に提出するんだ
271病弱名無しさん:2012/09/20(木) 17:53:47.04 ID:czNjHqIMO
事故でムチウチ、軽い頚椎ヘルニアになり、その後パニック障害、パニック障害からの心気症、軽い鬱を患いました。地獄の日々で本当に自殺を考えました。
何が辛いかと言ったらムチウチの痛みは時間が経てばなくなりましたが頚椎ヘルニアからの異常な肩こり首こりはしんどく、パニック障害は事故との因果関係がはっきり認められず症状が悪化するばかり。
投薬治療により症状が緩和されてきましたがまだまだ肩こり首こり辛いです。
ストレッチ、マッサージ、電気治療をやっても少し良くなるくらい。評判の良い鍼治療に期待したいが懐の余裕もなくなってきたのでまだ試してないです。
筋肉つけるにも努力してるが自律神経の調子が悪くなったりなかなか難しい。
20代前半女子。チラ裏失礼しました。
272病弱名無しさん:2012/09/20(木) 18:20:12.09 ID:bVPWc+ZfO
私はPD治療中に事故でした。
薬が効いてるからかあまり悪化はしませんでしたが、
首筋の張りとかヒステリー玉なんかと似た感じで非常に不快で不安ですよね。

主張が通らなかったのは残念ですが、
お住まいの自治体に自立支援医療制度の申請を
出されてみては如何でしょうか?

あと、PDの治療ですが、ご自身が病気の事を十分に理解され、
薬物治療と認知行動療法を併用すると効果的だと思います。

発作怖い→あん?また来やがったか!くらいに
感じるようになれば随分楽になりますよ。
273病弱名無しさん:2012/09/22(土) 03:52:29.06 ID:cRS/7EzKO
>>272
アドバイスありがとうです。自立支援は申請しております。PDの病気についても血眼に調べ、ギリギリまで投薬治療は開始しませんでした。今は投薬治療しており発作は抑えられてるが予期不安、首の硬直感、自律神経不調が辛くて、考えてはいけないが事故を恨む時もあります。
健康第一って本当だな〜って思います。
274病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:53:07.79 ID:WOGzRdQP0
昨日信号待ちで追突されました。
相手は10キロも出てなかったと言ってますが
俺の車10mは動いてます。自分の車はトラックなので
バンパーではなく鉄板のガードがつけてありますが
ベッコリ曲がっていました。警察呼んで説明してる時から
痛みではないけど首の硬直感と軽い吐き気がしてました。
6時間後にはめまい、強い頭痛、吐き気、
翌朝には首の痛み肩が痛くて手が挙がらないといった症状が
出てきたので明日整形外科へ行ってみます。
相手方の保険屋さんは100対0で相手の過失を認める電話をしてきました。
ちなみに保険屋さんから降りるのは治療代、交通費だけですか?
慰謝料のたぐいは一切出ないのでしょうか?かなり凹んでいます。
275病弱名無しさん:2012/09/24(月) 03:40:37.26 ID:0U3o+LyiO
>>274
休業した分の保証やら何やら取れるよ
俺の時は当て逃げだったし
保険屋や治療師に嘘教えられて、何も貰えなかった

キチンとした医院で精密検査受けて、毎日通院した方が良いよ
初期の頭痛には針治療が効果あり
整形外科の首や腰の牽引治療は(俺の場合は)かなり悪化したので気を付けて
276病弱名無しさん:2012/09/24(月) 10:09:03.00 ID:nPec9iTh0
>>275
レスありがとうございます。
治療費以外にも損失した分は
保険が降りるのですね。安心しました。
今日になって一段と具合も悪くなりましたので
これから整形外科に行ってきます。
また、牽引はしないほうが良いとの事を
教えてくださってありがとうございます。
助かりました。
277病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:19:53.30 ID:DO0Fu+5QO
事故に遭っ直後から二週間くらいを急性期といいます この期間だけは間違いなく毎日電気針やった方がいいです ムチウチにならずにすむかごく軽くですみます
278病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:55:08.35 ID:d1kx3JsF0
276です。
今日整形行ってきました。
首のレントゲン取って骨には異常なし。
頭のMR取って脳、頭蓋内に異常なし。
首のMRIは1週間後となりました。その間に
予約等はありませんが我慢できない辛さになったら
いつでも来ていいと言ってもらいました。
コルセットも痛みどめの薬はなしでした。
また、むち打ちが完成するのが約1週間だそうで
それまで症状が色々出てくるからと脅かされました(また凹む)
急性期後は275さんに教えてもらった牽引を断る事と出来れば
277さんの仰る電気針とか今すぐにでもしてもらいたいけど
無理だろうなぁ。というかもう既にむち打ち症状が出てきてるので
遅いのかもしれない。先生曰く大体2週間くらいで落ち着いてくるとの事。
それと安静にしすぎないで普通に生活するように言われました。無理はしないようにとも。

皆さんのレスを読んだりネットで情報見たりすると治るのは無理とか
何年も苦しんでる人がいるとか不安が募ります。追突した奴が許せない。
279病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:32:00.57 ID:trNH3M+cO
>>278
検査してもらった医院とは別に
針灸医院に通ってみて下さい、大至急です
一番効くのが初期の電気針です。
医者も商売だからね、患者本位に考えない場合もある
280病弱名無しさん:2012/09/25(火) 02:36:52.24 ID:YXEYy24c0
>>279
大至急ですか。間に合うかな。
一応1週間後の首のMRの後にリハに入るかと思うのですが
電気針あるといいなぁ。鍼灸にも力を入れてる整形なので
希望すれば何とかなるかもです。今は急性期なので
返って炎症が広がらないようにリハはしないようです。
20数年間、安全運転一筋で歩行者第一に優しい運転を
心がけてきたツケがこれですもんね。愚痴っちゃってすみません。
281病弱名無しさん:2012/09/25(火) 04:26:56.22 ID:trNH3M+cO
>>280
その病院ノンビリし過ぎだと思います
○○協会加盟治療院みたいな、商売っ気のある所で充分なので
違う針灸治療院とダブルで治療に取り組んだ方が良いですよ
事前予約無くても直ぐに診てくれる所多いですから
合わないと思ったら、色んな所回ってみて下さい
針は最初はなるだけ毎日通った方が良いです
頭痛とかある様でしたら、かなり楽になります
282病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:59:16.81 ID:6gTDA+YK0
>>281
アドバイスありがとうございます。
ダブルで通うのも手ですね。
今既に左肩の痛みと左手が挙がらなくなってますので
探してみます。
ご親切にありがとうございました。

急性期で辛いのに今日警察から電話があり
物損から人身に変更になったのでもう一度書類作成から
現場検証まで2時間ほどかかるけど○○警察署まで
診断書、車検証などを持ってきてくださいと電話がありました。
頭ガンガンして首も痛いのにめんどくさい。でも規則らしいので
我慢して行ってきます。
283病弱名無しさん:2012/10/05(金) 00:12:40.45 ID:1dUcOh600
仕事で頭打ってむちうち一ヶ月目
脳外科に連れて行かれ湿布と痛み止めを渡される
一週間したら楽になったので仕事に復帰したらぶり返した。

肩こりと首こりが酷かったので整形外科へ転院
電気ビリビリしてもらう。

何となくムチウチ検索してこのスレを知る
もっと早くに調べとけば選択肢が増合ったのにと思いつつ、牽引しようとは言われなかったので良かった

神経ブロック予定なので記念カキコ
284283:2012/10/05(金) 00:19:15.35 ID:1dUcOh600
×増合ったのに
○あったのに

ミスに気づきませんでした。訂正します
285病弱名無しさん:2012/10/06(土) 23:08:05.56 ID:7WA9JGMkO
仕事二ヶ月近く休んで復帰
ずっと動いてなかったから初日でズタボロ
筋肉痛関係は治ったが首肩は全然ダメ

もう治らないと悟ったよ
286病弱名無しさん:2012/10/06(土) 23:41:50.08 ID:YE2nMmwg0
色々試してダメだったなら上部頚椎カイロ試して見ないか
287病弱名無しさん:2012/10/08(月) 01:42:31.15 ID:g/+ZrzMs0
>>282
診断書に安静が望ましい、って書いてもらえばよかったのに
車検証までみせろって、事故当日いったいなにやってたんだよ
288病弱名無しさん:2012/10/08(月) 05:51:55.89 ID:umVeq/fS0
首と肩が痛いしむずむずして眠れません
みなさま寝るときはどういう工夫されていますか?
いい方法あれば教えて下さい
289病弱名無しさん:2012/10/08(月) 13:46:10.50 ID:illt7GE70
>>287
その通りです。事故当日に確認はとっているはずなのですが
そのコピーが必要とかで警察署に出頭しろと。また物損から人身に
切り替える為にももう一度現場検証、書類作成をすると。
事故当日は警らのパトカーが来ましたが昨日、出頭して書類作成
現場検証をしたのは交通事故処理課の警察官でした。

追突されてから2週間以上経ちますが首肩頭だけでなく腰足にも
きてます。腰椎椎間板ヘルニア症状(神経根症状)が出ていたので
腰のMRIも撮ったのですがヘルニアはありませんでした。
首にしろ腰にしろ画像には出ないようですね。首を少し動かしただけでも
コキってなりますし頭痛、耳不調、だるさが続きます。色々見てると脳脊髄液減少症など
にあてはまることばかりで不安に。。。
290病弱名無しさん:2012/10/08(月) 17:11:52.40 ID:5CZfsw9c0
自分はここ3年で二回事故ってるが

一回目遠出中の追突でトランクつぶされたときは
ベテランが機転を利かせて人身前提でその場で取り調べ、
開口一番「やられたねぇ〜、検証しちゃうから小一時間つきあって」で調書作成
現場検証用のワゴンがいると結構何とかなっちゃう
あのワゴンの中にはコピー機とか取り調べセットが搭載されてる
混乱してるだろうからって上申書と診断書の郵送で事故番号たててもらったぞ

二回目自転車で接触したときも後日の現場検証はなかったなぁ
管内事故だってことで呼び出しの事情聴取は喰らったけど

結局警官って地方公務員だから、書類を作る面倒くささで決まるんだよ

ヘルニアなくてよかったじゃん、ヘルニア出てたら後でもめたぞ
291病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:10:34.26 ID:Ku8vxADbO
事故で整形外科に1ヶ月通って痛みが引かなかったが、
ペインクリニックで薬を変えて貰ったら痛みが消えた。

やっと眠れるようになった。
292ドム ◆KTFetdrY1k :2012/10/09(火) 05:46:49.87 ID:YuHM87tR0
通院1ヶ月経過!
首、肩、背中に痛みと違和感ある

( ・ω・)y-゚゚゚ 治るかな?
293病弱名無しさん:2012/10/09(火) 11:01:21.04 ID:Qas2/HT+0
>>292
自分も違和感ある

整形でブロック注射してもらったらそういったのがわからなったけど
根本的な解決にはならないんだよね

周りの鞭打ち経験者は時間が解決するよとか、それ残るかもねとか
言われてgkbr
294病弱名無しさん:2012/10/09(火) 17:40:13.55 ID:bx7o64JMO
治らないでしょw
治る人は1ヶ月経ったらだいぶ良くなってるんじゃないかな

俺は2ヶ月経ったけど何も改善されてないし
ちなみに大型トラックに追突されたよ
あり得ない衝撃だった
295病弱名無しさん:2012/10/09(火) 19:53:35.04 ID:ZI54Vpgp0
交通事故対応を謳う弁護士法人に依頼してるが
事務員がアホだと話も流れも通じねぇ
こっちは人生背負ってるのによぉ
体調不良にむち打って頭下げるのはもう疲れたよ
足下見られてるのはわかってるけどさぁ
296病弱名無しさん:2012/10/09(火) 22:03:01.03 ID:GdkOOEDCO
貴方は雇った方だからペコペコしなくても良いの!
気に入らなければ解任すればいい。
297病弱名無しさん:2012/10/10(水) 00:14:42.38 ID:CAVwMTcqO
父親の運転でバックしたとき後ろにあった停車中の車に激突
頭痛いのと吐き気が酷い…昔別な傷害負ったとき脳脊椎液減少症っての疑ったんだけど今回もそれなのかな…
前回は謎の吐き気が3年は続いて地獄をみた
298病弱名無しさん:2012/10/10(水) 15:26:48.26 ID:J1KmJv8z0
もらい事故でやられた。

事故から一週間で痛みは大分なくなったが、
首肩背中のコリがひどい。
一時間椅子に座ってると辛くなってくる。
これをどういう風に診断書に表現するのかわからん。
299病弱名無しさん:2012/10/10(水) 22:07:58.18 ID:xnpQryA+O
普通に脛椎捻挫じゃないかな
300病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:48:31.37 ID:rdbi0hFx0
昨日完全なもらい事故になりました

段々痛みが出できて不安です
301病弱名無しさん:2012/10/14(日) 00:18:47.63 ID:5Ff0E7xuO
脳脊椎液減少症検査を、自分も一先ず自費であってでもしたい。
ふらつきとだるさ、冷感が酷くなった。
302病弱名無しさん:2012/10/14(日) 10:31:19.22 ID:tJceMX/20
整形外科でリハビリってどんなことしてますか?
303病弱名無しさん:2012/10/14(日) 21:23:37.28 ID:PZyLAfFd0
>>302
自分は肩首のコリが酷いから、電気当ててコリを取るやつやってる
会社のムチウチ歴ありの人はホットパックてのをやってもらったと聞いた
304病弱名無しさん:2012/10/15(月) 04:20:32.01 ID:sFNmtp5F0
>>302
温めて、引っ張って、電気
305病弱名無しさん:2012/10/15(月) 08:51:46.93 ID:qyoPuFfH0
つい先日自動車対自動車の事故起こしたんだけど
事故現場で警察の人に怪我ないか訊かれて、その時は肘すりむいたぐらいで特に何も感じなかったんで「無いです」って答えたんだけど
寝て朝起きたら首の付け根辺り痛くてやや吐き気もするんで近場の整形外科に行くんだけど、連絡したほうがいいのかな……
306病弱名無しさん:2012/10/15(月) 09:24:51.49 ID:zCt3ncgb0
相手に連絡して相手の保険屋に連絡してもらえよ。
相手の保険屋からどこの病院にいくか聞かれて初回から治療費が保険屋払いになるぞ。
事故後、土日明けて現場でたら手が上がらないなんてよくある話だしな。

お大事に。
307病弱名無しさん:2012/10/15(月) 10:45:46.94 ID:MfTiXgLA0
起こした方?巻き込まれた?
相手もそうなってる可能性があるな
308病弱名無しさん:2012/10/15(月) 11:54:03.09 ID:qyoPuFfH0
起こした方。急ぎすぎて信号無視してしまって対抗右折車の後方にぶつけた
なので過失割合は細かいこと不明だけどこちらの過失のほうが大幅に大きいと思う。細かい話し合いはこれから
とりあえず近場の整形外科行ったらレントゲン撮った後湿布みたいなの出された

309病弱名無しさん:2012/10/15(月) 15:37:45.22 ID:9nSbZqIq0
ID:qyoPuFfH0
相談したい事がわからない
痛いなら病院行けばいいだけの話
保険や事故処理は別スレで聞けば
310病弱名無しさん:2012/10/15(月) 20:50:15.53 ID:oauGAnjUO
信号無視とかクズだな
まあ今はそんなクズだらけだけど

自分側でいいからとっとと保険屋に連絡した方がいいぞ
311病弱名無しさん:2012/10/15(月) 23:44:02.49 ID:/2uiEtWN0
信号停止中に追突され頸椎捻挫、頭部打撲です。相手も同じ保険会社で過失0の通勤災害です。
頭痛と吐き気がひどく、過酷な職場なので復帰のめどが立ちません。
自由診療で診察し、どこにも請求せず立て替えています。
相手保険会社に請求しなければ長期間通っても、症状固定や診療等で文句は言われませんよね? 
312病弱名無しさん:2012/10/16(火) 00:22:14.11 ID:UnmTewT70
>通勤災害
もらい事故の場合は労災使う意味ないんだよねー
自賠責に請求するなら請求していいと思う、ただし書類取得&手続きに時間が掛かる
1〜2ヶ月に一回通院診断書の作成を推奨
同じタイミングで相手方に治療中であることを書留か何かで継続的に連絡する
でも、あまりにも範囲を逸脱しすぎると、相手から債務不存在確認訴訟が来るのでそれだけ注意
313病弱名無しさん:2012/10/16(火) 00:47:19.93 ID:WsXt6frF0
労災にすると一年半まで保険がおりる。自己負担ないし、自賠責だと120万の枠がある。
長期治療になりそうだし、労災先行のほうがいいかと思うがどうでしょうか?
314病弱名無しさん:2012/10/16(火) 08:02:52.62 ID:faSbucjVO
行ってくる。
緊張する。
315病弱名無しさん:2012/10/16(火) 09:48:52.88 ID:JNvW7Gre0
そうか頑張れよ


誰なんだよ
316病弱名無しさん:2012/10/16(火) 11:35:47.14 ID:faSbucjVO
病院から帰った。
触診→医者「ん〜?元気みたいだよ。一応レントゲンとってく?」

レントゲン撮影→
医者「あららららら〜この頸椎はw酷いわ」

MRIとる→「神経きてるな〜頸椎w。君はよくフツーにしてられんねえ…」

フ、フツーじゃねえよ
痛いんだよ、顔に出ねータチなんだよ。
・゜・(つД`)・゜・

原因は椎間板だったのか。
しかしネックカラーうざい。
317病弱名無しさん:2012/10/16(火) 13:04:23.47 ID:1i9+3pi+0
軽くてよかったけど
吐き気ヤバイな地味に辛い
318病弱名無しさん:2012/10/16(火) 13:39:08.03 ID:ZH2Pz48y0
肩こりがひどい。
でももともとコリ症だったから事故のせいで肩こりになってるのかわからない。
319病弱名無しさん:2012/10/19(金) 23:58:46.94 ID:PLla7dgn0
EDになったみたい
320病弱名無しさん:2012/10/20(土) 19:36:21.23 ID:51RaOYQ30
耳鼻科の病院から帰った。
診断書は書くけど後遺障害診断書は書けないよ、って

そうだよなぁ〜、保険会社相手にするのなんて時間の無駄だもんな〜
自分も逆の立場だったらイヤだもん、自分だってカネでしか解決できないからいやいややってるだけで
適当に小康状態で投薬だけ受けてる患者の方がラクだもんな・・・

むち打ちマネーで膨れてる整形外科医が○○だから
それに保険会社も慣れちまってそんな面丸出しで
他の診療科にも喧嘩売るもんだから毛嫌いされてるわ・・・
生命保険だとこんなに揉めないよな〜
321病弱名無しさん:2012/10/20(土) 23:12:58.48 ID:7ygUgL2n0
整形外科医はいい加減でバカが多い
弁護士に依頼してきちんとやらせたほうが良いよ
322病弱名無しさん:2012/10/21(日) 01:52:32.09 ID:Wgf6D9l7O
ほっときゃ治るとか言うからな
治療しても治らないのに
323病弱名無しさん:2012/10/25(木) 22:01:35.01 ID:Ge01JblT0
>弁護士に依頼してきちんとやらせたほうが良いよ
また嘘吐き患者が建前と現実を取り違えてスレを止めてる
324病弱名無しさん:2012/10/25(木) 23:30:42.18 ID:MTTnx65M0
それより上部頚椎カイロ行ってみようぜ
騙されたと思って
325病弱名無しさん:2012/10/26(金) 07:22:12.76 ID:9FWcpSnfO
1回いくら?
326病弱名無しさん:2012/10/26(金) 11:45:16.43 ID:07VSK1k00
大体一万
327病弱名無しさん:2012/10/26(金) 14:45:21.13 ID:DuNF7pI/0
ステマステマ
328病弱名無しさん:2012/10/26(金) 15:54:14.14 ID:9FWcpSnfO
高すぎだろw

いや、本当に良くなるなら1万ぐらいはたいした額じゃないけど
329病弱名無しさん:2012/10/26(金) 21:08:04.23 ID:4TnAibb40
よくなるどころか頚椎は一度ぶっ壊されたら大変だって騒いでるのに
海千山千のカイロでさらにぶっ壊されたら誰からも助けてもらえねぇ
ぶっ壊されても整形外科医に喧嘩売ったのと同義だからそれっきり
それ考えるとハイリスクどころの騒ぎじゃないわ、ステマなんて軽い話じゃないわw
330病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:17:11.72 ID:oH4oZYaV0
ステマというかストレートに勧めてるだけだよ。あからさまに。
海千山千みたいなところで首を弄らせるのは確かにヤバイ、俺はそんなことはしなかった
上部頚椎というのはカイロの中でも相当に特殊でそれだけを扱うところ、というのが一つの目安だ
まあ…他の方法を全部試して自殺するしかなくなったらその直前にでもやって見たら。

お前らはこの広い世の中に本当に治す方法がないと思ってるのか?
331病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:39:58.58 ID:zLI4daY40
ステマという言葉でさえ正しく理解して使用できないのがゆとりというもの
332病弱名無しさん:2012/10/27(土) 00:45:39.79 ID:oH4oZYaV0
俺のこと?もういい年だが。
三年苦しんだ後普通にネットで探し、評判を調べ、自費で行っただけ。で治ったのでどうかなと言ってる。
危険だと思うなら止めてくれ。効かなくてもったいないと思うならケチってくれ。

こういう風に勧めてステマって認定することに何の意味があるのか良く分からないんだよな、
工作員ならまだ分かるが。工作員というワードがステマに置き換わっただけじゃないかと。
333病弱名無しさん:2012/10/27(土) 01:02:17.02 ID:zLI4daY40
違うよ、すぐにステマと騒ぐ>> 327のような奴のこと
別に君のことを悪く言うつもりはないよ
334病弱名無しさん:2012/10/27(土) 01:15:50.46 ID:oH4oZYaV0
そうか誤解したようだ
335病弱名無しさん:2012/10/27(土) 11:29:20.69 ID:xWpp76P40
此の時期朝起きると首が痛いな
事故から一年、この冬が憂鬱だ
336病弱名無しさん:2012/10/28(日) 20:03:14.84 ID:c9L1Gn8eO
寒すぎるからか不調だわ
337病弱名無しさん:2012/10/29(月) 00:28:02.70 ID:JU5TTxpZ0
訴えられる整形外科医続出
338ドム ◆KTFetdrY1k :2012/10/30(火) 05:42:10.42 ID:TrUP354e0
事故から来週で2ヶ月
首の痛みと違和感が治らないお!

( ・ω・)y-゚゚゚ ダメなのかな?
339病弱名無しさん:2012/10/30(火) 14:30:26.61 ID:61uMkwg50
同じくもう2ヶ月だけど、違和感や腕の痺れが無くならない
ちょっと良くなりかけたけど、また酷くなってきた
首も変な動かした方をすると痛み出してくる
リハビリ行ってるけど、効果は有るんだか無いんだか
早く治りたい
340病弱名無しさん:2012/10/30(火) 20:40:04.40 ID:dW2fVEKE0
同じく2ヶ月
ペインクリニック行けたら、痛み止めの注射やってもらえるから気分的に楽になったよ

職場にムチウチ先輩がいっぱいいたw
完全には治らないと結構言われて涙目
そして、親もムチウチ歴があるという

なのに、どこの病院が良いとか有益な情報は聞けなかったw
病院の先生には半年を目安にがんばって直しましょうという期限をいただきました
341病弱名無しさん:2012/10/30(火) 21:34:32.45 ID:6RrPHoZtO
どこの病院行っても大差ないから教えようもないでしょ
342病弱名無しさん:2012/10/30(火) 23:33:43.59 ID:zhyLfFPd0
>>340
半年まじめにケアすれば体も慣れるし軽くなるし、カネ勘定の話も出るからまず半年が基本だね

それにしてもこのネット黎明期みたいなあからさまな自作自演臭全開なのはどうなのよ
上部頚椎カイロ、上部頚椎カイロって連呼しやがって
今時こんなやりとりで通じるのは

   巣鴨に出入りしてる高齢者

位じゃないのかぁあん?
でも、巣鴨に出入りするような高齢者でもだまされないかもw
343病弱名無しさん:2012/10/31(水) 00:13:03.36 ID:dZbGuZRY0
>>333
追突被害者じゃなくてカイロ屋の立場なら普通に口コミカキコ→ステマ効果を狙ってだろ〜
344病弱名無しさん:2012/10/31(水) 00:49:10.81 ID:/1FnO7le0
俺も2ヶ月目
整形外科に行ってるけど医者の診療は適当な様な…
投薬とホットパックと低周波
これで効くのかな?って感じ
リハビリってどんな頻度で行けばいいのかな?
整骨院とかにも行く方が良いのかな?と悩み中だけど
整骨院はイマイチ信用が無くて変なマッサージとかされて
おかしくなったりはしないのかな?
345病弱名無しさん:2012/10/31(水) 09:30:02.11 ID:fK+fO2wt0
>>344
整骨院やめれ
整形外科のリハビリも適当だけど、整骨院はさらに適当・・・ってか危険では?
鍼灸のほうが危険が少ないと思うが
346病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:36:50.99 ID:wGJosy+7O
ジャンルで決めつけいくない。
おれはいろいろ変えまくって今の整骨院に委ねた。
事故から2ヶ月整骨院に通い始めて1ヶ月。
あ、ペインクリニックも併用してる。
347病弱名無しさん:2012/10/31(水) 23:20:58.04 ID:AO5MRcxw0
>>345-346
医師より病状の見立てのいい鍼灸はそこそこいるけど、
整骨院は整形外科の理学療法やリハビリ以上のことはできないと思うよ。
定期的に見て貰うことで筋の張りとかの経過症状は見てもらえるけど、
第一、整骨院での経過観察になると保険会社の印象はすこぶる悪い。
定期的に医者に顔出して意志の疎通しないと揉めること必至。
ペイン行ってる方が大切だよ。
348病弱名無しさん:2012/11/01(木) 00:12:21.04 ID:XoxB0O8l0
この流れでカイロのステマ要員にされているのに気がつかない自称勝ち組患者が登場
349病弱名無しさん:2012/11/01(木) 04:06:51.18 ID:AnWEmBmmO
このスレの人間なんてみんな負け組だろ
350病弱名無しさん:2012/11/01(木) 15:46:16.84 ID:SlsFrM9l0
教なった・・
右腕の筋肉がずっと張った感じ
保温してると楽なんだけどなおるかな
351病弱名無しさん:2012/11/01(木) 22:34:22.27 ID:bNgba7Wh0
オレ、バイク同士の事故。
オレが信号待ちで止まってる所に、後ろから追突された。
相手速度は20`程度? 衝突直後は何も体の異常が無かったんで、
傷ついた部品1000円程度貰って、そこで別れた。
1週間は何も無かったが、その後急に首周りが痛くなってきた。
これって鞭打ちなのかな? 今はシップ4日目でだいぶ痛み引いてきた。
首を後ろに動かそうとすると痛みを多少感じる。
医者へ行くべきかな。
352病弱名無しさん:2012/11/01(木) 23:31:43.26 ID:QS+wRyM00
>>351
良い整形外科知ってるのなら早めに行くべき
353病弱名無しさん:2012/11/02(金) 00:30:31.71 ID:51jeiG3n0
>>351
事故が起きたら軽微であっても警察に届ける義務があります。
貴方の場合、警察に届けていれば今後の治療にかかる費用など
相手の自賠責、任意保険から支払われる事になったでしょう。
過失割合は0:100であなたに過失はないのだから。
また保険会社からは肉体的、精神的慰謝料も出るので
今後低髄になった時の為にも使う事ができます。
354病弱名無しさん:2012/11/02(金) 01:37:16.55 ID:i23dhyEr0
>>351
353に同意。
追突被害はとにかく警察に届けだして一回医者行って人身扱いにするのが基本。
後出しは嫌がられるが取り下げは強引でも何とかなる。
355病弱名無しさん:2012/11/02(金) 22:07:54.36 ID:1EayuwNVO
もう遅い
356病弱名無しさん:2012/11/02(金) 23:44:44.03 ID:MATjALPD0
351だが、
日曜までに改善されないようなら
月曜にとりあえず医者いってみてもらうよ。
357病弱名無しさん:2012/11/03(土) 00:49:09.17 ID:kNcjP3/70
>>356
あほか、早く病院行け
あと病院行く前に>>1

病院に当たり外れはあるかもしれないけど
コルセット保険利かなかったりするけど買ってつけとけ
358病弱名無しさん:2012/11/06(火) 03:23:50.47 ID:BftC/QhFO
人生オワタ
359病弱名無しさん:2012/11/11(日) 17:47:26.63 ID:8SEKwLah0
4日前に車対車でドアの側面とリアバンパーの接触事故。
その時は、俺も相手もなんともなかったのだが、
夕方から後頭部から肩に違和感と頭痛。
翌日、医者に行って首回りのレントゲンを撮ってもらうが、
特に骨には異常なしとのことで、首の軽い捻挫ということで湿布だけをもらった。
(全治数日)
その日の晩から思考力、集中力、記憶力の低下に加え、頭痛が酷くなり、
翌朝には左手足の痺れ。
今は小康状態を保っているが、頭痛と腰痛、肩こりがある。

医者を変えるべきなのか、それとももう一度同じ医者に行って診てもらうべきか?
あと、鍼灸と整骨院は行くべき?
360病弱名無しさん:2012/11/11(日) 21:48:01.27 ID:DnQU+KJK0
>>359
とりあえず行ってコルセットもらって固定するほうが良い
保険とか利かないかもしれないけど、軽い捻挫でも首に負担かけないようすべき
361病弱名無しさん:2012/11/12(月) 14:36:22.49 ID:Ee4v7Lm40
握力が弱いっていうか力が入りにくくて気持ち悪くなった
362病弱名無しさん:2012/11/12(月) 17:46:19.54 ID:d8bL1J8d0
>>359
もう、整骨院には行ったのかな?
日が経つに連れて、
痛みが引くところと出るところが有るから慎重に。
 
整形外科に行っても鎮痛剤と鎮痛剤入り湿布を処方されるだけなら、
転院も考えてみたら良いと思う。
 
整形外科でボルタレン軟膏を10日毎に貰って、
1日おきに整骨院通いとかどう?
363病弱名無しさん:2012/11/12(月) 18:20:50.42 ID:5oDirwe/0
>>360、362 レスサンクス。

一応、今日行ってコルセットもらってきた。
以前より症状が悪くなっていることを伝えたら、暫くはそんなものです、
と言われて鎮痛剤と湿布だけ処方された。再診に関して聞いたら、
また酷くなったら来てくださいと。(一応、総合病院です)

仕事の関係で、整骨院行こうとしても近場で週二が限度かな。
二時間ぐらいかけたら、交通事故患者をよく扱う整骨院があるらしいのだが、
近場よりそっちに行った方がやっぱりいのかな?
ただ、そちらだと週一が限度だし(掛け持ちも考えられるが)、結構しんどそう。

最初は炎症が引くまで待った方がいいとも聞くけど、どれぐらいの日数から通うべき?

