インフルエンザ総合スレ 2011/12シーズンpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
テンプレ>>2以降のリンクもご覧ください。

FAQ
【自分がインフルエンザを発症したか分かるチェックシート】
補足:迅速診断キットの普及によりインフルエンザに罹患した患者(成人)で約2割の人が38度以上の高熱を出さないことが確認されています。
http://influenza.elan.ne.jp/action/check.php
【インフルエンザに罹患後、どのくらいの期間学校あるいは職場を休めばよいのでしょうか?】
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAdoc01.html#q08
【解熱後2日でもウイルス残存率は40%である】
http://www.m-junkanki.com/diseases/influenza-update.html#info6
【タミフル投与から解熱までの時間はどれくらい?】
A型インフルエンザの患者はタミフル投与から31.2時間後に、B型インフルエンザの患者はタミフル投与から45.8時間後に解熱する(16〜64歳)
補足:Aソ連型インフルエンザの98%でタミフル耐性が確認されていますので、A型と診断されてタミフルを服用しても効果がない患者もいます。リレンザの解熱時間は>>4の「リレンザとタミフルの解熱時間の比較」の項目を参照。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/65/index6.html
【自宅で感染拡大を防ぐ方法は?】
家庭内感染を防ぐには換気が重要です。1時間に1回、5分ぐらいを目安に2か所以上の窓を開けて部屋の空気が入れ替わるような流れを作ってください。(東北大学医学部教授 賀来満夫)
http://yaplog.jp/topics463/archive/359
【お風呂は入っても大丈夫?】
確かにできれば入らない方が良いが、熱がおよそ38度くらいまでならば、入っても大丈夫。
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000387.html
37度以上の熱があるなら、お風呂は控えたほうが良いとされていますが、それ以下の発熱時や寒気をもよおす場合なら、入っても良いと最近では言われています。
http://www.shokuiku-tsushin.jp/open_topics.php?cid=232&id=236
2テンプレ:2012/02/14(火) 01:31:16.02 ID:SHI7fKfP0
【厚生労働省 インフルエンザ対策】
新型インフルエンザ(A/H1N1)は、通常の季節性インフルエンザとして扱うことになりました。
インフルエンザQ&A/インフルエンザ一問一答の動画など
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/index.html
【国立感染症研究所 感染症情報センター:インフルエンザ】
インフルエンザQ&A/流行地域が分かるレベルマップなど記事満載!
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/index.html
【中外製薬 インフルエンザ情報サービス】
発症したか分かるチェックシート/インフルエンザQ&A(タミフルなど)/流行地域が分かるレベルマップ/基礎知識など
http://influenza.elan.ne.jp/index.php
【夜間・休日の診療はどこへ行けばいいの?〜都道府県別で夜間・休日の当番医を検索】
http://influenza.elan.ne.jp/emergency/index.php
【MLインフルエンザ流行前線情報】
直近一週間のインフルエンザ流行地域が分かります。各都道府県をクリックして報告数推移(グラフ)を見れば地域ごとの流行状況も分かります。
http://ml-flu.children.jp/
【インフルエンザにかかったとき、解熱剤は使ってもよいのですか?】
解熱剤には、インフルエンザに罹患している際には使用を避けなければならないものがあります。
アスピリンなどのサリチル酸系解熱鎮痛薬(バファリンなど) 、ジクロフェナクナトリウムを含む解熱剤(ボルタレンなど)、メフェナム酸を使った解熱剤(ポンタールなど)は、15歳未満の小児のインフルエンザに伴う発熱に対して投与しないことになっています。
小児のインフルエンザに伴う発熱に対して使用するのであればより危険の少ないアセトアミノフェン(カロナールなど)が適切であり、非ステロイド系消炎剤の使用は慎重にすべきである旨の見解を公表しました。
成人のインフルエンザに対する解熱剤投与に関しての勧告は出されておらず、医師の判断に委ねられています。(抜粋)
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAdoc01.html#q06
3テンプレ:2012/02/14(火) 01:31:59.35 ID:SHI7fKfP0
【インフルエンザワクチンの問題点〜国立感染症研究所】
補足:ワクチンを皮膚の下に接種すると免疫抗体が出来るのは血液中なので
喉や気管支といった局所にとりつくウイルス感染を予防する効果は免疫学的に期待できないそうです。
でも、血液中に抗体が増えれば、感染しても高熱や筋肉痛などの重症化を防ぐ効果はあるということらしい。
だから、予防接種を受けてもウイルス感染の入口となる喉と気管支は自分で守るしかない。7−(6)を参照
http://www.nih.go.jp/niid/topics/influenza01.html
【「予防接種をすればかからない」は誤解〜国立感染症研究所 安井良則】
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/83/index2.html
【NHKためしてガッテン〜インフルエンザ最新対策 全5ページ】
新予防法!歯磨きをすると発症率が10分の1に激減する。歯周病原菌をはじめとする口腔内の細菌が、インフルエンザ感染を手助けしているのではと推測されています。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090204.html
【インフルエンザ予防にビタミンD】
ウイルスと闘うのは抗体だけではなく、「抗菌蛋白質」も重要なのです。抗菌蛋白質には複数の種類がありますが、そのうちの一つの合成にはビタミンDが関係していることが近年わかってきました。
http://allabout.co.jp/r_health/gc/302482/
【湿度とインフルエンザウイルスの生存率のグラフ】
50%以上の湿度環境でインフルエンザウイルスは約10時間後に死滅します。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/onishi-iin/Pages/influenza2.html
http://dryfog.kirinoikeuchi.co.jp/dryfog/hmd05.html
4テンプレ:2012/02/14(火) 01:32:51.07 ID:SHI7fKfP0
【リン酸オセルタミビル(商品名タミフル)の働きと副作用とは?】
補足:タミフル自体にインフルエンザウイルスを殺傷する力はありません。インフルエンザウイルスの増殖を抑えるだけです。インフルエンザウイルスを撃退しているのは、人の免疫システムが創り出す抗体。
タミフルによってインフルエンザウイルスの増殖が止まっていれば、抗体がインフルエンザウイルスを撃退する時間を短縮できるので、解熱時間が早くなります。解熱してもインフルエンザウイルスが残っているので、通常5日間服用します。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6250021.html
【中外製薬のタミフルQ&A】
タミフルはインフルエンザにかかった後、何日目から服用しても効果は変わらないのか?など質問例20種類。
http://influenza.elan.ne.jp/faq/faq05.php
【イナビルの吸入方法、動画、Q&A〜第一三共】
http://www.influ-news.info/inhalation/index.html
【リレンザの働き、副作用、吸入方法の動画〜グラクソ・スミスクライン】
http://glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/relenza/index.html
【ザナミビル(リレンザ)とオセルタミビル(タミフル)の解熱時間の比較】
A型インフルエンザの発症から37.4℃以下に解熱するまでの時間に関して、ザナミビル投与群とオセルタミビル投与群の間で差はみられませんでした。
B型インフルエンザの発症から37.4℃以下に解熱するまでの時間に関して、オセルタミビルよりもザナミビルの方が約16時間短いという結果でした。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200711/504547.html
【漢方薬〜ウイルスへの作用機序が明らかに 日経メディカル】
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/l471kanpou.htm
【インフルエンザ患者に対する麻黄湯の有効性を検討】
A型およびB型インフルエンザに対して、麻黄湯にはオセルタミビル(タミフル)と同等の効果があると言えます。
補足:麻黄湯は市販薬として薬局で購入できます。虚弱な人、発汗の多い人、胃腸の弱い人には適していません。
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/today/kkn/071120.htm
5テンプレ:2012/02/14(火) 01:33:45.09 ID:SHI7fKfP0
【新型インフルエンザに対するメカブフコイダンの有用性を動物試験で確認】
【メカブフコイダンのインフルエンザ感染予防作用をヒト試験で実証】
インフルエンザウイルスに対し抗体の産生量が上昇し、肺や気道でのウイルス増殖が有意に抑制された。
http://www.rikenvitamin.jp/corporate/technology/presentation.html
【メカブフコイダン投与2,3週間後で、ウイルスに対する中和抗体価が増強された】
補足:メカブを食べ始めた日にウイルスに対する中和抗体価が増強するわけではありません。
http://www.yobou.com/contents/tokushu/report/t60_01.html
【薬食同源思想に基づく食用海藻の有効活用〜海藻の抗ウイルス活性】
メカブから取り出したフコイダンの抗ウイルス活性を調べてみると、ウイルスの増殖を特異的に抑える作用があり、生態系の免疫機能も高め、抗体を作り出す力があることも分かった。(富山医科薬科大学 教授林利光氏)
http://www.nihonkaigaku.org/library/university/i051015-t1.html
【ヨウ素に関する耐容上限量「日本人の食事摂取基準」239ページ】
メカブ(ワカメの根元部分)の酢漬けは50g〜60g入りの容器に入ってスーパーで売っています。乾燥したメカブ(めひび)もあります。
酢やポン酢でからめるとフコイダン分子が、さらにバラバラになり吸収されやすくなります。
しかし、メカブはヨウ素を含んでいるので毎日食べるのであれば、239ページの耐容上限量を考慮する必要があります。
成人は「2. 2 mg/日(3. 3 mg/日ヨ1. 5=2. 2 mg/日、2, 200 μg/日)を成人男女共通の耐容上限量とした。なお、この耐容上限量は連続的なヨウ素摂取に適用される
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4al.pdf
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail680.html
【森永製菓〜ココアの抗インフルエンザウイルス効果 全13ページ】
http://www.morinaga.co.jp/cacaofun/labo/influ_01.html
【免疫力を高めて風邪を防ぐ〜食事で免疫力アップ】
免疫力をパワーアップさせる食材と風邪の回復を助ける食材のリストです。
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000852_3.html
6テンプレ:2012/02/14(火) 01:34:50.58 ID:SHI7fKfP0
【はなまるマーケット〜レンコンで免疫力UP!】リンク切れ
レンコンにはレンコン特有のポリフェノールが非常に豊富に含まれておりまして、
このポリフェノールを摂取することで、特にリンパ球に依存する免疫力が高まるんですね。
1日20gくらい(輪切りで厚さ約2cm)摂取していただければ、この免疫力を高めること
に通ずると思います。(埼玉医科大学 保健医療学部 和合治久教授)
【キノコの抗インフルエンザ感染作用】
富山大大学院医学薬学研究部 安東嗣修准教授と共同研究
http://www.hokto-kinoko.co.jp/news/pdf/20101210influenza.pdf
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/toyama/ho_s1_10121601.htm
【黒酵母βグルカンとEF乳酸菌の抗インフルエンザ作用】
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 宮崎忠昭教授
http://www.aureo.co.jp/topics/topics4.html
【風邪を治そう!】
熱が高くなるとビタミンB1の消費される量は通常の2〜3倍/熱を下げるのに氷嚢(ひょうのう)は効果あり?/熱を下げるには汗をかくのが一番?/熱があるときはお風呂に入っちゃダメなの?/風邪の症状別に分類した効果的な食べ物
http://www.shokuiku-tsushin.jp/open_topics.php?cid=232&id=236
【かぜによい食べ物を風邪の症状別に分類】
からだをあたためる食べ物、良質のタンパク質と抵抗力を高めるビタミンA・Cが風邪の特効薬
http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_tabe.html
http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_ta2.html
【風邪に効果的な食材とレシピ】
http://www.shokuiku-tsushin.jp/open_directory.php?id=37&c0=2&c1=10&c2=&p=
【咳に効果的な食材とレシピ】
http://www.shokuiku-tsushin.jp/open_directory.php?id=47&c0=2&c1=10&c2=&p=
【発熱に効果的な食材とレシピ】
http://www.shokuiku-tsushin.jp/open_directory.php?id=17&c0=2&c1=12&c2=&p=

【お願い】
↓の前スレが終了してから、ここのスレ(part2)を使ってください。
インフルエンザ総合スレ 2011/12シーズンpart1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318408150/
7病弱名無しさん:2012/02/16(木) 14:02:02.62 ID:mZptddmr0
>>1乙です。

インフル早1週間目。
5日目くらいから治りかけなのかやたらタンが出る。
からむし早くよくなってくれー。
他のインフル患者さんも早くよくなりますように書き込み。
8病弱名無しさん:2012/02/16(木) 15:22:56.65 ID:WwBo/zLqO
>>1さん乙です。インフルと診断されたのが先週の火曜日。もちろん熱は下がり外出も今週からしてるけど、いまだに倦怠感と咳が出る。やはり普通の風邪とは違いますね
9病弱名無しさん:2012/02/16(木) 17:59:52.22 ID:X7YgOxMr0
急に書き込み少なくなった。
下火??
10病弱名無しさん:2012/02/16(木) 20:09:21.22 ID:1a9kF4xy0
今日子供がA型発症したよ
週末に幼稚園の発表会だったのになぁ
11病弱名無しさん:2012/02/16(木) 20:27:51.41 ID:bqH6otsG0
病院なんか行かなくても1日で解熱して今日で3日目だ
39度強の高熱だっが今のところそれ以外の症状もない
12病弱名無しさん:2012/02/16(木) 20:50:08.29 ID:I6PbztY00
病院に行ってないということは
検査してないということ
インフルだったという証拠は無いということ
13病弱名無しさん:2012/02/16(木) 21:10:13.76 ID:rMkLsqjy0
抗インフル薬って早ければ早いほどいいのに、
検査が陽性になるまで待つって本当矛盾
耐性ウイルス出現の防止というのも分かるけど、
一方で風邪には抗生物質乱発するとかね
14病弱名無しさん:2012/02/16(木) 21:45:20.61 ID:X7YgOxMr0
今年は高熱にならない人も多いみたいだね。
インフルと気付かず普通に生活して
周りに感染で広まったのかなぁ・・・
15病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:44:41.85 ID:s9X4yG0aO
もうタミフルの異常行動の死亡事故は報道しないようにしてるの?
近所の子が飛び降りて亡くなっちゃったよ
16病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:46:07.11 ID:7WFXqcYk0
今回のインフルエンザ解熱後の感染期間長くないですか?
一人回復して戻ってきたと思えば数日後に近くの席の人が発症して休んでます。
これが繰り返されて1月から発症した人の数がもうすぐ二桁になります。
17病弱名無しさん:2012/02/16(木) 23:00:05.81 ID:6PR6Rw3F0
長いな
18病弱名無しさん:2012/02/16(木) 23:26:36.96 ID:X7YgOxMr0
>>15
何歳の子?報道しないようにしてたら問題だよね。
タミフルのせいではなくてインフルのよる脳症のものだっていう説もあるけど
わからないよね。

自分は大人だけど、昨日受診したときに陽性でタミフルだされたらどうしようかと
びびってた。大人の異常行動は聞いたことないけどなんか怖いよ。
19病弱名無しさん:2012/02/17(金) 00:13:02.85 ID:Unzkb/vE0
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021601001843.html
インフル出席停止基準を見直しへ 「発症後5日間」を追加

文部科学省は16日、児童生徒や学生がインフルエンザを発症した場合の
小中高校や大学の出席停止期間について、

「解熱した後2日間」としている現行基準を「発症後5日を経過し、かつ解熱後2日間」に見直す方針を決めた。

発症後5日たてばウイルスがほとんど検出されなくなるとの研究報告を踏まえた対応。
周りにうつす可能性がある期間内でも、薬で熱が下がったとして
早期に登校するケースが増えているため、新基準を追加する。

3月中に関連省令を改正し、4月1日に施行予定。

また、幼稚園児については「発症後5日を経過し、かつ解熱後3日間」に改める。

2012/02/16 21:28 【共同通信】
20病弱名無しさん:2012/02/17(金) 00:45:40.19 ID:2DnRgkyG0
>>15
アメリカから報道するなって圧力がかかってるんだよ
21病弱名無しさん:2012/02/17(金) 01:25:45.69 ID:KCuJzVrB0
>>16
回復した人と無関係の場所で感染したっていう考えは無いのか?
22病弱名無しさん:2012/02/17(金) 01:48:35.43 ID:G9cVhzqo0
確かにその可能性もあるね
だけどうちの職場階が別れてて俺のいる階でだけ感染者が出てるんだ
そして例年は1年で1人か2人しか出ないのに
今年はまだ3月にすらなっていないのにもうすぐ二桁
これを考えると・・
23病弱名無しさん:2012/02/17(金) 03:54:14.15 ID:TXd6s8fKO
昨日の朝から38.5℃の熱があって頭痛と倦怠感と寒気が酷かったのでインフルエンザかなと病院で診察してもらったら、ただの風邪って言われました。
でも医者が言うには早く調べたせいでウィルスが見つからなかっただけかもと言ってました。

抗生物質を服用して一時的には熱下がったけど、また熱が振り返して辛いです。


ウィルスが検査で見つかるまで、どれくらいの期間待てば良いんでしょうか?
24病弱名無しさん:2012/02/17(金) 05:22:39.61 ID:VKp+VMUlO
>>18
中学生だよ

たぶん他にもいるんだろうね
怖い
25病弱名無しさん:2012/02/17(金) 05:53:04.28 ID:VjL2yVyoO
足の関節痛が酷い、昨日遊んだ友達からインフル発症報告あったんだが、感染してても関節痛くらいだと検査で反応出ないかな?今は平熱。
26病弱名無しさん:2012/02/17(金) 08:27:32.20 ID:5PsFcmNt0
ガタガタ震えてきてから24時間後くらいに病院
にいって見た方が良いな
27病弱名無しさん:2012/02/17(金) 09:37:15.88 ID:Ap29LKC40
2/11夜(誕生日)・・・眩暈など若干の異変を感じる
2/12・・・まだ若干不調を感じたが、レジャスポで遊んでみる
2/13・・・頭痛とめまいの中出勤。発熱なし
2/14(バレンタイン)・・・頭痛とめまいの中出勤するが、午後から頭痛と寒気に襲われる。帰宅したら38.3度
2/15・・・熱は引いていたが念のため病院へ行ったところ、香港A型と診断される
     点滴を受ける
2/16・・・体調がほぼ万全となる
2/17・・・夜明け前に悪寒と頭痛で目覚め、現在38.4度

どういうことだ???誰か解説してくれwww
28病弱名無しさん:2012/02/17(金) 09:44:12.17 ID:G3SB9Yqi0
>>27
インフルは点滴では治らないよ。
内服か吸入薬はもらったんだよね??
29病弱名無しさん:2012/02/17(金) 10:52:42.25 ID:I35bHIrcO
40度の熱が続いて三日目
粉薬の吸入も解熱剤も全然効かない
AV男優がいくときみたいな声をひねもす上げ続けてるけど、俺死ぬのかな
30病弱名無しさん:2012/02/17(金) 10:52:45.82 ID:CaY2+dkP0
>>24
うちのかかりつけでは1歳未満、10代はタミフル使用禁止だよ。
医者によって違うんだね、知らなかった。
31病弱名無しさん:2012/02/17(金) 11:04:44.16 ID:4ZkuQLBY0
>>28
自然治癒力って知ってる?
32病弱名無しさん:2012/02/17(金) 11:23:03.36 ID:2XgxCRcsO
37.5 寒気 咳
食欲はめちゃくちゃあったんで大丈夫かなと思ったんだけどインフルエンザA

新薬吸って桃缶詰むしゃむしゃしてます
33病弱名無しさん:2012/02/17(金) 11:39:14.36 ID:5gUYTw9V0
おとといから休養中
熱37.3 咳 喉痛 関節痛
昨日病院でインフル宣告されたんでタミフル投薬中
3日目なんで多少昼間起きていらる程に回復中
34病弱名無しさん:2012/02/17(金) 12:01:48.50 ID:hB3lscDfO
香港なんとかに感染したみたいだが
今熱はかったら40度の大台にのってた
予防接種してなかったら死んでたかも
35病弱名無しさん:2012/02/17(金) 12:44:10.83 ID:Ap29LKC40
>>28
薬は8種類くらいもらって、服用してる
昨日はかなり体調よくて、症状軽くてよかった〜ってテンションだったのに・・・
なかなか一筋縄じゃいかないのね
36病弱名無しさん:2012/02/17(金) 13:32:34.60 ID:eWS3kmcS0
水曜日から微熱が続いて、今日の朝には平熱に下がったけど念のためさっき病院行ってきたらA型だった…二週間前兄もA型に感染してたからまさかとは思ってたけど
熱が全く無いから危うくただの風邪で片付けるとこだった…
37病弱名無しさん:2012/02/17(金) 13:45:17.09 ID:cCclDSXGO
もう2回目発症したよ。呼吸困難もきたしてきた。死期が近い気がする。皆さんごきげんよう
38病弱名無しさん:2012/02/17(金) 14:10:49.75 ID:2XgxCRcsO
ゆっくり静養しなさいな〜
どうにでもなれって感じで出前でもとって栄養を…
39病弱名無しさん:2012/02/17(金) 14:32:14.41 ID:bZmkyzgOO
インフルなめてた

月曜:咳とだるさ
火曜:会社で異常な寒気、体温計39.6冗談だろ?あはは病院行水曜:イナビル神により平熱、汗出まくり気持ち悪いお休み
木曜:頭重い、身体関節痛いお休み
今ここ:だいぶ楽にはなったけど、全然外に出れるレベルじゃない
40病弱名無しさん:2012/02/17(金) 14:34:04.01 ID:M+v1zpb+O
水曜日 のどいたい
夕方37度8
メイアクト処方される

木曜日 だるさ悪化 微熱37度3
もう一度病院へ行き、インフルエンザ陰性
メイアクトからジスロマックに
今日 まだ微熱37度3〜37度5 喉痛い、だるさ


一体いつまで続くのか。
風呂に入れない……。
41病弱名無しさん:2012/02/17(金) 14:39:44.44 ID:bZmkyzgOO
シャワーだけでも浴びたら?

土日余裕で外出られると思ったのに、買い物しないとなんもね一人暮らしインフルエンザは本当に危ないな
42病弱名無しさん:2012/02/17(金) 15:01:59.95 ID:IH7fH5j7O
ヨーカ堂のネットスーパー利用すれ
43病弱名無しさん:2012/02/17(金) 15:28:47.74 ID:I35bHIrcO
汗でズルビチャの布団の上に、もう着替えも尽きてほぼ全裸でひっくり返ってる
ああもうすぐ死ぬんだな俺
44病弱名無しさん:2012/02/17(金) 15:44:26.83 ID:6sQpordrP
本当に死ぬ人間がこんな所へ書き込めないよ
45病弱名無しさん:2012/02/17(金) 15:46:30.41 ID:Ffzas4Ak0
地元1医療機関100人弱行ってるんだけどあまり報道とかしてないw
46病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:06:18.35 ID:DWoq0WROO
>>34
精子は大丈夫なのか?
47病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:16:50.10 ID:DWoq0WROO
38度代でも死ぬかと思ったのに39度とか40度ってどんなんなっちまうんだよ
48病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:37:57.06 ID:S9jDQ6zP0
昨日は39.3度まで熱が上がって、
寝ようにも痙攣するたびに起こされてた
49病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:53:53.07 ID:5Ot90BUQ0
苦しくて眠れないのは初めてだった
体中が痛くて15分くらい寝てもすぐ起きるの繰り返し
なんかよくわからないけど寝ながらうーうーいたいいたいとずっと言って体動かしてたわ
1日目37度、2日目39度、3日目37度
体起こしたら貧血と吐き気が同時に起こった時が一番怖かった

B型にかからないようにしないと
50病弱名無しさん:2012/02/17(金) 17:05:20.31 ID:2DnRgkyG0
で、高熱出してる人たちは予防接種は受けたけどダメだったの?
51病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:32:49.98 ID:G3SB9Yqi0
同僚は受けたのにもかかわらず40度まで出た。
52病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:52:54.12 ID:Lt1WGhZy0
イナビル飲んでもう半月前くらいに解熱したんだけど
まだ粉を吸い込んだような息苦しさがあり咳がよく出る

普通の風邪でも咳が長引くタイプだからかなと思うけど
同じような人いますか?
このまま喘息みたいになったら嫌だ
53病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:41:08.10 ID:I35bHIrcO
>>47
俺も普段なら38度台でのたうちまわるほどだけど、
今回MAXが40.2度で、そっから38度台まで下がったときは本当に楽になったと感じた
54病弱名無しさん:2012/02/17(金) 19:41:39.99 ID:S4f8a9p50
小2の息子、昨日夜39度、今日朝39.5度、小児科でインフルB型確定、リレンザ今日朝夕服用、今37度、子供は回復早すぎる。
55病弱名無しさん:2012/02/17(金) 20:16:55.40 ID:a8PoloixO
14日昼ぐらいから身体のダルさを感じる、夜になると動くのもツラい 風呂に入り早めに就寝

15日朝から意外と調子がいい、市販の風邪薬服用、夜早めに就寝、途中悪寒がして何度か起きる

16日微熱で少々身体がダルい程度、仕事も普通に出来る。

17日朝から悪寒、身体もダルいんで病院に行く、熱を計ったら36.9、検査の結果A型インフルエンザ、夕方もう一度熱を計るも36.9と変わらず、食欲旺盛、タバコも普通にうまい
とりあえず今は布団の中、このまま熱上がらないことを祈る
56病弱名無しさん:2012/02/17(金) 20:24:24.82 ID:2XgxCRcsO
今38.9(>д<)
昼間(37.4)に新薬吸引して ずっと水分とりながらお粥少し食べて安静にしてました…
寒気がMAXで熱やばいかなって思って計ったら…(-_-)
5年ぶりの高熱に不安で書き込み

みなさんもお大事に
57病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:02:55.90 ID:6UuL0+/l0
今年はインフルA,B,さらにノロも絡んでるからキツイよな
58病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:15:06.46 ID:mNa6XoCDO
15日 喉が痛いな…風邪かな
16日 朝 咳がひどくなる 夜 咳が止まらず、熱37.5
今朝 咽が痛くて目が覚めるものの、熱は36.6
昼 咳に痰が滅茶苦茶からむ。熱っぽい
夕方 頭がボーッとし出す、頭痛、身体が痛い
帰宅して熱計ったら38.5

足腰がだるすぎるorzインフルにはかかったことないからよくわからん
59病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:24:35.11 ID:uDonsgQw0
先週インフルなったんだけどまだ咳がなおらない・・・
60病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:44:14.47 ID:76Ig0ltDO
1日目 昼過ぎから寒気と強烈な倦怠感 夜38.2度

2日目朝熱下がる36.9度 インフル確定フラグも仕事を片付けるため半日会社へ。次第に熱が上がってる感あり、夕方病院で検査 B判定 イナビル 39.2度まで熱上がるも数時間ど38度前半まで下がる。

3から5日目 朝熱が下がるも夕方38度くらいまで熱上がる

Bはなかなかしぶとい
参考まで
61病弱名無しさん:2012/02/18(土) 00:12:39.18 ID:zStYonKB0
8日目だけどまだ咳が少し残ってるよー。
Aもしぶとい。っていうか、インフルはしぶといんじゃない?w
1〜3日目くらいまで高熱、4〜5日目くらいまでは37度ちょっとあったから
体力がもう限界。やっと食欲出て来たところだから
少しずつ回復させなきゃだ。
62病弱名無しさん:2012/02/18(土) 01:06:02.13 ID:Yzr0hGfp0
今日で1週間仕事やすんだけど、
同僚に、「オレいなくて大丈夫?」ってメールしたら、
「大丈夫」って返信きた orz
63病弱名無しさん:2012/02/18(土) 03:58:11.95 ID:Yzr0hGfp0
今年の感染には特徴があり、
「これまで主流とされていたA香港型が完治すると、すぐにB型に罹るケースが多い」と話す。
64病弱名無しさん:2012/02/18(土) 06:29:40.35 ID:NsCd9g7d0
>>63
マジで!?
先週の土曜に高熱を出して4〜5日間でいったん治ったはずなのに、
また昨日から38度の熱と凄まじい喉の炎症だ
しぶといのか別種なのか疑い始めてたところだ…
65病弱名無しさん:2012/02/18(土) 07:46:05.87 ID:VHsps7OmO
先月Aのあと喉頭浮腫で入院、退院したのにいまB
66病弱名無しさん:2012/02/18(土) 08:31:22.19 ID:n/3a3Hes0
Aで体力落ちたところでBになっちゃうんだろうな。
予防するしかないし、少しでも疑わしき人はマスクして電車乗れって感じ。
てか乗車時、マスク必須 してない人は罰金とかなんないかな^^;
67病弱名無しさん:2012/02/18(土) 08:51:19.16 ID:iWc2nJ7M0
家族全員がインフルにかかったのに俺だけなぜか平気
マスクしてないしなんでだろ?
うがい手洗い必ずしてるし、早寝だからかな?
68病弱名無しさん:2012/02/18(土) 09:08:58.76 ID:LjHcKmn/0
おとといから喉がいたくて、昨日とうとう熱が出て咳がひどくなったから
病院に行ったら38度近くの熱が出てた。インフルエンザA型の薬をもらって
昨日は寝てた。今日起きたら、熱は下がっていたが、咳がたまに出る。
のどもまだ痛い。
せきやのどはなかなか治らないもの?
一応のど飴で対応しているけど。昨日はトローチ飲んでもあんまり効果なかった。
69病弱名無しさん:2012/02/18(土) 15:44:57.33 ID:fuVyDdHp0
>>68
↓の図4のように線毛が広範囲に脱落してしまうと、咳は長引くかもしれないで
すね。私は、解熱後、2週間ぐらい咳が出て、完全に咳が止まるまで3週間かか
りました。

>実際にインフルエンザなどに感染すると、最悪の場合線毛細胞はすべて死滅。
>新たに再生するまで、約3週間から1ヶ月かかります(図4)。
>「ちょっとよくなったかな」「治ったかな」と思っていても、線毛運動が回復
>していないこの期間は、用心することが必要です。一度治ったと思っても、す
>ぐまた風邪をひいたりすることがありますが、これも線毛細胞がすぐには再生
>しきれず、ウイルスや雑菌が体内に侵入しやすくなっていることと関係がある
>ともいえます。
http://kireikirei.lion.co.jp/senmou/

気管支の表面を覆っている線毛細胞の画像
http://remf.dartmouth.edu/images/mammalianLungSEM/source/9.html
70病弱名無しさん:2012/02/18(土) 16:35:47.28 ID:9VN8DidXO
もう五日目なのにまだ風邪っ気が抜けない
仕事もこれ以上休めないし、明日でケリつけないとやばいな
71病弱名無しさん:2012/02/18(土) 16:41:23.98 ID:TKTJZ8axO
火曜の夜の喉の違和感から水曜の午後に発熱
木曜の朝に病院へ行きイナビル吸引
金曜の朝はちょっと怠かったが今朝は回復した
と思ってたら、また寒気…
72病弱名無しさん:2012/02/18(土) 18:33:22.00 ID:rusnTo/t0
休日診療所にいってきたら、
インフル患者であふれていて、3時間まちとか言われたので
帰ってきた。
先生一人しかいなくて、なんか暴動がおきそうなかんじだった。
インフルのピークなんだから先生増やせばいいのに…。
73病弱名無しさん:2012/02/18(土) 20:16:07.24 ID:6EH8tKFZO
>>63
Bだったけど先生はAにかかるぞーって言ってた
74病弱名無しさん:2012/02/18(土) 20:45:59.93 ID:ce41zOOJP
>>72
どこの県?
75病弱名無しさん:2012/02/18(土) 20:52:05.34 ID:IDEWhxjq0
インフルエンザなる人ならない人の違いはなんだろう
睡眠と免疫力かな
普通に仕事で街中出れば嫌でもウイルス吸ってるはず
76病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:07:20.67 ID:+xaaBQ0x0
通勤は車
仕事は機械装置相手
77病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:13:48.01 ID:++Kp9izk0
接客業だった時は夏にもたまにインフルかかったし、冬にも必ずといっていい程インフルになったわ
事務職の今はまだインフルならず

人の多いとこ行く程リスクは高いと思う
78病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:22:47.25 ID:QB0nEIW6O
自分も接客業4年目なんだけど、今年初めてまさかのインフル。来週の火曜日まで出勤停止なんだけど、回復するんだろうか…
79病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:28:01.12 ID:++Kp9izk0
接客業はマスク出来ないし辛いよね〜
インフルの薬飲んでひたすら寝てるしかないよ
お大事にね、頑張れ
80病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:32:01.89 ID:rusnTo/t0
冬は日本人全員外出時マスク着用義務を法律で規定すべき
81病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:53:10.29 ID:BDmi8wAs0
つか2月でこの寒さが拍車かけてるんじゃね
82病弱名無しさん:2012/02/18(土) 22:39:37.66 ID:W+tyrjzL0
違う
色々なタイプのインフルが増えたから、抗体がないから簡単に感染するようになったから
昔の方がもっと寒かったが、それでもそんなにインフルが多くなかった
83病弱名無しさん:2012/02/19(日) 01:34:11.08 ID:z3fr+Zl8O
>>79ありがとう接客業の78です。イナビルでだいぶマシになったんだけど、まだ微熱咳鼻水有り。スパッと治りたいw
84病弱名無しさん:2012/02/19(日) 03:14:09.14 ID:V75DWZ5U0
あっつ〜
5日前に治ったのに、また39度こえて夜中に目覚めた
前よりひどい
これはもう別種だ
なんで日曜日なんだよ
85病弱名無しさん:2012/02/19(日) 06:30:56.79 ID:RDUG79HbO
多分インフルエンザになってしまいました。
夜間診療やってる病院に電話しても繋がらない。
今、39.5℃あります。休日診療をやってる病院に行くためには、9時を待つしかないのかな。
40℃こえそうな気がするし、雪で歩きにくいし、困っています。
86病弱名無しさん:2012/02/19(日) 11:01:41.34 ID:eWQ0HIwh0
熱が下がったし、咳も少なくなったし喉の痛みもだいぶ和らいで来た、まだちょっと痛いけど。
薬飲みまくってイソジンでうがいしまくったら良くなって来た。
87病弱名無しさん:2012/02/19(日) 11:43:48.52 ID:nvq/KfPo0
熱が下がって2日ほどたったけどいまだに頭がぼーっとする
88病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:09:41.30 ID:pbkYg+aKO
>>87
俺も同じだが飲む薬ないし辛いな
89病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:38:56.39 ID:btHCV9Dn0
家族そろって、嘔吐と下痢を繰り返し始めた。
昨日頃から、胃が変な状態になり、今朝から下痢と嘔吐と悪寒に襲われている。
これって、インフルエンザでしょうか?
90病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:57:10.57 ID:4jtuQDyO0
頭痛だけ残ってめちゃくちゃ辛い
もう発症から2週間で他の症状は軽快したのに
目の奥がずきずきして寝れん
91病弱名無しさん:2012/02/19(日) 14:09:50.56 ID:ydQgSVKzP
>>89
> 家族そろって、嘔吐と下痢を繰り返し始めた。
食中毒の可能性は?
92病弱名無しさん:2012/02/19(日) 14:12:02.44 ID:ydQgSVKzP
>>91
> 食中毒の可能性は?
いや ノロだろ
93病弱名無しさん:2012/02/19(日) 14:22:17.75 ID:nrHwK6MbO
食欲戻らない、頭は重いし胸の圧迫感消えね

もう六日目なのに、月曜からは流石に仕事休めないし辛いわ
94病弱名無しさん:2012/02/19(日) 16:35:35.18 ID:tygdPvCf0
自分もなかなか食欲戻らないなあ。
全く食べられなくはないけど食欲にムラがある。
1週間で62kg〜57kgまで落ちたよ…。
そして咳がまだ出る。
一応マルチビタミン飲んでのどぬーるやったりうがいしたりしてる。
たばこもここ数日やめてるわ。辛すぎる
95病弱名無しさん:2012/02/19(日) 17:54:01.14 ID:pbkYg+aKO
食欲は衰えないな
とにかく体が重く怠い
96病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:00:14.02 ID:/LiJhcUO0
放射能不安や自粛ムードから、外出、海水浴、川遊び、サマーランド遊びなどに行かなかった人が倍増

夏季の日光浴不足でビタミンD欠乏

免疫力低下

インフル大流行
97病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:05:45.29 ID:VNgFMXDH0
熱が出て3日目。
昨日までは38.5℃くらいだったのが今日は39.4まであがってしまった。
まだまだ悪寒がして汗がでそうにない。
体力落ちてるから良くならないんだろうな…
昨日まであった食欲も落ちてるし、このままじゃヤバいよね?
98病弱名無しさん:2012/02/19(日) 19:34:25.03 ID:qHh6KYJw0
熱が出て2日目。
今朝は微熱まで下がったが夕方ぐらいまで上がり続け38.9度。
インフルエンザ確信して救急診療。検査後インフルエンザA陽性。イナビル吸引。
発症して48時間以内と知ってたので明日まで待てなかった
99病弱名無しさん:2012/02/19(日) 20:22:10.76 ID:4XG/NO8e0
>>97
ポカリかアクエリアスをお飲みなさい。
薬飲んでも下がらんの?
100病弱名無しさん:2012/02/19(日) 20:31:03.22 ID:RDUG79HbO
病院行って来た。インフルエンザと言われて、薬もらってきた。
寝てるのに、熱が40℃手前まであがってきたよ
頭朦朧とするし、間接痛と歯痛がするのが辛いよ

