糖尿病総合スレッドpart185

このエントリーをはてなブックマークに追加
875病弱名無しさん
>>869
だからって治療してないの?
自分もそうだったよ。でも今40代後半、
今はHba1c5%台後半を維持。
しかし目は網膜症から血管新生緑内障で失明寸前、
腎症3期Bであがいてるけど難しい、
足は潰瘍がしょっちゅう。
今なら後戻り出来るよ。
私も30代に戻ってきちんと治療し直したい。
ぽっくり死ねればそりゃ楽だけど
両親とも糖尿病で合併症で苦しみ続けて死んだの目の当たりにしてるからね。
やけになるのは簡単。
そのツケは何十倍にもなってしっかり返ってくる。
876病弱名無しさん:2012/03/04(日) 15:38:09.21 ID:8a/7FZtk0
体が軽くなると運動も積極的に出来
肩こりもなくなってすごく楽
もう元の体に戻りたくない
ダイエットも辛いけど肩こりのほうが
もっと辛かった
877病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:06:04.38 ID:eqHpAxNP0
おなか空いたのに食べ物がスパゲッティーとうどんしかない(´・ω・`)
878病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:16:13.14 ID:HXxiGjFb0
>>875
薬何使ってます?
879病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:43:27.58 ID:mGE8oB0LO
>>878
糖尿病の方では
インスリン食直前にノボラピッド、寝る前ランタスの4回打ち。
それと内服薬は
ニューロタン、ナトリックス、メバロチン。
合併症が悪化してから治療開始したから即インスリンでした。
すでに2型末期。自分なりに糖質制限や健康食品で頑張ってたつもりだったけど甘かった。
長期間hba1cが10%台だったからここ数年5%台維持しても
合併症は進行してます。こうなると手遅れです。
880病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:46:19.57 ID:HXxiGjFb0
>>879
インスリンをそれだけ打っていれば「高インスリン血症」にもなるので
合併症もいろいろ出ることと思います。

>自分なりに糖質制限や健康食品で頑張ってたつもりだったけど

具体的にはどのように頑張っておられたのでしょうか?

これから少しでも長く少しでも快方に向かうことをお祈りします。
881病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:08:33.36 ID:FGVV7qkg0
>>879
何年くらい前から糖質制限してたの?
長期間糖質制限してた人の話って全然見ないから知りたい
882病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:26:23.01 ID:r9ytbmgb0


,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    糖質制限してれば四肢切断はない!・・・
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


883病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:31:48.50 ID:RwIvwRU+0
>>879
> 自分なりに糖質制限や健康食品で頑張ってたつもりだったけど甘かった。

そんな民間療法してないで、早く真面目に治療受ければよかったのに
884病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:35:29.76 ID:SvfR7EcoO
自己流で適当に炭水化物量減らしてただけでしょ
糖質制限なら投薬なしで血糖値140超えないから
既存の合併症はともかく本体は悪化しない
885病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:42:23.41 ID:mGE8oB0LO
>>880-881

健康食品はベースのビタミン剤に加えてスピルリナや青汁等、
そして血糖値降下に効果があると聞いたら輸入物も飲んだりしてました。クロムやαリポ酸とかアメリカのを購入したり。
糖質制限と言っても全く摂らないのでは無く1食で小さなお茶碗半分位を1日2回食べて、
パンが食べたくなったら低糖質のふすまパンを一個。
調味料も砂糖をやめてエリスリトールにしたり。ここのスレ参考にしてナッツ類でカロリーを補充したり、その程度でしたが…。
痩せこけて体力が無く集中力も無くフラフラしてましたね。
886病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:48:43.62 ID:/soRsn2W0
食後一時間経ってから歩き始めるとダメなのかな
一時間ぐらい経たないと気持ちが悪くなる
887病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:48:50.73 ID:+jfjfTTe0
お茶碗半分くらいの制限で十分な場合多いと思うんだけどね
まあ完全な江部式、釜池式だとそれでもアウトになるらしいけど

どっちかというと血糖値関係なく合併症が一人歩きしてるから
そっちの治療を急ぐべきだったのか
888病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:54:44.68 ID:RwIvwRU+0
なんでちゃんと治療受けないんだよー、もー
889病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:57:50.84 ID:MT5uiiwA0
メトホルミンっていう薬はインスリン上げずに血糖を下げるので合併症が減るらしい
欧米では糖尿病の第一選択薬なんだが、日本ではあまり使われていない
もっと積極的に使って欲しいと思うわ
890病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:58:46.34 ID:60HB0Vx+0
さあカツ丼のカツ飯抜き食うか
891病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:05:06.15 ID:mGE8oB0LO
>>883
ほんとその通りです。
薬に頼りたくないとか、ちょっと考え方が偏ってたというか、
自分の状況が分かってなかった。
足裏の潰瘍に菌が入り出血して腫れあがって病院行ったら骨髄炎まで行ってて
小指の根元の骨がもう溶けてて
もう少しでも悪化したら切断の可能性もあるとそのまま緊急入院。
その時のa1c9・8。
即インスリンでした。
自己分泌が枯渇してるから死ぬ迄注射生活です。