>痛みが引くところと出るところが有るから慎重に。
どういうこと?確かに、日々痛みの場所は変化しているのがよく分かる。
364病弱名無しさん:2012/11/12(月) 20:26:22.74 ID:cBRi2RAB0
>>363
 
> 最初は炎症が引くまで待った方がいいとも聞くけど、どれぐらいの日数から通うべき?
 
 人それぞれなんで何とも言えない。
私は全治二週間の診断で12日後から。
きっかけは肩から背中の張り・痛み・痺れに耐えきれず。

> >痛みが引くところと出るところが有るから慎重に。
> どういうこと?確かに、日々痛みの場所は変化しているのがよく分かる。
 
 神経が圧迫されている部分が幾つもあるので、
治っていく時間の違いで痛む場所が変わっていくと説明されました。
365病弱名無しさん:2012/11/12(月) 23:12:11.97 ID:+o1iOgkh0
>>364
参考にします。
366病弱名無しさん:2012/11/13(火) 08:12:54.57 ID:V6o/BOB20
まずは整形でしっかりレントゲン、MRI等の検査してもらう事ですね
それで異常が無いなら、安静にしてシップや薬等でしばらく様子を見るほうが良いと思います
焦って色々しない方が良いと思います
ホント色んな症状が出ます
症状が安定してからどうするか考えた方が良いと思います
急いで整骨院に行く必要は無いと思います
交通事故で貰う診断書はあくまで事故処理用なので日数等をその通りと思わないように
367病弱名無しさん:2012/11/13(火) 13:58:32.72 ID:1dJjGcZ+P
先日、事故でもなく体操中でもないのに、突然むちうちになった
整形行ったら、育児中のせいだろうと
一週間、そのうち最初の三日間はマジでしんどかったです
異様な眠さ、睡眠薬は飲んだことないんだけど多分こんな感じじゃないかと思うほどの睡魔、
頭痛、めまい、目の疲れに襲われた
もちろんそれプラス、純粋な首の痛み
授乳中なので薬も飲めず、シップも無しで、安静だけで何とか回復しました
皆さんもどうぞご自愛ください…
368病弱名無しさん:2012/11/13(火) 23:11:25.51 ID:HIqAbePc0
人それぞれだと思うのですが、骨折などの外傷がない方は、
どれぐらい安静にされているのでしょうか?
>>1推奨のような1か月休まれている方とかいらっしゃいますか?

あまり調子が良くないので、まとまった休みがもらえないか、
上司に相談しようかと検討中。
369病弱名無しさん:2012/11/14(水) 00:11:00.76 ID:Qv5QJAuQ0
>>368
全治1週間と聞いたため、楽になったらすぐ出勤してぶり返した馬鹿がここにいます
あのときもっと休んでればと思わないように、可能な限り休んだほうがよし
370病弱名無しさん:2012/11/14(水) 01:11:31.81 ID:ROufZqpjO
むちうちになったら、リハビリ科とかに診てもらった方が良い?
371病弱名無しさん:2012/11/14(水) 08:18:10.11 ID:/NMKokfxO
俺は仕事中の過失ゼロの事故だったから堂々と1か月半休ませてもらった
出れないかと言われたが断った
で、大分良くなったと思って仕事したらまたすぐダメになったよw
たまらんね
372病弱名無しさん:2012/11/14(水) 13:44:58.18 ID:VzAyCxUv0
ちょうど2カ月経つけど全然変わらない。
ちなみに整形外科医院のリハビリ科で低周波?治療受けてるけど
症状は変わらない。マッサージはかえって悪化したからやめてもらった。
日によっても辛さは変わるし調子がまぁまぁの時に少し首に負担がかかると
悪化は必至。

むち打ちは平均3カ月と色んなサイトに書いてあるけど3カ月で
落ち着くとはとても思えない。リハビリ科には頻繁に行っているけど
慰謝料保険目当てで来ていると思われているのが見え見えで
心苦しい。
373病弱名無しさん:2012/11/14(水) 15:38:12.96 ID:a8TPR1QW0
休業補償出るにしても直ぐには貰えないから貯蓄無いと仮払金が頼みの綱
374病弱名無しさん:2012/11/14(水) 16:11:34.12 ID:+JJh6sGFO
昨日自転車同士で事故って、相手の身分証明できないまま警察行った。
擦り傷かすり傷だけだと思ってたら、今になってむちうちらしき症状が…
とりあえず帰りに整形外科寄ればいいのかな。
375病弱名無しさん:2012/11/14(水) 20:30:17.50 ID:r7RuhhTe0
>>372
俺も同じく二ヶ月たつがよくならない。朝治療行って、夕方から痛みがひどくなり、また行かなきゃと思いながらボーっと帰ってたら、病院行ってた、受付に保険は二度使えませんと笑われたよ…なんか俺呆けてきたか?と思った。すげー鬱。
376病弱名無しさん:2012/11/15(木) 00:56:40.48 ID:+6u8fhPT0
オレは>>351のバイク追突された野郎だけど、レントゲンとったら骨に異常なし
だった。その後、シップをして、衝突日から25日で痛みが消えたよ。
若干肩の骨がボキボキするが.................
377病弱名無しさん:2012/11/15(木) 04:45:56.31 ID:JOcfH7f/0
俺はもう直ぐ3ヶ月だけど、良くなったり悪くなったりの繰り返し
でもやっと安静にしていると良くなって来たかなって感じ
ただ首に変な負荷が掛かると、鈍痛や気分が悪くなる
リハビリ行き捲くってますよ、痛くて投薬とシップとそれしか手立てが無いんだから
とにかく早く治して前の生活に戻りたい、それだけ
最初慰謝料の事知って沢山行くと慰謝料目当てだと思われるんだろうなって思ったけど
痛いのは事実だし、100%相手が悪い事故で逆にこれだけ辛い目してあれだけしか貰えないのって最近感じています
元々病院に行く必要も無かったことだし、病院通いも面倒、色んな手続き書類書いたり、車の修理出すのも面倒
動けない、遊びにも行けない、仕事で周りに迷惑も掛ける、気分が落ち込む事も多いし精神的にも辛い
とにかくこの3ヶ月犠牲にしているものは大きい
体調が良くなってきて色々冷静に考えてくるとムカついてくる事は多い
逆にこれだけしてたったあの額なら、もっと行ってもっと貰ってやろうかとも思い出してる
そう思っても良くなったら面倒だから早く病院通い止めてサッサと普通の生活に戻したい
普通の生活犠牲にしてまで欲しい金額じゃ無いわ
378ドム ◆KTFetdrY1k :2012/11/15(木) 04:47:17.84 ID:MiHXJv7T0
追突事故から2ヶ月経過。
症状は悪いままでつ。

( ・ω・)y-゚゚゚ 一生このままかな?
379病弱名無しさん:2012/11/15(木) 05:35:49.96 ID:yDfHaV0o0
一生悩むならこれを試せ、とある治療法を書きたいのだが、ステマって言われるんだな
380病弱名無しさん:2012/11/15(木) 22:04:52.63 ID:+6u8fhPT0
これからの人のために、相手方保険会社からの慰謝料・治療費なども
書いてくれたら有り難い。
381病弱名無しさん:2012/11/15(木) 23:12:29.98 ID:e5WFNB/A0
慰謝料は自賠責基準、任意保険基準(保険会社によって率が違うと思う)
弁護士基準(一番高額になる慰謝料)
で、普通は自賠責基準で保険会社が進めていくと思う。限度額が120万円。
それを越えると任意保険基準となりもらえる慰謝料が減る。
自賠責基準での慰謝料は期間と通院日数で比較して安い方になる。
例えば3カ月通院した場合、期間は90日で期間計算だと1日4200円の慰謝料で
90×4200=378000円になる。
一方、通院日数計算は一通院で8400円の慰謝料なので3ヶ月間のうち例えば40回通院だと
40×8400=336000円となる。
比較して少ない方が慰謝料となるのでこの例の場合通院回数が適用となり
336000円の慰謝料になる。
382病弱名無しさん:2012/11/16(金) 01:57:39.21 ID:4h/BdPhG0
>>378
春になってからだろうね
色々試すのは示談書に判子押してから
383病弱名無しさん:2012/11/17(土) 22:44:52.40 ID:1GzMi2su0
事故後3ヶ月
安静時は痛みないので1日の予定で出かけたが
半日もせずに首が痛くなって頭痛になってフラフラだった
治りきるのにまだまだ先は長そうだ
384病弱名無しさん:2012/11/19(月) 12:26:23.26 ID:YESefTIAO
絶対通わなきゃダメですよ。

大きな事故から10年経ちましたが、当時は相手の保険会社に監視?(早く示談するよう促す外交員)に根負けし、逃げるように示談しましたが、体調はよくありません。少しの衝撃や気温の変化で痛みや痺れ、立ち眩みなどが出てきます。

事故直後は、親を残して死ななかっただけでも儲けものと思っていましたが、受ける権利のある補償は、堂々と受けて良いと思います。

あら、腰悪いの?(クスクス(笑))なんて不利益なことに揶揄する人に限って、遠回しに保険金泥棒っぽいこと言ってくる。

これで影口言ってる人、自分がもらい事故した時は加害者に新車弁償させましたからね。
385病弱名無しさん:2012/11/19(月) 14:01:20.73 ID:iewj7Om/0
うん。3カ月くらいすると相手の保険会社の調査員から
そろそろ症状固定で示談するように責められるみたいですね。
痛みはまだありリハビリの継続が臨まれるのに困ったものです。
むち打ちは完全に治るとは思ってないけど動くことが苦痛で
なくなるまでは保証して欲しい。痛みの真っ最中に打ち切ると言うなら
示談はせずに加害者に治療代を請求しますからと言うしかない。
とは言っても1回のリハビリが3割負担で300円くらいだから僅かなものだけど。
そもそも加害者がお金を払って入った損保なのにお客様に迷惑かけられないし。
示談を迫ってきてもリハビリ継続の強い意志を示し、医師にもリハビリを
続けて回復を促したいと言うべきですね。
理学療法士や受付のねーちゃんから慰謝料目当ての患者と露骨な
態度を取られるけどそんなの関係ない。痛くてQOL落ちまくりなんだから実際。
386384:2012/11/19(月) 20:33:37.75 ID:YESefTIAO
>>385
そう、通院が長引きそうな相手には高圧的にきますね。

体もだけど、私の場合は事故った時の運転手の助手席に乗れなくなったり、その道は通れませんし、似た道を運転するとパニックを起こすようになり、未だに支障をきたしています。

意地悪や嫌みを言う人もいますが、気にしたら生きて行けない。
めげずに頑張りましょう!
387ドム ◆KTFetdrY1k :2012/11/21(水) 04:13:39.11 ID:EJXffAGY0
ロキソニンテープを処方されてるんですが使用されてる皆さんは髪の毛にジカバリしてますか?
ジカバリしたらハガレますお!

( ・ω・)y-゚゚゚ 目が痛くなるしw
388病弱名無しさん:2012/11/21(水) 11:27:34.14 ID:XF2ytKaG0
追突されると車通る道が怖くなるわ

一月半だけど牽引やら電気あてやらマッサージやらが効果あるように思えない
389病弱名無しさん:2012/11/21(水) 13:12:17.82 ID:GCXbG5tOO
意味ないね、気休め
首の牽引やマッサージは効果が見られなかったらやめた方がいいと思う
悪くなる恐れあり

肩も痛くなるから肩のマッサージは意味がある、と思いたい
390病弱名無しさん:2012/11/22(木) 00:34:12.33 ID:q4nGKxFt0
>>386 >>388
自分なりに儀式を経ない難しいと思う
それが自分からだったり保険屋からのアクションだったりするが
後者はとんとうまくいかないね
391病弱名無しさん:2012/11/23(金) 00:02:32.12 ID:cdnMTxfg0
さっそく保険会社から「そろそろ」の打診が来たよ
まだ2カ月目だよ
392病弱名無しさん:2012/11/23(金) 01:11:31.80 ID:+qHPNpWc0
頚椎いためてからクリックが定まらない気がするんだが
プルプル震える
393ドム ◆KTFetdrY1k :2012/11/23(金) 06:35:15.15 ID:hrYD2MWu0
>>391
オイラも先日、保険会社から「そろそろ三ヶ月になりますから…」って言われたお!
お決まりの終了コールにワロタw

( ・ω・)y-゚゚゚ 勝負はこれから!
394オーソゴニスト:2012/11/23(金) 19:35:25.61 ID:uMVEBhaC0
3ヶ月で切りたがるのは、
交通事故人身傷害で通院が3ヶ月を越えると、
免許減点数が大幅に変わるからだ。

全くの相手側の都合なんで、完全無視し、
何だったら、あなた方らが納得するまで通院や治療を
を受けて、加害者本人に請求書と領収書を提出し、
支払わせる(立て替え)事。

相手側の損保会社は被保険者(加害者)からの
請求(被害者の治療代、交通費、)には応じる義務がある。

面倒くさいと思うなら、弁護士に
丸投げすれば良い。交渉次第では、
弁護士費用も相手側に払わす事も出来る。

ムチウチの治療(損傷部位)は、
実は首の後ろ側ではない。
あなた方らが中々改善してこない理由は
そう言う事。治療者側が全く解っていないのが
大問題なんだが。
395オーソゴニスト:2012/11/23(金) 19:49:23.29 ID:uMVEBhaC0
牽引、特に頸椎に施すと、
顎関節周辺に過大な負荷が掛かり、
咬筋、内側翼突筋等と靭帯が疲弊し出し、
牽引が終わった後でも強制的に
収縮させられていたので、一時的〜絶えず
違和感が生じる。
その部位と、ふくらはぎのヒラメ筋が連動するので、
下肢の静脈血流が阻害され、ポンプ作用が効かなくなり、
骨盤周りの筋肉群も顎周りの筋肉と同様、収縮しようとする。

すなわち、骨盤周りにも問題が飛び火する。
骨盤周りに問題が飛び火すれば次は、中部胸椎、
すなわち一部呼吸器系と、胃と横隔膜の問題が起きる。
396病弱名無しさん:2012/11/23(金) 22:23:00.40 ID:KOmKkfh30
一番酷かった時は、みぞおちが引きつってしょうがなかったな
人に言っても良く分からんと言われるし
397病弱名無しさん:2012/11/24(土) 21:09:51.90 ID:8jRndSgI0
整形と整骨院だと、整骨院の方が効き目あるのでしょうか?
整骨院に行く際は、何を基準に決めていらっしゃるのでしょうか?
家から近いところと、やや遠いけど交通事故患者をよく扱うところだと、
後者の方がやはり良いのでしょうか?

今の通っている整形だと、投薬と湿布だけでイマイチ効果が感じられません。
(別の病院でも同じかもしれませんが)
398オーソゴニスト:2012/11/24(土) 23:17:58.50 ID:VOblwF0t0
>>397
あなたの痛む原因を客観的に分かりやすく、
噛み砕いた様な
説明が出来るのならば、
安心出来るだろう。

抽象的な説明や、マッサージまがい、
カイロまがい、整形まがいの事を
言ったり、やるようなら、行かなければ良い。
399397:2012/11/25(日) 15:48:02.62 ID:7/fu/Xf50
>>398
医師や整復師が患者に対して、という意味ですよね?

今通っている整形では説明が基本的にないのですが、
皆さんがかかられているところだと、色々説明して下さっているのでしょうか?
(初診の際に医師が、「軽い」という表現をしているので、
説明が必要でないレベルなのかもしれませんが)
400病弱名無しさん:2012/11/25(日) 20:47:51.39 ID:1jjficZn0
むち打ち2カ月で治療中なのに更にむち打ちくらった俺が通りますよ。
振り出しに戻ったのか更に重症化するのか分らないけど強い吐き気
頭痛、首の硬直といい初期症状は一緒だな。
401オーソゴニスト:2012/11/25(日) 20:49:58.61 ID:YJBHu/vN0
>>399

除外診断、血液検査、画像診断、整形外科的な検査を
クリアしたとして、
例えば、ムチウチ損傷により、
○○筋、○○靭帯が損傷してるがゆえ、
上を向きづらいとか、下を向きづらく、
左半分ならどの部位にダメージが及ぶとか、
逆算してどんな衝撃が加わった等、
治療家サイドもある程度、予測出来ていないと
患者の訴える諸症状に振り回されかねん。

そうなれば、治るモノもこじらせ、
目も当てられん位に悲惨な時を過ごす羽目になる。

あなた方の身体なんだから、
納得の行くまで質問したり、プロフェッショナルの判断を
仰げば良い。
402オーソゴニスト:2012/11/25(日) 20:54:31.07 ID:YJBHu/vN0
クビの後ろ側は、実はそんなに
問題を起こさない。
他に影響されて内圧が上がり、
腫れているんだが、そんなにやんちゃはしない。

これを術者側が全く解っていないから、
あなた方らが中々改善してこない。
403病弱名無しさん:2012/11/25(日) 22:47:22.56 ID:NbpaRak00
>>400
運悪すぎだな・・
404ドム ◆KTFetdrY1k :2012/11/26(月) 00:37:54.49 ID:3izwchBV0
>>400
通院する病院は別々にするの?

( ・ω・)y-゚゚゚
405病弱名無しさん:2012/11/26(月) 12:28:50.82 ID:mOduLrp50
>>403
神社でお祓いしてこようかな。
>>404
今回のむち打ちは相手なしなので同じ病院です。
問題は保険会社の絡みですよね。
詳細は高速道で助手席に座っていた時に前車の急停車があり
こっちの運転手も100キロから急ブレーキで助手席の俺は首が振られました。
まぁこんな事は最初のむち打ち前なら何度かあった事だし大した事ではないのだけど
医師に話した所最初のむち打ちで筋肉が弱っているから普段何ともない負荷でも
首の状態は悪化するとこの事。だけど一時的だから心配すんなって言われました。
初回保険継続です。
406病弱名無しさん:2012/11/27(火) 12:02:51.75 ID:WYPJ29QjO
>>397
両方通えば?
整形には行った方がいいみたいだよ

>>402
どこが問題でどこを治療すればいいのか教えてくれw
407病弱名無しさん:2012/11/28(水) 09:46:15.89 ID:5oy2qYad0
事故った
頚椎捻挫
首まっすぐにすると痛い
まだマッサージ行くのは早いかな?
労災でマッサージ行っていいのかい?
整形外科が先かな?

どうだろう?
408病弱名無しさん:2012/11/28(水) 13:40:19.70 ID:AL40w8wUO
自爆?
まずは整形で検査かと
409病弱名無しさん:2012/11/28(水) 19:00:05.80 ID:jtXKuBR00
少なくとも1週間はマッサージとか刺激はやめといた方が良いと思う。
必要以上に安静にする必要もないとは思うが一番痛みの少ない体勢と
気休めかもしれないがシップとかで急場をしのぐ。相手がいる事故ならその場で
警察、その後整形外科へ。
410病弱名無しさん:2012/11/29(木) 14:36:51.04 ID:1Wt1uoDoO
休業補償の目安ってあるの?
何日とか何ヵ月とか
411病弱名無しさん:2012/11/29(木) 19:51:05.65 ID:Xb0yCICt0
>>408
いや、相手からの人身事故
俺バイク 相手車
警察が人身事故と判断した

それはもうすんだ話し

整形外科行ったほうがいいよなぁー
脳外科は「歩けたら大丈夫!」って言うんだよ
確かに下半身不随の人とかいるからなぁ
基準がかなり高い

なので整形外科に行こうと思ってる
412病弱名無しさん:2012/11/29(木) 19:53:11.06 ID:Xb0yCICt0
>>409
だな 整形外科行きたいが金が無い
健康保険で見るなら金足りるが労災で見るとなると
後から金くれるみたいで最初は積立金が必要みたいで
それだと自費なのでレントゲン代含めると5千円はかかると言われているんだよ
だからもう面倒だから健康保険にしようかなーとさえ思ってる


>>410
労災で聞いたら4日目からは休業補償でるみたい
4日以内は事業主が補償するんだお
413病弱名無しさん:2012/11/30(金) 19:35:00.15 ID:t1THLwjL0
>>411
相手が悪いんなら、相手の保険で病院行けば良いんじゃないのか?
414病弱名無しさん:2012/11/30(金) 22:40:30.70 ID:i/30SLirO
済んだって書いてあるから示談してるのでは?
415病弱名無しさん:2012/12/01(土) 04:10:15.87 ID:KNrVf0Lw0
>>414
相手にぶつけられて、整形外科等病院に行って診断書もらわなきゃ
人身扱いにならないんじゃないの?
警察の証明や診断書もなきゃ労災もないんじゃないの?
416病弱名無しさん:2012/12/03(月) 13:44:25.60 ID:VyybOw4sQ
彼これ7年むち打ちの後遺症で苦しんでるんだけど、今日最近近くに総合病院が出来たんで。
診察して貰ったら『むち打ちの後遺症が7年も続くことはない。精神的な問題だと思うから心療内科言ってください。』って言われたんだけど本当?
417病弱名無しさん:2012/12/03(月) 13:58:00.17 ID:NJowBWGn0
そう言われて信じるのかい
奴らはむち打ちの全体像を認識出来ないらしいぜ
前例が無いといいつつ目の前の例を取り込めないんだ
418病弱名無しさん:2012/12/03(月) 14:45:42.63 ID:VyybOw4sQ
嫌信じるつもりはないけど凄いオカルト的なこと言われて金の無駄だった。

何故急ブレーキかけた翌日に現れたのですか?
医者『たまたま自分では気がついてないだけでストレスが爆発したのと重なったのかもしれない。 』
レントゲンで脛椎と脛椎が少しくっ付いると赤十字で言われましたが?患者によってはレントゲンに全く異常がなくても症状ある人もいるみたいですが?
医者『データ的にはたいたいしたことないと思うんだけどね…』
急ブレーキ直後は全身痺れがありましたが、筋トレなので少し症状は改善しましたが、精神病も筋トレで解消できるんですか?
医者『……………心療内科紹介します。』
419病弱名無しさん:2012/12/03(月) 18:29:08.60 ID:IqJhzbjEO
医者どもは自分達の力不足で治療できないのを棚にあげてるだけだね

実際むち打ちの治療ってこんなの意味あんの?ってことばかり
420病弱名無しさん:2012/12/03(月) 22:33:06.69 ID:4DPhYsBB0
>実際むち打ちの治療ってこんなの意味あんの?ってことばかり

確かにそうだね。結局時間の経過で自然寛解していくのかな。
むち打ちにしてもぎっくり腰にしても筋肉の損傷があれば完全修復するのに
1年掛るって言うし、そうでなくても筋緊張でいつまでも痛みや強張りが
続く事もあるから場合によっては緊張をほぐすガバペンなどの抗てんかん剤が
リハビリの補助になったりする。他にも筋緊張をほぐす薬もあるし。
今のところ俺の主治医は積極的なリハビリ(低周波など)を続けるようにと指導している。2ヶ月目。
421病弱名無しさん:2012/12/03(月) 23:17:44.00 ID:ZDF6giJB0
こんなのに意味あるの?同意。
自分は首を支えるために他の筋肉ががんばりすぎてこってしまってるから
痛み止め打って、よくストレッチしてほぐすようにいわれてる
すぐにぱっと改善する感じはないけど一ヶ月前よりはマシ(三ヶ月目突入)
422病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:02:24.99 ID:UsE6LWXo0
こんなのに意味あるの?同意
3ヶ月目です
ホットパックに低周波です
牽引は不具合が出てきたので数回で止めました
やらないよりは良いんだろうかって感じです
治療費自腹なら行かないよね
現在は大人しくしていると大丈夫なんだけど
動いて首に負担がかかりだすと鈍痛と気分が悪くなる
運動できないからこの3ヶ月で5キロ以上太ってしまった
423病弱名無しさん:2012/12/04(火) 22:49:44.73 ID:itX9QMq00
>>419
なおかつ損保関係にする診断書仕事なんてのは手間だけ掛かって一理なし
生保関係はまだマシみたいだが
しかも保険屋の絡みっぷりは半端ないからな
加えて弁護士なんか入れたところで詳しいのはスムースな手続きくらいで
どういう症状にどの診療科がオススメとかそんな親切なところまで行かない
挙げ句の果てにちょっと話が滞れば事務員から進捗確認の催促、てめぇは貸金か

だーれも助けてくれないってのはホントだな
福島リポートでもよく言われるが、心が折れるって表現、ホントだわ
424病弱名無しさん:2012/12/05(水) 00:45:26.74 ID:x+o8yk0iO
損保とあいおい
どっちが最悪なの?
425病弱名無しさん:2012/12/05(水) 19:49:54.35 ID:OlHloWpt0
あいおいは知らないけど以前当て逃げされてナンバー覚えていて
警察に通報したらすぐ当て逃げ犯人に出頭要請してくれた。
その後、過失割合は相手にあるのは明白なのに相手の保険会社が
損保ジャパンでまるでヤクザまがいの脅しで「いいがかりつけんな」と迫ってきた。
結局痛み分けって事にされた。最悪損保ジャパン。
逆に考えれば損保ジャパンに入っていればこれほど頼りになる保険会社はないな。
426病弱名無しさん:2012/12/06(木) 10:02:23.13 ID:ToVhYsH20
デパスの筋弛緩剤結構効いてるかも?

首の捻挫って言われてたのに
診断書見たら頚椎捻挫って書いてないお
427病弱名無しさん:2012/12/07(金) 00:18:45.37 ID:kAhDcz8j0
事故から一か月。
最近は頭の痛みはマシになってきたけど、頭に痺れと、
背中(胸の横から背骨にかけて)や腰や腕に痛みがよく出る。


こんな人いる?

事故直後も上記の症状が酷い時期があって、暫くしてからマシになったので、
良くなったり、悪くなったりの波があるだけかもしれんが。
428病弱名無しさん:2012/12/07(金) 02:11:59.42 ID:U/GOQOuH0
凝りが広がってくのは珍しくないよ
鳩尾が苦しくなったりもする
429病弱名無しさん:2012/12/07(金) 20:01:22.53 ID:6RVrqOwA0
むち打ち中に更に首を痛めるとまた一時的だが初期の頃に戻る
その時に腰や腕の痛み(押されるような痛み)や指先の軽いシビレがあるよ
落ち着いてくると首の痛みに加え、肩と首の繋ぎ目あたりの強烈なコリが出てくる
鉛を押しこまれたような、熱い火箸を差し込まれたような嫌なコリ
こんなのが多少落ち着いたり、強く出てきたりを繰り返すようになる丁度3ヶ月目
430病弱名無しさん:2012/12/08(土) 04:56:10.35 ID:fWiGj0Eg0
椎じゃなくて頸髄損傷なんだけど
このスレで良いのかな?
431病弱名無しさん:2012/12/08(土) 13:39:50.87 ID:bYCUS59d0
>>428.429
これって、筋肉の緊張や弛緩がうまくいかないから起こること?
それとも、神経とかの問題?
432病弱名無しさん:2012/12/08(土) 16:07:57.46 ID:YEfTq54+O
不明
433病弱名無しさん:2012/12/08(土) 17:31:50.52 ID:0REjH4gX0
>>431
俺の場合だけど指先のしびれで2つの検査をしました。
1つは神経学的検査で腕を曲げたりグーパーを繰り返す速度をみたり
ハンマーであちこち叩いたり。2つ目は頸椎ヘルニアでヘルニアが神経根に
触ってないかMRIで画像診断。その結果異常が見られなかったので
普通に頸椎捻挫として診断されリハビリへと進んだ。つまり筋肉の過緊張からくる
神経の一時的な諸症状だったらしい。そういうのは時間とともにシビレは
治まるけど痛みやコリなどは残ってしまう。リハビリも大した効果は感じられないけど
だからと言ってリハやめて示談にした後に症状が悪化したら困るしリハビリ継続して行ってます。
理学療法士の冷たい視線に耐えながらだけど。
434病弱名無しさん:2012/12/08(土) 20:01:39.87 ID:ThLb8KM5O
冷たい視線の理学療法士が追突されてムチウチになりますよーに!
435病弱名無しさん:2012/12/08(土) 21:25:10.18 ID:YEfTq54+O
むち打ちを嘘だと思ってたり甘く見てる医者どもはむち打ち体験すればいいんだよ
すぐ治る、気のせい、なんだから体験しても問題ないだろ?
436病弱名無しさん:2012/12/09(日) 09:06:33.37 ID:PCrs6Ha70
むしろ保険屋の人がなればいい、と思ったりもする。
437病弱名無しさん:2012/12/09(日) 19:00:03.50 ID:dmPokY880
むちうちで味覚障害(いろんなものが苦く感じる)が起きることはあるのでしょうか?
438病弱名無しさん:2012/12/09(日) 23:33:19.78 ID:7ho6EYAw0
>>437
交通事故などでむちうち状態になった時に脳が傷ついて
「軽度外傷性脳損傷」になっている場合、味覚・嗅覚の障害が
起きる場合がある。
他に手足のしびれ、まひ、尿機能障害、記憶障害などがあれば
軽度外傷性脳損傷を疑って下さい。
439病弱名無しさん:2012/12/09(日) 23:46:58.88 ID:eeo+kkTU0
だね。
外傷性脳損傷があった場合
高次脳機能障害が残る場合もあるから。
でも相当重症でないとむち打ちでは考えにくいな。
排尿障害や明らかなしびれなど神経症状は
あり得るよね。
440病弱名無しさん:2012/12/10(月) 21:02:14.55 ID:ufoVRvR60
3ヶ月目過ぎたけど整形外科の低周波と温めるだけのリハビリじゃ
良くならないので今から整骨院とか行くのって保険会社は認めるのかな?
むちうちの良い接骨院ってどう探したらいいのかな?
441病弱名無しさん:2012/12/16(日) 20:06:40.04 ID:NG3fu/4YO
保険会社に確認したほうがいい
3ヶ月過ぎだと保険会社、担当によってはそろそろ終わりにみたいな話になる頃だし
442病弱名無しさん:2012/12/17(月) 18:56:39.83 ID:CDz71mLR0
スレには初めて書き込みします
事故って頚椎捻挫と診断され一ヶ月がたちますた
事故から一週間後くらいからずっと微熱&めまい&肩こり&吐き気&食欲不振&指先のしびれが続くんだが
これがむちうちって奴なのか
酷くて一日起きられないこともあって休むと職場の人に嫌な顔されるしもう泣きたい
これがずっと続くとか地獄なんだが…orz
443病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:17:47.14 ID:O7uBawUI0
MRIとってもらった?
444病弱名無しさん:2012/12/17(月) 19:44:23.68 ID:CDz71mLR0
>>443
とってもらいました
なんか髄液?だかが普通の人より波打ってて神経が痛んでるとかよくわからないけどそんな感じの事言われた
命に別状はないけどしばらくは症状出るとか言われた…orz
とりあえず今は薬漬けにして散らしてます
445病弱名無しさん:2012/12/18(火) 01:05:39.61 ID:ZK2NUftT0
二ヶ月目
治りそうだと思ったら寒さのせいか痛みがぶり返してきたわ
まだらかかりそうだわ
446病弱名無しさん:2012/12/18(火) 15:59:59.44 ID:CsLJ4YNSO
三ヶ月超えた。
そろそろ治ってませんか〜?
の電話鬱陶しい!
着信拒否にしとこう。
447病弱名無しさん:2012/12/18(火) 20:23:22.00 ID:M5Y7VuMZ0
先日追突されてムチウチになりました。
たぶん自分は軽度のムチウチだと思います。
出来れば2ヶ月以内に治したいと思っていますが、
毎日クスリを飲むことに抵抗があります。
このスレの先輩方は、ずっとクスリを飲んでるのですか?
それともクスリはある程度たったら終わり、リハビリのみに
なるのでしょうか?
448病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:01:14.83 ID:LtclQgil0
>>447
最初は薬なしコルセット湿布のみ


比較的楽になったと思い仕事に復帰するも、後から首と肩コリ

別の病院行って、現在仕事後注射&リハビリ生活
三ヶ月たってちょっと楽になっただけ

参考になれば
449病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:12:40.53 ID:j9DhEaJz0
完治したって人いる?どのくらいで治ったか教えて
450病弱名無しさん:2012/12/18(火) 23:26:18.42 ID:BenvOIIz0
いるよ。
手段は上部(ry
451病弱名無しさん:2012/12/19(水) 00:20:30.90 ID:8nf6re7C0
>>446
医師に頼んで「経過治療を要す」って診断書書いてくれるように依頼
452病弱名無しさん:2012/12/19(水) 13:02:30.43 ID:aDoAs43S0
3ヶ月経過
軽作業や短時間の運転では問題ないが、
リハビリや重作業などの後で痛むのは完治していないということかな?
単に運動を控えていたための間接的な影響かな?
453病弱名無しさん:2012/12/19(水) 15:04:20.90 ID:2uFvAzs2O
両方かと
454病弱名無しさん:2012/12/20(木) 13:00:16.47 ID:X0cjY8Pn0
ムチウチ暦1ヶ月ちょっとたちました。
首と背中の痛みは消え、手のしびれもなくなって
います。
ただ首を動かすとウェってなるだけです。
この場合、通院&リハビリは無くなるのかな?
455病弱名無しさん:2012/12/20(木) 16:10:18.66 ID:6k42FTy8O
今朝追突されて、病院で診断書もらったら、「約1週間の安静加療を要する見込み」
医師からは治療は続けられるって聞いたけど、これから痛みがひどくなりそうで不安。
456病弱名無しさん:2012/12/20(木) 16:43:52.20 ID:E0+Tzs0jO
>>454
そのウェは治さんのか?