いつ熱下がるのかな。汗も出ないし、困った。
101病弱名無しさん:2012/02/19(日) 20:56:43.27 ID:qHh6KYJw0
カロナール2錠服用して、体温が38度以下になった。普通なら苦しいが、39からだと楽に感じるな
102病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:03:25.52 ID:VNgFMXDH0
>>99
リレンザとカロナール300を出してもらってます。
解熱剤は出来るだけ使わない方がいいと聞いたんで、リレンザだけ服用中(3日目)

アクエリがぶ飲みして、ようやく汗ばむかな〜位になってきたけどまだ39℃から下がりません。
このまま汗が出てくれてらいいんですが…
103病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:07:46.34 ID:qHh6KYJw0
>>102
インフルエンザの場合は高熱出たら解熱剤飲みなさい。解熱剤飲まない方がいいのは38度以下の熱。
104病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:17:17.72 ID:/caN3kxR0
健康・病気系スレには半端知識でお医者さんごっこする虫がよく湧くから注意な
105病弱名無しさん:2012/02/19(日) 22:52:26.60 ID:bsMhZ2X+0
36.8度くらいしか出なかったけどだるくて病院行ったらB型だった。

今は35.3度くらいで食欲もあるし元気だ。
たまに36度前後になるけど。

ちなみに平熱は35度前半。

でもいつもは行きたくてしかたないジョギングは、少し吐き気があるからさすがにやる気にならない…。
106病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:39.93 ID:jAhH+gqN0
昨日まで異常なし
今日昼頃にのどの痛み
夕方、足腰腕肩筋肉痛 熱は37度
今、38.度2分 お腹も痛い

インフルかなこれ
明日午前中だけでも会社行っておきたいんだが
107病弱名無しさん:2012/02/20(月) 00:47:28.97 ID:GuQNONNG0
>>106
通勤で菌を撒き散らし、会社でも菌を撒き散らす。
無差別テロか!明日休んで病院行け。
無理して仕事行っても迷惑だよ。
108病弱名無しさん:2012/02/20(月) 02:43:36.51 ID:BLK/+pQG0
インフルで苦しいのに、母ちゃんが看病してくれない。
あさってから韓国旅行に行くから部屋に入ってこない
109病弱名無しさん:2012/02/20(月) 02:48:57.80 ID:mheEFGAS0
>>108
夜中に笑わせるな。
お大事に。
110病弱名無しさん:2012/02/20(月) 06:02:45.59 ID:lvfkhq46O
あげおあげおあげお
111病弱名無しさん:2012/02/20(月) 07:34:36.81 ID:0GTCIktXP
>>108
アホな奴だ
チョン国は客が日本人だと分かったら
ツバやタンの入った料理を出すのに
112病弱名無しさん:2012/02/20(月) 08:00:58.85 ID:kKT6wIZ9O
人生初インフル。
まさか自分がなるわけないと思ってたよ。

39度7分まで熱が出てやっと病院行ったらA型のインフルだった。

今37度5分。熱がないだけでだいぶ楽
113病弱名無しさん:2012/02/20(月) 08:18:24.40 ID:kfhiVQ6JO
朝起きたら39.6℃で関節が痛い。インフルかな。
とりあえず病院行ってくるわ。食欲あるんだけどなー
114病弱名無しさん:2012/02/20(月) 11:11:20.33 ID:9WgotLv20
妻B型判明。39度熱。筋肉痛の症状で即病院へ。
タミフル5日分もらった。病院行って正解だった。
あと1日遅かったらタミフル効かないと言われた。
かかってから2日以内に服用しないとダメなんですかね?
11597:2012/02/20(月) 11:39:27.06 ID:LQyHPcTl0
4日目にしてようやく熱が36.9℃まで下がりました。

とにかく汗を出すために、パジャマの下にヒートテックのレギンスと腹巻き、足元はレッグウォーマー。
暖房つけてても部屋に常温で置いてたアクエリが冷たくて飲むたび悪寒がしたので、お湯割にして飲む。
味噌汁にチューブ生姜と梅干し入れて飲む。

そうして布団に包まってうとうとしてたら、一時間半位で汗がで始めました。
で、寝る前に一回着替えて熱計ったら38.5℃。
夜中の3時位にもう一度着替えた時は37.5℃まで下がりました。
(この時に通常のパジャマに着替えた)

現在は36.9℃まで下がって、無事峠を超えた感有り。
後は鼻水や喉の痛みが引くといいかなと思います。
昼からは通常食に戻せそうだから頑張って体力回復に務めます。
116病弱名無しさん:2012/02/20(月) 12:38:42.03 ID:VUE2t2Wf0
すいません、朝起きてから風邪のときのようなだるさが少しあります。

のど、鼻とかは痛くないのですが、パワーがでません。
インフルかどうか診断してもらいたいのですが、どこの病院でも即日
でインフルの検査は終了しますか?
117病弱名無しさん:2012/02/20(月) 12:42:38.60 ID:0GTCIktXP
インフルじゃないよ
それにこの程度なら気力で乗り切れよ
118病弱名無しさん:2012/02/20(月) 12:44:51.89 ID:VUE2t2Wf0
>>117

回答ありがとうございます。

昨年の今頃インフルにかかってそのときの辛さと比べても大したことないな
と思うんですけれど、風邪のときの頭の痛さや若干寒気があります。

だから早めに病院行ったほうがいいかなとおもって・・・
119病弱名無しさん:2012/02/20(月) 12:57:37.60 ID:GbSYAw1H0
昨日から背中と左肩が謎の筋肉痛に…
筋肉痛になるような事やってないんだが
ただ熱も無いしだるくもないし咳もなんも出ない
もしインフルだったらこれから熱出るんかなぁ
医者いった方がいい?
120病弱名無しさん:2012/02/20(月) 13:10:50.35 ID:/cJbC47lO
>>118
去年インフルエンザにかかったなら、検査が即日に終わるか分かるでしょうな。
そんなに心配なら医者行けばいいのに。
121病弱名無しさん:2012/02/20(月) 13:16:44.37 ID:AeFNHJM3O
>>114
発症して48時間以内に服用しないとダメ。というか、効かないから処方してくれない。
服用は早ければ早いほどいい。できれば24時間以内
122病弱名無しさん:2012/02/20(月) 13:41:57.70 ID:xTqEc739O
かい熱はしましたが鼻が詰まってなおりません
いつまで続きますか?
123病弱名無しさん:2012/02/20(月) 13:43:47.64 ID:TpU2esle0
あんまり早過ぎても結果が陰性になるんだよね
124病弱名無しさん:2012/02/20(月) 14:22:14.16 ID:FeJRm3NeO
一昨日から微熱が続いていて、喉が痛い。今日になって37.8度に上がった。
インフルエンザとは関係ないかもしれないけど、昨日から便が出ない。
病院行って検査してもらったけど陰性だった。なぜか血液検査と注射を同時にされ、
便が出ないと言ったのに、下痢止めを処方された。こんなの飲んだら余計に出なくなるじゃん
と思ったけど、昼にマック食べたら下痢になった。
熱は相変わらず下がらないし、本当にただの風邪なのかなぁ。
125病弱名無しさん:2012/02/20(月) 14:42:41.52 ID:NjcvdTxY0
昨日昼過ぎに悪寒を感じて布団に飛び込んだけどめっちゃ寒気を感じて体温計ったら38.3℃
夜計ったら37.5℃、膝や足は熱感でだるいけど頭などは痛くなく平常時と変わらない
今朝頭や全身が少し痛いけど問題なく動けて体温は37.3℃、水だけ飲んで寝る
今起きて計ったら37.3℃、肩やひざはだるいけど平熱に下がらない
これもインフルエンザの初期症状?
126病弱名無しさん:2012/02/20(月) 15:05:15.19 ID:ymIDsPYK0
かい熱(←なぜか変換d)
12785:2012/02/20(月) 20:38:18.43 ID:b5wCBDXXO
昨日の午前中病院でインフルエンザと診断され、病院で40.3℃も熱があり
びっくりしてしまいましたが、解熱剤とインフルエンザの薬を
貰って寝ていたら、今朝37.0℃、今は35.8℃まで下がりました。
会社ではインフルエンザが流行っているから、なかなか会社にはいけないけれど
食欲が皆無なこと、関節痛、咳を除けば元気な気がします。
128病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:59:52.36 ID:mheEFGAS0
>>124
マックは健康体な時に食べれ。
体調が悪い時に食べるものじゃないでしょうに。
129病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:05:34.58 ID:9+2TklWx0
>>127
そりゃあそんだけ除けば元気だろ
130病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:10:50.99 ID:szThr7WRO
病院行く前から絶対インフルエンザだなって思ってたら案の定インフルエンザ
酷い間接痛と三日間の高熱、食欲全くナシ
タミフル飲んで熱下がってカップ麺とコンビニの肉まん食った
131病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:21:30.98 ID:RWwpy61q0
結構長引くよー
132病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:30:20.44 ID:Fw+IMi7A0
40度の高熱にうなされて池沼になるといいれすね(^q^)
133病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:40:01.40 ID:iUdZGu840
仕事中だるさと喉の痛みを感じ早々と帰宅。
熱測ったら37.6℃。
微妙だなあ。朝には下がってることを願う。
134病弱名無しさん:2012/02/20(月) 22:40:06.42 ID:rBXcLT0S0
抗インフルエンザ薬は早ければ早いほど良いが、インフル簡易検査キットは早いと陽性がでない矛盾。
翌日にもう一回検査するなら保険が効かない。
これらをなんとかしないとな。
135病弱名無しさん:2012/02/20(月) 23:12:54.44 ID:RaCv7aHb0
熱39.7インフルっぽい。
会社休むのにインフルエンザってお墨付きがなきゃいけないからな。
明日病院行こう。
136病弱名無しさん:2012/02/20(月) 23:34:03.23 ID:nZwUSM3T0
自分は前日に38度くらいまで上がって翌朝39度越え。
おかしいと思ってフラフラしながら病院行ったらインフルだった。
しかも判定に5分以上かかるみたいだけど、即効陽性出て
先生が苦笑いしてたよw
でも24時間以内にイナビル吸えたし、ホント助かった。
まあ1週間以上経ってまだ咳出るけどね…しぶといよー。
みんなも早くよくなりますように。
137病弱名無しさん:2012/02/21(火) 02:22:07.67 ID:lzZ0QPvpO
関節の痛みは無いけど昨日から咳が出だして夕方から熱っぽいかなと思ってて、夜中に体温を測ったら38度2分。

今は咳は無くのどに痰が絡んだ感じで熱できつい。
関節の痛みは無いけどインフルエンザってことあるの?

138病弱名無しさん:2012/02/21(火) 02:25:05.92 ID:INvanZUE0
マルチいくない!
けど、心配なら朝にでも病院へ。
48時間以内なら抗インフル薬処方してくれるし
周りに移しまくって迷惑かける事もないからね。
インフルじゃなかったらそれはそれでいいしさ。
偉そうでごめんよ。
139病弱名無しさん:2012/02/21(火) 02:38:08.81 ID:lzZ0QPvpO
マルチごめん。

高齢の両親と同居してるから両親にうつるのが心配で。

朝イチ病院に行ってみます。

ありがとう!
140病弱名無しさん:2012/02/21(火) 02:40:10.20 ID:jtrd/hKDO
今日一日ずっと熱で一時は40度超えしてリレンザ吸入してやっと37度になった!
異常な悪寒とかち割れるかと思うぐらいの頭痛がきつかった。
初インフルエンザでしたがもう懲り懲り…
141病弱名無しさん:2012/02/21(火) 03:57:54.08 ID:INvanZUE0
>>139
どんまいどんまい!
こちらこそキツイ言い方してごめんね。
でもインフルでなければいいね。

自分なんてインフルは中学生以来だったんだけど
こんなに長引いて辛いものだったんだねえ。
声が椿鬼奴だw
142病弱名無しさん:2012/02/21(火) 06:50:59.71 ID:58eEs3cHO
昨日転勤で異動してきたのに夜中に熱が出てインフルっぽい。
このタイミングで会社休むべきだろうか…
143病弱名無しさん:2012/02/21(火) 09:55:46.45 ID:NMSENwAm0
今朝から調子悪くて今熱が37.5度なんだけど、熱が出てからしばらくしないとインフルエンザの診断つかないって本当?
母親がインフルエンザで、多分自分もそうなんですが。
144124:2012/02/21(火) 11:36:06.88 ID:ocXo6UtdO
>>128
確かにそうだな。でも結果的に下痢止めは役にたった(w
その後熱が38度まで上がってやっぱりインフルエンザじゃないかと不安になったけど
注射と薬が効いてきたのか、夜には平熱になった。
今日も喉が少し痛くて腹の調子も悪いけど、明日まで休みをとっているので
安静にしていようかと。


38度まで熱が上がってもただの風邪って事もあるんだな。

と言うわけでスレ違いスマソ。
145病弱名無しさん:2012/02/21(火) 11:44:41.46 ID:a3M0ZelaO
もう一度検査してもらったほうがいいですよ。
自分と子供は熱が出て1日目はなぜか陰性だった。
146病弱名無しさん:2012/02/21(火) 11:50:59.62 ID:DvtvGYVU0
>>143
検査しても発熱から半日くらいしないと陰性になる事が多いらしく
自分の家族も発熱に気づいてから約半日、時間を置いてから検査した
検体何度も取るのも辛いからね

家族にインフルエンザが出てるなら気をつけていた方がいいね
お大事に
147病弱名無しさん:2012/02/21(火) 12:22:20.02 ID:sfQMkUe/0
昨日38度出て、今日も37度あったので病院いったらインフルと診断された
会社は今日から金曜まで休みもらったが仕事を他の人におしつけちゃってるみたいで
マジ来週が鬱になる
まさかインフルの状態で会社いくわけにもいかんし
148病弱名無しさん:2012/02/21(火) 12:48:01.63 ID:fTBJu4Xf0
日曜日の夕方38.1度の発熱に気付く。
月曜日の朝、インフルの検査を受けたが陰性。この時点で体温38度台を維持。
病院から帰り、処方された薬を飲み就寝した。
その日の夕方、寒気がひどく目が覚め体温を測ったところ39度1分。
これはおかしいと思い、朝に行ったところとは別の病院を受診したところA型と判定。
ラピアクタを点滴してもらい、帰宅。今は36度台後半で解熱状態。
149病弱名無しさん:2012/02/21(火) 13:46:00.61 ID:NqmtZKPW0
>>145
自分昨日から倦怠感から悪寒関節痛で、今朝内科で検査したけど陰性。明日こいと。
明日だと発症48すぎるから子供のお迎え帰りに耳鼻科に行くほうがいいのかな。
150病弱名無しさん:2012/02/21(火) 15:20:24.50 ID:b4IVBlym0
病院行ってイナビル吸引してから3日
熱と体の重さはほとんどなくなったけど、咳が止まらなくて苦しい…
151病弱名無しさん:2012/02/21(火) 15:40:32.23 ID:NqmtZKPW0
>>149です。熱が上がったんで夕方再検査してもらえることになりました。
予防接種してても今年は軽くならないと言われて凹んでる。
152病弱名無しさん:2012/02/21(火) 15:54:38.12 ID:QNNDPPSdO
1日目・夕方咽頭痛(最近よくなる)
2日目・倦怠感、咳鼻水。発熱38度。
3日目・ずっと寝てる。熱37.6度。倦怠感、咽頭痛は少しマシに。汗沢山かいた。

薬は48時間以内でないと効果無いと聞くけど、明日病院じゃ遅いかね。

3日目には熱が下がりつつあるし、このまま休んでれば金曜当たりには平熱になるかな。
153病弱名無しさん:2012/02/21(火) 15:56:36.22 ID:ouQh47Mt0
かい熱はしましたが鼻が詰まってなおりません
いつまで続きますか?
154152:2012/02/21(火) 15:59:00.48 ID:QNNDPPSdO
あ、3日目とは今日の事です。
悪寒や関節痛もあるし、受診してないけどインフルエンザかな、と思ってます。
155病弱名無しさん:2012/02/21(火) 16:01:48.77 ID:2w2QQggqO
かい熱て解熱(げねつ)のことかな?
156病弱名無しさん:2012/02/21(火) 16:11:21.46 ID:iDHfsTHl0
いやいや、もう「解熱(かいねつ)」をこのスレの定番用語にしよう
157病弱名無しさん:2012/02/21(火) 16:46:57.40 ID:b4IVBlym0
解が、なんで「げ」になるんだよwww
158病弱名無しさん:2012/02/21(火) 17:09:48.81 ID:6YUTniQF0
↑にタミフルのせいで子ども2人が飛び降りて亡くなったということを書いたものです
どうやら一人はタミフルを飲む前に突然隣りの家に行って飛び降りて亡くなったとのことでタミフルは関係なかった
インフルエンザによる高熱で頭がおかしくなったのかなという話になってる
小学生から中学生の子どもがいる人は気を付けてください
159106:2012/02/21(火) 17:45:41.12 ID:II91G99N0
昨日朝病院に行って検査してもらったら、
インフルじゃなくて「溶連菌感染症」と診断された
こっちも感染力が強いので、仕事1週間休むよう言われ、自宅療養中
インフルじゃなくて良かったけど、
高熱が続いて(解熱剤飲まないと38.5度オーバー)なかなかつらい

以上、スレチすまそ
ここにいるインフル患者の皆さんが早く快癒しますように
160病弱名無しさん:2012/02/21(火) 17:53:36.79 ID:umGwh9LcO
>>147
まるっきりおんなじだ
お互い大事にしましょう
161病弱名無しさん:2012/02/21(火) 18:34:50.91 ID:QNNDPPSdO
移ったら迷惑だから、むしろ休めとの意見もあるけど。
職場にインフルエンザの人が居るからと言って、皆が感染するわけじゃないじゃないですか。
例えば休まれてめちゃくちゃ忙しくなるなら、頑張って出勤してほしい、
とも思う。
162病弱名無しさん:2012/02/21(火) 19:11:33.58 ID:fTBJu4Xf0
>>161
通勤経路や会社内で感染広げてどうするの
インフルの高熱や関節痛でまともに仕事もできないはずなのに
163病弱名無しさん:2012/02/21(火) 19:25:56.69 ID:iOwNJ7uu0
ひえ〜
溶連菌感染症なら抗生物質が効くからよかったねと思いきや
人食いバクテリアと恐れられているんだね
164病弱名無しさん:2012/02/21(火) 19:28:42.16 ID:OlhrQlmqO
初めてインフルエンザにかかったよ。
熱が39.4℃まで出て、体中が痛かった。
こんな大事な時期に、5日も会社を休むのはきつい…。
ひとりぼっちで寝込んでるのも、堪らなく寂しい。
165161:2012/02/21(火) 19:46:09.69 ID:QNNDPPSdO
>>162
いや、そりゃ高熱、関節痛で朦朧としてたら仕事どころじゃないけど。
症状はかなり良くなった。

移るか分からない迷惑よりも、確実にかかる迷惑を回避したくもなるかな、と思って。
勿論解熱して2日はまだ感染するから外出するな、と言うのは知ってる。
166病弱名無しさん:2012/02/21(火) 20:24:08.72 ID:iDHfsTHl0
もうね、こういう奴はバイオテロ容疑で逮捕してほしい
167病弱名無しさん:2012/02/21(火) 20:30:17.86 ID:iOwNJ7uu0
HIVの場合は自分が感染していることを隠して性行為をして相手に移したら傷害罪
HIVのように感染力の非常に弱いウィルスでさえこうなんだから
インフルエンザほど感染力の強いウィルスなら
告訴すればもう完璧に有罪にできるでしょう
そうじゃなければ理不尽
168病弱名無しさん:2012/02/21(火) 20:32:50.79 ID:fTBJu4Xf0
>>165
インフルエンザの感染力を侮っちゃいけない。
自分一人の犠牲で済ませておけば最小限の被害で済む。
周りにうつせば、その人に繋がる人にも感染のリスクがひろがる。
169病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:11:45.62 ID:NqmtZKPW0
二回の検査にもかかわらずシロ。
ただの風邪にしては熱が下がらない。自分アラフォー。
インフルじゃないのかな。どっちにせよもうタミフルとかは飲めない。
170病弱名無しさん:2012/02/21(火) 22:22:14.24 ID:PJpVPOH+0
>>165
あと症状の重さもね。
普段ほとんど発熱しない私&子供が約1週間上下する熱に苦しんだ。
幼児・老人にはきついと思う。
171病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:21:44.82 ID:2w2QQggqO
>>157 え?
172病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:42:32.02 ID:/MZ/r8jZ0
http://www.kanjijiten.net/jiten/1851.html#k1882
「ゲ」の読み方習うのは高校からっぽ?

動画によく貼られてる「解せぬ」は「かいせぬ」じゃないからねっ!
173病弱名無しさん:2012/02/22(水) 00:45:49.36 ID:i8T3jcwt0
>>153
>かい熱

何故か変換出来ないw
174病弱名無しさん:2012/02/22(水) 01:09:38.85 ID:TRzFVACD0
>>153はこぴぺ?
175病弱名無しさん:2012/02/22(水) 05:37:11.07 ID:f/Th4rq10
おまいらここがどこだと思ってるんだよw
176病弱名無しさん:2012/02/22(水) 05:56:45.35 ID:xaugyYU7O
今日病院行こうと思うんだけど、喉が痛みだしてから3日、熱が出てからは2日弱経ってる。
これは発症してから2日の域に入る?
177病弱名無しさん:2012/02/22(水) 07:33:19.90 ID:GoHcaM4uO
日曜日軽く咳と喉の痛みで風邪薬服用
月曜日夕方から悪寒と発熱で38度超えて風邪薬もあまり効かず
火曜日朝病院でインフルエンザA型と診断されリレンザその場で吸引
あまり状態は変わらず頭痛筋肉痛に悩まされる
夜二回目の吸引後に大量発汗して36度9分まで下がる
水曜日熱は37度4分で喉以外はそこまで痛くない←いまここ
178病弱名無しさん:2012/02/22(水) 07:36:07.98 ID:GoHcaM4uO
>>176
そんなんわからないから医者に聞いてくれ
179病弱名無しさん:2012/02/22(水) 07:58:44.25 ID:MIiBw8mG0
>>176
喉が痛み始めた時点からだから3日目だな


医者じゃないし違っても責任とらんがな
180176:2012/02/22(水) 08:01:40.81 ID:xaugyYU7O
ありがとう。
48時間以内じゃないと薬が効きにくい様なので、もう遅いね。
一応行くけど。
181病弱名無しさん:2012/02/22(水) 10:10:06.02 ID:UjYxC1Vi0
昨日も今日も36.5度。
かい熱した!
AとB両方だから10日間もかかってしまった。
でもまだ喉が痛い。
のどぬーるがしみて涙が出るレベル。
182病弱名無しさん:2012/02/22(水) 10:30:42.59 ID:2Db6nTCnO
昨日病院行ってインフルエンザの検査を受けたら陽性反応が出てA型だった。
インフルエンザきついわ
インフルエンザのワクチンすれば良かったのかなぁ
会社でインフルエンザが先週あたりに出た人いるからその影響ってあるかな?
183病弱名無しさん:2012/02/22(水) 11:29:18.18 ID:KZjKDZ8H0
インフルはどこでももらうから、その会社の人の影響かわからないと思う。
予防接種を11月頃受けたけど、A型になったよ。
症状も若干以前にかかった時より軽い程度だと思う。
184176:2012/02/22(水) 11:30:07.76 ID:xaugyYU7O
内科行ってきたので、一応お知らせ。
「二日前の昼頃に熱っぽくなり、夜20時に計ったら38度あった」と伝えたら、
「じゃあ発症してから48時間以内だから、まだ薬は効く期間ですね」だって。
ネットとかだと違う意見もあるみたいだけど、
発症=発熱みたいだね。
熱が無い場合は分かんないけど。
185病弱名無しさん:2012/02/22(水) 11:48:52.46 ID:rypECz5q0
かい熱すれば治ったみたいな風潮

咳が止まらないのに
186病弱名無しさん:2012/02/22(水) 11:59:16.63 ID:seTLkGjg0
インフルに罹って4日目だけど昨日熱ひいて37度きって漸くまともに動けるようになった
でもインフル罹ったら熱下がってても7日間出社禁止の規則があるから暇でしょうがない
187病弱名無しさん:2012/02/22(水) 12:34:01.89 ID:KZjKDZ8H0
>>184
で、インフルだったのですか?
188184:2012/02/22(水) 13:29:39.55 ID:xaugyYU7O
>>187
「残念ながら、インフルエンザA型でした」と言われて、ちょっとウケた。

>>186
熱下がってからも7日間ですか?大分長めですね。
189病弱名無しさん:2012/02/22(水) 13:35:57.93 ID:217+C4Fu0
>>153
えww
恥ずかしくてかい熱なんて言えないww
190184:2012/02/22(水) 13:44:20.95 ID:xaugyYU7O
>>186
あ、熱下がってても、か。失礼。
191病弱名無しさん:2012/02/22(水) 15:07:57.98 ID:23x7flhB0
今年のインフルはのどとか咳に来るの?
だいぶ軽くはなったけど、10日以上のどの痛みと咳が落ち着かない。
たばこはごめんなさい、少し吸っちゃってる。
192病弱名無しさん:2012/02/22(水) 16:26:59.55 ID:madV1ogRO
インフルエンザB型って診断されたんだけど、夜だけ熱が出るってありえる?昼間は驚く位平熱でなんともないのに…。
なんか他の病気なのかな…
193病弱名無しさん:2012/02/22(水) 17:13:23.72 ID:cbXPp2kH0
>>192
そんなもんだよ
194159:2012/02/22(水) 17:25:57.20 ID:UNhA9yci0
月曜日に病院で「溶連菌感染症」と診断され、
今日経過確認のため再受診
看護師さんに「念の為またインフルの検査もする?」と聞かれたので頼んだら、
インフルBにも感染している事が発覚
ダブル感染ですよあはは
195病弱名無しさん:2012/02/22(水) 17:26:38.48 ID:voqTfXGI0
日曜日 新宿の人ごみにでる。
月曜  朝から喉が痛い、だるさ
火曜  昼ごろから熱っぽい 夜は寒気、高熱、咳
今日  朝起きれないほどしんどい鼻水が止まらない 昼まで病院に行くとインフルエンザAだと
でも病院行く前にはもう熱が下がってました。。

寝ます
196病弱名無しさん:2012/02/22(水) 17:30:41.43 ID:W4aLL5H1O
A型にかかり治りかけなんだけどB型がぐいぐいきてる?
弱ってるから移りそうで怖い
197病弱名無しさん:2012/02/22(水) 18:34:26.77 ID:xaugyYU7O
昨夜から熱は37.6度だったけど、昼にカロナール飲んだら38度に戻った!
微熱で飲んだからか?
医者の言う事は聞けとも言うけど、飲まなきゃ良かったかな。
198病弱名無しさん:2012/02/22(水) 18:43:55.02 ID:9RLa46Ti0
>>194
溶連菌って大人もなるんだ?
ダブルは辛いね〜
199病弱名無しさん:2012/02/22(水) 19:18:41.99 ID:FzLPch/xO
土曜の夜からA発症中です。喉の奥のイガイガ感から始まっていきなり気管支をやられた感じです。 最初行った内科では陰性でしたが高熱が続くので翌日別の病院に行ったら陽性でした。ここでやっとタミフル処方。参考までに。
200187:2012/02/22(水) 20:52:34.78 ID:KZjKDZ8H0
>>197
発熱は体の防御反応だから、解熱剤の飲みすぎも良くないと聞いたことがあります。
今回、薬剤師には38.5度を超えたら飲んでねと言われました。
201病弱名無しさん:2012/02/22(水) 20:53:47.04 ID:rNndHx1PO
子供がA発症中(丸4日目)だが、今日の夕方から自分も発熱。
昨日から鼻水と咳と耳の下がチクチク痛み、悪寒がハンパなかったから嫌な予感してたんだよ…
お腹空いてるのに食べようとすると食欲がなくなり、腹グーグー鳴らしながら横になってるけど寒くて眠れん!
AB、ようれん菌、アデノウイルス、ロタも流行ってるからどれかに該当しそうだけど、
インフル以外検査とかしてくれないんだよなー。
インフル以外は特効薬が無いのは承知だが、原因ははっきりさせておきたいのに。
202病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:18:26.23 ID:Nqk+HRZEO
体温が36.5〜37.0をいったりきたりしてる
平熱は36.2くらい

かい熱してる?
203病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:25:23.16 ID:wFtAyYN6O
昨日から喉が痛くて鼻水だらだら出て、勤務中夕方から体中の筋肉が痛くなり、
背中の真ん中中央から右にかけて痛くなり熱っぽくなり、立ってるのも辛くなったので、

勤務を終えて、深夜、夜間救急のある病院へ行き、簡易キットで鼻奥を綿棒で転がしてもらい判定を待ちました。
キットを見ていると、A、B両方に確認という所に線がでたので、「A、B混合型インフルエンザですか?」と聞くと「いや、陰性でしょうね」と言われました。
熱が下がらなくても、インフルエンザでなければ明後日出勤しなければならないのですが、
医者を変えてまたキット判定してもらうべきでしょうか?
204病弱名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:42.65 ID:jzyVryUV0
>>203
明日の昼間に行ったらいいと思う。その頃だったら判定できるんじゃね?
205病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:33:01.45 ID:wFtAyYN6O
>>204
身体中が痛い、喉が痛いをのぞいたら、背中が痛いので肝臓がやられて熱が出たのかなと考えられるんだけど。
タミフル、カロナールは昨日からとりあえず服用するようにともらいました。

今日また簡易キットやりました。A、B共に確認にハッキリ線が出てるのにわかりませんねなんて何で言われるんだろ。
両方に出たら無効なのでしょうか?
206病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:48:13.12 ID:217+C4Fu0
>>202
かい熱とかわざとなの?
ゆとりが多いの?大人ならやめようよ。
207病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:56:15.86 ID:wFtAyYN6O
>>159
溶連菌感染症なんてどんな検査の仕方をすればわかるんですか?
血液検査ですか?
208病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:03:21.55 ID:f+NOOJk80
私がやったインフルエンザの検査結果は、検査終了の欄?にAB両方に線があり、
Aの欄の下にもう一本線があったのでA型です
って事でした
終了の線しかないのであれば陰性なのでは?
209病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:15:04.00 ID:wFtAyYN6O
>>208
終了の欄あったかな。確認という欄にA、B共に線が一本出た。明日もう一回簡易キットやってみる。
おっと、今血痰が出た!血は気管支がちょっと傷ついたからかな?
お腹もチクチク痛いので、ノロも調べてもらおうか。しかし、小売店勤務って病気もらいやすいな。病院代で給料から足がでるわ!すごい不経済。
210病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:19:51.01 ID:UNhA9yci0
>>207
喉の奥を綿棒みたいなものでこすって、
それを検査キットみたいな物にかけてるみたいだった
インフルの検査と同じ感じ?
10分くらいで結果が出るそう
211病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:30:22.65 ID:wFtAyYN6O
>>210
どうもです。
喉を綿棒でこするんですか?
ゲロ吐いてしまいそうで怖いな。でも我慢ですよね。
212病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:35:09.99 ID:FrrqB7evO
インフルに罹って、タミフルやイナビルなどの治療薬を飲まずに治った方っているんでしょうか?
213病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:44:29.57 ID:jzyVryUV0
いるだろ。
安静にしてれば回復するよ。若くて体力あるなら余裕。
214病弱名無しさん:2012/02/22(水) 23:47:09.25 ID:xaugyYU7O
>>200 そうだよね、ありがとう!
イナビル吸引後の解熱も「解熱後48時間」の枠に入るのかな。

解熱後48時間経てば外出OKって、全く薬を飲まなかった時の事を言うの?
215病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:10:10.75 ID:4DFPpaSU0
かい熱後2日経ったけど喉痛い
216病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:13:06.94 ID:bJUlHbKsO
>>213
レスくださってありがとうございます。 検査の結果インフルAだったのですが、アレルギーでこれらの薬が飲めなく不安でした。熱が上がり過ぎたらカロナール飲みます。
217病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:27:57.54 ID:iWEt+/HP0
>>214
医者には自分の場合は夜に点滴だったけど、
「この点滴を打ったら、早ければ朝には熱が下がる。
それから丸2日は出勤しない方がいい。人にうつるから。」と言われたよ。
点滴打った翌日昼には熱は下がったが、代わりに嫁がインフルで熱出した。
218214:2012/02/23(木) 01:09:11.14 ID:WiezHbe5O
>>217
ありがとう、じゃあイナビルでも解熱後48時間で外出大丈夫そうだね。

そして、質問です。
解熱後55時間位(予定)で乳幼児&幼児が居る友人と会う予定なのですが、
控えた方が良いかな。

その場に子供達は来ないけど、母親からしたら心配だよね。

医者に言われた事伝えれば納得してもらえるかしら。
皆様が両者の立場だったらどう思う?
219病弱名無しさん:2012/02/23(木) 01:18:36.04 ID:Uxb/UZHE0
みなさんどれくらいでインフルから回復した!
って思いますか?
もうかれこれ2週間経ちますが、熱は3日くらいで下がったものの
鼻づまりとのどの痛み、咳とタンが出てすっきりしないんです。
食欲ないから栄養不足のせいかなとも思うんですが、
長すぎるよーって家族に言われてます。
220病弱名無しさん:2012/02/23(木) 01:19:20.89 ID:e2aJbWkK0
>>208,209
多くのインフルエンザ迅速キット(イムノクロマト法)では3本のラインが隠れてて
(「新型」のラインを加えた4本ラインの製品もあり)
うち1本は検査が正しく完了したことを確認するラインで、これが発色しなければ再検。
つまり、1本は必ず発色するので陽性は2本(以上)発色した場合ね。


>>205
A,B両方出た場合は混合感染、偽陽性どちらの可能性もあるので断言できないのが正直なとこ…


>>207,210
インフルエンザ迅速キットと同じイムノクロマト法という検査だね。
血液検査(ASO)や培養検査で調べる方法もあるけど最近はこっちの方が主流…っぽい。
ちなみに妊娠反応キットもこのイムノクロマト法だったりする。
221病弱名無しさん:2012/02/23(木) 01:59:07.45 ID:QrpFtdafO
インフル解熱してから5日ぐらい経つのにずっと風邪っぽくて今日また微熱
何だこれ
訳が分からん
ちなみにエイズではない
222病弱名無しさん:2012/02/23(木) 04:07:10.58 ID:kaQ+nq3xO
>>218
私だったらご遠慮いただきたいです。
子どもは重症化する事もあるし、何より我が子の苦しむ姿は本当に辛いです。
223病弱名無しさん:2012/02/23(木) 05:34:11.10 ID:cFO7oJfR0
インフル4日目、まだ熱38.6℃ある。
予防接種してると症状軽いって聞いてたのに。頭痛いし、ちっとも熱下がらない。
224病弱名無しさん:2012/02/23(木) 10:11:46.99 ID:Z6kdFSPY0
>>221
同じくダルさが取れない・・・
225病弱名無しさん:2012/02/23(木) 10:15:26.17 ID:1taa6HN4O
インフルの時っておねしょしてしまったりするのでしょうか?
朝起きたら下着とズボンが濡れてて驚きました
226病弱名無しさん:2012/02/23(木) 10:41:50.03 ID:kjAclq160
>>225
自分は下痢になってます、匂いがしない下痢状態
発症2日目の朝に医者に行ったときは判定陰性だったけど
4日目の今でも熱は下がらず苦しい
227病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:00:50.25 ID:1taa6HN4O
>>226

私も下痢になりました。発症三日目ですが38℃台の熱も一時35℃まで下がり、時折咳と鼻水が気になりますが、酷かった2日目よりは楽になりました。
おねしょはわけがわからない…
228病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:11:31.77 ID:RGtQJotaO
喉の痛みと咳、激しい疲労感と筋肉痛と悪寒。
38℃だったので風邪かと思ったらインフルエンザでした。
三日目で判明
229病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:55:57.59 ID:HsrfITUJO
ついに39度超えた
ダルいし関節痛い
金がないから病院には行けない
無職だから仕方ない
このまま死ぬのは特に抵抗ないが、変な後遺症残るのだけは勘弁して欲しい
中途半端が一番怖い
230病弱名無しさん:2012/02/23(木) 16:33:58.64 ID:F+dZ0hiM0
月曜から体調悪くなり、火曜に病院行くも熱が無いことで普通の風邪診断。
昨日午後から39度台の熱出て、検査したらB型陽性。
喉痛くて3日間固形物質食べて無い、あと今日は20回ほど下痢。
現在は37.8度。
B型ってあまり酷くならないんじゃないの?
とにかく飯食えなくて参ってる。
231病弱名無しさん:2012/02/23(木) 16:34:02.57 ID:B37cel3y0
>>212
自分のまわりでは
子供がインフル発症→移ったのか頭痛やだるさが出てくるが
熱はあまり上がらないのでそのまま看病を続けてたら
いつの間にか治ったって人が何人かいる。
かくいう自分も家族からもらって頭痛・咳・下痢・だるさにやられているけど
48時間とっくに過ぎてるのでこのまま病院には行かず治す予定w
ちなみに家族は受診済み。
232病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:02.59 ID:bJUlHbKsO
>>231
治療薬なしで治った体験談を読むと元気でます。一昨日から今朝にかけて、38℃から36℃に下がったり上がったりを繰り返してますが、今やっと食欲でてきたところなので治る方向に進んでると思えるようになりました。ありがとうございます。お大事に。
233病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:20:16.19 ID:qUFfZ75EO
インフルB型にかかった子を看病して、
自分も昨日から急に熱が出た。