>>455
なるかならないかは分からん
俺は4回追突されてるwが1回はノーダメージだった
逆に言うと3回はアウトなんだが
457病弱名無しさん:2012/12/20(木) 18:23:09.86 ID:JGwUtiAq0
事故後2ヶ月経過で脊髄損傷がなんとか安定
ムチウチ治療になったけど
痛み止めと湿布だけで治るのかなあ
いまだにフィラデルフィア手放せない
458病弱名無しさん:2012/12/20(木) 18:24:51.51 ID:X0cjY8Pn0
454です。
ウェって治るのかな?
痛み止めやシップで治るものでもないし、
リハビリで治るものなのか不安。
459病弱名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:01.74 ID:D2T9q4rZ0
自律神経系の薬とか吐き気止めとか軽い安定剤系をもらってみては?
自分もめまいと吐き気が酷かったけど自律神経に効くグランなんとかって薬もらったら多少楽になった
460病弱名無しさん:2012/12/21(金) 06:00:08.58 ID:yekML95SO
頚椎ズレると気道とか喉に多かれ少なかれ影響はある思うけどどうなんだろうね。
自律神経かもしれないし、筋肉の関係かもしれないし。
骨格系のものだったら手術でもしない限りいたしかたないから慣れるしかないね!
461病弱名無しさん:2012/12/21(金) 14:03:59.77 ID:/wnMAChV0
454=458です。
459さん460さん、ありがとう。
ウェもあってムチウチになって3キロも
痩せました。(もともと太めだけど)
ずっとウェってしてるのも気持ち悪いし、
早く治ると良いけど・・。自分がなって
初めて分かった、ムチウチって首がゴギって
なるだけじゃないんだね。
462病弱名無しさん:2012/12/21(金) 18:35:15.95 ID:ilDmsYQG0
>>460
手術は大袈裟過ぎるから上部頚椎をカクっとですね…まあいいや
463病弱名無しさん:2012/12/21(金) 20:32:31.10 ID:RsVWzuzgO
カイロか?
そんな軽々しく勧めるなよ
464病弱名無しさん:2012/12/22(土) 13:50:33.92 ID:H/7uyuaw0
ムチウチになって1ヵ月半。
一旦マシになっていた手足の痺れと、背中の痛み(痺れ)が再発。
もう、ダメかなー。

病院のリハビリだけだけど、整骨院ってどうなの?
というか、どういう治療をしてくれるの?
痺れがある場合は、行かない方がいいかな。
465病弱名無しさん:2012/12/23(日) 03:02:43.15 ID:Z1ZOzMFe0
整骨院は雑多で色々あり過ぎる
話聞いてヤバそうだと思ったら断る判断力と精神力が必要になる
それよりはスペシフィックの方が揃ってて安全率は高いと思うんだがなあ
何しろ特定だから
466病弱名無しさん:2012/12/23(日) 12:57:17.63 ID:2pAGEu0L0
>>464
早まるな。
おれも症状が一段階さがるのに半年を要した。
足の痺れがあるということは脊髄に損傷が及んでるから整骨院でへたなことされると大変だぞ。
一番の薬は「時間」だと心得よ。
467病弱名無しさん:2012/12/23(日) 13:42:04.90 ID:WRclefTo0
もう4年目になるけど
首とか肩甲骨がバッキバキなんだよなあ
整骨院に行ったりしてごまかしながら過ごすしかない
468病弱名無しさん:2012/12/23(日) 20:33:59.00 ID:3x3ufTVJ0
>>464
諦めるな!!
諦めたらそこで試合終了ですよ!!
469オーソゴニスト:2012/12/23(日) 22:46:03.37 ID:sJA4pOVR0
>>462 >>465

何をどうするんだね?
上部頸椎をなんだって?
カクッと、何をするんだね?
どんな機序が働くんだ?
何故、良くなるんだね?

そこまで言及してみんかいな。

バカでないのならな。

く。
470病弱名無しさん:2012/12/26(水) 22:34:10.34 ID:2AwhRbP70
>>464
一ヶ月半でこの耐寒期だもん、再発するのはスレ住人の想定内
再発ではなく悪化と書いてないだけマシ
きちんと医師に訴えて、カルテに記載しておくように頼む方がいい
変に接骨院にいくと駄目にされるよ
471ドム ◆KTFetdrY1k :2012/12/27(木) 04:35:32.59 ID:wumaK//60
こんばんみ!
通院4ヶ月で保険屋から「当社の規定で通院期間は終了です!」って…。
勝手に症状固定するなよw

( ・ω・)y-゚゚゚ なめてるぜ!
472病弱名無しさん:2012/12/27(木) 10:43:20.76 ID:3G2Bo+5+O
車で衝突されて10日
むち打ちってこんなに酷くなるんだなぁ
2日〜3日で改善されると思ってたが
良くなる兆しが無い
皆さんは治療は何してるの?
整形外科で電気流して、湿布貼って薬飲んでるくらいなんだけど・・・
473病弱名無しさん:2012/12/27(木) 10:49:19.22 ID:RBVG8b1u0
>>472
オイラも同じだお!
電気ビリビリと飲み薬とシップだわ

( ・ω・)y-゚゚゚ 治らないお!
474病弱名無しさん:2012/12/27(木) 11:00:38.02 ID:3G2Bo+5+O
>>473
マッサージとか針はどうなんかな?
あとコルセットって意味あるんかな?
あれやってもやらなくても同じ痛みなんだが
475病弱名無しさん:2012/12/27(木) 12:34:34.64 ID:dDaye7qxO
俺は肩のマッサージはやってる
コルセットは固定する意味がある
ただ固定して一切使わなくなるから弱ると言う話もある

針は自費になる
お灸ならオッケー
お灸もやったけど効果は良く分からんなあ

まあ試せるものは試した方がいいかもね
476病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:28:39.69 ID:GxuiQYSVO
治らんのでジム通い始めた。
以前の3分の1しか上がらん。
しかもピリッと痛みが走る。
まだまだ四ヶ月じゃ無理か…
477病弱名無しさん:2012/12/27(木) 23:43:45.79 ID:AaNe/8xZ0
>471
自賠責枠の消化だな、二ヶ月以内に示談書が来るんじゃない?w
自分のところはすでに来たw
478ドム ◆KTFetdrY1k :2012/12/28(金) 01:58:36.00 ID:jFXPnokp0
>>477
120マソ超えかな?
通院も自腹になるのかな?

( ・ω・)y-゚゚゚
479病弱名無しさん:2012/12/28(金) 09:11:03.20 ID:vJ5+Zf/P0
ムチウチ通院で120万超える?
480病弱名無しさん:2012/12/28(金) 11:32:17.90 ID:butpLr020
というか120万越えて自賠責基準から任意保険基準に変更になると
今まで掛った120万も加害者の任意保険会社負担になるの?
それならしつこく電話かけてくるのも分るんだよね。120万までは自賠責で
それを越えた分は保険会社負担っていうならそれほど保険屋の腹も痛くないかなと。

>>479
治療代の他、失業損失分とか交通費とか慰謝料とか全て含むと半年くらいで
場合によってはもっと早い時期に120万越える事が多いようだよ。
病院は交通事故で保険屋に請求するのは自由診療で10割の正規保険点数ではなく
その3倍くらいで請求するとこもあるから尚更早く120万を越える。
481病弱名無しさん:2012/12/28(金) 15:31:16.11 ID:ZWtepejR0
医師の診断書に要加療と書かれていれば保険屋は何も言えないはずだけど
保険屋は毎月診断書を取り寄せているからリハビリを続けたい意思を医師に
伝えておけばいいと思う。
でも低周波治療器などで症状軽減してるか?と聞かれると微妙なんだよね。
やらないよりは良いかな程度。いつかは良くなると信じて続けているわけだが。
482病弱名無しさん:2012/12/28(金) 18:56:27.35 ID:QrY5AtjHO
年末のクソ忙しさで無理しすぎて明らかに悪化

と言うか騙し騙しで結局良くなってないんだな
483病弱名無しさん:2012/12/29(土) 05:54:04.48 ID:jLa1ZmchO
急に調子良くなった気がするんだけど、甘く見ない方が良い?
ぶり返すかな
484病弱名無しさん:2012/12/29(土) 10:35:40.99 ID:NRFu0TQD0
調子いいと動くからどこかで無理する
485病弱名無しさん:2012/12/29(土) 22:00:48.01 ID:xR+n1+Ug0
>>483
調子に乗って仕事したら慢性化した自分
やすめるならやすんどけ
486病弱名無しさん:2012/12/30(日) 02:30:32.03 ID:/RPwXsft0
>>480
一部の日医の医師連中は
自賠責割増しを「慢性赤字の健保財政の健全化のため」とか言ってるが
一億総ドライバー時代を考えると縦割りの問題にかこつけたぼったくりでしかない

さらに太刀の悪いことに保険屋に「健保用の手続き書類送れ」って請求しても
送らずに自賠責割増しの値段で請求書をよこせと言うから二度驚き
医療費圧縮して病院通いを延ばされることの方が嫌みたいだね
人身障害になるとしつこく言う癖のはあちこちのブログで書かれてるのにこれには驚いた
487病弱名無しさん:2013/01/03(木) 11:26:04.80 ID:uaIFcVDoO
あ〜
イテェ・・・
特別な事してないのに、日によってこうも違うのか・・・
だるさとか気持ち悪さとかも関係あるんかな?
488病弱名無しさん:2013/01/03(木) 12:00:19.72 ID:/x00zj450
腹筋背筋毎日10回でもいいからやると結構違う
加えてもともと水泳やって多々¥からやり始めてるが
意外といい感じ
でも頭はまだくらくらする
489病弱名無しさん:2013/01/03(木) 23:05:27.69 ID:a4Vaz5qd0
右側と左側で症状の強さが違って、
症状が酷い方の首筋から頭にかけて、
筋肉が痩せ衰えたか傷んだ?(手で触って感触が違う)
ような感じがするんだけど、みんなこんなもの?

自分も、寒さのせいか、痛さとダルさはぶり返してきているなー
おさまったはずの眩暈が、最近よく出る
490病弱名無しさん:2013/01/03(木) 23:39:59.94 ID:lxCfUYCJ0
ああ、左右で違うのは珍しくないよ
首だけじゃなく背骨に沿って温度をスキャンするとはっきり違うはず
491病弱名無しさん:2013/01/04(金) 00:13:21.44 ID:xGh+hFzpO
俺も左手左肩がおかしいよ
でも仕事休んでるとだいぶ楽だわ

風邪ひいたけどw
492病弱名無しさん:2013/01/07(月) 20:40:51.80 ID:G2nHER06O
今日MRI撮ったら先生に、問題無いもう病気でないと言われたわ
こっちは痛いから医者行ってるのに
嘘ついてるみたいな言い方されたわ
病院変えよう
493病弱名無しさん:2013/01/07(月) 21:40:06.87 ID:pTA9s6k+0
不定愁訴ってやつだな。
医者から言わせてもらえば治ってるらしいが・・・
鞭打ちは難しい問題だな。
交通事故ならなおさら。
何のために後遺障害が等級わけされてるかわかってな
494病弱名無しさん:2013/01/08(火) 14:34:16.20 ID:gUmIt8RXO
>488見て腹筋しようとしたら首痛くて無理ー
495病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:17:49.53 ID:2V6c+xQXP
追突されて一ヶ月、昨日が初出社だったんだけど、ムチ打ちの場所が痛すぎる
入院で有給全部消えたから、もう欠勤扱いしかないわw
上司→治療最優先
人事→休め
仕事→山積み

どうするこれ?www
496病弱名無しさん:2013/01/08(火) 21:57:08.67 ID:Sgp/LJxFO
自宅勤務にしてもらえ。
オレはそうした。
497病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:11:00.23 ID:uCBWjIA3O
相手の保険屋から休業補償貰えないの?
498病弱名無しさん:2013/01/08(火) 23:19:38.79 ID:2V6c+xQXP
>>497
休業保証は貰えるけど、休むと評価が確実に下がるし下手したら
仕事干されかねない。治療も大切だけど将来も考えないとね
499病弱名無しさん:2013/01/09(水) 06:47:51.48 ID:YNuCz1DSO
上司が休めって言ってるから現時点では仕事の心配はいらんのでは?
あと有給使っても休業補償はある

下手に仕事に出ると仕事に出れる状態と判断され、以降は休んでも補償なしとなって揉める可能性があるから注意
まあ俺なんだがw
ほんと失敗したわ
500病弱名無しさん:2013/01/09(水) 12:35:21.60 ID:7AJJD19gO
明日、首にブロック注射するんだけどやった事ある人いる?
背中はあるけど首は初めてだわ
501病弱名無しさん:2013/01/09(水) 13:10:14.11 ID:vbWWak4U0
首の下のほうならある。
よぽど酷い雨のとき意外は楽になった
502病弱名無しさん:2013/01/09(水) 18:34:10.55 ID:dp1RsFl5P
>>499
有給は去年にゅういした際につかい切ってしまったから、今は欠勤扱い。
上司の平気は素直に取れないんだよね、何度も裏切られてるから、こんなのでや悩んでると鬱になりそうだわ。
503病弱名無しさん:2013/01/09(水) 21:21:04.68 ID:Wcb4nbgQ0
鞭打ちに理解のない職場は大変だな。
後進国にすんでる感じなんだろうな。
昔で言うスポーツで水分とるなみたいな
504病弱名無しさん:2013/01/09(水) 22:52:07.78 ID:FPhbI87z0
うちの職場も理解なかったな。

一週間以上休む際は医師の診断書がいるけど、
医者からは全治三日とかでろくに休めなかった。
(三日で治るかよ)

ドクターストップかからなかったらいけるだろう、
と上司からは言われてやむなく仕事したよ。
有給使って飛び石で適当に休みはしたけど中途半端な休み方だった。
せめて、二週間程度はフルで休みたかった。
505病弱名無しさん:2013/01/10(木) 20:32:16.09 ID:ihZak7wvP
>>504
危ないね、俺はそれが怖いから全治が短いとおもったら別の医者に行く事にしてる。
うちの親がむち打ちで失明したから恐怖が半端い。
506病弱名無しさん:2013/01/10(木) 20:52:06.01 ID:s3oM7Rpi0
>>505
失明?失業のまちがい?
507病弱名無しさん:2013/01/10(木) 20:54:14.11 ID:ihZak7wvP
>>506
失明だよ、事故の翌日見えなくなってた。
508病弱名無しさん:2013/01/10(木) 21:47:23.47 ID:vXYDJiMbO
俺はインポになった人知ってる
俺自身は手の痺れが取れない
医者はむち打ち舐めすぎ
509病弱名無しさん:2013/01/11(金) 01:39:55.82 ID:kJnWdWcZ0
俺はもともと短気だった性格が治った気がしたわ。
喧嘩したとてどうせ負けるし・・・
ぶん殴られたら首から何か出てきそうだもんなw
ある意味感謝。
510病弱名無しさん:2013/01/11(金) 01:54:14.44 ID:Q4AWD7H50
>>500
自分は適応はするけど、施術は全力で止める、って医者に言われた
首に注射針つっこむからやはり事故ると取り返しがつかなるらしい
大卒程度の教養があればその位は分かるけど
具体例を5分もレクチャーされればそりゃ迷うわ

それにしても自賠責値上げのニュース関連スレ見ると
民主党への苦情と保険屋の俺たちへのヘイトスピーチでスレが終了して
自賠責割増医療費の件とか全然書かれてないのな
2ちゃんもレベルが落ちたと思ったよ
511病弱名無しさん:2013/01/11(金) 20:06:28.87 ID:Q/K6JSgy0
>>507
それは首の問題じゃなくて事故の衝撃で網膜はく離にでもなったんじゃないか?
512病弱名無しさん:2013/01/11(金) 21:17:23.42 ID:Km8WanOMP
>>511
いや、神経の問題
513病弱名無しさん:2013/01/12(土) 04:31:24.60 ID:tp2Jt9kX0
俺も事故後2ヶ月くらいで視力が一時的に落ちたな・・・
もう五ヶ月近く経つのに首の痛み消えず。
後頭部も痛い・・・
一方的にまくし立てて治療打ち切ろうとする主治医をぶん殴ってやりたいが
戦意も喪失してるのでやる気が出ない・・・
514病弱名無しさん:2013/01/12(土) 20:24:57.29 ID:F6hJ8nT4P
12月頭にやって先月は首の痛みに苦しんだが、最近はほぼ治った
軽症で良かった
515500:2013/01/12(土) 21:59:49.19 ID:cVEBFwaQO
昨日、首にブロック注射打ってきたけど、凄い楽になったよ
首に注射だから署名したり少し不安だったが、やる価値はある
あと、磁気ネックレスも意外に良い
治るとかではないけど、負担は軽減されるよ
516病弱名無しさん:2013/01/13(日) 00:49:28.10 ID:2U68yJDS0
署名をするということは悪化しても自己責任ってことだよ。
レーシックと同じようなもん
俺は水泳療法で十分だ
健康にもよいし
517病弱名無しさん:2013/01/13(日) 00:50:56.54 ID:PgYdOebZP
>>516
水泳ってむちうちにきくんですか?
518病弱名無しさん:2013/01/13(日) 01:01:14.00 ID:2U68yJDS0
水泳はヘルニアにもいいからね
バタフライなんかは特に
肩間接周囲炎にも威力を発揮してくれる。
水中での運動は体への負荷を軽減してくれるから無理な力もかからないので安心できる
519病弱名無しさん:2013/01/13(日) 05:18:43.36 ID:MREY9J/y0
>>518
バタフライって…
520病弱名無しさん:2013/01/13(日) 07:28:40.51 ID:IIc58PJE0
ヘルニアなら症状は様々だろうが、ムチウチは症状そのものを表す言葉なので
激しい運動なんかした日には翌日酷い目に会うのだ
521病弱名無しさん:2013/01/13(日) 08:56:55.85 ID:oAASRFYYO
バタフライは怖くないか?
522病弱名無しさん:2013/01/13(日) 09:06:17.80 ID:H/fzgEMsO
構うなって
523病弱名無しさん:2013/01/13(日) 23:59:52.88 ID:2U68yJDS0
最近になってわかったらしいのだがある程度日数がたった患部は積極的に
動かしたほうがよいと大学病院にも出入りしている整形外科医からアドバイスもらった
要は痛みが固着(?)するからかえってよくないらしい。
肩間接周囲炎なんかは積極的に動かしたほうが治りは早いから、決して間違っていないとは思うよ。
まあ、君らが通っている整形外科医が反対するなら無理には進めないけど。
524病弱名無しさん:2013/01/14(月) 00:18:55.56 ID:yPDMCSr10
整体とか神経ブロック注射でぼったくられるよりは安上がりだろうね。
525病弱名無しさん:2013/01/14(月) 10:08:27.63 ID:Dmm11cV60
>>523
バタフライは無いわ〜
526病弱名無しさん:2013/01/14(月) 12:48:48.44 ID:ofJm14mHO
やるなら平泳ぎやクロールだよなw
527病弱名無しさん:2013/01/14(月) 14:32:48.09 ID:ZgHDzgE10
>>526
無いわ〜
強いて言えば背泳ぎでしょ〜
水中歩行や軽いアクアビクス程度で十分
528病弱名無しさん:2013/01/14(月) 14:35:14.77 ID:3ffd76ka0
良く腕を振って歩くのが一番いいと思う
529病弱名無しさん:2013/01/15(火) 13:10:47.28 ID:GFBbd9zG0
治りかけたと思ったら寒さね痛みがぶり返したわ…
そろそろ催促電話くる時期だな
530病弱名無しさん:2013/01/15(火) 15:23:30.59 ID:UEnzfici0
神経や痛みに良いという温泉に行ってきた
とても良くて楽にはなったのだが
翌日から2日間痛みと疲れで動けなかった
効き過ぎたんだろうか
531病弱名無しさん:2013/01/15(火) 15:48:17.71 ID:cakk0Z0PO
喉痛いのに首痛くて、うがい怠ってたらインフルエンザ‥
首肩どころか全身痛だるい

外から帰ったらうがい・手洗いしてね〜
532病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:15:50.56 ID:YGc2tCfT0
そうそう。
うがいはきついよね。目薬も。
533病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:54:06.27 ID:Xp89O0va0
>>530
痛みが出るということは効いてる証拠
事故後大事にしすぎるのもよくない
どんどんムチウチ療法を試すべし。
俺はマイクロが効いたからまあよかったけど
534病弱名無しさん:2013/01/15(火) 19:10:04.54 ID:nWawd4h00
12月中頃に保険屋から、病院から今月一杯位で終わりって聞いてますって電話が有った
今年に入ってリハビリに病院言ったら受付で、保険屋さん年末で終了って言われてますって言われた
それで診察受けて欲しいった言われて、いつもの週一見てもらってる担当医にいつもの様に見てもらったら
このまま頑張ってリハビリ続けていきましょうだって
保険屋勝手に終わらせようとしてるのかよ
535病弱名無しさん:2013/01/16(水) 08:28:38.18 ID:FcFzkzEhO
保険の終了って通院期間?日数?金額?

まだ事故から1ヵ月なんだけど
536病弱名無しさん:2013/01/16(水) 10:11:18.65 ID:aZTMcmva0
保険屋からしたら金額
病院からしたら症状固定
1ヶ月で終了なんてことは考えられない
何もしないと自由診療であっという間に
金額膨れるから3ヶ月くらいで自賠責限度になるかも
537病弱名無しさん:2013/01/16(水) 13:14:29.46 ID:huKhwp3CO
>>534
それ酷い担当だとあるらしいよ
538病弱名無しさん:2013/01/16(水) 13:28:42.66 ID:dcXYZAdu0
退院後1月半、2回目の通院で請求がこっち回ってきた
もう自賠責使えないの?
539病弱名無しさん:2013/01/16(水) 23:34:24.53 ID:cik1f41l0
事故で怪我させられた人は大学病院に行かないと正しい損害賠償が受けれないよ
保険会社などの加害者側は金出したくないんだから
540病弱名無しさん:2013/01/16(水) 23:46:04.92 ID:08zYsJDGP
>>539
ぷw
541病弱名無しさん:2013/01/17(木) 00:31:00.50 ID:YLKizsLG0
医者にも「格」があるから変だと思ったらすぐに変えたほうがいいのは言うまでもないがな
接骨院なんかは論外な。
542病弱名無しさん:2013/01/17(木) 07:58:17.38 ID:XsegOVLnO
変じゃない医者なんてあるのか?
543病弱名無しさん:2013/01/17(木) 09:03:22.16 ID:4FCUgF/R0
正確に言うとセオリーを守らない医者だな
俺の場合はよくわからんが肝心の部分をMRIしてくれなかった
まあ、頚椎なんだがね。
後で調べたらひざ専門にしてる医者だった・・・
ひざのことになると語りが熱いwww
まじうぜえ
544病弱名無しさん:2013/01/17(木) 11:26:03.84 ID:XDIrtXZy0
整形外科医にも専門が分かれてるからね
町の開業医だと何が専門なのか分からないから
ある意味賭けになるよな
俺の先生は頚椎、脊椎、腰椎の3箇所MRIとってから
異常ないことを確認してリハの指示を出した。週一で
東大病院から来てる医者だけど苦痛をよく理解してくれる
545病弱名無しさん:2013/01/17(木) 11:44:25.20 ID:RFX1ir6u0
>>544
別にMRI撮る位普通のこと
週一って…
546病弱名無しさん:2013/01/17(木) 12:05:39.55 ID:F7L0FSlnP
>>544
え?
547病弱名無しさん:2013/01/17(木) 14:22:36.64 ID:XsegOVLnO
自分はいい医者に当たってる選ばれた人間とでも思ってるのだろう
548544:2013/01/17(木) 14:32:20.59 ID:WoEEHliT0
俺なんか変な事いったか?
>547さんよ、そりゃないよ、そんな意味じゃない
医者選びは賭けっていうか難しいって事。たまたま俺は運がよかっただけ
前に誰かの書き込みで医者が無理解でってのがあったけど
そういう医者にかかるともう来なくていいからとか言われちゃうだろ

>>545-546
何か疑問あるの?週一で大学から開業医へ来る事が変?普通にあるでしょ。
549病弱名無しさん:2013/01/17(木) 14:51:01.44 ID:K29kZfhB0
常勤医師が足りなくて大学から周1ってのはよくあるけど
4月になったら別の医師に変わってたとかもよくあるし
550病弱名無しさん:2013/01/17(木) 17:22:49.04 ID:Fc0MMqGZO
頚椎専門医ならラッキーだよね。

インフルエンザの熱も治まったし、リハビリ行こうと思ったら娘が罹った。
老人の多いところには行けないな‥ガマン(>_<)
551病弱名無しさん:2013/01/17(木) 18:49:45.30 ID:pgHqOgoD0
週1しか来ない医者にラッキーとか無いと思うけどね
常勤の良い医者に当たる方が当然良いです
何か有っても週1回しか来ませんから
東京大学から来るから良いとかも無いし
その医者はただ普通に診察しただけでしょ
MRI撮るなんて普通の事
東大って肩書き=良い医者と思い込みの方が大きいよね
552病弱名無しさん:2013/01/17(木) 19:20:32.93 ID:9JUzeI/a0
分かった分かった
しょーがねーな
東大ってのは見なかったことにしてくよ
ったくもー
553病弱名無しさん:2013/01/17(木) 19:42:50.20 ID:F7L0FSlnP
頭を先に検査した方が良さそうな
554病弱名無しさん:2013/01/17(木) 20:26:40.34 ID:9JUzeI/a0
>>553
訳わかんねーから代表でお前(>>553)に聞きたいんだけどさ
俺(>>544)に絡んできてる奴らは何が言いたいんだ?
544の何が悪いんだ?
頭の検査って俺に言ってんだろ?冷やかしだったらゆるさねーぞ
どういう意味だよ?
ムチウチについて意義のある事だったらともかく俺に絡んだ奴なんなんだ?
555病弱名無しさん:2013/01/17(木) 20:35:56.65 ID:F7L0FSlnP
俺に聞かないで親に聞けば?
556病弱名無しさん:2013/01/17(木) 21:12:31.67 ID:fzp+3RSd0
>>555
お前が仕掛けたんだからお前が答えろよクソ野郎
557病弱名無しさん:2013/01/17(木) 21:33:15.63 ID:F7L0FSlnP
仕掛けw
558病弱名無しさん:2013/01/17(木) 21:50:59.09 ID:9JUzeI/a0
>>556
迷惑かけてすまない

同病スレでもつまらない事で絡んでくる奴がいるって悲しいね
変な奴もいるけどみんなが早く治る事を祈ってるよ
嫌われたみたいだから消える、じゃっ
559病弱名無しさん:2013/01/17(木) 22:30:17.25 ID:LvgoDLql0
同病の人からすれば、なにくだらない自慢してんだって感じ
同病の人からすれば、みんな結構苦しんでいるのに何言ってるんだって感じ
同病の人からすれば、別にたいした症状出てないんだろって感じ
560病弱名無しさん:2013/01/17(木) 22:50:40.32 ID:fzp+3RSd0
>>557
何の根拠もなしに頭を検査しろと言ったのか?お前。
早く答えろよ
早く言えよ

答えも無えなら馬鹿な事書き込んでんじゃねえよクソ野郎
早く死ね、自殺しろ害悪の役立たず
561病弱名無しさん:2013/01/17(木) 22:54:01.01 ID:F7L0FSlnP
>>560
自分の事のように怒るなw
あ、そういうことかw
562病弱名無しさん:2013/01/17(木) 22:54:59.94 ID:fzp+3RSd0
>>561
どうでもいいから早く答えろよ
ごまかしてんじゃねえよ無能
563病弱名無しさん:2013/01/17(木) 22:58:29.73 ID:fzp+3RSd0
>>561
自分の書き込みの意図も答えられねえなんて頭悪すぎ
統失なんじゃねえの
きったねえしスレ違いだからあっち行けよ池沼
564病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:00:29.18 ID:F7L0FSlnP
うわ〜ん、ゆるしてくださ〜いw
565病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:02:40.97 ID:fzp+3RSd0
気持ちわりいなこいつ
結局己の馬鹿さ加減を晒しただけか
今時wとかねーよ池沼のオッサン
566病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:03:51.71 ID:LvgoDLql0
ID:fzp+3RSd0
この人なんなの?

ID:fzp+3RSd0 = ID:9JUzeI/a0 なのか?
567病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:04:27.22 ID:F7L0FSlnP
>>566
俺はそう思ってるけどw
568病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:06:03.52 ID:fzp+3RSd0
妄想癖まであんのな
お前ら仲良さそうでいいな。
専用スレ作ってそっちでやれよ
569病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:11:17.10 ID:laajNOwoO
2ちゃんらしくなってきたな!
570病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:16:40.66 ID:LvgoDLql0
ID:fzp+3RSd0
なんでお前が必死になってるのかがわからない
お前が頭の検査行けって言われた訳でもないのに
こんなに必死になるんなら同一人物と見るのが普通だろ
571病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:22:41.52 ID:fzp+3RSd0
>>570
それじゃあお前が俺にレスする意味も分からないな
俺はお前にレスしてないのにな
572病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:29:33.96 ID:F7L0FSlnP
>>571
え?
573病弱名無しさん:2013/01/17(木) 23:44:31.28 ID:hvEXEcq80
みんななかよく
574病弱名無しさん:2013/01/18(金) 00:03:06.55 ID:JoM2UxgWP
ですよね〜w
575病弱名無しさん:2013/01/18(金) 00:10:55.66 ID:dEs8itSf0
>>559
>544を自慢って思う時点でおかしいですよ。
苦しみを理解してくれる先生ってところですか?
素直にいいね。と思えないのかな?
私は違和感ないな。
576病弱名無しさん:2013/01/18(金) 00:12:45.28 ID:JoM2UxgWP
週一って時点でやばいんだけどw
577病弱名無しさん:2013/01/18(金) 05:27:06.90 ID:DttVEMuN0
ID:fzp+3RSd0
それでなんでお前が必死になって怒ってるんだ?
578病弱名無しさん:2013/01/18(金) 09:00:09.17 ID:gLpKBuGA0
吐き気なんとかなんねーかな。2か月経つがおえぇってなる。食欲も減って体重が6kg落ちてる。
これっておさまるもんなの?雨でもないのに吐き気が出て今日も会社休んだよ(´・ω・`)
579病弱名無しさん:2013/01/18(金) 09:08:41.81 ID:/toe8R6s0
俺は四ヶ月たってだいぶよくなった
特に異常が認められてないんだったら時間経過とともによくなると思う
580病弱名無しさん:2013/01/18(金) 10:24:14.23 ID:EA5Hewt10
>>578
自分の場合は首の痛みと頭痛が取れません。
4ヶ月目ですが先生に6ヶ月以上は
積極的にリハに来て下さいって言われてます。
そのような吐き気とか頭痛とか痺れなど
目に見えない物でも6ヶ月以上で通院回数が多いと
後遺障害14級9号がとれる可能性が多少あるとの事。
可能性は高くはないらしいけど示談後の治療費を
考えたら後遺障害取れると何かと助かりますから。
581病弱名無しさん:2013/01/19(土) 00:00:22.26 ID:jxXgGyFx0
それくらいの症状なら慰謝料でまかなえると思うけどな。
まあ、認定されるに越したことはないけど。
しかし五ヶ月で治ることもあるかもしれんのにそんなこというドクター
がいることに驚き。
582病弱名無しさん:2013/01/19(土) 10:35:27.39 ID:9B0rb1WH0
5ヶ月で治らなかった時の事を言ってんだろ
いちいちケチつけんなよ
583病弱名無しさん:2013/01/19(土) 19:20:14.93 ID:/YhUKslv0
後遺症がとれるとか、法律屋の分野じゃねーの?
医者がそんなこと言っていいのかよ
584病弱名無しさん:2013/01/19(土) 20:29:50.09 ID:S2B0W+q+0
580です。何かまた空気悪くなってますね。

勘違いしてる人がいるので一言。
580の3行目までは医者に言われた事。半年を目安に今後の方針を考えるとのことで。
もしかしたら症状固定で通院終了になっちゃうかもしれない。
それから4行目から下は自分がネットとかで調べて書いた事なので
医者から後遺障害といった話は一切ありません。連続して書いたので
紛らわしかったね。自分の書き方が悪かったようで。
585病弱名無しさん:2013/01/19(土) 20:33:27.48 ID:sLA3Nl96P
>>584
下手
586病弱名無しさん:2013/01/19(土) 22:25:04.51 ID:p9zOyC+i0
障害認定の取り方のノウハウを教えてくれる医者かと思った
587病弱名無しさん:2013/01/19(土) 23:24:29.92 ID:VVm9jryK0
もう3ヶ月過ぎるのに首を少し動かすとコキンって鳴るのはなに?
588病弱名無しさん:2013/01/20(日) 02:26:08.24 ID:WdXzZtsw0
>>581
5ヶ月で治る事故がほとんどだったらこんなスレいらないし
このスレに来る必要もない、このレス読んだら巡回リストから外しな

>>584
保険会社に診断書を差し入れてるかどうか聞いてごらん?Yesなら「話の分かる」医者だよ
とにかく半年通ってみないと分からない、後遺障害申請はあくまでおまけ。
589病弱名無しさん:2013/01/20(日) 03:53:59.52 ID:YuU88TKl0
>>588
何でお前がそんなこと決めるんだよ
お前がどっかいけよ
590病弱名無しさん:2013/01/20(日) 09:09:40.71 ID:0kDHcRFLO
俺の三度のむち打ち経験では初期症状が強いと5ヶ月では治らない

>>587
分からん
俺は現在5ヶ月越えたが4ヶ月ぐらいは首コキコキなった
すぐ肩も張らない?
591病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:54:16.79 ID:KhoSOaiH0
>>588
584です。ご親切なレスありがとうございます。
診断書は加害者の保険会社から毎月取り寄せると事故当初に言われました。
その診断書の事なのでしょうか?
医者はこわもてで頼みごとしたら怒られないかなとビクついてまして・・・。
自分は今までリハビリを月に10日程度しか行かなかったら
半年は積極的にリハビリやらないと!という感じで怒られまして。
半年一生懸命リハビリして改善の予兆が見られたら引き続き加療、
もし改善しないようだったら症状固定にされそうな気もします。
ご親切にアドバイス感謝します。
592病弱名無しさん:2013/01/20(日) 10:58:42.75 ID:KhoSOaiH0
>>588
>>590
やはり3ヶ月を過ぎたものだとこじれちゃいますか。
5ヶ月で治ってくれればそれが何よりなんですど。
明日から出来るだけ行ける日はリハ行きたいと思います。
593病弱名無しさん:2013/01/20(日) 13:05:19.36 ID:YNmX8ZiiP
月10日で4ヶ月まできちゃってるなら6ヶ月で打ち切りコースだね。
後遺もつかん。
594病弱名無しさん:2013/01/20(日) 13:52:33.17 ID:KhoSOaiH0
>>593
そうなんですか。まぁそれなら仕方ないですね。
変にネット検索とかして今後の治療に役立つかなと思ったんですけど。
何か本当に治療打ち切りみたいな雰囲気がしてたんで、それなら後遺障害で
今後の治療費に役立つかなと思ったりして。
頭痛のほかめまいとかあるんで脊髄液減少とか針治療とかになってしまったら
あっという間に自賠責慰謝料なんて飛びますしね。
595病弱名無しさん:2013/01/20(日) 20:47:26.22 ID:YuU88TKl0
症状固定は保険会社が決める。
そうであれば、終了後も通うべし。
自腹にはなるが後遺障害認定には必要。
後遺が付くかつかないかは自賠責側が決定することなので
今の段階で断定的なことはいえない。
申請してみなければわからないということだ。
596病弱名無しさん:2013/01/20(日) 21:04:30.86 ID:YuU88TKl0
医者が治療打ち切りを宣言するのであれば、だめもとでセカンドオピニオン
を勧める。
脊椎、頚椎診れる医者を何が何でも探すんだ。
そこで診ても治療を打ち切られるのであれば申請して打ち切り語の通院は健康保険を使って通うしかない。
597病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:23:01.98 ID:GI5knsWu0
>>589 むち打ち被害者じゃない人は早く読むの止めて、迷惑だからという主旨のレスに同意
598病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:27:19.85 ID:YuU88TKl0
じゃあ俺は被害者であるから問題なしだな
つうか賛同とかレスに関係ないんだからやめろ

どうせ本人だろうけどw
599病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:37:53.55 ID:lWmIi56f0
治療費打切りと症状固定は違うぜ

治療費打ち切りの後に自費負担か第三者行為立替扱い健保で治療費を払って
事故発生後半年以降に症状の改善が見られない場合(≒緩解)の状態にするのが症状固定
保険会社が症状固定を急ぐのは
半年未満の場合は後遺障害診断をさせない
半年直後の場合は後遺障害診断で落ちやすくさせる+慰謝料を止めるのいずれか
後遺障害は事故にもよるが一年くらい通えば認定のハードルも下がる

でなおことやっかいのは整形外科医の常識として保険会社から支払われる医療費は健康保険を使った場合より
割増の料金を請求するのがほとんど
開業の整形外科医が面倒くさがるのは治療費打ち切りと症状固定で事務が大変な割に実入りが悪いから

公共系病院のリハビリや保険会社などの指示ではじめから健康保険立替で医療費を払っている場合は
長く通える事務的な問題は少ない、
自分の車が中古買い取りで言うところの事故歴ありにされたなら、一年くらい通っても表だって文句言う奴はいなくなる
車の写真見せりゃいいんだから

後遺障害が認定されれば症状固定までの医療費+慰謝料も確実に請求できるからね

法律関係者に相談するのも手だけど、>>95あたりも気をつけて
600病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:45:28.20 ID:4ZQ1MwT+0
>>598の内容に一部脱落がありました
は と 被害者  の間に 自称 が入ります。

それとも、新手の煽りで599みたいなレスを待つ新手の釣り師かな?
596って「○○申請」ってことだろうけど、○の中にはなにが入るの?
どんな書類を出すの?それともどんな制度を使うの?
601病弱名無しさん:2013/01/20(日) 23:54:53.98 ID:QTz7MKD40
何かとても難しすぎて後遺障害とか諦めます。
1年なんて絶対保険会社や医者が許してくれそうもないし。
医者にも頼まずに言われたまま保険終了ならそれでいいかな。
そのあとは3割負担の健康保険でどこか別の所で治療受けます。
皆さんから親切にアドバイス頂いて感謝してます。

結論:追突されるもらい事故ほど理不尽で馬鹿を見ますね。
でも加害者もわざとじゃないので怒りのやり場を失います。
もう、運が悪かったとしか思うしかありませんね。
602病弱名無しさん:2013/01/21(月) 00:00:54.16 ID:YuU88TKl0
>>601
難しく考えるな。
最低でも行政書士とか無料相談弁護士には相談しろよ。
こんな適当ばっか回答するくずが集まるところで答えを出すな(俺は除く)。
普通に通って期間内に治らなければ後遺障害を申請する手続きをする。
それだけ。
期間内に治るに越したことはないけど。
603病弱名無しさん:2013/01/21(月) 00:11:00.76 ID:/tg3tQK20
>>602
行政書士ですか。なんか敷居が高そうですけど
伺ってみようかな。今はまだリハに専念するとして
何とか完全じゃなくても今より改善してくれれば
後遺障害は必要なくなりそうですし頑張ってリハ行きます。
色々ありがとうございました。
604599:2013/01/21(月) 00:24:51.22 ID:HDsSybCX0
>>596
交通事故でドクターショッピングをするのは
統一した治療が受けられないことなどを理由にして後遺障害申請を却下されやすい事例

被害者面して保険会社寄りのことばかり書いてあるね>YuU88TKl0
そりゃ自称被害者とか自作風に見える煽りもされる罠

>>601
じゃあ仕方がない
逆説的な言い方だけど、あなたみたいな人が少なからずいることで
運転する側にしてみれば保険料の値上げ幅が抑えられるってことだから、そういう意味では感謝します
症状固定の後は医者よりもいろいろな民間療法も試してみたらいいんじゃないかな

多分この調子だと医者とのコミュニケーションがとれないみたいだから
後遺障害申請しても診断書内容不十分で終わっちゃうと思う、下手すりゃ診断書を書いてくれない
行政書士は相談しても手続きの代行だけで示談交渉は自分でやることになるし
弁護士は無料とか言っても着手金は取られるしうまみの少ない仕事は引き受けない

歯を食いしばるしかないんだけどね
605病弱名無しさん:2013/01/21(月) 00:30:36.16 ID:Z5RQzHwi0
>>604
お前消えていいよ。
ドクターショッピングとか言う用語自体存在しないのになにいってんの?w
セカンドオピニオンは正当な理由があれば後遺障害の審査などに影響はない。
お前何なの?w厨房だろ。
マジでにわかで答えるのはやめろよ。
606599:2013/01/21(月) 00:49:56.02 ID:UXAl7c6c0
>>605
>お前消えていいよ。
お前が言うところのにわかみたいだからもう少し具体的に、別の言い方して貰わないと分からないな

>ドクターショッピングとか言う用語自体存在しない
厚生労働省のサイトだけでも、複数件検索されるし、
類似の意味の「はしご受診」という単語の方がより適切だろうね
そもそも

  だめもとでセカンドオピニオン

  だめもとでセカンドオピニオン

って書き込んでる時点で603に対しても無責任だ、大切だから空白使って二回書き込んだけどさ
それよりも、にわかにわかってこちらを煽って、色々調べさせるの止めろよw
607病弱名無しさん:2013/01/21(月) 00:51:58.03 ID:4DmUpoTI0
レスが多いなと思ったら、やっぱりSキャラがスレを煽ってたか
608病弱名無しさん:2013/01/21(月) 00:54:24.15 ID:Z5RQzHwi0
>>606
サイトってw
保険屋がドクターショッピングやめてくださいとか言うの?
医者がドクターショッピング云々って言うの?
ネット弁慶もたいがいにして外の空気吸ってくださいね〜w

セカンドオピニオンは二度目の医師がしっかりとした知識の元治療が必要と判断すれば
何も問題ない。ホント外でろってwww
統失なんじゃねーの?>>606
609病弱名無しさん:2013/01/21(月) 01:12:35.30 ID:sNY0G37CO
>>607 もうテンプレに煽り自重入れた方がいいな
吐け口にする対象がおかしいし傍から見てる側としても不愉快
610病弱名無しさん:2013/01/21(月) 09:21:49.73 ID:TF1hMdfT0
バイク事故でムチウチになってから2年。
ようやく気力体力が戻ってバイト始めた。
軽作業での底辺仕事でも働けるのがうれしい!

半年は寝たきり状態で1年たっても半日しか起きてられなくて2年たってようやくって感じ。
まだ耳鳴り、軽い眩暈、腰痛なんかの症状は残ってるけど。
ウチウチの最初の半年は次々に新たにでてくる症状のオンパレードで痛みと不安でマジ死にたかった。
このスレでのアドバイスで年月が過ぎると共に楽になってくという言葉にすがって過ごしたよ
611病弱名無しさん:2013/01/21(月) 11:41:28.79 ID:k0lXjExKP
>>610
半年寝たきりだったんだ、それは辛いね。
会社からは身体を治せと言われているけど、仕事があるから出社しないと行けなくて
出社すると次の日ムチ打ちが酷くなって出社出来ずの繰り返し。
ついに有給もなくなって、休職してみっちり治すのに専念しようかと考え中。
612病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:03:52.50 ID:sRhO7CQF0
>>609
勝ち組患者
保険屋(底辺交渉担当や代理店)
が煽りのメインだよな
613病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:07:34.11 ID:sRhO7CQF0
>>611
大企業以外はやってないけどさ
雇用形態の変更とかも考えたら?
でも保険屋に揚げ足とられかねないけど
614病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:39:53.52 ID:b+CBx6YC0
>>609
2ちゃんに良くいる荒らしは
テンプレ化される=自分の存在が認知される=ニートな自分を満足させる
と一緒だから、テンプレ化するのも諸刃の剣。。。

>>611
大企業以外はやってないけどさ雇用形態の変更とかも考えたら?
でも保険屋に揚げ足とられかねないけど。。。
615病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:40:45.40 ID:b+CBx6YC0
あ、二重レスしちゃったね。。。
616病弱名無しさん:2013/01/21(月) 14:40:12.68 ID:Jq08vOpH0
結局大多数の人は医者のいいなり、保険屋のいいなりになるわけでしょ
一部の知識を持った人は制度の申請をするのだろうけどそれは当然の権利だよな

この話題に限らずいつも思うのが様々な救済制度があるにもかかわらず
生活が困窮している患者に対して「こういう制度がありますよ」ってのを
病院や保険屋が教えてくれない事
俺はシェーグレンも患っていてこれは都道府県で違うけど特定疾患だから
公費負担になる自治体もあるしない所もある
担当医から話してくれたんだけどお見舞い金制度ってのもあるとは知らなかった
このお見舞い制度も公費負担も俺の所にはなかったけどな
病院にはソーシャルワーカーとかいてこっちから聞けば教えれくれるだろうけど
その制度自体を知らないもんだから医者のいいなりになってる人が多い
高額療養費制度がある事も知らず保険組合に申請せずに
自分の限度額以上を払ってる人もいるかと思う
さすがに高額医療費所得控除の確定申告はやっているとは思うけど
617病弱名無しさん:2013/01/21(月) 18:02:58.92 ID:Z5RQzHwi0
しかし権利を国民が主張しすぎて破綻したのがギリシャ他PIIGSだ。
もちろん詳細な事情は違うが。
ここの書き込みかと思うが、リハビリの受付の視線が気になるとかは
症状に余裕のあるやつの書き込み。
少なくとも後遺障害など申請すべきではない。
本当に症状が過酷であれば、他人の目など気にしている余裕などないからだ。
そういうやつだけ権利を主張して欲しい。
首が痛いだけならたいしたことはない。
618病弱名無しさん:2013/01/21(月) 19:11:35.26 ID:k0lXjExKP
>>613
うちはやってないだろうな雇用形態変更とかは・・・
治すために病院行ってるのに、会社行って症状を悪くしてるって
もう無限ループ。
619病弱名無しさん:2013/01/21(月) 21:16:21.36 ID:P5sMI11a0
>>609 >>612
古くからあるやらせ・ステマ・アドコピペのレスはなりを潜めて
ここ数年は専門スレにわざとアホ面や極論でスレに定着して
思いこみで論破して自己主張を貼り付けてスレの機能を落とす奴があちこちにいる
この種の被害者相談スレでも出てきたが、ついにここもかと思うと気が滅入るわ
620病弱名無しさん:2013/01/21(月) 21:46:45.81 ID:8kpwYOX80
>>618
こういうとき女子は生理・出産・育児休暇の枠を上手く使って
時差出勤、フルタイム週三日程度出勤、自宅勤務申請とか
ありとあらゆるメニューが用意されてるんだよな

男子の場合は介護ですら無理
自分自身の場合はなおのこと難しい、がんサバイバーとか若年性認知症とか悲劇だし
あんまり愚痴ると他人の目など気にしている余裕などないからだ。って書き込まれるので(ry
621病弱名無しさん:2013/01/21(月) 23:01:09.83 ID:7FB1q6lL0
リハビリって低周波とマッサージしかないんかなあ
効果がまるで感じられないんだが
首痛い肩痛い腰痛い
622病弱名無しさん:2013/01/21(月) 23:06:53.02 ID:k0lXjExKP
>>621
自分の所は低周波のみ、一ヶ月したら替えるって言ってたんだけど
明日聞いてみようと思う。

整形外科と接骨院を両方通うのはありなのかな?
623病弱名無しさん:2013/01/21(月) 23:19:36.57 ID:7FB1q6lL0
>>622
やっぱりそうなのかなあ
聞いてみて、何かいい話しがあったら教えて下さ〜い
624病弱名無しさん:2013/01/22(火) 02:56:12.69 ID:P4dJgMVz0
>>622 夜が明ければ617が来て教えてくれるんじゃね?
625病弱名無しさん:2013/01/22(火) 05:44:12.97 ID:drqoLWJ10
>>622
しょうがないな・・・
交通事故なら接骨院の利用はやめておいたほうがいい。
リハビリテーション科のある施設でリハ受けるしかない。
ほかはペインクリニックでブロック注射受けるとか。
相手保険会社にもちろん確認。
接骨、整骨院は相手保険会社がどうぞどうぞならともかくほとんど快く思われてないからな。
下手したら費用を負担してもらえない場合もある。
示談終了して個人の判断、負担で行く分には問題ないが。
626病弱名無しさん:2013/01/22(火) 20:15:02.82 ID:XOp8uctl0
先月に車をぶつけられ、ムチウチ(首)出たんで仕事しながら整形外科通院中
他の場所にも痛みが出てしまったので、作業内容の変更を上司に申し出たんだけど聞いて貰えず
痛みを我慢しながら仕事して通院もしてるけど、仕事してる限り痛みが酷くなる様な気がして、休んで治療に専念した方が良いかなと思った…
保険屋が補償してくれるとは言ってたけど不安…
627病弱名無しさん:2013/01/22(火) 22:05:41.70 ID:GtUIXaRX0
>>625 鳥つけて、また荒れる前に
628病弱名無しさん:2013/01/23(水) 01:45:15.11 ID:zFm8S+Lv0
>>616
また制度の申請も実は難しいんだよな
書いてあることは同じでも書類不備で突っ返されるとか
震災復興で問題になってるけど
結局政権代わっても先祖帰りになるんだろうな

ここだけの話だがラジオで
弁護士事務所の過払い請求の広告が入るたびに頭痛がする
ウチの事務所から半月に一度進捗連絡を要求されるから
ろくなアドバイスもできない癖に
結局弁護士事務所にとって俺は債務者だってのが分かった
依頼人への応対がサラ金と同じことやってるってのに気が付いてないや

どことは書かないけどネットでも見かけるところだな
検索で見るたびにその広告料が俺のカネなのかと思うと切なくなる
629病弱名無しさん:2013/01/24(木) 15:19:28.02 ID:3JGoT7TqO
むち打ちって吐き気もするんかな?
コーヒー飲んだりタバコ吸うとオエってなる
630病弱名無しさん:2013/01/24(木) 18:53:51.22 ID:aOAuNSp30
飲食物が刺激となって吐き気が起こるかは分からないけど
首を動かした時に痛みと同時にめまい、吐き気はよく起きます。
631病弱名無しさん:2013/01/24(木) 19:02:28.19 ID:7012Ie/T0
>>629
ある。
最初の一週間は地獄だった。
3ヶ月たった今でも、横ずっと向いてると頭痛と吐き気がする
632病弱名無しさん:2013/01/24(木) 19:15:35.53 ID:zr+BbwYt0
>>629-631
自分は吐き気よりその症状の周辺だとだるさとかくらくらするほう
そのときには吐き気もゼロじゃないので飲食物は気をつけるようにしてる
吐き気「も」という表現には同意する

これを機会にたばこ止めた方が・・・w
633病弱名無しさん:2013/01/24(木) 20:06:18.27 ID:k9IMZ+jmO
吐き気はなかったが頭痛目眩は2ヶ月ぐらいあった
5ヶ月経過した今はほぼない

そろそろ治療打ちきりかなw
634病弱名無しさん:2013/01/24(木) 21:10:02.47 ID:vlSRBiMU0
14級認定された
タクシーの運ちゃんはそれは凄いと言ってくれたけど納得いかんなぁ

今でも朝なんか首の痛みで眼が覚める
詐称みたいに言われた恨みもあるし
弁護士特約使って最大限の金を取ってやる
635病弱名無しさん:2013/01/24(木) 21:20:33.71 ID:gRLEJIOX0
結局金が欲しいだけなんでしょ
それが見え見えだからうそついてると思われるんだよ
まあ何しろ良かったね、お金もらえて
636病弱名無しさん:2013/01/24(木) 21:59:33.23 ID:w8ePk5ny0
俺はもうすぐ六ヶ月になりそうだけど朝は全然痛くないんだよなあ・・・
おきてからしばらくすると痛いって感じ。
もうすぐ治るんかも知れないけど、治らなくても後遺障害の申請はしないかも。
637病弱名無しさん:2013/01/24(木) 22:08:52.19 ID:aOAuNSp30
どこかのサイトにムチウチの後遺障害は医師に書類書いてもらって
それを加害者の保険会社に提出して自賠責会社で審査するらしいけど
ほぼ100%非該当になるらしい。
専門の法律家へ依頼すると該当になることもあるらしいがこれっておかしいだろ
同じ症状なのに法律家が出てくるとなぜ認定になるんだ
法律家は高い金取るんだろ?俺は首の激痛と頭痛と手の痺れが取れずに
もう少しで半年だけど100%無理と書かれていた加害者の保険会社依頼で
やって駄目だったら諦める。
638病弱名無しさん:2013/01/24(木) 22:15:14.93 ID:w8ePk5ny0
法律家は異議申し立ても行ってくれるからね。
相手保険会社は非該当だったらそれ以上はしないでしょ。

ドラゴン桜で馬鹿は徹底的に搾取される。みたいなくだりがあったけど
知らんと損する事は意外とたくさんある。
後は気持ちの問題。

>>635みたいに思われたくないんだったら、慰謝料だけで我慢するもいいとおもう。
639病弱名無しさん:2013/01/24(木) 22:16:07.92 ID:JPlQfL8z0
完治すれば保険会社に言えばそれで終わりだよね
打ち切りってどうやってやられるの?
640病弱名無しさん:2013/01/24(木) 23:47:39.72 ID:pma4i1se0
>>635
キミ、このスレはじめてじゃないよねw
前にも書き込んでるかな?

そんなにいうなら明日、同僚とか身近な大人に肩を鷲掴みにして
三分間全力で体を前後に揺すって、って頼んでやって貰ってみてくれ
個人的には勧めないけど、そこまで煽るならこういうことも書き込みたくなるわ

あ、それで体調が悪くなっても俺にもこのスレの住人にも揺すった相手にも
絶対にお金請求しないでね、こんな程度じゃお金はもらえない、ってルールなんだから
641病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:26:38.31 ID:SzB+vnZW0
>>640
おれは既にムチウチで5年目になるが。
だけど金の話なんてみっともない事はした事無い

自分だけが辛い思いしてるなんて被害妄想に浸ってんじゃねーよ
金もらうくらいで一生の痛みと付き合えるなんておめでたい奴だな。
本当にムチウチなのか?
やっぱり金目当ての詐欺だろうなあ
642病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:31:48.35 ID:jcNlBe5eP
ムチウチになってないのに通院して金もらっている奴がいるのも事実。
人生二度目のムチウチだけど正直なところ金を貰ってもこの苦しみは
味わいたくないね。
20代のころより格段に苦しい、そして寝れん・・・
643病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:41:27.50 ID:VRfefGED0
金の話がみっともない?
それは軽症の人が言うなら分かるが
本当に辛い症状が残った人の為の保険金なんだから
みっともないって事はないよ。
保険会社の人かな?ムチウチの立場に立ってないのは確か。
644病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:43:02.59 ID:9yZGtL5C0
30以上でムチウチになってしまうと完治はほぼ難しいだろうね。
個人差にもよるらしいけど。

詐欺するのは勝手だがあんなにしつこい問診、尋問(?)があるんだから
ばれたら治療費も慰謝料ももらえない。
債務負存在やられたら一貫の終わりだよ。
正直にいくのが一番いいって。

治療止められたら後遺障害申請
治ったなら終了して日ばかりの慰謝料を受け取る
それでいいんだよ。
645病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:52:28.05 ID:/rKpIfED0
>>641
日付が変わったところで書き込んで五年目あたりを名乗るところが何とも言いようがないね。
その位だったらいろいろな記録が上書きされて周りも相手にしてもらえなくなる頃だからね。

>自分だけが辛い思いしてるなんて被害妄想に浸ってんじゃねーよ
追突被害を受けたら、車の評価損やら警察の取り調べに始まって体調不良が加われば、
お金で時間が買えるならその分埋め合わせたい、と何度も思えると思うよ。
あとは640を読んで
>金もらうくらいで一生の痛みと付き合えるなんておめでたい奴だな。
>本当にムチウチなのか?
>やっぱり金目当ての詐欺だろうなあ
って他人を疑うような奴がなにを考えているかだよな。
646病弱名無しさん:2013/01/25(金) 00:59:53.94 ID:Br2s40Pl0
>>644
>治ったなら終了して日ばかりの慰謝料を受け取る
ならいいんだけど
「年単位は覚悟してくれ」とか
タクドラなんか「10年目の梅雨でもまだ肩こり」とか平気でいうし
647病弱名無しさん:2013/01/25(金) 05:08:21.26 ID:wmfCOTv8O
なんで詐欺とか数年単位とかの話になってんの?