葛根湯と風邪薬飲んで厚着してたら
今は平熱。

病院行かなくても平気ですかね…?
234病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:21:30.12 ID:JDmvcyet0
心臓が痛い
ドキドキしすぎて怖い
235病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:44:20.06 ID:hkI7BDgx0
つうか、仕事してる人ってインフルかかっても
職場には内緒にしてる?
もしくは通院しないで、自分で治すとか?
236病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:46:41.33 ID:mHqB5psQ0
内緒はダメだろ
237病弱名無しさん:2012/02/23(木) 18:06:14.76 ID:D2e6nTjU0
>>235
うちは自分が感染したら、即出勤停止
完治した時点で、職場に連絡を入れて出勤できる
有給を使うから診断書はいらない
(仮病と疑われるのが嫌で出す人もいるけど)

同居の家族が感染したら上司に報告する義務がある
小売業だから、そういうところは厳しい
238病弱名無しさん:2012/02/23(木) 18:17:49.44 ID:OcUkuk7x0
>>234心筋炎の可能性あり
239病弱名無しさん:2012/02/23(木) 19:35:24.89 ID:twcFGJo6O
インフルエンザ=突然の高熱、その後風邪症状って思い込んでたけどここを見る限りそうじゃないのがわかる
でもインフルエンザで検索するとやっぱり最初は高熱が出るって書いてあるのは誤解を招くと思う
皆さんお大事に、家は家族で二周り目が終わり三周り目が来てますorz
240病弱名無しさん:2012/02/23(木) 21:33:47.71 ID:YqjlmyvG0
2月8日にインフルA型って診断されて5日間タミフルのんで回復。

で今日、微熱が出たり下がったりで風引いたかな〜と思って病院行ったら一応インフルB型にかかる人もいるから検査しとくという事で検査
そしたらまたA型だったんだが・・・
2週間も長引くものなのか?予防接種もしてたのにw
241病弱名無しさん:2012/02/23(木) 21:35:11.45 ID:7GdKFEfi0
発症後5日って発症日は含むのですか?
242病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:09:44.33 ID:AnvHMlr70
>>240 タミフルはウィルスそのものをやっつける薬ではない
243病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:37:03.96 ID:WiezHbe5O
>>240
そんな事もあるんだ、気をつけよう。

二度罹ったって事?
ずっと潜伏してたって事?
244205:2012/02/23(木) 22:39:13.04 ID:tv5G6yMfO
>>220
A、B両方に出ると擬陽性か陰性扱いなんですね。
今はタミフルかカロナールのおかげで熱も37度まで熱も下がり、身体中の痛みやだるさはなくなったのですが、
いつまでも喉の痛みは引かず、痰に血が混じるようになりました。声もガラガラ。
治りかけには痰に血が混じるのでしょうか?キットにはAもBも線が出るためか、書いてもらった診断書にはインフルエンザと診断とだけ書かれました。
245205:2012/02/23(木) 22:46:14.09 ID:tv5G6yMfO
>>220
書き忘れました。
お答えどうもありがとうございます。
246病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:41.20 ID:iWEt+/HP0
>>244
私も熱が下がってから痰に血が混じり始めました。
インフルエンザで弱ったところに細菌でも感染してるのかなと勝手に思い、
丸1日様子をみたら血も出なくなったのでそのままにしておきました。
週末で病院も休みになるところもあると思うので心配なら早めに医者に聞いてみたら?
247病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:19:26.22 ID:c+9iubfj0
>>240
発症日も2週間長引いてるのも一緒だw
私も予防接種してたんだけどねー。
今の症状は鼻づまりと微熱、のどの痛みとタン。
イナビス吸って6日後からはPL顆粒飲んでしのいでるけど、
なかなかよくならない。もう1回検査した方がいいのかなあ。
ちなみに血痰は出ないです。
248病弱名無しさん:2012/02/24(金) 00:41:07.22 ID:CpCcrRzSO
かい熱したはずなのに頭が痛い
どうして…
249205:2012/02/24(金) 01:29:15.75 ID:5WkF3SKYO
>>246
そうですね。また病院代がかかってアレですが。
パートだけど、よく病気移される職場で参りました。ストレス満載で免疫も落ちまくりで客の持ち込んだウイルスにすぐ感染して発症してしまう。
早く気力、体力、病気治して頑張らないと。
250病弱名無しさん:2012/02/24(金) 02:26:56.83 ID:aP0PbUmPO
寒気と筋肉痛の次は頭痛と鼻水。
食後にタミフル飲めと言われても、食欲ないからお茶飲んでタミフル服用。
インフルエンザかかったの30年振りだよ・・・・・
251病弱名無しさん:2012/02/24(金) 06:18:38.82 ID:CKER1yS/0
>>248
月曜夜に39度。
はっきり陽性反応は出なかったけど、
症状的にはインフルっぽいということで
タミフルもらいました。
今朝は37度。
熱は少しずつ下がってるけど、頭が痛い。
つーか、日増しに痛くなってる気がする…
ほんとにインフルなのか不安になってきた…
252病弱名無しさん:2012/02/24(金) 07:41:07.67 ID:aP0PbUmPO
昨日医者からA型インフルエンザと診断され、帰宅後からタミフル服用。
夜、寝汗をかいて下着をすべて取り替え。
熱を測ったら36℃まで下がってました。
頭痛がちょっとひどいですが、脱力感とかはほとんどなくなった。
発症してから4日目
253病弱名無しさん:2012/02/24(金) 08:43:06.08 ID:MPO6xt9fO
熱は下がるけどだるいなぁ
254病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:00:33.82 ID:RIIkEOAGO
A型6日目です。熱が下がって48時間経ったんで外出歩いていいのかとも思うけど咳たん鼻水症状強いです。嵐みたいな天気だしやめとくかな。
255病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:00:43.21 ID:KR5r1KhO0
昨日から鼻水、鼻づまり、くしゃみがめちゃ酷い。
熱はないが頭痛もする。
インフルB型かな?
256病弱名無しさん:2012/02/24(金) 09:55:14.16 ID:aP0PbUmPO
熱はないけど頭痛と鼻水と軽い寒気がイラッと来る。
なんとか食欲は出てきたけど、くしゃみする度に腹に来て少し痛い
257病弱名無しさん:2012/02/24(金) 10:53:31.55 ID:wwXCncSD0
5日目にしてやっと解熱。
体が楽になってきた。
258病弱名無しさん:2012/02/24(金) 10:56:55.42 ID:TZd21XZo0
>>255
それ、花粉症じゃねぇか?w
259病弱名無しさん:2012/02/24(金) 11:55:32.09 ID:Thhj1LTH0
5日前に熱は下がったけどこめかみや背中のふしぶしが痛い
260病弱名無しさん:2012/02/24(金) 12:16:49.56 ID:6r1OR5/LO
インフルエンザA型で、熱は下がったけど咽頭痛、咳、鼻水が酷い。
手持ちのトミロン、エンピナース、ロキソニンと、処方されたアストミン飲んでて平気かね。
明晩までにマシにしたいんだけど、何か良い方法ある?
261病弱名無しさん:2012/02/24(金) 12:16:52.13 ID:JILNba9s0
タミフル貰うと思ったらイナビルだった
看護師さんにベッドの上で「はい、お口あけて〜」「吸って〜」
と吸わせてもらって終了

熱は下がった。

>>229も病院池。いきてりゃいいことあるが、死ねば無だ。障害残ったら洒落にならんぞ
262病弱名無しさん:2012/02/24(金) 14:18:08.67 ID:kh2ioVF0O
A型インフルがわかって5日めでだいぶましになりました。

みなさん仕事行くまえにまた検査して完治したと確認して行くんですか?

私はお医者さんに5日は休んでくださいと言われて、食欲ももどって、この体調ならと思ったのですが、仕事場に電話したらもう完治した?と事務所の人に言われて大丈夫ですとは言いましたけど〜どうなんだろう…?
263病弱名無しさん:2012/02/24(金) 15:16:16.44 ID:5OHITR9A0
親がインフルエンザだったんでうつったかなと思ったらA型だった。
熱はそんなにないけど頭痛でつらい
264病弱名無しさん:2012/02/24(金) 15:20:13.02 ID:MQxOnrWx0
インフルの疑いで検査して陰性反応だったのに
5日目なのにまだ熱が38度から下がらない
あとタンが気管に引っかかって咳がとまらない
死にそう
265病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:13:22.39 ID:aP0PbUmPO
みなさん、寝汗はどうですか?
自分は熱は下がったんだけど、タミフル服用すると必ず寝汗かいて下着をすべて取り替えてます。
266病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:17:38.67 ID:oce68hoRO
二週間前、A型に私と子供二人かかって本気で死ぬかと思った。
そして昨日、娘と私がB型に感染(´・ω・`)
薬飲んでも40℃超えの熱、酷い関節痛に頭痛、娘は吐き下しもプラス。。
超遠方から旦那のお母さんが来てくれて、マジで天使に見えた。
267病弱名無しさん:2012/02/24(金) 16:29:16.03 ID:4r3eNbaj0
今年のインフルはいつもよりひどい気がする
前はこんなにきつくなかった
268病弱名無しさん:2012/02/24(金) 17:27:23.05 ID:bK/LiJAhP
身内がインフルAにかかって今日367からいま373なんだけど
自分も発症したのかな?病院嫌いなんだけど市販の薬でインフルなおる?
269病弱名無しさん:2012/02/24(金) 17:27:32.46 ID:6r1OR5/LO
>>265
タミフルじゃなかったけど、発熱中は寝汗凄くてスエットのすぼんまで濡れたよ。
アクエリアス効果もあったかな。
270病弱名無しさん:2012/02/24(金) 17:34:48.10 ID:8rTCwys30
確かに今年はひどいかも。2週間経ってまだタン出るし。
15年ぶりにインフルになったし。
予防接種してなかったらと思うとガクブル。
自分は39度ちょいだったけど、寒くて汗あんまりかかなかった。
271病弱名無しさん:2012/02/24(金) 17:47:22.91 ID:aP0PbUmPO
>>269
レスありがとう。
A型で特効薬が効かないって診断されたけど、タミフル2錠目服用でものすごい寒気がして、熱測ったら38℃でした。
朝方になって、寝汗かいて下着をすべて取り替え、のわりにはいくらか楽になったので熱測ったら36℃に下がってた。
んで、朝食後に3錠目飲んだら(飲む前に寒気が少しぶり返したけど、熱は36℃)また寝汗かいて下着をすべて取り替えた。
忌々しい筋肉痛と悪寒がなくなったのはいいけど、頭痛とタミフルの副作用の軽い腹痛と下痢と軽い吐き気はちょっときつい。
それにしても、インフルエンザっていうと40℃の高熱とか想像してたけど、最近は38℃程度の場合もあるんだね。
みなさんも頑張って早く元気になってください。
272病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:23:43.41 ID:Mg1ujEW0O
一週間絶つけど咳と倦怠感がなかなか治らない
インフルってこんなに長引くもんなの?
273病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:31:34.37 ID:e24D0vFC0
インフルエンザ検査キットを市販すべきだと思うね
検査のために病院へ行ってかえってインフルエンザもらってしまったり
インフルエンザを撒き散らしたりするより
各自自宅で検査してから必要に応じて重装備で医療機関受診する方が
本人も病院も、病院に来てるほかの患者たちも
みんなにメリットがある
274病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:41:38.59 ID:4buttCFL0
昨夜から悪寒と関節痛がひどいけど、熱はMAXで37.5。
さっき医者いって検査したけど、B型ぽいけど、結果でないねーって言われた。
新薬吸入して、明日の仕事の相談で職場に電話したら、忙しいから、とにかくマスクして、朝から来いって言われた。。
つらい。
275病弱名無しさん:2012/02/24(金) 18:53:04.01 ID:Thhj1LTH0
自分で鼻に突っ込むのは無理だなぁ
276病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:14:24.55 ID:2bKwKe8d0
そしてうつしたら責められるんだぜ
277病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:38:26.31 ID:szuGJGXf0
>>272
2週間で食欲が戻ってきた
3週間で体力が戻ってきた
インフルはふつうのかぜとは違うと思う
278病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:17:29.12 ID:5WkF3SKYO
インフルエンザ発症して三日目、タミフルのおかげか、熱は37度台キープ。
しかし鼻水、喉の強烈な痛み、酷い咳、痰が止まらず寝るに寝られない。
またタミフル貰った医者に行ったけど、ご自分の免疫でインフルエンザウイルスに打ち勝って治すしかないんでもうちょっと我慢してくださいと言われて何も貰えず帰ってきたけど、
普通咳止めとか、痰を切らす薬くれない?前かかった病院ではくれたのに。
苦しくて横にもなれない。
279病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:29:51.72 ID:qoLbBB510
>>278
すった大根・はちみつ・生姜をお湯に溶かして飲めば
のどの強烈な痛みはだいぶマシになるかと…
作業すらしんどいとは思うが自分はこれが薬よりよく効く
280病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:49:11.47 ID:aP0PbUmPO
俺はタミフル服用して、鼻水とくしゃみ以外の症状は収まった。
発症後4日目、昨日医者に行って昨日からタミフル服用。
悪寒がまるで嘘のよう。
人によってかなり違うみたいですね。
281病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:28:20.67 ID:ZkCAOyhVI
火曜の深夜に発熱→火曜の昼にイナビル吸入・カロナール→火曜の夕方に熱下がる
の場合、土曜の夕方から人に会ってもいいものか…
結構大切な用事なんだけど
282病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:46:11.57 ID:qoLbBB510
>>281
相手方が罹患を承知してくれるんなら会ってもいいと思うが…
どれぐらい大事な用か知らないけどうつす可能性あるんだからお伺い立てるべき
283病弱名無しさん:2012/02/24(金) 22:01:53.63 ID:ZkCAOyhVI
一応、熱下がって2日経つし…マスクはもちろんします
親戚の披露宴なんだよ…どうしよう
相手方は来てもいいっていってますが、やはり心配
284病弱名無しさん:2012/02/24(金) 22:11:13.51 ID:zgPW+WdV0
自分は月曜夜から火曜朝にかけて急激に熱が上がって
火曜朝に病院でA型の判定、イナビル処方してもらい吸引だった
対処療法的な薬はなかったから翌朝熱が下がるまではキツかったけど
おかげで解熱が原因療法によるものって判断出来て良かった
とりあえず最速で仕事復帰出来て助かった
285病弱名無しさん:2012/02/24(金) 22:38:12.92 ID:gKcNzpu+O
8日目。鼻水が止まらない。頭が熱い。
286病弱名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:21.71 ID:XtfdevmC0
昨日の夜にインフルエンザB型と診断されて火曜まで出勤するなと言われた。
土日しか楽しみないのにモロ被りで悔しいわ
287病弱名無しさん:2012/02/24(金) 23:00:12.86 ID:6r1OR5/LO
>>281
解熱後48時間経てば外出OKらしい。
でもこの場合、解熱剤(カロナール)を服用しないで熱が下がった場合なんだって。

火曜昼にイナビル吸引なら、まぁ大丈夫そうだけど。
288278:2012/02/24(金) 23:37:12.84 ID:5WkF3SKYO
>>279
ありがとうございます。
明日大根か生姜を買いに行ってみます。
呼吸まで苦しくなってきたのでやはりもう一度病院へ行き、レントゲンを撮ってもらおうかと思います。
なんか重症化してるなと思う。
289病弱名無しさん:2012/02/24(金) 23:49:05.16 ID:YER8nLKxO
>>280
タミフルは発症から48時間以内に飲まないと効かないですよ。それは自己免疫で回復したんでしょうね
290病弱名無しさん:2012/02/25(土) 00:13:23.83 ID:oe1OCUw5O
>>289
昔肺の病気してから、麻酔や睡眠薬に弱い体質になったんで、タミフルが効いたのかなあと思った。
肺の病気してからは風邪ひいても1週間以内に治るようになったから、自己免疫も関係あるのかな?
月曜に体温を会社に報告して、医者の了承得てから仕事に復帰する予定。
291病弱名無しさん:2012/02/25(土) 00:25:40.09 ID:ADxYf4cR0
抗インフル薬乱用のおかげで
ウィルス絶賛排出中なのに薬で症状が消えて
遊びに仕事に学校に出歩く者が大増殖して
ウィルス撒き散らして
んだからインフル大流行しちゃうんだよ
292病弱名無しさん:2012/02/25(土) 02:08:34.18 ID:vNzh2B1b0
予防接種の効果が感じられなかったというニュースが流れてたねぇ。
自分以外の家族、予防接種していたのにA型感染したよ。
293病弱名無しさん:2012/02/25(土) 02:18:48.58 ID:uI2o5nNQ0
自分は10日ほど引きこもってたけどねえ。
10日経ってから外出する時はマスクして
出来るだけ咳を我慢した。小さい子が多い地域だから心配だし。
294病弱名無しさん:2012/02/25(土) 03:28:37.05 ID:o2X5rfc50
咳を我慢するのって本当に辛くない?
咳自体が苦しいし体力も消耗するけど、
咳したらいけないって思うと余計にこみ上げてくる気がする。
295病弱名無しさん:2012/02/25(土) 03:41:50.14 ID:uI2o5nNQ0
んー、何とか咳払いでしのいでたw
タンが絡むから本当はしたいんだけど
でもやっぱりインフルの菌の排出が終わっても
風邪菌を撒き散らすのには抵抗があるもので…
296病弱名無しさん:2012/02/25(土) 07:08:46.59 ID:oe1OCUw5O
タミフルの副作用の軽い腹痛が何気に最悪
297病弱名無しさん:2012/02/25(土) 07:13:13.33 ID:rv9kS+qR0
日曜に妻と息子、月曜に娘、火曜に娘2が同じように高熱になり、順繰りに
インフルA型と診断。
娘はまだ小さいので、抱きかかえて病院に行ったりして顔面に咳やクシャミを
食らったけど、自分は今まで一応何も起きずに生きてる。

どうやらインフルは発症しない体のようだ。
一昨年新型インフルで家族全員発症した時も自分一人無事だったし。
妻にも同僚にも笑われた。
298病弱名無しさん:2012/02/25(土) 07:20:58.19 ID:mjal3XIO0
22日の昼にイナビル吸引したけどまだ熱が38℃まで上がる
また病院行って他の薬処方してもらったほうがいい?
299病弱名無しさん:2012/02/25(土) 08:53:43.98 ID:UDgD7W9E0
俺は解熱に4日かかったよ
まあ明日まで待ってみよう

ところで解熱後一週間経ってまだ痰がよく出るんだけど、これはインフルエンザの症状のうち?
300病弱名無しさん:2012/02/25(土) 09:21:29.83 ID:n6bUixN80
何をいまさら感がある内容だが

インフルエンザ“ワクチン効果低い”
2月24日 18時41分 動画あり
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120224/t10013267971000.html
301病弱名無しさん:2012/02/25(土) 09:37:04.73 ID:dRbJqHw90
4年生のうちの子、一月の終わりにB型かかってた
今日A型の診断
まともに学校行ってないや
302病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:07:39.49 ID:0hx1mbSt0
咳しすぎて腹筋痛い・・・。治ったころには腹筋割れてるわ・・・
303病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:09:16.95 ID:y+to9sqqO

今、病院に行ったらB型でした。一昨日は反応なかったのに、今日来たら発症してた。
昨日‥普通に会社に行ってしまいました‥本当に申し訳なすぎる。

のどが猛烈に痛い(´・ω・`)熱が39度あるけど平熱が高いのか全く余裕。
関節が痛くないか何回も聞かれたけど全く痛くない。

今ごろ会社の人たちが大騒ぎしていると思う‥自分最低だー

304病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:18:33.55 ID:oe1OCUw5O
5日振りに脂っこいの食べたら、ひどい吐き気がしてトイレで吐きまくった。
食欲不振はタミフルの副作用?
熱は34℃とか平熱より低いし
305病弱名無しさん:2012/02/25(土) 11:40:01.87 ID:ywY1ndML0
>>304
いや、インフル後期の症状だろ
うちの家族もB型発症してそろそろ一週間だが
熱や頭痛や関節痛は治まったものの今度は強烈な吐き気と下痢に苦しめられている…
306病弱名無しさん:2012/02/25(土) 11:50:09.90 ID:C3TVKEzq0
A型発症から10日たつが未だに身体のだるさ寒気がなくならない・・・
熱は無いのになんでや・・・
307病弱名無しさん:2012/02/25(土) 11:54:33.08 ID:oe1OCUw5O
>>305
そうなん?
30年振りだから、熱下がっても寝汗かくし鼻水やくしゃみや軽い寒気はいまだに少しあるから、てっきりタミフル服用が原因かと。
医者からは特効薬が効かないタイプって言われたし、おかしいと思ってたよ。
ありがとうございます。
308病弱名無しさん:2012/02/25(土) 12:30:25.67 ID:YYGzuUTQ0
結局免疫力を上げるのが一番だと思った
タミフルもあてにならん
309病弱名無しさん:2012/02/25(土) 12:37:46.39 ID:ywY1ndML0
だなwインフル特効薬も予防接種もあてにならんよ
罹って実感したわ
310病弱名無しさん:2012/02/25(土) 13:02:47.28 ID:WckAdZTW0
今朝方病院にてB型インフルとの診断 久しぶりにかかったが、こんなにツライとは・・・イナビル吸引してぶっ倒れ中

みんなー
インフルに負けるなー
おやすみ
311病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:25:07.44 ID:ib3CzNv40
すぐワクチンや薬に頼るという発想そのもの
西洋医学というカルト宗教にはまってることを自覚すべき
西洋医学はどこまでいっても補助で
自分自身の生命力、自然治癒力によって
治ってるということをハッキリ意識すべき
312病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:40:25.31 ID:6kHtsE4EO
解熱して2日、咳が治まらない。
今は処方された咳止めだけ飲んでるけど、即効性のある治療法無いかな。
なんなら今夜だけでも良いです、何かあったら教えて!
313病弱名無しさん:2012/02/25(土) 15:38:15.82 ID:9QN7t4LI0
>>311
それは事実だけど不思議がられたりキチガイ扱いされるだけなんだよなぁ
314病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:00:34.22 ID:YWugnDaYO
昨日の夕方、A型判定されてイナビル吸入
カロナールも処方されたから飲んだけど、今まだ微熱あるししんどい
イナビルって即効性あるんじゃないのかー
315病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:15:55.95 ID:ADxYf4cR0
のどの痛みには春ウコンが劇的に効くよ
飲んだとたんに効くが、数分で効果が切れてしまう
春ウコン液が炎症部位に残ってる間だけしか効かないから

春ウコンは生でも乾燥でもいい
生ならちびちびかじって汁を飲む
乾燥根なら煎じるか粉を湯に溶かしてちびちび飲む
残念ながら秋ウコンはほとんど効かない
316病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:16:56.27 ID:ADxYf4cR0
もひとつ残念なお知らせ
咳には効かない
317病弱名無しさん:2012/02/25(土) 18:50:09.88 ID:4QtB9mZs0
こんなブログもあります。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
318病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:22:38.67 ID:WYO04ad2O
久々のインフルエンザ。
木曜日昼から寒気、夜中高熱(でも38度代)
金曜日病院。A型陽性でリレンザもらう
夜〜今日は平熱
食欲ありで、インフルエンザにしては軽かったみたい

でも5日間は外出しないけどね。

ちなみにワクチン打ってません。
319病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:50:02.71 ID:5Aon4qLu0
>>274 です。アホ上司が休ませてくれず、マスクして出社して、昼に他の管理職にインフル疑いのあることを相談して早退して、他院で再検査してきた。
インフルB型でした。
熱はイナビルのおかげか36度台で安定。
しかし、今度は鼻水がひどい。
食欲もあるけど、一分間に10回ほど鼻かんでる。
320病弱名無しさん:2012/02/25(土) 20:38:28.52 ID:KiFl44JHO
インフルエンザでタミフルしかもらえず飲み初めて今日で4日目なんですが、熱が37.5度から下がらない。
タミフル飲めばそりゃ平熱に下がりますがそれじゃ治ったという指針にはならないし。
喉の痛み、咳、痰も治まらないし、熱も下がらないしで、治る気がしないんだけど。
本当は明後日出勤しないといけないのに。
321病弱名無しさん:2012/02/25(土) 20:44:07.54 ID:KiFl44JHO
>>320
>タミフル飲めば平熱にさがりますが


カロナール飲めばしばらくは平熱に下がりますがの間違いです。
322病弱名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:36.50 ID:PReBdQi10
発症から8日経過
熱も痰も治まったけど咳だけが未だに止まらない
咳がボディブローのようにじわじわ体力を奪っていく
323病弱名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:55.48 ID:1+pgVWpF0
その場合は別の原因の事も有るから
医者に行ってみれば?単純に抗生剤で治る事もあるみたいだし。
324病弱名無しさん:2012/02/26(日) 00:13:55.69 ID:xiVLxBqu0
タミフルって即効性あるって言ってたけど、なかなか効かないもんなんだな
もう丸2日飲んでるのに熱が引かない
325病弱名無しさん:2012/02/26(日) 00:29:15.86 ID:F84daidVO
>>322長いね 気管支炎、肺炎かも
326病弱名無しさん:2012/02/26(日) 01:57:25.25 ID:z+fjPdPpO
おとといから熱出してる子供がトイレで倒れた
救急車で病院に来てる
インフルBの診断だか、Aの波長も出てると言われた
おととい、昨日と別々の病院で検査したら陰性だったんだ
解熱剤飲ませろって処方されたが、飲ませなかった。
327病弱名無しさん:2012/02/26(日) 03:12:22.57 ID:6vkN7dla0
熱が37.6 (平熱は35.4前後)
咳くしゃみ鼻水は無いが、痰がたまる
脚と腕が痛い。手に力があまり入らない
寒気がする

インフルエンザかなぁ…
328病弱名無しさん:2012/02/26(日) 06:51:34.50 ID:zd+G087h0
>>327
ここで聞かれても答えられないから
まずは病院行ったほうがいいと思う。
マスク着用を忘れずに
329病弱名無しさん:2012/02/26(日) 08:54:12.05 ID:9rV8aCxw0
一昨日病院に行ったところ、インフルエンザB型の感染が発覚。
平熱が36℃程度だが、昨晩39℃まで上がった…(;´Д`)
今朝は少し熱が下がってる。

リレンザやら処方されたお薬飲んでたらちょっと食欲出てきた。
330病弱名無しさん:2012/02/26(日) 09:53:25.89 ID:Qx+4Gpqx0
40過ぎオサーンだが、昨夕方に、節々がびみょうな傷み。
「、、、ヤバッ!去年と似た症状だ!」
とオデコに手をやると、明らかに微熱
夕飯後すぐにロキソニン呑んだら、もの凄い眠気
11時くらいに目が覚めたら、熱はやや引いた感じだが、
扁桃腺周辺の腫れがわかる。
今朝からいままでは、節の傷みよりも、身体全体がボーっとした感じ。
病院あいてないし、明日いっても、48時間経過だから、
またロキソニンだけだろうから、このまま家で東京マラソン観て大人しくします
331病弱名無しさん:2012/02/26(日) 12:43:03.51 ID:Ta7SCdCJ0
やっと解熱したはいいけど、平熱を下回る35℃代まで下がって、
たまに意識が遠のく・・・
332病弱名無しさん:2012/02/26(日) 13:00:40.89 ID:Ta7SCdCJ0
タミフルの注意書きに「意識がぼんやりする」「意識がなくなる」って書いてるな
服用中止しようかな・・・
333病弱名無しさん:2012/02/26(日) 13:31:46.54 ID:9sebYg2O0
漢方薬は蘭方の抗ウィルス薬と遜色ない効き目なんだから漢方を使えばよろしいのに
334病弱名無しさん:2012/02/26(日) 13:46:32.62 ID:bgGzjBeW0
>>330
俺素人だけどロキソニンよりアセトアミノフェンの方がいいんじゃないか?
病院でもインフルの解熱鎮痛剤はアセトアミノフェンのカロナールが処方されるぞ
335病弱名無しさん:2012/02/26(日) 15:57:43.91 ID:Qx+4Gpqx0
>>334さん、
>>330です。貴重な知識ありがとうございます。
昨晩からの症状なんで、病院しまってるんで、
手元にあるロキソニンを服用してます。
昨年もインフルエンザになり、比較的症状かるい時に
医者からロキソニン処方されたんで、
まぁ効き目あるんではと素人考えではありますけど
336病弱名無しさん:2012/02/26(日) 16:25:25.13 ID:rzePkSrgO
うーんうーんつらいよ〜
でもいつも厳しいお母ちゃんがゼリー買ってきてくれたりして優しいからちょっと嬉しいかも…えへへ
337病弱名無しさん:2012/02/26(日) 17:23:21.05 ID:bnzFjhk9O
インフルかどうかの検査って救急病院でも受けられる?
これから救急に行こうか、明日の午前中に内科に行こうか迷ってるんだけど…
338病弱名無しさん:2012/02/26(日) 17:49:02.17 ID:9sebYg2O0
当然受けられるでしょ
339病弱名無しさん:2012/02/26(日) 18:02:26.51 ID:+NLQEKHWO
>>330です。
夕方4時くらいから悪寒でブルブル。
朝8時に呑んだロキソニン効き目切れたのか?
家中探してバファリン5錠ハケーン!
アセテアミノフェン入ってるから、ロキソニンよりも期待!
>>334さん。
ご教授有難うございます
340病弱名無しさん:2012/02/26(日) 18:41:26.41 ID:lgtOAf8E0
>>339
効き目としてはアセトアミノフェン<ロキソニンだけど
インフルん時はロキソニン賛否両論ある
↓の先生は病状の悪化につながる恐れありと言ってるし
ttp://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_3530_1.htm
341病弱名無しさん:2012/02/26(日) 18:46:44.76 ID:jsJe6Nev0
>>339
俺は市販の総合感冒薬だけで耐えた
熱はウイルスを死滅させる防戦態勢だから、あんまり解熱しすぎると長引く
効きすぎる薬に注意!
お大事に
342病弱名無しさん:2012/02/26(日) 19:04:44.90 ID:/k4F6ZsZO
今日でタミフルのみはじめて5日目、朝、昼間は平熱に下がってるのに、夜になるとやっぱり最高37.5度まで上がる。
37度台は熱があると見なすべきなんでしょうか?熱があるということならまだウィルスを排出してるということだと思うし。
喉の痛み、咳、痰は大分ましになったものの、喉、気管、気管支のイガイガのせいでおおっぴらな咳がでと吐きそうになる。
喉ぬーるスプレーで凌いでるけどやっぱり時々咳き込む。で、声帯にでも痰がひっかかってるのか、声が出なくてやばい。
病欠の延長を店長に電話で申し出ないといけないのに声が出ないんじゃイタヅラ電話に思われて伝えられない。
どうしたらいいんだろう。
343病弱名無しさん:2012/02/26(日) 19:22:17.56 ID:gsKq2gcq0
みかん食え
344病弱名無しさん:2012/02/26(日) 19:43:38.51 ID:9sebYg2O0
麻黄湯にタミフルに匹敵する効果があるって
新型インフルパニックのときにスレまで立ったというのに
345病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:23:34.60 ID:bnzFjhk9O
>>338レスありがとうございます
今は熱も下がってきたので、少し様子を見てみようと思います

「念のため」という理由で検査は受けられるでしょうか?
346322:2012/02/26(日) 21:48:04.44 ID:KtDXXnPz0
>>323
>>325
おとなしく明日病院行ってみます
347病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:18:23.16 ID:pSClNhke0
しんどい、昨日の深夜から悪化してる
最初は鼻づまりだけだったけど今は軽度の頭痛+鼻水が止まらない
せきが出てないのは救いだけど時間の問題かも知れない

総合の風邪薬も効かないから明日病院に行ってこよう
348病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:21:20.00 ID:DIMZoqXE0
昨日から高熱で動けなかったが、今やっと熱が下がったので食事
2日ぶりの食事は驚くほど美味い
349病弱名無しさん:2012/02/26(日) 23:48:36.08 ID:y4LV/6Y80
19日 咳がでる
20日夜39℃台発熱
21日インフルA型と診断 イナビル吸入 熱38〜39℃台
22日熱38℃台
23日熱38℃台後半
24日36℃台へ解熱
25日解熱
26日仕事に出勤 夜また38.6℃出た
どういう事?
350病弱名無しさん:2012/02/27(月) 00:41:08.74 ID:EEtLGs8x0
>>349
・単に治ってなかっただけ
・インフルB型
・風邪

解熱後でも体力落ちてるから二次感染に注意と医者が言ってた
351病弱名無しさん:2012/02/27(月) 08:23:03.03 ID:yWS+LvJi0
お願いだからちゃんと解熱して、さらに2日経過してから外に出てくれ。
このB型は熱が下がってもぶり返すタイプらしい。

352病弱名無しさん:2012/02/27(月) 12:34:02.18 ID:PkGy4PO10
インフルエンザの発症ギリギリ前の人と同じ箸使って飯を食ってしまった
俺は確実に発症するだろうか?
353病弱名無しさん:2012/02/27(月) 13:15:30.51 ID:TUIEEmBS0
抵抗力を上げれば問題無い
354病弱名無しさん:2012/02/27(月) 13:41:33.21 ID:8C66Kd+j0
>>333
漢方なんてインフル患者のハナクソと同程度の効き目しかないぞw
355病弱名無しさん:2012/02/27(月) 15:44:06.29 ID:TJajb8B50
>>339です。
関節痛と喉の腫れかくにんしてから48時間
昨晩12時くらいから、喉の腫れが一層酷くなり、
痰がでるように。今朝方の痰は、黄土色に血が混じる始末(失敬!)
今朝はブァファリンのんで、熱は引いてきている模様
でも、喉の傷みと痰はまだまだなので、今夜はリチームのんで
痰を切れやすくして休もうと模索中
356病弱名無しさん:2012/02/27(月) 16:32:24.31 ID:msxNot1s0
鼻水 37.3度
花粉症+高温期にしては背筋がゾクゾクする
人生初インフルなのか風邪なのか…とにかく家族に移したくないよ
357病弱名無しさん:2012/02/27(月) 17:07:46.63 ID:XoUdEjT80
とにかく口をふさげ
そして引きこもれ
同じ空間にいるな
358病弱名無しさん:2012/02/27(月) 17:26:28.45 ID:7xqEndeKO
タミフルは高熱を下げる薬ですか?
5日分処方されましたが、38度の手前から36度台に下がって2日目ですが、途中で勝手に飲むのを止めるのは危険でしょうか?
頭痛と吐き気がタミフルの副作用に思えて仕方無いのです。

吐き気が酷くて食べられないから、病院に行って確かめる体力が有りません。
359病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:01:08.00 ID:p0+zJHByO
すみませんAインフルです
過去ログ読む気力ないです
教えて下さい

熱の出始めにロキソニンやら市販の風邪薬やら
飲みまくって無駄に長引くってありますか?

旦那が病院嫌いで行ってくれない
1週間咳熱は薬で下げてる
私と子供金曜日から咳
今熱39ど 病院行って来たから大丈夫!