バカ多すぎ
648病弱名無しさん:2013/01/25(金) 07:12:25.04 ID:SzB+vnZW0
必死な奴ばかりだな
649634:2013/01/25(金) 09:51:45.64 ID:4GoHhAbU0
俺の書き込み読んで煽ってる>>635は「むちうち経験者」では無いな
昨日通知書来たばかりで
俺の症状を詳しくは書けないし、書かないから仕方ないが

>>635みたいな奴は許せないし
>>641みたいな煽りクズも許せない
650病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:37:47.66 ID:AZe/xh5o0
>>649
放っとけって。
皆分かってるから635がムチウチ体験した事ないって。
後遺障害に当たらないムチウチ患者だって635のような事は書かないよ。
635=641 同人物でしょ。
保険会社の奴なんだろうな。先日からちょろちょろウザくてたまらんよ。
後遺障害やお金の話になると必ずちょっかい出してくる。保険屋が
一番嫌がる事だからね。
651病弱名無しさん:2013/01/25(金) 12:29:10.27 ID:znCCyd7CO
金に走る奴

本当に痛い奴

甘えん坊で、何時までも痛いと言ってる奴

この3つに別れるな
652病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:05:59.41 ID:W1WZandw0
ひねくれた人がいるよなぁ。
ムチウチ患者達の本音を患者である俺が代弁する。

慰謝料だの後遺障害だのいらない、金など1円もいらないから
元の身体に戻せ!追突前の身体を返せ!

できないだろそんな事。保険切られたらこれから治療代もかさんでくる可能性もある。
その為の補償なんじゃないのか?
できるならそんな金いらないから身体を元に戻して欲しい。
653病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:21:26.95 ID:TQ8LSS3w0
ほんと首脱臼させてやりたいわ
654病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:48:12.48 ID:0zTJknzp0
弁護士だけは使わない方が良い
弁護士に金寄付するようなもんだから
正直医者が全てだよ
良い医者に診て貰い後遺症診断書にたくさん書いて貰って
保険会社粘り強く交渉
ムチウチは12級か14級だから
655病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:49:38.15 ID:SYUZZ48RO
首でも折れてりゃ良かったな…
治らんし、見た目異常ないし、でも痛いし
656病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:51:08.40 ID:T3+TGj2/0
>>650
すまん、このスレをたまに覗く自分にこれだけは言わせてくれ。

>>635 >>641
このスレで煽られた上部頚椎カイロの体験レポ書くなら自分は許す。
もちろん領収書うpで。
657病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:54:57.77 ID:jcNlBe5eP
こええ
658病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:04:53.99 ID:VdbiPgxD0
>654

このスレ見てる保険会社関係者に念のため言っておくが

このスレを見てる住人には明らかに弁護士依頼してる奴がいるから

被害者を挑発する内容を書き込んだら、名誉毀損で訴えられてもおかしくないぞ、と
659病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:08:14.47 ID:VdbiPgxD0
>654
この一行が抜けてた↓

弁護士で思い出したけど
660病弱名無しさん:2013/01/26(土) 02:29:22.37 ID:P4Y4yqu70
>>658
名誉毀損勉強して出直せ
661病弱名無しさん:2013/01/26(土) 02:55:14.50 ID:ljsZ+M150
沸点が低いのはかまわんがバカなレスする前に気づかないもんなのかね?
交通事故限定になるが、こういう馬鹿どもの相手をする医者とか保険屋に若干同情するわ。

俺も鞭打ち被害者だが、スマートに交渉して普通に病院に通わせてもらってるわ。
662病弱名無しさん:2013/01/26(土) 03:06:24.10 ID:FMTJXBEq0
そろそろ赤本を擦り切れるほど読まなきゃいけない季節ですな
663病弱名無しさん:2013/01/26(土) 03:08:59.03 ID:cu9vRH9Z0
>>661
スルー検定実施中ですので
どのスレに対してのレスなのかはっきりして
自作自演の誤解を誘発するようなレスは自重してくださいね。
664病弱名無しさん:2013/01/26(土) 03:12:40.60 ID:ljsZ+M150
>>663
馬鹿だからどのレスかもまるっきり検討つかんのだろw
スルー検定中なら俺にからむなw
665病弱名無しさん:2013/01/26(土) 04:00:28.32 ID:uHCNap/a0
ムチウチでお金をと言う前に
自営でデカイ穴空いたのなんとかならんのかなあ
サラリーマンだと休業補償とかで月給分は出るらしいが
自営でピンポイントで忙しい時期に外注でまるまる収入が消えた
前年度収入のの日割りで帰ってきたとしても全く合わないのだが
666病弱名無しさん:2013/01/26(土) 04:53:14.36 ID:tWEmHmj+0
ID:ljsZ+M150 または ID:P4Y4yqu70が調べていますのでいましばらくおまちください
667病弱名無しさん:2013/01/26(土) 08:38:19.16 ID:ljsZ+M150
>>666
わかりました。
一ヶ月もあれば調べられますよね。
仮に一ヶ月過ぎてもこちらに何の通達もない場合、あなたの書き込みは
脅迫になるかと思われますので法律家に相談後、このログを保管し
しかるべき措置を取らせていただきます。
それでは。
668病弱名無しさん:2013/01/26(土) 09:52:22.84 ID:3mSNY36U0
最近、ネット掲示板において業者の情報操作に
対して法整備が進んできたね。このスレの場合保険屋が
それに当たるのだろうか。被害者(困っている患者)に対して
保険金を受け取る事がみっともないとか負のイメージを
植えつける事はやめたほうがいいよ。書き込んだ人だけじゃなく
勤務先の保険会社にも迷惑がかかるから。
669病弱名無しさん:2013/01/26(土) 18:59:28.35 ID:9PK13BhYO
妄想激しくね?
保険屋でもどうでもいいじゃん
気にし過ぎ
670病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:11:15.66 ID:mceHz2TFP
金が欲しいのか治って欲しいのかっていう極端な話でもない。
そりゃ治って欲しいし、それまで迷惑を被ってるから金だって出来れば欲しい。
671病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:03:14.34 ID:4aOpVS4g0
>>668
2ちゃんねるで何言ってるんだこいつ
672病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:11:24.22 ID:l8ySRfHE0
>>671
2ちゃんだから何だよ?
2ちゃんだと何書いても免罪符になるとでも思ってんの?
低脳だなお前
673病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:13:57.42 ID:4aOpVS4g0
>>672
今時、低脳だって プゥ

恥ずかしいから、ブログにでも書いとけよ
674病弱名無しさん:2013/01/26(土) 23:30:30.33 ID:uFymcAHl0
>>669
2ちゃんの交通事故関連スレのなかで妄想の激しいレスで
ぐちゃぐちゃになっているところがいくつかあるのは確か。
675病弱名無しさん:2013/01/27(日) 00:22:02.43 ID:vtA1B2KD0
>>667
自営業特にスギちゃんのような人の休業損害を調べてくれているのかと思ったのですが
興味が無くなってしまったようですね
保険に詳しい人なら一日くらいで調べられるみたいですが
過剰な期待をかけてプレッシャーにさせてしまったことをお詫びします、それでは
676病弱名無しさん:2013/01/27(日) 02:08:46.93 ID:CEdc+vz50
たまに、辛くて全部投げ出したいときがあるんだよな・・・
「楽になったね」って言葉ってあながちうそじゃないのかな、と
677病弱名無しさん:2013/01/28(月) 12:25:32.33 ID:qIuZMhu30
伸びてると思ったら変なの湧いてたのか

もうちょっとで四ヶ月大分よくなってきたよ完治するといいなー
678病弱名無しさん:2013/01/29(火) 10:48:51.08 ID:V7o8FnrVO
病院ってどの位の頻度で、通ってる?
仕事もあるし週二回がやっとだなぁ
あと少しで2ヶ月になるが、当時と変わったような変わらないような・・・

他人からは、まだ痛いの?とか言われるし向き悪いし困るわ
679病弱名無しさん:2013/01/29(火) 11:05:02.59 ID:2VfYh9U40
>>678
平日休み入ってるから、週に二日早退して4日低周波行ってる
回りにむちうち経験者が多いから嫌味とかないのでありがたい。

もう4ヶ月目だが、最初の一月二月よりかはマシかな
ただし、横向いたら頭痛と吐き気は相変わらずだけど
680病弱名無しさん:2013/01/29(火) 11:44:25.43 ID:QV0MNnq1P
>>679
うらやましい
全く経験者が居なくて、通院日減らされたよ。
681病弱名無しさん:2013/01/29(火) 12:07:53.55 ID:/Uise/RrO
経験あるなしじゃなくてそいつらの人間性の問題だから
周りにクズが多いとクズの思考が常識になるから大変
682病弱名無しさん:2013/01/29(火) 12:16:19.55 ID:V7o8FnrVO
>>679
早退する場合は休業補償?
有給みたいの?
病院行っても行かなくても変わらないような気がするし、行かなきゃ行かないで治らない気がするしなぁ

とりあえず元に戻して貰いたいわ
683病弱名無しさん:2013/01/29(火) 15:05:13.19 ID:2VfYh9U40
>>682
バイトなんで普通に早退、保障なし
給料減るけど首には変えられん
684病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:42:51.68 ID:Dag1Ao4W0
>>677 >>681
がんばって完治させてこのスレをわすれられるようになるとうれしいよね
685病弱名無しさん:2013/01/30(水) 00:00:04.92 ID:LuRpdzx20
六ヶ月近くになるがイマイチよくならん・・・
医者には言ってないが、のどにもなんかつっかえる感じがする。
保険屋から症状固定打診されたら到底納得できんので裁判基準で請求しよう。
686病弱名無しさん:2013/01/30(水) 02:06:15.98 ID:XapkCuIg0
>>680
それ、医者代えた方がいいかも
事故対応を知ってる
整形外科医院は通院を減らすなんてことは絶対しない

>>685
>症状固定打診されたら
まず保険屋から打切りの差し金が入る
現状の治療方針的にどうか、とかな
その後に認定とれそうな診断書をお願いするところから
687病弱名無しさん:2013/01/30(水) 05:03:51.29 ID:eqpgYjoEO
話の流れからして整形じゃなくて会社が通院を認めてない気がする
688病弱名無しさん:2013/01/30(水) 16:07:38.22 ID:MMQwr0zIP
>>687
その通り、休職でもないのに毎日通うのはおかしいと会社から
休職と通院は関係ないだろうと医者が呆れてた。
689病弱名無しさん:2013/01/30(水) 17:14:38.02 ID:LuRpdzx20
毎日通う必要はないと思うけどな。
確かに受傷後二週間後くらいは毎日通ったほうがよいという説もあるみたいだが。
転院先のドクターは二日にいっぺんくらいのペースでって言ってた。

個人的には病院嫌いだけど、通わなかったら通わなかったで治ってるみたいに思われるのも悔しいので通ってる。
690病弱名無しさん:2013/01/30(水) 18:55:06.19 ID:eqpgYjoEO
まあ通えるだけ通った方がいいよ
治らなかった時のことも考えてね

きちんと治療受けられない治らない慰謝料安いじゃ最悪だぞ
691病弱名無しさん:2013/01/31(木) 00:45:11.76 ID:RiNtjsmr0
ぶっちゃけ完治するなら慰謝料は10万くらいでいいよ。
治らないから後遺障害認定必死になるわけで。

めまい頭痛吐き気なんて我慢できるレベルじゃねーぞ
692病弱名無しさん:2013/01/31(木) 07:00:27.62 ID:rtxYL71KO
オカマほられて暫く痛くて、まともに歩けず眠れなく会社も休みがちだった時の事を蒸し返されて…

もう、こんないい加減な人とは仕事したくはありません!

と部下が部長に陳情したのを聞かされアタマきて記念真紀子。

任せて安心ならずっと休んどったは!
バーカバーカバーカ
お前なんて要らね!しっしっ!
693病弱名無しさん:2013/01/31(木) 07:13:16.80 ID:DpSQnwqEO
>>691
治るならね
治らないから
694病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:02:39.93 ID:rlFrN01X0
>>691
体の調子が悪い時は慰謝料なんていらないから治してくれって思うんだよ
調子が良くなってくれば、苦しかった数ヶ月の苦労を思い出して
こんなに苦しんだのにこんなはした金で済むのかよって思ってしまう
695病弱名無しさん:2013/01/31(木) 14:57:30.67 ID:TDDbVHcZ0
>>693
そうやって、無駄な喧嘩を蒸し返すなよ・・・

医者に煙たがられ、弁護士に食い物にされる生活はうんざり
そのためには、安い金額で示談書に判子つけってか・・・
こりゃ裁判所に呼び出される日も遠くないな・・・
書類提出長引くと債務不存在訴訟ぶつけられるみたいだな・・・
眠れねーよ・・・
696病弱名無しさん:2013/01/31(木) 15:16:23.62 ID:RiNtjsmr0
>>693
治る・・・・・・・と思い込む催眠療法を今やってる。
>>694
>調子が良くなってくれば、苦しかった数ヶ月の苦労を思い出して
こんなに苦しんだのにこんなはした金で済むのかよって思ってしまう

それはない。ただし治った場合のみに限るね10万は。
あと保険屋になじられたら当然だめ。
今のところそれはない。
>>695
医者は確かにめんどくさそうにするね・・・
え?何できたの?みたいな。
弁護士は交通事故専門なら成功報酬でいけるんじゃないの?
俺は行政書士でいいかなと思ってる。
着手金ゼロ、後遺症の成功報酬も認定されたらって言われたし。
費用の確認も大事なんだよな。
697病弱名無しさん:2013/01/31(木) 15:24:08.69 ID:rlFrN01X0
>>696
よくなってから言ってくれ
698病弱名無しさん:2013/02/02(土) 21:58:35.31 ID:ZRvjawRl0
みなさん、どのくらいのペースで主治医と
話してますか?
1週間後から2週間後になり、次は1ヶ月後に
予約になったのですが、そのうちリハビリのみに
なるのでしょうか??
699病弱名無しさん:2013/02/02(土) 22:01:23.70 ID:84dQZIyzP
>>698
一ヶ月ペースかな?保険屋への報告があるのと
リハビリ担当の人とは毎回話しをしてるから。
700病弱名無しさん:2013/02/02(土) 22:09:40.00 ID:Ra8MtOjn0
月に痛み止めの注射の回数だけ。
コレがなければ仕事が出来ない
701病弱名無しさん:2013/02/02(土) 22:47:23.66 ID:5pkTXeUN0
俺は2週に1度は診察受けるように言われてる。
診察受けたからといって首肩の痛み、頭痛と手の痺れの報告するくらいだけど。
受付のねーちゃんと理学療法士からはめっちゃ嫌われている。至って素直にしてるのに。
もう4ヶ月になるからか。慰謝料目当てで来てると控え室の声が聞こえてきそうだ。
マジで痛・い・ん・だ・よ・!
>>1のテンプレにある「○○にもマケズ」のところに理学療法士も入れて欲しい。
702病弱名無しさん:2013/02/02(土) 22:50:24.30 ID:84dQZIyzP
俺なんて平日毎日会社からちゃんと病院行ってるか?
の電話攻撃だぜ?最初の頃は家まで会社の車が来てたw
703病弱名無しさん:2013/02/02(土) 23:39:19.54 ID:UKdnyfml0
整形外科にリハビリ通ってるけど、
一ヶ月経ってもまだホットパットで
温めるだけ
設備けっこう揃った施設なのに電気やってもらえない
背中の激痛とかは無くなったけど吊りそう
ってか捻れみたいな痛みが出てるし
医者に訴えても温めるだけの指示しか
されないんだけど、こんなもん?
座る姿勢が辛いから早くなんとかしたいのに
リハビリの意味がわからない…
温めるだけならホカロンでいいじゃんと
704病弱名無しさん:2013/02/02(土) 23:48:03.03 ID:WFg1JMAF0
4ヶ月経過
最近になってときどき脊髄のあたりに「ズンン」って
携帯のバイブの強力版みたいのが走るようになった
痛いわけじゃないけどすごく気になる、ビックリするし
もうだめかもわからん
705病弱名無しさん:2013/02/03(日) 00:01:47.76 ID:84dQZIyzP
>>703
今は気温が低いから温めて筋緊張をとってるんじゃないかな?
自分は2ヶ月半だけど筋緊張が全く取れなくて電気マッサージのみ
もうすこしほぐれればマッサージもやれるんだうけどって言われてる
706病弱名無しさん:2013/02/03(日) 00:40:25.81 ID:gkDjIwEW0
>>701
とんだ被害妄想だな。
俺はもう半年ほどになるがそんなこと気にしたこともない。
気になるってことはたいしたことない痛みなんだろうな。
>>703
電気なんてやめとけかえって悪化する。
そのままホットパット続けとけ。
なぜなら転院前の病院が電気で全然よくならんかった。
やった後すげえ痛いんだ。
今の病院はホットパットだが電気より全然マシ。
まあ、よくはならんけど。
707病弱名無しさん:2013/02/03(日) 01:00:48.53 ID:qdD7rnxs0
706←えらそうだな、こいつ
708病弱名無しさん:2013/02/03(日) 01:11:10.81 ID:gkDjIwEW0
>>707
おまえもな
709病弱名無しさん:2013/02/03(日) 01:23:38.28 ID:lV4SH4Ln0
>>706
ホットパッドで良いなら病院行く必要ないじゃん
710タッキー:2013/02/03(日) 01:23:38.25 ID:Qm+qLuCM0
私は「カロス健康センター」をおすすめ致します!
「松山市 カロス」と検索すれば出てきますよ。
HPより
【整形外科でも、他の治療院でも痛みが取れなかった方はぜひ当院の施術法をお試しください!
当院では、20年余り掛けた独自の探求による「施術」によって痛みを根本的に取り除いていきます。】
711病弱名無しさん:2013/02/03(日) 01:56:28.63 ID:gkDjIwEW0
>>709
医師が確認するためカルテに残る。
自宅でやるならやったかどうかわからんしね。
交通事故がからんでないならホカロンでもいいと思うけど。

>>710
整形外科で治らない人は保険会社とかからんでないなら
接骨院とかでもいいかもな。
なんか宣伝臭いがw
ステマは禁止だ。

とにかく色々試してみてくれ。
俺は神経ブロック注射をすすめられたけど
怖くて躊躇してるw

医者がレーシックやらんでめがねかけてるようなもんだな。
712病弱名無しさん:2013/02/03(日) 02:11:46.99 ID:lV4SH4Ln0
ホットパッドより低周波の方が確実に効果有った
713タッキー:2013/02/03(日) 03:11:16.97 ID:Qm+qLuCM0
711さん、はじめまして。
申し訳ございません。710のタッキーです。
僕は実際に治療して頂いたものです。
本当に最初は、こんなことで痛みが取れるなんて信じられない、っと思っておりました。
先生に治療して頂き本当に感謝です。
皆さんに、このことを知って頂きたい一心で書き込みさせて頂きました。
714703:2013/02/03(日) 07:26:55.78 ID:q5zZUWue0
いろいろレスありがとうございます
事故してひと月、冬だから仕方ないのかな
温めて安静にしてろって言われるだけで
焦ってたのかも
弟が対応してくれたから一月で治らない
まま治療やめて人身から物損にしてくれ
っていう保険屋からは何も言われなくなったけど
どこかで早く治さなくちゃって思ってたのかもしれない
温めるだけ=怪我は嘘だろって思われてるのかも、とか。
ホットパットやってない間は貼るホカロンの世話に
なってるけどロキソニンテープの痒みとボロにたえてがんばる。
早く治りたい。
715病弱名無しさん:2013/02/03(日) 14:25:33.15 ID:42u1YZx7O
通勤中の事故で事故から3ヶ月 両手骨折 頚椎捻挫 腰痛捻挫

労災使用で整形外科に通ってる。肉体労働なんだけど、診察で仕事が特殊だから手はわかるけど、いつまでも首とか腰が痛いなんて事はないんだよ、労災も3ヶ月ぐらいしか休業損害でないよ。って。

弁護士にも相談して、保険屋は自賠責超えると打ち切ったりするから、労災使ってちゃんと治療してくださいって言われたって言いました。のに医者がめんどくさがってる。

もちろん労災にそんな規定はないし、嘘ついてるわけでもなんでもなく、つらいけど仕事行き始めて、こうしたら痛いって細かく言ってるんですって伝えた。

そしたら医者が、弁護士って聞いたからか、まぁ労災認められない可能性もあるって意味で言ったみたいに反応した。

これ今後の治療を考えると、転院した方がいいですか?
また、こうやって痛いって言ってるのに、ろくに診察も聞いてくれずに労災だの給料だのって、医者が金払うわけじゃないのにおかしくないですか?ただめんどくさがってるようにしか感じられません。

医者に対するクレームってどっかに連絡する機関ありますか?
716病弱名無しさん:2013/02/03(日) 16:35:36.15 ID:qpQ2HQlPP
>>715
転院オススメ
事前に電話で今の揉めてる状況を説明したほうがいいよ。
俺は肩書きが沢山付いている病院に事情を説明して転院したけど
対会社に関しては病院が結構頑張ってくれた。
717病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:01:00.80 ID:42u1YZx7O
>>716 どうもありがとう。
救急で入院になったので、今の病院はリハビリの為って理由で家の近くに一回転院の手続きしてるんだけど、これでまた転院となるのは認められるんだろうか?
理由は医者が信用出来ないって言うのもなんだかね。
718病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:36:15.86 ID:qpQ2HQlPP
>>717
それだと医者との関係が悪くなるから、もっといい理由をつけて
転院したほうがいいよ。
自分の場合は前の病院より今の病院の方が駅から近いので仕事帰りでも
行きやすいためとか理由を書いたらすんなり通った。
719病弱名無しさん:2013/02/03(日) 19:05:55.30 ID:42u1YZx7O
>>718 そうだよね(笑)
今日ウソついて言ってるんじゃありません。って、ちょっと怒ったからすでに関係は悪いけどね。
気分悪いんで転院検討してみます。どうもありがとう。
720病弱名無しさん:2013/02/04(月) 23:37:18.67 ID:UK8yMlh/0
医者は弁護士が大嫌いだから弁護士とか法律のことは禁句だよ
721病弱名無しさん:2013/02/05(火) 00:42:32.03 ID:vHBsoddO0
しかも
都合が悪くなると自分から先に依頼から逃げ出す弁護士もいるしね、なかなか表に出てこないがこれも厄介
だから行政書士が大手を振って交通事故被害者にすり寄るんだよ
722病弱名無しさん:2013/02/05(火) 01:20:51.96 ID:BOm4OeaT0
病院は治療をするための場所であって法律を語る場所ではない。
医者が法律論を語ったって何の信憑性もない。
ムチウチについての相談なら歓迎だろうが労災とかは別でやれってのが
本音だろ。
723病弱名無しさん:2013/02/05(火) 23:52:53.51 ID:JfKkWhsq0
弁護士に委任しないで保険会社と示談したほうがマシだよね
結局弁護士に金寄付しているようなもんだから
まあ、実際弁護士使わないで保険会社と直接示談している人が殆どだから
724病弱名無しさん:2013/02/06(水) 00:41:02.04 ID:VttPyRT20
任意基準の慰謝料になるなら依頼したほうがいいだろ。
後遺障害が出た場合だってそうだ。
保険会社の書類審査じゃ到底通らないだろうし。
こういうことが本当はまかり通っちゃあいけないと思うけどな。
保険会社の意味がないよ。
加害者だってうらみ買いたくないから保険会社に委託してるのに、
当の保険会社が法律家より不利な働きするとかあっちゃあいけないだろ。
725病弱名無しさん:2013/02/06(水) 15:20:21.95 ID:GmqQlGAw0
整形外科のリハビリ通って1ヶ月経過
ぜんぜん改善しないでいたら
聴力が下がってすごい耳鳴りがするようになった
事故ストレスなのかムチ打ちの症状からなのか分からないが
外科と耳鼻科と交互に毎日病院に行くことになった
取り敢えず加害者にも保険屋にも腹が立つ…
726病弱名無しさん:2013/02/06(水) 15:55:45.25 ID:oHcrji9VP
視力が落ちた
727病弱名無しさん:2013/02/06(水) 17:34:38.15 ID:to51SWOpO
俺は、事故以来加害者からの謝罪の電話すらないよ
役所勤めの癖に常識のかけらもない
保険屋からも一切連絡ないし
首は治らないし
踏んだり蹴ったりだ
728病弱名無しさん:2013/02/06(水) 17:45:33.36 ID:oHcrji9VP
>>727
保険屋入ったら、相手と連絡取らないように言われるからね。
まあ被害者側のせめてもの腹いせは厳重な処罰をお願いしますがあるから
いいんじゃない?
これで専門学生を退学にしてやったよw
729病弱名無しさん:2013/02/06(水) 18:42:30.15 ID:vaJ4P8Ab0
>>728
派手にやると逆切れ弁護士介入もあるから要注意
730病弱名無しさん:2013/02/06(水) 18:52:06.78 ID:oHcrji9VP
>>729
学校はバイク通学禁止、持ってるバイクは小型、乗ってたバイクはSR400
で車検切れ。
警察呼ぶと学校にバレるから実費で払うって念書書かせたらそのまま
トンズラ。
警察にチクる前に学校に電話してやったわ。
731病弱名無しさん:2013/02/06(水) 18:56:48.51 ID:pgkDdJaF0
うひょっ、それってある意味タクシーより太刀の悪い相手かも・・・
732病弱名無しさん:2013/02/06(水) 19:00:42.94 ID:jSTQ6gtu0
事故の被害で弁護士に委任したけど酷い目に遭った
絶対に弁護士には委任しないで保険会社と粘り強く交渉して示談したほうが良いよ
733病弱名無しさん:2013/02/06(水) 20:45:59.05 ID:oHcrji9VP
>>731
念書あったから、実費で実家に払わせたわ。
そいつの実家に電話したら、まっさきに息子の心配で俺が被害者なのにw
で、レントゲンが7万なんて高いとか言ってたけど交通事故は健康保険
使えないのを教えてあげたらなんとか納得。
734病弱名無しさん:2013/02/06(水) 22:36:38.32 ID:LOB1e1q30
>>732
>酷い目に遭った
もう少し詳しく、でも相手の弁護士にばれないように
735病弱名無しさん:2013/02/07(木) 14:25:52.50 ID:polH9eQn0
ばれても良いじゃん
もうとっくに酷い目にあったるんだろ
誹謗中傷は駄目だけど、事実は問題ないでしょ
736病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:02:20.77 ID:3VvAYEym0
弁護士は10:0の場合とか、特に頼みの綱でもあるしね…
737病弱名無しさん:2013/02/07(木) 21:14:09.30 ID:So3rtQDt0
>>735-736
スレ住人が知りたいこと
>事故の被害で弁護士に委任したけど酷い目に遭った
733が伝えたいこと
>絶対に弁護士には委任しないで保険会社と粘り強く交渉して示談したほうが良いよ

のようにも読める、
自分たちも保険会社に入っているとはいえ、保険会社の対応は腹が立つわ〜
738病弱名無しさん:2013/02/07(木) 22:34:13.17 ID:loBSjb5J0
もうじき五ヶ月だけど
保険会社から2ヶ月近く連絡が無いわ
それまで2週間おきに電話有ったのに
739病弱名無しさん:2013/02/08(金) 01:06:43.69 ID:New2lUld0
リハビリに入って毎回、電気治療してるけど1日いくらくらいの治療費なんだろ
15分電気当てて終わり
やっぱ2000円くらいするのかな?
保険会社払いだから医療費感覚が麻痺してるわ
740病弱名無しさん:2013/02/08(金) 12:21:58.93 ID:kO1lHYr8O
俺は電気と理学療法
いくらなんだろw
理学療法士が理解ある人だから、助かってる
やっぱり感心無い医者より、嘘でも親身になってくれたほうが良いよな
741病弱名無しさん:2013/02/08(金) 18:17:07.86 ID:jhB2Qa+a0
>>739
ちょっと前に肩こりからくる腕の痛みで治療してたけど、
健康保険込みで一日500円位だった

ムチウチでもほぐすのに同じ機械なので、電気は多分そのくらいなんだろうな。
注射のお金が分からないので、今後保険きかなくなったときの事を考えるとgkbr
742病弱名無しさん:2013/02/08(金) 19:19:53.78 ID:OjRU/aBHP
健康保険込みというのはどういう意味
743病弱名無しさん:2013/02/08(金) 19:55:15.51 ID:Z2YENEn90
無保険だったら¥2000くらいだったな。
自賠責被害者請求のときそうだった。
744病弱名無しさん:2013/02/08(金) 22:21:22.43 ID:jhB2Qa+a0
>>742
後から読み返したらおかしかった
3割負担で500円くらいって言いたかったんだ
745病弱名無しさん:2013/02/09(土) 07:00:46.18 ID:JeMhW8tQ0
患部の痛みで天気予報が可能になったけど
ちっとも嬉しくないわw
入院で安静にするより温泉で湯治の方が
よっぽど早く治るんじゃないかと思う
746病弱名無しさん:2013/02/09(土) 10:54:24.84 ID:4meNzqZ00
湯治いいかも。
自宅の浴槽に首までつかっても多少楽になるし。
まぁリハにしても暖めるにしても効果が長続きしないのが困ったものだけど。
自分も健康保険3割で500円ちょいです。
747病弱名無しさん:2013/02/09(土) 12:51:31.51 ID:FG1XxsZA0
横から失礼
自費で神経ブロックやトリガーポイント注射された方居たら費用教えて下さい。
748病弱名無しさん:2013/02/09(土) 23:47:09.71 ID:5RsnQM2p0
弁護士入っても弁護士手数料が増額されるだけだから
弁護士入っても入らなくても同じだ
弁護士が得するだけだ
749病弱名無しさん:2013/02/10(日) 00:57:51.20 ID:X9fboLrQ0
というか後遺障害ってどんなもんか検索してみたら
難関な上に最低の14級9号で自賠責で32万円(逸失利益なし)
複数の療法受けたらすぐ消えるすずめの涙
こんなのに弁護士とかないわ
絶対してはいけないと言われている保険会社任せでいいから
申請してもらって非該当なら諦める
逸失利益ありの裁判基準で数百万行く人は弁護士付けたらいい
無職の俺には大きく影響しない制度だった
750病弱名無しさん:2013/02/10(日) 01:49:51.03 ID:tLaYpR2y0
保険会社の人間かね?
任意基準で話まとまればそりゃうれしいかもしれんが
世の中そんなに甘くない
弁護士手数料払ったって裁判基準でまとまればお釣りは来る