すみません頭痛止んだらまた来ます。
360病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:13:38.61 ID:ACEEVDtGP
インフルBになった
まだ3日目だけど熱が引かんー去年は薬もらったら速攻で良くなったんだけど
361病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:29:16.92 ID:yLUfTf3dO
病院嫌いなんですけど…ほっといたらどうなりますか?どのみち会社休ませてくれないんですよ!!
362病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:39:04.61 ID:HYNLE0pS0
外国ではほっとくのが当たり前
風邪如きで病院に行くのは日本のみ
363病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:55:13.19 ID:yLUfTf3dO
↑ありがとうございます。ぶっ倒れて会社訴えてやろうとしたのに…病院行くより新しい職をさがします!!
364病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:06:21.44 ID:YH8NG9Fg0
>>359
市販の風邪薬は効かないのがインフル。
ロキソニンで熱を下げるのは有効です。
カロナールもってれば、カロなーるで。
ロキの方が解熱効果高い。
私もインフルだけど、ロキが処方されたよ。
365病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:07:01.24 ID:YH8NG9Fg0
>>358
タミフルは出された分を全部飲んでください。熱がぶり返しますよ。
366病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:07:58.63 ID:5DB/Ns6g0
熱は免疫がウイルスと戦ってる証拠
それを解熱剤で止めたら、そら長引くわな
367病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:09:11.21 ID:YH8NG9Fg0
>>358 追伸。
タミフル以外に、カロナールなどの消炎の薬でませんでしたか?
頭痛はインフルのせいです。吐き気も。
タミフルの副作用であることは、個人差はあるだろうけど、考えにくい。
危険なのは勝手にタミフル飲むのをやめちゃう事。
368病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:10:15.57 ID:YH8NG9Fg0
>>366
つらすぎるほどの関節痛や熱の出方だったら、解熱剤もありじゃね?
369病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:55:16.06 ID:t2LZXj6L0
>>366
解熱から10日近くたってもセキが出て
黄色い鼻水出るのってそのせいなのかな
370病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:08:24.49 ID:PkGy4PO10
解熱剤を飲むと熱が下がる代わりにウイルスを長時間体内に留まらせる事になる
371358:2012/02/27(月) 20:25:26.49 ID:7xqEndeKO
>>365
>>367
有難うございます。

薬すら吐きそうですー
372病弱名無しさん:2012/02/27(月) 21:37:17.77 ID:YH8NG9Fg0
>>371
吐き気どめ出してもらうとだいぶ楽になるだろうに、つらくて医者にもいけないんだよね?
かわいそうに。。
お大事に。
373病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:12:50.99 ID:p0+zJHByO
>>359です

まとめてですみません。
レスありがとうございます。

件の旦那ですが
ずっと乾いた咳して熱がちょっとでたら
ロキソニン、ロキソニンで俺はインフルじゃない
病院には行かない
ロキソニンがあれば大丈夫!
って言い張って病院行ってくれません。
もしインフルだったら
熱で叩かれなかった事で居着いてしまいませんか?
374病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:28:29.57 ID:Rkg4FFkF0
ボルタレンしか効かない体になっちまったw
375病弱名無しさん:2012/02/28(火) 04:06:33.22 ID:TtXUEeiv0
39度あって寝れない
解熱剤欲しいけどない
予防接種受けとくべきだった
376病弱名無しさん:2012/02/28(火) 08:48:57.75 ID:vPW4dmnW0
>>339です。
症状出始めてからほぼ60時間
バファリンと、痰のキレをよくするリチームを昨日から投薬
昨晩は、痰が出続けるので眠りに付きにくく、2時半ごろやっと就寝するものの、
喉の貼れもまだまだなので、4時や5時に目が覚めてしまう。
今朝は、熱は殆どなく、立ち上がったり姿勢変えてもフラフラしなくなった。
あとは一日も早く、喉のはれと痰が終わるのを期待
、、、でも、アレルギー性鼻炎なんで、このインフルエンザが、それを誘発しないかと心配
377病弱名無しさん:2012/02/28(火) 12:45:34.12 ID:f/A288RB0
ビタミンDとヨーグルトとL-グルタミン飲んで
外出時のマスク着用を徹底すれば
予防接種なんかよりずっと確実に予防できるよ
378病弱名無しさん:2012/02/28(火) 12:46:20.87 ID:2tqyAaMDO
インフルエンザじゃなくマイコプラズマ肺炎だった
咳が苦しいよう
379病弱名無しさん:2012/02/28(火) 14:04:44.53 ID:DOJ/vrAw0
熱は平熱まで落ちたんだけど頭は鈍痛が残ってる、薬の副作用なのか

もう早く楽になりたいよ
380病弱名無しさん:2012/02/28(火) 15:12:27.57 ID:ouaV4RNHO
>>379
同じく。
頭の中でゾウさんラインダンスちゅう。
いて〜
381病弱名無しさん:2012/02/28(火) 15:54:08.39 ID:vBbyOhy9O
変な質問ですが、
現在インフルエンザBと医者に言われてイナビルを吸入、熱冷ましとせき止めみたいな薬をもらい2日たちました。


長引かせるには薬をのまないことですかね?
382病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:24:05.23 ID:s1zM1cHSO
風呂に入ってないから、自分からルンペン臭がしてきた。
383病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:39:30.97 ID:s1zM1cHSO
(土)空咳、夕方急に悪寒、体痛い、ダルい。熱37.3
(日)朝36.8。マスクして昼頃仕事。咳、喘鳴。ダルい。夜、病院行くが気管支炎の薬。夜37.5
(月)朝36.8。ダルい、体痛い。会社休む。息苦しい。悪寒。午後、別病院で検査。インフル陰性。夜38.2。痰:無色→白、時々黄
(火)朝37.5。だるくてたまらん。すぐ38.3へ。会社休む。昨日の病院でインフルエンザと診断。16時過ぎタミフル飲んだ。熱38.5←なう
384病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:42:18.10 ID:s1zM1cHSO
日曜の病院には同じ「咳、微熱、ダルさ、体の痛み」を訴えてた奴がいた。
アイツ無事かな…@埼玉
385病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:46:59.64 ID:s1zM1cHSO
>>381
真っ裸で水風呂入り、乾布摩擦でもするのはどうよ。

気管支炎や肺炎を引き起こすと、長引くみたいだよ。
インフルエンザが終わっても、咳が止まらないなら、別の処方が必要だって医者が言ってた。
386病弱名無しさん:2012/02/28(火) 19:26:29.63 ID:vBbyOhy9O
>>385
変な質問に解答いただきありがうございます。

頭痛と咳が出てるけど、薬のまないで不規則な生活中なので、長引かせられそうです。
387病弱名無しさん:2012/02/28(火) 20:54:38.84 ID:wpGjD8Iw0
肺炎なるぞw
388病弱名無しさん:2012/02/28(火) 21:02:39.72 ID:vNd2c0gn0
なんでそんなことしたいかはさて置き、それインフルエンザが長引いてる訳じゃないからな
普通の人ならそのくらいは分かるからそれで人を欺こうって気なら無理だと思うよ
あと咳はクセになるからワザとケホケホやるような真似はやめておいたほうがいい
389病弱名無しさん:2012/02/28(火) 21:35:05.13 ID:X3ScBX6W0
普通に治療しても長い
48時間を経過してタミフルが間に合わなかった場合はとくに長引く
今年のインフルエンザは妙にしぶとかった
390病弱名無しさん:2012/02/28(火) 22:12:38.53 ID:s1zM1cHSO
>>386
何日延ばせられたか教えてね!
391病弱名無しさん:2012/02/28(火) 22:43:32.65 ID:DOJ/vrAw0
お腹下ってきた・・・もう何回もトイレ行ってるからケツが痛い
392病弱名無しさん:2012/02/29(水) 03:37:10.56 ID:BfqTyjxnO
インフルエンザでもなきゃ仕事やすめないし、仕事行くと精神的にきついから、苦しいけど今が幸せなんだ。
だから今のうちだけでも長引かせて心も休ませたいんだ。
予定だと木曜日に薬なくなる事になるから、医者行ってみるかな。
393病弱名無しさん:2012/02/29(水) 03:51:22.67 ID:DqGbl1+n0
タンもちゃんと出さないとね。
インフルで解熱後、初めて出たタンがカッチカチで
出すまで気管に引っかかって息出来なかった。
あれはヤバかった。あんなタンが出るなんて。
394病弱名無しさん:2012/02/29(水) 05:07:13.76 ID:XUpyeJzcO
日曜午後から風邪っぽい症状があったから月曜に病院へ。
B型と診断されて点滴し飲み薬を処方された。
昨日体はダルいが昼前に平熱に戻った。
でも夜中に目が覚めてから眠れないので熱を計ったら38℃近くあった。
でも不思議と体はダルくない…
395病弱名無しさん:2012/02/29(水) 06:36:14.38 ID:kzlEgAg00
昨日急激にダルさや関節痛筋肉痛オカンがひどくなり昼にすぐ病院要ったらB感染してて異なビル他処方された
オカンと関節痛筋肉痛がやばい
辛すぎて寝れなくて2時間前にカロナール飲んでしのいでる
そしたら鼻水くしゃみ出だした
今肩腰が痛い
今思うとオカン症状はは2日前からあったんだよなぁ、ただ寒いだけかと思ってた。

熱全然測ってなくて熱出てる自覚がなかったからわかんないけど、
医者には熱なかった?熱っぽかったんじゃない?熱あったでしょ?ってかなり疑われたw
これじゃあ辛いはずだよ、と。
朝少し優れない感があったからリポD飲んでたからそこまで辛く感じなかったのかな?
昼前からじわじわ辛くなり以後しんどい。
396609:2012/02/29(水) 08:00:32.11 ID:uFuxjJm60
今日で3日目。
体温は38.0度…
頭の血管が切れそうな位痛い(´Д` )
397病弱名無しさん:2012/02/29(水) 09:38:22.37 ID:C5pXPpWI0
質問なんですがインフルエンザって同じ年に2回かかったりしないですよね?
398病弱名無しさん:2012/02/29(水) 09:46:12.69 ID:+xL/04dy0
>>397
うちの子は1月にA型、2月にB型にかかったよ
399病弱名無しさん:2012/02/29(水) 09:48:10.63 ID:h5mzV+5o0
>>397
異なる型なら感染する
今年はA型とB型が蔓延してる
Aに対する免疫はBには通用しない
逆もまた同じ
400病弱名無しさん:2012/02/29(水) 09:50:56.61 ID:kzlEgAg00
>>397
かかる
過去経験あり
401病弱名無しさん:2012/02/29(水) 12:10:02.33 ID:R+vfdXfE0
>>393
自分も血肉塊みたいなのが出た((((;゚Д゚)))))))
402病弱名無しさん:2012/02/29(水) 12:41:59.19 ID:cvF/BSU60
免疫とウイルスの死骸だよ
403病弱名無しさん:2012/02/29(水) 15:30:42.48 ID:h5mzV+5o0
ワールシュタットの戦いやな
404病弱名無しさん:2012/02/29(水) 16:13:50.68 ID:hi1rpUAN0
あー解熱したけど身体が重い
そろそろ会社行かないといけないのに
405病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:14:55.75 ID:8ffVtjnw0
昨日熱が出てA型判定出されてタミフルその他を処方されてきた
夜に38.5℃まであがったけどそれ以上はあがらず
今日は一日36℃前後で体も特につらくはない
咳も鼻水も出ないんだけど今週いっぱいは仕事休むって言ってしまったしなあ
咳、鼻水、タンとか出なくても菌は出るんだろうかって思うとやっぱり今週中は様子見か
でも1日で熱が下がるインフルって本当にインフルなのか・・・
406病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:35:06.08 ID:9KAnJsk5O
>>394
私もタミフル2日分飲みきって、熱はまた38℃あるけど、同じく全身のダルさや痛みはなくなったよ!楽だ♪

しかし今度は鼻水攻撃。
透明なのがだら〜っと落ちてくる。
どうしたらいいの!?
407病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:36:34.29 ID:VGaMss3EO
>>405
タミフルその他だと解熱剤も一緒にされてそうだけど、その効果もあるんじゃないか?
基本はタミフルやリレンザやイナビルといった薬による解熱から48時間だから
金曜日も出社は控えたほうがいいと思うよ
408病弱名無しさん:2012/03/01(木) 09:59:32.17 ID:v0DgeZEs0
今のインフルエンザ流行状況を知りたいのに
感染症研究所の流行レベルマップは2週間遅れの情報だから参考にならん
せめて2〜3日前までの状況を知りたい
409病弱名無しさん:2012/03/01(木) 10:05:49.35 ID:v0DgeZEs0
おっ
「グーグルインフルトレンド」で極めて正確なリアルタイム流行予想が見れるんだね
巨大化して悪徳企業に成り下がった最近のグーグル嫌いだけどこれはすごい
410病弱名無しさん:2012/03/01(木) 11:13:32.55 ID:AZdouC40O
26日朝37、8℃
夜36℃台
27日特に元気
28日朝からだるさ
昼から発熱
38℃台まで上がった
29日38℃台で夕方から熱が下がってきて36℃台になって
1日今日も熱はないのだが明日から学校行っていいかな?


特に風邪ぽさもない
鼻がちょっとでるくらい


ちなみに病院は行ってない
411病弱名無しさん:2012/03/01(木) 15:50:20.85 ID:1n/Ck30zO
タミフル服用中は絶え間ない吐き気に悩まされた。
空腹で薬はダメだろうと無理矢理イチゴ数粒食べて嘔吐。
涙と鼻水と失禁とゲロで布団とパジャマが即死。
39度で泣きながら洗濯掃除。
土曜日に平熱になり外出禁止令も解かれたが、
まだ割れるように頭が痛い。
また病院に行くべきだろうか。
もう薬を飲みたくないよ〜。
412383:2012/03/01(木) 16:15:19.72 ID:o8r92BJiO
>>411
あららら…大変ですな
自分はタミフルで劇的に体が楽になったけど、やっぱり人や状態で違うんだね

布団がダメになった後はどうしてるのか気がかりだけど、気を落とさず、お大事にね
413395:2012/03/01(木) 17:30:49.15 ID:YJnHhfG90
まだかい熱しないorz
38度割らないからか、腰や肩や体が痛い。
頭痛もキタ
辛い。
明日もかい熱しないようならもう一回病院いったほうが良いんだろうか?
414病弱名無しさん:2012/03/01(木) 17:36:04.07 ID:8agAbHHu0
>>413
解熱ってかいねつでなく、げねつって言うんだよ
バカ丸出しw
415病弱名無しさん:2012/03/01(木) 19:38:10.30 ID:cXu0HIDQ0
夫が何年か前にインフルでタミフル処方されたけど、服用してしばらくすると胃痛、吐き気、下痢…で飲まない方がよっぽど身体が楽だったそう。
薬剤師に相談して中止したよ。


私は今までインフルになったことないんだけど、子どもがかかった時、リレンザかイナビルでってお願いした。

人によって全然違うんだね…
416395:2012/03/01(木) 20:25:36.13 ID:YJnHhfG90
>>414
マジレス乙



そんなことより頭割れそうだ
417病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:49:35.79 ID:DqnUitDd0
>>414
こういうレスする奴ってまだいるんだ
ふいんきとかかい熱とか、みんなわざと書いてるんだよ
418病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:00:20.07 ID:9z6opmQV0
いや待て
このスレを見ているおまえらは、頭がぼーっとして単純な釣り針さえ見えなくなっているのかも…
419病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:21:43.61 ID:3I7bM4di0
咳が止まらないんだが
420病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:54:10.36 ID:/702eShDO
ふいんきやすくつならまだしも、かいねつって初めて聞いた
そんなネタねーよw
421病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:05:41.54 ID:9z6opmQV0
このスレの>>153>>156が犯人だ

微熱が続く…
422病弱名無しさん:2012/03/01(木) 23:30:19.42 ID:RmgyRJl30
>>395 のオカン連発表記が妙にツボッた。大阪のお母さんみたいなw不謹慎にごめん。
423病弱名無しさん:2012/03/01(木) 23:36:06.15 ID:RmgyRJl30
A型の超高熱もつらいけど、B型の長引く症状にはうんざりだ。一週間もかかってやっと元に戻った。もうこりごりだ。
424病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:10:38.55 ID:SDaPTLDKO
28日に体調悪くて夕方熱37.7度から夜中3.89度あって翌日病院行ったらインフルエンザA型だったんだけど発病後5日安静って日曜日に仕事行ってもいいんだよね?
425病弱名無しさん:2012/03/02(金) 02:17:44.27 ID:vtrD8ko20
だめだめ
インフルエンザの抗体ができるまで2週間ぐらいかかるんだから
その間は外出禁止だろ
426病弱名無しさん:2012/03/02(金) 02:23:17.15 ID:SDaPTLDKO
お医者さんには解熱して3日って言われたよ
いつまで休めばいいの?
427病弱名無しさん:2012/03/02(金) 02:24:55.55 ID:SDaPTLDKO
二週間って書いてありましたね
二週間なんて休めませんよ
428病弱名無しさん:2012/03/02(金) 02:32:09.12 ID:SDaPTLDKO
あーあ寝れなすぎてイライラする
429395:2012/03/02(金) 02:52:53.78 ID:QWTc68sR0
>>428
週前半ぐらいでいいのではないでしょうか?
頭痛や体中痛くて寝られないそして若干オカン。
430病弱名無しさん:2012/03/02(金) 07:05:59.96 ID:SDaPTLDKO
>>429
ありがとうございます
とりあえず食欲ないのと咳がまだ結構して夜寝れない上司と相談してみます
431病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:55:41.49 ID:UxUiq0bT0
          ┏━┯
          ┃  |
          ┃  △_,,..,,_
          ┃ / ,' 3  `ヽーっ_
          ┻/l :::: ⊃ ⌒_つ /⌒`)
           /  `'ー---‐'''''  ◎、_/
432病弱名無しさん:2012/03/02(金) 11:45:49.47 ID:ux6KhdKp0
>>424
かい熱はした?
433病弱名無しさん:2012/03/02(金) 11:54:55.07 ID:SDaPTLDKO
>>432
平熱は分からないですがさっきはかったら36.7度でした
今は頭痛、関節痛なしです。
434病弱名無しさん:2012/03/02(金) 13:43:55.36 ID:YmH64naa0
喉の腫れ、鼻水、鼻詰まり、体のだるさがひどいので
一応病院に行くも陰性。たしかに熱は微熱しかない
体調崩してから2〜3日で高熱がでて陽性って人もいるみたいで
バイト休もうか悩む。
すぐに陽性出なかった人どうしてましたか?
435病弱名無しさん:2012/03/02(金) 14:56:47.71 ID:YldyXp5Y0
A型治って二週間目だけど胃のムカつきと筋肉痛と目の重みが来て微熱ががががががががががが


まさかB型なワキャねぇよなHAHAHAHAHAHA!!
436395:2012/03/02(金) 15:03:11.23 ID:QWTc68sR0
>>435
筋肉痛と目の重みが気になる木
437病弱名無しさん:2012/03/02(金) 16:03:18.72 ID:8382zVSrO
≫474
自分は、
(月)→起床時、熱(38度弱)と、悪寒で解熱剤と風邪薬飲む。
暫くして、熱下がる。
午後一応病院行くが、陰性で
喉からの風邪と診断され、風邪薬やら、炎症止め、解熱剤貰う。
その夜から、(火)に続いて高熱(38〜40度近く)激しい悪寒・全身痛等々、解熱剤飲んでも二時間位しか効かないしで
(水)→再検査。B型で、今に至ります。
タミフル飲んでて、熱は微熱だが、気管支炎っぽくなり、頭痛と鼻づまり、まだ身体痛い。(泣)
438病弱名無しさん:2012/03/02(金) 16:16:37.33 ID:8382zVSrO
↑スマン
>>434 だった。
駄目だ(*_*) 寝るわ。
439病弱名無しさん:2012/03/02(金) 19:45:33.04 ID:zrPcGlnCO
B型診断から一週間目。咳と啖が日増しに酷くなって薬貰って来た。飲み薬と気管支広げるテープ出された
440病弱名無しさん:2012/03/02(金) 20:37:58.64 ID:olZtzSkl0
何かインフルは症状が長い気がする。
普通の風邪の比じゃないぜ!15年ぶりくらいにかかったし。
ようやく普通の生活が出来るくらいになるまで3週間くらいかかった。
441病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:12:07.48 ID:N1/N1K0X0
治って1週間でまた風邪っぽい症状が出てきた
442病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:55:41.58 ID:GdErliCh0
やばい、4日前から頭痛が、3日前から熱がさがらねえ…
ただの風邪だと思って余裕ぶっこいてたけどこれインフルエンザかな…?
このままじゃ明日のバイト行けないよ…orz
これで2度目だからなんだか気まずい…
443病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:23:41.63 ID:xFZ/1UMx0
>>440放射能
444病弱名無しさん:2012/03/03(土) 01:25:33.89 ID:pIGZu4ET0
>>437
辛いのにありがとう。お大事に。

陰性だったものの何だか適当だったから心配だー
ずっと37度代の微熱だし
445病弱名無しさん:2012/03/03(土) 03:35:20.94 ID:wslavOJnO
最近夜中に微熱が出で眠れなくなる。
喉が痛いせいか味覚が麻痺して何食っても味がしない。
鼻が詰まって匂いも解らないし参ったね。

初インフルだけど、こんなにツライとは思わなかった…
446病弱名無しさん:2012/03/03(土) 10:07:15.28 ID:RiE0a9UQ0
友達の子供がA治って間をあまりおかずに今度はBを連続罹患したよ
かわいそうに
447病弱名無しさん:2012/03/03(土) 10:37:49.91 ID:aOqj8ea50
Bの人と昨日飲みにいったらのどがいたい
どうすればいい?
448病弱名無しさん:2012/03/03(土) 12:53:47.45 ID:xDgrUjGsP
しらんがな
449病弱名無しさん:2012/03/03(土) 14:00:20.91 ID:vt7AgXtN0
木曜日:朝から鼻水過多。鼻の下が真っ赤()になるくらい。夕方よりやや悪寒。
深夜発熱max38.3℃。関節、筋肉が痛く頭痛と眼球が重い。痰が切れない。
金曜日:朝4時頃から全身痛のため寝られない。11時、かかりつけ医に通院。
A型判定。イナビルを薬局で処方し帰宅。夕方まで発熱38℃続く。食欲無し、OS-1のみ給水。
12時頃検温、36℃台に戻る。関節、筋肉痛は低減、頭痛と眼球が重いのは継続。
土曜日:11時まで睡眠。食欲回復。軽い頭痛と眼球が重いのは継続。
いま:鼻声と痰が切りづらいのを除き、体調、気力が回復。
しかしながら、身体のダメージは凄い。十年振りのインフル罹患だけど、新薬に救われた。
イナビルは効く。第一三共さん、ありがとう。いいー薬です。
450病弱名無しさん:2012/03/03(土) 14:13:02.19 ID:DeUuYByt0
>>449
やっぱり僕もインフルなのかも…
初期症状似てるてか同じ…
ワクチン二回うったから症状軽いだけなのかも。
451病弱名無しさん:2012/03/03(土) 16:55:09.96 ID:zUdy7HXB0
リレンザがきちんと吸引出来てるか疑心暗鬼だ…
薬剤師さんは口の中にほんのりと甘い感じがすればOKですって言ってたけど
それって吸引しきれずに口から胃に入ってしまうんじゃ…?
消化されると効果無いって公式に書いてあるし
公式ではすばやく深く吸引せよ、しかし強く吸い込む必要は無しってどっちやねん?!
もう訳判らん発熱のせいかな?
452病弱名無しさん:2012/03/03(土) 17:22:55.48 ID:iVpeTLQ/0
>>339です。
発症から60時間めの28(火)朝にはかなり汗引いたが、
扁桃腺の左側だけ張れた感じ。29(水)には、熱を気にしなくなったが、
インフルエンザの置き土産のように扁桃腺の炎症が、耳のほうへ、くわえて、左後頭部の頭皮にまで傷みが。
また、夜になると咳&痰で寝付けない。
これは、バイキンに扁桃腺が負けているようだと推測して、
手元に残ってた抗生物質セフゾンを28(火)夜から投薬。
3/1(木)にはかなり痛み引いたが、セフゾンなくなったんで、止むを得ず耳鼻科へ。
抗生物質ジェニナック5日分処方してもらい、現在に。かなり扁桃腺の張れ引いて、
後頭部傷みも8割減。
既にインフルエンザから、その置き土産の喉鼻の炎症と、アレルギー性鼻炎持ちでして、
その症状の一つの、急性ぜんそく症状をどう鎮めるかに移ってます。
インフルエンザに現在羅患の皆さん、どうかお大事に。
453病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:22:01.22 ID:3r/t6RPR0
インフル陰性だったけどタミフル貰った

いいのかね?
454病弱名無しさん:2012/03/03(土) 20:31:03.16 ID:pckUF77b0
初期段階では検査しても陰性になる
正しい結果を得るには、ある程度ウイルスが増殖してからでなければならず、
それはたいてい48時間以降になるので、タミフルは間に合わなくなってしまう
ただ、急な発熱と関節・筋肉の痛みがあれば、ほぼインフルエンザと見て、
間に合う段階で予測してタミフルを処方する
らしい
455病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:12:03.74 ID:3r/t6RPR0
なるほど

おとなしく飲んでおくよ
456病弱名無しさん:2012/03/03(土) 23:05:16.13 ID:DeUuYByt0
昨日の夜から鼻水でまくってきて、
今朝から体調絶不調でふらふらしてた。
昼にインフル検査したら陰性だった。
抗生剤とか飲んだら回復。
インフル回避かな?
457病弱名無しさん:2012/03/04(日) 00:30:55.83 ID:JS383nnA0

458病弱名無しさん:2012/03/04(日) 05:23:34.80 ID:waxVxprk0
インフルエンザの熱は下がったのに、頭痛、しかも激痛が続くのは変ですか?
459病弱名無しさん:2012/03/04(日) 08:00:51.23 ID:Gh1vFVvh0
>>451
一応痰を吐いてから吸引してるよ
後は無心で素早く吸い込むんだ!!
460病弱名無しさん:2012/03/04(日) 12:12:19.19 ID:IaAFc18u0
インフルエンザA完治後三日で
インフルエンザBになった。
予防接種もしてたのに
Bの方が熱も高いし咳も鼻水もひどい
医者もあなた逆だねって言われちゃったよ
461病弱名無しさん:2012/03/04(日) 14:47:33.33 ID:MwOov8C70
だからインフルワクチンなんぞ効果ないって言ってるだろ
462病弱名無しさん:2012/03/04(日) 15:38:08.62 ID:AiFV4PCRP
まあ、ワクチンの株と外れたインフルが流行するからな
463病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:53:53.69 ID:4lq9InDP0
>>462
そしてワクチンの株と同じ型のインフルが流行すると
ワクチン意味がねぇぇぇ!となる罠
464病弱名無しさん:2012/03/04(日) 20:46:41.01 ID:EOD5JQHs0
塩うがい効くわ。
今期2回、喉からあやしい感じになったが、
何回もうがいして初期症状で収まった。
舌出す感じで喉の奥までガラガラごっくん(奥に行き過ぎて飲んでしまう)。
465病弱名無しさん:2012/03/04(日) 20:59:11.06 ID:4lq9InDP0
ウイルスは細胞内に感染して細胞内で増殖するから
感染後にうがいをしても意味が無い罠
466病弱名無しさん:2012/03/04(日) 21:29:10.06 ID:MfJ/YiX20
子供がインフルエンザに感染して二日目。
看病は自分
遠くの親戚が看病しに来たいと何度も電話してくるんだが、
これはお断りした方が無難かな?
467病弱名無しさん:2012/03/04(日) 22:33:56.46 ID:IaAFc18u0
>>466
遠くの親戚との普段からの関わりによるけど私なら断るかな。
良好な関係なら看病していた自分がインフルうつった時にきてもらったら?
子供の看病だけなら来られるよりレトルトとかフルーツ送ってもらえたほうが嬉しい。
子供が治った後に自分がインフルになるのはほんとしんどいです。
468病弱名無しさん:2012/03/04(日) 22:38:25.95 ID:EOD5JQHs0
>>465
たとえ風邪などの症状が出てしまっても塩水でのうがいが症状を抑える効果があるということが
統計によりわかりました。

塩水(研究ではナトリウム45%、マグネシウム30%の混合液)でうがいをした後にIgAの値が増加することが研究によって分かっています。
これにより、免疫効果を促進、外敵を速やかにやっつけます
469病弱名無しさん:2012/03/04(日) 22:46:25.05 ID:jcARN7hZO
今朝三時くらいから吐き気と悪寒、六時くらいから急な発熱で38度8分、全身の痛み
午後二時、病院でインフルエンザ検索したが陰性
風邪薬もらうも全く熱下がらずロキソニンで下げる
実はインフルエンザな気がしてるんだけど明日違う病院行くべき?
470病弱名無しさん:2012/03/04(日) 22:56:37.20 ID:MfJ/YiX20
>>467
ありがとう。
だよねぇ(´・ω・`)
向こうにも家族仕事があるから感染拡大させたくないんだけど、
「自分がかからなければ大丈夫」
「消毒するから大丈夫」
「こちらの環境の心配するより自分の心配しろ」
と会話が出来ない。閉口してしまった
終いには「もう家の前」と来られてしまった
でも帰したけど

疲れたわ
471病弱名無しさん:2012/03/04(日) 23:22:19.17 ID:4lq9InDP0
>>468
IgA抗体は粘膜への侵入は阻止するが侵入したウイルスを排除できないのだが…

とりあえずソースよろ
472病弱名無しさん:2012/03/04(日) 23:24:45.10 ID:AiFV4PCRP
>>468
ちゃんとソースも貼れよボケ
http://www.drnakaseko.com/cal/?p=356
473病弱名無しさん:2012/03/04(日) 23:38:10.40 ID:4lq9InDP0
>472
>IgAという免疫細胞は人間の唾液や粘液にあります。
>これは粘膜に異物が付着するとそれを取り除こうとする免疫の種類です

付着した異物を取り除けくとは書いてあるが
侵入済みのウイルスを取り除けるとは書いてない罠


浸透圧のくだりはアホかってレベル
>細胞質をもつバクテリアが塩に触れると、浸透圧でどんどんバクテリア内の水分が外に出てしまい、死んでしまいます

これはアホすぎるwwwwww
生理食塩水の塩分濃度は多くの細菌にとって好適な濃度だぞwwww
それに細胞質のないウイルスには関係ないしな
474病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:02:51.84 ID:5bTmA0L10
>>471>>473
まず初期症状の定義を明確にしないとな。そうだろ?

http://www.d-teduka.co.jp/Healthy%20Column/2005-12.htm
インフルエンザの段階は3段階あって
(1)粘膜が排除する……のどや鼻の粘膜などがウイルスと闘った結果、のどの腫れ、鼻水、鼻づまり、咳などが起こる。
(2)免疫機構が働く(初期免疫)……略
(3〕特異的免疫機構が働く……略

俺が言ってるのは、この(1)の段階(喉の違和感)で塩うがいすることで、(2)以降に進行することを食い止めるということ。

それに俺は塩の殺菌効果とは言ってない。だからそのページ全体をソースとして貼っていない。
そこからは確かな部分だけ抽出した。よろし?
475病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:05:51.53 ID:VW6GX7Bu0
うがいも細胞内に侵入しない細菌には効果あるんだし
(食塩がどーこーでなく、物理的に除去するって意味でね)
細菌感染とウイルス感染を区別せずごっちゃにして統計とれば
「効果あり」になるのも当然だろうね。
476病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:09:33.13 ID:5bTmA0L10
>>475
IgA抗体は粘膜への侵入は阻止すると>>471 が言ってるでしょ?
塩によってIgA値が増加する。これは「解釈」ではなくて研究結果。
つまり、水だけより塩水のほうが効果的ということ。
477病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:13:07.00 ID:jc+cIxm4O
身体痛いから運動不足かとスポクラへ。ふらふらしたが、外食して帰ってきたら37。9℃だった。インフルかなあ、ヨガスタジオにウィルスばら蒔いたかも。
自分強者
478病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:14:36.20 ID:DwK5Y89Z0
>>477
ばかばかばか!(´・ω・`)
早くやすみんしゃい
479病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:23:21.13 ID:VW6GX7Bu0
>>476
あ、>>475は君に対する突っ込みではなくて>>472のソースを見た感想ね。
紛らわしくてスマン。
感染防御の部分は良いんだけど(Ig-Aの粘膜防御は俺も知ってるし)
症状が出た後にも抑ええるという部分が曖昧に感じたものでな。

ちなみに>>464もインフルエンザなのか他ウイルス感染なのか細菌感染なのかハッキリしてないよね。
冬はインフルエンザだけでなく多種多様な感染症のシーズンだし
素人が症状だけでインフルエンザと確定診断するのは不可能だよ。
480病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:35:24.20 ID:5bTmA0L10
>>479 の後半の部分について。
指摘のとおり、俺の症状は、インフルか否か判断できないから、どっちとも書いてない。
その後、これはインフルの話しとして良い、と判断した。
それは、本質がIgAの話しであり、それは何れにも当てはまるからだ。
481病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:49:26.90 ID:5bTmA0L10
と言いつつ、実は塩の殺菌効果が大きいと思っていたw  勉強になった。
482病弱名無しさん:2012/03/05(月) 07:05:49.94 ID:xBBlrQsv0
俺はお風呂に塩をいっぱいいれて入浴したら治ったよ
483病弱名無しさん:2012/03/05(月) 16:14:23.10 ID:XRwmx4cP0
子どもがインフルになってマスクもしないで看病してたら悪寒発令
速攻でうつるもんだね
病院行きたいけど二日風呂入ってない頭ボサボサで嫌だ。
今熱を計ったら38。6度
とりあえずがんばって風呂入って明日病院行くぞ
484病弱名無しさん:2012/03/05(月) 18:44:02.12 ID:DwK5Y89Z0
>>482
しみる!
485病弱名無しさん:2012/03/05(月) 19:03:44.39 ID:wCQFaacy0
インフルエンザB型五日目
まだ38度
しんどすぎる。
486病弱名無しさん:2012/03/05(月) 19:07:25.91 ID:uIOxafbo0
治りかけているがぶっちゃけ死を覚悟した∵
487病弱名無しさん:2012/03/05(月) 19:56:42.97 ID:Q9LufZJE0
ピークを超えたようだけど
それでもまだ2008-2009年冬のピークと同じぐらいのきわめて大規模な流行状況
もうやだこわい
488病弱名無しさん:2012/03/05(月) 20:33:38.90 ID:BwQ5xHu30
土曜に突然、悪寒、発熱
日曜に休日診療所でA型と判明、タミフル開始、食事食べれず、熱や頭痛で眠れず死ぬかとオモタ!
今日はご飯少し食べれるようになってきたけど、頭が痛いっす!まだ微熱あるし。
ちゃんと予防接種するんだったわorz
489病弱名無しさん:2012/03/05(月) 20:55:01.87 ID:0FqxVBnM0
A・Bともに克服して無敵になった俺には、花粉症という死角があった
490病弱名無しさん:2012/03/05(月) 21:08:03.00 ID:DwK5Y89Z0
>>488
やってもかかる人はかかるよ
491病弱名無しさん:2012/03/05(月) 21:14:26.88 ID:wCQFaacy0
>>490
そうそう、私も予防接種したのにAもBもなった。
492病弱名無しさん:2012/03/05(月) 21:15:57.57 ID:DwK5Y89Z0
感染する可能性が下がるかもってだけだもんね
下がり幅もピンキリだし
493病弱名無しさん:2012/03/06(火) 01:36:24.15 ID:+vjjaeNMO
産まれて一度もかかったことないから予防接種も受けたことなかったけど、子どもから感染したA型・・・
まぁ〜つらいね!うちの子毎年予防接種してもかかるんだけど、もっと優しくしてあげれば良かったわ
来シーズンは予防接種します必ず
494病弱名無しさん:2012/03/06(火) 07:02:47.02 ID:9mn8gtB5I
インフルエンザだけじゃなくて、生理もきたから
本気でつらいお…
495病弱名無しさん:2012/03/06(火) 10:54:08.46 ID:DlfQNAXA0
一週間で微熱と咳がようやく収まったと思ったら、生理と下痢と嘔吐の嵐。
トイレが大惨事。優先順位に迷ったら、
吐いて流してからウンチね。そして掃除。
この繰り返し。
496449:2012/03/06(火) 12:56:28.35 ID:MPkYpRFv0
イナビルが効いて順調に回復していたが、10時ごろから全身の倦怠感。
今日の気温の変化についていけない。
嗚呼ダルイ。午後からは横になろうっと。
497病弱名無しさん:2012/03/06(火) 21:54:28.63 ID:+vjjaeNMO
昨日の19時頃イナビル吸引したんだけど、いまだに40度から下がらない。
解熱剤飲んでも38後半までしか下がらない。
明日かかりつけの病院休みだし、つらいー
498病弱名無しさん:2012/03/06(火) 22:43:39.45 ID:eMeJ2I9R0
抗インフル薬はあえてもらってても最初から使ってない、熱が落ち着いた時に使ってる
499病弱名無しさん:2012/03/06(火) 23:07:35.35 ID:3Fb0OOeS0
ワクチンっていらないでしょ。実際
打った年は毎年インフルかかっていたが、打たなかった今年は無縁でした
500病弱名無しさん:2012/03/06(火) 23:08:28.51 ID:WqbdYvHzO
一週間前にインフルエンザにかかったんだけどいつまでマスクした方がいいのかな?
501病弱名無しさん:2012/03/07(水) 08:32:54.44 ID:bAOTxWqu0
解熱してから2日たったら、また来てと
医者に言われたんだけど、せっかく
治りかけてるのに、また別なインフルエンザもらうかもしれないし混みまくっているから面倒だな。
ウイルスがいなくなったか調べる為に
再診するみたいだけど。
皆行ってるのかな?
502病弱名無しさん:2012/03/07(水) 10:08:41.91 ID:kyiTurLL0
B型の時はタミフル出すってネットに書いてあったけど子どもA型でもタミフル処方された。
いいの?
503病弱名無しさん:2012/03/07(水) 11:40:45.40 ID:vSfjqIVoO
>>503
うちの子もA型でタミフル→24時間で熱下がったよ〜
504病弱名無しさん:2012/03/07(水) 11:43:11.77 ID:3LBO8orC0
>>492
なんか気持ち的に、接種したのに罹ったならあきらめもつくみたいな
505病弱名無しさん:2012/03/07(水) 12:51:16.12 ID:ZB/6PWK/0
子供がA型でもタミフル出たよ。