まあ、法律屋に見積もりとってもらってから決めればいいんじゃないかな
751病弱名無しさん:2013/02/10(日) 11:36:19.73 ID:gSh/BKl80
>>750
いいえ保険会社の人間ではないですよ。
本当にただの無職です。
昨日ググって調べたら上に書いたとおりなんで
自分の場合は無理に法律家に依頼するほどでもないかなと。
無職だと自賠責基準で32万円で弁護士成功報酬が21%くらい?
任意保険基準でも40万円だし裁判基準だと赤い本で110万だそうですが
法律家が医師と面談したり?かなり院内でも目立つと思うとこれから
長くお世話になる整形外科なのでちょっと・・・。
それともそんな事を気にするほうがおかしいですかね。できればお金欲しいし
それとまず後遺障害を取るのが自分で進める被害者請求の方が取りやすいらしく
保険会社まかせの事前認定だとまず非該当になるらしいのでかなりの難関。
その辺も含めて法律家へ依頼がいいのだろうけど。
752病弱名無しさん:2013/02/10(日) 14:17:02.06 ID:9+N3FD850
後遺障害って取れれば何か大きなメリット有るの?
753病弱名無しさん:2013/02/10(日) 17:53:33.85 ID:oekAVvvp0
弁護士なんか入らなくても大手の保険会社は裁判基準以上に払う
増額金は弁護士の着手金と報酬金くらい
つうか、交通事故で弁護士を使う人は相手が任意保険に入っていないで
相手に資力がある場合のみだから
交通事故を扱ったことがある弁護士は非常に少ない
弁護士に委任するのは止めるべき
保険会社と粘り強く交渉をするべき
754病弱名無しさん:2013/02/10(日) 20:33:30.88 ID:FoS1TzgF0
>弁護士なんか入らなくても大手の保険会社は裁判基準以上に払う
証拠をどこかのあぷろだにあげてくれ、話はそれから
755病弱名無しさん:2013/02/10(日) 22:25:37.09 ID:iCe94qnEO
自分が弁護士特約のある自動車保険に入ってたら、煩わしいことやってもらえるんじゃないの。
詳しいことはわからんけど…
756病弱名無しさん:2013/02/10(日) 23:35:32.44 ID:6Tlu9bhF0
まあ751の言ってることは半分あたってるな
弁護士が入ろうが医師の診断書がないことには話が進まないから
これを弁護士がどう料理できるかでしかない
しかも医師は結構多忙だしブログで
「事故患者の対応は診察以外にも保険会社の対応で時間をとられるケースがあるので嫌だ」
と言う人もいて暗に嫌われているのも事実
自分も「今日は長く話している時間はないから」とクギを差される時もあった、ホントに3分診療

しかも酷いことにそういうことを知らない弁護士事務所があるのも事実
診断書記載のポイントみたいな紙一枚渡して
「こんな感じで診断書作ってもらってきてください」なんて事務員にハナで笑われる
医師におべっか使わなきゃならない一方で
「名無しさん、診断書早くしてください、そろわないと困るんです」
なんて電話を留守録に吹き込んでくる、これじゃ年金や奨学金の督促と一緒
んなもんまともに体が動けばやらなきゃいけないことは全部分かってる
病院の仕組みも保険の仕組みも継ぎ足し過ぎて迷路みたいになってるようだ
それをなんどもなんどもオレの責任で謝るのはもう疲れたよ

たまに「これだけ取れました」って文句があるが、あれは地獄に仏といって差し支えないと思う
ただ、
>保険会社と粘り強く交渉をするべき
これは嘘だといっとく
保険会社は面倒くさくなるとすぐ弁護士に投げる、被害報告は他の板の相談スレに詳しい
757病弱名無しさん:2013/02/11(月) 02:53:54.97 ID:pJPI5OmB0
自分も無職で当初は治療打ち切りや後遺症に怯えたな。
4ヵ月リハビリ続けたところで楽になってきて5ヵ月通院の日数73日で治療終了した。
もちろん後遺症害の話すらしなかったから保険会社の担当者も良かったですねと歓迎的だった。
加害者側の家族同乗者だったから気持ち的には肩身が狭かったけどね。
3ヵ月くらいは担当者から定期連絡があるたびにまだ通ってんのかよ?と文句を言われないかと恐縮してたな。
自賠責で賄える範囲なら保険会社も寛大なんだろうか?
758病弱名無しさん:2013/02/11(月) 04:52:47.05 ID:IInBfAP40
>>753
どうしてそんなでたらめをいけしゃあしゃあと書き込めるの???
あなたが保険会社の人間だね。
保険会社と交渉したって話が平行線になるだけ。時間の無駄。
759病弱名無しさん:2013/02/11(月) 12:40:33.59 ID:BZnaUidr0
保険会社はいかに金を払わないですむかが業務のひとつでしょ
被害者に情なんて持たないし話し合いなんて丸め込まれるだけだよ
後遺障害申請を加害者保険会社に一任すると非該当となるのは余計な添付書つけて
自賠責会社に出すからでしょ、その為の顧問医師もいると聞いたぞ

>>757
>自賠責で賄える範囲なら保険会社も寛大なんだろうか?

正解
760病弱名無しさん:2013/02/11(月) 13:40:40.87 ID:0sXgb4On0
自分去年の11月下旬に頭をぶつけてむち打ちになりました。
肩の凝り、肩甲骨の痛みはなくなったのですが、
後頭部痛、と言うか延髄の辺りが響く感じと、目眩と吐き気等の自立神経症状で悩んでます。
今は整形外科のリハビリを週一回、内容は電気と手技治療(マッサージ?)を受けてます。
後理学療法士の言う通り、毎日家でストレッチしてます。

ただもうすぐ三ヶ月になるのですが、なかなか良くなりません。

やっぱり治るのに一年とかかかるものなんですかね?

周りにムチ打ちになった事がある友人とかもいないので、何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。
761病弱名無しさん:2013/02/11(月) 15:15:19.35 ID:1Ny2iPQL0
一年で治るとは限らん、というか大抵数年かけて悪化するんだが
762病弱名無しさん:2013/02/11(月) 16:07:42.99 ID:zlpgNslL0
弁護士を入れない方が良いとか上に書いてあるけれど
むちうち被害者は0対100で向こうの過失が100%の場合が有るんだよね
というか、かなり多い

そんな時は弁護士入れた方が良いぞ
交通事故紛争処理センターなら費用はかからないし
「赤い本」基準で話が纏まる

それと、自分の証券見てみろ
弁護士費用特約入ってないか?
入っていたら費用かからずに弁護士頼めるぞ

>>760
俺は3年経つけれど
去年の夏は冷房で首が痛んだ
763病弱名無しさん:2013/02/11(月) 21:47:57.36 ID:jRhGBuF+0
>>760
週一回じゃだめ週二〜三回位は通わなきゃ
764病弱名無しさん:2013/02/11(月) 23:10:08.71 ID:wL7fcoiP0
>>762
やっぱり完治って難しいんですね。

>>763
最初は週二回通っていたのですが、あまり効果がないので週一回にしました。
なるべく通うようにします。
アドバイスありがとうございます!!
765病弱名無しさん:2013/02/11(月) 23:29:22.79 ID:ED/hHhNp0
こんなスレあったのか。事故に遭って3ヶ月(自動車対自転車)1ヶ月後首の痛みと頭痛発症
→レントゲンで頚椎捻挫と診断。仕事は事故翌日から通常通り勤務している。
ロキソニン→セレコックス→ボルタレン→トラムセットと湿布の投薬だけでここに書き込ま
れているようなリハビリは一切なし。通院間隔は2〜3週間に一度問診のみ。
明日MRI撮るけど詐病だと思われてる?病院変えた方がいいのかね…
766病弱名無しさん:2013/02/11(月) 23:48:11.15 ID:TfsKC72dP
>>765
いやいやこれはやばいって
767病弱名無しさん:2013/02/12(火) 00:02:24.02 ID:MCoveRNV0
事故後の発症が遅いでしょ。
よく認めてくれたね。
一ヵ月後とか、ありえない。
治療方針はそれでも治るし。
リハビリは事故との因果関係も怪しいから受けられないんじゃないかな。
768765:2013/02/12(火) 13:36:59.74 ID:WGxQWmIjO
レスありがとう
>>766
やばいというのは何を差して言っているのだろうか?
>>777
事故直後にあった症状は足の骨にひびが入っていた。2ヶ月の治療期間を要するって。
(まだ痛いのに放置するしかないといって以後ノータッチ)
ムチウチ1ヶ月後発症なんておかしいのか?
諸症状に加えレントゲンでは首の骨が逆に湾曲していたようだ
769病弱名無しさん:2013/02/12(火) 13:57:24.31 ID:yt92L57+0
>>768
1ヵ月後発症というのはあまり聞いたことがないけど
自覚症状として強く感じ始めたのが1ヵ月後というなら
あり得るんじゃないかな。足の骨折もあったという事だし
骨折の激痛で首周辺の症状の自覚が乏しかっただけかも。
なんにしても1ヶ月後の訴えを保険会社がすんなり飲むかだよね。
1ヶ月後にレントゲンというのがネックになる。事故後に撮っていれば
それが証拠となり保険が受けられるかもしれないけど
1ヵ月後となると保険会社は事故との因果関係を否定したくて
たまらないから1ヶ月の間に自傷したんじゃないの?とか言ってくる。
ストレートネックの俺が言うのもなんだけど首の骨が逆に湾曲って
医学的にどうなんだろう?他覚所見有りになるんだろうかね。
だとすると後遺障害には有利になるのかな。
トラムセットが出されているようならかなり痛みが酷いと医者は
捉えていると思うよ。
770病弱名無しさん:2013/02/12(火) 14:18:50.96 ID:gaSbc4beP
>>768
>仕事は事故翌日から通常通り勤務している。
事故が2週間位は急性期なので、会社を休んで安静にする
というか事故後直ぐに病院には行ったんだよね?
その時は診断結果になにもなかったの?
通院間隔が2〜3週に一回で既に3ヶ月、薬と湿布だけだと
後遺障害あってもまず取れないね。
確実に保険屋も打ち切り狙ってくる
これがやばいという意味
771病弱名無しさん:2013/02/12(火) 21:24:45.41 ID:ID8EMnq/0
事故の状況が分からないから何とも言えないが
事故後直ぐに何で全身のレントゲンとかMRIを撮らなかったの?

足だけ撮ったのかね
足のヒビが分かったら、念の為他の箇所も撮ろうと医者も思う筈なんだけれど
772病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:18:27.37 ID:IsFzMJfW0
100対0の事故で弁護士委任したことあるけど
弁護士代分しか増額されなかったよ。
交通事故が非常に多い中、弁護士に委任しないで
保険会社と示談している人が殆どだから。
正しい診断が得れて、きちんと治療してくれて、
揉めずに早くすっきり正しい損害賠償を受けるためには
病院は最初から特定機能病院に行くことだね。
もしくは、MRIが2機ある大病院
それ以外の整形外科医は基本ヤブだよ。
最初は愛想よく事故患者を診て、後遺障害診断書を書く段階になると冷たくなるのが普通
後遺傷害診断書は適当に書くから後遺障害がまず認められない
自分は6つ目に特定機能病院に行って膝手術になってきちんと保険会社から支払われたよ。
12級だったかな。
773病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:23:36.39 ID:IsFzMJfW0
事故は外力がかかって怪我するから、重症化するんだよね。
血が出てないから大したことがないと思いがちだけど、
痛ければ何かしら損傷していることだからね。
権威のある医師の元で検査を色々して貰って治療するにこしたことはないよ。
その権威のある医師は元大学病院の勤務医で定年退職した人や、現勤務医で
講師など役職付きが良い、一番良いのは教授と准教授だけど。
774病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:34:18.46 ID:IsFzMJfW0
連投すみません。
事故の被害者になると通院しながら仕事は出来ないよね。
居づらくなって会社を辞めざると得なくさせられる。
事故の被害者は大金がかかるうえに、前の健康な身体を奪われ
健全に生活出来なくされて、人生を360度悪く変えられてしまう。
事故の被害者ほど悲惨なものはないよね。
日本の事故の被害者に対する損害賠償は実に粗末なものだよ。
加害者保護が厚くて被害者保護が薄いよね。
加害者に付く弁護士なんて本当に殺してやりたいくらいムカツクよ。
弁護士に関わると裁判されたり無駄な時間と労力を使いストレス過多に
なったりろくなことないよ。
だから保険会社の担当者とよく話し合って示談することを絶対に勧めます。
保険会社の担当者は弁護士より詳しいから保険会社と喧嘩したら損だよ。
保険会社の担当者は加害者の代理なんて思わないで、第三者だと思って
冷静になって保険会社の担当者を話しましょう。
診断書見て判断するのは保険会社だし損害賠償額を支払うのも保険会社なのだから。
775病弱名無しさん:2013/02/13(水) 00:01:39.97 ID:Mg8/17LR0
>>774
保険会社さん、お疲れ様
776病弱名無しさん:2013/02/13(水) 00:39:47.52 ID:Lut6hCoX0
事故に遭って救急車呼ばれてそこから希望の病院へ行けるもんかね?
777765:2013/02/13(水) 00:57:26.90 ID:xhh4QNjQ0
>>769
事故直後は本当に首〜頭痛は全くなかった。車に衝突されて自転車で倒れただけ
なのになぜ?と思う。保険会社は治るまで\払うと言ったよ
トラムセットはどうせ詐病でしょwで処方してくれたのかと思った
>>770
詳しい回答ありがとう。今から軌道修正は無理かな?
通院日数増やすとか…
>>771
事故直後撮ったのは手と足だ。「どこを打ったか?」と聞かれてその部位のみ。
手→異常なし 足→ひび という結果。MRIは3度目に腕が痺れると言って
片側の肩のみ→異常なし。4度目に頭痛肩こりがひどいと訴えて首のレント
ゲン→頚椎捻挫発覚。薬を変えてもらうも頭痛肩こり治まらず脳のCT→
異常なし→首のMRI(今ここ)

今日結果を聞きに行くが内容次第で転院考えたほうがいいのだろうか…
778病弱名無しさん:2013/02/13(水) 01:21:23.77 ID:EPPxxIdU0
>>776
事故現場が自宅とかより離れていれば転院はスムーズにできるはず。
その後の病院もヤブだったらまた変えればいい。
とにかくヤブは会話もおかしいし、患者の痛みなんか聞き入れないからね。
本当に痛ければわかってくれるところに行くのが得策。
セカンドオピニオンで様子見すればいい。

保険屋の長文全部は見てないけど弁護士費用だけが上乗せされて話がまとまるわけがない。
後遺障害出てたり任意基準で示談してくるのなら法律屋に依頼しても損はない。
1,2ヶ月で直ったのなら不要だと思うけど。
779病弱名無しさん:2013/02/13(水) 06:54:22.77 ID:P8Csl3EF0
360度生活変わるって
それ、元に戻ってない?
長文の人…
780病弱名無しさん:2013/02/13(水) 09:52:41.90 ID:iQaojSSY0
相手にしてはいけない人だからスルーでok

>>776
事故現場が自分の生活圏なら
希望の病院に運んでくれるだろうけれど
遠隔地で事故にあった場合は
最寄の一次指定病院に搬送されるよ
入院して小康状態になってからなら地元の病院で治療したいと言えば転院出来る
781病弱名無しさん:2013/02/13(水) 11:41:48.34 ID:XMJN4HklP
>>777
とりあえずこれからは最低でも週3回は通院することをお薦めする
3ヶ月経っちゃってるから慰謝料も大分へっちゃってるけど、
後々のことも考えてマメに通って下さい。
お大事に
782病弱名無しさん:2013/02/13(水) 12:43:39.34 ID:YzBwjCCT0
無職は3ヶ月も通院したら慰謝料目的と思われて保険打ち切りを迫られると友人に聞きました。
間もなく4ヶ月を迎えますが痛みは減ったもののまだ首の回りが硬く主治医からリハビリ頑張ろうと言われています。
保険会社には無職で収入なしと申告してますし通院も片道1キロ弱で自家用車と伝えてます。
偽装休業補償や交通費を誤魔化そうなんてさらさらありません。
2週間に1回の電話では担当者に近況としてリハビリで何日通ったという話をしていますし、お見舞いの言葉ももらっています。
保険会社って無職には冷遇なのでしょうか?
783病弱名無しさん:2013/02/13(水) 14:42:44.79 ID:5Tsjb2LT0
>>782
>保険会社って無職には冷遇なのでしょうか?

そんな事はないでしょ。むしろ歓迎というか。
逸失利益もないから保険金支払い面でも面倒な客ではないし。
ただ通院の仕方がいかにも半月に調整してるとかそんな感じだったら
慰謝料目当てだなとは思うはず。だけど保険会社としては加害者の
変わりに対応せざるを得ないから自賠責内なら対応はしてくれる。
ちなみに自分も無職だけど月の65%くらいはリハしてる。すると夜くらいまでは
多少楽になるから。
784病弱名無しさん:2013/02/13(水) 14:58:31.03 ID:EPPxxIdU0
>>782
俺も無職だがもうすぐ七ヶ月。
保険会社から何の連絡もないけど普通に通えてるよ。
月の割合で言うと40%くらいしか通ってないけど。
首の痛みに加えめまいがひどい。

まあ、不労所得はあるんだがね。
それも保険会社に伝えてるけど。
785病弱名無しさん:2013/02/13(水) 15:44:07.00 ID:823QA/hd0
>弁護士に関わると裁判されたり無駄な時間と労力を使いストレス過多に
そのろくなことにならない部分が症状に出ても
厳しく査定される所を、
あえて言わないところが工作員の工作員たる所だね。
むち打ちに教授・助教授クラスの診察を受けられるなんて奇跡。
受けられるとしたら14級コースじゃない所。

>>782
そのうち電話を止めて封書や留守電で連絡が来るよ。
「やっぱ保険会社か」って捨てぜりふが来る日が来る。
ちなみに保険会社だけでも希望、地域名は絶対書いちゃダメ。
786病弱名無しさん:2013/02/13(水) 16:09:05.32 ID:VC8OXgba0
簡単な保険会社のやり取りの話や慰謝料程度の話なら良いけど
弁護士がどうのとか面倒な揉め合いは別のカテでやってくれ
ここは身体・健康カテなんだから、治療や症状の話してくれよ
787病弱名無しさん:2013/02/13(水) 18:25:57.45 ID:zoTi35Nx0
>>785
意味がわかりません
電話止めて留守電って…
留守電は電話じゃないのか?
相手が出るかで無いかどうやって調べるんだ?
留守電専用電話なんてあるのか?
相手が出たら切るって事か?
保険会社って暇なんだな
788病弱名無しさん:2013/02/13(水) 18:31:13.12 ID:wBrSjA9d0
>>778
あんたにレスしてる人誰もいないからレスしてやる
暇な弁護士、書士御苦労

法律家には委任するな
ググれる人や情報誌、新聞読んでいる人ならわかるはず
789病弱名無しさん:2013/02/13(水) 18:37:43.09 ID:wBrSjA9d0
生活していれば色々な人から話を聞くけど、保険会社によって違う
合併していない大手保険会社はきちんとやっている
悪質なのは東京海上日動、JAが良く聞く
住友海上は評判が良いけど保険料が高い
過失100%の事故起こすと保険料が半場なく値上がる
大手に加入している加害者は被害者に謝る
それ以外は被害者に謝らず揉めるだけ
790病弱名無しさん:2013/02/13(水) 18:50:50.17 ID:5kj1uqqOO
>>789
なんだか悪意のある書き方だなぁ。
そんな書き方する人は事故多いか、保険関係者でしょ。

保険の話題は保険スレでって次スレテンプレに入れてほしいわ。
791病弱名無しさん:2013/02/13(水) 19:37:24.12 ID:EPPxxIdU0
>>788
別にレスは望んでないけどw
俺法律屋でもなんでもないし。
普通に鞭打ち被害者だよ。
治らない場合、治療打ち切られた場合、納得いかないのは当然だし
後遺障害や、裁判基準での請求は当然の権利だよ。
792病弱名無しさん:2013/02/13(水) 20:54:53.50 ID:McwWelOz0
初経験なんで知りたいのですが医者が症状固定という診断を出したら
保険会社にそく連絡が行って治療代金、慰謝料打ち切りになるんですよね?
実際にはまだまだ痛いので3割負担で通院継続するつもりなんですけど。
793病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:16:41.60 ID:wBrSjA9d0
交通事故は本当に多いけどここの人達は周り被害者いないのかよ?
自分の周りは車対車では追突が一番多い
歩道歩いていてバイクや車が突っ込んできた、ぶつかって来たって人も
親戚やいとこに何人かいる。
このような10対0の事故は加害者が普通ではない、かなり悪質で
やっていないと否定に必死になる。
警察官には悪いと思っている等言い、いかにも反省している演技をし、
被害者の前では否定しまくる。
そんな自分も10対0の被害者。
病院選びが一番大事で診断書が全てだから、この医者おかしいな?と
思ったらすぐ病院を変えること。
そうしないと正しい損害賠償が受けれなくなる。
ヤブ医者にかかってヤブ医者の診断書は裁判なんかやったら被害者が不利になる。
加害者は悪徳弁護士を雇い、被害者を債務不存在で訴え、ヘタすると本当に
1円も加害者から取れないことになりかねない。
権威のある医者にかかれば安心して症状固定出来るが、ヤブ医者だと後で悲惨な目にあう。
とにかくMRIが2機以上ある病院に言って欲しい。
これらの病院は権威のある医者が必ずいるから。
運悪く若い医者に当ってしまったら、年配の医者に変わってもらえばいい。
患者は医者を選ぶ権利があるけど、医者は患者を選ぶ権利はないからね。
ちなみに本人訴訟が9割を超えたらしいよ。
裁判所の事件目録見てみ、本人訴訟ばかりだから。
インターネットと六法全書で自分でやっている人多いよ。
最近は出版がなくなったけど本人訴訟の本だって出てるよ。
最近は法律関係の本の出版がなくなったから、弁護士に仕事がない証だね。
休業損害や治療打ち切られたら、病院から保険会社に診療報酬明細書と診断書
が毎月出されるから、保険会社が医者に不信を持っていること(=ヤブ)
だから病院を変えることだね。
きちんとした医者に通院している被害者には、保険会社は煩くないよ。
794病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:19:10.76 ID:wBrSjA9d0
というかこのスレの被害者は無知過ぎる
こんなんじゃ正しい損害賠償受けれないよ
ヤブ医者にかかり加害者側から詐病扱いされるちゃうよ
795病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:39:13.45 ID:EPPxxIdU0
ID:wBrSjA9d0の文章も病気っぽくてキモいから
ロムるだけにして。
悪質な保険会社も君の勝手なこじつけだし、やぶなんてかかってるなんて誰も書き込んでない。
心療内科に行ってちゃんと病気なおして来い。
796病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:45:38.47 ID:mFPAY+S40
念のため確認しますが、
>>793>>794 は調子が違うようですが、別の人ですよね?
797病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:58:57.15 ID:LbZxOR0k0
>>792
大概は医者が症状固定になる前に保険会社が
自賠責の払底や被害状況を見越して主治医に治療状況のヒアリングを行う
そのための承諾書ももう書かされたでしょ?
それで、保険会社にとって頃合いなところで治療費の支払いを打ち切る
>>785の留守電、っていうのはそういう場面でのことだと思う
いままで留守電にメッセージも
残さなかった担当が留守電を残す、それが保険屋の"宣戦布告"だ
で、医者と治療している最中に封筒がやってくる、これが"赤紙"みたいなもの

コマーシャルで「保険金が支払われました」なんて言ってるのは
払い渋りが酷いからイメージアップでやってるの

簡易保険が何でやられたかは掛金や給付金が安い分
書類さえ揃ったものから郵便局窓口で即金払いがモットーだったから
そこが民間と外資に睨まれたんだよ
798病弱名無しさん:2013/02/14(木) 00:31:46.39 ID:KvjuDCdv0
>>797
レスありがとう。
どうも担当医が次の診察の時に話があるからと
言ったのでもしやと思ったんですが保険屋が
先に手を入れてたんですね。
肩から腕の痛みと指先のしびれが
取れないまま固定になるようで。
3月から3割負担で通います。
799病弱名無しさん:2013/02/14(木) 01:16:16.48 ID:j8GiU6UU0
>>786
長文君の目的はキミみたいな奴が書くキミみたいなレスを待って居直ること
昔は無視が一番だったが
今はねばり強く「ズレたこと書くな」で多くのスレ住人が粘ること
800病弱名無しさん:2013/02/14(木) 01:40:08.51 ID:zZztmdiF0
>>799
長文君、ご苦労様
801病弱名無しさん:2013/02/14(木) 03:23:40.43 ID:TbWgEDY7O
>>798
その前に自分の保険会社の担当に相談しろ
802病弱名無しさん:2013/02/14(木) 03:37:54.90 ID:Ceh8evAG0
>>801
人身傷害使わなければ自分の保険会社も結構アドバイスくれるよね
込み入った話になると口濁しだすけど
803病弱名無しさん:2013/02/14(木) 23:54:40.24 ID:1WJBH8kB0
>>800
799が長文君じゃなかったみたいだね、800なだけにウソ八百でっかw
804病弱名無しさん:2013/02/15(金) 02:57:11.70 ID:LLlJi6Yg0
>>803
長文君、下手糞偽装工作 ご苦労様
805ドム ◆KTFetdrY1k :2013/02/15(金) 07:26:29.17 ID:jF220qmW0
さてさて!
今日も朝から通院ですお!

( ・ω・)y-゚゚゚ 5ヶ月経過しますた!
806病弱名無しさん:2013/02/15(金) 10:56:25.07 ID:nV8FpQC70
五ヶ月近くなり保険屋から「お体どうですか?」と電話が有ったので丁寧に状況報告。
所謂「打ち切り」勧告かと思ったけど違って良かった。
807病弱名無しさん:2013/02/15(金) 12:22:25.71 ID:o8URbyvN0
医者は弁護士を警戒する
弁護士が入ったら上手くいかなくなる
これ常識
>>793の言う通り、ヤブ医者は保険会社から疑われる
そして打ち切りに走る
ヤブ医者は治療もまともに出来ないし診断書もまともに書けないからね
だから最初から良い医者にかからないと駄目なんだよ
808病弱名無しさん:2013/02/15(金) 13:44:32.47 ID:dUU89YWT0
ムチウチの治療って言うけど医者は神経ブロックなどの注射以外は
理学療法士に丸投げじゃないの
809病弱名無しさん:2013/02/15(金) 14:49:54.46 ID:o8URbyvN0
6ヵ月で症状固定し後遺障害診断書を書くのが普通
6ヵ月以上通院していると疑われるのは当たり前
治らないから今後の治療費を貰うために後遺障害診断書を書くんだけど
ヤブ医者が書くと後遺障害が認められない
810病弱名無しさん:2013/02/15(金) 19:45:00.84 ID:T5jGZyQP0
今日先生から期限切られちまったぜ
三割負担か
811病弱名無しさん:2013/02/15(金) 19:52:40.76 ID:3FLN2V2fO
>>809
勝手な決めつけで疑われたらなんなの?


最近バカ大杉蓮
812病弱名無しさん:2013/02/15(金) 20:16:16.23 ID:dUU89YWT0
>>809
ヤフー知恵袋とか教えてグーとか見てると
8ヶ月目、10ヶ月目とか6ヶ月を越えた人を多く目にします。
当然自賠責から任意基準になっているので
慰謝料どのくらいですか?とかの質問が多いけど。

後遺障害が通るか通らないかは医者の書き方次第というのは
正論のようですね。要点が書かれているかどうかが肝みたい。
重箱の隅をつつくように邪魔な指摘をする顧問医が保険会社にはいるとか。
その要点が書かれているかどうか行政書士が面倒みてくれるみたいだけど
無職14級程度では頼むような金額じゃないし。
813病弱名無しさん:2013/02/15(金) 22:13:07.16 ID:SWP6UhBB0
今日のスルーは
o8URbyvN0 LLlJi6Yg0 だね
814病弱名無しさん:2013/02/15(金) 22:25:40.03 ID:ps0n6hjT0
>>809
>6ヵ月以上通院していると疑われるのは当たり前
主語は脱落してるわ

>治らないから今後の治療費を貰うために後遺障害診断書を書くんだけど
主旨は言葉足らずだわ

お前
大学でまともに勉強してきた割には
きちんとした文章がかけないなあ。
まさか、誰かからこのスレに書き込むように頼まれているか
書き込むことでスレ住人以外の特定の誰かから好意を得ようと画策していないか?
違うならはっきりそう違うと宣言してトリップをつけることを強く推奨する。
そうしないと「長文君」という名称がお前に定着する可能性が大だ。
815病弱名無しさん:2013/02/15(金) 22:29:10.90 ID:ps0n6hjT0
>>812
最近では
>顧問医が保険会社にはいるとか。
への対抗策として認定制度として被害者請求を推奨するところも多い
816病弱名無しさん:2013/02/16(土) 03:53:42.43 ID:w8B7f8PX0
随分良くなりましたが、まだ首の違和感があるため
リハビリに通っています。
前回の診察で先生から『日にち薬』と言われ、
『良くなったら教えて下さい』とも言われました。
(次回の予約は無しでした)
良くなったら・・・というのは違和感が全くなくなる
状態のことでしょうか?このままリハビリに通ってても
保険関係は大丈夫なのか不安です。
817病弱名無しさん:2013/02/16(土) 05:12:02.36 ID:7ctzsDdI0
>>813
ID:SWP6UhBB0
1番邪魔です
818病弱名無しさん:2013/02/16(土) 14:52:43.34 ID:sJMa5jkWP
会社の就業規則に休職があるにも関わらず、
医者からの診断書を会社が認めないんだけど
これってどうなの?
819病弱名無しさん:2013/02/16(土) 15:12:24.72 ID:GVOaSdf/0
どうなのって、労基署で相談する問題じゃないの?
820病弱名無しさん:2013/02/16(土) 17:56:28.82 ID:0LTOIlHa0
>>818
労基署で相談してみればいいんじゃないかな
事故の被害に遭うと会社は冷たい
そして会社に居づらくなるんだよね・・・

手術をしたとか最低でも検査画像で所見がある以外は、何も検査結果に異常がないのに
6ヵ月以上の通院の治療費、休業損害、通院慰謝料は支払われないんじゃないかな
821病弱名無しさん:2013/02/16(土) 19:16:45.74 ID:sJMa5jkWP
>>819
>>820
労基かありがとう。月曜日にでも電話してみる。
もう居づらいし、こんな会社だったのかと呆れてる。
822病弱名無しさん:2013/02/16(土) 19:22:17.07 ID:oIuFSuNA0
法律相談@2ch掲示板でやってください

此処は身体・健康@2ch掲示板
823病弱名無しさん:2013/02/16(土) 19:44:50.31 ID:yBPuaz4e0
良いじゃん
荒らす目的では無いのだし

首の痛みは温泉が良いよ
打たせ湯で肩に当ててたら血行も良くなったみたい
ただ、温泉療法は認めてくれないんだよな
温泉病院に転院させてくれれば良いけどw
824病弱名無しさん:2013/02/16(土) 20:26:06.97 ID:VkIQuYBOO
>>820
それは妄想で適当に書いてるの?
事実なの?
825病弱名無しさん:2013/02/16(土) 20:53:38.21 ID:k3KcGIx+0
特に今の季節は温泉効きそうだよね。
うちから一番近いところが草津かな。2時間くらいかかるかな。
街にある温泉浴場みたいなとこでもいいのか、もしかしたら
自宅の浴槽でもある程度いいのかも。
826病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:03:26.83 ID:ON7XFmcY0
ホカロンと電気毛布が手放せなくなった
湿布だけだと痛みがあんまりひかないしね
ホカロン代もバカにできない…
827病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:16:08.37 ID:sJMa5jkWP
828病弱名無しさん:2013/02/17(日) 21:27:35.45 ID:KN05fUYW0
弁護士に委任しては絶対にダメ。
医師は弁護士が大嫌いである。
なぜかというと、弁護士は医師には全く関係のない法律的な(例えば
因果関係の立証)立証などを医師に書くように求める。
医師を怒らせてしまい、医師は診断書類を適当に書く。
結果被害者が不利になって終わり。
829病弱名無しさん:2013/02/17(日) 22:00:11.02 ID:RjbrqtaR0
>>828
法律相談@2ch掲示板でやってください
830病弱名無しさん:2013/02/18(月) 00:38:59.10 ID:qPTV4i8e0
保険屋の打切り勧告って車の破損状況にもよるって聞いたけど本当でしょうか?
同じ怪我の症状でもバンパーがちょっと凹んだ程度と大破で廃車とでは対応が違うのでしょうか?
831ドム ◆KTFetdrY1k :2013/02/18(月) 02:04:30.39 ID:wkpV9W8C0
さぁ〜て今週も通院、頑張るぞ!

( ・ω・)y-゚゚゚
832病弱名無しさん:2013/02/18(月) 11:43:43.16 ID:2q9ICeQf0
>>830
そりゃああるでしょ
ムチウチだって後ろ前、横と状況によって治る期間は違うんだし
833病弱名無しさん:2013/02/18(月) 16:30:01.43 ID:owbiwUBBO
大型トラックとか衝撃半端ないよw
834病弱名無しさん:2013/02/18(月) 17:45:49.29 ID:KDFDDq+s0
車の修理代70万かかったってさ
それなら、新車買ってくれよ

朝起きると首が冷えていて痛むから
マフラーして寝ようとすると寝つきが悪いw
使い捨てカイロ装着したら絶対火傷するよねぇ

布団被って寝るしかないか....
835病弱名無しさん:2013/02/18(月) 21:35:28.67 ID:i/TyVsw30
使い捨てカイロ使って1月寝て過ごしたけど低温火傷にはならず
でも低温って見えない場所が大変な事になってそうで怖いので
湯たんぽに左右挟まれて寝るのを勧めます…
天気悪いからか今朝は本当に辛かった
836病弱名無しさん:2013/02/18(月) 22:50:44.14 ID:2q9ICeQf0
湯たんぽでも低温やけどになるよ
837病弱名無しさん:2013/02/19(火) 01:15:01.11 ID:I4qyjvQ00
>>834
自分は廃車で車両保険が80万円だった。
軽だが同等の車でも100万円くらいする。
軽は人気車種だとそこそこの年式だと相場が高くて20万も足せば新車が買える。
更に廃車になる事故でも2ヶ月過ぎたところで保険屋が打切りをほのめかしてきた。
リハビリに効果がないなら自分でストレッチや運動して治す努力をしろとか言いやがった。
肩は上がらないし歩くと時折、背中に痛みが走って斜め上を向くと吐き気がするんだが。。
任意保険の出し渋りは聞いたことがあるが自賠責もそうなのか?
任意保険からは任意一括の説明書が入ってたから治療は自賠責に請求だと思うんだけどな。
838病弱名無しさん:2013/02/19(火) 19:54:50.48 ID:zomiP9uWO
>>827
あずきのチカラいいよね。
友人に勧められてアマゾンでポチって届いたのが事故日だった。
役に立ってるよ…

入浴剤のきき湯がけっこう温もるわ。
839病弱名無しさん:2013/02/19(火) 20:40:16.71 ID:r79VBlLS0
840病弱名無しさん:2013/02/19(火) 22:44:48.84 ID:rSFnzVc00
>>837
>任意保険の出し渋りは聞いたことがあるが自賠責もそうなのか?
ぎりぎりになると自賠責保険の枠を越えるから
その前に早め早めに打ち切りたいんだろうね
それに、自賠責値上げになるし内部通達でも出たんでしょ
保険会社押しのコメントでおなじみの荒らしがあればほぼ間違いないかと
841病弱名無しさん:2013/02/20(水) 00:32:42.97 ID:siHuLgKqO
俺は3ヶ月ぐらいの時点で4ヶ月ぐらいで終了みたいなこと言われたわ
まあ現在6ヶ月過ぎてまだ継続してるけど

しかし保険会社からの連絡が全くない、今年はまだ連絡なし
放置でいいの?
842病弱名無しさん:2013/02/20(水) 01:16:41.47 ID:NIyAppZg0
俺は七ヶ月だが三ヶ月くらいで連絡はなくなった。
後遺障害も視野に・・・との担当の最期の言葉だったので
一応法律の専門家には相談している。
治療打ち切られたらまた連絡してくださいとのことだ。
医師はまだ症状固定するつもりはないようだ。
843病弱名無しさん:2013/02/20(水) 06:34:31.14 ID:BW43qUt00
治療終了しそうで120万円越えそうなら治療終了したほうが得なの?
844病弱名無しさん:2013/02/20(水) 08:25:09.64 ID:Z2b2UQya0
痛いのに治療終了してどうするよw
845病弱名無しさん:2013/02/20(水) 08:44:13.62 ID:siHuLgKqO
保険会社から見たら得
846病弱名無しさん:2013/02/20(水) 10:24:11.53 ID:GXWepqCE0
4ヶ月経過、連絡無し
定期通院したら治療費請求された
これはもう打ち切りされてるってこと?
847病弱名無しさん:2013/02/20(水) 10:52:26.76 ID:JWkR7Zdf0
>>844
駆け引き聞いてるんでしょ
治療にめどが立って自賠責範囲超えそうなのがわかるなら
治療打ち切ったほうが得じゃないの?って事でしょ
何十万円も差が出るなら自腹で治療した方が得かもね
848病弱名無しさん:2013/02/20(水) 13:17:27.70 ID:P+YiKpp10
三ヶ月過ぎたけど月15から17日ペースのリハビリと月1〜2回の診察です
このペースだとどれくらいで自賠責の120万円に到達なんだろ?
保険会社の担当が嫌な感じなんだよな
心の準備しとかないと
849病弱名無しさん:2013/02/20(水) 13:38:51.74 ID:E4zjUq+L0
自賠責から任意基準になると慰謝料がガクっと落ちるよ。
だからもし痛くて通院続けたくて任意に移行した途端に症状固定診断
されたら今後の通院費を考えれば自賠責内での打ち切りがいいよな。
おれは5ヶ月過ぎたけど医師が症状固定にしたいような雰囲気が凄くて
6ヶ月前後で打ち切りになると思う。
上も下も向くのに可動制限あるし目線より上の作業(例えばネジ回しつかうのすら)も辛い。
片腕も上がらないしな。でも後遺障害無理っぽいし。もうね・・。
850病弱名無しさん:2013/02/20(水) 14:16:20.20 ID:NIyAppZg0
何も任意基準で示談しなくてもいいじゃん。
思う存分通って痛みがなくなった結果自賠責超えたって話なんだから。
弁護士使って裁判基準で貰えばよし。
成功報酬払っても自賠責以上もらえるし。

時間かかるのが嫌なら任意でもいいんじゃない。
851病弱名無しさん:2013/02/20(水) 14:37:41.14 ID:2PhKkOJ60
>>850
そこまでして金金言いたくないわ
そりょ全然よくなりそうもなきゃそんな方法も考えるだろうけど
治療目処ついたら貰う物もらってその金でリハビリでも受ける方が面倒くさくなくていい
852病弱名無しさん:2013/02/20(水) 16:05:48.59 ID:4Gy570100
>>851
余裕がある奴はこんなところでレスすらしてないで
とっとと治療打ち切って社会復帰してるわ

むち打ち歴のパターンは二つ
すっかり回復してる筋肉脳系
愚痴ると「年単位で時間が掛かるから諦めるな」系
後者はタクシー運転手に限らない、
意外な身なりの人に肩こり頭痛とかを告白される
853病弱名無しさん:2013/02/20(水) 21:30:03.81 ID:00f1R42m0
いや〜
まさかと思って検索したら
診断書を書いてもらえなくて困ってる人って
ずいぶん多いのには驚いた

自分も困ってるけど
もっと困るのは「事故対応専門」を謳う弁護士事務所が
これで悩んでる被害者に対して事実上妙案を打ち出せていないことwww

ゴルァしたって仕方がねぇから
土下座するか菓子折包むかマジで考えてるんだけど・・・
854病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:30:13.67 ID:NIyAppZg0
それはただついてなかっただけ。
後遺障害に詳しい医師なら難なく応対する。
詳しくない医師だと、ヤブが突っ込まれると逆上するかの如く
診断書書かないとか不法行為をしてくれるんだ。

もう諦めて慰謝料だけにしておきな。
はっきりいってそういった医師だと見抜けなかったお前さんにも過失はあるんだから。

おそらく個人病院の年とったプライドだけはいっちょ前の爺さんドクターだと思うけど。
855病弱名無しさん:2013/02/21(木) 00:09:58.35 ID:bjzl9qzU0
>>854
何度も追突の被害を受けてるみたいだね・・・
そうじゃなきゃ>>842みたいな状況説明できないもん。
スレ住人なら「○回目の被害で7ヶ月目」って書くもんなフツー。

またさりげなく任意基準での示談を勧めるレス、お疲れさまです。
856病弱名無しさん:2013/02/21(木) 00:19:11.75 ID:3MR14tJm0
854だけどそれは違うぞ。
何度もはあっていない。
ただ診察しているうちにコイツ怪しいな〜って感じると思うんだが。
俺は感じたんで五ヶ月で受付を通して転院させてもらった。
本人に言うとこじれそうでもあるからね。
もちろん転院先も電話で事前に相談させてもらい、実際に医師に会い
交通事故での診察は積極的か?などのリサーチはさせてもらったよ。
整形でも専門が別れるからムチウチは詳しいか?も遠慮なく聞いた。
どうせそこに通うかはわからんしね。
気に入らない応対されたら弾けばいいだけだし。
ここまでしてはずれを引いたならしょうがないと思ってる。
857病弱名無しさん:2013/02/21(木) 04:37:11.06 ID:EU9aS7+C0
後遺障害のメリットって何?
858病弱名無しさん:2013/02/21(木) 06:42:54.99 ID:G5PAxyNGO
>>852
社会復帰して余裕もあるけど治らんわw
ごめんなw
859病弱名無しさん:2013/02/21(木) 15:45:19.65 ID:EiztUGP/O
専業主婦なんですが、ムチウチと診断されてから接骨院に通院してもうすぐ6ヶ月になります。

特別何か手当てみたいのはつくのですか?
860病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:56:51.99 ID:vbW8eF5w0
>>858
このスレで愚痴ってる奴は半端なさそうだしなぁ・・・
笑ってるなら合わなかった方法羅列してもらった方が説得力も増すというものだよ
マッサージ器の購入すら迷うし。
861病弱名無しさん:2013/02/22(金) 18:27:03.79 ID:cntnxeFQ0
>>859
その質問なら
答えはイイエですね
862病弱名無しさん:2013/02/22(金) 18:49:01.51 ID:nBWaaUrbO
専業主婦には何も手当てつかないんですか。
863病弱名無しさん:2013/02/22(金) 19:13:58.34 ID:n+jVfAca0
休業損害がつくんじゃないかな
詳しいことは行政書士に聞けばいいと思うよ。
相談料無料でやってくれるところもあるから
864病弱名無しさん:2013/02/23(土) 14:28:05.27 ID:nb7j45JE0
だから
手当てって何だよ?w
手当てってwww
865病弱名無しさん:2013/02/23(土) 14:31:52.64 ID:0pgJEdyW0
自賠責使い切ったらその後は即任意ってわけでもないんだな
866ドム ◆KTFetdrY1k :2013/02/24(日) 01:43:50.76 ID:+fUkWaWh0
来週で通院6ヶ月になる
保険屋には5ヶ月で打ち切りにされたが病院の先生は「治療の効果が感じられますね!治療を続けしましょう!」って言ってる

( ・ω・)y-゚゚゚ まだまだ通院が続くな!
867病弱名無しさん:2013/02/24(日) 13:06:41.00 ID:qPA8o8Ey0
交通事故は自由診療だから美味しいんだぜ
868病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:46:10.82 ID:qVM+hEDc0
>>853
弁護士ってみんなそんなものですよ。
委任して失敗したとつくづく思います。
自分で保険会社と粘り強く交渉すれば良かったと思います。
交通事故の殆どの被害者が保険会社と示談しているんですよね。
869病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:25:58.47 ID:Eix2ScP60
保険会社との示談?
何を和解させようとしてるの?
敵はいかに金を出さないようにするのが
仕事なんだから素人相手に蚊がさしたとも
思わないよ。
870病弱名無しさん:2013/02/25(月) 04:12:47.17 ID:qRFulQQv0
>>868
悪徳保険屋乙
例え腐ったやる気の無い悪徳弁護士でもお前らの提示する示談金の倍は取ってくれるわ
871病弱名無しさん:2013/02/25(月) 09:20:06.22 ID:YYTGrHwp0
個人で相手の保険会社に対峙しても丸め込まれる
>>870氏の書いている通り
弁護士を介せば保険会社の提示の3倍くらいの請求をし、最終的に2倍弱にはなる
弁護士費用特約付けている人は絶対特約使うべき

特約付けていない人は
弁護士費用は一切払わずに「赤い本」同等の金額が勝ち取れる「交通事故紛争処理センター」が有るので
先ずそこに相談してみると良い

しかし、この寒さは首にはキツイな
三年経つが痛みは治まらない
皆は大丈夫かい?
872病弱名無しさん:2013/02/25(月) 11:11:58.90 ID:u2dNJWBxO
昨日の夜クソ寒い中クソ冷たい風にあたってから痛い
俺は弁護士特約付けてるけど仕事中に会社の車で貰ったわ
当然特約なんてものはない、最悪すぎる
873病弱名無しさん:2013/02/25(月) 11:57:29.46 ID:NDEbAixj0
俺もレンタカー使用中に追突されたから特約なし
自家用は付けてあるんだが
874病弱名無しさん:2013/02/25(月) 18:22:09.59 ID:j0SwNr8G0
タイで玉突き事故、藍、ポーラ、ペターセンが巻き込まれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000001-alba-golf

これ大丈夫かいな。
その場で大した事なくても翌日からジワジワとくるのにな。
海外での交通事故で事故処理もろくにせずに他国へ移動とか。
保険とかどうなってんのか。まぁホンダが責任取ってくれるんだろうけど。
875病弱名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:08.41 ID:Jx7kXotO0
>>868
保険板いきゃ分かるが損保のアジャスタなんて
先物・証券外務員に続く
非人間の固まりと疑うばかりの連中だといっておく
876病弱名無しさん:2013/02/25(月) 22:22:18.49 ID:ObCfqUm20
宮里とクリーマーは首に軽い痛みがあるようだが、それ以上の深刻な怪我などはなかったとのこと。
ペターセンは「私たちはラッキーだった」と明かしている。


何もないといいな・・
877病弱名無しさん:2013/02/25(月) 23:53:53.22 ID:KnAiw9Hy0
初めての事故、初めての鞭打ちでツライです。
整形外科で、事故3日目から1日おきにウォーターベッドというのに寝てます。
とても気持ち良いですが、リハビリってこれだけ?こんなんで治るの?
という感じです。でも理学療法士さんがとっつきにくくて聞きづらいです…
お医者さんには最初に会っただけですが、上のほうを読むと、何日おきかに
診察は、病院側から指示があるのでしょうか?

それと、最初から読みましたが書込みが無かったので、分かる方がいたら伺いたいのですが。

国民共済に加入していて、通院給付が出るか問い合わせた所、
事故での通院給付金は、「他覚症状が無い鞭打ちの場合は対象外」と言われました。
なのに、請求書類は送られてきました。出すだけ出せば、っていう事?
皆さんの中で、共済や生命保険の特約の「通院給付」が受けられた方はいますか?
878病弱名無しさん:2013/02/26(火) 03:14:45.50 ID:1kvak37qO
そもそも治す方法なんてないでしょ
879病弱名無しさん:2013/02/26(火) 04:01:29.29 ID:tuYqkj790
西洋医学にはね・・
880病弱名無しさん:2013/02/26(火) 09:30:48.96 ID:TqnlZDoc0
>>877
他覚所見があるかないか画像診断や神経学的検査で
明らかであれば請求できるという意味で送付されてきたのでは?
私の場合、自分の入っている特約の障害保険で
通院日数最高90日(1日4000円)の書類が送られて来ました。
881病弱名無しさん:2013/02/26(火) 17:50:29.81 ID:UVSPtysr0
>>877

全労災の共済は症状固定になってからの請求になります
通院日数が不明ですから
診療報酬明細書、診断書、事故証明のセットがないと無理です
882病弱名無しさん:2013/02/26(火) 19:32:26.21 ID:b8zzxI7f0
>>877
生命保険の場合は
・むち打ちも通院として対象
・骨折などのけがを併発した場合は通院として対象
・後遺障害14級の場合はさかのぼって対象
・後遺障害14級は対象外
などが基本

>出すだけ出せば、っていう事?
医師の診断書によっては出るかも知れない
こればかりは保険会社にもよる
しかも共済系は通院が重なると引受の都合により
(既往症ありとはっきり言わないことも)
更新拒否を喰らうことも少なくないので
保険金がもらえることが分かるまで書類の請求もするべきではなかった

その内868がしゃしゃり出て来るんじゃないの?w
最近、一番ウザい常連だからwww
883877:2013/02/26(火) 20:45:55.44 ID:tLgEcdPj0
レス頂いた方々に感謝します。
>>881さんの指摘された書類は揃うはずなので、症状固定になったら申請だけしてみます。
ローン残のある中古車が全損になって、清算くらいの補償しかなく、買い直しという大打撃なので…
少しでも足しにしたいのです。アタマガンガンしながら仕事してます(休んでられない…)

>>882さん、共済は給付が多くなると更新してもらえなくなるかも、という事ですか?
鞭打ちの既往症は、更新に差し支えるのでしょうか?重ねて質問ですみません!
884病弱名無しさん:2013/02/26(火) 20:57:11.87 ID:33cdWTx30
受傷してから五カ月。
長距離運転や負荷が掛かる行為をすると、
首に強張りと肩から背部に掛けての痛み。

これって、要再検査?
885病弱名無しさん:2013/02/26(火) 22:26:05.76 ID:4s0Z/kjH0
先月に車乗ってて横から思いっきり車に突進されて鞭打ちになりました。
最初に整形外科で一週間と診断され投薬だけされてました。今は保険屋に許可もらい整骨院通いながらたまに整形外科に通ってます

そこでそこの整形の先生がとても態度が悪いです。本当に首が痛いのに
「○○さん、もう私の診断した一週間は過ぎてるしもう大丈夫でしょ?事故の保険もぎりぎりですよ?」と言われてしまいました
整形行かず整骨院だけ通いたいけど月に一回は整形に通わないとNGってどこかで見て通ってるけどもうあの医者の態度見ると行く気なくなる・・・。
886ドム ◆KTFetdrY1k :2013/02/26(火) 23:02:35.91 ID:y96cg3Pz0
雨の日はムッチーには辛いね!

( ・ω・)y-゚゚゚ 不快やな!
887病弱名無しさん:2013/02/27(水) 03:40:54.38 ID:raws0O39O
ついに終了
888病弱名無しさん:2013/02/27(水) 18:50:55.74 ID:WZl6U/H30
>>885
私の医者も
「首の骨が潰れているのは加齢のせいですよ」
「首が痛いのもそのせい」
の暴言を吐かれました

転院すると後々の後遺障害診断書作成にも響きますから我慢して通院しましたが
どうしても我慢出来ないときは
自宅の近くの病院に変わりたい
通勤先の病院に変わりたい等誤魔化して転院してみては?
889病弱名無しさん:2013/02/27(水) 19:40:04.84 ID:y752jJi90
そうそう888さんの言うとおりで医者変えたいと保険屋に言ったら変える事もできるが
なるべく早い時期に、職場近くとか自宅近くとかの理由が
あれば何とか、、、と言ってましたね。近所から近所は中々難しいらしい。

>>874
>>876
やはり思っていたとおりの事に。

宮里藍 首の痛みがひかず「HSBC女子チャンピオンズ」欠場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000005-gdo-golf

ムチウチ(頚椎捻挫)でしょうかね。
ゴルフはスイング方向に壁を作って首固定と肩の水平回しが大事でしょうから
この先、不安ですね。
890病弱名無しさん:2013/02/28(木) 00:10:30.67 ID:fxPTYJWx0
休業損害とかあるんだろうか
891病弱名無しさん:2013/02/28(木) 11:35:02.53 ID:WPHOzdQSO
>>866
自由診療でやってるの?
打ち切りだから仕切り直しで三割負担?
892ドム ◆KTFetdrY1k :2013/03/01(金) 04:52:47.50 ID:em4486Fq0
>>891
5ヶ月以降は自分の保険(国保)で通院してますよ!
電気ビリビリだけだから毎回320円払ってます。
示談書を見たら自賠が5ヶ月でMax120マソになったみたい
休業は無し通院76回で65マソって書いてたよ!

( ・ω・)y-゚゚゚ まだサインしないけど w
893病弱名無しさん:2013/03/01(金) 09:53:52.95 ID:XfUF/ULB0
四ヶ月目
寒い日が続いてるせいか痛みがでるわ
もうちょっとで治りそうなのに…

医者に診察しても経過みましょうしか言わないからここ一月診察受けてないけどまずいかな?
894病弱名無しさん:2013/03/01(金) 11:13:33.94 ID:tNDR0GI00
定期的に通院はしないといかんよ
いろんな意味で

最後に相手の保険会社に突かれるからね
通院しときなさい
895病弱名無しさん:2013/03/01(金) 17:20:39.85 ID:MxOIj5JT0
通院(リハ)は月に16日くらい
診察は先生から2週〜月1回でヨロって言われてる
896病弱名無しさん:2013/03/01(金) 18:19:16.06 ID:+j17VO9a0
>>868
そのとおり
9割以上が弁護士入れず保険会社と示談している
弁護士の苦情が年間約3千件だからね
弁護士に委任して良かったという人が1人も聞いたことがない

正しい損害賠償額がほしいならMRIが2機以上ある特定機能病院などできちんと治療受けるべきだね
保険会社も大人しく従うよ
ヤブ医者はなんでも加齢に結びつけるし、治療出来ないし、患者に不利な診断書を書くから
897病弱名無しさん:2013/03/01(金) 18:49:31.57 ID:ektnRAi50
>>896
膝で12級の人?
このスレは膝痛は扱っていないのでスレ違い
ついでに膝痛の12級は加齢とともに関節の消耗が激しくなり
悪化する可能性が比較的高いから、改善しない点はむち打ち患者と同様
898病弱名無しさん:2013/03/01(金) 20:05:33.57 ID:lAHk8e7/O
1人も聞いたことないって
よっぽど周りに事故もらって弁護士入れた奴がいるんだなw
899病弱名無しさん:2013/03/01(金) 20:30:42.72 ID:YLRgH3w00
いや、むしろ896がおめでたいでしょ。
膝痛も年をとると辛くなるのはリハビリ見てれば、杖付く患者の辛さは分かる。
それを考えれば12級の相場が割に合うかと言うとそうは思えない。
20年後苦労するだろうね、でも12級はそれが考慮されるはずだけど。
膝にメスを入れてれば既往症は絶対動かせないから、今後も予想以上に苦労すると思うよ。
900病弱名無しさん:2013/03/01(金) 22:01:05.57 ID:wuG3S2+Y0
まともに相手にしなくて良いよ
明らかにレス乞食だから
901病弱名無しさん:2013/03/01(金) 22:49:57.68 ID:67qJVYKu0
>>898
896が参加してる被害者の会に凄く興味がある
何人/何人で何割かも気になる
902病弱名無しさん:2013/03/02(土) 02:24:54.47 ID:zAn/6XL60
>>900
896の膝がウソならそれでよし
ただ、12級だったのにクソな弁護士に頼んだ後悔がホントなら
それをこのスレでぶつけるなってのは無意味だってこと
903病弱名無しさん:2013/03/03(日) 10:17:14.29 ID:Is7m6cBY0
むちうちだと医療保険の見直し出来ないんだってお前ら知ってた?

診断書の症状固定の文字が駄目なんだって
「完治」していないと見直し出来ません
既存の契約内容のままで更新になりますと言われたよ
904病弱名無しさん:2013/03/03(日) 10:36:55.09 ID:Qaw8mG6x0
>>903
スマン、アスペなんで行間が読めん。
もう少し詳しく。
905病弱名無しさん:2013/03/03(日) 15:53:26.82 ID:9bM6T5xB0
自分とこの保険屋がうんこだったので見直すより
よそに新たに加入するからあんま関係ないけど
情報ありがとう
906病弱名無しさん:2013/03/03(日) 18:26:30.70 ID:YG94/RIy0
1ヶ月くらい前に追軽い突事故で頸椎捻挫の診断が出ました。
湿布と飲み薬でだいぶ良くなったと思ったら今日になってかなり痛み出しました。
近日を含めてどちらかと言うと安静にしていた方ですが、そう言う事ってあるのでしょうか?
907病弱名無しさん:2013/03/03(日) 18:42:02.68 ID:3K5AMnvt0
>>896は正しいね
ここにいる諸君は新聞を読んでないし、
テレビでニュースや報道番組などのタメになる番組を一切見てないんだろw
だから話が通じないんだよ

ヤブ医者にかかるから保険会社と揉めるんだよ
少なくともここにいる諸君は金を少しでも多く貰いたいからと誤認していて
デカクナイ病院に長々と通院している、またはつもりだと思う
908病弱名無しさん:2013/03/03(日) 21:07:56.63 ID:9bM6T5xB0
>>906
二ヶ月経過程度で似た事故状況ですが
同じく先週は痛みが酷かったです
湿布がいつまでも手放せず患部の皮膚がボロっボロです
痛い
909病弱名無しさん:2013/03/04(月) 00:29:51.46 ID:f0UkbElX0
>>908
同じ様な状況の方がいてちょっと安心です。
吐き気も一緒に来るので仕事が侭ならない…
お互い早く良くなると良いですね。
910病弱名無しさん:2013/03/04(月) 08:44:39.61 ID:n6wEiI350
俺は肌が弱いから湿布は辛いんだよね
「痛み止めの塗り薬」に替えてもらったよ
@3ヶ月目
911病弱名無しさん:2013/03/04(月) 11:36:40.87 ID:VdFsuARTO
ところで3ヶ月以内でほとんど気にならなかったムッチーはいるの?
治ってるから来ないだけか?
912病弱名無しさん:2013/03/04(月) 13:37:56.42 ID:mNj2YZC10
患者、ムッチーって愛称あるのか
なんかなって良かったような気もして来た。。。
913病弱名無しさん:2013/03/04(月) 13:55:55.39 ID:vLUSJKto0
>>904
「治ってないので・健康体ではないので・異常があるので」
今以上に良好な条件では生命保険に入れません、ってこと
914病弱名無しさん:2013/03/04(月) 13:55:55.85 ID:6GDM3jNu0
事故ってから2ヶ月間、頭痛が取れなかった。むち打ちのせいだとずっと思ってた、接骨院で揉んでもらうと楽になったから。
ある日、あまりにも頭痛がする 吐き気もするので整形外科に行ったら先生が居なくて外科の先生に見て貰った。とりあえず
CT撮りましょうと
そしたら慢性硬膜下血腫だって、そく手術そく入院orz
頭痛が続くようなら気をつけて
915病弱名無しさん:2013/03/04(月) 14:27:53.76 ID:JIN8sGr70
>>913
支払いの時には「他覚的所見」を求めるのに!?
すげーな保険屋
916病弱名無しさん:2013/03/04(月) 14:35:09.24 ID:5eMBHh34O
金払うときは「治っているので、健康体なので、異常ないので」
917病弱名無しさん:2013/03/04(月) 20:16:16.14 ID:ZkhEo5e/0
追突されて3日、首は動かないし肩はきっつい肩こりみたいで辛い
なのに周りはムチウチって言うと儲かったねーって言う

泣きそう
918病弱名無しさん:2013/03/04(月) 21:10:45.13 ID:JIN8sGr70
>>917
早いうちにMRIした方がいいと思う。
919病弱名無しさん:2013/03/04(月) 21:17:28.37 ID:ZkhEo5e/0
>>918
一応病院行ってレントゲンはとってもらったんだけど、やっぱMRIも必要?
そこそこ大きい病院だけど医者から何にも言われなかったから受けてないや

もう転院済みなんだけど今からでも行ったほうがいいのかな
920病弱名無しさん:2013/03/04(月) 21:24:42.17 ID:5eMBHh34O
MRIは言わないとやらん
921病弱名無しさん:2013/03/04(月) 21:33:12.61 ID:ZkhEo5e/0
>>920
知らんかった
初めての人身事故なんで無知でごめんなさい
もう治療も開始してるんだけど、MRIの結果で何か変わるんですか?
治療は今のところ電気のみで1週間くらい経ったら牽引かマッサージを始めるそうです
922病弱名無しさん:2013/03/04(月) 21:44:44.19 ID:VdFsuARTO
MRI撮って何が分かるの?
923病弱名無しさん:2013/03/04(月) 22:13:41.56 ID:JIN8sGr70
骨以外の異状。
後遺障害認定の前段
924病弱名無しさん:2013/03/04(月) 22:13:53.00 ID:8+th4wCr0
もうね
MRIの意味すらわからん馬鹿は一生ROMっとけ
つか、とっとと保険屋と示談して小遣いもらって生活費の足しにでもしとけ
925病弱名無しさん:2013/03/04(月) 22:47:37.24 ID:vLUSJKto0
>>915
これがこの先福島の健康被害が顕在化すれば
「あのとき福島に住んでいたので」
生命保険に入れません、って事態が出てくる可能性がある