もうすぐ10日経つけど、まだ咳鼻水出る。
咳が出るうちはマスクしてるよ。
なんか倦怠感が取れないな…
506病弱名無しさん:2012/03/07(水) 13:02:59.35 ID:kyiTurLL0
>>503>>505
A型でも大丈夫なんですね。良かった〜
レスありがとうございました。
507病弱名無しさん:2012/03/07(水) 17:02:37.59 ID:L2nd5fKtO
感染者は別室で寝かせるべき?
508病弱名無しさん:2012/03/07(水) 17:03:14.63 ID:CD/AoWan0
寝かせるべき
509病弱名無しさん:2012/03/07(水) 17:34:19.65 ID:L2nd5fKtO
>>508
ありがとう
部屋ないから自分リビングに寝ます
510病弱名無しさん:2012/03/07(水) 21:41:37.39 ID:1yu6FmXm0
マイコプラズマだった
511病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:00:48.47 ID:ZIBhCWtT0
マイコプラズマ辛いよぬ
昔罹って肺が死にそうになった
512病弱名無しさん:2012/03/08(木) 08:22:05.08 ID:nM/gCxit0
インフルAだった。今年はAが流行ってるのか?
罹患後、あまりに辛くすぐ病院へ行けなくて5日後になってしまったおrz
今思えばあの時何故速攻で行かなかったのか悔やまれるが殆ど記憶がない。
薬はタミフルかと思ったらリレンザっていう吸入薬を処方された
解熱して呼吸器系の倦怠感というかザワザワしたものがすさまじいけど体自体は楽になった。
みんなも早く治りますように
513病弱名無しさん:2012/03/08(木) 10:45:24.79 ID:UyNUsmHG0
本当にしんどいと病院にすら行けないよね。病院まで遠いと我慢してしまう
514病弱名無しさん:2012/03/08(木) 13:22:11.63 ID:/rvnPtoKO
なんだが頭がクラクラするあと膝の関節が痛いくらいで、あとは何にもないんだがこの頭のクラクラは薬か?
それとも菌?
ちなみにリレンザ
515病弱名無しさん:2012/03/08(木) 16:54:38.19 ID:iQFLb8/i0
インフルエンザと診断されて一週間、熱はすぐ下がったんだけども歩くと頭痛がする。こんなもんなの?
516病弱名無しさん:2012/03/08(木) 19:04:11.89 ID:4RnJwppvO
急激に体力が落ちてるからじゃないかな?
産後の床上げ後に徒歩2分のコンビニ行って帰り道近所中の外壁伝って帰ってきたときと同じぐらい体が弱ってる感じがする
子どもは元気よね
517病弱名無しさん:2012/03/08(木) 20:04:18.85 ID:n+pp0+zy0
私はA型で熱下がったあと胃腸が重い。食欲ゼロ。
今日でタミフル終了するから、徐々に良くなってほしいお〜
あと、B型にかからないように気をつける!
518病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:00:45.65 ID:zH0g92sF0
タミフル、リレンザってそんな早く効くんだなw
うらやましいわ〜マジでよ〜w

B型だが、イナビル全く効かなかった
ウィルスに耐性が出てきているのか(報告はないようだが)、
俺と相性が悪かったかw

効かないのは結果だから仕方ないとして、
医者に直ぐ対策効くためにTELしたら「安静にお願いします」しか言わねーしな

クズがっ!
ま、たぶんキチガイとしか思われなかったのだろうw
519病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:05:42.90 ID:zH0g92sF0
>>517
ザ・ガード良いよ。
腸だけじゃなくて、
胃にも守備効果あるから。

無いと思うけどワルファリンっていう、血固める薬使ってる場合は使用禁止ね。
520病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:19:16.00 ID:zH0g92sF0
インフルエンザって熱は当然、食欲も落ちないのか?
やべぇメシウマ状態なんだが。。もう良く分からん。

結構病対策頑張ったつもりだったが全く報われなかったようだ。
38.5度の熱がもうそろそろ4日目に突入する。
そんなこともあるので参考までに。

・湿度OK55%
・空気清浄OK(プラズマクラスター)
・水分補給OK(軟水+ポカリ)
・睡眠OK(1日14時間)
・栄養OK(炭水化物+ビタミンB群、C、E)
・整腸OK(ザ・ガード)
・鉄分は避ける
・30時間目でイナビル服用
521病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:22:55.83 ID:ZJJ3Q4tx0
鉄分駄目なの?
522病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:23:07.02 ID:zH0g92sF0
まだあった

・デンタルリンス投入OK(一日3回程度)
・ウガイOK
・歯磨きOK(ピュオーラナノブライト)
・ノーズウォッシュOK(アルガード)
・シャワーは発熱から2回だけ
523病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:24:09.42 ID:n+pp0+zy0
>>519
胃腸薬情報ありがと〜
タミフルには自分もびっくりした、本当に特効薬なんだなと。
524病弱名無しさん:2012/03/08(木) 21:27:04.81 ID:zH0g92sF0
>>521
通常の風邪の場合は、
ウィルスが活発化するから止めた方がいいと言われてるから

インフルでは定かではありません。
が自分は摂る必要がないので念のため避けてる。
525病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:08:23.12 ID:5Xy3RAdK0
インフルBは、基本的に薬は効きにくいっていわれたよ。
526病弱名無しさん:2012/03/08(木) 22:52:35.07 ID:1Oqre37C0
昨日の夜5〜8日に一緒にいた彼女が嘔吐、今朝からおれも嘔吐下痢悪寒腰痛だったんでノロかと思ったが寝て起きたら吐き気下痢が収まって代わりに37.5の発熱…普段低体温だからなかなか辛い
やっぱインフルなのかな?ノロだとおもってスポドリオンリーにしてたが何か食いたい…
527病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:46:31.72 ID:HltpEcY40
医者いけよ・・・
528病弱名無しさん:2012/03/08(木) 23:55:32.68 ID:qgKU0Gtf0
インフルかもしれん、熱が出てきた
最近夜3時寝と部活の激しい運動続いたから抵抗力弱ってどっかから貰ったのかな
529病弱名無しさん:2012/03/09(金) 16:13:45.47 ID:O7iMILtE0
二日前から熱が37℃5-7、激しくはないけど時々咳で苦しい、鼻水はなし
今日になりさらに関節痛、頭痛、だるい、市販薬は飲んだ
これはインフルエンザ?寝てるほど熱はないから起きて雨の中スーパー行ったら、体痛くてだる
寝込むような状態じゃない限り、家事やれって旦那に言われるし、起きてると辛いし…


530病弱名無しさん:2012/03/09(金) 16:41:21.40 ID:GSSJWqHyO
>>529
辛いね…
体が痛くて起きれないって言ってしまえ
悪寒が止まらない
病院行くのもやっとで、着いて倒れた…
帰ってきても子供がいて、寝てられない…
531病弱名無しさん:2012/03/09(金) 16:58:59.33 ID:yZey4xt9O
彼氏が具合悪くて会社早退…。
で、病院行ったらインフルと言われたorz
初めてのインフルだよー…。
ビタミンのドリンクとかオレンジジュース買って渡したんだけど、タミフル飲んだ後にそうゆうの飲んでも平気かな。
飲み合わせとか…
532病弱名無しさん:2012/03/09(金) 18:05:11.07 ID:sBiBcGsQ0
薬は水で飲むとして、胃腸が弱ってて吐き気なんかがあるときは、柑橘系の飲み物は余計気持ち悪くなることがあるから気をつけて下さい。
533病弱名無しさん:2012/03/09(金) 19:07:49.01 ID:yZey4xt9O
吐き気はないみたいです。けど気をつけてもらいます…。ありがとう!
534病弱名無しさん:2012/03/09(金) 19:39:04.79 ID:VXrUkBTp0
だいぶピークを超えたけど
まだきわめて大規模な流行
http://www.google.org/flutrends/intl/ja/jp/#JP
535病弱名無しさん:2012/03/10(土) 00:13:05.65 ID:Z0ClAlr/0
今日医者に診に行ったらインフルエンザじゃなくて胃腸から来る熱だと言われた。8-9℃の間ずっとうろうろしてるんだけど、違う病院行った方がいいよね。
評判の悪い医者らしかったし
536病弱名無しさん:2012/03/10(土) 01:14:51.17 ID:xWgCnKVG0
午前8時ごろ いつもと変わらず起床→会社行く
午前11時ごろ 足首、手首ほか関節痛が始まる、市販薬を飲む
午後2時ごろ、昼食後だるくなってきた。午後4時ごろ早退
午後8時ごろ 38.5度の熱 市販薬を飲む
現在 37.5度

これはインフルエンザの症状ですか?
いま咳はなし、のどの痛みなし、鼻づまりなし、関節痛ありです
537病弱名無しさん:2012/03/10(土) 01:54:08.49 ID:7IsWxiYWO
体痛い…
また寒気がしてきた
538病弱名無しさん:2012/03/10(土) 06:24:31.51 ID:YZDZG9PB0
インフルエンザも悪くないわ。
風邪と違ってわかりやすくて好き。
539病弱名無しさん:2012/03/10(土) 07:53:11.94 ID:TZwtWrDBP
肺炎になってもそんな事が言えるのか
540病弱名無しさん:2012/03/10(土) 07:56:57.10 ID:lSZH8mZ20
病院でインフルA感染してきて薬もらって一日後ようやく楽になってきたw
別の手術で入院してたのに退院した直後に発生すんなんてなぁw
541病弱名無しさん:2012/03/10(土) 10:46:38.75 ID:2cF1Mcma0
夜は熟睡できた
市販の薬だけで熱が36.3度まで落ちた
インフルじゃなかったのかな?
542病弱名無しさん:2012/03/10(土) 10:56:51.41 ID:NkUKYqvV0
さっき医者行ったらB型にかかってることが分かったよ・・
調子悪いのに無理して木曜金曜と仕事行ったのは間違いだったorz
543病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:11:55.31 ID:l/Av5NQl0
自分もインフルエンザB型に感染した
今現在ゲップが上手く出せずに苦しんでる
殆ど何も食ってないんだけどな
薬を何も食わないで飲んだのがまずかったのかな
544病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:29:59.97 ID:YZDZG9PB0
飲み薬貰ったの?
545病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:40:58.91 ID:qKIXjZNVO
一昨日辺りから喉が痛いと思ってたら昨日の夜いきなり寒気に襲われ今病院行ってきた
B型インフルだった…喉痛いだけだし、熱も37℃ちょいだったから市販の風邪薬飲めば治ると油断してたわ
イビナル処方してもらったが初めてだったからその場で済んでビックリ。バッチリ効くことを願って寝ます
546病弱名無しさん:2012/03/10(土) 12:58:40.89 ID:l/Av5NQl0
>>544
イナビルとカロナール貰った
やっぱ処方薬は違うわ
腰痛から開放された
547病弱名無しさん:2012/03/10(土) 13:07:34.35 ID:YZDZG9PB0
>>546
私は関節痛いのにイナビルしか出してくれなくて苦しんだw
お大事に

548病弱名無しさん:2012/03/10(土) 13:19:43.41 ID:l/Av5NQl0
>>547
おまいさんもお大事になー
549病弱名無しさん:2012/03/10(土) 15:01:54.65 ID:NR71g9iy0
解熱剤と痛み止めは飲まないことだな。
効いてるのか効いてないのか判断が出来なくなるし、
何より治癒が遅れる。

対症療法なんてのは無意味なものだ。
医者は勧めてくるが、楽して患者を納得させる手段だからだ。
550病弱名無しさん:2012/03/11(日) 10:39:50.65 ID:HxE8PviN0
>>549
そうしたいが、流石に夜は飲むなぁ
眠れないのが一番辛い
551病弱名無しさん:2012/03/11(日) 19:09:28.71 ID:gVn8PczB0
土曜の朝から体調崩して夜には38.7度でて今はだるいけど平熱
日曜は病院しまっててインフルか調べてもらってないけど明日病院いってインフルか調べてもらったほうがいい?
平熱で調べに行ってもいいのかな
552病弱名無しさん:2012/03/11(日) 22:20:00.57 ID:hAmCX+ZM0
自分も熱はそんなにないけど咳がひどくてお腹が壊滅的
咳のしすぎなのか、咳するたびに左胸に叫ぶほど痛みが走るようになった
痛すぎて苦しくてもたんを出したくても、咳するのが辛くてもうどうしたらいいんだか
553病弱名無しさん:2012/03/12(月) 02:11:09.89 ID:u1kU3Y6A0
移した奴を殺したい
554病弱名無しさん:2012/03/12(月) 05:33:33.98 ID:sWkAQ5bX0
2週間前に治ったのに、なんで俺はこのスレ開いたんだろう
治ってすぐに風邪ひいたから、いまだに緑〜茶色の痰が出るけど
みんな、治ったからといって油断するとダメだぞ
思いのほか体力や喉が弱ってるから、ウィルスの次は細菌にやられてしまう
555病弱名無しさん:2012/03/12(月) 07:40:23.04 ID:+yUmv6PUO
A型の熱が下がってから2日経ったけど、咳と痰が収まらない。
仕事行っていいんだろうか‥
556病弱名無しさん:2012/03/12(月) 08:06:29.43 ID:3qMhDpDbO
土曜に受診してB型と診断された。
タミフルとロキソニン処方で、2日もすれば解熱するだろうと思ったらまだ38℃台。
その上皮膚がピリピリと痛んで眠れない、しんどくて食事も摂れない。
A型よりキツいな…皆がんばろうぜ。
557病弱名無しさん:2012/03/12(月) 09:21:28.17 ID:34+sR4ed0
咳鼻水、痰は長びくね…
解熱しても10日くらい続いてる
558病弱名無しさん:2012/03/12(月) 09:33:44.96 ID:dRQf/rRv0
ふぅー4日目にしてようやく峠越したかなぁ
平熱が出た
まだ目は重いし鼻水は止まらないけど
559病弱名無しさん:2012/03/12(月) 09:48:15.29 ID:062leMwOO
>>556
自分も金曜にB型判定
熱下がらない
薬も切れたがもう病院も行くのもつらいから家にいる
560病弱名無しさん:2012/03/12(月) 11:30:49.32 ID:CydGia6K0
病院すごく混んでるから体調悪すぎると
なかなか行けないよね
561病弱名無しさん:2012/03/12(月) 14:07:24.58 ID:o8vJdirk0
562病弱名無しさん:2012/03/12(月) 14:21:53.37 ID:YKHNJ7V20
A型とB型ってどう違うの?
同僚がインフルエンザで休みだして7日経つんだが、そんな休まなきゃならないもんなの?
563病弱名無しさん:2012/03/12(月) 15:06:42.62 ID:O13r+GYdP
高熱が下がらず肺炎になったんじゃないの?
564病弱名無しさん:2012/03/12(月) 18:06:50.89 ID:u1kU3Y6A0
>>555
熱下がって5日は撒き散らすから休め
医者に言われただろ
565病弱名無しさん:2012/03/12(月) 23:52:06.63 ID:hq8o4P+W0
昨夜から38度でて朝医者いって検査したらインフルの反応でなかったんで解熱剤だけもらって返ってきたんだけど
今も薬のんでも38度ってどういうことだよ
ぜったいインフルだろおおお明日べつの医者にいってくる!
566病弱名無しさん:2012/03/13(火) 06:29:44.03 ID:OWiM6D3/0
夜中何回も吐いて下痢してたら朝になって熱が七度代になった
昼には八度超えて、身体中が痛いだるい
せきはなみずはまったくないが、フラフラしながら病院いってインフル検査

早すぎて陰性になったけど、リレンザくれた

今目が覚めてすごく楽になってる
熱も六度代
体の痛みもなくなってる
リレンザすばらしい
567病弱名無しさん:2012/03/13(火) 06:39:19.52 ID:6E3u/C2J0
いまどきリレンザ?
568病弱名無しさん:2012/03/13(火) 10:46:15.81 ID:biQ/ZQAVO
>>564
まじで?昨日は大事とって休んだよ。
でも医者は2日って言ってた。
569病弱名無しさん:2012/03/13(火) 14:09:30.62 ID:oDYZOX6s0
>>565
昨晩発熱で今朝じゃ早すぎて正確な結果出ないよ。

>>566
ノロじゃね?
570病弱名無しさん:2012/03/13(火) 16:17:36.97 ID:OYEL6vupO
インフル検査痛すぎ
下手くそに当たってダメージでかかった
明らかにインフルだからしなくてもいいっていったのに…

心がすさむ
571病弱名無しさん:2012/03/13(火) 16:35:43.19 ID:oGAF0fumO
39度の熱で休日診療に行ってインフル検査受けたけど陰性だった。まだ7度代だけど明日仕事にいきます。なんだったんだろう?てかまだ具合悪いんだけどインフルじゃないし。症状はインフルなのに。
572565:2012/03/14(水) 02:13:50.92 ID:rlbvMJJm0
今日べつの医者いったけどインフル陰性だった
なんだこの熱まださがらねえしぬ
しかしインフルじゃなかったときの先生と看護師のガッカリ感はハンパないな
573病弱名無しさん:2012/03/14(水) 13:00:58.57 ID:Z4invXNR0
熱下がって5日は撒き散らすから休めよ
574病弱名無しさん:2012/03/14(水) 13:21:47.35 ID:yX525xl+0
>>572
初期検査は占いレベルだよ
熱が出てから何日経過? 関節の痛みある?
両者があれば、希望通りインフルエンザだね
下痢ならノロかも
575病弱名無しさん:2012/03/14(水) 18:47:15.44 ID:aKJ/GTe00
3年前にインフルにかかったときのタミフルが余ってるんだけど
飲んでも大丈夫かなあ 熱が出てきたが病院に行く暇ないし
576病弱名無しさん:2012/03/14(水) 19:51:28.67 ID:uEDrZa4r0
>>575
ダメに決まってるだろ。
そもそも余らせるなよ。
577病弱名無しさん:2012/03/14(水) 21:32:49.08 ID:cvfhddxqO
一日目 喉が痛い
二日目 39度オーバー
検査受けるも陰性
強めの解熱剤を貰って家で爆睡
三日目 平熱だが一応検査受けると陽性
タミフルはもう遅いと言われ何も薬なし
それから熱が上がったり下がったりで
四日目 現在、微熱

昨日から鼻水、くしゃみが出始め、鼻でブレスすると鼻奥が痛い(ノ_・。)
これなんですか?インフルにこんな症状ないですよね?
寝る時に鼻呼吸できないと辛い(≧ω≦)
578病弱名無しさん:2012/03/14(水) 22:07:30.48 ID:MM6n714T0
細菌感染併発してんじゃね?
よくわからんけど抗生物質飲んでみるといいかもよ
579病弱名無しさん:2012/03/14(水) 22:25:42.17 ID:QdqFDMZP0
>>575
薬の有効期限って5年じゃなかった?
タミフルは知らんけど
580病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:06:04.66 ID:uCM5gElP0
インフル疑いで仕事休んだらズル休みだって言われたぜ!

orz
581病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:07:23.54 ID:+oHTiYRD0
さっき病院いったらb型だった。
明日子供の卒業式なのに…(´・ω・`)
582病弱名無しさん:2012/03/15(木) 06:50:47.47 ID:XT8UUOPR0
インフルかかって7日目高熱は引いて三日目だけど7.0の微熱がなくならない・・・
583病弱名無しさん:2012/03/15(木) 08:18:36.23 ID:l2N1PS3O0
発熱してすぐリレンザ服用し始めて微熱と8度台行ったり来たりしてたんだが
4日目にいきなり39度後半になって、死にそうになった
イナビルに切り替えて、半日後に熱がさがった

これはリレンザ耐性ウィルスだったのだろうか
584病弱名無しさん:2012/03/15(木) 08:31:44.92 ID:60njbEL30
>>575
病院行って寝てろよ
撒き散らすなクズ
585病弱名無しさん:2012/03/15(木) 17:41:57.28 ID:bBSqCZPWO
B型インフルエンザと診断されてから3日目に平熱に。

なのに何で翌日に熱再上昇してんだよぉぉぉぉ!!

何か悪い事したかなぁ…?
586病弱名無しさん:2012/03/15(木) 17:53:12.07 ID:ueUuX6EB0
なんかB型って平熱と高熱いったりきたりしない?
587病弱名無しさん:2012/03/15(木) 18:07:11.47 ID:fdSYmMRv0
>>585
あー同じパターンだ
今年のBはしぶといのかな
薬変えたら落ち着いたけど
588病弱名無しさん:2012/03/15(木) 19:02:05.75 ID:BckpXDqlO
熱が上がったり下がったりで五日目
いつ下がるのさ!?
589病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:21:47.52 ID:+bOKeHZu0
同じくB型で、微熱程度から38度を行ったり来たりして早くも4日目。
ものすごいダルさ。
昔、A型に罹ったときはこんなアップダウンはなかった気がする
590病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:36:39.29 ID:ueUuX6EB0
B型って鼻水やせきあんまりでなくない?
熱とおなかがすこし下るだけ
とにかく熱がでまくる
591病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:36:14.58 ID:VCQRHgFE0
B型認定から四日目で平熱に下がった
けどB型ってしぶとい感じがするな
熱以外は大して辛くないのに
592病弱名無しさん:2012/03/16(金) 00:41:29.35 ID:eFddrmcNO
旦那が会社からフラフラになって帰ってきて熱はかったら39度7
近くの総合病院に電話したら、救急車呼ぶレベルじゃなきゃ来ちゃダメって言われたorz
2、3日前から喉が変って言ってて、風邪薬飲んでたけど
インフルなのかな…。
593病弱名無しさん:2012/03/16(金) 00:42:39.04 ID:yZKdOuBJ0
>>592
市の夜間診療いきなよ
594病弱名無しさん:2012/03/16(金) 00:47:58.40 ID:qPlg6Bb50
>>592
外だすなよ
595592:2012/03/16(金) 01:06:19.90 ID:eFddrmcNO
信号渡って直ぐの指定夜間病院に断られたんです…。
なんとか寝かしつけてるけど、突然うわごと叫ぶし、八つ当たりされるし
今夜は寝れそうにありません…
私まで頭痛くなってきました。
596病弱名無しさん:2012/03/16(金) 01:32:06.58 ID:yZKdOuBJ0
子供じゃないんだから朝まで我慢させろ
597病弱名無しさん:2012/03/16(金) 08:00:41.34 ID:jQJGAgDHO
熱が37.5とかで咳鼻水あるから昨日病院行ったらB型だった
だけど熱はずっと37度くらいだしインフルエンザと思えない
あと、目が痛んであんまり開けてられないんだけどこれもインフルエンザの症状?
598病弱名無しさん:2012/03/16(金) 08:46:05.72 ID:9Z5QhWx20
顔のリンパにもくるから頭痛顔面痛あるよ
599病弱名無しさん:2012/03/16(金) 10:07:53.25 ID:+cbCWRnYO
B型一週間かかって熱下がったけど、まだ鼻水咳痰、頭痛、下痢がひどい。
600病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:45:29.72 ID:y9ZDJUSjO
市販の風邪薬で熱下がったらインフルエンザじゃないよね?
601病弱名無しさん:2012/03/16(金) 12:05:27.70 ID:zmf9RR2h0
生まれて初めてインフルにかかった
Bだからか死にそうって程でもない

イナビルって薬が梅風味で美味しかったけど誰も信じてくれんw
602病弱名無しさん:2012/03/16(金) 16:29:56.82 ID:DgCpxxBK0
>>600
そうとも限らない
タミフルが間に合わなかった場合、解熱剤としてアセトアミノフェンが処方されることがある
市販薬の成分にも入ってる
603病弱名無しさん:2012/03/16(金) 18:01:08.59 ID:y9ZDJUSjO
>>602
ありがとうございます
そうなんだ…一概には言えないんですね

かなり前にインフルなった時は市販の風邪薬で熱下がらなかったんだけど
昨日熱が8度近く出て、家にあった風邪薬飲んだらとりあえず熱は下がったからただの風邪か?って思ったんだけど
そうとも限らないんですねー…
病院行きます
604病弱名無しさん:2012/03/16(金) 19:12:42.59 ID:qPlg6Bb50
>>603
撒き散らすな。死ね
605病弱名無しさん:2012/03/16(金) 23:38:08.99 ID:y9ZDJUSjO
>>604
お前バカだろw
撒き散らしてねーし
文章からインフルだと確定してないのわからないんだなw
つーかインフルじゃなかったしw
お前が死ねボケ
606病弱名無しさん:2012/03/17(土) 03:56:52.13 ID:hC4SpuDm0
>>605
はよ死ね
607病弱名無しさん:2012/03/17(土) 11:05:46.44 ID:Oe8pZCA90
マスクなしで周囲に移しまくってるやつ
確信犯じゃね?
608病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:01:52.59 ID:QWCjnvws0
>>607
自分の会社の人なんか空咳する癖がある人なのに予防接種したからとマスクもせず
A型に感染、結局グループの半数以上が発症する引き金になった
その人先週中頃にさらにB型発症したのに月曜日も会社来る気マンマンでみんな困ってる
せめて21日からとかにしてくれないかなあ
609病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:31:28.93 ID:cdFF11Is0
朝から寒気と発熱39度くらいで夕方病院へ
インフル検査したけど陰性
でもその先生30秒くらいで判定してるんだけど・・
インフルならすぐ出るんだとか、ほんとか?
610病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:34:57.56 ID:PjHkwxrg0
もう下火なんでしょうか。
611病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:43:12.12 ID:mL3wi9YA0
>>609
最低10分は待たないと出ないとどこでも言われたよ
本当は30くらいだと完璧とか
612病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:47:26.02 ID:PjHkwxrg0
>>609
12時間は経ってからでないと正確な判断が出ないんだよね
613病弱名無しさん:2012/03/18(日) 07:14:46.48 ID:BMfGKPJl0
>>611
そうですか、いくらなんでも短すぎですよね
後から出ても言ってくるわけないしね。

初期だとでないらしいけど
発熱してて、病院閉店の時間もあるし
朝まで待てないから、行くしかないですよね。
614病弱名無しさん:2012/03/18(日) 09:10:13.06 ID:elnX/4+V0
金曜
6時:特に異常なし
9時:なぜか体が寒く感じる、でも周りの連中『いや、今日は寒くないよ』
11時:寒い、寒い、寒い
12時:とにかく飯をがっつり食って休み時間ぎりぎりまで寝る
13時:寒いぉ・・
17時:業務終了
18時:いつもは徒歩20分で着く道のりを倍の時間でたどり着く
20時:なんやかんやで家に着き体温計計る、38.8度

ここから土曜の夕方くらいまで2時間に1度のペースでトイレに行く
土曜の朝が39.6度
で、日曜の朝、36.8度

15年ぶりに風邪をひきました
で、私はただの風邪だったのでしょうか?それともインフルですか?
咳も吐き気もなく、ただひたすら寒かったです
615病弱名無しさん:2012/03/18(日) 11:00:44.96 ID:wDa20ILqO
1日目 残業中に喉に痛み
2日目 朝37度、会社を休んだが昼過ぎに38度を超え、病院でタミフルを処方される
3日目 39度に達する
4日目 吐き気、頭痛を伴う
5日目 熱は38度、吐き気により満足に食事が取れず(←いまココ)


薬が合わないのかなんなのか…
熱が下がらんのはキツイ。
そして頭痛が酷い。
616病弱名無しさん:2012/03/18(日) 11:41:02.89 ID:hNDx1iZz0
>>615
同じくリレンザが効かなかったよ
4日目にイナビルに切り替えて、それからすっと下がった
なんだったんだろう
617病弱名無しさん:2012/03/18(日) 20:10:23.46 ID:/7vI1K980
インフル7日目。まだ食欲がなくてダルいのは分かるんだけど、
鬱っぽく気が滅入ってるのは何でだぜ。
ずっと家にいたからかな‥
618病弱名無しさん:2012/03/18(日) 21:10:11.90 ID:pKxsw+0H0
>>614
普通の風邪で39度超えの熱はまず出ないんで
インフルだと思われます

そういう私も17年ぶりにインフルに
(前回かかったのは阪神大震災の年)
予防接種したんだけどな
619病弱名無しさん:2012/03/18(日) 23:42:41.37 ID:wDa20ILqO
615です。
夕方、母親が見舞いに来てくれて、母親の顔見たら大泣きしてしまった…

泣き疲れて寝て、起きたら37度半ばまで下がってた。
食欲もちょっと回復。
汗があまり出なかったのが涙で放出されたのかな。

久々に辛いインフルエンザだった。
620病弱名無しさん:2012/03/19(月) 08:24:01.45 ID:Mz9Gkq6Y0
>>619
大笑い&大泣きすると免疫力があがるんだよ
お母様来てくれてよかったね
621病弱名無しさん:2012/03/19(月) 21:33:01.27 ID:yNkvbOZC0
土曜の夕方から寒い寒いと布団に丸まってて、今日医者行ったらA型だった(^q^)
今週仕事たてこんでいるのに・・・
622病弱名無しさん:2012/03/20(火) 05:19:17.43 ID:X2p7ZkNx0
B型だった。
リレンザ処方された。
会計が3500円だった。高いね。
623病弱名無しさん:2012/03/20(火) 08:46:33.97 ID:Cyr99k5O0
そういえば気付いていない人もいるだろうが
休日や夜間に病院受診すると時間外加算つくことあるぞ
624病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:10:13.28 ID:2aVfhH4i0
元々30代から偏頭痛はあって 三週間前から頭痛が続き さらに一週間位寒気続き 金曜日から風邪の症状になり 昨日はごごから頭 体があつくなって熱測ったら38・3度 クリニックに行ったら Bインフルエンザだった
625病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:31:35.56 ID:wIs/4usT0
薬貰うのも時間外だと400円取られてるよ!

予約午後6時だけど診察遅れて隣の薬局で午後7時過ぎに薬もらうと
626病弱名無しさん:2012/03/21(水) 20:05:34.65 ID:G3859MF/O
一昨日の深夜から39度台の熱が出て、今日A型判定いただきました

体温計を指でつまんだだけで37度越えたのにかなりビビった
627病弱名無しさん:2012/03/21(水) 20:12:18.29 ID:tJZXcTnO0
昨日から発熱、今日B型と診断されました…。悪寒がすごいんですが、何か対処方法ありませんか?
628病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:07:34.48 ID:DOvlzsCW0
A型 全身痛い 地獄だ
629病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:19:49.67 ID:rGLpkxgq0
>>627
悪寒があるときは電気毛布やゆたんぽ、暖房でとにかくあたためて
汗が出始めたら今度は冷やして
630病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:28:52.52 ID:Bg3wy1g1O
電気毛布の温度MAXにしてもカタカタ震えが来る…
631病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:36:58.64 ID:rGLpkxgq0
>>630
可哀想に・・・・イナビル等の処置済なら直に治まるとはおもうんだが
高熱が出るときはものすごい悪寒なんだよね
632病弱名無しさん:2012/03/22(木) 13:54:52.82 ID:ccZz7N8GO
>>607>>608
子供の卒園式で、子が感染。
(隣の席の子が、インフル絶賛中を隠して出席)

記念行事なので、出たい気持ちは痛い程分かるが、39度超えの発熱2〜3日目の一番移る時期に、
「ノーマスク」で出席は 勘弁して欲しかった。
母親曰く、
うちの子ちゃん、解熱剤で頑張った はぁと
春休みに入るし、免疫ついていいよね〜ミャハ☆ミorz
こういう感覚が大流行を起こすんだと思う。

そして、ちょうど、そのきっちり3日後に子供がいきなり高熱、4日間39度超え40度近くの熱が続き、咳も酷い。
解熱剤使っても、38度5〜7分位にしか下がらない。
マイコプラズマ併発も疑い、血液検査とレントゲンもしてもらい、こちらは異常無し、
やっと37度5分まで下がった。(解熱剤が効いての可能性有りだが)
夜も上がらないで欲しい。
633病弱名無しさん:2012/03/22(木) 14:40:44.55 ID:3vK9JFUc0
昨日病院行ったらB型と診断された
前日39度近く熱が出て、昨日は37度以下が多かったから病院行けたんだけど
病院行っても自分で申告しないと検査してもらえないんだね
検査してくださいとお願いしたら、なんでインフルエンザだと思うんですか?って逆に聞かれた…
検査しないなら病院行く意味ないような気がするけど、みんなこんな質問されてるのかな?
いまはお腹の調子が悪くないから救いだけど咳とくしゃみ、鼻水が止まらない…皆さんもお大事に
634病弱名無しさん:2012/03/22(木) 19:44:34.48 ID:WTjr7fa7O
B型判定頂いてから3週間経つが、階段登っただけで肺が苦しい。肺炎か。
インフル明けって肺が苦しいのって続くものなのか。カラオケで歌唄ってるだけて苦しくなるし。
635病弱名無しさん:2012/03/22(木) 19:55:40.84 ID:kJqvxyVQP
肺炎濃厚ですな
レントゲンを撮れば分かるから
さっさと病院へ行きなはれ
636病弱名無しさん:2012/03/22(木) 20:08:50.00 ID:TBUhSD8XO
咳止めの薬飲んでも全然効かないや。横になると咳が止まらない上半身起こしてる方が楽…
637病弱名無しさん:2012/03/22(木) 21:52:40.77 ID:qHrOY/wi0
リレンザ処方されましたが
5日分で効かなくても追加は出せないと言われたんですが
そういうもんなんですか?
638病弱名無しさん:2012/03/22(木) 22:56:53.89 ID:Fhba87j20
>>637
自由診療でならいくらでも出してもらえると思うよ。
いくら払う事になるかは医者次第だが。
いくらにするかは料金が定められていないからね。
639病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:01:15.48 ID:m404r5r50
自費でリレンザ個人輸入したときは幾らだったかなあ
一箱5000円〜7000円くらいだったような遠い記憶
640病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:08:05.29 ID:zaro84LfO
>>633
626だが俺も同じような感じだった
必死にインフルアピールして検査してもらった
641病弱名無しさん:2012/03/23(金) 08:39:51.28 ID:QNhm5pyZ0
平熱になって2日(48時間)たったら外出してもいいらしいけど
また微熱がでたら、またそこから48時間ですか?
日曜の夕方A型を発症して月曜の夜に病院行って薬のんで、水曜の朝に36.5分になったんだけど
昨日の夜あたりからまた微熱が出るようになった。(現在37.1分)
明日あたり仕事行きたいんだけど、どうでしょうか?
病院に電話したら最低でも処方された薬を飲み終えるまでと言われました。(明日の朝で飲み終わります)
642病弱名無しさん:2012/03/23(金) 09:08:14.68 ID:DbFVa7K9O
インフルエンザ陰性だった。
仕事中に発熱、喉と目と節々の痛みで帰りに病院行ってインフルエンザ検査した。
陰性だったけど医者はひき始めは結果が出にくいから、症状はインフルエンザだろうとの事でタミフル服用中。
昨日38.2℃あったけどもう平熱まで下がった。タミフルが効いたならやっぱりインフルエンザだったのかな
643病弱名無しさん:2012/03/23(金) 10:22:37.05 ID:qA5/x3mCO
病院で検査結果待ち。ひと月前、A型やったから次なるならB型だろうけど、もうインフルは出来ればなりたくないなあ。仕事、うまく行き始めてるのになあ。
644病弱名無しさん:2012/03/23(金) 11:35:19.88 ID:ydbWs+Ty0
昨日の昼にのどに違和感を感じながらも外出
夕方くらいに倦怠感、節々の違和感(痛み?)を感じ帰宅後熱を測ったら38℃
よくのど風邪をひくので今回もそれだろうと思い、うがい後市販の薬を飲んで寝るも
今朝起きても対して上記の症状は改善されておらず、38℃から最高39℃を行ったり来たり

絶対インフルだと思ってさっき病院行って検査したんだけど、結果陰性だった
先生も若干悩みながら「扁桃腺炎とか、もしくはただの風邪のの可能性も」との診断
1日様子見てそれでも改善の兆しがなかったら再検査しに来いとのこと
一応抗生物質とロキソニン(頓服)をもらって帰宅したんだが・・・

来週の火曜にどうしても外せない用事があるから、1日も無駄にしたくないんです
調べたらインフルの検査はそんなに信頼性が高くないとのこと
さらにのどの痛み(血痰)、高熱、倦怠感、関節の痛み等インフルエンザの症状と酷似してるのでなんか腑に落ちなくて・・・

こういう場合って今日のうちに別の病院で再検査してもらった方がいい?
その日のうちに別の病院で再検査して陽性反応が出ることってありますか?
鼻綿棒がほとんど痛くなかったのが気がかり(奥まであまりグリグリやられてない?→ちゃんと採取できてない?)
645病弱名無しさん:2012/03/23(金) 13:00:41.50 ID:NhsxcRfC0
A型感染して二週間ようやく微熱がなくなったか・・・
646病弱名無しさん:2012/03/23(金) 13:16:33.17 ID:t1gkjcIl0
>>644
>その日のうちに別の病院で再検査して陽性反応が出ることってありますか?