TPPに参加すればアメリカの保険会社はもっと増えるはず
連中はその口で絶対言ってくると思うぞ
約10年前、イラクの非戦闘地かどうかで保険金の支払が揉めた
926病弱名無しさん:2013/03/04(月) 22:54:51.92 ID:NMt3u2HhP
3/2で丁度6ヶ月だから治療やめるつもりだったのさ、
土曜日仕事になっちゃって、今日病院へ電話したのよ、
もう保険も切れたし、痛いところないので治療終了するにはどうしたらいいかって。
そしたら医者と話をしてくださいって言われたんで病院行ったのよ、で、診察室で
どうしたの?って聞くからもう痛くないんで治療終了したいんですが手順は
どうすればいいですかって聞いたら、もう痛くないなら今日で終わりにしよう。
とりあえず牽引ねってスタッフに言うのよw
俺、は?って先生に聞いたら一通りやって帰ってっていうのさ、
俺痛くないって言ったじゃないですか?で、先生も今日で終わりでいいよって言ったのに
なんで牽引すんの?って
そしたら診察したら、一通りやるのが普通とかいうのよ。
うわ〜筋が通ってないと思ってさ、一通りやっていつもの様にお金払って帰ったの、
一応病院の人達にはお世話になりましたって言っておいたけど、
俺には新しいやることができちゃったから、とりあえず会社行った。
うちの会社は外資ってことだからなのか打ち合わせ時には必ずと言っていいほど
ボイレコ使うのよ。
で、今回の事故の時や医者とのやりとりも全部とってあって今日の会話も
勿論とってある。オラワクワクしてきたぞ〜w
927病弱名無しさん:2013/03/04(月) 23:19:27.86 ID:ZkhEo5e/0
なるほど、後遺障害認定ってことは治らなかったときにその結果も必要ってことですね
検査は治療に必要があれば医者に言われるものだと思ってたし、周りに経験者いないからムチウチを甘くみてたよ...
このスレ見て勉強になりました
知らないって怖いね

明日また病院行くから医者に頼んでみます
928病弱名無しさん:2013/03/05(火) 01:53:02.31 ID:jINI4kv1O
>>908
湿布貼りっぱなしにしてない?
1日3〜4時間程度貼るだけでいいらしいよ。
929病弱名無しさん:2013/03/05(火) 04:38:03.04 ID:Wkxeo8R+0
>>924
そこまで言うことないんじゃね?
まぁ甘えてるなとは思うけどね
事故未経験者じゃこんなもんだと思うよ
むちうちを保険金搾取の言い訳と思ってる奴らもいるくらいだし

事故って1ヶ月
おさまったかと思ったのに昨日今日ぶり返して痛くて寝付けない...
医者に言えば睡眠薬とかもらえるのかな?
930病弱名無しさん:2013/03/05(火) 06:14:39.32 ID:C8j3iIxx0
>>929
金払いたく無ければ、病院で診察後処方して貰う。
1000円くらいなら、と考えるならドラッグストアで抗ヒスタミン錠剤。
931病弱名無しさん:2013/03/05(火) 08:49:06.27 ID:vqpQaIZC0
>>928
3時間でも駄目なんだよね
紙テープを剥がした時に皮膚が付いて来た事もあったw

>>929
睡眠薬は絶対止めた方が良い
痛いから飲むを続けると習慣化してしまうよ
首を温め、ホットミルクとか飲んでリラックスして寝床に入ってみて
932病弱名無しさん:2013/03/05(火) 09:59:14.34 ID:Wkxeo8R+0
ありがとう
首の下にカイロ貼ってみた
確かに習慣になるのは怖いなぁ
風呂入ってホットミルク飲んで寝るの試してみて
無理なら市販薬買って本当に辛いときだけ試してみるわ

治療は一進一退って本当なんだな
診断されたときはすぐ治るって思ってたけど、今じゃ不安しかない
933病弱名無しさん:2013/03/05(火) 10:35:51.40 ID:kCCCUKpV0
>>929 >>931
依存性が低い睡眠薬もあるから
そういう希望を出してみるのも由
934病弱名無しさん:2013/03/05(火) 14:39:04.30 ID:eIp0fb6i0
>>929
さらにだるい体調に書類整理がのしかかるから困る
いまはまだネットがあるから基礎知識から弁護士の依頼までできるが
ほんの10年前までは全く違った状況を考えると末恐ろしいわ
935908:2013/03/05(火) 20:05:28.31 ID:kjlaWofC0
>>928
目からウロコが
ロキソニンの湿布出されてたけど
風呂入るタイミングで変えてたので貼りっぱなしでした
調剤薬局なんも教えてくれなかったよ…
しかも痛みどめの錠剤もロキソニンなわけで毎食後指定だったんだが…えー…
いろいろショックだけど教えてくれてありがとう!
936病弱名無しさん:2013/03/05(火) 20:44:01.91 ID:e0nWGwFw0
頚椎捻挫と診断されて1ヶ月経ったが
右腕が上がらずグーパーも出来ないので
紹介で筋電図チェックしてきたが
異常なしってどゆこと?
937病弱名無しさん:2013/03/05(火) 21:01:54.32 ID:/wLJRIQEO
やぶ
938病弱名無しさん:2013/03/05(火) 21:09:41.77 ID:jINI4kv1O
>>935
お役に立ててなにより。

>>931
効き目は落ちるけど、塗るタイプのロキソニン(アンメルツみたいなの)をもらってみては?
皮膚ボロボロならしみるかもしれんが。
939病弱名無しさん:2013/03/06(水) 08:43:35.56 ID:RAo1NT/R0
医者も湿布は貼りっ放しは駄目だよって教えてくれないよね
むちうち患者には親身になってくれていない気がする
又来たの?みたいな感じだもの
940病弱名無しさん:2013/03/06(水) 08:51:49.04 ID:WLX3Qmsz0
そんなことはないだろ
ただ、わからないところが多いのでアドバイスも難しいんじゃないかな。
適切な処置をして経過を見るしかないんだし。
治る期間だって個人差が大きくあるし・・・
941病弱名無しさん:2013/03/06(水) 09:44:26.59 ID:w+dBDr680
>>939
(´Д` )「肩から首に掛けての痛みが出たり引っ込んだり中々消えません」
先生「加齢も有るかもねw」(目合わせず)

先週そんな対応されたよ。
942病弱名無しさん:2013/03/06(水) 10:52:39.45 ID:RJlwxXbiO
DIYで
943病弱名無しさん:2013/03/07(木) 20:21:53.04 ID:/zdyrB4w0
寝返り出来ないよね
痛くて

指先も痺れるし
只でさえ汚い字なのに読めやしない
944病弱名無しさん:2013/03/07(木) 20:53:27.55 ID:RJgpdOED0
整形外科に通院1ヶ月目。週3回ペースでリハビリしてるけど、
診察はしなくて良いんですか?って受付で聞いたら、
何か変わったことがあれば…って言われた。
変わった事もないが、相変わらずなんだけど…
ほっといたら医師に会うのは初診だけで、ずーと行くんだろうか?
通院中の皆さんは自分から定期的に受診してますか?
945病弱名無しさん:2013/03/07(木) 21:34:12.91 ID:RLb8e0rB0
月に1回以上は報告に来てくださいって言われてます。
もう半年近くになるけどリハビリに徹して無理のない運動をという
指導が殆どですけどね。
保険屋からは何も連絡ないし始めは後遺障害をチラつかせてた医者も
全くその気はないようでそのうち良くなるよって感じで後遺障害あきらめました。
そろそろ自賠責から任意に移行しそうな感じだけど慰謝料ガタ落ちだろうな。
946病弱名無しさん:2013/03/07(木) 22:58:23.99 ID:dWGs3iud0
扮セン入れて裁判基準で貰えばいいだけの話
947病弱名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:53.43 ID:cj3pgbqc0
948病弱名無しさん:2013/03/08(金) 01:29:30.78 ID:Yyln1YaX0
>>946
マジでそうしようかな。
紛センというか弁護士に依頼しようかな。
保険屋の示談書見てから決めようかと。
あまりにふざけた額だったら弁護士依頼で
裁判基準に持っていきたい。
949病弱名無しさん:2013/03/08(金) 14:29:54.19 ID:V+0ZbS9L0
事故から2ヶ月弱経ちます。
今は整形でもらった湿布&薬と整骨院でマッサージ&電気治療をしてもらっているのですが
最初は首の付け根が痛いくらいだったのが、今になって背中の張りや手足の痺れが出て来ました。
病院はこんなもんだと言ってますが、違う病院にかかった方が良いでしょうか?
950病弱名無しさん:2013/03/08(金) 15:39:35.05 ID:jhbo0onYO
>>949
その症状がむち打ちによるものなのかマッサージによるものなのかは分からんからな
マッサージって首でしょ?
とりあえず電気だけにしてもらえば?
951病弱名無しさん:2013/03/08(金) 17:00:24.13 ID:V+0ZbS9L0
>>950
首のマッサージです。
もう一回先生に話をして暫く電気だけにしてもらいます。
952病弱名無しさん:2013/03/08(金) 19:34:56.86 ID:Yy84Y1Yk0
紛争処理センターは弁護士基準で勝ち取ってくれるから
弁護士費用特約入っていない人は相談すると良いよ
但し、初回予約に一ヶ月以上かかる

弁護士に間に入ってもらうだけで2.5倍の金額取れた
今はのんびりリハビリして社会復帰目指してる
@14級7

>>951
マッサージの最中に痛い時は痛いですって療法士に言わないと駄目だよ
それによってリハビリ内容変えるだろうから
953病弱名無しさん:2013/03/08(金) 20:46:52.94 ID:V+0ZbS9L0
>>952
「そこ痛いです」って言ったんだけど「ここに来てますねー」と言って続けてたのでそんな物かと思ってました…
954病弱名無しさん:2013/03/09(土) 00:06:04.57 ID:QMyJ3ofN0
1ヶ月で12日通って治療終了で保険会社に書類を送る手はずになった
相手はかなりの高齢者で骨折して現在も入院中と担当者から聞いた
書類を送ったら示談の手続きになると言われたが相手が治療長引くと示談も長引くんだろうか?
交差点事故で相手95で自分5の過失だった
物損は素早く示談の運びになったけど

人身もさっさと示談して終わらせたいんだけど
955病弱名無しさん:2013/03/09(土) 00:14:24.29 ID:RC8fR3cm0
むっちーでマッサージって整骨院の小遣い稼ぎなんじゃ
956病弱名無しさん:2013/03/10(日) 05:04:20.57 ID:SQ9+Hvwn0
>>949-951
そんなもん
半月ぐらいしたらまた首マッサージ復活してもらってみて
この波が言ったり来たりしながら年単位でつきあうのがむち打ち

>>948 >>952
等級とって示談だけなら
上乗せ分だけで報酬支払いで構わないって弁護士は少なからずいる
14級は嫌がる人も多いけどね
957病弱名無しさん:2013/03/10(日) 18:14:38.33 ID:NIGpM/Dz0
弁護士に委任するのだけは止めとけ
不利になるぞ
958病弱名無しさん:2013/03/10(日) 18:42:39.02 ID:5VPQcJ3SO
どっちだよ

まあ不利ってことはないだろ
知り合いとかなら尚更だな
959病弱名無しさん:2013/03/10(日) 21:32:25.00 ID:R7HkK/6z0
>紛争処理センターは弁護士基準で勝ち取ってくれるから
>弁護士費用特約入っていない人は相談すると良いよ
>但し、初回予約に一ヶ月以上かかる

上に書いてあるとおり
弁護士特約入っていない人は紛センに相談しなさいな
200万そこらのむちうち事案だと
弁護士に頼むと弁護士費用払って無意味な事になってしまうから
無料の紛センに頼めば弁護士基準で取れる
つまり、弁護士費用かからないから

それと、>>957はいつもの奴だからスルーでok

昼間暑くて夜涼しいから首が痛むなぁ
風呂で温めるか
960病弱名無しさん:2013/03/11(月) 00:20:02.23 ID:JD/BqhWi0
配慮が足りない法律専門家が増えてきたとのことです。

患者を煽って無理難題を言わせる人もいるそうです。

その結果、法律専門家が医師面談を行って成功する確率は低下しています。

医師面談は慎重に検討する必要が強まっています。
酷い場合には、医師面談が完全に裏目にでることもあります。

医師が逆上し、関係がこじれるケースです。

その後、普通に通院することさえ難しくなるケースもあります。

たとえ専門家でも、初対面の医師に対して、本心から協力を引き出すのは、まず不可能です。

表面的な協力なら引き出すことが出来たとしても、何かしらの警戒感や、わだかまりを残すものです。

それが小さければよいのですが、大きければ厄介です。

その大小は、その時には分かりません。

後になって分かるものですが、その時には手遅れです。

数百万円から数千万円の損となって現れます。

最終的な解決に大きな不利を生じることになるでしょう。

また、関係がこじれた後の通院は大変憂鬱なものになるでしょう。

一か八か、主治医の説得に専門家を活用しても構いませんが、失敗する可能性がある以上、やめておくことをお勧めします。

弁護士に委任したととで加害者から有り得ない低い額しか又は1円も取れずホームレス生活にされることになります。
961病弱名無しさん:2013/03/11(月) 00:39:41.99 ID:vvhdUKgz0
保険屋からのレスは無視していいいな(´∀`*)
そんなんで医師が放棄したら職業として成り立たん
バイト並みの仕事の取り組みだな(#^.^#)

そもそも保険屋サイドが誠意ある示談金を提示すればいいだけの話('∀`)
962病弱名無しさん:2013/03/11(月) 08:32:06.80 ID:Msm98Cux0
本屋で交通事故示談関係の本を立ち読みするだけでも
保険屋の提示額が被害者を馬鹿にした額かがわかる

むちうちは微温湯シャワーを患部に当てていると打たせ湯感覚で良い感じだよ
昨日目薬点そうとして顎を上げてしまったら強烈な痛みがw
久しぶりの感覚で焦った
963病弱名無しさん:2013/03/11(月) 10:45:36.17 ID:gXAhdddt0
電気代かかるがドライヤーも気持ち良い
964病弱名無しさん:2013/03/11(月) 12:58:18.88 ID:Nn8XTT6N0
4ヶ月半過ぎたところで打切りを匂わす電話
ペインクリニック科に通ってるから治療費が高いとは思う
保険支払明細見たら相手は普通の○○医院的な町医者ぽいところにかかっていたようで休業補償の支払もなかった
自分は正面から衝突でエアバッグ作動して相手は側突でサイドエアバッグは無かった模様
自分は事故翌日から1ヵ月近く仕事を休んで通院安静して休業補償を請求した
何か保険屋も相手の方がダメージあるはずなのにあんたはまだ治らないの?的な態度なんだよね
和らいではきたけど突発的な痛みのときは飛び上がるくらい辛いんだよね
965病弱名無しさん:2013/03/11(月) 13:21:36.53 ID:vvhdUKgz0
もうすぐ八ヶ月かと思うけど電話すらないわ。
レントゲンにはムチウチの症状は出てた。
通院は80日ほどだけど、MRIは異常なし。
自覚症状は春になるのにやばい(-_-;)
966病弱名無しさん:2013/03/11(月) 13:45:51.15 ID:PYEp5evr0
レントゲンにむちうちの症状が出てるのは羨ましいぞ
此処の連中は出て無い奴ばかりだ
967病弱名無しさん:2013/03/11(月) 15:49:46.57 ID:8jqT9IW9O
症状が出てたから連絡ないんだろう
968病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:21:40.83 ID:bwQbkOPp0
2月の頭に事故にあって頸椎捻挫で通院しているのですが
昨日あたりからたまに頭が締め付けられる様な痛みと目眩が出て来ました。
頸椎捻挫でこの様な症状であるのでしょうか?
今は整形外科を2週に1回、整骨院を1日おきに通ってますが
念のため脳神経外科にも行くべきでしょうか?
969病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:24:31.78 ID:1IECSNBo0
精密な検査もなしに診断なんて医者でも出来ないことを聞かれても
明日病院に行って検査予約してきな
970病弱名無しさん:2013/03/11(月) 20:31:20.51 ID:8jqT9IW9O
CTぐらいやったほうがいい
まあむち打ちはなんでもありだよ
971病弱名無しさん:2013/03/11(月) 22:28:13.83 ID:RJRo3UKa0
>>968
整形外科に行って現状説明して脳神経外科への紹介状書いて貰って行って来い
972病弱名無しさん:2013/03/11(月) 22:36:13.35 ID:DdTIdn08O
「頚椎捻挫」「頭が締め付けられる様な痛み」「目眩」で検索
973病弱名無しさん:2013/03/12(火) 02:29:43.93 ID:H6zeTkfD0
>>961
同意
960は現役の保険会社社員かどうかすら怪しい

保険屋は医者にとって患者より上得意の"お客様"だ
直接お金を支払ってくれるありがたいお客様
患者は大概一度きりだが保険屋は何度も来るからな
患者の機嫌を損ねても保険屋の機嫌は損ねたがらない
そのあたりを突いて患者であるスレ住人を脅せない時点でなんともw
974病弱名無しさん:2013/03/12(火) 09:38:55.21 ID:5sYOefZTO
ただの知障だろ
975病弱名無しさん:2013/03/12(火) 11:41:57.19 ID:0AbhEDy70
長文で申し訳ないんだけど自分の状態と受けてる治療法を書かせてもらった上でみんなが受けてる治療法について質問
頚椎症スレでも書きこんだんだけど向こうは人が少ないので…

体に悪いと知らずに沈み込むタイプのベッドと高い枕を数年間使い続けて昨年11月末に頚椎症発症
ベッドとまくらは自分に合ったものにかえたんだけど頚椎の痛みや強い疲労感、脱力感、手足のしびれが改善されず、
12月に整形外科や脊髄外科や神経内科を4つ受診するもどの医者にも「レントゲンやMRIでも何の異常見られない」と言われそのまま帰される
神経内科では一応湿布と内服薬(痛み止めのノイロトロピンとか末梢神経障害を改善するビタミンB12製造剤のメチクール)を貰って服用するも良くならなかった
で、1月下旬から5つ目の医者にかかってるんだけどその人からは「内服薬や湿布じゃよくならないからストップ」と言われ、
代わりにビタミンD16(B16ではなかったと思う)の注射を左腕に打ってもらってる
で、結果一週間ほどで頚椎の痛みと疲労感が劇的に消えて、毎日感じた脱力感も感じないときが出てきた
先生からは「この注射を打ちつづけることでしびれもだんだんよくなってくる。
ずっと前もあなたみたいにどこの医者行っても同じように異常なしと判断されて適切な治療をされずに発症後2か月位してからウチに通い続けた患者さんがいたけど
病巣期間と同じ2か月くらいでしびれや脱力感も治ったよ。最初は毎日打ち続けて、回復の進行とともに2日に一回、3日に一回、90%回復すれば週一日の通院で治るから」
と言われ俺としては希望が見えたんだけど、ここで頚椎症とは別に持ってる肩こりを良くしたくて行った整骨院がマズかった…
そこで施術された電気療法がやばかったみたいで回復しつつあった頚椎症のしびれや脱力感も一気に悪化
週3日の通院でよくなってたのにそれからまた毎日通い続けて70%くらいまで回復したかなと思ってたんだけど、
ここ数日になってしびれが強くなったり脱力感をまた感じるようになって60%、50%と下がってきているようで不安…
ここの住人で俺と同じ治療受けた人いる?
これってペインクリニックで痛みだけなくす神経ブロックとは違うよね?
あと内服薬とか湿布で回復効果実感出来てる人いる?
976病弱名無しさん:2013/03/12(火) 12:34:29.87 ID:yihU0ykG0
その医者、注射で診療報酬稼いでいるだけじゃねえの?
977病弱名無しさん:2013/03/12(火) 12:46:17.53 ID:H9+rR5Yj0
>>975
なにを注射してもらっているかどうかがはっきりしないとワカラン。
薬が何か分かれば学術向け検索でいくつか見つかるはず。
つーか接骨院と健保はグレーゾーンだから単独で通うのは勧めない。
その注射入れてくれる医師に肩こりも相談して見ると良いかも。
せっかく相性のいい医師が見つかったんだから。
978病弱名無しさん:2013/03/12(火) 14:03:00.47 ID:/pUXBGQ80
968です。
今日の所は収まってますが、近々脳神経外科にも行ってきます。
979975:2013/03/12(火) 14:32:00.58 ID:0AbhEDy70
>>976
それはないと思う
しびれや脱力感は今もあるけど、実際その注射打ってもらって頚椎の痛みと疲労感はほぼ治ったから
それまで内服薬や湿布じゃまるで良くならなかったのに
内服薬飲んでも体の別の部分にいっちゃうから筋肉注射じゃないと効かないんだって言ってた

>>977
ビタミンD16かB16なんだよね
整骨・整体・接骨院についてはその先生も色々言ってた
自分のところの税理士がそういうとこも担当してるらしくて色々黒に近いグレーな話をしてくれたし、
そういうところに通院して体悪くした人何人も診てきたんだって
ただの腰痛が坐骨神経痛に悪化させられたり、酷い症例だと打たれた鍼が神経ギリギリのとこまで刺さっててもう少しで半身不随になるとこだったとか、
「こいつら解剖学知ってんのか」って思ったと
俺も途中で整骨なんていかなきゃ今頃もっと良くなってたのかなぁ…

もしこのまま今の開業医の先生のところに通い続けてよくならなかったら脊髄で有名な病院行こうかと思ってるんだけど、
初診だと経験年数の多い先生には診てもらえないよね?
そういう先生は予約でいっぱいになるから初診の場合は経験の浅い若手の先生が診て「自分の手に負えない」と診断したら上の先生が診るというシステムな気がするんだけど…
もしそうなら前に診てもらった地元の病院と同じで
「レントゲンやMRIじゃ異常ないんで。頚椎悪くしても足のしびれは起きないんで。原因不明でしびれ起きる人って結構いてあなたもそのタイプですね」の一言で帰されそうなんだよね
そうすると診察費だけ無駄になるし…まいる
980ドム ◆KTFetdrY1k :2013/03/12(火) 14:57:03.82 ID:GJmXLJDfi
紛セン!紛セン!

( ・ω・)y-゚゚゚
981病弱名無しさん:2013/03/12(火) 20:00:31.69 ID:+S5OYkVX0
整形外科の電気と軽いマッサージのリハビリを3ヶ月やってます。
でも、いまいち良くなってる感じがないんだよなあ。
セルフケアなど、何かいい方法をご存知な人いませんか?
982病弱名無しさん:2013/03/12(火) 20:28:11.06 ID:KwcnsY51O
ビタミンB16=ビタミンU=キャベジン
それとぶどう糖を筋肉に打つチオスペン注射ってのがあったけど作用は消化器なんだよね
筋肉に直接効きそうな気がするのは分かるけど胃腸の調子が良くなったんじゃないの
電気治療はたまたま時期が重なったんだろ
983病弱名無しさん:2013/03/13(水) 01:58:42.61 ID:E0TluRdi0
>>979
まず改善したそのやり方一本に絞ってみろって。。。
それから他の医者にあたってみても遅くないよ。
984病弱名無しさん:2013/03/13(水) 11:21:33.09 ID:Hymmps3C0
必ずしもレントゲンやMRIに表れるわけじゃないってのが逆に辛いよな
俺の親の知り合いはママさんバレーで転んで首打ってからもう何年も左足にしびれが走ってる
当時すぐに順天堂病院に検査入院して調べてもらっても「首のデータを診ても何の異常もないので…」で終わったからな
医者からその人より悪い頚椎症患者のMRI画像見せられて「この人でもしびれとか痛みとか何も出てないんですよ。
だからあなたのように頚椎がきれいな状態なのにしびれが起こってると言われてもなんとも…」だから

それにしても頚椎痛めて神経に何らかの異常が出てしびれが起こってるのにビタミンB12の内服薬飲んで改善されるんだろうか?
処方箋の説明書には確かに「末梢神経障害の治療」と書いてあるけど
普通ビタミンBって血行不良を良くする薬なんじゃねーの?
血液採取しても問題ないのに血行良くするもん飲んで治るんだろうか
しびれの原因って血行不良だけじゃないよな?
985病弱名無しさん:2013/03/13(水) 11:34:15.11 ID:Hymmps3C0
連投すまん

JR東京総合病院
東京クリニック
九段坂南病院

都内だと脊髄や脳神経で有名なのはこの3つあたりか
症状悪化してきてるし今まで行った整形外科の診断に不安覚えたからこの3つのどれか行ってみようと思うんだけどお勧めある?
まぁ行っても良い医者に当たるかどうかの運も必要だけど・・・
986病弱名無しさん:2013/03/13(水) 12:02:09.06 ID:qy1Hlu32O
事故で保険会社負担の治療が終了
別の病院行ったら事故が原因で診察受ける場合は最初にかかった病院の紹介状がないとダメと言われた
そんなもんなの?

むち打ちを治す技術がないからなるべく関わりたくないだけ?
987病弱名無しさん:2013/03/13(水) 15:38:40.24 ID:WwWh7efe0
四ヶ月経つのに首のコリがはんぱねえ
どうにかならんのかなあ
泣きてえよ
988病弱名無しさん:2013/03/13(水) 16:29:57.60 ID:ljIIf7vU0
>>986
症状固定判断されたんかな?
それなら、症状固定なので自分の健康保険使いますと言えばokだよ

>>987
蒸しタオルで首を温めるだけでも違うよ
989病弱名無しさん:2013/03/13(水) 18:16:50.76 ID:qy1Hlu32O
>>988
症状固定とは言わなかったが保険会社負担の治療はもう終了で健康保険で自費で払うと言ったが
最初の状況が分からないから紹介状がないとダメと言われた
意味が分からん、最初の状況なんて外見上は異常なしだしより今どうかのほうが重要だろうに
だいたいこの理屈じゃ事故が原因だと2年後3年後でも紹介状がないとダメってことになる
結局健康保険じゃ儲からんし改善する自信もないんだなと判断したが
990病弱名無しさん:2013/03/13(水) 18:54:48.28 ID:f3ZRc9Bm0
自賠責使い切ったらしい
症状固定とはまだ言われてないが
これからは健康保険でと言われた
そういうもんなの?
任意保険って意味無いのかなあ
991病弱名無しさん:2013/03/13(水) 18:54:56.43 ID:zY9W5EON0
日本には診断医ってのないし困ったね
992病弱名無しさん:2013/03/13(水) 22:50:42.02 ID:Xevag4Di0
通院し続けて裁判基準で請求すればいいよ >>990
ここで何回も書かれていること
通院は当然健康保険で。
後遺症の申請も任せたほうがいい。
異議申し立てをしつこくやってもらったほうがいい
通ったらそれも治療費にあてるといいよ(*´∀`*)
いい法律家、医師に当たるのは運だと思ったほうがいいけど最大限の努力はしよう( ´∀`)
993病弱名無しさん:2013/03/13(水) 23:25:16.68 ID:pThOcljs0
俺も自賠責から任意に入った後で切られたら
裁判基準で行こうと思う。辛い中、数ヶ月も通院して
いまだに治らないんだから。良い弁護士いるかな。
994病弱名無しさん:2013/03/13(水) 23:40:16.75 ID:Hymmps3C0
最近色んな病気で漢方の効果が見直されてきてるみたいだけど
こういう頚椎の病気にも効かないのかな
体全体の免疫力を高めたりするみたいだから頚椎の病気が良くなる人もいるかも…
誰か試したことある人いないか?
995病弱名無しさん:2013/03/13(水) 23:47:09.97 ID:7WEkXZbJ0
>>993
複数に声掛けると良いよ
結果論だがネットで検索して出てくるところも酷いところがある
弁護士法人の場合は誰が最終的に責任を持つのか確認すること
某事故関係専門を謳う事務所は情報共有をしているのではなく
年長者の名義貸しでどの弁護士がやるのか曖昧、実体は事務員に丸投げにしか見えないというケース
もう一つは高等級専門でむち打ちは全く相手にしないケース
「法テラスかお近くの弁護士会に相談してください」と早口言って電話を切る

ただ、このスレか次スレに書かれるかも知れない
「弁護士に頼むのは止めよう」は絶対ウソだと断言する
アホな保険屋の高圧的な対応を跳ね返してくれるだけでも頼む価値はある

>95の
病弱名無しさん:12/04/12 02:48:47 ID:Ok2WdLZn0
交通事故専門といえば
(論 外)結局は手続も交渉も自分がやる行政書士&司法書士
(当たり)経験者が在籍しており医師や保険会社との交渉のツボも教えます、弁護士対応はお任せください
(はずれ)ロースクール出身の若手が今から一所懸命ノウハウ溜め込みます、ガラの悪い事件は手を引かせていただきます
(!!!)高額請求専門で無茶しすぎて業務停止

も参考にな
996病弱名無しさん:2013/03/14(木) 10:22:49.89 ID:DfbK3gn80
>>995
ずいぶん詳しいね。為になったよありがとう。
事務員に丸投げというのは酷いね。
でもしっかりした所とそうでない所があるという
現実はあるんだね。見極めないといけないね。
997病弱名無しさん:2013/03/14(木) 15:36:28.16 ID:bRONXEU10
市町村の無料法律相談会の弁護士は交通事故に疎いおじいちゃん弁護士が多いから注意が必要
交通事故紛争処理センターとか交通事故無料相談ダイヤルで電話して相談すると良い

本屋で交通事故関係の本は結構出ているし
先ずは立ち読みして
良いと思ったら購入してみるのも良いね

次スレ立ててきた
【頚椎】むちうちムチウチあっつまれ8【整形外科】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1363242502/
998病弱名無しさん:2013/03/14(木) 15:59:50.47 ID:tid6fVXAO
かむとぅ ぎゃっざー いたいなぅ 永久に
999病弱名無しさん:2013/03/14(木) 17:49:15.56 ID:X9XMQROf0
>>997
ありがとう!
スレ建て乙です!
1000病弱名無しさん:2013/03/14(木) 19:27:02.81 ID:u4VYx4Ki0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。