普通にあります。特に感染初期であったり、おっしゃるように
検体をうまく採取できてないとインフルなのに陰性だったりします。

同じ日に時間を変えて別の病院で検査したら
思いっきり陽性になることもままあります。
647病弱名無しさん:2012/03/23(金) 14:12:36.29 ID:VwHuTJMn0
インフルエンザA型で熱下がって2日目。
だけどまだ体に力が入らない感じ。
体力落ちてんなぁ・・・。
648病弱名無しさん:2012/03/23(金) 14:20:23.54 ID:QNhm5pyZ0
>>645
俺も微熱が・・・6日目だけど、最大あと1週間続くの?
明日あたり出かけたい・・・
649病弱名無しさん:2012/03/23(金) 14:21:34.35 ID:As/zJ7bT0
19日朝:喉の痛み
19日夜~夜中:激しい悪寒で眠れず
19日朝方:38.3℃
19日朝:病院でインフル検査→インフル陰性
(熱がでて時間がたってないからもしかしたら検査に反映されてないだけかもしれないから、
高い熱がまた出たら明日急患センターで再検査してもらうよう言われる)
19日夜中:38.2℃
20日朝:病院でインフル再検査→インフルB型陽性、
21日:夜にかけて悪寒、発熱(37℃後半)
22日:熱はほぼ引いて体は楽になったが咳が止まらないし声も出しづらい
23日現在:食欲若干回復、少し動くと息切れ、フラフラ、喉が治らず

27日までに採用を受けるかどうか返事しなくちゃいけないのに…
インフルだから4月からの勤務にしてもらえるだろうか……
650病弱名無しさん:2012/03/23(金) 17:46:37.57 ID:NhsxcRfC0
んあー夜になったらまた7.1の微熱出てきた
治ったと思ったのに
651病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:20:10.66 ID:QNhm5pyZ0
日曜・微熱が出る
月曜・38度以上の高熱になる(病院でインフルA、1週間安静の診断)
火曜・1日中微熱でおさまる。
水曜・朝平熱になりテンションあがるも夜になりまた微熱。
木曜・朝また平熱になり、おとなしくしているも、また夜なり微熱。
金曜・朝からずーと今まで微熱。火曜といっしょ。

悲しいわ・・・土曜から仕事行きたかった。休みの電話入れんのがつらい。
652病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:27:42.90 ID:As/zJ7bT0
>>649
最初の二行は18日だたorz
653病弱名無しさん:2012/03/23(金) 19:55:30.24 ID:ij0jR4GE0
今日インフルエンザB型判定もらったんだけど、へんな吸引薬と解熱剤だけしか貰えなかったんだけど大丈夫かいな?
654病弱名無しさん:2012/03/23(金) 20:38:06.34 ID:As/zJ7bT0
>>653
同じくB型だけど、タミフル四日分とマオウトウ(漢方薬)処方されたよ
655病弱名無しさん:2012/03/23(金) 21:31:32.62 ID:WZFEeeZo0
>>653
月曜日にインフルエンザBと診断されました 処方せんの場所でイナビル吸入粉末剤を4回吸入して後は風邪薬と咳止め鎮痛剤を処方されました 医師が「熱が下がれば仕事行っていいです」と・・・ 一日休んで次の日仕事行ってますインフルエンザって回復までどんな症状がありますか?
656病弱名無しさん:2012/03/23(金) 22:05:31.80 ID:ij0jR4GE0
>>655
今日なったとこだから分からんよー
上のテンプレに書いてない?
657病弱名無しさん:2012/03/23(金) 23:48:40.60 ID:fRdTLuC70
インフルエンザってこんなつらいのか
寒くて寝れやしない(>_<) 
658病弱名無しさん:2012/03/24(土) 03:51:25.94 ID:h52OIyK10
インフルA発症から4日。だいぶ楽になったが電話で遠隔操作していた
仕事のパートナーがインフル発症だと・・・。
流行ってるのね
659病弱名無しさん:2012/03/24(土) 06:17:45.75 ID:EguTjBQ90
ちょっと変な気がしてたんだけど、寒気で眠れず風邪薬飲んで睡眠。
あまり眠れた感じしないけどさっき体温計ったら38.7度。今日も明日も
仕事orz よりによって土曜に悪化しなくてもいいのにね。病院探すのも一苦労。
660病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:31:30.56 ID:7XyaEk6i0
すみません、自分がインフルにかかった訳ではないのですが
友達がインフルBにかかってきついと言っています
この友達は一ヶ月くらい前にもインフルにかかったと言っていたのですが、そんな短期間にインフルを連続で発症するとかいう鬼畜な事あるんですか…?
661病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:57:27.00 ID:EqXEf/vL0
あるに決まってんだろヴォケ!
どんだけ辛いか…
その友達、いたわってやりやがれ!
662病弱名無しさん:2012/03/24(土) 10:38:08.70 ID:7XyaEk6i0
そうなんですか…
そうだとしたらあんまりに可哀想で信じられなかったのですが、あるんですね…
ありがとうございます。皆さんもお大事に
663病弱名無しさん:2012/03/24(土) 10:53:13.36 ID:zgrCK+iI0
来年からは絶対に予防接種する
664病弱名無しさん:2012/03/24(土) 10:57:27.51 ID:df8NIxLK0
インフルで熱が下がって三日目なんだが、寒いよ・・寒すぎる。
熱が下がってもこんなに苦しむとは。
665病弱名無しさん:2012/03/24(土) 11:41:08.08 ID:9lRiICsWO
予防接種したのにかかった。五日目で微熱なんだけどまた病院行った方がいいのかな?会社に今どんな体調なのか電話しなきゃいけない…
666病弱名無しさん:2012/03/24(土) 12:12:46.44 ID:7UOOUOxt0
昨日から37度台の発熱。食欲メチャクチャあるし咳も鼻水も出ない。
でもどうしても悪寒だけが普通じゃない。まあ念のためと思い
医師も自分も「絶対陰性ですよね〜」と笑いながら検査をしたら、B型だったよ。
こんなに軽いインフルもあるんだね。ちなみに予防接種は受けてない。
自分のように熱があまり出なくても、何か変だなと思った人がいたら検査してみて下さい。
667病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:19:20.64 ID:Oofd1p370
インフルの影響か右耳が聞こえづらくなってしまった・・・
自然に治るんかね
668病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:44:48.36 ID:nI2877Us0
俺は聴力固定して難聴になってしまった
669病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:46:49.13 ID:Oofd1p370
うわそんなのいやだなぁ
病院いったほうがいいか
670病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:50:54.58 ID:WXqet5Mz0
>>666
俺も3日ぐらい37℃台の熱が続いて絶対かぜだと思って診断受けたらインフルB型だった。
そのあと、一気に39℃後半まで上がってかなりきついことになったから油断するなよ。
671病弱名無しさん:2012/03/24(土) 16:18:16.55 ID:6TNDroFf0
インフルエンザ座談会
AとBが密室に混在して円座になって、自分の症状がいかに酷なものかを、
咳とくしゃみを交えて語り合う熱い集会
672666:2012/03/24(土) 17:17:22.29 ID:7UOOUOxt0
>>670
ありがとう。そうか、あとから一気に来たりするのか。怖いなー。
673病弱名無しさん:2012/03/24(土) 19:45:46.86 ID:9Xk+pjMi0
日 時
23 07 起床から喉と体の傷み
久しぶりのエアコン付けっぱなしと先日の筋トレのせいかと思い、通常通り出社
身体の怠さがとれず、血の巡りが悪いのかと思い暇あれば上半身ストレッチ。
なお、傷みが引かず熱っぽくなってきたので内科へ。
初期段階のためか陰性結果も、イナビルを服用。以下その後?
23 15 38.8 イナビル服用
23 16 解熱剤
23 22 38.3 飯+解熱剤
24 06 38.1
24 11 38.3 飯+解熱剤
24 14 36.8発汗あり
24 15 37.3
24 16 37.8
24 17 38.3
24 19 38.6飯+解熱剤
また熱上がってきたけど私は大丈夫?朝は死んでるじゃないかと‥
674病弱名無しさん:2012/03/24(土) 20:16:35.57 ID:8PorP0Tp0
一昨日の夜、急に38度の熱が出た。
前日は、少し皮膚がヒリヒリしてたから、ヤバいなとは思ってたけど。

会社の事務所からインフル患者が4人出てるから、
とうとう来たかと思い病院に行くも、検査結果は陰性。
医者も?な感じ。
でも、確かに熱以外の症状がほとんど無い。
鼻水も出ないし、咳も滅多に出ない。
喉も痛くないし、診てもらったらやっぱり腫れてなかった。
身体はちょっとダルい程度。

抗生物質フロモックス錠と炎症を抑えるトラネキサム酸錠、
解熱剤のロキソマリン錠を処方してもらった。

解熱剤は飲んでないけど、ほとんど家でじっとしてるのに、
薬の効果は無し。
今日の午後には、とうとう熱が39度に達した。
食欲はあるし、一応ちゃんとご飯は食べてるんだけど。

病院もう一度行くか、違う病院に行ってみるか。
こういう時、一人暮らしは大変。
675病弱名無しさん:2012/03/24(土) 21:11:51.45 ID:wha8sFlz0
21日 37.8度まで出るが夜には平熱に戻る
22日 38.6度になり、病院へ。→インフルエンザB
23日 熱は37度前後、熱以外の症状は収まらず。
24日 23日と同じく。

あと数ヶ月で20歳になるけど一応未成年だからってことでリレンザ処方された。
関節痛は無いけど頭痛がひどいこと伝えたら7回分の頭痛薬を貰えた。

でも熱以外の症状まったく収まらないし、頭痛も収まらないから頭痛薬もあと2回分しかない。

月曜日になってもこの状態だったら病院行こうかな。
こんなに薬の効き目って感じることが出来ないもんなのか…。
676659:2012/03/25(日) 20:23:50.88 ID:HmQC30Ry0

22日 ちょっと人の集まるところへ。(ここで何となく喉に違和感。水分不足のような感覚)
23日 朝一のオシッコの量が少ない。(やっぱり水分不足なんだ、喉が渇いてる感じだもんね)
   日中は軽い風邪のような症状。それにしては咳も鼻水も出ない。早めに就寝。
   深夜、高熱。38.7度。インフルエンザを疑う。眠れないのでイブプロフェン400mg服用。
24日 迷いながらも早いのが一番!ってことで昼休みを使って耳鼻科へ。B型とのこと。
   深夜また高熱。38.5度。今日は寝汗がすごい。薬が切れると駄目みたいで、
   処方薬とは別にイブプロフェン400mg服用(カロナールは弱いらしいので)。
25日 薬が効いてる間は全然余裕なんだけど、切れてくると悪寒がヒドイ。
   食欲はあり。声がれ。今晩は薬なしで眠りたいけど無理そう・・
677病弱名無しさん:2012/03/25(日) 22:52:11.20 ID:b70alRxu0
20日から熱があり喉が痛すぎ
風邪かすぐ治ると思い仕事に出ていたけど、一向に治らないので、23日医者にみてもらったらB型
リレンザ?点滴射たれた
あとで知ったけどタミフルは時間が経ちすぎ効かないみたい
今は熱治まったけどボーっとする
咳止まらない
酒飲むので薬は一切のんでない
678674:2012/03/26(月) 01:24:28.77 ID:HUfY16vv0
昨日の夜に解熱剤を飲んだけど、
今日の午前中は平熱だった。
でも、午後になるとまた39度に。
しばらく耐えてたけど、結局夕食後に解熱剤。
効きだすと平熱の36.4度に。

熱を出す元がまだ体内に残ってるのに、
平熱になって普通に動けるようになるってのは、
なんか危険な感じがする。

インフル陰性だったけど、もう1回病院イテクル
679病弱名無しさん:2012/03/26(月) 05:42:11.24 ID:AKsZzEXaO
昨日会社の人の発表会で人混みへ外出
夜になって悪寒・頭痛・筋肉痛・喉の乾き
さっき目が覚めて熱測ったら37.8度
休んだら何だか会社の人に申し訳ない‥
けどインフルだったら仕事行ったらまずいよね
680病弱名無しさん:2012/03/26(月) 11:22:21.76 ID:FUyUo53pO
インフルで会社はまずいだろう。自分が会社の人なら、来るなって思う。

だけど、自分も明日から休めないのに、インフルかも。。

ヤバいなあ、自分以外でも勤まるっていうのが公になるのがまずい。
存在意義が一気になくなる。
681病弱名無しさん:2012/03/26(月) 14:39:12.99 ID:QYqXLRaa0
棚卸しなのにインフルB型かかっちゃったよー
とてもこの関節痛では冷え冷えした倉庫での荷物上げ下ろしは無理。
すみませんすみません
682病弱名無しさん:2012/03/26(月) 15:46:04.32 ID:AKsZzEXaO
679です。
8時に38.5度まで上がったので結局休んだ
決算なのにスマソ‥

>>680
同意

検査は白だったけどタミフルと解熱剤処方してもらって12時頃飲んだのに今38.8度
寝てるのも起きるのも辛い
683病弱名無しさん:2012/03/27(火) 07:02:23.26 ID:jGj2t1IcO
39.6まであがった…
前は38で全身痛くて泣きそうだったのに
684病弱名無しさん:2012/03/28(水) 06:59:03.22 ID:GkbLN8Af0
Bンフルは熱が引いても絶対安静?
685病弱名無しさん:2012/03/28(水) 11:29:43.47 ID:Dsx4PsxcO
あ〜喉痛い…鼻づまりも酷くてご飯の味が分からず、余計食欲不振に

月曜日にインフルエンザB型の診断を受け、その日のうちにイナビル飲んだけど、三日たった今も38度と熱が下がる気配なし。耳鼻科で葛根湯とカコナールとうがい薬しか処方してもらえなかったんだが、この処方はどうなの。他に薬欲しかったらまた受診しろってこと?
686病弱名無しさん:2012/03/28(水) 17:23:53.50 ID:Bz1TmnNvO
イナベル処方されたんだけど自分アホだから一回で二本吸入しなきゃいけないのを二日間で一本ずつ吸入するんだと思ってやってしまった…。
けど二日目で熱下がったし鼻水黄色だったから抗生物質も処方されて飲んでるしインフルエンザ治ってきてますよねたぶん…
687病弱名無しさん:2012/03/28(水) 17:56:07.49 ID:bB/rMQfX0
病院行ってないからインフルだったのかすら謎だが、治って一ヶ月以上経つのに腸の調子がおかしい
688病弱名無しさん:2012/03/28(水) 18:19:09.91 ID:sbtFTnPx0
お腹にくるね
37℃が数日続いていた時は下り気味だった
私が下痢なんて5年に一度くらいで珍しいこと
26日の夜から大量の鼻水と頭痛関節痛が始まり
27日は次第に熱が上がり夕に37.9℃
あまり熱が上がらなかったけど
調べたらB型インフルエンザだった

37.5℃で落ち着いているけど
あたまいたいしムカムカして絶不調
たん絡みの咳がでる
咳すると頭痛い
689病弱名無しさん:2012/03/28(水) 19:10:26.27 ID:zlnFGJmX0
>>688
私もお腹にきてます。吐き気・胃痛・下痢・腹痛。

かかってもう7日目。昨日の朝平熱になったと思ったら今朝また37度台。

あまりに胃腸症状が辛くて再受診してきました。

いつまで続くんだろうと絶望感でいっぱい。

医者はあと2,3日したら必ずよくなるから!と励ましてくれたがどうなんだろう?

生まれて初めてインフルエンザかかった。しかも誕生日に。笑える。

690病弱名無しさん:2012/03/28(水) 23:01:23.16 ID:B2mkA9EQ0
手首の骨折で湿布してたらかぶれちゃって、それでまた病院に行って薬貰ってきたらインフルエンザも貰ってきちゃった
691病弱名無しさん:2012/03/29(木) 02:24:31.43 ID:9hKUYWmi0
夕方6時くらいに飲んだけどまた飲んでも平気なんですか?
40°くらいあって苦しいです
692病弱名無しさん:2012/03/29(木) 03:40:37.40 ID:4tJwqt1/O
昨日の朝、下痢と気管支が痛くてカラ咳が頻繁に出るようになって、その日の夜急にハンパない悪寒+間接痛+筋肉痛に襲われました・・・。その後熱が38℃まで急上昇。
苦しくて寝付けなくて今にいたります。熱は37.5℃まで下がったのですが、少し体を動かしただけでもハンパない悪寒に襲われます。
ただの風邪と違う感じがするのですが、インフルエンザでも発症してすぐに自然と熱が下がるものなのでしょうか?
693病弱名無しさん:2012/03/29(木) 06:33:50.13 ID:sP6LyREu0
B型発覚4日め。熱は落ち着くも喉の痛みが酷くて眠れない。軽い頭痛も始まった。これ治ってんのかな…
694病弱名無しさん:2012/03/29(木) 07:55:40.69 ID:GpIdpBhn0
>>692
うちの家族と同じ始まり方です
どうかな?と迷いつつ検査したら
B型インフルエンザでした

自分は最高瞬間的に37.9℃までしか上がらず
すぐ37.5℃キープだった
タミフル丸二日飲んで今朝は平熱
でも頭痛と胃痛と下痢気味でまだすこし体が痛い
695病弱名無しさん:2012/03/29(木) 12:45:34.98 ID:DmcSll7OO
最初はただの風邪かと思って自然治癒を待って3日になるがどんどん悪化してる…これインフルエンザなんかな

仕事に集中できない
696病弱名無しさん:2012/03/29(木) 13:01:04.50 ID:LKvKs6Xg0
自分もただの風邪と思ってたけど
「何かおかしい、いつもと違う」と感じて検査に行き、インフルと判った。
早めに検査してもらうといいよ。
遅くなるほど治るのに時間がかかるし、ほかの人にも感染させてしまう。
697病弱名無しさん:2012/03/29(木) 17:28:59.90 ID:DmcSll7OO
いま仕事終わった…もうフラフラ

唾飲むと喉痛いし力入らないし最悪だったわ

明らかにこの3日間の中で最悪な日だった…
698病弱名無しさん:2012/03/29(木) 19:05:55.49 ID:DmcSll7OO
連投ですまん

今体温計計ったら39.5度…ダルさが仕事してる時の3倍くらいに感じる

そして水が苦くなってきましたw
699病弱名無しさん:2012/03/29(木) 21:07:48.61 ID:IXjt+svo0
昨日の夜から熱が出始め38.5~39度を行ったり来たり
昼からずっと寝てたけど寝たからって治るもんじゃないよね?
頭はクリアだからゲームでもしようかな

明日は病院行こう
700病弱名無しさん:2012/03/31(土) 11:02:36.20 ID:tF9pCn6N0
今朝36・8、両腕と両足と腰の関節が痛いし頭痛もヤバいから2時間後病院へ。
体温が38・6に急上昇してたのでインフル検査。陰性でした。
喉も痛くないし咳やタンもない。

先生いわく、初期症状で早めに検査すると陽性反応が出ないときがあるとのこと。
解熱剤と下痢止めをもらい明日再検査してきます。
ただただダルい…
701病弱名無しさん:2012/03/31(土) 11:04:06.30 ID:c4Z/mkKV0
月曜日が入社式の新入社員です。ずっと風邪かと思って風邪薬飲んでたけど効かず、病院行ったらBでした。新入社員だから初っ端から休みたくないのになぁ。
702病弱名無しさん:2012/04/01(日) 07:21:31.04 ID:LtI/OHviO
残念でしたね、実は俺も明日新しい仕事場なんだが同じくB型に…

あと2日は休まなきゃどうにもならんわこりゃ
703病弱名無しさん:2012/04/01(日) 12:53:06.17 ID:3LKTuHoX0
なぜワクチンやってないんだ?
704病弱名無しさん:2012/04/01(日) 13:46:46.35 ID:PwVJGz+p0
昨日の夜、体温が39.8°
ここまで上がると自然に唸り声が出るのね
705病弱名無しさん:2012/04/01(日) 14:22:41.22 ID:gGEoTA1Q0
1ヶ月前に子供からA型をうつされて5日間地獄だった。
そしたら今度は子供がB型うつされてきた。
私はまだ熱出てないけど先にイレンザ?貰ってきた。
うつりたくないよ〜子供が比較的元気なのが救いだ。
706病弱名無しさん:2012/04/01(日) 14:31:50.48 ID:gGEoTA1Q0
イレンザじゃなくてイナビルでした。
薬は早めに飲まないとあまり効かないらしいから
インフルっぽい人は早めに医者行った方がいいよ。
熱出てすぐだと検査に出ないけど、家族にインフルがいると薬貰える所もある。
707病弱名無しさん:2012/04/02(月) 08:48:14.96 ID:OEeCIyJ10
>>706
金曜日に発熱して土曜日に病院いって「職場で流行っている?」と言われ
「いえ…」と答えてしまった
結局39℃超の熱になり…
きょう診断してもらう予定だがおそらく確定だな
長期戦を覚悟せんと

>>703
いつかやらなきゃ…で今に至る
708病弱名無しさん:2012/04/02(月) 14:34:37.98 ID:WgPqgsAzO
29歳にして初インフル
とりあえず5日まで休ませてもらえることになった
喉が痛すぎる
バナナ食べたいよぅ
709病弱名無しさん:2012/04/02(月) 19:31:05.09 ID:BqX+5NM8O
初めてインフルなった
B型だって。
若干喉いたいくらいで、元気。今日もホットヨガして、明日から出張だから喉の薬出してもらおーくらいな気持ちで病院行ったら、38度熱あってインフルだった。
今は薬飲んで寝てるけど、すげー元気。
インフルってこんなもんなの?
出張行かなくてよくなった。ラッキー
710病弱名無しさん:2012/04/02(月) 19:45:58.27 ID:OEeCIyJ10
>>709
BはAより軽いと今日俺に診断した医師は言ってた
俺は喉がスゲー痛くて倦怠感と38.5の発熱があって
そこそこ辛い
711病弱名無しさん:2012/04/02(月) 23:42:58.14 ID:KZLZG/UL0
その後の気管支炎が辛い 眠れないし。
おまけに神経ない歯が痛む
インフルのせいで根っ子が炎症おこしてる
んだって。
712病弱名無しさん:2012/04/03(火) 02:33:26.24 ID:8M5TFnjO0
頭痛が酷くて目が覚める。
すーっと寝かけたら、ズキィ!って感じ。
713病弱名無しさん:2012/04/03(火) 09:10:47.01 ID:vHUWaGEFO
寝てても、ちょくちょく目が覚める。
連続して寝るだけの体力がなくなってるってことかな
714病弱名無しさん:2012/04/03(火) 11:24:43.08 ID:oybFgSs3O
喉痛いし
吐き気がする
715病弱名無しさん:2012/04/03(火) 17:35:04.91 ID:xR1BvpF5O
土曜から喉痛くて、今日37.1度の超微熱が出てきた。下痢は昨日まであったけど今日はもう平気。ただしすごい倦怠感がある。

ワクチンは打ってあったけど、これB型に感染してるかなー。土日にライブ行くから風邪であってほしいんだが。
716病弱名無しさん:2012/04/03(火) 18:04:20.97 ID:fK+U7yri0
インフルエンザのシーズン終了間際に流行る型は
次シーズンに流行るんだっけ
717病弱名無しさん:2012/04/03(火) 18:23:26.82 ID:vHUWaGEFO
>>715
残念だが自分とすごく症状が似ている。
自分はB型だったよ。
早めに病院行くのがベスト
718病弱名無しさん:2012/04/03(火) 23:52:36.82 ID:Ctat/86P0
>>709
俺も38.6度あったんだけどそこまで辛くない
眠ろうにも眠気が来ないし普通にネットして楽しんでるわ
思わぬ長期休暇って感じ
719病弱名無しさん:2012/04/04(水) 11:46:11.96 ID:Z0BOIlfU0
今更インフルエンザにかかってしまったorz
まさか流行はずれにかかるとは思ってもみなかったわ・・・
というか皆の言うとおり今回のB型はそんなに辛くないな、
お酒飲めない俺としてはまだ酔っ払ったときのほうがしんどいわ

職場の人に迷惑かけてもうしわけないぜ・・・
720病弱名無しさん:2012/04/04(水) 14:18:06.96 ID:gAy9wgZVO
職場の人には申し訳ないとは思うけど、ガンガン会社から電話かかってきたらちょっとイラッとした
全然休まんないわ。
出勤したら山のように仕事がたまってると思ったら滅入るな
721病弱名無しさん:2012/04/04(水) 20:28:07.32 ID:q8MuaKA/0
月曜日から喉が痛みだし、
今日ついに寒気&頭痛&39の熱
昨日は微熱だったので家にあった扁桃腺の薬飲んでも効かず、どんどん熱があがった
明日耳鼻科行こうかなと
タクシーで行くべきでしょうか?
インフルエンザだったらショックだな
722病弱名無しさん:2012/04/05(木) 11:32:20.41 ID:/i7x/Nyy0
月曜昼から喉に違和感、夜悪寒が始まり37℃台になる
火曜の朝39℃ひどい倦怠感と頭痛、
午前中に病院に行きインフルAの判定
タミフルとカロナールを服用しつつポカリを飲みまくり、1日悶え苦しむ
水曜の朝36℃台に熱が下がる。

体中の痛みと頭痛と吐き気と倦怠感…死にたいと思うくらい辛かったけど
思ったより早く解熱して本当に良かった
早めのタミフルが効いたのかな
723病弱名無しさん:2012/04/06(金) 16:09:09.02 ID:4OYbj7JLO
今日39度熱でて病院行ったらB型!!
よりによって授業開始日まで休みになるとは思いもよらなかったぜ!!
一応診断書書いてもらったんだけど普通書かなくても良いものなの?
724病弱名無しさん:2012/04/06(金) 21:19:54.53 ID:yTLce54G0
>>723
診断書があれば「欠席」でなく「出席停止」扱いになるし書いてもらって損はない
特に皆勤狙ってるなら重要(出席停止なら皆勤がパーにはならない)

診断書じゃなくて出席停止届(無料か、少なくとも診断書より安い)でもよかったと思うがw
725666:2012/04/06(金) 22:10:27.95 ID:38wyy51k0
2週間経って、もう体調はほぼ通常に戻ったけど
なんだか嗅覚がやられちゃって食べ物があまりおいしくない。鼻も出なかったのになあ。
嗅覚ゼロの状態から、ようやく30%くらい戻ってきたところ。
やっぱり普通の風邪と違って嫌な置き土産を残していくねw
726病弱名無しさん:2012/04/06(金) 22:59:14.32 ID:rJgA+JIy0
朝から喉の不調+鼻水
肩や膝が痛くなってきた。
727病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:11:06.55 ID:rJgA+JIy0
気持ちがめっちゃ不安になる
728病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:38:27.12 ID:4OYbj7JLO
>>724
出席停止届けなんてあるの!?うそだろ…!!
4000円が……!

でも頼れる味方になってくれるみたいでそこは安心した
次から出席停止届貰うわ。行きつけの病院今月で終わるけどww
情報ありがとうもう寝る
アー痰がキモチワルイヨー
729病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:43:51.99 ID:d+im6s2l0
火曜からインフルで家で休養してて
水曜にはもう熱も無く、咳がでる程度だったんだけど
今もまだ同じ状態が続いてる
ここ3日間全く変わらず
正直初日で熱引いたからすぐ直ると思ったんだけど、咳は相変わらずでる
こんな状態で土日外出するのってよくないかな?
完全回復するまで後何日かかるのか途方に暮れてるんだけど
来週月曜からは仕事出たくて、できれば土日も出たいんだけど
730病弱名無しさん:2012/04/07(土) 14:34:13.54 ID:nN7m0WT8O
>>700と全く同じ症状で四日間寝込んで我慢できずに昨日の夜病院行ったら陰性
解熱剤効かないし頭が割れそう苦しい
731病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:22:29.35 ID:DCuDa0nw0
>>729
どうしても土日は出かけなきゃいけないの?
できれば土日家にいて、月曜からマスクして
仕事というパターンがいいような気がするけど

>>730
つい先日A型にかかったけど、熱はすぐ下がったけど
ひどい頭痛が続いてたよ
カロナールなんか効きゃしないし、ベネフィットとリスクを
考えた末、手持ちのロキソニンを飲んでしまったくらい

インフルの検査は早すぎても遅すぎても陰性になるし
うまく鼻の奥に突っ込めないとやっぱり陰性になるよ
732病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:54:53.09 ID:DYdClGge0
>>731
月曜から行くことにした
けど今日も1日寝てたけど何も状況変わらん
元々ひどくなかったけど微妙に咳でる状態で会社行ったら恨まれるだろうし
いくら薬飲んでも直る気がしない・・・
733病弱名無しさん:2012/04/07(土) 18:01:35.23 ID:DCuDa0nw0
>>732
インフルの薬(タミフルなど)は罹り始めでないと
効かないし、いわゆる「風邪薬」「咳止め」なんかは
イマイチ効きが悪いことも多いからね

今回のインフル(Bはかかってないからわかんないけど)は
咳がしつこいようで、自分よりすこし後に罹った(うつった)
家族は熱はすぐ下がったけど、今も時々咳してる
罹ったのは3月下旬だったから、長引くことも多いってことで

ともかく、無理をせずに休める時には休むのが一番の薬になるかな
734病弱名無しさん:2012/04/07(土) 21:31:51.60 ID:ttFt7/Dr0
生っぽいハンバーグはインフルの原因になりますか?
735病弱名無しさん:2012/04/07(土) 22:08:03.03 ID:Cmy0+SdH0
食中毒じゃないんだから…w
736病弱名無しさん:2012/04/07(土) 23:48:21.97 ID:+TryarJl0
>>728
ちなみに、出席停止届は学校からもらうんだよ
737病弱名無しさん:2012/04/08(日) 00:04:44.24 ID:KWIVMGibO
39度で寝てて四日目
いまやっと熱が37度台になってだいぶ楽になってきた
身体中が筋肉痛で痛くて
多分、眼球が筋肉痛で目玉が痛い
病院にいけなかったけど、もうすぐ治るはず
738病弱名無しさん:2012/04/08(日) 02:48:06.77 ID:/HmvyWLk0
1週間たってもまだ微妙に外出するとノド痛いし鼻水も凄い出るし
治るのにそんな時間かかる人っているのかな
739病弱名無しさん:2012/04/08(日) 05:14:56.40 ID:cfbjBJsJ0
>>735
そうなんですか?じゃあ豚インフルって?
特定の豚でしかならないんですか?
740病弱名無しさん:2012/04/08(日) 12:59:10.46 ID:Ld6U2wmL0
>>738
自分もそうだったよ。
とりあえず治ったかのように思えたのに、時々微熱が出たりカラ咳が出たり。
医者に言われた「五日間外出禁止」の期間が明けた後も
それから一週間くらいは体調が不安定だった。
741病弱名無しさん:2012/04/08(日) 15:34:58.21 ID:TyBIN8m30
インフルAはかかったんだけど数日前から咳と痰で咳がまずとまらな区手ヤバイ
今の熱は37.5だけどインフルBの症状って高熱はでない?
もうシーズンすぎてるよね?
742病弱名無しさん:2012/04/08(日) 19:26:29.36 ID:JRtvBofT0
結局は人それぞれだとは思うけど、私のまわりでは

Aは、高熱出るもサッと下がるが咳が止まらなくて長引く。
Bは、微妙な熱が上がったり下がったりダラダラ続き、胃腸に来やすい。

こんな感じだった。
743病弱名無しさん:2012/04/08(日) 22:55:44.33 ID:YhhVtYWm0
高熱と喉の痛みはインフルかな?
熱は苦しいけど寝てればいいけど
喉が痛いと唾や水を飲み込むのがキツイ・・・飯も食えないから体力落ちる一方・・
744病弱名無しさん:2012/04/08(日) 23:42:42.93 ID:c0SM7dr3O
>>743
まずはインフル検査したほうがいいよ
自分は激しい関節の痛みと寒気、頭が締め付けられるような頭痛、目の奥の痛み耳鳴り、39度の熱、吐き気、
これでインフル陰性だった
扁桃腺の腫れによる風邪。
喉なんて全然痛くなかったから予想外だった、医者もインフルの可能性が高いと言ってたんだけど
しかし熱が下がらない
745病弱名無しさん:2012/04/09(月) 00:22:18.92 ID:dPqUV5x10
しっかしまあ、症状だけ言ってでインフルかどうか判るなら苦労しないぞと

高熱,喉の痛み,頭痛,関節痛といった症状なんか
インフル以外の感染症でも当たり前のようにあるんだし

せめて喉の奥の鮮明な写真でもあればヒントになるんだがのぉ
746病弱名無しさん:2012/04/09(月) 01:14:58.92 ID:2FSeuyVM0
>>740
その状態で普通に外出てた?
747病弱名無しさん:2012/04/09(月) 01:28:53.55 ID:RH0oUAdj0
インフルでも1週間以上は仕事休めないな
確かに咳はでるし微熱続いたけど
バリバリ外でてたわ
748病弱名無しさん:2012/04/09(月) 02:09:58.02 ID:dPqUV5x10
インフルで大人しくしとけと言ったのに
数日後にスーツ姿で救急搬送された患者思い出した

肺炎球菌の二次感染で髄膜炎まで起こしておいて
朦朧とした意識の中で会社、仕事とうわ言言ってたのには
半分あきれつつも半分感心もしたなぁ・・

結局1ヶ月ほど入院してたなその患者
749740:2012/04/09(月) 12:19:51.94 ID:PCruVgu80
>>746
してたよ。マスクは必ずして、カラ咳が出そうになったら飴など舐めて落ち着かせた。
タミフルが効いてウイルスは消滅してるかも知れないけど
周囲の人が不快だろうから結構気を使ったよ。
家でも体調が不安定な間、念のためタオルなど家族と共用しないようにした。
750病弱名無しさん:2012/04/09(月) 17:57:19.17 ID:n480UzRyO
>タミフルが効いてウイルスは消滅してるかも知れない

だと……?
751病弱名無しさん:2012/04/09(月) 22:44:56.79 ID:5SVGO1Sq0
俺は電車で感染したんだけどな…
752病弱名無しさん:2012/04/09(月) 23:45:44.97 ID:LZ5uF7gsO
A型になった
>>742の通り熱は1日で下がったが
鼻水と痰がからまって咳がしつこい
鼻水はカミすぎて血混ざったのばっか出るし、
咳のしすぎで気管支が痛い…
753病弱名無しさん:2012/04/10(火) 01:17:38.59 ID:JylJMjk4O
>>723です
やっと平熱に戻った!
そして平熱に戻ってからリレンザの服用数を間違えたことに気付いた。
一日に4錠吸い込むべきなのに一日2錠しか吸い込まなかった
これじゃ感染拡大の防止効果半減だし、親にうつってないか心配だ

それにしても4日間風呂入ってないから頭皮やばい
754病弱名無しさん:2012/04/10(火) 13:20:19.62 ID:DPreIsaD0
一昨日B型インフルだと診断されてから熱が37度〜38度くらいをいったりきたりして
るんだが、熱何度であろうが体調自体は本当辛くないよな。
食欲もあって、さっき食ったなべ焼きうどんうまかったー。
しかしいつ完璧に治るんだこれw
三日目ともなるとさすがに食材が底を尽き、近所のスーパーに野菜とアクエリアス買いに
出掛けたが、外出たらなんか余計体調良くなったw
しかし、また熱計ってみたら37度4分。なんだこれw

755病弱名無しさん:2012/04/10(火) 17:51:04.14 ID:42bV51+jO
職場の人インフルエンザで今日入れて13日も休んでるけどそんなに休まないとだめなもんなの?
756病弱名無しさん:2012/04/10(火) 17:53:29.93 ID:jf7jIG0u0
>>755
・Aに罹った後、すぐにBにも罹った
・放置してたら肺炎になった

そういう理由で長引く人も中にはいるよ
757病弱名無しさん:2012/04/10(火) 17:55:36.69 ID:DPreIsaD0
インフルってさ、寝てても寝てなくても治る早さ一緒なの?
758病弱名無しさん:2012/04/10(火) 19:01:03.37 ID:6FY+trNF0
寝てなくて無理に仕事をやった為に肺炎になって
一ヶ月も入院した奴が多い
759病弱名無しさん:2012/04/10(火) 20:10:24.74 ID:SbGXIai40
>>755
会社に神経質な豚がいるんだろw
760病弱名無しさん:2012/04/10(火) 21:35:00.19 ID:+7D1G/Nk0
のどが痛いなあ、と思っているときに会社の花見があった。
次の日に発熱してインフルエンザと診断された。
今、花見に来ていた数人にインフルの症状が見られるらしい。
完全に自分がうつしたんだろうな。本当すいませんすいませんごめんなさい
絶対責め立てられる....
761病弱名無しさん:2012/04/11(水) 06:25:57.19 ID:YTDpwL/W0
一昨日の夜に40度まで発熱→インフルB型と診断され、リレンザ吸引→その後41度まで発熱→今朝37度台まで下がる。

5年ぶりにインフルになったけど、
こんなに辛かったっけ?と思う程ひどかった…。
1歳の子供がいるんだけど、感染してないか心配。
762病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:32:43.83 ID:7efQyNgoO
のんきな質問ですみません。
インフルエンザ四日目くらいの人に、メールを送るのは控えた方が良いでしょうか。
もちろん短文で返事不要なようなものにしますが。

熱が下がって家にいるだけだと、むしろ暇で辛かったりするのかなと。

完全復帰まで、そっとした方が嬉しいですかね。
763病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:45:29.51 ID:tTikkxfd0
インフルエンザB型4日目。
熱は微熱程度なんだけどとにかく頭痛が酷い。
ガンガンする。それに眼球が痛い。熱はないのにロキソニン飲まないと立ってられないくらいガンガンするんだけど、熱で頭の中がやられちゃったのかな〜
764病弱名無しさん:2012/04/12(木) 02:55:04.63 ID:YvH9QjLg0
B型に感染。
熱がある以外はひどい関節痛などもなく、普通に過ごせてた
今日処方されたタミフル飲んだら、合わなかったらしく喉が腫れて超絶いたい...
はやく夜明けてほしいよ
765病弱名無しさん:2012/04/12(木) 10:55:05.21 ID:korDXfzu0
>>762
回復の早さには個人差があるから、四日目という時期は悩むところだね。
相手の人の性格や、762との関係でも違ってくるかも。
自分はすっかり治るまでそっとして欲しい方だけど
こういう時こそ さりげないメールがとても嬉しいと言う人もいるだろうし。
766病弱名無しさん:2012/04/12(木) 11:26:24.45 ID:Y6xDqEAHO
762です
>>765 そうですよね、ありがとうございます。
まだ送ってませんが、少し時間をおいて、自分の心配な気持ちを詰め込まないようにくれぐれも気をつけます。
767病弱名無しさん:2012/04/13(金) 09:27:05.26 ID:1wO8JD4O0
会社休んで安静にしてたら熱下がって大分良くはなってるけど、
呼吸すると何か薬品みたいな匂いがする。
タミフル飲んだ後にこうなったから、副作用か何かかな?
他にもこういう人います?
768病弱名無しさん:2012/04/13(金) 09:27:39.12 ID:3HN9dPB80
熱は下がったんだけど、貧血気味はなんでだ?
769病弱名無しさん:2012/04/13(金) 14:47:45.12 ID:IzAy+JL7O
ふっ、今年2回目か(今回B型)。こんな時期に家族全員微熱数日からのいきなり全員高熱
子供だけ微熱で診察受けた時にインフル検査しといてもらえばなぁ…

1回目は二日間アベレージ41度で喉痛めて全く何も食べれなかったからそれに比べればまだ楽だ…
つか自分にはイナビルって全然効かないような。タミフル時代は毎回飲んで次の日には微熱くらいには下がってたのに
病院によってはまだ大人にもタミフルでるのかな?
770病弱名無しさん:2012/04/13(金) 20:56:51.34 ID:HxnUzHcDi
B型だった。
しんどくて喉が痛い。
熱はそんなにないのに、熱さましも鼻水止めもリレンザもイマイチ効いてる気がしない
771病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:50:08.71 ID:tyydO/PgO
B型三日目
タミフルと風邪薬みたいなの飲んでるけど…全然良くならない
熱は38度いくかいかないかだから辛いのに解熱剤も飲めない
頭痛いのと、喉痛いのと、鼻づまりが酷い

インフルエンザってこんなしんどかったっけorz
772病弱名無しさん:2012/04/14(土) 14:57:30.01 ID:A33Dj1VK0
>771
おれも全くそんな感じだった。
やっぱ、熱サマシート&枕で、頭の熱とっていったのがよかった。
途中脳炎かよ、って思うくらい頭だけが痛くボーとした感じでつらかったんで。
4月2日 新幹線感染
4月5日 咳きが猛烈
4月6日 37.7 だけど平気 外でも走れた。んでも病院。陰性。医師は、限りなくインフル宣言。
      タミフル75 3日分処方される。
      のどぬーるクールを買っておく。これがのどの急速回復に役立つ。
      熱さまシートも3箱かっとく。ユンケル黄帝ロイヤル4本かっとく。
4月7日 から
4月9日 までは、37度後半から38前半で うーんうーん。熱はそれほどでもないのに。
4月10日 頭がつらい・・。ひたすら冷やす。シートは10分間くらいで交換。だいぶ楽になる。
4月11日 37.7。痰が猛烈になった。体側の勝利が起こり始めているのか。
4月12日 36.0。 もう普通。痰少々くらい。
773病弱名無しさん:2012/04/14(土) 20:46:03.76 ID:5K0kxb0Ei
インフルBに感染、これA型より酷いね。
身体中痛くて痛くてもう泣きたい…
現在タミフル飲んで寝てるけど、寝過ぎて床ずれ起きそうだw

774病弱名無しさん:2012/04/15(日) 02:12:45.59 ID:wO15XWArO
インフルかもしれない…予防接種してないし。

昨日の夕方からのどが痛くて37.6度だったんだが今38.7度だよ…
だるいし頭痛いし吐き気するしふらふら。しかしこんな時に限って日曜。
775病弱名無しさん:2012/04/15(日) 02:15:52.85 ID:209nkbs/0
>>774
つ【休日診療所】

ウチのダンナが先月の祝日に39.5℃まで熱が上がったので
休日診療所に連れて行ったら、見事にA型に罹ってて
イナビル処方されました

辛かったら日曜でも診てもらった方がいいよ
776病弱名無しさん:2012/04/15(日) 04:25:30.66 ID:jdBQu/QW0
早くしないとインフル長引くよ
777病弱名無しさん:2012/04/15(日) 11:10:05.66 ID:8X/HV4sB0
現在認知症の母介護のため、母宅へ寄居中
昼間母を預けてる施設でスタッフを含め発熱者大量発生
車いすの老人が全員冷えピタ、不思議な景色

つづく
778病弱名無しさん:2012/04/15(日) 11:16:23.91 ID:8X/HV4sB0
自分火曜日の夜 寒気で身体かったるい、靴下はいて寝る
水曜の朝仕事に行くが悪寒で帰宅
午後外せない商談のため仕方なく再出社
自分の体調不良を説明して母をお泊まりにしてもらう。

つづく
779病弱名無しさん:2012/04/15(日) 12:49:29.86 ID:8X/HV4sB0
その夜自分発熱39度、ロキソニン飲むが悪夢のような夜
翌朝施設から母の身体に褥瘡(床ずれ)あるとの連絡
総合病院に連れて行く
ほぼ1日検査診療にあけくれて夕方母入院決定
このとき自分も見て貰えば良かったが、認知母をほっておけないので無理
なんとか入院手続きを終え、夜遅く帰宅そのままバタン

つづく
780病弱名無しさん:2012/04/15(日) 13:13:03.52 ID:8X/HV4sB0
金曜日1日蒲団の中
土曜日朝から個人医院へ、発熱を告げると即隔離室へ
綿棒検査でB型、タミフルとカロナール処方される
薬飲むと劇的に熱は下がったが猛烈な吐き気
何もかもつらい
781病弱名無しさん:2012/04/15(日) 20:39:06.54 ID:kEDF3MtrO
1週間前にB型インフルエンザが治ったばかりなのに
また今日熱が出てきたぞおいやめてくれ・・・

連続でしかも短期でまたB型インフルエンザになるとかありえるの?
A型は辛いって聞くからいやだお

ふつうの風邪であってくれ
782病弱名無しさん:2012/04/15(日) 21:39:41.10 ID:E0nfHsv+0
>>781
微熱ならインフル後の
気管支炎とかのせいじゃね?
783病弱名無しさん:2012/04/16(月) 07:09:41.14 ID:qwLK//pF0
インフルエンザって一般的には三月には
収束すると思うんだけどまだ流行っているのか
784病弱名無しさん:2012/04/16(月) 08:13:06.99 ID:h6Hqz8BGP
流行ってますが何か?

http://ml-flu.children.jp/
785病弱名無しさん:2012/04/16(月) 15:46:03.66 ID:3H1nxOlq0
3日目でやっと熱が平熱に戻ったけど
またウィルス残ってるから出社しちゃ駄目なんだよな
地味につらい
786病弱名無しさん:2012/04/16(月) 16:29:16.43 ID:iN45Flmg0
喉が痛い・・・。咳したい。
腹にガスが溜まって苦しい。
吐き気、水様便。同居人がA型と診断されたんだけど
自分もそろそろ熱が出てくるんだろうか。怖い。
787病弱名無しさん:2012/04/16(月) 18:51:37.97 ID:uJCEuR4T0
記憶に有る限り初めてのインフル感染、B型だった。
体中痛いし、熱高いし、なんも食えんでもう最悪。
いい年して泣き喚いたよ。恥も外聞もしるかー!て感じ。
なんも食わんで薬だけ腹につっこんだから、胃痙攣マジやべぇ。
788病弱名無しさん:2012/04/16(月) 20:59:31.15 ID:jjYTACcq0
>>787
うどんとかは食べられるっしょ
789病弱名無しさん:2012/04/16(月) 21:11:04.13 ID:QKPw2a5jO
インフルエンザの時って喉通らないよね。


オシッコするのもつらい。熱さが伝わってくる。
790病弱名無しさん:2012/04/16(月) 21:43:13.28 ID:fnCQ7K8q0
>>783
B型が流行る年は大抵A型のピーク過ぎて下降線描き始める頃に増え始めて
大体3月中旬〜下旬ピークで下手すりゃGW過ぎまで燻り続ける

それにしても今年はA型もズルズル引っ張ってるっぽいなあ
791病弱名無しさん:2012/04/16(月) 22:43:23.00 ID:O+Zv6EAn0
今年は予防接種無料になるのかな。
792病弱名無しさん:2012/04/16(月) 23:06:31.30 ID:o3g4hM0N0
小学生の子供がB型にかかった。
ただの熱だろうと学校を休ませていたら担任から連絡があり
インフルエンザではなかったですか?と聞かれ…
今日クラスで8人も休みだったらしい(うちインフル判明は4人)
で、慌てて病院に行ったらB型だったよ。
自分もちょっと喉が痛くなり始めてるヤバイ…
今シーズンA型に罹ったときは家族全滅で大変だったんで。
しかしこの時期にこんなに流行っているのは珍しいとのこと(by薬剤師さん)
793病弱名無しさん:2012/04/16(月) 23:29:36.19 ID:ufxOMzf20
B型4日目。
同じような症状が2週間前にもあった。
体温も測らず風邪薬でごまかしてた。
俺みたいな馬鹿が蔓延させるんだな。

週末お出掛けしてごめんなさい。
794病弱名無しさん:2012/04/17(火) 08:56:15.67 ID:qfp4Qwyr0
1回分と1日分間違えて、アストミンとカロナールを2回連続3倍飲んでしまった…
ぼーっとしてたわ
795病弱名無しさん:2012/04/17(火) 09:06:12.60 ID:lfvh+8Qri
え、なにそれ怖いw
でも早めに気付けてよかったね、おだいじに。
796病弱名無しさん:2012/04/17(火) 11:55:05.66 ID:GQ2KUSmQO
病院行ったらB型でした。
B型はあんまり重症にはならないんですね。
熱ももともとそれほど高くはなっていないせいか
(37度台と38度位を行ったり来たり)
タミフルも「すごい効いた!」って感じしないなあ。
鼻水が出続けてツラい…
797病弱名無しさん:2012/04/17(火) 12:07:46.44 ID:6tKzOnyb0
検査めっちゃ痛かったわ…
あの綿棒みたいなの心なしか前より太くなってる気がする
798病弱名無しさん:2012/04/17(火) 12:53:08.20 ID:zhzK3cNk0
>>796
そうそう。特効薬と言うから飲んだらスーッと効くのかと思ってたw
でもしばらくは熱も出てたし身体の痛みも改善せず…。
本当に効くのかなあと不安になりながら、処方されたカロナールも合わせて飲んでたよ。
後から知ったが、タミフルってウイルスをやっつける薬じゃなくて
これ以上増殖しないよう抑える薬なんだね。
799病弱名無しさん:2012/04/17(火) 13:38:47.02 ID:xfRxsM8Q0
インフル多しで明日から学級閉鎖が2クラスとの連絡が来た。
うちも休んでるけど・・・
↑のサイト見てきたけど、県によってずいぶんばらつきがあるんだね。
800病弱名無しさん:2012/04/17(火) 16:54:15.57 ID:4ftX4voF0
今年のインフル(新型?)はお腹に来るみたいだね
801病弱名無しさん:2012/04/17(火) 19:37:06.14 ID:5JuBDvZzi
13日の金曜日の書き込みから四日でやっと開放された
最終日の突然の高熱は最悪だった
もう二度とかかりたくない
802病弱名無しさん:2012/04/17(火) 23:33:02.75 ID:mFs3aaw/0
B型で咳もくしゃみも鼻水もなく、ただ熱があるだけだけど、
他人に感染するもんなんかな。
今、会社休めないんだが・・・。
803病弱名無しさん:2012/04/18(水) 09:23:44.84 ID:X/F4kHpC0
1人が無理すると、数人に迷惑が掛かるからな〜
5日間はやめた方が良いかも。
俺は皆がほぼ帰った頃を見計らって、30分位仕事して撤収してる。
あとは、携帯とPCで何とか最低限だけ仕事してる。
804病弱名無しさん:2012/04/18(水) 17:04:26.72 ID:oebTEvMo0
ぶっちゃけ、この時季って感染するもんなの?
気温も高いし、湿度だってそこそこあるんだから、感染力はかなり弱いっしょ。
805病弱名無しさん:2012/04/18(水) 21:59:42.28 ID:qJWLVKgV0
真夏の沖縄でインフル流行したこともあってな…
806病弱名無しさん:2012/04/19(木) 01:13:04.99 ID:H81RxNIZO
家人がB型にかかり、5日程同室で寝起きして看病したのに感染しなかった。
どういう事なんだか…?
807病弱名無しさん:2012/04/19(木) 11:49:22.21 ID:loM9wHeC0
キミが鉄人だからさ
808病弱名無しさん:2012/04/19(木) 11:50:26.77 ID:lVMaUHoYi
28号だな
809病弱名無しさん:2012/04/19(木) 13:36:52.23 ID:46pIM25w0
発熱4日目、2度目の検査でようやくB型陽性。峠越えだけどイナビル効くのかなあ。薬なしで耐えた凄く辛い4日間を返してくれ。
810病弱名無しさん:2012/04/19(木) 14:06:59.63 ID:LgPGxp0Q0
>>806の身体の抵抗力が強かったのもあるだろうけど
インフルエンザは飛沫感染だから、幸運にも患者の唾や鼻水にあまり触れずにいられたのかも。
麻疹なんかは空気感染なので、もっと感染力が強いみたいだ。
うちも家人が罹った時には自分に感染せず、自分が罹った時にも家人はうつらなかったよ。
811病弱名無しさん:2012/04/19(木) 23:40:19.82 ID:9pgMGlQNO
先週金曜日頃から具合悪くなり、
月曜日に病院行ってタミフル飲み始める。
今朝位まではだるくてしょうがなかったが(あまり食べてないせいもあり)
今日の夕方頃から元気出てきた。
なんかこれなら明日仕事行けそうだぞ。
その前に再度病院に行ったほうがいいかな?
812病弱名無しさん:2012/04/20(金) 10:48:00.83 ID:3REYJgkp0
B型感染して、身体はもう平気なんだけど、いつまで経っても咳が止まらないんだけど
どうしたら良いかな。
813病弱名無しさん:2012/04/20(金) 15:22:08.84 ID:KFArOAyS0
b型辛い
814病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:45:51.45 ID:+v9HiKxe0
B型は、必ず高熱が出ますか?

先週、息子がB型を患い、今週火曜に復帰しました。
私は火曜頃から関節痛・喉痛・ダルさを感じ、検温してみるのですが37℃前後。
以来、今日までその状態が続いてます。

高熱が出ないから風邪と判断し、市販の風邪薬を飲んで騙し騙し過ごしてましたが…。
今更ながら、もしかしてB型でこういう症状のケースもあったり?と不安になってきて。

私のような症状でB型だった人はいますか?
815病弱名無しさん:2012/04/20(金) 23:59:20.07 ID:KFArOAyS0
医者に聞かずにちゃんねらーを信じるお馬鹿さん
816病弱名無しさん:2012/04/21(土) 08:56:55.39 ID:017LMoYW0
経験上、長引く風邪よりインフルの方が症状は重くても短期で辛い時期を脱出できるし
「インフルだから大変」ってことも無いと思う
817病弱名無しさん:2012/04/21(土) 11:51:03.70 ID:TD1L7vH4O
B型はそれほど高熱にならないこともあるみたい。
自分も最高38度だった。
それに、治療しなくても5日位で自然に治るらしい。
とはいえ、体弱い人には命に関わることもあるし、
外出したら周りにうつしまくりだから、
病院行って治療しないとね。
818病弱名無しさん:2012/04/21(土) 12:41:43.97 ID:FHj/J2Ai0
自分もB型で、ずっと37度台だった。37.2度とかその辺り。
咳もくしゃみもないのでインフルエンザだなんて夢にも思わず
もう少しで親戚の法事に出席するところだった。行かなくて良かった。
知らずに誰かにうつしてしまうもんね。
関節痛と言うのがやっぱり気になるので、早く検査してもらうといいですよ。
819病弱名無しさん:2012/04/21(土) 13:09:12.95 ID:GocmvIfl0
B型流行ってんだね
今日で4日目だけどやっと37℃近くまで熱が下がったよ…

月曜…仕事休みで夕方くらいから軽く咳が出始める
火曜…職場の2人がインフルでダウン、夜家に帰ってから怠さと急激な寒気
水曜…朝起きても寒気は取れず38℃、B型と診断
木曜…寒気、倦怠感、咳、鼻水が酷い、夜暑くて眠れず熱計ったら38.8℃
金曜…汗かいたから峠は越したかと思ったが37.5〜38℃を行き来
土曜…36℃後半〜37℃前半に落ち着く

菌のせいか薬の副作用か体力が落ちてしまったのか、熱は下がったけどベッドから起き上がったり歩くのもフラフラでしんどい状態
食欲も無い
こんなにしんどいとは思わなかった二度とかかりたくない…
820814:2012/04/21(土) 14:28:56.95 ID:o0C6y1ww0
レスくれた皆さん、ありがとうございました。

今日 受診したら、インフルでした。
こんな症状の場合もあるんですね。
普通に仕事にも行ってたので、誰にも感染してない事を願うばかりです。
自分の浅はかな判断が悔やまれます。

皆さんも早く回復しますように。
821病弱名無しさん:2012/04/22(日) 01:44:35.41 ID:gRfy1ABW0
>>812
気管支炎だから こじらす前に医者に
行っといたほがいい
息苦しいし。
822病弱名無しさん:2012/04/23(月) 10:57:45.69 ID:t1StzKxHO
咳がつらい…
胸部に貼るセキナリンテープってのもらったけどイマイチ効果の程が…
823病弱名無しさん:2012/04/23(月) 11:03:37.53 ID:siZCKaCpO
B型だった。私も高熱ってまでいかないけど、寒気がひどい。最初は、金曜日あたりから、悪寒・筋肉痛・関節の痛み。普通の風邪で、熱出る前の独特な寒気かなと思ってほっといてたら、土日で、くしゃみ・鼻水・喉の痛み・熱・咳が急にひどくなってきた。で、結果B型w
824病弱名無しさん:2012/04/23(月) 21:09:23.53 ID:fKbUk5ZJ0
今年は必ずワクチンうつぞ!
825病弱名無しさん:2012/04/24(火) 00:57:36.42 ID:lXhY1CKO0
医者がピーク過ぎたとか言ってたから検査しなかったんだが、まだ全然ピーク終わってないのか
826病弱名無しさん:2012/04/24(火) 11:32:28.46 ID:1oH7gmP40
ピーク過ぎ=流行の終了じゃないので注意な
827病弱名無しさん:2012/04/24(火) 20:57:15.84 ID:SNffXw+q0
微熱まで下がったのに未だに味覚が戻らん
早く美味しい飯食いたい・・・
828病弱名無しさん:2012/04/24(火) 23:03:45.41 ID:zuo6SymHP
B型が治って一ヶ月経過
まだ咳がでる
医者に行ったら花粉のせいだと言われた。
829病弱名無しさん:2012/04/25(水) 06:42:00.90 ID:0OvvmB9S0
昨日薬を飲まずに38〜39度をうろうろして(寝る辺りには38度で落ち着いた)
今朝37度までさがったんだけど、他にこんな症状出てる人いる?

職場でインフルかもって人が出た直後だから念のため病院受診するつもり
でもこんなんでわざわざ病院行くべきじゃないかもとも思ってしまうし
830病弱名無しさん:2012/04/25(水) 14:33:15.87 ID:uwW0N2Vi0
この辺ではまた流行復活。
831病弱名無しさん:2012/04/25(水) 22:19:24.67 ID:meFPErxUO
日本茶を飲め
832病弱名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:57.41 ID:JxjesIFr0
三日前の検査では陰性で、今日再検査したらB型だった。
ウイダーゼリーとかポカリスエットとか液体状のものしか食えないのだけど大丈夫かな?
熱は最高39.6まで出た
833病弱名無しさん:2012/04/26(木) 22:32:31.65 ID:CN3CiSwj0
>>832
俺もスポーツドリンクかゼリーぐらいしか食えなかったから安心していいよ
834病弱名無しさん:2012/04/27(金) 11:39:42.94 ID:mKqOYBG+0
福島住みだけど、青森行って帰ってきたらインフルB型発症した
飯は食欲沸かないけど無理して食べた
無理して食べない方がいいのかな?
835病弱名無しさん:2012/04/27(金) 11:46:08.90 ID:BsL7Ak1L0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042700083
新型インフル法が成立=緊急事態宣言で私権制限可能に

新型インフルエンザへの対策を定めた特別措置法が27日午前の参院本会議で
民主、公明各党などの賛成多数で可決、成立した。社民、共産は反対し、自民は欠席。

施行後は首相が緊急事態を宣言すれば、集会の中止命令などの私権制限が可能になる。

国内外で新型インフルエンザが発生した場合、政府と都道府県は対策本部を設置。
入国者の検疫を行い、厚生労働相と都道府県知事は、医師に診察を指示することができるようになる。

国内で患者が出て、「国民の生命と生活に著しい被害を与える恐れ」があると判断されれば、
首相が期間と区域を定め、緊急事態を宣言する。

宣言の期間は最長3年。知事が感染拡大を防ぐため集会の中止を命じたり、
物資の強制買い上げや土地の強制使用を行ったりすることが可能になる。

業者が物資の保管命令に違反すれば、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科される。

(2012/04/27-11:20)

836病弱名無しさん:2012/04/27(金) 14:57:30.89 ID:jgDrsveE0
思い出した
買い物してたら隣のババアが口も押さえずめっちゃ咳してて
結構な時間浴びせられた あれだ
837病弱名無しさん:2012/04/28(土) 09:58:38.56 ID:F67YY2dv0
病院で検査受けてないので風邪かインフルエンザか不明なんだけど、仕事再開いつからにすればいいのか迷う
昨日熱が38.5で今日になって急激に下がって36度代
万一インフルだったら2日は外出禁止のようだし、今からでも検査に行くべきかな
熱下がってもちゃんと反映されるんかな
838病弱名無しさん:2012/04/28(土) 18:48:37.23 ID:dlBuT45Y0
23日月曜も朝、急激な喉の痛みと腫れ、節々の痛みがあり夜中に38.2度
24日火曜の朝、解熱剤なしで36.7度になってたが喉が痛いのと
風邪でゴールデンウィークが台無しになるのが嫌で念のため病院へ
インフル香港A型と診断される
その場で初イナビルと鎮痛剤や咳止めを出されたが、高熱は出ないが
出てるかのようなだるさと喉の腫れと痛みが全く治らずもうゴールデンウィークじゃねぇか
昨年度、インフルにかかって全く辛くなかったという知人が
「どっかに遊びに行こうよ!まだ具合悪い?俺は1日ですぐ元気になったよ?」
お前みたいに頑丈じゃねえんだよ
839病弱名無しさん:2012/04/29(日) 13:46:27.00 ID:7CGWk9Qf0
>>838
俺も6日目だけどまだ微熱出てる
こんな長かったっけ?
840病弱名無しさん:2012/04/29(日) 14:24:40.34 ID:EfularNZ0
>>832だけど薬もらって2日目でやっと平熱にもどった(発症から一週間)
841病弱名無しさん:2012/04/29(日) 15:36:40.60 ID:wRr3c36/0
>>839
運不運があるよなー。
842病弱名無しさん:2012/04/29(日) 22:36:36.47 ID:qEu3/bNv0
水 朝から調子が悪くダルイ喉も痛い 午後会社早退して病院へ
 病院での熱は37.1 風邪と診断され、カロナールや咳止め鼻の薬を処方される
木 朝起きてもダルく熱が38度くらいある 会社は休み また病院へ インフルの検査はしたが
 反応なし、風邪と診断される
金 熱は下がらず38度 インフルでないなら寝るしかないと寝込むも、夜に39度になる 当然会社休む
土 意識がもうろうとして何をしていたのか思い出せない 38-39度の熱をカロナールで下げていた
日 ←今日 熱も37度台まで落ちたが、いまから病院で再検査受けるべきだろうか?

発熱から数日経ってるしタミフルも飲めないだろうし
もし、インフルだったとしたら勝手に治るものなの?
843病弱名無しさん:2012/04/30(月) 05:02:22.13 ID:ey2ZD7kO0
>>842
もちろん、自然治癒する。
てか、タミフルの歴史は浅い。

他人にうつしたり、ぶりかえすリスクがあるので
今日にでも救急に飛び込んでみては?
また検査結果が陰性である可能性もあるけれど。
844病弱名無しさん:2012/04/30(月) 07:07:01.44 ID:3oEq3ELl0
>>839だけど、さっき熱計ったら36.3度だったぁぁぁぁぁ!!
ヒャッホーイ!おまえら頑張れよ!
845病弱名無しさん:2012/05/01(火) 16:34:03.27 ID:jNKSZ6lSi
こんな時期にインフルエンザかかっちゃった
せっかくのゴールデンウィーク潰れたわ
846病弱名無しさん:2012/05/02(水) 04:11:15.55 ID:mCEivMKF0
>>844
>>838だけどおめでとう!
こっちは微熱のまま今度は激しい咳で薬も無いので今日病院に再度行ったら
「インフルエンザは1週間経ったから菌はないと思う」って事で
抗生物質が追加になった
こんなにひどい咳になるもんかね?腹筋が厳しい
結局ゴールデンウィークは具合悪くてどこにも行く気がしないまま終わるな
847病弱名無しさん:2012/05/02(水) 08:10:01.07 ID:hlpC5GV00
>>846
私も27日から高熱が出だして昨日B型判定されたよ。
イナビル吸引したけど熱は38度前半だし全然良くならない。
もう5日目辛い。
848病弱名無しさん:2012/05/02(水) 12:28:19.43 ID:qQCV9mxR0
お仲間に入れて下さい
昨日から風邪っぽく
GWに予定が入っていたので
早く治したくて今朝内科に行ったら
B型インフルと診断されました。
リレンザなんだけどちゃんと吸えているのかなあ。
849病弱名無しさん:2012/05/02(水) 14:13:13.30 ID:l1FQcmphi
俺も吸引タイプのイナビル処方されたけど
吸ったあと、喉かゆくなって、せきこんでしまったけど
大丈夫だったのかな
850病弱名無しさん:2012/05/02(水) 14:25:53.89 ID:qQCV9mxR0
>>849
粉の量が多いんですね。
リレンザは、吸ってるんだか
吸ってないんだかわからない量です。
851病弱名無しさん:2012/05/04(金) 17:12:46.46 ID:430CNqYsi
さっき病院いったら37.7℃で高熱出てないからインフル検査やらなかったんだけど、いま昼寝から起きたら38.8℃。
咳くしゃみなし嘔吐2回扁桃腺の腫れからだが痛い
なんだけどインフルか…?
852病弱名無しさん:2012/05/04(金) 22:23:21.71 ID:rSeP371z0
>>851
私はそのくらいの熱で強制的に検査させられて
ビンゴでしたよ
検査した方がいい
853病弱名無しさん:2012/05/05(土) 13:06:39.36 ID:5ZEhlFls0
平熱に戻って鼻水や咳も収まってきました
でもリレンザがまだあるので油断せず飲みきろうと思います
854病弱名無しさん:2012/05/06(日) 23:04:58.03 ID:kU01itSAi
昼に7度6分、今8度6分
夕方6時くらいにガッと上がった感あり
思えば昨日から首と眼球が痛くてけだるかった
でも周りではだれも発症してない…
東京よりの神奈川住みです
ああ…新社会人なのに明日休むのか(´Д` )
855病弱名無しさん:2012/05/09(水) 06:50:13.25 ID:+ik8I8Sli
昨日の夕方から、倦怠感、微熱、喉のイガイガ感、鼻水ダラダラ

そのままどんどん酷くなり現在39.7度
さて、こんな時毒男はひっそりと息を引き取るのだろうか?

856病弱名無しさん:2012/05/10(木) 05:27:26.34 ID:Fn28vu4Z0
昨日の夜から、倦怠感、熱(38.2〜38.8℃)、関節痛。

ただし喉のイガイガ感や鼻水などの症状なし。
大昔に掛かったインフル時に似た症状なんだけど、決定的に違うのが喉が痛くないって事。

ググっても喉が痛くないインフルとか見つからなかったので、もしかしたら食中毒?
あるいは、体温計の故障?
このまま仕事行っても迷惑になるので、取り合えず掛かりつけの耳鼻科に行ってくる。
857病弱名無しさん:2012/05/13(日) 19:04:34.87 ID:B5EbMncM0
朝、喉に違和感を覚えてうがいする
布団を干してゆっくりしていたら猛烈な寒気が……

布団を入れてすぐに滑り込み寝る。
午後2時頃起きて熱をはかる
38.8℃にびっくり。

食欲は一応あるけど、猛烈な寒気と頭痛できっつい……
858病弱名無しさん:2012/05/14(月) 00:23:06.10 ID:koHrkJKU0
流行ってるのかよかった
他の病気だったらどうしようと思っていたよ
859病弱名無しさん:2012/05/16(水) 15:57:05.87 ID:CQBbjoJP0
昨日朝に発熱(38.4)して、どうしても出席しなきゃいけない会議があるから出社して午後休した。
帰りに病院いったら急性反応だからインフルの検査されてA型だった。
ついてねーよな。。。
金曜日には出社できればいいんだけど。。。
860病弱名無しさん:2012/06/01(金) 12:13:39.24 ID:1lQl/JnqO
インフルエンザは空から飛行機でバラまく

インフルエンザがはやるとみんな病気で予防注射をするが‥

この予防注射の薬成分には人を不妊症にする薬がはいっている?

こうして日本は少子高齢化により滅ぶのか?
861病弱名無しさん:2012/06/01(金) 12:31:28.47 ID:ESXi2XEa0
昼間っから何寝ぼけたこと言ってんだw
862病弱名無しさん:2012/07/13(金) 18:21:59.72 ID:+rAt6JBm0
インフルエンザウイルスを強毒化して生物兵器に出来ないか。
863666:2012/08/18(土) 21:55:55.58 ID:RGuH79vt0
白組だな。
864666:2012/08/18(土) 21:56:30.97 ID:RGuH79vt0
誤爆w
865病弱名無しさん:2012/08/18(土) 23:08:40.40 ID:0PZgiVmg0
昼間っから何寝ぼけたこと言ってんだw
866病弱名無しさん:2012/09/11(火) 21:42:43.79 ID:uZN1w9uI0
今季初、東京で早くもインフルエンザによる学級閉鎖
http://resemom.jp/article/2012/09/06/9703.html

早っ
867病弱名無しさん:2012/09/15(土) 01:41:31.06 ID:LrQLClsR0
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091401001880.html
マイタケがインフルに効果 雪国まいたけの研究

雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)は14日、マイタケに含まれる成分が、
インフルエンザ治療に効果があるという、富山大との共同研究結果を発表した。

雪国まいたけによると、フリーズドライ加工したマイタケから抽出した「α―グルカン」という成分を、
免疫を低下させインフルエンザに感染したマウスに2週間投与したところ、
免疫機能が回復し、ウイルスが減少した。
また、インフルエンザ治療薬タミフルが効かないウイルスに感染させたマウスで
同様の実験を行うと、ウイルス増加を抑える効果があったという。
今後は、人間のインフルエンザ治療に応用できるよう、研究を重ねるという。

2012/09/14 19:52 【共同通信】
868病弱名無しさん:2012/09/19(水) 00:34:49.05 ID:12Fdt5/P0
39.9度あって関節痛いってマズイよね?
869病弱名無しさん:2012/10/07(日) 18:44:54.40 ID:VfjP6n37O
昨日予防接種してから調子が良くない。
連休明けに病院行くか悩む。
870病弱名無しさん:2012/10/12(金) 01:01:55.33 ID:PPd2aJJs0
おとつい39.7度で病院行ってインフルエンザじゃないかと言って検査してもらったけど違う言われ抗生物質他もろもろの薬もらった。
昨日は一時期37.8度まで下がったけど39.4度まで上がった。
今日も薬飲んで暖かくして寝てたけどまだ39.5度ある。

これってインフルエンザじゃないですか?
871870:2012/10/15(月) 00:53:12.74 ID:jnBkdk/10
結局インフルエンザでした。
初期だったんで最初の検査はマイナス出たみたい。
昨日からタミフル飲んで大人しくしてます。
872病弱名無しさん:2012/10/17(水) 09:28:35.28 ID:KNmbBR6uP
俺は毎年予防接種打っていたけど
今年から打つの止めようと考えている

効果の無さと他のリスクを語られている記事を
いくつか目にするから
もし、それらを書くことで何らかの利益に繋がるのなら
疑ってかかるけど、そうでもないしね

打った直後に死ぬ人は毎年のように出ているし
免疫を刺激するわけだから、異常な反応が出るリスクは当然あるよね

打たないようになった人いる?
873病弱名無しさん:2012/10/18(木) 08:14:42.05 ID:SZkxZy7HO
検査は熱が上がってからでないと正確な結果が出ないんですよね?
昨日の朝から喉が痛い
4月に人生初インフルになった時と同じ感じ
来週旅行なのにどうしよう…インフルならとっとと熱上がってくれ
874病弱名無しさん:2012/10/18(木) 21:45:33.96 ID:7crOloJP0
>>872
一度かかるとかなり免疫持つって話をどこかで聞いたので
10年ぐらい前にインフル食らった時に中断した
時々体力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろ再開しようかと思ってる
875病弱名無しさん:2012/10/19(金) 11:22:35.78 ID:667lipdxO
>>872
インフルエンザの予防接種が無意味なのは科学者の間じゃ常識だからな。
876病弱名無しさん:2012/10/21(日) 14:13:29.02 ID:T2yZlaRQ0
医者の間ではどうなんだろう?
877病弱名無しさん:2012/10/22(月) 12:50:05.57 ID:DmgWJQdf0
一発2000円以上儲かるんだから否定する医者いないだろうね…
878病弱名無しさん:2012/10/22(月) 13:18:30.29 ID:WMYuWH1OP
知り合いの医者は真っ先に打ってるけど
879病弱名無しさん:2012/10/22(月) 22:38:53.29 ID:2715n2M20
今年のワクチンは豊かな甘みとほどよい酸味でここ数年で一番の出来とのことです。
880病弱名無しさん:2012/10/24(水) 21:21:40.35 ID:d4oWbO9E0
そろそろ予防接種しとくかなぁ
881病弱名無しさん:2012/10/25(木) 16:26:45.02 ID:5rKvlN0x0
今日の昼間1時半→37、0
今日の昼間3時半→38、0
今日の現在→38、2

これはインフルキターかもしれない
夕方から病院行ってくる
882病弱名無しさん:2012/10/25(木) 17:39:16.59 ID:emPFUj+gO
オレの勤務先は毎年予防接種を全額事業主負担で行う。
しかも社の会議室で。
嗚呼有り難や有り難や。
883病弱名無しさん:2012/10/25(木) 18:05:55.31 ID:5rKvlN0x0
私ワクチン打った年にインフル発症した事ある
3年前くらい
884病弱名無しさん:2012/10/25(木) 18:44:29.74 ID:pnD0u7740
>>883
ある。

打った年に限ってうつるんだよな。
打たない年はそのまますぎるくせに
885病弱名無しさん:2012/10/25(木) 19:28:33.52 ID:Lw7R3rzgO
予防接種したのにインフルエンザに感染した場合、症状は軽減されてるんですかね?
886病弱名無しさん:2012/10/25(木) 19:36:14.83 ID:5rKvlN0x0
>>884
あるよね。。。
>>885
熱おもっきし上がってたけど
イレンザ使ったら3日くらいで治ったよ、軽症になるのは事実かも

>>881だけどインフルエンザじゃなかったです。。。
検査したけどひっかかりませんでした
喉が腫れてるから風邪との事、熱は38、4まで上がりました
887病弱名無しさん:2012/10/25(木) 21:05:24.45 ID:4omW7x5k0
去年から3歳以上は0.5ml接種で大人と一緒になったんだよね?
一回か二回かは自由で。
888病弱名無しさん:2012/10/26(金) 01:18:36.68 ID:sS206bwsO
息子8歳が水曜にインフルエンザの予防接種したら翌日から発熱に頭痛、嘔吐発症。

医者に行ったら『予防接種の副作用じゃなくてウイルス性の風邪かな?』だって…。

症状はまるっきりインフルエンザなんですけど…
889病弱名無しさん:2012/10/26(金) 01:21:35.50 ID:FYpfgSGCP
予防接種こえーよ
どうしよう、まだ打つかどうか悩んでるw
890小ネタ:2012/10/26(金) 01:33:53.97 ID:TJdIrKyB0
転記
歯周病 30

29 :小ネタ[] 投稿日:2012/10/26(金) 01:30:23.12 ID:TJdIrKyB0


自己改善現在進行中ネタを少し披露 
日本語べた、その他 誤字有り 突っ込み無しでね

歯周病は確かに歯磨きで改善する
歯磨き方は たしか ど忘れしたが ようじ法
要は 歯ブラシの毛先で歯周ポケットに差し込む
突っき要領で
 これで改善した  初期は血が出るが 我慢

あと歯茎がしみる方には
 秘薬 竹酢液(正式名ど忘れ 木酢液ではない竹酢液の蒸留したもの)
これを数倍に薄めてうがいもしくはスプレー 当方ホームセンターで
風呂用に売ってうぃたものを使用15年目 800円程度だった
 ネットで正式なものは3000円ぐらいか


ついでにこれからのインフルエンザ予防に室内にこれをスプレー
かぜ引き初期咽にうがい    これでここ数年来病気知らず

子供が結構持ち帰えり 咽が痛くたくなるのですぐに気づき
スプレーしてます  今のところ最強と 思い込んでいます

小ネタ 花粉症なものでこれで鼻スプレーで結構効果があります
効用はネットでググッテネ
891病弱名無しさん:2012/10/26(金) 14:38:04.97 ID:5owz43mr0
まさか、インフルだったのかな?
歯茎の痛みがともかく異常にひどくて泣いたよ
まだ痛みはあるし、熱っぽいけどひどかった時期は脱した
それほど咳が出るわけではないし、タンがからむわけじゃないんだが
ともかくだるくて、頭痛、のどの痛み、目のあたりが熱っぽい
肩こり、首、腰の痛みもある
892病弱名無しさん:2012/10/26(金) 14:40:31.16 ID:5owz43mr0
病院には行かず、風邪薬で対処したんだけど
10日経ってるのに、いまだに歯茎の痛みがかなりあって
頭痛、倦怠感あり
喉もまだ多少痛む。
まさか、インフルエンザだったのかな?時期的に早いからまさかないとは思ったんだけど
ただの風邪にしては重かったし
893病弱名無しさん:2012/10/27(土) 03:53:36.60 ID:pvIyc7YEO
気休め程度の感じだけど、昨年からクレベリンを買って、リビングに置いてる。
効いてるかどうかは全く分からないけど、予防の一つとしてねw

予防接種は数年前にしたんだけど、数日、具合悪くなったな。
感覚としては37℃ぐらいの微熱がある感じで、気だるかった。
今年も受けるか迷うところだ…
894病弱名無しさん:2012/10/27(土) 14:30:22.93 ID:eFOMxKfv0
インフルっぽかったけど山は超えた感じ
10日は苦しんだわ
けっこう今回はきつかった
895病弱名無しさん:2012/10/28(日) 03:31:34.23 ID:IGOLdPmI0
秋の花粉症もあるんだが、(ブタクサだと思う)
歯茎が腫れて痛んで、それを治そうとアセス使ってたのがどうもまずかったみたい
ずっと歯茎の腫れがひどいのは歯周病によるものだと思ってたんだけど
アセスによるアレルギーだったみたいだ
調べたらキク科の植物が入ってるみたい。自分はブタクサとかのキク科にすごい
反応するから、よかれと思って我慢してやってたことが逆効果だったみたい
そのせいでアレルギーがひどくなって余計にインフルエンザがひどくなったみたいだ
896病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:30:25.27 ID:CrUdG94j0
昨日のお昼にハイテンションで買い物に出掛けたら、急にだるくなり急いで帰って、熱計ったら36.9で、夜には37.3。
今38.3に上がってて倦怠感がすごいので寝込んでる。

症状は、お腹がちょっとゆるいのと、ものすごくダルイのと熱があるだけ。

日曜だから近所のお医者さんやってないのですが、これってインフルの可能性ありですか??
よろしくお願いします。

897病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:31:45.56 ID:CrUdG94j0
ちなみにダルイとか鼻水、咳がでる前兆みたいのはなかったです。突然だるくなりました。
898病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:32:21.81 ID:CrUdG94j0
あと頭痛がします。
899病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:37:23.11 ID:CrUdG94j0
あと動悸がすごいです。
なんか追記しまくってすみません。
900病弱名無しさん:2012/10/30(火) 08:12:34.63 ID:B1k684030
病院行ってきたかな?
お大事に
901病弱名無しさん:2012/11/01(木) 20:38:12.08 ID:bLl30cZ30
まだ流行ってないか。
自分も今さっきはかったら6度8分で、これから上がってくる予感がしたから心配してるんだが・・・
902病弱名無しさん:2012/11/02(金) 16:26:23.12 ID:X4eNwww+0
「2012/13シーズンに流行するインフルエンザウイルスはA/H3N2再流行の懸念、
山形系統B型ウイルスに警戒、H1N1pdm09はアジアからの輸入例に注意」(2012. 10. 30)

 まずA/H3N2亜型ウイルスについては、昨シーズンの流行は学童中心だったという特徴があ
る。さらには、横浜市衛生研究所によると、この夏以降、高齢者や成人、就学前の小児らから
ウイルスが分離される事例が続いているのだという。つまり今シーズンは、より幅広い年齢層
にわたって流行する懸念があるわけだ。

 昨シーズン、H3N2亜型ウイルスについては、ワクチンに採用されたウイルス株と抗原性が
どれだけあっているかを調べた結果、変異株と判断されたものが45.6%と半数近くに上った。
このこともあって、今シーズンはワクチン株が変更されている。

 幸いなことに、最近発表された横浜市からの報告では、今シーズンに入ってから分離された
H3N2ウイルスは、今回ワクチン株に採用されたウイルスとは抗原性が類似していることが示
されている。学童に限らず、各年齢層への流行拡大が懸念されていることを考えると、今シー
ズンはワクチン接種がより重要となるといえそうだ。

 さきごろ東京で開催された日本感染症学会東日本地方会学術集会で講演した神奈川県けいゆ
う病院小児科・慶應大学医学部客員教授の菅谷憲夫氏は、昨シーズン流行したH3N2亜型がワ
クチン株から変異していたことを指摘。今シーズンもH3N2亜型の流行が懸念されるとし、ハ
イリスクの人はもちろん成人もワクチン接種をすべきだろうとの見解を示していた。ちなみに、
今シーズンのワクチンは流行したH3N2ウイルスにあったものに変更されている。

 一方のB型は、・・・
(一部を抜粋)
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu/topics/201210/527452.html
903病弱名無しさん:2012/11/05(月) 16:53:45.13 ID:8V1yPuq80
佐賀県でインフルエンザ流行期入り、例年より1カ月ほど早く
学級閉鎖の事例からA/H3N2(A香港型)のウイルスが検出
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu/topics/201211/527514.html
904病弱名無しさん:2012/11/05(月) 22:59:56.67 ID:/ZT2EMb50
予防接種代金は大抵は会社が負担してくれる?
905病弱名無しさん:2012/11/06(火) 18:04:28.95 ID:bmnm4V+2P
午後から寒気と関節も喉も痛いし気持ち悪いし熱が急に38度越えたしで、会社早退
インフルくさいな、となんとか病院へ
医者は症状でてからが短かすぎてインフル検査しても反応しないかも、と
解熱剤と喉の痛みの緩和剤しかくれなかった…
明日熱下がらなかったらまた来てくださいだって
病院もやっとの思いで行ったのに…明日また行かなきゃないのが辛すぎる( ´ Д ⊂ )
906病弱名無しさん:2012/11/07(水) 19:49:45.05 ID:NJBh2/KIO
907病弱名無しさん:2012/11/07(水) 20:00:00.86 ID:NJBh2/KIO
昼間急にだるくなって熱計ったら37.6℃
どんどんだるくなって仕事終わってメシ食って計ってたら38.8℃
昼間医者でもらった風邪薬飲んでいま38.2℃
耳鳴りがひどい
908病弱名無しさん:2012/11/09(金) 18:07:23.21 ID:sqTOfOGh0
つか絶対にインフルエンザはかかりたくない!予防接種早く打たないとw

子どもがまだ小さくてマスクできないからうちの嫁がこのウイルスガード大量に買ってきたけど効くのかねー
http://selfbeautylab.com/?pid=41404260
つかストラップ安w

クレベリンみたいなもん?
909病弱名無しさん:2012/11/10(土) 06:53:23.14 ID:hjwvD/5UO
昔は予防注射なんて無かったよな、なんかそれらしきものにかかったら寝て治すが基本。
それでも数年に一度くらいしかかからなかった。
結婚して子供ができて親も毎年予防注射うけるようになったらなぜか毎年かかるように…医者に行っても予防注射ハズレでしたね、でタミフル。
子供も小学生になり接種やめたらなぜかかからない不思議。
ちなみに母親は一度もかからない。子供は私と同時にかかる。
子供も予防注射やめた。回りの親も接種してないようです
かかっても薬あるしね
910病弱名無しさん:2012/11/11(日) 19:42:06.81 ID:fdqOHCu30
水曜日から熱が出て、ずっと37.5〜38.6℃、昨晩いきなり39.2℃にあがり、朝には38.0℃。
ただの風邪だろうと、生理前で頭痛もしたのでイブ飲んでた。
5日目の今日、また38℃超えています。
これって、インフルエンザだったのかしら?
48時間とっくに超えてるし、病院に行くのもダルいし、ひたすら自宅で耐えてたらマズイかしら?
911病弱名無しさん:2012/11/11(日) 22:22:09.56 ID:Paptersj0
>>910
みんなそんな症状ですね。
今回のインフルエンザはそんな感じなのかな
912病弱名無しさん:2012/11/11(日) 22:35:34.93 ID:wq+cahTX0
>>910
私も金曜日の夕方から熱が出て、上がったり下がったりしながらMAXは39.2℃。
ただの風邪だと思ってひたすら寝てたけど、もしかしてインフルエンザかも?と思い明日病院に行く予定。
今は37.0℃台前半で落ち着いてるから病院行っても無駄かな?
でも検査しないまま仕事出て、その後周りに感染させちゃってもまずいしなぁ…
913病弱名無しさん:2012/11/12(月) 16:42:28.03 ID:ofq4l6arO
咳も鼻水も出ないけど頭痛と関節痛がキツいわ…… 熱もあるし日曜日雨で丸一日寝込んでたから今は少し落ち着いてきたし
これから病院に行くつもりだけどまぁ咳も鼻水も出てないし
もしかしたらインフルエンザじゃないかもしれないけど
914病弱名無しさん:2012/11/12(月) 17:57:46.67 ID:mT8P4Wts0
起きたら喉痛いと思ったら、昼過ぎから高熱きたよ…
この早さと熱の上がりっぷりはインフルな気がするなあ
去年もかかったのにどんだけー
辛いけど陽性出る時期まで我慢…
915病弱名無しさん:2012/11/13(火) 12:45:50.11 ID:qz8ihLUT0
今の時期にインフルエンザってあります?
吐き気、下痢、熱が出てきて節々が痛い。。
後で病院行こうかな
916病弱名無しさん:2012/11/14(水) 16:18:18.23 ID:iBCvsSGv0
デイリー通販ってところで【モーリス200】ってゆうの買ってみた。利くのかな?
917病弱名無しさん:2012/11/14(水) 22:55:15.80 ID:y7K9snBc0
朝からなんか調子悪いなーと思ってたら昼からすっごい寒気きた。夕方ちょっと寝てから熱測ったら38度越え…頭痛と関節・筋肉の痛みがたまらん。
今年の春にインフルかかったけどまさか年に二回もとはね…
918病弱名無しさん:2012/11/15(木) 04:22:46.71 ID:dGK7wAjfO
ヤバい自分もインフルぽいorz
二日前から寝起きに寒気
急な発熱(現在38度)
咳(喘息持ちだか喘息とは違う咳)
苦しいよぉ(T-T)
919病弱名無しさん:2012/11/15(木) 15:17:16.17 ID:MEF2Dv2O0
インフルっぽい熱出してる人はいるけど、まだインフル陽性でしたって報告はない。
だからお前らただの風邪だと思うよ。
920病弱名無しさん:2012/11/16(金) 08:12:06.51 ID:2AnRz/JQ0
38度ぐらいだったら風邪だろう
39度以上になってから疑え
921病弱名無しさん:2012/11/16(金) 23:11:51.26 ID:N88Jul9O0
インフル陽性でしたって判断基準は何か明確なものがあるのかね?
どこの医者でも陰性だった場合は、何か数値的な物を見せてくれる訳でもなし。
「陽性だったらタミフルとか処方しにゃあかんけど、
在庫無いから陰性ってことにしとこうか!
他の病院行かれて陽性出ても、まだ速かったんですねで誤魔化せばいいし。」
みたいな感じなんじゃねーの?
922病弱名無しさん:2012/11/17(土) 01:22:24.89 ID:gtbYSOwj0
自分のかかりつけ医は毎回検査キットの反応見せてせてくれるけどなあ
気になるなら医者変えたら?
923病弱名無しさん:2012/11/17(土) 13:55:09.08 ID:xeiFWp+i0
昨日からなんとなくだるくて、早朝、胸あたりが気持ち悪くて目が覚めた。
熱が37度くらい。そのご熱がどんどん上がって38度。
近所の医者で検査したらマイナス。解熱剤飲んでも熱が下がらない。
それどころか、38度7分。検査のタイミングが早すぎかもしれない。
再検査するとすると、夜くらいにならないと陽性でないのかな?
924病弱名無しさん:2012/11/17(土) 15:07:13.35 ID:VR2Vfp7a0
>>921
本気で言ってんのか?
ヤブでもそこまで酷くないわ。
925病弱名無しさん:2012/11/21(水) 11:07:47.18 ID:8q21mwc50
ワクチン接種してきた。
今年のも豚フル入りだから3600円也。
普通に痛かったです。
926病弱名無しさん:2012/11/23(金) 02:04:23.73 ID:GjxEbYjn0
昨日の晩突然39度の熱
ブルフェン飲んで今8度6部まで下がった
余りしんどくはないんだが足と腕がしびれてて眠れない
そして腹減った
927病弱名無しさん:2012/11/23(金) 14:45:52.42 ID:IFJWVLH60
インフルエンザワクチンはきかないらしいです。
関係者には常識だとか。
928病弱名無しさん:2012/11/23(金) 14:56:28.08 ID:IFJWVLH60
明治のR-1
929病弱名無しさん:2012/11/24(土) 00:09:07.85 ID:a0lVW9E50
予防接種、木曜日にしてきた。
きのう、接種したところ結構腫れて熱を持っていた。
いつものことか。
930病弱名無しさん:2012/11/25(日) 20:05:42.39 ID:Zmlowxmq0
ワクチン半月前にしたが
かかった。
症状は軽い気がする
931病弱名無しさん:2012/11/27(火) 20:07:13.66 ID:j2/Cvo3p0
今日、夕方から頭痛、関節痛、39℃以上の熱がでた
体すんげーきついのに体がふわふわして眠れん
仕事どうしよう・・・('A`)
932病弱名無しさん:2012/11/27(火) 22:59:03.43 ID:9Qjf+vDr0
同じく夕方から悪寒、筋肉痛。帰宅後熱を測ると38.4度。やっぱインフルかなぁ・・
明日は休めない日なのに( ;´Д`)
933病弱名無しさん:2012/11/28(水) 01:30:56.70 ID:Pf7h5ytC0
地雷もの。
934病弱名無しさん:2012/11/28(水) 01:45:44.70 ID:2Crw39BXO
自分春に39度出てインフルかと思いきや
帯状疱疹だったよ。
湿疹でないタイプだったから、やっかい。
で、後神経痛orz
935病弱名無しさん:2012/11/28(水) 06:11:16.34 ID:Nwnsnp1K0
>>931
>>932
こちらも同じ症状でインフル検査したら陰性
熱が37℃〜40℃を行ったり来たりでしんどい・・・
936病弱名無しさん:2012/11/28(水) 20:52:14.69 ID:OqcUa6bgO
月曜日にA型の陽性出ました。
日曜夜は高熱だったけど一晩で下がった。
微熱と胃痛が続いてて、食欲は皆無といっていいほど。

怪しい方は早めに病院へ
937病弱名無しさん:2012/11/29(木) 18:55:33.51 ID:Ge24t3vC0
日曜夜に39度発熱。
月曜に36.5度の平熱だったがA型陽性。
タミフルじゃなくイナビル服用。

そして今現在、37.5度の微熱続き。
こんなもんなのかな?
初めてのことなんでよくわからない。
微熱だから明日からマスクして仕事行く予定。
938937:2012/11/29(木) 18:56:43.25 ID:Ge24t3vC0
まさに>>936と同じだw
939病弱名無しさん:2012/11/30(金) 00:07:21.54 ID:i5PrsfPvP
>>937
仕事出ちゃいかんだろ
非常識だな
940病弱名無しさん:2012/11/30(金) 01:05:04.95 ID:/AW5C9+y0
一人暮らしになったので、初めてワクチン接種した、3000円
これで予めタミフル用意しておけば完璧だな
941病弱名無しさん:2012/11/30(金) 03:01:57.14 ID:jW2zXphG0
陽性出た人ってどこ住み?
942病弱名無しさん:2012/11/30(金) 08:48:18.06 ID:0DHgubiGO
>>941

936は関東在住です。
943病弱名無しさん:2012/11/30(金) 15:30:41.19 ID:rC8luq/S0
これから一気に広がるね
マスクは必須
944870:2012/11/30(金) 18:33:05.48 ID:gQ2IkOOF0
>>941
>>871は札幌。
今思うと前々日の風俗ハシゴしたのが悪かったのかもしれない。
945病弱名無しさん:2012/11/30(金) 22:22:07.62 ID:6dltQNim0
一昨年は予防接種して感染
去年は予防接種しないで感染なし
さて今年はどうするか・・・
946病弱名無しさん:2012/11/30(金) 23:57:00.54 ID:i5PrsfPvP
自分は今年から打つのやめた
947病弱名無しさん:2012/12/01(土) 08:44:20.71 ID:NGD2gw8q0
製薬会社と医者を無駄に儲けさせたいなら、インフルエンザワクチンを打ちなさい
http://ma-copen.mo-blog.jp/blog/2011/12/ol_8788.html
http://ma-copen.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_f31f.html
948病弱名無しさん:2012/12/02(日) 01:12:37.23 ID:+IeflwkiO
>>937
インフルエンザは最初に高熱が出て一旦下がり、また高熱になることが珍しくないらしいよ。
仕事に行くなんて、通勤時も職場にもテロだろ。
休め、休め!!
949病弱名無しさん:2012/12/02(日) 09:07:53.23 ID:mz6bYAD00
イナビル使うと下がるけど
罹ったら5日は外出るな
微熱でもあるうちはテロっていうよね
毎回微熱後に上がる
そして微熱長引いて嫌だ
950870:2012/12/02(日) 09:29:14.39 ID:CpwvaTvR0
>>945
今年で6年連続インフルエンザ感染。
その前にも何回かインフルエンザになったので予防接種してたけどうつるもんはうつると去年からしなくなった。
予防接種なんかより風俗通いやめた方がいいのはわかってるんだがなかなかやめられない。
951病弱名無しさん:2012/12/03(月) 12:09:40.04 ID:vvy9MTYRO
予防接種後から微熱でだるし腹も下してる。
ワクチンでインフルになるってことは無いよな…まさか
接種は先週土曜日
952病弱名無しさん:2012/12/04(火) 12:07:23.88 ID:c7oJdkR00
既に罹ってたと予想
953病弱名無しさん:2012/12/05(水) 13:55:38.71 ID:SPl1l9aK0
日本では冬に流行するインフルエンザが熱帯地域では雨季に流行する理由とは?
http://healthnews151.blog.fc2.com/blog-entry-375.html
954病弱名無しさん:2012/12/06(木) 16:39:15.29 ID:juBXcPSa0
今年は自律神経失調症が出てて、それを承知で打ってみたが
やっぱり前年までとは違って副作用が出た。
ふらつき感、貧血感、下痢みたいな感じ、その他もろもろ。約3日
955病弱名無しさん:2012/12/07(金) 14:39:57.82 ID:jWKXwUCgP
気持ち悪くなってトイレにも間に合わず吐きまくって寝込んだら39度出て
1日寝込んだら38→36度まで下がっていた
インフルなのかノロなのかわからない今年のインフルはどんな症状?
956病弱名無しさん:2012/12/07(金) 15:47:14.21 ID:IuckCzOUO
それはインフルエンザじゃなくノロだと思う
957病弱名無しさん:2012/12/07(金) 17:46:18.48 ID:jWKXwUCgP
ありがとうやっぱりノロですか消毒に気をつけます
958病弱名無しさん:2012/12/07(金) 22:53:48.85 ID:LLE5RPpz0
予防接種って薬アレルギー持ちでも受けて大丈夫?
959病弱名無しさん:2012/12/07(金) 23:00:46.01 ID:Qw6ZxqFPP
医者に直接聞きましょうよ、大事なことは
960病弱名無しさん:2012/12/08(土) 12:38:19.27 ID:UwIEJSgr0
昨日の夕方から急に熱が上がって、夜中に39℃まで上がったけど、
今はさがっておちついてる場合って、病院行くべきかなあ?
喉が異常に腫れてるけど、また熱あがるのかしら、、
961病弱名無しさん:2012/12/11(火) 17:47:21.57 ID:e2/i58Sy0
行け!
オレも昨日熱あったが、今朝は落ち着いてた。
だが、昼前から調子悪くなって早引けして医者行った。
インフル出ちゃったよ。
点滴してもらったから明日からは熱下がると思うけど、今週は出勤停止だよ。
962病弱名無しさん:2012/12/17(月) 23:22:09.85 ID:U5JHLNE60
朝から体に漲るものが無く、頭もぼんやり。
昼と夕方検温するも平熱。

夜になるに従い、体温上昇38.9度、身体が怠い。

朝一で医者行ってくる。
963病弱名無しさん:2012/12/19(水) 17:16:18.46 ID:jMvUiNJl0
風邪で病院へ行ったら、念のためにとインフルエンザの検査。
37度程度の熱でインフルエンザは関係ないと思っていたら
結果はインフルエンザのAだった。
悪寒や高熱、関節痛など辛さを感じないまま、タミフルを飲む日々。
本当にインフルエンザだったのか?? 
964病弱名無しさん:2012/12/19(水) 17:31:21.70 ID:vxjIItpH0
インフルになったら免疫部隊が頑張っているのだから熱が出た方が良いのは
当然、タミフルなんて飲んで熱下げればウィルスは喜ぶだけ
過去にインフルになった経験のある人は、抗体があるからインフルに再度罹っ
ても熱がほとんど出ないことがある
だいたい医者の8割は藪医者、熱が出ても熱以外に何か問題があるならタミフ
ル飲んでも良いけど。熱が出たら喜ばなくては
965病弱名無しさん:2012/12/19(水) 17:42:17.68 ID:sjQcmqWw0
抗ウィルス剤と抗生物質を混同している人は時々見るが、
抗ウィルス剤と解熱剤を混同している人は初めて見た
966病弱名無しさん:2012/12/21(金) 14:43:52.36 ID:8xXUkDBK0
インフルエンザ流行入り=厚労省「マスク、手洗いを」

 厚生労働省は21日、インフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表した。
16日までの1週間に、定点報告を求めている約5000の医療機関を受診した患者は5789人。
1機関当たり1.17人で、流行入りの目安となる1を今シーズン初めて上回った。
 季節性インフルエンザはA香港型とB型、2009年に「新型」として流行した
AH1N1型の3種類ある。今のところA香港型が多いが、いずれも流行の可能性があるという。
 厚労省は「せきやくしゃみが出る場合はマスクをしたり、
まめな手洗いを心掛けてほしい」と呼び掛けている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000078-jij-soci
967病弱名無しさん:2012/12/21(金) 18:27:25.96 ID:Numbantl0
夫39.2度 腹痛下痢なし・関節痛・悪寒・ダルイ  予防接種有り
私37.1度 腹痛下痢なし・関節痛・悪寒・ダルイ  予防接種無し
で夫がギャァギャア言うから今日病院へ
夫はA型とのこと、先生に「自分も検査してくれ」と言ったら
先生「あんたは平熱に近いからインフルじゃーないよ」だって
でも、しつこくお願いしたらやはりA型に罹っていた、したら先生いわく
「タミフル出しますか」だって、バッカじゃないの
でも男って弱いね
968病弱名無しさん:2012/12/21(金) 18:43:22.82 ID:EwOvcLlsP
医者もゴミっすなぁ
夫婦できて同じ症状なのに
熱低いから違うとか、普通疑うだろ

それにしても、予防接種
罹らないようになるわけではないことはWHOも公表していたが
症状を軽くしてくれる効果すら怪しいな
今年から打つの止めたけど、もう二度と打たないかも
969病弱名無しさん:2012/12/21(金) 19:39:56.54 ID:g9sTPfc2O
潜伏中の人と外で会話しただけで移るかしら?
970病弱名無しさん:2012/12/22(土) 00:07:11.68 ID:KAc0S8mwP
飛沫感染だからつば浴びたらうつるかも
冬の大流行は年末年始の帰省列車の中が一番の原因らしいし
971病弱名無しさん:2012/12/22(土) 08:08:19.95 ID:JXDnbvpuP
ノロから治りかけで、たぶんインフルエンザにかかった。
体力的にマジ辛い。
早く病院明けろ。
972病弱名無しさん:2012/12/23(日) 13:30:50.58 ID:GdZ3cTeVO
ttps://twitter.com/twvn69
このクズインフルにかかっているにもかかわらず人の密集するライブハウスへ行く気満々なんだけど
973病弱名無しさん:2012/12/24(月) 01:10:09.02 ID:q+mwXUSI0
熱:37.7-38.4度
倦怠感あり
頭痛がひどい
寒気あり
関節痛は少しあり
土曜日から症状がでたした

これインフルエンザですか?
病院空いてなくてどうしよう。
974病弱名無しさん:2012/12/24(月) 02:08:54.13 ID:Nh0P1Pzj0
>>973
休日診療とか休日急患センターとか名前いろいろだけど、
各自治体にそういうのがあるはず(田舎だと複数の町で1箇所とかだけど)
または救急患者受け入れてる病院に電話で確認してみる
どちらもよっぽどでなければ朝になってから

なあと、おせっかいかもしれないが
土曜から症状あるならもっと早く寝たほうがいいぞ
975病弱名無しさん:2012/12/24(月) 04:22:39.45 ID:DWOvCNh90
数日前にインフルエンザに罹りますた。

感染1日目: 重度の寒気・悪寒に襲われる。また、体もだるい。(この時はまだ唯の風邪だと思ってた)
感染2日目: 1日経って寒気がやっと治まったので安心していたら、
         今度は激しい頭痛に悩まされ、夜一睡も出来ず、明け
         方やっと治まり、何とか少し眠れた。
感染3日目: これでもう大丈夫だろうと思っていたら、今度は背中が
         なぜか筋肉痛になっている。それもかなり酷い。寝返りも打ちづらい。
         昨夜頭痛時の力みでそうなったのかと思っていたが、
         新聞を見てようやくインフルエンザだと理解。
感染4日目: 丸一日かかってようやく筋肉痛が和らぎ、いよいよこれ
         で終わりかと思ったら、今度はやたらと咳が出る。
         どうやら気管支炎らしい。(←今ここ)

病院に行く金がないので、ひたすらパブロンだけ飲んでたけど、
やっと何とか咳も治まってきた。
ちなみに、予防接種受けてたうちの両親は全く大丈夫だったらしい。
976病弱名無しさん:2012/12/25(火) 02:49:36.84 ID:iuxdsNsvO
唯の風邪とは?
977病弱名無しさん:2012/12/25(火) 02:58:19.78 ID:W4Au0rYGP
只の風邪は上気道感染症でインフルエンザとは別もの
978病弱名無しさん:2012/12/25(火) 22:32:18.33 ID:rk9v8/6P0
>>967
俺もおととしそういうめにあった
インフルじゃないでしょうとなかなか検査しないで
一応抗生物質出しますねとくるだろ
ウイルスには効かねえんだよそんなもの
金儲けのためになんでもかんでも抗生物質出したがる
インフルだったら誤診なんだから金返せよな
979病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:58:07.97 ID:08WOVtT50
今年かかったのははじめてのタイプだった

熱38.5〜39度
初日に悪寒と激しい頭痛(眼の奥が痛いくらいヤバイ)
腰と下半身の筋肉痛
腹痛なしの下痢

なぜか鼻と喉は症状がゼロ
喉痛くなくて鼻水出なけりゃ楽勝でしょと思ってたけどそんなことはなかった
980病弱名無しさん:2012/12/28(金) 01:14:06.66 ID:4P0rEHGvO
1週間から10日で治るが、治療すれば少し早く治る
関節痛つらかったが、完治後、元々の腰痛も消えた。
悪いものも燃やしてくれた、良い意味の副作用があるよ
981病弱名無しさん:2012/12/28(金) 14:42:02.58 ID:pyGsW+SS0
38度台の熱が3日下がらなくて
今日無理やり早退して受診したら
インフルエンザでした。
吐き気がないからインフルエンザじゃないと思ったのに。
職場に電話したら、明日仕事納めなのにどうすんだよって
上司に言われたが。出社したら逆にヤバいよねぇ?
982病弱名無しさん:2012/12/28(金) 15:45:56.33 ID:03P+8D8E0
ヤバイね
上司に抱きついていいレベル
983870:2012/12/28(金) 16:39:47.00 ID:7r33PTSP0
>>981
そんなこと言う糞上司なら、出社して上司にうつしてやれよ。
984病弱名無しさん:2012/12/28(金) 16:44:50.45 ID:pyGsW+SS0
そうだよねw
出社するぞ!!って言ってやったら良かったよ。

しかし、首と顎と歯茎が腫れて痛いよ。すごい切ない。
寝てても体のもって行き場がない感じでダルい。
やっぱ普通の風邪と違うね。ちなみにA型です。
985870:2012/12/28(金) 16:55:48.28 ID:7r33PTSP0
>>984
うちの会社は以前に無理して出てきた奴がみんなにうつして大変な事になったから、
タミフルちゃんと飲んで一週間は会社来ない事って必ず言う。
986病弱名無しさん:2012/12/29(土) 15:24:25.45 ID:vnSt6BJE0
火曜日 朝から咳が出る。
水曜日 インフルエンザの症状が出始める。
    病院に行きA型と診断される。
木曜日 39.2度という人生最高の熱が出てビビる。
    さすがに電気毛布使って布団を温めるなど工夫する。
金曜日 36.0度まで下がって喜んでたら37度代にぶり返す。
    一番辛いのは咳。
今日  昨日から引き続き微熱。
    痰は絡んでないのに喉が煩わしいというか吐きそうなほど咳が出る。
987病弱名無しさん:2012/12/29(土) 21:42:46.09 ID:wxsnnO6U0
3回検査してやっと陽性出ました
タミフル効いてます
988病弱名無しさん:2012/12/29(土) 22:55:32.00 ID:AcjXuf0iO
主人→17日頃から咳が出始め普通の風邪薬と咳止めを処方され服用始める
22日になっても治らずにもう一度受診し、持病の喘息と診断され安静に自宅療養
23日夜半 39度の熱
24日 インフルエンザA型罹患と診断、イナビルって吸入剤と解熱剤を処方されました
26日 平熱に戻り
28日 快癒

私→22日頃から咳が出始めるも平熱
23日 37度の微熱
25日夜半 39度8分熱発
26日 受診、インフルエンザA型罹患判明 同じくイナビル処方されました
28日 ようやく37度前後まで熱が下がり
29日 平熱に戻りました
まだ痰が絡む咳は残ってます

インフルエンザは4年ぶりに罹患したけど、今回は発熱や節々の痛みよりも、
とにかく頭が割れる程の痛みに苦しめられました
989病弱名無しさん:2012/12/30(日) 06:15:42.49 ID:hE3xz79c0
体が痛くて眠れないよー
27日夕方から、下半身の猛烈なダルさ
28日全身のダルさで目が覚める。身体中だるいけど、なんでだろー?
正月用の買い出しに行くも、ダウン着てるのも肩が重苦しい。
身の置き所がない感じ。夕方38.6度
風邪薬服用
午前4時、悪寒で目覚める
午前5時〜38.6←イマココ

休日当番医が近所でヨカタ…旦那が正月休みに入っててヨカタ…
子どもにうつりませんように
990病弱名無しさん:2012/12/30(日) 16:51:22.93 ID:de9ieDBVP
>>989
そんな状態で正月用の買い出しに行かないでください。
あなたに遭遇した人が迷惑です。
自分の子供だけに感染らなければ良いという自己中な考え方も嫌いです。
991病弱名無しさん:2012/12/30(日) 18:28:04.08 ID:IzsG4oldP
世の中そういう人ばかりだから

マスクって基本、ウィルスや菌をばら撒かないためにするものなのに
咳してるやつとか風邪ひいてるやつが全くマスクしなくて
逆に健康な人が予防のためにしてるケースが圧倒的多数

自分がインフルかかったらもうどうでもいいやと
ワザと人ごみにばら撒きに行くテロリストすらいるからな
992病弱名無しさん:2012/12/30(日) 19:52:48.78 ID:LkOUOPxY0
インフルだと潜伏期間から感染力はあるから
それもあって広がりやすいっていうんだよね
困った感染力だわ
我が家は子供が気管支弱いから家でもしょっちゅうマスクしてる
この季節は寒気とか調子おかしかったら自分のためにも周りのためにも出来ることなら外出ひかえてせめてマスクして広がるのを防ぎたいものだね
993病弱名無しさん:2012/12/30(日) 20:03:25.23 ID:UMFBMYSMP
一昨日予防接種をしたら昨日から弱いインフルエンザの症状ソックリの症状が出だした
目の奥が痛い頭痛と節々の痛みでも熱は37.0℃程度
唯の副反応だといいな予防接種の抗体できる前に本当のインフル発症だったら悲し過ぎる
994病弱名無しさん:2012/12/30(日) 20:40:44.25 ID:hE3xz79c0
>>990
風の初期症状だって気づかなかったんです。
995病弱名無しさん:2012/12/30(日) 23:48:03.93 ID:3OEvNBWxP
妹が今日インフルエンザにかかりました。
妹の1歳と4歳の子供はまだ症状は出てません。
預かってあげたいんですが潜伏期間なんかもあるようで悩んでます。
どうするべきでしょうか?
996病弱名無しさん:2012/12/31(月) 11:52:01.33 ID:6cn0SaABP
高熱中に1歳と4歳育児は育児は無理だろうから
初期だけでも預かってあげるといいと思う
でも子供に症状出たら即妹さんに連絡という流れで
997病弱名無しさん:2012/12/31(月) 12:58:42.05 ID:KM/xMgW70
ラビアクタ効き過ぎワロタ。
998病弱名無しさん:2012/12/31(月) 15:23:51.59 ID:yU/sM5eiP
>>996
ありがとうございます。
999病弱名無しさん:2012/12/31(月) 18:03:52.58 ID:4/gpgtrL0
インフルエンザなっちゃって
家族で全滅!!
正月の用意何にもしなかった。
ま、たまにはこんな正月もいいかも。
1000病弱名無しさん:2012/12/31(月) 21:47:51.34 ID:fQ4rclNd0
夕方から発熱 38.3度
鼻詰まり、咳、悪寒がするので病院へ
検査の結果は陰性でも安心できないらしい
風邪薬もらい帰宅

一昨年インフルなった時は、38度の発熱の翌日朝37度に下がり
昼過ぎに39.5度まで上昇、そこで病院行き陽性
明日熱が下がってきても安心できない

インフルではないことを祈るばかりだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。